2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

つぶれかけのクリニック(動物病院版)176件目

1 :農NAME:2014/10/07(火) 09:11:34.02 .net
このスレは「つぶのつぶによるつぶのための」スレです。
つぶクリでない方の書き込みは禁止ですのでよろしくお願いします(ROMで我慢してください)
不謹慎・幼稚な書き込み・特に下ネタの書き込みは控え、良識をもって使いましょう。
ふつの話題はふつクリでお願いします。
度量衡について
1TC(つぶクリカウント) 1日外来患畜5件
   平均的なつぶクリの患畜数
1TU(つぶクリユニット) 1日売り上げの単位 2.5万=1TU 
   平均的なつぶクリの売上高。1件当たり5Kで計算してます。
1JU(ジジイユニット) 1日売り上げの単位 1JU=30万円
   儲かるジジイ先生の平均的1日の売り上げ。年間1億円として計算。
gazou: ttp://tubu.s327.xrea.com/index.html  fileup: ttp://tubu.s327.xrea.com/upf/upf.cgi

※前スレつぶれかけのクリニック(動物病院版)175件目

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1411621299/

318 :農NAME:2014/10/10(金) 10:41:56.78 .net
 獣医にくらべて薬学部は勉強が大変みたい。家の娘上位校だけど
進級できない割合も獣医より格段に多いし国試も獣医よりかなり難しいみたい。
 獣医の国試なんて最後がんばればほとんど受かるし授業も楽だつたもんな。

319 :農NAME:2014/10/10(金) 10:43:29.89 .net
>>298
>>307
自分、都内で開業しとる者です。
因みに、2代目。
自分にも子供が3人いて、長男は昔は将来的には後を継ぎたいと言ってくれていたが、
最近の動向を見て(家庭内で話をするから)もう継ぎたいとは言わなくなった。
と言うよりも、都内(23区内)では継ぐメリットは確実に無くなっている。
都内の俺の知り合いの開業獣医師の連中も口を揃えて皆同じような事を言っている。
今の獣医学科に行けるレベルの頭があるなら、もう少し勉強して医学部に行くか、
薬学部に行った方が色々な意味で将来の見通しは明るい。
そもそも、イヌネコを飼うなんて、趣味みたいなもんだと思うけど、
高レベルの治療を求めているのに、低料金でやってもらいたいって飼い主が圧倒的に多いなんて
バカにしているの?と思うし、休日だってきちんとしていないし、それが例え勤務医だとしても
麻薬まで扱える国家資格のくせに、こうまで低賃金で安定していないなんてアホらしい。
当人がどうしても獣医師になりたいというのであれば、仕方ないかもしれないけど、
ネガティブなことを全てきちんと説明して納得させないと、子供が可愛そうだと思うな。
因みに、下2人は長女・次女だけれど、2人とも『獣医師なんてなりたいと思わない』って言っている。
家族旅行さえまともに行ったことがないんだもの、そりゃそうだよなぁ

320 :農NAME:2014/10/10(金) 10:45:25.87 .net
おいらが学生の頃社会人になってやはり獣医になりたいって
獣医学科に息子が入ったと研究生の先生が言ってたなー
そのころはまだ4年制だったけど
ニート抱えてるよりいいよ 結局働ける間は働けってことさ

321 :農NAME:2014/10/10(金) 10:46:20.44 .net
>>317
薬剤師の現状を知らないで適当なこと言ってじゃね!
誰でもなれると思ってんのか!

