2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新規開業クリニック(動物病院版) 1件目

1 :農NAME:2015/11/04(水) 17:23:33.92 .net
新規開業の動物病院のためのスレ。
開業3年目までの方までの参加としてください。
それ以外の方の書き込みは禁止ですのでよろしくお願いします(ROMで我慢してください)
不謹慎・幼稚な書き込み・特に下ネタの書き込みは控え、良識をもって使いましょう。
開業すぐならつぶでもふつでもうはでもOK!!

2 :農NAME:2015/11/04(水) 17:31:49.19 .net
売り上げが下がるとされている5年目までとしない??

3 :農NAME:2015/11/04(水) 17:32:17.94 .net
開業してすぐにウハとかいまや都市伝説だろ

4 :農NAME:2015/11/04(水) 17:33:19.25 .net
7年目はダメですか、そうですか。。。。

5 :農NAME:2015/11/04(水) 17:35:40.24 .net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1445562212/
つぶクリ198

でも話したけど、みんな先月どの位?
おれ100マソ

6 :農NAME:2015/11/04(水) 18:07:23.28 .net
5年までにしよ。10年まででもいいけど。
じゃないと埋もれてしまいそう。

7 :農NAME:2015/11/04(水) 18:18:27.44 .net
とりあえず、開業年数と先月の売り上げ、年間売上書いていこうか。

8 :農NAME:2015/11/04(水) 19:04:32.15 .net
じゃあ10年までで統一します。

新規開業の動物病院のためのスレ。
開業5年までの方までの参加としてください。
それ以上の方はアドバイスや質問に答える形で参加していただけると助かります。
不謹慎・幼稚な書き込み・特に下ネタの書き込みは控え、良識をもって使いましょう。
開業すぐならつぶでもふつでもうはでもOK!!

9 :農NAME:2015/11/04(水) 19:08:31.63 .net
1年目今日の売り上げわ3マソ

10 :農NAME:2015/11/04(水) 19:20:31.39 .net
2年目 先月220  年2000
1年目 年1200
順調だけどツブやわ

11 :農NAME:2015/11/04(水) 22:14:34.72 .net
1年目。先月150マソ。これから減りそうで鬱。

12 :農NAME:2015/11/04(水) 22:32:40.91 .net
hell季節だよ越冬資金や得意分野が無いなら冬眠するしかないよ

13 :農NAME:2015/11/05(木) 00:27:59.16 .net
4年目 先月400万

14 :農NAME:2015/11/05(木) 01:20:46.43 .net
2年目です。
関東の激戦地にあえて飛び込んでしまあました。
1年目は年商1200くらいだったかな。

借り入れは1500 無担無補償人のテナントです。予算的に、フル装備でやれず、夫婦2人でやってます。肉体的ににも精神的にも疲れ切ってしまってます。

前置きが長くなりましたが、2年目に はいり、春の予防シーズンより夏以降の方が売り上げあがってます。夏頃から300こえる月もでてきています。
おそらく2年目は年商2500はこえるはずです。
実感的にはやばいなあ不安だなぁ…なのです皆さんはどうなのでしょうか?

15 :農NAME:2015/11/05(木) 08:01:03.75 .net
獣医業界でないコンサルが言ってたけど
年間目標は低めに、急ぎすぎず、クリアできるレベルを設定
そうしないと数字気にしすぎて心が病むんだと

16 :農NAME:2015/11/05(木) 08:57:04.03 .net
4年目、先月600.
今は順調だけど、この先不安。
求人出しても、募集来ない。

17 :農NAME:2015/11/05(木) 09:17:11.79 .net
>>16の1年目の状況をkwsk

18 :農NAME:2015/11/05(木) 09:42:37.72 .net
場所が良かったのか、一年目で二千突破。
そこから一年に一人ずつ周りのおじいちゃん先生引退。

病院数としては田舎にしては結構多い地区だったけど、周りに助けられました。

19 :農NAME:2015/11/05(木) 09:54:32.38 .net
2年目だけど月100越えたことないよ
周りも不景気な年寄り先生ばかりだから引退してくれる事を祈る

20 :農NAME:2015/11/05(木) 10:15:39.02 .net
1年目 2000
2年目 2800
3年目 3500

21 :農NAME:2015/11/05(木) 10:15:44.60 .net
2年目、かなり順調で先月600

22 :農NAME:2015/11/05(木) 10:17:31.07 .net
>>21
2年目で600とか、すげーな
結構忙しいでしょ、身体キツそう。
暇の不安よりいいんだろうけど。

23 :農NAME:2015/11/05(木) 10:23:12.41 .net
19だけどやっぱ俺かなりの劣等生なんだな
どうしてこうなった

24 :農NAME:2015/11/05(木) 10:29:11.74 .net
地域も書いてよ。
田舎とか地方都市とか東京近郊とか

25 :農NAME:2015/11/05(木) 10:37:32.53 .net
1年目、東京近郊、先月250万。
ムリしないようにだけ考えてる。

26 :農NAME:2015/11/05(木) 10:39:44.23 .net
みなさん手術なんかはどこまでやってます?

27 :農NAME:2015/11/05(木) 10:50:35.45 .net
21 田舎 夜間をある程度やっているおかげでそこまでいってる気がします。
身体は・・・けっこうきついよ

28 :農NAME:2015/11/05(木) 10:57:39.79 .net
>>27
新潟?

29 :農NAME:2015/11/05(木) 11:08:56.09 .net
>>27 違うよ まあその周辺だけどね

30 :農NAME:2015/11/05(木) 11:17:28.04 .net
>>29
I県だ!
心当たりがあるww

31 :農NAME:2015/11/05(木) 11:23:22.15 .net
収入が勤務医の頃とは段違いで、喜んでいたのは最初の一年位だな。

そのうち嫁なんかは高い収入が当たり前になって感謝の一つもされない。

年商4k、収入1.5k位が一番のんびりやれていいのかもと思う。

32 :農NAME:2015/11/05(木) 11:50:56.87 .net
おれもそう思う。
しんどいのはやだ。

33 :農NAME:2015/11/05(木) 11:57:00.44 .net
そうそう、うちの嫁なんて平均サラリーマンの倍額出てるんだけど、生活費が足りないとか、不満ばっかり。
おまけに週3日勤務、単なる税金対策の結果なのに自分の稼ぎだと勘違いしてるよ。馬鹿な女を嫁にしたと思う。

34 :農NAME:2015/11/05(木) 12:00:25.37 .net
嫁は病院に出してないけど、会計は嫁がやってるから、結局金は握られてる。

そんなにおおっぴらに悪い事も出来ないしな。
たまにフード代金をチョメチョメするくらいだ。

35 :農NAME:2015/11/05(木) 12:07:26.18 .net
夫婦で獣医をうらやましくも思うよな。

36 :農NAME:2015/11/05(木) 12:22:57.23 .net
全然新規じゃないけど
十年以内なので参加させてもらう。

嫁に関して同士が多くて嬉しい。
こっちは実質、専業主婦状態。
計算苦手とかいって会計も任せられない。
節約しようとする素振りもみられないから本当にイライラする。
なんでこんなに生産性の低いのと結婚しちゃったんだろう。

夫婦で獣医はやだな。
もしやるなら別病院で別経営が良い。
むしろ全く違う分野で活躍して欲しい。
こっちの病院は趣味でやっても
嫁の稼ぎで食っていける、くらいがいいな。

37 :農NAME:2015/11/05(木) 12:40:48.79 .net
10年目 先月700万 昨年8000万

38 :農NAME:2015/11/05(木) 12:41:29.53 .net
進路迷ってる学生なんですが、両親が税理士&中小企業診断士で土地持ちだと開業にどのくらい有利になりますかね?

39 :農NAME:2015/11/05(木) 12:41:53.29 .net
なんかの形でブラ下がってる女って安定するとそれが普通のことで何もしなくてもそれが続くとか思うんだろな。
それを維持する努力そのものが理解できない。わからないから日常の些末事の文句で邪魔ばかりする。

40 :農NAME:2015/11/05(木) 12:58:14.91 .net
>>38
資金潤沢なら有利というそれだけ。事業そのものとは無関係。
学生目線の一見有利な条件は、同時に制約や妨害にもなりうるのは確か。

41 :農NAME:2015/11/05(木) 15:15:30.09 .net
>>38
新規開業スレです。
開業後のことを相談するスレなので、
開業相談は他でお願いします。

42 :農NAME:2015/11/05(木) 15:18:37.71 .net
>>39
離婚しなきゃ分からねーからな、女は
稼ぐ大変さが

43 :農NAME:2015/11/05(木) 15:19:01.25 .net
うちは嫁獣医だけど、
あんまり臨床興味ないから
優秀な看護師って感じ。

経営、臨床はオレがやってるから
その他の雑多なことやってくれてると助かってる。

44 :農NAME:2015/11/05(木) 15:19:45.90 .net
この業界、若手はこんだけ儲かってるから
ばんばん開業しましょうねー

つぶクリと言ってる事逆だなw

45 :農NAME:2015/11/05(木) 15:22:36.08 .net
昔と違って、考えなしに開業するとやばいぞってことじゃない?
バンバン開業するほど場所余ってたか?
場所の選定が難しくなってきてるぞってことだと思うけど。

46 :農NAME:2015/11/05(木) 15:31:07.42 .net
儲かってる書き込みが多いけど
俺は1年3ヶ月目で
先月100ギリギリ…

47 :農NAME:2015/11/05(木) 15:42:34.67 .net
今の開業は、多くの企業が関わるプロジェクト

20年前の先生の行き当たりばったりの開業とは次元が違う
初年後から高収益折込済み

万が一でも見込みが10数%狂えば即倒産

48 :農NAME:2015/11/05(木) 15:47:16.71 .net
俺も。
同期が次々開業していくから俺も続こうと思って、思い切ったけど。

蓋を開けてみたら、3年で1.5k。
開業資金底つきそう。
割と大きいウハで修業したから、近くの獣医見下しながらやってたけど、あのころの自分が恥ずかしい。

49 :農NAME:2015/11/05(木) 16:21:48.84 .net
ちなみに月200以上のウハ予備軍達は年間目標どのくらいで考えてたの?

1年目2k
2年目4k
3年目5k位か?

50 :農NAME:2015/11/05(木) 17:54:13.47 .net
1年目(9ヶ月) 2800
2年目 4500
3年目 5400
4年目(予定) 5500位

開業4年でプラトーに達した感あり
来年以降は現状維持を目標にするしかないか

51 :農NAME:2015/11/05(木) 17:56:00.64 .net
なんか同期の飲み会もいまいち参加する気が起きない。
景気いい話しかしないから。

そういう所にくる奴らは成功してるから来るのかもだけど。

52 :農NAME:2015/11/05(木) 18:01:12.24 .net
お前らこんなところに景気いい話書いてると
自分で自分の首絞めるぞ…
別途秘亜でやれよ…

53 :農NAME:2015/11/05(木) 18:29:07.17 .net
これ見た代診がおまいらのすぐそばで開業するのも時間の問題だよ。

54 :農NAME:2015/11/05(木) 18:30:59.87 .net
>>50
立ち上がりすげーのに頭打ち早え!!
その土地の限界値ということか!?
だとすると初期投資あんまりすると痛い目見るな。

55 :農NAME:2015/11/05(木) 19:38:51.01 .net
>>50
すげーわ
エリアどこ?

56 :農NAME:2015/11/05(木) 20:12:14.89 .net
知り合いは都内開業組はいい線行ってるところが多いね
地方や地方都市は厳しいみたい
都内がいいのは客単価が高いからかな

57 :農NAME:2015/11/05(木) 20:36:14.74 .net
地方は悲惨だよ。どんどん人口減ってるし。肌で感じるよ。

58 :農NAME:2015/11/05(木) 23:13:28.17 .net
粒クリスレ以外がこんなに盛り上がるなんて。。。。。

59 :農NAME:2015/11/06(金) 00:34:51.66 .net
1年目:1800
2年目:4000
3年目:6000
4年目(現在):9000(予定)

はじめはどうなるかと思ったが、口コミとともにどんどん増えていった。
しかし先日500m圏内で新規開業された・・・何を考えてるのか。
@関西

60 :農NAME:2015/11/06(金) 00:48:46.18 .net
>>59
すげーなー
スタッフ数と年間オペ数おしえてー

61 :農NAME:2015/11/06(金) 01:42:23.47 .net
開業費用含めてだけど一年目▲700万
蓄えゼロで親に食わせてもらってる
死ぬときは多分一緒だ
今開業してる地方は悲惨なはず
来年消費税10%

62 :農NAME:2015/11/06(金) 04:57:38.86 .net
単位が書いてねーな

63 :農NAME:2015/11/06(金) 08:10:46.75 .net
59みたいなとこ、まだあるんだね。
うらやま。
そんなに口コミはいるって、ほかと何が違うの?

64 :農NAME:2015/11/06(金) 08:31:02.71 .net
みんな早く成長し過ぎ

65 :農NAME:2015/11/06(金) 08:31:32.09 .net
あさひのひと?

66 :農NAME:2015/11/06(金) 08:34:48.80 .net
>>59
数年以内にあと1件くらい建ちそうですね。

67 :農NAME:2015/11/06(金) 08:52:25.96 .net
5年目。3800マソ。
全体の30%しか伸びてない業界。そしてその30%の
多くが開業5年以内。いずれ、ウハとツブの2極化だよ。

68 :農NAME:2015/11/06(金) 09:01:34.76 .net
>>61
セミナーで聞いたけど、地方どころか東京都内も新規開業
で2年以内に閉院って出てきてるよ。
高額な初期投資が原因みたいで、月100でも赤字ってパ
ターンらしい。

69 :農NAME:2015/11/06(金) 09:18:28.77 .net
同期の開業でも伸びてるのは都会組。

地方は悲惨だ。
激戦区に見えても人口がいないと話にならないわ。

@地方政令指定都市

70 :農NAME:2015/11/06(金) 09:35:51.72 .net
50とか59みて、背中押された奴らが開業して、失敗するんだろうな。
地方はひどいし、都内も1年目でやめた同期がいる。これで消費税
上がったら、ツミだな。@関東近郊5年目すでにツブ

71 :農NAME:2015/11/06(金) 10:07:59.62 .net
盛ってるっていうレベルではなく、どう考えてもウソが書き込まれている
としか思えない@都内開業4年目

そんな時代じゃないですよ、みなさん騙されないように

72 :農NAME:2015/11/06(金) 10:15:13.73 .net
コンサルでも混じってるんじゃね。

@6年目。ツブ目前

73 :農NAME:2015/11/06(金) 10:15:25.87 .net
ウソ書いてどうする。

景気よさそうなこと書いてメリットあるの開業コンサルタントだけでしょ?

でも、廃業しないなんて都市伝説になってきてるのは間違いなさそう。

74 :農NAME:2015/11/06(金) 10:17:32.34 .net
開業コンサルみんな使った?

最近はコンサルどんなこと言ってみんなを騙すの?

75 :農NAME:2015/11/06(金) 10:19:52.12 .net
>>71
どっちに盛ってるの?

76 :農NAME:2015/11/06(金) 10:26:56.07 .net
>>74
コンサルなんて、どの分野も当てならん。
新規開業が成功したら俺様のおかげ、失敗したらお前のせい。
あれは社会の寄生虫。

77 :農NAME:2015/11/06(金) 10:41:26.80 .net
福岡のベッドタウンで開業した奴は成功してるよ
あそこは勢いあるらしい
いまさら原発から逃げて来るわけでもなし
なんでだろう
今でも宅地の新規開発多いのかな

78 :農NAME:2015/11/06(金) 10:51:50.78 .net
開業から5年目までは普通は売り上げ伸びるから、開業コンサルは
ほとんど成功体験しか語らないんだよ。問題は、5年目からなんだよ。
そこからほとんど落ちるからな。@関東元フツ現ツブ7年目

79 :農NAME:2015/11/06(金) 10:59:31.45 .net
>>75
いい方に盛ってる

80 :農NAME:2015/11/06(金) 11:08:03.88 .net
5年過ぎたらなんか起爆剤がないと成長率1桁%になるもんね。

そこらあたりで周りに開業されたらアウト。

81 :農NAME:2015/11/06(金) 11:35:26.15 .net
伸びている開業数年で、いかに借金返すかが重要だよな。
でも15年くらいは伸びて欲しい。

82 :農NAME:2015/11/06(金) 11:35:30.29 .net
>>80
後発が強いって変だろ

83 :農NAME:2015/11/06(金) 11:37:22.41 .net
>>82
???

後発にシェア奪われないとでも?

84 :農NAME:2015/11/06(金) 11:42:25.00 .net
狙っている都市って結構かぶるんだよな。だから新規開業
しても、数年でバタバタ病院がふえんるんだよ。皆で、
首絞めあってる業界だよ。これからは、開業10年以内程
度のフツがツブになっていくのがトレンドだよ。まあ、
最初の5年で、売り上げ伸びても、勘違いしない方が良い。
しっかり借金かえしな@10年目元フツ

85 :59:2015/11/06(金) 11:44:17.79 .net
獣医2(自分含む)
看護師4
トリマー3

なぜ流行っているのかは分からんが、体がしんどい。
手術もある程度なんでもこなすからかな?
正直4000で獣医1、看護師2、トリマー1くらいが一番自由で余裕があった。
今は人材でも悩むし、経費も大きくて金銭感覚狂うし、余計に流行らなくなった時思うと不安だし・・・

86 :農NAME:2015/11/06(金) 11:58:48.26 .net
歯医者よりは希望がないね
犬飼うのは我慢できても歯痛は我慢できん

87 :農NAME:2015/11/06(金) 12:05:34.77 .net
飼育頭数激減、病院数増加、不景気、人件費高騰・・・希望なんて
ないよ。ただ、一般的な歯医者と違って、自由診療だから、料金が
こちらの思うようになるので、ツブでも暮らしていけるのが美味し
い業界。

88 :農NAME:2015/11/06(金) 12:59:57.16 .net
ああ、代診に戻りたい。
収入は多少増えたけど、割にあわない。
気に入らないと思っていた院長も仕事はしないけど、責任は取ってくれた。
基地外飼い主の相手もういやだ。

89 :農NAME:2015/11/06(金) 13:17:54.68 .net
代診に戻りたい奴なんているわけないだろ。

粒院長の逆コンサル乙。

90 :農NAME:2015/11/06(金) 13:30:39.10 .net
おまえも基地外になっちまいなよ。楽になるよ。

91 :農NAME:2015/11/06(金) 13:36:35.06 .net
戸建てで博打に出た新規開業のやついる?
借金返せてる??

92 :農NAME:2015/11/06(金) 13:52:09.87 .net
>>59はさすがにありえないわなw
なぜ流行ってるか分からないが口コミでってw
コンサルさんもうちょっと上手くステマしましょうや

93 :農NAME:2015/11/06(金) 13:56:24.24 .net
>>8
結局、開業10年までなのか5年までなのかどっち?

94 :農NAME:2015/11/06(金) 14:49:33.06 .net
>>91
地方都市で土地から買っての戸建開業1年生です。

借金の総額はでかいけど、
ローン期間長いし、他にテナント料も住むところの家賃もかからないから
月々の支出はテナント組より少ないくらいだよ。

95 :農NAME:2015/11/06(金) 15:07:10.71 .net
8ですが、
>>93
開業関係の話ならみんなの為になるから
特に制限しなくても良い気がしてきた!

とりあえず10年までにしましょ!

96 :農NAME:2015/11/06(金) 15:43:42.74 .net
オマエラ本当に後悔してるやついないのか?

もどれるなら大学受験からやり直したいぞ。俺。

97 :農NAME:2015/11/06(金) 15:45:58.76 .net
>>94
しかし、場所変えての再挑戦はできないぞ。今のところ、売り上げいくら?

98 :農NAME:2015/11/06(金) 15:46:25.79 .net
うん、受験から受け直したい。
もしそれが無理であれば、大学卒業の時他の仕事か公務員に就く。
そこまでも戻らせられないと言われたら、開業する前に戻ってせめてそれだけ阻止するわ。

99 :農NAME:2015/11/06(金) 15:53:30.58 .net
>>98
98に同意。
開業なんてなんでしたんだろう。でも俺がした7年前はまだ夢が
あったような気がする。こんなジリ貧の業界じゃなかったよな。
今開業する奴って、どういう神経してるんだろうか。信じられん。

お願いしている知り合いの2次も、30%くらい客減ったって
言ってるし・・・・伸びてるの開業したての奴ばっかじゃね。

100 :農NAME:2015/11/06(金) 16:07:55.59 .net
開業したてで伸びてる奴も、ある年ピタッと伸びなくなって、
翌年からいきなり下がり始めるから。俺は7年目だった。

でも一時期でもフツになったから、どうにか借金の目どがつ
いた。フツになれない先生って借金どうしてるの?

101 :71:2015/11/06(金) 16:14:21.97 .net
俺も開業しなきゃよかったよー@都内開業4年目

102 :農NAME:2015/11/06(金) 16:16:24.43 .net
新規開業クリニックスレなのに暗いね。
やっぱ業界あぶないのか?
誰か景気のいい話してくれ。
ちなみに俺は2000マソ@関東圏3年目

103 :農NAME:2015/11/06(金) 16:17:47.68 .net
そうだね。

せめて開業年数と一緒に年商も教えてください。

104 :農NAME:2015/11/06(金) 16:23:02.64 .net
みんな最後に年商書いてよ。

105 :農NAME:2015/11/06(金) 16:25:28.81 .net
今、7ヶ月で1400
これってどうなん?
評価して。

106 :農NAME:2015/11/06(金) 16:27:15.40 .net
>>105
10年前ならまちがいなく5〜6年でフツの仲間入り。
@4000関東開業10年目

107 :農NAME:2015/11/06(金) 16:28:58.49 .net
グッジョブ!

