2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車中泊 22泊目

1 :底名無し沼さん:2013/10/08(火) 08:41:47.44 .net
注)ここはアウトドアでの車中泊専用スレとします!!

登山や釣り等の前入りの車中泊や、貧乏旅行の宿代わり車中泊についてはこちらへどうぞ!
↓↓↓
車中泊
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1286405494/

前スレ
車中泊 21泊目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1377736373/

2 :底名無し沼さん:2013/10/08(火) 08:45:57.71 .net
毒男の独り車中泊は廻りに与える影響が大きいので止めてください!

つまり、怖がってる人が多くいると言うことです。
いい大人だったら廻りに気を使いましょうね!
自分だけ良ければいいと言う人は俗世間を離れ無人島に行け!そして
二度と帰って来ないでくださいな。

3 :底名無し沼さん:2013/10/08(火) 11:06:02.20 .net
>>1
誘導先がおかしい

>↓↓↓
>車中泊
>http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1286405494/

見てきたがこんなスレに誘導する奴があるか

4 :底名無し沼さん:2013/10/08(火) 11:13:47.08 .net
>>1
>登山や釣り等の前入りの車中泊
これってアウトドアとは言わんの?

5 :底名無し沼さん:2013/10/08(火) 11:25:59.12 .net
アウトドアっていうと、テント貼ってどうのというイメージがある。
キャンピングカー以外で車に中に閉じこもって寝るのはアウトドアとは違う気がする。

6 :底名無し沼さん:2013/10/08(火) 11:31:41.34 .net
>>4
もろアウトドアw

1が登山と釣りをしないってことはわかった

7 :底名無し沼さん:2013/10/08(火) 14:05:04.77 .net
>>2
もともと車中泊の文化を創ったと言われる韓国では
独りでの車中泊は別に普通だけどな

8 :底名無し沼さん:2013/10/08(火) 14:10:57.24 .net
>もともと車中泊の文化を創ったと言われる韓国では

聞いたことないな。また得意の韓国が起源ってか?

9 :底名無し沼さん:2013/10/08(火) 14:13:07.41 .net
大事なことなので2回言いました。
(ほんとは間違って2回クリックしちゃったんだけど)

10 :底名無し沼さん:2013/10/08(火) 19:09:29.93 .net
朝鮮学校の周辺で街宣活動し、ヘイトスピーチ(憎悪表現)と呼ばれる差別的な発言を繰り返して授業を妨害したとして、学校法人
京都朝鮮学園が「在日特権を許さない市民の会」(在特会)などを訴えた訴訟の判決で、京都地裁(橋詰均裁判長)は七日、学校の
半径二百メートルでの街宣禁止と約千二百万円の賠償を命じた。 

11 :底名無し沼さん:2013/10/08(火) 19:21:02.62 .net
飴と鞭の飴とも気付かず良い気になってろ

12 :底名無し沼さん:2013/10/08(火) 20:44:05.86 .net
>>10日本の法曹界は腐ってるな。在特会は正しい。

13 :底名無し沼さん:2013/10/08(火) 22:44:38.56 .net
またチョンネタに引っ張られてんのかよw

14 :底名無し沼さん:2013/10/09(水) 00:06:45.82 .net
人種差別レイシストは自分の意見が可笑しい事に築けよ
裁判結果でわかるだろw

15 :底名無し沼さん:2013/10/09(水) 00:57:11.23 .net
                  //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
                 // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
                 // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
                // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
                //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
               //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
               //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
              //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
              //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
             //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
             //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
            //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
            // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
           //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
           //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          //       \________/ ̄

16 :底名無し沼さん:2013/10/09(水) 11:30:34.44 .net
■ 旅は車で寝泊りする人が多いキルギスでも 

韓国人男性との結婚を法律で禁止するべき――中央アジア・キルギスで
こんな議論が巻き起こり、韓国人たちのハートをいたく傷つけている。

実は「結婚NG」を突きつけられたのはこれが初めてではない。
以前にはカンボジア、またベトナムとも同様のトラブルがあった。
背景には深刻な「嫁不足」問題もあり、その悩みは尽きない。

キルギスは中国の西方に位置し、かつては旧ソ連の一角をなしていた国だ。
日本のおよそ半分の広さの国土に、およそ500万人あまりが暮らす。
韓国メディアは「私たちにはなじみの薄い国」というが、実は近年この
キルギスの女性と韓国人男性の結婚が増えており、特に2010年代に入ってからは
年間100〜200件と、韓国人男性の国際結婚相手の1割近くを占める。
ところがこうした韓国人男性とキルギス人女性の国際結婚で、
トラブルが続出しているという。ついには2013年3月29日、
タリエワ・カミラ副首相が韓国大使を呼び出し、

「韓国人男性との結婚が増える中で、我が国の女性が韓国で不幸な
結婚生活を余儀なくされる、酷い場合には死に至るケースもあったと
報告されている。このままでは韓国人との結婚禁止法案が議会で出かねない」

と通告するにいたった。

ところが大使は「結婚問題はキルギス人女性に限った話ではないし、
幸せな結婚生活を送る家庭もある」とあいまいな答えに終始し、
また本国でもまともな調査が行われなかった。10月6日に民主党の
梁承晁議員が告発したことで、ようやく日の目が当たり、
メディアが相次ぎ取り上げる騒ぎになっている。

http://news.infoseek.co.jp/article/20131008jcast20132185754

17 :底名無し沼さん:2013/10/09(水) 18:08:50.43 .net
>>10
これ、千二百万って誰が払うんだ?

18 :底名無し沼さん:2013/10/09(水) 19:39:08.32 .net
>>10
これは別にでも事体は禁止してないぞ
ただ学校への妨害と侮辱を認めたってだけだがww

19 :底名無し沼さん:2013/10/09(水) 21:36:17.06 .net
>>14偏見に満ちた書き込みw
中国や韓国はヘイトスピーチどころか暴力すら振るったますが?
逃げてばかりではなく
そろそろ中国や韓国といった悪と対決しろよw

20 :訂正:2013/10/09(水) 21:37:40.98 .net
振るった×
振るって○

21 :底名無し沼さん:2013/10/09(水) 21:46:46.41 .net
>>19
弱者を人種差別する理由と関係ねええっwwww

22 :底名無し沼さん:2013/10/09(水) 21:51:39.49 .net
>>21加害者をかばうアホ

23 :底名無し沼さん:2013/10/09(水) 21:53:55.50 .net
>>21
弱者???
俺の中学時代の同級生だった在日韓国人は同級生をイジメぬいてカツアゲし
高校には進学せず暴力団に入ってイレズミをみんなに見せびらかしてた。

頭が弱者なのは認めるが、気の弱い日本人を食い物にするゴミ在日だったぞと。
 

24 :底名無し沼さん:2013/10/09(水) 21:53:59.00 .net
裁判結果が全てを物語ってるだろ

25 :底名無し沼さん:2013/10/09(水) 21:56:17.20 .net
>>23
そいつに問題あるならそいつ自身にいって逮捕でもなんでもすればいいだろ

26 :底名無し沼さん:2013/10/09(水) 22:02:00.96 .net
>>18
? まだ確定はしてないけど、「でも事体は禁止してない」って、
特定の範囲内で禁止してるじゃない。同じ行為を繰り返すことを
禁止してるわけで。

27 :底名無し沼さん:2013/10/09(水) 22:03:08.64 .net
>>25日本の土地を不法に占拠してるじゃねえか?
日本の法曹界やマスコミに圧力をかけて事実をねじ曲げるから問題なんだろ?
どこが弱者なんだ?
あ?

28 :底名無し沼さん:2013/10/09(水) 22:04:54.27 .net
お人好しの日本人もそろそろ気づけ。
日本人は被害者なの!

29 :底名無し沼さん:2013/10/09(水) 22:10:37.34 .net
http://i.imgur.com/eqvPF8J.jpg

なりすまし

30 :底名無し沼さん:2013/10/09(水) 22:12:08.95 .net
2005 フィリピン   自国女性に韓国人戒厳令
2010 カンボジア  韓国人男性との結婚禁止
2011 ベトナム   韓国人男性との結婚禁止
2013 キルギス    韓国人男性との結婚禁止検討中←New !


日本に観光に来た奇形種 下等生物 韓国人がしている事 wwwww
靖国神社
http://pds.exblog.jp/pds/1/200811/27/58/e0064858_355954.jpg
大阪城
http://maokapostamt.img.jugem.jp/20080628_258249.jpg
http://fileserver.k-plaza.com/blog/Files1/iwakaz/8133_0.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/c1/a4/10014542184.jpg
二条城
http://maokapostamt.img.jugem.jp/20080628_258183.jpg
http://maokapostamt.img.jugem.jp/20080628_258184.jpg

31 :底名無し沼さん:2013/10/09(水) 22:15:07.13 .net
中国人や韓国人でも希に良い人はいるかもしれないけど、
サッカーの応援一つとってもありえないマナーの悪さだよ。

32 :底名無し沼さん:2013/10/09(水) 22:24:45.77 .net
http://i.imgur.com/GiI2RXO.jpg

33 :底名無し沼さん:2013/10/09(水) 22:38:51.50 .net
>>14
      / ̄\
    .r ┤    ト、  あなた在日ですね  
    |  \_/  ヽ     
    |   __( ̄  |    
    |    __)_ノ    
    ヽ___) ノ   

34 :底名無し沼さん:2013/10/09(水) 22:40:49.18 .net
>>33
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/    それがどうかしたかね?
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  |在日日本人先生| |  

35 :底名無し沼さん:2013/10/09(水) 22:53:29.44 .net
>>34
http://i.imgur.com/MhxGSBQ.jpg

36 :底名無し沼さん:2013/10/10(木) 09:24:52.64 .net
…ここ何のスレ?

37 :底名無し沼さん:2013/10/10(木) 09:28:53.55 .net
>>34
http://i.imgur.com/b4HPfmm.jpg

38 :底名無し沼さん:2013/10/10(木) 11:48:48.42 .net
>>36中国韓国の工作員のたまり場。

39 :底名無し沼さん:2013/10/10(木) 12:34:26.60 .net
>>34
http://i.imgur.com/VI6JKco.jpg

40 :底名無し沼さん:2013/10/10(木) 12:43:29.59 .net
俺いままで車中泊の時、窓とか空けるから鍵掛けないで寝てたけど、今度から鍵掛けて注意するよ。
周りにこんな怖い人たちが寝泊まりしてたなんて、夜トイレにも行けないよ。

41 :底名無し沼さん:2013/10/10(木) 15:33:33.71 .net
大丈夫
裁判結果で人種差別は違法とはっきりしたので、少しは安全になると思う

42 :↑本日一番のバカ:2013/10/10(木) 15:36:56.35 .net
                  //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
                 // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
                 // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
                // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
                //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
               //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
               //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
              //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
              //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
             //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
             //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
            //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
            // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
           //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
           //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          //       \________/ ̄

43 :底名無し沼さん:2013/10/10(木) 15:45:30.08 .net
このスレだけじゃないけど
裁判結果ではっきりした瞬間から、差別用語使う奴激減したなw

44 :底名無し沼さん:2013/10/10(木) 16:57:27.77 .net
>>43
http://i.imgur.com/t5ZHBsr.jpg

45 :底名無し沼さん:2013/10/10(木) 17:28:10.70 .net
怪物と戦う者は、自分も怪物にならないよう注意せよ
深淵を覗き込むとき、深淵もまたお前を覗き込む

46 :底名無し沼さん:2013/10/10(木) 17:44:30.91 .net
まだ
>>18みたいなわけわからんのもいるけどな

ざまぁw おらぁ おらぁ

47 :底名無し沼さん:2013/10/10(木) 18:05:25.46 .net
>>41←クズ

48 :底名無し沼さん:2013/10/10(木) 18:34:13.72 .net
>>10
これって
実質竹島の不法占拠は合法とみとめたことになるん?

49 :底名無し沼さん:2013/10/10(木) 20:32:50.05 .net
↑あほ

50 :底名無し沼さん:2013/10/10(木) 21:59:08.62 .net
車中泊してると暇な時ってあるよね。

そんな時には音楽を聴いてのんびり過ごすのもいいと思うよ。

http://www.youtube.com/watch?v=DdfP1t_r-pg
 

51 :底名無し沼さん:2013/10/10(木) 22:15:27.25 .net
音楽はいいな
最近ではorzの世界はひとつは最高すぎる
久々に邦楽の大物が出た感じ

52 :底名無し沼さん:2013/10/10(木) 22:31:20.98 .net
もし俺が在日で日本の恩恵受けてたら惨めで惨めで自殺するけどな。

53 :底名無し沼さん:2013/10/10(木) 22:57:48.75 .net
>>26
威力業務妨害に対する損害賠償金を支払えという判決
そうならないようには許可してる

54 :底名無し沼さん:2013/10/11(金) 00:51:58.47 .net
フロリダ州で捕まった現代の出稼ぎ慰安婦 金さんの一部 wwwww
Yong Kim 68歳 罪名 売春(p)http://florida.arrests.org/Arrests/Yong_Kim_2314951/
Sang Kim 50歳    売春(p)http://florida.arrests.org/Arrests/Sang_Kim_4920351/
Seol Kim 40歳    売春(p)http://florida.arrests.org/Arrests/Seol_Kim_3237740/
Ho Kim  44歳    売春(p)http://florida.arrests.org/Arrests/Ho_Kim_2292943/
Bun Kim  48歳    売春(p)http://florida.arrests.org/Arrests/Bun_Kim_2178752/
Sarah Kim 37歳   売春(p)http://florida.arrests.org/Arrests/Sarah_Kim_2006823/
Okhee Kim 43歳    売春(p)http://florida.arrests.org/Arrests/Okhee_Kim_4708243/

55 :底名無し沼さん:2013/10/11(金) 01:32:41.83 .net
>>53
だから、行為としては全く同一でも、正当として認められる
範囲から逸脱してる条件があるということでしょ?
「それを正当なデモと称しても通らない」わけで。
まだ先でどうなるか分からんけど。

56 :底名無し沼さん:2013/10/11(金) 02:16:37.72 .net
ウリハッキョの近辺に限定した判決ニダ

57 :底名無し沼さん:2013/10/11(金) 14:57:34.01 .net
>>51
ドキュンの御用達な楽曲じゃねえか

58 :底名無し沼さん:2013/10/11(金) 17:23:06.09 .net
ORZなんか、周りみんな聞いてるな
たしかにノリはすごく良い音楽だけど
テレビのおかげだろ

59 :底名無し沼さん:2013/10/11(金) 23:56:49.82 .net
>>52普通そうだよな。

60 :底名無し沼さん:2013/10/12(土) 08:00:00.58 .net
車中泊野郎なら踊ろうマチルダだろ。
なんつってもこのミュージシャンが車中泊さすらい野郎だったというのだから。
orzなんかよりずっといい曲作るしな。

61 :底名無し沼さん:2013/10/13(日) 17:07:44.91 .net
ほうき〜がわ〜をー
わた〜ってー

62 :底名無し沼さん:2013/10/13(日) 21:48:16.13 .net
せんのばよりん

63 :底名無し沼さん:2013/10/24(木) 09:23:38.56 .net
えーこーえとむかって

64 :底名無し沼さん:2013/11/07(木) 20:59:07.96 .net
そろそろ寒くなってきた
冬用装備をセットしないと

65 :底名無し沼さん:2013/11/08(金) 06:18:35.48 .net
が怖い人もいましたが聞いたことには丁寧に答えてくれるので安心でした。当然無理強いもありませんで

66 :底名無し沼さん:2013/11/08(金) 07:08:30.56 .net
ふむ、あげとこ

67 :底名無し沼さん:2013/12/15(日) 21:37:19.19 .net
をしたところ、やはり、神経断裂でした。
労災で行ってる事もあり、全治3ヵ月で、診断書に、一ヶ月安静だったのですが、二番目に偉い上司が、
退院してから、2週間位で、出勤してと、うるさくいうしまつ。診断書も、提示してるにもかかわらず。
あげくに、怪我したのは、お前が

68 :底名無し沼さん:2013/12/16(月) 01:45:42.30 .net
母ちゃんでべそ

69 :底名無し沼さん:2013/12/17(火) 15:03:05.66 .net
2013年12月7日 (最終ツイート)
2013年9月2日  なんか近くの文字が見づらい。。。まさか老眼来た?!
2013年8月14日 う〜。。。微妙な頭痛がなかなかとれない。。。完全に目からだなぁ。。。
2013年8月6日  左の奥歯が音立てて欠けた…
2013年5月28日 落とした物を拾おうとして、ちゃんとつかんだつもりがそれすら落とす。
2013年4月29日 最近いくら寝ても疲れが取れん... 歳かな…
2013年4月11日 へんな頭痛が始まった…のどの詰まった感じも取れないし… 
2012年12月10日 昨晩仕事中、変な頭痛するな〜…と思ってたら突然鼻血が... 。
2012年6月2日  何だろうこの気分の優れなさ...
2012年5月22日 まぁ、手遅れになる前に見つかって良かったと思おう。
2012年5月22日 げっ!なんか急に鼻血が..
2011年8月24日 なんか血圧上がってきたのか動悸がして頭くらくらする…
2011年8月11日 "o(-_-;*) ウゥム…遂に「高血圧の疑い」と診断されちゃった…
2011年7月28日 "o(-_-;*) ウゥム… 左の下っ腹がなんか痛む… ここ、腸かな?
2011年4月8日  "o(-_-;*) ウゥム… さっきから変な動悸が止まらない…
2011年4月5日  あぁ… なんか胃が痛いし首の後ろ張ってるし…
2011年3月15日 原発事故について色々調べてみた
           結局のところ、今回の事故で最悪の事態が起こった場合でも、
           周辺環境や人体への影響はほぼ無いようですねぇ
           因みに恐らく被害が及ぶ範囲は半径20km圏内
           要は最悪のケースも考え避難勧告出した政府の判断は正しいと言う事b

すごい。死に向かって進んでいくtweet。やはり、バカは死ななきゃ治らないということ。
若手アニメ作画監督(39歳)が脳梗塞で急逝
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/412277860691230720

この核エネルギーは途方もなく強力で、それは肉体の免疫システムを弱体化させ、
普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。
その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、このエネルギーが人間の脳に作用し、
アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。

70 :底名無し沼さん:2013/12/18(水) 01:01:25.42 .net
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1395.html

71 :底名無し沼さん:2013/12/18(水) 07:54:18.65 .net
訳ではありませんが、再婚した場合、既出の様なパターンだと、元の旦那に知られてしまいますか?
多分再婚しても私のみが新しい旦那の籍に入り、子供は元の旦那の親権のままになると思います。
本当なら、子供も

72 :底名無し沼さん:2013/12/18(水) 23:22:58.81 .net
かあちゃんもデベソ

73 :底名無し沼さん:2013/12/19(木) 08:04:34.65 .net
らしをすれば申請できると言われました。

食事をするお金もないため新しく家を借りるお金もありません。
同居の親族がいたとしても、家計が各自苦しいため援助は望めず
家賃の分担があり、世帯は分けているため実質一人暮らしと変わり

74 :底名無し沼さん:2013/12/20(金) 03:02:42.95 .net
るれろ の らりるれろ ハイ ドンドンドン

75 :底名無し沼さん:2013/12/20(金) 03:03:59.03 .net
( ;∀;)イイハナシダナー

76 :底名無し沼さん:2013/12/24(火) 23:38:05.77 .net
http://www.bllackz.com/2010/12/blog-post_10.html

77 :底名無し沼さん:2013/12/25(水) 18:32:42.92 .net
テキサス親父の慰安婦関連の動画「慰安婦は売春婦」が何らかの力によって削除されました。
ここのところ、VANKと思われる勢力からの攻撃を受けています。

VANKとは韓国政府のサイバーテロ集団です:
http://ja.wikipedia.org/wiki/Voluntary_Agency_Network_of_Korea

現在、攻撃を受けているのは、私ShunのfacebookのアカウントとYouTubeのチャンネル、その他です。
Facebookに関しては、断続的な12時間の使用停止などです。
これは、一度に多くの人による「スパム報告」等が行われた場合に停止となります。
断続的に停止になりますので、ある一定間隔で通報されている物と思います。
YouTubeに関しては、様々な工作がされています。

この度の問題は、テキサス親父が米国国立公文書館より取り寄せた
「慰安婦捕虜への尋問調書」に関する動画です。

テキサス親父より複製の許可を受け、YouTubeに再アップした動画がYouTubeにより削除されました。テキサス親父へ私を介して再アップの許可を得ていますので、著作権侵害にはあたりません。

その削除の理由は「YouTubeガイドライン違反」とだけ書かれています。

テキサス親父のオリジナル動画の再生数は3万弱ですが、その複製をアップしたものは、削除された時点で13万回以上の再生回数がありました。

慰安婦の事実を知られると困る連中の仕業である事は間違いないと思います。

削除された動画は→ http://www.youtube.com/watch?v=5l8Q_7ekUP0

78 :底名無し沼さん:2014/01/25(土) 15:26:20.71 .net
冬は車中泊する人が減るんだね

79 :底名無し沼さん:2014/01/25(土) 18:05:52.39 .net
ここは閑散としてるな
まったり

80 :底名無し沼さん:2014/01/26(日) 04:31:01.25 .net
ここは
本当のキチガイが住み着いているから
俄か荒らしも来ない

81 :底名無し沼さん:2014/01/26(日) 10:46:08.63 .net
道の駅で車中泊するのが最高に楽しい

82 :底名無し沼さん:2014/01/26(日) 11:21:53.17 .net
暖かくしていれば夏より快適なのにね。

83 :底名無し沼さん:2014/01/26(日) 12:31:21.57 .net
うんうん
快適だよね

うっかり水分摂りすぎて夜中にトイレにいく羽目になると寒いんだ

84 :底名無し沼さん:2014/01/26(日) 12:33:46.14 .net
夏はさ、ちょっと車を離れると車内が信じられないくらい暑くなっちゃう
サービスエリアは駐車場の地面が熱いし車の排気は熱いし苦手だよ
真夏よりは冬がいい

85 :底名無し沼さん:2014/01/26(日) 12:37:14.07 .net
わかってる奴はアスファルトの上で寝ないよ

86 :底名無し沼さん:2014/01/26(日) 12:44:50.88 .net
標高の高いところに行って車中泊すればいいじゃん
そのための移動力だろ

87 :底名無し沼さん:2014/01/26(日) 15:43:23.07 .net
標高のたかい所にいくまでにサービスエリアとかで熱い思いをするのがいやなんだよw
真夏にサービスエリアに泊まらないよ

88 :底名無し沼さん:2014/01/26(日) 16:54:41.91 .net
ファン回してれば、夏でもさほど暑くないよ

89 :底名無し沼さん:2014/01/26(日) 18:05:37.12 .net
そうなの?
静かなのがいいんだけどおすすめのある?

90 :底名無し沼さん:2014/01/26(日) 18:15:08.08 .net
アウトランダーPHEVでエアコンつけっぱなしでもエンジンかからない

91 :底名無し沼さん:2014/01/26(日) 18:35:36.98 .net
いまテレビで白川郷の番組やってるけど
行ってみたいな
ただし、春になったらね

92 :底名無し沼さん:2014/01/29(水) 10:42:39.87 .net
白川は人が悪いから注意な。年配の世代

93 :底名無し沼さん:2014/01/29(水) 16:09:46.00 .net
白川郷は
観光で銭を儲けている住人と
そうでない普通の住人との仲がかなり悪いらしい

94 :底名無し沼さん:2014/01/29(水) 16:31:28.82 .net
という妄想でしたとさ

95 :底名無し沼さん:2014/01/30(木) 00:56:43.04 .net
サクシードバンとエクストレイルで迷ってるんだけどどっちがいいだらうか?

96 :底名無し沼さん:2014/01/30(木) 02:04:31.86 .net
どっちも現物は知らんけど、車中泊なら「凝ってる豪華なシート」ほど寝る邪魔になるだけ。
2列目以降がないか、あってもペナペナで真っ平らになるのが話が早い。

97 :底名無し沼さん:2014/01/30(木) 05:54:42.84 .net
パネルバン最強伝説始まる!

98 :底名無し沼さん:2014/01/30(木) 15:37:15.82 .net
>>95
エクストレイルは旧型だとフルフラットだから
サクシードのバンと比較すると五分。
全体だと荷室高が高い+防水+悪路に強い分
エクストレイルが若干有利かな。
ちなみにサクシードは意外に速い。
購入金額によるけどどっち選んでも大丈夫だよ。

99 :底名無し沼さん:2014/01/30(木) 17:30:07.36 .net
>>98
ありがとうございまーす。
エクストレイルは旧型の2代目ですー。
エクスのがいろいろ上だとは思うんだけど値段の差で・・・
サクシードバンの毎年車検はめんどそうだしいまいち決めきれないんですよね。
サクシードワゴンのいい感じのが近場にあればいんですがねぇ。
取り敢えずどっちも大丈夫そうなんで安心しました。

100 :底名無し沼さん:2014/01/30(木) 21:36:15.80 .net
ちょっと変わった測定の仕事してて地方をプロボックスで巡業してた
プライベートでは初代後期エクストレイル乗ってた

結果、
車中泊の快適性は五分、どちらも170cmが2人寝られる

走行性能に関してはプロボックス、エクスGTじゃないのは遅い

悪路や雪道はエクストレイル、ただプロボックスも4WDならかなり行ける

ランニングコストはタイヤが小さかったり色々でプロボックス

燃費性能はプロボックス圧勝

車としてはトヨタ車の方が安心出来た
長距離流して楽しかったのは日産

以上、うわごとでした

101 :底名無し沼さん:2014/01/30(木) 21:54:29.28 .net
因みに。
サク&プロボはハンパなく頑丈だよ

停車時に時速100km超で
後ろから大型に突っ込まれたが
ムチウチくらいでほぼ無傷だったw

※車は原形をとどめない位に半壊しました

102 :底名無し沼さん:2014/01/30(木) 22:03:38.10 .net
う、うわごとか
実は大ケガ負ったんちゃうん

103 :底名無し沼さん:2014/01/30(木) 22:32:31.70 .net
>>101
そういうのは頑丈とは言わない

104 :底名無し沼さん:2014/01/30(木) 23:52:58.70 .net
>>101
何と・・・

105 :底名無し沼さん:2014/01/30(木) 23:53:51.53 .net
>>103
衝突安全性が高い=「頑丈」でいいじゃない。

106 :底名無し沼さん:2014/01/31(金) 08:09:03.62 .net
前席に座って後ろからならどんな車でも助かる

107 :底名無し沼さん:2014/01/31(金) 12:01:13.67 .net
おぉ。おまいらありがとー。
サクシードバンのが自分の用途には合ってる気もする
けど毎年車検がまんどいのとエクスの悪路、各種装備や見た目も捨てがたい。
結局実用性で割り切るか総合的な満足度を取るかなんだよね。
やっぱり迷うなwwサクシードワゴンが欲しい。

108 :底名無し沼さん:2014/01/31(金) 12:28:19.97 .net
>>107
車検なんか簡単だぞ
今の車ならユーザー車検で通して10万kmで
ベルト類とウォーターポンプ換えとけば
調子悪い時にチェックするだけで問題点ない

109 :底名無し沼さん:2014/01/31(金) 12:54:57.18 .net
>>108
素人にはユーザー車検とか厳しくない?しかも毎年。
そこが一番ネックなんだよねー。頼んでやったら金額も高くなるし。

110 :底名無し沼さん:2014/01/31(金) 13:27:46.86 .net
普通車登録すればええやん。ワゴンシート流用とか、リアシートリクライニング追加とかで比較的簡単だろ。

111 :底名無し沼さん:2014/01/31(金) 14:56:36.56 .net
アウトランダーにコンパネ積んでマット敷いたら快適空間になったよ

112 :底名無し沼さん:2014/01/31(金) 15:05:13.75 .net
授業中に寝てた連中は
どんな態勢でも寝れる

113 :底名無し沼さん:2014/01/31(金) 15:07:52.69 .net
因みに。
100と101は別人だからね

114 :底名無し沼さん:2014/01/31(金) 15:16:52.60 .net
>>113
別人かあ
100のプロボは無事だったんかw

115 :底名無し沼さん:2014/01/31(金) 15:41:03.51 .net
プロボックスは足が悪い。エンジンは知らん

116 :底名無し沼さん:2014/01/31(金) 17:06:29.36 .net
>>115
トヨタにええエンジンってあったか?

117 :底名無し沼さん:2014/01/31(金) 17:12:12.71 .net
>>110
金かけていじるなら大人しくエクス買った方が良くね?

118 :底名無し沼さん:2014/01/31(金) 18:43:14.56 .net
>>106
「どんな車でも」とはいかんじゃろう。

119 :底名無し沼さん:2014/01/31(金) 18:54:14.43 .net
>>109
「万一何か見落としがあったら、最悪で本人が死ぬだけならどうでも良いけど、
周囲を巻き添えにする危険も十分にある」というのが分かっていて、その上で
あえてやるなら別だけど、「安易にやるべきではない」ということはある。

慎重に考えるのが正しい。

つか、マトモに点検もできないようなのが、整備不良状態のをそのまま
通して、そのせいで跳ね飛ばされたりしたときに、「金がもったいないから
ろくに整備もせずにユーザー車検を通したなら仕方ないな」と諦められる
かどうか?という問題にしかならんからね。

その辺を何も考えないでやる、何も考えてない自己中の馬鹿というのも
世の中には珍しくもなくありふれてるから怖い。

120 :底名無し沼さん:2014/01/31(金) 22:22:08.57 .net
>>115
足が悪いのは同感
所詮商業車の範疇だけど
満積載時の設定だから空荷で走ると跳ねるわな
そんでもコーナリングは気持ちいい

エンジンはカローラも積んでて欧州含め
トヨタ出荷エンジン台数ではトップクラス
ワンカムだけど上まで回るし180の数字も問題なし
環境性能で電動スロットルが多い中
未だにワイヤースロットルだから
出だし早いしコーナーで踏んだ分だけグイグイ曲がる

>>116
トヨタエンジンで出来が良いのはヤマハが作った2Jでしょ
そんでも今のアルファードとかのV6エンジンはトヨタ製で
ロータスがOEMして積んでるぐらい良い感じだよ

121 :底名無し沼さん:2014/01/31(金) 23:48:15.46 .net
わし名機4AG 18RG 1G 2TG の時代でした。

122 :底名無し沼さん:2014/01/31(金) 23:49:18.79 .net
1kzもお忘れなく

123 :底名無し沼さん:2014/02/01(土) 07:38:52.48 .net
そんなしょうも無いエンジンを賞賛出来るなんて、やっすい人生を強いられてたんだな
で、今の道の駅車上生活があるんだな・・・・・・解ります

124 :底名無し沼さん:2014/02/01(土) 08:38:39.18 .net
日産のA12好きだったなぁ
トヨタのKより高回転型だけど、タフさは負けてなかった

125 :底名無し沼さん:2014/02/01(土) 17:54:55.36 .net
>>121
4AGと1Gが名機とは…

126 :底名無し沼さん:2014/02/01(土) 22:36:52.84 .net
4AGは下がスカスカだったけど、トヨタにしてはよくできたエンジンだった
1Gはクソ
2L六気筒全てに言えるが無理があるが、LやRBと比べても格段にスカエンジン
名器には程遠いな

2GRにしてもまるでダメ
VQの方がトルク感ある分いくらかマシだね

2TG、2JZ、1KZ、1HDくらいだろう名器なのは

127 :底名無し沼さん:2014/02/02(日) 00:03:36.54 .net
>>111
現行?
俺は初代でそれやってる。

128 :底名無し沼さん:2014/02/02(日) 23:34:57.23 .net
>>127
俺も初代だよ
初めてやった時は快適空間すぎて感動的だった
でもやっぱり
高さが無いとキツイよね、そのかわり収納スペースはいっぱいあるし
冬はポリタンク3個にお湯入れてベッドの下に入れると快適に(^_^)ノ

129 :底名無し沼さん:2014/02/03(月) 15:19:51.97 .net
この流れで揚げられているエンジンはヤマハが設計したエンジンばかりだね
昔はヤマハのロゴがエンジンについていたね

>>123
2Jエンジンがしょうもないとかよく言えるねw
量産エンジン/ノーマル腰下で800HPまで耐えられるエンジンは2Jだけだよ
どうせBMWの復活した直6とか勧めるんでしょ?

