2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サッポロ一番塩にちょっと一工夫・・・

1 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/05(木) 01:56:11.80 ID:GPkDzT+A.net
今から作るんだが、いいのあったら教えてください。

2 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/05(木) 02:10:32.67 ID:NRehpTKp.net
ここにいっぱい良い情報があるよ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1314509772/



ということで終了の予感…

3 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/05(木) 02:12:04.32 ID:GPkDzT+A.net
テンポ悪いぜよ

4 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/06(金) 23:36:38.07 ID:RqnY2Jsl.net
ニラと溶き卵

5 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/07(土) 20:30:17.53 ID:J2FUPVfi.net
すりゴマは定番。

6 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/20(金) 04:31:04.89 ID:CfL2T86D.net
バカ

7 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/20(金) 22:17:16.87 ID:2As7rL5O.net
肉もやし炒めどか盛り
ついてるゴマを上から

8 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/21(土) 02:06:29.72 ID:c2kw0/5+.net
塩は素ラーメンじゃ食えたもんじゃないけど、ハム
ひと切れでだいぶ味が変わるな。

9 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/21(土) 02:07:57.70 ID:c2kw0/5+.net
缶詰めや冷凍のコーンもいいぞ。

10 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/21(土) 04:17:26.65 ID:JJGmIqVl.net
ξ←ちん毛

11 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/21(土) 04:28:28.12 ID:+iRPbotv.net
韓国のココ麺というのが人気らしいが、
サッポロ一番塩に鷹の爪加えれば似たようなもんだぞ。
あっちのインスタントラーメンは無駄に高い。

12 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/21(土) 05:00:42.51 ID:piOw0qvR.net
予め丼に酢とラー油を入れてスーラータン風が美味しい
麺が茹で上がる直前に溶き卵を加えると更に旨いな

13 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/21(土) 07:37:44.35 ID:oKFOIFfi.net
>>8

>塩は素ラーメンじゃ食えたもんじゃない

そんなのお前だけか、かなりの少数派

14 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/21(土) 12:01:28.42 ID:+TD7Ba6X.net
バター

15 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/21(土) 23:23:30.92 ID:t6v21WuG.net
ちょっと残った焼き鮭

16 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/22(日) 03:44:14.84 ID:56hZVKDB.net
マジレスするとマヨネーズ
トッピングでもいいけど、かき回しても良い。

17 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/23(月) 22:38:02.66 ID:FY3hoJUB.net
添付のスープを捨てて、サッポロ一番・味噌ラーメンのスープを使う

18 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/24(火) 00:15:02.83 ID:ivKvjZ2F.net
牛乳を加えて煮ると、マイルドうまい。有名だけど一応。

19 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/24(火) 12:56:51.16 ID:cDlyh+FV.net
>>17
そして、余った麺に塩のスープを入れるのか。すげー!無限に楽しめる。お前天才!

20 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/24(火) 13:43:11.42 ID:V0MzUThJ.net
トマトケチャップを入れたら美味いぞ
騙されたと思ってやってみ

21 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/24(火) 14:55:46.21 ID:kIIGNmjf.net
酢+ラー油

これで立派なタンメンの出来上がり。
本当は中華三昧の北京風塩でやれれば完璧!

22 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/26(木) 19:41:04.96 ID:K3/jV05d.net
カブを一株、葉ごと一緒に煮る。
大根と違いカブは直ぐ煮えるので、あっさり塩ラーメンに便利で相性ピッタリ。

23 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/26(木) 22:00:56.64 ID:yahcCFip.net
鍋にシジミを沸騰させワカメをトッピング!ばかうまやで!

24 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/26(木) 23:04:20.37 ID:BewwMSm8.net
シジミの沸点は何℃ですか

25 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/01/28(土) 00:36:55.88 ID:9DzNHIiG.net
もやし一袋投入すると、安くて大盛りになって、妙にうれしいぞ。

26 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/05(日) 10:01:04.75 ID:FoMZlV8D.net
むしろスープを他の料理に転用できないか?

27 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/06(月) 01:46:15.91 ID:krbYDXiD.net
麺は4分が私にはベスト。完成1分前に溶き卵入れるのが好物。
ゴマは、添付ゴマ以外に、すりゴマ入れて、ほんの少しゴマ油
入れるとなかなかいけます。これに、「ゆかり」をかけたご飯
食べています。

28 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/06(月) 10:24:15.90 ID:Tklwre2x.net
溶き卵を試してみた。
俺は苦手だわ。
態々不味くしてるみたいに思えた。
ゴメン!

29 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/06(月) 10:57:42.86 ID:liFv9Qda.net
見た目も吐瀉物みたいだしな

30 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/06(月) 12:35:27.83 ID:zNzho215.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13034207

31 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/06(月) 14:13:31.93 ID:sohoVzK/.net
ゴマ入りよさげ。今から食べる

32 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/06(月) 17:14:00.98 ID:k0qUaQ5a.net
カレー粉

33 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/02/07(火) 13:13:10.45 ID:aOO3HC1V.net
豚バラとセロリをバターで炒めてトッピング

34 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/12(月) 21:47:16.56 ID:7NmJQ7MK.net
つみれとキャベツ

35 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/18(日) 06:12:58.44 ID:euS/xZsq.net
>>13
悪いが俺もだ ちょっとアレンジして食わないと、あのままでは別にわざわざ食おうとは思わない

36 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/03/27(火) 14:45:31.04 ID:JEbCQDtw.net
>>15
やってみた。おいしかった。
ぼんやり食べてたけど、「これは…」って感じに目が見開いたw
もう見てないかもだけど、ありがとー

37 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/15(日) 00:00:52.89 ID:leOM2K3M.net
やわらぎスレでサッポロ一番塩が推薦されてたので
サッポロ一番塩スレでやわらぎを推薦してみる

38 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/27(金) 20:51:21.58 ID:cS+gL7nq.net
ラー油をいれろ

39 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/28(土) 02:42:01.51 ID:fgDnNphC.net
煮込みまくった後に、火を消し、冷やご飯を投入しろ!

40 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/28(土) 22:38:44.61 ID:l23zwXTM.net
野菜炒めが最強

41 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/29(日) 15:01:47.43 ID:QiKT7gEg.net
ポロ一塩を食べる前にビールを飲む。

42 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/04/29(日) 17:19:15.62 ID:6Poke5Kq.net
タンメン

43 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/01(火) 19:56:59.59 ID:8nhpyXTP.net
酢をほんの少し入れるよ

44 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/01(火) 20:44:04.04 ID:G2cfKS1t.net
桃屋の例のラー油
これのためにあるかのような旨さ

45 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/02(水) 23:22:56.67 ID:8fxRpg9y.net
明太子を乗せる

46 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/05(土) 08:16:26.28 ID:giyX7fVh.net
バターを少少

47 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/06(日) 11:49:10.73 ID:nGH40mDd.net
一口大のレタスと煮込む。

48 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/13(日) 17:49:17.87 ID:7f/EzXb9.net
明太子を乗せちゃう

49 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/13(日) 19:03:56.37 ID:4hyyImq/.net
酢をちょっとだけ入れる

50 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/27(日) 00:40:03.19 ID:thEADS99.net
外で食べる

