2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新規開業クリニック(動物病院版) 2件目

1 :農NAME:2016/01/09(土) 20:48:35.77 .net
新規開業の動物病院のためのスレ。
開業3年目までの方までの参加としてください。
それ以外の方の書き込みは禁止ですのでよろしくお願いします(ROMで我慢してください)
不謹慎・幼稚な書き込み・特に下ネタの書き込みは控え、良識をもって使いましょう。
開業すぐならつぶでもふつでもうはでもOK!!
開業十年目までの先輩のアドバイスは大歓迎。

2 :農NAME:2016/01/09(土) 20:52:26.67 .net
たてましたお
みんなお勉強はできるんだから下流老人にならないようにがんばるんですお

3 :農NAME:2016/01/09(土) 22:53:30.91 .net
お つ

4 :農NAME:2016/01/10(日) 12:02:53.82 .net
‘お先生’だ

5 :農NAME:2016/01/10(日) 13:19:31.08 .net
1おつ

6 :農NAME:2016/01/10(日) 14:47:54.18 .net
悠々自適爺先生乙

7 :農NAME:2016/01/10(日) 18:43:48.62 .net
ワシは若い君たちに道を譲ろうと数年前に病院を閉めたのぢゃ
いつの間にか長老格になっておった
病院の数も2倍になった(単純計算で患畜数が1/2ぢゃ)
そのうえネットで処方食やノミ・ダニ駆虫薬果てはあろうことかF予防薬まで買える時代ぢゃ

同級生が寄れば「いい時代に開業したものよ」という結論になってしまう
リタイアしたワシは「毎日ナニしてるんぢゃ?」と聞かれるが却って忙しくなったワイ

8 :農NAME:2016/01/11(月) 06:15:37.81 .net
7先生 うらやましいす
まだ老後資金がたまってないのでやめられそうにありません
70になっても働かなきゃいけなさそう

9 :農NAME:2016/01/11(月) 08:55:04.11 .net
老後資金はどのくらいを目安にすればいいですか?
33歳新クリ院長

10 :農NAME:2016/01/11(月) 10:31:45.26 .net
年明けてから全然こない
12月の半分くらいの売り上げペース。
1年続いたら運転資金さようなら
@3ヶ月 関東

11 :農NAME:2016/01/11(月) 11:14:13.14 .net
>>10
今年の新年は異常だよ。
俺6年目だけど、前年比3割くらい減。
出入りの動薬も、今年はひどいって言ってた。
@千葉

12 :農NAME:2016/01/11(月) 11:17:44.83 .net
>>7
老後資金・・・・10Kくらい必要でしょうか?

13 :農NAME:2016/01/11(月) 11:30:20.07 .net
年明けは営業日が少ないからじゃない?

14 :農NAME:2016/01/11(月) 11:31:19.37 .net
>>12
ぷげら!
10kあったらいつから働かなくていいですか?

15 :農NAME:2016/01/11(月) 11:41:35.05 .net
>>10

運転資金1年もつなら大丈夫やろー
うちもめちゃ暇
5カ月@関西

みんなも暇なのだろうか

16 :農NAME:2016/01/11(月) 11:50:26.34 .net
>>11
まじっすか。誰もこないんで心細く・・・。

>>13
ペットホテルで穴埋め

>>15
ちゃんとやっていけるか不安で・・・

もやしメンタル開業(泣

17 :農NAME:2016/01/11(月) 13:01:49.99 .net
7か月でカルテ130ちょっとだけどこれ大丈夫??
他はどう??運転資金たりてますか?

18 :農NAME:2016/01/11(月) 13:13:21.77 .net
16だけど

開業3ヶ月強で150ちょっと

19 :農NAME:2016/01/11(月) 18:20:01.79 .net
動物病院ももう佳境ですな。

20 :農NAME:2016/01/11(月) 18:20:02.55 .net
動物病院ももう佳境ですな。

21 :農NAME:2016/01/11(月) 19:36:48.02 .net
隣の芝は青い。

22 :農NAME:2016/01/11(月) 19:41:57.58 .net
全体のパイが萎んでるのに動物病院だけが
いつまでも一人勝ちはありえない。
歯科医に近い運命。

23 :農NAME:2016/01/11(月) 20:03:33.78 .net
3年目売上は少ないけどクソ忙しい・・・
おっきなオペ無いと厳しいね

24 :農NAME:2016/01/11(月) 20:39:13.23 .net
だから、10年後には、3割が潰れるんだよ。

25 :農NAME:2016/01/11(月) 20:46:07.76 .net
えっ、3割って甘くない?

26 :農NAME:2016/01/11(月) 21:10:33.39 .net
その予測もだが、全体の3割しか増収
してないのが深刻。斜陽産業なのかな。

27 :農NAME:2016/01/11(月) 21:18:01.01 .net
佳境の使い方がおかしい

28 :農NAME:2016/01/11(月) 21:38:17.42 .net
佳境・・ある状況が頂点・最盛期にさしかかる意でも多く用いられる。

29 :農NAME:2016/01/12(火) 08:45:06.94 .net
>>17

場所はどこ?
関東?
地方??

30 :農NAME:2016/01/12(火) 10:39:56.88 .net
なんなんだ

マジで誰も来ない

いまだ0

31 :農NAME:2016/01/12(火) 11:08:12.11 .net
今日は初雪@首都圏
本日は今年始まって以来の少なさ。

32 :農NAME:2016/01/12(火) 11:28:57.41 .net
今日はしょうがない。
天気悪すぎだよ。

33 :農NAME:2016/01/12(火) 11:36:55.36 .net
未だゼロ。どうしたんだ。

34 :農NAME:2016/01/12(火) 12:11:09.87 .net
結局午前ゼロ

35 :農NAME:2016/01/12(火) 16:41:09.58 .net
俺もゼロ@都内

36 :農NAME:2016/01/12(火) 16:57:56.44 .net
0仲間がいて安心しました・・・・

37 :農NAME:2016/01/12(火) 19:24:51.77 .net
結局1で終了。
よかった坊主じゃなくて。

38 :農NAME:2016/01/12(火) 21:28:11.56 .net
4〜6月に大田区に2件、八王子に1件、川崎に1件、品川に2件新規開業

39 :農NAME:2016/01/12(火) 21:32:02.37 .net
>>38
板橋に2件と練馬2件、豊島に1件、中野に1件ですよ

40 :農NAME:2016/01/12(火) 22:08:24.13 .net
パイが縮小してるのに、開業多数。
戦争だな。

41 :農NAME:2016/01/12(火) 22:34:40.51 .net
板橋区は3件だね。練馬区なんかは4件だよ。
新宿区には3件。いまのところね。

42 :農NAME:2016/01/12(火) 22:40:38.70 .net
中野の野村獣医は最近どうなの?

43 :農NAME:2016/01/12(火) 22:58:46.39 .net
自分は3月に開業なんだが、最寄りの動物病院が昨年開業なんだ。挨拶にも行かないし無視していいかなと思うんだけど、良いよね?
@都内

44 :農NAME:2016/01/12(火) 23:07:42.37 .net
>>43
最寄りってどれくらい?

45 :農NAME:2016/01/12(火) 23:17:13.04 .net
近くに3〜5年目の病院いくつかある。
潰したるwww

46 :農NAME:2016/01/12(火) 23:22:24.64 .net
やめろようちの近くで開業するなよw

47 :農NAME:2016/01/12(火) 23:26:00.10 .net
>>44
直線で100m

48 :農NAME:2016/01/12(火) 23:30:49.98 .net
ギャグかよw

49 :農NAME:2016/01/12(火) 23:31:36.76 .net
どっちか潰れたら報告しろよ

50 :農NAME:2016/01/12(火) 23:35:19.19 .net
開業するならウハフツの近くで

51 :農NAME:2016/01/12(火) 23:40:45.80 .net
濃厚サービス

52 :農NAME:2016/01/13(水) 03:08:31.89 .net
そんな近くで馬鹿だなぁ。ビジネス不向きだろうな。開業ゴールじゃねーぞ。まっ頑張れよ。

53 :農NAME:2016/01/13(水) 04:09:54.15 .net
歯医者とか薬局並だな。
やっていかないとして、どうすればいい?
腕?サービス?価格?

54 :農NAME:2016/01/13(水) 07:48:20.76 .net
新規開業するやつってバカだな。

今の時代潰れないまでも仏にもなりにくいだろうし。

フツウハの近くでって、フツウハに喧嘩売って生き残れる秘策でもお持ちですか。

55 :農NAME:2016/01/13(水) 08:27:15.38 .net
喧嘩売るつー発想がど素人だわな

56 :農NAME:2016/01/13(水) 08:27:29.94 .net
PSOBB iYo鯖掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/14889/

57 :農NAME:2016/01/13(水) 08:47:12.61 .net
5%ずつ飼育頭数が減っていき、すでに7割の病院が前年比割れで、
それでも病院数が増加。互いに互いの首を絞めている状況。
地獄ですな。

58 :農NAME:2016/01/13(水) 09:13:04.36 .net
代診じゃ社会に出てないのと同じ。開業してはじめて社会人。近くの病院は仲間でも親しい知人でもないよ。完全な敵。死んじまえと思われてるわけ。馬鹿はその厳しさが理解できてないだけ。

59 :農NAME:2016/01/13(水) 09:13:19.40 .net
もう業界終わってるよ。
都内は開業が増えて大変だろうが、地方は、来院数が激減中。
友人・知人の病院も新年はひどいっていってた。
今年は、ウハやフツの倒産もありえると思う。とにかく悲惨。
@関東の田舎

60 :農NAME:2016/01/13(水) 09:36:46.32 .net
必要とされてないんだろ。
先見性がなかったということで。

61 :農NAME:2016/01/13(水) 09:46:46.90 .net
またパンピーの連投か。仕事しろよ、ゴミ人間。

62 :農NAME:2016/01/13(水) 10:02:27.87 .net
またパンピー認定厨か。仕事しろよ、ヒマ人間。

63 :農NAME:2016/01/13(水) 10:17:19.16 .net
梅が咲いて桜が散る時期に並みの給料取りの年収の3倍以上稼いでいるから
今は休まなきゃねえ

64 :農NAME:2016/01/13(水) 17:25:59.61 .net
本日ゼロ。

65 :農NAME:2016/01/13(水) 19:21:00.99 .net
0があると嫌になるよー
単価高いからなんとかなってるけどほんと鬱

66 :農NAME:2016/01/13(水) 19:46:53.22 .net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

67 :農NAME:2016/01/13(水) 21:36:58.20 .net
おいおい近くに開業されるよ
何考えてんだよ
うち入れて周り3件ツブなのに

68 :農NAME:2016/01/13(水) 21:48:05.11 .net
おわはじ

69 :農NAME:2016/01/13(水) 22:11:05.30 .net
戦争なんだよ。

70 :農NAME:2016/01/13(水) 23:02:43.05 .net
ツブになるか3年以内に潰れるか、
そんな道しかないのに開業するやつ
哀れだなぁ

71 :農NAME:2016/01/13(水) 23:11:33.12 .net
新規開業スンナ
シネ

72 :農NAME:2016/01/14(木) 07:06:14.32 .net
安倍さん、厚生年金の加入を強化するらしいな。

73 :農NAME:2016/01/14(木) 10:43:52.13 .net
共済年金も一元化されたからな〜。

74 :農NAME:2016/01/14(木) 15:23:14.78 .net
おわはじ

75 :農NAME:2016/01/14(木) 15:31:03.21 .net
下痢便を「さん」付けで呼ぶとは犬だな

76 :農NAME:2016/01/14(木) 19:13:26.22 .net
午前3件午後2件
うーん、、、寒いな
@関西

77 :農NAME:2016/01/14(木) 23:12:36.94 .net
うちは午前1午後2ですわ

78 :農NAME:2016/01/15(金) 02:31:59.36 .net
だんだんアップもされなくもなり、
廃業となる

79 :農NAME:2016/01/15(金) 10:06:44.46 .net
ここ新規開業スレであってるよね?
つぶスレか?

80 :農NAME:2016/01/15(金) 10:14:00.78 .net
ツブクリすれによると、

暗い、話べた、ちび、顔が悪い、くさい・・・・

がツブる原因だそうだぞ。

お前ら大丈夫か。

81 :農NAME:2016/01/15(金) 12:53:15.02 .net
ハゲってのはないのか
自分がそうなんだ
さらに二つは該当してしまう

82 :農NAME:2016/01/15(金) 15:51:16.09 .net
最新ツブクリ構成要因

暗い、話べた、ちび、顔が悪い、くさい、デブ、バツいち、禿げ、
貧乏くさい(門構えが小さい)、オペ嫌い

83 :農NAME:2016/01/15(金) 16:11:35.10 .net
開院と同時にウハっているのかな?
ツブのままの一生かと思うとツライ

84 :農NAME:2016/01/15(金) 16:28:33.82 .net
俺の聞いた中では初年度4Kが最高。
15年位前で@東北の開業だったかな。

本日2、午後今のところゼロ。

ツブクリ構成要因3つ該当。

85 :農NAME:2016/01/15(金) 17:28:09.05 .net
>>83
ヴぇとぴあで一年間で10kいっちまったぜ という話題があったような

86 :農NAME:2016/01/15(金) 17:37:30.56 .net
2年目に入ったと言うのに1月とはいえ100マソ届くか怪しい・・・
本日5件。

外も懐も寒い。
が冬に入ると春の商談が始まるのは何とかしてぇな・・・。
Fのまとめ割引とかまだはえぇっツーの!

87 :農NAME:2016/01/15(金) 17:55:00.40 .net
100なんか無理
ほんと何も来ないよ。

88 :農NAME:2016/01/15(金) 18:04:08.55 .net
今日2
開業10ヶ月
ショボンが止まらない。

89 :農NAME:2016/01/15(金) 18:06:53.00 .net
1日の暇な時間に普通に小説が一冊読み終わるんだ
勤務医の頃は一ヶ月に数冊だったのに。
幸せなのか、なんなのか。
今日なんかもう読み終わったからあとの時間どうしようってなってる。
モンハン買おうかなw

90 :農NAME:2016/01/15(金) 18:09:01.69 .net
今日というより、昨年今年の年末・年始がひどいよ。
開業6年目だけど、こんなひどい年末・年始ないよ。
年始は、これまで前年比、3割くらい減だよ。

91 :農NAME:2016/01/15(金) 18:11:47.76 .net
>>90
新規開業じゃないじゃん

92 :農NAME:2016/01/15(金) 18:52:38.38 .net
開業10年目までは情報提供良いんだよ。

93 :農NAME:2016/01/15(金) 21:08:29.69 .net
@都内
あまりにも暇だったので、少し離れた新規さんみてきたら、
かなり癒された。

94 :農NAME:2016/01/16(土) 00:20:14.86 .net
一度開業したら働き続けなきゃ、な。
これとサラリーマン、どっちが良かった?
苦しみの種類は違えど、一緒だろ。

95 :農NAME:2016/01/16(土) 07:57:37.36 .net
俺はすっかり図書館の常連になった
限度いっぱいの15冊を借りて2週間以内に返す
その時また15冊借りる
年間300冊以上は読むな

96 :農NAME:2016/01/16(土) 09:47:23.00 .net
>>94
俺、リーマンからの転職組みだけど、開業の方が
辛いよ。

97 :農NAME:2016/01/16(土) 12:18:27.64 .net
それはまだリーマンに未練があるからだ

98 :農NAME:2016/01/16(土) 12:50:45.98 .net
俺も図書館に行って読書でも始めるか!
暇すぎるから…orz

99 :農NAME:2016/01/16(土) 14:45:39.51 .net
年間300冊読めて生きていけるとは、豊かな時代に生まれたね

100 :農NAME:2016/01/16(土) 15:42:59.36 .net
最近ツブクリがひどいことになってる。
いよいよ潰れる病院が多数出てくるのかな。

101 :農NAME:2016/01/16(土) 15:48:49.60 .net
新規もつぶれるんじゃないの。
実際開院して数年後つぶれたとこあるし。

102 :農NAME:2016/01/16(土) 16:28:16.74 .net
なんか先輩のところやばそう。

103 :農NAME:2016/01/16(土) 18:33:43.71 .net
>>102
地域はどこ?

104 :農NAME:2016/01/16(土) 19:16:22.90 .net
今日は比較的来院!
午前8の午後5

でも単価が安いな、、、

105 :農NAME:2016/01/16(土) 21:19:37.78 .net
>>104
で、売り上げいくらよ?

106 :農NAME:2016/01/16(土) 21:58:12.41 .net
>>105
教えねーよ

107 :農NAME:2016/01/16(土) 22:16:23.46 .net
代わりに俺が教えるぜ!

今日のうちの売上は5万だ!

108 :農NAME:2016/01/17(日) 09:26:14.62 .net
五年目、35万

109 :農NAME:2016/01/17(日) 10:37:11.36 .net
>>108

1日の売り上げが???

ちなみに104(本人)だが5万だよ

110 :農NAME:2016/01/17(日) 10:54:45.67 .net
この時期に5万来たら勝ち組だな

111 :農NAME:2016/01/17(日) 11:53:53.23 .net
昨日19件
今日午前1件ネコワク
日々の診察件数の波がイヤだ。

112 :農NAME:2016/01/17(日) 12:25:19.15 .net
雨の日割引とか、毎月11日はわんわん割引みたいなことやってみたらどうだろう。
俺はやらんけど。

113 :農NAME:2016/01/17(日) 12:35:10.41 .net
人医とか薬局で割引やってたら、ドン引き。
雨の日だから割り引いてたら、絶対行かない

114 :農NAME:2016/01/17(日) 13:04:24.20 .net
ガソリンスタンドで雨の日は洗車割引とかあるよな

115 :農NAME:2016/01/17(日) 14:41:06.23 .net
無料とか、お得とかに敏感な小ハエのような客層が呼び込めるな。

116 :農NAME:2016/01/17(日) 17:59:20.59 .net
>>112
値段を下げるのはいやだから、
来院が少ない曜日に爪切り無料とかな。

爪切りだけに来るやつ、いそうだけど。
そういう奴には当たり前のように再診料をとってやる。

117 :農NAME:2016/01/17(日) 18:04:19.24 .net
>>116
きっと、そういう根性は伝わっているよ。

118 :農NAME:2016/01/18(月) 02:27:46.49 .net
ウチは関西開業5年目、
総売上
1年目2300万、
2年目3800万、
3年目4400万、
4年目5300万、
5年目横ばい頭打ちです。
平均単価6000〜7000、
平均来院者数は春が30件、冬が15件。
4月の売上が600万程度。
2月の売上が300万程度です。

mfのまとめ買い以外の割引はしていません。
整形のオペもやってません。
獣医師は私のみ、看護士3名、トリマー1名です。

もちろん酷い時は1日10件切る時もあり
不安に駆られますが、そういう時こそ来院された方にフルパワーで診察するように心掛けて頑張っていきましょう!

119 :農NAME:2016/01/18(月) 02:54:07.38 .net
毎年1k貯まるね

120 :農NAME:2016/01/18(月) 07:09:02.39 .net
関西のどこなら、そんなに儲かるの??

121 :農NAME:2016/01/18(月) 07:30:38.87 .net
>>118
うちは4年目だけど、同じような感じだね
うちは3年目で何とか5000に達したけど、そこからは頭打ちです
来院数に波があって気分が落ち込むことの方が多いよ
給与の安定した大手サラリーマンや公務員が羨ましく感じてしまう

122 :農NAME:2016/01/18(月) 09:02:42.74 .net
5年目まではみんな良いんだよ。
がんばらないと、6年目から5%づつ減っていく。
10年目にはピークの2〜3割り減となる。

123 :農NAME:2016/01/18(月) 09:13:53.89 .net
全体の3割しか伸びてなくて、その3割のほとんどが
開業5年以内。みんな5年目から落ちていくんだよ。
気をつけないと10年目にはツブクリだよ。経験者
の俺が言うんだから間違いない。

124 :農NAME:2016/01/18(月) 09:15:22.50 .net
我が子のように溺愛して治療に熱心な年配層のペットがどんどん亡くなり、適当飼育の若い世代が増え、乱繁殖も減ったから病気持ちも減り、衰退の一途を辿りそうで不安だわ…

125 :農NAME:2016/01/18(月) 09:24:42.29 .net
>>118
ツブクリから参上しました。俺の経歴です。
ご注意あそばせ。

1年目1800
2年目2500
3年目3500
4年目4000
5年目4200
6年目5000 近隣で開業
7年目5200
8年目4500 近隣で開業
9年目3200
10年目3000 
11年目3000
12年目2800
13年目2400
14年目2000
15年目1800

126 :農NAME:2016/01/18(月) 09:33:05.71 .net
8年目に開業した病院が余程良かったんですかね?

127 :農NAME:2016/01/18(月) 09:42:22.79 .net
>>118
118のスレがツブクリにはってあったので、私もこちらに
きてみました。

私20年目のツブですが、ツブの多くが元フツクリというのを
忘れずに、精進してください。

落ちるときは、1年で2割くらい平気で落ちます。

128 :農NAME:2016/01/18(月) 10:05:20.96 .net
今月まだ売上150万しかない…
そして今日はまだ診察ゼロ、予防薬のみ…

129 :農NAME:2016/01/18(月) 10:08:36.83 .net
何の予防薬?

130 :農NAME:2016/01/18(月) 10:12:24.49 .net
ノミダニです。

131 :農NAME:2016/01/18(月) 11:26:24.50 .net
>>127

118です、ありがとうございます。
新規病院が全くないエリアなので、何とか踏ん張りたいです。

132 :農NAME:2016/01/18(月) 11:35:55.29 .net
>>123>>125>>127
新規開業に当てはまらない人は書き込まないでください

こちらへどうぞ
つぶれかけのクリニック(動物病院版)205件目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1452761338/

133 :農NAME:2016/01/18(月) 11:47:36.95 .net
みんな運転資金残ってる?
うちは借金あと3kくらいで運転資金は0.7kくらいだわ。
1kあった運転資金が減ってきてる。

134 :農NAME:2016/01/18(月) 11:47:56.43 .net
>>131
>>新規病院が全くないエリアなので

そんなエリアがまだあるんですね。
今後新規開業に注意ですね。

135 :農NAME:2016/01/18(月) 14:22:38.20 .net
運転資金1kも用意できたの!
すげー
おれは0.5k
同級生なんか0.2kでスタートしたよ。

136 :農NAME:2016/01/18(月) 15:49:47.15 .net
0.2kスタートって下手したら半年で詰むな。
チャレンジャー過ぎるだろw
俺の同期は0.5kスタートで資金無くなり、親から借りてたわ。
もう開業7年になるのに未だに看護士1人でやってる。

137 :農NAME:2016/01/18(月) 15:51:10.99 .net
0.2のやつは、親と、知人とやらから追加融資受けてた。
その後、どうなったんだろ、最近、音信不通…

138 :農NAME:2016/01/18(月) 15:57:10.26 .net
追加融資必要だったって事はスタート悪いって事だから、多分そこから飛躍してる事はないだろうね。
フツ超えてる同期はスタートから異常に良いから。

139 :農NAME:2016/01/18(月) 15:57:12.60 .net
俺、0.2kスタートだった…。

なんとかやってけている。

でも確かに下手したら瞬殺されてただろうや。

140 :農NAME:2016/01/18(月) 16:00:53.44 .net
移転してる同期は皆、1年目で25k以上、3年目で60k以上だわ。

141 :農NAME:2016/01/18(月) 16:02:55.90 .net
売り上げ5K弱だけど、運転資金0.4〜0.6Kだな。

142 :農NAME:2016/01/18(月) 16:19:06.04 .net
60k ???
そんなとこあるのか?

143 :農NAME:2016/01/18(月) 16:24:45.15 .net
俺が開業前に病院にお邪魔した時、まる3年くらいでカルテ1900近かったから多分本当だと思うよ。

144 :農NAME:2016/01/18(月) 16:27:37.50 .net
桁ひとつ間違ってないか?6億はないだろいくらなんでも

145 :農NAME:2016/01/18(月) 16:34:07.48 .net
うん、間違った6kだスマンw

146 :農NAME:2016/01/18(月) 16:42:07.73 .net
>>136
>>もう開業7年になるのに未だに看護士1人でやってる。

今後そういう小規模な病院が増えるんじゃないか?
俺の地域も10件中8件がその形態
残りの2件がウハってかんじだわ

147 :農NAME:2016/01/18(月) 16:43:05.07 .net
>>141
フツ以上なら逆に運転資金0でもやってけるだろ

148 :農NAME:2016/01/18(月) 20:05:53.71 .net
11件6.8マソでフィニッシュ!
初診2件あったから良かった。
今月既に初診27件(昨年は7件)だけど何がウチのエリアに起こってるんだろう…

149 :農NAME:2016/01/18(月) 23:52:42.30 .net
15kくらいだが、もう目的とかやりがいとか当初の目的とか一切合切全部見失った。
病院維持するためだけに生きている感じ。5kくらいが心身ともに一番よかった。

150 :農NAME:2016/01/18(月) 23:56:20.52 .net
好きにしたら

151 :農NAME:2016/01/19(火) 00:14:45.37 .net
>>149
子供の施設とかに寄付したげてよ

152 :農NAME:2016/01/19(火) 08:58:17.05 .net
>>128
何年目の人?

