2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新米獣医師スレ part13

1 :農NAME:2015/06/14(日) 16:01:11.02 .net
前スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1418710437/

2 :農NAME:2015/06/14(日) 16:35:46.39 .net
アニコムつとめた人っておる?

3 :農NAME:2015/06/14(日) 23:18:33.40 .net
新米獣医でアニコムとかあり得ん選択

4 :農NAME:2015/06/19(金) 18:56:17.71 .net
職業獣医ですって言うと安くしてくれんの??って言われるけど新米にそんな事は無理ですよ・・・
居酒屋じゃないんだから

5 :農NAME:2015/06/19(金) 23:27:40.97 .net
言われたら、ただの雇われなんで無理
それでも言ってくるなら院長にパス

6 :農NAME:2015/06/20(土) 00:05:03.86 .net
安くした事にすればいいだけ通常料金でも

7 :農NAME:2015/06/20(土) 00:50:30.08 .net
それよくやる

8 :農NAME:2015/06/22(月) 17:35:47.44 .net
開業医の息子で楽な基礎ゼミ行ってまったく使えもんにならないやつって臨床やっていけんの?
開業医の息子総じて性格悪いやつしかいない感あるわ。

9 :農NAME:2015/06/22(月) 19:45:56.01 .net
ひがみブルース

10 :農NAME:2015/06/22(月) 19:59:34.02 .net
息子に限らず使えないやつはゴロゴロしてるよ。
犬猫も触ったこと飼ったこともないやつが臨床きちゃうことも普通にあるから。
逆にあたりが周りに来る方が限りなく少ない。

11 :農NAME:2015/06/23(火) 19:04:21.38 .net
たかが数年の臨床系ゼミに所属して、一人前になったつもりで威張りちらし、
二言目には、俺の大学の〜〜先生がこう言ってるで全てを解決しようとする、
分数の計算が怪しくて投与量の計算がヤバい、某私立大学卒でくそバカなうちの先輩獣医をなんとかして下さい。

12 :農NAME:2015/06/23(火) 19:53:38.17 .net
あきらめて、とっとと病院変えるか、開業しなさい。

13 :農NAME:2015/06/23(火) 20:01:07.69 .net
臨床獣医9割がた性格悪いやつしかいないな。

14 :農NAME:2015/06/23(火) 20:09:56.13 .net
他人の飼っている動物のために勉強するかつ院長や先輩獣医に誹謗中傷言われながら頑張るの誰得だよって感じだわ。
公務員が割に合ってる。

15 :農NAME:2015/06/23(火) 21:31:23.55 .net
頑張るの誰得とか、のんきでいいねえ

16 :農NAME:2015/06/23(火) 21:36:05.27 .net
>>11
エクセルを教えなさい

17 :農NAME:2015/06/24(水) 09:22:47.04 .net
>>16
算数レベルがヤバイあのサルが、エクセル使えるようになるのに、あと何万年かかりますか?
今の病院は所属教室の推薦だし、居心地も良いし、あのサルにプレッシャーかけて追い込んで、野に放つように頑張ります。
でも、あのクソバカに務まる職ってあるのかな?

18 :農NAME:2015/06/24(水) 09:32:50.06 .net
>>17
酪農だな

19 :農NAME:2015/06/24(水) 22:01:10.97 .net
>>17
公務員オヌヌメ

20 :農NAME:2015/06/24(水) 23:13:40.35 .net
公務員なら高級エリートだよ

21 :農NAME:2015/06/25(木) 02:00:15.40 .net
麻布は基本的に性格悪いぞ

22 :農NAME:2015/06/25(木) 09:05:28.98 .net
麻布の獣医はエリート

23 :農NAME:2015/06/25(木) 10:40:04.40 .net
、と地頭の悪い学生を勘違いさせる麻布の教官陣。
その教官陣もかつて地頭の悪い学生時代に勘違いさせる教育を受けた。

24 :農NAME:2015/06/25(木) 20:07:00.94 .net
麻布wwwwwwwww

25 :農NAME:2015/06/25(木) 20:26:39.38 .net
>23のように言われるのも分からなくはない。
A、NJみたいな難しめの(?)私立出身者は変なプライドがある。

26 :農NAME:2015/06/25(木) 20:39:35.19 .net
実際うちが上ですからって思ってそう

27 :農NAME:2015/06/26(金) 11:59:14.48 .net
NJはほんとしょーもない

28 :農NAME:2015/06/26(金) 12:35:53.58 .net
Aって難しめなの?
A出身が一番頭悪いと思ってた。知ってる限り一番頭悪い獣医はA出身。臨床経験3年で何もできない。
知り合いの獣医の範囲だけだから偏ってるかもしれないけど。
もっと頭悪いのがいるとしたら驚き。

29 :農NAME:2015/06/26(金) 12:36:23.64 .net
大学で人格分別するとか・・・

くだらねー。

30 :農NAME:2015/06/26(金) 12:36:27.17 .net
麻布の獣医はエリート

31 :農NAME:2015/06/26(金) 13:09:15.64 .net
狭き門という一点で確かに獣医はエリートではあるね。
でも、誰しもなりたいというのではないから真の優秀層ではないね。
選抜方法も本当の地頭の良さは発揮されないし、そもそも職務内容に優秀さは求められていない。
単に物珍しく、取得条件の厳しいだけのマイナー資格の一つに過ぎないだろ。
私大に至ってはエリートだとかいう、話題は語るに落ちるという感じだよね。。

32 :農NAME:2015/06/26(金) 14:52:04.95 .net
森嶋通夫は、日本に限らず現代世界のエリートの分布状態を、民主制の基盤たる素人主義に対する玄人主義ないし専門家主義という言葉で位置づけている。

だって。

国立に合格する学力。私立に入るには偏差値60程度(上位15%)の学力と親の経済力。

その条件が必要なのが、獣医学教育を受ける最低条件。十分すぎるほどのエリートだね。

ましてや、開業で成功してうまくやるなんてさらに上位。

33 :農NAME:2015/06/26(金) 14:53:55.69 .net
>>31

この指摘でのエリートとは何を指すのか?

結局、本人の主観でしかないのに、一般的な解釈で説明しているだけ。

34 :農NAME:2015/06/26(金) 16:26:49.86 .net
麻布の獣医はエリート

こういう恥ずかしいことを指すと思われる。

35 :農NAME:2015/06/26(金) 16:56:10.39 .net
所詮は私立だからな。
国立は京大阪大の底辺に肩を並べるレベル。こっちはMARCH程度。
国立はエリートって言ってもいいけど、Aがエリート、って言うのはかなり恥ずかしい。

36 :農NAME:2015/06/26(金) 17:13:19.19 .net
麻布の獣医はエリート

37 :農NAME:2015/06/26(金) 18:18:27.78 .net
>>36
親父が麻布卒だと入試で下駄履いてるのがほとんど。
私立は八百屋と同じように資格業じゃなく家業になっている。

38 :農NAME:2015/06/26(金) 19:52:56.56 .net
麻布の獣医はエリート

39 :農NAME:2015/06/26(金) 22:47:52.07 .net
また飼い主にキレられた。
先輩に迷惑かけるしホントもう散々。

40 :農NAME:2015/06/26(金) 23:02:02.58 .net
何て言われたの?

41 :農NAME:2015/06/26(金) 23:20:56.40 .net
>>40
先輩に対応してもらったけど薬の出し忘れでぶち切れらしい。
一個は出したんだけどもう一個を出し忘れた

42 :農NAME:2015/06/26(金) 23:51:19.42 .net
薬2個のうち1個を出し忘れたら、それはあってはならないミスだから普通はクレームもらうだろ
確実にミスと分かる薬の出し間違えはクレームになりやすいから気をつけるのは当然

何らかの理由でそういったミスが出やすいなら常に3、4種類ぐらい処方して1種類ぐらいなくても良く分からないようにしておけばいい
結局そういうミスをする病院は薬の個数や用量を間違えそうだがwww

43 :農NAME:2015/06/27(土) 00:04:39.07 .net
先輩におんぶに抱っこで、丸投げな自分が散々だってさ。

44 :農NAME:2015/06/27(土) 00:09:56.55 .net
>>42
まあそうなんだけどね。
次から気を付けようと思う。俺が悪いのは間違いないんだし。

>>43
せやな
先輩にはこんなくずな後輩で申し訳ねえと思ってるよ

45 :農NAME:2015/06/27(土) 00:14:54.59 .net
すげえ反省してる!
自分に正直なやつなんだな。頑張れよ。

46 :農NAME:2015/06/27(土) 00:40:27.25 .net
>>45
こんな俺でも先輩たちは怒らずに優しくしてくれるしな。
もう感謝しかないで

有難う。

47 :農NAME:2015/06/27(土) 00:43:28.81 .net
どういたしまして

48 :農NAME:2015/06/27(土) 09:12:23.00 .net
反省なら猿でもできる。セルフチェックが甘かっただけ。自分の仕事への責任と執着が足りない。公務員にむいてるよ。

49 :農NAME:2015/06/27(土) 09:59:54.05 .net
45に同じ。
やっちまったミスは遡ってなくすことは無理。これからの方が大事だよ。
ここは新人スレなんだから、応援する方の人間が多くあって欲しいものだよ。

50 :農NAME:2015/06/27(土) 11:19:31.57 .net
俺も3年目だが、薬関係のミスは何回かやらかしたわ
飼い主みんないい人だったからよかったけど

51 :農NAME:2015/06/27(土) 11:20:15.60 .net
客の立場で考えな。ミスにも区別があってな、技術が足りなかった、知識不足だったとは全く異なるもの。
上司も確認してないとこみるとせんなレベルの病院ってとこだろ。

52 :農NAME:2015/06/27(土) 12:51:12.38 .net
何気にいいこと言ってる。禿同。。。頭が痛いな。

53 :農NAME:2015/07/02(木) 01:13:53.57 .net
いつまでも新米獣医のミスが許されると思うな、馬鹿ども!

54 :農NAME:2015/07/02(木) 20:59:41.45 .net
いつまでも
あると思うな
親と金

55 :農NAME:2015/07/03(金) 08:33:04.39 .net
院長やババアどものストレスの捌け口になる事が俺の仕事だ!
獣医師ってのはやりがいのある仕事だな
やっぱ国家資格なだけあるぜ

56 :農NAME:2015/07/03(金) 18:25:34.44 .net
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆

57 :農NAME:2015/07/04(土) 21:04:36.16 .net
いつも指名されて、関係ない話とか、俺のプライベートとか聞き出そうとする、
メンヘラ臭ゴリゴリの飼い主からなんとか逃れたい。

病院辞める以外になんか方法ないかな。院長は気にしすぎだ、っていうばかりで何もしてくれない。

58 :農NAME:2015/07/04(土) 21:30:33.78 .net
ほら、もう診察は終わりだよでおk
責任は院長がとるから

59 :農NAME:2015/07/04(土) 23:06:09.47 .net
>>57
開業したらノイローゼになるな。

60 :農NAME:2015/07/04(土) 23:10:46.55 .net
>>57
女性獣医さん?ペロペロ

61 :農NAME:2015/07/04(土) 23:14:16.89 .net
セミナーいって自分で勉強すればレベルアップしますか?

62 :農NAME:2015/07/04(土) 23:39:29.04 .net
今年の新人やる気ねー。
色々すすめても勉強する気ゼロ。
ただ毎日過ごしてれば一通りできるようになると思ってんのかね。

63 :農NAME:2015/07/04(土) 23:43:29.30 .net
結局はセンスだからな。
適当にしか勉強しなくても知らんうちに出来るようになって稼げる代診もいれば、頭でっかちになって仕事現場では全然使えない教科書野郎もいるし。
俺?後者だよ。

64 :農NAME:2015/07/04(土) 23:55:48.10 .net
10万くらいのセミナーいきたいって言ったらなんていわれるかな〜

65 :竹林はるか遠く:2015/07/05(日) 11:00:35.13 .net
新聞購読を止めて、月3000〜4000円、年間36000〜48000円の節約

新聞にそのような金を払う価値はない

ただでさえ要らない
なぜなら新聞は国民の方を向いておらず、広告主のための報道しかしないからだ

それに金を払って購読することは自らの首を絞める自殺行為に等しい

66 :農NAME:2015/07/07(火) 01:30:46.27 .net
iveatのセミナーってどうだった?

67 :農NAME:2015/07/08(水) 06:58:21.36 .net
更年期ヒステリークソババア死ねや

68 :農NAME:2015/07/08(水) 07:52:08.63 .net
更年期の男もきついぞ。本人的に。

69 :農NAME:2015/07/08(水) 08:22:11.26 .net
更年期の意味わかってる?
ホント獣医って世間しらず、政治なり、経済について知らないやつばっか

70 :農NAME:2015/07/08(水) 15:13:36.49 .net
なんというブーメラン

71 :農NAME:2015/07/08(水) 17:29:31.04 .net
>>66
超音波の実習はぜひ受けなさい
実際に教えてもらってみえてくるものがあるよ

72 :農NAME:2015/07/08(水) 20:22:28.91 .net
君は薄学だねー

73 :農NAME:2015/07/08(水) 20:50:51.42 .net
>>71
素人でもいいか?

74 :農NAME:2015/07/08(水) 22:27:13.65 .net
俺教えたるわ。肛門洗ってきてや。

75 :農NAME:2015/07/08(水) 23:49:32.37 .net
まずミニカSで馴らしてあげるわ

76 :農NAME:2015/07/09(木) 00:26:23.59 .net
教える側はウマイ商売だよ。
あんなもんdvdと本と数こなすことでどーにでもなる。

77 :農NAME:2015/07/09(木) 11:49:31.48 .net
一通りの臓器の描出はできるようにはなるけどな。高いけど

78 :農NAME:2015/07/09(木) 15:11:50.85 .net
>>76

経験談からすると、先生に手を持ってもらいながら、さくっと総胆管などが出せたときの成功体験は何物にも代えがたい。

特に受講前一瞬出せてはいたももの認識していなかった臓器が、自信を持って認識し描出できる自信感。

まるでセックスと一緒。こちらの腰の動きであえぐ女を初めて見たときは感動したなぁ。男になれたって思ったさ。

79 :農NAME:2015/07/09(木) 18:31:22.07 .net
下品

80 :農NAME:2015/07/09(木) 19:26:49.62 .net
キモすぎ。
こんなのが実習に集まってんのか、コワス

81 :農NAME:2015/07/09(木) 20:44:15.38 .net
ドン引きだわ

82 :農NAME:2015/07/09(木) 20:47:04.61 .net
むしろあえがない女がいるのか

83 :農NAME:2015/07/09(木) 21:51:59.22 .net
それが演技だと気付けないようじゃまだまだだな。

84 :農NAME:2015/07/10(金) 03:26:29.85 .net
経験人数がゼロかキモオタみたいな同級生彼氏のみみたいな奴ばっかりだったな。獣医女って。そういう奴はたいてい公務員に落ち着いてるよ。下品とかほざいてるガキはオナニーしとけボケ!

85 :農NAME:2015/07/10(金) 03:29:23.18 .net
下チン先生やたら叩いてた奴いたけど、ここは2ちゃんねるだよ。テメエの主観なんてわざわざ書き込むな糞が!スレがつまんねーだよ。なんの情報にもならん。さて、オナニーして寝るか。(^-^)

86 :農NAME:2015/07/14(火) 22:33:07.37 .net
6年目なのにレジ打ちばっかり。
スーパー店員に転職するかな。

87 :農NAME:2015/07/14(火) 22:45:22.12 .net
>>86
あるある

88 :農NAME:2015/07/14(火) 23:00:37.88 .net
>>87
まあ看護士がやめちゃって人手不足だからしゃーないんだけどね。
自分で診たのをクスリすって自分で会計してなら別に不満ないんだけど、なんで院長の会計俺がやんなきゃなんないんだ。
もう一人の看護士やってよ。

89 :農NAME:2015/07/14(火) 23:14:28.65 .net
獣医は算数不得意が多いからつり銭間違えないようにしないと

90 :農NAME:2015/07/14(火) 23:36:46.89 .net
うちは逆に事務的なことは看護師が全部やるわ
獣医は掃除も片づけもほとんんどしない

91 :農NAME:2015/07/23(木) 20:53:38.96 .net
兄テクが増えないせいで今いる兄テクがメチャクチャイライラしていてめんどくさい。
真っ二つに分かれて対立しているし。

そんな感じで実習生が来るもんだから新たに就職する子なんか来ないでしょ。
いい子も来てるんだけどなー

92 :農NAME:2015/07/25(土) 03:32:20.82 .net
安い給料で底辺層を使うんだからそんなもんでしょw

93 :農NAME:2015/07/25(土) 14:16:56.99 .net
院長の美人な奥さんにめちゃめちゃ虐められてて興奮する。
もっとゴミのように扱われたり罵倒されたりしたい。
むこうも完全にその気になってる。
今は仕事で指導受けてるように見せかけてるけどやっぱ院長にバレたらまずいよな・・・・。

94 :農NAME:2015/07/25(土) 17:37:32.40 .net
本当に自分がゴミなだけなんだろっ

95 :農NAME:2015/07/27(月) 22:08:54.59 .net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1324180992/730
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

96 :農NAME:2015/07/29(水) 21:56:00.34 .net
>>91
結局そういうところは上が下を管理できてないからいつまでも変わらないよ

97 :農NAME:2015/08/06(木) 14:59:59.96 .net
>>96せやねん
まあいいんだけどね。俺新人だしそんなに相手にされないから

98 :農NAME:2015/08/09(日) 10:22:35.30 .net
>>91
抱いてやれよ。

99 :農NAME:2015/08/09(日) 15:32:32.20 .net
書き込み少ないな

100 :農NAME:2015/08/10(月) 12:40:10.43 .net
就職活動で多忙だから

101 :農NAME:2015/08/10(月) 23:27:13.05 .net
今月の残業代4万円…

102 :農NAME:2015/08/10(月) 23:42:49.15 .net
一日二千円あればいいだろ
営業職なんか残業代無しと同じだぞ

103 :農NAME:2015/08/11(火) 00:03:21.71 .net
なぜ営業?wwwwwww

104 :農NAME:2015/08/11(火) 01:43:47.82 .net
早速飛びました!!就職先探さなきゃ。

105 :農NAME:2015/08/11(火) 10:50:14.91 .net
>>98ブサメン獣医師の俺に抱かれる兄テクなんておらん

106 :農NAME:2015/08/11(火) 11:16:16.80 .net
みんないつから転職とか考えんの??

107 :農NAME:2015/08/11(火) 11:48:58.17 .net
五月の連休中

108 :農NAME:2015/08/11(火) 18:27:46.46 .net
>>105
ブサなら開業してもうまくいかないよ。公務員になりなよ。
不細工なカリスマ美容師いないだろ?それと一緒。

109 :農NAME:2015/08/11(火) 22:07:59.15 .net
ぱんp−ごーほーむ

110 :農NAME:2015/08/12(水) 06:32:54.06 .net
公務員になって不細工同士で結婚するのがベター

111 :農NAME:2015/08/14(金) 10:13:00.08 .net
もう勉強とかしたくない

112 :農NAME:2015/08/14(金) 10:37:23.80 .net
通信でも高校だけは卒業しようね

113 :農NAME:2015/08/18(火) 00:24:58.39 .net
>>110
公夢淫が不細工って決め付けんな

114 :農NAME:2015/08/21(金) 14:35:08.33 .net
アニてくってなんであんないつもイライラしてんのかね
それを当たり前のように新人獣医に当たり散らすから、見てて可哀想になる
怖すぎて言えないけど

115 :農NAME:2015/08/21(金) 15:20:04.73 .net
アニテクって陰湿なやつ大杉
あいつら人の悪口ばっかり言ってるし嫌われてる自覚ないんだろーな
新人だけどアニテクの話は半分位しか聞かないわ疲れるから

116 :農NAME:2015/08/21(金) 15:59:37.58 .net
単にお前に魅力がないだけだよ
容姿でも能力でも人柄でも何かしら魅力があればみんな猫なで声で寄ってくる

117 :農NAME:2015/08/21(金) 22:44:00.36 .net
実習先のVTよくナンパしたわ。そんで美味しくいただきました。

118 :農NAME:2015/08/21(金) 23:50:27.46 .net
自宅に放火されないようにな

119 :農NAME:2015/08/25(火) 14:23:57.01 .net
>>116
アニテク同士で悪口言い合ってんだよ
魅力うんぬんじゃねーww

120 :農NAME:2015/08/25(火) 20:14:54.08 .net
>>117
よくそんな事できるな。かわいい子とかいるの??

121 :農NAME:2015/08/26(水) 13:33:14.40 .net
7年目で年収650で、年間休み84日、基本夜勤なし。
これって続けた方がいい?
とくに開業とかの予定もないんだが。

122 :農NAME:2015/08/26(水) 13:42:38.30 .net
開業とかだってw

123 :農NAME:2015/08/26(水) 14:41:49.17 .net
>>122
なんかおかしかった?
すまんな。

続けるか公務員受けるか迷ってる。

124 :農NAME:2015/08/28(金) 01:42:01.64 .net
公務員か
女?男?

125 :農NAME:2015/08/28(金) 08:01:43.51 .net
能力による

126 :農NAME:2015/08/28(金) 10:27:08.44 .net
>>121
現状は悪くない条件だが、今後の見込み(昇給・福利厚生)と
跡取り息子(娘)が居るかどうか。
アホな跡取りで精神を病んでいる番頭さん、いっぱい知ってる。
自分もその一人だったから。
今からの開業は食べられない事は無いけど、苦労の割りに
実入りが少ないよ。
@ふつくり院長

127 :農NAME:2015/08/28(金) 21:20:54.46 .net
雇われでも有給使って8連休とかできるところもあるぞ

128 :農NAME:2015/08/29(土) 12:31:52.89 .net
上場企業なの?

129 :農NAME:2015/08/30(日) 06:06:21.55 .net
http://i.imgur.com/ew0Dszz.jpg
http://ameblo.jp/kuma-vet/

130 :農NAME:2015/08/30(日) 08:38:36.25 .net
コメントできるように設定しろよ。

腰抜け虐待飼い主がさ。お前の犬が可哀想。

131 :農NAME:2015/08/30(日) 18:03:51.74 .net
五年もやってるのに、1日のうち2人くらいには院長指名でと言われるのが辛くて病みそう。
その人たちには失格の烙印押されてるように感じて会うのがこわい。
獣医が院長、自分、一年目の3人でやってる病院。
鬼メンタルの人憧れるわ。

132 :農NAME:2015/08/30(日) 18:18:56.33 .net
そういう人のほとんどは院長自身ではなくその肩書きを指名しているんだ。
気にするな

133 :農NAME:2015/08/30(日) 18:40:59.73 .net
まあでも普通っちゃ普通だろ。
自分のとこなんて半分はできれば院長希望の印カルテについてるぞ。40年くらいの老舗ではあるが。

134 :農NAME:2015/08/30(日) 18:42:00.82 .net
>>131
たらい回しが嫌なだけ。責任者出てこいって騒ぐタイプは最初から院長指名

135 :農NAME:2015/08/30(日) 20:10:30.83 .net
くまの犬猫病院 熊谷肇
患者の犬を虐待&被害者を脅迫&320万円恐喝
(柳亜紀 エルネスト法律事務所 )
http://ameblo.jp/kuma-vet http://i.imgur.com/ew0Dszz.jpg

すどう犬ねこ病院 須藤哲長(横浜市獣医師会地区副会長)、熊谷肇、 他
患者の犬を虐待http://i.imgur.com/z0rXyzx.jpg http://i.imgur.com/WsIK6Gd.jpg

ハートフルあさひのどうぶつ病院 池田佳央理
患者の犬を虐待http://i.imgur.com/ImEEbzs.jpg

136 :農NAME:2015/09/01(火) 11:14:25.21 .net
>>131
5〜6年目ぐらいからそういうの無くなってくるから心配するな

137 :農NAME:2015/09/01(火) 14:34:43.18 .net
>>136
別に何年目でもあるだろ。
6年目だけど今日の午前中も「院長いますか?」って人一人来たよ。
逆に俺がいないならまた来るわっていってくれる人もホンの数人いるけど。
まー、院長に診てもらいたい人の方が多いってのは仕方ないよ。だってその院長が作って、最初からずーっとやり続けてるんだから。
時々院長は嫌って人が多い変な病院もあるけどw

138 :農NAME:2015/09/06(日) 19:54:29.76 .net
もっとも腕が良いのが院長と思われてるんだから当然でしょう。
その院長から教わってるんだからそれ以下と思われるのも仕方ないよ。

139 :農NAME:2015/09/07(月) 23:13:05.56 .net
みんなエコーセミナーいく?

