2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新規開業クリニック(動物病院版) 3件目 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :農NAME:2016/03/11(金) 15:15:24.05 .net
新規開業の動物病院のためのスレ。
開業3年目までの方までの参加としてください。
それ以外の方の書き込みは禁止ですのでよろしくお願いします(ROMで我慢してください)
不謹慎・幼稚な書き込み・特に下ネタの書き込みは控え、良識をもって使いましょう。
開業すぐならつぶでもふつでもうはでもOK!!
開業十年目までの先輩のアドバイスは大歓迎。

2 :農NAME:2016/03/11(金) 15:16:53.28 .net
これで良いのかな?
初めてのスレ立てだから不安。去年と比べて売上が減っているのも不安。

3 :農NAME:2016/03/11(金) 16:29:39.14 .net
>>2
スレ立てありがとうございます!
今何年目ですか?
うちは1年目でこれから売り上げ増える気がしなくて悩んでいます。

4 :農NAME:2016/03/11(金) 17:11:13.37 .net
>>1
乙です。

あれ、新規スレって3年まででしたっけ?
5年目ですが超ヒマです。

5 :農NAME:2016/03/11(金) 18:21:56.02 .net
うちも実は4年目だから本当は書いちゃダメなんだよねー。
コソッと5年に訂正しちゃえばよかった(笑)。
>>3
1年目は仕方ないと思いますよ。自分の体感では2年目に入ってやっとコンスタントに新患が来るようになった感じ。
コンスタントって分かりにくいですね。2日に1件ペースで、これは今も同じ感じです。

6 :農NAME:2016/03/11(金) 18:56:27.14 .net
1乙です。
一件目スレが出来たときに3年だと過疎るから、10年目までオッケーにした気がします。

7 :農NAME:2016/03/11(金) 19:06:08.31 .net
途中変更で10年までオッケーにしてはいかかでしょう?

1年目ですがオペ今月全然予定なく暇すぎます。。。。

8 :農NAME:2016/03/11(金) 19:43:40.32 .net
あっ、そうだったんですね。んじゃあ10年目までオッケーにしましょう!

次も立てる機会があれば書き換えますです。
4年目フツですがさっき見直してみたら1年目のオペはやはり一番少なかったです。
1年目が一番病みやすいですよね。うちもきつかった…

9 :農NAME:2016/03/11(金) 20:58:23.95 .net
お前ら2chも初心者なのかしらんが
内情そのまま書くやついるから気をつけろよ

10 :農NAME:2016/03/12(土) 09:12:47.21 .net
2年目なのに内情を書くとそのままツブスレ化しそうな勢いなんですけど。
今日も土曜なのにヒマなのかな・・・。

爺様たちはおいといて、みなさんはトリミングってやってる?
始めようと思ってるんだけど、今の売り上げでトリマー雇うと自分の給料が出ません・・・。
勝負に出るべきか・・・

11 :農NAME:2016/03/12(土) 09:20:08.10 .net
>>10
苦労もかなり増えますよ
トリミング中の怪我、トリマーの確保の難しさ、ドライヤーなどの初期投資

12 :農NAME:2016/03/12(土) 09:35:53.49 .net
うち大体、トリミングの売り上げと看護師の給料トントン位だ。
普通にやって儲かるものではないよ。

