2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

つぶれかけのクリニック(動物病院版)189件目

1 :農NAME:2015/05/25(月) 20:09:28.94 .net
このスレは「つぶのつぶによるつぶのための」スレです。
つぶクリでない方の書き込みは禁止ですのでよろしくお願いします(ROMで我慢してください)
不謹慎・幼稚な書き込みは控え、良識をもって使いましょう。
ふつの話題はふつクリでお願いします。
度量衡について
1TC(つぶクリカウント) 1日外来患畜5件
   平均的なつぶクリの患畜数
1TU(つぶクリユニット) 1日売り上げの単位 2.5万=1TU 
   平均的なつぶクリの売上高。1件当たり5Kで計算してます。
1JU(ジジイユニット) 1日売り上げの単位 1JU=30万円
   儲かるジジイ先生の平均的1日の売り上げ。年間1億円として計算。

※前スレ
つぶれかけのクリニック(動物病院版)188件目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1431647790/

2 :農NAME:2015/05/25(月) 20:10:24.15 .net
スレの消費が早いので、のんびり使ってください

3 :農NAME:2015/05/25(月) 20:21:17.95 .net
客単価8000円て高すぎ?
ぜーんぶ含めて

4 :農NAME:2015/05/25(月) 20:48:13.27 .net
歯科は十五分の予約時間内に二人診て最低の保険診療で一人七千円前後だよ。
保険外診療の審美やインプラント矯正等々は無制限だし。
そんで儲からないつーてんだから。

5 :農NAME:2015/05/25(月) 21:17:48.12 .net
うち、ぜーんぶ入れたら1マン越える
オペ無しなら5k

6 :農NAME:2015/05/25(月) 22:53:17.52 .net
客単価なんて飾りです。

7 :農NAME:2015/05/26(火) 00:16:38.64 .net
起死回生の骨折オペで売上回復。
明日退院でウキウキ。未収でとんずらされないようにしないと。

8 :農NAME:2015/05/26(火) 00:53:18.70 .net
なんかカキコ減ってね?
ヒマなの俺だけ?
最近、めちゃくちゃ入り浸ってる…

9 :農NAME:2015/05/26(火) 01:10:38.27 .net
>>7
もう何年も骨折オペなんてしてねーわ_| ̄|○

10 :農NAME:2015/05/26(火) 01:58:49.86 .net
当社区だけ、たまにくる。

11 :農NAME:2015/05/26(火) 09:21:02.21 .net
同倫件で、当社骨こっせつをトーマスをドヤ顔で発表してた先生がいた。
しかも複数。
なぜにいまさらトーマスでドヤ顔なん?
教えて、えらい人。

12 :農NAME:2015/05/26(火) 09:30:52.01 .net
ドヤ顔のきかんしゃトーマスに見えた

13 :農NAME:2015/05/26(火) 10:03:00.66 .net
ていうか、暇。

14 :農NAME:2015/05/26(火) 10:04:23.46 .net
トーマスって何?初めて聞いた。

15 :農NAME:2015/05/26(火) 10:15:39.65 .net
骨折?オペなんてやってる奴いんの?。非改装→ほら外固定で自然にくっつくんたぜ(ドヤ顔)

聴衆:まあ、そういうこともあるのは当然知ってるけど。で?っていう。

16 :農NAME:2015/05/26(火) 10:21:06.10 .net
ていうか、すごい暇。

17 :農NAME:2015/05/26(火) 10:25:19.63 .net
粒はつかない当社骨に手を出してはいけない

18 :農NAME:2015/05/26(火) 10:29:00.27 .net
天気いいけど暇
もうだめかもしれん

19 :農NAME:2015/05/26(火) 10:54:48.27 .net
>>11
トーマスで安定的に直せるなら安くていいよ。

20 :農NAME:2015/05/26(火) 11:07:51.36 .net
野生動物はすべて自然治癒

21 :農NAME:2015/05/26(火) 11:10:37.35 .net
>>15
そうそう、そんな感じだった。

22 :農NAME:2015/05/26(火) 11:17:00.13 .net
俺も、中型犬以上はオペだけど、小型犬の当社骨は外固定だな。
プレートしなくてもくっつくので安上がり。

23 :農NAME:2015/05/26(火) 11:17:05.48 .net
>>18
ペットショップでもやったら?

24 :農NAME:2015/05/26(火) 11:18:46.22 .net
獣医がペットショップやったら儲かるのかな〜。
知り合いのブリーダーにやろうよと良く誘われる
のだが。

25 :農NAME:2015/05/26(火) 11:20:12.08 .net
プレートより早く、そして確実に治る、ってことだったよね。

本当に素晴らしいと思う。
何がすごいって誰がやっても同じように治せるように
理論を考えているところ。

しかし怖くてやってみようとは思わない。
だから粒なんだなw

26 :農NAME:2015/05/26(火) 11:27:40.25 .net
オペが下手なやつ向きの古い方法だな。

27 :病院4:2015/05/26(火) 11:31:12.40 .net
>>24
別にペットショップをつくらず、病院で売ればよいんじゃね?
需要はあるよ。
経験あるわ(^^;;
トリミング併設なら敷居は低い。
ただ、もう遅いかも…

28 :農NAME:2015/05/26(火) 11:31:13.94 .net
大学の同級生が中退した。
そしてペットショップを始めたがなんか良いみたい。

29 :農NAME:2015/05/26(火) 11:34:45.99 .net
>>28
ガンガン売ってもらって顧客開拓

30 :農NAME:2015/05/26(火) 11:37:54.67 .net
今日の関西系よーい ドンに出てた小路の病院は大流行りだったね囧rz
紹介されてた技術も…俺んとこと雲泥の差。
やってられんわ〜朝っぱらからTV視てるなんてー

31 :農NAME:2015/05/26(火) 11:47:43.91 .net
トーマスがとってもとくべつなしごとをまかされたおかげで、
たいへんだったこっせつがすっかりなおりました

森本レオ風

32 :農NAME:2015/05/26(火) 11:58:23.37 .net
>>29
時々紹介してもらえるが、そこの飼い主は病気になると同級生の話しか信用しない。

33 :農NAME:2015/05/26(火) 12:03:27.66 .net
2次とか紹介とかそういう考え方がなかったころは、
よくポメなんかはトーマスやらギブス使ったよ。
見た目まっすぐにして、固定しとけば見た目まっすぐに仕上がるし。
で、最近紹介するほど、忙しくなくなってきたので、また外固定するようになった。
たぶん俺の個人的意見として、外固定のほうが、骨が丈夫になるとかない?

34 :農NAME:2015/05/26(火) 12:05:30.51 .net
トーマスは、北海道の先生が言い出しっぺじゃなかったか?
代診最後の年に、師匠から北海道行きのご褒美の時の学会で見た。
九州の御大に完全にケンカ売ったり、浪速の発明家がいたりと、中々カオスだったと思う。
発表の中身は覚えていない。

35 :農NAME:2015/05/26(火) 12:48:47.39 .net
>>33
同じく。
俺も小型犬の当社骨は外固定だな。意外と簡単に仕上がるのに
わざわざプレート入れる理由がわからん。プレートは所詮異物
だから駄目だな。

36 :農NAME:2015/05/26(火) 12:49:30.38 .net
暇だ。午前3

37 :農NAME:2015/05/26(火) 12:55:26.66 .net
>>27
病院でブリーディングもやってたの?
それともブリーダーから卸してたの?

どうせならドーベルとか大型犬で一頭100万
ぐらいでやりたいな。

38 :農NAME:2015/05/26(火) 12:56:10.15 .net
俺、午前4件。勝ったな。

39 :農NAME:2015/05/26(火) 13:00:04.46 .net
何度も見たが外固定で癒合不全とか目も当てられんよ

40 :農NAME:2015/05/26(火) 13:01:51.09 .net
午前2件 ひま

41 :農NAME:2015/05/26(火) 13:02:51.73 .net
プレートの融合不全も目も当てられん。

42 :農NAME:2015/05/26(火) 13:12:48.58 .net
最初っからやらないのが一番。

43 :農NAME:2015/05/26(火) 13:13:00.07 .net
プレートが無かった頃2k位のポメに無理矢理入れた細いピンが折れたりね

44 :農NAME:2015/05/26(火) 13:16:02.44 .net
ピンやるくらいなら外部固定だな、俺的には

45 :農NAME:2015/05/26(火) 13:25:25.88 .net
添え木

46 :農NAME:2015/05/26(火) 13:52:26.55 .net
いずれの手技を選んでも付かなければ面倒な展開になるわけで。。
粒は触らないと心得る。

47 :農NAME:2015/05/26(火) 13:57:28.54 .net
まさにその面倒な展開の渦中にいる

48 :農NAME:2015/05/26(火) 13:58:00.97 .net
付かないポメを前にファイト一発の説明が出来る先生限定

49 :農NAME:2015/05/26(火) 14:05:39.42 .net
ここの人たちは創外固定やらんの?
小型大型どっちもいけるでしょ
多少ずれててもひっつくしリモでりんぐするし

50 :農NAME:2015/05/26(火) 14:09:11.02 .net
>>37
飼主さんの犬が亡くなったりして新しい犬が欲しいと相談されたりしたら、知り合いのショプのオヤジに市場でセリ落として貰ったり、一緒に市場でセリ落としたり。
面白い世界を覗いたわ。
仕入れ値3万、5万の大型犬なんてごまんといる。
それを50万、100万で売るのは自由w
ただし、売る才覚があるかどうか だよ。

51 :農NAME:2015/05/26(火) 14:12:12.64 .net
>>49
俺は小型犬に限っては、ギブス固定派だわ。
プードル、パピヨンなんか恐くてプレートは…。
いちど、大変な経験ある。

52 :農NAME:2015/05/26(火) 15:03:10.54 .net
トリミング台から落下して両方の当社子骨折れたパピ音。
同時にプレート&ギプスで治したけど、
それが、病院でやらかしたらみんなどうするの?
うちは、トリミング辞めて楽になったけど。

53 :農NAME:2015/05/26(火) 15:51:25.80 .net
>>52
奥さんトリマーが独身時代にやっちゃったらしいわ。
それ以来ルール決めたそうだ。
何があっても トリミングテーブル上ではリードを掛けた状態でトリミングする と。
うちでは、やり難くてもカット中でも必ずリードが原則。
それを守らないトリマーは注意3回目で首を徹底してる

54 :農NAME:2015/05/26(火) 15:55:35.34 .net
雇い主に注意されて3回も逆らう神経がわからん

55 :農NAME:2015/05/26(火) 16:03:23.07 .net
ああ暇だ。暇なんだよ。暇すぎるんだよ。

56 :農NAME:2015/05/26(火) 16:04:58.28 .net
>>54
カットしにくくて、ついリード外しちゃうんだと思うけど ルールはルール。
万が一の事を想像しがたいのだろう。

57 :農NAME:2015/05/26(火) 16:06:36.62 .net
逆らうつもりはなくて忘れちゃう。うふ。

58 :農NAME:2015/05/26(火) 16:17:54.32 .net
>>53
そのリードしたまま台から落ちて首つり状態になって死んだ
ってのも知ってる

59 :農NAME:2015/05/26(火) 16:20:58.07 .net
忘れるんじゃなく、同じ失敗を何度もする子がいたよ。
普通に見えるんだけど、みんなとも馴染めなかったな〜。
発達障害だったと思う。

60 :農NAME:2015/05/26(火) 16:26:41.81 .net
>>58
犬から離れる時はゲージに も徹底させてる。
場合により抱っこしながら受付とか電話取るとかw

61 :農NAME:2015/05/26(火) 16:31:34.49 .net
>>58
大阪の病院だったっけ
確かリードして台に乗せたまま昼ごはんたべに行ってたんじゃなかったか

62 :農NAME:2015/05/26(火) 16:33:59.15 .net
親が子の発達障害を知ってて、ペット関連なら癒されるだろう
判断から進路を決めてる子多いよ。
就職出来ないのにね。

63 :農NAME:2015/05/26(火) 16:34:09.05 .net
>>61
そんな奴本当にいるのかよ
完全に自業自得じゃねえか

64 :農NAME:2015/05/26(火) 16:37:15.50 .net
>>59
いるよね、頭が悪いんじゃなくて、頭がおかしいVTって。
実習中にミスしたので、人差し指を指しながら、ミスの内容の説明をしたら、
「指をさすな!」って真っ赤な顔してブチきれた娘いたわ。

「さすな!」って何?俺なんか悪い事でもした?もちろんその場で退場です。
そしてその娘の所属していた専門学校は、しばらく出入り禁止にしました。

65 :農NAME:2015/05/26(火) 16:45:43.60 .net
首吊りこえー
大阪なの?
聞いたことないな

66 :農NAME:2015/05/26(火) 16:47:50.37 .net
トリマーにしろ、AHTにしろ、専門学校の学費知ってる?
昔からある小規模の学校は年間50、60万だったのが、最近の近代化されてる学校なんて年間授業料のみで130とか150とかw
教える内容ペラペラなのに。
そんな授業料払う親がかわいそうだし、就職して元をとるには大変だと思うわ

67 :農NAME:2015/05/26(火) 16:56:04.18 .net
>>66
ひえ〜。ちょっとした大学なみじゃん。
俺、代診先もAHTいなかったし(院長と嫁)、今もいないから
(俺と嫁)、AHTってなぞなんだよね。

AHTって、人の看護婦みたいに、採血したらだめなんだよね。

68 :農NAME:2015/05/26(火) 17:10:18.41 .net
>>67
採血しなくても、フィラリア検査できる裏技がある。

69 :農NAME:2015/05/26(火) 17:16:49.29 .net
>>68
おれ、VTには、ミクロの検査はまかせられません。怖い。

70 :農NAME:2015/05/26(火) 17:27:02.77 .net
午後1。
暇だ。
暇なんだよ。

71 :農NAME:2015/05/26(火) 17:34:00.38 .net
>>70
一件来たならいいじゃないかorz

72 :農NAME:2015/05/26(火) 17:34:39.04 .net
>>49
ここでの会話の外固定って創外固定のことじゃないの?

73 :農NAME:2015/05/26(火) 17:37:47.74 .net
>>72
ギプスの話でしょ
トーマすとかいってるんだから

74 :農NAME:2015/05/26(火) 17:39:17.33 .net
どう見ても創外じゃなくギプスのほうでしょ

75 :農NAME:2015/05/26(火) 17:42:46.32 .net
骨折の話なんてどうでもいいじゃん。よっぽどへましなきゃ
外固定でくっつくし、やばそうなのは二次に紹介で良いし。
今さらトーマスいわれてもな。

76 :農NAME:2015/05/26(火) 17:43:50.18 .net
>>50
今だと
販売免許が必要

77 :農NAME:2015/05/26(火) 17:45:26.03 .net
>>76
そうなの?たまに仲介してマージンもらってるけど、免許いるのかな。

78 :農NAME:2015/05/26(火) 17:47:14.29 .net
>>66
俺らの親もまさかこんなツブになるとは思ってなかっただろうな…とおもうだけの金を払ってくれていたんじゃあるまいか。

午前2、午後いまだ0。

79 :農NAME:2015/05/26(火) 17:49:57.83 .net
>>78
俺、国立だけど、俺らの時代、授業料年間25マソだったな。
自宅からだったし、金なんてかけてもらえなかった。

80 :農NAME:2015/05/26(火) 17:56:12.57 .net
>>79
学費免除で優雅にしてる奴もいたしな。

81 :農NAME:2015/05/26(火) 17:56:56.67 .net
学費免除ってどうやったらしてもらえるの?

82 :農NAME:2015/05/26(火) 17:59:14.16 .net
世帯収入だったり、子供の数だったり、成績だったり

83 :農NAME:2015/05/26(火) 17:59:22.91 .net
>>79
っていうか、お国のために公務員ならなかったの?

84 :農NAME:2015/05/26(火) 18:01:11.04 .net
昔は学費免除のハードルそこまで高く無かったから6年通して、半額くらいで免許取らせてさもらった。
感謝してます。

85 :農NAME:2015/05/26(火) 18:01:15.19 .net
>>83
嫁はなったが。俺は、流れ流れて、ツブへ。

86 :農NAME:2015/05/26(火) 18:02:36.05 .net
💩

87 :農NAME:2015/05/26(火) 18:04:55.22 .net
っていうか、お国のためってなんだ?

88 :農NAME:2015/05/26(火) 18:08:13.50 .net
学費免除のやつは、すげ〜勉強してたぞ。
レポートなんかは、俺らの三倍以上分厚かったし。
授業は、オール出席だし、人物的にもすばらしかった。
途中で、国立に行ってしまったけどね。
学費家族に払ってもらえないから、必死なんだと言ってた。

89 :農NAME:2015/05/26(火) 18:18:22.04 .net
>>87
国が運営交付金出してるんだから、国民のために働くということだ。

90 :農NAME:2015/05/26(火) 18:19:59.56 .net
>>88
偉いなあ

91 :農NAME:2015/05/26(火) 18:21:19.44 .net
>>89
そうだよな。私立の人って、結構みんなそう思ってる?
どうりで皆、国立っていうと冷たいんだよね。

92 :農NAME:2015/05/26(火) 18:22:36.53 .net
>>91
だよ。
病院は乱立していて、逆に公務員少ないんだから、国立
ふぜいは公務員になれってこった。

93 :農NAME:2015/05/26(火) 18:24:20.94 .net
暇だ。

94 :農NAME:2015/05/26(火) 18:30:33.03 .net
俺も暇

95 :農NAME:2015/05/26(火) 18:31:23.02 .net
>>91
国立目指して、落ちたのが私立に行ってるんだから、
少なからず国立コンプレックス持ってる人がいて、そう考えるんじゃない?

私はハナから国立は無理だったから、そうは思わないけど。
だいたい、センターで5教科で80%以上の得点率、からの2次試験なんて、
考えただけでも吐きそうになるわ。

で、20年後の結果は同じく粒だぞ、と。国立の人、無駄な努力じゃん。

96 :農NAME:2015/05/26(火) 18:34:32.85 .net
人のやらないことをやる!
20時〜朝の8時まで
手術は、夜中0時から4時
診察費、手術費すべて倍。
逆転の発想。
どうだ。

97 :農NAME:2015/05/26(火) 18:37:34.89 .net
>>95
うん、お医者さんになればよかったね♪
って、私立大は思う。

98 :農NAME:2015/05/26(火) 18:44:07.70 .net
今日はトリミングも2頭だけ。エサ2
診察は2…トリミングの1頭が混ワク、フィラ、トリミングで多少気分は助かった。
ドルバロンお持ち帰り1

マジ暇だわ

99 :農NAME:2015/05/26(火) 18:46:17.15 .net
>>96
いいと思う。で、稼いだ金をいつ使うかだ。
多分、体を壊すから入院費を稼いでいるって事になる。

100 :農NAME:2015/05/26(火) 18:46:31.31 .net
獣医くるやつは地方含めて、国公立の医学部は無理。
ソースは俺。
都市圏私大医学部は受かったけど、カネが無かった…
で、ビンボーコンプのくせに、今もつぶ
せつない

101 :農NAME:2015/05/26(火) 18:47:15.08 .net
>>95
そう言われると、言葉も無い。
地元の獣医師会でも、俺一人国立で、みんな冷たいし、
同窓会は官僚・公務員ばっかで、片身が狭い。

国立大卒のツブは最悪だと思う今日この頃。

102 :農NAME:2015/05/26(火) 18:53:05.53 .net
今からでも遅くない、公務員にもどれ。

103 :農NAME:2015/05/26(火) 19:03:35.12 .net
>>100
すげー。それって貧乏自慢?

104 :農NAME:2015/05/26(火) 19:03:37.64 .net
都内私立の先輩は、内科医開業の一人っ子。
クソ馬鹿すぎて、聖マリ、金沢医科、川崎医科すべて落ちちゃって、
とりあえず獣医に来たけど、「頭にケダモノってつくのは嫌」が口癖でした。
でも、当の本人は、Apple すらまともに書けない、分数の割り算も怪しい、
しかも下半身はケダモノそのもので、一時手を出しちゃいけない女に手を出して、
エラい事になって、しばらく留学と言う名の国外逃亡してました。

卒業後はしばらく研修の後、パパに億ガネ使ってもらって、立派な病院を建ててもらいました。
が、やっぱり地頭がクソ馬鹿なので、ご近所ではヤブで通ってるみたいです。

やっぱり世の中、カネの有るものが勝ち。

105 :農NAME:2015/05/26(火) 19:04:36.44 .net
もどれと言われても、元公務員じゃないよ。企業だよ。

106 :農NAME:2015/05/26(火) 19:08:04.89 .net
>>104
それでも受かる国家試験ってなんだろね。

107 :農NAME:2015/05/26(火) 19:14:17.59 .net
>>95
無意味ではないよ
親が金持ちならともかく
安い学費で免許取れるんだから

108 :農NAME:2015/05/26(火) 19:17:58.47 .net
俺の時は学費44万/年だった。今はその倍くらいか?国立

109 :農NAME:2015/05/26(火) 19:20:17.33 .net
>>108
学費って上がるのか
俺のときは20〜30万くらいだったような
私大は100万くらい?

110 :農NAME:2015/05/26(火) 19:22:35.29 .net
>>60
獣医師はインテリなんだからCAGEをゲージなんて言ったらダメよ

111 :農NAME:2015/05/26(火) 19:28:50.55 .net
>>107
だな。

112 :農NAME:2015/05/26(火) 19:32:38.36 .net
国立は年々上がって、今は60くらい。
知合いの右派に灯台卒の経験者が来た。
冷やかしに行った時話したけど、同期で、臨床は本人1人だけで、他はみんな完了か名だたる大企業。
開業する気は無いらしく臨床好きでやってるんだろうけど、なんか不憫に感じた。

113 :農NAME:2015/05/26(火) 19:35:46.89 .net
十数年前、
痣部250
日住200
ポン代150
ぐらいした記憶

114 :農NAME:2015/05/26(火) 19:56:00.18 .net
70年代は月額7500円とかだったような

115 :農NAME:2015/05/26(火) 20:00:58.06 .net
>>96

夜間救急病院ってのが、
まさしくそれじゃないの?

たけしのニッポンのミカタって番組で
24時間営業の店ってのがあってさ。
そこで紹介された深夜やっている高級腕時計店。
20代半ばの事業家という生意気そうな若者。
部下を引き連れて飲んだあとに
ふらっと立ち寄り140万くらいの腕時計を現金お買い上げ。

一方24時間営業の食堂。
東大中退のジジィが80代の母親とパートのおばさん連中と営業。
正月くらいしか休まず年中夜中営業。
金持ちそうには全然見えない。

なんか色々考えさせられたよ。

116 :農NAME:2015/05/26(火) 20:45:20.88 .net
俺の時は月千円
大学院の時は月三千円

117 :農NAME:2015/05/26(火) 21:22:55.85 .net
ショップと仲違いしていた近所の右派が再び提携することになったとのこと。
プライドがないのか!と思ったが右派もそれだけ厳しいのね…。
虚弱な仔犬を数十万で売って提携獣医で囲って顧客確保。日小獣のお偉いさんでっせ
真っ当な粒獣医師が報われない。
この業界まずくないです?

