2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新規開業クリニック(動物病院版) 5件目

1 :農NAME:2016/08/20(土) 11:21:40.04 .net
新規開業の動物病院のためのスレ。
開業5年目位の方までの参加としてください。
それ以外の方の書き込みは禁止ですのでよろしくお願いします(ROMで我慢してください)
不謹慎・幼稚な書き込み・特に下ネタの書き込みは控え、良識をもって使いましょう。
開業すぐならつぶでもふつでもうはでもOK!!
開業十年目までの先輩のアドバイスは大歓迎。

2 :農NAME:2016/08/20(土) 15:07:58.27 .net
ありがとう

3 :農NAME:2016/08/20(土) 16:04:52.79 .net
スレたてありがとう。

外はピーカンの晴れ空。
暑すぎて誰も来んわ

4 :農NAME:2016/08/20(土) 16:06:19.68 .net
5年目、お盆の預かり15匹/日だった
診察は暇

5 :農NAME:2016/08/20(土) 16:44:15.92 .net
>>4

そんだけホテルを預かれるケージがすごい。
入院室何床あるんだ

6 :農NAME:2016/08/21(日) 06:27:54.13 .net
繋留と東京ペットケージ

7 :農NAME:2016/08/22(月) 08:43:57.03 .net
8月みなさんどう?

8 :農NAME:2016/08/22(月) 09:25:50.03 .net
2年前に近隣に2件新規ができた影響か、
ホテル数・診察数ともに減少。

昨年はあまり影響感じなかったけど、じわじわ来てるな〜。

9 :農NAME:2016/08/22(月) 12:17:31.11 .net
>>8
自身は何年目?

10 :農NAME:2016/08/22(月) 15:00:19.48 .net
>>9
5年目。

売上考えなければ、ホテルは少し減ってラッキーくらいに思ってるけど。
ストレスがすごくて。もともと猫派だから犬の鳴き声で発狂しそう。

11 :農NAME:2016/08/22(月) 17:10:41.32 .net
>>10

売上は去年は減らず??

12 :農NAME:2016/08/22(月) 17:17:07.47 .net
開業を考えているのですが
県とか市から受けられる助成金、補助金てどういったものがありますか?

13 :農NAME:2016/08/22(月) 17:20:45.26 .net
>>12

直接担当課所に聞いた方がいいよ。
年度によって全然ちがうから。特に雇用関係は。

14 :農NAME:2016/08/22(月) 17:34:48.94 .net
>>13
ありがとうございます。電話してみます。
税理士もある程度はそういった制度のことを把握はしていますかね?

15 :農NAME:2016/08/22(月) 17:39:18.11 .net
税理士によって差がある
全然知らない人もいる
自分で調べた方がいい

16 :農NAME:2016/08/22(月) 18:14:46.57 .net
税理士さんは税関係以外の助成金は詳しくないでしょうね。

17 :農NAME:2016/08/22(月) 18:49:22.38 .net
アドバイスありがとうございます

18 :農NAME:2016/08/22(月) 18:55:53.31 .net
お盆を終えて暇だ

19 :農NAME:2016/08/22(月) 19:00:21.96 .net
それじゃあまるでお盆が忙しかったみたいじゃんか

20 :農NAME:2016/08/22(月) 19:24:20.92 .net
お盆はぼちぼち忙しかったぞ
ホテルも診察も

21 :農NAME:2016/08/22(月) 19:31:54.34 .net
シャレの通じない奴w

22 :農NAME:2016/08/23(火) 07:05:36.99 .net
>>14
小退共を提案してくれなかった税理士もいるらしいから
開業したら最低額でいいからかけとけよ

23 :農NAME:2016/08/23(火) 11:12:22.62 .net
税理士は節税のアドバイスなんてしないみたいな頭の固いのもいるしな。

24 :農NAME:2016/08/23(火) 11:25:57.15 .net
>>23
まぁ、節税を提案しようがしまいが報酬が定額制だからなぁ。

歩合制(?)の顧問税理士っているのかな?

25 :農NAME:2016/08/23(火) 14:52:09.91 .net
税金に
無知なやつほど
損をする

税理士も道具だから、それなりに使い方を勉強するべき

26 :農NAME:2016/08/23(火) 16:08:39.76 .net
>>22アドバイスありがとうございます
開業予定の市に「動物病院を開業したいのですが。それに伴って受けられる
助成金、補助金は何かありますか?」って問い合わせたら
「何もありません」って言われたw
動物病院って言ったのがマズかったのか…w

27 :農NAME:2016/08/23(火) 17:11:47.51 .net
>>26の開業はうまくいかないと思うな…。

28 :農NAME:2016/08/23(火) 17:27:50.53 .net
俺もうまくいかないに1億ジンバブエドル

29 :農NAME:2016/08/23(火) 17:47:21.22 .net
もうちょっとあたまつかえとしかいえない

30 :農NAME:2016/08/23(火) 17:51:28.47 .net
野良猫に市の補助はありますか?って聞く素人おばはん以下だな。

31 :農NAME:2016/08/23(火) 18:19:13.04 .net
>>26
何市?

32 :農NAME:2016/08/23(火) 18:34:17.42 .net
>>31かなり大きい市です
もう少し色々調べてみたいと思います。まずは明日税理士事務所へ行ってきます!
諸先輩方、愛の鞭よろしくお願いします

33 :農NAME:2016/08/23(火) 18:37:04.21 .net
開業に助成金なんてあるわけないだろw

34 :農NAME:2016/08/23(火) 18:46:02.16 .net
これはだめかもわからんね。

35 :農NAME:2016/08/23(火) 18:49:54.55 .net
獣医小動物臨床に助成金がある自治体はないでしょう
中小企業の開業資金や運転資金の融資斡旋や利息の一部補助(実際は利率を低く設定できるというだけで、貸す貸さないは担当する金融機関が決めることだし自治体の懐はちっとも痛くない)

36 :農NAME:2016/08/23(火) 18:57:23.86 .net
法人でも?

37 :農NAME:2016/08/23(火) 20:39:19.98 .net
補助金、助成金いくらでもあるよ。
斡旋してくれる税理事務所もある。
がんばれ。

38 :農NAME:2016/08/23(火) 21:00:48.38 .net
税理士に節税は嫌いだと言われた。
もちろん、切った

39 :農NAME:2016/08/24(水) 09:30:31.02 .net
>>37
具体例をよろ。

40 :農NAME:2016/08/24(水) 09:54:28.27 .net
釣りだろ

41 :農NAME:2016/08/24(水) 23:01:17.39 .net
俺は助成金○百万貰ったよ。

たぶん37が言ってる「斡旋している税理士事務所」が営業でよくアピールしている助成金と一緒。

まあ、自分は斡旋無しで自力でとったけどね。

42 :農NAME:2016/08/24(水) 23:39:57.00 .net
助成金って返済の必要がない資金だぜ
獣医関連である?
融資とは別ものだよ

43 :41:2016/08/24(水) 23:59:24.14 .net
そんなのわかっとるわw

融資と一緒なら銀行いけばすむ話じゃねーかw

44 :農NAME:2016/08/25(木) 00:25:45.15 .net
自治体がやってる助成金あるよ。
もちろん、全ての市町村ではないけど、うちはあったから使った。

45 :農NAME:2016/08/25(木) 00:47:54.35 .net
○百万もポンとただでくれる自治体なんてある訳がないw

46 :41:2016/08/25(木) 08:14:56.39 .net
じゃあ無いってことでいいよ。
別に自分も教えたい訳じゃないし。

むしろ知られたくないくらいだけど、
無知な連中がでかい顔してたから
一言言いたくなっただけだから。

ハナからないと決めつけてるならどうぞご自由に。

47 :農NAME:2016/08/25(木) 08:40:03.69 .net
ないわけないよなぁ

48 :農NAME:2016/08/25(木) 09:27:48.02 .net
>>46
場所いいから、名目よろ

49 :農NAME:2016/08/25(木) 09:35:58.94 .net
個人か法人かの境界ってどのへん?

50 :農NAME:2016/08/25(木) 11:35:11.46 .net
昔3k今5k
法人は自分の給料がある程度経費になるというメリットがあるが
構成支払い考えてから
毎ナンバーだから入らないわけにはいかないから

51 :農NAME:2016/08/25(木) 13:35:32.51 .net
>>48
上のセンセとは別人ね。
関東某県ですが、新規創業と絡めて600万、引っ張ったよ。

52 :農NAME:2016/08/25(木) 13:39:06.78 .net
600万か
まだまだだね
俺は1k

53 :農NAME:2016/08/25(木) 14:01:45.26 .net
女性金ておめえらヒモかよw

54 :農NAME:2016/08/25(木) 15:08:01.30 .net
名目知りたいね
ただで600万くれる自治体あるわけねーだろ

55 :農NAME:2016/08/25(木) 15:34:26.37 .net
>>51
12ですが600はすごいですね。
私も関東なんですがなかなか該当する助成金の名目が見つかりません。
もう少し頑張ってみます

56 :農NAME:2016/08/25(木) 23:55:33.28 .net
>>55
借入してる銀行が教えてくれた。
ちょっとした小論みたいなのも提出したよ。
新規創業プラス地域貢献みたいなククリだったわ。
これでレントゲンいいの入れたぞ。

57 :農NAME:2016/08/26(金) 00:52:46.07 .net
自宅買うために2000借りた
金利0.2パーちょっとだけ
年に5万くらい

58 :農NAME:2016/08/26(金) 03:36:08.42 .net
自宅に2000借りるって
お金が余ってるんですね。

59 :農NAME:2016/08/26(金) 06:39:16.88 .net
頭金5000くらいかな

60 :農NAME:2016/08/26(金) 09:44:13.07 .net
>>56
参考になります
ありがとうございます

61 :農NAME:2016/08/26(金) 17:25:56.41 .net
開業一年以内なら既卒無職を雇うと助成金出るっていうのがうちの市にはあった

62 :農NAME:2016/08/27(土) 07:03:41.64 .net
助成金目当て・
儲からねえ

63 :農NAME:2016/08/27(土) 10:50:27.02 .net
>>62
そう思う根拠は?

64 :農NAME:2016/08/27(土) 13:57:44.47 .net
わずかな助成金目当てで訳アリ無職を雇用なんて地雷は踏めない。

65 :農NAME:2016/08/27(土) 16:23:59.59 .net
従業員に健康診断を受けさせたりアルバイトを正社員として雇うと助成金が得られたりするのはある。
ただし正式な雇用規約の提出が必要。

あと機材の購入で助成金や融資が受けられるのはあるが
素人ではなかなか書けない面倒な書類の提出が必要だったりする。

中小企業の団体や商工会に入っていればかなり親切にアドバイスしてくれる

66 :農NAME:2016/08/27(土) 19:17:43.89 .net
開業前の資金調達ならわかるが、
開業してから窮してるようなら、先行き厳しい
それに、機器揃えたからって売上はそれほど変わらない。
ちょっと流行れば余裕
助成金もらってちょっといいレントゲン買ったってしょうがないでしょ(フジの?)

67 :農NAME:2016/08/27(土) 19:20:39.03 .net
うちDRなら欲しい

68 :農NAME:2016/08/27(土) 19:23:00.61 .net
間接式買ったって・・・

69 :農NAME:2016/08/27(土) 19:28:40.48 .net
獣医は器械より基本的な撮影技術を学べ。きたねー写真ばっか。

70 :農NAME:2016/08/27(土) 21:48:07.65 .net
正直、動物動くし、被ばく量増えてどうすんのって感じだな。

人間の技師なんて別室だもの。

71 :農NAME:2016/08/27(土) 22:19:15.89 .net
九州の骨の先生も、呆れているよね。
心霊写真かよって。

72 :農NAME:2016/08/27(土) 22:55:40.01 .net
>>70
米国なんて、撮影時に鎮静剤投与なんてごくごく普通にやっているよな。
動かないし、失敗も減るし。

73 :農NAME:2016/08/28(日) 08:05:03.11 .net
検査代高くなるじゃん
覚醒まで待つのも面倒

74 :農NAME:2016/08/28(日) 09:24:06.42 .net
自分の指入ってるのもよくある
しかも、その条件がピッタリ
それみて、飼い主はこなくなることもある
必要があれば鎮静

75 :農NAME:2016/08/28(日) 09:55:16.09 .net
被爆したくないよなあ

76 :農NAME:2016/08/28(日) 10:09:16.32 .net
そのうち指に腫瘍できんじゃないか

77 :農NAME:2016/08/28(日) 11:35:01.89 .net
指チョンパの先生何人も知ってますお
大正二桁から昭和一桁だからもうみんな死にましたお
透視しながらピンニングの困った世代ですお;
戦後生まれの自分は一応指揃ってますお

78 :農NAME:2016/08/28(日) 22:34:03.59 .net
お先生、みっけ

79 :農NAME:2016/08/28(日) 23:30:45.68 .net
●起.業資.金2000万円まで投資します●

アイディアと情熱のある方のみ、お願いします。

https://t.co/VmhUQfGcda

『グッドエンジェル 』
投資家と起業家のマッチングサービス(投資家数1300人以上) 有名投資家からベンチャーキャピタルまで参加しています。

80 :農NAME:2016/08/29(月) 16:10:46.79 .net
獣医って離婚率と自殺率が高いっていうけど、自殺した開業先生って知らないんだけど。

最近はすくなくなったのかな?
離婚は周りにそこそこいるw

81 :農NAME:2016/08/29(月) 16:14:31.39 .net
指チョンパてどうしてなるのですか?
放射線による組織壊死?、腫瘍による切断?
また透視て、当時ビデオカメラやモニタが有ったのですか?
爺獣医先生、教えてください。

82 :農NAME:2016/08/29(月) 16:17:44.60 .net
モニタくらい半世紀前にあったぞ若僧

83 :農NAME:2016/08/29(月) 17:25:20.72 .net
昨日今日合わせて診察2件ってどうなんだ・・・orz

84 :農NAME:2016/08/29(月) 17:41:36.43 .net
>>83
真つぶへようこそ

85 :農NAME:2016/08/29(月) 18:08:45.07 .net
>>83
VTいるの?

86 :農NAME:2016/08/29(月) 19:02:04.64 .net
VTいるよそりゃ!
めっちゃ暇してるっちゅうねん

87 :農NAME:2016/08/29(月) 21:00:29.84 .net
問題は83の開業がいつなのかだ。
開業1〜2ヶ月ならそんな日もあるから気にするな。

88 :農NAME:2016/08/30(火) 08:43:30.86 .net
開院して1年たつのだが。。。。

台風の影響だと信じたい

89 :農NAME:2016/08/30(火) 09:09:37.39 .net
自殺は何件かあるぞ
同じ市内の院長が病院でっていうのがあった
理由は分からん

90 :農NAME:2016/08/30(火) 09:13:55.38 .net
そんな命かけてまでやる仕事じゃないのにね…

91 :農NAME:2016/08/30(火) 09:51:07.30 .net
自殺、何人か知ってる。
首吊ったり、薬飲んで風呂場で溺死したり、麻酔薬を自分に打ったり、壮絶。

92 :農NAME:2016/08/30(火) 10:04:05.44 .net
界面活性剤を静注した奴がいただろ。北海道の共済獣医。

93 :農NAME:2016/08/30(火) 10:19:07.49 .net
おれも開院1年
めっちゃヒマ
誰もこない

94 :農NAME:2016/08/30(火) 10:34:51.69 .net
>>93
場所どの辺??

95 :農NAME:2016/08/30(火) 11:03:10.92 .net
俺は4年目だけど、全然来ない。
午前0
借金がないのが唯一の救い。

96 :農NAME:2016/08/30(火) 11:07:37.38 .net
>>95
お父ちゃんに出してもらった系?
おぼっちゃま君。

97 :農NAME:2016/08/30(火) 11:12:41.35 .net
>>94
都内だよ

98 :農NAME:2016/08/30(火) 11:17:27.34 .net
>>96
いや、ウチは貧乏家庭だったから親からの援助は一切なかった。
担保もないから、無担保の借金しかできなかった。

国立しか行けなかったし、奨学金はまだ返済のこってる。

99 :農NAME:2016/08/30(火) 11:28:17.08 .net
はいはい。

結局、借金のこってんじゃんw

100 :農NAME:2016/08/30(火) 11:30:20.69 .net
>>98
意味不明
どうやって4年で返したの?
暇なのに

101 :農NAME:2016/08/30(火) 11:44:18.94 .net
都内はPYOにしてもSPAYにしても単価高いからうらやましい
関西の田舎になると同じことしてても単価が安い

102 :農NAME:2016/08/30(火) 11:45:47.44 .net
その分、物価も家賃も高い。

103 :農NAME:2016/08/30(火) 11:54:02.96 .net
>>100
開業予算が他件よりも少額になるのがわかってたから、狭小テナントしか選べなかった。
そしたら、損益分岐点がめちゃくちゃ低くなった。

外見で見栄を張れる病院じゃないけど、そこそこ来てくれてる。

あと妻が別仕事で収入もあるので、家には1円も入れてない。

104 :農NAME:2016/08/30(火) 13:08:47.10 .net
>>103
4年目で家に1円も入れてないの⁉︎
すごいね。よく続けられてるね。

105 :農NAME:2016/08/30(火) 13:31:45.75 .net
家に入れない分貯めてるけどね

106 :農NAME:2016/08/30(火) 13:32:49.55 .net
それならいいね
結構たまった?

107 :農NAME:2016/08/30(火) 13:48:58.62 .net
テナントで始めれば1000〜1500くらいでやろうと思えばできるだろうから、
4年間でひたすら繰り上げ返済してたら
無くなってるんじゃない?

108 :農NAME:2016/08/30(火) 17:16:13.64 .net
そーなんだよな。

俺は親の援助と担保をもらえたから、多く借金しすぎたかも。
借りられるんなら借りとけって。

病院は広めだけど、家賃、電気代が…(泣)

109 :農NAME:2016/08/30(火) 17:32:41.12 .net
経営感覚は人それぞれ。
108先生のほうが伸びしろあるよ。

110 :農NAME:2016/08/30(火) 17:37:26.42 .net
いや、ハコなんか小さくてもいいわ。
うちもムダにでかいの借りたから家賃大変。
15坪くらいでもいいと思う。

111 :農NAME:2016/08/30(火) 18:18:58.24 .net
25坪くらいでいいくらいかも

トリミング考えると15坪は厳しいなー

112 :農NAME:2016/08/30(火) 18:40:13.58 .net
トリミングなんか、儲けないのにクレームの巣窟じゃん。

113 :農NAME:2016/08/31(水) 11:04:44.16 .net
暇すぎる。

8月の売り上げがヤバいよヤバいよ〜。

114 :農NAME:2016/08/31(水) 13:46:16.81 .net
200超えたらフツだってよ。

115 :農NAME:2016/08/31(水) 15:55:59.06 .net
安心してください。
ツブですよ。

116 :農NAME:2016/08/31(水) 17:14:40.70 .net
トリミングやめてみたがストレスフリー!
トリミング入ってると病院は活気付くような気がするけど
売上には貢献しないことがわかった。

まあトリマーとウマが合わないからやめたんだが。
トリマーって何にも知らないのになんであんなに知ったかできるんだ。

117 :農NAME:2016/08/31(水) 17:35:26.57 .net
おまえが軽佻浮薄だからだよ

118 :農NAME:2016/09/01(木) 09:37:45.09 .net
8月ヤバかった〜
いくらから仏なの?

119 :農NAME:2016/09/01(木) 10:29:28.59 .net
嫁がトリマーなら良いけど新規開業でいきなりトリミングはやめた方がいい。
客単価が安いうえに動物人両方がけがするリスクがある。
そもそも院長がトリミングに関して素人なのに
サロンを運営できるわけがない。

あとトリマーの子はプライドが高くて扱いづらいイメージ(「この設備だけじゃ仕事できません」とか)

うちはシャンプーのみを細々とやってるだけだな。

120 :農NAME:2016/09/01(木) 12:16:08.13 .net
おいおまいら、
開業して1年でカルテ数どれくらいいったのか教えろください

ネットだと1000以上とか自慢してるとこあるけど、まじなの?
うちその半分もないんだけど

121 :農NAME:2016/09/01(木) 12:56:48.32 .net
>>120
もちつけ。
うちは300くらいだった。

122 :農NAME:2016/09/01(木) 13:00:06.37 .net
>>120
うちは1年で400だよ

123 :農NAME:2016/09/01(木) 15:57:50.90 .net
うちも350くらい

124 :農NAME:2016/09/01(木) 16:19:16.76 .net
開業3年目でトリミングを始めようかと思っていたけど、売り上げあがらないの?
コンサルからは売り上げが上がると聞いているのだが。。。

125 :農NAME:2016/09/01(木) 16:27:17.76 .net
>>124
トリマーの人件費分上がれば良いくらい

126 :農NAME:2016/09/01(木) 17:26:47.19 .net
>>120

うちは丸1年で519件だな。
友人のところ2件は初年度からふつ以上売り上げでカルテは1000だった。

127 :農NAME:2016/09/01(木) 17:35:10.82 .net
>>121,122,123,126
1000行くとこもあるんかー。裏山

うちはまだ200台、ペット数なら300台だけど・・・。
みんなオーナー数の話だよな・・・。

128 :農NAME:2016/09/01(木) 17:42:22.14 .net
>>120〜123

来院数じゃなくて診察数って1日どれくらいなんだ??

