2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新米獣医 パート11

1 :来年度から公務員になります:2014/01/30(木) 22:02:36.83 .net
みなさん、さようなら

2 :農NAME:2014/01/30(木) 22:50:42.88 .net
埋め

3 :農NAME:2014/01/30(木) 22:57:46.10 .net
過疎りすぎ
同期すでに三分の一が臨床辞めたわ
最初の病院続いてるのが半分

4 :農NAME:2014/01/30(木) 23:01:20.97 .net
埋め

5 :農NAME:2014/01/31(金) 00:55:44.60 .net
マンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニーマンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニー
マンコマン☆ハニー

6 :農NAME:2014/01/31(金) 17:19:43.63 .net
大学の先生が嘆いてたが
ともかく打たれ弱い 親がすぐ口出す
型にはまった考え方しかできない
これじゃ臨床には向かないなと思われるものが多い
そんな中臨床を続けられるあんたたちは強い

7 :農NAME:2014/02/01(土) 08:07:45.76 .net
あー仕事行きたくねえ

8 : 【大吉】 :2014/02/01(土) 19:27:51.33 .net


9 :農NAME:2014/02/02(日) 21:43:00.28 .net
何で公務員から臨床の転職組って何も勉強しないまま臨床くるの?
土日暇だったんだから公務員時代にセミナーいくなり本読むなりしてから来てよ…
テクより給料高いんだからいつまでも雑用させる訳にはいかないし

10 :農NAME:2014/02/04(火) 13:46:43.61 .net
犬連れてくる芸能人にサインお願いするのって失礼かな?
下手なことして来なくなったりしたら嫌だしな。

11 :農NAME:2014/02/04(火) 17:26:22.35 .net
逆もあるかも

本当にファンならサインもらったほうがいいと思う

12 :農NAME:2014/02/04(火) 19:51:11.39 .net
ヤクザ者から銭吐き出させるのが的屋商いだろ

13 :農NAME:2014/02/04(火) 20:09:19.68 .net
>>10
お客様に仕事させるなんて失礼極まりないよ
獣医ってか動物病院スタッフってほんと普通の感覚からかけ離れてるよな

14 :農NAME:2014/02/04(火) 21:53:23.66 .net
売れない芸人乙

15 :農NAME:2014/02/04(火) 23:53:33.12 .net
>>11
>>13
中学の時からファンでCDは全部もってるんだが
サインお願いできる雰囲気でもないんだよな。
やっぱり仕事中は獣医として振る舞うべきだよね。
やめとくわ。

16 :農NAME:2014/02/05(水) 07:36:43.78 .net
俺たちと比べるとディズニーランドのバイトってすごいよな

17 :農NAME:2014/02/05(水) 13:00:08.51 .net
おまえが低能力なことは分かった。

18 :農NAME:2014/02/05(水) 13:35:51.48 .net
>>15
当たり前だろ
職場や学生時代に自分が風邪引いて世話になった病院でサイン飾ってあるの見たことあるか⁇
こういう発想するやつがいるから獣医はただの底辺サービス業だと思われるんだよ。
世間の目も待遇も変わらないわけだわ。

逆に最高の医療を提供して
「何か記念になるものを受け取ってください」くらい言わせるつもりで働けよ。
その時は逆に「患者様に元気になってもらうのが私共の仕事ですので、礼には及びませんよ」って言ってやれ。

19 :農NAME:2014/02/05(水) 13:55:37.95 .net
確かにサイン飾ってある病院なんて二度と行かないw
待合室にいる患者の小さいお子さんがサインねだるのでギリギリセーフだろ

20 :農NAME:2014/02/05(水) 14:18:19.10 .net
俺のサイン欲しがる奴は何人もいるぞ

21 :農NAME:2014/02/05(水) 14:29:19.90 .net
ファンならCD全部見せてCDのジャケットにサインしてもらえ
見せるためじゃない

22 :農NAME:2014/02/05(水) 15:01:01.70 .net
サインもらう=病院に飾る っていう発想がすごいね

23 :18:2014/02/05(水) 16:23:40.27 .net
なんか勘違いしてた 疲れてんのかな
何れにせよダメだろ、向こうはペットが心配で来てるんだろうから。

24 :農NAME:2014/02/06(木) 00:26:43.45 .net
サインを飾る発想レベルがラーメン屋・・・。

25 :農NAME:2014/02/06(木) 08:23:53.67 .net
世間の目が待遇がど〜のこ〜の、底辺サービス業。。。

それは常に心のあり方次第だね。
これをよく言うやつは自分がその程度の状態だってことさ。
自分の問題を全体の問題と履き違えないようにね。

26 :農NAME:2014/02/06(木) 09:08:50.33 .net
>>25
精神論
ブラック企業の養分になるタイプ
全体の問題を個人の資質の問題に矮小化しないようにね。
まぁ、それを変えていくのにはそれぞれ個人の意識改革から始める必要があるとは思うけどね。

27 :農NAME:2014/02/06(木) 14:12:08.66 .net
業界自体がブラックなようなもんだろ。○タミのバカ社長を擁護する気はないが、サービス業なんて往々にしてそんなもんだよ。

自分が開業するならブラックでない病院にしたくてもかなりの高確率でムリだし、わずかな低確率で可能だったとしても本業より金策に精を注ぎ込むようになる。

医療界のように政治を巻き込んで業界全体が値上げしていけるなら結構だが、値上げしても飼い主はついてこれない。

臨床獣医は立場的には車屋なんかと同じだよ〜。贅沢品に対するお手入れをしてるだけなんだから。

28 :農NAME:2014/02/06(木) 14:49:24.64 .net
だから?

はやく社会人になろうな。

29 :農NAME:2014/02/06(木) 15:04:47.64 .net
>>27
あなた25ですか?
もしそうなら言ってることに一貫性がないんですが

30 :農NAME:2014/02/06(木) 16:14:15.34 .net
ちがうよ。
開業直前だけど何か?

>>28
内容がわからないなら、将来が読めずに60まで雇われヒモ根性か。
残りの長い人生頑張れよw

31 :農NAME:2014/02/06(木) 16:59:51.46 .net
クルマ屋なら生き死にもなく単価も高いわ

32 :農NAME:2014/02/06(木) 17:08:56.93 .net
>>30
ごめん
25歳じゃなく>>25のレスって意味なんだ

33 :農NAME:2014/02/06(木) 17:11:39.81 .net
>>31
その通りだよ。

だからより苦労は多い。その分多くの報酬が欲しい訳だが…飼い主がついてこれない。

だからブラックにもなる。大体、世間の中小零細なんてドコも似たようなもんだ。
6年勉強したって医ってついても、世間から見たら獣医はそういう存在なんだよ。

だったらそれに合わすしかないだろ。

34 :農NAME:2014/02/06(木) 19:05:52.34 .net
なんか根底にある精神が卑屈だねえ。
精神論としてそれを踏まえて行動する。結構なことじゃないの。
世の中の経営者は会社の大小によらずみんなやってることだよ。
自分の思考の範囲内のことしか実現できないからね。
自分の能力を常に矮小に、周りの環境を不利にみて行動する、
まあそれでも行動さえできればいいだろうね。
問題はそれを理由になんらかの行動しないことだ。

35 :農NAME:2014/02/06(木) 19:21:22.40 .net
横だけど、>>34みたいのが将来知ったかぶりして威張り散らす老害になるのが目に見えるわw

会社の大小によらず皆やってる…ってお前、どこぞの大会社の経営者知ってんのかよwって感じだな。

せいぜい自分のオヤジが町工場やってるくらいだろ。

36 :農NAME:2014/02/06(木) 21:17:25.32 .net
目標 小森伸昭先生

37 :農NAME:2014/02/06(木) 21:34:09.92 .net
目標 427店

38 :農NAME:2014/02/06(木) 21:55:42.79 .net
>>34
精神論として批判されているのは獣医師の地位が低いという事実を個人心の持ちようの問題に押し込めようとしている部分だろう。
悟ったような事言っててもピントがずれてて、残念な感じがにじみ出てるな。
あなたの下で働く人に心から同情するよ。

39 :農NAME:2014/02/06(木) 21:58:04.27 .net
お前代診やめたプーだろ

40 :農NAME:2014/02/06(木) 23:02:32.84 .net
目標 平井一夫w

41 :農NAME:2014/02/06(木) 23:11:27.41 .net
獣医の地位が低いとか、お決まりのように決めつけているんだったら、なんか不幸なことですね。
それならば無駄な努力で消耗する前に早めにこの職業から撤退した方がいいですよ。
38とかはもしかしたら、もう撤退準備、もしくはした人かな?何れにしても惨めな負け組だろね。
酸っぱいブドウはお腹いっぱいになったのなら、もうこのスレからも逃げ出した方がいいだろうね。

42 :農NAME:2014/02/07(金) 00:38:05.11 .net
38だけど、41があまりにも短絡的にしか考えられないようだからマジレスするよ。
小動物臨床の獣医師の地位が低いのは職業自体の問題ではなく業界(てか日本という国)の体質の問題だ。
勤務医としての労働環境は一部を除くと整備されていないし、臨床について体系的に学ぶことが出来る場も決して多くない。
残念ながら専門職としては一部の人間を除いて待遇も能力も不十分だろう。

これらを改善していく為には現状に目をつむってがむしゃらに精神論を振りかざすのではなく、問題点しっかり見つめて1つずつ改善していくことが必要だと思うんだよ。
端的にいうと、低レベルな医療の薄利多売ではなく、しっかり学んで自信を持って技術を売り相応の対価を得る事を目指す。
若い獣医師にはそういう意識の人も増えてきているし、業界全体がその方向に向かないと臨床獣医師の地位向上はないと思う。

俺は青臭いと言われてもそこを目指すよ。だって今の状況はなんか悔しいしね。
逃げる気もない。まあ開業後には負け組になって後悔するかもしれんけど(てかなる気がする)。その時はツブスレに入り浸るよ。
最後に一言。38であおってすまんかったね。大人気なかったよ。

43 :農NAME:2014/02/07(金) 02:20:34.51 .net
イカ臭いやつばかり

44 :農NAME:2014/02/07(金) 07:59:40.24 .net
太陽に向かって走れ

45 :農NAME:2014/02/07(金) 08:32:20.03 .net
今日曇りだ

46 :農NAME:2014/02/07(金) 08:42:36.99 .net
>>42
代診先で院長にも飼い主にも必要とされてきてれば、こんな発想にならないね。

技術レベルなんて環境を与えられなければ、伸びるもんでもなし。

もう一度言うが、はやく社会人になれよ。まずは世の中から必要とされる人間になりなさい。「

アメリカ帰りの専門医失敗組なんて憐れだねぇ。何回か面接したけどさ。

47 :農NAME:2014/02/07(金) 09:41:58.79 .net
ここのスレ産業動物獣医はいないの?

48 :農NAME:2014/02/07(金) 16:09:37.30 .net
臨床獣医が社会的に地位が低いとか、むしろなんでそう考えるのか聞いてみたい。
逆に臨床獣医師より社会的イメージや立場が高い職業ってなんすか?
僕はこんなに自由に仕事ができて、他人に尊敬、感謝される仕事はほかにないと思ってるんだけどね。

49 :農NAME:2014/02/08(土) 00:13:17.19 .net
単純に雇われ小動物臨床獣医師は給料が低いから、
社会的地位が低いと思っちゃうだけかと。

50 :農NAME:2014/02/08(土) 12:24:49.92 .net
まあ、それはあるな。動物に医療をっていう層なら、
患者の方が社会的立場高く、年収数倍なんていうケースはよくあるしね。
エリート()の自分にふさわしい扱いが感じられなければ、身分低っ!ってなっちゃうんだろね。
実力伴わないプライドをいい意味で失ったやつが、ようやくスタートに立てるんだってことだろ。

51 :農NAME:2014/02/08(土) 18:58:31.35 .net
まあ、個人の考え方は自由だけどな。

しかし小動物臨床は「動物を飼っている」人には必要とされるけど、「動物を飼ってない」人には必要とされないって事を知っていれば、商売として数少ない牌を奪うためには少しへり下る必要を感じるがな。

そういう意味で言えば客の対象は医者どころかそのへんの散髪屋の親父より牌は少ないわけだから。

卑屈になるのもどうかとは思うが、ここにいる新米がふんぞり返れるような職業ではないな。
自信を持つことも重要だけど、要はバランスだろ。

52 :農NAME:2014/02/08(土) 19:13:24.89 .net
ガキばっかだなぁ。

プライドだの身分だの。

臨床なんて稼いでなんぼでしょ。

請求金額でビビらせろ。

53 :農NAME:2014/02/08(土) 21:45:09.61 .net
300万だ、ビタ一文まけられねえな。

54 :農NAME:2014/02/09(日) 00:12:21.81 .net
>>52
請求額ワロタw

55 :農NAME:2014/02/09(日) 13:58:25.79 .net
29 :農NAME:2014/01/30(木) 09:55:24.25
農業高校って、卒業すれば獣医になれるんでしょ。

大学の獣医科とはどう違うの? 
高校の同級生で、理系クラスで落ちこぼれてた奴が
浪人して酪農学院?とかいう大学の獣医科に今年入ったんだけど

56 :農NAME:2014/02/10(月) 09:00:04.34 .net
整骨院みたいな扱いだな。
保険がない分俺らの方がきついか。

57 :農NAME:2014/02/10(月) 20:45:10.85 .net
プライドばっかり高いな
今の給与や職場が実力を適切に表している

獣医の社会的評価も適切

不満ある奴は負け犬

58 :農NAME:2014/02/10(月) 21:32:12.97 .net
最低限の機材さえそろえて開業しちゃえば
借金あっても代診よりゃ勝ち組でないの?
さらに口が上手けりゃ金持ちコースまっしぐらなイメージ。

59 :農NAME:2014/02/10(月) 23:28:21.78 .net
最低限の機材ってのが最近ではカラーエコーだ、CR、シーリングなきゃだめだとかもうなんかね。
日本の獣医は何から何までそろえ過ぎ。

60 :農NAME:2014/02/10(月) 23:29:42.54 .net
最低の設備で間抜け飼い主の欲煽って最高の収入
産業動物では不可能
開業は銭の掴み取りじゃ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

61 :農NAME:2014/02/11(火) 02:30:18.69 .net
やれるもんならやってみな〜。

62 :農NAME:2014/02/11(火) 03:05:35.13 .net
基本的なことなんだけどさ
みんなスレ建てするときに過去の張らなくても良いの?

63 :農NAME:2014/02/11(火) 18:25:06.46 .net
>>3
何年目よw

64 :農NAME:2014/02/11(火) 18:35:41.70 .net
>>46
しかし、獣医って本当に低レベルなw
小動物でまともなやつを見たことがない。こんなんでもそこそこの院長(一番ましな類)なんだろうし。

65 :農NAME:2014/02/11(火) 21:16:52.59 .net
いつも思うが
まともな奴って
どんな人だよ
具体的に誰がそうなの?

66 :農NAME:2014/02/11(火) 21:34:41.88 .net
自分

67 :農NAME:2014/02/11(火) 22:52:28.13 .net
>>64
臨床はまともな人少ないよ
公務員や大きな企業行った人の方がまともな人多い
まともな人が迷い込んで来ることあるけどすぐ辞めちゃうし
臨床は離婚率も高いらしいじゃないか

68 :農NAME:2014/02/11(火) 22:59:34.90 .net
トロフィーワイフ

69 :農NAME:2014/02/11(火) 23:05:10.52 .net
>>67

目糞鼻糞ってやつだな。

70 :農NAME:2014/02/11(火) 23:15:16.45 .net
獣医って時点で糞ってこと?

71 :農NAME:2014/02/12(水) 13:07:00.06 .net
自分みたいな”まとも”な獣医が何で社会的身分が低いんだろう、
おまけに待遇、給料が悪いんだろう、そうだ、この国が悪いんだ、のヒト?

72 :農NAME:2014/02/12(水) 15:12:51.28 .net
獣医4人に給料払っているけど
雇う側のストレスは代診時代と比べ物にならない。
自分では穏やかな方だと思ってたけど
時折戦慄感を覚える。
代診時代の院長がまともでなかったのも今は納得できる。
そうい意味では企業人や公務員はまともでいられると思う。

73 :農NAME:2014/02/13(木) 00:06:48.14 .net
そりゃ時にはイラつくし、ブチ切れるけど、朝ゆっくり行けるし、2月なんて毎年グアム行ってるよ。
そんな時は代診さまさまですわ。
信じて任せてさ、結果を広く受け止める。それが院長の器でしょ。

74 :農NAME:2014/02/13(木) 00:16:28.72 .net
代診煽ててその稼ぎをはねるのが院長の仕事なんだから
要領よく使い倒さなきゃw

75 :農NAME:2014/02/13(木) 05:41:15.08 .net
>>72
まともな院長がそんな時間に2ちゃん、しかも新米獣医スレに書き込む訳ないだろw
しかも脱字…

76 :農NAME:2014/02/13(木) 08:50:50.90 .net
忙しいときは時間ないけど、オペ終われば自由時間なわけよ。
覚醒なんて任せちゃうし。
2ちゃんってもう新聞並みの文化じゃない?
この極度にニッチな板でスレ違いとかいわれてもねぇ。

77 :農NAME:2014/02/13(木) 10:07:17.16 .net
極度にニッチな板だと思ってるなら尚更スレチだめだろ

78 :農NAME:2014/02/14(金) 12:14:49.59 .net
はいはいそうですね。
君の居場所は永遠にここなんだね。

79 :農NAME:2014/02/16(日) 10:35:44.91 .net
オレ、ツブだけどココが居場所なんだ。

80 :農NAME:2014/02/18(火) 08:44:51.30 .net
オレ、ウハだけどココが居場所なんだ。

81 :農NAME:2014/02/18(火) 15:39:31.89 .net
ただいまから、獣医療関係者統合スレとなりました。
みんなで仲良くいきましょう。

82 :農NAME:2014/02/20(木) 07:30:51.95 .net
勝手に決めんな
なら新スレでも立てろよks

83 :農NAME:2014/02/20(木) 11:06:16.72 .net
スレもなにも書き込みねーじゃん。

84 :農NAME:2014/02/20(木) 11:23:23.26 .net
斜陽業種

85 :農NAME:2014/02/20(木) 13:30:34.29 .net
そうなんです、ここに集うのは社会の残りカスばかりなんですよ。

86 :農NAME:2014/02/22(土) 10:47:11.93 .net
少しは国試板の青臭さを見習おうぜ。
受かれば人生開けると思っていたあの頃思い出してがんばろう。

87 :農NAME:2014/02/22(土) 12:48:55.10 .net
こっちはイカ臭いから、充分。

88 :農NAME:2014/02/23(日) 14:01:17.50 .net


89 :農NAME:2014/02/23(日) 14:07:35.51 .net
新米ではないが。。
34歳、公務員、年収で650万位。
ただし、残業が多いので本俸はもっと低い。
休みは年間で150日程度ある(土日祝日の120日、夏休み、有給合わせて)。
周りの友達はボチボチ開業してるやるも結構いて、そいつらは忙しそうだけど、外車乗ったり、仕事も充実していて少し羨ましいと思う今日この頃。

90 :農NAME:2014/02/23(日) 14:50:59.39 .net
5年目だが久しぶりに同期の連中と集まった。
女子が軒並み年老いていて、俺一人がおっさん化したのではなく、
時間が流れたのだと気付いた。

91 :農NAME:2014/02/23(日) 15:10:40.52 .net
周りがどんどんJJI/BBAになっていくのに、俺だけ格好良くなっててワロタ
やっぱり顔は男の履歴書って言うしなwww

92 :農NAME:2014/02/24(月) 09:55:42.37 .net
goひろみです

93 :農NAME:2014/02/24(月) 17:51:02.25 .net
>>89
公務員で安定してるならそれで満足しておけ。
そんなぬるま湯からいまさら仕事の充実なんてできる訳ない。

俺らから見たらどんだけ金があったって年間150日の休みなんて夢のまた夢だし。
34なら外車どころか生活費もカツカツの開業もいるだろ。

94 :農NAME:2014/02/24(月) 21:18:06.63 .net
150日も休みたくないわ。

仕事大変だけど、楽しいもん。

95 :農NAME:2014/02/24(月) 21:29:08.84 .net
パパー今日は土曜日だから遊んでよ

96 :農NAME:2014/02/24(月) 22:55:46.28 .net
子供なんてすぐに反抗期入るし、そのうち家出ていくよ。

97 :農NAME:2014/02/24(月) 23:02:50.82 .net
あんたの仕事のせいでうちの子家出しちゃったじゃないの

98 :農NAME:2014/02/24(月) 23:16:01.64 .net
おまえのオヤジにうちの犬殺されたんだ
犬殺しの子

99 :農NAME:2014/02/25(火) 00:01:28.30 .net
うちの子私立だから。

100 :農NAME:2014/02/25(火) 00:05:24.75 .net
発想がむなしいよね。

ノルマもなく出世争いもない。

誰にも認められないお仕事。

世の中適材適所だね。

101 :農NAME:2014/02/25(火) 00:08:43.68 .net
獣医の子汚い仔

102 :農NAME:2014/02/25(火) 00:58:13.80 .net
成れなかった憧れの職業は否定しないと生きていけないよね。

名古屋の30歳の真似しちゃだめだぞ。

103 :農NAME:2014/02/25(火) 01:44:53.37 .net
何その30歳?

104 :農NAME:2014/02/25(火) 07:17:59.28 .net
女って本当にかわいい順に結婚していくんだな。

105 :農NAME:2014/02/25(火) 09:57:17.47 .net
>>98
おまいら勤務医のうちに子供作って開業時は中学生ぐらいまで育てとけ
もちろん住むとこは勤めてる病院の学区外ね
地方は小学校の私立なんかないから
こっちが悪くなくても当然98みたいに言うやつがいるぞ
いじめられても子供は親に言わない・・・・・
開業したら苦しいかもしれないが中学は私立ね
公立は高校からのほうがいいぞ

106 :農NAME:2014/02/25(火) 11:49:06.08 .net
ウチの息子は「犬猫病院してますから来てください」と小・中学校で営業してくれていたぞ

107 :農NAME:2014/02/25(火) 12:16:37.86 .net
ウハになれそうな御子息ですなあ

108 :農NAME:2014/02/25(火) 13:16:31.96 .net
勤務医の時に子供できちゃってさ、
さらにリスクとれずにそのまま勤務のヤツ何人もいるんだけどね。
これから一番カネのかかる時期に開業とかそんなんはダメだと思うな。
40近くなってきてのモチベーションの低下は想像以上。

109 :農NAME:2014/02/25(火) 17:21:56.97 .net
うちは子供出来たから嫁に開業しろとプレッシャーかけられたわ。

業界の人間じゃないから開業すれば儲かる位しか思ってなかったんだろうが、結果オーライ。

110 :「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/02/25(火) 20:44:25.33 .net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,

111 :大学生:2014/02/25(火) 21:16:30.13 .net
病院選びの基準はなんですか?
簡単なイメージで言えば、
都会=知識を得られる、田舎=執刀経験を詰める。
卒業後5年で開業という設計なんですが、実際開業に至った先生はどの程度のレベルまでになってます?

112 :農NAME:2014/02/25(火) 23:15:27.66 .net
マジレスすると、かわいくておっぱい大きい看護士がいるところ(´・ω・`)

113 :農NAME:2014/02/26(水) 00:48:31.64 .net
福岡おいでよ福岡ー!
適度に都会だし、うちはオペもすぐさせてもらえるよ。

114 :農NAME:2014/02/26(水) 13:04:02.24 .net
明太子食いたくなってきた

115 :農NAME:2014/02/26(水) 18:13:31.08 .net
ふぐもあごも辛子蓮根も

116 :大学生:2014/02/26(水) 19:46:08.19 .net
>112
それは是非実習に行きたいですねw
>>113
オペをさせて貰えるのは凄く魅力的だと思います。
ただ、正解をしっかり理解しないまま問題を解き続けるのが果たしていいことなのか不安です。

117 :農NAME:2014/02/26(水) 21:33:45.24 .net
外科も内科も経験じゃんじゃん積める病院ってないかな?

