2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【マルちゃん】昔ながらの中華そばシリーズ 6食目

1 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/03(日) 18:12:19.14 ID:lCbAEEBU.net
前スレ
【マルちゃん】昔ながらの中華そばシリーズ 5食目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1346863780/

■公式サイト
https://www.maruchan.co.jp/products/brand/nonfry/

2 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/03(日) 18:13:40.77 ID:lCbAEEBU.net
ブランドサイトみてみたけど、塩も豚骨もなくなって、醤油と味噌だけになっちゃったんだなあ
一時期大変にお世話になったんだが、正麺に移行しつつあるんだな残念

チルドは塩味噌塩が揃っているが、塩が一番好みだからなくならないでくれ頼む

3 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/04(月) 19:45:24 ID:sHBTvxEF.net
最近ラーメン食うときこれの塩ばっか食ってるわ、塩が異常にうまい
ただ醤油味噌と違って置いてる店が限られてるのが難点…

4 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/04(月) 20:22:06 ID:Ucn6mRE0.net
この塩確かに美味い。
でもなんか物足りない気が残るんだよなあ。
その点、サッポロ一番塩はいかにもインスタントなんだが、インパクトがあるんだよなあ。

インスタントラーメンというのは興味深いものだ。

5 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/04(月) 21:21:26 ID:lbL4AS7Y.net
>>4
ポロイチの塩はカレーが入ってるからそそられるんだと思う
昔ながらのチルドの塩は、昔ながらのそば屋の五目ラーメンという感じで味わいがある

6 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/05/05(火) 07:10:02.69 ID:njp/6lZs.net
俺はとにかくとんこつに驚いて美味くてたまらなかった 歳とってサッポロ塩とか気持ち悪くなって食べられなくなってしまい困ってたから
それで喜んで食べてたら売ってなくなっちゃった… 昔ながらの中華しか置いてない
中華も美味しいけどとんこつ食べたいな…

7 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/06(土) 08:38:12 ID:Wr/Boqik.net
むかちゅうはなんか安心するんだよね。変なの入ってない感じ

8 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/06/26(金) 08:17:00.41 ID:zY6YngEI.net
半生麺のようなチルドの塩が美味しかったな

9 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/06(月) 06:42:37.13 ID:lWRYjZi+.net
昔からこれの醤油味が袋麺のなかで一番好きだわ
ストックないと落ち着かないー

10 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/25(土) 11:18:36 ID:6bmdXl61.net
最近は安売りしても248円が最安値だな… 早く198円来ないかな…

11 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/25(土) 17:56:41.12 ID:yWhCX0Sz.net
昔は168円とかで購入できたのにな
特売が正麺の298円とか268円になって、昔ながらの特売はされなくなってしまった

12 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/07/28(火) 12:36:01.32 ID:lIabGerB.net
正麺268なら昔中168ぐらいでもいいのにな

13 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/08/19(水) 00:01:11 ID:ktABGesU.net
正麺の方が安いパターンが多い

14 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/09/29(火) 06:11:00.76 ID:wf2doZaj.net
これを硬めに茹でてチュルチュルっと食べるのが好き
袋麺では一番好き

15 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/12/03(木) 04:04:01.94 ID:hQyIMo15.net
昔ながらの醤油って牛の糞みたいな匂いがする

16 :すぐ名無し、すごく名無し:2020/12/10(木) 08:01:22.89 ID:C+egjVcV.net
その牛くれ!

17 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/09(日) 02:59:00.51 ID:cYJ7s8hm.net
>>2
正麺より好きなのに残念
将来的に醤油 味噌もなくなってシリーズが消滅したりしないことを祈る

18 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/09(日) 03:01:38.42 ID:Sl7Qiu9C.net
北海道、東北では売ってない昔ながらの中華そば

19 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/10(月) 00:29:51.11 ID:nfFwX31x.net
たまに移行できないかと正麺を買ってみるけど全然別物で駄目だこれってなる
「正麺中華そば」とか名前で釣りに来る気満々じゃねーか

20 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/05/10(月) 00:54:22.08 ID:1QyzRdyV.net
醤油した食べたことない
塩と豚骨も食べたかったなあ

21 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/12(月) 00:10:11.92 ID:2rWVTNwZ.net
塩をずっと探してたけど廃盤なのか
塩が一番うまいのに

パクチー入れて鶏ハム入れてフォーみたいにして食べるのが最高だったんだけど

22 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/16(金) 22:41:28.87 ID:YqNUNMTC.net
評判聞いて食べたけど美味しくない上にずっと口の中に変な酸味残って気持ち悪い
残りどうすればちくしょう

23 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/07/17(土) 08:07:10.01 ID:EnwuR31A.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nissin/1586197701/234