153 :農NAME:2016/01/19(火) 09:02:50.99 .net
>>133
個人事業主だと
自分の預金と運転資金の境目が難しいよな。
みんなどうやって区別してんの?
もう法人化済み?

154 :農NAME:2016/01/19(火) 09:07:22.65 .net
それ金にだらしないだけだから

155 :農NAME:2016/01/19(火) 10:33:30.22 .net
うちは法人化済み。
自分の給料の設定次第だけど、自分含め社員5人で毎月40マソの保険料支払いしてる。

はっきり言って法人化しないほうが良いよ。
年商5kくらいじゃメリット感じない。

156 :農NAME:2016/01/19(火) 11:39:42.12 .net
消費税と社保で設備投資が厳しいし、内部留保増えないよ

157 :農NAME:2016/01/19(火) 11:57:58.27 .net
従業員の為に法人化したけど、手取減ると嫌がる女もよく聞く。
そういう子らは親の健康保険に加入してて、サラリーマンに嫁ぐ気だね。
ウチの子らは結婚したくない派だから社保を喜んでたけど。

158 :農NAME:2016/01/19(火) 12:09:58.48 .net
社保に入らないのは法律違反だとか騒いだ奴のせいで加入したはいいが、
加入後に手取り減って、不満になったのか、減った分昇給できないかとかやっぱりやめられませんか?だってよ。
一瞬だけど殺意がわいたよ。

159 :農NAME:2016/01/19(火) 15:21:34.60 .net
社保入る前に、社労士間に入れて、よく説明するのがいいらしい。

160 :農NAME:2016/01/19(火) 16:29:56.12 .net
>>158
そうそう。
スペシャリストやゼネラリスト目指してる看護士なら良いが、ただ動物好きだからってだけで適当に寿退社を考えてる看護士が多いから余計に看護士の地位が向上しないと思うの。

病院が社保に入って看護士の地位待遇を向上させようとしてるのにね。

161 :農NAME:2016/01/19(火) 17:04:47.55 .net
>>158
その子だけ短時間勤務アルバイトを提案
もしくは昇給するけど退職金簿茄子なしとか

162 :農NAME:2016/01/19(火) 17:39:19.29 .net
2,3年で辞めるくせに初任給がどうの、福利厚生だの地位向上だの笑止千万。
世の中を舐めているとしか思えない。やつらの父ちゃん母ちゃんじゃねえんだよ。

163 :農NAME:2016/01/19(火) 21:25:58.61 .net
>>160
アニテクごときにスペシャリストだのゼネラリストだのいらねえわ
看護師の地位向上なんていらん
あんな誰でも出来る仕事の地位が向上されても困る

164 :農NAME:2016/01/20(水) 08:01:21.94 .net
>>163
区域一番の進学校に入り、そこでも頑張って勉強して獣医学科入り、「花のキャンパスライフ」とは全く異なる講義実習漬けの6年間を送り、国家資格をとった獣医師と、
地域の高校に入れず学区外の底辺校に入り、ダラダラダラダラ息をして過ごし、お金を払えば誰でも入れる専門学校を出てなんちゃって民間資格を取り、2年ほど動物病院に勤めたVTとでは、
VTの方がはるかに偉い。
理由は、「1日でも早くこの世界に入ったもんが、姐さんじゃ」と「あたしだって専門学校いって資格とったんだから、専門家だよ」

馬鹿って、本当に馬鹿だよね。

165 :農NAME:2016/01/20(水) 08:03:55.29 .net
在学六年間好き勝手した奴の方が成功してるだろ

166 :農NAME:2016/01/20(水) 08:11:33.42 .net
認定看護師なんて全然来やしねえし、そもそも卒業生、動物医療に携わる気あんの?
中途半端な資格作って自己満足してる関係者の方々にはささやかな仕事が増えたと思いますがね。

167 :農NAME:2016/01/20(水) 08:18:31.13 .net
血液検査結果を見て
俺「うわ、やっぱりひどい貧血だな。」
認定看護師「どの項目を見たらわかるんですか?」
俺「」

168 :農NAME:2016/01/20(水) 09:14:34.21 .net
とりあえず、動物看護師に興味があるという認定

169 :農NAME:2016/01/20(水) 09:30:14.82 .net
社会的地位向上()したいとか、その意味本当にに分かってるのだろうか。
もうどうつつ看護師とか言うまぎらわしい称号もやめた方がいい。
人の看護師もたいがいなようだがそれにさえ失礼だ。

170 :農NAME:2016/01/20(水) 10:09:15.05 .net
以前卒論で使いたいとか北の大学からアンケートきたけど
親御さんたち4年かけていかせるような学科じゃないよ
動物看護 学校側も設ける為だけはやめてほしい
選ぶんなら人間看護の4年制にいきなされ

171 :農NAME:2016/01/20(水) 10:22:47.67 .net
>>166 同意

172 :農NAME:2016/01/20(水) 10:56:31.13 .net
VTはいらない、パートのおばちゃんの方がずっと動く
仕事もできず馬鹿ならせめて可愛く有れ!と思うもなぜかほぼブスだし

173 :農NAME:2016/01/20(水) 12:51:12.42 .net
底辺学歴の仕事に専門職の幕開けですよとばかりに、現状に見合っていない人材輩出の仕組みを作ったのがそもそもの間違い。
外野が生き残りと儲けのために、低能力=低賃金で辛うじて成り立っていた仕組みをぶっ壊した。
低能力は変わらずに大卒並みにコストを要求する、動物病院じゃ満足しない専門職()の卒業生を輩出。
その結果、学生集めはうまくいったが出口での労働市場の需要供給を破たんさせただけ。
まさにクソ。

174 :農NAME:2016/01/20(水) 14:11:10.37 .net
ま、国家資格じゃないんだし
雇う側が資格なしのよく働く子を雇えるからマシだわ
学校上がりの馬鹿より
色んなバイト経験があって社会常識が身についてる方が役に立つ

175 :農NAME:2016/01/20(水) 14:39:00.98 .net
中途半端に知識つけたやつの方が厄介。
途方もない馬鹿のくせに診療について余計な口出し手出し。
特技は獣医のふり。馬鹿だからその愚かさにも気付かない。

176 :農NAME:2016/01/20(水) 14:56:10.60 .net
ただし可愛いなら許す

177 :農NAME:2016/01/20(水) 15:25:58.37 .net
ていうか国家資格化って、こんな体たらくでまた目指してんの?

178 :農NAME:2016/01/20(水) 18:29:46.83 .net
最近、あの団体の声、聞かなくなったな。

179 :農NAME:2016/01/20(水) 23:24:27.12 .net
>178
現日本獣○師会会長が国家資格化に興味ないから、発言力が無くなった、とうわさで聞いたが

180 :農NAME:2016/01/21(木) 00:31:50.57 .net
ま、無理だわな。
てか、無謀
誰も求めてない。

181 :農NAME:2016/01/21(木) 04:50:06.25 .net
国家資格化したら専門卒は絶対に雇わないな。
変にプライドもっちゃってる女は扱いが厄介だ。

182 :農NAME:2016/01/21(木) 09:45:07.73 .net
雇わないってゆう選択権無かったりして。

183 :農NAME:2016/01/21(木) 12:22:39.79 .net
なんでさ?

184 :農NAME:2016/01/21(木) 13:16:57.16 .net
ザ・国家資格

動物病院に勤務する看護士は、有資格者であること。って。

185 :農NAME:2016/01/21(木) 13:27:53.24 .net
>>184
わんちゃん抱っこするのが、国家資格?

186 :農NAME:2016/01/21(木) 14:07:18.20 .net
国会に提出して獣医師法かえるというか、動物看護師法新たに作るんだよね。
公費も出てない、食糧生産でもない公益性のない自由診療に法律の縛りなんか効くのか?
看護師に対して公費を腫出するとかならまだしも逆に獣医師側に対する裁量権の侵害だろう。

187 :農NAME:2016/01/21(木) 14:12:45.73 .net
風営法変えて、無資格キャバクラ嬢を雇えないようにしろとかそんなレベル。

188 :農NAME:2016/01/21(木) 20:29:58.29 .net
>>179
日本獣医師会から、獣医師のばっきんいじょうのけいばつについての報告でてたな。
轢き逃げは免許取り上げは知ってたけど、ぶつけて怪我や人殴っての傷害もなんだな

俺らの代診の頃はそんなやついっぱいいたと思うのだが…
まぁ、イオンは殴って傷害残しても中で隠蔽するようだが

189 :農NAME:2016/01/21(木) 23:04:02.43 .net
イオンの話聞きてー。

190 :農NAME:2016/01/22(金) 00:52:04.93 .net
びわこのクラークだって、今はオペ待ちだってよ。

191 :農NAME:2016/01/22(金) 08:19:02.57 .net
別に患者殺したわけじゃないからな。人のうわさも100日ってか
同業同士とか、ココじゃ一生言われ続けるだろうけどね。

192 :農NAME:2016/01/22(金) 08:48:23.45 .net
いったん、スタッフは古参を除いてみんな辞めたけど、また人気復活の超右派。
病院の売却話も出てたのにね。

193 :農NAME:2016/01/22(金) 13:20:24.62 .net
>>192
お前詳しいな
近隣獣医か?

194 :農NAME:2016/01/22(金) 15:07:38.14 .net
治ればいいんだよ。

195 :農NAME:2016/01/22(金) 16:47:21.72 .net
世田谷の薬事法違反も事件以降余計繁盛しているみたい。
宣伝になつたのか?

196 :農NAME:2016/01/22(金) 18:00:17.60 .net
>>195
判官びいきってやつ

197 :農NAME:2016/01/22(金) 20:36:04.22 .net
薬事法ってなにやったんだっけ?

滋賀の方は今後保険加入者はいかないんだような

198 :農NAME:2016/01/22(金) 20:51:57.51 .net
あ臭もあるでよ

199 :農NAME:2016/01/23(土) 08:50:56.99 .net
ア○コム保険料7歳までで総額45万以上。
その分積み立ててもらっといた方が良い気がする。
多分死ぬまでだと100万以上?

200 :農NAME:2016/01/23(土) 09:27:59.50 .net
使う人はびしばしつかうよ
兄回数制限はずしたから診察料のみ500でも使うよ
うちの患者さん皮膚病KCSで薬多量だから
充分元とってる
健康保険的なものって飼い主にとってみればばくちみたいなもんだよね

201 :農NAME:2016/01/23(土) 09:48:00.20 .net
一部回数制限復活してる

202 :農NAME:2016/01/23(土) 10:09:19.46 .net
兄混むで処方食が保険適応にならないものか…

203 :農NAME:2016/01/23(土) 10:20:09.81 .net
人間の保険で食い物が保険適用になるか?パンピーみたいなこと言うなよ

204 :農NAME:2016/01/23(土) 10:29:49.22 .net
>>200
使う人はね。
10歳とかまでほとんど病気なしで
その後病気になったとしても百万も保険使うか?
3割負担だとしたら150万くらい使ってやっと元取れるんだぜ?
元とってる人なんて数パーセントだと思う。
というかそうでなくてはアニコム社員の給料でないからな。

205 :農NAME:2016/01/23(土) 10:53:52.45 .net
>>204
どんな保険もそんなもんでしょ、
車の任意保険も入るでしょ、
元を取るとうことでなく、安心を買う

206 :農NAME:2016/01/23(土) 11:46:48.39 .net
開業セミナーみたいの聞きに行ったら
失敗したっぽいやつが偉そうに抗議していて笑えた。
仕事がない先生に、コンサルがアフターサービスしているのかな?

207 :農NAME:2016/01/23(土) 11:54:52.42 .net
>>206
なんて抗議してた?

208 :農NAME:2016/01/23(土) 12:14:46.58 .net
開業セミナー開催する方も
参加する方も・・・

209 :農NAME:2016/01/23(土) 12:56:09.41 .net
コンサルって虚業だろ?

210 :農NAME:2016/01/23(土) 13:19:59.07 .net
開業成功してたら、そんなセミナーで講義する暇なんてあるわけないものね。
参加者も気づくべきだな。
バイト代いくらなんだろ?
おれもやりたい。w

211 :農NAME:2016/01/23(土) 13:22:21.72 .net
>>200
阿仁小向だろうが、悪沙だろうが、
慢性疾患で高額医療になると、翌年度からその疾患が免責になってしまって
保険請求できなくなるよ。

212 :農NAME:2016/01/23(土) 15:29:32.15 .net
>>206
開業してない人はスレチ
開業してから書き込めよ
どうせつぶクリで連投してる奴だろうけどw

213 :農NAME:2016/01/23(土) 15:34:52.79 .net
開かせるのが商売。家賃も中抜き、器械もマージン。あと、モテた歴史がないやつは開業しないほうがいいよ!

214 :農NAME:2016/01/23(土) 16:02:30.68 .net
>>211

マジで?
一年ごとの更新って言ったってそんなこと認められるのか?

215 :農NAME:2016/01/23(土) 16:12:48.77 .net
>>203
僕らの世界じゃ食い物も立派な治療法だと思うんだよね

216 :農NAME:2016/01/23(土) 16:45:03.93 .net
>>215
そんなん人で高血圧の人がご飯気をつけてたら
全部保険適応じゃねーか。

217 :農NAME:2016/01/23(土) 19:10:37.10 .net
この寒い中午前5午後6
まあぼちぼち来てもらったな

明日はどうかな

218 :農NAME:2016/01/23(土) 22:07:06.91 .net
偉そうに抗議,ってワロタ。

219 :農NAME:2016/01/23(土) 23:35:03.11 .net
告発


警察などの
日本の情報機関は

人間やペットの死期を
勝手に決めています。

例えば
科学的な方法で、

電波のようなもので、遠方から、
心臓を止めたり、
腫瘍を作って癌にしたり
する技術を使用しています。

誰でも対象になり得ます。
身を守るための条件はありません。

彼ら機関に圧力をかけるには
この話を人に伝え広める
しかありません。

220 :農NAME:2016/01/23(土) 23:54:32.14 .net
え…なに?こわい

221 :農NAME:2016/01/24(日) 03:54:23.63 .net
そんなの常識じゃん。
知ってたよ。

222 :農NAME:2016/01/24(日) 07:27:49.71 .net
まず219がターゲットにならないことが不思議でならない。
注意してくださいね。

223 :農NAME:2016/01/24(日) 17:48:00.31 .net
そーか、俺がツブなのも、電波のようなもののせい

224 :農NAME:2016/01/24(日) 20:04:32.17 .net
皆さんは獣医師会入ってますか?
自分は入ってません。

225 :農NAME:2016/01/24(日) 21:04:19.33 .net
お茶一本で昼間に区役所呼び出すのやめてくれませんか?災害時も協力もとめるとかさ。こちら零細民間ですよ。

226 :農NAME:2016/01/24(日) 21:46:38.88 .net
木っ端役人の圧力に屈したらいけませんお
そのための獣医師会ですお
お邪魔しましたツブスレにもどりますお

227 :農NAME:2016/01/25(月) 00:43:31.05 .net
「お」は獣医師会未所属なのに謎のコメント残して去っていきよる

228 :農NAME:2016/01/25(月) 09:10:49.22 .net
近所に2件動物病院建設中
そして6月にもう一軒できる
潰しあいじゃー!

229 :農NAME:2016/01/25(月) 09:20:31.05 .net
別の掲示板で初年10Kとかあるけどありえる?

230 :農NAME:2016/01/25(月) 09:23:17.75 .net
個人じゃありえない、世界レコードレベル
初年3kいくと将来的に10kいく可能性十分

231 :農NAME:2016/01/25(月) 09:58:14.95 .net
べとぴあだろ。2ねんめ15kとか。

232 :農NAME:2016/01/25(月) 11:01:05.45 .net
>>228

そんな建てても大丈夫と思われてるほど層がいいのか、周りに今までは病院が少なかったのかどちらです?

233 :農NAME:2016/01/25(月) 20:24:22.97 .net
うちの看護師
すごいクラッシャー あれやこれや壊す
CBCや顕微鏡
かたずけの時には必要なものをすてる
耳鏡の先や、あとで見るためのスライドとか
いい加減にしてほしい
弁償させたいぐらい させてないけど
言ってもすぐ忘れる地頭
学校卒だがひどい
ただし性格は良い
悩む

234 :農NAME:2016/01/25(月) 20:51:13.16 .net
妾にしたら

235 :農NAME:2016/01/25(月) 20:55:36.15 .net
おっぱいでかいの?

236 :農NAME:2016/01/26(火) 09:00:13.98 .net
>>233
それで性格悪かったら最悪 もう解雇だね
がまんして一つ一つ教えていくしかない
居酒屋のバイトみたいに割ったらいくらてやってたほうが
自分で気を付けるようになるかも
自分に降りかからないとあらためないよ

別にAHT資格なくても優秀なおばちゃんがいっぱいいるよ

237 :農NAME:2016/01/26(火) 09:02:16.28 .net
>>233
ボーナスや昇給があるならいちいち書き出しといて
これだからあげられないと言っといた方がいいし
その記録は残しといて牢記対策しといた方がいいね

238 :農NAME:2016/01/26(火) 09:34:31.75 .net
>>236
うちはそのパターン。
午前中だけのバイトの人は、小さい製薬会社勤務経験ありで、マナーなんかはこっちが教わるくらい。
各種検査結果表や、在庫管理なんかはコンピュータでサクサクしてもらえる。
オペの助手は、最初は嫁にやってもらってたが、興味を持ったらしく、今では普通にやってもらってる。オペ手当は時給結構払ってるけど。
一時期、VT雇おうと思って、何人か実習させたけど、意識低すぎるか、逆に意識高すぎて俺に指図する奴とか、良い子に巡り会えなかった。
押し並べて感じた事は、基本頭が悪い。

239 :農NAME:2016/01/26(火) 14:52:32.97 ID:9GWXSlFt0
7年目 関東の田舎です
1年目  1000
2年目  1700
3年目  2300
4年目  2900
5年目  4000
6年目  5000
7年目  500〜800位増えそうだけど鈍くなった

1年目なんか100超えたのは2ヵ月しかなかった
少ない月は50だった
1年目ではわからないが、大事なのは前年同月比だと思う
1年目だからって毎月伸びなかったよ

240 :農NAME:2016/01/26(火) 21:49:36.14 .net
意識高すぎて、大病院か高度専門じゃなきゃ働けないとかいうのが見学に来た。
一応、その前に普通の町の動物病院も見てみたいとか。

新卒VTの話。もうアホかと。

241 :農NAME:2016/01/26(火) 21:51:34.78 .net
獣医師じゃなくてVTかよwww

242 :農NAME:2016/01/26(火) 23:59:32.55 .net
>>240
喧嘩売りに来たの?

243 :農NAME:2016/01/27(水) 00:03:33.20 .net
正直なお方なんでしょ

244 :農NAME:2016/01/27(水) 02:50:49.99 .net
ゆくゆくは使いものにならないでしょう

245 :農NAME:2016/01/27(水) 09:27:18.17 .net
233ですが、学校いって高い金払って
何を習ってきてんのか不明
保定すらおれが教える毎日
全くナンダコリャな人間が増えてる印象

246 :農NAME:2016/01/27(水) 09:30:52.80 .net
そこで、広い心で看護士学校入りなおせっていってやれよ。

247 :農NAME:2016/01/27(水) 09:35:03.59 .net
でも、学部でもそういうやついたよね。
かなり浮いてたけどね。

248 :農NAME:2016/01/27(水) 15:10:31.89 .net
VT大学でリハビリやたらやるよね。免許いらねーから。リハビリ獣医は大体おばさんだねぇ。

249 :農NAME:2016/01/27(水) 17:01:27.56 .net
ホメオばさんもな

250 :農NAME:2016/01/27(水) 19:41:56.10 .net
飼い主のガキがうざすぎる
勝手に機械触ったり本散らかしたり
なんで親は怒らないんだろう
動物がイイ子なだけにホント残念

251 :農NAME:2016/01/28(木) 20:53:45.60 .net
1月は暇って言われたのに…
嘘つき…

252 :農NAME:2016/01/29(金) 11:47:28.69 .net
うん
3年目前年比50%増

253 :農NAME:2016/01/29(金) 17:48:15.90 .net
ローンの金利上がるのかなあ・・・

254 :農NAME:2016/01/29(金) 18:54:38.91 .net
>>253
マイナス金利になったから、下がることはあっても、上がらんでそ
金利が上昇したらわからんけど

255 :農NAME:2016/01/29(金) 19:02:38.23 .net
>>253
お前馬鹿だな

256 :農NAME:2016/01/29(金) 20:05:49.17 .net
固定金利で借りてるんだけど、
金利下がったら借り直した方が良いのかな?

257 :農NAME:2016/01/29(金) 22:18:33.30 .net
借り換えの費用と相談ですお
他行への乗換えだと抵当権の設定費用とか借り換えの手数料印紙代がかかったりしますお
事業の借入金なら経営状態や返済状況で今の借入先に金利を下げるように交渉するのもありですお
お邪魔しましたツブスレにもどりますお

258 :農NAME:2016/01/30(土) 04:39:37.89 .net
借り換えって思ったより難しい

259 :農NAME:2016/01/30(土) 07:14:04.59 .net
借り換えしてもいいけど
次、貸さん

260 :農NAME:2016/01/30(土) 07:21:38.02 .net
きちんと返している実績があるならかしてくれるよ
むしろ奪い返したとうれしいかも
今銀行もノルマで苦しいから

261 :農NAME:2016/01/30(土) 09:55:00.92 .net
銀行は、晴れの日にしか傘は貸さない。
去年、飛び込み営業で来た行員の名言は
「実績のある不良債権より、実績の無い優良債権。
是非、借り換えを検討してください。」だった。

262 :農NAME:2016/01/30(土) 10:03:29.11 .net
この前借り換えたばっかりだが。
金利も下がって、一番良かったのは担保、保証人なしになったことかな。

263 :農NAME:2016/01/30(土) 12:24:07.46 .net
手っ取り早いのは公庫

264 :農NAME:2016/01/30(土) 16:58:47.58 .net
手狭になったら新テナント?新築病院?
どっちがオススメ?

265 :農NAME:2016/01/30(土) 19:08:13.34 .net
近所のペットショップ潰れてた
テナント募集ってなってた

どうせ潰れるんなら、カフェと病院付のペットショップ潰れとけ

266 :農NAME:2016/01/30(土) 19:09:49.16 .net
ほんとに移転が必要かあと3回考える
ケースが多様すぎて質問としては最高レベルの野暮な質問

267 :農NAME:2016/01/30(土) 19:14:34.25 .net
今の国内外の経済状態考えたら移転も新規も大博打ですねー

268 :農NAME:2016/01/30(土) 21:32:23.97 .net
流行ってないお前らはそう思うんだろうがな

269 :農NAME:2016/01/30(土) 22:29:54.29 .net
もうすぐ開業して1年が経つ。
7月から1月まで毎月の売上がほぼ同じ。
月初のスタートダッシュに成功しても失敗しても結局同じくらいに落ち着く。

なんか既に成長が止まっている感があり、
2年目で売上伸びるのか不安。

270 :農NAME:2016/01/30(土) 22:44:59.55 .net
>>267
ホントそう思う。
あと2〜3年で業界も日本も方向性が見えるからそれまで待ったら。

271 :農NAME:2016/01/30(土) 23:05:59.09 .net
>>269
うちも今半年くらいだけど、ほんとソレ
高望みしなければ良いのだろうか

272 :農NAME:2016/01/30(土) 23:57:10.06 .net
7月と1月の売上が同じってどれだけ検査してるのよ

273 :農NAME:2016/01/31(日) 00:37:04.96 .net
>>272
どういう意味?

274 :農NAME:2016/01/31(日) 01:31:19.55 .net
普通は1月下がるからね。ただ初年度で周知されるのでまあ1月も同じもあり得る

275 :農NAME:2016/01/31(日) 09:43:22.30 .net
>>271
普通は11月から売り上げ下がるらしいから、半年で閑散期に売上維持できてるなら十分じゃない?