118 :農NAME:2014/02/26(水) 22:22:45.11 .net
犬屋

119 :農NAME:2014/02/27(木) 00:06:16.83 .net
この時期になっても初歩的な治療ミスしまくって病院の評判落としまくる新米はクビ?
外科も麻酔管理ミスって手術中止になるし、雑用ならテクの方が安いし…

120 :農NAME:2014/02/27(木) 00:30:58.98 .net
いじめたら自殺しちゃうよ

121 :農NAME:2014/02/27(木) 08:33:44.93 .net
>>111
院長が老化してきて引退が頭をよぎってしかも跡継ぎがいないようなところだと、せめて後継者を残そうとして全てを教えてくれる事がある。3年で軟部外科整形外科神経外科までいける。
いわゆる有名病院で勤務医が多いところは先輩優先なので5年ぐらい何もさせてもらえないのはザラ。
意地悪そうな顔のテクがいる所は絶対やめとけ。ホントにイジワルだから。
アニテクのおっぱいは大きい方がいい。ほていしてもらってるときに触る機会がある。

122 :農NAME:2014/02/27(木) 10:24:59.86 .net
>>177
俺が最初に勤めたところは内科も外科も1ヶ月目からじゃんじゃんしてた
でも教え込まれるというよりは自分で勉強して自分でやれって感じだったから
基本に忠実なきちんとした技術というよりも度胸だけはついた
現場の度胸という部分だけはその院長に感謝している

123 :農NAME:2014/02/27(木) 11:01:39.60 .net
当たり前のことを長々ご丁寧にありがとうございました。

124 :農NAME:2014/02/27(木) 13:55:54.61 .net
>>122
下積みとかはないの?
自分とこは1ヶ月目から内科じゃんじゃん外科は助手とかだけど、先輩の保定検査や掃除在庫管理などなど同時進行で何も分からないのに調べる時間もなくて自分の患者は後回しになってたから辞めた

125 :農NAME:2014/02/27(木) 15:42:47.83 .net
>>124
普通。それで辞めるなら素質無いから公務員いった方がいい。

126 :農NAME:2014/02/27(木) 19:09:45.35 .net
>>124
内科(診察)、外科(執刀)もじゃんじゃんやりながら、検査、掃除はやってた
1日の外来も平均40は自分でこなしてた
ただ保定、洗濯、フードの在庫管理、受付、会計はテク
注射薬は自分で使うから、なくなりそうならテクに報告、テクが発注
内服薬はテクが管理して発注
調べる時間も合わせて戦場のような感じだったから
1日の勤務時間はあっという間に終わってたな
もちろん帰ってからその日の症例をもう一度調べ直し

127 :農NAME:2014/02/27(木) 20:15:00.40 .net
>124

自分の患者  笑
自分の患者  笑

あなた何様? 笑

128 :農NAME:2014/02/27(木) 20:28:11.15 .net
獣医1人で40件なんてすごいね
自分が見た獣医で一番ひどいのは、一件で一時間位かける人だった。病院自体は忙しかったけど

129 :農NAME:2014/02/27(木) 20:34:07.87 .net
>>127
獣医師様だ
俺の患者に手を出すな

130 :農NAME:2014/02/28(金) 09:04:57.06 .net
雇われているなら、担当はともかく病院の患者じゃないのかい?

131 :農NAME:2014/02/28(金) 21:43:07.34 .net
大学病院出身者って同じ職場になると大変だね
地方の獣医が数人の病院では必要ない

132 :農NAME:2014/02/28(金) 22:29:08.04 .net
1日で40件とは
知る限りいない
平均ででしょ。
繁忙期なら60近くにはなるはずだから、スーパー獣医だよ
診療内容や単価(粗利)も大事だけど

133 :農NAME:2014/02/28(金) 23:52:11.00 .net
>>131
取りこぼしのない検査するのはいいけど、飼い主のお財布事情を読めない人が多いような。
けど信頼されやすいのも事実。

代診同士だとぶつかりそうw

134 :農NAME:2014/03/01(土) 22:46:56.41 .net
大学病院出は動物使って高度医療ごっこしたがるからな。
赤字を学費で補ってる大学病院とは違うんだから
触診とレントゲンの読影しっかりやろうぜ

135 :農NAME:2014/03/02(日) 19:39:12.60 .net
PEDの流行やべぇな
九州の獣医、頑張ってくれ

136 :農NAME:2014/03/02(日) 20:41:56.41 .net
>>134
そういう奴、夜間上がりも多いな。
オナニー検査大好き。ついてこれない飼い主。

137 :農NAME:2014/03/02(日) 22:43:48.65 .net
学会発射して獣医学の発展に貢献してくれればまだいいかも

138 :農NAME:2014/03/03(月) 01:49:13.03 .net
>>136
夜間は検査ガンガンやらないと
経営的に赤字になるからな

139 :農NAME:2014/03/03(月) 23:13:38.99 .net
突っ込まれてもこまるだろ
特に夜間はそうだよ、常に見てるわけではない
見逃したとかあとから言われても困るから
自分の身を守るための検査だよ
で、相手が嫌だといえばその旨カルテに書けば
むこうが後からぐだぐだいってもおめーがと言えるだろ
でうちの夜間は相手の意向を聞くので赤字すれすれでござる
廃刀でない

140 :農NAME:2014/03/04(火) 00:16:06.11 .net
夜間の先生の診察能力はともかく
タフな体力と精神力は尊敬してる。

五年もやると廃人になるとは聞くが・・・

141 :農NAME:2014/03/04(火) 08:17:01.41 .net
夜間は獣医師としての良心として対応してるだけ。

でも飼い主はそれを分かってないから廃人になっていく。。。

142 :農NAME:2014/03/04(火) 17:33:56.75 .net
アルプスの少女病気になったんだって
廃人です

143 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2014/03/04(火) 21:41:12.46 .net
犬の飼い主ですが、獣医師の方々って皆こんな感じなんですか?
少しがっかりです。

144 :農NAME:2014/03/04(火) 21:52:58.73 .net
>>143
おめえ漫画の見すぎじゃねえの

145 :農NAME:2014/03/04(火) 22:28:23.96 .net
獣医ってスケベだよ

146 :農NAME:2014/03/04(火) 22:32:18.67 .net
昼休みは看護士と

147 :農NAME:2014/03/04(火) 22:38:25.91 .net
ホメオパシーとか気功とか治療に取り入れてる獣医は正直尊敬する
どんだけ口うまいんだよとw

患者の不安を取り除くって面ではある意味究極の1次診療なのかもしれんが…

148 :農NAME:2014/03/04(火) 23:18:16.12 .net
人間の医療現場ドキュメンタリーのテレビなんか見ると、
獣医療のレベルの低さが痛いほどわかるな。

149 :農NAME:2014/03/04(火) 23:26:31.21 .net
>>148
例えば?

150 :農NAME:2014/03/04(火) 23:30:42.45 .net
所詮おもちゃの修理屋なんだから飼い主に夢を見させて銭ににすればいいんだよ

151 :勤務医六年目:2014/03/05(水) 01:15:28.46 .net
僕も夢が見たいです

152 :農NAME:2014/03/05(水) 09:29:00.40 .net
例え同じレベルでやろうとしても飼い主は拒否するだろうな
同じレベルでやれば同じ料金を取らないといけない
3割負担の人間医療と全額負担の動物医療
あらゆる項目の血検、血液培養、CT、MRIをルーチンで検査させてくれるわけでもないし

153 :農NAME:2014/03/05(水) 12:40:54.70 .net
>>152
「動物にも人間と同じ最高の医療を提供しましょう!」
「当然です!家族ですから」
「ではこの際、血検、培養、CT、x-ray、MRI全部行いましょう!」
「お願いします!命には代えられません」

「検査料のみで13万5千円です」

154 :農NAME:2014/03/05(水) 12:46:52.44 .net
>>153
ちゃんとした飼い主は、13万くらい出すし、
日本動物高度医療センターとかはそういう病院だろ?

155 :農NAME:2014/03/05(水) 12:48:31.54 .net
命頑張れ、命ガンバレ
( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \

156 :農NAME:2014/03/05(水) 12:54:39.97 .net
>>143
知的な獣医師は誠実ではない。
誠実な獣医師は知的ではない。
知的で誠実な・・そんな獣医師はいない。

157 :農NAME:2014/03/05(水) 13:09:02.49 .net
ちゃんとしてない飼い主って何円以上から払えないの?

158 :農NAME:2014/03/05(水) 13:49:53.47 .net
>>154
地方の事情全くわかってないな
そんな額で請求したら
誰も来なくなる

都市部だけだよ

159 :農NAME:2014/03/05(水) 14:34:36.31 .net
誰も地方と都市部を比べた話なんてしてませんが…

160 :農NAME:2014/03/05(水) 16:18:16.70 .net
高度へ行った人の話
先生駐車場の車が違う
来てる人のかっこが違うよ
先生とことは別世界

161 :農NAME:2014/03/05(水) 19:09:37.87 .net
>>154
そんな飼い主なんてほんの数%もいないだろ
1万超えた時点で不満爆発の方が多いしね
BTとXPだけで1万近くいっちゃうもんね

162 :農NAME:2014/03/05(水) 19:26:45.32 .net
一次と二次を比べてどうすんだか・・・

最低限の検査で安い医療をってのも需要あるし、高度は高度で必要だし
それはそれ、これはこれ。

163 :農NAME:2014/03/05(水) 20:23:28.93 .net
人間が安すぎなんだよ!
国民犬猫皆保険みたいのを国が作ってくれればいいのに!

164 :農NAME:2014/03/05(水) 22:08:12.54 .net
たかが畜生にかける金は無いってのが日本人の根本的な考えだし・・・
もちろん近年変わりつつあるとは思いますが。

獣医療従事者の給料は欧米に比べて笑っちゃうくらい安いですよね。
そりゃ適当な町医者も生まれるわ。

165 :農NAME:2014/03/05(水) 22:55:08.88 .net
畜生を扱う人間は穢多非人

166 :農NAME:2014/03/05(水) 23:55:50.84 .net
獣医の子穢い仔

167 :農NAME:2014/03/06(木) 00:35:17.51 .net
この時期になっても新人が使えないとしんどいな
4月5月は終わってる
今は院長いるからいいけど、自分で開業して初めての代診が外れだと金銭的にも精神的にもダメージ半端ないよな

168 :農NAME:2014/03/06(木) 14:32:29.22 .net
>>167
きっとある程度は手術も診察もこなせる人だと思うけど、
それは病院の設備環境、周りの先生スタッフ、飼い主の質など
全てがそろって、君はその力を発揮出来ているって事を忘れちゃだめだよ(´・ω・`)

今バリバリ仕事が出来ているから、開業したら同じように患者が付くと思ってるかもしれないけど
そうじゃあないんだよね (´・ω・`)

169 :農NAME:2014/03/06(木) 14:35:21.71 .net
みんなはなんで獣医師になったんだ?
動物が好きで、動物の病気を治したいと思ったからだろ?
それを忘れちゃならない。

170 :農NAME:2014/03/06(木) 16:05:57.85 .net
うまくいけば臨床でそこそこ稼げて、最悪公務員になれるから
週休2日で社会保障残業代しっかりでる病院しか勤務しない

171 :農NAME:2014/03/06(木) 16:53:13.89 .net
>>169
>動物が好きで、動物の病気を治したいと思ったからだろ?

そんな情熱の様なものは、代診先の便所にゲロと一緒に流してしまいました

172 :農NAME:2014/03/06(木) 18:09:05.72 .net
>>169
@大学受験に失敗したから
A本当は検疫官になりたかったから
B本当は医学の研究者になりたかったから
C食いっぱぐれないのが魅力的だと思ったから
D親に病院を継ぐよう命じられたから
E入試が簡単だから(アタシ数3Cとか物理とかムリ〜)
F女の子が一杯いるから

173 :農NAME:2014/03/06(木) 20:00:04.98 .net
@誤診・誤治療で死んでも相手は畜生で気楽だから
A東京畜犬に入社して高給をもらいたかったから(自分で開業は考えられなかった)

174 :農NAME:2014/03/06(木) 20:51:19.84 .net
>>172
>>173
本当のことを言え
やけを起こすな

175 :農NAME:2014/03/06(木) 20:56:07.85 .net
知恵を〜巡ら〜せ〜
頭〜を使え〜
悩み抜けぬけ〜男なら〜
勝つも負けるも決断ひと〜つ〜
勝っておごるな〜敗れて泣くな〜
男〜涙は見せぬも〜の〜♪

176 :農NAME:2014/03/06(木) 21:08:52.34 .net
動物を治療したいんだったら高収入の仕事について保護団体に送金しまくったほうがいいと思うけど
本来獣医は人間の利益のために動物を管理する仕事だけど、小動物臨床も動物を治すためってよりは飼い主を満足させるほうがメインってのが現実
動物嫌いだろうが、医学部崩れだろうが、転職組みだろうが飼い主さんはそこそこちゃんと治療してくれて対応が良い病院に集まるよ

177 :農NAME:2014/03/06(木) 22:09:52.55 .net
wiki見たら公務員獣医師は過酷な業務のため、新卒の獣医学生の多くが小動物臨床を志望する傾向が強まっているって書いてあるぞwww
実際大きな病院の勤務医より人手不足になってる田舎公務員獣医のほうが大変かも

178 :農NAME:2014/03/06(木) 22:24:51.28 .net
民間よりも公務員の方が仕事キツいとか古今東西聞いたことねえわw

179 :農NAME:2014/03/06(木) 23:46:06.00 .net
>>177
田舎公務員はどこも人手不足だからな
自然と激務になる
なるなら都市部の公務員だけど
都市部はやっぱ倍率高い

180 :農NAME:2014/03/07(金) 09:01:20.83 .net
激務w

181 :農NAME:2014/03/07(金) 10:06:58.90 .net
周りの8割は資格目的で獣医学部に入ったヤツが多いな、特に女の子。
純粋に動物好きな同級生は、キモいヤツだった。推薦入学で頭が少し悪いヤツ

182 :農NAME:2014/03/07(金) 11:59:39.06 .net
学生のころ「大学の附属病院でがんばってま〜す」て言う
今でいう所の「意識高い系ww」
特に女は
卒業後、動物病院に勤務しても結局臨床から離れるのが多いよね。

183 :農NAME:2014/03/07(金) 13:59:30.34 .net
>「意識高い系ww」
おい、獣医系学生団体×2の悪口はやめろw

184 :農NAME:2014/03/07(金) 14:04:49.12 .net
資格目的の女って、なんで薬学行かなかったのか不思議。理数系が嫌いだから?

185 :農NAME:2014/03/07(金) 17:57:47.50 .net
そういえば同期のペーパー試験の点数&意識高い系()女はみんな公務員になってしまったな。
なんでだ?

186 :農NAME:2014/03/07(金) 19:07:57.95 .net
つまり、かしこいから。

187 :農NAME:2014/03/07(金) 19:27:31.97 .net
ペーパー試験の点数が高いのは良いことだろ

188 :農NAME:2014/03/07(金) 19:58:50.92 .net
>>183
獣医学生団体ってなんなの?
最近そこの出身獣医でイキがってる奴目につくからさ。
動臨研とか中小臨辺りで発表ぐらいしてるんだよな?

189 :農NAME:2014/03/07(金) 20:00:30.70 .net
地方国立、同期の進路順列
(賢い)医科研>研究職、他大学院>国家公務員、政令都市公務員>ノウサイ>小動物>院引きこもり、海外放浪(バカ)

190 :農NAME:2014/03/07(金) 20:05:43.86 .net
>>189
リアル過ぎw やめろw

>>188
してねえよ。学生団体でググれ。

191 :農NAME:2014/03/07(金) 21:08:05.58 .net
しょうもな
賢くても金稼げんと意味ないだろ
北海道大動物最強

192 :農NAME:2014/03/07(金) 22:37:40.27 .net
夏場も防寒股引はいてりゃ七十歳位までは出来るかな
女は不妊になりそうだから亭主の保温専業がいいかもなw

193 :農NAME:2014/03/07(金) 23:28:09.75 .net
>>189
医科研より理研の方が上

194 :農NAME:2014/03/07(金) 23:29:41.81 .net
>>190
は?じゃなにやってる団体なの?

195 :農NAME:2014/03/07(金) 23:30:59.98 .net
やりさー

196 :農NAME:2014/03/07(金) 23:36:21.86 .net
>>189
年収順だとまた変わるな

197 :農NAME:2014/03/08(土) 15:18:27.71 .net
収入順列
(富)JRA>ノウサイ>国家公務員、政令都市公務員、大手研究職>地方公務員>小動物(平均)>院引きこもり、海外放浪(貧乏)

安定順列
(安定)公務員>ノウサイ、JRA>小動物>院引きこもり、海外放浪(波瀾万丈)

どうやったって、ケツ2つは順列変わらず。

198 :農NAME:2014/03/08(土) 20:47:16.10 .net
>>189>>197
確実に開業出来る見込みがなくて小動物臨床で働き続けてるやつなんていないでしょ。
獣医の勤務なんて一生奴隷の使い捨てだぜ

199 :農NAME:2014/03/08(土) 22:27:03.76 .net
「そうだ!開業しよう!バラ色の院長生活が待っている!」そんな時代もあったなと思う、つぶクリ院長であった。
本日の悩みは、来院数が1桁だったこと。昨日もその前も同じ悩みだったけど… (完)

200 :農NAME:2014/03/09(日) 00:39:35.70 .net
スレ違い

201 :農NAME:2014/03/09(日) 01:57:01.13 .net
>>197
どうした?
ケツ2つに嫌いなやつでも行ったのか?

202 :農NAME:2014/03/09(日) 08:55:47.73 .net
「ツブなんて適正の無いヤツが開業するから。自分は大丈夫。ウハになれる」そんな時代もあったなと思う、つぶクリ院長であった。
本日の悩みは、来院数が1桁だったこと。昨日もその前も同じ悩みだったけど… (完)

203 :農NAME:2014/03/09(日) 09:03:21.16 .net
今の40代以上は開業すれば誰でもある程度稼げたから、同期の勝ちっぷりを見て研究職や公務員や大動物から、かなり小動物病院開業に流れたよね

204 :農NAME:2014/03/10(月) 11:33:06.92 .net
>>203
40代、開業8年でつぶクリの俺のことディスってんのか??

















ディスられてもしょうがねえよな・・・・・・(´Д`)ハァ…

205 :農NAME:2014/03/10(月) 13:28:06.48 .net
皆さん、どこで外科器具を買いましたか?
プロミクロスよりおすすめなところがあれば教えて下さい。

206 :農NAME:2014/03/10(月) 17:25:18.38 .net
>>205
ミスミでいいんじゃね?

207 :農NAME:2014/03/10(月) 17:45:44.47 .net
4月から公務員になります。
6年間頑張ったけど、この先、自分がこの世界でやっていけないと思います。
迷惑かけたりの連続だったけど、一度は臨床をやってみたかったので、後悔はないです。
彼女と同じ自治体なので、このまま結婚します。男としてけじめもつけないと。

208 :農NAME:2014/03/10(月) 18:21:18.47 .net
夫婦公務員共働き組がこの世で一番の勝ち組だ。まじで。
幸せになれ!!

209 :農NAME:2014/03/10(月) 19:42:39.15 .net
俺は開業10年、40代。凄く羨ましいよ。戻れれば俺も田舎でいいから公務員がよかったな。
今は大卒人並みの所得があるが先は真っ暗だよ。
 6年の臨床経験が必ず人生のプラスになると信じて新天地で頑張って!

210 :農NAME:2014/03/10(月) 20:56:28.10 .net
>>205
安いバングラデシュとかのでよければCiメディカルとか安いよ。
避妊去勢なら十分じゃないかな。
整形はキリカンや林刃物。

211 :農NAME:2014/03/10(月) 22:10:10.60 .net
>>207

生涯、負け組感背負いながらいきてくんだな。

212 :農NAME:2014/03/10(月) 22:51:06.07 .net
負け組感だけならまだいい
借金背負って開業して負けたらシャレにならん

213 :農NAME:2014/03/10(月) 22:53:53.34 .net
別に自己破産すりゃいいじゃない。

免許まではとられませんので。

214 :農NAME:2014/03/10(月) 22:59:27.62 .net
シャブ食って廃業した馬鹿がいたけどな

215 :農NAME:2014/03/10(月) 23:50:34.15 .net
公務員は博打で自己破産しても免職にならんの?

216 :農NAME:2014/03/11(火) 00:01:40.79 .net
まったく、世間知らずだなぁ。

217 :農NAME:2014/03/11(火) 06:43:49.18 .net
堅実、言い換えればヘタレな公務員は博打で身を滅ぼす奴は、皆無でしょ。
中にはそんな人もいるだろうけど、それは本人の資質。

開業はそれ自体が博打。負けりゃあ自己破産は当然、最悪自分で人生降りちゃう人も多いわな。

218 :農NAME:2014/03/11(火) 09:22:58.46 .net
全然ばくちじゃないんですけど。

219 :農NAME:2014/03/11(火) 09:40:41.46 .net
公務員になれたんだから勝ち組だろ。
俺は年齢的にド田舎以外公務員に採用なかったからしかたなく開業した。

今はウハ。仕事に情熱はない。
こんなこともある。

220 :農NAME:2014/03/11(火) 12:53:37.51 .net
経営に情熱ですね。安い畜生の命は、飼主の欲煽れば銭になりますもんね。
数ですよ、銭の桁ですよ、数算盤ですよ。
パッションパッション

221 :農NAME:2014/03/11(火) 16:37:33.67 .net
ウハウハですなあ。

222 :農NAME:2014/03/12(水) 09:34:26.23 .net
経営に情熱もないのよ。

最初優しくしてたら、すげー患者増えちゃって。
めんどくさいからオラオラでいったらMの飼い主が来る。
小銭ほしいなら田舎っていいぞ。

223 :農NAME:2014/03/12(水) 22:04:12.02 .net
ワクチン獣医とか通販獣医とか避妊去勢専門獣医とかプライド捨てれば何とかなる
周りは迷惑だけどなw

224 :農NAME:2014/03/13(木) 09:44:45.13 .net
ペットショップ出入り獣医なんか、原価+数百円でワクチンうって回ってる
薄利多売獣医もいるから、世知辛い世の中だな。
数頭だったら、ガソリン代のが高そうだ。

225 :農NAME:2014/03/13(木) 13:14:47.71 .net
まんま横流しで数千万農水と警察にお咎めでまだ開業してる猛者がおりますよ

226 :農NAME:2014/03/14(金) 21:54:30.52 .net
みんなの病院って1日に獣医一人当たり診察何件きてる?

227 :農NAME:2014/03/14(金) 22:21:56.49 .net
うち院長10件前後で俺3件ぐらい
経験者募集してるんだけどやばいよね?