51 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/05/30(水) 01:55:22.34 ID:QZvx1MAN.net
踊りながら食べる

52 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/12(火) 23:50:03.72 ID:26M258RX.net
シーチキン最強伝説!これはなんにでも合うよ。

53 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/24(日) 18:09:05.28 ID:fXxg1REV.net
>>44
味覚障害

54 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/06/29(金) 00:47:57.77 ID:PEgwneVz.net
チューブの生姜を5cm位入れてみて下さい。
+溶き卵。
おいしいよ。

55 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/03(金) 00:35:16.00 ID:BGxJ/ZD6.net
この時期、あえてエアコンを止めて食べる。
軽くラー油をたらしても旨い。
氷を入れたお冷なんかあれば最高だな。
食べた後はアイスコーヒーでクールダウン。

56 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/14(火) 15:38:30.35 ID:UZ/CWwF+.net
かどや金印純正ごま油を数滴入れる、
やわらかい鶏もも肉のブツ切り、
白い辛味ある刻みネギを
サッポロ一番・塩ラーメンに入れたら
もう一流店の美味しさに成りました。

57 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/25(土) 15:10:27.53 ID:tUsx/jxO.net
インスタントらしく
冷凍餃子でも放り込んで麺と煮こめば
餃子の旨みが解け出して上手いよ
お好みで酢とかラー油少々

58 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/08/25(土) 15:45:35.76 ID:o8hgK+/h.net
余ったワンタンとか餃子の「皮」入れるとうまいよね。

59 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/11(火) 01:43:52.46 ID:/GEZYtCk.net
白髪ネギとワサビと練り梅

60 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/09(土) 20:21:31.44 ID:YurUnuF/.net
牛乳100cc水400ccで煮る

61 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/05(日) 01:31:08.05 ID:IodGj6Y4.net
山椒の粉

62 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/29(水) 00:36:49.57 ID:1lzdQ1vL.net
オリーブオイル

63 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/23(日) 05:49:53.05 ID:cBv5LjTL.net
白菜とたまねぎ

64 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/01(木) 23:35:56.76 ID:ltESSniq.net
乾燥桜えびを多めに。

65 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/20(火) 01:08:00.67 ID:MMpiWott.net
流行のパイタン風味にするには、どしたらいいかな

66 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/26(月) 00:52:59.19 ID:6za+tWn+.net
マヨネーズ2周半くらい
1周とかだと、少なくて逆にまずくなるからためらわないで2周は行く。
このうまさは究極の味

67 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/19(火) 13:56:42.88 ID:eXLXQ3y3.net
セロリとトマト、オリーブオイル

68 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/05(水) 15:13:31.24 ID:UXF5eWLP.net
>>66
糞マズそうw

69 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/06(火) 19:05:33.54 ID:ohsDw3+Q.net
溶き卵、ソーセージ、わかめ、バター、もやし

70 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/06(火) 20:07:59.47 ID:aAAIQTu+.net
しょうゆ味を腐すいつもの朝鮮人いる?

71 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/07(水) 01:01:29.39 ID:yR40h0nf.net
なに言ってんだコイツ

72 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/07(水) 05:12:15.27 ID:Ve8Sm8S3.net
>>57
なんで放り込む必要があるんだ?普通に入れろよ

73 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/07(水) 08:15:35.01 ID:nW674i3k.net
マジレスワロタ

74 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/09(金) 03:50:19.08 ID:dOXpZSji.net
お湯が飛び散るし放り込むなよな

75 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/11(日) 02:59:44.54 ID:cJUU5dwv.net
まったくだ

76 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/13(火) 19:39:04.39 ID:8QYy6e4y.net
塩には絶対キムチ
or
ザーサイあるよ

77 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/24(土) 08:49:14.09 ID:ErvhEbhN.net
蕪をブチ込むと美味い

78 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/29(木) 06:19:05.18 ID:rOMXNVdm.net
>>77
カッコつけてないで普通に入れろよ
お湯が跳ね飛ぶから

79 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/29(木) 08:18:34.02 ID:YYj+4cop.net
マジレスワロタ

80 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/01/29(木) 21:35:35.15 ID:VGVBE51S.net
放り込んだ方がうまい

81 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/03(火) 10:09:45.70 ID:wry60I95.net
直売所で小松菜を買ってきたので叩き込んで食う

82 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/06(金) 20:46:13.60 ID:uok8QBQI.net
ひと工夫という程でなくても塩ラーメンは美味い
久しぶりに5食入り298円、これに今回は
葱+玉子+カニ風味蒲鉾で

83 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/07(土) 18:03:20.28 ID:1c+Fqczv.net
キャベツ、ハム、玉ねぎ、わかめ、卵。
しかし298円のでも一袋65円計算になるから、
それだけの材料入れてガスや何か考えると、一食140円ぐらい?
お昼ごはんのためには高級料理だなあ。

84 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/09(月) 15:25:43.64 ID:nWaj9bJb.net
白菜の水分だけで作ったことあったわ
水分量は天然だから難しかった
麺は別茹でのほうが失敗無いけど
スープが薄くなりすぎる可能性もあった
トマトも2〜3個あれば水分だけでラーメン作れる
他には牛乳で作るとかもあるよ

85 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/09(月) 23:09:22.74 ID:2nT5ptlx.net
とんこつでも鶏ガラでもいいから、スープとって、
それで作ったら、めちゃくちゃうまい。

86 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/10(火) 09:49:04.06 ID:B5e8Bzq1.net
スープを溶くお湯と
麺を茹でるお湯を別にする

異論は認める

87 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/10(火) 10:59:58.04 ID:ffdSLEN7.net
前日のしゃぶしゃぶの煮汁で作るとうまいよね

88 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/11(水) 09:55:44.17 ID:rcwuSTy4.net
工夫をしないことこそがひと工夫
オリジナルで食べるから美味いのだよ

89 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/11(水) 22:25:18.29 ID:P1x8FIaJ.net
つ 味の素(しかも多め)

90 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/09(月) 23:11:31.59 ID:Igumb3qy.net
半分普通に食った後、コーヒーフレッシュ
クリーミーにチェンジ

91 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/11(水) 10:16:14.22 ID:6j1KBt/U.net
カレー粉

92 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/14(土) 15:36:38.69 ID:zfT9Yq5m.net
http://pbs.twimg.com/media/CAAtZlfVIAAqpUw.jpg

93 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/14(土) 18:13:15.57 ID:EM7eRgTG.net
>>92
(・∀・)イイネ!!