276 :農NAME:2016/01/31(日) 18:32:33.82 .net
うんうん

277 :農NAME:2016/02/01(月) 15:40:50.11 .net
1月何とか3K超え、前年比11%アップ。
今週も既に骨頭切除、パテラ、両側腹腔陰睾、脾臓摘出の予定から安泰だわ。

278 :農NAME:2016/02/01(月) 15:53:46.13 .net
年商4億くらいか

279 :農NAME:2016/02/01(月) 16:01:39.55 .net
すげーなうちは燃焼でようやくそのくらいだわ

280 :農NAME:2016/02/01(月) 16:47:50.87 .net
>>277
一体何年目??
すごいな

281 :農NAME:2016/02/01(月) 20:26:22.18 .net
ウォンか

282 :農NAME:2016/02/01(月) 21:16:44.50 .net
>>214
いや、ないない。
翌年も、認められるよ。

283 :農NAME:2016/02/02(火) 09:54:24.84 .net
>>282
>阿仁小向だろうが、悪沙だろうが、
慢性疾患で高額医療になると、翌年度からその疾患が免責になってしまって
 保険請求できなくなるよ。

悪沙はしらないが阿仁小向は入った時の病歴だkら更新する時は
面積にならない
それを悪用して既往歴があるのに他病院へ転院して
そこで申告せず保険に入るという輩もいる

284 :農NAME:2016/02/02(火) 10:47:35.39 .net
300と3000間違ってんじゃねえの?
月3k病院の週のオペ予定がそれじゃ足りんやろ

285 :農NAME:2016/02/02(火) 16:11:39.70 .net
AOVETの骨のセミナー行かれた方います?

時間と費用対効果ありますかね?

286 :農NAME:2016/02/02(火) 17:41:19.28 .net
ここできかんとヴェとできいたら

287 :農NAME:2016/02/02(火) 19:20:28.54 .net
>>285
まあ高いよね
最近は安いセミナーもあるからそれでも良いんじゃない?内容はAOでもそれ以外のでもそんなに変わらんよ。

288 :農NAME:2016/02/02(火) 19:31:49.96 .net
勉強する意志が弱いやつはいけ。
俺ならその金器材にまわすわ。

289 :農NAME:2016/02/03(水) 08:48:00.11 .net
人の保険と違って病院変えれば既往症なんて調べようないもんな。

290 :農NAME:2016/02/03(水) 10:23:47.77 .net
保険に入って転院して保険に入ったあとで発症したかのように
新病院で言う が正解

291 :農NAME:2016/02/04(木) 14:25:45.68 .net
>>290
パンピー乙

292 :農NAME:2016/02/04(木) 17:56:26.17 .net
先輩方、一年でもっとも売り上げが落ちるのは
1月?2月?3月?
先月やや落ちて悲しみの底にいる1年目に
教えてください。

293 :農NAME:2016/02/04(木) 18:37:53.81 .net
>>292
うちは、2月が底
春になれば、またどかっとくるよ。

294 :農NAME:2016/02/04(木) 18:38:45.25 .net
>>291
横からすまんがゆうほどパンピーでもねえぞ。

295 :農NAME:2016/02/04(木) 18:46:09.20 .net
1月末から2月上旬だよ。新規開業は毎年顧客も予防も増えるから春夏の売上は伸びるけど、
冬場との差はもっと開いて来るからそのつもりで資金配分を考えてね。
うちは春夏に越冬資金を貯えています。

296 :農NAME:2016/02/04(木) 23:30:04.34 .net
>>295
そうしたら1月2月がしのげれば安心していいのでしょうか?

297 :農NAME:2016/02/04(木) 23:33:20.46 .net
収支とんとんでも楽出来るから良い季節だよ
休んで海外旅行もありだから

298 :農NAME:2016/02/05(金) 09:09:25.11 .net
2月が一番の谷
でも昨日30
六年目

299 :農NAME:2016/02/05(金) 09:18:26.87 .net
>>292
やや落ちってどんなもん?
1年目なら100あればまあなんとかと言われたけれど

300 :農NAME:2016/02/05(金) 10:27:41.66 .net
>>299
180なので一応黒なんですけど。
先月からは30落ちてます泣

301 :農NAME:2016/02/05(金) 11:53:37.23 .net
>>300
180あれば1年目からしたらすごいと思うけど?
うちは開院半年で先月145やったしな。
2月が落ち込むにしても黒なら大丈夫やろー

302 :農NAME:2016/02/05(金) 17:41:35.83 .net
1月80万で赤字の俺に謝れ!

303 :農NAME:2016/02/05(金) 18:22:11.60 .net
サーセン

304 :農NAME:2016/02/05(金) 19:16:07.51 .net
>>302

何年目??

305 :農NAME:2016/02/05(金) 19:42:40.68 .net
>>304
1年目。
なんとか虫の息になりながら2月まできた。
春で売上あがらなかったらもう無理だと
覚悟はできている。

306 :農NAME:2016/02/05(金) 20:05:14.00 .net
>>305
損益分岐はいくら?

307 :農NAME:2016/02/05(金) 20:26:57.57 .net
>>301
どの辺の方ですか?

308 :農NAME:2016/02/05(金) 21:03:15.23 .net
>>305
狂注ちょっと前から始めた人の1月と、10月開始の1月じゃ条件が違うから単純な比較に病まなくても・・・。
むしろ、代診経験してたのに1月2月落ち込むことがわかってなかった291が不思議。

309 :農NAME:2016/02/06(土) 02:05:36.24 .net
>>305
覚悟って?
病院たたむの?

310 :農NAME:2016/02/06(土) 17:29:01.85 .net
今月はいってマジでやばい。
1月の半分くらい。。。。。

311 :農NAME:2016/02/06(土) 17:49:23.57 .net
まだ始まったばかりだろ

312 :農NAME:2016/02/06(土) 17:55:25.39 .net
>>311
いやいや、出足の落ち方が半端ない

313 :農NAME:2016/02/06(土) 19:02:20.65 .net
うるう年で1日多いことに感謝!
まだ23日もある

314 :農NAME:2016/02/06(土) 20:05:12.67 .net
312はいいこと言った!

315 :農NAME:2016/02/06(土) 22:43:01.50 .net
家賃も給与もまるまる一ヶ月分だからな。ピンチやで。

316 :農NAME:2016/02/07(日) 09:37:46.33 .net
>>314
どーも、どーも!

317 :農NAME:2016/02/07(日) 11:39:12.41 .net
>>305

開業した場所はコンサルに薦められた?実家に開業?
イケメンなら挽回できるが。。。
近くに繁盛している病院ある?

318 :農NAME:2016/02/07(日) 12:02:40.39 .net
304人気者だなぁ

319 :農NAME:2016/02/07(日) 12:33:56.05 .net
自宅開業とか勇気あるよね。

320 :農NAME:2016/02/07(日) 12:38:00.95 .net
家賃ゼロは大きいぞ。

321 :農NAME:2016/02/07(日) 12:58:13.39 .net
家賃を対売上比の必要経費でみられるようになるといいね

322 :農NAME:2016/02/07(日) 17:37:50.28 .net
どんだけ稼げばいいのよ

323 :農NAME:2016/02/08(月) 00:38:11.20 .net
億だな

324 :農NAME:2016/02/08(月) 17:32:42.17 .net
みんな2月はどんなもん?

うちは先月より30%くらい減ってまだ35マソ

325 :農NAME:2016/02/08(月) 17:47:33.66 .net
>>324
粒で相手にされなくなった非正規雇用貧困層獣医コンプレックスホモパンピーさん、あっちに帰って下さい。

326 :農NAME:2016/02/08(月) 17:58:30.64 .net
>>324
そもそも年数と先月売り上げを教えようよ

327 :農NAME:2016/02/08(月) 18:09:05.96 .net
>>326
そんなの出すルールとかねーしw

328 :農NAME:2016/02/08(月) 18:30:20.67 .net
なんか先月も今月も忙しいよ。
今月すでに100超え。

329 :農NAME:2016/02/08(月) 19:02:51.43 .net
>>326
2年目 先月は160

327がうらやましい

330 :農NAME:2016/02/08(月) 19:20:02.86 .net
2年目、今やっと70。
今月に入りガタッと落ちてる。

331 :農NAME:2016/02/08(月) 20:44:27.26 .net
ここ見てると新規開業もまだまだ行けそうですね
ちょっと公務員になるか揺れてましたが
やはり開業にします

332 :農NAME:2016/02/08(月) 20:58:27.22 .net
>>331
勝ち負けがハッキリ分かれるよ。
ダメなところは1年で潰れるからその覚悟で。

333 :農NAME:2016/02/08(月) 22:56:38.98 .net
いやーまだまだいけるな、小動物開業。
いくら伸びる新規だっつっても、こんだけ上がればかなりフトコロあったかいだろ。

334 :農NAME:2016/02/08(月) 23:25:54.39 .net
こんなスレあったんだ!
3年目後半だけどちょくちょく見させてもらいますー

335 :農NAME:2016/02/08(月) 23:30:05.32 .net
どんどん開業しましょ!

336 :農NAME:2016/02/09(火) 07:43:36.11 .net
コンサル乙。としか言えないわこのレス進行。

337 :農NAME:2016/02/09(火) 09:34:40.51 .net
>>331
悪いことは言わない
公務員になって状況見極めてから開業しろ
臨床やりたければ土日動物病院でバイトしろ

338 :農NAME:2016/02/09(火) 09:44:20.86 .net
>>337
公務員は原則副業禁止。
土日にバイト募集してるような病院はフツ〜ウハなんだから、実態はつかめないでしょ。
・・・俺は2年目、先月130。今月は現在30。
オペがないとどーもならんわ・・・。

339 :農NAME:2016/02/09(火) 10:14:54.02 .net
金貰わなきゃいいんだろ

340 :農NAME:2016/02/09(火) 10:52:54.04 .net
臨床の勉強したければ に訂正
無給ならやさしくおしえてくれるかも

341 :農NAME:2016/02/09(火) 15:41:22.76 .net
いやいや、新規はまだまだブルーオーシャン。
5年くらいで借入を完済するくらいの商売すれば、ぜんぜんオッケーでしょ。

342 :農NAME:2016/02/09(火) 17:24:51.69 .net
コンサル乙。
コンサルじゃなければお前の時代を読めない自信はどこから湧いてくるの?
5年で返せるの?

343 :農NAME:2016/02/09(火) 17:27:56.41 .net
十分千円の床屋同様値下げして欲しいんだよ

344 :農NAME:2016/02/09(火) 17:28:56.41 .net
>>341
どういう病院でどれぐらい借入する気
返済計画は自己資金は
毎月いくら返して固定費はどれくらい
毎月売り上げはどれくらい見込むの
5年で返すならどういう商売するの

345 :農NAME:2016/02/09(火) 21:09:51.87 .net
でも、実際327くらい売上あったら5年で返すの不可能じゃないと思う。

ここの人たちは自分で景気いい書き込みしておいて
それに便乗する書き込みでたらコンサル叩きに必死になる意味がわからない。

不特定多数が見る場所なんだから
自分で景気のいい書き込みしておいて、
つまりコンサルにつけ入る隙を与えておいて
それを必死に叩くとか。
まず、自分の隙を見直せよ。

どうしても調子に乗ったことかきたいなら
べとびあにしとけ。

346 :農NAME:2016/02/09(火) 21:27:58.62 .net
だから道端で500円床屋

347 :農NAME:2016/02/10(水) 01:21:47.03 .net
>>345
禿同

348 :農NAME:2016/02/10(水) 08:00:01.61 .net
>>345
8日で100ごえぐらいではまだまだ
5年で開業借金返済とは思えない
経験者は語る

349 :農NAME:2016/02/10(水) 08:28:52.47 .net
えっ?借金って増えていくものじゃないの?
5年とかで返しちゃって逆にモチベーション続く?
欲しいものどんどん出てくるんだけど。

350 :農NAME:2016/02/10(水) 08:35:24.09 .net
何を欲しがるかだね

351 :農NAME:2016/02/10(水) 09:39:51.51 .net
>>348
2月でそれだけいくなら
月一本くらい返せる能力あり
経験者は語る

352 :農NAME:2016/02/10(水) 09:44:56.44 .net
まあとにかく能力のないやつは淘汰されるし
能力ある奴はいつ開業してもどんどん伸びるわな
どんなに飽和してる仕事でも一緒でしょ
獣医はこの能力を医療的な能力と勘違いしてる奴が多い

353 :農NAME:2016/02/10(水) 09:56:58.38 .net
医療なの

354 :農NAME:2016/02/10(水) 10:01:30.56 .net
医療だと思っている飼主のおつむが知れるよな

355 :農NAME:2016/02/10(水) 10:19:25.44 .net
>>341
それがブルーオーシャン?

356 :農NAME:2016/02/10(水) 13:44:37.91 .net
ブルーオーシャンって、青いお花畑のことだったのか

357 :農NAME:2016/02/10(水) 17:41:44.14 .net
1年目どうにか1k
8月の0.05kが最低でした

358 :農NAME:2016/02/10(水) 17:58:18.68 .net
開業2年目
2月すでに100万行ったよ
俺が言うのもなんだけどまだまだ開業余裕でしょ
公務員になんかならずどんどん開業すればいいのにと思う

359 :農NAME:2016/02/10(水) 18:20:46.02 .net
ねぇ、もしお前さんが2年目のこれからって新規ならなんでわざわざライバル増えるようなこと言うわけよ。
お前の隣に新規できたら売上減るんだよ。

だからリアルでコンサルだって思われるわけだが。

360 :農NAME:2016/02/10(水) 18:21:46.90 .net
開業が増えて喜ぶのはコンサルだけだぞ。まじで。

361 :農NAME:2016/02/10(水) 18:40:56.18 .net
>>358
すげーなー
開業丸2年てことだよね?(46-48か月?)

362 :農NAME:2016/02/10(水) 18:42:49.60 .net
>>358
どこで開業?
そこに分院だすよ。ご近所さんとしてよろしくな。

363 :農NAME:2016/02/10(水) 18:45:06.90 .net
コンサルに紹介されたことあるが不動産屋とつるんでいて
だれも入らない空き店舗にいれて手数料もらい、機械かわせてぴんはね

コンサルに人生左右されなされ

364 :農NAME:2016/02/10(水) 20:01:38.55 .net
>>358
2年目ですごいね
うちはもう4年目にもなるのに今月まだ160万しかないわ

365 :農NAME:2016/02/10(水) 21:06:18.56 .net
>>364
そのペースだと年7.5K位と予想
再来年はウハ

366 :農NAME:2016/02/10(水) 22:06:27.97 .net
2年目1.8k
5月に初めて0.2kに届く
0.1kない月もある

367 :農NAME:2016/02/10(水) 23:27:50.47 .net
3年目
4.5k
今月は10日で120
ゆうほど景気悪くない。
まともに見れるセンセがなんで開業しないかわからない

368 :農NAME:2016/02/10(水) 23:50:07.45 .net
まあこれからだね

369 :農NAME:2016/02/11(木) 01:54:51.22 .net
マジでコンサルばっかりだな。

370 :農NAME:2016/02/11(木) 04:42:08.30 .net
みんな騙されるな。このスレ作ったのコンサルだよ。

コンサルも厳しいのよ。わかるだろお前たちなら。

371 :農NAME:2016/02/11(木) 09:21:02.25 .net
ツブは来るな、つぶは最強なんだろ、

372 :農NAME:2016/02/11(木) 10:43:58.43 .net
昨今の景気を見ていて、なお開業というのは正直冒険者だわ。
それしか道がないというのなら、止めはしないけど、開業予定地の調査だけは
しっかりとしなくては。

爺なんか何するものぞという気概は持っているにしても、臨床医としてそここ
そ何十年も先を歩いている上に、固定の患者もついている。同じ土俵で勝負し
たら部が悪いのは端から見えているよ。その差を埋めるために身を削らなくて
はならないから、同じ道を少しばかり先を歩いて先輩たちは、かつての自分の
姿を重ねているんですよ。
相談するのなら、信頼できる同業の先輩であって、コンサルではないよ!

373 :農NAME:2016/02/11(木) 10:47:54.90 .net
そこは若さでニッコリサービス

374 :農NAME:2016/02/11(木) 11:11:56.94 .net
3年目2.3k
5月0.29k
2月が0.1kいかない

375 :農NAME:2016/02/11(木) 11:16:37.41 .net
356 365が俺
373も俺
366は別人

376 :農NAME:2016/02/11(木) 11:47:07.44 .net
>>375
なんでそんなに詳細に自分のフトコロ事情を語りたいの?
露出狂なの?

377 :農NAME:2016/02/11(木) 12:58:32.41 .net
>>376
なんでそんなに攻撃的なの?
つぶれそうなの?

378 :農NAME:2016/02/11(木) 13:04:39.31 .net
両方正解

379 :農NAME:2016/02/11(木) 14:09:18.16 .net
そういう事も語るスレですよね

380 :農NAME:2016/02/11(木) 16:43:18.05 .net
獣医以外の人誰でも見れる場所ということをお忘れなく?

381 :農NAME:2016/02/11(木) 18:45:25.29 .net
>>380
だからなんだよ?
なんかマズイことしてんの?

382 :農NAME:2016/02/11(木) 18:48:23.40 .net
当たり屋

383 :農NAME:2016/02/11(木) 19:17:30.58 .net
ワクチンの仕入れ価格は千円

384 :農NAME:2016/02/11(木) 20:38:26.03 .net
もっと安いしw

385 :農NAME:2016/02/12(金) 01:31:17.13 .net
仕入れるために免許とって、病院開業して、スタッフやとって、アナフィラキシー起きたら必死に対応。時に一生恨まれる。是非やってみて!

386 :農NAME:2016/02/12(金) 04:09:28.451432 .net
>>385
ほんこれ
原価厨かかってこいや

387 :農NAME:2016/02/12(金) 06:29:41.219134 .net
店舗持たずにワクチンだけ打ってれば、2人分の食費だけは稼げるな。

388 :農NAME:2016/02/12(金) 07:56:15.441524 .net
>>387
病院の所在地はどこにするの?
住所不定は許されない。

389 :農NAME:2016/02/12(金) 10:13:56.72 .net
>>387
自宅開業の往診獣医だろ?
小遣い稼ぎにやってる奴いるよな。
副業としてやらないと収入が安定しなさすぎる。

390 :農NAME:2016/02/12(金) 10:17:46.32 .net
原価チュウは、弁護士の弁護の原価は0円じゃないか!って言わないのかね?

391 :農NAME:2016/02/12(金) 11:11:02.40 .net
海にいる魚をとってきては金に換えている漁師だって、原価0円だろ。
船だ燃料代なんて言うなよな、当然動物病院だって土地だ建物だ、器具だってお金かかっているんだから。

392 :農NAME:2016/02/12(金) 11:39:51.92 .net
自宅でやれば、事業部分が経費になるしいいだろ。
経費をかければいいってわけでもない。
要はお金が残れば商売として成り立つ。

393 :農NAME:2016/02/12(金) 13:35:48.30 .net
頭いいな、おまい

394 :農NAME:2016/02/12(金) 20:36:22.01 .net
で、月何件こなせるの?予想売上げは?

395 :農NAME:2016/02/12(金) 20:41:39.72 .net
月に10件くらいでいいよ。
趣味みたいなもの。

396 :農NAME:2016/02/12(金) 23:36:56.39 .net
キミのレベルがわかりました。

397 :農NAME:2016/02/12(金) 23:47:24.05 .net
数でレベルがわかるんだね〜〜

398 :農NAME:2016/02/12(金) 23:49:01.03 .net
さすが

399 :農NAME:2016/02/13(土) 07:51:48.78 .net
いや、これはわかるだろw
ワクチン月に10件なんて趣味にすらならん。
こんなこと言う獣医のレベルがたかが知れてるくらい
なんとかなく察しつくでしょ。

400 :農NAME:2016/02/13(土) 09:39:18.65 .net
それはワクチンのことしか考えてないからだろ。
そのつながりのことを書くわけないじゃん。
なんで全てをお前ごときに教えなきゃいけない?笑

401 :農NAME:2016/02/13(土) 09:42:13.02 .net
別にワクチン無料にしてしまって。
周りの動物病院をつぶしてから
適正な料金に戻すやり方もありと言ったらあり

402 :農NAME:2016/02/13(土) 10:06:45.07 .net
>>401
一体どれくらいの期間、何doseくらいワクチン無料で打つのかな?

403 :農NAME:2016/02/13(土) 11:11:59.82 .net
あなたの計画、銀行要って話してきてごらん。いくら借りれるか?なんかいってることが情報商材の広告みたいだねぇ。

404 :農NAME:2016/02/13(土) 13:08:42.33 .net
なんで銀行に行く必要あるわけ?
そんな娯楽、余裕資金でやるズラ

405 :農NAME:2016/02/13(土) 13:26:40.85 .net
なんか新規スレは雰囲気よかったのに、つぶスレみたいに殺伐としてきたな

406 :農NAME:2016/02/13(土) 13:56:50.17 .net
余裕資金?じゃあなんで働くの?
卸売は相手してくれんの?

407 :農NAME:2016/02/13(土) 15:16:52.49 .net
覚えておいたほうがいい。
5年以内に動物病院も価格競争が激化する。
医療費といえども、ペットの医療費。

408 :農NAME:2016/02/13(土) 16:46:13.95 .net
>>405
つぶの嵐が紛れ込んでるんだよ。

409 :農NAME:2016/02/13(土) 16:55:36.89 .net
もともと自営業する必要がないからな
開業して絶対はないからな
獣医師は自信過剰が多すぎ

410 :農NAME:2016/02/13(土) 17:55:01.08 .net
ゆとり・・・

411 :農NAME:2016/02/13(土) 17:57:20.60 .net
お前は家族の中ではずれだったってこと。
今年も受験失敗だったのかな?二期があるから頑張りなさい。獣医あきらめないで!

412 :農NAME:2016/02/13(土) 18:19:13.33 .net
家族の中でハズレ?
いや、社会の中でハズレだろ。
でも、その社会がまともだったらいいけどね〜。

413 :農NAME:2016/02/13(土) 19:52:41.45 .net
リーマンショック再来

414 :農NAME:2016/02/13(土) 20:28:34.07 .net
どうせ今までの常識が通じない世の中になっていくよ

415 :農NAME:2016/02/13(土) 22:02:49.22 .net
今年から不況だな

416 :農NAME:2016/02/13(土) 22:09:47.53 .net
お先真っ暗

417 :農NAME:2016/02/13(土) 22:15:07.37 .net
>>415
なに寝ぼけたこと言ってるんだよ
去年からずっとだよ

418 :農NAME:2016/02/14(日) 01:39:04.29 .net
理化学研究所の無駄遣いが酷い! 税金で1000万円の高級家具を買っていたことが判明
ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/538167

理研も購入?富裕層に大人気 高級輸入家具「カッシーナ」ってなんだ!
JCASTニュース
http://www.j-cast.com/2014/03/22199835.html?p=all

419 :農NAME:2016/02/14(日) 05:19:23.00 .net
去年も何も
万年、不況だろ
もう、終わってる業態なんだよ

420 :農NAME:2016/02/14(日) 11:52:09.86 .net
>>405
もともとは、つぶクリ・ふつクリ・うはクリとそれぞれにすみわけできていたんだけどな。
まず、うはクリが廃れて無くなり、いまではふつクリも無くなってしまった。
各々のスレッドを維持する手間をかけたくないのが、つぶクリに流れ込んできて、殺伐した
流れになってしまったんだよ。

つぶクリは、まったりとした流れが特徴で、白血病で亡くなった先生の書き込みにも励まし
が続いて、かなり良いスレだったけどね。
今はアンチ獣医師の書き込みやちょっと思い込みの強い人達が跋扈していて、本当に居心地
が悪くなってしまったので、たまに そっと覗く程度にしている。

421 :農NAME:2016/02/14(日) 14:22:16.73 .net
ついでに覗くのも止めればいいと思う

422 :農NAME:2016/02/14(日) 15:37:22.00 .net
おめえもな

423 :農NAME:2016/02/14(日) 17:14:30.96 .net
そういうおめえもな

424 :農NAME:2016/02/14(日) 19:17:57.84 .net
白血病の先生って誰?
下ちんのこと?