140 :農NAME:2015/09/07(月) 23:32:21.09 .net
行く必要なし。
友達ほしけりゃいったらいい

141 :農NAME:2015/09/07(月) 23:32:41.59 .net
イクイク

142 :農NAME:2015/09/09(水) 19:31:34.56 .net
なにそれkwsk

143 :農NAME:2015/09/11(金) 07:52:53.58 .net
金と休みが出たらいく

144 :農NAME:2015/09/11(金) 10:34:36.44 .net
>>139
まじレスするとエコーに自信がないならいっといたほうがいい
高いけど実習形式の方 講義だけではわかったきになるだけ
コースでやった方がいいけど金も暇もなければ
宮 先生が時々半日コースやってるのでそちらにいけば
院長が金出してくれるならコースでしっかり
ただし文字文字君察して君はだめだよ
だせなければ声を上げて教えてもらおう

145 :農NAME:2015/09/11(金) 10:36:55.29 .net
リファレンスマークしっかり意識してない子もいたから
大学出ただけではだめなのねとおもった

146 :農NAME:2015/09/11(金) 21:54:56.34 .net
>>144
ありがとう
エコーの経験全くないんだがなに予習していけばいいかな

147 :農NAME:2015/09/13(日) 12:16:12.61 .net
今あの先生助手なしでやってんでしょ。それじゃ一人で6人教えきれないでしょ。費用高いのにさ。あの値段なら手取り足取りでないと。

148 :農NAME:2015/09/13(日) 13:56:36.49 .net
超音波なんて毎日当てて本見てを繰り返しゃ分かるようになるよ。
高額なお金もったいね。まあ病院が出すならいいか。

149 :農NAME:2015/09/14(月) 10:36:02.76 .net
飼い主に付きまとわれて、スーパーやらDVDレンタルやら行く所に現れて気持ち悪い。
可愛けりゃ嬉しいけど、微妙なブス。
ストーカー被害にあった事ある?

150 :農NAME:2015/09/14(月) 10:43:53.31 .net
>>149
資産家のお嬢さん(かなりブス)にみそめられて目出度く婿養子になった先輩いるぞ

151 :農NAME:2015/09/14(月) 11:15:44.17 .net
獣医はモテるからしょうがないよ

152 :農NAME:2015/09/14(月) 18:14:17.11 .net
>>146
別に予習は必要ない宿題がある
ただ自分とこのエコーがどこので腹部の条件ぐらいは
おぼえときなされ

153 :農NAME:2015/09/17(木) 23:02:51.59 .net
2年目だが転院のタイミングがわからん
みんなどうしてんの

154 :農NAME:2015/09/19(土) 14:01:19.71 .net
1年で辞める奴はダメな奴なレッテル貼られると思う。
通常3年いて、よそも見てみたいからやめますじゃない?

155 :農NAME:2015/09/20(日) 10:40:28.08 .net
ろくな病院じゃなけりゃ早くやめたほうがいいよ

156 :農NAME:2015/09/20(日) 21:23:42.16 .net
どんな、病院か書き込めよ
判定してあげる、

157 :農NAME:2015/09/20(日) 21:37:01.49 .net
2件目の病院で1件目の院長の手術手技の凄さに気付いた。

158 :農NAME:2015/09/20(日) 22:41:19.53 .net
俺のことか。お前、頑張ってるか?

159 :農NAME:2015/09/23(水) 19:10:49.69 .net
このスレの新米は何年目までを意味するの?

160 :農NAME:2015/09/23(水) 22:09:44.26 .net
スレタイ的に1年目の集まりかと思ってたが、意外と2〜3年目もいるみたいだね。
ちな自分は1年目、まだまだ獣医と名乗るのも烏滸がましいレベル

161 :農NAME:2015/09/23(水) 22:11:00.53 .net
1年目か
そろそろ避妊去勢を任される次期か

162 :農NAME:2015/09/24(木) 08:06:18.66 .net
正直院長レベル以外は普通にいるよなこのスレ

163 :農NAME:2015/09/24(木) 08:06:54.34 .net
病院によりけりでしょ

164 :農NAME:2015/09/25(金) 03:05:06.95 .net
http://imgur.com/uYqaQwa.jpg

165 :農NAME:2015/09/27(日) 22:06:10.08 .net
3年目ぐらいまでは新人的な扱いで許されると思っている俺は甘い??

166 :農NAME:2015/09/28(月) 00:31:48.91 .net
4年目から急に1人前として接されてもいいならいいんじゃない

167 :農NAME:2015/10/04(日) 00:38:57.02 .net
3年目って一般的にオペの執刀はどこまでやってる?
院長、先輩獣医不在の日とか。

168 :農NAME:2015/10/04(日) 07:38:21.39 .net
監督者がいないなら猫スペまでじゃね
犬スペはよほど認められてないと無理かも
うちはね

169 :農NAME:2015/10/04(日) 19:22:04.64 .net
うちは基本手術は獣医一人、麻酔は看護師だな
先輩は見てるようであんま見てない

170 :農NAME:2015/10/05(月) 13:48:42.56 .net
>>167
避妊去勢と体表腫瘤とか乳腺腫瘍とかかな?

3年目で肝葉切除とか整形までやってたやつは4年目に開業してたな。
病院によってかなり差があるのう。

171 :農NAME:2015/10/07(水) 16:47:50.86 .net
大学の研修医や農水省指定の研修機関と普通の病院だと
技術って変わってくるの?

172 :農NAME:2015/10/07(水) 21:19:47.31 .net
かわらないよ

173 :農NAME:2015/10/12(月) 04:23:20.89 .net
獣医っていうのは、どこの通信講座取ればなれるんでしょうか?

174 :農NAME:2015/10/12(月) 07:38:56.18 .net
>>171
技術を学ぶ為に研修医になるわけだから
変わらないでしょ
勿論成長はする

175 :農NAME:2015/10/12(月) 09:57:38.13 .net
>>170 乳腺腫瘍も全摘出となると…

176 :農NAME:2015/10/12(月) 10:19:29.04 .net
>>173
JAHA

177 :農NAME:2015/10/12(月) 15:58:17.69 .net
乳腺ゼンテキなんてスペイより楽じゃない?
縫合がくそめんどくさいだけ

178 :農NAME:2015/10/15(木) 09:22:15.97 .net
え!当然スペイも一緒にするでしょ。

179 :農NAME:2015/10/15(木) 16:57:29.15 .net
スペ済みの乳腺マスもあるじゃん。

180 :農NAME:2015/10/25(日) 20:07:04.56 .net
おまえら、メンドクセーな

181 :農NAME:2015/10/26(月) 13:21:10.54 .net
友達が労働条件酷くて訴えたらしい。
あんまりやり過ぎな病院いくと苦労するね。

182 :農NAME:2015/10/26(月) 20:22:52.14 .net
どんだけひどいの?

183 :農NAME:2015/10/26(月) 20:41:27.74 .net
遅刻すると注意されるの

184 :農NAME:2015/10/26(月) 20:42:41.16 .net
そりゃ最低だな
院長なんて兵器で遅刻するくせに

185 :農NAME:2015/10/26(月) 21:50:43.47 .net
1年目
もう半年経つというのに余りにも何も出来ない、全然成長できていない
毎日のように院長をイラつかせているので、そろそろクビになるんじゃないかとヒヤヒヤなんだが…こんなやついる?

186 :農NAME:2015/10/26(月) 23:03:14.77 .net
仕事を任せるのも、そして、ケツを拭うのも院長の器次第。

187 :農NAME:2015/10/26(月) 23:04:06.67 .net
病院かわったほうがいいよ

188 :農NAME:2015/10/26(月) 23:29:29.00 .net
そげそげ。そして自分の無力さを知れ。

189 :農NAME:2015/10/27(火) 00:16:08.52 .net
いや、でも病院によって全然変わるよ
前のとこは手術全くさせてくれなかったけど、今のところはやらなきゃ身につかない
って言って避妊去勢はほとんどやらせてもらえるし

190 :農NAME:2015/10/27(火) 02:20:53.12 .net
185だけど、うちも「やらなきゃ分からないから」てことで色々とやらせてくれる方だと思う
だからこそ、これだけ恵まれた環境で成長できない自分が情けないし、院長にもいい加減呆れられてるんじゃないかと不安になるわけで…

191 :農NAME:2015/10/27(火) 10:05:05.00 .net
そりゃ向いてないわ。

192 :農NAME:2015/10/27(火) 12:54:21.48 .net
時間外もボーナスも出ないんだが

193 :農NAME:2015/10/27(火) 13:42:09.55 .net
でかい病院だと4年目で600万とかあるけどマジ?
結局、役職や異常な時間外すべて含めてだよね?

194 :農NAME:2015/10/27(火) 13:47:33.21 .net
いやーなんか勘違いしてるよね。獣医師としての仕事はできてる?

研修医だって薄給、過労死寸前だぜ。インターンシステムがないことには甘えて、

自己研鑽もあまあま。

195 :農NAME:2015/10/27(火) 16:38:23.46 .net
臨床は授業や実験じゃねえんだよ若造

196 :農NAME:2015/10/27(火) 18:11:12.31 .net
医者と比べるんなら4、5年目で800万は出さないと

197 :農NAME:2015/10/27(火) 18:23:12.97 .net
>>194
そういう考えだから優秀な代診は開業か給料いい病院に転職していくんだぜ
授業や実験じゃないからなw

198 :農NAME:2015/10/28(水) 14:24:29.98 .net
クソ院長、新米スレでウロウロしてねえだろうな(笑)

199 :農NAME:2015/11/06(金) 11:35:38.94 .net
お前らに800万も出せるか。

胸に手を当てて考えてみろ。

クソ院長より(笑)

200 :農NAME:2015/11/06(金) 15:48:10.61 .net
クソ院長達もより糞な扱いを受けてきたんだから仕方ねえか。

201 :農NAME:2015/11/08(日) 20:03:33.99 .net
院長がどんな症例に対してもステロイドメインでいくから参考にならない

202 :農NAME:2015/11/08(日) 20:31:56.98 .net
>>201
匙加減を覚えるんだ
ステロイドは上手く使う人はほんとに上手い

203 :農NAME:2015/11/08(日) 21:03:56.11 .net
ばぁか、そのせいで隠れアジソンや非定型アジソン隠れちゃうんだよ。
つか、うちのバカ院長、ショックで来た犬の血液塗抹取らなくてさ、死後セカンドで行ったよその院長にキレられてた。
つか、ショック時に胃ガス溜まってるから麻酔かけて抜くとか、アホの極みだよな(笑)

204 :農NAME:2015/11/08(日) 21:36:21.28 .net
能のない奴ほどステロイドをおそれる
パンピーと変わらない

205 :農NAME:2015/11/08(日) 21:51:50.13 .net
日本の人間の医者もそうなんだよね ステロイド使いがほんと下手
世界中で喘息治療のスタンダードがステロイド吸入に変わっても副作用がどうのこうのといって躊躇して一体何人の患者殺したことか

206 :農NAME:2015/11/08(日) 22:31:39.32 .net
匙加減を覚えるんだ
ステロイドは上手く使う人はほんとに上手い

って料理みたい

匙加減を覚えるんだ
調味料は上手く使う人はほんとに上手い

試しになになにつかったらうまくいきました。
みないな料理みたいな治療している人が多いなって感じる。

あとなんだよ、隠れアジソンって、アジソンって隠れちゃうのかよ。
きちんと検査して、見つからないならアジソンでないんだよ。

207 :農NAME:2015/11/08(日) 22:40:42.17 .net
ショック時に胃ガス溜まってるから麻酔かけて抜くとか、アホの極みだよな(笑)

って、胃捻転胃拡張が原因なら十分正しい。捻転治す前にガス抜くってポイントと思う。

208 :農NAME:2015/11/08(日) 22:43:26.68 .net
ショックで来た犬の血液塗抹取らなくてさ、死後セカンドで行ったよその院長にキレられてた。

って、塗抹とってたら、何か重大なこと発見できたわけ?どんなケース?

209 :農NAME:2015/11/08(日) 22:53:12.93 .net
塗抹の前にステロイド打った方が助かるわな

210 :農NAME:2015/11/08(日) 22:53:17.28 .net
「あの先生ステロイド使うのうまいよね。」

「あそこで思い切った量使うのは絶妙だね。」

「ステロイド使いの白眉だね。」

211 :農NAME:2015/11/08(日) 23:00:37.34 .net
ショックで来て、不幸な結果になり、納得行かず、セカンドでよそに。

塗抹見ないことが致命的とうのはどんなケースか想像できない。

そこの院長も、そこの代診も、切れたよその院長もパンピーレベルなら納得

212 :農NAME:2015/11/08(日) 23:26:48.24 .net
能のないやつほどステロイドに頼る。
それは楽で簡単だから。

能のあるやつは別にステロイドにこだわらない。
ステロイドの使うのがうまいとか絶対言わない。

213 :農NAME:2015/11/08(日) 23:58:20.76 .net
>>212
それはお前が新米の経験不足だからだよ

214 :農NAME:2015/11/09(月) 00:04:37.82 .net
プレばかにしてるやつは絶対にプレ使わないで仕事しろよww
やれるもんならやってみなw

215 :農NAME:2015/11/09(月) 00:11:25.56 .net
プレ依存はヤブだがプレ使えないカス獣医は大ヤブ
独立して上手にプレ使えないと続々殺しまっせ

216 :農NAME:2015/11/09(月) 01:29:21.87 .net
GPCってなんの略ですか?

217 :農NAME:2015/11/09(月) 08:57:24.76 .net
グラム ポジティブ コッカス

218 :農NAME:2015/11/09(月) 09:20:22.83 .net
>>213
ステロイド使うのがうまいやっつってどんな使いかた?
具体的に言ってみろ。一例でいいよ。経験豊富なんだろ。
答えられないと思うが。

219 :農NAME:2015/11/09(月) 09:23:37.59 .net
>>212
楽で簡単で治ればいいじゃん。

220 :農NAME:2015/11/09(月) 09:28:48.10 .net
オーナーが喜んでくれりゃいいんだよ客商売だぞ俺ら

221 :農NAME:2015/11/09(月) 09:48:00.67 .net
ステロイド嫌う獣医や飼い主って何。
もともと体内の物質だぞ。これほどナチュラルなものはない。

222 :農NAME:2015/11/09(月) 09:59:45.87 .net
>>219
決して治るとは書いてない。
その場しのぎってこと。

>>221
自分かもしくは自分の子供に飲ませてみろ

と真面目に書いてもしょうがない

223 :農NAME:2015/11/09(月) 10:05:08.26 .net
>>218
ひと通り検査して天疱瘡などではなく純粋に膿皮症と診断した犬が、感受性のある抗生物質をどれを投与しても全く効果なく手を焼いていたんだ
長引かせているうちに全身グチャグチャになっちゃって院長に相談したら一発プレドニン注射しておしまい
数日で完治
膿皮症にステロイドは禁忌なんて馬鹿のひとつ覚えじゃダメなんだなあって思ったわ

224 :農NAME:2015/11/09(月) 10:11:06.47 .net
>>223
ひと通り検査して天疱瘡などではなく純粋に膿皮症と診断した
というところが
非常に非常に怪しい。

前述にある料理みたいな治療だな

225 :農NAME:2015/11/09(月) 10:12:27.90 .net
それがステロイドの使い方がうまいということか。
笑っちゃいます。

226 :農NAME:2015/11/09(月) 10:12:33.69 .net
俺、自分自身が突発性難聴もちなんだわ。年に1〜2回発症する。
もう10年くらい。最近は、自分でプレのんで治してる。

227 :農NAME:2015/11/09(月) 10:14:37.04 .net
>>221
人だと特にステロイド嫌いは多いでしょ
製薬会社が抗炎症剤を売るにはステロイドが邪魔だったからな
安価で非常に優秀な薬だったからなんとかしてこけおろそうとした結果だよ

228 :農NAME:2015/11/09(月) 10:15:28.73 .net
>>222
俺、脊椎すべり症で通院してたんだけど処方されたNSAIDじゃ全く痛みが取れず動けなくなったので業を煮やして自分でデカドロン飲んだらOne timeで痛み消えたね
医者には怒られたけどな
痛みに耐えて歩くこともままならなかった1ヶ月はいったい何だったのって感じ

229 :農NAME:2015/11/09(月) 10:25:36.93 .net
>>228
リリカとかガバペンとか普通試すと思うけど、一ヶ月もNSAIDs 飲んだわけ?
結局安静第一だから、たまたま良くなった可能性もある。

臨床もきっとそんな感じで、治療しているんだろうね。

230 :農NAME:2015/11/09(月) 11:04:35.42 .net
>>229
種類変えながらNSAIDだけ1ヶ月だったなお決まりの胃薬なんかは別にして
リリカは肝機能に難ありで使われなかった
デカドロン飲んで1時間で効果でたから偶々なわけがない

231 :農NAME:2015/11/09(月) 11:52:52.83 .net
ステロイドは万能薬です!

232 :農NAME:2015/11/09(月) 14:41:14.91 .net
>>223
ベースにアレルギーがあるとな。
痒そうにしてるときは、もう抗生剤と同時に出しちゃうけど。
以前は頑なに抗生剤とノミだけで頑張ってみたが、スッとひかないとかえって藪扱いされそうでw

233 :農NAME:2015/11/09(月) 15:38:45.62 .net
>>230
仮に、デカドロンが効いたとしたら、
神経根炎に効いたのかもしれない。

ステロイドは効能外ではない。
そういう使い方もあり

それより、胃に孔開かなくてよかったね

234 :農NAME:2015/11/09(月) 18:03:00.00 .net
>>223
それ、無菌性結節性脂肪織炎かもね。

235 :農NAME:2015/11/09(月) 20:21:49.98 .net
名言大賞

「匙加減を覚えるんだ ステロイドは上手く使う人はほんとに上手い 」

236 :農NAME:2015/11/09(月) 20:24:20.17 .net
勘違い大賞(それは膿皮症でない)

ひと通り検査して天疱瘡などではなく純粋に膿皮症と診断した犬が、感受性のある抗生物質をどれを投与しても全く効果なく手を焼いていたんだ
長引かせているうちに全身グチャグチャになっちゃって院長に相談したら一発プレドニン注射しておしまい
数日で完治
膿皮症にステロイドは禁忌なんて馬鹿のひとつ覚えじゃダメなんだなあって思ったわ

237 :農NAME:2015/11/09(月) 20:33:41.68 .net
>>236
東大で確定診してもらったんだけど何か?

238 :農NAME:2015/11/09(月) 20:37:39.25 .net
>>237

そのクダリのどこに東大の診断が入るの?
東大の皮膚科って珍しいね。

239 :農NAME:2015/11/09(月) 20:43:32.09 .net
>>238
バカなの?

240 :農NAME:2015/11/09(月) 20:45:55.98 .net
>>239
そうです。だから、診断経緯を教えてよ。

241 :農NAME:2015/11/09(月) 20:49:22.56 .net
バカなら教えてもしょうがないなww
なんせステロイドを使わないと頑なに否定する奴に教えるだけ無駄

242 :農NAME:2015/11/09(月) 20:53:46.53 .net
>>241

純粋の膿皮症ってどうやって診断するんだよ。

東大で診断してもらった純粋な膿皮症に院長がステロイド使っちゃって話?
それみて、感動したのか?それ純粋な膿皮症じゃないよ。

243 :農NAME:2015/11/09(月) 20:59:00.90 .net
>>241

専門医がグチャグチャなのを純粋な膿皮症と言わないだろ。
免疫が絡んだ皮膚病か基礎疾患があるだろう。

244 :農NAME:2015/11/09(月) 21:01:03.46 .net
「に」と「な」では意味するものが違うんだよ
臨床だけでなく国語もできないのね

245 :農NAME:2015/11/09(月) 21:10:10.69 .net
>>244

膿皮症の他に疾患はあるわけ?

246 :農NAME:2015/11/09(月) 21:21:32.78 .net
>244

一通り検査したんだろ、天疱瘡を除外したわけだから、かなり多くの検査をしたんでしょ。
だから純粋な膿皮症でいいんだろ。

247 :農NAME:2015/11/09(月) 21:25:33.34 .net
「な」は形容詞 「に」は副詞な

248 :農NAME:2015/11/09(月) 21:30:41.16 .net
ステロイド使って、スパーンと治っちゃったんだから
膿皮症じゃないよ。ぐちゃぐちゃなんだし。

脳内にある東大か?

249 :農NAME:2015/11/09(月) 21:34:45.91 .net
こんど、その脳内の東大に紹介したいわ。

250 :農NAME:2015/11/09(月) 21:36:58.71 .net
>>248
お前ほんとに臨床やってるのか?
掻き壊してグチャグチャになってたんだよ
痒みを抑えたら抗生剤がちゃんと効いたの
お前ほんと臨床適性ないぞ頭も悪そうだし

251 :農NAME:2015/11/09(月) 21:48:58.51 .net
>>250

天疱瘡を除外したんだろ。
ということは天疱瘡のようにグチャグチャなんだろ。

天疱瘡のグチャグチャみたことある?

252 :農NAME:2015/11/09(月) 21:51:24.06 .net
>>251
お話にならない
ちゃんと獣医学科に入ってから獣医師のフリしろよな
シロウトは黙ってな

253 :農NAME:2015/11/09(月) 21:57:20.05 .net
>>251

天疱瘡のグチャグチャみたことある?
天疱瘡のグチャグチャみたことある?

254 :農NAME:2015/11/09(月) 21:57:23.71 .net
>>251

天疱瘡のグチャグチャみたことある?
天疱瘡のグチャグチャみたことある?

255 :農NAME:2015/11/09(月) 21:59:07.24 .net
間違いました、ごめん。

>>252

天疱瘡のグチャグチャみたことある?
天疱瘡のグチャグチャみたことある?

256 :農NAME:2015/11/10(火) 07:01:04.17 .net
専門医とか大学を妄信的し過ぎ。米国専門医しか信じない。ハードルと努力のプロセスが比較にならん。媚売って小判鮫してりゃ取れるなんちゃって専門医は邪魔。

257 :農NAME:2015/11/10(火) 08:55:07.94 .net
皮膚病の権威のI教授だったと思うが、赤留守にも成書には禁忌となってるステロイドを使うと言っていた(短期的だが)

258 :農NAME:2015/11/10(火) 09:31:53.46 .net
>>250

天疱瘡はグチャグチャになるほど痒くない。
痒くなる皮膚病に天疱瘡は考えないのが普通。

そもそもグチャグチャってかき壊した傷のことだったのか・・・。

東大が天疱瘡を鑑別診断として考えてたなら
単純な膿皮症の結論に至ることはないような気がする。

答えられないと強く思うけど、自分無知だから、膿皮症の診断プロセス教えてよ。

ところで、おそらく東大の指示を無視して、院長がステロイド使っちゃって、スパーンと治しちゃって名医だね。
いい病院だね、犬も幸せだね。

259 :農NAME:2015/11/10(火) 11:06:48.46 .net
ほんと頭悪そうな文章だなあ

260 :農NAME:2015/11/10(火) 12:17:55.58 .net
そんな純粋な脳飛翔ならばシャンプーと抗生剤ちゃんとやればプレなしで行けたんじゃないの。

261 :農NAME:2015/11/10(火) 15:49:30.68 .net
>>250
院長がステロイド使っちゃって、スパーンと治しちゃって病院に勤務できてうらやましいよ。
ステロイドはさじ加減なんだろ。

自分は絶対いやだけどね。

262 :農NAME:2015/11/10(火) 15:56:57.38 .net
ひとりで発狂してる模様

263 :農NAME:2015/11/10(火) 16:01:09.71 .net
だってすごく面白いから

264 :農NAME:2015/11/10(火) 16:05:41.21 .net
202くらいからの
隠れアジソンだのストロイドさじ加減だの、
東大の膿皮症とか
すごく面白い

265 :農NAME:2015/11/10(火) 16:07:15.78 .net
逆だわ おかしいのお前だ
自覚症状ないから基地外はこわい

266 :農NAME:2015/11/10(火) 16:09:56.44 .net
正直になって、もっと勉強しろ

267 :農NAME:2015/11/10(火) 16:13:44.35 .net
お前ひとりが書き狂ってることに自覚がない?
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (・ω・`) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

268 :農NAME:2015/11/10(火) 16:16:07.22 .net
そんなこというなよ。

269 :農NAME:2015/11/10(火) 16:18:42.53 .net
公務員もまだ間に合うんじゃない

270 :農NAME:2015/11/10(火) 16:56:09.88 .net
臨床は治してナンボやで
治せんくせに理屈言うてもアカンわ

271 :農NAME:2015/11/10(火) 17:38:57.34 .net
>>270
ステロイド使って診断つかず泥沼パターンもよく見るよ。
犬の椎間板ヘルニアでステロイド出すタイプでしょ?

