2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お薦めのスポーツドリンク

1 :底名無し沼さん:2011/02/20(日) 14:11:23.12 .net
ポカリをはじめ類似商品がひしめくスポーツドリンク。
どれも同じの様で成分に微妙な違いが。

そこで登山というスポーツを前提とした
効果的な成分が最も詰まったスポーツドリンクNo.1を決定しよう!

ポカリスエット、アクエリアス、アミノバイタル、DAKARA、
ペプシ、ドクターペッパー、サプリ、メッコール

2 :底名無し沼さん:2011/02/20(日) 14:19:23.08 .net
ポーション

3 :底名無し沼さん:2011/02/20(日) 14:20:30.72 .net
縦走でアクエリアスの粉使ってたらポカリの粉の時と比べて何度かコンディションを崩した。
多分マグネシウム欠乏症だと思う。
1日行動の場合はビタミンガードパウダー使ってる。
ドクターペッパーは神だと思うけど下山後に飲んでる。

4 :底名無し沼さん:2011/02/20(日) 14:37:29.69 .net
そうそう、含有成分による体感の違い
このインプレが欲しいのです

ペプシってダメなのか?

5 :底名無し沼さん:2011/02/20(日) 15:48:46.06 .net
水で十分

6 :底名無し沼さん:2011/02/20(日) 16:13:36.90 .net
薬局でクエン酸粉末を買い、水に少量溶かして飲んでる。

7 :底名無し沼さん:2011/02/20(日) 16:15:20.86 .net
そう思って水だけで縦走してた時期があったけど、夏場に一週間縦走して下山したら最後の林道歩きの時に
足が異様な形に変形してるのに初めて気が付いた。
足首だけ細くてその真上からハチに刺された見たく膨張してたんだけど
むくみっていうより病変した患部って感じだった。
食事つきの山小屋利用したり短い山行だったらそういう経験はしないかも。

8 :底名無し沼さん:2011/02/20(日) 16:50:03.20 .net
>>4
スズメバチが寄ってくる

9 :底名無し沼さん:2011/02/20(日) 17:02:00.19 .net
ハチミツ入りはクマのプーさんが寄ってくるに違いまい。(`・ω・´)

10 :底名無し沼さん:2011/02/21(月) 04:37:24.01 .net








    うんこくサイダー





11 :底名無し沼さん:2011/03/07(月) 01:44:49.63 .net
【機能性飲料】カレー風味のスポーツドリンク「カリー☆ファイト!」が密かなるブーム ★2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1281096529/

12 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 11:56:47.97 .net
エネルゲンかアミノバイタルウォーターチャージ。

果糖しか使ってないドリンクじゃないと。

13 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 12:57:08.95 .net
行動中に体調を崩して下山後に久々にゲータレード買って飲んだら、意外と美味しかった。

14 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 14:40:16.02 .net
最新のゲータレードはうまい。

15 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 18:17:31.12 .net
水だけだと水中毒になって危険だお。
水だけの時は塩飴なめながら飲むといいお。

16 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 19:05:45.68 .net
その為のスポーツドリンクぢゃろがぃ…

17 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 19:08:29.69 .net
エネルゲンの薄めたやつ


18 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 19:22:13.11 .net
それを飲むと大変なことがw

19 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 19:30:05.34 .net
まじで? オレは調子いいぜ?

20 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 20:25:00.74 .net
その内チャクラが開いたり、余分な脚がはえて来たりするよ

21 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 20:33:02.50 .net
まじかよ、、、

22 :底名無し沼さん:2011/03/09(水) 22:11:30.58 .net
常用してると体が黄色くなるっていうのは聞いたことある。

23 :底名無し沼さん:2011/03/10(木) 10:22:56.70 .net
エネルゲンはのどが渇いてたらめちゃめちゃウマイよなぁ。
最近、近所のスーパーじゃ粉は見かけない。ネットでポチるしかないよなぁ

24 :底名無し沼さん:2011/03/10(木) 10:51:08.22 .net
ネットで100袋入り大箱を5Kくらいで買った昨年夏

25 :底名無し沼さん:2011/03/20(日) 03:36:30.07 .net
プラティパスにエネルゲン入れたら
おしっこ色に染まった!
漂白しても取れない!