94 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/15(日) 14:57:18.58 ID:0hNde9FM.net
>>86
> スープを溶くお湯と
> 麺を茹でるお湯を別にする

それやるとコクがない吸い物みたいなスープになるんだよなぁ

95 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/15(日) 21:01:48.14 ID:knGi+UUR.net
>>92
キーボード綺麗だね(´・ω・`)

96 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/16(月) 14:23:19.03 ID:6A66aQbP.net
ゆで卵に救われたな

97 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/18(水) 03:37:20.42 ID:NMcSHMXG.net
セブンイレブンの冷凍ほうれん草1/3と、ざく切りキャベツで煮込む。

98 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/18(水) 06:21:56.36 ID:ExkbFcee.net
>>92
お湯が30t多い。それでは薄かっただろ。

99 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/18(水) 23:46:08.25 ID:irJ5+wjS.net
麺を棒ラーメンにして食べた
伸びてももちっとして美味しかったよ

100 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/19(木) 17:13:56.94 ID:x6Iy8QdU.net
最初はスープだけ使って塩鍋食べる。
粗引き黒胡椒がよくあう。
最後に締めで面投入。

101 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/22(日) 00:43:35.54 ID:3h/Srs8+.net
結局有り合わせの野菜と肉を入れるってことですね
     

このスレ終了w

102 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/22(日) 07:45:32.99 ID:8iWdazl2.net
キャベツネギ卵で完璧

103 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/22(日) 08:27:38.68 ID:qIv4ADmw.net
溶けるチーズを入れて煮込む。やった事無いけどうまそうな予感。

104 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/22(日) 21:13:45.12 ID:2ohwUqAk.net
スープ飲まずに麺を食べ
スープをおかずにして白飯を食うのが理想…なんだけど
そもそもスープが美味すぎて一滴も残りません^^

105 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/22(日) 22:50:22.04 ID:2QKC7ixC.net
やっぱりバター&コーンになっちゃうな

106 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/25(水) 20:00:23.40 ID:r5G46Dvn.net
体に良いごまを全部食べるため、と称して毎回完飲してるw
でもそれだけでWHOが推奨する塩分摂取量の1日5グラムを上回ってしまうという…。

107 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/25(水) 20:16:34.94 ID:Qp6ragBD.net
おまいら、やっぱ麺は別茹でしてんの?

108 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/25(水) 22:34:08.38 ID:bicGHpBf.net
どういうこと?

109 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/26(木) 21:38:26.99 ID:WNtM83Aj.net
>>106
5グラムは無理ゲーすぎる。
でも人類が皆5グラム以内で生きてたら
争いなんて起こらないだろうなぁ。

110 ::2015/03/26(木) 22:45:24.71 ID:jzuofOK2.net
3333

111 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/28(土) 14:17:08.62 ID:m9I31aO6.net
そのままで旨い

112 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/31(火) 15:30:35.72 ID:V3BnODtT.net
麺とスープを違うメーカーにして食べてみろ
別モンだぜ

113 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/03/31(火) 19:05:38.15 ID:wZAbkTvA.net
混ぜるな危険って書いてあるだろ

114 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/02(木) 21:47:11.59 ID:+2O1gt3T.net
>>111
同意。
色々試したけど、何も加えないのが一番だと思う。
ただし白飯トッピングだけはあり。

115 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/05(日) 21:31:29.61 ID:iRMpiDhZ.net
ペヤングのキャベツ

116 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/05(日) 21:56:59.85 ID:5eYnPzGq.net
>>115
ちゃんと麺の下に入れろよ

117 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/06(月) 02:33:23.73 ID:k6BYnZbo.net
カレー作った後の鍋で白菜と人参と豚こま入れて作るとうまいよ
玉ねぎを入れてもいい

118 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/09(木) 15:17:05.36 ID:2d4F9Z3D.net
シンプルだけど、たっぷりの刻み三つ葉と
チューブワサビを少々。
上品になる。

自分はレンジで作ってるが、
投げ売りしてる鯛の皮を麺と一緒に入れてレンジしてる
これもうまいよ

119 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/10(金) 02:03:06.04 ID:uPM0IJ7G.net
そういう和テイストにするんなら柚子の皮のせてもいいね
今はちょうど時季が終わっちゃったから柚子胡椒でいいか

120 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/10(金) 17:15:07.12 ID:bdvckg6e.net
かんずりも

121 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/12(日) 09:33:00.24 ID:1sRhTHvU.net
おかんが、鰹節を大量投入していたが何気に合うね。

122 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/16(木) 11:20:10.15 ID:LjertjHA.net
スープを水と豆乳半々で作ったらうまかった
具は白菜とえのきと茹で鶏

123 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/17(金) 07:07:00.89 ID:HfMYaAqd.net
野菜は何でも合うのかもしれないが、オレはピーマンを入れる。
まあ、ピーマンが好きってだけだけど、美味い。

124 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/17(金) 18:46:22.82 ID:WSMIiPyi.net
塩とんこつ安売りしてた
おまいらがあまり勧めるから買ってみた

125 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/18(土) 23:24:22.15 ID:Nh8cols5.net
焼いたトマトとスライスチーズを投入するとなんちゃってイタリアン風味になる
お好みでパセリ&バジルもお試し下さい

126 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/19(日) 01:12:45.02 ID:CXN1VD3b.net
>>124
誰も勧めていないが何か?

127 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/19(日) 01:51:47.93 ID:l05AmLQE.net
ウチの周辺ではポロ塩は高くて手が出ねぇよ 450円くらいするんだぜ
しょうがないのでポロ塩の味を思い浮かべてラ王の塩を食っている
なんとなくポロ塩を食べた気分になる

128 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/19(日) 06:52:33.78 ID:YkXSJttU.net
誰かに抱かれてても他の男のことを思い浮かべてる女のような心境だろうか

129 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/23(木) 07:27:30.52 ID:20+iLKQx.net
レトルトカレーをトッピング、麺を食べ終わったらライスIN

確実に太りますがw

130 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/29(水) 14:44:30.15 ID:d9oieb1s.net
スープ溶かしきってから、ごま油をひとたらし
香りが良い

131 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/05/10(日) 22:34:30.92 ID:UHE0KeKb.net
ここ見てたら腹減ってきた、ポロ塩作るわw 
ちな、かきたまにする

132 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/06/20(土) 20:34:49.22 ID:rErINuRK.net
溶き卵オンリー

133 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/06/26(金) 21:57:00.14 ID:YKUqSTeu.net
サッポロも好きだがマルちゃん塩ラーメンの方がコクがあるな。

134 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/06/26(金) 22:27:10.95 ID:9ht6rkgA.net
カレーを喰ったらカレーが出たぜ♪

135 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/06/29(月) 13:43:49.20 ID:sWunTrry.net
卵入れる人はどんな風に入れてる?
崩さず半熟にしたくて、毎回ちょっと悩んでいたけど、最近美味しく作れるようになった。
卵だけ別鍋で茹でる、先に卵を茹でる、など今まで試してみたけど、別鍋では袋ラーメンの手軽さを殺してる気がするし、卵を茹でた後から麺を入れると崩れてしまう。

というわけで最近やっているのは、お玉を一つ使う方法。
麺を茹でる鍋で卵を茹で、フタをするなりして好みの固さに茹で上がったら、お玉で卵だけすくって、お玉ごとドンブリに置いておく。
鍋でいつも通り麺を茹でスープを溶いたら、卵入りのお玉をヒョイと持ち上げてドンブリに麺とスープを投入。
最後に卵をトッピングすれば、半熟卵乗せサポイチの完成だ。
白身がボロボロになったりもするけど、黄身が崩れることはないので満足している。
卵乗せが好きな人は一度試してみてほしいな。

136 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/06/29(月) 14:26:07.07 ID:wmm0LqG8.net
ゆで卵以外は却下

サポイチて何やねん

137 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/07/06(月) 07:40:28.31 ID:j3IZTSUU.net
レンチンしてクタらせてごま油とレモンで和えたレタスをたっぷり入れて食うのにハマってる

138 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/07/09(木) 09:29:12.36 ID:0F6TD5oC.net
ヤバイ、旨くて止まらない
ほぼ毎日、2袋を鍋にブチ込んで一気食い
この満足感はやめられない

139 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/07/09(木) 17:27:41.58 ID:ZSUvg29P.net
>>138
具は?