272 :農NAME:2015/11/10(火) 17:41:58.34 .net
>>271
普通出すだろ。

273 :農NAME:2015/11/10(火) 17:44:25.40 .net
>>273
ステロイドで治ってると思ってる?

274 :農NAME:2015/11/10(火) 17:47:48.26 .net
何にしても物理的に取り除かないかぎり治らないだろう。

275 :農NAME:2015/11/10(火) 17:59:08.81 .net
そうだよね。外科疾患だから。
内科治療をする場合はいろんな意見があるが、
ステロイドは使用しない方が絶対よい。

276 :農NAME:2015/11/10(火) 18:01:02.07 .net
>>275
絶対?・・・どうして?

277 :農NAME:2015/11/10(火) 18:12:53.23 .net
学会やセミナーに行って暇と時間かけて
学んだから、自分で調べて。
理由はあたりまえな感じ。
基本ステロイド否定。

278 :農NAME:2015/11/10(火) 18:14:26.53 .net
人間の椎間板ヘルニアでもステロイド使うのにもうバカとしか

279 :農NAME:2015/11/10(火) 18:39:10.97 .net
278が無知、一生進歩ないんだろうな、オナニーみたいな治療押し付けられてたまらないだろうな

280 :農NAME:2015/11/10(火) 18:49:20.38 .net
皮膚科も整形も、ステロイド嫌い多いな。良い薬なのにな。

281 :農NAME:2015/11/10(火) 18:53:04.87 .net
ほんとに頭悪いなあ・・・可哀そうになってきた

282 :農NAME:2015/11/10(火) 19:19:13.70 .net
>>281
それより、お前の脳内東大にはどうやって紹介すればいいんだ?

283 :農NAME:2015/11/10(火) 19:19:41.30 .net
頸部では最初にステロイドを数日間使ったほうが
NSAIDsより症状おさまるのが早いと感じる

284 :農NAME:2015/11/10(火) 19:20:16.31 .net
人の椎間板ヘルニアの90%は自然治癒する

285 :農NAME:2015/11/10(火) 19:26:27.50 .net
「基本」否定

286 :農NAME:2015/11/10(火) 19:29:27.26 .net
>>282
ステロイド否定のバカはお前ひとりだが、ステロイド是々非々は何人も書き込んでるのに気づかないとは

287 :農NAME:2015/11/10(火) 19:31:35.41 .net
>>286
とにかく、お前の脳内東大にはどうやって紹介すればいいんだ?

288 :農NAME:2015/11/10(火) 19:33:58.69 .net
ここ見れるなら見とけ、クズ
ttp://vetpeer.info/salon/detail/532

289 :農NAME:2015/11/10(火) 20:40:02.45 .net
>>288
無料の素人の匿名のサイトでしょ。見れないけど。
客観的データがあるわけ?

ステロイド肯定している文献とか専門家の意見を示してよ。

290 :農NAME:2015/11/10(火) 20:42:22.26 .net
>>287
それ俺じゃないから
それに臨床やってて大学に紹介できないなんてお前モグリか?

291 :農NAME:2015/11/10(火) 20:53:02.22 .net
>>286

去年の仙台の麻酔外科学会で
新宿の脊椎外科の専門医の椎間板ヘルニアに対しての
ステロイド治療についてのコメントが印象的だった。

「昔は使用していたことはありますが、いまは使用していません。使用していたことを反省しています。」

お前がバカだろ。反論してみろ。

292 :農NAME:2015/11/10(火) 21:00:12.07 .net
>>291
当たり前に使ってるよ
専門医で

293 :農NAME:2015/11/10(火) 21:00:41.96 .net
>>286

尊敬している神経のORI間先生も完全に否定はしていないが、
「ステロイド治療は否定的。」と断言している。

お前がバカだろ。反論してみろ。

294 :農NAME:2015/11/10(火) 21:14:09.59 .net
神経ブロックにデカドロン混ぜるのはどこの整形外科でもやってるよ
お前の近所で開業したいよwww

295 :農NAME:2015/11/10(火) 21:14:10.80 .net
>>292
使用する局面もあるが、基本ステロイド否定、
基本肯定はできないだろ、現時点では否定だよ。

肯定する専門医いるのかよ、それとも上記2人の名医は間違ってるのか?

お前がバカだろ、反論してみろ

296 :農NAME:2015/11/10(火) 21:18:08.14 .net
>>295
お前は一生ステロイド使うなよ
これ命令な

297 :農NAME:2015/11/10(火) 21:28:44.38 .net
ある学会で

アホ医「でも、ステロイド使うと良くなってる気がするんですが、使用したらだめですか?」

専門医「それ、使わなくても治るから」

298 :農NAME:2015/11/10(火) 21:31:42.77 .net
>>296
そんなこと言うなよ。
使ったほうがいいかも知れない局面は知ってるから
そこでは使うかも。いい?

299 :農NAME:2015/11/10(火) 21:40:10.26 .net
名医の発言なんて信用レベルでは最低だからなあ
二重盲検で椎ヘルに対してステロイド使用が良く無いってデータあるの?

300 :農NAME:2015/11/10(火) 21:41:52.42 .net
>>288

ここ信じとけ、クズ
ttp://vetpeer.info/salon/detail/532

俺は見てないし、見れないけど。そこでせっせと情報集めるといいよ。

301 :農NAME:2015/11/10(火) 21:42:10.33 .net
>>298
ダメだ

302 :農NAME:2015/11/10(火) 21:50:24.99 .net
何でもかんでもステロイド
原因も確かめずにステロイドってのはどうかと思うけど

こんな便利な薬も他にない
基本は使用否定ってのも悪くないとは思う
頼り過ぎってのを防ぐ為にはね

ただ椎ヘルに対して使用否定ってのはなあ
ソースも名医の否定(笑)ってのはどうよ

303 :農NAME:2015/11/10(火) 21:54:32.41 .net
使わなくても治るといっても
使ったところで何も変わらないのと
使ったほうが症状も抑えられて早く治るのでは
オーナーの満足度も全然違うじゃん
しかもソースも名医の一言(笑)でしょ?
それでステロイド基本否定スタンスって弱いと思うよ

304 :農NAME:2015/11/10(火) 22:08:53.40 .net
>>284
人と犬の椎ヘルを比較するの?
正気?本当に獣医?

305 :農NAME:2015/11/10(火) 22:15:22.58 .net
>>302
>>303

確かにソースは聞いてない。いまちょっと調べてけどわからなかった。

副作用があり、治るまでの期間は変わらないとう感じだったと思う。

新宿の先生はあれだけ素晴らしい論文(世界トップレベル)だしているから、
ソースや大きな根拠は絶対あるはずだと思う。

306 :農NAME:2015/11/10(火) 22:24:54.52 .net
世界トップレベルの論文を出しているからって
その先生の発言を根拠とするのは
EBMの観点からすれば弱いってのは分かるよね?
学会に出てるくらいなんだからさ

経験論が回顧的研究や二重盲検より優れているとは考えていないよね?
獣医だとここら辺がデータが少なくて難しくて悩ましいんだけど

さっきも発言したんだけどステロイドはむやみやたらに使わないって考えは
俺も賛成なんだ
でも基本否定ってのはどうかと思うんだよ、そこの根拠が
名医が言ってたからってのは
弱いと思うんだよね

307 :農NAME:2015/11/10(火) 22:31:57.07 .net
>>306

仰るとおり。

でも、発言レベルでもなんでもいいから
具体的にステロイドを肯定する様なものもある?

308 :農NAME:2015/11/10(火) 22:42:59.29 .net
自己免疫性疾患やアレルギーに対しては
基本的にはゴールドスタンダードだよね
効能的にも経済的にも

確かにシクロスポリンやその他の免疫抑制の方が
効果はあるかもしれないけど

飼い主からみての経済面と効能面っていうのが
小動物臨床からみては非常に重要であることは間違いないよね
極端な話、治ろうが治るまいがオーナーが満足すればいいわけだから

それを踏まえたうえで、ステロイドは基本否定って考えはどうかと思う
もちろん長期的にやれば副作用もあるけど
安価で、確かな抗炎症作用があるわけだから

309 :農NAME:2015/11/10(火) 22:49:54.14 .net
>>308

椎間板ヘルニアに限ろう

仙台の学会の時、4人いわゆる専門医がその質問に答えたけど、
新宿の先生と日獣の先生と東京の下町の先生の3人は否定していた。
埼玉の先生は1人使用しているとのことだった。

EBMも大事だけど、たとえ弱くとも、肯定論がないようだし
優秀な先生が4人否定しているから、獣医臨床的には使わないのが無難かなと思う。

痛み止めとしてなら、他の薬があるから、そっとを使うほうが、副作用の面からも安全だよ。

310 :農NAME:2015/11/10(火) 23:01:07.28 .net
椎間板ヘルニアに限るのね

そうなるとグレードにも寄ってきちゃうよね
学会の先生がどのグレードに対しても否定的なのかは勉強不足で知らないんだけども

痛み止めという観点からするならば、外科適応のグレード4以下では
抗炎症作用を持つステロイドのほうが腫脹も防げていいのではと思うね
Nsaidsはむしろ血行を阻害するし
他の痛み止めは投与間隔の問題もある
フェンタニルパッチを貼るという方法もあるけど
だったらやはり抗炎症作用も期待できるステロイドの方がいいと思うんだけど

311 :農NAME:2015/11/10(火) 23:10:05.14 .net
そういう理屈もありだと思うけど、
そこでステロイドが有効だってEBMないでしょ。

セミナー、専門との談話でもいいからそれが有効だって話あった?

312 :農NAME:2015/11/10(火) 23:13:48.60 .net
ぽ、ポリエチレングリコール…
みんな忘れないで涙

まぁ、いんじゃね?
お前の中でそれが正しいならで(笑)
某ニュータウンにあるイオンの院長なんかそうだよな、文献=ネットの情報の読みかじり
学会、勉強会?
そんなもんは情報過多になるし、俺のやり方が正しいで
否定するのも良いけど、ヘミラミ助手なし、セッピから閉創で1時間半切れるようになってから偉そうなことは語ろうな?

313 :農NAME:2015/11/10(火) 23:14:58.15 .net
パルス療法と勘違いしてない?

314 :農NAME:2015/11/10(火) 23:18:55.22 .net
>>311
有効だっていうか・・・
昔っからある治療薬の分、そういうのは今更って感じでしょ

実績的に考えて最近の名医の発言よりも信頼できるデータがあれば考えを改めると思うけど
というかそもそも椎ヘルに限ったの?
じゃあ他の疾患に対してはステロイドおk派なの?

315 :農NAME:2015/11/10(火) 23:22:18.47 .net
あ、なんだ、一人か.おじゃましました.

316 :農NAME:2015/11/10(火) 23:38:25.82 .net
メチプレの量が人の脊損からの量で換算して投与すると多すぎて
それが副作用がでると聞いたことがある。
しかも効果がないから、ステロイドが否定的になったとウル覚え。
(多分ソースあり)

結局手術はどのグレードでも、内科より確実に有効。
ヘミラミ1.5時間ってそんなに早くないだろ。
助手つけるのが基本だろ。

こんなに多くある椎間板ヘルニアにきちんとした内科療法のガイドラインがないっていうことは
内科治療はどれもたいして効果がないってことじゃないか。治る奴は薬使わなくても治るんだよ。

317 :農NAME:2015/11/11(水) 00:48:36.59 .net
>>316
ソースはあるぜ?mpss効かないんじゃね?は
結局のところ、脊損起こしてからの時間が人と違って進行性に進んで症状出た時間がオンセットタイムじゃないからと俺は考えるけどな。
あと、オペ助手つくなんて良い病院だな(笑)
1人しかいないそん時にじょしゅいないからできまちぇーんてか?
いても邪魔だから俺はつけんし、基本的にここで名前上がってる先生はつけんぞ?大学の教員除いてな(笑)
1椎間程度なら開けて穿って閉じるで丁寧にやれば1時間から90分だろ?
それができるの基準だと思うぞ?

318 :農NAME:2015/11/11(水) 06:51:28.70 .net
そりゃあ外科的に取るのが一番確実だろうけど
オーナーだって金払いがいい人ばっかでねえし
進行性でないグレード1〜3だったら内科療法+ケージレストってのは一つの手でしょ

助手が付くとか付かねーとかは煽り愛になるしやめよーよ

319 :農NAME:2015/11/11(水) 08:38:27.06 .net
一人でできるかどうかで自慢。
獣医の程度が知れるわ。
飼主はどっちがいいと思うか?
それを常に考えろ。

320 :農NAME:2015/11/11(水) 08:52:44.80 .net
これだけ盛り上がってるのに、誰もジャーナルを引用できない。
わが業界の、そこの浅さでんな。ちなみに俺はステロイド派。
だって効くもん。

321 :農NAME:2015/11/11(水) 08:55:42.55 .net
以前、ツブクリでエラスポールが話題になったときも、NJK
引いてきた馬鹿がいた。

322 :農NAME:2015/11/11(水) 09:16:21.73 .net
近所の病院でNSAIDで治らないって転院してきた症例に
ステロイドやって劇的に回復って結構あるんだよな。だから
俺もステロイド。

323 :農NAME:2015/11/11(水) 09:24:48.85 .net
>>317

なんだよ基準って、おまえた作った基準か。自分の心にしまっておけ。

すぐ、時間とか傷の大きさとか、でああだこうだで悦にいってるやつが多いよな。

術者は手術部から眼をなるべくそらさないのが基本だから、一人オペはダメでしょ。

324 :農NAME:2015/11/11(水) 09:48:34.37 .net
だって、ステロイドの方が安いじゃない。

325 :農NAME:2015/11/11(水) 09:51:29.59 .net
JAPAN大学は2008年から椎間板ヘルニアにステロイド使わなくなったらしい

326 :農NAME:2015/11/11(水) 10:20:40.77 .net
信頼できる成書、Veterinary Surgery Small Animal のp464でステロイドは否定的に書かれている。
そこからいくつかの引用文献もわかる。持ってないと思うけど。

最後に著者はステロイドは推奨しないと結語。

それでも、ステロイド使うんだと思うけど。反論してよ。

327 :農NAME:2015/11/11(水) 11:04:53.77 .net
で、326は、薬なに使うの?(成書では何薦めてんの?)
俺はNSAID派

328 :農NAME:2015/11/11(水) 11:29:03.65 .net
この辺り読んでみればステロイドが否定的なのわかるんでは?

Levine JM, Levine GJ, Johnson SI, et al: Evaluation of the success of medical management for presumptive thoracolumbar intervertebral disc herniation in dogs. Vet Surg 36:481, 2007.

Levine JM, Levine GJ, Boozer L, et al: Adverse effects and outcome associated with dexamethasone administration in dogs with acute thoracolumbar intervertebral disc herniation: 161 cases (2000–2006). J Am Vet Med Assoc 232:411, 2008.

Boag AK, Drobatz KJ: Complications of methylprednisolone sodium succinate in dachshunds with surgically treated intervertebral disc disease. J Vet Emerg Crit Care 11:105, 2001.

329 :農NAME:2015/11/11(水) 11:36:16.19 .net
>>328
サンきゅ。勉強してみます。

330 :農NAME:2015/11/11(水) 11:38:09.12 .net
328は、何使ってる?
エラスポール?

331 :農NAME:2015/11/11(水) 12:45:05.38 .net
On the basis of this reports, we do not recommend any corticosteroids in the medical management of interverval disc herniation , with or without suurgical intervention.

332 :農NAME:2015/11/11(水) 13:47:02.62 .net
世界的権威「ステロイド使ってみたけど治らねェ。否定的っと。成書に書いとこ。」
日本的権威A,B,C,D,E「あの世界的権威先生が否定してるからステロイドは効かねぇよ。信頼できる成書にも書いてある。否定的〜。うはwwwおれ世界レベルwwwwwwwwwwww」
学会「あの優秀な日本的権威先生が5人とも否定してるからステロイドは効かないっと♪」
バカ「何人もの優秀な先生が否定してるから効かないっと。2chに書いとこ。」

333 :農NAME:2015/11/11(水) 13:48:56.26 .net
獣医学の論文なんて再現性のないのばっかりやぞ。

334 :農NAME:2015/11/11(水) 14:49:55.17 .net
発言権の大きい先生の説を覆すとそいつと取り巻きにフルボッコされる。
いろいろと不利益が生じるんで大先生のは引用した上で支持するような報告出してご機嫌取りしとかないとな。

335 :農NAME:2015/11/11(水) 14:51:35.92 .net
japan大学か。
いまさらだが、ポン大ってたいそうな名前だよな。中身ともなってないのが日本代表面かよ。
新規開業がたいそうな病院名にするあのノリだな。japan大学卒業ってそういうの多そうだ。

336 :農NAME:2015/11/11(水) 15:44:33.32 .net
ステロイドが上手に使えるようになって臨床家が始まる

337 :農NAME:2015/11/11(水) 16:00:08.92 .net
うわわ、まだ一人でやってる.気持ち悪っ

338 :農NAME:2015/11/12(木) 01:15:27.33 .net
>>288
おいおい、俺の質問したトピを晒すなよ、恥ずかしい

339 :農NAME:2015/11/12(木) 06:04:04.41 .net
そんな企業の息プンプンの提灯記事しかないサイトなんて興味ないわ。むしろ寂れた方が獣医の品位も上がったって事。お金欲しくて仕方ない人々が作ったサイトです!

340 :農NAME:2015/11/12(木) 07:19:34.54 .net
ステロイドに始まりステロイドに終わる
それが獣医療だと教わりました

341 :農NAME:2015/11/12(木) 07:47:14.18 .net
だらだら続けるのがよくなくて
急性期の炎症止めには十分有効だろ

342 :農NAME:2015/11/12(木) 08:30:01.99 .net
ハサミとチン○とステロイドは使いよう

343 :農NAME:2015/11/12(木) 09:05:33.90 .net
ステロイド否定君は折角読んだ論文の知識を披露したくて仕方ないんじゃないの?
正直他の人をバカにしたくてレスしてるようにしか見えない時あるし

344 :農NAME:2015/11/12(木) 09:18:37.45 .net
プレもエヌセイズもエラスポも使わずにケージに入れっぱ
これでグレード3までなら全然改善するという感覚
グレード4以上は年に1、2頭なので、手術希望なら慣れてる大学へ
売上8kのうちでこんな感じ
金にはなんない

345 :農NAME:2015/11/12(木) 09:56:00.89 .net
>>344
グレード4以上で手術希望しない場合はどうするの?ステロイド?

346 :農NAME:2015/11/12(木) 20:37:05.78 .net
>>345
二次いきたくなくて、小便も怪しいのはカテ入れっぱで、nsaidsとエラスポ辺りはすすめればやってくれるかなぁ。上にも出てるけど、プレはO先生が最近使わないって言ってたから便乗して使わなくなった(これぞ言いなり思考停止w)
あと何もしないっていい加減な人はせめてカテくらいはっていってるうちに来なくなり、そのうちお寺から連絡来るって感じ。

でもこの前小便出せないやつ、外科も内科も嫌だから針にいくっつって、3か月後普通に歩いて登場したぞ。本当なんなんだろうって思うよ。

347 :農NAME:2015/11/12(木) 20:55:01.63 .net
椎ヘルは鍼灸でよくなるよ
血流改善がいいんだと思うけど、ステロイドもNSAIDsも使わずに元気になっちまう

348 :農NAME:2015/11/12(木) 21:18:36.96 .net
>>345
二次いきたくなくて、小便も怪しいのはカテ入れっぱで、nsaidsとエラスポ辺りはすすめればやってくれるかなぁ。上にも出てるけど、プレはO先生が最近使わないって言ってたから便乗して使わなくなった(これぞ言いなり思考停止w)
あと何もしないっていい加減な人はせめてカテくらいはっていってるうちに来なくなり、そのうちお寺から連絡来るって感じ。

でもこの前小便出せないやつ、外科も内科も嫌だから針にいくっつって、3か月後普通に歩いて登場したぞ。本当なんなんだろうって思うよ。

349 :農NAME:2015/11/12(木) 21:39:51.17 .net
わり、ダブってかいちまった。

350 :農NAME:2015/11/13(金) 08:01:14.07 .net
大きな病院とかだと臨床系の研究室出身以外は門前払いとかあったりしますか?

351 :農NAME:2015/11/13(金) 08:15:56.67 .net
そんなことはない
ただ経験者しか取らないとことかあるよね
○ファーとか
臨床系出身っていっても
ホテイとか採血とか出来るってくらいだし
その病院のやり方とかあるからかえって臨床の経験が邪魔に鳴子ともある

352 :農NAME:2015/11/13(金) 15:12:38.11 .net
>>350
病院の大きさや敷地の広さは研究室とは関係ないと思うよ。

353 :農NAME:2015/11/13(金) 17:08:36.64 .net
治療の相談とかやめろよな
一般人もみられる場所でみっともないから

354 :農NAME:2015/11/13(金) 17:22:24.78 .net
>>353
じゃ、なんの話すんの。売り上げ?

355 :農NAME:2015/11/13(金) 18:06:27.04 .net
治療の話しても全ての病院が同じ治療することもないし、飼い主がマネできるわけじゃない
飼い主のことは気にしなくてもいいんじゃないの

356 :農NAME:2015/11/13(金) 18:44:50.74 .net
早漏なおしたいんだよね。

357 :農NAME:2015/11/13(金) 19:11:01.28 .net
この時代、開業して生活して行けるのかなあ?

358 :農NAME:2015/11/13(金) 19:22:30.12 .net
70%の病院は売り上げ前年比割れだそうな。残り30%の
うち、ほとんどが開業5年以下らしい。つまり、縮小してい
く産業ってことだよ。

359 :農NAME:2015/11/13(金) 20:07:47.75 .net
>>351>>352
ありがとうございます!

360 :農NAME:2015/11/13(金) 22:16:44.13 .net
3年目で留置ろくに入れられない俺は異端?

361 :農NAME:2015/11/13(金) 22:19:36.35 .net
異端?何言ってんの、不良品とかその類だろ。

362 :農NAME:2015/11/13(金) 22:23:19.10 .net
留置も尿路変更も骨折も出来る僕は来年公僕試験受けます。
マジで

363 :農NAME:2015/11/13(金) 22:24:19.97 .net
賢明だ

364 :農NAME:2015/11/13(金) 22:28:48.16 .net
>>362
なんで?

