2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サンヨー食品】麺の力 2袋目

1 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/25(木) 21:00:59.89 ID:oKmkhT1G.net
これほど意見が分かれるとは…
俺は好きだ


前スレ…
【サッポロ一番】麺の力
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1347252319/l50


2 :ここまで読みました:2012/10/25(木) 21:28:54.93 ID:472bN2lr.net
ここまで読みました

3 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/27(土) 13:27:48.31 ID:w2Sizgvn.net
麺がボソボソ。
臭くてダメだ。

4 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/10/31(水) 21:43:43.87 ID:NAQSwU7H.net
ちゃんぽんは旨い。1択

5 :ここまで読みました:2012/11/01(木) 07:55:32.84 ID:nuQX6UeE.net
ここまで読みました

6 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/01(木) 21:54:22.16 ID:k9vdfFsp.net
ちゃんぽんのほうは売ってねーよ
あらかた想像つくし食いたくもないが

7 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/01(木) 22:04:02.78 ID:m7vnRjcJ.net
ポロイチスレに統合でよくね?
新しいフィーチャーなんもねー昔ながらの脂麺なんだから
ラ王とか正麺とは完全に別ジャンルの製品

8 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/01(木) 22:15:39.59 ID:ktN+yRzr.net
セレッソのエースナンバー>>8

9 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/02(金) 01:34:23.21 ID:NKww53Kv.net
カップの技術、袋にも導入して挽回して

10 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/02(金) 10:51:09.53 ID:vKV9NA1R.net
評価低いね。
昨日五個入り醤油買って来た☆
好みの味だったらいいな♪

11 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/02(金) 12:00:28.35 ID:X3zPkCA+.net
ただの縮れてない油揚げ麺だったよ
正麺なんかと比較されるのは理解できないけど
小売店もなぜか高級インスタント麺枠として扱ってんだよね
まあ旨くもなんともないんでノンフライ好きには受けそうにないなw

12 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/02(金) 13:00:29.45 ID:vKV9NA1R.net
>>10の報告。

正麺よりは好みだったけどラ王には及びもつかないって感じだったなあ。
ちょっと残念だけどちゃんぽんは一番好みの味だからいいや♪

13 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/02(金) 13:33:21.42 ID:58sP9NhC.net
ノンフライ化はまだか

14 :ここまで読みました:2012/11/02(金) 14:08:15.31 ID:XexEjsm4.net
ここまで読みました

15 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/03(土) 02:38:43.37 ID:07RVPKFd.net
醤油を別茹で4分してみたら物凄く油が浮いてた。こりゃ体に悪かろうw
で、一度湯を捨て熱湯で湯掻いてみたら、良い感じに油が抜けたツルツル麺で美味かった。
元々スープの味は好みだし、手間は掛かるが暫くはこの方法で行くつもり。

16 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/03(土) 02:52:39.69 ID:MqWhPX9L.net
次からは日記帳に書いてくださいね。

17 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/03(土) 03:56:33.02 ID:8lj4j0kc.net
やぱさっぽろ一番で十分なのでわ?
麺の力好きだけどぉ。
328円@仙台

18 :ここまで読みました:2012/11/03(土) 08:05:42.45 ID:Y19o8jAZ.net
ここまで読みました

19 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/03(土) 12:42:45.59 ID:kMxH3sLc.net
醤油の方、麺はモチモチぷりぷりしてすごくいいけど、スープがなぁ〜
ちょっと変な酸味があるし、押しが弱い感じで麺に負けてる。
コクのある濃いめの味噌味で食べたい。
ちゃんぽんは麺にあってるけど好みじゃない。

20 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/03(土) 21:34:00.22 ID:0By/5xN+.net
ちゃんぽんはうまいと思うけどな

21 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/03(土) 22:37:13.89 ID:Nm43iBOq.net
醤油で騙されたからチャンポンに挑戦しようって気にもならんな
醤油の残りをチャンポンと交換してくれるなら試してもいいが

22 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/04(日) 00:34:00.17 ID:Pje7+NIm.net
どうしても交換って単語は使いたいのか?

23 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/04(日) 01:04:11.75 ID:9bjdO3T6.net
社員のおまえもリストラで交換されとけ

24 :ここまで読みました:2012/11/04(日) 07:48:22.52 ID:bBLMCKYC.net
ここまで読みました

25 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/04(日) 19:34:45.12 ID:N/H/QFEQ.net
麺力の敗戦処理はこのスレでおk?

26 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/04(日) 21:30:40.47 ID:cGMYzwMJ.net
ちゃんぽんだけは勝ってる

27 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/04(日) 22:43:02.00 ID:UxiooquY.net
必死に油揚げ麺と戦おうとしてる日進社員が涙を誘う;;
お前の勝ちでいいよもうw

28 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/05(月) 01:57:02.97 ID:+NRUyW11.net
日進?

29 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/05(月) 06:54:47.74 ID:GXPYoHLW.net
今朝のワイドショーでも麺の力だけ完全無視されてやんの 
みんな思ってることは一緒だね


30 :ここまで読みました:2012/11/05(月) 07:59:47.06 ID:fB8f7Yx+.net
ここまで読みました

31 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/05(月) 15:06:05.44 ID:leF6SCDO.net
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _, 、_i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´

32 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/06(火) 00:58:27.26 ID:l0AihIh6.net
ちゃんぽん食べた。美味しい
ここでは不評だけど、こないだ食べた醤油の方が好みやけど。
ただもう少し油減らしてくれないかなあ。湯がいた湯は捨ててるけど、それでも胃にもたれそう

33 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/06(火) 03:26:58.54 ID:8Cf4WTi4.net
塩は美味い?醤油とちゃんぽんは美味かった

34 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/06(火) 09:51:33.28 ID:i1YPz05+.net
めちゃくちゃ不味いなコレ

35 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/06(火) 12:30:56.25 ID:cv/qa5fq.net
今時油揚げ麺なんてオッサン以外買うの回避するレベルなのに
ドヤ顔で新製品ですよーwって投入したのがそもそもの間違い
普段からステマに踊らされてるような馬鹿が騙されて買ったとしても
なにこれ?油揚げ麺じゃん?って文句言いまくるだけでマイナスにしかならない
サンヨーはネットの口コミを甘く見すぎたな

36 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/06(火) 14:16:02.67 ID:ELV8Fpyn.net
またお前か。
嫌なら買うなよ。
いつまでも粘着してるんじゃないよ気持ち悪い奴だな。

37 :ここまで読みました:2012/11/06(火) 15:09:07.94 ID:JGDzlOMC.net
ここまで読みました

38 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/06(火) 16:06:23.48 ID:yTdizW9g.net
まあ、最近の生麺モドキ袋麺に競合するかのような宣伝の仕方をしてるのはマズいだろうな
マイナスイメージにしかならんよ

39 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/06(火) 19:34:02.12 ID:2KyxrbI2.net
>>38
別にお前なんかに心配してもらわなくて結構だよ
無職は黙って正麺でも食ってろww

40 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/06(火) 19:38:53.01 ID:SHNlfn1G.net
>>39
マジレスすると無職は買い物上手なので高かろうまずかろうの正麺なんか食わない
家でラーメン食いたいなら普通に生麺かって食うww

41 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/06(火) 20:52:08.62 ID:rJ0KF4uv.net
フライの割にうまい

42 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/07(水) 05:11:52.92 ID:hOLYPZfz.net
>>39
心配なんかしてないからw
実際、売り上げ上位にも全くかすりもしない売れ行きだと言う理由の一つを客観的に述べてるだけだw


43 :ここまで読みました:2012/11/07(水) 07:54:38.31 ID:Q/anf4DP.net
ここまで読みました

44 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/07(水) 10:19:01.30 ID:x2Ltowfz.net
糞マズい
金返せレベル

45 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/07(水) 12:37:31.64 ID:wbb5KDvK.net
やたら正麺やラ王と比較されてたから試しに買ってみたけど普通に不味かったよ
たとえるなら、どんべいがリニューアルされてストレート麺?だかになった時に似てる
麺が縮れなくなったんだけど、妙に太くてボソボソしてて汁も絡まない
食べてて「あー余計なことしてくれたな」って気分がした、そんな感じ

46 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/07(水) 13:05:59.77 ID:deapbfhg.net
まーたボソボソ君が騙されたのか
他メーカーのスレでもこんな事してまわってんのかね

47 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/07(水) 14:19:09.01 ID:e7rLUsui.net
俺は弱火で3分煮るんだけど、ちょとボソって感じはする。
でも好きだけどなぁ。
まじで正麺の方は買う気しない。今 思うと作り方失敗したかなとも思う。
でも兄ちゃんも正麺の塩はだめだって言ってた。
なんだかんださっぽろ一番の味噌と塩で袋麺はつんだかなと。

48 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/07(水) 15:05:57.30 ID:rYKyIBwW.net
美味しいと思うんだけどなあ。食べた後、胃がもたれるけどw
比べらられる正麺の方がスープが好みじゃなくてガッカリした。
ラ王は売ってないから知らないけど

49 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/07(水) 15:22:54.37 ID:hOLYPZfz.net
まあ、売れてないから

50 :ここまで読みました:2012/11/08(木) 07:52:31.43 ID:+jvOtHPq.net
ここまで読みました

51 :ここまで読みました:2012/11/09(金) 11:06:04.40 ID:90MsjsXX.net
ここまで読みました

52 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/09(金) 11:50:42.20 ID:vRb6bukO.net
今日、初めて食べた。
何これ、麺からすっごい旨味を感じるんだけど、、、

53 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/09(金) 14:13:38.01 ID:OuymLPZf.net
人間は油味が多いとそれをコクと感じる馬鹿も多いんだけどな

54 :ここまで読みました:2012/11/10(土) 08:54:54.36 ID:vPI2D2vr.net
ここまで読みました

55 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/10(土) 17:24:46.34 ID:l+vm56mh.net
目がテンで必死にサッポロ一番を推す奴らにはワロタwwww

56 :ここまで読みました:2012/11/11(日) 20:07:01.56 ID:BJPMdpoq.net
ここまで読みました

57 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/11(日) 21:41:55.83 ID:hAdlIud8.net
この会社が大嫌いになったのは私だけではあるまい

58 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/11(日) 22:32:17.05 ID:FgmMSgzG.net
>>57
あと5人ぐらいいるだろうな。2ちゃんで。

59 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/12(月) 04:48:53.25 ID:Fw3frIoX.net
50000人の間違いだろ

60 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/12(月) 06:55:14.06 ID:ek+81K3N.net
けっこう安く売っていたので麺の力5袋セットを買うのがこれで2回目
これを買う前に正麺の5袋セットも比較するために買って食べていた
〈食べた数〉
麺の力(醤油)6袋
正麺(醤油)4袋

自分の好みとしては麺の力かなって感じ
決め手はスープの味と麺との相性

61 :ここまで読みました:2012/11/12(月) 08:03:21.60 ID:Vs5XS5Sm.net
ここまで読みました

62 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/12(月) 22:39:00.26 ID:Cvs1oX8o.net
醤油食ったけど普通のサッポロ一番だった

63 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/13(火) 01:32:40.28 ID:7PU9jl7d.net
麺がちがうだろ

64 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/13(火) 05:22:16.54 ID:FfGRyp7T.net
他社と比べると微々たる差だけどな

65 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/13(火) 05:43:11.25 ID:kRsJ8ttm.net
雲泥の差だよwwww

66 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/13(火) 07:50:44.49 ID:FfGRyp7T.net
所詮フライ麺w
生麺モドキ競合にぶつけるなっつーのw

67 :ここまで読みました:2012/11/13(火) 08:03:57.71 ID:3rd6fKE7.net
ここまで読みました

68 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/13(火) 14:21:46.98 ID:7PU9jl7d.net
正麺よりも麺つくりの塩の方が何倍も...
塩だけは安売りしない気がする。

69 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/14(水) 02:18:55.24 ID:AvA/lH7o.net
サッポロ一番麺太

70 :ここまで読みました:2012/11/14(水) 15:45:14.23 ID:jr89iXRO.net
ここまで読みました

71 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/14(水) 17:13:30.70 ID:BzevhXYa.net
で売れてるの?w

72 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/14(水) 18:35:50.62 ID:hcFWoFUE.net
売れてるか売れてないかなんて関係者に任せといて、好きなもの食べれば?

73 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/14(水) 19:10:48.89 ID:BzevhXYa.net
ま そらそだが

74 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/14(水) 21:23:31.18 ID:J6R3qBdJ.net
>>71
結局普通のサッポロ一番、醤油、味噌、塩に戻ると思うよ。
「インスタントの味」に意味有る。

75 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/14(水) 22:28:55.55 ID:LHwl5OKG.net
麺の力ちゃんぽんって、ポロイチちゃんぽんともろにバッティングしてないか?
もしかしてポロイチは廃止した?

76 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/14(水) 23:08:31.15 ID:lRk3IbI8.net
うん

77 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/14(水) 23:13:44.97 ID:LHwl5OKG.net
そうだったのか。知らなんだ。さんくす

78 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/14(水) 23:13:56.22 ID:qeJ/qesi.net
近所のスーパーでは醤油298円、ちゃんぽん398円の100円差に価格固定してしまった

79 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/15(木) 06:01:45.86 ID:pGEcMcrx.net
織田裕二まで起用したのに完全に失敗しましたね

80 :ここまで読みました:2012/11/15(木) 07:53:09.45 ID:TwmQd3Ye.net
ここまで読みました

81 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/15(木) 12:56:30.11 ID:7cHZRJVc.net
>>74
だね。別に新製品を出す必要がないかと。
それはそれで凄いんだけどw
あのシリーズでちゃんぽん出せばいいのだ。

でも麺力を売ってる間はポロポロ買うと思う。

82 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/15(木) 22:50:18.29 ID:jHzZJhln.net
今日ようやく食えたが、良くも悪くも既存の袋麺の範疇だな
俺は好きだけど、一般的に新興袋麺の流れを期待する人が多いだろうから売り方次第か

実際袋麺らしさが極端に失われるなら、俺は食わんよ
生麺や半生、冷凍で良いもん
袋麺は何かの代替じゃあないんだよ

83 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/15(木) 23:31:40.75 ID:+s0KUKcb.net
へぇ〜

84 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/16(金) 00:29:47.72 ID:DDsA+ZdI.net
やっと中華そばのばら売りに遭遇、1個買ってきた@セブン
年末ハイテンションで怖いもの見たさムードが高まったら食ってみる

85 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/16(金) 00:43:52.27 ID:VqKPZ+ta.net
>>82
じゃあずっと油ギトギトのフライ麺食ってろよ味障

86 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/16(金) 02:39:01.42 ID:EMRT2IEr.net
良くも悪くも普通の袋麺だね
ただ麺太くして油量もついでに増やしただけって感じ

87 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/16(金) 06:12:34.08 ID:UfZfdaG2.net
日清食品の業務用の冷凍チャーシューメンが凄い好きなんだけど、
麺の力の醤油はそれを劣化させたような感じだ
劣化版でも好みだし値段が安いので満足

88 :ここまで読みました:2012/11/16(金) 15:17:14.30 ID:SqsW4A79.net
ここまで読みました

89 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/16(金) 15:18:48.80 ID:6YsssXcg.net
フライ麺も食うしそれ以外も食うよ、これが好きで仕方ないって話ではないし
第3の「ビール」でも思ったことだけど、カテゴリを崩したりわざわざ増設したりって言うのは
そうであるかどうかはともかく、実態を無視した売るための方法論でしょ

実際上袋麺にある種のネガティブイメージを持ってるからこそこういう売り方なんだろうね
それぞれの良さをそれぞれで味わえればいいだけなのにそういう素直さは一般には受けない

当然強烈な煽りをする人が出てくるのもそういうことの一面でしょうし

90 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/16(金) 23:04:42.77 ID:EWj30ilH.net
次は当然味噌だすだろ
濃厚な奴にしてほしい
カロリー恐怖症に構わず気合いの入ったスープ欲しい
正麺味噌は薄めだから麺力には怒涛の味噌味願う

91 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/17(土) 01:48:21.42 ID:XYOvNfWA.net
中身サッポロ一番だったりしてw

92 :ここまで読みました:2012/11/17(土) 08:11:46.21 ID:FoaaZ3Ql.net
ここまで読みました

93 :ここまで読みました:2012/11/18(日) 08:14:12.31 ID:vKMTqGYf.net
ここまで読みました

94 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/18(日) 20:29:07.71 ID:3SbDt3E1.net
麺の力のカップ麺売ってたぞ
買わなかったけど

95 :ここまで読みました:2012/11/19(月) 08:17:43.61 ID:bQctr02A.net
ここまで読みました

96 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/19(月) 15:43:16.49 ID:1/4mZfUY.net
>>94
まじすか

97 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/19(月) 18:04:18.10 ID:y8dnWImM.net
カップバージョン、自分も見かけたので
中華そばとちゃんぽん買ってきた
袋に比べるとカロリーは若干低めだね

98 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/19(月) 22:29:06.05 ID:b3U3Bs0m.net
>>94
98円だったから買っちゃったw

99 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/20(火) 04:13:46.88 ID:i5cte2RT.net
カテクル!

100 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/20(火) 08:21:24.95 ID:34T5n7nh.net
カップになると不味くなるよなサンヨーは

101 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/20(火) 13:43:13.17 ID:p6PEhjsn.net
ここの同名カップは別物になるね。まずすぎて食えない

102 :ここまで読みました:2012/11/20(火) 19:20:31.39 ID:CjMQtub+.net
ここまで読みました

103 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/20(火) 22:32:35.54 ID:vA/fKmsQ.net
ちゃんぽんめちゃくちゃ美味い!と思ったら
みんな興味なしって感じだな…
中華そばの方は、美味くも不味くもなく味がなかった

104 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/20(火) 22:49:53.21 ID:ko+DGnlI.net
麺の力醤油、美味しいんだか美味しくないんだか・・・
よく解らなくて結局10袋食べたけどよく解らなかった。
解ったのは寿がきや本店の味がいちばん好きだってことだw

105 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/20(火) 22:55:03.12 ID:MH7+fPtx.net
いつの間ににか10袋食べたということは美味しいということだw

106 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/20(火) 22:58:36.59 ID:MH7+fPtx.net
>>100>>101
激しく同意。
ポロ一味噌(袋)は神なのに、カップ味噌はゴミだよな

107 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/20(火) 23:51:05.99 ID:vA/fKmsQ.net
>>104
寿がきや本店の味はカップがうまい
袋はあかんと思うのだが袋の事?