140 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/07/09(木) 20:04:48.29 ID:0F6TD5oC.net
>>139
無し!
ただしスープは濃く!

141 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/07/09(木) 22:39:03.80 ID:94JwZ4Ln.net
ヒント:スレタイ

142 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/07/12(日) 05:51:50.93 ID:5BDYqO8r.net
やったことないけど、トマトケチャップやチーズとは合いそうな気がする
塩はベーシックな調味料だから洋食材との相性がいいはず

143 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/07/19(日) 21:18:28.54 ID:YNutfdVU.net
冷やしラーメンにして食ってみたけどけっこういけるな。
レタスをレンジでチンしたの合わせてみた。
スープ200ccだとちょっと濃い目かな。

144 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/07/23(木) 04:10:00.00 ID:gcVlJOnI.net
>>143
塩は冷やしに合うよね 目もあてらないような事にはならない

145 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/07/23(木) 08:08:23.47 ID:Z4Sx957r.net
100均でも売ってるレンチンドンブリに多めにお湯はって、海戦汁(漁師汁)の素を一つまみくらい入れる
麺を入れ、その上にカット野菜をたっぷりのせる
3分ほどレンチン
粉末スープを入れてよくかき混ぜる

お好みでキムチを載せてもいい。

146 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/10/11(日) 17:44:53.44 ID:Fm5hX6AU.net
キムチいれたらアホだな、軽蔑するわ。ワンタンいれろ!!

147 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/10/11(日) 20:40:24.17 ID:RCz3b9UN.net
ホタテ あさりとかシーフードいれて食ってみたいと思った

148 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/10/11(日) 21:40:20.33 ID:+GcjR2SY.net
冷凍シーフードを塩で下味つけてレンチンしてよく食ってるけど入れないよりはだいぶマシ。
くらいかなw
シーフードを美味く調理できるかどうかだな。

149 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/10/12(月) 06:40:26.23 ID:kaNNRHPx.net
わかめとコーンでいい

150 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/10/12(月) 06:41:01.12 ID:kaNNRHPx.net
>>148
少し清酒を降れ

151 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/10/12(月) 21:35:17.42 ID:DyyIdl0q.net
ゆず湖沼入れろ

152 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/10/13(火) 23:21:57.80 ID:Kv2WPRT/.net
涙を拭くな

153 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/10/16(金) 03:41:12.99 ID:3BTTpygT.net
行け行け飛雄馬

154 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/10/29(木) 20:55:34.07 ID:p3UPLrux.net
やべえ
塩にトンスル入れたらまじやべえ

155 :155:2015/11/09(月) 00:45:54.60 ID:ZuZnJ75R.net
さてと、
 
 -= ∧_∧
-=と(´・ω・`) 半島に
 -=/ と_ノ
-=_//⌒ソ

 ∧_∧ =-
(´・ω・`;) =- 帰るぜ
 と´_,ノヾ =-
  (´ ヽ、\ =-
  `─' \_) =-

156 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/12/17(木) 04:13:15.76 ID:KFqWFKrP.net
かきたま(´;ω;`)!

157 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/12/23(水) 19:29:56.10 ID:PaLrBtMk.net
柚子胡椒

158 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/01/30(土) 20:54:45.78 ID:MSCYD88r.net
>>154

159 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/02/13(土) 19:51:49.21 ID:pH6Q/eTe.net
水のかわりに半分トマトジュースで作ったらほとんどトマトラーメンになるな。
キャベツとベーコン入れたけどこれはハマるかもしれんぞ。

160 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/02/13(土) 22:40:06.39 ID:pH6Q/eTe.net
一応書き足しとくと他に玉ねぎとオリーブオイルと刻みにんにくも入れた。
諸君の成功を祈る

161 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/02/20(土) 14:55:55.90 ID:S6GBwbIk.net
ニラと溶き卵

162 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/02/21(日) 23:01:28.70 ID:GOwMUIjM.net
俺は生卵が嫌いだからラーメン沸騰してきたら卵を一緒に入れる。
それと千切りしたキャベツ。結構うまいよ。

163 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/02/23(火) 00:35:50.06 ID:ExhOCYcO.net
片栗でとろみを付けてその後に溶き卵を挿入
卵スープのようになめらかな卵状態になるので旨さ倍増。
かにかまを卵にあらかじめ入れておいて作っても美味しい

164 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/02/24(水) 19:27:50.46 ID:s/JfQ/H4.net
>>163
これと同じやり方だね。

【チキンラーメン 】(スマホ用動画)
とろふわチキンラーメンの作り方を紹介するよ!
【木下ゆうか】
https://www.youtube.com/watch?v=DXjbI_UthkE

165 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/02/27(土) 12:59:55.04 ID:z2Dina0u.net
チャルメラしょうゆに付いてる、スパイスをちょいと入れる

166 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/01(火) 15:29:09.09 ID:/uDZLu4o.net
具なしで作って、フォーみたいに生の葉物野菜(セロリの葉や春菊など)のせてレモンしぼって食べてる
タバスコもあう

167 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/01(火) 17:23:59.76 ID:j1e2vZeQ.net
アホだろ

168 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/01(火) 23:59:51.66 ID:ahgxGFlh.net
お前が?

169 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/02(水) 10:31:45.74 ID:2i1PriX4.net
やべえ
塩にトンスル入れたらまじやべえ

170 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/02(水) 16:25:21.83 ID:fUKPnXJL.net
まじつまんね

171 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/14(月) 13:43:16.84 ID:ij6NZ71P.net
やったことないけど、トマトケチャップやチーズとは合いそうな気がする
塩はベーシックな調味料だから洋食材との相性がいいはず

172 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/14(月) 23:03:57.04 ID:JY+L60vS.net
チーズ美味しそう
サッポロみそは牛乳で煮込むと美味しいと聞くけど塩はどうだろう

173 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/14(月) 23:04:02.04 ID:JY+L60vS.net
チーズ美味しそう
サッポロみそは牛乳で煮込むと美味しいと聞くけど塩はどうだろう

174 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/16(水) 13:39:51.90 ID:0LgqDQcl.net
もやしもか?

