2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国公立・私立 獣医学科 74匹目

1 :農NAME:2022/03/12(土) 23:22:55.86 .net
前スレ
国公立・私立 獣医学科 73匹目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1524983184/

385 :農NAME:2022/05/16(月) 23:54:11 .net
>>374
報告はしといたが意味はなさそうだな
これの横行を防ぐ対策としては北大まとめpdfを下級生にとっとと配ってしまって販売を無意味にさせる、くらいしか思い浮かばんね

386 :農NAME:2022/05/17(火) 16:04:48.59 .net
>>384
病原性細菌って意味ならあやふやじゃないけどな

387 :農NAME:2022/05/17(火) 20:36:54 .net
>>386
>病原菌とは?
病原菌(もしくは病原体と呼ばれるもの)とは、体内に入った場合、病気や感染症を引き起こす可能性のある微生物のことを指します。最も一般的なタイプは以下の通りです。

●細菌(食中毒の原因となるサルモネラ菌など)
●ウイルス(風邪の原因となるライノウイルスなど)
●真菌(水虫の原因となる白癬菌など)
●寄生虫(下痢の原因となるランブル鞭毛虫など)
↑この書き方だと明らかに「病原性細菌」って意味ではないな
寄生虫まで含んで「病原菌」なんて言ってる、おかしすぎる

https://www.musejapan.jp/%E7%97%85%E6%B0%97%E3%81%A8%E4%BA%88%E9%98%B2/%E7%97%85%E5%8E%9F%E8%8F%8C%E3%81%A8%E7%97%85%E6%B0%97%E4%BA%88%E9%98%B2%E7%AD%96%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/%E7%97%85%E5%8E%9F%E8%8F%8C%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98/

388 :農NAME:2022/05/17(火) 20:48:05 .net
>>387
うん、わかった
ここで獣医に粘着してる奴は医学知識素人以下って露見したのは皆知ってるからもういいぞ

389 :農NAME:2022/05/17(火) 20:50:58 .net
先生。プリン体は病原菌ですか?

390 :農NAME:2022/05/17(火) 21:03:51 .net
>>389
バタコさんとジャムおじさんのセックスだよな

391 :農NAME:2022/05/17(火) 21:11:55 .net
>>389
いや。
3年の時に、衛生学で習ったぞ。
牛を共食いさせると、大脳皮質にプリン体が溜まって、
狂牛病になる、って内容だった。
共食い牛を人が食べると、ヤコブレフ症にかかるらしいが、
これは公衆衛生で習うはず。
そういえば、2年次の獣医生化学でも聞いたフレーズだわ。

392 :農NAME:2022/05/17(火) 21:32:06.44 .net
釣りレベル

393 :農NAME:2022/05/17(火) 21:32:18.50 .net
つか自演

394 :農NAME:2022/05/17(火) 21:49:00.49 .net
獣医装って馬鹿な書き込みして貶めようとしてる

395 :農NAME:2022/05/18(水) 00:27:10.82 .net
北里大の4年に講義中に相互オナニーしてるカップルがいます

396 :農NAME:2022/05/18(水) 00:29:06.02 .net
購入希望者現れてるぞ
許していいのか?

『獣医師国家試験 対策 参考書 (\22,222)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m12274091547

397 :農NAME:2022/05/18(水) 00:48:29.44 .net
データ売りはやべえ
荒稼ぎしてる証拠ためてメルカリよりも税務署につきだしてやった方がダメージでかそう

398 :農NAME:2022/05/18(水) 19:36:42 .net
産業動物目指す人少ないの結構謎なんだよな
待遇それなりに良いのに、少なくとも小動物よりは全然良い

399 :農NAME:2022/05/18(水) 20:37:18 .net
謎か?
職業選択は金とやり甲斐のバランスだが、産業より伴侶好きな人が多いのと、その人達が産業選ぶ程の待遇差がないからだろう

産業の年収が5年目で800万、10年目で1000万、15年目で1200万いくなら、やりたい事捨てて産業いくの増えるよ
伴侶は開業で当たれば産業より稼げるし

400 :農NAME:2022/05/18(水) 21:53:51 .net
いや、なんか実習の様子見てるとみんなかなり楽しんでるし、伴侶のポリクリの方が楽しそうにしてる感じもしないんだけどなーと思ってさ