365 :農NAME:2015/11/14(土) 01:07:20.61 .net
臨床に挫折するのは技術だけとは限らん

366 :農NAME:2015/11/14(土) 07:24:12.75 .net
公僕になれば、生涯生きて行く為のお金には困らない。
仕事に生き甲斐を感じられないみたいだけど、別にそんなものいらないじゃん。

40代、健康面や経済面で色々不安なつぶの本音。

367 :農NAME:2015/11/14(土) 09:51:37.82 .net
独立開業組みは景気悪そうだよ。あと10年くらいは
代診かなと思う。団塊の世代がすっきりいなくなってから
開業がいいいかな。

368 :農NAME:2015/11/14(土) 09:53:24.56 .net
公務員は仕事以外の趣味に生きられれば最高らしいよ。

この前、久しぶりに会った友達がアイドルにはまって学生の時よりずっとイキイキしてた。

369 :農NAME:2015/11/14(土) 10:31:37.12 .net
>>368
それ俺の知り合いかも
ももクロのライブに行きまくってるらしい

370 :農NAME:2015/11/14(土) 11:36:48.72 .net
すごく楽しそうだろ。
何か打ち込めるものあれば公務員ありかも、って思った

371 :農NAME:2015/11/14(土) 13:39:21.48 .net
海外旅行も行き放題だぞ!
有給20日に夏休み5日間、年末年始休み、土日休み
年間半分程度は休み
長期休暇もとりやすい
だって、ほかのみんなもそうしてるから。

また、先進地視察といって、国内の好きな都市を旅行できる。(公金で)
相手の、自治体の担当者と現地役所で10分程度面談、資料をもらって後自由

公務員は天国だぞ

372 :農NAME:2015/11/14(土) 16:04:35.82 .net
ももクロのライブは趣味じゃなく娯楽。
最初の志を捨て、それが本当に良かったかは、死にゆくときにわかるよ。
よく云うけど、やらなかった後悔の方が大きい。

373 :農NAME:2015/11/14(土) 16:20:16.75 .net
税金で生かされて休みいっぱい、旅行とかライブ行き放題の楽な人生、まあそれもよかろう。

374 :農NAME:2015/11/14(土) 21:07:42.61 .net
生かされる喜び

375 :農NAME:2015/11/15(日) 07:36:19.68 .net
ワクチン一本の売上持って風俗でいかされる喜び快楽

376 :農NAME:2015/11/15(日) 07:56:32.76 .net
今の時代、新規開業はハイリスクである事は間違いない。
長い目で見ると、リターンも減少してるようだし。
事業継承ってのが、現実的なのかなあ?
生きて行くには公務員もありだよね。
婚活パーティーでは、かなりモテるみたい。

377 :農NAME:2015/11/15(日) 08:58:33.39 .net
>>376
事業継承も将来的にも大丈夫だろうという病院は
かなり高額だし
院内設備は中古だからいつ壊れてもおかしくないしで
トータル的には新規開業費用と変わらんらしい

378 :農NAME:2015/11/15(日) 08:59:28.90 .net
つか婚活パーティーで相手見つける前提って
キモイんだが

379 :農NAME:2015/11/15(日) 09:09:51.10 .net
浮気相手はどこでみつけよう。スタッフだとうまくいってる間はいいけどなぁ。

380 :農NAME:2015/11/15(日) 12:11:36.91 .net
公務員だが、同期は秀才ばっかりだぞ(県内の名門高校→地元国立、宮廷大、首都圏国公立、早慶、関関同立、名門薬学部)。当然、みんな頭が良い。俺は私大獣医出身だが、大学の時とはメンバーの人種が違うw

普通の大卒公務員試験に比べれば、入試も国試も遥かに簡単だし、そのままほぼ無試験で公務員になれる獣医は恵まれてるよ。

381 :農NAME:2015/11/15(日) 13:03:20.10 .net
公務員やめても開業出来るしな

382 :農NAME:2015/11/15(日) 13:28:33.48 .net
>>371
そんなの行かせて貰えるのは本当に優秀な人だけだろ。獣医職の中での馴れ合いで人事が決まるわけがないし、税金使って出張するんだから審査は厳しいぞ。

383 :農NAME:2015/11/15(日) 13:45:24.39 .net
公務員辞めて開業とか公害レベル

384 :農NAME:2015/11/16(月) 08:43:30.08 .net
>>364
亀レスで悪いんだけど。
6年やってみて飽きた、斜陽の割に開業リスクでかい、かといって代診してても搾取されるのみ、子供生まれたしいい加減連休貰って海外旅行とかいきたい。
こんな感じ。
去年まではスキルと知識つけたいから二次とか大学いって開業かと考えていたが、ある日厄介な飼い主か夜中に携帯に電話かかってきて、言われのないクレーム(怒鳴り)をされた瞬間に何かがプツンと切れた。
開業資金親が出してくれる風なこと言われていたが、別のことに使った方が楽しく生きれるなあと思って。
1年後が待ち遠しい。

385 :農NAME:2015/11/16(月) 09:23:38.97 .net
尿路変更も骨折も出来るって、あるケースできたことがある程度だろう
だいたいその時期に同じようなこと思うんだよ。

そこで踏ん張って、もうすぐ大台。

386 :農NAME:2015/11/16(月) 09:48:58.27 .net
>>384
日本全体が斜陽だよね。

親のお金を温存して、公務員が賢いよ。

387 :農NAME:2015/11/16(月) 09:59:28.96 .net
>>386
俺もそう思うが、俺公務員になる頭ないし、代診つづけるしかない。
ある意味、うらやましい。

388 :農NAME:2015/11/16(月) 10:23:55.17 .net
田舎でいいなら50歳くらいでほぼ無試験でいけるだろ、公務員。

都会だと28位で門前払いになるから決めるなら早い方がいい。

389 :農NAME:2015/11/16(月) 10:38:03.45 .net
田舎は少子高齢化で町の存続も怪しい。
TPPで畜産も残らないだろうから、獣医としての仕事はなくなる。

獣医という選択をした段階で終わってる。

390 :農NAME:2015/11/16(月) 10:54:53.08 .net
>>389
だよな。
特にこの1〜2年の小動物業界はひどい。俺が新卒だった
7〜8年前はこんな状況になるとは思わなかった。2007年
からペット飼育頭数が徐々に減っているらしいけど、いよ
いよ体感として業界の縮小が感じられる。いまさら後戻り
できない。地獄だよ。

391 :農NAME:2015/11/16(月) 11:10:47.32 .net
俺も、開業するか悩んでる。まあまあの給料もらってるし、一生
代診でもいいかなとも思う。開業しても良いのは5年くらいらしい
し、悩んじゃうよな。いずれにせよ、地域で開業組みは仲良くって
イメージじゃなくなってきた。皆、敵だって院長言ってるよ。
開業して、30年くらい、敵と戦っていく勇気は今のとこ無い。

392 :農NAME:2015/11/16(月) 11:33:19.90 .net
その敵も汲々としてる小物が多いからな。ほんとうざいわ。

393 :農NAME:2015/11/16(月) 12:31:06.96 .net
公務員で保健所なら毎日暇そうにしながら仕事できて定時上がりで年収700万とかだろ?

394 :農NAME:2015/11/16(月) 12:33:18.21 .net
>>385
まあ骨折はそんな感じ。
ナンブは結構自信あるよ。
ある程度やってこの気持ちだから合わないってことなんだろうとおもって。


>>387
国か東京都以外なら普通にやれば大丈夫みたいだよ。
だけど35になると受けられる自治体が減ってきちゃうから今かなぁと。
今は一般教養を夜タラタラやってますw

395 :農NAME:2015/11/16(月) 17:47:41.88 .net
賢明だわ

思うに最近の若い人って生き物に触れ合う機会も全然無くて
昔は野良犬が居たり虫取りやらして生き物を飼う楽しみみたいなものを
子供の頃から自然と身についてたりした気がする
生き物いなくてもゲームで○○育てたりあるし
ペットの世話するより断然楽だし
人口減少+動物好きな人の割合も減ってる気がするんだよな
本当にお先真っ暗な商売だと思う…

396 :農NAME:2015/11/16(月) 21:13:20.21 .net
つれてくる人の多くがおばさんだもんなー

397 :農NAME:2015/11/17(火) 08:58:54.17 .net
人口減少、飼育頭数激減、病院乱立、人件費高騰・・・いい話
まったくないもんな。勤めてるウハ病院も、この数年、売り上
げ減少みたいだし。10年後、どうなってるんだろうか。

398 :農NAME:2015/11/17(火) 12:20:39.81 .net
野晒になりますお見切り千両ですお

399 :農NAME:2015/11/17(火) 16:04:29.61 .net
カネ≠幸せと価値観を変えるしかないね

マイペースでノンビリ食えていければいいよ

400 :農NAME:2015/11/17(火) 16:59:22.40 .net
カネ≠幸せとして、じゃあ
幸せ=●●がみつからない代診5年目。

401 :農NAME:2015/11/17(火) 19:17:28.35 .net
ポン酢醤油

402 :農NAME:2015/11/17(火) 22:40:19.27 .net
おっさんが一人混じっているようだ。

403 :農NAME:2015/11/18(水) 08:30:24.92 .net
人違いですお

404 :農NAME:2015/11/18(水) 10:51:10.10 .net
今 <桐光学園中学>で男子にウケてる検索ワードは?
はーい!次の3語で検索
桐光学園中学 近親相姦 結子 ←コピペしてね

405 :農NAME:2015/11/18(水) 13:36:10.38 .net
太田教授は「現在、全国約1万1000件ある動物病院のうち、
10年後には3割が廃業する」との試算を示す。
「医療費が相対的に高い犬の飼育数が毎年50万匹ずつ減って
1000万匹から500万匹へと半減すれば、採算が取れなくなる」からだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151118-00093027-toyo-soci&p=1

406 :農NAME:2015/11/18(水) 15:45:06.43 .net
雨割り引きしようかと思ったけど
雨でも来る時は来るからやっぱ止めた

407 :農NAME:2015/11/18(水) 16:42:44.51 .net
やはり10年は開業しない方が良いかな?
皆さん、どんな感じですか?

408 :農NAME:2015/11/18(水) 17:03:34.67 .net
>>407
君の獣医人生が半減もしくは1/3減して、開業しようとしても借入不可、
借金返済不可で、どのみちアウトでしょ。
ハイリスクローリターン、奇跡に近いハイリターンにかけて踏み出すかだ。

409 :農NAME:2015/11/18(水) 17:39:20.57 .net
>>407
今の病院に不満が少ないのなら、1年間は患者さんの動向を見てみたら。
フツも二次も苦しいみたいだから。
50歳になった時の自分をイメージして、開業=幸せなら開業も良いんじゃない。
2年前に近所に重装備で開業した先生、形振り構わずって感じだよ。

410 :農NAME:2015/11/18(水) 23:24:41.27 .net
>>407
10年は遅い

411 :農NAME:2015/11/19(木) 20:36:35.68 .net
これからは分からんが、俺は12年代診(勤務医ともいう)してたぜ。全然平気平気

412 :農NAME:2015/11/19(木) 22:04:46.40 .net
君たちの未来は黄金色どんどん開業しましょう\(^o^)/

413 :名無しです:2015/11/19(木) 23:18:15.76 .net
なぜマイナンバーを他人に教えたらいけないのか
自分のマイナンバー入りのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)
https://m.youtube.com/watch?v=eE09CcUr0j0

マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しよう
https://m.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I

414 :農NAME:2015/11/20(金) 22:57:27.03 .net
開業これからする予定の奴とかどんだけMなのよ

415 :農NAME:2015/11/21(土) 11:14:20.74 .net
4年目で年収600万だけど今の病院やめたい
避妊去勢くらいしかできなくてたいした技術があるわけじゃないから転職したら年収400万前後かな?

416 :農NAME:2015/11/21(土) 12:09:17.87 .net
>>415
地方公務員は?
平均年収720万だよ

417 :農NAME:2015/11/21(土) 13:15:03.03 .net
平均年収って言っても40歳前後だろ
それに今の若いやつはそんなにもらえないだろ

418 :農NAME:2015/11/21(土) 14:47:59.78 .net
>>415
バカ?避妊去勢だけやって4年目で600万も貰ってんだから黙ってそこにいろ。
こっちなんか何から何までまでやって6年目500強だわ。
あれ、俺がバカか。

419 :農NAME:2015/11/21(土) 14:51:50.60 .net
たいしたことないのにサラリーマンの平均年収より高いんだからいいだろ、我慢しろ。

420 :農NAME:2015/11/21(土) 15:09:56.69 .net
>>414
市場縮小でリターンも見込めないしね。
近隣の爺獣医に挨拶いってへこへこして、学会いっては遠い知り合いにへこへこして仲良しぶらなきゃなんないんでしょ?
無理だわ。

421 :農NAME:2015/11/21(土) 15:38:09.59 .net
獣医もそんなに貰えるようになったんか
初任給の安さからいって公務員に逃げてもうたわい

422 :農NAME:2015/11/21(土) 18:39:39.51 .net
>>421
正直、公務員が、うらやましいです。
誰かも書いてたけど、小動物の業界は、飼育頭数は毎年5%ずつ
減少していますし、病院は乱立で、まったく未来が見えない業界
になっています。10年後、3割の病院が廃業ってデータも誰か
出してたけど、こんな状況じゃ、独立開業なんてできません。
これで消費税上がったらと思うと、ぞっとします。
夢がまったくない業界になってしまいました。

423 :農NAME:2015/11/21(土) 20:14:02.14 .net
夢がないのはこの業界に限ったことじゃないからw

424 :農NAME:2015/11/21(土) 21:21:32.38 .net
そんなにがんばんなくても、公務員並みには稼げるでしょ

425 :農NAME:2015/11/21(土) 22:24:01.41 .net
何でこんなに夢のない国になった?
官僚のせいだろ。

426 :農NAME:2015/11/21(土) 23:11:22.70 .net
>>424
代診だと700いったら御の字だべ。
開業したらそれより低いこともありうる。

427 :農NAME:2015/11/21(土) 23:12:26.08 .net
>>426
開業してそれより低いことはないから安心して

428 :農NAME:2015/11/21(土) 23:46:56.48 .net
>>427
ホント?これからの時代も?
代診なり公務員なりのダブルインカムで1000万か、夫婦で開業で当たるのに賭けるか悩むわぁ。
幸せに暮らせるのは前者なのは明らかなんだけどさ。

429 :農NAME:2015/11/22(日) 02:03:49.27 .net
動物を飼ったことがなく、飼いたいとも思わない。医学はもちろん、製薬・バイオ系研究にも興味が無い。畜産にも無関心。

食うのに困らないのと、入試が簡単だというだけの理由で獣医になった。

そんな奴、俺以外にもいる?

430 :農NAME:2015/11/22(日) 07:36:41.62 .net
掃いて捨てるほど居る

431 :農NAME:2015/11/22(日) 09:27:30.60 .net
>>429
おお、まさに俺だ。独立できる免状が欲しかったのと、ダメなら公務員なり易いし潰しがききそうだから獣医を選んだ。犬猫は飼ったこともなく、実は触れなかった。
在学中から辞めたくて悩んだが、意志薄弱でそのまま代診、糞業界で人生詰んで行き場もなかったので開業した。
今は中学のころから獣医にあこがれて、獣医になったような顔してやってる。
そういう人生に変な正義とか目的意識のない奴に共感するよ。

432 :農NAME:2015/11/22(日) 10:26:44.90 .net
コミュ障みたいなやつか、余程のいい加減なアホじゃない限り大丈夫なんじゃね?
獣医ってチェリーボーイ栗が高いせいかコミュ障というか暗い奴多いしな

433 :農NAME:2015/11/22(日) 11:15:10.68 .net
夜這い文化の北里だけは別

434 :農NAME:2015/11/22(日) 11:32:53.49 .net
くそみたいな芋同士でやりまくってるからな

435 :農NAME:2015/11/22(日) 12:16:24.55 .net
北里みな兄弟

436 :農NAME:2015/11/22(日) 12:34:00.77 .net
友達もあんまいないし、代診先くらいしかコネも無いんだけど、そういう場合は開業は無理だよね。

437 :農NAME:2015/11/22(日) 13:53:12.26 .net
>>436
やめておけ

438 :農NAME:2015/11/22(日) 13:54:21.77 .net
鈍感力があれば不可能じゃあない
ナイーブな奴は無理

439 :農NAME:2015/11/22(日) 13:57:09.56 .net
やっぱ業界の知り合い多くないと無理かぁ

440 :農NAME:2015/11/22(日) 14:39:13.83 .net
>>429
俺もそんな感じ。
資格の取れる大学調べてて、模試の偏差値と比べて
程々に勉強して楽に入れそうなところで獣医選んだ。
動物飼ったことないし興味もないが博士号取って二次で専門医面してる。

441 :農NAME:2015/11/22(日) 21:39:32.70 .net
動物好きでもないなら
せめて臨床に来ないでほしいわ
パイが減ってるこのご時勢に

442 :農NAME:2015/11/22(日) 21:45:07.42 .net
絶対に臨床、動物を治すのが自分の使命、就職は意識高い病院へ
ってやつの方が案外すぐ辞める不思議

443 :農NAME:2015/11/23(月) 00:33:40.80 .net
>>440
the 不幸

444 :農NAME:2015/11/23(月) 00:37:26.58 .net
>>442
理想が高いとな
実際はそうもいかないから

445 :農NAME:2015/11/23(月) 00:56:06.65 .net
童貞のコミュ障に多いパターンか

446 :農NAME:2015/11/23(月) 08:25:24.23 .net
>>436
コネなんかそんなにいるか?
都会はしらんが、地方都市でやってるけど知り合いなんていないぞ。

447 :農NAME:2015/11/26(木) 03:25:20.71 .net
ぼくらニッポンの民間・国家資格別平均最低月給ランキング
求人情報113,957件の平均最低月給196,400円

http://jobinjapan.jp/license/

あなたの取得資格、獣医師免許は第何位?

448 :農NAME:2015/11/26(木) 20:16:26.47 .net
開院して初のゼロw
ぜろ…悲しい…

449 :農NAME:2015/11/27(金) 09:17:29.43 .net
ゼロは動物病院 冬の風物詩です

450 :農NAME:2015/11/27(金) 13:16:00.79 .net
病院変えて年収300万から500万まであがった・・・

451 :農NAME:2015/11/27(金) 13:25:54.83 .net
新米はステップアップとして病院変えるのはありでしょ
同じ病院で3年働いた新人と
3年働いた箔を持つ経験者ではやっぱ給料も変わってします
技量が同じ程度だとしても

452 :農NAME:2015/11/27(金) 14:06:23.61 .net
ココはつぶスレや新規開業のスレではありません。
まだまだツブの足元にも及ばない新米のスレです。

453 :農NAME:2015/11/27(金) 14:09:03.33 .net
6年勤めて変えるのはありかな?
色々マンネリで滅入ってきて

454 :農NAME:2015/11/27(金) 15:11:52.97 .net
ありではないですか先輩

455 :農NAME:2015/11/27(金) 15:41:38.82 .net
そうか、後輩よ。

456 :農NAME:2015/11/27(金) 15:59:09.95 .net
>>453
おめでとう、イオンさんとこで院長(笑)ができるね?

457 :農NAME:2015/11/27(金) 16:03:58.08 .net
>>456
消化試合の人生ならイオンてのもありか。
イオンの店長と惰性マンネリとどっちが生き地獄かねー?

458 :農NAME:2015/11/27(金) 16:20:43.12 .net
生き地獄は開業じゃね。

459 :農NAME:2015/11/27(金) 16:31:50.91 .net
雇われ院長だけはよしといた方がいいと思う
知り合いでも居るけど
とくに雇い主が獣医でないと病院の設計自体もおかしかったりするらしいし
院長なのに上下から苦労したくないでしょ

460 :農NAME:2015/11/27(金) 17:43:44.37 .net
>>457-459
やめたほうがいいよ
イオンのダメなところ
アテナが残ってる→中途の能力は認めたくない
無理してネオベッツ方式を入れようとしてる
官僚的
地頭が悪い奴が多い
ハラスメント気をつけてます(キリッ☆!だが、その問題は隠蔽するといった体質

という点で俺は自分で開業した。

461 :農NAME:2015/11/27(金) 17:45:09.72 .net
いい点書き忘れた

とにかく官僚的→休める
雇われ→売り上げ上がらなくても給料はもらえる
ボーナスあり→ただし院長以上はイオンさんの売り上げとの比例式
ハラスメントや訴訟は隠蔽してくれる→焼付くことはない(笑)

462 :農NAME:2015/11/27(金) 17:56:27.31 .net
わかった。
公務員にしとくわ。

463 :農NAME:2015/11/27(金) 18:51:13.33 .net
賢明

464 :農NAME:2015/11/27(金) 20:14:54.41 .net
代診やってられない
イオンはやめといた方がいい
雇われ院長はやめといた方がいい
開業は生き地獄
って言われたら公務員しかないやん。

465 :農NAME:2015/11/27(金) 20:32:33.84 .net
忘れちゃならね、大動物
競馬に行きたいけど、年齢的に無理なので大動物やら豚や鶏屋さんも考えたりしてる

466 :農NAME:2015/11/27(金) 20:44:34.52 .net
だからそれ公務員だろw   

467 :農NAME:2015/11/27(金) 21:36:55.57 .net
大動物開業というのもあるんすよ

468 :農NAME:2015/11/27(金) 21:45:06.95 .net
>>466
共済は公務員じゃないよ

469 :農NAME:2015/11/27(金) 21:48:30.96 .net
ノーサイは30過ぎたら受けられないから、やっぱ公務員かな。
臨床やめたら悔いが残るかなとか考えるけど、なっちまえば悩まないだろうね。

470 :農NAME:2015/11/28(土) 02:37:43.97 .net
学位なくても大学教員になれた時代がうらやましい!
院行ってなくてもIFある雑誌にペーパー一枚出してればその芽があるかも?なんて言われて、今書いてるけど辛すぎ笑えんよ。
こういう時、学校の指導の良さが解る

471 :農NAME:2015/11/28(土) 08:44:40.16 .net
ジャーと大学ってどっちに紹介したらいいの?

472 :農NAME:2015/11/28(土) 09:23:39.96 .net
>>471
時間が取りにくいオーナー=ジャ
料金を優先=大学
両方の選択肢を提示している。@みそかつ県

473 :農NAME:2015/11/28(土) 09:24:58.58 .net
ジャてなに

474 :農NAME:2015/11/28(土) 09:42:02.62 .net
神奈川の隣県の半島からじゃーに行った患者さん
車と着てるもんが違うと驚いていたと
俺のいくとこじゃないだって
という話を聞いた

475 :農NAME:2015/11/28(土) 09:54:48.83 .net
ペット保険に入っていればある程度の人はいけるんじゃない?
日本は動物医療が安いってのが根付いちゃってるけど、
新車買うより遥かに安いんだから、手持ちがなくても家族( )なんだから
ローン組んで払うのが当たり前なくらいの時代になるよう飼い主を教育しないと

476 :農NAME:2015/11/28(土) 09:55:16.69 .net
ああ、ジャーはいいよな、俺もたまmにいくよ

477 :農NAME:2015/11/28(土) 09:56:00.54 .net
>>473
邪滅苦=上場しているAH

478 :農NAME:2015/11/28(土) 10:08:08.37 .net
実際ちゃんと返ってくるの?

479 :農NAME:2015/11/28(土) 10:11:14.09 .net
>>477
そんなんあるのか、すごいなありがつ
看護師の給料いいな、ブラックだろうけど

480 :農NAME:2015/11/28(土) 13:36:03.57 .net
ジャー知らないとかパンピーかよ

481 :農NAME:2015/11/28(土) 18:38:14.67 .net
邪なかなか返さなくなったな。去年くらいからかな。
時々報告は来るだけましだが、もううちの患者じゃねえだろ状態なのがいるよ。

482 :農NAME:2015/11/28(土) 20:59:29.26 .net
邪になんか紹介すんなよw

483 :農NAME:2015/11/28(土) 22:44:13.72 .net
>>475
ペット保険に加入していても、1ヶ月に支払われる金額に上限(10万円など)があるから、
50%以上負担されるペット保険に入っていても、手術代が20万円超えたら、結局飼い主の負担がべらぼうに高くなる。
例えば、70万円の手術だと、ペット保険に入っていても、飼い主の負担金額は60万円。

484 :農NAME:2015/11/29(日) 00:19:54.12 .net
え?