175 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/16(水) 16:52:07.90 ID:p5SO7lY/.net
わかめとコーンでいい

176 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/16(水) 18:02:33.72 ID:RaO4/lm4.net
5mm厚くらいのベーコンを麺と一緒に茹でとくとチャーシューの代用として十分なものになる。
野菜は青菜系がいいな。小松菜とか

177 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/18(金) 13:26:20.76 ID:QTrC86r1.net
ごま油たらすと中華風になってうまい

178 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/18(金) 23:00:16.19 ID:/RPuN+5G.net
【HD】サンヨー食品 サッポロ一番 しょうゆ味 1
https://www.youtube.com/watch?v=-2qi3L3oO8Q

179 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/18(金) 23:02:27.38 ID:/RPuN+5G.net
【サッポロ一番 塩ラーメン】? 卵とじ 作り方 ? 
https://www.youtube.com/watch?v=LHXRWwBufLs

180 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/18(金) 23:03:23.26 ID:/RPuN+5G.net
サッポロ一番 みそラーメン CM 「もやしが一番うまい」篇
https://www.youtube.com/watch?v=Oz3qRsxj7jc

181 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/19(土) 04:23:53.50 ID:ID8Lpncn.net
カマンベールチーズ乗せる

182 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/19(土) 21:01:02.36 ID:aIbyHmn+.net
友達の家でそこのお母さんが出してくれたポロイチ
独特のカスタムがしてあって完食するのが辛かった

183 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/19(土) 21:20:04.31 ID:paSZ6AQJ.net
詳しく頼む。

184 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/19(土) 21:23:33.68 ID:aIbyHmn+.net
妙な酸味+トッピングに沢庵

185 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/19(土) 21:25:46.38 ID:aIbyHmn+.net
ベースは塩で
「ウチのは旨いぜ」と

186 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/21(月) 15:13:36.46 ID:WVYoHi6m.net
知人がご飯にかけて食べる
いや、ご飯を入れるのか
麺とご飯一緒美味しいらしい

187 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/21(月) 17:00:27.79 ID:7J/syDc+.net
餃子を投入してみたい

188 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/22(火) 21:10:49.79 ID:5BlAL1IE.net
カマンベールチーズを砕き入れる

189 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/24(木) 07:46:12.89 ID:q4X03CGr.net ?2BP(500)

でも塩の残り汁は飯に合わないんだよな

190 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/26(土) 22:27:49.96 ID:a8wI4FAG.net
やっぱごはんですよだな

あれ入れると超うめ〜。
ただしっかり溶かす事

191 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/29(火) 13:38:02.77 ID:GdlBTIC3.net
どういう色になるんだ?

192 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/29(火) 15:54:38.29 ID:0LbFTmrD.net
グロ

193 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/29(火) 23:34:50.07 ID:Gysf/ZEp.net
塩に醤油を入れる

194 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/04/14(木) 20:02:33.73 ID:UPCJ+ppg.net
チャルメラしょうゆに付いてる、スパイスをちょいと入れる

195 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/08(日) 12:20:47.94 ID:C7FEbIEO.net
バターは欠かせないだろ

196 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/08(日) 15:27:32.47 ID:6nS7KzcN.net
入れたことないな

197 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/11(水) 16:46:25.00 ID:eVyHeSXt.net
柔らかめのあったかご飯にごはんですよはガチ美味しい

198 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/30(月) 00:30:03.87 ID:X6NBM9BK.net
塩と醤油を混ぜて作るとクソうまい
2食分完食余裕
味噌と醤油もうまいが塩と味噌はやったことない
誰か試してくれ

199 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/01(水) 22:42:15.14 ID:0KI9TcLf.net
カレー粉と牛乳も入れろ

200 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/03(金) 07:15:25.72 ID:K6lVlgpP.net
そして仕上げにキムチですよ

201 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/07(火) 22:41:51.74 ID:6Cv2HnMC.net
>>198
早死にしそう
しょっぱいの嫌い

202 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/20(月) 09:59:28.15 ID:cZrIlOPQ.net
チーズ美味しそう

203 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/20(月) 16:16:03.79 ID:ZLY2SbLg.net
ベーコン玉ねぎミックスベジタブルをバターで炒めたら通常の半分の量のお湯をぶち込んで麺をゆでる
麺がほぐれてきたらお湯と同量の牛乳を入れて少し煮込み粉末スープを投入
器に盛ったらとろけるチーズを適当にトッピング上からすりごまと粗挽き胡椒を振りかけて出来上がり

204 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/22(水) 17:34:54.08 ID:coZ/9llS.net
オーブンで焼けそうだな

205 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/23(木) 13:50:06.54 ID:zu3xs/GC.net
>>204
実は今度やろうと思ってた
炒めた具材とスープ溶いた湯と牛乳ゆでてない麺とチーズを耐熱容器にぶち込んで
オーブンでじっくり焼けばグラタン状のものができるはず
多分

206 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/06/23(木) 17:06:37.04 ID:GXzwvqyP.net
旨そうだ
麺が伸びないようにするのが難しいところかな

207 :205:2016/07/11(月) 10:48:09.74 ID:Sd0JW8ZA.net
>>206
206の書込み後の週末にやってみた
試しなんで湯200ccで麺を1分ほど茹でスープと牛乳投入
耐熱容器に移して炒めた具とチーズのっけて焦げ目がつくまでオーブントースターで焼いてみたら
しっかり伸びてしまったw
やはり麺は全く茹でてない状態でオーブンにぶち込んだ方がいいかもだ
まあ煮込みうどんなんかのぐったりした麺が好きな俺はそれでも美味しくいただけました

208 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/07/11(月) 10:49:27.96 ID:Sd0JW8ZA.net
>>207
名前欄に入れたレス番間違ってた
正しくは206です

209 :ここまで読みました:2016/08/12(金) 01:40:50.24 ID:H3esk8Nu.net
ここまで読みました

210 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/08/15(月) 16:36:53.80 ID:M9CiMOvW.net
ごまだれドレッシングを入れると
メチャ馬だぞ

211 :ここまで読みました:2016/08/17(水) 00:17:44.13 ID:j30VLcE0.net
ここまで読みました

212 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/08/19(金) 16:14:35.09 ID:QztPZhf6.net
                        【猿の】     五輪、シン・ゴジラ、不倫報道     【惑星】


終戦時の米大統領トルーマン

「猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放すれば、真実から目を背けさせることができる。」
https://twitter.com/toka iama/status/765657758196637696


ヘルマン・ゲーリング

「国民を戦争に参加させるのは、常に簡単な事だ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、
 平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしてると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」
https://twitter.com/neko_aii/status/765532497778139138


コンビニでレジ待ちしていて前の高校生
「期末テストの社会で「原発は賛成か反対か意見を書け」ってあったんだよ。だから俺、「反対」って書いたらバツで返された。意見書けってのにバツっておかしくねえ?」
https://twitter.com/guchirubakari/status/759515386014334976
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272


「さんまのまんま」9月いっぱいで終了…31年6ヶ月の歴史に幕

反原発、反安倍を表明している芸能人が、片っ端から芸能界を追放される電通によって
サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312

213 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/08/20(土) 10:45:57.17 ID:3UrqThWK.net
乾燥ワカメを入れればワカメラーメン。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00G9NESGY

214 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/08/20(土) 11:08:32.21 ID:NjqZaR3B.net
クックパッドだかに書いてあった冷やしそばアレンジがなかなかだった
麺固めにゆでて冷水で締める
ツナ缶油切って玉ねぎみじん切りと粉末スープ少々で和える
ざく切りの水菜とツナを麺と共に盛り付ける
スープを少量のお湯で溶いて氷と水を適量投入して好みの濃さにする
ぶっかけて食す
お好みでレモン汁をかけても良し

ツナは別に粉末スープで和えんでも普通に塩コショウでいいかもしれん

215 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/08/20(土) 18:39:30.26 ID:/bf4pGVX.net
酒粕いいぞ。

216 :ここまで読みました:2016/08/21(日) 20:08:22.92 ID:bLF1+kw7.net
ここまで読みました

217 :ここまで読みました:2016/08/25(木) 20:13:30.60 ID:XndlHs0U.net
ここまで読みました

218 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/08/26(金) 01:12:20.82 ID:pwrSTAyd.net
>>214
ありがとう!