322 :農NAME:2014/10/10(金) 10:49:38.14 .net
そう言えば俺ガチの愛護団体のを診たり付き合ったりしたことはないわ。
ちょろっとボランティア的な事してるネコ多頭飼いのおばさんはいるけど。

323 :農NAME:2014/10/10(金) 10:50:16.36 .net
追加コメで申し訳ないが。

>>315 そうらしいね。しかも開業となると医師の場合、かなり資金が必要だし。
獣医師に比べて訴訟の怖さとか色々とあるみたいだからねぇ。
でも、底辺が獣医師(対イヌネコ)に比べて圧倒的に多いというのは安定材料でしょ。
イヌネコなんて、飼育している内のどれぐらいが動物病院に来るのかって感じだし。


楽な仕事なんて基本的にないと思うけど、動物病院(=獣医師)は俗世間が思うほど華やかな世界でもないし、
お金がガッポガッポ入る職業でもないよね。
人間の開業医だって、こんなに医療機器とか揃っていないととこがほとんどだと思うけど。

324 :農NAME:2014/10/10(金) 10:54:27.86 .net
そうそう、カラードップラじゃなくて、白黒でいいって最近かった近所の内科医がいる。

325 :農NAME:2014/10/10(金) 10:54:38.02 .net
麻薬の診断書、皮膚科でも書いてくれるかな?

326 :農NAME:2014/10/10(金) 10:54:42.36 .net
>>317
おいおい嫁入ってくわせてもらうなんていつの時代のこと言ってるんだ
今はリーマンだってきびしいぞ
嫁の働きがないと家まで建てれないぞ塾にも行かせれないぞ
薬剤師が増えようが老人病院ふえるし労働条件給料考えたら
資格は資格 しかも獣医よりいいよ

327 :農NAME:2014/10/10(金) 10:55:35.69 .net
W大理工でさえ 研究職に就くには最低院でてないとなれないし
Over Docterもかなりいるみたい。
暇なりに食っていける父親見て考え変えたらしい。
医者になれれば良いが医学部私立は再受験組には厳しいそうだ。
底辺医大の学費はさすがにだせない。

328 :農NAME:2014/10/10(金) 10:59:48.89 .net
近くのドラッグストアで薬剤師募集自給2000円以上だった!
しかも、5時以降は働かなくていいのだ。

329 :農NAME:2014/10/10(金) 11:01:32.08 .net
>>321
私立なら獣医より簡単にはいれる
卒業できるかは疑問

330 :農NAME:2014/10/10(金) 11:02:05.76 .net
>>313
学士編入?もしいちから受験なら大変だね。

医歯薬はやっぱり羨ましいよ。
老人相手で食いっぱぐれないし。
近所の歯科医は老人ホームで週2で100人検診とかやっててガポガポ。

331 :農NAME:2014/10/10(金) 11:05:32.05 .net
ごめん。薬剤師のメリット、わかんねーわ。

332 :農NAME:2014/10/10(金) 11:08:26.43 .net
薬剤師の名義貸し?って今もあるかな?

333 :農NAME:2014/10/10(金) 11:15:04.96 .net
兄弟が薬剤師なもんで一言。
痴呆公務員は獣医ほどじゃないけどなり易かった。
企業の管理薬剤師がおいしい。名義貸しとかいろいろ。

334 :農NAME:2014/10/10(金) 11:17:04.12 .net
>>331
ほなデメリットで考えとき。

335 :農NAME:2014/10/10(金) 11:39:54.20 .net
今、六年生の移行でバブルなだけじゃね。
私立なんか名前書ければ入れる状態だろ。
ストレート合格率10%らしいけどw

336 :農NAME:2014/10/10(金) 11:40:09.49 .net
>>329
留年しちゃうってこと?

