2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

つぶれかけのクリニック(動物病院版)200件目 [転載禁止]©2ch.net

1 :農NAME:2015/11/12(木) 19:57:16.66 .net
このスレは「つぶのつぶによるつぶのための」スレです。
つぶクリでない方の書き込みは禁止ですのでよろしくお願いします(ROMで我慢してください)
不謹慎・幼稚な書き込み・特に下ネタの書き込みは控え、良識をもって使いましょう。
ふつの話題はふつクリでお願いします。
度量衡について
1TC(つぶクリカウント) 1日外来患畜5件
   平均的なつぶクリの患畜数
1TU(つぶクリユニット) 1日売り上げの単位 2.5万=1TU 
   平均的なつぶクリの売上高。1件当たり5Kで計算してます。
1JU(ジジイユニット) 1日売り上げの単位 1JU=30万円
   儲かるジジイ先生の平均的1日の売り上げ。年間1億円として計算。

※前スレ
つぶくり
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1312274146/

2 :農NAME:2015/11/12(木) 20:04:18.86 .net
転載 【韓国】 病身舞 - 朝鮮学校編
https://www.youtube.com/watch?v=phYF59PA9dQ

    ↑
高麗医大の正体は知れるだろw




高麗郡 建郡 Koma-gun 1300
https://www.youtube.com/watch?v=pNgR7bgoTc

3 :農NAME:2015/11/12(木) 20:27:03.73 .net
>>2


早いな

4 :農NAME:2015/11/12(木) 20:33:05.64 .net
いちおつ

5 :農NAME:2015/11/12(木) 20:54:05.77 .net
もう200か。早いな。初めて来たのは78件目のころ

6 :農NAME:2015/11/12(木) 22:11:50.41 .net

200キタ━━━━(゚∀゚)━ ━━━!!

7 :農NAME:2015/11/12(木) 23:31:08.75 .net
代替医療に逃げるなよ。無能獣医め。そういうのは別な資格でやれや。

8 :農NAME:2015/11/12(木) 23:44:08.60 .net
お がほざいてる

9 :農NAME:2015/11/13(金) 09:51:37.10 .net
前スレ993さんへ
ttp://www.susaki.com
ここじゃね?

10 :農NAME:2015/11/13(金) 10:05:02.05 .net
>9
そうそう。ここここ。フォトチェック。
一部の人には、自然食で、すごい人気ある病院らしい。

ttp://www.susaki.com/mend/about_05.html

11 :農NAME:2015/11/13(金) 10:33:51.56 .net
フォトチェック(笑)
まあ、商売上手のアイデアマンではあるなw

12 :農NAME:2015/11/13(金) 10:36:33.74 .net
費用 一頭10,800円 (税込)

クソワロタwww

13 :農NAME:2015/11/13(金) 10:38:23.01 .net
すごいな〜w フローサイトメトリーでしか分からないことを
写真から検査できるなんて、、、、こいつは神なのか?

01.体内の注意物質・病原体で重要なもの上位3つ
02.細菌・ウイルス・寄生虫・カビのチェック
03.炎症物質、生理活性物質
04.サイトカイン分泌状態
05.活性酸素による遺伝子損傷状況
06.細胞活性(治癒効果が期待できるか?
07.腫瘍マーカー
08.ホルモンバランス
09.化学物質の汚染
10.重金属の汚染
11.体のどこに負荷がかかっているか
12.栄養バランスが取れているかどうか

14 :農NAME:2015/11/13(金) 10:55:24.62 .net
大学の客員教授やったり、TVに出たり、書籍を多数出したり、
一部の飼い主には、超有名な先生です。

15 :農NAME:2015/11/13(金) 11:04:17.00 .net
>この病気にはこの方法!」というものは存在しません。

>ただ、
>「この子の今の状態に合うと思われる方法はこの方法!」というものがあるだけなのです。

?????

>>14
著作で洗脳…いや宣伝効果あるんだなあw

16 :農NAME:2015/11/13(金) 11:04:58.26 .net
一部にしか知られて無いのを超有名って言うのも・・

17 :農NAME:2015/11/13(金) 11:09:32.68 .net
前スレのアドレス、女性の外観という性的魅力を利用した洗脳商法が新しいスタイルの動物病院ですか?(笑)

18 :農NAME:2015/11/13(金) 11:12:14.14 .net
ここだな

http://dogcafe.jp/hospital/5734.html

19 :農NAME:2015/11/13(金) 11:13:58.09 .net
>>15
なにこれ
対症療法ってことか?

20 :農NAME:2015/11/13(金) 11:27:30.84 .net
信者 = 儲 ですよ。

21 :農NAME:2015/11/13(金) 11:31:37.78 .net
まわりにホリスティックやってる病院ないから、導入したら、ツブ
脱却できるかなと考えてる10歳。でもフォトチェックはどうやって
勉強するんだろうか。

22 :農NAME:2015/11/13(金) 11:37:07.36 .net
猫専門もやたらできてきちゃって、大変

23 :農NAME:2015/11/13(金) 11:47:03.08 .net
10年後のトレンドは、ウハとツブの2極化に加え
猫専門病院、ほりスティック病院だな。

24 :農NAME:2015/11/13(金) 11:47:32.37 .net
>>21
自分と自身の心眼を信じて当たり障りない薬を処方するだけでおk。
あと必要なのは「いかにも」って感じの問診票と、お洒落にして飼い主に安心感を与えられるカウンセリングルーム内での話術ですね。
カウンセリング中は美容室の様なお好みのドリンクサービスすれば尚よし。
つまり詐欺師ペテン師になりきれるなら誰でもできる。

25 :農NAME:2015/11/13(金) 11:50:55.42 .net
お山の大将療法

26 :農NAME:2015/11/13(金) 11:52:26.39 .net
>>21
http://www.1petacademy.com/

27 :農NAME:2015/11/13(金) 11:55:48.01 .net
儲の声
自己啓発セミナーっぽくてワロタw

http://www.1petacademy.com/voice/

28 :農NAME:2015/11/13(金) 12:04:56.51 .net
俺、ホメオパシーの詳しいやり方知らないんだけど
症例の症状と似た現象を引き起こす物質を
理論的には1分子も残らない程極限まで薄めて
それを砂糖玉に含ませればいいんでしょ?
キチガイで本当に信じているんじゃなくてビジネスでやるなら
ただの砂糖玉をそれらしく売ればいいんじゃね?

そもそも「蛇のレメディは嫉妬に効く」とか
「蛇のような」ってそれもうことわざの世界じゃん。
「月光のレメディ」みたいにもはやどう水に溶かしているのか分からんやつあるし。

あと個人的にはどんな水にもかならず
「う○こ」の波動は含まれちゃっていると思うんだけどな。

29 :農NAME:2015/11/13(金) 12:37:23.44 .net
誰も来ない・・・
みんなジェイソンにやられちゃったかな?

30 :農NAME:2015/11/13(金) 12:45:07.45 .net
雨だから来ないよ、客が(震え声

31 :農NAME:2015/11/13(金) 12:46:14.61 .net
10月中に全員治しちゃったから来ないんだわ

32 :農NAME:2015/11/13(金) 12:49:24.16 .net
たまにでる話題
俺が名医過ぎて病気の犬猫が消えた

33 :農NAME:2015/11/13(金) 13:25:26.49 .net
>>9
そこの先生、緊急診療のVH連絡先をHPに勝手に載せてる感じなんだけど
いいのか?

34 :農NAME:2015/11/13(金) 13:53:53.68 .net
巧妙に動物病院と緊急診療のホームページを別にしてる。
ダメ出されても緊急の方だけ無くせばよいかたち。

パンピー君は騙されるだろうね。

35 :農NAME:2015/11/13(金) 14:05:48.32 .net
提携してそうな感じで掲載してるもんなw
これもう詐欺だろ

36 :農NAME:2015/11/13(金) 14:47:34.73 .net
今日は例の子、ずいぶん生き生きしてるな。

37 :農NAME:2015/11/13(金) 16:15:35.91 .net
ホメオパシーやってる奴いる?
もしかしたらホメオやる奴にツブはいないのかな。

38 :農NAME:2015/11/13(金) 16:40:22.87 .net
ホリスティクかぁ
レメディ、フラワーエッセンス、チューニング・フォーク、
ホモトキシコロジー、オゾン、O−リング・・・どこまで
やるかだな。

39 :農NAME:2015/11/13(金) 16:50:15.43 .net
砂糖玉にこっそりステロイド玉を忍ばせて…

40 :農NAME:2015/11/13(金) 16:59:20.77 .net
バイオレゾナンス・メソッドってのもあるぞ。ホリスティックは
奥が深い。

41 :農NAME:2015/11/13(金) 17:02:07.57 .net
知人の知人にホメオ、鍼灸やってる奴いるけど、売り上げの30%くらい
ホメオ・鍼灸らしく、他県からもやってくるらしい。ホメオ、おそるべし。

42 :農NAME:2015/11/13(金) 17:07:48.20 .net
俺の患者も、わざわざ他県のホリスティクの病院行ってるよ。
腫瘍なんだが、体に(飼い主の)ベルトみたいな機械を巻いて、
獣医とO−リングやって、薬を決めてるって言ってる。
獣医も患者も、信じているのが、もはや、ほほえましい。

43 :農NAME:2015/11/13(金) 17:25:44.92 .net
まあそれで効果なくても
何か頑張ってやってやったという飼い主の気持が癒されるんだろうね
ヒマな金持ちにはいいだろうが
うちの地域では誰もやらねーだろうな

44 :農NAME:2015/11/13(金) 17:28:34.99 .net
ワクチン1

ありがたい…!!

45 :農NAME:2015/11/13(金) 17:29:54.78 .net
信じてやってる獣医はただのバカか重度の基地外だからいいとして、全く信じてない俺がやったら単なるサギだわなあ

46 :農NAME:2015/11/13(金) 17:37:12.05 .net
信じる者は救われる

47 :農NAME:2015/11/13(金) 17:58:42.54 .net
30増えるけど、他で40減るんじゃね?

48 :農NAME:2015/11/13(金) 18:03:05.74 .net
ホメオは知らんが鍼灸は受けいいよ
針打てる知り合いに週一で来てもらってるがやっぱ評判いいよ
なお他の日は

49 :農NAME:2015/11/13(金) 18:03:51.38 .net
>>47
41だが、その病院、獣医2人で売り上げ5〜6000くらい
だって言ってたよ。ツブがやると怪しいが、フツ以上がやる
とイメージ良いのかな。

50 :農NAME:2015/11/13(金) 18:05:49.86 .net
>>48
何の治療に鍼灸やるの?

やっぱこれからは、鍼灸とホメオかな。

51 :農NAME:2015/11/13(金) 18:10:01.66 .net
時代は鍼灸か
リスク少なそうだし

52 :農NAME:2015/11/13(金) 18:13:31.65 .net
>>50
一番は椎減る
他にも党痛、ハコウ、
年寄りだから打ってくれってのもいる
副作用がほぼないってのが一番のメリットだな

53 :農NAME:2015/11/13(金) 18:22:21.56 .net
効かなかったときに文句言われないのか?

54 :農NAME:2015/11/13(金) 18:24:49.42 .net
そこが気になるわなー

55 :農NAME:2015/11/13(金) 18:29:22.82 .net
俺のイメージは、鍼灸もホメオもレーザー治療も同じ感じ。
ただ、いまいち手が出ねえ。成書みたいなのがないから
勉強できないんだよな。

56 :農NAME:2015/11/13(金) 18:29:57.80 .net
通院が足りないでおk

57 :農NAME:2015/11/13(金) 18:32:13.05 .net
ホメオはアレだ、セミナーが1日5万で5日間
それを何クールかこなして認定らしいぞ
おいらの同級生が受講してたわ

58 :農NAME:2015/11/13(金) 18:36:07.97 .net
俺もどうも鍼だとか漢方だとかは
ウリになるんだろうけど食指湧かないなぁ。
純粋な理系だから、感性と経験がすべての世界はちょっとなぁ。

ホメオパシーは嫌悪しているから
絶対手を出さない。

59 :農NAME:2015/11/13(金) 18:40:00.38 .net
200か。おめでとう。

60 :農NAME:2015/11/13(金) 18:44:03.48 .net
その住所をグーグル先生に聞いてみたよ・・・

61 :農NAME:2015/11/13(金) 18:44:19.99 .net
テクの一人が出来ない子。
手術中に電話に出に行ってなかなか戻ってこないと思ったら
「あの蛍光灯で補助金が出るとか言ってるんですけど…」
小学生の娘に指導しているときと同じ気分になる。

意図的にやってるわけでもなく
本人的には一生懸命なんだろうから
暖かく見守らないといけないんだけど
ついついイラっつきちゃう。

もう一人が良く気が利いて出来るだけに
余計対比が目立っちゃうんだよな。

62 :農NAME:2015/11/13(金) 18:47:05.38 .net
テクを2人も雇ってるようなフツの書き込みはこちらでどうぞ

【馬鹿でもなく】ふつクリスレ【利口でもない】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1306054736/

63 :農NAME:2015/11/13(金) 18:56:47.13 .net
俺は61じゃないけど、テク2人いても仏とは限らんぞ
うちも奥+VT兼トリマー1人だが、子育てしながらできついから来年は奥引いてもらってVT兼トリマー2人にする予定
カツカツで俺の収入まじでなくなるわー
ま、どこにも出掛けないからいいけど  って自分に言い聞かせてる

64 :農NAME:2015/11/13(金) 19:01:18.34 .net
仏とは限らないけど、つぶではないのはより重要な真実。

65 :農NAME:2015/11/13(金) 19:02:23.70 .net
テク2人だとフツなの!?
まさに>>63状態で
奥は子育てを理由に完全専業主婦。
スタッフには週休二日にしてるから
どうしても二人になっちゃうんだけど。
余裕あるわけじゃなくて…。

66 :農NAME:2015/11/13(金) 19:21:03.00 .net
ツブは一人で十分仕事がこなせる量です

67 :農NAME:2015/11/13(金) 19:23:17.47 .net
ツブは年商2000万くらいまでだろ
VT2人なんて雇えるわけない

68 :農NAME:2015/11/13(金) 19:42:50.98 .net
俺はまさに粒
誰にも後ろめたくなし

69 :農NAME:2015/11/13(金) 21:15:53.46 .net
>>65
病院を週休2日にすれば解決ズバット。

70 :農NAME:2015/11/13(金) 22:33:35.15 .net
>>13
俺個人嫌いな言葉で、何ちゃらマーカーって言いたがるやつ。
昔ながらのパネルで良いんじゃないか?って思う。
特に、ガンマーカー良いがるやつに言いたいのは、まだそのデータオフィシャルで高いとこの病気の可能性が高いって言えないのに、とりあえず下駄履かせる検査的なところが嫌い。
イオンの何ちゃらニュータウンの人が好きみたいだが

71 :農NAME:2015/11/13(金) 23:16:23.17 .net
売れればホメオ鍼に流れる獣医のプライドの低さに脱帽
飼い主がホメオ鍼に集まる理由を考えてみようよ

72 :農NAME:2015/11/13(金) 23:21:38.49 .net
飼い主がバカなだけでそれ以上でもそれ以下でもない
それにあわせようとする獣医は同様のバカか詐欺師ってことだ

73 :農NAME:2015/11/13(金) 23:30:12.49 .net
ズバット週休3日を考えているんだが

74 :農NAME:2015/11/13(金) 23:35:51.05 .net
飼い主にとってホメオ鍼が獣医療より勝る理由は何だろうね

75 :農NAME:2015/11/14(土) 01:32:12.05 .net
一部のだろ

76 :農NAME:2015/11/14(土) 08:53:37.44 .net
>>74
”自然な治療””副作用が怖い”
こんな所だろ

77 :農NAME:2015/11/14(土) 09:01:37.26 .net
ナチュラルがいいのぉ ナマがいいのぉ

78 :農NAME:2015/11/14(土) 09:38:51.57 .net
ナチュラルがいいならステロイドもナチュラルなんだけど、
そういう奴らって嫌がるんだよな。

79 :農NAME:2015/11/14(土) 09:40:47.39 .net
個人的には、今後は、ホメオと鍼灸がくると思う。ただ、
誰かも書いてたけど、講習料が高すぎる。講習料が1万くらいなら
爆発的に流行ると思うんだが。

80 :農NAME:2015/11/14(土) 10:06:01.76 .net
ホメオパシーは科学じゃなくて魔法だろ

81 :農NAME:2015/11/14(土) 10:09:36.41 .net
でもホメオやるやつにツブはいないところを見ると、
飼い主は満足してんじゃね。ホメオ一辺倒はまずいが、
西欧科学+ホメオならいいんじゃね。ガンの時に
サプリ出すのと同じだと思う。

82 :農NAME:2015/11/14(土) 10:32:35.05 .net
>>80
おまえ魔法使いじゃん

83 :農NAME:2015/11/14(土) 10:34:03.27 .net
魔法・・・・って、効くってこと?

84 :農NAME:2015/11/14(土) 10:40:33.09 .net
80は恒例土ー手ーの魔法使い

85 :農NAME:2015/11/14(土) 10:43:55.95 .net
このスレ、一般人がみたら、ホメオが効くって思う奴も
でてくるんだろうな。獣医の中でも議論になってるとか
言って。

86 :農NAME:2015/11/14(土) 10:45:56.30 .net
中世の迷信だよな、ホメオ

87 :農NAME:2015/11/14(土) 11:17:34.86 .net
ホメオって何

88 :農NAME:2015/11/14(土) 11:20:04.52 .net
迷信でここまで世界各国に広がるかな。ヨーロッパでは
保健医療適用の国もあるらしいぞ。俺的には、鍼灸とか
柔道整体同じイメージ。

89 :農NAME:2015/11/14(土) 11:29:05.05 .net
ホメオの歴史を調べてみろ、池沼

90 :農NAME:2015/11/14(土) 11:32:50.17 .net
半年前に心不全で肺水腫で来た犬が亡くなったって電話があったんだけど 診察が悪いとか言われてマジ凹むわ
半年も薬出してコントロールしてたのに。。

91 :農NAME:2015/11/14(土) 11:33:51.35 .net
>>88
名神以外の何があるというの?
パンピーさん?

92 :農NAME:2015/11/14(土) 11:39:09.33 .net
薬取りに来るたびに急変して、明日倒れるかもしれないよって言い続けない90が悪い。

ウハは一月ごとレントゲンと超音波。

93 :農NAME:2015/11/14(土) 11:41:00.87 .net
>>92
言ったよ。薬飲ませれないとかいうし 飲ませてなかったっぽいけど。飲んでないならこっちはどうもできないわ

94 :農NAME:2015/11/14(土) 11:42:29.35 .net
寵臣してたんか?

95 :農NAME:2015/11/14(土) 11:44:52.69 .net
>>94
してたよ。薬の色々と飲みやすくしてやったし
いつまでもいきると思ってたんだろうかね

96 :農NAME:2015/11/14(土) 12:12:15.76 .net
>>95
具合が悪くてもやるべきことをやらなくても死んだら
それは獣医のせいになるんだよ、そういうやつは
獣医あるあるだよ
きにするな、酒でも飲んで忘れるこった

97 :農NAME:2015/11/14(土) 12:14:14.28 .net
>>93
あー、それは買主がアレだわ
処方職も食べないし内服もできないとかよくいるわ
いやはやお疲れさんでした

98 :農NAME:2015/11/14(土) 12:55:20.16 .net
>>90
俺も似たり寄ったりのことあるから気持ちわかる。
ただ、これは動物病院の宿命。更に俺らが電話に出るからこうなる。
普通の教育された受付スタッフやVTが居ればこうはならない。

人間の病院はもっと酷いクレーマー多いと思うよ。
ただ、受付で門前払い、先生の耳には後から軽く入るか入らないかっていう違いだと思います。

99 :農NAME:2015/11/14(土) 13:29:53.56 .net
みんなありがとう。
なんか電話が鬱陶しく思ったわ。亡くなった直後の怒りなのかもしれないけど。。毎度毎度レントゲンとってたら飼い主は納得してたとも思えないしなぁ 金かかるし。
酒のみたい

100 :農NAME:2015/11/14(土) 13:33:28.82 .net
幼稚園にいるガキ同等の言い分で凹んでどうする
ホリエモンを見習いましょ

101 :農NAME:2015/11/14(土) 13:46:31.99 .net
もうすこし言うと 今までにこういう飼い主はいたけど 今回の飼い主は体調が良化したときはフレンドリーだったのに 亡くなってからの手のひら返しに凹んだ
俺が勘違いしてただけで コミュニケーションがとれてなかったんだなと 妻と反省
酒のみたい

102 :農NAME:2015/11/14(土) 14:01:37.01 .net
その飼い主は101のどこかに不満を持ちながら通ってたんだと思ふ。死んだからそれが噴出した
酒飲みたい気持ちはわかるが、そこを反省して向上につなげよう

103 :農NAME:2015/11/14(土) 14:16:18.86 .net
でもーだってー の飼い主のフレンドリーはきをつけよう
という事を学んだ
そして言質をとられないよう人間不信に陥っていく
奥様にも獣医あるあるだよと言っておいてください

104 :農NAME:2015/11/14(土) 15:28:15.15 .net
この仕事は他とは違う
フレンドリーの裏に、いつでも診ろ安くしろが隠されてるときがある
馬鹿だから金になるからってどこもかしこも過剰なサービスで
甘やかした獣医にも問題がある

105 :農NAME:2015/11/14(土) 15:29:17.73 .net
うちの常連でMRの犬。
うちで診察数日後の休刊で他所の病院行って
パイオだったらしく、夜中オペ。
早朝にご臨終。
手のひら返して、すげ〜剣幕の電話。
その先生曰く、ど〜してパイオがわからなかったかな〜の一言で
逆上。
どーする・・・

106 :農NAME:2015/11/14(土) 15:34:45.45 .net
>>105
日和見的な対応で時間をかせいでほとぼりを待つ
はどう?

107 :農NAME:2015/11/14(土) 15:36:55.45 .net
きっちりこっちの主張もすればいいんじゃないのかな?
で、ごたごたいうなら第三者を交えて話し合う用意があると、常に準備していた方がいいんだろうな。

108 :農NAME:2015/11/14(土) 15:45:17.63 .net
>>105
相手、最低の糞獣医だな

109 :農NAME:2015/11/14(土) 15:52:09.52 .net
>>108
この業界ってそういう奴多いよね
終わってるねホント

110 :農NAME:2015/11/14(土) 15:57:25.17 .net
代診の時 そういう獣医居たな 前の診察否定して(今回のは見落とし?)飼い主の怒り買うこという奴な

111 :農NAME:2015/11/14(土) 15:59:18.31 .net
>>105
よくある話だよ。普通だよ。
同業者を悪者にして、互いに揚げ足とってつぶしあう業界だからな、俺ら。

112 :農NAME:2015/11/14(土) 16:03:19.22 .net
万人が万人にとっての狼だからな。

113 :農NAME:2015/11/14(土) 16:07:16.79 .net
>>105
ステロイド使ってたら、敗訴

114 :農NAME:2015/11/14(土) 16:07:55.98 .net
何甘いこと言ってんの。
業界はすでに縮小していて、既存のパイの取り合
いなんだからさ、足元見られる方が悪い。
先細りの業界で生き残るって、そういうことだろう。
ココロを鬼にして、相手を蹴落とさないと。

115 :農NAME:2015/11/14(土) 16:09:02.90 .net
>>105
まさに俺の地域にそういう獣医ばかりいる病院ある、経営者が獣医じゃなから無法地帯
ウンコみたいな腕のぺーぺー連中の塊のくせに他の病院の悪口いって自分たちを高める低能なやつら
業界の屑だから地域と名前だそうよ

116 :農NAME:2015/11/14(土) 16:10:55.51 .net
後医は名医ってやつか。患者の弱みに付け込んでいい子ちゃん
いつか痛い目に合うさ

117 :農NAME:2015/11/14(土) 16:13:56.40 .net
>>105は数日前に診察していたと書いてあるが、そのときは
食慾や元気がなくて診察していたのか、MRの定期検診で診察していたのか?

夜オペして早朝亡くなったってことは、すでにDICだったのか
それともオペした獣医が失敗したのか?
DIC起こしてたと言うなら、>>105の見落としから手遅れになった可能性も

文面だけでは良くわからないね

118 :農NAME:2015/11/14(土) 16:15:45.94 .net
そして悪口をいってる病院の客層はさらに悪くなる

119 :農NAME:2015/11/14(土) 16:23:49.79 .net
>>117
お前
以前麻酔をかけて死んだ理由は血圧が〜とか低血糖が〜とか
ほざいてた馬鹿だろ
あとシェルティに麻酔かけるのは禁忌だっけ?

120 :農NAME:2015/11/14(土) 16:24:20.37 .net
そんなリスキーなパイオをオペるなんてそいつの頭もおかしいんじゃない?
そいつの能力の無さとオペ失敗した言い訳を>>105のせいにしてるだけじゃね?気を強く持って!
「はぁ?!そんな手術で死ぬなんてどうかしてるよ」とか、「ふつう、死ぬような状態でオペなんて絶対しないよ!」とか言いな!