24 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/01(日) 23:29:23.83 ID:+IaSLJMY.net
麺が細くて驚いたが食べ応えがあって醤油スープも旨かった
味噌も買ってみる

25 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/08(日) 21:16:02.09 ID:N3u5DdnV.net
味噌は駄目だ
うっすい

26 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/09(月) 22:05:22.25 ID:EmEvh1d4.net
味噌は可も無し不可も無しって味よな
昔ながらシリーズ4種類の中で唯一他製品(麺づくり味噌味)で代替できそうな味でもある気がする

27 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/16(月) 17:21:12.86 ID:lPNwLwne.net
インスタントでうまい味噌を知らない

28 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/29(日) 01:34:39.01 ID:BpyPUmki.net
ポロイチ

29 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/29(日) 02:09:09.40 ID:OCmeDIna.net
だよな

30 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/30(月) 17:46:26.90 ID:DiGz6HSR.net
味噌スープの粉末は論外

31 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/08/30(月) 19:33:38.71 ID:DiqZsLvv.net
そうは言っても、サッポロ一番の味噌は日本では圧倒的なシェア、支持を受けてるんよね

32 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/11/25(木) 17:33:46.33 ID:EtvXSiqW.net
  

役所広司、推定資産15億円!!! [518031904]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637827599/

「実は、近々新たにお隣の土地が空く予定があるそうで、その土地を購入するか悩んでい
るそうなんです。自宅の増改築は役所さんの趣味のようなものですが、それを継ぐ人にとっ
ては相続という厄介事になりかねません。役所さんもさまざまなことを考えていると思います」

28 キングコングニードロップ(ジパング) [US] ▼ New! 2021/11/25(木) 17:14:29.19 ID:7Bv76wrM0 [1回目]
マルちゃん御殿か。

49 稲妻レッグラリアット(兵庫県) [US] sage ▼ New! 2021/11/25(木) 17:24:45.93 ID:ObETF7f+0 [1回目]
うまいことCMもとってくるもんな
事務所マネージャーは優秀か
 


50 ボマイェ(東京都) [DE] ▼ New! 2021/11/25(木) 17:25:56.72 ID:hIoY0Avp0 [1回目]
え?そんなもん?
ソニー損保、マルちゃん製麺、ダイワハウスとか長年CMもやってるのに

52 16文キック(茸) [US] sage ▼ New! 2021/11/25(木) 17:26:50.19 ID:YlpnQoha0 [1回目]
マルちゃん正麺
 

33 :すぐ名無し、すごく名無し:2021/12/24(金) 18:00:10.09 ID:+d4P6pT0.net
店売りを見なくなって久しい。もうネット通販しかないのか。

34 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/20(木) 03:11:06.73 ID:TB7W+8eO.net
スーパーとかマルちゃん正麺しか売ってない。久方ぶりに醤油味食いたくて探してるが、高い送料出してネットで買うしかないのか、チルドタイプはかなり見かけるのに

35 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/01/21(金) 05:04:22.12 ID:k1C9tmA9.net
つけ麺にして食べると案外いける!

36 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/01(火) 01:11:20.79 ID:1A651WNa.net
昔ながらの中華そばネットで頼んだぜ久々で食べるの楽しみやわ

37 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/02/07(月) 00:35:36.22 ID:WUbJHynC.net
昔ながらの中華そばの袋麺久々に食べたら旨すぎ

38 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/05(土) 16:13:45.74 ID:b5kGamXq.net
最近醤油しか見かけない
正麺だけじゃ無くこっちにも力入れて欲しいわ

39 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/05(土) 17:36:49.96 ID:EPQeN5q8.net
このシリーズのとんこつ美味かった
もう、会えない

40 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/05(土) 19:52:04.09 ID:fc9WWwjq.net
昔ながらの中華そばの麺だけ売ってほしい

41 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/05(土) 20:44:09.35 ID:ttoP34zy.net
屋台十八番なま味と昔ながらの中華そばの交互でたまに食べてる

42 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/11(金) 22:51:22.14 ID:pBx0wEDR.net
>>39
マルちゃんの豚骨ラーメンはどれもスープ美味いからな
伊東温泉行った時にスーパーで買えたのに先延ばしにしてしまって結局食べる機会が無かったのが悔やまれる

43 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/12(土) 19:25:36.77 ID:cjhM+9TH.net
日清のらうめんが好きでいろいろ調べたらこれに行きついて
近所のスーパーに売ってたから買ってみたがとても美味いね
あとらうめんとはたしかに似てるけど完コピ品ではないから別製品な感じだね

とてもうまかったからまたリピするよ

44 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/13(日) 23:57:12.37 ID:GsaULl5N.net
醤油は水450mlで、麺ゆで2分45秒がうまい。