401 :農NAME:2022/05/18(水) 22:26:31 .net
>>400
そんなガバガバな主観で考えてええのか?
入学時に進路聞いたら8〜9割は伴侶って答えてるんだぞ

402 :農NAME:2022/05/19(木) 00:45:43.70 .net
伴侶はやりたい事(理想)と現実が違うからな
理想の実現は自分で病院開くか、専門診療するかくらいでしか難しい
開業すると見下してた利益優先方針に自分も成り下がってることに気づくだろう

403 :農NAME:2022/05/19(木) 00:57:15.92 .net
理想なんて人それぞれじゃんって指摘されそうだから先に補足すると、一次診療で浅く広くやる分にはEBMは守られる可能性がある。でも現実は深く広くやってるから根拠ペラペラで適当診療が蔓延ってる
適当診療が理想って人はいないはず

404 :農NAME:2022/05/19(木) 05:54:49.64 .net
(防疫やりたいって言ってるウチの子供(高2)は1〜2割の方なのか・・・)

405 :農NAME:2022/05/19(木) 11:34:51.12 .net
防疫は国家公務員の技官だから枠めちゃ少ないで
省庁勤めの総合職も枠少ないが最近は人気ない
内定もらった私立学生が辞退したって聞いた

406 :農NAME:2022/05/19(木) 11:40:21.01 .net
別に農水の技官だけが防疫やってるわけじゃない
家保もそうだし現場の臨床獣医師だってそう

407 :農NAME:2022/05/19(木) 12:17:55.93 .net
高校生が志望するのはそんな縁の下の力持ちじゃなくて検疫官の方だろ
そんなん言うならワクチン打ってマスクするのも防疫だわ

408 :農NAME:2022/05/19(木) 12:22:16.37 .net
仮に広い意味での防疫としよう
臨床獣医も地方公務員も防疫が主業務じゃない、せいぜい業務の1〜2割
そのために目指すか?
ちがうだろ。だから高校生が将来防疫やりたい、は検疫官と解釈するのが正しい

409 :農NAME:2022/05/19(木) 22:01:49.15 .net
獣医師サイコー!

410 :農NAME:2022/05/20(金) 13:27:46 .net
サイコだろ

411 :農NAME:2022/05/20(金) 14:32:15 .net
臨床はやりがいは間違いなくある
逆にいうとそれだけ

社会的ステータスも昨今は悪くない
飼い主からは感謝される
でも開業当たらない限り標準収入

412 :農NAME:2022/05/20(金) 17:38:08.82 .net
ここ3年で偏差値5以上下がっててワロタ
それまでは最低で河合へんさち60あって
下位医学部と並んでたのにどうしてこうなった

岡山理科大が新設されたから?

413 :農NAME:2022/05/20(金) 18:35:18 .net
さすがに偏差値同じでも医学部と同レベルとは思えんわ
下位医学部も受けたけど医学部は受験科目は数3Cと理科2科目まであるし獣医よりもはるかに難しいよやっぱり

414 :農NAME:2022/05/20(金) 19:50:20 .net
下位私立医は、正直そんなに難しくなかったかな。
慶応の英語はまったく見たこともない単語だらけだったw

415 :農NAME:2022/05/20(金) 20:28:01.10 .net
数3は差が付かないから、2Bまでで結局は差付くぞ
理科2科目は酪農以外物理選択できないから物理できるならむしろ有利な場合さえある

416 :農NAME:2022/05/20(金) 22:17:17.14 .net
>>413
どうせ私立いっこ滑り込んだんだろ

417 :農NAME:2022/05/21(土) 10:36:26 .net
>>415
東大と北大も物理選択できるよ。
物理選択してないと早慶の理学部とかと併願できなくて不便だから物理選択してた。

418 :農NAME:2022/05/21(土) 11:38:27 .net
>>417
私立の話だった

419 :農NAME:2022/05/21(土) 11:46:10 .net
>>413
私立獣専願の人は受験科目が足りないってだけで私立医が難しいとは必ずしもいえない

科目数増やせば平均学力落ちるのはわかるが、私立獣合格者が一年長く勉強すれば私立医はじゅうぶん合格圏内だと思う。
どれだけ勉強しても合格しない人間は私立獣にも合格できないはず。
まあ私立1校にぎり合格する層には私立医は無理だろうが