108 :農NAME:2015/11/06(金) 16:38:45.32 .net
俺、初年度700で、翌年1200で、ずーっと胃が痛
かったけど、なんとかやり続けて8年目で3000超えたよ。
だから初年度1400以上あったらウハの芽もあるんじゃね。
@8年目関東

109 :農NAME:2015/11/06(金) 17:17:20.22 .net
この新規開業スレで、ようやくツブとフツ以上が半々くらいですかね。
これじゃ、10歳以上になったら、ツブが増えるわけですよね。
5歳までに頑張って売り上げ伸ばそう

110 :農NAME:2015/11/06(金) 17:36:33.28 .net
2年目終了で1年目2400、2年目3400
田舎で戸建てだからローン返済と生活費含めて月100万で良いらしい。
首都圏でテナントの人って自分の生活費、家賃含めてどのくらいで黒になるの?
(損益分岐点売上って言うらしいですね)

111 :農NAME:2015/11/06(金) 17:44:52.13 .net
病気できないプレッシャーはハンパないな。
体壊したら全部終わりだ。

この前嫁が倒れてさ。小さい子二人病院に連れてきて、泣き叫んでるの放っておいて診察してた時は自分何してるんだろって思った。

112 :農NAME:2015/11/06(金) 17:47:12.98 .net
忘れてた。
6年目。2.5k

113 :農NAME:2015/11/06(金) 17:50:48.67 .net
だから、基本的に開業すればゼロスタートなんだから、5年目ぐらいまでは
右肩上がりなのは当たり前じゃん。

114 :農NAME:2015/11/06(金) 17:53:52.93 .net
>>111
分かる、俺も赤ん坊背負って診察したことあるw

115 :農NAME:2015/11/06(金) 18:08:24.75 .net
>>110
以前、コンサルで、人件費、リース、家族構成にもよるが、最低150
って聞いたことがある。でもその場合、大きな貯金、保険はむり。同時に
100で資金がショートして、数年で撤退した病院の話もしてた。

116 :農NAME:2015/11/06(金) 18:21:52.99 .net
子どもが泣き叫んだら桁でも打っとけ

117 :農NAME:2015/11/06(金) 18:38:37.46 .net
本当に鎮静剤使おうか、考えたわ。

シッター一日雇うと、二人で7万だってよ。シッター代経費にもならんし。
バカかと。出生率上がる訳ないだろ。

118 :農NAME:2015/11/06(金) 18:52:34.55 .net
そこでペットシッターですよ。

119 :農NAME:2015/11/06(金) 18:54:16.02 .net
散歩もしてくれるしね。

120 :農NAME:2015/11/06(金) 19:10:36.88 .net
そういうとき実家に頼れないのはしんどいね。
実家の近くで開業は
場所が限られるという大問題があるけど、
何かのときに頼れるのは助かる。

121 :農NAME:2015/11/06(金) 19:34:20.89 .net
>>106
4000越えでフツってことでOK?

122 :農NAME:2015/11/06(金) 20:13:54.74 .net
何か意図があって早く成長するのか
何か意図があって遅く成長するのか
何も考えてない奴が本当の意味でのツブになるんじゃねえの

123 :農NAME:2015/11/06(金) 20:35:29.95 .net
>1 今更ですが乙です。
ここが盛り上がるように適時指導おねがいします

124 :sage:2015/11/06(金) 20:40:01.51 .net
患者さんがたくさん来ても鬱。暇でも鬱。
病みそうorz

125 :農NAME:2015/11/06(金) 21:45:53.11 .net
2年目だけど、カルテは増えても1回しか来ない人結構いるんだけど、
だいたい何%くらいが生きてるカルテなんでしょう??

126 :農NAME:2015/11/06(金) 22:03:42.26 .net
>>125
2年目でカルテ数いくつくらい?

127 :農NAME:2015/11/06(金) 23:38:50.37 .net
>>59
もしかして来年移転しようと親の金で新しく土地買って建築中??

128 :農NAME:2015/11/07(土) 08:15:23.73 .net
>>127
そういう特定行為はやめようよ。
誰も書き込まなくなるよ?

129 :農NAME:2015/11/07(土) 08:19:02.05 .net
金沢の移転がいるな。

130 :農NAME:2015/11/07(土) 08:44:56.53 .net
北陸も関西?

131 :農NAME:2015/11/07(土) 08:59:14.04 .net
北陸は失敗しても東尋坊があるから便利だよ

132 :農NAME:2015/11/07(土) 09:07:35.76 .net
>>124
8歳。俺も激務で病んだ。仕事しながらの治療って大変。
いまのうちに休日増やして、時間を短くするのがいいよ。

133 :農NAME:2015/11/07(土) 09:42:12.37 .net
親の金とかさ。どうでもいいだろ。親の資産もそいつの才能。世の中それでまわってんだよ。単なる卑しい妬みだぞ。

134 :1:2015/11/07(土) 09:42:19.53 .net
1です。
127のような特定行為はやめましょう。
生の情報が得られなくなるよ。誰にもメリットありません。

新規開業の不安や情報不足をみんなで分かち合う目的のスレですからね。
つぶクリスレみたいに雨の日の来院件数なんかも共有しましょ。

ちな、昨日は8件、7マソー。

135 :農NAME:2015/11/07(土) 10:13:09.46 .net
みんなのテナントの大きさはどのくらい?
移転とかする予定アリ?

うちは20ちょい。
手狭だからすごい儲かったら移転も考えてる。

今日はまだ2

136 :農NAME:2015/11/07(土) 10:21:03.47 .net
135

20坪

137 :農NAME:2015/11/07(土) 10:44:55.35 .net
移転は勝負どころだよね。移転して売り上げ激減した友人知ってるよ。
自分に付いてたんじゃなくて、場所に付いてたんだよなって言ってた。
そういう俺は一戸建て@関東2年目。失敗はゆるされません。

138 :農NAME:2015/11/07(土) 11:17:33.54 .net
>>137

戸建てで病院自体の広さはどのくらい?

139 :農NAME:2015/11/07(土) 11:23:18.69 .net
>>138
30少しきるくらい。

140 :農NAME:2015/11/07(土) 11:28:08.74 .net
>>139

その広さあればもう少し広くしたいなーとか
思わないで済む?

141 :農NAME:2015/11/07(土) 11:49:07.33 .net
こだて病院50坪住居25坪
月200売り上げれば黒字・・・
典型的な潰れるパターン

142 :農NAME:2015/11/07(土) 11:49:12.00 .net
>>140
う〜ん。俺は一人でずっとやるつもりだからいいけど、代診
考えているなら、診察室増やすとかはできないので狭い。
あと、犬猫入院舎は分かれてるけど、隔離室(パルボとか
FVRとか)が欲しいけど無理だった。

143 :農NAME:2015/11/07(土) 12:11:31.68 .net
>>141
月200あったらつぶれないよ。

144 :農NAME:2015/11/07(土) 13:44:52.62 .net
だから〜200万で黒字。楽勝〜

っていてたけど月100万円にもならず臨終

ってこと

145 :農NAME:2015/11/07(土) 14:29:15.17 .net
>>144=141?

いやいや、あの文章力でそこまで読み取らせるか・・・。

146 :農NAME:2015/11/07(土) 15:39:54.59 .net
>>134
こんな一般人も誰でも見られるような場所で
生の情報を垂れ流す奴が馬鹿だろ

147 :農NAME:2015/11/07(土) 15:41:34.94 .net
>>141じゃないがお前が文盲なだけだと思う

148 :農NAME:2015/11/07(土) 16:18:53.94 .net
>>142
隔離室、スタッフルーム、トリミング続けるなら別途にトリミングルームが欲しいのと、
各部屋もう少し広くしたいのよね。

5年とかで近くに移転とか出来んのかな?

149 :農NAME:2015/11/07(土) 16:18:55.38 .net
初期投資が大きいと潰れるってことでしょ
スレ上から読んでけば流れでわかると思う

150 :農NAME:2015/11/07(土) 16:20:30.91 .net
>>145
売り上げれば、って書いてある

151 :94:2015/11/07(土) 16:43:09.20 .net
>>97
亀レスで申し訳ないけれど、
今年の夏から秋で平均130くらいです。
事前の計画書よりは上だしなんとか黒にもなってるので、
この数字には満足している。
ここ見る限り、真の順調組の足元にも及ばないみたいだけど。

これは性分の問題なんだろうけど、
テナント料はいくら払っても自分の財産にならないので、
個人的にはすごく勿体なく感じてしまう。
だから、自分には土地を買ってやっていく今のやり方があっていると思う。

152 :農NAME:2015/11/07(土) 18:32:06.85 .net
>>151

スレちかもしれないけど、
土地の税金とか借金の担保とかが気になる。

担保保証人が嫌でテナントスタートにしてもうた。
確かに自分の財産にはならないんだよなー!

153 :農NAME:2015/11/07(土) 18:45:01.45 .net
>>151
ある意味このご時世に自宅で開業って勇気あるよな。

154 :農NAME:2015/11/07(土) 18:59:40.27 .net
都市部だと、土地建物で1億以上はかかる(立地良い場所として)から、テナント以外選択肢はないよ。

155 :農NAME:2015/11/07(土) 19:19:48.13 .net
固定資産税、不動産取得税などかなりの額になったよ

156 :農NAME:2015/11/07(土) 19:36:44.31 .net
自分の土地にしたいと思う物件がまずないわ

157 :農NAME:2015/11/07(土) 20:02:48.64 .net
うちのへんは狭い土地だけで1億かかるわ

158 :農NAME:2015/11/07(土) 22:34:40.70 .net
東京は狭くても十階のビルが建ったりするからな

159 :59:2015/11/08(日) 01:37:50.47 .net
なかなか皆のペースが早いな。
移転予定はないが、開業時に親から多少援助を受けたのは事実かな。
ちなみに親の援助受けた人は、定期的に返済してる?
余裕が出来てからは一応返してはいるが、それまでは何もしてこなかった。
税務署入った時に贈与税やら何やらで突っ込まれたら嫌だなーと。

160 :農NAME:2015/11/08(日) 09:15:10.55 .net
うちは実家を担保に入れてるので、早く返済して担保を外したい

161 :農NAME:2015/11/08(日) 10:16:21.35 .net
親に掛け捨ての生命保険掛けて早死にさせりゃ全て解決
親が早期に介護状態になって長生きしたら家売って施設の入所金に出来ないから
アウト

162 :農NAME:2015/11/08(日) 11:39:29.88 .net
うちも概算1億5千くらいかな?
移転するとしたらだけど。
どうやって金借りよ。。。
住宅ローンでそんな借りれるかな。

163 :農NAME:2015/11/08(日) 11:58:39.09 .net
今日猫の避妊だけなんですけど
診察ゼロって

164 :農NAME:2015/11/08(日) 14:05:21.00 .net
俺 犬ワクチン2 猫ワクチン2 病気0
まぁ、この雨じゃね。

165 :農NAME:2015/11/08(日) 14:10:27.76 .net
診察3予防1フード1

166 :農NAME:2015/11/08(日) 14:46:38.43 .net
ここはつぶクリスレではないんだが

167 :農NAME:2015/11/08(日) 15:16:59.81 .net
うちは午前10件
プラス避妊

日曜は午後ひまなんだこれが!

168 :農NAME:2015/11/08(日) 15:32:24.26 .net
今日は雨だが診察現在40件目くらい、オペ梨。7年目。

169 :農NAME:2015/11/08(日) 16:10:04.16 .net
>>168 年商1億こえてるでしょう?

170 :農NAME:2015/11/08(日) 17:40:57.11 .net
ウハだね

171 :農NAME:2015/11/08(日) 20:06:44.60 .net
7年目で奥とか、想像もできん。
田舎で競合いないの?

172 :農NAME:2015/11/09(月) 17:48:40.05 .net
オペのない日はゆっくり昼寝できていいね。

最近オペが面倒くさくてしょうがない。

173 :農NAME:2015/11/09(月) 18:26:57.41 .net
新規開業スレだけど。

174 :農NAME:2015/11/10(火) 11:15:21.00 .net
すでにやる気を失った新規開業です。

5年目。

175 :農NAME:2015/11/10(火) 11:25:08.18 .net
>>174
ツブ? ウハ? フツ?

176 :農NAME:2015/11/10(火) 11:28:38.90 .net
フツかな。

忙しいのとかほんと嫌。
性格なんだろうけど。

177 :農NAME:2015/11/10(火) 11:37:19.12 .net
俺もやる気がでないフツ。
みんなモチベーションって何?@7年目

178 :農NAME:2015/11/10(火) 15:11:17.75 .net
麻酔怖いとかガタガタうるせ〜。そういうのは2次に紹介

179 :農NAME:2015/11/10(火) 15:37:04.87 .net
7年目って新規開業って言えなくない?
7年目と2年目が同じレベルで比較したりって無理でしょ?
だから過疎るんだと思う。

180 :農NAME:2015/11/10(火) 15:44:24.99 .net
>>179
>>8

181 :農NAME:2015/11/10(火) 16:55:13.81 .net
最近の楽しみは今度でるモンハンX位だ。

売り上げにこれ以上興味ないし、浮気も思ったほど楽しくない。

182 :農NAME:2015/11/10(火) 17:03:28.75 .net
亀だけど、まだまだじゃんじゃん開業しましょうー書き込んでるの笑えるなー
コンサル乙ですね、こんなところでステマしないといけない無能コンサル
まあ、2chの情報信じて一生を左右する開業するか否か決めるアホはいないと思うけどね

183 :農NAME:2015/11/10(火) 17:07:02.62 .net
皆さんの周りのウハが安売り病院って方います?
都内はどこでも近いので該当しないと思いますが。

184 :農NAME:2015/11/10(火) 21:32:05.03 .net
>>174
いいな
俺もそのぐらい達観したい
近くの爺の病院にイライラしてしまう

185 :農NAME:2015/11/11(水) 08:46:14.70 .net
>>174
自分にとっては収入、外来数共に満足以上であるという事で羨ましい。
でも、そんなに嫌だと思ってるなら外来数制限して、仕事量減らしなよ。
完全予約制の1時間に1件のみ、予防薬は処方しないので欲しい方は別病院へ行くように促す。
これだけで一気に暇になって余裕持てるから。

喜んで受け入れてくれる病院いっぱいあるから、そういう所で診察してもらった方が飼い主側も嬉しいはずよ。

186 :農NAME:2015/11/11(水) 12:42:16.56 .net
>>179

たしかに。
むしろ6年以上の人には1〜5年目こんなだったと教えて欲しい。
今の自慢はいらない。
今に至った経過を教えてw

187 :農NAME:2015/11/11(水) 13:10:22.65 .net
>>168
>>8

188 :農NAME:2015/11/11(水) 14:01:28.09 .net
1年目 50万
2年目 800万
3年目1600万

今年は3000になんとか手を伸ばしたい

189 :農NAME:2015/11/11(水) 14:39:33.68 .net
4年前に市内に2件開業したんだがその中間にあった6年目の病院が今年潰れた。
世知辛いのう・・・。

190 :農NAME:2015/11/11(水) 15:33:10.23 .net
>>189
原因はなに?
時代遅れの病院だった?

191 :農NAME:2015/11/11(水) 16:03:42.69 .net
>>188
5年以内にフツに行かなきゃ、将来あぶないぞ。
5年以降は急激な上昇がとまるからな。

192 :農NAME:2015/11/11(水) 16:41:50.19 .net
>>186
1年目 1200 2月開業
2年目 2000
3年目 2800
4年目 3500 近くに新規開業
5年目 4200
6年目 4500
7年目 4700
8年目 4500
9年目 3900 10月までの総計

俺は7年目で成長が止まった。 

193 :農NAME:2015/11/11(水) 17:01:35.72 .net
>>192
4年目近くに新規開業が痛いな

>>191
フツってどのくらい?

194 :農NAME:2015/11/11(水) 17:37:28.57 .net
>>193
フツは最低3000(税別)じゃね。

195 :農NAME:2015/11/11(水) 18:25:58.83 .net
整形、ヘミ等なしで8kいった。

196 :農NAME:2015/11/11(水) 18:39:34.16 .net
>>190
距離的に近すぎた。
潰れたのはごく普通のホームドクター。
後からできた病院が年中無休とか深夜0時までとか薬がコンビニ感覚で買えるとかで患者が流れたっぽい。
どのぐらい関係あるか解らんがフツメンがイケメン二人に潰された感じ。

197 :農NAME:2015/11/11(水) 18:53:52.82 .net
>>196
後からそんな開業したらば
かなり恨まれると思うがな
あーヤダヤダ

198 :農NAME:2015/11/11(水) 19:12:42.12 .net
>>188
1年目50万ってどういうこと?

199 :農NAME:2015/11/11(水) 19:15:19.09 .net
距離的に近いって、どれくらい?

200 :農NAME:2015/11/11(水) 19:34:56.04 .net
整形、ヘミ等なしで8kいった。

201 :農NAME:2015/11/11(水) 19:55:18.96 .net
>>198

188です
経営とかマーケティングとか全然わかってなかった
「あれやりましょ」「これがいいですよ」とやっても反応なし・・・

コンサルから離れて地道にやったからなのか 2年目から動き始めたよ


ところでみなさん 最初の頃って何件くらいの診察が来てたんでしょうか?


うちは内覧会で15件 初日3件 2日目2件 以後26日連続0件でした
1年目はカルテが70枚くらいです。

202 :農NAME:2015/11/11(水) 20:26:06.82 .net
え?

メンタル強いな。

203 :農NAME:2015/11/11(水) 20:43:11.05 .net
>>201
俺だったら首吊ってるわ…
尊敬する

204 :農NAME:2015/11/11(水) 22:07:09.89 .net
>>201
今、センセはおいくつですか?
特定とかではなく。
そのメンタル尊敬します。
うちは4年目だけど、いまだに来院件数少なく、毎日溜息ばかりです。

205 :農NAME:2015/11/11(水) 22:07:42.43 .net
内覧会ってサクラ呼ぶの?チラシ撒くの?

206 :農NAME:2015/11/11(水) 22:23:45.13 .net
まさに水商売。若い内は自分で身体張って、年取ったらママ的存在になり、若者を使う。ママ一人の寂れたスナックには客はこない。ようは稼げるときに稼げ。

207 :農NAME:2015/11/11(水) 22:37:06.89 .net
水物打って薬袋に入れた乾き物出してw

208 :農NAME:2015/11/12(木) 00:30:18.30 .net
>>204

41です

内覧会はチラシまきました

209 :農NAME:2015/11/12(木) 01:40:10.58 .net
>>208
ありがとうございます。
で、今の燃焼はいかほど?

210 :農NAME:2015/11/12(木) 01:53:14.39 .net
甘やかされ症候群
ボーダーライン症候群とサイコパスの特徴

★自分のわがままが通らないとヒステリー
★口を開けば、愚痴、文句、恨みごと、人の見下しと悪口ばかり、人を陥れて自殺させたがる
★自分の鬱憤を他人にぶつける、特に自分より弱いもの、酷いと通り魔になる
★心の中は、妬み、嫉み、僻み、怒りでいっぱい
★感情が不安定、気分がコロコロ変わる
★すぐにブチ切れる、沸点が低く、何でスイッチが入るか分かり難い
★自分の非を認めない、自分を正当化するために事実をねじ曲げる
★ひたすら自分に甘いため、悪いのは全て自分以外の誰かである
 誰々が悪い、親が悪い、先生が悪い、社会が悪い、政治が悪い、俺は悪くない!www
★キレやすい、感情が不安定、突然怒り出したり、そうかと思うと舞い上がったり・・
★自分本位な性格、他人の気持ちは無視して、自分の欲求や衝動で動く
★被害感情が普通の人より大きく、ちょっとしたことで根にもつ、
反面自分がしたことに対しては無頓着、他人をどんなに傷つけても相手が悪いと言い張る傾向がある
★執念深い、執着が半端ない…
★良心がない、見せ掛けだけの反省と、被害者ぶって他人を脅して陥れる、自殺すると脅す、同情しろ、ちやほやしろと騒ぐ、恩着せがましい

211 :農NAME:2015/11/12(木) 08:11:27.45 .net
>>209

10が

212 :農NAME:2015/11/12(木) 08:13:20.19 .net
>>209

1600です

213 :農NAME:2015/11/12(木) 08:56:03.48 .net
>>201
1年目って何か月で?12か月じゃないよね?

今年は3000行きそうなら挽回しましたね。
お互い頑張りましょう。

214 :農NAME:2015/11/12(木) 11:05:22.89 .net
>>213

年商だから12か月です
今年は8ヶ月経って1700
毎月ちょっとずつ伸びてるのであと4ヶ月で+1000...はきびしいかな

215 :農NAME:2015/11/12(木) 11:30:27.46 .net
なんか、214が可愛いw

216 :農NAME:2015/11/12(木) 11:58:12.93 .net
26日連続0ってすごいな。

結婚はされておられるのですか?
運転資金が底をつきなかったのは準備が良かったんですね。

潰れる大体のパターンが運転資金枯渇だし。

217 :農NAME:2015/11/12(木) 14:21:34.87 .net
結婚してたら ムリでしょう
にげられちゃうよ

一年間 給料なし前提で貯金があったのですが これはあっさり消えちゃいました

218 :農NAME:2015/11/12(木) 15:00:15.47 .net
188大人気www

219 :農NAME:2015/11/12(木) 15:53:25.68 .net
今更だけど、188はコンサルでは?

コンサル頼らず発言が気になる。

リアルなら場所の問題だと思う。
宣伝なんてホームページと最初にチラシ配れば十分。

220 :農NAME:2015/11/12(木) 16:26:06.46 .net
>>219
コンサル入れてて1年目50万って、どれだけネガキャンだよ(笑)

あなたの発言の方がずっとコンサルっぽいんだが・・・。

221 :農NAME:2015/11/12(木) 17:44:33.55 .net
売り上げ50万から3000万へ。

泣き虫院長の奮闘記。売り上げ60倍の奇跡。

222 :農NAME:2015/11/12(木) 17:52:28.15 .net
いつ出版されるの?

早く読みたいwww

223 :農NAME:2015/11/12(木) 18:07:00.02 .net
こんなはずじゃない。
188が漏らした声は思いのほか誰もいない病院に響いた。

今日、病院を訪れたのは、郵便屋と薬のディーラーだけだった。
正確には今日ではない。今日もだ。
すでに何日患者が来ていないか、数えるのも辞めた。
開業当初はそんなものですよ。
ディーラーの慰めが虚しかった。

こんなはずじゃない。
もう一度、誰もいない院内に声が響いた。

224 :農NAME:2015/11/12(木) 18:17:15.25 .net
>>223
続きを読みたくなる出だしw

225 :農NAME:2015/11/12(木) 18:19:17.72 .net
てゆーかどこのコンサルだよ。
移転の時にコンサル入れようかと思ってたけど、
そこには絶対頼みたくないわ

イニシャルおせーてよ、コンサルの

226 :農NAME:2015/11/12(木) 20:01:25.24 .net
どこも一緒だろw

227 :農NAME:2015/11/12(木) 20:10:42.28 .net
Oという会社でした

228 :農NAME:2015/11/12(木) 20:29:55.31 .net
どこよそれ?

