2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国公立・私立 獣医学科 74匹目

1 :農NAME:2022/03/12(土) 23:22:55.86 .net
前スレ
国公立・私立 獣医学科 73匹目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1524983184/

2 :農NAME:2022/03/12(土) 23:23:51.07 .net
北大まとめ無くなるみたいなので色々情報交換とかしていきましょう

3 :農NAME:2022/03/12(土) 23:27:31.39 .net
1乙

4 :農NAME:2022/03/13(日) 10:23:35.06 .net
6年だけじゃなくて下級生にもちゃんと国試対策の情報渡してほしい

5 :農NAME:2022/03/13(日) 15:36:31.02 .net
下級生が国試の情報知ってどうするん?

6 :農NAME:2022/03/13(日) 16:18:14.72 .net
>>5
なら、下級生が譲り受けて誰かに譲ったりするのも問題ないね
知らないんだから

7 :農NAME:2022/03/14(月) 02:53:00.51 .net
まあ仕方ないんじゃないそれは
究極のところ転売さえしなきゃ良いんだから

8 :農NAME:2022/03/14(月) 02:55:49.08 .net
今まで不要物の処分どうやってたんだよ
絶対誰かにあげたりしてただろ笑

9 :農NAME:2022/03/14(月) 03:07:19.38 .net
今までは後輩に譲るくらいだったのにフリマサイトが発展して高額転売始まったのが運の尽き

10 :農NAME:2022/03/14(月) 09:31:25.09 .net
要するに儲け無しで作ってるのに転売して儲けてる人がいるから北大生がムキーてなったてことか
よくわかった

11 :農NAME:2022/03/14(月) 11:01:11.61 .net
私立は対策してるからその資料使っておけばお釣り来る。あれこれ手出すの馬鹿みたい。進路によって半分以上は二度と使わない分野なのにさ

12 :農NAME:2022/03/14(月) 14:34:11.13 .net
国試スレdat落ちしてるのはなぜ?

13 :農NAME:2022/03/14(月) 15:18:22.54 .net
>>10
何も分かってないやつおるな

14 :農NAME:2022/03/14(月) 16:13:12.35 .net
国試対策は大学に任せた方がよほど情報の精度高いしコスパも良い

15 :農NAME:2022/03/14(月) 16:14:00.55 .net
大学側が対策してくれるのなんて私立だけじゃないの?

16 :農NAME:2022/03/14(月) 17:43:32.84 .net
国立もある

17 :農NAME:2022/03/14(月) 19:09:45.48 .net
下級生は心配しなくても大丈夫だから
6年になったらデータでまとめもらえるから

データで存在する事実に目を伏せて転売批判してる奴が一番陰湿で気持ち悪い

18 :農NAME:2022/03/14(月) 19:11:01.89 .net
転売を肯定してるわけではない
転売だけじゃなくて裁断スキャンデータある事実もどうにかしろよと言いたい

19 :農NAME:2022/03/14(月) 19:35:23.15 .net
>>18
そのデータを転売しない限り問題なくないか?
データが獣医学生コミュニティの外に漏れた時が問題なんだろ

20 :農NAME:2022/03/14(月) 19:50:01.80 .net
>>19
そもそも譲渡も禁止なのお前知ってるか?

21 :農NAME:2022/03/14(月) 19:52:32.06 .net
データ回していいならあんな分厚い冊子作るのやめて正解やな
今どきiPad持ってないやつ少ないやろ
持ってないなら買いなさい

22 :農NAME:2022/03/15(火) 14:20:11.15 ID:qoyRU3kN2
非常に有用な、電気ショック療法ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=YyunUIEtRfc
精神科救急24時part2
2,669,048 回視聴

23 :農NAME:2022/03/19(土) 12:51:32.90 .net
【東海アマ】
「泊」をご覧いただきたい。
「心不全」が、日本全国平均の444%も増加している。
これは、まさに泊原発の城下町である。
泊原発が日常的に放出する放射能によって、
北海道の民衆は、
寒冷地心筋梗塞のリスクを
放射能汚染によって格段に上げている。

【NHK】 特番『心不全! 爆発的拡大に備えろ』
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1574430501/l50

24 :農NAME:2022/03/23(水) 18:27:13.70 .net
北大の国試委員会を著作権侵害で訴えたら勝てますか?

25 :農NAME:2022/03/23(水) 22:47:48.82 .net
そもそも権利保有者じゃないと訴え起こせないでしょ

26 :農NAME:2022/03/24(木) 08:17:27.93 .net
権利保有者に「こういう管理侵害されていますよ」と訴え定期することはできるよ。たぶんも黙認されるけど。

27 :農NAME:2022/03/24(木) 08:19:51.39 .net
権利保有者に「こういう権利侵害されていますよ」と訴え定期することはできるよ。たぶんも黙認されるけど。

ただ獣医関係者なら許してくれる可能性大だが、ワンピースのマンガのコマとか無断で使ってるのはどうだろうな。金取って販売してるし(たとえ印刷代程度の安価でも)、悪質だと認められたら、何らかの措置を取られるかも。

28 :農NAME:2022/03/24(木) 14:13:36.82 .net
>>27
いざというときは集英社にチクったろ

29 :農NAME:2022/03/24(木) 15:03:18.85 .net
どうだろうね?1円も利益ないみたいだし
印刷費取って仲間内で配る資料に漫画のコマ使うとかいくらでも例ありそう

30 :農NAME:2022/03/24(木) 16:09:23.87 .net
メルカリでお古を1セット売る分には看過されるだろうけど、裁断してデータ販売したら確実に吊し上げられるそ

31 :農NAME:2022/03/24(木) 17:15:39.59 .net
去年の国試合格者だけどAB問題が上がってたから伴侶分野だけ見てみたが、コアカリから傾向だいぶ違うなぁ

股関節形成不全はオルトラニ、バーデン、ノルベルグ角とか習ってたけど、時代はペンヒップ法なんだな
疑う為にはノルベルク角も有効なんだろうが

カリシウィルスが回復期キャリアになるのは知ってたが、多いのは知らなかった。症状なくても院内感染は油断できないってことか

創傷治癒で感染巣になるまでの時間も想定外

リンパ球性胆管炎の問題は難しい

パルボの心筋炎も盲点だった

32 :農NAME:2022/03/24(木) 20:46:23.83 .net
>>31
自分は知識ありますよってアピールしてるみたいでムカつくな

33 :農NAME:2022/03/24(木) 22:38:42.90 .net
>>29
利益なかったとしても、北大の場合、毎年1000とかの規模でバラ撒いてたから

自作の絵ならまだしも、コマコピーしてセリフ変えてたりまでしてるから

北大はもう味方じゃなくなったからこういうとこも話題にしていきたい所存

34 :農NAME:2022/03/25(金) 02:13:57.49 .net
>>33
これ転売した本人だろ

35 :農NAME:2022/03/25(金) 06:41:44.56 .net
>>34
ワイは次6年で北大まとめないのが嫌なんやで

36 :農NAME:2022/03/25(金) 09:12:32.96 .net
>>34
お前製作者陣だろ
焦ってて草

37 :農NAME:2022/03/25(金) 10:57:57.26 .net
てか例の北大まとめ転売者(東大馬術やってる女)のズーム謝罪やら獣医師としての職域で働かない云々はどうなったん?
本人書き込んでたよな?
ズーム謝罪待ってるんだが?

38 :農NAME:2022/03/25(金) 11:08:22.74 .net
今年のを転売したそいつが唯一悪いに決まってるのに謎の製作側叩きは何?このスレの奴ら異常だろ

39 :農NAME:2022/03/25(金) 12:07:22.11 .net
>>38
何言ってんだ?転売者が悪いのは大前提だろ
それとは全く別件として、北大まとめの著作権侵害疑惑について議論してるんだぞ
あくまでも転売の件とは独立別個の話題だ
火消ししたい事情でもあるのか?

40 :農NAME:2022/03/25(金) 12:26:06.22 .net
>>31
カリシウ”ィ”ルス
知ったかにすらなってないけどほんとに獣医学生か?

>>35
次6年生の人間がなんで北大まとめの中身をそんな詳細に知ってるわけ?今年のって6年生以外使えないんじゃなかったっけ

41 :農NAME:2022/03/25(金) 12:42:20.52 .net
ワンピのコマが無断で改変使用されてるのは今年のじゃないな、2〜3年のやつだ

ちなみに著作権法的には完全にアウト
改変している以上「引用の範囲内」とは到底言えない
https://www.memoriba.com/2019/10/19/hitokoma/

42 :農NAME:2022/03/25(金) 12:43:54.43 .net
文字化け
ワンピのコマが無断で改変使用されてるのは今年のではなくおそらく2、3年前のもの

43 :農NAME:2022/03/25(金) 13:05:20.57 .net
>>40
横だけどそう“ゆ”うとこ気にするのアスペらしいぞ

44 :農NAME:2022/03/25(金) 13:38:49.84 .net
ウイルスの表記は専門用語だから気にしない方がやばいぞ

45 :農NAME:2022/03/25(金) 13:49:13.31 .net
virusの訳だからそんな気にする事でもないと思うけどな

46 :農NAME:2022/03/25(金) 14:09:57.72 .net
古い研究室ならドアに「ウィルス学」と表記されてたりする

47 :農NAME:2022/03/25(金) 14:56:50.38 .net
>>41
インスタとかTwitterとかは誰の目にも触れるから分かるけど、学生間で配布する資料とかも適用なの?
普通に先生のレジュメとかでもそういうのある気がして

48 :農NAME:2022/03/25(金) 15:06:47.31 .net
単に変換の問題だろ
ういるすで打つとウィルスが先に出るぞ
ウィルスミスが優先されてるだけ

ホントどうでいい揚げ足取り

49 :農NAME:2022/03/25(金) 15:21:33.47 .net
>>47
厳密に言えば違法だけど、原作者も出版社もいちいち訴訟起こしたりしないってだけ
膨大な人間がやってることだから訴え出したらキリないし、明確な実害を被ってるわけでもないし
漫画の海賊版サイトとかなら手間暇かけても訴える価値アリだけど、参考資料に漫画のキャラクターが貼り付けられてるくらいじゃまぁ訴えるのもめんどいでしょ

50 :農NAME:2022/03/25(金) 16:31:55.71 .net
北大の奴焦っててワロタ

51 :農NAME:2022/03/25(金) 16:34:45.46 .net
>>40
どこの研究室にも置いてあるわな
だから北大生がその気なら、過去のものやデータ回ってきたらそれ使うだけやし

日獣麻布日大は変わらずつくってくれるし、ワイは作ってくれる方の味方や

52 :農NAME:2022/03/25(金) 16:47:22.45 .net
>>38
なんで転売が問題になったのか。それは著作権ガン無視した参考資料を有料で配布しているからだ
転売した奴の人間性を非難するコメントをTwitterでもたくさん見たが、著作権ガン無視の資料を販売するというのも非難されて然るべきではないのか
自分達が追求されないために転売者を徹底的に悪人に仕立て上げようとする、そんな工作があるように思えてならない
そういう自分達の落ち度を棚に上げて転売者を一方的に責めるのはどうかと思うね

53 :農NAME:2022/03/25(金) 16:57:55.72 .net
転売者が悪い
それはその通りだ
だが「転売者のせいで北大まとめが配布されなくなった」と嘆くのは本末転倒だ
北大まとめが配布されなくなったのは何よりまず著作権的に問題ある資料の販売だからだ
そもそも著作権的に問題ある資料なのに、転売者を一方的に攻めて製作者側を放置するというのはズレているのではないか

54 :農NAME:2022/03/25(金) 17:01:48.26 .net
北大まとめのおかげで合格しました
だけど著作権的にグレーな資料で勉強していることに良心の呵責も感じていました(;_;)
俺は合格してよかったのでしょうか?
心苦しいです(;_;)

55 :農NAME:2022/03/26(土) 14:13:09.18 .net
どっちもどっち論に持っていこうとする流れが気持ち悪いんだが
そもそも北大まとめ作成側が権利者に許可取ってないってのは確定なのか?

56 :農NAME:2022/03/26(土) 15:50:12.33 .net
それは確定だね
北大側がそう言ってるから

57 :農NAME:2022/03/26(土) 16:10:55.29 .net
許可とってるかどうか集英社に問い合わせてみるのが一番早いんじゃない?

58 :農NAME:2022/03/26(土) 16:40:24.35 .net
>>57
取ってないよ
周知の事実

59 :農NAME:2022/03/26(土) 16:43:41.99 .net
>>55
漫画イラストだけでなく教科書の図とかも権利者に許可とってない
だから、転売で広く色んな人に見られると困る

中にはこういう事実知らないで、不要品処理感覚で転売もしてるよね

で、北大国試委員が転売者にキレる←今ここ

60 :農NAME:2022/03/26(土) 16:46:41.62 .net
集英社だけじゃなく関連出版社全てと、
これに加えて獣医学関連教科書の作成学会に言われると困るから転売して欲しくないんだと思う

61 :農NAME:2022/03/26(土) 16:51:31.37 .net
>>49
獣医関連の画像やイラスト、教科書の無断コピペ改変もあるけどどう思うの?

62 :農NAME:2022/03/26(土) 16:58:44.73 .net
>59
そういう事情もあって、去年の北大委員が次転売見つけたら販売やめると言ったが、それでも転売多発

今年から販売無くなるかと思いきや販売してくれた(色々な条件はついたけど)

で、さすがに今年は転売ないだろと思ったら例の人が売ったと

63 :農NAME:2022/03/26(土) 17:07:01.22 .net
>>59
そら国試委員が悪いわ
権利者の許可を取らずに勝手に参考資料作って販売しておいて、転売されたらキレるって盗人猛々しいとはまさにこのこと
発端は自分らが著作権を尊重しなかったことなのに

64 :農NAME:2022/03/26(土) 17:11:55.95 .net
広義では同人誌だろ?
販売じゃなくてあくまで同人誌の頒布じゃないの?

65 :農NAME:2022/03/26(土) 17:13:43.15 .net
転売の件と著作権侵害疑惑の件は別個に考えるべきだ
例のメルカリの転売は転売者が悪い、これは確定事項

著作権を侵害した資料作成の是非は、転売の是非とは切り離して独立に議論されるべきだ、そうだろ?
「転売が悪くて資料作成側は悪くない」はおかしい
「転売が悪くなくて資料作成側が悪い」もおかしい

転売は悪い。それとは無関係に、資料作成側は悪いのか悪くないのか、だよ

66 :農NAME:2022/03/26(土) 17:27:02.66 .net
>>61
@個人的に利用する場合
A学校の授業のために利用する場合
B試験問題として利用する場合
C非営利・無料で上演する場合
はセーフらしい(ただ改変した場合はどうなるのか知らん)
https://edupedia-for-student.jp/article/5de9da8f7f44677a9578f18f

67 :農NAME:2022/03/26(土) 17:30:39.68 .net
>児童、生徒、学生が購入を前提で利用している教材を、購入に変えてコピーしたりして使用すること(はNG)
>本来の授業目的を超えた利用が行われる場合(はNG)

 
>複製の部数と態様
>原則として、部数は通常の1クラスの人数分。大学などの大教室での利用はあてはまりません。また小中高校でも複数の学級で利用することで結果的に大部分の複製となる場合もNGです。この辺の解釈は微妙ではありますが、教室の中で限定的に行われる場合はあまり意識しなくても良いと思われます。

https://jyosys.com/wp/copylight/duplication-in-class/#toc_id_2_5

68 :農NAME:2022/03/26(土) 17:33:23.10 .net
>>65

議論してどうするの?北大まとめが帰ってくるの?

69 :農NAME:2022/03/26(土) 17:55:39.10 .net
>>68
この議論によって、来年以降学生らで製作する参考資料が、法を遵守したより適切なものへ向上することが期待できる
あと俺らの息抜き

70 :農NAME:2022/03/26(土) 18:22:39.45 .net
まとめって先生が配布してるレジュメの延長みたいなものじゃないの?
それを売っぱらったから問題になったと

71 :農NAME:2022/03/26(土) 22:30:07.06 .net
>>64
普通に北大まとめでカネ取ってるよ
利益は少ないけど自作の二次創作とは大違いやろ
例えるなら、漫画の要所を原本からコピペして切り貼りして売ってるのに近いで

コミケにそんな大胆なやつは流石におらんわな笑

72 :農NAME:2022/03/26(土) 22:32:06.34 .net
>>70
教育なら著作権で許されるところが出てくるけど、北大まとめの場合違う

学生が個人の勉強に使うならまだいいが、全大学にカネ取って配ってるから普通に著作権侵害

73 :農NAME:2022/03/26(土) 22:32:40.41 .net
>>69
ええな

74 :農NAME:2022/03/26(土) 22:36:05.91 .net
>>67
北大国試委員会は全国の獣医学部に売ってるからアウトや

それを教室内は流石に無理あるわな

75 :農NAME:2022/03/26(土) 22:43:02.36 .net
違法資料で得た国試合格、免許で働く獣医さんと考えたら悲しくなるやろ

ともかく、こうならないように対策予備校はいい加減まともな対策本作れよよ

76 :農NAME:2022/03/26(土) 23:24:02.48 .net
多大な労力を払って作り上げた素晴らしい資料をみんなで受かろうぜという善意から安価で販売してるのになぜこんな難癖をつけられなければならないのか?
恥を知れ!

77 :農NAME:2022/03/26(土) 23:40:11.20 .net
あのボリュームで3000円じゃ利益出てるとは思えんが

78 :農NAME:2022/03/26(土) 23:59:12.34 .net
著作権が何だ!それでもほしいから金出して買ってたんだろお前らは!!
著作権を侵害してることを差し引いても胸を張って誇れる資料だというのに
感謝されても文句言われる筋合いはない!!!

79 :農NAME:2022/03/27(日) 00:34:28.07 .net
3000円で利益出てるわけないだろ
むしろ損してないか心配だわ

80 :農NAME:2022/03/27(日) 01:46:02.94 .net
利益の有無ではなく金を取ったのが痛いな
事実として料金をとってたことに変わりはない

81 :農NAME:2022/03/27(日) 11:33:01.37 .net
自分達は違法資料を販売してるくせにな
利益云々じゃなくカネ取ってる時点でまだまだなんよ

82 :農NAME:2022/03/27(日) 11:34:45.28 .net
違法資料で国家資格を取ったやつも焦ってるのがわかる

83 :農NAME:2022/03/27(日) 11:37:08.26 .net
印刷代とかいってお金取るくらいならデータで回せよとは思う
どっちみち紙だろうがデータだろうが著作権アウトなんだし

84 :農NAME:2022/03/27(日) 11:39:32.39 .net
>>78
北大さんちーすw

85 :農NAME:2022/03/27(日) 21:34:22.76 .net
転売者を訴えるとか息巻いてたのはどうなったん?

86 :農NAME:2022/03/28(月) 00:42:58.67 .net
>>85
そんなこと北大言ってたの?
そもそもが違法資料なのに笑えるな

87 :農NAME:2022/03/28(月) 20:06:25.82 ID:WiUINkyE8
「大宇宙の構造」等、殆ど、サンスクリット語ばかりで、パーリ語や漢字の仏教用語は殆ど使用されていませんね!(^^)wwwwww
オウム教の中でも、ステージ(ランク)が存在して、正大師クラスの人にしか、「最終解脱の修行方法」は教えられなかったのではあるまいか?(^^)wwwwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=eGgwp9SPgSs

https://www.youtube.com/watch?v=oFn7sPaz4fc

88 :農NAME:2022/03/28(月) 23:13:05.81 .net
日獣さえあれば北大まとめいらんて

89 :農NAME:2022/03/28(月) 23:50:58.55 .net
今まで使ってた各科目の教科書と農水カラーアトラスがあれば充分
有毒植物は東大農工大日獣以外は近くの山に実物あるっしょw

90 :農NAME:2022/03/29(火) 08:22:51.41 .net
たった1人の転売者によって北大まとめの歴史に引導が渡されようとは
日獣は一応買ってたけど結局北大しか見なかったから良いのかどうかわからん

91 :農NAME:2022/03/29(火) 12:06:01.47 .net
たった1人の転売者じゃねーよ
今回の1人のせいにしようとする者がいるようだがあの人に限らず今までの何十人もの転売ヤーの積み重ねが原因だよ
謝罪ズームは転売したことある奴全員ですべきだ

92 :農NAME:2022/03/29(火) 21:17:04.60 .net
北大まとめ作成者はキレるかもしれんが、日獣まとめの方がはるかに使い勝手が良い。まず北大まとめは索引がない。ソースもあやふや。記述がわかりにくい。日獣まとめで勉強していた奴の方が模試でも安定的に点数を取っていた。黙って日獣まとめを買うべし。

93 :農NAME:2022/03/30(水) 10:04:43.16 .net
量の問題はあるけどな。日獣は北大より多い
どちらも6.5割取るのに量多すぎる
将来使わない知識が7割なんだから無駄な勉強になる

94 :農NAME:2022/03/30(水) 11:12:27.80 .net
もう北大の時代は終わりなんよ

95 :農NAME:2022/03/30(水) 14:35:11.98 .net
北大まとめ使ってみたら言った完成度低いところ結構あるからな
そこを自分で埋めていくと勉強にはなるな
もう北大まとめが消滅したということで、悪い部分も遠慮なく言いますね

96 :農NAME:2022/03/30(水) 23:28:09.99 .net
Twitterで「北大まとめ」で検索したらめっちゃ怒ってる奴いて草
「犬部に感動してこの大学にーとか顔写真付きのインタビュー記事ネットに乗せといてさぁ」←だいぶ個人情報バラしてますねぇこれ

97 :農NAME:2022/03/31(木) 10:50:32.94 .net
これはヤバい

98 :農NAME:2022/03/31(木) 12:19:08.76 .net
北大国試委員がそういう個人情報暴露をやっているのであれば、そっちの方が法に触れますね
用水路をみて北大の事務に通報します

99 :農NAME:2022/03/31(木) 12:19:41.37 .net
>>98
用水路笑
様子をみてです

100 :農NAME:2022/03/31(木) 12:20:56.13 .net
その北大国試委員やっちまったな

101 :農NAME:2022/03/31(木) 15:49:34.35 .net
「犬部に感動してこの大学に」でググると出てくるね

102 :農NAME:2022/03/31(木) 18:44:50.07 .net
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/post-98415.php

>獣医国試対策本は「身内の獣医学生が豪華版の試験勉強プリントを作成して、共有している」といった体(てい)だからこそ、教科書の図表や写真を転載する著作権問題をグレーのままで、著作権者や出版社にお目溢しをもらっている。図表の著作権者はたいてい獣医学の教員たちで、出版社にとっても学生は今後も獣医学の専門書を買ってくれる顧客予備軍だからだ。


これはずいぶん都合の書き方じゃない?ONE PIECEや黒子のバスケ、地獄のミサワ、ポケモンなどの著作物を無断で使用していたことを敢えて書いていない。

一方的に被害者面して、都合の悪いことは隠している。これはやっぱり集英社に報告した方がいいんじゃないか?

103 :農NAME:2022/03/31(木) 18:53:35.25 .net
報告すればいいじゃん

104 :農NAME:2022/03/31(木) 18:57:20.96 .net
黒子のバスケじゃなくてフラジャイルや

105 :農NAME:2022/03/31(木) 18:58:00.08 .net
https://one-piece.com/faq.html

>キャラクターの画像を自分のWebサイト(ブログ)やSNSなどに掲載したい。
>個人の方へ画像の使用許可は行っておりません。
>キャラクター・画像・音楽の使用につきましては、法律により認められた範囲内での使用に留めていただき、それを超える利用につきましては控えていただきますようお願いいたします。
>特に、キャラクターのイメージを損なうような画像などをインターネットへアップロードするのはご遠慮ください。


これはアウトでしょう

106 :農NAME:2022/03/31(木) 19:06:26.57 .net
>著作権・画像使用等について

>講談社の出版物はもちろん、講談社のホームページ上の画像・文章・漫画・キャラクター等もすべて著作物です。こちらは著作権法によって権利が守られていますので、以下のような行為をすることは禁じられています

>1.出版物の装丁・内容・目次等、あるいはホームページ上の画像・文章・漫画・キャラクター等の全部ま たは一部を掲載・転載すること。
>2.出版物やホームページ上の文章・漫画等の要約を掲載したり、出版物やホームページ上の画像・文章・漫画・キャラクター等をもとにした漫画・小説・文章等を作成し、掲載すること。
>3.出版物やホームページ上の画像・漫画・キャラクター等を使用・改変してイラスト・パロディ・画像等を自分で作成し、掲載すること。
>4.出版物やホームページ上の画像・漫画・キャラクター等から、あるいはそれらを使用・改変した自作のイラスト・パロディ・画像等から、壁紙・アイコン・コンピューターソフト等を作成し、掲載すること。
>5.出版物をたとえ個人や家庭内の利用であっても、代行業者等の第三者に依頼してコピー、スキャン、デジタル化すること。出版物の無断複製は著作権法上の例外を除き禁じられています。


フラジャイルの出版社である講談社のHPによれば上記の通り。
https://www.kodansha.co.jp/copyright.html

107 :農NAME:2022/03/31(木) 19:11:03.99 .net
ワンピとかフラジャイルのイラストが表紙に使われたのって2018年度版であってる?

108 :農NAME:2022/03/31(木) 19:17:55.39 .net
https://twitter.com/akaneakari_tw/status/1509443327896453120?s=21&t=X02kGHUREPkeCZjRgBbnIg

誰か捨て垢でこの人に聞いてみて。

「2018年度版の北大まとめには『ONE PIECE』や『フラジャイル』といった漫画作品のイラストが使用されておりましたが、これらは出版社に使用の許可をもらっていたのでしょうか?」って。
(deleted an unsolicited ad)

109 :農NAME:2022/03/31(木) 19:37:33.80 .net
北大生は著作権侵害の違法資料販売のやめてまうん?

110 :農NAME:2022/03/31(木) 19:43:10.86 .net
北大国試委員の弱み
・著作権侵害、作品の改変で全国区獣医学部に販売
・暗に個人情報匂わせて個人を中傷

Twitter で中傷してるやつはほどほどにしとかんと知らんぞ

111 :農NAME:2022/03/31(木) 22:37:39.70 .net
麻布のカラーアトラスはすげー厳密に著作権対策取ってた気がする
ぶっちゃけ北大の国試対策委員会が各教科の表紙で漫画トレパクするの止めたら良かっただけでは?
資料の出来に一ミリも関係ないとこで足元掬われるのマヌケすぎるでしょ

112 :農NAME:2022/03/31(木) 22:57:22.67 .net
同意書書いたのに転売した奴とか父親に頼って連絡してもらった奴とかそいつらがドクズなのは確かだが、わざわざ吊し上げて個人を特定させようとする態度が非常に気に入らんので、集英社と講談社には連絡する

転売者をここまで責めるなら自分たちの漫画の無断使用も謝罪すべきだろうが

113 :農NAME:2022/03/31(木) 23:03:23.48 .net
にしても「パパに連絡してもらう」って草
社会人になれんのかそいつ

114 :農NAME:2022/03/31(木) 23:27:32.89 .net
集英社と講談社にメール送る
返事きたらここで報告するわ

115 :農NAME:2022/03/31(木) 23:53:01.43 .net
>>114
ありがとう
よろしく

116 :農NAME:2022/03/31(木) 23:54:47.12 .net
>>113
箱入り娘でええな
まあ稼ぎのある男見つければ働く必要もないやろ

117 :農NAME:2022/03/31(木) 23:56:48.52 .net
>>111
表紙だけじゃあないんだよなあ
中の各科目の始まりにもふんだんに無断使用のコピペが散りばめられてるよ

118 :農NAME:2022/03/31(木) 23:58:11.39 .net
>>117
あ、ゴメン
各教科の表紙って書いてたね
見落とし

119 :農NAME:2022/04/01(金) 00:05:29.45 .net
北大国試委員が債務不履行で裁判したら勝てるみたいなこと言ってるが笑

おま著作権侵害棚にあげんなと言いたい

120 :農NAME:2022/04/01(金) 00:18:03.50 .net
債務不履行か
無償じゃないから使用貸借契約にもあてはまらないし使用収益を認めてないから動産の賃貸借契約にもあてはまらん
法律的にはどんな契約になるんだろ

121 :農NAME:2022/04/01(金) 00:22:31.26 .net
>>108
記事にした人、質問者のリプライ非表示にしてる…
なんで非表示にしたんだろう?

122 :農NAME:2022/04/01(金) 00:54:25.55 .net
ONE PIECEは集英社、フラジャイルは講談社に連絡すればいいらしいことはわかったんだけど、ポケモンの著作権保有者ってどこか誰かわかる?
ポケモンはもしかして著作権フリー?