130 :底名無し沼さん:2014/02/09(日) 00:40:06.09 .net
俺、今好きな女の子にメールで告白した。
今は寝てるだろうから、この時間を狙ってね。

明日の朝までに発狂死するかもしれないから、今夜、死ぬ前に全裸になって都内港区の寒空の下、全身痙攣しながら白目剥いて涎を垂らしまくりながら闊歩してくるよ。

流石に寒いから洗濯ばさみで乳首挟んで、頭からコンドーム被る予定。

頭から我慢汁が出てきたら完全脱糞するよ。

いま勃起しています。
チンゲは剃りました。
ツルツルです。

そんな僕を両親、姉三人と妹二人は無言で見てますが、思いやりを感じます。

ケツの穴には茄子を突っ込んでます。
準備は整いました。

応援、お願いします。
ありがとうございました。

131 :底名無し沼さん:2014/02/09(日) 00:42:12.86 .net
>>130
 ねーむれ ねーむれ はーはーのーむーねーに
 パーンパパン パーンパパン パンパンパパパパパーン
    ∧__∧  ∩
  (,,`・ω・´)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)
       ☆

 ご存じ名曲特集

132 :底名無し沼さん:2014/02/11(火) 09:25:01.82 .net
いい曲だなぁ

133 :底名無し沼さん:2014/02/11(火) 23:30:28.42 .net
    ∧__∧
   (´・ω・`)    え?
   ⊂  (・Д・)

134 :底名無し沼さん:2014/02/14(金) 10:14:41.92 .net
アンコール

135 :底名無し沼さん:2014/03/25(火) 09:18:21.72 ID:5zY1cLUN.net
【茨城】アクセル踏んだまま寝てしまい…乗用車が全焼
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395654204/l50

136 :底名無し沼さん:2014/04/08(火) 15:49:35.45 ID:awhk16K8.net
アイドリングは法令により禁止された行為

137 :底名無し沼さん:2014/04/08(火) 16:58:07.83 ID:T5qHD8ru.net
>>136
場所による
地方条例で禁止している地区もある
が正解

138 :底名無し沼さん:2014/04/09(水) 10:43:36.61 ID:08FJovUs.net
×地区
○地域

139 :底名無し沼さん:2014/06/14(土) 18:04:32.45 ID:PJ/+LX9r.net
55歳からの車上生活 村上龍原作
2014年6月14日(土) スタート(連続5回)

140 :底名無し沼さん:2014/06/17(火) 17:00:22.71 ID:Q5KJJv2j.net
なんか空振りだったような。
原作読んでない orz.

141 :底名無し沼さん:2014/06/21(土) 04:16:42.10 ID:sADWucHc.net
そろそろ車中泊できない季節になってきたね
朝7時になったらもう暑い

142 :底名無し沼さん:2014/06/21(土) 06:04:32.35 ID:uhkQjw+a.net
北国に来れば最低気温10℃で
まだまだ車中泊には寒い季節だよ

143 :底名無し沼さん:2014/06/21(土) 07:05:12.51 ID:sADWucHc.net
7月頃までは夜はなんとかなる。
けど六月過ぎたら日が昇ると一気に熱くなる。

144 :底名無し沼さん:2014/06/21(土) 09:20:57.10 ID:9PV9Of5r.net
ぼちぼち高地に行かねば

145 :底名無し沼さん:2014/06/22(日) 00:04:12.72 ID:B513XQlg.net
>>143
真昼間に車の中に居ないだろw
車上生活者じゃないんだからさ

146 :底名無し沼さん:2014/06/22(日) 02:21:56.29 ID:isOH0hOc.net
>>145
車上生活じゃないけどいるよ。
ホテルのチェックアウト時間早くていやだから車買ったのにw

147 :底名無し沼さん:2014/06/22(日) 04:50:44.63 ID:B513XQlg.net
ホテルのチェックアウトって朝11時とかでしょ?
早いか?
それにそのあと、ロビーで時間つぶす分にはべつにかまわないんだし
まあホテルの中にずっと居てもしょうがないから、俺はさっさと出るけど
むしろチェックアウト可能な時間帯が遅すぎるからこそ、キャンカーが便利なのだと思ってる

148 :底名無し沼さん:2014/06/22(日) 12:33:03.69 ID:UAjk2Ob4.net
ホテルって日の出とか釣りとか移動とかで早朝発のチェックアウト融通利くでしょ?
24時間フロントじゃないところもあるけど前払いとかできるし
あらかじめ伝えておけば良いんだし。
旅館や民宿は釣り宿とか目的特化の宿じゃないとちょっと嫌がられるかもしれないけど

149 :底名無し沼さん:2014/06/23(月) 01:48:51.17 ID:KEAwwVnM.net
>>148
いや、全然利かない
それにフロントが24時間常駐してるホテルなんてほとんどない
もしかしてラブホの話してるの?

150 :底名無し沼さん:2014/06/23(月) 09:18:24.89 ID:WuNKN/vz.net
そうなんだ、マイナーなとこは経験ないけど
全国チェーン展開のビジホとか、シティホテルは
深夜最低でもフロント奥に一人待機してるイメージだったんだけど。

登山で泊まったときは事前通達で朝5時に出発させて貰った
夜中2時に祖母の急逝でチェックアウトって事もあったな
これは突発でもはやトラブルだけど、フロントに電話して申し訳なく退室。

個人経営のとこに無理をいうのは良くないけど
大手なら相談してみるのも手だと思うよ。さすがにラブホの話じゃなくてさ。

151 :底名無し沼さん:2014/06/23(月) 10:45:36.36 ID:U1iH7n3+.net
>>150
東横インはそうだったな
朝食は諦めることになるけどw

152 :底名無し沼さん:2014/06/23(月) 13:08:29.82 ID:IIMxgWZD.net
>>149
普通のビジホ以上なら、スーパーホテル以外24時間スタッフいるだろ。
つうか、夜に無人になるホテルなんて泊まったこと無いわ。
車上泊ばっかしてないで、シティホテルにも泊まれよw

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1349075438

153 :底名無し沼さん:2014/06/23(月) 19:48:11.07 ID:V5UzjqpE.net
ビジネスホテルならやっぱりJCBカードで支払いたいね。
お気に入りのスーツケースなんか持って行ってさ。

154 :底名無し沼さん:2014/06/23(月) 20:16:20.96 ID:OvwTJY4r.net
いつものようにageんかい 車中糞

155 :底名無し沼さん:2014/06/25(水) 00:17:56.08 ID:/qLxPI3F.net
>>152
スタッフいても普通は奥で寝てるよ

156 :底名無し沼さん:2014/06/25(水) 07:27:02.10 ID:5LyRqSSH.net
仮眠とTV見る以外あまり業務としてはすること無いからな
たまに予約無しの深夜チェックインがあるけど。

157 :ナミ:2014/06/25(水) 18:17:52.76 ID:YQ6HBqTR.net
車中泊のできる1500ccの車
何かないですか、

158 :底名無し沼さん:2014/06/25(水) 19:01:49.49 ID:3El+FJTx.net
今度の土日に友達5人で車中泊&テント泊で旅行します。
エブリィワゴンのハイルーフなんだけど3人までは寝られるかな?
手持ちのテントが2人ギリギリ寝られるサイズなので。

159 :底名無し沼さん:2014/06/25(水) 19:03:07.38 ID:+qGcQjD/.net
そんなこと、あんたにしかわからないだろw

160 :底名無し沼さん:2014/06/25(水) 21:02:34.82 ID:7UDOhiuH.net
>>158
エブリィワゴンは軽で4人乗りでは?

161 :底名無し沼さん:2014/06/25(水) 23:16:19.66 ID:GKtC9wEF.net
寝られるのと快適に眠れるのは別だろ。

162 :底名無し沼さん:2014/06/26(木) 19:23:42.02 ID:N6n0O08C.net
車中泊用にハスラー買った。
可愛くて仕方ないが、寝るのは俺一人で十分。
二人だと息苦しく感じるかも・・。
 

163 :底名無し沼さん:2014/06/29(日) 08:54:04.91 ID:hB904S6T.net
>>162
心配無用「寝るなら一人で行きなさいよ、私は家に居るわ」の俺もいる

164 :底名無し沼さん:2014/06/29(日) 12:12:23.36 ID:Jn0OT6tI.net
一人で楽しむことにブー垂れて見返り要求する

165 :底名無し沼さん:2014/06/29(日) 16:40:38.48 ID:u0YOKswJ.net
>>163
それのどこが心配無用なんだ

166 :底名無し沼さん:2014/06/30(月) 00:44:49.13 ID:RwZhx3/h.net
>>163 「じゃ行ってくるね♪」

糞嫁「今晩は帰ってこないから何処で会おうか?」

まあ、俺の場合だが…。

167 :底名無し沼さん:2014/06/30(月) 07:03:56.86 ID:MuhPs0od.net
>>166
離婚しなよ

168 :164:2014/06/30(月) 22:46:58.32 ID:N8eGB/eY.net
>>166
当然家にドラレコ仕込でるだろう?
俺の嫁なんか帰宅後ナビの履歴とドラレコ映像見てるぞ

169 :底名無し沼さん:2014/07/03(木) 01:05:35.03 ID:aa+A4zSh.net
俺は嫁のまんこから出てくる液をビデオで撮るのが趣味だな

170 :底名無し沼さん:2014/08/16(土) 20:32:18.75 ID:ypKV64+j.net
嫁に拒否られ、幾星霜、、、

171 :底名無し沼さん:2014/08/17(日) 09:20:20.33 ID:iMAcgOa6.net
【patagonia】パタゴニア製品を語れ71【SS支援】
785 :土屋[sage]:2014/08/11(月) 08:29:42.71 ID:309c+ANo
俺のツラはきしょい


--------
俺のツラはきしょい
俺のツラはきしょい
俺のツラはきしょい


だってw
(^ω^)プークスクス

172 :底名無し沼さん:2014/08/18(月) 09:17:19.25 ID:QcUWqM6+.net
何が面白いのかさっぱりわからん

173 :底名無し沼さん:2014/08/20(水) 01:32:09.04 ID:XckjTeJN.net
【話題】軽自動車を改造したキャンピングカーが人気★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408464954/

174 :底名無し沼さん:2014/09/03(水) 14:24:05.05 ID:lj+LVlIl.net
先週岩手の道の駅ですごいのみたよ。
軽箱じゃなく普通の軽乗用。
荷物満載でカミさんは車で、旦那は道の駅の屋根の掛かった通路にコンパクトテントで就寝。
朝5時頃さすがにテントは畳んだが、今度は備え付けのテーブルとベンチで荷物広げご飯したく。
二人で仲良く食事して大量のゴミはゴミ箱へ。
こんなんじゃ本当に車中泊規制されるわ。
長州ナンバーの団塊とおぼしき夫婦(だと思う)。
オーニング開いているのとか身障者用に停めてるのとか、ああも堂々と出来るもんだと呆れてしまった。

175 :底名無し沼さん:2014/09/03(水) 20:07:57.96 ID:BtUgky92.net
結構楽しそうだけど普通は奥さんが嫌がるからそんな旅行は無理。
連れて行っても帰りたい言うし二回目は絶対に行かない。

176 :底名無し沼さん:2014/09/03(水) 21:27:15.94 ID:4aXER6D46
たまには宿に泊まりたいのに、うちのは車のが良いとか言ってるぞ
4年前に、たまには車も楽しいぞって誘ったから自業自得なんだが・・・

177 :底名無し沼さん:2014/09/04(木) 22:35:41.65 ID:aONbyW2u.net
>>174
ゴミはゴミ箱へって普通だろ?駐車場に捨てるのか?

178 :底名無し沼さん:2014/09/04(木) 22:37:57.00 ID:IY1h4QCd.net
自分の車に捨てろ!って事だよ

179 :底名無し沼さん:2014/09/05(金) 15:54:31.99 ID:L35DqEYd.net
お前の車はゴミ箱なの?じゃあそこに捨てるわ

180 :底名無し沼さん:2014/09/05(金) 16:04:51.20 ID:a3xJXrDQ.net
しかし車中泊って飽きるね。
金かかっても女と旅館泊まる方が100倍楽しいわ。

181 :底名無し沼さん:2014/09/05(金) 16:43:04.34 ID:+0Ok4vBi.net
プッ
童貞のクセに

182 :底名無し沼さん:2014/09/09(火) 00:34:49.52 ID:M4KhmXSK.net
そんなことより

いまデケえオナラしたら実が出た
それも、チョロ、ではなく勢いが凄くて、全部出た
完全に全部出し切った状態
半生便と下痢便の混合

いま全裸でフローリングの上だ
さて、掻き集めて食うかな

当然だろ?

183 :底名無し沼さん:2014/09/15(月) 16:20:10.29 ID:HXbPK1tN.net
つまらないこと書くから止まっちゃったねw

184 :底名無し沼さん:2014/09/16(火) 14:38:41.94 ID:7a+eQ5Bj.net
頭の残念な子がどっかのショップに粘着中www
【patagonia】パタゴニア製品を語れ72
246 :底名無し沼さん[sage]:2014/09/15(月) 15:56:47.36 ID:Jps9rKvj
某所でハイカーズデポ土屋晒して来た
あーあw
【patagonia】パタゴニア製品を語れ72
250 :底名無し沼さん[sage]:2014/09/15(月) 18:51:14.92 ID:Jps9rKvj
あーあ、もうだめだなハイカーズデポ
寝袋・シュラフ・スリーピングバッグの質問 41
358 :底名無し沼さん[sage]:2014/09/15(月) 18:52:36.29 ID:Jps9rKvj
ハイカーズデポのオマエ荒らしすぎだろw
キチガイかお前w
ウルトラライトハイキング&バックパッキング16
98 :底名無し沼さん[]:2014/09/15(月) 18:54:03.12 ID:Jps9rKvj
チョンカースデポw
初心者登山相談所33
412 :底名無し沼さん[sage]:2014/09/15(月) 18:59:21.17 ID:Jps9rKvj
ハイカーズデポのキチガイ荒らしすぎだろw
見た目通り知的障害あんじゃねえの?
ウルトラライトハイキング&バックパッキング16
100 :底名無し沼さん[]:2014/09/15(月) 19:08:11.72 ID:Jps9rKvj
オマエが喚くほどチョンカースデポの実態がバレるww
カリマー karrimor part5
601 :底名無し沼さん[sage]:2014/09/15(月) 19:08:38.26 ID:Jps9rKvj
ハイカーズデポのキチガイ土屋が発狂か
薬飲んでこい
【patagonia】パタゴニア製品を語れ72
252 :底名無し沼さん[sage]:2014/09/15(月) 20:18:03.94 ID:Jps9rKvj
ハイカーズデポのキチガイをまたまた晒して来たw

185 :底名無し沼さん:2014/09/21(日) 21:44:00.35 ID:NHOg4ndf.net
うちの近くの公園が車中泊のメッカみたいになってる
夏になると、夕方から夜にかけて沢山の車が来てカップルが
車中泊するらしい。
ただ、朝までいるのは少なく、飽きてすぐに帰ってしまうらしい。
アイドリングしたままだったり、女が大声で叫んだり、若い
っていうのはよくわからん

186 :底名無し沼さん:2014/09/21(日) 22:15:00.32 ID:a2A4YJDC.net
中学生の夏休みの夜、自転車に乗ってよく、車中泊の様子を見に行ってました。

187 :底名無し沼さん:2014/09/21(日) 23:59:32.87 ID:m/zJx6QT.net
>>157
ホンダ フリードスパイク

188 :底名無し沼さん:2014/09/23(火) 00:31:30.63 ID:frqHNcjo.net
アッー!!!

189 :底名無し沼さん:2014/09/24(水) 07:10:23.43 ID:dgEPJIz/.net
まあ栃木のパタゴニアデブは、日本国のパスポートすら作れないってことははっきりしたからな。

おおかた犯罪者か不法入国の三国人かのどっちかってことだ。
苦し紛れにパスポートを人から借りられるものとか言い出すとこなんかもいかにも低能なチンピラで笑えるw
順調に人生歩んでる三鷹のなんとかさんの爪の垢でも煎じて飲んだら、少しはそのチンピラ臭さも薄まるんでねえの。

190 :底名無し沼さん:2014/09/25(木) 18:34:23.99 ID:/hIurHr6.net


191 :底名無し沼さん:2014/09/26(金) 20:58:02.15 ID:NivJH4NP.net
siri

192 :底名無し沼さん:2014/12/29(月) 23:33:12.25 ID:U8VkcMfM.net
☆ミ

193 :底名無し沼さん:2015/01/04(日) 08:59:26.67 ID:+qMgt0H/.net
茄子

194 :底名無し沼さん:2015/01/20(火) 23:11:36.63 ID:PByesYFl.net
ss

195 :底名無し沼さん:2015/01/21(水) 09:32:31.55 ID:Z4WxFoz5.net


196 :底名無し沼さん:2015/02/25(水) 12:05:44.95 ID:cJ75/OqCF


197 :底名無し沼さん:2015/03/09(月) 17:52:59.10 ID:nCKapcmls
大秘境・熊戻野営場で30泊したけどなっ!

198 :底名無し沼さん:2015/03/23(月) 14:57:07.13 ID:WDSb0jYY.net
>>189
ワロタ

199 :底名無し沼さん:2015/03/31(火) 00:30:06.02 ID:HabRigno.net
>>189

栃木のパタゴニアデブの余ったお肉

200 :底名無し沼さん:2015/04/01(水) 21:49:32.60 ID:K4nlZ427.net
と、在日ナマポのクズが顔マッカッカw
もうすぐ70近くになろうとしてる老いぼれが
2ちゃんねるで血眼になって口喧嘩かw
ブザマだなwww
なるほどおまえが結婚も出来ず
子孫も残せなかったのは納得w

はやく死んで日本国民のために少しは役に立てよw

201 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 00:24:23.48 ID:vdXrwl8G.net

と喚き立てる栃木のパタゴニアデブの余ったお肉

202 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 01:51:13.53 ID:W+4M42SI.net
まあ栃木のパタゴニアデブは、日本国のパスポートすら作れないってことははっきりしたからな。

おおかた犯罪者か不法入国の三国人かのどっちかってことだ。
苦し紛れにパスポートを人から借りられるものとか言い出すとこなんかもいかにも低能なチンピラで笑えるw
順調に人生歩んでる三鷹のなんとかさんの爪の垢でも煎じて飲んだら、少しはそのチンピラ臭さも薄まるんでねえの。

放置徹底という言葉とは裏腹に決して放置できない顔真っ赤っかなクズww
質問があるなら本人にメールして聞けばいいのに
返り討ちにされるのが怖くて藁人形相手に虚勢を張り続ける日々w
だから馬鹿で非常識で全裸といわれるんじゃないの栃木のツチヤ君w

203 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 01:54:29.99 ID:W+4M42SI.net
2015/03/31(火) 00:30:06.02
2015/04/04(土) 00:24:23.48

平日も週末も関係無し
夜警のバイトかw
底辺のドクズがw

204 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 09:05:18.00 ID:HnHL92p6.net
________________鏡
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

205 :底名無し沼さん:2015/04/04(土) 22:57:52.14 ID:T1qMDaGP.net
(*´・ω・`)  ポッ

206 :底名無し沼さん:2015/04/18(土) 13:35:36.31 ID:G/++aBYb.net
母親は知的障害、父親は獣姦魔という栃木お山市ブ落民の子は
テレビタレントの野口健から三鷹のショップの店長に攻撃対象をランクダウンさせてきたようだが
ついにそれも力が及ば無いことを悟ったらしく、このごろはめっきり
土屋土屋チョンカーズデポと書かなくなってて嗤える。

部落民と強姦魔のアイノコ・ポチはショップの店員から恫喝されて、もう行き場が無いらしく
たったひとりの話し相手に会うためだけにこの板に来てるという無様なありさまw

207 :底名無し沼さん:2015/04/18(土) 13:36:02.08 ID:9OLu08wO.net
________________鏡
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

208 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 20:37:41.47 ID:6sRcJhm9.net
コラア、私生児、パンパンのカーチャンが床ドンしても飯をもってきてくれないのか、アイノコ、コラア

209 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 19:24:12.85 ID:DTewLQMt.net
車中泊ブロガー ウォッチスレ1
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1432548924/

210 :底名無し沼さん:2015/05/29(金) 21:18:55.07 ID:Us6z9kX4.net
http://hissi.org/read.php/out/20150519/OG5MeTlSWFA.html
http://hissi.org/read.php/out/20150516/bDBMakVkT1Y.html

2ちゃんねるで人の悪口を書くだけの人生しか無いやつを
毎日かまうほど暇じゃないんだよなあ、俺はw
何しろ市内で坪億単位の土地に住んでることになってるらしいからな、俺はwww

なんか駆除したとか吹聴してるけど
そういう悲しいウソをついても、誰も褒めてくれないだろ?
まあテメエでも虚しい虚勢はってること
薄々気付いてるから、本スレではなく誰も来ない重複のパンパカスレをあえて選び、ID迄変えてコソコソビビりかきこしちゃったんだよな?

残念ながら
そんな口先だけでは一生俺を消すことはできないよ^^
ねっ、お・ば・さ・んwww

アンタおばさんなんだってねw
なんかそんな気はしてたけどw
もしかして更年期?尿洩れ?



wwww
病院逝け、ブスババアw

211 :底名無し沼さん:2015/07/17(金) 09:44:57.90 ID:sle/w6Dwe
>>197
大秘境・熊戻野営場で90泊目の大阪ジジイに脱帽!

212 :底名無し沼さん:2015/08/02(日) 20:04:50.93 ID:Pf+YtHFw.net
盆休みに何処で車中泊しよう

鹿児島は熱すぎですか?

213 :底名無し沼さん:2015/08/03(月) 12:04:39.02 ID:VKNDrGxE.net
窓に換気扇付けないとこの時期死ねそうだな…

214 :底名無し沼さん:2015/08/08(土) 16:57:20.40 ID:4JF55/bE.net
スレのケツをとるためにわざわざ単発が出る端末に
変えなきゃならない手間をかける栃木のクズは
いつになったらおれんち来るのかなwwww

歩行者にベル鳴らしちゃ行けないってちゃんと覚えたか?
エテ公のおまえはすぐ忘れるから
うちに来たら何度でも教えてやんよwwww
ペンチと千枚通しでねwww

215 :底名無し沼さん:2015/08/08(土) 17:30:51.81 ID:fe6StQgT.net
5日ぶりのレスがこれである

216 :底名無し沼さん:2015/08/09(日) 00:09:05.29 ID:SFN7Szpz.net
こんな過疎スレでもレスがあると
いそいそ見に来るのはスレを立てるだけで何もしない無能な>>1にはよくあること。

217 :底名無し沼さん:2015/08/09(日) 18:48:49.24 ID:TDuDdgx+.net
折角の9連休なのに熱くて何処にも行かず家でウダウダしてる

エアコンってええなぁ

218 :底名無し沼さん:2015/08/09(日) 18:57:19.79 ID:PMWYWY/T.net
ある意味正解かも

219 :底名無し沼さん:2015/09/05(土) 16:44:21.80 ID:H6JDksKD.net
ジグソーパズルみたいなマットが、水平を出すためのスペーサーにちょうどいいって最近気がついた。

220 :底名無し沼さん:2015/09/16(水) 18:09:55.54 ID:9trvkz5/.net
畳柄のスポンジマットが100均にあるからフローリングに敷いたら雰囲気変わるかもな

221 :底名無し沼さん:2015/09/18(金) 01:05:57.62 ID:wt/7b77j.net
傾きが大きいことが多い山の駐車スペースでの水平出しなら、段差プレートってのが便利。

222 :底名無し沼さん:2015/09/18(金) 04:18:21.64 ID:v3+bokRI.net
傾き調整は車載ジャッキで調整がお手軽

223 :底名無し沼さん:2015/09/20(日) 23:22:46.10 ID:Q1n//Lrs.net
>>222
朝、ジャッキアップしたまま動き出し「バッキンゴッキン!」と
何かが壊れた音してたの見たぞ。

224 :底名無し沼さん:2015/09/29(火) 23:14:21.31 ID:cTISw802.net
>>222
傾斜が強いことが多いから調整の必要度が高い山の中の駐車スペースで全く通用しないし、
アスファルトの上でも、車載ジャッキみたいなチャチなものは危ないから止めたほうが良い。

225 :底名無し沼さん:2015/09/30(水) 13:26:06.27 ID:Bk3sp7s4.net
安全を求めるならリジッドラックをかけるのが良いが、
起きたらタイヤが足りなくなってる可能性もある

226 :底名無し沼さん:2015/09/30(水) 18:28:38.36 ID:DZdiC6n2.net
速報!

せせらぎで、水洗トイレや!とか言って脱糞しとる関西人

死ね!

227 :底名無し沼さん:2015/09/30(水) 22:48:40.65 ID:bfUZB4iq.net
網走では岸壁で人前脱糞。

228 :底名無し沼さん:2015/10/01(木) 23:21:03.17 ID:dWuYTN87.net
>>225
ジャッキもウマも軟弱な路面には通用しないから登山口では使い物にならないじゃない。
って、道の駅とかしか想定してないのか?

229 :底名無し沼さん:2015/10/03(土) 20:45:47.48 ID:DMDON0Dq.net
三鷹の某店で万引きしようとして失敗したことを逆恨みする万引き常習犯が
どんどん壊れて行ってるのを見るのは楽しい^^

230 :底名無し沼さん:2015/10/03(土) 23:39:05.34 ID:8jZrfdtM.net
>>229
何のこっちゃ?

231 :底名無し沼さん:2015/10/04(日) 02:34:18.30 ID:auPXC6ea.net
触るな

232 :底名無し沼さん:2015/10/04(日) 22:27:50.86 ID:xlluo2Mh.net
>>228
板一枚敷くくらいの知恵は持とうね

233 :底名無し沼さん:2015/10/05(月) 19:01:25.20 ID:KR5eaAjT.net
>>231
触れられたくない事を言われてピリピリしてやんのなおまえな

234 :底名無し沼さん:2015/10/05(月) 23:41:00.89 ID:QfvJ1/jC.net
>>232
そんな程度では危なくて駄目だよ。

それで「知恵」だとさ。無知な者が考えたつもりになるとかえって有害という好例だな。

235 :底名無し沼さん:2015/10/06(火) 14:46:07.90 ID:A/99EcR3.net
万引き常習犯のノビタくんより土屋君の年収のほうが上だよ。

236 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 00:15:33.51 ID:WQe1xQtm.net
オマンコ

237 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 00:43:56.25 ID:031GFQVG.net
コタツ

238 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 20:41:27.43 ID:nunECLB2.net
ツンボ

239 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 22:32:36.55 ID:H1GggpFG.net
ボンタン

240 :底名無し沼さん:2015/11/02(月) 23:37:58.72 ID:DVwYWY1D.net
炭坑節

241 :底名無し沼さん:2015/11/29(日) 05:35:36.24 ID:TY1Bv4B3.net
今年も年末にどこかいこうかな!

242 :底名無し沼さん:2015/11/29(日) 20:43:38.69 ID:yFNC/HSF.net
三鷹の某店で万引きしようとして失敗したことを逆恨みする万引き常習犯が
どんどん壊れて行ってるのを見るのは楽しい^^

243 :底名無し沼さん:2016/01/01(金) 09:36:04.00 ID:XD9wfj9y.net
保守

244 :底名無し沼さん:2016/04/13(水) 10:03:52.07 ID:PlHxjDi1.net
あけおめ

245 :底名無し沼さん:2016/04/18(月) 15:43:35.52 ID:53HNTqp6.net
暑中お見舞い申し上げます

246 :底名無し沼さん:2016/04/18(月) 18:53:08.00 ID:abKmSI9c.net
(刑務)所中見舞い申しあげます?

247 :底名無し沼さん:2016/04/19(火) 11:37:14.89 ID:vxY843A7.net


248 :底名無し沼さん:2016/04/20(水) 00:15:04.89 ID:vuZogTTL.net
車中吐くは命がけなんだと
このたびの地震で判ったよ。
雨降ってるからって篭っていると
そのままあぼーんもありうるんだな。

249 :底名無し沼さん:2016/04/20(水) 14:06:26.87 ID:xK5FcuJe.net
いま車中泊流行ってるのにここ人いないな

250 :底名無し沼さん:2016/04/20(水) 15:23:34.84 ID:xQv+VUcd.net
>>249
総合スレと軽板の2つの車中泊スレはほどほどに賑わってるよ

251 :底名無し沼さん:2016/04/21(木) 20:23:24.02 ID:R/qNH8bq.net
軽トラの荷台にテント張ってるのは車中泊なのかな…?

252 :底名無し沼さん:2016/04/21(木) 20:26:21.54 ID:lwmdNTSL.net
車上泊かな

253 :底名無し沼さん:2016/04/21(木) 22:27:12.11 ID:tRrHJUaH.net
じゃあ幌付き軽トラの荷台にテント泊するのは車中泊?