45 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/14(月) 04:13:59.18 ID:Ci642SUC.net
>>41
北関東?
両方買える地域ってあるんだ
東北に住んだら屋台十八番なま味は見かけるけど、昔ながらの中華そばは見かけなくなった

46 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/14(月) 21:00:00.70 ID:h8ePibsz.net
>>45
両方ともネットだよ。屋台十八番なま味は、送料かからんから1ケース値段結構安かった

47 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/03/22(火) 00:00:07.39 ID:How6CQWb.net
北海道産小麦100使用って書いてあったら買ったけど国内製造って書いてあるね
北海道で加工しただけの外国産小麦かな

48 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/03(日) 12:18:28.12 ID:5YC9zYJV.net
ノンフライの昔ながらの中華そば・味噌ラーメンと屋台十八番なま味には「北海道産小麦100%使用」って書いてあるが、それだけでは信用できない?
https://www.nonfry.com/index.html

49 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/04/07(木) 00:16:29.21 ID:8f/mjURp.net
昔ながらのみそラーメン美味すぎて割と食べている
中華そばより食べ出がある気がするけどカロリーはあまり変わらなくてむしろ塩分は少ないんだな
(どちらも塩分多いがこの二つで比べれば)

50 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/02(月) 12:43:49.27 ID:6NT9SNLK.net
とうとう近所のスーパーから消えてしまった
ネットで買うしかないのか

51 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/02(月) 13:48:18 ID:4Wcv/Epq.net
正麺のコーナーを1/10でいいから分けて欲しい
どこにもうっとらん

52 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/02(月) 18:17:03 ID:dIYVUdo9.net
ベルクス東墨田店では醤油と味噌両方売っていた
終わっているかもしれんが298円特売中

53 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/02(月) 22:14:20.60 ID:hFcMUYck.net
田舎者ですけんそんなハイカラな所は…
うらやましいな

54 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/03(火) 00:48:25.01 ID:lx2P+kecu
https://item.rakuten.co.jp/naganosoba/togakushi-jyuwari-kanmen10/
そば粉十割究極の味 年越しそば 送料無料 お歳暮 内祝い ギフト 父の日 御供 信州そば 蕎麦 お徳用 まとめ買い
母の日 信州戸隠そば 本十割そば 200g×10袋 20食分 乾麺 蕎麦 無塩

55 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/05(木) 14:37:40 ID:57GnucAO.net
ダメ元でイオンに行ってみたら売ってた
ありがとう

56 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/05(木) 15:53:43.08 ID:7tjuKS76.net
>>43
ホントにらうめんみたいな味がするね
らうめん好きだったからメッチャ嬉しい

57 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/12(木) 19:07:04 ID:V6ncWVJf.net
袋麺らしからぬスープでおいしかったよ(醤油)
麺の細さと縮れが合ってなくて惜しい

58 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/13(金) 14:00:03.08 ID:mB2H1YeV.net
関西ではあまり売っていないけれど他地域では結構売っているのかな?
人気が無くて終売だけはやめてほしい

59 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/16(月) 18:58:32 ID:P4gMk6MK.net
醤油は美味しいけど味噌は並だな
あと麺はだめだ
醤油は我慢できるが味噌は徹底的に合わない
縮れ過ぎて硬くてほぐれにくい
同じまるちゃんでも味噌はズバーンの方が遥かに美味しかった
でも普通の醤油ならこっちかな

60 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/17(火) 17:24:43 ID:UPV55YzO.net
そろそろ塩が店頭に置かれる季節だな。最寄りスーパーではなぜか冬は醤油と味噌
夏は醤油と塩というね。年中三種置いてほしい

61 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/18(水) 17:14:23 ID:uUNSQ2jO.net
塩は見たことがないな
今年も出すのかしら

62 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/22(日) 02:19:05.34 ID:3mu4klXA.net
美味しいなと思って食べていたけど
具材を入れると風味やら何やら一気にとんでしまった
素ラーメンがいいや

63 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/22(日) 09:37:57 ID:cq5esIKw.net
>>61
ここ何年か塩は見なくなったけど美味しかった記憶しかない
今は正麺の旨塩のレベルが高いから塩はこれにしている

64 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/22(日) 10:37:23 ID:6oejPGnF.net
袋麺の塩は何年か前に終売した
チルドはあるようだが味が同じなのかは不明

65 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/26(木) 20:25:56 ID:B8pMh/Qp.net
これの醤油って牛糞の匂いがする

66 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/27(金) 03:00:11.67 ID:fmeeQqQV.net
嗅いだことねーよ

67 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/27(金) 21:17:55 ID:oznvzU4f.net
嗅いだことねーよ(確かに分かるわ)

68 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/27(金) 22:16:13 ID:5gXWKtqD.net
埼玉県だが醤油しか見たことない