420 :農NAME:2022/05/21(土) 12:00:24 .net
言いたい事わかるわ
数学どんだけやっても難問は解けるようにならなかった経験ある。数学苦手な人は合格に必要な問題も永久に解けるようにならなさそう
数学はセンスあるからな

421 :農NAME:2022/05/21(土) 12:45:36 .net
ワイ私立専願だったけど
私立医全滅
私立獣医全勝
だったわ
医学部用の勉強してたからすごい簡単に感じた

422 :農NAME:2022/05/21(土) 12:56:14 .net
国公立は知らんけど私立獣医って一般入試組以外はもしかして学力すごい低いんじゃないか?
自分は一般入試の正規合格で入学したけど入学後の英語数学のクラス分けテストで全部最上位クラスに振り分けられたわ
正直自分は勉強出来る方じゃないから最初驚いたもんだ
やはり私立だから推薦、補欠合格が多いのが原因か?

423 :農NAME:2022/05/21(土) 13:01:06 .net
>>421
日獣の数英はセンターだぞ
あ、嘘ばれちゃったね

424 :農NAME:2022/05/21(土) 13:01:55 .net
>>422
一般入試以外が学力低いのはどの大学でも一緒

425 :農NAME:2022/05/21(土) 13:04:16 .net
>>422
獣医学部は推薦少ない方だけどな
kkdr、マーチなんて半分近くが推薦の学部もある

獣医学部は
日大以外は1割程度だよ

426 :農NAME:2022/05/21(土) 13:36:51 .net
医学部なら国立じゃないと診てもらいたくないなw
動物診るくらいなら私立でも気にならないけどさ

427 :農NAME:2022/05/21(土) 13:45:22 .net
>> 医学部用の勉強してたからすごい簡単に感じた

これダウト。傾向にあった対策しないと志望校より下に落ちるのが受験やん。

428 :農NAME:2022/05/21(土) 18:05:19 .net
「獣医さんなの?どこの専門学校行ってたの?」って言われて萎えたわ
確かに大昔は専門学校だったから高齢者の人に言われるならまあしゃーないかで終わるけど40代の人に聞かれたわ
高齢者じゃなくてもたまにいるんだよなあ獣医は専門学校出てりゃなれるって思ってる人

受験勉強して決して簡単ではない大学に6年間通って勉強して国試も切り抜けてきたのになあ

429 :農NAME:2022/05/21(土) 18:51:00 .net
そういうの気になるなら獣医師向いてないんじゃないかと
つなぎ着てクソまみれになるような職業、お高く止まってはいられない
難しい入試をくぐり抜けて必死で大学に6年通って何とか国試にも通ったって事実は心の内で密かに自分の誇りにしておくくらいで丁度良い

430 :農NAME:2022/05/21(土) 19:31:01 .net
>>428
さすがにその人は常識なさ過ぎる

4年制だと思ってる人はめちゃいる
20代でもな

431 :農NAME:2022/05/21(土) 20:10:10 .net
>>428
君いつもいる獣医に粘着してる素人やんw
芸風変えたんだな

432 :農NAME:2022/05/21(土) 22:54:56 .net
DQNや教授の縄張りにいる獣医科女たちが、モヤシ金持ちへチラチラ色目をつかってきたら、目的は次のこれ。
「DQNや教授の縄張りに居座って、よそ者の金持ちから極上のおもてなしを受けて結婚する。」不可能だね。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。准教授よりも強い。
強者への説教は不可能。モヤシ金持ち坊ちゃんは食い物扱いで、身の危険が迫ってる。

女は、「DQNや教授の縄張り」と「富裕層」とは、相性が悪い程度はわかってるが、両取りできると勘違いしてる。
「相性悪いをわかってる」とは、女がDQNと一緒にいるときは、筋肉金持ちにはちょっかい出さないからだ。
万が一にも筋肉金持ちを怒らせると、愛するDQNの身に危険が及ぶから、筋肉金持ちへは大人しい。
DQNや教授の縄張りでは、モヤシ金持ちを追い回したり、大損させて屈服させ求婚する。

女は無賃でDQNや教授の実験を肩代わりするので、何をしても不問だ。
DQNや教授にとっては、実験を担う女の貴重な時間が、富裕層のために削られる利用価値の低下を恐れる。
女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りするDQNや教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。
DQNや教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。