254 :底名無し沼さん:2016/04/22(金) 00:13:45.51 ID:27LGqZ9T.net
避難所で幌張った軽トラの荷台で暮らしてる老夫婦がいたな
アルファードなんかよりずっと快適そうだった

255 :底名無し沼さん:2016/04/22(金) 15:48:10.64 ID:3sHw+cd6.net
いや、アルファードの方が快適だろ、

幌なんて断熱性は低いし、窓の開け閉めも無理だし、雨音も響くし、出入りも面倒だし。
車内で電気などもつかにくいし、

256 :底名無し沼さん:2016/04/22(金) 17:21:12.39 ID:QUqQc3/B.net
アルファード特別仕様はここが銀座のサロンかと勘違いするゴージャス空間だよ
避難していることも忘れて音楽鳴らして贅沢にドンペリで乾杯w
幌=ボロだろ。

257 :底名無し沼さん:2016/04/22(金) 18:27:57.91 ID:m6bLwU4S.net
乗ったこと無いのに書き込んでいるんだから仕方ないよww

258 :底名無し沼さん:2016/04/22(金) 18:35:10.30 ID:3sHw+cd6.net
でも特別仕様のソファーはうたた寝には快適だけど本気睡眠は無理だろ、
寝るならスタンダードの3列仕様でフルフラットがベスト。
段差が出来るのでマットは必要だけど。

259 :底名無し沼さん:2016/04/23(土) 23:58:05.11 ID:gVUkYS+6.net
短期日ならともかく、日数が長くなるとデコボコしていて体を伸ばせない状態は効くからね。

260 :底名無し沼さん:2016/04/24(日) 07:36:47.84 ID:WgqH+yC/.net
空気式の分厚いマットが1番いいのかな?

261 :底名無し沼さん:2016/04/24(日) 10:05:58.01 ID:CoIRUTzk.net
ウォーターベッドみたいでかえって寝にくいらしい

262 :底名無し沼さん:2016/04/24(日) 12:15:22.27 ID:smLrjnDL.net
ウレタン構造のマットレスだろ

263 :底名無し沼さん:2016/04/27(水) 00:09:08.73 ID:0muiZg/c.net
デコボコが効くんだよね。

264 :底名無し沼さん:2016/09/18(日) 10:53:43.18 ID:CEQXNN9D.net
新型フリードはどう

265 :底名無し沼さん:2016/09/18(日) 11:16:40.33 ID:3HBHlKq2.net
試しにネットで買った8cm低反発マットレス使ったら爆睡しすぎた

266 :底名無し沼さん:2016/09/19(月) 00:00:22.32 ID:dlrbjep7.net
>>265
値段はいくらのやつ?

267 :底名無し沼さん:2016/09/19(月) 01:03:55.28 ID:pRh6wZMr.net
>>266
去年買ったのでネットで調べたら無くなってた
確か送料入れて5000円以下だった

朝になったら100金で買ったスーツケースベルトで丸くして
サードシートに置いて移動してる

268 :底名無し沼さん:2016/09/19(月) 22:13:54.81 ID:GokeX7K5.net
>>267
三万位のやつ買おうとしてたんで悩むなぁ。

269 :底名無し沼さん:2016/09/19(月) 23:32:52.73 ID:pRh6wZMr.net
>>268
自分は少ない小遣いでやってるからねw
運が良くて自分にあったマットレスだったよ
掛け布団掛ければ家のベッドと同じ感覚です

余裕があれば実物を確認して自分にあったマットレスの方が良いと思うね

270 :底名無し沼さん:2016/09/21(水) 05:52:09.99 ID:6VRpIWsL.net
>>269
ありがとう。参考にします!

271 :底名無し沼さん:2016/09/21(水) 14:16:01.62 ID:IpAiPXpf.net
長座布団おすすめ

272 :底名無し沼さん:2016/09/28(水) 18:14:51.59 ID:3Vb0+QEJ.net
>>271のヒントから
シングル用の固綿6つ折り、ジュニア用敷布団、ごろ寝布団、長座布団で色々検討してる
今は板の上に自動膨張式のエアーマットでそこそこ寝れるけど微妙に疲れる
しかし寝具が増えるとこの先いろいろ荷物の整理が大変そう

273 :底名無し沼さん:2016/09/29(木) 17:25:15.22 ID:1MAxavoN.net
質問です。
新型フリード+を買おうと思っていたのですが、旧型フリードスパイクを破格で譲るという話をもらい悩んでいます。

小学生の娘と3人、寝られますか?参考になるサイトなどありましたら教えていただけませんか?

274 :底名無し沼さん:2016/10/01(土) 10:34:18.44 ID:3IFevPcT.net
>>273
スパイクの横幅は110くらいだから、3人並んで寝るのは快適ではない。
イレクターで2段ベッドにするとか工夫がいるかな。それは+でも他の車でも同じかな
ラゲッジの形が変わってるのでどっちが使い勝手がいいかはわからない
格安なスパイクがどんな状態か、あなたが何を重視するかによる
空間を広く使えるのはスパイクだけど、細かい装備は+の方が充実してるかな

275 :底名無し沼さん:2016/10/11(火) 14:05:17.29 ID:ziwxYDr9.net
これまで段差解消用の板の上に登山用の空気式マットと寝袋だったけど
一般用の折り畳み布団と枕追加してみたら凄い熟睡できた
今までも寝れたけどやっぱり疲労度が違う

276 :底名無し沼さん:2016/10/11(火) 23:52:30.77 ID:7C4tpV0a.net
>>275
要するに普段と同じに近くしたほうが良い、ということね。
登山用はあくまで携帯用に無理してるわけで、担いで歩く都合は関係ないなら普通の寝具が良い。
ちなみに、下が真っ平らならマットはブレスエアーとかの高反発クッションが具合が良かったりする。
毎日寝てるとヘタリは早いけど、スカスカなので暑い時期に特に有利。

277 :底名無し沼さん:2016/10/25(火) 00:16:00.11 ID:uWdii4hB.net
>>273

俺なら破格の値段なら旧型フリードスパイクにするよ
新型を買うにも総額250万円以上するだろうし
浮いたお金で快適に車中泊出来るように装備を充実させれるし
お金に余裕が出来るから旅行のグレードもあげれるし

278 :底名無し沼さん:2016/10/25(火) 06:27:46.70 ID:h8YxXjRs.net
>>273
荷室に大人プラス小学生2人は相当窮屈っていうか一人前席に逃がさないと無理だと思う。

279 :底名無し沼さん:2016/10/26(水) 20:36:24.57 ID:vqV9q7Qi.net
要はパズル。
自分だけ頭逆にして寝てるよ。
斜めになってみたりさ。
寝相悪いから朝起きたらすっちゃかめっちゃかだけど熟睡してるわ。

280 :底名無し沼さん:2017/02/04(土) 18:07:35.80 ID:tOBc6KaG.net
トヨタのRoomyって車中泊にどうだろ?

身長183だが、寝れっかな?

281 :底名無し沼さん:2017/02/05(日) 22:30:16.64 ID:0+JAj+ts.net
>>280
寝れる
車中泊に不適

車中泊出来ない車は無い

282 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 20:25:31.91 ID:Ia48hvQA.net
>>281
寝れるなら車中泊に適していると思うのだが・・・
何がダメなの?

283 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 22:58:17.26 ID:To+D3nnm.net
寝るスペースは確保できるが快適には寝れないってことかな。よくわからんけど

284 :底名無し沼さん:2017/02/06(月) 23:14:39.33 ID:EsfG51yr.net
2人くらいだったら2000ccクラスのミニバン辺りか
セカンドシートから後ろをフラットにして厚めの低反発マットで普通に寝れるよな
運転席の後ろにカーテンと窓にサンシェードで爆睡

285 :底名無し沼さん:2017/02/07(火) 05:13:01.99 ID:2koiapUP.net
>>282
個人的な見解ですが
これが車中泊に適してるなら
どんな車でも車中泊出来る

快適度が低い=車中泊不適
適してると思うなら買って車中泊してみたら

286 :底名無し沼さん:2017/02/07(火) 10:45:39.02 ID:39KqeQY0.net
小さめの車でも棚とか作って荷物をそこに収めれば寝る空間はまあ確保できるよね
どこから適してると言えるかわからないけどトヨタのRoomyってコンセプトはちょっと車中泊も意識してそう
動く自分の部屋的な発想なんでしょ

287 :底名無し沼さん:2017/02/08(水) 20:03:41.53 ID:w/1DGzVi.net
フルフラットで足を伸ばして寝れる長さがあれば
車中泊に適するとおもったのですが、違うんですか?

快適な車中泊には、ほかにどんな条件がいるのでしょうか?

288 :底名無し沼さん:2017/02/08(水) 20:21:56.32 ID:H4JnBcX0.net
>>287
シートがフラットといっても、所詮はシートなりにすぎなくて、完全にフラットな床とかとはまるで違う凸凹だから。
短期日ならまだしも、日数が増えると駄目。災害時の車中避難で血行障害になるとかの元凶。

「快適な車中泊」ということなら、普段寝ている畳とかと全く同じく真っ平らが一番。
登山口とかだとどうしても傾きが出て、度合い次第ではそのせいで寝違えたりするので、傾きを調節することも必須。

289 :底名無し沼さん:2017/02/08(水) 20:26:47.99 ID:H4JnBcX0.net
傾きの調節は歩道の段差部分にあてがうプラスチックの段差プレートというのが便利。
車の荷重に難なく耐えるし、土面でもめり込みにくいし、値段も安い。
厚すぎると動いてしまって乗り上げられないので、むやみに厚いのは不可だから、調節の限度はある。

290 :底名無し沼さん:2017/02/19(日) 19:53:19.76 ID:PXONH3Bq.net
今月末あたり千葉房総で車中泊寒くないかなぁ・・・
封筒型の夏用寝袋じゃ無理だろうなぁ。
登山用のマミー型シュラフと重ねれば行けるか?
マミー型はオナニーしづらくてあまり好きではない。

291 :底名無し沼さん:2017/02/20(月) 08:09:35.24 ID:R/Ox+1uu.net
カングーで家族四人車中泊をみた!

292 :底名無し沼さん:2017/02/21(火) 08:21:15.92 ID:JYwCGI/M.net
フェラーリテスタロッサで家族車中泊

293 :底名無し沼さん:2017/02/21(火) 12:42:31.89 ID:Y0AK5/bS.net
>>290
冬だから寒いよ
夏用封筒に3季マミーで余裕だよ

294 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 20:26:33.75 ID:whJqIhvZ.net
道の駅で明け方に30分ぐらい仮眠してたら
周り9台ぐらい車中泊車のドアが開いて人が出て来た。
皆一斉にトイレやお店の外を掃除し始めた。
車中泊してまで働いてるんだな

295 :底名無し沼さん:2017/02/23(木) 20:36:12.95 ID:CouUojK6.net
>>294
そうなのか。
まあ、混雑してる時間帯を避けて掃除ということなら、深夜早朝にはなるね。

296 :底名無し沼さん:2017/02/26(日) 00:36:24.60 ID:el1a2Z2W.net
千葉暖かかった。
一応寝袋2つ持って行ったけど
3季マミー1つで大丈夫だった。

297 :底名無し沼さん:2017/02/26(日) 00:45:25.72 ID:zkkiBy11.net
>>296
予備は寝袋じゃなくてダウンケットの割と薄手という手もある。
って、こっちは車中泊用のつもりで買って、試してみたら具合が良いからそのまま日常用に使ってたりする。
もっとも中国の鳥インフル問題以前にかったからモノの割りに安かったけど、その後に跳ね上がったのね。

298 :底名無し沼さん:2017/02/26(日) 08:24:50.12 ID:el1a2Z2W.net
車内でお湯沸かしてカップ麺とカップのクラムチャウダーを作ったが
クラムチャウダーをちょっとこぼして車中泊マットが大変なことになった。
100均なんかで手頃なトレイなんかを探してみるか。

299 :底名無し沼さん:2017/02/26(日) 21:45:28.42 ID:jXEInxuV.net
千葉程度なら車外で湯沸かせばいいのに
そこまでは寒くないだろ

300 :底名無し沼さん:2017/02/26(日) 22:16:32.72 ID:el1a2Z2W.net
セリアでちょうどいい感じのトレイ(お盆)見つけて買って来た。

>>299
道の駅で車外に出て湯沸かし調理って、結構度胸が要る。
と思ったけど、自分が早朝に車内で湯沸かし完了した後に
そろぞろと車外に出て来て調理の準備する人がたくさん出てきて
ああ、そういうことね。そういうの普通なんだと学習した自分がいる。

301 :底名無し沼さん:2017/02/26(日) 22:50:17.36 ID:DE/T9ijc.net
>>300
いやいや
それマナー違反だから
勘違いしないで!!

302 :底名無し沼さん:2017/02/26(日) 23:40:13.88 ID:ycApsU2o.net
>>300
何事も経験して学ぶもの

303 :底名無し沼さん:2017/02/27(月) 02:43:54.40 ID:VKKEn88W.net
普通じゃないけど居るね。バックドア開けてテーブルと椅子出して
ワンバーナーでコーヒー煮出す、団塊世代と思しき夫婦とかね
流石にわごらーるから、小型犬まで出て来たときは驚いたがね

304 :底名無し沼さん:2017/03/04(土) 04:51:40.06 ID:1AVtof3U.net
セカンドシートとサードシート外して布団敷いてるしカーテンもしてる。
旅先で農家の人らと話し、物々交換もしたり、
リアゲート開けて農家のオバちゃんに車内を見せたらずーと見てた、
オバちゃん多分、いやらしいこと想像してたんだと思う、

305 :底名無し沼さん:2017/03/04(土) 07:29:47.19 ID:KaR1Uc6x.net
>>304
もし・・・おばちゃんを誘ったら・・・

306 :底名無し沼さん:2017/03/04(土) 16:31:44.43 ID:1AVtof3U.net
おばちゃんはムリ。
最近は凄い金持ちの小倉美人の女社長に気に入られてるがね、
私の娘と1度会ってあげてよって言ってきたけど金持ち嫌いなんで辞退したら、じゃあ私と飲みに行きましょうって誘われたわ、

307 :底名無し沼さん:2017/03/31(金) 00:58:04.48 ID:2JHGdYVI.net
>>300
寝ることだけでも是非が問われてる中で
その行為が何を生むか想像できない?
あの駐車場は何のために誰が維持してるか想像してみませんか?

308 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 02:19:29.99 ID:a4jBqwsL.net
>>307
>その行為が何を生むか想像できない?

早朝の人も車もいない時間にお湯沸かしたくらいで何を生むんだよw
たかがみちの駅ごときでいちいち大袈裟なんだよw

高速のSA/PAとかで例外なくエンジンかけっぱなしで仮眠してるトラックの方が
遥かに迷惑撒き散らしてるつーのww

309 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 03:10:19.61 ID:CnUZZRi+.net
想像できないみたいだなw

早朝静かな中でなんて、いっそうアウトだろうに。

310 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 08:33:09.51 ID:pKbuUp9y.net
age

311 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 09:01:26.42 ID:LUa3o2Qj.net
>>307
維持なんて大袈裟な
「道の駅」の看板掲げているなら当たり前のこと、嫌なら看板降ろして「町の駅」にでもすれば駐車場も国交省に遠慮なく自由に時間設定も料金徴収もできる。
維持管理なんて「道の駅」の看板使用料と考えればいいわけで

312 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 19:30:43.23 ID:/H3HIWeN.net
>>309みたいなメンドクサイやつが増えたね。
こういうのが、いわゆるモンスターペアレンツとかカスタマーなんだろな。

313 :底名無し沼さん:2017/05/17(水) 19:57:08.44 ID:IoztvL8j.net
ああ言えばこう言う、をしているだけで論破気取りだからね何を言っても無駄

314 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 13:31:01.98 ID:HuGm9tjD.net
>>309
>早朝静かな中でなんて、いっそうアウトだろうに

だからなんで静かな中でお湯沸かしてレトルト温めたり、
カップ麺や飲み物にお湯注いだりするのがアウトなんだよ?


偉そうな態度で俺は悟ってるみたいな恥ずかしい空気だしてるけど、
結局何一つ>>308の質問に答えを出せてない。
つまりバカアピールしただけだぞ?w

315 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 13:35:47.14 ID:HuGm9tjD.net
問題になってるのはゴミを捨てたり、騒いだりというマナー違反の部分であって、
>>309のようなバカはそれらを混同して本質を理解できない

316 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 15:28:17.49 ID:NBUXiF2k.net
>>315
ゴミを散らかすのは車中泊者より、昼間利用する連中
騒ぐのも車中泊者より、地元のアンちゃんネェーちゃん達。中には道の駅の駅長の息子が仲間と駐車場でBBQしてるから
一番セコイのが、となりでオートキャンプ場を経営してるからと車中泊を禁止にしてしまった某関西の道の駅とか
だったら「道の駅」の看板下ろせって

317 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 17:25:53.22 ID:FSpPsaxN.net
まああくまで駐車場だからな。
そのへんのコインパーキングでいきなり煮炊き始める奴がいたら
誰だって頭おかしいと思うだろ?

318 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 19:00:06.17 ID:BCrziJzQ.net
駅と言えば
昔は旅の途中、駅の待合室を利用して寝たもんだ
北海道ならバスの停留所の待合室だな

道の駅と看板出ていればそこを利用して寝るのは普通の文化だ
駅で飯食ってそこで寝る。そして次の朝目的地を目指してまた旅立つ

そういう文化を知らない今の若い人たちから見たら
道の駅の駐車場で飯食ったり寝ることに抵抗あるようだけど、君たちのお父さんやお母さんは
君たちと同じ若い時には普通にやってきたことだよ
それを今、「駅」という文字に反応し若かりし頃を思い出しながらまたリピートしているだけさ

319 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 19:08:03.40 ID:BCrziJzQ.net
>>317

>そのへんのコインパーキングでいきなり煮炊き始める奴がいたら

道の駅で飯食ってる人達はそんなことしないさ
だって若かりし当時、コインパーキングなんてなかったからそんなところに興味はない
そこがドライブインやピーパックなら反応するかもしれないが
コインパーキングと旅はまったく結びつかないから

いま、道の駅の駐車場で車中泊している中高年の人の共通意識は「駅+旅」なんだよ
その当時なかったオートキャンプ場じゃダメなんだよ
せめてY・Hじゃないと旅の雰囲気はでないんだ

たぶんそれが「道の(駅)」というネーミングじゃなかったらまた違ってたかもしれない

320 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 19:09:38.20 ID:BCrziJzQ.net
おじさん年甲斐もなく

ちょっと長くスレ汚して語っちゃったけどゴメンナ

321 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 20:13:42.14 ID:fiEKL+Tu.net
例えば完全に車内で調理して車内で食ってればコインパーキングでも問題ないわけだろ?
カレーとかキムチとかくさやとか食わない限りさ

そういうステルスキャンピングがしてえわ

322 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 20:32:58.78 ID:EyC4d8/O.net
>>318
文中適当に♪や〜とか入れて
フォークやアニメの歌詞を貼るスレでやれ

323 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 22:21:11.19 ID:Gei1dCAk.net
>>318>>319
どっちも「駐車場」なんだよ。
今まで大目に見られていたからって、それは正当な権利じゃない。
あくまでお目こぼしだと理解できない輩が増えたから禁止されたんだ。

駅で寝泊まりするのも、本来はダメだってわかってるんだろ?
それすら理解できないならこの国から出てって欲しいね。

324 :底名無し沼さん:2017/05/18(木) 23:46:25.69 ID:BCrziJzQ.net
>>323
わかったわかった。あんたの言い分は聞いたから
いい加減あんたら三国人が出ていけばいいだろ
。ここはあんたらの国じゃないんだよ

325 :底名無し沼さん:2017/05/19(金) 01:18:57.57 ID:yAyya95v.net
まあまあ
人類皆兄弟!
ラブ&ピース♥

326 :底名無し沼さん:2017/05/19(金) 08:09:20.41 ID:GQi3j39+.net
>>323
遵法厨ってやつか?

327 :底名無し沼さん:2017/05/19(金) 09:43:29.26 ID:C4t9Xg+/.net
>>323
そんなに許せないなら、そのヒキコモリ部屋から外にでろよ?な?w
標識にある速度制限守ってる車なんてただ1台もねえからよww
そこで吼えてろよ、無能の小型犬ちゃんwwww

328 :底名無し沼さん:2017/05/19(金) 10:46:02.75 ID:k3QiN0Oc.net
自分の引きこもりだけは正当化しちゃうんだろうな
クラスに一人は必ずいるパターン

329 :底名無し沼さん:2017/05/19(金) 11:15:24.08 ID:W5hMmpOk.net
まあまあ、仲良くやろうぜ。
せめて表面上はw

330 :底名無し沼さん:2017/05/19(金) 11:29:34.55 ID:mwkUPu6/.net
野宿スレとか焚き火スレ潰したから今度は車中泊とか闇テン叩きに来たのか

331 :底名無し沼さん:2017/05/19(金) 11:35:49.86 ID:k3QiN0Oc.net
とにかく
楽しくやってるのがしゃくにさわるんだろ

確かに一日中引きこもっていたり、病院のベッドで寝てたりしたら気持ち的にはわからなくはないけど

332 :底名無し沼さん:2017/05/19(金) 12:13:48.96 ID:xdpzXH8B.net
キャンプ場で車泊すればいいのに
外で堂々と調理出来るよ
寝床がテントじゃなくて車ってだけだから
撤収も楽でしょ?
やっぱり無料だから道の駅なの?
連休などの道の駅は朝から並んだりしてるとこがあるけど車中泊で占拠しないでほしいよ
何を言っても言い訳だよね

333 :底名無し沼さん:2017/05/19(金) 12:22:44.86 ID:k3QiN0Oc.net
>>332
キャンプ場からは旅は始まらないぜ
駅に駐留するから旅なんだよ。

道の駅の看板下ろしてトイレ取り払えば車中泊者も減っていく。売店なら何も道の駅じゃなくてもいいだろ!

334 :底名無し沼さん:2017/05/19(金) 13:53:57.11 ID:k3QiN0Oc.net
道の駅の看板がどうしても必要なら、一々車中泊者に口出すなって
お前らだって車中泊者と同じ利用者だろうが
しかも道の駅の看板や駐車場、トイレを利用して利益まで上げてる
車中泊者は利益なんて得てないぞ

少しは我慢し車中泊者に協力しろって

335 :底名無し沼さん:2017/05/19(金) 14:33:25.89 ID:C4t9Xg+/.net
>>328
経験者は語るってやつですか?w
涙ふけよwww

336 :底名無し沼さん:2017/05/19(金) 14:37:41.50 ID:k3QiN0Oc.net
>>335

あら、やだ!

スルーできなかったの?ボク。

337 :底名無し沼さん:2017/05/19(金) 16:19:15.37 ID:C4t9Xg+/.net
>>336
ブーメラン刺さってるぅうぅう()恥・呆・馬鹿・ヒキコモリ

338 :底名無し沼さん:2017/05/19(金) 16:39:01.46 ID:X7gTYfAY.net
スレの空気悪いので
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/09d46f4b12ceefa5f008e8d28a8ce016_600.jpg

車中泊 作曲:松山千春 作詞>>318

(ハーモニカ前奏)

♪駅と言えば〜(駅と言えば〜)
昔は旅の途中、駅の待合室を利用して〜寝たもんだ〜
北海道なら〜バスの〜停留所の待合室だな〜

(ハーモニカ&アコギ間奏)

道の〜駅と〜看板出ていれば〜
そこを利用して〜寝るのは普通の文化だ〜
駅で(駅で) 飯食って(飯食って) そこで寝る〜っ(そこで寝る〜)
そして 次の朝 目的地を〜目指して〜(ハッ!)ま-た-旅立つ〜

(ルルルル〜 ※コーラス・フェイドアウト)

339 :底名無し沼さん:2017/05/20(土) 09:00:33.01 ID:wiTAAi4T.net
>>338
JASRACの方から来ました……あれ?

340 :底名無し沼さん:2017/05/20(土) 11:59:19.53 ID:7hd1rZbN.net
車中泊者のマナーが一部の人間から嫌われてるのはわかるけど、
そういう声が大きい側、つまり営業時間中に訪れる客の方が遥かにマナー悪いけどなあ

休日・連休中とかのみちの駅のゴミ箱とか酷いもんだよ。
もう溢れてるのにお構い無しに捨てていく。マナーも糞もないわ

341 :底名無し沼さん:2017/05/20(土) 12:04:53.25 ID:LUxO1r/E.net
そっちは客として来て道の駅に金落としてるからな

342 :底名無し沼さん:2017/05/20(土) 17:57:42.28 ID:7hd1rZbN.net
営業開始時間まで滞在してる時点で金落とすつもりあるだろw
そうじゃなけりゃ営業開始前にさっさと出発じゃね

343 :底名無し沼さん:2017/05/20(土) 20:20:37.14 ID:fuJ9y8vO.net
道の駅の売店は道の駅のネーミングに寄生する寄生虫だし

344 :底名無し沼さん:2017/05/23(火) 20:17:15.94 ID:LPe7Bbjd.net
大半の道の駅は仮眠はOKでも車中泊は黙認って感じでしょ
他の利用者が少ないからといって大っぴらにやって良い行為じゃないと思うよ

345 :底名無し沼さん:2017/05/23(火) 20:24:44.65 ID:7+egEuSx.net
>車中泊は黙認って感じでしょ
禁止してないところなら黙認っていわない。
SAやPAで大型トラックがエンジンかけっ放しで寝てるような状態を黙認という。

高速で少し仮眠取りたくてもどこでも大型トラックがエンジンかけっ放しで駐車してるほうが
圧倒的に大多数にとって迷惑。

346 :底名無し沼さん:2017/05/23(火) 20:25:11.21 ID:M6nzerD4.net
>>344
で、その仮眠と車中泊の違いは

347 :底名無し沼さん:2017/05/23(火) 21:27:54.31 ID:FBncMvGO.net
ヴァカを構うなよ

348 :底名無し沼さん:2017/05/23(火) 21:29:02.10 ID:LPe7Bbjd.net
仮眠と車中泊についてはグレーゾーンなので利用者の解釈、マナーによるところが大きいかと
私はこのように↓思っています
>他の利用者が少ないからといって大っぴらにやって良い行為じゃないと思うよ

*参考
https://trafficnews.jp/post/66871/
>ちなみに国土交通省はウェブサイトで、「『道の駅』駐車場での車中泊は可能ですか?」という問いに対し、
>「『道の駅』は休憩施設であるため、駐車場など公共空間で宿泊目的の利用はご遠慮いただいています。
>もちろん、『道の駅』は、ドライバーなど皆さんが交通事故防止のため24時間無料で利用できる休憩施設であるので、
>施設で仮眠していただくことはかまいません」としています。

349 :底名無し沼さん:2017/05/23(火) 22:35:17.45 ID:vlKWctIN.net
>>348
思っていることは理解したから、今後は自分の胸の中にしまっておこうな

350 :底名無し沼さん:2017/05/24(水) 13:09:07.06 ID:m3DVwf7k.net
オレはいつも仮眠だよ。布団にシュラフは使うけどね。

351 :底名無し沼さん:2017/05/24(水) 14:44:29.13 ID:GhbmXCqH.net
>>348
そもそも車中での仮眠と宿泊に明確な定義がない。
誰かが「それは車中泊だよ」と言っても、「仮眠だよ」といわれたら論破できない。

そもそも宿泊施設でいう泊りってチェックイン〜アウトまで18時間ちょっと。
道の駅で車中泊というなら、同等の時間を車を動かさず行った場合じゃないと
釣り合いもとれない。

352 :底名無し沼さん:2017/05/24(水) 14:45:19.89 ID:GhbmXCqH.net
国土交通省に聞いたら一発解決するんだけどなw
仮眠と車中泊の違いってなんですか?ってな。お茶を濁す回答されて終わるし、
結局最後は個人の判断。

353 :底名無し沼さん:2017/05/24(水) 15:38:32.81 ID:ozj2aEoX.net
お役所は条文として文字になってない回答は間違ってもしないから
役所に訪ねてもお茶を濁されるだけ

354 :底名無し沼さん:2017/05/24(水) 15:43:56.58 ID:2ZLJ/4qH.net
仮眠は眠らない。車中泊は眠る事の意味ではない。

355 :底名無し沼さん:2017/05/24(水) 15:53:02.32 ID:/GgAk8b5.net
は?

356 :底名無し沼さん:2017/05/24(水) 18:37:39.14 ID:toUKupOy.net
国土交通省の回答

>「道の駅」駐車場での車中泊は可能ですか?
>駐車場など公共空間で宿泊目的の利用はご遠慮いただいています。

http://www.mlit.go.jp/road/soudan/soudan_03_04.html

357 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 04:25:24.20 ID:4YAMO5jT.net
休憩なら良いんだよなあ

358 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 10:47:09.52 ID:UPLrwC0E.net
とりあえず煮炊きはアウトだろ

359 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 11:05:04.64 ID:usOoelE0.net
>>358
アウトって
誰が審判するの?

一々審判する奴が見回るのか?

360 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 11:47:11.54 ID:IRQLyR6M.net
>>359
自分の良心

361 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 12:03:19.02 ID:usOoelE0.net
>>360
なんだそれ!

それなら両親が既に他界している俺は無問題

362 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 12:06:09.46 ID:wVBHGgxe.net
以降>>358>>359相手する人

連鎖NG設定でスルーしてる人のため安価の配慮おねがい

363 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 14:51:18.99 ID:tMLiDuXZ.net
>>359
マジレスすると煮炊きはほぼアウト。

みちの駅に限らず、多くの公共施設で火器使用禁止のはず。
・・・でも花見シーズンの公園内での携帯ガスコンロ使用とか黙認されてるんだよな・・・w

道路を制限速度少し越えたくらいでは取り締まらないのと同じで、
ルールはあるけど、逸脱した非常識な行動をしない限り(他人に迷惑かからない)は
外野が五月蝿くいう事でないだろうね

364 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 15:00:57.69 ID:usOoelE0.net
>>363
そんな条文どこにあるの?
例えば、1000以上あると言われてる道の駅のどのくらいが規制されてるの?

365 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 16:51:03.20 ID:iWsIMyS8.net
駐車場で煮炊きとかどう考えても頭おかしいだろ

366 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 17:13:06.50 ID:HCsN3Ai2.net
そりゃ頭おかしいからやるんだし

367 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 17:51:23.57 ID:OtNS+UD+.net
禁止されてなきゃOKって考え方はさもしくない?