228 :農NAME:2014/03/14(金) 22:50:40.82 .net
一年目だがだいたい3,4件かな、皮膚病や下痢とか
ワクチンフィラリア多いときは20件くらいあったけど

229 :農NAME:2014/03/15(土) 09:03:21.69 .net
代診時代は暇な時期は10〜15件
忙しい時期は30〜35件くらい。
プラス手術を多い時で一日3件(猫キャスも含む)。

ただ40件以上は一人で診ることはできないと分かった。

230 :農NAME:2014/03/23(日) 15:58:42.27 .net
埋め

231 :農NAME:2014/03/23(日) 18:52:39.34 .net
いつまでも辞めない6年目の先輩に嫌気がさして、あっしが先に辞めてやります
惜しまれるくらいのタイミングで辞めないと、ホント老害になりますなぁ〜

232 :農NAME:2014/03/23(日) 21:51:57.40 .net
>>231
あなたが辞めても誰も困らないよ

233 :農NAME:2014/03/23(日) 23:07:11.59 .net
病院としては戦力外のゴミを自動的に処分できるな

234 :農NAME:2014/03/23(日) 23:44:37.32 .net
>>232
これとは話が違うけど、
人に頼まれた訳でもなく勝手に小動物獣医になったくせに文句言う奴多過ぎw
「(動物病院の代診時代に)教育してくれるシステムが無いと、
  開業するのに必要な臨床技術を身につけられない」

開業しなくても誰も困らねーからw 

235 :農NAME:2014/03/24(月) 00:33:03.96 .net
技術をつける為に代診やってるんだからそれは仕方がないだろw
逆に雇う側はそれを餌にコキ使えるんじゃないか

236 :農NAME:2014/03/24(月) 00:51:44.35 .net
>技術をつける為に代診やってる
お前本当に社会人

237 :農NAME:2014/03/24(月) 16:21:38.37 .net
【緊急】保健所に収容されているペットの里親募集
https://www.pet-home.jp/center/

あなたも、コピペしてあげてください。

238 :農NAME:2014/03/24(月) 19:14:27.30 .net
人手不足となげく病院ほど、人材育成がなってないよね

239 :農NAME:2014/03/24(月) 22:43:33.55 .net
最近は犬は甘やかされてるのが増えたけど、人間も若いのは甘やかされてるのが多いな
注意すると余計にやらなくなるから困ったもんだ
育てようがない

240 :農NAME:2014/03/24(月) 23:32:23.77 .net
教えられる技量もないからツブなんだ
団塊の世代じゃ何割が今の大学に入れるんだよ

241 :農NAME:2014/03/25(火) 00:21:59.88 .net
>>240
だからお前が辞めても誰も困らないってば

242 :農NAME:2014/03/25(火) 00:46:49.77 .net
>>241
お前が死んでも誰も

243 :農NAME:2014/03/25(火) 08:55:29.06 .net
大学の先生が嘆いていたけど
今の学生さんは成績が悪くても教授の襲え方がわるいからだって
いくら言っても頑固に自分のやりかたをかえようとしないし
授業に出てこなくても寝起きが悪くてもそれをひっぱてやる気を出させるのが
教える者の務めだとさ 小学校じゃないんだけどね
そんな子の親に限って父母会でめっちゃおなりこむらしいよ

244 :農NAME:2014/03/25(火) 09:48:58.59 .net
>>243
私立中高一貫卒のアホが入学するようになったからな。

245 :農NAME:2014/03/25(火) 10:14:25.38 .net
獣医大学の先生なんてろくな社会経験もない偏った人種にどう思われようがどうでもいいわ。

獣医に求められる学力なんて偏差値50あればじゅうぶんでしょ。

246 :農NAME:2014/03/25(火) 10:55:07.60 .net
>>243
俺は自分に必要と思う授業しか出なかった 義務教育じゃないから
それは誰のせいとかそういう話じゃない
出席を強いられなきゃいけない団塊の世代と違って
授業程度の知識なんて教室以外でも得られるんだよ 教科書書いてあるじゃん

>>245
大学病院の先生は実力があるし、批判はよくないぜ
これからの時代、学力含めて実力のある者とない者の格差はどんどん大きくなるんじゃないかな

247 :農NAME:2014/03/25(火) 10:59:38.39 .net
>獣医に求められる学力なんて偏差値50あればじゅうぶん

受験勉強の話とはちょっと話が変わるけど、
やっぱり中学高校で勉強してなかった奴って後に下品さが滲み出てくるよ。

248 :農NAME:2014/03/25(火) 12:30:33.83 .net
私立獣医:頭偏差値50 + 親の収入偏差値65
国立獣医:頭偏差値65 + 親の収入偏差値50

まあ、おんなじ。

249 :農NAME:2014/03/25(火) 12:35:08.12 .net
いくらなんでもそれは言い過ぎ。
私立も頭偏差値で50代後半はある(教科数を考慮すると実質これくらい)し、
収入偏差値65って相当の富裕層。さすがにそんなに行かない。

250 :農NAME:2014/03/25(火) 14:32:42.46 .net
上澄みだけ見たら東大北大>私立>地方国立って感じだし私立は人数が多いから強い
ただ私立は下がな…

251 :農NAME:2014/03/25(火) 17:09:48.15 .net
>私立>地方国立って感じ

えっ?

252 :農NAME:2014/03/25(火) 17:40:32.14 .net
地頭は地方国立のほうが上だと思う
ただ国立の優秀なのは小動物臨床にあまり来ない

俺はもちろん小動物臨床

253 :農NAME:2014/03/25(火) 18:26:12.44 .net
顔面偏差値は私立>国立

254 :農NAME:2014/03/25(火) 22:17:12.58 .net
ガリ勉してやっと入学できた、って奴は地頭も顔面偏差値も終わってる
楽しいはずの学生生活が苦痛だけの6年間
リア充女に馬鹿にされて童貞のまま修了。

255 :農NAME:2014/03/25(火) 22:23:05.90 .net
>>251
>>252
私立には地頭良いのに高校で部活に熱中してて全然勉強してなかっただけ、ってのがいるからね。
優秀層はだいたいそういうパターン。

256 :農NAME:2014/03/25(火) 23:43:15.26 .net
>>255
なんで国立にはいないと思うの?
がり勉しないと国立受からないレベルのやつが優秀なの?
コンプレックスでもあるの?

まあでも親が金持ちで首都圏から離れたくないってタイプならいるかもね。

257 :農NAME:2014/03/26(水) 00:51:23.62 .net
大学に入る時の偏差値の話とかどうでもいい

258 :農NAME:2014/03/26(水) 08:36:51.25 .net
もう一回大学に入りなおしたい

259 :農NAME:2014/03/26(水) 09:20:33.43 .net
>>246

臨床研究室出の理想だけは高い馬鹿な奴が想像つくよ。
お前みたいなやつって大抵5年後公務員。今はイオンペッツもあるかなぁ。

大学教員なんてなれてら超ラッキーでさ、手術なんてやってりゃできるようになるのよ。
機会が少なけりゃできないだけ。人では腐るようにいて、経営なんて無関心でいいんだもん。

260 :農NAME:2014/03/26(水) 09:33:08.46 .net
北の方の大学の先生が、
「今年の国試の合格率も、うちは東大より良かった。入学の時はあっちが上でも、卒業したら俺たちが上。」
と、言ってた。

261 :農NAME:2014/03/26(水) 10:29:20.25 .net
東大は元々合格率のいい年なんてないだろ?
鼻から資格必要としない輩もおおいだろうし。
比べるなら、北大か農工大か。

262 :農NAME:2014/03/26(水) 10:36:54.31 .net
私立の奴は東大の学生or東大に進学予定の人なんて見たこともないだろ

263 :農NAME:2014/03/26(水) 10:38:37.43 .net
>>259
なに僻んでんだよ
学生の時、臨床しか見てなかったの?
開業目指してたんなら経営も学んどけよ

264 :農NAME:2014/03/26(水) 10:43:56.41 .net
>>263
???

265 :農NAME:2014/03/26(水) 15:15:32.68 .net
>>251
俺私立だけど卒業時の上位10人位を平均すれば私立の方が上だと思う
切り方によって全然違うよね
逆に国立は30人で私立は100人前後だからハズレ率は…

266 :農NAME:2014/03/26(水) 16:40:00.59 .net
>>262
学歴ロンダリングがあるじゃない。
たくさんいるじゃん。元・私立で研究生経由の「東大生、北大生」が。

267 :農NAME:2014/03/26(水) 16:51:12.42 .net
>>265
そのコメントの内容にどんな意味があるのかわからないのだが・・・?
何人きって上とか言ってたら、所詮優秀か否かは個人の問題にならないか。

268 :農NAME:2014/03/26(水) 17:20:45.65 .net
麻布出身の俺から言わせると、私立出身で、この人頭良いなあと思う人は、出会った事が無い。
私立出身で、この人自分の意見をゴリ押しして、無茶苦茶しよるなあと思う人は、かなりいる。

269 :農NAME:2014/03/26(水) 17:43:31.48 .net
開業病院に新人で国立と私立が同期で入った場合は、だいたい私立がすぐ辞めるんだよな

270 :農NAME:2014/03/26(水) 18:12:37.17 .net
>>265
お前、小学校の算数と社会の成績いくつだった?

>>266
学部の話してんのに何言ってるんだお前はw

>>268
寝言は主席になってから言えw
二行目は同意だが

271 :269:2014/03/26(水) 18:27:08.03 .net
>>270
俺のレスにもコメントしろよ

272 :農NAME:2014/03/26(水) 22:21:06.53 .net
>>270
横からで悪いんだが…とりあえずお前、友達いないだろ。
臨床なら患者からの支持がなさそうだ。

273 :農NAME:2014/03/26(水) 23:22:20.09 .net
話かわるけど、新しい病院に勤め出した初日(朝)にいきなり基本給下げられた人いる?
求人票より2万とか低かったり。
知ってるだけでも2件。
遠方から引越してさぁ勤めるぞ、てときに詐欺だよね…

274 :農NAME:2014/03/26(水) 23:38:46.12 .net
募集は給与とか月給と書いてあるのがほとんどだから基本給じゃなかっただけでは?
契約書を交わしておけばいいだけの話

275 :農NAME:2014/03/26(水) 23:43:17.47 .net
>>272
早速自分の意見ごり押しの私立が釣れたな

276 :農NAME:2014/03/26(水) 23:45:44.20 .net
私立国立って話より現役か浪人かだろ

277 :農NAME:2014/03/27(木) 00:00:08.66 .net
>>273
そんなん獣医に限らずどこのブラックでも普通にある。
募集と実際の雇用契約は違うよ。
あと、雇用、労災、年金、社保完備と言ってても
いざ働き始めると
院長が「年金と社保は去年で止めたんだ」とかもあったな・・・

こうやって人間は社会を勉強するんだよ・・・

278 :農NAME:2014/03/27(木) 00:02:16.16 .net
>>277に追加で
雇用契約書すらないとこがほとんどだったな
おれが代診してたところは。

279 :農NAME:2014/03/27(木) 01:11:38.79 .net
公務員になれば解決
臨床なんてあらゆるバイトで通用しなかった奴が履歴書も持たずにたった1日実習行って良かったらおいでとかだからな
優秀な奴は不満かもしれんが駄目な奴にとっては入り口が広くて楽

280 :農NAME:2014/03/27(木) 07:13:10.95 .net
なんで私立は馬鹿で、国立は馬鹿じゃないっていう風潮があるの?
なんか理由でもあるの?

281 :農NAME:2014/03/27(木) 08:04:45.75 .net
>>276
高校三年間真面目に勉強して現役合格、って人よりも
高校時代不真面目だったけど一浪して合格、って人の方が頭良かったな。
ちなみに私立。

282 :農NAME:2014/03/27(木) 08:08:21.59 .net
>>280
私立ってお金かかるからじゃね?

283 :農NAME:2014/03/27(木) 08:41:57.96 .net
>>277
社保はよほどの理由(会社解散)とかじゃないかぎり
一度入ったらやめられないよ
もとから入ってなかたのではなかろうか

284 :農NAME:2014/03/27(木) 09:16:27.66 .net
>>280
私立の「国立コンプレックス」はみっともないから止めようよ。
どう考えたって、あっちの方が上じゃん。
それより、国立の先生って変なヤツが多くない?常識ないとか、協調性のない先生とか。
やっぱ地方で過ごすと偏屈になるんじゃね?頭良いより、人格が良くないと飼い主ウケ悪いよね。

285 :農NAME:2014/03/27(木) 10:04:28.74 .net
>>284
そんなのは、絶対数でいえば私立の方が圧倒的だろ?
たまたま君の間近な数少ない国立出が偏屈なだけだろ。

286 :農NAME:2014/03/27(木) 10:31:16.34 .net
いくら頭良くても動物相手にしてる時点で・・って言われたら身もふたもないw

287 :農NAME:2014/03/28(金) 02:05:41.37 .net
同級生が30代なのにわかってるだけで、二人自殺したな。

288 :農NAME:2014/03/28(金) 03:09:35.67 .net
●された可能性もあるかもね
ペット業界って裏社会絡んでることあるし
実際獣医の自殺率は高いと思うけど

289 :農NAME:2014/03/28(金) 21:49:12.14 .net
>>280
大学に入ってからが重要とはいうものの、国試対策は東大北大が研究の片手間、その他の国立が卒論終わってからの2ヶ月ぐらいなのに対し、私立はかなり前から始めてやっと合格率が同じ位だから
あと卒論も私立の方が緩いし、卒論発表会の日も国立より早い

290 :280:2014/03/28(金) 21:57:22.85 .net
>>289
そういうことか。
私立の中にも国試余裕の人もおったけど、確かにそうだよな。よく納得できたわ。

てか6年制の意味あるのかねー?

291 :農NAME:2014/03/28(金) 23:24:15.11 .net
だらだら5年間過ごして、適当に単位取得。内容は全部忘れて最後の1年間で一から叩き込む。
とても非効率的な学生生活。

292 :農NAME:2014/03/29(土) 12:11:56.69 .net
私立が馬鹿にされてるが、2000年前後は獣医ブームで
私立もある程度努力しないと受からなかったって聞いたぞ。

293 :農NAME:2014/03/29(土) 13:03:08.83 .net
自分が受験した頃、確かにブームって言われてた。
最近は人気なくなってきたのかな。
当時獣医に落ちて人医受かった人いたけど、結果論としてそれで良かったんだと思ってる。
結局医療がやりたかっただけだろうし。

294 :農NAME:2014/03/29(土) 13:21:38.06 .net
同じ医療でも、大学のカリキュラムが人医のが整ってるしな
教材とか、学ぶための環境がダンチ

金高えし私立はやっぱアカンな、私立のメリットなんてあったんだろうか

295 :農NAME:2014/03/29(土) 15:30:23.96 .net
だから人医と比べるな
よみかたもだけど樹医に近いんだよ

296 :農NAME:2014/03/29(土) 19:14:14.34 .net
勤務医なら人の医者のがいいな
やりたいことよりお金を選ぶ
俺は開業できるから獣医のがいいけど

297 :農NAME:2014/03/29(土) 20:17:38.99 .net
人の医者のほうが開業も出来て収入も倍ぐらいなんだけど…

298 :農NAME:2014/03/29(土) 20:40:59.87 .net
金が稼げるのはいいことだが、やりたいことがそこにないってことだよ

299 :農NAME:2014/03/29(土) 22:06:48.41 .net
>>298
あなたの文章がわかりにくいんですが…

300 :農NAME:2014/03/30(日) 11:51:17.49 .net
>>297
設備投資額が違うだろ
動物病院の倍どころじゃないぞ

301 :農NAME:2014/03/30(日) 12:20:39.41 .net
うちの実家は人の開業医だけどお金かかってないよ。
レントゲンとちょっとしたエコーくらいしかない。
入院施設もない。
それでも月100は生活費で使ってる。

302 :農NAME:2014/03/30(日) 18:40:13.08 .net
獣医は趣味で

303 :農NAME:2014/03/30(日) 19:35:47.61 .net
設備投資額は
獣医>>>歯科医>内科医開業
獣医は内科外科両方やるなら内科医開業の2.8倍以上の設備投資額になる。

304 :農NAME:2014/03/30(日) 20:26:50.08 .net
エコー検査する時に重点的に見る箇所は?
あと、誤飲を確かめるレントゲン検査で気をつける点を教えて下さい

305 :農NAME:2014/03/30(日) 20:28:48.01 .net
犬舎診察台医療器械等設備投資額開業三十余年で二百五十万
現在の年商はピークの三分の一で千五百万
可処分所得年一千万

306 :農NAME:2014/03/30(日) 21:49:29.21 .net
>>304
お前まだ学生だろ
症状で違うし、熟練すれば見落としないように全部みる
誤飲はレントゲンとエコーで一生懸命探すだけ
そんなしょぼい質問を2ちゃんでしてるようじゃ臨床で通用しないよ

307 :農NAME:2014/03/30(日) 22:08:10.43 .net
去年エースだった先輩が辞めてから診療のメインが自分になったんだけど患者激減で減給
予防のシーズン終わったら院長だけでまわるぐらいまで患者が減りそうなんですがどうしたらいいですか?

308 :農NAME:2014/03/30(日) 22:23:12.90 .net
>>306
いや、昨日他の動物スレで獣医名乗るやつにいきなりこの質問されたから
エコーで何見たいんだよってのと、レントゲンは腸閉塞は見落とすなって答えたら
お前ほんとに獣医かよって言われたから、なんかおかしいこと言ったかなと思って。
まあそいつはスレ張り付いてたキチガイみたいなやつだったけど

309 :農NAME:2014/03/30(日) 22:24:29.11 .net
>>307
残念だが君に集客力がないのは確実みたいね。
何年もやってそれなら、臨床向いてないかも
所詮は人気商売だから。

310 :306:2014/03/30(日) 22:25:04.13 .net
>>308
あなたは獣医です。
すみませんでした。

311 :農NAME:2014/03/30(日) 22:25:57.11 .net
>>310
いや1年目なんでエコーなんて使い方もわかんないですけどねwwwwwwwwwwww

312 :農NAME:2014/04/02(水) 11:19:56.51 .net
5年目だけど心エコー出来ないよ

313 :農NAME:2014/04/02(水) 23:55:50.89 .net
心エコーできるっていうのはどのレベルまでできるってことなんだろうか

314 :農NAME:2014/04/03(木) 12:10:45.32 .net
4腔断面出せれば嘘は言ってない、少なくとも

315 :農NAME:2014/04/03(木) 18:22:26.97 .net
治療に大差ないでしょ。エコーなんてパフォーマンスに過ぎないよ。

316 :農NAME:2014/04/03(木) 20:33:11.40 .net
たしかにどうせだす薬いっしょだし

317 :農NAME:2014/04/04(金) 01:31:03.40 .net
エコーなんか妊娠診断できればOk

318 :農NAME:2014/04/04(金) 20:38:06.29 .net
先輩獣医がエコーの写真見せて、ご覧のように肝臓腎臓は正常ですとかよく飼い主に言ってた
あんなの見せられて何か分かる飼い主なんて皆無だと思うんだが

319 :農NAME:2014/04/05(土) 08:58:23.10 .net
エコーは飼い主に立ち会ってもらって説明しないと。
でないと>>315のパフォーマンスにもならないよね。

320 :農NAME:2014/04/05(土) 15:47:30.26 .net
>>318
じゃあどうすればいいの?

321 :農NAME:2014/04/05(土) 18:36:29.47 .net
正直、MR、HCM、DCMしかわからんわ。
連続・パルスも使いこなせてないし。
ASとかPSなんて国試以来見てない

322 :農NAME:2014/04/05(土) 19:38:45.95 .net
ペットは家族同然とかいうけど所詮金で買った関係なんだからどっちかっつーと愛人とか援交に近いよな

323 :農NAME:2014/04/05(土) 20:05:54.68 .net
いいこと言うね!

324 :農NAME:2014/04/05(土) 21:16:30.66 .net
あなたも私も買われた命 代診獣医の白い服

325 :農NAME:2014/04/05(土) 22:01:31.38 .net
自給換算したら1000円にも満たない代診よりも
2時間くらいで3万稼ぐ女子高生のほうがはるかに上

326 :農NAME:2014/04/05(土) 22:13:01.28 .net
夜勤何時まで?

327 :農NAME:2014/04/06(日) 09:20:20.92 .net
>>324
『カスバの女』みたいな古い歌知らんから…

328 :農NAME:2014/04/06(日) 20:38:50.38 .net
大型犬の採血がうまくできない(´・ω・`)

329 :農NAME:2014/04/06(日) 21:09:29.24 .net
23Gの1でやれば刺さるべ。針短いんじゃないの?

330 :農NAME:2014/04/06(日) 21:10:07.76 .net
この子の健康大丈夫でしょうか? 喉腫れてるんですけど
http://www.youtube.com/watch?v=81DCfygJWwU

331 :農NAME:2014/04/06(日) 21:10:42.12 .net
>>329
なんかうちのやり方で採血はほぼすべて25G使ってる

332 :農NAME:2014/04/06(日) 22:26:36.92 .net
>>331
25Gより採血しやすいと思うけど、針なんて安いから院長に買ってもらいなぁ

333 :農NAME:2014/04/06(日) 23:48:12.63 .net
首か前か後かでも変わってくるが

334 :農NAME:2014/04/06(日) 23:54:58.01 .net
バック

335 :農NAME:2014/04/07(月) 12:36:22.30 .net
君たち、10年後の自分がどうなってるか相像できる?

336 :農NAME:2014/04/07(月) 16:20:07.28 .net
できるけど多分それ以上にはなってるんだろうな

337 :農NAME:2014/04/08(火) 13:09:53.32 .net
小動物臨床のみんなはいずれ開業するつもりある?

それとも雇われで行く?

338 :農NAME:2014/04/08(火) 16:27:37.79 .net
おまかせで

339 :農NAME:2014/04/08(火) 17:30:31.06 .net
時の過ぎ行くままに
この身を任せ、男と女が寄り添いながら
堕ちてゆくのも仕合せだよと
二人冷たい躯を逢わせる

340 :農NAME:2014/04/08(火) 19:16:13.79 .net
>>337
一生雇われなんて選択肢ないんだけど

341 :農NAME:2014/04/08(火) 20:13:28.03 .net
だよね。
で、歯科やコンビニや美容室のように動物病院が増えていく。
開業資金半端ないのに潰し合うのかね。

342 :農NAME:2014/04/08(火) 23:47:13.11 .net
やめる病院の居抜き物件

うはが移転した元テナント物件

343 :農NAME:2014/04/09(水) 09:36:47.45 .net
>>341
企業病院やBook間みたいな、安けりゃなんでもありみたいな病院が、
開業後に近所にできたら、人生糸冬。
まじめに医療、なおさら高度やろうと思えば、今後は限りなく一代では無理ぽ。

344 :農NAME:2014/04/09(水) 10:30:15.94 .net
book間の近くの病院だけど、えげつないぞ。
絨毯爆撃でばらまいて、病気になったらおまかせだ。

顔も知らん新規の病気が多いし、信頼関係もないからやりにくい事この上ない。

345 :農NAME:2014/04/09(水) 10:59:28.18 .net
>>342
やめる病院の居抜き物件 → つぶれちゃってない?
うはが移転した元テナント物件 → 機械も内装も顧客も、もぬけの殻

346 :農NAME:2014/04/09(水) 11:40:13.31 .net
ひまでかたづけてたら今猿westriver氏の冊子がでてきた
5000代50歳以上になったら継承を考えるべきだと
3000以下になると難しいらしい
親子継承も今の時代むずい らしい 子に根性がない
勤務医だと女癖が悪くやめるまでの間に悪口いいまくりつぶれかけた W
というような事例が乗ってたよ

347 :農NAME:2014/04/09(水) 11:57:51.17 .net
>>344
飼主の懐具合、生活レベルを知っておくのは、動物の性格以上に大事だよね〜。

348 :農NAME:2014/04/09(水) 16:18:30.26 .net
そうは言うが、炉嫌留河南に行った同期が言うには、新規登録する犬が今まで全体の10%はいたらしいが、去年ついに3%になったらしい。

開業も金食いそうだし、どうしたもんかと。

349 :農NAME:2014/04/09(水) 16:50:01.30 .net
ああ、ロイヤルカナン  ・・か。頭使った。てか、どゆいみ?

350 :農NAME:2014/04/09(水) 17:23:44.89 .net
登録頭数全体の新規登録分が10%だったのが3%になったってことで、
犬も少子高齢化社会ってことでしょ?
先細りまっしぐらで、動物病院お先真っ暗。

351 :農NAME:2014/04/09(水) 17:32:18.10 .net
ペットショップ潰れてる?