118 :農NAME:2015/05/26(火) 21:25:53.91 .net
稼いだもん勝ちが、資本主義
倫理観なんてカンケーねー

119 :農NAME:2015/05/26(火) 21:26:40.91 .net
そういうのはこの業界に限ったことではないからなあ
どこの世界も弱肉強食よ
俺も報われないツブの一人

120 :117:2015/05/26(火) 21:31:58.03 .net
みなさんオトナですね・・清貧な粒に幸あれ・・

121 :農NAME:2015/05/26(火) 21:40:59.01 .net
保守契約

122 :農NAME:2015/05/26(火) 22:09:49.94 .net
万人が万人にとってのオオカミ。それが資本主義さ。

123 :農NAME:2015/05/26(火) 23:51:31.28 .net
トーマスに戻るのね

124 :農NAME:2015/05/27(水) 00:08:47.04 .net
>>87
伏龍

125 :農NAME:2015/05/27(水) 00:53:15.99 .net
>>117
そういうの、普通の飼い主も見るからさ
正直な仕事してる人間にも耳年増のあらぬ疑いかかるから止めて
どうせなら具体的な名前上げて叩いてくれw

126 :農NAME:2015/05/27(水) 09:08:25.85 .net
さあ、晴天だ、めざせ両手。

127 :農NAME:2015/05/27(水) 09:09:34.38 .net
1キター

128 :農NAME:2015/05/27(水) 09:43:58.73 .net
この時点でゼロ。もうだめだなうちの病院。

129 :農NAME:2015/05/27(水) 09:46:44.51 .net
安心せい
うちもゼロ
まあ、朝はまったりでいいじやない

130 :農NAME:2015/05/27(水) 09:51:32.05 .net
昔は、9時の時点で、駐車場が、開院を待つ車であふれていた。
今は、一年を通して、駐車場がいっぱいにならない。

131 :農NAME:2015/05/27(水) 10:07:10.12 .net
>>123
っていうか、トーマスを含む外固定って廃れてないよ。
一部にプレート至上主義者がいるだけだよ。

132 :農NAME:2015/05/27(水) 10:14:29.58 .net
>>131
ひぐちカッター!!
はい、これでプレートの悪口はおしまい。

133 :農NAME:2015/05/27(水) 10:16:49.18 .net
ワンプレートランチでも食べにいくか。

134 :農NAME:2015/05/27(水) 10:26:32.45 .net
>>130
同じことは近所のじじいに言われた。
大きなお世話とはこのこと。

135 :農NAME:2015/05/27(水) 10:29:44.83 .net
大きなお世話?意味が分からない

136 :農NAME:2015/05/27(水) 10:29:48.48 .net
みんな実家の近くとか、出身地にこだわり過ぎだと思う。

文系なんてだいたい首都圏にでてくんじゃん。

137 :農NAME:2015/05/27(水) 10:33:10.93 .net
それにしても暇だ。暇すぎる。こんな5月ねーよ。

138 :農NAME:2015/05/27(水) 10:35:21.84 .net
恥をすててブログでも始めなさいよ。

経費かからないし。暇ならさ。

139 :農NAME:2015/05/27(水) 10:35:22.40 .net
恥をすててブログでも始めなさいよ。

経費かからないし。暇ならさ。

140 :農NAME:2015/05/27(水) 10:35:54.56 .net
>>64
でも人を指差すのは感じ悪いよ

141 :農NAME:2015/05/27(水) 10:41:59.15 .net
といプードル
前足こっせつしてよそでプレート入れて
くっついたから取りましょうって言われて取った次の日にまた折れたって
いまだに愚痴ってる
もう数年前の話なのに
訴えたりとかはしないみたい
田舎でよかったわ

142 :農NAME:2015/05/27(水) 10:42:42.47 .net
飼い主の書き込みってすぐわかる

143 :農NAME:2015/05/27(水) 10:44:36.49 .net
>>138
もうやってるよ。

144 :農NAME:2015/05/27(水) 10:55:11.69 .net
うぜぇー パンピー

145 :農NAME:2015/05/27(水) 10:57:21.77 .net
暇すぎて最近病院に来るのが怖くなってきた・・・。

146 :農NAME:2015/05/27(水) 11:21:53.54 .net
>>144
俺はパンピーではない。真性ツブだ。ああ暇だ。

147 :農NAME:2015/05/27(水) 11:24:22.75 .net
(・∀・)ニヤニヤ

148 :農NAME:2015/05/27(水) 11:39:49.20 .net
5月なのにフィラリアゼロ。ひどすぎる。

149 :農NAME:2015/05/27(水) 11:40:32.56 .net
(・∀・)ニヤニヤ

150 :農NAME:2015/05/27(水) 11:43:59.05 .net
午前2。俺もフィラリアなし。暇です。

151 :農NAME:2015/05/27(水) 11:45:22.22 .net
(・∀・)ニヤニヤ

152 :農NAME:2015/05/27(水) 11:46:06.10 .net
株価も上昇し、世間は好景気?
なのに、毎年ダダ下がり・・・

153 :農NAME:2015/05/27(水) 11:46:38.90 .net
(・∀・)ニヤニヤ

154 :農NAME:2015/05/27(水) 11:48:02.54 .net
>>140

確かに感じ悪いな、と俺も思うけど
それでキレちゃうような奴は雇いたくないな。
感じ悪い飼い主なんていくらでもいるじゃん。
そういうのと近いうち絶対トラブル。

で、即解雇したみたいだけど
そんな理由で解雇は出来ないよな。
もし揉めたら一大事だろうな。

155 :農NAME:2015/05/27(水) 11:53:44.13 .net
トラブルなるくらいに来院数があれば良い。午前1。ここまで暇だと、
逆にうちに通ってくる理由が知りたくなる。

156 :農NAME:2015/05/27(水) 11:59:04.35 .net
なんで日だ

157 :農NAME:2015/05/27(水) 12:00:20.18 .net
暇だと、VTの仕事がない。

158 :農NAME:2015/05/27(水) 12:01:13.79 .net
空いとるから好ちょる

159 :農NAME:2015/05/27(水) 12:04:11.80 .net
>>157
だよな。みんなどうしてるよ。

160 :農NAME:2015/05/27(水) 12:11:39.92 .net
俺はおしゃべりしてるよ。トリミングやってないから、
労働時間の7〜8割がおしゃべりになる。それで給料
もらえるんだから、うちのVTって楽よね。

161 :農NAME:2015/05/27(水) 12:12:08.78 .net
ハンカチ折の内職

162 :農NAME:2015/05/27(水) 12:12:25.98 .net
ああ暇だ。暇すぎるんだ。暇で気が狂いそうだ。

163 :農NAME:2015/05/27(水) 12:14:57.80 .net
>>160
まだまだだね。
俺なんか、VTにお茶菓子買ってきて、コーヒー、紅茶入れてあげて、おしゃべりしてるぞ。
数日前も、iPadで映画鑑賞の日だったわ

164 :農NAME:2015/05/27(水) 12:16:52.24 .net
>>162
フツからツブになった人?
俺も、ツブに成り立てのころは気が狂いそうだったが、
数ヶ月すると慣れるよ。

165 :農NAME:2015/05/27(水) 12:44:35.16 .net
>>149>>151>>153
(・_・`)

166 :農NAME:2015/05/27(水) 12:47:53.64 .net
(・∀・)ニヤニヤ

167 :農NAME:2015/05/27(水) 12:54:41.81 .net
>>149>>151>>153>>166
(・_・`)

168 :農NAME:2015/05/27(水) 13:05:23.13 .net
>>163
VT若い子?
おちはおばはんだけど、若いと、間が持たなくね?

169 :農NAME:2015/05/27(水) 13:08:29.23 .net
安定した粒になると病院にいても働かないのがライフスタイル。
これはある意味快適だが、ただ収入がないぶん贅沢ができない。

170 :農NAME:2015/05/27(水) 13:42:34.84 .net
暇の潰し方を覚えるVT。
お陰で、病院中ピカピカw

171 :農NAME:2015/05/27(水) 13:50:40.10 .net
悪い病院の見分け方
・院内がいつもピカピカである

172 :農NAME:2015/05/27(水) 14:24:58.44 .net
ちょっとンコ撒いてみるか

173 :農NAME:2015/05/27(水) 14:42:19.35 .net
これからフル検査って流行らなくなるかな。
例えば蛋白漏出腸でいきなり麻酔かけないで、とりあえずプレ使ってみてその後いまいちなら生検すすめるし、良ければそのまま進めていくしみたいな。
そういう傾向になってくれた方が気楽細く長くにできる

174 :農NAME:2015/05/27(水) 15:49:36.41 .net
蛋白漏出で生検なんてしたことないぞ。ちなみに生件の結果、なんて
かえってきたか教えて。

175 :農NAME:2015/05/27(水) 15:50:39.59 .net
(・∀・)ニヤニヤ

176 :農NAME:2015/05/27(水) 15:53:00.22 .net
久しぶりのヘミラミ入った
でも5月の売上にはならんだろう

177 :農NAME:2015/05/27(水) 15:56:00.19 .net
うるせー
ツブ以外書き込むな

178 :農NAME:2015/05/27(水) 16:02:18.33 .net
>>176
MRIはどうしてる? 入院費込みで30マソくらい?

179 :農NAME:2015/05/27(水) 16:05:11.74 .net
さ、暇の始まりだ。

180 :農NAME:2015/05/27(水) 16:10:28.33 .net
ヘミラミってロンジュール、それとも超音波メス

181 :農NAME:2015/05/27(水) 16:11:15.22 .net
(・∀・)ニヤニヤ

182 :農NAME:2015/05/27(水) 16:14:20.83 .net
本当にひまだよ。今年の5月は流石に心が折れた。春なのに、一日平均
5件行きそうにない。閉院を考え始めている還暦ツブです。

183 :農NAME:2015/05/27(水) 16:17:02.21 .net
>>168
1人は嫁と、もう1人は多少若いけどバツ1子持ちだから、ケーキ類与えておけぽ勝手に喋ってるから楽w
メチャ暇な時は、俺が留守番で2人でスーパーに夕食のお買い物です(^^;;

184 :農NAME:2015/05/27(水) 16:22:19.21 .net
>>183
嫁+VTだと、あまり人件費かからない経営ですね。うらやまです。

185 :農NAME:2015/05/27(水) 16:27:49.49 .net
ま、ようは嫁=ただ働き要因だからな

186 :農NAME:2015/05/27(水) 16:38:08.03 .net
>>185
嫁で30万給料にしてて、冬はゼロに近い^_^;
4.5月で赤分を消す感じ。

187 :農NAME:2015/05/27(水) 17:18:22.53 .net
去年5月より現在18%減だけど、残り3日で10%減くらいにしたい。

188 :農NAME:2015/05/27(水) 18:29:07.21 .net
>>180
ロンジュールで2時間半ガシガシ

189 :農NAME:2015/05/27(水) 18:37:33.96 .net
時間wwwかかりすぎwwww

190 :農NAME:2015/05/27(水) 18:43:28.60 .net
いろんな営業さんが来て、
「どこそこの病院は忙しそうだ」
「駐車場には入れなかった」
と、励ましをいただいているが、逆効果だと思う。

191 :農NAME:2015/05/27(水) 19:01:49.83 .net
ぼーんらんじゃーと歯科のバーで
へみらみやフラストレーションするまえにぞーえーで○×△□の四十年前
出来る先生はえらいわあ

192 :農NAME:2015/05/27(水) 19:04:57.41 .net
図々しい物売りが使う駐車場じゃないんだけど

193 :農NAME:2015/05/27(水) 19:17:10.56 .net
午後2

194 :農NAME:2015/05/27(水) 19:35:11.68 .net
フツ。本日20。これでもいつもの1/2。フィラリアだけに
関して言えば30%減。今年はここまで20%減。理由不明。
このまま行けば固定費で倒産寸前。VTを首にしたいが
理由がないし、まじで大事。

195 :農NAME:2015/05/27(水) 19:51:12.67 .net
今まで交際費でキャバクラ通いして、経費で外車に乗って、ライオンズクラブの例会で良い酒飲んで
研修費を海外旅行に使ったツケだよ。

196 :農NAME:2015/05/27(水) 20:09:11.29 .net
>>190
そういう営業さんは正直で信用できそうだな

どこも今年は暇ですよ〜って言うのが常套句だから

197 :農NAME:2015/05/27(水) 20:12:18.47 .net
吹けば飛ぶ町の小商いが内部保留がすってんてんでどうしたの?の世界なんだなあ。

198 :農NAME:2015/05/27(水) 20:22:26.58 .net
繁盛している先生はこの薬と、この機械と、この宣伝で駐車場が満杯なんだすよ。
先生、センセ、シェンシェーだけにそっと教えます。
福井県は大野勝山鹿谷村が産んだ鼻糞丸めたマンキンタン。
今回限りお友達を二人紹介で七割引
アホくさ

199 :農NAME:2015/05/27(水) 21:14:38.03 .net
???

200 :農NAME:2015/05/27(水) 22:21:20.28 .net
>>196
単に買ってくれなたいからの嫌味もあるぞ。
買わないから ここは流行んないんだ と。

201 :農NAME:2015/05/27(水) 22:27:47.16 .net
何言ってんだこいつ

202 :農NAME:2015/05/27(水) 22:44:12.75 .net
「せんせのとこは流行ってる方ですよ、他は閑古鳥ですよ」と持ち上げるのが営業の基本

203 :農NAME:2015/05/27(水) 23:11:56.29 .net
実際市場データでは全国平均10%ダウン
東北は20%関東は7%ダウンらしいよ

204 :農NAME:2015/05/27(水) 23:43:45.67 .net
関西
大手薬屋は、横ばいとのこと

205 :農NAME:2015/05/27(水) 23:44:33.14 .net
ヘミラミ終わった
MRIは近所の二次病院で検査のみしてもらってる
造影なんか10年以上したことないし、多分もう出来ないと思う
歯科用のバーの先端滅菌して使ってたけど最近はめんどくさくなってロンジュールのみ

206 :農NAME:2015/05/28(木) 00:21:30.38 .net
ヘミって難しいの?
代診時代含めてやったことない。
骨折や肺マスはやるけど。

207 :農NAME:2015/05/28(木) 00:38:31.42 .net
やってみたら別に難しくはない
大型犬の避妊のほうがよっぽど大変

208 :農NAME:2015/05/28(木) 00:42:29.21 .net
そうなの?
オペ希望の人は大学紹介しちゃうからなぁ。
内科でタラタラしてると大抵歩くようになるから、最終的にオペになるの年に1匹くらいだ。
でも出来るなら便利かも。

209 :農NAME:2015/05/28(木) 02:05:09.84 .net
楽勝ですよ
虹とか、脊髄さわってデカイ顔してるけど

210 :農NAME:2015/05/28(木) 09:39:51.05 .net
骨削るのに馬力があるやつでないと
時間ばっかかかってしょうがないです
刃先すぐ詰まっちゃうしまわりにとびちるし
以前ろんじゅうーるのみでやったこともあるけど
手はいたくなるし一本つぶれました

211 :農NAME:2015/05/28(木) 09:44:09.30 .net
ヘミはしばらくやってない。
シベレスタット+リハビリで治っちゃうもん。

212 :農NAME:2015/05/28(木) 09:49:52.14 .net
>>211
8-9割それでいける印象。てかそういつらは多分何もしなくても戻るんだろうなって感じる。
いけないやつは二次or飼い主がもういいやってなる。

213 :農NAME:2015/05/28(木) 10:20:46.14 .net
病院をたたんで元いた代診先に戻り、後を継いだ息子にめちゃくちゃこき使われる。

という夢を見た。現実になりそうで恐ろしい。

214 :農NAME:2015/05/28(木) 11:17:54.39 .net
ごら新米!番頭気取りはやめろよな。
ヘイヘイ今から若旦那のお靴を磨かせて頂きます。

215 :農NAME:2015/05/28(木) 11:52:00.97 .net
はい、今日もいつものごとくチョー暇です。

216 :農NAME:2015/05/28(木) 13:04:29.81 .net
つぶだがさすがに四月五月は忙しいな

217 :農NAME:2015/05/28(木) 13:05:09.20 .net
>>216
それは真のつぶにあらず

218 :農NAME:2015/05/28(木) 13:13:32.15 .net
前半は例年通り忙しくて
ウホホ・・・ウヒ〜
って思っていたけど、
後半に入ってスゲー暇。
特にこの夏日、患者の気配すらない。

219 :農NAME:2015/05/28(木) 13:34:11.14 .net
ヘミは手術しなくて治るの?

220 :農NAME:2015/05/28(木) 14:01:44.27 .net
あんた素人じゃないんだから

221 :農NAME:2015/05/28(木) 15:01:43.57 .net
http://b.hatena.ne.jp/entry/kyoko-np.net/2015050801.html

??嘘

222 :農NAME:2015/05/28(木) 15:02:33.95 .net
ワシの息子は脊柱管狭窄症で手術をしたら余計悪くなったわ

223 :農NAME:2015/05/28(木) 15:32:52.20 .net
>>222
なに?お前の珍ポポには脊椎があるのか?裏山

224 :農NAME:2015/05/28(木) 15:34:42.91 .net
さすがケダモノ医だな

225 :農NAME:2015/05/28(木) 16:06:21.75 .net
>>222
PLDDでさえ、医療事故報告例があるよね。
40歳位で頸部だったかな?亡くなったらしいけど
残された家族はどうするの?
整形で死亡したらと思うと、手術もできない。

226 :農NAME:2015/05/28(木) 16:15:38.45 .net
祈りなさい

227 :農NAME:2015/05/28(木) 17:34:59.49 .net
>>211
後発品使用ですね
海老論争が起きるのもめんどいですね

228 :農NAME:2015/05/28(木) 18:01:10.00 .net
俺もニプロの製品使っているけど、よく効いている。

229 :農NAME:2015/05/28(木) 18:15:21.80 .net
安いの?

230 :農NAME:2015/05/28(木) 18:17:46.13 .net
エビ厨がうるさいから
この話題は終わり

231 :農NAME:2015/05/28(木) 18:26:02.94 .net
そうそう、この論争は不毛すぎる。
歩くようになってみんな平和ならなんでもよい

232 :農NAME:2015/05/28(木) 18:40:06.05 .net
Sivelestatが薬物名だから先発もゾロもないんじゃね?

233 :農NAME:2015/05/28(木) 18:50:35.03 .net
ゾロが出てたなんてしれなかった。。
ゾロ使って今までの費用請求しちゃおっと

234 :農NAME:2015/05/28(木) 18:54:47.32 .net
おぬしもわるよのー

235 :農NAME:2015/05/28(木) 19:00:51.54 .net
俺、先発薬は高かったから
あまり料金上乗せ出来なかった。
ジェネリックでは
上乗せ分料金+ちょぴっと頂ける。

飼い主もニコニコ
俺もニコニコ。
です。

その分は小野薬品に回るわけだけど。

236 :農NAME:2015/05/28(木) 19:29:50.94 .net
ネコで使った人いる?
3日たったばびなんだけど
もし使えるとしたら容量は犬と同じでいいのかな

237 :農NAME:2015/05/28(木) 19:37:46.16 .net
>>233>>235
み〜ちゃったみ〜ちゃった♪
治れば何でもいいんだな
医療者倫理なんてどこにも見受けられないな
あ、じゅ〜いって金のために動物を道具に飼い主を財布にして働くんだっけな
おまいらみなPLDDの失敗で死ぬよろし

238 :農NAME:2015/05/28(木) 19:44:31.87 .net
医療じゃないもん♪修理だもん♪

239 :農NAME:2015/05/28(木) 20:01:33.26 .net
>>238
そんなら○○動物病院なんて怪しげな看板出すなよ
動物の修理屋さんて最初から言えよ
動物病院の獣医師などとまるで病院の医師を思わせる名前つけるなよ
獣医師のプライドとは修理工のプライドなわけね。ふむふむ納得
獣医師に医師のようになれっていうのが無理だったね

240 :農NAME:2015/05/28(木) 20:05:53.39 .net
獣医学生獲得のために学生募って中高生を騙して全国行脚してる日本獣医師会におまいらから本音を晒してね

241 :農NAME:2015/05/28(木) 20:14:07.44 .net
先発医薬品とゾロの違いが判らないとはさすがは修理工だけのことはあるな♪

242 :農NAME:2015/05/28(木) 20:27:05.43 .net
三隅で取り扱わないかな。

243 :農NAME:2015/05/28(木) 20:29:47.41 .net
パンピー先生が来てるのかな?

244 :農NAME:2015/05/28(木) 20:30:01.57 .net
人でもそうなんだから、これからは正々堂々ゾロ使おう。

目薬とか、耳薬高すぎでしょ。ぼったくりもいいとこ。

245 :農NAME:2015/05/28(木) 20:31:58.94 .net
人も悪い部分を治す(直す)。
ある意味接客サービスを伴う修理だろ。

246 :農NAME:2015/05/28(木) 20:34:17.13 .net
>>239
2ちゃんねるの一番効果が無いとこで必死になってるのってて頭おかしいの?おかしいの?

247 :農NAME:2015/05/28(木) 20:37:29.49 .net
>>239
てめーはどんだけ立派な生き方してんだよ。
いい加減うざいぞ

248 :農NAME:2015/05/28(木) 20:57:04.43 .net
>>245
医師は悪い部分を治療する
悔しかったら言ってみな♪医療は科学、医師は科学者♪
>>247
あらら、耳が痛かったみたいだね
動物の修理工みたいな堕ちた生き方は恥ずかしくてできんわな

249 :農NAME:2015/05/28(木) 21:00:21.51 .net
医師にも良い人もいれば悪人もいる。
犯罪者までいる。
獣医師も然り。
職業で線引き意味無い

250 :農NAME:2015/05/28(木) 21:02:36.28 .net
触るなよ。
きちがいが伝染るぞ。

251 :農NAME:2015/05/28(木) 21:05:23.34 .net
みんな暇だからって釣られ過ぎだろ。
もっとスルー能力磨こうよ。

俺?もちろん暇だったよ。この1週間、毎日3件。

252 :農NAME:2015/05/28(木) 21:08:27.91 .net
>>249
総数が圧倒的に違う医師と獣医師を同列に比するのはどうかな
それが職業で線引き出来ちゃうんだな
獣医師は詐欺師ね♪金の亡者ね♪
動物の命は二の次、お金が一番大切だもんな

253 :農NAME:2015/05/28(木) 21:11:55.93 .net
どうやら数で決まるらしい

254 :農NAME:2015/05/28(木) 21:13:53.89 .net
>>250
動物病院のせんせ〜に近づくと基地外が伝染ります
やむをえず動物病院に行くときは
万全の感染対策が必要です♪

255 :農NAME:2015/05/28(木) 21:21:11.34 .net
クワバラクワバラ
診療所に刃物男 女性刺し逃走中 門真市(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150528-00000063-nnn-soci

256 :農NAME:2015/05/28(木) 21:25:11.23 .net
>>253
患者で待合室溢れる病院と、ここでお暇ぶ〜たれるおまいらとは症例数が違う
そもそも教育の厚みが違う。連携診療の意味知ってるかな♪
予防で食ってけ、そして使えない余計な機材は売り払え♪
そしてちんまり生きてけ♪

257 :農NAME:2015/05/28(木) 21:27:36.14 .net
>>255
逃げた45歳の男はじゅ〜いってオチじゃなかろうな

258 :農NAME:2015/05/28(木) 21:35:47.78 .net
そうそう、だから人の治療みたいな値段はとらないじゃん。
だって修理なんだもの。
法的にも動物はもの扱い、違ったっけ?

259 :農NAME:2015/05/28(木) 21:47:08.58 .net
>>258
おまいさんみたいなのが動物を機械的に治してると
不評を買うわけだ
そう、動物は法的にはモノ扱い
それを盾にとっていい加減な治療して良い訳ない
ところで>>258はどうして獣医師を目指したの

260 :農NAME:2015/05/28(木) 21:52:24.12 .net
>>259
なんとなく。
ちなみに講師呼んで近隣のセンセ達と毎月5回くらいは検討会やってるし、スタンダードなことはやってるつもりだよ。
やっかいな症状とかは飼い主さんとも時間かけて話し合ってやってます。

けどあんまり動物動物と熱い奴を見ると冷めた目で見てしまう。性格がおわってんだろうね。

261 :農NAME:2015/05/28(木) 21:55:17.62 .net
素人が集まって討論してもアホみたいな結論しかでないのと同じで
同レベルが集まって勉強してる気になってもあまり意味ないつーけどな

262 :農NAME:2015/05/28(木) 21:59:35.44 .net
>>261
俺は素人みたいなもんかもね。
いちおー、講師の方々はo間センセーとかs田センセーとかです。
そこら辺もシロートと言われたらなにも言えないけど。

263 :農NAME:2015/05/28(木) 22:01:23.90 .net
終わった。終わった。

なんだよ。今井さん。死んでしまったのか。

264 :農NAME:2015/05/28(木) 22:03:34.56 .net
代診時代のセンセーがやってたけどさ
結局、ご満悦なのは当人たちだけで
間違ったこと言い出しても訂正できる奴がいるわけでなし
講師呼ぶつーても、頭のいい奴が教えるのが上手いとも限らないわけで
傍から見てるとあまり役には立ってなかったなあ・・・

ま、なんにもせんよりはいいんだろうけど

265 :農NAME:2015/05/28(木) 22:07:25.42 .net
そこら辺クラスの講師で役に立たないと言われてしまうとなると、ほとんどのセミナーやら自体が意味ないのかね。
まあそれならそれでいいや、表面には出さないがその程度の仕事だと思ってやってるから。

266 :農NAME:2015/05/28(木) 22:12:56.70 .net
膀胱全体モリモリの移行上皮癌の血尿止まらん、飼い主さんも割り切れないみたいだしどーしましょ

267 :農NAME:2015/05/28(木) 22:13:57.86 .net
医師は良き教師であるが
獣医師は良き教師にすらなれない問題がここで明らかになりましたね
間違いを訂正できない討論会とはこれまた如何に。
最後どうやってまとめたのかね
開いた意味ないじゃん♪

268 :農NAME:2015/05/28(木) 22:18:48.96 .net
>>260
獣医師になった動機は何となく、か
>>260
動物が治って「先生ありがとうございます」と言ってもらったとき嬉しくならない?

269 :農NAME:2015/05/28(木) 22:33:03.62 .net
>>266
バキソは?

270 :農NAME:2015/05/28(木) 22:34:33.13 .net
だからスルーしろと…

271 :農NAME:2015/05/28(木) 22:45:01.82 .net
飼主の礼は真に受けず半分疑う

272 :農NAME:2015/05/28(木) 22:49:59.17 .net
>>268
うーむ、笑顔で感謝してくれたらやっぱり嬉しいが、それがやりがいだって言われるとウーンて感じなんだよね。
自分の中での売上目標達成したときとかFNAの答えが当たった時とかの方が自分の中でヨッシャみたいな。
どう考えても人格に問題あるんだよ。
でもトリさんみたいなことはしてないから勘違いしないでね、表面上ちゃんとはやってるよ。

273 :農NAME:2015/05/28(木) 22:53:51.28 .net
飾り物の笑顔はばれるよね

274 :農NAME:2015/05/28(木) 23:26:46.54 .net
いっそのこと。
戦争始まってくれないかな。

275 :農NAME:2015/05/28(木) 23:33:56.63 .net
不謹慎ですよ

276 :農NAME:2015/05/28(木) 23:49:44.60 .net
数珠を持って靖国に行く母を増やしたいか

277 :農NAME:2015/05/28(木) 23:53:57.89 .net
み〜ちゃったみ〜ちゃった♪

だってさ。

278 :農NAME:2015/05/29(金) 00:30:08.17 .net
俺も熱くなれないクズ
元気になってくれりゃそりゃ嬉しいけど、俺でなくても治ったでしょって思う。
自己否定は鬱のはじまり?どまんなか?
人生、つまらんわ。
来てくれる飼主さんと動物には、ほんと申し訳ない。

279 :農NAME:2015/05/29(金) 01:06:38.07 .net
>>278
同じ同じ。熱いやつ見ると冷める、そして心の中でバカじゃないのかと思ってしまう。ひたすら陰に陰にって感じ。
本当にダメなのは俺の方なのはわかってる。
いつからだろう、高校くらいまでは目立つの好きだったんだけどナ。

一応金をもらう側として、顧客を不快にしないように最善の気遣いはしているけどね。

280 :農NAME:2015/05/29(金) 01:08:10.29 .net
>>276
なんで神社に数珠?