368 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 21:21:03.57 ID:6NTaD9OO.net
やりたくない奴はやらなければ良いだけの話しだろ
他人が頭悪かろうがさもしかろうがどうでもいいじゃんかよ

369 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 21:22:11.10 ID:tMLiDuXZ.net
>>364
みちの駅にある利用案内板には大体書かれてるよ。
むしろ書かれてない所を見たことがない。

370 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 21:23:36.99 ID:tMLiDuXZ.net
まあレトルト温めるくらいの使用で目くじら立てるやつなんていないだろうけど、
火器類OKにすると、ガチでテーブル広げてBBQ奴とかもOKになるんだから、
そりゃNGが基本になるのくらい理解できるだろw

371 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 21:45:53.60 ID:usOoelE0.net
>>369
ほとんど書かれてないよ

372 :底名無し沼さん:2017/05/25(木) 22:28:39.74 ID:h/GT/HPf.net
真昼間に道の駅の東屋で携帯コンロ使ってお湯沸かしてコーヒーを飲んでる人をよく見かけるけど
お咎めなしというか、道の駅の従業員の人と談笑してたりするライダーさんとか
よく見かけるけどなぁ」

373 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 09:16:07.08 ID:ZVj7RukY.net
そもそもキャンピングカーで来て、車内だけで調理して食べる分にはお咎めもクソもないんだから
煮炊き禁止の本質は机や椅子をみだりに車外に広げて車一台分以上に駐車スペースを消費してる人を排除するのが第一目的なんじゃないかな

休憩と宿泊の区別なんかつけようもないし
何時間以上の駐車は禁止です、みたいな具体的な話にでもならない限り議論する必要もないと思うわ

374 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 09:23:04.85 ID:Z0+NrdoG.net
>>371
常識で考えて、駐車場で火を使うのがおかしいとは思わないのかね。
禁止って書いてなくても「じゃああんたは出てって」って言う権利が施設側にあるのよ。

>>372
そういうのはある程度許されてもいいよね。

375 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 10:00:38.36 ID:UVsVeyKq.net
>>374
おーい!
本質をごまかすなよ

ここでは禁止と書いた看板や張り紙が有るかないかの話だぞ
1000以上ある道の駅で禁止看板や張り紙なんてという話だぞ。

376 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 10:07:47.48 ID:UVsVeyKq.net
>>374

糞の役にも立たないあんたの御託なんかどうでもいいんだよ。

377 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 10:22:52.41 ID:2dLEVh7g.net
昨日に引き続き変なの沸いてるな

ところで、サンシェードってどれが良いのかね
コストコで安売りしてた奴はちょっとチャチかった

378 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 10:53:53.29 ID:XIvGwkGN.net
モラルは大事やな

379 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 11:52:07.14 ID:UVsVeyKq.net
>>378
2ちゃんでそれ言うなよ

380 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 17:31:48.79 ID:nkpuYfVH.net
>>375
それお前が見落としてるだけ。
どこの道の駅で火器使用禁止の一文が記載されてなかった?

381 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 18:08:58.36 ID:LXg+QCAi.net
グレーゾーンや黙認状態だとやったモン勝ちって事ですか

382 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 18:25:31.02 ID:8rUGeJZ9.net
>>381
勝ちとか負けとかじゃなく黙認されていてそれ以上でも以下でもない

383 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 20:31:22.93 ID:LXg+QCAi.net
北海道の道の駅は火気厳禁みたいですね
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/manners/

384 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 21:03:56.72 ID:Bh74u8P9.net
グレーですましてるのに、ならいいだろと大っぴらにやる馬鹿がいるからはっきり黒にされんだよな

385 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 21:04:24.51 ID:r15hzXjR.net
結論

バレなきゃ大丈夫

386 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 21:41:03.90 ID:KGfDXqlJ.net
北海道はガスが冷えすぎてまともに使えなかったぞ
煮炊きするために事故起こすリスク高すぎて、旅行中の朝食はコンビニで済ませてたわ

387 :底名無し沼さん:2017/05/26(金) 23:01:52.08 ID:8rUGeJZ9.net
>>385
そういうこと

顔の見えない掲示板等でモラルだマナーだなんて言ってる人ほど
現場では要注意なのもお約束。いつまでもグレーでいいんですよ道の駅なんだから

388 :底名無し沼さん:2017/05/27(土) 00:05:28.98 ID:bjFY6sv/.net
>>385
バレてるから問題視されてるのでは?

389 :底名無し沼さん:2017/05/27(土) 06:18:18.73 ID:C7J1j23e.net
騒いでいるのはSNSや一部のメディアで、道の駅の周辺宿泊業者や飲食店にしてみたら金を落とさない車中泊者は面白くない存在だし

390 :底名無し沼さん:2017/05/27(土) 07:30:26.29 ID:z/m43DiP.net
飲食店には落とすだろ

391 :底名無し沼さん:2017/05/27(土) 07:38:09.94 ID:bjFY6sv/.net
>>389
一部の車中泊者は道の駅で騒いでますよね

392 :底名無し沼さん:2017/05/27(土) 08:54:40.86 ID:u9im11Gx.net
>>391
静かにみんな寝てますよ
騒いでいるのは地元の人だろ

都市近郊は知りませんが田舎の夜の道の駅は、出入りの車の音を除けば、それはそれは静なものです。

393 :底名無し沼さん:2017/05/27(土) 09:18:19.98 ID:u9im11Gx.net
自分は年間30回ほど道の駅や登山口近くの駐車場利用し車中泊し山行してるけど
夜の駐車場で迷惑掛けている人なんて見たことない。
それよりも昼間のツーリンググループの駐車場占拠の方が遥かに問題だと思う。
今日もこれから明日の山行のために登山口近くの駐車場に向かうけれど、みんな車の後ろでこっそりとバーナー使いながら食事しているくらい。

394 :底名無し沼さん:2017/05/27(土) 10:44:22.41 ID:KIELJ2jr.net
新穂高や立山だと、駐車枠にテント張ってるのよく見る、これが迷惑かは微妙だけど
悪名高い岐阜県奥美濃のスキー場の駐車場でも夜に鍋やってる奴とかはさすがに見ない

395 :底名無し沼さん:2017/05/27(土) 10:54:43.69 ID:bjFY6sv/.net
>>392
>一部の車中泊者は ・・・ですよ
GWやお盆は県外ナンバーがテーブル出してワイワイやってるのを見かけます
地元の人は自宅で寝るので近くの道の駅で車中泊はしないですよ
田舎だと近所の目があるので尚更です

登山口近くの駐車場で駐車スペースにテント張ってるのも見かけますね
その人たちが着いた時には空いてたのかも知れませんが、撤収する頃には満杯で白い目で見られてたり

396 :底名無し沼さん:2017/05/27(土) 11:15:24.46 ID:u9im11Gx.net
車中泊の問題は車中泊者間で解決すればいい。

397 :底名無し沼さん:2017/05/27(土) 11:25:33.30 ID:sBvjVcJZ.net
>>394
さすがに夜スキー場では寒いだろ。
だから建物の中で鍋やって叩かれてだんだろ?

398 :底名無し沼さん:2017/05/27(土) 11:42:16.74 ID:F+QWiGjt.net
車中泊もいいけど・・・w
まぁ、おまえら、少し気分転換しろ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・

★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
 http://slib.net/71604

上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

最後のほう、グロ注意?!!

399 :底名無し沼さん:2017/05/27(土) 18:04:25.48 ID:wbg6mYgP.net
>>381
そうやって常態化すると厳しく制限されるだろ?
だから文句言われるよ。
文句言わないことと書いてないから同等だろ。

400 :底名無し沼さん:2017/05/28(日) 04:23:19.08 ID:FNo/7BuN.net
まあほんとマナーの悪さのせいで、SAとかからゴミ箱消えたしなww
近頃じゃコンビニにすらゴミ箱ないからなwww

401 :底名無し沼さん:2017/05/28(日) 21:23:42.10 ID:lvrikief.net
>>400
ゴミ箱は消えてもSAが消えることはない
そういうもんだよ
まあ〜道の駅なんて無くなったところで全然困ることなんてないし
なるようになればいいんだよ

402 :底名無し沼さん:2017/05/29(月) 09:20:37.67 ID:I0oRk+Rk.net
過疎化対策の一つとして作られた道の駅自体が過疎化している田舎の道の駅。
存続のためにも車中泊でもいいから利用してくれと願う道の駅も多数。車中泊者を毛嫌いする道の駅は大概が黙ってても人を呼べる観光地にある道の駅という現実を見る。

403 :底名無し沼さん:2017/05/29(月) 17:43:53.01 ID:Mf0M+dGI.net
>存続のためにも車中泊でもいいから利用してくれと願う道の駅も多数。
具体的にどこでしょうか?

404 :底名無し沼さん:2017/05/29(月) 22:17:25.37 ID:ukSF52zK.net
>>403
確か福島県は昭和村にある道の駅(からむしの里)のスタッフが
車中泊にも利用してくれと等の
あの辺は平日はもとより休日でも利用客少ないし、温泉目的や山菜目的の人しか行かない陸の孤島だから
まぁ東北はそんなところばっかりだし

車中泊者毛嫌いしているのは、黙ってても観光客がくる草津とか下田とか鳴沢とか都市部近郊とか
福島なんて下郷なんて夜間誰も利用してないし、民間なんかも周囲数キロは一軒も無いから迷惑なんて掛けたくても不可能だわな

405 :底名無し沼さん:2017/05/29(月) 22:34:12.83 ID:mC7IzCT9.net
車中泊のゴミ入れてくださいよと言わんばかりに
でかい段ボール箱にゴミ袋被せただけのゴミ箱が
普通に設置されたゴミ投入口の小さいスチール製ゴミ箱の横に
置いてあったりしたりするのは見たな。
ゴミ箱に入らないごみを放置される方が汚いし始末しづらいんだろう。

茨城の道の駅奥久慈だいごとか、道の駅下妻とか。

406 :底名無し沼さん:2017/05/29(月) 22:44:39.65 ID:ukSF52zK.net
>>405
道の駅だいごは日帰り温泉施設が有るから利用者何気に多い
男体山や八溝山系登山のベースにもなるし
今、トイレ直してる。駐車場がもう少し広いと利用しやすいんだけど
最近常陸大宮に新しい道の駅が出来たから利用はそちらがメインになるのかな?道の駅かつらは汚いし

407 :底名無し沼さん:2017/05/30(火) 04:51:28.13 ID:WdQb0yi1.net
>>403
地方なんて観光客に少しでも来てもらって金落してほしいんだから
車中泊だろうがなんだろうが、来てもらえれば由なんだよ

むしろヤンチャな子たちのたまり場になってたりするわ

408 :底名無し沼さん:2017/05/30(火) 08:58:19.01 ID:J7bH6+9I.net
過疎化が著しい地方は道の駅をベースに人が訪れてくれることが第一。
地元のヤンチャすらいないのが現状

409 :底名無し沼さん:2017/05/30(火) 19:58:58.55 ID:eORogBry.net
道の駅ってば鳥海の近くの象潟は凄かったな。海の物山の物がドサッと安売りされてんの。

410 :底名無し沼さん:2017/05/30(火) 21:49:39.05 ID:ONjuNjzo.net
>>409
これからは岩牡蠣が美味しくなる時期だから

411 :底名無し沼さん:2017/05/31(水) 00:14:23.06 ID:WmauYFhX.net
>>410
夏場だったから牡蠣はなかったな。それでも色々美味かった。
圏内のあちこちからわざわざ行く人も少なくないとか。

412 :底名無し沼さん:2017/05/31(水) 15:45:22.42 ID:fjqihOUD.net
岩牡蠣の旬は夏だね。岩城と象潟は夕陽がよかった。
入らなかったけど温泉もあった気がする。
http://i.imgur.com/5YHD8Mn.jpg

413 :底名無し沼さん:2017/05/31(水) 18:01:34.48 ID:DvGRTWpe.net
>確か福島県は昭和村にある道の駅(からむしの里)のスタッフが
>車中泊にも利用してくれと等の
多数と言っておきながら、道の駅公式アナウンスではなくスタッフ個人の話が一件ですか・・・

414 :底名無し沼さん:2017/05/31(水) 21:30:32.17 ID:WmauYFhX.net
>>412
え? そうなの? 夏場は夏場でも牡蠣はないときに行っちゃったかな?
何かとってもソンした気分・・・

415 :底名無し沼さん:2017/05/31(水) 21:55:26.40 ID:qeGaI88U.net
道の駅に車中泊するのだが
個人的には施設閉まった後に着いて泊まって、開く前に出発のパターンが多すぎる。
使う施設はトイレ洗面所、自販機ゴミ箱ぐらいだったりして。

寄り道で他の道の駅にはほぼ必ず寄りはするが
車中泊の拠点となる道の駅にはほとんど金を落とさないという。

416 :底名無し沼さん:2017/05/31(水) 23:14:19.88 ID:8RSdeLf2.net
>>411
牡蠣がでかくてうんーまい、高価いけど
あと施設最上階の温泉、日本海に沈む夕日を見ながらの入浴は最高だったよ

417 :底名無し沼さん:2017/05/31(水) 23:32:48.47 ID:UwgxvQxP.net
ちょっと南へ足を延ばせば笹川流れだな

418 :底名無し沼さん:2017/06/01(木) 02:55:28.38 ID:dqkHKTKx.net
>>417
南下して行ったけど、道の駅が定休日だった。軽い衝撃受けた。

419 :底名無し沼さん:2017/06/01(木) 12:30:59.68 ID:Z+ECxuP1.net
>>415
道の駅は施設が閉まるの早すぎ
せめて18時まではやって欲しい、土地の飯食いたいわ

420 :底名無し沼さん:2017/06/01(木) 16:29:28.65 ID:l7fNhusN.net
>>419
期待してるほど美味しくないよ。
美味しいのは食べなれてる家のご飯というベタなオチ

421 :底名無し沼さん:2017/06/01(木) 20:29:16.58 ID:052QkTZ4.net
>>420
それは店次第でしょ。

スキーで東北の米所の民宿に行って、恐ろしく美味い飯が出て驚いたことがある。
もっとも、驚いたのは特定の民宿で一回だけだから、その方が例外かもしれんけど、
元々美味しい品種を山沿いで水が冷たいところで栽培された特急品を低温貯蔵して直前に精米するとか、色々あるらしい。

422 :底名無し沼さん:2017/06/01(木) 23:23:02.50 ID:l7fNhusN.net
>>421
俺って百姓だからその辺の話なら相談にのるよ

423 :底名無し沼さん:2017/06/02(金) 09:26:15.85 ID:Ufid02PF.net
>>421
ウチの米がそれだな。
水が冷たい、昼夜の寒暖差が大きい、天日干し、冷暗所にもみで保管。

せっかくのコシヒカリもクソ暑い新潟でコンバインで刈って乾燥機で乾かして
ヤツを精米された状態で買って、何ヶ月も置いてたんじゃ上手くないわ。

424 :底名無し沼さん:2017/06/02(金) 11:07:21.50 ID:eTC56S/E.net
自分も関東で米作ってるけど山形のつやひめは旨いと感じた一つ
もう東北が美味い米の南限だと思うし
これからは北海道中心の時代になるんだろうなと

425 :底名無し沼さん:2017/06/02(金) 18:24:11.89 ID:ZLpG2qEJ.net
「きらら」しか知らないけど特に美味しいとは思わないな
本来南国産の稲の耐寒性を上げるのに精いっぱいで味まで追求出来ないのでは?

426 :底名無し沼さん:2017/06/02(金) 20:30:03.82 ID:+wAUdRfB.net
北海道で貧乏学生時代を過ごしたが
きらら397なんて高くて買えない夢の米だったな。
くず米買ってみたけど、炊くことは勿論、まともなおかゆにもなりゃしない。
こういう経験が一々楽しい。
楽しかった思い出しかない。

427 :底名無し沼さん:2017/06/02(金) 21:31:41.43 ID:zeI72d8y.net
>>425
「ななつぼし」や「ゆめぴかり」はかなりのもの
騙されたと思って一度食するといい。
今は関東や新潟では夏の夜の気温が高すぎてだめなんよ

428 :底名無し沼さん:2017/06/02(金) 22:03:16.64 ID:Ufid02PF.net
「ゆめぴりか」な。
来年はゆめぴりか植えてみようかな。

429 :底名無し沼さん:2017/06/03(土) 14:28:01.72 ID:wsPS9MaJ.net
米スレw

430 :底名無し沼さん:2017/06/03(土) 16:12:24.87 ID:RfCTPio5.net
山から下りてきたらやたらムラムラしてきた。風呂入って飯の前にどっかに車止めて射精するお

431 :底名無し沼さん:2017/06/03(土) 16:22:21.51 ID:yiZxUAJf.net
車中オナか

432 :底名無し沼さん:2017/06/03(土) 16:56:41.47 ID:xIRqfvwW.net
スッゲームラムラするよな
あれなんなんだろうな

433 :底名無し沼さん:2017/06/03(土) 18:24:58.48 ID:R5QkoIVJ.net
そんな事あるんだな。
ハイキングトレッキング程度でなるの?
もっと激しいやつ?

434 :底名無し沼さん:2017/06/03(土) 18:41:02.06 ID:VYFzk8wI.net
それオレだけやなかったんか
俗に言う疲れマラ?女でもなるんかな?
登山に危険を感じて種の保存の本能働くンやろか

435 :底名無し沼さん:2017/06/03(土) 18:51:54.05 ID:xIRqfvwW.net
どうなんやろ
ワイの場合ジムで限界までトレーニングしたときもなるからなんとも
道迷いで一晩ビバークして降りてきた時はヤバかったわ

436 :底名無し沼さん:2017/06/04(日) 13:20:18.41 ID:1fHh+ixx.net
生命の危険にさらされると、種を残したくなるって奴だろ
俺は主に満員電車で危険にさらされるようだ

437 :底名無し沼さん:2017/06/04(日) 15:01:46.13 ID:5Y99KFGj.net
>>434
うち女やけど、疲れるとガマンできなくて入れてほしくなるねん。

438 :底名無し沼さん:2017/06/04(日) 18:50:11.05 ID:qMpSORJ0.net
>>422
何だ、「美味しいのは食べなれてる家のご飯」って、農家なら元々美味いだけじゃない。

439 :底名無し沼さん:2017/06/04(日) 18:51:30.75 ID:qMpSORJ0.net
【審議中】

    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>437l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

440 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 12:22:14.88 ID:8+hLSGe/.net
夏に向けてパソコン用のファンとプラダンで窓嵌め込み型換気システム自作したのだけど
ファンの風の方向って車の中向けるのか外向けるどっちが良いの?

441 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 13:05:03.17 ID:F6Ou9mgR.net
>>440
熱い空気を出そうとしたら上の方から外に出した方が良いだろうし
空気入れるのだったら下の方に入れて上から熱いの出したいな

442 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 15:56:49.22 ID:jWwA6jKG.net
>>441
なんか嫌らしいな
そのレス読んだらゴム外して女房の中にたっぷり入れたくなったわ

443 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 17:56:02.07 ID:Y3POwsvg.net
>>441
だからそのどっちが快適か伺ってるんだが

とりあえず中に風が来るように作ってみたんだけど、車内でバーナー使うしタバコ吸うから換気扇みたいに外に出した方が良かったかなあ。
でもそれだと逆側の窓から空気取り入れ口作らないとダメだろうしと思ったんだ
試しに車に設置して試運転してみたけど感動するほどの出来でわなかったわ
必然的に窓半開になるから車の防音性が失われるし、風も何故か部屋の中で試した時の半分くらいしか入ってこない感じだったし、
ファン自体の音もそこそこうるさい
もう少し改良してみようと思う

444 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 17:57:31.33 ID:YQwnC2Zq.net
左ドアから吸引し、タバコを吸う運転席側から排気すればいい

445 :底名無し沼さん:2017/06/05(月) 21:03:48.74 ID:FVuaPfiC.net
>>440
径が小さいファンだと、露骨に風が起きるくらいの回転数にしたらけたたましくて鬱陶しくない?
家庭用の扇風機の径の大きいのだと、車の窓にまるごと嵌まるくらいの直径じゃない。

>>443
風を入れるならドアごとかぶせる虫除けネットがお勧め。

446 :底名無し沼さん:2017/06/06(火) 22:57:12.40 ID:mUzRXuN1.net
>>443
タバコの煙は外に出すなよ。

447 :底名無し沼さん:2017/08/11(金) 16:49:10.22 ID:5uqrVH3p.net
勿体ないですよね。

448 :底名無し沼さん:2017/09/03(日) 01:43:14.60 ID:MzE+bDeu.net
夜が涼しくなってきて良かった

449 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 22:37:31.62 ID:4mEcltq0.net
そろそろ寒すぎるくらいになるな、今年は暖房どうすっか。

450 :底名無し沼さん:2018/01/11(木) 11:44:31.94 ID:/Pno7++V.net
https://youtu.be/sJIH60B3BJc

中洲でするのはいかがかな?

川の増水で危険だよ

451 :底名無し沼さん:2018/01/11(木) 22:55:05.13 ID:B3ohlnlU.net
雪崩がありそうなところでテント張る奴なんなんだろ。

452 :底名無し沼さん:2018/01/12(金) 13:49:45.54 ID:HnQkG1Q7.net
台風になると海岸に出たがるマスコミの影響かも。

453 :底名無し沼さん:2018/01/12(金) 17:25:54.43 ID:HhYZqnOS.net
玄倉川再び
馬鹿は流されてもいいよな

454 :底名無し沼さん:2018/01/13(土) 04:37:15.37 ID:7gutHTWV.net
>>450
ドヤ顔で動画アップしているが、キャンプ初心者だよな。

455 :底名無し沼さん:2018/01/13(土) 15:31:42.26 ID:oo9SX7G4.net
水攻めされたら籠城も出来ないからな。

456 :底名無し沼さん:2018/01/13(土) 15:49:16.94 ID:JqbJjffL.net
籠城はできないが
蝋燭攻めはできる
もちろん亀甲縛りでな

どうだ?
コレ
見て


NEW!
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)【ダメ工作員】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1515478893/1-41
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1515478893/1-41
 

457 :底名無し沼さん:2018/02/11(日) 19:39:40.47 ID:B+wYwo6i.net
わくよさん
今季買うた
時間かかるけど
カップヌードル一杯分お湯が出来る
後部フラットにして
下にエアマットと夏シュラフ敷く
上にモンベル#1に入り
その上にファミリーバックを掛け布団で
あったかく寝る
窓はマルチシェードですわ

458 :底名無し沼さん:2018/03/04(日) 12:28:09.94 ID:ecgW56Ks.net
Severe Frostbite is Serious Business https://imgur.com/gallery/1tmtk

濡れた靴下のまま車中泊して、ガソリン切れて両膝下切断

459 :底名無し沼さん:2018/03/27(火) 02:14:48.20 ID:5yl6jP0o.net
滑稽すぎワラタw
http://pbs.twimg.com/media/CeY75diUsAED2oV.jpg

460 :底名無し沼さん:2018/03/27(火) 06:24:50.88 ID:HFzYZxJV.net
>>459
例の袋に入れてる死体みたい・・・

461 :底名無し沼さん:2018/03/27(火) 07:33:16.74 ID:vh3lvVXN.net
>>459
運転席から誰か見てるやん

462 :底名無し沼さん:2018/04/07(土) 07:16:19.41 ID:WDoIMine.net
ただの野宿やん

車関係なし

463 :底名無し沼さん:2018/04/10(火) 12:37:19.59 ID:POoe0dQ3.net
車中泊しようにも花粉がひでぇな。
この時期、北部ならまだましなのか?

464 :底名無し沼さん:2018/05/28(月) 17:17:59.36 ID:98XRoyMU.net
https://i.imgur.com/QqKeoZK.jpg

465 :底名無し沼さん:2018/06/01(金) 14:37:16.29 ID:IsRVfdwc.net
これ車中泊しやすそう
http://www.honda.co.jp/N-VAN/new/

466 :底名無し沼さん:2018/06/04(月) 00:49:52.48 ID:v3hALuUn.net
>>465
ホンダはユーティリティーは良いんだけど足回りがまともに動いてなくてガツンガツンと無神経な突き上げが来て悲惨なんだよな。

467 :底名無し沼さん:2018/06/04(月) 14:08:17.02 ID:96cAkoDr.net
寝てる時に突き上げが来ないならそれでよし

468 :底名無し沼さん:2018/06/04(月) 16:55:00.69 ID:m4ryzY3z.net
色々つけるとけっこう高くなりそう
センシングのACCとか車線維持は全速度対応してくれるのかな

469 :底名無し沼さん:2018/06/06(水) 12:06:49.80 ID:0IXBOyXN.net
最高やんけこれ
http://www.honda.co.jp/N-VAN/new/image/pic_style02.jpg

470 :底名無し沼さん:2018/06/14(木) 10:01:43.16 ID:fzWPH4DC.net
>>409
昨日の、所さんの「ダーツの旅」でやってたな。
先見の明があるやんけ!

471 :底名無し沼さん:2018/06/14(木) 17:47:35.63 ID:K4FVM/oI.net
ジムニー新型、フルフラットになるとか耳にした
これは検討せざるを得ない><

472 :底名無し沼さん:2018/06/15(金) 20:54:20.62 ID:vRdv7B9o.net
>>470
たまたま車中泊で行った途中で通りかかって寄って知ったんだけど、その後で地元にUターンした友人宅に寄ったら、
地元民の間でも評判が高くて秋田の市街からわざわざ行くくらいだっての。

473 :底名無し沼さん:2018/06/26(火) 16:59:13.63 ID:m+x+8b5X.net
ジムニーは公道で弱い
公道でも走れるのはパジェロミニ

474 :底名無し沼さん:2018/06/27(水) 02:40:19.66 ID:BSuYKCT9.net
いよいよ熱くて車中泊はツラい季節になってきたね
ウインドウネットとモバイルファンは既に使ってるめど
あとはどんな対策しようか

475 :底名無し沼さん:2018/06/27(水) 02:56:43.55 ID:27a75BoA.net
>>473
もう無い車を語っても仕方がない

476 :底名無し沼さん:2018/06/27(水) 06:18:22.49 ID:RDUT1re3.net
去年辺りにパジェロミニ復活とか聞いたけど
アレからなにも話題が出なくなったな

477 :底名無し沼さん:2018/06/27(水) 08:12:27.47 ID:OsWSYwAT.net
三菱はもうそれどころじゃないんだろう。

478 :底名無し沼さん:2018/06/27(水) 10:00:59.53 ID:tWO09kdv.net
スバルと日産に乗る奴は煽り運転大好きなイキがってるDQNが多い

479 :底名無し沼さん:2018/06/27(水) 18:38:00.11 ID:uFbhvwR+.net
>>477
トヨタも日産も不祥事ばかりだけど

480 :底名無し沼さん:2018/06/27(水) 18:40:44.65 ID:uFbhvwR+.net
そう言えばホンダが1位だってな
普通車<軽<N-BOX

昨日の日経でやってた

481 :底名無し沼さん:2018/06/27(水) 19:13:31.14 ID:5XWHJKmk.net
>>479
日産が終わってないとは言ってないけどなw
トヨタは体力が違う。

482 :底名無し沼さん:2018/07/03(火) 13:18:30.51 ID:ULocQDJ0.net
いかに快適さを実現しアウトドア向きの工夫を考察するスレなのかと思ったら
そうでもなかったでござる
パジェロミニはミニカがベースだからジムニーより乗り心地が良いとか聞いたな

483 :底名無し沼さん:2018/07/03(火) 13:53:52.51 ID:4iMt9Cnn.net
>>482
そういう考察も含めて総合的な感じー?

484 :底名無し沼さん:2018/07/04(水) 02:36:03.10 ID:AscwlULx.net
>>482
自分もそう思って見に来たら、メーカーがあーだこーだとか
マトモな話題出てもしょーもないネタで進行
想像と違うスレだった

485 :底名無し沼さん:2018/07/04(水) 23:26:39.99 ID:jwnYF9y6.net
パジェロミニは一般でも走れる
ジムニーは岩場走行に合わせてるから一般道ではガタガタな走りだよ

486 :底名無し沼さん:2018/07/07(土) 16:21:01.63 ID:uIax3Oig.net
新型ジムニーが人気過ぎて納車半年以上待ち><

487 :底名無し沼さん:2018/07/10(火) 14:28:45.41 ID:1q8n9f3Z.net
フリスパ最高

488 :底名無し沼さん:2018/07/11(水) 12:30:30.96 ID:eHCN6S+a.net
今のトレンドはスズキだお
不祥事の総合デパートである日産、スバルはDQNしか選ばない

てっか、ゴーン会長は毎年10億以上もらって責任取らないわ
矢面に立とうともしない
株主もアホか

489 :底名無し沼さん:2018/07/12(木) 11:57:02.30 ID:EoMPdUv4.net
経営不振の日産
信用の無い三菱
粉飾が日常のトヨタ

490 :底名無し沼さん:2018/07/13(金) 00:57:13.19 ID:saadCrDL.net
【車】ホンダ、新型軽商用バン「N-VAN」を発売 妥協しない日本のプロフェッショナルに お値段126万円〜179万円
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531370038/

491 :底名無し沼さん:2018/07/14(土) 18:44:53.99 ID:+nbsKYp8.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
―――――♪

492 :底名無し沼さん:2018/08/15(水) 21:31:06.72 ID:p1GBZJMw.net
ウンコ漏らした

493 :底名無し沼さん:2018/08/16(木) 09:26:07.34 ID:A/AYzjJF.net
アイドリングと
ドアバン!する奴は
車中泊する資格なし

494 :底名無し沼さん:2018/08/16(木) 12:48:17.84 ID:r5Cyu4rU.net
他に空いてて
アイドリングするやつって何で横付けして来るんだ?
空間能力も周り見る能力も自覚する能力も無し

495 :底名無し沼さん:2018/08/16(木) 20:01:01.61 ID:uSPXkNkV.net
>>494
状況を弁えるにはある程度以上の知能が必須だからね。
免許試験も知能テストを兼ねてはいるけど、下限が低すぎ。

496 :底名無し沼さん:2018/08/17(金) 09:13:42.69 ID:UHv9NPc/.net
>>494 その場所にこだわりが強い奴。つまり発達障害。
なんなら、横付けしてアイドリングして、どかせるつもりなんだろ。
(発達障害は二次障害で被害妄想が激しいから、自らも被害妄想を
現実化させる、故意の嫌がらせ行為をする。
生まれつき、脳の器官的異常者。爬虫類脳優位。犯罪者に多い)

497 :底名無し沼さん:2018/08/17(金) 09:17:36.28 ID:UHv9NPc/.net
>>494 写真、天体観測に 発達障害が多いよね。
だから、この場所は、俺の定位置!!と 
回りが空いてるのに横付けして、
ドアバン!アイドリング!!三脚で場所占有!!
なにか動くたびに 騒音を立てる。

発達障害は生まれつき脳の器官的異常があるから、小さな時からトラブル続きで、
さらに生育の難しさから、親からの虐待を受けてる場合がほとんどで、二次障害を患ってる奴ばかり。
つまり 発達障害て、キチガイの別名。

発達障害 二次障害 で検索

498 :底名無し沼さん:2018/08/17(金) 09:19:35.33 ID:UHv9NPc/.net
車中泊、鉄の掟。

・ドアバン!撲滅(ドアは半ドア状態から外から押すもしくは中から引くなどして音を立てずに閉める)
・アイドリング撲滅(寒くても暑くても、駐車密集状態でアイドリングは絶対しない。アイドリングするなら誰も居ない場所に移動する)

というのが最低限の、車中泊マナー。

発達障害は全員死ね。

499 :底名無し沼さん:2018/08/17(金) 09:20:54.53 ID:UHv9NPc/.net
追加。

写真、天体観測に、釣り人を追加。釣りキチも発達障害多い。

発達障害は家から出歩くな。社会に迷惑を掛けるだけだから。

発達障害は全員死ね。

500 :底名無し沼さん:2018/08/17(金) 14:19:50.17 ID:QlKdvFLa.net
車中泊バージンだからよく分からんのだが、空調や充電、ワンセグ利用でアイドリングする必要はあると思うんだが、大抵の人は一晩持つような大容量バッテリーを常備してるってこと?