108 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/21(水) 00:12:24.53 ID:EUzlGWx6.net
【芸能】織田裕二、サンフランシスコのゲイタウンに8億円不動産購入(週刊文春)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353409835/

109 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/21(水) 00:22:21.95 ID:nwDUmPVr.net
袋では大敗や
でもカップで挽回や

110 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/21(水) 05:26:40.74 ID:KG5NU7sS.net
カップの中華麺食べたけど、麺とスープがまったく合ってなくてひどいw

111 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/21(水) 05:44:59.30 ID:DVa7qKWJ.net
またゴミカップかよw
カップスターも改悪したしゴミしか作れないのかよ

112 :ここまで読みました:2012/11/21(水) 13:25:40.76 ID:4mXZZ8Q6.net
ここまで読みました

113 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/21(水) 19:37:19.68 ID:M0A6ZM1K.net
ペプシスペシャルとコラボCMやったらマジ買う

114 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/21(水) 20:30:00.22 ID:Wtj7C6gD.net
カップのちゃんぽんの方食べた

麺が細いから袋とは別物だな
カップ麺としては美味い方だと思ったが、マルタイ長崎ちゃんぽんのカップと違いがわからん程度だった
82gと量少なめというのも地味に気になった

115 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/21(水) 23:42:01.81 ID:rw2R9PNm.net
【ついにリスト化】『増税売国議員』と『野合売国議員』 〔地区別分類〕

(PDF)(ビューワ型) - 2012年11月17日更新 ♪♪♪ 3000ビュー突破 ♪♪♪
http://ja.scribd.com/doc/113607186/dontvote4them2012shugiin-20121117updated
(PDF)(ダウンロード用) - 2012年11月17日更新 ※ダウンロード後印刷可
http://www.pdfhost.net/index.php?Action=Download&File=a9bcceeb05e8cd8838ba8adb94b17f84
(WEB) - 2012年11月17日更新
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1353059266/35-44n

116 :ここまで読みました:2012/11/22(木) 08:09:10.21 ID:MRPkea2X.net
ここまで読みました

117 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/22(木) 22:02:24.84 ID:b/+tMb2f.net
>>108
8億円の不動産購入とは、MENの力は偉大ですな

118 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/23(金) 13:07:17.16 ID:jIPzpP9h.net
ちゃんぽんは美味かったな、醤油はどうかな、買って来たけど、まだ食べていない。

119 :ここまで読みました:2012/11/24(土) 08:10:54.88 ID:CujaPsYq.net
ここまで読みました

120 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/24(土) 15:30:08.96 ID:GQe9uGyu.net
麺力のカップは中華の方が美味かったよ。
コショウ入れるといい感じ。
ちゃんぽんはちょとスープが弱いかなぁと。

121 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/24(土) 20:43:28.79 ID:lpnLYueZ.net
ちゃんぽん
俺は湯を沸かすとき冷凍のシーフードを一緒に煮たからスープは美味かったけど、麺がスーパーカップみたいだと思った
でも、いつものハズレサンヨーカップ麺よりは全然マシ
少しは前進してるんだな

122 :ここまで読みました:2012/11/25(日) 08:09:12.73 ID:HwNDSFPC.net
ここまで読みました

123 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/25(日) 19:07:05.37 ID:uZ4/HD0d.net
まっすぐになって太くなって硬くなっただけだからな。
スタンダードのサッポロ一番の方がプリプリして食感はいいし
油揚げ麺の香りがする麺ならちぢれ麺で今までのスープの方が合う。

124 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/25(日) 22:27:08.60 ID:9dgDABTb.net
うむ 実に正論だ。

さっぽろ一番が美味しくなりましたってのがなんかあれば
それでよかったわけやね。

125 :ここまで読みました:2012/11/26(月) 08:09:13.24 ID:WFV6iS9H.net
ここまで読みました

126 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/27(火) 22:54:15.64 ID:LnfAaziz.net
本気系みそ味はやくだせ
正麺もラ王も一度食ったらもういらん
一番シリーズ同様にスープで革命おこせ
味噌いちなみに濃厚なやつ

127 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/27(火) 23:41:04.51 ID:/95pbdd0.net
>>126
「味噌いちなみに濃厚なやつ 」

それなら明星中華三昧味噌。
http://www.myojofoods.co.jp/products/product_detail.html?id=4902881052313

128 :ここまで読みました:2012/11/28(水) 14:18:41.00 ID:/AYqxorA.net
ここまで読みました

129 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/28(水) 21:47:15.17 ID:MawUrsOI.net
味噌の濃厚なのを食いたければ
名古屋へ行って味噌煮込みうどんでも食べればよい
ただし麺がやや硬めなので我慢して食べること
慣れればおいしく食べられるようになる

130 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/28(水) 21:53:00.45 ID:lBqSjWKI.net
ツマンネ

131 :ここまで読みました:2012/11/29(木) 07:59:58.26 ID:8Zjg1DAv.net
ここまで読みました

132 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/29(木) 19:08:20.34 ID:TJpYTBgv.net
なんでこんなに脂地獄なんだよ。
麺からでる油とスープの油
胸焼けプレミアムか。 ポロ一のほうが美味いよ。

133 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/30(金) 00:08:31.66 ID:50cxwW1c.net
サッポロ一番のレギュラーのちゃんぽんマジ終売なんだな
あんなに評判よかったのに馬鹿だろ

麺の力ちゃんぽんは麺は確かに美味いがスープは元のほうがぜんぜよかった

134 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/30(金) 02:09:54.56 ID:8D9ZtP0G.net
麺の力の一番の弱点は油かなぁ。ポロイチ醤油の麺より好きだけど
人によって好みが違うけど自分はちょっと麺の油が多いと思う
液体スープに調味油が入っているのに麺茹でた鍋が冷えるとギトギトとかちょっと。。
味に関しては醤油味は正麺やラ王よりもスープと油以外のバランスが好みなのでリピ有りです

135 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/30(金) 02:13:38.64 ID:8D9ZtP0G.net
ごめんなさい

×スープと油以外のバランスが好み

◯油以外はスープや麺のバランスが好み

です。連投ゴメンナサイ

136 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/30(金) 11:37:24.49 ID:SkVeLJAf.net
油が入ると美味く感じるのも実は重要。

137 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/30(金) 12:14:19.67 ID:CM1FpmWs.net
麺の力カップ中華そば
とら食堂出して味占めた感半端ないが、昔からある
ニュータッチの中華そば味w 
まぁ嫌いじゃないが

138 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/30(金) 14:02:06.00 ID:cwcf8L6r.net
特別美味いわけじゃないもんな

139 :ここまで読みました:2012/11/30(金) 15:04:08.60 ID:xzhSVYv0.net
ここまで読みました

140 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/11/30(金) 20:54:59.56 ID:GaULQnhJ.net
麺を湯でた汁は捨ててスープをお湯で溶いただけで食べてみた。
油がしつこい原因がわかった。これスープの油がしつこい。
スープ開発した奴の味覚を疑うわ。

141 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/01(土) 05:00:38.44 ID:PXPhX0ud.net
好みの問題

142 :ここまで読みました:2012/12/01(土) 08:14:06.63 ID:QbZxlRsx.net
ここまで読みました

143 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/01(土) 20:05:25.84 ID:tEDP3nuU.net
>>141
万人ウケしない麺の力を開発できるサンヨーすげーなw

144 :ここまで読みました:2012/12/02(日) 08:03:47.16 ID:ur2y3ic4.net
ここまで読みました

145 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/02(日) 14:33:19.00 ID:oc0wyo3H.net
コンビニのばら売りで仕込んだ中華そば試食。

茹で湯は1リットル。
沸騰してから麺をいれ、その後も火加減を見ながら沸騰を保つ。
最初香ばしい、やがて甘ったるい、あの懐かしいフライ麺の臭いが台所に漂う。
きっかり3分でざるにあけ、しっかり湯切りしてどんぶりのスープと合体。

スープは300ミリリットル。
沸騰ポットなので、微妙な調節は後からでもできる。
袋のギザギザが麺の油で滑って開けにくいというのは本当だったw。
開けた瞬間、鳥の匂いともう一つ何かとがった臭いが鼻を突いたが、
出元はよくわからない。

実食。
スープは大昔にどこかで食べた醤油ラーメン、といった印象。
化学調味料は正麺やラ王より多く、いつまでも舌の上で主張を続ける。
麺はたしかにほんの少しゆで不足気味を感じる。が、30秒も1分も長く
ゆでるよりは、指示通りのジャスト3分がいいだろう。

麺を噛むと、例によってパーム油の甘い風味がふわっと広がる。
フライ麺をよく食していたころならなんということもないのだが、
常日頃ノンフライ麺を常食していると、この甘さがとてもしつこくいやらしい。
食感以前に、最後までパーム油の風味に翻弄された感じだ。

後片付け。
手早くいろいろ準備すれば、網も鍋も脂ビッチリ地獄にはならないです。

146 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/02(日) 14:44:13.75 ID:HfKRPXiV.net
なんだこの阿呆

147 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/02(日) 14:49:49.74 ID:oc0wyo3H.net
フライ麺→ノンフライ麺の移行は簡単だけど、その逆は多くの
人にとって困難でしょう。

最後に食したフライ麺として、麺の力の名前は忘れません。
では。

148 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/02(日) 19:22:30.86 ID:nrBbaTPn.net
500円のクオカード当たった人って、果たしているんだろうか?

149 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/02(日) 20:31:24.04 ID:a2l0dTjS.net
>>146
ヒント: あっちの1

150 :ここまで読みました:2012/12/03(月) 08:12:15.44 ID:rwimxTpt.net
ここまで読みました

151 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/03(月) 14:40:12.48 ID:QHINw9nL.net
動物性脂肪で揚げた独特の風味がある以上、
やはりラーメンの土俵には踏み込めなかった。

ラ王、正麺≒ラーメン
麺力≠ラーメン
麺力=スナック菓子

ちなみにパーム油は名前こそ植物油だが、飽和脂肪酸が
ラード並みに含まれる動物性の油脂。

152 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/03(月) 19:27:10.88 ID:MJkS6niL.net
【裁判】「どん兵衛」VS「サッポロ一番」 日清がサンヨー食品提訴
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354530015/1

153 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/03(月) 19:41:03.11 ID:MJkS6niL.net
>>152 続き(甜菜)

最近の日清の劣化が目も当てられない 3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1353012611/27-28

154 :ここまで読みました:2012/12/04(火) 07:23:29.00 ID:kJqbAc8m.net
ここまで読みました

155 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/06(木) 01:55:15.66 ID:k3wN5oSQ.net
誰か織田裕二を訴えろ

156 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/07(金) 09:13:12.63 ID:+XyWFV8r.net
>日清がサンヨー食品提訴
もう日清は買わないわ
東洋水産=サンヨー食品>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>日清

157 :ここまで読みました:2012/12/07(金) 18:41:27.40 ID:FF8CdFbf.net
ここまで読みました

158 :ここまで読みました:2012/12/08(土) 19:47:06.88 ID:mpAaS1LI.net
ここまで読みました

159 :ここまで読みました:2012/12/09(日) 08:04:32.11 ID:fMSkVh5c.net
ここまで読みました

160 :ここまで読みました:2012/12/10(月) 07:59:21.87 ID:T9PTJYW/.net
ここまで読みました

161 :ここまで読みました:2012/12/11(火) 08:02:48.56 ID:XCjWl3+g.net
ここまで読みました

162 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/12(水) 00:57:32.85 ID:nlgAUAlA.net
カップ醤油食ったけど普通じゃねーか
ニュータッチに似ていた

163 :ここまで読みました:2012/12/12(水) 15:35:50.83 ID:zSuv9mbh.net
ここまで読みました

164 :ここまで読みました:2012/12/13(木) 08:15:54.73 ID:C1h7V9Xd.net
ここまで読みました

165 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/14(金) 01:35:14.60 ID:Cg5UF25S.net
>>81
は?
ポロシリーズでちゃんぽん出てるわ。田舎者乙

166 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/14(金) 02:52:48.26 ID:0xaZ6LPw.net
>>165

>は?
>ポロシリーズでちゃんぽん出てるわ。田舎者乙

「麺の力」ちゃんぽん登場と同時に、ポロイチのちゃんぽんが廃番になっている件について。

ソース:サンヨー食品「サッポロ一番」公式サイト
http://www.sanyofoods.co.jp/products/index_products.asp

167 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/14(金) 10:28:57.19 ID:1hn49QqL.net
一番チャンポンってあったっけ? って話だなぁ。

168 :ここまで読みました:2012/12/14(金) 14:42:17.18 ID:V8f7g3hc.net
ここまで読みました

169 :ここまで読みました:2012/12/15(土) 08:03:08.65 ID:a8Eh+3HQ.net
ここまで読みました

170 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/15(土) 20:41:27.90 ID:MD9U6RLc.net
ここから読みません。

171 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/15(土) 21:57:46.40 ID:VRyWAao1.net
ここから黄泉の国

172 :ここまで読みました:2012/12/16(日) 07:59:20.58 ID:xQiEXlrj.net
ここまで読みました

173 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/16(日) 16:21:56.08 ID:5/xbRvFB.net
まずくはないが油が強くてパックで買ったが早くも違うラーメンが食いたくなったほど

174 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/17(月) 00:50:02.57 ID:j7igo6eN.net
正麺よりも好きだぞ。
兄も醤油は美味いと言ってる。
油の好き嫌いだと思う。

175 :ここまで読みました:2012/12/17(月) 08:11:38.64 ID:2uoHfckm.net
ここまで読みました

176 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/17(月) 20:10:56.13 ID:1ki0NJJT.net
デブと味障以外は過剰な油(脂)は好きじゃない
俺は牛豚の脂身と鶏皮は食わずに捨てる
肉のランクは関係ない
それが俺のジャスティス!
油(脂)は百害あって一利なし

177 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/17(月) 20:51:10.42 ID:0SImwA+Y.net
↑ばか決定

178 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/17(月) 21:54:10.02 ID:ZsqMjKL2.net
ラ王≦マルちゃん正麺<麺の力
現時点、ではな。

179 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/17(月) 22:37:59.39 ID:T2QBTQLH.net
好きじゃないラーメンスレをこまめにチェックして文句垂れるキチガイって何なの?
他社の妨害工作?必死すぎてイタイ

180 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/18(火) 01:58:35.52 ID:+aNJwWF2.net
間違いなくディスラー
正麺好きじゃない人が正麺スレに行くわけがない。

181 :ここまで読みました:2012/12/18(火) 07:54:24.79 ID:m7Ib8ztA.net
ここまで読みました

182 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/19(水) 02:47:49.96 ID:YsMyI4rr.net
アナルまで舐めました

183 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/19(水) 07:47:58.00 ID:ybMAJghA.net
ここまで挿れました
膜が破れました

184 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/19(水) 11:57:41.31 ID:qYtIyUua.net
麺の力だけ最近特売ばかりやってる
サンヨー自体も500円QUOカードが入ってるかも知れないキャンペーンとか
金で釣るようになったらダメだろ

余程売れてないと見える

185 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/19(水) 13:23:13.17 ID:ikNKC4nD.net
売れてないんかなぁ

186 :ここまで読みました:2012/12/19(水) 15:24:27.06 ID:FLJKDyAz.net
ここまで読みました

187 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/19(水) 17:01:03.35 ID:t3N/4zn4.net
役所広司のほうが織田裕二より宣伝になった

188 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/19(水) 23:36:46.44 ID:IpWkjHL9.net
中華そば、粉薬っぽい味する(´・ω・`)
バラで買って正解でした

189 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/20(木) 00:35:59.12 ID:96m77q2V.net
>>187
でも、役所の「ウソだと思ったら食べて下さい」はJARO通報もの。

190 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/20(木) 04:22:15.38 ID:Xa1wncY9.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3751328.png
https://www.ksp-sp.com/open_data/topics/2012/1204.pdf

1.CMぼちぼち、一定のシェア確保に成功
2.CM成功、トップシェアキープは盤石
3.CM大成功、しかし売り上げはジリ貧

問1.
資料を見て1−3に該当する製品名を答えよ
 

191 :ここまで読みました:2012/12/20(木) 08:07:00.71 ID:cCJp3Jwd.net
ここまで読みました

192 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/20(木) 09:21:00.39 ID:V/21kmtW.net
ラ王食ってみたいなぁ

193 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/20(木) 18:20:31.12 ID:2iRuGGkQ.net
スーパーで正麺やら麺の力は298なのにラ王は398だった。もともと高いのだろうか

194 :ここまで読みました:2012/12/21(金) 15:17:39.89 ID:WXl0bCvI.net
ここまで読みました

195 :ここまで読みました:2012/12/22(土) 08:17:24.05 ID:t/szMHN+.net
ここまで読みました

196 :ここまで読みました:2012/12/23(日) 08:01:28.03 ID:qNOfDn1H.net
ここまで読みました

197 :ここまで読みました:2012/12/24(月) 08:01:09.55 ID:D3wvZ5Sx.net
ここまで読みました

198 :ここまで読みました:2012/12/25(火) 21:07:57.32 ID:Lj27X05k.net
ここまで読みました

199 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/26(水) 06:23:49.73 ID:5g9a/TWk.net
チンポびんびん

200 :すぐ名無し、すごく名無し:2012/12/26(水) 09:50:43.29 ID:HEuO943Z.net
物語

201 :まるだしちんぽ:2012/12/26(水) 13:59:44.75 ID:OGr2EZ4m.net
まるだしちんぽ

202 :ここまで読みました:2012/12/27(木) 15:58:55.87 ID:bTlZdM/p.net
ここまで読みました

203 :ここまで読みました:2012/12/28(金) 19:20:09.52 ID:HAXdbjX3.net
ここまで読みました

204 :ここまで読みました:2012/12/29(土) 08:05:15.36 ID:m/UrW9Ad.net
ここまで読みました

205 :ここまで読みました:2012/12/30(日) 08:12:57.85 ID:ZNm+zaF3.net
ここまで読みました

206 :ここまで読みました:2012/12/31(月) 08:01:24.69 ID:IfNytc3O.net
ここまで読みました

207 :ここまで読みました:2013/01/01(火) 08:05:15.15 ID:XatIzDrW.net
ここまで読みました

208 :ここまで読みました:2013/01/02(水) 15:16:20.91 ID:9mRgaw7B.net
ここまで読みました

209 :ここまで読みました:2013/01/03(木) 08:08:42.79 ID:2w7JA1YD.net
ここまで読みました

210 :ここまで読みました:2013/01/04(金) 16:21:07.72 ID:jn7cNB6f.net
ここまで読みました

211 :ここまで読みました:2013/01/05(土) 08:12:52.38 ID:zo9l7t28.net
ここまで読みました

212 :ここまで読みました:2013/01/06(日) 08:12:42.90 ID:fYpZDjY6.net
ここまで読みました

213 :ここまで読みました:2013/01/07(月) 07:52:27.56 ID:egkQdqS1.net
ここまで読みました

214 :ここまで読みました:2013/01/08(火) 08:04:01.32 ID:k9y+whR4.net
ここまで読みました

215 :ここまで読みました:2013/01/09(水) 12:35:09.13 ID:mAuKRZ8j.net
ここまで読みました

216 :ここまで読みました:2013/01/10(木) 16:03:04.60 ID:5193lQ/V.net
ここまで読みました

217 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/11(金) 03:02:21.33 ID:Pvk0oXKH.net
麺の力終わったな。
ま、サッポロ一番信者はスタンダードシリーズ(特に塩とみそ)があればいいらしいけれど。

他社ノンフライ麺に飽きた人が早く戻ってくるとイイネ(棒)

218 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/11(金) 09:20:54.41 ID:vxJ1PsT1.net
どっちも好きだーっ!! by織田裕二

219 :ここまで読みました:2013/01/11(金) 13:49:11.11 ID:0s6O2BMq.net
ここまで読みました

220 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/11(金) 14:23:13.54 ID:Pvk0oXKH.net
>>218
ピザまくらなんてオヤジギャグ飛ばすようになった織田裕二も麺力同様おワットル。

221 :ここまで読みました:2013/01/12(土) 08:01:08.92 ID:F7vRuN+t.net
ここまで読みました

222 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/13(日) 01:48:10.40 ID:6iwsVdPb.net
ノンフライで渾身の新製品を出してみろって!
腐れ日清より売れるには油揚げ麺じゃもう無理

223 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/13(日) 03:36:32.68 ID:PbUgDDL3.net
フライ麺こそがサッポロ一番のDNAです。
ノンフライ麺になったサッポロ一番なんて食べたくもない。
コレジャナイ感ありすぎ。

224 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/13(日) 04:56:38.70 ID:6iwsVdPb.net
そんなこと言っとるからじり貧になるんだ
今更揚げ麺なんかじゃ建て直せない
ニッチな揚げ麺好き用にポロ一残せばいいだろ

225 :ここまで読みました:2013/01/13(日) 07:57:20.99 ID:GuDOh63G.net
ここまで読みました

226 :ここまで読みました:2013/01/14(月) 08:03:25.26 ID:JZM3NQ//.net
ここまで読みました

227 :ここまで読みました:2013/01/15(火) 02:33:59.30 ID:zyMVH1Of.net
ここまで読みました

228 :ここまで読みました:2013/01/16(水) 13:40:59.13 ID:yiclbMo5.net
ここまで読みました

229 :ここまで読みました:2013/01/17(木) 07:58:09.95 ID:h2mffOSB.net
ここまで読みました

230 :ここまで読みました:2013/01/18(金) 15:40:39.41 ID:epoPuFqU.net
ここまで読みました

231 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/18(金) 23:49:33.83 ID:OiH6Y6kT.net
ここまで詰みました

232 :ここまで読みました:2013/01/19(土) 08:04:16.68 ID:cvAVJBnY.net
ここまで読みました

233 :ここまで読みました:2013/01/20(日) 07:57:24.43 ID:PdyXalF/.net
ここまで読みました

234 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/21(月) 01:21:47.94 ID:gGmIR0nu.net
11月頃まで近くのスーパーで売ってたけど最近見ない。
なんで?まだ販売してるよね?
醤油味はけっこう好きなのでまた入荷して欲しいな。

235 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/21(月) 01:40:09.32 ID:3Pe59Jp/.net
普通に売ってますよね。
やぱ正麺の方が数は出てる。

236 :ここまで読みました:2013/01/21(月) 07:46:09.18 ID:AqMUq4S+.net
ここまで読みました

237 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/21(月) 22:10:38.18 ID:p8Bs6IdY.net
麺の力、醤油五袋入り買っちゃってやっと今日食べきった。
二度と買わない。今日は最後の二袋をあんかけのもやしそば
にして何とか完食。

238 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/21(月) 23:55:43.09 ID:40p+IG0H.net
麺の力しょうゆ?は食ったことない。しょうゆ味の袋麺
ならPBか零細メーカーので間に合ってるので今後も食わ
んだろうな。

でも、チャンポン麺のほうはダシ麺ともに神レベルだぞ
あれ。
餃子の王将で食べるチャンポンが好きだった俺にとって
は立派な代替品だ。具なしでも冷凍やチルドのに負けな
いくらい旨い。
定番商品として定着させるよう、サンヨーに直訴状を出
したくなるレベルだ。

日清と明星からも同時に袋チャンポンが出たが、サンヨー
ほど味にパンチはないな。

239 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/22(火) 01:54:19.42 ID:BDToOK0+.net
麺さえなんとかすれば大化けするのに、なぜこの麺でGOサイン出したのか

240 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/22(火) 03:42:35.67 ID:Cs/euQHw.net
>>238
同意。俺も全く同じ感想だった。

だがチャルメラチャンポン食ったら、こっちの方が旨かった(>_<)