433 :農NAME:2022/05/21(土) 23:07:51 .net
>>428
日能研偏差値65以上のマジもんの進学校だと
そんな感じだろ、
医学部志望者はさすがに獣医学科を知ってるだろうけど。

あと、非畜産県かつ、
地元国立大農学部に獣医学科が存在しない、田舎。
農学部卒ですら、そんな感じ。
獣医学科に進学するという発想自体が無い。

434 :農NAME:2022/05/22(日) 00:44:03 .net
>>433
いつの時代に生きてんの?
灘や開成の生徒で獣医学部が専門学校でなれると思ってる無知は誰もいないレベル

なんで獣医学部に粘着してるの?

435 :農NAME:2022/05/22(日) 00:58:39 .net
むしろ大して優秀でもない大学とか高卒みたいな学歴の人は獣医は専門卒と思ってる人の割合高そう
受験戦争経験して模試もきちっと受けたそれなりの大学の人は獣医学部はそこそこ難関で6年制って知ってるんじゃないか

436 :農NAME:2022/05/22(日) 01:01:56 .net
ツイッターで獣医 専門学校で検索したら無知な人間や、そういう連中に辟易してる獣医師のツイートちらほらあって笑えるぞw

437 :農NAME:2022/05/22(日) 02:25:08 .net
>>435
いつの時代?って感じ

438 :農NAME:2022/05/22(日) 02:28:44 .net
獣医になれる専門学校ってあるんですか?
獣医になれる専門学校ってあるんですか?自分で調べてみても動物看護師になれるやつしか見つからなくて…


知恵袋みると2020年にこんな質問があった。
調べたら直ぐに出るから、確信犯でやってるよなw
ここで獣医コンプから粘着してる奴と同一だったりしてな

439 :農NAME:2022/05/22(日) 11:10:52.24 .net
農学部だし認知度は高くはないよな
獣医コンプ認定は頭悪いね

440 :農NAME:2022/05/22(日) 11:39:36.57 .net
くだらない

441 :農NAME:2022/05/22(日) 11:44:10.43 .net
獣医コンプレッサーが粘着してるな。
人も猫も、命の重さは同じはず。普通に考えれば、
医学科も獣医学科も同じ6年制なのは分かるわけで。
変なツイートしてる奴を含め、ただのコンプレ。

442 :農NAME:2022/05/22(日) 12:00:51.12 .net
>>439
一般人は農学部に獣医学科があることをまず知らない。独立した獣医学部もあるし
獣医は獣医学部として認識してる
だから農学部は認知度低いから獣医も認知度低いという理屈は成り立たない

443 :農NAME:2022/05/22(日) 12:02:29.72 .net
>>441
こういう誤用をわざとして獣医をアホに見せて貶めようとする

444 :農NAME:2022/05/22(日) 14:52:38 .net
そういやバイトの面接で店長に大学聞かれた時に獣医学部ですって言ったら「え、ジュウイ?えーっと、ジュウイってあの動物のだっけ?」「へー獣医学部なんてあるんだね」って言われたの思い出した。
ペット飼ってるでもない一般人の獣医学部の認知はその程度だね確かに
例えば気象大学校なんて似たようなもんで偏差値70近くあって超難関なのに一般人の認知度が低すぎるが故にその難易度を正当に評価されにくい

445 :農NAME:2022/05/22(日) 15:00:59 .net
そんなに他人から評価されたいか?

446 :農NAME:2022/05/22(日) 15:24:08 .net
気象大学と獣医の認知度一緒だって笑

447 :農NAME:2022/05/22(日) 15:53:31 .net
そういうことじゃなくて認知度が一般的に高くないから努力や難易度が評価されにくいって点で似てるってことな

448 :農NAME:2022/05/22(日) 20:40:21.44 .net
他人からの評価なんて気にしてたら幸せになれないぞ
もっとのびのびと気楽に生きようや

449 :農NAME:2022/05/23(月) 10:26:39.98 .net
じじいしかいないのかな?
30年前の話してるみたいだ

450 :農NAME:2022/05/23(月) 10:44:14.64 .net
ちなみに俺はじじぃだよ。
今となっては、つぶ栗カウントで暮らせる定年のないいい商売だよ。