123 :農NAME:2022/04/02(土) 10:01:53.85 .net
ほとんどの人が興味ない内容を延々とやってんな
IDないし1〜2人なんだろうな
どうでもいいから

124 :農NAME:2022/04/02(土) 13:59:28.57 .net
関係者から聞いたことあるけど、ワンピとかの漫画はちゃんと許可をとってるみたいだよ

125 :農NAME:2022/04/02(土) 14:02:29.22 .net
漫画のコマの使用はさすがに許可とってるに決まってんじゃん
集英社を敵に回すとか獣医関連の出版社を敵に回すより100倍恐ろしいじゃん

126 :農NAME:2022/04/02(土) 15:01:09.33 .net
火消し工作員湧いてきたw

127 :農NAME:2022/04/02(土) 15:14:00.05 .net
許可とってるなら、転売にここまで神経質にならないだろ
許可取ったていう嘘ついてるその関係者やばい

128 :農NAME:2022/04/02(土) 15:16:20.02 .net
>>125
取ってないしから転売されると困るんでしょ
問題の本質わかってないなお前

ワンピースのコマ切り取ってセリフ改変してて許可出るわけないの気付けよ

129 :農NAME:2022/04/02(土) 15:18:51.79 .net
>>106
出版社はだいたいこういうルールで使用不可

130 :農NAME:2022/04/02(土) 16:38:21.58 .net
火消し乙
北大まとめの漫画無断使用は黒ってことですかね

131 :農NAME:2022/04/02(土) 17:38:35.35 .net
お前らが騒いでるのってDr.くれはが叫んでるコマのやつ?
あれは何の違法性もないぞ
法的に何ら問題ない
嘘だと思うなら集英社に直接問い合わせてみろ

132 :農NAME:2022/04/02(土) 18:07:53.49 .net
>>131
北大がメルカリで使用済みを売られること気にするのはどうしてなの?

133 :農NAME:2022/04/02(土) 18:36:24.87 .net
>>131
昨年以前の北大まとめの転売も法的に何も問題ないね!笑

134 :農NAME:2022/04/02(土) 19:17:33.31 .net
残念、特にワンピースはyoutuberとかでも無断のコマ使用が問題にゅうなって集英社は厳しいよ

>>131
火消ししたいのか知らんが、コピペして売るのはアウトなんだよなあ

135 :農NAME:2022/04/02(土) 20:41:54.53 .net
>>134
海賊漫画のくせに海賊版を取り締まるの面白いな

136 :農NAME:2022/04/03(日) 14:57:26.70 .net
ブラック業界の勤務2日目、皆さんいかがお過ごしですか?

137 :農NAME:2022/04/04(月) 04:22:09.61 .net
北大まとめのことで頭がいっぱい*_*

138 :農NAME:2022/04/04(月) 15:19:57.55 .net
2日目は楽でしょ
研修終わって少し経った2週間後からきつくなるぞ

139 :農NAME:2022/04/04(月) 17:58:50.58 .net
だりぃ
死にたい

140 :農NAME:2022/04/04(月) 23:37:02.18 .net
何年も働いてる人これ凄いわ
朝出勤して家帰って寝るだけの生活

141 :農NAME:2022/04/05(火) 06:55:59.12 .net
はやく国試おわんないかな

142 :農NAME:2022/04/05(火) 11:41:25.76 .net
>>140
40年間の刑務所やで
そうしたくないならワークタイムバランスや

懸命に働いて70から遊んで暮らすより、若い内から適度に遊ぶ方が幸せだわな

143 :農NAME:2022/04/06(水) 18:00:34.10 .net
一昔前は国立の国試合格率が低くて私立が高い傾向にあったと思うんだが今はなぜこうなった
今年の某私立だいぶ酷いべ

144 :農NAME:2022/04/06(水) 18:16:26.75 .net
母校の偏差値が自分が受験したときは60以上あったのに今は57に成り下がっててショック
なんでこうなった

145 :農NAME:2022/04/06(水) 21:27:56.76 .net
忖度

146 :農NAME:2022/04/06(水) 22:50:40.19 .net
>>144
家計

147 :農NAME:2022/04/07(木) 03:35:26.45 .net
家計学園のせいで偏差値落ちたのまじよ
定員15%増えたらそりゃ偏差値下がる

148 :農NAME:2022/04/07(木) 10:33:11.02 .net
俺受けた時は河合偏差値で私立は60.0から65.0あった
今は10近く下がってて草

じじい世代も偏差値低かったから
現24歳から49歳までが高偏差値世代

149 :農NAME:2022/04/07(木) 12:43:29.44 .net
家計で偏差値暴落したせいで「獣医学部?あぁ…獣医学部ねw」って扱いになりそうでキッツいわ
医学部みたいにすごい優秀というわけではないがそこそこ勉強出来ないと受からなかったよ当時は

150 :農NAME:2022/04/07(木) 17:56:34.92 .net
>>148
いい大人が偏差値どうこうなんてみっともないけど一応。
私大獣医は時代問わず低偏差値。
高偏差値と言って良いのは東大北大農工大まで。大阪市大も入れても良いかも。
せめて大学受験の時に早慶を滑り止めにできるレベルでないと高偏差値とはいえないでしょう。

151 :農NAME:2022/04/07(木) 19:02:40.00 .net
>>150
高偏差値の区分はお前の主観でワロタ

偏差値下落するまでは私立も国立も偏差値一緒だぞ
北大東大除いてな

152 :農NAME:2022/04/07(木) 19:24:08.79 .net
わんちゃんを動物病院に連れてくる人は獣医さんの出身大学の偏差値なんていちいち気にしません
みっともない言い合いはよして下さい

153 :農NAME:2022/04/07(木) 19:38:47.83 .net
>>150
畜産大も高偏差値だろ

154 :農NAME:2022/04/07(木) 20:36:00.81 .net
家計産獣医が大量生産されるまで2年

155 :農NAME:2022/04/07(木) 22:50:12.73 .net
宮沢さんのスレなんであんな伸びてるの

156 :農NAME:2022/04/08(金) 08:38:02.43 .net
反ワクが公安に目つけられて盛り上がってるからじゃね

157 :農NAME:2022/04/11(月) 09:51:35.84 .net
>>151
国立が〜言ってるのは多分昭和の頃の話でしょ
動物のお医者さんで人気出る前はマジで私立獣医と国立獣医じゃ差があった

158 :農NAME:2022/04/11(月) 12:55:44.77 .net
実態知らずに獣医学部へのコンプから粘着し続けてるだけ

159 :農NAME:2022/04/12(火) 10:03:38.80 .net
要するに獣医学科がある大学で高偏差値と言って良いのは東大北大のみ。
獣医でない人は誰も知らないような大学で偏差値が高めだということだけを誇らしく思っているなんて恥ずかしい。

160 :農NAME:2022/04/12(火) 10:25:13.70 .net
偏差値高くない総合大学に医学部あるけど、世間のでは高偏差値の認識だよな
獣医学部も最近までの25年間バブルのおかげで少なくとも40歳未満には、高偏差値認識だよ
5ch他スレでも獣医は別格扱いされてるのはよう見る

ここ数年で偏差値下がったから、いつまでこの認識が続くのやら

161 :農NAME:2022/04/12(火) 10:45:48.17 .net
33歳だけど受験のときは獣医学部はやっぱり高偏差値の認識だったよ

162 :農NAME:2022/04/12(火) 10:47:00.40 .net
理系で偏差値60以上は高偏差値の扱いでいいと思うわ
今は私大獣医は50台に下がってるから微妙だけど

163 :農NAME:2022/04/12(火) 10:55:26.97 .net
河合偏差値60以上は2017年度入学までだな
やっぱり岡山理科大のせいで偏差値下がった

164 :農NAME:2022/04/12(火) 10:58:32.46 .net
2019の時点でも最底辺の北里酪農は60あったはず
翌年くらいから暴落

165 :農NAME:2022/04/12(火) 12:11:00.73 .net
今酪農50だぞ
入試形式が酪農だけ共通試験併用1科目だから他と条件違う
偏差値上げようとして裏目に出てる
河合は酪農嫌いなんだろうな

一般入試の偏差値が知りたい

166 :農NAME:2022/04/12(火) 13:02:39.74 .net
>>165
ニッコマレベルに落ちたな酪農
数年前は偏差値60とかだったのに

167 :農NAME:2022/04/12(火) 13:05:35.45 .net
>>166
一般入試の偏差値じゃないから除外していいかと

168 :農NAME:2022/04/12(火) 15:02:19.34 .net
18歳人口減ってるのに定員減らないんだから獣医大入学希望者が増えない限りはそりゃ偏差値下がるよ

169 :農NAME:2022/04/12(火) 15:13:49.63 .net
実際酪農獣医の奴らってマジでアホだよ
酪農獣医1年生と会ったことあるけど
数II Bもたいして勉強してなかったけど受かったって言ってたし「二次方程式も解けるか怪しいっすw」って自虐してた
生物未修の奴に至っては6年になってもDNAとRNAの違い知らんってレベル

170 :農NAME:2022/04/12(火) 15:26:13.92 .net
酪農は一般入試の偏差値じゃないから別として
日獣62.5
日大60
北里57.5
麻布57.5

2.5下がった程度だよね
そこまでの暴落じゃないよ

171 :農NAME:2022/04/12(火) 15:53:40.17 .net
獣医も数VCと理科2科目必須でいいと思うわ
獣医学部でVC理科2科目課してるところって一握りの国公立上位だけなのが現状
自分は医学部落ちて滑り止めとして獣医行ったクチだけどやっぱり獣医の問題は理系とは思えないくらいすごい簡単だった
入学後のクラス分けテストの問題もすごい簡単でこんなんでいいのか?と不安になったもんだ
恐らく推薦入学組のレベルに合わせてるんだろうが
動物相手とは言え曲がりなりにも命を扱う仕事なんだから医学部レベルとまではいかないでももう少し問題難しくして入学者のレベルを厳選しないと獣医学部の偏差値低下か評価の低下は今後も続くと思う

172 :農NAME:2022/04/12(火) 16:04:42.12 .net
>>171
入試科目増やすことがレベル上げに繋がるとは思えない。むしろ偏差値は下がる。なぜなら科目数少ない方が併願されることが増えるから。
例えば私立薬学部と獣医はかぶっているが数3や理科2科目にしたら、薬学部からの併願がなくなる

薬学部の方が門戸は広いから薬学部が本命であわよくば獣医学部を狙う、といったことが無くなる
他には数学受験の明治農学部とも被る

173 :農NAME:2022/04/12(火) 16:05:43 .net
酪農も馬鹿だよな
変な入試制度にしたせいで偏差値50になったもんな
大体受験生って偏差値結構重視するもんだから優秀な受験生は低偏差値の酪農なんて恥だとして避けるようになると思うよ
逆に成績悪い生徒は勉強できない馬鹿な俺でも酪農ならいけるかも!?→馬鹿が大勢受ける→入学者のレベルが下がり大学自体の質も悪化
ってなるのがオチ

174 :農NAME:2022/04/12(火) 16:14:46 .net
>>173
変な入試制度は従来のセン利から代わったのもの
一般入試は依然ある
他大学と同じ様に酪農だけ一般入試偏差値を載せない河合塾に悪意あるとしか思えんな

175 :農NAME:2022/04/12(火) 16:31:09 .net
数Cってはるか昔になくなったんじゃなかったか?

176 :農NAME:2022/04/12(火) 16:34:48 .net
>>175
そんな昔じゃないぞ
2015年度入試が最後

177 :農NAME:2022/04/12(火) 17:58:31.15 .net
おまえらの子どもが入学しやすくなるだろうw

178 :農NAME:2022/04/12(火) 18:22:01.42 .net
>>173
私大6つしかないのに受験時にわざわざ恥云々で酪農と岡山理科削る必要あるか?
私大獣医目指す奴なんて医・歯学部ほどではないにしろ家がそこそこ太いんだから
とりあえず全部受けて複数受かった中で良いとこ順に入るもんでしょ

179 :農NAME:2022/04/12(火) 19:45:51.56 .net
岡山入れるなよ

180 :農NAME:2022/04/12(火) 20:43:03 .net
欧米だと獣医学部っていうと医学部レベルのエリート扱いなのに日本は所詮動物のおいしゃさんて感じなんだよなぁ
もうちょっと世間の評価上がってほしい限りだ

181 :農NAME:2022/04/12(火) 20:48:56 .net
>>180
ペット人口少なくないのにな
給与高くないのがあかん
病院自体は儲かってんだよ
悪しき風習が残ってる
俺らの時はほぼ無給だったんだぞって思い

実際新卒は使えないから金出したくないのはわかる
その背景には大学の臨床教育の貧弱さ
農水がゴミってこと

182 :農NAME:2022/04/12(火) 21:49:25.43 .net
>>180
所詮は動物の医者って小動物臨床を下に見てるん?
小動物診れなければ獣医の存在意義ないで
公務員とか獣医と関係ない職務ばかりやし

183 :農NAME:2022/04/12(火) 22:24:23.64 .net
ペットが家族の一員だから獣医のステータス高いんだぞ
日本はまだまだ家畜扱いの人も多い

184 :農NAME:2022/04/12(火) 22:25:46.48 .net
欧米の獣医が地位が医者並みなのは酪農産業が発達しているからだろう

185 :農NAME:2022/04/12(火) 22:32:31.29 .net
日本も酪農畜産は変わらない水準だから、それは理由にならないんじゃないかな
日本との違いで考える必要がある

186 :農NAME:2022/04/12(火) 22:39:39.11 .net
すまん
どうやらアメリカは小動物臨床に進む人が8割らしいな
だからそれだけペットが家族同然で獣医師の需要があるってことだったんだな
酪農が発達しているからだと思ってたが勘違いだった

187 :農NAME:2022/04/12(火) 23:19:43.56 .net
家族同然だから高額な治療費も払う、一方で安楽殺も多いらしいな。貧困層多くてそいつらは合理的。
なので治療費の平均は日本とそんな変わらないと推測。次にペット数と獣医師の数だが日本の方が獣医師過多のはず。
ただアメリカも物価考慮すると給与は低い。
だから高いステータスは謎

188 :農NAME:2022/04/13(水) 00:58:10.59 .net
うんちくちゃい くちゃい

189 :農NAME:2022/04/13(水) 01:34:09.43 .net
>>181
動物病院が儲かってるなんてのは幻想だぞ
今儲かってるとすればペットショップと組んでる企業病院(イ〇ン系列etc)か二次診療特化の大型グループ病院とかのごく一部だけ
大半の街の獣医さんは前者に利益率の良い予防診療取られてどんどん萎んでる

新卒者の進路も専門志向進んで教育プログラムしっかりしてる二次診療メインの大病院に流れてるけどそこで一廉の専門知識身に着けて次の進路考えたときに
その専門知識を生かせるような高額な専門機材入れた病院を作れないから結局そこの雇われ獣医ルートで分院の院長目指すか、
それなりの機材で妥協する街の獣医さんになって身に着けた技術を生かせず企業病院との勝ち目のない競争に賭けるかになってる

もう生まれた時代が遅すぎたというしかない

190 :農NAME:2022/04/13(水) 09:53:43.53 .net
都会じゃないと企業病院そんなにないんだけど

191 :農NAME:2022/04/14(木) 01:58:30.52 .net
>>189
企業病院増えて開業しないルートを確立してほしい
開業するとゼネラリストにならざるを得ないから医療レベルが低いままで上がっていかないのがあかん
機器の制約もある

192 :農NAME:2022/04/14(木) 06:20:48.59 .net
企業病院の勤務獣医の給料って年収三百万〜四百万だし安すぎ
そこそこ高倍率の入試突破して6年大学で学んで国試も通ってっいう努力を考えると余りにも割に合わなさすぎる

193 :農NAME:2022/04/14(木) 09:39:04.41 .net
企業ははなから高度医療には金かかってもうからないし、
人材確保が難しいのが自明だから、企業病院はBOOK間さんと
同じで予防の出先医療だけで儲けようとするとこばっかになる。
数年前の予見通り10年後の個人動物病院は3割といわないまでも
漸減していくでしょうね。

それを高校生が理解し始めれば、私獣大の偏差値も歯学部まっしぐらかな。

194 :農NAME:2022/04/14(木) 11:09:55.19 .net
>>192
いやそれ新卒の給料だろ

195 :農NAME:2022/04/14(木) 12:12:13 .net
金欲しいからって理由で獣医目指す高校生いないだろ
純粋に動物が好きでって言う人が殆どなんじゃないの?
はなからお金のことなんて諦めてますわ

196 :農NAME:2022/04/14(木) 12:39:22 .net
>>195
これよな。191はなんかずれてるわ

197 :農NAME:2022/04/14(木) 13:16:38.43 .net
予防うんぬんも特別安価じゃなければ近場の病院行くからな。ペットショップ併設で抱き込みかけても、近く行くでしょ
ずれすぎ

198 :農NAME:2022/04/14(木) 16:15:49.77 .net
企業の本質をしらなさすぎ 

199 :農NAME:2022/04/14(木) 16:31:37.02 .net
本質の説明は?
企業より飼主の意向でしょ
頭悪そう

200 :農NAME:2022/04/14(木) 22:26:28.67 .net
お金諦めるならボランティアか
強欲な大人のいいカモにされないようにね

201 :農NAME:2022/04/14(木) 22:45:38.78 .net
ボランティアってほど金もらってなくはないだろ

202 :農NAME:2022/04/14(木) 23:26:09.36 .net
企業の方が給与は上限低くなるよ
共産主義的だから、有能はポンコツの分も稼ぐ必要がある
個人病院は資本主義的

203 :農NAME:2022/04/15(金) 04:18:12.91 .net
公務員獣医は、安定しており、将来も安泰である。これは間違いない。

しかしながら、6年間も通っておいて公務員になることが果たして悲しいことではないかどうか、これが問題である。

公務員獣医が安定しており、将来に渡っても安泰の地位を得られるとしても、公務員になるくらいならば、最初から獣医学部を目指さずによりコスパ良く公務員を目指すべきではないのかという疑問が残る。

すなわち、6年間という月日を人生において犠牲にするならば、公務員などに就かず、リスクはあっても別の進路を目指すべきではないかと思われるのである。

204 :農NAME:2022/04/15(金) 08:18:46 .net
動物病院跡継ぎの頭の悪い2世ドラ息子君が加計獣医に入って病院を継ぎ、そこに他獣医大を出た人間が入っていい様に搾取される

起こりうる未来図だが、既にこれって頭の悪い安倍に東大卒官僚が退官後の天下りをエサにいいように利用されている構図と変わらない

結局、親次第で人生が決まってしまうのか

205 :農NAME:2022/04/15(金) 09:02:06 .net
獣医学生や獣医師で親も獣医師って人どれくらいの割合いるんだろうな
親やその前の代から獣医師やってますって奴ほとんど会ったことないわ

206 :農NAME:2022/04/15(金) 10:13:01 .net
それは継ぐに値する最低でも年商5K以上の息子が
限りなく少数だからじゃないの?

>>203
私立獣医にいって学費かけてだとそう思うかもしれないし、
国公立獣医に行って公務員も悪くはないけど、その頭脳
別の方向に向けた方がより効率的な気はする
つまるところ開業して一発当てたいやつか、継ぐべき病院が
約束されているしか、獣医に行く意味はないってことか?

207 :農NAME:2022/04/15(金) 10:19:26 .net
大学をコスパで選ぶのか?
単に働きたくないから大学に行く連中も多いだろ。そうであれば大学院進学もせずに6年働かずにいられる獣医学部は都合が良い。
大学時代の時間は犠牲ではない。働かずに悠々自適で暮らす最高の時間だ。

208 :農NAME:2022/04/15(金) 10:21:40 .net
獣医学部は勉強忙しいから遊び目的は無理があんぞ

209 :農NAME:2022/04/15(金) 10:46:52.03 .net
>>197
安けりゃ他所行くってペットショップ併設の意味知らなすぎでしょ
最近のあくどいペットショップは売るときに併設病院での予防接種の割引&一生分フードの割引みたいなパック値段込みで客に売ってるんだよ
割引って言ってる以上近隣よりはワクチン値段も少し安いけど端からその分は最初の生体購入費に上乗せ&店から継続的にフード買い続ける分で相殺されてんのよ

210 :農NAME:2022/04/15(金) 10:50:29.38 .net
>>209
800m以内の病院に通ってる飼い主が大半ってデータ前見たわ
お前が言ってんのは主婦が日中に自由に使える車がある前提だよ
その条件だけで1/3まで減るだろうな

211 :農NAME:2022/04/15(金) 11:17:53 .net
>>209
ちゃんと読めてない
近場>価格だと言ってる

212 :農NAME:2022/04/15(金) 11:19:17 .net
あと待ち時間な
3000 待ち時間45分 4000待ち時間15分

後者いくわ

213 :農NAME:2022/04/15(金) 13:13:14.45 .net
内科から外科、犬猫とウサギ
臨床検査技師、放射線技師、理学療法士等々を
全て獣医がやる。おまけに専門医が全然普及してない
1%くらいか?

214 :農NAME:2022/04/15(金) 23:45:33.87 .net
公務員獣医師が狂犬病ワクチンやればいいのにって意見あるけど、注射スレできんやつが大半だから無理

大学の臨床教育終わってんだよ

215 :農NAME:2022/04/16(土) 11:28:12 .net
>>205
私立はだいだいそうだよ

216 :農NAME:2022/04/16(土) 11:56:05 .net
>>215
あのさバカな発言やめろよ

私立は大体そうだよって8割位は親が獣医ってニュアンスを持つ
実際は1割位だからな

217 :農NAME:2022/04/16(土) 12:58:37 .net
だいたいってのは盛ったけど、
1割もウソだろ

218 :農NAME:2022/04/16(土) 13:45:20 .net
じゃあ1〜2割でいいぞ
だいたいは盛るって次元じゃない
嘘はお前の方だろ
言葉の選択がガバガバすぎんだよバカ

219 :農NAME:2022/04/16(土) 14:02:12 .net
私立って1割もいるんだ?
国立だけど同期40人いて1人いるかいないかって感じだな

220 :農NAME:2022/04/16(土) 16:37:37.47 .net
うちの出た国立は30人で開業の子はゼロ。
公務員獣の子は1だった。

221 :農NAME:2022/04/16(土) 17:16:43.86 .net
世襲獣医って少ねえな
親が開業医の奴は1人いたけど親が獣医ってのは知る限りではいなかったな

222 :農NAME:2022/04/16(土) 18:16:36.85 .net
世襲ってか親が獣医で子供を医学部に入れた人はそこそこ知ってる
獣医の実情知ってて子供が優秀ならそらステップアップさせるよ

223 :農NAME:2022/04/16(土) 18:42:57.09 .net
>> 世襲ってか親が獣医で子供を医学部に入れた人はそこそこ知ってる

親が医者の同期が獣医学部にいた。ならわかる
医者の知り合いそんないんのかよw
おまえ>>215だろ。また嘘いちゃって

224 :農NAME:2022/04/16(土) 23:04:16.72 .net
開業子息は大体が頑張っても私立しか届かない
中でも多いのが入りやすい地方の私立

関東の私立3校の場合、親もその大学出身の子息が多い
今でもOB枠やゲタ履かせがあるとかないとか

225 :農NAME:2022/04/16(土) 23:20:14.33 .net
>>224
陰謀好きはIQ低いって調査ある

226 :農NAME:2022/04/17(日) 09:27:43.59 .net
陰謀もなにも堂々と枠があるのにね

227 :農NAME:2022/04/17(日) 09:45:07.31 .net
ゲタ履かせるって不正入試だから堂々ではないだろ
頭くそ悪い奴ずっとおるよな

228 :農NAME:2022/04/17(日) 10:57:01.37 .net
頭良い私立くんこわい

229 :農NAME:2022/04/17(日) 12:09:42.85 .net
>> 関東の私立3校の場合、親もその大学出身の子息が多い

この一文もおかしい
学生の過半数が「親が同じ大学出身である」の文意になる
嘘付いてる自覚ないんだろうけど結果的に嘘になってる。IQ20違うと会話成立しない良い例だと思う

230 :農NAME:2022/04/17(日) 13:29:42 .net
くだらない

231 :農NAME:2022/04/17(日) 13:52:08.60 .net
バカは反論できなくなると開き直るよね
反省がないのもまたバカ故

232 :農NAME:2022/04/17(日) 14:33:52.60 .net
荒れてんな
北大まとめの話しようぜ
転売した奴は今何してんの?
謝罪zoomはどうなったん?

233 :農NAME:2022/04/17(日) 15:48:29.60 .net
匿名じゃない個人の攻撃に部外者巻き込まないでな

234 :農NAME:2022/04/17(日) 16:13:56.32 .net
>>224
反ワクでワクチン打ってないでしょ?

235 :農NAME:2022/04/17(日) 19:15:06.71 .net
>>229
それじゃ偏差値30かな?

236 :農NAME:2022/04/18(月) 02:16:10.33 .net
えっ
北大まとめを転売した奴がついに、、

237 :農NAME:2022/04/18(月) 02:20:48.00 .net
ゴミみたいな争いしててわろた
この業界のレベルの低さが垣間見える

238 :農NAME:2022/04/18(月) 11:17:47.06 .net
おい、転売した奴ついにアレしたなwww

239 :農NAME:2022/04/18(月) 11:33:24 .net
やべぇじゃん

240 :農NAME:2022/04/18(月) 19:26:24.80 .net
転売したやつが何したって?

241 :農NAME:2022/04/18(月) 20:01:11.93 .net
>>240
ついにアレしたらしい

242 :農NAME:2022/04/18(月) 22:30:16.69 .net
【朗報】「ウクライナ難民のペットならヨシ!」狂犬病予防のため厳格な運用が求められているルールを特例で解除へ [339712612]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1650283907/
ウクライナ避難民の飼い犬隔離問題 特例で免除 [235055193]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1650281744/

243 :農NAME:2022/04/21(木) 06:13:58 .net
獣医師ってモテますかね?
男と女ではモテ度も違う?

244 :農NAME:2022/04/21(木) 11:30:52 .net
年収ではモテない
職業ではペット飼いからプラス

245 :農NAME:2022/04/21(木) 13:00:59.68 .net
しかし開業しないとコスパ悪い職業だよな
看護師は精神削ってそこそこの金稼いでるが獣医とダブルライセンスの知り合いは楽だから看護師として働いてるわ

246 :農NAME:2022/04/22(金) 23:16:28 .net
間違って入学しちゃって就活もやる気ないなら非畜産県のヌルい公務員になるのが良い
国試だけ何とか通れば修士卒ぐらいのコスパにはなる
今後も豚熱とか鳥フル出るだろうけど力仕事は作業員にやらせて指揮取ってればいいだけだからそんな大変じゃない

247 :農NAME:2022/04/23(土) 06:42:56.08 .net
それじゃ獣医になるまでに投資した費用と比べて、効果がずいぶん悪いような・・・

248 :農NAME:2022/04/23(土) 09:58:32.61 .net
医者になりたかった
犬猫嫌いじゃない

この2つ満たしてれば小動物臨床のモチベはあるはずなんだけどな

医者になりたかった理由が金や社会的ステータスなら無理だろうな

249 :農NAME:2022/04/25(月) 05:14:08 .net
コスパがいいか悪いかでいうと良くはない免許だね

250 :農NAME:2022/04/27(水) 20:42:27.46 .net
>>246
そうは言っても、非畜産県の一つは仕事無さ過ぎて脳みそ腐ったのしか居なかった
もう少し給料に見合った働きをしようとしたらハブられたよ

別の県に行った、学年で一番成績良かった女子はセクハラで一年持たず辞めたらしい

251 :農NAME:2022/04/27(水) 21:17:50.32 .net
https://youtube.com/shorts/ymslJ-MARlM?feature=share

252 :農NAME:2022/04/27(水) 22:36:05.80 .net
不良や教授の縄張りにいる獣医科女たちが、モヤシ金持ちへチラチラ色目をつかってきたら、目的は次のこれ。
「不良や教授の縄張りに居座って、よそ者の金持ちから極上のおもてなしを受けて結婚する。」不可能だね。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。准教授よりも強い。
強者への説教は不可能。モヤシ金持ち坊ちゃんは食い物扱いで、身の危険が迫ってる。

女は、「不良や教授の縄張り」と「富裕層」とは、相性が悪い程度はわかってるが、両取りできると勘違いしてる。
「相性悪いをわかってる」とは、女が不良と一緒にいるときは、筋肉金持ちにはちょっかい出さないからだ。
万が一にも筋肉金持ちを怒らせると、愛する不良の身に危険が及ぶから、筋肉金持ちへは大人しい。
不良や教授の縄張りでは、モヤシ金持ちを追い回したり、大損させて屈服させ求婚する。

女は無賃で不良や教授の実験を肩代わりするので、何をしても不問だ。
不良や教授にとっては、実験を担う女の貴重な時間が、富裕層のために削られる利用価値の低下を恐れる。
女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りする不良や教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。
不良や教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。

253 :農NAME:2022/04/28(木) 03:13:20.66 .net
>>245
これだけは絶対ないわw
これ書き込んだやつって獣医に馬鹿にされたVTか?
どう考えてもあり得んぞ

254 :農NAME:2022/04/28(木) 10:56:12.13 .net
>>253
人の看護師だろ

255 :農NAME:2022/05/01(日) 13:39:30.19 .net
ワイ数年前に動物病院の副院長から大手メーカー営業職に転職した結果www

年収550万 年休50日w→年収800万 年休120日wwww

さらに言うと、営業職の同僚はMARCHとか地方国立卒がほとんどで、獣医と同レベルの大卒(旧帝、早慶あたり)は役職が上だからもっと稼いでるwww

クッソ人生間違えたwwwww
でもwww獣医にwwなるのがww夢wwwwだったからwwwwwしょうがないwwwwwww

256 :農NAME:2022/05/01(日) 15:20:35.64 .net
営業職とか死んでもいやだわ
ご愁傷様です
歩合あるし

257 :農NAME:2022/05/01(日) 17:45:52.03 .net
>>256
草生やしまくってから言うのもなんだがマジレスすると、

そりゃあ俺も昔は小動物臨床以外はありえないと思ってたし、実際10年近く働いてたからな。だけど別の業界も案外悪くないぞ

今の仕事は獣医だった頃の医療知識と経験を存分に活かせる

何より、金と時間に余裕があるから、ずっと行けてなかった家族旅行にも行けるようになったし、子どもの運動会にも行ける、親の顔を見に実家に帰れるようになった

コスパ面で人生間違えたとは思うが、
なんだかんだ満足はしている

GWに昼間から酒を飲めるしな!