えらい高いの売るようになってたわ。

352 :農NAME:2014/04/09(水) 17:43:19.22 .net
この間イ○ンいったらチャンピオン犬の子犬で120万のいたわ。
政令指定都市だけど地方都市だからびっくらこいた。

353 :農NAME:2014/04/09(水) 18:12:05.73 .net
高い値段の犬は昔からいるから
バブルのころはもっと高かったよ

結局二極化してしまうってことだ

354 :農NAME:2014/04/09(水) 19:16:09.75 .net
フェラーリ・ベンツと一緒。
この子いくらだったって言いたいだけだろ。
そういう飼い主みると、ほんとばかだなぁと思う。
でもそんなものに金払えるのは羨ましくもあるが・・・。

355 :農NAME:2014/04/09(水) 20:25:38.73 .net
>>351
ホームセンター内のチェーン系ペットショップが強すぎる

356 :農NAME:2014/04/09(水) 21:14:47.62 .net
そう考えるとペットショップとかトリミングとかの方が
価格破壊が進んで経営がきつそうだよね

357 :農NAME:2014/04/09(水) 21:39:48.45 .net
そんな超良血の高額犬が来たら緊張するわ。
誤診でもしたら恐ろしいことになりそう

358 :農NAME:2014/04/09(水) 21:51:18.42 .net
三毛猫のオス四百万

359 :農NAME:2014/04/09(水) 22:10:23.71 .net
サラブレッドなんか一億とかざら

360 :農NAME:2014/04/09(水) 22:57:04.70 .net
コスパのいい予防で荒稼ぎして、病気になったら治せなくてどの道転院するくらいなら通わせて手術でフィニッシュして絞りとり、ネットで広まる悪評は削除依頼しまくる。
療法食や予防や薬は他より安くして宣伝しまくって分院だしてネット販売もして他で診断ついた患者を集める。
なかなかいいビジネスモデルじゃない?

361 :農NAME:2014/04/09(水) 23:01:34.29 .net
ま〜さ〜
今後10年で飼育頭数減少は確定だし
学生は賢く立ち回ったら?

ソースはどこの県庁でも見られるよー

362 :農NAME:2014/04/09(水) 23:22:37.55 .net
>>361
賢く立ち回るにはどうしたらいいのでしょうか?

363 :農NAME:2014/04/09(水) 23:34:35.10 .net
>>360
消えろ

364 :農NAME:2014/04/10(木) 00:01:06.58 .net
>>360
うーんそういう浅知恵は
就職氷河期の優秀な世代がある程度考えてるよ

30代半ば〜40歳辺りの先生は手強いよ

365 :農NAME:2014/04/10(木) 01:45:24.31 .net
>>361
臨床にくるやつの数減らそうと必死だなwww

366 :農NAME:2014/04/10(木) 05:43:11.55 .net
イケメンでコミュニケーション力あれば平気だよ。

367 :農NAME:2014/04/10(木) 10:04:49.42 .net
俺バブルの名残のころにハスキー飼ってたんだが、
その親の値段が名血統で、400万円!?とブリーダーに聞いてびっくらこいたことがあるな。
もう二度と来ない時代だろナー

368 :農NAME:2014/04/10(木) 12:17:51.66 .net
最近面白い獣医漫画もないしねぇ

369 :農NAME:2014/04/10(木) 14:06:26.54 .net
動物のお医者さんアゲイン

370 :農NAME:2014/04/10(木) 14:55:10.20 .net
アイフルのチワワみたいなのがないとな。
ソフトバンクの犬じゃ印象悪いだけだわ。

371 :農NAME:2014/04/10(木) 15:59:37.72 .net
オマエラ犬種流行るんだったら何流行ってほしい?

飼い主におすすめの犬種聞かれるといつも困る。

372 :農NAME:2014/04/10(木) 16:39:10.22 .net
性格のいい、鼻が長く、足が長く、胴が短い、中型雑種。&性格の良い飼主。

373 :農NAME:2014/04/10(木) 16:51:37.11 .net
>>371
普通に保健所から引き取るように言えよ

374 :農NAME:2014/04/10(木) 20:59:08.61 .net
勧めた犬種が好発の先天性疾患とか持ってたら揉めそうだからわからないふりしてかわしたほうがいいよ
保健所の犬も引き取った犬が最初から病気だらけだと揉めるから、初めて里親になる人には安易に勧めないほうがいいよ
みんながみんなボランティアで犬を飼う訳じゃないからね

375 :農NAME:2014/04/10(木) 21:11:54.36 .net
>>369
大学の話とか、できる獣医が無双する話はもう傑作があるから
次は新人獣医が極悪院長と意地悪看護師とモンスター飼い主にフルボッコされる話とかどう?
聖者の行進みたいな感じにすれば今の時代ならヒットしそう

376 :農NAME:2014/04/11(金) 04:20:02.55 .net
その手の漫画なら既にある

377 :農NAME:2014/04/11(金) 06:27:26.15 .net
>>376
>新人獣医が極悪院長と意地悪看護師とモンスター飼い主にフルボッコされる話とかどう?
聖者の行進みたいな感じ
の漫画ってなーに、あったけ

378 :農NAME:2014/04/11(金) 13:14:01.26 .net
獣医禁書のドラマ化希望

379 :農NAME:2014/04/11(金) 19:36:14.19 .net
結局公務員とかのエンディングドラマティックに変えて、
半沢みたいな脚色したらウケるんでないかい

380 :農NAME:2014/04/11(金) 22:17:00.28 .net
>>379
それいいねw

381 :農NAME:2014/04/11(金) 22:26:49.77 .net
院長相手に謝罪しろー!とか言えたり地元の獣医師会とのしがらみ。
中央官庁との対立。鳥インフルエンザ含め話題には事欠かないな。

382 :農NAME:2014/04/11(金) 22:31:57.50 .net
25歳〜35歳くらいが小動物臨床編で
35歳〜公務員編かな

383 :農NAME:2014/04/11(金) 23:42:32.67 .net
動物病院経営者の考え事
http://family-ah.jugem.jp/

この話すごく共感した
うちの病院は看護士が患者のためとか言って考えたことを全部獣医がやる羽目になるからえらいことになってるwww

384 :農NAME:2014/04/12(土) 14:08:16.24 .net
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1324180992/716
↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑

385 :農NAME:2014/04/12(土) 16:14:15.51 .net
俺は自分の休みの方が大切だわ。
入院一泊3000円で夜中も見ろってアホか

386 :農NAME:2014/04/12(土) 19:58:47.44 .net
患者のためって言ってもねぇ
被害者の会まで作られちゃ大変だよ

387 :農NAME:2014/04/12(土) 20:04:43.68 .net
>>383
典型的な経営者vs労働者のお話

388 :農NAME:2014/04/16(水) 15:54:02.61 .net
看護師と結婚かぁ

389 :農NAME:2014/04/16(水) 20:00:44.46 .net
俺は断然、石沢めぐみ。

390 :農NAME:2014/04/16(水) 20:15:18.70 .net
くりの動物病院のモデル?

391 :農NAME:2014/04/16(水) 20:16:57.91 .net
トリマーさん最高じゃね
写真の印象もコメントもすばらしい

392 :農NAME:2014/04/16(水) 21:01:45.97 .net
土佐犬のシャンプーも楽勝だろうな

393 :農NAME:2014/04/16(水) 21:56:24.51 .net
トリマー人気だなw

394 :農NAME:2014/04/17(木) 11:19:57.01 .net
院長パンスト顔だな。

395 :農NAME:2014/04/17(木) 22:25:35.12 .net
めぐみは俺の嫁

396 :農NAME:2014/04/18(金) 17:40:30.88 .net
入院室ってたくさんあっても、全部埋まったら絶対管理できないよな

397 :農NAME:2014/04/18(金) 20:37:49.82 .net
健康な動物を入院させれば無問題

398 :農NAME:2014/04/18(金) 21:05:46.76 .net
天才か

399 :農NAME:2014/04/18(金) 21:28:12.70 .net
入院室とかご立派なこと言うけどあれどうみても監獄ですやん

400 :農NAME:2014/04/18(金) 22:09:33.34 .net
拉致を銭にしなけりゃウハになれません

401 :農NAME:2014/04/18(金) 23:41:27.96 .net
>>399
動物は治療行為を理解しているでしょうか
点滴チューブをかみちぎってはいけません 留置針を抜いてはだめです!
安静にしていなさいという指示を守ってくれるでしょうか
食欲が無くても食べなさいという事を理解してくれるでしょうか

402 :農NAME:2014/04/18(金) 23:42:20.35 .net
時々おめー死にたいのか と思う時があります

403 :農NAME:2014/04/21(月) 22:33:55.89 .net
俺も時々死にたいって思うわ

404 :農NAME:2014/04/23(水) 19:40:58.22 .net
安心しろ、もう死んでるから

405 :農NAME:2014/04/24(木) 16:33:20.85 .net
地方国立の医学科5年生です。
子供の時からずっと犬猫と一緒に育ってきて本当に動物が大好きで
高1くらいまで、将来獣医以外になるわけがないと思ってた。
でも我が家のペット達があまりにかわいくて、いつのまにか
側にかわいいこの子たちがいてくれるだけでいいやって満足するようになって、
もともと医療関係に興味があったので人医の方に進学した。

でも最近、弱った子猫を道で拾い獣医に通う日々が続いて
獣医に対して憧れを抱いていた昔の気持ちが再燃してきて
獣医関係のスレをうろうろ読んでいます。

5年まで通って今更再受験するつもりもないし医師になる覚悟もしてるけれど
獣医さんたちに憧れてるし、尊敬しています。

406 :農NAME:2014/04/24(木) 20:49:32.15 .net
獣医に憧れを持ったまま医者になるって最高の勝ち組ですよ
がんばってください

407 :農NAME:2014/04/24(木) 21:18:35.93 .net
見下してんじゃねーぞかす

408 :農NAME:2014/04/25(金) 01:02:19.76 .net
不快な思いさせてごめんなさい…

スレ読んでたら、なかなか大変な仕事なんだなって思って
決して見下してなんかいないよ
今受験生だったら獣医選んでると思う

ぬこが今隣で元気にコロコロできてるのは獣医さんのおかげ
ってとても感謝しています
こんな飼い主もいますので、どうかがんばってください

去りますノシ

409 :農NAME:2014/04/25(金) 19:14:33.34 .net
開業した先輩にあったが、患者こなくて相当キツいみたい。
借金あるから引くに引けないみたいで、お前も慎重にな、と言われた。
あと、院長の「開業しなよ」の煽りに乗らない様にとも釘を刺された。
院長の時とは時代が違うと連呼してた。

410 :農NAME:2014/04/25(金) 20:32:21.80 .net
>>408
女子医学生? ペロペロ

411 :農NAME:2014/04/25(金) 23:21:04.63 .net
>>409
それを詰みといふ

412 :農NAME:2014/04/25(金) 23:51:23.96 .net
場所が悪いのか人が悪いのか。

413 :農NAME:2014/04/26(土) 08:26:45.44 .net
>>402-405
わろた
前輸血してた症例がラインを食いちぎって
こぼれた血をぺろぺろ舐めてた時は笑ってしまったな

414 :農NAME:2014/04/26(土) 09:40:59.88 .net
最低3000万の借金、来ない患者、開業すれば金持ちと思ってた嫁。

描いてたビジョンと違うって開業した友達嘆いていたわ。
コンサルに騙されたって言ってたが、俺から見てもなんでそんな場所って所だった。

415 :農NAME:2014/04/26(土) 10:07:13.32 .net
>>414

獣医業界にいる3流コンサルによく人生かける気になるなぁ。

元々センス無いんだよ。そういう人はさ。

416 :農NAME:2014/04/26(土) 14:18:09.93 .net
嫁が出来損ないすぎワロタ

417 :農NAME:2014/04/26(土) 14:26:16.50 .net
目が離れて半島顔

418 :農NAME:2014/04/27(日) 01:47:28.36 .net
嫁が公務員の俺勝ち組すぎワロタ

419 :農NAME:2014/04/27(日) 08:59:43.44 .net
>>409
飼育頭数も年々減ってきてるしな。

引退間際のジジイ獣医の近くで開業して
引導渡してやるのが正しい開業法

420 :農NAME:2014/04/27(日) 09:17:12.24 .net
>>414
コンサルタントはこうして組織をぐちゃぐちゃにする『申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。』
http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2014/04/post-717f.html

421 :農NAME:2014/04/27(日) 13:15:14.70 .net
>>418
ちげーねーわ。

>>419
何を今更。
そんな場所は田舎に行かないとねーよ。

422 :農NAME:2014/04/27(日) 13:19:06.61 .net
コンサルタント頼む金があるなら機械1個余分に買った方がましだよ。

「動物病院のコンサル」の看板掲げてるような会社にマーケティングが分かるのか疑問だし
病院デザイン内装間取りは工務店の専門家の方が絶対詳しいし
医療機器は機械屋が丁寧に教えてくれるよ。
何の不自由もない。

423 :農NAME:2014/04/27(日) 13:49:58.06 .net
>>419
新規開業ならこれしかないわ

424 :農NAME:2014/04/28(月) 06:56:15.19 .net
やめるとき腹いせにF薬よ注いっせいセールやられるぞ
どこかの過密地域でそれをやったと

じっさいおいらもやってやろうかなと
たつとりあとをにごしてWWWWWW

425 :農NAME:2014/04/28(月) 09:21:04.24 .net
>>419
そしてジジイの所には事業継承で、同年代の獣医が入り込む。
新規参入は知名度が低く、当然売上も低空飛行で、婚約者に逃げられたのは俺の先輩だ。

大体、ジジイって長年やってきて、無借金で経営にも余裕があるって、なんであの人判らなかったのかな?
今、思い返せば機械屋に「あそこ狙い目です」って煽てられて、急いで開業してたなあ。
結局、得をしたのは機械屋さんか…

426 :農NAME:2014/04/28(月) 10:32:16.04 .net
そうそう。
ハッキリ行って親が金持ってるか2世じゃねーと今後辛いわ。

25坪で内装軽く1千、敷金・運転で5百、機械で1千
もちろんCRなんぞ無し、広告什器その他諸々5百、最低限3千+αで将来の保証無し+新規に怯える毎日。
ちなみに機械1千じゃロクなモン買えない(泣)

今は心エコーなんざ誰でも見れるから、金持ち+循環器以外の得意分野も必要。とくに外科ならヨシ。

こんな状況だな。

427 :農NAME:2014/04/29(火) 08:08:15.49 .net
つぶくりスレにいけ。

428 :農NAME:2014/04/29(火) 11:32:50.86 .net
そうだ!僕達新人獣医は、将来開業して燃焼¥50,000,000は確実に稼げる様に頑張るから、
つぶクリのクソ獣医は去れ!

429 :農NAME:2014/04/29(火) 16:10:41.43 .net
10年産まれるのが遅かったな

430 :農NAME:2014/04/29(火) 16:37:50.95 .net
10年といわず30年前ならF御殿が建ってたぜ。

431 :農NAME:2014/04/29(火) 17:47:50.81 .net
生まれた時が悪いのか それとも俺が悪いのか

432 :農NAME:2014/04/29(火) 19:40:43.79 .net
開業しないで 生きてゆくなら
それはたやすくもねえんだなあこれが

433 :農NAME:2014/04/29(火) 21:51:32.55 .net
たやすい人生なんてあるのけ?

434 :農NAME:2014/04/29(火) 22:00:35.72 .net
あるんじゃねえの
義理の兄貴八人家族で誰も働いてないのに
家中で自民党や農協主催の外国旅行に毎月行ってる
年千万単位の税金払ってるけど何故か外車は一度も所有してない

435 :農NAME:2014/04/30(水) 08:45:36.39 .net
男なら人生はチャレンジじゃ〜!と思ってたあの頃・・・

436 :農NAME:2014/04/30(水) 09:32:34.52 .net
某ロケットのように爆発?

437 :農NAME:2014/04/30(水) 10:36:26.68 .net
>>431
山本圭、佐藤オリエの昭和ブルース。

438 :農NAME:2014/04/30(水) 12:56:19.00 .net
>>434
>年千万単位の税金払ってるけど…

税金払ってるんだから所得があるんだろ?
何の所得?

439 :農NAME:2014/04/30(水) 12:59:46.72 .net
地べた

440 :農NAME:2014/04/30(水) 14:42:44.07 .net
新米がいない…

441 :農NAME:2014/04/30(水) 14:49:07.82 .net
犬のように働かされてる最中

442 :農NAME:2014/04/30(水) 15:00:14.92 .net
そろそろ精神破壊された新米が出てくる時期のはずだが
最近は病院数が増えて代診取り合いで待遇良くなってる病院が多いんだよな

443 :農NAME:2014/04/30(水) 15:33:45.09 .net
新卒使えない。こんなんで好待遇とかいいかげんにしろよな。

444 :農NAME:2014/04/30(水) 16:04:32.55 .net
逆にお前が働き出して1ヶ月で何ができたんだよ笑

445 :農NAME:2014/04/30(水) 16:14:45.05 .net
駐車場でオーライオーライ

446 :農NAME:2014/04/30(水) 16:30:10.37 .net
1億円も所得があるなら働く気は起こらんやろな

447 :農NAME:2014/04/30(水) 21:17:42.61 .net
>>444
一ヶ月でだいぶ差が出るよ
この時期になっても検査やらせてもミスってお金と時間がかかる
保定もほとんどの患者でほかに人に変わってって思うレベル
採血も失敗のほうが多い
不妊手術の麻酔管理もさくさくできない
そのくせやけに理屈ばっかりこねる頭でっかちは本当に困る
こういう人は何年たってもちょっとした不注意で患者を死なせる


大器晩成型もたまにいるけど、たいていできるやつは始めからできるしできないやつはできない

ただこういう獣医は口だけは達者で意外と臨床で生き延びているwwwww

448 :農NAME:2014/04/30(水) 22:29:10.66 .net
あぁお前のことか

449 :農NAME:2014/04/30(水) 22:32:58.58 .net
そうだよ
同期で入ったやつは俺より優秀だったから仕事たくさん任されて忙しそうだった
俺は忙しいふりをするのが大変だった

450 :農NAME:2014/04/30(水) 22:35:30.49 .net
口だけは達者なトーシローばかり、よく揃えたもんですなぁ。まったくお笑いだ。

451 :農NAME:2014/04/30(水) 23:21:41.86 .net
>>447
大器晩成型は
獣医師としてよりも、組織をまとめるのが上手いタイプが多いな。

コミュ能の鬼みたいな感じ

452 :農NAME:2014/04/30(水) 23:22:51.35 .net
口は技術だぞ
サービス業なんたから

453 :農NAME:2014/04/30(水) 23:25:14.78 .net
ピンサロかよ

454 :農NAME:2014/05/01(木) 10:48:51.62 .net
新規開業も頭打ちだし、ましてや既存病院の分院まで出来てる昨今の状況で、独立は怖い。
以前は好印象でなかった企業病院に活路を見出すしかないかな?

この業界は丁稚奉公が当然、空気があったけど、
企業なら雇用のコンプライアンスも守ってくれるだろうから、良いかもね。

455 :農NAME:2014/05/01(木) 12:17:13.46 .net
開業後に以前なら通過点の一応の目標、
燃焼3kを超えるのはわずか3割ばかりだそうで、開業時状もなんか大変なんだな。

456 :農NAME:2014/05/01(木) 13:48:31.21 .net
開業はもう政令指定都市では無理だわな。その衛星都市なら何とかって所じゃね。

田舎なら余裕だけど。

457 :農NAME:2014/05/01(木) 14:01:55.54 .net
今日も負け犬の遠吠えが聞こえる

458 :農NAME:2014/05/01(木) 16:31:52.35 .net
脳ミソがお花畑なヤツって人生楽しそうでイイな。

459 :農NAME:2014/05/01(木) 19:07:46.44 .net
『泣いて一生過ごすより笑って一生過ごす人生のほうがいい』

460 :農NAME:2014/05/01(木) 19:44:31.53 .net
大学受験や国家試験ごときで苦労してるような人間に"経営者"なんてムリなんだよ。
常識的に考えれば分かるだろうに。自分の器がどの程度のものか、本当は自覚できていながら
「子供の頃からの夢」に拘って人生を棒に振るのは不幸。

461 :農NAME:2014/05/01(木) 20:35:43.80 .net
社会人になっても大学受験とか国家試験とか言っちゃうとは…。過去にしがみつかないと辛いんだろうね。獣医なら皆が通過してるところなのにね。

462 :農NAME:2014/05/01(木) 20:58:24.37 .net
ぶっちゃけ自分が開業した病院の近くに企業形態の分院ができて
そこの院長が高い給料で連れてきた凄腕だったらたぶん即死すると思う

463 :農NAME:2014/05/01(木) 21:31:35.40 .net
>>459-461
公務員コース確定だな。

倒産はほぼ無いし、努力せずとも給料上がるし、ローンは組みやすいし。
残業すれば金でるし、しまいにゃ余った有給早く使えと来たもんだ。有給も時間休暇あるし、祝日はちゃんと休みだし。
おまけに官舎つき。

やめられまへんなぁ。

464 :農NAME:2014/05/01(木) 23:56:28.18 .net
廃業する病院を買えばいいよ。楽だよ

465 :農NAME:2014/05/02(金) 00:41:10.31 .net
コンサルが紹介してくれるよね

466 :農NAME:2014/05/02(金) 08:59:52.10 .net
廃業する病院は病院で色々あるぞ。

当たりを引くのはかなり難しい。
コンサルなんか成功例しか言わないからな。

467 :農NAME:2014/05/02(金) 20:06:15.25 .net
成功したら俺様のおかげ。
失敗したらお前が悪い。
こんさるって楽な仕事です。

468 :農NAME:2014/05/02(金) 22:18:55.91 .net
そこでコジマですよ

469 :農NAME:2014/05/03(土) 13:10:25.29 .net
コンサルなんてハイエナを信じる奴って
まだいるんだな

470 :農NAME:2014/05/03(土) 13:12:44.85 .net
K島に一生勤める気にはなれんな

471 :農NAME:2014/05/03(土) 15:48:27.24 .net
ペット屋の飼い犬とか、そんなんだったら公務員の方がまし。

472 :農NAME:2014/05/04(日) 12:20:40.53 .net
犬屋獣医(笑)
ワクチン獣医(笑)

473 :農NAME:2014/05/04(日) 23:21:46.78 .net
就活中に給料の天引き額を聞いておくべきだった

474 :農NAME:2014/05/05(月) 21:31:28.79 .net
そんなこと気にしてる人いるんだ…

475 :農NAME:2014/05/06(火) 06:45:12.74 .net
一般企業に勤めると天引きは普通にある
労働基準法にのっとているから
従業員の住民税も従業員から徴収して代わりに納めなければいけない
動物病院の多くが社会保険に入っていなかったりして
天引き額が少ないという事はそういうこと

476 :農NAME:2014/05/06(火) 08:34:51.19 .net
昇給ってどんくらいあんの?

477 :農NAME:2014/05/06(火) 23:07:49.52 .net
臨床はまさにケースバイケース。1万円前後だとは思うが。公務員は7000円ぐらいか?

478 :農NAME:2014/05/07(水) 19:01:04.15 .net
ぬるいスレだな。まったく。

479 :農NAME:2014/05/07(水) 19:54:17.16 .net
じゃあ辛口のレスをよろしく

480 :農NAME:2014/05/07(水) 21:58:20.97 .net
ぬるいなんていいことじゃん
今は動物病院も増えて代診先も選べるから働きやすい病院が増えたんじゃない?
今の若い連中は糞病院だと思ったら愚痴る前にすぐ逃げ出すし
昔はVTのパシリみたいな病院が多過ぎてどこ行ってもたいして変わらなかったからな

481 :農NAME:2014/05/10(土) 01:24:14.19 .net
>>454
指導係の先輩獣医、院長が腕利きなら給料安くても丁稚を我慢する方が早く開業できる。
給料良い、休みあるなんてとこは中々極意を教えてもらえないから、何年も都合良い勤務医となる

482 :農NAME:2014/05/10(土) 12:15:38.21 .net
開業なんてそんないいもんじゃないぞ

つぶスレから来ました

483 :農NAME:2014/05/10(土) 13:49:48.32 .net
経営能力がないだけだろ?