241 :ここまで読みました:2013/01/22(火) 07:25:46.29 ID:Z7jjCTDv.net
ここまで読みました

242 :ここまで読みました:2013/01/23(水) 12:46:13.38 ID:8sbF8Bmm.net
ここまで読みました

243 :ここまで読みました:2013/01/24(木) 07:50:40.06 ID:2gay5ZxX.net
ここまで読みました

244 :ここまで読みました:2013/01/25(金) 12:41:48.77 ID:w6Q0+wtU.net
ここまで読みました

245 :ここまで読みました:2013/01/26(土) 07:51:43.33 ID:NU7ss5V5.net
ここまで読みました

246 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/26(土) 13:32:25.17 ID:gud0R9U3.net
テーブルマーク 安いのにやるね

247 :ここまで読みました:2013/01/27(日) 08:08:39.64 ID:gHH7r4hJ.net
ここまで読みました

248 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/01/27(日) 15:08:38.85 ID:ZRZTyATO.net
ここまで読み飛ばしました

249 :ここまで読みました:2013/01/28(月) 07:44:14.61 ID:1LG5oQEt.net
ここまで読みました

250 :ここまで読みました:2013/01/29(火) 07:52:20.65 ID:TkJIAQCI.net
ここまで読みました

251 :ここまで読みました:2013/01/30(水) 13:52:02.25 ID:+6OPVYhw.net
ここまで読みました

252 :ここまで読みました:2013/01/31(木) 08:03:15.72 ID:i0CgEAnP.net
ここまで読みました

253 :ここまで読みました:2013/02/01(金) 17:05:10.62 ID:Gs/R2L6e.net
ここまで読みました

254 :ここまで読みました:2013/02/02(土) 07:48:43.03 ID:8Dd/1GoC.net
ここまで読みました

255 :この麺死にました:2013/02/03(日) 00:39:53.38 ID:k8N6oTH7.net
この麺死にました

256 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/03(日) 06:08:43.01 ID:LUbSikCq.net
ちゃんぽん美味いのかあ・・・
今度食べてみようかな。

257 :ここまで読みました:2013/02/03(日) 07:51:37.11 ID:qS1enHlY.net
ここまで読みました

258 :ここまで読みました:2013/02/04(月) 07:54:39.00 ID:DQN6Podf.net
ここまで読みました

259 :ここまで読みました:2013/02/05(火) 07:11:33.96 ID:nJF+yaBh.net
ここまで読みました

260 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/05(火) 22:15:04.24 ID:INEPOWky.net
ちゃんぽん買った 西友で298円
シーフードミックスとキクラゲも買った

261 :ここまで読みました:2013/02/08(金) 18:36:48.92 ID:KQKMx6BD.net
ここまで読みました

262 :ここまで読みました:2013/02/09(土) 08:01:31.36 ID:6+pyV7yo.net
ここまで読みました

263 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/10(日) 06:23:21.93 ID:9k/cJtkZ.net
近所の西友に大量に置いてあるけど、
全く動きがない。1ミリも動いていない。
オーイ、生きてますかァ

264 :ここまで読みました:2013/02/10(日) 07:51:10.45 ID:aOxnpLB0.net
ここまで読みました

265 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/11(月) 01:53:59.14 ID:0gutSZMP.net
先生助けて!うちの麺の力ちゃんが息してないの!!(AA略)

266 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/11(月) 01:55:18.73 ID:0gutSZMP.net
どうしてこんなになるまで(サンヨー食品は)放っておいたんだ!(AA略)

267 :ここまで読みました:2013/02/11(月) 08:03:28.78 ID:SXDjLuKN.net
ここまで読みました

268 :ここまで読みました:2013/02/12(火) 07:59:05.18 ID:KAMkcUSK.net
ここまで読みました

269 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/13(水) 00:08:01.39 ID:JMANAb1P.net
イオンで258円&ポイント40P付きだったから買ってきたけどこれは中途半端過ぎるわw

368円で正麺の方がすぐなくなってるのも納得ですわwwwwwww

270 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/13(水) 10:52:01.59 ID:DQ+rioJi.net
>>269
深刻ですね

271 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/13(水) 12:31:08.94 ID:57ps5kvZ.net
先日ちゃんぽんを食ったら旨かったので今夜は中華そばに挑戦!
鰯のつみれと白髪ネギをトッピングする予定!

272 :ここまで読みました:2013/02/13(水) 12:43:21.38 ID:x8Vt78V8.net
ここまで読みました

273 :ここまで読みました:2013/02/14(木) 00:58:30.56 ID:5Lo/lPtk.net
ここまで読みました

274 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/14(木) 21:11:32.83 ID:y/zlmnHe.net
>>271
遭難したんですね。わかります。

275 :ここまで読みました:2013/02/15(金) 15:39:05.42 ID:/DIgXXm8.net
ここまで読みました

276 :ここまで読みました:2013/02/16(土) 01:38:59.98 ID:YqV9kF1c.net
ここまで読みました

277 :ここまで読みました:2013/02/17(日) 07:55:03.74 ID:yU8KPrRb.net
ここまで読みました

278 :ここまで読みました:2013/02/18(月) 08:02:50.03 ID:l6hl4YCB.net
ここまで読みました

279 :ここまで読みました:2013/02/19(火) 08:03:23.29 ID:2368OEDW.net
ここまで読みました

280 :ここまで読みました:2013/02/20(水) 15:49:50.53 ID:Xo/wO1Ca.net
ここまで読みました

281 :ここまで読みました:2013/02/21(木) 08:15:34.13 ID:oje62h59.net
ここまで読みました

282 :この商品終わりました:2013/02/21(木) 12:37:24.46 ID:mcU1Ue3h.net
この商品終わりました

283 :ここまで読みました:2013/02/22(金) 14:52:01.99 ID:VtJVq4WN.net
ここまで読みました

284 :ここまで読みました:2013/02/23(土) 06:23:51.09 ID:a8kMGXXd.net
ここまで読みました

285 :ここまで読みました:2013/02/24(日) 07:51:04.26 ID:rzODVu9x.net
ここまで読みました

286 :ここまで読みました:2013/02/25(月) 08:17:53.74 ID:9QBbyyXj.net
ここまで読みました

287 :ここまで読みました:2013/02/26(火) 07:50:16.88 ID:KFRlj/PA.net
ここまで読みました

288 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/02/27(水) 08:17:31.87 ID:de0TFpb5.net
自分は嫌いじゃないぞ

289 :ここまで読みました:2013/02/27(水) 16:49:16.66 ID:HMElRrlD.net
ここまで読みました

290 :ここまで読みました:2013/02/28(木) 07:51:49.68 ID:1dnIbsKO.net
ここまで読みました

291 :ここまで読みました:2013/03/01(金) 16:34:25.76 ID:v1U+nOBq.net
ここまで読みました

292 :ここまで読みました:2013/03/02(土) 07:48:20.02 ID:ANVrssxG.net
ここまで読みました

293 :ここまで読みました:2013/03/03(日) 07:49:36.50 ID:4MLjeRtX.net
ここまで読みました

294 :あなたはしにました:2013/03/04(月) 02:10:55.77 ID:IsBXRfFD.net
あなたはしにました

295 :ここまで読みました:2013/03/04(月) 07:48:54.24 ID:GVAUAKz9.net
ここまで読みました

296 :ここまで読みました:2013/03/05(火) 07:49:00.52 ID:KmJnFnoR.net
ここまで読みました

297 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/06(水) 05:53:20.09 ID:TXSby97l.net
醤油味もおいしいと思うよ。

298 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/06(水) 08:36:30.57 ID:lGuFjF4G.net
醤油は簡単なやつでいいからノンフライにしたほうがいい
味は断トツに美味いのに麺が足を引っ張ってるから勿体ない

299 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/06(水) 09:37:39.75 ID:6POzO3pn.net
ノンフライ麺すればいいって訳じゃないよ

300 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/06(水) 10:16:01.48 ID:LWwSIuRo.net
これはこれでうまいんだけどな
なんかいろんな意味で残念な気分だわ

301 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/06(水) 19:52:10.33 ID:lGuFjF4G.net
>>299
この商品なら麺云々にこだわらず
ノンフライにするだけていけると思うよw

302 :ここまで読みました:2013/03/06(水) 19:53:55.13 ID:QmD8VNVE.net
ここまで読みました

303 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/07(木) 00:38:31.96 ID:tMUm9fdf.net
結局さっぽろ一番に帰るんだろうなぁ。

304 :ここまで読みました:2013/03/07(木) 12:16:14.66 ID:B5EQLGVp.net
ここまで読みました

305 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/07(木) 14:30:02.39 ID:XbnjVXxq.net
どこでもそうなんだろうけど食い足りなかった。
なんか二口ぐらい食ったらもう残り殆ど無かった。
定食の汁物と考えるとちょうどいいんだろうけど
これで一食済まそうとしてたからうお少ねーと感じてしまtった。

306 :ここまで読みました:2013/03/08(金) 00:45:27.02 ID:bSb4R29J.net
ここまで読みました

307 :238:2013/03/08(金) 00:54:54.93 ID:ujqr2CsA.net
>>240
チャルメラチャンポンもうまいね。
でも俺的にゃ日清とサンヨーの間ぐらいかな…添付の
調味油の差かな?

308 :ここまで読みました:2013/03/09(土) 07:49:39.84 ID:ipqf6kuE.net
ここまで読みました

309 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/09(土) 14:54:14.20 ID:k0VHETGV.net
チャンポンと醤油のカップがベイシアで88円だったから取り合えず一個ずつ買ってきた
醤油食ったけど麺の力なんて名前だからからなり期待してた分ガッカリ感がハンパない
こりゃチャンポンも推して知るべしだな

310 :ここまで読みました:2013/03/10(日) 07:56:30.00 ID:Y1tX3EIJ.net
ここまで読みました

311 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/10(日) 10:46:50.89 ID:QjW+MVCe.net
>>309
ニュータッチの上位版と思えば悪くない

312 :ここまで読みました:2013/03/11(月) 07:45:28.54 ID:BrXvLHKp.net
ここまで読みました

313 :ここまで読みました:2013/03/12(火) 07:49:36.04 ID:5lLjGINU.net
ここまで読みました

314 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/12(火) 14:48:57.69 ID:hAQyjsV/.net
>>311んでも麺の力なんて名乗られたらマルチャン正麺とかラ王と比較しちゃうよね

315 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/13(水) 00:16:58.80 ID:hikA5w+0.net
中華は大して何とも思わなかったが
チャンポンはマジで力あるね
ただパスタを食ってるような感じがしないでもないが

316 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/13(水) 00:34:37.07 ID:aFQKUjXc.net
チャンポンは具材を贅沢に使えばチャルメラだってうまいしな

317 :ここまで読みました:2013/03/13(水) 13:35:32.52 ID:yDIpaiFM.net
ここまで読みました

318 :ここまで読みました:2013/03/14(木) 07:51:25.54 ID:ppv1hZqz.net
ここまで読みました

319 :ここまで読みました:2013/03/15(金) 14:19:21.74 ID:6evavuhs.net
ここまで読みました

320 :ここまで読みました:2013/03/16(土) 08:10:13.63 ID:1yVNFQyD.net
ここまで読みました

321 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/16(土) 11:56:06.48 ID:zjGP9ydr.net
読まなくていいよ基地外暇人
お前は自分が面白いと思ってるみたいだけど全然面白くないから
むしろ不快だから

322 :ここまで読みました:2013/03/17(日) 08:17:27.85 ID:uz4x4LBm.net
ここまで読みました

323 :ここまで読みました:2013/03/18(月) 08:03:03.36 ID:DKyiWyKm.net
ここまで読みました

324 :ここまで読みました:2013/03/19(火) 08:05:44.04 ID:JjijuJy4.net
ここまで読みました

325 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/03/19(火) 10:11:56.85 ID:wUFTH8ja.net




326 :ここまで読みました:2013/03/20(水) 12:48:04.56 ID:u2HdcpJc.net
ここまで読みました

327 :ここまで読みました:2013/03/21(木) 08:08:39.53 ID:NuJ00g/5.net
ここまで読みました

328 :ここまで読みました:2013/03/22(金) 13:40:34.03 ID:+P+zHFYq.net
ここまで読みました

329 :ここまで読みました:2013/03/23(土) 08:02:09.82 ID:Pj2jdC0o.net
ここまで読みました

330 :ここまで読みました:2013/03/24(日) 08:12:05.39 ID:tsAPCKj4.net
ここまで読みました

331 :ここまで読みました:2013/03/25(月) 08:01:35.71 ID:opgh+hvB.net
ここまで読みました

332 :ここまで読みました:2013/03/26(火) 03:20:33.25 ID:ZqgIMhlJ.net
ここまで読みました

333 :ここまで読みました:2013/03/27(水) 08:00:07.16 ID:LKZLWXyS.net
ここまで読みました

334 :ここまで読みました:2013/03/28(木) 08:13:05.15 ID:yKgzGzWO.net
ここまで読みました

335 :ここまで読みました:2013/03/29(金) 13:53:14.93 ID:YZcriMF4.net
ここまで読みました

336 :ここまで読みました:2013/03/30(土) 01:45:19.59 ID:Ggp4R9da.net
ここまで読みました

337 :ここまで読みました:2013/03/31(日) 20:29:43.69 ID:GFu3DV9J.net
ここまで読みました

338 :ここまで読みました:2013/04/01(月) 08:15:52.89 ID:XiQMiOjF.net
ここまで読みました

339 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/05(金) 05:24:41.46 ID:YpYjVY+k.net
ここまで馬鹿が湧いとるのか
誰も保守なんて頼んでねーのに

麺の力担々麺は花山椒が入ってるのか
誰か食った奴いる?
つか、俺も近いうち買うけど、花山椒の痺れ系が効いてるならアリかも知れないな

340 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/05(金) 09:38:52.92 ID:zWax4Zdh.net
>>339
普通
全然不味いとかじゃないけど1回でいいって感じの味かもしれない

341 :ここまで読みました:2013/04/05(金) 19:13:16.35 ID:6ZY+jaTe.net
ここまで読みました

342 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/05(金) 20:45:47.57 ID:8ZkCP/oT.net
坦坦麺が出たとか

343 :ここまで読みました:2013/04/06(土) 07:44:49.00 ID:Duz5NFPL.net
ここまで読みました

344 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/06(土) 13:22:55.66 ID:bnDF2Ug8.net
cm見たけど、そもそも入ってもない具を乗せるのは反則だろ

345 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/06(土) 16:21:45.46 ID:9KGT2Ehu.net
担々麺が出た当初は塩と同じ麺だったのにその後改悪しやがった
麺の力では太麺がいいなあ

346 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/06(土) 23:36:39.09 ID:YqusjmYS.net
坦々麺は塩気が足りない気がした

347 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/07(日) 02:14:57.16 ID:JvaOa/X2.net
まだこっちでは売ってなかった。
それよりもラ王が凄い。

348 :ここまで読みました:2013/04/07(日) 08:03:31.02 ID:KVfqABob.net
ここまで読みました

349 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/07(日) 15:33:39.20 ID:i0ocGZFY.net
麺の力はマルちゃんショックに慌てて早期の対抗商品発売を焦りすぎて
新たなノンフライ麺を開発する時間がなかったか?あるいはフライ麺へ
の拘りを捨てきれなかったか?で結果的に大失敗作になってしまった気
がするね。

発売当初に早々に買って実際に食ってみたら一口食っただけの時点で、
いかにも従来の油揚げ麺に、にわか仕込みでチョコっと変化つけただけ、
所詮はフライ麺止まり感が否めなかった。ゆえに再度買う事はなかった。

その点、日清は焦りすぎることなく充分に時間をかけてラ王の袋麺化の
方向を選ぶという選択したから現王者の正麺を超える物を作る事が出来た。

何にしても「麺の」は現状のままではラ王袋や正麺とは全く勝負にならん。
メーカーには悪いが麺の力はフライ麺の現行製品のままでは、このシビアな
袋麺戦争での生き残りは……

ゆえに果たして麺の力、いつまで店頭に……今年半ばまでか……あるいは…
やっぱりサンヨーは生麺風袋麺ブームに手を出して下手に変な物作るより
定番で金看板のサッポロ一番に力を入れた方がよほどイイと思うけどなぁ。

350 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/07(日) 15:53:38.31 ID:i0ocGZFY.net
ついで言うと正麺の役所さん意識してCMにあの俳優さんを起用したのも、
今となってはあまり成功ではなかったような…構成もいかにも対抗した感があるし…

あと、なんか彼って口にするセリフに真実味ないというかなんかウソ臭い感がね…
だからCMで「この麺スゴい」とか「美味い」とか言っても全くリアル感が……

351 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/07(日) 19:31:27.56 ID:PUzZ0+X8.net
インスタント臭さが残ってる方が美味いって奴もいるんだよ多分
ラ王は生麺に近いけど不味い感じるし味が安っぽい

352 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/07(日) 20:35:02.77 ID:ygR7zLUg.net
ラ王は?が凄いけど、スープはちと薄めで
?に負けてる気がする。いやすごい商品だと思うけどね。

ちなみに正麺は半年勝ってない。
テーブルマークの安い袋麺に落ち着いてまった。

?力の坦々?を食べたいのだが仙台にはまだない。
田舎はまだか。

353 :ここまで読みました:2013/04/08(月) 22:12:27.54 ID:qL2jpQIn.net
ここまで読みました

354 :ここまで読みました:2013/04/09(火) 19:41:50.40 ID:sd84Lu4L.net
ここまで読みました

355 :ここまで読みました:2013/04/10(水) 09:10:36.54 ID:bqfPFcqu.net
ここまで読みました

356 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/10(水) 16:40:55.89 ID:yCL6WR3j.net
ちゃんぽんはうまくてリピートしてるけど、坦坦麺は香菜臭くて途中で食べるのやめてしまった(´・ω・`)

357 :ここまで読みました:2013/04/11(木) 08:19:10.04 ID:LYvFBDGt.net
ここまで読みました

358 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/11(木) 12:47:19.02 ID:uxaQCdaP.net
担々麺、どんなラーメンでもたいていは美味しくいただく俺が、まずい麺に当たるとは思わなかった。
何だこれ、うまみがまったくない。ゴマの香りはすごいのに。残念な味。
家族にも食わせてみたけど、やっぱり「まずい」って言ってた。残り3袋どうしよう。
あ、ちゃんぽんは美味かった。

359 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/11(木) 18:04:08.42 ID:JlN4QtHL.net
新製品出すなら、むしろコッテリした味噌ラーメンバター風味。
とかにした方が相性よかったんじゃ?あの麺にはw

360 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/12(金) 12:43:12.30 ID:G1caXaId.net
普段は専ら醤油ラーメンを食べるんだがCMに釣られて担々麺買っちゃった。全然悪くないじゃん
あの安っぽい麺が一番合ってるのがこの担々麺だと思う

361 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/12(金) 13:41:19.88 ID:G1caXaId.net
スープだけ飲み直してみたら、そんな美味しくないな…
ハッキリしない、ゴマの風味でごまかしたようなスープだ
空腹調味料が必須だな

362 :ここまで読みました:2013/04/12(金) 17:35:49.42 ID:hvH8UPP/.net
ここまで読みました

363 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/12(金) 18:48:34.09 ID:UyzkDe1S.net
担々麺うまいな!!
少し牛乳入れるとコクが増すよ♪

364 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/12(金) 22:24:33.48 ID:NSfl3iPE.net
>358
オレも単品ではなんか臭すぎてダメだと思った
モヤシを炒めて乗せたらちょうど良い

365 :ここまで読みました:2013/04/13(土) 08:05:09.91 ID:ShZfqgaP.net
ここまで読みました

366 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/04/14(日) 01:09:32.46 ID:Vr66D2V0.net
担々麺うまいわ

367 :ここまで読みました:2013/04/14(日) 07:48:02.35 ID:7KvAESQu.net
ここまで読みました

368 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/14(日) 14:16:05.85 ID:u02Rqt97.net
担々麺びみょー。
これが本場の香りなのかもしれないが、他の担々麺の味に慣れた人間にはちょっとキツイ。
味もなんか奥行きがない。
俺はちゃんぽんさえあればいいや。

369 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/14(日) 22:06:25.45 ID:3/zicpRz.net
麺の力カップ 担担麺

とにかくスープが不味すぎる。
金属っぽい後味がずっと残り、具合が悪くなった。
自主回収レベル

370 :ここまで読みました:2013/04/15(月) 07:59:31.91 ID:J7s/p3MJ.net
ここまで読みました

371 :ここまで読みました:2013/04/16(火) 07:55:40.34 ID:t0qwU3Vd.net
ここまで読みました

372 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/16(火) 12:37:20.20 ID:SXzab+uA.net
担々麺食べたけどなんか物足りないんだよなあ。飲み干す一杯の担々麺は味濃かったけどこっちは薄く感じる

373 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/16(火) 13:08:53.58 ID:3Tu9oQd6.net
サッポロ一番シリーズと一緒でそぼろ肉・チンゲンサイ・長ネギ入れて
丁度いい味になるように作ってるのかな
インスタント麺のためにシーフードミックスやそぼろ肉冷凍してるの自分くらいかもw

374 :ここまで読みました:2013/04/17(水) 14:14:30.85 ID:96BcqIg6.net
ここまで読みました

375 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/17(水) 15:51:59.27 ID:cWn1LD9B.net
中華そば
織田裕二に裏切られた気がしたよ
もう買わない、

376 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/17(水) 16:11:11.55 ID:PeCtz0jl.net
俺も担々麺食べたけど、いまいちだった。
マルチャン正麺初めて食べた時のような衝撃はなかった。

377 :ここまで読みました:2013/04/18(木) 08:11:03.16 ID:CbE3aRsZ.net
ここまで読みました

378 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/19(金) 05:36:18.02 ID:o8BWAlFj.net
最近明星はパッとしないなあ
中華三昧は過去の栄光って気がするし

379 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/19(金) 08:26:22.75 ID:+LweVmig.net
きわめんはどうなん?