129 :農NAME:2016/09/02(金) 10:22:48.16 .net
>>119
看護師とトリマーは同じ動物好きでも
別人種

>>116
馬鹿だからでしょ
勉強もしたことないのにプライド高い
しかもブスで化粧が下品 
髪も汚い

130 :農NAME:2016/09/02(金) 17:28:46.04 .net
そうなのよ、バカなのよ。
しかも技術分、看護師より給料もらえると思ってる。
隣の看護師の仕事とトリマーのクソみたいなお手伝いはクオリティが
違うからな?勘違いすんな。
言われたことだけやるのならその辺のおばはんでもできっからな。

131 :農NAME:2016/09/02(金) 17:48:34.69 .net
トリマーは性格キツイのしか生き残らないからなぁ…

うちのは結構な美人だけど、上手におだてないとすぐ不機嫌。

132 :農NAME:2016/09/02(金) 19:26:49.18 .net
>>131
そんなやつ、一発やってやれば大人しくなる。

133 :農NAME:2016/09/03(土) 10:01:38.30 .net
晴れてるのに未だ0
どうなってんだ、土曜日

134 :農NAME:2016/09/03(土) 10:28:13.81 .net
9月入ってやばいよ
泣きそう

135 :農NAME:2016/09/03(土) 10:38:11.54 .net
リンゴが赤くなると医者が青くなる

136 :農NAME:2016/09/03(土) 14:25:09.50 .net
やばいやばいつっても、潰れ無いんでしょう?

137 :農NAME:2016/09/03(土) 15:15:52.10 .net
でたパンピー。

138 :農NAME:2016/09/03(土) 16:18:24.78 .net
まあ潰れないけどね

139 :農NAME:2016/09/03(土) 16:26:26.29 .net
うちは潰れるかも?
また近所にできるし

140 :農NAME:2016/09/03(土) 18:48:30.64 .net
今の売り上げから2割減ったらだーいぶきつくなる
それが続くとつぶれるな

141 :農NAME:2016/09/03(土) 22:17:22.36 .net
某教授によれば、あと10年で3割の動物病院が潰れるそうです。
http://www.cyzowoman.com/i/2016/08/post_21058_entry.html

142 :農NAME:2016/09/03(土) 23:29:08.92 .net
でも、ナンダカンダ言ってもまだまだ美味しい業界です。

143 :農NAME:2016/09/04(日) 00:52:04.19 .net
>>141
おじいちゃん、犬は50万円もしませんよ。
おばあちゃん?去年お星様になったでしょ!

144 :農NAME:2016/09/04(日) 04:30:49.21 .net
で、将来どうすんの

145 :農NAME:2016/09/04(日) 06:44:01.90 .net
不妊去勢50万にするの

146 :農NAME:2016/09/04(日) 08:25:58.31 .net
柴犬選択したくせに咬みグセがどうとかw

147 :農NAME:2016/09/04(日) 09:30:56.39 .net
>>146
ぱんぴーはそこを分かってない。

148 :農NAME:2016/09/04(日) 09:49:05.89 .net
どんな凶暴な犬猫でも獣医さんなら何とかしろと言われる。

149 :農NAME:2016/09/04(日) 10:33:55.22 .net
それがプロだから当然だろ
対価を得るからにはそれくらいやれ

150 :農NAME:2016/09/04(日) 10:34:02.37 .net
ガルガル言ってる犬を連れてきた夫婦、奥さんががんばって抑えようとしてる時にさ。
危ないからやめとけ、プロの獣医さんに任せるんだとか意味不明なことをいうんだよ。
何のプロだよと。

151 :農NAME:2016/09/04(日) 10:36:26.14 .net
>>149
治療の対価であって危険手当ではないよね。おまえばかじゃねえの?

152 :農NAME:2016/09/04(日) 11:12:33.38 .net
そんなのな限って鎮静嫌がったりとかな。

153 :農NAME:2016/09/04(日) 11:20:59.34 .net
>>149
犬を飼うからには当然躾くらいしっかりしろ。

154 :農NAME:2016/09/04(日) 12:00:20.64 .net
柴が躾でどうにかなると思ってるパンピー

155 :農NAME:2016/09/04(日) 12:29:36.02 .net
安い柴買うからそーなるんだ

156 :農NAME:2016/09/04(日) 13:04:05.83 .net
いやちゃんと躾できるよ。

157 :農NAME:2016/09/04(日) 14:43:53.02 .net
ba~ka

158 :農NAME:2016/09/04(日) 21:32:32.38 .net
だからプロはどんな凶暴な犬でも診れなきゃだめなんだよクズ!

159 :農NAME:2016/09/04(日) 21:38:13.10 .net
獣医は動物診療のプロであって、危険動物のプロではない

160 :農NAME:2016/09/04(日) 21:50:21.03 .net
どんな仕事も危険は伴う、
いろんな鎮静剤あるから、駆使して、スマートにやるんだよ。

161 :農NAME:2016/09/04(日) 22:03:40.48 .net
台風の災害が大変との報道と
佐世保ミッドナイト競輪の開催
同情できるかっ!!!!

162 :農NAME:2016/09/04(日) 22:16:42.25 .net
>>156
ちょっとは行動学の勉強したら?

163 :農NAME:2016/09/05(月) 01:11:28.27 .net
逆に躾の勉強したら?

164 :農NAME:2016/09/05(月) 01:39:26.97 .net
躾も手遅れなら更生不可能
人なら死刑ペットはアメリカじゃ殺処分

165 :農NAME:2016/09/05(月) 04:08:20.29 .net
米国では犬の死亡は殺処分が一位とか
米の有名トレーナーのしつけ方番組がよくないとか

166 :農NAME:2016/09/05(月) 10:38:17.46 .net
東洋経済、またペット特集
http://store.toyokeizai.net/magazine/toyo/

167 :農NAME:2016/09/05(月) 16:13:15.07 .net
>>132
おいおい 逆に奥さん気取りになるぞ
地獄がまっとるww

168 :農NAME:2016/09/05(月) 23:02:50.41 .net
>>81
爪に黒い筋が入ったり爪が無くなったり指に潰瘍が出来たりして、
腋窩リンパまで腫れた先生は指を切断していましたね。
絞りも無いラッパ管の時代ですし。
現在の七十歳前後でも指チョンパの話は聞きませんから
若い先生は防御に気を付けていれば心配無いと思いますお。

169 :農NAME:2016/09/06(火) 11:26:15.79 .net
>>168
透視だのラッパ管だの指チョンパだの今時の獣医には???です。
今の形(フィルム現像)になるまで、
どんな形でレントゲンを見ていたのですか?

170 :農NAME:2016/09/06(火) 11:27:31.74 .net
基本的に忙しくはないのだけれど、輪にかけて火曜は暇
周りの病院休みなのに、なぜだ。。。。

171 :農NAME:2016/09/06(火) 13:02:00.26 .net
>>168
現在の七十歳前後の獣医師は若い時にはレントゲン装置を持っていなかったんだよ
40年前にレントゲン装置を導入していた動物病院はごくわずか

172 :農NAME:2016/09/06(火) 19:58:18.47 .net
今日は来院数20件
診察はうち15件だけれど働いた感があるな

173 :農NAME:2016/09/07(水) 09:17:13.97 .net
>>172
15件みると、やった感あるよね。
ふつまっしぐらじゃん。

174 :農NAME:2016/09/09(金) 14:19:40.85 .net
>>171
昔 「エッ、レントゲンまであるんですか!?」
今 「エッ、CT置いてないんですか!?」

175 :農NAME:2016/09/09(金) 18:32:42.33 .net
俺なんか、この前さ。
え?!エムアールアイって、この病院ないんですか?(信じられない)といわれたぜ。
ねええよ。

176 :農NAME:2016/09/09(金) 18:45:29.03 .net
ってか新規開業でCT、MRIとかどんなバックボーンあるんだって話だわ

有名な先生が二次施設で立ち上げでもせんかぎり維持費でつぶれる

177 :農NAME:2016/09/09(金) 19:09:44.35 .net
>>174
新卒 CTは最低欲しいよね、ダメならエコーはα7とかね

お前はその高いおもちゃで何ができるのかと聞きたい

178 :農NAME:2016/09/09(金) 19:33:13.18 .net
意識の高い新卒だな

179 :農NAME:2016/09/09(金) 20:21:24.90 .net
CTどころか新規開業で金ないなら
血球計算、生化学もなくてもなんとかなる

180 :農NAME:2016/09/09(金) 21:24:45.81 .net
2年目だが、8月からヤバイ。

8月売上が、1年目+10くらい。
9ガツガツ今のところ1年目を下回ってる。

ヤバイ

181 :農NAME:2016/09/09(金) 21:49:22.43 .net
>>179
血液検査は都市部なら外注でいいでしょ。早い所なら3時間くらいで結果返ってくるし、チップの不良在庫なくなるし、うちなんかすごく安くしてもらってるから、ランニングコストは自前でやるより15%やすい

182 :農NAME:2016/09/09(金) 21:51:11.67 .net
企業病院行くやつなんかそんなもんだけどな。

企業病院の院長とか、代診なんてそんなもん、高いおもちゃ欲しい、お前それ使えんの?なこというやつ多いし、
スリットランプやら眼圧計もとのベットじゃなきゃとかね。

それに加えて、マイクロのオペしたことないのに意味もないハイネの拡大鏡入れたいと言ったら本社に野次られたとか、周りは猫も杓子もα7にp7が欲しいとか、ただしプローブ1〜2本らしいが(笑)
初期設定でドップラー載せられないやつとかね、
いやいや、普通に考えたら最上位機種買うよりもミドルで3本揃えて、リニアもセクタもあってオプション全載せでのほうが良いでしょう?と、こないだ企業病院の同期と飲みながらそんな話を聞いて笑ってたけどな(笑)

何が言いたいかと言ったら、分相応なオモチャで遊びなさいってこったよ

183 :農NAME:2016/09/09(金) 22:34:34.93 .net
>>180
うちもやばいよー
利益どのくらい出てる?そこ次第だよねー

184 :農NAME:2016/09/10(土) 00:00:16.64 .net
>>182
その企業病院のせんせはいくらくらい貰ってんの?

185 :農NAME:2016/09/10(土) 00:04:19.35 .net
>>182
なげーよ

186 :農NAME:2016/09/10(土) 00:15:27.40 .net
>>182
プローブ3本もいらねーよ低脳

187 :農NAME:2016/09/10(土) 07:17:50.13 .net
>>186
いやいる!
それぞれの特性を考えなされ

188 :農NAME:2016/09/10(土) 08:52:20.96 .net
>>186
ほう、2本なら何選べばいい?

189 :農NAME:2016/09/10(土) 09:00:12.94 .net
マイクロコンベックスとセクタだろ

190 :農NAME:2016/09/10(土) 09:40:22.46 .net
>>180

1年目がすごくよかったというわけではなく??

191 :農NAME:2016/09/10(土) 10:30:48.02 .net
はじめからそんないいエコーやプローブ何本もなんていらんやろ
売上あがってから買えばいいじゃん
初期投資しすぎるなよ

192 :農NAME:2016/09/10(土) 10:44:36.85 .net
意外とリニア使えるけどな

193 :農NAME:2016/09/10(土) 11:29:41.36 .net
エコー新しくするの結構かかるから最初からいいの買っておくことはいいと思う
見れるならね

194 :農NAME:2016/09/10(土) 12:25:11.32 .net
それに導入時の方が値引き大きいじゃん。

195 :農NAME:2016/09/10(土) 12:29:26.79 .net
GEならセクタ、コンベ、20MHzのリニアをつけるとほとんどに対応出来るよ。

196 :農NAME:2016/09/10(土) 12:42:19.29 .net
>>193
最近の若いのはだいたい皆エコー上手いよ
エコーに金かけるのはいいと思う

197 :農NAME:2016/09/10(土) 18:45:17.08 .net
やばい。
家賃、薬・フードの原価、スタッフの給与・借金の返済もろもろで170くらいかかる。。。。。
繰り上げ返済とか夢のまた夢

198 :農NAME:2016/09/10(土) 19:02:40.80 .net
>>197
うちもたいがいコスパ悪いけどおたくんとこも、なかなかきつそうだねー
200あげても食べるだけだな。

199 :農NAME:2016/09/10(土) 19:03:20.87 .net
>>197
それはやばいな。さっさと辞めちまえば。

200 :農NAME:2016/09/10(土) 19:27:38.06 .net
パンピー乙

201 :農NAME:2016/09/10(土) 20:07:08.82 .net
辛いのは借金返すまでだよ

202 :農NAME:2016/09/10(土) 20:16:21.74 .net
治療の料金をホームページに掲載するのは獣医業法に違法らしいが見つけてしまいました
どうしたらいいのか

203 :農NAME:2016/09/10(土) 20:22:47.56 .net
>>202
所轄の保健所へ通告

204 :農NAME:2016/09/10(土) 20:36:25.15 .net
>>203
保健所でいい?
県のどこかではなく?

205 :農NAME:2016/09/10(土) 20:38:07.39 .net
相談料からなにからなにまで100円単位で記載してる
どういった罰則があるのか

206 :農NAME:2016/09/10(土) 20:47:16.51 .net
借金返しおわっても辛いよ
機械は壊れるし病院は古くなるしいつまでも金はかかる

207 :農NAME:2016/09/10(土) 21:59:55.36 .net
>>206
結局、なんのために働いてんのかね?

208 :農NAME:2016/09/10(土) 22:01:10.86 .net
>>204
県庁に入ってる、環境課とかかも知れんね。

209 :農NAME:2016/09/10(土) 22:10:45.94 .net
HPは広告には該当しないんじゃなかった?

210 :農NAME:2016/09/10(土) 23:20:42.56 .net
>>209
まじ?

211 :農NAME:2016/09/11(日) 00:07:21.08 .net
http://uchineko.com/cat_image/4522

212 :農NAME:2016/09/11(日) 04:28:55.01 .net
>>182
>スリットランプやら眼圧計もとのベット
眼科少しかじってるが、むしろ初心者にこそ必要
コーワのスリットで表面拡大して診る記録する
眼圧系はとのヴぇっとが誰でもできるし点眼麻 がいらなくていいんだよ

213 :180:2016/09/11(日) 07:58:39.58 .net
一年目は8月も9月も120くらいでした。

1年目としては大成功ではないけど失敗でもないと思っていたけど、
2年目で既に伸び悩みという恐ろしい状態になってしまってます。

看護師一人増やしたから最低限は
その分は増えてくれないと収入的には去年を下回ってしまう。

214 :農NAME:2016/09/11(日) 08:57:32.39 .net
看護師のコストも年々上がって来てるからね。
看護師を収益に結び付けるのはどうしたらいいかと。

215 :農NAME:2016/09/11(日) 09:03:23.77 .net
>>211
強姦致傷で逮捕された高畑かよ

216 :農NAME:2016/09/11(日) 09:15:54.89 .net
>>211
薄汚い猫だなあ

217 :農NAME:2016/09/11(日) 10:00:10.13 .net
他のところはどんなもんなんだ?

テナント+駐車場50
スタッフ(VT1トリマー1)30
返済15
光熱水費6
薬など医療原価50
税理士2.2
その他雑費トータル160−170くらい(税込)なんだが。。。。

意見求む。。。

218 :農NAME:2016/09/11(日) 10:00:45.55 .net
>>213

何月開業で8.9月120?

219 :農NAME:2016/09/11(日) 10:01:24.17 .net
HPは広告には該当しないグレーなところだったはず

220 :農NAME:2016/09/11(日) 10:48:53.95 .net
>>217
まるで何も知らない素人みたいなキャッシュフローだね。

221 :農NAME:2016/09/11(日) 10:52:45.15 .net
>>217

開業前のシミュレーション?
もう一度計画考えたほうが…

222 :農NAME:2016/09/11(日) 11:13:40.63 .net
>>221

ちなみにシミュレーションではなく実際の話。
具体的にどこが問題なんだろうか?
テナントは高いのは十二分に承知してる

223 :農NAME:2016/09/11(日) 11:20:27.29 .net
売上がわからないし
雑費としては高すぎる、内訳を詳しく

224 :農NAME:2016/09/11(日) 11:42:15.30 .net
今日暇だからレスが早くできてしまう

売上は200位

雑費は
広告費2.2
往診車維持費1
通信費1
会計ソフト0.8
あとは備品購入やセミナー費用だね

225 :農NAME:2016/09/11(日) 12:52:49.81 .net
>>224
開院数ヶ月ならまだいいけど、売上少なすぎじゃない?
賃料高いから売上300欲しいよね。
うちは賃料その半分だわ。

226 :農NAME:2016/09/11(日) 12:58:26.80 .net
>>218
去年の4月オープンなので、開業4、5ヶ月での8、9月です。

227 :農NAME:2016/09/11(日) 13:00:20.58 .net
>>217
自分だったらそもそもこの固定費で開業する勇気がでない数字。

現実問題としてこれでつぶれてないのがすごいと思う。

228 :農NAME:2016/09/11(日) 13:06:44.00 .net
>>219
そうなんだ

229 :農NAME:2016/09/11(日) 15:37:52.18 .net
家賃25%(10%以下が理想)
人件費15%(25%以下が理想)
医療原価40%(20%以下が理想)

医療原価がなぜ高い?
毎日働いて月5万位が自分の取り分?

230 :農NAME:2016/09/11(日) 16:39:47.30 .net
家賃は三日で稼げというけど、50万の家賃だと年商6000万だよ。

231 :農NAME:2016/09/11(日) 17:15:00.75 .net
>>222
まあそんなもんだよ

232 :農NAME:2016/09/11(日) 17:16:19.92 .net
>>229
売上月200なら
医療原価は最低それくらいいくでしょ

233 :農NAME:2016/09/11(日) 17:24:42.50 .net
うそ、おれ、原価20パー

234 :農NAME:2016/09/11(日) 18:44:20.34 .net
ん?医療原価25%だろ

それならふつーじゃね??

235 :農NAME:2016/09/11(日) 18:51:20.01 .net
>>225

賃料半分で売上は?
ってか、賃料高いから安いとこより売上はあげなきゃいけないけど、差額分うりあげたらよくない?
別に家賃の何倍ってのはおかしいように思うんだが。

236 :農NAME:2016/09/11(日) 18:52:45.70 .net
>>230

その理論ならね。
安いとこの差額分さえプラスで稼げれば同じじゃないんだろうか、、、、

237 :農NAME:2016/09/11(日) 19:03:53.73 .net
>>235
賃料半分で売上は1.5倍。1年ちょっとだよ。

238 :農NAME:2016/09/11(日) 19:58:21.21 .net
なんで薬害しか生まないワクチンを推奨しているんですか?
流れを読んでいるとお金しか興味ないんですかね?

239 :農NAME:2016/09/11(日) 20:58:59.62 .net
>>189
甲状腺とか腸管どうすんの?

240 :農NAME:2016/09/11(日) 21:08:32.58 .net
見れるわ普通に

241 :農NAME:2016/09/11(日) 22:44:23.29 .net
>>238
釣り針でかいっすね。

242 :農NAME:2016/09/12(月) 00:09:50.54 .net
>>237

うちはちょうど一年くらいだわ。
一年で月々300って新規開業のなかではだいぶいいほうだと思うから、自分がこうだからこんだけ稼いでないとってのは難しい気がする。

243 :農NAME:2016/09/12(月) 00:11:29.02 .net
>>238

確かに釣り針でかいね(笑)
普通にこたえるとしたら動物病院は慈善事業ではないので、経営してる方が生活できないと動物病院自体運営できないから患者さんに還元すら出来ないんだよ?

244 :農NAME:2016/09/12(月) 00:26:04.42 .net
>>237

ちなみに家賃以外の固定費どれくらいかかってんの?

245 :農NAME:2016/09/12(月) 00:34:58.37 .net
242ですが、237に対して、売上面で羨ましいなと思うひがみが入ってるんだろうなと思う今このごろ。

246 :農NAME:2016/09/12(月) 00:53:43.09 .net
パンピーくんうざいちゃんと働け

247 :農NAME:2016/09/12(月) 10:28:23.40 .net
>>238
バカじゃねえの?ここは新規経営の苦しみを舐め合うスレなんだから、金の話になるのは当たり前。
まさかカネが汚いモノとか思ってるお花畑脳、もしくは引きこもりの方かしらね?

248 :農NAME:2016/09/12(月) 11:36:10.93 .net
はい自分は金儲けの為に獣医になって開業しました。
ぶっちゃけボランティア、里親探し、野良犬猫の保護とか一切やりません。
うちのスタッフにも
「オレは金儲けの為に病院やってるからちょっとでもボランティア的な事やりたかったらよそに行ってね」
と教えています。

249 :農NAME:2016/09/12(月) 11:45:22.36 .net
>>248
シネ

250 :農NAME:2016/09/12(月) 11:46:43.24 .net
248が正論だよ

251 :農NAME:2016/09/12(月) 12:22:08.33 .net
>>249
無償ボランティアで診察やってあげるよ。
その代わり、俺が無償でやるから、テナント家賃、医療機器、材料も全部無償。
スーパーの買い物、外食費、子供の習い事の月謝、電車バスタクシー代も当然タダ。
飲み代、家族旅行、AKBのCD代、映画、お父さんのえっちなレジャー代、あれもこれも全部タダにしてね。
こりゃ財布が要らんな。

252 :農NAME:2016/09/12(月) 12:32:44.46 .net
>>251
中野のスーパー獣医さんもそうおっしゃっていたわ

253 :農NAME:2016/09/12(月) 13:15:29.44 .net
相手が獣医だと、金に関する世の中の正論が吹き飛んじゃうのはなぜ?
バカなの?

254 :農NAME:2016/09/12(月) 13:20:15.30 .net
動物を飼っている人に悪い人はいない!