マイナーなとこ選ぶ当たり・・・。

229 :農NAME:2015/11/13(金) 12:04:17.33 .net
コンサルって実際必要ですかね?
ただの相談相手ですよね?俺、相談相手になろうか?コンサル料は伸び幅の割合で(笑)
昔からの親友でもない相手によく人生設計任せられるね〜

230 :農NAME:2015/11/13(金) 12:14:32.68 .net
便利な奴だと思われてるんだろうなぁ。

231 :農NAME:2015/11/13(金) 12:41:47.05 .net
>>229
ホントそれ!
わからないことはいくらでも調べられるだろうに、
今の時代。

一回コンサルに話聞いたけど、関西弁のいけ好かない奴で、
やる気も無さげだったから、その後連絡しなかった。
契約書までもらったけどw
結局、コンサル無しで開業して1年目9ヶ月で1.8k。
コンサル使わなくて良かったー。

232 :農NAME:2015/11/13(金) 12:44:27.26 .net
よくわからないコンサルより、師匠や先輩、友人の体験談の方がよっぽど
参考になるわな。
特に失敗談はちゃんと聞いとくに限る。
ちゃんとした友人がいない奴は問題外だけどね。

233 :農NAME:2015/11/13(金) 12:47:36.55 .net
188みたいなスタートから今20k以上の病院知ってるよ。
そこの院長は飼い主に文句言われても、
お前なんか二度と来るな、とか言っちゃうメンタルの持ち主。
勉強とか全然しない。

病院経営は院長のメンタルと度胸なんだな、
と思わされる病院。現在15年目くらい。まだ伸びてる。

234 :農NAME:2015/11/13(金) 14:46:07.47 .net
そんな事より午前ゼロだったぞ。

235 :農NAME:2015/11/14(土) 01:19:57.08 .net
つぶくり復活してるからそっち行くわ

236 :農NAME:2015/11/14(土) 08:57:59.69 .net
>>231
そのコンサルに復讐されるかも・・・
おれもそでにしたコンサル会社に近くに2件も新規開業導かれた

237 :農NAME:2015/11/14(土) 09:45:28.51 .net
もう開業場所なんて余ってないんだから、誰かがいいと思ってる場所はみんながいいと思う。

かぶる事なんてよくある。

238 :農NAME:2015/11/14(土) 09:54:11.82 .net
やっぱり暇なコンサル混ざってるみたいだな。

239 :農NAME:2015/11/14(土) 09:54:40.21 .net
>>236
近くで開業した2件がそのコンサル使ってるってなんでわかったの?

240 :農NAME:2015/11/14(土) 13:40:42.64 .net
ホームページが同じテンプレートだったり

241 :農NAME:2015/11/14(土) 13:42:32.12 .net
>>239
それは>>236が糞コンサルの書き込みだからw
つまり、糞コンサルは一生を左右する獣医師の開業を3件も利用して自己満足の復讐を行う種族なんだってことでおk

みなさ〜ん、コンサルなんてこういう生き物ですよ〜
絶対に利用してはいけません!

242 :農NAME:2015/11/14(土) 18:58:20.86 .net
でもほんとうちのコンサルも早々に
手を切ったが、それでよかったと思ってる
開業前後で手のひらを返したような
酷い対応

243 :農NAME:2015/11/14(土) 21:22:06.54 .net
11月に入り急速に売上が落ちてる1年目。

既に心を病みそうだ。

244 :農NAME:2015/11/14(土) 21:44:51.91 .net
>>243
いまんとこどのくらいですか?

245 :農NAME:2015/11/15(日) 02:18:43.97 .net
内視鏡のキセノンバルブを交換すると費用はどのくらいかかるの?

246 :農NAME:2015/11/15(日) 07:36:57.63 .net
スゲー狭いレベルのマルチやな。

247 :農NAME:2015/11/15(日) 08:57:52.95 .net
>>245
必死すぎwww

248 :農NAME:2015/11/15(日) 09:06:44.24 .net
>>236が答えてくれるのを待っているんだけど…。
見てたらよろしくね。

249 :農NAME:2015/11/15(日) 09:11:55.45 .net
コンサルのHPに顔出してる院長だいたい不細工だな。やっぱり年齢関わらずイケメンじゃないとあかんよ。冴えないのばっかり。まっ俺は安心や。

250 :農NAME:2015/11/15(日) 09:23:06.42 .net
>>239
2件とも開業の挨拶にきた

251 :農NAME:2015/11/15(日) 10:27:50.26 .net
今日も0
昨日もゼロ

252 :農NAME:2015/11/15(日) 11:42:12.84 .net
仲良かろうが悪かろうが自分の関わった数キロ圏とか開業させるなんて日常。
調査結果も流用できるし、それで困ったバカな獣医が相談にまた来たら二度おいしい。
基本、新規さんの弱みを金に換えるかだけだからその後は関係ないもんね全然。

253 :243:2015/11/15(日) 14:06:36.13 .net
>>244
開業8ヶ月。
少しずつ売り上げも伸び、先々月に初めて100越えるも先月は横ばい。
そして、今月は今のところ70くらいのペース。

70だと赤なので、当初の資金をまた食い潰す生活。
もうやだ。

今更だけど、開業しちゃえばなんとかなる時代は終わってたんだなあと痛感してます。

254 :農NAME:2015/11/15(日) 14:15:13.00 .net
そもそも冬場も伸びると思ってるところが痛いわ

255 :農NAME:2015/11/15(日) 14:34:01.58 .net
ちゃんとウハの近くの開業したか?
パイが多いところに開業しないと患者なんて来ないぞ

256 :農NAME:2015/11/15(日) 15:24:20.54 .net
今日も来ない
明日も来ない

257 :農NAME:2015/11/15(日) 15:27:33.11 .net
開業なんてしなきゃ良かった…

258 :農NAME:2015/11/15(日) 15:35:05.28 .net
コンサルなんてほんとクソ。
あいつら開業資金にたかってるだけだから。
開院したあとうまくいってなくても何にもしてくれない。そもそも責任ないし、獣医でもないし、あんなのに頼るのがバカ。乗せられて開業しちゃうヤツはもっとバカ。

259 :農NAME:2015/11/15(日) 15:43:46.09 .net
>>254
1年目のうちから冬は落ちるの仕方ないね〜なんて
悠長にしててもいいんですかね?

1年目は伸び幅は落ちてでも
多少は上向くべきだと思うんですけど。

みなさんは1年目の月変動はどんな感じでした?

260 :農NAME:2015/11/15(日) 16:24:07.56 .net
開業の挨拶に来て「どこのコンサル使ったの?」なんて話になるなんてwww

コンサル乙

261 :農NAME:2015/11/15(日) 17:22:11.86 .net
1年目売り上げ多くはないけど毎月落ちることはなかった
ただ8月くらいから横ばい
2年目売り上げ上がったけどやっぱり夏場から横ばい
さすがに毎月伸びることはなくなった
ツブだとおもう

262 :農NAME:2015/11/15(日) 17:40:01.22 .net
>>259
1年目300いった月の次は少し落ちて210だったけど、
別に焦らなかったな。
診療件数は伸びてたし。

診療件数は伸びるべきだと思うけど、
この業界オペで平気で数十万変わるじゃん?

263 :農NAME:2015/11/15(日) 17:41:45.45 .net
みんな体調不良の時ってどうする?
休診?意地でも診察?

264 :農NAME:2015/11/15(日) 18:12:14.22 .net
>>259
すげえ
コンサルくせー書き込みなんだが…w

265 :農NAME:2015/11/15(日) 18:31:07.92 .net
>>259
まずお前が晒せ

266 :259:2015/11/15(日) 19:12:00.16 .net
>>264
259=243です。
コンサルにどんだけ恨みあるか知りませんが、
ウザイんでそういう認定やめてください。

>>265
253で晒してる。
次はお前も晒せ。

267 :農NAME:2015/11/15(日) 21:23:52.72 .net
まあでも1年目なんて、カルテ数少ないんだから、定期で来る数も限られてる分、オペが売り上げを左右するよね。はぁ…オペがゼロになったら即死だ。今年開業、先月250。

268 :農NAME:2015/11/15(日) 21:28:56.98 .net
今年開業ですでに250ってすごい。
ふつまっしぐらですな。

うちは1年目2000で、まわりには褒められたけど、その後あんまり伸びず。
4年目で3kくらい。

269 :農NAME:2015/11/16(月) 08:25:47.64 .net
みんなすげえな

270 :農NAME:2015/11/16(月) 08:45:58.43 .net
1年目2kで4年目3kはちょっときついね…

271 :農NAME:2015/11/16(月) 09:55:06.48 .net
このご時世、平均3000を一生キープできれば御の字じゃね。
5年目から伸びなくなるらしいけど、残りの人生、どこまで
3000を維持できるかだね。

272 :農NAME:2015/11/16(月) 10:18:09.04 .net
2年目で4300いってキタコレとか思ってたら3年目3500
4年目3500なぜなんだorz

273 :農NAME:2015/11/16(月) 10:27:28.21 .net
開業8年で10kいって、イケイケの先生が先日離婚してた。

子供と家族大好きだったから、抜け殻のようになってたよ。
真面目で努力家で、いいやつなんだけど嫁さんの理解が得られなかったみたいで。

何が幸せなのか。

274 :農NAME:2015/11/16(月) 10:37:05.49 .net
>>272
気をつけな。
5年以降は下がるばっからしいから。

275 :農NAME:2015/11/16(月) 11:28:51.62 .net
嫁の無理解てのがこの家業のリスクだということ
最強の敵は実は家にいる

276 :農NAME:2015/11/16(月) 14:41:14.52 .net
1年目1800初年度にしてはまあまあか
2年目2000伸びてはいるか
3年目2000・・・。

来年から週休二日にしてスローライフ

277 :農NAME:2015/11/16(月) 16:27:09.98 .net
>>276
2000で週休2日って余裕だな。借金ないの?

278 :農NAME:2015/11/16(月) 19:57:20.26 .net
本日の売上1000円。
開業した2月以来、久しぶりに1万円をきった。

279 :農NAME:2015/11/16(月) 20:14:58.31 .net
四ケタ飼い主除けた

280 :農NAME:2015/11/16(月) 20:33:54.51 .net
今日もゼロwww

281 :農NAME:2015/11/16(月) 21:09:23.04 .net
新規でボウズはあせらない?

俺は豆腐メンタルだからめっちゃ堕ちるわ。

282 :農NAME:2015/11/16(月) 21:23:49.48 .net
>>281
かなり焦る。
マジで夜寝れなかったりするわ。

283 :農NAME:2015/11/16(月) 21:45:46.89 .net
本日は1件のみ…orz

284 :農NAME:2015/11/16(月) 22:08:27.04 .net
俺もぜろ件ww

285 :農NAME:2015/11/16(月) 22:25:33.95 .net


286 :農NAME:2015/11/17(火) 01:00:26.16 .net
3年目、3k
これ以上拡大したくない
のんびり生きたい

287 :農NAME:2015/11/17(火) 08:10:24.94 .net
みなさん、最初の値段設定どうしました?

自分は代診時代より田舎で開業したことと、
代診時代の病院がその地域でも高めだったこと、
開業地での他院のワクチン代などの聞き込みから
代診時代より全体的に安めに設定した。

そしたら、ここ安いって聞いたから、という新規がチラホラ来る。
決してそんなつもりはなかったんだが、
今更値上げもしにくいので、困ってる。

288 :農NAME:2015/11/17(火) 09:01:18.06 .net
>>287
安さで来る客は地域獣医療の質を下げるだけでなく、自分自身や飼い主レベルも下げる結果を招きます。
思い切って周辺の平均値以上に上げてください。
私の地域でのウハが糞安い病院ってだけで誤診・他病院の悪口等の雨アラレの無秩序状態なので、それが地域のスタンダードになってしまい、民度も下がり獣医療の質も下がって困ってます。
こんな地域にしてはいけません。この地域に開業してつくづく後悔してます。

289 :農NAME:2015/11/17(火) 09:20:34.20 .net
俺、安い。そのおかげか、3年目だけど、すでにフツ。
一日平均30件くらい。安くて、標準治療をするのが一
番良いと思うけどな。もちろん他院の悪口とかは言うや
つは論外。

290 :農NAME:2015/11/17(火) 09:48:59.17 .net
俺も安い。どうせ業界は金太郎飴みたいなもので、やってること
同じじゃん。このご時世、後から開業したら、価格くらいしか差別化
できないよ。

291 :農NAME:2015/11/17(火) 10:15:39.58 .net
近所の病院、わけのわからん悪口を流される。
名誉棄損、営業妨害だから訴えてやろうか検討中。

292 :農NAME:2015/11/17(火) 10:33:29.76 .net
近くの食い詰めた獣医が帝切4万でやってる。
夜中でもなんでも。

ブリーダーの間では帝切はあそこ、みたいになって、時間外だけ忙しくなって身体壊したみたい。
安売りに手出したらいかん。

293 :農NAME:2015/11/17(火) 10:46:45.35 .net
値段で来る客には苦しめられる
金は出さんが口は5倍ぐらい出すww

294 :農NAME:2015/11/17(火) 11:14:05.82 .net
いや10倍だ

295 :農NAME:2015/11/17(火) 12:18:46.00 .net
俺安いけど、時間外はやらないな。テイセツ・・・うちは
5マソくらい。

296 :農NAME:2015/11/17(火) 14:38:52.53 .net
安くしてほしい飼い主の書き込みが多いですね今日は

297 :農NAME:2015/11/17(火) 17:58:06.65 .net
帝切4万は手術代だけじゃないぞ。
麻酔、蘇生、レントゲンすべて含めてらしい。

バカかと。

298 :農NAME:2015/11/17(火) 18:09:28.71 .net
>>297
じゃ、いくらでやるの?10マソ?

299 :農NAME:2015/11/17(火) 18:27:38.69 .net
最低10万は貰えよ。安売りに走った業界をみろよ。4〜5年良くても10年15年でどうなる。
まあでも、安売り君がいるおかげで変なのが来なくて助かるけど

300 :農NAME:2015/11/17(火) 20:08:17.37 .net
うちならコミコミで15はもらうわ
それより安くなんかやってられないわ
1年目。

301 :農NAME:2015/11/17(火) 20:17:36.08 .net
プラス子ども×ゲー万くらい

302 :農NAME:2015/11/17(火) 21:57:56.67 .net
ちゃんとした血統書のある純血種は交配料が数十万は当たり前。
しかも着床しなくてもお咎めなし。
テイセツで5万?
問題起きて訴訟でもされるテイセツだぜ?
ノーリスクの交配料よりリスキーなテイセツが格安ってドエス?

303 :農NAME:2015/11/17(火) 22:37:12.17 .net
交配料は仔犬の販売価格だからテイセツはそれと同額が適正だよ

304 :農NAME:2015/11/17(火) 23:51:54.94 .net
明日も雨ならゼロかな…orz

305 :農NAME:2015/11/18(水) 10:55:38.51 .net
俺、1つのブリーダーだけはカイザー5万でやってる。
ただし時間外は別途&子犬×3K。
そのかわりワクなどはコッチに振ってもらってる。

今週雨ばっか・・・。
先月で1年。
1.3kでした。

306 :農NAME:2015/11/18(水) 12:03:47.35 .net
10万はもらうよ。

それでも安いと思うけどな。

アメリカなんか何百万の世界だろ。

307 :農NAME:2015/11/18(水) 12:14:01.47 .net
あーひまだー。

雨やめよー

雨さえやめばいっぱいくるのにー

308 :農NAME:2015/11/18(水) 12:47:56.40 .net
太田教授は「現在、全国約1万1000件ある動物病院のうち、
10年後には3割が廃業する」との試算を示す。
「医療費が相対的に高い犬の飼育数が毎年50万匹ずつ減って
1000万匹から500万匹へと半減すれば、採算が取れなくなる」からだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151118-00093027-toyo-soci&p=1

309 :農NAME:2015/11/18(水) 13:38:19.79 .net
>>308
やはりな。業界、景気悪すぎ。
終わりの始まりだな。
せめてあと10年前に開業したかった。

310 :農NAME:2015/11/18(水) 15:55:25.09 .net
まさに同じことを思う。
あと10年早く開業出来ていれば…。
時代が悪すぎた。

311 :農NAME:2015/11/18(水) 16:07:05.81 .net
だよなー
逆にバブル経験してて、開業50年だの60年だのを売りにしてる病院がカスみたいな内装や設備ってのHPでたまにみるけど、
ああいうの穀潰しのバカ娘かバカ息子に投資してリターンしてないパターンなんだろうなー

312 :農NAME:2015/11/18(水) 16:31:48.46 .net
>>308
まだ3歳。
毎年伸びてるから業界の状況がよくわからんのだが、
そんなにひどいの俺らの業界。ショックだわ。

313 :農NAME:2015/11/18(水) 16:34:35.24 .net
10年で3割って多いのか少ないのかわからん。自然減(リタイヤ)って
どれくらいなんだろうか。

314 :農NAME:2015/11/18(水) 16:42:58.87 .net
>>312
お前のとこに流れてる分、どこかは減ってるんだよ。

315 :農NAME:2015/11/18(水) 17:09:40.09 .net
つまり、全体の規模が縮小して、病院どうして
パイの取り合いをやってるってことだよな。
病気と戦う前に、他院と戦ってるってことだな。
これからは、価格競争も始まるのかな。

316 :農NAME:2015/11/18(水) 17:32:57.36 .net
平成19年をピークに狂犬病登録数も毎年減っててるんだよね。
その頃はローン会社のCMでチワワブームが起きてたから、またどっかがCMやってくれれば
それこそイオンあたりがCM頑張ればいいんじゃね?

317 :農NAME:2015/11/18(水) 19:01:12.82 .net
今日3件

318 :農NAME:2015/11/18(水) 20:45:16.01 .net
今月は最悪です

319 :農NAME:2015/11/18(水) 22:02:48.56 .net
雨だったから12件7マソ…orz

320 :農NAME:2015/11/18(水) 22:24:39.59 .net
単価安いね

321 :農NAME:2015/11/18(水) 22:26:27.28 .net
>>319
喧嘩売ってんのかボケがしばくぞわれ

322 :農NAME:2015/11/18(水) 22:31:34.11 .net
誰だよ、太田ってのは?どこの馬鹿大学?

323 :農NAME:2015/11/19(木) 12:08:18.77 .net
テナント開業の皆さん、損益分岐点てどのくらいですか?
うちはなんだかんだ150ないとやっていけない…
どこかを削った方がいいのでしょうか…

324 :農NAME:2015/11/19(木) 12:33:22.14 .net
>>323
先生、なんとかしないと10年以内につぶれちゃう3割の動物病院にまっしぐらだな。

325 :農NAME:2015/11/19(木) 12:42:55.36 .net
うちもテナント
損益150くらいたがら一緒だわ。
家賃すげーから、近くに土地あれば移りたいんだけど、これがなかなか無い…
家賃もったいねー

326 :農NAME:2015/11/19(木) 12:46:45.09 .net
>>323 >>325
坪数と家賃おせーて

327 :農NAME:2015/11/19(木) 12:48:43.60 .net
>>308
現在の開業者の3割以上は60代じゃないの?
それなら10年後にはそいつらが辞めることによって3割は減るよ。

ただ続々新規開業者もいるから…

328 :農NAME:2015/11/19(木) 12:52:10.58 .net
損益分岐が、150で一年目をしのげたのがすごいな。

329 :323:2015/11/19(木) 12:55:15.39 .net
>>326
30壺、28マソです

330 :農NAME:2015/11/19(木) 12:58:37.81 .net
>>329
広いなあ安いなあ都内じゃないな

331 :農NAME:2015/11/19(木) 16:32:57.36 .net
>>326も教えてくれ
うちは都内テナント20坪
1年目、損益分岐点は120だ
スタッフ二人、借金1700

332 :農NAME:2015/11/19(木) 16:42:08.78 .net
>>323>>331
損益分岐点って自分の生活費も入ってるの
うちは損益分岐点だけなら100
自分の家の家賃や生活費考えると140は必要

333 :323:2015/11/19(木) 18:06:56.87 .net
>>332
必要最低限の生活費を入れて150ですね。返済とかも全て含んだ金額です。

334 :農NAME:2015/11/19(木) 18:32:29.02 .net
325です。
うちは、45坪の40マン
広過ぎわろた
実際に使ってるのは30坪ほど。
あとは倉庫兼未来のためのスペース
生活費無しで140ほどだわ orz

335 :農NAME:2015/11/19(木) 20:32:46.78 .net
家賃は即経費化できるからいいんでないの?
土地建物買ったら、まず多大な借金、おまけに土地償却はできないし、建物の償却は長いわおまけに最後に相続とかいろいろ。
カネ回ってるならテナントの方がいいと思うな。

336 :農NAME:2015/11/19(木) 20:47:33.70 .net
みんなすごいな。

うちは地方土地購入だけど、
生活費込みで110くらいだ。
それでも、四苦八苦してるのに。
生活費無しで140とか自分だったら完全に1年目で資金無しになってつぶれてる。

337 :農NAME:2015/11/20(金) 08:50:05.18 .net
都内の新規開業(獣1)で最低120〜130くらいって
聞いたことがある。月の売り上げが100で2年でつぶれ
た例を知ってる。

338 :農NAME:2015/11/20(金) 09:26:31.81 .net
ほんの10年前はつぶれる病院なんて都市伝説だと思っていたのに。
時代変わりましたね。

339 :326:2015/11/20(金) 09:30:50.23 .net
>>331
遅くなってすまん
うちは九州の地方だが、テナント22坪20万ですわ
都内に比べると安いんだろうね
損益分岐点ってよくわかんない
なんとかやっていけてる

340 :農NAME:2015/11/20(金) 10:11:44.53 .net
>>338
都内だけど、都市伝説じゃないよ。俺この5年で3件、2年以内
に潰れた病院知ってるよ。

341 :農NAME:2015/11/20(金) 10:55:54.82 .net
>>339
うちは都内だが、駐車場一台つきで22坪19万だぞ
地方だから駐車場がいっぱいのパターンか?

342 :農NAME:2015/11/20(金) 12:13:56.33 .net
田舎 45坪 15万(笑)
激安物件だから、固定費楽。
でもいずれは建物を1から建てた方がいいのだろうか・・・

343 :農NAME:2015/11/20(金) 14:02:51.54 .net
>>341
君のとこが激安だと思う

344 :農NAME:2015/11/20(金) 14:45:56.25 .net
都内といっても場所次第だよね〜

345 :農NAME:2015/11/20(金) 15:16:06.79 .net
都内でも坪単価1万くらいだろー、
それ以上だとランニングコスト高すぎる

346 :農NAME:2015/11/20(金) 15:47:08.42 .net
某総合医療機器屋、無料で開業セミナーやってるとこ
機械だけでなく設計やら施工やらふっかけるふっかける
もちろん切ったわw

347 :農NAME:2015/11/20(金) 15:55:22.04 .net
>>346
あそこは機器設備も他より高いからねぇ…
でも引っかかるひともいるんだよねぇ

348 :農NAME:2015/11/20(金) 18:43:09.80 .net
>>347
どこ?
ヒントを

349 :農NAME:2015/11/20(金) 18:59:55.92 .net
鰹屋?

350 :農NAME:2015/11/20(金) 19:23:09.98 .net
かつお?

351 :農NAME:2015/11/20(金) 19:31:53.62 .net
鯵屋?鮪屋?