ネットで見ると5-6万するから、マットや遮光シートを揃えると結構な投資になる。そこまでして車中泊する人って何目的なの?

ましてや駐車場でとなると騒音もストレスも大きい気がしてならない。ただの仮眠じゃないんだよね?

501 :底名無し沼さん:2018/08/17(金) 16:01:42.65 ID:gmZPgRYk.net
>>500
充電はモバイルバッテリー持ってればいいし、
ワンセグは携帯で見ればいい。
空調は季節によってはどうにもならんので工夫する人はするし、
できない人はエンジンかけるし、それが気に入らない人は喧嘩する。

ちょっとスレを読むだけでわかる話なので読んだらいいと思う。

502 :底名無し沼さん:2018/08/17(金) 18:07:32.93 ID:J3Bk91Un.net
>>500
それくらいの金額だったら趣味に金掛けるのと同じと思う
自分はボチボチと揃えたけど
マット・遮光シート・バッテリー等で5万位だったかな?
それで車内は真っ暗になって爆睡できた

503 :底名無し沼さん:2018/08/17(金) 19:07:51.64 ID:eeLqqJXu.net
https://www.youtube.com/channel/UCDvSiKhycw0kNvijA6AVi9Q

このダサいオッサン、ほとんど酒気帯びちがうかな?
泊まりの動画無いし。

運転中に、カメラ遠隔操作してるし。

通報レベルだよ。

504 :底名無し沼さん:2018/08/17(金) 19:28:27.93 ID:QlKdvFLa.net
>>501
すまん、意味不明なディスりがほとんどだで、ちょっと読んだだけでは分からんかった。

1のカキコをみて改めて思ったが、ここってキャンピングカー相当での車中泊が前提かな?
道の駅みたいな広めの駐車場で普通車に泊まるもう少しせせこましいのをイメージしてたw

505 :底名無し沼さん:2018/08/17(金) 19:55:01.72 ID:4AGsTOPN.net
>>497
寝てたら
横にわざわざ来て
ガチャがちゃバッタンゴットン30分も騒音立てやがった

見ていなくても音だけであいつが今どこに居るって解る騒音魔ムカツク

506 :底名無し沼さん:2018/08/19(日) 06:22:49.02 ID:fGCv0BSH.net
>>505 ドアバン、アイドリングがうるさく無い人間は居ない。
つまり、騒音魔も過去、ドアバン、アイドリングをうるさく感じた経験がある。
それなのに、わざわざ隣に来て、ドアバン、アイドリングをし続けるのは、

・大人の発達障害(故意に嫌がらせをするのが特徴)

507 :底名無し沼さん:2018/08/19(日) 06:25:29.45 ID:fGCv0BSH.net
>>501 アイドリング禁止は、全国の条例で規定されている。
つまり、自分が快適に眠る為に、アイドリングするのは、条例違反。
それ以前に、他人に迷惑を掛ける 非常識な行為だね。

どうしてもアイドリングしなければいけないなら、誰も居ない所に移動すればいい。

508 :底名無し沼さん:2018/08/19(日) 06:26:20.04 ID:fGCv0BSH.net
車中泊、鉄の掟。

・ドアバン!撲滅(ドアは半ドア状態から外から押すもしくは中から引くなどして音を立てずに閉める)
・アイドリング撲滅(寒くても暑くても、駐車密集状態でアイドリングは絶対しない。アイドリングするなら誰も居ない場所に移動する)

というのが最低限の、車中泊マナー。

509 :底名無し沼さん:2018/08/19(日) 06:28:05.96 ID:rhj2FmFT.net
焼津港の「うみえーる焼津」で車中泊する方はご注意ください。

夜中の三時半くらいに、ジャイアンの様に大声で歌う奴が嫌がらせに来ます。
どうも車中泊の車を追い出すのが楽しみの様だ。
30台くらいあった車が、朝には10台以下になってて、多くの車が避難した。
DQNが来た時は、焼津警察署は近くですので、躊躇なく通報しましょう。

510 :底名無し沼さん:2018/08/19(日) 06:31:07.87 ID:Hi+lA6mX.net
>>505
そんな時はグッと堪えて一度速やかに移動しましょう
移動したにもかかわらず追いかけて来たら、その時は躊躇せずに大ハンマーで徹底的にボコりましょう

511 :底名無し沼さん:2018/08/20(月) 08:12:08.21 ID:XhlsU9nD.net
車中泊、最低限のマナー。

・ドアバン!撲滅(ドアは半ドア状態から外から押すもしくは中から引くなどして音を立てずに閉める)
・アイドリング撲滅(寒くても暑くても、駐車密集状態でアイドリングは絶対しない。アイドリングするなら誰も居ない場所に移動する)

512 :底名無し沼さん:2018/08/20(月) 09:14:50.13 ID:z23hquUJ.net
>>511
それをSAにいるトラック野郎達に言ってこいよ

513 :底名無し沼さん:2018/08/20(月) 15:56:44.22 ID:gQ8m1Ovx.net
トラックはエンジンかけっぱなしだからなあ
保冷車とかは仕方ないけど

514 :底名無し沼さん:2018/08/20(月) 16:27:01.28 ID:JdD6bUYb.net
>>513
仕方なくないぞオイ
静かな道の駅に一台でも保冷車が一晩中ディーゼルかけっぱなしされてもいいのか?

515 :底名無し沼さん:2018/08/20(月) 16:48:09.15 ID:7d48AW4D.net
仕方ないと思うが。

516 :底名無し沼さん:2018/08/20(月) 17:24:06.37 ID:/w1+LuLY.net
保冷車の保冷用電源って、車のエンジンなのか?
別だと聞いたが。

517 :底名無し沼さん:2018/08/20(月) 17:50:40.98 ID:7d48AW4D.net
エンジンを使うのが普通。
外部電源も使える。
フェリーなどではそうしてる。

何にしろ、何らかの動力で冷凍機を動かさなきゃならないんだから
相応の原動機は回るよ。

518 :底名無し沼さん:2018/08/20(月) 22:32:06.27 ID:Q9xlntNr.net
>>516
冷凍機を動かすサブエンジンがある

って言うか、保冷車は庫内を冷やす機械を持たない車だからな
正しくは冷蔵車又は冷凍車な

519 :底名無し沼さん:2018/08/20(月) 23:55:24.20 ID:zbcrfPJ6.net
トレーラータイプだとヘッドの後ろに発電機つんでるな。

520 :底名無し沼さん:2018/08/21(火) 08:26:16.75 ID:qHuQvRdb.net
アイドリングは、全国の条例で禁止されている。
トラックも例外ではない。
アイドリングしなければならないのなら、だれもいないところでするのがマナー。
マナー意識の高いトラック乗りは、道路沿いの空き地でアイドリングしてる。
マナー意識のないDQNは、わざわざ道の駅や公共駐車場でアイドリングしている。

521 :底名無し沼さん:2018/08/21(火) 09:33:59.91 ID:5GF8Zb4C.net
世の中はマナー意識のないDQNの方が便利に生きられるようになっているのも確か

522 :底名無し沼さん:2018/08/21(火) 11:18:31.40 ID:b9ioZ/Yr.net
モラルモラルと騒いでる奴に限ってモラを一番無視してるというオチ

523 :底名無し沼さん:2018/08/21(火) 14:02:50.91 ID:V9RJHYpU.net
>>512
トラックは乗用車に横付けして来ないからおっけーだよ
今の所1回も無い

524 :底名無し沼さん:2018/08/21(火) 18:54:45.67 ID:JF4VAE7z.net
まぁ大型車スペースに駐車するDQNには容赦ないけどな
http://www.komekomeclub.jp/_src/9179/p1000852.jpg

525 :底名無し沼さん:2018/08/22(水) 08:48:09.13 ID:SjMjlB71.net
トラックの運転手なんて、社会の底辺だから(笑)
運送会社社長の奴隷だから(笑)安月給だから(笑)
車上生活ルンペンだから(笑)
レジャー客目の敵にしてる統失だから(笑)
せいぜいアイドリングして嫌がらせするしかないか(笑)

526 :底名無し沼さん:2018/08/22(水) 13:20:02.71 ID:1mU9vQtc.net
>>525
おまえの思考が社会の底辺の底辺だな

527 :底名無し沼さん:2018/08/22(水) 15:27:18.35 ID:sPiUhJ46.net
外国みたいにうんkタンク専用の洗い場とか有料コンセントは道の駅にあっても
良いきがす でも乗用車に電源引き込めてもあんま意味ないか

528 :底名無し沼さん:2018/08/22(水) 15:33:26.75 ID:qtH7l90t.net
インバタとジャンピングスタータ有れば
充電とパソコンくらいは使える

529 :底名無し沼さん:2018/08/22(水) 18:10:08.26 ID:6Uqtq1yQ.net
>>527
道の駅併設で電源使えるRVパークとかいうのあるけど微妙なお値段
1000円〜2000円。。最安で一晩500円とかもあるけど・・・
それと数が圧倒的に少ないのがネックだなぁ
https://www.kurumatabi.com/rvpark/

530 :底名無し沼さん:2018/08/22(水) 20:46:30.30 ID:Okl+wqCB.net
でもキャンプ場よりは安い。
もっと増えてどこでもあるようになったら、選択肢に入るんだがな。

数が少なすぎるのは同意。

531 :底名無し沼さん:2018/08/23(木) 07:50:42.07 ID:CzaPNo9W.net
>>529
100Vインバーターより高い値段w

532 :底名無し沼さん:2018/08/23(木) 07:57:30.13 ID:CzaPNo9W.net
1A制限にして無料開放すれば良いんじゃないか?
電気代なんてそんなに掛からないし
ほとんどの人が足りる。それ以上必要な人は自家発電機でも用意しろ

533 :底名無し沼さん:2018/08/23(木) 11:36:00.01 ID:nCtf1fex.net
車中泊最低限のマナー

・ドアバン!撲滅(ドアは半ドア状態から外から押す、もしくは中から引いて音を立てずに閉める)
・アイドリング撲滅(寒くても暑くても、駐車密集状態でアイドリングは絶対しない。アイドリングするなら誰も居ない場所に移動する)

泊地に迷惑を掛けない、他人に迷惑を掛けない、社会に迷惑を掛けない。DQNは即110番通報する(匿名OK)。

アイドリング禁止 は全国条例に定められています。

534 :底名無し沼さん:2018/08/23(木) 12:33:32.68 ID:itntnuOL.net
クラスに必ず居たよな>>533みたいな奴

535 :底名無し沼さん:2018/08/23(木) 13:54:10.53 ID:VrGp71K8.net
特別なクラスの方だろ?

536 :底名無し沼さん:2018/08/23(木) 18:32:29.37 ID:o3K3r9n0.net
支援学級かな?

537 :底名無し沼さん:2018/08/24(金) 07:23:03.47 ID:dI0VkXix.net
創価の遺伝子異常(キチガイ)だろ(笑)

創価 在日 で検索
朝鮮 近親相姦 遺伝子異常 で検索

538 :底名無し沼さん:2018/08/26(日) 07:24:52.60 ID:en9yWFya.net
車中泊最低限のマナー

・創価キチガイDQNは、即110番通報する(匿名OK)。

539 :底名無し沼さん:2018/08/27(月) 09:38:09.57 ID:0MBdX+fU.net
これは触っちゃいけない人(;´・ω・)

540 :底名無し沼さん:2018/08/27(月) 18:23:14.87 ID:xPYUJIjb.net
さっきTVのニュースの特集か何かで車中泊と道の駅とRVパークの事やってた
道の駅で連泊する人が居て車中泊は基本お断りだからRVパーク行けみたいな
内容だったと思う作業中だったんであんましっかり見れなかったけど

541 :底名無し沼さん:2018/08/28(火) 10:42:38.44 ID:WDS6BXHl.net
>>539 と生まれてこのかたずっと 触っちゃいけない人扱いの 創価学会員が申しております(笑)

道の駅にもいろいろあって、
某カルト宗教信者が運営メインの道の駅では、
車中泊排除の方向性が強く、営業時間外の夜間、
信者が交代で巡回して騒いだり、故意にドアバン、アイドリングして、
車中泊を追い出している。

そうしたカルトによる集団行動は、なにも道の駅だけで起きている事ではない。
全国の自治会、防犯活動でも行われており、社会問題となっている。

住民組織にぎれ で検索
やりすぎ防犯パトロール で検索

※このスレで、車中泊に敵意をむき出しにしてる輩って。。。平日連日ネットで言論妨害してる奴らって。。。

言論妨害 で検索 ※すると某カルト名と合わせて多数ヒットする現実

542 :底名無し沼さん:2018/09/01(土) 07:33:01.65 ID:ukhACggV.net
社会問題の裏には、創価が居る。

543 :底名無し沼さん:2018/09/07(金) 07:38:04.10 ID:58zySUT8.net
車中泊最低限のマナー

・ドアバン!撲滅(ドアは半ドア状態から外から押す、もしくは中から引いて音を立てずに閉める)
・アイドリング撲滅(寒くても暑くても、駐車密集状態でアイドリングは絶対しない。アイドリングするなら誰も居ない場所に移動する)

544 :底名無し沼さん:2018/09/07(金) 07:57:11.55 ID:a5Q3zKS6.net
ドアバン・アイドリングぐらいで起きるようなら車中泊なんてやめたらいいよ

545 :底名無し沼さん:2018/09/07(金) 18:50:13.43 ID:JcsiUE5z.net
ま〜たニッスイがスレ荒らしてるのか

546 :底名無し沼さん:2018/09/12(水) 09:53:25.83 ID:u0/VIiQo.net
>>522
これな
マナー向上を謳って深夜に車中泊イベントするらんたいむって奴
腹立つわ。

547 :底名無し沼さん:2018/09/12(水) 10:01:28.84 ID:js6slV0u.net
気に入らないならわざわざ宣伝しなきゃ良いのに。

548 :底名無し沼さん:2018/09/12(水) 10:19:17.10 ID:f3N0cHLv.net
マナーマナー言ってるならそもそも車中泊しなければいいんだよ

549 :底名無し沼さん:2018/09/12(水) 19:38:48.32 ID:On6vsVTF.net
何の話しかしらないし興味も無い

550 :底名無し沼さん:2018/09/12(水) 20:46:25.92 ID:azNs8TLq.net
たまにキャンピングカー見るけどああいうのは快適なんだろうな

551 :底名無し沼さん:2018/09/12(水) 20:53:16.79 ID:On6vsVTF.net
車の大きさに比例して冷暖房まで3倍7倍の時間がかかる

552 :底名無し沼さん:2018/09/12(水) 22:01:33.47 ID:uOXD2wYD.net
キャンピングカーのトイレって、汚れると後の掃除が面倒だからって、使わない人が多いとか。

553 :底名無し沼さん:2018/09/13(木) 06:25:33.35 ID:DxX79E7e.net
溜まった汚物を捨てるに臭いで吐き気がくるとか言ってたな

554 :底名無し沼さん:2018/09/13(木) 09:03:30.09 ID:xfi7n/FL.net
子供の頃ばあちゃんが裏の畑に肥を撒いてたなあ
そういえば弟が肥溜めに落ちたこともあったっけ
当時はそんなに臭いと思わなかったけど今は無理だ

555 :底名無し沼さん:2018/09/13(木) 10:08:30.53 ID:JHDmlOik.net
>>554
明治かよ!

556 :底名無し沼さん:2018/09/13(木) 10:25:43.96 ID:plVeIIgu.net
4、50年程前、東京近郊の田舎の畑には
普通にあった光景だ

557 :底名無し沼さん:2018/09/21(金) 10:24:46.08 ID:O0EKiP64.net
車中泊用のベッドを作りたいんだけど足はイレクターパイプと無印の頑丈ボックスを組み合わせる予定
上に乗せる板ってどんなのがいいのかな?
なるべく軽くて頑丈なものがいいけど、自作してる人って何使ってます?
一番の理想は昼間は車外でテーブルに使えるようにしたい

558 :底名無し沼さん:2018/09/21(金) 23:35:43.33 ID:aev6KELK.net
>>557
コンパネでよくない?

559 :底名無し沼さん:2018/10/06(土) 21:46:29.20 ID:3uGbrN9C.net
>>557
あの手の箱って、車の中で開けにくくない?
車の中で開けなくて済むものを入れるのかな
利用状況に合わせて、ヒンジの位置とか考えた方が良いと思う

箱を強度部品(ベッドの足とか梁とか)にしたいのかでも上にのせる板は変わると思うよ
俺は、蓋無しのプラスチックボックスにベニヤ板に桟をつけた蓋を使ったことがある
コンパネは箱の蓋として使うには過剰品質で重いと思う

そのまま広いスパンの梁としても使うならコンパネぐらいの強度は必要かもね

因みに、ベッドじゃまだ使ってないけど、足がアルミパイプでできたレジャー用折り畳みテーブルは、120Lx60Wx40(70)Hくらいのが耐荷重60kgとかだから
うまく使えば、ベットになるんじゃないかと思ってる。
天板は、裏側にアルミの補強があるけど、かなり薄い板だよね

560 :底名無し沼さん:2018/10/07(日) 22:06:03.81 ID:p9iXu3Ep.net
これ欲しい
https://i.imgur.com/QEIHROL.gif

561 :底名無し沼さん:2018/10/08(月) 15:47:48.62 ID:jK+BURX0.net
557
トラックにテント貼れば出来上がり

562 :底名無し沼さん:2018/10/08(月) 17:35:56.76 ID:B2aISmBU.net
https://i.imgur.com/HYpL4IK.jpg

563 :底名無し沼さん:2018/12/12(水) 22:36:50.49 ID:Q1B2TKaD.net
なにを好き好んで車中泊。
しかも日付をまたげば車中泊、またがなければ仮眠。
よくわからん趣味だな

564 :底名無し沼さん:2018/12/12(水) 23:06:38.47 ID:52PUcyj/.net
しかも?

565 :底名無し沼さん:2018/12/12(水) 23:33:16.64 ID:b3Nz26Ve.net
>>563
よくわからないって頭悪すぎ
恥ずかしいね

566 :底名無し沼さん:2018/12/13(木) 09:23:54.18 ID:JtKtc8oy.net
そんなに恥ずかしがるなよ。
見てるこっちが恥ずかしいんだから。

567 :底名無し沼さん:2018/12/13(木) 09:52:24.05 ID:+mfC4lrN.net
ほ…惚れたのか?惚れたのかーーー!

568 :底名無し沼さん:2018/12/13(木) 19:33:10.57 ID:YHYpBFUf.net
( ;∀;)イイハナシダナー

569 :底名無し沼さん:2018/12/13(木) 19:42:48.08 ID:vlhXTxsF.net
>>563
わざわざ否定するためだけに興味もない話題に食いつく方が理解に苦しむよ。

570 :底名無し沼さん:2018/12/13(木) 22:44:24.29 ID:nhPPwSIR.net
>>569
寂しいんだよ (´・ω・`)

571 :底名無し沼さん:2018/12/15(土) 19:35:40.03 ID:axjF6ng7.net
>>570
よしオジサンが君の布団
でオネショしてあげよう
  _,,_ ,_
ヤダ(`Д´(`  )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | ̄ ̄ ̄ ̄| |
| |  @ @ | |
| | @ @  | |
| |____| |
|______|


  _,,_ ,_
アー!(`Д´(`  )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | ̄ ̄ ̄ ̄| |
| |  @  ジョワァァ〜
| | @ @  | |
| |____| |
|______|

572 :底名無し沼さん:2018/12/15(土) 22:22:29.05 ID:uCbgYGxB.net
>>571
ワラタ

573 :底名無し沼さん:2018/12/16(日) 13:58:55.86 ID:sOipn6RD.net
>>571
ジョジョ

574 :底名無し沼さん:2018/12/19(水) 08:33:50.37 ID:w1dSGchw.net
>>488
さすがだな

575 :底名無し沼さん:2018/12/25(火) 00:20:12.70 ID:12AM6fsX.net
旧型ジープコンパス買ってきた
ソロ車中泊デビューでもしようか

576 :底名無し沼さん:2018/12/27(木) 08:00:29.06 ID:I4bCDvMG.net
別に趣味でもなかったけど仕事の都合で毎週のように山で車中泊してるわ

車種はデリカ、男二人で普通に寝られるのは凄いと思う
最近の課題はシェードをどうするかだな
100均のだとポロポロ落ちてきてウザい

577 :底名無し沼さん:2018/12/27(木) 15:05:56.06 ID:Tjm8vff0.net
アッー!

578 :底名無し沼さん:2019/02/04(月) 00:12:25.39 ID:r3jv+n5d.net
除菌消臭器「オゾネオ スティック」 小空間用
http://www.maxell.jp/consumer/mxap-ar50.html
車内にこもった匂いとりに使えるのかな?

579 :底名無し沼さん:2019/04/08(月) 22:51:24.76 ID:HX0SnCEo.net
車中泊で職質を回避する術を伝授してケロwwwww

580 :底名無し沼さん:2019/04/08(月) 22:59:19.80 ID:6xoLouew.net
道の駅だと職質は殆ど無いよね?

581 :底名無し沼さん:2019/04/11(木) 03:12:37.12 ID:40ZkuKuj.net
矢田川ってどお?

582 :底名無し沼さん:2019/04/28(日) 10:13:00.36 ID:dqcelkmn.net
>>579
死んだフリしていればいいの

583 :底名無し沼さん:2019/04/28(日) 17:26:31.27 ID:FaQHZmLi.net
草津温泉のスキー場の無料駐車場だけど
発電機回しながらテーブルの上で焼き肉してる馬鹿居るわ

584 :底名無し沼さん:2019/05/31(金) 15:54:47.65 ID:vAGBwrGp.net
>>583
なんか問題ある?

585 :底名無し沼さん:2019/06/14(金) 19:11:12.66 ID:iGd3IiKC.net
貧乏車中泊旅

晩飯
http://2ch-dc.net/v8/src/1560506998953.jpg
朝食
http://2ch-dc.net/v8/src/1560507014911.jpg

586 :底名無し沼さん:2019/06/14(金) 19:58:49.04 ID:iGd3IiKC.net
この3COINS(300円ショップ)で買った木製のお盆が優れもの。
車内の車中泊マットの上でシングルバーナー(スノーピーク天)燃やしても安定感抜群。

587 :底名無し沼さん:2019/06/15(土) 02:41:11.71 ID:Z2/ALtP/.net
朝からどん兵衛とコーヒーかよ…



ちょっとコンビニ行ってくる

588 :底名無し沼さん:2019/06/15(土) 09:18:35.69 ID:wFUFxZqW.net
>>584
発電機はなんのために回してるんだ?
焼肉なんてカセットコンロでも出来るのに
まさか…電気コンロだったら馬鹿すぎる

589 :底名無し沼さん:2019/06/15(土) 09:55:43.19 ID:j21MPWH9.net
ホットプレートで焼肉ならまだ分からんでもない
もちろん、ガスでも出来るしその方が効率もいいし、静かだけど

でも、照明のためだけに発電機回して100VのLED電灯を点けてるのが
結構居たりするが、それは意味がわからん。とにかくせっかく買った
発電機をなんでもいいから使いたいって事なのかな?

590 :底名無し沼さん:2019/06/15(土) 12:08:18.96 ID:SaafwBnE.net
多分、炎が怖いから電気なんじゃない?

591 :底名無し沼さん:2019/06/15(土) 13:33:50.36 ID:0IQuOCda.net
くそ明るいライトで煌々と照らしたり、
でかいモニター持ち込んで大音量で映画見たり、
冷蔵庫持ち込んで冷えたビール飲んだり、
そういうバカなことをやりたいのかもしれない。

592 :底名無し沼さん:2019/06/24(月) 15:53:28.31 ID:ve8Tlu8e.net
>>585
油で胃が痛くなりそう。。。

593 :底名無し沼さん:2019/08/09(金) 11:01:24.49 ID:L8m9eBC+.net
車載冷凍冷蔵庫庫使ってる?

594 :底名無し沼さん:2019/08/30(金) 09:46:23.29 ID:wfH0LyuO.net
>>583
◆草津温泉ー車中泊者専用スレ◆2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1488874788/l50

595 :底名無し沼さん:2019/08/30(金) 15:51:19.15 ID:hE0PUt4N.net
車載冷蔵庫は持っていたけど
車下りてエンジン切ると電源落ちて冷えなくなるし
庫内が温まってからまた冷えるまでに異常に時間がかかるので全然使わなくなった。
今の高級な奴がどうなっているのかは知らん。

普通のクーラーボックスやソフトくーらーボックスに
行きは家で凍らせた保冷剤
帰りはコンビニで買った氷を入れて冷やすのが一番手軽で自分に合っている。

596 :底名無し沼さん:2019/08/30(金) 16:19:57.21 ID:nzKMyR0E.net
同じく
カセットガスも使える冷蔵庫も持ってるけど、シマノの6面真空パネルの
クーラーボックス買ったら冷蔵庫は全然使わなくなった。

でも、来シーズンは最近のコンプレッサー式の冷凍/冷蔵庫を検討してみたい。
電源は昼間はソーラーパネル、夜はサブバッテリーで。もしくは夜はシマノで保冷

597 :底名無し沼さん:2019/09/01(日) 21:00:12.89 ID:pFcasyLv.net
>>596
カセットガスも使えるって言えばドメティックかな?

598 :底名無し沼さん:2019/09/01(日) 22:43:35.73 ID:pmH2YQzT.net
そもそも日本中にコンビニがあるのに
本当にクーラーボックスなど必要か?
自分は処分した。

599 :底名無し沼さん:2019/09/01(日) 22:51:08.03 ID:pmH2YQzT.net
食事は「車中泊仕様」にする。
火は湯沸かし専門。煮物炒め物なんて論外。

600 :底名無し沼さん:2019/09/02(月) 01:14:30.34 ID:nDTzZRGQ.net
>>596
今なら冷凍冷蔵庫にバッテリー内蔵してるよ

601 :底名無し沼さん:2019/09/02(月) 06:54:45.18 ID:2NZG3KNF.net
>>600
そういうのもあるのは知ってるが、それにしか使えないバッテリーが
増えるのは非効率だと思うので、内蔵しないタイプを検討中。

602 :底名無し沼さん:2019/09/04(水) 08:58:00.73 ID:nYbTe6P0.net
ハイエースでの車中泊をしてますが皆さんはゴミはどの様にしてますか?密閉容器とか安くてオススメの匂い対策できる方法があれば教えて欲しいです。

603 :底名無し沼さん:2019/09/04(水) 17:40:10.01 ID:oOIUwuwZ.net
>>602
ハイラップなどの袋にこまめに入れる。
ソフトクーラーボックスをゴミ箱として突っ込んでおく。

604 :底名無し沼さん:2019/09/04(水) 19:52:52.31 ID:eoun27uT.net
赤ちゃん用のオムツ袋

605 :底名無し沼さん:2019/09/05(木) 15:14:47.64 ID:laNZ88KV.net
そのまま捨てるならとりあえずジップロックじゃないかな。

606 :底名無し沼さん:2019/10/08(火) 19:06:19.16 ID:RkZyIjIF.net
>>598
コンビニに寄るの面倒い

607 ::2019/10/10(木) 22:03:51 ID:0wIHI3qv.net
山奥はなん十キロないけど

608 :底名無し沼さん:2019/11/12(火) 20:41:21 ID:5ytzl2Vu.net
お外に


ポイ

609 :底名無し沼さん:2019/11/12(火) 21:05:34.94 ID:OByG1ouk.net
>>593
使ってるよ
エンゲルの14リッター
アイソレーターとサブバッテリーも積んでる

610 :底名無し沼さん:2019/11/13(水) 00:25:43 ID:Hw4SVoOE.net
>>603
ソフトクーラーボックスは何かと便利なんだよね。
完璧とはほど遠いけど密封性と断熱性があって、しかも折りたたみ容器だから使わないときに邪魔にならないし。

611 :底名無し沼さん:2019/11/13(水) 20:17:26.67 ID:+9F2F2g7.net
保冷剤として、コンビニのロックアイスが超便利。
朝おみやげの生鮮食品を仕入れて
ソフトクーラーボックスにロックアイス(袋のまんま)とともにぶち込んでおけば
かなりの長時間でも、家に帰ってまだ氷半分・水半分の状態をキープ。
そのまま凍らせるとほぐすの面倒だから、氷は酒のロックに、水は水割り用に。

612 :底名無し沼さん:2019/11/13(水) 21:17:21 ID:B6sp7oNc.net
冷凍枝豆かって、保冷剤代わりにして溶けたらつまみにする

613 :底名無し沼さん:2019/11/14(木) 23:58:28 ID:BSNP72w/.net
わかる

614 :底名無し沼さん:2019/11/24(日) 18:26:01 ID:+gQRfMA5.net
厳冬期の北海道半時計回り車中泊しようと
思うんだが、おまいらどう思う?
やっぱり凍死?

615 :底名無し沼さん:2019/11/24(日) 20:40:47.69 ID:SNb0JrHq.net
冬の北海道での車中泊は意外とみんなエンジンかけっぱなしにしてるよ
マナー違反なんだろうけど凍死したくないよね
函館や室蘭や苫小牧あたりは雪も少ないし北海道の中では気温も高めだけど
道東や道北はエンジン切ると寒くて眠れないと思う

616 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 00:11:07.86 ID:WZlaaiRS.net
>>614
単に十分な保温力のシュラフと断熱性が高いマットを使うだけのことでしょ。
といっても、-30度くらいまで下がるならシュラフはかなりのクラスになるね。
内部の湿気の凍結でドアが開かなくなるとか、金属にうっかり手を触れると貼り付く危険があるとか、
普通ではないポイントがいくつもあるはずだから、きっちり準備してないと危険だと思うけど。

617 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 08:50:15 ID:lV8yVRsx.net
車中泊、ってだけで迷惑なのに
エンジン掛けっぱなし、って正気じゃないな

618 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 10:35:21 ID:lBKeI2co.net
>>614
道民なら行けるかも。
非降雪地域の人なら車中泊の前に事故の心配をした方がいい。

619 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 14:38:38 ID:TYo/aNhA.net
>>617
迷惑かけたくても近くに家や車無いだろう

620 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 18:52:23 ID:7TJXrGbb.net
>>614
身元が確認できるものを身につけておけ

621 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 19:30:28 ID:JRMJoyN4.net
>>620
車中泊なら運転免許くらい携帯してるでしょ。

622 :底名無し沼さん:2019/11/25(月) 19:35:43.10 ID:lV8yVRsx.net
>>619
無駄なガソリン消費して排ガス出したら迷惑だろ

623 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 07:16:17.21 ID:ekVbGfqP.net
グレタさんかよw
顔が歪んでるぞ。それ、SAなんかでエンジンかけたまま寝てるトラックドライバーを
叩き起こして言えるんだよね?