380 :ここまで読みました:2013/04/19(金) 12:39:07.23 ID:M67UskSQ.net
ここまで読みました

381 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/19(金) 21:52:28.15 ID:n9SkTvV6.net
298円で安売りしてたから初めて買って食べたけど醤油味美味しかった

382 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/20(土) 08:02:10.97 ID:Y2UdBW4U.net
不味い。チャンポン最悪

383 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/20(土) 19:31:59.23 ID:pO50tBQE.net
‥ちゃんぽん食いました!!イマイチでした!!(泣)
担々麺の方が断然美味かったなぁ〜

384 :ここまで読みました:2013/04/20(土) 20:00:32.54 ID:auEuNiw9.net
ここまで読みました

385 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/20(土) 23:30:10.53 ID:1JvHpPcF.net
たぶんちゃんぽんは生産中止になる(なってる?)。
258円とかで山積みされてる。
今後は醤油と坦々麺だけだろな。
この二つも危ないけどw

386 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/21(日) 06:07:27.47 ID:kfi7QJJK.net
>>385
マジかー!?
そいやぁちゃんぽんと味噌だけ残ってたんだよね‥ここのちゃんぽん推しレスみて買ってみたんだけど‥ヤられたぁ〜(泣)

387 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/21(日) 07:13:01.96 ID:p3BnH4yE.net
>>385
麺の力で断トツに旨いちゃんぽんをなくす理由はなに?
コストかかってたとか?
商売あがったりのちゃんぽん屋から苦情が来るとか?

388 :ここまで読みました:2013/04/21(日) 08:09:55.82 ID:+vtUnVTH.net
ここまで読みました

389 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/21(日) 11:48:12.48 ID:kfi7QJJK.net
ちゃんぽん2食目、昨日よりはだいぶ上手く作れた!!麺をしっかり茹でて、スープはお湯をかなり少な目にしたらまともになった♪

390 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/21(日) 13:08:13.18 ID:bFXu1Z1t.net
ちゃんぽんなんか普通に売れねーよww
信者バカスwww
インスタント麺食べたい人は何を求めてると思う?

醤油と歯ごたえだよ

フニャフニャ油揚げ麺のちゃんぽんwwwこんなの売れるかってのwww

391 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/21(日) 13:56:10.11 ID:JA4jVVEc.net
麺の力坦々、なんだこりゃ、旨味が弱すぎる
香りにコストをはたいて旨味出すのを忘れた欠陥商品だなこりゃ
胡麻とラー油を溶かした、ただのお湯を飲んでる感じ
旨味がチンカスくらいにしか感じられない
坦々ならエースコックの「飲み干す一杯」のカップか、セブイレのPB扱いの「飲み干す」の低価格バージョン買ったほうが全然幸せになれる

392 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/22(月) 01:33:07.35 ID:luP83dNh.net
リニューアルで何か変わったの?

393 :ここまで読みました:2013/04/22(月) 08:08:14.44 ID:ZNum5n9d.net
ここまで読みました

394 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/22(月) 11:05:58.25 ID:enUeOdpV.net
中華そば食べたんだけど、なんか麺が脆い気がする
茹でるときに油断してるとトコロテンみたいになってしまう
スープは好みの味に近い感じ

395 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/22(月) 15:54:28.86 ID:9e9YOaT6.net
それ煮過ぎ

396 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/22(月) 16:45:09.49 ID:yYwq2w2J.net
>>394
カップラみたく、予め湯に2〜3分付け戻ししておき、
それから1分ぐらい煮込むぐらいがちょうどいい
煮汁も、煮込み続けるより濁らんし

397 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/22(月) 18:15:36.94 ID:d7sjyYgp.net
そんな一手間かけなきゃいけないならインスタントの意味ないけんね

398 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/22(月) 19:50:44.95 ID:9e9YOaT6.net
蓋して弱火で3分でいいのですよ。
ほっとけばいいのです。

399 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/22(月) 21:44:50.14 ID:yYwq2w2J.net
>>398
まあね
既出だけど、煮沸がよくない

400 :ここまで読みました:2013/04/23(火) 08:02:49.51 ID:qLxC/MxR.net
ここまで読みました

401 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/23(火) 13:58:38.10 ID:zHxQiOA5.net
俺は坦々麺期待はずれだった
旧ちゃんぽんのほうがだいぶうまい

402 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/23(火) 15:16:21.73 ID:hm8639Rm.net
それも正直な意見かと

403 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/23(火) 18:39:05.98 ID:YXrSIOWr.net
坦々はスープ量を半分くらいにしたら食えた
500mlじゃ薄すぎる

404 :ここまで読みました:2013/04/24(水) 18:23:21.73 ID:OtqXeFTd.net
ここまで読みました

405 :ここまで読みました:2013/04/25(木) 13:28:28.18 ID:CUeld9bK.net
ここまで読みました

406 :ここまで読みました:2013/04/26(金) 08:03:28.29 ID:7oceCdc2.net
ここまで読みました

407 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/26(金) 12:31:47.75 ID:8HVzTzhX.net
ちゃんぽん美味かった。けどこれってサッポロ一番のちゃんぽんとどこか違う
の?大分前だからはっきりは覚えてないけど、

408 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/26(金) 21:51:20.51 ID:a8brIz76.net
坦々麺は三書の気配もないがどうおもう?

409 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/27(土) 10:48:27.50 ID:oXVLGdnY.net
担担麺ふつうにうまいけどな
あの価格帯の袋めんであそこまでの味を出してるのはすごい
なんか必死に味がしないって書いてる人いるけど
味覚が弱いのか他社のネガキャン?

410 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/27(土) 11:09:31.48 ID:KkrqD4kJ.net
ここまで読みました

411 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/27(土) 11:45:58.55 ID:j3vVLNMO.net
仙台にはまだ坦々麺来てません

412 :ここまで読みました:2013/04/27(土) 18:41:17.12 ID:A8Mde4up.net
ここまで読みました

413 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/27(土) 23:37:55.52 ID:Tzm8DlT8.net
>>409指定の分量で作ると確かに味がしないんだけどね。
俺から言わせると君のほうが味覚音痴ちゃうか?

414 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/28(日) 04:12:43.02 ID:OqsWcNfx.net
俺担々麺好きじゃないんだ
悪いな

415 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/28(日) 15:21:15.99 ID:WAuJA5ol.net
そらしょうがない

416 :ここまで読みました:2013/04/28(日) 19:24:33.59 ID:k7kRTstJ.net
ここまで読みました

417 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/29(月) 11:35:58.16 ID:Q3e+8r5C.net
生めんに近いって奴食ってると、保存が効く以外は
生めん買った方がはるかにうまいし値段も安いってことに気づいて
最近は生めんを良く買うようになってしまった
ジャンクっぽさが欲しければ油揚げ麺もたまに買うし、ストック用にもするが。

418 :ここまで読みました:2013/04/29(月) 19:30:12.53 ID:2FcDmCbp.net
ここまで読みました

419 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/29(月) 21:38:15.64 ID:NAXj6+h8.net
石川県野々市市のイオンに坦々麺あった
他のスーパーにはなかった

420 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/29(月) 21:39:37.33 ID:NAXj6+h8.net
他のスーパーにはないマルちゃん正麺の冷やし中華も
そこのイオンにあった

421 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/30(火) 16:14:08.80 ID:G8dQwQ85.net
>>409
味がしないっていうか塩っ気はあるけど胡麻の濃厚さが全然足りない

422 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/04/30(火) 18:28:10.52 ID:XK8mP4ci.net
他のインスタントラーメンのスープと比べてみろよ
あのレベルが限界なのはわかりきってるだろ
気に入らない人は担担麺スープの素をギョムで買ってくるべき

423 :ここまで読みました:2013/04/30(火) 21:15:32.49 ID:Y8nwzmW6.net
ここまで読みました

424 : 【豚】 :2013/05/01(水) 01:32:23.18 ID:tvOuRrJf.net
旧ちゃんぽんしか食べたことないけど新ちゃんぽんとどう違うの?

425 :ここまで読みました:2013/05/01(水) 19:58:27.64 ID:OwH1KfUH.net
ここまで読みました

426 :ここまで読みました:2013/05/02(木) 21:38:47.51 ID:Do+CH6WU.net
ここまで読みました

427 :ここまで読みました:2013/05/03(金) 22:12:35.77 ID:Hqd1L/S2.net
ここまで読みました

428 :ここまで読みました:2013/05/04(土) 20:38:41.97 ID:c/eqNr6d.net
ここまで読みました

429 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/05(日) 14:34:33.23 ID:xAMEhNfB.net
味は他社のノンフライ麺と大して変わりない
なのにフライ麺じゃ何のメリットがあるのか

430 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/05(日) 18:10:52.69 ID:/XmaJq67.net
ノンフライが好きじゃない人もいるわけですよ

431 :ここまで読みました:2013/05/05(日) 20:03:39.05 ID:h36hkVs1.net
ここまで読みました

432 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/06(月) 09:37:28.74 ID:T/JWv5KT.net
うまいけど揚げてるせいでカロリー高いのが、一部の方に買われない理由です

433 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/06(月) 10:09:11.23 ID:o+DbT/8K.net
そうゆう人は当然ノンフライですね

434 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/06(月) 10:27:11.08 ID:egdRTmkz.net
ザルで湯切りして別のお湯でスープつくると、あの変な酸味もなくておいしいな。
あとざらついてブツブツ切れる麺も4分ぐらい茹でるといい感じになる。
でもラ王の方が美味しい。

435 :ここまで読みました:2013/05/06(月) 22:02:55.01 ID:EF1wZ1SS.net
ここまで読みました

436 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/07(火) 08:49:12.73 ID:jMsz5PPt.net
>>422
中華三昧の担々麺はこれよりは美味いぞ

437 :ここまで読みました:2013/05/07(火) 20:38:50.01 ID:z8pwOwu9.net
ここまで読みました

438 :ここまで読みました:2013/05/08(水) 18:31:08.17 ID:U8/dHnuQ.net
ここまで読みました

439 :ここまで読みました:2013/05/09(木) 16:48:43.78 ID:zJeF0m/N.net
ここまで読みました

440 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/14(火) 01:22:02.81 ID:gESfQPkt.net
個人的に麺がイマイチだけどスープがうまい
屋台十八番の麺にこれのしょうゆのスープにしたら個人的にこれだって感じになった

441 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/14(火) 08:30:24.96 ID:I1Vo3e5T.net
担担麺の麺がイマイチ
でもスープは頑張ってる方じゃん?

442 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/20(月) 13:48:42.75 ID:7SDk9G/C.net
なぜかちゃんぽんだけ二割引きでワゴンにあったので購入した

443 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/22(水) 13:27:23.86 ID:cilaOJPc.net
坦々麺食べた〜
これ失敗作じゃないのかな。
体調の問題か??と全然合ってない。
スープ自体は悪くないが、坦々麺ではないと思う。

444 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/24(金) 02:13:09.52 ID:yObWcVKe.net
どれもスープはいいんじゃない?
麺はごく弱火で煮込む

445 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/26(日) 13:38:26.61 ID:6TFcurHl.net
ちゃんぽん初めて食ったがこのスープは芸術だわ。

446 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/26(日) 21:33:15.78 ID:I6F0lJg/.net
この程度のちゃんぽんがうまいとかちゃんぽん食った事あんの?
九州の奴でこのちゃんぽんうまいと思う奴がいたら教えて欲しいわ
俺はまずいと思うってか塩胡椒の味が強すぎ

447 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/26(日) 22:35:07.21 ID:c1cuxVke.net
クスクス

448 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/26(日) 22:54:55.08 ID:zonCmrTG.net
不思議と?と合わないスープなんだよね。
醤油はままおkだと思うんだけど。

449 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/27(月) 08:26:50.62 ID:THJwH9v6.net
ちゃんぽんは、チャルメラがうまいよ
担担麺はあれは仕方ない。不満ならもっと高い金出して本格スープの
担担麺を買うか、自分でコクを追加するべき。

450 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/05/30(木) 12:39:05.11 ID:KRnc/KKU.net
麺の力ちゃんぽん5Pが198円とかどんだけ値下げするんだよ・・・

451 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/10(月) 17:53:52.56 ID:yA4973zl.net
ちゃんぽん
昨日50円で購入しました
食べた事ないのと、賞味期限10日切ってたから一袋だけにしといたけど

452 :ここまで読みました:2013/06/13(木) 19:58:16.53 ID:p/RtrOPt.net
ここまで読みました

453 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/14(金) 05:40:17.54 ID:4RN+gTJi.net
サンヨー食品「サッポロ一番 麺の力」
この商品だけはノンフライではなく、油で揚げた麺ですが、
正直、名前に反して麺に力がなく、もちもち感もないし、
口の中ですぐぼろぼろ崩れてしまいます。
スープも、まあ、普通の味です。
昔風の揚げた麺と最新のノンフライ麺との中間で、どっちつかずの中途半端な食感です。
サンヨー食品さんは「サッポロ一番」の完成度をなかなか超えられないようです。
お金がなくて、CMもあまりできないという事情もあり、
さて、商品の運命はどうなるでしょうか。
「この麺、すごいぞ新製法!」というコピーとはほど遠い商品を食べて、
美味しいラーメンをひとつ作り出すことがどれだけ大変か、
ちょっと想像できたような気がします。
もしかすると、開発面で企業力の差が出てしまったのかもしれません。
日清食品さんのスローガンは「打倒カップヌードル!」なんだそうです。
自社の看板商品が永遠のライバルなのですから、商品開発者も大変ですね。
http://i.imgur.com/Uc26oHf.jpg

454 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/14(金) 13:48:20.34 ID:f8pK779H.net
坦々麺はじめて食った。確かにお湯少な目で作ったほうがいいかも。

455 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/15(土) 22:07:54.36 ID:+6P3WkT0.net
近所だと醤油が298
坦々とちゃんぽんが498
498のほうが食いたいのに適当な値段設定すんな

456 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/16(日) 15:28:29.86 ID:ncvrbvVw.net
498はぼったくりだな。
せいぜい358ぐらいだよ。

457 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/18(火) 06:16:34.39 ID:O3M9SyRy.net
坦々麺激マズ どうやったらおいしく食べられる?

458 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/18(火) 09:10:45.25 ID:4px4V3mm.net
食べなきゃいいと思います

459 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/18(火) 10:16:37.46 ID:IMLujbp6.net
ぶっちゃけ正麺以外は全部飛んじゃった
いや、ラ王はかろうじて生き残ってるか
厳しい業界だ

460 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/18(火) 10:41:59.31 ID:GIXWj8ha.net
ちゃんぽん麺はまあまあでしょ。
298円なら買ってもいいのでは。
正麺?ちょっとないわ。

461 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/18(火) 11:34:22.72 ID:WqiF4L9F.net
ちゃんぽんも坦々麺も、正麺、ラ王にはなかったよね?そのへんの隙間?w
を狙ってるのかな。どっちも食ったが値段相応に美味しかった自分は。

462 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/18(火) 11:54:51.92 ID:4px4V3mm.net
テーブルマークの袋麺がコスバで日本一かと

463 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/06/18(火) 18:10:55.87 ID:6NN8x4uV.net
結局普段食いは、生麺が間違いない

464 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:2/4bcuPV.net
中華そばの麺がボロボロ崩れるんだが何が力だよ
チャルメラや1番より脆いじゃねーか

465 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:87j/vmHN.net
下手糞め

466 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:UoY+x/Rs.net
麺の力が不味い原因解った。
茹で汁が凄く濁ってるのが味がボケる原因。

生ラーメンみたいに作るとすごく上手い。
1〜1.5リットルの熱湯で茹でて茹で汁全部捨てて、
どんぶりに250ccの熱湯でスープ溶かしたとこに入れると
生ラーメン並に上手い。

同じ作り方で正麺作るともっとうまいんだがw

俺的には正麺>麺の力>金の麺>>(超えられないゴムの山)>>>ラ王かな〜

467 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ybEERsCR.net
http://www.kobebussan.co.jp/item/detail.php?go_id=2208

坦々麺のスープを強化するのに使えるらしい
神戸物産は全国にあるし、これは1L 498円と安価。ドレッシングなので用途も多い。

468 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:XZK4dKNU.net
練りゴマ買ってきたほうが早いね

469 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:7HAS8Juu.net
坦々麺は失敗だったと認める方が速い。

470 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:aJsq58rg.net
担々麺イマイチだったから親父味噌ってやつを入れてみたらウマくなった
あと油の方の袋を入れずに食ったらウマかったぞ
味は担々麺じゃなくなるけどな

471 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Dutfzk8K.net
ちゃんぼんは、旨いよ
あとは知らん

472 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:OBo0UStO.net
ラ王の塩食べてみ。びっくりする。
?力も味噌か塩出してみろ。
今の二品じゃいかにも中途半端。
忘れたいならそれでいいけどw

473 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/06(金) 17:43:30.03 ID:h9qkWdvd.net
中国産「肉エキス」「野菜エキス」にご用心!

週刊文春9月5日号

カップ麺・冷凍食品…
「食品表示ラベル」の嘘
日清、味の素、東洋水産、ニチレイ…実名調査18社

因みに、マルちゃんブランドの正麺は東洋水産

474 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/14(土) 16:44:29.27 ID:qKEN0RZm.net
麺の頂きに期待

475 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/15(日) 08:36:26.67 ID:CaBpm8dV.net
麺の力の投売りに期待

476 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/16(月) 11:28:32.71 ID:98UzO5ck.net
麺の力まず過ぎるわ。ありえんくらい麺が残念だ
麺の力とか謳ってるフレーズは詐欺そのものw

477 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/18(水) 00:31:23.03 ID:eA8lU8Nm.net
ラ王買えば全て解決

478 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/18(水) 00:46:39.82 ID:HGBUdVMn.net
ラ王は油ギトギトのスープがやだ。

479 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/18(水) 18:37:06.81 ID:Z3fA+9Sd.net
>>477
伸びたパスタ麺は、問題外なのよ

480 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/22(日) 13:20:19.34 ID:gUdMMlHK.net
ベイシアでみかけた

481 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/22(日) 23:52:57.64 ID:Ldraldpj.net
さっぽろ一番の辛味噌もイマイチだった。

482 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/23(月) 05:27:07.88 ID:JsL0Ao+T.net
カップスターうまい

483 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/23(月) 10:59:37.39 ID:R/YWH9Bl.net
駅前食堂 最強伝説

484 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/27(金) 11:05:36.93 ID:j+eU67fF.net
麺のゆで汁そのままでスープ溶かすとドロドロ汁が邪魔して何か失敗したような味だった
ゆで汁を捨てて新しいお湯で溶かすと邪魔が無くなって本来の味っぽくなった

485 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/09/30(月) 22:30:28.47 ID:MoxnlvDX.net
担々麺 かなりアブラギッシュだったから 別ゆでして焼きそばにして食べてみたら 案外よかったよ

ふと麺がいい感じだった

486 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/03(木) 07:20:55.72 ID:9lxm/hmn.net
坦々麺、スープの量も少なくし、ニラを炒めたのをトッピングして食べてる。
かなり旨い。

487 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/04(金) 09:33:16.61 ID:UaT11kko.net
さっき初めて担々麺買って食べて、あまりの不味さに驚いてこのスレ覗いたんだけど、やっぱり不評なんだね。

488 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/04(金) 12:51:27.35 ID:1ocqoe3i.net
不評ってか香り付けの方向性が本格的過ぎて舌に合わないw
普段の食事では馴染みのない味がする

489 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/14(月) 13:36:22.30 ID:wPkQO7VR.net
麺の力美味いよね

490 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/14(月) 15:22:50.81 ID:b+6ezgOG.net
これは間違いなく一級品だ 週に三回位は食べている

491 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/14(月) 19:28:13.45 ID:lm0jhjeJ.net
うぇええ?

492 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/14(月) 20:19:47.23 ID:qxZ9pBRU.net
ロットが変わったのか

493 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/15(火) 09:28:27.92 ID:kXUEgwrw.net
坦々麺は不味い
ちゃんぽんはチャルメラの方が美味い
坦々のスープとか美味くするには素材の原価高そうだし

味噌や豚骨の正攻法で勝負すべきだったのではないか

494 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/15(火) 15:21:23.83 ID:09ppMufD.net
坦々麺は失敗作だと正直思ってるはず。

495 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/15(火) 16:34:26.98 ID:dWHibUrw.net
今、坦々麺買って来たんだけど、本当に不味いんだろうな?