255 :農NAME:2016/09/12(月) 13:33:16.06 .net
つ 埼玉愛犬家殺人事件

256 :農NAME:2016/09/12(月) 14:20:50.14 .net
と、結局釣り針に思い切り引っかかるのでした。
あんな釣りでこんな食いつくなんて
この板は食い付きよすぎですね。

257 :農NAME:2016/09/12(月) 15:10:13.92 .net
>255
大阪(堺)の柵新1本1万円先生も

258 :農NAME:2016/09/12(月) 21:20:45.91 .net
あれって逮捕されるどころか平常営業続けたんだよな。確か。。。

259 :農NAME:2016/09/12(月) 21:41:44.35 .net
都道府県別に良いクリニック悪いクリニックみたいなサイトないかな

口コミサイトみたいな宣伝のやつじゃないやつで

260 :農NAME:2016/09/13(火) 05:18:57.43 .net
>>259
ここでたむろしてないで犬猫大好き版にいったら
それこそもう勝手なことばかり飼い主の立場から言ってるサイトだよ

261 :農NAME:2016/09/13(火) 08:14:24.15 .net
お前ら腐れパンピーが書き込むようなところによく経営情報なんか晒せるな。

262 :農NAME:2016/09/13(火) 10:32:44.81 .net
匿名なんだから気にすることか?
本当のことかもわからんのに

263 :農NAME:2016/09/13(火) 17:40:32.84 .net
こういうのを見て獣医は儲かってる
ぼったくり安くしろって気持ちになるんだろ

264 :農NAME:2016/09/13(火) 18:24:33.50 .net
医者の方が明らかに稼ぎがいいのにぼったくりと思うか?
獣医は実費請求だから仕方ない。

生活できるレベルには儲けないと、ってのはどの商売であっても同じ。

それに借金が1000万2000万のレベルであるのに、儲かってるもないよな

265 :農NAME:2016/09/13(火) 18:27:13.42 .net
都合のいい言い訳としか取られんぞ

266 :農NAME:2016/09/13(火) 18:49:07.76 .net
いいんじゃね。どうせ2ちゃんで叫んでるだけだし。
トーシロの問いかけにむきになって反論できるのもここだけだろうし。
受付で高いだのまけろだのいわれても丁重に説明するしかないし。

267 :農NAME:2016/09/13(火) 18:51:53.85 .net
>>217
家賃高いねー
かなりの都心部なんだ。
うちも同じような構成だけど、薬屋の支払い、高過ぎねーか?
売上、そんなにないから仕入れも少ないだろうに。
うちはその半分も無いぞ。

268 :農NAME:2016/09/13(火) 19:56:44.03 .net
>>267
お前の病院がぼったなんだろ

269 :農NAME:2016/09/13(火) 20:58:06.19 .net
消えろよ低所得乞食w

270 :農NAME:2016/09/13(火) 21:43:31.51 .net
>217
返済15ってのが謎なんだが。

271 :農NAME:2016/09/13(火) 21:46:16.93 .net
うちも返済15だよ?

272 :農NAME:2016/09/13(火) 22:01:53.75 .net
バランスのことだわ。

273 :農NAME:2016/09/13(火) 22:40:04.62 .net
>>267

ちなみに医療原価って
薬・フード・血検などのスライド、消耗品・外注代
全部含んで半分以下??
それめちゃ少なくないか??

274 :農NAME:2016/09/13(火) 22:41:25.60 .net
217ですが、返済15がおかしいかな?
バランスって、じゃあどのくらいがバランスがいいんだ??

275 :農NAME:2016/09/13(火) 22:44:35.47 .net
>>232

そう言ってもらえると安心した。
逆に医療原価率20切るとかどうやったらできるか教えてほしい。

276 :農NAME:2016/09/13(火) 23:10:38.19 .net
>>270
返済はこんなもんじゃね?
ちな、国禁

277 :農NAME:2016/09/13(火) 23:56:51.22 .net
>>275
単純に売値が高ければ原価率は下がる

278 :農NAME:2016/09/14(水) 10:33:01.92 .net
開業8ヶ月で月200万なら超優良でしょ。
そのペースなら8000万病院になれるからご安心を

279 :農NAME:2016/09/14(水) 10:59:37.66 .net
>>217
客単価いくら?

280 :農NAME:2016/09/14(水) 12:49:54.97 .net
>>278
いや、案外、一見さんが多いから、2年目、3年目とそこまで伸び無い。
今は3年すれば頭打ちらしいし。

281 :農NAME:2016/09/14(水) 12:53:18.24 .net
202だが農水省から返答来た

282 :農NAME:2016/09/14(水) 13:08:54.55 .net
>>280
3年ってことはないでしょ、5年でしょ

283 :農NAME:2016/09/14(水) 13:14:55.79 .net
最近三年 爺八年
ウハのバカヤロ一生涯

284 :農NAME:2016/09/14(水) 14:31:27.34 .net
>>281
なんだって?

285 :農NAME:2016/09/14(水) 16:03:53.62 .net
>>284
あとで貼る

286 :農NAME:2016/09/14(水) 16:24:43.88 .net
これです。↓


【回答】
----------------------------------------------
この度は、お問い合わせいただきありがとうございます。

獣医療広告ガイドライン3(4)2 キのとおり、
「インターネット上の診療施設のホームページは、当該施設の情報を得ようとの目的を有する者が、
URLを入力したり、検索サイトで検索した上で、閲覧するものであり、「誘引性」を通常は有さないため、
原則として獣医療法上の広告とはみなされない。」とされております。

ご紹介いただきました動物病院のホームページは、上記のとおり獣医療法上の広告とはみなされないため、
診療料金の掲載に関してましても、獣医療法上、特段の規制はございません。

今後とも獣医療行政への御理解・御協力のほどよろしくお願いします。

消費・安全局 畜水産安全管理課
獣医事班 

287 :農NAME:2016/09/14(水) 16:49:29.65 .net
ついでに兄テク派遣のとこもチクっちゃえ

288 :農NAME:2016/09/14(水) 17:22:40.95 .net
農水省の見解として動物病院のHPは広告ではないので
料金を載せてもOK
これは厚生労働省の見解と違う。

これ開業獣医の常識

289 :農NAME:2016/09/14(水) 17:52:17.15 .net
>>288
なるほど

290 :農NAME:2016/09/14(水) 18:18:56.51 .net
厚生省の見解を見せてもう一度、脳衰省に問い合わせてみろ!

というか医師=厚生労働省≠獣医師だから脳衰省の見解に従わなければいけないのかもしれない

291 :農NAME:2016/09/14(水) 18:33:35.07 .net
厚生労働省の送り先がわからん

292 :農NAME:2016/09/14(水) 19:22:42.89 .net
兄テク派遣って?(*´Д`)

293 :農NAME:2016/09/14(水) 20:30:24.89 .net
農水省・・・HPは広告じゃないから獣医は料金表載せていいよ
厚生省・・・HPは広告だから医者歯科医は料金表載せちゃダメ

獣医は農水省の管轄だから農水省の見解に従うんだよ

294 :農NAME:2016/09/14(水) 20:31:55.52 .net
>>293
そうなの?

295 :農NAME:2016/09/14(水) 21:36:08.90 .net
>>277

それは間違いないけど、、、、
200で25とかそんな高いのか。

296 :農NAME:2016/09/14(水) 21:37:19.34 .net
>>279

4月は10kくらいで今は7kくらいかな?

297 :農NAME:2016/09/14(水) 22:05:40.41 .net
素人が病院ターゲットにして騒いでるだけだろ。別スレのやつがさ。獣医でしらないわけないもの農水。

298 :農NAME:2016/09/14(水) 22:10:05.81 .net
>274
返済は月50。
融資額と返済期間はそら違うだろうけど。
テクに月30。りっぱだと思う。
そういったバランスのこと言った。すまん。

299 :農NAME:2016/09/14(水) 22:38:19.50 .net
>>298

返済月50!?
もちろん額と期間は違うとは思うけど、自分には50も返せる自信がない、、、
新規開業でそれが成り立てるのがただすごいと思う。

300 :農NAME:2016/09/14(水) 23:58:16.85 .net
>>274
客単価いくら?

301 :農NAME:2016/09/15(木) 11:24:34.51 .net
>>293
厚労省に通報しても無駄?

302 :農NAME:2016/09/15(木) 11:28:59.10 .net
管轄外だろ
パンピーなのかバカなのか

303 :農NAME:2016/09/15(木) 15:17:27.24 .net
Tポイントで支払えるというポスターを近くのホムセンに掲示する行為は?

304 :農NAME:2016/09/15(木) 15:51:49.00 .net
Tポイントとか手数料高すぎだろ。

305 :農NAME:2016/09/16(金) 21:26:16.11 .net
俺の知り合いのウハセンセは
月の返済200マソ

306 :農NAME:2016/09/16(金) 21:55:51.80 .net
結局、売り上げ1奥で借金1奥の病院を目指すか、売り上げ2k〜3kで無借金経営を目指すかになるのかなぁ。

307 :農NAME:2016/09/16(金) 22:03:45.86 .net
これからの時代、後者一択なんだなぁ

308 :農NAME:2016/09/17(土) 17:19:04.51 .net
10kの借金で売り上げ2kってのもあるだろ。

309 :農NAME:2016/09/17(土) 17:58:30.72 .net
>>308
呼んだ?

310 :農NAME:2016/09/17(土) 23:01:21.72 .net
知り合いが開業失敗して、本間さんで仕事してた…意外とできる人だった分、辛い…
まぁ、育ったのがイオンさん系だから仕方ないけどね(笑)

311 :農NAME:2016/09/17(土) 23:34:11.26 .net
やっぱ俺ってセンスあるんだなぁ。真似したがる奴いるけどな。

312 :農NAME:2016/09/17(土) 23:35:18.85 .net
もっと身近な開業失敗談教えて

313 :農NAME:2016/09/17(土) 23:58:26.13 .net
糞公務員のお前にはだめだ。

314 :農NAME:2016/09/18(日) 12:01:26.15 .net
借金一億でも土地家込みならいいけどな。
最近のはテナントでその借金だから首が回らなくなる。

いざとなったら自己破産できるように借金しましょうね。

315 :農NAME:2016/09/18(日) 18:13:15.53 .net
>>314
いやいやいくらなんでもテナントで億はいかねーだろ。
いきなりCTでもいれてんのかよ。

316 :農NAME:2016/09/18(日) 21:33:05.20 .net
一日三十万売上りゃいいんだろ

317 :農NAME:2016/09/19(月) 07:56:48.95 .net
いや、借金が奥はいかないよって話しやろ

318 :農NAME:2016/09/19(月) 12:41:02.20 .net
1日30万売上れんのか
月の中で1日とかじゃなく毎日やぞ

319 :農NAME:2016/09/19(月) 14:04:11.37 .net
>>318
右派はそれが普通

320 :農NAME:2016/09/19(月) 18:01:48.80 .net
マイト レーヤが出てくる!

バカにはわからない!

株式市場が大暴落したらテレビに張り付いてろ!

日本語を話す長身の物静かな外人男性を探せ!

空にも気を配れ!

UFOが姿を現すぞ!!

安倍と親米ポチのせいで日本から世界経済が崩壊する!

株式市場と原発は閉鎖される!

フクシマ安全論者も、株トレーダーも、安保タダ乗り論者もオシマイだ!

このホラ吹き、守銭奴、売国奴!

危険なのはオマエラだカス!

山本太郎にひれ伏せゲスども!

マイト レーヤのテレパシー世界演説のあとは生き地獄を覚悟しろこの人でなし!

自民信者は最高に見苦しい土下座を見せてくれよ(笑)

321 :農NAME:2016/09/20(火) 19:29:36.52 .net
台風のばかやろーーー

暇な火曜がさらに暇だった・・・・・・・・

322 :農NAME:2016/09/23(金) 10:26:05.62 .net
9月、前半ぼちぼちだったのに減速・・・・

323 :農NAME:2016/09/23(金) 12:29:44.15 .net
雨続きで駄目だ駄目だ

324 :家保:2016/09/23(金) 16:19:13.39 .net
姫路家畜保健衛生所神戸分室の不祥事

もうかなり前の話
俺の動物病院に開業時の検査に来た家保の職員(山口大学卒)が、来るなり「こんな動物病院に誰も来るもんか」とぬかしやがった。
俺は猛烈に家保に抗議。県疔の知事室に駆け上がって文句しようとしたが警備員に差し押さえとなった。
閑な上司がさんざんどうにかしてというのでどうにかしてやったが、家保の職員(山口大学卒)が来たときに検査の時に必要な検査証明書を持ってなかった。
俺は他の家保で同じ仕事やってたからね。

それともう一つ
これももうかなり前になるがBSE問題で揺れていたころ、あるKS電気の開店セールがあってそこに家保の車が駐車。
中を覗いてみるとなんと所長と部下が買い物中。あとで私用のものであったことがわかる。
後ほどとんでもない所に転勤になってた。
このようにして姫路家畜保健衛生所神戸分室というのはとんでもないアホな職場であることがわかる。

325 :農NAME:2016/09/23(金) 16:40:27.85 .net
もう少し作文勉強して来い。

326 :農NAME:2016/09/23(金) 16:45:06.50 .net
頭悪そう

327 :農NAME:2016/09/23(金) 21:56:14.69 .net
性格も

328 :農NAME:2016/09/24(土) 00:21:47.68 .net
>>324
そもそも姫路という土地柄は悪い

329 :農NAME:2016/09/24(土) 10:16:14.74 .net
獣医師会が暗に新規開業に上納金収めさせるような地域だったと聞いた。

330 :農NAME:2016/09/25(日) 08:34:31.91 .net
今も入会金何十万って上納金みたいなもんやんか

331 :農NAME:2016/09/25(日) 10:08:17.64 .net
退会時に返却されるでしょ

332 :農NAME:2016/09/25(日) 10:39:08.08 .net
内情ご存知のかた、いますか?

ttps://facta.co.jp/article/201609038.html

333 :農NAME:2016/09/25(日) 10:55:01.42 .net
数十年前の私立卒だけど獣医学科の自殺者なんて毎年一人はいましたよ。

334 :農NAME:2016/09/25(日) 11:05:00.44 .net
4年次に卒論だせはひどいな(ほんとなら)

自分は国立だけど、私立はそういうもんなのかな。

335 :農NAME:2016/09/25(日) 13:37:53.04 .net
パニック障害起こしたり
本人がもともと精神疾患患ってたとしか思えんぞ
本当にその教授と確執があったなら
他の講座に移るなりできただろうに
本人がそこへ戻りたいと言っていたんだし

336 :農NAME:2016/09/25(日) 15:18:31.46 .net
教授なんて頭おかしい奴しかいないだろ。常識を期待すんなよ。研究室はいかに基地外と折り合っていくか、さらには理不尽とは何かを学ぶ場所。

337 :農NAME:2016/09/26(月) 08:19:57.16 .net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/earth/1451040296/297
        ↑ ↑ ↑ ↑ 

338 :農NAME:2016/09/26(月) 14:13:44.93 .net
誰だ、5年目までは売上伸びるっていった奴は!

2年目でもう止まりかけてるぞ!

339 :農NAME:2016/09/26(月) 15:53:39.22 .net
長い目で見れば大丈夫だよ
さすがにまだ伸びるよ

不安になるのはよくわかる

340 :農NAME:2016/09/26(月) 16:02:04.30 .net
うちも2年目。もう伸びる気配すらない。

341 :農NAME:2016/09/26(月) 18:24:58.43 .net
2年目で伸び悩むのは、リピーターがないって事。
何か原因があるはず。それが解消出来なきゃ鉄板で尻すぼみ。

早い所撤退して別の道探した方が良いかもよ。

342 :農NAME:2016/09/26(月) 19:36:25.24 .net
正解!

343 :農NAME:2016/09/26(月) 19:41:06.47 .net
伸びてないけどもともとの売り上げがすごいとか!?

344 :農NAME:2016/09/26(月) 23:18:10.06 .net
1年目1200で
2年目1700くらいになりそうなんだが、
正直なところ2年目はもっと伸びると思ってた。

結構きつい。

345 :農NAME:2016/09/27(火) 08:12:24.19 .net
別にふつう

346 :農NAME:2016/09/27(火) 08:54:05.21 .net
>>344

1.4倍伸びてるならいいんじゃないの

347 :農NAME:2016/09/27(火) 09:28:28.25 .net
うちも伸びない
1年目と比較して今年の2年目は1.3〜1.4倍位にしかならないよ。

348 :農NAME:2016/09/27(火) 09:53:08.20 .net
大丈夫だよ、タメて大きくジャンプ

349 :農NAME:2016/09/27(火) 10:20:39.37 .net
バンジージャンプ

350 :農NAME:2016/09/27(火) 11:33:47.84 .net
崖からジャンプ

351 :農NAME:2016/09/27(火) 11:51:14.39 .net
谷底へのジャンプ

352 :農NAME:2016/09/27(火) 12:50:37.25 .net
2年目は昔は倍だったんだけどね。

353 :農NAME:2016/09/27(火) 12:53:52.25 .net
>>344
年商2000万でも悠々自適なおつぶを目指すべき。

354 :農NAME:2016/09/27(火) 17:28:18.91 .net
俺は税理士に2年目は各月1年目の1.2倍を目指してくださいと言われた。
1.4倍ならいいんじゃないのかと思ってしまう。

355 :農NAME:2016/09/27(火) 17:34:28.45 .net
今はそんなに厳しいんだ。
自分の時は2年目は2.2倍だったが…8年目

356 :農NAME:2016/09/27(火) 18:14:05.21 .net
場所はどこ?
うちは3年目だが、2倍でしたよ。@都内

357 :347:2016/09/27(火) 19:28:46.20 .net
>>356
うちも都内なのに…
2年目で良い月で1.4倍です...orz

358 :農NAME:2016/09/27(火) 21:52:19.27 .net
何倍とかで比べるのはナンセンス
実数で比べろ

359 :農NAME:2016/09/28(水) 01:12:24.81 .net
確かに2倍でも、1000から2000と2000から4000では全然違うからな。
うちはまだちょうど1年が終わったとこだからデータがない!
みんなの実情は聞いてみたいな。

360 :農NAME:2016/09/28(水) 06:58:46.13 .net
>>359
そう思うならせめてあなたの1年目の成績を書いてから聞くべき。

361 :農NAME:2016/09/28(水) 07:21:16.43 .net
>>360

359ですが2200です。
皆さんはどうですか?

362 :農NAME:2016/09/28(水) 07:24:39.76 .net
>>360

書き間違えました。
1200の間違いです。
こうだったらよかったのにと言う欲が出たようで、、、

363 :農NAME:2016/09/28(水) 09:34:17.02 .net
3年目が終わりました。
1年目2200、2年目3200、3年目4100。
とっても順調だと思うし、満足してるけど伸びは
1.45倍、1.3倍だよ。
2倍とかってそんなあるもんなんですかね。

364 :農NAME:2016/09/28(水) 10:01:57.22 .net
順調じゃん。
一人獣医だと、「前の方がよく診てくれた」とか言われる頃?
そろそろ代診って考えても、全然こないって悩みがでてくる

365 :農NAME:2016/09/28(水) 10:50:51.98 .net
自分は1年目1300で2年目が1600くらいになりそう。
期待してた数字は下回ってる。

>>363
2倍のひとは1年目が1000前後なのでは。
そして、順調そうで羨ましい。

366 :農NAME:2016/09/28(水) 12:30:38.85 .net
二年目で1600かぁ…
経費どれくらい?

367 :農NAME:2016/09/28(水) 18:31:35.01 .net
月100〜120くらい

368 :農NAME:2016/09/28(水) 18:44:09.56 .net
一年目1700 二年目3400 三年目4000くらいで落ち着きそう@都内

369 :農NAME:2016/09/28(水) 18:58:36.81 .net
1年目2400
2年目3600(目標) くらいで考えてる。今のとこ順調。

370 :農NAME:2016/09/28(水) 19:00:54.11 .net
看護師の数を増やすかどうかによっても違うだろうが、
2年目以降で大きく経費って変わる?
なんか地味に出費増えてるけど原因がわからん。

371 :農NAME:2016/09/29(木) 09:31:23.69 .net
結局、第一売上、次に人件費
あと、自己満足の設備投資がなければ、いい

372 :農NAME:2016/09/29(木) 09:34:50.70 .net
>>368さん
同じ都内だけれど、正直言って羨ましいな。
都内、どの辺?
自分、城北城東の間ぐらいだけれど、4年目で1500ぐらいだよ。

373 :農NAME:2016/09/29(木) 11:21:41.61 .net
お前にセンスないだけ?

374 :農NAME:2016/09/29(木) 11:34:46.09 .net
>>372

4年目で1500って1年目からの毎年の伸びってどんなもの?
支払い考えると結構厳しいそうな数字だけれど、持ち家での開業なのかな?

375 :農NAME:2016/09/29(木) 11:34:57.23 .net
ロケーションが9割だよ

376 :農NAME:2016/09/29(木) 11:41:17.27 .net
20年前同時に2院開業、同年代、隣同士
A病院の方がやや好立地
現在A病院粒、B病ウハウハウハウハ
ロケーションだとは慰め

377 :農NAME:2016/09/29(木) 12:14:52.63 .net
頭わるそうだなぁ
ロケーションが同じなら別のファクターが介入するだろ
大丈夫か国試受かったか?