258 :農NAME:2022/05/02(月) 18:58:31 .net
私立獣医はMARCH・地方国立レベルだろ。
旧帝、早慶レベルではないな。

259 :農NAME:2022/05/02(月) 21:12:47.92 .net
ここ数年でマーチレベルまで下がったのはあるな
それまでの20年間は上智理科大以上だった

260 :農NAME:2022/05/02(月) 21:36:07.72 .net
なんだ、最近は入りやすくなったんだな
MARCHレベルならむしろコスパ良とも言える

ちなみに>>255>>257は獣医の中だとエリート()扱いされてる北大卒である俺の末路な

君たちも頑張ってね(ニッコリ)

261 :農NAME:2022/05/02(月) 21:37:10.04 .net
家計の出現で今や底辺は偏差値50ぴったし

基本学力はそんなにいらない業種になった

262 :農NAME:2022/05/02(月) 22:14:47.68 .net
>MARCHレベルならむしろコスパ良とも言える

学費考えたら全然コスパ良くないんだけど。
入試なんかどうでもいいレベル。

263 :農NAME:2022/05/03(火) 00:58:18.46 .net
資産家の子でもない限り獣医学部選ぶのはアホの極み。
本気で学ぶ気なら海外行くだろう。

264 :農NAME:2022/05/03(火) 01:38:08.61 .net
>>263
1行目はともかく、
2行目は意味不明。

265 :農NAME:2022/05/03(火) 02:31:32 .net
>>255
MR?

266 :農NAME:2022/05/03(火) 11:42:57 .net
前提がおかしい
収入目当てで獣医になる人間はいないから

小動物診れるのは獣医だけだから待遇に関わらず
目指す人は一定数いるよ

やりたい事やるって思いだけじゃやっていけない現実見て方向転換する人はいるだろうけどな

267 :農NAME:2022/05/03(火) 13:24:56 .net
6年も費やして畜生の世話をするなんて、頭が下がるねえ。

268 :農NAME:2022/05/03(火) 13:42:17 .net
公務員になる奴の方が可哀想だけどな
初めから公務員目指して獣医学部来る人は皆無だから漏れなく臨床挫折組

時間と金を無駄にしてる
挫折しても公務員に簡単になれるってのは魅力ではあるがな。

269 :農NAME:2022/05/04(水) 01:56:14 .net
公務員は負け組か勝ち組かな非常に微妙なラインにいるよな
絶対安定、将来安泰、ライフワークバランスばっちりという点で勝ち組
獣医学部に入った当初の夢はいずこやらという点で負け組
あと6年通ってまでなる職業じゃない(獣医学部通わずに公務員なっとけ)という点でコスパ悪い組
とは言え時間はかかるが、ホワイトな環境で確実に堅実に取り戻せるという点でやっぱり恵まれてる

「思ってたんと違う」という意味で精神を削られるのは、多かれ少なかれ、民間も公務員もいっしょ
民間と公務員の違いは、民間は精神と体力を削られるが、
公務員では削られるのは精神だけで、体力はほとんど削られない

270 :農NAME:2022/05/04(水) 08:45:15 .net
自分の頭がよければアフリカや南米に行って野生動物の研究したかったが頭が悪いから貧乏勤務医にしかなれなかった

271 :農NAME:2022/05/04(水) 08:55:00 .net
公務員獣医師がホワイトって現実知らなすぎる

272 :農NAME:2022/05/04(水) 08:56:08 .net
カホとかサビ残当たり前だよ

273 :農NAME:2022/05/04(水) 09:43:25.21 .net
>>270
アフリカで野生動物の研究?
獣医じゃなくて、京大とかの理学部だろ。

本当に野生動物の研究がやりたかったら、理学部の生物学科か、農学部の林学科に行くだろ。獣医でそれ言ってる人はだいたいミ−ハ−。感染症とか繁殖の研究がやりたいなら別だが。

274 :農NAME:2022/05/04(水) 09:58:42.88 .net
>>272
要領悪くダラダラと、、、
官僚や研究者ならクビだね、そもそも就けないが。

275 :農NAME:2022/05/04(水) 10:15:02.49 .net
要領悪くっていうか
募集10人単位で出してる自治体はそれだけ人手足りてないから仕事終わらないだけでしょ

276 :農NAME:2022/05/04(水) 10:16:53.10 .net
サビ残の時点で違うだろ。

277 :農NAME:2022/05/04(水) 10:43:19 .net
>>276
残金代ほぼ出ないのは聞いたことあるぞ
予算決まってるから出せないらしい
別に定時で帰ってもいいけど、先輩や上司から頼まれたら帰れない→実質サビ残

てか公務員だからホワイトって思慮浅いと思う
公務員って職域かなり広いからまちまち、獣医は一般業務と離れてるから忙しい可能性あるって想像できるよね

278 :農NAME:2022/05/04(水) 11:28:15 .net
公務員獣医がホワイトかどうかは本当に地域によるとしか
ワイのところは定時で帰れなかったことなんて年に数回程度
面倒な人間関係もしがらみもないし天国や
その代わり日中もクソ暇だから自分の人生が何なのかわからなくなる
ブツブツ自問自答して過ごす日々

279 :農NAME:2022/05/04(水) 15:49:21.64 .net
業界から離れれば可能性は無限なのに、なまじ時間や学費を投資してきたからハマって抜け出せない。

280 :農NAME:2022/05/04(水) 18:18:23.66 .net
>>279
自惚れ過ぎ。お前から獣医師免許を取り上げたら無価値だろ。

281 :農NAME:2022/05/04(水) 21:19:09 .net
公務員だと他の同僚から尊敬されるんだよなー
獣医って医者の次にエリートだし

282 :農NAME:2022/05/04(水) 21:28:34 .net
>>281
ここ20年間の偏差値バブルの恩恵がいつまで続くかだな。既に偏差値5以上下がってるからな

283 :農NAME:2022/05/04(水) 22:22:22.20 .net
>>255
開業しなきゃ給料ゴミって知っててなんで副院長って肩書につられちゃったの?
あんなのただ体の良い奴隷に縛り付ける名ばかり管理職みたいなもんじゃん

284 :農NAME:2022/05/04(水) 22:35:18.28 .net
>>281
他職種からは馬鹿にされてるよ。

285 :農NAME:2022/05/04(水) 23:14:09.56 .net
名札に副院長って書いてたら草だし
自分で副院長の〜ですって言ってても草
飼い主から認識されてなさそ

286 :農NAME:2022/05/05(木) 13:04:31 .net
保健所だと同僚から先生って呼ばれるじゃん

287 :農NAME:2022/05/05(木) 16:24:24 .net
副院長 https://www.youtube.com/watch?v=qYfZlMv7N4Q&t=19s

 発狂

288 :農NAME:2022/05/07(土) 09:33:04.50 .net
公務員になることの何がそんなに勿体無いの?
家保とか普通に楽しそうだなと思うけど
防疫に詳しくなれそうだし、県によってはNOSAIの代わりに診療業務やってるところもあるしで
公衆衛生系は確かにあんま興味ないけどさ

289 :農NAME:2022/05/07(土) 11:03:24.69 .net
家保は全業務の何割?3割?
他は獣医関係ないよな。

290 :農NAME:2022/05/07(土) 11:14:22.63 .net
獣医学生だけど、動物に大して興味ないことが分かったから公務員進むわ

291 :農NAME:2022/05/07(土) 11:38:07 .net
>>290
そんならなんで獣医学部を志したのか知りたいわw
自分が動物好きだと思いこんでたけどいざ入学してみたらそうでもなかったってこと?

292 :農NAME:2022/05/07(土) 12:54:52 .net
>>291
横だけど少し好きくらいじゃ務まらないのが小動物臨床
長時間労働と見合わない薄給を容認できる動物愛がないと無理
一部は慈善事業だと思っていい

293 :農NAME:2022/05/07(土) 13:35:00 .net
好きである必要なんか無いでしょ、仕事なんだから。
軍人や自衛官はミリオタなのかい?

294 :農NAME:2022/05/07(土) 16:01:55 .net
的外れだよなぁその指摘
流れ読めてない

動物大して好きじゃないから公務員になるって話だったろ。動物好きなら頑張るけど、好きじゃないなら忙しくない公務員になるってだけ

295 :農NAME:2022/05/07(土) 16:15:22 .net
自分の飼い犬、飼い猫が好きレベルでオケ。
他人の動物は基本好きではない。
ただ嫌いは論外、他方面へどうぞ。

296 :農NAME:2022/05/07(土) 16:31:05 .net
いや、好き嫌いと仕事は別でしょ。

感染症の研究者は、病原体やパンデミックが好きなわけではない。
軍事・戦史の研究者や自衛官は、戦争を望んでいない。
防災の専門家は、震災を待ち望んでいるわけではない。

廃棄物処理業者や性風俗従業員は、ゴミやセックスが好きなわけではない。

297 :農NAME:2022/05/07(土) 16:38:27 .net
たから、犬猫が嫌いでも、臨床獣医師になっても問題ないし、
むしろ、そんな理由で公務員に流れるのはおかしい。
勧めるお前らは、もっとおかしい。

298 :農NAME:2022/05/07(土) 17:26:49 .net
頭悪いと大変だな

299 :農NAME:2022/05/07(土) 18:04:07 .net
>>298
罵る前に、理路整然と反論してみてはいかがかね?

300 :農NAME:2022/05/07(土) 22:47:45.97 .net
獣医師免許は罠だと若者に伝えたい

301 :農NAME:2022/05/08(日) 03:21:15 .net
人間嫌いの医者もいるから動物大っ嫌いの獣医もいていいんじゃね
いないとは思うが

302 :農NAME:2022/05/09(月) 09:26:52 .net
だったらなんのお勧めも意味をなさないだろ(笑)
自分で勝手に決めろって話だ。

303 :農NAME:2022/05/10(火) 04:49:56.44 .net
わんちゃんねこちゃんを苦しみから助けてぇよ、おれは

304 :農NAME:2022/05/11(水) 02:54:32 .net
獣医になって現場で1匹1匹助けるよりも、研究者になって医薬品開発、政治家になってブリーダーやペットショップ等の愛護法改正、市民への動物福祉の普及啓発、を志した方がより多くの犬猫を苦しみから救えるやろな

305 :農NAME:2022/05/11(水) 09:18:36.88 .net
獣医療のレベルが底上げされたら助からなかった命が助かったり苦しみ痛みが減るぞ
医療レベルの差が大き過ぎる
誤診のオンパレード

専門医制度の普及が急務

306 :農NAME:2022/05/11(水) 21:03:10.31 .net
>>304
それな

307 :農NAME:2022/05/11(水) 21:46:48 .net
>>304
そんなことよりも、人工肉の開発・普及。
あとは、産業動物臨床や公務員みたいな、ニセ獣医師からの資格剥奪だろ。

動物を食べる人を一人でも減らすことが大事だよ。食べる動物の獣医師なんて、許してはいけない。

308 :農NAME:2022/05/11(水) 23:14:55.49 .net
人工肉の開発だなんて、お肉が好きで好きでたまらないんだな笑

309 :農NAME:2022/05/12(木) 06:07:45.88 .net
>>308
ネタにマジレスかよ

310 :農NAME:2022/05/12(木) 13:49:54 .net
自演。自演。

311 :農NAME:2022/05/12(木) 14:36:09 .net
ワイ6年生、今すぐ文転したくて咽び泣く

312 :農NAME:2022/05/12(木) 18:33:33 .net
>>311
お前、文系行ったら就職できないよ。

私立獣医生の大半は、獣医師免許証のお陰で食い繋げる。

313 :農NAME:2022/05/12(木) 20:34:31.10 .net
獣医になれなかったコンプ持ちが必死に獣医sageしにくるスレ

314 :農NAME:2022/05/12(木) 21:01:10.74 .net
おるんやろか獣医コンプって。
獣医看護とか?

315 :農NAME:2022/05/12(木) 21:49:43.46 .net
そりゃ受験で落ちた人がコンプになる可能性はあるわな
倍率10〜50倍だったし
頭悪過ぎへん?

316 :農NAME:2022/05/13(金) 14:02:21 .net
獣医学部やめて人間の看護に行ったけど獣医コンプすごいよ
コンプ酷すぎて苦しくて今でも獣医スレこうやって覗きにきてるわ

317 :農NAME:2022/05/13(金) 14:45:26.63 .net
なんで看護?医は届かなかったのはわかるが薬も歯も余裕じゃん

318 :農NAME:2022/05/13(金) 18:42:52 .net
>>316
保健師になって保健所で働けばいいじゃん。獣医師より実質、力は上だよ。

319 :農NAME:2022/05/13(金) 20:24:53 .net
看護や保健師はやり甲斐を感じられなかったのと、嫌らしい話だけど何より世間的評価は獣医の方が遥かに高いって実感したからかな

歯学部は歯医者の子息以外は就職先少ないし、薬は供給過多でワープア待ったなしだから選択肢から外した

320 :農NAME:2022/05/14(土) 06:28:13 .net
>>319
ぼんやりした世間的評価は獣医の方が良いかもしれないけど、社会的評価、待遇は獣医からしたら看護師、保健師が同じ位か上に見えるよ

動物分野では獣医の上が無くて、お山の大将気分にはなれるから、自分含め人によってはそこが大きいかも

321 :農NAME:2022/05/14(土) 09:28:20.69 .net
看護師が上とかありえねーよ
どこの世界線で生きてるの?

まだ20代だけど獣医すごって反応多いわ

獣医になれなくてコンプ持ってる人が住み付いてるって話本当なんだな

322 :農NAME:2022/05/14(土) 09:30:22.85 .net
社会的評価と世間的評価の違いは?
平均年収も獣医の方がずっと上
調べたらすぐにわかる嘘を吐くなよ

323 :農NAME:2022/05/14(土) 09:35:48.20 .net
保健師が実力が上って評価も、働くフィールドが違うから意味不明
公務員獣医師は、家畜保健所、愛護センター、食肉検査所、保健所で働く、保健所の一部の業務でしか保健師と被らない

結論
獣医のふりした獣医になれなかった看護師乙

専門卒で合格率90%以上の誰でもなれる医療土方やろ

324 :農NAME:2022/05/14(土) 10:21:27.03 .net
看護師とか底辺に張り合われるってまじかw

325 :農NAME:2022/05/14(土) 13:26:31.70 .net
公務員の世界でも獣医の方が看護師よりも給料いいしな

326 :農NAME:2022/05/14(土) 13:39:05.88 .net
うん笑
なんかやばい看護師()に粘着されてんな

獣医に捨てられたか?

327 :農NAME:2022/05/14(土) 13:50:36.56 .net
看護師を蔑むのは間違いだよ、いずれお世話になるんだから。
獣医は結局は畜生相手だから認知してるのはほんの一部よ。

328 :農NAME:2022/05/14(土) 14:10:45.95 .net
仕事なんだから当たり前やろ
お世話になるって言い方が不適切

329 :農NAME:2022/05/14(土) 14:42:40.81 .net
>>327
もう少し意味のある書き込みできないかな?
認知してるってなに?
額面通り理解すると獣医知らない奴なんておらんやろ

330 :農NAME:2022/05/14(土) 15:28:28.75 .net
>>325
俺のいた県では、保健師の方は給料高かった。

331 :農NAME:2022/05/14(土) 16:00:34 .net
>>330
俺のいた県では、保健師の方は給料高かった ×
俺のいた県では、保健師の方が給料高かった ○

332 :農NAME:2022/05/14(土) 16:50:41 .net
>>331
公務員獣医とか獣医じゃないからどうでもいい
花形は臨床

333 :農NAME:2022/05/14(土) 19:20:32.02 .net
>>329
アウトオブ眼中ってことよ

334 :農NAME:2022/05/14(土) 21:27:14 .net
獣医の受験スレに張り付いて
世の中の人は獣医なんてアウトオブ眼中だって主張してなにがしたいのやら
ただの私怨やん
貶すにしても根拠示しながらとかできるだろう
頭悪そう

335 :農NAME:2022/05/15(日) 00:15:08.70 .net
>>265
YES
学術的なこともやってる

とりあえずこれといってやりたいことがない奴は、企業も就職先として前向きに考えてみてくれ!

ちなみにワイ嫁は旧帝卒の看護師で年収750万(自慢)
副院長やってる時に過労でぶっ倒れて運ばれた病院でナンパした

336 :農NAME:2022/05/15(日) 01:00:19.92 .net
宮廷看護って東大京大以外は難しくないよな

337 :農NAME:2022/05/15(日) 01:40:00.65 .net
獣医の難易度は単に市場が小さいからってだけだからなぁ。

338 :農NAME:2022/05/15(日) 01:52:40.43 .net
そりゃ看護師にはお世話になるやろ
入院したらヌいてくれるし

339 :農NAME:2022/05/15(日) 02:08:10.96 .net
>>337
偏差値がなんたるかを全く理解してないな
市場は医学部を含めた全ての学部ということになる

おまえは受験すら経験してなさそ
専門卒の看護師かな

340 :農NAME:2022/05/15(日) 03:28:42.68 .net
東大卒ですら看護って時点で評価下がるのに自慢とかw
それに嫁が看護師で自慢してる時点で庶民感がすごい
代々医師家系の人だと看護師嫁は馬鹿にされたりするから全力で敬遠されるというのに
まあ獣医スレで言うことでもないが

341 :農NAME:2022/05/15(日) 04:01:23.73 .net
「東大卒の看護」ってパワーワードだな
「英国に渡米」とか「左に右折」みたいなニュアンスを感じる

342 :農NAME:2022/05/15(日) 08:31:08 .net
>>332
臨床獣医師より、病院看護師の方が、給与高いだろ。

343 :農NAME:2022/05/15(日) 09:45:26.96 .net
https://i.imgur.com/BpLabAg.jpg


https://i.imgur.com/dN5WTph.jpg

344 :農NAME:2022/05/15(日) 09:52:09.95 .net
看護師
令和3年賃金構造基本統計調査
平均年収は498万6200円(平均年齢41.2歳)となっています。



獣医
平成28年の賃金構造基本統計調査
平均年齢:35.9歳
平均年収:5,686,900円

345 :農NAME:2022/05/15(日) 09:54:16.81 .net
看護師は夜勤ありきの給与だからきついぞ
獣医も夜勤はたまにしかないもののきつさは負けてないけど

346 :農NAME:2022/05/15(日) 09:57:31.28 .net
逆に考えると入学時点で偏差値20以上違うのに
給与に大差ないのは獣医可哀想だよな
看護師は血税投入されてることに感謝してオナニーの介助頼むわ

347 :農NAME:2022/05/15(日) 10:07:56.63 .net
>>335

獣医師免許取っただけの人間なんか、民間企業が相手にするわけないだろ。

348 :農NAME:2022/05/15(日) 10:16:47.55 .net
>>347
製薬会社とか一応需要あるぞ

おまえもう適当な事いって獣医貶すのやめたら?
発言が無根拠だし文章力ないしで頭すこぶる悪そう

349 :農NAME:2022/05/15(日) 10:45:08.87 .net
東大に看護あるって案外知られてるのね
嫁は理科二類だったから、もしかしたら獣医になっていた世界線もあったかもしれない

>>344
看護師は専門卒含めた玉石混交の平均だから、獣医と同じ入試難度≒旧帝看護卒と考えて平均取ったらフツーに獣医負けるで。給料高い有名病院に行きやすいし、大学名を生かして大手企業に就職もできるし、研究職もあるからな。これが現実www悲しいねぇwww

>>347
中途採用でも臨床経験が評価されたりするぞ。俺は【†副院長†】だったこともあり、すぐに決まった。
ただし、しっかり選ばないと給料激安だから注意が必要

350 :農NAME:2022/05/15(日) 10:45:34.91 .net
>>348
一部のエリートor高スキル者が対象だろ、そんなのは。

351 :農NAME:2022/05/15(日) 10:47:24.43 .net
十分な臨床経験も高スキルに入るからな、一応。
免許取っただけの人間とは違うだろ?

352 :農NAME:2022/05/15(日) 10:51:22.20 .net
獣医は臨床が花形みたいに言われるが、社会が必要としているのは公衆衛生。
特にO157で問題となった、畜産食品を介しての食中毒の予防は重要。

353 :農NAME:2022/05/15(日) 11:27:49.88 .net
屠殺場の獣医ってどうなん
再受験で獣医学科入ったからアラフォーくらいの年齢で就職になるんだけど公務員になれても年齢いってると屠殺に回されるって聞いたもんで
別に屠殺関係に抵抗はないけど待遇とか給料とか気になるわ

354 :農NAME:2022/05/15(日) 12:03:58.05 .net
>>353
30にもなって
そんなことすら知べずに大学に入ったのか。
危機感持った方がいいぞ。

355 :農NAME:2022/05/15(日) 12:43:00.12 .net
>>353
食肉検査な。公務員で一番の当たり職だぞ
接客ないから
ハズレ業務は保健所、市民対応が糞ストレス溜まる

ずっと食肉検査でいいなら公務員に転職したい

356 :農NAME:2022/05/15(日) 12:43:58.52 .net
>>352
0157とかふるっ
おまえ獣医じゃなさそう

357 :農NAME:2022/05/15(日) 12:48:01.18 .net
>>349
>> 看護師は専門卒含めた玉石混交の平均だから、獣医と同じ入試難度≒旧帝看護卒と考えて平均取ったらフツーに獣医負けるで。


そんな看護師が有利条件付けたらそりゃあ年収負けるわ。開業獣医って条件付けたら獣医の圧勝といってるのと変わらない
しかも宮廷卒看護師は全体の数%しかいない

おまえ本当に北大卒?

358 :農NAME:2022/05/15(日) 12:50:08.88 .net
>>350
おまえ絶対に獣医じゃないわ
新卒は製薬で必要なスキルはそもそも持ってない
働いてから身につける

359 :農NAME:2022/05/15(日) 12:52:13.56 .net
>> 免許取っただけの人間とは違うだろ?

それに該当するのは新卒。新卒はどこでも就職できる可能性はある。中途なら何かしらスキルある。
つまり免許取っただけの人間なんてほぼいないんだよ
馬鹿は黙れ

360 :農NAME:2022/05/15(日) 12:59:54.48 .net
>>334
まずペットに関心がない人だけで7割以上だからな、憤る気持ちは分かるけど現実は見ないと。

361 :農NAME:2022/05/15(日) 13:10:34.10 .net
基準以下がひとり入ると会話が成立しない典型例だな。

362 :農NAME:2022/05/15(日) 13:45:47.63 .net
>>361
ほんとこれ
頭悪いかは別として獣医じゃたいから内情知らなくて噛み合ってない
話成立してない
もはや荒らし

363 :農NAME:2022/05/15(日) 14:06:27.27 .net
>>353
主にやるのは、狂牛病の検査だよ。
狂牛病の検査は、獣医師の大切な仕事だよ。

364 :農NAME:2022/05/15(日) 17:40:29 .net
理Ⅱから看護科ねえ・・・・

365 :農NAME:2022/05/15(日) 19:11:17 .net
まぁまぁ、獣医と看護はどっこいどっこいってことで貶し合いは止めにしようや。

366 :農NAME:2022/05/15(日) 19:14:31 .net
狂うシリーズの細菌だと、狂牛病と狂犬病は、獣医師がいないと一瞬で国内大発生して、大勢の人が死んじゃうからな。00157ウイルスも対策しなくちゃいけないよ。

367 :農NAME:2022/05/15(日) 19:42:10 .net
獣医といったら小動物臨床の印象が強すぎるのがなぁ
人獣共通感染症が広まらないように食い止めてるのは獣医師なんだがな
ま、縁の下の力持ちってこっちゃな

368 :農NAME:2022/05/15(日) 20:02:30 .net
国家公務員を目指す学生は初心を忘れず正しいことを貫く姿勢を持って欲しい

豚コレラでも、現場は早くワクチン打てって言ってたのに、九州の有力者に打つなと言われた結果、どうしようもなくなってから打ち始めた。あんなもの教科書読める知能が有ればわかったはず

最近の飼い犬登録も、自治体に負担も責任も押し付けて国は仕事した気になってるだけ
これは獣医にあまり発言権無いのかもしれないけど

369 :農NAME:2022/05/15(日) 23:47:47 .net
>>366
細菌。笑笑
化けの皮が剥がれてるやん

狂犬病は1954年?頃が最後の発生だぞ
輸入感染はあるけどワクチン打たなくても一瞬で広まることはない笑

370 :農NAME:2022/05/16(月) 06:42:31 .net
>>366
大丈夫か??

371 :農NAME:2022/05/16(月) 07:27:12.07 .net
(北大、東大を持ち出しておいて、微生物の概念も持たないってどういうことなんだろう?)

372 :農NAME:2022/05/16(月) 08:45:10.47 .net
そいつと獣医コンプの荒らしは別人だぞ

373 :農NAME:2022/05/16(月) 12:59:56.87 .net
うちの学校の先生が「コロナの菌が〜」という言い方をしてたんだが、
学術的ではなくあくまで日常的な用語として使ってるんだろうか?
それとも学術的にも、細菌、菌、ウイルス、プリオン等の病原体を総称して「菌」と言ったりするのだろうか?

374 :農NAME:2022/05/16(月) 13:05:24.65 .net
これが許されたら永久機関で儲けられるんだが、許していいのか…?おい国試対策委員会、見てるか??



『獣医師国家試験 対策 参考書 USBメモリ (\25,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m12274091547

375 :農NAME:2022/05/16(月) 13:24:26.53 .net
>>373
言わない
6年間在籍して一度も聞いたことがない
専門家なんだから厳密に使い分けるべきだし対外的にも細菌とウイルスの区別しても全く理解の妨げにならない
総称するなら病原体でいい、厳密にいえば非病原性の微生物もいるがな

376 :農NAME:2022/05/16(月) 13:28:01.57 .net
コロナでウイルスと細菌は別物って年寄りでも知ってる。ついでにウイルスには抗菌薬が効かないってとこまで啓蒙するべき
未だにNSAIDsが風邪のウイルスに効くと思ってる一般人がいるからな
製薬会社の策略にはめられてる愚民

377 :農NAME:2022/05/16(月) 15:55:57.81 .net
>>374
通報済み?

378 :農NAME:2022/05/16(月) 21:48:29 .net
細菌、真菌、ウイルス、寄生虫、プリオンの総称として「病原菌」という言い方をすることもなくはないだろう。専門家はイラっとするだろうが。


>病原菌(もしくは病原体と呼ばれるもの)とは、体内に入った場合、病気や感染症を引き起こす可能性のある微生物のことを指します。最も一般的なタイプは以下の通りです。
https://www.musejapan.jp/%E7%97%85%E6%B0%97%E3%81%A8%E4%BA%88%E9%98%B2/%E7%97%85%E5%8E%9F%E8%8F%8C%E3%81%A8%E7%97%85%E6%B0%97%E4%BA%88%E9%98%B2%E7%AD%96%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/%E7%97%85%E5%8E%9F%E8%8F%8C%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98/

379 :農NAME:2022/05/16(月) 22:23:26 .net
うん、もう馬鹿は喋らなくていいよ

380 :農NAME:2022/05/16(月) 22:52:31 .net
仮に日常用語でウイルスを含む「菌」という使い方を許すとしても、>>366は思いっきり「細菌」って言ってるからアウトだね

381 :農NAME:2022/05/16(月) 22:54:15 .net
北里大、講義室でオナニー、オレ、見テタ…

382 :農NAME:2022/05/16(月) 23:00:53 .net
>>378
専門家レベルの難しい話じゃないだろ
細菌とウイルスがちがうのは今や誰もが知ってる

383 :農NAME:2022/05/16(月) 23:03:04 .net
つぶくりスレで暴れてるやつ?
そのうち、狂牛病はプリン体が原因と言い出すの?