69 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/27(金) 22:24:02 ID:GE9IqPZL.net
イオンに醤油と味噌を置いてくれているけどいつ取り扱わなくなるか不安
通販は高いよね

70 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/29(日) 16:20:32 ID:1JiWswi5.net
好みのラーメンだわと思っていたら
名作coopの味一番を作っているユタカフーズ製なのか
そりゃ美味しいよ

71 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/29(日) 16:33:16 ID:o03J6mgu.net
ベルクスには醤油も味噌もあるが

72 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/29(日) 17:09:23 ID:1JiWswi5.net
近所のイオンではPB製に次ぐ棚面積を確保してる
局地的に風かふいているのか

73 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/29(日) 21:57:22 ID:BnvfIu8b.net
とんこつがすげえ好きなのにたまに売り出してくれてたスーパーが閉店したわ…
ネットはさすがに高過ぎてなあ

74 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/30(月) 04:46:04.46 ID:1JrpQWnt.net
昔ながらにとんこつなんてアルノ?

75 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/30(月) 08:12:22.48 ID:1gni4D0j.net
めっちゃ旨いよ

https://i.imgur.com/kNEo8EI.jpg

76 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/30(月) 11:13:55.39 ID:GXG8fsYp.net
もう売ってないんじゃない?

77 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/30(月) 12:14:31.40 ID:m4OSu0o6.net
評判屋で

78 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/05/30(月) 13:04:08.62 ID:zCgoSQFN.net
昔は塩もとんこつもあったが終売して今は醤油と味噌のみ

79 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/06(月) 16:02:49.09 ID:/BsZymLW.net
やっと昔ながら醤油置いてあるスーパー見つけたわ

80 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/06(月) 16:53:21.21 ID:TbIDte8Y.net
頑張って育ててあげて

81 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/06(月) 21:13:09 ID:6MUcj43N.net
うわああああああああああああああああああああああああああああ
とんこつもう買えないのかああああああああああああああああああああ
美味しかったのになあ
同じマルちゃんのとんこつでもやはりこれのとんこつが一番好きだったわ

82 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/07(火) 17:45:14 ID:x0QdCnVx.net
昔ながら醤油、めちゃ気に入ったわ
スープも麺もインスタント醤油ラーメンに求めていたのはまさにこれ!

83 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/10(金) 08:46:37 ID:d0h45hAy.net
吉祥寺、西荻窪界隈で取り扱っているスーパーありますか?

84 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/11(土) 21:35:45 ID:Fb3ZWjJN.net
>>83
醤油はサミットか西友なら大抵置いてる

85 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/12(日) 00:36:44 ID:/E+zrqFC.net
トライアルで醤油と味噌買えるが味噌はどうも合わないな
塩やとんこつは存在さえ知らなかった
塩を食べてみたい
麺か調味料か分からないが最近味が落ちたような気がする
多分オレの味覚のせいだとは思うが
他の袋麺はみんなひどく劣化してて買う気にならない
ギリセーフなのが昔ながらだけだ
日清のカップヌードルのノーマルの劣化もだいぶ酷くなった
あれはオワコンだ

86 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/12(日) 02:15:20 ID:SSIV1mcT.net
トライアルで売っているのか
イオンで300円で買っていたけど近々値上がりするだろうから一度のぞいてみよう

87 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/12(日) 17:47:00.72 ID:r69TdrY2.net
>>84
ありがとうございます。
吉祥寺西友はなかったですね。
安定して取り扱っているところを探そうと思います。

88 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/12(日) 17:59:19.76 ID:gjYNLESv.net
>>85
確かに味噌はいまいちだね
とんこつは食べたことないけど昔あった塩は美味しかったなぁ

89 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/12(日) 18:30:15.44 ID:/GUhAXvI.net
>>87
ありゃ、それはスマン
うちの近場の2店はどちらも置いてあるから何処もそうだと思い込んでた

90 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/12(日) 20:27:43.38 ID:D+6k0FIp.net
平井西友も昔は醤油を置いてたけど何年か前に取り扱わなくなった
平井のコモディイイダは二店とも醤油置いてるけど吉祥寺周辺のはどうかな?