トラックはガソリンじゃないからいいのかw

624 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 09:12:08 ID:coixBu4l.net
>>623
そっちも批判されて当然だろ
他もやってる、って子供時代に先生に怒られただろ、君は

625 :底名無し沼さん:2019/11/26(火) 16:59:20 ID:1S8RGATH.net
>>623
トラックでドライブするのでないのならw アイドリングで暖を取ることは考えない方がいい

626 :底名無し沼さん:2019/12/07(土) 06:38:37.56 ID:0EppAoWB.net
出先で3リットル湯たんぽ作れる方法を誰か教えて下さい

627 :底名無し沼さん:2019/12/09(月) 16:35:23.23 ID:G2ZSq9SM.net
アイドリングが静かで冷暖房の効率が良くて雪でマフラー詰まったら自動で止まって警告してくれる車中泊用の車出ないかなあ

628 :底名無し沼さん:2019/12/23(月) 20:17:18 ID:j3YDJUm7.net
ダイハツからハイゼット トラック PEAKS Ver. 発表
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1226/169/008_o.jpg

629 :底名無し沼さん:2020/01/08(水) 10:23:06 ID:9Ge7XLzS.net
ボルダリング出来そう

630 :底名無し沼さん:2020/01/15(水) 03:43:02.05 ID:Nrr+9SeK.net
>>628
こんな感じの1BOX出してくれたら良いけど
カーゴはフルキャブにモデルチェンジしないんだろうな

631 :底名無し沼さん:2020/01/20(月) 18:28:22 ID:/rn6l5KX.net
SAが好きなんだけど
最近は長時間滞在するとETCバーが開かなくていちいちICの職員に詰問される 
何時間までとか規定があるのですか? 

632 :底名無し沼さん:2020/01/21(火) 03:09:05 ID:j17zA7eU.net
高速道路350円の旅ってスレがあるんだが
自分がその旅をしてた数年前の知識では24時間制限
間にSA, PAを挟まない区間だと制限時間はもっと短く数時間

今はETC2.0があるし、変わってるかも

633 :底名無し沼さん:2020/01/23(木) 12:45:30 ID:ZCcxgUmM.net
>>628
それだとエブリーとかと変わらないのだよなー
ジムニーのワゴンタイプでてほしい
デリカの軽自動車みたいな感じで

634 :底名無し沼さん:2020/01/25(土) 10:59:13 ID:JHdgoz1S.net
側面にうん●がついてるみたいで嫌過ぎww

635 :底名無し沼さん:2020/02/08(土) 01:29:48 ID:8c4UC8DW.net
>>628
ゴミ収集車だな

636 :底名無し沼さん:2020/02/10(月) 22:40:35 ID:DY5++jAU.net
【自動車】「日産セレナ」に車中泊用収納ベッドを備えた「マルチベッド」が登場
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581339077/

【日産】九州工場を一時停止 新型肺炎で部品調達困難
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581339631/

637 :底名無し沼さん:2020/06/29(月) 20:07:21 ID:cm1NZhYp.net
サブバッテリーどれ買うかめっちゃ悩んで昨日買ったのに、同じもんがまさか釣具屋でセールするとは思わんかった・・・
3000円くらいしか差はないけど何か悔しいな

638 :底名無し沼さん:2020/06/30(火) 22:30:16 ID:vxlRFdPD.net
>>637
どれ?

639 :底名無し沼さん:2020/07/01(水) 08:17:10 ID:4CnWFZqS.net
買ったのはacdelcoのM27MF

640 :底名無し沼さん:2020/07/16(木) 01:48:18 ID:BWRLVPwr.net
キャンプも車中泊もしたことない
この前試しに初めて夜中に道の駅行ってみた
道を大型車が通ればゴオオオってうるさいし
トラックはアイドリングしてるし
家族連れみたいなのが来たらドアをドンバンドンバン無神経にやるし
こんなところで寝るのは俺には無理だとわかった
道の駅車中泊はかなりのタフさが必要なんだな

641 :底名無し沼さん:2020/07/16(木) 09:55:56.99 ID:qU5ibIT4.net
>>640

大勢の人の中でうるさくても安心して車中泊したいか
人の居ない場所で静かに車中泊するのが良いか

タフさというよりも好みの問題かなw

642 :底名無し沼さん:2020/07/16(木) 17:13:56 ID:tgTynFL1.net
やっぱり人里離れた所が落ち着くよね。
せいぜい深夜に車の周囲をグルグル回る足音がうるさいとか窓に手形がベタベタ憑いてるくらいで快適。

643 :底名無し沼さん:2020/07/16(木) 17:41:23 ID:U8KnV7V4.net
そんな場所じゃ、怖くて夜中おしっこにも行けない・・・

644 :底名無し沼さん:2020/07/16(木) 18:05:45 ID:HzzyWAgt.net
さすがにそれは恐怖だが、静かな方がいいな。道の駅とかなんの恐怖もない。変なやつがいたら嫌だが。

645 :底名無し沼さん:2020/07/18(土) 20:08:53 ID:ptKeL0Vk.net
イレクターパイプの台座って工業用品でありそうなのに意外とない
せいらんはぼりすぎ

646 :底名無し沼さん:2020/07/21(火) 09:53:19 ID:XSKwW3Dh.net
そろそろ寝ないと事故るなって所で道の駅とか入って寝るから、うるさくてもあまり関係なく爆睡。
ただ事故る夢が多いのか目覚めたときに全力でブレーキペダル踏んでる事が多い。

647 :底名無し沼さん:2020/07/21(火) 19:58:42 ID:ZAbkgTTD.net
可能な限り車の夢は見ないことにしてる
自己暗示もかけてる

648 :底名無し沼さん:2020/07/21(火) 22:46:36 ID:C9UfntA7.net
久々に車中泊やりて〜な
たった1人の楽しみ、空間、自由
大したこと何もしないけど
非日常なのがいい

649 :底名無し沼さん:2020/07/23(木) 10:21:43 ID:H6rkopP4.net
車中泊で生活してる人いる?理由も聞かせて

650 :底名無し沼さん:2020/07/25(土) 09:28:05.98 ID:sqDX1vqL.net
盛り上がらんなぁ

651 :底名無し沼さん:2020/07/26(日) 21:49:38 ID:aSzT4PVt.net
方々、車移動が好きな人で、宿泊は宿か車中泊かの分かれ道は自分だけの秘密基地感覚が好きとかで別れそう。
あと基本宿だけど、満室で宿とれなかったとか。

生活までは生活困窮者じゃないの?
家の近くの公園脇で帰宅時は見かけないけど、出勤時は毎朝停まってる車が以前居た。
期間旅行で地域(半島等)一周とかしてる人も居ると思うけど、そういう人は日毎に場所が変わると思う。

652 :底名無し沼さん:2020/07/31(金) 19:59:15 ID:4PtInCZv.net
>>649
俺そうだわ。 自宅は東京。
西日本の某県某所でかれこれ二ヶ月明日で三ヶ月目突入
理由は出張での宿泊費削減 その分それが収入

653 :底名無し沼さん:2020/07/31(金) 20:02:37 ID:ImNGmFjj.net
梅雨明けるから熱中症で死ぬなよ
まじで

654 :649:2020/08/03(月) 21:24:47 ID:jjEaF8bX.net
俺へのメッセージかな?
ありがとね。
取り敢えず昼間は仕事だし夜は車の機動性いかして人が余り来ない山の中へ移動してるわ。
標高迄はわからんが 昨晩で24度位だったからバッチリ熟睡出来たわ

655 :底名無し沼さん:2020/08/03(月) 21:33:34 ID:+AntEpat.net
Googleアースで現在地を長押しすれば標高出るぞ
俺はこの方法で自宅の標高が122mだと知った

656 :底名無し沼さん:2020/09/01(火) 11:54:00 ID:gS5gfaKv.net
薄っすらではあるがコロナを理由に若いにわか車中泊車両が増えた気がする
涼しくなると家族連れとかも増えそう
ステップワゴンで車中泊家族とか微笑ましくて好き

結構感じるのがコロナを理由に熟年夫婦キャンパーが減った気がする
コロナや世間体を気にしての自粛だと思う
人気のスポットが空いてて私的には嬉しい限り

若い人増えてご年配は減るだろうけど
振れないのがオッサン1人軽ワゴン車中泊
傍から見ても超楽しそうだし空いてて活き活きしてて草
のんびり楽しんでて車内調理も羨ましいで〜

657 :底名無し沼さん:2020/09/23(水) 07:55:41.23 ID:ItDeHcoJ.net
初夏から車中泊アイテム買い揃えて、気温も落ち着いてきたので、この4連休で初車中泊してきた。
東京近隣道の駅、結構駐車場埋まってるのね。
次はどこ行くかな。

658 :底名無し沼さん:2020/10/09(金) 08:06:14.91 ID:wHLpHLBH.net
今夜は車中泊控えた方がええんかな@関東南部

659 :底名無し沼さん:2020/10/09(金) 11:58:30.16 ID:5CHFuu/I.net
>>658
河川敷とか民家の近くとかは避けた方がいいと思うけど
自己責任の範囲内で他人の迷惑にならない&災害に巻き込まれない場所ならいいんじゃない?

660 :底名無し沼さん:2020/10/09(金) 18:17:10.06 ID:9h3I+YlY.net
↑高速PA,SAは?

661 :底名無し沼さん:2020/10/11(日) 14:11:56.72 ID:+B0laR5/.net
明くる日の土曜日はwebだけど社用が控えていて落ち着かないので、結局金曜夜は断念しました。

662 :底名無し沼さん:2020/11/14(土) 20:43:32.57 ID:MYRLYTov.net
第634回:こんなカーライフがあったのか! ホンダ車中泊用アクセサリーのすすめ 【エディターから一言】 - webCG
https://www.webcg.net/articles/-/43606
N-VAN最強!
デザインは悪いけどな

663 :底名無し沼さん:2020/11/16(月) 15:26:46.66 ID:M5x4DDGz.net
そんな簡単に最強とかw

664 :底名無し沼さん:2020/11/16(月) 17:01:08.61 ID:jT+unc2M.net
>>662
かずちゃんねるもNVANだね

665 :底名無し沼さん:2020/11/16(月) 17:49:56.38 ID:HIigf8MK.net
N-VANは助手席のシートが酷すぎるのと燃料タンクが少なすぎる

666 :底名無し沼さん:2020/11/16(月) 17:52:04.29 ID:7LU4Tp0I.net
軽なんて買わないから知らないけどかずさんは楽しそうだったよ

667 :底名無し沼さん:2020/11/16(月) 18:58:54.14 ID:I89Go3nn.net
プロボックスはハイブリッド出したんだからタウンエースもハイブリッド出してくれ

668 :底名無し沼さん:2020/11/16(月) 20:40:49.55 ID:+ErEoQuG.net
プロボックス興味あるけど車中泊の為に買ったという人あまり居ないね

669 :底名無し沼さん:2020/11/17(火) 04:07:50.87 ID:TkCR8Maa.net
キャンプでテントで寝る人と車中泊で寝る人がいるんですか?
車で寝れるならキャンプしてみたいかも

670 :底名無し沼さん:2020/11/17(火) 08:10:24.00 ID:/O7U78XF.net
車幅灯だかデイライトつけっぱで眩しい車あるけど、なんなの?

671 :底名無し沼さん:2020/11/17(火) 14:01:02.15 ID:GkdK6LpS.net
バッテリーを消費する、と言う概念がそもそもないんだろうな。明るい方がいじゃーん! 的な。

672 :底名無し沼さん:2020/11/18(水) 08:14:50.96 ID:6OCkjzbg.net
>>668

車中泊の為にクルマ買うならプロボックスは買わないだろ。
N-VANとかフリードとかCX-5とかを選ぶと思うぞ。

673 :底名無し沼さん:2020/11/18(水) 10:06:41.15 ID:lIIWSqPg.net
足伸ばせなくてもいいやと思ってたけど、姿勢的には良くてもスペース無いとシュラフ潰れて冷えるな
この前足の方が朝結露超えて凍ってて笑ったわ

674 :底名無し沼さん:2020/11/18(水) 11:11:59.11 ID:wBgPiNZh.net
FJクルーザーなんだけど後部座席倒すと160cmしかないらしいんだけど200cmくらいのマットとかベッドとかそのまま置けないですよね?
ベッドキットみたいなの10万もする 無理だ

675 :底名無し沼さん:2020/11/18(水) 20:42:11.43 ID:XA1LMjaZ.net
>>674
FJクルーザーを買える方が何をおしゃられますか?

676 :底名無し沼さん:2020/11/18(水) 20:53:36.07 ID:C43pdOkZ.net
シート外せばいいじゃん
うちはレンジのリアシート外して定員2人w

677 :底名無し沼さん:2020/11/18(水) 21:18:18.29 ID:J4WjL9eg.net
>>676
違法改造扱いになって、事故った時、保険おりんぞ

678 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 06:51:01.61 ID:yviZxDjO.net
えっ 後部座席外すの本当はダメなの?

679 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 07:00:34.27 ID:5SNprB3U.net
>>678
保険会社によるんじゃね?
問い合わせたら外した座席の所に人を乗せなきゃ問題ないと回答が来た。

680 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 07:08:16.64 ID:N+PDiexP.net
車検は通らんな

681 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 07:16:52.71 ID:INEBt/Ys.net
>>680
15秒で付くよ

682 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 08:24:35.15 ID:3WwbxKQD.net
正義マンがハッスルするからグレーな部分は黙ってやれよ

683 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 08:39:59.62 ID:p+3LnM9e.net
>>677
当然構造変更してる
自動車税も毎年約10万だったのが8000円w

684 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 08:53:50.38 ID:3WwbxKQD.net
それは8ナンバーにしたらだよな。定員変更くらいじゃ8ナンバーにならんし
8000円とかいつの話だよ、お爺ちゃん

685 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 09:45:33.46 ID:OPmVEQSV.net
>>679
どこの保険屋?

686 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 09:47:14.88 ID:OPmVEQSV.net
実際に構造変更すると陸運局で丸1日潰れたりして大変らしい

687 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 11:40:57.25 ID:u1BY7hiF.net
グレーでもなんでもなく座席外しても運転中そこに座らなきゃ法律上何の問題もない

688 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 13:14:43.65 ID:OPmVEQSV.net
>>687
うそつくな
保険屋にきいてみろ

689 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 13:29:33.90 ID:gxwXPFlF.net
>>684
人をバカにするのだけは一丁前な無知の見本だなw

690 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 13:47:33.26 ID:3WwbxKQD.net
>>686
かからん。定員変更だけならユーザー車検と変わらんだろ

>>689
どこが無知なのか言ってみろよ、ホラ吹きジジイ

691 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 16:58:55.65 ID:loIm8LtP.net
>>690
おめーに教えてやる義理はない
教えてくださいお願いします私はバカで無知な知症ですと土下座しながら言ったら教えてやるよw

692 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 17:18:02.97 ID:ol1fUMa9.net
>>689
お前マジで精神病だろ
ググって出直してこいカス

693 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 17:20:43.51 ID:TALmkga6.net
>>688
じつは日本の道路交通法には、本来備え付けられているシートを外して公道を走行したら違法と規定する項目はありません。整備不良では?と考えられますが、整備不良に該当する項目は制動装置類と尾灯類のみ。シート未装着では、整備不良とはなりません。
ただし、シートがあった場所に人を乗せて公道を走行すると、安全運転義務違反で検挙対象となります。

えっと、保険屋がなんだっけ?

694 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 17:24:20.11 ID:loIm8LtP.net
>>692
必死にググっているのはオメーだろw
まあどうせ軽かショボイ車しか乗ってないだろうから大排気量車の自動車税なんて関係ないんだろうなww

695 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 17:26:57.83 ID:OPmVEQSV.net
車検証の構造と違う状態で走る事に問題が無いとでも?

696 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 17:37:19.42 ID:3WwbxKQD.net
>>691
このレスw
間違ってても認められない老害の典型。前頭葉が退化しちゃってこんな園児みたいな
レスしても恥ずかしいって思わないんだろうな
大昔に他人から聞いた話を吹聴するシッタカジジイ。ボロい軽を後生大事に乗ってなさい

>>687
だから黙ってやれよ。いちいち言わなきゃいけないことか?


もう退くに退けないお爺ちゃんばっか。謝ったら死んじゃうんだよね、お爺ちゃん

697 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 17:59:40.14 ID:dOqimLZl.net
>>696
自分のミスは絶対認めないタイプか
ダッセェなあ

698 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 18:16:04.62 ID:U8PSyJY+.net
心の中は孤独感と悲しみでいっぱいなんだよね、こういう人

699 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 18:25:16.96 ID:rjRG5nkS.net
>>696
ほらほらー他の人はちゃんとわかってるんだよ〜
も少し頑張ってググりなさいね
ヒントあげようか?
軽より安い自動車税でググれば答えが出るかもよw

700 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 18:48:37.45 ID:OPmVEQSV.net
感情的になるなよ
事実だけ書き込んでくれ

701 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 18:58:33.20 ID:gaEmvdn4.net
>>693は紛れもない事実だよ
>>688が真性の馬鹿なのも確実

702 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 19:06:13.23 ID:rjRG5nkS.net
>>700
ゴメンゴメン
バカからかうと面白くてついw
>>696は今頃ググって恥ずかしくてもう書き込まないだろうから教えるけど、3人以下の貨物登録すれば排気量関係なく自動車税8000円になるんだよ

703 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 20:34:04.64 ID:OPmVEQSV.net
>>701
脳内理論はいいからさあ
保険屋に確かめてくれよ
地元の代理店のオヤジじゃダメだぞ

704 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 20:48:30.89 ID:bcIib56J.net
車にスノーピークとかコールマンとかのステッカーべたべた貼ってるやつってなんなん?

705 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 21:03:09.93 ID:/xfFI1KX.net
アウトドアしてまぁーすリア充でーすカッコいいでーす

706 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 21:03:35.46 ID:LpL4AJOl.net
いいランタンない?レンタンじゃなくてランタン
電池派とLED派で理由も教えて

707 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 21:04:56.00 ID:bcIib56J.net
やっぱオイルランタンでしょ

708 :底名無し沼さん:2020/11/19(木) 21:11:36.43 ID:qZkhzgCx.net
LEDか電池でおなしゃす

709 :底名無し沼さん:2020/11/20(金) 06:39:22.40 ID:lKydXGvX.net
>>685

返事遅くてすまん。
保険はセゾン、車は軽バン貨物

710 :底名無し沼さん:2020/11/20(金) 06:52:57.22 ID:ofJE8FcR.net
車中泊だけするならLED一択

電球とLEDだよな?
熱源は車中泊だと危なっかしい

711 :底名無し沼さん:2020/11/20(金) 07:32:17.35 ID:Ew/BqGk+.net
>>706
電池かつLED使ってるけど、これのどっち派って?

充電式にしなかったのは、ランタンを車の中に置きっぱにしたかったので、電池内蔵が怖かった
…実害があるかは知らん。

電池式をUSB電源で使える様に改造して、モバイルバッテリー(毎回積み下ろし)で使える様にしてる。

712 :底名無し沼さん:2020/11/20(金) 21:13:30.81 ID:Q8SfLqEg.net
車中泊まだしたことなくて準備中Lv1の旅人です
準備してるだけでもう楽しいですワクワクします
ジェットボイルとかわいいLEDランタン買いました
肝心な寝袋と下のマットが決まりません
イケてるマットないですかね

713 :底名無し沼さん:2020/11/21(土) 19:59:03.36 ID:D3Qe0sBi.net
登山キャンプ板は過疎だから車板の方で聞くといいよ
キャンプなんて言う程流行ってない証拠だ

714 :底名無し沼さん:2020/11/21(土) 21:00:07.66 ID:3yixclgj.net
流行りはgoal zero

715 :底名無し沼さん:2020/11/21(土) 21:23:34.16 ID:VY9MVM0m.net
過疎

716 :底名無し沼さん:2020/11/22(日) 21:55:20.05 ID:0ATjpTKj.net
昨夜、五霞(茨城県)の道の駅に休憩で寄ったけど、えらい寒かった。
車に積んでる寝袋、5℃までのやつだけど、これらの季節大丈夫かな?と思った初めての冬期。

717 :底名無し沼さん:2020/11/22(日) 22:05:50.93 ID:zCapJFwc.net
あの表記は+10℃するんだよ

718 :底名無し沼さん:2020/11/23(月) 11:01:00.49 ID:i4M9+mEnz
自動膨張のマット使ってたけど内側が剥離して風船になったのを機に
EVA マット にしたら思ったより快適だった
いいぞ!鹿番長!

719 :底名無し沼さん:2020/11/23(月) 20:50:27.67 ID:1o71i7At.net
車中泊時の結露対策には除湿機がおすすめ!簡単な結露対策も紹介します | キャンピングカー・車中泊情報-DRIMO(ドリモ)
https://news.drimo.jp/car-travel/y-dehumidifier201104/

720 :底名無し沼さん:2020/11/24(火) 15:28:18.55 ID:o7JLleKw.net
ソロキャンプしたかったけどテント張って外で寝る勇気がないから車中泊で気分だけ味わってる
とりあえず用意したものはインフレータマット銀シート寝袋布団毛布枕と全ての窓にサンシェードLEDランタン結構音が良い充電式Bluetoothステレオ
ポータブル電源があるから電気毛布とヒーターがなんとかかんとか使える
調理系はキャンプとか山あそびするつもりでいたからジェットボイルや人気のバーナーはOD缶で一通り揃えました炊飯出来るソロ用クッカーなんかも
いつでも登山に行ける装備だろうに知識も知り合いも居ないから3連休も一人寂しく車中泊しました
他人が覗いたら何やってんだろうって感じだろうけどみんなは何で車中泊してるの?俺と同じようなもん?

721 :底名無し沼さん:2020/11/24(火) 18:48:06.30 ID:41VsjdqA.net
車中泊は効率と節約の為だな夜移動して目的地付近の道の駅やパーキングで車中泊する
そうしたら朝から活動出来る、誰かとの旅行ならホテルに泊まるけど1人なら別にホテル泊まりたいと思わないし、効率を優先したい、アウトドア感覚も楽しめるしね。

722 :底名無し沼さん:2020/11/24(火) 19:12:40.54 ID:Su6mf9oP.net
マイナス10℃とか20℃になると寝袋だけじゃなく電気毛布って要るよね?
電気毛布一晩となると結構高いバッテリー買わなきゃいけないんだろうなぁー

723 :底名無し沼さん:2020/11/25(水) 08:26:39.54 ID:IJPGI3iD.net
一言で車中泊と言ってもいろんなタイプの車中泊があって面白いですよね
家の延長なのかキャンプ登山の延長なのかで使ってる調理器具や防寒対策なんかが全然違いませんか

724 :底名無し沼さん:2020/11/25(水) 08:30:01.08 ID:3TX+j8nA.net
換気扇つけてガスコンロで天ぷらまでやってるおじさんにはワロタ
冷蔵庫にヒーターに、もう家と変わらない状態w

725 :底名無し沼さん:2020/11/25(水) 09:19:14.35 ID:EPKWE6TZ.net
>>720

クルマ何乗ってるの?

726 :底名無し沼さん:2020/11/25(水) 18:16:02.11 ID:xuJLm6oH.net
ホームレス・・・

727 :底名無し沼さん:2020/11/25(水) 18:20:30.45 ID:9Y8lvngy.net
>>725
ジープです

728 :底名無し沼さん:2020/11/25(水) 18:22:33.81 ID:/VKQy1tK.net
>>720
その最後の質問はココの板でしちゃいかんだろw
車板の車中泊ならいいと思うけどさ

729 :底名無し沼さん:2020/11/25(水) 18:25:13.17 ID:lzCpNGTG.net
>>728
なんで?詳しく

730 :底名無し沼さん:2020/11/25(水) 18:28:40.03 ID:/VKQy1tK.net
>>729
ここって登山キャンプ板でしょ?
登山するための車中泊かもしくはキャンプで車中泊するのが目的でしょ?

車板の車中泊スレなら車好きが車中泊してる括りだから目的をたずねてもいいともうけどさ

731 :底名無し沼さん:2020/11/25(水) 18:58:07.47 ID:fIpTcgDa.net
>>720
車中泊すること自体を目的にした車中泊ってしたことはないけど。。。
1泊なら楽しいかもしれないがそれ以上だと「俺何やってんだろう」って思うと思う。

俺の場合は、登山その他の「手段」としての車中泊であり、ついでに車中泊という非日常の時間を楽しむ程度です。

732 :底名無し沼さん:2020/11/27(金) 12:09:27.66 ID:Bf3FoAhw.net
みんなのおかげで車中泊の準備が出来ました
あとは大雪が降るのを待つだけ
いつ降るねん はよしろや

733 :底名無し沼さん:2020/11/28(土) 00:22:19.33 ID:ZJ0cH/C7.net
>>720
「何で」って、登山口までの交通の便宜と、登山口辺りでの宿泊の便宜と、後で温泉とか回る便宜とか。

あ! 「登山のときの山の上のほうでの車中泊」じゃなくて「キャンプ系統の車中泊」の話か?
それなら、知らん。

734 :底名無し沼さん:2020/11/28(土) 00:23:39.78 ID:ZJ0cH/C7.net
>>730
じゃなくて「登山 や キャンプ」の板だから、話がすれ違うのね。
「登山の車中泊」という別スレがないと意味不明になるな。

735 :底名無し沼さん:2020/11/28(土) 13:05:19.50 ID:41qEN8ch.net
マット 寝袋 布団 湯たんぽ 調理器具 水 サンシェード 結露取るやつ モバイルバッテリー
冬の車中泊にあと何用意したらいいですかね?

736 :底名無し沼さん:2020/11/28(土) 16:01:36.41 ID:w5EpHlTx.net
あとは歯ブラシくらいじゃね

737 :底名無し沼さん:2020/11/28(土) 16:34:12.87 ID:TOhUpa0c.net
オナホとオカズ

738 :底名無し沼さん:2020/11/28(土) 17:12:39.55 ID:qMrIsPEv.net
>>737
真面目に頼むわ
ポルノハブがあるから要らん

739 :底名無し沼さん:2020/11/28(土) 17:25:05.88 ID:TOhUpa0c.net
ゴミ袋固めるテンプル箸スプーン温度計一酸化炭素警報器食べ残し保存用タッパジプロック多数洗濯ロープろ小便用ペットボトル渋滞中用使い捨てトイレ袋

740 :底名無し沼さん:2020/11/28(土) 17:36:07.32 ID:1iibBgiL.net
>>739
テンプル忘れてた!あれいいよねサンキュー
食器類はあるから温度計と、警報機も買っとくか一応
起きてる間はある程度アイドリングするだろうし

741 :底名無し沼さん:2020/11/28(土) 17:56:09.85 ID:TOhUpa0c.net
夜中に尿意もよおしたときトイレに履いていくサンダル

742 :底名無し沼さん:2020/11/28(土) 18:02:08.62 ID:0hIVwj/w.net
いつか野糞するんだろうな俺も

743 :底名無し沼さん:2020/11/28(土) 21:16:02.29 ID:jb6nA1cp.net
凸凹を攻略せよ!車中泊用マットの人気・おすすめ神7 | CAMP HACK[キャンプハック]
https://camphack.nap-camp.com/5874

744 :底名無し沼さん:2020/11/30(月) 02:48:43.40 ID:S/GGPdio.net
他人の動画観てると楽しく感じるけど、自分は調理までするつもり無いから調理関連は無し。
マット、寝袋、LEDランタン、ウォータークーラー、保冷剤、USB扇風機、霜取り用具、簡易用足し、ハンガーを買った。

これに前からあったブランケットとゲーム機、液晶モニター、モバイルバッテリーかな。

外の様子が分からないのが怖いから、窓塞ぎはしてない。

745 :底名無し沼さん:2020/11/30(月) 08:01:34.41 ID:1/r3QDi9.net
俺は調理も火使ってガンガンやるけどポータブル電源使うか悩んでる
越えちゃいけない一線な気がしてる

746 :底名無し沼さん:2020/11/30(月) 16:52:12.78 ID:mP5Q6L/n.net
どちらかと言うとポータブル電源より火を使う方が一線越え度は高い気がするぜ(笑)

747 :底名無し沼さん:2020/11/30(月) 18:18:58.84 ID:8Q7t0ajX.net
>>745

煮炊きするなら外でやった方が良いと思うぞ。
車内で完結させるならポタ電+電熱線グリル。

748 :底名無し沼さん:2020/11/30(月) 18:30:14.78 ID:InOOaoYi.net
>>747
窓ガッツリ開けてるよ
せっかく買ったバーナーやらキャンプ用品が山ほどあるから使いたいのよw
冬キャン用に極寒仕様の寝袋やマット類もあるから極力ポタ電は取り入れない方向でやっていきたいんだ

749 :底名無し沼さん:2020/11/30(月) 19:09:58.30 ID:mP5Q6L/n.net
こだわりがあるのは良い事だ!
キャンプ道具使いたくなる気持ちわかる
自分もイワタニのジュニアコンパクトバーナー持っていくか迷ったりしてる。
自分はポータブル電源はSwitchとか一眼レフとかiPadとか充電するのに使ってるな。夏は扇風機。

750 :底名無し沼さん:2020/11/30(月) 19:46:43.84 ID:UP5tFc9z.net
まあこれだけ電化製品増えるとモバイルバッテリーだけじゃ足りなくなるからポタ電買って電気毛布使うのもありかもね
ただ容量と金額のバランスでどれ買うかが難しい

751 :底名無し沼さん:2020/12/01(火) 07:12:10.76 ID:Oz1+AhqM.net
ホンダのガス発電機いいよ〜

752 :底名無し沼さん:2020/12/01(火) 09:44:14.84 ID:rmCPxxaA.net
>>751

自慢してレビューしてくれw

753 :底名無し沼さん:2020/12/01(火) 09:51:32.57 ID:3JY1AOcu.net
車中泊というと星守る犬の西田敏行を思い出す

754 :底名無し沼さん:2020/12/01(火) 11:39:11.47 ID:7weAXkZP.net
これだけ大容量バッテリーとソーラーパネルが安価になってくると発電機の出番はもう無いな。
何より音が問題。

755 :底名無し沼さん:2020/12/01(火) 13:02:43.76 ID:40DGelxU.net
ガスのは寒い時ダメそうやな
それと燃料代が高すぎる

756 :底名無し沼さん:2020/12/01(火) 13:09:44.09 ID:WyFfynGf.net
寒い時こそガスですよ
ただしCB缶じゃなくOD缶

757 :底名無し沼さん:2020/12/01(火) 13:10:20.57 ID:WyFfynGf.net
よくあるカセットコンロなんかは確かに寒いと話になりません

758 :底名無し沼さん:2020/12/01(火) 15:27:34.41 ID:bUtluaUB.net
ホンダの発電機のやつCB缶でしょ。
でも箱の中だし温度はそこそこいけるぐらいに設計したあるでしょ。

759 :底名無し沼さん:2020/12/01(火) 15:46:45.63 ID:GSJxSr5b.net
寝袋の上に羽毛布団て意味ある?
そんなん買うならいい寝袋買う?
ブランケットくらいあるといいかな

760 :底名無し沼さん:2020/12/01(火) 18:23:53.85 ID:pugNdRhk.net
>>759
君は家で布団使わないの?車用に布団買うの?