337 :農NAME:2014/10/10(金) 11:49:35.73 .net
>>336
そ、私立も国試合格率あげなきゃいけ菜から単位とれないと留年
2年同じ学年続けると3年目はない

338 :農NAME:2014/10/10(金) 11:55:07.41 .net
時給のいいドラックストアー勤めするのに、6年間では、トホホだよ。

339 :農NAME:2014/10/10(金) 11:57:00.33 .net
でも結婚後のバイトとして考えれば破格だよ。
すくなくとも獣医よりいい。

340 :農NAME:2014/10/10(金) 11:58:44.52 .net
>>335
あのね〜低偏差値私立のことだろがそれは。
 

341 :農NAME:2014/10/10(金) 12:00:17.84 .net
獣医時給2000円以上出てるけど、うちの病院。
これってそんなに破格じゃないと思うけどな。

342 :農NAME:2014/10/10(金) 12:04:06.88 .net
>>304
ある方のお店前に6匹の仔猫が遺棄されているから助けて欲しいとの事。
当会の返答は・・・
お決まりの説明(助言)をする。

8/20午後5時頃 当事者から直接電話が入る。
内容は・・・
自分には仔猫を育てて里親を見つける甲斐性がない。
勤め先(動物病院)との話し合いの末、今夜8時には警察署に持っていく。
当会の返答は・・・
返す言葉が見つからず、その場は当事者の意向に反論せず。
しかし、「このままで済ませられない」と思い直し、再度連絡した

あるお方のお店前 ま動物病院は確かにお店だけどね
助言=役に立たない そして警察に連れていった
再度連絡が何で午前0時真夜中!
引き取るなら5時間もたってから連絡するなよ
そもそも動物病院は病気を治す場所であって引き取る場所ではないんだよ

343 :農NAME:2014/10/10(金) 12:10:36.38 .net
保護した奴の勤め先が動物病院てことだろ、これ
初めから拾うなよって事じゃないのかい?

344 :農NAME:2014/10/10(金) 12:27:05.47 .net
>>341
土日休みで、5時で帰れるかい?獣医で

345 :農NAME:2014/10/10(金) 12:32:13.91 .net
>>344

そんなバイトができるためだけに、貴重な女20代の6年間を薬学に捧げるの無駄だねぇ。

MRはキツイし、品出しレジ打ちか、一日袋詰め作業だろ。

コメディカルの変なプライド持っちゃうから、痛い奴になりそうだしなぁ。

4年生ならよかったけどね。これからデフレ免許確定。

346 :農NAME:2014/10/10(金) 12:37:13.99 .net
>>345
調剤薬局にきまってんだろ。
今の現状しらね〜からかわいそうだな。
認定薬剤師とかあんだよ。

347 :農NAME:2014/10/10(金) 12:43:58.43 .net
>>342
>>お決まりの説明(助言)

これはどんな内容なの
そんなに偉そうに説教するなら
その電話の時にお前がすぐ引き取れよ

348 :農NAME:2014/10/10(金) 12:44:34.33 .net
>>346
知らない奴に美味しい情報与えてやる必要ないのに

349 :農NAME:2014/10/10(金) 12:48:10.41 .net
>>341
つぶじゃないなら書くな。

350 :農NAME:2014/10/10(金) 12:49:22.54 .net
>>346
獣医だったらパラメディカルの情報知らないわけないんだから>>345はパンピー

351 :農NAME:2014/10/10(金) 12:56:13.75 .net
興味ないって方が正解じゃない?
認定だろうが研修だろうが雨後の竹の子のように増えていくだろう。
調剤薬局で薬剤師の職務だけに集中できる職は楽に得れるかね?
開業して誰でもフツ、ウハになれるよってレベルの会話。

352 :農NAME:2014/10/10(金) 12:59:41.15 .net
フツやウハにはならないかもしれないがトリミングはやらないだろ

353 :農NAME:2014/10/10(金) 13:01:02.06 .net
そっか、パンピーだったか。。。
いらん情報だった(反省)

354 :農NAME:2014/10/10(金) 13:01:07.12 .net
>>351

意味不明

355 :農NAME:2014/10/10(金) 13:02:05.21 .net
親父が必至になってるんでしょ。
娘が薬学とかいってたじゃない。
可哀想。

356 :農NAME:2014/10/10(金) 13:03:17.19 .net
お薬手帳もちゃんとお断りしますし、説明も鼻くそほじりながら聞いてますよ。

357 :農NAME:2014/10/10(金) 13:04:34.90 .net
そうか獣医は薬剤師も認定制度にも熟知しないといけないのか。

2ちゃんは勉強になるなぁ。

358 :農NAME:2014/10/10(金) 13:06:07.72 .net
みんな大好きなテバへ就職できるといいね!