496 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/16(水) 07:16:21.89 ID:Awm0Av0j.net
挽肉とチンゲン菜を入れたら結構食べれたな

497 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/16(水) 11:49:35.42 ID:hqY5/+Vc.net
麺の力すっかり市場から消えたね
カップ麺の方はまだ見かけるけど

498 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/16(水) 16:17:35.06 ID:eBHr0ze/.net
ちゃんぽんだけはどの袋メーカのよりも旨いから無くさないでくれ
麺の力で唯一完成された逸品だと思ったのがちゃんぽんだった

具材に金かけても惜しくないできである

麺の力醤油味のスープは好みだがフライ麺とは合わない感じなので
頂醤油に期待してたんだが麺の力醤油スープはコストが掛かりすぎるのか
どうやら麺の力タイプ醤油ではないみたいだな、残念だ

坦々麺は未だに食べたこと無し

499 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/16(水) 17:16:45.09 ID:ClY2zOrl.net
麺の力、坦々麺食った。不味くはないけど、インパクトはない。ただ、麺は美味いな。

以前に食った、サッポロ1番の坦々麺はかなり美味かった。

500 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/17(木) 10:27:13.29 ID:08y9aiVz.net
神戸物産にあるしゃぶしゃぶ用ごまだれ(1L 498円)か、金胡麻ドレッシング(1L 598円)を
加えるとマシになる

501 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/17(木) 22:38:58.81 ID:MIY20In0.net
何で神戸物産なんだよ
エバラで良いだろ
ここの連中は本当に馬鹿ばっかだなw

502 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/18(金) 16:15:03.14 ID:UE290U4C.net
エバラは割高だろ

503 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/18(金) 23:27:22.68 ID:HXRAlyOM.net
坦坦麺って何だか知らないで始めて食べた
マルチャンの屋台十八番を。
辛いのが苦手だが案外うまかった

麺の力のちゃんぽんはスゴクうまいので
坦坦麺の方も食べてみようかと思ってます

あとチャンポンをおいしく食べるには
袋麺の お湯の分量どうりに作ったら
味が薄すぎになるからまずくなる

極力 水の量を少なくして作ると
ものすごくウマイ神の味になる。

だから坦坦麺もお湯の量を少なくして
作ろうと思っています

504 :503です:2013/10/21(月) 01:56:34.44 ID:/a7oN7N3.net
麺の力の坦々麺 まずかった
マルチャンの屋台十八番の坦々麺
の方が数十倍うまい事が解った!
もう二度と食べない。
ちゃんぽん以外は!

505 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/22(火) 15:20:55.74 ID:h9LCqxCE.net
サッポロ一番から生麺を謳っている頂(いただき)が出るけど
麺の力は終了かな?まあ発売早々5袋入り買って失敗したと思ったから
麺の力はリピートしていないけど。

506 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/22(火) 15:59:27.09 ID:B6JgMOdi.net
>>505
他スレに豚骨醤油新発売情報が出てるから継続じゃねあくまでも麺の力という一つのブランドとしてで
前みたいに生麺風宣伝はしなくなると思う

507 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/23(水) 09:36:47.25 ID:hHB5SCHT.net
いまんとこ醤油とんこつはカップのみか

508 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/23(水) 20:09:16.67 ID:GTOSISjK.net
>>505
麺の力は美味いけど。

509 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/23(水) 22:51:02.21 ID:Cl6z8eFj.net
袋の醤油とんこつ食べたぞ
店によくあるようなまろやかでコテコテな醤油とんこつのスープが再現されていて面白かったが、肝心の味が全くせずスープの雰囲気だけでつくられててがっかりだった
これで味がちゃんとしていればそれなりだったけど味がしないんじゃどうしようもない
なんか今一つだなあどれもこれも、スープの感じは凄く良かったんだが…

510 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/24(木) 01:08:56.75 ID:fkBCJA+g.net
そうかぁ まだ食べてないけど。
開発チームはそれでいいと思ってるのかね。
それともさっぽろ一番で安定してるから、そもそもチームが無かったりして。
んで 外注してたりしてw

511 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/24(木) 08:39:15.38 ID:tvZ+Mrho.net
坦々麺食べたけど、お手頃な値段のインスタントラーメンの中で
一番美味いんじゃないか?
スープの全体バランスが良くとれていて、冷凍麺レベルの味

山椒がきついので苦手な人は結構いるなw


麺の力じゃなくてスープの力に変えれば
嘘偽りがないのでもっと買う人が増えると予想

512 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/24(木) 09:45:06.66 ID:paOqhXlj.net
「頂」発売して、「麺の力」製造中止とかはやめてや

513 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/24(木) 17:08:19.85 ID:ScF3lBZW.net
>>457
豚ひき肉加熱したそぼろともやしかチンゲンサイか長ネギの助けが必須
S&Bのスティックタイプの山椒粉があればなおよし

チャンポンもそうだけど、追加の具で丁度いい味に

514 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/24(木) 22:32:05.13 ID:fkBCJA+g.net
なんか作り方が悪いのかなって思ってまうよねw

515 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/25(金) 12:25:17.38 ID:6JYhNmCr.net
近所のジャパン
クオカードプレゼントキャンペーンのおかげで
告知が入ってない古い5袋入りが半額の180だった
もちろん賞味期限は問題ない
それを3セット買えてラッキー

516 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/25(金) 15:02:25.70 ID:UXtpodnl.net
>>507
袋麺5食入り発売したよ
買ってきた〜

517 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/25(金) 19:52:57.91 ID:+otjEe6A.net
頂?

正麺みたいにモチモチ ヌルヌル系?

518 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/28(月) 14:09:00.47 ID:h2Ruat+z.net
力が失敗だったから頂にチェンジなんだろうね。

519 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/28(月) 18:38:22.15 ID:qJUc2Jd0.net
>>518
麺はどこよりも勝ってるけど

520 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/28(月) 21:59:19.23 ID:SFyLNHfS.net
じゃあなんで売れなかったんだ?

521 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/28(月) 22:53:34.74 ID:9t9kckid.net
>>520
ノンフライ麺じゃないから。味じゃないんだよ。

522 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/29(火) 02:23:54.89 ID:/zy0+ecQ.net
醤油豚骨売ってたけど、買ってくるの忘れてた

523 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/29(火) 15:34:20.49 ID:p4mbEwY8.net
だから豚骨は食わんて何べん言わすんじゃおどれら!
何べん言わすんじゃい!何べん言わすんじゃい!

524 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/29(火) 15:34:34.99 ID:ZiKBIeNy.net
もいっかい行ってこい

525 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/29(火) 22:59:07.91 ID:T+Yey1lh.net
ODAはいつまでフライ麺すすってるんだ。

526 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/30(水) 00:18:44.38 ID:CjECuGR9.net
フライの方が好きな奴もいてな

527 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/30(水) 00:49:11.35 ID:r1bbh6lS.net
麺の力のあのザラつい食感好きだよ

528 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/30(水) 01:47:53.33 ID:9IDT9Jkv.net
しかし市場では受け入れられずノンフライ頂を投入

529 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/30(水) 01:53:27.16 ID:6neNt3Iy.net
麺力は最近のノンフライに負けたというより自社製品のサッポロを超えられずに負けたって感じだけどな。

530 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/30(水) 21:04:40.78 ID:9IDT9Jkv.net
どのみち負けは負け
これで頂も失敗したらポロイチだけで細々とやってくしかないな

531 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/30(水) 21:22:47.92 ID:CjECuGR9.net
ボロイチとはひどいわ

532 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/31(木) 13:22:06.87 ID:qqktpCBa.net
麺が吐き気がするぐらい薬品(?)臭くて不味いんだが、俺の味覚がおかしいのかな?

醤油と醤油とんこつの両方でそれを感じた

他の種類はわからない

533 :532:2013/10/31(木) 13:23:37.87 ID:qqktpCBa.net
ちなみにカップ麺の方です

534 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/31(木) 17:22:11.46 ID:CW3HK+j6.net
>>532
嘘だろ。

本当なら会社に訴えろよ

535 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/31(木) 18:25:16.06 ID:MXNB9FmZ.net
そろそろ語ろうぜ

「麺の力とは何だったのか」

536 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/10/31(木) 19:09:55.69 ID:Pdc8yoJd.net
生麺風な商品を開発するまでの繋ぎだったにポロ一塩5食パック

537 :532:2013/11/02(土) 15:25:34.01 ID:6JEWi46L.net
>>534
カップ麺の方だけど、食べた人はどう思った?
やっぱり俺の味覚がおかしいだけかな?すまない

538 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/02(土) 16:47:14.72 ID:XHHo6wbw.net
カロリー高いよな

539 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/02(土) 16:53:16.03 ID:n36YQNkc.net
そりゃ油で揚げてるんだから吸い込んだ油の分カロリーは高いさ

540 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/02(土) 18:20:53.19 ID:wcpsMUS6.net
前に醤油と味噌食ったけど、ラ王か正麺でいいわ。

541 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/02(土) 18:39:59.16 ID:kD6bjhpy.net
豚骨醤油
ゆでたあと、細かい麺が残りすぎ
スープどろどろしすぎ
ただ味はいいかなりのトップレベル

542 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/04(月) 16:15:26.80 ID:epYr529c.net
>>529
どっちにも勝てなかったんだよ…
正直ここで一番評価の高かったちゃんぽんは好きくなかったし、
スープを濃い目に作れば、担々麺がこのシリーズ中最も麺から出る油分の違和感を消して
旨さを引き出してくれる感じなんだけどな。

あ、醤油とんこつは未食ですが。一昨日スーパーで初見なので醤油とんこつはとりあえず様子見です。

543 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/04(月) 20:50:28.31 ID:tSPebq47.net
>>535
麺の力は、低加水麺系を意識した物。
なかなか美味いよ。

ラ王や正麺は多加水麺を意識した物。
モチモチで麺自体の味が弱い。


低加水麺と多加水麺の違いも知らない奴がラーメンを語るな。

544 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/04(月) 23:45:40.33 ID:CjXF++Fq.net
別に良いんじゃね?
買って食うのは素人なんだから

545 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/05(火) 02:43:02.00 ID:rU0i8yJl.net
ま まぁな

546 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/05(火) 04:33:42.59 ID:6FhgxKkx.net
麺の力、近所の大きいスーパー(サミット)には置いてない(一度も入荷さえしてない…)んだよね。
個人経営の小さなスーパー2軒に坦々麺とちゃんぽんの5食パックそれぞれ1種類ずつ置かれてるだけ。
もしかして売れてないのは営業の力が足りなかったせい?

個人的には頂は昔ながらのノンフライ麺に近い感じで、麺の力の方が油揚げ麺にも関わらずまだ生麺に近いと思う。

547 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/05(火) 15:15:21.60 ID:U/fF/+Lk.net
麺の力は結構美味いと思うんだけどな
なんかこのスレではあまり良くは言われてないけど、俺は割と好きだよ

548 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/05(火) 18:53:41.08 ID:+Nv3U9/n.net
俺も好き。モチモチしてなくて、中華そばって感じの麺が美味いよね

549 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/05(火) 19:51:59.41 ID:TPCCLwSu.net
値段は中華三昧ほどの価格で
期間限定で頂の麺と麺の力スープでやってみると凄い良いの出来そう
麺の力プレミアムという名前でつくって欲しい

550 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/05(火) 23:49:37.77 ID:F+C9ee1a.net
新しいの出してんだから、製造中止って事は無いよね
俺はポロ一から正常進化したこの麺が好き
頂も旨いけど、ノンフライでちゃんぽんのあの太さは可能なのかって気もするし
可能だったとしても頂と食べ分けたいw

551 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/06(水) 00:10:23.76 ID:qjXj/qBD.net
店がそれだけの棚スペースを割いてもいいと思える商品なら残るだろう

552 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/06(水) 09:04:19.61 ID:B2cebzjK.net
棚なんて、バイヤーと営業の力関係で決まっちゃうし

553 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/06(水) 11:51:44.59 ID:Tj6DLLQ+.net
>>541
製造時に麺の隙間が大きいのかな、だからくだけやすいとか
味はいいなら今度食べてみよう

554 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/06(水) 15:27:19.42 ID:YFJMYHs4.net
中華そばのスープは東京ラーメンこれだねに近い感じがして割と気に入った

555 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/06(水) 16:50:11.64 ID:UCI3WDZo.net
醤油とんこつ美味いじゃないですか

556 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/06(水) 18:34:53.91 ID:QmzS6dk0.net
それは気のせいだすよ

557 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/06(水) 22:16:19.06 ID:+g3cnkT1.net
>>556
うまいまずいは全部気のせいだよ。

558 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/07(木) 00:34:16.09 ID:baB3cNmY.net
?は普通だけど、スープはまずまず。
卵入れると美味しいですよ。

559 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/08(金) 07:34:59.36 ID:xekAq6p/.net
醤油とんこつ、美味しいですか
袋麺のインスタントは変な最近のラーメン屋より美味しいと思ってましたが
スープの香り、後味、とても臭くて吐き気がしました
要するに好みと合わないだけだとは思いますが
とんこつは嫌いではないですし、色んな不味いラーメンも食べてきましたが
こんなに不味いのは初めてです
住んでる場所にもよるのでしょうが、あのようなラーメンて東京などでは普通にお店で
食べる機会があるのでしょうか
余りの衝撃で初めてこちらを覗きました
スレ汚し失礼しました

560 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/08(金) 17:16:33.73 ID:dCm5kRQw.net
間違いなく少数意見だろな。
大部分の人が吐き気をもよおすなら売るわけないだろ。

561 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/08(金) 23:31:59.29 ID:QZhowVct.net
さっき西友に行ったら麺の力の醤油、入れ替えで在庫限りみたいな札が入ってた
隣に陳列されている担々麺とかちゃんぽんはそのまんまなので、頂投入による終売なのかな?

562 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 04:47:05.85 ID:r3lqeafG.net
棚は有限だからねえ
店によっては入れ替えで切る所もあるのかも

563 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 10:03:42.79 ID:7o/FKyU5.net
>「じぇじぇじぇ」は岩手・久慈市の菓子店『沢菊』が5月に出願しているが、「倍返し」の商標を出願したのはサンヨー食品。即席麺『サッポロ一番』で有名な大手食品メーカーだ。

こすいせこい汚らしい乞食業者サンヨーくいぴんの汚物製品不買運動

564 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 16:18:22.52 ID:3fkiu7/n.net
「倍返し」←半沢直樹が視聴率30%を超えたその日に「サッポロ一番」のサンヨー食品が商標出願していた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384066735/

「倍返し」も商標出願されていた TBS倍返し饅頭への影響は?

今年の流行語大賞の有力候補「じぇじぇじぇ」が、岩手・久慈市の菓子店により商標出願されていることを当サイトが報じたばかりだが
人気ドラマ『半沢直樹』で流行した「倍返し」も商標出願されていることがわかった。

流行語がまったく関係ない第三者により商標出願されているケースが相次いでいる。「じぇじぇじぇ」は岩手・久慈市の菓子店『沢菊』が
5月に出願しているが、「倍返し」の商標を出願したのはサンヨー食品。即席麺『サッポロ一番』で有名な大手食品メーカーだ。

対象商品は「菓子」「パン」「調理済みの冷凍そば」など、実に25個に渡る。“倍返しパン”“倍返しそば”でも売り出すつもりなのだろうか?
同社が出願したのは9月2日。『半沢直樹』が初めて視聴率30%を超えたことが明らかになったまさにその日だ。 日本における商標権は
先に出願した者が権利を有する先願主義だが、こうした流行語を出願することに、ファーイースト国際特許事務所の弁理士・平野泰弘氏
は「もともとあった言葉でも、ドラマで広まった流行語を第三者が取得して利益を得ようとするのは問題。広く一般の理解を得られない」
などと疑問を呈している。

「倍返し」の名称をつけた菓子では、TBSが8月から販売している『倍返し饅頭』がある。一時は完売するほどの人気を呼んだが、
サンヨー食品の商標権が「菓子」で認められた場合も使い続けることができるのだろうか?

「倍返し饅頭がサンヨー食品の出願日より以前に、相当程度有名になっていればサンヨー食品の商標権が認められた場合でも
TBSが使い続けることは可能です。これを先使用権と言います。とはいえ、万が一、商標権をサンヨー食品が持つということになると
TBSに使用料が発生するケースも考えられます」

サンヨー食品の広報担当者は、商標出願の狙いについて「将来的なこともあり、意図を公表することはできません」。
「『半沢直樹』のヒットを受けて申請したのか?」との質問にも「お答えいたしかねます」と、多くを語らなかった。

TBS広報部では「『倍返し』は原作に登場する言葉であり、弊社はお答えする立場にございません」とコメントした。

全文ソース
http://www.news-postseven.com/archives/20131110_226204.html

こんなゴミクズ企業だったとは・・・・
三国人企業の日清も真っ青やで!

565 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/10(日) 18:12:25.77 ID:Kgb9yEhq.net
三国人企業って…これの事だね

どん兵衛、サッポロ一番を特許侵害で提訴「また“お家芸”日清戦争」と業界は冷ややか
http://news.livedoor.com/article/detail/7650041/

566 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/13(水) 23:47:20.72 ID:lUUZBeJL.net
醤油とんこつ食べたけど、これは今一だ…
銘柄の価値を下げるんじゃなかろうか…
俺の場合もし最初にこれ食べてたら他の味も試そうとはしなかったろうな
なんか、カップラーメンぽい。で、麺はすぐのびて不味くなる。
まぁ俺が茹ですぎなのかもしれないけどな
最後の方のびてたよ。坦々は舌に合わなかっただけだけど、醤油とんこつは不味いから買わないという感じに思う
普通の醤油は良いできなのになぁ

567 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/14(木) 01:55:49.44 ID:UsVDOSFE.net
>>566
これ本当まずいよな

568 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/14(木) 03:23:27.61 ID:kFQzxtun.net
担々麺安かったから買ってきた来たけど…評判通りだな
中華三昧にすれば良かったよ

569 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/14(木) 19:04:08.68 ID:PgRF399W.net
醤油とんこつの液体スープ入れないで食ったら美味かった

570 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/14(木) 19:09:22.36 ID:APZQ1XH6.net
これがダメだから頂き出したんでしょ。

571 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/14(木) 19:56:09.12 ID:Qzm86Opb.net
麺は美味いんだし、スープだけ変えればいいんじゃないのか

572 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/14(木) 20:40:44.50 ID:EJ43mOeK.net
だから油揚げ麺だから売れないんだって
もう極一部の定番品を除きフライ麺はお呼びじゃないんだよ

573 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/14(木) 20:47:05.24 ID:PrjbecvH.net
ここの豚骨しょうゆがマズイならよその袋豚骨しょうゆ喰えたもんじゃないが

574 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/14(木) 21:11:28.81 ID:pOI+l/EW.net
だから俺は豚骨なんか滅多に食わんと言うとろうが!
半年一年でいっぺん食うか食わないかだ豚骨!
何べん言わすねん!何べん言わすねん!

575 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/14(木) 21:21:19.44 ID:abvtJ3vn.net
麺の力はフライ麺だが、流行りのノンフライ麺より美味いと思うんだけど

576 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/14(木) 21:36:30.71 ID:PgRF399W.net
今ちゃんぽん食ったけど冷凍ちゃんぽんと似た食感だね
ラ王とかの不自然なプリプリ感が苦手だから俺には合うな

577 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/14(木) 22:20:59.21 ID:fOFEAbUD.net
確かにチャンポンはかなりの出来だけど
チャンポン5食消費は骨が折れます

578 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/15(金) 01:31:49.57 ID:fi1EQYY+.net
具の無いちゃんぽんはただの豚骨スープとソフト麺
せめてキャベツ白菜キクラゲ豚肉エビイカタコ位は加えたいね

579 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/15(金) 06:45:40.57 ID:aX7ZsMKP.net
来たな頂
ラ王抜いたわ

麺類 売上ランキング/10月28〜11月3日
http://makernews.biz/201311131456/

580 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/15(金) 07:34:26.73 ID:i9YAgYxL.net
さすがだ 仕事から帰ってきたらまた作ります

581 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/15(金) 10:05:34.85 ID:FjJ6pB15.net
>>571
なんでここまでスープをまずくしたのかw
醤油だけかけて食った方がまだうまい

582 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/15(金) 14:18:24.94 ID:t9+LVhWU.net
>>581
俺はインスタント袋麺の豚骨醤油が普通に安くて
こんなに美味しくなって驚いたもんだがなw 
他メーカー関係者のネガキャンじゃないなら

お前の舌おかしいんじゃね?一回病院行ってこいよ

583 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/15(金) 15:21:28.16 ID:3lhHUp9U.net
だから俺は臭い臭っい豚の骨髄で出汁をとった豚骨は食わん言うとろうが!
何べん言わすねん!何べん言わすねん!何べん言わすねん!