独り言風に「ど〜してパイオがわからなかったかな〜」なんて悪質極まりない
悪口言ったわけじゃなくて、独り言だと真実っぽいからという読みまでしてる

121 :農NAME:2015/11/14(土) 16:26:13.15 .net
15年くらい臨床やってて初めて脊髄軟化症になった
術後3日で前肢が麻痺して次の日呼吸停止した
そういえばいつもは白〜ピンクの脊髄が青かったような気がする

122 :農NAME:2015/11/14(土) 16:28:18.26 .net
なんにしても鬼にならないと生きていけない業界。120が言うように
強気に出ろ。

123 :農NAME:2015/11/14(土) 16:35:34.24 .net
>>98
うちのAHT電話が鳴っても動かないんだよなぁ
ほんと使えない

124 :農NAME:2015/11/14(土) 16:45:23.24 .net
>>105
パイオ見逃した責任はないの?

125 :農NAME:2015/11/14(土) 17:01:39.70 .net
パイオかあ、うちはヒート直後とか持続発情餅の仔なんかには注意喚起してるな

126 :農NAME:2015/11/14(土) 17:02:56.25 .net
数日前にパイオが診断可能だったかどうかなんてわからん。
責任なんてないよ。

127 :農NAME:2015/11/14(土) 17:10:46.69 .net
MR診察前から他印他尿とか膿集や背嚢があったのなら
病徴を伝えなかった買主の責任じゃねーかな

128 :農NAME:2015/11/14(土) 17:30:32.20 .net
しかし。その他院凄いな。
うちなら、とりあえず朝まで見てて、即かかりつけに返すよ。

129 :農NAME:2015/11/14(土) 17:35:05.16 .net
たぶん成功してもその病院の獣医は同じこと言って
結局その飼い主来なくなるから結果は一緒だよ

130 :農NAME:2015/11/14(土) 17:35:06.37 .net
アメの土曜日。本日5。お前らどうよ。

131 :農NAME:2015/11/14(土) 17:44:53.57 .net
>121
これって誰か訳して。

132 :農NAME:2015/11/14(土) 17:48:05.98 .net
131だけど書き込んでてわかった。
それだけの症例を多くこなしてるわけね。
最初なんおこっちゃとおもっちゃった、、、。

133 :農NAME:2015/11/14(土) 17:48:45.86 .net
>>131
It became the first spinal cord osteomalacia and have clinical doing about '15
Forelimbs I was paralyzed and breathing stopped next day after surgery three days
I always think of it to feel like white to pink of the spinal cord was blue

134 :農NAME:2015/11/14(土) 17:51:10.34 .net
>>127
伝えなかったというのもわけわからん。それを聞きだすのが俺らの仕事じゃん

135 :農NAME:2015/11/14(土) 17:54:32.47 .net
11

136 :農NAME:2015/11/14(土) 17:56:35.23 .net
>>135
ふつじゃん。

137 :農NAME:2015/11/14(土) 17:58:14.73 .net
そうそう、悪口獣医の魂胆はみえみえ
手術成功しても悪口→自分が助けた恩義を売る→自分の信者作成
手術失敗しても悪口→元の病院のせいにして失敗した張本人の責任逃れ→怒りの矛先は元の病院へ向く

ちなみに、何日前に来院してたんですか?
心臓や皮膚の継続診察で来てても調子悪い兆候や稟告ないと気が付かない事あるでしょう、心臓や皮膚の「再診」なんですから。
腹腔内臓器の出来事を聴診器で診断できないですよね。視診で診断できないですよね。

死ぬようなパイオなら随分状態悪かったと思うが、それまで放置してたの?飼い主は。
逆に、そうでもないならオペした獣医が失敗しただけだわな。

138 :農NAME:2015/11/14(土) 18:03:05.20 .net
いずれにせよ俺らの業界は、互いに敵なんだよ。
心を鬼にしないと、つぶれるよ。
パイは減って、病院数は増えてるんだから。
もはや淘汰の時代に入ってるんだよ。

139 :農NAME:2015/11/14(土) 18:08:45.05 .net
>>138
ツブが言うな

140 :農NAME:2015/11/14(土) 18:16:22.58 .net
>>139
いや、ツブでも生き残るのが大切ってこと。

おいらの地域じゃ、すでに潰れる病院出てきてるからね。
10年後は、多くのフツがツブになると思うが、
それに伴って現ツブが倒産するかもしれないんだよ。

上の方でホメオの話もでたけど、何でもいいから
なりふりかまわず戦わなきゃ潰れるよ。

141 :農NAME:2015/11/14(土) 18:18:12.46 .net
>>140
そりゃそうだw
ウハやフツはまだ人件費やら切り捨てる余力があるが
ツブはなんもねーからな

142 :農NAME:2015/11/14(土) 18:28:46.02 .net
帝切1去勢1犬ワ2狂1下痢1
俺以前、水でも打ってるんじゃないの?って言われて
名誉棄損で訴えるぞって悪口獣医に電話したことある。
そしたら、夜のバイト獣医が勝手に言ったことだと平謝りされたことある。
でも、そこ、バイトなんて雇ってない。wもうその爺さん死んじゃったけどね。

143 :農NAME:2015/11/14(土) 18:44:55.07 .net
105です。
皆様ありがとうございました。
因みに、3日前でMRだけの診察でした。元気食欲あるって言ってました。
早朝臨終と言いましたが、たぶん飼い主が迎えに行った時間だと
パイオかどうかX線で腫れてたとかいう話です。
元気食欲なく他所へ行ったら、パイオだ!オペだ!と
冷たくなって返され、なんでうちにクレームなのか!?
つまり、どうして解らなかったんだの一言を真に受ける飼い主。
想像するに術後自分が寝て起きたらってことでしょ〜
飼主との信頼関係って話ですが、
その獣医はうちの悪口いうやつで、近所なんですよ。
後から開業してるくせに。
嫌な症例はうちにでも行け!って放り出すし。
たぶん、その飼い主とは付き合えません。っていうか来ないでしょう。

144 :農NAME:2015/11/14(土) 18:46:06.24 .net
因果な商売だよな
儲からなきゃやってられねーよ

145 :農NAME:2015/11/14(土) 18:56:01.29 .net
寝込んだ飼主を三時に起こせばおk

146 :農NAME:2015/11/14(土) 19:00:05.00 .net
お前ら、10年後も生き残っていようぜ。本日5。

147 :農NAME:2015/11/14(土) 19:00:39.00 .net
薬3、トリミング2、フード1、健診1、ホテル3
冬は寒いね

148 :農NAME:2015/11/14(土) 19:11:09.02 .net
白振り切って、血小板減少傾向、切除後子宮の重さ量ったら体重の20%
主訴は知り合いの家に預けてたら痩せてきた食欲元気はある
何てやつもいたからなぁ、パイオ

149 :農NAME:2015/11/14(土) 19:25:16.39 .net
20%?
そんなでかいの見たことないなあ
5kgの子で1kgだぜ入りきんないよ

150 :農NAME:2015/11/14(土) 19:41:08.69 .net
代診時代も含め、15年間パイオのオペ後、死んだ経験なし。

151 :農NAME:2015/11/14(土) 19:47:42.74 .net
先週8.3キロの柴のパイオオペして次の日には6キロになってたのいたよ

152 :農NAME:2015/11/14(土) 20:10:25.17 .net
>>134
基本MRの症状について聞く
そして

「ほかに何か気づかれた事ありますか?」→「ない(と思う)」

こんな感じだったんじゃね?

153 :農NAME:2015/11/14(土) 21:18:07.67 .net
ほんと。スケールの小さい世界で生きてるよなあ・・・
最近、これにうんざり。

154 :農NAME:2015/11/14(土) 21:48:15.96 .net
>>150
たった15年か
ペーペーだな

155 :農NAME:2015/11/14(土) 22:01:15.06 .net
半径数`以内の小さい世界で数十年
生きるために右往左往の業界です

156 :農NAME:2015/11/14(土) 23:37:32.84 .net
>>143

分かる分かる。
俺も超高齢症例で食欲不振、嘔吐。
検査しますか?って聞いたけど
飼い主は「もう歳だから〜」…。
じゃぁ胃薬出しておくので様子おかしかったら
検査するので連絡下さいね、で帰す。
それでも食欲不振、嘔吐治らずで他院へ。
理由は分からんけど「こりゃ緊急手術ですわ、でないと助かりません」
でそのまま術後死。
そこでの獣医師の一言「もっと早く来ていれば助かっていたのに…。」
で怒鳴り込まれて「だっけ検査しますかって聞いたじゃん」と反論したけど
「そんなこと言ってない。こっちは検査を望んでいた。
というか、必要なら飼い主がいらないといっても検査するのが仕事だろう」
もう分けわからん。

157 :農NAME:2015/11/15(日) 00:20:24.81 .net
>>156
日常茶飯事じゃん

158 :農NAME:2015/11/15(日) 01:25:06.54 .net
おいら高齢で下痢してる金ねー薬くれ
その時年寄りだとパイ尾もあるからね
と言ってたらやっぱパイ尾で来院オペ
たかが下痢されど下痢 だよね

159 :農NAME:2015/11/15(日) 02:08:19.71 .net
内視鏡のキセノンバルブを交換する場合費用はどのくらいかかるの?

160 :農NAME:2015/11/15(日) 02:14:10.46 .net
型番わかってたらAmazonやヤフオクで手に入ることあるよ

161 :農NAME:2015/11/15(日) 08:25:33.45 .net
>>105
パイオつだったのはわかってたの?

162 :農NAME:2015/11/15(日) 08:28:01.02 .net
お互い敵だからとか以前はなかったなぁ
だって回りに病院なかったからな
後から入って敵とかうざい

163 :農NAME:2015/11/15(日) 08:34:04.05 .net
>>156
同じ内容の書き込みを見た記憶・・

164 :農NAME:2015/11/15(日) 08:35:31.51 .net
>必要なら飼い主がいらないといっても検査するのが仕事だろう

検査料はどうする気なんだろ

165 :農NAME:2015/11/15(日) 08:50:11.97 .net
>>157
そんなことないわ
どんな地域だよww

166 :農NAME:2015/11/15(日) 09:18:28.79 .net
>必要なら飼い主がいらないといっても検査するのが仕事だろう

検査料はどうする気なんだろ

きょうせいてきにやったんだからただだよもちろん
やりたいのはじゅういのほうなんだから

167 :農NAME:2015/11/15(日) 09:36:04.29 .net
>>149
いや、ガリガリなのでその割合になりました

168 :農NAME:2015/11/15(日) 09:37:42.73 .net
もう少し早ければ・・・って言う人
根拠はなんだか聞いてみたいよね〜

169 :農NAME:2015/11/15(日) 11:10:10.82 .net
後から至近に開業してきて何の挨拶もなし。
ほぼワクチン獣医のくせに、ショップとつるんで名医だとかだとか言わせる。
休診とか対処に困ると何の連絡もなく勝手に患者を送ってくる。
うちの敵は敵にもならないそんなゲス野郎なんだが。

170 :農NAME:2015/11/15(日) 11:49:16.38 .net
開業の挨拶来ないの多いよね。

171 :農NAME:2015/11/15(日) 11:56:58.56 .net
挨拶に行ったら怒なられた
てな話が多いから行かなくなったのでは・・

172 :農NAME:2015/11/15(日) 12:00:44.47 .net
仁義を欠いちゃいられやしないよ

173 :農NAME:2015/11/15(日) 13:41:18.18 .net
俺開業した時、当然、周りの病院には挨拶に行ったんだけど、
商圏外の3キロ先の病院もあいさつに来ねえとか文句言われたわ
開業後数年の若僧だけど自分の庭とでも思ってんのかね。自信過剰自意識過剰すぎ。

174 :農NAME:2015/11/15(日) 13:45:42.22 .net
区内とか市内とかあるでそ

175 :農NAME:2015/11/15(日) 14:34:07.13 .net
何で挨拶に行って怒られるのよ
俺は県内ひととおり回ったよ

176 :農NAME:2015/11/15(日) 14:37:52.93 .net
仁義のために市内全部に行くのかよ?

177 :農NAME:2015/11/15(日) 14:38:52.97 .net
>>175
県内ってすごいな。

178 :農NAME:2015/11/15(日) 15:08:39.63 .net
近いとこの先生にめっちゃ怒られた
人間性を疑うとか死ねとか言われた
絶対獣医師会に入れないと言われた
遠くの先生は優しかった

179 :農NAME:2015/11/15(日) 15:41:46.94 .net
先んずれば人を制す。ホメオパシーなんか、もう古い。
俺はこれでウハになったるで〜

http://www.alchemist-japan.co.jp/animal/hospital/treatment.html

180 :農NAME:2015/11/15(日) 15:42:46.00 .net
ちね、とか、隣とか目の前にでも開業したのかよ。

181 :農NAME:2015/11/15(日) 15:46:02.42 .net
>>179
なにそれ
基地外だな

182 :農NAME:2015/11/15(日) 15:50:17.98 .net
魔法のブレスレットで女にモテモテ、ギャンブルでも連戦連勝でウハウハ。
の嘘に気付けなかったバカ相手の商売だな。

183 :農NAME:2015/11/15(日) 16:16:50.07 .net
川崎か

184 :農NAME:2015/11/15(日) 17:06:31.03 .net
高津て民度どうなのよ

185 :農NAME:2015/11/15(日) 17:24:39.48 .net
一応町内の先生には挨拶に行ったけど
ステテコはいて高校野球見てた

186 :農NAME:2015/11/15(日) 18:16:29.23 .net
>>179
この前の写真で診断といい
獣医師法違反じゃねーのか

187 :農NAME:2015/11/15(日) 18:42:44.57 .net
写真で診断獣医って?ネットかなんか?

188 :農NAME:2015/11/15(日) 20:59:48.54 .net
>>179
つか、ホームページ名
錬金術

お金が錬成されていくよ!

189 :農NAME:2015/11/15(日) 21:25:37.24 .net
>>188
ほんとだ!錬金術かぁ!

190 :農NAME:2015/11/15(日) 21:37:03.66 .net
>>73
>■たかえす動物愛護病院

>診療日時
>火曜・金曜・土曜/11:00〜12:00

遠隔地量なら週4休みいけるじゃんw

191 :農NAME:2015/11/15(日) 21:39:58.41 .net
そもそも、この院長が獣医じゃなかったりして‥

192 :農NAME:2015/11/15(日) 21:53:56.85 .net
プロフィールには獣医師と書いてあるけどなあ
出身校が不明だな

193 :農NAME:2015/11/15(日) 22:15:59.95 .net
獣医師だよ若い頃家族に不幸があってね

194 :農NAME:2015/11/15(日) 22:28:43.57 .net
大学どこ?
北里に1億ジンバブエドル

195 :農NAME:2015/11/15(日) 22:54:48.78 .net
いろいろ事情があっても稼いで食わなきゃ死ぬんだからさ
学歴卒業校云々はやめようや
それじゃ血液型占いと同じだよ

196 :農NAME:2015/11/15(日) 23:35:26.26 .net
北里はなあ、ホンマにしゃないなw

197 :農NAME:2015/11/16(月) 01:09:21.80 .net
大して偏差値かわらんのに?

198 :農NAME:2015/11/16(月) 08:17:11.48 .net
俺ら東京さ行くだ

199 :農NAME:2015/11/16(月) 08:49:21.78 .net
偏差値じゃなくて、校風というか人間性じゃない?
1年くらい神奈川の田舎方面いて、その後ど田舎に缶詰される大学じゃ性格ひん曲がってもおかしくないわな

200 :農NAME:2015/11/16(月) 08:55:27.38 .net
>>156
救急車呼んで、呼ばれた本人の意思で乗車拒否した場合、自らの意思で救急車乗車拒否しましたったいう同意書みたいの書かされるよ
俺らも必要だと考えられる検査や治療を拒否する相手にはその手の同意書・念書を書かせるべきだと思うが、めんどくせー

201 :農NAME:2015/11/16(月) 08:58:59.07 .net
>>200
俺、念書、書かせてるよ。めんどくせーが、身を守るためだ。しょうがない。

202 :農NAME:2015/11/16(月) 09:12:42.17 .net
>>171
ご近所かなりの数の同業に開業時に挨拶行ったけど
一軒だけ病院の外に待たされたな、小一時間
行く前に連絡していたのに
ま、結局性格悪い奴らしいけどね

203 :農NAME:2015/11/16(月) 09:12:53.00 .net
人間性でいったら団地のガキ出身の多い都内の私立獣医だわ

204 :農NAME:2015/11/16(月) 09:26:41.03 .net
>>202
そこ、こんでたの?
ただのいやがらせ?

205 :農NAME:2015/11/16(月) 09:41:15.11 .net
>>204
診察終わってから行ったから誰もいないのに。
暑かったねぇ

206 :農NAME:2015/11/16(月) 10:06:24.95 .net
>>202
俺なら即帰るわ。

207 :農NAME:2015/11/16(月) 10:45:07.58 .net
そこで饅頭投げです

208 :農NAME:2015/11/16(月) 11:33:35.89 .net
その後どうなった。
それ以来、付き合い梨?

209 :農NAME:2015/11/16(月) 11:42:49.00 .net
外で1時間待たされたって露骨な嫌がらせだね、帰らなかっただけでもエライ
俺は、16時に来いって言われて行ったら、待合室に変なテーブルとイス用意されて、飼い主が来て待ってる中、スーツ着てずっと座らせてたw1hくらい。
周りではワンワンワンワン、大した診察してねーのに待たせ過ぎwあ〜嫌がらせね。って思ってたけどまだマシだったんだね。

210 :農NAME:2015/11/16(月) 11:44:44.28 .net
獣医師会でやってけないだろw

211 :農NAME:2015/11/16(月) 11:51:58.20 .net
自分もけっこうなウェイティングタイムを作られました。
今更ですが、どのタイミングで挨拶行きました?
開業工事前?工事中?開業後?
自分は代診の時住んでた地域がちょっと遠かったってのもあって、引っ越ししてからだったから、必然的に工事終了1wまえくらいだったが、それが気に入らなかったのかな?
代診先のウハの周囲に新規開業数件ありましたが、毎回開業した後に挨拶きてた、しかも数秒で終わりの軽い挨拶

212 :農NAME:2015/11/16(月) 11:54:16.40 .net
田舎の獣医師会はエグいからなw

213 :農NAME:2015/11/16(月) 11:57:27.19 .net
>>208
勿論つきあいはないけどうちの患者が行くと治療に難癖つけるようですw

>>209
それだけ待たせた揚げ句、こんな時期に開業するんだ、勇気あるね
とか分けわからんことのたまってました

>>210
こっちは獣医師会に入ってますがあちらは入ってません

214 :農NAME:2015/11/16(月) 12:07:55.05 .net
逆においらは開業のあいさつに来たからと
休診日に呼び出されたぞ
今日休みだよと言っても(知ってるはず、だって日曜日だもん)
かしが腐るからとかマジ礼儀知らず
わざわざ病院開けて出迎えたぞ
またほかのやつは開業祝と菓子に書いてあった
もらったののたらいまわし?
普通ご挨拶だろうが

215 :農NAME:2015/11/16(月) 12:17:11.69 .net
みんな本当にさようなら・・このスレも色々楽しませてもらいました。
テナントビル建て替えのため出て行かなくてはなりません・・そのお知らせが
きました。契約上補償はありません・・・

46歳、やっと3年前に病院のローンやっと終わったとこなのに
貯金もなし・・・

216 :農NAME:2015/11/16(月) 12:22:17.76 .net
>>215
あれ?以前、テナントを追い出されそうだって書き込んであった方ですか?
結局、近隣に移転はできなかったんですか?

217 :農NAME:2015/11/16(月) 12:25:04.23 .net
はい、この度本決まりになりました。あと半年の猶予です・・その間に
何とかしなければなりません・・・

218 :農NAME:2015/11/16(月) 12:30:24.55 .net
半年ってかなり厳しい猶予ですね・・・
年末年始またぐから実質5か月くらいですよね
今すぐ移転地が見つかって、契約できたとしてもスピード工事できるものか
施工会社によっては1か月で完成できる場合もあるし、まだ望みは捨てなくてもいい

219 :農NAME:2015/11/16(月) 12:43:07.19 .net
年齢と気力が・・・でも頑張ります。

220 :農NAME:2015/11/16(月) 13:07:37.11 .net
46年もやっていたなら
引退したほうが…。

221 :農NAME:2015/11/16(月) 13:24:13.32 .net
>>220
人生からの引退?

222 :農NAME:2015/11/16(月) 13:32:49.76 .net
近隣病院に開業のあいさつも行かなかったし、獣医師会にも加入していない。

223 :農NAME:2015/11/16(月) 13:33:06.27 .net
病院の歳で書く人が多いけど
この場合は自分の歳でしょ

224 :農NAME:2015/11/16(月) 13:36:15.40 .net
>215 簡単な内装で、機材は持ち運びしたら、そんなにお金をかけなくても何とかなるのでは?
つぶなりの病院仕様にすればいいのでは・・・。

225 :農NAME:2015/11/16(月) 13:36:43.72 .net
がんばって〜

移転した売り上げアップする可能性だってあるんだし。

226 :農NAME:2015/11/16(月) 13:52:23.03 .net
うちのテナントも古いから明日はわが身だな…
移転先見つからなかったら企業病院にでも就職するかなあ
普通の病院よりは福利厚生がしっかりしてそうだし

227 :農NAME:2015/11/16(月) 14:42:53.16 .net
>>226
やめとけ、儲かるのは一部の者たちだけ
前スレの神戸のの理事にもイオンさんとこの食客いるけどな…
AKBと同じで真面目なヤツほど馬鹿を見る会社だからな

228 :農NAME:2015/11/16(月) 16:45:23.03 .net
>>215
やめんの?
やめてどうすんの?
就職ないよね

229 :農NAME:2015/11/16(月) 16:53:17.07 .net
お前らみんな働けー
http://youtu.be/3_tkze8nZl0
http://youtu.be/DcJg3c0RRBo

230 :農NAME:2015/11/16(月) 17:05:16.01 .net
46才で、一応病院経営経験者で、事情が事情だし
働き口は、あるような気がする。待遇はわからんけど。
でも、せっかくだから 今までの経験をいかして、再開業してほしいね。

231 :農NAME:2015/11/16(月) 17:14:52.95 .net
働けって言われても患者がこねぇんじゃどうしようもない

232 :農NAME:2015/11/16(月) 17:17:53.74 .net
伊豆大島とか奄美大島とか小笠原諸島で開業するとか

233 :農NAME:2015/11/16(月) 17:19:12.72 .net
ワンボックス移動動物病院にしたら?

234 :農NAME:2015/11/16(月) 17:31:38.42 .net
>>233
往診専門でもいいかもな

235 :農NAME:2015/11/16(月) 17:47:34.46 .net
同い年かあ・・・
46で再借金は、つらいだろうな。

215先生。陰ながら応援してますよ。

236 :農NAME:2015/11/16(月) 17:48:21.64 .net
235だけど。
そういや。同級がと畜家検査員で糊口をしのいでいるよ。

237 :農NAME:2015/11/16(月) 17:55:26.04 .net
215じゃないけど、40台で公務員になれるってことですか?
地方だと定員割れしてて直ぐにでも人材欲しいくらいだと聞きますが。

238 :農NAME:2015/11/16(月) 17:56:45.68 .net
機械はあるからテナント内装で借り入れ1〜1.5Kくらいで
しょうかね。がんばって下さい。
病院が再稼動したら、ご報告下さい。もしフツになったら、
その旨お伝えください。

239 :農NAME:2015/11/16(月) 18:26:01.54 .net
>>215
俺も同い年。まだ頑張れるよ。うちはまだ3Kちかく借金がある。
お互い頑張りましょう。

移転してうまく回ったら、薬ツボにうんこ詰めて送ってあげます。

240 :農NAME:2015/11/16(月) 19:43:34.10 .net
俺あと借金1・5K
あと9年
がんばれ俺

241 :農NAME:2015/11/16(月) 21:26:55.38 .net
>>239
何歳?
3kちかくは、きつくね?

242 :農NAME:2015/11/16(月) 22:00:14.84 .net
40歳で億の借金抱えてフツに離脱した俺です

243 :農NAME:2015/11/16(月) 22:27:14.00 .net
「あなたのような無能な獣医は畜産に行きなさい」と言われた経験ありませんか

244 :農NAME:2015/11/16(月) 22:47:06.85 .net
ないですね

245 :農NAME:2015/11/16(月) 23:29:22.67 .net
なんで借金返したがってるの?
終わったらまた借りて、次の展開しないの?

246 :農NAME:2015/11/17(火) 00:42:20.58 .net
そんなのしんどいわ。
つぶにそんな野心なし

247 :農NAME:2015/11/17(火) 09:00:37.30 .net
激しく同意つぶに野心なし

248 :農NAME:2015/11/17(火) 09:35:03.22 .net
商店街のおやじ共ってほぼ例外なく向上心無いお山の大将、自己主張は強くて頑固、社会不適合で再就職は壊滅的
連中が廃業して、その意識のまま就活して、自分が面接官なら間違いなく不採用
つぶも結局そんな感じになってしまう
人間だから人とあまり接さなくて卑屈になっていくとみんなそうなる運命だわ

249 :農NAME:2015/11/17(火) 09:52:50.08 .net
>>248
>お山の大将、自己主張は強くて頑固、社会不適合で再就職は壊滅的

ツブに限らずうちらの業界のことですね

250 :農NAME:2015/11/17(火) 09:56:15.84 .net
>>215
新しいテナントが直ぐに見つかれば良いけれど、なかなかそうもいかないよね。
とりあえず新規テナントを探して、半年先に暫定開業みたいな形で内装を必要最低限でやってもらえればいいんじゃないのかな?