384 :農NAME:2022/05/16(月) 23:08:58 .net
薬用石鹸を売ってる会社が「病原菌」なんていうあやふやな俗称を使うのは非常に良くないね

385 :農NAME:2022/05/16(月) 23:54:11 .net
>>374
報告はしといたが意味はなさそうだな
これの横行を防ぐ対策としては北大まとめpdfを下級生にとっとと配ってしまって販売を無意味にさせる、くらいしか思い浮かばんね

386 :農NAME:2022/05/17(火) 16:04:48.59 .net
>>384
病原性細菌って意味ならあやふやじゃないけどな

387 :農NAME:2022/05/17(火) 20:36:54 .net
>>386
>病原菌とは?
病原菌(もしくは病原体と呼ばれるもの)とは、体内に入った場合、病気や感染症を引き起こす可能性のある微生物のことを指します。最も一般的なタイプは以下の通りです。

●細菌(食中毒の原因となるサルモネラ菌など)
●ウイルス(風邪の原因となるライノウイルスなど)
●真菌(水虫の原因となる白癬菌など)
●寄生虫(下痢の原因となるランブル鞭毛虫など)
↑この書き方だと明らかに「病原性細菌」って意味ではないな
寄生虫まで含んで「病原菌」なんて言ってる、おかしすぎる

https://www.musejapan.jp/%E7%97%85%E6%B0%97%E3%81%A8%E4%BA%88%E9%98%B2/%E7%97%85%E5%8E%9F%E8%8F%8C%E3%81%A8%E7%97%85%E6%B0%97%E4%BA%88%E9%98%B2%E7%AD%96%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/%E7%97%85%E5%8E%9F%E8%8F%8C%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98/

388 :農NAME:2022/05/17(火) 20:48:05 .net
>>387
うん、わかった
ここで獣医に粘着してる奴は医学知識素人以下って露見したのは皆知ってるからもういいぞ

389 :農NAME:2022/05/17(火) 20:50:58 .net
先生。プリン体は病原菌ですか?

390 :農NAME:2022/05/17(火) 21:03:51 .net
>>389
バタコさんとジャムおじさんのセックスだよな

391 :農NAME:2022/05/17(火) 21:11:55 .net
>>389
いや。
3年の時に、衛生学で習ったぞ。
牛を共食いさせると、大脳皮質にプリン体が溜まって、
狂牛病になる、って内容だった。
共食い牛を人が食べると、ヤコブレフ症にかかるらしいが、
これは公衆衛生で習うはず。
そういえば、2年次の獣医生化学でも聞いたフレーズだわ。

392 :農NAME:2022/05/17(火) 21:32:06.44 .net
釣りレベル

393 :農NAME:2022/05/17(火) 21:32:18.50 .net
つか自演

394 :農NAME:2022/05/17(火) 21:49:00.49 .net
獣医装って馬鹿な書き込みして貶めようとしてる

395 :農NAME:2022/05/18(水) 00:27:10.82 .net
北里大の4年に講義中に相互オナニーしてるカップルがいます

396 :農NAME:2022/05/18(水) 00:29:06.02 .net
購入希望者現れてるぞ
許していいのか?

『獣医師国家試験 対策 参考書 (\22,222)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m12274091547

397 :農NAME:2022/05/18(水) 00:48:29.44 .net
データ売りはやべえ
荒稼ぎしてる証拠ためてメルカリよりも税務署につきだしてやった方がダメージでかそう

398 :農NAME:2022/05/18(水) 19:36:42 .net
産業動物目指す人少ないの結構謎なんだよな
待遇それなりに良いのに、少なくとも小動物よりは全然良い

399 :農NAME:2022/05/18(水) 20:37:18 .net
謎か?
職業選択は金とやり甲斐のバランスだが、産業より伴侶好きな人が多いのと、その人達が産業選ぶ程の待遇差がないからだろう

産業の年収が5年目で800万、10年目で1000万、15年目で1200万いくなら、やりたい事捨てて産業いくの増えるよ
伴侶は開業で当たれば産業より稼げるし

400 :農NAME:2022/05/18(水) 21:53:51 .net
いや、なんか実習の様子見てるとみんなかなり楽しんでるし、伴侶のポリクリの方が楽しそうにしてる感じもしないんだけどなーと思ってさ

401 :農NAME:2022/05/18(水) 22:26:31 .net
>>400
そんなガバガバな主観で考えてええのか?
入学時に進路聞いたら8〜9割は伴侶って答えてるんだぞ

402 :農NAME:2022/05/19(木) 00:45:43.70 .net
伴侶はやりたい事(理想)と現実が違うからな
理想の実現は自分で病院開くか、専門診療するかくらいでしか難しい
開業すると見下してた利益優先方針に自分も成り下がってることに気づくだろう

403 :農NAME:2022/05/19(木) 00:57:15.92 .net
理想なんて人それぞれじゃんって指摘されそうだから先に補足すると、一次診療で浅く広くやる分にはEBMは守られる可能性がある。でも現実は深く広くやってるから根拠ペラペラで適当診療が蔓延ってる
適当診療が理想って人はいないはず

404 :農NAME:2022/05/19(木) 05:54:49.64 .net
(防疫やりたいって言ってるウチの子供(高2)は1〜2割の方なのか・・・)

405 :農NAME:2022/05/19(木) 11:34:51.12 .net
防疫は国家公務員の技官だから枠めちゃ少ないで
省庁勤めの総合職も枠少ないが最近は人気ない
内定もらった私立学生が辞退したって聞いた

406 :農NAME:2022/05/19(木) 11:40:21.01 .net
別に農水の技官だけが防疫やってるわけじゃない
家保もそうだし現場の臨床獣医師だってそう

407 :農NAME:2022/05/19(木) 12:17:55.93 .net
高校生が志望するのはそんな縁の下の力持ちじゃなくて検疫官の方だろ
そんなん言うならワクチン打ってマスクするのも防疫だわ

408 :農NAME:2022/05/19(木) 12:22:16.37 .net
仮に広い意味での防疫としよう
臨床獣医も地方公務員も防疫が主業務じゃない、せいぜい業務の1〜2割
そのために目指すか?
ちがうだろ。だから高校生が将来防疫やりたい、は検疫官と解釈するのが正しい

409 :農NAME:2022/05/19(木) 22:01:49.15 .net
獣医師サイコー!

410 :農NAME:2022/05/20(金) 13:27:46 .net
サイコだろ

411 :農NAME:2022/05/20(金) 14:32:15 .net
臨床はやりがいは間違いなくある
逆にいうとそれだけ

社会的ステータスも昨今は悪くない
飼い主からは感謝される
でも開業当たらない限り標準収入

412 :農NAME:2022/05/20(金) 17:38:08.82 .net
ここ3年で偏差値5以上下がっててワロタ
それまでは最低で河合へんさち60あって
下位医学部と並んでたのにどうしてこうなった

岡山理科大が新設されたから?

413 :農NAME:2022/05/20(金) 18:35:18 .net
さすがに偏差値同じでも医学部と同レベルとは思えんわ
下位医学部も受けたけど医学部は受験科目は数3Cと理科2科目まであるし獣医よりもはるかに難しいよやっぱり

414 :農NAME:2022/05/20(金) 19:50:20 .net
下位私立医は、正直そんなに難しくなかったかな。
慶応の英語はまったく見たこともない単語だらけだったw

415 :農NAME:2022/05/20(金) 20:28:01.10 .net
数3は差が付かないから、2Bまでで結局は差付くぞ
理科2科目は酪農以外物理選択できないから物理できるならむしろ有利な場合さえある

416 :農NAME:2022/05/20(金) 22:17:17.14 .net
>>413
どうせ私立いっこ滑り込んだんだろ

417 :農NAME:2022/05/21(土) 10:36:26 .net
>>415
東大と北大も物理選択できるよ。
物理選択してないと早慶の理学部とかと併願できなくて不便だから物理選択してた。

418 :農NAME:2022/05/21(土) 11:38:27 .net
>>417
私立の話だった

419 :農NAME:2022/05/21(土) 11:46:10 .net
>>413
私立獣専願の人は受験科目が足りないってだけで私立医が難しいとは必ずしもいえない

科目数増やせば平均学力落ちるのはわかるが、私立獣合格者が一年長く勉強すれば私立医はじゅうぶん合格圏内だと思う。
どれだけ勉強しても合格しない人間は私立獣にも合格できないはず。
まあ私立1校にぎり合格する層には私立医は無理だろうが

420 :農NAME:2022/05/21(土) 12:00:24 .net
言いたい事わかるわ
数学どんだけやっても難問は解けるようにならなかった経験ある。数学苦手な人は合格に必要な問題も永久に解けるようにならなさそう
数学はセンスあるからな

421 :農NAME:2022/05/21(土) 12:45:36 .net
ワイ私立専願だったけど
私立医全滅
私立獣医全勝
だったわ
医学部用の勉強してたからすごい簡単に感じた

422 :農NAME:2022/05/21(土) 12:56:14 .net
国公立は知らんけど私立獣医って一般入試組以外はもしかして学力すごい低いんじゃないか?
自分は一般入試の正規合格で入学したけど入学後の英語数学のクラス分けテストで全部最上位クラスに振り分けられたわ
正直自分は勉強出来る方じゃないから最初驚いたもんだ
やはり私立だから推薦、補欠合格が多いのが原因か?

423 :農NAME:2022/05/21(土) 13:01:06 .net
>>421
日獣の数英はセンターだぞ
あ、嘘ばれちゃったね

424 :農NAME:2022/05/21(土) 13:01:55 .net
>>422
一般入試以外が学力低いのはどの大学でも一緒

425 :農NAME:2022/05/21(土) 13:04:16 .net
>>422
獣医学部は推薦少ない方だけどな
kkdr、マーチなんて半分近くが推薦の学部もある

獣医学部は
日大以外は1割程度だよ

426 :農NAME:2022/05/21(土) 13:36:51 .net
医学部なら国立じゃないと診てもらいたくないなw
動物診るくらいなら私立でも気にならないけどさ

427 :農NAME:2022/05/21(土) 13:45:22 .net
>> 医学部用の勉強してたからすごい簡単に感じた

これダウト。傾向にあった対策しないと志望校より下に落ちるのが受験やん。

428 :農NAME:2022/05/21(土) 18:05:19 .net
「獣医さんなの?どこの専門学校行ってたの?」って言われて萎えたわ
確かに大昔は専門学校だったから高齢者の人に言われるならまあしゃーないかで終わるけど40代の人に聞かれたわ
高齢者じゃなくてもたまにいるんだよなあ獣医は専門学校出てりゃなれるって思ってる人

受験勉強して決して簡単ではない大学に6年間通って勉強して国試も切り抜けてきたのになあ

429 :農NAME:2022/05/21(土) 18:51:00 .net
そういうの気になるなら獣医師向いてないんじゃないかと
つなぎ着てクソまみれになるような職業、お高く止まってはいられない
難しい入試をくぐり抜けて必死で大学に6年通って何とか国試にも通ったって事実は心の内で密かに自分の誇りにしておくくらいで丁度良い

430 :農NAME:2022/05/21(土) 19:31:01 .net
>>428
さすがにその人は常識なさ過ぎる

4年制だと思ってる人はめちゃいる
20代でもな

431 :農NAME:2022/05/21(土) 20:10:10 .net
>>428
君いつもいる獣医に粘着してる素人やんw
芸風変えたんだな

432 :農NAME:2022/05/21(土) 22:54:56 .net
DQNや教授の縄張りにいる獣医科女たちが、モヤシ金持ちへチラチラ色目をつかってきたら、目的は次のこれ。
「DQNや教授の縄張りに居座って、よそ者の金持ちから極上のおもてなしを受けて結婚する。」不可能だね。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。准教授よりも強い。
強者への説教は不可能。モヤシ金持ち坊ちゃんは食い物扱いで、身の危険が迫ってる。

女は、「DQNや教授の縄張り」と「富裕層」とは、相性が悪い程度はわかってるが、両取りできると勘違いしてる。
「相性悪いをわかってる」とは、女がDQNと一緒にいるときは、筋肉金持ちにはちょっかい出さないからだ。
万が一にも筋肉金持ちを怒らせると、愛するDQNの身に危険が及ぶから、筋肉金持ちへは大人しい。
DQNや教授の縄張りでは、モヤシ金持ちを追い回したり、大損させて屈服させ求婚する。

女は無賃でDQNや教授の実験を肩代わりするので、何をしても不問だ。
DQNや教授にとっては、実験を担う女の貴重な時間が、富裕層のために削られる利用価値の低下を恐れる。
女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りするDQNや教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。
DQNや教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。

433 :農NAME:2022/05/21(土) 23:07:51 .net
>>428
日能研偏差値65以上のマジもんの進学校だと
そんな感じだろ、
医学部志望者はさすがに獣医学科を知ってるだろうけど。

あと、非畜産県かつ、
地元国立大農学部に獣医学科が存在しない、田舎。
農学部卒ですら、そんな感じ。
獣医学科に進学するという発想自体が無い。

434 :農NAME:2022/05/22(日) 00:44:03 .net
>>433
いつの時代に生きてんの?
灘や開成の生徒で獣医学部が専門学校でなれると思ってる無知は誰もいないレベル

なんで獣医学部に粘着してるの?

435 :農NAME:2022/05/22(日) 00:58:39 .net
むしろ大して優秀でもない大学とか高卒みたいな学歴の人は獣医は専門卒と思ってる人の割合高そう
受験戦争経験して模試もきちっと受けたそれなりの大学の人は獣医学部はそこそこ難関で6年制って知ってるんじゃないか

436 :農NAME:2022/05/22(日) 01:01:56 .net
ツイッターで獣医 専門学校で検索したら無知な人間や、そういう連中に辟易してる獣医師のツイートちらほらあって笑えるぞw

437 :農NAME:2022/05/22(日) 02:25:08 .net
>>435
いつの時代?って感じ

438 :農NAME:2022/05/22(日) 02:28:44 .net
獣医になれる専門学校ってあるんですか?
獣医になれる専門学校ってあるんですか?自分で調べてみても動物看護師になれるやつしか見つからなくて…


知恵袋みると2020年にこんな質問があった。
調べたら直ぐに出るから、確信犯でやってるよなw
ここで獣医コンプから粘着してる奴と同一だったりしてな

439 :農NAME:2022/05/22(日) 11:10:52.24 .net
農学部だし認知度は高くはないよな
獣医コンプ認定は頭悪いね

440 :農NAME:2022/05/22(日) 11:39:36.57 .net
くだらない

441 :農NAME:2022/05/22(日) 11:44:10.43 .net
獣医コンプレッサーが粘着してるな。
人も猫も、命の重さは同じはず。普通に考えれば、
医学科も獣医学科も同じ6年制なのは分かるわけで。
変なツイートしてる奴を含め、ただのコンプレ。

442 :農NAME:2022/05/22(日) 12:00:51.12 .net
>>439
一般人は農学部に獣医学科があることをまず知らない。独立した獣医学部もあるし
獣医は獣医学部として認識してる
だから農学部は認知度低いから獣医も認知度低いという理屈は成り立たない

443 :農NAME:2022/05/22(日) 12:02:29.72 .net
>>441
こういう誤用をわざとして獣医をアホに見せて貶めようとする

444 :農NAME:2022/05/22(日) 14:52:38 .net
そういやバイトの面接で店長に大学聞かれた時に獣医学部ですって言ったら「え、ジュウイ?えーっと、ジュウイってあの動物のだっけ?」「へー獣医学部なんてあるんだね」って言われたの思い出した。
ペット飼ってるでもない一般人の獣医学部の認知はその程度だね確かに
例えば気象大学校なんて似たようなもんで偏差値70近くあって超難関なのに一般人の認知度が低すぎるが故にその難易度を正当に評価されにくい

445 :農NAME:2022/05/22(日) 15:00:59 .net
そんなに他人から評価されたいか?

446 :農NAME:2022/05/22(日) 15:24:08 .net
気象大学と獣医の認知度一緒だって笑

447 :農NAME:2022/05/22(日) 15:53:31 .net
そういうことじゃなくて認知度が一般的に高くないから努力や難易度が評価されにくいって点で似てるってことな

448 :農NAME:2022/05/22(日) 20:40:21.44 .net
他人からの評価なんて気にしてたら幸せになれないぞ
もっとのびのびと気楽に生きようや

449 :農NAME:2022/05/23(月) 10:26:39.98 .net
じじいしかいないのかな?
30年前の話してるみたいだ

450 :農NAME:2022/05/23(月) 10:44:14.64 .net
ちなみに俺はじじぃだよ。
今となっては、つぶ栗カウントで暮らせる定年のないいい商売だよ。

451 :農NAME:2022/05/23(月) 15:39:09 .net
BBAもいますよ

452 :農NAME:2022/05/23(月) 16:27:35 .net
じじい獣医が20前後がいる受験板で
昔の世情を基に獣医は認知度低い、社会的ステータス低いと執拗に言い立てて頭大丈夫か心配になる

453 :農NAME:2022/05/23(月) 16:56:34 .net
その時代しか生きられないから仕方ないでしょ。
20代も30年過ぎればじじいだよ。
だから永遠にじじいは若者と意見が合わないのは世の常。
そして時は流れる。

454 :農NAME:2022/05/23(月) 17:54:00 .net
獣医コンプレッサーの正体はジジイ獣医だったなんて灯台下暗しだねぇ

455 :農NAME:2022/05/23(月) 17:54:56 .net
問題なのは現状を反映してない可能性が高い不確かな情報を「今は知らないが昔はこうだった」と断らずに流布してるところだな
今はちがうよって指摘も無視

まあただの荒らし

456 :農NAME:2022/05/23(月) 20:02:51 .net
贅沢はできないけど食いっぱぐれもない
昔も今もその範囲の資格だよ

動物病院開けばもっと稼げると言っても一応社長だからね
ラーメン店長でも上手くやれば年収3000万って言うのと同じ

457 :農NAME:2022/05/23(月) 20:13:58 .net
ここは、パンピー先生の新しい遊び場?

458 :農NAME:2022/05/23(月) 21:30:57 .net
>>457
そんな粘着してネガキャンするほど獣医になりたかったんだねら

459 :農NAME:2022/05/27(金) 14:13:52 .net
緑内障オペできるような病院なら眼科に強いし強気で否定してかかるのすごいわ

460 :農NAME:2022/05/27(金) 17:10:41 .net
東進の最新偏差値

日大 71
酪農 71
日獣 70
麻布 70
北里 68
岡山 64


他学部

北里(医)72
明治(農)69
北里(看)65

461 :農NAME:2022/05/27(金) 17:24:32 .net
酪農71!?
そんなんけねーわ
おかりと並ぶゴミ大学だよ

462 :農NAME:2022/05/27(金) 17:46:41 .net
>>461
酪農は河合が不当に低すぎるんだろうな
科目一つに絞って52.5とか低すぎでしょ

463 :農NAME:2022/05/27(金) 18:10:49 .net
東進模試としまじろう模試はバカしか受けないから偏差値アテになんねーだろ
河合だろうな一番信頼出来るのは

464 :農NAME:2022/05/27(金) 18:27:18 .net
>>463
各大学の相対関係は変わらないだろ
異なる模試の偏差値を比較してる訳じゃないんだからさ

465 :農NAME:2022/05/27(金) 18:53:35 .net
(え、酪農そんなすごいのか・・・健土県民牛乳ごちそうさまでした)

466 :農NAME:2022/05/27(金) 19:43:46 .net
河合の最新偏差値はいつ出てくるんだ

467 :農NAME:2022/05/27(金) 19:48:13 .net
あったわ
最新河合塾
例年とかわらんな
https://i.imgur.com/iU4HNad.jpg

468 :農NAME:2022/05/27(金) 20:05:28.10 .net
日獣62.5
日大60.0
麻布57.5
北里57.5
酪農55.0
岡山52.5


俺が受けた8年前は岡山は無かったし
全部60.0あったぞ

469 :農NAME:2022/05/27(金) 20:16:28 .net
>>467
酪農だけ一般入試の偏差値じゃないのはどして?

470 :農NAME:2022/05/27(金) 20:45:28 .net
酪農の獣医は一般方式って今はやってないよ
セン利しかない

471 :農NAME:2022/05/27(金) 20:51:42 .net
私立最下位の地位を争ってるのは酪農か岡山理科って認識で合ってる?
なんつーか、入試の偏差値の話ではなく、それも含めた学生全体のレベルの比較として

472 :農NAME:2022/05/27(金) 21:12:43 .net
入試偏差値は河合が一番信用できる
東進のは最新じゃない上に信用に値しない

昔から他に引っ掛からない地方のボンボンが行く大学が私立で一番というのは誰がみてもおかしい

473 :農NAME:2022/05/27(金) 21:24:16 .net
ここに酪農生いそうだなw
偏差値暴落したもんだから底辺扱いされるのが嫌で必死に河合にいちゃもんつけてる

474 :農NAME:2022/05/27(金) 21:41:07 .net
卒業生の数は随一 至るところにいる
1匹いたら100匹いると思ったほうがいい

冷静に考えて、定員も多くて学費も高いのに難易度も一番高い? そんなわけないだろ

475 :農NAME:2022/05/27(金) 21:49:27 .net
根拠無しに批判してるコンプがおる
定員は私立はどこも差ないだろ

日獣少ない、岡山多いを除く

476 :農NAME:2022/05/27(金) 22:29:34 .net
>>472
DQNや教授の縄張りにいる獣医科女たちが、モヤシ金持ちへチラチラ色目をつかってきたら、目的は次のこれ。
「DQNや教授の縄張りに居座って、よそ者の金持ちから極上のおもてなしを受けて結婚する。」不可能だね。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。准教授よりも強い。
強者への説教は不可能。モヤシ金持ち坊ちゃんは食い物扱いで、身の危険が迫ってる。

女は、「DQNや教授の縄張り」と「富裕層」とは、相性が悪い程度はわかってるが、両取りできると勘違いしてる。
「相性悪いをわかってる」とは、女がDQNと一緒にいるときは、筋肉金持ちにはちょっかい出さないからだ。
万が一にも筋肉金持ちを怒らせると、愛するDQNの身に危険が及ぶから、筋肉金持ちへは大人しい。
DQNや教授の縄張りでは、モヤシ金持ちを追い回したり、大損させて屈服させ求婚する。

女は無賃でDQNや教授の実験を肩代わりするので、何をしても不問だ。
DQNや教授にとっては、実験を担う女の貴重な時間が、富裕層のために削られる利用価値の低下を恐れる。
女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りするDQNや教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。
DQNや教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。

477 :農NAME:2022/05/27(金) 22:30:15 .net
>>471
DQNや教授の縄張りにいる獣医科女たちが、モヤシ金持ちへチラチラ色目をつかってきたら、目的は次のこれ。
「DQNや教授の縄張りに居座って、よそ者の金持ちから極上のおもてなしを受けて結婚する。」不可能だね。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。准教授よりも強い。
強者への説教は不可能。モヤシ金持ち坊ちゃんは食い物扱いで、身の危険が迫ってる。

女は、「DQNや教授の縄張り」と「富裕層」とは、相性が悪い程度はわかってるが、両取りできると勘違いしてる。
「相性悪いをわかってる」とは、女がDQNと一緒にいるときは、筋肉金持ちにはちょっかい出さないからだ。
万が一にも筋肉金持ちを怒らせると、愛するDQNの身に危険が及ぶから、筋肉金持ちへは大人しい。
DQNや教授の縄張りでは、モヤシ金持ちを追い回したり、大損させて屈服させ求婚する。

女は無賃でDQNや教授の実験を肩代わりするので、何をしても不問だ。
DQNや教授にとっては、実験を担う女の貴重な時間が、富裕層のために削られる利用価値の低下を恐れる。
女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りするDQNや教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。
DQNや教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。

478 :農NAME:2022/05/27(金) 22:31:31 .net
>>472
それ北里じゃね

479 :農NAME:2022/05/27(金) 22:40:00 .net
酪農も変わらないだろ
何勘違いしてんだ

480 :農NAME:2022/05/27(金) 22:44:18 .net
東進の偏差値にくそワロタ
ま、あれは確実に合格するラインだから意味ない
東大は85か?

481 :農NAME:2022/05/27(金) 23:08:50 .net
岡山理科大獣医卒の二世動物病院に就職して、そこで酷使され搾取される他獣医大卒生こそが敗者である事には間違いない

たとえ理科2類卒だろうと北大獣医卒だろうと

482 :農NAME:2022/05/27(金) 23:13:07 .net
ここで叩かれがちな岡理も日本全国の大学の中では中堅クラスで決して馬鹿ではないんだよな
ただ他大の獣医学部生から見ると馬鹿に感じるだけで

483 :農NAME:2022/05/27(金) 23:41:27 .net
>>481
小さい人間
開業して成り金になることしか頭にないのか?

484 :農NAME:2022/05/27(金) 23:43:47 .net
>>482
20年間河合偏差値60以上だったのに岡山のせいで崩壊したから嫌い
岡山52.5だから以前の獣医学生とオツムがかなり違うぞ

485 :農NAME:2022/05/28(土) 06:54:47.82 .net
酪農と岡山理大はそんなに変わらんけどね

486 :農NAME:2022/05/28(土) 06:58:14.47 .net
私立は学費が凄い。
入試なんかどうでもよくなるレベル。

1キロの学費を出してもらえる家庭環境なら、誰でも早慶くらい受かる。

487 :農NAME:2022/05/28(土) 07:06:57.36 .net
>>485
北里生乙
所詮私立はどこも同じレベル

488 :農NAME:2022/05/28(土) 07:09:31.20 .net
世間では獣医自体が専門学校レベルに思われてるのはマジ
学生でも病院実習行けばわかるよ

489 :農NAME:2022/05/28(土) 07:13:47.41 .net
私立医学部最底辺川崎医科大 > 私立獣医トップ日獣

これが全てを物語ってる

490 :農NAME:2022/05/28(土) 07:59:07 .net
ワイ川崎落ちたけど日獣は余裕で受かったからまあそういうことだろう

491 :農NAME:2022/05/28(土) 08:13:16 .net
DQNや教授の縄張りにいる獣医科女たちが、モヤシ金持ちへチラチラ色目をつかってきたら、目的は次のこれ。
「DQNや教授の縄張りに居座って、よそ者の金持ちから極上のおもてなしを受けて結婚する。」不可能だね。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。准教授よりも強い。
強者への説教は不可能。モヤシ金持ち坊ちゃんは食い物扱いで、身の危険が迫ってる。

女は、「DQNや教授の縄張り」と「富裕層」とは、相性が悪い程度はわかってるが、両取りできると勘違いしてる。
「相性悪いをわかってる」とは、女がDQNと一緒にいるときは、筋肉金持ちにはちょっかい出さないからだ。
万が一にも筋肉金持ちを怒らせると、愛するDQNの身に危険が及ぶから、筋肉金持ちへは大人しい。
DQNや教授の縄張りでは、モヤシ金持ちを追い回したり、大損させて屈服させ求婚する。

女は無賃でDQNや教授の実験を肩代わりするので、何をしても不問だ。
DQNや教授にとっては、実験を担う女の貴重な時間が、富裕層のために削られる利用価値の低下を恐れる。
女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りするDQNや教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。
DQNや教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。

492 :農NAME:2022/05/28(土) 11:27:31 .net
変な奴に獣医学部粘着されて可哀想に

493 :農NAME:2022/05/28(土) 13:59:22.48 .net
確かに北里生でコンプこじらせた書き込みはあるな
酪農北里岡山はわりと一くくりなのにあえて北里外す奴wwwちーす十和田民

494 :農NAME:2022/05/28(土) 14:59:53 .net
国立卒だろうが私立卒だろうが、大半は開業獣医様にこき使われる運命なのよ

495 :農NAME:2022/05/28(土) 15:18:04 .net
さっき大学聞かれて獣医学部ですって言ったらすごい!お医者様じゃん頭いいねって言われた
医者の威を借れるからちょっとお得だよな

496 :農NAME:2022/05/28(土) 15:34:18.19 .net
獣医 給料

で、その後ググられて終わるけどな

497 :農NAME:2022/05/28(土) 15:58:16.21 .net
それでも平均年収580万

498 :農NAME:2022/05/28(土) 16:23:10.75 .net
私立医最底辺って帝京ちゃうの?

499 :農NAME:2022/05/28(土) 17:11:02.80 .net
帝京3900万
川崎4700万

学費と偏差値は反比例するから川崎が下

500 :農NAME:2022/05/28(土) 17:11:55.09 .net
最近の話な
昔は帝京も高かった

501 :農NAME:2022/05/28(土) 17:43:21.66 .net
>>494
資本主義だからねぇ、経営に回らないと。
高須みたいに整形獣医みたいのは出てこないの?