26 :底名無し沼さん:2011/03/20(日) 10:51:39.77 .net
おしっこ入れにすれば気にならない

27 :底名無し沼さん:2011/03/20(日) 19:36:20.13 .net
1Lあたりマルトデキストリン40gとBCAA5g溶かした水

28 :底名無し沼さん:2011/03/21(月) 11:26:47.94 .net
>>22
ミカンといっしょでカロチンの色素だな。
健康には全く問題が無いばかりか、健康に良い。

>>25
ペットボトルの水にエネルゲンの粉末とかしてしばらく持ち歩いていたら
白いキャップの裏が見事に黄色に染まるw


29 :底名無し沼さん:2011/04/30(土) 01:04:52.36 .net
無味、無臭のスポドリがホスィー

30 :底名無し沼さん:2011/05/04(水) 12:35:44.65 .net
アミノ酸飲料と蜂蜜の組み合わせは本当に効くよ。
蜂蜜は 混ぜものだらけの中国製じゃなくて、国産(高いけど)か南米産、カ
ナダ産が良いでしょう。
これを飲むと、疲労しても筋肉痙攣しなくなる。

31 :底名無し沼さん:2011/05/04(水) 12:40:30.78 .net
ポカリ、エリアス系アイソトニックは半分水で薄めてハイポトニック風味にして飲む。
山歩いている時にアイソトニックは甘過ぎ〜

32 :底名無し沼さん:2011/05/04(水) 20:42:56.65 .net
結局、海洋深層水が一番な件。

33 :底名無し沼さん:2011/05/05(木) 10:20:24.93 .net
セシウム入りの水道水が一番やな

34 :底名無し沼さん:2011/05/05(木) 15:18:02.53 .net
味の素のクエン酸チャージ 結構いい

35 :底名無し沼さん:2011/05/05(木) 18:53:37.71 .net
ケガしたときにスポーツドリンクで洗い流すのか?
ここはやっぱり水道水だろ


36 :底名無し沼さん:2011/06/28(火) 14:15:42.73 .net
最近アミノサプリを全く見かけなくなったんだが、近所に代わりになる物も売ってないし困ったな。


37 :底名無し沼さん:2011/07/21(木) 18:33:55.88 .net
ケンタイの粉使ってる
安くて良い

38 :底名無し沼さん:2012/04/03(火) 06:07:09.51 .net
今から35年前、高校山岳部時代のことだがゲータレードを愛用してた
余談だが当時ストーブもホエーブスからEPガスへ移行
テントも屋根型からダンロップのドームへ
ザックはキスリングからフレームザックを経て縦型ザック

39 :底名無し沼さん:2012/04/03(火) 06:13:21.15 .net
水道水に食塩を適量
コレで十分

40 :底名無し沼さん:2012/04/03(火) 21:39:35.94 .net
ヴァーム
体脂肪を燃やして効率よくエネルギーに変えてくれる
食事少なめでも疲れにくいから登山には最近こればっかり

41 :底名無し沼さん:2012/04/04(水) 14:25:23.40 .net
粉末のドリンクなら袋に書いてある2倍程度の薄めに
溶いた方が吸収率は良いらしいな

42 :底名無し沼さん:2012/04/04(水) 17:22:33.37 .net
濃度による

43 :底名無し沼さん:2012/04/04(水) 21:25:25.55 .net
山登りには使えないけど、トレーニングジムでいつも飲んでるのは
カナダドライ クラブソーダ。

単なる炭酸水だけど、これ以外考えられないなあ。

44 :底名無し沼さん:2012/04/05(木) 11:29:43.94 .net
考えなくて良いから

45 :底名無し沼さん:2012/04/10(火) 06:14:53.61 .net
市販品ならOS-1でしょ。
自分で作れるけどw

46 :底名無し沼さん:2012/04/13(金) 13:15:51.65 .net
OS-1マズイ

47 :底名無し沼さん:2012/08/20(月) 04:46:37.52 .net
ヴァームっていろいろ種類あるけど、一番安い500mlペットのやつでいいんかな

48 :底名無し沼さん:2012/11/01(木) 14:13:49.11 .net
ヴァームはジムに通ってた時に数年間ほぼ毎日飲んでたけど、体脂肪云々の効果は正直感じられなかったな
まあ、気休めって所

49 :底名無し沼さん:2012/11/02(金) 14:55:16.37 .net
エネルゲンがいいお

50 :底名無し沼さん:2013/01/20(日) 15:43:58.67 .net
ドラッグストアで売ってる安いやつ

51 :底名無し沼さん:2013/01/20(日) 16:01:23.41 .net
粉ポカリでいいやん

52 :底名無し沼さん:2013/01/20(日) 18:47:27.98 .net
維力

53 :底名無し沼さん:2013/01/20(日) 19:56:31.98 .net
飲料水なんて邪魔なだけ
現地調達しろ

54 :底名無し沼さん:2013/01/21(月) 01:49:54.99 .net
ゲーターレード粉うれや

55 :底名無し沼さん:2013/01/21(月) 19:14:51.95 .net
粉ポカリが最強すぎる
汗かかないライトな登山だとポカリを標準の濃さで作って、
汗たくさんかくハードな夏山登山なんかだと、標準の3倍くらいに薄めて作る