281 :農NAME:2015/05/29(金) 05:37:40.41 .net
九段の母

282 :農NAME:2015/05/29(金) 05:51:37.42 .net
数珠は仏具だろ
神道では使わない

283 :農NAME:2015/05/29(金) 08:45:59.61 .net
九段の母ですね。
田舎から靖国参拝に来た母が戦死した息子を想って
思わず念仏を唱えてしまう悲しい歌ですお。

284 :農NAME:2015/05/29(金) 08:47:31.59 .net
神仏混淆

285 :農NAME:2015/05/29(金) 09:32:27.56 .net
膀胱全摘して尿管を膣か直腸に移植。
そのかわり尿は垂れ流しになるよ、と。
それかそのままひっぱるか安楽殺か。
飼い主に選んでもらえばいい。

でも尿管移植なんてツブのおいらには出来ないなぁ。

286 :農NAME:2015/05/29(金) 09:41:52.63 .net
師匠が尿管を直腸に転殖したら当然だが下痢便垂れ流しになって
飼い主がこんなはずじゃなかった、どうしてくれる!って怒ってた
言ってたよね?手術同意書の合併症で
なんで記憶障害起こすんだろう

287 :農NAME:2015/05/29(金) 09:42:17.71 .net
夏休みとかのさぁ家族旅行とかどうしてる。
こんなにツブツブしているのに
金かけて病院休んで旅行とかって状況じゃねぇだろってのに
専業ニート奥がブーブー煩いんだ。

代診に任せられるフツ先生は書き込まないで下さい。

288 :農NAME:2015/05/29(金) 09:51:56.70 .net
今年はシルバーウィークに旅行するよ。
9月にちょっと休んでもさほど影響ないしね。

289 :農NAME:2015/05/29(金) 09:59:08.14 .net
まだゼロ
うちには閑古鳥しか来ない

290 :農NAME:2015/05/29(金) 10:07:52.37 .net
閑古鳥だけならまだマシ
うちは借金鳥が連れだって来る

291 :農NAME:2015/05/29(金) 10:10:05.79 .net
うちも未だにゼロ。
今週はひどい。
今月も250にやっと届いたレベル。
まだまだ2年ちょいの新米病院ですが不安が尽きません。
もうすでに病院たたみたいw

292 :農NAME:2015/05/29(金) 10:11:09.73 .net
シルバーウィークって何?敬老の日がらみなの?
というくらい休んでない。世間ではなんか連休増えてるんだね。

293 :農NAME:2015/05/29(金) 10:31:12.41 .net
>>291
5月で250か・・・・
まあまだ2年目だし伸びシロはあるさ、がんばれ。

294 :農NAME:2015/05/29(金) 10:34:05.08 .net
廃用シルバー

295 :農NAME:2015/05/29(金) 10:40:36.00 .net
>>291
来年の5月は400超えてるんじゃなかろうか。
普段から 此処に入り浸ってるうちに 志しを忘れるから あまり来るんじゃないぞ

296 :農NAME:2015/05/29(金) 10:43:10.07 .net
うちの地域は市内に一強の病院があって
それ以外はどんぐりの背比べみたいなことになってる
出来たばかりのうちはどんぐりの底辺
将来性ないなあ

297 :農NAME:2015/05/29(金) 10:46:02.68 .net
>>291
今週はひどいね。俺20歳だけど、今年の4,5月は異常。
特に今週はどうしたの?ってくらいひどい。今週だけで
いったら、前年比50%減です。

298 :農NAME:2015/05/29(金) 10:56:03.09 .net
売り上げが酷いんじゃなく、うちは純粋に外来が激減

299 :農NAME:2015/05/29(金) 10:56:22.00 .net
前スレの病院17です。
ウチは7ヶ月で150です…。

秋開業だし、冬場は来なくてもしょうがないと思ってたけど、4・5月でこれだと流石に精神的にキツイ。
俺も病院畳みたい…

300 :農NAME:2015/05/29(金) 11:00:37.18 .net
400何て超えたことないなぁ

301 :農NAME:2015/05/29(金) 11:00:54.93 .net
20歳で家族持ちだと一番お金がかかる時期だね
無借金ならいいけど

302 :農NAME:2015/05/29(金) 11:13:26.43 .net
今年の年商予測400

303 :農NAME:2015/05/29(金) 11:15:35.33 .net
>>271
どうしてそう思うの?
治療には自信あったんでしょ
ちゃんと治したんでしょ

304 :農NAME:2015/05/29(金) 11:18:08.86 .net
「他の病院で薬もらってるけど効かなくて違う病院で診てもらおうと思って」
って来ておいてじゃぁ一度薬変えてみましょうって言うと
「まだあるし」って何しに来てん

305 :農NAME:2015/05/29(金) 11:19:04.50 .net
>>299
7か月でカルテ150?

306 :農NAME:2015/05/29(金) 11:25:20.40 .net
>>305
いや、今月の売上です。
まあカルテ数も似たようなもんですけど、もう少しあります。

307 :農NAME:2015/05/29(金) 11:30:11.45 .net
>>306
ウハにはなれないと思うけど、フツにはなれると思う。順調だと思うが。

308 :農NAME:2015/05/29(金) 11:31:38.53 .net
>>304
それは尤もだな。モチベーションに関わるな
それをどうやって治療にもっていくかも獣医の腕だろうな
でもそんな飼い主ばかりじゃないだろ?
>>304の力を信じてやってくる動物のために腐らずいこうぜ♪

309 :農NAME:2015/05/29(金) 11:31:55.41 .net
昨夜7時頃埼玉県東松山市の動物病院に2人組の強盗が入り、
病院長を縛り10万円を奪って逃げた。時代が変わった。
皆さん気を付けましょう。

310 :農NAME:2015/05/29(金) 11:32:33.54 .net
>>286

前立腺がんの症例で
これは大学病院で手術してもらったんだけど
そのときに
「術後の管理は色々あるから
手術するなら、後で
『こんなはずじゃなかった』はナシね」
といわれたそうな。

逆に言えばそれだけ
「こんなはずじゃ」って言い出す飼い主が多いってことだよな。

311 :農NAME:2015/05/29(金) 11:33:14.68 .net
なんか最近の新人病院の書き込みが
順調で面白くない。

312 :農NAME:2015/05/29(金) 11:35:14.82 .net
>>306
これからまだ伸びるでしょう。
うちは落ちる一方。

313 :農NAME:2015/05/29(金) 11:47:54.37 .net
>>310
術後管理はいろいろあるから、とだけ言って説明した気になってるから
あとで飼い主が「こんなはずじゃなかった」と言いだすのではないかね♪
それにしても酷い説明だな

314 :農NAME:2015/05/29(金) 12:08:25.51 .net
2年目で250万しかいかないって本気で言ってんの?
オレ8歳 今月300万いけば神様ありがとうレベル
いっそがしくってくたくたで家族に威張り散らしている(つぶな体質)

うちなんかトリマー兼VTひとりだけだけど、今の開業者ってはじめっからスタッフ複数おいてるのね
集合注射で新規のとことかと話し聞くとそれじゃなかなか利益でないっしょっていらない心配しちゃう。

315 :農NAME:2015/05/29(金) 12:13:50.02 .net
>>309
ソースある?

316 :農NAME:2015/05/29(金) 12:16:41.78 .net
ttp://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20150529/5143231.html

317 :農NAME:2015/05/29(金) 12:20:58.68 .net
>>302
おお、同志よ、何歳?
ワシは33歳、衰弱死目前

318 :農NAME:2015/05/29(金) 13:06:43.11 .net
四年目で今月300
どうでしょうか?
先輩先生、将来を占ってください。

319 :農NAME:2015/05/29(金) 13:12:23.92 .net
シラネ

320 :農NAME:2015/05/29(金) 14:07:59.24 .net
>>318
初年度の4.5月から書かなきゃわからんぞ

321 :農NAME:2015/05/29(金) 14:52:58.90 .net
>>318
はいはい、フツフツ

322 :農NAME:2015/05/29(金) 15:09:02.36 .net
>>321
スタッフ数は?

323 :農NAME:2015/05/29(金) 15:13:06.06 .net
安価ミス
>>318
スタッフ数は?

324 :農NAME:2015/05/29(金) 15:50:06.79 .net
>>318
今、年商2000マソくらいでしょうか。4年でそれならば、
あと数年で、仏になるでしょう。でも、まわりに病院ができて、
数年でツブに逆戻りってパターンだと思います。業界の典型的
パターンかと思います。

325 :農NAME:2015/05/29(金) 15:58:04.23 .net
今月中旬で15%ダウン予想だったけど25%ダウンになりそう。
4月より5月が悪いのは初めて

326 :農NAME:2015/05/29(金) 16:00:08.96 .net
>>316
ありがとう
ツブだからって強盗はいらない保証はないもんな
世間じゃ儲かっているイメージあるだろうし
こう言うの見ると安全面でも夜間時間外は恐ろしくて診察できないな

327 :農NAME:2015/05/29(金) 16:02:49.78 .net
>>326
被害10万か
うちは入られてもそんなに現金ねーぞ
逆上されて殺されたらどうしよう

328 :農NAME:2015/05/29(金) 16:09:51.99 .net
被害額3000円とかだったらなんか恥ずかしい

329 :農NAME:2015/05/29(金) 16:17:08.66 .net
10万盗っちゃ
これから全国の獣医が襲われる危険がでてきたな

330 :農NAME:2015/05/29(金) 16:20:01.84 .net
警備会社を頼めない粒ほど危険は大きい

331 :農NAME:2015/05/29(金) 16:39:40.72 .net
309
訂正
埼玉県東松山市の動物病院で盗まれたのは『売上金等46万円』です。

332 :農NAME:2015/05/29(金) 16:42:24.10 .net
なんだと
ウハじゃねーか

333 :農NAME:2015/05/29(金) 16:56:06.90 .net
そんなんつり銭と合わせても院内に置いたことないわ。

334 :農NAME:2015/05/29(金) 17:36:12.70 .net
前年比。厳しくなって参りました。

335 :農NAME:2015/05/29(金) 17:38:55.16 .net
うちも5月かなり悪い。
冬生活するための貯金ができなかった。

336 :農NAME:2015/05/29(金) 17:40:47.27 .net
ヘソクリ含めると、3桁以上ある。

337 :農NAME:2015/05/29(金) 17:42:05.95 .net
↑強盗さんここです

338 :農NAME:2015/05/29(金) 17:43:12.45 .net
つぶクリにヘソクリとは

339 :農NAME:2015/05/29(金) 17:44:57.55 .net
悪いというか、もう酷いって表現が適当な5月。30%減っす。

340 :農NAME:2015/05/29(金) 17:51:50.72 .net
はやく年金欲しい

341 :農NAME:2015/05/29(金) 17:57:44.81 .net
11%減。1〜5月連続減は非常に厳しい。

342 :農NAME:2015/05/29(金) 18:11:02.94 .net


343 :農NAME:2015/05/29(金) 18:15:53.93 .net
去年も落ち込んだけど
今年の方が落ち込みがより激しい。

344 :農NAME:2015/05/29(金) 18:21:34.75 .net
動物病院の強盗多いらしいね。
夜間診療でおら!金出せ!って言われたらと思うよ。
つり銭で10はあるからな〜。

345 :農NAME:2015/05/29(金) 18:23:28.72 .net
東松山で54歳って誰?

346 :農NAME:2015/05/29(金) 18:24:02.61 .net
うちの並びにある24時間営業のコンビニは何度も強盗なんだなあ

347 :農NAME:2015/05/29(金) 18:39:58.11 .net
>>336
俺もヘソクリ3桁
700円くらいあるビール3本買える

348 :農NAME:2015/05/29(金) 18:50:38.91 .net
口コミで悪くはないけど高い!って書かれてしもうた。
くそっ

349 :農NAME:2015/05/29(金) 18:50:44.34 .net
>>336
税務署さんこいつです

350 :農NAME:2015/05/29(金) 18:55:57.86 .net
税理士に払う金がないので今年から自分でやることにした
なんとなくできそうな気もするが、どうしてこうも繁雑な作業なんだろ経理って

351 :農NAME:2015/05/29(金) 18:57:17.18 .net
>>346
うちも、となりのGSが夜中やられた。空き巣だけど。
まじでニアミス。

352 :農NAME:2015/05/29(金) 18:58:31.56 .net
みんな無法地帯に住んでるのか?

353 :農NAME:2015/05/29(金) 19:00:08.07 .net
うちは何年か前に裏口のガラスを破壊され、おつりの10万を盗まれた。
それ以来人感センサーライトとカメラを付けた

354 :農NAME:2015/05/29(金) 19:31:47.34 .net
>>353
犯人は元従業員だろうな。

355 :農NAME:2015/05/29(金) 20:02:28.85 .net
誰か債権回収業者使ったことある人いる?

356 :農NAME:2015/05/29(金) 20:34:59.51 .net
盗まれた46万円は確定申告の時に黒字だったら、税金から引いてくれるんだと
聞いたことがあるけど、本当?

357 :農NAME:2015/05/29(金) 20:45:07.48 .net
天災ですからおk

358 :農NAME:2015/05/29(金) 21:17:44.50 .net
なんか若い病院も話のレベルが高いな。。。
うちは、5月120万くらいで大喜びしている1年目ですが、
喜んでいる場合ではないのか?

359 :農NAME:2015/05/29(金) 21:40:28.45 .net
俺も一年目なら喜んでるな。

360 :農NAME:2015/05/29(金) 22:03:51.71 .net
1年目で100万乗ればフツになれるわ

361 :農NAME:2015/05/29(金) 22:25:43.30 .net
いや、1年目で、春は200は余裕で超えてた。
今はつぶだけど。

362 :農NAME:2015/05/29(金) 22:27:55.06 .net
318です。
スタッフは1人だけです。
余裕でまわる仕事量です。
テナントと借入だけで、片手超えます。
粗利は8ちょっとです。

363 :農NAME:2015/05/29(金) 22:34:04.97 .net
100×0.8−25−20−返済リース等−水道光熱費諸経費−国保健保生保=せいかつひ

364 :農NAME:2015/05/29(金) 22:44:43.16 .net
全然知らんのだけど、自分で手術屋っていってる人って本当に手術うまいの?

365 :農NAME:2015/05/29(金) 22:47:57.29 .net
昔、パイお頼んだけど、グチャグチャにされた。

366 :農NAME:2015/05/29(金) 22:48:31.35 .net
昔、パイお頼んだけど、グチャグチャにされた。
最近では骨折の癒合不全にリオペもあるとか。

367 :農NAME:2015/05/29(金) 22:52:59.11 .net
こみっしょん

368 :農NAME:2015/05/29(金) 23:07:29.94 .net
>>355
自分でやれるよ。

369 :農NAME:2015/05/29(金) 23:13:57.11 .net
パイオぐちゃぐちゃにするなんて出来んのか?

370 :農NAME:2015/05/29(金) 23:23:18.94 .net
蹴り

371 :農NAME:2015/05/29(金) 23:30:37.85 .net
皮膚が汚くなる仕上がりならありそう

372 :農NAME:2015/05/29(金) 23:44:33.99 .net
自分で手術屋って呼び始めたのかな?
なんかすごいわ、そのガツガツ感。分けて欲しい

373 :農NAME:2015/05/29(金) 23:47:07.20 .net
俺が家族の不幸事で休診、パイオ発症の中良し患犬を仕方なく夜間救急を紹介して死んじゃったよ。
手術は完璧だったけど、麻酔から覚めなかった と。
手術代、検査代等請求されなかったらしい のだが、請求しないなんてあるの?
実際に行ったなら普通値引きはするかも知れんけど、タダなんて…

374 :農NAME:2015/05/29(金) 23:48:08.46 .net
炎症性の乳癌併発ならカリフラワー畑

375 :農NAME:2015/05/29(金) 23:58:07.57 .net
請求はする。
だってやったんだから。
請求しないなんて、逆にやましいことでもあんのか?

376 :農NAME:2015/05/30(土) 00:15:39.28 .net
>>373
麻酔から覚めなければ手術は完璧じゃない。
手技と麻酔の両方で手術だと思う。

377 :農NAME:2015/05/30(土) 00:16:42.27 .net
>>373
麻酔がテキトウなんだろ。

378 :農NAME:2015/05/30(土) 00:23:19.84 .net
良心的なだけだろ

379 :農NAME:2015/05/30(土) 00:31:11.85 .net
適当に麻酔かけたって醒めないなんてことねーぞ。
よっぽど状態悪いか、脳に問題あるかしない限り。

380 :農NAME:2015/05/30(土) 00:32:59.29 .net
二次に勤めてたころは普通にあったわ

381 :農NAME:2015/05/30(土) 00:48:23.86 .net
>>379
すごく経験が少ないと思う。

382 :農NAME:2015/05/30(土) 00:50:27.12 .net
二年前にまっ黄色の犬に一か八かかけて胆嚢とったら醒めなかった。。

383 :農NAME:2015/05/30(土) 00:51:49.59 .net
>>379
運が良かっただけじゃねw

384 :農NAME:2015/05/30(土) 00:54:55.65 .net
>>379
血液検査で問題のない18才の雌猫の乳腺腫瘍の手術で覚めずに亡くなった。
胸部レントゲン検査でも問題はなかった。術前に点滴を入れて十分水和した。

鎮痛が少し弱めで麻酔深度が若干深めで血圧が低かったのが敗因だと思う。

385 :農NAME:2015/05/30(土) 00:55:45.32 .net
>>381
麻酔なんて汗桁見ん磯フルしか使わんが、パイオくらいで醒めないってのはない。よっぽど死にそうだったのか?
ワケわからん外猫とか腹のマス破裂で瀕死の犬とかならある。
あと歯石後に一切もの食わなくなった犬には参った、一ヶ月悩んだわ。血検もなにも引っ掛からず。結局亡くなった。

386 :農NAME:2015/05/30(土) 01:00:40.43 .net
マストセルの切除で術中に死んだこともある。8mmぐらいのマスで肛門の横に
出来てた。周辺を切ってマージンが取れたなって思ったぐらいで心電図モニターが平坦。慌ててステロイドを入れたけどダメってヤツがあった。

387 :農NAME:2015/05/30(土) 01:03:37.00 .net
>>381
同意。
自分もオペ数が少ないときは「こんなの死ぬなんてないわー。」っておもうてた
でも1000超えた辺りから「は?嘘だろ」ってことがちらほら出てきた。
一度でも経験すると怖くて仕方ない。

いまや中年になって裁判すら経験しちゃったから何もしない暇々状態が一番いい。
オペもできるだけやりたくないし、診察だって果敢な挑戦など絶対やらん。

388 :農NAME:2015/05/30(土) 01:03:47.05 .net
>>385
近所の先生はパイオなら確実に死んでるからやり難かったりやりやすかったり。

389 :農NAME:2015/05/30(土) 01:13:06.51 .net
裁判起こされた獣医なんて、かぞえるくらいじゃね?こんな仕事裁判にならんだろ、と思ってたが最近だとコジキ弁護士が日銭にしてんのかな。
誰かわかっちゃいそうだが。

390 :農NAME:2015/05/30(土) 01:16:13.87 .net
>>384
心筋症、甲状腺↑とかあったのでは?
18歳ということは、麻酔適応かどうか検査しなくても考える所。
延命できたかもしれない可能性もあったのだから致し方ないね。

391 :農NAME:2015/05/30(土) 01:32:55.66 .net
術中術後の腎血流量の低下だな

392 :農NAME:2015/05/30(土) 01:39:43.45 .net
>>390
甲状腺↑T4 fT4 TSH正常で、ないと思う。
心筋症はエコーと心電図検査でないことを確認。
術前に血圧を確認したけど正常範囲(平均100)だと思う。
導入麻酔をかけてから低電位心電図に変わって血圧が測定しにくくなった。
心拍数は140前後。結局覚めず。

393 :農NAME:2015/05/30(土) 02:24:09.37 .net
>>392
BT異常なし、心肺チェックも異常なし。さらにインフォームドコンセントで
納得の手術であったのなら、俺もトライする。
ただ、導入後に心電モニターの異常、血圧不明となれば、そこで手術回避すれば良かった
のかな?

獣医領域では、まだモニターの精度の信頼性は?だし、そんな足枷がありながら
も、やるべきことはやったのだから、医療としての落ち度はないんじゃないの。

手術をしなければ、後どれだけ生きれたのかは神のみぞ知るだけど、そういう
ことの是非で落ち込むことはないぜ。

あなたのスタンスはリスペクトする。日々、勉強っすね。

394 :農NAME:2015/05/30(土) 02:25:21.76 .net
>>389
最近の若手弁護士はほんとに乞食。
それに強すぎる私怨が絡むとすごいよ。
勝ち負けじゃあなく、苦しめたいんです なんだもの。

395 :農NAME:2015/05/30(土) 05:20:20.20 .net
>>356
そういう風に書いてあるけど金額の証明は誰がする?
開業して4カ月焼き切りという手法で金庫の中6マソ&
きづかなかったけど棚においてた麻酔薬(今ベレン?)をとられた
手提げ金庫のそばの缶の中には釣用の10マソいれてたけどそれはとられなかった
確定申告の時証明してほしいと警察に言ったら
自己申告だからだめですといわれた 確か税務署もだめといったような
当時は6マソでも無いと大変だった
30年前の話です今はどうなんでしょ

396 :農NAME:2015/05/30(土) 06:32:26.47 .net
心情的には「殺された上に金まで請求された!」ってなっちゃうからなぁ
確かに「やましいとこあるんか?」って思われるのもあるけど
いくら落ち度がなくても
生かして返さなかったって時点で「失敗」といえるかもしれんし

397 :農NAME:2015/05/30(土) 08:53:07.94 .net
失敗だろうが、やったことに対して金を貰うのがプロ
って高橋がなりが言ってた

398 :農NAME:2015/05/30(土) 08:59:54.61 .net
暇なのもやだ
忙しのもやだ

399 :農NAME:2015/05/30(土) 09:07:39.89 .net
>>356
火災保険に入っていたら上限30万円まで補償されるかもしれないよ

400 :農NAME:2015/05/30(土) 09:17:44.47 .net
パイオは、手術しても死ぬことがあると必ず説明するというか、
かなり高い確率と予防線をはる。
避妊手術に比べれば、かなり高いものね。
そう簡単には死なないかもしれないけど、舐めてると意外とあっけないときがある。
よそで、やって死んでしまったときに、お前らは、藪だって思う?
おれは、うちでやらなくてよかったと普通に思う。どこでやったて、
診断できるかどうかは別とするけど、
パイオ程度なら普通の技術でやってれば、死ぬ奴はどこでやっても、死ぬんだと思う。

401 :農NAME:2015/05/30(土) 09:20:02.03 .net
動物病院(獣医師)の訴訟は出てこないだけで実はそれなりにある。
もっと詳しく書くと、訴訟と言うよりも、その前に家庭裁判所で先ずは調停での話し合いになるのがほとんどのケース。
調停で不成立になると訴訟となるけど、示談金で終わってしまうケースがほとんど。
だって、調停の先の訴訟となると、医療訴訟の着手金だけで弁護士に60万円ぐらい支払わないとならなくなるし、
それだけやっても、納得のいく判決が出るケースは動物病院ではかなり少ない。
また、調停だろうが、裁判だろうが、弁護士を交えての話し合いになると、最終的な結論を第三者に漏らさないという
誓約をされるケースが多いから、獣医師仲間同士の個人での話では出てきても、2ちゃんとかではほとんど出てこない。
と、経験者は書かせてもらいますわw

こんなんあるよ↓
http://www.sn-hoki.co.jp/shop/product/book/detail_0599.html

402 :農NAME:2015/05/30(土) 09:42:22.91 .net
クレーマー気質の飼主でも相手にしないと仕事がない病院の悲哀

403 :農NAME:2015/05/30(土) 09:50:25.89 .net
犬が亡くなったから余った薬を返してきた。返金も・・・。
今度から粉にして出すか・・・。

404 :農NAME:2015/05/30(土) 10:02:38.62 .net
>>401
内容読むとこーぎー獣医さんトンでも飼い主にあたったね

>>403
一度出したものは返品ききませんとつっぱねる
普通使ってくださいと持ってくる人が多いけどね

405 :農NAME:2015/05/30(土) 10:14:50.21 .net
本日5FUいかないと、前年比に追いつきません。

406 :373:2015/05/30(土) 10:31:16.62 .net
不思議だったのが、手術しても死んだからと無料というのが信じられなかったんですよ。
特に、飼主さんが返って、紹介した病院を怪しむ結果になったんでフォローしましたけど。
自分なら検査代、手術代から2割3割引きまでかな。

407 :農NAME:2015/05/30(土) 10:32:23.19 .net
>>405
乳癌かよ

408 :農NAME:2015/05/30(土) 10:32:53.93 .net
当たり前のことだけど一度処方した薬を返してもらったとしても
自分のイヌヌコにしかつかえないだろ
もう一度別の人に処方できるわけではないのだから
医療廃棄物だよね
俺はだから持ってくる人は廃棄のお金を請求するよ

409 :農NAME:2015/05/30(土) 10:43:10.57 .net
>>395
窃盗被害金額なんて客観的証明は犯人検挙以外ないからそのまま申告すればいいんじゃないの?