451 :農NAME:2022/05/23(月) 15:39:09 .net
BBAもいますよ

452 :農NAME:2022/05/23(月) 16:27:35 .net
じじい獣医が20前後がいる受験板で
昔の世情を基に獣医は認知度低い、社会的ステータス低いと執拗に言い立てて頭大丈夫か心配になる

453 :農NAME:2022/05/23(月) 16:56:34 .net
その時代しか生きられないから仕方ないでしょ。
20代も30年過ぎればじじいだよ。
だから永遠にじじいは若者と意見が合わないのは世の常。
そして時は流れる。

454 :農NAME:2022/05/23(月) 17:54:00 .net
獣医コンプレッサーの正体はジジイ獣医だったなんて灯台下暗しだねぇ

455 :農NAME:2022/05/23(月) 17:54:56 .net
問題なのは現状を反映してない可能性が高い不確かな情報を「今は知らないが昔はこうだった」と断らずに流布してるところだな
今はちがうよって指摘も無視

まあただの荒らし

456 :農NAME:2022/05/23(月) 20:02:51 .net
贅沢はできないけど食いっぱぐれもない
昔も今もその範囲の資格だよ

動物病院開けばもっと稼げると言っても一応社長だからね
ラーメン店長でも上手くやれば年収3000万って言うのと同じ

457 :農NAME:2022/05/23(月) 20:13:58 .net
ここは、パンピー先生の新しい遊び場?

458 :農NAME:2022/05/23(月) 21:30:57 .net
>>457
そんな粘着してネガキャンするほど獣医になりたかったんだねら

459 :農NAME:2022/05/27(金) 14:13:52 .net
緑内障オペできるような病院なら眼科に強いし強気で否定してかかるのすごいわ

460 :農NAME:2022/05/27(金) 17:10:41 .net
東進の最新偏差値

日大 71
酪農 71
日獣 70
麻布 70
北里 68
岡山 64


他学部

北里(医)72
明治(農)69
北里(看)65

461 :農NAME:2022/05/27(金) 17:24:32 .net
酪農71!?
そんなんけねーわ
おかりと並ぶゴミ大学だよ

462 :農NAME:2022/05/27(金) 17:46:41 .net
>>461
酪農は河合が不当に低すぎるんだろうな
科目一つに絞って52.5とか低すぎでしょ

463 :農NAME:2022/05/27(金) 18:10:49 .net
東進模試としまじろう模試はバカしか受けないから偏差値アテになんねーだろ
河合だろうな一番信頼出来るのは

464 :農NAME:2022/05/27(金) 18:27:18 .net
>>463
各大学の相対関係は変わらないだろ
異なる模試の偏差値を比較してる訳じゃないんだからさ

465 :農NAME:2022/05/27(金) 18:53:35 .net
(え、酪農そんなすごいのか・・・健土県民牛乳ごちそうさまでした)

466 :農NAME:2022/05/27(金) 19:43:46 .net
河合の最新偏差値はいつ出てくるんだ

467 :農NAME:2022/05/27(金) 19:48:13 .net
あったわ
最新河合塾
例年とかわらんな
https://i.imgur.com/iU4HNad.jpg

468 :農NAME:2022/05/27(金) 20:05:28.10 .net
日獣62.5
日大60.0
麻布57.5
北里57.5
酪農55.0
岡山52.5


俺が受けた8年前は岡山は無かったし
全部60.0あったぞ

469 :農NAME:2022/05/27(金) 20:16:28 .net
>>467
酪農だけ一般入試の偏差値じゃないのはどして?

470 :農NAME:2022/05/27(金) 20:45:28 .net
酪農の獣医は一般方式って今はやってないよ
セン利しかない

471 :農NAME:2022/05/27(金) 20:51:42 .net
私立最下位の地位を争ってるのは酪農か岡山理科って認識で合ってる?
なんつーか、入試の偏差値の話ではなく、それも含めた学生全体のレベルの比較として

472 :農NAME:2022/05/27(金) 21:12:43 .net
入試偏差値は河合が一番信用できる
東進のは最新じゃない上に信用に値しない

昔から他に引っ掛からない地方のボンボンが行く大学が私立で一番というのは誰がみてもおかしい

473 :農NAME:2022/05/27(金) 21:24:16 .net
ここに酪農生いそうだなw
偏差値暴落したもんだから底辺扱いされるのが嫌で必死に河合にいちゃもんつけてる