13 :農NAME:2016/03/12(土) 09:50:46.39 .net
>>9

匿名2chの新規開業スレなんだから内情ある程度書いても自由では?
原価とかはだめだろうけども

14 :農NAME:2016/03/12(土) 09:54:06.28 .net
晴れた土曜日なのにいまだに来院なし。
暇だーーーー

トリミング初期投資はそこそこ必要かも。
トリミング台にバリカン、バリカンの刃複数。
トリミングシャンプー、ドライヤー、吹き飛ばしなどなど。

うちは歩合でしてるから利はある程度出る。
トリミング料金の何%と言う感じ。
これなら時間かかっても支払う金額は同じ。

15 :農NAME:2016/03/12(土) 10:06:50.09 .net
うちも暇ですよ〜。ゼロ虫ですよ〜。
…orz

16 :農NAME:2016/03/12(土) 10:37:52.11 .net
>10ですが、そこで儲けようとは思ってないです。
一応開業のときに部屋も作ってあるし、たまにシャーシャーのチンチラ毛玉とか来るので、ちょいちょい買い足してドライヤー・バリカンと刃2枚はあります。
あと購入すべきはトリミング台とドッグバスだけかと。
問題は>11の点。
それは覚悟の上ですが、それらを考慮して新規顧客獲得のために導入したけど、やんない方が良かったってセンセはいらっしゃいますか?
トリマーの確保が本当に難しいし、どのくらい地域のニーズがあるか読めないし。

17 :農NAME:2016/03/12(土) 11:13:18.85 .net
>>16
トリマーは8割ダメと思わないと
たまに良い子がいますが、せっかく調子良くなった頃に結婚とかで突然辞めちゃったり
苦労は絶えないと思うよ

18 :農NAME:2016/03/12(土) 13:09:46.34 .net
>>9 ありがとうございます、気をつけます。

うちはトリミングしていないしトリミング室もないので意見言う資格もないかもしれないですが…
先輩に聞いた時に
・人の確保が難しい。トイプードルを仕上げられる人は意外と少ない。
・事故のリスクが高い。
・部屋が別でも、病院エリアに細かい毛が落ちるようになる。PCのファンが特にひどい。
だったのでトリミングエリアは潰して診察室広くしました。

あとはトリミングの人がどれだけ来るかですよね。最初のうちは当然<人件費になるでしょうし…

19 :農NAME:2016/03/12(土) 14:35:20.12 .net
いまどきトリミング併設してない病院なんて話にならないよ
うちは開業当時からやってるけど
おかげで患者も増えてるし絶対やったほうがいい

20 :農NAME:2016/03/12(土) 16:20:00.33 .net
>>19
よかったね

21 :農NAME:2016/03/12(土) 17:23:24.07 .net
性格のいいトリマーなんてほとんどいない
折角我慢して育てても、あっさり辞められたりする

トリミングやってない病院の方が絶対気苦労が少ない

22 :農NAME:2016/03/12(土) 17:58:09.09 .net
トリミングのヘタクソなトリマーだと逆に減るかもよ。

23 :農NAME:2016/03/12(土) 19:49:49.83 .net
デメリットは>>18だな
あと意外とシャンプーの種類必要だったりするから、在庫管理がめんどい

メリット
薬浴で保険が使える
他で断られた老犬もできる可能性がある
猫の場合は鎮静とかで+料金
トリミングに来て病気発見して診察やオペにつながる事がある

事故に関しては最近保険ができたからそれに加入してる
トリミングの収入が平均5000円として、消耗品も考慮するとトリマー1人雇うのに40頭は最低必要
週休2日だと最低1日2件
トリミングの予約とか雑務が増えるから、うちは儲けというよりはサービス感覚でやってるわ

24 :農NAME:2016/03/13(日) 09:58:53.02 .net
保険の落とし穴

購入金額
経年劣化

25 :農NAME:2016/03/13(日) 10:44:04.25 .net
3月初旬は2月に比べて来院数増えたのに、またがくっと減った。。。

暇すぎる・・・・・orz

26 :農NAME:2016/03/13(日) 20:51:03.67 .net
俺も3月暇だ。
2月より確実にペース悪い。

今日なんて5件で、1マソ。
単価も件数もお寒い限り。

27 :農NAME:2016/03/13(日) 21:59:38.05 .net
先月100up
今月は10TU以上も数回・・・

好調7年目

28 :農NAME:2016/03/13(日) 23:06:33.63 .net
承継組
本日16TU

29 :農NAME:2016/03/14(月) 00:09:20.87 .net
ううっ…
10とか16TUってなんだよ、もうTU使うなよ(笑)
今月は先月よりはマシとはいえやっぱイマイチ。3から4TUをうろうろ。
27とか28はトリミングやってる?効果実感したりする?