502 :農NAME:2022/05/28(土) 17:55:36.91 .net
>>497
卒後5年以内程度の若い獣医はワープアだよ
早朝出勤して夜帰って家では寝るだけの生活
たぶん世間ではこの薄給過労はあまり知られてないっぽい

503 :農NAME:2022/05/28(土) 18:20:38.77 .net
私立はどうやっても学費に見合わないな
カリキュラム省略化して、学費下げられないかな?
もしできれば公務員不足は解消するだろう
そして、お前らが大好きな偏差値も上がるぞ

504 :農NAME:2022/05/28(土) 18:32:37.42 .net
小動物は大学で教えなくていいと思う。
代わりに、畜産学全般と、肉・乳・卵の衛生学を
ガッツリやればいい。それが本来の獣医師の仕事だし。
そうすれば農学部他学科なみに学費下げられないか。

505 :農NAME:2022/05/28(土) 19:07:54.53 .net
>>502
ワープアって年収200万以下だぞ

調べたらわかるが
新卒の平均月給は25〜27万円だぞ

獣医貶めたいからって嘘はよくない

506 :農NAME:2022/05/29(日) 14:20:38.29 .net
獣医は低偏差値で仕事は薄給で良いんだよ
余計なこと言うな

507 :農NAME:2022/05/29(日) 21:05:43.80 .net
>>505
それ額面な
手取りは、200-300万になるのがザラなんよなあ

508 :農NAME:2022/05/29(日) 21:09:17.80 .net
親が流行ってる動物病院開業してるかどうかでほぼ勝ち負けきまってるよ〜ん

509 :農NAME:2022/05/30(月) 01:27:17.37 .net
>>507
年収って額面やん
年収200万がワープアなのw
もうガイジは喋るな

510 :農NAME:2022/05/30(月) 01:28:55.32 .net
>>508
金しか価値軸ないのか?
金ならそもそも獣医という進路を間違えてる

511 :農NAME:2022/05/30(月) 11:02:00.95 .net
>>510
そう言いながら、動物病院いく奴は待遇の話しかしないけどな
これ獣医学生ならわかるやろ笑

512 :農NAME:2022/05/30(月) 11:22:44.32 .net
>>511
いや労働条件の話がもっぱら
金より忙しさ
だって金は大差ないから

513 :農NAME:2022/05/30(月) 11:25:59.26 .net
待遇の話しかしてないって曲解もいいところだな
診療件数、看護師の数、人間関係、早く経験積めるか、サビ残あるのか、
このへんの話が多い

給与は大差ない

514 :農NAME:2022/05/30(月) 11:41:37.17 .net
新卒25万から27万は高額だけど、労働時間が1.3杯から1.5倍だからある意味当たり前なんだよな

9時17時、21万が副業するのと変わらない

515 :農NAME:2022/05/30(月) 11:41:52.46 .net
>>484
昭和〜平成にかけての獣医・小動物ブーム来るまで他の私大評価も糞ミソだったぞ
大動物がメインの診療対象だった昭和の時代に国立じゃない私大出の獣医なんて全部馬鹿にされてたけどな
小動物ブームで需要が増えてようやっと日の目を見た

>>504
それやるくらいなら動物看護士みたいに農学部畜産学科卒系とかに新しい国家資格創設して、
大動物分野限定である程度の仕事代替できるようにしたらいいんじゃない?
それなら絶対に小動物分野に流れることはないし、獣医学科以外の農学部に付加価値が生まれる

516 :農NAME:2022/05/30(月) 12:02:45.53 .net
>> 昭和〜平成にかけての獣医・小動物ブーム来るまで他の私大評価も糞ミソだったぞ

少なくとも35年以上前だよな
まだ4年制だった時代
そんな大昔の評価どうでもよくない?

517 :農NAME:2022/05/30(月) 12:04:01.95 .net
ちなみにその時代は国立も獣医は人気なかったぞ
東大も成績下位が獣医に進学してたし

518 :農NAME:2022/05/30(月) 12:35:49.55 .net
>>513
結局、そういう待遇や環境の話ばっかりよ
雇われ動物病院獣医なんてカネもらえない職業なのにな

よくて30万の世界

519 :農NAME:2022/05/30(月) 12:37:18.15 .net
大半が動物病院長に低賃金で長時間こき使われる運命

520 :農NAME:2022/05/30(月) 14:07:55.00 .net
>>519
だったら考えろよ。研修医になるとか正しい診療してて教えてくれる病院探すとか
間違いだらけでこき使われる病院だからその運命辿る

能力ない奴は間違いだらけがお似合い
まともな病院は頭悪くて務まらない

521 :農NAME:2022/05/30(月) 22:53:13.60 .net
>>520
おまえが考えろ
ワイは将来使う側に立てるんよ

522 :農NAME:2022/05/30(月) 23:02:27 .net
1年の時に勉強サボって留年して現在4年生ですが、就職に影響ありますか?

523 :農NAME:2022/05/30(月) 23:06:14 .net
>>522
面接では確実につっこまれる。
うまく切り抜けられるか。

524 :農NAME:2022/05/31(火) 02:02:22 .net
>>522
ただでさえ離職率高い業界なのに辞めやすいと思われるな。気にしない病院は安い労働力としか考えてないから危ないわ

525 :農NAME:2022/05/31(火) 11:20:55.23 .net
バレないから浪人して入学したことにしたら?
2浪までなら留年のがダメージ大きいで、

526 :農NAME:2022/06/03(金) 21:43:20 .net
実習で採血すらできなかったのですが臨床はやめた方がいいですかね
手術の実習も自分だけ遅くて、先生もできてるのかできてないのかハッキリ教えてくれないので曖昧なままで、ぶっちゃけOSCE落ちてしまいそうです

527 :農NAME:2022/06/03(金) 22:10:50 .net
>>526
え、国家資格取得直後の獣医に採血させたらたぶん半数はできないと思うぞ
採血部位、犬種と水和状態で難易度著変するし
それで判断しちゃだめだと思う

手術の実習って見てるだけじゃないん?せいぜい皮膚縫合だったが

528 :農NAME:2022/06/03(金) 23:05:26.68 .net
>>527
そういうものなんですか…採血もできないようじゃダメだとよく教授がおっしゃっていたので気にしていました

手術学実習という名の講義なので手術の実習と書きました
シリコン製の人工皮膚を使って採血や縫合をする実習で、私は全くの不器用なので動かないシリコン相手でも手こずってしまい
先生も他のよくできる学生のところで喋っているので果たしてこれで良いのかも分からず
今までのらりくらりと実習はこなせていましたが、手術の実習は今まで以上に自分に合っていないな…と感じています

529 :農NAME:2022/06/04(土) 02:14:13 .net
全く問題無いよ
回数こなせば誰でも上手くなる
その回数が多いと邪険にされることもあるだろうけど、しばらくすれば他の事に比べて大した事ないと思える

無理だと思って公務員に行っても上司とかが外れだともっと苦しい事になるよ
公務員から臨床に移った人間として

530 :農NAME:2022/06/04(土) 09:47:41 .net
>>526
一発で採血できないのは仕方ないけど、何度トライしてもできないのは論外。
手術の実習で人より少し遅いくらいならリカバーできると思うけど、人の倍の時間かかるなら確かに向いてない。

531 :農NAME:2022/06/04(土) 10:46:56 .net
>>528
不器用でも避妊去勢までは機会にさえ恵まれれば誰でもできるようになるよ
そんな事より、検査結果を正しく読む、正しく診断する、標準的な治療をする方がよほど難しい

外科極めたいとかじゃなきゃ手先の器用さはそこまで大事じゃないと思う

532 :農NAME:2022/06/04(土) 20:44:38 .net
>>526
駆血悪い、アルコールで濡らした?、血管走行わかってない

これは器用さとは無関係だからな
血管ちゃんと見えて正しい角度と持ち方で刺してダメだったらはじめて不器用だと言える
他は知識やぞ?

533 :農NAME:2022/06/06(月) 09:17:17.36 .net
>>527
十数年前の私大の時は普通に外科実習で腸管吻合、肺葉切除とかまでやってたけど
今の獣医学部ってそんなに生体実習厳しいの?

534 :農NAME:2022/06/06(月) 11:38:54 .net
大隊骨折を意図的に作る作業は当時としてもどうかと思ったけどな。

535 :農NAME:2022/06/06(月) 14:57:19 .net
>>534
じじいは来なくていいですよ

536 :農NAME:2022/06/07(火) 10:21:16 .net
解剖やないかもはや
麻酔したまま肺葉取っててって生体モニタどう変わるか見る感じか?
倫理観バグりそう

537 :農NAME:2022/06/07(火) 15:12:04.26 .net
クソみたいな板

538 :農NAME:2022/06/07(火) 17:12:59.91 .net
>>536
生理実習とかでもカエル相手にもっとドギツイことやってきただろ?
倫理観とかヌルいこと言えるの大学入りたての1〜2年のうちだけ

539 :農NAME:2022/06/08(水) 00:56:34.78 .net
>>538
カエルと犬はさすがに一緒にできんやろ
哺乳類ですらないやん
マウスとかも安楽殺してたから解剖してるし

540 :農NAME:2022/06/08(水) 10:51:47.27 .net
大学の臨床実習はゴミみたいなもん
臨床コースと公務員コース分けて、臨床行く人は年単位の病院実習必須にした方がええ

541 :農NAME:2022/06/08(水) 10:53:27.63 .net
公務員とかいう負け組w

542 :農NAME:2022/06/08(水) 14:04:12 .net
獣医においてはまじでそう笑
初めから公務員なりたい奴がわざわざ難しい獣医学部に6年も通わないからな
臨床医目指して入学したけど糞ブラックなの知って公務員に進路変更する
ある意味賢いが負け組ではあるな

543 :農NAME:2022/06/08(水) 15:06:46.32 .net
ありえねぇだろさすがにこれは
https://i.imgur.com/pvhCW7p.jpg

544 :農NAME:2022/06/08(水) 16:00:57.29 .net
>>543
こういうのって何を基準にして偏差値出してるのかが分からん
全統模試の偏差値と全然違う

545 :農NAME:2022/06/08(水) 17:00:02.38 .net
学部だから看護学科や生物系の学科入るけど
勘違い起こすから獣医学科以外はいれんでほしい

546 :農NAME:2022/06/08(水) 19:27:17 .net
https://youtu.be/4Q_mlPlKIM4

547 :農NAME:2022/06/08(水) 19:55:05 .net
>>543
岡山高くてワロタ

548 :農NAME:2022/06/08(水) 20:49:09 .net
>>542
頭悪いけど親は金持ち、って人には悪くないコ−スだよ、
私立獣医から公務員。

549 :農NAME:2022/06/08(水) 20:51:04 .net
むしろ、私立獣医から小動物臨床行く人、
高校時代にその努力をしてれば
もっといい大学に入れただろうにな。

550 :農NAME:2022/06/08(水) 21:18:00 .net
公務員下げるやつは小動物臨床で挫折した負け組
初めから公務員はさらに負け組

551 :農NAME:2022/06/08(水) 21:55:47 .net
>>548
またお前かよ
毎日ここで獣医コンプ炸裂して虚しくない?

552 :農NAME:2022/06/08(水) 23:54:07.03 .net
>>549
確かに臨床きついけど性格と口のうまさだよ
どうせ飼い主はわからないから適当さを許容する不真面目さとコミュ力げあれば頭悪くても全く問題ない

553 :農NAME:2022/06/09(木) 00:28:05.33 .net
>>543
おは麻布
岡山に負けた感想聞かせてくれや

554 :農NAME:2022/06/09(木) 00:29:53.67 .net
>>544
むしろ河合だけ他と違うまである

555 :農NAME:2022/06/09(木) 01:12:22.24 .net
河合だけ謎基準

556 :農NAME:2022/06/09(木) 07:22:31.58 .net
河合は50%合格ラインだったはず
むしろ実態にはよくあっている
私立の上位合格者は滑り止めで入学しないからね
東進なんかの確実合格ラインの数字は無意味な世界

557 :農NAME:2022/06/09(木) 10:31:37.23 .net
相対関係おかしいのはなせ?

558 :農NAME:2022/06/09(木) 11:15:32.48 .net
加計が麻布北里酪農よりも上なのは絶対にありえんわwwwww

559 :農NAME:2022/06/09(木) 18:07:48 .net
>>556
ずれてる
大学間の位置の話なのに絶対的な偏差値の話をしてて
頭悪いと思いました

560 :農NAME:2022/06/09(木) 18:08:09 .net
大学間の順位

561 :農NAME:2022/06/09(木) 18:38:10 .net
>>556
麻布乙

562 :農NAME:2022/06/09(木) 18:40:28 .net
>>550
小動物臨床下げる奴は医学部受験で挫折した負け組
初めから獣医学科はさらに負け組

563 :農NAME:2022/06/09(木) 18:44:51 .net
>>552
大学受験は予備校と参考書選びだよ
後は親から受けた教育投資(これは本人にはどうしようもないが)
頭悪くても全く問題ない

564 :農NAME:2022/06/09(木) 18:46:38 .net
早慶や地方旧帝は、私立獣医の2倍の受験勉強が必要。

565 :農NAME:2022/06/09(木) 18:52:48 .net
合格に必要な勉強時間

ニッコマ  1
私立獣医  2
早慶・地方旧帝 4
東大      8

566 :農NAME:2022/06/09(木) 18:57:06 .net
>>549
30オ−バ−の獣医師だけど
煽りじゃなく本当に思うのだが、
1浪して私立獣医にやっと受かる人、
いったい毎日、何やってたんだ?
どう考えても勉強してないだろ

567 :農NAME:2022/06/09(木) 19:14:25 .net
>>566
その時代ってマーチよりは確実に難しくて
上智理科大以上で早慶未満だったけど、
一浪マーチは腐る程いるよなw

獣医貶したくて必死だな

568 :農NAME:2022/06/09(木) 19:15:27 .net
>>565
五年以上前は九大、北大なら私立獣医とどっこいなんだよな

569 :農NAME:2022/06/09(木) 19:40:55 .net
>>568
私立獣医が旧帝大理系レベルは
流石に無いわ。

570 :農NAME:2022/06/09(木) 21:28:22 .net
>>569
北大総理と九大理系は偏差値57.5だぞ

今見てきた

571 :農NAME:2022/06/09(木) 21:32:53 .net
慶應SFCは偏差値72だぞ。
東大なみに難しい。

572 :農NAME:2022/06/09(木) 22:12:16 .net
獣医コンプジジイが張り付いてるスレ

573 :農NAME:2022/06/09(木) 23:11:57 .net
結局岡山理科大獣医が最高という結論

574 :農NAME:2022/06/09(木) 23:34:48 .net
>>571
1科目の偏差値定期

575 :農NAME:2022/06/10(金) 01:19:52.95 .net
慶應理工が65.0な

576 :農NAME:2022/06/10(金) 07:20:57 .net
>>568
センター7割の私立獣医卒だが旧帝いけたんか...?

>>570
科目数が少ないと偏差値かなり高く出るからなー
俺も数2B英語生物の3科目だけなら偏差値65あったけど、数3英語化学生物で受けたときは50ちょっとだった。
特に数学は数3を含めるかどうかで全く違う。

577 :農NAME:2022/06/10(金) 07:41:38 .net
大学の相対的な位置は時代と共に変わる
受験生がどういう選択をするかであって、ジジイvetがどう思うかではないことがわからん頭は残念無念
私立獣医って数3やってないんだ…ビックリ

578 :農NAME:2022/06/10(金) 08:02:19 .net
旧課程だけど、国立は数3cが必要だった記憶。
私立は数2で満点とって当たり前の試験。
対策の仕方はまったく違った記憶だわ。

579 :農NAME:2022/06/10(金) 08:52:00 .net
私立は全校理科一科目と数2Bまでだな
国公立(2次)は数3Cまで試験科目にしてるのは東大北大畜産府大くらいで、あとの学校は私立と試験科目同じ

580 :農NAME:2022/06/10(金) 09:28:11 .net
数3って難しい問題作れないからあった方が点数上がるって常識なんだけど、獣医コンプは知らないようだ

581 :農NAME:2022/06/10(金) 10:04:36 .net
獣医コンプおじさん今日も元気にネガキャン活動

582 :農NAME:2022/06/10(金) 10:26:22 .net
>>578
2014年入学したけど合格最低点7割だったぞ
数学満点は相当前だろうな
昔の過去問くそ簡単だった記憶ある

583 :農NAME:2022/06/10(金) 11:50:27 .net
>>569
宮廷ってピンキリだからな

584 :農NAME:2022/06/10(金) 12:16:38 .net
北大の水産とかなら日獣と辛うじて並ぶくらいじゃね

585 :農NAME:2022/06/10(金) 13:09:11 .net
>>584
水産は55.0、日獣は62.5

水産は前期67%(笑)

586 :農NAME:2022/06/10(金) 13:39:03 .net
宮廷神格化してるのがジジイであり地方民の特徴
宮廷は一括りにするのは乱暴

京大、阪大、名大(早慶以上)
東北(早慶相当)
九大、北大(早慶以下)

3グループに分かれる

587 :農NAME:2022/06/10(金) 13:45:27 .net
私立医の最底辺は河合60.0だから私立獣医と今も被ってるんだよな

獣医も年々偏差値下がってきてるが医学部も似た現象が起こってるということ

588 :農NAME:2022/06/10(金) 14:30:03 .net
このコンプじじいは、理系の受験は何も知らないだろ。

589 :農NAME:2022/06/10(金) 14:37:09 .net
獣医って言うほど理系でもなくねw
数学理科を噛じった文系って感じだろ

590 :農NAME:2022/06/10(金) 14:59:28 .net
>>589
理科は一科目だからまあ言いたいことわかる
理系や医学部は理科二科目が多いからな
だがしかし数学は2Bまでで8割のボリュームだから
数学を齧った程度という発言は明らかに事実に反する

コンプが氾濫してますぞ
獣医になれなかった人さん

591 :農NAME:2022/06/10(金) 16:27:39 .net
私立の偏差値ほど無意味なものはないよ

592 :農NAME:2022/06/10(金) 17:01:31 .net
コンプ炸裂w

593 :農NAME:2022/06/10(金) 17:06:58 .net
>>591
そうだな
慶應医学部75とFラン30台は一緒だよなw

594 :農NAME:2022/06/10(金) 17:45:31 .net
私大獣医の受験って理科1科目なの?
東大北大しか視野に入れてなかったので知らなかった。
理科1科目で受験できる理系大学ってレベル低いとこばっかりだよね。

595 :農NAME:2022/06/10(金) 17:52:05 .net
医学部でも理科一科目受験できるところあるからそうでもないだろ

596 :農NAME:2022/06/10(金) 18:26:23 .net
>>594
薬学部も全部理科1だぞ
慶應薬や理科大薬もな

キャラ変えながら獣医貶しお疲れさまですw

597 :農NAME:2022/06/10(金) 18:27:45 .net
理工系と医学部以外は理科一科目です

598 :農NAME:2022/06/10(金) 18:54:50 .net
東大北大獣狙ってるなら、もっと受験情報に詳しいだろう。
学校、予備校の支援もすごいけどな。

599 :農NAME:2022/06/10(金) 19:00:27 .net
脳内設定だからな
次は別キャラで始まるぞ

600 :農NAME:2022/06/10(金) 19:02:10 .net
数3Cや理科2科目を課すと、
進学校のガリ勉君が有利になるから、それを避けてる。
医学部みたいな青白いメガネ男は、獣医学科に不要。

601 :農NAME:2022/06/10(金) 19:02:47 .net
数3Cや理科2科目を課すと、
進学校のガリ勉君が有利になるから、それを避けてる。
医学部みたいな青白いメガネ男は、獣医学科に不要。

602 :農NAME:2022/06/10(金) 19:03:42 .net
数3Cや理科2科目を課すと、
中高一貫進学校のガリ勉君が有利になるから、それを避けてる。
医学部みたいな青白いメガネ男は、獣医学科に不要だもん。

603 :農NAME:2022/06/10(金) 19:16:10 .net
青白いちー牛たくさんおるで

604 :農NAME:2022/06/10(金) 19:19:32 .net
ムキになって反論しているやつばっか
図星突かれて悔しいのはわかるけど獣医って心の余裕ないやつ多いなw

605 :農NAME:2022/06/10(金) 19:21:39 .net
つまんない刑事事件で一生を前科者として生きていくのと、
一生童貞で生きていくのと、どっちを選ぶ?

606 :農NAME:2022/06/10(金) 20:03:08.94 .net
私立はアホすぎて偏差値を絶対値だと思ってるみたいで話にならない
ぶっちゃけ私立受験するのは金はあるが頭悪い集団なんだから

勉強が足りないだけならいいが世間知らずの勘違いが多い
親の財力に甘えた人生で大人になってもずーっと勘違いって人も居る

607 :農NAME:2022/06/10(金) 20:07:12.37 .net
分かってない人のために貼っておくね

偏差値は母集団のなかでの相対的な実力を測る数値です。 そのため同じ試験を受けたとしても、一緒に試験を受ける母集団のレベルによって偏差値が変動します。

608 :農NAME:2022/06/10(金) 20:14:37.86 .net
>>606
医学部も獣医学部も、国立組は滑り止めで私立受けてる
はい論破

609 :農NAME:2022/06/10(金) 20:19:37.84 .net
>>607
全然ちげーわ
東大は合格する見込みない人受けねーだろ
母集団全員ハイレベルなのに偏差値70超えるのおかしいって気付けバーカ

610 :農NAME:2022/06/10(金) 20:57:07.61 .net
>>608
それで論破したつもり?
馬鹿につける薬はないよな〜
だから私立なんだよ

なんで河合塾の偏差値表が私立と国立で分かれてると思う? 母集団が違うからだよ

>>609は日本語の理解に問題ありそう
お怒りみたいだが拾って貼り付けただけだがw
全然論理的に反論できてないよ 脳筋私立くん

611 :農NAME:2022/06/10(金) 21:28:48.96 .net
理科1科目も2科目も変わらない 
化学なんか重問(又はセミナー)やるだけ
どちらか一冊でかたがつく

数3も面倒なのは積分計算くらい
しかしこれも駿台の池谷先生の面白解るをやれば直ぐ終わる



 

612 :農NAME:2022/06/10(金) 21:30:09.35 .net
608は自分はバカです、ごめんなさいって言う意味?

613 :農NAME:2022/06/10(金) 21:31:23.90 .net
>>608
そんなことない
国立しか受けない人も沢山いるよ
私立しか受けない(受けられない)人も大勢いる

国立と私立は、必要な科目数、学費、大学の格が違う
結果、受験者の母集団が異なる

同じ科目数、同じ学費、同じ大学の格なら受験者は被るけど全然ちゃうやん

614 :農NAME:2022/06/10(金) 21:35:35.75 .net
コンプおっさん、それくらいにしておけw

615 :農NAME:2022/06/10(金) 21:40:21.14 .net
>>612です 私は私立です
偏差値は絶対値だと思ってました(>_<) 
馬鹿なので指摘されてもまだ間違いに気付きません(>_<)
こんな私でも獣医ならやってもいいですか⁉︎

616 :農NAME:2022/06/10(金) 21:46:25.58 .net
獣医コンプおじさん、ついに1人3役で自演しだすw

617 :農NAME:2022/06/10(金) 21:48:34.76 .net
>>613
奨学金借りれば私立獣医ならいけるよ
国立に限定して1、2年遅れるより私立入学しちゃえって通常は考えるよ
免許取ったら国立も私立も変わらないから

618 :農NAME:2022/06/10(金) 21:50:34.27 .net
学歴コンプおじさん、ほんとうに学歴ないんだろうな。
人の足を引っ張ってるだけの人生送ってそう。

619 :農NAME:2022/06/10(金) 21:57:55 .net
数3Cや理科2科目を課すと、
中高一貫進学校のガリ勉君が有利になるから、それを避けてる。
医学部みたいな青白いメガネ男は、獣医学科に不要。

620 :農NAME:2022/06/10(金) 21:58:29 .net
数3Cや理科2科目を課すと、
中高一貫進学校のガリ勉君が有利になるから、それを避けてる。
医学部みたいな青白いメガネ男は、獣医学科に不要。

621 :農NAME:2022/06/10(金) 21:58:57 .net
連続投稿スマヌ

622 :農NAME:2022/06/10(金) 22:02:09 .net
医者でも獣医でも歯医者でも国立卒で私立にいい感情持ってる人はいないんじゃない?

お前ら既存私立が新設獣医大に抱く感情とよく似たものを国立は私立に対して感じている

623 :農NAME:2022/06/10(金) 22:05:02 .net
獣医で国立にこだわる意味ほとんどないからな
官僚目指すなら別だが
臨床なら1年でも早く卒業するのが有利

624 :農NAME:2022/06/10(金) 22:05:38 .net
数3Cや理科2科目を課すと、
中高一貫進学校のガリ勉君が有利になるから、それを避けてる。
医学部みたいな青白いメガネ男は、獣医学科に不要。

625 :農NAME:2022/06/10(金) 22:06:47 .net
獣医学科の入試科目が少ない理由。

数3Cや理科2科目を課すと、
中高一貫進学校のガリ勉君が有利になるから、それを避けてる。
医学部みたいな青白いメガネ男は、獣医学科に不要。

626 :農NAME:2022/06/10(金) 22:08:03 .net
獣医学科の入試科目が少ない理由。

数3Cや理科2科目を課すと、
中高一貫進学校のガリ勉君が有利になるから、それを避けてる。
医学部みたいな青白いメガネ男は、獣医学科に不要。
教授陣の方針。

627 :農NAME:2022/06/10(金) 22:09:57 .net
ぶっちゃけ私立受験するのは金はあるが頭悪い集団なんだから

勉強が足りないだけならいいが世間知らずの勘違いが多い

628 :農NAME:2022/06/10(金) 22:12:22 .net
>>627
まともに反論できなくなって同じ内容コピペマンになったかw
どんだけコンプよ

629 :農NAME:2022/06/10(金) 22:13:16 .net
獣医学科の入試科目が少ない理由。

数3Cや理科2科目を課すと、
中高一貫進学校のガリ勉君が有利になるから、それを避けてる。
医学部みたいな青白いメガネ男は、獣医学科に不要だということ。

教授に聞いたから間違いない。
今後、獣医師と医師に肩を並べるための、作戦らしい。

630 :農NAME:2022/06/10(金) 22:14:05 .net
数年前まではマーチよりは確実に難しかったから
明治農学部にしか合格できなくて15年以上獣医下げ工作してるガイジさんw

631 :農NAME:2022/06/10(金) 22:15:10 .net
獣医学科の入試科目が少ない理由。

数3Cや理科2科目を課すと、
中高一貫進学校のガリ勉君が有利になるから、それを避けてる。
医学部みたいな青白いメガネ男は、獣医学科に不要だということ。

教授に聞いたから間違いない。
今後、社会的ステ−タスで
獣医師が医師に肩を並べるための、作戦らしい。
受験教育の弊害が指摘されつつあることを見据えているとのこと。

632 :農NAME:2022/06/10(金) 22:17:22 .net
獣医学科の入試科目が少ない理由。

数3Cや理科2科目を課すと、
中高一貫進学校のガリ勉君が有利になるから、それを避けてる。
医学部みたいな青白いメガネ男は、獣医学科に不要だということ。

教授に聞いたから間違いない。
今後、社会的ステ−タスで
獣医師が医師に肩を並べるための、作戦らしい。
受験教育の弊害が指摘されつつあることを見据えているとのこと。

633 :農NAME:2022/06/10(金) 22:18:41 .net
獣医学部4年生です。臨床に興味がない場合、どこに就職するのが吉ですか?

634 :農NAME:2022/06/10(金) 22:19:00 .net
発狂www
久しぶりに見たなw

635 :農NAME:2022/06/10(金) 22:19:55 .net
>>622
これはあるな
ただ臨床は東大北大除いて国立は私立より弱いんだよな

636 :農NAME:2022/06/10(金) 22:22:35 .net
>>633
臨床。
仕事と趣味は違うから、興味は不要。
生活のためだけに働け。
続けるうちに、また違う物が見えてくるかもしれないぞ。

637 :農NAME:2022/06/10(金) 22:30:01 .net
>>632
どこの馬鹿私立だよ?

638 :農NAME:2022/06/10(金) 22:30:34 .net
トップ中高一貫校の上位層が青白いガリ勉と思い込んでること自体、
大した高校ではなかったんだな
中途半端な自称進学校しか知らんのだろうな

639 :農NAME:2022/06/10(金) 22:54:01 .net
すごい、さくせんだね
てんさいきょうじゆの、かんぺきな、さくせんだ!