410 :農NAME:2015/05/30(土) 10:46:14.27 .net
親戚の薬剤師も言ってたけど、調剤薬局でも薬の返品返金を要求するトンでも
患者がいるらしいよ。
一旦処方した薬剤は、薬事法で患者様のものだから云々と
丁重に・・・お断り!

411 :農NAME:2015/05/30(土) 10:48:25.08 .net
>>401
裁判は弁護士がやるものではなく当事者同士がやるもの。
自分が出廷したくなければ代理人として弁護士を依頼するものなの。
相手が法律をよく知っていても獣医療に精通しているわけではないから
普通に勝てるよ。
勝てば相手は損害額が膨らむだけだし。

412 :農NAME:2015/05/30(土) 10:49:38.81 .net
>>393
できない理由ややらない理由を探さないようにしている。

413 :農NAME:2015/05/30(土) 10:55:48.53 .net
5FUってまだ使われてるのか
息の長い抗癌剤だな

414 :農NAME:2015/05/30(土) 11:08:21.65 .net
>>401

家庭裁判所?
簡易裁判所の間違いじゃなくて??

415 :農NAME:2015/05/30(土) 11:09:45.61 .net
5月最後の土曜にちょっと期待してたけどだめそう。
泣きたい・・・。

416 :農NAME:2015/05/30(土) 11:19:54.08 .net
>>413
おれもそう思た。5TUの間違いじゃないかと
ヘキサフルオロウラシル…

417 :農NAME:2015/05/30(土) 11:20:00.29 .net
>>414
地裁でも受け付けるよ

418 :農NAME:2015/05/30(土) 11:21:25.61 .net
猫ワクチン1 パイオ1 フィラリア4か月分 

419 :農NAME:2015/05/30(土) 11:33:02.12 .net
いぬわく2
皮膚2
F1
ヒマ

420 :農NAME:2015/05/30(土) 11:35:09.62 .net
犬スペ1
RV1
F1
これじゃ、取り返せません。

421 :農NAME:2015/05/30(土) 11:40:58.37 .net
自摸ドラ一

422 :農NAME:2015/05/30(土) 11:42:35.37 .net
5月がだめでは今年がだめを意味する

423 :農NAME:2015/05/30(土) 11:46:12.19 .net
>>421
熊切ってプロ雀士なんだね!これじゃあかんわ。

424 :農NAME:2015/05/30(土) 11:48:01.52 .net
>>416
今もあるけど、ふつくりスレに書いてあるっしょ
1FU=10万
5FU=50万
今月あと50万稼がないとだめってことだろ

425 :農NAME:2015/05/30(土) 11:50:31.71 .net
>>417

地裁は受け付けるだろ。
でもそれ家庭裁判所になるの?
家庭裁判所ってその名の通り家庭のもめ事のための裁判所で
離婚だとか親権だとか不良行為だとかを扱うんだと思っていた。

426 :農NAME:2015/05/30(土) 11:52:40.26 .net
>>416

いや5FUだと思うけど。
1TU=2.5マソ
1FUはいくらだっけ?
1JUが30マソだから10マソくらいか?

ちなみにうちも今日の売上
5FUないと去年に追いつかない。
もうゼツボー的。

427 :農NAME:2015/05/30(土) 11:55:37.75 .net
>>425
家裁と地裁が一緒なんだろ。
内容によるけど簡易裁判所でも受け付けるよ。

428 :農NAME:2015/05/30(土) 11:56:28.45 .net
>>421
それ爪切り三件?

429 :農NAME:2015/05/30(土) 12:03:49.57 .net
面会とかどうしてる?
時間区切ったりしてる?

朝9時から延々ず〜っと面会してるんだよね。
長々と1時間くらいのんびり面会する人は時々いるんだけど
ここまで長い人は初めてだ。

430 :農NAME:2015/05/30(土) 12:06:32.45 .net
面会後吠えて暴れてのたうち回る映像を見せて断る

431 :農NAME:2015/05/30(土) 12:14:11.38 .net
WWWWWWWWW

432 :農NAME:2015/05/30(土) 12:26:31.84 .net
>>427

http://lance3.net/chigai/z0183.html
地裁と家裁が一緒ってこたぁないだろ。

433 :農NAME:2015/05/30(土) 12:38:37.96 .net
訴額140万以下は簡易裁判所
訴額140万以上は地方裁判所

醒めない麻酔は手術の成功とはいえない
モニターの精度のせいにするようではまだまだだな

434 :農NAME:2015/05/30(土) 12:40:01.54 .net
午前7
なんとか、前年横ばい

435 :農NAME:2015/05/30(土) 12:43:05.12 .net
これから心臓悪い犬の子宮蓄膿症やらんといかん

436 :農NAME:2015/05/30(土) 12:53:25.40 .net
獣医さんってオペの時麻酔医おかないんですか。信じられない。

437 :農NAME:2015/05/30(土) 13:05:10.08 .net
また釣られてしまうのかな。。。

438 :農NAME:2015/05/30(土) 13:05:24.96 .net
獣医さんはね、人の医師と違って麻酔医は置かないのよ
一人で切ってるところもあるくらい
せいぜい獣医二人にた ら り ん ちょ の外野アニテクくらいだよ
理由は簡単、人件費削減だよ
動物の命よりもお金が大事なんだよ

439 :農NAME:2015/05/30(土) 13:56:52.41 .net
>>436
それからね、X線技師もいないからね
産科も小児科も外科も内科も整形も歯科も眼科もぜん〜ぶ一人でやっちゃうんだよ、スゴイでしょ

440 :農NAME:2015/05/30(土) 14:07:50.11 .net
そうだよ、お金が大事に決まってんじゃん。
黙ってて金もらえるならこんな仕事するかボケ

441 :農NAME:2015/05/30(土) 14:10:44.26 .net
>>439
獣医>医者

442 :農NAME:2015/05/30(土) 14:16:03.00 .net
犬ワク2、Fが2、爪切り1。
病気がこない‥

443 :農NAME:2015/05/30(土) 14:16:54.97 .net
小学生の町探検質問と変わらんね。
どう〜して、獣医さんになったんですか?
めずらしい動物はきますか?
どう〜やって治すのですか?
どうしたら獣医さんになれますか?
麻酔は、ひとりでするのですか?

444 :農NAME:2015/05/30(土) 14:17:35.67 .net
獣医さんはね、お金のためなら
麻酔科もX線技師も産科も小児科も外科も整形も歯科も眼科もぜ〜んぶ一人でやっちゃうんだよ
たまに死んだからって文句たれるなよ
勝ち目のない裁判、そっちが損するだけだよ

445 :農NAME:2015/05/30(土) 14:23:01.87 .net
小学生:一人で麻酔やってて事故は起きないんですか?
    病院で手術するとき麻酔科医がつきますが動物病院では麻酔科医がいなくても大丈夫なんでしょうか

446 :農NAME:2015/05/30(土) 14:24:47.15 .net
大丈夫なときは大丈夫だし、ダメなときはダメです。
以上!

447 :農NAME:2015/05/30(土) 14:46:35.70 .net
散髪屋さんにて
自分の頭は、自分でするのですか?
歯医者さんにて
自分の歯は、自分で治すのですか?

448 :農NAME:2015/05/30(土) 14:57:28.13 .net
○○○ーは自分でします、というか自分でするのが○○○ーです

449 :農NAME:2015/05/30(土) 15:02:01.40 .net
ついにT34戦車をゲットしました

450 :農NAME:2015/05/30(土) 15:02:50.91 .net
>>447
???

どうした?

451 :農NAME:2015/05/30(土) 15:05:18.89 .net
>>449
俺はM4組み立てちう

452 :農NAME:2015/05/30(土) 15:13:13.22 .net
10式はいつごろ完成して総額はいくらするんだ?

453 :農NAME:2015/05/30(土) 15:44:41.62 .net
416です
そんなスレがあったのね。新米ツブなんで知らんかったスマン
けどツブが今日一日で5FUは無理だろヤバの月商?じゃねえか

454 :農NAME:2015/05/30(土) 16:01:54.29 .net
プラモとかデアゴとかちがわい
ワールドオブタンクすとかいうゲームだわい

455 :農NAME:2015/05/30(土) 16:47:18.67 .net
ところで、今日、お前らどうよ。
俺、現在4。晴天の給料日後の土曜で両手もいかず。
最悪。鬱。

456 :農NAME:2015/05/30(土) 16:55:07.45 .net
明日半日残してるけど25%ダウン
さすがにこれはつらい

457 :農NAME:2015/05/30(土) 16:55:59.91 .net
>>414
そうそう。簡易裁判所の間違いです。

458 :農NAME:2015/05/30(土) 17:02:44.06 .net
ホンッとに病気が来ないよ・・・。
もうアカン・・・。

459 :農NAME:2015/05/30(土) 17:11:51.06 .net
今年はフィラリアが最悪だった。フィラリア以外は20%増で、
フィラリアが20%減。差し引きとんとん。でも5年目なので、
のびて欲しかった5月です。

460 :401だが。:2015/05/30(土) 17:13:08.56 .net
家庭裁判所ではなく、簡易裁判所です。
スミマセン。

>>411さん
自分が過去に経験したのは、申立人(飼い主さん)が最初、医療過誤があったから精神的慰謝料と治療費の全額の返金を求めてきました。
で、顧問弁護士に相談して、それは受け入れることができないという文章を内容証明で送りつけたら、2ヶ月後ぐらいに
そこそこ大きい弁護士事務所から調停の申立をされたという感じです。
確かに>>411さんが言うように裁判は弁護士がやるものではなく当事者同士がやるものではありますが、実際にこちら側が弁護士を一切使わずに
最後まで戦えたか?と言われると、どうなんだろうか?と言うのが本音です。何せ、飼い主側は弁護士を2名使っていましたし。
調停では裁判官と調停員がなんとか落としどころを探るような感じで『結局は亡くなったのだから、それなりの額を支払わせよう』って感じがあったようですけど、
こっちは顧問弁護士が『一切調停の場に出なくて良いというか、出させたくないから出さない』という方針だったので自分自身としては簡易裁判所に一回も行っていません。

勝つケースが多いとは思いますけど、知り合いの獣医師で負けている方もいるので、訴訟関係になったら個人的には弁護士を使った方が色々な意味で楽だと思います。

461 :農NAME:2015/05/30(土) 17:30:05.73 .net
5年目で横ばいじゃ終わってるな

462 :農NAME:2015/05/30(土) 17:35:57.02 .net
おれ4年目300
5年目400だったなぁ…。
あのころは成長しているって実感があって
税金も前年度で計算されるから良かったなぁ…。
(遠い目)

463 :農NAME:2015/05/30(土) 17:37:25.66 .net
>>460
そもそも、医療過誤の有無なんて、誰が申し立てるの?
飼い主&弁護士なんて、素人のいちゃもんを、まともに聞いていいのかなあ?
法医学があるわけじゃなく、検死もしてない、死因も不明瞭。それで医療過誤になるの?
飼い主に落ち度があって、こっちに濡れ衣着せられてるってことも有り得るよね。

基地外の言い分を聞いた方が負けで、医療ミスだ!って言われても無視すりゃいいんじゃないの?

464 :農NAME:2015/05/30(土) 17:39:32.48 .net
>>460

裁判官って「公正に何が正しい」と判定するよりも
なんとなく落としどころを探る存在だよな。
だから医療ミスがあったか、どちらに責任があるかとか
そういう常識的な判断をもとに動かないで
「お前ら金取る企業、相手は金払った一般人。
だからお前ら金払って解決しろって」スタンスだ。
あれは初めて目の当たりにするとちょっとびっくりする。

465 :農NAME:2015/05/30(土) 17:56:35.11 .net
正邪を判断する場所じゃないからね

466 :農NAME:2015/05/30(土) 18:00:26.19 .net
>>463

全く持ってその通りで
医療過誤の場合、原告側が証明する必要がある。
でもその証拠の多くはカルテで被告側が作成したものだし、
原告は大概は医療に関して無知だし、
医療水準や基準も明確でない。
原告は膨大な費用と手間をかけても立証は困難だよ。

ただ裁判長引くと双方精神的に疲労するしね。
裁判官も別のお仕事があるから
ペットごときの死んだ死なないに時間裂きたくないんだよ。
で、さっさと和解しろになる。

467 :農NAME:2015/05/30(土) 18:30:24.96 .net
>>461
これは終わりの始まりです

といっても横ばいぐらいなら
良いと思う

468 :農NAME:2015/05/30(土) 18:33:42.41 .net
俺の記憶の中では5月の最終土曜日は1年で一番忙しい日
バブルの頃は7時受付終了で最後の患者が終わるのが11時だったりした
今日はもう終わったみたい

469 :農NAME:2015/05/30(土) 18:40:30.81 .net
>>466
君詳しいね
勉強になるわ

470 :農NAME:2015/05/30(土) 18:42:03.59 .net
俺はいつも4、5月は病気こないし
今年も同じだから
フィラリアの件数減少がダイレクトに響いてつらい
−25%
狂注の数は大きくは変わらないのに
みんなネットで買ってるのか

471 :農NAME:2015/05/30(土) 18:56:05.56 .net
>>466
その疲弊を相手が狙ってるから出廷して元気なところ見せる。

弁護士の人数で裁判の勝敗は決まらない。
法律上の不備があればその点をついてくるが、それで全額を払わなければならないわけでもない。
書類作成が手間だが、勝てばその書類作成料も貰えるよ。

裁判官は和解をすすめるがそれは判決文を書いて上告されると手間がかかる上に自分の出世に響くからだよ。
間違いがなければどんどん出廷して戦え。

472 :農NAME:2015/05/30(土) 19:00:58.71 .net
>>463
日本国民は裁判で揉め事を解決する権利があるんだよ。
訴えられたらそれに応じないと相手の言いなりにならないといけない。
損害の弁済は金銭でのみ行うってことになる。

和解金は他の飼い主が結果的に払うことになるからその点では不合理だと思う。

473 :農NAME:2015/05/30(土) 19:03:14.25 .net
さすがにさぁ、獣医療費もこれだけ高騰すると、飼い主も馬鹿じゃないから
そろそろ、ほとんどの治療やら検査が、必要ないって事に気が付くんじゃないの。
下痢して、人間の町医者いって血液とられてレントゲンとって点滴なんてフルコース
まずないものね。不必要な薬は、たくさん処方されるけどね。

474 :農NAME:2015/05/30(土) 19:03:36.76 .net
>>471
上告???

475 :農NAME:2015/05/30(土) 19:05:00.07 .net
他の飼い主に和解金の請求書送ればいいのね

476 :農NAME:2015/05/30(土) 19:10:04.79 .net
>>466
バックに獣医がいる事もあるから注意な。

俺の顧問弁護士が獣医訴訟を抱えてしまった時に…飼主側…頼まれて、カルテの写し診て治療法の是非、獣医側の落ち度が無いかの相談を受けたわ。
幾つか問題が発覚し裁判で指摘させても、次回に獣医側があ〜言えばこう言う で中々面倒だと思ったわ。
飼主側の指摘に、キチンと答える事が出来れば3.4年は争い 負けは無いな。
1件は5年争ったw
3件深く係ったが、3件共飼主側の感情の問題だったわ。

477 :農NAME:2015/05/30(土) 19:13:01.77 .net
>>476
それでいくらくらい顧問料とるの?

478 :農NAME:2015/05/30(土) 19:17:01.54 .net
>>472
何の罪で訴えられるんだろうか?動物は死んだ、でもそれって疾病のせいでしょ?
飼い主の逆恨みに応じる必要はないよ。無視無視。
何も悪い事してないのに、逆恨みで裁判所まで行く必要はないとおもうが。

弁護士さんの営業くさいな…

479 :農NAME:2015/05/30(土) 19:27:14.81 .net
ツブに顧問弁護士がいることが不思議。離婚相談か何かで知り合った
とか・・・。

480 :農NAME:2015/05/30(土) 19:45:25.45 .net
>>477
顧問料? なんか貰ってないよ。
うちの顧問弁護士は、超秀才のお坊ちゃん育ちで頭は良いんだろうけど…感覚がズレてるわ。
招待? されるのが普通なんでしょう、こっちが相談にのってあげたのに、食事代は俺が支払ってたわw

>>479

元ウハ〜ふつ 時代の名残で、安いから断らずに付き合いでそのまま。
患者さんの離婚で3回程紹介して、飼主さんに喜ばれたな。
たま〜にしか相談しないけど、ちょっとしたことでも電話で済むから重宝してる。

481 :農NAME:2015/05/30(土) 19:50:46.39 .net
118 :農NAME:2015/05/26(火) 21:25:53.91 稼いだもん勝ちが、資本主義
倫理観なんてカンケーねー

こういう輩を止められない獣医らに全体責任があるな
>>478
損害賠償事件だよ
病気を治す動物病院で死んだ、それ以上でもそれ以下でもない
医療水準も基準も明確ではない獣医の世界で、診断がバラバラ、利益ありきの治療垂れ流しじゃあ
誰にも信用されなくなって当然といえば当然

>>478さんが最新最善の医療技術を持って診療しているのなら訴訟騒ぎは大きな迷惑だよね

482 :農NAME:2015/05/30(土) 19:57:43.23 .net
自分とこの患犬が犬同士でトラブル? したとして、明らかにその犬が悪いとする…ノーリードとか大型犬とか。
襲われて怪我した犬が、自分とこの患犬じゃなくても診察、治療する?
俺は、相手側の飼主が納得しない限り、相手側の病院での治療を勧めるようにしてる。

こんな事例で、訴訟に巻き込まれたりもあるから。

483 :農NAME:2015/05/30(土) 19:58:04.39 .net
ただひたすらに儲ける仕組みだけを念頭に仕事するから、最終的に獣医は信用されない
自分たちの蒔いた種だな
修理工が修理に失敗したら、お客はさぞ怒るだろうな

484 :農NAME:2015/05/30(土) 19:59:18.19 .net
ID表示が無理なら県名表示してくんねぇかなぁ
うぜー

485 :農NAME:2015/05/30(土) 20:00:52.73 .net
>>482
またそうやって医療ミスとは無縁な方向へ話を持ってくwww

486 :農NAME:2015/05/30(土) 20:05:40.66 .net
倫理観を考慮しないところで発達してきた獣医療、動物病院経営が社会の目にさらされてるんだよ
消費者意識を舐めてるといかんぜよ from大阪

487 :農NAME:2015/05/30(土) 20:39:05.01 .net
>>473
不必要な薬をたくさん出す開業医は他の医師に軽蔑されてるって知ってた?
君たちが憧れる二次に相当する人の総合病院では医師によるレセプトチェックが入るの知ってた?

488 :農NAME:2015/05/30(土) 20:52:23.65 .net
>>485
例えば、被害者犬の怪我が重症で完治が難しい場合とか死んだ場合に、加害者側の病院であった場合に、普段の病院では完治したはず、死なずに助かったはず、医療ミスがあるのでは? と疑い訴訟になったケースがあったよ。

489 :農NAME:2015/05/30(土) 21:10:54.64 .net
>>488
何で疑われたんだろうね。獣医師の力量にばらつきがありすぎるからではないのかな

490 :農NAME:2015/05/30(土) 21:15:13.98 .net
>>489
技量の差は確かに存在する。
多少の努力では補えない位にな

491 :農NAME:2015/05/30(土) 21:33:45.30 .net
>>490
常に努力を怠らず勉強し続けている獣医でさえ、どこかに落ち度があって疑われる昨今だ
ここの連中見てても医療防衛の話しかしない
医療水準を上げられたら迷惑だもんな、まったり金儲けしたいんだもんな

492 :農NAME:2015/05/30(土) 21:33:57.23 .net
いとこが弁護士で、獣医療の案件持ってきたが。
普通の獣医は情報出さないと断ったわ。
上の奴は、おれとは違う考えなんだろうな。
大学の先生とか、その筋の専門の権威じゃ無い限り普通は相談受けないわ。

493 :農NAME:2015/05/30(土) 21:37:08.61 .net
頚椎の骨折だそうだが、お前らならどう治療する?
https://www.youtube.com/watch?v=1yYzIcuEBR4

494 :農NAME:2015/05/30(土) 21:48:11.47 .net
元気なら放置でいいんじゃいか?
先天的なものじゃないの?
キリンて反芻獣?食堂とか機能してないと、たぶん速攻で死んじゃうものね。
超高齢の動物の飼い主に、よく言うんだけど 
はたして治療を本当に求めてるのかなって。

495 :農NAME:2015/05/30(土) 21:55:46.16 .net
>>494
本当に治療を求める飼い主に無駄な予防線張って検査漬け、な〜んてことはしないわな?

496 :農NAME:2015/05/30(土) 21:59:43.77 .net
雄同士のケンカで折れて、自力で生き残って5年生存してるそうだよ

497 :農NAME:2015/05/30(土) 22:24:49.53 .net
ほんとに粘着くんがうざいね。

498 :農NAME:2015/05/30(土) 22:44:53.72 .net
得意がって相談のったーとか、さむいわ。

499 :農NAME:2015/05/30(土) 22:50:59.71 .net
25歳。
動物病院を開く時、、、、、、そんなに金儲けは考えてなかった。

もしかしたら、おかしいのは、俺らなんじゃと思う。
小動物獣医って社会ではなくてもいいもんだと思う、今日この頃。

500 :農NAME:2015/05/30(土) 23:24:57.28 .net
>>499
おかしい飼主の要望に応えてるだけですよ

501 :農NAME:2015/05/31(日) 00:20:12.56 .net
過去の判例からするとせいぜい購入代金+精神的慰謝料で数十万?
やり手の弁護士がついてたら
精神的ショックで体調崩して入院になったとか仕事できなくなったとか
元々体が弱かったのが急変して手術することになったとか
いくらでも言ってくる可能性だってあるよね???????

502 :農NAME:2015/05/31(日) 00:26:34.26 .net
むちむち症

503 :農NAME:2015/05/31(日) 01:11:38.63 .net
>>492
権威である必要はないと思う。
理詰めである必要はあるだろうけど。

504 :401だが。:2015/05/31(日) 01:16:41.26 .net
>>463
【そもそも、医療過誤の有無なんて、誰が申し立てるの? 】
って、飼い主側が勝手にそう決めつけて調停を申し立ててきたんだよ。
カルテに関しては全て開示したけど。
一生懸命粗探ししていたけど、何もなかったからねぇ。

確かに弁護士の数は関係ないけど、内容証明で弁護士事務所から書面が届くのってイヤだよ。
そもそも、簡易裁判所に調停の度に一々顔を出しているほどヒマじゃないし。

まぁ色々な考え方があると思うけど、個人的にはもうまっぴらゴメンだな。
因みに、自分の友達の獣医はワクチンの副反応から後遺症が出て、接種前の同意書を書かせておらず
それが原因で調停⇒裁判で和解金を払わされたというヤツもいる。
クレーマーになる飼い主の多くは心情的な部分が多いのだとは思うけど、そういう飼い主は正論を言っても通じないし。
ワクチン接種後の副反応による後遺症かどうかは最終的に判断できなかったみたいだけれど、
でも、それ以外に証明もできないから、副反応が起こりえる可能性の有無の説明と同意をしていなかった
獣医師側にもそれなりに過失があると言われたらしいよ。

505 :農NAME:2015/05/31(日) 01:19:51.37 .net
>>501
裁判が原因で仕事ができなくなったと相手の弁護士を訴えてみればどうだ?

506 :農NAME:2015/05/31(日) 01:36:45.79 .net
>>504
そんなのワクチンメーカーに丸投げでいいんですよ。

507 :農NAME:2015/05/31(日) 01:38:43.07 .net
でも人間の健康を害した、器物破損罪?じゃなくて傷害罪?
って話を摩り替えられたら
のんきに構えてられないと思いません?

508 :農NAME:2015/05/31(日) 01:46:47.63 .net
威力業務妨害で逆提訴できないの?