378 :農NAME:2016/09/29(木) 14:57:56.14 .net
代診時代の先輩より俺のほうが今は売上がずっといい。

先輩「結構流行ってるじゃん」
俺「たまたまロケーションが良かったんですよ、運ですよ」

心のなかでは総合的な実力だと心底思ってる。

379 :農NAME:2016/09/29(木) 15:58:52.34 .net
>>374
1年目:1000ぐらい。
2年目:1200ぐらい。この年でショックな事が起きると判明。守備範囲に2件ライバル開業があると知る。
3年目:1400ぐらい。開業された影響を少し受ける。
4年目:1400。開業された影響をモロに受けている。

都内はロケーションはあまり関係ないよ。
そりゃ、ロケーションが良いにこしたことはないけど、大通りに面していると駐禁が始終来て、車でのオーナーはまず来ない。

まぁ、うちは家内が高給取りだから、なんとかやっているって感じ。

380 :農NAME:2016/09/29(木) 16:47:17.17 .net
上手くいく人間はそうでないダメな奴は直感ですぐに分かるよ。
逆はないんだな。

381 :農NAME:2016/09/29(木) 17:24:15.47 .net
>>378
右肩上がりの時は誰でもそう思っちゃうもんなんだよなw

382 :農NAME:2016/09/29(木) 21:06:11.86 .net
一番大事なのはトーク術

383 :農NAME:2016/09/30(金) 07:57:50.74 .net
誠心誠意

384 :農NAME:2016/09/30(金) 08:17:41.30 .net
>>381
実際にそうなんだろうと思うんだけど違うの?

385 :農NAME:2016/09/30(金) 10:44:19.57 .net
1年目1200
2年目2400
3年目3900
4年目5000(予定)
借金4000もしちゃったもんだから
返済、テナント家賃、人件費かなりきつい
都内です
借金返済みんな何年?

386 :農NAME:2016/09/30(金) 12:04:35.97 .net
>>385

うちは国金で15年
まだまだ先は長い。。。
返済、家賃、人件費でいくらかかってる?

387 :農NAME:2016/09/30(金) 12:35:33.40 .net
だいたい120くらい
うちもこっきん
10年しか駄目って言われて
10年ローンです

正直運転資金がきつい

388 :農NAME:2016/09/30(金) 13:26:10.85 .net
こんな誰でも見れるような場所で
売上とか借金とか書くなよ
馬鹿か

389 :農NAME:2016/09/30(金) 13:35:52.74 .net
うちは住宅ローンなので35年。
でも、スタートが8000なもんだからそれなりな返済額。

そして、先が超長い。

先輩が開業ってのは銀行の奴隷になるようなもんだと言っていたけどしみじみ納得する。

390 :農NAME:2016/09/30(金) 14:29:09.44 .net
銀行と患者と嫁の奴隷だろ

391 :農NAME:2016/09/30(金) 14:41:11.32 .net
あなた好みのあなた好みの

392 :農NAME:2016/09/30(金) 14:57:21.96 .net
人件費、家賃、返済が月120万で年商5000万でもきついかな?
家賃40万、返済40万、人件費40万ってとこかな?その他もろもろで80万、合わせて200万ってとこ?

393 :農NAME:2016/09/30(金) 15:38:03.35 .net
フェイクもあるかもしれんが>>372はだいたい特定したwww

他にもなんとなく特定出来たwww
あんま詳しく書き込むなって事だな

394 :農NAME:2016/09/30(金) 15:46:48.73 .net
特定できるわけねーだろ

395 :農NAME:2016/09/30(金) 16:10:43.37 .net
どんだけ狭い業界でと思ってる?

396 :農NAME:2016/09/30(金) 16:12:50.12 .net
>>393
すげー!!
その洞察力、天才的だね!
俺には全く検討もつかないよ!

397 :農NAME:2016/09/30(金) 16:36:30.97 .net
>>392
その他もろもろがもう少し
年でいったらまぁまぁだと思ったんだけど
なんでこんなにきついんだろう
ちなみに公私共に贅沢してません

みんなこんな感じなのかな

398 :農NAME:2016/09/30(金) 16:54:59.89 .net
393が根猿だったら笑える

399 :農NAME:2016/09/30(金) 18:27:39.31 .net
>>387

売り上げ5000に対して120万ならその他もろもろ足して200いっても全然平気じゃない??
売り上げ3000ならすごいきついとは思うけど。

400 :農NAME:2016/09/30(金) 19:12:15.68 .net
利息と他家賃、人件費、リース代など経費と税引き後CFから支払わなければ
ならない返済を分けないときついかの議論はできないと思いますが。

401 :農NAME:2016/09/30(金) 21:27:31.24 .net
1年目2500、2年目4000(くらいになりそう)
人件費+家賃+返済で月65。
返済あと14年がんばる。

402 :農NAME:2016/10/02(日) 13:03:03.70 .net
なるほど
やはり開業はまだまだ儲かるようですね
2〜3年後に開業予定なんですが安心しました

403 :農NAME:2016/10/02(日) 13:35:49.96 .net
>>402
おまえ、いつも同じレスしてるなw
安心ばかりしてないでさっさと開業しろよw

404 :農NAME:2016/10/02(日) 13:48:15.67 .net
いつもと言われても最近見始めたばかりですが?
同じように考えてる人が多いということですね

405 :農NAME:2016/10/02(日) 14:39:17.57 .net
都内は穴場だよ。都内で開業しなよ。

406 :農NAME:2016/10/02(日) 18:44:15.41 .net
俺の穴なら貸そうか?
もはや、どこにだしても戦いは避けられないね。

407 :農NAME:2016/10/02(日) 19:56:47.15 .net
>>404
反応早いな。
ですが?って久しぶりに見た。

つぶくりの3割減の戦争だよみたいな名物になっていくよう頑張って下さい。

408 :農NAME:2016/10/02(日) 23:15:15.09 .net
>>405
ウソ言え。
都内でこの5〜6年ぐらいの間で知り合いが3人ほど開業しているけど、正直言って辛そうだよ。

409 :農NAME:2016/10/02(日) 23:20:13.80 .net
ウソちゅきぱんp−でつから

410 :農NAME:2016/10/03(月) 03:44:43.65 .net
明日の患者の入りを毎日気にしなきゃいけないからな。

411 :農NAME:2016/10/03(月) 07:46:20.72 .net
支払いにおわれて軒下で立ちん坊

412 :農NAME:2016/10/03(月) 08:49:49.41 .net
昨日診察4件って・・・・

っていう風にリアルに悩みだす。
俺がそうのように

413 :農NAME:2016/10/03(月) 09:00:03.65 .net
コンサルに相談して開業したの?

414 :農NAME:2016/10/03(月) 15:25:36.22 .net
>>408
それは辛そうなふりしてるだけ。
実際は儲かってるよ。

415 :農NAME:2016/10/03(月) 15:53:32.63 .net
>>414 お前、東京都で開業している動物病院の全てがそうだと思っているのかい?めでたい奴だな。
東京都の平成27年飼育動物診療施設の開設届出状況は産業動物と小動物合わせて1676ある。その内、小動物を対象にしているは1621だ。
平成27年12月の段階での東京都の人口は約1352万9000人だ。これは老若男女全ての数だよ。
単純に割ると1動物病院当たり8000人ぐらいしかいない。東京都は小笠原〜多摩まであるからな。
1621ある小動物診療施設の中で、獣医師1人ってとこは975だ。開業している動物病院の約60%は獣医師一人って計算。
そんなに儲かっているなら獣医師を何人も雇っているって形の動物病院がもっとあってもいいはずだけれどな。
仮に2人獣医師がいると言っても、夫婦でやっているとこだってかなりある。
実際、辛いとこ、かなりあるよ。お前が知らんだけだろ。
http://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/animal/pdf/animal_hospital_27_1.pdf

416 :農NAME:2016/10/03(月) 17:03:47.83 .net
開業数が増えてるにも関わらず飼育頭数が減ってるんだから開業してみんなウハウハなんて時代はもうありえない。
既存のパイの奪い合いだもんな。

417 :農NAME:2016/10/03(月) 17:05:03.48 .net
急に話変わるけれど、みんな麻酔かけての処置・オペ月どのくらいしてる?
うち少ないんだよな・・・・
月7件とか

418 :農NAME:2016/10/03(月) 17:33:03.80 .net
7件あれば十分だろ、ふざけんな

419 :農NAME:2016/10/03(月) 17:36:18.86 .net
うちは35から40位かな。

420 :農NAME:2016/10/03(月) 17:40:48.26 .net
>>415 >>416
そうだよね。
以前勤務していた院長も言っていたけど、最近の飼い主はペットを大切にしないし、お金をかけないって。
実際、自分もそう思うよ。

それにしても、東京と神奈川は開業数1000オーバーかよ。
東京が1施設当たり8000人と言っても、全ての人間がイヌネコを飼っているわけではないしな。
気になったから調べてみたんだけれど、東京都って689万世帯しかないのね。
そうすると、1施設当たり単純計算で4250世帯。イヌネコの飼育率って確か30%前後って聞いたから、計算すっと…
1施設当たり1275世帯しかないじゃん。その中からイヌネコにお金をかけるのって何%ぐらいだ?

421 :農NAME:2016/10/03(月) 18:33:01.32 .net
都内で犬猫に金かける人が少ないなんて言ったら
田舎の獣医に怒られるぞ

422 :農NAME:2016/10/03(月) 18:33:25.58 .net
1施設あたり8000人って地方からしたらかなり恵まれた環境じゃね?
うちの県もっと大分少なかったと思うんだが。
勘違いだったらスマン。

423 :農NAME:2016/10/03(月) 18:35:20.41 .net
>>415
獣医1人の病院だから儲かってないとは限らんぞw
むしろ獣医1人でウハクラスの奴もゴロゴロいる
お前開業してないだろ

424 :農NAME:2016/10/03(月) 18:39:41.43 .net
獣医ひとりで右派は無理

425 :農NAME:2016/10/03(月) 18:40:32.76 .net
俺の地域に3人いるぞ
ひとりでウハ売上

426 :農NAME:2016/10/03(月) 18:41:39.81 .net
まあ、全員年中無休で
よく体壊さないなってレベルの働きっぷりだが

427 :農NAME:2016/10/03(月) 18:42:27.24 .net
右派って奥?

428 :農NAME:2016/10/03(月) 18:43:49.14 .net
>>422
東京は一人暮らし多いからね。地方と同じ土俵での比較は無理でしょ。

429 :農NAME:2016/10/03(月) 18:51:43.37 .net
公務員獣医でペットを飼ってるんだが、
10回も動物病院に連れて行ってない。
散歩もしていない。
今、18歳。コーギー。

430 :農NAME:2016/10/03(月) 19:02:08.65 .net
だが君登場

431 :農NAME:2016/10/03(月) 19:06:29.80 .net
>>427
億ではないけどそれに近い

432 :農NAME:2016/10/03(月) 19:19:20.03 .net
奥いかなきゃ仏だろ

433 :農NAME:2016/10/03(月) 19:43:43.47 .net
誰か潰れねーかな

他人の不幸は蜜の味

434 :農NAME:2016/10/03(月) 22:57:57.81 .net
フツは3k〜6kだぞ

435 :農NAME:2016/10/03(月) 23:21:24.22 .net
書き込んでるやつで仏の基準の3〜6kどんだけいるんだよ

436 :農NAME:2016/10/04(火) 01:44:49.66 .net
哀しきかなかな人生。
秋の夜長に一読。

437 :農NAME:2016/10/04(火) 07:40:36.57 .net
3000〜6000ってかなりいるでしょ。

438 :農NAME:2016/10/04(火) 11:03:25.96 .net
>>429
18歳のコギーって??

439 :農NAME:2016/10/04(火) 11:45:07.24 .net
今、18歳のコジキー!?

440 :農NAME:2016/10/04(火) 12:42:22.46 .net
自己紹介乙

441 :農NAME:2016/10/04(火) 16:14:08.23 .net
みんな暇なの時何してる?
暇な時間が多いんだが何もすることがない。
本を読むのも飽きた。

442 :農NAME:2016/10/04(火) 16:37:19.28 .net
ネットみてる
ヴぇとぴでお勉強
その他無料ウェブでお勉強

443 :農NAME:2016/10/04(火) 17:24:49.34 .net
エロ動画見てる

444 :農NAME:2016/10/04(火) 17:35:34.75 .net
鱒を描いている

445 :農NAME:2016/10/04(火) 21:36:53.77 .net
スマホゲームしてる。パワプロ面白い。

446 :農NAME:2016/10/05(水) 03:04:28.81 .net
株式投資とfx。
かなり儲かってウハウハです。
今年すでに3000万円勝ってます

447 :農NAME:2016/10/05(水) 06:56:05.37 .net
>>446
そんなんでウハウハなんてレベルが低いわ。
俺は先物取引で今年は70億儲けてるわ。
診察は昨日は3件だけど(しょぼーん)

448 :農NAME:2016/10/05(水) 08:36:02.95 .net
獣医版BNFとしてがマスコミに売り込んだら?
しがない獣医が先物で財を成し転落するストーリーを見てみたい。

449 :農NAME:2016/10/05(水) 09:55:09.51 .net
>>447
そんなセレブさまがこんなところにお出ましとは。

450 :農NAME:2016/10/05(水) 16:20:46.26 .net
そんなに儲かってたら
大学病院レベルの設備の病院建てられるね
羨ましい

451 :農NAME:2016/10/05(水) 16:27:14.44 .net
>>450
70億あったらそんな自分にとって無意味なことしないっしょ(笑)

452 :農NAME:2016/10/05(水) 16:34:36.75 .net
1年目500万
2年目750万
3年目1000万

すごいっしょ?
きっちり250万ずつアップの低空飛行
親の金がなかったら死んでた
一年目1500万くらいが平均?

453 :農NAME:2016/10/05(水) 16:41:17.95 .net
>>451
新規開業スレに居るんだから
でかい病院を開業してるんだろ

454 :農NAME:2016/10/05(水) 16:43:52.48 .net
>>452
1年目平均1500万も無いと思いたいが…

455 :農NAME:2016/10/05(水) 17:27:04.97 .net
>>452
さすがに嘘でしょ?

456 :農NAME:2016/10/05(水) 17:41:51.03 .net
ふつクリの方に書いてあったのだが。

いつかは・・・とは思っていたけど、ユーカヌバの療法食、来年の3月31日をもって販売終了だって。
資料によると、『現在のユーカヌバブランドの療法食製品の供給体制を継続することが困難と判断し、
日本の療法食部門からの撤退をさせていただくことが決定しました』だって。
アイムスジャパンからP&Gに吸収されて色々と縮小されたツケだと思うのは俺だけかね?
他ブランドの療法食がどんどん力を入れて行ったにも関わらず、ユーカヌバだけは放置だったもんな。
使ってくれている飼い主さんには迷惑かかるな。

だって。
FP使っているオーナーに言わなきゃならんのだよなぁ。

457 :農NAME:2016/10/05(水) 17:56:09.98 .net
一年目 760 二年目 1100 今三年目 同じく低空飛行

458 :農NAME:2016/10/05(水) 18:52:54.19 .net
>>455
マジやで
親父が年収1億なかったら多分自殺してた

459 :農NAME:2016/10/05(水) 19:03:33.53 .net
すれば良かったのに

460 :農NAME:2016/10/05(水) 19:09:10.46 .net
結局余裕がある奴しか開業できないんだな

461 :農NAME:2016/10/05(水) 19:13:58.85 .net
無資格もなw

462 :農NAME:2016/10/05(水) 20:03:50.78 .net
>>458
親父が年収1億あったらもう少しうまい商売見つけられただろうに。

463 :農NAME:2016/10/05(水) 20:23:22.43 .net
おれも家業でやってる会社継いだから(借入なし毎年黒字)二足のわらじです。
もっとも「開業獣医」という肩書は重宝するので獣医の方はまったりやるよ。

獣医だけじゃ大して儲からんし、他の中小企業の社長さんはその辺上手く儲けてますよ。高卒でもwww
臨床の勉強する時間と、大してリターンのない設備投資するくらいなら
他の商売すればいいのにとは思います。

464 :農NAME:2016/10/05(水) 20:35:30.48 .net
>>463
儲かるかどうかで稼業を選んでない。
好きだからこの稼業やってんの。

まあ一番の勝ち組は、仕事しなくても毎日ごはん食べれてる粘着パンピーだけど。

465 :農NAME:2016/10/05(水) 20:41:10.51 .net
>>464
好きな獣医やって更にもっと儲ければええやんって話ね
動物病院の先生ってその辺真面目やから儲からんのやっていつも思う

466 :農NAME:2016/10/05(水) 21:39:24.97 .net
株式投資がええよ

467 :農NAME:2016/10/05(水) 22:31:45.89 .net
>>465
自由診療だから悩むんよ
医者みたいにある程度収入安定してるわけじゃないし
自分の生活もあるし あかひげにはなれないし
でも飼い主は金ができるだけ少なくーていうし

468 :農NAME:2016/10/06(木) 08:10:54.36 .net
>>464
そうだね。

VTみたいなETFでもちっぱがいいと思う。

469 :農NAME:2016/10/06(木) 09:57:46.06 .net
>>464
"家業”だろ?”稼業”だったらら言ってることが矛盾してるだろ(笑)

470 :農NAME:2016/10/06(木) 10:14:29.33 .net


471 :農NAME:2016/10/06(木) 10:22:43.46 .net
なんか469が馬鹿っぽいw

472 :農NAME:2016/10/06(木) 10:39:47.32 .net
馬鹿なんじゃねw

473 :農NAME:2016/10/06(木) 11:02:59.64 .net
痛いねぇ

474 :農NAME:2016/10/06(木) 11:08:29.17 .net
どうせ酪農か北里だろ

475 :農NAME:2016/10/06(木) 11:16:04.93 .net
いや中学出てねえわw

476 :農NAME:2016/10/06(木) 19:19:19.56 .net
1年目1500万だとよい方だと聞いたぞ。
何十件も動物病院見てる税理士の話だが。

477 :農NAME:2016/10/06(木) 21:22:56.88 .net
みんなの言う一年目って、最初の12ヶ月間の売り上げ?それとも12月まで?

478 :農NAME:2016/10/07(金) 06:09:38.02 .net
株式投資がいいよ

479 :農NAME:2016/10/07(金) 08:51:38.64 .net
最初の12か月間!

480 :農NAME:2016/10/07(金) 09:33:25.38 .net
そういう考えもありだよ
個人だと12月決算だし
何月開業で12月までが一年目だしね

法人だと税理士の都合で何月決算とかね

481 :農NAME:2016/10/07(金) 16:01:17.91 .net
つぶクリのスレにこんなのあったけど。
シグニのアンケートに皆さんまともに答えているのかね?

シグニからSYGNI CONNECTって冊子が来たから見てみたのだけれど。
シグニの調査だから、どこまで信ぴょう性があるのか分からんが、
獣医師1名でやっている動物病院の年間売り上げで一番多いのが2500〜5000万円で42.6%
2500万円以下ってのが26.6%なんだと。獣医師1名で5000〜7500万円ってのが21.3%もいるらしいけど
この数字本当かいな?

482 :農NAME:2016/10/07(金) 16:13:41.98 .net
死国とはできるだけ関わりたくないんだが他に何かある?

483 :農NAME:2016/10/07(金) 16:35:10.51 .net
死国w

484 :農NAME:2016/10/07(金) 16:46:50.25 .net
兄と死国は恐ろしいな。下民病院を支配したくて仕方がない。

485 :農NAME:2016/10/07(金) 17:00:35.45 .net
獣医は経営資源

486 :農NAME:2016/10/07(金) 21:07:19.65 .net
2500〜5000が一括りってのもすごいな。

487 :農NAME:2016/10/07(金) 21:55:31.56 .net
奴らにしたら百円の袋麺と二百円のカップ麺ですお
若い開業さんはとっとこ借金返して小金ためるですお
造影やってますお胃通過まで診ましたけどめんどいですお歳ですお
ほなさいなら

488 :農NAME:2016/10/08(土) 07:09:27.98 .net
残業ご苦労様 年取ると時間外診療はこたえますね
以前は2時頃まで手術してたけど今は無理
もう患者さんも来ないしねWWW

489 :農NAME:2016/10/08(土) 10:19:43.08 .net
お先生=下先生?

490 :農NAME:2016/10/08(土) 17:26:43.59 .net
開業して1年目みんな消費税払うにした?
それとも免除を選んだ??

491 :農NAME:2016/10/08(土) 17:34:07.36 .net
>>490
そんなもん聞いてどうする。
支出と売上次第なんだからなんの参考にもならんだろ。

492 :農NAME:2016/10/08(土) 18:16:39.94 .net
いや、どっちの方が多いんだろうという興味。

別に深い意味はないんだが。

493 :農NAME:2016/10/08(土) 18:16:46.51 .net
消費税払った方が得だよ

494 :農NAME:2016/10/08(土) 21:47:08.51 .net
払った方が得だと思ってそうしたら大損した僕が通りますよ

495 :農NAME:2016/10/08(土) 22:48:03.01 .net
であであの下ちんで叩かれて「お」で復活?

496 :農NAME:2016/10/08(土) 23:00:05.76 .net
おちんちん

497 :農NAME:2016/10/09(日) 03:37:40.24 .net
税金は払うに限る

498 :農NAME:2016/10/09(日) 10:12:21.77 .net
<<494

大損ということは売り上げがすごくよかった??

499 :農NAME:2016/10/13(木) 17:11:00.35 .net
ネコのcast静脈確保してる??

500 :農NAME:2016/10/13(木) 18:28:36.33 .net
してる
トラブル恐怖症だから

501 :農NAME:2016/10/13(木) 18:36:59.55 .net
静脈確保してるうちにスペイ終わっちゃう

502 :農NAME:2016/10/13(木) 18:43:57.07 .net
お前は前戯なり後戯をおざなりにしてるだろ。単勝、早老のくせに。

503 :農NAME:2016/10/13(木) 18:54:04.45 .net
してない。

504 :農NAME:2016/10/13(木) 22:09:14.74 .net
それはスペイが異常にはやいのか静脈確保が異常に遅いのかどっちだ

505 :農NAME:2016/10/13(木) 23:14:35.77 .net
猫castに静脈確保は忘れずに。痛い目を見る前に絶対だよ
スペイでも静脈確保は怠ったらアカン

506 :農NAME:2016/10/13(木) 23:17:19.86 .net
君はだれ?