359 :農NAME:2014/10/10(金) 13:11:16.60 .net
デパガの姐さんいいですお

360 :農NAME:2014/10/10(金) 13:11:47.57 .net
調べてびっくりした。国民ってwww

>>T-4 認定を受けないと何か不利益を生じることがあるのでしょうか?


 法的な規制はありません。現時点では「T-3」で述べたように、今後、薬剤師免許の更新と同じ効果を期待されています。不利益を受けることはありませんが、自己のメリットだけでなく、国民全体にとって大きなメリットとなるのだという考え方にたつべきでしょう。

361 :農NAME:2014/10/10(金) 13:18:11.34 .net
>>357
獣医師にも導入かとかなんとかで大学では知らない人いないんじゃね?

362 :農NAME:2014/10/10(金) 13:38:00.78 .net
教員免許も随分前から更新もどきになったし
外堀から埋めていくんじゃないの
昔は寝たきり痴呆の爺ちゃん薬剤師でも名義貸しが出来たんだから

363 :農NAME:2014/10/10(金) 13:39:02.24 .net
>>361

ソース希望

364 :農NAME:2014/10/10(金) 14:09:36.11 .net
女のMRなんて枕上等だろ
ソースはふりかえればヤツがいる

365 :農NAME:2014/10/10(金) 14:41:00.47 .net
>>304
募金なんて他人の善意に頼らないとやっていけて無い時点でなぁ・・・

366 :農NAME:2014/10/10(金) 14:59:36.98 .net
>348
さすがツブ
性格わりー

367 :農NAME:2014/10/10(金) 15:31:43.90 .net
>>304
募金って、領収書出さないから
いくらでも脱税できるんじゃね〜の?

お決まりの助言って、
おめ〜が断わるから、警察行ったんだろ。

ボランティアなら、子猫を遺棄した飼い主を罰しろよ。
100万以下の罰金だから。

368 :農NAME:2014/10/10(金) 15:45:14.69 .net
お決まりの助言ってどんなんなん?

せっかくの命、見捨てないで?
動物病院なら保護して引き取り手探してくれるよ?

369 :農NAME:2014/10/10(金) 15:56:33.44 .net
こいつら自分は絶対正しい事してるって思い込んでるからな。

イスラムのテロ集団と一緒で話通じない。
ボランティアとかには絶対協力しないし、意地でも正規の料金とってやる。

370 :農NAME:2014/10/10(金) 15:57:36.31 .net
それよりもリンク先の病院の臨時休業大丈夫なのか?

立派な体格の先生だから何かあったのか。

371 :農NAME:2014/10/10(金) 16:00:42.33 .net
うちなら愛護センターに電話だ

372 :農NAME:2014/10/10(金) 16:15:40.08 .net
ざっと経費引くと、このまま患者がこないとして 今日の時給は1万円。
そうおもうと、ありがたいお仕事だな〜
24時間拘束されてると思うと、時給はかなり下がってしまうのだけれどね。

373 :農NAME:2014/10/10(金) 16:30:32.08 .net
札処分を減らすべく動物病院の立場って〜のも嫌なフレーズだな。

そういう立場なのかい?

札処分を減らすのは、行政でしょ。

徹底的に、飼育放棄遺棄を取り締まれ!