30 :農NAME:2016/03/14(月) 03:26:33.07 .net
>>28
いくら位で買ったんですか?

31 :農NAME:2016/03/14(月) 10:53:48.28 .net
>>10ですが、承継も1つの道だけど、俺の近くの承継組は大変そうだよ。
設備は古いから使えない、そんな病院だから大した検査を望まない患者しか引き継げない。
カルテが生きてても、層によって大分違うという例だね。
同じ爺様でも人を使って積極的な診療をやってきた病院で、ある程度の患者・売上規模があれば少々高くてもペイするみたいだけど。

ウチは新規組で2歳。
やはり2月よりペース悪い。
3月なのに今月は平均1.5TCの平均3TU。
物販や薬のみ含めてコレってマズいよな・・・

トリミングどうするか・・・

32 :農NAME:2016/03/14(月) 11:02:22.49 .net
>>30
28じゃないけど、俺が調べたときは前年の売り上げの60%が相場だったよ。
不動産別で。
5k売り上げなら3k

33 :農NAME:2016/03/14(月) 15:09:37.61 .net
27です。
トリミングはしていません。
ただ全麻で猫の丸刈りはしています。

34 :農NAME:2016/03/14(月) 16:00:05.00 .net
コンビニ跡で開業した先生いますか?

最近、新規も移転もコンビニ跡が多い気がする。
やっぱり動物病院向きなのかなー?

コンビニ跡地ならではの苦悩とかありますか?

35 :農NAME:2016/03/14(月) 17:06:14.76 .net
>>27.28

オペが多いんでしょうか?
それか来院数も凄く多い??

>>31
1.5TC 3TU 単価で考えるとすごくいいと思いますが、、、
トリミングうちやってますが、1.6TC 2.5TUとかが平均ですよ。。。。

36 :農NAME:2016/03/14(月) 21:52:38.34 .net
>>34
広いからな。
路面だし、マンションの一階よりかは使いやすいと思う。
土地があるから拡張も効くし…

ただし、激選区だけどな

37 :農NAME:2016/03/15(火) 10:57:30.53 .net
>>35
今月はたまたまpyoが2件続いたからですね。
それがなかったら・・・

38 :農NAME:2016/03/15(火) 14:02:19.95 .net
平均3TUも来てたら問題ないでしょ

39 :農NAME:2016/03/15(火) 16:49:01.71 .net
>>38
え…

40 :農NAME:2016/03/15(火) 18:20:02.36 .net
>>39

固定費にもよるけど平均3TUなら月170くらいか

それじゃ厳しい?

41 :農NAME:2016/03/15(火) 18:21:23.61 .net
>>37

PYO2件はすごくうらやましい。。。。

42 :農NAME:2016/03/15(火) 19:58:01.30 .net
避妊手術はすすめてはいけない

43 :農NAME:2016/03/15(火) 22:41:11.84 .net
さーて、ぼちぼち狂犬病フィラリアノミ・ダニ予防の時期に入ってきて、売上がいい感じになってきたー!
フィラリア血検のついでに健康診断もしてくれると最高だよね!1件で1TUいくもの。

>>33 返信有り難う!>>19みたいな意見があるからしないと損してるのかなっと思って。正直病院が汚れるのが一番嫌だし、
近所のトリミング専門のところと仲良くしてるからうちの患者さんで聞いてきた人には紹介してるし向こうも何かあったらうち
にくるので割り切るのがいいみたいですね。よそはよそ、うちはうちと思うのが一番精神衛生良い気がしてきた。

44 :農NAME:2016/03/16(水) 15:09:50.28 .net
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10136025625

皆さん気をつけましょうWWWWW
他にも開業しますがとかありますよ

45 :農NAME:2016/03/16(水) 16:42:53.43 .net
>>44
アホかこいつ
片付けは看護師の仕事
獣医師は治療が仕事
教育が甘いからこういう勘違い馬鹿テクが出来上がっちゃったんだろうな