チェーンスーパーでワクチン打ってろよ。

484 :農NAME:2014/05/10(土) 14:23:18.86 .net
それも良いなあ

485 :農NAME:2014/05/10(土) 15:06:58.78 .net
ちなみに全国勤務だけどな。

486 :農NAME:2014/05/10(土) 16:41:16.47 .net
日本一周も楽しそうだなあ

487 :農NAME:2014/05/10(土) 17:38:44.65 .net
スーパーでワクチンとかなにそれ?やりたい。

488 :農NAME:2014/05/10(土) 18:59:00.77 .net
来る日も来る日も便検査。
来る日も来る日もペコ確認。

そういや、同級生の名前がしょーもないペット屋病院のワクチン証にあったなぁ。

489 :農NAME:2014/05/10(土) 19:29:08.92 .net
ペット屋に対して上から目線の獣医って多いよね
ペット屋がないと動物病院の商売は成り立たないのに

490 :農NAME:2014/05/10(土) 19:33:04.66 .net
ペット屋は獣医師のことをどう思ってるんだろう?
ペットの寿命が縮んだ方が儲かるジャン?

491 :農NAME:2014/05/10(土) 21:45:52.55 .net
おいらの師匠は大事にせねば と言ってたけど
利用されて後始末でもう大変
今は本当にいいショップとしか付き合わない

492 :農NAME:2014/05/10(土) 23:16:05.03 .net
というかショップとつきあうとか、その時点であり得ない。

493 :農NAME:2014/05/11(日) 19:32:43.01 .net
>>438
あるある。まったく同情を禁じ得ない。

494 :農NAME:2014/05/11(日) 20:59:00.56 .net
そこでコジマですよ

495 :農NAME:2014/05/11(日) 23:32:12.86 .net
おまいら知ってるか、初代コジマ社長は麻布大での獣医なんだぜ

496 :農NAME:2014/05/12(月) 18:27:38.70 .net
へええ、というかもう二代目とか3代目なんだね。

497 :農NAME:2014/05/12(月) 21:53:10.61 .net
将来的に病院はコジマとイオンだけになると見た

498 :農NAME:2014/05/12(月) 23:53:47.69 .net
その近視眼なんとかした方がいいよ。

499 :農NAME:2014/05/13(火) 00:11:33.01 .net
ヨーカドーも

500 :農NAME:2014/05/13(火) 21:18:37.55 .net
衰退する産業にこれ以上大手は進出してこないだろ

501 :農NAME:2014/05/15(木) 14:40:41.19 .net
あくまで犬猫売るための施設だから赤字でない限りいいんじゃない?

実演販売みたいなさぁ。

イオンだって子会社の社員みたいだしね。

502 :農NAME:2014/05/15(木) 18:01:08.20 .net
衰退する直前のパッと散り際をごっそり持っていくんだよ。
そんで不採算になったら事業撤退。あとはペンペン草。

503 :農NAME:2014/05/16(金) 17:01:22.35 .net
資格が強い時代とかいうけど普通に会社に就職して昇進目指す方が給料的にはハルカにいいってことに今更ながら気付いた
資格とか無職になりにくいってだけやん・・・・

504 :農NAME:2014/05/16(金) 18:38:17.50 .net
役職は限られた数しかないんだよ。

知らなかった?

505 :農NAME:2014/05/16(金) 20:21:50.09 .net
なお有資格者は毎年増えるもよう

506 :農NAME:2014/05/16(金) 22:06:42.33 .net
外資系にいって昇進しなさい。
簡単、高給、安全なんて職業はない

507 :農NAME:2014/05/16(金) 23:16:41.11 .net
ちょっとファイザー製薬行ってくる

508 :農NAME:2014/05/16(金) 23:22:26.08 .net
製薬こそオワコンだろ
そもそも理系の時点で役員にはなれんと聞いたぞ

509 :農NAME:2014/05/16(金) 23:39:26.99 .net
>>507
無能はガンガン首切られるぞ
俺の知り合いはファイザーじゃないけど
外資MBA取って生き残り賭けてる

510 :農NAME:2014/05/17(土) 00:28:44.93 .net
そんなら最初っから経営学でもやっとけば良かったのにって話じゃん

511 :農NAME:2014/05/17(土) 03:03:42.20 .net
>>510
色んな道があるんだよ獣医学科卒には
臨床だけと思うなよ

512 :農NAME:2014/05/17(土) 04:49:04.82 .net
>>509
ファイザーなら昨年に大規模リストラ(研究職)やったばっかだしな。

513 :農NAME:2014/05/17(土) 10:16:38.54 .net
他人の思惑に左右されない生産手段を持てるのは臨床開業だけ。

514 :農NAME:2014/05/17(土) 11:20:37.00 .net
…と遠い目で若かったあの頃を思い出す、つぶクリいんちょであった。(完)

515 :農NAME:2014/05/17(土) 15:02:49.82 .net
なお地元の獣医師会の前ではry(

516 :農NAME:2014/05/17(土) 21:01:31.21 .net
でも開業したら本当精神的に楽になったよ。
自分の思う通りの経営方針と、治療方針で仕事が出来るって
本当精神的に楽だよ。

517 :農NAME:2014/05/17(土) 21:57:51.43 .net
それこそ地獄の代診時代を生き抜いたごほうびだな

518 :農NAME:2014/05/18(日) 03:02:09.28 .net
そのかわり全ての責任は全部自分に返ってくるけどな

519 :農NAME:2014/05/18(日) 10:05:38.58 .net
お客様への感謝の気持ちが募る日々だよな

520 :農NAME:2014/05/18(日) 10:33:15.76 .net
お客様の不幸を商売にする職業
ひまだとだれか病気をばらまかないか なんてね
時々中毒が来たり 

521 :農NAME:2014/05/18(日) 10:41:43.52 .net
動物のためを思うような誠実な獣医はいないものかね

522 :農NAME:2014/05/18(日) 10:47:18.10 .net
↑これが飼い主の希望か、同業の希望かで答えが天と地ほどに変わるな

523 :農NAME:2014/05/18(日) 11:35:27.19 .net
>>519
開業も客に頭下げてなんぼだからな

524 :農NAME:2014/05/18(日) 15:51:09.51 .net
患者に頭なんて下げてる開業とかいるの?信じられん。(マジで)

525 :農NAME:2014/05/18(日) 18:57:41.89 .net
なんだ〜?金がねえ?
いくらならやるんだ、お?

526 :農NAME:2014/05/18(日) 19:03:18.75 .net
頭下げることがなんなの?
経費かかるの?
なにか失うわけ?
実際にはしなくても、いざとなれば速攻でしますよ。

527 :農NAME:2014/05/18(日) 19:34:38.43 .net
お客様は神様ですよ〜。

528 :農NAME:2014/05/18(日) 20:08:06.41 .net
患者に頭下げてるんちゃう、ゼニに頭下げてるんや

529 :農NAME:2014/05/18(日) 20:43:07.38 .net
>>528
×患者
○お客様

530 :農NAME:2014/05/18(日) 21:00:39.96 .net
ゼニのためなら頭もさげる
それがそうした文句があるか
雨の場末のガード下
往診帰りに 馬券買う
今日も名刺を 鰤に撒きます
ど阿呆○○獣医

531 :農NAME:2014/05/22(木) 18:10:25.47 .net
じじいはいんたいしろ

532 :農NAME:2014/05/22(木) 21:20:40.51 .net
いやですお
青色申告の控除六十五万使わないのはアホですお
自分の年金の給付が始まっても小規模企業共済満額掛けて
かかあの配偶者特別控除使って
かかあの年金給付が始まったらかかあに月千円の専従者給与払って
かかあにも小規模共済かけさせて税金払わず生きていきますお

533 :農NAME:2014/05/23(金) 06:50:36.87 .net
>自分の年金の給付が始まっても小規模企業共済満額掛けて

いつ受け取るの、死んだあとでしょ
誰が受け取るの、妻でしょ

>青色申告の控除六十五万 月5.4マソしか給料として認められない
65+(7×12=84)+配偶者特別控除103?
ぜ金がかからん所得252かー

534 :農NAME:2014/05/23(金) 09:36:18.68 .net
国民年金基金やってます?

535 :農NAME:2014/05/23(金) 11:11:39.70 .net
早期に死んだら1銭も返金されないものには金はかけられない。(ここ数代60代後半で死んでる家系の者より)

536 :536:2014/05/23(金) 11:13:42.07 .net
追記:だからといって、ほぼ税金と思ってる国民年金を払ってないことはないよ。

537 :農NAME:2014/05/23(金) 11:47:13.72 .net
国民年金基金やってます?

538 :農NAME:2014/05/23(金) 13:23:04.32 .net
なんでそんなに年金に追い銭まで出してお金を無駄にしたいのかしらん?

539 :農NAME:2014/05/23(金) 15:48:30.63 .net
国民年金基金かけてます
個人で入るやつね 以前獣医師で団体作ってという話もあったけど
加入者数が少なくてつぶれた、他の団体の現状をみるとつぶれてよかったと思う
入るならばくちの無いやつね

540 :農NAME:2014/05/24(土) 09:27:04.79 .net
国の言いなりになるとロクなことがない
俺なんか‘緑のオーナー’になってるんだが、営林省の職員なんて誰ひとりとして加入にしていないらしい

541 :農NAME:2014/05/24(土) 13:58:09.21 .net
>>539
ありがとう。
536とかを見ると、獣医師って世間知らずが多いなって思う。

542 :農NAME:2014/05/24(土) 15:50:14.87 .net
>>539

基金はどのタイプに何口はいられていますか?

543 :農NAME:2014/05/24(土) 16:11:36.44 .net
>>541
加入内容をよく読めよ。

544 :農NAME:2014/05/24(土) 17:47:35.42 .net
退職金てあんの?

545 :農NAME:2014/05/24(土) 20:08:09.52 .net
国に税金払うくらいなら家族に小銭残してやるよ

546 :農NAME:2014/05/25(日) 04:45:32.13 .net
>>540
お前新米獣医じゃないだろ

547 :農NAME:2014/05/25(日) 13:43:14.94 .net
>>544
中退共という制度があって雇う側がつみたててればある
でも一年未満では降りないしたかが2年ぽっち(おぼえたころにやめる)
人には払う気もしない 

548 :農NAME:2014/05/25(日) 13:55:20.32 .net
>>543
30代で入ったから
A2口 B1口 だったかな
小退共が月5マソ

>>545
節税しながら家族にお金残せるよ

シャキン返済が利益になるので現金残らんし税金が多くかかる
保育所は最高額児童手当はもらえない
休みなく働いているのに と税金払いたくない気持ちわかる

549 :農NAME:2014/05/25(日) 20:40:17.58 .net
6月のボーナスっていくらもらえるの?
もらえるって話とちょっとだけもらえるって話と全然出ないって話と色々ありすぎてわからん

550 :農NAME:2014/05/25(日) 21:16:18.18 .net
そこの病院によって違うでしょ
でるとこでないとこ 入ってすぐではどこも出さないと思う

551 :農NAME:2014/05/26(月) 01:04:42.62 .net
2年目からが基本

552 :農NAME:2014/05/27(火) 17:32:07.60 .net
セミナーついでに嫁を探せ
獣医医療展ですごい事やってるぞ

HJS&マウレア企画 恋の課外実習 夜の婚活パーティー
「VETS EXPO」で、素敵な彼女に出会ってみませんか?

● 6月25日(水) 19:30〜
● 独身獣医師、独身美女 15対15
● 事前申込制
※入場料とは別に参加費10,800円が必要となります。

553 :農NAME:2014/05/27(火) 18:11:25.86 .net
とか何とか言って、主催者が食うんだろ。間違いない。

554 :農NAME:2014/05/27(火) 20:11:56.22 .net
企画としては面白いと
中々出会いがないからね

555 :農NAME:2014/05/28(水) 09:22:09.44 .net
後   援 株式会社プロミクロス

でだけで萎えるわ。

556 :農NAME:2014/05/28(水) 09:33:59.32 .net
萎えるな。プロは。

でもどれだけの美女来るのか見たいわ。
世間的には俺ら高ステータスなんだろ。

公務員の独身獣医でもいいのかな?

557 :農NAME:2014/05/29(木) 08:22:06.15 .net
平日だし遠いし6月だし
ききたかったのは満席だし
いけません 行った人感想きかせて

558 :農NAME:2014/05/29(木) 23:59:33.38 .net
よくあるコンパニオンサクラでやとって童貞共からお金を巻き上げるやつじゃないのん?

559 :農NAME:2014/05/30(金) 09:07:29.22 .net
プロミクロスって手広いんですね。

560 :農NAME:2014/05/30(金) 10:00:49.44 .net
コンパニオンか、悪質だが、一人当たり一万程度だとろくな人材雇えないんじゃないか。

561 :農NAME:2014/05/30(金) 12:17:46.53 .net
プロ身の美人社員かも。

562 :農NAME:2014/05/30(金) 12:25:04.27 .net
デートクラブ?淫売?

563 :農NAME:2014/05/30(金) 21:03:02.06 .net
お持ち帰りするとプラス5マソで計7マソぐらいか・・・

釣りじゃなくて結婚まで行ったとしてもお金のかかる嫁になるだろうな
医者ならいいが、獣医だとウハ爺じゃないと養えんよ

564 :農NAME:2014/05/31(土) 09:50:21.21 .net
金かかってもいいんだよ。

俺に優しくしてくれればな。
女はどんどんつけあがるぞ。

565 :農NAME:2014/05/31(土) 12:20:06.82 .net
獣医が高ステータスなんじゃなくて、一部その可能性がある、ってだけだよな。

566 :農NAME:2014/05/31(土) 14:19:41.63 .net
高校の同級生で一番の低所得者が俺

567 :農NAME:2014/05/31(土) 19:46:39.32 .net
へー獣医さんなんだー。結構稼いでるんでしょ。
あ、まあ。ぼちぼちね。(深いため息)

568 :農NAME:2014/05/31(土) 20:21:10.00 .net
まぁ深く付き合わなければ、自尊心だけは保てるでしょ。

569 :農NAME:2014/05/31(土) 21:22:22.56 .net
>>565
そんなことを言ったらすべての職種に当てはまるなw
結論、獣医師は高ステータスじゃないってこった。

570 :農NAME:2014/06/01(日) 13:28:47.55 .net
普通でいいじゃん。今や年収600万が高嶺の花な時代。

571 :農NAME:2014/06/07(土) 19:08:25.94 .net
開業できんのかなあ…

572 :農NAME:2014/06/07(土) 19:51:35.96 .net
>>571
そんな心持ちだといつまでたっても開業出来ないよ〜www

573 :農NAME:2014/06/07(土) 21:47:39.23 .net
開業がゴールじゃないと何度言ったら、、、

574 :農NAME:2014/06/07(土) 21:50:46.03 .net
35歳雇われ院長で年収800くらい

575 :農NAME:2014/06/07(土) 21:51:52.86 .net
もうそれでいいじゃんか。充分勝ち組だよ。世間でも同業でも。

576 :農NAME:2014/06/07(土) 22:56:28.27 .net
場末の零細勤め年収800で住宅ローン組めるの?

577 :農NAME:2014/06/08(日) 00:50:14.44 .net
開業なんてギャンブル以外の何物でもないからな。代診からの引き継ぎならともかく。

578 :農NAME:2014/06/08(日) 09:33:48.93 .net
住宅ローンの与信なんて
個人事業なんかの経営者<<<そこの使用人、だろ?
だから、事業を起こす前に住宅ローン組むんだよ。
事業を起こしたらしばらく銀行なんかには相手にされないぞ。
黒字になって3期くらい経過しないと話も聞いてくれないし、門前払いが普通だから。

579 :農NAME:2014/06/08(日) 09:49:53.03 .net
↑というわけで、575は銀行から見ると経営者以上の信用力があるんだよ。

580 :農NAME:2014/06/08(日) 10:57:29.66 .net
経営者が個人事業主でも?

581 :農NAME:2014/06/08(日) 11:38:16.52 .net
従業員は免許餅ならいくらでもほかに就職先があるだろうという意味で1年以上勤めていれば話聞いてくれるだろ。
経営者は事業に対して無限責任だから小規模零細であれば信用力は低い。銀行が見る雇用主と従業員のリスク評価はまったく別モノ。
自分は年収800弱の勤務の時には三井住友Bの住宅ローン6000万くらいはオーケーということだった。

582 :農NAME:2014/06/08(日) 12:12:45.93 .net
age

583 :農NAME:2014/06/09(月) 13:07:29.69 .net
>>574
首になったり、病院が無くなったりしなきゃいいけどね。
動物病院なんて、所詮個人商店でしかないから、雇用者の胸先三寸でどうなるか判らない。
40で病院首になって、別な所にいけますか?

やっぱ、開業しか生きる道はなさそうだ。

584 :農NAME:2014/06/09(月) 21:02:03.79 .net
>>583
ありえないから大丈夫

585 :農NAME:2014/06/09(月) 22:31:33.67 .net
>>583
雇われならクビになってもすぐ次いけるけど、開業すると借金地獄確定やで

586 :農NAME:2014/06/09(月) 23:35:58.75 .net
皆さん、年収てどれくらいですか?
勤続年数含めて教えてください。

587 :農NAME:2014/06/10(火) 05:02:44.62 .net
2年目420マソ シニタイorz

588 :農NAME:2014/06/10(火) 08:02:27.81 .net
開業なら死ねるレベル。
勤務なら一回死んで人生やり直してこい。

589 :農NAME:2014/06/10(火) 08:05:00.49 .net
どっちにしても死んでてワラタ

590 :農NAME:2014/06/10(火) 10:17:41.90 .net
>>585
どうなるかは本人次第。首になっても40過ぎのとりわけテクのない獣医なんか
ショップおかかえが関の山。開業しても破たんしなきゃ十分と思ってればそれなり。
あわよくばもあるかもしれんし。

591 :農NAME:2014/06/10(火) 11:21:12.07 .net
そういう奴はホンマさんが救ってくれるだろ

592 :農NAME:2014/06/10(火) 16:21:06.94 .net
Hさんも今後どうなるか判らんぞ。ワンマン社長は良くも悪くも社長1人の力が大きすぎるわけで、
その社長が倒れるなり、引退でもしようものなら、仕付け糸をほどくように組織は崩れる。
ポイントは、いつそれが起こるかだ。

593 :農NAME:2014/06/10(火) 19:43:46.55 .net
jamecってどなの?

594 :農NAME:2014/06/10(火) 20:04:04.82 .net
邪悪

595 :農NAME:2014/06/10(火) 20:08:17.71 .net
一人ホンマ院長になった人知ってるけど
設備というか設計がクソって言ってた

596 :農NAME:2014/06/11(水) 00:14:05.38 .net
企業系のやとわれ院長なんて奴隷だよ。

597 :農NAME:2014/06/11(水) 12:54:54.65 .net
バリで働いてみたい。

598 :農NAME:2014/06/11(水) 13:08:20.67 .net
3年くらい無職やりたい

599 :農NAME:2014/06/11(水) 13:53:03.51 .net
ジャーは今院長誰だっけか

600 :農NAME:2014/06/11(水) 14:33:03.64 .net
ちょっと農工大で研修医やってくるわ

601 :農NAME:2014/06/11(水) 20:13:58.65 .net
元卒業生だけど絶対やめとけ
なるにしても2種研修医にそとけ

602 :農NAME:2014/06/11(水) 20:54:07.32 .net
元卒業生ってなに?

603 :農NAME:2014/06/11(水) 21:11:36.06 .net
確かに
卒業生だけどやめとけ

604 :農NAME:2014/06/11(水) 22:16:07.05 .net
>>603
なぜ?

605 :農NAME:2014/06/11(水) 22:22:15.40 .net
あんま言いたくないんだけど・・・
キツイ上に学べるものがそんなにない
教員にアレな人が多い
なんでこんな不必要なことやんなきゃいけないんだろうってことが多い
給料も安い(他の大学の研修医と比べて)
学びたい分野を2種研修医として一気に吸収する分にはいいと思うよ

606 :農NAME:2014/06/11(水) 22:27:03.65 .net
一応いい面も言って置くと
やっぱいろんな分野を見て回れるってのは強みとは思うよ
他の大学では腫瘍科だけってのもあるしね

607 :農NAME:2014/06/11(水) 22:27:25.18 .net
俺は北里の卒業生だがやめとけ

608 :農NAME:2014/06/11(水) 22:32:15.78 .net
ああそうそう北里でた農工大の名物教授があと2〜3年で退官だと思ったから
農工大に研修医に行くとしてもそれが過ぎてからでいいんじゃないかな?
あくまで卒業生の意見で研修医の意見ではないからね
参考までに

609 :農NAME:2014/06/11(水) 22:38:55.48 .net
名物教授なのに退官待った方がいいって、どんだけだよ

610 :農NAME:2014/06/11(水) 22:55:10.83 .net
ワロタw

611 :農NAME:2014/06/11(水) 23:35:57.26 .net
あの人専門は世渡りだろ。

ある意味スペシャリスト。

公務員上がりなのに。

612 :農NAME:2014/06/12(木) 10:04:02.15 .net
あそこは伝統的に特別天然物みたいな名物教授の宝庫だからな。
最近はだいぶ生息数は減ったがね。

613 :農NAME:2014/06/12(木) 10:13:14.20 .net
渡り鳥みたいな奴しかこないよね。

今、酪農にいる何が専門かよくわからん奴なんてひどいもんだよ。

あんなの取るなよな。

614 :農NAME:2014/06/12(木) 13:14:59.12 .net
そういえば内科なの診断学は授業でやらないとか言い放つ教授がいたな。
その他いろいろの理由つけられて他大に体よく左遷されたけど、もらった方は大変だったろう。

615 :601:2014/06/12(木) 16:58:39.12 .net
マジかよ。悪評すごいな。

616 :農NAME:2014/06/12(木) 21:00:19.23 .net
世渡り専門のスペシャリストが農工大の教授って色々矛盾しててワロタw

617 :農NAME:2014/06/12(木) 21:02:30.02 .net
3年目の雇われだが院長が糞だ
全然働かずに裏で遊んでばかりいる
院長も雇われなのに

618 :農NAME:2014/06/12(木) 21:44:29.13 .net
>>614
どこの私立が引き取ったのか気になるwww

619 :農NAME:2014/06/12(木) 21:48:44.39 .net
>>617
オーナーにチクれ。証拠は押さえとけよ

620 :農NAME:2014/06/13(金) 20:03:19.73 .net
>>611
カスの見本みたいな獣医
まー世渡り上手って才能があったんだろうな

621 :農NAME:2014/06/13(金) 21:08:48.86 .net
姪っ子が高校生で獣医目指してるようだ。第一希望は北大か東大とか言ってたけど。今からでも遅くない、人医になるべきだと人生を説いてくる

622 :農NAME:2014/06/13(金) 22:01:42.25 .net
女子ならマンコ使って普通の会社で生き抜く方が遥かにラクで安定で人生楽しめるよ
勉強なんて老後にすればいいんだ

623 :農NAME:2014/06/13(金) 22:09:24.58 .net
ひろしです
なにやらオレの悪口を聞いたので飛んできたとです
ひろしです。。。

624 :農NAME:2014/06/13(金) 23:00:40.39 .net
万個は賞味期限が短いけどな

625 :農NAME:2014/06/14(土) 17:20:24.11 .net
>>621
北大と東大の獣医は確実に人生の選択を誤っているなw
医者でできなくて獣医にしかできないことは本当に数少ない。
あらゆる点で整体師と医師なみの違いがあるのに、国立はパフォーマンスが悪すぎる。

臨床現場一点が人生の目標という覚悟があるなら別だが、高校生の動機の原動力は
どうぶつのおいしゃさん()程度なんだろうし…

626 :農NAME:2014/06/14(土) 17:55:31.68 .net
>>625
どうぶつのおいしゃさん目指すなら北大・東大はコスパわりーな。

627 :農NAME:2014/06/14(土) 18:07:04.14 .net
北大 東大は臨床行く率低いんじゃないの?