219 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/08/27(土) 08:37:58.72 ID:inQIhLK2.net
>>186
塩らーめんライスw

220 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/08/27(土) 08:41:35.84 ID:inQIhLK2.net
>>136
たぶん…サッポロ一番の略と思ふw

221 :ここまで読みました:2016/08/28(日) 01:48:35.75 ID:MGZ1A01z.net
ここまで読みました

222 :ここまで読みました:2016/08/31(水) 01:56:06.21 ID:doE1PRsQ.net
ここまで読みました

223 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/08/31(水) 23:50:20.02 ID:vnMWrhFJ.net
ここからは読みません

224 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/09/02(金) 21:03:51.12 ID:LZFRlbfH.net
明日からは食べません!キリッ

225 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/09/06(火) 02:40:19.46 ID:nuKJasSe.net
パクチー

226 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/09/07(水) 22:22:22.08 ID:a+RUkMLr.net
>>224
でも在庫補充しちゃうんだろ?

227 :ここまで読みました:2016/09/08(木) 00:41:05.94 ID:8eF4jU/F.net
ここまで読みました

228 :ここまで読みました:2016/09/11(日) 00:21:47.33 ID:kquXDYvM.net
ここまで読みました

229 :ここまで読みました:2016/09/15(木) 00:58:01.09 ID:eP1wDZmy.net
ここまで読みました

230 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/09/15(木) 23:41:09.00 ID:/t9NESzE.net
>>226
横からすまんね、だけど。
しねぇだろ多分。

231 :ここまで読みました:2016/09/20(火) 00:20:09.93 ID:5BVZtpuu.net
ここまで読みました

232 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/09/20(火) 00:48:45.00 ID:jb51fYsi.net
ここからは読みません

233 :ここまで読みました:2016/09/25(日) 00:59:59.71 ID:n14YSaHW.net
ここまで読みました

234 :ここまで読みました:2016/10/06(木) 23:58:23.27 ID:OnxnBafw.net
ここまで読みました

235 :ここまで読みました:2016/10/10(月) 10:55:08.86 ID:dxx2MzbV.net
ここまで読みました

236 :ここまで読みました:2016/10/16(日) 10:51:27.78 ID:5gy4SywR.net
ここまで読みました

237 :ここまで読みました:2016/10/27(木) 00:05:30.90 ID:PonlfyYM.net
ここまで読みました

238 :ここまで読みました:2016/11/02(水) 00:02:22.21 ID:cxti2+tO.net
ここまで読みました

239 :ここまで読みました:2016/11/08(火) 00:42:23.95 ID:IKOyp1z1.net
ここまで読みました

240 :ここまで読みました:2016/11/13(日) 11:29:09.53 ID:eaVVFVCV.net
ここまで読みました

241 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/11/13(日) 23:22:10.36 ID:qkwfupl7.net
ツナ缶を油ごとぶちこんで煮るうまい

242 :ここまで読みました:2016/11/17(木) 00:07:49.34 ID:d2J3rTzl.net
ここまで読みました

243 :ここまで読みました:2016/11/22(火) 21:55:11.35 ID:r2ixYEOw.net
ここまで読みました

244 :ここまで読みました:2016/11/26(土) 11:34:20.14 ID:n2BmYF6Z.net
ここまで読みました

245 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/11/27(日) 00:04:18.54 ID:olEm9e/M.net
http://livedoor.blogimg.jp/sen_ritsu/imgs/2/2/2232d2d6.jpg

これ入れる。
ひと袋100」円。

246 :ここまで読みました:2016/11/30(水) 20:02:19.46 ID:OgFTx0/5.net
ここまで読みました

247 :ここまで読みました:2016/12/06(火) 00:54:41.60 ID:BX3Nq4yW.net
ここまで読みました

248 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/12/06(火) 10:11:04.94 ID:OlGaIcVn.net
飯も一緒に入れて煮込んで食うとウマイ

249 :ここまで読みました:2016/12/09(金) 23:52:44.37 ID:uk68AlMO.net
ここまで読みました

250 :ここまで読みました:2016/12/16(金) 00:01:01.96 ID:3lS9w3A1.net
ここまで読みました

251 :ここまで読みました:2016/12/22(木) 23:02:33.92 ID:+LirDKgU.net
ここまで読みました

252 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/12/23(金) 09:13:28.91 ID:fwDrNoVq.net
>>245
野菜の高騰でカット野菜が安いとかやってるしね

253 :ここまで読みました:2016/12/24(土) 00:27:26.22 ID:xETf7mwH.net
ここまで読みました

254 :ここまで読みました:2016/12/31(土) 15:22:40.70 ID:3vb3NGTB.net
ここまで読みました

255 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/01/07(土) 00:03:40.44 ID:cVtbT00N.net
>>252
卵入れれば最強。
https://www.amazon.co.jp/dp/B005FUMX82

256 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/01/07(土) 09:39:34.43 ID:OawnIQtC.net
塩コショウ

257 :ここまで読みました:2017/01/20(金) 23:23:56.16 ID:JtYD/a0t.net
ここまで読みました

258 :ここまで読みました:2017/03/04(土) 00:52:48.09 ID:7oPrLvap.net
ここまで読みました

259 :ここまで読みました:2017/04/02(日) 21:45:53.85 ID:KJwhLPXt.net
ここまで読みました

260 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/05/27(土) 05:34:27.98 ID:1Wprj2La.net
19 名前:すぐ名無し、すごく名無し[] 投稿日:2007/04/10(火) 09:45:43 ID:Bw4UR6J/
●汁なしラーメン
〜材料〜
 ・サッポロ一番塩ラーメン…1袋
 ・豚挽き肉…お好みで
 ・卵…2個
 ・バター…お好みで

〜作り方〜
 1. 鍋に水1.5カップ(300cc)を沸騰させ挽き肉を投入し、再び沸騰したらアクを取る
 2. 麺を投入して1分〜1分半茹で、麺をほぐす
 3. 卵を割り入れて、箸で黄身を軽くほぐす
 4. 卵が固まらないうちに、ラーメンに添付の粉末スープを鍋全体に振り入れて混ぜる
 5. 強火にして汁気を飛ばす
 6. 丼に盛り付けて、バター、ラーメンに添付のすり胡麻を乗せて出来上がり

見た目はかなり悪いけどウマス

261 :ここまで読みました:2017/05/27(土) 10:35:07.74 ID:5cMwKayR.net
ここまで読みました

262 :すぐ名無し、すごく名無し:2017/07/02(日) 11:29:02.02 ID:MMg/ylbq.net
>>214
これうんま♪

263 :ここまで読みました:2017/08/01(火) 23:37:54.22 ID:Vr8LEe4M.net
ここまで読みました

264 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/04(金) 18:33:27.41 ID:Q6uBXzcQ.net
サッポロ一番ユマ・サーマン

265 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/05/04(金) 18:37:48.62 ID:LOUEEgUP.net
とろろ昆布入れたら最高

266 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/06/22(金) 11:01:51.33 ID:9C0fcp/s.net
豚骨スープを半分混ぜる