509 :農NAME:2015/05/31(日) 01:51:34.22 .net
なんだかんだで終わってみれば去年の5月と同じ売上くらいにはなったのかな、明日しだいだけど
きょうも込んでるから帰るわ!って人がいたりしたから申し訳ないわ
もっとばらけてくれればいいのに
平日でも暇でしょ、と思うんだけど、土地柄

510 :農NAME:2015/05/31(日) 02:29:55.81 .net
>>504
タカられる口実を作るだけだよ。弁護士事務所からの手紙もそうだけど裁判所からの手紙もやなもんだけど、まあ、他人に頼むと絶対に負けるから出ていった方がすっきりしたけど。
裁判所で他の裁判を見ればわかるけど弁護士同士の損害賠償の裁判は当事者の事なんて全く考えてない。
出廷料を互いに稼ぐために資料の交換を裁判所で数回やって調停に持ってくだけ。
笑っちゃうぐらいひどいもんだよ。
裁判ってだけでビビらされてあんなことされてんだって思った。

ワクチンの件ならメーカーに対応してもらうのが当たり前のこと。
説明があってもなくても副作用は一定の頻度で起こるものなんだから。
弁護士はある意味獣医の仕事内容は知らないから素人に証言させれば結果は負けるだろうよ。

511 :農NAME:2015/05/31(日) 08:35:34.19 .net
windows8使いにくい
XPがよかった

512 :農NAME:2015/05/31(日) 08:41:17.57 .net
おいら今7
だんだん動作が遅くなってそろそろ寿命かと
8.1もつかいづらいよ

513 :農NAME:2015/05/31(日) 08:54:03.28 .net
まだXP使ってます

514 :農NAME:2015/05/31(日) 09:20:08.06 .net
7、なんで動作が遅くなるん?

515 :農NAME:2015/05/31(日) 09:49:31.28 .net
7はさ、わざと遅くなるようにしくまれてるとしかおもえない。
7は、2台あるけど、2台ともある時を境に異常に遅くなった。
たちあげてから、10分ぐらいはプラウザー関係は相当重い。
そのあとは、8とほとんどかわらないんだけどね。
2台ある、8は快適だね。

516 :農NAME:2015/05/31(日) 09:58:14.54 .net
俺ウィンドウズボルタ

517 :農NAME:2015/05/31(日) 10:06:56.03 .net
3ヶ月の頃から来てる人だったんだけど
神経質っぽくなってきて
ある日「治療に疑問があるんでしたらどうぞよそで見てもらってください
って言っちゃった
数ヶ月こなかったけど最近また来るようになった
戻ってこなくても良かったのに・・

518 :農NAME:2015/05/31(日) 10:09:42.46 .net
>>515
イケナイサイトバッカリミテルカラヨ

519 :農NAME:2015/05/31(日) 10:16:31.21 .net
今月の売上みたら、ほとんど終わってる。

520 :農NAME:2015/05/31(日) 10:18:16.66 .net
なんとか、前年比はクリアしたよ。

521 :農NAME:2015/05/31(日) 10:22:04.84 .net
最近は尿閉より便秘が多い

522 :農NAME:2015/05/31(日) 10:37:38.74 .net
そんなの、どっちも来ない神聖粒

523 :農NAME:2015/05/31(日) 10:46:12.58 .net
>>517
他所はもっと強力に追い払ったに間違いない・・

524 :農NAME:2015/05/31(日) 11:04:45.20 .net
>>500
ペットを擬人化して人と同列に扱うような人間は
大半の動物に興味のない人間からしたら変人でしかないわな
ペット飼うのは趣味や娯楽の一部でしかない
あるいは精神病患者にとっての精神安定剤的役割の依存対象

525 :農NAME:2015/05/31(日) 11:22:37.70 .net
脳水が小動物病院は不要不急と話してるわけで。
小動物獣医まで擬人化して考えてるから、やっぱり俺たち変だと思う。

526 :農NAME:2015/05/31(日) 11:54:42.67 .net
人が家畜以外の動物と濃厚に接触することは異常

527 :農NAME:2015/05/31(日) 12:34:59.43 .net
昔知り合いで、犬を飼ってない人が、
街で子供がいてもおかしくない様な年齢の女性が、犬を抱いて歩いている姿を見ると
見ると可哀そうになるっていっていた。
その知り合いが、いい年してチワワを飼いだしたら、腕に大事そうに抱いて散歩していた。
笑ってしまった。
俺の経験でいうと、金の切れ目が縁の切れ目で、動物熱が一気に覚めてしまう人もいるね。
あんなにかわいがっていたのに的な人。

528 :農NAME:2015/05/31(日) 12:39:34.49 .net
楽天で荒稼ぎしてる松波動物病院の通販すげぇなwww
http://item.rakuten.co.jp/matsunami/cflps6-mail/?s-id=rk_shop_pc_rnkInShop

529 :農NAME:2015/05/31(日) 12:41:38.47 .net
そりゃあどんなに大事と言っても
自分より大事というのはあり得ないからな
だから人並みの医療をとか言いながら
そうするには莫大な費用がかかるとなると
今度は獣医が悪者にされるw
自己中すぎて死んで欲しいわw

530 :農NAME:2015/05/31(日) 12:46:05.90 .net
>>528
ナゴシはここに負けたんですかねw

531 :農NAME:2015/05/31(日) 12:48:33.36 .net
754みたいになーれ。

532 :農NAME:2015/05/31(日) 12:52:15.70 .net
某M波さんとか言われて学会でボロクソに批判されとったけど気にしない図太さが金儲けのコツやな。
結局やったもん勝ちや。

533 :農NAME:2015/05/31(日) 13:45:37.33 .net
獣医が目指すのはそこらへんのヒト診療所の家庭医レベルの全科診療だな。これだって相当難しい。
自助努力しかない1個人に救急、あらゆるオペや全科にわたる完全な知識技術求められてもそんなの不可能。
医療保険にビタ一文払ってもないのに動物医療のインフラがどうのこうのとか筋違いも甚だしい。

534 :農NAME:2015/05/31(日) 14:00:49.63 .net
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150530-OYT1T50060.htm

どう考えるよ。

535 :農NAME:2015/05/31(日) 14:03:04.27 .net
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150530-OYT1T50060.html

すまん。ミスったよ。

536 :農NAME:2015/05/31(日) 14:39:16.85 .net
水や食事どうすんだろ。見殺しじゃん。
屋久島くらいだったらつれてってやれるだろうに。

537 :農NAME:2015/05/31(日) 15:23:36.12 .net
色んな事情があるんだろう
所詮人と動物の命の重さには超えられない壁がある

538 :農NAME:2015/05/31(日) 16:37:39.75 .net
こんな記事もあるでよ
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201505/2015052901043&g=soc

539 :農NAME:2015/05/31(日) 16:40:20.75 .net
ケースバイケースだな
人と動物の命の重さを分けて考えればそりゃ獣医は楽チンだろうさ

540 :農NAME:2015/05/31(日) 16:44:24.86 .net
>>533
だっておまいらがHPや出版物で出来るつ〜もんね
宣伝真に受けて飼い主が到来したら逃げを打つの?
看板通りの仕事しろよ
不可能だという>>533は正直者なんだろうな

541 :農NAME:2015/05/31(日) 16:47:37.37 .net
動物の命と人命が同等に扱われることを求められたら、業界で何人が生き残れるのだろうね

542 :農NAME:2015/05/31(日) 16:53:39.76 .net
>>541
半分以上

543 :農NAME:2015/05/31(日) 16:57:24.02 .net
5月終了
6月から頑張るぞ!
という気持ちにもならず

544 :農NAME:2015/05/31(日) 17:17:23.90 .net
>>540
非常識な馬鹿飼主が宣伝を曲解して
イチャモンつけてるだけだろw

545 :農NAME:2015/05/31(日) 17:18:13.20 .net
終了。
全体では10%アップだが、予防は25ダウン。
これまで「様子見ようか」で終わらせて良かったたのも、検査入院やりまくったもん。
結果、感謝されまくりでお金も貰えて、これが、「win & win 」ってヤツやね。

予防に頼らないのって、こういう事ね。

546 :農NAME:2015/05/31(日) 17:19:53.80 .net
チラシ広告を真に受ける人種って

547 :農NAME:2015/05/31(日) 17:28:09.32 .net
>>545
いずれぼったくり病院という悪評が

548 :農NAME:2015/05/31(日) 17:31:03.25 .net
悪評をたてる飼主は町内の嫌われ者

549 :農NAME:2015/05/31(日) 17:47:54.40 .net
>>542
うそこけ 
ならなんで獣医療過誤問題がこれだけ増えるのさ???

550 :農NAME:2015/05/31(日) 17:50:06.72 .net
>>544
顧客様を馬鹿にした発言は慎むがよかろう
それでは進捗がないぞ

551 :農NAME:2015/05/31(日) 17:50:16.86 .net
松波は目指せbook間やな

552 :農NAME:2015/05/31(日) 17:52:11.37 .net
重医療過誤問題って、皆無でしょ。
市内の先生や、先輩後輩同級生で、そんなのに巻き込まれてるの聞いた事がない。

553 :農NAME:2015/05/31(日) 17:52:22.51 .net
>>544
検査入院の導入のコツをどうぞ

554 :農NAME:2015/05/31(日) 17:56:05.54 .net
>>549
精神病飼主が被害妄想で喚くから

555 :農NAME:2015/05/31(日) 18:02:21.61 .net
>>538
県境なき獣医師会に期待だな。
死に損ないのジジイがたくさんいるから頑張ってもらいたい。

556 :農NAME:2015/05/31(日) 18:02:52.36 .net
>>549
じゃあ3割。

557 :農NAME:2015/05/31(日) 18:04:52.79 .net
>>552
黙って和解金を払っているだけ。
雇っている女に手を出して揉めて和解金を払った獣医もいるぞ。

558 :農NAME:2015/05/31(日) 18:18:52.08 .net
>>545
それは釣りこみと言わないか?
騙しのテク???

559 :農NAME:2015/05/31(日) 18:24:37.13 .net
>>556
一割で手を打ってちょ

560 :農NAME:2015/05/31(日) 18:28:04.62 .net
>>552
和解案件を一切口外しないを条件とするから君の耳に入ってこないだけ

561 :農NAME:2015/05/31(日) 18:28:15.02 .net
賢くてまともな飼主なら1割だな

562 :農NAME:2015/05/31(日) 18:30:17.89 .net
>>554
精神病獣医が嘘っぱち獣医療を金に換えるからだろ

563 :農NAME:2015/05/31(日) 18:32:42.60 .net
獣医療過誤問題が「これだけ」増えるとか言ってるが
具体的に挙げてみな、被害妄想の統失君

564 :農NAME:2015/05/31(日) 18:34:04.79 .net
>>561
君の飼い主教育がその一割ってこった

565 :農NAME:2015/05/31(日) 18:35:47.68 .net
お前の発言は矛盾しまくりだなw
お前の思想で行けば
飼主教育=動物病院にとって良い金づるにするための教育となると思うんだが?w

566 :農NAME:2015/05/31(日) 18:35:48.65 .net
>>563
玉が4つになる獣医医療

567 :農NAME:2015/05/31(日) 18:37:23.83 .net
>>566
何年前の案件だよw
しかもそれ1個で「これだけ」増えたとか抜かしてるのか?

568 :農NAME:2015/05/31(日) 18:47:54.73 .net
>>567
>>566はおいらじゃないっす
訴訟案件は水面下で増えているとだけ言っておこう
具体的に個々挙げていたら獣医たちの得になるだけだろ

569 :農NAME:2015/05/31(日) 18:49:59.13 .net
>>565
収益が常に頭にあるからそう思うんだろうね

570 :農NAME:2015/05/31(日) 18:53:34.33 .net
>>565
真の飼い主教育とは、動物の命と健康の安全を守るためのものだ
アホな獣医の金づるにはならないよ〜ん

571 :農NAME:2015/05/31(日) 18:56:19.94 .net
イオンさんとこのと呑んだんだけど、日本全国で値段が違うんだな。
おれはそこにビックリした。
前の傷害の件、結果的に怪我させられた方も降格だってな。
変な会社だよ

572 :農NAME:2015/05/31(日) 19:02:55.28 .net
>>570
お前みたいな基地外が9割いるんだよ、現実w

573 :農NAME:2015/05/31(日) 19:14:20.60 .net
>>572
お、俺を基地外と言ったな
どこがどう基地外か説明してもらおうじゃないか
俺が9割だとして、>>572の収入を支えているのがこの9割だ
もっと丁重に扱え

574 :農NAME:2015/05/31(日) 19:24:59.37 .net
基地外相手に、スレ無駄遣いは良くないから、先生たちは6月に期待しながら、飯食って酒飲んで寝なさい。
俺はこれから、キスと穴子の天ぷらで一番搾り。

575 :農NAME:2015/05/31(日) 19:26:30.77 .net
ほのぼの荒らしちゃんずタイム

576 :農NAME:2015/05/31(日) 19:41:09.79 .net
>>574
昨日の日刊スポーツに書いていたが休肝日を作ることが飲酒量よりも重要だそうだ
俺は今日は我慢する

577 :農NAME:2015/05/31(日) 19:44:10.68 .net
>>545
以前俺に同じ様な事したが、そこをピークに急激に顧客が減ってたぞ。

578 :農NAME:2015/05/31(日) 20:25:59.95 .net
ぼられたと思う飼主も3割はいる。
その分顧客が減ってあとはずるずると

579 :農NAME:2015/05/31(日) 20:39:01.25 .net
予防に頼らないと結局ぼらないといけないわけかww
顧客を食いつぶしてどうするよ先細りだもし

580 :農NAME:2015/05/31(日) 20:42:56.90 .net
>>574
よっぱなところで電話ルルル…
うちの子が3日前からおかしなって、これから診てもらえますか

581 :農NAME:2015/05/31(日) 20:54:26.95 .net
http://piccolocane.jp/medical.html
メディカルトリマーって立派な職業なんだね。
皮膚病の専門家だって。
獣医がいなくても、診断してカウンセリング、動物病院専門のシャンプーで
治療するんだってさ。
すごいね。

582 :農NAME:2015/05/31(日) 21:14:30.28 .net
協会獣医師と提携してるのにフラワーレメディだって
皮膚科の限界と隣接してるよねだから成り立っていけるのね

583 :農NAME:2015/05/31(日) 21:16:30.70 .net
1回捕まえなきゃダメだな

584 :農NAME:2015/05/31(日) 21:34:29.73 .net
人並みの治療か。
「腸の風邪」→「末期ガン」
なんて言うのも最近あったよな。

そのレベルでいいんだ。

585 :農NAME:2015/05/31(日) 23:05:36.92 .net
そうだそうだ
小動物獣医療なんて所詮そのレベルでいいんだ
HPアップよろぴくね

586 :農NAME:2015/06/01(月) 01:00:55.05 .net
猫も杓子もネット使う時代
旧態依然の圧力団体は死に体
フィラリア・ワクチンの価格カルテルとか、もう流行りませんて

587 :農NAME:2015/06/01(月) 03:29:27.96 .net
前スレでやってた病院20です。5月29日の時点では
13年目、41才、5月前年比3%upでした。

後半かなり失速し、結果前年比3%ダウンで終了しました。
後半暇だったし予防はかなりダウン。かなりネットにもってかれたみたいです。

588 :農NAME:2015/06/01(月) 05:04:50.89 .net
病院7です。
終わってみれば、10%増
380

589 :農NAME:2015/06/01(月) 08:05:34.23 .net
>>588
ふつ、うざいよ。ふつ板で書け。

590 :農NAME:2015/06/01(月) 08:24:45.18 .net
もうさ、人少ないんだからつぶでもふつでもいいでしょ。

ふつだって明日はつぶかもしれないわけだし。

いちいちフツ行けとかのレスの方がうざいわ。

591 :農NAME:2015/06/01(月) 08:25:42.84 .net
つぶはつぶらしくしとけボケ!

592 :農NAME:2015/06/01(月) 08:41:02.66 .net
いいねえ。この殺伐とした空気。
つぶって感じ。

おはようございます。
うちは5月2%増という微妙な立場のつぶな病院です。

593 :農NAME:2015/06/01(月) 08:55:21.89 .net
>>590
よくねえよ。
ここはつぶの憩いの場なんだから
ふつはふつでやれよ。

594 :農NAME:2015/06/01(月) 08:56:23.21 .net
>>591
おまえがつぶなら許す

595 :農NAME:2015/06/01(月) 08:57:28.65 .net
>このスレは「つぶのつぶによるつぶのための」スレです。
>つぶクリでない方の書き込みは禁止ですのでよろしくお願いします(ROMで我慢してください)
>不謹慎・幼稚な書き込みは控え、良識をもって使いましょう。
>ふつの話題はふつクリでお願いします。

596 :農NAME:2015/06/01(月) 08:58:37.17 .net
>>590

>>595
を読め

597 :農NAME:2015/06/01(月) 09:27:09.86 .net
読んだからなんなの?

逮捕されるの?

これからも書き込むよーん。粒より。

598 :農NAME:2015/06/01(月) 09:28:40.11 .net
我慢してくださいって書いてあるだろ?

もっとつぶらしく遜ってお願いしてみろや。

才能ないからつぶなんやから。

599 :農NAME:2015/06/01(月) 09:35:20.45 .net
喧嘩すんなら出てって

600 :農NAME:2015/06/01(月) 09:36:04.29 .net
590=597=598

書き方がワンパターンwww

601 :農NAME:2015/06/01(月) 09:38:38.57 .net
591も同一じゃないかな。

602 :農NAME:2015/06/01(月) 09:48:23.10 .net
あとちょっとで500届かんかった
ワクチン一本打てればどどいたのに

603 :農NAME:2015/06/01(月) 09:57:32.23 .net
俺もあと少しで500人、500マソでした。残念。

604 :農NAME:2015/06/01(月) 10:12:00.35 .net
急に状況が明るくなるなんて、都合のいい話はないから、
逃げれるうちに逃げといた方がいいと思う。
特に、新規でまだ若い先生は、やばいと思ったら出直しできる内に逃げといた方が。
逃げ道のない俺らみたいな、老体は、本当にお先真っ暗だ。

605 :農NAME:2015/06/01(月) 10:19:01.49 .net
今年の五月もだめでした
同期の務め組は定年近いし、それがない分良しとするしかないか

606 :農NAME:2015/06/01(月) 10:32:25.73 .net
8年目です。
誰かも書いてたけど、今年は、フィラリアだけだめなんだよね。
売り上げは10%増なんだけど、フィラリアは20%減。
やはりネットかな〜。
他の方はどう?

607 :農NAME:2015/06/01(月) 10:49:28.41 .net
>>606t
俺26番?だっけあと7年でやめる予定のセミリタイヤ組
客寄せで、近所の新規が安売りしてるんじゃないの?
アホだよね。
うちの近所の新規は、かなりうちより安い料金設定しやがった。
うちよりぜんぜん固定費かかってるのに
そんなことしてたら、借金どうやって返すの?と言いたい。
俺ね、25年以上やっていて、新規の開業挨拶きたのそいつだけだったから、
設備もしっかりしているみたいだから、仕事を少しずつそいつに譲りながら
最終的にそいつにカルテ譲ろうかななんて
考えてたけどやめた。w

608 :農NAME:2015/06/01(月) 10:55:21.28 .net
>>607
606です。やはり安売りですかね。心当たりはあります。
うちの地域は、一般市民にランダムに電話かけて、フィ
ラリア薬を売るとんでも病院や、車一台でフィラリア薬を
売り歩く往診専門病院なんてのもあります。なんだかな〜。

609 :農NAME:2015/06/01(月) 11:00:19.47 .net
>>608
そこまで売り込まないと食えない時代なの〜?
恐ろしい

610 :農NAME:2015/06/01(月) 11:01:15.23 .net
うちの近所の新規も開業セールとかでFの値引きやってる

611 :農NAME:2015/06/01(月) 11:03:54.23 .net
行商のフィラリア売りには困ります
往診でご近所集めて頭数が多いほど値引きが大きいって集客してるから
ごっそりだよ

612 :農NAME:2015/06/01(月) 11:06:51.35 .net
>>609
『お宅、犬飼ってますか?』って電話がかかってくるらしいです。
うちの顧客のところにも、はんぱないくらい電話がかかってきて
ます。どうやらランダムにかけているとの話です。

613 :農NAME:2015/06/01(月) 11:11:03.89 .net
俺の地域には、飲み屋で、フィラリア薬売る先生がいるよ。
飲みに行って、『先生、獣医なの、すごいー』って言われて
『フィラリア薬安くしとくよ』みたいなのりで、売るらしい。
じじい獣医は、早く辞めて欲しい。

614 :農NAME:2015/06/01(月) 11:11:21.23 .net
Book間経験ありの人じゃないの?
岡山地方も目に余る話は以前よく聞いたけど・・・。

615 :農NAME:2015/06/01(月) 11:13:28.05 .net
俺の地域には、人間の病院の医者や看護師に、直接フィラリア薬
売る、卸もいます。

616 :農NAME:2015/06/01(月) 11:15:00.64 .net
忘れちゃったけど俺10番だと思う
やっぱり予想通り横ばいとんとん
ただしオペとかしての横ばいだから
予防は減少か?
4月は10%アップ3月は20%マイナス
これは去年の消費税増税の朝駆けの影響
だがトータル10%なのか?
6月は梅雨眠します

617 :農NAME:2015/06/01(月) 11:17:54.61 .net
フィラリアに依存しなければ良いのに。
予防薬を持って行ってる患者と持って行ってない患者の料金が全然違うようにしてある。
予防薬を持って行ってる患者の金でエコーを買ってんだから当然。
年間いくらか浮かせたつもりでも血液検査で一発で全額回収ってパターンかな。

618 :農NAME:2015/06/01(月) 11:23:05.25 .net
>>608
うちがずっと付き合てきた、
ショップもすごい低価格でワクチンうつと遠方の病院から電話かかってきて
お別れすることになった。
稼ぎにくい世の中になったものです。
ただ、町の病院にある程度の小銭稼がせてあげないと医療費高騰してしまうよね。
俺だって、ワクチンやらフィラリア 蚤薬 処方食で浮いたお金で、
使用頻度の少ない、器具をそろえていったからね。それがなかったら、
検査とかに上乗せするしかないものね。

619 :農NAME:2015/06/01(月) 11:25:33.91 .net
フィラリア予防とワクチンとノミの予防料金が安い病院が良い病院と考えるなら当然、設備投資を減らして簡素な形すればいいだけだろ。
なんでもかんでも安くて何でもかんでもよく治るなんてありえない。
必要な検査を最小限だけやっても機械や人手は必要なんだから、その負担を避けられる理由は全くない。
安かろう悪かろうを目指すか、高かろう良かろうを目指すかは自分の志だけだろ。

620 :農NAME:2015/06/01(月) 11:26:32.14 .net
>>618
それが飼い主たちが望んでいることなんだから仕方ない。

621 :農NAME:2015/06/01(月) 11:30:01.89 .net
フィラリア予防って、ただの線虫駆虫薬でしかなのになんか特別視しすぎじゃねえの
獣医も業者も長年の観衆で思考停止して、重要でございと動物医療の中心に考えすぎだろ

622 :農NAME:2015/06/01(月) 11:36:46.73 .net
>>621
フィラリビッツの時代からの悪習だろ。1錠100円で一ヶ月3000円。これが1錠3000円になったってだけのこと。

623 :農NAME:2015/06/01(月) 11:37:42.85 .net
>>618
予防関係の上がりは年々減ってそんな医療保険的な使い方は出来なくなってるし、その理屈は動物病院側にしか理解されないよな。
もう検査に上乗せというか本来の適正な料金でやるしかないし、望む望まないにかかわらずそういう方向にすでにシフトしてると思うのだが。

624 :農NAME:2015/06/01(月) 11:38:55.69 .net
たしかに時代のニーズだから、止められない流れだよね。
愚痴を言っても、始まらない。
ただ一人勝ちできる時代は、短いよね。
安売りさんにとってもそれは同じことだって知ってほしいよね。
せっかくとれた資格だからこその稼げるチャンスは大切にしてほしいとおもう。

625 :農NAME:2015/06/01(月) 11:40:41.97 .net
フィラ理ビッツ懐かしい。あの時代は予防がめんどくさかったなー。

626 :農NAME:2015/06/01(月) 11:41:14.30 .net
獣医って仕事に原価をかけ過ぎだと思う。高い医療機器を揃えても使う頻度がそれほど多いわけじゃないんだから、必要な人間からはちゃんともらいます。

627 :農NAME:2015/06/01(月) 11:42:16.52 .net
>>624
一人勝ちってできてるでしょ。カワサキの。店頭公開も果たしているわけだし。

628 :農NAME:2015/06/01(月) 11:45:02.41 .net
小型犬フィラリア薬一ヶ月数百円程度の収入じゃ、もう仕事の中心にはおけないし。
フィラリア予防なんて、季節ものの煩わしい仕事でしかなくなりつつあるな。
説明とかもめんどくさいからもうやりたくない。ノミダニも同様。

629 :農NAME:2015/06/01(月) 11:45:16.24 .net
たぶんさぁ、フィラリアやら前線やら避妊去勢 予防関係はは、最終的には、
子犬やら子猫を飼いはじめた時に
顧客情報ゲットした保険屋さんがおいしい所を持っていくような気がする。
安くなったとはいえ、これだけ利幅の取れる商品ないものね。
そのときに、安かろうの人たちは、かなり苦境に立たされるかもね。

630 :農NAME:2015/06/01(月) 11:48:16.66 .net
小型犬はちまちましているし、かと言って中型大型犬は力が強いし、重いしで面倒だし。うさぎハムスタートリなんて見るだけ赤字だし。

631 :農NAME:2015/06/01(月) 11:58:02.72 .net
学会で批判されてたネットでサプリやらフロントラインやら売りさばいてるMって松波動物病院かw

632 :農NAME:2015/06/01(月) 11:58:19.26 .net
残りのフィラ理ビッツを翌春飲ませてよく死んだなぁ
飲ませちゃ駄目だって言ってるのに

633 :農NAME:2015/06/01(月) 11:59:24.04 .net
>>626
なんでもすべてやらなければいけないって意識が強すぎるから
設備なんかよく考えるとすごいもんな
専門化が進んでいくといいんだろうけど

はっきり予防でもうけて病気の治療を安くしてましたけど
もうできませんからよろしくって言えれば良いんだけどね

安い予防 赤髭獣医がのさばるだけ?