628 :農NAME:2014/06/14(土) 22:38:33.93 .net
旧帝国大学ですからね
戦前の専門学校や田舎の駅弁とは格が違いますよ

629 :農NAME:2014/06/14(土) 23:46:21.60 ID:R3shiXdof
浜松の天野動物病院の韓国人奥さん

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

630 :農NAME:2014/06/15(日) 00:18:21.45 .net
>>627
なんだかんだ7割程度は公務員か臨床
製薬目指す人とかそれなりにいるけど、簡単に受かる業界じゃないから結局、公務員とかに収まる

631 :農NAME:2014/06/15(日) 08:44:11.18 .net
同級生の6割が女性だが獣医師免許がなくてもできる仕事してる人が多すぎ。

632 :農NAME:2014/06/15(日) 09:57:22.35 .net
臨床行った女ってその後どうなるの?

633 :農NAME:2014/06/15(日) 11:07:58.30 .net
俺の知り合いはでかい病院で院長してるよ
独身だけど

634 :農NAME:2014/06/15(日) 12:03:15.44 .net
某国立(卒後20年弱)くらいだが約40人中、男4人、女1人でいずれも開業。
勤務獣医は卒後10年以内にほぼ全滅。その他は知らん。

635 :農NAME:2014/06/15(日) 12:18:54.09 .net
連休のない人生って、いかにやりがいやお金があったって不幸のどん底だと思うわ

636 :農NAME:2014/06/15(日) 13:10:38.20 .net
休みも報酬も本来他から与えられるもんじゃないから。
自ら掴み取るものなんだよって思うともうすこし楽になるかもね。

637 :農NAME:2014/06/15(日) 14:50:04.08 .net
やりがいとお金があるなら十分
それにいい家庭があれば最高

638 :農NAME:2014/06/15(日) 15:31:34.17 .net
その三つを満たしている人間なんて1%未満だろね

639 :農NAME:2014/06/15(日) 15:35:07.15 .net
東京23区内なんだが付近に女院長が5匹もいる。家の院長は男なんだが回り囲まれている
かんじ。みんなたぶん50前後と思われる。全員独身。みんな女捨ててる。あと少しで皆消えるかな?
この辺開業適地かも?

640 :農NAME:2014/06/15(日) 15:45:59.92 .net
女捨ててる時点で男と同等だろ。

641 :農NAME:2014/06/15(日) 16:10:48.39 .net
単に生物学的な女というだけ。
どうせ、ジャバみたいなんだろ。

642 :農NAME:2014/06/15(日) 17:31:13.08 .net
農学板でやりがいとかお金とか何とんちんかんなこと抜かしてんの

643 :農NAME:2014/06/15(日) 18:59:54.75 .net
それらに関しては農学板で唯一イケイケなのが獣医関係だろ。
真偽はともかくとして。

644 :農NAME:2014/06/15(日) 20:10:47.09 .net
過疎ってる農学板で唯一更新が多いのは獣医関係。
なおつぶクリがNo1の模様(´・ω・`)

645 :農NAME:2014/06/15(日) 20:20:05.08 .net
獣医の関わる畜産業以外にも農学ってのは基本的に国の根幹なハズなのにね。

自分も臨床だから大きな事は言えないが、食に関する仕事ってのはもっと報われるべきだと思う。

646 :農NAME:2014/06/15(日) 21:13:59.44 .net
TPP問題で政府間交渉に獣医が立ち会わないのは日本だけだとさ。

647 :農NAME:2014/06/15(日) 22:07:08.07 .net
そもそも農水の職員が立ち会ってるのかよw

648 :農NAME:2014/06/15(日) 22:14:53.08 .net
肉が安く食べれるようになるんだから関税はゼロがいいに決まってる。和牛なんか高くて買えないんだし。

649 :農NAME:2014/06/15(日) 22:31:36.63 .net
日本は人口減ってるからこれから衰退していくが、世界的には人口は大幅増。

支那のごとく経済で日本を追い抜く国も出るかもしれないし、世界的な飢饉が起きるかもしれない。

そんな時は輸入には頼れない。だからこそ自給率は高めなければいけない。

目先の利益に目を奪われてはいけない。

650 :農NAME:2014/06/15(日) 22:55:36.87 .net
でも畜産業や農業の大切さなんてそれこそ農学の出じゃなきゃ
わからんよ

651 :農NAME:2014/06/15(日) 23:02:10.13 .net
そこいくと臨床行くやつって農学に対する裏切り者だよな

652 :農NAME:2014/06/15(日) 23:16:54.89 .net
>>647
牛肉・穀物その他あるんだから当たり前だろ

653 :農NAME:2014/06/15(日) 23:18:11.40 .net
>>648
じゃあ獣医も海外免許(・∀・)オッケー!にしよう。日本よりレベル高いだろうし、免許に互換性持たせればいいよね。

654 :農NAME:2014/06/15(日) 23:18:15.86 .net
赤嫌いのGHQが経営者の地主から地べたを奪って、無学な小作人にばら撒いたから、
農協がえばりまくって生産効率が低下したんだよ。
ただ同然の田畑に電車道路が通れば億万長者。
都市周辺で宅地化が進めば農協の預金高はうなぎのぼり。
農作物なんか作らないで農協、自民党の海外旅行三昧。
一度ぶっ潰さなきゃどうにもならんよ。

655 :農NAME:2014/06/16(月) 16:36:24.08 .net
自給というけど飼料のかなりの割合が輸入品なわけで あまり意味ない気がする

656 :農NAME:2014/06/16(月) 18:55:46.23 .net
>>653

何がレベル高いの?

657 :農NAME:2014/06/16(月) 21:43:42.57 .net
放射線

658 :農NAME:2014/06/16(月) 22:23:55.13 .net
開業したってやつで看護師とセックスしてんのを自慢しないヤツに会ったことがない

659 :農NAME:2014/06/16(月) 23:04:13.75 .net
>>653
技術。特にエキゾチックアニマルの診療に関して日本は後進国。

660 :農NAME:2014/06/17(火) 04:44:24.04 .net
絶対数が少ない上に、飼い主レベルも後進国だからな。

国民皆保険のおかげで動物の治療費高いとか言ってるから、\980のハムスターの治療にそんな金払うなら新しいの買うってのが多いから。

治療の需要が少なきゃ供給もまた増えんわな。
市場原理に沿ってんじゃね?

661 :農NAME:2014/06/17(火) 05:51:25.19 .net
エキゾチックアニマルに関しては大学でまったく教えないに等しいからな。やる気と金のある獣医だけが留学して技術向上できるだろうけどね。あと需要でいったら都市部ぐらいかね。これから増えていくのは間違いないと思うけど、いかんせん日本国内じゃ難しい。

662 :農NAME:2014/06/17(火) 07:56:05.83 .net
動物医療のレベルなんかこれ以上、上がるかよって。
ないものねだりしてないで働け。

663 :農NAME:2014/06/17(火) 09:39:51.79 .net
>>661
エキゾは金にならんよ〜
診れるに越した事はないけど、とにかく金にならんよ

664 :農NAME:2014/06/17(火) 10:08:45.52 .net
知ってた。

665 :農NAME:2014/06/17(火) 11:03:11.87 .net
5年前に比べるとエキゾも診察件数がぐっとへってるのはうちだけ?

666 :農NAME:2014/06/17(火) 11:23:23.80 .net
そうかもしれないしちがうかもしれないな

667 :農NAME:2014/06/17(火) 15:46:41.24 .net
フェレット減って・ハム減って・プレリ居なくなって・ウサギがちょっと増えて
トウタル マイナス 5割っとこか。

668 :農NAME:2014/06/17(火) 15:52:24.15 .net
>>663
そりゃあ素人以下の知識だからだろ。きっちりエキゾのべんきょうしてる病院は患者が大杉てパンクしかけだよ。俺は亀専門病院で見習いやってるけど遠方から紹介状持ってくる人いっぱいいるぞ。
院長みたいに海外留学したいお(´・ω・`)

669 :農NAME:2014/06/17(火) 16:46:02.65 .net
エキゾでパンクしそうなんてトコ、勘弁

670 :農NAME:2014/06/17(火) 19:13:57.23 .net
マジできもいな
そんな話よそでやれよな

671 :農NAME:2014/06/17(火) 20:09:27.47 .net
無駄な時間を過ごしたことにいつか気づくだろう。

672 :農NAME:2014/06/17(火) 20:41:16.46 .net
>>668
うむ、あんたそこの病院でそこそこ亀なりエキゾ診れてたら
自分で病院開業した暁には、バンバン亀飼ってる、エキゾ飼ってるお得意さんが来院して
待合室がイッパイになると思ってるだろ(´・ω・`)

海外留学は止めないが、君の病院のその亀やエキゾと犬猫のオーナーの収益を見比べてみて(´・ω・`)
まじでエキゾは金にならん事が分かるから (´・ω・`)

673 :農NAME:2014/06/17(火) 21:25:31.83 .net
>>668
素人はあんただよ。
犬猫の1回の診察料の平均と、年間の犬猫1頭の平均来院数を比べてみな。
本当愕然とするからwwww

674 :農NAME:2014/06/17(火) 21:36:40.34 .net
アメリカの1次診療のレベルってどうなの?

誰も実習いかないだろうけど。

675 :農NAME:2014/06/17(火) 21:38:44.73 .net
感情がないエキゾ救っても満足感なさそう

676 :農NAME:2014/06/17(火) 22:04:42.87 .net
国内でしっかり管理繁殖された個体ならまだしも、
公衆衛生リスクの高い輸入エキゾは飼わないように指導するのが獣医師の役目なんだと思いますが

677 :農NAME:2014/06/17(火) 23:39:18.79 .net
どうせそのうちワシ○トンとかに引っ掛かるのを筋モンが…とかって話になりそうだな。

ま、診れる人が診てくれればそれでイイや。
爆弾抱えるくらいなら喜んで回す。

678 :農NAME:2014/06/18(水) 05:26:05.55 .net
駄目だコイツら・・・
向上心とかないんだろうな。まぁつぶクリスレにそのままデビューする流れだわ。

679 :農NAME:2014/06/18(水) 05:28:27.28 .net
>>673
そりゃあ犬猫の平均来院数が多いに決まってるだろ。小学生でも分かるわ。ただ犬猫は獣医なら誰でも見れる。馬鹿でもな。
エキゾは相応に知識がないと駄目。専門職みたいなもんよwww

680 :農NAME:2014/06/18(水) 06:20:34.37 .net
エキゾって別に獣医じゃなくても診れるじゃん

681 :農NAME:2014/06/18(水) 07:14:20.01 .net
エキゾって範囲めちゃくちゃ広いからなぁ。↑の亀専門病院って都内に一つしかないようなマニアック系だし。
まぁ犬猫が圧倒的だわな。

682 :農NAME:2014/06/18(水) 09:20:00.80 .net
仕事で金にならないものに時間と労力かけるのは人生の無駄。

683 :農NAME:2014/06/18(水) 09:21:54.85 .net
こいつがいつか独立して看板掲げた半年以内に、似たような奴が周りに増えていくんだよ。
より立派な施設でね。
亀がろくにこない亀専門病院として頑張ってくれ。

684 :農NAME:2014/06/18(水) 09:23:27.81 .net
>>683
つ鏡
全ての開業予定獣医師言える事でワロタ

685 :農NAME:2014/06/18(水) 09:33:03.74 .net
亀を飼っているが病院に連れて行こうとまでする人。
犬を飼っていて病院に連れて行こうとする人。

比較にならんだろ。結局、金欲しさに駆虫しまくり、強制給餌しまくるだけ。

686 :農NAME:2014/06/18(水) 10:25:22.17 .net
鈍亀

687 :農NAME:2014/06/18(水) 20:41:17.82 .net
エキゾチックやろうがやるまいが粒栗になろうがなるまいが全ては自己責任。

エキゾの勉強してる間に、更に犬猫の勉強してるヤツもいるわ。

688 :農NAME:2014/06/18(水) 22:57:55.90 .net
エキゾの勉強って宗教の勉強みたいなもんだろ

689 :農NAME:2014/06/18(水) 23:53:18.60 .net
良く分からんがw
日本で勉強できないってのは同意する。やっとエキゾ勉強の米国留学奨学金始まったが、いかんせん募集が少ない。

690 :農NAME:2014/06/19(木) 04:02:16.55 .net
だから需要が少ないからだろ。
何度も言わせんなよ。

691 :農NAME:2014/06/19(木) 04:55:44.51 .net
需要がある生き物→産業動物・犬猫
需要がない生き物→エキゾチックアニマル

692 :農NAME:2014/06/19(木) 09:10:58.88 .net
↑ つぶ思考 つぶだろう

需要がないって感じてるだけで
需要÷供給が大事

ニッチでネット社会だから
成り立つと思う

真の亀好きならやったほうがいいよ

693 :農NAME:2014/06/19(木) 09:24:24.40 .net
好きなら半分趣味でやれよ。
仕事の満足度は上がる。
何度も出てるけど効率悪いから俺はやらない。

694 :農NAME:2014/06/19(木) 11:33:26.68 .net
亀は万年生きるんだから一頭あたりの治療収益は犬猫より多いぜ。
年間千円でも一千万円だよん。10頭で一億円。

695 :農NAME:2014/06/19(木) 11:34:00.32 .net
お前天才かよ。

696 :農NAME:2014/06/19(木) 12:58:03.32 .net
あー凄いねスゴイスゴイ、ハイ次

697 :農NAME:2014/06/19(木) 13:27:23.57 .net
ただ本流の戦いから逃げてるだけでしょ。
都内ですら専門は一件しかないわけだもの。
できない自分を肯定化するのに必死なわけよ。
面白いから応援しようぜ。

698 :農NAME:2014/06/19(木) 15:14:44.36 .net
本流の戦い()


だっておwwwwww

699 :農NAME:2014/06/19(木) 17:27:08.27 .net
逃げだったら、成り立たないでしょう。

犬猫臨床(開業自信ないし)向いてない・・・

そうだ、専門医になろう、研修医になろう・・・
2次の勤務医も悪くない・・・
うさぎ、いや亀にしよう・・
往診獣医になろう・・・
プライドすてて公務員になろう・・・

結局どれもうまくいかない(納得できない)

700 :農NAME:2014/06/19(木) 18:16:39.04 .net
   ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  >>697の頭は
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /

 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /

   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´

701 :農NAME:2014/06/19(木) 18:29:59.68 .net
5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ
「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。

韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との
協議の場であっさり認めた。

システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、
「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。

だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日本人は5千万人。その通話データなどが韓国にすべて送られ、
丸裸にされているのだ。

「指名手配」隣国ハッカーの脅威

そればかりか、LINEの日本人データが、SNS(交流アプリ)などを提供する中国のインターネットの「巨人」
テンセント(騰訊)に漏れた疑いがあるのだ。LINEは韓国最大の検索サイト、ネイバーの100%子会社であり
・・・(有料会員ログインが必要)

ソース http://facta.co.jp/article/201407039.html

702 :農NAME:2014/06/19(木) 18:32:38.12 .net
近頃の若いのはいろいろ選択肢があってええのう

703 :農NAME:2014/06/19(木) 19:39:27.86 .net
逃げてるって自覚はあるみたいだな。

本流って言葉でそうなっちゃううんだ。

ゆとりだなぁ。

704 :農NAME:2014/06/19(木) 20:01:36.02 .net
まあ、獣医(私立)に進む時点で、
理工系でやっていく能力は無い、難関大学や医学部に受かるオツムは無い、っていう
中途半端な奴が(軽量入試のハリボテ偏差値を誇るために)逃げてる面もあるからな。

"頭良い"、"先生" ←こういうふうに呼ばれたいんだろ?w

705 :農NAME:2014/06/19(木) 20:02:50.81 .net
って言うのは、俺もその1人だったからだよorz

入学後に同族嫌悪で吐き気がした

706 :農NAME:2014/06/19(木) 22:42:49.56 .net
無知が鏡見て吐いても知にも金にもならなかったのね
恥の多い生涯を生きてちょうだいな

707 :農NAME:2014/06/19(木) 22:43:51.96 .net
亀なんか助けて何の意味があるんだよ
エキゾがどうとか言うやつは野生動物でもやってろよ

708 :農NAME:2014/06/19(木) 22:54:27.65 .net
乙姫様の濃厚な接待を受けられますよ。お土産はポロニウム入りの玉手箱。

709 :農NAME:2014/06/19(木) 23:39:37.31 .net
新米獣医スレなのにおっさん多いな。

710 :農NAME:2014/06/20(金) 00:12:21.18 .net
エキゾだの野生動物だの一見カネにならなそうな動物を救いたいって奴も結構いるんだよ
獣医学科入学までは

卒業後には公務員

711 :農NAME:2014/06/20(金) 00:23:28.66 .net
あるあるすぎワロタ

712 :農NAME:2014/06/20(金) 06:32:44.21 .net
おまえら、醜いぞ。

ほっとけよ、人の事は。
自分の価値観の枠に嵌めようとすんな。

エキゾをやろうがやるまいが本流だろうが傍流だろうが開業だろうが代診だろうが公務員だろうが自由だろ。

すべて自己責任。

713 :農NAME:2014/06/20(金) 06:36:54.93 .net
改行はうざいけど言ってる事には同意

714 :農NAME:2014/06/20(金) 06:52:48.60 .net
獣医は国から与えられた資格なんだから国のためになることしろとか言ってた教授がいたわ
上の方で話題に上がっていた某教授なw

715 :農NAME:2014/06/20(金) 06:56:28.61 .net
貧乏人は獣医になるなとも言ってたな
あ、上の方で話題になった某教授ね

716 :農NAME:2014/06/20(金) 08:22:36.96 .net
内科学教授が内科の授業で、これから専門科目やろうっていう目をキラキラさせた3年生に
臨床獣医なんて輩はうちの大学では養成しないとか、ドヤ顔でいってたな。
がっくりきたぜ、某教授。

717 :農NAME:2014/06/20(金) 11:26:35.66 .net
どこの国立大学だよ

718 :農NAME:2014/06/20(金) 19:12:12.10 .net
>これから専門科目やろうっていう目をキラキラさせた3年生
>臨床獣医なんて輩はうちの大学では養成しない

どう考えても東大だろ。

719 :農NAME:2014/06/20(金) 21:01:54.47 .net
北大の可能性もある。あそこは公務員と研究者育成機関だから。

720 :農NAME:2014/06/20(金) 22:03:01.36 .net
>これから専門科目やろうっていう目をキラキラさせた3年生

東大だろ。

721 :農NAME:2014/06/20(金) 22:17:18.63 .net
開業すれば町内にゃ銭が転がっている。
病名を三つ知っていれば俺より金持ちになれると万助が言ってたなあ。

722 :農NAME:2014/06/20(金) 22:36:22.14 .net
まぁ東大だな。

723 :農NAME:2014/06/21(土) 01:55:41.85 .net
農工大の教授??

724 :農NAME:2014/06/21(土) 07:45:10.85 .net
「臨床なんてのはうちのネームバリューに釣られて入ってきた他大の研修医にやらしときゃいい」からな(笑)

725 :農NAME:2014/06/21(土) 08:03:03.76 .net
臨床に関しては悔しいけど私大が圧倒的に強いからなぁ。

726 :農NAME:2014/06/21(土) 10:18:06.35 .net
農工大は皮膚で売り出してるんじゃなかったけ

727 :農NAME:2014/06/21(土) 19:07:09.83 .net
心臓じゃね

728 :農NAME:2014/06/21(土) 20:05:24.39 .net
循環器と皮膚だろあそこは
腫瘍も腕は確か

729 :農NAME:2014/06/21(土) 22:03:08.97 .net
できもしない手術に踏み切ってぶっ殺されるから送るのやめた(´・ω・`)

730 :農NAME:2014/06/21(土) 22:09:40.91 .net
皮膚の専門ってもなぁ。

怪しい粉薬に走るやつ多いしなぁ。

731 :農NAME:2014/06/21(土) 22:55:57.76 .net
ほかの診療科は?

732 :農NAME:2014/06/22(日) 04:03:31.24 .net
漢方とかに走らないだけマシ

733 :農NAME:2014/06/22(日) 04:04:14.12 .net
ホメオパシーとかまだやってる奴いるからな

734 :農NAME:2014/06/22(日) 08:53:41.09 .net
大学で?

735 :農NAME:2014/06/22(日) 09:16:40.94 .net
農工大は腫瘍が2つあるんだよ
片方はホメオパシーやらされる

736 :農NAME:2014/06/22(日) 09:18:49.91 .net
といっても大学ではやってないからやってるところを紹介するんだけども

737 :農NAME:2014/06/22(日) 11:02:31.13 .net
何それコワイ

738 :農NAME:2014/06/22(日) 11:15:06.42 .net
実際は外科不適応だったりするんだろうけどな
オーナーが満足すりゃいいんじゃねえの

739 :農NAME:2014/06/22(日) 11:29:38.37 .net
大学だろ?

740 :農NAME:2014/06/22(日) 12:18:02.46 .net
副作用は無いが効果もないってやつだな。いいんじゃないの。
漢方で片っ端から肝不全にしちゃうどっかの病院にくらべりゃw

741 :農NAME:2014/06/22(日) 13:09:02.94 .net
真光の手かざし

742 :農NAME:2014/06/22(日) 13:42:39.63 .net
なんとか学会の地域だから、まあそういうことだろう

743 :農NAME:2014/06/23(月) 17:26:40.25 .net
アニコムが動物病院事業をはじめるらしい
2次の循環器
すでにシンガポールでの国際手術実績あり
これは期待できるわ

744 :農NAME:2014/06/23(月) 17:53:36.44 .net
ますます奴隷病院が増えるな

745 :農NAME:2014/06/24(火) 08:35:27.44 .net
アニコムは動物病院会計のデファクトを取った
最近は診療内容まで踏み込んでくるし、今度は自ら運営の動物病院かよ。
民間企業だから何でもありだろうが、一体何を目指してるんだろね。

746 :農NAME:2014/06/24(火) 22:01:58.92 .net
儲けられるうちに儲けて、とっとと撤退

747 :農NAME:2014/06/26(木) 00:26:21.39 .net
>>745

独禁法に守られてますから、標準取ろうが関係ないです。

748 :農NAME:2014/06/26(木) 08:58:35.19 .net
法律が守ってくれる?
法律は個々の侵害行為を規制はするが対象者を守ってはくれないだろう。

749 :農NAME:2014/06/26(木) 09:38:21.43 .net
◎2chスレッド勢いランキングサイトリスト◎

★+ニュース板
・ 2NN (推奨サイト)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★+ニュース板その他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★全板
・ 全板縦断勢いランキング (推奨サイト)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★全板実況込み
・ 2勢 (推奨サイト)
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要タイトル検索
※ 2chブラウザ併用推奨

750 :農NAME:2014/06/26(木) 12:07:47.97 .net
代診先に恨みがあるので近所で開業しちゃってもいいですか?