267 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/08/27(月) 11:56:20.84 ID:oc16pRow.net
ほほう

268 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/09/29(土) 05:09:55.48 ID:So6iwGXb.net
バターとチーズとタバスコ。
いつもこれで食べる。

269 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/10/11(木) 00:16:33.09 ID:1hkjB9+L.net
味噌汁を混ぜる

270 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/10/13(土) 01:21:01.66 ID:l24KX7vq.net
ヨーグルト入れる

271 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/10/14(日) 02:38:19.42 ID:6gYE14PC.net
ちりめんじゃこを投入やで

272 :ここまで読みました:2018/10/15(月) 22:47:49.44 ID:0RmZ2Sca.net
ここまで読みました

273 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/10/22(月) 13:25:56.66 ID:4RWQjDXM.net
カマキリをトッピング

274 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/10/22(月) 16:24:28.69 ID:F6YnJDsc.net
チャーハンに味噌汁とか舐めとんのか

275 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/10/24(水) 21:58:43.62 ID:DYWHfs3v.net
牛乳でつくるんだよ〜最後にコーン乗っけたり
とろけるチーズ乗っけて

276 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/10/25(木) 20:59:50.22 ID:oL1Lpnrw.net
もやしとキャベツ

277 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/10/30(火) 18:09:35.34 ID:9CgIfDYK.net
牛乳は毎回入れる
とんこつや豆乳スープみたいになる
分量は水6:牛乳4 or 7:3あたり

もやしや卵は手軽にかさ増しできていい
そして最後のポイントはゴマ油
これを数滴垂らすだけで店のラーメンみたいになる

後は七味、キムチ等のトッピングも可

結局の所袋麺のサッポロ塩でこれに行き着いた

278 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/10/30(火) 22:26:58.06 ID:pTTXgctw.net
メチャクチャやがな

279 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/11/27(火) 17:04:50.95 ID:Ys+eP+rK.net
>>278
文章にするとややこしく感じるが、
料理しない自分でも単に鍋に投入するだけだから相当簡単

280 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/11/27(火) 22:09:02.42 ID:HzLIJFIW.net
ぶちこわしてるだけ

281 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/11/30(金) 12:40:25.62 ID:b7aqVL9l.net
あんこう鍋の残り汁入れろや

282 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/11/30(金) 13:42:06.10 ID:DdWzNxEC.net
冷凍ほうれん草と溶き卵
溶き卵はふわっとさせてあまりかき混ぜないのがコツ

283 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/12/02(日) 00:56:07.32 ID:Z7UZfSFe.net
スッポンの血を垂らす

284 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/12/04(火) 07:32:16.72 ID:TY2C9n8r.net
卵とポン酢とネギ

285 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/12/10(月) 21:54:34.17 ID:nrRVMLTH.net
世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。

公安調査庁はこの組織の内偵を徹底すべきだ。
オウム真理教に次ぐ日本社会の脅威である。

286 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/12/14(金) 18:01:16.47 ID:W6T48MLg.net
パイナップル入れろ

287 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/12/16(日) 11:50:09.14 ID:YA/GxKHj.net
のりたまかけるんじゃ

288 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/12/18(火) 13:48:41.05 ID:qrrrpjbM.net
最近チャルメラ塩がサッポロ塩に寄せて来たんで驚いた
グンマーじゃボロイチ塩が5袋パック398〜428でチャルメラは298〜398くらいだからたかがと言われるかも知れないけど、安物買いで喰ってる大家族層なんかには結構デカい差に感じる

289 :ここまで読みました:2018/12/21(金) 23:54:51.27 ID:Xd8Bp3UG.net
ここまで読みました

290 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/12/27(木) 22:41:02.99 ID:w5pmqQSh.net
小ぶりのトマトのざく切りを途中で追加して煮る
手でちぎったレタスを最後に投入

お酢かレモン汁を少々振りかけて出来上がり

291 :ここまで読みました:2018/12/27(木) 23:51:50.39 ID:PWh8CTSV.net
ここまで読みました

292 :パイパン:2018/12/28(金) 12:26:14.39 ID:H7il3NmE.net
タマネギ切って、水から入れて25分
弱火で煮込む、それから麺を入れて
仕上げに、溶き卵入れて混ぜてこれ旨いよ(キッパリ
キャベツざく切りを入れたのも旨いけどね
水分出るから、味が薄く感じるんだよね

293 :すぐ名無し、すごく名無し:2018/12/30(日) 06:01:11.95 ID:RDIQ+5HK.net
雄汁を入れると美味いね

294 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/02/10(日) 08:41:07.26 ID:Fv4CPxZ8.net
砂糖を入れる

295 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/03/21(木) 23:54:09.36 ID:Guge3rx3.net
ブドウ糖入れる

296 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/05/10(金) 07:44:06.86 ID:4e8CPw2u.net
天一の器で食う

297 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/05/13(月) 06:16:40.64 ID:NbCyVHjF.net
キャベツは煮込むより手でちぎってレンチンしたほうがいい具合にしっとりする気がする

298 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/06/21(金) 00:35:21.79 ID:X+1x4O50.net
うどんを入れる

299 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/06/21(金) 09:16:51.86 ID:rLCbQ0nS.net
麺はどうするの?

300 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/08/15(木) 20:43:46.56 ID:VS2JBqdT.net
お湯に味覇入れて麺ゆでる
それを釜揚げで切りゴマいれたポン酢で食う
ポン酢はゆで汁で薄めたほうがいい
スープが貯まる一方

301 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/03(木) 08:29:17.90 ID:zIaHpA8L.net
キャベツ、ネギ、卵、メンマ、ザーサイ、すりおろしニンニク

302 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/16(水) 06:02:29.88 ID:xk+muFQ2.net
昨日は生卵をぶち込んでマイルドな汁にした

303 ::2019/10/16(Wed) 23:29:36 ID:GciBgwXl.net
ゆで玉子
じゃがいも
コーン
わかめorホウレン草

旨〜♪

304 ::2019/10/17(木) 17:10:55 ID:67gn8VSF.net
炒めた玉子が好きだな。ウインナやキャベツもやしとも相性いいし。

305 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/18(Fri) 06:21:16 ID:Q8qkapxl.net
>>304
炒めた卵は俺はやった事ないけどウインナーとキャベツは同意
旨いよね

306 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/18(金) 17:48:13.38 ID:PWCJFhFM.net
>>305
炒め卵と、ウインナー・キャベツの相性がわりと良いと言いたかったんだよw

それと炒め卵は調理の観点から言えば他の卵料理よか手っ取り早いのが取り柄だと思うな。

307 :パイパン:2019/10/18(Fri) 18:37:11 ID:A/WRnDrM.net
野菜炒めは定番だよね(汗

308 ::2019/10/18(Fri) 20:16:24 ID:lHvutiOM.net
定番中の定番チューンですわ!!