自分、都内組で、実家の1階で開業しているのだけれど、諸事情があって建て替えを検討。
都内だと、賃貸マンションを併用した物を作らないとちょっと難しい。
でも、2階以上の数階を賃貸で作るとなると軽く億超えになる。
完全につぶクリなのに、さてどうしたものだか。。。

251 :農NAME:2015/11/17(火) 10:23:38.43 .net
俺、ツブ以上フツ未満だから、フツクリすれもたまに見るのだが
最近、フツクリも暗い話多いよ。やはり業界全体が沈んでるんだね。
フツは人件費が多そうで大変だと思う。

252 :農NAME:2015/11/17(火) 10:29:08.65 .net
家売って隠居

253 :農NAME:2015/11/17(火) 10:34:37.38 .net
1階が動物病院のマンションってどうなんだろうか。ペット飼ってる人
には良いと思うが、飼育してない人にとっては、うるさい、くさそう
で敬遠されそう。都内でマンション・・・・いずれにせよ、大勝負ですなぁ。

254 :農NAME:2015/11/17(火) 10:50:12.81 .net
で、ペット可のマンションにすると・・・・・
どうして24時間見てくれないんですか!!
ってね

255 :農NAME:2015/11/17(火) 11:06:04.47 .net
周辺への悪臭騒音対策は今時ふつうの事だし、自分も臭いのやうるさいの嫌だから、かなり気を配ってるんだけど、
世間の感覚って動物病院は汚い、臭い、うるさいですもんね。
開業場所探してる時、ただの比較検討物件だったマンション1階部分で、隣が介護用品販売してるからってことで、
賃料等の問い合わせしただけで、「あーー、動物病院ダメ、隣が介護関連だから」って即答されたの印象的だったなー
こんな糞立地のところ借りねーよボケって思ってたけどw

256 :農NAME:2015/11/17(火) 11:21:12.09 .net
>>251
ここで景気の悪い話をしているのって、特定の人物が悪いと思ってやっているような気がする。
実際、飼育頭数は減っているけど、家のようなどこでも売り上げは上がっている。
昔のカルテを見比べたら、サプリメントや定期検診の数が激増している。
お金をかける人が多くなったと思う。うちは来院数少ないけど、その分長く話を聞いてもらえてありがたいって言われる。

257 :農NAME:2015/11/17(火) 11:29:33.79 .net
サプリ激増って・・・・なんのサプリ?

258 :農NAME:2015/11/17(火) 11:31:05.84 .net
そうか?サプリもみんなネットで買ってるよ。

259 :農NAME:2015/11/17(火) 11:31:52.82 .net
>>256
多分、フツは人件費の問題があって、成長しないとやっていけないんじゃね。
ツブとは事情が違うと思うよ。実際、知り合いのフツも、犬の新患激減で売り上げ
下がって悩んでたよ。

260 :農NAME:2015/11/17(火) 11:35:12.22 .net
ネットで買えない鼻くそ萬金丹

261 :農NAME:2015/11/17(火) 11:36:56.41 .net
おとぎの国で開業してるんだろう
現実社会は厳しい

262 :農NAME:2015/11/17(火) 11:42:07.37 .net
そうだなあ。
サプリ系の薬増えたけど、全部ネットに持って行かれているなあ。

263 :農NAME:2015/11/17(火) 11:45:49.16 .net
定期検診の数が激増して、お金をかける人が多くなって
ありがたいって言われて、ツブってのもな。全然参考に
ならない意見だよ。話もってるのお前じゃね。

264 :農NAME:2015/11/17(火) 11:46:20.89 .net
ネットを使えない暇な年金ジジババが死んだらアウト
子や孫がネットで買ってジジババにプレゼント

265 :農NAME:2015/11/17(火) 11:46:26.27 .net
人手の多いとこは去年と同じメンバーでも人件費うpするから大変かも

266 :農NAME:2015/11/17(火) 11:47:18.08 .net
午前1 オペキャンセル2/2 オワタ

267 :農NAME:2015/11/17(火) 12:05:47.33 .net
サプリ売りって儲かんのw

268 :農NAME:2015/11/17(火) 14:00:27.94 .net
景気のいい話書いてるのはコンサルだろw
サプリ売れだの、コンサルがよく言ってるよw

269 :農NAME:2015/11/17(火) 14:04:08.31 .net
フツ、ウハは景気よさそう
まだまだ開業の余地ありそうだな

・ウハは自分の給料2k以上+親、嫁にそれ以上
・売り上げ5kで可処分所得1400万
・売り上げ4kで世帯年収2k以上、毎年1kずつ貯蓄

270 :農NAME:2015/11/17(火) 14:09:38.45 .net
>>269
ばーか

271 :農NAME:2015/11/17(火) 15:14:26.55 .net
>>253
http://shamaison.mast-net.jp/sp/gcc/facility/index.html
24時間営業なわけ?
誤審でもした時ったら・・・

272 :農NAME:2015/11/17(火) 15:32:29.47 .net
>>271
h ttp://www.bellvet.jp

ま〜奥様、猫のキンタマもぎが、さんまんごせんえんですって。
おやすいわね〜

273 :農NAME:2015/11/17(火) 16:02:52.73 .net
開業の余地があるとか言ってる暇な屑コンサルさん、こんな所でステマしなくていいから糞して寝てろ

274 :農NAME:2015/11/17(火) 16:16:27.50 .net
サプリメントな、最初は使ってくれるんだけどそのうちに買わなくなる
続けないのか、通販か。>>264のとおりで高齢の方は購入しに来てくれるけれど、
その他はそれっきりなんて事が多いか
サプリでもうけるってどんな方法使ってるのか不思議でしようが無い
と言うかそもそもサプリでもうけるなよw

275 :農NAME:2015/11/17(火) 16:30:31.30 .net
サプリが激増してるって、それ、病院の自慢になるか。
お前、コンサルだろう。

276 :250:2015/11/17(火) 17:09:40.62 .net
>>271
>>272
のマンションと動物病院凄いなぁ。
自分のとこは約40坪で建坪率100%
上をマンションにして・・・ってやるとしても最低でも6階とか7階建てにしないとメリットないんだけれど、
作るなら1フロアにワンルームを2つか、各階1LDKとかにするしかないんだよなぁ。
因みに、自分のとこ周辺はネコの去勢が¥15000ぐらい。じぶんのとこもそれぐらい。
ネコの去勢手術で¥35000もしたら、誰も来ませんわ。

277 :農NAME:2015/11/17(火) 17:17:21.57 .net
来ン猿曰く年中無休の24時間体制にすれば儲かるそうな
儲かる前に死ぬわ

278 :農NAME:2015/11/17(火) 17:53:06.87 .net
>>277
当然そのコンサルも年中無休の24時間営業なんだろうな。

279 :農NAME:2015/11/17(火) 17:53:52.85 .net
本日ゼロ。死にたい

280 :農NAME:2015/11/17(火) 18:26:51.17 .net
0とかまずいんでないの!?

281 :農NAME:2015/11/17(火) 18:28:41.00 .net
明日は来るさ!

282 :農NAME:2015/11/17(火) 18:36:25.21 .net
いやさ、マジで昨日今日はひどいぞ
これではつぶれるクリニックではないか・・・・

283 :農NAME:2015/11/17(火) 18:37:33.34 .net
来ン猿曰く私の携帯にいつでも電話してくださいと言ってた
でも夜間電話だけの対応の仕事と診察するのではまるで別だわ

284 :農NAME:2015/11/17(火) 18:38:16.34 .net
俺もマジでひどい。
昨日3
本日1

285 :農NAME:2015/11/17(火) 18:43:11.44 .net
来ないならいけばいいのに

286 :農NAME:2015/11/17(火) 18:44:36.33 .net
来て来て イクイク

287 :農NAME:2015/11/17(火) 18:47:49.68 .net
来ン猿に夜間電話する話もなく
正直仕事にセンスのない来ン猿と思った

288 :農NAME:2015/11/17(火) 18:54:19.20 .net
やっぱオペがないのが大きいなあ
この1ヶ月オートクレーブのスイッチ入れてない

289 :農NAME:2015/11/17(火) 19:16:18.70 .net
オペが2件ともキャンセルって何があったの?
同じ家の2頭スペキャスの予定が
うっかり朝食べさせちゃったとか?

290 :農NAME:2015/11/17(火) 19:50:25.78 .net
α木さん使ってる?

291 :農NAME:2015/11/17(火) 19:55:14.13 .net

勝ち組の俺

292 :農NAME:2015/11/17(火) 20:02:33.08 .net
>>290
つぶが使うわけねーだろ
風呂歩の5〜10倍の原価になるのに

293 :農NAME:2015/11/17(火) 22:37:59.54 .net
本日3TU&3TC
弱い者たちが夕暮れ、さらに弱い者を叩く。
その音が響き渡れば、ブルースは加速してゆく…

294 :農NAME:2015/11/17(火) 22:49:59.09 .net
ズロースがどーしたの

295 :農NAME:2015/11/17(火) 23:53:22.35 .net
標準治療とかww

296 :農NAME:2015/11/18(水) 01:03:44.96 .net
厳しくても、借金抱えたまま潰れた知り合い、いる?
都内では実際つぶれてるって聞くけど、ほんまかいな?

297 :農NAME:2015/11/18(水) 08:42:00.50 .net
>>296
よっぽど、初期投資に下手しなきゃ潰れない。
現金商売、原価率20%以下。こんな楽な商売は他にない。

298 :農NAME:2015/11/18(水) 08:50:12.76 .net
はいはい、机上の空論はいらん

299 :農NAME:2015/11/18(水) 08:50:20.87 .net
>>296
俺は2件知ってるよ。297が言うように、初期投資に
失敗したパターン。テナントで、月100マソでも赤で、
1年以内に潰れた。

300 :農NAME:2015/11/18(水) 08:57:59.66 .net
都内某区で9ヵ月くらいで潰れたの知ってるよ
ゴージャスなホームページ、ペットホテル24時間対応、いきなり獣3、VT2だったかな
スタッフのバランスおかしいし、ペットホテルなんざ客の我儘なんだから24時間対応する必要ねーじゃん、立地的に大丈夫か?
などなど、他人事ながら経営の行く末が気になってた矢先に夜逃げみたいな感じで消えたよ

301 :農NAME:2015/11/18(水) 09:05:32.97 .net
俺も埼玉で夜逃げしたの知ってるよ。

302 :農NAME:2015/11/18(水) 09:05:48.74 .net
そういうの企業じゃないの?まぁもうからない事に気づいたら企業減るからいいわ。

303 :農NAME:2015/11/18(水) 09:10:40.82 .net
東京に泥船を買った後輩いる。粉飾だったのかな。
北の大地でも閉めているのいる。真面目で良い人だったのだが、表向きは体調不良にしてた。
共通しているのは資金が少ないこと。
金持ちでつぶれた話は聞かない。評判は悪くても稼ぎが上手。
遺伝かな。

304 :農NAME:2015/11/18(水) 09:15:55.90 .net
俺、ツブ以上フツ未満だから、フツスレにもいくけど、最近
フツも暗い話ばかりだよ。フツの奴らは、彼らなりに、ツブ
にならないように人件費カットとか、料金値上げとかの話が
出てる。二次(ウハ)も駄目みたいだし、業界どうなるんだ
ろうか。不安だよ。

305 :農NAME:2015/11/18(水) 09:42:06.46 .net
>>297
開業何年目?
その自信がうらやましいです。

306 :農NAME:2015/11/18(水) 09:46:37.29 .net
>>305
潰れないだとか、新規開業した方がいいとか書き込んでる奴は暇な糞コンサル
別スレでもウザイくらいステマしてるから無視しましょう

307 :農NAME:2015/11/18(水) 10:17:56.75 .net
2011年から犬の飼育頭数は激減だし、2017年からは高齢ペットも
減少基調らしい。業界唯一の好材料は、猫の飼育頭数が、微増って
ことですかね。知り合いの知り合いに、猫専門病院2件あるけど
すごい好調みたい。

308 :農NAME:2015/11/18(水) 10:28:16.06 .net
原価率20%以下なの?
人件費は原価にはいったっけ

309 :農NAME:2015/11/18(水) 10:38:01.37 .net
相当やばいよね
そんな中近所に一軒新規開業するのよ
あ〜

310 :農NAME:2015/11/18(水) 10:43:37.52 .net
>>308
普通入れないんじゃね。

311 :農NAME:2015/11/18(水) 10:46:00.20 .net
ウハウハではないけどつぶれもせずに
いちおう何年も続けられてる俺ってすごいって思っていいのかな・・・

312 :農NAME:2015/11/18(水) 10:51:28.21 .net
まとめると

業界の悪材料

・犬の飼育頭数の減少
・高齢ペットの減少
・病院の乱立
・人件費の高騰
・多くの病院で売り上げが減少


業界の好材料

・猫飼育頭数の増加
・原価率が低い

こんなもんですかね

313 :農NAME:2015/11/18(水) 10:53:24.58 .net
>>311
これから先はわからんよ。なにせフツも危ないって言ってる
くいらいだからな。まあ、そういう俺も危ないがな。

314 :農NAME:2015/11/18(水) 10:55:34.05 .net
やっぱ犬の飼育頭数の減少が痛いよな。春から夏のフィラリア、RV、混ワク
で食いつなぐって感じだからな。

315 :農NAME:2015/11/18(水) 11:03:28.84 .net
予防のない室内犬、でも病気になったら大騒ぎする顧客は
食いつなぎのいいターゲットになるだろう

316 :農NAME:2015/11/18(水) 11:13:29.54 .net
どうせつぶれないんだから、おっぱいの話とかしようよ。
おんなじような景気の話振ってるのは、ガチで潰れかけの紺猿か、パンピーだろ?

317 :農NAME:2015/11/18(水) 11:18:37.27 .net
借金がなければ確かに潰れない。
生ものおいてある訳じゃないし、人件費もしれてるし。

食べて行けるかは微妙だけど。

318 :農NAME:2015/11/18(水) 11:21:51.47 .net
なんか憂鬱だなあ。

319 :農NAME:2015/11/18(水) 11:28:30.23 .net
U2

320 :農NAME:2015/11/18(水) 11:34:58.67 .net
まぁ回りを見回せばしっちゃかめっちゃかな家だらけ
定職持ってるから良しといよう
考え過ぎるとおっぱい萎ぼんちゃう

321 :農NAME:2015/11/18(水) 11:42:24.70 .net
暇な糞コンサルは書き込むなボケ
ステマしすぎ
猫増えても意識高い系飼い主が増えるわけじゃねーから業界の収入減少するに決まってるだろ
仮に好調だったとしてもそれは開業数年間だけで、猫専門だからって理由じゃねーよ
また、意識高い系の猫の飼い主が増えたら定期予防も犬より少ないんだから来院しねーよ
某ホームセンターに入ってる動物病院のように、不安を煽って年2回ワクチン接種させろってのか?

322 :農NAME:2015/11/18(水) 11:45:02.78 .net
午前RV2のみ
午後から雨らしいので本日はこれで終わりか。

323 :農NAME:2015/11/18(水) 11:51:24.81 .net
猫:多頭飼い
猫飼い主:ちょっとメンヘラ気味

往診や携帯番号教えて、距離感保ちつつ特別扱いすれば、
すごい上客になるって、同期の右派が言ってた。

おまえはホストか?

324 :農NAME:2015/11/18(水) 11:57:13.05 .net
>>321
だよな。
良い材料なんてまったくないよな。

なんか特にこの1〜2年、ひどさに拍車がかかって
いるような気がする。

あと10年、もつのだろうか・・・。

325 :農NAME:2015/11/18(水) 12:07:32.89 .net
そうそう、猫は気軽にお金かからずに飼える、不妊も安いところ探して1円でも安い所に群がる傾向
生体価格は高額でもそれ以降はケチる
ウサギよりはマシだが、犬同等にはならん
ぜったい

326 :農NAME:2015/11/18(水) 12:24:25.68 .net
太田教授は「現在、全国約1万1000件ある動物病院のうち、
10年後には3割が廃業する」との試算を示す。
「医療費が相対的に高い犬の飼育数が毎年50万匹ずつ減って
1000万匹から500万匹へと半減すれば、採算が取れなくなる」からだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151118-00093027-toyo-soci&p=1

327 :農NAME:2015/11/18(水) 12:51:00.29 .net
>>326
さっき読んだ。
さっさと病院売って公務員に入りなおそうかマジメに思案中の開業2年目ツブ。

328 :農NAME:2015/11/18(水) 12:53:41.46 .net
そこでコンサルですよ

329 :農NAME:2015/11/18(水) 13:07:07.87 .net
>327 出直せるなら公務員がいいですよ。退職金もあるし、年金ももく民年金でないし。
メンヘラばっかりで、病む一方だし。

330 :農NAME:2015/11/18(水) 13:15:26.41 .net
>>328
そうだね、コンサル様に頼るしか、我々に生き残る道はない。

331 :農NAME:2015/11/18(水) 13:32:01.79 .net
その3割に入るのがツブとは限らない。
人件費や借金の多い、フツとかウハの可能性もある。

これまでペットの病気とだけ戦っていればよかったが
これからは、他院との戦いになるな。

ツブは人件費少ないから消耗戦にはつよいぜ。

332 :農NAME:2015/11/18(水) 13:44:06.22 .net
つぶです。一人獣医、スタッフ・借金なし。
でも、スタッフいないから、飼い主には敬遠される。

333 :農NAME:2015/11/18(水) 15:05:08.08 .net
しかし自身も高齢化し体力がなく
まだ借金があり
子供の学費が・・・
多淫との消耗戦もつらい
ライバル病院のほうが若いし・・・

334 :農NAME:2015/11/18(水) 15:10:36.96 .net
つぶも新規開業もふつも、暗いスレばっかりで、お先真っ暗。うはでは、歯石除去・矯正?が20万、イボ取りが10万と言われたと愚痴られる。
何度も言われるので、私に言われても知らんがな(怒)と言ってしまった。
悪口ばっか。本当にしんどい。

335 :250:2015/11/18(水) 15:48:47.46 .net
>>297
原価率20%以下なんて本当に可能かい?
現金払いが多いのは確かだけれど、カード払いも同じぐらいいるぞ。
特にオペや入院なんかで高額になると、カード支払を求めるオーナーが多いけどな。

336 :農NAME:2015/11/18(水) 15:52:07.83 .net
兄混むもけちること
死に総長期入院どうして長期なんだー飼い主の都合か
獣医の都合か 請求書おくれー
でいまだ持ってい支払いがない

337 :農NAME:2015/11/18(水) 16:02:41.30 .net
アクサも最近、高額支払いに対して厳しくなってきているよな。

338 :農NAME:2015/11/18(水) 16:09:16.46 .net
アクサなんて動物病院窓口対応してないんでない?何でわかるの?
窓口対応してない保険会社の問い合わせには一喝してるわ
契約もしてない保険会社の問い合わせに無料で対応する義務はない

339 :農NAME:2015/11/18(水) 16:09:20.17 .net
アクサなんて動物病院窓口対応してないんでない?何でわかるの?
窓口対応してない保険会社の問い合わせには一喝してるわ
契約もしてない保険会社の問い合わせに無料で対応する義務はない

340 :農NAME:2015/11/18(水) 16:09:58.78 .net
>>335
原価率に現金払いとかカード払いとか関係あるのかwww

341 :農NAME:2015/11/18(水) 16:16:17.45 .net
雨が降り出した。
本日終了。

342 :農NAME:2015/11/18(水) 16:23:23.14 .net
昔は税務署は白色だと動物病院は粗利7割となってたけどな

343 :農NAME:2015/11/18(水) 16:27:31.94 .net
飼い主もフィラリアや処方食をネットで買って家計防衛してるし、
保険会社も出し渋って、保険料支出を防衛するようになってきた。
そして病院同士も消耗戦の様相。もう、むちゃくちゃだよ。
お気楽なのは、開業したてで毎年売り上げUPしてる病院だけ
じゃね。
だな。

344 :農NAME:2015/11/18(水) 16:38:59.32 .net
業界が沈む時って、価格上げるべきか、下げるべきか悩むよな。

明らかに近所の安売りの病院流行ってるし、でも自分のところが
価格下げて流行るともかぎらない。かといって、値上げも恐ろしい。

皆さん、このニュースを受けて、価格どうする? 何かしないと
まずいと思う。

345 :農NAME:2015/11/18(水) 16:43:41.97 .net
消費税増税で仕入れ値も上がってるからそれを理由に全体的に値上げだな。
てかワクチン、フィラリアなんぞ20年前と値段一緒やがな。

346 :農NAME:2015/11/18(水) 16:49:24.66 .net
20歳。
やっとテナントから出て、自宅兼病院建てて。
やっと借金終わり。
で、貯金0

これから十年。どうしたものかなあ。
もう公務員にもなれないし。
本当につぶしのきかない商売だなあ。

347 :農NAME:2015/11/18(水) 16:56:50.42 .net
大学の同級生と結婚開業した奴が離婚した
自分の嫁が業界の人じゃなくてほんとによかったと思う

348 :農NAME:2015/11/18(水) 17:00:22.88 .net
>>346
それで借金無しに出来るのはすごいねぇ
つぶじゃないだろ、貴様!

349 :農NAME:2015/11/18(水) 17:02:50.47 .net
やっぱ3割りしか増収してないって本当だったんだな。
しかもそのほとんどが新規開業って話だっけ?

全体のパイが縮小してるってことは、新規開業が既存の病院の
売り上げを横取りしてるだけって状況ってことだよな。

もう戦争だよな。

350 :農NAME:2015/11/18(水) 17:07:40.57 .net
>>348
ええ。元仏。というか、うはに近かったですよ。
10年超えて、気力も無くなり。
いやな患者は即切りをしていたら、現状です。
もう希望も未来もありません。

351 :農NAME:2015/11/18(水) 17:11:53.18 .net
20歳なら子供ももう独立しているか
少なくとも間近だろうし
借金無くて家持ちなら
あとはたらたらと食い扶持だけ稼ぎつつ
仕事すれは良いのでは?

352 :農NAME:2015/11/18(水) 17:13:41.93 .net
>>326
この太田教授って何の専門なの?
農業大学で獣医でもないのになぜペット業界の話をしてるの?

353 :農NAME:2015/11/18(水) 17:13:51.89 .net
午後ゼロ
雨降ってるし閉めたい。

354 :農NAME:2015/11/18(水) 17:14:15.08 .net
>>335

原価率2割って俺も聞いた。
うちは原価=仕入れ値だとすると14%くらい。
医療機器購入とか宣伝費、人件費、テナント代とかは
別だけどね。

355 :農NAME:2015/11/18(水) 17:14:20.53 .net
>>350
借金ないだけでうらやましいぞ。もうちょっと、がんばろうよ。
多分これからは、固定費や借金の多いフツがあぶないんじゃね。
借金がなくて固定費少ないツブは消耗戦には強いと思う。
ウハやフツのツブ化がこの10年の傾向になると思う。

356 :農NAME:2015/11/18(水) 17:26:12.36 .net
>>352
去年までA大の介在動物学研究室の教授

357 :農NAME:2015/11/18(水) 17:33:22.71 .net
設備投資が馬鹿高いんだからさあ
原価率低いから儲かるってわけじゃないんだけど

358 :農NAME:2015/11/18(水) 17:35:07.19 .net
伸びてると思ったら、なにこの流れ。
なんか業界の先行きのネガ・キャンみたいじゃん。
仏でも新人でも同じ流れじゃん。
パンピーのいやがらせなんか?

まあ、この業界、10年前からヤバいヤバいと言われてるが、
少なくともうちは飼育頭数が減っていようが、来院数は変化なくて全然大丈夫だぞ。

359 :農NAME:2015/11/18(水) 17:35:44.26 .net
需要と供給のバランスの問題で顧客数が減るなら客単価を上げるの当然。
日本の人口減少だから税金上がってるんだよ?つまり公務員が自分達の給料を落とさないために客単価上げろって言ってる。

獣医学の本高いじゃん?アホみたいに高いじゃん?ハードカバー1冊で3万とか5万とか。
ターゲットが獣医学生及び獣医師しかいないから出版側の生活費稼ぐために単価高いんだわ。

動物数減少してるなら減少している割合分、客単価を上げていこう!