374 :農NAME:2014/10/10(金) 16:36:21.63 .net
しかしそんなサイトよう見つけてくるなあ。

375 :農NAME:2014/10/10(金) 16:39:56.86 .net
>>366
情報は自分の努力で得るもんだ
無知な馬鹿は馬鹿なりの人生おくりゃいい
誰もご親切に教えてなんてくれない

376 :農NAME:2014/10/10(金) 16:49:09.83 .net
台風だから誰も来なさそうだな

377 :農NAME:2014/10/10(金) 17:24:56.60 .net
10月は9月よりよさそう。今のとこだけど・・・・。

378 :農NAME:2014/10/10(金) 17:32:51.29 .net
>>375
なんか、ものすごい金儲けの話しを教えるわけでもないのに
・・・狭量だと思います。

379 :農NAME:2014/10/10(金) 17:40:24.30 .net
>>378
薬剤師程度の旨みですら
奪い合いになる不景気な世の中だろ
そんな情報すら知らない馬鹿がさらに旨みのある進路を選べると思うか
馬鹿は馬鹿なりの職にしかつけん

380 :農NAME:2014/10/10(金) 17:49:23.86 .net
 今の世の中ぜったいな資格は医師しかないか。

381 :農NAME:2014/10/10(金) 17:54:58.35 .net
俺は、病人ばかり相手の辛気臭い仕事は絶対やだな。

382 :農NAME:2014/10/10(金) 17:58:50.43 .net
>>381
俺も同じく。小学生の子供には、獣医師も医師もなって欲しくない。
規則正しい生活がおくれて、暗い話ばかりじゃない職場がいいな。

383 :農NAME:2014/10/10(金) 18:00:52.82 .net
>>382
公務員っすね

384 :農NAME:2014/10/10(金) 18:01:18.48 .net
公務員だな

385 :農NAME:2014/10/10(金) 18:02:38.88 .net
公立の博物館の研究者とかあこがれるな〜。

386 :農NAME:2014/10/10(金) 18:03:37.36 .net
図書館司書とか

387 :農NAME:2014/10/10(金) 18:05:12.25 .net
考古学者とか

388 :農NAME:2014/10/10(金) 18:05:55.34 .net
天文学者とか

389 :農NAME:2014/10/10(金) 18:06:38.34 .net
敗者復活戦とか

390 :農NAME:2014/10/10(金) 18:07:40.81 .net
会社に勤めるならば、社史編纂室がいいな。

391 :農NAME:2014/10/10(金) 18:12:00.45 .net
知り合いは、海外でスカイダイビングのインストラクターやってるな。
楽しそうっす。

392 :農NAME:2014/10/10(金) 18:16:58.47 .net
空中で合法的にセクハラできるアレか。

393 :農NAME:2014/10/10(金) 18:21:45.48 .net
知り合いは、吉原でおいらんやってるな。
セクハラされてるが楽しそうっす。

394 :農NAME:2014/10/10(金) 18:22:55.52 .net
趣味がそのまま仕事になるのがいいよ。

獣医さんは、動物が好きで趣味がそのまま仕事になったんですか?って

あ〜毎日インフォームドの夢でうなされてる。

395 :農NAME:2014/10/10(金) 18:27:48.11 .net
エボラやばいね。
サーズも鳥イン古も狂犬病もみんな国内に入っちまえ。
狂犬病打ってない犬は、札処分だ!
ボランティアは、なんか言えよ!

396 :農NAME:2014/10/10(金) 18:34:54.27 .net
学者ですらリストラされるから何が良い商売かわかんねぇなぁ
開業だってバブルの頃は楽な商売だったよ

397 :農NAME:2014/10/10(金) 18:41:14.39 .net
バブル時の動物病院は、医者まで羨ましがった。
でも、不動産屋はほんと凄かった。

398 :農NAME:2014/10/10(金) 18:43:01.78 .net
株屋もね

399 :農NAME:2014/10/10(金) 18:47:39.91 .net
景気よくなんねーかなぁ
ちくしょうめぇ〜

400 :農NAME:2014/10/10(金) 19:11:23.76 .net
成蹊大卒を首相にしてるうちは景気回復は無理

401 :農NAME:2014/10/10(金) 19:14:33.11 .net
首相の問題じゃねーし
成熟した社会は必ず停滞するもんだ

402 :農NAME:2014/10/10(金) 19:43:53.75 .net
>>379

興味ないし、それ絶対儲からないから。

6年間の時間と学費。それなりのもの失ってる上でのレースだもん。

全然美味しくない。

403 :農NAME:2014/10/10(金) 19:44:32.12 .net
>>390
軍隊勤めなら戦史編纂科希望ってやつ?