46 :農NAME:2016/03/16(水) 18:30:25.57 .net
くっそヒマwww

死にたい…

47 :農NAME:2016/03/16(水) 21:58:58.82 .net
ご自由に

誰も止めませんよ

48 :農NAME:2016/03/16(水) 21:59:20.96 .net
>>44見てきたけど獣医師以外で2人雑の人員確保している状態で「院長が掃除してくれません」とかアホか。
手伝っているんじゃなくて自分が獣医療をしているつもりになっちゃってるんだろうなあ。こういう人ってお局化して
代診とかに注意するような人になるんだろうなwww

でも上手く使えれば給料以上の仕事を使命感(笑)からやってくれる気もする。

49 :農NAME:2016/03/16(水) 23:23:05.20 .net
うちは看護婦四人いるが、おれも掃除するよ。外とトイレはおれの専任w

50 :農NAME:2016/03/17(木) 07:04:11.64 .net
看護婦だって

51 :農NAME:2016/03/17(木) 18:24:09.32 .net
皆さん、3月半ばこえましたがどんなもんですか?

うちはよーやくトータル40TUいきました。
@開院半年

これは順調なのかどうなんだか。。。。

52 :農NAME:2016/03/17(木) 18:40:23.41 .net
>>51
おともだちに聞けよ

53 :農NAME:2016/03/17(木) 19:38:13.29 .net
>>52
そういうスレだろ?

54 :農NAME:2016/03/17(木) 20:34:03.14 .net
楽天の三木谷浩史は
毎週月曜日は社員と掃除するんだってよ。

たけしは居酒屋のトイレでも汚れてたら掃除するんっだって。

イエローハットの鍵山さんはトイレ掃除は素手だって

55 :農NAME:2016/03/17(木) 20:39:47.17 .net
だから何だっちゅうねん

56 :農NAME:2016/03/17(木) 20:44:34.90 .net
>>51
自分で順調かどうか判断できないんだとしたら
その判断力の無さがヤバい。

57 :農NAME:2016/03/17(木) 20:45:47.43 .net
49が立派
結構繁盛してるっじゃない?

58 :農NAME:2016/03/17(木) 20:49:04.57 .net
>>56
順調かどうかの基準を行ってみろ
いえねえだろ

59 :農NAME:2016/03/17(木) 20:57:34.36 .net
固定費によって順調かどうかの基準は変わるわな。
固定費150とかならなかなか厳しいやろーし、固定費80なら順調なのかな?

つーか、前のスレに比べて雰囲気悪くなったな。

60 :農NAME:2016/03/17(木) 21:10:15.89 .net
>>59
固定費だとかそんなんわかってるでしょ。
売上高が知りたいんでしょ。開業半年の初めての3月ってどのくらいかが知りたいんでしょ。

61 :農NAME:2016/03/17(木) 21:43:37.57 .net
俺の3月現在まで
172TU
順調

62 :56:2016/03/17(木) 22:04:57.44 .net
>>58
アホか。
自分の事業計画より上なら順調でそうでないなら順調じゃない。
それだけだろ。

どんだけ適当に開業してんだ?

63 :56:2016/03/17(木) 22:08:41.31 .net
追加。

だから自分が順調かどうか判断できない奴は
まともに計画、予測もたてずに開業してるか
もしくはもともとまともな計画をたてられていないかどちらか。

いずれにしろ経営者としては資質不足。

64 :農NAME:2016/03/17(木) 22:17:09.55 .net
>>63
51は売上高を聞いているのであり、
あなたが、勝手に経営論に転換しているだけ。

おまえの今月の現時点での売上高言ってみろよ。
経営上手いんだろ

65 :農NAME:2016/03/17(木) 22:29:39.01 .net
>>63
この仕事に大層な経営センスなんかいらねーよ

いかに売り上げる商才と技術があるかだって

66 :農NAME:2016/03/17(木) 22:31:39.03 .net
<<61

それが本当ならすげーな!!
一体何年目??
年商億か。

<<63
64に同意なんだが、そんな簡単に事業計画どおりだとかで順調と判断できるか?
そんなら経営コンサルタントのほうが向いてるんじゃね?
今はやりのショーンkじゃあるまいし