360 :農NAME:2015/11/18(水) 17:37:11.36 .net
>>312
それに加えて、診療費(治療費)が基本的に安すぎ。
ペットなんて贅沢品だもの。
お金がかかるのは当たり前でしょ。
うちに来ている飼い主で、クルマが趣味ってヒトがいるんだが、
クルマの修理や改造にはとんでもないお金をかけるけど、
治療や入院で万単位の金額になると必ず文句言うんだよね。
そのくせして「家族だから」と。
もう、アホかと。

361 :農NAME:2015/11/18(水) 17:38:18.23 .net
>>352
まんざら嘘でもないよ。多分、ソースはペットフード協会のデータ。
そのデータだと、2011年から2014年の3年間で犬の飼育頭数1200万か
ら1030万にまで急激に減少してるんだよ。年間50万の減少。
10年で半減ってまじだよ。

362 :農NAME:2015/11/18(水) 17:43:05.06 .net
>>358
ツブで来院数変わらないって言われてもな。
飼育頭数が激減してるは確かだし、フツがツブ化したときに、現ツブの
われわれが生き残れるかが勝負だと思う。

363 :農NAME:2015/11/18(水) 17:43:18.75 .net
十五年で百万ちょいとか、安上がりな家族だなあ。

364 :農NAME:2015/11/18(水) 17:48:28.55 .net
慢性病で通院してる犬猫も徐々に亡くなり減る一方。
予防も減ってるし、希望が見えない。

365 :農NAME:2015/11/18(水) 17:48:41.29 .net
>>336
人と違って料金・診療法に保険やが口挟む筋合いないんで飼い主に保険金請求
させれぱいいんだよ。

366 :農NAME:2015/11/18(水) 17:53:13.46 .net
ほんと、希望がなくなっちゃったよな。このニュースが駄目押し
って感じ。なんかプッツリ張ってたヒモが切れた感がある。
ツブはツブなりになんとかしてきたけど、今回の話は次元が
違うと思う。ウハも、フツも危ないってことだろう。
業界全体が斜陽にるってこと。終わったな。

367 :農NAME:2015/11/18(水) 17:58:17.44 .net
元A大学のO田って今どこいったの?
こいつ、看護師統一試験だの認定だの言ってたアホじゃなかったけ?大嫌い

368 :農NAME:2015/11/18(水) 18:00:08.20 .net
今猿かパンピか知らないが、同じような話のループはもう良いよ。
俺はおっぱいの話がしたい。夏にあれだけ見えてたおっぱいはどこ行った?
そういや最近は、ローライズが激減して、背中からのパンチラも全然見てない。
犬の減少より、こっちの方がよっぽど深刻な問題だ!

369 :農NAME:2015/11/18(水) 18:03:41.24 .net
>>368
女いないのか?可愛そうに。

370 :農NAME:2015/11/18(水) 18:09:35.57 .net
>>368
ひとりでエロサイトでも見てろよ

371 :農NAME:2015/11/18(水) 18:11:26.65 .net
3年目代診だけど開業やめたくなってきた・・・

372 :農NAME:2015/11/18(水) 18:11:44.01 .net
>>368
じじいはお気楽でいいね。エロ話は他でやってくれ。

373 :農NAME:2015/11/18(水) 18:15:02.66 .net
>>371
代診かぁ。
今時は開業も設備投資が莫大だから、二の足踏むよな。
かといって待ってたら、ローン組めなくなるしな。
リスクとってフツ以上を目指すかどうか悩みどころだ
ろうな。

374 :農NAME:2015/11/18(水) 18:17:53.17 .net
狂犬病を打ってないのを掘り起こすだけでも売り上げ
上がるんじゃね。国が接種率UP目指してキャンペーン
でもしてくれたらな。それくらいしか、売り上げUP
思いつかん。

375 :農NAME:2015/11/18(水) 18:19:11.67 .net
じじいセンセの開業ネガティブキャンペーンが早くも功を奏したw

376 :農NAME:2015/11/18(水) 18:20:57.45 .net
>>375
つぶ以外は書き込むなよ。
つぶなら許す。

377 :農NAME:2015/11/18(水) 18:28:35.46 .net
>>360
わかるわ〜
この前、VIPクラウンで積丹、改造費だけでも数百マンの若造が
犬が救急なんだけど!ってきやがって
財布がないって。馬鹿かクラウン売れ!
うちは付けしてないって言ったら、ブチ切れて帰ったわ。
ホッ。

378 :農NAME:2015/11/18(水) 18:38:44.57 .net
DQNは動物病院も病院と同じく踏み倒すのが常識、善意で無料でも治療してくれると思ってるからな

379 :農NAME:2015/11/18(水) 18:40:55.24 .net
>>349 3年前に地図上直線距離にして80mのとこに新規開業されましたよ。元々飼育率の少ない土地によく開業するよな〜と。
思いっきり煽り食らって、患者数減りましたわ(涙

380 :農NAME:2015/11/18(水) 18:43:38.32 .net
>>377
うちも同じ。
今はお金ないけど診てくれと言われたら、クレジットカードでも大丈夫ですよと優しく言う。
クレジットカードを持っていないと言ったら、貸し売りはしてないと言い帰ってもらう。
クレジットカードを持っていないヤツ-->審査落ち-->誰が信用するかよ!

381 :農NAME:2015/11/18(水) 18:49:13.56 .net
>>371
早く公務員に転職するんだ

382 :農NAME:2015/11/18(水) 18:53:39.08 .net
コンビニATMでもキャッシングできるんですぜ
銀行のATMで残高以上に借金として引き出すこともできるんですぜ
車で少し探せばカードローンの無人店舗ありますぜ

大変申し訳ありません。当院では金銭の貸借を行うことは法律で禁じられております。
金銭の貸借をご希望でしたら上記3通りの方法が考えられますのでそちらでご相談ください。

あらかじめ録音しておいて、アホが来たらその録音流すだけでおk

383 :農NAME:2015/11/18(水) 19:03:12.37 .net
子犬が減っている上に、ペットショップ付属や提携の病院で
ワクチン,フィラ,スペキャスまで済ますシステムがすでに出来てしまっている。
市井の病院に子犬が来るわけがない。
これから生き残るにはペットショップの奴隷に成るしかないと思う。

384 :農NAME:2015/11/18(水) 19:03:54.54 .net
そのペットショップの方が先に逝くんじゃねーの?

385 :農NAME:2015/11/18(水) 19:07:06.90 .net
フェラだの逝くだの もう先生ったらスケベ

386 :農NAME:2015/11/18(水) 19:07:41.64 .net
獣医スレを荒らすある人物は、水曜日が休み。
明日になれば、元に戻りますよ。

387 :農NAME:2015/11/18(水) 19:16:59.26 .net
>>374
それもそうだがネコにも接種義務を課さないのは厚労省の怠慢だと思う
入ってきたら本当にパニックになるよ、国民性からして

388 :農NAME:2015/11/18(水) 19:18:13.75 .net
>>380 382
頭いいね〜
その手でいくね。
こういう場合どうする?
深夜休刊で、車庫バックで踏んだらしく
助けてくれ〜!!!って家族中でご来院。
あ〜即死ですね・・・
家族中号泣。号泣。
抱きかかえ、牛歩で車へ
母一言、今急いできたので財布を持ってこなかったのでとハンカチを手に
お支払いは、明日必ず・・・

その後、音信不通。

389 :農NAME:2015/11/18(水) 19:43:30.08 .net
>>379
俺は5年前直線で120mくらい
さらにこの年末に100mくらいにもう一軒
かんべんしてよ

390 :農NAME:2015/11/18(水) 20:47:08.41 .net
>>387
一回入ってこりゃいいのにな

391 :農NAME:2015/11/18(水) 20:50:19.27 .net
>>390
入ったら、犬飼う人減っちゃうよう

392 :農NAME:2015/11/18(水) 22:03:39.75 .net
確かに

393 :農NAME:2015/11/18(水) 22:04:22.10 .net
でも記念すべき200件目のスレがこんな内容ばかりとはなぁ・・・。

394 :農NAME:2015/11/18(水) 22:09:04.87 .net
つぶれかけっすからしかたないっす

395 :農NAME:2015/11/18(水) 22:28:08.35 .net
近頃精液の量が少ないんですけど

396 :農NAME:2015/11/18(水) 22:52:32.32 .net
>>393
そんなに自分好みのレスしかなきゃ嫌か?
なら個人でブログでもやって、コメント承認制にして、信者とだけ馴れ合ってりゃいいんだよ?

397 :農NAME:2015/11/18(水) 23:16:06.46 .net
>>387
猫ねえ
確かに日本で最後の狂犬病を起こした動物は猫なんだよな
でも世界での発生率は犬が圧倒的に多いし猫に打つってのは厳しいだろ

398 :農NAME:2015/11/19(木) 07:09:36.12 .net
歯医者と一緒
近隣に建てられても文句いう筋合いはない
挑戦されてるんだから胸を貸してやれ

399 :農NAME:2015/11/19(木) 09:01:32.99 .net
移民は犬飼うかな?

400 :農NAME:2015/11/19(木) 09:22:00.42 .net
電話でせわしなく
スペ値段の問い合わせ。
きっとあちこちの動物病院にかけまくって
1円でも安いところを探しているんだろうな。
あ〜あ、こういうの増えてくようじゃぁなぁ。

401 :農NAME:2015/11/19(木) 09:33:30.07 .net
>>400
その手のヤツは診療でも細かく聞いてくるし、色々と面倒なのが多いので来なくて結構。
あえて専門用語を羅列して説明するときもあるw

402 :農NAME:2015/11/19(木) 10:34:40.85 .net
昨日、超ヒマで売上も最悪。
まぁでも雨だからな〜とか言い訳していたら
今日はそれに輪をかけてもっと悪い。
終わったかもしれん。

403 :農NAME:2015/11/19(木) 10:37:49.99 .net
ワタクシめちゃくちゃ転院いたしますのよアピールしてきたおばさんに
ワクチンいくらですかーって聞かれて
犬の9種は8000円ですねって応えたら
デカイ声でうわーたかー、って関西人かよ
そんなに高い?

404 :農NAME:2015/11/19(木) 10:43:55.24 .net
>>403
うちより安い

405 :農NAME:2015/11/19(木) 10:53:06.85 .net
>>402
うちも全く同じ状況
こんなに天気いいのに未だゼロ

406 :農NAME:2015/11/19(木) 10:58:20.68 .net
>>403

調べりゃ分かると思うけど
別に高くない。

昔近所の爺獣医が
全てのワクチンを5000円均一でうっていたから
安いとこを探せばそういうとこもあったと思うよ。

転院自慢の人はどうせまた転院するから
相手にするだけ無駄無駄。

407 :農NAME:2015/11/19(木) 11:44:34.13 .net
車で50分もかかるかかりつけが休みで、犬がくるしそうだから、仕方なく近くのこの病院にきたと言われた。
心疾患の末期だったけど、注射だけうって、明日生きてたらすぐにかかりつけにいってください。で終了。
検査してお金もらう気もなし。数日後、あんまり苦しそうだから、安楽死をお願いしたいと言われたけど、
かかりつけで相談してください。で終了。

408 :農NAME:2015/11/19(木) 11:48:15.93 .net
>仕方なく

さりげなく傷付くな

409 :農NAME:2015/11/19(木) 11:51:32.30 .net
「ギンギラギンにさりげなく
さりげなく生きるだけさ」

全くもって、意味わからん。

410 :農NAME:2015/11/19(木) 11:55:17.34 .net
あまりにも静かなので携帯から自分の病院に電話してみた。
壊れれてはないようだ。

411 :農NAME:2015/11/19(木) 12:00:45.57 .net
ツンツルテンにワキ毛なくー

412 :農NAME:2015/11/19(木) 12:02:07.76 .net
あがっちゅべいびー 悶々

413 :農NAME:2015/11/19(木) 12:04:02.54 .net
>>407

うちも同じようなの来た。
他院で口腔内メラノーマを除去。
その後肺全体に転移。
呼吸が苦しそうになってきた。
ステロイドも効かず。
で、かかりつけが遠いからとりあえずウチに来て
「どうしたら良い?」って言われてもねぇ。
そんなどうにもならない状況になってから相談されても
「どうにもなりません」意外答えようがなかろう。

ウハなら「私が全力でなんとかします」って言って
引き受けちゃうんかなぁ。

414 :農NAME:2015/11/19(木) 12:08:02.26 .net
前ここだっけー
AHTトリマーが給料歩合制に白とか毎年あげろとか
どっかの学校が自意識だけ高くして困るとか

ヴェとぴあで誰かが従業員に売り上げあがったら
あげてくれるでしょといわれて、そんなんありかよと
給料についてしりたいそうだ

415 :農NAME:2015/11/19(木) 12:20:30.45 .net
うはで何時間も待って、やっと
診察の順番が回ってきたら、検査は次回といわれて激怒した飼い主がうちにきた。
何時間も待っているのにと、閑古鳥のうちで言われて、こちらは自宅から近いから来たいんだけど・・・
などなどいわれたけど、なんか信用ならず、揚句にこちらでワクチン打ってもらえるんですかとまでもいわれた。
動物病院というかんばんだしているんだけど、どう思ってそんな発言するんだろうと情けなくなった。
その前にも、こ爪切りきぼうの飼い主が、この病院は病気だけの病院ですか?とかわけわからんこと聞かれた。
結局は爪切りしてほしいからそういう聞き方されたけど、嫌になった。
今後ともよろしくと言われたけど、どうでもいいやと無視。よろしくと言われて
継続したためしなし。

416 :農NAME:2015/11/19(木) 12:31:17.97 .net
ヴェトピア読んだけど
馬鹿らしくて答える気にもなれん。

417 :農NAME:2015/11/19(木) 12:37:02.99 .net
おつぶさんたち、銅林犬いくの?

418 :農NAME:2015/11/19(木) 12:39:13.51 .net
何のために行くの?もう勉強する気力もなし。

419 :農NAME:2015/11/19(木) 15:35:03.35 .net
買う物もないし

420 :農NAME:2015/11/19(木) 15:48:11.42 .net
その前に行く金がない

421 :農NAME:2015/11/19(木) 16:05:35.43 .net
まずは年末ジャンボ買いにいかなきゃ

422 :農NAME:2015/11/19(木) 16:15:16.09 .net
1枚でも売ってくれるかなあ

423 :農NAME:2015/11/19(木) 16:18:01.34 .net
3枚買ってるばあさん見たことある

424 :農NAME:2015/11/19(木) 16:27:10.90 .net
連番で10枚という勇気と金がない

425 :農NAME:2015/11/19(木) 17:07:32.57 .net
0.1TU
なんとか坊主は免れた

426 :農NAME:2015/11/19(木) 17:17:46.04 .net
土曜Castの予約が入ったから今日はそれでヨシとしよう

427 :農NAME:2015/11/19(木) 17:19:25.39 .net
>>426
ウラヤマ
今月オペゼロ
来月も予定なし

428 :農NAME:2015/11/19(木) 17:29:53.96 .net
パイオ1 猫ワクチン1 その他2
連休前のパイオは、うれしかった。

429 :農NAME:2015/11/19(木) 17:39:54.27 .net
連休前にバイオしたくないわ。

430 :農NAME:2015/11/19(木) 17:40:49.13 .net
急変したら休みなくなる。

431 :農NAME:2015/11/19(木) 17:47:36.25 .net
>>429
かゆ…
うま…

432 :農NAME:2015/11/19(木) 17:47:53.27 .net
連パイ

433 :農NAME:2015/11/19(木) 18:01:16.11 .net
いいなぁ。
午前中ひまでひまで
「あ〜あ、パイオでも来ないかなぁ」
と思っていたんだ。

434 :農NAME:2015/11/19(木) 18:15:17.23 .net
パイオ術後元気そうだし、このまま連休中入院いい暇つぶしになる。
中年雌犬3日ほど元気ないと電話あった瞬間、来た!って感じた。

435 :農NAME:2015/11/19(木) 18:16:52.47 .net
術後元気だったら連休前に返せるんじゃね?
入院費稼ぎたいなら別だけど…。

436 :農NAME:2015/11/19(木) 18:25:53.02 .net
>>434
You, 鰓巣ぽーる入れちゃいなYO!

437 :農NAME:2015/11/19(木) 18:33:49.06 .net
なんで、じゃにーさんやねん!

438 :農NAME:2015/11/19(木) 18:35:56.28 .net
本日 1.8TC,1.2TU なんだかな〜

439 :農NAME:2015/11/19(木) 18:38:19.94 .net
みんな冗談でゼロって言ってるんだろうけど俺2日連続ゼロ
どうなるいったいぜんたい

440 :農NAME:2015/11/19(木) 18:41:25.75 .net
>>439
スタッフ抱えてるの?

441 :農NAME:2015/11/19(木) 18:48:09.49 .net
賛否両論あると思うけど、パイオは、うちは最低5日は預かるなぁ。
大体術後2日もたてば、ほとんど元気になってるのはたしかだけど、
お金もいただきやすいし、中途半端な回復で帰すと、傷口がどうのとか、なんか元気ないとか
夜中に電話かかってくるから、長めに預かるよ。

442 :農NAME:2015/11/19(木) 18:54:02.75 .net
これが普通の流れですね。
昨日の「行く末、やばいやばい」はやっぱり獣医スレ荒らしですね。

まあ、うちがやばいのは已然変わりませんが.

443 :農NAME:2015/11/19(木) 18:56:55.81 .net
>>440
兄テクひとり
2日間入院犬と遊んでる

444 :農NAME:2015/11/19(木) 18:59:28.74 .net
うん、まぁそれで良いと思うんだけど…
そこは一律じゃなくて
元気、食欲、WBC、CRPなどで判定したらどうだろう。
などとまともなことを言ってみる。

445 :農NAME:2015/11/19(木) 19:01:02.42 .net
個々の治療法アピールはもういいよ
正解なんてないんだから

446 :農NAME:2015/11/19(木) 19:08:49.92 .net
元気そうにしてて術後腎不全とつぜんくるからなぁ

447 :農NAME:2015/11/19(木) 21:32:26.71 .net
そうそう。
俺もふつーに経過したぱいお、急に腎臓にきて昇天

448 :農NAME:2015/11/19(木) 22:46:55.87 .net
ただのヤブ医者

449 :農NAME:2015/11/19(木) 22:50:13.55 .net
>>442
つまりおまえが荒らし…?

450 :農NAME:2015/11/20(金) 00:27:26.79 .net
遠隔治療で初期投資0

451 :農NAME:2015/11/20(金) 08:10:18.00 .net
電波治療ってわけか

452 :農NAME:2015/11/20(金) 08:45:01.63 .net
ぱいおのオペと入院させるって言うだけましじゃない?
うち、直近2/3で諦めます、抗生剤だけ投与する方向でいいですでしたよ・・・

453 :農NAME:2015/11/20(金) 09:23:38.43 .net
休み明けの今日、まだこんな時間だけどひしひしと感じる坊主な予感
うちの犬カットしてもらって仕事ある感演出して心の安定を図る

おはようございます、今日も頑張りましょう

454 :農NAME:2015/11/20(金) 10:13:49.18 .net
それにしてもマジで暇すぎる。11月の給料日前だからと
言い聞かせている。犬の新患なんて1ヶ月ない。犬の子犬
の新患なんて数ヶ月ない。お前らはどう?

455 :農NAME:2015/11/20(金) 10:22:58.01 .net
http://www.kato7.com/qa.html#kaigyousitemouriagehakibisikunatta

456 :農NAME:2015/11/20(金) 10:26:59.95 .net
2005年にも言ってるね。でも、今は同じこと言えないだろうな。

457 :農NAME:2015/11/20(金) 10:30:21.72 .net
俺都内だけど、犬どころか、猫の新患もこないよ。田舎で
開業している友人は、田舎は野良猫多いから猫も多頭飼育
も多くって、新患もまあまあ伸びてるって聞いた。

458 :農NAME:2015/11/20(金) 10:32:32.39 .net
都会は猫も野良猫駆逐されてきてるしね。
餌が減るんだから獣医も減るだろう、まさに自然現象、食物連鎖みたいなもん。

459 :農NAME:2015/11/20(金) 10:37:14.67 .net
>>455
春に開業がベストとか、どこのど素人だよ
冬だ冬、その間に名前売っとかないと春に誰も来やしないよ

460 :農NAME:2015/11/20(金) 10:37:24.85 .net
10年前は潰れる病院なんて聞いたことないけど、この5年間で
俺が知ってるだけでも、都内で3件潰れてる。よほど場所が良くない
限り、このご時世で開業させるコンサルって悪魔だよ。

461 :農NAME:2015/11/20(金) 10:41:20.28 .net
>>457

都心と郊外と、どちらが開業に向いていますか?(2015.1)

統計的に言いますと、開業当初は郊外で開業された動物病院の方が
売上と来院数は多いです。
ただ都心の場合は、年々着実に売上と来院数は伸びていきます。

462 :農NAME:2015/11/20(金) 10:42:05.21 .net
自分の病院を潰した先生はイオンに就職とかするのかな?
中の人、ご存じないですか?

463 :農NAME:2015/11/20(金) 10:44:26.24 .net
みなさん経験からの正論すぎ
コンサルってうわっつらな職業だな

464 :農NAME:2015/11/20(金) 10:46:19.22 .net
>>461
>>年々着実に売上と来院数は伸びていきます。

もう、アホだよね。郊外も都心も、伸びるの5年
くらいだよ。

465 :農NAME:2015/11/20(金) 10:47:26.03 .net
病院経営が思わしくなく生体販売にまで手を出した上に夜逃げ。
某卸の数百万の売掛踏み倒したまま、勤めてたやつがいるとかいないとか。

466 :農NAME:2015/11/20(金) 10:59:03.55 .net
みなさんの地域で5年以内に開業した数、閉院した数どのくらい?

うち、開院5 閉院1

467 :農NAME:2015/11/20(金) 11:04:08.45 .net
千葉県 開業0、閉院0

468 :466:2015/11/20(金) 11:06:53.26 .net
うちも千葉県www
北西部

469 :農NAME:2015/11/20(金) 11:09:31.01 .net
>>455

俺、開業するとき数人の
「動物病院コンサル」名乗るやつにあったけど
どいつもこいつも胡散臭いやつばかりだったよ。
ちなみに>>455もその一人ね。
開業コンサル料自体は安め。
その代り内装業者や機械業者は指定だって。
キックバックで儲けているのバレバレ。
正規の料金にいくら上乗せして請求させるんだろうね。
なんかやり口がダニみたいだな、って思った。

470 :農NAME:2015/11/20(金) 11:13:46.06 .net
頭の病気と怪我と早死にで閉院3 それらの病院に即後継の企業2個人1
爺様の楽隠居閉院2
新規開業1

471 :農NAME:2015/11/20(金) 11:24:17.90 .net
団塊世代の還暦が犬を飼いだしたら15才令で75
犬の介護や治療費も待ってるし
なら飼わずに違う余暇を楽しむよね

やっぱりこの業界詰んでるわ。。

472 :農NAME:2015/11/20(金) 11:26:42.23 .net
豊田商事の残党だろうか

473 :農NAME:2015/11/20(金) 11:36:40.98 .net
事業計画書の作成及び資金調達(400,000円)、ただし調達先は国保、リース会社。
家畜保健衛生所等への届出、(100,000円)

某コンサル、突っ込みどころ満載。

474 :農NAME:2015/11/20(金) 11:47:27.51 .net
家畜保健衛生所等への届出、(100,000円)
↑これは流石にケタ1個間違えてるだろう。
ここの皆なら誰もが経験していると思うけど
何の経験も才能もいらない作業だぞ。

475 :農NAME:2015/11/20(金) 11:54:22.36 .net
へんぴなとこのカホまで二回行かされたけどな

476 :農NAME:2015/11/20(金) 11:58:34.00 .net
弁護士に次ぐ難関資格の司法書士より良い銭取るって偉そうですお
旅費やら交通費別途なら張り扇ものですお

477 :農NAME:2015/11/20(金) 11:59:59.35 .net
>>471
だよな。
開業するんじゃなかったって思う。でもすでに40代だから
転職先もなく。進むも地獄、引くのも地獄だよ。

478 :農NAME:2015/11/20(金) 12:02:33.49 .net
午前3。久しぶりに両手いくかも。

479 :農NAME:2015/11/20(金) 12:21:53.53 .net
これから開業する奴はホームセンターに入る時きをつけるんだな
10年位前有名な話だが契約する時に今猿がかなりぶっかけて
何百万単位でうわのして請求されたらしい あとでわかって訴訟までやったけど
契約上違法なしという事でそのまま、
獣医師会も契約は正当だから気を付けてねでおわりだよ
確か関東の上の方だったよね餃子で有名だっけ?

医恩系列に入ってた病院も今度自分とこでやるからとおいだされたらしい
そいつは関東から大借金抱えてこっちきて開業したとこで代診してて
ある日その病院主はこっちで物を大量に買っていなくなったらしい
そのあと継いだようだ まーまわりの他の病院の悪口言ってるようなこと聞いたけどね

480 :農NAME:2015/11/20(金) 12:30:18.07 .net
ウエストリバーさんがどうしたって?

481 :農NAME:2015/11/20(金) 12:36:42.82 .net
前半は解読できたけど、
後半は俺の読解力では、無理だった

482 :農NAME:2015/11/20(金) 12:46:19.10 .net
2、3年前、売上多くもないと思われる引退した病院を事業継承した同世代が近くに来た
俺はその引退も見越して開業したってのに、何を誰から乗せられたのやら・・・粒を継承してどうする・・・

483 :農NAME:2015/11/20(金) 12:50:16.29 .net
>>479
ニホンゴ ダイジョブデスカァ?

484 :農NAME:2015/11/20(金) 12:51:12.28 .net
>>481
イオンさんとこは出店抑える方向だぜ?
社長変わって犬屋上がりから慶応ボーイのイオンピープルになったから数字とかまともに判断できると思われ。
まぁ、イオンは官僚気質なんとかしないとなんともならないし、エリアマネージャー(笑)も能力低いからな

485 :農NAME:2015/11/20(金) 12:55:27.92 .net
>>483
金さんボロあるよ

486 :農NAME:2015/11/20(金) 13:14:57.83 .net
粒は「院長の帝王学」を学ぶべきw

http://www.kato7.com/teiougaku.html

487 :農NAME:2015/11/20(金) 13:40:37.21 .net
>>482
「引退した病院を継承した同世代が近くに来た」
継承してから君の近くに移転したってこと?