425 :農NAME:2016/02/14(日) 20:20:16.31 .net
地方性牛白血病

426 :農NAME:2016/02/15(月) 10:07:48.55 .net
う〜ん、最近ヒマすぎる。
看護師にも「何か仕事ありますか?」って言われるけど、仕事はこっちが欲しいくらいだ・・・。

最近、新規スレとは思えないくらい景気が良い書き込みもあるけど、今猿ならともかく本当ならうらやましい限りだわ。

427 :農NAME:2016/02/15(月) 10:11:54.17 .net
そういときはフェラチオしてもらうよ。

428 :農NAME:2016/02/15(月) 10:32:19.26 .net
>>424
これは真面目な話しで、実際につぶクリスレッドであった話しなんですよ。

ケタミンが麻薬指定されたときに医師の健康診断が必要となったので、受診したところ精密検査を
受けるようにと言われたつぶ獣医師がいて、その結果が白血病陽性。
ショックでうろたえはしたものの、奥さんと子供をディズニーランドへ連れて行って思い出作りを
した後、子供が寝たので今から奥さんにうちあけるという書き込みがあった。

釣りだろうと話しを信じなかった先生達もいたけど、信じた先生達もいて、励ましの書き込みも
あった。後日、その奥さんという人からの書き込みがあって、信じてくれた人・信じてくれなか
った人も含めて、こんなにも自分の話しを聞いてくれた人達がいたことを感謝していましたとい
うお礼を述べていった。
この奥さんの言葉も自演と疑うことはできたっけど、スレ住民の多くはお悔やみの言葉を綴った。
当時は、ボロは着てても心は錦がつぶクリスレッドの謳い文句だったから、みんなやさしいし、
ギスギスしていなかったんだよね。お金が全てではないという空気があったから、信じる信じな
いなら、信じる方をとる人達がそこそこいたということなのさ。

「いつも1」の替え歌もセンスがあったし、「つぶ病理先生」の話にもけっこう参考となること
もあったし、「ひろし」にもたまにだけどくすっとさせられた。
みんな流入者によって追い出されてしまったよ。

このスレッドもせっかく新しく出来たスレなんだから、長く続くようにギスギスした空気になら
ないようにしたらと思っています。新規開業ではないので、これで失礼します。

429 :423:2016/02/15(月) 12:06:20.57 .net
>>428

ありがとうございます。私も開業以来10年くらいつぶクリスレに張り付いています。

わたし的には下ちんさんの下ネタは受け付けませんでしたが、確かに今よりもほんわかしていましたね。
全て貧乏が悪いんじゃ〜という気もしますが、殺伐としているスレが昔のように戻ってくれることを祈るばかりです。

いまの「お」先生とかパンピーとか(パンピーだけでなく異常に反応する先生方も)全く品が無いものね。

430 :農NAME:2016/02/15(月) 13:25:50.50 .net
下ネタやたら攻撃してたのお前かよ。マジでしつこかったな。

431 :423:2016/02/15(月) 13:53:58.34 .net
テヘペロ

432 :農NAME:2016/02/15(月) 14:46:27.23 .net
麻薬取り扱いのための健康診断で
白血病が見つかるとは思えない。

433 :農NAME:2016/02/15(月) 15:20:56.06 .net
なんか血液検査するとこもあるそうだよ。
俺の場合は、問診だけだったけど。

434 :農NAME:2016/02/15(月) 18:18:36.12 .net
血液検査不要でしょ。血液検査で精神状態わからないし、どんな病院だ?

435 :農NAME:2016/02/15(月) 18:32:50.33 .net
>>426
フェラ以上にあんた看護師にすごい舐められてるね。

436 :農NAME:2016/02/15(月) 18:38:54.64 .net
>>426
掃除させる。
終わったらワックス。
終わったら外回り。

437 :農NAME:2016/02/15(月) 20:17:28.24 .net
お掃除フェラさせる。
終わったらセックス。
終わったら外出し。

438 :農NAME:2016/02/15(月) 20:41:45.06 .net
それしか(セックス)考えていないようだな
犯罪に走るなよ

439 :農NAME:2016/02/16(火) 01:23:02.00 .net
>>437
センセとは仲良くなれそう。

440 :農NAME:2016/02/16(火) 08:25:07.07 .net
つぶ荒れてるからしばらく次スレ建てなくて良いのでは。クールダウン。

立てても立てても荒らしに消化されてアホくさ。

441 :農NAME:2016/02/17(水) 03:06:15.16 .net
乳首、フルボッキ

442 :農NAME:2016/02/17(水) 07:29:24.37 .net
>>441
おっさん。夜中に病気ですか?

443 :農NAME:2016/02/17(水) 07:56:55.28 .net
女だけど

444 :農NAME:2016/02/17(水) 08:50:57.16 .net
病気は認めるのかw

445 :農NAME:2016/02/17(水) 09:59:34.21 .net
認めるよ

446 :農NAME:2016/02/17(水) 15:23:43.52 .net
なんで乳首フル勃起?夜中の3時に。

447 :農NAME:2016/02/17(水) 15:24:36.30 .net
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1

平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000

448 :農NAME:2016/02/18(木) 01:02:15.13 .net
寒かった

449 :農NAME:2016/02/18(木) 07:58:16.04 .net
ずいぶん夜型だな。温めてやろうか?

450 :農NAME:2016/02/19(金) 17:11:18.66 .net
ちゃんと新規開業スレらしい話題が欲しい。

皆さんの病院は開業時スタッフ何名?
そこからいつ増えました??
1年目で獣医2(自分と奥さん)VT1名なのだけれど、先輩方教えてください。

451 :農NAME:2016/02/19(金) 17:14:10.75 .net
そんだけいりゃあ不都合はないだろ
俺は1人ではじめた

452 :農NAME:2016/02/19(金) 19:28:19.20 .net
>>450
VTは雇える余裕ができて仕事が回らなくなったら
雇えばよろし

453 :農NAME:2016/02/19(金) 19:59:08.72 .net
ここいなぁと思って、コンサルに聞くとダメや!交通の人通りが多いとか言ってくる。
そんでコンサルが進めるのは準工業地域…周りに新規の住宅街もないのに…既存は客食われてるよ…多分

7月までに決めないと、病院来年開けない

454 :農NAME:2016/02/19(金) 20:11:17.00 .net
うちは獣医2人自分と妻
VTは2年目にバイト1人
3年目にフルを1人
7年目の今は4人

455 :農NAME:2016/02/19(金) 20:18:46.47 .net
髪結いの亭主

456 :農NAME:2016/02/20(土) 00:33:47.08 .net
開業時からアニテク2人、去年一人増やして獣医1人、テク3人。
診察が電話で中断することが大嫌いなのでこんな感じ。
出なけりゃいいとの意見もあるが受付専任で1人いてもいいと俺は思ってる。
3年目、年商4K、純利益は少ないwww

457 :農NAME:2016/02/20(土) 06:08:11.97 .net
純利益が少ない理由として、
人件費、返済金かい?

458 :農NAME:2016/02/20(土) 06:40:02.03 .net
年商4kなのに獣医師を雇うから

459 :農NAME:2016/02/20(土) 07:35:57.08 .net
獣医師、雇ってるって書いてないやん

460 :農NAME:2016/02/20(土) 07:37:52.09 .net
アニテク3人の人件費でも年間700万円いかないと思うが・

461 :農NAME:2016/02/20(土) 08:13:55.22 .net
すまん。ふやしたのはAHTだね
純利が少ないのは返済と税金だと思う

462 :農NAME:2016/02/20(土) 08:45:32.91 .net
449です。

>>456
電話で中断されるの嫌なの非常にわかります。
レントゲン撮影時とかエコーの時とかいちいち大変。

回らなくなった時にいれると、教えることからスタートなのでこちらの負担が増えるかと思うのですが、先輩方はどうカバーされていました?

463 :農NAME:2016/02/20(土) 08:47:57.49 .net
兄テクの給料高いよな。最近。何人も雇えんよ。

464 :農NAME:2016/02/20(土) 09:31:08.01 .net
別に兄テクでなくても主婦で十分

465 :農NAME:2016/02/20(土) 13:22:47.41 .net
高校生でいいんじゃない?

466 :農NAME:2016/02/20(土) 13:29:39.29 .net
それは熟女趣味かロリータかという問題?

467 :農NAME:2016/02/20(土) 13:55:30.15 .net
高校生は一から教えなきゃないけないから使えない
以前社会で働いたことがある主婦(特に接客業)は
こちらも学ぶことがある

468 :農NAME:2016/02/20(土) 15:13:33.81 .net
453です。
うちは1年目1k
1年に0.6〜1k位増えて現在5k半ば
VT4人になってから受付、診察から薬、会計がストップしなくなって待ち時間のストレスが減った

469 :農NAME:2016/02/20(土) 15:20:55.32 .net
いやぁ今月は酷いわ。
前年比15%ダウン。
オペは多いけど診察が少ないというヤバい傾向。

470 :農NAME:2016/02/20(土) 15:59:03.01 .net
アニテクフェラしてくんないかなぁ。3000円払うよ。

471 :農NAME:2016/02/20(土) 16:45:40.95 .net
バカテクには算数から教えなきゃいけないこともあるしな。
そんなの見てると普通の高校生の方がはるかにましかも。

472 :農NAME:2016/02/20(土) 16:48:23.76 .net
普通の高校生って7の段が言えないのがいるぞ
恐ろしい話だが

473 :農NAME:2016/02/20(土) 16:51:54.23 .net
まあ、ドロップアウト気味の高校生が兄テクになるわけで

474 :農NAME:2016/02/20(土) 17:10:09.65 .net
短大出ても計算できないやついるぞ
ちょっと大きいとこ1年でくび
履歴にかいてあったからその病院に聞けばよかったと
あとから悔やむことしきり
何の罰ゲーム これは俺の魂をきたえるために天が下した試練だと
それから即採用はやめてお試し期間もうけるようにした

475 :農NAME:2016/02/20(土) 18:20:55.73 .net
やはり急に採用したところで使い物にならないケースも多々あり
教えるのに労力がすごく使われそうですね。。。

給与も発生するし悩ましい問題だなと改めて思います。

476 :農NAME:2016/02/20(土) 18:22:45.60 .net
>>469

11月から順調に下降線
2月はほんまに暇
1月から考えても3割減、、、、

477 :農NAME:2016/02/20(土) 19:01:50.52 .net
455です。いくつもレスあって嬉しいwww

獣医師が俺一人、テクが3人。
借金は完済している。(2年目終わるまで貧しい生活してなんとか)
人件費はテク一人220/年くらい。
純利益が低いのは単純に俺の商売が下手だから。

4kの純利益が1.2kって少ないよね?

478 :農NAME:2016/02/20(土) 19:18:15.73 .net
高価な設備投資をしているとか?
リースの割合が大きいとか?

479 :農NAME:2016/02/20(土) 19:19:59.96 .net
無借金経営で潰れ可能性はかなり低いと思われる。

480 :農NAME:2016/02/20(土) 19:33:42.22 .net
借金てそんなにすぐ返せるもの?
うち15年とかなんだけど…

481 :農NAME:2016/02/20(土) 20:19:24.92 .net
>>477
どうすればそんなに純益が出せるのか教えてほしい

482 :農NAME:2016/02/21(日) 02:22:48.14 .net
476です。

多分借金の額が少ない&自宅でやっているからテナント代がかからないからだと思われ。
借金額が少ないのは潰れる病院の機材買い叩いたから。相場の1/5で買えた。
年商4kの純益1.2kって多いのかな?皆どんなもんなんだろう。教えて下さい。
ちなみに純利益は自分が自由に使える、税金引いたあとの額ってことでいいんだよね?

483 :農NAME:2016/02/21(日) 03:26:11.22 .net
          / ̄\
         |     |
          \_/
           |
    /:::::,r'´カッシーナ ヽ:::::::::l,
   l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
    ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
     ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿   よくぞこのCDBに来てくれた。おまえらには
     ゙i    ``     : : : リノ    褒美としてカッシーナのソファーに座る権利をやろう
..      ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ      
       ゙i ``''''"´ : :/::l'"     ☆
     . ゙i、,___/: :l_  \─/    
    / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
   / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
  .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
  l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
  .l i   +   +   +   l l:::|  l i   +   +   +   l l:::|
  / /;;__,,__,,___,_,___,__,__,,___,___,,/ /:::|  / /;;__,,__,,___,_,___,__,__,,___,___,,/ /:::|
 ( i,;'_ __ ___ _ ___ __ ___ __ __ _;l )::/ (. i,;'_ __ ___ _ ___ __ ___ __ __ _;l )::/
 | l                l |/  | l                l |/       
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
               l i   +   +   +   l l:::|
            / /;:__,,__,,___,_,___,__,__,,___,___,,/ /:::|
             (. i,;'_ __ ___ _ ___ __ ___ __ __ _;l )::/
          | l                l |/

484 :農NAME:2016/02/21(日) 07:32:06.04 .net
純利益はその考えでよろしいと。
自宅にお金をかけないのは
一番いいやり方なのかな。
ここのスレは君みたいに純利益までオープンにできないんじゃ?

みんな、割と君より火の車だと思われ。

税理士に相談してみれば?
白色?青色?法人?

485 :農NAME:2016/02/21(日) 11:20:18.78 .net
>>477
自宅でってことは土地買って建ててですよね?
最低でも3Kから5Kはかかりますよね?それを二年で返したんですか?
うちも住宅兼で建てたから住宅ローンで返済期間は長いけど、月の返済はすごく
少ないので負担は少ないですが、とても5年以内では返せないですよ

486 :農NAME:2016/02/21(日) 11:25:33.87 .net
自宅といっても様々あって中古という選択肢もあるから
一概に言えないけど、
普通は10年以上返済にかかるもんだが
返済することができた顛末があれば聞きたい。
遺産が入ったとか・

487 :農NAME:2016/02/21(日) 18:47:06.23 .net
1からじゃなくて、家の一階を改装して病院にしたから費用はそんなでもなかったんです。
(484の土地買って、家買って、がない。病院は自分の代で設立)
改装0.5k、部材0.2k、病院機材0.6k。最初に土地担保に2k借りて見通し立った時点で繰り上げ返済。
1.5kを二年でだから。

青色or法人は一応身バレ予防で、すみません。
遺産とかのイレギュラーな収入はないです。

488 :農NAME:2016/02/21(日) 20:07:53.27 .net
>>487
そんだけ詳細に書いてたら
分かる人にはとっくに身バレしてると思うがww
4kで純利1.2kは一般的なレベルだろうな

489 :農NAME:2016/02/21(日) 22:18:51.92 .net
借金がないなら安泰。
うらやましいわ〜。

これからの心配事があれば聞きたい。

490 :農NAME:2016/02/21(日) 23:27:37.50 .net
実際、看護師ってどこまで教育してる?
応用が全く利かない看護師について
ちょっと悩んでるんだよね。

例えば診察後、うちでは普段は診察台を拭くだけだけど、毛や爪が散ってたら床も掃除する。
これができない看護婦がいる。
普段は診察台拭いておしまいだから床がどんなに汚れてても床掃除しない。
看護師に汚れてるから床掃除もするように注意すると、
次からは、床がキレイでも床掃除までする。

こんな感じで自分で状況判断ができない子なんだよね。

もうそういう能力しかないのだと諦めてこちらが指示出せばいいのか
根気強く判断させていくべきなのか。

ちょっと指導に疲れてきた。

491 :農NAME:2016/02/22(月) 00:20:44.11 .net
けつもんじゃいなよ!

492 :農NAME:2016/02/22(月) 00:26:45.61 .net
それは院長に対する嫌がらせだな。
あてつけにきれいな床まで掃除してんじゃないの?

それにしても、新規スレ、みんな景気よくてすごいな。

493 :農NAME:2016/02/22(月) 00:31:25.82 .net
バレているかなwwwしょうがないかwww

これからの心配…
もともと整形好きで色々自分でできるつもりでいたが自分で開業して症例来なさ過ぎてもう自分でできるのか心配。
骨折、パテラ、前十字程度出来ていたのが二次に送ることに抵抗のない自分がいる。ダメになっていっている気がする…

売上キープするために広告・スケーリングすすめることが受け入れられるか…とか

>>490
それはもう常識の範囲だよね…うちにもどうすればいいのか悩んでいるのがいるけどさ。
でもその場合はどんな時でも診察台・床の掃除を義務化すればいいのかも?
しないよりした方がいいのは確実だし。床掃除に10分かかるとかなら話は別だが。

494 :農NAME:2016/02/22(月) 08:45:52.27 .net
>>490
言われたとおりにしかできない子ってけっこういるよ
軽い明日ぺかなと思われる
それはその子の個性と思ってこっちがあわせるしかない
算数ができないよりいいじゃないか

495 :農NAME:2016/02/22(月) 09:05:49.85 .net
テナント代がかからないのはやっぱりかなりの魅力だな。

その分が借金の返済に回せるわけだから。

>>490
どこまで汚れていたら床掃除するかの判断基準がないんだろう。
それなら492が言うみたいに義務化してしまえばお互いのストレスは減るんじゃないか。

496 :農NAME:2016/02/22(月) 09:17:54.36 .net
常識だとか、判断基準とか、そういことじゃないんです。
院長自ら、率先して掃除やるんです。

497 :農NAME:2016/02/22(月) 09:19:56.72 .net
みんながみんな頭の良い子ばかりじゃないから
レベルをその子にあわせること
その子のマニュアルをつくること
それはお互いにストレスを感じないためだよ

498 :489:2016/02/22(月) 09:30:24.23 .net
みなさん、レスありがとう。

個人的には社会人として自己判断能力って
とても大切だと思うからそれを身に付けてほしくて
基準は最低限にしてるんだ。
でも、それに限界を感じてきた。
義務化した方が楽だとは思うけど
ある意味、その子の成長の妨げになると思うんだ。
頭使わずに仕事する訳だから。
491のように当て付けでやる頭がある方が
個人的には助かるくらい。

で、勿論掃除の件は一例。
他にも例えば入院で調子悪い動物に
酸素吸入しながら様子見て、何かあったらすぐ知らせてね、と伝えて診察に入る。
30分後診察からでたら、
入院室の前でじーっと様子を見てる看護師。
溜まっている会計や薬作りを一切していない。
うちの病院は獣医1人看護師1人だから
様子見ると言っても他の仕事しながらに決まってると
自分は思うのだか、それも伝えなきゃいけないらしい。

こんなことがしょっちゅうで、
基準を作るにしてもどこまで作ればいいのかわからない。

499 :農NAME:2016/02/22(月) 10:23:38.82 .net
>>498
うちも同じような看護士いるよ。
今日も

入院の子がウンチしたんですけど。
→隣の部屋に移動して!
5分後
またウンチしたんですけど。
→見に行く、ウンチ踏みまくっている
→なんですぐ移動しなかったの?
→先に報告した方がいいと思って

本当疲れる。うちは看護士二人だからそっちには
辞めてもらいたい。
どうしてもイライラしてしまう。
というかいる意味が見出せない。

掃除も掃除の時間以外は指示しないとやらない。
オレやもう一人がせっせと掃除してても
代わりますとかこっちやりますね。とかもない。
4月になって忙しくなったらただの足枷。

500 :農NAME:2016/02/22(月) 10:28:26.78 .net
少し賢い犬の方が全然役に立つわ... という知能レベルだから。
教育しようとするなら腕のいい調教師やドッグトレーナーが必要。

501 :農NAME:2016/02/22(月) 11:16:14.77 .net
>>499
だからお試し期間を設けるんだよ
雇って3日でわかる場合もあるし
しばらくしないとわからない場合もある
自分が我慢できないと思ったらさっさと切るほうがじぶんのため

502 :農NAME:2016/02/22(月) 11:59:03.59 .net
>>501
経験者だから大丈夫だと思ったんだよー涙
開業したてで症例数が増えて、仕事が増えてきて気付いた
3ヶ月じゃわかんなかっただろーな( ̄O ̄;)

503 :農NAME:2016/02/22(月) 13:42:48.63 .net
お試し終了しようとしたら親からすぐ電話。ギャーギャー騒いでうるさかったわ。

そのうち、何もなくなったけど。

504 :農NAME:2016/02/22(月) 13:52:54.52 .net
>>502

505 :農NAME:2016/02/22(月) 13:58:10.87 .net
>>502
間違えておしちまったい 473です
おいらは1w間ぐらいでわかったけど
忙しい季節を迎えるのでしょうがなくで4年辛抱したよ
つくづく前の病院に聞けばよかったと

506 :農NAME:2016/02/22(月) 15:20:46.98 .net
でも実際前の病院になんて聞けなくない?
自分なら前の病院にどの面下げて電話するのか、とか考えちゃうし、
逆の立場でもし仮に仕事っぷりや退職理由を尋ねる電話がかかってきたとしても
本当のことは教えないと思う。
>>474は聞けちゃうんだよね?

507 :農NAME:2016/02/22(月) 16:31:31.08 .net
暇だ…

508 :農NAME:2016/02/22(月) 17:17:51.14 .net
その時は経験者経だからと思ってラッキーと思ったんだよ
聞かなかったんだよ 
後でその病院の院長に今うちにいるんですよ
あの子は首にしたんですよねと聞いたらにらまれちゃったよ
でも人事担当は聞いたほうがいいと思うよ
言外の意味をくみ取るんだ

509 :農NAME:2016/02/22(月) 17:45:18.26 .net
>>506
普通に仲のいい先生のところに居た話だと思ったが

510 :農NAME:2016/02/22(月) 17:46:18.61 .net
>>508読む前に>>509書きこんでしまった
すまん

511 :農NAME:2016/02/22(月) 23:25:42.05 .net
変な物言いになってしまっていたらゴメン

自分らはさ、6年大学通って基礎知識インストールして、その後の経験によって学んだ知識の中からいるものいらないもの選別してきてるじゃん。系統別に分類で来てるじゃん。
テクの子達って、せいぜい学んできていても対人関係スキルとかだけで、医療や診察知識って皆無なわけでしょ。その場を険悪じゃない状況で終わらせるスキルだけを持っている、と思ってその都度注意していくしかないものと割り切る必要があるのかもね。
今日も就職してから1年くらい過ぎている子が「セッシ」分からなくて脱力してしまったが。

俺は正直、自分がイラつかず、飼い主さんに悪い印象持たれなければいい考えなんでテクの子の成長とかどうでもいい。うまく診察が回せて、業務に支障が出なければいいと考えている。

うまく行かなかったら叱るけど。

今まで獣医してきて 、採血後の止血の力加減で5回も10回も指導しなくちゃいけないとか分け分からないよ…
辞めて欲しい…

書いてて思ったが全然割り切れてない俺www

512 :農NAME:2016/02/22(月) 23:35:16.83 .net
いろんな苦労があるんですね。
考えさせられます。

513 :農NAME:2016/02/23(火) 09:14:34.57 .net
>>510
同じ獣医師会だったけど話したことがなかった
その先生ところは何人かAHT抱えてたんだよ
教育がしっかりされてると思ってた ラッキーと
1年でやめる(辞めさせられる)子はそれなりの理由があるんだよ
>>511
ASでも購入して読ませなよ 自分の魂の修行と思うしかない

514 :農NAME:2016/02/23(火) 09:33:19.62 .net
流れを無視しての質問すみません。

当方昨年の夏開院のまだまだペーペーの病院なのですが
あまりにも1,2月の来院が少なく病みかけています。
開院した年度、場所により異なるのは重々承知なうえでお尋ねしたいのですが
初年度の各月先輩方はいくらくらい売り上げがあったのでしょうか?
初年度1500いけばそこそこと言われる中、そこまでいけるのか、、、
春次第なのかもしれませんが、先月100もない状況を考えると泣きそうです。

今月も100はまだまだ、、、、

515 :農NAME:2016/02/23(火) 09:34:33.56 .net
新規開業な病院にどんな人材を求めているのでしょうか?

516 :農NAME:2016/02/23(火) 09:50:58.75 .net
オリは年収1100だけども、
手残りが100切ってたぞ。
人件費はなかったから切り抜けられたけど
毛が抜ける思いだったよ。

517 :農NAME:2016/02/23(火) 10:36:34.97 .net
>>514
うちも昨年夏からです。先月100、今月も同じくらい。暇が多くて病みますね。
お互い挫けず頑張りましょう。

518 :農NAME:2016/02/23(火) 10:45:37.20 .net
>>514
それは初期投資&借金次第で所。
土地購入、自宅兼病院で5K〜10Kの返済があるとしたら、ちょっと100万以下だとへこむかもね。
逆に3K以下の借金だったら、これからじゃないの。
その中間は微妙だと思う。

519 :農NAME:2016/02/23(火) 11:23:50.71 .net
返済やばくなったら、リスケすればいいんだよ。

520 :農NAME:2016/02/23(火) 12:02:56.98 .net
>>513
もういいよ

521 :農NAME:2016/02/23(火) 12:05:09.32 .net
この時期、病むよね〜
ほんとに暇で、売上も心配で、本気で泣きたくなる。

522 :農NAME:2016/02/23(火) 12:05:56.73 .net
>>514
月の経費、いくらよ?
生活費なしで。

523 :農NAME:2016/02/23(火) 12:21:51.64 .net
初年度900
2年目3000
3年目→1月300、2月200越え(現在)

年商ね。
2月半ばから暇すぎて病んでますよ。
春に盛り返せるか本当心配。

524 :農NAME:2016/02/23(火) 12:30:53.73 .net
>>516
俺の頭髪がどんどん抜けるのはそのせいだったのか

525 :農NAME:2016/02/23(火) 12:31:37.03 .net
返信ありがとうございます。

>>517、520
本当にこの先が心配になります。
日々診察0の心配をしないといけなくなると、負のオーラが漂っていそうです。

診察だと思っても爪切りだけなど、、
来院していただけるだけありがたいのはありがたいのですが。。。

>>514
スタッフ1名、テナント代、駐車場、借り入れの返済もろもろ含めて130くらいかかっています。

526 :農NAME:2016/02/23(火) 12:34:02.76 .net
513です。
上の書き込みもそうです。

>>514→521の間違いです

>>523
初年度から2年目の上昇率がすごいのですが、何かされた、もしくは
近隣の病院が閉めたとかあったのでしょうか?