>教授に聞いたから間違いない。
>今後、社会的ステ−タスで
>獣医師が医師に肩を並べるための、作戦らしい。

640 :農NAME:2022/06/10(金) 23:32:55 .net
>>636
バカか
生活のためならブラック低賃金の臨時いく必要ねーよ
公務員フリーパスなんだぞ

641 :農NAME:2022/06/10(金) 23:39:00 .net
>>633
なんで獣医学科きたの?
動機不明

642 :農NAME:2022/06/11(土) 00:32:11 .net
ここはウマシカが屯する場所か

643 :農NAME:2022/06/11(土) 08:08:19.73 .net
>>641
簡単だからやで

644 :農NAME:2022/06/11(土) 10:28:03.49 .net
私立を縦系列の偏差値で見る分にはそれなりの難易度把握になるけど、
私立の偏差値を国公立の偏差値と同じとしてみることがおかしいと思うよ。
そもそも世の中の私立なんて50%は以上は、一般入試以外の入学なんだから
入学者全体の偏差値なんて5〜10は下がると思う。
ただ1科目に秀でた人間はいると思うが。

645 :農NAME:2022/06/11(土) 11:52:45.59 .net
>>641
動物は好きな方ですし国家資格あると何かと潰しが効くだろうと思って入りました。しかし、入ってみたら授業や実習が大変で内容がさっぱり面白くなく、今では獣医学部に入ったことを後悔しています。留年したら色んな人に迷惑がかかるのでそれだけは避けようという思いだけで日々勉強をしています。将来は夜勤や残業が一切なく、勤務外での勉強をあまり必要としない仕事をしたいと思ってます。臨床は24時間動物のことを考えてるイメージで、私にはそんな生活は無理です。私はおそらく、日本で一番モチベーションの低い獣医学部4年生です。

646 :農NAME:2022/06/11(土) 12:04:09.70 .net
>> 臨床は24時間動物のことを考えてるイメージで、私にはそんな生活は無理です。

まさにこの生活やで
終わりなき旅

647 :農NAME:2022/06/11(土) 13:23:30.38 .net
獣医以外の仕事すればいいじゃん。
卒業しても、獣医師免許取らない道だってあるんだよ。

648 :農NAME:2022/06/11(土) 15:08:57.88 .net
24時間動物の事考えてるは嘘w
病気について考えてる

649 :農NAME:2022/06/11(土) 16:26:34.90 .net
つぶ栗になれば、生活のことしか考えてへんで。
DQN飼主の犬猫何か哀れみこそあれ、治療する気にもなれへんし。
24時間病気のこと考えるなら、人医になるしかない。

650 :農NAME:2022/06/11(土) 17:56:02.33 .net
小動物臨床やってる人、
その努力を高校時代にしてれば
国立医学部行けたかもしれないのに。

651 :農NAME:2022/06/11(土) 18:28:21.29 .net
ネット掲示板を荒らしている人、
その努力を高校時代にしてれば
獣医学科に行けたかもしれないのに。

むりだなw

652 :農NAME:2022/06/11(土) 21:00:03 .net
>>651
お上手

653 :農NAME:2022/06/11(土) 21:00:50 .net
>>649
だからつぶれそうなクリニックなんだよw
因果が逆や

じじいはレベル低いから早く引退してくれ

654 :農NAME:2022/06/13(月) 10:21:02 .net
>>653
一生つぶ栗では生活は立ち行きません。
どの病院も売上のグラフは大体細菌の増減グラフと同じです。
その辺よく考えて物言った方がいいよ。
つぶくりでもゆとりの診療は楽しいですよ。

レベル低いと言われても、今は二次病院も数多くあるので、
その見極めだけで、現在は十分だと思いますよ。

この斜陽産業に能力の高い、651先生のような方が進まれた
ご自分の見込みの甘さのアホさ加減が心配です。

655 :農NAME:2022/06/13(月) 15:39:33.19 .net
と、潰れそうなクリニックの者が言っておりますw
説得力ない、みんな逆の事するんだぞ

656 :農NAME:2022/06/13(月) 17:16:41.93 .net
逆の事って何?

657 :農NAME:2022/06/13(月) 19:06:45.40 .net
6年前の北大まとめをいただいたんだけど、これは今年度の国試対策に使えるでしょうか

658 :農NAME:2022/06/13(月) 19:24:05.68 .net
使えるけどコアカリになってから傾向変わってきてるからな

659 :農NAME:2022/06/14(火) 10:23:59.75 .net
北大まとめの転売

660 :農NAME:2022/06/16(木) 16:34:33.44 .net
>>653
40後半が経験と知識のバランス良くて最も脂乗ってる時期やわ

661 :農NAME:2022/06/16(木) 16:56:12.18 .net
>>648
症例を通して経験積ませてもらってる感覚やからな
思い入れとかあまりない
飼い主に見透かされないようにしてるがVTからはバレてるだろうな

662 :農NAME:2022/06/16(木) 16:58:23.50 .net
つかネコとか処置する人嫌いになるに決まってるやん
感謝されるべきなのに嫌われるのは辛いで
だから次第に感情を持たなくなるんや

663 :農NAME:2022/06/18(土) 02:31:33 .net
獣医学科の入試科目が少ない理由。

数3Cや理科2科目を課すと、
中高一貫進学校のガリ勉君が有利になるから、それを避けてる。
医学部みたいな青白いメガネ男は、獣医学科に不要だということ。

教授に聞いたから間違いない。
今後、社会的ステ−タスで
獣医師が医師に肩を並べるための、作戦らしい。
受験教育の弊害が指摘されつつあることを見据えているとのこと。

664 :農NAME:2022/06/18(土) 10:08:56.51 .net
どんどん引き離されていってる現状を見て、今どんな気分?て
その教授とやらに聞いてみて
給与が低いことも世間にばれつつあるし

665 :農NAME:2022/06/18(土) 11:06:47.17 .net
きも

666 :農NAME:2022/06/18(土) 11:36:28.14 .net
医学部行ってた(中退)けど青白いガリ勉なんか殆どいなかったぞw

667 :農NAME:2022/06/18(土) 17:57:57.17 .net
>>666
なんで医学部中退の人がこんな過疎スレにすぐ反応するんですかねw

668 :農NAME:2022/06/18(土) 18:32:02.76 .net
医学部中退の獣医学部生なんだろそりゃ

669 :農NAME:2022/06/18(土) 18:52:40 .net
>>668
その通り

670 :農NAME:2022/06/18(土) 19:46:18 .net
ずっと粘着してる獣医学部落ちて明治に進んだやつやぞ

671 :農NAME:2022/06/18(土) 21:13:21 .net
レス早すぎてバレバレだよな

672 :農NAME:2022/06/19(日) 02:37:11 .net
北大まとめってもう入手不可能ですか?

673 :農NAME:2022/06/19(日) 12:19:17 .net
医学部(予備校)中退だろ

674 :農NAME:2022/06/19(日) 13:45:42.20 .net
獣医の医学部コンプやべえなw

675 :農NAME:2022/06/19(日) 13:50:54.32 .net
>>674
全然そう見えない流れなのに必死すね

676 :農NAME:2022/06/19(日) 15:39:41 .net
>>666
医学部予備校行ってた(授業出なくやる)けどガリ勉なんか殆ど居なかったぞw

677 :農NAME:2022/06/19(日) 17:11:56 .net
設定変わってて草

678 :農NAME:2022/06/19(日) 17:38:43 .net
>>672
少なくとも今年度は公式のものは入手不可
メルカリの出品も非常に稀になってしまった

679 :農NAME:2022/06/19(日) 17:44:43 .net
>>676
医学部に落ちるどころか、
私立獣医がやっとの水準にしか届かなかったんだろ?

真面目に勉強してないの当たり前じゃん。

680 :農NAME:2022/06/26(日) 02:05:05 .net
なんと!大学に行かないと獣医になれないらしい。

6: 農NAME 2014/08/27(水) 15:18:15.89 .net
え、獣医さんって専門学校でなれるんじゃなかったの?
大学卒とかビックリ。
38: 農NAME 2015/01/04(日) 13:07:09.79 .net
農業高校行けば獣医になれると思ってたわ。


46: 農NAME 2015/02/06(金) 21:56:41.15 .net
明治大の文系の奴が、獣医は専門学校を出てなるものだと思ってたな w


65: 農NAME 2015/02/12(木) 00:01:45.82 .net
大学を出ないと獣医になれないと知ったときの衝撃は今でも忘れられん w

681 :農NAME:2022/06/26(日) 02:06:23 .net
獣医落ちて明治大に進学したキング君の昔のレス

未だにここで獣医sageしてる異常性はやばい

682 :農NAME:2022/06/26(日) 15:19:39.08 .net
>>681の昔のレス

このひと、母親と姉以外の女性とは交流がまったくないんだよ。
50歳になるのに。

姉以外の女性とは性交渉したことがない、
明治大商学部卒がそれを言うかw

panpii先生は50代になっても姉以外の女性とはセックスしたことが無いんだってね。
誰にも相手にされず、獣医師を貶すことしかできない人生。
早く名誉毀損罪で逮捕されないかな

必死に否定しても、獣医師になれなかった事実は変わらないんだなあw

パンピー先生って、兄妹交配を繰り返した近交系の生まれなんだってね
姉と交配するのは、お家芸なんだなあ

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!

683 :農NAME:2022/06/26(日) 23:52:23.22 .net
なんで自分の事だと思ったの?

684 :農NAME:2022/06/26(日) 23:53:46.14 .net
獣医学部やめたい。5年生だけどもう手遅れよね?

685 :農NAME:2022/06/27(月) 20:14:25 .net
>>684
辞める奴は1年生のうちに進路変更してる。
キミは、頭の回転が遅く、悪い意味で楽観的という自覚を持とう。

686 :農NAME:2022/06/27(月) 20:28:55 .net
2年以上で進路変更した人誰もおらんかったな
留年は1割いたけど

687 :農NAME:2022/06/27(月) 20:42:29 .net
そういうこと。
学年が上がってしまうと、適性が無いことに気づいても、
留年の方が退学よりマシだと判断する。

688 :農NAME:2022/07/02(土) 09:32:32.82 .net
適性がないと思い留年する1割も最後は卒業して免許していくものなの?
国立だとそもそも人数が少ないから、ドロップアウトする人間も自分の周囲には
ほとんどいなかったけど。
就職関連で免許不必要で国試落とす奴はいたけど。

689 :農NAME:2022/07/02(土) 09:33:42.06 .net
免許していく→免許取得していく

690 :農NAME:2022/07/02(土) 13:41:50.43 .net
1割程度は国立私立問わずいるんでないの
国立なら2人とかだし

691 :農NAME:2022/07/02(土) 14:09:17.79 .net
北大まとめ転売者の東大馬術の女
ズーム謝罪するっていってたけど音沙汰ないんたが?

692 :農NAME:2022/07/04(月) 22:04:35.01 .net
>>691
そんなネタまだ信じてるやつおって草

693 :農NAME:2022/07/06(水) 13:48:50 .net
真面目な人程脱落していくな臨床はw

694 :農NAME:2022/07/06(水) 18:47:32 .net
公務員やってる東大卒によく小動物臨床できますねって言われた

695 :農NAME:2022/07/06(水) 19:17:19 .net
>>693
みんな必死なだけ。

696 :農NAME:2022/07/06(水) 19:25:22 .net
>>694
東大卒業してよく獣医できますね
と言っちゃいそう
多分相手と同様こちらもイヤミじゃなく

697 :農NAME:2022/07/06(水) 21:08:28.19 .net
東大卒の地方公務員
東大卒の教師
東大卒の自衛官

東大卒はどこにもいるぞ。そして、みんな優秀なんだなこれがw

698 :農NAME:2022/07/06(水) 22:33:22 .net
>>696
臨床の最先端歩めば天井なしだから東大でも時間足りねーけどな
最先端じゃなくても診療範囲広いから超人でも時間も経験も足んねー

699 :農NAME:2022/07/07(木) 07:03:07.75 .net
>>698
人の医者はそれが普通なんだろう。

700 :農NAME:2022/07/07(木) 11:22:25 .net
>>699
人より診療範囲広いからな
大半の病院は浅くて適当な診療やが

アメリカみたいに一次と専門病院が別れれば日本も水準上がるのにな今その方向で進んでるよ

701 :農NAME:2022/07/07(木) 18:50:30.68 .net
>>700
専門なら間違いないわけ?技術完璧なの?

702 :農NAME:2022/07/07(木) 20:37:27.29 .net
くだらない

703 :農NAME:2022/07/07(木) 21:44:16.36 .net
>>701
何食ってかかってんの?
一次の全部診てるとこより平均レベルは高いやろって話や

じゃあ完璧なの?間違いないの?ってwww
指摘が小学生やんか

704 :農NAME:2022/07/07(木) 22:09:23.96 .net
小動物→陽キャ、カースト上位、一軍
産動、公務員、研究職→陰キャ、チー牛、カースト5軍

705 :農NAME:2022/07/07(木) 22:11:51.68 .net
いや、一時と2時の住み分けは必要だろ
どっちか凄いとかではなくどちらも必要
ただ今の日本は一次に偏り過ぎてる
一次で手に負えない症例はすぐに2時に回す、2時は治療終わったらちゃんと返す、健診や予防を奪わない
仲良くできると思うけどな

一次は奪われたくないから適当な治療しちゃって業界全体の医療レベルが向上しない

706 :農NAME:2022/07/07(木) 22:24:38.16 .net
そりゃ金儲け考えたら一次だからな
一国の主人になれるし

707 :農NAME:2022/07/07(木) 22:45:34.44 .net
>>703
平均レベル?なにそれ?

708 :農NAME:2022/07/08(金) 00:41:37.50 .net
>>707
一次と二次でどちらが医療レベル高いかもわからないならもう喋るなw

709 :農NAME:2022/07/08(金) 11:23:04 .net
>>708
求められる医療レベルは飼い主が決めるんだよ。あなた、二次、二次言うけど具体的な基準あるわけ?

710 :農NAME:2022/07/08(金) 13:22:11 .net
と一次のゴミがほざいておりますw

711 :農NAME:2022/07/08(金) 14:18:34 .net
と、二次のゴミがほざいておりますw

712 :農NAME:2022/07/08(金) 15:00:21 .net
煽ってるのは獣医でもないだろう。

713 :農NAME:2022/07/08(金) 21:15:28 .net
うちは明日から二次です!

714 :農NAME:2022/07/08(金) 23:12:41.29 .net
家計の問題作った阿部が死んでよかった

715 :農NAME:2022/07/09(土) 05:13:57.77 .net
加計「ワシらはどうなるんや……農水今だにカンカンやし……晋さん居なくなったから今後どんな仕返しされるか分からへん……」

716 :農NAME:2022/07/09(土) 08:57:28 .net
四国の人は岡理獣医有難がってるっぽいな
https://i.imgur.com/lZYrmlB.jpg

717 :農NAME:2022/07/09(土) 16:30:20.52 .net
なお卒業生の大半は小動物臨床に行く模様

718 :農NAME:2022/07/09(土) 17:43:10.61 .net
後ろ盾の安倍が銃殺ときた
割とマジに焦っているんじゃないか
3年連続家計グループ全体で大赤字だし
ワイングラスで乾杯どころじゃなくなった笑

719 :農NAME:2022/07/09(土) 19:16:10.34 .net
補助金の忖度なくなるくらいやろ

720 :農NAME:2022/07/09(土) 23:56:11.99 .net
だから補助金の忖度なくなったら潰れるって

721 :農NAME:2022/07/10(日) 01:52:53.82 .net
潰れねーわ赤字学部を廃部していく
獣医学部は金の成る木だから残る

って普通の頭なら思うよね?

722 :農NAME:2022/07/10(日) 08:53:06 .net
ただ長く政治家に執着した男だよな。

723 :農NAME:2022/07/10(日) 12:44:09 .net
加計学園頑張れ
天国の安倍ちゃんと統一教会が温かく見守っているぞ

724 :農NAME:2022/07/10(日) 14:44:11 .net
ニッポン知らなかった選手権 実況中!「第40回 ワンちゃんトリミング競技大会」

725 :農NAME:2022/07/13(水) 14:34:32 .net
加計学園は意味のない意味のない大学だよ、バカみたいだな、いつもいつも。

726 :農NAME:2022/07/14(木) 13:29:12 .net
宿主(シンちゃん)が死んだら寄生虫がウヨウヨ出てきたでござる

727 :農NAME:2022/07/17(日) 23:09:33 .net
>>692
ネタだってわかっていってるに決まってるでしょ
当時謎の擁護沸いてたからこれからも言い続ける人いるよ

728 :農NAME:2022/07/18(月) 13:20:02 .net
〇〇学園「頼むから今ウチの名前を出さないで下さい、本当にヤバイです」

729 :農NAME:2022/07/19(火) 23:30:52.86 .net
それぞれみんな戦ってるものがあるね

730 :農NAME:2022/07/19(火) 23:32:03.74 .net
東京 神奈川の地方公務員は激戦区ですか?

731 :農NAME:2022/07/20(水) 14:44:01 .net
>>730
そんな事も自分で調べられない無能なら公務員になってもお荷物だから来ないでください

732 :農NAME:2022/07/24(日) 14:55:18.18 .net
私立獣医なんかより駅弁農学部の方がよっぽどマシ
実家が動物病院だったり金持ちだったりするなら別だがな

733 :農NAME:2022/07/24(日) 18:29:19 .net
駅弁農学部なら大して差はない。

但し駅弁工学部か私立獣医なら、通常は駅弁工学部一択

734 :農NAME:2022/07/24(日) 20:46:40 .net
また獣医コンプの明治くん沸いてるのか
40歳になろうとしてるらしいぞw
15年も粘着するくらいなら獣医再受験しなよ

735 :農NAME:2022/07/24(日) 20:51:26 .net
1974/10/26 生まれだよ。

736 :農NAME:2022/07/24(日) 21:10:53 .net
獣医なんて猿でも受かるのにw

737 :農NAME:2022/07/24(日) 22:02:35 .net
>>734
つぶくりスレで叩かれたパンピー連呼ちゃん?
チンチンだの姉セックスだの、気持ち悪いからやめてね。

738 :農NAME:2022/07/25(月) 05:59:36 .net
〇〇学園「お願いですから本当に今ウチの名前を出さないで下さい、今追及されたらウチは困るんです」

739 :農NAME:2022/07/25(月) 15:42:05 .net
獣医学科を勧めずに他の大学を推すと、
獣医学科落ちた奴の僻みに違いない、みたいな書き込みが必ずされるよなw

私立獣医大の関係者なんじゃないかと思えてきたわw
もしかしたら教員かもw

740 :農NAME:2022/07/25(月) 16:43:29.86 .net
引退間近のいわゆる老害獣医ですが、周囲のうはくりさんとも最近
話したところ、ここ2〜3年明らかに子犬新規は減っているとのこと。
市内にペットショップ併設出張?診療所もしくは予防主体の関連動物病院も
何か所かでき、予防売り上げも減少しているそうな。
今のところ、通院動物の高齢化と単価上昇のせいで、全体売上は
かろうしじて微減ですんでいるが、5年後はどうなっているか不安だと
おっしゃっていらした。
いよいよ斜陽化が顕著になるのと、病院の二極化が進んできつつある
感じがしました。

さしたる意思をもって獣医学科に進んでいない方は、
二極化病院のどちらに進むことがあるとしたら
サラリーマン獣医の悲哀を覚悟して行かなければならないと思います。

741 :農NAME:2022/07/25(月) 18:33:34 .net
ペットショップから葬式まで手広くやろうとするのはビジネスの観点では合理的でこの流れになるのは必然だと思う。また飼主の知識(ネット環境)と医療水準が向上した今、1人の獣医師が全てを診るのは殆ど不可能なので、企業病院化も必然

勤務医の視点では一般的に個人病院より待遇や労働環境がいい
医療水準も、1人や2人の個人病院より複数人の獣医師がいて新しい機器がある方が高いと言える
斜陽産業って言い方は違うと思うな
人の医療を後追いしてる進化だと思う
医療水準の向上に付いていけてない病院は飼い主が離れていくのは当然の事だと思う

二極化で勤務医を選んだら悲惨って価値観も時代遅れ。開業したい若者ばかりではない。むしろ勤務医としてそこそこの待遇が用意されてて勤め上げられる選択先が増えるのは喜ばしいこと
聴診器当てて、はい心疾患、薬だしますね
下痢してる、はい下痢止め出しますね
対症療法に終始する外耳炎の治療
盲目的なステロイドと抗生剤の乱用
これら低レベルな医療はもうやめにしてほしい

742 :農NAME:2022/07/25(月) 18:39:30 .net
企業病院より労働環境が劣悪な個人病院は従業員が離れていくのも必然だと思う
これも追加で


個人病院も、待遇や労働環境を改善する局面に来てるとも言えるので、若手獣医師にとっては未来は明るい面もある
この爺さんが言う斜陽化とは経営者が搾取できなくなるという意味合いだよな
従業員に還元する流れになることはいい事だ
企業病院が搾取してないとは言わないが個人病院よりはマシだからな

743 :農NAME:2022/07/25(月) 19:01:54.26 .net
確かにおっしゃることはもっともだと思いますよ。
ただサラリーマン獣医に関して心配していることは
搾取されているいわれる勤務医と同様に
40歳代後半以降になったときに、高学歴を自負しておられる
若者獣医さんたちがその待遇に満足できるかと思うのですよ。
まだ企業病院ができ始めてさして経過してないですが、
搾取されている言われる勤務医以上に、経営が少し傾けば
あっさり切られるようなきもしますがいかがでしょうかね。

744 :農NAME:2022/07/25(月) 20:46:33 .net
無駄な長文
誰も読まないから、つぶくりスレに帰ってくれないか

745 :農NAME:2022/07/25(月) 20:48:14 .net
企業病院を信じきってる勤務医が将来不安になって必死にレスしてますって感じだな。20年間リスクと人生かけた病院は売れる価値がある。ぬるい企業で20年間過ごした勤務医はゴミだな。

746 :農NAME:2022/07/25(月) 21:43:33 .net
つぶくりスレから
立て続けに変な奴らが上陸してきて草

747 :農NAME:2022/07/25(月) 22:06:19 .net
他大学の試験問題って横流ししていいの?
僕はダメだと思うんだけど

748 :農NAME:2022/07/26(火) 00:45:55.19 .net
マクロの視点でいうと
院長40%、60%勤務医の今から
経営者5%、95%勤務医の時代に変われば
利益は勤務医に還元されやすい

細かい所までいうと、開業の設備投資は規模が小さいほど割高になる。院長10人が10戸の病院を建てるのと、獣医師10人が働く大きな病院を建てるのとでは、後者が安上がり。その分、勤務医の給与は上げることが可能。ちなみにこれで割食うのは医療機器メーカー

若手にとって未来は暗くないと思うぞ

749 :農NAME:2022/07/26(火) 07:08:44.78 .net
ペットショップから葬式まで手広くやろうとするのはビジネスの観点では合理的でこの流れになるのは必然だと思う。また飼主の知識(ネット環境)と医療水準が向上した今、1人の獣医師が全てを診るのは殆ど不可能なので、企業病院化も必然

勤務医の視点では一般的に個人病院より待遇や労働環境がいい
医療水準も、1人や2人の個人病院より複数人の獣医師がいて新しい機器がある方が高いと言える
斜陽産業って言い方は違うと思うな
人の医療を後追いしてる進化だと思う
医療水準の向上に付いていけてない病院は飼い主が離れていくのは当然の事だと思う

二極化で勤務医を選んだら悲惨って価値観も時代遅れ。開業したい若者ばかりではない。むしろ勤務医としてそこそこの待遇が用意されてて勤め上げられる選択先が増えるのは喜ばしいこと
聴診器当てて、はい心疾患、薬だしますね
下痢してる、はい下痢止め出しますね
対症療法に終始する外耳炎の治療
盲目的なステロイドと抗生剤の乱用
これら低レベルな医療はもうやめにしてほしい
今のところ、通院動物の高齢化と単価上昇のせいで、全体売上は
かろうしじて微減ですんでいるが、5年後はどうなっているか不安だと
おっしゃっていらした
いよいよ斜陽化が顕著になるのと、病院の二極化が進んできつつある
感じがしました

750 :農NAME:2022/07/26(火) 07:09:15.13 .net
企業病院より労働環境が劣悪な個人病院は従業員が離れていくのも必然だと思う
これも追加で


個人病院も、待遇や労働環境を改善する局面に来てるとも言えるので、若手獣医師にとっては未来は明るい面もある
この爺さんが言う斜陽化とは経営者が搾取できなくなるという意味合いだよな
従業員に還元する流れになることはいい事だ
企業病院が搾取してないとは言わないが個人病院よりはマシだからな
医療水準も、1人や2人の個人病院より複数人の獣医師がいて新しい機器がある方が高いと言える
斜陽産業って言い方は違うと思うな
人の医療を後追いしてる進化だと思う
医療水準の向上に付いていけてない病院は飼い主が離れていくのは当然の事だと思う

二極化で勤務医を選んだら悲惨って価値観も時代遅れ。開業したい若者ばかりではない

周囲のうはくりさんとも最近
話したところ、ここ2〜3年明らかに子犬新規は減っているとのこと

751 :農NAME:2022/07/26(火) 07:09:55.40 .net
勤務医の視点では一般的に個人病院より待遇や労働環境がいい
医療水準も、1人や2人の個人病院より複数人の獣医師がいて新しい機器がある方が高いと言える
斜陽産業って言い方は違うと思うな
人の医療を後追いしてる進化だと思う
医療水準の向上に付いていけてない病院は飼い主が離れていくのは当然の事だと思う

二極化で勤務医を選んだら悲惨って価値観も時代遅れ。開業したい若者ばかりではない。むしろ勤務医としてそこそこの待遇が用意されてて勤め上げられる選択先が増えるのは喜ばしいこと
聴診器当てて、はい心疾患、薬だしますね
下痢してる、はい下痢止め出しますね
対症療法に終始する外耳炎の治療

ペットショップから葬式まで手広くやろうとするのはビジネスの観点では合理的でこの流れになるのは必然だと思う。また飼主の知識(ネット環境)と医療水準が向上した今、1人の獣医師が全てを診るのは殆ど不可能なので、企業病院化も必然

盲目的なステロイドと抗生剤の乱用
これら低レベルな医療はもうやめにしてほしい

従業員に還元する流れになることはいい事だ
企業病院が搾取してないとは言わないが個人病院よりはマシだからな
医療水準も、1人や2人の個人病院より複数人の獣医師がいて新しい機器がある方が高いと言える
斜陽産業って言い方は違うと思うな
人の医療を後追いしてる進化だと思う

752 :農NAME:2022/07/26(火) 07:10:16.92 .net
マクロの視点でいうと
院長40%、60%勤務医の今から
経営者5%、95%勤務医の時代に変われば
利益は勤務医に還元されやすい

細かい所までいうと、開業の設備投資は規模が小さいほど割高になる。院長10人が10戸の病院を建てるのと、獣医師10人が働く大きな病院を建てるのとでは、後者が安上がり。その分、勤務医の給与は上げることが可能。ちなみにこれで割食うのは医療機器メーカー

若手にとって未来は暗くないと思うぞ

753 :農NAME:2022/07/26(火) 14:55:59.47 .net
個人病院減ったら勤務医の給与上がるのは理屈ではそうだろうけど。経営者が搾取して大して給与上がらない線もあるからな。なるべく人件費カットするのは企業として当然の事だし

個人病院は、技術的なニーズを満たせなくて減っていくのは大前提としてあって、中規模病院が企業病院と人材獲得で競うようになれば勤務医の待遇は改善する

60代は逃げ切り、50代は流れに順応できず廃業、40代は病院の規模拡大で生き残る
40代の院長に待遇向上してもらいつつ新たな時代を牽引してってほしい

754 :農NAME:2022/07/26(火) 20:17:59 .net
獣医って技術者じゃないの?下手くそな勤務医がワラワラいるだけで安心なの?

755 :農NAME:2022/07/26(火) 20:53:08 .net
10人別々のエキスパートがチームで提供する医療
1人で全部見てる個人病院
どちらが高度な医療か考えるまでもないが
烏合の衆じゃ意味ないのはわかるが

756 :農NAME:2022/07/26(火) 21:38:35.64 .net
プッw

757 :農NAME:2022/07/26(火) 21:39:08.07 .net
院内限定エキスパートw

758 :農NAME:2022/07/26(火) 21:50:54.92 .net
パンピーさんあなたは獣医ですらないのに何十年関連スレでコンプ撒き散らしてるんですか?

759 :農NAME:2022/07/27(水) 12:09:50 .net
どれほど狭い視野を持てば獣医コンプになれる?

760 :農NAME:2022/07/27(水) 12:48:39 .net
>>759
獣医関連スレで10年近くネガキャンしてるのはコンプじゃなければ何?
私立獣医落ちて明治進んだ背景もあればコンプだと思われても仕方ないよな

761 :農NAME:2022/07/27(水) 13:40:22 .net
しかもつぶクリスレに常駐してるからなこの人
獣医ですらないのにニッチの開業医スレの古参とかヤーバイでしょw

762 :農NAME:2022/07/27(水) 13:51:04 .net
〇〇学園「だからウチの名前今出すなって言っているだろう!!!?!」

763 :農NAME:2022/07/29(金) 18:23:00 .net
統一教会がからんでるの?

764 :農NAME:2022/07/29(金) 22:02:34.78 .net
向井理って獣医学科に落ちて明治農学部に進んだのは有名だけど、
私立獣医も受けたのかな?
それとも国公立獣医だけしか受けてないのかな?