488 :農NAME:2015/11/20(金) 13:43:35.28 .net
>>455
つかこんな古くっさいHPのコンサルに
頼もうと思うセンスの奴って色々大丈夫か
HPだけは立派なウエストリバーさんの方がちょっとだけ上手だなw
中身は糞だが

489 :農NAME:2015/11/20(金) 13:49:28.93 .net
日本語おかしいつーか
伝わりにくい文章多いな

490 :農NAME:2015/11/20(金) 13:58:37.86 .net
>>489
思った
イオンうんたらは
わざと分かりづらく書いてるのかなと思ったが

491 :農NAME:2015/11/20(金) 14:20:40.68 .net
たたないからダメなんだろうな。

492 :農NAME:2015/11/20(金) 14:23:14.15 .net
イオンの都合で追い出された病院経営者が、借金をかかえて関東からやってきた。
しばらく君の近所の病院で、代診してたんけどその病院の院長が夜逃げして
そのあとを継いだってこと?

493 :農NAME:2015/11/20(金) 16:10:39.71 .net
5年位は、イオンとかホームセンターに入ってる病院って、
2K〜3Kの売り上げって経営の講習会で聞いた。ワクチン
、フィラリア、キャスト・スペイがメインらしいが、売り上げ
うちの倍はある。うちをたたんで、再就職も考えている。

494 :農NAME:2015/11/20(金) 16:20:33.62 .net
11月、雨、給料日前、最悪の様相。年末になると、いつも今年で
辞めようかと考える。ただいま2件。

495 :農NAME:2015/11/20(金) 16:28:06.76 .net
今年も残り1ヶ月ちょっと。
本当に悲惨な1年だった。
が、これで終わりではない。
来年はもっと落ち込むであろう。

496 :農NAME:2015/11/20(金) 16:58:12.32 .net
犬の飼育頭数が毎年5%ずつ減っているらしいが、
それと同じペースで、俺のところの売り上げもこの5年、
毎年5%ずつ減ってる。おかげで今年は1.5Kいきそうにない。
5年前は2Kで、いよいよ3kを目指すかと意気揚々だったのに。
5年でこうも変わるかと落ち込みはんぱない。

497 :農NAME:2015/11/20(金) 17:11:05.11 .net
財務省が悪い。マジで。

498 :農NAME:2015/11/20(金) 17:21:04.95 .net
都内だけど、犬は減るし、猫(野良猫)は減るし、最悪だよ。
千葉の田舎の友人は、未だ野良猫、野良犬から、飼い猫・犬
になるケースが多いって言ってたが、本当かよ?
いずれにせよこの10年、こわくてしょうがないよ。

499 :農NAME:2015/11/20(金) 17:30:30.27 .net
40代の友人は、企業から地方のホームセンターに入ってる企業病院へ
院長候補で再就職したよ。なかなか楽しそうにしてる。
このご時世、個人開業より、企業病院に就職が良いよな。俺、一人身
で借金ないから、潰れたら、企業病院に再就職考えてるよ。だから
ある意味気が楽。借金ある人にとっては、これからの時代、大変だと
思う。新規開業も、アホかと思う。

500 :農NAME:2015/11/20(金) 17:34:56.97 .net
昔は、野良フェレット拾ったって奴もいたし、野うさぎ
拾ったって奴もいたぞ、まじで@千葉の田舎。

501 :農NAME:2015/11/20(金) 17:35:36.03 .net
再就職前の企業ってなに?企業VH?

502 :農NAME:2015/11/20(金) 17:39:34.62 .net
>>499
まぁ、起業するか企業に行くかだわな(笑)
起業に行っても欲しい機材が使えるわけでもなく、使いにくい機材、嫌いなメーカーが選定機種ですなんていわれるなら、
自分は開業だなぁ

503 :農NAME:2015/11/20(金) 17:43:39.97 .net
>>502
で、開業した結果はどうなの?こんなとこに書き込みしてるんならツブなんでそ?

504 :農NAME:2015/11/20(金) 17:45:08.43 .net
>>501
パラメディカル関係。あんまり書くとばれるから。

505 :農NAME:2015/11/20(金) 17:47:08.35 .net
これからは企業病院で雇われるにもセレクションが
行われるんだろね
ということは…再就職も難しくなるのでは

506 :農NAME:2015/11/20(金) 17:53:46.34 .net
で、DMでやたらと安い鉗子なんかのカタログがきた。
凄く安いんだが・・・

試しに一本買ってみようかな。

507 :農NAME:2015/11/20(金) 17:55:39.46 .net
企業病院就職もその企業次第な気がする。
福利厚生がしっかりしていて
バックに安定収入得る要素があれば
有給有りの安定高給で楽しくのんびり出来るだろうけどね。
ブラック企業だと
サビ残に厳しいノルマ。
ノルマこなせないのが続くと直ぐ首を挿げ替えられるとか
普通にありそうだけどな。

508 :農NAME:2015/11/20(金) 17:55:43.45 .net
>>502
なんでツブなのに欲しい機械が、買えるだよ。

509 :農NAME:2015/11/20(金) 17:56:43.58 .net
学会行くと1本500円とかで良く売ってるじゃん。
あのノリじゃない?
毛抜き鉗子とかに使うなら良いんじゃね。

510 :農NAME:2015/11/20(金) 17:58:58.72 .net
>>507
その昔、あるチェーン病院は、ノルマ3Kだったな。
3Kいかなかったら、院長交代か、潰してたな。

511 :農NAME:2015/11/20(金) 17:59:45.69 .net
近くのホームセンターはペット販売を止めそうみたい
代わりにリホームコーナーになるそうな
しかし逃げ足速いな〜

512 :農NAME:2015/11/20(金) 18:10:27.14 .net
近郊のホームセンター、10年前は、7件中7件がペット販売
してたが、今は生態販売1件のみになった。飼育頭数が減るわけだよ。
もう業界終わったなと思う。10年前はよかったよ。

513 :農NAME:2015/11/20(金) 18:11:58.07 .net
個人経営の動物病院が、誰かの口利きとかサブリースまがいでSCなんかでよくやるわって感じ。
まさに飛んで火にいる何とやらだ。

514 :502:2015/11/20(金) 18:16:18.71 .net
機材の件だが、合わない鉗子、切れない鋏、通電しない電メ、そんなのザラらしいぞ?
そんで糸も当たり前にPDS使えないし…それで確かな医療と言われたら笑うしかなくねか?

515 :農NAME:2015/11/20(金) 18:16:40.21 .net
ほんと生体販売店なくなったよな。
昔は、寄生虫やパルボもった仔犬がたくさん来て、店に
文句言ったものたが、いまじゃ仔犬がこない。あの頃が
懐かしい。俺もこの業界ツミだと思う。俺は50代で、
なんとか逃げ切れそうだが、40代以下の先生、どうするの?
他人事ながら、大変だなと思う。

516 :農NAME:2015/11/20(金) 18:22:33.31 .net
>>504
40歳まで臨床未経験ってこと?
ホムセンの院長ってハードル低いんだなあ

517 :農NAME:2015/11/20(金) 18:27:41.59 .net
>>516
企業行きながら、会社に内緒で、夜、バイトがてら病院で
働いてたみたい。
ちなみに俺の地域のホムセン病院の獣医は、公務員を
50くらいで退職して2年くらい知り合いの病院で働いて、
就職したみたい。

518 :農NAME:2015/11/20(金) 18:27:52.07 .net
>>502
機材?なにそれw
ツブならばメランジュールと計算盤なんだがな
うちの場合だけど

519 :農NAME:2015/11/20(金) 18:34:52.77 .net
あと30分。本日4。

520 :農NAME:2015/11/20(金) 18:45:34.46 .net
本日ゼロ
久しぶりだ
入院いるからまだいいが

521 :農NAME:2015/11/20(金) 18:46:19.37 .net
本日久々にゼロを免れて3・・・・・

522 :農NAME:2015/11/20(金) 18:56:41.83 .net
>>518
若い連中はメランジュールなんて使えねぇだろうなぁ

523 :農NAME:2015/11/20(金) 19:03:16.72 .net
>>517
頑張り屋さんですねえ、
でもやっぱしハードル低いわホムセン

524 :農NAME:2015/11/20(金) 19:05:20.97 .net
>>522
ユノペットがなくなってから大活躍ですわw

525 :農NAME:2015/11/20(金) 19:13:43.58 .net
ユノペット、便利だったのになぁ。
開業当初に無くなって、困ったのを覚えているよ。

526 :農NAME:2015/11/20(金) 22:56:24.74 .net
今日もツブw

527 :農NAME:2015/11/20(金) 22:58:54.11 .net
死んだほうがまし。

528 :農NAME:2015/11/20(金) 22:59:17.62 .net
いつものゼロ。

529 :農NAME:2015/11/20(金) 23:27:29.03 .net
地域によって、患者が来る時間って違うでしょ。うちは月、金、土は忙しいけど、
それ以外はどヒマだよ。

530 :農NAME:2015/11/20(金) 23:38:32.85 .net
ど田舎で開業して、このご時世にまわりが日曜一斉に休むから
うちはさぞかし忙しくなるだろうと思ったらヒマヒマだった

531 :農NAME:2015/11/21(土) 06:47:01.48 .net
忙しい曜日なんてないよ。

532 :農NAME:2015/11/21(土) 08:40:18.95 .net
>>529
ツブで忙しいってどれくらい?

533 :農NAME:2015/11/21(土) 08:52:43.81 .net
10年ツブやってるけど、今年のヒマさ加減は異常だよ。
まじで5年以内に潰れるかもしれん。書き込み見ると、
のんびりやってるツブも多いようだが、ツブにも勝ち組
負け組みができて、淘汰の時代が来たのかな。

534 :農NAME:2015/11/21(土) 09:03:45.88 .net
借金無くて、固定費少なくて、子育てが終わってたら、ツブでも
なんとかやっていけるんじゃね。逆に40代のツブは、大変だと思う。

おそらくこの10年は、フツからツブへ落ちてくる病院
が多くなるだろうから、ツブのなかで戦いが始まるんだろうな。
早めに借金返して、VTも身軽な一人にするのが得策と思う。

535 :農NAME:2015/11/21(土) 09:03:52.69 .net
粒や仏の定義が変わってきたってことだね
今の粒の上位が後の仏になるのかね

536 :農NAME:2015/11/21(土) 09:10:47.99 .net
うちも今月は本当におかしい、下がり幅が酷い、病気の治療が明らかに減っているわ

ここの書き込みだけがすべてじゃないけど、みんなも減少してるってことだから業界全体が落ち込んでいるのか・・・

Aクラス以上の飼い主が飼ってた老齢犬が死んで、その人達が新たに犬を飼っていないからっていうのだけが原因?

537 :農NAME:2015/11/21(土) 09:11:45.99 .net
>>535
俺もそう思う。10年後には、売り上げ2Kでフツになるんじゃね。

538 :農NAME:2015/11/21(土) 09:18:14.66 .net
>>536
特に犬の登録数が2011年から毎年5%ずつ減って、老齢犬も2017年を
ピークに下がるらしい。今は、売り上げ落ち込んでいる病院がチョボ
チョボ出てくる時期で、数年後はほとんどの病院が減収なんじゃね。

俺も今年はひどすぎるくらい下がってるよ。地獄が始まる予感だよ。

539 :農NAME:2015/11/21(土) 09:22:35.74 .net
>>536
3割の病院しか伸びてないそうだよ。その多くが新規開業5年以内。

540 :農NAME:2015/11/21(土) 09:31:44.15 .net
20年目だが、ウハ、フツの知り合いの病院でも、伸びてるとこ
ろなんてないよ。現状維持で精一杯のようだよ。535が言うように
フツ、ツブの定義が変わるんじゃないかと思う。

541 :農NAME:2015/11/21(土) 09:33:05.87 .net
15年
選ばれし勇者達が次々と去って行くのでACEeのような物がダダあまり
近隣の先生には2回転はするけど3回転目は厳しいんだよなと言われたけど
2回転目も厳しいです

542 :農NAME:2015/11/21(土) 09:41:42.56 .net
売上げ2kで仏でいられるやり方がこれからの主流になるよ

543 :農NAME:2015/11/21(土) 09:43:12.82 .net
ほーら カルテを見てごらん それがあなたの生きる糧
ほーら 年齢見てごらん 殆どが十歳以上
金が無くて 仔犬も来ない 五年でカルテが無くなるの
ほーら 通帳を見てごらん それがあなたの残高よ
そして 残高が0になれば それがあなたの寿命
墓場へ向かって
早足で歩いてゆこう

544 :農NAME:2015/11/21(土) 09:47:09.18 .net
>>542
同意。
今1.8Kだけど、フツからツブに落ちてくる組にまけないように
しないとな。なんとか現状維持で、将来フツに入れるように
がんばろう。

545 :農NAME:2015/11/21(土) 10:02:32.89 .net
10年ツブやってるけど、状況あんまり変わらないけどな。
業界が縮小して、一番きついのは、人件費多いウハやツブじゃね。
これからは、ウハやツブが倒産するんじゃなかろうか。

546 :農NAME:2015/11/21(土) 10:02:52.30 .net
ほらほら、結局、同業での潰しあいになりますねー

547 :農NAME:2015/11/21(土) 10:06:17.11 .net
ツブ1K、フツ2K、ウハ4K以上・・・こんな感じになるのかな。

548 :農NAME:2015/11/21(土) 10:09:47.02 .net
>>546
昔は、同業者で仲良く意見交換、勉強会って雰囲気だったけど、
最近は、互いに売り上げきにして疑心暗鬼って感じになってきた。
結局、新患って言っても新規の仔犬じゃなくて、転院症例ばっか
だもんな。つぶしあい・・・・戦争だよ。

549 :農NAME:2015/11/21(土) 10:16:19.24 .net
簡単な病気→ネットで治す。
複雑な病気→2次送りあるいは専門病院
予防避妊去勢→ペットショップ傘下獣医
こんな構図でしょ。
そして、勝ち組と思われた病院も少子高齢化の波にもまれて
人件費やら投資に見合った顧客が
あつまらなくてジリ貧。

550 :農NAME:2015/11/21(土) 10:19:36.72 .net
俺がお願いしてる二次も、売り上げがピークの2割減って、
紹介も5割くらい減ったって言ってるよ。
まじで、ウハからつぶれるかもしれん。固定費、人件費を
さげて2Kくらいが最強かもしれん。

551 :農NAME:2015/11/21(土) 10:22:36.00 .net
これからの開業で器の大きいの建てたらいずれツブかウハになり
小さいの立てたらフツになる

552 :農NAME:2015/11/21(土) 10:22:53.15 .net
>>479
その話は日小獣のニュースレターで、こういう悪質な事例があるからという紹介記事が掲載されていましったけ。
たしか、テナントの家賃を倍額にして請求していて、半分を毎月抜いていたという話だった。

契約書を盾に取られてどうにもならなかったらしいが、その分コンサルという存在への不信が増したものですよ。

553 :農NAME:2015/11/21(土) 10:23:51.10 .net
1800で1k未満にしてスタッフ借金テナント代無しが楽して最高

554 :農NAME:2015/11/21(土) 10:31:04.53 .net
1800で1k未満にしてスタッフ借金テナント代無しが楽して最高

555 :農NAME:2015/11/21(土) 10:37:03.59 .net
晴れた土曜日。
今日は稼ぐぞ〜前半の不調を取り返すぞ〜
と意気込んでいたら、
超ヒマヒマ…。

連休だから皆遊びに行っちゃったのかなぁ。
給料日前でお金ないのかなぁ。

556 :農NAME:2015/11/21(土) 10:39:25.63 .net
俺も超ヒマ。
548は戦争とか言ってるけど、たたかう気力がもうないよ。
俺みたいなのから潰れていくのかな。

557 :農NAME:2015/11/21(土) 10:44:56.75 .net
明日から天気崩れるらしいから今日に期待してたんだけど
全く来ない。正直凹む。

558 :農NAME:2015/11/21(土) 10:46:36.47 .net
ここ数年連休は特にさっぱりだよね。
昔はペットホテルとかで忙しかった。

559 :農NAME:2015/11/21(土) 10:49:32.90 .net
フツの友人(獣医2)が、週休1.5から週休1にして、祝祭日
も診察することにした。診察時間も19時終了から20時に延
ばした。
俺、そこまで体力がない。これからは、体力ある奴が勝ち組に
なるかもしれん。
戦争というよりどっちが戦いから降りるか・・・チキンレース、
消耗戦だよ。

560 :農NAME:2015/11/21(土) 10:52:59.15 .net
>>559
それは忙しいから時間延ばしたの?
それとも売上を上げるため?

561 :農NAME:2015/11/21(土) 10:53:27.66 .net
金持ち年金ジジババは平日に来て週末は孫いぢりですお
無計画散財無年金ジジババが若い頃は美味しい顧客だったけど既に社会のお荷物ですお
若い現役世代は団塊以上より150万年収が少ないから貧乏ですお

562 :農NAME:2015/11/21(土) 10:59:53.19 .net
>>560
売り上げを上げるためのようです。もうなりふりかまわずって
感じです。フツなのに危機感で目が釣りあがってます。多分
売り上げは5Kくらいだと思いますが、この5年で成長が
止まって、減収って言ってました。

この友人に限らず、まわりのフツは危機感でいっぱいです。
やはり人件費の問題があるんだと思います。

563 :農NAME:2015/11/21(土) 11:00:39.04 .net


564 :農NAME:2015/11/21(土) 11:01:25.65 .net
0×3日

565 :農NAME:2015/11/21(土) 11:05:56.02 .net
無休にする資金体力気力が無いから斜陽フツなんだよな

566 :農NAME:2015/11/21(土) 11:06:28.37 .net
なんとか3TU  おrz

567 :農NAME:2015/11/21(土) 11:14:49.13 .net
危機感がないのは案外ツブの方かもしれませんね。
でも、ツブは出来ることが限られているからな。
人海戦術もできないから、安売りくらいですかね。
価格破壊で勝負に出るくらいしか思いつかん。

568 :農NAME:2015/11/21(土) 11:23:54.67 .net
5kで頭は多いのに
開店時間増やして売上げが落ちてさらに凹む人も多い

569 :農NAME:2015/11/21(土) 11:26:54.66 .net
5kじゃ無休にして番頭の給料も出ないだろ

570 :農NAME:2015/11/21(土) 11:30:46.41 .net
なんにせよ、戦いだよな。
フツはフツで色々やってくる。
こちとらフツから落ちてくるツブに対抗しなきゃいけない。
相手は機械もそろっているだろうし手ごわい。
この10年はまじで戦争だよ。

571 :農NAME:2015/11/21(土) 11:31:59.83 .net
釣り堀に長居して旗魚でも釣る気かよ

572 :農NAME:2015/11/21(土) 11:33:43.85 .net
消耗戦に勝って
一件やめたりしたら
数件若いのができそうだな
血を吐きながら走り続けるマラソンじゃんか

573 :農NAME:2015/11/21(土) 11:36:14.08 .net
>>566

そういう愚痴は
フツで吐けよ。

574 :農NAME:2015/11/21(土) 11:42:31.28 .net
>>566
ふつくりなら皆同情してくれるのに

575 :農NAME:2015/11/21(土) 11:45:26.87 .net
0.5TUもいかん

576 :農NAME:2015/11/21(土) 11:48:56.84 .net
祝日休まず週一の休みでは世間の完全負け組!

577 :農NAME:2015/11/21(土) 11:50:59.03 .net
デフレのうちは景気悪いのも仕方がない
消費税も減税すればまた景気が良くなる
諦めるのはまだ早いぞ

578 :農NAME:2015/11/21(土) 11:54:05.80 .net
>>567
>価格破壊で勝負に出る

それ悪手だぞ、景気が回復する前に業界全体がツブになる
てかツブが激安商法したら潰れるぞ

579 :農NAME:2015/11/21(土) 11:54:07.89 .net
>>577
逆を言えば、消費税10%で、完全に死体になるってこと。
2年後が恐ろしいよ。落ち込みようハンパないと思う。

580 :農NAME:2015/11/21(土) 11:54:39.44 .net
消費税を減税したら国が破たん
ハイパーインフレでその時は犬なんか食べ物になってる

581 :農NAME:2015/11/21(土) 11:56:08.26 .net
>>578
価格破壊っていつも議論になるよね。
でも、俺の知り合いで、関西だけど、価格破壊で大成功してるやつ
2人いるんだよな。

582 :農NAME:2015/11/21(土) 12:03:11.25 .net
>>579
消費増税はたぶん凍結だと思う
てかみんな足元ばっか見すぎ、景気が良くなれば売り上げも伸びる
おれらはサービス業なんだから

>>580
バカモン、財務省のカスみたいなこ言ってんじゃねーよ
少しは経済を勉強しろ

583 :農NAME:2015/11/21(土) 12:08:37.65 .net
>>581
ほかの業種、特にサービス業が価格破壊してどうなったのか考えてみなよ
いまはサービスの内容を向上させて耐えるときだと思う

584 :農NAME:2015/11/21(土) 12:09:56.28 .net
>>582
ですよね。景気さえあがれば、われわれの業界も復活しますよね。

ただ、消費税UPがマジ怖いです。10%に上がったら、とどめ
刺される気がします。

585 :農NAME:2015/11/21(土) 12:11:13.00 .net
>>582
それで、これから生まれてくる世代に借金まわすのか?
おまえ、今まで何か起きたとき、いつも土壇場で逃げてたろ?

586 :農NAME:2015/11/21(土) 12:12:12.05 .net
デフレ時代しか知らない10年選手以下の若い人は理科できないかも試練なあ。

587 :農NAME:2015/11/21(土) 12:14:46.67 .net
>>583
全部を値下げしなくても、たとえば予防関係だけ価格破壊して、顧客を
囲い込むというやり方はありだと思う。

588 :農NAME:2015/11/21(土) 12:15:17.81 .net
>>585
ギリシアと日本の違いを勉強してから出直せよ、パンピーくん

589 :農NAME:2015/11/21(土) 12:17:19.35 .net
>>587
予防関係の価格破壊なんて10年前に終わってると思うぞ

590 :農NAME:2015/11/21(土) 12:22:25.47 .net
おれらにできる事はサービス内容の向上と選挙区のリフレ派国会議員と話をすること
選挙で財務省の飼い犬を落選させること
これに尽きる

ただし共産党、てめーはダメだ

591 :農NAME:2015/11/21(土) 12:35:43.84 .net
インフレ時代は確かに良い時代であった。。

592 :農NAME:2015/11/21(土) 12:37:36.35 .net
国民への懺悔と赤字財政の責任をとらせるるため
財務省の役人は消費税の給料減額、ボーナスカット。
その他の役人も連帯責任で消費税分の給料減額。
このくらいのことしないと消費増税を国民は納得しないよ

593 :農NAME:2015/11/21(土) 12:40:18.99 .net
>>581

地域柄があるからな。
低所得やオオサカなんかでは
低価格路線も受けるかもしれないけど…。

基本低価格路線ってのは
人海戦術と資本力で行うものだろ。
つぶがやる戦術じゃない。

594 :農NAME:2015/11/21(土) 13:02:39.05 .net
>>593
そんなことないよ!
みんなどんどん安売り路線にしないと先に潰れるよ!
もっともっと安く!もっともっともっともと安く!
そうすれば患者は大量に押し寄せてくる!!!

595 :農NAME:2015/11/21(土) 13:04:19.62 .net
獣医と動物看護師の違いって何ですか?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1461948994;_ylt=A2RihBhD609WI1AAfIZK.vN7

こんな認識の人もいるんだなあ。新鮮。

596 :農NAME:2015/11/21(土) 13:08:52.56 .net
>>595
>>「将来はいい獣医さんになるんだろうなぁ。」なんて思いながら見てましたがなれないんですね(^-^;

うーん

597 :農NAME:2015/11/21(土) 13:10:58.02 .net
若い人はわからないかもしれませんが
消費税が導入された当初は所得税減税があったのですよ
恒久的減税だったはずなのにいつもまにかそれも無くなっていて
現在では実質所得税も増税状態、それで消費増税なんてしたから
景気は冷え込んでデフレ加速なんですわ
橋竜も騙されたと言ってましたねえ

安易な価格破壊はしてはいけませんよ。政治を動かすのが最優先だと思います。

598 :農NAME:2015/11/21(土) 13:11:51.95 .net
>>594
パンp−はカキコすんじゃねーよ

599 :農NAME:2015/11/21(土) 13:20:19.20 .net
>>593
知り合いの低価格病院(特に予防関係の激安)は、獣医一人、VT1、
(奥さん)バイト1で、年間7500件(オペ250件)見てるって
言ってたよ。やっぱ成功例見てると、価格破壊したくなるんだよな。
うちの地域は、高値安定だから、ツブとしては、ゲリラ戦にもって行
きたい。やめた方が良いかな?実際低価格路線のツブっている?

600 :農NAME:2015/11/21(土) 13:34:31.48 .net
顧客が増える前に潰れるに一票

601 :農NAME:2015/11/21(土) 13:34:48.96 .net
>>594
おれもそんな気持ちになることがある。
低価格にしたら、患者あふれるんじゃないかと・・・・。
でも、友人に止められる。

実際低価格路線にした経験者とかいる?