485 :農NAME:2015/11/29(日) 03:12:47.71 .net
再診率あげて利益確保しなくなりましたからね。上場したもんで。そんな所にわざわざ紹介するのは馬鹿過ぎ。潰れてしまえ。

486 :農NAME:2015/11/29(日) 07:56:30.20 .net
邪に検査に10万、手術に50万っていわれて
流れてきた症例がいたわ

487 :農NAME:2015/11/29(日) 09:23:36.79 .net
しかも治療内容といったら、、、。

488 :農NAME:2015/11/29(日) 18:57:37.60 .net
笑っちゃたことがあった。
あそこは誰が治療してるの?1、2年目の代診が中心なの?

489 :農NAME:2015/11/30(月) 02:10:26.77 .net
一年位で辞める人も多いんかね

490 :農NAME:2015/12/02(水) 08:37:59.51 .net
意識高い系の新卒には人気だ

491 :農NAME:2015/12/02(水) 23:09:17.76 .net
俺、中高一貫男子校で獣医学科ではボッチだったんだけど、一生童貞かな?

492 :農NAME:2015/12/02(水) 23:17:23.88 .net
やせて稼いでいれば30代で需要たかまるよ。口臭とかはきをつけてね

493 :農NAME:2015/12/02(水) 23:32:07.59 .net
>>491
俺小中高男子校だけど大学からは槍幕りだよ

494 :農NAME:2015/12/02(水) 23:59:16.20 .net
獣医学科でボッチになるなんて、天性のボッチとしかいいようがない

495 :農NAME:2015/12/05(土) 00:08:13.63 .net
日能研偏差値50台の中途半端な私立中高一貫男子校→そこそこレベル高い大学
の典型パターンが最悪だよw

入学してみると周りの女の子は地頭の良い公立出身者ばかり。
全く相手にされず、結局童貞のまま終了w
中でもスクールカースト上位で運動部出身の美人リア充からは、おもいっきりバカにされるw

なお私立中高一貫女子校出身の子は公立出身の賢いスポーツマンに惹かれて付き合うもよう。

496 :農NAME:2015/12/05(土) 09:10:17.42 .net
たかが獣医師ごときでなにいってんだ?

497 :農NAME:2015/12/07(月) 14:18:46.99 .net
学生脳から早く抜けられるといいね。

498 :農NAME:2015/12/08(火) 22:58:07.42 .net
 

499 :農NAME:2015/12/10(木) 19:26:02.96 .net
おねがいします!
国家試験のやる気がなくなってる学生にやる気が出る一言をおねがいします!

500 :農NAME:2015/12/10(木) 19:31:35.97 .net
臥薪嘗胆捲土重来
再来年があるさ

501 :農NAME:2015/12/10(木) 19:47:53.22 .net
>>499
国家資格を持たない獣医学科学士は高卒と同じ。
そこんとこよろしく〜!!

502 :農NAME:2015/12/11(金) 09:12:22.39 .net
同期にも先輩にも
獣医師免許全然要らない職業やってる人もいるしいいんじゃない?

503 :農NAME:2015/12/11(金) 12:24:27.65 .net
免許いらないけど周りはほとんど免許持ってるところだとめっちゃバカにされるよ
ソースは俺

504 :農NAME:2015/12/11(金) 14:02:27.06 .net
調理師免許も宅建も無しじゃなあ

505 :農NAME:2015/12/12(土) 21:45:26.93 .net
あっ俺だ

506 :農NAME:2015/12/12(土) 22:56:19.95 .net
U君ですか?

507 :農NAME:2015/12/13(日) 10:30:23.56 .net
獣医で税理士で、動物病院の顧問やってるひといるね

508 :農NAME:2015/12/19(土) 01:23:03.28 .net
脂肪多い犬のSPAYがめちゃ怖い

509 :農NAME:2015/12/19(土) 05:52:10.29 .net
でっかく腹あければいいだけ

510 :農NAME:2015/12/19(土) 08:00:02.39 .net
ネンブ使えば出血が少ないし子宮がグングン伸びて楽だぞ

511 :農NAME:2015/12/19(土) 09:04:30.42 .net
>>510
そうなの&#8265;&#65038;
どうして?

512 :農NAME:2015/12/19(土) 09:08:09.96 .net
アルコール入りだから

513 :農NAME:2015/12/19(土) 14:12:23.77 .net
腹の中で靭帯切ればのびてくるよ

514 :農NAME:2015/12/19(土) 14:18:39.47 .net
じわじわ靭帯ストレッチも

515 :農NAME:2015/12/19(土) 16:29:02.62 .net
>>508
もし開業するなら出血してもあわてず止血できるようにならんとね。
おじさんのアドバイス。

516 :農NAME:2015/12/21(月) 13:00:19.90 .net
脂肪多い犬とおじさんの出血大サービス

517 :農NAME:2015/12/28(月) 00:05:04.04 .net
今から来年度就活だわ

518 :農NAME:2015/12/28(月) 12:16:08.16 .net
仕事納めだぁ!

519 :農NAME:2016/01/02(土) 02:37:25.30 .net
>>513
違うもの切りそうで怖い

520 :農NAME:2016/01/02(土) 03:30:23.01 .net
靭帯の側にも細い血管走ってるから腹の中でちぎらないほうがいいよ

521 :農NAME:2016/02/06(土) 14:56:33.61 .net
あ〜好きな看護師がやめちゃう

522 :農NAME:2016/02/06(土) 17:40:01.68 .net
あ〜それ、引き止めるべき。
仕事終わりに待ち合わせして、
「お前のこと好きだ」というべき。
彼女その言葉ずっと待ってて、もうしびれ切らしての
「やめます」だから
そのこと一緒になって、開業するのが夢なんだろ。

523 :農NAME:2016/02/06(土) 19:38:07.11 .net
そーだよな、いつも肩が触れ合うくらい近くに寄ってくるし、保定のときおっぱい押し付けてくるし
プロポーズしよ

524 :農NAME:2016/02/11(木) 12:45:07.56 .net
看護師なんてオツムの弱いのと結婚したら
後々悲惨だぞ

525 :農NAME:2016/02/11(木) 19:18:53.48 .net
>>524
まれに鳶が鷹がある。おれは2浪で私立獣医がやっとだったけど
弟は現役離散

526 :農NAME:2016/02/11(木) 19:45:05.43 .net
なろほどこれが二浪私立か

527 :農NAME:2016/02/17(水) 15:24:50.84 .net
                           人i ブバチュウ!!
                          ノ:;;,ヒ=-;、
                         (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
                       ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
     ヒロキサンギモヂィィ        ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)   
   ダメヨ、センセニオコラレル       /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,  
                      l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
.            / ̄ ̄ ̄\    ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l  
.           /ノ / ̄ ̄ ̄\    ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
.          /ノ / /       ヽ   ゙i//(●●) //: : : リノ . 
       |  /  | __ /| | |__      ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ  STAPハ,モラッタヨォ
       |  |  LL/ |__L ハL |     ゙i ``''''"´ : :/::l'"
.          \L/l|l|,赱   赱 V  . ゙i、,___/: :l_    ハァ,ハァ
.          /(リ  u"""。。""" )..   l.( ̄    \
.          | 0|         ノ!     7)、    .ヽ ヽ
.          |  \   <二!; /ノ.    ノ  l.。 。  | ..l
         丿  ノ\_u___ノ. \.。。.ノ  ノ.l     | .l
         ( (  ヽ          ::c::. )"/ ]!      | |
        .)ノ( .ヽ  c';     _人/^^゜^゜ヽ-、 |.l,,.。==。.,,
         ヽ_ \_ ノ     | `、     | |    `、.ヽ─==.-ヾ/
          .ヽ、 ^ヽ-、。,,,,,,,,  .\  ^q。.,,,,,,,,./ ]^^^^^^^-、,,_   ./
            ^.ヽ-、。._  q[___  .\ )。   ^^^`、ー.。。..._  ゛゛゜ -.
                 ^^^^  `、^ ' ヽ )─-.。。,,__     `、^^^"゜ノ
                        4゚___!     ^^^^^^'.ヽ-、=./

528 :農NAME:2016/02/18(木) 08:55:59.83 .net
仕事のやりがいある?

529 :農NAME:2016/02/19(金) 15:04:34.06 .net
                         /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
                        l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
                         ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
                          ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿  
                          ゙i    ``     : : : リノ
                           ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ    おりゃおりゃ〜   
      / ̄ ̄ ̄ ̄\              ゙i ``''''"´ : :/::l'"
   / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヾi            . ゙i、,___/: :l_    
.  /       ヽ ゙i ヾi            _ -ァ`7、,ィ´   `i
.  | __ /| | |__  .|  |  |              / , /_/  ./    ./
.  LL/ |__L ハL |  |  |            , ' l    /     /
.  V 癶   癶  \_l/ はぅ       /  ,'   /     ./
.  ( ⌒ 。。 ⌒  リ)ヽ.         〉、 /  <- 、  .,.イ
.  丶   __    |0  |        /  Y|  /   >、ノ .|
   \ ヽ__丿 /   し        /   /ノ /   /    〉
.   .fヽ__/{,i(.( ヘ.,    _/__/_/  /       l
   l  、     l  )ノ   }、_, -'― , - ' ̄   ,く.         l  
    l i     |  ノ | ヽ     `¨l     ノ  i         l
    l(  (   !__, -'`!    i ノ / ,. {    }      , イ
    (__,ト 、  |     |.     } '-/_/ノ!ノ   /  ― '  .〉
..    ├‐'l  ヽ. L__, ィ´     '   /    .ノ     /ヘ

530 :農NAME:2016/02/20(土) 17:58:35.05 .net
学生のうちにやっとくべきことあります?

531 :農NAME:2016/02/21(日) 03:26:22.86 .net
報道ステーション News
2015年11月6日 (金)
2014年度税金の無駄遣い1568億円
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/news/detail.php?news_id=44046
会計検査院は6日、2014年度の税金の無駄遣いなどをまとめた報告書を公表し、1568億円の無駄があったと指摘した。
理化学研究所がSTAP細胞の研究に使った費用は5324万円。このうち、イタリアブランドの椅子やテーブルを購入した費用が954万円に上った。

532 :農NAME:2016/02/21(日) 13:13:05.57 .net
税金払った者が負けですお
使われ方を見ていると払う気になりませんお;
払うだけ稼ぎの無い輩は社会のゴミですお

533 :農NAME:2016/02/22(月) 05:06:57.04 .net
脱税はよくないよ。
しっかり払ってくれ。
法人の6割は赤字で払ってないそうじゃないか。

534 :農NAME:2016/02/23(火) 00:10:58.60 .net
はい、わかりました

535 :農NAME:2016/02/23(火) 12:06:15.35 .net
法人税でなく源泉で税金払ってます

536 :農NAME:2016/02/23(火) 18:03:58.70 .net
サラリーマンじゃねーか

537 :農NAME:2016/02/24(水) 10:29:31.57 .net
国試スレの霊圧が消えた?

538 :農NAME:2016/02/24(水) 10:58:40.75 .net
だってリーマンだもん

539 :農NAME:2016/02/26(金) 00:58:23.55 .net
モグリーマン

540 :農NAME:2016/02/26(金) 09:51:40.01 .net
新規開業みると、コン猿使っての開業ってヤバいんだね。

541 :農NAME:2016/02/27(土) 15:01:33.17 .net
やばいよ
大繁盛

542 :農NAME:2016/02/28(日) 18:39:18.68 .net
妄想でな

543 :農NAME:2016/02/29(月) 19:55:49.74 .net
おめでと

544 :農NAME:2016/03/02(水) 21:57:52.99 .net
簡易吸入麻酔器「嗅ぎ注射器」を用いた吸入麻酔と人工呼吸の臨床研究に協力して下さる、獣医さんを首都圏、東北地方で募集しています
研究テーマはアイディア次第で自由です
医療をより良いものに変えるため、皆さんのご協力を宜しくお願いいたします
http://www.facebook.com/vapoject

545 :農NAME:2016/03/02(水) 21:58:37.74 .net
簡易吸入麻酔器「嗅ぎ注射器」を用いた吸入麻酔と人工呼吸の臨床研究に協力して下さる、獣医さんを首都圏、東北地方で募集しています
研究テーマはアイディア次第で自由です
医療をより良いものに変えるため、皆さんのご協力を宜しくお願いいたします
http://www.facebook.com/vapoject

546 :農NAME:2016/03/02(水) 21:58:43.68 .net
簡易吸入麻酔器「嗅ぎ注射器」を用いた吸入麻酔と人工呼吸の臨床研究に協力して下さる、獣医さんを首都圏、東北地方で募集しています
研究テーマはアイディア次第で自由です
医療をより良いものに変えるため、皆さんのご協力を宜しくお願いいたします
http://www.facebook.com/vapoject

547 :農NAME:2016/03/02(水) 21:59:30.69 .net
簡易吸入麻酔器「嗅ぎ注射器」を用いた吸入麻酔と人工呼吸の臨床研究に協力して下さる、獣医さんを首都圏、東北地方で募集しています
研究テーマはアイディア次第で自由です
医療をより良いものに変えるため、皆さんのご協力を宜しくお願いいたします
http://www.facebook.com/vapoject

548 :農NAME:2016/03/02(水) 22:10:37.05 .net
>>544ー547
電波悪いところを移動中に書き込んだためなのか、連投になってしまいました
流れを遮ってしまいすみません

549 :農NAME:2016/03/02(水) 23:01:11.83 .net
関東か東北かー残念

550 :農NAME:2016/03/04(金) 22:15:14.18 .net
2chで募集とかwwww

551 :農NAME:2016/03/08(火) 18:02:35.94 .net
女性獣医と男性アニテクって面倒な場合多いよな
人間の医者もきっと女医増えすぎてぐちゃぐちゃになっていくんだろうな

552 :農NAME:2016/03/08(火) 20:37:32.31 .net
男のアニテクなんてゴミみたいなもんだろ

553 :農NAME:2016/03/11(金) 11:17:15.37 .net
今度新米になる予定なんですが
病院選びで大切なことってなんでしょうか?
給料とかかなり同じ新卒でも差があるんですが
院長の裁量次第だから出来れば多い所行った方がいいとか
逆に求められる仕事量が凄くて地雷だったりとかあるんでしょうか?

554 :農NAME:2016/03/11(金) 11:52:58.52 .net
ヴぇとぴあでききなさい

555 :農NAME:2016/03/11(金) 13:51:38.31 .net
>>553
給料では決めないほうがいい
周りの評判をきけるならきいておく
理想は
お局がいないところ
院長の奥さんが病院に顔を出さないところ

中堅どころの獣医師が多いところは専門の仕事が回ってくるのが遅れることを覚悟すること
まあ普通は半年〜1年は掃除やホテイで終わるからそのつもりでやること
どんなに、どんなにクソでも入った以上は一年間は働くこと

556 :農NAME:2016/03/11(金) 14:23:20.78 .net
でも大きいとこは国司前からきめてんじゃない?

557 :農NAME:2016/03/11(金) 14:38:41.62 .net
うん
だから聞くのが遅いんだよね

558 :農NAME:2016/03/11(金) 18:10:34.05 .net
さっさと公務員に転向したほうが身のため

559 :農NAME:2016/03/11(金) 21:24:17.00 .net
>>553
うちに来い
診察も手術もガンガンできるしセミナーいけるし有給も気軽にとれるよ
俺は2件目だけど、病院から変わってよかったと思ってる。

560 :農NAME:2016/03/11(金) 22:56:38.37 .net
地方?どこ?
関東賢者ないよね

561 :農NAME:2016/03/11(金) 23:35:55.05 .net
>>559
そこまで言うならここで連絡先くらい教えてくださいよ
こちとらブラック過ぎて転職考えてるんですよ

562 :農NAME:2016/03/12(土) 02:45:32.74 .net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1406476592/192
        ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

563 :農NAME:2016/03/12(土) 19:32:52.60 .net
関東圏じゃないわ、どんまい

564 :農NAME:2016/03/12(土) 20:38:46.88 .net
>>555
ありがとうございます
色々と見学行ってから決めたいと思いまする

565 :農NAME:2016/03/12(土) 20:57:19.34 .net
馬鹿でかいところで安心しするからな。

566 :農NAME:2016/03/13(日) 19:11:11.82 .net
体育会系なみに上下厳しいとこはやめといたほうがいい

567 :農NAME:2016/03/31(木) 23:35:34.33 .net
いやー明日から初出勤かー
緊張しちゃうなぁ

568 :農NAME:2016/04/01(金) 23:44:58.39 .net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

569 :農NAME:2016/04/01(金) 23:54:11.33 .net
こんなとこで連絡先教えるわけないやんボケ
自分で考えろ甘ちゃん

570 :農NAME:2016/04/02(土) 03:21:29.51 .net
今日から3ヶ月以内に約3割の新人獣医たちが最初の勤務先をやめるわけか
昔よりは待遇ましになったから少しは良くなったかな

571 :農NAME:2016/04/02(土) 09:48:25.98 .net
どの業種でも三流の職場はそんなもんだよ

572 :農NAME:2016/04/02(土) 22:37:48.43 .net
tese

573 :農NAME:2016/04/06(水) 21:44:00.15 .net
先生って呼ばれることに違和感
まだそんなじゃないのに…

574 :農NAME:2016/04/06(水) 21:48:48.58 .net
>>573
何年やってんだよ

575 :農NAME:2016/04/06(水) 21:49:40.37 .net
>>574
5日だ

576 :農NAME:2016/04/06(水) 22:37:34.67 .net
患者からみたらそんなの関係ないからな
責任もてよ

577 :農NAME:2016/04/06(水) 22:45:53.90 .net
大学の実習をサラッと流してたのが今になって後悔
机の勉強だけじゃこの差は拭えないし暫く肩身が狭い
まあ基本の勉強も足りてないし勉強漬けしないとマジで役立たずの烙印押されちまう

578 :農NAME:2016/04/06(水) 22:51:58.37 .net
患者からみたら関係ないとか言う先輩に限って頼りにならないし
おいしい仕事はさせずに雑用ばかり押し付けてくるんだよな

579 :農NAME:2016/04/06(水) 22:55:12.73 .net
続けてればなんとかなるよ

580 :農NAME:2016/04/06(水) 23:22:27.82 .net
そうそう丁稚小僧なんだから

581 :農NAME:2016/04/06(水) 23:56:32.60 .net
新任少尉さん艦長もとい院長になるまで頑張るんですお。

582 :農NAME:2016/04/06(水) 23:58:51.31 .net
獣医大が士官学校とは片腹痛い。

583 :農NAME:2016/04/07(木) 00:02:22.83 .net
おいしい仕事ってなんぞ

584 :農NAME:2016/04/07(木) 00:20:18.05 .net
欲を煽るの

585 :農NAME:2016/04/09(土) 00:13:32.27 .net
新卒で臨床選んだお馬鹿さんたち
ペット業界の動向や将来性をきちんと考えて
早めに公務員に転向することをおすすめするよ

586 :農NAME:2016/04/09(土) 02:02:16.90 .net
今時、親が開業獣医師でもない限り、小動物臨床に積極的に進む人間なぞいない。公務員落ち・農済落ちが仕方なく進む。

587 :農NAME:2016/04/09(土) 02:35:59.86 .net
自分は公務員になるぐらいなら最初から獣医学部になんかなる意味ないやんと思っちゃうタイプなので
臨床でアホみたいに稼げなくても良いと思ってるな
まああわなくて辞めた人や上手くいってない人がこういうこと言ってるんだろうけど

588 :農NAME:2016/04/09(土) 08:54:01.04 .net
高卒公務員最高

589 :586:2016/04/09(土) 10:09:44.01 .net
>>587
いや煽りじゃなく、最近うちの大学ではそんな感じ。俺は去年卒だけど。ちなみに私立。

590 :農NAME:2016/04/09(土) 20:10:00.49 .net
>>589
wwwwwwwwwwww

591 :農NAME:2016/04/09(土) 20:50:12.87 .net
何がおかしい

592 :農NAME:2016/04/09(土) 22:21:33.86 .net
採血に緊張する季節。
「あれーーー去年の先生ははもっとすんなりとれたのにーー」

593 :農NAME:2016/04/09(土) 23:54:07.67 .net
シリンジの中より皮膚被毛が血まみれ

594 :農NAME:2016/04/10(日) 08:39:42.03 .net
5年もやれば誰でもサクサクできるようになる。
血管に向かってまっすぐ刺すだけなんだから
まれに何年やっても下手な人がいるがそれは向いてない

595 :農NAME:2016/04/11(月) 00:30:14.60 .net
そろそろやめたくなる時期?

596 :農NAME:2016/04/11(月) 08:31:29.71 .net
新米ではないけど血管が分かりにくい子は触って血管の感触のある
皮膚の上を冷静な気持ちで刺せば大丈夫。あせると上手くできない。

597 :農NAME:2016/04/11(月) 16:41:41.13 .net
>>596
そんなごく当たり前の事をドヤ顔で言われても

598 :農NAME:2016/04/12(火) 23:52:25.30 .net
パンツの上から指で陰核探るのと同じですお

599 :農NAME:2016/04/13(水) 17:45:36.31 .net
院核のほうが難しくね?

600 :農NAME:2016/04/15(金) 18:51:39.95 .net
勉強しなきゃいけないことが多過ぎて何からやれば良いのかわからなくなる
先輩の真似だけしてれば良いわけでもないし難しい

601 :農NAME:2016/04/16(土) 20:46:29.00 .net
2ch荒らしでもある神奈川の座間にあるくまの動物病院のクズっぷり


【公式】緊急災害時動物救援本部【ボラ募集】
【福岡 ★動物病院情報★ 九州】9 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
のスレを荒らしまくり
http://hissi.org/read.php/dog/20160415/eFY2bzZsZUY.html
http://hissi.org/read.php/dog/20160415/am9leWxwMkY.html
http://hissi.org/read.php/dog/20160416/MXQ3QjRwVVo.html
                ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
              ミミ         _   ミ::
            ミ    二__, --、r'"  ヾ ト、::ヽ
            ミレ'"~  !   ! / ノ \ヾ:、
            K/  \ /  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i::  
            !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪ヽ Y::   虐待マンセー
           / ///// ,.:::二Uニ:::.、. ///// / i    熊本ザマアの苦魔害恥〆ッス
    .,. -‐‐、.    ヽ     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl.
   .,'  ´ ,,,... ヽ_  .!     .!      .!        .!  ,.--<`ヽ、
  ,'       - ヽ .i、  .   ヾ=、__./        ト/´~`` ` , ヽ
  ,'        ,..、| l.   :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,/´``  `  i l
  |      .,ヘ__ノ \ .   :.         .:    人  ̄ヽ    |

602 :農NAME:2016/04/17(日) 00:20:02.60 .net
ねねね、結局これなに?

950 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 23:03:15.53 ID:4WOZVd240
ねねね、会見してた加治佐俊一さんの、秘書と受付嬢のセクハラ解雇事件はどうなったんだっけ?

「 さ わ っ て も 減 る も ん じ ゃ な い か ら い い だ ろ 」

人と物の扱いを間違えてね

953 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 23:07:50.48 ID:s4TvbpoX0
>>950
これはやってんの?調べたけどマイクロソフトってブラックなんじゃんw
それともこの子会社長が変態なだけ?

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397090689/950

603 :農NAME:2016/04/17(日) 10:37:49.01 .net
民間ってどうなの?