474 :農NAME:2022/05/27(金) 21:41:07 .net
卒業生の数は随一 至るところにいる
1匹いたら100匹いると思ったほうがいい

冷静に考えて、定員も多くて学費も高いのに難易度も一番高い? そんなわけないだろ

475 :農NAME:2022/05/27(金) 21:49:27 .net
根拠無しに批判してるコンプがおる
定員は私立はどこも差ないだろ

日獣少ない、岡山多いを除く

476 :農NAME:2022/05/27(金) 22:29:34 .net
>>472
DQNや教授の縄張りにいる獣医科女たちが、モヤシ金持ちへチラチラ色目をつかってきたら、目的は次のこれ。
「DQNや教授の縄張りに居座って、よそ者の金持ちから極上のおもてなしを受けて結婚する。」不可能だね。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。准教授よりも強い。
強者への説教は不可能。モヤシ金持ち坊ちゃんは食い物扱いで、身の危険が迫ってる。

女は、「DQNや教授の縄張り」と「富裕層」とは、相性が悪い程度はわかってるが、両取りできると勘違いしてる。
「相性悪いをわかってる」とは、女がDQNと一緒にいるときは、筋肉金持ちにはちょっかい出さないからだ。
万が一にも筋肉金持ちを怒らせると、愛するDQNの身に危険が及ぶから、筋肉金持ちへは大人しい。
DQNや教授の縄張りでは、モヤシ金持ちを追い回したり、大損させて屈服させ求婚する。

女は無賃でDQNや教授の実験を肩代わりするので、何をしても不問だ。
DQNや教授にとっては、実験を担う女の貴重な時間が、富裕層のために削られる利用価値の低下を恐れる。
女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りするDQNや教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。
DQNや教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。

477 :農NAME:2022/05/27(金) 22:30:15 .net
>>471
DQNや教授の縄張りにいる獣医科女たちが、モヤシ金持ちへチラチラ色目をつかってきたら、目的は次のこれ。
「DQNや教授の縄張りに居座って、よそ者の金持ちから極上のおもてなしを受けて結婚する。」不可能だね。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。准教授よりも強い。
強者への説教は不可能。モヤシ金持ち坊ちゃんは食い物扱いで、身の危険が迫ってる。

女は、「DQNや教授の縄張り」と「富裕層」とは、相性が悪い程度はわかってるが、両取りできると勘違いしてる。
「相性悪いをわかってる」とは、女がDQNと一緒にいるときは、筋肉金持ちにはちょっかい出さないからだ。
万が一にも筋肉金持ちを怒らせると、愛するDQNの身に危険が及ぶから、筋肉金持ちへは大人しい。
DQNや教授の縄張りでは、モヤシ金持ちを追い回したり、大損させて屈服させ求婚する。

女は無賃でDQNや教授の実験を肩代わりするので、何をしても不問だ。
DQNや教授にとっては、実験を担う女の貴重な時間が、富裕層のために削られる利用価値の低下を恐れる。
女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りするDQNや教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。
DQNや教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。

478 :農NAME:2022/05/27(金) 22:31:31 .net
>>472
それ北里じゃね

479 :農NAME:2022/05/27(金) 22:40:00 .net
酪農も変わらないだろ
何勘違いしてんだ

480 :農NAME:2022/05/27(金) 22:44:18 .net
東進の偏差値にくそワロタ
ま、あれは確実に合格するラインだから意味ない
東大は85か?

481 :農NAME:2022/05/27(金) 23:08:50 .net
岡山理科大獣医卒の二世動物病院に就職して、そこで酷使され搾取される他獣医大卒生こそが敗者である事には間違いない

たとえ理科2類卒だろうと北大獣医卒だろうと

482 :農NAME:2022/05/27(金) 23:13:07 .net
ここで叩かれがちな岡理も日本全国の大学の中では中堅クラスで決して馬鹿ではないんだよな
ただ他大の獣医学部生から見ると馬鹿に感じるだけで

483 :農NAME:2022/05/27(金) 23:41:27 .net
>>481
小さい人間
開業して成り金になることしか頭にないのか?

484 :農NAME:2022/05/27(金) 23:43:47 .net
>>482
20年間河合偏差値60以上だったのに岡山のせいで崩壊したから嫌い
岡山52.5だから以前の獣医学生とオツムがかなり違うぞ

総レス数 1003
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200