507 :農NAME:2016/10/14(金) 00:05:54.92 .net
留置針いれてテープで固定する時間あったらスペイのほうが早いな

508 :農NAME:2016/10/14(金) 07:47:52.07 .net
すごいね

509 :農NAME:2016/10/14(金) 07:54:55.03 .net
言うことが粒ぽっいね。

510 :農NAME:2016/10/14(金) 09:29:05.15 .net
ビビリーなおねこ様の留置に手間取り、収拾がつかなくなったことない?

511 :農NAME:2016/10/14(金) 10:04:10.81 .net
犬スぺでも留置は取らんな

512 :農NAME:2016/10/14(金) 12:25:51.64 .net
欲情心

513 :農NAME:2016/10/14(金) 12:51:36.19 .net
やりなおし

514 :農NAME:2016/10/14(金) 12:53:13.99 .net
>>512
俺は評価する

515 :農NAME:2016/10/14(金) 13:46:16.56 .net
麻酔の時は血管確保くらいしましょうね

516 :農NAME:2016/10/14(金) 15:11:30.03 .net
>>511
犬スぺは血圧低下来て非常に怖い思いしたので
翼状針で静脈確保してる

517 :農NAME:2016/10/14(金) 22:21:13.02 .net
欲情身の方が生々しいわあ

518 :農NAME:2016/10/14(金) 23:00:01.09 .net
欠課を取ったから何?
仮にミスが帳消し?
最初からキャストもしなければいいのに。

519 :農NAME:2016/10/14(金) 23:05:36.76 .net
>511
俺もそうだよ。
一体全体、その血圧計がどれだけ信用できんだよ?
その心電図がどれだけの保険だと思ってるんだよ?
手術の時はどんだけ巣ペイだろうがキャストだろうがどんだけちっちゃい
ことでもスタッフとチームプレイが機械や言い訳に頼るより、、、まとも。

520 :農NAME:2016/10/14(金) 23:17:26.99 .net
>>511
小動物臨床獣医師は2種類に分けられる。
麻酔事故に「会った者」と「まだ会ってない者」だ。
君は今の所後者なんだ。引退までずっとそうだったらいいな。

521 :農NAME:2016/10/14(金) 23:36:18.40 .net
>520
会った物らしいけれど、聞かせてくれよ。
無理にとは聞いていない。
会っただけなら話はすすまねえ。兄貴。

522 :農NAME:2016/10/14(金) 23:42:52.90 .net
>>520
いや事故にあった事あるけど留置取ってて何のアドバンテージがあるん?
毎回プロポで掛けるなら分かるけど
まあ犬は留置取る先生の気持ちは分かるけど、猫のスペキャスでは必要ないやろ。
下手くそなん?

523 :農NAME:2016/10/14(金) 23:54:56.09 .net
>>520
話も2種類に分けられる。
「エッチな話」か「それ以外」だ。

524 :農NAME:2016/10/15(土) 00:10:16.41 .net
犬でプロポ挿管中に突然心室細動になったことあるよ。
留置取ってたけど助からなかった。除細動器も持ってなかったしね。

ただ、助かる助からないは別として、なんかあったときに備えて静脈ルートを確保しとくのは悪いことじゃないのでは?
数分の処置の遅れが致命的に成ることだって中にはあるんだから。
かく言う自分もネコキャスネコスペでは取ってないけどね。

525 :農NAME:2016/10/15(土) 00:52:10.40 .net
>523
Hって、ホリブルかそうではないか?だな。
それ以外があるなら話はすすまねえ、、、兄貴。
たまには、まじめに答えようや。
深夜にまじめに書き込むのも悪くないと思うよ。

526 :農NAME:2016/10/15(土) 02:06:48.16 .net
男は黙ってドミトール。
アンチセダンがあるから安心です。
挿管なんかやめちまえ

527 :農NAME:2016/10/15(土) 04:46:45.42 .net
裁判でそうかんと
静脈確保してないなら
過失大
医学的妥当な理由はない

528 :農NAME:2016/10/15(土) 05:43:00.37 .net
色々理由つけて血管確保しない意味がわからん。そんなに時間もかからないし。

529 :農NAME:2016/10/15(土) 12:41:53.91 .net
客がどっちがいいかじゃないの?普通より準備してくれることを望むだろ。ほんと商才ないやつらばっかりだな。

530 :農NAME:2016/10/15(土) 13:44:15.46 .net
やっときましたーで

531 :農NAME:2016/10/15(土) 14:30:44.19 .net
>>511
You are King of BAKA

532 :農NAME:2016/10/15(土) 16:45:24.95 .net
話、ぶった切って悪いけど、皆さん混注ってやっている?
例えば、何かしらの抗生剤とステロイドとかって感じで。
それとも、注射用薬剤は全て別々にシリンジで投与している?

533 :農NAME:2016/10/15(土) 16:48:36.63 .net
>>532
マイプレ

534 :農NAME:2016/10/15(土) 21:54:24.75 .net
別途非亜でやれ
ここはもしもし電話相談室じゃないぞ

535 :農NAME:2016/10/16(日) 00:18:27.61 .net
>>534
ここは匿名掲示板
お前が指図する権限ねえんだよ

536 :農NAME:2016/10/16(日) 10:09:17.27 .net
お子ちゃまはお引取りください

537 :農NAME:2016/10/17(月) 11:11:25.35 .net
>>534
もう長いこと見てない。全然困らない。

538 :農NAME:2016/10/17(月) 18:18:00.00 .net
基本的に別々。
シリンジ内で反応して結晶できたことあるしな。。。

何の薬剤だったか忘れたけど

539 :農NAME:2016/10/17(月) 19:28:35.72 .net
らシックスとプリンペランは起こるよね
あと、バイトリルとなんかでも起こったことある

後、ホリケタもだなぁ

540 :農NAME:2016/10/17(月) 22:59:35.43 .net
ホリは箱に配合禁忌とあるでしょ

541 :農NAME:2016/10/18(火) 08:10:45.32 .net
アンピシリンとせれにあ

542 :農NAME:2016/10/18(火) 08:42:13.63 .net
共済では混合できる薬物は混合して注射するように指導されると聞いた

543 :農NAME:2016/10/18(火) 11:27:31.61 .net
どうでもいい感じ

544 :農NAME:2016/10/18(火) 11:54:33.92 .net
昨日今日異常に暇なんだが。。。

開院した当初を彷彿とさせる。。。。

545 :農NAME:2016/10/18(火) 12:03:23.19 .net
暇 暇 午前予防1件

546 :農NAME:2016/10/18(火) 12:10:47.31 .net
うちもだ、時期的なものかなぁ

547 :農NAME:2016/10/18(火) 13:41:49.64 .net
動物病院にとって、10月後半はすでに冬季。桜の花が咲くころまで冬ごもりをきめこんで 

548 :農NAME:2016/10/18(火) 15:07:30.89 .net
これから3月まで、蓄えに手をつけなきゃならない?

549 :農NAME:2016/10/18(火) 16:30:23.45 .net
蓄えという蓄えも返済に持っていかれてるんだが(*´Д`)

昨日1日で診察4件とか。。。。
ひどい

550 :農NAME:2016/10/18(火) 19:51:27.23 .net
>>549
日当2万ほどか?
哀しいな

551 :農NAME:2016/10/18(火) 20:32:57.43 .net
売り上げ昨日は3マソ今日は30マソ
ありがとうございます。感謝。

552 :農NAME:2016/10/18(火) 21:08:08.85 .net
>>551
なんの退院?

553 :農NAME:2016/10/19(水) 00:33:32.14 .net
基本的にいつもスペ時は留置取ってるんだが、今日は2kgない真性のマンチカンに留置いれられんかった…orz

今まで留置入れられんかったことってそんなに多くないけど、足の伸びるハズレマンチカンは大丈夫でもホントに真性で小柄でそれなりに暴れるマンチカンはヤバイな。
病気で来たらどうすべぇ…。

554 :農NAME:2016/10/19(水) 01:19:33.43 .net
だからサラリーマンがいいって言っただろ

555 :農NAME:2016/10/19(水) 01:20:01.02 .net
だからサラリーマンがいいって言っただろ

556 :農NAME:2016/10/19(水) 08:19:44.30 .net
安心しろ。俺も真性だ。

557 :農NAME:2016/10/19(水) 08:58:33.99 .net
>>553
頸静脈じゃいかんの?

558 :農NAME:2016/10/19(水) 10:04:05.95 .net
暇すぎて鬱

559 :農NAME:2016/10/19(水) 21:44:36.44 .net
むしろ頚静脈留置なんて中心静脈入れるとき以外いれたことないな

560 :農NAME:2016/10/19(水) 21:45:05.90 .net
>>558

仲間だ

561 :農NAME:2016/10/19(水) 22:12:32.41 .net
>>559
子猫でやらね?

562 :農NAME:2016/10/19(水) 23:35:21.95 .net
パンピーは去れよ

563 :農NAME:2016/10/20(木) 05:51:07.58 .net
パンピーッてなに

564 :農NAME:2016/10/20(木) 09:18:14.29 .net
ほれ。
http://f-snc.com/

565 :農NAME:2016/10/20(木) 19:45:12.62 .net
みんな今日の診察どれくらいだった?

俺に勇気をわけてくれ・・・orz
暇・・・

566 :農NAME:2016/10/20(木) 20:43:45.49 .net
2.5

567 :農NAME:2016/10/20(木) 21:00:45.56 .net
今日はゼロだよ

568 :農NAME:2016/10/20(木) 22:37:41.68 .net
>>565
15件

569 :農NAME:2016/10/21(金) 09:53:16.21 .net
>>567

休診日とかいうオチか!?

568

いーな。うらやま。。。
未だ誰も来ない

570 :農NAME:2016/10/21(金) 18:13:04.09 .net
うち今日は4件だよー

571 :農NAME:2016/10/21(金) 19:30:54.84 .net
うちは9件だったー

572 :農NAME:2016/10/21(金) 20:41:32.23 .net
2016/09/26(月) 23:18:10.06

1年目1200で
2年目1700くらいになりそうなんだが、
正直なところ2年目はもっと伸びると思ってた。

結構きつい。


お前ら上の方でさんざん羽振りのいいレスしてたけど全然やんwww

573 :農NAME:2016/10/22(土) 07:40:20.78 .net
>>572


574 :農NAME:2016/10/22(土) 08:58:41.13 .net
572の上と下の文の流れがいまいちわからん

575 :農NAME:2016/10/22(土) 09:15:21.79 .net
572のあったま悪いつーことで

576 :農NAME:2016/10/22(土) 11:18:54.14 .net
うちも一年目の1.5倍くらいだから伸び率は普通じゃね?
ま、一年目2400だから3600くらいだけど。

うちもいつまで延びるのかは不安でしょうがない。

577 :農NAME:2016/10/22(土) 14:29:29.79 .net
欲が深いなあ

578 :農NAME:2016/10/22(土) 16:54:26.60 .net
>>576
全国、病院だらけのこのご時勢、どこのエリアで2年目にそんなに稼げるんだ?

579 :農NAME:2016/10/22(土) 18:39:59.73 .net
2年目の1日の診察数って平均どのくらいなの?
毎日不安で不安で。

580 :農NAME:2016/10/22(土) 18:41:03.33 .net
>>578
とりあえず節税に車買いました

581 :農NAME:2016/10/22(土) 18:54:25.69 .net
うちも2年目はいったけど、今週は暇。。。。

診察数で10件いかないなー。
フードとかトリミングの来院も含めて10件ちょいだな。

582 :農NAME:2016/10/22(土) 18:57:52.14 .net
ウチはちょうどマル5年、5500万でほぼ横ばい。
熱心な熟年夫婦のペット達もどんどん亡くなり、あとは下がるしかないと不安の日々だよ。

583 :農NAME:2016/10/22(土) 19:00:55.57 .net
うちも2年目。だいたい診察が15-30/日。

584 :農NAME:2016/10/22(土) 19:12:00.16 .net
>>583

診察が15-30件はすごいな!!
うらやましい。

2年目でそれならウハコースやん。

585 :農NAME:2016/10/22(土) 20:28:06.66 .net
便所の落書き

586 :農NAME:2016/10/22(土) 20:39:30.80 .net
節税に車を買ったようだが、
節税した額以上にお金を使ったということに気づいてるのかな。
俺だったら絶対節税対策に車を買わない。

587 :農NAME:2016/10/22(土) 21:09:53.63 .net
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です

co169496
10月21日 5時28分頃
放送経過時間
45分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル96

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので注意してもらえないでしょうか?

588 :農NAME:2016/10/22(土) 21:46:17.86 .net
何を買うのが一番良い節税対策ですか?

589 :農NAME:2016/10/22(土) 21:47:46.61 .net
うち一年目で3500だったなり

590 :農NAME:2016/10/22(土) 21:59:02.64 .net
芸者

591 :農NAME:2016/10/23(日) 00:49:10.16 .net
不動産だろ

592 :農NAME:2016/10/23(日) 04:28:53.18 .net
節税するために事業してんの?
いい車に乗るため?
50万の節税のために300万の車を買ったんだね。

593 :農NAME:2016/10/23(日) 06:38:25.59 .net
>>592
ちょっと何言っているかわからない

594 :農NAME:2016/10/23(日) 06:43:49.13 .net
300万の車250万で買えりゃいいじゃねえか
青の個人でも300万経費に計上すれば
国税地方税国民健康保険で最低75万の節約になるんだぞ

595 :農NAME:2016/10/23(日) 08:15:41.01 .net
減価償却

596 :農NAME:2016/10/23(日) 08:34:58.88 .net
固定資産は増えるが結果は似たようなもんだろ
中古の方が償却が早いからのセコハン外車高級車がお薦め

597 :農NAME:2016/10/23(日) 09:26:58.20 .net
貧乏思考

598 :農NAME:2016/10/23(日) 09:37:03.81 .net
せいぜいナマポ土建屋木っ端の餌代納めておくれ

599 :農NAME:2016/10/23(日) 10:07:40.85 .net
そろそろ買い替えどきだったから車買っただけだよ。
ついでに節税だ。

600 :農NAME:2016/10/23(日) 12:37:10.85 .net
そもそも開業獣医の事業で車が必要?
関係ないじゃん

601 :農NAME:2016/10/23(日) 12:38:37.01 .net
300万円の現金をなくしてまで必要かってはなし

602 :農NAME:2016/10/23(日) 12:52:38.75 .net
欲しい物買うならいいけど、節税と称してお金を使うのはただの浪費だよ。

保険を含めて既にそんなスキームはほとんどない。

603 :農NAME:2016/10/23(日) 13:23:06.29 .net
そこでだ〇税ですよ

604 :農NAME:2016/10/23(日) 13:27:06.38 .net
高級車にこだわるやつって
無駄な筋肉つけるやつと一緒だろ

車はいいのに、靴とか服が・・・
かっこわる

605 :農NAME:2016/10/23(日) 13:27:18.91 .net
まあ、ここで偉そうに税金語っている人間の殆どが
なにもわかっていないんだけどな。

みんな好きにすればいいさ。

606 :農NAME:2016/10/23(日) 13:38:03.47 .net
節税に何かを買わないと税金がやばいってなるくらいに収支をプラスに持っていきたいもんだ。

607 :農NAME:2016/10/23(日) 13:38:18.51 .net
株式投資がいいよ

608 :農NAME:2016/10/23(日) 13:48:56.95 .net
開業獣医がうらやましい奴らばっかりだな。車が事業と関係ないってw
消費税も相殺されるし、法人税も減るし、好きな車乗れるし、個人資産減らないし、保険もガス代も経費。お出掛け先の飯代も経費!税務署来たけど完全スルーでしたよぉ!

609 :農NAME:2016/10/23(日) 14:22:11.58 .net
えへへ 三百万の安い車買っても金貸しに損金にもならない金利払って車買う給料取りとは違うんだよ。

610 :農NAME:2016/10/23(日) 16:29:37.41 .net
セコハンってなんだ?

611 :農NAME:2016/10/23(日) 16:30:48.72 .net
>>610
Second handed

612 :農NAME:2016/10/23(日) 16:31:57.95 .net
確かに中古車の方が償却年数少なくて済むのか!
次からは中古車にするよ。ありがとう!!

613 :農NAME:2016/10/23(日) 18:05:30.55 .net
俺も公務員だけど個人事業主だから
車も飲食も自宅の光熱費も按分して確定申告してる。
臨床獣医より楽な方法で稼いでるよ。
税金はそんな払ってない。

614 :農NAME:2016/10/23(日) 18:10:14.78 .net
ちなみに個人事業主の純利益は350万だ。
ただ、車は買わないよ。
見栄をはるような事業はしてないからね。
わざと年収150万位の服装で歩いてるよ。
いい車を流してあ妬まれるといいことないからね。

615 :農NAME:2016/10/23(日) 18:10:28.89 .net
>>613
>俺も公務員だけど個人事業主だから

どういうこと??

616 :農NAME:2016/10/23(日) 20:10:48.54 .net
>>614
年収150万の服装ってなんだ?1000万と違うのか?見てわかんのか
公務員の副業は基本ダメだろ?
大丈夫か?

617 :農NAME:2016/10/23(日) 20:32:10.30 .net
副業ばれて退職金も年金もダメなパターン。もしくは訓告されてピヨピヨしながら万年ヒラコース。全然羨ましくないよぉ。

618 :農NAME:2016/10/23(日) 20:52:31.76 .net
マイナンバー舐めちゃだめよ。350だからっておめこぼしないかもよ。

619 :農NAME:2016/10/23(日) 21:25:06.18 .net
マイナンバーでOLがキャバクラバイト出来なくなってオメコ干し

620 :農NAME:2016/10/23(日) 22:37:14.24 .net
蝦夷のOL干し鮑

621 :農NAME:2016/10/23(日) 23:45:14.11 .net
なんでもリスクは伴うよ

622 :農NAME:2016/10/24(月) 03:57:53.16 .net
自己責任でやってるからいいんでない?

623 :農NAME:2016/10/24(月) 06:41:33.10 .net
みんな、浪費のために働いてるんだろ。
俺は違う。

624 :農NAME:2016/10/24(月) 07:18:29.44 .net
院長がベンツやらの高級車に乗って果たして従業員の士気がどうなるかだよな。
節税っていうなら従業員のボーナスを上げるとかの発想にはならんのかね?

625 :農NAME:2016/10/24(月) 07:19:45.85 .net
両親がクリスチャンだったから自分は快楽と家族のために働いてますお

626 :農NAME:2016/10/24(月) 07:23:21.50 .net
また沸いた。代診乙。

627 :農NAME:2016/10/24(月) 07:24:46.69 .net
従業員がベンツやらの高級車に乗って果たして院長の士気と家庭がどうなるかだよな。
従業員の賃金うpっていうなら院長の生活レベルを上げるとかの発想にはならんのかね?

628 :農NAME:2016/10/24(月) 07:27:10.45 .net
従業員、早く辞めればいいね。
そんな経営者面した自営業者のもとを。

629 :農NAME:2016/10/24(月) 07:33:48.09 .net
狭い業界札付きでやめたって女ならソープ男なら風俗紹介所行きだわ

630 :農NAME:2016/10/24(月) 08:03:16.25 .net
あのさ、院長は創業者であり、投資家であり、オーナーかつプレーヤーかつ、代表取締役なわけよ?社会の仕組み勉強しような?

631 :農NAME:2016/10/24(月) 08:05:16.66 .net
ベンツアレルギーw
院長がベンツで士気が下がるw
プリウスなら士気上がるか?

632 :農NAME:2016/10/24(月) 08:38:52.16 .net
社会の仕組み完璧に知らなきゃ発言も許されないって考える場所には
従業員は定着はしないわな。
院長だか鼻くそだか知らねーが、首吊って死ねよ。

633 :農NAME:2016/10/24(月) 08:41:54.82 .net
格差社会で何ボケてんの死ぬのはおまえだよ

634 :農NAME:2016/10/24(月) 08:46:00.69 .net
うちの院長はポルシェ乗ってた。
院長がケチで貧乏臭かったらそんな将来嫌だから獣医を辞めてたところだわ。

635 :農NAME:2016/10/24(月) 08:48:43.10 .net
獣医を辞めてたところで今何してんの

636 :農NAME:2016/10/24(月) 08:56:27.51 .net
ほら、コツコツ暗記してりゃ獣医なんてなれちゃうじゃない。受験じゃ生命力、計画力、行動力なんて求められないもの。この子はいま、自分の器の小ささに直面してんのよ。で、ベンツアレルギーw

637 :農NAME:2016/10/24(月) 09:00:42.17 .net
>>635
書き取りと分数のお勉強に決まっとろうがw

638 :農NAME:2016/10/24(月) 09:10:45.64 .net
本当は人のお医者さんになりたかったんだけど
獣のお医者さん。

639 :農NAME:2016/10/24(月) 09:15:58.69 .net
一日百人も人間診て年収1kちょいなんざまっぴら御免
マジでw

640 :農NAME:2016/10/24(月) 09:22:47.71 .net
年収だけみてて勘違いしとるわー
お前はなりたかったんだけど、なれなかったんだよ

641 :農NAME:2016/10/24(月) 09:27:30.16 .net
>>639
同感。
ギリシャじゃ働いたら医者でも奴隷なんて言われてて、違和感を覚えたけど、
こないだ子供連れて病院行ったら、正に奴隷のような酷使ぶりだった。
1日10件くらいで暮らせるんだから、今の生活で充分だわ。

642 :農NAME:2016/10/24(月) 09:27:38.84 .net
甲斐性無しのおめえは乞食にもなれねえけどな

643 :農NAME:2016/10/24(月) 09:30:25.22 .net
ベンツでもポルシェとかって
コンプレックスの裏返しでしょ。

開業獣医の年収なんてたかが知れてる。
一千万の車は身分不相応

644 :農NAME:2016/10/24(月) 09:31:24.51 .net
中国じゃ獣医さんは尊敬もされません
お前、チョンコだもんな。関係ないか

645 :農NAME:2016/10/24(月) 09:32:06.48 .net
てゆーか新規開業以外立ち去れよ。
代診おつ。
元気のある間だけこき使われて四十代後半でクビになってホンマ勤務かな?
ペットショップ獣医として獣医人生を終えてください。

646 :農NAME:2016/10/24(月) 09:33:55.24 .net
中国w
尊敬w
身分不相応w
出てくるキーワードがおかしいやろ。

647 :農NAME:2016/10/24(月) 09:35:30.27 .net
せめて、アニコム獣医もペットショップ獣医の同列に並べてください。

648 :農NAME:2016/10/24(月) 09:37:30.17 .net
掃き溜めリスト。
アニコム
ペットショップチェーン
自称往診専門
レメディやってます!