584 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/15(金) 15:59:02.27 ID:WpBP/SX8.net
言いたいだけ言え

585 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/15(金) 20:06:36.21 ID:jSSSBj7R.net
メーカー自ら「頂」で上書きしました。

586 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/16(土) 00:27:03.41 ID:QHBljSMS.net
あっさりすっきりの醤油スープが気に入ってたのに、なんだよあの豚骨醤油って…。

587 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/16(土) 01:17:49.94 ID:PPJm/KGp.net
俺はまぁ好きだけどね。
確かに好き嫌いはあるかも。

588 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/17(日) 12:36:20.24 ID:fNtVi4e1.net
しょうゆとんこつが198円だったのでいっぱい買ってきた
ここでは評判悪いが少なくともイオンの198円シリーズよりは好き

589 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/20(水) 10:29:35.97 ID:v6K9uMbp.net
やっぱ、麺の力の麺が1番美味いわ

590 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/20(水) 11:03:47.22 ID:kLCyCMrA.net
サッポロ一番と頂の中間みたいで好きだな
インスタントからは油揚げ麺の香りがしないと物足りない

591 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/21(木) 00:21:02.34 ID:Z2wrllg9.net
他メーカーが食感だけなのに対して、麺の力は小麦の味を生かした麺

味は大事だな

美味いわ

592 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/21(木) 12:04:32.59 ID:4+ng3QmT.net
はじめて食べた。担々麺だ。‥何か、こう‥。うまいけど普通な気がする。織田のcm大袈裟じゃね?特に麺が普通過ぎて損した気分。 「期待し過ぎた」

593 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/22(金) 14:10:20.18 ID:2vYmaNBA.net
たぶんそれは茹ですぎ。
茹ですぎると途端につまらなく、下手するとまずくなる。
この前、醤油とんこつ食って不味いって書いたけど
硬茹でな感じにしたら長浜ラーメンみたいになってうまかった
まあ味が好みじゃなかったから常食はしないけどね
ちゃんぽんが至高。

594 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/27(水) 12:30:19.43 ID:z6x+Rn4s.net
??

595 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/27(水) 23:57:25.32 ID:zv69vQoc.net
サッポロ一番の坦々麺はかなり美味いぞ(スープ)

596 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/28(木) 06:15:25.18 ID:f0E+80bY.net
担々麺はスープが甘くてくどいから嫌いやねん
ゴマが甘くて嫌いやねん
ピリ辛言うても甘くてくどいから嫌いやねん
スマンのう

597 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/28(木) 10:25:49.78 ID:vULaaW6q.net

朝っぱらからネガキャンかよ暇人w 


担々麺はスープが甘くてコクがあるから好きやねん
ゴマが甘くて好きやねん
ピリ辛言うても甘くてほどよいから好きやねんwww

598 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/29(金) 21:44:55.59 ID:g1CUWjc+.net
豚骨醤油買ってきた5食だから外れたらヤバイ

599 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/29(金) 23:05:15.66 ID:/K1SX7QT.net
>>598 
杞憂だよ、インスタント豚骨醤油じゃNo.1らしい 
俺の地区ではまだ売ってないから未食だが

600 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/30(土) 00:03:33.71 ID:9sS3xoBy.net
麺の力 398円

ラ王 358円

正麺 358円

究麺 298円

頂 ?円 よく行くスーパーに売ってないので不明。


麺の力って高級なんだね

601 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/30(土) 00:05:14.40 ID:9sS3xoBy.net
>>600
追記、5袋パックの値段。

602 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/30(土) 01:42:07.89 ID:gfkX172p.net
麺の力
198円で買ったわw

603 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/30(土) 02:28:20.90 ID:p0cga520.net
マジでか

604 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/30(土) 12:12:40.35 ID:kBl7sXgS.net
嘘です

605 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/30(土) 12:31:01.48 ID:8opytx2S.net
>>600
その辺は売る気の問題

606 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/30(土) 13:52:01.81 ID:1z9GR3D/.net
寒いから坦々麺買ってきた!5袋348円
麺は不味いとの評判だから捨てて市販の生麺で作った!美味かった!

607 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/30(土) 14:57:37.04 ID:syNAjP5m.net
坦々麺は失敗だと思うけどなぁ

608 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/11/30(土) 16:20:27.73 ID:G+agNhGI.net
>>606
馬鹿だなぁ、麺の力は麺が美味いんだよ

609 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/01(日) 03:32:01.39 ID:A3L/5u5q.net
ノンフライ麺=美味い、ではない

麺の力は、フライ麺なのに美味いんだよ

610 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/01(日) 03:36:25.34 ID:gF/Bzzp8.net
>>608
油臭くて全然美味くないよ

頂が出た途端に、麺力が何でこれほど持ち上げられるんだよ

611 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/01(日) 03:58:40.46 ID:Vf1+0lcy.net
なんで美味しい(^q^)麺の力が売れないで頂を出したんでしょうかねぇ?
油の力って言った方がしっくりきたんとちゃいますか?

612 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/01(日) 10:05:57.19 ID:fO0rXmQN.net
生麺風ブームが落ち着いてきて、麺力の良さを理解できる人が増えたんだろう。

613 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/01(日) 10:20:46.34 ID:Ea2qJZcb.net
全然売れてなくて売り場縮小されてんじゃねーかw
頂が落ち着いたら麺の力は消滅するだろ

614 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/01(日) 11:32:31.39 ID:N/MisWDD.net
い いただき ってなんじゃい?
って思ってたら東北では売ってなかったorz
そんなもんが出てたのか

615 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/01(日) 14:23:21.56 ID:oshc1ggl.net
あれだろ、自分が踏んじまった地雷を
他人にも踏ませてやろうって貧乏人の小細工

616 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/01(日) 18:04:26.10 ID:mSMhGRmA.net
198円とんこつしょうゆの麺を使って
他のインスタントの粉末を使うのがブーム(`・ω・´)

617 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/01(日) 20:51:47.14 ID:zVe2qyN1.net
>>616
このスープのマズさはなんとかしないとなあ
よそのスープ使うとうまいんだよねえ

618 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/01(日) 20:57:53.40 ID:fO0rXmQN.net
ネガキャン必死だなw
まぁ喰えば皆分かるからいいんじゃねーの?

良いものは良いし
悪いものは悪い


良ければ余程な事がなきゃ残るからw

619 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/01(日) 21:09:09.74 ID:eUAdhJqP.net
>>617
インスタント袋麺の醤油豚骨とちゃんぽんで
これより他に美味いスープなんて無いだろ
何処のと比べて書いてんの?

油揚げ麺だからサッポロ一番特有の
麺に醤油を練り込んで揚げた香ばしさが出ているんだ
他所のスパゲティーみたいなブリブリ食感の麺では
スープの吸い込みと絡みは殆ど無い
生麺とは程遠くインスタント麺としても失格だよ

インスタント袋麺の特徴を美味くないと感じる奴が
語る食品ではない

620 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/01(日) 21:30:44.80 ID:N/MisWDD.net
力説せんでも、ノンフライ麺が好きじゃない人もいる でいいのでわ?
正麺よりもさっぽろ一番の方が好きだし。
?力はちゃんぽんととんこつ醤油は美味いと思う。

621 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/01(日) 21:47:39.30 ID:eUAdhJqP.net
>>620
とうほぐ人は蚊帳の外なんだから黙ってろい

622 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/01(日) 21:49:34.93 ID:eUAdhJqP.net
と書いて気付いた
正直言いすぎてすまんかった

623 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/01(日) 22:25:19.66 ID:Vf1+0lcy.net
なあに、いいってことよ

624 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/02(月) 12:51:28.99 ID:KYyfvRzy.net
豚骨醤油の麺油麺なのに多少コシが劣る程度で正麺と大差なかったぞ
正麺が半端で不味いってのもあるが

625 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/02(月) 17:26:25.15 ID:Lndy2Ii0.net
醤油練り込み麺が大好きだけど豚骨は大嫌いな俺は、サポ一オリジナル醤油味が入手不能になったら一体どれを食えば良いんだ?

626 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/03(火) 01:09:33.69 ID:Se2JfEo5.net
坦々麺濃いめにしたらうまいって書いてあったのにうまくない…
残り3袋どうしよう…

627 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/03(火) 01:14:18.72 ID:X6D514uY.net
タンタンメン自体美味くないから仕方ない
大体汁物に挽肉ってなんやねん!ゴマで甘ったるいスープってなんやねん!

628 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/03(火) 16:32:14.39 ID:HDwJo3rO.net
せやな

629 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/03(火) 16:40:56.87 ID:R/Kl+9I6.net
せりな!

630 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/03(火) 22:45:24.66 ID:Oo1MoWu3.net
醤油豚骨濃い目に作ると美味いな
麺はむしろ油揚げ麺と思えない、ゴワゴワした感じ皆無
ニンニクと良く合う

631 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/03(火) 23:01:44.03 ID:toAFJ8oz.net
今日初めて担々麺食べたのだが
そんなに不味い感じはしなかったなぁ。
ただ、担々麺の味とは何か違う気はした。

サンヨー食品ってサッポロ一番の時の担々麺もそうだが
担々麺の味の再現力が下手なんじゃないか。

632 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/03(火) 23:17:49.66 ID:NKCwWExr.net
>>621 
福岡もまだ頂売ってない、このまま一度も食べないまま消えるなんてないよな 
福岡工場で作ってるのに地元で販売しないなんて!

633 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/03(火) 23:18:52.33 ID:h7MNvL+u.net
>>631
俺はサッポロ一番の坦々麺は好きだかな

634 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/03(火) 23:24:10.16 ID:pyIwbftQ.net
俺は坦々麺自体嫌いだがなw

635 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/04(水) 02:37:03.23 ID:WHM8nc3h.net
別ゆでしないと、油の量が半端じゃ無いな。
めったに胸焼けしない俺が、やられた。
ほかの袋麺と似たようなボリュームであのカロリーは異常。
スープの作り方は悪くないんだけども。

別ゆですると、まあまあうまい。

でも、こんなものはいいから、さっさと細打ち名人を復活させろ、
ハウスの代わりに。

636 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/07(土) 18:41:46.81 ID:Mp19F7xg.net
麺の力は明星の究麺に似てる

637 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/08(日) 06:27:01.38 ID:8+Cs38rm.net
7:00〜7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!
「袋ラーメン大ブームを科学!」
“モチモチ食感”生麺風VS本物生麺食べ比べ実験!
▽縮れ麺とストレート麺スープに絡みやすいのは?
▽袋麺に意外に合うトッピング大調査
ttp://www.ntv.co.jp/megaten/

638 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/08(日) 09:22:31.20 ID:fGAF4avP.net
>>637
予言。

どうせ、グルテンだとかモチモチ系が美味いみたいな落ちだろ

本当に美味しい、小麦の味のする低加水麺は取り上げられもしないんだろうな

639 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/08(日) 09:50:53.74 ID:qJWGfvq1.net
>>638
頭おかしいの?

640 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/08(日) 12:46:01.39 ID:3r3dwI/q.net
ストレート麺ってのは貴重だな

641 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/14(土) 18:08:35.60 ID:riiKiYfp.net
醤油だとあっさり食べたいから茹で汁の濁りとか気になるけど
醤油とんこつはいいね。
美味しい。
ただあのパッケージの色はなんか食欲というか購買意欲をそそらないな。
茶色とかにした方がいい。

642 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/14(土) 18:35:44.90 ID:6IneeGcZ.net
ピンク可愛いじゃんw

643 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/15(日) 07:53:35.77 ID:A23l7ODm.net
一度買ったきりの豚骨しょうゆ味が旨いのでまたほしいんだけど
スーパーに少し置いてはすぐに売りきれで買えなかった
今じゃ置いていなくて幻の商品化している


バカ売れで生産追いつかないのかな

644 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/17(火) 13:24:06.25 ID:b/JtgbDl.net
タンタン麺買って来て食べてみたけど、もう少しスープの味濃い方が好きだな

それなりに美味かったわ

645 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/17(火) 16:40:02.96 ID:N72JHyIu.net
どれも不味くはないよ

担々麺の味って色々あるから、一つの味にこだわってしまうと他は受け付けなくんだろう

同じサンヨー食品のサッポロ一番の担々麺も全く違う味だし

646 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/17(火) 20:25:06.79 ID:jbofxM5C.net
醤油とんこつの入手性はなんとかして欲しい

647 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/17(火) 23:37:46.12 ID:wWHZzUzb.net
担々麺は唯一、スープの味の出来はイマイチだと思ったなぁ〜
他のはみな優秀(醤油としてはラ王の味の方がいいけど、中華そばとしては麺の力がいい)
麺の力は食感や量的に食べ応えがあって良い!
それに、インスタントラーメンを食べているという実感がある
正麺、究麺、頂とかよりも良いかも〜
何よりトータルバランスが良い

648 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/19(木) 21:50:22.38 ID:eSx8gcyz.net
醤油とんこつようやく見つけたら498円
買ったけどさ

649 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/19(木) 22:23:49.65 ID:lSGj+aOz.net
醤油とんこつ美味いな

650 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/19(木) 23:28:34.84 ID:wpLHFMpq.net
>>648
そりゃ高いよw
二度と行けないような店舗だったの? セールするまで待てない?
どれも298円くらい以下じゃないと買わないぞ
ラ王でも350円くらい以下だ

「醤油とんこつ」は1ヶ月以上前に298円で売られてたから食べたなー
完璧・素晴らしい!ってほどではないけど、なかなか出来は良かった
「ちゃんぽん」が最高かな

651 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/20(金) 01:27:44.29 ID:T3Ac3nLD.net
>>643
不人気過ぎてキムラヤで198円
不人気なのはしょうゆとんこつだけ


これ現実これ現実m9(^Д^)プギャー

652 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/20(金) 01:45:27.90 ID:1xxsqedZ.net
>>651
新商品で売り出し中だからPRで安いんだろう?
しかしその価格が本当なら、トップバリュ並だなw
チキンラーメンよりも安いって、間違いなく買いだわ

でもやっぱり、パッケージのあのピンク色が、一般的には
やや違和感を与えているんだろうなぁ〜 w

653 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/20(金) 11:26:36.76 ID:QmOh/oJo.net
醤油とんこつ358円と高めだったが入手困難な為、すかさず買った
旨いが初めて食べた時ほどの感動はない、初めて食べた時の感想は

行列の和○山ラーメンのイメージがあったけど、実際はもうちょい薄いかな
まぁ、お値段以上の味ですがね

654 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/20(金) 11:29:55.68 ID:6z3Dr3x6.net
和糞山?

655 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/20(金) 19:10:52.61 ID:H2BeMmaJ.net
>>653
井○商店はブームも終わり行列もないみたい

656 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/20(金) 19:30:49.31 ID:6z3Dr3x6.net
井糞商店?

657 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/20(金) 20:25:36.63 ID:T3Ac3nLD.net
>>652
新商品のPRで大手の高い5食ラーメンが198円になってるの見たことあるの?
そもそもとんこつしょうゆは新商品じゃないんだがw
発売からどれだけ経ってるか知ってる?


不良在庫が問屋から回ってきて198円なんだよ
現実を直視しろよとんこつ信者

658 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/20(金) 20:53:06.94 ID:6z3Dr3x6.net
>>657
今まで仕入れていなかった店では新商品として陳列される

659 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/20(金) 21:04:32.86 ID:T3Ac3nLD.net
>>658
そしてこのスレの評価はちょっと前まで最悪ね
ここ最近ステマと思えるくらいとんこつプッシュは社員の自作自演でいいのかな?

660 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/20(金) 21:20:19.87 ID:6z3Dr3x6.net
>>659
お前が一番必死なわけだが

>新商品のPRで大手の高い5食ラーメンが198円になってるの見たことあるの?
頂が発売当初は安売りしてたよ

661 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/20(金) 21:31:58.78 ID:T3Ac3nLD.net
まぁあなたが言うなら嘘なんだろうな

662 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/20(金) 22:49:19.52 ID:BzA78q6o.net
油揚げ麺は198が妥当だろ
たかが油麺
されど所詮油麺

663 :652:2013/12/20(金) 23:03:05.21 ID:UPEZja1K.net
>>657
お前、ちゃんと読んでないのか基地外( ´,_ゝ`)
どこが とんこつ信者 なんだよ
それに198円になってるのを見たことがあるとも書いてないし、
逆に驚いたように書いているんだが?
バカは書き込むなよw
それとも君のお薦めが何なんだか聞いてみようか?

664 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/20(金) 23:54:55.13 ID:PtGuW/nE.net
小さ過ぎワラタ

665 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/21(土) 09:03:22.51 ID:Q7CeFWZK.net
>>646
サンヨーがわざと狙ってしてる気がするお

666 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/21(土) 09:58:02.43 ID:aVqSVsS8.net
なんかカップラーメンに比べると袋麺系ってスープ薄く感じるな

667 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/21(土) 15:50:13.20 ID:vcxldkI4.net
醤油味食ったけどうめえな
俺の好きな尾道ラーメンに近い感じ

668 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/21(土) 19:19:16.45 ID:xiDT+r1+.net
尾道行ってみたいなぁ

669 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/25(水) 15:23:10.31 ID:lGZePpr6.net
10日ほど前に278円で売ってたトコに今日買いに行ったら358円で売られてた
特に広告の品とか書かれてなくて278円で売ってたハズなのに・・・

670 :すぐ名無し、すごく名無し:2013/12/25(水) 18:37:28.78 ID:dX8Z3SqZ.net
担々麺は表示通りに作ったらどうってことない味だったけど
麺別ゆでにして、スープをお湯100ccで溶いて汁なし風にして作ったら
割とうまかった

671 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/06(月) 11:14:33.00 ID:jorRn7J5.net
そこまでして「割と」程度って・・・

672 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/12(日) 13:26:11.04 ID:me4Bzv8a.net
>>19
カップ麺のちゃんぽん食ったが
俺の感想は逆だ
麺はまったくどうでもいいけどスープがうまい

673 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/16(木) 14:02:37.78 ID:rSE7JGSB.net
醤油とんこつの元ネタってあるのかな?
家系とか二郎とか。実際どうなのオリジナル?

家系を期待して食ってみたけど違うよね。

674 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/31(金) 10:15:58.04 ID:TKbP0gCV.net
色々食ったけど、やっぱり麺の力だわ

675 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/01/31(金) 11:38:18.21 ID:49SN387Z.net
頂 なんつーものが出ましたが。

676 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/01(土) 16:54:36.67 ID:N9o/yDP4.net
担々麺とちゃんぽんと醤油がそれぞれ200円だったから試しに醤油買ってきた

677 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/01(土) 22:20:51.80 ID:Yfk11Dmx.net
近所のスーパーに大量入荷してたが醤油とんこつだけない
また通販で買うしかないのかよ

678 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/01(土) 22:23:38.16 ID:Yfk11Dmx.net
>>673
ラーショじゃね?

679 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/02(日) 03:21:21.44 ID:Xunv584z.net
麺の力は麺が美味いな
ノンフライ麺よりも生麺に近いし
http://i.imgur.com/A2fsj1i.jpg

680 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/02(日) 04:41:22.65 ID:SfnE91C/.net
>>679
乙。もし可能ならば出来上がりも見てみたいですうっ♪

681 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/02(日) 07:59:34.79 ID:Xunv584z.net
>>680
もう、食べてしまったです

すいません

682 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/02(日) 08:47:46.07 ID:ekEVokNH.net
これの坦々麺はまずい。

サッポロ一番みそラーメンの坦々麺に戻して欲しい…

683 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/02(日) 11:36:08.99 ID:bnJS7wzy.net
>>682
やっぱ失敗作だと思いますよ。
最初作り方間違えたか?ん スープもう一個あんのかな?
とか思いました。

684 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/04(火) 09:06:28.56 ID:yj/YL430.net
サンヨー食品はこの製品を回収しろ!って言いたいくらいまずい。
サッポロ一番シリーズの「みそ」「塩」「ごま」だけ作っとけや。

そういえば出前一丁とチキンラーメンもまずくなった。
子供の頃食べてた出前一丁はもちもちしてて上手かったのに…

685 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/04(火) 09:49:01.32 ID:y1OcsIpe.net
ちゃんぽんはそのままでも普通にうまい

坦々麺と醤油は豆板醤やらニンニクやらラー油やらでスープに手を加えないとだめだな

686 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/04(火) 15:15:32.74 ID:zGulsJIa.net
まさに今担々麺を買った帰りなんだけど
食べる前からがっくし

687 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/04(火) 15:46:33.56 ID:zGulsJIa.net
食べてみるとまあ普通だな
担々麺の味ではないが

688 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/04(火) 16:33:32.15 ID:zGulsJIa.net
連投すまん
後味臭すぎるわこれ

689 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/04(火) 22:05:51.48 ID:jpbUUXZ/.net
>>686
別に不味くはないよね

よくある担々麺とは味が違うけど

690 :684:2014/02/05(水) 19:35:25.79 ID:Vta9Ccur.net
一袋作って後は全部開けて庭(みかんの果樹の肥やし)に埋めてやったわ!
これでみかんの樹が枯れたら笑うぞw

691 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/05(水) 22:46:02.12 ID:qaMC13W4.net
庭がない人のための再利用方法を提案してください

692 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/05(水) 22:48:23.75 ID:+dMnUZSF.net
はぁー わかったわ!
坦々麺だと思わなければいいのよ!