91 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/14(火) 00:03:39 ID:LYS3qZbu.net
>>89
とんでもない!
たまたま週末、ららぽーと立川まで行く機会があって、1Fスーパーに売ってたので袋麺買い込みました。
半生タイプは吉祥寺オーケーにあるんですけどね。。
引き続き探します。

92 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/14(火) 02:48:30 ID:IahW4Ecp.net
レアな扱いだよね
正麺と比べて劣っているとは思えないんだけどなぁ
塩分は高いけど

93 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/14(火) 11:41:40 ID:bO8CTX4q.net
正麺に比べて影が薄いよなぁ
きちんと宣伝すればあっさりすっきりが好きな人には受けると思うんだけど

94 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/22(水) 23:58:35 ID:kF653Sfe.net
近所のスーパーはこの袋麺だけ安売りしないんだよなぁ
一番うまい袋麺だと思うけど売れなくて逆に安売りしないのかな
平均で税込380円ぐらいする

95 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/23(木) 00:02:34 ID:9iLCEXqk.net
まぁ売っているだけでもありがたいよ
通販だと500円+送料だし

96 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/23(木) 00:15:03 ID:hOYKrlp2.net
何年か前に書いたが周囲の店が売っているかどうかよ
298円,298円,348円の3店舗があったが298円の2店舗が取り扱いをやめると残り一店舗は438円に値上げした

97 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/29(水) 17:44:34 ID:SNjy5dlt.net
537円
サンドラッグ
ドラッグストア🤗

画像
https://i.imgur.com/lZL8HxP.jpg

98 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/29(水) 18:35:49.30 ID:SHcQJo1y.net
高いね
オムニ7で店舗受け取りした方がいいよ

99 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/29(水) 18:36:25.92 ID:EKJQDNfX.net
一昔前は198の定番商品だったのになぁ

100 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/29(水) 18:47:22.86 ID:mqNqXZ+7.net
そろそろストックが切れるから買いに行かなきゃだけど
どれ位値上げしているのかな
そもそもまだ売ってくれているかどうかが不安定だけど

101 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/29(水) 18:53:08.54 ID:96i8UgcF.net
倍か

102 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/06/29(水) 22:59:42.86 ID:vXaWN/79.net
正麺が売られだしてから昔ながらの中華そば見かけなくなった。昔は色んなスーパーで売ってたのにね

103 :すぐ名無し、すごく名無し@そうだ選挙に行こう:2022/07/10(日) 18:57:31.50 ID:B0loz3hqV
https://youtu.be/gJbOe2cqbPU

104 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/17(日) 13:49:29 ID:ExdEACiH.net
ストックが切れたので久しぶりにイオンに買いに行ったら
310円から370円に値上げされていた
まぁ売ってるだけまだマシか…

105 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/20(水) 13:58:03 ID:nTldj069.net
久しぶりに買って初めて混ぜそばにして食ってみたら超うめぇ
やっぱ普通に食ってもアレンジしても醤油はこれがダントツうまいな

106 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/20(水) 18:52:50 ID:assip7vh.net
旨いけど近所じゃ見かけないから、ネットで買うしかないけど、食べきれないからケースで買うわけにもいかんし

107 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/21(木) 21:41:23 ID:OOUxVHPk.net
>>91
サミット西荻窪南店で取り扱いがありましたのでご報告まで。

108 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/23(土) 05:49:48 ID:85OluHJV.net
とんこつ終売したのか
うまかっちゃんより好きだっただけに残念だな
昔都心にはあったけど郊外に越してから全く見なくて10年
あのうまさは忘れない

109 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/23(土) 13:58:01 ID:Kyga9TKd.net
とんこつ好きだったなあ
正麺のとんこつ食べた時に「これじゃない」ってなった

110 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/23(土) 15:04:08 ID:4QsiJrR1.net
生麺の昔ながらでさえあまり見かけなくなってきた感じがする
インスタントのブツが凄く好みだったので生麺も試してみたくなってスーパーをまわってみたら全く置いてない…
買った事はないけれど
以前はそこら中で売っていた記憶があるんだけど

111 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/23(土) 21:07:39.67 ID:X8bQZwMg.net
昔ながらのとんこつってどんな感じだったっけ?九州みたいに臭い系?

112 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/07/31(日) 00:03:28 ID:zbwhzoua.net
確かに焼きそばしか見ないなー
まさかの自社競合で消すには惜しいシリーズだよな

113 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/08/01(月) 16:34:06 ID:2ChelQJW.net
マルちゃんの生麺はガラだし醤油と豚骨醤油はよく見かけるね

114 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/08/12(金) 02:01:45.62 ID:tt4wyE3Z.net
見るとこ見るとこどこもかしこも400円代になってるよね。需要あるからって調子ンのってんか知らんけど
売ってる店舗もマジへってる

115 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/08/12(金) 21:56:33.63 ID:2VyzAzQ7.net
マルちゃん正麺かなり幅きかせてるが何故か豚骨が見掛けないんよな

116 :すぐ名無し、すごく名無し:[ここ壊れてます] .net
昔ながらの中華そばが1食くらいあるから、この間買ったGABANのホワイトペッパー大量で食べようかな

117 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/08/19(金) 09:18:45.75 ID:aer2ETMl.net
西友に醤油が5袋パック368円で復活した