309 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/20(日) 00:49:46.56 ID:3TN9zGti.net
え〜のう

310 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/26(土) 05:49:36 ID:sYQMzyH4.net
中国で火鍋にアヘンだかをこっそり入れてた店が大繁盛してたらしいけど塩らーめんにもアヘン入れたら美味くなるのかね

311 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/10/30(水) 08:50:18.69 ID:J0VfI+Iv.net
美味い美味くないの問題じゃないだろ

312 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/03(日) 20:48:32 ID:r859Ygev.net
バター

313 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/03(日) 23:02:17 ID:+qPDcaXV.net
タレを小さじ一杯

314 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/17(日) 17:18:52 ID:qqPa5onW.net
卵とごま油

315 :すぐ名無し、すごく名無し:2019/11/30(土) 20:53:08 ID:h9C4kX0T.net
>>313
何のタレやねん!
抽象的過ぎるやろw

316 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/02/13(木) 18:45:50 ID:7CzyrnU+.net
ほんまでんな

317 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/02/13(木) 19:00:37.64 ID:d95E0RK2.net
卵とごま油とわかめ

318 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/12(金) 23:30:31.13 ID:Ed5nWx2X.net
お前はどこのワカメじゃ?

319 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/13(土) 15:15:21 ID:PffA2Xi3.net
磯野。

320 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/13(土) 23:31:50 ID:K4s13bDD.net
豆乳+オイスターソース

321 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/18(木) 19:58:48 ID:q0d9x2mY.net
お酢をひと回し

322 :ここまで読みました:2020/07/16(木) 02:40:32.79 ID:tNn4f22l.net
ここまで読みました

323 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/21(火) 17:09:10.82 ID:+Zm9AcjM.net
ウスターソース

324 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/21(火) 18:47:46.19 ID:uqr+ppil.net
>>323
しょうゆーこと!
って、やかましーねぇー

325 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/15(土) 11:41:32.42 ID:FaiF23+7.net
ネギ
キャベツ
コーン

326 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/21(金) 18:25:04 ID:XVCWxtEt.net
サッポロ一番ユマ・サーマン

327 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/24(月) 12:03:15.25 ID:xr1iZUf6.net
ずずーーっ!!
ずずずーーーっ!!!
ずずーーーーっ!!!!
ずずずーーーーーーっ!!!!!

麺類のすすりは下品で汚らしい。
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ。
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている。

・麺類のすすらない食べ方

先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す。

328 :ここまで読みました:2020/08/29(土) 12:48:32 ID:S8fPXMwE.net
ここまで読みました

329 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/10/15(木) 09:23:33.31 ID:mYkP01PE.net
おろししょうが+きくらげ

これだけで、ちょっと高級になる。

330 :ここまで読みました:2020/10/17(土) 14:06:15.73 ID:jOOU/xCZ.net
ここまで読みました

331 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/10/27(火) 02:38:35.90 ID:Ir9dju92.net
チョコレート+練乳

かつてない味になります

332 :ここまで読みました:2020/10/27(火) 07:53:36.56 ID:3P7qktf3.net
ここまで読みました

333 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/12/04(金) 06:45:35.85 ID:rROsPugP.net
醤油と砂糖を入れよう。

334 :ここまで読みました:2020/12/06(日) 08:06:17.12 ID:rHwYZB9T.net
ここまで読みました

335 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/15(金) 19:10:32.37 ID:DugnSOLY.net
ゆず故障がいい

336 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/17(日) 06:17:56.49 ID:pD1i/7iL.net
とんかつ入れたらバリ馬

337 :ここまで読みました:2021/01/18(月) 12:28:26.28 ID:nw9tmSbL.net
ここまで読みました

338 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/01/18(月) 22:17:12.50 ID:aIbeInK8.net
>>336
パーコー麺にするなら味噌の方が合う

339 :ここまで読みました:2021/03/20(土) 17:32:41.61 ID:0vex29FM.net
ここまで読みました

340 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/04/21(水) 04:30:08.38 ID:R7vlFU6J.net
ぱーこーなら鶏ガラ醤油系のがいいんでない?

サッポロ一番しおには生卵を最後の10秒に入れるって決まっている

341 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/15(土) 22:36:12.32 ID:uUnqtKoM.net
>>255
袋麺の塩に鰯粉と茹で卵足しも美味しいらしい
38名無しさん@恐縮です2021/05/14(金) 18:28:27.64ID:7NC1+aFd0
袋麺の塩ラーメンはマジで旨いよ。
どんぶりに大量の胡椒と鰯粉とスープを入れておき、麺を茹でるお湯に黒酢をぶち込み
生卵をポーチドエッグ風に茹でてから、麺を規定時間茹で上げる。
で、茹でたお湯でどんぶりのスープをよくとかしてから、麺を入れ、海苔で・・・・・・・・
【芸能】永野芽郁 謎に包まれた私生活「気づいたら1日が終わるんです」「塩ラーメンの袋麺が好き」 「多いときは毎日食べます」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1620983463/38-

342 :P :2021/07/03(土) 04:04:19.04 ID:oRW18sq3.net
明日すりおろしニンニクチューブ1本と粉チーズとろけるチーズ入れて具なしで食う

343 :P :2021/07/04(日) 00:03:09.05 ID:IxoIe8KL.net
ニンニク最初から入れたら酸っぱかった。仕上げとして最後に入れるのが正しいっぽい。

https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1320011586/

344 :ここまで読みました:2021/07/04(日) 03:18:39.14 ID:zMJetdwQ.net
ここまで読みました

345 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/10(土) 08:59:19.88 ID:OZTTrEYb.net
青のり
磯の香りがおいしいよ

346 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/11/27(土) 12:41:41.41 ID:TCcZpXRb.net
ナイツ塙も絶賛した「塩らーめんの食べ方」がウマすぎる 

まるで店の味に…

Sirabee
https://sirabee.com/2021/11/15/20162701126/

347 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/12/01(水) 00:29:14.33 ID:D2iLtDI+.net
おお

348 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/12/19(日) 23:25:46.28 ID:sGMSxJ2G.net
簡単か?

349 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/12/28(火) 17:52:00.65 ID:C95cB/sT.net
おお

350 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/04(金) 22:52:36.61 ID:eiSg0a9G.net
卵を溶いて入れ水溶き片栗粉でとろみを付ける
仕上げに黒胡椒をたっぷり振りかけて塩あんかけラーメンの出来上がり

351 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/06(日) 06:34:48.37 ID:XnVKVNp4.net
塩、とんこつは具材に困るな
とじ、落とし卵は合わないし茹で卵は面倒
ネギ、椎茸、シメジ辺りかな

352 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/06(日) 22:52:07.16 ID:8HYiLx6n.net
白菜椎茸人〜参季節のお野菜如何です?
長葱筍鞘〜豌豆

353 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/07(月) 06:22:50.68 ID:lLtg2pdw.net
もみじおろし

354 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/04(月) 19:10:58.68 ID:9/NoscTU.net
KZL

355 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/14(木) 23:35:54 ID:twbPE3qn.net
ボンカレー入れたら旨かった

356 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/15(金) 10:34:37.10 ID:Yfi0TM0Q.net
そ〜の一手間がアイラブユー♪

357 :すぐ名無し、すごく名無し:[ここ壊れてます] .net
ラー油と卵
卵は茹で時間残り30秒で溶かさずに
卵割って投入。
半熟気味を狙う

358 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/09/15(木) 19:47:26.82 ID:cKe397LI.net
パクチー好きならのせてみろ、見た目もいいし、脂っこさにちょうど合う

総レス数 358
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200