602 :農NAME:2015/11/21(土) 13:36:59.85 .net
>>599
お前さんだまされてるよ。

2.5人のスタッフでどうやって7500件さばけるんだよ。

603 :農NAME:2015/11/21(土) 13:41:34.80 .net
>>602
その病院、週休1日で、祭日もやってる。多分年間280日は
稼動してる。一日平均25〜30人くらいって言ってたよ。
多分はうそついてない。

604 :農NAME:2015/11/21(土) 13:42:53.58 .net
安くすればウハになれるよ〜〜
安さ一番!
がんばれ!!

605 :農NAME:2015/11/21(土) 13:45:11.91 .net
>>599>>601
100%ウハになれるから大丈夫
予防を全部半額にしてごらん

606 :農NAME:2015/11/21(土) 14:22:52.60 .net
病気を全部半額にしてごらん
きっと天国へ行けるよ

607 :農NAME:2015/11/21(土) 14:26:00.45 .net
価格を半額にすると、経費が変わらない分、利益は3分の1
だとすると、3倍になって現状、4倍働いて微増
トラブルも3倍4倍。

マック、ドンキの店内のぞいてごらん

608 :農NAME:2015/11/21(土) 14:30:33.49 .net
一日30件を280日働くのって、俺には無理だわ。

つぶでのんびり300日働くのと違うもの。

お疲れ様としか言いようがない。体壊したら一発破綻。

609 :農NAME:2015/11/21(土) 14:47:55.95 .net
半額にして3倍働いてウハとかまっぴら、紛れ込んでる婚猿臭がする

610 :農NAME:2015/11/21(土) 15:46:53.97 .net
本日ワクチンは、犬2 猫1
これを半額にして、顧客が増えなかったらガクブルだな。
したとしても、たぶん顧客は増えないと思う。
そして「避妊去勢は、大体月10は来ている。
これを半額にしたとしても、月20にはならないと思う。っていうか
下手に、野良猫手術とか頭数ふえてもいやだしね。

611 :農NAME:2015/11/21(土) 15:48:40.28 .net
価格破壊も駄目だとすると、フツからツブに落ちてくる
奴らと、今後、どうやって戦えばいいの?お前らこの
10年生き残れる?

612 :農NAME:2015/11/21(土) 15:50:31.41 .net
>>610
ツブなのに去勢・避妊で10件、来てるの?おれその3分の1だぞ。

613 :農NAME:2015/11/21(土) 16:15:17.60 .net
話の流れは忘れちゃったけど
飼い主さんがガクブルとか言ってたなー
実生活で聞くと、なんか恥ずかしいわ

614 :農NAME:2015/11/21(土) 16:16:22.85 .net
消費税10%がとどめを刺してくれる
カウントダウンのスピードが上がってきたね

615 :農NAME:2015/11/21(土) 16:21:42.87 .net
まじで消費税UPで完全息の根が止まると思う。
この状況で、10%に本当にする気なんだろうか?

616 :農NAME:2015/11/21(土) 16:34:30.49 .net
>>610
年間120匹、避妊去勢だからほとんど新患でしょ。
それでツブなの?

617 :農NAME:2015/11/21(土) 16:37:20.43 .net
フツだな
ツブの避妊去勢は月1〜2件

618 :農NAME:2015/11/21(土) 16:48:31.84 .net
>>610
話がややこしくなるから、フツは書き込まないでくれ。

619 :農NAME:2015/11/21(土) 17:07:17.33 .net
人口減少、飼育頭数激減、病院乱立、消費税UP、人件費高騰、
未来がまったくないと思います。
30代ツブですが、先輩方、何でもいいので、明るい未来を語っ
てくだせい。

620 :農NAME:2015/11/21(土) 17:13:03.83 .net
23区内組

今日は見事にゼロ!!
給料日前の3連休だから仕方ないのかなぁ。

今後、飼育頭数が上がるようにはとうてい思えない。

621 :農NAME:2015/11/21(土) 17:20:25.16 .net


622 :農NAME:2015/11/21(土) 17:22:30.18 .net
AM40

623 :農NAME:2015/11/21(土) 17:22:37.89 .net


624 :農NAME:2015/11/21(土) 17:35:29.21 .net
23区内 本日5

625 :農NAME:2015/11/21(土) 17:37:28.39 .net
23区内 本日7

626 :農NAME:2015/11/21(土) 18:14:58.48 .net
千葉の田舎 本日5

627 :農NAME:2015/11/21(土) 18:40:52.42 .net
ほんと、地獄だよ。

628 :農NAME:2015/11/21(土) 18:44:38.10 .net
こここは天国釜ヶ崎

629 :農NAME:2015/11/21(土) 18:51:36.11 .net
お前ら、新患って年間どれくらい来る?俺、30くらい
だわ。@20歳

630 :農NAME:2015/11/21(土) 19:22:55.96 .net
ほんとにそんなに少ないの?
うそついてるんでしょ

631 :農NAME:2015/11/21(土) 19:26:30.58 .net
うちもそんなもんだよ

632 :農NAME:2015/11/21(土) 19:32:07.04 .net
>>599

低価格ってどこまで低価格なんだろう。
客単価を次第な気がする。

「良心的で(安くて)良い病院」で繁盛しているなら
ただ安くしたからって貴方の病院は流行らない。
本当に安さのみで繁盛しているなら
近くにもっと安い病院が出来たらそっちに流れる。
あとは病院同士の熾烈な価格競争していくだけ。

それでも安く是非どうぞ。
1年後の結果を教えてくれ。

633 :農NAME:2015/11/21(土) 19:44:48.82 .net
1年後に残っていればな

634 :農NAME:2015/11/21(土) 20:34:48.66 .net
多分流行っているのは、低価格というよりも他に理由があるはずだから
自分の腕を信じて少しでも高くしたほうが、いいと思う。
そして稼いだ分、従業員やら家族にいい思いをさせてあげてほしい。

635 :農NAME:2015/11/21(土) 21:20:01.41 .net
勤務医乙

636 :農NAME:2015/11/21(土) 21:29:55.33 .net
うちは値上げするよ。
粒だけど。

近所に安くしているところあるけど。
なんか大変そう。
この前、その病院の前を通ったら、昔うちで料金でトラブルになりそうになってた患者さんがいたから、
おれ的には良かったけど。

637 :農NAME:2015/11/21(土) 21:30:42.24 .net
怠け嫁乙

638 :農NAME:2015/11/21(土) 21:34:01.90 .net
60で30年以上やってきた病院を畳んだ知り合いがいる。
40代がピークだったと言ってる。

639 :農NAME:2015/11/21(土) 21:36:42.04 .net
なにかの拍子でまたピークこんかな

640 :農NAME:2015/11/21(土) 22:28:07.79 .net
小動物開業獣医の平均寿命って何歳なのかデータないの?

641 :農NAME:2015/11/21(土) 22:49:17.78 .net
北の湖と同じ

642 :農NAME:2015/11/21(土) 23:00:07.22 .net
知り合いが54才で死んじゃった

643 :農NAME:2015/11/22(日) 06:43:31.62 .net
>>638
55歳、そんな感じです。
バブル時代からペットブームへ。
そして犬が売れなくなり猫は買わないで拾う貰う。
5年後はまだ生きてれば仕事しないと(子供がまだ学生)

644 :農NAME:2015/11/22(日) 07:24:13.36 .net
ロッテ ピーマン 北の湖

645 :農NAME:2015/11/22(日) 07:46:04.47 .net
おいらももうすぐ30年だけど
獣医人生で年収1K超えてたのは、半分ぐらいかな。
やはり30後半から40代後半ぐらいが華だった。
おいらごとき底辺がそれだけ稼げたのだから、やはりこの業界も一種のバブルだったのだと思う。
あいかわらず、ペットにお金を惜しまない人たちはいるのだが、
病院が増えすぎたのと、そのお金が懐にはいらずに設備やら人件費に消えていくシステムが出来上がってしまいましたね。

646 :農NAME:2015/11/22(日) 08:31:54.77 .net
去年の売上げを超えるのが目標になる時代が来るとは
しかしまったく儲からない

647 :農NAME:2015/11/22(日) 09:02:36.46 .net
>>645
>そのお金が懐にはいらずに設備やら人件費に消えていくシステムが出来上がってしまいましたね。

これこれ、たかが獣医師一人の病院ですらなんだこれって設備だからな
この辺はよく考えていかないと行けないよね

648 :農NAME:2015/11/22(日) 09:07:45.10 .net
おれは設備投資を止めていく方向で

649 :農NAME:2015/11/22(日) 09:19:11.69 .net
>>640
おいらの地域じゃ、共済や公務員退職してから
小動物来た奴が全体の3割を占める。そんな奴は
55歳からはじめて70くらいまでやるようだ。

650 :農NAME:2015/11/22(日) 09:27:52.21 .net
>>646
ほんとそうだよな。学会で友人にあっても、以前は症例の話だったが
今は年商の話ばっかだよ。業界の70%は前年比割れみたいだけど、
ウハもフツも、俺らツブみたいに尻に火がついてるよ。これから先、
どうなって行くのだろうか?消費税UPで息の根とまりそうだよな。

651 :農NAME:2015/11/22(日) 09:52:56.13 .net
この5年で、フツからツブに落ちてきた者です。
売り上げが40%減、あっという間でした。
一度ツブになると、フツには再帰できないのでしょうか?
15年目です。

652 :農NAME:2015/11/22(日) 09:55:36.26 .net
>>651
何があったの?
新規開業?安売り競争?

653 :農NAME:2015/11/22(日) 10:01:30.25 .net
まじで、10年後は、一部のウハと、
2K程度のツブ(フツ?)の2極化
ですかね。生き残るためには、早め
に借金返して、固定費、人件費を少
なくすべきですよね。大淘汰時代
ですね。

654 :農NAME:2015/11/22(日) 10:02:59.83 .net
>>652
近くに、新規開業2件。

655 :農NAME:2015/11/22(日) 10:03:59.45 .net
うちも一度落ち出したらあっという間だったよ。

656 :農NAME:2015/11/22(日) 10:06:16.35 .net
俺も落ち始めたら早かった。毎年6%くらいずつおちて、5年たったら
ツブになってた。特に周りに新規開業とかなかった。

657 :農NAME:2015/11/22(日) 10:09:08.70 .net
生き地獄だよ。

658 :農NAME:2015/11/22(日) 10:13:07.31 .net
クルーザー売ればええやん

659 :農NAME:2015/11/22(日) 10:13:55.93 .net
この仕事動物病院が泡のような仕事だったのぢゃ

660 :農NAME:2015/11/22(日) 10:17:00.01 .net
亀ですまんが、昨日の書き込みで売上増目当てに診療時間延長した人いたってあるけど、
数年前、うちは逆に少し縮小したよ

19〜20時みたいに遅く来る人は飯食ったり風呂入ってから来るだけで早く来ようと思えば来られるからね
仕事終わった後に来院したい人ターゲットっていうなら、22時くらいまでやらなきゃ意味がない、やってられんと思うよ
それよりか、一斉に全部の動物病院19時までで統一して飼い主の質を上げなきゃだめだと思ってる、無理だけど
時間が堕落するとすべてが堕落する
一般的に遅刻する奴にロクな奴いないでしょ?

661 :農NAME:2015/11/22(日) 10:17:54.05 .net
獣医大学を減らすしかない

662 :農NAME:2015/11/22(日) 10:22:08.10 .net
減らせなければ国師合格率を5割とか

663 :農NAME:2015/11/22(日) 10:22:31.09 .net
遅刻する獣医もロクな奴はいないが、稼ぐんだよな。
心筋梗塞や破産早死にが多いけど。

664 :農NAME:2015/11/22(日) 10:32:12.22 .net
一度落ち始めたら、早いよね。しかも復活もない。救いは、なかなか
潰れないこと。だらだらとした残りの人生が続くだけ。人によっては
のんびり、人によっては生き地獄。

665 :農NAME:2015/11/22(日) 10:58:36.35 .net
今日も暇だ


666 :農NAME:2015/11/22(日) 11:20:20.34 .net
ラタノ+トの点眼はSIDやんな、転院してきた患者さんBID
て指示されてるって・・・症状によるんかな

667 :農NAME:2015/11/22(日) 11:25:30.45 .net
そういえば人でも大病院、個性派病院や診療所が生き残り
中規模病院は潰れたっけ
獣医も中規模が一番ヤバいかも

668 :農NAME:2015/11/22(日) 11:43:27.60 .net
獣医の中規模は雇用者減らせば簡単に小規模に移行できるから
関係ないかと

669 :農NAME:2015/11/22(日) 11:47:17.58 .net
これからは、人件費が多いふつが危ないんじゃない

670 :農NAME:2015/11/22(日) 11:54:43.51 .net
切られた勤務医が開業すんのかなー
実家が金持ちじゃないともう開業もできんかな

671 :農NAME:2015/11/22(日) 12:32:46.86 .net
>>666
症状によるのでは。
紹介した都内眼科専門でも2回とか3回指示されてくる場合あるよ。

672 :農NAME:2015/11/22(日) 13:33:48.17 .net
>>666
眼圧計れるのか?
フツじゃないか!

673 :農NAME:2015/11/22(日) 14:40:03.95 .net
>>671
ありがとうございます

674 :農NAME:2015/11/22(日) 14:44:18.14 .net
今日もヒマ。猫と一緒に寝て過ごす毎日。

675 :農NAME:2015/11/22(日) 17:32:57.95 .net
今、時間外できた初診の尿閉猫。

一通り状況の説明して治療の話したら
猫の治療に数万もかけられないといって無処置で帰った。

金銭面以上にあんなに簡単に飼い猫を見殺しにできる人間にマジでイラつく。

ああいう奴は猫飼うなよ、マジで。可哀想に。腹立つ。

676 :農NAME:2015/11/22(日) 17:36:27.76 .net
ここ数年内で中途半端に借金抱えたところは危険
勝負をかける時期ではないかもよ

677 :農NAME:2015/11/22(日) 17:47:29.51 .net
猫尿閉、おとなしい猫で、鎮静なしだと、導尿、洗浄、尿検、注射2本、1週間分内服で7000円。

678 :農NAME:2015/11/22(日) 17:50:45.38 .net
紹介できた人曰く。今まで行っていた病院はすごく流行っているからいい病院だと思っていた。と言われた。
ウハはウハしかならない。つぶはつぶのまま。

679 :農NAME:2015/11/22(日) 18:11:45.25 .net
獣医師会の会長がやってる病院
もちろん設備も豊富で人も多くて
でも院長が偉そうだったって意見を聞く
たっかい、とも
そういうのがいい人はそっち行けばいいしみたいな

680 :農NAME:2015/11/22(日) 18:19:16.14 .net
うちつぶだけど料金はまわりよりちょっと高いと思う

681 :農NAME:2015/11/22(日) 19:14:36.94 .net
>675
尿閉解除と洗浄だけでもするべきではないかと・・・。

682 :農NAME:2015/11/22(日) 20:09:45.32 .net
尿閉に数万はぼったくり

683 :農NAME:2015/11/22(日) 20:12:05.69 .net
>>682
パンピーうぜえなあ
初診の時間外でひと通り調べて治療したら数万かかって当然だろボケ

684 :農NAME:2015/11/22(日) 20:15:22.16 .net
>>682
しね

685 :675:2015/11/22(日) 20:29:05.21 .net
>>681
それで治るんですか?

勿論、またつまってしまう可能性はあらます。

ならいいです。


こんな感じ。
注射一本うって治るものでないなら諦めるそうだ。
なんで、素人ってなんでも治せる万能の注射があると、思ってるんだろう。

686 :農NAME:2015/11/22(日) 20:32:14.37 .net
>>671
犬と人は吸収率がちがうのよ
人に合わせ茶だめよーだめだめ

687 :農NAME:2015/11/22(日) 20:41:32.69 .net
時給700円のヤカラは欲が深いから何でも高いつーんだよ

688 :農NAME:2015/11/22(日) 20:43:39.93 .net
>>666

酒入っているからマジレスすると
人間はそもそも隅角からの排出少ないので
そもそもラタノがあまり効かない。
なので1日1回程度しか刺さない。
犬は違うから1日1回のみじゃないよ。

689 :農NAME:2015/11/22(日) 20:48:54.34 .net
>>679
そういうのが好きな患者が多いほうが経営は安定するわな

690 :農NAME:2015/11/22(日) 21:08:44.24 .net
>>675
自分のインフォームの悪さを棚に上げて恥を晒すなよ
だからツブなんだよ

691 :農NAME:2015/11/22(日) 21:21:42.89 .net
>>682
まあ、行っても2万だな

692 :農NAME:2015/11/22(日) 21:25:22.42 .net
どこの田舎価格だよ10日入院で20万あたりが普通でしょ

693 :農NAME:2015/11/22(日) 21:41:39.18 .net
>>686
え、そうなん?じゃあ専門が間違ってんのかいな

694 :農NAME:2015/11/22(日) 21:47:41.65 .net
http://www.syn.ne.jp/yakan/pricelist.html
ここの料金表を参考に

695 :農NAME:2015/11/22(日) 22:03:30.55 .net
適正と言うか安い料金設定だね

696 :農NAME:2015/11/22(日) 22:04:11.58 .net
先日大阪でオープンした巨大ショッピングモールに行ってみたら
近畿で有名なショップが入ってて奥に親会社の動物病院併設で
ホテル、トリミングも安心みたいなうたい文句だが
あんなアホみたいに人が集まる中に病気の動物を
連れて行く人なんかいないだろうから
使えない若手かジジイが売る前ホテル前のワクチンと
トリミングで失敗したケガの後始末だけの日々だろうな。

まともにやる気のある獣医なら鬱になりそう。

697 :農NAME:2015/11/22(日) 22:07:06.90 .net
>>696
まともな奴は自分からそんなとこに就職しないだろ
やる気のない奴にはちょうどいい職場じゃないの
適材適所

698 :農NAME:2015/11/22(日) 22:31:40.15 .net
>>690
ツブくりスレなんだからいーじゃない

699 :農NAME:2015/11/22(日) 23:37:21.40 .net
価格しか聞いてない飼い主には病気の説明は意味がない

700 :農NAME:2015/11/22(日) 23:41:03.47 .net
値段で決める人は値段でトラブる
先方から降りてくれてラッキー、てなもんでしょ

701 :農NAME:2015/11/23(月) 02:38:47.25 .net
卑語ペットのお抱え病院て、なんて名前?
俺もこの休みに覗いてきたけど、子犬から子猫からお客から、いっぱいいたねー。
チャンピオン血統なんかは、軽自動車くらいしてた。

702 :農NAME:2015/11/23(月) 02:39:59.71 .net
シェア2位の保険屋から胡蝶蘭届いてたわ。

703 :農NAME:2015/11/23(月) 08:00:35.20 .net
>>701
大島じゃなくて中島じゃなくて・・・

704 :農NAME:2015/11/23(月) 08:43:01.59 .net
>>675
俺年間数例ある
ほんと嫌になる

705 :農NAME:2015/11/23(月) 08:46:36.20 .net
鎮静を含む尿閉解除、検査、注射、入院、内服で数万以上が妥当
腎不全あったり、入院期間によっては10万以上になってもおかしくない 当然

高い高い言うならお前は10万貰ったら治療できるんだな?
高いとかいうやつは当然、それ以下の費用で治療してあげられるから言ってるんだろうな?

兄混むが平均的な治療費用を公開してるから問い合わせてみろ

706 :農NAME:2015/11/23(月) 08:48:53.31 .net
連休中
土曜日2
日曜日3
でした。もう、今日閉めようかな。

707 :農NAME:2015/11/23(月) 08:56:35.28 .net
金がない、かける気がないって言われた方が
ああ、そうですかってこっちもさっぱりできるわ。

面倒なのは費用を値切るやつとか
かわいそうだから麻酔かけたくない、入院かわいそうと
グダグダ決断しないで時間を取る人

708 :農NAME:2015/11/23(月) 09:10:38.13 .net
カテーテルちょんちょんとコンベニアで8000円
療法食はネットで買うってさw

709 :農NAME:2015/11/23(月) 09:12:09.71 .net
金払わない客なんてどうでもいいじゃん。
そんなことより、お前ら、この10年どうするよ。
30%の確率だっけ? 潰れるかもしれないんだぞ。
なにか対策とかないかな。やっぱ、猫分野で何か
すべきかかな?

710 :農NAME:2015/11/23(月) 09:42:25.17 .net
>>709
30%になるかもしれないと自分で言いながら
金を払わない客はどうでもいいとか言ってるとは
お前確実に30%じゃんw

711 :農NAME:2015/11/23(月) 09:49:54.25 .net
目くそ鼻くそを笑う

712 :農NAME:2015/11/23(月) 10:08:19.73 .net
技術があって設備があって
まっとうな診療して適正な料金を得る

だけじゃだめな時代がやってきた
経営手腕が必要なんですよ、先生方

713 :農NAME:2015/11/23(月) 10:09:35.01 .net
30%が潰れるかぁ。確かにショッキングなデータだよな。

多分、この10年は、フツからツブに落ちて来た奴との戦い
になると思う。

向こうには医療機器が豊富というアドバンテージがあると
思うが、こちらには、長年ツブで消耗戦やってきたという経
験がある。

714 :農NAME:2015/11/23(月) 10:19:24.13 .net
>>712
経営手腕って言っても、人口減や、飼育頭数減はどうする
ことも出来ない。ならば、2Kくらいで安定した経営が目指す
ところのような気がする。獣医2〜3人の中規模フツが
倒産するんじゃなかろうか。

715 :農NAME:2015/11/23(月) 10:56:50.02 .net
「メリアルが日本におけるフジタ製薬との特許訴訟に勝訴」
http://www.merial.jp/SiteCollectionDocuments/PR-23_Frontline_IP.pdf

マイフリーガードα製造販売禁止

716 :農NAME:2015/11/23(月) 11:13:53.30 .net
ほほう、こんな事やってたんだ
まだまだ続く、のかな

717 :農NAME:2015/11/23(月) 11:29:03.11 .net
子供連れてイベント広場で遊んでたでしょ、写真とってあるのよー
とか言われた
芸能人じゃないんだからやめてくれ・・・

718 :農NAME:2015/11/23(月) 11:32:08.48 .net
犬を飼うように講習とか・・・
ダメ

719 :農NAME:2015/11/23(月) 12:14:09.88 .net
マイフリーガードは中止にならないんだ

720 :農NAME:2015/11/23(月) 12:35:17.33 .net
レボリューションの回虫駆除効果は(猫)と謳ってて
犬は適応外になってるけど、本当に効かないんだな
子犬にレボリューション垂らした2週後に下痢した子犬が来て
待合室で回虫をvomitした

721 :農NAME:2015/11/23(月) 12:36:24.72 .net
見る限り尾が丸まった雄が3隻、雌が2隻だった
久しぶりに見たな

722 :農NAME:2015/11/23(月) 13:15:12.30 .net
イスラム国がテロ予告し
韓国人が実行し
サヨクが「安部が悪い」と言い出す

723 :農NAME:2015/11/23(月) 13:18:06.69 .net
回虫って、結構俺らが考えてるよりも、手ごわいと思う。

724 :農NAME:2015/11/23(月) 14:44:02.07 .net
シケタ話が多いねえ。

725 :農NAME:2015/11/23(月) 14:56:04.37 .net
猫の回虫は強敵
3年におよんだ戦いがあった
3年戦争

726 :農NAME:2015/11/23(月) 15:37:55.33 .net
>>713
ツブの方が優位だと思う。

727 :農NAME:2015/11/23(月) 15:41:44.92 .net
>>713
下降トレンドの企業は根本的改革をすれば停滞ぐらいにはもち直せるがうまく行かなきゃ下降曲線から抜けられない。
停滞曲線の企業は良くも悪くも停滞で上がりもしないし下がりもしない。

728 :農NAME:2015/11/23(月) 17:01:41.17 .net
>>715
びっくりポンや

729 :農NAME:2015/11/23(月) 17:51:47.62 .net
ということはゼンヤクの一人勝ち?

730 :農NAME:2015/11/23(月) 18:56:23.20 .net
>>726
ある意味俺もそう思う
粒の強みは客来ないor少なくてもくじけぬ心がある、メンタル強し
開業前の最後の代診の頃も腐りかけた粒だったが、外来少なくて暇で暇でしょうがなかった
年季が違うぜ

731 :農NAME:2015/11/23(月) 19:50:12.06 .net
精神論を語るようになったらもう負け戦だ

732 :農NAME:2015/11/23(月) 20:09:51.01 .net
ヤバになったと言わなければいつまでもツブだ

733 :農NAME:2015/11/24(火) 07:21:39.10 .net


734 :農NAME:2015/11/24(火) 08:04:15.44 .net
それを茹でガエルという

735 :農NAME:2015/11/24(火) 08:24:27.22 .net
茹でガエル
食べるな一茶
ここにあり

736 :農NAME:2015/11/24(火) 08:34:04.41 .net
固定費ってヤツが小さい方が勝ち

737 :農NAME:2015/11/24(火) 08:43:55.74 .net
週2の風俗通いを減らせばおkですお

738 :農NAME:2015/11/24(火) 08:51:28.33 .net
10年後には、固定費の小さい病院が生き残ると思う。
2Kで獣1、VT1がスタンダード(フツ)になると思う。
ゆえに、俺らのグループに、多くの現フツが降ちてくる。
戦争だな。

739 :農NAME:2015/11/24(火) 09:12:01.36 .net
売り上げの約7割を占める犬の飼育頭数が10年後
半分になるわけだから、売り上げは単純に3〜4割
減になる。

大淘汰時代がやってくるってことだよな。固定費を
なんとか早めに少なくして、料金を上げて対応する
しか思い浮かばない。でも、おそらくツブより、
ウハやフツの経営が先におかしくなると思うな。

740 :農NAME:2015/11/24(火) 09:24:24.55 .net
犬の飼育頭数をあげる努力もしないとな
で、なんか良い方法ある?