56 :底名無し沼さん:2013/01/23(水) 23:52:52.54 .net
(;'ー`)500ミリリットルのナルゲンボトル
これにポカリの粉を3袋分入れる
水を入れるのはそれからだ
少しずつ溶かしてもいいが、面倒くさい
すぐには溶けなくとも、水は徐々にポカリを飲み込んでいく

これで6倍濃度以上に濃縮されたポカリを携帯する事が可能となる
これにより、いきなり水の用途をポカリに限定することなく真水を確保できるのだ

試しに薄めずに飲んでみる

「うめえ」

薄めなくても「うまい」

後から水を飲んで体内で薄める
ただし、喉はすげえ乾く

57 :底名無し沼さん:2013/01/24(木) 08:07:41.44 .net
>>1
登山はスポーツなのか?
なら、犬の散歩もスポーツ。ぱチンコ屋に歩いて行くのもスポーツ。ハロワに歩いて行くのもスポーツだな。

58 :底名無し沼さん:2013/01/26(土) 02:08:47.11 .net
>>57
登山はいろいろな形態や難易度もあり人それぞれ
とりあえず、お前が犬の散歩程度のハイキングしかやってないのは分かった

59 :底名無し沼さん:2013/02/22(金) 19:11:22.48 .net
青汁最強に決まってるだろ

60 :底名無し沼さん:2013/06/09(日) 22:42:40.44 .net
最近スーパー行ったらいかにも青い着色料をふんだんに使ってるんだろうなって感じの炭酸スポーツドリンクがあった
昔怖いもの見たさで買ったポーションを思い出したわw
勿論チラッと見てスルーしたけど

61 :底名無し沼さん:2013/06/09(日) 23:30:22.25 .net
俺はポカリだな。
糖分と塩分の補給ができる
粉末でナルゲンに入れて持って行って水で溶かす。

62 :底名無し沼さん:2013/06/09(日) 23:51:42.70 .net
グリーンダカラ
スポドリどれも甘すぎ濃すぎだけどこれは薄めなくてもちょうど良いから楽

63 :底名無し沼さん:2013/06/12(水) 08:05:22.97 .net
血圧高いんだけど、食事は減塩してるんだけど、ポカリ飲んでいいのかどうなのか正直解からん

64 :底名無し沼さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
コーラの炭酸抜いたやつ。
カフェインが入ってるのがポイント。

65 :底名無し沼さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
>>60
毎日マウスに大量に注射し続けてマウスが病気・がんにならない合成着色料なんて
めっちゃ安全性高いじゃん

天然着色料なんてこんな安全性高くないわ

66 :底名無し沼さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
CCD使ってる
ハンガーノック対策にとてもいい気がするけど、マイナーなのかな?

67 :底名無し沼さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN .net
ポカリの粉末は水を規定量の2〜3割り増しにしてる

68 :底名無し沼さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN .net
甘酒
米麹とご飯で作るノンアルコールの甘いやつ、おいしくて健康的だがつくるのに6時間かけて醸すのがめんどう

69 :底名無し沼さん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN .net
炎天下の奥多摩三大急登鷹ノ巣山下山直後に飲んだキンキンに冷えたコ−ラが死ぬほど旨かった。

70 :底名無し沼さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN .net
イオンドリンクってのが安かったんで注文してみた。

71 :底名無し沼さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
イオンドリンクきた。二倍に薄めて飲んでるけど糖分無いから後味スッキリ。

72 :底名無し沼さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
逆に、イオンの溶けてないドリンクあるのかと。

73 :底名無し沼さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
軽く糖分補給しながら歩けてばてないから糖分入りの方がいいなあ

74 :底名無し沼さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
口の中サッパリして歩きたいから水のがいいお

75 :底名無し沼さん:2013/09/03(火) 13:20:10.60 .net
>>72
ion じゃなくて aeon の方なのではw

76 :底名無し沼さん:2014/02/25(火) 04:40:28.42 .net
>>73-74
両方持参して適宜口すすぐ

77 :底名無し沼さん:2014/02/25(火) 20:14:43.83 .net
>>63
激しい運動で塩分を消費する時はきちんと補給した方がいいと聞いた。

78 :底名無し沼さん:2014/06/08(日) 16:32:21.01 ID:peDmztRd8
アミノバイタルがいいんじゃね!?

79 :底名無し沼さん:2014/06/12(木) 10:33:19.25 ID:jSN7SllC1
普通定番は「ダンシングドリンク」なんじゃねっ?

80 :底名無し沼さん:2014/11/05(水) 17:38:52.28 ID:GFVOamJQR
急な酔いには十六茶!酔い覚ましには十六茶!

81 :底名無し沼さん:2014/11/29(土) 13:58:20.40 ID:Lz17SsahU
伊藤園のミネラル麦茶が最強じゃねっ。

総レス数 81
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200