2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】第66回獣医師国家試験【東京・福岡】

1 :農NAME:2014/08/25(月) 01:33:18.23 .net
そろそろ勉強しないとダメだよな?

617 :農NAME:2015/02/15(日) 12:08:24.82 .net
そんなこと言ったってねぇ、私は寝てないんだよ!

が、印象的な2000年に起きた食中毒菌は?

618 :農NAME:2015/02/15(日) 12:08:58.99 .net
2類って7つもあったか?
ポリオ、ジフテリア、結核、SARS、H5N1高病原性鳥インフル

7つは1類じゃね?

感染症法ウエストナイルの届け出対象動物

619 :農NAME:2015/02/15(日) 12:09:48.48 .net
>>616
合格だわ

620 :農NAME:2015/02/15(日) 12:12:51.50 .net
モラキセラ ボビス
雪印

621 :農NAME:2015/02/15(日) 12:34:50.22 .net
毎回国家試験って平均どのぐらいなんだろうな?

吸気性筋と呼気性筋

622 :農NAME:2015/02/15(日) 12:36:41.68 .net
北海道は雪で移動も大変そうだな。北里も北海道なのかな?気をつけて。

シベリアンハスキーの泌尿器疾患!

623 :農NAME:2015/02/15(日) 12:37:52.61 .net
ああだから前々日なのね

BT−PABA

624 :農NAME:2015/02/15(日) 13:03:40.41 .net
国試会場の席順って大学ごとじゃなくてミックスされんの?コミュ障発動しそう…


オルトラニーテスト

625 :農NAME:2015/02/15(日) 13:04:37.44 .net
吸気性筋
外肋間筋、肋骨挙筋、腹直筋、横隔膜、前背鋸筋

呼気
内肋間筋、肋骨後引、腹横、後背鋸

異所性尿管

bt-pabaて何?

食品安全委員会設置されてるとこ

626 :農NAME:2015/02/15(日) 13:06:09.95 .net
キモトリプシン活性を診るのに使うやつ・・・だったかな

627 :農NAME:2015/02/15(日) 13:08:52.18 .net
btpabaはキモトリプシンだかの膵外分泌不全検査でしょ?
かなり王道だから見直した方が良いよ
過去問にも結構出てたきがする

628 :農NAME:2015/02/15(日) 13:08:58.23 .net
H7N9が2類になったと聞いた

629 :農NAME:2015/02/15(日) 13:17:16.73 .net
昨日のカキフライでノロっぽい・・・ヤバスなんだが

緑内障コリン作動性薬

630 :農NAME:2015/02/15(日) 13:20:48.31 .net
お大事に・・・

ノロウイルスの年間患者数

631 :農NAME:2015/02/15(日) 13:21:39.36 .net
あー出てたね
伴侶臨床では使われないて聞いてあんまり重要視してなかったさんくす

TLIのが重要と認識してた


肩峰欠く動物

632 :農NAME:2015/02/15(日) 13:25:00.63 .net
高病原性鳥インフルと低病原性の違いは何でしょう?
屠殺の義務はあるか?

633 :農NAME:2015/02/15(日) 13:25:38.27 .net
教科書ではネオスチグミンだけど
過去問でフィゾスチグミンも正解だった記憶

実際どうなの?どっちも可?

634 :農NAME:2015/02/15(日) 13:26:42.40 .net
ミスった
作動薬か

ピロカルピン

635 :農NAME:2015/02/15(日) 13:27:50.29 .net
今はSPECとかTLIとか血清とるだけで膵炎と膵外分泌不全が診断できるし感度も高い
PABAは薬剤投与の手間とかあるしそのうち無くなるだろうね
フィルムテストなんてもうやってるところはないんじゃないかな

神奈川現象

636 :農NAME:2015/02/15(日) 13:45:50.65 .net
確認なっていいね!

テネスムスある下痢

637 :農NAME:2015/02/15(日) 13:48:13.55 .net
MERSとH7N9も2類感染症入りしたで

638 :農NAME:2015/02/15(日) 13:49:40.81 .net
それ国試問題が作成された後だろ多分。出ないとオモ

639 :農NAME:2015/02/15(日) 13:50:40.70 .net
そうだね
新しすぎて出ないだろ
デクスラゾキサンとかも

640 :農NAME:2015/02/15(日) 13:58:04.13 .net
今年の実動なにでるかしら。チャチニーズハムスターとか出るかな?