741 :農NAME:2015/11/24(火) 09:28:51.34 .net
>>740
無理のような気がする。それより、猫のワクチンの接種率をあげる
努力の方が実を結ぶような気がする。

カキコミみても結構余裕の奴いるが、俺はもう不安でしょうがない。
犬の外来がが半分になって売り上げが3〜4割り売り上げが落ちたら、
もう首吊りだよ。

742 :農NAME:2015/11/24(火) 09:36:40.27 .net
犬猫の飼育頭数あげるのは、もはや無理なんじゃない?
少子高齢化やら非正規とか介護やら、それどころの余裕がなくなってきているのが
実情。+若者はスマフォがペットみたいなものだから。

743 :農NAME:2015/11/24(火) 09:55:13.89 .net
人口が減ってるから頭数増やすのは無理だと思う
あと犬寿命15年は長いし保険ができて治療費も随分上がったし
核家族の年金暮らしはもはや対象外

744 :農NAME:2015/11/24(火) 09:57:05.64 .net
おまけにオナホで少子化再加速

745 :農NAME:2015/11/24(火) 10:19:50.42 .net
皆、なんか人ごとみたいで、余裕だな。
俺、まだ借金あるから、不安でしょうがないよ。

データ見ても、猫の飼育頭数は微増だから、なんとか
来院機会を増やす努力(健康診断、ワクチン)が重要
だと思う。

746 :農NAME:2015/11/24(火) 10:42:41.20 .net
恐ろしい時代がくるな。
でも、ウハも、フツも、ツブも、一度みんな危機的状況に
なった方が消耗戦になって、俺らが生き残る可能性あるん
じゃね。武者震いがしてきたよ。

747 :農NAME:2015/11/24(火) 10:51:36.92 .net
とにかく10年生き残って、潰れる30%の病院分の売り上げを
いかに獲得するかだよな。案外、売り上げ伸びるかもしれない。

748 :農NAME:2015/11/24(火) 11:07:14.59 .net
近隣10件を見回して、潰れそうな三件をあげてみた。
65のジジイ獣医、なんでもアレルギーのヤブ、目を見て話せないコミュ障。

これでウチは生き残れるな.

749 :農NAME:2015/11/24(火) 11:07:24.15 .net
休みの日、都内を気まぐれぶらり散歩 何処を歩いても動物病院が目に入る
待合室をチラリ、誰もいなくてホット笑みを浮かべる自分が情けない・・・

750 :農NAME:2015/11/24(火) 11:21:18.90 .net
景気が良くなりゃ売り上げ伸びるから
開業15歳以下の若い人は経験したことないからわからんだけ
とにかく不景気のときは固定費削って耐えるしかない
安売りなんて自殺行為

751 :農NAME:2015/11/24(火) 11:24:17.53 .net
最近、周りのフツ先生も目が釣りあがってるも
んな。たまに会合であっても、イライラが出てる。
昔は症例の話とかしてたけど、最近は腹を探って
る感じで、売り上げの話が多い。
俺ら、固定費が少ないから、案外どーんと構えて
られるかもな。

752 :農NAME:2015/11/24(火) 11:25:14.05 .net
>>750
また景気良くなりますかね?@7年目ツブ

753 :農NAME:2015/11/24(火) 11:25:41.47 .net
休みの日、街中を歩いても、観光地を歩いても、かわいいワンチャン連れでいっぱい。
わぁ〜お 街は好景気なのか?なぜうちだけ静かなんだ?@九州

754 :農NAME:2015/11/24(火) 11:28:29.79 .net
獣医以外の友達と酒飲んだりするとペットブームで景気いいだろうと言われる。
世間はこういうに思ってるんだろうな。もう終焉なんだが・・。

755 :農NAME:2015/11/24(火) 11:33:47.99 .net
>>754
毎年5%ずつ飼育頭数が減って、業界の70%が前年比割れ
なんて、もう業界最終局面だと思う。この10年は、あちこちで
病院が潰れて、その潰れた分をハイエナのようにかすり取る
状況になると思う。ただ、ツブだから潰れるんじゃないとこ
ろが救い。

756 :農NAME:2015/11/24(火) 11:36:54.39 .net
>>752
投票に行く
くらいはできる

とにかくデフレ脱却しないとねー

757 :農NAME:2015/11/24(火) 11:38:55.55 .net
潰れた医院の跡地に入る医院は手ごわいらしい
まるでターミネーターのようだといってた

歯科医師談

758 :農NAME:2015/11/24(火) 11:40:07.57 .net
売り上げだけじゃなくて、潰れた病院の医療器械も欲しい。
近所のウハが潰れて、シーリングや内視鏡や心電計が売り
に出ないかな(まさにハイエナだな)。

759 :農NAME:2015/11/24(火) 11:40:36.36 .net
誰に入れていいかわからんが誰に入れたらあかんかはわかる
投票

760 :農NAME:2015/11/24(火) 11:50:43.00 .net
それ獣医師会会長選挙と同じだから

761 :農NAME:2015/11/24(火) 11:52:22.95 .net
民主に投票ってこと?

762 :農NAME:2015/11/24(火) 11:54:41.09 .net
この局面安売りを始めたらそこはヤバ
またはその地域全体もヤバになるだろう

763 :農NAME:2015/11/24(火) 12:01:15.12 .net
>>762
そう言って抜け駆けして安売りなんてしないでね。

764 :農NAME:2015/11/24(火) 12:09:55.78 .net
午前1。地獄だよ。

765 :農NAME:2015/11/24(火) 12:16:14.60 .net
ツブが単価落としたらツブれるだろ
バカでもわかる理屈だわ

766 :農NAME:2015/11/24(火) 12:17:26.25 .net
>>748
目を合わさん方が威厳保てるってことで意識的にそうしてたんだが
俺コミュ症思われてたんか。

767 :農NAME:2015/11/24(火) 12:28:29.74 .net
そもそもコミュ障は開業に向かない
社交性は必須でしょ

768 :農NAME:2015/11/24(火) 12:31:16.32 .net
うちは対策として、借金繰り上げ返済したった。
貯金もないが、借金もない。極楽。極楽。

769 :農NAME:2015/11/24(火) 12:31:53.20 .net
午前 狂注1 犬ワ1 午後犬避妊1
安売りしてたらいきていけない。

770 :農NAME:2015/11/24(火) 12:42:09.28 .net
昨日は社会の窓全開で仕事してました

771 :農NAME:2015/11/24(火) 12:42:42.45 .net
>>764
>>769
ツブにも格差がありますよね。

772 :農NAME:2015/11/24(火) 12:51:44.09 .net
借金の繰り上げ返済ではなくキャッシュ持ってる方が強いのでは?
なんでわざわざ期限の利益を損なうのかな

773 :農NAME:2015/11/24(火) 12:58:52.66 .net
>>772
だからツブなのでは

774 :農NAME:2015/11/24(火) 13:00:04.85 .net
連休明け天気も持ち直したしと張り切って病院開けたが、まさかのゼロ

775 :農NAME:2015/11/24(火) 13:08:54.76 .net
うちもゼロ

776 :農NAME:2015/11/24(火) 13:13:10.02 .net
繰り上げ返済半分貯蓄に半分ですお二股でオマンコ二つですお
范文雀よかオナゴですお

777 :農NAME:2015/11/24(火) 13:16:57.04 .net
5件プラス尿閉解除からの入院。
尿閉は、2日まえから調子が悪いんだけど、連休だから休診だと思ってたらしい。
連休さんありがとう。でも、気の毒だから入院費30%オフくらいにするつもり。

778 :農NAME:2015/11/24(火) 13:30:05.62 .net
仏はオフしないから仏なのかもしれんなあ

779 :農NAME:2015/11/24(火) 13:46:31.54 .net
時間外料金をけちって連休中動物をを苦しめて
三割値切りたいぱんp−にマジレスすんなよ

780 :農NAME:2015/11/24(火) 13:51:00.64 .net
おめえが休んでるせいでうちの猫が苦しんだんだよ
三割引や半額でも高すぎるだろ

781 :農NAME:2015/11/24(火) 13:56:17.03 .net
午前五件と入院一つで有頂天のツブはゴミの餌食だね

782 :農NAME:2015/11/24(火) 15:32:42.56 .net
午後予約の避妊がきてくれなくて、もうすぐ診療時間入り。。軽く鬱
まぁかわりに、あけてたら犬ワクチンが2頭きた。

783 :農NAME:2015/11/24(火) 15:44:43.30 .net
3。明日が給料日か〜wktk

784 :農NAME:2015/11/24(火) 16:02:35.22 .net
払う側が何ゆえwktk

785 :農NAME:2015/11/24(火) 16:34:29.28 .net
7歳のツブです。暗い話が多いので気がめいります。
先輩にお聞きしたいのですが、ツブでも、売り上げ
少しずつ伸びてる方っていますか?それともツブは
一生ツブなんでしょうか?10〜15年くらいかけ
て5%づつのびてフツになったりしないのでしょうか?

786 :農NAME:2015/11/24(火) 16:40:20.47 .net
>>785
ない(キッパリ)

787 :農NAME:2015/11/24(火) 16:43:58.58 .net
成長期(開業5年くらい)を逃したツブは、一生ツブ。

788 :農NAME:2015/11/24(火) 16:45:53.86 .net
予約避妊来た!
だれも来そうにないから、やってしまおうかな。

789 :農NAME:2015/11/24(火) 16:50:25.17 .net
明日は悪夢の25日
俺の財布を根こそぎ空にするやつがやってくる

790 :農NAME:2015/11/24(火) 16:53:56.23 .net
>>785
そこはどう足掻いてもダメなロケーションなんだよ 移転しかない
俺の知り合いで親子2代の四半世紀ツブが移転して仏になったの知ってる

791 :農NAME:2015/11/24(火) 16:57:49.17 .net
>>790
借金があって身動き取れませんです。6年目から7年目の
成長が5%でした。このまま伸びて10年後にフツに入り
たいです。

792 :農NAME:2015/11/24(火) 17:00:07.97 .net
だ〜れも雇わなくて、ひとりでやってたら借金あってもなかなかつぶれないから

飼い主ホテイも慣れてしまえばあたりまえ

793 :農NAME:2015/11/24(火) 17:05:54.75 .net
>>791
無理(キッパリ)

794 :農NAME:2015/11/24(火) 17:12:51.82 .net
>親子2代の四半世紀ツブ

なにこれ怖い、なんかの呪いかw

795 :農NAME:2015/11/24(火) 17:26:14.41 .net
>>794
親子丼のたたりぢゃ
ニワトリ専門病院をつくるのぢゃ

796 :農NAME:2015/11/24(火) 17:30:40.95 .net
家庭の固定費を減らすなら離婚か?

797 :農NAME:2015/11/24(火) 17:38:12.75 .net
俺のように離婚してから固定費減らせば問題がない

798 :農NAME:2015/11/24(火) 17:40:17.27 .net
離婚かあ憧れるなあ
その前に結婚しなくちゃ

799 :農NAME:2015/11/24(火) 17:46:43.11 .net
親子丼はウハウハVHじゃねーか

800 :農NAME:2015/11/24(火) 18:05:26.87 .net
23区外 3

801 :農NAME:2015/11/24(火) 19:46:43.72 .net
>>794
二世代も続いてる時点で本当はツブじゃなかったんやろ

802 :農NAME:2015/11/24(火) 19:55:23.27 .net
そもそも固定費って何?
毎月かかる出費ってこと?
人件費、広告費、業者への支払いってのは別?

803 :農NAME:2015/11/24(火) 20:05:37.75 .net
>>802
そのくらい常識として知っとけ

804 :農NAME:2015/11/24(火) 21:01:29.73 .net
パンピー君はこないで

805 :農NAME:2015/11/24(火) 21:27:12.54 .net
削る固定費もうない

806 :農NAME:2015/11/24(火) 23:13:21.90 .net
娘は可愛いなぁ。頑張ろう。

807 :農NAME:2015/11/24(火) 23:16:52.53 .net
避妊とかの時ってどこまで説明してる?
「麻酔かけるんで多少のリスクはありあますよー」程度?
麻酔の問題、先天性疾患とか凝固異常とか考えられること全部いう?
死んでも文句言わないでね!までいう?

808 :農NAME:2015/11/24(火) 23:44:25.77 .net
もちろん全部言うよ。
目的やら長所短所 術後のトラブルやら
ほんの数分でしょ。

809 :農NAME:2015/11/24(火) 23:49:51.00 .net
リスクがないように術前検査をするから大丈夫と言ってる

犬はプロポ→イソフル。猫はイソフルだから、細心の注意をはらうのは呼吸器疾患
年間300例で10年事故なし

810 :農NAME:2015/11/25(水) 00:09:37.96 .net
大丈夫と言っちゃうかー

811 :農NAME:2015/11/25(水) 00:12:17.57 .net
年間300例はツブじゃないと思うの

812 :農NAME:2015/11/25(水) 01:18:26.80 .net
麻酔のリスクよりワクチンリスクの方が怖い。
ワクチン打つ時、穴のリスク言うか?

てか、薬投下は常に危険を伴っているわけで、説明することだけでトラブル回避
なんぞできねえ。一々同意書とれってか?

トラブルになるケースは、何をどうしても避けられんと思う

813 :農NAME:2015/11/25(水) 08:29:20.40 .net
>>809
粒じゃねーじゃん

814 :農NAME:2015/11/25(水) 08:59:31.85 .net
>>809
犬猫は麻酔リスクが0.2%程度はあるという統計もあるんですが
大丈夫なんでしょうか?(ソース略

815 :農NAME:2015/11/25(水) 09:00:47.39 .net
>>812
言わないのか?そいつはびっくりだ
ワクチンが一番アレ多いと思っているからえらい時間かけて説明するけどなぁ

816 :農NAME:2015/11/25(水) 09:13:48.19 .net
総理が最低賃金について会見してたね。新聞の報道を待つまでも無く、vt&トリマーの時給は1000円を超えていくんだろうな〜

817 :農NAME:2015/11/25(水) 09:15:54.02 .net
ずっと通っていてくれた
持病持ちのワンコが亡くなった。
ああ〜、悲しい…。

818 :農NAME:2015/11/25(水) 09:16:52.94 .net
手術のリスク、ワクチンのリスクより、病院潰れるリスクの
方が心配だよ。今年はひどすぎるよ。昨年比20%くらいダウンだよ。

819 :農NAME:2015/11/25(水) 09:41:47.79 .net
犬はまだしも、猫なんて術前検査不能とかもいるじゃん。
まぁ、どんなのでもしっかりやると言われれば、それまでだけど。
おいらは、スペキャスは、年間100越えぐらいで約30年。
猫死亡1猫術後テンカン2経験。
あとは、知り合いとか近隣のうわさを統合すると、まぁいつかはあたるから
あんまり自分の運を過信しないほうがいいと思う。
危険性を語って別に損するわけじゃないしね。
でも、ワクチンは俺も危険性語ったことない。一応接種後、
今後注意することを説明して終わり。あとは予約の時に午前中のほうが
副作用等に対処しやすいと話すぐらいかな。

820 :農NAME:2015/11/25(水) 09:46:20.45 .net
>>807
マジレスすると、俺は言ってる、サラっとね

821 :農NAME:2015/11/25(水) 09:56:31.48 .net
凝固異常なぁ、もう院内で調べようと思ったら調べられる項目だからなぁ・・・・・
術後なんかあったら文句言われる項目だよな
一言説明しとけば良いことだけどなぁ・・・・・・
で、あの値段でスペカスやるのかといつもの感想に戻る

822 :農NAME:2015/11/25(水) 10:12:36.33 .net
だからここはツブすれ、年間手術100なんてフツだろう。

823 :農NAME:2015/11/25(水) 10:15:07.78 .net
ダックス去勢してもらって傷口から血が止まらないって
電話で相談されたことある。
やってもらった所に相談しろと親切丁寧にお断り。
あとで、聞いたら凝固不全で、朝になったら輸血できる病院に連れてくと言われたので
預けたのだが、朝までに死んだって。獣医は いやな一夜だったろうな。
最終的には病院は、結局凝固不全ダックスを売ったショップに代替えを出させて一件落着。
代替えのダックスは、うちで去勢してくれた。

824 :農NAME:2015/11/25(水) 10:20:14.47 .net
>>822
フツ同士だと会話がかみ合わなくて続かないから、こちらへ来るんだろ!

825 :農NAME:2015/11/25(水) 10:26:25.40 .net
>>823
去勢する月齢になって凝固不全持ちのダックスを代替させられるショップも不憫だな

826 :農NAME:2015/11/25(水) 10:26:28.80 .net
スペキャスくらいだと、凝固どこまで見るよ。
うちはPLT数だけ。

827 :農NAME:2015/11/25(水) 10:34:16.95 .net
>>826
PLTは凝集系だよ。
結局凝固系しらべても、凝集系異常(PLT無力症)は調べ
られないから片手落ち。

828 :農NAME:2015/11/25(水) 10:41:30.24 .net
だから826は「どこまで見る?」と問いかけているんじゃないの。
全部検査やるのにいくら請求出来るんだ?

829 :農NAME:2015/11/25(水) 11:00:20.97 .net
凝固検査を院内で調べるのには何を買えばいいの

830 :農NAME:2015/11/25(水) 11:01:51.92 .net
PT、APTT測れる凝固分析装置か、全血凝固時間計るコアグロ
メーターでしょうね。

831 :農NAME:2015/11/25(水) 11:04:02.08 .net
凝固系と凝集系の止血機能全体を測るTEGってのも最近はあるよね。

832 :農NAME:2015/11/25(水) 11:10:35.27 .net
凝固異常のやつオペしたことないからわからないけど、そんなに修羅場なの?
でも、歯抜いて血が全然止まらなくて焦ったことある。
ワクチンを打って、注射したところからの出血が全然止まらなくて焦ったこともある。
何処に地雷が潜んでるかわからんから、恐ろしい世界です。

833 :農NAME:2015/11/25(水) 12:15:15.59 .net
この議論のときに毎回思うんだけど
BMBT測るだけじゃ駄目なのかな?
凝固異常の診断となるとまた別だけど
高い凝固系の検査機器用意したところで
最終的に調べたいのは出血時間だろ?って思うんだけど…。

834 :農NAME:2015/11/25(水) 12:18:08.44 .net
年末ジャンボくじ前後賞合わせると10億円だって!
もしも当たったら獣医師10人くらい雇ってCTやMRI備えた動物病院をつくりたいな

今日はまだゼロで宝くじ買う余裕ないけど…

835 :農NAME:2015/11/25(水) 12:22:08.63 .net
俺なら病院を縮小して
趣味でやれる範囲にして
半隠居生活に入る。
10億をドブに捨てるような真似はしない。

836 :農NAME:2015/11/25(水) 12:26:36.97 .net
10億当たったら、人生つまらなくなりそう。

837 :農NAME:2015/11/25(水) 12:31:34.18 .net
>>809

その麻酔じゃ猫が可哀想だよ
事故がないのは幸運といえる

838 :農NAME:2015/11/25(水) 12:34:19.37 .net
一番新しくできた近隣のちかくで低料金病院やる。

839 :農NAME:2015/11/25(水) 12:42:22.94 .net
いやいや、前投与とかは
当たり前過ぎて書いてないだけかもしれんぞ。

でもなんで猫には導入剤使わないんだろう?
留置出来ないような性格きつい子なら分かるけど?

840 :農NAME:2015/11/25(水) 12:44:10.76 .net
低料金病院の近くでお布施動物病院をやる

841 :農NAME:2015/11/25(水) 12:54:32.59 .net
>>840
それいいね

842 :農NAME:2015/11/25(水) 13:04:03.58 .net
雨の午前 1

843 :農NAME:2015/11/25(水) 13:05:37.14 .net
コア具2NV はいくらだか知ってる人

844 :農NAME:2015/11/25(水) 14:15:44.27 .net
80くらいだったきがする

845 :農NAME:2015/11/25(水) 14:50:24.86 .net
どうも
80は辛いな
避妊で使うと出血サービスか

846 :農NAME:2015/11/25(水) 15:27:24.67 .net
猫ワクチン1 猫去勢予約1
静かな昼下がりです。

847 :農NAME:2015/11/25(水) 15:28:23.04 .net


848 :農NAME:2015/11/25(水) 15:42:09.77 .net
PYOキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

849 :農NAME:2015/11/25(水) 15:46:58.05 .net
>823
去勢で精巣の動静脈けっさつ不完全だったのでは?
死ぬ程の太い血管なんてないし。

850 :農NAME:2015/11/25(水) 15:50:40.96 .net
>>833
出血時間測定するときって、シンプレート使ってる?それとも
適当に切ってる?

851 :農NAME:2015/11/25(水) 15:54:47.79 .net
最悪、今のところ2日続けて0。

852 :農NAME:2015/11/25(水) 16:04:40.30 .net
昨日は一番売り上げが落ち込む11月の給料日前で当然0
今日は一番売り上げが落ち込む11月の雨の日で当然0。

853 :農NAME:2015/11/25(水) 16:12:57.85 .net
今8、なんとか10行きそう、フードも入れてだけど

854 :農NAME:2015/11/25(水) 16:23:13.40 .net
11月の雨の日に10なんてツブじゃねーな。

855 :農NAME:2015/11/25(水) 16:30:59.58 .net
いくら術前検査しても、麻酔薬に対するアレルギーは
かけてみないとわからない。親戚のねーちゃんがそれで、
盲腸の手術中血圧が30くらいまで落ちて死に掛けた。

856 :農NAME:2015/11/25(水) 16:36:05.63 .net
>>850

ルーチンで測ってねぇ。w
キットが手に入り難いよね。
正確に測るんじゃなきゃ
適当でいいって聞いた。

857 :農NAME:2015/11/25(水) 16:36:31.01 .net
潰れる確率>ワクチンアレルギーに出会う確率>凝固異常に出会う確率

858 :農NAME:2015/11/25(水) 16:43:29.07 .net
>>850
手術失敗をショップのせいにして弁償させるとか
ひどい話になっちゃうな

859 :農NAME:2015/11/25(水) 16:44:36.92 .net
過去最悪の11月になりそうだよ。毎年恒例だが年越
せるか不安になってきた。本日2。

860 :農NAME:2015/11/25(水) 17:05:02.79 .net
今月去年の11月の売り上げと比べてみたら、現時点で多いw
去年はもっと暇だったんだなぁ。

861 :農NAME:2015/11/25(水) 17:07:38.05 .net
業界、消費税上がったらどうなるか怖い。
皆、価格どうする? 消費税分上げる? それともその分値下げする?
いずれにせよ2年後、潰れる業者や病院がかなりでてくると思う。

862 :農NAME:2015/11/25(水) 17:24:07.18 .net
>>860
11月だけじゃなく、これまでの年間トータルでどう?上がってる?
俺なんて、10年連続前年比割れ確実だよ@20年目

863 :農NAME:2015/11/25(水) 17:26:28.16 .net
十年伸びて文句言うなですお

864 :農NAME:2015/11/25(水) 17:32:38.24 .net
確実つぶれる勢いで減少中だがバンバン値上げしていってる。
でも精神的にはどんどん安定していく気楽でいいけど。

865 :農NAME:2015/11/25(水) 17:33:56.81 .net
>>862
ほぼ変わらないけど、微妙に前年よりもアップしている。
でも、実感として去年より絶対に暇だと思う。

866 :農NAME:2015/11/25(水) 17:41:35.08 .net
徐々に売上落ちてたのが、今年はドカーンという感じ。
とりあえず下げ止まってくれないとつらい。

867 :農NAME:2015/11/25(水) 17:42:19.40 .net
>>864
ここで度々価格は議論になってて、みんな値上げ値上げって言ってる
けど、本当に値上げしてるのかな。俺、約20年目だけど、俺の知り
合いで伸びてる病院って二次と、安売りだけだぞ。

868 :農NAME:2015/11/25(水) 17:46:23.51 .net
うちはホントに値上げしてる
実際上げた分はまるまる利益だし
こんな楽なら早くから上げれば良かった

869 :農NAME:2015/11/25(水) 17:50:13.01 .net
明日また来なさい一週間に10日来い

870 :農NAME:2015/11/25(水) 17:51:26.31 .net
俺も今年はひどい。俺も微減だったが、今年いきなり20%くらいダウン。
フィラリア、仔犬の新患、フードが激減。18年目。

871 :農NAME:2015/11/25(水) 17:54:50.65 .net
うちもこっそり値上げ
数は減ったが単価上げたから結果前年比1割UP
でも数は減ってヒマで不安。

872 :農NAME:2015/11/25(水) 17:59:50.28 .net
やはり消費税の増税が効いてると思う。とにかく新患が激減。ショップに
聞いても、本当に売れなくなったって言ってた。市内に7箇所あった
ショップのうち5件廃業したもんな。

873 :農NAME:2015/11/25(水) 18:01:54.48 .net
今はまだシニアのペットが金おとしてるからいいんだよ。
でも2017年以降はシニアのペットも減少に転じる。

加えて、消費税も10%へ増税。

2017年以降、業界は、地獄になると思う。

874 :農NAME:2015/11/25(水) 18:04:34.05 .net
矢野経済研究所(東京 中野)は2015年度のペット関連市場を1兆4549億円と、
10年度比で約4%伸びると予測している。

と、今朝の新聞に出ていた(・・;)

875 :農NAME:2015/11/25(水) 18:09:05.31 .net
矢野はなんで開業しないの

876 :農NAME:2015/11/25(水) 18:11:10.10 .net
消費税と、シニアのペットの減少は痛いよね。
俺10年目だけど、俺もあと2年でなんとか借金0にする
ように繰上げ返済してる。
セミナーで聞いたのだが、201●年以降(正確な年忘れた)
値上げしないと、ほとんどの病院で減収って言ってたよ。

877 :農NAME:2015/11/25(水) 18:11:26.79 .net
新聞代払えるなんてツブじゃねえな

878 :農NAME:2015/11/25(水) 18:18:38.25 .net
>>861
上がらない。参院選前にそんな自殺行為はしない。
安倍ちゃんも凍結もありえるってラジオで明言してた。

879 :農NAME:2015/11/25(水) 18:21:03.80 .net
予防は据え置きもしくはチョイ安
治療は大幅値上げ

880 :農NAME:2015/11/25(水) 18:33:06.52 .net
予防も治療も均等に上げるような良心的な値上げはヤバいか

881 :農NAME:2015/11/25(水) 18:33:12.02 .net
2.4TC,2.9TU    IYH!