761 :底名無し沼さん:2020/12/01(火) 18:29:23.91 ID:pugNdRhk.net
>>754
それはケースバイケースだと思うよ
長期間居住するような使用や旅行だと天候が悪い日も続くでしょ
そうするとソーラーだけじゃ賄えないんだよ
今年だって1ヶ月間晴れ間なしが続いた月があるの忘れた?

あと大型なバスコンや海外のキャンピング車両だと消費電力でかすぎるから発電機併用なんだよ

軽バンやハイエースで週末1人なら問題ないけどな

762 :底名無し沼さん:2020/12/01(火) 19:42:17.13 ID:mcUFN14n.net
>>759
毛布は寝袋の下

763 :底名無し沼さん:2020/12/01(火) 22:26:55.63 ID:BuGztYpv.net
>>761
大型キャンカーこそソーラー&バッテリーだろ
天気が悪けりゃ電源サイトで充電すればいいだけの話
古いキャンカーで発電機回してるじじいが、たまにいるが迷惑でしかない

764 :底名無し沼さん:2020/12/02(水) 08:54:01.80 ID:z6J/Ke6A.net
>>761
もちろん、炊事まで電気とかナンセンスな使い方するなら別だが、
屋根全面パネルとか装備すれば、晴天にならなくても十分発電するよ
朝からどんより曇り空でも、夜間の冷蔵庫で消費した分くらい午前ん中で楽勝

雪が積もったら無理だろうけど

765 :底名無し沼さん:2020/12/03(木) 10:20:08.58 ID:4MtmAuUM.net
>>763
電源サイトに縛られてるじゃんw
電源落ちるから行きたい場所に、滞在したい場所に居られないんでしょ?
キャンピングカー意味なくね?
発電機使用するのは違法じゃないよ
使い方を間違って迷惑をかけてる人と同じ括りにする話じゃないです

>>764
だからそれは通常運用じゃないし緊急運用でしょ?
何がナンセンスなのさ?君の車両で考え事するのはよしなよ
「発電機はもう不要」ってコメントに対してキャンピングカーは必要なケースがまだ沢山あるんだよ?って話じゃないですか

766 :底名無し沼さん:2020/12/05(土) 14:14:25.76 ID:GMt5d7O7.net
>>765
電源サイトも使えない貧乏人がキャンカーなんか乗るなよ
お前みたいなのがいるから道の駅で車中泊禁止になるんだよ

767 :底名無し沼さん:2020/12/05(土) 15:32:39.58 ID:yNnJ0Swy.net
キャンピングカーとかタダでも嫌だなあ

768 :底名無し沼さん:2020/12/05(土) 16:49:43.81 ID:g0gWKlBJ.net
>>767

何でお前ここにいんの?

769 :底名無し沼さん:2020/12/05(土) 16:56:37.75 ID:m6QwDJj2.net
>>768
キャンピングカーのスレじゃなく車中泊のスレだからだよ
で?なんなの?

770 :底名無し沼さん:2020/12/05(土) 21:22:22.46 ID:CQqGbXcH.net
車中泊でキャンピングカーより快適な車ってあるか?

771 :底名無し沼さん:2020/12/05(土) 23:34:07.13 ID:8WLXqFQa.net
好きな車では車中泊すれば良い
喧嘩すんなし

772 :底名無し沼さん:2020/12/05(土) 23:53:08.61 ID:UUWyhvkp.net
PTO発電機を使うのは、アイドリング不可の条例違反にはならないよね
ポータブル発電機って対策しないと車のエンジンよりうるさい気がするんだけど実際どうなのかな
1500W使えるんで、電気ケトル使おうと思ってる
電気圧力鍋は購入検討中

773 :底名無し沼さん:2020/12/06(日) 05:50:18.54 ID:0lQ2dLiD.net
快適でもダサい車は嫌

774 :底名無し沼さん:2020/12/06(日) 07:44:27.36 ID:vwOBDz2A.net
>>772
ポータブル発電機うるさいですよ
だから最近はホンダとかでカセットガスの発電機がありますね
これは静かです

775 :底名無し沼さん:2020/12/06(日) 07:56:51.75 ID:3rPf6P0W.net
燃料電池が話題になった頃、家電が使えるポータブル燃料電池が実用化するのかと思ったが駄目だったね。
無音でメタノールとかで発電機できりゃ最高なのに。

776 :底名無し沼さん:2020/12/06(日) 09:56:39.06 ID:/WJwsy43.net
たしかにめちゃくちゃうるさいね

777 :底名無し沼さん:2020/12/07(月) 08:25:44.88 ID:XQynmfiH.net
水素燃料電池車なら、いけるんじゃないですかね。

778 :底名無し沼さん:2020/12/07(月) 09:18:07.93 ID:F/7RpSgR.net
>>774
カセットガスも結構うるさいよ
あれを人のいるキャンプ場で使ったらかなり迷惑
下手すりゃ殴られる

779 :底名無し沼さん:2020/12/07(月) 10:39:32.60 ID:0ykbWqWP.net
超低騒音ラベルが貼ってある物は静かだよ

780 :底名無し沼さん:2020/12/07(月) 10:57:20.75 ID:5tCJzrq/.net
>>778
カセットガスうるさいかな?
鍋とかやる時つ使うやつでしょ
キャンプ用にも出てるし
キャプテン場で使うのは問題なくない?

781 :底名無し沼さん:2020/12/07(月) 13:30:29.13 ID:Jss17mD1.net
比較的静かといわれているこれでもこの騒音
ないわー
https://youtu.be/Suet7bTrNS0

782 :底名無し沼さん:2020/12/07(月) 15:37:24.09 ID:5tCJzrq/.net
>>781
あ、自分が思ってるのと違うw

http://www.i-cg.jp/product/konro/

自分こんな奴想像してたw
電源になるやつの話か流れみてなかった。

783 :底名無し沼さん:2020/12/07(月) 17:34:21.41 ID:a8DAS4qE.net
>>781

結局エンジンエンジン回すのは変わらないんだよな。
ガソリンかブタンガスかの違いか。

やはり非効率でもシガーソケットやソーラーか電源サイトから取るしか無いな。

784 :底名無し沼さん:2020/12/07(月) 20:29:25.95 ID:5FZPo6Iq.net
>>780
君は何かができる

785 :底名無し沼さん:2020/12/11(金) 10:18:17.37 ID:fQIbUGID.net
買い込んだアイテムでこの時期乗り越えられるのか試してみたいけど、仕事忙しいのと、踏ん切りがつかない。
いつも車置いてるところで試してみても良いけど、実際の車中泊地と気温2〜3℃高い気がする。

786 :底名無し沼さん:2020/12/14(月) 01:11:08.58 ID:LlsWRqG8.net
思い切って金曜日に久々車中泊行ってきた。
場所は千葉県北部。
寝る時は下着姿が気持ち良いので、いつもこれで寝てるけど、換気で少し窓開けてても寝袋無し
で、プランケットだけで寝れた…寒い日じゃなかったですね。
そのうち外の冷気が車内に満ちてきて、少し寒さを感じたけど、そのまま睡眠続行。
暖かく出来るUSBアイテムは揃えておこうかな?と思った。

787 :底名無し沼さん:2020/12/14(月) 03:38:21.20 ID:Nde6l8J4.net
嘘やろ(汗)福岡だけど暖房入れんと部屋の中でも寒いよ?千葉とかもっと寒いやろうにブランケットだけとかマジか…。

788 :底名無し沼さん:2020/12/14(月) 06:07:36.04 ID:eh2JSYNA.net
絶対ウソ

789 :底名無し沼さん:2020/12/14(月) 08:05:04.01 ID:Oc2dYUWK.net
>>787
だから寒い日じゃなかったんじゃない?
温度計は持ってないから分からないけど、Yahoo!天気予報で市単位の1時間毎予報見たら6℃
予報だったよ。まぁ前夜に仕事から帰ってきてから行ってるから、疲労で寝通した要素もあると思うけど。

790 :底名無し沼さん:2020/12/14(月) 15:01:28.31 ID:Nde6l8J4.net
>>789
まあ、寒さの耐性は人それぞれではあるか
冬に下着オンリーにブランケットはほどほどにしときいね、死ぬかもしれんし。

791 :底名無し沼さん:2020/12/14(月) 16:25:22.58 ID:eMh7ElTc.net
窓開け6℃で下着とか超デブだから平気なんだよw
ミートテック脱げよな

792 :底名無し沼さん:2020/12/14(月) 23:26:55.43 ID:NUZnPJ2R.net
>>791
それは無理な相談。

793 :底名無し沼さん:2020/12/17(木) 23:37:19.46 ID:YUmPyHtk.net
雪で停滞動けず・・・
やはりベバストFFヒーター あったらいいよね
一晩つけっぱなしでも2Lぐらい
エンジンアイドリングだけでも1時間で1Lも消費するからねぇ

794 :底名無し沼さん:2020/12/18(金) 06:06:02.99 ID:KcW/ue04.net
>>793
関越道?
お疲れさん

795 :底名無し沼さん:2020/12/18(金) 18:59:31.88 ID:heDNSpPi.net
今夜、寒いかな?

796 :底名無し沼さん:2020/12/18(金) 19:30:45.43 ID:zmLslt/y.net
車にダウンシェラフと水、食料三日分、ジェットボイルを積んでる俺、無敵やないかw

797 :底名無し沼さん:2020/12/18(金) 19:44:54.58 ID:DhRZkksQ.net
燃料もつんでるの?

798 :底名無し沼さん:2020/12/18(金) 20:46:42.87 ID:zmLslt/y.net
>>797
燃料、ガソリンは一応シグボトルに1L、何かの時用に3Lやら5L、10L、20Lの鉄やらステンレスやらの専用容器はある
長距離走る時は少なくとも10Lのガソリンは携行
燃料は、アルコールやらOD缶など複数積んでる どんと来い大震災って感じだなw

799 :底名無し沼さん:2020/12/18(金) 21:08:53.68 ID:BTUKEeA4.net
追突されたら炎上やないか

800 :底名無し沼さん:2020/12/18(金) 21:21:00.68 ID:zmLslt/y.net
誰もいない山中に入るからね 何かあったら簡単に死ぬから準備は万全にせんとな

801 :底名無し沼さん:2020/12/19(土) 03:00:31.19 ID:BbgoSDZ+.net
埼玉県中央部。
(いつもの)Yahoo!天気予報によると、気温は0℃予報。
今回は窓開けてないけど、さすがに寒い。
まだ寝に入ってないから、下着姿じゃないけど。
今夜は寝袋使うかなぁ。買って初使用。

802 :底名無し沼さん:2020/12/19(土) 04:00:48.83 ID:BbgoSDZ+.net
よーし、寝袋入った。
中はいつもの下着姿とブランケット。
靴下は履いた方が良いと思ったけど、面倒だから裸足のままで良いや。
僅かにうっすらと寒さを感じる程度かな?
これが寝袋かー。まずまず、でも30時間立ち往生とかあぁいうのは今の自分の装備じゃ駄目だな。
それじゃ、おやすみ。

803 :底名無し沼さん:2020/12/19(土) 04:46:51.84 ID:iZ/0ZB45.net
>>802

入った直後にうっすら寒いぐらいだと、そのうち体温で温まって寝汗かいて目が覚めるくらい暑くならん?
それで寝袋開けて身体を露出、寒くなって目が覚めるルーティーンw
かといってシュラフの性能落とすと寒くて寝付けなかったりでちょうど良いところが難しい。

2年くらい前からベッドキットの上に温かい敷きパッド、冬用の封筒型シュラフを掛け布団代わりに寝るようになって少し解決。

804 :底名無し沼さん:2020/12/19(土) 08:48:17.56 ID:am6HhQlt.net
>>796
俺も車にミニモ積んでる

805 :底名無し沼さん:2020/12/19(土) 08:51:10.17 ID:xkAlznnw.net
あとマットと寝袋と湯たんぽとインスタント山ほど積んでる
ガソリンは積んでないけどあったほうがいいよね

806 :底名無し沼さん:2020/12/19(土) 10:10:32.29 ID:ydOujQNh.net
>>805
追突炎上

807 :底名無し沼さん:2020/12/19(土) 10:18:10.65 ID:BbgoSDZ+.net
>>803
寝汗は(かいてはいるんだろうけど)特に汗ばむって感じじゃなかった。

おまけに久々に夢まで見て、車中泊歴10回に満たないのに何故か車中泊の夢。
場所は分かってないけど、意識的に遠方に来てる感じだった。

808 :底名無し沼さん:2020/12/23(水) 08:49:11.31 ID:KG8SlPGr.net
家で大人しくしてろよ

809 :底名無し沼さん:2020/12/28(月) 02:54:12.52 ID:+cU3rkkt.net
昨夜行こうと思ったけど、寄り道先で長居してしまったから家に戻った。

810 :底名無し沼さん:2020/12/30(水) 00:41:32.74 ID:5p9bEkym.net
昨夜は妙に眠かったのと6時には起きたかったので、持ってきたゲームを設置せずに即寝た。

811 :底名無し沼さん:2020/12/30(水) 03:41:17.50 ID:5p9bEkym.net
Yahoo!天気 気温予報6℃。
トイレ行ってきたおりに周囲調べ。
車中泊車 約20。エンジンかけっぱの車 5台。

ここは照明が眩しくないのが良い。
今夜は結露防止(?)で、少し窓開けて寝るか。
今夜もゲームやらず。

812 :底名無し沼さん:2020/12/30(水) 12:02:17.59 ID:q0njkXeZ.net
どこ行っても必ずエンジンかけっぱはいるよね

813 :底名無し沼さん:2020/12/30(水) 16:43:48.22 ID:TVpqGBw/.net
少し離れていたらエンジン回してもいいだろ
空いてるのに隣に来てエンジン回すキチガイは駄目だろうけど

814 :底名無し沼さん:2020/12/31(木) 17:09:32.68 ID:UMwsgI7o.net
そうなの?

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/318326a659cec199f6994f01ab76a2d0a8f8ea40

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/132a7db2e9426843e1b2dfd4a2a95188456cbd45

815 :底名無し沼さん:2020/12/31(木) 17:23:41.69 ID:IixzhaPX.net
>少し離れていたらエンジン回してもいいだろ

車中泊を趣味にしている人にとってはどうか知らないが、これは一般人から見れば非常識です。
国策というか地球規模で、CO2削減・地球温暖化・環境汚染 の対策に取り組んでいます。

816 :底名無し沼さん:2020/12/31(木) 17:28:42.67 ID:gV2wiy6b.net
キモw学級委員キモw

817 :底名無し沼さん:2020/12/31(木) 19:48:10.51 ID:8lctwlti.net
正義マンはどこにでもいるんですわ

自分の事は棚に上げて
正論振りかざしてバカみたい

818 :底名無し沼さん:2021/01/02(土) 03:07:17.26 ID:RZuFMOeG.net
人類の排出したCO2の総量なんて、中規模火山の破局噴火1発でチャラだからな。 排出権ビジネスと原発復帰のプロパガンダのいいカモにされてるのに気づかない奴が多いんだわ…

819 :底名無し沼さん:2021/01/02(土) 07:33:22.83 ID:Y3ESH7HV.net
>>815
家でも電気ガス使うべきではない

820 :底名無し沼さん:2021/01/02(土) 13:50:43.13 ID:c1QXKurA.net
>>818
https://forbesjapan.com/articles/detail/30171

821 :底名無し沼さん:2021/01/03(日) 00:37:42.53 ID:MgXo/nDv.net
>>813
>空いてるのに隣に来てエンジン回すキチガイは駄目だろうけど

エンジンを回す行為が他人に迷惑を及ぼすことを理解してるのに
自分が先に場所取ってエンジンを回すのは許されると思える頭が理解出来ん

822 :底名無し沼さん:2021/01/03(日) 01:29:06.51 ID:gQu54/RU.net
EVでチャージャーのあるスポットで
電気使い放題の快適車中泊する
ツワモノはおらんの?

823 :底名無し沼さん:2021/01/03(日) 08:18:16.96 ID:PJu5c7Zw.net
>>821
お前は日本語を理解するのを
がんばれよ
お前の脳みそが足りないのを責任転嫁するな

824 :底名無し沼さん:2021/01/03(日) 09:55:25.10 ID:r2TPmxWk.net
>>823
反論できてないぞ
車中泊するやつらって、こんなのばっかりなんだな

825 :底名無し沼さん:2021/01/03(日) 11:38:00.35 ID:ke1QeTV/.net
そうそう
基本自己中

826 :底名無し沼さん:2021/01/04(月) 05:28:04.75 ID:EZ0cFfdy.net
>>820
それは普通の噴火だろ 俺は破局噴火と書いている。
COの排出量は数千〜数十万倍だ。

827 :底名無し沼さん:2021/01/04(月) 09:40:44.72 ID:xx/zQXu1.net
でも冬はエンジン切ったら死ぬわ。
スコップでマフラー回り除雪して、途中起きたらチェックして。だわ。みんなそうやろ?

828 :底名無し沼さん:2021/01/05(火) 01:34:52.95 ID:ULNOzfl8.net
-10℃まではウレタンマットと#1シュラフとアンカ、窓に断熱シェードで余裕で寝てますわ。
念の為使い捨てカイロも常備。

829 :底名無し沼さん:2021/01/05(火) 12:53:40.59 ID:t7FNUBb0.net
>>826
通常リスクに対してテールリスクを持ち出して「だから問題ない」なんてオピニオンはおかしいと思わないのだろうか?
原子炉のメルトダウンが発生すると放射性物質が拡散されるのは避けられないから原子炉格納容器は要らない。と言っているようなもん

830 :底名無し沼さん:2021/01/10(日) 18:18:43.37 ID:9yxT5LCF.net
>>786でUSBあったかアイテム(暖かくなるブランケット等)買おうと思ったけど、結局毛布に落ち着きそう。
ヒートテック(ユニクロ)とか、Nウォーム(ニトリ)のやつ。
これに5℃の寝袋で何℃まで耐えられるだろうか。

831 :底名無し沼さん:2021/01/10(日) 18:45:24.99 ID:m1K7ahIG.net
>>830
8℃

832 :底名無し沼さん:2021/01/10(日) 19:03:21.59 ID:O9Ty7+AX.net
ヨンドシー

833 :底名無し沼さん:2021/01/11(月) 06:38:51.65 ID:qlqORhhr.net
後出しで申し訳ないけど、0℃は現状でいけてる(>>801,802)から、氷点下何度まで耐えられるかが関心事。
あと最近の報道の雪国での立ち往生で、どれくらいの時間かも。
まぁ使ってるタイヤはオールシーズンなので、最初から冬季に雪国は行かないだろうけど。

834 :底名無し沼さん:2021/01/11(月) 13:09:23.07 ID:sD/BOoKL.net
耐えるだけなら室外0度なら寝袋なし着込んでの震えながらでやり過ごせばできた。2時間ほどうつらうつらだが。
-5℃くらいならジーンズの上にもう一つ履いて上着込み、3シーズン封筒シュラフに薄手のマットでぐっすり眠れる。
昭和の寒冷地生まれで子供の頃から室温一桁で寝てたからかもしれないけど。

835 :底名無し沼さん:2021/01/11(月) 14:17:28.78 ID:YG14Jri2.net
昭和基地で産まれたかと誤読した

836 :底名無し沼さん:2021/01/31(日) 10:11:08.32 ID:/trSO8VI.net
シートのお尻受けの凹みを埋める(フラットにする)アイテムって無い?
身長分、板張りするのが一般的なんだろうけど、前シート倒し+後ろシート両方使用(いわゆる
L字寝)の簡易的にやる感じで。
後ろシート、リクライニングしないんだよね。

837 :底名無し沼さん:2021/01/31(日) 21:13:01.48 ID:v4sJE6jq.net
ニトリとかホムセンに高反発のウレタンクッション素材?が売ってる
厚さも20ミリからそろってるから、へこみに合わせて適当に切って調整する
ほぼフラットになったら好きなマット敷いて寝る

838 :底名無し沼さん:2021/01/31(日) 23:38:13.15 ID:/trSO8VI.net
>>837
ありがと。見に行ってみる。

839 :底名無し沼さん:2021/02/02(火) 00:24:35.39 ID:DM4818z2.net
>>836
普通に車中泊用としてネットでみたよ
三角柱みたいな形

840 :底名無し沼さん:2021/02/02(火) 01:08:37.65 ID:QMDIViLa.net
>>839
ありがと。今夜は遅いので明日以降調べてみます。

841 :底名無し沼さん:2021/02/03(水) 20:04:25.38 ID:uxuLGLOQ.net
車中泊っていうか釣りに行った時に車内で寝るってかんじなんだけど
例えば窓をふさぐとか特別なことをしないで真冬に車内で寝る際に
快適に過ごせるシュラフが欲しいんですが、オススメがあったら教えてください。
場所は関東近郊の海辺です。

842 :底名無し沼さん:2021/02/03(水) 21:00:55.73 ID:h3H+RXCP.net
封筒型の方が楽やね
化繊のコールマンのコージー0℃対応のとかでええちゃう?

ダウンシュラフ車中泊に使うのクッソ面倒だし

843 :底名無し沼さん:2021/02/03(水) 22:26:15.96 ID:mlj8kbs8.net
見た目こだわらんなら
汚れてもいい布団をドンキで買って
車中泊だよ

844 :底名無し沼さん:2021/02/04(木) 07:57:55.14 ID:UF1oA6hQ.net
>>841

寒さ対策で電気毛布オススメだよ。布団2枚程重ねて電気敷き毛布入れると
結構快適に眠れる。

845 :底名無し沼さん:2021/02/04(木) 10:02:21.34 ID:Ik8UXpIE.net
>>842
なんでダウンが面倒?

846 :底名無し沼さん:2021/02/04(木) 13:37:29.95 ID:sykVQFQr.net
>>841
まずはシェードで窓を塞ぎなさい
そっちの方が有効

847 :底名無し沼さん:2021/02/05(金) 00:18:06.14 ID:c10tcZrI.net
>>845
管理

水濡れ気になる、車内におきっぱなし避けたい、洗うの手間、羽毛が散る、車ならコンパクトにするメリットはあまりない、高価

納得し難いならそれはそれで個人の感覚なので否定はしません

848 :底名無し沼さん:2021/02/05(金) 11:44:56.54 ID:A46hXEQU.net
>>847
ほぼ車内に置きっぱなし、洗ったことない、羽毛も飛び散らない、復元に時間がかかるのでコンパクトに圧縮したりせずにでかい袋にふわふわのまま入れてる。
確かに高価だわな、二人分で10万弱だったけど車外が-20℃の時もこれだけ、
化繊のごついやつだと暑くてどうしようもない夏場でも意外と使える
コスパ最高

849 :底名無し沼さん:2021/02/14(日) 10:57:16.18 ID:YYHpbotK.net
車中泊とか化繊一択だと思うんだけどこいつらってほんとモンベル好きだよなwww

850 :底名無し沼さん:2021/02/14(日) 16:03:40.23 ID:to3obBiL.net
登山キャンプスレ的に言えば、登山目的の前のり車中泊の場合は
せっかく所有しているダウンシュラフ装備を使わない手はない。
ただそれだけ。

851 :底名無し沼さん:2021/02/14(日) 17:59:35.04 ID:S0+bJ6Cs.net
登山キャンプスレだったすまん
いろんな板に車中泊スレッドがあるからさ

852 :底名無し沼さん:2021/03/02(火) 00:19:17.81 ID:/FHrFTi9.net
車中泊だと煮るか茹でるしかしたことないわ。炒め物とか油飛ぶしなあ

853 :底名無し沼さん:2021/03/02(火) 16:38:49.21 ID:FLuoDAGJ.net
車中泊で国産ミニバンの場合、車内でカセットガス利用してる人います?窓開けて警報機必須、および寝る時に必ず消灯で。燃費悪くて3時間程でガス欠になりますが。

854 :底名無し沼さん:2021/03/02(火) 21:23:21.17 ID:eRctr5YE.net
灯りに使ってるの?
LEDでいいじゃない

855 :底名無し沼さん:2021/03/03(水) 07:35:25.16 ID:Pr0ndNgR.net
いえ、暖のためです

856 :底名無し沼さん:2021/03/03(水) 08:43:08.49 ID:uY2jtpbw.net
寒くてどうしようもないときはユニフレームのU-HC(既に廃盤のCB液出しヒーター)使ってるよ。
窓を数ミリ開けて自作換気扇を最弱で回して一酸化炭素警報機あり。
豆炭アンカも使ってるんでガスヒーター使うのはよっぽど寒いとき。
山に行ってマイナス二桁の時ぐらいだな。

857 :底名無し沼さん:2021/03/05(金) 11:15:47.11 ID:HC3EXedg.net
>>856
ありがとう、やはりヒーターは最後の手段なのかな。
寝袋に入ると暖かいんだけど、シートに座って酒でも飲んでる時が寒い寒い。

858 :底名無し沼さん:2021/03/05(金) 11:51:01.04 ID:U5nE7jck.net
長い半纏着といてどーぞ

859 :底名無し沼さん:2021/03/05(金) 12:42:23.50 ID:z4Iwp4io.net
まぁ、どこで泊まるかにもよるが、1万ちょい出してFFヒーターつければ一気に解決
寝るときは止めてるが、仮に点けていてもせいぜい一晩で灯油2Lくらいだし、換気も不要

860 :底名無し沼さん:2021/03/05(金) 13:06:15.84 ID:HC3EXedg.net
>>859
そんなに安くあるんですか?
よろしければ商品名を教えて頂けないですか。

861 :底名無し沼さん:2021/03/05(金) 13:48:38.44 ID:U5nE7jck.net
換気に気をつけりゃCB缶のランタンで一晩イケる。窓を5センチ開けるのがオジサンとの約束だ

862 :底名無し沼さん:2021/03/05(金) 19:01:11.66 ID:dDIh0tPq.net
ナルゲン湯たんぽなるものがあってですね…

863 :底名無し沼さん:2021/03/05(金) 20:52:50.94 ID:z4Iwp4io.net
>>860
FFヒーターでググってみれば?
全部べバストかエバスのコピー品で商品名なんか無いよ

まぁ、温暖な地方なら窓開けながらランタン炊いてりゃ何とかなるかもね

864 :底名無し沼さん:2021/03/06(土) 09:31:08.05 ID:LkZqnASh.net
中華FFヒーターは事故が怖い
数万ケチって命を失う可能性あり。

865 :底名無し沼さん:2021/03/06(土) 09:43:53.62 ID:ZjCkphKy.net
>>864

命を預けるギアに中華製はありえん。自殺したいならベスト。

866 :底名無し沼さん:2021/03/07(日) 11:28:31.20 ID:oIRW/4tY.net
本物のベバストとの価格差は数万じゃなくて、十数万だからね
まぁ中華製品嫌うのは勝手だが、この先避けて暮らそうとしたら色々不便で金かかると思うけど頑張って
オレは3シーズン、故障なく使えて快適

867 :底名無し沼さん:2021/03/07(日) 11:30:34.85 ID:ArpAmoGw.net
そんなものに命かけるとは貧乏人は可哀想だなあ

868 :底名無し沼さん:2021/03/07(日) 16:52:32.76 ID:IElkGY2g.net
同じ穴のムジナ乙

869 :底名無し沼さん:2021/03/07(日) 17:52:56.45 ID:oIRW/4tY.net
>>867
浮いた金でリチウムのサブバッテリー、ソーラーパネル、インバータとか導入できたよ
この夏は12Vのエアコンも付ける予定。全部命がけの中華製品だから良い子は真似しない様に

870 :底名無し沼さん:2021/03/08(月) 19:22:30.11 ID:XRyBzfOX.net
支那製品を忌避する気持ちはわからんでもない
ただ身の回りの物で支那製で無いものを探すのが難しい現状
正規製品ですら支那製という現状を認めたくないのか

871 :底名無し沼さん:2021/03/08(月) 19:42:58.64 ID:ojxPZAFc.net
安全性をクリアして日本で正式販売している中華製とアリペイ等で中国から直接取り寄せたような中華製では安全性が全く違うという事が分からんのかなあ。
まあ好きにしろ。

872 :底名無し沼さん:2021/03/08(月) 19:50:25.84 ID:ojxPZAFc.net
ちなみに中華製FFヒーターの取り付けはべバストの訓練講習受けたまともな車屋では拒否されるから、素人が自分でやるか講習すら受けていないいいかがわしい車屋しかやらないから尚更危険度が高い。

873 :底名無し沼さん:2021/03/09(火) 08:10:03.77 ID:4gDDbbKi.net
危険性を考えると車中泊でFFヒーターはやりすぎかな。

874 :底名無し沼さん:2021/03/09(火) 08:12:22.56 ID:n7hWHM5J.net
じゃぁ、FFヒーターは何に使うんだ?

875 :底名無し沼さん:2021/03/09(火) 08:37:58.65 ID:dJAhqNiq.net
車中泊が長丁場になるときは寝ている間止めてる
夜飯食ってるときはガスコンロでヒーターアタッチメントで車内を暖めつつ湯を沸かす
FFヒーター使うのは起きてから飯食ったり着替えする間
寝てる間に稼働させるのは氷点下二桁になる時だけだな
(寝袋と毛布だけでも過ごせるが)

ところで支那製FFヒーターでの死亡事故や火災のニュースって見たことある?
取り付けや運用の情報はネット上に山ほどあるが事故の話は聞いたことがない

876 :底名無し沼さん:2021/03/09(火) 09:48:28.92 ID:tC5Yb6j7.net
FFヒーター付けたら結露無くなりますか?

877 :底名無し沼さん:2021/03/09(火) 10:23:10.76 ID:3C5dZGlN.net
>>876
乗車人数や外部の気温とか環境や条件で変わる話だよ
車種でも違うし

878 :底名無し沼さん:2021/03/09(火) 10:29:10.43 ID:3C5dZGlN.net
中華が中華がって言うのも半分本当で半分嘘
ランタンとかFFヒーターもそうだしカブのエンジンとかもそうだけど
もうコピーしだして30年とか40年以上
流石にまともに使える商品も多く構造も原始的だからちゃんと取付ければ問題はないし
その値段なら3年で新品に変えてもいいと思う
ただ検品はしっかりとやって中華でも有名所から買うを徹底する

原理が原始的で簡単なものは問題ないんだな
リチウムバッテリーとか最近のものは正直怖いよ

879 :底名無し沼さん:2021/03/09(火) 10:54:07.88 ID:n7hWHM5J.net
リチウムバッテリー も中華は品質のバラ付きは多いだろうけど、
日本製とか皆無だろ? もちろん産業用とかあるだろうけど、
コンシューマ向けとか無いよね。

787でトラブルが起きたバッテリーとかも8年も前の話だしなぁ
オレは大丈夫バイアス働いてるせいか、平気だからバンバン使うよ

880 :底名無し沼さん:2021/03/09(火) 11:04:36.56 ID:3C5dZGlN.net
検品や製造ラインの基準を設けるとか原料の仕入れから納品まで
最近では賃金や労働環境もグローバルなレベルじゃないと日本や欧米の企業は認めないから
査察も検査も検品も厳しくしてる
日本製じゃないけど日本の企業管理下だと製品基準はある程度安心できる

そこがないとさらなる下請けの町工場レベルが同じラインで作って入るけど手間を省いたり捨てるB級品を売るから怖いんじゃない?