352 :農NAME:2015/11/20(金) 19:50:28.76 .net
アホだ。普段、伏字ばかり使ってるからこんなとこで恥かくんだ。

カツオ出て来いよ。

353 :農NAME:2015/11/20(金) 21:29:09.49 .net
CBCの会社がやってるコンサルまがいもヤバイよね

354 :農NAME:2015/11/20(金) 21:44:49.98 .net
お葬式に持っていくやつか

355 :農NAME:2015/11/20(金) 22:34:23.40 .net
そいつやたら開業させるからな。近隣あんのに。

356 :農NAME:2015/11/20(金) 22:55:32.47 .net
まあコンサルも業者もろくなのがいないってことよ

357 :農NAME:2015/11/20(金) 23:00:27.10 .net
おれ1年目だがもう無理かもしれん…orz

358 :農NAME:2015/11/20(金) 23:14:50.26 .net
一緒につぶクリスレ行こーぜー。

359 :農NAME:2015/11/20(金) 23:21:29.75 .net
>>358
ヤバクリへ。

360 :農NAME:2015/11/21(土) 08:56:51.60 .net
>>357
売り上げ、何ヶ月で、どれくらい?

361 :農NAME:2015/11/21(土) 09:19:45.78 .net
5歳以上で、まだ伸びてる病院いる?

362 :農NAME:2015/11/21(土) 09:46:30.50 .net
俺5年目。
今年は5%ぐらいしか伸びてない。
伸びるのももう終わりか、とがっくり。

363 :農NAME:2015/11/21(土) 10:41:47.37 .net
のびるの5年目くらいまでっていうのはマジなんですね。
1年目で1.5Kです。先が見えたかな。ツブスレ行こう。

364 :農NAME:2015/11/21(土) 13:39:24.43 .net
今日はいい天気で相変わらずゼロw

365 :農NAME:2015/11/21(土) 14:07:04.28 .net
都内なら品川が狙い目だな。

366 :農NAME:2015/11/21(土) 14:45:30.06 .net
うち9年目まだ15%ずつのびてる

367 :農NAME:2015/11/21(土) 14:57:56.21 .net
>>366
今年商いくら?

368 :農NAME:2015/11/21(土) 17:25:31.65 .net
9年目で伸びてる病院あるんですね。少し希望が出てきました。

369 :農NAME:2015/11/21(土) 19:29:51.67 .net
都内では浅草周辺も良さそうだよー

370 :農NAME:2015/11/21(土) 21:16:00.88 .net
コンサル注意

371 :農NAME:2015/11/21(土) 21:16:30.85 .net
じゃあお前が開業しろよ

372 :371:2015/11/21(土) 21:17:32.99 .net
>>369

アンカーミスった

373 :農NAME:2015/11/21(土) 21:53:06.37 .net
都内ならやっぱり上野でしょw

374 :農NAME:2015/11/21(土) 22:23:12.10 .net
上野はおいらの心の駅だ

375 :農NAME:2015/11/21(土) 22:27:24.70 .net
あそこたけのこはぎいるから気をつけて。

376 :農NAME:2015/11/21(土) 22:41:46.33 .net
ビビンパハウス最高

377 :農NAME:2015/11/21(土) 22:45:45.91 .net
もうさ、オペないとほんと売り上げになんないよ。みんなどうやって単価あげてるの?

378 :農NAME:2015/11/21(土) 22:48:08.16 .net
通院で引っ張る

379 :農NAME:2015/11/21(土) 22:58:08.36 .net
皆さん何歳まで働くつもりですか?
引退のこと、その後のことまで考えている人いますか?

380 :農NAME:2015/11/22(日) 07:54:09.36 .net
>>379
強制フェイドアウトにならないようにするのに必死で
そんな事考える余裕ありません。

381 :366:2015/11/22(日) 08:29:10.40 .net
8000万です

382 :農NAME:2015/11/22(日) 10:49:03.56 .net
上野にあった光輪パーツセンターの立ち食いステーキがうまかった。
言問橋近くの商店の娘はスケベな床上手で美味しかった。

383 :農NAME:2015/11/22(日) 22:06:59.27 .net
>>379
60まで働いて引退後は定食屋やるよ!
っていうかすでにこっそり不定期でやっててそっちのが好調w

384 :農NAME:2015/11/23(月) 08:54:32.93 .net
景気がいいとか書いてあるのはコンサルだから信じちゃだめ
ホント暇なコンサルはネトゲでもしてろ

385 :農NAME:2015/11/23(月) 09:00:54.99 .net
あー、開業しなきゃよかった
10年後はなにをやってるんだろうか…

386 :農NAME:2015/11/23(月) 09:19:40.94 .net
データだと、
・10年後30%の病院は潰れる
・70%の病院は前年比割れ
・毎年5%ずつ犬の飼育頭数減少
だっけ?最悪だよな。おれツブだからツブスレにも行ってるが、
10年後は、ツブ、フツの定義も変って、2Kでフツになる
って言ってたよ。

387 :農NAME:2015/11/23(月) 09:26:30.16 .net
新規開業スレで、リタイヤ後の話が出るなんて業界も
夢がないよな。でも、ある意味うらやましい。
俺なんて近所に2件、新規が開業しやがって毎日が戦争。
リタイヤの話どころか、生き地獄だよ。

388 :農NAME:2015/11/23(月) 09:37:39.40 .net
>>387
お互いの首をお互いで絞めあってる業界だよな。
先輩の話聞くと、最後は技術より体力勝負だよ。
人件費、固定費が多いほうが潰れるよ。この
10年は、ツブが潰れるよりは固定費の多い
フツやウハが潰れるって話だよ。

389 :農NAME:2015/11/23(月) 09:54:49.66 .net
新開業で順調でも、近所に病院できたらアウトなんて、
なんて業界だよ。やっぱ、飼育頭数の減少が痛いよな。
いまだと、縮小しているパイの奪い合いだもんな。

390 :農NAME:2015/11/23(月) 10:01:42.23 .net
結局、開業5年くらいは伸びるって言っても、既存の病院の
パイを奪ってるだけだもんな。

飼育頭数が伸びて、真新規の仔犬仔猫の患者が来てるわけじ
ゃない。だから5年くらいで患者が頭打ちになる。5年たっ
たら、あとは、消耗戦ってかんじ。

391 :農NAME:2015/11/23(月) 11:23:03.97 .net
俺よくここにネガティブなこと書き込んでるけど、
俺だけじゃないんだなって強く思う
だからって不安が和らいだりするわけじゃないけど

392 :農NAME:2015/11/23(月) 13:33:04.84 .net
親は金持ち、土日祝と年末年始お盆休みの普通の生活がしたい。
これは開業するべきではないよね(笑)

393 :農NAME:2015/11/23(月) 13:36:01.30 .net
さすがに土曜休むのは難しいんじゃない?

394 :農NAME:2015/11/23(月) 13:56:27.27 .net
本当に10年後どうなってんだろう。不安でしょうがない。
みんな、何か対策してる?広告とか重要なんだろうか?ぬ

395 :農NAME:2015/11/23(月) 13:57:21.32 .net
木っ端公務員も中小零細も週休二日は当たり前\(^o^)/

396 :農NAME:2015/11/23(月) 14:06:01.23 .net
>>395
うらやましいなら
公務員やれば?
零細の社員やれば?

397 :農NAME:2015/11/23(月) 14:21:49.90 .net
俺の病院も週休2日だぞ。7年目、年商4K。週休1日にして
祝祭日もやったら、多分年商5Kはいくな。

398 :農NAME:2015/11/23(月) 14:29:39.69 .net
でも完全にほったらかしにしての週休二日ではないでしょう。

399 :農NAME:2015/11/23(月) 14:42:30.28 .net
>>397
本気でそう思ってる?だとしたら読みが甘すぎ

ああ、こういう書き込みはコンサルか
しょーもない妄想いらんからお坊ちゃま獣医でも騙して小銭稼いで来いよ

足し算じゃねーっつうの

400 :農NAME:2015/11/23(月) 15:34:46.35 .net
週休2日って一カ月内一回でも週休2日あればってことだよねん

401 :農NAME:2015/11/23(月) 15:51:15.17 .net
開業して3年
入院やホテルやら時間外やらで完全休みなんてほとんどない
病院あけてて誰も来なかった日なら何日もある

402 :農NAME:2015/11/23(月) 17:14:14.00 .net
ねーねー、今日も誰もこないんだけどw

403 :農NAME:2015/11/23(月) 17:15:54.19 .net
少しずつでも開院から5年は伸びていくものですか??全く伸びない人もいるんでしょうか?
1年目ですが不安で死にそうです。

404 :農NAME:2015/11/23(月) 18:01:09.52 .net
病気と闘いつつ
不安と闘うのも開業獣医

405 :農NAME:2015/11/23(月) 18:12:34.64 .net
わざと?ここの書き込みメンタル豆腐の人多いけど
1年目でとか、伸びますかとか大丈夫か?
時代のせいにしてたらどの仕事でも成功しないぞ

406 :農NAME:2015/11/23(月) 19:04:38.23 .net
コンサルの方。
励ましてくれてありがとう。
お前もがんばれ。

407 :農NAME:2015/11/23(月) 19:20:44.53 .net
潰れたところは近くに開業されたとかの不運があって潰れてるな。
あと術中死でトラブって患者激減後潰れたなんてのもあったみたいだがそれもレアケース。
ふつうにやってりゃ2年目ぐらいまでは季節に関係なく毎月伸びていくから大丈夫。
ある程度伸びきった後からがツブフツウハの分かれ道になってくる。

408 :農NAME:2015/11/23(月) 19:29:58.31 .net
>>407

ウハになるやつだけは1年目から勢いが全然違うよ。

少しずつ伸び続けてウハは見たことない。仏止まり。もちろん俺がすべてを知ってるわけじゃないが。

409 :農NAME:2015/11/23(月) 19:57:18.06 .net
おまいらってウハになりたいの?
俺はつぶ以上ふつ未満がいい
豆腐メンタルだから忙しすぎると死ぬ

410 :農NAME:2015/11/23(月) 20:38:04.96 .net
>>407
術中死1、2回で患者激減なんてある?
何回も術中死があったのか?

411 :農NAME:2015/11/23(月) 21:33:49.04 .net
トラブってって書いてあるぞ。

運が悪かったんだろ。

412 :農NAME:2015/11/23(月) 22:08:59.08 .net
>>411
いやだから何十人とトラブってなら分かるけど、一人とトラブって他の多数の飼い主がこなくなるなんてことある?
集落の長とでもトラブって総スカンなんてあるわけなかろうに。

413 :農NAME:2015/11/23(月) 22:12:05.07 .net
そうかあ?
リアルで旧友とかに会うと結構みんなもうかってて欝になるよ。
つぶだってみんなダメダーとか言ってるけど代診だの消費税分割だの
ほんとはみんなフツじゃね?

414 :413:2015/11/23(月) 22:23:33.88 .net
ごめん413は>391宛で

術中死経験したし裁判も経験済みだけどそんなんじゃ全く売上影響なかったよ。
もっと院長が対人恐怖症にでもならなきゃそうそうつぶれないだろう

415 :農NAME:2015/11/23(月) 22:32:37.57 .net
グローブシップグローブシップグローブシップグローブシップ

416 :農NAME:2015/11/23(月) 22:33:47.02 .net
この仕事は裁判はさけられないよ。だって誰でも裁判できんだもの。持つべきものは顧問弁護士。

417 :農NAME:2015/11/24(火) 00:22:17.46 .net
そんなに訴訟って多いの
代診先は東京だったけど30年間一度も訴訟騒ぎはなかったって言ってたけど

418 :農NAME:2015/11/24(火) 02:13:39.03 .net
ホイホイ訴え出したのなんてここ数年でしょ。
30年前なんて動物相手で訴えるなんて発想もなかったわな
だって犬猫買うのに金がいること自体異常だもん

高い金払って初めて家族になったうちのコを誤診されたんだから訴えてんでしょ
今じゃ訴訟はゴロゴロあるよ。
でも仲良し以外には言わんからみんな知らんだけ

419 :農NAME:2015/11/24(火) 09:19:19.00 .net
>>413
もうかってても、70%の病院が前年比割れだぜ。
しかもあと10年で、犬の飼育頭数が現在の半分
になるって試算もある。そうなると、単純に言って、
10年後は、どの病院も平均30〜40%減。
業界、みんな鬱になる可能性がある。

420 :農NAME:2015/11/24(火) 09:49:44.60 .net
開業して、ロケットスタートして、5年目までに
フツになるしかないな。まあ、おれは、失敗した
けどな。

421 :農NAME:2015/11/24(火) 10:53:00.64 .net
暇だよー。

誰か来てくれ。

422 :農NAME:2015/11/24(火) 11:13:55.26 .net
営業しかこないんだけど…

423 :農NAME:2015/11/24(火) 11:28:12.37 .net
今年もあと50日。
それにしてもひどい1年だった。
開業5年目だが、初めて前年比割れのもよう。
あと30年近く働かないといけないと思うと鬱になるよ。

424 :農NAME:2015/11/24(火) 11:50:44.99 .net
ちなみにみんないくつで開業?
自分は36で開業
現在2年目、60までならあと22年

425 :農NAME:2015/11/24(火) 11:57:49.85 .net
423だが31歳で開業。ただいま36歳。65まで借金あり。
あと30年ははたらかなくちゃいけない。

426 :農NAME:2015/11/24(火) 12:09:11.55 .net
以前のスレで誤診・誤治療で100万以上の慰謝料を請求してもせいぜい10万円までの支払い判決で、弁護士も引き受けないケースが増えてきていると書いてあったな
ビビる必要はないと思う

427 :農NAME:2015/11/24(火) 12:54:31.67 .net
訴訟なんて、大抵バカ飼い主の逆恨みだしな。
弁護士も、基地外の相手なんかより、過払い金とかで確実に勝てるものやってた方が儲かるもんね。
自分が弁護士なら、基地外のお守りで、見返りの少ない、専門家相手のケンカなんてしたくないわ。

428 :農NAME:2015/11/24(火) 12:57:55.64 .net
最近は弁護士も食えねえから、こんな普段ならぜってえうけない案件でも
食うために必死でうけるよ。奴らもパイの取り合い。
昔みたいに固定の報酬じゃないから勝ち取る賠償金によって弁護士報酬が
決まるし勝ち目なくても必死に食らいついてくる

とはいえ獣医学的ロンパなんてあいつら完全に無理だけどな

429 :農NAME:2015/11/24(火) 13:06:27.71 .net
議論破

430 :農NAME:2015/11/24(火) 13:07:41.77 .net
JBさまかよ

431 :農NAME:2015/11/24(火) 13:09:29.99 .net
また0件ですよ

432 :農NAME:2015/11/24(火) 13:10:35.18 .net
午後の診療があるさ
午後もゼロなら明日があるさ

433 :農NAME:2015/11/24(火) 13:11:20.63 .net
こんなに暇な11月は初めてだ。

434 :農NAME:2015/11/24(火) 13:12:54.12 .net
獣医学的論破なんて、裁判所ではしないよ。
あいつらは、あいつらのルールで話を進める。
だから、いつかの陰睾のラブみたいな、獣医学では有り得ない判決が出ちゃう。
「話せばわかる」連中じゃないから、しっかりした弁護が必要。
獣医師会のなかには、顧問弁護士がいて、イザと言うとき力になってくれる所もある。

弁護士も、いつくるか分らない飼い主の逆恨みに付き合って、勝てるかどうか分らない弁護より、
定期的な収入になる顧問料の方が良いだろうし、そっちに良い弁護士がついている。
最近、獣医療ミスの訴訟が減ったのも、そんな背景もあるんじゃないか?

基地外飼い主+仕事にあぶれて、なんでも受けちゃうツブ弁護士のタッグと、
専門家の獣医+顧問弁護を依頼されるベテラン弁護士のタッグじゃ、どちらが勝つかは一目瞭然。

435 :農NAME:2015/11/24(火) 13:40:37.06 .net
今月の予想売上十六万円

436 :農NAME:2015/11/24(火) 14:29:42.92 .net
うち今月落ちそう。この数ヶ月上がっていたのに…
1年目。

437 :農NAME:2015/11/24(火) 15:51:29.39 .net
成長は終わり、縮小傾向の小動物業界。
売り上げが落ちるのはあたりまえ。落ちても、10年後に
生き残っているかどうかだよ。
フツは落ちてきたウハと、ツブは落ちてきたフツとの戦い
になる。固定費が少ない病院が生き残る。

438 :農NAME:2015/11/24(火) 15:54:36.29 .net
>>436
11月から3月までは暇になるよ

439 :農NAME:2015/11/24(火) 16:15:43.09 .net
11月から3月・・・倒産する病院が多い時期だな。都内で
2件知ってる。

440 :農NAME:2015/11/24(火) 18:15:26.91 .net
今月売り上げは1年目だといくらくらいがフツ?

441 :農NAME:2015/11/24(火) 18:22:07.82 .net
300万

442 :農NAME:2015/11/24(火) 18:33:26.74 .net
俺8年目のフツ。今4K。1年目の11月は150くらいだったよ。

443 :農NAME:2015/11/24(火) 19:10:59.82 .net
300万は1年目なのにすごいな。

150万いくかな。。。。

今日は外も寒ければ院内も寒いぜ。
閑古鳥大量発生

444 :農NAME:2015/11/24(火) 21:09:02.92 .net
午後もぜろでしたよ

445 :農NAME:2015/11/24(火) 21:48:18.60 .net
今月100いかね

446 :農NAME:2015/11/24(火) 21:55:40.89 .net
みなさん整形ってやってますか?
器具ってどんな感じで集めてますか?

447 :農NAME:2015/11/24(火) 23:50:18.81 .net
ピンとチャックとワイヤー

448 :農NAME:2015/11/25(水) 10:12:07.37 .net
リョービのドリルと甚五郎彫刻刀

449 :農NAME:2015/11/25(水) 17:29:30.37 .net
ほんとぜろ

450 :農NAME:2015/11/25(水) 17:41:09.46 .net
>>442
ありがとう、本当こういうの助かる。

451 :農NAME:2015/11/25(水) 21:57:36.08 .net
唯一のスタッフである看護師がバカすぎてつらい。

452 :農NAME:2015/11/26(木) 00:15:16.69 .net
看護士にまで気を使うのに疲れた

453 :農NAME:2015/11/26(木) 07:42:30.79 .net
>>446
447の通り最低それからでもはじめられる
ただしピンとワイヤーは正規品で
骨鉗子はタオル鉗子形が便利一本じゃダメ2本セットで
骨膜剥離し ピンチャックは必要(ペンチで代用できるけどふらふらするよ
一人でやるなら整復したあとピンを入れるときの骨の固定に
セルフスタイリング鉗子や骨固定鉗子が有ったら便利(一本でいい
道具が命ですのでただし道楽だよね
プレートは趣味の世界に入るよ

454 :農NAME:2015/11/26(木) 08:56:36.41 .net
骨折はレントゲンだけ取ってちょっと遠くて高い病院に丸投げ。

好きならやればいいけど。
投資、ストレス、収入考えると割にあわない。

455 :農NAME:2015/11/26(木) 12:03:09.90 .net
田舎なら自分でやらなきゃいけないし
おおらかな飼い主が多いから好きならやったら

456 :農NAME:2015/11/26(木) 15:19:05.61 .net
やっぱり動物看護師()って呼ばなきゃいけないの?
士じゃなくて師ですよとかいわれてもね。
そういうことじゃないんだよまったく。

457 :農NAME:2015/11/27(金) 13:33:25.60 .net
器械の業者が顔だした時に聞いたけど、開業まだ増えてるらしいぞ。
近くに開業されないことを祈るのみだな。

458 :農NAME:2015/11/27(金) 13:35:51.96 .net
>>408
最初ツブ、
病院の前の道が拡張、
人通り多くなる、
ウハ

っての聞いたことある。
最初の5年くらいはツブだったらしいぞ。
一週間0件とか。
いま25kくらい。

459 :農NAME:2015/11/27(金) 14:53:13.94 .net
もう、コンサル乙としか言いようがない。

460 :農NAME:2015/11/27(金) 18:53:38.20 .net
全国に25kの病院何件あるんだか知ってるのかね?
頭か耳がわるいだね

461 :農NAME:2015/11/27(金) 19:07:39.26 .net
逆パターンもあるぞ。

大きな通りの病院を作り、ロケットスタート成功。
4年目にして6k突破。

となりに借りていた、駐車場突如閉鎖。
毎年、ガンガン患者減る。
八年目3k←イマここ

462 :農NAME:2015/11/28(土) 02:01:44.59 .net
近所に激安野良猫避妊病院できてスペキャス激減、、、
どうしたもんかなぁ

463 :農NAME:2015/11/28(土) 09:07:44.74 .net
>>461
駐車場閉鎖した経緯をKwsk!
そういうのってなんとか抵抗できないのかな?

464 :農NAME:2015/11/28(土) 09:40:04.17 .net
>>463
他人の土地だから無理だろ

465 :農NAME:2015/11/28(土) 10:43:10.57 .net
土地を貸してくれてた地主のGさんおっちぬ。
売ってくれればよかったんだが、
相続の問題でなぜか息子が土地に建物建てる。
駐車場は一年ごとの契約更新だったので、抵抗難しい。
裁判でもすれば話違うだろうけど。

スタッフが妊娠や事故で急に辞めてしまったので、俺が疲れてたというのもあるけど。

毎年、狂犬病が70頭ずつ少なくなっていったな。
怖いのはまだ下げ止まってない所だ。

466 :農NAME:2015/11/28(土) 10:51:12.90 .net
>>465
わかったお前がお父さんでお金が必要なんだな

467 :農NAME:2015/11/28(土) 11:25:24.36 .net
腕より何より田舎では駐車場の止めやすさ。

468 :農NAME:2015/11/28(土) 13:31:36.34 .net
そうだ!駐車場の真ん中に動物病院作ればいいじゃんか。

469 :農NAME:2015/11/28(土) 15:58:49.74 .net
>>468
やったな!
お前は勝ち組。

470 :農NAME:2015/11/28(土) 20:14:35.33 .net
>>462
そんな病院成り立つのかね

471 :農NAME:2015/11/28(土) 23:12:18.64 .net
それがある意味看板、客寄せでしょ。

472 :農NAME:2015/11/29(日) 10:21:11.80 .net
ところで、狂注の値段下げたりしてる?
うち3000。

下げたところは4月に新規がたくさん来たって喜んでたけど、
下げる気しないんだよな。
あと、狂注の猶予証明で値段とってる?
うちは打ったのと同じ3000なんだが、、、

473 :農NAME:2015/11/29(日) 12:06:06.41 .net
下げたことをどうやって患者に知らせたの?
DMでも出したのかね?そうでもしないと周知させるの不可能でしょ

474 :農NAME:2015/11/29(日) 12:26:55.66 .net
>>473
下げて事故が起こった時の損失の方が大きいぞ。
変なワクチンを使ってると同業者からも叩かれる。

475 :農NAME:2015/11/29(日) 15:30:37.84 .net
>>473
ホームページと口コミらしい。
狂注が安いと結構噂になるんだとさ。

>>474
下げても事故率は変わらんだろ。
ワクチンだって同じのだと思うが。
それでも叩こうとするヤブがいるってこと?