527 :農NAME:2016/02/23(火) 15:07:04.18 .net
>>512>>515
非正規雇用貧困層獣医コンプレックスゴミパンピー君乙

528 :農NAME:2016/02/23(火) 15:31:03.42 .net
うちは初年度1月2月は80前後
年商1000だった
月130はかかり過ぎじゃね?

529 :農NAME:2016/02/23(火) 15:52:18.36 .net
スタッフ1人で固定費130はかかりすぎなような…
テナント家賃が高いのかな?

530 :農NAME:2016/02/23(火) 16:13:31.75 .net
130ってかかりすぎだと思って、自分の初年度を見返してみたら…

150かかってたorz


ちなみに初年度燃焼1400
もう二度と初年度みたいな思いはしたくない

531 :農NAME:2016/02/23(火) 17:17:50.33 .net
524です。

テナント代が高めだと思います。
月の経費の概念は
医療原価、家賃、借り入れの返済、広告費用、光熱水費、人件費、雑費
全て含めてそれくらいです。
減価償却費は含めていません。

やはり高めでしょうか。
527、528はいくらくらいかかられていましたか?

532 :農NAME:2016/02/23(火) 18:23:30.90 .net
527です
医療原価除いて60位
医療原価は暇だったから薬もちょっとしか買ってなかったと思う。
因みに嫁とはじめたから人件費は0スタート

533 :農NAME:2016/02/23(火) 18:26:46.90 .net
>>531
同じく1年目だけどうちは固定費で80くらい。
医療原価までいれたら100くらいなのかな。
とはいえ、うちは土地買って戸建だから
借金総額は恐ろしいけど。

ネットだと景気いい話多いけど、1年目1500行くなら
まあまあというより全然勝ち組だと思う。

来月で丸一年になりますが、2月はギリギリ100行く予定。
行くはずだ。行くだろう。行ってほしい。

534 :農NAME:2016/02/23(火) 18:37:53.52 .net
528です。

ウチはスタッフ一人の給与入れて70位(医療原価除く)

535 :農NAME:2016/02/23(火) 18:59:49.14 .net
うちは、医療原価入れて120くらい。
都内テナント1年目。

536 :農NAME:2016/02/23(火) 19:10:46.39 .net
530です。

他の方と比べると明らかに固定費高いですね、、、、

532は自宅兼とのことですが、531、533も自宅兼病院でされてらっしゃいますか?

当院スタッフはベテランなこともあり給与が少し高いことを考えても
固定費10万単位で変わってきているのはテナント代だけの問題なのか、、、

他の方のを見て再度見直せるものがあれば見直したいのですが。

>>533
そう言って頂けると少し楽になりました。
ありがとうございます。
お互い頑張っていくしかないですし、頑張りましょう!!

537 :農NAME:2016/02/23(火) 19:12:53.71 .net
>>535

スタッフは何人雇われていますか?

538 :農NAME:2016/02/23(火) 20:24:21.42 .net
テナント 40
光熱費 5
人件費 20
返済 30
仕入 20
広告費 5
その他 10
キツい、キツすぎる
家賃安いとこに引っ越したい。

539 :農NAME:2016/02/23(火) 20:29:11.00 .net
テナントって立地を除いて
どのような間取りを選んでる?

540 :農NAME:2016/02/23(火) 20:30:15.89 .net
新規開業のリサーチかい?
あるいは根サルかな?

541 :農NAME:2016/02/23(火) 20:33:35.50 .net
>>539
選ぶほどないでしょ
立地選んだら、他の条件では選ぶほど出ないよ

542 :農NAME:2016/02/23(火) 20:49:11.16 .net
リフォームでお金がかかったら回収できない

543 :農NAME:2016/02/23(火) 21:44:20.59 .net
テナントなんか、居抜き以外は間取りもなにもないでしょ。
居抜きがローコストでいいけどね。

544 :農NAME:2016/02/23(火) 23:11:41.71 .net
531です
自宅兼病院ではないよ
テナント40 返済30っていくら借りたんだ?
自宅兼病院にしても40で済みそうなのに

545 :農NAME:2016/02/23(火) 23:24:46.08 .net
テナント 15
光熱費+通信 5
人件費 20
返済 10
仕入 20
広告費 3
その他 10

中古機器とか使うとこんなもんだけど。みなさんお金かけてますね。

546 :農NAME:2016/02/24(水) 01:21:08.87 .net
530です

テナント40
駐車場5
人件費22
返済15
光熱水費6
広告5
仕入25
その他12

やはりテナント費用がだいぶ圧迫してますね、、、

544の方の家賃が非常に羨ましいです。

547 :農NAME:2016/02/24(水) 03:23:27.45 .net
でも、それでもみんな潰れずにやっていけてるんだから。
大丈夫だよ。きっと。
530は独身?家族がいたらプレッシャー半端ないと思うけど。

しかし、家賃40って10年やって4800万かぁ。
すごいなぁ…

548 :農NAME:2016/02/24(水) 04:13:48.95 .net
自分が生活してても家賃にはそんなお金をかけないわ。
給料の10分の1に抑える。

549 :農NAME:2016/02/24(水) 08:57:51.09 .net
>>538 544 545
仕入20〜25くらいだけど、そのときの月商てどれくらいなの?
うちは月200くらいに対して仕入れ50くらい。
本当は2割に抑えたいんだけど。

550 :農NAME:2016/02/24(水) 09:03:29.65 .net
530ってタバコ吸う嫁いる?

551 :農NAME:2016/02/24(水) 09:17:18.81 .net
で、手元に残るのはどれくらいよ?

552 :農NAME:2016/02/24(水) 09:28:33.15 .net
>>549
月150くらい。手元には税金プール分を引いたら、60は残るかな?

553 :農NAME:2016/02/24(水) 11:46:10.15 .net
>>547
首都圏だとおっきくやろうと思うと戸建で平気で
一億から2億いってしまうから
10年で5000なら別に良いと思うが
40マンに見合う売り上げがないと辛いとこだな。

554 :農NAME:2016/02/24(水) 12:21:36.10 .net
テナント40は高すぎ
売上が125とすると
3割以上が家賃
1割が優良

555 :農NAME:2016/02/24(水) 12:28:09.07 .net
>>554
ですよねー
家賃しんどい。

556 :農NAME:2016/02/24(水) 13:09:41.76 .net
税務署は粗利7割以下はおかしいと判断するから

557 :農NAME:2016/02/24(水) 13:16:36.76 .net
>>545
テナント15は安すぎじゃね?
ど田舎なのか坪15とかせっまいとこでやってんのか?
テナント30前後が相場かね

558 :農NAME:2016/02/24(水) 13:21:11.64 .net
月商400なら40の家賃は適正なのか
将来どのくらいの年商に落ち着くかわからないからな〜5000超えれば成功かな

559 :農NAME:2016/02/24(水) 17:44:02.46 .net
>>558
そうなる前に廃業かもよ
分相応というものをよく考えてから開業しましょう

560 :農NAME:2016/02/24(水) 17:59:01.95 .net
>>557
狭い所でやってる。貯蓄も出来てるしなんとかなってるから、移転とかは考えてない。

561 :農NAME:2016/02/24(水) 18:03:12.72 .net
儲かってるとこは&#23650;々近辺を移転してるよ

562 :農NAME:2016/02/24(水) 18:46:15.38 .net
儲かってるから、移転は考えてない

563 :農NAME:2016/02/24(水) 19:54:35.16 .net
儲かってることと移転は関係ない

564 :農NAME:2016/02/24(水) 20:39:40.01 .net
儲かってても、移転しても、そもそもお前には関係ない

565 :農NAME:2016/02/24(水) 20:58:55.29 .net
儲かっていることと移転は関係ないことは真理であるから
万人に関係がある

566 :農NAME:2016/02/24(水) 21:16:27.32 .net
》546

そう信じながら頑張って行くしかないですね。
結婚してるので色々プレッシャー半端ないです。

本当にテナント費用って死に金ですよね、、、
払っても払っても自分のものにはならない、、、、

567 :農NAME:2016/02/24(水) 21:50:43.79 .net
土地持ち=勝ち組

568 :農NAME:2016/02/24(水) 22:16:23.27 .net
全額経費にはなるだろ。

569 :農NAME:2016/02/24(水) 22:50:05.44 .net
全額はならんよ

570 :農NAME:2016/02/24(水) 23:01:43.97 .net
土地は経費にならない

571 :農NAME:2016/02/24(水) 23:13:44.39 .net
>>569
テナント家賃は全額経費だろうよ。
住居兼の土地と近藤してるかね

572 :農NAME:2016/02/25(木) 09:06:17.84 .net
新規の内覧会に100人来たとか平気で嘘かける神経がわからん。
平気で嘘つける病院なんだろな。

573 :農NAME:2016/02/25(木) 09:09:12.27 .net
>>572
どこよ?

574 :農NAME:2016/02/25(木) 09:14:53.96 .net
場所わかっちゃうから内緒。
大きく見せたいんだろうなとは思うが、
2年以内で潰れそうだ。家賃40万近そうだもん。
獣医師一人で年中無休。無理だよなー

575 :農NAME:2016/02/25(木) 09:19:59.55 .net
>>572
大雨だったのにもかかわらずなw

576 :農NAME:2016/02/25(木) 09:20:08.78 .net
家賃40万もかなりだけれど、東京の某湾岸ベイエリアに開業している動物病院。
家賃80万だって。やっていけているのが驚きだよ。

577 :農NAME:2016/02/25(木) 09:36:23.49 .net
自分は関東中核都市だけど、まわりのコンビニ跡でやってる先生はみんな家賃40くらいと言ってた。

しかし、80はすごいね。コンサル入ってるのかな。

578 :農NAME:2016/02/25(木) 10:19:37.16 .net
コンサルも笑わすよなー
開業して2週間足らずで、
ご要望の多かったトリミング開始しますとか
平気でホームページにかかせちゃうんだもの。
ご要望も何も患者すら来てないだろってのに

579 :農NAME:2016/02/25(木) 11:35:46.55 .net
うちの近所は会員1カ月で口コミ多数で検索上位。操作以外の何物でもない

580 :農NAME:2016/02/25(木) 11:35:56.82 .net
>>566
テナント代は全額経費
土地家は自宅分は経費じゃない
建物は一括償却できない
謝金の元金は経費でない

581 :農NAME:2016/02/25(木) 11:58:14.54 .net
免許あって開業すればうまくいくとおもうなよ。学生時代持てなかった奴は開業しない方がいいぞ。

582 :農NAME:2016/02/25(木) 13:03:41.21 .net
>>572
1日だったら嘘くさいけど、
2日3日やってりゃそんくらいくるだろ。

583 :農NAME:2016/02/25(木) 13:47:48.88 .net
内覧会、ひやかしばっかだけど、かなり来たよ。
100って数字もそこまで不思議で無い。

584 :農NAME:2016/02/25(木) 14:16:00.19 .net
>>576
周りが金持ちだらけの地域で
高額請求できれば勝ち組
去勢10万とか

585 :農NAME:2016/02/25(木) 14:29:51.63 .net
見てたけど、そんなにきてなかったけだなー

586 :農NAME:2016/02/25(木) 14:46:17.55 .net
>>579
こんさる K
じゃない?

587 :農NAME:2016/02/25(木) 15:44:09.99 .net
根猿に頼んで失敗した例って無いのかな?
だとしたら実際価値があるのかと思うんだが…
俺は頼んでないけど

588 :農NAME:2016/02/25(木) 16:19:37.57 .net
頼む奴は大抵失敗してるよ。
自分で考えて経営する能力に欠けることが多いから。

589 :農NAME:2016/02/25(木) 17:39:15.75 .net
サルに頼むということは猿まねするってことだから
どんぐりの背比べ。
さるでも空けてりゃ患者が来る時代は終わったからそれなり

590 :農NAME:2016/02/25(木) 17:46:17.86 .net
>>588
つぶれたところあるの?

591 :農NAME:2016/02/25(木) 18:04:56.41 .net
>>586
なんでそう思った?

592 :農NAME:2016/02/25(木) 18:40:34.63 .net
潰れそうなとこならあるよ。
まだ開業2週間ちょっとだけど

593 :農NAME:2016/02/25(木) 18:45:25.03 .net
某コンサルに頼んだけど、
あまりにも売上がひどいから開院数ヵ月で移転して
移転後約半年の現在、虫の息な病院知ってる。

まあ、あそこはコンサルのせいというより獣医が問題だと思うけど。

594 :農NAME:2016/02/25(木) 18:59:15.68 .net
>>592
地域どのへん?
なんで潰れそうなの?

595 :農NAME:2016/02/25(木) 18:59:47.29 .net
>>593
どこ??

596 :農NAME:2016/02/25(木) 19:36:24.69 .net
>>595
流石に病院名は出せないよ。
ただ、今は削除されちゃったけど当時はその病院のブログでかなり赤裸々に色々書かれてたから
知ってる人は知ってるんじゃない?

新規が月2件しか来なかったとか、
移転に際してのテナントとのやり取りとか
何を考えているのか自ら暴露しまくりだった。

まあ、そんな獣医だから獣医に問題があるんだろうけど
ブログ内で某コンサルを名指しで批判したりもしてた。

597 :農NAME:2016/02/25(木) 20:06:57.25 .net
知ってるその病院。
自分もその時のblogは楽しみに見てたわ。

今も24時間365日対応で頑張ってるみたいだよね。

598 :農NAME:2016/02/25(木) 20:09:13.22 .net
俺の同期だ

599 :農NAME:2016/02/25(木) 20:20:22.74 .net
またK大?

600 :農NAME:2016/02/25(木) 20:31:26.45 .net
おしえろください。
後学のために。

601 :農NAME:2016/02/25(木) 21:06:21.51 .net
だからサルに頼んだ時点でそいつは普通以下将来性梨とういことよ

602 :農NAME:2016/02/25(木) 21:54:50.46 .net
自分もその先生のブログ見たことあったけど、コメント欄に「コンサルのせいにするな」「自己責任だろ」とかいろいろ書かれてたね。

603 :農NAME:2016/02/25(木) 22:12:13.72 .net
でも金もらってんだから
誰でも儲かるような開業させるのが仕事じゃないのかよ
根猿

604 :農NAME:2016/02/25(木) 22:44:57.93 .net
>>603
それは無茶苦茶。
あなたはお金もらったらどんな病気も治せるの?

605 :農NAME:2016/02/25(木) 23:33:14.99 .net
>>604
治すだけが我々の仕事ではない。例え亡くなっても、先生に診てもらえて良かった、と感謝されるのもまたゴール。
では、混猿はどう?「儲からなかったけど、混猿に頼んでよかった〜」ってなるか?

混猿料以下の上がりしか出せないのは、泥棒と同じ。

606 :農NAME:2016/02/25(木) 23:40:05.63 .net
小学生か

607 :農NAME:2016/02/25(木) 23:50:21.01 .net
>>604
治せないが、治療をしなければ治る可能性すらない。
開業はコン猿なしでできる、下手するとコン猿なしの方が
安価に開業して売り上げも伸ばすことも可能。
つまり、コン猿に頼む意味はない。

コン猿擁護あるいはコン猿本人はコン猿のメリット挙げてみろよ。

608 :農NAME:2016/02/26(金) 00:08:12.29 .net
>>603
上手く儲かるようになったら、「俺様(混猿)のおかげ」
あまり儲からなくなったら。「先生、ダメじゃないですか〜」

混猿ってこんなもんやで。

609 :農NAME:2016/02/26(金) 00:30:02.98 .net
開業時コン猿と話したけど
都合悪くなれば逃げよったな

610 :603:2016/02/26(金) 00:33:37.79 .net
まさかこんなに反論が沢山来るとはw

別にコンサル擁護派ではないけど、602の意見があまりにも子供じみて自己中だったから
言いたくなっただけ。

みんな意見がガキすぎるよ。
下らないが一応簡単には個別レス。

>>605
金もらってるんだから誰でも儲けさせるのが仕事、という602の理論なら
金もらってるんなら何でも治すのが仕事という理屈であってるでしょ?
要は602の意見の幼稚さを言いたかっただけで、
あなたの言うような具体的な話をするつもりはない。

>>607
コンサルに恨みでもあるの?
自分はコンサル使ってないから正直良し悪しはそんなにわからないけど、
動物病院に限らずコンサルタントという業種が
これだけ社会的に認知されているのだから意義はあるんじゃないの?
コンサル完全否定?それとも動物病院のコンサルだけ否定?
そうだとしたらなんで?
コンサルなしでも開業できるとかいうなら税理士もつかってないの?

>>605
それでいいでしょ、別に。
儲かったらその分、さらに高くなるとかじゃないなら。
ビジネス上の契約なんだから失敗した時は自己責任に決まってる。
逆にあなたみたいな人は病院が軌道にのったら自分のお陰、失敗したらコンサルのせいって言いそう。

ここってやたらコンサル叩く人多いけど、
604とか606みたいな具体性の全くない批判が多いよね。
逆に否定派からもっと具体的な批判を聞きたい。
こんなアドバイスしかされなかったとか、
診療圏調査にいくら払ったのにこんなデータしかもってこなかったとか。
全く建設的じゃないよ、批判が。

611 :603:2016/02/26(金) 00:40:12.82 .net
ごめん、最後アンカーミス。
最後の604は607宛てです。
ちなみに、自分はコンサル使ってないけど
一件話はしました。

地方開業なんだけど、会う前にいい土地を探しておくから時間が欲しいと言われて
会うのを2週間ずらして会ったら
そのコンサルが出した土地が
自分も10分くらいで調べられる
ネットに掲載されているものだけだった。

勿論、そのコンサルとはそれっきりです。
いい話も悪い話もこういう具体的な話ちょうだい?

612 :農NAME:2016/02/26(金) 00:48:20.65 .net
なんで?

613 :農NAME:2016/02/26(金) 00:53:42.15 .net
なにが?

614 :農NAME:2016/02/26(金) 01:01:21.60 .net
>>611

具体的な話がご希望なら、>>608が具体的かつ簡潔で、コン猿の仕事振りを表すには至高だと思うが。
猿だもの、あの程度の思考しか持ち合わせてないって。

これから開業する諸君らは、コン猿には関わらない事だな。

615 :農NAME:2016/02/26(金) 01:10:42.40 .net
>>610
代診先は獣医師会に入ってないでしょ?
一昨年かな?悪徳コン猿の手口が載ってて、コン猿に注意しようって喚起あった。
先生も気をつけた方がいい、あいつら正にハイエナだから。ハイエナだよ、犬とは違う。

616 :農NAME:2016/02/26(金) 07:00:09.40 .net
>>591
kがかかわった例がいっぱいあるから

617 :農NAME:2016/02/26(金) 08:23:45.32 .net
>>615
それ帆無線に病院出すとき間に入って
バカ高く設定して差額差ぽっぽ
さらにコンサル量までもらってた事件?
3年以上以前だよね関東地方
あとで獣医師がぼられてると気づいても
契約はそれで契約してるから人道上は?だけど契約上はOK
ハンコ押すとき契約書はしっかり読んでだまされないようにしましょう
て乗ってたよ さらに獣医師会にも実名出しちゃダメと抗議したとか

618 :農NAME:2016/02/26(金) 08:45:35.08 .net
>>610
結局お前も何の具体性もねーじゃねーか!
社会的に認知とか、笑ってしまうわ。

じゃあ政治家はみんなに投票してもらってる訳だから、
全員素晴らしい人なんだね。
ヨカッタヨカッタ

そもそも動物病院開業にはコン猿必要ないのだから
ここで具体的な批判をして改善を促す必要もないだろうに。

619 :606:2016/02/26(金) 08:55:02.74 .net
>>610
動物病院のコン猿だけ否定。
税理士は使っている。
別に自分は恨みはないが、コン猿使った先輩達の声を聞くと
知らない人に注意喚起したくなっちゃうんだわ。
あいつらのホームページいいことしか書いてないから。

ちなみにコン猿経由で紹介された税理士を使うと
また紹介料という名目でコン猿を儲けさせるだけなので注意!

お金が余って余ってしょうがない人はコン猿使えばいいんじゃない?
書類書きとか(まあ10分くらいで終わる仕事だけど)、その提出とかは
代わりにやってもらえるでしょ?
紹介業者の中間マージンは有名な話。
コン猿は開業に金をかけさせればかけさせるだけ儲かる仕組み
うまく利用できない人はやめたほうがいい。
ただ、うまく利用できる器量のある人は、コン猿なしで全然開業できるからな。
お金をドブに捨てるようなもの。

620 :農NAME:2016/02/26(金) 09:12:10.95 .net
こーゆーサイトもあるくらいだから
http://animalhospital-open.seesaa.net
情報が目的でコン猿頼もうとしてる人は
ネットで調べれば大抵の情報は集められると知っておくべし。

コン猿の診療圏調査なんてまじ大したことないからな。

621 :農NAME:2016/02/26(金) 09:16:38.52 .net
>>602
そのブログ見てみたいです。
まだ見れたりしませんか?

622 :農NAME:2016/02/26(金) 09:25:09.42 .net
コンサル批判している輩は
狂ってる飼い主と一緒

コンサルを動物病院として
一連のレスを読むと面白い

623 :農NAME:2016/02/26(金) 09:34:36.41 .net
コン猿使ってえらい目にあった、って話は枚挙に暇はないけど、使って良かったって話は、聞いた事ないよな。
開業するなら、先輩に聞くのが一番いい。

624 :農NAME:2016/02/26(金) 09:40:01.67 .net
安易な楽な道を選んで、思考が浅く、
自分で考えないからダメなんだよ。

治療もそんな感じなんだろうね。

625 :農NAME:2016/02/26(金) 09:40:26.21 .net
コンサルに頼りすぎず、コンサルを使ってやるくらいの気概があればいいのでは。

わたくし一昨年10K到達しました某Kコンサル利用のものです。

実績にものってますwww

626 :農NAME:2016/02/26(金) 09:45:21.91 .net
>>621
もう削除されてしまってます。

内容は確か…
・新規が月に2件だけだった
・テナント家賃○万に対してとてもやっていけない
・2か月(1か月?)で閉院を決断
・某コンサルの見通しの甘さへの愚痴
・テナントオーナーと解約に向けてもめている
・銀行との借金返済交渉

とかだったと思う。

627 :農NAME:2016/02/26(金) 09:49:27.44 .net
>>626
たぶんそうだと思うのですが、東北の病院?

だいぶ先輩でした。

628 :農NAME:2016/02/26(金) 10:23:46.06 .net
コンサルに頼めば、決定的なミスはなくなり、順調に開業はできる
と思う位でいいんじゃない

629 :農NAME:2016/02/26(金) 10:43:44.72 .net
>>625
実績に載せられてない病院いくつも知ってる
良かったところしか載せないんだよな

630 :農NAME:2016/02/26(金) 10:50:58.98 .net
>>629
正に、成功したら俺様のお陰。失敗したらお前のせい。ゲスコン猿の考えそうなこと

631 :農NAME:2016/02/26(金) 10:51:47.32 .net
>決定的なミス

あんたは獣医になるべきでなかった! とか?

632 :農NAME:2016/02/26(金) 10:58:19.45 .net
>>629
あんた何者?中の人?

633 :農NAME:2016/02/26(金) 11:16:33.59 .net
>>628
決定的なミスって、そんなのないでしょ。ミスして開業出来ないって、聞いたことない。機械屋さんも卸さんもアドバイスくれるし。
「ミスするぞ〜」って不安を煽って、「安心して下さい、履いていますよ」って手を差し伸べて金を巻き上げるのがコン猿の手口。こんなマッチポンプが今時通用すると思ってんのかね?馬鹿じゃないの?

634 :農NAME:2016/02/26(金) 11:21:10.57 .net
まとめると、コンサルに頼む奴は成功しにくいってことでok?

635 :農NAME:2016/02/26(金) 11:50:08.51 .net
なんか今猿の是非になっているな。新規開業スレだからあってるっちゃ合っているのか。

自分は今猿否定派です。

上手くいくのに越したことはないが開業しないとどうなるか分からない以上、納得して開いてあとは自己責任って気がする。
今猿の説明会に行ったこともあるが出処のはっきりしないデータを見せられただけで個人的に信用できなかったから頼まなかった。

602の意見に賛成。病院経営を上手くいかせることを商売にしている以上、初期契約料はともかくその後は成功報酬でしかるべきだと思う。
逆に603の意見はおかしいと思う。俺らがお金の対価でする行為は「傷病を良くするための努力」であって結果を保証するものではない。
「どんな傷病も必ず良くしてみせます」って謳っているなら別だけど。

636 :農NAME:2016/02/26(金) 13:08:56.02 .net
>>604>>610>>622>>625>>628
こいつ間違いなく今猿w

637 :農NAME:2016/02/26(金) 13:14:21.15 .net
>>632
どこの中だよパソコンか?w

638 :農NAME:2016/02/26(金) 13:16:19.56 .net
みんなって税理士入れてる?