649 :農NAME:2016/10/24(月) 09:38:02.82 .net
>>646
がっこー行かないでネットで覚えた漢字なんだよ

650 :農NAME:2016/10/24(月) 10:19:09.40 .net
臨ちょう年収1000万って公務員の年収500万と同類ということにまず気づけ

651 :農NAME:2016/10/24(月) 10:20:30.72 .net
そろそろ反論できないから子供のように駄々こねるw

652 :農NAME:2016/10/24(月) 10:22:18.12 .net
可処分所得比較してをここに書いてみ

653 :農NAME:2016/10/24(月) 10:26:09.59 .net
開業は交際費年300万と外車その他を経費で使いまわした後の1k以上だお

654 :農NAME:2016/10/24(月) 10:40:33.63 .net
税務署に否認されろ

655 :農NAME:2016/10/24(月) 10:42:51.79 .net
税務署でも根拠が無ければ否認出来ないよ

656 :農NAME:2016/10/24(月) 10:50:41.33 .net
外車が必要な理由は?

657 :農NAME:2016/10/24(月) 10:56:00.50 .net
必要だから。法で認められているしね。

658 :農NAME:2016/10/24(月) 10:58:13.38 .net
>>656
不要だと思うなら理由を書けよ。

659 :農NAME:2016/10/24(月) 11:05:06.88 .net
そういう風に税務署に説明するんだね。
それじゃ、否認もされますって。
過少申告加算税いただきまーす。

660 :農NAME:2016/10/24(月) 11:06:17.85 .net
そっか赤字の法人だから、税務署なんか来ないか。

661 :農NAME:2016/10/24(月) 11:12:50.03 .net
法人名義であれば基本全額経費だ。
バァ〜カ!

662 :農NAME:2016/10/24(月) 11:15:29.51 .net
顧問税理士がおk出してる範囲だからね。万一否認されたところで
全額には追徴されないから数十万程度のお土産さ。
必ず調査があるわけじゃなし、無けりゃ時効。
経費にしない方がアホ

663 :農NAME:2016/10/24(月) 11:16:32.14 .net

何もわかってないことがわかりました。
こういう人は税務署が入ってはじめて泣きベソかくんですね。

664 :農NAME:2016/10/24(月) 11:18:35.35 .net
税務署だって効率を上げるために時効7年間あっためてるんだわ。
その時に顧問税理士も盾になってくれたらいいね。

665 :農NAME:2016/10/24(月) 11:20:20.97 .net
そこの顧問税理士の顧客にまとまって税務署から調査されればいいね

666 :農NAME:2016/10/24(月) 11:22:14.51 .net
残念でした数十年税務調査が無い動物病院は山ほどあるよ。
証拠が無ければ推計で課税出来ないし悪質でも七年で時効。

667 :農NAME:2016/10/24(月) 11:24:58.37 .net
実際交際費年300万使おうが外車買おうが認められているんだからさ。

668 :農NAME:2016/10/24(月) 11:56:04.56 .net
お前ら税務官からは
バカ飼い主と同等にみられてんだよ。

良い飼い主のように良い納税者であるべき。

所詮税務官も感情によるところが大きい。
税のプロだからなめないほうがいい。
目つけられたら結局は損する

669 :農NAME:2016/10/24(月) 12:04:49.13 .net
とバカ飼い主が申しております

670 :農NAME:2016/10/24(月) 12:06:40.66 .net
税のプロが感情主観かよ

671 :農NAME:2016/10/24(月) 12:13:33.35 .net
人間は所詮感情
妬み、僻み、嫉み
お前らそうだろ

バカ納税者

672 :農NAME:2016/10/24(月) 12:15:36.94 .net
よう住民税非課税君

673 :農NAME:2016/10/24(月) 12:15:48.64 .net
お前らの診療も感情、主観だろ
バカ獣医

674 :農NAME:2016/10/24(月) 12:19:31.21 .net
今日も暇そうだな貧乏乞食飼主
ペットの診療費程度は道端で物乞いして稼げよ

675 :農NAME:2016/10/24(月) 12:20:41.34 .net
>>673
獣医さんはほとんど別のサイトに移動したよ。
今はそこは大盛況。

676 :農NAME:2016/10/24(月) 12:21:02.02 .net
人間は感情な動物と熟知し
良い飼い主のように良い納税者ぶって
うまくやるんだよ。
仕事もそうやるんだよ。

677 :農NAME:2016/10/24(月) 12:55:32.17 .net
ペット飼うけど動物病院なんて連れてかねーよ

678 :農NAME:2016/10/24(月) 13:20:03.66 .net
>>677
貧乏人は動物飼っちゃいかんよ。

679 :農NAME:2016/10/24(月) 13:22:28.17 .net
こんな奴に飼われるペットかわいそう

680 :農NAME:2016/10/24(月) 13:33:33.46 .net
チワワ18歳だけどな。
動物病院に連れてくのと愛情は関係ないよ。
ワクチンだって効果がどれだけのものか。

681 :農NAME:2016/10/24(月) 13:38:39.36 .net
>>680
良いんじゃない、好きなようにすれば。
君の行動は、世の中に全く影響ないんだろうから。

682 :農NAME:2016/10/24(月) 13:43:41.30 .net
あなたもね。いちいち、節税対策でパンツ買いました。
なんて書くから貧乏人が湧くんだよ。あっベンツね。

683 :農NAME:2016/10/24(月) 13:50:38.65 .net
浪人生、頑張れよ!

684 :農NAME:2016/10/24(月) 14:00:11.76 .net
いろんな愛の形があるんでそ
ベンツよりパンツの方が家事関連費の経費算入でつつかれますお

685 :農NAME:2016/10/24(月) 14:10:59.86 .net
病院へ連れて行かない18歳のチワワを飼ってる
ベッツ&ベンツコンプの貧困層パンピー君
病院行かないならなんでこんなところに粘着してるの?

686 :農NAME:2016/10/24(月) 14:35:32.13 .net
かなりレスが進んでいたから何事かと思ったら
ひたすらカオス化していましたwwww

687 :農NAME:2016/10/24(月) 15:00:12.95 .net
まあ傍から見たら新規開業もホンマでっかもペットショップも変わらんよ。
所詮そんなもん。

688 :農NAME:2016/10/24(月) 15:11:41.28 .net
煽んなよ、バカ納税者ども

689 :農NAME:2016/10/24(月) 16:15:47.37 .net
外車が必要な理由w
レベル低すぎて。

690 :農NAME:2016/10/24(月) 16:18:37.21 .net
国産ならいいみたい!
どうせ羨ましいんだから、君も商売始めなよ。

691 :農NAME:2016/10/24(月) 16:19:42.46 .net
まっ発音記号でもおぼえましょうね!

692 :農NAME:2016/10/24(月) 16:34:47.58 .net
フェラーリでも経費がおちる論調だな。

693 :農NAME:2016/10/24(月) 16:49:07.10 .net
高級車、事故れば鉄くずだけど、
現金で買える範囲ならいいんじゃね

移動時間が半分になれば1000万でも買うけど
道具としてはどうかと思う。おれ絶対買わないけど

車、車っていってんのじじいだろ

694 :農NAME:2016/10/24(月) 16:55:54.78 .net
買えないのと買わないのは違うよ。

695 :農NAME:2016/10/24(月) 16:58:31.75 .net
現金で買える範囲w
判断基準がね、もうね。
君書き込み自粛しなよ。

696 :農NAME:2016/10/24(月) 17:02:28.80 .net
乗ってみるとわかるよ。
いいベンツは疲れない。

ビッツクラスしか乗れない奴には、
わからないだろうけど。

697 :農NAME:2016/10/24(月) 17:05:01.65 .net
なぜ、ビッツ?
セルシオでいいだろ。

698 :農NAME:2016/10/24(月) 17:11:28.58 .net
セルシオって今作ってる?
中古?

699 :農NAME:2016/10/24(月) 17:20:01.77 .net
どうせベンツだって中古だろ。
四年落ちの車は減価償却を2年で落とせるからね。
新車だと6年。
経費目的なら四年落ちの車を購入するだろ。
おたく、やっぱバカだろw

700 :農NAME:2016/10/24(月) 17:21:00.46 .net
ベンツ新車だよ。
経費のことしか考えてないんだな。
お前、貧しいな。

701 :農NAME:2016/10/24(月) 17:21:37.77 .net
カローラクラスに乗ってるのが一番いいや。

702 :農NAME:2016/10/24(月) 17:23:13.90 .net
経費のことが論点なんですが。
まー、ついでに何クラスか聞いておこうか。
ベンツ、ベンツって。
ベンツの中でもグレードがあるんだよ、知ってる?

703 :農NAME:2016/10/24(月) 17:44:22.59 .net
クラスは特定されたくないので、秘密。
購入価格は1000万弱だよ。
乗りたい車が、経費になるから良くないか?
自腹で買うよりお得だし。
その年の節税目的なら中古だろうけど。

704 :農NAME:2016/10/24(月) 17:47:40.30 .net
なんか急にトーンダウンしてつまらんなー。

705 :農NAME:2016/10/24(月) 17:48:53.25 .net
車なんて
往診、通勤、買い出し、
いくらでも事業で使えるぽ
故に100%経費で落とせるぽ

706 :農NAME:2016/10/24(月) 18:07:51.53 .net
ウチの往診車は10年落ちのワゴンRだけど、それで充分かな。
スタッフの福利厚生に還元してます。
外車はステータスとして欲しい気持ちはあるけど、近所の目もあるから派手に生活しづらい。

707 :農NAME:2016/10/24(月) 18:11:38.65 .net
動物病院と居住スペース一緒のところはきついよね

708 :農NAME:2016/10/24(月) 19:11:06.48 .net
>>695
何を言いたいのか理解できない。
車をローン組んで買うなんてアホだと思う。

709 :農NAME:2016/10/24(月) 19:16:37.14 .net
そこは経営判断ですよ。
2000あれば分院だせますからね。
車はお金引っ張りやすいし、金利イチパー代ですもん。

710 :農NAME:2016/10/24(月) 19:30:25.48 .net
スタッフに還元してるつもりでも、それって際限ないんだよね。比較がどんどんあがってく。社会保険はいって、ボーナス二回でいいでしょ。

711 :農NAME:2016/10/24(月) 19:46:52.78 .net
月額面15万からどこまで昇給させるかだねえ

712 :農NAME:2016/10/24(月) 19:54:58.99 .net
>>703
今度はSクラスにするといいよ。
それとも値引き後のS?

713 :農NAME:2016/10/24(月) 20:13:07.79 .net
買ったことないのもろばれ。

714 :農NAME:2016/10/24(月) 20:29:24.26 .net
金利、高い部品、暴利な車検、で金づるのいいカモ
ちょっとした見栄のために。
車会社の洗脳に気付け

715 :農NAME:2016/10/24(月) 20:36:13.80 .net
金は使って完成品
税金は逃れてウッハウハ

716 :農NAME:2016/10/24(月) 20:36:24.02 .net
つぶ、でぶ、ちび、はげが
Sクラスでマスキングされんだよ。
されねーよ。

717 :農NAME:2016/10/24(月) 20:45:12.76 .net
メルセデス・ベンツ Sクラスは、自動車の未来をリードする最高のプレステージサルーン。
ヤナセはメルセデス・ベンツと共に歩んで60年。

ちょっとした見栄のために、カモり続けて60年。

718 :農NAME:2016/10/24(月) 20:55:58.58 .net
レクサスの販売店見るたびに、
あの施設や受け付けおねえちゃん維持するのに
どんだけ車に上乗せされ、ボラれているのかとオモウ

719 :農NAME:2016/10/24(月) 21:04:26.31 .net
額面15万ていつの時代だよw

720 :農NAME:2016/10/24(月) 21:05:02.30 .net
Sクラス買って満足できるって、単純でいいな。

721 :農NAME:2016/10/24(月) 21:06:37.72 .net
ブランドもの着て姐ちゃん一晩いくらつーてからかうとオモロイぞ

722 :農NAME:2016/10/24(月) 21:08:39.40 .net
>>719
おまえの現在だよw

723 :農NAME:2016/10/24(月) 21:11:24.77 .net
>>722
オジさんw

724 :農NAME:2016/10/24(月) 21:15:08.38 .net
粒病院の前で
粒院長のSクラスが停まってる

いろいろ想像を巡らせると非常に面白い

725 :農NAME:2016/10/24(月) 21:22:49.42 .net
大地主の御曹司で余裕余裕の診療費激安かもよ

726 :農NAME:2016/10/24(月) 21:43:35.81 .net
>>724
Sクラスの名義が粒院長でなけりゃ税務署もさw

727 :農NAME:2016/10/24(月) 21:50:05.23 .net
私大の連中って学会でもいつもこんな話してだろな、、、。
もう、何十年もそうだけど。

続けて。

728 :農NAME:2016/10/24(月) 21:52:46.87 .net
中卒乙

729 :農NAME:2016/10/24(月) 21:56:06.07 .net
ベンツは大衆車

730 :農NAME:2016/10/24(月) 22:09:09.67 .net
税務署も否認しないしね

731 :農NAME:2016/10/24(月) 22:22:51.15 .net
事業と関係があれば否認されない、が正解。

732 :農NAME:2016/10/24(月) 22:31:27.93 .net
まあ年商とのバランスだよね

733 :農NAME:2016/10/24(月) 22:34:49.92 .net
>>732
申告した年商な

734 :農NAME:2016/10/24(月) 23:41:28.99 .net
月曜の真昼間からレスバトル出来るのが院長なわけないわな
パンピーは消えろよ

735 :農NAME:2016/10/25(火) 06:17:39.54 .net
経営が自動操縦なんでしょうよ。

736 :農NAME:2016/10/25(火) 06:23:38.23 .net
色々な無駄をわかった上でメルセデス。買える勇気、維持する力、リセールの悪さに耐える精神力。そりゃ粒と代診と浪人には無理だよ。

737 :農NAME:2016/10/25(火) 09:27:20.11 .net
看板代わりになる規模の経営なんだよ

738 :農NAME:2016/10/25(火) 09:29:17.08 .net
>>736
それを世間は馬鹿だと言う。大抵ジジイ。本当の面白さはない。

739 :農NAME:2016/10/25(火) 09:30:16.00 .net
>>737
その顔が看板だよ。鏡見てみろ。

740 :農NAME:2016/10/25(火) 09:37:03.34 .net
ウホ、いい男

741 :農NAME:2016/10/25(火) 10:02:01.12 .net
車好きで経費になるから頻繁に替えるのも、携帯の新機種出るたびに替えるのも個人の問題。
どのスレでも毎度非難中傷が飛び交うが、替える金があればそれは個人の自由。
他人がこの場でとやかくいうのは、僻み妬みにしか聞こえない。

742 :農NAME:2016/10/25(火) 11:59:38.09 .net
>>741
あたりまえ。極論、法に触れなければ、何をしようが自由。
「個人の自由」って、すぐそういんだよな。

743 :農NAME:2016/10/25(火) 12:16:31.50 .net
大衆車も高級車も使ってる部品数は大して変わらないし、
値段が10倍違っても、10倍安全、10倍速く到着、ってことにはならないし、
高級車ほど、本体、交換部品、車検、でボラれている事実がある。
ちょっとした見栄のためにな。

744 :農NAME:2016/10/25(火) 12:25:58.77 .net
ユーは一生吉牛の並み食ってなよ。

メルセデスで高速150くらい出してみなよ。

違いがわかるよー。

745 :農NAME:2016/10/25(火) 12:27:00.61 .net
というか、なんでこんなに必死にメルセデス否定なの?
メルセデスにふられたの?

746 :農NAME:2016/10/25(火) 12:59:31.50 .net
メルセデスのいいとこ言ってみろよ。
客観的にな。客観的っていうのが大事。
wwwww的なのはだめだよ

747 :農NAME:2016/10/25(火) 14:19:52.90 .net
頭悪そう

748 :農NAME:2016/10/25(火) 14:59:30.07 .net
>>744
150出すことってほとんどないじゃん。
ちょっとした見栄のため、大枚はたいて、頭悪そう
笑顔なディーラー、心のなかで、そうつぶやいている。

749 :農NAME:2016/10/25(火) 15:45:19.27 .net
>>744
吉牛はコストベネフィット十分、年に3回位食ってるよ
そのくせメルセデスは・・・

750 :農NAME:2016/10/25(火) 16:11:50.98 .net
ところで、ベンツを買わないの?
買えないの?
どっち?

751 :農NAME:2016/10/25(火) 17:08:03.87 .net
ベンツに限らず、人生は無駄を楽しむものだと思うが、
それがなくて犬猫にすべてを捧げる人生ほど寂しいものはない。

752 :農NAME:2016/10/25(火) 17:18:43.53 .net
乗りたいものに乗れば良いじゃん。
他人が何乗ろうと関係ないじゃん。
誰かがベンツ走ってたら、君のイボ痔が自潰するの?

753 :農NAME:2016/10/25(火) 18:24:25.58 .net
本当の金持ちはロールスロイスやフェラーリに乗ります。
ベンツ?話にならない。
偽っこ金持ちでしょう。

754 :農NAME:2016/10/25(火) 18:29:00.39 .net
金持ちの話いつしたの?

755 :農NAME:2016/10/25(火) 18:33:03.53 .net
何偽っこって。
小学生並みの返しばっかだな。
だから、お前は買えるのか、
買えないのかって聞いてんだよ。

756 :農NAME:2016/10/25(火) 20:09:49.32 .net
買えるよ。
でも、買えたら何?
興味ない。
ベンツ乗って同窓会に行くのかい?
俺ならロールスロイスゴーストを目指してるから。

757 :農NAME:2016/10/25(火) 20:58:06.95 .net
役員報酬と営業利益足した額の半分くらいなら健全かな。
だったら1300万位の車なら買える。中古ならフェラーリやロールも買える??

でもそんなもん絶対絶対買わねえよ。努力して得たものをそんなものに遣わねえよ。
恥ずかしいわ。クソ道楽。

758 :農NAME:2016/10/25(火) 21:02:52.54 .net
至極、真っ当な意見です。

759 :農NAME:2016/10/25(火) 21:04:28.58 .net
でも、ベンツベンツ言ってる人には
155万円で出ているロールスロイスを買ってもらいたいわー。
維持費未知数。

760 :農NAME:2016/10/25(火) 21:59:07.42 .net
お前ら盛り上がっているが、
獣医でロールスロイスとかフェラーリは経費にならんぞ?
必要経費とみなされないからだ。
ベンツは一般的に4ドアなら経費になるので、ベンツベンツいってるやつがいるんだろ?
節税の話してんのに、バカなのか?ネタなのか?

バカならしょうがない、ネタならつまらん

761 :農NAME:2016/10/25(火) 22:02:38.36 .net
個人なら無理だけど法人ならOK

762 :農NAME:2016/10/26(水) 00:24:10.40 .net
買わないからどっちだっていい
んなことでもめんどくさ
税務署とモメたってしょうがない
ばかじゃね

763 :農NAME:2016/10/26(水) 00:29:27.84 .net
車に投資はおこちゃまのすること
設備投資しよう手術場改造しよう

764 :農NAME:2016/10/26(水) 00:45:48.19 .net
連投激しいな。

765 :農NAME:2016/10/26(水) 00:47:01.35 .net
さっメルセデスで首都高ドライブいってこよっと。
田舎者と無趣味な奴には似合わない。

766 :農NAME:2016/10/26(水) 01:45:12.36 .net
つまらん話題でレス進みすぎだろ

もっと実のある話をしてくれよ

767 :農NAME:2016/10/26(水) 04:23:35.03 .net
都会ものはそもそも車を持たないんだよ。
車に金をかける奴こそ田舎者。

768 :農NAME:2016/10/26(水) 04:37:03.19 .net
車なんて丈夫で走ればなんでも良い。

769 :農NAME:2016/10/26(水) 06:33:49.23 .net
>>765
運転手は君だ 社長は僕だ

770 :農NAME:2016/10/26(水) 07:38:57.57 .net
ベンツと節税煽るだけでよく何日も話がもつなw

771 :農NAME:2016/10/26(水) 07:49:47.00 .net
車のネタはぱんp−の自演と釣りだからさw

772 :農NAME:2016/10/26(水) 07:51:52.33 .net
都会じゃ車いらない。
レンタルカーで十分。

買えないんです。

773 :農NAME:2016/10/26(水) 07:56:20.79 .net
普通に動物病院やってりゃ買い出しとかで車必要じゃない?余裕で経費だし。リーマンじゃねーんだから。

774 :農NAME:2016/10/26(水) 08:02:22.96 .net
都会ものの俺は車持たない!