634 :農NAME:2015/06/01(月) 11:59:29.33 .net
安いから良心的っとか言う思考の顧客はもういらない。時間ばっかりかかって他が迷惑するよ。
それに獣医の単位時間あたりの労働原価安すぎだろ。病院内装工事の見積もり見るとよく分かるわ。
労務費なんか下っ端作業員以下。っていうかそれを取るという発想自体がないんなんだよ。
本来はオペ代プラス労務費をもらうべきだろう。

635 :農NAME:2015/06/01(月) 12:00:28.73 .net
5月の売上途中経過です。


病院1 減 30%
病院2 減 20% 8歳
病院3 増 10% 9歳
病院4 増 10% 26歳…3年前から半リタイアでつぶに
病院5 減 25%
病院6 減 10% 28歳 13歳から減少続き23歳から半リタイアでつぶに転身
病院7 横    7歳
病院8 減 25% 30歳
病院9 35歳 …5年前から毎年15%ダウン、身体ボロボロ 後は年金頼み
病院10横
病院11増 10% 18歳
病院12減 10%
病院13横   17歳
病院14増  3% 20歳
病院15増 15% 33歳 最盛期の1/3…フツ〜つぶ
病院16減 5% 9歳
病院17 7ヶ月 …テナント、借金あり
病院18 大増 300% 2歳
病院19増 10% 13歳
病院20増  3% 13歳
病院21増 20% 7歳 テナント、借金無し
病院22減 50% 10歳 5年で借金完済借金無しで早期リタイア?
病院23減 15% 18歳
病院24減 10% 4歳
病院25横横 28歳…テナント借金なしでもうチョットで貯蓄2億

636 :農NAME:2015/06/01(月) 12:00:34.55 .net
松波動物病院ねー…よくやるわホント。

637 :農NAME:2015/06/01(月) 12:01:04.54 .net
30年前は7〜8歳で皆フィラリアで死んでたんだから久米大石大先輩の苦労の賜物だけど、きょうび都会じゃフィラリアなんざ、、、

638 :農NAME:2015/06/01(月) 12:05:51.91 .net
>>632
必殺スパト人も

639 :農NAME:2015/06/01(月) 12:12:37.76 .net
確かに予防関連で、経営のベースを作っておくという考えはなくなってるかなあ。
うちはまじめに予防してくれている人と、ネットでやってる人では診察料から何から何まで違うけど。
ネットの人はすぐ二次に回しちゃうし。

640 :農NAME:2015/06/01(月) 12:27:05.74 .net
最近は安売り病院が忙しいとは限らないからな。
というか、それで暇で如何すんの? と要らぬ心配などして。

641 :農NAME:2015/06/01(月) 12:32:49.30 .net
M並動物病院って、本業もかなり気合いは一輝っぽいけど実際はどうなの?
CTはお飾りか客寄せかなんかか?

642 :農NAME:2015/06/01(月) 12:53:09.76 .net
Bookさんは、MRIも持ってるぞ。
中にいた人の話だと、台が薬置き場になってるらしいが。

643 :農NAME:2015/06/01(月) 13:50:04.06 .net
>>619
ばっかお前
>設備投資を減らして簡素な形すればいいだけだろ。
なんでもかんでも安くて何でもかんでもよく治るなんてありえない。

今日日の飼い主がこんなんで納得するわけ無いじゃん
それこそ「病院と名乗るからには最高技術が当たり前のことじゃないんですか!」
これは飼い主側の当然の主張だよね。
でもって24時間びったり看護も当然。その上で「何万も取るなんて極悪非道!
動物が好きでこのしごとしてるんでしょう??」だよ。

うち昔ヘルニアを確定診断とオペで2次にまわそうとしたら「なぜここにMRIないんだ!
お前獣医なんだろ?」とつばはかれたことがあった。その上、こいつは貰い犬だから
1万以内で治療しろ!と暴れて警察呼んだ経験あり。
飼い主はいつも安くて最高治療が当然なのよ。

644 :農NAME:2015/06/01(月) 14:00:56.03 .net
そんな野良犬みたいな飼い主いらん

645 :農NAME:2015/06/01(月) 14:34:42.36 .net
>>643
わがままな飼い主だな
俺んとこは「病院を名乗るからには常に良質で最も適切な医療の提供を考えてくれるもんじゃないですか」と来たもんだ

646 :農NAME:2015/06/01(月) 14:35:38.18 .net
人の診療所並の建物に病院並の機材揃えは医者もびっくり
医院では採算の合わない機械は入れずにみんな外注
俺たち偏差値40の客に最高技術が当たり前とか罵られ
時には基地外まで有りだもんな。

647 :農NAME:2015/06/01(月) 15:10:08.05 .net
>>646
で、646は全科目で最高技術持ってるの?

648 :農NAME:2015/06/01(月) 15:12:28.01 .net
ほんとにこんなにも矛盾だらけの仕事ってないよな。

金は取るな、人間並み医療の提供は当然、その上えきぞみたいにそもそも生命力のない生き物を
治せなきゃ医療過誤で訴える!!

これらすべての矛盾は「だって動物が好きでなったんでしょ」といういかれた言葉で
まとめられるという恐怖。
そりゃ若手はこんな業界なんてどうなってもいいから身を切る安売りするよね。

今60以上とかのジジイだけでしょ。旨みをすえたの。それ以下は全てがまんしてるだけ、
そりゃあ過労死するよね。

649 :農NAME:2015/06/01(月) 15:20:29.66 .net
>>647
で、647は偏差値40超えてるの?

650 :農NAME:2015/06/01(月) 15:32:06.75 .net
ごめん、越えてない。

651 :農NAME:2015/06/01(月) 15:34:32.01 .net
医者の方も院内暴力だとか暴言、未払いと問題になってるが、
勤務から開業医に至るまで高給公務員みたいなもんだからまあよしとして、
我らははその点つらいわな。代償として何も安心できるモノがない。

652 :農NAME:2015/06/01(月) 15:46:27.03 .net
今日一日かけてやったことといえば
プロハート解いたくらいだな
なんか、赤が出そうだなこの薬

653 :農NAME:2015/06/01(月) 15:59:28.40 .net
さて、午後の診療も始まる時間だが、開け口はどうせ暇だから、ブラックサンダーのアイスを食べよう。

ステマじゃないぞ。

654 :農NAME:2015/06/01(月) 16:22:35.27 .net
>>643
MRIは治療器じゃないから有って治らんぞ。
で、うちでは自分一人で来院した患者は無料で治療してる。
飼い主拾い主がいればその人に請求するし、
大声を出すのは患者も飼い主も嫌いだから余分に請求してるって言う。

655 :農NAME:2015/06/01(月) 16:23:26.69 .net
>>646
しかもその機械を使いこなしている獣医に会ったことがないときてる。

656 :農NAME:2015/06/01(月) 16:32:17.25 .net
>>648
人医療並みを仕掛けたのは横浜の大先生だよ
追随したのがあんたらだよ
好みで大げさな機械ばかり揃えて、飼い主に責任転嫁するなよ
腕が伴わないのに飼い主にツケ払わせるなよ

657 :農NAME:2015/06/01(月) 16:33:20.00 .net
>>655
たしかに、そうだ。
俺、エコーに振り回されてる。

658 :農NAME:2015/06/01(月) 16:43:27.19 .net
>>656
それで治るようになるから江戸時代から脱却できるんだけど、
料金も江戸時代じゃ無くなっただけの話。

659 :農NAME:2015/06/01(月) 16:46:33.75 .net
>>657
エコーでクッシングを確定診断されて往生してる。
外科手術で皮膚を縫う時に薄くって大変。
他の検査をすすめると、あっちの先生が高級なエコーで
検査して違うと言ったから間違いないの一点張り。

660 :農NAME:2015/06/01(月) 16:46:51.91 .net
>>656
で、656は偏差値40超えてるの?

661 :農NAME:2015/06/01(月) 16:48:41.18 .net
>>657
わかったところで治療はしないって言うから同じだけど。

662 :農NAME:2015/06/01(月) 17:07:19.88 .net
>>658
ちょびっとした成功例を取り上げてさもさも「当院では出来ます」みたいな顔するから
獣医みな疑われるんだよ

>>660
偏差値40以下の人たちとは口を聞いてはイケマセンとおかんがゆうたw

663 :農NAME:2015/06/01(月) 17:26:41.49 .net
発達障害のレスはスルーして

今年五月は関西が悪いと動薬が話してた

664 :農NAME:2015/06/01(月) 17:30:35.84 .net
>>663
関東も悪いそうです。4月が天候不順でフィラリアが伸びず、
5月も4月分を挽回してないそうです。ちなみにうちは、
4、5月あわせて、フィラリア30%減、トータル10%減
でした。

665 :農NAME:2015/06/01(月) 17:42:48.01 .net
そのうちアメリカ見たくなるんじゃないのかな。
フィラリアとかスーパーで売ってて、
歯石取りで15万くらいするようになる。

666 :農NAME:2015/06/01(月) 18:10:36.23 .net
アメリカは治療費を払えない飼主にはどんどん安楽死を勧めるからね

667 :農NAME:2015/06/01(月) 18:18:44.90 .net
米は橈尺骨骨折の治療費は払えませんで安楽死をするからね

668 :農NAME:2015/06/01(月) 18:20:17.86 .net
でもイルカの追い込み漁は野蛮とくる

669 :農NAME:2015/06/01(月) 18:46:31.79 .net
>>665
それが本来の小動物開業医の姿だと思うのだが…

670 :農NAME:2015/06/01(月) 18:50:50.91 .net
>>659
言ってる意味がわからん
一行目、クッシングを否定されて、じゃないの

671 :農NAME:2015/06/01(月) 18:51:06.29 .net
治療しないのなら苦しむだけだから飼主はペットを楽にしてあげる責任がある
なんだってアメリカは

672 :農NAME:2015/06/01(月) 18:53:24.61 .net
>>669
予防だけは皆できるけど
治療となると高額すぎて
病気になったら安楽死の世界が本来の姿?

673 :農NAME:2015/06/01(月) 18:53:51.28 .net
>>671
人間もそうすりゃいいのに
とくに精神病患者

674 :農NAME:2015/06/01(月) 19:17:15.05 .net
>>672
薬売りじゃないんだから、診察料、処置、技術料で飯食えって事でしょ。
日本人は皆保険制度呆けし過ぎ。健康は無料じゃないんだよ。

675 :農NAME:2015/06/01(月) 19:20:20.16 .net
>>674
歯石取り15万じゃ誰もやらないから飯は食えねーよ

676 :農NAME:2015/06/01(月) 19:22:56.17 .net
今日も暇だった。

677 :農NAME:2015/06/01(月) 19:24:03.88 .net
うちもヒマ疲れ…

678 :農NAME:2015/06/01(月) 19:33:51.34 .net
>>669
アメリカの開業獣医に女性が多い理由だろうな。
男性では、収入が低すぎるんだろうな。

679 :農NAME:2015/06/01(月) 19:43:01.24 .net
>>670
すまんエコーで確定否定診断されてだ。

680 :農NAME:2015/06/01(月) 20:01:35.27 .net
なんだよ確定否定診断て…
すまんエコーとか卑猥な言葉も隠しやがって…

681 :農NAME:2015/06/01(月) 20:32:23.32 .net
最悪の5月を過ぎ、また最悪の6月になる予感のする一日でした。
本日3。これでも昔は10件は来てたのに。8歳です。

682 :農NAME:2015/06/01(月) 21:03:56.20 .net
新米スレを覗いたら、今は開業時に内視鏡までいるのか。
あんなもん、ペイできないだろう。
中古の内視鏡持ってるが、ほとんど使ったことがない。

683 :農NAME:2015/06/01(月) 21:04:08.55 .net
ペットブームは去った

684 :農NAME:2015/06/01(月) 21:18:07.35 .net
一昨年くらいから、都内では、新規開業して1〜2年以内での、
廃業がポツポツ出て来ているらしい。
都内で開業したての知り合いは、初年度月100でも赤字だって言ってた。

685 :農NAME:2015/06/01(月) 21:24:21.27 .net
>>684
廃業した人ってどうすんだろ
借金抱えて、だろ
自己破産でもするのか
その後の職は?

686 :農NAME:2015/06/01(月) 22:20:18.57 .net
>>685
若いうちの失敗ならなんとかなるだろうけど、
10年以上修行して、なんとかためたお金吐き捨てて、
なおかつ借金は、精神的にもかなりつらいものありそうだね。
まぁ、10年下働きしてたんだから、それなりの就職はみつかるだろうけど。

687 :農NAME:2015/06/01(月) 22:21:47.25 .net
歯石取り15万で死なせたら目も当てられないな
安楽死だけアメリカ思考で、肝心の技量はどうなの
我が国の獣医は皆が皆そんなに凄腕なのだろうか

688 :農NAME:2015/06/01(月) 22:33:52.79 .net
欲が深いなあ
やばそうなのを十頭するより元気な奴を一頭の方が楽だべ
アメリカの診察料は人も獣も日本の十倍だから

689 :農NAME:2015/06/01(月) 22:41:42.58 .net
>>687
アメリカこそ凄腕()なんて二次診療だけだわw
町医者のレベルは日本のそれより低いだろ
日本で一般的に誰もが受けられるレベルの治療が
面玉飛び出るほど高額なんだよ

690 :農NAME:2015/06/01(月) 22:51:50.82 .net
日本で一般的に誰もが受けられるレベルの治療ってどんなものですか?
まさか避妊去勢とかw

691 :農NAME:2015/06/01(月) 22:54:17.42 .net
そんなことも分からないなら
近所の病院にいる飼主たちにどんな病気で病院に来てるのか聞いてみなさい
ここは幼稚園児の質問に答えるコーナーじゃありません

692 :農NAME:2015/06/01(月) 23:03:04.68 .net
そうだな。
ここを荒らしているわりには、ちょっと御粗末な頭脳をお持ちのようだな。

693 :農NAME:2015/06/01(月) 23:08:58.87 .net
不妊去勢手術は治療ではないよ

694 :農NAME:2015/06/01(月) 23:12:31.52 .net
健康な動物に行う場合はね

695 :農NAME:2015/06/01(月) 23:26:22.06 .net
縫合の技術だな

696 :農NAME:2015/06/01(月) 23:34:22.53 .net
>>689
>アメリカこそ凄腕()なんて二次診療だけだわw
町医者のレベルは日本のそれより低いだろwwww

そうなの?

697 :農NAME:2015/06/01(月) 23:35:24.73 .net


698 :農NAME:2015/06/01(月) 23:36:29.24 .net
>>643
なぜ人の町の一般開業医にCTMR有りますかと問わない
この辺では大きな病院しかありませんよ
専門を歌うところはあるけれど獣医は一般だろ
でCTMR入れると維持費が大変です
貴方に上乗せされますよと言うと納得するけど

699 :農NAME:2015/06/01(月) 23:52:53.60 .net
うちもしょっちゅう、え?CTとかMRIないんですか?!と聞かれるよ。
なんの変哲もないテナント病院なのに。獣医ってなんでも持ってるとでも?
ペット飼う奴って平均より馬鹿なのかと思い始めている。

700 :農NAME:2015/06/01(月) 23:56:05.57 .net
基本ですます口調なのに突然「だろ」とか挟んじゃうのか
そりゃ893みたいで効きそうだわ

701 :農NAME:2015/06/02(火) 00:06:57.48 .net
なんか普通に感性が通じねえなって奴って、レスの仕方とか見るとなんとなく想像できるわ

702 :農NAME:2015/06/02(火) 07:15:05.98 .net
たかが犬っころを動物病院に連れてくるやつなんてみんな頭おかしい
と思うようになった

703 :農NAME:2015/06/02(火) 09:08:57.79 .net
>>699
昔は、レントゲンもってると驚かれたもんだが、時代がかわりましたね。

俺の知人のフツは、エコーも内視鏡も無いのに大繁盛。どっちも持ってる
俺はツブ。設備の問題じゃないと思う今日この頃。

704 :農NAME:2015/06/02(火) 09:14:49.41 .net
>>698

分かるわ。
一般人ってどこまで常識無いんだ?
って表情になってしまう一瞬ってある。

でもどっかか小動物専用のCTを売り出したし、
新人スレでは開業時内視鏡が必須なんだろ?
そのうちCTも必須になり
本当に「先生のところはCTも無いんですか」って
言われる時代が来るのかなぁ。

705 :農NAME:2015/06/02(火) 09:32:44.06 .net
>>704
あのCT、猫でも厳しいぐらい小さいぞ

706 :農NAME:2015/06/02(火) 09:38:52.16 .net
そりゃ、無教養はCTなど知らんわ
でも俺、その人達より安い自給で働いてるかも

 

707 :農NAME:2015/06/02(火) 10:08:44.54 .net
人間の診療所なんかは、無理してCTやらMRIなんかを導入して廃業ってパターンもあるとか。
お隣さん同士の動物病院に何台もCTなんていらねえんだよ。

708 :農NAME:2015/06/02(火) 10:10:52.76 .net
>>704
CT MRIは見えても治せないからいらね。
脊椎症でさえ見えるところ病変部は別ってのが人医ではデフォ。

709 :農NAME:2015/06/02(火) 10:30:30.16 .net
保険事務所が居ない間に2人来たみたいなんたけど
皆さん対応どうしてます。
実際従業員1-2人で強制加入なんてありえるの?

710 :農NAME:2015/06/02(火) 10:35:03.83 .net
>>709
マイナンバーからとつ合されるよ。財務体質を強化しておいた方が良さそう。

711 :農NAME:2015/06/02(火) 10:40:03.77 .net
会社だったら、強制でしょ。
法務局でいくらでも調べ、強制執行、さかのぼって支払わせてくれ!
真面目に支払ってるのがバカみたいだから。

712 :農NAME:2015/06/02(火) 10:42:01.69 .net
うち。法人解散しようと思って。
青色申告事業者になろうかと。

713 :農NAME:2015/06/02(火) 10:43:05.86 .net
加入したくなければ会社から個人の変えればいいと思うけど難しいの?

714 :農NAME:2015/06/02(火) 10:44:29.52 .net
今は難しいんでわ?
こんなに入れるのに躍起になってるんだし。

715 :農NAME:2015/06/02(火) 10:50:28.13 .net
>>709
どちらの都道府県?

716 :農NAME:2015/06/02(火) 10:52:17.06 .net
>>711
法務局で調べてってのは表向きで、今は労災保険事務所とリンクしている。

717 :農NAME:2015/06/02(火) 10:54:48.71 .net
税理士と銀行と労務士は、大反対するよ。
俺もしたいんだけど、ビジネスローンとか便利だし
借入も楽っちゃ楽だし。
しかし、社保負担はデカイわ〜。自分のも含めて。じりじり値上げするしさ。
厚生年金も上限増やしたら、即効個人にする。

718 :農NAME:2015/06/02(火) 11:01:50.19 .net
>>717
銀行だけだろ。

719 :農NAME:2015/06/02(火) 11:02:25.45 .net
>>717
速攻って言うほど簡単?

720 :農NAME:2015/06/02(火) 11:07:25.41 .net
税理士報酬は法人だと個人の倍ぐらいだろ
反対するだろう

721 :農NAME:2015/06/02(火) 11:15:36.98 .net
税理士の業界も、かなり厳しいらしいからな。
うちの税理士は、会社の倒産が続いて大変だと言ってたよ。

722 :農NAME:2015/06/02(火) 11:23:56.01 .net
銀行に根抵当を入れとけば個人でローンもそんなに面倒でないだろ?

723 :農NAME:2015/06/02(火) 11:25:52.72 .net
社保の強制徴収は、数年前に、医者と会計士・税理士の業界に
対してあったんだよな。社保逃れている業界は、規模で言えば
建設業界が有名だけど、獣医は国家免許持ちだから、次のター
ゲットになるってうちの税理士は言ってる。いずれにせよ
マイナンバー導入後は、差し押さえなど、かなり強権でくる
だろうな。

724 :農NAME:2015/06/02(火) 11:31:37.21 .net
未来新聞

社保の強制徴収で動物病院倒産相次ぐ

725 :農NAME:2015/06/02(火) 11:32:06.39 .net
やつら、動物病院は医療機関だから常に強制適用とか言ってきやがるからな。

726 :農NAME:2015/06/02(火) 11:35:33.08 .net
社保どころか、国保も入ってない獣医師が財産差押え
になったって話は聞いたことある。上には上がいる。

727 :農NAME:2015/06/02(火) 12:01:36.89 .net
>>715
東京区内

728 :農NAME:2015/06/02(火) 12:20:12.23 .net
5月の売り上げが思ったよりよくてルンルンだったんだが
単純に、土日が5回入ってるってだけか・・
456でみたらトータル変わらずがやや落ちってオチですかねこれ

729 :農NAME:2015/06/02(火) 12:28:16.12 .net
456三色メンタンピン最高ですお
国民年金はダラダラでもなんとかだけど
国保未払は良い根性ですお
加入して払わない努力をするべきですお

730 :農NAME:2015/06/02(火) 12:32:03.57 .net
江東区の整形専門いけいけどんどんだな。ランニングコストかかってるだろうから紹介しても返してくんなくなるよな。

731 :農NAME:2015/06/02(火) 12:36:38.54 .net
>>730
最悪の2次じゃねーかw

732 :農NAME:2015/06/02(火) 12:36:42.07 .net
こまわりくん

733 :農NAME:2015/06/02(火) 12:42:56.99 .net
喜美の弟

734 :農NAME:2015/06/02(火) 13:06:22.71 .net
>>730
ググってみてびっくらこいたよ
10年ちょい前、この辺りに住んでて墨田の方で代診してたんで前をよく通ったんだよ。
代診先の院長に話は聞いてたけど、ちょっと整形好きなフツーのホームドクターって感じだったような。
病院って変わるもんなんだね。
近くにあったウハは無くなったんだね。いつも外まで患者があふれてた。
こんな忙しそうなとこで働きたくねーなーって思ったもんだ。

735 :農NAME:2015/06/02(火) 13:25:14.68 .net
>>698
飼い主がCT入れてくれと頼んだのか
治療を正当化して差別化を計っただけなのでは
動物病院どこでもかしこでもCT大流行だよね
3Dプリンターもあるんだってね

736 :農NAME:2015/06/02(火) 13:38:46.11 .net
>>735
the 迷走 ですな
10年といわず数年後にも後悔が
おしよせる〜

737 :農NAME:2015/06/02(火) 15:46:53.15 .net
5月を終え、閑古鳥のなく6月へ突入です。本日、午前1。悲しい。
お前らどうよ。

738 :農NAME:2015/06/02(火) 15:47:46.17 .net
5月から閑古鳥はおったよ。

739 :401だが。:2015/06/02(火) 16:16:22.79 .net
>>730
Y先生のとこか。
CT、MRIの検査センターを立ち上げたのね。
でも、結局はヘミラミにしてもY先生のとこに囲い込む形になっちゃうんだろうなぁ。
自分はキャミックに出しているけど。

それにしても、いつの間にか規模がでかくなっていたんだな。
http://www.ypc-ic.com/index.html
http://www.yamaguchi-pc.com/


>>734
おれも江東区に住んでたよw
墨田と江東の病院で代診していたw

740 :農NAME:2015/06/02(火) 18:04:32.65 .net
CTとかMRIとか、紹介したことなんてないな。お前ら、年に
何回くらい紹介してんの?

741 :農NAME:2015/06/02(火) 18:16:53.22 .net
キャミックが近くにありますが、年に1症例あるかないかです。
うちにくる顧客は、あまり高度な治療を望まないので・・・・。
だからツブなのかもしれません。

742 :農NAME:2015/06/02(火) 18:31:15.71 .net
>>739
診察室2つしかないのに
獣医があんなにいるのは
CT、MRI検査要員てこと?

743 :農NAME:2015/06/02(火) 18:38:41.29 .net
スタッフ紹介で免許UPしてるの始めてみた

744 :農NAME:2015/06/02(火) 18:45:57.37 .net
上から三つの免許がスゴい。
鈴木善幸に、なんとか還元水の松岡、寝ゲロ中川。

しかし、中川さんは「嫁さん路チュー」で、草葉の陰で泣いてるだろうな。

745 :農NAME:2015/06/02(火) 18:48:43.53 .net
免許登録番号って個人情報じゃないの?
生年月日や出身地、おまけに卒業大学まで

746 :農NAME:2015/06/02(火) 18:52:13.13 .net
>>745
出たな、パンピー

747 :農NAME:2015/06/02(火) 18:54:56.64 .net
>>746
実はおれも同じように考えているんだが・・・
普通免許を出すか?