604 :農NAME:2016/04/22(金) 23:27:31.11 .net
色んな主訴で来た子に必要な検査や薬の投与量や病院に置いてあるものの場所の把握や色々覚えなきゃいけないことあって家でも調べたり縫合の練習とかも家できちんとやれてるやつっているの…?
身体はしんどくないけどメンタル削られていく

605 :農NAME:2016/04/24(日) 18:59:45.71 .net
みんなやってるよ

606 :農NAME:2016/04/26(火) 06:15:22.43 .net
病院の忙しさによるしねぇ
ちなみに俺は縫合の練習は全くしてない
というか簡易術セット引越しで捨てちゃったから家じゃできんw

607 :農NAME:2016/04/26(火) 09:32:30.40 .net
>>606
新米ではないが
代診時代ティッシュとモスキート鉗子と針と糸(裁縫のでいい)でずっと練習してた。
後は病院の不要の糸をもらってひたすら手結びの練習。

608 :農NAME:2016/04/26(火) 13:30:54.59 .net
豆腐をマットレス縫合してる。
終ったら味噌汁にしておいしくいただいている。

609 :農NAME:2016/04/26(火) 13:40:35.79 .net
蒟蒻で遊んだら鍋にして仕上げはレース編みですお

610 :農NAME:2016/04/26(火) 15:17:55.92 .net
結紮の練習はゴム管を2本縛る練習器が市販されてる
2本は並行ではなく角度がついているので外向きのテンションが縛る場所によって違う
自作できるよ
http://i.imgur.com/f6msh4r.jpg
http://i.imgur.com/7FZZq1v.jpg

611 :農NAME:2016/04/27(水) 23:01:14.79 .net
理化学研究所の無駄遣いが酷い! 税金で1000万円の高級家具を買っていたことが判明
ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/538167

理研も購入?富裕層に大人気 高級輸入家具「カッシーナ」ってなんだ!
JCASTニュース
http://www.j-cast.com/2014/03/22199835.html?p=all

612 :農NAME:2016/04/27(水) 23:01:20.91 .net
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。

613 :農NAME:2016/04/28(木) 18:13:47.37 .net
就職して初めて糸の結び方とか知ったわ

614 :農NAME:2016/04/28(木) 18:30:09.87 .net
725 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2015/01/25(日) 23:22:07.82
たまにカッシーナらしき人物が過度和器センセを糾弾する自演を目にするんだが、
仲わるいの??
鉄門内部のセンセは教えてつかさい!

726 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2015/01/26(月) 00:14:39.29
>>725
お前みたいなカスは黙って論文出していればそれでいいんだよ。
門脇とか上田とか口に出していい身分でないんだから弁えろ。

615 :農NAME:2016/04/28(木) 19:10:37.86 .net
>>613
縫合の上手い下手って結局のところ結紮の上手い下手で決まるよ

616 :農NAME:2016/04/28(木) 21:01:40.37 .net
970 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/31 21:06
上田さんって2chでも宣伝活動に勤しんでるってホント?

972 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/31 23:49
>970  上田さんって2chでも宣伝活動に勤しんでるってホント?

よくしってるね。内部の人?

973 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/01 01:04
池谷と同じだな。奴も灯台だったよな。

974 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/01 03:53
そういう973は京大だろうな。

980 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 21:35
>972
もうすぐ「上田スレ」も立ち上がるんですか?

981 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 23:19
お望みならば、「上田スレ」立てましょうか?
むふふ


10年経って専スレ立ちましたね
むふふ

617 :農NAME:2016/04/30(土) 05:13:35.23 .net
アケゲ速報 募金詐欺 在日 無断転載 中傷 児童買春 民主党支持

618 :農NAME:2016/04/30(土) 06:29:06.58 .net
新米じゃ無いけど、7年目で年収560万。
院長全く何もせず孤軍奮闘、売り上げ1000万増えたから期待してたのに昇給2万。
今まで開業したいなん思わなかったけど、こうやって独立したくなるんだね。
てか公務員転職もちらつく。

619 :農NAME:2016/04/30(土) 07:35:28.83 .net
独立すればいいよ。身の程知ればいいよ

620 :農NAME:2016/04/30(土) 07:39:11.21 .net
20年前なら考えもせず独立だったけどねえ。
嫌なら公務員転職という時代になったね。
てかまあこんな仕事、勤務7年目で5-6百は普通だとは思うが。
開業したら下回ることもあるぞ。その上借金抱えて。

621 :農NAME:2016/04/30(土) 08:30:01.88 .net
獣医師って医者並みに稼げると思ったけど全然だな

622 :農NAME:2016/04/30(土) 08:58:34.01 .net
運とやり方。
稼げないのは君のせい

623 :農NAME:2016/04/30(土) 10:08:25.95 .net
飼主をたらしこんで穴の毛まで抜いてやりましょうぞ

624 :農NAME:2016/04/30(土) 20:22:09.74 .net
>>618
別に患者はお前にみてもらいたいわけじゃないからな?

625 :農NAME:2016/04/30(土) 21:12:19.67 .net
>>624
でもインチョじゃない方がってちょくちょく言われマスが。
まあそれはどうでもいいとして相場がどんくらいかわからんから、みなはんと同じくらいならいいんだけどね。

626 :農NAME:2016/05/02(月) 01:03:07.54 .net
新米だけど色々やらせてくれる病院だけど
その反面中途半端な知識や技術でなんかゴマカシの診察してしまっている事実
やらなきゃ覚えないってことなんだろうけど
もう少し色んな症例見てからにしたかった
オーナーに申し訳ねぇ

627 :農NAME:2016/05/02(月) 17:12:46.02 .net
970 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/31 21:06
上田さんって2chでも宣伝活動に勤しんでるってホント?

972 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/31 23:49
>970  上田さんって2chでも宣伝活動に勤しんでるってホント?

よくしってるね。内部の人?

973 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/01 01:04
池谷と同じだな。奴も灯台だったよな。

974 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/01 03:53
そういう973は京大だろうな。

980 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 21:35
>972
もうすぐ「上田スレ」も立ち上がるんですか?

981 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 23:19
お望みならば、「上田スレ」立てましょうか?
むふふ


10年経って専スレ立ちましたね
むふふ

628 :農NAME:2016/05/02(月) 21:15:17.86 .net
1か月で診察してんのか
早すぎだろ

629 :農NAME:2016/05/02(月) 21:58:01.20 .net
え、早いの?
今日ほぼ自分が診察だったんだけど

630 :農NAME:2016/05/02(月) 22:33:22.11 .net
大学で六年間何してたんだよ

631 :農NAME:2016/05/03(火) 00:30:44.40 .net
大学の勉強なんて半分以上使わない領域じゃん?
臨床系出身じゃなきゃ感覚が全然身に付いてないんだよね
何から何まで検査させてくれるオーナーばかりじゃないし難しい

632 :農NAME:2016/05/03(火) 01:16:30.84 .net
獣医師の仕事なんてどれも、大学で勉強した内容なんかほとんど使わん。
薄く広過ぎる上に全く体系的ではない、クソみたいな学問。

633 :農NAME:2016/05/03(火) 07:20:23.27 .net
運ちゃん乙

634 :農NAME:2016/05/03(火) 11:44:40.43 .net
出来る奴はできる。センスがない奴は向いていない。それが臨床。

635 :農NAME:2016/05/03(火) 12:11:12.67 .net
競馬のジョッキー1割、馬9割。
それと一緒で動物病院経営も技術1割、接待話術&サービス9割ってとこですか?

636 :農NAME:2016/05/03(火) 12:12:40.30 .net
場所9割 イケメン度1割

637 :農NAME:2016/05/03(火) 14:47:12.22 .net
うちの先生は俺にやらせて、何か聞くもんなら「考えるのがお前の仕事だろうが」って突っぱねる
でも意見を持って聞きに行くときちんと返してくれる

これもしかして就職成功した?

638 :農NAME:2016/05/04(水) 01:20:32.10 .net
失敗ではないから喜んではいいだろうけど
多分大体の病院はそんなもんじゃないか?
全く教えてくれる気のない人なら最初から新卒なんか雇わないっしょw
まあ逆にそんな所に行っちゃった人はなるべく早めの転職を考えた方がいいだろうけど

639 :農NAME:2016/05/04(水) 09:01:02.15 .net
技術3割、接待話術&サービス4割、場所3割

640 :農NAME:2016/05/04(水) 12:31:29.19 .net
もうすぐ開業予定なんだけど最初の兄テクは普通の大卒と専門卒と経験者どれがいいかな

641 :農NAME:2016/05/04(水) 12:37:45.60 .net
大卒のバツイチ

642 :農NAME:2016/05/04(水) 13:22:14.62 .net
国立卒バツイチ年上熟女はインテリ眼鏡で床上手

643 :農NAME:2016/05/04(水) 13:52:58.58 .net
女獣医のマンコって美味しいですか?

644 :農NAME:2016/05/04(水) 14:31:42.77 .net
昭和の獣医学生しか知りませんお
三畳や四畳半の裸電球を消したら山猿も片桐夕子でしたお

645 :農NAME:2016/05/04(水) 14:49:02.20 .net
今6年で質問なんですけど、実際休みとか求人通りなんですか?
完全週休3日とかの病院とか本当なのかなーと疑ってしまって

646 :農NAME:2016/05/04(水) 16:01:16.36 .net
休みが多いタクシーや電車の運ちゃんと同じだよ

647 :農NAME:2016/05/04(水) 19:47:54.43 .net
>>643
入れる穴はある。昭和の時代はそのまま今の古女房となった奴は数知れず。
今現在、選ぶ穴があるだけましかもね(^.^)b

648 :農NAME:2016/05/04(水) 19:55:39.39 .net
>>645
女獣医が増えたからか、時代なのか
今はそういう病院は普通にある
だが病院の本質は1ヶ月以上勤務しないと分からない
休みくらいだったら半日でも見学に行ってそこのスタッフに聞けばよい

649 :農NAME:2016/05/04(水) 20:10:13.28 .net
>>643
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1142071588/

650 :農NAME:2016/05/04(水) 22:32:10.83 .net
何年やってても無能は無能

651 :農NAME:2016/05/05(木) 08:06:00.67 .net
何年も続けられれば、経営的には有能になるのかもだけど。

652 :農NAME:2016/05/05(木) 08:50:34.48 .net
実積のない評論家が一番無能

653 :農NAME:2016/05/05(木) 10:27:06.52 .net
最初の病院1年でやめて大学の研修医行きたいんだけど
開業するなら意味ないかな?

654 :農NAME:2016/05/05(木) 12:44:43.74 .net
なんで?

655 :農NAME:2016/05/05(木) 13:59:02.94 .net
多分夜勤がある所だから3日休みなんじゃないか?
夜勤があって2日休みだと実際週一休みみたいなもんになっちゃうし
家が近いなら週3休みだとかなり時間は作れるしいいんじゃね

656 :農NAME:2016/05/05(木) 15:56:39.81 .net
2チャンで進路相談か。ゆとり半端ねぇ。

657 :農NAME:2016/05/05(木) 23:14:08.67 .net
>>656
あんたがゆとりじゃないなら場違いだろうし、ゆとりじゃなくてここにいるなら結構なキャリアでここにいるんだねって話だし、いい歳で大学入って新米ならごめんね

658 :農NAME:2016/05/06(金) 04:02:32.01 .net
ゆとりに過剰反応。ゆとりだねぇ。

659 :農NAME:2016/05/06(金) 10:28:05.95 .net
>>645
あるよー
でもそういうところはある程度経験を積んでいないと入れない
俺の知っているところだと
週休3日で手取りは35ほど

660 :農NAME:2016/05/06(金) 11:13:31.10 .net
新米のうちはがむしゃらにやっておけ
経験積むと自分に合った環境が探しやすくなる
だからみんな転職するんだよ
自分に合えば何年も続ければいいし合わなければ1、2年
本当は良くないけど数ヶ月なんてのはこの業界ではよくある話

661 :農NAME:2016/05/06(金) 15:47:16.45 .net
みんな早く公務員に逃げろ

662 :農NAME:2016/05/06(金) 20:27:58.83 .net
某私立の今年の6年は公務員志望が例年より多いって後輩が言ってたわ
そういう流れなんかね

663 :農NAME:2016/05/06(金) 20:41:47.02 .net
>>662
このペット業界の状況で臨床行く奴は馬鹿としか…
ちゃんと将来の事考えたらそうなるのは当然だよ

664 :農NAME:2016/05/06(金) 21:59:17.03 .net
だってチョビちゃんが

665 :農NAME:2016/05/06(金) 22:18:32.40 .net
だってランボルギーニのn先生が

666 :農NAME:2016/05/07(土) 06:59:07.57 .net
だってとっとこハム太郎が

667 :農NAME:2016/05/08(日) 02:16:29.58 .net
私立卒だけど
大学受験で苦労してるレベルのオツムじゃ
臨床や研究は無理だと分かったわ。
今更だけど

668 :農NAME:2016/05/08(日) 08:06:34.43 .net
新米のうちに全部やろうとしたらそりゃ何でも無理でしょ
基本的には頭の出来じゃなくやる気があるかどうかのが大事だと思う

669 :農NAME:2016/05/08(日) 10:56:04.45 .net
受験勉強と臨床能力は別だよ。話がおもしろいとか、人を笑わせるのが好きなら向いてるよ。逆は厳しいね。地味、不細工はもってのほか。

670 :農NAME:2016/05/08(日) 12:23:45.38 .net
頭悪いくせに変にやる気があるヤツは一番邪魔だぞ。
勿論頭の良い悪いは受験勉強の出来とは全く関係ないよ。大学受験レベルで苦労するようじゃ論外なのは同意だけど。

671 :農NAME:2016/05/08(日) 12:51:24.40 .net
人を馬鹿出来るうちだけが本人は幸せなのさ
でも既に手遅れだよ何事も結果だから

672 :農NAME:2016/05/08(日) 13:05:20.62 .net
どんな奴でも5年も臨床やれば開業できる
できる奴なら3年修行すれば独立も問題なくできる
臨床は奥が深いとか言う奴もいるけど、実際の現場は浅い
深く突っ込んだらどうしても金がかかるし、そこまではいいです諦めますっていう患畜がほとんど
金に糸目はつけない、なんていう患畜はそうそういない

673 :農NAME:2016/05/08(日) 15:52:25.49 .net
そうだね、結果が全て。一生代診で満足するやつもいるし。ただその病院傾いたらどうなるんだろうね。
ミシュランとったラーメン屋なんてサクッと開業して大成功だもんな。臨床も大差ない。

674 :農NAME:2016/05/08(日) 20:20:50.12 .net
今時患畜なんて言っちゃう人って

675 :農NAME:2016/05/08(日) 20:25:43.44 .net
患畜と言われて過剰反応するのはパンピーだけだけどな

676 :農NAME:2016/05/08(日) 20:34:44.71 .net
生意気言ってるのは承知なんだが院長が頼りなさ過ぎてイライラする
診断出来ずに対症療法で誤魔化してるけど
ドンドン容態悪化してるのをただ見てるだけしかできない自分が悲しい

677 :農NAME:2016/05/08(日) 20:50:01.40 .net
早く開業しろよ何でも出来るんだろ

678 :農NAME:2016/05/08(日) 21:06:38.76 .net
>>676
でも、そのゴマカシが上手くできる人は名医と言われる

679 :農NAME:2016/05/08(日) 21:33:14.52 .net
内側から見たら頼りないかも知れないけど
患者から見たらそうじゃないかもしれないんだよな。
代診雇って立派にやってるんだから

地方なんかだと検査したらしたであそこはすぐ検査して金がかかって
さらに高額医療や手術を進めてくるって言う噂がすぐに広がる
地方のウハは何よりもまず接客に気を使っているところが多い

680 :農NAME:2016/05/08(日) 21:40:53.30 .net
社会人になって学校歴云々なんてソープ嬢相手にチンコの自慢と同じだぜ

681 :農NAME:2016/05/08(日) 21:46:50.18 .net
ルサンチマン拗らした奴がいるなw

682 :農NAME:2016/05/08(日) 23:26:12.23 .net
社会人になったら年収だよな
年収ェ・・・

683 :農NAME:2016/05/09(月) 08:23:03.26 .net
>>678
オーナーの不満に溢れる顔が凄かったから多分誤魔化しきれてないんですわ。。

684 :農NAME:2016/05/09(月) 11:29:28.35 .net
メルセデス買っちゃおうかなぁ。

685 :農NAME:2016/05/09(月) 15:30:23.10 .net
まあ、ベンツなら300万から乗れるしね。

686 :農NAME:2016/05/09(月) 23:03:47.47 .net
正直車の価値がわからないからちょっと高い車乗っててもステータスなのかよくわからんわ
手取り20のドカタでも注ぎ込んでアウディ乗ってたりするし

687 :農NAME:2016/05/09(月) 23:08:15.39 .net
トイレはサワデー車はアウデー

688 :農NAME:2016/05/09(月) 23:47:57.28 .net
近所の安アパートの平置き駐車場にSクラス停まってんだよ。
ああいうの見てるとビビってイイ車買えない自分が小さく見えるわ。

689 :農NAME:2016/05/09(月) 23:55:53.92 .net
ブルーレット奥岳

690 :農NAME:2016/05/09(月) 23:59:03.43 .net
やる気はあるけど頭が足りない
技術もない
頑張ってやってみるとクレームになる
割に合わん

691 :農NAME:2016/05/10(火) 06:16:42.52 .net
年収より所得だよ。
経費削減。車買ってちゃダメダメ。

692 :農NAME:2016/05/10(火) 06:43:26.75 .net
>>691
勤務医ならいい車買っちゃダメでしょ
開業医なら車を経費で落とすから買うのもアリよ

693 :農NAME:2016/05/10(火) 09:47:44.73 .net
>>688
10億もってても自転車ていうデイトレーダーもいたしな。
ゴルフ会員権と一緒で今は本当に趣味で欲しい人だけが買うんだろう。

694 :農NAME:2016/05/10(火) 16:47:55.29 .net
小手川君なつかしい

695 :農NAME:2016/05/11(水) 22:52:30.42 .net
トレーダーにでもなって、数千円単位の細かいしがらみから解放されたいよ

696 :農NAME:2016/05/11(水) 23:03:07.48 .net
何かあれば一日で破産できるしがらみですが
どうぞ

697 :農NAME:2016/05/12(木) 06:14:02.23 .net
えまって貫徹ありすぎて身体がもたない

698 :農NAME:2016/05/12(木) 10:01:49.91 .net
>>697
大変だな
頑張れ!

699 :農NAME:2016/05/13(金) 10:54:28.04 .net
夜勤獣医ってどうなんだろ
週4勤務とかで普通より給料高くなったりするし魅力的だわ

700 :農NAME:2016/05/13(金) 10:57:04.76 .net
ヤンキーDQN率高め。

701 :農NAME:2016/05/13(金) 11:17:07.46 .net
まあ30半ばまでだな。短期のみ。

702 :農NAME:2016/05/13(金) 11:21:35.48 .net
やばいのが多いから度胸はつく

703 :農NAME:2016/05/13(金) 11:41:45.81 .net
>>699
かかりつけからのクレームとかもストレスらしい

704 :農NAME:2016/05/13(金) 12:29:10.65 .net
昼夜通しの夜勤やらされるのが当たり前な職場だったので体壊した。

705 :農NAME:2016/05/13(金) 13:38:45.30 .net
>>699
まず患者がヤバイ
症例もヤバイ
診療費も割高
トラブル要素しかない
そしてかかりつけからも苦情が来る
そもそも同じ病院で働くスタッフからしてヤバイ

生死の境をさまよっている症例はドライに閉院の時点で退院させるにしても良心がとがめるし
かかりつけに返すまで面倒見るにしても昼近くまで預かるとかザラ、そしてたぶん残業代は出ないし
残業代が出たとしてもそのうち体がおかしくなる

706 :農NAME:2016/05/13(金) 22:11:57.26 .net
夜勤は身体壊すで
先輩方はみんな20代で白髪や

707 :農NAME:2016/05/13(金) 22:40:26.79 .net
20代で白髪なら貫禄だからハゲよりまし円形脱毛が広がると落武者だよ

708 :農NAME:2016/05/15(日) 03:17:38.56 .net
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

<新田恵海>出演したと疑惑のセクシーポーズビデオの新作第2弾を配信! 全編が未公開…完全蔵出し映像
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463131919/

5/12配信開始
http://www.mgstage.com/product/product_detail/SIRO-2719/

検証まとめ
http://i.imgur.com/7wdzBD4.jpg
http://i.imgur.com/UxORv2b.jpg
http://i.imgur.com/5a9Td6Q.jpg
http://i.imgur.com/rMKzVN1.jpg
http://i.imgur.com/XbQrE4v.gif
http://i.imgur.com/KOKw4uo.gif

再販
http://i.imgur.com/88G853v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfSBLqpUMAAEXa8.jpg
http://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cf-WvNuWQAA1ast.jpg
http://i.imgur.com/70QcWCc.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgFCja_UUAAjutB.jpg


ラブライブ! 板
http://karma.2ch.net/lovelive/

声優個人 板
http://hanabi.2ch.net/voiceactor/

709 :農NAME:2016/05/17(火) 23:55:25.00 .net
甲状腺機能低下症の診断ってどうしてる??
たくちゃんはTSHとft4って書いてるけど、別の先生は甲状腺のエコーまでやれっていうじゃん??

うちの病院ESSにもとりあえずチラージンぶち込むんだけど、それも賛否両論あるみたいだし
まあチラージン飲ませて皮膚良くなりゃいいのかな??

710 :農NAME:2016/05/17(火) 23:56:29.60 .net
あとこれも気になるんだけど、チラージンとpreって一緒に飲ませていいの??
お互いに薬の作用減弱させんじゃないの??

711 :農NAME:2016/05/18(水) 00:05:34.15 .net
>>709
あー同士よ

うちの先生は、T4に関与する因子が多すぎるからそれを出来る限り排除してから診断しろって言ってる
プレ投与でも軽度減少は見られるしさ

712 :農NAME:2016/05/18(水) 00:10:11.83 .net
>>711
出来る限り排除ってかなりムズイよね。。。T4を低下させる要因に皮膚炎ってあるじゃん??
皮膚炎がなかなか治らないからT4測るのに。。。って思うよね

713 :農NAME:2016/05/18(水) 00:16:29.57 .net
皮膚科専門医の意見は
「測定してホルモン少ないなら投与しろ。何病であるかはともかく、足りないんだったら足しておけ。学術的な分類や患者には関係ない」
です

714 :農NAME:2016/05/18(水) 00:23:49.75 .net
皮膚科専門医w

715 :農NAME:2016/05/18(水) 00:24:33.97 .net
>>712
うち一次だけど、一次で測ってるレベルの値がわからないから何とも言えないのだけれども、その値次第で皮膚炎以外を疑えないのかな?
副腎皮質ホルモンはどうなの?
投薬歴は?

似たような症例いたから俺も頑張って調べたことある!

716 :農NAME:2016/05/18(水) 00:24:52.60 .net
とりあえず投与してれば…ってのは乱暴でしょ

717 :農NAME:2016/05/18(水) 00:46:36.15 .net
>>715
調べれば調べるほど訳分かんないよな
ステロイドは使ってる時もあれば使わない時もある。でも基本は使って無い症例が多いかな
投与歴はラリキとかバイトリルとか。ステロイドは使ってたけど測定するときは基本1週間以上空ける
数値はTSH高値、ft4正常で潜在性甲状腺機能低下症診断が多いかな。TSH高値、ft4低値で確定診断ってなる子もいる
でも何かの時にその数値でもESSの可能性があると読んで震えた


足りないなら足すってのは分からなくはないけど、それが病態の本質なのかって問題なんじゃない??
CAPだったかで、ESSの時は逆に悪影響になるって書いてあったけどね

718 :農NAME:2016/05/18(水) 10:54:49.70 .net
成書ではESSは議論のための議論、禅問答みたいでまったく解決にならないという。

719 :農NAME:2016/05/18(水) 13:17:57.58 .net
ESS,CAPって何?

720 :農NAME:2016/05/18(水) 14:02:37.42 .net
>>719
パンピー乙

721 :農NAME:2016/05/21(土) 22:17:37.14 .net
パンピー乙

722 :農NAME:2016/05/21(土) 22:19:26.04 .net
>>718
そんな感じになってるんだ
って事は賛否両論かなり分かれてるんだね

専門医の所に出入りしてる人とかいないの??