641 :農NAME:2015/02/15(日) 13:58:32.39 .net
チャイニーズハムスターな

642 :農NAME:2015/02/15(日) 14:00:15.52 .net
大腸性下痢
会陰ヘルニアとか


時事系で出るとしたら豚流行性下痢とかBSE法の変わったところとか高病原性鳥インフルとかでしょ

黒毛和種の常染色体優性遺伝疾患

643 :農NAME:2015/02/15(日) 14:05:26.39 .net
実動は遺伝子導入とかの研究が良い感じだからそこらへん出るのかな?
昨年出てるけど

そろそろ毛色遺伝子がまた来るんじゃない?
agouti
black
color
dilute

644 :農NAME:2015/02/15(日) 14:14:35.44 .net
実動はなんでこんな連続で変な動物なんだろうな。フェレットとか普通ノーマークだろ。アグーチとかの過去問少なすぎて不安なんだがどうしてる?

OCDおこるとこ

645 :農NAME:2015/02/15(日) 14:20:20.65 .net
フェレットのは誰も解けなさそうなのに不適にならなかったのか?

テトラチリジウム

646 :農NAME:2015/02/15(日) 14:20:47.95 .net
魚は満点とりたいな。
このスレでは実地はウナギなんだろ?ウナギほんとにこい!

抗国試薬

647 :農NAME:2015/02/15(日) 14:22:44.07 .net
テトラチリジウムいいとこつくなw
抜けてたありがとう。

648 :農NAME:2015/02/15(日) 14:31:28.82 .net
高病原性はH5、H7で 8 羽の 4〜8 週齢ニワトリに、1/10 濃度の無菌尿膜腔液(発育鶏卵に試料を接種し
て得る)0.2ml を静脈内接種した時の 10 日以内の死亡率が 6 羽(75%)以上
低病原性はH5、H7で上のじゃないやつ、
ただのトリフルはH5、H7じゃないA型
だったかな

ウェイルフェリックス反応

649 :農NAME:2015/02/15(日) 14:34:50.23 .net
テトラチリジウムとか聞いたことねーw
って見返したらめっちゃ赤字でメモしてた泣きそう(´・Д・)

650 :農NAME:2015/02/15(日) 14:41:05.31 .net
有線条虫の感染型か、すっかり忘れてたわ

MRIの造影剤

651 :農NAME:2015/02/15(日) 14:43:45.73 .net
有線条虫な

肩肘足根膝関節

アグーチとか過去問少ないけどアレらとければイケるさ自信もて

無菌動物
ノトバイオート
SPF
コンベンショナル

アイソレーターで維持管理はどれ?

652 :農NAME:2015/02/15(日) 14:56:04.19 .net
>>648
H5.7じゃなくてもHPAIになるのもあるで

653 :農NAME:2015/02/15(日) 15:02:14.98 .net
正直キツいな


SPF豚の定義と対象疾病

654 :農NAME:2015/02/15(日) 15:10:19.06 .net
コクシ薬てサルファ剤とメトロにダゾールやっとけってイメージしか無かったけど
細かく聞かれるものなのかな?

SPFは特定の病気が増えてたりするからどこまでが正解なのかわからんw

655 :農NAME:2015/02/15(日) 15:15:08.67 .net
特定の病原体持っていないやつら

オーエスキー
豚赤痢
トキソ
萎縮性鼻炎
マイコ

上のやつらで届出じゃないやつは?

656 :農NAME:2015/02/15(日) 15:19:42.08 .net
豚限定で言っているならマイコプラズマだな

埋却後、20年間掘り出してはいけないのはタンソと後ひとつは?

657 :農NAME:2015/02/15(日) 15:22:41.84 .net
発生件数が2番目に多い法定

モエギー効果

658 :農NAME:2015/02/15(日) 15:28:10.93 .net
>>656
ふそ

モエギー効果て何?ソモギー効果じゃなくて?

659 :農NAME:2015/02/15(日) 15:48:39.47 .net
一次止血異常を起こす植物と二次止血異常を起こす植物はそれぞれ何でしょう

660 :農NAME:2015/02/15(日) 15:58:05.28 .net
一次はワラビだろ
二次は・・・スイートクローバーかビタミンK阻害だから
過去問でも出たことあったな

ウサギでスナッフルと言えば?

661 :農NAME:2015/02/15(日) 16:00:33.79 .net
誰かこれまでの答えまとめて書いてくれw

662 :農NAME:2015/02/15(日) 16:08:47.02 .net
スナッフルはパスツレラ ムルトシダ

CYPを誘導、阻害するやつ

663 :農NAME:2015/02/15(日) 16:16:55.45 .net
MRIって造影剤使うの?
マジ?
初耳な俺ヤバい?

664 :農NAME:2015/02/15(日) 16:18:40.78 .net
誘導はフェノバルビタール、PCB
阻害はケトコナゾールとかエリスロマイシンとか

マレックの解剖所見とウイルス科

665 :農NAME:2015/02/15(日) 16:19:25.71 .net
MRIも使う
よく使うのはガドリニウム製剤

666 :農NAME:2015/02/15(日) 16:22:36.88 .net
ヘルペスマルディ。肝臓白色結節と末梢神経腫大。

マジかよ、MRIで造影剤使うなんて知らなかった。麻酔で眠らせてから造影剤入れるの?