67 :農NAME:2016/03/17(木) 23:05:58.66 .net
偏差値の高い新規家業さんたち。
何か忘れてねえか?
金儲けならジー様獣医に聞けばいいのに、、。
2世ネタがまったくないのが漫画だ。

本業じゃ網からねえよ。昔から。
1世、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、がんばれよ。

68 :農NAME:2016/03/17(木) 23:38:26.12 .net
>>63
ユーアー パンピー ピポー

69 :農NAME:2016/03/18(金) 00:32:09.50 .net
67だけど。
言葉が足りなかったな。
君たちは10年後を予測する力はあるだろ。あるのになぜ使わない?
なぜに一番最初に何かをしようとしない?
事業を起こしたら設けてなんぼ。
誰も助けてくれはしない。

70 :農NAME:2016/03/18(金) 01:39:20.32 .net
しばらく見ないうちにまたお金の話してるwwwまあ俺もそういう話大好物なんだけどwww

>>51 はトータルって書いてあるけど今年の1月1日からの累計じゃないよね?だとしたらやばクリだし。
3月の17日間での売上なら開院半年なら良いほうなんじゃない?もちろんテナント代が40とかだと話が変わるけど。
逆に>>61の場合17日で172TUなら計算すると年で億超えるよね。羨ましすぎるwww
うちなんかは4年目だけど今月は現在60TU。伸びないなぁ…。なんか今月はオペが少ないんだよねー。
新規数の伸びも悪くなってきたし、そろそろまたチラシでもまこうかな。高いんだよねー(汗)

「経営者の資質」なんかは経営していくうちに固まってくるもんだと思うから最初からなんて持ってないと思うなぁ。
うちの院内ルールも開業当初からはかなり変わっているし。

71 :農NAME:2016/03/18(金) 01:48:55.65 .net
チラシって開業の時にしかまけないんではなかったっけ?

72 :農NAME:2016/03/18(金) 06:52:28.19 .net
動物病院って所詮個人事業主が多いんだな。
http://www.houjin-bangou.nta.go.jp/kensaku-kekka.html

73 :農NAME:2016/03/18(金) 07:37:27.45 .net
紺サル気取りのパンピー君
ウザイってば

74 :農NAME:2016/03/18(金) 08:36:52.16 .net
個人の方がなにかと融通きいてよかったわ。

75 :農NAME:2016/03/18(金) 09:25:29.30 .net
>>72
どうすればそこから法人病院の数と個人病院の数がわりだせるか
わかりません

76 :農NAME:2016/03/18(金) 10:44:28.29 .net
なんで人件費けずらないんだろう?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10149744715

77 :農NAME:2016/03/18(金) 11:49:37.05 .net
なんでも聞こうとすんなよ

78 :農NAME:2016/03/18(金) 12:25:02.09 .net
便所の落書きでも信じちゃうタイプ?

79 :農NAME:2016/03/18(金) 12:25:17.39 .net
動物病院関係でこんなに質問が多いとはWWWWW

80 :農NAME:2016/03/18(金) 13:10:57.18 .net
パンピー君が興味津々だからね

81 :農NAME:2016/03/18(金) 13:21:20.75 .net
ぱっぱらパンピー

82 :農NAME:2016/03/18(金) 13:23:21.14 .net
つぶは来んな

83 :農NAME:2016/03/18(金) 13:30:39.86 .net
新規開業でつぶなんだろ

84 :農NAME:2016/03/18(金) 14:02:05.87 .net
>>71
そうなの?獣医療法の17条&省令に違反していなければいいものだと思っていたんだけど…

85 :農NAME:2016/03/18(金) 16:05:59.09 .net
機械屋兼開業コンサルが言うには、チラシは開業時にしかまけないと…
診療費とか載せなければ、別にいいのかね?