476 :農NAME:2015/11/30(月) 23:14:20.64 .net
omanko

477 :農NAME:2015/12/01(火) 00:49:41.39 .net
yuruyuru

478 :農NAME:2015/12/01(火) 09:25:10.52 .net
kusai

479 :農NAME:2015/12/01(火) 10:13:59.30 .net
さて今日から12月ですが
11月はいかがでしたか?
うちは15%減でした。
owata orz

480 :農NAME:2015/12/01(火) 11:04:58.31 .net
>>479
何年目ですか?

うちは1年目なんですが、
11月は10月から大きく落ち込んだので12月も戦々恐々としています。

481 :農NAME:2015/12/01(火) 11:30:12.46 .net
心配するな。業界、11月と2月は落ち込むよ。12月は
ボーナス月だからキャストスペイとかワクチンとかが動くよ。
@8年目いまだ上昇中のフツ

482 :農NAME:2015/12/01(火) 11:30:31.04 .net
1年目の新規さんは
新規開業クリニックで相談した方がいいよ。
ここは万年ツブクリの集団だ。

って今日はレス少ないな。
皆忙しいのか?

483 :農NAME:2015/12/01(火) 11:30:57.83 .net
ごめん、間違えた。

484 :農NAME:2015/12/01(火) 15:25:39.92 .net
相談です
雌犬の導尿が苦手です。
勤務医中もほぼやらなかったし、開業してからも必要に迫られたことはまだ無いけど、
とにかく、自信が無い。
避妊手術時に術後、試してみるんだけど尿道口の確認は出来ても、先に進まないことがあります。
別の穴に突っ込んでることは無いと思うけど、すんなり行く時は難なくすんなりです。
角度でしょうか?

こんな悩みは自分だけ?

485 :農NAME:2015/12/01(火) 15:30:35.10 .net
必要に迫られるってどんな?

オス猫の導尿できないとかなら問題だろうけど、雌猫ならできるの?

486 :農NAME:2015/12/01(火) 16:50:04.05 .net
>>484
ちょっと硬めちょっと太めのカテを使う
尿道口が確認できたならそれで入る

487 :農NAME:2015/12/01(火) 18:04:10.18 .net
嫁さんで練習するんだな

488 :484:2015/12/01(火) 18:21:58.16 .net
皆さんありがとうございます。
雌猫はスリットに合わせると、まず入るんですが、
雌犬は尿道口がぱっくり見えても入らない時は入らないんです。
もしかしたら、やわらかいほうがいいのか、硬いカテだとヒダにつかまってるのか?迷っていました。
ご指摘のとおり、今度柔らか太めでチャレンジします。また報告します。

489 :農NAME:2015/12/01(火) 18:23:19.41 .net
硬めの方が入りやすいよ

490 :農NAME:2015/12/01(火) 18:32:43.48 .net
靴べらを添えてもフニャチンでは入らないよ

491 :484:2015/12/01(火) 19:35:57.22 .net
やってみます。重ね重ね、ありがとうございます。

492 :農NAME:2015/12/02(水) 20:56:40.60 .net
みんな、膣鏡派?指派?
僕は指派。

493 :農NAME:2015/12/03(木) 10:43:22.53 .net
はりきってボケましょ〜

494 :農NAME:2015/12/03(木) 11:58:11.31 .net
舌をとがらせてます。

495 :農NAME:2015/12/03(木) 14:46:41.18 .net
12月入っても暇なのですが…orz

496 :農NAME:2015/12/03(木) 16:21:34.33 .net
誰が、12月忙しいといった!!マスコミか!

497 :農NAME:2015/12/03(木) 17:52:23.12 .net
10年後には、3件に1件は潰れると予想されている業界だからな。
終わりの始まりだよ。

498 :農NAME:2015/12/03(木) 19:03:26.05 .net
午前0で泣きそう
午後5 よかった。。。

499 :農NAME:2015/12/03(木) 20:08:39.78 .net
雨降り6件。
でも、新規が2件でよかった。

500 :農NAME:2015/12/03(木) 21:55:38.73 .net
主訴なに?

501 :農NAME:2015/12/04(金) 08:47:21.91 .net
5年目までにフツ以上になっておかないと、つらいぜ。

502 :農NAME:2015/12/04(金) 11:31:53.70 .net
12月、11月の始め以上に暇・・・・・
みんなどうなんだ

503 :農NAME:2015/12/04(金) 11:33:15.69 .net
4日連続午前ゼロの悪寒

504 :農NAME:2015/12/04(金) 11:33:57.85 .net
俺もひどい。けど、まだ4日目だ。戦いはこれから。あせるな。

505 :農NAME:2015/12/04(金) 19:37:37.59 .net
みんな〜、ゼロだったよぉ〜

506 :農NAME:2015/12/04(金) 19:43:33.03 .net
ほんと、
ほんとにゼロとかあるんだなぁ
開業するまで知らなかった

507 :農NAME:2015/12/04(金) 19:59:09.41 .net
今日は天気が、、、、関係無かった。

508 :農NAME:2015/12/04(金) 20:00:57.52 .net
開業した年は課税事業者になった方が
還付受けれて得?
売上次第だろうけど、

509 :農NAME:2015/12/04(金) 21:13:09.98 .net
もうゼロにもなれた

510 :農NAME:2015/12/04(金) 21:36:21.55 .net
開院して間もなくこのまま潰れそうです

511 :農NAME:2015/12/05(土) 02:26:40.67 .net
運転資金、どれくらいで始めた?

512 :農NAME:2015/12/05(土) 06:48:45.15 .net
100

513 :農NAME:2015/12/05(土) 07:54:01.83 .net
>>508
今こんなことを聞くってことは、開業希望者か。
勇気あるな。

みんな不況でも俺は成功するっておもって開業するんだよな。
俺もあの自信はなんだったのかと開業前の自分を問い詰めたいわ。

514 :農NAME:2015/12/05(土) 08:15:37.11 .net
>>511
300万

515 :農NAME:2015/12/05(土) 08:23:22.63 .net
>>511
300

底をつきそう

516 :農NAME:2015/12/05(土) 08:25:56.33 .net
景気さえ良くなれば取り戻せる!

517 :農NAME:2015/12/05(土) 08:47:59.51 .net
>>513
すでに開業してるよ。
今月末までに提出だからみんなどうしたのかと思って。
来年4kいったら損ですと言われたが、
行くかどうかよく分からなくての
今年2.5k1年目。

みんなの伸び率知りたい。
ちな、専門診療と勤務医時代の飼い主来てくれるからこのくらいだけど、
それなかったら1kも怪しいくらい。
開業に良い時代とは言えないと実感中。。。

518 :農NAME:2015/12/05(土) 11:22:56.77 .net
500

1年目2.5kはうらやましい

519 :農NAME:2015/12/05(土) 12:07:41.43 .net
>>508
確か開業して2年は消費税納めなくてよかったような

520 :農NAME:2015/12/05(土) 12:18:47.97 .net
設備投資、消耗品の額と売り上げ比べて設備投資群の方が多いと
その分の払った消費税が返ってくるんだよ!?

ツブなら絶対課税事業所にした方が得。
何もしないと2年消費税納めない代わりに設備投資分の消費税は
払いっぱなしになる。

521 :農NAME:2015/12/05(土) 12:23:37.90 .net
例、
開業にかかったお金 3k
1年目、2年目の売り上げ 1k、1.5k
だとすると0.5k分の消費税が返ってくる。
実際には売り上げから人件費以外の経費が引かれるので
売り上げが低い人だと数百万返ってくるよ。

522 :農NAME:2015/12/05(土) 12:44:20.32 .net
テナント開業に4000弱かかって、開院1年目これまで毎月100程度の売り上げ。経費や固定費、VT給料で100は出て行く。
これで来年には売り上げ上がるのか?なんとかなるのか…
運転資金も底をつきそうで貯金を切り崩す毎日。これが現実か…orz
公務員が勝組なの?

523 :農NAME:2015/12/05(土) 13:28:16.99 .net
>>522
5年目くらいまでは、前年比10〜50%ぐらい
ずつ増収するから、そこまででフツにならないと
あとあとつらいよ。5年以降は、伸びないか、下降。

524 :農NAME:2015/12/05(土) 13:34:59.45 .net
>>522
ごくごく普通、みんな通る道。通ってきた道。今まではね。

525 :農NAME:2015/12/05(土) 13:45:15.51 .net
師匠に聞いてもここ10年は変わりすぎだってさ

526 :農NAME:2015/12/05(土) 14:00:18.15 .net
俺、10歳だけど、10年前、業界がこんなに縮小するなんて誰も想像
し無かったよな。特にこの5年がひどいよ。飼育頭数も2011年から
20%も減ってるんだろう。そうなると売り上げは、現状維持で精一杯。

新規開業組みは、5年で5Kくらいまで持っていかないと、5年目以降
辛いよ〜。

527 :農NAME:2015/12/05(土) 17:35:27.75 .net
1年目で2.5kとかありえんだろw
いくら専門分野があっても1年目でそんなに専門ばっかり集まるわけない
コンサルの妄想でしょ

528 :農NAME:2015/12/05(土) 17:46:15.59 .net
>>527
いやいや、2.5はあり得るでしょw
自分は1.5くらいだけど、知り合いには3越えの奴もいるよ。

逆に開業に対してどんだけネガキャンしたいんだって感じだわ。

529 :農NAME:2015/12/05(土) 17:55:57.52 .net
3kとか夢のまた夢なんですが。
死にたい。

530 :農NAME:2015/12/05(土) 18:15:56.98 .net
>>527

今年開業した友人2人とも5Kペース
1人は開業の少し前に近くのおじいさん先生が閉めて、カルテをもらったパターン
もう1人は年中無休の病院もなければ近くに夜間救急のない地域に年中無休かつ夜間病院を建てた

大変そうだけれど、懐は潤いまくっている。

531 :農NAME:2015/12/05(土) 18:42:15.01 .net
いずれにせよ、飼育頭数は毎年5%ずつ減って、シニアペットも
2017年で頭打ちで減少に転じる、それでもって病院は増えて
るわけだから成功してるのはごく一部だよ。はじめの5年は
いけいけドンドンだけど、減るときは、前年比3割減とか普通
だからね。

ちなみに俺は8年目だけど、昨年6K、今年は予想5Kで
1K減だよ。

もう右肩あがりの業界じゃないんだよ。

532 :農NAME:2015/12/05(土) 19:21:23.17 .net
かっこつけねえで親のスネかじれよ
かじるスネのないやつは早く閉めろ
かじる必要のないやつは今後の業界の為に頑張ってくれ

533 :農NAME:2015/12/05(土) 21:28:12.85 .net
>>530

1年目で5K?

すごいな。

534 :農NAME:2015/12/06(日) 00:20:58.92 .net
デカイツラして前の患者が来てくれて〜とか、因果応報でいつか自分のクビしめるぞ

535 :農NAME:2015/12/06(日) 01:13:59.99 .net
開業3ヶ月関東
9月20万、10月80万、11月50万
運転資金200は借入金返済と25の家賃とVT×1の給料にみるみる消えていってる。
ここのスレ読むと新規でもはやってるとこが多くて落ち込んだりするけど、励まされることもあるからお礼に晒してみた。
好きで始めた開業だから負けないよ。春まで粘るんだ。

536 :農NAME:2015/12/06(日) 02:55:01.81 .net
その運転資金じゃ、厳しくね?
追加融資のアテあるの?
俺の同期は嫁の実家に頭さげてつまんでたわ。
せつない。

537 :農NAME:2015/12/06(日) 02:56:52.64 .net
80の次が50て…
ないわー
傷の浅いうちの撤退もありじゃね?

538 :農NAME:2015/12/06(日) 07:45:31.28 .net
>>535
ほかの人も言ってるけど、追加融資はあたりをつけておかないと春まで耐えられないんじゃないか。

そこまでハードではないが、
似たような感じで春まで凌ぐために俺もノイローゼになりそうになりながら踏ん張ってる。

お互い頑張ろう。

539 :農NAME:2015/12/06(日) 11:48:08.69 .net
11月は下がるの普通だよ。
12月はボ-ナスの月だからまた上がるよ。
頑張れ

540 :農NAME:2015/12/06(日) 16:26:03.59 .net
>>522
テナントに4000てかけすぎじゃない?

541 :農NAME:2015/12/06(日) 17:26:02.46 .net
近くに病院できたら、予防薬激安にしてやる予定。診察日も時間もぶつける。

542 :農NAME:2015/12/06(日) 17:31:54.96 .net
近所にウハが居るんだけど、どんな対策したらいいかな?
予防やすくすると良いかね?

543 :農NAME:2015/12/06(日) 17:40:46.10 .net
近所のウハから2kでももらえたら潤うんだが

544 :農NAME:2015/12/06(日) 18:33:41.37 .net
>541
それは危険な賭け
近くの病院には痛くも痒くもないかも
それより地域の病院に嫌われるリスク大

545 :農NAME:2015/12/06(日) 19:10:29.99 .net
>>542
場所変えるよろし

546 :農NAME:2015/12/06(日) 19:28:07.30 .net
535です。
みんなアドバイスありがとう。追加融資は何となくは考えていたけど、身動き取れなくなる前に本格的に進めてみるよ。

今日はここに来ると自分だけが不安なんじゃないって励まされるな。
この不安や苦労がいつか実を結ぶようにみんな頑張ろう!

547 :農NAME:2015/12/06(日) 23:55:30.86 .net
もし病院が潰れてもそれはそれで仕方ない時代だわ
贅沢言わなきゃ公務員でどこかしら就職できるだろ
ダメだったとしても気楽に行こうぜ

548 :農NAME:2015/12/07(月) 00:15:49.32 .net
そ、そ。
たかだか数千万の借金なんぞで命まで取られることもナシ
どうころんでも食うに困りはしない。

549 :農NAME:2015/12/07(月) 08:59:46.83 .net
初期投資いっぱいしたら成功します。
夜間も休みも仕事したら成功します。

ってのはコンサル。
初期投資おおい=コンサルの利益増える、だからな。

夜間やれば確かに新患ふえるけど、
それがあなたの望んだ開業の形?っていつも思っちゃう。
夜間やらなきゃ経営できないみたいな時点で
開業しくじってるとおもう。

>>535
頑張れ!
春にどうなったか教えて下さい!

550 :農NAME:2015/12/07(月) 09:13:48.36 .net
たしかに動物のために睡眠削るとか異常だわ。

551 :農NAME:2015/12/07(月) 09:49:28.49 .net
みんな〜!今日もがんばろ〜!

552 :農NAME:2015/12/07(月) 09:54:27.22 .net
すでに成長してない業界で、パイの奪い合いの
状況だから、ウハも、フツも、ツブも、新規開業も
みんな戦争だよ。夜間やったり、安くやったり、
休日返上したり、消耗戦やらないと勝てない。
ウハやフツは休日返上とかできるけど、俺のところは、
獣1だからできない。だから安売り路線にした。
この10年は、なりふりかまわずやらないと、
潰れるよ。

553 :農NAME:2015/12/07(月) 10:47:41.43 .net
>>548
ホントそれな。
担保なし、保証人なしで借りときゃ
最悪自己破産でやり直せる。
奥さんに給料出しといて貯めといて貰えば
生活の質も落とさずやり直せる。

今の時代やり直しのできないほど借金する段階で
あんまり考えてないヤツか、コンサルの口車に乗ったやつだと思うわ。

554 :農NAME:2015/12/07(月) 10:51:16.48 .net
>>552
そうやって自分たちの首を絞めていくことに何故気がつかない?
これだけ裁判起こされてるんだから
丁寧な診察、と考えたら顧客数より、
客単価増やすこと考えるべきかと。

555 :農NAME:2015/12/07(月) 11:18:34.64 .net
動物病院ってどうせ同じ機械で同じことやるんだから
俺は客単価UPより顧客数UPの方がやりがいがあるな。

556 :農NAME:2015/12/07(月) 11:36:46.86 .net
客単価増やせって、コンサルの常套句だよね。

557 :農NAME:2015/12/07(月) 13:19:51.09 .net
>>550
でもその異常を当たり前に要求し、
さらに高いとかぬかす飼い主たちは、
もっと異常だな。

558 :農NAME:2015/12/07(月) 13:27:05.31 .net
安売りしろ、と言ってる奴はは全部とは言わないがパンピーっぽいな。
普通に考えて、安売りするなら他に言わない。
なぜなら安売りで来る飼い主は他が安売りしたら来なくなるから。

はい、論破!

559 :農NAME:2015/12/07(月) 15:05:51.17 .net
>>552-558
粒なのに経営論を語るな。
はい、論破。

560 :農NAME:2015/12/07(月) 15:15:45.54 .net
中二病みたいに論破なんていうなよ

561 :農NAME:2015/12/07(月) 15:45:07.78 .net
客単上げろって言う奴さ、
なんで世の中価格が下がってるのに、獣医業界だけ価格を上げて
成功すると思ってんの? 下手なコンサル?

562 :農NAME:2015/12/07(月) 15:48:36.86 .net
>>558
HPとかでワクチンやスペキャスの安売さを宣伝してるとこ
結構あると思うけどな。

563 :農NAME:2015/12/07(月) 16:02:02.00 .net
>>561
世の中の価格下がってるか?
下痢便政権がインフレ策とってるっちゅうに

564 :農NAME:2015/12/07(月) 16:04:46.12 .net
この十年、下がったじゃん。
下がってないの医療業界くらい。

565 :農NAME:2015/12/07(月) 16:06:15.08 .net
国策として物価上昇トレンドなのに価格下げるなんて基地外沙汰だわ

566 :農NAME:2015/12/07(月) 16:12:41.04 .net
>>559
は?ここツブクリスレじゃないんだけど

567 :農NAME:2015/12/07(月) 16:14:56.95 .net
値上げして売り上げあがるんなら誰も苦労しないよ。
値上げしたら、集客落ちるから、世の中、ほかの業種も
みんな苦労してるんじゃん(ツブスレのコピー)。

568 :農NAME:2015/12/07(月) 16:16:52.69 .net
>>565
じゃお前VTの給料上げたか?

569 :農NAME:2015/12/07(月) 16:26:06.29 .net
飼育数落ちてるこの時代に値上げとか信じられん。
まじで上げてるの?客こなくなったらどーするんの?

570 :農NAME:2015/12/07(月) 16:32:58.84 .net
値上げがいいって言う奴さ、フード(の仕入れ)が値上がり
してもうれしいの? 嫌だろう?。

571 :農NAME:2015/12/07(月) 16:56:38.29 .net
そういうこと
値下げしない病院に未来は無いよw

572 :農NAME:2015/12/07(月) 16:59:25.37 .net
粒人だらけ

573 :農NAME:2015/12/07(月) 17:29:57.84 .net
つぶくりで安売りすすめている人間がこっちのスレにも、来たみたいだなw

安売りしようが値上げしようが絶対的な正解はないんだから
どうでもいいじゃん。
どちら推すにせよこんなところで力説してて虚しくないんかね。

だいたい誰かも言ってたけど、安売りしたい人はそれで差別化したいわけだから
ここで回りに勧めちゃダメじゃん。

そう考えると、ここで安売りすすめている人は
回りを安売りにさせて早めに消耗させようとしているツブか
かかりつけを安くさせたいパンピーか。
どちらにせよろくなもんじゃない。

574 :農NAME:2015/12/07(月) 17:44:30.04 .net
>>559
ここは新規開業スレです。
おかえり下さい。

575 :農NAME:2015/12/07(月) 18:25:06.85 .net
ホントに院長ならここ数年
すべての薬、フード、予防薬などが
消費税アップにかこつけて値上がりしてることを
知らないはずがない。
看護師雇うのにも人件費上がってる。
入り値が上がってるのに値下げするなんて意味わからん。

飼い主のニーズにこたえる、
という手段の一つとしてなら分かるが、
ユニクロ、牛丼が安いから値段下げるの当たり前なんて
完全に飼い主理論。
何にも分かってない。

576 :農NAME:2015/12/07(月) 18:32:51.66 .net
仕入れが上がる分を価格に転化できないから、他業種は
なやんでるんじゃん。どうして俺らの業界だけ、単純に
値上げできるの。客はシビアだよ。

577 :農NAME:2015/12/07(月) 18:40:27.88 .net
値段が安くて来る患者はじきにもっと安い他所に転院していなくなるよ
それがダンピング競争の悲しさ
業界全部を疲弊させる

578 :農NAME:2015/12/07(月) 18:48:28.80 .net
でもさ、人件費かかってないフツやツブは、獣医の多いウハ
よりは安めの設定甥するのが基本じゃね。

579 :農NAME:2015/12/07(月) 18:52:16.62 .net
なアホな

580 :農NAME:2015/12/07(月) 18:57:30.95 .net
てかつぶクリでも同じこと書いただろうパンピーくん、カエレ。

581 :1:2015/12/07(月) 19:02:00.02 .net
てか、つぶクリだと話がそれたり、荒らしが多いからこのスレ立てたのに
つぶクリの話題こっちに持ってくんじゃねーーーー!

うきーーーーーー!

もっと>>535のためになる話をしようぜ。

582 :農NAME:2015/12/07(月) 19:34:19.32 .net
両方で書いてる奴、新規開業で、ツブな奴じゃね。

583 :農NAME:2015/12/07(月) 20:05:13.82 .net
>>582
獣医師にコンプレックスを持つパンピーだよ。

584 :農NAME:2015/12/07(月) 20:45:38.03 .net
稲盛和夫が値段設定が最も重要なことで
なるべく高い消費者が納得する額は一点しかない
っていってた。

これより高くても低くてもだめ。

業界での病院の能力が高ければ
ツブでも高く設定すればいい。
そんな病院は稀有だけど。

585 :農NAME:2015/12/07(月) 20:46:05.92 .net
パチ狂いの貧乏飼い主さ

586 :農NAME:2015/12/07(月) 21:03:17.60 .net
>>584
勉強なります

587 :農NAME:2015/12/07(月) 22:39:58.42 .net
浅ましい乞食飼主は無料でもゴロまくからなあ

588 :名無しです:2015/12/08(火) 00:39:43.71 .net
自分のマイナンバー入りのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)

マイナンバー通知カード拒否が全国規模で起こっていますhttps://m.youtube.com/watch?v=f-zmXEqYyVA

マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s

マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しようhttps://www.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I

311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14

589 :農NAME:2015/12/08(火) 07:20:54.31 .net
202件目立てたからおツブの皆さんはこちらにどうぞ。

つぶれかけのクリニック(動物病院版)202件目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1449526612/

590 :農NAME:2015/12/08(火) 09:15:31.99 .net
結局、今後も病院がやってけそうなやつは据え置きか値上げ、
来院が激減な奴は勝負で値下げ
ってことなんだろうけど。

新規開業はそれが分からない!
今の来院数は適正なのか?
1年目先月200件
据え置き?値下げ?