意味わからん。

775 :農NAME:2016/10/26(水) 08:14:47.19 .net
車のネタはぱんp−の自演と釣りだからさw

776 :農NAME:2016/10/26(水) 08:15:22.57 .net
運転手は君だ 社長は僕だ

777 :農NAME:2016/10/26(水) 08:30:47.54 .net
ここまでBMWが全く話題にでない件

778 :農NAME:2016/10/26(水) 08:33:14.74 .net
BBWも

779 :農NAME:2016/10/26(水) 08:37:19.24 .net
風俗行っても文句言われそう。
自分でやれって。小金あるから好きにさせてよ。

780 :農NAME:2016/10/26(水) 09:06:09.37 .net
近くの80歳以上の開業医、夫婦で8Kmも離れたデパートへ自転車で行っている

781 :農NAME:2016/10/26(水) 09:28:57.35 .net
買う買わないは個人の自由でいいが、毎度車ネタは賛否両論あって
スレだけはそれだけのびて、あーだこーだいうだけ気になってる人が多いってことだ。
「都会だから車いらね」「勉強ネタだせ」とかほざくまえに自分で話題提供しろよ。
車ネタスルーして、帝京ネタに反応してやるから。

782 :農NAME:2016/10/26(水) 09:33:33.52 .net
帝京大卒の松本薫ちゃん結婚の件

783 :農NAME:2016/10/26(水) 09:50:52.43 .net
人はホントの事言われると頭来るんだよ、
どや顔でメルセデスで150キロだして首都高ドライブしてたのが、
言われればそうだようなと思いつつ、それを認めたくない心理

784 :農NAME:2016/10/26(水) 10:59:45.63 .net
メルセデスだロールスだ何だはふつクリかツブクリですれば?
乗りたい!目標だー!!ならわかるが。
ここは新規開業スレだぞ。そんな余裕はまだないだろ?無いよな?

785 :農NAME:2016/10/26(水) 11:23:39.34 .net
ベンツやBMWに乗るより若くてきれいな愛人に乗りたい

786 :農NAME:2016/10/26(水) 11:31:36.73 .net
レクサス程度が妬みも少ないよね。

787 :農NAME:2016/10/26(水) 11:32:02.25 .net
風俗じゃなくて、本気のセックルがしたい。

788 :農NAME:2016/10/26(水) 11:32:28.73 .net
儀式的にうがいだのシャワーが萎えるよね。

789 :農NAME:2016/10/26(水) 11:32:53.50 .net
その点、即尺はいいかもね。

790 :農NAME:2016/10/26(水) 11:34:00.79 .net
けど、人妻設定って怖くない?
サバ読み過ぎてるやつ多すぎ。
授乳終わりましたって感じの乳もなぁ。
わざわざ金出したくねーよ。

791 :農NAME:2016/10/26(水) 11:34:43.40 .net
AFってどう?
俺まだAF童貞なんだけどさ。
教えて?

792 :農NAME:2016/10/26(水) 11:35:04.75 .net
さて、同臨検の準備するか。

793 :農NAME:2016/10/26(水) 12:55:22.38 .net
尿道炎起こしそう

794 :農NAME:2016/10/26(水) 13:34:20.18 .net
>>792
ホテルが全然空いてない。

795 :農NAME:2016/10/26(水) 13:49:29.85 .net
準備のいい俺様は半年前から予約してリーガロイヤルなのだ!

796 :農NAME:2016/10/26(水) 14:13:25.41 .net
ホルモン焼きのうまいとこだろ

797 :農NAME:2016/10/26(水) 15:42:03.92 .net
尿道¥で済むと思うな

798 :農NAME:2016/10/26(水) 15:52:03.49 .net
掘られるなら心配ないよ

799 :農NAME:2016/10/26(水) 16:21:59.94 .net
もちろん、掘られる側だよ。

リーガロイヤルね。楽しみにしてる。

800 :農NAME:2016/10/26(水) 20:48:40.64 .net
ベンツネタから風俗ネタに変わったのか

801 :農NAME:2016/10/27(木) 00:10:42.36 .net
エマージェンシー専門って何?
救急救命医のつもりなの?
ただ、夜中に開いてるだけだろ?

802 :農NAME:2016/10/27(木) 00:11:56.54 .net
自称専門医があふれかえってるな。眼科は取り合い、煽りあい。みんな手術しなきゃいけない状況。

803 :農NAME:2016/10/27(木) 00:22:12.06 .net
価格で払えないって判断する飼い主もいるだろうに。

804 :農NAME:2016/10/27(木) 01:38:13.99 .net
でもうちみたいな一般開業医は助かってるよ。

805 :農NAME:2016/10/27(木) 09:57:08.48 .net
失明しても疼痛さえなきゃ無問題。

806 :農NAME:2016/10/27(木) 10:05:33.64 .net
うちの仔に新聞読ませたいんですけど

807 :農NAME:2016/10/27(木) 13:09:42.54 .net
正直、犬失明してもたいして変わらんよな。ブドウなり緑で決断できなくて引っ張ってる飼い主いるよなぁ。で、たまたま夜間で剥離見つかりゃ大騒ぎ。

808 :農NAME:2016/10/27(木) 13:12:20.30 .net
失明しても気付かない飼い主の方が多いくらいだし

809 :農NAME:2016/10/27(木) 13:16:23.18 .net
うちの子耳が悪いんです!

810 :農NAME:2016/10/27(木) 17:18:18.99 .net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ごみだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
何とかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

811 :農NAME:2016/10/27(木) 17:44:35.98 .net
それより猫専門が意味不明
雑誌とか取材とか受けまくってるけどはっきり言ってなんの専門?って感じ。
でも飼い主は騙されるんだよな。

812 :農NAME:2016/10/27(木) 17:56:37.81 .net
院内に猫以外はいないつーことざんしょ

813 :農NAME:2016/10/27(木) 18:17:00.46 .net
鳥肉専門とか

814 :農NAME:2016/10/27(木) 18:47:10.11 .net
チロシンキナーゼ阻害薬って結構使ってる??

815 :農NAME:2016/10/27(木) 19:37:46.91 .net
今日は約1年ぶりに売上が1万円を切りました。

悲しくなんてないんだからね!

816 :農NAME:2016/10/27(木) 20:16:42.50 .net
努力が足りないと申しております

817 :農NAME:2016/10/27(木) 22:49:52.27 .net
>>811
具体的には、なにが気に入らないの?

情熱で、本人も言ってた。
たいしたことできないって。

818 :農NAME:2016/10/28(金) 08:19:07.80 .net
専門を名乗るなと言いたいのかな。ただ専門という言葉の意味の違いか。

819 :農NAME:2016/10/28(金) 08:28:31.84 .net
専門学校に入って後悔してるんだよ

820 :農NAME:2016/10/29(土) 09:56:53.62 .net
>>817
そのまんまやん。
専門なのに大した事できないからでしょ。

821 :農NAME:2016/10/29(土) 09:58:10.92 .net
整形専門なのに手術しないのと一緒だな。

822 :農NAME:2016/10/29(土) 10:01:37.09 .net
手術しない整形外科山ほどあるじゃん

823 :農NAME:2016/10/29(土) 15:13:59.55 .net
循環器専門ですがPDA手術出来ません!バルーンで狭窄解除できません!
ってそれなら一般動物病院と同じレベルですよ。名乗るなよと言いたい。
ただ心臓エコーで見れて薬のレパートリー多いだけなら専門じゃない。

824 :農NAME:2016/10/29(土) 16:00:29.56 .net
循環器のネクタイとメガネの先生のこと?

825 :農NAME:2016/10/29(土) 16:16:32.58 .net
猫専門じゃなくて猫専用だろ

826 :農NAME:2016/10/29(土) 16:25:26.50 .net
フレンチブルドック専門と、どっこい

827 :農NAME:2016/10/29(土) 19:17:15.98 .net
かといって、やりたがりの心臓手術屋もこまるねぇ。

828 :農NAME:2016/10/30(日) 08:42:33.98 .net
小動物臨床ではその分野の内科外科全部できてこそ自称・認定問わず専門医を他の獣医が認めてくれる。

829 :農NAME:2016/10/30(日) 10:05:57.63 .net
認めない飼主の始末はどーすんの?

830 :農NAME:2016/10/30(日) 13:32:30.25 .net
新規開業時に生活費諸々の運転資金ていくらくらい借りるものなの?

831 :農NAME:2016/10/30(日) 14:40:30.43 .net
生活費借りる時点で負けだよ

832 :農NAME:2016/10/30(日) 15:08:54.65 .net
1000〜1500は持っておきたい。使わなければ返せば良いが、追加融資は厳しいし経営者の資質を疑われる

833 :農NAME:2016/10/30(日) 16:12:48.93 .net
まじレスすると
6ヶ月分くらい
でもそれに手をつけた時点で負け組確定だが。
ふつうはは初月から黒字だ。

二年目フツ

834 :農NAME:2016/10/30(日) 16:52:16.49 .net
確かに猫専用なら異論はない。

835 :農NAME:2016/10/30(日) 21:27:13.51 .net
俺は200で大丈夫だったぞ。
1000持つってどんだけ赤字予定なんだよw

836 :農NAME:2016/10/30(日) 21:33:00.95 .net
>>835
おまえ程度のケチな商いならそれで足りるわなw

837 :農NAME:2016/10/30(日) 21:46:20.67 .net
勝負は最初の3ヶ月。

838 :農NAME:2016/10/31(月) 00:40:09.30 .net
確かに最初の3ヶ月でその後が読めるな。
でも、初月で黒はすげーわ。

839 :農NAME:2016/10/31(月) 08:24:46.56 .net
赤の時期は軍資金がジワジワ減っていって
真綿で首を絞められるように追い詰められていくんだよな。

このスレでもたまに見るけど、
黒になるまでに一年とかかかった人は
軍資金が持つことより精神力が凄いわ。

840 :農NAME:2016/10/31(月) 17:52:29.11 .net
うちは開業後半年は赤字だった。
運転資金500用意して減っていったな。。。。
減価償却費を含むと1年赤字だけれど、原価償却費はすでに払っているお金だからな。
初月から黒字ってほんまかよ。

841 :農NAME:2016/11/01(火) 15:19:12.30 .net
最初の一ヶ月で黒字の黒字の意味がわかんない
決算しないと黒かどうかわかんないだろ

運転資金に手を付けなかったとことか?

842 :農NAME:2016/11/01(火) 16:30:28.38 .net
めんどくさい奴だな。

843 :農NAME:2016/11/01(火) 17:31:29.23 .net
パンピー丸出しだなw

844 :農NAME:2016/11/01(火) 18:06:06.35 .net
ただ、単純にひと月の収入が支出より多かったってことです。

845 :農NAME:2016/11/01(火) 19:41:23.46 .net
借金も入れて?わかんないわー

846 :農NAME:2016/11/01(火) 19:43:25.72 .net
>>845
もうお前はしゃべるな。

847 :農NAME:2016/11/01(火) 19:50:41.13 .net
俺の知っているウハは開業月の売上が3月にして500万だったらしいよ。

848 :農NAME:2016/11/01(火) 20:11:59.09 .net
おまえは?

849 :農NAME:2016/11/01(火) 21:35:20.69 .net
決算しないと黒字か赤字かはわかんねえよ
その月に現金が残ったことを黒字って言ってんのか
記帳してねえだろ

850 :農NAME:2016/11/01(火) 21:43:36.22 .net
           ./   ヽ
           ヾ彡' /
               Y´ ,
              ″ |
              ,   .l
          /   ヽ
         ./    〈_                 ム⌒ヽ
         /    ;i   ^ー==ミ 、           |幺シ}
          〈 : : : .. .;:i ..:::/ ̄ l ..: :\        /: : :ノ
        . ';: : : : : : : .:::〈 〇 //´ ヽ: : :....    /: : :/
          〉: : : : : : : : ヾ_/ .l 〇 l: : : : :\/ : : :/
         ./}: : : : : : : : :i: :厂)...`ー ´:    ..: :..: : : /
        //: : : : : :::::::::: `ゞ-: : : : : : :: .. ..: : : : : : /
        ,´.......: : : : : : ::::::::: :....: : : : : :.............. : :: : :/
        ,:: : : : : : : ...  ..: : :....: : : : : :::::::::::::::: : :::::/
        i; ..: : : : .....:: : .....: : : : : : : : : :: : :/`¨¨´
      / ..: : : : :: : : : : : :: : : : : : :: : : :: /
      /: : : : : : : :: : : : : :: : : :: : : : :: : : : :′
     ./: : ..  ..: : : : :: : : :: : : :: : : :: : : : :: |
     ,: : : ... ..: : : : : : : :: : : : :: : : : :: : : : |
      i::::.....: : : : : : : : : : : : :: : : : :: : : :: : : |
     |::: : : : : : : : : : :....r   ., ´   )..: : |

851 :農NAME:2016/11/01(火) 22:28:19.19 .net
>>849
開業してない奴は書き込まないでくれる?

852 :農NAME:2016/11/02(水) 00:20:40.73 .net
>>851
開業してる
黒字の意味わかってない位だから赤字なっちゃうんだって

853 :農NAME:2016/11/02(水) 07:24:23.29 .net
>>852
それよりもあなたが空気読めていないのが問題なのに気づかないのかね。

854 :農NAME:2016/11/02(水) 07:26:23.13 .net
>>852
こういうのをアスペって言うんだろうな。

855 :農NAME:2016/11/02(水) 09:28:47.74 .net
開業してたら、毎月ドキドキしながらその月の総支出と総収入、それに毎月の借金返済を計算して自分の収入がどのくらいか考えるだろ。
減価償却は税金計算の問題であって、開業費として別に考えた方が収支がプラスなのかマイナスなのかわかりやすいけど、それを入れても結局初月黒字だったけどな。
テナントの敷金礼金を入れた開業費を全て入れたら初月黒字は厳しいと思うけど、みんなが知りたいのはそういうことじゃないだろ?空気読めない君。

856 :農NAME:2016/11/02(水) 09:46:50.24 .net
実家に余裕があると、商才ないのに他人まかせで、開業できちゃうから。
コンサルティングもSNSもポイントキャンペーンもやってるのに!ってなっちゃう。

857 :農NAME:2016/11/02(水) 09:49:01.56 .net
人って一喜一憂、喜怒哀楽したいものじゃない。少なくとも自分はね。チェンジできないデリでパネマジだったときの虚しさも、ある意味愉しいねぇ。

858 :農NAME:2016/11/02(水) 09:59:59.11 .net
>>855
だから、黒字の意味が違うんだって。家計簿じゃねえんだよ。
「減価償却は税金計算の問題であって、開業費として別に考えた方」って何?
減価償却は税金計算?開業費の意味わかってますか?

減価償却は開業費っと思ってんのか?馬鹿じゃね。

開業費は普通初月にいれないだろ。

ね、ばかくん。

859 :農NAME:2016/11/02(水) 10:07:54.62 .net
オケラ街道も楽しいですお
打つ買うは予算を決めて月四回程度にしておくですお
酒は週五回までですお

860 :農NAME:2016/11/02(水) 10:15:03.22 .net
初月黒字くんは簿記3級を勉強するといいよ。

861 :農NAME:2016/11/02(水) 10:23:38.77 .net
商業高校の生徒はエライ

862 :農NAME:2016/11/02(水) 10:45:32.69 .net
日雇いおっちゃんの財布の中に月末現金があった状態を黒字っていってんだろ
商業高校の3年生の方が、遥かにまし。

863 :農NAME:2016/11/02(水) 11:24:06.20 .net
そして、おっちゃんは破産する

864 :農NAME:2016/11/02(水) 13:05:52.02 .net
なんでも力の抜き加減が一番難しい。適当なんてなおさらピンきり。自分が正しいと思ったら、回りもそうじゃないと許せなく、怒りにすらなる。自己愛性なんだよ、君は。回りの人のために認識して病院いきなさい。

865 :農NAME:2016/11/02(水) 15:54:50.17 .net
空気読めない君>>862が正解。
家計簿じゃなんでダメなの?
税理士になりたいの?

年末にならないと自分が黒字か赤字か分からないなんて経営者として終わってるな。

866 :農NAME:2016/11/02(水) 16:01:23.55 .net
>>858
自分の病院が初月マイナスだからって噛み付くなよ。
会計のこと分かってなくても商才は855の方があるってことだろ。

867 :農NAME:2016/11/02(水) 16:06:49.14 .net
>>866
わかりやすいな!
あ、午後の診察が始まった。
853の病院と違って忙しいので失礼します。

868 :農NAME:2016/11/02(水) 16:23:09.15 .net
というか意味が通じてるのに言葉の揚げ足取る必要ある?

869 :農NAME:2016/11/02(水) 17:07:43.71 .net
855の文章読むと、会計の知識がないとわかる
経営してるんだから、いかがなものかと。
税知識がないやつほど、無駄な税金払うし、
知識がないと際どいこともできない。
立派な商才。
865も同等にだめ。
自己愛とか大層なことだして、自分を正当化してる、
でも俺、前期決算1300万の赤字だけどな

870 :農NAME:2016/11/02(水) 17:21:12.57 .net
自己愛やなぁ。

871 :農NAME:2016/11/02(水) 18:32:02.64 .net
ま、うはは忙しいから全部有能な税理士に丸投げじゃない?

872 :農NAME:2016/11/02(水) 20:31:33.40 .net
税理士は俺らの立場と真逆だから
いわなきゃ、なんにもやんない。
そつなくこなして、顧問料だけ取られる

873 :853:2016/11/02(水) 21:44:04.64 .net
この一連の書き込み、素性が全員判明したらメチャクチャ面白そう。

偉そうな書き込みしてる人の売上がすごい低かったり、
バカにしている相手の方が売上高かったり
色々とありそう。

朝見て以来でやっと時間出来てここ見たら
なんか暇な扱いされてたので、ふと思った。

874 :農NAME:2016/11/03(木) 15:01:15.56 .net
2ちゃんはじめてか?

875 :農NAME:2016/11/03(木) 19:03:58.54 .net
俺、15年目

876 :農NAME:2016/11/03(木) 19:10:06.38 .net
俺は30年

877 :農NAME:2016/11/04(金) 07:15:43.58 .net
あめぞうから

878 :農NAME:2016/11/04(金) 12:06:42.51 .net
税金を払いたくないのも
売上のばしたいのも
毎月ドキドキするのも

いじめも、テロも戦争も

みんな自己愛が原因です。

究極的に便利な言葉だよね。
人間の本質だから、自己愛のせいといえば
それなりに納得できる。

879 :農NAME:2016/11/04(金) 12:32:13.12 .net
>>873
獣医って商いとしては世間離れしてるからなー。
粒がウハによな獣医とは経営とは何かなんて、したり顔できるのが滑稽だよな。

880 :農NAME:2016/11/05(土) 09:52:38.79 .net
それは獣医とかではなく、2ちゃんの特性だろ?
面と向かっていえたら、単なるアホだ。

881 :農NAME:2016/11/05(土) 13:16:16.40 .net
ここ見てると、昔昔、開業に夢見てた頃を思い出す。
お金は貯めれるだけ貯めろよ。

自分の病気一発で収入ガタガタ、休業していた期間に他所行った飼主さんを取り戻すのはキツイぞ。
代診が居ても院長不在はダメージ食らう

882 :農NAME:2016/11/05(土) 15:06:48.26 .net
>>881
勉強になります。

883 :881:2016/11/05(土) 18:12:03.89 .net
>>882
暗い内容でゴメンな。
儲かってる時に、病院、住宅の借金返済、子供達の学資保険、お得な積立保険・年金、小規模事業共済を掛けれるだけ掛けるんだ。
病気して入退院を繰り返したりなんかしたら、期間にもよると思うけど、第一線に復帰する気力も失せたわ。
事情が事情だけに復帰後戻ってくれる お馴染みさんまいるけど、全て元どおりとはいかなかった。
収入もドン底 大赤字からの復帰はかなりしんどい。
ちょうど子供らにお金が掛かる時期と重なったりして。
年商が下がっても家賃、給料、仕入れ等の固定費で月260万は最低ライン…積立等が47万、住宅ローンが32万を含む。
積立等預貯金で何とか切り抜け、てまだまだですが。
固定費が高いと おちおち入院も出来んぞ。
収入保障保険を掛けてなかったのが不幸

884 :農NAME:2016/11/05(土) 18:44:06.38 .net
>家賃、給料、仕入れ等の固定費で月260万は最低ライン…積立等が47万、住宅ローンが32万…

どれだけウハやねん

885 :881:2016/11/05(土) 18:48:47.04 .net
>>884
今はまだ赤字なんだわ

886 :農NAME:2016/11/05(土) 19:14:44.50 .net
>>884
47万の積み立てですって、すごいおセレブざますね。

887 :農NAME:2016/11/05(土) 20:42:00.87 .net
最高年商とどん底の時の年商を言っていただけた方が、わかりやすい。

888 :農NAME:2016/11/05(土) 22:04:24.71 .net
住宅ローン32万て億でも借りたのか?

889 :農NAME:2016/11/06(日) 09:14:36.57 .net
経費にならない金利は払わないにこしたことはないよね。

890 :農NAME:2016/11/06(日) 11:14:10.19 .net
学資保険とか入る情弱、今はお得な保険なんてないよ。
ただし、終身保険はマイナス金利で今後売り止めが相次ぐだろうから入るなら今がいい。

891 :農NAME:2016/11/06(日) 11:29:24.62 .net
FXじゃね?そういう奴いたわ。

892 :農NAME:2016/11/06(日) 15:08:07.01 .net
アスペ君は開業準備のために経理でもお勉強中なのかな?
期末じゃないと赤字か黒字か分からない!www

893 :農NAME:2016/11/06(日) 18:19:06.60 .net
でも、うはでなくても事実、数ヶ月の休業が命取りだよな…
病気もできないなんて、社畜以下かよ…

894 :農NAME:2016/11/06(日) 18:57:19.23 .net
今日の出来事

「いつもあっちの病院行ってたけど今日休みだから(しかたなく)来たわ。」
「へへっw」

「あっちの病院はいつも3時間待ちだから、(いつも暇な)こっちに変えようかしら。」
「へへっw」

どんなにプライドが傷ついても愛想笑い。

895 :農NAME:2016/11/06(日) 20:07:41.40 .net
そんなやつらはどうせ続いてこないから、やたら丁寧にして、高額請求。

896 :農NAME:2016/11/07(月) 12:36:24.58 .net
おい、お前ら今日は誰も来ないぞw

漏れを励ませ!