639 :農NAME:2016/02/26(金) 13:21:44.52 .net
>>636
分かってるよ。

640 :農NAME:2016/02/26(金) 13:40:42.87 .net
>>635
是非というか、
開業経験者vsコン猿
に見えるけど。。。

641 :農NAME:2016/02/26(金) 14:00:56.22 .net
KONSARUを、コン猿としないで、コンサルと書くやつは、間違いなくコン猿。

642 :農NAME:2016/02/26(金) 14:26:36.18 .net
>>638
法人にしない限り自分でできる
青色申告会に入ってそこのソフト使えば簡単
弥生会計委でもいいよ

643 :農NAME:2016/02/26(金) 14:53:46.29 .net
弥生会計じゃなくて
弥生の青色申告だよ

644 :農NAME:2016/02/26(金) 14:55:51.56 .net
だんだん新規開業クリニック予備軍スレに変わってきたもよう

645 :農NAME:2016/02/26(金) 15:26:23.71 .net
領収書はこれ無理かなと思ってもとりあえずもらう
レジのれしーとでも可
動物病院特有な項目は外注検査料入院動物賄費研修費など

646 :農NAME:2016/02/26(金) 15:30:36.99 .net
父が中小企業診断士
母が税理士
姉が元外資コンサルタント

これは開業に役立つのだろうか
少なくとも悪質な根猿に騙されにくいとは思うが

647 :農NAME:2016/02/26(金) 15:49:12.98 .net
>>617
人道的?
道義的って言いたいのか?
それにしてもアホっぽい

648 :農NAME:2016/02/26(金) 15:57:06.13 .net
645みたいなのを排除すればちゃんと
新規スレじゃない?

多分開業するときに税理士使わなかったんだべ?

645は立ち去れ!

649 :農NAME:2016/02/26(金) 16:12:17.50 .net
まあこのスレ見てると
かなり景気のいい新規開業の話が多いから
開業予定の人も集まってくるんだろうね

650 :農NAME:2016/02/26(金) 18:00:06.20 .net
まあ、今時動物病院開業コンサルなんて儲からないし大変でしょ。誰が好き好んでやるかね。ふんだくる程お金ないでしょみんな。
ふんだくるのはウハからですよ。

651 :農NAME:2016/02/26(金) 18:03:58.83 .net
初めての2月。どんだけ売り上げ下がるかと思ってヒヤヒヤしてたが、過去最高売り上げ。まあ1年目だからか。

652 :農NAME:2016/02/26(金) 18:12:40.36 .net
>>651
うらやま。
何ヶ月目?

653 :農NAME:2016/02/26(金) 18:14:08.88 .net
>>652
8ヶ月だよ

654 :農NAME:2016/02/26(金) 18:14:39.90 .net
>>638
うちは入れてる。
それなりの費用は必要だけど、開業時の赤字の繰り越しとか毎月の経費とか管理するのが面倒なので。
書類やら領収書揃えておいて丸投げするから楽。
税金はわからないことが多いからプロに任せた。

655 :農NAME:2016/02/26(金) 18:18:39.81 .net
俺もコンサルに頼もうとして止めたな。
診療圏調査なんて飼育率いじって成り立つように見せかけてたり、ネットに出ているような
簡単な人口、世帯分布や狂犬病登録情報も自分で調べられるし。高い料金出す価値はない。
ただし、成功するかどうかは本人の会話力、技術力、立地だから、彼らのせいにはしにくい
と思う。

656 :農NAME:2016/02/26(金) 18:22:13.41 .net
そうそう
根猿の情報なんて
素人でも調べられる範囲なんだよな
あんなのに金払うなんてただの無能か
よほど自分に自信がなくて
他人に頼って安心したいだけの奴だろう

657 :農NAME:2016/02/26(金) 18:23:49.78 .net
>>653
右肩上がりなのかー
いいなー
上がったり下がったり一喜一憂の10ヶ月

ちなみにいくらまでいきそ?
うちは200いかねー泣

658 :農NAME:2016/02/26(金) 18:25:07.67 .net
>>656
安心を買いたいんだろうな
保険と違うのは何も保障してくれないことだな

659 :農NAME:2016/02/26(金) 18:45:09.43 .net
>>657
300くらい
上がったり下がったりよ

660 :農NAME:2016/02/26(金) 19:10:50.23 .net
>>659

2月は普通は落ち込むもんだけど、診察もオペも多いのか??
300いくってことは1日平均20頭来院があるってことよな

すごい

661 :農NAME:2016/02/26(金) 21:17:53.10 .net
8ヶ月で300はすげー。
フィラリアシーズンになったらウハウハだな。

662 :農NAME:2016/02/26(金) 21:19:40.59 .net
うちも8カ月だけど、200いくかどうかだ。まだまだ頑張ります。

663 :農NAME:2016/02/26(金) 22:52:36.35 .net
税理士は入れてる。というか、入れるべきだと思ってる。
経営者兼実務労働者兼会計業務者なんてやってられない、と思う。出来る人は出来るだろうしそれで月5万ぐらい浮くことになるんだけど
税理士費用はもちろん経費なんだし持ち出し実費6割の3万なら全然安いと感じる。
ある程度の利益がある状態なら入れて金関係の業務全部やってもらえると本当に楽だよ。
俺が数字苦手なだけかもしれんが。

常識なのかもしれんがみんな診療費と、フードとかの定価指定品会計で別にしてる?かかる税率違うyo。
俺は知らなくて2年目まで損していたから一応。

664 :農NAME:2016/02/26(金) 23:43:52.51 .net
>>663
>常識なのかもしれんがみんな診療費と、フードとかの定価指定品会計で別にしてる?かかる税率違うyo。
>俺は知らなくて2年目まで損していたから一応。

余程物販の売り上げが大きなパーセンテージを占めない限り大した差じゃないけどな

665 :農NAME:2016/02/26(金) 23:55:01.02 .net
8ヶ月で2月に200近いのはうらやましい。
ペース的に年商3000万の壁をもう越えてるだろうから。

666 :農NAME:2016/02/27(土) 01:12:04.71 .net
この時期、300
しかも新規で。
すごいな。
エリアどこ?
外科多いの?

667 :農NAME:2016/02/27(土) 01:19:46.67 .net
300ってホント?
俺、2月313の年
年6500だったけど

668 :農NAME:2016/02/27(土) 10:02:44.01 .net
8ヶ月目の2月で300って、実際に開業している人間からすると
本当?って思う額だよね。

実際に開業している人間からすると。

669 :農NAME:2016/02/27(土) 10:06:02.15 .net
2月で300とかどんだけウハウハなんだよって思う。
まぁー8ヶ月じゃありえんね。

670 :農NAME:2016/02/27(土) 13:20:20.94 .net
コン猿でしょwww

671 :農NAME:2016/02/27(土) 13:58:05.79 .net
おまいら、イジメすぎwww


もっとやれ

672 :農NAME:2016/02/27(土) 14:36:09.97 .net
>>657>>659>>662
なるほど
やっぱ開業はまだまだ余地がありそうだね
参考になります
新規開業で成功してる近くに開業した方が
成功率が高そうですね

673 :農NAME:2016/02/27(土) 14:43:27.52 .net
共食い。ほんとに地域によるので慎重に。コンサルは病院の強さとかまでは見ずに
提案してくるので痛い目に合わないように気を付けて。

674 :農NAME:2016/02/27(土) 15:55:55.23 .net
共食いというか共生だろ
1年で3kだの4k行く地域だったら
ペットがそれだけたくさんいるんだから
もう1件くらい病院が建ったところで
お互いフツになるくらいだろうで
どちらも困らない

675 :農NAME:2016/02/27(土) 16:05:11.96 .net
いや共食い

676 :農NAME:2016/02/27(土) 16:29:05.86 .net
新規開業の近くが狙い目なのは間違いない。
特に開業1年や2年でそこそこうまくいっている病院の近くならほぼ確実。
先行の病院にすぐに行き始めた人たちは次の病院にも一度はアプローチしてくるだろうからね。
そこで前の病院より魅力的だと感じさせればどんどん横取りできる。
こういう開業場所の選定の仕方をすればコンサルなんて必要ないので、一石二鳥。

677 :農NAME:2016/02/27(土) 17:27:39.67 .net
>>676
素人丸出しw

678 :農NAME:2016/02/27(土) 17:31:09.26 .net
実際のところ675みたいなの書いてるのって何者なんだろう。

開業者にしては的はずれすぎるし、
コンサルだとしたら自分で必要ないって書くわけないし。

開業を目指している勤務医とかが、探りを入れるために書いてるのか?

それとも本当に関係ない素人が暇つぶしに迷いこんでるのか?

679 :農NAME:2016/02/27(土) 17:35:22.93 .net
バブル以前の今みたいに混猿がでしゃばってこなかった頃は、儲かってる病院の近くで開業しろって言うのはよく言われてたらしいね
おこぼれにあずかれてあわよくば食えるって

680 :農NAME:2016/02/27(土) 18:26:25.94 .net
本当に的外れなことばかり書いてる。
ペットショップ乱立して新規うはうはなら分かるが、どこかの病院を潜在的にでも
かかりつけにしてる客を奪い合うんだからな。パイは一定だよ。

681 :農NAME:2016/02/27(土) 19:08:45.24 .net
ほんとにね。既存の病院からいかに患者を奪うかでしょ、新規なんて。

682 :農NAME:2016/02/27(土) 19:16:23.40 .net
ウハ爺ぃの近くで開業しろと教わった
爺ぃ死んだら患者取り込める

683 :農NAME:2016/02/28(日) 00:10:31.18 .net
>>664
うちの場合、物販で月30だから課税率10%か40%かで9万違うので年で100万ちょっと純利が違うのはでかいと感じたんだ。
余計なお世話だった様でごめんね。

今月は250位でfinishしそう。やっぱ2月はさがるなー

684 :農NAME:2016/02/28(日) 00:45:41.96 .net
>>682
爺は転売

685 :農NAME:2016/02/28(日) 01:50:00.21 .net
>>617
ちゅうか、CRやらのシステム入れるときの仲介の3Sとかあの辺もボリ価格でしょ?
macのタイムマシン設定で8万とか、後NAS設定で10万とか…

実際、CRがmacのRetinaじゃないと綺麗に見れませんってい画像屋さんは信用してないけどな

686 :農NAME:2016/02/28(日) 10:57:45.56 .net
誰もこない。
2回目の2月、なんとか250超え。

687 :農NAME:2016/02/28(日) 11:25:18.13 .net
新規開業は景気良さそうですね
まだまだ開業の余地はありそう

688 :農NAME:2016/02/28(日) 11:50:53.62 .net
誰もこない。
2回目の2月、なんとか250超え。

689 :農NAME:2016/02/28(日) 11:51:50.28 .net
>>687
しつこいね、紺猿
景気いいわけないだろ

2ちゃんに書き込んでまで仕事が欲しいか

690 :農NAME:2016/02/28(日) 14:09:26.11 .net
今がピークの下り坂。
メシウマ〜

691 :農NAME:2016/02/28(日) 14:28:40.86 .net
でも、2月で250だと、燃焼3kは余裕で超えるわけで、美味しいよ。

692 :農NAME:2016/02/28(日) 14:56:34.07 .net
株の取引とか不動産の収益

693 :農NAME:2016/02/28(日) 18:36:16.96 .net
引退までその年収が確約されたわけではないからな。
ま〜、頑張れや

694 :農NAME:2016/02/28(日) 19:57:28.59 .net
>>689
根猿じゃないよ
2年目で250とか
開業余裕じゃん

695 :農NAME:2016/02/28(日) 20:14:17.18 .net
なんでもそうだが、成功例とか特殊なケースが目立つわけで、その陰で泣いてるやつもいるわけで。

ということで、昆猿は刺されないように背中に気を付けてください。

696 :農NAME:2016/02/28(日) 20:15:47.38 .net
>>694

開業余裕とか本気で言ってるんだったらカワイイネ。
10年後も同じこと言えるといいね。

697 :農NAME:2016/02/29(月) 00:29:55.58 .net
まぁでも、こき使われて安月給の勤務医よりはいいだろ。

698 :農NAME:2016/02/29(月) 05:49:12.47 .net
定収入で休みがきちんととれるなら
勤務医のほうがいいと思う」

699 :農NAME:2016/02/29(月) 10:24:25.05 .net
なんとか今日で100にのせたい。
現時点で96。

うるう年を活かして大台突破だ!

700 :農NAME:2016/02/29(月) 17:01:14.92 .net
>>685
これはみんな本当気をつけて。
俺も騙された。
機械屋がさんSに頼んでたらしく、mac一台50まん。
いや、ラン設定とかおざいりくすとか自分で出来ますし。
そもそもおざいりくす無料ソフトなのに15まんで買えるパソコン
に付加価値つけても50はボッタクリ!

レントゲン装置との連携で他に必要なものが追加されての値段だと思ったから
設置に立ち会ってびっくり。
開業の時の見積書って値段の感覚訳わかんなくなるよな。

701 :農NAME:2016/02/29(月) 17:25:53.98 .net
全国区でさんsとか言っても通じるのか?

702 :農NAME:2016/02/29(月) 17:51:00.35 .net
>>699

その気持ちがすごくわかる!
時間外が来てくれて大台突破
ありがとう、うるう年

703 :農NAME:2016/02/29(月) 18:18:57.00 .net
>>701
どっかの雑誌でおざいりくすを使いこなす的な特集をやってたやつ?

704 :農NAME:2016/02/29(月) 18:47:27.07 .net
>>700
うちもそこに頼んだけどそこまで酷くなかったわ。
設定自分で出来るなら最初から見積外しておきゃよかったのに。
うちはメモリ増設してもらって壁掛けにした27インチで25万切ってたわ。
lan設定は別途費用だけど。

705 :農NAME:2016/03/01(火) 00:02:54.43 .net
>>605
そこまでわかっているなら
コンサルにお膳立てしてもらっておきながらうだつの上がらない己の無能さを恨めよw

706 :農NAME:2016/03/01(火) 00:32:12.32 .net
Sさんね。うちもトラブった

707 :農NAME:2016/03/01(火) 00:58:08.77 .net
ていうか、おざいりっくすごとき自分で設定できないわけ?そういう奴ってホームページとかも業者にダラダラ払ってそう。

708 :農NAME:2016/03/01(火) 02:28:25.52 .net
業者でボリ価格じゃないところってどこよ?

709 :農NAME:2016/03/01(火) 10:49:04.96 .net
自分で設定で安く上がるよって言っている人ってホームページも自分で作れば安くなるとか言っちゃいそう。
使用指定して10万位で作ってくれるところのものはやっぱり素人ものよりいいと思うよ。
その後に管理費とか維持費とか言ってくる業者時は論外だけど。.jpでも年3000円か。

結局選んだディーラーが良心的かで全て決まる気がするな。

710 :農NAME:2016/03/01(火) 11:11:34.64 .net
でた、良心的

711 :農NAME:2016/03/01(火) 13:32:36.22 .net
飼い主がよく言うやつだな

712 :農NAME:2016/03/01(火) 13:42:42.83 .net
見積貰って自分で決めたのに後から文句言ってもなぁ。
業者間でも費用差あるのは当たり前だし。
osirixごときでって言ってる奴は、オペの費用聞いてオペ頼んでおいて、後々値段が高いって文句言ってる飼い主みたい。

713 :農NAME:2016/03/01(火) 14:12:51.56 .net
君らの言っていることは、
原価いくらなんだからって言っている人とかわらないよ。

714 :農NAME:2016/03/01(火) 18:55:19.34 .net
待遇を知りたい学生さんなどは、素直にききましょう

715 :農NAME:2016/03/01(火) 19:31:44.31 .net
新規開業で成功したいならやはり大きな設備投資が必要
なんだかんだ言って飼い主は
立派な設備があってきちんと治療してくれそうな病院を選ぶ
まともに治療させてくれる飼い主を来させるにはきっちり設備投資だよ
初期投資をケチってもまともに飼い主が来ないよ

716 :農NAME:2016/03/01(火) 19:46:26.54 .net
ほんと獣医はぼられるよ。どうせpcあっても5台だろ?自分でやれよ。もう泣けてくる。十万レベルじゃなんの個性もないテンプレートホームページが目に浮かぶよ。粒って粒になるべくしてなるんだなぁ。俺は年商5000こえてますよ!

717 :農NAME:2016/03/01(火) 20:04:12.27 .net
俺は得意な知り合いに頼む。
君たちは異業種の知り合いはいる?

718 :農NAME:2016/03/01(火) 20:04:41.37 .net
>>716
年商自慢は開業年数もセットでね。

719 :農NAME:2016/03/01(火) 20:06:00.64 .net
>>717
知り合いがうぜぇーって言ってます。
逆の経験あるからわかるでしょ。

720 :農NAME:2016/03/01(火) 20:26:43.71 .net
電メスなにを皆さん使ってますか?オススメあれば教えてください

721 :農NAME:2016/03/01(火) 20:41:42.71 .net
開業年数?どうでもいいだろ?自分でできないなら、おざいりっくすのメリットなんもないんだけど。

722 :農NAME:2016/03/01(火) 21:10:55.29 .net
たかだか数十万の支払いの差が出る程度で
どんだけドヤ顔すんの
本当に年商5000超えてるのか疑問

723 :農NAME:2016/03/01(火) 21:12:06.63 .net
一刻も早くつぶれたらいいのに。
思い切り悪評書き込んでやる。

724 :農NAME:2016/03/01(火) 21:16:39.25 .net
715はなにキーキー言ってんだ?
頼む頼まないなんて人それぞれだろ。
得意不得意あんだから。
いきなり年商話したり情緒不安定杉。
落ち着けよ。

725 :農NAME:2016/03/01(火) 21:18:58.04 .net
脚色して文体も変えて、名指し同然の書き込みしてやる。
他人の恨みは買うもんじゃないね。

726 :農NAME:2016/03/01(火) 21:28:15.25 .net
>>720
自分が使っているわけじゃないけど、バイポーラ・クランプでググルとトップで出てくるやつが気になってる。
超音波メスとかまだ買えないから・・・。

727 :農NAME:2016/03/01(火) 22:10:29.84 .net
そのサージだいぶ安くなったじゃん

728 :農NAME:2016/03/01(火) 22:24:53.82 .net
ソノサージいくらくらい?
200切った?

729 :農NAME:2016/03/01(火) 23:03:12.52 .net
そのサージっぽいやつが200弱で売ってるな。
開業時なら買ってたかもしれんが今は買わない。
買わなくてもどうにかなることがわかったし、買っても収入に結びつかないことがわかったから。

730 :農NAME:2016/03/01(火) 23:05:30.37 .net
儲かりすぎて税金対策したい奴の買うもんだな

731 :農NAME:2016/03/01(火) 23:06:11.73 .net
電メなんて一番安いので十分だぞ

732 :農NAME:2016/03/01(火) 23:10:46.01 .net
おざいりっくすで馬鹿にされたのそんなに悔しかった?そんで、悪口書き込むの?怖いなぁ、君開業むいてないな。飼い主とトラブル起こしそう。

733 :農NAME:2016/03/01(火) 23:33:13.94 .net
この商売恨み、妬み気にしてたらやってられないよね。感情労働極まりないからなぁ。

734 :農NAME:2016/03/01(火) 23:35:47.10 .net
血の気の多い奴が開業してるケースは意外と多い

735 :農NAME:2016/03/01(火) 23:38:56.76 .net
私怨、やっつけてやる。この業界にいられなくしてやる。

736 :農NAME:2016/03/01(火) 23:39:47.89 .net
恨まれたり妬まられることなんてないけど。

737 :農NAME:2016/03/01(火) 23:41:05.26 .net
基地外の理屈は常識の範囲を超えるから
どんな普通の事でも難癖つけられるよ

738 :農NAME:2016/03/01(火) 23:41:30.55 .net
一体誰と誰がたたかってるんだ?

739 :農NAME:2016/03/01(火) 23:42:59.36 .net
どう考えても、普通じゃなくて変だ。私は普通でありたい。
対象が動物だから罷り通ると思うなよ。生き霊は怖くて強いぞ。ふざけんな。ちゃんとしろ。やれ。

740 :農NAME:2016/03/01(火) 23:45:19.38 .net
この業界っていってもね。獣医なら誰でも開業できるし。根に持つタイプは向いてないのは確か。

741 :農NAME:2016/03/01(火) 23:46:21.46 .net
あっやばい人だった!スルーします!

742 :農NAME:2016/03/01(火) 23:46:35.09 .net
獣医は常識なんか持ち合わせているのか!?

743 :農NAME:2016/03/01(火) 23:52:35.55 .net
真性が来てるなあ

744 :農NAME:2016/03/01(火) 23:53:19.85 .net
早くくたばればいい。あいつが憎くてたまらない。
病気になって○ねばいい。

745 :農NAME:2016/03/01(火) 23:54:03.78 .net
電メスは使い慣れたのが一番。
出力の差とスプレー凝固の有無くらい?
対極板の密着が必要ないサージトロンは楽そうだと思うから一回は使ってみたい。

746 :農NAME:2016/03/01(火) 23:54:09.91 .net
残念ながら獣医じゃ君の病気は治せないから精神科医に行こうな

747 :農NAME:2016/03/01(火) 23:58:42.75 .net
治せるのは医者とは限らない。
逃げぐせがあるやつだったのか。

748 :農NAME:2016/03/02(水) 00:03:02.80 .net
倍返しどころじゃない。徹底的にやっつけてやる。
病院名と共に名指しできたらどんなに愉快か。

749 :農NAME:2016/03/02(水) 00:06:53.96 .net
動物とともになれるはずだったのに。なんだ。

750 :農NAME:2016/03/02(水) 00:08:44.89 .net
ふざけんな。みてろよ。

751 :農NAME:2016/03/02(水) 00:10:32.52 .net
やっちゃいなよ!応援しますよ。

752 :農NAME:2016/03/02(水) 00:11:27.15 .net
そのうち事情聴取がいくからな。改めろ。

753 :農NAME:2016/03/02(水) 00:15:13.96 .net
なんか勢い止まったな。ブレーキかけてどうする!書いちゃいなよ!

754 :農NAME:2016/03/02(水) 00:19:25.51 .net
普通の家族じゃないんだ。特別扱いしなかった君の敗けだ。逃げ得なんか無理だかんね。

755 :農NAME:2016/03/02(水) 00:21:46.05 .net
来るべき時がきたら。作戦会議。家族会議中。

756 :農NAME:2016/03/02(水) 00:29:45.81 .net
つまんねーな。馬鹿が会議してもいみねーから。飼い方がわるかったんだろ。

757 :農NAME:2016/03/02(水) 00:34:44.08 .net
マジでニュースになるよ。ある意味あれだな。作成中。

758 :農NAME:2016/03/02(水) 00:38:29.73 .net
なんだあのブタ2匹は

759 :農NAME:2016/03/02(水) 00:43:54.14 .net
わかるようにカキコできたらなぁ。じゃあね〜稼がなきゃいけないから〜

760 :農NAME:2016/03/02(水) 00:50:13.26 .net
引きこもりか。トレードで働いてる気分。現実社会ではコミュニケーション力ぜろ。ネットで吠えるだけ。もう相手にはしねーよ。

761 :農NAME:2016/03/02(水) 00:53:24.08 .net
あぽーんするからID県名表示にしろよ早く

762 :農NAME:2016/03/02(水) 01:23:49.10 .net
オザイリクスだと?
男だったらお尻ックスと読めよ
お前らにはがっかりだ

763 :農NAME:2016/03/02(水) 01:31:25.31 .net
>>762
ゲイなのか?

764 :農NAME:2016/03/02(水) 09:39:26.64 .net
ソノサジなんて、一般病院で不要。
よく知らないひとが、買っちゃうんだよ、
奈緒美とかも

765 :農NAME:2016/03/02(水) 09:44:41.65 .net
>>715
新規で過剰な設備投資で潰れるパターン
最初は特に口コミ、その後、健全な設備投資

766 :農NAME:2016/03/02(水) 09:50:43.99 .net
開業数カ月で異常な口コミ数。
まぁ自演だろうけど、潰れフラグと思ってる。

767 :農NAME:2016/03/02(水) 09:52:04.23 .net
あの〜
ソノサージめちゃくちゃ便利で安心です。
避妊で必ず使ってます。
糸使わなくて良いし。
他にも諸々使えます。

768 :農NAME:2016/03/02(水) 10:08:13.24 .net
>>715
コンサルの常套文句
過剰であるほど、コンサルの懐が潤う
あとは知ったこっちゃない

769 :農NAME:2016/03/02(水) 10:13:31.68 .net
避妊去勢なんて
そのサージ使っても使わなくてもどっちでもいい
安心か?

その他諸々に200万の価値があるかどうか?
新規のその他諸々

770 :農NAME:2016/03/02(水) 10:33:34.47 .net
>>767
素人

771 :農NAME:2016/03/02(水) 10:38:56.50 .net
さるは必要ない金使わされるだけで無駄
もしくは無能が人並みくらいになる手段ってことで桶?