723 :農NAME:2016/05/23(月) 00:44:34.56 .net
専門医とかって言ったもん勝ちじゃないのこの世界って?
認定医とかもどんだけ信頼度のあるもんなのか全然わからんし

724 :農NAME:2016/05/23(月) 10:20:12.59 .net
じゃ俺、フレブル専門な。
猫専なんてぬるいことはしない。
目の付け所が違うんだよ。

725 :農NAME:2016/05/23(月) 10:31:32.02 .net
じゃ俺、おっぱいの大きい飼い主専門な。
猫専なんてぬるいことはしない。
目の付け所が違うんだよ。

726 :農NAME:2016/05/23(月) 10:50:52.45 .net
アイドルが刺されたけど、うちらも逆恨みで刺されるって、あり得るよな。
うちは指名制なんだけど、先輩を指名してるあるウサギの飼い主はヤバいと思う。

727 :農NAME:2016/05/23(月) 11:53:22.95 .net
指名とかピンサロかよ

728 :農NAME:2016/05/23(月) 20:52:48.61 .net
もちろん指名料とってるんだろ?

729 :農NAME:2016/05/23(月) 21:31:35.83 .net
飲み直し次の間付きで濃厚サービス診療

730 :農NAME:2016/05/23(月) 23:11:22.36 .net
今まで自分を指名してたのに急に他の獣医を指名する院内転院状態って辛い

731 :農NAME:2016/05/24(火) 00:25:48.62 .net
指名制って、獣医の間で何かギクシャクしたものができそうでイヤだな
所詮、人間の相性だから外されたり、逆に誰かが外されたのを担当するんだろうけど、余計な心労を抱えそうだ

732 :農NAME:2016/05/24(火) 06:23:16.18 .net
マリのお客をとったってサそりゃもう大さわぎ

733 :農NAME:2016/05/24(火) 08:15:32.88 .net
でも指名制の方がトラブル少なくない&#8263;
指名じゃない人で、獣医の意見がぶつかって治療が迷走したことある
まあ俺らが連携出来てなかっただけの話だけど

734 :農NAME:2016/05/24(火) 10:10:09.20 .net
同じ病院で指名を変える飼い主なんてこっちからお断り
変なトラブルの可能性が減ってむしろスッキリする
むしろめんどくさい飼い主回しちゃってごめんねって思う

735 :農NAME:2016/05/24(火) 23:24:44.82 .net
HTが突然の離職
女は何も考えてなさそうで羨ましい

736 :農NAME:2016/05/24(火) 23:41:33.73 .net
マンコ一つで生きる事も出来る動物だから

737 :農NAME:2016/05/25(水) 00:27:27.62 .net
無駄に残って老害化するより全然いいじゃん

738 :農NAME:2016/05/25(水) 03:28:30.57 .net
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:masaikaw●microsoft.com
(●を@に置き換えて)
電話:09025411718

739 :農NAME:2016/05/25(水) 15:59:03.34 .net
まんこを駆使して生き抜いてこそ女だ。

740 :農NAME:2016/05/25(水) 23:05:04.23 .net
クソマンコを上手く使えるやつすげーと思う
ブチ切れそう

741 :農NAME:2016/05/27(金) 09:05:23.55 .net
ボーナス裏山
うちは無いわその分ホワイトだけど

742 :農NAME:2016/05/27(金) 20:10:37.58 .net
首席卒業で表彰されてたやつが4年代診した後ショットバー開業しててワロタ

743 :農NAME:2016/05/28(土) 05:14:19.49 .net
>>742
kwsk

744 :農NAME:2016/05/28(土) 07:38:52.52 .net
ボーナスも保険関係もやらない世間知らずの院長がやってる病院とか怖すぎる
大概世間の常識とズレてるっしょそういう病院

745 :農NAME:2016/05/28(土) 09:56:49.87 .net
よくあるはなしだし、事業規模考えてみたら?

746 :農NAME:2016/05/28(土) 10:45:50.14 .net
ズレてるから小動物選んで代診になったんだろ
手代気取りの出来の悪い丁稚小僧は最初の薮入りで首チョンパだよ

747 :農NAME:2016/05/28(土) 13:06:58.10 .net
世間の常識があるやつはそもそも獣医なんて選択しない
学生時代や社会人になってもそんなやつらが集まるせまいコミュニティーでしか
過ごさないやつが多いから世間の社会常識なんて身につかない

748 :農NAME:2016/05/28(土) 13:10:02.16 .net
月給17万ボーナスあり(100万)より
月給25万ボーナスなしのほうが人くるんだし仕方ない

749 :農NAME:2016/05/28(土) 15:53:01.75 .net
月給25万 社会保険ありより
月給28万 社会保険なしのほうが人くるんだし仕方ない

750 :農NAME:2016/05/28(土) 18:33:06.87 .net
>>747
1 医師 1,098万円
2 弁護士 1,094万円
3 公認会計士 717万円
4 税理士 717万円
5 不動産鑑定士 711万円
6 社会保険労務士 670万円
7 歯科医師 653万円
8 一級建築士 644万円
9 獣医師 637万円
10 技術士 596万円

獣医はかなりいいだろ

751 :農NAME:2016/05/28(土) 18:37:08.57 .net
>>750
薬剤師はランク外?

752 :農NAME:2016/05/28(土) 20:54:43.57 .net
嫁にすれば勝ち組

753 :農NAME:2016/05/28(土) 20:59:28.91 .net
獣医師は公務員がアベレージを支えてますから。

754 :農NAME:2016/05/28(土) 21:04:36.91 .net
>>752
獣医になる女なんて基地外ばっかり

755 :農NAME:2016/05/28(土) 22:22:24.82 .net
薬剤師の嫁だろ

756 :農NAME:2016/05/28(土) 23:35:36.57 .net
>>750
アホか?
それ資格ある仕事のみだし
今の獣医の偏差値バブル考えるとかなり効率悪い
入りやすさは底辺私立医=獣医>薬学部、歯学部だからな
特に国立獣医はその辺の私立医に普通に受かるし、受かってても学費の問題で獣医に来るやつがいる
毎年のように獣医中退して医学部歯学部薬学部に入りなおすやつがいる。逆は少ない。
それでも獣医になりたいってのはいるが、他の大学落ちて国家資格とれるし生物学系に就職可能だし最悪公務員になれるからなんとなく獣医ってのが相当いる


>>752もそうだがお前ら獣医じゃないだろ

757 :農NAME:2016/05/28(土) 23:38:35.69 .net
間違えた
>底辺私立医=獣医>薬学部、歯学部
は入学難易度な。

758 :農NAME:2016/05/29(日) 00:07:07.64 .net
>>756
そうだね
偏差値バブルなのに効率悪いから
偏差値下げるためには学部新設するしかないよね
四国地域に

759 :農NAME:2016/05/29(日) 00:34:21.63 .net
>>758
ほぼ決まりっぽいな

760 :農NAME:2016/05/29(日) 00:47:40.90 .net
私立に限っては入試で苦労する人がそもそもおかしい。卒業後の待遇と引き合いに出すなら、学費と、卒業にまでにかかる時間(6年)だろう。

761 :農NAME:2016/05/29(日) 01:00:47.74 .net
>>758
だから獣医じゃはないやつはもっと調べてから書き込んでくれ
今獣医学科卒業した人の2割が獣医師免許の必要ない仕事についてることが問題になってる位なんだよ
しかもそのほとんどが業界に見切りをつけ免許に頼らなくてもやっていける優秀な層
都会は獣医飽和してるよ
ペット業界も畜産もどんどん縮小しているから悲惨
偏差値下げるために学部新設なんて税金の無駄遣いになるだけ

田舎の公務員獣医が不足しているというが今の若い学生はどの業界でも田舎でしかも労働条件が悪いところには就職しない
農家の後継者不足と同じ
それに加えていくら待遇あげても常に募集しているところは職場環境に離職率が高い何かがある

762 :農NAME:2016/05/29(日) 01:36:24.63 .net
医に入り直した人はいたけど、歯、薬にわざわざ入り直した人は周りには知らないわ。

763 :農NAME:2016/05/29(日) 01:46:15.43 .net
見切りをつけっていうか臨床医の勤務体系が有資格者がやるようなもんじゃないからだろうね
普通の企業から考えたら拘束時間がアホみたいに長い癖に勤務医は賃金安すぎるし
まあVTとか考えたらもっと悲惨だけどさ

764 :農NAME:2016/05/29(日) 01:55:51.19 .net
関東の地方公務員。
40歳で700万ちょい。
仕事も結構楽しいし、休みも多いしまあ満足してるわ。

765 :農NAME:2016/05/29(日) 02:03:37.98 .net
>>764
勝ち組ですな
新米じゃないけど

766 :農NAME:2016/05/29(日) 02:06:37.68 .net
ただこういうスレで公務員が休み多くて700万ちょいもらっていると平気で書き込んでしまうところが
やはり獣医→公務員と進んできて世間知らずのままなんだろうな

767 :農NAME:2016/05/29(日) 02:23:22.93 .net
一千万は欲しいな。
共働きでないなら、これくらいないときつい。

768 :農NAME:2016/05/29(日) 08:45:44.63 .net
偏差値バブルなんてとつくに終わってるよ。
北の2校は明治農より下だしそのうち東京農大と
同レベルになるよ。
Kも薬学のはうが難しくなったし。

769 :農NAME:2016/05/29(日) 09:37:25.79 .net
北の二校は他と比べてもともとめ

770 :農NAME:2016/05/29(日) 09:50:12.10 .net
私立は定員の少ない日獣だけに優秀なのが
集まり他は背比べ

771 :農NAME:2016/05/29(日) 10:10:26.38 .net
やっぱ大学の人気は場所によるな。
まあ、薬なんて偏差値36とかあるからな

772 :農NAME:2016/05/29(日) 10:15:31.63 .net
世の中コネですよ
現役国立獣医より3浪北里獣医のクソ馬鹿で親が開業の俺のほうが勝ち組な不条理な世の中なんすから

773 :農NAME:2016/05/29(日) 10:16:08.05 .net
そりゃそうだろ

774 :農NAME:2016/05/29(日) 10:16:41.18 .net
やっぱり資産がある方が強い。研究とかでないなら。

775 :農NAME:2016/05/29(日) 10:19:50.51 .net
>>761
皮肉が通じない文盲

776 :農NAME:2016/05/29(日) 10:21:39.51 .net
>>768
もっと下がってもいいわな
高学歴の人間が就く職業じゃないよ
収入的にも社会的地位的にも

777 :農NAME:2016/05/29(日) 10:24:47.90 .net
平均年収はそんなに低くはないんだが

778 :農NAME:2016/05/29(日) 10:27:52.94 .net
まだどこにも合格出来ないアホが居座ってるねw

779 :農NAME:2016/05/29(日) 10:27:59.60 .net
年収ラボでは
獣医師 637万

ちなみに
医者 1098万
歯科医 653万
薬剤師 537万
看護師 478万

780 :農NAME:2016/05/29(日) 10:29:32.06 .net
てか、北里って薬学の中でも慶応、理科大の次だろ。
薬学は下を見たらきりがないわな。

781 :農NAME:2016/05/29(日) 10:30:45.55 .net
俺は30代だけど、上記の獣医師の平均年収は超えてるわ

782 :農NAME:2016/05/29(日) 11:15:40.28 .net
>>776
保健所の獣医師だけど、周りは私立卒ばかり、そして俺も。で、お世辞にも理系の大学を出た人間とは思えない面々。アカデミックとは無縁の世界の人間、って感じ。

私立卒の獣医を高学歴とは言わんよ。日大理工学部の方がよっぽどマトモ。

783 :農NAME:2016/05/29(日) 11:21:23.90 .net
学歴求める人は獣医学部なんてこないよ

784 :農NAME:2016/05/29(日) 11:22:20.90 .net
今時保健所だってw

785 :農NAME:2016/05/29(日) 11:30:24.68 .net
>>780
立地を考えたら北里獣医より北里薬の方が人気なのは当然。そもそも名門だし。

日大は獣医の方が人気だ。

786 :農NAME:2016/05/29(日) 11:36:02.44 .net
>>785
でも入るなら北里獣医だな
都心のど真ん中なんて家賃高いし満員電車辛いし
いくら名門でも北里薬じゃ製薬なんて無理だろ

787 :農NAME:2016/05/29(日) 11:37:50.94 .net
そういや北里獣医は十和田か笑
それな悩むかもしれないな

788 :農NAME:2016/05/29(日) 11:46:53.53 .net
薬学部はないわ
医者並みの待遇だった歯医者の飽和はともかく
年収500そこらの薬剤師の飽和なんて目も当てられんで

789 :農NAME:2016/05/29(日) 12:12:40.08 .net
うちの保健所は国立も少しはいるな。
でも、技術職の中では獣医は出世する方だよ。
薬剤師とかは獣医より出世しないし。
獣医、薬剤師いる部署の課長とかは獣医。
うちの自治体は病院ないから病院内の薬剤師とかは知らん。

790 :農NAME:2016/05/29(日) 12:58:44.56 .net
獣医の平均年収って職種による偏りひどいのに平均でナニ語ってんの?
半ば全員公務員の医者はどの職種でも全部平均が高いから当たり前。
獣医なんてピンキリなのに医者となんでいちいち比較するから話がおかしくなる。

791 :農NAME:2016/05/29(日) 13:00:15.25 .net
それ言ったらほとんどの職業そーだろう

792 :農NAME:2016/05/29(日) 13:12:10.02 .net
獣医も大動物とかは公務員みたいなもんだな

793 :農NAME:2016/05/29(日) 13:40:03.21 .net
違うと思うw

794 :農NAME:2016/05/29(日) 13:45:38.01 .net
いや、国から保険で金でるし半分公務員みたいなもんだよ。

795 :農NAME:2016/05/29(日) 13:46:22.88 .net
ただ、共済とかは普通の公務員より給料いいな。大変だけど。

796 :農NAME:2016/05/29(日) 13:59:28.79 .net
>>749
社会保険なんて給料もらう側も払う側も誰も得しないどころか大損だろ。20代なら社保料数千万マイナスの人生スタート。
給料払う側の立場だと給料の出すカネの二割弱が社会保険料に消えるわけだから人件費はそれ込という認識。
2重に国にかすめ取られて勤労者に不満が出ないような給与支払者を巻き込んだ巧妙な搾取の仕組みになってる。
つまり社保は労働者の低賃金の元凶。若い奴らは公務員以外は社保なんてない方が給与を上げる余力がある。
社保マストとかいう奴はちょっと頭使え。

797 :農NAME:2016/05/29(日) 14:51:56.22 .net
新米じゃない奴の書き込み多すぎだろ

798 :農NAME:2016/05/29(日) 17:47:25.37 .net
>>796
誰もマストなんて言ってませんけどwww

799 :農NAME:2016/05/29(日) 21:04:04.43 .net
お一人様院長は自分のポリシーの押し売りが過ぎるねぇ。そりゃ代診こないわぁ。

800 :農NAME:2016/05/29(日) 21:25:47.14 .net
時代はお一人様の社保なしだろ。何言ってんの

801 :農NAME:2016/05/29(日) 22:33:32.86 .net
お一人様は四十代で債務無し現ナマ貯蓄5000万円。
五十代で億超えね。

802 :農NAME:2016/05/30(月) 07:13:40.14 .net
それお爺先生の世代だから

803 :農NAME:2016/05/30(月) 11:00:14.94 .net
>>789
うちは獣医より薬剤師の方がうえにいくわ...

804 :農NAME:2016/05/30(月) 11:26:26.01 .net
課長止まりの獣医が出世する方?www

805 :農NAME:2016/05/30(月) 12:25:15.24 .net
自治体によるんかな。
うちは保健所副所長まではいくな。

806 :農NAME:2016/05/30(月) 12:34:32.67 .net
なぜ、獣医職で出席を目指す?楽に入れたんだからあきらなよ。

807 :農NAME:2016/05/30(月) 12:46:30.08 .net
課長までいけばいーや。

808 :農NAME:2016/05/30(月) 13:13:42.70 .net
係長程度が楽でコスパいいよ

809 :農NAME:2016/05/30(月) 13:17:14.68 .net
>>805
保健所副所長なんて課長級だぞ
しかも薬剤師もなるから獣医師もなれるひとは限られる

810 :農NAME:2016/05/30(月) 13:29:08.88 .net
>>806
欠席ばかりしてるのか?

811 :農NAME:2016/05/30(月) 13:49:35.40 .net
保健所副所長は課長の一個上です。
参事と同レベル。

812 :農NAME:2016/05/30(月) 13:59:46.87 .net
県庁だけど副所長は全部課長級です。
保健所所長で部長級

813 :農NAME:2016/05/30(月) 14:03:31.41 .net
じゃあ役職は自治体によるな。
副部長級がうちにはある。

814 :農NAME:2016/05/30(月) 14:11:04.11 .net
獣医なんて課長すらなれないで退職が多いだろ
高卒事務の方が出世するし

815 :農NAME:2016/05/30(月) 14:15:43.78 .net
それはないわ。
適当なこと言うな。

816 :農NAME:2016/05/30(月) 14:17:46.52 .net
高卒事務なんてせいぜい係長だろ。

817 :農NAME:2016/05/30(月) 14:18:19.45 .net
生涯賃金がどーのとかっていうやついるけど、高卒は嫌だわ

818 :農NAME:2016/05/30(月) 18:16:21.06 .net
高卒事務でも副所長だろ
副所長って事務のポストだし獣医師じゃむり
農林だと農業や畜産の格下、保健所だと薬剤師の格下
獣医師なんてカス
民間いっとけ

819 :農NAME:2016/05/30(月) 18:26:10.29 .net
本省の大臣官房審議官まで行った奴がいると言うのに

820 :農NAME:2016/05/30(月) 18:35:47.82 .net
公務員スレでやれ

821 :農NAME:2016/05/30(月) 18:39:13.54 .net
なんか、薬剤師の公務員スレでは薬剤師は獣医師の下とかってのも見るし、お互い卑下してんなーと思うわ
ちなみに、獣医師も薬剤師も保健所副所長まではなれますよ

822 :農NAME:2016/05/30(月) 19:00:42.24 .net
薬剤師は衛生と環境配属
獣医師は衛生オンリー
このことから衛生環境課長は薬剤師のポストになってるよ
獣医師は課長代理くらい
またどっちも管理職だから給料の差はないけど立場上は薬剤師の方が格上

823 :農NAME:2016/05/30(月) 19:03:40.76 .net
うちの衛生課の課長は歴代ずっと獣医だぞ。

824 :農NAME:2016/05/30(月) 19:05:17.14 .net
農林事務所だと所長は農業職
課長に獣医師はポツポツいる程度
農林だと農業と畜産のフィールドになってるから獣医師は格下
獣医師がでかい顔できるのは家畜保健所くらい
保健所所長(部長級)と家畜保健所長(課長級)だから同じ保健所でもかなり差があるが

825 :農NAME:2016/05/30(月) 19:05:47.45 .net
実際平均どうなのよ?仕事は楽しい?

826 :農NAME:2016/05/30(月) 19:07:09.83 .net
楽しいことも辛いこともある。

827 :農NAME:2016/05/30(月) 19:07:30.18 .net
>>823
薬務課と独立してればそうかもな
薬務と食品が合併してると獣医師と薬剤師で課長と課長代理を交代でやってるから獣医師の出世は狭くなるよ

828 :農NAME:2016/05/30(月) 19:08:16.66 .net
愛護センター所長も獣医だな
そう考えると獣医のポストって結構ある

829 :農NAME:2016/05/30(月) 19:08:26.09 .net
>>826
保健所だと住民に頭下げないといけない。
獣医師みたいに偏差値高くて優等生が多い職種は鬱になる人多い

830 :農NAME:2016/05/30(月) 19:09:42.07 .net
>>828
愛護も家畜も所長で課長級
獣医師は課長止まり
事務職じゃないと上にはいけない

831 :農NAME:2016/05/30(月) 19:18:30.01 .net
独立してるわ。
ちなみに、薬務は他の課の一担当だから課長は事務

832 :農NAME:2016/05/30(月) 19:19:39.84 .net
そんなこといったら事務系だって係長で終わりとかいっぱいいるぞ

833 :農NAME:2016/05/30(月) 19:21:59.73 .net
うちの自治体は産廃とかの部署に薬剤師いるわ。ヤクザ医師だけにヤクザ相手(泣)

834 :農NAME:2016/05/30(月) 19:39:17.92 .net
化学系だからいて当たり前だろ
産廃はいやだよな

835 :農NAME:2016/05/30(月) 19:54:59.33 .net
薬剤師の話題でてるけど彼女薬剤師でドラッグストア勤務だけど年収650万くらいだよ
公務員の俺より稼いでるよ

836 :農NAME:2016/05/30(月) 20:29:41.63 .net
わかってないなぁ
公務員の魅力は年収やないで

837 :農NAME:2016/05/30(月) 20:40:44.54 .net
そうなんだよなぁ
本当にそう思う

838 :農NAME:2016/05/30(月) 21:31:50.03 .net
やすまずおくれずはたらかず
きがくるってもくびにならずはたらかなくてもまいつきかねはいる

839 :農NAME:2016/05/30(月) 22:12:41.65 .net
それな
休むし遅れるけど

840 :農NAME:2016/05/30(月) 22:19:26.11 .net
そもそも公務員になる獣医なんて向上心ない奴らばかりだろ
出世する訳ないじゃん

841 :農NAME:2016/05/30(月) 22:47:05.53 .net
それを言うなよ。公務員の奴らの方が獣医としてのプライドすごいんだか。

842 :農NAME:2016/05/30(月) 22:55:19.50 .net
>>840
官憲の恐ろしさを思い知れ

843 :農NAME:2016/05/31(火) 01:16:16.66 .net
きちんと教えてもらったうえで診察入りたい…

844 :農NAME:2016/05/31(火) 07:31:24.31 .net
学校じゃないんだぜ?金貰ってんだろ?

845 :農NAME:2016/05/31(火) 07:50:44.42 .net
気持ちは分かるが
きちんと教えてくれてから、なんて病院は無い

846 :農NAME:2016/05/31(火) 07:51:39.96 .net
臨床は実験だし

847 :農NAME:2016/05/31(火) 08:01:13.11 .net
飼い主さんから御飯行こうと誘われた。
相手は地元じゃ有名な老舗工務店。元はジムで知り合って、それがきっかけでうちの病院に来るようになって、今じゃ一番のお得意さん。
これは断ると病院に迷惑掛かるし、逆玉もありやね。
ちょっと引っかかるのが、美人なんだけど、チュートリアルの徳井に似てる事。

848 :農NAME:2016/05/31(火) 08:28:28.51 .net
結婚しろ

849 :農NAME:2016/05/31(火) 08:31:06.62 .net
徳井唯似ならおk

850 :農NAME:2016/05/31(火) 09:20:22.80 .net
>>844
>>845
そうだよな…
検査も処置もオーナーへの説明も不十分に思えて手際悪くて自信なくて凹んでるんだ
不満言う前に精進するようにする

851 :農NAME:2016/05/31(火) 09:33:47.33 .net
技術職であり広く深い知識も求められる。簡単じゃないからこそ、やりがいもあるのではないでしょうか?妥協せず必死に頑張りましょう。やばい病院は確かに存在するけどね。

852 :農NAME:2016/05/31(火) 11:02:04.35 .net
>>850
最初は誰でもそう
というか何年経っても
もっと出来ることや飼い主にアドバイスできることはと毎回考えるぞ

853 :農NAME:2016/06/01(水) 00:37:12.57 .net
今年で4年目
今後の身の振り方を考えてるんだけど、学会の検定でも受けようかな
受ける予定とか受けた人とかいる?

854 :農NAME:2016/06/01(水) 00:39:31.09 .net
二回落ちた

855 :農NAME:2016/06/01(水) 07:48:37.58 .net
おつた俺と別れてくれ

856 :農NAME:2016/06/01(水) 10:00:05.65 .net
>>853
俺も4年目だよ
開業してるやつもいるのに自分まだまだできないこと多くて焦るわ

857 :農NAME:2016/06/01(水) 11:14:34.34 .net
>>855
理解できるのは25%
お蔦(それでは>854の受けにならないが)にしても50%

858 :853:2016/06/01(水) 12:54:40.50 .net
独身のうちにできることをやっとこうかなとか考えてた
2回落ちたってのは内科のやつ?

859 :農NAME:2016/06/01(水) 13:49:27.22 .net
4年目の人は外科とかどれくらいの事までやってるんですか?