591 :農NAME:2015/12/08(火) 09:40:25.06 .net
>>590
上出来。値上げ。

592 :農NAME:2015/12/08(火) 09:49:51.98 .net
うらやま。値上げ。

593 :農NAME:2015/12/08(火) 09:59:30.93 .net
確かに。
新規開業1年目だと価格設定難しい。
開業地域の相場もあるやろうし。
関東と関西じゃもともとが違いすぎるからな。

周りの病院がすべて価格さらけ出してくれたら楽なのになー

594 :農NAME:2015/12/08(火) 10:10:48.60 .net
成功組。値上げ。

595 :農NAME:2015/12/08(火) 15:55:35.76 .net
長い目で見た場合は値上げというか適正価格(これが難しいが)
にしないと業界自体も良くならないのでは。
牛丼低価格戦争やマックを見れば短期の増収増益は確かだけど今や・・・

596 :農NAME:2015/12/08(火) 16:37:07.17 .net
>>590
1年目でそんなに来てるなら、
もっと値下げしてさらに客を増やすべきだと思うな

597 :農NAME:2015/12/08(火) 18:30:08.07 .net


598 :農NAME:2015/12/08(火) 21:21:46.88 .net
明日から安売りだぜ〜。
犬ワク3k、猫ワク2kでやってやるぜ〜。
ついでにノミダニフィラリアも安売りするぜ〜。近所のおっさんのやってるウハ栗潰したる。
治療で儲けとるから痛くも痒くも無いわ。

599 :農NAME:2015/12/09(水) 00:25:33.42 .net
>>598
ウハクリなら潰したれw
ツブはかわいそうだが

600 :農NAME:2015/12/09(水) 07:36:52.73 .net
>>598
お前の規模でやんちゃしたって痛くもかゆくもないわ。
勝手にやってみろ。

by近所のウハ栗

601 :農NAME:2015/12/09(水) 08:15:37.19 .net
うちも治療で儲けとるから痛くもかゆくもないからね。
そんなアホ粒が近くにいたらいくらでも相手してやるよ。
チキンレース上等

byおなじくうはくり

602 :農NAME:2015/12/09(水) 09:15:01.05 .net
やんちゃに上等だって
どこの暴走族よ

603 :農NAME:2015/12/09(水) 11:04:39.45 .net
いばらぎだろ

604 :農NAME:2015/12/09(水) 14:26:28.34 .net
寒すぎて誰もこないよ

605 :農NAME:2015/12/09(水) 17:17:54.71 .net
春まではじっと耐え忍ぶんだ。

606 :590:2015/12/09(水) 17:22:08.16 .net
値下げしようかな、って考えちゃうくらい今日は来ないな。
でも1年目だと値段が原因じゃないのか?
宣伝したらいいのか?

開業1年目の悩みは多い。。。

607 :農NAME:2015/12/09(水) 17:58:09.12 .net
>>606
先月と比べてどう?

608 :農NAME:2015/12/09(水) 18:35:37.24 .net
>>606
値下げは絶対したほうがいい
先々の事考えるとね
1年目で物珍しくて患者が来ている状態から
高いからやっぱりやめるわってなるのを防がないと

609 :農NAME:2015/12/09(水) 18:42:38.63 .net


610 :農NAME:2015/12/09(水) 18:51:56.23 .net
プライドを捨てた安売りはいかがなものか
6年の時間と国家試験を乗り越えてきたのだから

611 :農NAME:2015/12/09(水) 21:34:52.29 .net
>>608
今何年目?
あなたは開業何年目の時に値下げしたの?
それで何パーセント売上上がって
今年の売上はどれくらい?

612 :農NAME:2015/12/09(水) 22:00:30.93 .net
弾機針と絹糸使ってたら、安く

PDS、フェンタニル常用してるなら高め

弾機糸に絹糸つけて縫ってたら、更に安く

613 :農NAME:2015/12/09(水) 22:03:55.39 .net
エコーなし 特に安く
白黒エコー 安く
250万エコー 普通
450万エコー 高め

614 :農NAME:2015/12/09(水) 23:20:43.77 .net
今日は3マソ
泣きそう

615 :農NAME:2015/12/09(水) 23:26:11.57 .net
欲張り

616 :農NAME:2015/12/09(水) 23:50:12.11 .net
飼い主はエコーの値段なんてしらん。
それよりか飼い主が何思ってるかだよ。
高いエコーーーが金を生むか。うまねえよ。

617 :農NAME:2015/12/10(木) 00:35:07.85 .net
うまねえのは腕が無いからだろw

618 :農NAME:2015/12/10(木) 00:37:17.78 .net
腹部はあろか

619 :農NAME:2015/12/10(木) 00:48:23.60 .net
近所の爺獣医廃業してくんねかなあ
俺んとこと同じくらいのツブだと思われるんだが
最近改築したから子供に継がせるのだろうか
こんなご時勢にツブ病院を子供に継がせるって止めたほうがいいと思うんだが…

620 :農NAME:2015/12/10(木) 01:24:18.51 .net
家畜診療所みたいなツブが息子が継いでからウハになったっていうのあるぞ

621 :農NAME:2015/12/10(木) 01:25:49.03 .net
>>619
向こうも、こんなご時世に開業って止めたほうがいいと思ってるよ

622 :農NAME:2015/12/10(木) 07:07:02.18 .net
>>607
あんまり変わらん。
ちょい下がるくらい?

623 :農NAME:2015/12/10(木) 07:13:22.51 .net
>>613
飼い主は腹部みれるか心臓見れるかくらいしかわからん。
エコーの元取ろうとするのは厳しいと思う。
もっと分かりやすい器械なら新患も増えるだろうが。

624 :農NAME:2015/12/10(木) 07:59:35.62 .net
>>614
俺も昨日、13件来たが4万いかなかった。
大したことなくても来てくれることに感謝と
自分に言い聞かせているけど、この単価は何とかしたい。

625 :農NAME:2015/12/10(木) 08:14:36.20 .net
>>624
うちもそんな感じ。継続の人が増えてくると、簡単な診察で検査もなく帰っていくから単価上がらない。なんとかしないと。

626 :農NAME:2015/12/10(木) 09:21:34.78 .net
ちがうよ、機器なんか元取れないこと多いけど、
最新鋭のエコー買うってことは、
病院に勢いがあり、かつ、勉強家の人が多いってこと。

最高のPDSだって、まったく飼い主に伝わらないし、高い。
フェンタニルだって、管理面倒だしある程度勉強してないと使えない。

627 :農NAME:2015/12/10(木) 09:31:39.84 .net


628 :農NAME:2015/12/10(木) 10:09:04.63 .net


629 :農NAME:2015/12/10(木) 11:14:43.57 .net
おいおい、みんな忙しいのか??
今日も暇だよ…

630 :農NAME:2015/12/10(木) 11:33:43.61 .net
木曜休診

631 :農NAME:2015/12/10(木) 13:40:31.46 .net
そうかうちも休診だから誰も来ないんだ。
木曜日が休診だったんだ。

632 :農NAME:2015/12/10(木) 13:48:06.68 .net
誰も来ない日が休診

633 :農NAME:2015/12/10(木) 14:57:53.63 .net
休診日が普通の人より大分多い俺は勝ち組か

634 :農NAME:2015/12/10(木) 17:52:34.96 .net
俺も勝ち組w

635 :農NAME:2015/12/10(木) 21:37:53.66 .net
今日も雨が降って結局5

636 :農NAME:2015/12/10(木) 21:52:23.34 .net


637 :農NAME:2015/12/10(木) 22:15:08.19 .net
12

638 :農NAME:2015/12/10(木) 22:28:20.93 .net
31これから貞節

639 :農NAME:2015/12/10(木) 22:27:18.39 .net
31

640 :農NAME:2015/12/10(木) 23:46:16.56 .net
>>620
2代目ですが粒です。先代はヤバでしたがなんとか仏未満まで持ってきましたが。
先代の評判悪すぎて離れた人たちを戻すのは容易ではありません。

641 :農NAME:2015/12/11(金) 00:09:09.21 .net
よくある話
逆じゃないだけいいんでない

642 :農NAME:2015/12/11(金) 00:17:02.12 .net
>>640
おいらもそうだよ、でも獣医だしてくれた親には感謝・・・・・
しなきゃいかんかもしれんが、
小動物獣医師としては大学出たてに彼が処理できない問題を背負わせ
問題が起きたら逃げ、正直仕事&家庭に尊敬できない親をもつのも
悲しいもんだぜ

643 :農NAME:2015/12/11(金) 01:37:26.16 .net
>>642
先生は国立?私立?
私立なら通常よりはるかに高い授業料を払ってくれて、国家資格を取らしてくれた親御さんに感謝しなきゃな。
あなたの授業料を親御さんはどう稼いだ?
あなたは同じこと出来る?

644 :農NAME:2015/12/11(金) 10:26:13.04 .net
なんか話題がつぶクリだね、
悲しい。
新規開業はつぶクリとイコールだったのか。。。

645 :農NAME:2015/12/11(金) 10:45:34.83 .net
「つぶクリ」=「悲しい」という発想はおかしい。
中には無借金、家賃無し、スタッフなしで燃焼1Kもあれば悠々自適な生活してる先生もいる。
ウハでも固定費、スタッフの確保や教育でストレス溜まりまくりで、睡眠薬手放せない先生もいるしな。

646 :農NAME:2015/12/11(金) 10:53:10.28 .net
業界のパイが縮小して、病院乱立だから、
10年後は2Kでフツってのがスタンダードになるんじゃね。
借金・リースなしでVT1人だったら、2Kでも余裕じゃね。

647 :農NAME:2015/12/11(金) 11:10:48.20 .net
セミナーで、最低月100マソで潰れない経営を目指そう
って言ってたよ。都内だと、月100マソで2〜3年で潰れる
病院が出てきてるって言ってた。

648 :農NAME:2015/12/11(金) 11:13:16.05 .net
5歳だが、開業するんじゃなかった。5年前にもどりたい。

649 :農NAME:2015/12/11(金) 11:27:08.24 .net
>>643
父が出た私立だが当時学費ははるかに安かった
おいらはなりたくてなったんじゃない
獣医出たら希望に通わせてくれるということだったが
でる前から親は収入がそんなによくなかったから
無理という事はわかるさー、でやるっきゃない
自分の子に対しては親以上の事をやったよ金銭面では
父獣医で苦労したことがないやつが理想ぶつなよ
おまいは親から援助を受けず(保証人になっただけ)
すべて借金でおまけにおいらが独立したから苦しいから援助しろとか
親のの失敗のしりぬぐいをしたことがないだろが
手術してる横でわたしゃ心配だようけなけrばよかったのに
とか呪いの言葉をはかれたことがないだろが

650 :農NAME:2015/12/11(金) 12:02:18.67 .net
>>649
二代目の人って卒業後他の病院で代診するの?

651 :農NAME:2015/12/11(金) 12:18:40.96 .net
典型的なアダルトチルドレンだなw

652 :農NAME:2015/12/11(金) 12:29:18.19 .net
同意。継がない自由はある。大学も奨学金とバイトで行けばいいだけなのに、苦労したくないいいわけ。

653 :農NAME:2015/12/11(金) 13:06:16.96 .net
敷かれたレールで文句言うなよ。
親のせいにするなよ。なんかおまえの一族ずっと繰り返しそうだな。

654 :農NAME:2015/12/11(金) 14:05:40.83 .net
はい皇族ですから

655 :農NAME:2015/12/11(金) 14:10:12.90 .net
俺らは奴らの おもちゃじゃないと
おまえは親に さからって
なんども家を 飛び出しては
そのたび おふくろを泣かせてた
ひどい息子だと いわれていたけど
俺は思ったぜ カッコイイ!

656 :農NAME:2015/12/11(金) 15:32:31.99 .net
>>646>>647
最近何度も同じ書き込み繰り返す
開業セミナーの受け売りでしったかぶってる代診乙

657 :農NAME:2015/12/11(金) 17:13:40.62 .net
をいをい
午前診察2で天気悪いからかと思いきや、午後誰もこねーよ、、、

658 :農NAME:2015/12/11(金) 17:18:03.07 .net
風強いからな しょうがない

659 :農NAME:2015/12/11(金) 17:41:05.02 .net
うちも午後誰も来ないよ〜www

660 :農NAME:2015/12/11(金) 17:41:30.72 .net
外来ゼロ
楽しくて仕方ない

661 :農NAME:2015/12/11(金) 17:41:49.19 .net
<658
うちの周りは見てる限り風はほぼないのだが・・・orz

662 :農NAME:2015/12/11(金) 18:39:15.78 .net
風強いから誰も来ないよ

663 :農NAME:2015/12/11(金) 19:04:12.34 .net
みんな仲良くツブでいよ〜ね〜

664 :農NAME:2015/12/11(金) 19:11:30.80 .net
>663
そういう君はウハなのか?

665 :農NAME:2015/12/11(金) 19:30:11.54 .net
新規開業のお前らは、
10年後3割はつぶれて廃業
半分はツブ
残りの選ばれた2割だけがフツになることを許されるのだぞ。
とっととくたばれ。
byウハ栗勤務医

666 :農NAME:2015/12/11(金) 19:50:04.22 .net
ウハクリにいるだけで何か自分に力がある、そう思ってた時期が俺にもありました。

667 :農NAME:2015/12/11(金) 20:36:07.42 .net
午後ぜろだよ…orz
もうつぶれちゃうよ…orz

668 :農NAME:2015/12/11(金) 20:37:23.73 .net
俺なんて今日1日でゼロw

669 :農NAME:2015/12/11(金) 20:37:36.06 .net
大丈夫
潰れるのはお前だけじゃない

670 :農NAME:2015/12/11(金) 20:37:58.87 .net
>>665
40.50になっても院長にアゴで使われてれば良いんじゃない?

勤務医でずっといるなんてゾッとする。
65まで働かせてくれると本気で思ってる?
まわりに50以上の勤務医なんて何人いるよ?
ジジイ、ババア先生ばっかりの動物病院に行きたいか?

671 :農NAME:2015/12/11(金) 20:38:04.11 .net
みんなで潰れればこわくないよ!

672 :農NAME:2015/12/11(金) 20:53:54.26 .net
開院1年目にしてつぶれそうです
経営も。こころも。

673 :農NAME:2015/12/11(金) 20:58:57.57 .net
>>672
どれくらい?

674 :農NAME:2015/12/11(金) 21:02:58.40 .net
>>673
開院して半年。毎月100いかない。
運転資金も底をつきそう。
宣伝足りない?
何をしたらいい?
特に専門はなし。

675 :農NAME:2015/12/11(金) 21:14:21.18 .net
>>674
今半年ってことは、そもそも開業時期がダメなんじゃないか?
フィラリア時期後半でのオープンってこと?
時期が悪かっただけなら春までなんとか粘ればやっていけるんじゃないの?

次の春でもダメならもっと根本的に何かがダメなのかもね。

676 :農NAME:2015/12/11(金) 21:21:37.92 .net
月に20新患が来てたらいずれ仏になるよ。

677 :農NAME:2015/12/11(金) 21:27:59.39 .net
もう地獄だよ。

678 :農NAME:2015/12/11(金) 21:29:34.61 .net
>>674
俺も開業半年目はそんなもんだったぞ

679 :農NAME:2015/12/11(金) 21:34:57.50 .net
で、今、仏以上?

680 :農NAME:2015/12/11(金) 21:39:33.39 .net
今はツブ以上フツ未満てとこ

681 :農NAME:2015/12/11(金) 21:42:06.36 .net
何歳?

682 :農NAME:2015/12/11(金) 22:11:41.60 .net
>>674
俺も開業半年で運転資金が底をついて追加融資を受けたよ
夜も毎日うなされて、あの頃はまさに絶望の底だったな
今は四年目で年商5000万越えの仏まで意地で這い上がってこれたから、君も絶対に諦めちゃダメだよ

683 :農NAME:2015/12/11(金) 22:21:34.67 .net
俺も初年度0.8kだったけど4年目で4kまできたよ。

684 :農NAME:2015/12/11(金) 22:23:08.95 .net
俺も初年度0.8kだったけど4年目で4kまできたよ。

685 :農NAME:2015/12/11(金) 22:54:01.90 .net
>>674

どこの地方?カルテの枚数はどのくらい?

俺ならそこは需要がないとおもって違う地域で再起をかけるかも

686 :農NAME:2015/12/11(金) 22:58:21.20 .net
>>685
パンピー君は黙ってて

687 :農NAME:2015/12/11(金) 23:01:44.39 .net
>>682
その経歴はある意味すごい。
開業なんて、1年目でだいたい決まると思ってた。
よっぽど先生の能力が高いんだと思う。

688 : ◆S/YLxH/p.c :2015/12/11(金) 23:03:46.51 .net
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理

689 :農NAME:2015/12/12(土) 01:06:29.83 .net
さらに金借りてダメさったら親が泣くぞ

690 :農NAME:2015/12/12(土) 08:30:57.86 .net
そこまで開業にこだわらなくてもいいと思う。
レアケースでしょう。

691 :農NAME:2015/12/12(土) 08:54:50.37 .net
俺5年目だけど、同期で開業した奴で、5Kなんて
いってる奴いないぞ。ほとんどがツブ以上フツみまん。
ちなみのおれは2Kのツブ。

692 :農NAME:2015/12/12(土) 09:00:25.83 .net
4〜5年前と今は違う。
今は、飼育頭数が毎年5%ずつ減っている時代。

こんな時代に開業して、フツ以上になるのは
ほんの一部。

また、今ツブでも、今後は毎年5%ずつ売り上げが
下がってもおかしくない時代。

693 :農NAME:2015/12/12(土) 10:16:29.20 .net
開業した5年前、業界がこんなに沈むとは思っても
みなかったよ。10年後は3割は潰れるらしいけど
俺も、その3割に多分入ってる。歯が抜けるように
毎月患者数が減って行ってる。ひどい時代だよ。

694 :農NAME:2015/12/12(土) 10:24:11.61 .net
俺も多分、潰れる3割の方に入っていると思う。
3年目1.5K。本日今のところゼロ。

695 :農NAME:2015/12/12(土) 10:55:48.70 .net
ツブスレだと思ったら、新規開業スレだった。

696 :農NAME:2015/12/12(土) 10:58:16.46 .net
人件費高い。看護師なにこれ。っていう求人多くなったな。

697 :農NAME:2015/12/12(土) 11:03:23.12 .net
>>674
あとどのくらい運転資金あるの?

698 :農NAME:2015/12/12(土) 11:31:50.54 .net
飼育頭数がへって業界がしぼむうえに、病院乱立、人件費高騰、
薬価上昇、もう最悪へのスパイラルだよな。これで消費税あがったら
おしまいのような気がする。

699 :農NAME:2015/12/12(土) 11:45:31.34 .net
リースやVTの数にもよるが、売り上げの15%ぐらいは最低運転資金
用意しろってセミナーで言ってな。

700 :農NAME:2015/12/12(土) 11:59:24.00 .net
>>695
新規開業5年以内の7割は、ツブからフツ未満だろ。

701 :農NAME:2015/12/12(土) 13:35:39.27 .net
看護師全然来ないし、たまに面接に来るのもコミュ障と勘違いばっかり。
雑用したくないとか、何もできないくせに専門性磨けるかとか、
動物病院は教育機関でもないし、大病院でもねえんだよ。なんか教育がおかしいだろ。

702 :農NAME:2015/12/12(土) 16:22:53.72 .net
特に声優の専門学校出た経歴のある奴は………。

703 :農NAME:2015/12/12(土) 16:28:33.86 .net
そんなの居るのかよw

704 :農NAME:2015/12/12(土) 16:34:04.96 .net
むかーしハウスマヌカンの専門学校があったんだぜ
いったい何を勉強するんだか

705 :農NAME:2015/12/12(土) 16:45:57.48 .net
鮭弁当の勉強

706 :農NAME:2015/12/12(土) 16:55:04.81 .net
>>702
kwsk
どんなんだったの?

707 :農NAME:2015/12/12(土) 17:58:16.10 .net
>>706
基本暗い。男性経験なし。ゲーム好き。かわいくない。
声優の学校出たのにそっちの道には進んでない。フリーターみたいなもん。
仕事できない。
はぁ…。

708 :農NAME:2015/12/12(土) 17:57:58.86 .net
>>706
基本暗い。男性経験なし。ゲーム好き。かわいくない。
声優の学校出たのにそっちの道には進んでない。フリーターみたいなもん。
仕事できない。
はぁ…。

709 :農NAME:2015/12/12(土) 17:58:24.98 .net
>>706
基本暗い。男性経験なし。ゲーム好き。かわいくない。
声優の学校出たのにそっちの道には進んでない。フリーターみたいなもん。
仕事できない。
はぁ…。

710 :農NAME:2015/12/12(土) 18:00:50.15 .net
トラウマ過ぎたので3回言いました

711 :農NAME:2015/12/12(土) 20:19:25.99 .net
いや具体的なひどさが全然伝わってこないわそれじゃ

712 :農NAME:2015/12/12(土) 20:41:30.30 .net
トラウマ?
http://i.imgur.com/OcC46Cv.jpg

713 :農NAME:2015/12/12(土) 21:48:51.09 .net
やべー、今日は32件40マソ
開院9ヶ月目にして初の快挙w
ボーナスなの?やっぱ

714 :農NAME:2015/12/12(土) 21:55:53.91 .net
>>713
どうやって32件も回すんだ。
スタッフ何人?

うちも今日は忙しかったがそれでも16件だ。
自分と看護師の二人体制でこの件数くらいが無理なく回すには限界と思った。

715 :農NAME:2015/12/12(土) 21:55:24.55 .net
>>713
どうやって32件も回すんだ。
スタッフ何人?

うちも今日は忙しかったがそれでも16件だ。
自分と看護師の二人体制でこの件数くらいが無理なく回すには限界と思った。

716 :農NAME:2015/12/12(土) 22:00:38.39 .net
ちょっと聞いていい?
慢性疾患、心臓だの肝臓。転院でもなく逆セカンドみたいなもんだ。
最長の投薬期間って基本どれくらいにしてる?
でかいとこだと2週間しか出してくれないとかで最近うちに来るんだ。
尚且つ、内では待ち時間がないんで助かるっていんだけど。
仏には申し訳ないんだけど。

717 :農NAME:2015/12/12(土) 22:01:16.86 .net
ちょっと聞いていい?
慢性疾患、心臓だの肝臓。転院でもなく逆セカンドみたいなもんだ。
最長の投薬期間って基本どれくらいにしてる?
でかいとこだと2週間しか出してくれないとかで最近うちに来るんだ。
尚且つ、内では待ち時間がないんで助かるっていんだけど。
仏には申し訳ないんだけど。

718 :農NAME:2015/12/12(土) 22:05:09.37 .net
716だけど、偉く重い。
書き込んだら1分は待ったほうがいい。

719 :農NAME:2015/12/12(土) 22:08:08.11 .net
>>714
獣医1テク1だよ

720 :農NAME:2015/12/12(土) 22:19:21.83 .net
716だけど、答えはいいや。
仏に返すのがスジだ。

721 :農NAME:2015/12/13(日) 07:13:02.12 .net
>>713
今月の売り上げ今の所いくら?