118 :すぐ名無し、すごく名無し:[ここ壊れてます] .net
醤油は売ってるところあるけど、味噌が絶望的にない
味噌好きだったんだよなあ
最近正麺ばかりだけど、麺の匂いがちょっと鼻につくので昔ながらに戻りたいのに

119 :すぐ名無し、すごく名無し:[ここ壊れてます] .net
明日からサミットのセールで298円
多分醤油だけで味噌は無さそう

120 :すぐ名無し、すごく名無し:[ここ壊れてます] .net
マルちゃん正麺の豚骨だけ、ハブられてるくらいにスーパーで見掛けないから、昔ながらの豚骨みたいに消えるかもな

121 :すぐ名無し、すごく名無し:[ここ壊れてます] .net
地域性じゃないかな豚骨が主流の九州らへんだと普通だよ

122 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/10/07(金) 19:12:43.97 ID:OV6Z2D7F.net
結局醤油はこれが一番うまいな
安売りでも税抜き328円とかだけどこの辺で妥協して買いだめしとくかな

123 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/10/08(土) 21:35:40.02 ID:+gQkYFgy.net
ベルクス東墨田店から昔ながら味噌が消滅
かなり長い間299円セールしていたが在庫をはけさせていたのか

124 :すぐ名無し、すごく名無し:[ここ壊れてます] .net
ターザン火星店から昔ながら味噌が消滅
かなり長い間299円セールしていたが在庫をはけさせていたのか

125 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/10/16(日) 16:30:04.68 ID:0iHemYSQ.net
カワチは醤油は高確率である
昔は味噌と塩もあったけどもうあまり見ないな

126 :すぐ名無し、すごく名無し:[ここ壊れてます] .net
コマネチは醤油は高確率である
昔は味噌と塩もあったけどもうあまり見ないな

127 :すぐ名無し、すごく名無し:[ここ壊れてます] .net
なんか変なのわいてるな

128 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/12/19(月) 23:10:26.54 ID:EbHqlApa.net
昔ながらのみそラーメンLOHACOでセール中
https://lohaco.yahoo.co.jp/store/h-lohaco/item/hk40414/?iln=list

賞味期限が迫ってるのかな?

129 :すぐ名無し、すごく名無し:2022/12/20(火) 20:47:24.69 ID:lCcDokqo.net
>>128
ナイス
昔なからの中華そばの味噌たべたかったんだよな
他で買うともっと高いので購入した

130 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/04/07(金) 21:55:57.18 ID:Q+DI2PGQ.net
5食396円ってぼったくりやん
5食パックはスーパーのセールで198円で買うもんやで

131 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/04/07(金) 22:09:46.15 ID:0hErMSyg.net
お前引きこもりか10年前から今に来たタイムトラベラーだろ

132 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/04/18(火) 02:09:45.95 ID:TCX5Uehx.net
前スレでは普通に198円がデフォやったで

133 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/04/19(水) 22:02:35.19 ID:Vyz25FWe.net
前スレって2020年より前じゃんw

134 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/04/21(金) 13:40:41.60 ID:JLz8nLpT.net
本日サミットで298円
取り敢えず買ってきたけど醤油しか無いんだよなぁ
味噌食べたい

135 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/04/21(金) 20:22:50.64 ID:1ZatjZ/m.net
とんこつ返して…

136 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/05/23(火) 17:14:42.98 ID:0hkkLowR.net
昔ながらの豚骨は美味しかったイメージやな

137 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/06/27(火) 23:12:03.40 ID:7cBhxIsP.net
ずっと、サッポロ一番塩食べ続けて飽きた
ブヨブヨの麺からコシのある麺が食べたくなってきた、明日買いに行くわ

138 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/09/14(木) 02:31:17.24 ID:Z188q08q.net
袋麺のマルちゃん正麺を初めてか久々に食べたけど昔ながらの中華そばのほうが断然美味しいね
あと4袋もある…
近所のドラッグストアは昔ながらのほうが高い

昔ながらの中華そばはカップ麺もあったよね
学生時代、購買部のカップ麺ばかり食べてた時期があったんだけど
昔ながらの中華そば味噌󠄀味がもやしたっぷりで具も多くて売ってるカップ麺の中で一番美味しかった
購買部のおっちゃんも中途半端なラーメン屋より美味しいよ!って言ってたw

139 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/09/18(月) 15:58:05.35 ID:47o2Srce.net
ずっと置いてくれていた近助のイオンで遂に取り扱わなくなった
後は通販のみか…厳しいな

140 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/10/06(金) 13:06:10.77 ID:sTtI8fAJ.net
気骨稜稜

141 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/10/07(土) 15:57:45.67 ID:1kzvbMH7.net
なんかへんな安いラーメンパックが出てるな
そんなの出すならこっちを推せよ昔ながらのとんこつ復活はよ