751 :農NAME:2014/06/26(木) 12:11:55.92 .net
そうしてる人もいる
やったらやりかえされる をお忘れなく
後患者さんにもといた病院の悪口を言うのはやめよう
自分を落としちゃうからね

752 :農NAME:2014/06/26(木) 13:03:40.10 .net
因果応報と言ってだな。。。

753 :農NAME:2014/06/26(木) 13:07:59.60 .net
代診虐めると近所で開業されるんだよ

754 :農NAME:2014/06/26(木) 16:18:39.43 .net
>>750
代診先の商圏に実家があるとか、土地があるとがでないなら、
関わらない土地でやった方がいいと思うよ。
むなしいだけ。アホな院長とは10年後にセミナーか学会で
すごい儲かってますよって自慢した方がすっきりする。
無論つぶになったら、セミナーも行かないから顔もあわさないだろうけど。

755 :農NAME:2014/06/26(木) 17:56:02.40 .net
このくらいなら大丈夫だと思って10キロ先の隣の市で開業したら、
その後、なんかことあるごとにハブンチョされたお。

756 :農NAME:2014/06/26(木) 19:03:28.19 .net
流れからするとハブンチョって嫌がらせってこと?

院長の病院から転院が多くて困りもんですよって言ってやればOK。

757 :農NAME:2014/06/27(金) 08:24:48.15 .net
俺の商圏は10キロ以上だとか。
オレ様獣医の自己肥大も甚だしい限り。

758 :農NAME:2014/06/27(金) 10:13:39.28 .net
まだ2年目だが、他の病院いった同期と給料違いすぎてへこんだ(´・ω・`)

759 :農NAME:2014/06/27(金) 10:40:46.72 .net
生涯勤務じゃなく開業思考なら無問題。

760 :農NAME:2014/06/27(金) 11:02:18.23 .net
開業って言ってもよ、テナントでやれば3-4千万、土地から建てたら一億円。

担保だ保証人だって溜息でるわ。
今の所ずっと雇ってくれるなら、居心地いいし、そうしようかなと日和ってみる。

761 :農NAME:2014/06/27(金) 12:10:29.77 .net
ん、まあそうしろとしか言えんな。無難な選択だとは思うぞ。
運がよけりゃ最後に病院買い取れるかもしれないしね。

762 :農NAME:2014/06/27(金) 12:34:53.96 .net
相模原メディカルサイト歯科日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有 リリオ歯科アクロスみなみの歯科足立ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科横浜いちょう歯科小田原めぐみ歯科ホワイトスタイル

763 :農NAME:2014/06/27(金) 16:34:01.75 .net
息子、娘が獣医科に進まぬことを祈ってあげるよ。アーメン

764 :農NAME:2014/06/27(金) 20:39:23.20 .net
獣医科に進むことはたぶん素晴らしいことだ。後先考える必要がなければね。

765 :農NAME:2014/06/28(土) 19:45:03.59 .net
>>760
そうして追いつめられてペットショップにワクチンを売って捕まるのか…

766 :農NAME:2014/07/01(火) 01:51:45.06 .net
獣医にどうしてもなりたくて今からだと
卒業時、30代中盤になりそうなんだけど
食ってけますか?結婚もしたいです

767 :農NAME:2014/07/01(火) 02:09:36.50 .net
俺の大学には教授より年上なんてのもいたから気にするなよ
手段を選ばないなら食ってけるよ
手軽なのは、公務員になる事だな

768 :農NAME:2014/07/01(火) 09:09:08.18 .net
俺の同期は卒業時30半ばちょっと手前だったが、結婚もしてるし子供もいるよ。
臨床家ではないが、公務員在職中に論文書いて紆余曲折で非獣医大学の教授やってる。
というわけで、努力は必要だが、ほかにもいろいろ進路があるからまあ頑張れ。

769 :農NAME:2014/07/01(火) 16:34:09.32 .net
30代中盤卒業で公務員獣医目指す人っているか?
普通臨床開業が主だろ?

770 :農NAME:2014/07/01(火) 18:45:12.24 .net
入学時40歳って人がいたよ。
臨床やるって入ってきたけど、留年して公務員してるんじゃないかな。

7年かけて公務員予備校行ったと考えられるならどうぞ。
オレなら他の道考えるよ。

771 :農NAME:2014/07/01(火) 18:53:59.82 .net
金と入る頭があるなら医者だろ。金がないし、頭もそこそこだから獣医なら辞めとくべし。

772 :農NAME:2014/07/01(火) 20:43:59.40 .net
夫の目の前で犯されて獣医

773 :農NAME:2014/07/03(木) 10:34:31.26 .net
獣医は素晴らしいぞ。
ウマくいけばバラ色の未来が待ってる。
イバラの道だがね。

774 :農NAME:2014/07/03(木) 20:21:00.55 .net
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群

キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/

775 :農NAME:2014/07/06(日) 23:51:37.16 .net
新人が読む本てなにがいい?

776 :農NAME:2014/07/07(月) 21:44:04.31 .net
週刊少年ジャンプ

777 :農NAME:2014/07/08(火) 09:04:06.69 .net
これで備えは万全
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%81%8A%E8%96%A6%E3%82%81%E3%80%8C%E8%BB%A2%E8%81%B7%E6%9C%AC%E3%80%8D/lm/R2SQB2KRREUOBR

778 :農NAME:2014/07/08(火) 11:38:59.13 .net
勤務じゅいしのための臨床テクニック

779 :農NAME:2014/07/08(火) 13:02:55.75 .net
一に在宅
二に笑顔

780 :農NAME:2014/07/08(火) 13:06:06.48 .net
獣医禁書だろ

781 :農NAME:2014/07/08(火) 14:25:21.25 .net
ココは、浅ましい金儲けを画策して軽佻浮薄な一時の流行を作出するために
意図的に不都合な事実を隠蔽しては民衆の関心を引くような英雄を捏造するマスコミと、
その思惑に愚鈍に流されるがままの一般大衆、さらに彼らが無思慮かつ無責任に仕立て上げた幻影の理想像に
何の疑念も持たずに憧れて生涯の生業としようとする迂闊な愚物たちの集うスレです。

782 :農NAME:2014/07/12(土) 23:37:28.16 .net
病理検査どこに出してる?
今お世話になってるとこ以外にも興味あるけどお試し感覚で頼めるような値段じゃないんだよな

783 :農NAME:2014/07/13(日) 00:22:39.47 .net
後藤先生

784 :農NAME:2014/07/13(日) 00:31:47.36 .net
愛出楠

785 :農NAME:2014/07/13(日) 01:25:58.43 .net
自分でやってる

786 :農NAME:2014/07/13(日) 01:35:59.22 .net
すげえなおい
細胞診なら俺も少しは自信有るけど
組織診を包埋から切り出しまでやる奴がいるとは

787 :農NAME:2014/07/13(日) 02:04:42.00 .net
病理研究室だったからね

788 :農NAME:2014/07/14(月) 16:23:34.46 .net
その時間遊べばいいのに。

789 :農NAME:2014/07/14(月) 22:29:48.38 .net
>>786
診断はともかく、包埋〜切り出しなんて器具と少しの慣れがあれば誰でも出来る

790 :農NAME:2014/07/14(月) 23:07:37.50 .net
そりゃわかるがとてもやる気にはならんな

791 :農NAME:2014/07/16(水) 01:36:06.12 .net
必聴!あの武田邦彦さんが近代史を客観的に論じている
http://www.youtube.com/watch?v=7rxtbjtEYns

792 :農NAME:2014/07/28(月) 21:58:52.01 ID:jK05Pr+jU
普通の病院にミクロトームないだろ

793 :農NAME:2014/08/12(火) 22:25:46.10 .net
でも獣医って女慣れしてないやつ多いよな
かわいくなくて性格も悪い打算的な女に引っかかるやつ多すぎ
イケメンでもない限りほぼ獣医氏免許目当てに擦り寄ってきてるんだから籍を入れたら終わり

794 :農NAME:2014/08/20(水) 22:58:36.37 .net
俺にとって患畜・獣医療って
ゴミ収集業者で働いてる人にとってのゴミ、風俗業で働いてる女性にとっての男性客と同じような感覚なんだけど、
俺の他にもそういう人いる?

生活のためにやってるだけで興味は全くない。

795 :農NAME:2014/08/20(水) 23:33:02.74 .net
お兄さんそれは言わない約束でしょ
深く考えないで愛護塗れのふりして糞塗れ黴菌塗れになって銭残しましょうよ
水注射して乾き物の薬売る水商売なんだしさ
だって相手は人格の無い畜生なんだもん
成犬になっても労働も納税もせず死んだら廃棄物
でもゴミを可愛がる馬鹿の欲煽ると楽しいよ
金になるから

796 :農NAME:2014/08/21(木) 11:32:10.48 .net
>成犬になっても労働も納税もせず死んだら廃棄物
ここでワロタ

797 :農NAME:2014/08/22(金) 21:40:53.51 .net
獣医師はステータス高いんだからもっと自信をもて

798 :農NAME:2014/08/22(金) 21:49:42.94 .net
やだ
世間に笑われ愚弄された怨念を銭に変えてやるんだ

799 :農NAME:2014/08/22(金) 22:15:41.97 .net
獣医師は世間では高ステータスなんだから卑屈になるな。http://www.sincerite-elite.com/rule.html
獣医師は十分エリートだ

800 :農NAME:2014/08/22(金) 23:04:58.99 .net
獣医持ち上げてる奴は獣医になれなかった人だろうな。
憧れのままで終わるのは幸せなんじゃない?

現実知ったら・・ねえ?w

801 :農NAME:2014/08/22(金) 23:07:28.33 .net
高ステータス先輩こんなところにも来てんだね

802 :農NAME:2014/08/22(金) 23:36:35.34 .net
溝ノ口の駅前で「震災で被害にあったワンちゃんやー↑ネコちゃんのー↑」「まだまだ資金が不足しています」って一日中言ってる池沼みたいな男ってお前らの残骸?
きもいんだけど

803 :農NAME:2014/08/22(金) 23:50:16.13 .net
母親が俺にいった一言。
「太ってて結婚できるか心配したけど獣医になってかわいい奥さんもらえてよかったね。」
今では子供達に囲まれ毎日が楽しいです。
結婚11年目

804 :農NAME:2014/08/23(土) 00:18:16.12 .net
まるでレディコミかなんかのカス相手の広告
コレつけたら宝くじで100万当たった、おまけにイケメンにモテモテ!?
今なら限定100本、1万円ポッキリ送料込、みたいな扱いだな。オイ。

805 :農NAME:2014/08/23(土) 14:30:47.67 .net
なんだかんだ獣医になってよかった。
就職とかみてると、ネクラ、キモオタの俺じゃあんなの無理ゲー

806 :農NAME:2014/08/23(土) 18:22:36.97 .net
獣医は希少種のガラパゴスだからな。
その環境がある限りは安穏としてられるかもしれない。
変にステータスとかにこだわらなければね。

807 :農NAME:2014/08/23(土) 21:22:21.80 .net
>>800
獣医師免許なかったら人生詰んでたんじゃないかって思うやつでもまともな人生おくれる獣医師免許はめちゃくちゃ偉大だぞ

獣医は割に合わんとか言われてるけど、獣医になったやつの半分位は同じ偏差値で入れる他の大学へ行っていたら就活失敗してもっと悲惨な人生送ってる
東京大学理科2類とかでも就職は苦戦するからな
実際に現役の時に他の大学出て就活失敗した人が、獣医学科入りなおして国家試験通ればみんな人生建て直しできているという事実がある

808 :農NAME:2014/08/23(土) 21:30:48.17 .net
獣医の資格は強力だとおもうよ
早計でも就職難だし

809 :農NAME:2014/08/23(土) 22:08:21.93 .net
それいったら薬剤師も同じでしょ。

810 :農NAME:2014/08/23(土) 22:32:48.38 .net
そーだよ医歯薬看護放技に獣医も加えて究極の専門学校卒だからな
頭の悪い奴は資格で食うしかないと最難関資格の弁護士様が言ってたわ

811 :農NAME:2014/08/24(日) 10:35:40.49 .net
就職に困らないというだけの理由で獣医学科に進んだ俺、正解か?

獣医学に全く興味が無い、と言うか本当はやりたい学問が別にあるけど我慢してるわ。

812 :農NAME:2014/08/24(日) 10:50:49.18 .net
そういう奴は思いきってそっちいけばいい
そういうことが言えること自体が贅沢ってのがわかってない

813 :農NAME:2014/08/24(日) 11:43:42.38 .net
嫌だよ、他の学科辞めて再入学してくるクズや再受験のゴミカスに言ってくれ。
もちろん自分で学費稼いでるなら文句無しだが。

814 :農NAME:2014/08/24(日) 12:14:12.22 .net
就職に困らない学科なんぞ他に沢山あるのにわざわざ六年制の学士かよ。
自分で選んだんだろ。
田舎の上位高校卒なら即やめて高卒で木っ端役人になれよ楽勝だぜ。

815 :農NAME:2014/08/24(日) 12:19:53.80 .net
世の中よく分かっていない新米と学生の不毛な争いは見ていて微笑ましい。

816 :農NAME:2014/08/24(日) 12:25:56.95 .net
と不毛禿が申しております

817 :農NAME:2014/08/24(日) 12:29:40.28 .net
残念。イケメンのウハです。

818 :農NAME:2014/08/24(日) 12:30:57.98 .net
でも植毛なのはバレバレです。

819 :農NAME:2014/08/24(日) 12:35:21.69 .net
残念。あっちの毛もふさふさでやんす

820 :農NAME:2014/08/24(日) 12:41:23.53 .net
汚いわぁ毛むくじゃらなのね

821 :農NAME:2014/08/24(日) 16:04:42.29 .net
>>805-810

薬剤師になってガッカリしたこと 63
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1403098466/

↑このスレおすすめ。

822 :農NAME:2014/08/24(日) 16:07:01.04 .net
獣医とどっちがマシだろうか?

823 :農NAME:2014/08/24(日) 17:01:18.19 .net
どっちも公務員で一番給料高いから目くそ鼻くそだろ

824 :農NAME:2014/08/24(日) 18:48:03.08 .net
そう言えば、薬学部を中退して獣医学科を受け直す話はたまに聞くが、逆は聞いたこと無いな。
なんでだろ?

825 :農NAME:2014/08/24(日) 19:08:21.20 .net
普通どっちも医学部だろ。獣医師に再受験とかマゾだろ

826 :農NAME:2014/08/24(日) 21:37:49.36 .net
薬学部は留年、中退、放校、国試不合格者多いよなあ。
医療系じゃ一番多いんじゃないの。
何か就職の受け皿あんの。

827 :農NAME:2014/08/24(日) 22:59:36.77 .net
獣医より難関なんだから不合格者が多いのは当然だろう

828 :農NAME:2014/08/24(日) 23:03:03.91 .net
煽りスキルが低いな

829 :農NAME:2014/08/24(日) 23:13:09.56 .net
私立薬学は上位校(慶應や理科大や立命館)でも国家試験合格率6〜7割くらい。
私立獣医の国家試験合格率9割は異常。
これについては先生も「大学でさんざん対策の授業やるからで、本来なら7割がせいぜい」って認めてる(日大)。

830 :農NAME:2014/08/24(日) 23:19:20.54 .net
看護師の国試合格率は神だな

831 :農NAME:2014/08/26(火) 11:53:00.79 .net
福島県の獣医職初任給たけーな
手当くわえれば30万届きそう

832 :農NAME:2014/08/26(火) 12:36:11.60 .net
先物業界もそのくらいの時期があったぞ
三ヶ月で半分以上やめたけど

833 :農NAME:2014/08/27(水) 13:02:24.23 .net
不人気県は2人分の仕事を一人でやっているようなとこばかりだからな
とある職場は若い職員が空気読まずに育児休暇とりまくりでベテランが死にそうになってた
新人だからって仕事が少ないわけじゃないし50万くらいもらわないと割に合わないよ

834 :農NAME:2014/08/27(水) 17:41:11.21 .net
>>833
育休に空気も糞もねーよアホ。空いた分は臨時で対応するから問題なし

835 :農NAME:2014/08/27(水) 22:44:01.54 .net
公務員で大変っていわれてもねぇ。

836 :農NAME:2014/08/27(水) 23:22:45.41 .net
保健所なんて超楽だろw

837 :農NAME:2014/08/28(木) 10:07:36.53 .net
仕事って、大変か楽かで選択するもんなの?
楽って、そんなに幸せになれることなの?

838 :農NAME:2014/08/28(木) 19:15:31.17 .net
そうだよ(便乗)

839 :農NAME:2014/08/28(木) 20:55:53.18 .net
空気読んで育休取らなかったらそれ退職まっしぐらじゃね?
そんなブラック気質だから公務員人集まらないんじゃね?

840 :農NAME:2014/08/28(木) 21:39:51.62 .net
そもそも臨床には育休って存在しないよな

841 :農NAME:2014/08/28(木) 21:46:54.61 .net
坊主に一休は有りか

842 :農NAME:2014/08/28(木) 22:26:02.24 .net
>>840
いまは臨床でも育休取れる病院はある

843 :農NAME:2014/08/28(木) 23:43:21.53 .net
獣医師なのに何故か公務員になるやつってなんなの?獣医師としての価値すらないよね?

844 :農NAME:2014/08/28(木) 23:56:26.39 .net
じゃあ何になるってんだい?  ┐(´ー`)┌

845 :農NAME:2014/08/29(金) 00:48:13.61 .net
臨床で鬱→公務員の同級生が二人いる

846 :農NAME:2014/08/29(金) 11:01:34.36 .net
国公立ってすげぇな。そういうふうに、同期がどうなったかちゃんと把握してるんだろ?

私立だが、同期なんてたまたま同じ電車に乗ってたようなもので、
駅について降りたら只の他人だわ。

847 :農NAME:2014/08/29(金) 12:04:22.47 .net
>>843
獣医師はもともと牛馬豚鳥&公衆衛生のためにあった存在
犬猫駅ぞの方が邪道だよ
買主の苦痛をなくすためなんて言ってるけど
本来の仕事ではないんだよ

848 :農NAME:2014/08/29(金) 12:05:09.24 .net
>>847
荒れるからやめとけ。

849 :農NAME:2014/08/29(金) 12:12:31.71 .net
まあ、一学年30〜40人しかいないからねえ。

850 :農NAME:2014/08/29(金) 13:06:46.46 .net
それで六年間だから暑っ苦しいんだよな

851 :農NAME:2014/08/29(金) 15:44:49.60 .net
兄弟イパーイ

852 :農NAME:2014/08/29(金) 18:02:53.07 .net
>>845
臨床で対人恐怖症になり公務員になって打つになり退職して
資格に無関係な野生動物観察のなんとかな仕事にいったのがいる。
元から向いてなかったんだろうね。

853 :農NAME:2014/08/29(金) 18:59:41.12 .net
国公立は共有便所がいそう

854 :農NAME:2014/08/29(金) 19:34:19.14 .net
>野生動物観察のなんとかな仕事にいったのがいる。
>元から向いてなかったんだろうね。

獣医学科じゃなくて生態学とか林学系の哺乳類扱ってる大学行くべき。
進路選択間違えたんだよ。

855 :農NAME:2014/08/29(金) 20:40:38.39 .net
>>853
俺の母校僻地の私立北里をなめんなよw
国公立は学生数は少なくても、学部学科が多いからそっちの選択肢は多くないですか?

856 :農NAME:2014/08/29(金) 20:53:30.22 .net
>>854
マジレスすると国家資格取れる獣医学の方が食ってける

857 :農NAME:2014/08/29(金) 21:22:59.02 .net
それは人間で言うと、社会学とか経済学をやりたい人に
『国家資格取れる医学部の方が食ってける 」って言ってるようなもんだよ。

858 :農NAME:2014/08/29(金) 21:48:23.44 .net
ご飯食べないと死んじゃうんですけど

859 :農NAME:2014/08/29(金) 22:07:55.93 .net
社会学じゃ飯食えないし、何したいかわからない奴が行くのが経済学部だし。

860 :農NAME:2014/08/29(金) 22:18:15.63 .net
>>857
実際にそうだろ

861 :農NAME:2014/08/29(金) 22:24:42.21 .net
保健所って机でボーっとしてるだけで給料入るんだろ?最高じゃん

862 :農NAME:2014/08/29(金) 22:58:32.64 .net
>>858-859

その考えが >>811 につながる

863 :農NAME:2014/08/29(金) 22:59:38.01 .net
>何したいかわからない奴が行くのが経済学部だし
お前それ慶應でも同じこと言えんの?(AA略)

864 :農NAME:2014/08/29(金) 23:02:30.11 .net
そこで
ご飯食べないと死んじゃうんですけど
に戻る

865 :農NAME:2014/08/29(金) 23:06:21.60 .net
そんじゃおめえ経済学部に何しに行くの?
経済なんて東大でも下だよ
犯罪者の堀江だって中退するんだから

866 :農NAME:2014/08/29(金) 23:18:59.80 .net
私大獣医に行くような学力層とは縁がない世界だな、慶應経済。

867 :農NAME:2014/08/29(金) 23:27:51.80 .net
だから何しに行くんだよ
中退w

868 :農NAME:2014/08/30(土) 18:53:53.04 .net
セック●に決まってんだろ
慶応の肩書きがあればフツメンでもサークルのノウハウ学べばやりまくり
さらにキモメンでも金もちになれば買いまくりだよ

869 :農NAME:2014/08/30(土) 19:19:19.77 .net
獣医師なら医者の次くらいなんだから慶応なんかよりも遥かにもてるだろ

870 :農NAME:2014/08/30(土) 19:35:50.75 .net
https://www.youtube.com/watch?v=herqkkY_Wl0

871 :農NAME:2014/08/30(土) 22:38:05.23 .net
>>865 >>867
外資系やメガバンクや商社など。

慶應経済が底辺とか、ホント私大獣医の連中ってバカなんだな。
どうせ早慶に毎年数人受かるかどうかくらいの低レベル高校出てんだろ?w

872 :農NAME:2014/08/30(土) 22:48:15.77 .net
大学から慶応に入学したら医学部以外は?だよ

873 :農NAME:2014/08/30(土) 22:53:31.12 .net
上位の学部は結構外部いるだろ。

874 :農NAME:2014/08/30(土) 22:58:32.06 .net
田舎の秀才気取りが地帝落ちで入学しても三田会ではゴミ扱いだから

875 :農NAME:2014/08/31(日) 00:58:49.09 .net
医学獣医以外はごみ

876 :農NAME:2014/08/31(日) 01:04:58.22 .net
それは無いよ

877 :農NAME:2014/08/31(日) 03:07:04.72 .net
医学に匹敵する学部って獣医しかないよね

878 :農NAME:2014/08/31(日) 03:18:53.40 .net
世間からしたら動物の医者なんてどうでもいい存在だよ

879 :農NAME:2014/08/31(日) 03:53:43.27 .net
ステータス高いから安心しろ

880 :農NAME:2014/08/31(日) 04:25:40.81 .net
知り合いの女が実家で開業するみたいだ
親が金持ちだと良いな〜

881 :農NAME:2014/08/31(日) 07:41:56.85 .net
そして一生独身

882 :農NAME:2014/08/31(日) 11:03:39.48 .net
>>877
医学部に匹敵するのは歯学部。
獣医学科に匹敵するのは薬学部。

883 :農NAME:2014/08/31(日) 11:47:50.15 .net
>実家で開業
親の病院を継ぐって意味じゃないのか・・

884 :農NAME:2014/08/31(日) 11:59:50.29 .net
実家の土地と建物を使って
資金親提供

885 :農NAME:2014/08/31(日) 12:49:18.85 .net
実家で開業とか、今だにそんなんでうまくいくとでも思ってるんだねー

886 :農NAME:2014/09/01(月) 06:54:27.11 .net
実家が田舎か都会かで話変わるがな
田舎だと獣医師会の当番でそれなりのポストやらされたりするからその時にコネ作れば客も集まる

887 :農NAME:2014/09/01(月) 21:47:07.33 .net
妄想乙

888 :農NAME:2014/09/02(火) 16:12:32.30 .net
臨床って初任給20チョイしかいかないのな
これでどうやって平均年収600万に届くんだ?