860 :農NAME:2016/06/01(水) 17:47:51.82 .net
IDP

861 :農NAME:2016/06/01(水) 19:19:56.14 .net
4年目って新米なのか?

862 :農NAME:2016/06/01(水) 20:11:07.97 .net
>>859
椎間板ヘルニアヘミラミ、横骨折・斜骨折、肝マス切除、胆嚢摘出、胃・腸管切除吻合、膀胱結石、会陰ヘルニア軽度の症例、会陰部尿道瘻形成などなど
助手は先輩だけど複雑ではない症例の整形、軟部外科はまず全部執刀してる
面倒見の良い大きな病院に勤務してよかった

863 :農NAME:2016/06/01(水) 20:13:48.90 .net
今は4年目ではないけど俺が4〜5年目にやったもの

864 :農NAME:2016/06/01(水) 21:44:57.07 .net
嘘つけ

865 :農NAME:2016/06/01(水) 21:47:01.05 .net
そんなもんだろ
周りに聞いてもそのくらいのオペはやってるよ

866 :農NAME:2016/06/01(水) 22:02:30.78 .net
>>865まじかよ・・・
俺3年目だけどそんなにオペできるようになる自信ない
ようやく犬スぺまでだよ

中堅の病院なんてそんなもん??やばい??

867 :農NAME:2016/06/01(水) 22:11:17.12 .net
嘘ばっかり

868 :農NAME:2016/06/01(水) 22:28:42.50 .net
まあオペできりゃいいってもんでもないよ、できたほうがいいけど

869 :農NAME:2016/06/01(水) 22:36:19.94 .net
>>866
周りよりはかなりやっていたと思う
病院が大きいから外科チームと外来担当に分かれるんだけど
いきなり執刀するわけじゃなくて1年目から面倒見のいい先輩について助手に入りまくって少しずつ手を出させてもらってた
検査担当も別にいるような病院だし外来はあまりでなかったから他の分野は弱いけど
外科に関しては他の何倍も経験してると思う

俺だっていろいろやりだしたのは3年目の終わりからだし3年目のこの時期で犬スペはまずまずだと思うよ
あとは上についた獣医しだいだと思う

870 :農NAME:2016/06/01(水) 22:48:30.64 .net
3年目なら犬スペの執刀数を積んできっちりできれば十分だと思うけどな
3年目で犬スペできないやつも結構いるし

多くはないけど4年目5年目あたりからいろいろ経験積ませる病院はある
昔みたいな丁稚奉公は減ってきてるしみんな開業する時代でもないから見込みがあるやつは結構育成されるし待遇も上がるよ

871 :農NAME:2016/06/01(水) 22:50:03.58 .net
スペイも大きさや犬種によって難易度変わるしね
たまに子宮癒着してるのとかいて焦る

872 :農NAME:2016/06/01(水) 22:57:53.91 .net
>>867
丁稚奉公で過労死寸前で働いても、たいした技術も持たないまま開業したオジサンたちの時代とは違う
今は専門性も高まってるし、開業も大変だから獣医数人の病院の院長よりも外科ができる副院長クラスが少しずつ増えてきている

873 :農NAME:2016/06/01(水) 23:22:05.23 .net
(・∀・)ニヤニヤ

874 :農NAME:2016/06/02(木) 00:22:58.89 .net
>>862はやってると言っても助手が先輩とかだったらやってるうちには入らないかと。
自分の場合は、自分より上がいない日または助手が自分の後輩という状況でできるオペが「できるオペ」とカウントしてるかな。

875 :農NAME:2016/06/02(木) 00:47:49.81 .net
獣医でよく見る手術なんて時間かかるかもしれないけど助手はそこまで関係ないような・・・
外科向いてないんじゃない?

ぶっちゃけ麻酔管理が一番難しいと思う

876 :農NAME:2016/06/02(木) 01:24:13.64 .net
自分より上がいない状況でやってるなら凄いと思う。結果的には変わらないかもしれないけど「もし何かあっても誰にも聞けない助けてもらえない状況でのオペ」は結構緊張するな。
ちなみに自分は3-4年で脊髄造影、乳腺、胆摘、膀胱結石、胃腸切開、帝王切開をやってた。

877 :農NAME:2016/06/02(木) 05:23:43.48 .net
オペ得意です!って奴に限ってそのうち公務員になってんだよね。開業すりゃわかるけど、オペの機会なんてへるわけだし。実際、術後うまくいかなかった全責任くるからねぇ。

878 :農NAME:2016/06/02(木) 08:03:00.84 .net
オジサンの時代は保健所いくと沢山犬くれたから代診二ヶ月目からやりたい放題でしたよ
院長もどんどんやれつーて横で飲みながらつきあってくれたし

879 :農NAME:2016/06/02(木) 08:57:51.62 .net
動物虐待を武勇伝として語っちゃう老害

880 :農NAME:2016/06/02(木) 10:43:30.68 .net
どっちみち死ぬ運命の犬だ
獣医の役に立って本望

881 :農NAME:2016/06/02(木) 11:10:25.62 .net
公務員獣医師は組織の犬として働く

882 :農NAME:2016/06/02(木) 13:43:41.42 .net
野良猫の百倍安泰

883 :農NAME:2016/06/02(木) 20:28:44.00 .net
大事なのは病院を任せることができるかどうかだぞ

884 :農NAME:2016/06/02(木) 22:19:39.20 .net
安い時給で残業代も出ないのに責任持てっかよ

885 :農NAME:2016/06/02(木) 22:55:27.36 .net
麻布の獣医は名門

886 :農NAME:2016/06/02(木) 23:14:27.50 .net
家からすぐ近くの仕事場
月25万貰えりゃ俺は充分幸せだ

887 :農NAME:2016/06/02(木) 23:16:30.28 .net
親はそんな端た金のためにお前を獣医学科に行かせたんじゃないぞ

888 :農NAME:2016/06/02(木) 23:33:40.00 .net
お父さんはおまえをそんな人間に育てた覚えは無い。

889 :農NAME:2016/06/02(木) 23:59:20.45 .net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1464876679/l50

890 :農NAME:2016/06/03(金) 07:21:52.75 .net
>>887
>>888
育て方間違ったんじゃねーの

891 :農NAME:2016/06/03(金) 09:33:40.68 .net
国立
センター得点率9割近く偏差値65over

私立
年間学費200〜300万を6年


どちらにしても給料25万じゃ割に合わないわなw
しかも公務員だと汚れ仕事だからな、、orz

892 :農NAME:2016/06/03(金) 09:47:51.04 .net
所詮公務員ヨゴレと同じだろ

893 :農NAME:2016/06/03(金) 09:51:56.23 .net
俺は中学高校予備校と毎朝日本で2番目に混む区間の電車で毎朝90分通学してたんや
何回も吐いたし毎朝イライラが溜まるしあれだけは嫌なんや
性格的にも同じ会社で40年とか無理だし
何より今まで親不孝した分出来るだけ家族の近くですごしてやりたい実家に入れば貯金も出来るし
10年くらい働いて金貯めて借金なしで開業してのんびりくらしたい

894 :農NAME:2016/06/03(金) 09:54:58.07 .net
地主金持ちは我儘者で役人なんぞは威張るもの

895 :農NAME:2016/06/03(金) 10:07:28.16 .net
初任給25だとして普通の動物病院ならどれくらいまで上がるもんなの?
企業の動物病院は上がるのはやそう

896 :農NAME:2016/06/03(金) 10:18:03.42 .net
でかい病院(代診10人前後)の副院長クラスで年収1000万オーバー
普通の病院(代診3〜4人)で長く勤めて年収600〜800万くらいってイメージ

897 :農NAME:2016/06/03(金) 10:41:13.98 .net
そんないくんかありがとう!

898 :農NAME:2016/06/03(金) 15:02:22.44 .net
そんないかないよ、ご安心あれw

899 :農NAME:2016/06/03(金) 15:37:39.46 .net
そうなんですか
いくらぐらいなんですか?

900 :農NAME:2016/06/03(金) 16:03:51.63 .net
うちそれくらいだよ。

901 :農NAME:2016/06/03(金) 18:53:51.22 .net
うちも。

902 :農NAME:2016/06/03(金) 18:57:02.45 .net
麻布の獣医は名門

903 :農NAME:2016/06/03(金) 19:01:09.52 .net
某日本最大の企業病院で部長と呼ばれる人が75とか、年で900は最低。
まぁそこの会社には1000越えるのが数人いるけど、臨床はなれない限り昇級はなさそうなんだがな…

辞めたい…

904 :農NAME:2016/06/03(金) 19:17:11.02 .net
麻布の獣医は名門

905 :農NAME:2016/06/03(金) 19:17:42.09 .net
意味不明

906 :農NAME:2016/06/03(金) 19:58:03.68 .net
ぱんp−の釣りと自演

907 :農NAME:2016/06/03(金) 23:13:37.05 .net
>>895
1年目23万
2年目27万
3年目30万
4年目31万
5年目32万だったから転職。
6年目35万のあと分院長で40万

908 :農NAME:2016/06/03(金) 23:26:59.18 .net
ちなみに医師はどんくらいもらえるの?

909 :農NAME:2016/06/04(土) 00:56:23.99 .net
そのぐらい行く奴も行かない奴もいる
学力というより人間力次第って感じ

910 :農NAME:2016/06/04(土) 01:18:01.35 .net
>>908
倍以上

911 :農NAME:2016/06/04(土) 01:22:59.50 .net
医者は勤務医の待遇は3倍ぐらいちがうんじゃね?
ただ獣医の方が開業して成功しやすいと思う
町医者行くより今は皆大きい病院とか大学病院行くしね

912 :農NAME:2016/06/04(土) 17:33:01.82 .net
医師は勤務医3年目で800万だな

913 :農NAME:2016/06/04(土) 17:57:54.59 .net
>>912
獣医もそれくらい

914 :農NAME:2016/06/04(土) 20:03:42.87 .net
>>913
パンピーは出てけ

915 :農NAME:2016/06/05(日) 00:20:41.48 .net
[6年制]獣医学科CBT・OSCE [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1464876679/

916 :農NAME:2016/06/05(日) 18:03:31.99 .net
某日本最大の企業病院ってドコ?臨床離れて昇給?

917 :農NAME:2016/06/05(日) 21:37:49.20 .net
>>916
パンピーは出てけ

918 :農NAME:2016/06/06(月) 08:29:56.14 .net
知らねーし。

919 :農NAME:2016/06/07(火) 22:48:42.89 .net
力不足に押し潰されそう

920 :農NAME:2016/06/08(水) 16:28:56.12 .net
傷つき倒れた後に更に強くなるサイヤ人気質しか獣医にはいないから大丈夫さ

921 :農NAME:2016/06/08(水) 17:33:01.53 .net
脳が未発達だね

922 :農NAME:2016/06/08(水) 18:41:48.91 .net
>>919
はやいとこ公務員に転職するんだ

923 :農NAME:2016/06/08(水) 20:47:17.45 .net
>>919
患者にも病院にも迷惑だから辞めたら?

924 :農NAME:2016/06/08(水) 20:59:50.87 .net
>>919
38口径で撃たれても倒れないモロ族のように強くなるんですお
おまんま食うだけ稼げれば自立した社会人ですお

925 :農NAME:2016/06/09(木) 07:38:30.68 .net
適当にやっときゃそのうちなんとかなる

926 :農NAME:2016/06/10(金) 07:19:55.22 .net
こういう人が出た時の対応でそいつの普段の余裕の有無がなんとなくわかるなw

927 :農NAME:2016/06/10(金) 11:17:13.45 .net
>>923は力がなくてもやってける所か実力不足を感じたことがない(笑)かパンピーなのかな?

928 :農NAME:2016/06/10(金) 16:27:36.78 .net
公務員に転職したり病院やめたりしても力はつかないぞ。
力をつけるには筋トレだ。

929 :農NAME:2016/06/10(金) 19:30:09.56 .net
脳筋野郎

930 :農NAME:2016/06/10(金) 22:53:28.02 .net
金盗れ

931 :農NAME:2016/06/11(土) 01:33:03.25 .net
>>667
定員割れしてる自治体の公務員がせいぜい。割とマジで。

932 :農NAME:2016/06/13(月) 18:43:55.65 .net
おう

933 :農NAME:2016/06/13(月) 22:28:18.49 .net
仏。上から目線でなくて。
継承物件って考えあるの?今すぐとかは経験つんでる最中だろうから無理だろうけれど。
跡継ぎもいないし、気力もない。だけど患者はそこそこ来る。
若いのに譲りたいジイは実は結構いると思う。
買い取るはハードルが高いからレンタル。
やっぱり、自力で最初から自分の力で始めたいのかな?

934 :農NAME:2016/06/13(月) 22:41:17.48 .net
933だけど。読み替えしててコンサルだわな。
55歳。よくやってくれるスタッフが辞めたらっておもってるんだ。
じゃ、何で、そのスタッフは後に繋がんないのかって思うだろ?
恐らく、もっと上を目指してるのか、俺にあきれてるのか、それ以外のことなのか。
新米獣医さんよ。ちょっと意見くれ。

935 :農NAME:2016/06/13(月) 22:54:01.20 .net
>>933
代診逃がさないために病院譲る譲る詐欺が横行した
買い取るのはハードル高い
レンタルだと結局自分に所有権がないからそこそこの年齢になって所有者の気分が変わったときのリスクが高すぎる
既存の古株スタッフの扱いが面倒
院長の親族がしゃしゃり出てきて面倒

以上、資金があるなら自分で好きな場所を選んで開業したほうがマシ

936 :農NAME:2016/06/13(月) 23:08:12.31 .net
>935
そうだよな。詐欺が一番怖い。
かといって気心知れてても院長はよくても嫁だの親族気になるよな。
特にレンタルとかなら。逆に警戒するよな。
意見、ありがとな。
おやすみなさい。なんだかんだ、今日は無事に終わった。

937 :農NAME:2016/06/14(火) 01:24:42.09 .net
後継者もいない並の仏でいつまでも勤務出きるかよ
馬鹿じゃねえの

938 :農NAME:2016/06/14(火) 10:13:11.79 .net
あほくさ君

ばかじゃね君

939 :農NAME:2016/06/14(火) 14:55:51.93 .net
開業て自分で好き勝手出来るからいいんであって
安く売渡すならまだしもレンタルでやる意味が全くない
そこらの大きい病院の分院長とかやってた方がマシでしょ

940 :農NAME:2016/06/14(火) 15:13:11.98 .net
詐欺じゃねえよ、契約しないから。世間知らず。

941 :農NAME:2016/06/14(火) 16:51:42.49 .net
とりあえずやればいいじゃん、開業さ。失敗するのも含めてさ。

942 :農NAME:2016/06/14(火) 18:50:25.54 .net
あほくさ君

ばかじゃね君

943 :農NAME:2016/06/14(火) 20:49:15.12 .net
契約次第だろうけど世間知らずの獣医がする口約束みたいな契約書じゃ怖くてなぁ
まあ普通やりたくはないだろうなw
看板ついでくれて家賃分だけ払うだけでいいとかならやる奴もいるんじゃね?
でもそれ以上に欲しいんでしょ?w

944 :農NAME:2016/06/14(火) 21:25:02.71 .net
世間知らずの獣医がする口約束みたいな契約書って、おまえばかじゃね

945 :農NAME:2016/06/14(火) 22:28:04.18 .net
あほくさ君

ばかじゃね君

946 :農NAME:2016/06/14(火) 23:04:36.66 .net
家賃プラス月20くらいかな。10年契約で3年分くらい前金契約とか。10年後に買い取りオプション。

947 :農NAME:2016/06/14(火) 23:16:31.84 .net
それって10年分無駄、ばかじゃね

948 :農NAME:2016/06/14(火) 23:32:48.80 .net
いや、俺が適当に考えただけだから。

949 :農NAME:2016/06/15(水) 09:07:00.92 .net
20とかたかだかVTの給料分だろ。
そんなん盛業してる病院なら、誤差みたいな金額だよ。
ツブクリの引継ぎだったら分かるが、仏右派なら経営者にとっては舐めた話だよな。

950 :農NAME:2016/06/15(水) 09:49:33.33 .net
レンタルなんかありえない、リスク分散しているつもりだろうけど。
完全に買い取るか、完全な店子となるかどっちか、中途半端は揉め事になりやすい
ゼロから開業しても、半分はつぶでしょう。

951 :農NAME:2016/06/15(水) 10:56:02.76 .net
勉強になります。

952 :農NAME:2016/06/15(水) 10:57:31.39 .net
弁護士に相談するのが一番だな。アホなコンサルじゃなくて。

953 :農NAME:2016/06/15(水) 11:08:18.47 .net
そんなんで買い取れる病院の年商規模なら自分でやった方がはるかにまし。
そこまで腰が引けてるなら開業辞めて公務員にでもなりなさいな。

954 :農NAME:2016/06/16(木) 03:58:08.25 .net
若造が買い取れるレベルの病院なんて確かにいらんわ

955 :農NAME:2016/06/16(木) 06:10:08.29 .net
http://mlb.mlb.com/r/video?content_id=816954483

956 :農NAME:2016/06/16(木) 15:14:44.89 .net
日単位、週単位の来院数のブレがなぜか年々大きくなってきた。
人が余ったり足りなかったり。なんだろうなやり難い。

957 :農NAME:2016/06/16(木) 16:03:49.93 .net
>>943
そもそも固定費とのれん代の区別できないとか。
そんな糞条件で売主のメリットはなんだよ?
売主はお前の母ちゃんじゃねえ。

958 :農NAME:2016/06/16(木) 18:26:33.32 .net
麻布の獣医は名門

959 :農NAME:2016/06/16(木) 23:25:04.02 .net
https://www.youtube.com/watch?v=L46IUTOiomA

https://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4

https://www.youtube.com/watch?v=SDaMdk0VWV4

https://www.youtube.com/watch?v=kqos4ypncjw

960 :農NAME:2016/06/18(土) 08:10:29.58 .net
それ言うなら買主はお前の息子じゃねぇよっていうね
まあ最初から譲歩する気が全くない人は
そんな感じでお互い納得いかないだろうからさっさと病院畳みなさいな

961 :農NAME:2016/06/18(土) 08:16:32.63 .net
出来る人は継承した病院を大きくしているけどね

962 :農NAME:2016/06/18(土) 09:17:23.09 .net
できる人はそもそも継承なんてしくみあってもなくても一緒
継承なんて一部の成功例だけで語られるだけでほとんどが業者の肥やし。
業者はそういうウマい話に寄って来る世間知らずな獣医を狙ってるよ。

963 :農NAME:2016/06/18(土) 12:14:50.62 .net
獣医師会のチラシにバトンタッチうんぬんってのあるじゃない
あれはどうなんだろ?
獣医師会は契約とかには関わらないのかな?

964 :農NAME:2016/06/18(土) 14:37:16.46 .net
お前ら何でもうちょっと頑張って医者にならなかったの?
年収とんでもなく差があるのにさあwwwww獣医の先生方wwwwwwwww

965 :農NAME:2016/06/18(土) 16:12:00.41 .net
アタマいい奴らがみんな医者とか東大とか行くからちょっと違うとこ行ってみたんだよ
厨二だったんだよ
いまは後悔してる

966 :農NAME:2016/06/18(土) 16:37:29.37 .net
公務員の世界だと医者も獣医師も待遇変わらないよ

967 :農NAME:2016/06/18(土) 16:43:01.14 .net
女で獣医になる奴は頭おかしいブスしかいない

968 :農NAME:2016/06/18(土) 16:44:39.23 .net
獣医同士で結婚するのはモテない奴しかいないよな

969 :農NAME:2016/06/18(土) 17:53:03.31 .net
悪かったな

970 :農NAME:2016/06/18(土) 18:18:03.96 .net
最強の組み合わせだと思うけど。
ケンカさえしなかったら。

971 :農NAME:2016/06/18(土) 18:46:38.22 .net
動物の命を守りたい

972 :農NAME:2016/06/18(土) 18:47:11.55 .net
医学部崩れも多いし多少はね?

973 :農NAME:2016/06/18(土) 18:48:07.65 .net
>>967
これ

974 :農NAME:2016/06/18(土) 19:06:49.74 .net
>>967
美人は3日で飽きるが、ブスは3日で慣れるんやでぇ

975 :農NAME:2016/06/18(土) 19:07:45.62 .net
>>970
ブスの嫁とか最悪じゃね
獣医になる女なんてブスで世間知らずだし家事も出来ない
だから他の業種の男からは相手にされなくて独身のままの奴が多数
そんなのと結婚して仕事まで一緒にやるとか地獄だわ

976 :農NAME:2016/06/18(土) 21:06:21.52 .net
ブスの獣医と可愛いアニテク
結婚するならどっち

977 :農NAME:2016/06/18(土) 21:54:31.07 .net
おっぱいの大きい方

978 :農NAME:2016/06/18(土) 22:16:19.73 .net
>>977
だいぴんぽん

979 :農NAME:2016/06/18(土) 22:17:50.39 .net
両親を大切にしてくれる人

980 :農NAME:2016/06/18(土) 23:06:52.70 .net
パイピンピン

981 :農NAME:2016/06/19(日) 00:23:31.07 .net
>>975
他の業種の異性から相手にされず独身のままなのは、むしろ男の獣医師だろ。分かっててネタで書いてる?w

982 :農NAME:2016/06/19(日) 00:31:08.44 .net
俺は公務員獣医師だけど、変な女獣医師、そんなにいるか?
邪ブス入ってた気持ち悪い女が一応いるけど、あくまで例外だわ。
臨床は違うのか?

983 :農NAME:2016/06/19(日) 01:57:25.79 .net
要するに獣医師なんて結婚相手として需要がないってことだよな

984 :農NAME:2016/06/19(日) 05:38:30.49 .net
可愛ければなんでもいいが
女としての魅力を出すことに力を入れてないから基本はブスばっか

985 :農NAME:2016/06/19(日) 05:38:54.36 .net
>>982
臨床は違う
だからはじめは臨床だった奴も公務員に転職していく

986 :農NAME:2016/06/19(日) 08:59:27.78 .net
女獣医はアレだ
飼い主でいうウサギ飼い主みたいなカテゴリだ

987 :農NAME:2016/06/19(日) 10:16:18.82 .net
バニーガール

988 :農NAME:2016/06/19(日) 11:05:08.33 .net
一般人から見れば女獣医師って高嶺の花だよ
結婚したくてもできない人多数

989 :農NAME:2016/06/19(日) 11:26:48.27 .net
どこが高嶺の花だよw
女獣医と結婚するなら人間の看護師と結婚したい奴の方が多いだろ
女医なら高嶺の花だけどな

990 :農NAME:2016/06/19(日) 11:30:16.03 .net
獣医師って日本でも難関資格として認定されてるし女獣医師ってかなりのエリートだぞ
お前世間さらなすぎ

991 :農NAME:2016/06/19(日) 11:31:48.24 .net
>>989
高卒と結婚するなんて考えられないわ

992 :農NAME:2016/06/19(日) 11:41:04.49 .net
下手すりゃ私立卒の獣医師よりも看護師の方が賢いぞ

993 :農NAME:2016/06/19(日) 11:50:15.20 .net
それはねーよ。
アホか?

994 :農NAME:2016/06/19(日) 11:50:59.11 .net
高卒で良いと考える義父母とは価値観があわん

995 :農NAME:2016/06/19(日) 11:51:57.77 .net
賢い看護師は4大卒だよ

996 :農NAME:2016/06/19(日) 11:55:45.63 .net
>>993
保健所で働けば分かるよ。

997 :農NAME:2016/06/19(日) 12:15:21.37 .net
家柄の良さとかならまだしも、獣医なんかと結婚して何のステータスにもならんだろ
ブスの上に安月給の動物病院勤務てw

998 :農NAME:2016/06/19(日) 12:30:10.00 .net
高卒で満足な親は家柄良くないのは明確だろが

999 :農NAME:2016/06/19(日) 12:31:19.38 .net
でも女公務員獣医は最高の物件だわ

1000 :農NAME:2016/06/19(日) 12:39:48.72 .net
女の場合はな。男の公務員獣医なら女性から見て魅力にはならん。さっきも書いたけど。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200