765 :農NAME:2022/07/29(金) 23:49:53 .net
明治なら国立は科目数的に受けられないから私立だと思うぞ
あの頃は明治より確実に私獣難しかったし

766 :農NAME:2022/07/30(土) 02:00:15.93 .net
文春砲スタンバイ

767 :農NAME:2022/07/30(土) 15:31:05 .net
何が炸裂するんだ?

768 :農NAME:2022/07/30(土) 15:46:18 .net
>>765
7、8年前までは河合偏差値62.5から65.0だったからな
早慶理工が65.0
私立医学部も65.0が5校以上あった

科目数の違いは勿論あるけど獣医学部バブル時代
ちなみに今は偏差値下がってきたが医学部も2.5下がってたりする

769 :農NAME:2022/07/30(土) 15:55:20 .net
国立農は東大京大除くと宮廷でもこの偏差値だからな

57.5 東北大、北大、名大、筑波、神戸

770 :農NAME:2022/07/30(土) 16:20:44 .net
国立と私立の偏差値を比べるのは無意味。
私立の偏差値は本質から言えば5-10は下駄はいてる。

771 :農NAME:2022/07/30(土) 16:36:16 .net
頭悪い人って
根拠無しに“無意味”のような言い切る表現したり、
理由なしに“本質“って言葉で誤魔化そうとするよな

5chだからいいけど現実では気つけた方がいいで
突っ込まれて返答に窮したり根拠不足な説明だと、相手からの評価が地に落ちるからな

772 :農NAME:2022/07/30(土) 16:38:13 .net
〜だと思う、考えられてます、言われてます

理由を述べる

したがって本質的には〜で締めくくる
とかのが賢いでw

773 :農NAME:2022/07/30(土) 23:58:24.94 .net
うるせー陰キャ

774 :農NAME:2022/07/31(日) 00:19:30.51 .net
>>773
パンピー君!

775 :農NAME:2022/08/01(月) 15:01:21 .net
獣医関連スレ覗くとどこもパンピー先生って書き込みあんな。10年近く前のもあってビビる。どんだけ獣医に恨みあるんだろこの人

776 :農NAME:2022/08/02(火) 00:28:57 .net
リアルにどんな奴かみてみたい。部屋とか。

777 :農NAME:2022/08/02(火) 18:15:00.03 .net
>>775
>>776
いくら自演&工作したところで、
獣医学科に落ちて逆恨みしてるのは
姉と近親相姦してるパンピー先生なんだなあ。
手口がまさにパンピー。

778 :農NAME:2022/08/04(木) 12:56:13.80 .net
文春砲用意
標的シモムラ、〇〇学園、壺教団
撃ち方、はじめ!

779 :農NAME:2022/08/08(月) 00:32:45 .net
小動物臨床行かない奴は負け組

780 :農NAME:2022/08/08(月) 16:18:06.70 .net
産業動物臨床も忘れないで

781 :農NAME:2022/08/09(火) 14:48:53 .net
◯△学園も忘れないで

782 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
加計学園ってのは本当に貧乏神だよな
関わった下村、萩生田、そして安倍晋三
みんな酷い事になってるわ
類は友を呼ぶともいうがロクデモナイ連中って群れてバカを晒す

783 :農NAME:2022/08/14(日) 08:27:55.92 .net
>>782
因果関係がおかしい
元々アレな政治家にkk学園が擦り寄ったんだろ

784 :農NAME:2022/08/14(日) 08:28:02.59 .net
>>782
因果関係がおかしい
元々アレな政治家にkk学園が擦り寄ったんだろ

785 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
家計学園「だから今ウチの名前出すな!って言ってるだろ!?シンちゃんに言いつけてやるぞ!」

786 :農NAME:2022/08/14(日) 22:09:23.56 .net
>>775
パンピー先生は獣医師国家試験に落ちた時に、レスバトルした獣医師国家試験合格者に免許を見せつけられたことからトチ狂ってしまった可哀想な人

787 :農NAME:2022/08/14(日) 23:58:29.98 .net
9割以上うかるし最悪落ちても翌年うかるからトチ狂うとかないだろ
大学入試落ちならわかるけど

788 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
パンピー先生が獣医学科に入れるわけないじゃん。

789 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
夏に旅行とか行かないんだろうなぁ

790 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
>>769
百姓学部か

791 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
https://nordot.app/931901044192804864
定員割れの大学への学部新設は今後認めず

家計学園「!!!!!!!!!!!!!?」

792 :農NAME:2022/08/16(火) 17:23:32.26 .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/83ba4625439d264edc56a8b8626b112fcc6b98b9

順調にハギウダ先生大炎上w

793 :農NAME:2022/08/17(水) 12:43:13.88 .net
ハギウダ「失脚して無職になったら又客員教授の肩書きで小遣いくれる?後からシモムラさんも来るかもしれないけど」

家計学園「ハギウダ先生、ウチ本当にヤバいんです………」

794 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
どこいってもアク禁だらけで何にも書けねえ

795 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
アダム信者に手を嚙まれる

796 :農NAME:2022/08/17(水) 23:32:46.62 .net
週刊誌が準備しているみたい

797 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
加計学園に神からの祝福があらん事を
加計学園よ、永遠なれ

798 :農NAME:2022/08/23(火) 16:55:04.31 .net
ハギウダ「割とマジで失職しそう。俺が無職になったら、また小遣いよこしてよね」

家計学園「ハギウダ先生…くどい様ですがウチ本当にヤバイんです…」

799 :農NAME:2022/08/25(木) 18:51:10.41 .net
加計、統一教会、創価学会、幸福の科学、すべてに愛想を振りまく萩生田先生

800 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/d57e7c36a0b923025f6b01bbf6c50e1f97675a48

加計学園岡山理科大獣医学部不正設立疑惑の追及はこれからが本番

801 :農NAME:2022/08/27(土) 22:08:32.33 .net
西日本の感染防除の中核とか言ってたのに
コロナで何も貢献してないよな
他大を退官した老人や追いやられた人ばっか雇用してるからですか?

802 :農NAME:2022/08/27(土) 23:26:50.69 .net
獣医学部はいりたい。ぴえん

803 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
BSL3設置と稼働はどうなった?
それで今治やら愛媛、国から金とった訳だろ?
口先巧みな壺と同じ詐欺なの??

804 :農NAME:2022/09/16(金) 14:16:01.68 .net


805 :農NAME:2022/09/17(土) 12:23:58.10 .net
お医者さんごっこなのですか?

806 :農NAME:2022/09/17(土) 13:14:16.97 .net
ごっこって飼い主は金が許すならなるだけ高度な医療求めるだろ
お前も大好きなペットが具合悪くしてたら可能な限りの治療受けさせてあげたいだろ
もっと金払え

807 :農NAME:2022/09/17(土) 14:57:46.56 .net
「国公立の医学部は難しくても、私立大学医学部なら割と簡単だし、現役合格は無理でも浪人まですればどうにかなるのではないか」というように考えていらっしゃるケースがあります。80年代半ばは、当時29校の私立医学部のうち、半分の15校が偏差値50以下でした。学費はかかるものの医学部進学は決して難しくはありませんでした。


生まれる時代が違えば医者になれたよな
私立医は簡単だった

808 :農NAME:2022/09/21(水) 00:51:20.95 .net
たくさん勉強したいンゴねぇ

809 :農NAME:2022/09/21(水) 07:53:16.70 .net
>>808
学費だよ馬鹿が

810 :農NAME:2022/09/21(水) 12:11:25.77 .net
>>807
バブル崩壊後不景気になって医学部バブル到来した
それ以前は医学部は上の下くらいの人気度だった
医者家系で病院継げない子は親不孝って言われたりするが昔と今でレベル違うんだから当たり前なんだよな
トンビはたかを鷹を産まない

811 :農NAME:2022/09/21(水) 23:49:27.44 .net
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b4047

加計学園岡山理科大の守護神シモムラ先生オワタ

812 :農NAME:[ここ壊れてます] .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/4933736678a073e5233ba2ca094e6ed330e55a15

京産大を外させて加計学園岡山理科大に獣医学部認定させた構図と同様だと大炎上w

813 :農NAME:2022/09/30(金) 12:47:57.47 .net
なんかここに張り付いてる酪農獣医いるけど、どうしたん?
リアルで貶されたか?
かわいそ

814 :農NAME:2022/10/07(金) 02:44:47.93 .net
もっといっぱい勉強したいンゴねぇ

815 :農NAME:2022/10/12(水) 00:28:42.02 .net
そろそろ国試の過去問やろかな

816 :農NAME:2022/10/23(日) 23:48:42.72 .net
おしぼりで顔ゴシゴシゴシ!!!
おしぼりで歯垢をゴシゴシゴシ!

817 :農NAME:2022/10/27(木) 16:41:19.04 .net
「山際大臣」はなぜ地位にしがみついた? 背景に「学歴へのこだわり」……口癖は「強くなきゃ駄目だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bba5e1174b864a439ceeb2c67566cab57dc6ab3

818 :農NAME:2022/10/31(月) 05:10:53.25 .net
むにゃむにゃ、、、、、、

819 :農NAME:2022/11/05(土) 13:35:29.07 .net
【札幌ひばりが丘病院】医療用麻薬の虚偽報告で薬剤師らを書類送検
https://youtu.be/OwDmh4BRq_0

820 :農NAME:2023/01/15(日) 21:11:24.34 .net
国試翌日に大学に行ってください。理由は後からわかります。とにかく大学に行ってください。5ちゃんねるやTYLの速報はデタラメです。とにかく翌日大学に行ってください。

821 :農NAME:2023/03/04(土) 01:38:09.41 .net
野末祐大 岐阜大学
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nougaku/1677861089/

822 :農NAME:2023/04/13(木) 22:02:57.96 .net
獣医のドキュメンタリー動画で、人間の医者になれなかった人達のお医者さんごっこってコメントついてて何とも言えない気持ちになったわ
世間的な獣医の評価ってそんなもんなのかねえ

823 :農NAME:2023/04/22(土) 20:50:02.48 .net
そんなもんどころか、平均以上の賃金もらってるのがおかしい
好きでやってて社会の役に立たないのだから

風俗嬢の方がよほど崇高な職業だよ

824 :農NAME:2023/04/26(水) 19:14:06.91 .net
コンプレックス丸出し過ぎんだろ笑

825 :農NAME:2023/04/26(水) 20:40:10.29 .net
自分も医学部落ちて獣医にながれて来た勢だからグサッときたわ
勉強量を考えると勤務医でも最低七百万円は欲しいが実態は四百万くらいだろ?割に合わなさすぎる

826 :農NAME:2023/04/27(木) 08:36:50.70 .net
目立つと世間から妬まれて都合悪い
No.1よりNo.2が良い

827 :農NAME:2023/04/28(金) 13:28:29.96 .net
>>825
獣医貶したくて必至なんだろうけど
レス時間考えてカキコしたらいいのに
こんな過疎スレに張り付きでしょ
風俗嬢の方が崇高とか言ってるのも極端すぎて下手っぴ

828 :農NAME:2023/04/29(土) 00:54:48.21 .net
動物関連の仕事をしたいならともかく、医学部落ちは歯学部に行った方が儲かる
次に薬学部だな
どうしても医師になりたいなら学士編入学という道もある

829 :農NAME:2023/04/30(日) 14:53:46.01 .net
歯学部ってガチでFランあるやん
平均年収は比較的に高いからペイできると思うんだけどFランだから人気ないよな
なんで

830 :農NAME:2023/04/30(日) 19:05:42.46 .net
まあコンビニよりも歯科医院の方が多いって言われてるくらいだしなぁ
実家が歯科医でそれを継いで院長になるとかじゃない限り歯科医も全然儲からんと思うわ
勤務医に限定すれば獣医も歯科医も待遇同じくらいじゃね?

831 :農NAME:2023/04/30(日) 19:07:00.20 .net
近所の動物病院全然客が入ってない(客がいるのを見たことがない)んだけどあれで経営成り立ってるんだろうか

832 :農NAME:2023/05/10(水) 03:05:43.42 .net
>>831
成り立ってるわけねーだろ

833 :農NAME:2023/05/11(木) 11:42:44.78 .net
1 名無しなのに合格 2023/05/10(水) 17:17:49.52 ID:gQ2zWZFO

北海道1人ってなんやねんw

関東民は農工大行けよ
関西民は阪公大行けよ

北海道大学 獣医学部 2023年度 定員40名(1年次募集35名)

3 逗子開成(神奈川)
2 東邦大付東邦(千葉)
 女子学院(東京)
 久留米大附設(福岡)
1 旭川東、福島、土浦第一、並木中教、開智、立川国際、
 日比谷、海城、恵泉女学園、光塩女子学院、攻玉社、
 相模原中教、湘南、加藤学園秀英、高田、嵯峨野、
 洛南、生野、茨木、清風南海、高槻、東大寺、徳山
https://uploader.purinka.work/src/22433.png

2 名無しなのに合格 2023/05/10(水) 20:04:23.28 ID:25VzTeRJ
これは酷いな
札幌南とか北嶺は何をしとるんだ??

3 名無しなのに合格 2023/05/10(水) 21:06:19.01 ID:W/bRk31U
札医や旭川医には余裕でいけるから医学部行くよねっていう

4 名無しなのに合格 2023/05/10(水) 21:13:59.09 ID:bS9HawqM
それにしたって札幌南や札幌北がゼロというのは何だかなあ

7 名無しなのに合格 2023/05/10(水) 22:33:30.70 ID:IFUlRpnU
北大獣医行ける学力あるなら札幌医受かるしな

10 名無しなのに合格 2023/05/11(木) 10:44:59.74 ID:jmbdyHDR
北海道公立トップ校からあえて避けられているとしか思えんな
この数だと
やはり地元民ゆえに、なんか「北大獣医はやめとけ、なぜなら~」みたいな情報を把握しているのかな

834 :農NAME:2023/05/11(木) 17:35:36.14 .net
>>833
灘とかツクコマ、開成もないな
トップ層はやっぱり医学部とか行くんかね

835 :農NAME:2023/05/12(金) 09:18:42.11 .net
ちょっと聞きたいんだけど
再受験で29歳で大学入学して現在5年生でそろそろ就活なんだがこの年齢で雇ってくれるところってある?
一応地方公務員で獣医師不足している自治体を受けようかと思ってるんだけど新卒30代って無理?

836 :農NAME:2023/05/12(金) 12:52:27.23 .net
この手の話を、リアルでもネットでも聞く度に思うのだが・・
20代後半にもなって、そんなことすら調べずに入学してるのか?

837 :農NAME:2023/05/12(金) 16:01:15.35 .net
29で公務員になる為に再受験って金も労力もコスパ悪過ぎて釣りにしか見えん
公務員って給料ザ平均だからな
高い学費と6年間+受験勉強に見合ってない

838 :農NAME:2023/05/12(金) 18:16:06.21 .net
本物なら臨床一択だわな

839 :農NAME:2023/05/27(土) 17:24:12.88 .net
求人見ると勤務獣医師より勤務歯科医師の方が給料高いな

840 :農NAME:2023/05/31(水) 22:41:01.41 .net
>>839
研修医制度ないから勤務獣医は下積みも含んでそりゃ安い

841 :農NAME:2023/06/01(木) 02:42:21.11 .net
http://matsue-seikyo.matomail.jp/search/detail?id=27
松江生協病院 歯科医師求人
研修歯科医は給料安いから新卒だと獣医師の方が稼げる
経験1年目以降は歯科医師が逆転していくか

842 :農NAME:2023/06/02(金) 08:18:00.71 .net
歯科医師と比べるのが間違ってる。比べるなら看護師。

843 :農NAME:2023/06/02(金) 15:38:59.99 .net
>>842
獣医コンプくんずっと張り付いてるな
歯学部は偏差値35〜55、中央値45
偏差値が全てじゃないけど頭悪いと言わざるを得ないよね

844 :農NAME:2023/06/02(金) 15:45:07.11 .net
tps://ten-navi.com/hacks/article-332-27443

25〜29歳の歯科医の平均年収
男性が301万、女性251万

>>841
歯医者も5年間は獣医以下の安月給だぞ

845 :農NAME:2023/06/02(金) 19:57:34.61 .net
経費で削って平均年収を低く見せているだけ
無知なマスコミが取り上げて勘違いする人が増えた

846 :農NAME:2023/06/02(金) 20:02:27.58 .net
https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/jb/l56f86da178230e41b9bbaa36eddc6241
東京 求人ボックスの求人
基本給50万~250万

847 :農NAME:2023/06/02(金) 21:05:42.53 .net
歯医者が過疎獣医スレに来て必死に歯医者は年収高いアピール(事実じゃない)
どれだけ獣医になれなかった事を悔やんでるんだよっていう

848 :農NAME:2023/06/02(金) 22:39:56.80 .net
>>847
確かに必死過ぎではある。ちらほらこの人の書き込み見かけるなぁ。恨みなのかコンプレックスなのか

849 :農NAME:2023/06/03(土) 13:46:02.55 .net
国立大学の獣医と歯は難易度が似たりよったりだからね
給料で選ぶとしたら…
看護は共通テスト5割台でいけるから簡単
獣医師1年目でも夜勤してる看護師と同じくらいの給料貰えるっしょ

850 :農NAME:2023/06/03(土) 14:20:35.53 .net
>>849
何で嘘つくの?

今の河合塾

歯学部
52.5〜62.5
平均56.3

獣医学部
60.0〜70.0
平均62.0


偏差値全然違うぞー
56.3は駅弁クラス、62.0は宮廷クラス。駅弁と宮廷の差ありますぞ

851 :農NAME:2023/06/03(土) 14:24:25.76 .net
歯学部の最高と獣医の平均がほぼ一緒の時点で同格な訳ないっしょ

ちなみに獣医最低(60.0)に近いのは医科歯科(62.5)と阪大(60.0.)だけ。他は50台

852 :農NAME:2023/06/03(土) 14:29:19.67 .net
ちなみにご存知の通り私立歯学部はFラン粒揃いだから私立で比較するともっと差あるぞ

国立
医学部>獣医>薬学>歯学

私立
医学部>>獣医>>薬学>歯学

偏差値はこれが妥当

853 :農NAME:2023/06/03(土) 23:43:35.04 .net
求人票見る限りだと歯学部コスパ良いな
平均年収600万というのは短時間パートも含めた数値だろうか

854 :農NAME:2023/06/04(日) 02:05:34.42 .net
獣医になったことを後悔してる勢だけど別に医者になりたかったわけでもない
高卒やFラン資格無しよりはマシって感じで働いてお賃金もらってる
もちろん非臨床

855 :農NAME:2023/06/04(日) 14:40:05.22 .net
獣医に対するネガは工作だ!と信じる子供達に言っても無駄。
獣医は素晴らしいから獣医になろうぜ。今は対して偏差値も高くないんだろ。

856 :農NAME:2023/06/04(日) 16:10:58.35 .net
工作というか過疎スレで嘘吐いてまで獣医sage歯医者や看護師ageしてるのは必死だなって映る

獣医に酷い振られ方した看護師とかだったりして

857 :農NAME:2023/06/04(日) 16:35:02.06 .net
歯科医あげた張本人だが看護師あげとは無関係ね
ほんとお前らアホなんだな

858 :農NAME:2023/06/04(日) 21:50:14.44 .net
アラサー看護師だけど獣医学部受けるよ今年
看護は金輪際御免だわ
患者に暴言吐かれ時には叩かれながら下の世話やら食事介助して夜勤もしてパワハラ、イジメに耐え抜き生活リズムは乱れ給料はたったの400万

同じくらいの給料レベルだったら獣医師の方が割に合うわ

859 :農NAME:2023/06/04(日) 23:01:31.16 .net
マジなら看護も獣医も大して変わらないから来ない方が…

860 :農NAME:2023/06/04(日) 23:11:03.38 .net
>>暴言吐かれ時には叩かれながら下の世話やら食事介助して夜勤もしてパワハラ、イジメに耐え抜き生活リズムは乱れ給料はたったの400万

これが臨床獣医だからな。要はこんなの屁とも思えないと臨床獣医は無理。

861 :農NAME:2023/06/04(日) 23:25:45.64 .net
元看護は先輩後輩いれたら4人いたけど社会人入試だったな。

862 :農NAME:2023/06/05(月) 00:41:30.16 .net
>>858
京大看とかでもない限り猛勉強要るだろうけど
目的がお金と労働環境なら努力に見合った変化ないから止めとけ
利点挙げるならその歳でも公務員になれるのと、収入の上限が高い、先生と呼ばれるくらいしかない
目的が動物医療やりたいならオンリーワンの仕事だから受験勉強頑張れ

863 :農NAME:2023/06/05(月) 00:52:46.02 .net
>>860
夜勤はないとこの方が多いし選べばいいから夜勤ありきの看護師とは違うかなぁ

下の世話は動物看護師と業務の境界が曖昧だから獣医も全然やる
院長や先輩から理不尽に怒鳴られるのもよくあるし
飼い主への対応は医療より接客に近い
社会保障に守られてなくて利益確保しないといけない当たり前なんだが
あーあと病院にもよるが大多数が看護師みたいにまともな研修やガイドラインとかないからな
見て覚えろが未だに多い

864 :農NAME:2023/06/05(月) 01:02:21.61 .net
いや釣りだろ
国立獣なら看護師が猛勉強しても合格無理だし
私立獣なら学費が割に合わないから30から目指す訳なかろう

865 :農NAME:2023/06/05(月) 02:29:49.75 .net
獣医は農林水産系では一応トップの職業だけど看護は医師の下働きってイメージ強いよなあ

866 :農NAME:2023/06/05(月) 05:42:23.59 .net
国立獣医は下位の鳥取大学でも共通テスト74%がボーダー
鳥取大学の看護は合格者最高点から逆算するにトップは共通テスト7割以上は取ってる
人によっては合格狙えそうだな
私立や専門の看護だとかなり厳しい

867 :農NAME:2023/06/05(月) 11:23:39.92 .net
その理論だと国立看護合格者の最上位は医学部合格するがw
2次試験どうなったよ

868 :農NAME:2023/06/05(月) 11:53:38.10 .net
>>858だけど
府立獣医落ち→浪人して大阪市立大理系→中退→看護学校の経歴だから理系の勉強は一通りは履修済み

869 :農NAME:2023/06/05(月) 12:48:30.80 .net
看護になりたくて中退したの?
それとも別の理由で中退したけど就職する為に看護?

870 :農NAME:2023/06/05(月) 15:27:34.40 .net
>>869
後者
就職の安定性考えて看護にしたけど地獄だった
患者さんから「ブスは来んな!」「お前のせいでこんな薬漬けになったんだ」(←それは医師に言ってくれ)「さっさと退院させろボケ」とか毎日言われながら涙目でウンコ拭いてペコペコ謝りまくり医師からはストレスのサンドバッグにされ病んだよ
看護は所詮は医師の下僕
指示されてハイハイ動いて
地位も名誉もあったもんじゃない
親戚が獣医師だけど毎日充実してて楽しそうで羨ましい

871 :農NAME:2023/06/05(月) 17:08:39.55 .net
ボケ老人からおっぱい触られても警察に通報できないって看護師のセフレから聞いた

872 :農NAME:2023/06/06(火) 00:41:43.06 .net
人生やり直して獣医になりたい人もいれば
人生やり直して獣医以外になりたい俺もいる
世の中そんなもんさ

873 :農NAME:2023/06/06(火) 06:28:57.38 .net
なんか勘違いしてるが獣医もずっと畜主の下僕だぞ
特に新米の頃は動物看護師や事務のババアなど全てからマウント取られ、ストレスの吐け口に
その経験から性格歪んでる人多いよ 
ストレスの多い仕事
地位も名誉もあったもんじゃない

874 :農NAME:2023/06/06(火) 07:12:44.87 .net
獣医になりたいという若い人はいいね。
なりたいならなったら良いよ。
苦労もするけど、どんな仕事に就いたって同じだろう。
俺は獣医という仕事が好きだけどな。

875 :農NAME:2023/06/06(火) 11:24:59.22 .net
まあ人間の方の医師も研修医のころは看護師とか事務員にイジメられるらしいしどこもそんな感じじゃね
獣医は少なくとも畜産関連業界ではトップの地位だからお山の大将にはなれるしな

876 :農NAME:2023/06/06(火) 12:25:46.82 .net
>>875
逆にプレッシャーになる。先生として扱われるのに研修がなく業務範囲も広く出来ない事が多い。そのため飼い主から信用されてないのが伝わってきたり、看護師からは舐められる
看護師は知識はないけど仕事はできるから勘違いを起こしやすい。指摘すると余計に関係が悪化するから我慢するが、自分が正しい時に我慢するのは想像以上にストレス溜まる

>>872 871 872
対照的な3人だけどやり甲斐の個人差の一言で片付けられない根深さがある
要するに病院ガチャに当たるか外れるかで正反対の結果になる

877 :農NAME:2023/06/06(火) 12:37:24.27 .net
病院ガチャに関連するが、標準的治療が確立されてきたのが最近なので年配を中心にヤブがやたら多い
ヤブの下で働くとやり方への意見は言語道断なので自分もヤブになる
今後は良い医者と薮医者の二分化していくと思う
つまり、標準的治療を取り入れてる病院に就職した人と昔のままの病院

878 :農NAME:2023/06/06(火) 12:44:27.26 .net
>>875
ヒトの研修医も患者からチェンジ希望されたりするらしいな。俺が患者でもやっぱ嫌だもん。

879 :農NAME:2023/06/06(火) 14:33:10.17 .net
卒後4年だけどマジで同期の半分以上は転職してる 俺含め
大小臨床も公務員も製薬も一通り
合わなかったら即転職できるのは本当メリットだよ獣医

880 :農NAME:2023/06/06(火) 16:38:28.79 .net
>>879
離職率5割の環境に問題あるのにさも利点のように言ってて草

一般公務員の5年離職率は2割もいないだろう
医師の5年離職率(病院変え)も5割には程遠いだろう
獣医の労働環境がヤバいって事がわかるよね

881 :農NAME:2023/06/06(火) 17:52:47.08 .net
公務員(獣医に限らず)は約3年ごとに部署異動は必ずあるが、
人間関係で仕事が嫌になっても3年経てばリセットされるからいいよー、という人がいる。

しかし裏を返せば3年やって一通り業務をこなせるようになったところで異動して、またイチから別の仕事を覚え直すのを定年まで繰り返すので専門性が全く身につかない。

882 :農NAME:2023/06/06(火) 21:55:05.95 .net
食肉検査、家畜保健衛生所、保健所、愛護センターくらいしかないからエンドレスやないけどな

地味すぎる
この仕事内容で医師と同じ給与表にしてくれはさすがに無理やで

883 :農NAME:2023/06/06(火) 22:00:26.55 .net
そりゃあ厳密に言えばエンドレスにないにしても、歳とった時に「10数年前にやったなあ。細かいのは忘れた」となるから、
結局はイチからやるのとさほど変わらんのよ。

884 :農NAME:2023/06/07(水) 05:34:29.45 .net
専門性とか求めて公務員になるやつなんかいるの?