693 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/06(木) 12:53:56.51 ID:S4fKmWQC.net
開発者に申し訳ないけど担々麺ほんとだめだな
担々麺だと思わなければまあ…リピは何があっても無いけど

694 :684:2014/02/06(木) 19:30:52.08 ID:1HmhZwg5.net
>>691
粉末にして釣り餌に混ぜるのはどうだ?

695 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/11(火) 03:39:02.18 ID:NB4hjt4V.net
サッポロ一番「麺の力 醤油とんこつ」

今まで生きてきた中で、一番旨い袋入りインスタント麺だと思います。

http://masudaqe.blog.so-net.ne.jp/2014-01-09

696 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/11(火) 04:40:07.41 ID:ZgybhZXw.net
サッポロ一番ステマの力麺

697 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/11(火) 06:59:18.12 ID:8bGS4dYq.net
お湯の量が少なめってのがあれね。
人の好みですからぁ

698 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/11(火) 07:59:50.60 ID:s6AOfAPf.net
>>695
普通に「みそ」「醤油」「ごま」「塩」だろ。

699 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/11(火) 14:06:35.73 ID:04lHm1aZ.net
坦々麺不味かったのにまた買ってしまった

700 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/11(火) 17:37:08.08 ID:04lHm1aZ.net
なぁ、この坦々麺をそれなりに美味くする方法ってなんかある?

いつも具無しで普通に作ってるんだけど


上の方のレスみたらラー油や醤油とかで調整するみたいな事書いてあったが詳しく知りたい…

701 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/11(火) 18:02:39.33 ID:xHnxxNSZ.net
醤油と醤油とんこつ食ったが、
普通の醤油の麺固めが旨すぎて他の味を試す気になれん

702 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/11(火) 20:12:19.09 ID:lG7lKYr9.net
>>700
そこまでして食いたいか?
もしかして残りの4袋の調理法に困ってんのか?

豆板醤のチューブタイプがあるから味見しながら継ぎ足してはどう?

703 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/11(火) 20:18:07.56 ID:14QiwCaX.net
醤油とんこつの入手性が終わってる

704 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/11(火) 20:33:46.22 ID:04lHm1aZ.net
>>72
まさにそういう状況なんだわ

豆板醤のチューブか
近所のスーパーにあったら買っておくわ
サンクス

705 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/11(火) 20:35:59.17 ID:04lHm1aZ.net
>>704

>>72×
>>702

706 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/11(火) 23:30:48.85 ID:NB4hjt4V.net
>>703
http://item.rakuten.co.jp/soukai/4901734020462/
1980円以上で送料無料って事なので、他のやつも買っちまったっぜい…。どーするよ俺

707 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/12(水) 07:40:54.30 ID:nENIPH3L.net
>>700
ピーナッツバターでも入れてみたら? w

708 :ここまで読みました:2014/02/12(水) 08:05:49.22 ID:CueiJZMm.net
ここまで読みました

709 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/12(水) 08:24:49.05 ID:nENIPH3L.net
>>700
あと、胡麻ラー油とかさ
これは他のもの(味)にも使いやすいかも

710 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/12(水) 10:08:56.06 ID:gxsB8MPe.net
あまり美味くないなと思ったものには挽肉の豆板醤炒めを投入してるな

711 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/02/12(水) 20:28:53.20 ID:Lc6Q3XnB.net
余ってる麺が有るのでおたふくソース掛けて焼きそばにしてみよっかな…

712 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/04(火) 13:35:43.25 ID:pcJL+eOG.net
坦々麺微妙にトロミがあって美味しかった

713 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/05(水) 11:58:28.92 ID:aLS/uFn5.net
坦々麺は焼き肉のタレで味調節できた

714 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/07(金) 18:39:56.88 ID:El1+mYff.net
麺の力 美味い。

芯まで茹でないようにするのがコツだな

少しでも茹で過ぎると不味くなる

715 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/07(金) 20:08:43.57 ID:S44hw0UA.net
頂わ?

716 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/09(日) 07:23:59.44 ID:0oi8UHxE.net
中華、ちゃんぽん、とんこつ、担々麺
基本の醤油、味噌、塩がない麺の力は最初から勝負商品じゃなかったんだよな
メインではないがスーパー・サブ的存在で生き残ってくれるかな

717 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/09(日) 07:33:48.09 ID:QZydHdfM.net
>>716
塩はサッポロ一番と大差なかったから出せなかったのだと思う

718 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/09(日) 16:12:46.25 ID:jYa4NQaG.net
醤油味のスープのみに関してだけど、麺の力はよくあるインスタント風味。頂は脱インスタント風味志向だね。

719 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/09(日) 17:36:45.57 ID:J+sI78dy.net
頂の醤油は糞不味かった

720 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/09(日) 21:46:03.47 ID:qoglVbaE.net
それは違うと思うな

721 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/09(日) 23:11:08.95 ID:fdDUNyP/.net
ポロ塩は香味野菜風で独特だから普通の塩を発売すればよかったと思うのだが

722 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/18(火) 14:40:21.40 ID:+kRu5aO9.net
ちゃんぽんウマイのになぁ
担々麺はよく売ってるけど好みじゃなかった
まぁよく出来てるとは思うけどね
でも俺の好みじゃなかった
醤油は不味くないけど俺には醤油味のインスタントラーメン自体食う習慣がない

723 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/19(水) 06:22:39.81 ID:z2N/tvs2.net
>>722
担々麺は4種類の中ではいちばんダメだと当初から散々言われてきてるよ

724 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/22(土) 17:07:04.01 ID:Cd1sAxR2.net
醤油味を改善してくれ。
これでは、よくあるインスタントの味と変わらないではないか。
頂のでもいい

725 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/23(日) 03:21:14.40 ID:wvR03vCe.net
坦々麺はユウキの豆板醤小さじ1投入で概ね普通の坦々麺になる
短冊に切ったネギ乗せてうまい
ニンニクとラー油はお好みで

726 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/23(日) 03:39:17.25 ID:36i5x1Cd.net
>>724
醤油は商品名の“中華そば”のとおりの昔風な味でコクもほど良くあって美味い
特に変える必要はない
「頂」の醤油や塩なんて糞(特に後味が)w (味噌は美味い)

727 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/23(日) 13:44:55.24 ID:hiy+SgIk.net
サッポロ一番ごまラーメンって美味い?

728 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/25(火) 13:40:03.95 ID:ha0lgmEt.net
醤油とんこつ美味かった

729 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/28(金) 23:40:39.66 ID:8LcknLyq.net
>>728
嘘つくな!
製品化した奴は醤油とんこつ食ったことないんじゃないの?
酸っぱいとんこつラーメンって感じ

730 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/29(土) 00:41:42.71 ID:qaJtin5w.net
>>729
日本語が不自由なら無理して書き込むなよ('A`)

731 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/29(土) 18:14:55.70 ID:0qiTFAst.net
醤油豚骨うまいよね

732 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/03/29(土) 18:18:38.30 ID:AXs86wgQ.net
醤油とんこつ美味いね
一番この麺と合ってる

733 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/04/06(日) 11:11:12.25 ID:znhMSWTN.net
まずいのでバッサリ切り捨て
ステマにもならん

734 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/03(土) 13:44:56.09 ID:f9fm3mtp.net
しょうゆ豚骨が生き残ればなんでもいい

735 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/03(土) 23:44:31.68 ID:IFCs0hU1.net
>>732
>>734
心底同意する(`・ω・´)

736 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/13(火) 09:53:31.68 ID:7VLie0CB.net
4月から急に見かけなくなったんだけど生産終了になったのかな?
頂に完全シフトしたのかな?

スーパーのラーメン売り場の棚が正麺、頂、ラ王で3棚潰れて残り
少ない飽き棚を、サッポロ一番、チャルメラ、チキンラーメンなんか
が奪い合っているインスタント麺戦国時代

737 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/05/13(火) 20:37:03.77 ID:1K40alxt.net
坦々ちゃんぽんは元の鞘に戻ったようだな
醤油とんこつだけでも残してくれよ

738 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/03(火) 06:43:37.70 ID:BwM2V/Ed.net
つけ麺出てたの買ってみた

739 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/06/10(火) 21:42:05.92 ID:vR/t0yw+.net
【悲報】三洋食品の御曹司が嫌儲板のネトウヨだった

31 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 09:54:57.38 ID:XvKNTF3y0
>>29
これの為に車2台分の鍵付きガレージゲットしたぜ
http://iup.2ch-library.com/i/i1214732-1402361633.jpg

↓この画像に入ってる位置情報をGoogle Mapで見ると

http://goo.gl/maps/Kv3pu

372 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/06/10(火) 14:15:44.17 ID:uovEhVfH0
とりあえずバイクおじさんの書き込み置いておきますね
http://anosono.mooo.com/search?q=id%3AXvKNTF3y0

http://i.imgur.com/FodbDwf.jpg

【悲報】バイクスレの金持ちおじさんが上げた画像に位置情報が入っており、自宅と苗字がバレる。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402375191/

740 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/06(日) 17:06:13.98 ID:cK6xiudc.net
担々麺、他のと比べると残念過ぎると思ってここ見に来たら同じ意見が多いのね。
でもさ、個人ブログ見ると絶賛しているのが散見されるのが謎。

他のシリーズは悪くないのに。

本中華醤、復活してほしいな。

741 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/28(月) 14:43:31.64 ID:pz3aA/VH.net
不評みたいだけど麺の力のカップ麺すき
なんつーか無性にカップ麺食べたいときはインスタントっぽいのがいい!
ノンフライ生麺っていうのはあんま好きじゃない

742 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/29(火) 01:31:44.54 ID:Tq32q6bN.net
袋の方最近見掛けないと思ったら生産終わってたんだね…。
麺はダメでも醤油のスープは一番好みだった。

743 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/07/30(水) 00:33:59.44 ID:rQup0k5E.net
頂が出て完全にかぶってたからな〜
元々、頂が出るまでのつなぎみたいな感じだったし
担々麺は美味しかった

744 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/04(月) 15:36:15.09 ID:/GlYudRC.net
近所のスーパー、麺の力のカップ麺シリーズが充実しすぎてワロタ
醤油、醤油とんこつ、ちゃんぽん、坦々麺…
みそ味が無かった気がするなぁ

745 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/05(火) 23:28:20.74 ID:D+d7FcVA.net
袋のチャンポンまだ売ってた

746 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/08/06(水) 14:25:34.53 ID:qwYPuf8K.net
袋麺 製造中止は残念

カップ麺は簡単に茹で上がるように、細麺だから嫌だな

747 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/09/27(土) 00:37:58.58 ID:Ijr42JeF.net
また食いてぇ

748 :すぐ名無し、すごく名無し:2014/11/02(日) 22:53:08.97 ID:9sGlBzCw.net
食べてますかl

749 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/19(木) 02:21:06.86 ID:UCUdOmhl.net
まだ売ってますか

750 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/02/20(金) 13:06:44.99 ID:7KE24WAO.net
サッポロ一番のちゃんぽん食ったけど別物っぽいな

751 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/02(木) 10:59:26.23 ID:CihK2G9S.net
近年、色々出たインスタント麺の中では
この麺の力、しょうゆ味が一番好きだった
何と言ってもスープが好きだった
食えなくなって残念
頂は全く違う系統で好きじゃない
その後、ちょっと似た味のが出たので(名前忘れた)
喜んでいたら、それもすぐに無くなった

あ〜麺の力食いてー

752 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/03(金) 01:07:42.02 ID:QvVDhtzO.net
仲間発見!
あのスープ美味かったよなー
頂になってホントにがっかりしたよ

753 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/04/04(土) 00:36:22.60 ID:Z6gO9KW2.net
他はあっさりしすぎだったり甘かったりで・・・

これはちょっと酸味があるのが好きだった

754 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/06/05(金) 04:28:29.49 ID:XYVK9INd.net
食べてますか

755 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/09/02(水) 17:04:16.54 ID:buIsVg4y.net
まだ売ってますか

756 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/11/03(火) 21:20:44.18 ID:EFSlytRr.net
売ってます?

757 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/11/06(金) 03:25:27.80 ID:KVBN4P1s.net
とある中部地方の者ですが
近所だと半年位はみてないですね。

758 :すぐ名無し、すごく名無し:2015/11/06(金) 03:44:54.04 ID:n7PJK8H7.net
消えたか

759 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/02/03(水) 22:28:46.33 ID:Yfz6PNB8.net
売ってますか

760 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/03/22(火) 02:07:55.19 ID:A2aQmOku.net
サッポロ一番こそが最もインスタントラーメンらしいのだということを
証明したかったのかもね

761 :ここまで読みました:2016/03/24(木) 07:17:49.84 ID:OXDPWM1l.net
ここまで読みました

762 :ここまで読みました:2016/03/25(金) 07:08:26.79 ID:AcZDdw7O.net
ここまで読みました

763 :ここまで読みました:2016/03/26(土) 07:18:57.90 ID:T9Wzzkwx.net
ここまで読みました

764 :ここまで読みました:2016/03/27(日) 07:19:23.96 ID:l0j5DmB2.net
ここまで読みました

765 :ここまで読みました:2016/03/28(月) 07:21:24.77 ID:9NqkC/1x.net
ここまで読みました

766 :ここまで読みました:2016/03/29(火) 07:22:07.30 ID:ql0naLoO.net
ここまで読みました

767 :ここまで読みました:2016/03/30(水) 07:08:37.34 ID:I202sla9.net
ここまで読みました

768 :ここまで読みました:2016/03/31(木) 07:12:46.93 ID:u+VER4Pz.net
ここまで読みました

769 :ここまで読みました:2016/04/01(金) 07:12:58.41 ID:NPDFUMpw.net
ここまで読みました

770 :ここまで読みました:2016/04/02(土) 07:10:03.01 ID:vLJNF4pb.net
ここまで読みました

771 :ここまで読みました:2016/04/03(日) 07:11:31.55 ID:mANBPQc4.net
ここまで読みました

772 :ここまで読みました:2016/04/04(月) 07:14:16.13 ID:6uhw6lzP.net
ここまで読みました

773 :ここまで読みました:2016/04/05(火) 07:16:29.65 ID:rlxPdCWJ.net
ここまで読みました

774 :ここまで読みました:2016/04/06(水) 07:21:34.58 ID:vK8ynzw9.net
ここまで読みました

775 :ここまで読みました:2016/04/07(木) 07:21:53.36 ID:xpWsqV8F.net
ここまで読みました。

776 :ここまで読みました:2016/04/08(金) 07:17:16.94 ID:BFiFJR76.net
ここまで読みました

777 :ここまで読みました:2016/04/09(土) 07:00:42.60 ID:5fj1N+7x.net
ここまで読みました

778 :ここまで読みました:2016/04/10(日) 07:11:10.78 ID:R13zXX4C.net
ここまで読みました

779 :ここまで読みました:2016/04/11(月) 07:21:02.76 ID:Osy4SAf8.net
ここまで読みました

780 :ここまで読みました:2016/04/12(火) 07:09:07.01 ID:u7238lGP.net
ここまで読みました

781 :ここまで読みました:2016/04/13(水) 07:09:55.41 ID:lT/DJUcE.net
ここまで読みました

782 :ここまで読みました:2016/04/14(木) 07:09:41.46 ID:hw4NADMS.net
ここまで読みました

783 :ここまで読みました:2016/04/15(金) 07:09:34.89 ID:bGW92iHN.net
ここまで読みました

784 :ここまで読みました:2016/04/16(土) 07:14:20.82 ID:mCe5ee4B.net
ここまで読みました

785 :ここまで読みました:2016/04/17(日) 07:06:37.19 ID:IWLdAE5H.net
ここまで読みました

786 :ここまで読みました:2016/04/18(月) 07:10:22.25 ID:cDC81Kt0.net
ここまで読みました

787 :ここまで読みました:2016/04/19(火) 07:11:45.81 ID:vjUu0E82.net
ここまで読みました

788 :ここまで読みました:2016/04/20(水) 07:06:24.64 ID:g/yyYgP/.net
ここまで読みました

789 :ここまで読みました:2016/04/21(木) 07:12:09.20 ID:x3643GUl.net
ここまで読みました

790 :ここまで読みました:2016/04/22(金) 07:14:10.69 ID:nbGWx5mA.net
ここまで読みました

791 :ここまで読みました:2016/04/23(土) 07:13:33.01 ID:gxHklIsM.net
ここまで読みました

792 :ここまで読みました:2016/04/24(日) 07:15:12.55 ID:ofO+PgSZ.net
ここまで読みました

793 :ここまで読みました:2016/04/25(月) 21:48:04.38 ID:LQ3ccuTQ.net
ここまで読みました

794 :ここまで読みました:2016/04/26(火) 21:18:38.37 ID:4lFlUdhc.net
ここまで読みました

795 :ここまで読みました:2016/04/27(水) 15:23:31.43 ID:uYGYN2F1.net
ここまで読みました

796 :ここまで読みました:2016/04/28(木) 07:15:20.75 ID:inGqZ24D.net
ここまで読みました

797 :ここまで読みました:2016/04/29(金) 07:52:29.04 ID:ODAMZkdW.net
ここまで読みました

798 :ここまで読みました:2016/04/30(土) 16:55:52.39 ID:+xaGENpC.net
ここまで読みました

799 :ここまで読みました:2016/05/01(日) 19:41:47.07 ID:GRoPf/4Y.net
ここまで読みました

800 :ここまで読みました:2016/05/02(月) 20:30:44.28 ID:feRmJ6Nt.net
ここまで読みました

801 :ここまで読みました:2016/05/04(水) 16:15:52.44 ID:3z4QsXqw.net
ここまで読みました

802 :ここまで読みました:2016/05/05(木) 21:07:46.63 ID:jXiew/y9.net
ここまで読みました

803 :ここまで読みました:2016/05/06(金) 19:25:36.87 ID:7GNSGPL8.net
ここまで読みました

804 :ここまで読みました:2016/05/07(土) 19:47:52.63 ID:LTHOW+s0.net
ここまで読みました

805 :ここまで読みました:2016/05/08(日) 19:58:56.03 ID:HKOvYYAR.net
ここまで読みました

806 :ここまで読みました:2016/05/09(月) 20:08:03.78 ID:jzSKMw0a.net
ここまで読みました

807 :ここまで読みました:2016/05/11(水) 15:18:19.36 ID:d4unpjru.net
ここまで読みました

808 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/05/11(水) 15:35:04.61 ID:aOvCNMai.net
何を読んでるんだよ。何か書けよ。