142 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/10/08(日) 03:05:42.88 ID:BHECyUqr.net
正麺は今のホームラン軒の麺みたい
カネボウ時代は美味しかった

143 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/10/08(日) 04:28:53.31 ID:42BqBf0O.net
そういうのあるね

144 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/10/08(日) 15:07:26.15 ID:TIwZ6bFg.net
まんぞくの一杯なんかよりこっち出せや

145 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/10/31(火) 03:55:16.79 ID:hOV8E2f8.net
近所じゃ全くこれの醤油見かけへんし、ヨドバシ通販で昔は売ってたのになくなったしな。糞送料高い通販しかなくなって最悪や

146 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/11/24(金) 21:48:44.63 ID:XhtprJfn.net
まんぞくの一杯なんてもの出すくらいならこっちを復活させろや!

147 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/12/04(月) 23:38:26.15 ID:LAAa53BY.net
>>145
いや
ホントにね
絶滅危惧種すぎてまるちゃん正麺が憎くなってくる
少し棚のスペースわけてくれよ…

148 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/12/04(月) 23:49:23.79 ID:LxkydSDZ.net
カワチ薬局にあるよ

149 :すぐ名無し、すごく名無し:2023/12/26(火) 10:43:11.76 ID:VwLTb+Q5.net
高くなりすぎだし品薄だし
東洋水産はなんとかしてよ

150 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/02/09(金) 01:52:01.93 ID:51CAhxkm.net
これの袋麺おいしいよね。
麺がもちぷりでしかもノンフライ
スープも美味しいしずっと販売していてほしいです。

151 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/02/13(火) 01:25:48.10 ID:YPsZFGDT.net
味噌が食べたいのに売ってない
正麺の麺不味いのになんで売れてるんだろう

152 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/02/13(火) 01:26:55.46 ID:YPsZFGDT.net
もう豚骨と塩売ってないのか…
懐かしいなあ
正麺発売する前はどの味もよく食べてた

153 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/02/13(火) 22:12:33.71 ID:jB9dtpy5.net
とんこつが本当に美味しくて好きだったわ安いしこんな安いのにこんなうまいのかよと

154 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/04(月) 13:52:28.50 ID:4lb9gp0a.net
ちなみにみんなどこで買ってるん?もしかしてみんなの近所で売ってるんかな?ネット通販バラで売ってへんしケースで買うのはなぁ

155 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/12(火) 19:45:40.41 ID:zj3q50a0.net
先日までイオンで買ってたけど
取り扱わなくなったのでもう通販しか…
ケース買いしようかなと思っているけど
賞味期限がどれ位のモノが届くのかが怖い

156 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/12(火) 19:57:26.12 ID:3KPIulwJ.net
今5個入り500円弱するね

157 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/17(日) 02:34:33.65 ID:/mc3LSKS.net
一昨日(金曜)、西友成増店(板橋区)行った際は
5個入りで税抜き399円だった
多分他の西友(全店ではない?かも)でも特売してる可能性ある

ただこの特売はだいぶ前からだったから
いつ終わるかもしれないので注意(行って特売終了してたら仕方ない)
(通常では500円近いはず)

158 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/17(日) 02:41:32.88 ID:39a1sMtX.net
普通に売っているだけでも羨ましい

159 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/17(日) 03:20:42.56 ID:/mc3LSKS.net
>>158

棚の位置は定番サッポロ一番と同じ位置なんで売れてるんでしょう
ちなみに某社のこれ●対~は一番下の棚です

自分は醤油系は昔の他社ののしつこさが気になってながらくあまり買わず
正麺が評判良いので買ってみたがこれもイマイチでした
麺もイマイチだがスープはそれ以上に・・・

偶々どこぞのスレで「昔ながら~」が評判良かったので
興味本位で買ってみたらこれは当たりでした
スープが他社や正麺のと比べてもしつこく無くあっさりしてて良かった
それにノンフライ麺もとても良いです(正麺より高評価)

特売はもうすぐ終わるでしょうが
今後の即席めんのリピートの1つになりそうです

(CM効果で世間的認知度は高い)正麺でがっかりした方で
あっさり系好きは試してもいいと思います

160 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/17(日) 05:29:54.87 ID:EZnB49SQ.net
西友サンシャイン店は売ってないんだよなあ
成増店うらやま
仕入れ担当左遷されろ

161 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/18(月) 01:07:33.77 ID:lWDTzyYA.net
うますぎていつも2袋食べちゃう
ノンフライ麺だからいいゃね

162 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/18(月) 01:36:31.40 ID:RPdfIeuo.net
正麺より約100円高いのなんで?