882 :農NAME:2015/11/25(水) 18:36:17.58 .net
>>878
いまだに安倍の言うこと信じてる能天気な奴がいるとは

883 :農NAME:2015/11/25(水) 18:44:14.12 .net
>>832
俺の最悪な体験
2年目の看護師にヘパ生作れっていって、留置入れて、ヘパフラッシュ
その後オペ
何故か血が止まりにくい。
抜糸したら血が止まらない…へい死

後で看護師からヘパ生ってヘパリンそのままじゃないんですね?ヘパリンを生食で割ったものなんですね…と言われた。
つまりだ、留置入れた際のフラッシュは2.5mlのヘパリン、それが2kgもないチワワに入るとどうなるか解るよな?

884 :農NAME:2015/11/25(水) 18:49:19.41 .net
VTのいない俺の勝利だな

885 :農NAME:2015/11/25(水) 19:26:48.45 .net
>>883

貴重な体験をありがとう。
ヘパ生使うの止めようかな。
狂牛病騒ぎでヘパリン不足のときに
ヘパ生でもただの生食でも
留置詰まり予防効果は変わらないって論文あったんだよな。
結局ヘパリンより陽圧にさせることが重要って。

886 :農NAME:2015/11/25(水) 19:38:53.17 .net
ぶちゅ

887 :農NAME:2015/11/25(水) 19:44:32.51 .net
ヘパリン半減期

888 :農NAME:2015/11/25(水) 20:02:02.34 .net
>>885
同じ意見だ
今はもう生食一筋
実際、希釈ヘパリンがいつまで効果あるか不明だし、その場で吸って使うならまだしもね…
まぁ、そん時は勤務医だった頃で、上司に言ったら他人に責任なすりつけんのかとか言って怒られ、俺がヘパリン2.5ml入れろと指示したことになってて勘弁して欲しかった(笑)

889 :農NAME:2015/11/25(水) 21:16:45.39 .net
むかし一時流行った傷口はウェットにしなきゃダメだ教ってどうなった?

890 :農NAME:2015/11/25(水) 21:19:20.30 .net
>>889
一度、人生をやり直せ。
そして二度とこの道を歩むな。

891 :農NAME:2015/11/25(水) 21:35:10.50 .net
獣医療域では浸潤は感染のもと
部位によるけど

892 :農NAME:2015/11/25(水) 21:36:57.43 .net
湿潤だ
ミス

893 :農NAME:2015/11/25(水) 22:00:45.77 .net
アルミホイールを蒔くといいというのもあったなあ。
感染しまくったけど。酸性水の機械とかかったなあ。

あの頃は仏だった。

894 :農NAME:2015/11/25(水) 22:00:49.23 .net
>>823
なにもしなかったのに去勢にきてくれたのか

895 :農NAME:2015/11/25(水) 22:16:57.22 .net
>>890
お?信者さんですか?
実際どう?
包帯取らない大人しいこばっかり?それともSMばりに治るまで束縛?
毎日包帯取替えに来てくれる?

896 :農NAME:2015/11/25(水) 22:30:57.49 .net
>>889
浸軟化これでリンパ液やら何から出てきて…感染するのは当たり前
全身生の抗生物質使ったりせなね
後はバキューム使うパックだっけ?
あれはどうなんだ?

897 :農NAME:2015/11/25(水) 22:47:59.63 .net
学者と役人は無責任だからなあ

898 :農NAME:2015/11/25(水) 23:12:35.85 .net
一時期重宝したカイトファイン。
今はハイロイド使ってるけど、使用勝手が悪いね。
深い創傷だと密着しないし、ずれるし

899 :農NAME:2015/11/25(水) 23:32:11.40 .net
え?湿潤てあかんの?

900 :農NAME:2015/11/25(水) 23:37:32.58 .net
自分がやって治る方法ならなんでもいーわ

901 :農NAME:2015/11/26(木) 00:21:23.44 .net
湿潤、ええやろ。
ラップ巻いてるだけでもあがりかなり速いわ。

902 :農NAME:2015/11/26(木) 00:35:06.86 .net
今日、あまりにも暇だったら
動物病院 新規開業で検索して色んな新規病院見てたんだけど、
最初から看護師3人雇ってたりする病院てなんなの?

最初からそんなに忙しくなる裏付けがあるのかな。

903 :農NAME:2015/11/26(木) 01:28:05.34 .net
湿潤がいいのはわかってんねん
一時期、個別の状況無視でなんでもかんでもやれやれ言ってた奴いたろ
時代は湿潤!やってない獣医は時代遅れ!みたいな
勢いで「消毒は無駄!」とかご高説ぶってた獣医サイトもあったなあ

904 :農NAME:2015/11/26(木) 03:24:30.34 .net
ぼくらニッポンの民間・国家資格別平均最低月給ランキング
求人情報113,957件の平均最低月給196,400円

http://jobinjapan.jp/license/

あなたの取得資格、獣医師免許は第何位?

905 :農NAME:2015/11/26(木) 09:22:55.87 .net
弁護士より上でインテリアコーディネーターより下か。

おかしな世の中だな。

906 :農NAME:2015/11/26(木) 10:12:10.83 .net
雨の中1

907 :農NAME:2015/11/26(木) 10:22:41.36 .net
部羅邊区戸てアカラスに効くと聞いたがどうなの?

908 :農NAME:2015/11/26(木) 10:36:45.07 .net
糞寒い

909 :農NAME:2015/11/26(木) 11:06:58.80 .net
>>907
読めない。読みたくない。

910 :農NAME:2015/11/26(木) 11:13:49.78 .net
907 ぶらべくと

911 :農NAME:2015/11/26(木) 11:57:53.01 .net
きくらしいという米国文献あり

912 :農NAME:2015/11/26(木) 12:16:41.86 .net
フランダースの犬

913 :農NAME:2015/11/26(木) 12:26:37.64 .net
デクトそろそろ終わろうかって時にはいいかもしれん

914 :農NAME:2015/11/26(木) 12:33:07.57 .net
すでに効く薬があると言うのに、なぜわざわざ冒険して新しい薬を使わなきゃいけない?
しかもソースが「アメリカの文献」なんて。
アメリカアメリカって信用するのはたくちゃんくらいだぞ。
ステマするならもっと上手にやれよ、くそ業者。

915 :農NAME:2015/11/26(木) 12:48:25.47 .net
これからの開業獣医師の生活を支えるための副業をみんなで考えていきましょう。
ヒント
1.時間はいっぱい。
2.でも、その場を離れられない。
3.小知恵ははたらく
4.でも、方向性はずれている。
5.勇気はある。
6.でも、方向性はずれている。

916 :農NAME:2015/11/26(木) 12:54:09.63 .net


917 :農NAME:2015/11/26(木) 13:51:57.27 .net
午前の診療、12で今終わり。これから犬キャス。
さようなら。わたしは仏になります。
みなさんの明日が、幸多からん事をお祈りいたします。

918 :農NAME:2015/11/26(木) 14:01:14.94 .net
光秀の三日フツ

919 :農NAME:2015/11/26(木) 14:05:53.36 .net
せしょうチャン執行猶予期間が過ぎたら元気だね

920 :農NAME:2015/11/26(木) 14:42:44.48 .net
うちの地区では、獣医師会が学校飼育動物の委託を受けている
自分は参加していないが、学校訪問2時間2万円、電話相談1回2千円とか

がんばっても、年10万は頂けないだろう。

獣医師会からの誘い文句は、
子供たちが動物に触れるきっかけを持つことで、将来の飼育者を増やす。
地区の目に触れることで動物病院の宣伝になる。とのことであった。

921 :農NAME:2015/11/26(木) 15:11:45.68 .net
姑息

922 :農NAME:2015/11/26(木) 15:25:22.35 .net
>>920
拾った猫を押し付けられるぐらいが関の山

923 :農NAME:2015/11/26(木) 16:18:57.15 .net
>>920
もらえるだけまし。おいらが入っている獣医師会はボランティア。会長が無能すぎる。

924 :農NAME:2015/11/26(木) 16:19:31.91 .net
>>915
転バイヤー

925 :農NAME:2015/11/26(木) 16:39:01.21 .net
>>924
ダフ屋行為はまずいだろ捕まったら恥ずかしい

926 :農NAME:2015/11/26(木) 17:05:48.59 .net
915の条件なら、間違いなく、デイトレか、FXですね。

927 :農NAME:2015/11/26(木) 18:47:54.63 .net
>>915
遠隔療法

1日2回ほど気を送るだけで大儲け

928 :農NAME:2015/11/26(木) 20:10:03.57 .net
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=35490

20代 3638(うち女性1659) 無職 163(男性63女性100)
30代 8770(うち女性4191) 無職 378(男性73女性305)
40代 8439(うち女性3132) 無職 196(男性17女性179)
50代 8216(うち女性1594) 無職 157(男性59女性98)

30代や40代の男性獣医師で無職ってやつは、何やってんだろな

929 :農NAME:2015/11/27(金) 00:11:17.29 .net
大家

930 :農NAME:2015/11/27(金) 01:26:48.69 .net
うぃんでぃずぶろーいんふろむじえーじえー

931 :農NAME:2015/11/27(金) 07:46:13.15 .net
>>928
病気じゃない

932 :農NAME:2015/11/27(金) 08:01:03.20 .net
時々ココを荒らしている方々じゃないの?

933 :農NAME:2015/11/27(金) 08:42:23.42 .net
>>930
それは欧陽

934 :農NAME:2015/11/27(金) 09:05:54.03 .net
ガルパン見てきた

935 :農NAME:2015/11/27(金) 09:10:03.54 .net
株ってもうかんの?
あまりに暇でやろうかどうしようか考えてる。
3%くらいなら楽勝ってホント?

936 :農NAME:2015/11/27(金) 09:17:00.53 .net
儲かる人は儲かるし
損する人は損する
よく言われるが絶対的な原則は、
余剰金でやること、遊びでやることだな

937 :農NAME:2015/11/27(金) 09:17:28.63 .net
定期預金を少し株に回すといいかもよ。
でも、ツブにはその定期預金がない。

938 :農NAME:2015/11/27(金) 09:38:24.47 .net
久しぶりに天気いいのに、来る気配なし。
悲惨な11月だ。

939 :農NAME:2015/11/27(金) 09:41:18.63 .net
俺もゼロ。こんなに天気が良いのに。今年は異常だよ。去年より
今のところ20%減。

940 :農NAME:2015/11/27(金) 09:55:24.59 .net
あと1ヶ月しかないけど、本当に今年は異常だったよ。新患激減、
診察数激減、オペ激減・・・・すべて15〜20%くらい減った。
特に回りに開業はないのに。20年間借金も返して安定したツブ
だったけど、いきなりヤバになりそう。来年以降胃が痛い。やっぱ
景気のせいだろうか。ドウヤクもひどいって言ってたよ。

941 :農NAME:2015/11/27(金) 10:02:53.17 .net
最近、動薬にぐちる院長が増えたって動薬に聞いたよ。
俺のところは安定したツブだから、いまさら愚痴もな
いけど、フィラリア減ったとか、手術減ったとか動薬
に愚痴るフツの病院が増えたらしい。やっぱ、固定費
多いフツは大変なんだなと思う。

942 :農NAME:2015/11/27(金) 10:10:54.42 .net
まあ70%の病院が沈んでるわけだから、中にはドウヤクに
愚痴る病院が出てくるのもわかるよ。
案外俺らツブは、低値安定で、気が楽かもしれない。
でも、今後は、消費税増税で息の根が止まらないことを願うよ。

943 :農NAME:2015/11/27(金) 10:26:02.96 .net
所詮大した商才も能力もなく、免許あって開業すればほぼ食えてたんだから
今までが良すぎただけだし普通に戻っただけ。

944 :農NAME:2015/11/27(金) 10:32:29.56 .net
俺も、あと1ヶ月あるけど、今年は異常な一年だった。犬の落ち込み
ようがはんぱない。

犬の新患今のところ15件くらいだよ。ちなみに去年は年間30
くらいだった。

フィラリアは20%減だった。ちなみに周りに開業はなし。

お前ら犬の新患ってどれくらい来てる?

945 :農NAME:2015/11/27(金) 10:35:07.34 .net
仔犬は年5頭以下

946 :農NAME:2015/11/27(金) 10:40:20.08 .net
昔、仕事の事だけ考えてればお金は後からついてくる
っていってた先輩も今ではツブ

947 :農NAME:2015/11/27(金) 10:41:39.75 .net
猫去勢終わり。
最近診療時間に手術できること多い。😢

948 :農NAME:2015/11/27(金) 10:44:52.03 .net
10年後、3件に1件潰れてるって話もまんざらじゃないよ。
借金あって人件費が多い病院からつぶれるだろうな。リースも
やめた方が得策だよな。

949 :農NAME:2015/11/27(金) 10:49:19.47 .net
>>946
昔みたいに職人かたぎだけじゃもう無理ってことだよな。
場所が良くて、愛想がよくて、固定費少ない病院だけが生き
のこるんだろうな。

950 :農NAME:2015/11/27(金) 10:54:08.43 .net
設備がそろってるのは客受けするけど
生き残れるかとは別の話なんだろうな

951 :農NAME:2015/11/27(金) 10:54:09.34 .net
借金なし、リースなし、VTなしの俺が最強。
この10年は、俺にとっては、意外と戦いがいのある10年
かもしれん。固定費の多い、ウハ、フツにはどんどん潰れて
もらいましょう。

952 :農NAME:2015/11/27(金) 11:00:35.24 .net
それ十年前からやってるけど現在の年商は十年前の半分なんですけど

953 :農NAME:2015/11/27(金) 11:09:09.74 .net
知り合いの5Kのフツに聞いたけど、10%落ちたら、
人件費が出ないっていってた。俺らにとっては、10%
なんてへでもないけど、フツ以上にとってはマジで死活
問題らしい。

そうなるとこの10年は、ウハやツブにとっても大苦難
の10年になる。

954 :農NAME:2015/11/27(金) 11:12:39.87 .net
>>953
10%落ちるたびに、人件費カット(VT辞めさせて)して
気が付いたら、獣1、VT1のツブになって行くんだよ。

現ツブにとっては、落ちてくるツブとの戦いってことだよ。

955 :農NAME:2015/11/27(金) 11:15:22.24 .net
去年とおなじぐらいだろうと昨年の通帳と比べてみて
吐き気がしてきた・・・・・

956 :農NAME:2015/11/27(金) 11:16:47.33 .net
ふつの頃の金遣いの荒さが未だに続いてる。
これを何とかしないと・・・。

957 :農NAME:2015/11/27(金) 11:18:02.36 .net
5年でフツの仲間入り、3年フツを継続、近所に2件開業
されて3年でツブになった。その後10年ツブ。それでも
生きていけた時代だった。そんな俺でも、今後10年は
恐ろしい。まわりのウハ、フツも、目の色変ってる。
誰か書いていたけど、パイの取り合いの戦争だと思う。

958 :農NAME:2015/11/27(金) 11:32:11.90 .net
>>953
それでも給与は出すしかないから自分の取り分がなくなる
もうすぐに従業員のクビ切だけど病院の中は険悪な雰囲気
経験者語る

959 :農NAME:2015/11/27(金) 11:41:40.99 .net
天気のいい日のゼロは落ち込む。
午後に期待しよう。

960 :農NAME:2015/11/27(金) 11:48:07.36 .net
パイの取り合い戦争は
もうすでに仕掛けられてる
俺より6年後に開業したフツに
今年2件も取られた・・・

961 :農NAME:2015/11/27(金) 12:18:47.19 .net
戦争だと、重装備(設備投資)か、ゲリラ戦(安売り?)
しかないんだよな。やっぱツブはゲリラ戦かな〜。

962 :農NAME:2015/11/27(金) 12:23:02.52 .net
個人のスキルとコミュ力だろ、基本は
少ないパイの取り合いで価格を下げるとツブは潰れるぞ

963 :農NAME:2015/11/27(金) 12:25:55.07 .net
これからフツ以上は大変になるよ。

毎年犬が5%減で、シニアペットが減っていくから、
単純にその分・・・10%?くらいは、普通にやっ
てても減ってくってことだろ。人件費多い病院は、ツブ
のお仲間に落ちてくるよ。

2Kのツブが目指すところだと思う。

964 :農NAME:2015/11/27(金) 12:27:28.18 .net
>>962
前も書いたけど、俺の知り合い・・・といっても、10件くらいだけど・・・
で伸びてる病院って2件あって、どちらも安売り病院なんだよな。

965 :農NAME:2015/11/27(金) 12:32:08.24 .net
3kではどうやってもヤバならそこは将来つぶれる

966 :農NAME:2015/11/27(金) 12:52:51.14 .net
日本語でおk

967 :農NAME:2015/11/27(金) 12:55:50.33 .net
 

968 :農NAME:2015/11/27(金) 13:02:51.15 .net
なんかフツウハは今後大変なことになる
ツブは安定とか書いてる阿呆が時々いるけど
んなわけねーじゃん
なんで自分とこだけは大丈夫って思えるのかね
ツブなんてあっという間にヤバになって潰れるよ

969 :農NAME:2015/11/27(金) 13:07:07.70 .net
>>968
しっ

970 :農NAME:2015/11/27(金) 13:23:48.22 .net
またゴミパンピーが紛れ込んでる

971 :農NAME:2015/11/27(金) 14:00:44.61 .net
戦いは撤退の方が難しいんだよね。

972 :農NAME:2015/11/27(金) 15:50:58.09 .net
パイが増えて行くときに勝ってきたフツ、ウハも、パイが
減っている局面での戦いには弱い。何せ、兵士(従業員)に
金がかかるから。飼育頭数、シニアが減って5〜10%
売り上げが減るってこれまでの勝者が負けるっていう
おそろしい状態ってことだと思う。固定費多いところが
とにかく危ない。

973 :農NAME:2015/11/27(金) 15:57:40.27 .net
ツブの俺は、10%くらい売り上げが減っても、もはや
体制には影響ない。でもフツ以上は、10%減ると、人件
費が出なくなる。業界が縮むってそういうことだと思う。
案外、俺たちには歓迎すべき状況かもしれん。死んだ
奴らの分を食らうハイエナだよ。

974 :農NAME:2015/11/27(金) 16:02:14.93 .net
多い固定費は、削れば良いだけ。
最低限の固定費は削れんでしょう・・・

975 :農NAME:2015/11/27(金) 16:04:50.63 .net
売り上げが下がって体力の落ちたウハやフツに群がる、
ハイエナのツブって感じだな。おもしろい10年になるじゃないか。

いっそのこと20%くらい一挙に業界が縮めば面白くなりそうだな。

976 :農NAME:2015/11/27(金) 16:10:24.66 .net
規模がでかいところは、テナント料もしくは家の借金分や、リースも
でかい。知り合いのフツは、3週間病院閉めたら、金回らなくなる
って言ってたよ。3週間って言ったら5%分だもんな。

977 :農NAME:2015/11/27(金) 16:14:26.28 .net
もともと危機感無いから粒なんじゃ無いの。
フツ、ウハは減るだろうけど粒には今以上に来院がなくなるだけだろ。ヤバになるか本当に潰れるだろ。

978 :農NAME:2015/11/27(金) 16:18:26.72 .net
>>977
業界縮小局面では、固定費の多いフツ以上と、固定費が少ないツブ
の戦いになるってことだよ。

でお前、何おこってんの?お前フツ以上だろ?怖いの?

979 :農NAME:2015/11/27(金) 16:22:40.41 .net
ツブなのにフツに負ける気がしない

980 :農NAME:2015/11/27(金) 16:36:35.99 .net
何か元気出てきた。

981 :農NAME:2015/11/27(金) 16:39:01.93 .net
>>978
固定費が少なくて
10%落ちても余裕?
10%の減少ですむと思ってるのがお花畑w

982 :農NAME:2015/11/27(金) 16:57:22.09 .net
2Kで獣1(VTなし)、家族なしの俺が最強だろうな。
50%落ちても死なない。

何にせよ、ツブもフツもウハも、これまでになかった
退潮局面で互いに食い合う消耗戦やるってことだから
みーんな大変だよ。経験のない時代に入ったってこと
だけは確か。

983 :農NAME:2015/11/27(金) 17:02:06.77 .net
>>981
そういうお前は余裕なの?
お前フツ?
フツの10%はでかいだろう。

984 :農NAME:2015/11/27(金) 17:03:13.88 .net
いつでも経験のない時代を歩いてた
小動物病院が確立した後入った世代にはこれから未知の世界でしょ

985 :農NAME:2015/11/27(金) 17:06:17.91 .net
同業者の友人にあっても、症例の話なんてしなくなったよな。
売り上げの話ばっかだよ。

ウハも、フツもそうとう苦しいみたいだよな。やっぱ、人件費
の問題がでかいみたい。

もはやあきらめてるツブの方が、案外精神的に安定してるよう
な気がする。

986 :農NAME:2015/11/27(金) 17:21:03.51 .net
俺2.8Kのフツ未満だけど、この5年、犬の外来
の落ち込みはハンパない。かろうじて値上げと、
猫が毎年微増で、耐えてるって感じだよ。

この調子で犬が落ち込んでいくことを考えると、
恐ろしくなるよ。

987 :農NAME:2015/11/27(金) 17:25:18.66 .net
フツやウハがヤバイ
ツブの俺は大丈夫って発言繰り返してる痛い子はパンピーくんでしょ

988 :農NAME:2015/11/27(金) 17:33:36.68 .net
>>987
いや、ウハもフツもツブも、みんな退潮局面では苦しいんだと思うが
フツやウハは、他人の人生も預かってるから、苦労が倍だと思う。
ツブの俺は自分の取り分が下がるだけだけど、友人のウハ・フツ
に聞いたら、急に10%下がったら人件費でない大変だっていってたよ。
まあ、どの層も、その層なりにこれからは大変なんだよ。

989 :農NAME:2015/11/27(金) 17:37:36.08 .net
>>988
フツ・ウハのリップサービス。
同業者の嫉妬は怖いから。

990 :農NAME:2015/11/27(金) 17:39:15.82 .net
>>友人のウハ・フツに聞いたら、急に10%下がったら
>>人件費でない大変だっていってたよ

そんな発言鵜呑みにしちゃうなんて新卒かニートだろ君

991 :農NAME:2015/11/27(金) 17:39:22.06 .net
最近犬の飼育数減少をテレビでも取り上げてるね
原因を飼育者の高齢と散歩などの手間や寿命の長さ、
生涯の飼育費用が問題かなといってた
感じでは犬頭数が半分になるまで早いという事

992 :農NAME:2015/11/27(金) 17:44:25.06 .net
テクになるのも減ったし、専門もここ数年で潰れるんだろうな〜。

993 :農NAME:2015/11/27(金) 17:48:03.15 .net
昨日今日ゼロよ?
預かりいるけど
悲惨

994 :農NAME:2015/11/27(金) 17:49:41.67 .net
頭数が半分になった先は減るか増えるか分からないが
少なくても今いる頭数はバブルということだ

995 :農NAME:2015/11/27(金) 17:56:51.11 .net
猫の往診やってみ。結構売上あがるから。
ここで業界の行く末を案じてる奴、言う事がずっとワンパターンなんだよな。
知能のないパンピーくんでしょ。

996 :農NAME:2015/11/27(金) 18:03:53.04 .net
なんでもパンピーに見えるの?相当メンタル逝ってしまったねw
そこまで堕ちてしまったやつはもう無理だな。

997 :農NAME:2015/11/27(金) 18:03:54.92 .net
>>995
結構売り上げ上がってツブなの?

998 :農NAME:2015/11/27(金) 18:06:05.31 .net
この局面で業界の行く末案じない方がおかしいだろう。
飼育頭数は激減で、シニアペットも減少、でも病院は増加
って過去にない事態だぞ。

999 :農NAME:2015/11/27(金) 18:06:25.30 .net
都会じゃ、往診行っても駐車に苦労するからやらない。
チャリンコで行くのもいや。

1000 :農NAME:2015/11/27(金) 18:07:56.78 .net
銀行の返済滞納は待っても6か月
これからフツがいきなり潰れてもおかしくないかも

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200