404 :農NAME:2014/10/10(金) 20:02:26.70 .net
俺お花屋さんになりたい
きれいな花に囲まれて過ごしたい

405 :農NAME:2014/10/10(金) 21:15:22.39 .net
小さな花に口づけをしたら小さな声でボクに言ったよ
あぢさんあなたは勝手な人ね
私を売ってお金に換えるのね〜♪
花屋は寒いから年寄には堪えますよ

406 :農NAME:2014/10/10(金) 22:28:39.01 .net
私大獣医卒じゃ成蹊大卒のこと言えないぞ〜W

407 :農NAME:2014/10/10(金) 22:52:03.32 .net
地方公務員になるなら獣医師も薬剤師も同じ扱いだよ。なるのは簡単。

408 :農NAME:2014/10/10(金) 23:01:40.66 .net
田舎の地方公務員は資格や出身大学より地元の有名高校卒で都会の大学
からのリターン者が好まれるよな

409 :農NAME:2014/10/11(土) 02:49:17.73 .net
最近、労働意欲が低下して困る。年齢、景気に左右されてんのかな。

410 :農NAME:2014/10/11(土) 05:44:42.88 .net
>>409
しゃきーん又は学資がおわたからじゃない?
モチベは確実に下がる

411 :農NAME:2014/10/11(土) 08:12:21.67 .net
借金しようよ♪
1千万借りてしもうたわ。。。
また、5年苦しむのか。。。

412 :農NAME:2014/10/11(土) 08:16:59.04 .net
>>404
マジレスすると花屋皆が思っているほど楽な商売ではない
朝早く起きて生花市場にいかなければいけない
廃棄率の多い事 常に水にふれてなければいけない
バラのとげぬきしなきゃいけない 冬暖房入れれない
夏冷房低めに設定しなければいけない
重たいものを持たなきゃいけない

俺の近くで花屋が2件開業したがすぐつぶれた
古くからの花屋も廃業した あたればいいけどあたらなければ
これはどの業界も一緒だね、おいらたちの救いはどっかで雇ってくれるかな

413 :農NAME:2014/10/11(土) 08:28:01.31 .net
エボラ
2014.08.14 死者1,069 (産経)
2014.08.16 死者1,149 (産経)
2014.08.23 死者1,427 (産経)
2014.08.29 死者1,552 (共同)
2014.09.06 死者2,105 (毎日)
2014.09.19 死者2,630 (朝日)医療従事者の死者数151
2014.09.23 死者3,091 (時事通信)
2014.09.28 死者3,338 (WHO)
2014.10.01 死者3,439 (WHO)
2014.10.10 死者4,033 (時事通信 WHO)
日本に入ったら仕事やめる?狂注集合やめる?

414 :農NAME:2014/10/11(土) 08:49:59.46 .net
朝から死亡報告の電話2件
新患の子犬とかどんどん減ってるのに
高齢の犬が亡くなっていくと
もうこの仕事尻つぼみだよな・・・

415 :農NAME:2014/10/11(土) 09:24:11.06 .net
>>405
>小さな花に口づけをしたら小さな声でボクに言ったよ

意味深だな

416 :農NAME:2014/10/11(土) 09:49:19.60 .net
>>411
年間200マソかえせるのね
仏は仏のスレにいってください

417 :農NAME:2014/10/11(土) 10:04:25.51 .net
1000 何買ったの?

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200