163 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/18(月) 10:53:46.95 ID:oICRxHHv.net
すっかり安売りしなくなったなぁ
昔はセールの定番商品だったのに

164 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/18(月) 11:08:55.93 ID:ruowH/sG.net
取り扱い店舗が減るに連れ
値引きがなくなっちゃったよね
それでも実店鋪で買えるだけまだマシだけど

165 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/20(水) 01:41:19.60 ID:CGHYJ+uw.net
>>157です

昨日成増店寄ったら特売で439円になってました
棚が無くなる兆候はなさそうです(それなりに売れてる証拠でしょう)

ただ下の棚が正麺で3か月特売で429円
たった10円とはいえ拘りない人は正麺買っちゃうんでしょうね

166 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/22(金) 02:10:24.81 ID:gEn1J7mU.net
>>165です

昨日成増店寄ったら商品入れ替えの表示・・・
売り切り?のようで439円→298円になってました
店員さんに訊いたら入れ替えたらもう扱わない?ようです(´;ω;`)
今後買いにくくなると思い2袋ほど買いました

その後、光が丘店寄ったらこちらは(現時点では)入れ替え表示なしで439円
ただここもいずれはお店で扱わない?かもしれません

西友でもお店によって取り扱いが違うようです
もし行きつけの西友で入れ替えとかの動きあったら
通販で割高・面倒とか思うなら少し買いだめもいいかもしれません
(安ければもっと良いですけどね)

167 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/22(金) 03:19:11.72 ID:4qyiPqgN.net
どこも厳しいな
通販の場合
5袋1パックだと送料が高くなるし
かといって30袋入り1ケースだと賞味期限が短めの物が届いたら困るし

168 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/22(金) 07:08:37.09 ID:SydtwxOq.net
尼に味噌󠄀

169 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/23(土) 02:29:38.16 ID:hX4JRrhg.net
箱買い

https://i.imgur.com/BBOE3qd.jpg

170 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/25(月) 07:05:23.98 ID:YS7F/0yY.net
近所のクスリのアオキに醤油味は売ってるが味噌味はない…
>>169
暗いw
北海道小麦粉100%使用じゃもっと高いだろと思ったが>>47というカラクリなのか?

171 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/25(月) 17:11:44.97 ID:ofeQJtV8.net
インスタントが売っていないから仕方無く半ナマの方を買ってみたけど
インスタントの方が美味しい気がする

172 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/28(木) 19:53:06.81 ID:UEtbAEMR.net
輸入小麦は関税ガッツリ掛かってるからそこまで大きな価格差は無いよ

173 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/03/30(土) 01:21:57.61 ID:x5FfT1ij.net
ジャップ食品メーカー「助けて!消費者がスーパーで原材料の紅麹チェックをして紅麹入りの商品をさけるようになったの!😱」 [931948549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711703739/

https://i.ibb.co/Mn5pW6D/IMG-9457.jpg

紅麹使われてなくて本当に良かった・・・・(´;ω;`)ウゥゥ

https://www.maruchan.co.jp/products/search/mukashinagaranochukasoba.html
原材料名

めん(小麦粉(国内製造)、でん粉、食塩、卵白、粉末野菜、香辛料)、
添付調味料(しょうゆ、ポークエキス、植物油、食塩、香味油脂、チキンエキス、
砂糖、野菜エキス、香辛料、酵母エキス、魚介エキス、鶏脂、ミート風味パウダー)/
調味料(アミノ酸等)、酒精、卵殻カルシウム、かんすい、レシチン、

カラメル色素、クチナシ色素、

増粘多糖類、甘味料(カンゾウ)、香料、(一部に小麦・卵・ごま・さば・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)

174 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/07(日) 19:07:33.38 ID:IMx+Hti5.net
西友でワゴン行きになってた
本来あった場所には別製品が入ってたし、このままフェードアウトしそう

175 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/07(日) 19:39:41.51 ID:7yxWJls7.net
もう実店舗は諦めなきゃならんのかな

どうせ通販を使うのなら屋台十八番なま味ってのも食べてみたいけれど
昔ながらとは似た系統の味なのかな?

176 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/04/30(火) 23:15:27.82 ID:AsXriEO8.net
あげておこう

177 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/04(土) 05:02:56.39 ID:lTB0oU48.net
>>175
北海道東北限定でノンフライで美味しいで。ちなみに北海道東北は昔ながらのは売ってないぞ

178 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/05/10(金) 22:11:02.76 ID:8rMQnfdi.net
近所のスーパーじゃ一切見かけないぜ

179 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/12(水) 17:04:27.21 ID:eqC2F9hz.net
カワチ薬品で298円だったから買っちまったぜ
チャルメラみそ味と悩んだぜ

180 :すぐ名無し、すごく名無し:2024/06/13(木) 05:52:51.16 ID:EB7XMitW.net
袋麺ではこれがいちばん好き
しゃぶしゃぶのあとに鍋に入れるのもうまい
ノンフライで麺が伸びにくいし

35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200