722 :農NAME:2015/12/13(日) 07:45:47.83 .net
>>713
勤め始めて1年たってないのにボーナスだす経営者はいない
もし何かしてあげたいなら大入り袋に1000円でもいれるんだね
うかれてないで気を引き締めないとまだまだ1月2月があるぞ

723 :農NAME:2015/12/13(日) 08:27:39.39 .net
>>722
読解力なさ過ぎ

724 :農NAME:2015/12/13(日) 08:47:54.43 .net
僻むなよボーナス無しw

725 :農NAME:2015/12/13(日) 09:32:13.76 .net
棒茄子というものをいまだかつてもらったことがない

726 :農NAME:2015/12/13(日) 09:54:51.45 .net
>>722
なにいってだこいつ

727 :農NAME:2015/12/13(日) 10:36:35.34 .net
>>724
パンピー、勤務医は去れ

728 :農NAME:2015/12/13(日) 21:36:19.87 .net
そして誰もいなくなった

729 :農NAME:2015/12/13(日) 22:04:01.63 .net
>>716
何が聞きたいの?

730 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:21:19.66 .net
ひどい12月。前年比30%減。5年目。関東。

731 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:30:09.91 .net
1年目だからひどさがわからない。
今月の収益はみんなどんなもんなんだ?

うちは今現在で70マソ

732 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:44:19.47 .net
120万

733 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:10:22.64 .net
150マソ

734 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:12:18.51 .net
250マソ

735 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:15:31.27 .net
ウチも70マソ・・・。
ちょうど2年目に入ったトコ。

736 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:36:10.74 .net
今70ってことは今月140予定でしょ?
全員勝ち組に見える俺は負け組。
1年目今のところ40万。

737 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:54:46.59 .net
うちも1年目、今月50だよ
まあお互い頑張りましょう

738 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:05:40.41 .net
735だけど、去年は12月全体で60だった。
開業して2か月目だったけど、泣きそうだった。

739 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:56:12.59 .net
>>738
今年は?

740 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:57:48.13 .net
1年目
100マソ
営業日数が少ないから200いくか!?

741 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:00:31.93 .net
>>732-734
何年目ですか?

1年目も何ヶ月目かによるよね。

742 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:54:24.62 .net
1年目 1K
2年目 1.5K
3年目 2.4K
4年目 3.2K
5年目 4K
6年目 5K
7年目 4K 近所で新規開業
8年目 3.2K
9年目 2.8K
10年目 2K

743 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:03:39.02 .net
>>742
泣ける

744 :農NAME:2015/12/14(月) 17:05:03.34 .net
>>742
スタッフは5Kのときとかわらずですか?

745 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:05:18.74 .net
俺も似たような感じ。
今の時代、勝ち組も一瞬でツブになる。
でも10年後は、年商2Kで
フツってのがスタンダードになると思う。

746 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:07:22.00 .net
>>744
5Kのときは、獣医1、VT2+バイト1。
今はVT1。

747 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:09:12.03 .net
731だが今4ヶ月目

みんな稼いでるな

748 :農NAME:2015/12/14(月) 17:12:01.74 .net
>>746
VT1+バイト1は自然に去りましたか?
それともやめてもらいましたか?

749 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:16:00.64 .net
>>748
実情を話して、辞めてもらいました(なんとなく雰囲気でわかっていた
ようです)。

これ以上売り上げが下がると、残りのVTも
辞めてもらって、嫁をかわりに入れようと思います。

750 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:30:15.17 .net
>>739
>>735を参照してくれ。

751 :農NAME:2015/12/14(月) 18:15:51.75 .net
>>749
非常に参考になりました。
妻はお金がかからないですがすごく気を使います。
不機嫌な態度がとれずストレスがたまります。
まあお金がないなら妻で我慢するしかないですが・・・。

752 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:31:24.64 .net
735ですが本日RV1、ケンネルコフ1、フード1。
ここまで酷いのは久々だけど、もうイヤになってくるわ・・・。

753 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:40:06.36 .net
8年目のフツだけど、今月はひどいね。
昨年比30%減。

754 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:04:03.13 .net
http://i.imgur.com/C3FjDAY.jpg
ご覧ください
くまさんは虐待獣医ですよ

755 :農NAME:2015/12/15(火) 09:37:46.63 .net
↑誹謗中傷に忙しそうだな。
専用スレの中でだけ騒いでろよ(それもそれで異常だけど)

756 :農NAME:2015/12/15(火) 11:34:21.96 .net
ひどい12月です。
5年目、前年比30%減。
みんな、今月、どう?

757 :農NAME:2015/12/15(火) 11:39:20.43 .net
>>754のクレーマーは2ちゃんにマルチポストしている時点で誹謗中傷の証拠を残してしまって
いることに気がついていないらしい。
訴えられてから削除しようとしても、2ちゃんは削除してくれないんだよね。
執拗にマルチポストしているだけで、異常なクレーマーであることを吹聴しているようなもの
なのに。

758 :農NAME:2015/12/15(火) 11:47:19.94 .net
しかも内容が完全に基地外だもの
かわいそうなセンセだな同情するよ

759 :農NAME:2015/12/15(火) 11:48:45.37 .net
裁判官でなくても、飼い主だって引いているさ。

760 :農NAME:2015/12/15(火) 12:05:51.79 .net
このセンセが基地外に対して正当な方法で対抗しだしたら急にトーンが下がったらしいw
こんだけ得意げに証拠まき散らしてんだから後の祭りなのにw
貫き通せよ基地外w

761 :農NAME:2015/12/15(火) 16:30:21.95 .net
>>760
トーンが下がっても全く懲りてないだろ
ブログもそのままだし
こんな糞コラ作ってるばら撒いてるし
基地外に正論は通用しないってこと

762 :農NAME:2015/12/16(水) 10:45:42.08 .net
2軒の動物病院から共同で訴えられてしまったらしいまでは耳にした。

弁護士をお願いすれば、その時点で依頼した弁護士から叱られて書き込みは
できなくなるんだけどな。
それでも、改まらないようなら弁護士が下りてしまうか、依頼料が跳ね上が
るだけだから、まとも考えればよいことなんて一つもないさ。
つまり、そういう人間なんだということ。

763 :農NAME:2015/12/16(水) 12:06:29.63 .net
へえ、ようやく訴えたんだ。基地外はあえて泳がしといたのかね?

764 :農NAME:2015/12/16(水) 12:24:12.36 .net
まだ泳いでるぞい

765 :農NAME:2015/12/16(水) 14:25:59.62 .net
本当にキチ
爪の切り方とか動物看護学でも読めば
こんなのに飼われる動物が不憫

766 :農NAME:2015/12/16(水) 14:35:50.29 .net
肺終了。

こっちのスレに誘導されて来たらスレが汚れるだけだよ

767 :農NAME:2015/12/16(水) 17:53:13.91 .net
オペ器具でコスパ良いのはどこのメーカーのでしょうか?

768 :農NAME:2015/12/17(木) 09:13:12.94 .net
最近の新規開業予定の先生にお伺いしたいのですが、最近は銀行からの融資はうけやすいですか?

10年前は自己資金1500万(親族より一部借り)で両親を保証人(土地担保なし)で2700万融資してもらいました。

最近は土地の担保等なくても貸してくれますか?以前より厳しいと聞きますが。

769 :農NAME:2015/12/17(木) 09:27:21.71 .net
>>768
担保保証人なしで1700借りました。
アベノミクスで借りやすいですよ。
保証人あればもっといけるのでは?
自己破産してもいいように担保保証人無し
ランニングコスト低めが賢い。

770 :農NAME:2015/12/17(木) 20:44:00.51 .net
どんどん開業
どんどん開業
ねらい目はウハ・フツの近隣

771 :農NAME:2015/12/17(木) 22:56:06.87 .net
自己資金が少なかったのもあるけど、U○Jにネットからローン相談の面会予約入れたら、電話で無理だから来なくていいと言われたわ。
担保や保証人があっても会うことさえ拒否されるとは思ってなかった。
それ以来、アンチ。
他の所で借りたよ。

772 :農NAME:2015/12/18(金) 08:35:22.96 .net
>>770

コンサル乙。

773 :農NAME:2015/12/18(金) 10:12:27.89 .net
この2日冷え込んだからなのかほんまに患者が来ない
みんなおらんということは忙しいのか?

774 :農NAME:2015/12/18(金) 10:15:59.63 .net
安心しなせい、データでは、7割の病院が減収だから。
ちなみに俺は今のところ昨年比10%減 @5年目関東

775 :農NAME:2015/12/18(金) 10:36:34.04 .net
試算では、10年後に3割は潰れるんだよな。
毎年5%ずつ飼育頭数がへって、病院は乱立だから
売り上げが減っていくのはすでに規定路線だよ。

今のうちから固定費削減とか、値上げとかして
経営を立てなおさないと危ないよね。

776 :農NAME:2015/12/18(金) 11:04:53.92 .net
俺も暇だよ。誰もこない。未だゼロ。

777 :農NAME:2015/12/18(金) 11:29:55.60 .net
ひどい12月だよ。
5年目にして前年比30%減。
もう終わったな。

778 :農NAME:2015/12/18(金) 13:08:52.07 .net
5年なら借金無いだろうから浪費を減らしてボチボチいけばいいんじゃね

779 :農NAME:2015/12/18(金) 14:34:08.15 .net
5年で借金なくなるわけねーだろ

780 :農NAME:2015/12/18(金) 15:40:23.87 .net
>>778
777だが、家とあわせて、35年ローンです。

781 :農NAME:2015/12/18(金) 15:55:52.36 .net
>>780
事業用のローンが35年で組める訳ないんだよ、非正規雇用パンピーくん。
覚えておきなさい。

782 :農NAME:2015/12/18(金) 15:58:54.90 .net
だから家が35年なんじゃね。

783 :農NAME:2015/12/18(金) 16:01:45.22 .net
うちも病院兼住宅なんですが、病院のことは内緒にして、フラット35にしました。
返済さえしとけば、あちらさんは何にも言いません。

784 :農NAME:2015/12/18(金) 17:34:40.53 .net
>>781
アホだw

785 :農NAME:2015/12/18(金) 17:38:58.57 .net
住宅併設だと、住宅ローン組めるの大きいよね。
長期にはなるが、毎月は少なかったりするもんね。
利息もハンパないけど。
どっちがいいんかねー
永遠のテーマだわ。

786 :農NAME:2015/12/18(金) 17:39:03.17 .net
戸建で開業する立場としては、全部住宅ローンでいけるように
設計段階から工夫していくのが当たり前なんだけど
781はそういう現場の知識を何も知らないんだろうなw

典型的なパンピーだわ。
銀行のホームページとかしか情報源ないんだろうな、可哀想にw

787 :農NAME:2015/12/18(金) 17:41:30.35 .net
まあ、そういじめんなよ。

自分を振り返ると、
自己資金500
親族800
ノンバンクリース系1700
国庫700
でしたね。
丸二年もすると、国庫が信用してくれて、リース系の高い利息を全部借り換えた。

788 :農NAME:2015/12/18(金) 17:44:02.44 .net
ちなみに、テーマパークみたいな名前の銀行は、個人はゴミ扱いだよ。
俺も融資どころか、クレカですらあっさり切られたわ。
ま、個人事業の開業1年目なんか、信用ゼロだわな…
サラリーマン最強と痛感した。

789 :農NAME:2015/12/18(金) 18:11:46.34 .net
東京三菱UFJだな

790 :農NAME:2015/12/18(金) 21:32:24.05 .net
メガバンクはどこも似たようなものじゃない?

無駄に上から目線で腹立つわ、あいつら。

791 :農NAME:2015/12/18(金) 21:58:44.79 .net
今日は昼休憩の時に日経暴騰したから、すかさずダブルインバ買ってみたらその瞬間に一気に大暴落
おかげでボロ儲けですわ
120万の利益でした
本業は今日もイマイチだけどいい一日でした

792 :農NAME:2015/12/19(土) 09:13:56.97 .net
ツブクリもよく株の話題が登るけど、みんなどこで株の知識とか得てるの?
開業後のヒマな時期に俺も株の勉強したい。

いや、本業の勉強もあるけど・・・

793 :農NAME:2015/12/19(土) 09:27:29.01 .net
止めとけ。
俺、親の遺産で開業資金増やそうと思って株買った。
直後、ライブドア直撃でベンツEクラス位飛んで行ったから。

794 :農NAME:2015/12/19(土) 09:56:19.02 .net
ギャンブラーはもうけた話しかしないから
遊び人もモテタ話しかしないし

795 :農NAME:2015/12/19(土) 10:06:20.61 .net
つぶはしけた話しか、、、、

796 :農NAME:2015/12/19(土) 12:32:45.66 .net
>>792
ネットでググればいくらでも勉強できる
分からんことは投資板で聞けばよろしい

797 :農NAME:2015/12/19(土) 13:40:58.73 .net
株は運だな
もう少しまじめに答えるならタイミングと度胸

798 :農NAME:2015/12/19(土) 14:09:14.79 .net
度胸で満玉張ったらその後は知りませんお

799 :農NAME:2015/12/19(土) 14:25:23.55 .net
後は運任せ

800 :農NAME:2015/12/19(土) 20:29:10.26 .net
寒すぎて誰もこなかったンゴwww

801 :農NAME:2015/12/19(土) 21:54:28.85 .net
ボウズ?
地域どこ?

802 :農NAME:2015/12/20(日) 00:05:12.92 .net
京都

803 :農NAME:2015/12/20(日) 08:44:57.01 .net
>>800
何年目?

804 :農NAME:2015/12/20(日) 09:08:53.01 .net
>>800
北の方?
うちは南の方

805 :農NAME:2015/12/20(日) 21:34:35.13 .net
どんな寒い冬でもいままでボウズなんて経験したことない。
よほどその地域で嫌われてるんだろ

806 :農NAME:2015/12/20(日) 22:02:08.68 .net
おまえもな

807 :農NAME:2015/12/21(月) 01:10:35.92 .net
>>805
そんなこと言うなよ。
むしろ開業初年度でボウズ未経験なんて少数派じゃないか?

少数派だといってくれ。

808 :農NAME:2015/12/21(月) 08:52:11.90 .net
6年目・フツだが、初年度は結構坊主あったよ。

809 :農NAME:2015/12/21(月) 09:43:25.53 .net
ふつって、どれくらい?

810 :農NAME:2015/12/21(月) 10:11:12.73 .net
>>809
今年は5Kくらい。

811 :農NAME:2015/12/21(月) 10:32:13.58 .net
5kのせんせはこの時間2chする時間的余裕ないと思うの

812 :農NAME:2015/12/21(月) 10:33:33.34 .net
ふつでも今の時期は結構ひまなんだぜ

813 :農NAME:2015/12/21(月) 12:14:20.15 .net
>>811
代診に診察任せりゃ余裕だろ

814 :農NAME:2015/12/21(月) 12:50:44.75 .net
真っ昼間からロータリーの例会なんか普通だぜ

815 :農NAME:2015/12/21(月) 13:10:33.55 .net
CRにしたらレントゲン撮るの増えるな

816 :農NAME:2015/12/21(月) 14:41:05.18 .net
開業して1年2ヶ月経過。
2年目に入って坊主はないけど、まだ2ヶ月。

午前、下痢1。
ここまでの売り上げ100。
テナント代、VT1のボーナス&給料、固定費払ったらあんま残らない。

・・・ツブ確定ですかね?

817 :農NAME:2015/12/21(月) 15:03:31.66 .net
100は12月だけの売り上げ?

818 :農NAME:2015/12/21(月) 15:15:37.58 .net
開業3ヶ月
今月は初めて100行きそう。現在95。
パイオくるとお金に見える・・・。
開業前は心がきれいだった・・・。

819 :農NAME:2015/12/21(月) 15:29:36.88 .net
>>818
ドンマイケル♪

820 :農NAME:2015/12/21(月) 15:45:23.36 .net
>>814
ロリータの定例会なら代わりに行ってあげよう

821 :農NAME:2015/12/21(月) 16:04:22.65 .net
12月の売り上げ

1年目80
2年目120
3年目200
4年目250
5年目310
6年目今のところ250

一応、今期予想4Kちょっとのフツです。

822 :農NAME:2015/12/21(月) 16:20:56.87 .net
>>816
1年2ヶ月で100超えてたらフツコースだと思うぞ

823 :農NAME:2015/12/21(月) 16:38:37.16 .net
>>816です。

>>821>>822
ありがとうございます。
そう言っていただけると少し心が安らぎます。

>>818
開業3ヶ月で100とか凄いですね。
ほぼ同時期の秋開業ですが、僕は1年目は70弱でした。

ちなみに地方政令都市ですが、パイオはまだ1件も来てません。
開業後、間もない患者は当然他院からの転院なのですが、殆どがspay済のためなのか・・・
見落としがない前提でですが。

824 :農NAME:2015/12/21(月) 16:41:00.99 .net
>>817
そうです。
12月の昨日までの売り上げです。

825 :農NAME:2015/12/21(月) 17:27:45.59 .net
<<818
ものすごく理解できる!
今開業4ヶ月目
同じような売上だわ

826 :農NAME:2015/12/21(月) 17:40:42.19 .net
うちなんか、まだ70
去年は200あったのにだよ!
しかも、まだ6才なのに…

827 :農NAME:2015/12/21(月) 17:47:58.26 .net
今時五年伸びれば勝ち組

828 :農NAME:2015/12/21(月) 17:54:20.11 .net
開業後3、4ヶ月で100超えるって凄くない?
よっぽど立地がいいか、カルテ引き継いだか、単価が高いか・・・。

正直、うらやましい。
>>818>>825は地方としてはどのあたり?

829 :農NAME:2015/12/21(月) 18:32:04.72 .net
>>828
すごいよな
ウハコースじゃないか

830 :農NAME:2015/12/21(月) 18:48:30.21 .net
>>828,829

カルテ引き継いだりとかはないな。
立地はいいかもしれん。
その分テナント料が恐ろしいが、、、
単価は普通だと思う。

地方は関西

831 :農NAME:2015/12/21(月) 19:13:46.62 .net
>>826
どうしてそんなに落ちたのですか?
近隣に開業されたとか?

832 :農NAME:2015/12/21(月) 19:14:23.69 .net
いずれにせよ、5〜6年目くらいまでにフツ以上にならないとな。

833 :農NAME:2015/12/21(月) 22:20:21.60 .net
818です。
東京23区内です。
今月はパイオ2件、腫瘍切除2件、脾摘がラッキーでした。

カルテは引き継いでいませんが、前の病院(都外)からきてくださってる方もいます。
今カルテ数が135くらいで、前の病院からは30件くらいです。

安値攻勢なので、今日は9件で売り上げ3万いかなかったです。
3日前は来院ゼロでした。

834 :農NAME:2015/12/21(月) 22:32:37.58 .net
>>833
そのオペだけでうちなら80にはする。
安すぎるのは誰にとっても良いことはないよ。

835 :農NAME:2015/12/21(月) 23:02:49.82 .net
>>833さん
マジっすか。
術前、術後のケア含めて全部で50くらいしか入ってないです。
腫瘍は膀胱結石と膀胱内腫瘍で1件、もう1件は口腔腫瘍です。

シーリングマシンや検査機器が
ひとつでも壊れるともう買い替えられない状況で、不安です。

833さんは最初の価格設定は御自分でなさいましたか?
勤務医時代の病院の設定に1.3-1.5倍かけで設定しました。
2倍にするのは怖くって・・・。
1.5よりになるように設定しようと思います。

836 :農NAME:2015/12/21(月) 23:09:07.03 .net
833⇒834
すまそ

837 :農NAME:2015/12/22(火) 00:48:29.36 .net
なぜ皆さんは、ご自分の恥部をそこまで晒せるんですか?
羞恥心ってないんですか?
僕は自分の収支内容を、だれでも観れる公衆の面前に晒す勇気はありません。

838 :農NAME:2015/12/22(火) 07:32:36.17 .net
>>833
うちだったら50もいかないな。
腫瘍が体表なのかにもよるけど。
というか1年目でシーリング持ってるのがすごい。

839 :農NAME:2015/12/22(火) 08:46:25.78 .net
<<837

そういう板だからだよ

840 :農NAME:2015/12/22(火) 08:48:17.37 .net
今はこういうものがあるんだな
一人でもなんとかなりそう
http://ameblo.jp/jinakuwan

841 :農NAME:2015/12/22(火) 13:24:37.13 .net
だあれも来ないのどかな日

842 :農NAME:2015/12/22(火) 14:41:53.53 .net
羞恥心もなにもあなたがどこの誰かもわかんないのに。
どんだけ恥ずかしがり屋なんだよ

843 :農NAME:2015/12/22(火) 15:41:22.73 .net
本日2。

844 :農NAME:2015/12/22(火) 16:45:21.87 .net
0
記録更新中

845 :農NAME:2015/12/22(火) 20:35:09.85 .net
0

846 :農NAME:2015/12/22(火) 21:10:49.54 .net
マトリックス使ってる先生いる?

847 :農NAME:2015/12/22(火) 22:46:17.00 .net
0

848 :農NAME:2015/12/22(火) 22:50:31.43 .net
0

849 :農NAME:2015/12/22(火) 23:01:05.00 .net
>>846
なにそれ?

850 :農NAME:2015/12/22(火) 23:03:07.80 .net
>>846
うちパックス入れた

851 :農NAME:2015/12/22(火) 23:24:49.38 .net
マトリックスはやっぱり人間の顎用だな。
筋肉量多い犬だと折れるw

852 :農NAME:2015/12/23(水) 00:04:13.98 .net
>>851
犬種と骨折の部位を教えてください

853 :農NAME:2015/12/23(水) 11:14:52.50 .net
やっぱりLCP最強なのか?

854 :農NAME:2015/12/23(水) 13:54:07.94 .net
ユニックのチタンプレートってどう?