748 :農NAME:2015/06/02(火) 18:57:35.11 .net
午後1

749 :農NAME:2015/06/02(火) 19:02:55.69 .net
毎日1

750 :農NAME:2015/06/02(火) 19:07:16.21 .net
パンピーじゃね〜よw
運転免許でいえば免許証番号みたいなもんだろ。

751 :農NAME:2015/06/02(火) 19:12:46.25 .net
悪用しようと思えばできるからね
医師免許ならプリントアウトして偽医者誕生だな
獣医師免許にそれほどの価値ないけど
番号くらい隠せばいいのに

752 :農NAME:2015/06/02(火) 19:13:32.75 .net
綾瀬かどっかの偽獣医師喜ぶんじゃん

753 :農NAME:2015/06/02(火) 19:28:31.93 .net
免許番号、悪用される可能性あるよね

754 :農NAME:2015/06/02(火) 19:30:50.65 .net
(・∀・)ニヤニヤ

755 :農NAME:2015/06/02(火) 19:34:55.13 .net
何かが起こる予感

756 :農NAME:2015/06/02(火) 19:35:17.48 .net
開業届できないじゃん、
て思ったけど雇われなら悪用できるのか。

757 :農NAME:2015/06/02(火) 19:37:19.58 .net
(・∀・)ニヤニヤ

758 :農NAME:2015/06/02(火) 19:53:07.93 .net
おい!そこ!
ニヤけてんじゃねぇ!

759 :農NAME:2015/06/02(火) 19:55:43.72 .net
_人人人人_
> (・∀・) <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

760 :農NAME:2015/06/02(火) 22:58:29.89 .net
>>756
いや、ほら
改行なんてせんでもさ
そもそも雇われ大真じゃなくたってさ
本来換えないものが蚊得たりさぁ

761 :農NAME:2015/06/02(火) 23:41:30.46 .net
>>723
税理士と弁護士は厚生年金免除。事務員は入れるんじゃなかったか?
建設業は入札業者に選定される時に社員の加入証明を出させるようになっている。

762 :農NAME:2015/06/02(火) 23:45:26.52 .net
高齢犬に使いやすい睡眠薬って何か適当なものがありますか?
アセプロじゃなくて。効きすぎて寝ている間に体温が下がるから好みじゃない。
ハルシオンだと中途半端に起きそう。

763 :農NAME:2015/06/02(火) 23:54:56.26 .net
ここで薬品名をだすと
いけないことを考えるパンピーが来ちゃうぞ

764 :農NAME:2015/06/02(火) 23:56:04.87 .net
伏字にするとか成分名を書くとか
獣医ってだまされやすいんだから

765 :農NAME:2015/06/03(水) 00:12:51.16 .net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1369875637/l50
【動物用医薬品・違法販売監視スレッド】続

766 :農NAME:2015/06/03(水) 00:27:40.10 .net
大阪の葉●会っていつの間にか大きくなってるんだな。
ネ●ベッツは評判落ちてるみたいだし、府大は今まで通りだし、葉の一人勝ちなの?

767 :農NAME:2015/06/03(水) 00:31:32.67 .net
ネ●はなんで評判落ちてんの?

768 :農NAME:2015/06/03(水) 00:33:26.40 .net
米良とにんからせLOTO人でぎゃ場を枚名ーとらん気してプロ歩CR愛の舞い蹴るでフォーすればニヤニヤ

769 :農NAME:2015/06/03(水) 00:48:32.79 .net
ベンゾジアゼピン系で探すのがいいのかそれともバルビツール系か
バルビツールは調整が難しいし。

770 :農NAME:2015/06/03(水) 00:52:31.95 .net
生態取ろうぜ

771 :農NAME:2015/06/03(水) 00:59:15.47 .net
副作用の弱さや使いやすさの順に探すしかないから、
自分じゃなくて飼い主の好み要望に合わせて試行錯誤せなねー
まさか声帯取れとか言う馬鹿はいないでしょ

772 :農NAME:2015/06/03(水) 01:39:29.32 .net
この眠剤分野って必要なのに文献にも記載がない。
ターミナルだからもっと深く寝かすだけなんだけどそれじゃ能がないし。
いろいろシアン中。

773 :農NAME:2015/06/03(水) 03:18:03.25 .net
初機械大きくなった?
MRI入れただけでしょ?
ネオ、評判悪いの?

774 :農NAME:2015/06/03(水) 06:05:42.70 .net
たしか、モノ飼うとき、最初ナンバーとか入れたような、それで審査OK
だものね。

775 :農NAME:2015/06/03(水) 08:44:10.42 .net
>>767
葉月会は株?かなんか糞ってきいたけどな
ネは合コンばっかしてるからじゃね

776 :農NAME:2015/06/03(水) 08:52:54.32 .net
当初の志はどうなったの、ネ

777 :農NAME:2015/06/03(水) 08:57:55.29 .net
高齢のデブい中型犬の避妊手術凄い嫌だ。
脂肪だらけで卵巣動静脈の確認出来ないし、
迂闊に脂肪剥離していくと静脈叢から血出るようになるし。
避妊ってことで値段もクソ安くしか請求出来ないし。
そのくせ避妊手術ってことでリスクの説明しても
チャライ兄ちゃんは「避妊で問題なんて起きないんだろ」ってまともに聞かないし
チャライ姉ちゃんは「傷も凄い小さいんでしょ」とか言い出すし。

で当日「朝食べてちゃいました」。
リスクを説明したら延期になりました。
ほっとしている自分がいる。
ツブにとっては貴重な収入のはずなのに
それが流れて安堵しているなんて終わっているな…orz

しかし口頭でウザイ程説明して
さらに念のためプリントでも渡して
それでも「食べさせちゃった」って
どんだけ人の話を聞いてないんだよ。
こんなやつにリスク説明とか意味ないな。
本当に恐ろしい。

778 :農NAME:2015/06/03(水) 09:04:23.41 .net
おれもやりたくないオペが流れるとほっとするよ。
昔みたいに気力がない。

779 :農NAME:2015/06/03(水) 09:06:52.70 .net
ついでによそでやってくれたら安心して眠れるしなw

780 :農NAME:2015/06/03(水) 09:16:35.29 .net
長くやっていると、お金よりも安全とりますよね。気力の消耗半端ないですわ。

781 :農NAME:2015/06/03(水) 09:20:46.65 .net
ほんとそれ
歳は取りたくないもんですねぇ

782 :農NAME:2015/06/03(水) 09:32:11.31 .net
>>777
みんな同じような経験で疲れてるね
仕事が流れてホッとすること多いよ
飼い主はなんらかの厄介ごとを持ち込む疫病神
俺はもう多くの厄介ごとに対応したくないから単価を上げた

783 :農NAME:2015/06/03(水) 09:59:38.21 .net
雨・・・
ゼロはいやだなあ・・・

784 :農NAME:2015/06/03(水) 10:01:04.71 .net
G5のヘルニア術後1週間たつけど反応ない
いつごろ痛覚でるのかなあ

785 :農NAME:2015/06/03(水) 10:02:18.17 .net
昔々、ゴールデン9歳 超肥犬のパイオで、腹腔内脂肪層が厚すぎで、卵巣摘出するなら危険度増すからどうしようと飼主に手術中に電話確認。

卵巣未摘出ということで、今後妊娠はしないけど発情が有ることを何度も説明したんだよ。

退院後暫くして発情が有ったんだけど、避妊手術を失敗された と言いふらされたわ。
俺、何で?

786 :農NAME:2015/06/03(水) 10:06:36.46 .net
死んでたら、もっと文句言われてるよ。

787 :農NAME:2015/06/03(水) 10:10:19.60 .net
手術中に電話相談とかカッコ悪い事するからだよ。

自分の腕が悪くて失敗したのに健康でよく食べるウチの可愛い子のせいにして!
あるいは「言いふらされた」というなら直接文句を聞いたんじゃないよな?
だったら又聞きのウチに「手技変更」が「失敗した」に変換されて伝わったのかもよ。

788 :農NAME:2015/06/03(水) 10:12:16.14 .net
術中に電話しないの?
緊急時にはするけどなぁ

789 :農NAME:2015/06/03(水) 10:18:07.93 .net
結局バカにつける薬はないようです。

790 :農NAME:2015/06/03(水) 10:20:49.90 .net
>>785

本当に「こんなんでどうやって世間で生きているの?」
ってくらい人の話を聞かないやついるよね。
あんまりにも話を聞かないもんだから
態々紙に書いて渡しても見もせずにくしゃっと丸めてポケットへ。
そして後日「そんなこと聞いてない。責任とれ」。
本当に殺意が湧くわ。

そんな奴でも普通に生活出来る世間って甘いもんなんだなって思う。

791 :農NAME:2015/06/03(水) 10:22:00.06 .net
おまえの事か

792 :農NAME:2015/06/03(水) 10:26:33.43 .net
>>790
社会的に地位の高かったオヤジに多い。
あと教員やってた人とか。

793 :農NAME:2015/06/03(水) 10:40:31.03 .net
>>788
予定入れる前から見ればわかる超肥満の卵巣取るかを相談するのが緊急か?

794 :農NAME:2015/06/03(水) 10:43:53.03 .net
ゴールデンくらい大きいなら卵巣が引っぱり出せないなら
中で結紮して切ればいいのでは?

795 :農NAME:2015/06/03(水) 10:55:03.94 .net
最近、切れる飼い主多いような気がするよ。
前はそんなことなかったんだけどなあ。

796 :農NAME:2015/06/03(水) 10:59:58.95 .net
>>790
不景気も20年、小売業がお客様は神様みたいに接客して
客を勘違いさせて物を売ってたからな。

797 :農NAME:2015/06/03(水) 11:04:03.62 .net
>>795
そうですよね。増えましたよね。私は、飼い主が切れると
負けじとがんばって強気にでる努力をしてますが、性格
的になかなかできません。とほほ。

代診先だった院長は、患者が切れる前に切れる(強気に出る)
というすごわざを持っていました。文句言いそうな飼い主は、
なんとなくわかるらしく、先手を取るのだと言ってました。
隣で見てて、ある意味、高度な技術だと感心してました。

798 :農NAME:2015/06/03(水) 11:05:27.33 .net
そもそもお客じゃねーし

799 :農NAME:2015/06/03(水) 11:12:27.24 .net
開業20年
下賤の民と交われば

800 :農NAME:2015/06/03(水) 11:19:13.22 .net
>>776
獣医に志あるのかな

801 :農NAME:2015/06/03(水) 11:20:02.63 .net
>>785
取れ。

802 :農NAME:2015/06/03(水) 11:21:23.93 .net
>>784
神経線維のシンテンは一日1mm。

803 :農NAME:2015/06/03(水) 11:25:15.72 .net
卵巣残して子宮だけ取ってもう一回手術させるつもりなんだな。
高等技術。

804 :農NAME:2015/06/03(水) 11:28:05.85 .net
残った卵巣取る方がなんぼかめんどいわ

805 :農NAME:2015/06/03(水) 11:30:43.60 .net
>>804
だから3倍以上もらえるって美味しさだろ。
俺は面倒だしウデがないから最初から取るけど。

806 :農NAME:2015/06/03(水) 11:32:58.90 .net
>>785
それは取ろうよ

まあ100歩譲ってその時取るのがおっかなかったとしても
「卵巣未摘出ということで、今後妊娠はしないけど発情が有る」でおしまいにするからいけないんだよ
今回は蓄膿症の手術が最優先と判断して安全策を採りました。状態が良くなったら再度卵巣摘出をお勧めします。って言っとけばいいのに
再手術を受けるか受けないかは飼い主の判断ってこと
説明に頭使いなはれ

807 :農NAME:2015/06/03(水) 11:33:46.98 .net
>>795
これまでの信用が瓦解の時期が来たとは考えられない?
我慢を重ねていた飼い主がある事を境目に切れちゃうとか

808 :農NAME:2015/06/03(水) 11:33:51.69 .net
パイオ生きて返えせりゃ御の字
発情なんかどうでもいいよ
もともと避妊してないんだから

809 :806:2015/06/03(水) 11:35:03.39 .net
oh..
>>803-805みないでこんな書き込みしちゃった

810 :聖マリアンナ医大病院20人資格取り消し:2015/06/03(水) 11:36:24.75 .net
【話題】これぞ日本の誇りっ!!なぜ日本人は世界中で愛されているのか?日本人の凄さについて外国人100人に聞いてみた【最強】

https://www.youtube.com/watch?v=P4UD7b6h2KM

811 :農NAME:2015/06/03(水) 11:38:12.86 .net
>>806
あそこのツブはいっぺんに手術しないで2回に分けるのよ、2回分費用とるのよと言いふらされ

812 :農NAME:2015/06/03(水) 11:38:33.95 .net
>>793
これは緊急じゃないけどオペ中に電話するかしないかの
話しに対してすることあるよって書き込みましたよ

パイオメトラって意外と出血止まるからちょっと頑張ってとっちゃえばよかったのに
とは思うけど超高等技だとしたらそれはそれでなるほどと思うw

813 :806:2015/06/03(水) 11:42:16.02 .net
>>811
失敗されたと言われるよりマシマシ
ヤブと言われるよりボッタクリと言われる方がダメージ少ない
あそこは高いと思われるとメリットの方が多い気さえするよ、俺は

814 :農NAME:2015/06/03(水) 11:43:35.66 .net
超肥満だろうが切る前から太っているのはわかるんだから取れよ。

815 :農NAME:2015/06/03(水) 11:44:17.83 .net
>>813
あそこは高いけど治るって言われる方向で。

816 :農NAME:2015/06/03(水) 11:49:18.93 .net
午前0

817 :農NAME:2015/06/03(水) 11:49:51.26 .net
>>815
飼い主には解りやすい方向だ

昔こんな治療費が安かったら治らないとお叱りを受けたことがある。

818 :農NAME:2015/06/03(水) 12:02:42.04 .net
まさかの卵巣残し
その発想はなかったな

819 :農NAME:2015/06/03(水) 12:17:46.52 .net
>>813
高いイメージ=ボッタでマイナスにならない?

820 :農NAME:2015/06/03(水) 12:18:35.92 .net
断端蓄膿待った無し?

821 :農NAME:2015/06/03(水) 12:26:52.75 .net
>>819
813ですがDQN除けだよ
うちはボッタではなくて予防も治療も単価は安いんだけど、いざ病気になると俺は心配性なんでかなり検査をするので結果高額になるんだ
そうすると「あそこは病気になると高い。でもちゃんと検査してくれて治るよ」っていう口コミになってるんだよね
なので病気になった時に「そんなにお金かけられません。安いとこ行きます」って他に行く人もいれば「ここはちゃんと検査してくれると聞いて」って転院してくる人も結構いる
トータルでプラスになってる
とおもう..

822 :農NAME:2015/06/03(水) 12:29:35.01 .net
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150603-OYT1T50054.html

ご冥福をお祈りします

823 :農NAME:2015/06/03(水) 12:43:00.90 .net
ググったらまだ若い病院じゃないか
かわいそうに

824 :農NAME:2015/06/03(水) 13:22:48.40 .net
>>806
当然話をしておいたよ。
だから、何で? なんだよ

825 :農NAME:2015/06/03(水) 13:42:20.24 .net
実際問題卵巣到着まで汗汗のときがある。
卵巣取らないなんて、発想は浮かばないが、
そうせざるえない状態で
よっぽどのことだったんじゃないか?
基本中の基本の手術なんだし、察してやれよ。

826 :農NAME:2015/06/03(水) 13:48:02.36 .net
>>822
>>823

日大だね。

827 :農NAME:2015/06/03(水) 13:50:20.18 .net
ノリックが事故で死んじゃった辺りだね

828 :農NAME:2015/06/03(水) 13:53:50.67 .net
カワサキか・・・

829 :農NAME:2015/06/03(水) 13:55:45.04 .net
治安の悪いところだなー

830 :農NAME:2015/06/03(水) 13:58:34.16 .net
従業員も職を失って大変だな

831 :農NAME:2015/06/03(水) 14:13:34.34 .net
ご冥福をお祈りします。
バイク通勤。辞めよう。

832 :農NAME:2015/06/03(水) 14:16:17.43 .net
誰だ、松○○をのせたのは
前100にすると横にゆうパケット専用商品が出てくるぞ

833 :農NAME:2015/06/03(水) 14:20:44.45 .net
>>825
おお、賢者よ

834 :農NAME:2015/06/03(水) 14:27:06.48 .net
まだまだこれからなのにさぞ無念なことでしょう。
ご冥福をお祈りいたします。

835 :農NAME:2015/06/03(水) 14:52:03.85 .net
俺、近所の病院がこういう理由で突然閉院とかになったら
内心、患者増えないかなと期待してしまいそうで怖い

836 :農NAME:2015/06/03(水) 15:08:18.80 .net
すぐ次の院長が決まるか企業が買うから心配ないよ

837 :農NAME:2015/06/03(水) 16:16:12.31 .net
写真を見るからに、奥が獣医じゃね?

838 :農NAME:2015/06/03(水) 16:25:17.27 .net
特徴的な顔の女性が多い病院だな

839 :農NAME:2015/06/03(水) 16:27:44.46 .net
近所に新しい病院できたけど
とりあえずフィラーリアに関しては去年と変わらずだったけど 
診療は減っていくんだろう

840 :農NAME:2015/06/03(水) 16:37:15.97 .net
>>799
飼い主と交尾するのか?

841 :農NAME:2015/06/03(水) 17:16:07.85 .net
>>822

奥が獣医師だったら
精神的なダメージさえなければ
病院の維持は可能なのかなぁ。

うちは無能パンピーだから
こういう事態になったら
病院も即閉院だな。

842 :農NAME:2015/06/03(水) 17:20:10.75 .net
旦那死んでからの方が景気のいい病院知ってる

843 :農NAME:2015/06/03(水) 17:57:17.92 .net
>>842
どこ?

844 :農NAME:2015/06/03(水) 17:58:05.36 .net
そういうとこが飼い主丸出しなんだよ

845 :農NAME:2015/06/03(水) 18:31:56.14 .net
本日2。
6月に入って合計ようやく10です。最悪のスタートです。

846 :農NAME:2015/06/03(水) 18:41:25.06 .net
>>821
検査の原因が>>821の心配性かぁ
実力の違う獣医ならもっと少ない検査で済むところを無用に検査を増やしてるのではないよね?
ごめんね。変なこと書いちまって。
おいらも心配性でね、人の開業医で「あの先生は徹底的に検査してくれる名医なのよ」で評判だったのが
結局は検査好きの拝金医師でね。近くに大学病院があるのに絶対紹介しないんだな
ただの拝金医師だとバレて衰退したのを知ってるもので、つい、余計な心配しちうんだ

847 :農NAME:2015/06/03(水) 18:46:22.15 .net
徹底的に検査して欲しい人と
お金かけたくないから無駄な検査は全くして欲しくない人といるよね。
同じ対応しても
前者だと「きちんと診てくれなかったヤブ」って言われるし
後者だと「お金のために無駄に検査する」って言われる。
だから一概に検査徹底する、しないじゃなくて
相手を見極める能力が名医になるのに一番必要なんだろうな。

ちなみに俺は人を見る目が無いことに自信ある。

848 :農NAME:2015/06/03(水) 18:54:11.84 .net
俺も全く人を見る目がない
診察時いつも説明に納得してくれている様子だった飼主に
突然転院されたりしたこともある

849 :農NAME:2015/06/03(水) 19:06:38.25 .net
人を見る目ならヨメを見ればわかるな
もちろん俺は ない(キッパリ)

850 :農NAME:2015/06/03(水) 19:11:04.64 .net
ワクチン3回目拒否。
くそ鰤ー駄ーが2階でいいと言われたと。
重囲とどっち信用するんだボケ。
1回目は、くそ鰤で打ってて。
どういう寒天で2階でいいというだボケ。
ろくな教養ないくせに、一緒にスンナ。

851 :農NAME:2015/06/03(水) 19:11:07.16 .net
>>848
皆、あるよ。単なる転院ならまだいいじゃん。酷いのに
なると、ネットでむちゃくちゃ書くからね。

俺なんて、『先生、信頼してるから』っていつもいい顔していた
飼い主に、裏でブログで酷いこと書かれていたことがあって、
ショックというより、驚いたことがあった。そのときは、飼い主
に直接言って、転院してもらった。

852 :農NAME:2015/06/03(水) 19:13:02.09 .net
>>846
>>実力の違う獣医ならもっと少ない検査で済むところ

って例えばどんな?

853 :農NAME:2015/06/03(水) 19:14:09.69 .net
>>851
あまり酷いと
名誉棄損ですよ!って言って。

854 :農NAME:2015/06/03(水) 19:14:58.75 .net
川崎の得るムさん、若そうな病院なのにスタッフかなりいるね。
若いのにすごい。
流行ってたんだろうなぁ
無念だろなぁ
合掌

855 :農NAME:2015/06/03(水) 19:15:56.09 .net
>>851
その時の飼主の顔、どんなだった?w

856 :農NAME:2015/06/03(水) 19:16:37.80 .net
工事魔王し

857 :821:2015/06/03(水) 19:22:13.94 .net
>>847
人見て方針換える必要はないと思ってる
自分の見立てでまず鑑別リストを述べてそれに従って必要な検査を伝える
獣医師側と飼い主側でお互いの納得できるポイントをみつければいい
どちらかが納得いかなければそれはそれ。
本当に必要な検査を省いて「治してくれ」といわれても俺はやらないよ
どうしてもうちでやってくれと食い下がられたら、勘に頼った治療はやりたくないんだけどと前置きして
鑑別リストの中で優先順位を詳しく話して、これとこれとこれの治療になるようにやってみるからそれで良くならなければあきらめて検査するか、他へ。と伝えてる

858 :農NAME:2015/06/03(水) 19:23:31.49 .net
6月に入ってから、急に暇になった・・・
ひどすぎる・・・

859 :農NAME:2015/06/03(水) 19:25:11.45 .net
>>855
ひきつってたよ。

860 :821:2015/06/03(水) 19:26:03.37 .net
あ、勘に頼らないといっておいてなんだけども
こんなのはこりゃちょっと厄介そうだなと思った症例に関してだからね
そこが自分の勘なのはご愛嬌よ
普段は結構ちゃらんぽらんです

861 :農NAME:2015/06/03(水) 19:27:08.41 .net
俺もひどい。6月に入って、未だフィラリアゼロ。酷すぎる。

862 :農NAME:2015/06/03(水) 19:27:10.51 .net
>>847
即レスありがと。
>>847が言うように徹底的に検査して欲しい人と
お金かけたくないから無駄な検査は全くして欲しくない人といる、
そしてお金はかかっても構わないけど、無駄な検査はごめんだという人もいるんだな
そこをわかっておくれよ
>>847、人を見る目がないことに自信がある、なんて情けないこと言わないでおくれよ
>>847を信じて通う飼い主のためにもっと自信をもっておくれよ

>>848
突然転院されたのかぁ。それはショックだったろうね
飼い主それぞれ事情っていうものがあるんだろう
おいらのかかりつけは「患者は旅をするものだ」とそこらへん達観しているよ
>>848が真面目にやっていればよい飼い主が集まると思うよ
転院にめげずに頑張っておくんな

863 :農NAME:2015/06/03(水) 19:45:26.76 .net
>>851
おいおい、飼い主放逐とはちょっと了見狭すぎやしないかい?
どういう内容を書かれたかは知りようもないが、ブログの酷い意見を参考にして
その飼い主の信用を逆に奪還するくらいの気概が欲しいな
ブロガーの影響力は底知れないから、「先生を誤解していた、これからもお世話になりたい」みたいな内容になればいいんじゃね?

864 :農NAME:2015/06/03(水) 19:48:07.25 .net
放置が一番

865 :農NAME:2015/06/03(水) 19:54:17.17 .net
>>863

夢の見過ぎじゃないか。
ブロガーの影響が大きいなら
夕日をバックに涙の握手をするまで
延々と悪口を垂れ流されるんだろ。

866 :農NAME:2015/06/03(水) 20:02:47.34 .net
>>865
そこまで悪口垂れ流されるのは飼い主がどこかに疑問を持ち続けてきたからだとは
考えられない?

867 :農NAME:2015/06/03(水) 20:05:20.13 .net
>>862
>そしてお金はかかっても構わないけど、無駄な検査はごめんだという人もいるんだな

普通そうだろ。
どこの世界に無駄な検査をしてたっぷり請求してください、なんて夢のような飼い主がいるんだよw

その検査が無駄か必要かを理解させるのも俺らの技量だろうが。

868 :農NAME:2015/06/03(水) 20:19:19.23 .net
>>867
よく見ろよ>>862は獣医じゃない
構わないが吉

869 :農NAME:2015/06/03(水) 20:47:35.24 .net
賠償金でウハウハでしょう。

870 :農NAME:2015/06/03(水) 20:50:20.04 .net
設備投資は団信でチャラになるし、同じ死ぬなら交通事故か飛行機事故。
飛行機事故なら慰霊祭で年忌も面倒じゃないし遠方にも知らせなくても
良いし。
今回の事故も同じか。良かったな。

871 :農NAME:2015/06/03(水) 21:46:05.52 .net
最低

872 :農NAME:2015/06/03(水) 22:15:53.71 .net
説明すれば必ず理解してもらえると思えるって人は
経験が浅いのかな

873 :農NAME:2015/06/03(水) 22:26:15.74 .net
>>867
話の分かる人も獣医にはいるんだな。ちょびっと安心したよ
検査漬けで病気が解らず治療方針すら立てられない悪徳獣医が多いの知ってるよね
そんな獣医は勉強不足だから飼い主に適当なことを言って治療をごまかしお金に換える
>>867の言う夢のような飼い主とペットが乱診乱療の犠牲になっているんだよね
>>867の付き合う周りはレベルが高いくてそんな底辺のくず獣医とは関わりがないから知らないだけなのかなぁ

874 :農NAME:2015/06/03(水) 22:27:17.02 .net
一回は必ず死ぬから綺麗に借金も清算できるし、良いと思うけど。
長生きして周りに迷惑かけるジジイになって金も残さず死ぬよりは良いぞ。
嫁に聞いて見ろよ。それで死んでくれって絶対言われる。

875 :農NAME:2015/06/03(水) 22:40:42.76 .net
説明方針、納得捺印。
俺はそんな事聞いていない!!