86 :農NAME:2016/03/18(金) 16:06:33.21 .net
>>85
そんな法律ねーだろ

87 :農NAME:2016/03/18(金) 18:08:28.61 .net
セミナーの聞きかじりパンピー君うざい

88 :農NAME:2016/03/18(金) 20:12:11.21 .net
いやあるから。やりたきゃやれば?

89 :農NAME:2016/03/18(金) 20:16:47.90 .net
>>88
条文教えてください

90 :農NAME:2016/03/18(金) 21:16:22.86 .net
70.84です。

獣医療法第十七条  何人も、獣医師(獣医師以外の往診診療者等を含む。第二号を除き、以下この条において同じ。)又は診療施設の業務に関しては、
次に掲げる事項を除き、その技能、療法又は経歴に関する事項を広告してはならない。
一  獣医師又は診療施設の専門科名
二  獣医師の学位又は称号
2  前項の規定にかかわらず、獣医師又は診療施設の業務に関する技能、療法又は経歴に関する事項のうち、広告しても差し支えないものとして
農林水産省令で定めるものは、広告することができる。この場合において、農林水産省令で定めるところにより、その広告の方法その他の事項について
必要な制限をすることができる。
3  農林水産大臣は、前項の農林水産省令を制定し、又は改廃しようとするときは、獣医事審議会の意見を聴かなければならない。

付記
獣医師免許を有すこと・診療施設の開設年月日
薬事法第2条第4項に規定する医療機器の所有(誇大広告NG)
家畜改良増殖法による家畜体内受精卵採取を行うこと
犬または猫の生殖を不能にする手術を行うこと(比較・誇大・費用広告NG)
狂犬病その他の動物の疾患の予防注射を行うこと(比較・誇大・費用広告NG)
動物用医薬品により犬糸状虫症の予防措置を行うこと(比較・誇大・費用広告NG)
飼育動物の健康診断を行うこと(比較・誇大・費用広告NG)
家畜伝染病予防法に規定する家畜防疫員であること
家畜伝染病予防法規定の伝染病予防の自主的措置を目的として設立された社団/財団法人から診療委託を受けていること
社団法人 獣医師会の会員であること
獣医師法第16条の2第1項の臨床研修施設であること
農業共済組合連合会と診療について委託契約のあること

ttp://www.medical-note.info/355/

ここから持ってきた。この中には開業時以外の広告の制限はないから、もしあるなら教えてほしい。
「どんな広告法違反も1回目は注意だけですから」というのは広告業者の言葉。
こっちとしてはネガティブイメージは持たれたくないから法を犯すつもりはないんだけどねぇ。

91 :農NAME:2016/03/18(金) 22:19:00.00 .net
だから開業時以外はってどこに書いてあるの?

92 :農NAME:2016/03/18(金) 22:57:48.54 .net
お金に縁の無い方々ですねえ

93 :農NAME:2016/03/19(土) 10:17:56.67 .net
好きにやりゃいいさ。人生かけてることだし。ただ誰にでもできることだねぇ、ビラ配りなんて。

94 :農NAME:2016/03/19(土) 11:42:13.46 .net
92,93は開業獣医なのか?
コメントがそう思えない

95 :農NAME:2016/03/19(土) 16:10:49.57 .net
ふつうはになれるのは
ショーンKみたいなタイプだよ

96 :農NAME:2016/03/19(土) 18:38:59.06 .net
適当なこと言ってんじゃねえ。誠実でそこそこの腕で明るければ人が集まるよ。

97 :農NAME:2016/03/19(土) 20:21:24.55 .net
そうだといいね。

98 :農NAME:2016/03/19(土) 20:30:38.23 .net
誠実さなんてだいたい演技だからw

99 :農NAME:2016/03/19(土) 21:14:55.81 .net
やっぱある程度忙しいと精神衛生いいわ。入院がいないと、なおいい。

>>93 俺が配るわけじゃねえよwww

100 :農NAME:2016/03/20(日) 07:36:57.12 .net
代診かぁ

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200