809 :ここまで読みました:2016/05/12(木) 15:46:44.05 ID:X7dTLeDF.net
ここまで読みました

810 :ここまで読みました:2016/05/13(金) 19:17:29.75 ID:TMeZxado.net
ここまで読みました

811 :ここまで読みました:2016/05/14(土) 20:29:48.38 ID:7Wx1gWKK.net
ここまで読みました

812 :ここまで読みました:2016/05/15(日) 22:00:16.15 ID:HA2nN6eB.net
ここまで読みました

813 :ここまで読みました:2016/05/16(月) 20:01:43.72 ID:v9G1a8TF.net
ここまで読みました

814 :ここまで読みました:2016/05/17(火) 20:09:27.59 ID:S3XEi3vv.net
ここまで読みました

815 :ここまで読みました:2016/05/18(水) 19:43:16.16 ID:ATX0WDzv.net
ここまで読みました

816 :ここまで読みました:2016/05/19(木) 21:09:51.42 ID:SId7+ZEG.net
ここまで読みました

817 :ここまで読みました:2016/05/20(金) 15:32:44.88 ID:7zFFfDqg.net
ここまで読みました

818 :ここまで読みました:2016/05/22(日) 20:27:37.20 ID:9b+YkLjT.net
ここまで読みました

819 :ここまで読みました:2016/05/23(月) 20:48:09.92 ID:EqloOsLi.net
ここまで読みました

820 :ここまで読みました:2016/05/24(火) 20:26:11.48 ID:rXrDuiXz.net
ここまで読みました

821 :ここまで読みました:2016/05/25(水) 19:03:20.17 ID:f/hMc1dH.net
ここまで読みました

822 :ここまで読みました:2016/05/25(水) 19:13:02.93 ID:f/hMc1dH.net
ここまで読みました

823 :ここまで読みました:2016/05/26(木) 20:52:12.10 ID:WT99h2aL.net
ここまで読みました

824 :ここまで読みました:2016/05/27(金) 19:22:29.27 ID:r//7MkKt.net
ここまで読みました

825 :ここまで読みました:2016/05/28(土) 20:44:23.28 ID:CnyRqt92.net
ここまで読みました

826 :ここまで読みました:2016/05/29(日) 21:04:07.43 ID:nrnYxmTS.net
ここまで読みました

827 :ここまで読みました:2016/05/30(月) 20:23:10.49 ID:ES+r+qeQ.net
ここまで読みました

828 :ここまで読みました:2016/05/31(火) 20:35:12.08 ID:miTRHRGk.net
ここまで読みました

829 :ここまで読みました:2016/06/01(水) 22:40:44.01 ID:5R7tojsf.net
ここまで読みました

830 :ここまで読みました:2016/06/03(金) 18:55:44.06 ID:PAMsqRVg.net
ここまで読みました

831 :ここまで読みました:2016/06/04(土) 19:43:32.14 ID:8O688GKC.net
ここまで読みました

832 :ここまで読みました:2016/06/06(月) 20:10:36.46 ID:se7X6jcd.net
ここまで読みました

833 :ここまで読みました:2016/06/07(火) 21:11:40.09 ID:2WXqwFp8.net
ここまで読みました

834 :ここまで読みました:2016/06/08(水) 18:24:10.82 ID:8Rlv9HqS.net
ここまで読みました

835 :ここまで読みました:2016/06/09(木) 20:32:54.33 ID:EaCt6fkz.net
ここまで読みました

836 :ここまで読みました:2016/06/10(金) 21:24:24.08 ID:veNSxKtJ.net
ここまで読みました

837 :ここまで読みました:2016/06/11(土) 19:27:02.65 ID:ncgDqwgM.net
ここまで読みました

838 :ここまで読みました:2016/06/12(日) 20:09:30.54 ID:emkzx66y.net
ここまで読みました

839 :ここまで読みました:2016/06/13(月) 19:31:38.37 ID:ogfp4hzQ.net
ここまで読みました

840 :ここまで読みました:2016/06/14(火) 20:10:19.87 ID:i7vlepF0.net
ここまで読みました

841 :ここまで読みました:2016/06/15(水) 18:36:26.76 ID:0BkOeD0n.net
ここまで読みました

842 :ここまで読みました:2016/06/16(木) 19:54:12.69 ID:iKkQL3/c.net
ここまで読みました

843 :ここまで読みました:2016/06/17(金) 23:24:15.78 ID:+gmT9f5G.net
ここまで読みました

844 :ここまで読みました:2016/06/18(土) 20:42:48.28 ID:kgiZr7u/.net
ここまで読みました

845 :ここまで読みました:2016/06/20(月) 19:34:58.64 ID:LYqoomX0.net
ここまで読みました

846 :ここまで読みました:2016/06/21(火) 19:37:45.99 ID:ANWPOZNN.net
ここまで読みました

847 :ここまで読みました:2016/06/22(水) 19:40:02.02 ID:CUtGxmCC.net
ここまで読みました

848 :ここまで読みました:2016/06/23(木) 20:16:30.65 ID:8gBWBBwz.net
ここまで読みました

849 :ここまで読みました:2016/06/24(金) 16:52:30.99 ID:3yQfudPB.net
ここまで読みました

850 :ここまで読みました:2016/06/25(土) 20:26:37.72 ID:B1qIPvJo.net
ここまで読みました

851 :ここまで読みました:2016/06/26(日) 21:41:39.81 ID:ZjL9628I.net
ここまで読みました

852 :ここまで読みました:2016/06/27(月) 20:30:32.13 ID:BCCmYZrH.net
ここまで読みました

853 :ここまで読みました:2016/06/28(火) 21:58:45.83 ID:geFPIxkn.net
ここまで読みました

854 :ここまで読みました:2016/06/29(水) 19:05:37.61 ID:iLD3dybO.net
ここまで読みました

855 :ここまで読みました:2016/06/30(木) 20:13:59.59 ID:FHHdPvZ6.net
ここまで読みました

856 :ここまで読みました:2016/07/01(金) 22:56:50.00 ID:GOYoj0aP.net
ここまで読みました

857 :ここまで読みました:2016/07/02(土) 20:16:22.50 ID:xgowpqnk.net
ここまで読みました

858 :ここまで読みました:2016/07/03(日) 20:38:42.56 ID:K738Krmh.net
ここまで読みました

859 :ここまで読みました:2016/07/04(月) 20:31:56.31 ID:vSNhj+q+.net
ここまで読みました

860 :ここまで読みました:2016/07/05(火) 20:44:38.85 ID:Z+hxyyuB.net
ここまで読みました

861 :ここまで読みました:2016/07/06(水) 20:18:59.32 ID:MrnkkChA.net
ここまで読みました

862 :ここまで読みました:2016/07/07(木) 20:38:02.89 ID:B+XFdygq.net
ここまで読みました

863 :ここまで読みました:2016/07/09(土) 20:05:22.23 ID:qsn5aIjp.net
ここまで読みました

864 :ここまで読みました:2016/07/10(日) 20:23:54.33 ID:lnKeJzlM.net
ここまで読みました

865 :ここまで読みました:2016/07/11(月) 20:48:48.46 ID:/Yq3aH7G.net
ここまで読みました

866 :ここまで読みました:2016/07/12(火) 20:38:46.49 ID:Mombl+GZ.net
ここまで読みました

867 :ここまで読みました:2016/07/13(水) 19:47:14.47 ID:EDjBRaE2.net
ここまで読みました

868 :ここまで読みました:2016/07/14(木) 21:08:55.45 ID:FsJ2Gp+O.net
ここまで読みました

869 :ここまで読みました:2016/07/15(金) 21:49:09.51 ID:g7ttTqyW.net
ここまで読みました

870 :ここまで読みました:2016/07/16(土) 21:19:37.35 ID:J1paixg8.net
ここまで読みました

871 :ここまで読みました:2016/07/17(日) 21:28:07.42 ID:0JrG9zSW.net
ここまで読みました

872 :ここまで読みました:2016/07/18(月) 21:02:40.84 ID:rz5jLhrO.net
ここまで読みました

873 :ここまで読みました:2016/07/19(火) 21:18:58.36 ID:EFfXwFzc.net
ここまで読みました

874 :ここまで読みました:2016/07/20(水) 22:04:40.95 ID:0GH1USNs.net
ここまで読みました

875 :ここまで読みました:2016/07/21(木) 22:03:58.78 ID:LaQDViEn.net
ここまで読みました

876 :ここまで読みました:2016/07/22(金) 19:15:55.57 ID:6JBPrlU+.net
ここまで読みました

877 :ここまで読みました:2016/07/23(土) 20:43:30.75 ID:jUMsGUqN.net
ここまで読みました

878 :ここまで読みました:2016/07/24(日) 20:47:15.30 ID:dILzhNOp.net
ここまで読みました

879 :ここまで読みました:2016/07/25(月) 20:47:20.51 ID:WjNc4cRI.net
ここまで読みました

880 :ここまで読みました:2016/07/26(火) 21:13:42.91 ID:fJCl3rVn.net
ここまで読みました

881 :ここまで読みました:2016/07/27(水) 19:24:17.40 ID:6bIztggA.net
ここまで読みました

882 :ここまで読みました:2016/07/28(木) 20:55:39.57 ID:4WQ6S7ie.net
ここまで読みました

883 :ここまで読みました:2016/07/29(金) 20:05:40.17 ID:fml9LNFo.net
ここまで読みました

884 :ここまで読みました:2016/07/30(土) 20:30:27.90 ID:ZM9WCUwi.net
ここまで読みました

885 :ここまで読みました:2016/08/01(月) 20:16:28.34 ID:uKvOQ4eX.net
ここまで読みました

886 :ここまで読みました:2016/08/03(水) 21:06:35.46 ID:57w2JJF9.net
ここまで読みました

887 ::ヽ(´∀`)ノ::2016/08/04(木) 17:13:41.66 ID:8wXzn5p/.net
ここまで読みました

888 :ここまで読みました:2016/08/05(金) 19:48:02.83 ID:tYtjeOv2.net
ここまで読みました

889 :ここまで読みました:2016/08/06(土) 21:10:49.66 ID:dC3XDQBb.net
ここまで読みました

890 :すぐ名無し、すごく名無し:2016/08/07(日) 13:37:59.98 ID:gYa9UMyc.net
キチガイいいかげん氏ね

891 :ここまで読みました:2016/08/07(日) 20:06:37.52 ID:jerXxLiT.net
ここまで読みました

892 :ここまで読みました:2016/08/08(月) 20:47:16.40 ID:fiS9tGL6.net
ここまで読みました

893 :ここまで読みました:2016/08/09(火) 19:58:21.63 ID:Zjlxlw+3.net
ここまで読みました

894 :ここまで読みました:2016/08/10(水) 19:20:03.85 ID:N7J3EgkR.net
ここまで読みました

895 :ここまで読みました:2016/08/11(木) 18:55:01.30 ID:1a2rbD7g.net
ここまで読みました

896 :ここまで読みました:2016/08/12(金) 19:06:12.11 ID:4vf9URB/.net
ここまで読みました

897 :ここまで読みました:2016/08/13(土) 20:01:05.14 ID:FMpM3+gs.net
ここまで読みました

898 :ここまで読みました:2016/08/14(日) 19:57:43.16 ID:dOKPLX1h.net
ここまで読みました

899 ::ヽ(´∀`)ノ::2016/08/15(月) 07:27:35.50 ID:454J5rSa.net
ここまで読みました

900 :ここまで読みました:2016/08/16(火) 19:45:54.86 ID:y43NZN3J.net
ここまで読みました

901 :ここまで読みました:2016/08/17(水) 18:58:53.18 ID:kDlrfu+4.net
ここまで読みました

902 :ここまで読みました:2016/08/18(木) 19:40:41.92 ID:NMWzC4M6.net
ここまで読みました

903 :ここまで読みました:2016/08/19(金) 19:25:11.47 ID:hJkojrn/.net
ここまで読みました

904 :ここまで読みました:2016/08/20(土) 19:30:25.82 ID:JkRgO3Na.net
ここまで読みました

905 :ここまで読みました:2016/08/22(月) 19:52:26.23 ID:CoaLVpfp.net
ここまで読みました

906 :ここまで読みました:2016/08/23(火) 20:12:07.26 ID:lt1JFxo9.net
ここまで読みました

907 :ここまで読みました:2016/08/24(水) 18:01:46.61 ID:2ZCc65nK.net
ここまで読みました

908 :ここまで読みました:2016/08/25(木) 19:49:48.16 ID:AJAYmoSW.net
ここまで読みました

909 :ここまで読みました:2016/08/26(金) 17:11:04.24 ID:s1sxupBr.net
ここまで読みました

910 :ここまで読みました:2016/08/27(土) 19:30:05.31 ID:/JeOxmAz.net
ここまで読みました

911 :ここまで読みました:2016/08/28(日) 20:14:22.47 ID:e5piSqwA.net
ここまで読みました

912 :ここまで読みました:2016/08/29(月) 20:44:53.69 ID:dBSj1rGT.net
ここまで読みました

913 :ここまで読みました:2016/08/30(火) 20:23:55.46 ID:PJ8chDty.net
ここまで読みました

914 :ここまで読みました:2016/08/31(水) 17:51:33.48 ID:Knkh+Qfu.net
ここまで読みました

915 :ここまで読みました:2016/09/01(木) 19:42:32.32 ID:gpVtJqDY.net
ここまで読みました

916 :ここまで読みました:2016/09/02(金) 18:24:49.26 ID:FkpuMmhy.net
ここまで読みました

917 :ここまで読みました:2016/09/03(土) 19:50:25.70 ID:xjqBeKxM.net
ここまで読みました

918 :ここまで読みました:2016/09/04(日) 19:34:15.99 ID:OpP3bCAa.net
ここまで読みました

919 :ここまで読みました:2016/09/05(月) 19:39:20.74 ID:kHLS2sTW.net
ここまで読みました

920 :ここまで読みました:2016/09/06(火) 20:30:38.89 ID:osvO/foZ.net
ここまで読みました

921 :ここまで読みました:2016/09/07(水) 17:29:03.15 ID:mLCIImMq.net
ここまで読みました

922 :ここまで読みました:2016/09/08(木) 18:55:27.26 ID:q0wDnjoF.net
ここまで読みました

923 :ここまで読みました:2016/09/09(金) 19:35:21.01 ID:I71wpQvW.net
ここまで読みました

924 :ここまで読みました:2016/09/10(土) 19:53:29.62 ID:brsoEPqQ.net
ここまで読みました

925 :ここまで読みました:2016/09/11(日) 20:41:24.58 ID:VSicXawA.net
ここまで読みました

926 :ここまで読みました:2016/09/12(月) 20:16:10.06 ID:Np1gexLT.net
ここまで読みました

927 :ここまで読みました:2016/09/13(火) 20:06:40.20 ID:0sAeyd0x.net
ここまで読みました

928 :ここまで読みました:2016/09/14(水) 18:42:23.90 ID:KOAQU6td.net
ここまで読みました

929 :ここまで読みました:2016/09/14(水) 19:00:04.72 ID:KOAQU6td.net
ここまで読みました

930 :ここまで読みました:2016/09/15(木) 20:45:56.01 ID:g9L+Zhu8.net
ここまで読みました

931 :ここまで読みました:2016/09/16(金) 19:28:11.54 ID:kOTf5VW1.net
ここまで読みました

932 :ここまで読みました:2016/09/17(土) 19:44:30.33 ID:XkT6W7ib.net
ここまで読みました

933 :ここまで読みました:2016/09/18(日) 19:48:20.61 ID:ODlpMh25.net
ここまで読みました

934 :ここまで読みました:2016/09/19(月) 20:03:06.60 ID:EMB8Tg4I.net
ここまで読みました

935 :ここまで読みました:2016/09/20(火) 19:38:18.73 ID:82Hntmmn.net
ここまで読みました

936 :ここまで読みました:2016/09/21(水) 18:49:07.05 ID:f7gdcdWQ.net
ここまで読みました

937 :ここまで読みました:2016/09/22(木) 20:25:40.22 ID:yP7ogv2x.net
ここまで読みました

938 :ここまで読みました:2016/09/23(金) 19:26:48.53 ID:EIRuGcbb.net
ここまで読みました

939 :ここまで読みました:2016/09/24(土) 20:17:40.00 ID:zYB1MAgP.net
ここまで読みました

940 :ここまで読みました:2016/09/25(日) 20:33:44.04 ID:1Ckt9Kui.net
ここまで読みました

941 :ここまで読みました:2016/09/26(月) 20:12:25.47 ID:cHdku7Vb.net
ここまで読みました

942 :ここまで読みました:2016/09/27(火) 19:51:42.34 ID:wkxd86Uh.net
ここまで読みました

943 :ここまで読みました:2016/09/28(水) 19:41:31.75 ID:ahjjcr9d.net
ここまで読みました

944 :ここまで読みました:2016/09/29(木) 20:34:02.30 ID:BQGy4Uif.net
ここまで読みました

945 :ここまで読みました:2016/09/30(金) 19:19:53.54 ID:UBb8y7gj.net
ここまで読みました

946 :ここまで読みました:2016/10/01(土) 19:52:07.04 ID:Mrpz92Kl.net
ここまで読みました

947 :ここまで読みました:2016/10/02(日) 19:44:15.84 ID:9X+I/69h.net
ここまで読みました

948 :ここまで読みました:2016/10/03(月) 20:18:51.42 ID:v43qctBM.net
ここまで読みました

949 :ここまで読みました:2016/10/04(火) 20:54:09.39 ID:PLKmWqEm.net
ここまで読みました

950 :ここまで読みました:2016/10/07(金) 19:24:01.16 ID:60jzn1/U.net
ここ まで 読みました

951 :ここまで読みました:2016/10/08(土) 20:02:19.45 ID:Hf83kUmI.net
ここまで読みました

952 :ここまで読みました:2016/10/09(日) 20:26:34.57 ID:U77apAGv.net
ここまで読みました

953 :ここまで読みました:2016/10/10(月) 20:01:36.60 ID:1GhMvyAw.net
ここまで読みました

954 :ここまで読みました:2016/10/11(火) 20:23:17.95 ID:pCmUG66T.net
ここまで読みました

955 :ここまで読みました:2016/10/12(水) 20:19:31.61 ID:cg5rB5Ig.net
ここまで読みました

956 :ここまで読みました:2016/10/13(木) 20:04:54.21 ID:o2tvC4gt.net
ここまで読みました

957 :ここまで読みました:2016/10/14(金) 19:05:57.89 ID:AWVrUf5m.net
ここまで読みました

958 :ここまで読みました:2016/10/15(土) 20:18:58.81 ID:hEybY/VS.net
ここまで読みました

959 :ここまで読みました:2016/10/16(日) 20:11:43.59 ID:skz7CI+D.net
ここまで読みました

960 :ここまで読みました:2016/10/17(月) 19:48:12.37 ID:kW7SkNm0.net
ここまで読みました

961 :ここまで読みました:2016/10/18(火) 20:17:49.95 ID:8OAw1DfQ.net
ここまで読みました

962 :ここまで読みました:2016/10/19(水) 19:48:40.16 ID:iG1nKoFm.net
ここまで読みました

963 :ここまで読みました:2016/10/20(木) 19:53:25.35 ID:iLLsjRe4.net
ここまで読みました

964 :ここまで読みました:2016/10/21(金) 19:22:58.86 ID:Fxe7iuRs.net
ここまで読みました

965 :ここまで読みました:2016/10/22(土) 19:54:15.85 ID:VEvsWEsQ.net
ここまで読みました

966 :ここまで読みました:2016/10/23(日) 20:06:56.98 ID:epARdYFE.net
ここまで読みました

967 :ここまで読みました:2016/10/24(月) 20:07:08.18 ID:/ownSAGd.net
ここまで読みました

968 :ここまで読みました:2016/10/25(火) 20:06:52.31 ID:yt/f5EGS.net
ここまで読みました

969 :ここまで読みました:2016/10/26(水) 19:15:50.38 ID:r3PoOx8C.net
ここまで読みました

970 :ここまで読みました:2016/10/27(木) 19:25:36.65 ID:eaBZDcTO.net
ここまで読みました

971 :ここまで読みました:2016/10/28(金) 19:21:53.08 ID:bW9sirgj.net
ここまで読みました

972 :ここまで読みました:2016/10/29(土) 20:02:45.68 ID:o84TBd3X.net
ここまで読みました

973 :ここまで読みました:2016/10/30(日) 20:29:55.38 ID:22W4ICNC.net
ここまで読みました

974 :ここまで読みました:2016/10/31(月) 21:02:45.12 ID:bSkHRJ3k.net
ここまで読みました

975 :ここまで読みました:2016/11/01(火) 20:12:03.26 ID:N8jqd1kZ.net
ここまで読みました

976 :ここまで読みました:2016/11/02(水) 19:31:56.51 ID:IN0tkC5g.net
ここまで読みました

977 :ここまで読みました:2016/11/03(木) 19:52:24.93 ID:6M6Ux/of.net
ここまで読みました

978 :ここまで読みました:2016/11/04(金) 19:23:33.32 ID:9DVQmOMz.net
ここまで読みました

979 :ここまで読みました:2016/11/05(土) 21:22:24.41 ID:Z3FIJnug.net
ここまで読みました

980 :ここまで読みました:2016/11/06(日) 21:20:01.53 ID:nZmcgskl.net
ここまで読みました

981 :ここまで読みました:2016/11/07(月) 20:14:18.97 ID:crAL8B1C.net
ここまで読みました

982 :ここまで読みました:2016/11/08(火) 19:52:28.28 ID:qNDcLw1/.net
ここまで読みました

983 :ここまで読みました:2016/11/09(水) 19:16:44.72 ID:fuOW13/7.net
ここまで読みました

984 :ここまで読みました:2016/11/10(木) 20:16:23.64 ID:dsjq8yFU.net
ここまで読みました

985 :ここまで読みました:2016/11/11(金) 19:19:58.59 ID:TkaiSNE9.net
ここまで読みました

986 :ここまで読みました:2016/11/12(土) 20:06:51.59 ID:iny45lWF.net
ここまで読みました

987 :ここまで読みました:2016/11/13(日) 20:43:05.31 ID:P0DtG9tO.net
ここまで読みました

988 :ここまで読みました:2016/11/14(月) 20:40:34.88 ID:/7JS4n+9.net
ここまで読みました

989 :ここまで読みました:2016/11/15(火) 20:08:32.31 ID:2zJegsBE.net
ここまで読みました

990 :ここまで読みました:2016/11/16(水) 20:04:07.66 ID:tnxFc8pt.net
ここまで読みました

991 :ここまで読みました:2016/11/17(木) 20:28:30.99 ID:1CKg6OYO.net
ここまで読みました

992 :ここまで読みました:2016/11/18(金) 19:28:16.29 ID:BedeCQbf.net
ここまで読みました

993 :ここまで読みました:2016/11/19(土) 20:55:50.10 ID:AmxuIJm1.net
ここまで読みました

994 :ここまで読みました:2016/11/20(日) 20:20:26.96 ID:po3YhT8X.net
ここまで読みました

995 :ここまで読みました:2016/11/21(月) 22:27:08.17 ID:r8O0fobd.net
ここまで読みました

996 :ここまで読みました:2016/11/22(火) 07:24:16.46 ID:501s9GfQ.net
ここまで読みました

997 :ここまで読みました:2016/11/22(火) 07:40:01.61 ID:501s9GfQ.net
ここまで読みました

998 ::ヽ(´∀`)ノ::2016/11/22(火) 19:37:05.11 ID:501s9GfQ.net
ここまで読みました☆999

999 :ここまで読みました:2016/11/22(火) 19:49:18.61 ID:501s9GfQ.net
ここまで読みました☆1000

総レス数 999
150 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200