772 :農NAME:2016/03/02(水) 10:44:47.71 .net
>>767
避妊で使うなと取説に書いてある。

773 :農NAME:2016/03/02(水) 10:53:37.40 .net
>>767
幸せな人だ

774 :農NAME:2016/03/02(水) 11:12:06.86 .net
園子温は好きだが、
ソノはいらね

775 :農NAME:2016/03/02(水) 11:21:00.53 .net
>>774
ゲイ乙

776 :農NAME:2016/03/02(水) 11:22:29.52 .net
>>767
リガシュアの方が良いと思う

777 :農NAME:2016/03/02(水) 11:40:38.92 .net
逆にソノサージが無かったら助からなかった症例があれば聞きたい。
納得いけば買う。

778 :農NAME:2016/03/02(水) 11:46:11.35 .net
>>777
それでやったから死んだってやつならいるぞ。

779 :農NAME:2016/03/02(水) 12:14:21.20 .net
>>778
聞こう

780 :農NAME:2016/03/02(水) 12:32:47.70 .net
>>777
なんでもそうだけど、
便利なものほど何かあった時は、大きな事故になる

すごい利点があるならメーカーが声たかだかに謳ってるって

診断も、コンサルもそうだけど、自分で調べ、よく考えないと

781 :農NAME:2016/03/02(水) 12:48:55.12 .net
整形もちょいちょいやるけど、いっちばん安い電メで困ったことはないな。
ソノなんか持ち腐れになるのが目に見えてる。
レスピレーターも一番安いので十分。

782 :農NAME:2016/03/02(水) 12:57:19.85 .net
モニタとレスピははいいものはいいで安心を買えるから...
まぁ確かに不測の事態においてアナログ最強なのはわかる
酸素だけで動いてくれるレスピはありがたいね

783 :農NAME:2016/03/02(水) 13:20:20.77 .net
>>772
ソノ5年前に買ったけど、そもそも人間用で動物で使用の場合は
表向きには考えられてないんじゃないか?

784 :農NAME:2016/03/02(水) 13:26:32.67 .net
>>777
ソノでもリガでも好みで良いと思うが、年間100頭以上に使用が
採算ラインだと思う。
脾臓の摘出、ラブでも5〜8分で終わるから、腫瘤が破裂している
症例には重宝してるよ。

785 :農NAME:2016/03/02(水) 13:52:08.19 .net
新規で脾臓破裂が年間何例来るか
持ってないけど、腹腔外に出さないと使えないんでしょ?
肉芽種のリスクもあるし、西の南部の外科医は、結紮してるって講義で言ってた。
講義とか学会よく行くけど、シーリングでてくるの皆無
早くはなりそうだけど。PDSで結紮が無難かな
十万なら買ってもいい。

786 :農NAME:2016/03/02(水) 14:15:10.71 .net
おれはソノサージ派だわ。
こんなに叩かれてるとは…
凝固もカットもできて、あんなにラクなもん無い。

787 :農NAME:2016/03/02(水) 14:23:11.54 .net
買えない貧乏人がひがんでるだけ

788 :農NAME:2016/03/02(水) 14:24:09.00 .net
>>785
ソノは腹腔内でOK.。腹腔鏡使用下で開発されてるから。
腕に覚えのある外科医はシーリングに否定的な先生が多いね。
消耗品のシザースだけでも18マソ。

789 :農NAME:2016/03/02(水) 14:26:00.64 .net
ソノサージ買えないやつにひがまれてもなぁ・・・。

790 :農NAME:2016/03/02(水) 14:41:34.95 .net
初心者には持って来いのソノ
玄人は好まない、それなりのソノ

お金が余ってる新規は購入すればいいけど
もとは絶対取れません

791 :農NAME:2016/03/02(水) 14:48:48.83 .net
携帯から 今○○走ってるんですけど
(おいらのとこより遠いとこ
この近所に動物病院ありますか
あーあった!やってますかねー
うちじゃないからわかりません!怒

792 :農NAME:2016/03/02(水) 15:59:49.66 .net
>>788
速く確実に結紮できるならそれに越したことないしね
機械に頼ってしまって基本をないがしろにするのを嫌うのもあるし

793 :農NAME:2016/03/02(水) 16:31:17.13 .net
>>791
そいつが患者として来なくてラッキーだったね

794 :農NAME:2016/03/02(水) 17:27:48.06 .net
>>786
気が長いんだね。凝固時間が面倒。

795 :農NAME:2016/03/02(水) 17:28:46.29 .net
>>786
加えて凝固点が狭すぎ。

796 :農NAME:2016/03/02(水) 17:38:52.76 .net
肉芽腫を起こさないってことでは、リガもソノもいいと思う。
コスパは悪いけどな。

797 :農NAME:2016/03/02(水) 17:59:37.70 .net
しらねーのか、肉芽種起こす

798 :農NAME:2016/03/02(水) 18:40:57.65 .net
粒はいね。人なんてヘルニアメッシュつかいまくりだぜ?

799 :農NAME:2016/03/02(水) 19:01:07.27 .net
動物病院の手術室はほら、あれだから...
いや、動物ってほら、雑菌がさぁ...
インプラント使うとなるとさぁ...ごにょごにょ

800 :農NAME:2016/03/02(水) 19:02:58.85 .net
広告効果が凄ければ買ってもいいかなーとは思う
声高に異物反応性肉芽種と書かれていても、他所で絹糸使った代診時代の症例以外診たことないや

801 :農NAME:2016/03/02(水) 20:08:37.30 .net
シール使ったって、縫合糸は必ず使うから
肉芽腫リスク2倍っていう考えもあり

802 :農NAME:2016/03/03(木) 02:05:15.49 .net
人医で売れなくなったり問題があると獣医に尤もらしい説明で流れてくる。
実際、縫合糸の問題って????
形成や整形でもナイロンを使っているよ。
ソノもリガも使った後の再オペでは糸以上にいろんなところにくっついているぞ。
機械があると治せる気になったり治る気になったりするけど、余分な道具は99%必要にならない。
1%はあれば便利程度。

803 :農NAME:2016/03/03(木) 07:55:00.38 .net
馬鹿な獣医が適当な経験でほざく。買えない理由探しは大変だな。インフォームド下手そう。

804 :農NAME:2016/03/03(木) 08:16:03.97 .net
持ってるやつが不満いうなら構わないが、持てないやつに言われてもなぁとなる。

リガ・ソノサージ所有。

805 :農NAME:2016/03/03(木) 08:16:58.62 .net
器械で治せると勘違いしてるバカ?

806 :農NAME:2016/03/03(木) 08:35:37.37 .net
治せる?治るんだろうが。何様?何事も選択肢は沢山あるほうがよい。まぁ使う側の能力しだい。お前は竹槍で頑張れ。

807 :農NAME:2016/03/03(木) 09:02:41.48 .net
技術のある人間が楽をするためもしくはより良い結果を出すために機械を使うのと
技術のない人間が自分の欠点を埋めるために機械に頼るのでは大きく違う
前者だったら全く問題ないと思うが、おそらくそういう人間は>>806のような発言はしない
後者は読み書きも満足にできない小学生がパソコンやスマホいじって漢字を扱えると勘違いしているようなもの
惨めだし危険だよ

808 :農NAME:2016/03/03(木) 09:23:15.43 .net
だから、玄人は使わないって程度の機器
少しは存在意義はある、

メーカーは素人を騙して売るには最高の機器

腹腔内でくっついちゃうんだよ、尿管とか巻き込んだら、怖いなー

809 :農NAME:2016/03/03(木) 10:13:42.29 .net
>>802
ほんこれ
実際ソノリガが癒着しない、なんて都市伝説誰が信じてるんだ?

ただ年寄りの手術で時間短縮したい場合には有用。
この器械は元を取りたいと思って購入する器械ではないと思う。
若齢の避妊には使わない。

「エライ先生が使ってるから」を理由にしてるやつは
本当にしょーもない。

810 :農NAME:2016/03/03(木) 10:18:53.80 .net
>>808
だからぁ、持ってないやつとか持てないやつが書き込むと僻みにしか・・・。

その文句をラパロやってる人医と討論したらよろし。

811 :農NAME:2016/03/03(木) 12:03:41.84 .net
違うよ、持ってない奴の認識の甘さが浮き彫りになって
あー、って思ってるんだよ

812 :農NAME:2016/03/03(木) 12:34:25.04 .net
>>809
2回目がなければ血管クリップの方が何倍も速い。

813 :農NAME:2016/03/03(木) 14:11:50.69 .net
>>812
何倍も?

クリップ使わないとどのくらい遅いのwww

814 :農NAME:2016/03/03(木) 14:15:06.89 .net
あの〜
粘液嚢腫で大変な時クリップ使ってしまいます。
いけないことかもしれないけど。
お許しを〜

815 :農NAME:2016/03/03(木) 14:21:24.30 .net
要は自分は技術あるって言いたいだけで、金がないのは言いたくないだけ。結論、見苦しい。

816 :農NAME:2016/03/03(木) 14:29:37.08 .net
シール買うなら、いいバイポーラ

817 :農NAME:2016/03/03(木) 14:29:41.00 .net
なんか、ずいぶん失礼なことを書いてしまった。申し訳ない。
新規開業限定したら、買えないとか全然オッケーだし、気にしないで。
5年目くらいからシーリング3種くらい使ってるけど、開業時はいらなかったよ。
エコーとか他のツールで欲しいのあったらそっち金かけた方がいいと思う。

代診にオペ任せるようになると、下手くそでも無難にできるかどうかってのも気になるよ。
実際、シーリング楽だし。ぶっちゃけ肉芽腫とかそんな理由で導入したわけではないのだわ。

818 :農NAME:2016/03/03(木) 14:52:03.72 .net
>>817
だからさ>>807の云うように下手くそな代診が便利アイテム使って無難に済ませているっていいことじゃないよね
確実な切開、剥離、止血、縫合の技術があった上で使うべきものでしょ
君の病院の代診がシーリングがあればルーチンをそつなくこなせるとして、一人でオペしている時に不測の事態に対処できるのかどうか
それは道具に頼らない技術がないと無理だと思う
自分のとこの代診のオペが不安だからといって便利アイテムを使わせるのはその代診の進歩を奪ってると思うがね
君がしっかりトレーニングしてやれよ
そんで一人前と認めたら「もうシーリング使って楽していいぞ」っていってやればよし。
その前にもルーチンじゃないオペで機会があればたまに使わせてやって慣れさせてあげればいいんだし。
シーリング自体の良し悪しは別としてね

それから開業医に関してはリガもソノも自分で代診時代に使ってみた上で開業時、開業後は買えないじゃなくてイラネって判断しているのが多いと思うけど、どうよ

819 :農NAME:2016/03/03(木) 14:53:36.50 .net
なんか自演みたいになっちゃうから先に言っておく
>>807>>818
両方自分の意見です

820 :農NAME:2016/03/03(木) 15:06:35.32 .net
>>817はマネージメント能力が高いウハ候補。
>>818は昔気質の親分肌ウハ候補。
考え方が違うけど、どちらもウハになる可能性大。

821 :816:2016/03/03(木) 15:18:57.33 .net
>>820
ドンピシャな分析ありがとう。
11年目の燃焼10Kです。一応、ソノサージ使用者ということで、思わず書き込んでしまった。

>>818
言いたいことはわかります。ただ、いろいろな新人類いるから代診3人きっちり仕上げろといわれると・・・。

822 :農NAME:2016/03/03(木) 15:31:19.19 .net
>>821
なるほどね...
でも代診は君の部下ではあるけどもいずれ独り立ちさせなきゃならんだろ?
若者の貴重な時間を奪ってしまうのはどうかと思ってしまうんよね
確かに>>820はドンピシャな分析なのか?俺は考えが古いのかもしれんね
まあ俺は右派じゃなくてフツ以上ウハ未満といったところだけどね
代診もしっかり育って欲しいから一人しか雇わんし
せっかく仕込んだ代診が独り立ちしてまた右も左もわからない若いの育てるってのも確かにくたびれるわ...

823 :農NAME:2016/03/03(木) 15:44:23.85 .net
>>813
ソノ凝固が50秒程度かかるだろ。
クリップでつまむのに10秒以内だけど。

824 :農NAME:2016/03/03(木) 16:39:54.61 .net
教育や技術の進歩、副作用という面でシーリングは使わない方がいい
自分も比較的経験ある代診3人いて、買う余裕あるが、上記の面と経営的な側面から買わない。
買えないから僻んでいるようなこといわれたので。
でも3年に1回くらいあって助ったはあるかもね、
避妊でいつも使っちゃダメでしょう。
喜ぶのは医療メーカーだけ。

825 :農NAME:2016/03/03(木) 16:54:03.40 .net
ところでぽまいらフィラリア薬どうするんだよ
なんか色々出てきてるし
ノミダニも関わってきてるしでもうわけわかめ

826 :農NAME:2016/03/03(木) 17:03:23.58 .net
それが動物のために選択肢が増えたなら喜べるがパテントの問題なんだからなさけない

827 :農NAME:2016/03/03(木) 17:05:48.00 .net
>>823
50秒って、何シールするのよ(笑)

せいぜい10秒くらいだって。

50秒もやったら熱ダメージすごいよ。

828 :農NAME:2016/03/03(木) 17:08:22.34 .net
>>826
その一つのサーチフェクトは売れなくて終了してたらしいね。

いろいろありすぎて、名前も覚えられない。
アドボガードなのかアドボケート、アドボゲート?
おぼえる気ないからかぼけたのか。

829 :農NAME:2016/03/03(木) 17:49:18.74 .net
>>827
そのソノすごいね

830 :農NAME:2016/03/03(木) 18:35:18.29 .net
ちょっと前まで
縫合糸反応がおきやすい犬種は
シーリングが正義じゃなかったのか
俺の知らない間に時代が変わってたのかよ

831 :農NAME:2016/03/03(木) 18:53:04.10 .net
>>830

縫合糸反応性の肉芽腫はなりやすい犬種であっても必ず起きるってものじゃないけど
シーリングの癒着は基本的には必ず起こると思っていいものだろ
程度の差はあるだろうしそれが臨床上問題になるかどうかは別として
それを楽だからといって縫合糸反応がおきやすい犬種以外にも気安く使うから色々言われる
俺は使えばいいと思うけどね、裁量の範疇だよ

832 :農NAME:2016/03/03(木) 20:08:55.23 .net
>>831
まてまて。シーリングで癒着って必ずのレベルで起こす?

卵巣靭帯と動脈シールしたとこがあとで大網とか腸管とかと癒着するってこと?

効率でなるって報告教えてください。

833 :農NAME:2016/03/03(木) 20:11:08.93 .net
日本語おかしかったので修正

>>831
まてまて。シーリング使うと癒着必ず起きるの?

卵巣靭帯・動脈シールしたとこがあとで大網とか腸管とかと癒着するってこと?

高率でなるって聞いたことないのだが出典教えてください。

834 :農NAME:2016/03/03(木) 20:38:51.52 .net
結構な量の異種タンパクができるから、
異物反応が生じ、血管が入り込んで、肉芽腫や癒着が起こる

とにかく基本PDSで結紮すればいい。
本体200万として、PDSの切り糸2000個買える。

シーリングできるなら結紮できるでしょ

835 :農NAME:2016/03/03(木) 20:39:57.05 .net
>>833
あるわけ無いだろ。ネガティブデータなんだから。

836 :農NAME:2016/03/03(木) 20:42:46.21 .net
>>834
結構な量の異種タンパク?
電メスで止血したり
結紮して壊死する量とたいして変わらんのじゃないの
おおげさに言ってるだけじゃないの?

837 :農NAME:2016/03/03(木) 20:46:13.35 .net
そもそも、縫合糸ならゆちゃくしないわけ?

838 :農NAME:2016/03/03(木) 20:50:45.56 .net
血管や組織を無理やり変性させるから
異物と認識しやすいんじゃ?
でんめの単純なしょうらくと違って

839 :農NAME:2016/03/03(木) 20:51:34.00 .net
シーリングよりpdsの方が良いのか。
pds最強だな。シーリングやめたわ。

840 :農NAME:2016/03/03(木) 20:58:30.55 .net
シーリングできるなら結紮もPDSで普通にできるから、
結紮すればいい。

副反応がPDSの方に出やすいとは思えない。

シーリングを使うのはキワモノ

PDSは縫合糸のホームラン王

841 :農NAME:2016/03/03(木) 21:18:16.36 .net
いずれにせよ
一昔前までなんの疑問もなく絹糸や腸線使ってた業界ですしね
それがおいちょっとこんなん使ってたらヤベーぞってなった時にちょうどよくシーリングも一般的になりつつあって
そのうち普通に普及しだしたから意識高い系w気取りたい奴らがこぞって使うようになった
でもそのうちシーリング使った症例を何かの拍子に再度開腹ってなった時に
なんじゃこりゃ?
でやっぱりPDS最強だよねとかいい出してるってことでしょ
結局後手後手の業界よ
最終的にはやっぱり全てにおいてワイヤー使いましょうよとかになるんじゃねぇの?
ならねぇか、そりゃ

842 :農NAME:2016/03/03(木) 21:55:14.46 .net
シーリングで肉芽形成になったとか
症例報告でもあるんですか?

843 :農NAME:2016/03/03(木) 21:56:57.43 .net
体の中を弄るから、PDSでもシーリングでも多かれ少なかれ癒着起こすのは知ってたが、シーリングで肉芽腫を起こすってのは初めて聞いたわ
ちょっと調べてみよう

844 :農NAME:2016/03/03(木) 22:02:45.37 .net
>>841
人間ではナイロン最強ってことになってるけど。

845 :農NAME:2016/03/03(木) 22:02:58.86 .net
癒着 だよ

846 :農NAME:2016/03/03(木) 22:07:16.54 .net
セミナーでシーリングで肉芽腫起こすって教わった。
HPの当院はシーリング使用するので肉芽腫起こしません、は詐欺

847 :農NAME:2016/03/03(木) 22:11:00.27 .net
シーリングして、凝固変性したタンパク質はひどい異物となりうる。
体が、肉芽腫起こす可能性があるのは明らか。
ガーゼオーマと同類

848 :農NAME:2016/03/03(木) 22:14:01.38 .net
>>844
それもナイロンモノフィラメントな
結紮なれるまで頭くるけど

849 :農NAME:2016/03/03(木) 22:37:41.68 .net
ワイヤよりモノナイロンなの?

850 :農NAME:2016/03/03(木) 22:54:24.58 .net
シーリングで癒着は起こらない。
癒着が起こるのは縫合糸のせいでもない。
新鮮創が癒着を起こす。
PDSで縫合しても断端等が癒着を起こすリスクはある。
PDS PDSU マキソン モノクリル等予定通り吸収していない事もある。
総合的に腹腔内に糸なしが可能ならそうする方が望ましい。
勿論糸が駄目な訳ではない。

ただ出来る範囲の問題なのでそういった設備を用意出来る病院に対して不必要と言う事がわからないな。
肉芽腫いうならソースは必須てしょ

851 :農NAME:2016/03/03(木) 23:13:00.04 .net
>>850
ソース求める姿勢はご立派
でもちょっと考えてみたらわかると思うけど
エビデンスないなら認めんよ、便利なもんは便利なんじゃっていう考えは一昔前の老害と同じ轍を踏むかもよ
絹糸や腸腺なんて使ったらいかん言われても「絹糸はしっかり結紮できるから安全なんじゃ」「絹糸は経済的だしおいらは昔っから使ってんのじゃ」って言ってたおじいちゃんをみてどう思った?
いや、ナイロンでもちゃんとやればしっかり結紮できるし、昔から使ってるから大丈夫って言われてもwって思ったでしょ?

852 :農NAME:2016/03/03(木) 23:22:09.88 .net
>>851
お前、卒論書いたか?
ネガティブデータだけ書いて論文にならんだろ。
少なくともポジティブデータがないと論文にならん。

853 :農NAME:2016/03/03(木) 23:24:54.39 .net
>>850
腹の中でベタベタにくっついているけど、あれって癒着って言わないんだ。
エビデンスがないからな。

854 :農NAME:2016/03/03(木) 23:26:54.31 .net
>>852
おいら達は臨床医
学者先生やってるわけじゃない
正しいは正義、じゃなくて患者のリスクを最小限にすることに心血をそそぐだけ
>>852みたいな考え方だったら一生論文でも書いてればいいんじゃない?
それはそれで重要だと思うよ?
俺たち現場の臨床医は>>852みたいなご立派な先生がエビデンス打ち立ててくれたら願ったり叶ったりですわ

855 :農NAME:2016/03/03(木) 23:31:01.42 .net
>>853
そう、あったりまえさぁ。
言わないんだよ。
エビデンスがないからね。
結果よりも安全よりも命よりもエビデンスが大事ですし。
まあそのうち海老が追いついてきたら手のひら返すよ、こういう輩は。

856 :農NAME:2016/03/03(木) 23:34:12.35 .net
>>852

少なくとも患者と対峙する身としてはポジティブデータよりもネガティブデータのほうが気になるわな

857 :農NAME:2016/03/03(木) 23:36:49.00 .net
>>856
治ることより死ぬ事の方が大事

858 :農NAME:2016/03/03(木) 23:37:39.45 .net
>>852は人医になれなくて仕方なく獣医になった口だと予想。

859 :農NAME:2016/03/03(木) 23:39:32.88 .net
>>857
極論すぎ却下
詭弁のガイドライン100回音読指示

860 :農NAME:2016/03/03(木) 23:58:25.01 .net
クソシーリング常用してる奴が必死だな
だっていままで優越感で使ってたんだんもん

861 :農NAME:2016/03/04(金) 00:00:02.91 .net
シーリングなんか海に沈めてしまえ

862 :農NAME:2016/03/04(金) 00:34:27.25 .net
セミナーで教わった肉芽腫起こったのはどんな症例?

863 :農NAME:2016/03/04(金) 00:50:12.94 .net
熱を使ってタンパク質を変性させてんだから炎症は普通に起こるだろ。
糸の方が侵襲が少ない。

864 :農NAME:2016/03/04(金) 01:13:38.16 .net
2chがソースの老害は引退してね

865 :農NAME:2016/03/04(金) 01:24:17.53 .net
>>864
糊で止まると思っているだろ。

866 :農NAME:2016/03/04(金) 02:36:02.85 .net
>>853
どんな症例だったか詳しく教えて

867 :農NAME:2016/03/04(金) 03:01:33.57 .net
>>851
何か言ってる事は分かるけどさ〜
849は別にエビデンスは求めて無いんじゃん
症例報告位でも出せって事じゃない?
絹糸は実際に経験してる病院あるじゃん。
でもさソノ、リガで肉芽腫経験してる病院どのくらいあるんかな
セミナーで言ってたって誰かがいうけどやっぱりあの症例はそうだったんだって思ったのある?
使って無いから来てないだけかもしれんけどうちはまだないよ。
これから増えて来たらあんたのいう通りだけど

絹糸はやめようよ。と、同列で語るのは時期尚早でしょ。

868 :農NAME:2016/03/04(金) 05:33:42.65 .net
じゃあ、腹腔鏡手術やめなきゃだめな話てますね。はやく人のお医者様に提言してください。

869 :農NAME:2016/03/04(金) 05:39:26.99 .net
要するにスペイにシーリング使うのは、ゲリラ掃討に原爆使うみたいなもんだと言うことじゃん

870 :農NAME:2016/03/04(金) 08:05:01.19 .net
犬の寿命考えたらソノなりリガでいいじゃん。なんでむきになってんの?買えないのがそんなに悔しいわけ?単純に手術早く終わった方がいいし、技術いうなら、手術全部専門医にまわせば?