885 :農NAME:2023/06/07(水) 05:56:24.03 .net
いるよ。一応、公務員とはいえ若手はやる気ある人もいるから。
しかし、やる気出すことや仕事頑張ること自体が無駄だと誰もが悟ることになるけどな。

886 :農NAME:2023/06/07(水) 07:31:12.01 .net
動物病院にしろ公務員にしろ、キチガイ同然の客や市民県民に怒鳴られることがあるのが獣医の仕事よ。

887 :農NAME:2023/06/07(水) 08:27:28.88 .net
キチガイは相手が誰でも怒鳴ってるよw
最近、そういうのをよく目にするわ。

888 :農NAME:2023/06/07(水) 10:08:47.14 .net
>>885
意識高い人ほどいろんな職場で経験を積みたいもんじゃないの?
専門性って言えば聞こえはいいけど
意識が高いんじゃなくてただの怠慢でしょそれ

889 :農NAME:2023/06/07(水) 11:03:46.81 .net
やる気だして頑張ったところで、他人の仕事押し付けられるだけ。
公務員は仕事出来ない奴には仕事をふらないので、頑張る奴や仕事できる奴にその分の仕事が振られることになる。

給料は同じな。

890 :農NAME:2023/06/07(水) 11:31:49.07 .net
>>886
人間の医者もモンスターペイシェント相手にするから一緒やぞ。いやもっと酷い

891 :農NAME:2023/06/07(水) 11:33:24.52 .net
>>888
意識高い人は公務員にならない。
入学時に進路調査すると9割が臨床。
どこかで臨床を諦めるんだよ

892 :農NAME:2023/06/07(水) 11:46:57.77 .net
>>890
給料が段違いだから比較にならない。

893 :農NAME:2023/06/07(水) 12:46:17.37 .net
>>892
獣医コンプくんまだいるんだ

894 :農NAME:2023/06/07(水) 14:46:15.10 .net
>>892
急に別の評価軸出してくるのは無能

895 :農NAME:2023/06/07(水) 18:17:41.73 .net
>>894
仕事の辛さが報われる待遇か否かは別の評価軸だはない。

激務薄給に対して、激務高給が「俺だって辛い」と言うようなもの。比べる対象になってねーっつの。

獣医と比較するならせいぜい看護師だな。

896 :農NAME:2023/06/07(水) 19:07:37.04 .net
誰か翻訳して

897 :農NAME:2023/06/07(水) 20:02:11.17 .net
>>896
獣医大に落ちて10年間ネガキャンしてる可哀想な人

898 :農NAME:2023/06/07(水) 20:59:43.37 .net
とりあえず医師を比較例として出すのは馬鹿のやること

899 :農NAME:2023/06/08(木) 01:41:16.02 .net
コンプ抱えすぎでしょこの人(笑)

900 :農NAME:2023/06/08(木) 16:15:28.31 .net
食肉衛生検査所って山奥にあるけど、部署異動になったら引っ越しも必要なのか
だるいな

901 :農NAME:2023/06/08(木) 16:22:13.48 .net
>>867
鳥取大学獣医の二次は英語と理科1つ
看護の二次は英語のみ
科目はほとんど一緒だな
医学科はボーダー8割だから比較対象にはならない

902 :農NAME:2023/06/08(木) 17:04:52.18 .net
>>899
お前、医者コンプか

903 :農NAME:2023/06/08(木) 18:14:25.03 .net
おれたちの時代に医師コンプねえ・・・・
今の医学部の偏差値は異常だけどさ。

904 :農NAME:2023/06/09(金) 19:54:30.90 .net
おれたちの時代って何だ。まさか今の獣医学科の偏差値が高いと思ってるわけないよな?
獣医学科の偏差値ピークだった20年前の獣医学生が、今の獣医学科の偏差値見たら腹抱えて笑っちまうよ。

905 :農NAME:2023/06/09(金) 22:11:31.78 .net
>>904
ピークは2014年までだぞ
河合で私立62.5〜65.0
いつから2014までかは不明

今のへんさち酷いのは同意するが嘘はよくない

906 :農NAME:2023/06/09(金) 23:47:15.09 .net
偏差値は下がる一方で、じゃぶすを発端に学生の意識だけは無駄に肥大していく謎の学科

907 :農NAME:2023/06/10(土) 03:39:43.91 .net
意識高い系多いよな

908 :農NAME:2023/06/10(土) 09:41:10.16 .net
歯学部の人気がピークだった時代は医学部と歯学部の滑り止めという立ち位置だった
昔はな

909 :農NAME:2023/06/10(土) 12:04:29.80 .net
>>908
この手の話はソース出そう
ネットない時代の大学評価は客観性に乏しく感覚的な評価になりがち
いつ頃かも書こう

910 :農NAME:2023/06/10(土) 13:47:21.40 .net
https://www.saijuken.com/gazo/1987-7.jpg

911 :農NAME:2023/06/11(日) 21:41:12.56 .net
>>910
下位医学部と私立獣医が完全にかぶってんなー
今より差少なかったんは意外だわ
金あれば医者、無ければ獣医って時代だな

912 :農NAME:2023/06/11(日) 21:44:07.49 .net
慶医73
私立医下位47

こんくらい離れてたらそりゃヒエラルキーできるわw

913 :農NAME:2023/06/11(日) 21:47:37.21 .net
親が医者で願い叶わず獣医学科来てる人少なくなかったけど私立医卒だろうな
そりゃトンビがタカ産まないって
親不孝じゃなくて順当だよ

914 :農NAME:2023/06/11(日) 21:52:41.84 .net
>>910

平均や中央値で比較したら
医>薬>獣>歯


歯は結局今も昔も最下位やん
薬が凄かったんだな
でもこの後に20個くらい増えたんやっけw

915 :農NAME:2023/06/11(日) 22:00:12.55 .net
>>913
親が灘→京大医学部卒だけどワイは北里の獣医だわw

916 :農NAME:2023/06/11(日) 22:01:59.02 .net
北里もいまでこそ偏差値57.5だけど自分が受けたときは普通に60以上あったのになぁ
なんでこんなに偏差値凋落しちまったんだ

917 :農NAME:2023/06/11(日) 22:38:50.18 .net
>>915
母親は?

918 :農NAME:2023/06/11(日) 22:43:22.32 .net
つか昭和61年とか昔過ぎやろ
37年前だから55歳か

お医者さんも高学歴以外は40代までの人を選んだ方がいいな

919 :農NAME:2023/06/11(日) 22:53:39.69 .net
>>917
母親は藝大だから偏差値で比べられない

920 :農NAME:2023/06/12(月) 00:54:13.85 .net
>>916
2014年度入学まで最低62.5
2015が最低60.0
2016も最低60.0
2017からついに60.0を切る
2023は55

でもよく見ると医学部も下降してるから結局相対的な位置はそこまで変わってなそう

921 :農NAME:2023/06/12(月) 00:56:46.31 .net
2020は確か酪農52.5じゃなかったっけ
2014から10.0も下がるってやばくね
早慶下位からニッコマまで落ちとるやん
今は55に持ち直してるけどさ
ちな岡理も55

922 :農NAME:2023/06/12(月) 04:02:53.04 .net
獣医もそのうち「獣医学部?ああ、学生時代にあんまり勉強して来なかったんだね(笑)」って思われるようになるんか・・・?

923 :農NAME:2023/06/12(月) 07:51:37.63 .net
今の高校生はよくわかってるんだろう?
うちの子どもの塾のアドバイザーも、獣医は今後は斜陽だとはっきりいってるよw

924 :農NAME:2023/06/12(月) 10:59:27.70 .net
>>923
私怨に塗れたレスだな
コンプレックスあるのが伝わってくるからもっと賢く貶めたら?

>>908 も君なんだろうけど結局ウソで、>>910見たら歯学部は最下位やん

獣医学部にすら合格出来なかった奴はネガキャンのレベルも低いのな。でも執着心だけは東大だな

925 :農NAME:2023/06/12(月) 11:45:33.10 .net
医学部と獣医学部の偏差値を比較して獣医も昔は私立医学部と同じ難易度だったと主張する奴が定期的に沸くが
数学3c
理科2科目
の私立医と
数学2bまで
理科1科目
の私立獣医を比べる時点でナンセンス
偏差値は科目が少ないほど高く出やすい

926 :農NAME:2023/06/12(月) 12:19:54.69 .net
>>924
パンピー先生認定ありがとうw
これで一人前かな。
この間聞いたアドバイザーの話しなんだ。
これも加計のインパクト?
学校にも北里獣医の推薦来ているから、俺らの頃とは変わったなあと言う印象。

>>925
もうずいぶん前の受験生だが、塾で受けさせられた私立医学科は普通に受かったよ。
理数系に強い奴には、数Ⅲとか物理はご褒美でしょw

927 :農NAME:2023/06/12(月) 12:30:17.35 .net
ナンセンス
斜陽産業

全部使い方に違和感
過疎スレで平日の午前中に即レス
獣医コンプマンのお里が知れるよな

928 :農NAME:2023/06/12(月) 12:32:32.12 .net
数3は捻った問題出しにくいから得点源だよな

929 :農NAME:2023/06/12(月) 14:18:20.40 .net
>>921
獣医の定員1000に対して岡理は150人、つまり15%増
これが最大の原因だろう

医学部の定員が1万弱だから1500人増えるのと同義
医学科10新設されたら偏差値5は下がるだろうよ

税金でお友達が儲ける為に新設した安倍晋三
職権濫用も甚だしいと言わざるを得ないわな

930 :農NAME:2023/06/12(月) 23:28:07.00 .net
>>921
覗いてみたら2024の河合では57.5
麻布D、北里、日大A1も同じで私立4大は横並び
国試合格率も同じ位
日獣は偏差値は高いが国試合格率は低迷していた時期があり徹底した卒業時の足切りで高合格率確保も去年は何故かその足切りはしなかったせい?で国試合格率は爆死
加計は果たしてどうなるか

931 :農NAME:2023/06/13(火) 10:00:41.05 .net
>>930
ほんまやw
57.5で横並びやん
岡山だけ55か

932 :農NAME:2023/06/13(火) 10:23:49.26 .net
岩手医科(最低)60.0
慶應薬(最高)62.5
日獣(最高)62.5
東京歯科(最高)55.0


私立 河合2024
医学部
60.0〜72.5 、中央値65.0

獣医学
55.0〜62.5、中央値57.5

薬学部
BF〜62.5、中央値42.5

歯学部
BF〜55.0 中央値37.5

933 :農NAME:2023/06/13(火) 11:35:08.99 .net
歯学部 37.5がやばいな

2人に1人が名前さえ書ければ入れる大学ってことでしょ

934 :農NAME:2023/06/13(火) 12:43:07.04 .net
>>933
私立卒だけなら
実際は国立卒もいるから3人に1人は専門学校と同レベルの学力しかない

技術職だし歯しか見てないから頭の良さはあまり必要としてなさそう。手先の器用さやな

935 :農NAME:2023/06/13(火) 17:19:17.89 .net
科目数が違う大学の偏差値を比べる愚かさよ
偏差値を理解していない
何度指摘されても理解出来ず都合良く解釈
これが私立獣の知能の限界

936 :農NAME:2023/06/13(火) 17:24:31.68 .net
気分害したら申し訳ない
でも国公立にそこまでのアホはいない

937 :農NAME:2023/06/13(火) 18:26:09.45 .net
模擬試験のシステムがわかってないバカ。
パンピー先生は理系受験に無縁だったんだろうな。

938 :農NAME:2023/06/13(火) 18:44:44.09 .net
模擬試験のシステムがわかってないバカ。
パンピー先生は理系受験に無縁だったんだろうな。
いくら喚いても獣医師になれなかった事実は変わらないんだなあwwwwwwww

939 :農NAME:2023/06/13(火) 18:46:36.47 .net
模擬試験のシステムがわかってないバカ。
パンピー先生は理系受験に無縁だったんだろうな。
いくら喚いても獣医師になれなかった事実は変わらないんだなあwwwwwwww

940 :農NAME:2023/06/13(火) 20:07:07.57 .net
>>936
獣、薬、歯は科目数一緒だぞ

歯学部の偏差値37.5どう思う?w

941 :農NAME:2023/06/13(火) 22:04:18.12 .net
「厚労省管轄」の強さをコロナ禍経てもまだわからんのか。
コロナ禍でも歯科医師はPCR検査する権利も与えられて、医師と同様にワクチン接種する権利も与えられた。

で、獣医は?PCR検査の資格すら与えられず、注射の技術自体なら医師や歯科医師より上手い可能性もあるけど、獣医がヒトに接種させるなんて議論にすらならなかっただろう。

これが現実。

942 :農NAME:2023/06/13(火) 22:30:36.38 .net
私立獣医怒りの3連投w

私立獣医は数学(3C除く)、英語、理科1科目の計3科目だけの超軽量入試
同じ科目の私立歯学部、薬学部の偏差値との比較には意味があるが、

数3Cが必須で理科1科目多い私立医学部、
共通試験で5教科7科目が課される国公立大
これらは全く母集団が違うので偏差値の数字だけみて比較するのは無意味

一般に科目数が少ないほど母集団の裾野が広がり偏差値は高く出る

ここまで書いても理解できないだろうなー

943 :農NAME:2023/06/13(火) 22:37:41.04 .net
>>942
医療系だから比較の為に医学部入れただけなのに拘り過ぎ。ワクチン打てるのは歯医者だけって言ってる辺り君は私立歯医者(頭悪いの確定)なんだろうけど、他人の褌で相撲取るなよ。笑

歯学部の中央値37.5、2人に1人が専門卒レベル
ってコピペしまくってきますね^^

944 :農NAME:2023/06/13(火) 22:37:59.76 .net
数ⅢCにこだわってるなら、
はやく「勉強しないと叱られる」の対偶を答えてくれないかなー

945 :農NAME:2023/06/13(火) 22:41:19.87 .net
この獣医に執着してる輩は、3年前のスレ見てきてもずっとなんとか貶めようとしてるんだよな
必死過ぎで笑うわ

どうしたら獣医にここまでコンプレックス持てると思う?

946 :農NAME:2023/06/13(火) 22:42:18.09 .net
獣医学部に親を殺されたニキ

947 :農NAME:2023/06/13(火) 22:49:01.52 .net
医学部なら獣医にマウント取る必要ないしここまで執着することはない
獣医学部の人間が自ら貶めるのは理解し難い
それ以外の人間が粘着してると考えるのが妥当だが
医学部の威を借りて叩いてんのかよーww
ゴミやん

948 :農NAME:2023/06/13(火) 23:05:25.87 .net
私立獣医が私立歯科医にマウントw
どうぞどうぞ勝手にやってー

大丈夫、私立歯科医より少し頭いいのは知ってる
でもな、3教科の軽量入試のくせして私立医学部や国公立の偏差値と比べのは恥の上塗り

949 :農NAME:2023/06/13(火) 23:15:20.86 .net
と、明治商推薦が意味不明なことをいっており

950 :農NAME:2023/06/13(火) 23:15:53.38 .net
獣医は医療系で注射慣れてるのにコロナワクチンが打てないのはおかしいって主張する私立獣医、リアルにいたなー

本当にそこまでアホなの?と思いながら面倒臭いから話合わせてた

獣医は農学系の資格であって医療系ではない
だから人にワクチンを打てないのは当然だろ

951 :農NAME:2023/06/13(火) 23:17:16.04 .net
明治医学部の学生証の人かwwwwwww

952 :農NAME:2023/06/13(火) 23:18:49.89 .net
>>948
57.5が37.5にマウント取らないよ
眼中にないだろ

IQじゃないけど20違ったら会話にならねーよ

953 :農NAME:2023/06/13(火) 23:21:09.95 .net
>>950
海外では獣医が駆り出された国もある
能力的にはできる、というか軽く訓練受けたら誰でもできる
日本国の縦割りに疑問を持たないキミもアホだわ

954 :農NAME:2023/06/13(火) 23:22:04.94 .net
>>952
おぉさすが私立獣医w
かっこいいこと言うね

955 :農NAME:2023/06/13(火) 23:24:15.27 .net
>>953
お前はワクチン打ちたいのか?
もう間に合ってるからいらないって言われたんだから引き下がれよw
それはただの自己顕示欲であって意味ないから

956 :農NAME:2023/06/13(火) 23:24:37.12 .net
パンピー先生は30年前ほど前に明治大学を卒業したことだけが人生を支えているプライドなんだから、いじめてやるなよ。

957 :農NAME:2023/06/13(火) 23:29:29.29 .net
コンプコンプ言ってる奴は学生なんだよな?

958 :農NAME:2023/06/13(火) 23:30:05.81 .net
パンピー先生は30年前ほど前に明治大学を卒業したことだけが人生を支えているプライドなんだから、いじめてやるなよ。

959 :農NAME:2023/06/13(火) 23:30:43.74 .net
獣医を医療系のナンバー2として認めて欲しいっていう承認欲求がある奴が(特に私立獣医に)一定数いるんだろうが、少なくとも日本では実際絶対そうならない

なぜだか分かる?歯医者よりも少し明晰な頭脳で考察してみてくれw

960 :農NAME:2023/06/13(火) 23:31:25.83 .net
パンピー先生は30年前ほど前に明治大学を卒業したことだけが人生を支えているプライドなんだから、いじめてやるなよ。
今は実姉とセックスするのが趣味のコドオジだもの。

961 :農NAME:2023/06/13(火) 23:32:18.76 .net
獣医は医療系じゃないよ
バカじゃないの?

962 :農NAME:2023/06/13(火) 23:33:16.92 .net
パンピー先生は30年前ほど前に明治大学を卒業したことだけが人生を支えているプライドなんだから、いじめてやるなよ。
今は実姉とセックスするのが趣味のコドオジだもの。
江戸時代中期から兄妹交配を20代以上繰り返した近交系の出身だよ。
近親相姦は、お家芸だもんなあw

963 :農NAME:2023/06/13(火) 23:37:13.29 .net
パンピー先生は、神奈川と東京の獣医師から名誉毀損で訴えられて
320万円の賠償金に怯えているよ
実姉とセックスすることで恐怖を紛らわしているんだよw
50歳手前だというのになあw

964 :農NAME:2023/06/13(火) 23:37:13.56 .net
パンピー先生は、神奈川と東京の獣医師から名誉毀損で訴えられて
320万円の賠償金に怯えているよ
実姉とセックスすることで恐怖を紛らわしているんだよw
50歳手前だというのになあw

965 :農NAME:2023/06/13(火) 23:37:21.28 .net
>>961
その通り、医療系じゃないのに医療系と思いたいアホがいるって話です
さすが私立獣医の先生は頭脳明晰ですなあ

966 :農NAME:2023/06/13(火) 23:54:47.87 .net
だから明治出ても、就職もできず代行のバイトとかしかできないんだよ
そのまま野垂れ死んじゃっていいよ

967 :農NAME:2023/06/14(水) 00:02:07.02 .net
だから明治出ても、就職もできず代行のバイトとかしかできないんだよ
そのまま野垂れ死んじゃっていいよ

968 :農NAME:2023/06/14(水) 00:13:15.63 .net
獣医学部落ちた人の末路だな

969 :農NAME:2023/06/14(水) 07:10:28.49 .net
発狂してるw

970 :農NAME:2023/06/14(水) 08:01:49.83 .net
獣医学科に落ちて発狂してるのはパンピー先生の方なんだなあwww
名誉毀損で逮捕される日も近いものなあwww

971 :農NAME:2023/06/14(水) 08:02:10.01 .net
獣医学科に落ちて発狂してるのはパンピー先生の方なんだなあwww
名誉毀損で逮捕される日も近いものなあwww

972 :農NAME:2023/06/14(水) 10:52:00.57 .net
>>970
冷静に見るとそうだよね
彼をここまで執着させる原因は獣医になりたかったけど叶わなかったからなんだろうな

973 :農NAME:2023/06/14(水) 11:21:24.87 .net
明治農って62.5あるけど数学必須じゃないから文系

974 :農NAME:2023/06/14(水) 20:37:06.40 .net
向井理て私立獣医も受けたのかねえ?

もしそうなら、1浪して私立獣医全滅なのか・・?
それでも明治農学部に受かるのか?

975 :農NAME:2023/06/14(水) 22:54:46.08 .net
当時は明治60.0
私立獣医 62.5〜65 数学必須

理科大上智〜早慶下位レベルだったからありえる

976 :農NAME:2023/06/15(木) 23:54:13.80 .net
明治農って数学必須じゃないんだな
知らんかった
じゃあそもそも受けられなかったんじゃないのかな

私文目指して高校3年間過ごした人が数学偏差値60にするのは1年じゃ無理
地頭悪いと永久に無理まである

977 :農NAME:2023/06/16(金) 02:39:17.15 .net
医歯薬獣看護 40歳時年収比較
https://www.saijuken.com/pharma/index.php?%E6%AD%AF%E5%AD%A6%E9%83%A8%E3%81%8B%E8%96%AC%E5%AD%A6%E9%83%A8%E3%81%8B

978 :農NAME:2023/06/16(金) 08:56:57.16 .net
獣医が40歳で500万とかどこの世界だよ
普通は1000万あるから
公務員の獣医ってこと?

979 :農NAME:2023/06/16(金) 10:20:01.37 .net
>>977
こんな情報ソースも書いてない有志サイト貼るとか頭沸いてる


厚生労働省「賃金構造基本統計調査」によると、2020年、職種別平均年収ランキングのトップ20職種は次の通りでした。ps://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003084610

1医師:約1,169万円
2大学教授:約1,100万円
3大学准教授:約872万円
6弁護士:約728万円
10公認会計士、税理士:約683万円
13獣医師:約571万円   
14歯科医師:約570万円
16薬剤師:約561万円


2020年の年収で歯医者負けてるぞ?
公務員やNOSAIに就職できる獣医と違い、ほぼ開業するしかない歯医者は開業資金の負債加えたらボロ負けじゃね?

980 :農NAME:2023/06/16(金) 10:41:21.97 .net
私立歯の学費2000〜3000万
開業資金が数千万

これの負債あって平均年収570万
ってそりゃ偏差値37.5ですわ
ここまで歯科医師が冷遇されてると思わなかった
なんで?

981 :農NAME:2023/06/16(金) 11:00:22.92 .net
>>979
医師はもっと高いと思うけどどういうデータの取り方してんだろうね

982 :農NAME:2023/06/16(金) 11:03:09.80 .net
>>979
獣医って難易度の割に薬剤師ごときと年収ほぼ変わらないんだな

983 :農NAME:2023/06/16(金) 11:09:29.32 .net
>>981
厚生労働省「賃金構造基本統計調査」にケチ付けられてもな笑
勤務医はそんな年収高くないってこと

984 :農NAME:2023/06/16(金) 11:12:18.68 .net
>>982
薬は伸び代ないから40代、50代の平均年収で比較したら差が開いてくる
一般的な平均年収は30代が採用されるからな

985 :農NAME:2023/06/16(金) 11:31:35.91 .net
薬の仕分けするだけで年収500万は悪くないよな
女なら薬剤師ありだわ、学費も難易度も高くないし

986 :農NAME:2023/06/16(金) 11:44:19.88 .net
婚活中のアラサー女だけど女獣医師って婚活界隈だと需要ないの?男性が選ぶ結婚したい相手の職業ランキング的なもので獣医師がランクインしてるの見たことないんだけど。
大体看護師、医師、CA、保育士、公務員とかがランクインしてる

987 :農NAME:2023/06/16(金) 11:57:55.76 .net
>>986
獣医は数が少なく認知度も低いから数で集計するランキングには入らないだろう

現職の人数は把握困難だから毎年の就業数になるが
看護師は6万人で女性が85%
獣医師は0.1万人で女性が50%
500vs5万で100倍の差がある

988 :農NAME:2023/06/16(金) 12:01:20.61 .net
看護師が婚活で人気ある理由がわからん
年収500万で夜勤フルタイムの嫁より、年収350万でホワイトの嫁の方がよくないか?

989 :農NAME:2023/06/16(金) 12:04:42.67 .net
>>986
例えば一級建築士は年収700で優良物件だけど
認知度低いから、一級建築士と結婚したい!と声は少なくなる
そういう感じ

990 :農NAME:2023/06/16(金) 13:34:11.87 .net
>>986
不良や教授の縄張りにいる獣医科女たちが、モヤシ金持ちへチラチラ色目をつかってきたら、目的は次のこれ。
「不良や教授の縄張りに居座って、よそ者の金持ちから極上のおもてなしを受けて結婚する。」不可能だね。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。准教授よりも強い。
強者への説教は不可能。モヤシ金持ち坊ちゃんは食い物扱いで、身の危険が迫ってる。

女は、「不良や教授の縄張り」と「富裕層」とは、相性が悪い程度はわかってるが、両取りできると勘違いしてる。
「相性悪いをわかってる」とは、女が不良と一緒にいるときは、筋肉金持ちにはちょっかい出さないからだ。
万が一にも筋肉金持ちを怒らせると、愛する不良の身に危険が及ぶから、筋肉金持ちへは大人しい。
不良や教授の縄張りでは、モヤシ金持ちを追い回したり、大損させて屈服させ求婚する。

女は無賃で不良や教授の実験を肩代わりするので、何をしても不問だ。
不良や教授にとっては、実験を担う女の貴重な時間が、富裕層のために削られる利用価値の低下を恐れる。
女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りする不良や教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。
不良や教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。

991 :農NAME:2023/06/16(金) 13:35:19.20 .net
>>986
一般論で若い女の夢は将来の結婚だ。獣医大の世界もそうだろう。

不良の縄張りにいる田舎娘が恋愛結婚するなら、不良と恋愛結婚するのが一番だと思う。
東京の公立小中高の女なら、不良の縄張りで過ごしていたら、不良と恋愛する。
田舎娘にはそれを伝える必要がある。
モヤシ金持ちが不良の縄張りに順応して、田舎娘と結婚する。
それはモヤシ側の負担が大きすぎる。生命財産が危険にさらされる。

女は「地図」と「男の縄張りの掟」が理解困難だ。しかし、獣医学科の女は掟を知ってた。
女が悪い人に搾取されてると、錯覚で見える。人間が体験する「脳」の錯覚って、神様ヒドイ。
私にとっては、彼女たちが不良や教授から婚期を「一方的」に搾取されてるように、錯覚する。
「不良の輪で呼吸したい。同時に、不良よりも弱い金持ちの財産で結婚生活したい。」
【不良を愛玩ペットにして、(筋肉金持ちを避け、)モヤシ金持ちにイヤガラセ求婚する。】
彼女たち【全員】が、不良を守るために「筋肉金持ちを避けてるシグナル」を100%完璧に隠し抜いた。怖い。

不良の縄張りは、よそ者が根付く世界とは違う。その掟を女は知ってるわけだ。
「男の世界の掟」を知ってるなら話が早い。不良と恋愛結婚したほうがいいと私は思う。
自分(女)が所属する縄張り内部で独身男性を見つけて、恋愛結婚するのが正解だと私は思う。
自分(女)の所属する縄張りに独身男性がいないって?それは人間関係の婚期が終わった。

不良は男便所の私の隣でシブキと音を出しながら、こういう意味をほのめかす。
「あの女たちは誰と結婚しても不倫で俺たちの子を産むリモコン女だ。」と。
ションベンを出しながらほのめかすので、オス犬散歩の壁ションと同じマーキングだ。
田舎娘はこの不良を助け合うお友達にしてる。不良男は全員結婚しちゃったと。
縄張り内部を探しても、独身男性はいない。もうお嫁には行けない。
これが人間関係上の婚期の終了だ。
不良の縄張りとよそ者との恋愛は両立不可能だ。知ってて挑戦したんでしょ。

992 :農NAME:2023/06/16(金) 13:55:50.56 .net
獣医師って結婚相手としては悪くないと思うんだよな
理系、6年制大学卒、国家資格持ち、一応知性的なイメージ、優しい
まあ稼ぎは微妙だがw

993 :農NAME:2023/06/16(金) 14:15:27.10 .net
優しい?それ完全にイメージ
学歴比較的高い女子はプライド高くて可愛さがない
更に激務でヒステリックになってる
看護師もプライド高い(謎)のとヒステリックは一緒だが、顔面偏差値高いとこが異なる

994 :農NAME:2023/06/18(日) 14:47:04.73 .net
公務員やってる俺からの助言。
公務員はやめとけ。
サービス残業たくさん。
家畜保健衛生所は、これから鳥インフレ、豚熱対応で大変な思いする。
保健所は愛護団体の対応が面倒。
食肉衛生検査は、単純流作業ができるならおすすめ。
どこもハラスメント多く、特に田舎ほどその傾向は多いよ。
定年延長で、ハラスメントする人も残るし、若手に仕事を押し付ける人が残るから、職場環境はあまり良くない。一年ごとに職場環境は変わるので、やばいときはマジでやばい。

そもそも獣医学部に入った時点で負けなんだけど

995 :農NAME:2023/06/18(日) 16:39:18.06 .net
>>994
給料って大体どれくらいもらってるん

996 :農NAME:2023/06/19(月) 23:25:10.15 .net
>>995
月額23くらい、そこに初任給調整手当で、27.8くらいになるかな。そこに家賃補助とか残業代とかプラスになる。ただし、いわゆるボーナスと呼ばれる期末手当とかは月額✖2.25とかだから気をつけてね。
ただ、残業代はまともに出ないと思ったほうがいいから、2時間働いたら1時間出ればいいと思った方がいい。
金の面だと、生涯賃金は事務職に負けるから。

暇な部署は暇だけど、忙しいところは忙しいから、サービス残業あるよ。

997 :農NAME:2023/06/19(月) 23:53:24.10 .net
残業代出るか、給与も自治体でまるで違うからちゃんと調べた方がいいよ

998 :農NAME:2023/06/20(火) 05:23:12.24 .net
ネガティブ情報書くと、獣医に夢見てる学生がコンプコンプ騒ぐぞ

999 :農NAME:2023/06/20(火) 15:11:11.05 .net
事実なら騒がないでしょ
嘘付いてまで貶してるコンプ認定される

1000 :農NAME:2023/06/20(火) 23:11:16.23 .net
獣医は看護師と同レベルの待遇というのは間違いない事実だけど、コンプコンプ騒ぐなよ。事実だからな。

1001 :農NAME:2023/06/20(火) 23:33:55.89 .net
薬局とかの薬剤師(正社員)に給料負けてねーか
経験積んで転職すれば年収700万行くんだが

1002 :農NAME:2023/06/21(水) 01:07:04.15 .net
>>1000 999
息を吐くように嘘吐くなよ

厚生労働省「賃金構造基本統計調査」によると、2020年、職種別平均年収ランキングのトップ20職種は次の通りでした。ps://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003084610

1医師:約1,169万円
2大学教授:約1,100万円
3大学准教授:約872万円
6弁護士:約728万円
10公認会計士、税理士:約683万円
13獣医師:約571万円   
14歯科医師:約570万円
16薬剤師:約561万円


看護師は圏外

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200