二次にいる奴の話。たいへんだな。

876 :農NAME:2015/06/03(水) 22:58:41.08 .net
>>875
結局都合のいいことしか聞いてないんだよな
はい、はいって言っててもその日のうちに忘れてるんだろ

877 :農NAME:2015/06/03(水) 22:59:59.78 .net
カルテに書いときゃいいんだよ

こう説明した
この検査を勧めたがオーナーが拒否した
費用制限のため診断的治療を余儀なくされる
再診指示するも来院なし

などなど

つーか新しいタイプのパンピーさんが来てるのね

878 :農NAME:2015/06/03(水) 23:03:19.78 .net
重要な事は書面にしてコピーを取る。
お互い一通ずつこの書面を保持する旨も伝える。
うちはそうしとるよ

879 :農NAME:2015/06/03(水) 23:09:53.51 .net
一言一句書面にするなんて無理

880 :農NAME:2015/06/03(水) 23:10:28.79 .net
>>877
今後はカルテ改竄したといいだすぞ

881 :農NAME:2015/06/03(水) 23:17:14.43 .net
>>876
逆においらは都合の良いことしか説明されずに、仕方なくハンコ押したクチ
「あとで獣医に文句言うな」「治療のすべては獣医師の裁量権に任せる」とか書かれた書類を
見たときは正直びっくりしたよ。治療のすべてを獣医にゆだねるから治療についてメリットデメリット含めて
教えてほしかったなぁ

882 :農NAME:2015/06/03(水) 23:22:41.05 .net
獣医にも準委任契約ってやつが認められていることを
知らない奴が多すぎる。
説明しなくてもできる範囲と同意しなくてもできることもたくさんある。
だから国が免許を持たせているんだろうが。

883 :農NAME:2015/06/03(水) 23:26:04.96 .net
よく通っている寝たきりの大型犬を連れてくる飼い主の車が駐車場に入った時に、スタッフが勝手に迎えに行って車から犬をおろしてどんどん診察室に運んでカルテも出しちゃってる病院には無縁だけど。

884 :農NAME:2015/06/03(水) 23:28:08.26 .net
>>881
仕方なく判子押してるってことは
納得してないのに押したってことだろ
誰も強制してないのにお前が馬鹿なだけじゃんwwww

885 :農NAME:2015/06/03(水) 23:30:32.00 .net
こういう想定できない頭の悪いやつが
あとから文句言う典型
理解できないなら病院になんか連れて来ずに自然死させろや

886 :農NAME:2015/06/03(水) 23:30:33.02 .net
ネットで得たにわか知識を盲従し、初診時の診断を得たら、後は薬・療法食は
ネットで購入。
病態の進行、変化を確認もさせてくれず、悪化したら、久しぶりの来院。

そんなことが多くなると、まともな診療は不可能。

長く来院され信頼関係が築かれているオーナーはどんどん減っていくんだろうね。

887 :農NAME:2015/06/03(水) 23:35:14.98 .net
>>877
またわかりやすい改行wwww

888 :農NAME:2015/06/03(水) 23:35:46.11 .net
だよなぁ。
部屋に軟禁されてヤーさんに囲まれ
無理やり判子押すよう強制されたってんならともかく、
動物病院での同意書に「仕方なく」って。

不動産契約でも売買契約でも借金保証人でも
全て「仕方なく」で反故に出来ると思ってるのか?

馬鹿にはやはり常識は通用しないな。

889 :農NAME:2015/06/03(水) 23:38:09.03 .net
>>882
準委任契約か、いいマジックワードをありがとう。
これがあれば、大半の逆恨みに対抗出来るね。
h ttp://nichiju.lin.gr.jp/mag/06106/a2_2.htm

890 :農NAME:2015/06/03(水) 23:44:56.45 .net
でも患者は減る一方…

891 :農NAME:2015/06/04(木) 00:25:29.87 .net
>>889
歯医者の保険外診療も参考にすると良いよ。

892 :農NAME:2015/06/04(木) 01:13:23.36 .net
>>890
都合の良い患者だろ

893 :農NAME:2015/06/04(木) 01:41:18.18 .net
6月、冬みたい
もうダメぽ

894 :農NAME:2015/06/04(木) 02:14:11.00 .net
>>886
そんな仕事だと思う。所詮他人事。
その人はそんな扱いで良いと思う。それを望んでいるわけだし。
患者を可哀想に思うから心が痛くなるけど、患者もその方がよかったりして。

895 :農NAME:2015/06/04(木) 07:12:21.97 .net
>>822
>同署によると、現場は片側2車線の直線道路で駐停車禁止だった。

896 :農NAME:2015/06/04(木) 08:09:57.92 .net
>>822

前途洋々の開業獣医が原付きバイクなんて乗るなよ と。
事故だから仕方ないと思うが、原付きは危険

897 :農NAME:2015/06/04(木) 08:12:38.77 .net
今日も朝からメシがうまい

898 :農NAME:2015/06/04(木) 08:36:21.04 .net
>896
言えてる
避けようの無い事故はあるにしても、なるべく死ぬ事のないよう日々生活すべき

899 :農NAME:2015/06/04(木) 08:50:03.27 .net
俺も役所とかちょっとしたとこ行くのに
原付を使っているから他人事じゃない。

900 :農NAME:2015/06/04(木) 09:27:21.05 .net
おれも、バイク乗りだけど、原付で事故経験者。
大抵事故は、予測できれば回避可能だったと思う。
信号無視の出合いがしら以外はね。
左に駐車中の車がいれば、約1.5mはあけて走行する。
考え事や寝不足でボーとしてる時におきやすい。
なので、体調悪い時は、乗らないようにしているよ。
しかし、停車中に後ろからの激突はあるので
街中は特に注意しているね。

901 :農NAME:2015/06/04(木) 09:44:14.70 .net
>>897
人の不幸で、ってこと?
おわってんな

902 :農NAME:2015/06/04(木) 09:58:36.83 .net
そんなあなたにヒットエア
http://www.amazon.co.jp/hit-air-%E7%84%A1%E9%99%90%E9%9B%BB%E5%85%89-%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96-HTRC2-2/dp/B0074DH8EM

903 :農NAME:2015/06/04(木) 10:28:38.60 .net
今のところ1
電話ひとつ鳴らない

904 :農NAME:2015/06/04(木) 10:34:55.87 .net
昨日雨
今日快晴で朝から期待したが電話もならず、来院もいまだ000

あ〜あ〜

905 :農NAME:2015/06/04(木) 11:29:43.52 .net
原付二種のおれ。気をつけよう。
先生のご冥福を。

906 :農NAME:2015/06/04(木) 11:39:21.01 .net
40才前だから人生でいちばん楽しいときかもね。
合掌

907 :農NAME:2015/06/04(木) 12:09:02.30 .net
つぶでも生きてりゃ飯が美味い。
ご冥福をお祈りしながら、さあ飯だ。

908 :農NAME:2015/06/04(木) 12:12:25.49 .net
>>884
嘘か本当かわからないけどこの子は一刻を争う状態です、って押印を迫られた時は
人質にとられたように感じたな
部屋に軟禁され院長先生以下勤務医アニテクに凄まれヤーさんに囲まれた気分だったよ

909 :農NAME:2015/06/04(木) 12:22:59.58 .net
>>908
多分あなたにも原因があるんじゃないの?しらんけど
この飼い主はヤバいっておもわれたんだよ。よくわからんけど

910 :農NAME:2015/06/04(木) 12:35:51.87 .net
やはり何が一刻を争うのかを
しっかり確認すべきだったし、
ヤバイ病院だと思ったら転院すべきだったな。

「感じた」「気分だったよ」は言い訳にならんだろ。
こいつ勧誘されると絵でも壺でもかわされちゃうんだろうな。

911 :農NAME:2015/06/04(木) 12:36:38.53 .net
判子押すような書類に書いてあることも知らない世間知らずで
こんなところに書き込んでるような奴なんだから、そりゃお察しですわ

912 :農NAME:2015/06/04(木) 12:39:48.87 .net
スルー推奨

913 :農NAME:2015/06/04(木) 12:40:53.19 .net
専門的知識に関する一方的な強制権の契約は
同意の下でも効力を持たないことはあるから、
もし本当に不審な点があると思うなら裁判すると良いよ。
例え同意書に捺印していてもひっくり返せることがあるよ。

ただしその病院が悪意的な治療を
していると証明出来なければ
裁判には確実に負けるけどね。

そしてペットの慰謝料は安いので
経済的には確実にマイナスであることは覚悟しよう。

914 :農NAME:2015/06/04(木) 12:53:25.95 .net
>>910
それが…、院長先生はだらだらしてるとこの子死にますよ!としか言ってくれなかった
ヤバい病院だったら転院したけど、一刻を争う病気といわれたら、そして近所では夜はそこしか開いていなかった
特にそこの動物病院が信用できないとかじゃなくて、もっと説明してくれたらと思うだけ

915 :農NAME:2015/06/04(木) 12:55:49.22 .net
都合のいいレスしか聞こえなーいって態度も典型的なモンペだよなぁ・・・

916 :農NAME:2015/06/04(木) 12:58:02.00 .net
そげそげ餓鬼道に堕ちてるわ

以後スルーで

917 :農NAME:2015/06/04(木) 12:59:30.76 .net
感謝することを知らず、ロクな知識もないくせに自分が正しいと信じ込み
相手には悪意があると粗探しばっかりしてる典型的な地雷飼い主

918 :農NAME:2015/06/04(木) 13:03:13.24 .net
ネットで調べた知識で調剤に口出す飼い主とか

919 :農NAME:2015/06/04(木) 13:06:46.36 .net
>>917
院長先生には深く感謝してるよ。悪意の粗さがしじゃないよ。もっと説明してくれたら、と思うだけ。
ちょっと書き込むとすぐ地雷飼い主認定するなんて最低だな

920 :農NAME:2015/06/04(木) 13:08:45.18 .net
>>919
そういう所だよ
地雷の地雷たるゆえん

921 :農NAME:2015/06/04(木) 13:13:03.05 .net
>>920
獣医同志はかばいだてする、そういうことかな?

922 :農NAME:2015/06/04(木) 13:15:06.24 .net
自分が間違ってるわけがない!
獣医同士がかばってるだけだ!!

ってアホかw
お前は一生そういう性格のままだよ

923 :農NAME:2015/06/04(木) 13:21:27.58 .net
Q ぼくちゃんどうしてもするーできないんですが

924 :農NAME:2015/06/04(木) 13:28:53.61 .net
ボクちゃんがちゅるーできてないでちゅから
他の子もできないとおもいまちゅー

925 :農NAME:2015/06/04(木) 13:29:48.04 .net
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。

926 :農NAME:2015/06/04(木) 13:31:12.34 .net
>真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。

927 :農NAME:2015/06/04(木) 13:40:31.79 .net
スルーにもいろいろあるんだな。

928 :農NAME:2015/06/04(木) 13:58:46.35 .net
>>921
>>1

929 :農NAME:2015/06/04(木) 14:18:05.49 .net
このスレに書き込んでる時点でみんな地雷だよ
そんなのググればすぐわかると思うが

930 :農NAME:2015/06/04(木) 15:01:23.11 .net
スルー分類ありがと。
>>925,分析力あるんだな優秀な診察してるんだろうな
>>929,そんなこと言ってると人間不信になるよ、患者が皆地雷に見えてしまうよ

931 :農NAME:2015/06/04(木) 15:35:06.38 .net
あぁ〜、エコーの動物用クッション枕にしたらめっちゃ熟睡できたわ

932 :農NAME:2015/06/04(木) 16:01:28.67 .net
犬キャスト2 猫ワクチン1 犬ワクチン1 犬皮膚1 前線5本
予防に頼らない、病院なんてできないよ。。。

933 :農NAME:2015/06/04(木) 16:03:45.67 .net
>>919
な〜にがちょっと書き込むとすぐ地雷飼主認定だ
エビデンスがどうの人医療に近づけろどうの
基地外書き込みしてたのお前だろ

だいたいそんだけ一刻を争うヤバイ状況だったら
治療しなきゃ100%死んだだろうし
治療しても助からない可能性も普通にあるってのが
説明されなきゃ分からないっていう時点で
お前に常識がないんだわ

934 :農NAME:2015/06/04(木) 16:11:54.76 .net
>>932
裏山しい

935 :農NAME:2015/06/04(木) 16:12:15.78 .net
結果が伴わないことにお金を払うのがいやなんですっ〜。

936 :農NAME:2015/06/04(木) 16:14:46.95 .net
治療を受ければどんな病気も治って当たり前と思ってんのかね

937 :農NAME:2015/06/04(木) 16:17:10.55 .net
うちの婆ちゃん、顎が腫れたので昨日大きな病院に行って
フル検査して受けた説明が
『わからん』
以上!
薬貰って帰ってきた。
獣医なら、ぼったくり!?

938 :農NAME:2015/06/04(木) 16:26:24.22 .net
>>933
おいらはずぶの素人だから動物の医療については院長先生の言葉が頼りなんだ
ペットはずっと食欲あったし元気でお散歩していたんだ。でもちょっとひっかかる症状があってね
ネットでさら〜っと調べても出てこない。そこでネットに頼るよりはと動物病院に行ったんだ
ただね、某所で手術を急がせるのは獣医のもうけの手口という書き込みを見て、驚いたんだ
院長先生を信じていたから何を馬鹿なと思っていたんだ
でもその場に直面したら、院長先生は手術を迫るばかりでデメリットの説明を省いて決断を急がせる
なんか微妙に変だなと思ったんだ
ペットは院長先生の絶妙な手際のお蔭で助かりました。院長先生ありがとうございます

939 :農NAME:2015/06/04(木) 16:33:16.36 .net
>>938
某所=ネットなんだろ、どうせ

940 :農NAME:2015/06/04(木) 16:35:51.12 .net
というか変だと思ったら即決しないだろ、普通…
周りに人がたくさんいたからなし崩しとか
詐欺に合ったらお前ちょろすぎるぞ
人の言葉のせいにだけするなよ
全部自分自身の責任だろ

941 :農NAME:2015/06/04(木) 16:43:25.31 .net
アホにマジレス禁止

942 :農NAME:2015/06/04(木) 16:55:41.38 .net
>>941
ひょっとしたら、一人芝居かもよ。

それより、6月にはいって連続二桁受付。
みなさんとはここでお別れかもしれません。

943 :農NAME:2015/06/04(木) 17:07:55.63 .net
>>940
本気でそう思っているなら認識不足だな
獣医師の言葉は飼い主にとってそれだけ重みと責任があると思うんだ
おいらは獣医師の情報を受けて手術や治療をチョイスするもんだと思ってる
即決せざるを得ない状況に追い込まれた気持ちをわかっておくれよ
デメリットの説明は院長先生なら5秒でできる。おいらはそれに5秒で答える
その10秒を省いたためにおいらは今もちょっとひっかかってるんだ

944 :農NAME:2015/06/04(木) 17:11:26.59 .net
なんだか他の飼い主のことでやつあたりされているようだなぁ
意味不明…

945 :農NAME:2015/06/04(木) 17:14:11.21 .net
>>即決せざるを得ない状況に追い込まれた気持ちをわかっておくれよ

さっぱり分からん
お前が幼稚園児並みの馬鹿ってことしか分からん

946 :農NAME:2015/06/04(木) 17:14:34.65 .net
10秒とは畏れ入りやした
それだけの理解力と決断力とを持ち合わせていながらねぇ。
即決せざるを得ない状況に追い込まれたって言うけどさ
ペットを即決せざるを得ない状況にまで放置したのはなんでなのさ。
ちょっとひっかかる症状があったのならチマチマネットみてないで受診すりゃあ獣医師だって余裕もって説明や治療ができただろうに
10秒がそんなに大事だっていうならさ
あんたがネットさらーっとみてた時間はいったいどれくらいなのよ

言いがかりもいいかげんにせぇ

947 :農NAME:2015/06/04(木) 17:20:37.77 .net
邪魔だなこいつら

948 :農NAME:2015/06/04(木) 17:22:21.79 .net
>>942
1週間後の報告を待ってるぞよ

949 :農NAME:2015/06/04(木) 17:27:28.27 .net
>>946
放置したなんて誰も言ってないよ
症状が出てすぐ動物病院に連れて行ったよ
言いがかりと言われて残念だよ

950 :農NAME:2015/06/04(木) 17:34:31.38 .net
完全な言いがかりだわ
具体的な病名、手術の内容も書かずにグチグチと
一般常識レベルの説明まで求める方がおかしい

951 :農NAME:2015/06/04(木) 17:35:29.53 .net
獣医が飼い主のフリして書き込むから釣れやすいポイント押さえられてよく釣れるんだな。

952 :農NAME:2015/06/04(木) 17:36:01.40 .net
いくら暇でも構うな不毛

953 :農NAME:2015/06/04(木) 17:36:30.69 .net
>>952
誰がハゲだと、このやろう

954 :農NAME:2015/06/04(木) 17:51:04.90 .net
>>945
医療弱者の心理を全く理解してもらえなくて残念

955 :農NAME:2015/06/04(木) 17:58:48.91 .net
事故死の病院、月60万で 急募だね。

956 :農NAME:2015/06/04(木) 18:02:14.07 .net
・ずっと食欲あったし元気でお散歩していた
・ちょっとひっかかる症状がある
・ネットでさら〜っと調べてもヒットしない
・だらだらしてるとこの子死にますよ!ってくらい緊急を要する外科疾患

よーし
みんなで考えようぜ

957 :農NAME:2015/06/04(木) 18:04:00.96 .net
>>955
大変だね、これから一人ではやっていけないんだろうね
もしお子さんがいたらちょっと無理だよね

ご冥福をお祈りいたします

958 :農NAME:2015/06/04(木) 18:05:32.08 .net
>>955
雇われ院長ってこと?
60なら考えちゃうなあ川崎っていうのがネックだが

959 :農NAME:2015/06/04(木) 18:06:19.90 .net
自分の知能の低さを棚に上げて
獣医を悪者にし被害者ぶる
タチ悪すぎ

960 :農NAME:2015/06/04(木) 18:06:54.92 .net
べ○目○○ん 後発 今年K&Dから発売

961 :農NAME:2015/06/04(木) 18:07:46.13 .net
奥さんが院長になるんでしょ?
一応立場は勤務医じゃないのか?

962 :農NAME:2015/06/04(木) 18:08:51.66 .net
>>960
とっくに知ってるけど
どうしたの?

963 :農NAME:2015/06/04(木) 18:12:16.44 .net
院長急募だったよな。

964 :農NAME:2015/06/04(木) 18:14:44.84 .net
あの規模で60は少なくね?

965 :農NAME:2015/06/04(木) 18:26:28.90 .net
知り合いのウハさんとこの番頭代診さんは勤務十五年で年700つーてたな

966 :農NAME:2015/06/04(木) 18:45:17.93 .net
>>955

目ざといな。
どこでその情報を得たんだ。

967 :農NAME:2015/06/04(木) 18:46:29.33 .net
南朝鮮で始まったな。朝鮮起源の疾病が・・・・

South Korea Respiratory Syndrome

略して SKRS

感染は主として朝鮮人だけで、人にはめったに感染しない。

968 :農NAME:2015/06/04(木) 18:55:34.57 .net
>>965
それも少ないよねー。今時安心を求めると仕方なし?
でも大学6年行って、国家資格もらってそれじゃぁ泣きたくなる。
つぶでもつぶれなきゃ、経費使えてまだましだなと己を思う。

969 :農NAME:2015/06/04(木) 19:17:26.29 .net
右派の番頭15年で700は少な過ぎ
なんで開業せんかね?

970 :農NAME:2015/06/04(木) 19:22:35.92 .net
40歳でボーナス100年2回月40万ということだな。
何時間勤務かしらんが、
公務員給与ぐらいかな?
石なら、インターン後いきなり月100らしいな。
開業医の平均200。
うちの近くの皮膚科開業医ひとりで一日200件。
一日100万だとして、年収3億か〜やっぱすげ〜わ。

971 :農NAME:2015/06/04(木) 19:50:49.00 .net
>>956ありがと

>>959
獣医を悪ものにしてないよ
ちょっとした説明不足を感じてるだけ
>>959は治せなくて悔しくて泣いたことはないの?
そうやって獲得したスキルを些細なことで価値を下げる仕事はして欲しくないだけなんだ

972 :農NAME:2015/06/04(木) 20:12:56.24 .net


973 :農NAME:2015/06/04(木) 21:03:25.09 .net
団塊世代はガキの頃から何かと迷惑とお粗末続きの世代だったが
やっと定年もすぎて終焉と思ってた
でも今度は熟年合コンで熟年結婚だとさ
あいつら死ななきゃ治らんね

974 :農NAME:2015/06/04(木) 21:34:11.72 .net
>>958
70万でどうだ?

975 :農NAME:2015/06/04(木) 21:36:33.15 .net
俺80

976 :農NAME:2015/06/04(木) 21:37:42.25 .net
85なら・・・

977 :農NAME:2015/06/04(木) 21:41:33.43 .net
>>971
ちょっとした説明不足から
獣医療がどうこうよくもまあ妄想膨らませたもんだな
頼むから基地外は動物を飼うな

978 :農NAME:2015/06/04(木) 22:04:38.95 .net
話し合いは無駄だよ
そういう風になっっちゃったらもう何言っても無理
すれ違いだとかルールー守れとかも、無理
だって、無理なんだもん
独り言が続くようになれば恥ずかしくなって去っていくんじゃないかな
そんな気持ちも、もう無いか

979 :農NAME:2015/06/04(木) 22:10:37.94 .net
>>960
ベタメタゾン?

980 :農NAME:2015/06/04(木) 22:12:46.36 .net
生理的にうけつけないわ

981 :農NAME:2015/06/04(木) 23:10:01.40 .net
嵐も、嵐に構うことを必死に正当化して構い続ける嵐も、
いちいち頼まれもしない嵐の分析をしてる嵐も全部同レベルの嵐。
俺はトルネードウンコ。

982 :農NAME:2015/06/04(木) 23:23:58.43 .net
あたまわるそう

983 :農NAME:2015/06/04(木) 23:39:23.20 .net
とにかくウンカスつけたがるとぐろうんこ

984 :農NAME:2015/06/05(金) 00:08:58.04 .net
電話が鳴り止まないんだよ。
誰か電話止めてくれよ。
電話が鳴り止まないんだ。

985 :農NAME:2015/06/05(金) 00:29:47.36 .net
もしもし わたしりかよ おでんわ ありがとう・・・

986 :農NAME:2015/06/05(金) 00:33:04.56 .net
よし。
まず電話を手に取ります。
そっからコードが出てるだろう。
それを伝って壁まで行け。
そして壁から引き抜く。
壁まで行くのが面倒なら切ってしまってもいい。

そしたら

自由だ。

987 :401だが。:2015/06/05(金) 06:01:53.33 .net
>>955
どこにその情報?
でも60万円の給料出せるって凄いな。

988 :農NAME:2015/06/05(金) 08:24:56.83 .net
>>979
ぴも

989 :農NAME:2015/06/05(金) 08:25:15.01 .net
>>987
90は出せるだろう。状況によっては首にされるんだから。
日大ならいるんじゃないか?

990 :農NAME:2015/06/05(金) 08:45:19.39 .net
かくして冬の嵐作戦は失敗した

991 :農NAME:2015/06/05(金) 08:48:29.47 .net
休憩時間に出かけてる間に着信あったりするのがいやだから
電話線抜いちゃうことあるな

992 :農NAME:2015/06/05(金) 09:46:12.16 .net
ペット病院が建ち始めて40年近く経つが、結局は病院規模のほとんどが床屋さん程度だった。
病院が少ない時代は儲けられたけど、これからどう考えても厳しい。
もうすでに儲けられない仕事と捉える方が自然。
他所より早めに固定費を減らして気楽にやっていこう

993 :農NAME:2015/06/05(金) 10:14:50.63 .net
>>992
たしかにそうだ。
うちも昨年、ドライ煙とエコー投資したが、それが最後。
一時、建て替えも検討したが
やらなくて正解だった。
虹紹介も減る中、大学病院も紹介してねのHP。
嫌な事件も毎日、世も末だな。

994 :農NAME:2015/06/05(金) 10:17:43.47 .net
逆手にとって、また聴診器一本開業しました。
電話一本往診しますっていう方が、これからは先祖返りでまた復活かもね。

995 :農NAME:2015/06/05(金) 10:24:26.10 .net
今日も暇だなぁ。
冬が思いやられるよ。

996 :農NAME:2015/06/05(金) 11:39:13.13 .net
次スレ建てておきました

997 :農NAME:2015/06/05(金) 11:40:53.01 .net
ありがとんがとんがとんがとんが

998 :農NAME:2015/06/05(金) 11:53:29.08 .net
午前2
出るのは溜息ばかり

999 :農NAME:2015/06/05(金) 11:56:22.76 .net
午前4
犬枠
継続帆駅
目の病気
トリミングー

1000 :農NAME:2015/06/05(金) 11:57:41.91 .net
また来週

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200