667 :農NAME:2015/02/15(日) 16:27:44.91 .net
マレックはヘルペス
末梢神経膨大とか
病理的には羽包上皮でcowdryA型核内封入体

中心性色質融解といえば?(中心性虎斑融解)

668 :農NAME:2015/02/15(日) 16:27:46.16 .net
リムラーショット培地でるよ

669 :農NAME:2015/02/15(日) 16:31:04.13 .net
ってことはウナギの鰭赤病で、運動性エロモナスか!
これは期待
あとマレックでのリンパ球はバラバラの大きさだっけな

670 :農NAME:2015/02/15(日) 16:31:28.38 .net
エロモナスで使うのかありがとー出るといいなー

671 :農NAME:2015/02/15(日) 16:33:27.01 .net
アウトプットしようと思うと意外と覚えてないな
選択問題で良かったわ

拮抗薬にプラリドキシム使えないのは有機リン系?カルバメート系?

672 :農NAME:2015/02/15(日) 16:34:17.06 .net
超音波にも造影剤あるんやで



犬の血中の肝細胞癌マーカー

673 :農NAME:2015/02/15(日) 16:36:20.01 .net
カーバメートやで

674 :農NAME:2015/02/15(日) 16:38:22.44 .net
記述式でなくて本当に良かったと思うわ
見れば思い出すこともある

家畜の人工授精において、獣医師が出来て
家畜人工授精師はやってはいけないこと

675 :農NAME:2015/02/15(日) 16:38:45.12 .net
超音波ってエコーとかじゃないの?それに造影剤使うとかちょっとなにいってんのかわかんないんですけど
国試の知識としてそれは当たり前の話なのか?

676 :農NAME:2015/02/15(日) 16:41:08.00 .net
ソナゾイドっていうのがあるんですよ
腫瘍診断に使えそうっていう基礎研究はあるけど獣医では
実用にはいたっていない

677 :農NAME:2015/02/15(日) 16:43:17.57 .net
675だけど676ありがとう、ググった。知識として覚えとくよ!天才肌の臨床タイプだなあなたは。基礎系のおいらはサッパリだ。

678 :農NAME:2015/02/15(日) 16:44:27.56 .net
豆知識いらね
嫌味なくすごいとは思うけど

脳の脱髄病変示す伝染病は?

679 :農NAME:2015/02/15(日) 16:48:55.22 .net
犬ジス

若い猫で多いリンパ腫の型

680 :農NAME:2015/02/15(日) 16:49:49.62 .net
674ってなに?ホルモンうったりとか
かな?

681 :農NAME:2015/02/15(日) 16:55:53.98 .net
それじゃね?薬剤処方とか

縦隔型?

天疱瘡は何型アレルギー?

682 :農NAME:2015/02/15(日) 16:59:05.74 .net
若い猫は胸腺型かと
天疱瘡は2型だっけ?なんだか最近のアレルギーは王道が出てない泣

683 :農NAME:2015/02/15(日) 17:10:30.31 .net
>>680
受精卵の採取じゃなかったか?
うまんちとうろ覚えだ

側脳室と第3脳室を連絡するのは?

684 :農NAME:2015/02/15(日) 17:12:06.13 .net
b問は余裕なんだが、a問がからっきしだわ・・・
午前中にメンタル破壊されて乙りそう

685 :農NAME:2015/02/15(日) 17:13:20.62 .net
鶏脳脊髄炎が虎班融解かな?
脱髄は思い浮かばないなw

686 :農NAME:2015/02/15(日) 17:14:01.75 .net
しっかしアレだなー
勉強始めた時はこんなん終わるわけねーだろ
って思ったけど案外どうにかなるもんだよな

687 :農NAME:2015/02/15(日) 17:15:08.69 .net
あえて答えは書かないほうがいいんじゃないか?

前脚使用させない外固定は

688 :農NAME:2015/02/15(日) 17:15:51.10 .net
>>672
ごめんこれ何?


気管虚脱
頚部と胸部で
吸気時に虚脱するのはどっち?