871 :農NAME:2016/03/04(金) 08:09:39.38 .net
なにこのシーリング否定派の流れ。

寒い。

もう1000件近くシーリングでオぺしてるから、うちの症例トラブったら教えてくれ。

872 :農NAME:2016/03/04(金) 08:11:26.38 .net
どうせお金ない人のひがみだからPDSとかいってバイ〇シンとか使ってるんでしょ。
モノフィラメント最強とか言いながら。

873 :農NAME:2016/03/04(金) 08:54:33.47 .net
そうだよね、何百万もだして、買っちゃったんだもんね。
ホームぺーじにも載せたしね。3台ももってるし。

でも、PDSで結紮したほうがいいのかなあ
早いっていっても、避妊じゃそんなに変わらないし、
健康な個体や若いのには使わないほうがいいのかなあ
ディスポを何回も使いまわしてるし、買うと高いし、
スペシャリストは使ってないし、やっぱよくないのかなあ
1000例やっても、数年後のお腹の中確認できてないのがほとんどだし

と悶々としながら、今日もせっせとシーリング

874 :農NAME:2016/03/04(金) 09:04:40.72 .net
シーリング否定っていうよりは
結紮より肯定する理由がない。

ほとんどが屁理屈

875 :農NAME:2016/03/04(金) 09:08:08.25 .net
あれだろ、水煙でプレ禁忌!!ってさわいでたおっさんと同じ。

876 :農NAME:2016/03/04(金) 09:23:07.77 .net
シーリング3台買うなら
従業員の給与にしなさい。

877 :農NAME:2016/03/04(金) 09:29:48.40 .net
>>873

ソノサージのデバイス、ディスポじゃないから。リユースだから。

持ってないやつ、乙。

878 :農NAME:2016/03/04(金) 09:33:25.38 .net
そのサージのリユースで
悶々とシーリングしなさい

879 :農NAME:2016/03/04(金) 09:38:22.03 .net
シーリングのいいところ
持ってる優越感

880 :農NAME:2016/03/04(金) 09:49:50.05 .net
シーリングのいいところ
素人と素人獣医を騙しやすい

881 :農NAME:2016/03/04(金) 09:50:23.63 .net
シーリングのいいところ
医療業者が儲かる

882 :農NAME:2016/03/04(金) 09:53:40.29 .net
まぁ、ソノ・リガが良いか悪いかは置いといて
うはでシーリング持ってない病院が少ないとこみても、どちらが勝ち組かわかるよな。

883 :農NAME:2016/03/04(金) 10:00:35.64 .net
スカッしっ屁理屈

884 :農NAME:2016/03/04(金) 10:10:07.11 .net
シーリングのいいところ
うはの証

885 :農NAME:2016/03/04(金) 10:27:28.55 .net
うはも白痴が多いんだよ。
でも中には、採算性がないとわかっても
ここぞの時に使うために持ってる賢明うはもいる(稀)

886 :農NAME:2016/03/04(金) 10:38:44.37 .net
悔しくないよwww

うはだから。

887 :農NAME:2016/03/04(金) 10:45:08.38 .net
白痴を認めたウハ

888 :農NAME:2016/03/04(金) 10:50:25.06 .net
>>886
You have only to study hard.

889 :農NAME:2016/03/04(金) 12:25:14.50 .net
動物病院、先生への復讐がしたい。

890 :農NAME:2016/03/04(金) 12:29:52.67 .net
ああ
人医にも獣医にもなれなかった奴が暴れてんのか
春だな

891 :農NAME:2016/03/04(金) 12:33:10.71 .net
木の芽時だからな

892 :農NAME:2016/03/04(金) 12:42:22.75 .net
動物病院なんてまるでコントだな。

893 :農NAME:2016/03/04(金) 13:54:52.32 .net
是非一度実習に来て欲しい。現場はリアルだぜ!

894 :農NAME:2016/03/04(金) 13:55:17.11 .net
リアルハード!リアルハード!

895 :農NAME:2016/03/04(金) 13:56:07.08 .net
さて、昼寝するか。

896 :農NAME:2016/03/04(金) 14:17:08.56 .net
非吸収糸による肉芽は経験あるけどシーリングでは経験ないな。
かれこれうちも2000件近くやってるけど。

897 :農NAME:2016/03/04(金) 14:35:49.13 .net
今から20年ほど前、俺はウハクリに勤務していたんだけどそこの院長がケンシ肉芽腫に対して言ったコメントを思い出した

俺はもう何十年も、この病院を建ててからだけでも30年以上この糸を使ってるがそんな経験は無い。
そんなことになるやつは滅菌や消毒が不十分なんだろう。恥ずかしいことだな。

898 :農NAME:2016/03/04(金) 14:36:31.49 .net
シーリングで肉芽ができるはガセか
所詮2chの情報だなw
せめて>>846が何のセミナーでどこのセンセが言ってたかくらい書けば
信憑性が増すのに
まあ人医領域でラパロが日常的に行われてるのに
肉芽の発生率が高いわけないわな

899 :農NAME:2016/03/04(金) 17:23:27.92 .net
癒着の定義もわからない奴がいるのが恐ろしい。開業するのは早くないか?
本気でPDSでは癒着が起きない!って思ってる?

肉芽腫はシーリングしてからやはり経験ない。
897の言う通り誰がどのセミナーで言ってたのさ?

900 :農NAME:2016/03/04(金) 17:31:40.95 .net
肉芽腫できるっていったのは
出張するOPE屋の先生、経験あるってよ

いろんなしがらみあるし、症例報告できない

手術数半端ない、例えば会陰ヘルニアで1200

901 :農NAME:2016/03/04(金) 17:38:40.97 .net
犬猫の肝臓の手術なら世界レベル
今年の麻酔外科学会の皮弁の話は素晴らしかった
天才

902 :農NAME:2016/03/04(金) 17:43:33.08 .net
O県のk先生肝臓外科すごいよね?

903 :農NAME:2016/03/04(金) 17:44:38.62 .net
しがらみで症例報告できないって意味不w
うさんくさすぎるわw
>>901-902の書き込みとか馬鹿丸出しだし・・・・

904 :農NAME:2016/03/04(金) 17:47:51.42 .net
本当にシーリングが原因で肉芽が問題になるなら
もっと話題になってるだろ
お前一人がセミナーで聞いた話を大げさに捉えて
このスレで騒いでるだけ

905 :農NAME:2016/03/04(金) 17:50:34.14 .net
>>904
お前の妄想はいいよ

906 :農NAME:2016/03/04(金) 17:57:54.29 .net
シーリング持ってる奴が必死になっちゃたんだよ。
色んな面で結紮より優位な点がほとんどないことに気がついたんだよ。
値段の割にね。
意気揚々と使ってたのにね。

907 :農NAME:2016/03/04(金) 17:59:22.13 .net
腹腔内の腫瘍をシーリングで切除して再発とかじゃねーの?
しがらみ云々で症例報告も出来ないようなら、世界中のシーリング使ってる人たちは闇の世界から圧力かけられすぎだろw

908 :農NAME:2016/03/04(金) 18:02:38.58 .net
氏はホームページで肉芽腫できませんって言ってる病院は
間違っていると言っておりました

909 :農NAME:2016/03/04(金) 18:03:18.56 .net
関西の手術屋か
セミナーの講師の話がすべて正しいとは限らんからなw
ちょっと聞いた話まるっと鵜呑みにしちゃうとか学生さんか?

910 :農NAME:2016/03/04(金) 18:04:43.65 .net
>>900
オマエ騙されてるんだよ。

会陰ヘルニアで1200件ってアホか。冷静に計算してみろ。

俺がやったオペも知らないうちにN先生がやってたのかwww

911 :農NAME:2016/03/04(金) 18:06:24.92 .net
正しいとは限らないが正しい可能性のほうが高い。

912 :農NAME:2016/03/04(金) 18:08:25.23 .net
「しがらみがあるため症例報告はできません」
こんなこと言っちゃう獣医を信用しろと・・・・

913 :農NAME:2016/03/04(金) 18:10:15.74 .net
皮膚の先生とか目の先生とかで有名な人でも
かなりトンでもな持論持ってる人いるからなw

914 :農NAME:2016/03/04(金) 18:12:15.26 .net
肉芽腫があるかどうかは知らんが癒着は何やってもできる

915 :農NAME:2016/03/04(金) 18:16:56.09 .net
氏のことや肉芽腫と癒着は置いといても

結紮に比べシールに大した利点はない。
は事実。

916 :農NAME:2016/03/04(金) 18:20:07.15 .net
>>910
アホくらい経験数あり、それも一般病院でできないやつ。

917 :農NAME:2016/03/04(金) 18:21:51.38 .net
結論

シーリングは極力使わないようにしましょう。

918 :農NAME:2016/03/04(金) 18:25:34.16 .net
医療メーカー集めて
大なんとか展やってるから
しがらみありそうだ

919 :農NAME:2016/03/04(金) 18:36:28.78 .net
それはしがらみ皆持ってると思うよ
眼科で明るいきれい って進んでしまったwhite-in-症にきかないですよねと
質問したらまーやってもいいんじゃないて
あとで酒の席でメーカーがいるんだからと

920 :農NAME:2016/03/04(金) 18:42:40.01 .net
シーリングもそうだけど
やっぱり自分できちんと考えないとね。

この世の情報なんて、加工されたもので
だれかが利益を得るような情報が集まってる。

夢の様な器械ほど、怪しいと疑う必要あり。

無料の企業セミナーも半分は怪しいと思わないと

921 :農NAME:2016/03/04(金) 19:15:34.08 .net
ope
整形、循環、眼、軟部
それぞれ日本一上手いのは?

922 :農NAME:2016/03/04(金) 19:20:25.82 .net
なんのスレや、これ

923 :農NAME:2016/03/04(金) 19:42:27.75 .net
>>914が正論だね。
肉芽腫はメスや鋏の刺激でも発生する可能性が指摘されているし、
癒着に関しては、手袋のラテックスやコーンスターチによる抗原
刺激の可能性とか考えないのだろうか?

924 :農NAME:2016/03/04(金) 19:55:49.62 .net
ここの住人って2〜3人かな?

925 :農NAME:2016/03/04(金) 20:59:52.68 .net
パンピーが連投しているようだね

926 :農NAME:2016/03/04(金) 21:32:45.31 .net
だから犬の寿命考えたらどうでもよくない?

927 :農NAME:2016/03/04(金) 21:49:15.26 .net
>>926
それをいっちゃあおしまいよ

928 :農NAME:2016/03/04(金) 22:16:37.21 .net
じゃあこのはなしもおしまいってことで!

929 :農NAME:2016/03/04(金) 22:24:00.57 .net
だな、数名が熱くなってるだけで見ててつまらん

930 :農NAME:2016/03/04(金) 22:24:35.27 .net
だれかー、ゾフィー呼んできてゾフィー

931 :農NAME:2016/03/04(金) 22:39:16.87 .net
お前ら、もうメアドでもラインでも交換して二人でやれよ

932 :930:2016/03/04(金) 22:40:05.28 .net
すまん誤爆

933 :農NAME:2016/03/05(土) 00:02:03.22 .net
シーリングもソノも人間の医者の内視鏡で売り切られて価格が維持できなくなってきたから動物業界に流れてきただけでしょ。片方はジュール熱でもう一方は摩擦熱で蛋白変性させるだけの機械。電気メスと大差ない。
内視鏡手術が定番になるような時代ならもう少し普及するんだろうけど使い方を間違っているから流行らないだろうな。

934 :農NAME:2016/03/05(土) 01:19:24.66 .net
妄想

935 :農NAME:2016/03/05(土) 01:34:20.80 .net
手術屋の側近が言ってた。
結構再オペになってるらしい。
かなりのビッグマウス。
放射脳。

個人的には、セミナー面白かった記憶。

936 :農NAME:2016/03/05(土) 01:41:08.81 .net
ビッグマウスでもいいんじゃないのかね
名前と顔さらして正々堂々だし
2ちゃんねるで大口叩いてる大先生とは大違い

937 :農NAME:2016/03/05(土) 01:41:14.98 .net
今年もひな祭り=狂犬病vac接種開始の時期が来たけどみんなんとこもう結構来てる?

938 :農NAME:2016/03/05(土) 01:42:29.23 .net
その話は粒スレの大御所に聞くといい

939 :農NAME:2016/03/05(土) 07:14:22.70 .net
大事なことはバランス。

940 :農NAME:2016/03/05(土) 08:48:13.45 .net
結論

特段メリットがないので
シーリングは極力使わないようにしましょう。

941 :農NAME:2016/03/05(土) 08:59:36.88 .net
というより、他にもっと動物のためにやるべきことがある。
そちらをやり切ってから、買ってください。って思うけど。

血圧さがったり、麻酔トラブルの時ちゃんと対応できる人が外回りにいますか?
そんな機械買うお金があるなら麻酔見れる代診雇った方がよっぽど動物の為になると思うが。
客寄せパンダで買う馬鹿が居るからこういう批判を浴びるんだよ。

942 :農NAME:2016/03/05(土) 09:35:18.17 .net
>>941
>>そんな機械買うお金があるなら
獣医師ひとり増員するのとくらべると安い買い物ですからね
言っていることは間違っちゃいないと思うからもったいないね

943 :農NAME:2016/03/05(土) 09:48:31.13 .net
>>940

ハイハイわかったわかった。

肉芽腫のためだけに使ってるわけではないのですよ。
持ってないからわからないだろうけど。

なんでそこまでシールングに目くじら立てるか理解不能。

買わないじゃなくて買えない先生なのかな?

944 :農NAME:2016/03/05(土) 09:56:08.71 .net
シーリングあると楽だよ
とにかく楽

945 :農NAME:2016/03/05(土) 09:58:11.52 .net
>>943

客寄せパンダ様へ

買えるよ。でもメリットがない。
具体的なメリット言ってみろよ。
屁理屈無しな。

946 :農NAME:2016/03/05(土) 10:08:36.22 .net
>>943
単純にセミナーで聞いたこと妄信して
シーリングアンチになっちゃったおばかさんだと思うw
以前から「開業セミナーで聞いたとか
とにかくセミナー信者
セミナー聞いたらその先生の信者になる
100%開業医ではないw

947 :農NAME:2016/03/05(土) 10:26:08.59 .net
シーリング買うなら、ホンダのS660買って遊ぶわ。

948 :農NAME:2016/03/05(土) 10:30:28.60 .net
動物病院なんて真剣になればなるほど、はたからみて滑稽だから。
コント度合いが増して、此方だって笑いを堪えるのに必死ですから。

949 :農NAME:2016/03/05(土) 10:36:06.25 .net
肉芽腫ニキは肉芽腫と肉芽を混同したんじゃね?

950 :農NAME:2016/03/05(土) 10:37:43.45 .net
>>939 良いことを言う。
金持ち喧嘩せず。
「色んな考えがあるなー」と受け止める器量がウハへの道。

951 :農NAME:2016/03/05(土) 10:45:30.66 .net
電メスが普及し始めた頃、今の反シーリングみたく電メスは邪道じゃ!
って時代と同じだな。

メリットは手術時間の短縮だろ。あとは腹腔鏡での使用とか。逆に糸のメリットは?
ちなみに942じゃないけど。

952 :農NAME:2016/03/05(土) 10:54:55.24 .net
シーリングの利点は943に尽きる。ホント楽。
外科に無駄に労力かけずに済むだけで大きなメリットです。
別に患者にメリットなくても良いんじゃない?自分にメリットあれば。
費用対効果の面では確かに疑問符つくけど、金銭的な余裕があったら是非使うと良いですよ。

953 :農NAME:2016/03/05(土) 10:58:15.44 .net
>>951
今も電メスで皮膚を切る馬鹿がいる。

954 :農NAME:2016/03/05(土) 11:46:58.21 .net
>>953
今の電メだから皮膚も切れるんですよ
おじいちゃん

955 :農NAME:2016/03/05(土) 11:55:52.51 .net
>>954
原理的に傷が汚くなる。形成の医者は絶対に皮膚には使わない。
皮下には使うんだけど、皮膚と皮下を区別できないバカ?

956 :農NAME:2016/03/05(土) 13:00:22.98 .net
今度は電気メス論争かwww

電メスは価格に比例して良い。

957 :農NAME:2016/03/05(土) 13:05:06.81 .net
電気メスよりバイポーラが好きです

958 :農NAME:2016/03/05(土) 13:19:22.04 .net
シールがないとできない局面は皆無

シールできるなら、結紮も容易。

熟練者ほどスピードも労力も結紮のほうに軍配、安心感も。

費用対効果は最重要。

でも、下手糞のお坊ちゃまにはマストアイテム。

他に金使えよ。俺もS660の方がまし。

959 :農NAME:2016/03/05(土) 13:21:40.57 .net
最近は電メスで皮膚切開する流れ

960 :農NAME:2016/03/05(土) 13:23:02.82 .net
>>955
人間の形成と毛が生えて傷口の見えなくなる動物を同列にするなよw
馬鹿馬鹿しい
大体ちゃんとした電メで皮膚を切ったことも無いくせに
傷が汚いだのほざくなよ爺

961 :農NAME:2016/03/05(土) 13:26:18.27 .net
シーリング否定派は自分の知らないものを否定してるだけだなw
実際買って試してから文句言うならわかるが
買って使ってる人の否定的意見が無いのに
自分が経験がない事をただただ否定してるだけだから
まったく説得力が無いw

962 :農NAME:2016/03/05(土) 13:28:06.27 .net
>>961
妄想。代診の時あった。

963 :農NAME:2016/03/05(土) 13:29:01.11 .net
下手糞のお坊ちゃまにはマストアイテム

964 :農NAME:2016/03/05(土) 13:32:50.47 .net
>>962
嘘付けw
お前がシーリング否定してるのは
大好きなN先生がセミナーで言ってたからだろw

965 :農NAME:2016/03/05(土) 13:34:06.26 .net
>>964
下手糞のお坊ちゃまにはマストアイテム

966 :農NAME:2016/03/05(土) 13:36:22.00 .net
>>965
N先生だいちゅき信者は
一生手結びだけしてなw

967 :農NAME:2016/03/05(土) 13:36:36.92 .net
どうしても妬みに聞こえるんだよなぁ。

まぁ、こっちも上から目線になってしまうんだけどねwww

968 :農NAME:2016/03/05(土) 13:36:58.18 .net
>>966
下手糞のお坊ちゃまにはマストアイテム

969 :農NAME:2016/03/05(土) 13:38:14.77 .net
つぶは帰れ

970 :農NAME:2016/03/05(土) 13:38:26.04 .net
数年後
N先生だいちゅき信者>>965が手結びした縫合糸肉芽腫を
ソノサージで再オペする俺www

971 :農NAME:2016/03/05(土) 13:39:23.06 .net
ねたみどころか根拠のない誹謗中傷レベルですね

972 :農NAME:2016/03/05(土) 13:39:32.38 .net
>>970
その時は頼む

973 :農NAME:2016/03/05(土) 13:47:32.41 .net
>>972
いいよ

974 :農NAME:2016/03/05(土) 14:10:21.25 .net
よし
皆の者、これで手打ちにしよう

975 :農NAME:2016/03/05(土) 15:10:06.72 .net
オペ終わって見に来たらこのざま
シーリングやりまくりの大先生も意外とおヒマなことで
代診に任せて院長は2ちゃんですか?
それとも本当は粒なのですかね

976 :農NAME:2016/03/05(土) 16:06:42.63 .net
なんかまた新規開業から外れてしまいましたね。
当院4年目で少しずつ来院も増えたので何か設備投資をと思っていて
ソノサージもその一つだったのですが。
皆さん開業時でエコー、CRくらいまでは割と入れていると思いますが、
その先となると次は何を考えますか?
うちは2年目に内視鏡を入れて、今後候補としてICU、整形外科セット、ガス滅菌器、ソノサージ
ちょっと気になっているのがPDTなどもできるレーザーなんですが。

977 :農NAME:2016/03/05(土) 17:03:58.17 .net
>>976
眼圧計じゃないかねー。
持ってます?

978 :農NAME:2016/03/05(土) 17:11:44.68 .net
PETだろ
話題になって宣伝効果あるぞ

979 :農NAME:2016/03/05(土) 17:39:46.61 .net
こんな場所に期待も信頼もないが、
匿名で言いたいことはっきりいうものいいな
実際の獣医同士での会話では絶対できないから

980 :農NAME:2016/03/05(土) 18:32:06.93 .net
2年目で内視鏡ってすごいね。

981 :農NAME:2016/03/05(土) 19:01:36.56 .net
でもマジでシーリングで肉芽腫ができたことあるやついる?
それが本当なら飼い主にそれなりのICしなきゃいけないよな。
うちはまだ経験ない。もちろん経過年数が短いからだろうけど。
あと5年経ったらでるのかな?
糸での肉芽は経験あるが。

982 :農NAME:2016/03/05(土) 22:41:46.51 .net
>>981
ない。
代診のときから、かれこれ十数年、かなりの数、ソノでやったけど、肉芽腫来たことない。

983 :農NAME:2016/03/05(土) 22:58:15.91 .net
出来たことも聞いた事もない
ここで一人が言い張ってるだけでしょ

984 :農NAME:2016/03/05(土) 23:45:01.30 .net
リガで300はやってきたけどまだ無いなぁ。

985 :農NAME:2016/03/05(土) 23:47:03.67 .net
整形のドライバー、ドリルはどこのが良いですか?
ナカニシ?ストライカー?コリブリ?オサダ?

986 :農NAME:2016/03/06(日) 00:18:00.30 .net
まあ俺はどっちか知らんけどさ
いっかいの開業獣医がちょいちょい経験するほどの不具合があれば市場に出せるような代物じゃあないんだからさ
自分は経験ないからとか、ボクこんなに使ってるけど不具合ないし〜とか
おこがましいにもほどがあるね
滑稽で笑えるわ
聞いてるこっちが恥ずかしくなるからやめぇよ

987 :農NAME:2016/03/06(日) 00:33:29.06 .net
リョービ

988 :農NAME:2016/03/06(日) 00:52:16.35 .net
中身がナカニシなのが多いんじゃなかったっけ?

989 :農NAME:2016/03/06(日) 00:56:04.66 .net
いっかいの開業獣医でも
縫合糸の肉芽腫は年に数頭は他院から転院してきてるんでね
どう考えても確率的に縫合糸の方が肉芽できてるわ

990 :農NAME:2016/03/06(日) 00:56:13.40 .net
>>986
肉芽腫先生乙です!

991 :農NAME:2016/03/06(日) 01:52:40.26 .net
自分の切った症例を2回開ける奴が多いんだね。

992 :農NAME:2016/03/06(日) 03:20:09.20 .net
まぁ、絶対無いとは言えんのだろうけど、極めて少ないでしょ、シーリングの肉芽腫。
いっかいの臨床医の感覚だからこそ、信憑性あると思う。

ドリルはなかにしかこりぶり。
ストライカーはなかにしが作ってる。
新規の金ないときはマキタ。

993 :農NAME:2016/03/06(日) 08:27:29.64 .net
>>986は開業レベルじゃないな〜w
個人の経験だけで結論出せないからまわりの意見を参考にしてんじゃん。
で、糸の肉芽腫は他の先生も経験ある。
これの意味わかる?

お前の意見のほうが恥ずかしくなるわw

994 :農NAME:2016/03/06(日) 09:00:54.99 .net
>>986はどうしてもシーリングが憎いんだね。
感情で機械を否定されても…。

995 :農NAME:2016/03/06(日) 09:40:13.78 .net
もう、肉芽種はいいよ。
感情抜きで、客観的に
早くて楽な気がする
シーリングに特段優位性はない

996 :農NAME:2016/03/06(日) 10:04:04.64 .net
必死だなぁみんな
985だけど俺は中立というか便利なもんは使ったらいい派
ただ偉そうなこと言ってるやつらが笑えるだけだわ
否定派も、肯定派も笑える

997 :農NAME:2016/03/06(日) 10:13:59.11 .net
中立なら何も意見も言わず見てればいい
肯定否定の意見みて笑ってるのは、他を見下して偉そうにしてるるだけだろ
お前が一番たちが悪い

998 :農NAME:2016/03/06(日) 10:37:17.77 .net
獣医師一人のフツだけどソノサージとVAO持ってるけど楽だよ。
犬避妊だけでなく脾摘も肝臓も胆嚢摘出も前立腺とかも。

ソノサージはシーリング力は強くないけど前立腺や肝臓などの実質臓器切るときに便利。
でも一番使ってていいのはシーリング能力よりモノポーラやバイポーラの基本性能がすごくいいから
ひとにはおすすめしてる。でもこの手の機械があるからこの手術が出来る・出来ないというものでは決してない。
楽々なだけ。因みに代診いた時は俺が助手に入ってシーリング系はつかはせてませんでした。
犬避妊では子宮は吸収糸で結紮しております。

俺の不勉強でシーリング箇所で肉芽腫できたってのは学会勉強会うわさ話でも初めて聞きましたよ。
異種タンパクに成るっても肉芽種になる前に吸収されそうだけどね?んなこと言い出したら腹筋の縫合でいと使ってんだからなんでもなる可能性はありますよの世界。

癒着で言ったら腹開けて外気に触れただけで起こるんだから、しょうがないでしょ。
糸とか機械のせいとかよりも組織の扱い方とか縫合とか時間のほうがより大事な気がします。

長文失礼しました。

新人さんは持っていないのならこの手の機械買う前にエコーをいいやつにしたほうがいいと思いますよ。
外科は診断有りきだから。同じメーカーでも300万のと500万のと700万のではぜんぜん違うし見落とす率が低くなりますよ。。

あと、整形はこの先症例が減るし、腕も上がらないからよっぽど好きでないかぎりは近くの出来る先生に紹介したほうがコスパ的にも絶対いと思います。
パテラやトイ犬の当尺、前十字どかはさほどは減らないだろうけどね。こじらせたら死なないか分、マイナスの広告塔です。

999 :農NAME:2016/03/06(日) 10:37:45.16 .net
VIOだった。orz

1000 :農NAME:2016/03/06(日) 10:53:42.53 .net
次スレはまったりいきたいものですね。

1001 :農NAME:2016/03/06(日) 11:12:34.05 .net
1000なら、5年後フツ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200