889 :農NAME:2014/09/02(火) 20:07:49.32 .net
開業が儲けてるからさ

890 :農NAME:2014/09/02(火) 21:13:29.02 .net
それもごく一部な。

891 :農NAME:2014/09/02(火) 21:34:01.01 .net
でかい病院じゃ経験つめん
院長副院長は凄腕だが結局新人はいつまでも一番レベルの低い先輩以下
やめるわ

892 :農NAME:2014/09/02(火) 22:34:10.00 .net
>経験つめん

あなたはいったい何がしたいの?勤め先の収益を伸ばすのが社会人の努めでしょう?

893 :農NAME:2014/09/02(火) 22:48:12.53 .net
手術とかもいつも見れる訳じゃないしね。

894 :農NAME:2014/09/02(火) 22:52:21.85 .net
丁稚小僧

895 :農NAME:2014/09/02(火) 22:53:47.88 .net
俺粒だけど、自分のスキル磨きでイッパイイッパイだろうね 代診は。病院の売り上げなんて知らねーよなw
そうやって変な自信つけて開業して失敗するんだよw

896 :農NAME:2014/09/02(火) 22:58:00.00 .net
会社はお金を稼ぐところだよw
給料貰う意味を考えようなw

897 :農NAME:2014/09/02(火) 23:03:23.14 .net
ホント、乞食じゃないんだからさ。

898 :農NAME:2014/09/02(火) 23:03:49.69 .net
>>896
894だが そういうことが判らないから 自分のスキルの事しか考えないんだって
アイツらにとったら売り上げなんてしらないって感じなんでしょう

899 :農NAME:2014/09/02(火) 23:19:56.92 .net
一般企業に行ってたら殺されてるなw

900 :農NAME:2014/09/02(火) 23:28:06.71 .net
職場は学校じゃないからなあ

901 :農NAME:2014/09/02(火) 23:34:09.39 .net
俺が代診の時もいたよ 勘違い君
飼い主から指名されると自分の客だと勘違い オペとかはしたがるけど片付けとかしない 入院もしない
気持ちはわかるけど しちゃダメなことだわな

902 :農NAME:2014/09/03(水) 05:47:36.23 .net
>>891
経験つみたいなら研修医やれよ

903 :農NAME:2014/09/03(水) 06:47:56.82 .net
>>901
勘違いはお前だよ

904 :農NAME:2014/09/03(水) 07:24:45.77 .net
(;゚Д゚)!

905 :農NAME:2014/09/03(水) 07:38:07.02 .net
>>903
みごとな典型例 乙

906 :農NAME:2014/09/03(水) 10:15:20.06 .net
>>891

どこ行っても一緒、
凄腕がいるだけ恵まれている

まだ間に合う公務員

907 :農NAME:2014/09/03(水) 13:22:10.93 .net
今時木っ端でも新卒でないと無理じゃね

908 :農NAME:2014/09/03(水) 13:40:21.49 .net
そうなのか・・

小動物に行ったら、一生フリーターか、女ならいい相手を見つけて結婚して専業主婦になるか、
起業(笑)して成功(爆笑)するかしか道がないじゃん。

薬剤師になった方がずっとマシだったなこりゃ。高校生の頃は馬鹿だったから気付かなかったけど、
全国で定員1000人しかいないのに私立はマーチ程度の難易度ってのも分かる気がするw
医歯薬看護系で一番魅力無いもん。

909 :農NAME:2014/09/03(水) 13:44:54.92 .net
お前だろ ここ最近農学スレあらしてるの。
どうせ薬学関係の奴だろ。いちいち粘着しなくていいよ。自分のコンプで迷惑けるなよ

910 :農NAME:2014/09/03(水) 13:53:21.76 .net
親方農水でつから
就職の無い地方で名士の子。名門私立女子高校卒で家が大金持ち。
以外で深く考えずに入学した奴とそいつの親が馬鹿なのさ。

911 :農NAME:2014/09/03(水) 13:56:54.41 .net
ってか大体の仕事がそうだろ。
親が金持ってないときついよ
獣医に限った話ではない

大体一年に一回くらいコンプまみれの奴が変なスレたてるよなw
きっと頭が逝ってるんだろう

912 :農NAME:2014/09/03(水) 13:59:35.78 .net
しかし薬学部も国試受かんないよなあ
旧司法試験並の難易度なんだろうな

913 :農NAME:2014/09/03(水) 14:03:33.30 .net
あーそうですね(棒)

914 :農NAME:2014/09/03(水) 14:20:07.51 .net
>名門私立女子高校卒

私立にもそういう女いるけど、変人だったわ。中学受験までして入って来た人。
高校で浮いてたか落ちこぼれてたか、またはどちらも兼ねてた人だろ。

915 :農NAME:2014/09/03(水) 14:22:32.94 .net
変なスレって具体的にどれ?

916 :農NAME:2014/09/03(水) 14:32:26.30 .net
みたら分かるだろ?
お前が立てたんだから

917 :農NAME:2014/09/03(水) 14:46:04.03 .net
勝手に人のせいにするんじゃねーよw
どのスレなのか教えろ。

918 :農NAME:2014/09/03(水) 14:59:51.98 .net
もういいから別の板に帰れよ
しつこい性格は嫌われるぞ

919 :農NAME:2014/09/03(水) 16:47:22.31 .net
>>912
医師を増やすのは国策。

それに釣られて医師が増えるから薬剤師の需要ふえるだろってのは少子化に耐えかねた大学の苦肉の策。

別に難易度は変わってなくて、アホ大薬学部が増えただけ。弁護士も公認会計士も就職なくて崩壊したし、免許で食えるのは医者だけになった。

つーて税理士が言ってた。

920 :農NAME:2014/09/03(水) 18:03:25.79 .net
薬剤師より獣医師の方がステータス高いよ。医者獣医師って感じ

921 :農NAME:2014/09/03(水) 18:16:31.03 .net
387 :農NAME:2013/02/04(月) 00:20:45.72
・新人のあら探し、陰口を言うことで団結。とても強い団結。
・ミスやトラブルは最終的に新人の責任として解決
・キチガイなので次々と新人がやめていく理由が解らない。最近の若いのは根性が無いとか言い出すしまつ。明らかに職場の体質として糞だからなんだが、長年居ると感覚がマヒしてくるらしい。
・女性獣医に対しては嫉妬も手伝って叩きが激化。可愛いとなおさら。
・新人は家庭のストレスや恋愛その他諸々の満たされない感情の捌け口
・獣医を叩く事で自分を高めようとする自己確認
・業者に対して偉そうな態度。だが、お前は偉くない。勘違いだ。
・飼い主のルックスを品定め。だが、お前は不細工だ。
・権利を高らかに主張。だが、義務は果たさない。
・人数が増えてくると派閥を作る習性。
・表面上は仲良く、その場にいない人はボロクソ陰口。ただし、新人の陰口会においては全員強固に結束。
・院長が見ていないと仕事はしない。
・二日酔いで出勤、ダルいダルいとほざく。
・給料が安いという愚痴。自己評価がとても高い。勘違いワロス
・混雑してくると機嫌が悪くなる。
・新しい事に対応できない。前の方が良かったと文句を言う。
・自分達ですぐ叩き出すくせに、人手が足りないとかいう不思議な愚痴。池沼。
・セミナーから帰った後、リハビリや栄養学の権威に就任。診察中に乗り込んできてオーナーにエビデンスを披露

こん愉快なアニテクさん達と働けてとても楽しいれす(^q^)


なんでアニテクってみんなこんな感じになってくんだろうね

922 :農NAME:2014/09/03(水) 19:07:31.11 .net
>>908
マーチレベルの獣医なんてないよ。最低早慶理工くらいだよ

923 :農NAME:2014/09/03(水) 19:54:09.77 .net
>>905
はぁ?

924 :農NAME:2014/09/03(水) 20:44:35.93 .net
卒業後はじめて働いた病院がトラウマレベルだったなぁ
院長嫁がすごく口が悪くて、看護師もそれを真似して良いと思ったのか、バカにしたような態度、もちろん年下のアニテクw
なめられたもんです。さっさと辞めましたけどね。
アニテク以前に人間として最悪だったわ

925 :農NAME:2014/09/03(水) 21:28:14.60 .net
私大獣医が早慶レベルのわけねーだろアホか

926 :農NAME:2014/09/03(水) 21:30:02.81 .net
早慶に農学部ねえし

927 :農NAME:2014/09/03(水) 21:35:44.61 .net
経験つみたければ開業しちゃいなよ
話術があればなんでもできる
代診先で執刀経験なくてもうまくしゃべって手術しまくって失敗したらしゃべりで何とかすればいい
100%成功する手術なんてないんだしさ
今のウハじじいなんてみんなそうだったんだから

928 :農NAME:2014/09/03(水) 21:39:52.78 .net
失敗したらすべてが終わるよ
昔は麻酔で死んでも仕方ないくらいに思ってくれる人もいたらしい
いまじゃ野良猫ですら、リスク説明しても訴えるというやついるから注意

929 :農NAME:2014/09/03(水) 23:03:10.08 .net
野良猫ですらって、命は平等なはず。

930 :農NAME:2014/09/03(水) 23:28:32.80 .net
まさに928みたいな奴がいるんだよな。
そもそも野良猫なんてほっとけばいいんだよ。勝手に捕まえられてオペとか可哀想だよな エゴだよ

931 :農NAME:2014/09/04(木) 00:53:55.67 .net
>勝手に捕まえられてオペとか可哀想

ワロタ

932 :農NAME:2014/09/04(木) 07:48:50.47 .net
バカな書き込みだけどw
ネコおばさんの気持ちはわからんwハンターと呼んでもいいだろう。

933 :農NAME:2014/09/04(木) 08:01:08.68 .net
>勝手に捕まえられてオペとか可哀想
近頃西洋ではこのノリで
捕獲して手術はしない傾向らしい

934 :農NAME:2014/09/04(木) 08:19:53.49 .net
公務員で良かったー(^q^)

935 :農NAME:2014/09/04(木) 08:23:53.10 .net
ねこおばさんって経験値上がるのか?ってくらいそこいらから捕まえてくるよね
他所で飼われてんじゃないの?ってなネコまでも。
ある程度はわかるけどバカみたいに捕まえなくてもいい

936 :農NAME:2014/09/04(木) 08:30:42.70 .net
政令指定都市開業ですけど
日本猫激減で絶滅に近付いています

937 :農NAME:2014/09/04(木) 08:32:47.20 .net
明治農より簡単な私大があるんだからMACHレベル。

938 :農NAME:2014/09/04(木) 09:18:53.37 .net
野良猫は捕まえるのにイタチやタヌキ、鹿は捕まえてこないよね。
最近では野生のアライグマもいるし。

939 :農NAME:2014/09/04(木) 09:52:36.34 .net
捕まえて来院されても診れないしさわれない

940 :農NAME:2014/09/04(木) 09:59:29.21 .net
タヌキ汁に鹿のお刺身

941 :農NAME:2014/09/04(木) 10:36:29.85 .net
疥癬だらけで後が大変(タヌキ)

942 :農NAME:2014/09/04(木) 13:06:52.27 .net
タヌキ疥癬丼ウマー

943 :農NAME:2014/09/04(木) 20:07:28.82 .net
>>941
誰かのブログで野生動物連れてこられて
保護して疥癬がびっしりで後始末が大変というのがあったよね

944 :農NAME:2014/09/04(木) 23:46:07.88 .net
愛母

945 :農NAME:2014/09/05(金) 00:45:31.44 .net
当て逃げ千々松藍

946 :農NAME:2014/09/05(金) 15:28:22.65 .net
vetぴあ 経営戦略
大きいとこの勤務医さんは大変だね
しかし2年たたなきゃ皮下注しっかりできないのか

947 :農NAME:2014/09/07(日) 23:32:36.92 .net
みんな何年後に開業とか決まってるもんなの?

948 :農NAME:2014/09/07(日) 23:45:27.16 .net
三年後に親が病院建ててくれるから

949 :農NAME:2014/09/07(日) 23:59:05.10 .net
開業して成功するのって、北大獣医や東大理2受かるよりも難しいと思うんだけど、どうよ?

950 :農NAME:2014/09/08(月) 00:08:53.01 .net
会社や自営なんて競争原理で最後は潰れるのが当たり前
そのリスク回避に上場企業の株や個人事業の破産が認められてんだからさ
倒産を恐れるなら木っ端になればいいよ

951 :農NAME:2014/09/08(月) 08:12:22.41 .net
>>949
15年前に比べれば難しいわな
飼育頭数減ってるけど、開業は増えてるし。

どのラインで成功って判断するかは本人次第だけど

952 :農NAME:2014/09/08(月) 14:55:01.41 .net
>>949
比較する対象がおかしい、意味分かんない。
自分が成功と思えば成功。

953 :農NAME:2014/09/08(月) 18:48:53.33 .net
つぶくりスレとか覗いてると
昼寝したりして売り上げなくても満足してる先輩方結構居るしね
>>952のいうとおりじゃないかな

954 :農NAME:2014/09/08(月) 21:04:10.09 .net
なにか得意な分野でもなきゃこれからは潰れそうだよな
皮膚科認定医でも目指そうか

955 :農NAME:2014/09/08(月) 21:46:57.40 .net
獣医皮膚科専門医は多すぎ
女獣医が増えてるしまだまだ増える

956 :農NAME:2014/09/08(月) 21:49:33.85 .net
人間の医者も皮膚科めっちゃ増えてるからな。みんなリスクが少ない分野に行くから。

957 :農NAME:2014/09/08(月) 21:59:02.22 .net
そこで薬剤師嫁にして通販ですよ

958 :農NAME:2014/09/08(月) 22:06:38.53 .net
男獣医 と 女薬剤師
女獣医 と 男薬剤師

どっちが上手く行く、ってか釣り合う?

959 :農NAME:2014/09/08(月) 22:09:13.48 .net
>>957
通販病院は最近ひとつ倒産した
通販も業者が少ない昔は良かったが今は競争がはげしい

960 :農NAME:2014/09/08(月) 22:12:40.88 .net
男獣医と女薬剤師の夫婦が公務員やってるw

961 :農NAME:2014/09/08(月) 22:13:48.78 .net
おまけにオシドリ夫婦wwwww

962 :農NAME:2014/09/08(月) 22:15:03.30 .net
>>958
公務員ならどっちも同じw

963 :農NAME:2014/09/08(月) 22:17:38.39 .net
そんな皮膚科って多いのか
まあ開業場所にもよるんだろうけどどうしたもんかな

964 :農NAME:2014/09/08(月) 22:29:42.29 .net
皮膚科では絶対死なない と某I先生がおっしゃてたが
えーる なんとかやらが雑誌に載ってたね
わが地域でもそれ歌ってる銭背のとこは遠くから来るよ

965 :農NAME:2014/09/08(月) 22:30:40.34 .net
公務員だけど薬剤師って医者のことをやたらに持ち上げる人多いけど同じ難関資格の獣医師はなんとも思ってない様子だよ。なんかムカつくんだよな

966 :農NAME:2014/09/08(月) 22:31:21.09 .net
釣り針大き過ぎw
向こうも同じこと思ってるからw

967 :農NAME:2014/09/08(月) 22:36:52.35 .net
いやどうみでも社会評価は医者>獣医師>>薬剤師でしょ。薬剤師が獣医師を持ち上げることが全くないのがイラつく。

968 :農NAME:2014/09/08(月) 22:38:32.38 .net
簡単に言うと薬剤師は獣医師が自分と同等くらいの存在と勘違いしてるのが腹が立つんだよ。たかが薬剤師のくせに

969 :農NAME:2014/09/08(月) 22:40:13.70 .net
向こうにそれ言ったら、全く同じこと言い返されると思うよw
てか君、ステータス連呼厨?

970 :農NAME:2014/09/08(月) 22:45:27.50 .net
薬分包するだけの糞つまらん仕事で4、5千円もらえるんだから薬剤師のほうが上でしょ

971 :農NAME:2014/09/08(月) 22:47:57.41 .net
底辺レベルで比較すんなよ。

972 :農NAME:2014/09/08(月) 22:48:51.42 .net
注射一本で万円もあるお

973 :農NAME:2014/09/08(月) 22:49:35.22 .net
薬剤師の方が必要だと感じる人の方が多いと思うけどね

974 :農NAME:2014/09/08(月) 22:50:07.48 .net
高飛車で周り見下してる獣医学科のクソ女どもが、
勘違いしたまま公務員になって同僚の薬剤師や保健師に総スカンされる様が見たい by某私大生

975 :農NAME:2014/09/08(月) 22:58:06.62 .net
公務員だけど新規採用者の飲み会とかだと人気は薬剤師>>獣医師だよ。高飛車の獣医師女が薬剤師を飲み会でやたらに見下してたがw

976 :農NAME:2014/09/08(月) 23:01:32.82 .net
http://daigakujyuken2.boy.jp/zenkokujyuuigakuburanking.html
http://daigakujyuken2.boy.jp/zenkokuyakugakuburanking.html

どうみても獣医師の圧勝だろ。薬剤師程度の雑魚は眼中にないし医者くらいだろ俺たちと釣り合うのは

977 :農NAME:2014/09/08(月) 23:07:37.82 .net
>>976
世間はそう見てないよ
動物飼ってない人は獣医の存在なんて気にしてない
薬剤師には結構、お世話になる人多いけどね

世の中でステータスがある人って
医者、弁護士、一流企業に勤めてる人などは思いついても
そこで獣医って言える人はあんまりいない気がする

978 :農NAME:2014/09/08(月) 23:08:24.11 .net
>>975

じゃあやっぱり、
>>958  >女獣医 と 男薬剤師
のカップルはムリなんだなw

で、女の獣医師は売れ残るとw イメージぴったりで悲しいな・・

979 :農NAME:2014/09/08(月) 23:08:32.74 .net
あのさ、恥ずかしいからやめな
成功したら何言ってもいいからさ
薬剤師も獣医師も医師もみんな凄いんだからさ

980 :農NAME:2014/09/08(月) 23:09:50.34 .net
>>977
薬剤師の自演乙ww
http://www.sincerite-elite.com/rule.html
このサイト見ると社会的エリートは医者獣医師であって薬剤師は蚊帳の外だよwwww

981 :農NAME:2014/09/08(月) 23:12:18.02 .net
>>978
女獣医師と釣り合うのは公務員だといないよ。医者か東京一工大企業リーマンくらいだよ。偏差値みればわかるが

982 :農NAME:2014/09/08(月) 23:12:20.73 .net
>>979
成功するなんてとんでもないw
正反対、自分の持ってるライセンスにしかプライドを見いだせない底辺のゴミカスが他所を見下してるんだからw
自分が日本人であることにしか価値を見いだせず、韓国人を叩くネトウヨと同じだよ。

983 :農NAME:2014/09/08(月) 23:13:44.18 .net
>>978
まあ、女獣医師は公務員だと周りがレベル低過ぎて壁みたいのが出来てみんな謙遜しちゃうんじゃないか?

984 :農NAME:2014/09/08(月) 23:15:27.96 .net
マジレスするとこのスレに前から薬剤師の奴が粘着してる
必死になって喜ぶのはアイツらだよ スルーしろよお前ら

985 :農NAME:2014/09/08(月) 23:15:28.26 .net
君たちエリートにしっかり考えてほしい。薬剤師や保健師や事務屋が獣医師と釣り合うと思うか?

986 :農NAME:2014/09/08(月) 23:16:54.10 .net
そもそも公務員にいるから薬剤師だのわけわからん話題になるんだよ。獣医師は臨床でこそ孤高の存在なんだから公務員なんて辞めろよ。資格が泣いてるぞ

987 :農NAME:2014/09/08(月) 23:17:04.49 .net
偏差値だけで人間関係考えるとか気持ち悪い
結婚するのもそうやって条件つけるから、すぐに離婚するんじゃね?
相性ってそういうもんだけじゃないと思うけどな

988 :農NAME:2014/09/08(月) 23:17:09.29 .net
>>981
農水省や厚労省の仕事バリバリ、イキイキしてるリア充系(非制限修飾)女子なら、まあ釣り合うだろうね。

地方公務員でしかも私大出身なら絶対有り得ない、と言っておく。
国公立出身の人なら高校の同級生とかでいるかもしれないが。

989 :農NAME:2014/09/08(月) 23:19:52.92 .net
スルー力足りなさすぎw

990 :農NAME:2014/09/08(月) 23:21:12.62 .net
>>987
IQの低い人間とは話が合わないんだよ。偏差値60未満は友達や恋人にもしたくないよ。低学歴は育ちが悪いし品がない

991 :農NAME:2014/09/08(月) 23:22:59.49 .net
はいはい
学歴偏差値ね
学生気分いつまで引きずってんだか
ださ

992 :農NAME:2014/09/08(月) 23:22:59.54 .net
>>990
アニテクから嫌われてそうw

993 :農NAME:2014/09/08(月) 23:25:41.81 .net
>>990
そんなのは相対的なモノだろ。

51 :農NAME:2014/08/24(日) 17:47:59.37
小学4年生くらいから塾通いで首都圏名門中学に受かり必死に東大理2or北大獣医を目指してた奴が失敗して私立獣医に行くとどうなるだろうか?
大学の語学の授業で隣の席には推薦で三流、いや、四流高校から来た奴がウジャウジャいる!

隣のチンピラ金髪、腕にタトゥー入りの奴が言う。
『ウェェ〜、高校とか勉強せんかったけど、うちの高校はマジバカばっかりやから俺でも推薦来たww』
『ウェー、お前セックス好き?俺は高1でセフレ3人www』
『バイク盗んだらポリに捕まりそうなったけど後輩に罪かぶせてナイスな俺ww』

他の高校の生徒との触れ合いは鉄緑に行っていた時にも多々あった。
筑駒、開成、麻布、学附、筑附、海城、栄光、聖光、浅野、桜蔭、JG、雙葉、白百合、豊島岡、フェリス 。etc


だが今、目の前にいる他校出身者は明らかに未知の生物だwww

994 :農NAME:2014/09/08(月) 23:26:07.80 .net
>>992
アニテクwwww
底辺の存在なんて知りませんwwwww
必要最低限の挨拶しかしないわ

995 :農NAME:2014/09/08(月) 23:26:52.63 .net
偏差値60以上しか来れない病院作ったら?
飼い主とも話が合うしいいんじゃないかなwww

996 :農NAME:2014/09/08(月) 23:28:04.13 .net
私大獣医学科の新入生の様子

『ウェェ〜、高校とか勉強せんかったけど、うちの高校はマジバカばっかりやから俺でも推薦来たww』
『ウェー、お前セックス好き?俺は高1でセフレ3人www』
『バイク盗んだらポリに捕まりそうなったけど後輩に罪かぶせてナイスな俺ww』

997 :農NAME:2014/09/08(月) 23:28:13.62 .net
>>995
裕福層の住むペットokのマンションあたりに開業もわるくないな。施設利用するには飼い主の卒業証明書やセンターの結果を提出とか

998 :農NAME:2014/09/08(月) 23:29:36.47 .net
年下アニテクとか、私立の獣医に苛められたんだろう
気持ちは俺もわかるが、ここでやるこたーない

999 :農NAME:2014/09/09(火) 08:06:12.52 .net
きちんと保定できない兄テク最低
でいじめでそれをやるやつもっと最低
ペーペーはそれを甘んじて受けなければいけない
そこでしたってくれて愛の花咲くこともある
上手く釣られただけなんだけどな

1000 :農NAME:2014/09/09(火) 23:40:29.93 .net
病院勤めて2年しかたってないけど院長むかつくからやめていい?

1001 :農NAME:2014/09/10(水) 00:06:07.11 .net
ほん

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
169 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200