689 :農NAME:2015/02/15(日) 17:16:02.48 .net
私もまずいきなり解剖でメンタルやられる

690 :農NAME:2015/02/15(日) 17:18:33.11 .net
>>689
俺も苦手だから本番やばいと思う
自己採点のときもやばいと思う

691 :農NAME:2015/02/15(日) 17:25:44.75 .net
>>688
ぶっちゃけALPとかALT,AST,血小板とかあるけど
腫瘍特異的マーカーってのだとAFPじゃないかな

692 :農NAME:2015/02/15(日) 17:26:00.42 .net
植物出さないでー

なんかイケそうな気がしてきた

みんな、受かるといーな

メタクロマジー示す腫瘍2つ(3つ)

693 :農NAME:2015/02/15(日) 17:31:43.24 .net
頚部
ベルポー吊り

脱髄は答えてる人いるけど犬ジスやでー
狂犬病ワクチンによっても起こるらしいけど

694 :農NAME:2015/02/15(日) 17:38:02.67 .net
植物は必須とDで出ると思うぞ!みんな仕上がってるせいか良い問題が多いな。

ファロー4つとホルネル4つ

695 :農NAME:2015/02/15(日) 17:48:57.65 .net
大動脈の騎乗
心室中隔欠損
右心室肥大
肺動脈狭窄

ホルネル3つしかわからんヤバイ

696 :農NAME:2015/02/15(日) 17:50:51.92 .net
ファロー
心室中隔欠損
右室肥大
肺動脈狭窄
大動脈騎乗

ホルネル
縮瞳
眼瞼下垂
眼球陥没
瞬膜突出

オゾン層破壊に関わる条約、議定書

697 :農NAME:2015/02/15(日) 17:52:52.51 .net
誰か植物のポイント教えてくれ天才様方

コバルト欠乏では何がおこる?

698 :農NAME:2015/02/15(日) 17:54:33.67 .net
ウィーンとモントリオール


同じ所で酸性雨

699 :農NAME:2015/02/15(日) 17:55:37.66 .net
コバルトならくわず病と貧血でいいかと

700 :農NAME:2015/02/15(日) 18:00:12.24 .net
酸性雨は・・・なんか条約あったっけ?
メタクロマジーは肥満細胞腫と軟骨肉腫でいいのかな?


カプトプリルとエナラプリル、活性型は?
副作用の空咳の発現機序は?

701 :農NAME:2015/02/15(日) 18:02:41.17 .net
ヘルシンキ

702 :農NAME:2015/02/15(日) 18:03:14.87 .net
おーさんくす

703 :農NAME:2015/02/15(日) 18:04:15.90 .net
酸性雨はヘルシンキだな


活性型わかんね、、
機序はBKの作用?

704 :農NAME:2015/02/15(日) 18:05:27.77 .net
議定書だけどね

カプトプリル
ブラジキニン増加による空咳

メタクロマジーは肥満細胞腫とか印かん細胞癌
異染性って意味では、メラノーマも

705 :農NAME:2015/02/15(日) 18:07:23.76 .net
植物はワラビとソテツだけ機序覚えて
後は花見てふーんって五分前に覚えればいいんじゃね?

706 :農NAME:2015/02/15(日) 18:08:45.07 .net
>>703
ACEはブラジキニンの不活化も担ってるから
それを阻害しちゃうのでブラジキニンが増えて空咳になる

707 :農NAME:2015/02/15(日) 18:08:50.15 .net
たぶん肥満細胞腫だけ知っとけばイケる

逆に軟骨肉腫ってメタクロマジー示すんだね
知らんかった

708 :農NAME:2015/02/15(日) 18:37:02.72 .net
ルクソールファストブルー染色

709 :農NAME:2015/02/15(日) 18:38:16.43 .net
そんなことより今すぐ使える語呂を教えてくれ

710 :農NAME:2015/02/15(日) 18:39:00.10 .net
ずいしょう染色かな?
さっきの犬ジスの脱髄に使うやつだっけ

ノイラミニダーゼ阻止試験

711 :農NAME:2015/02/15(日) 18:40:55.00 .net
>>709
一発で覚えて便利だなーと思ったのは
遺伝子再集合するウイルスの覚え方の アブのビオレ

アレナ
ブニヤ

ビルナ
オルソミクソ
レオ

712 :農NAME:2015/02/15(日) 18:44:21.18 .net
ウナギ専門とかワロタwww
デマ乙

713 :農NAME:2015/02/15(日) 18:54:05.26 .net
インフルのNあ型決めるやつ

ボツリヌス毒素
易熱性?
からし蓮根は何型?

莢膜持つ細菌ってどうやって覚えんの?

714 :農NAME:2015/02/15(日) 19:06:27.74 .net
易熱性で、からしもE型でいいんだよね?

>>709
直ぐに覚えられるのなら
ビタミンK依存性凝固因子 肉納豆 (2、9、7、10)
脳神経のうち副交感    港区(3、7、10、9)は副交感
まあでも有名すぎるか

715 :農NAME:2015/02/15(日) 19:19:03.23 .net
からし蓮根はA型だよ

他にハチミツはA型、キャビアB型、いずしE型

発育鶏卵
らんおうのう内接種は?

716 :農NAME:2015/02/15(日) 19:25:41.53 .net
>>715
うわマジかさんくす
間違ったこと書いてごめんなさい

総レス数 1002
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200