2年目 @都区内

897 :農NAME:2016/11/07(月) 14:02:30.83 .net
いいな〜都内って言ったら、大都会でしょ〜短いスカートのカワイ子ちゃんい〜ぱいでしょ!

898 :農NAME:2016/11/07(月) 14:04:04.37 .net
ボイン ボイン パン パン

899 :農NAME:2016/11/07(月) 14:39:59.76 .net
>>896
漏れというフレーズを使えるほど経験豊富なら
きっとこれから伸びるよ。
ガンガレ

900 :農NAME:2016/11/07(月) 16:31:39.51 .net
寒いから確かに暇だ。。。。

みんなはやってんのかな。

901 :農NAME:2016/11/07(月) 18:33:26.02 .net
うちも激暇…

902 :農NAME:2016/11/07(月) 19:35:53.91 .net
赤字黒字はイオン出身だろ?
本業で儲けず、テナント収益で儲けてる会社なんだから

903 :農NAME:2016/11/08(火) 00:12:32.18 .net
微研のワクチン、安全性に問題は無いけど、効果が得られないって理由で回収だってさ。

904 :農NAME:2016/11/08(火) 07:42:54.94 .net
>>903
うん。知ってる。パンピーも見てるんだけど、お前バカ?

905 :農NAME:2016/11/08(火) 10:10:54.67 .net
>>903
異音SCからの退店って多いよね。行くたびに店の閉店の張り紙を見るくらい。
期待してた集客能力に疑問府がつき始めてるな。近くの異音は平日ガラガラだ。
そのくせ糞高いテナント料プラスαで店子の負担は重いんだろね。

906 :農NAME:2016/11/08(火) 17:21:21.95 .net
0・・・・・
暇すぎる

907 :農NAME:2016/11/08(火) 17:27:02.17 .net
うちもゼロだよー
大丈夫だよ

908 :農NAME:2016/11/08(火) 17:28:35.23 .net
11月入ってから極端に暇。真冬が思いやられる

909 :農NAME:2016/11/08(火) 19:48:40.81 .net
何年目?
うち、3年目だけど、こうヒマだと、社会から存在を否定されてるようでしんどいわ。

910 :農NAME:2016/11/08(火) 20:18:40.19 .net
おいおい、みんな0とか暇とか大丈夫かよ?

うちなんて今日だけで4件もきたぜ。

911 :農NAME:2016/11/08(火) 20:52:10.73 .net
>>910
凄い、ウハだな

912 :農NAME:2016/11/09(水) 10:53:26.58 .net
ひますぎる。

913 :農NAME:2016/11/09(水) 11:36:21.93 .net
今月やばいほんと暇。人件費で私の収入は消えていく。

914 :農NAME:2016/11/09(水) 11:44:14.46 .net
おまけに、日経も逝った…

915 :農NAME:2016/11/09(水) 12:28:58.23 .net
株式投資がいいよ

916 :農NAME:2016/11/09(水) 16:00:50.86 .net
確かに、バーゲンセールだな。
思っきり仕込もう。

917 :農NAME:2016/11/09(水) 19:16:46.95 .net
仕込むのは2年後がいいだろう

918 :農NAME:2016/11/09(水) 21:47:59.46 .net
明日下寄りして陽線引きの行って来いだよ

919 :農NAME:2016/11/10(木) 09:00:53.33 .net
ちょっ、日経平均回復じゃん。
昨日損切涙目、すげえ詐欺相場だな。

920 :918:2016/11/10(木) 10:14:34.76 .net
上寄りだったかw
突発材料の危機感を持たず開票直前までポジション持ってるのがアホ

921 :農NAME:2016/11/10(木) 10:30:17.43 .net
夫婦ともに獣医で開業、アニテクなしで24時間対応してるところが出来たみたい。若いらしいけど、よく体が持つなと思う。

922 :農NAME:2016/11/10(木) 12:01:58.13 .net
すぐ離婚しそうだなw

923 :農NAME:2016/11/10(木) 12:49:38.25 .net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H43_Z01C16A1PP8000/

924 :農NAME:2016/11/10(木) 15:48:18.77 .net
>>921
それだけ必死なんだろ しゃきんへんさい
海山ともわからなのに最初から人雇う方がおかしいんだよ
少し忙しくなったらAHT雇うよ
若いころの俺みたいだ

925 :農NAME:2016/11/10(木) 16:40:37.69 .net
診察数一桁ばっか。。。。


11月やべーな・・・
200いくのか

926 :農NAME:2016/11/10(木) 16:43:16.16 .net
雲の上ばっか見てないで、下をみろ。

927 :農NAME:2016/11/10(木) 16:54:11.73 .net
おいら今日までで80万

928 :農NAME:2016/11/10(木) 17:13:49.35 .net
固定費とか高いから下を見ると。。。

上をみておきたいんだよ!

>>927

240万コースじゃないか

929 :農NAME:2016/11/10(木) 17:21:13.74 .net
夫婦獣医でっていう時点で離婚フラグたちまくりなのに。

24時間とかよくやるよな。

930 :農NAME:2016/11/10(木) 17:33:20.59 .net
夜間なんてマトモな飼い主来ないのになw
肉体酷使してトラブルありそうな奴の相手して夫婦の仲も険悪になり破滅する

931 :農NAME:2016/11/10(木) 17:39:58.44 .net
コトの最中に急患電話かかってきて和議ニズムおこすなよ

932 :農NAME:2016/11/10(木) 18:28:00.44 .net
>>925
損益分岐いくらくらい?

933 :農NAME:2016/11/10(木) 19:09:17.91 .net
嫁獣医で頑張ってるやつみると尊敬するわ。
ありゃ一種のマゾだな。

934 :農NAME:2016/11/10(木) 19:56:18.14 .net
>>925

減価償却を加味しない単なる月の収支だけの損益分岐は160くらい

935 :農NAME:2016/11/10(木) 21:22:43.43 .net
みんな固定費かけすぎだろ。

うちは月160くらいの売上だけど
毎月40ずつ貯金箱増えてるぞ。

936 :農NAME:2016/11/10(木) 21:50:31.40 .net
うち月350くらいだけど、病院の貯金は40くらいずつしか増えないや

937 :農NAME:2016/11/10(木) 21:51:03.81 .net
さいきんのキレイな病院はカネかけてるからな。
しかし、損益120は裏山。
生活費入ってる?

938 :農NAME:2016/11/10(木) 22:31:30.65 .net
160で40貯金増えてるはうらやましいな

逆に350で40はスタッフがすごく多いのか?

939 :農NAME:2016/11/11(金) 00:41:37.15 .net
借金返済じゃないの?
最初から土地と戸建てとか

940 :農NAME:2016/11/11(金) 07:52:10.42 .net
獣医嫁だけど働かない獣医夫にいらっとする
獣医嫁で獣医の仕事しなくていい専業主婦と聞くと羨まし
また嫁を使わなくても病院やっていける働き者の夫
うらやまし そっちの方が離婚フラグ減るんだろうな

941 :農NAME:2016/11/11(金) 09:24:44.13 .net
>>940
専業嫁はいいとして、付け加えて夫の行動・遊びもあまり口を出さないことが肝要。

942 :農NAME:2016/11/11(金) 10:01:06.47 .net
女の自分は働いてるって感覚は
端から見るとそうでもない事が多い
旦那のおかげで病院が繁盛してるのに
自分の手柄だと思い込んだりな

943 :農NAME:2016/11/11(金) 12:09:38.95 .net
おまおれ。
病院の仕事ははずして経理だけなのに家事しない。で家はぐちゃぐちゃ。
休みには家のことやって自分を手伝えとかモラハラ化してるうちの嫁。
そんなのがホント多いと思うわ。

944 :農NAME:2016/11/11(金) 13:41:17.03 .net
諦めるか、生協とか家事手伝い来てもらうしかないな。

945 :農NAME:2016/11/11(金) 14:35:56.74 .net
>>943
よくそんなの飼ってるな

946 :農NAME:2016/11/11(金) 15:10:25.99 .net
>>943
子供は何人ですか?

947 :農NAME:2016/11/11(金) 17:15:53.97 .net
>>943
看護師?獣医師?

948 :農NAME:2016/11/11(金) 17:52:18.67 .net
漬け物いし

949 :農NAME:2016/11/11(金) 18:50:08.06 .net
午後診察0・・・・・・・・・・・・・・・orz

950 :農NAME:2016/11/11(金) 19:14:40.16 .net
今日3件
最近暇すぎて3件で満足しそうな自分が居る
助けて

951 :農NAME:2016/11/11(金) 21:56:14.35 .net
春まではしんどいねー
よく考えたら、一年の1/3が休眠状態って、ひどいな…

952 :農NAME:2016/11/12(土) 05:46:54.18 .net
昔からワクチンはメーカー関係なく効果が怪しいとよく聞いている
1年以内に病気が発症すると大抵の病院は「効果がすぐ切れた稀なケース」と言うだけ
メーカーに文句を言っても治療費などの責任は取ってくれない
そのためワクチン打たない人も増えてる
ワクチン打たないなら来ないでくれという獣医師もかなりいる
ワクチンの仕入れ値は数百円
病院の儲けのためにあるようなものだと思ったほうがいい

954 :わんにゃん@名無しさん:2016/11/08(火) 01:34:00.46 ID:YexB3/pN
953氏のようなケースなら返金は当然あるべき
通知を受けた病院はメーカーからかなりの謝罪金を受け取ってる
接種した飼い主全員にきちんと報告してないとか
返金を拒否するならば別の病院に変えることをすすめる

957 :わんにゃん@名無しさん:2016/11/08(火) 23:29:40.80 ID:BNtRb0KI
うちの子はワクチン接種したことないです。
家の中で普通に飼ってれば感染しないだろうと思って。
感染するとしたら病院内かな?

958 :わんにゃん@名無しさん:2016/11/09(水) 11:43:52.58 ID:EpEQ4M8W
うちのかかりつけは三年に一度

959 :わんにゃん@名無しさん:2016/11/10(木) 00:05:36.39 ID:Yb0UnzYC
中型犬ですが、混合ワクチンは8歳超えたら体のために打たないほうが良いよと院長に言われました。
副作用もあるらしいです。
狂犬病ワクチンも今の時代は必要ないと言ってくれてます。
内科系の先生で比較的新しい設備の整った病院です。

960 :わんにゃん@名無しさん:2016/11/10(木) 08:59:10.16 ID:0SaMAQVH
>>959
狂犬病射たないって犯罪やん

961 :わんにゃん@名無しさん:2016/11/10(木) 09:48:02.30 ID:+9hiqaLW
>>960
その通り。警察官が万引きぐらいしても問題ないよと言っているようなもんですね。
コンプライアンスにうるさい今の時代、もし公になったら大問題かもしれませんね。

953 :農NAME:2016/11/12(土) 05:47:29.50 .net
962 :わんにゃん@名無しさん:2016/11/11(金) 02:10:07.62 ID:XXl1kqRd
狂犬病ワクチン接種無しでは鑑札とかいう登録?が出来ないのでは?

963 :わんにゃん@名無しさん:2016/11/11(金) 03:06:07.13 ID:cE7cviHG
登録してない人沢山いるんだろうね
今の時代、日本には狂犬病のペット居ないと思われるけど
海外からもらってきたりするケースがあるから予防は義務なのに

964 :わんにゃん@名無しさん:2016/11/11(金) 08:46:24.58 ID:uaDWh5sq
>>962
畜犬登録は出来る
畜犬登録して狂犬病予防接種済の届け出をしないと自治体から接種してねと督促される

965 :わんにゃん@名無しさん:2016/11/11(金) 09:24:54.80 ID:3hp+WgzT
狂犬病予防接種打たなくていいという獣医師結構いるんだね
かかりつけではないけどここでも名前が挙がってる獣医師も言ってたな

966 :わんにゃん@名無しさん:2016/11/11(金) 13:14:15.25 ID:xj0EhVZN
狂犬病予防ワクチンを受ける人が減ってきてるからなのかわかりませんが、
近年はワクチン受けると健康診断パックを安くしてくれる病院増えてますね。
うちのかかりつけ医では摂取後二ヶ月以内に行くと、
三千円で血液、便、尿の検査と耳掃除、爪切り、肛門腺絞り、全てをしてくれます。
病院によってサービスがあったり無かったり、内容や費用も違ったりするので、
前もって聞いてから行くと良いと思います。
他にフィラリアとか混合ワクチンの時も同様のサービスがあってとても助かってます。

967 :わんにゃん@名無しさん:2016/11/11(金) 19:59:05.37 ID:yYG95v72
今は狂犬病接種率は半々とは言われてるみたい。
っていうか法律で決まってるし、隣の国だって狂犬病てバンバン人死んでるし、それでも射たなくて良いって言う獣医師やばいな。
体調とかアレルギーで射てないなら猶予証明出してもらわなきゃだめよ。

954 :農NAME:2016/11/12(土) 07:35:50.67 .net
>>967の意見は同業者だな。
好感が持てる。

955 :農NAME:2016/11/12(土) 08:22:17.24 .net
日本はWHOから狂犬病の接種頭数を増やせと勧告されているんだよね。

956 :農NAME:2016/11/12(土) 11:52:35.71 .net
俺は小型犬でも狂犬病注射を当然薦めてる。
ただし、病院発行の接種証明だけになるが…登録は強制していない。
狂犬病はいつ何時日本に入ってくるか判らんし、登録しないのは軽い脱税みたいな感覚だな。
そうでもしないと 小型犬の飼主に説得しにくいな

957 :農NAME:2016/11/12(土) 13:03:43.44 .net
ぱんぴーうざいね
そんなにワクチンで儲けたいなら獣医師免許とればいいのに

958 :農NAME:2016/11/12(土) 14:31:30.15 .net
子犬の二回目ワクチンに来た飼い主は、フィラリア予防はするけど、狂犬病と混合は今後するつもりはないと言い放って帰って行った。子犬に30万支払は高くなくないけど、ワクチンは打つ意味わからないそうだ。治療は高くなってあたりまえになる。

959 :農NAME:2016/11/12(土) 17:13:10.84 .net
まあ言ってもワクチン高いよね。
ただワクチン安くすると他の治療費が上がるというジレンマ。
まあパンピーには理解できないだろうけど、仕方がないのよね。
ワクチンが千円になる代わりに血液検査が三万になったら誰もやらないだろ?

960 :農NAME:2016/11/12(土) 17:57:03.82 .net
WSAVAも指針出してるし、ワクチン3年に1度にして、他は高いのよーのほうが医学的には健全な気がしないでもない

961 :農NAME:2016/11/12(土) 18:06:43.81 .net
どう焼くけんの検定が18ヶ月なのに36ヶ月効くことにしちゃって何かあったらどうすんの

962 :農NAME:2016/11/12(土) 18:16:15.39 .net
後退化はかってみると2年でも下がってること多いよ。

963 :農NAME:2016/11/12(土) 18:25:46.59 .net
レプトなんか後退か3年たったら測定限界以下だよ

964 :農NAME:2016/11/12(土) 20:19:35.01 .net
レプトは和鯖も1年おきにっていってるよ。

どう焼くけんってなに?

965 :農NAME:2016/11/12(土) 20:53:32.78 .net
動薬研

http://www.maff.go.jp/nval/

douyakuken

966 :農NAME:2016/11/13(日) 08:30:28.76 .net
蔓延したら特需だね

967 :農NAME:2016/11/13(日) 08:51:09.32 .net
狂犬病もれぷ鞆も来たら他へ回す
狂犬病が発生したらほていはすべて飼い主
触れない犬猫はみません
明らかに怪しい奴は保健所へ行けと言います
人用VACが獣医には回ってこないのにやってられません

968 :農NAME:2016/11/13(日) 09:35:44.52 .net
保健所にまわそうぜ。

969 :農NAME:2016/11/13(日) 10:11:41.91 .net
狂犬病が発生したらうちで狂犬病打ってる犬以外は診察しない。
死にたくない。

970 :農NAME:2016/11/13(日) 11:13:00.50 .net
>>960
いまだに毎年ワクチンうってるのか?そんなことじゃダメじゃないか。老害とされているような年寄連中と同じだぞ。
これからの世代が今までの悪習を踏襲してはいけないと思わないのか?
もちろんレプトは毎年。ちゃんとWSAVAのガイドライン位読んでおけ。

971 :農NAME:2016/11/13(日) 11:49:27.99 .net
毎年だから忘れずに来るのに3年に一度で来るはずない。
抗体価下がるからおれは1年に一度。そもそも1年に一度と製薬が言ってんだったら
その通りでいいんじゃないか

972 :農NAME:2016/11/13(日) 11:55:33.63 .net
>>970

WSAVAのガイドライン?疫学とか考えた事ある?
毛唐を盲信するとか、老害とされているような年寄連中と同じだぞ。

973 :農NAME:2016/11/13(日) 11:55:39.18 .net
ワクチン、フィラリア予防は 当院では健康保険みたいな扱いで て説明するようにもしてる。
してる人と、してない飼主で治療費を変える自由があるし。
他所が休診で て来られた飼主でも、予防をしてるようだと判断出来たら 多少は値引くよ

974 :農NAME:2016/11/13(日) 11:59:23.34 .net
説明するのは自由だけど、受けての考えも自由なので、
自分はそこまで強気なことは言えない。

975 :農NAME:2016/11/13(日) 17:00:17.60 .net
ワクチン打ってない犬が下痢したら毎回パルボチェックしてやりゃいいわ。

976 :農NAME:2016/11/13(日) 23:48:43.75 .net
>>970
WASAVAを作ってる国のワクチン接種率と
我が国の接種率を比べてみたら
我が国は確か20%前後だっけ
と説明を受けたけど

977 :農NAME:2016/11/14(月) 02:00:08.79 .net
ワクチンって水銀でできてるんですかー?

978 :農NAME:2016/11/14(月) 08:30:07.37 .net
テッシーは言いました
「カネ儲けのために動物に苦痛を与える獣医師は地獄に落ちるよ」

979 :農NAME:2016/11/14(月) 08:33:06.26 .net
学会で裸になってりゃ世話ねえわ

980 :農NAME:2016/11/14(月) 10:02:55.86 .net
>>976
書き方からすると一般人だよね。獣医が一番多用しているだまし方です。
ちょっとスレ違いだけど教えてあげる。
ガイドラインが作られたのは2004年。当時はもちろんアメリカだけで適応するつもりで作られている。
その後さまざまなエビデンスを積み重ね、改訂をくり返し、2010年にはヨーロッパ全域、2014年にはアジア全域でも適応して問題ないと判断されております。
WSAVAワクチネーションガイドラインでググれば山ほど資料出てくるよ。だまされないように勉強しましょうね。

981 :農NAME:2016/11/14(月) 10:21:06.39 .net
とwsava信者が申しております

982 :農NAME:2016/11/14(月) 11:02:30.71 .net
豚コレラのワクチン接種は清浄国になって廃止になった
狂犬病もそうなればいいのに…

983 :農NAME:2016/11/14(月) 11:12:25.03 .net
豚コレラと一緒にしちゃあいかん
お前が豚コレラに感受性があるなら話は別だが

984 :農NAME:2016/11/14(月) 12:54:47.84 .net
>>980
良く勉強してないから解らないんだけど、フィールドのサーベイランスが無い物を信じてる良いのでしょうか?

985 :農NAME:2016/11/14(月) 16:48:45.95 .net
経費に良いもの教えてください

986 :農NAME:2016/11/14(月) 17:32:45.26 .net
>>985
金が出ていくのは結局同じ。あとは趣味との被り具合でしょ。
車、飲み代(女込み)、ゴルフ、旅行、ファッションってあたりしかない。

987 :農NAME:2016/11/14(月) 17:53:04.90 .net
法律で打たなくていいってなったら打つのやめる
それまでは打つ、獣医師の持論は不要

988 :農NAME:2016/11/14(月) 18:36:25.06 .net
法律で打たなくていいなら誰も打たんよ

989 :農NAME:2016/11/14(月) 18:42:53.21 .net
日本語の通じない奴

990 :農NAME:2016/11/15(火) 08:17:27.94 .net
所得税の方が高いから、法人税払った方がいいや。

991 :農NAME:2016/11/15(火) 14:29:21.79 .net
暇なんでお昼休みに嫁とベッド入ってた。

電話もならずにゆっくりできた。

992 :農NAME:2016/11/15(火) 14:52:11.87 .net
開業当初はそんなかんじだったな。獣医一人のストレスはあったな。

993 :農NAME:2016/11/15(火) 15:51:23.22 .net
昼寝? そ、そ、それとも?

994 :農NAME:2016/11/15(火) 18:18:19.81 .net
同定かよ

995 :農NAME:2016/11/15(火) 21:05:49.15 .net
みんな今月どう??
うちいまのところ100くらい
2年目@関東

996 :農NAME:2016/11/16(水) 09:35:49.98 .net
1年目180

997 :農NAME:2016/11/16(水) 10:09:02.12 .net
同じく1年目260。1月開業だからもうすぐ2年目だけど。

998 :農NAME:2016/11/16(水) 10:15:13.17 .net
240@3年目

999 :農NAME:2016/11/16(水) 10:16:46.49 .net
2年目300.

1000 :農NAME:2016/11/16(水) 10:22:25.12 .net
3年目50でどーだ。

総レス数 1000
159 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200