855 :農NAME:2015/12/23(水) 15:33:05.61 .net
整形やるんすね。
うちは丸投げです(泣

856 :農NAME:2015/12/23(水) 16:00:04.42 .net
道具のこと考えたら、割にはあわん。

857 :農NAME:2015/12/23(水) 18:08:28.43 .net
都内だが、やはり整形は外注だな。十字、パテラは楽なのだけ。

858 :農NAME:2015/12/23(水) 18:45:46.90 .net
マトリックスが折れた話はちょいちょい聞くね。
やっぱFixinかなー

859 :農NAME:2015/12/23(水) 21:31:14.52 .net
また五年後には違うシステムがいいとかなってんだよね。

860 :農NAME:2015/12/24(木) 02:09:45.10 .net
日大のE先生が関東の先生は聞いてくれんと嘆いているから
関東頑張れ

861 :農NAME:2015/12/24(木) 08:53:41.59 .net
>>860
今どき大学の先生がなんだっちゅーの。
いい加減崇拝やめれ。
もしくはちょっと知り合いだからってイキルのやめれ。

862 :農NAME:2015/12/24(木) 09:45:55.50 .net
最近朝は誰も来ないんだよなぁ

863 :農NAME:2015/12/24(木) 11:31:03.67 .net
クリスマスイブ夜は暇なんだろううな

864 :農NAME:2015/12/24(木) 13:21:15.21 .net
夜サンタさんが来るよ

865 :農NAME:2015/12/24(木) 13:38:56.31 .net
>>860
なにを聞いてくれないの?

866 :農NAME:2015/12/24(木) 17:28:28.22 .net
夜はトナカイの交通事故が多数来院

867 :農NAME:2015/12/24(木) 17:57:43.70 .net
やはり暇だ。
午後爪切り1件のみ

868 :農NAME:2015/12/24(木) 18:06:51.16 .net
>>775
そうは言っても、そもそも来なければ話にならない。
仮に来たからと言って、全てに高額な検査や入院が可能とは限らない。
なかなか難しい業界だよ。

869 :農NAME:2015/12/24(木) 18:08:08.61 .net
ヒマぷ

870 :農NAME:2015/12/24(木) 18:35:49.03 .net
200なんて全然届かんな

871 :農NAME:2015/12/24(木) 18:40:54.15 .net
>>870
何年目?
今いくら?
うちは3年目。今のところ今月190

872 :農NAME:2015/12/24(木) 18:49:02.17 .net
ここの書き込みが遅いと
みんな忙しいのかな?
やばかな?
つぶかな?

ってなっちゃう。

873 :農NAME:2015/12/24(木) 20:53:26.11 .net
3年目でこの時期にそんないけるって、すげー
都市部?
地方?
田舎?

874 :農NAME:2015/12/24(木) 22:01:33.51 .net
うちは今日でようやく300越えた
今年の年商は5000そこそこで去年から横ばいになりそう
ちなみに中国地方の田舎町で現在4年目

875 :農NAME:2015/12/25(金) 08:32:31.73 .net
なにわ県
昨日で4500
5歳

876 :農NAME:2015/12/25(金) 09:15:26.79 .net
>>871
4カ月
今のところ125マソ

みんなすごいな

877 :農NAME:2015/12/25(金) 10:01:14.58 .net
成長が止まる5年目までにフツ(月250〜300)に
入ってないと辛いよ。

878 :農NAME:2015/12/25(金) 11:58:47.27 .net
もうね、ヒマで暇で。
サンタさんは来てくれませんでしたよ。

879 :農NAME:2015/12/25(金) 12:15:11.83 .net
近畿みかん県
4年目
もうちょいで7k
さすがにしんどくなってした

880 :農NAME:2015/12/25(金) 12:39:46.53 .net
>>879
今月いくら?

881 :農NAME:2015/12/25(金) 12:40:22.51 .net
和歌山4年目なんてある程度特定されそう

882 :農NAME:2015/12/25(金) 12:43:59.77 .net
むしろ辺境の方がチャンスが多い?

883 :農NAME:2015/12/25(金) 14:52:56.91 .net
午前ゼロだー。1年目。年末のホテルも埋まりきらず・・・。

884 :農NAME:2015/12/25(金) 14:54:01.55 .net
>>883
ホテルうち全然予約はいらないよー。
今月売上どのくらい?

885 :農NAME:2015/12/25(金) 17:34:35.95 .net
ふだん、閑古鳥のうちでさえ、盆正月のホテルは異常に入るぞ。
あずかるだけで、チャリーンだから、いい小遣いになる。

886 :農NAME:2015/12/25(金) 17:47:12.80 .net
ペットホテルはほとんどペットショップに流れてしまった。

887 :農NAME:2015/12/25(金) 18:25:32.48 .net
年金機構から督促状が。。。

みんなきちんと厚生年金入っていますか?

888 :農NAME:2015/12/25(金) 18:41:33.02 .net
このご時世、加入しないとまずいんじゃない?

889 :農NAME:2015/12/25(金) 18:56:59.17 .net
>>887
個人事業主で5人以下の事業所は免除じゃなかったか?

890 :農NAME:2015/12/25(金) 19:00:37.96 .net
法人なんだろ

891 :農NAME:2015/12/25(金) 19:14:13.64 .net
>>890
法人だと罰則があるな。3年遡って請求されて潰れたところがある。

892 :農NAME:2015/12/25(金) 19:20:14.25 .net
大人しく加入しろ

893 :農NAME:2015/12/25(金) 19:42:50.45 .net
去年から通知来てて、逃げ切れるだけ逃げようと思ったんだけど。

いよいよダメか。
大人しく入っておくかな。

894 :農NAME:2015/12/25(金) 21:08:54.57 .net
開業すぐで法人化してる奴いるん?

895 :農NAME:2015/12/25(金) 22:26:03.14 .net
去年から入ったが、全然金たまらなくなるよ。設備投資もしかり。
儲かっても給料上げられないし、なんもいいことないな。
自分の年収と同じくらいの社保料払う羽目になった。

896 :農NAME:2015/12/25(金) 22:58:58.14 .net
>>895
役員報酬が高すぎ。別会社を作ってそこから請負契約を発せさせて2ヶ所から報酬を受け取ると社保料を減らせる。

897 :農NAME:2015/12/25(金) 23:11:19.12 .net
株式会社にしなきゃいい。もしくは、
一旦会社潰して、青色にすればよい。

898 :農NAME:2015/12/26(土) 00:15:54.21 .net
>>897
結構面倒。会社資産を個人で買い取らないと税務署がうるさい。
個人から会社は面倒じゃないが逆はそれなりの機器を抱えた病院だと面倒。

899 :農NAME:2015/12/26(土) 00:17:45.11 .net
>>897
会社はそのまま放置して、別の形で個人事業を始めた方が手続きが簡単。

900 :農NAME:2015/12/26(土) 01:41:05.16 .net
なんだよつぶつぶいいながら、儲かった奴らのハナシじゃねーかよ

901 :農NAME:2015/12/26(土) 04:19:29.01 .net
売り上げのうち経費ってみんなどれくらいなの?
100のうちの70が経費出て残り30が儲けだけども。

902 :農NAME:2015/12/26(土) 08:15:11.86 .net
スタッフテナント代借金無しのつぶだとその逆
だからとーちゃんカーチャンの年商2k未満でもお昼寝おk

903 :農NAME:2015/12/26(土) 13:24:29.15 .net
>>900
ここは新規開業スレだおん。

904 :農NAME:2015/12/26(土) 16:18:53.18 .net
8年目、5%増。そろそろ頭打ちのようだ。

905 :農NAME:2015/12/26(土) 17:09:57.15 .net
8年目で5%増は良い方。
うちは5年目で3%程度増の頭打ち。

906 :農NAME:2015/12/26(土) 18:14:36.65 .net
年末は駆け込みワクチンが多くて助かった
なんとかあと9マソで200
8ヶ月目

907 :農NAME:2015/12/26(土) 18:19:28.94 .net
>>899
ペットホテルかトリミングの会社を立ち上げて
従業員だけそっちの所属にしたりできるのかな?
獣医一人二人になら払ってもいいが、
使えない看護師に厚生年金なんて払いたくねーよ。

908 :農NAME:2015/12/26(土) 18:31:49.85 .net
<<906
8カ月でもうすぐ200はすごいな
今でカルテどのくらい??

909 :農NAME:2015/12/26(土) 18:38:27.37 .net
>>908
おまえさんも教えてけろ。

今300ちょい

910 :農NAME:2015/12/26(土) 18:40:48.05 .net
新規開業では売り上げよりカルテ数の方が
重要な気がする

先輩方、おせーて!おせーて!

911 :農NAME:2015/12/26(土) 18:42:04.46 .net
>>907
この人手不足の給与高騰の時世に社保なしで来るとは思えん。
というのがここ数年の傾向だな。

912 :農NAME:2015/12/26(土) 18:54:56.51 .net
>>911
使える看護師にはいくらでも払いますケド。。。

913 :農NAME:2015/12/26(土) 19:53:25.98 .net
俺も8ヶ月で今月120くらいだ。

カルテ500あるのに。

何故だ。

914 :農NAME:2015/12/26(土) 21:26:29.16 .net
>>909

5ヶ月
今でカルテは210ちょい

915 :農NAME:2015/12/26(土) 21:30:10.52 .net
>>913
単価の違いだろうな

916 :農NAME:2015/12/26(土) 21:36:29.93 .net
カルテって、頭数?家族数?

917 :農NAME:2015/12/26(土) 21:43:27.07 .net
>>907
派遣会社を立ち上げてそこから派遣を使う形にする。

918 :909:2015/12/26(土) 22:04:06.47 .net
>>916
え、家族でしょ?

919 :農NAME:2015/12/26(土) 22:05:19.98 .net
>>913
今月の診察件数はいくつ?

うち210くらい

920 :農NAME:2015/12/28(月) 16:37:04.10 .net
>>919
診療件数なんて数えたことない
つーかさ、うちは今年ホテルすべて断ったよ
犬の世話で正月潰したくないわ

921 :農NAME:2015/12/28(月) 20:30:40.70 .net
>>920
顧客管理ソフト使ってないの?
それとも件数出ないソフトがあるのか?

922 :農NAME:2015/12/28(月) 21:36:39.35 .net
920は余裕だね
件数数える必要がないぐらい来院あるんでしょ
ウラヤマ

923 :農NAME:2015/12/29(火) 19:05:48.78 .net
開業するなら福岡市内で
神戸市兵庫を超える成長率ですよー

924 :農NAME:2015/12/29(火) 23:48:45.53 .net
神戸市兵庫って稀に見る病院数上昇地区で激戦区にもほどがあるやん。
過密すぎるだけに困ってる病院だらけやけど、それを超えるって言われても

925 :農NAME:2015/12/29(火) 23:57:26.21 .net
福岡はヤクザと不潔な屋台がイッパーイ\(^o^)/

926 :農NAME:2015/12/30(水) 12:19:16.73 .net
東京でしょ〜
登録頭数微増してる!

927 :農NAME:2015/12/30(水) 13:01:11.45 .net
やっぱ横浜じゃん人口増えてるし

928 :農NAME:2015/12/30(水) 13:31:02.80 .net
先輩が東京で開業したけど、
終わってるって言ってたよ。

929 :農NAME:2015/12/30(水) 13:45:45.85 .net
東京です。5年目にして減収でした。つらい。

930 :農NAME:2015/12/30(水) 13:59:05.14 .net
東京はオワコンwww

931 :農NAME:2015/12/30(水) 17:13:19.49 .net
田舎は人口減少、若者の都会流出、残っているのは爺婆ばかり。
今飼っているペットが死んだらもう飼いません。

932 :農NAME:2015/12/30(水) 17:48:48.35 .net
婆さんと爺さんと 数珠を握って空拝む

933 :農NAME:2015/12/31(木) 09:46:22.71 .net
東京は儲けるのはきついが、普通に所得1〜2千万はいくよ。
稼ぎたいなら、千葉とか神奈川の所得が高い街がいいよ。横浜は過密

934 :農NAME:2015/12/31(木) 10:36:42.81 .net
東京は、
務めるところで開業する場所じゃないって、
某獣医師が言っていた。

935 :農NAME:2015/12/31(木) 11:02:24.51 .net
横浜南部と横須賀がいいよ

936 :農NAME:2015/12/31(木) 11:20:10.39 .net
横浜はもうだめだろ

937 :農NAME:2015/12/31(木) 11:37:12.76 .net
青葉 瀬谷 栄 金沢 中 西いくらでもあるじゃん

938 :農NAME:2015/12/31(木) 11:54:35.50 .net
どこでも普通に努力すれば平気。住みたいとこでOk。田舎で稼いで何がたのしいのか

939 :農NAME:2015/12/31(木) 12:05:36.14 .net
>>938
ほんこれ

940 :農NAME:2015/12/31(木) 14:22:01.75 .net
>>938
田舎でがっつり稼いで60手前で引退する
田舎なら引退までに2億以上は貯金できる
その歳で都市で暮らしたければ移住すればいい

941 :農NAME:2015/12/31(木) 15:42:06.25 .net
>>940
60まで仙人のように暮らすのかいな。
田舎なんてキャバか風俗行って、イマイチなのと遊ぶくらいしかないやん。
東京なら50くらいまで遊べるし、ビジネスチャンスもでかい。

942 :農NAME:2015/12/31(木) 15:45:07.68 .net
田舎っぺ飼主は東京で修行していたと餌撒けばイチコロだよ

943 :農NAME:2015/12/31(木) 17:07:45.66 .net
右派の近くで開業は下手すりゃ潰されるリスク。新規は大体自分を過信している。

944 :農NAME:2015/12/31(木) 18:35:45.90 .net
俺の知り合いでウハの近くに開業した奴は
皆成功してるぞ

945 : 【ゾヌ】 【123円】 :2016/01/01(金) 10:39:35.90 .net
あけおめ

946 :農NAME:2016/01/01(金) 11:59:39.79 .net
>>944
コンサル乙。

947 :農NAME:2016/01/02(土) 22:55:01.28 .net
開業決めて、、土地探してるんだが、なかなか無いのな…
日本公電がやってくれるというが…あてにならんは

948 :農NAME:2016/01/02(土) 23:16:50.27 .net
△の地べたが安いですお

949 :農NAME:2016/01/02(土) 23:18:23.06 .net
でも売る時は買い手がつきませんお;

950 :農NAME:2016/01/03(日) 06:21:03.51 .net
なぜ、糞無責任業者に人生を委ねられるのだろうか?そもそも君は開業に不向きだろうな。

951 :農NAME:2016/01/03(日) 14:19:54.94 .net
いやいや、俺は病院規模とか、内装とかはもう上げてるぜ?
後は土地のピックアップしてもらってるだけ。
嫁の実家に近くて、嫁が楽できるところ、探してる。
残念ながら嫁はこの業界外の人間…

952 :農NAME:2016/01/03(日) 16:43:35.28 .net
婿さんの開業資金は嫁の実家頼みか

953 :農NAME:2016/01/03(日) 21:10:01.12 .net
ヒモw

954 :農NAME:2016/01/03(日) 23:03:54.92 .net
でも、おおいよ。
嫁実家のそばでの開業してるセンセ。
なんなら、かなりかせいでんのに、そのまま嫁実家に寄生してるセンセもいるくらい。
恥ずかしくないのかと…

955 :農NAME:2016/01/04(月) 09:05:29.49 .net
>>952-953

父親脂肪、母親離婚後新しい家族あり
姉バツイチ子持ち姪っ子小学校低学年

姉家族がぼろぼろだから、扶養に入れるでござる作戦ですけどね…修行苦しかったのにね…

956 :農NAME:2016/01/04(月) 09:56:52.74 .net
うむ、まーがんがれ
ただ実姉実親を扶養援助するなら嫁さんの了解をとれよ
そして自分の姉親によく言い聞かせておく
将来私の実家が金出したのにいつまで寄生するつもり
なんてならないようにな

957 :農NAME:2016/01/04(月) 13:08:38.88 .net
いや、全部嫁側orz
お金の援助はできないけど、ここら辺まではヘルプする話になった。
理由としては…いきなり開業決めた際の打開案だった。
問題解決的作法でないのは知ってる

958 :農NAME:2016/01/04(月) 17:15:51.67 .net
>>957
開業と同時に扶養してんの?
経営の方は大丈夫なの?

959 :農NAME:2016/01/04(月) 21:27:37.38 .net
急に決めたから…まだ開業はしてない…

960 :農NAME:2016/01/04(月) 23:32:21.18 .net
それは自分の身内でなく嫁の身内ということ?
急に開業すると決めたから条件が嫁身内を助けるということ?
ひょっとして嫁の方が今あなたより高給?
嫁が貯金持ってるとか?

961 :農NAME:2016/01/05(火) 06:15:12.92 .net
若いのに昔気質で男気のある猛者か
扶養控除を使えると勘違いの夢追い人か
世間知らずで一生嫁親戚にたかられるアホか

962 :農NAME:2016/01/05(火) 09:34:44.22 .net
在日外国人だったら扶養控除、国外の何十人分で、無税にできるのに残念でしたね。
日本人はダメなようですが。

963 :農NAME:2016/01/05(火) 13:12:05.34 .net
>>959
何があったか分からんが
どうなるのか楽しみだ
ちょいちょい報告してくれ

964 :農NAME:2016/01/05(火) 13:18:38.44 .net
昨日から今年の診療が始まったのだが、これはひどい。

昨日は昼飯食べる時間もないくらいの診察処置で来た人も2時間待ち。

今日は今のところ1件きただけ。薬だしておしまい。

もっと平均的にこいよ。

965 :農NAME:2016/01/05(火) 15:16:55.42 .net
大型連休明けだから仕方ないよ。

966 :農NAME:2016/01/05(火) 18:24:57.37 .net
新年明けましたが、みなさんどんな感じですか?

うちは昨日開院初日の午前6午後1
今日は午前4午後2
暇だー

967 :964:2016/01/05(火) 21:38:22.91 .net
>>966
昨日午前14午後4

今日午前1午後1

昨日の人も今日来てくれればもっと丁寧に診れたのになあ。

968 :農NAME:2016/01/05(火) 22:14:32.81 .net
午前14で昼飯食べる暇もなく2時間待ちって
手際悪すぎるだろ…

969 :農NAME:2016/01/05(火) 22:18:28.99 .net
きっと濃厚なおしぼりサービスで遅漏から良い銭稼いでいるんだなあ

970 :964:2016/01/05(火) 23:20:49.15 .net
>>968
そうなの?
うちではこれ以上は無理だわ。
それでも多少は検査を省略してしまった自覚があるくらいなのに。

971 :農NAME:2016/01/06(水) 06:58:43.15 .net
獣医師免許の求人33件の平均最低月給235,400円
http://jobinjapan.jp/job-listing/keyword-Veterinarian-license.html

動物看護師の求人46件の平均最低月給150,000円
http://jobinjapan.jp/job-listing/keyword-animal-health-technician.html

972 :sage:2016/01/06(水) 09:19:45.79 .net
開業2年目の冬

1/4日 8件
1/5日 5件

単価4k・・・orz

973 :農NAME:2016/01/06(水) 10:32:07.97 .net
冬は嫌だねぇ…
ゼロ

974 :農NAME:2016/01/06(水) 17:14:54.10 .net
今日もひどい。午前3、午後1。

975 :農NAME:2016/01/06(水) 18:23:43.85 .net
>>968
同意
典型的な検査獣医
でも最近の飼い主はそういうのが好きなのも一定数いるんだよな( ̄O ̄;)

976 :農NAME:2016/01/06(水) 18:41:04.69 .net
大事な事だから2回言いますね〜

・ウハは自分の給料2k以上+親、嫁にそれ以上
・売り上げ5kで可処分所得1400万
・売り上げ4kで世帯年収2k以上、毎年1kずつ貯蓄

これが獣医の実態
まだまだ新規開業の余地ありまくりw

977 :農NAME:2016/01/06(水) 19:41:00.74 .net
おいら5kだけどまず給料2k以上なんてありえない
源泉でどれだけ出ていくと思うんだ
厚生は従業員の給料は
薬屋の支払い消費税でキュウキュウしてるよWWW
976 あまり夢見ない方がいいよ

978 :農NAME:2016/01/06(水) 20:14:11.79 .net
>>976
そう思うなら開業してみな。

979 :農NAME:2016/01/06(水) 20:48:35.17 .net
獣医って、ほんとユメ無いな

980 :農NAME:2016/01/06(水) 21:57:08.19 .net
獣医になることが夢なんだよ。

981 :農NAME:2016/01/07(木) 09:28:12.82 .net
おお。開業できて食っていけるだけの収入あればなんもイラね〜と思っていたころもありました。

982 :農NAME:2016/01/07(木) 09:28:16.57 .net
>>976
ウハやってるけど、自分に2k、嫁にそれ以上とかありえんだろ。
まして親にもそれ以上とか、どこのおとぎの国の話だ?

983 :農NAME:2016/01/07(木) 09:34:51.05 .net
ウハの程度によるんじゃない?
前勤務してたとこは
院長月収200
院長嫁月収150
院長両親それぞれ月収100
だったから、余裕で年間5k以上だったぞ。
机に置きっぱだったから見たったw
年商20kだけどな。

984 :農NAME:2016/01/07(木) 09:40:11.57 .net
>>983
それぐらいいかないと976の願望は無理だよね
5kじゃ無理 と自分を慰める
By粒以上仏未満

985 :農NAME:2016/01/07(木) 09:47:47.77 .net
>>983
あなた前の院長にばれますよ。
そんな具体的に書いちゃって

986 :農NAME:2016/01/07(木) 09:56:29.90 .net
>>983
お前か!
ちょっと顔出せ

987 :農NAME:2016/01/07(木) 10:49:43.94 .net
>>985
すごーく遠くに開業したし、
喧嘩別れだから関係ナッシング!

988 :農NAME:2016/01/07(木) 10:55:21.63 .net
>>987
どんな喧嘩したの?

989 :農NAME:2016/01/07(木) 10:57:01.48 .net
AHTに手を出してしまったw

990 :農NAME:2016/01/07(木) 11:22:33.88 .net
レジの中身にも

991 :農NAME:2016/01/07(木) 11:49:32.61 .net
院長の妾に手を出したなら駆け落ちして今は筑豊で炭鉱夫だな

992 :農NAME:2016/01/07(木) 12:43:59.74 .net
インターキャットも

993 :農NAME:2016/01/07(木) 12:59:40.06 .net
開業準備に顧客の個人情報も

994 :農NAME:2016/01/07(木) 15:53:56.64 .net
倉庫にしまっていた処方食も

995 :農NAME:2016/01/07(木) 23:15:48.03 .net
院長の嫁も娘も実印も

996 :農NAME:2016/01/08(金) 17:50:15.97 .net
>>987

オマエ俺の先輩じゃねーだろうな。
あの後どれだけ面倒くさかったか。

997 :農NAME:2016/01/08(金) 18:06:53.04 .net
ちなみに新規開業スレの方たちはテナント、家兼病院の戸建て、病院だけの戸建てのどれが多いんだ?
ちなみにうちはテナント。

998 :農NAME:2016/01/08(金) 18:08:45.36 .net
同じくテナント

999 :農NAME:2016/01/08(金) 20:36:40.31 .net
うちもテナント
金ねーからな

1000 :農NAME:2016/01/08(金) 20:37:29.78 .net
さて次スレたててくれ
新規でツブを超えたい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200