881 :底名無し沼さん:2021/03/09(火) 11:10:54.94 ID:3C5dZGlN.net
みんな知らないだけでコロナ禍でも中国にずーーーと滞在して品質管理してる日本企業の現地法人で働く日本人が沢山居るんだよ
普通の日本人は「うはw中国なんか行かんし居られんわw」って言うレベルを
コロナで騒いでる前から最中も常駐してる日本人サラリーマンが沢山おるんやで

あのときの武漢だって残った日本人結構おったやん

882 :底名無し沼さん:2021/03/09(火) 12:18:48.63 ID:gADhPTCZ.net
>>881
そういう人ら、ある意味めちゃくちゃコロナ影響を受けてるのに、ばい菌扱いされて日本には帰れんし、仕事はやりにくいしでたまらんよな
国内の飲食なんかはGoToだの協力金だで税金ウハウハなのに関税なんて1_も負けてくれてない

883 :底名無し沼さん:2021/03/09(火) 14:41:53.72 ID:lzLGqwSo.net
>>881

そう言う国からは早いところ撤収した方が国民や社員の為になる。

日本人社員犠牲にしてまでチャイナ製品買うメリットなど無し。

884 :底名無し沼さん:2021/03/09(火) 16:23:07.42 ID:T1hm8oEQ.net
>>883
井の中の蛙

885 :底名無し沼さん:2021/03/10(水) 11:52:28.61 ID:F96OjwCT.net
みなさんポータブル電源でオススメありますか?けっこう高くてびっくりしてます。

886 :底名無し沼さん:2021/03/10(水) 12:28:02.60 ID:O35iZ1of.net
予算と用途と泊数ぐらいあるとアドバイスしやすいかと

887 :底名無し沼さん:2021/03/10(水) 12:39:52.73 ID:xgKs0+Qb.net
>>886
車中泊、1泊〜2泊
スマホ、iPad、アップルウォッチ
夏場は扇風機とか使ってみたいです。

見ていると、PD3.0対応してなく手スマホ充電出来ないというレビューを見かけて
スマホ充電出来ない事態だけは避けたいなと思います。予算1〜3万でしょうかね。

888 :底名無し沼さん:2021/03/10(水) 14:39:30.54 ID:O35iZ1of.net
>>887
それならばポータブル電源ではなく大きめのモバイルバッテリーで良いのでは?扇風機もUSB駆動やバッテリー対応のものあるよ。

889 :底名無し沼さん:2021/03/10(水) 14:52:14.74 ID:JTySsaxd.net
>>887
ありがとうございます。明後日には使いたいのでテキトーにポチりました。

890 :底名無し沼さん:2021/03/10(水) 15:38:31.19 ID:O35iZ1of.net
モバイルバッテリーは予備含め幾つあっても不要にはならないと思うので、とりあえず持っておく分には良いと思いますよ。

891 :底名無し沼さん:2021/03/10(水) 19:20:37.54 ID:qgJJhf8M.net
俺は500w以上の出力のあるものをオススメするわ。
なんだかんだで電気調理器具を使いたくなっても500w以上無いと使えない器具が多いからね。

892 ::2021/03/10(水) 19:30:14.69 ID:K/zwP2SQ.net
親切だね。
888ゲットなら心願成就ッ!てあッ!

893 :底名無し沼さん:2021/03/10(水) 19:34:35.76 ID:eaEalshK.net
それ5万以上は確実にしますからね、、、

894 :宅配屋 :2021/03/10(水) 19:35:20.50 ID:wTcmQnTA.net
>>892
お見事ッ!

895 ::2021/03/10(水) 19:38:27.24 ID:K/zwP2SQ.net
>>894
ありがとうね!

896 :底名無し沼さん:2021/03/10(水) 20:12:28.09 ID:IM+wiGs7.net
>>891
500W程度で使える電気調理器具って例えばどんなもの?

897 :底名無し沼さん:2021/03/11(木) 07:37:13.93 ID:oSL+bjb5.net
シガーチャージャーで、走行中はモバイルバッテリーに充電。

898 :底名無し沼さん:2021/03/11(木) 08:41:30.47 ID:ngu2eY0t.net
>>897
車のバッテリーにダメージないのかな?

899 :底名無し沼さん:2021/03/11(木) 08:44:14.39 ID:htMWPjq5.net
シガソケで充電できる量なんてたかが知れてるから
車のバッテリーには大して影響ない
もちろん、ライト点けたら一瞬回転が落ちる様なポンコツは知らん

900 :底名無し沼さん:2021/03/12(金) 09:59:29.14 ID:jMFfX8sc.net
>>663
この秋から車中泊始めて冬の寒さがようやく落ち着いてきたと喜んでるけど、夏の方が厳しいのかな?窓開けて扇風機ぐらいしか対策ないよね。

901 :底名無し沼さん:2021/03/12(金) 10:49:29.27 ID:NsYr5qK2.net
>>900

冬は暖かくすれば寝るのはラク。湯たんぽや電気毛布、断熱シートでほぼ対策はOK。
そもそも春や秋キャンプも夜は冷え込む事多いから量的な変化で準備はラクな方だ。

しかし夏の暑さは逃げ場が無いし虫も居るわ蒸すわで避暑地以外では厳しいね。
今は大容量電源でクーラーも使えるようにはなって来ているけどまだまだ高価だし。

902 :底名無し沼さん:2021/03/12(金) 17:56:58.71 ID:iZVlxjuT.net
夏は涼しい所を選んでするしかないね

換気扇付けるだけでだいぶ違うけど

903 :底名無し沼さん:2021/03/15(月) 00:48:38.66 ID:7QYkwAnY.net
>>898
走行中って、車電池に影響あるの?

904 :底名無し沼さん:2021/03/15(月) 08:39:02.57 ID:yQ072Byn.net
>>901
>>902
レスありがとう。夏は未経験だけど、扇風機や網戸を今から準備しておきます。

905 :底名無し沼さん:2021/03/15(月) 11:43:09.32 ID:LcZ4Unif.net
車中泊用にオススメのサンシェード兼網戸みたいになるやつありますかね?
サイド部分で悩んでます

906 :底名無し沼さん:2021/03/15(月) 12:00:37.00 ID:fA4AH0HH.net
>>905
車種は?

907 :底名無し沼さん:2021/03/15(月) 12:05:09.16 ID:I7pk2LVu.net
>>906
ハイゼットカーゴです。

908 :底名無し沼さん:2021/03/15(月) 14:03:20.12 ID:UUSK5EQk.net
>>905
「ハイゼットカーゴ 網戸」でググれば既製品も自作も出てくるのにココで聴くのはなぜ?

909 :底名無し沼さん:2021/03/15(月) 14:17:23.78 ID:LcZ4Unif.net
>>906
>>907
この方は自分ではありません。

自分は軽ワゴンです

910 :底名無し沼さん:2021/03/15(月) 15:47:00.18 ID:zTQhI8I6.net
269-3?

911 :底名無し沼さん:2021/03/15(月) 18:57:08.62 ID:FuBK05Mq.net
>>905

アイズってとこのエブリイ用の網戸買って使ってるけど悪くはない。
後部座席窓だけで1万くらいと高くてコスパ悪いから、壊れたらそいつを型にしてPETかポリカの板で自作するわ。
グラファイトの網で丈夫そうだから長持ちしそうではあるが・・

912 :底名無し沼さん:2021/03/15(月) 19:05:47.71 ID:bblQwVYG.net
>>909
情報欲しいときだけコテ外してコソコソするの止めてくんない?

927 しんのすけ@ ◆T22oBdRWgc (ラクッペペ MMe6-GifB) sage 2021/03/15(月) 18:55:01.22 ID:LcZ4UnifM
山行前泊のために車中泊できるよう
色々考えてまして、、、例えば遠出するならナビもタブレットで見やすくして

さらに情報収集のために常時、スマホも見やすい位置に取り付け

タブレットとスマホのダブル武装して、あとは車中泊用のランタンなども考えてました。

車内を充実させたいなと。そのためにポータブル電源買ったので

913 :底名無し沼さん:2021/03/15(月) 19:31:09.51 ID:rcevEqhE.net
>>909
それぞれ車種によって窓の形状が違うし前か後かでも
車種わからことにはラインナップがあるかどうかも答えようが無いよ

914 :底名無し沼さん:2021/03/15(月) 21:52:55.28 ID:Xw2r8SGF.net
たしか網戸の網をドアに挟むっていう荒技があったな

915 :底名無し沼さん:2021/03/16(火) 08:34:28.34 ID:D/C6PHLQ.net
これじゃないけど、こーいうのを買ったよ
大きめなので大抵の車で使えると思う

https://i.imgur.com/Z5aF9jr.jpg

916 :底名無し沼さん:2021/04/07(水) 10:22:31.45 ID:djj7gG8f.net
車中泊が快適な時期になってきましたね〜

917 :底名無し沼さん:2021/04/07(水) 20:34:28.99 ID:Nn0YQfBa.net
>>916
えっ&#8265;

918 :底名無し沼さん:2021/04/08(木) 02:29:25.24 ID:1nMZKLSS.net
>>754
ソーラー、手を出した事が無いせいかどれ位の大きさのを買って良いのか分からん。
今のところ26800のモバイル電池で賄えてるから困ってないけど。

919 :底名無し沼さん:2021/04/08(木) 02:31:37.69 ID:1nMZKLSS.net
あ、あと走行中はQC3.0のシガーでモバイル電池を充電。

920 :底名無し沼さん:2021/04/13(火) 16:09:27.24 ID:dPeaHov1j
1週間以内に無人島から脱出せよ【1日目】
https://www.youtube.com/watch?v=6VwbaoVjUO8
【2日目】 島の全貌 |1週間以内に無人島から脱出せよ
https://www.youtube.com/watch?v=krawaEkf2k4&t=614s
【3日目】 高学歴チームの船出 |1週間以内に無人島から脱出せよ【3日目】
https://www.youtube.com/watch?v=GRXEKLbZ8uM&t=158s
【4日目】 新しい島 |1週間以内に無人島から脱出せよ
https://www.youtube.com/watch?v=daE5Kg45bbg
【5日目】 タバコ経済の結末 |1週間以内に無人島から脱出せよ
https://www.youtube.com/watch?v=0a3kkIJpMXA&t=345s
【6日目】 衝撃の支給品 |1週間以内に無人島から脱出せよ
https://www.youtube.com/watch?v=y9HX8pfzhzs&t=109s
【最終日】 順風満帆 |1週間以に無人島から脱出せよ
https://www.youtube.com/watch?v=P1Y2HfsSE20

921 :埋め:2021/04/21(水) 21:04:25.02 ID:hs70KHas.net
ジムニーのロングが出たら





欲しいです。
乗車人数2名でいいです。
半年待ちます。
お願いします。

922 :底名無し沼さん:2021/04/22(木) 05:23:11.97 ID:G8ReKu+o.net
>>921
小型車のジムニーが欲しいってこと?
パジェロとか大きい車はロングとショートとかあったけど、軽自動車枠でロングは無理だよね
客室が長くて走破性重視なら
https://motorz-garage.com/topic/detail/4715

923 :あい :2021/04/22(木) 09:34:27.87 ID:rjceTXev.net
子供騙しはいい加減にして欲しいですね!
男ならそんな玩具みたいな車に乗ってて恥ずかしくないのでしょうかね!(^^♪

924 :底名無し沼さん:2021/04/22(木) 18:55:58.53 ID:OPBaEfUU.net
男は黙ってランクル

925 :底名無し沼さん:2021/04/29(木) 00:05:11.64 ID:MV9W95k2.net
https://www.ginger-pepper.net/camper/miti-no-eki_enkai_carneru.html
↑車中泊の商標登録している 出版社のやったことです。ひどいですねw

926 :底名無し沼さん:2021/04/29(木) 00:16:40.73 ID:VNKSKmUX.net
スズキ・ジムニー ロングボディ3ドアのテスト車両
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2021/04/jimny-long-side.jpg
ちょっと 欲しくなったw

927 :底名無し沼さん:2021/05/01(土) 19:40:24.86 ID:Pk/L9dQC.net
左手がマヒで、お茶碗は持てるけど丼ぶりは無理って位の友人が、車中泊やソロキャンに興味を示しているんだけど、カーサイドタープとかってほぼ片手で設置と収納出来る物なのかな?
小川の2万位のやつとか。

928 :底名無し沼さん:2021/05/02(日) 07:40:24.13 ID:HCuhoDI+.net
>>926
うーん、色がちょっとなぁ

929 :底名無し沼さん:2021/05/03(月) 05:07:08.24 ID:sqd4MMV8.net
>>927
片手でフレームとタープの組立、ロープの結び、ペグ打ちとか難易度大だぞ?
サイドオーニングなら片手でいけると思うが

930 :底名無し沼さん:2021/05/03(月) 07:48:29.91 ID:KlaiV0AQ.net
外出できないGWは、自宅前でファーストクラス車中泊を。防災訓練を兼ねて雨の日体験がおススメの理由。
https://news.yahoo.co.jp/byline/andorisu/20210502-00235830/
車中泊はファーストクラスでと書きながら
エコノミークラスを罵る罵る

931 :底名無し沼さん:2021/05/07(金) 06:34:01.94 ID:+utoQGqq.net
>>929
ありがとう。
そうだよねぇ。
Fieldoorの安物でお試しを勧めてみるか。

932 :底名無し沼さん:2021/05/08(土) 11:24:43.98 ID:PeP0foF5.net
>>927
絶対無理
カーサードタープの組み立てはテント以上に力がいる。
車中泊だけにするか普通にテント張った方がいい。

933 :底名無し沼さん:2021/05/09(日) 19:05:59.87 ID:KiUPZsvL.net
古いプロボックス借りたけど広さはあるけど天井低すぎ

934 :底名無し沼さん:2021/05/09(日) 20:44:14.07 ID:HbrBk08n.net
>>933
外見でわかるじゃん

935 :底名無し沼さん:2021/05/09(日) 21:35:16.32 ID:KiUPZsvL.net
つべみたけどさすがにプロボックスでやってんの少ないわな

936 :底名無し沼さん:2021/05/10(月) 12:28:02.93 ID:HbeMwT6g.net
ジムニーのロングよりデリカの軽がほしい

937 :底名無し沼さん:2021/05/10(月) 14:05:55.07 ID:xqaQ4sXl.net
デリカミニってEKワゴン見てると残念な結果しか想像出来ない。
むしろパジェロミニの新型の方が望みはある。
パジェロミニなんだけど、流行りのハイト系に寄せたらデリカみたいになっちゃった、みたいな。

今はエブリィかなぁ。
エブリィバンの後部座席のハンドル窓って、車中泊にとってはプラス要素でしかないよなぁ。
エンジン関係無く開閉出来るのは便利。

938 :底名無し沼さん:2021/05/10(月) 14:07:58.71 ID:iA/mtk3p.net
>>937
うちのエブリィは電動なんでちと不便
でも、なんで軽バンにあって、ハイエースとかキャラバンにはスライドドアの窓が無いんだ?

939 :底名無し沼さん:2021/05/10(月) 14:36:00.56 ID:8sajUPa6.net
ミニバンを車中泊仕様にしたので試したいのだが、よく行く県内のキャンプ場はサイト横付けじゃないので結局まだ自宅駐車場でしか試して無いわ。。

940 :底名無し沼さん:2021/05/10(月) 15:17:50.37 ID:xqaQ4sXl.net
>>938
便利云々では無くて、少しでも安くする為だから。
バンは商用で二列目シートはおまけみたいなもんだからね。

941 :底名無し沼さん:2021/05/10(月) 15:24:06.06 ID:xqaQ4sXl.net
>>938
あぁ、ゴメン。
はめ殺しって意味ね。
元々スライドドアってガラス窓と干渉するから、開口部が大きくて尚且つパワースライドドアだと無理があるんだろうね。

942 :底名無し沼さん:2021/05/10(月) 18:19:05.98 ID:zh9mMlqj.net
ハイエース借りてきためっちゃひろーい天井たかーい

943 :底名無し沼さん:2021/05/10(月) 21:11:10.95 ID:zh9mMlqj.net
しかし先日借りたプロボックスがゴミのようだぜ

944 :底名無し沼さん:2021/05/11(火) 01:44:28.49 ID:gG58IYgr.net
レンタカーでフリードプラスっての乗ったんだが、室内空間めちゃくちゃ広いのな。
rav4やハリアーより広いぞ。もうちょいカッコ良かったらな

945 :底名無し沼さん:2021/05/11(火) 12:50:07.93 ID:yZ3VyX0+.net
>>938
知り合いは配線弄って完全にエンジン切った状態でも窓が開閉出来るようにしてた

946 :底名無し沼さん:2021/05/11(火) 15:11:08.96 ID:lESz8mi/.net
エンジン切ってもキー長押しで窓開閉できる

947 :底名無し沼さん:2021/05/11(火) 22:44:53.65 ID:+ApGjKLT.net
>>941
うちにはスライドドアの窓がパワーウインドウのと手動ハンドルのがあるんだけど、全開にすることは少ないね
車種によっては半開ぐらいしかできないのもあるみたいだけど、大きく開きすぎると風で車内のもが飛ばされることもあるから大きく開けない
はめ殺しは不便だけどガラス窓も引き戸でスライドするのや三角窓みたいに斜めにちょっと開く方が便利だと思う
昔は軽バンにもあったんだけどね

948 :底名無し沼さん:2021/05/12(水) 12:03:29.71 ID:6/3PqslI.net
>>946
それじゃあ後ろで寝てるとき窓開けたくなったら起きあがってキー長押ししに行かなければならねーだろって話な

949 :底名無し沼さん:2021/05/12(水) 13:48:49.42 ID:sSi/mn9J.net
カーレックスと言うバックゲート直結型のテント、中々良いなぁと見てたんだけど、これだと車中泊って感じでは無いな。
雰囲気的にはカーサイドタープ位までだろうか。
カーサイドシェルターまで行ったら、素直にカーレックスで良い気がするw

950 :底名無し沼さん:2021/05/12(水) 14:43:09.09 ID:/d4Y469B.net
うちもSUVなのでバックゲート直結は魅力的だけどテント設営大変だから車中泊と思うのに
カーレックスとかカーサイドシェルターならテント張る方が楽そう
車出し入れするのも大変そうじゃない?

951 :底名無し沼さん:2021/05/12(水) 14:54:18.89 ID:sSi/mn9J.net
>>950
カーレックスは、車動かしても連結部分を閉じて独立したテント&タープになるみたい。
便利なんだけど、車中泊とはカテゴリーが違う感じw

952 :底名無し沼さん:2021/05/12(水) 20:08:58.26 ID:szvx0yGN.net
牽引トレーラって高いのな

953 :底名無し沼さん:2021/05/13(木) 01:10:25.07 ID:+7YdJPbb.net
自転車や原付にリアカーもここでいいん?

954 :底名無し沼さん:2021/05/14(金) 22:48:11.49 ID:G5squuQH.net
最近スペーシアギアに乗り換えたんだけど、ルーフレールが最初から付いてるのでタープ張り放題だなと、キャンプ好きの友人に言われた。
ルーフレールの全長150cm位なんだけど、その幅のタープって日除けとして意味あるんだろうか。
3mのステンレス物干しポールをルーフレールに取り付けたら流石に十分な広さ取れるだろうけど。

ちなみに「タープ 物干しポール」で検索すると、タープロープを物干しにする事例ばかりに当たる。
違う、そうじゃない。

955 :底名無し沼さん:2021/05/15(土) 06:19:00.07 ID:NPPGmyBl.net
>>954
なんで長方形じゃないとダメなのよ。
六角形でもいいじゃない。

956 :底名無し沼さん:2021/05/15(土) 09:24:44.94 ID:4TUBhFc1.net
>>955
タープとか張った事無いので、なるべく簡単・単純な形で考えてた。
あと、やるとしてもなるべく安くとも思うので、タープじゃなくて保護シートとか、デカイタープのサイドシートとかが良いかなと。

957 :底名無し沼さん:2021/05/15(土) 12:45:39.67 ID:NPPGmyBl.net
>>956
安く済ませるには専用のカーサイドタープじゃなく普通のタープを張るのが一番では。
その場合、最低でも二本ポールを立ててロープでペグダウンする必要がある。
まずは大事な車の横じゃなく、広場でオープンタープ立ててみてからがいいと思うよ。
ペグが飛んでクルマに刺さるとイヤだしね。

958 :底名無し沼さん:2021/05/17(月) 04:46:44.48 ID:nWcml3s4.net
寝具はやっぱり寝袋より布団だね!

959 :底名無し沼さん:2021/05/17(月) 06:28:28.35 ID:pB9J2/gV.net
今度、軽キャンピングカーを買おうと思ってますが、
皆さんの中に軽キャンピングカー持ってる方いらっしゃいますか?。

960 :底名無し沼さん:2021/05/17(月) 12:31:19.32 ID:EPmdUX4a.net
このスレでは小田原ドラゴンに触れてはダメ?

961 :底名無し沼さん:2021/05/22(土) 14:56:40.92 ID:Lbs3B44h.net
タープは車から離した方が絶対良いだろ
有事の際もタープなんて車についてたらすぐに出発出来ないし
なんのために車につけるのか移民カラン

962 :底名無し沼さん:2021/05/22(土) 17:14:59.49 ID:HVDmFAge.net
バックゲートに取り付ける網戸が欲しい

963 :底名無し沼さん:2021/05/22(土) 21:07:32.97 ID:9vms/c68.net
>>959
そういうできあいの買ってもつまらんだろ

964 :底名無し沼さん:2021/05/23(日) 19:11:08.69 ID:fO++FSo0.net
>>960
何か問題あるの?ないでしょ

965 :底名無し沼さん:2021/05/24(月) 23:53:25.21 ID:wfU70AQ5.net
>>962
ドアの窓とかなら開いておいて上からかぶせるやつで虫除けも行けるんだけど、バックドアは上手くいかんね。
万一でもいきなり閉じると挟まれたりして非常に危険でもあるし。

966 :底名無し沼さん:2021/05/25(火) 03:08:06.69 ID:N3yS7RVO.net
蚊帳で良さそうなのないのかな

967 :底名無し沼さん:2021/05/25(火) 06:25:33.17 ID:5cTnn5dA.net
らんたいむっすね

968 :底名無し沼さん:2021/05/25(火) 12:08:58.35 ID:HiIMR3Oh.net
>>965
形に合わせて網を縫ってコアラグリップで貼ったらどうだろうか

969 :底名無し沼さん:2021/05/26(水) 06:33:48.99 ID:aQAq6eje.net
クルマ全体を被せるのが簡単確実でいいよ
バックドアや窓全部あけた状態で全部覆うように被せる感じで

970 :底名無し沼さん:2021/05/27(木) 16:10:34.62 ID:O78nSiy0.net
>>966

https://youtu.be/rdWI_Zutvhk

971 :底名無し沼さん:2021/05/28(金) 02:19:56.98 ID:SeYjMgfX.net
車中泊のためにN-VAN買ったけどコロナのせいで行く山は秩父ばっかや(´・ω・`)

一度西日本行こうとしたけどコロナなのに大宮ナンバーがなんでこんなとこにいるんや みたいなアウェイ感を感じて岐阜で引き返した(´・ω・`)

972 :底名無し沼さん:2021/05/28(金) 02:53:38.15 ID:A01Tz7VH.net
【他県ナンバーだけど地元民です】ステッカーあるよ

973 :底名無し沼さん:2021/05/28(金) 19:08:30.48 ID:HhgtjF6k.net
偽装艦

974 :底名無し沼さん:2021/05/28(金) 20:24:55.19 ID:oLouJecJ.net
>>971
大宮と大阪ならぱっと見かわらない
富山と富士山もなんとかいける

975 :底名無し沼さん:2021/05/29(土) 02:19:59.58 ID:CLr3P0ys.net
車中泊、しかも運転席をフルリクライニングして寝るとして、寝袋使うなら封筒型の方が良いかな?

976 :底名無し沼さん:2021/05/29(土) 08:14:24.44 ID:HeDL/ywy.net
>>975
マミー型は足の動きの制限が大きいからそれに慣れない人は厳しい
マミー型の良いのはコンパクトで比較的暖かい
車中泊みたいに余裕がある環境なら封筒型の方が使い勝手が良いし快適

977 :底名無し沼さん:2021/05/29(土) 13:43:09.53 ID:W684mV56e
子供が受験で
半年(秋〜春)間
プロボックスで車中泊
したことあるけど
改善改善で快適すぎてw

978 :底名無し沼さん:2021/05/29(土) 12:09:04.46 ID:CLr3P0ys.net
>>976
ありがとう。
書き方が悪かったけど、フルリクライニングした運転席に座って使うので自由度は余り無い前提。
どうせ寝返りも出来ないしマミー型が良いかとも思ったのだけど、狭過ぎる場所で使うと着脱とかに無理があるのかなと。

979 :底名無し沼さん:2021/05/29(土) 13:30:53.56 ID:HeDL/ywy.net
>>978
マミー型は山小屋でギュウギュウになって寝てる場合でも
しっかり使えるようにできている
狭いの覚悟ならお勧め
オレもマミー型がメイン

980 :底名無し沼さん:2021/05/29(土) 13:48:07.39 ID:8sLBZKOI.net
こたつ布団最強なのに

981 :底名無し沼さん:2021/05/29(土) 14:19:11.86 ID:HeDL/ywy.net
>>980
大きいクルマには良いよな

982 :底名無し沼さん:2021/05/29(土) 21:03:28.88 ID:CLr3P0ys.net
>>979
なるほど参考になります。

983 :底名無し沼さん:2021/05/30(日) 06:30:50.75 ID:CNMQjRN0.net
おれ毛布だなさっとかぶりさっとしまえる

984 :底名無し沼さん:2021/05/30(日) 21:34:37.84 ID:mW7LmbDx.net
>>969
あ!なるほど、名案。
「開口部だけキッチリ覆う」という杓子定規な発想を捨てれば良いのか。
さすがに車体全部ってのは変態的だと思うけど、ルーフラックありならそれに引っかけて後ろドア部を覆っちゃうとかでも行けるか。

985 :底名無し沼さん:2021/05/30(日) 21:37:20.20 ID:mW7LmbDx.net
>>975
封筒型で開きに出来るタイプなら、潜り込むのは暑い条件でも掛け布団に出来るね。
それを利点に数えるかは別だけど。

986 :底名無し沼さん:2021/05/30(日) 23:45:35.25 ID:IuNHTZnS.net
角のある寝具だと
汚してしまいやすいとか
どっちが長辺だかわかりにくいとかある

987 :底名無し沼さん:2021/05/31(月) 07:29:48.62 ID:LDaeC99W.net
夏場は高原とか涼しいとこでないと寝袋は無理でね

988 :底名無し沼さん:2021/06/01(火) 05:17:49.09 ID:Hmg1/JuN.net
美ヶ原で車中泊しようとしたけどねれなくて夜通し運転してさっき家に帰ってきた
クソ寒かった。5度ぐらいしかなかったんじゃないかな。
夕方頃ゲリラ雷雨が会ったけど雷ゴロゴロで恐怖だった。

989 :底名無し沼さん:2021/06/01(火) 10:13:07.68 ID:dHKoZ7La.net
標高2000m越えでしょ?真夏でも涼しいから今の時期なんてそりゃ寒いだろうね

990 :底名無し沼さん:2021/06/01(火) 10:24:51.98 ID:AxX0WUIj.net
あのへん建物の下のスペースのある道の駅なかったっけ?

991 :底名無し沼さん:2021/06/02(水) 07:16:59.99 ID:zXvtOh/G1
アマゾンで2000円ほどで
「封筒型フリースシュラフ」
買ってつこうてるけど快適
洗濯機で普通に洗えるし
高原で寒いときは、毛布重ねて
レイヤリングもできるお

992 :底名無し沼さん:2021/06/02(水) 16:35:15.56 ID:rluN57Vk.net
LEDバーライトがクーポン適用で安くかえたまぁ明るいのはいいが熱がでるねぇ車の天井付近につけて大丈夫なんかね

993 :底名無し沼さん:2021/06/04(金) 04:38:14.52 ID:j7yAwje5.net
熟練プロキャンパーと剛腕釣り師と今日から始めたニワカさんとごっちゃごちゃ一緒にいるからねー まあ逃げるのも経験体験するのも経験 あしたはなろう

994 :底名無し沼さん:2021/06/04(金) 23:13:54.68 ID:4G3tcS4A.net
さすがに蚊の季節だから蚊帳でも調達せねば

995 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 05:48:12.22 ID:6XlOmwE3.net
ワンプッシュで蚊が死ぬやつ最強だぞ

窓開けッパできる

996 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 07:48:25.13 ID:Pe+w22ka4
>>最強だぞ
なんかカラダにも悪そうだお・・

997 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 12:17:25.44 ID:lx1nb5jm.net
網戸付けろよ、車種によっては付けっぱなしでOKなのもある

998 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 12:36:49.57 ID:/4MXy2Vo.net
k札につかまらんのそれ

999 :底名無し沼さん:2021/06/06(日) 04:22:36.55 ID:Jko9H5hY.net
来週 車中泊しながら蔵王 岩手山 早池峰 姫神山に登るんや(´・ω・`)

県外なんばーみてもイジメないでね(´・ω・`)

1000 :底名無し沼さん:2021/06/09(水) 07:19:51.18 ID:HMveL3kl.net
岩手はなあ
去年を思い返すと怖いよ

1001 :底名無し沼さん:2021/06/09(水) 10:22:59.42 ID:XA4aKyXY.net
>>998
後部座席の網戸なら付けっぱで平気
前座席の網戸は付けっぱなしはダメ
仕事用バンとか後部座席の窓自体無かったり道具が積まれてて視界がないに等しかったりしても平気
当然だけど視界が悪くなるから運転するならバックカメラ必須

1002 :底名無し沼さん:2021/06/10(木) 00:27:39.02 ID:wdd29H4m.net
今 東北から帰ってきたぞ。
岩手県民はいい人ばかりだった。
帰りに秋田ナンバーのDQNに煽られました。

1003 :底名無し沼さん:2021/06/10(木) 05:34:18.92 ID:6QDMFVYG.net
ナマハゲだろ

1004 :底名無し沼さん:2021/06/10(木) 15:02:29.47 ID:ActYwTCq.net
今 朝鮮から帰ってきたぞ。
朝鮮人民はいい人ばかりだった。
帰りにシナのDQNに煽られました。

1005 :底名無し沼さん:2021/06/12(土) 04:26:43.99 ID:33Qle9rI.net
>>971
気にせず行けば良いよ

1006 :底名無し沼さん:2021/06/20(日) 02:50:27.23 ID:95X0lne5.net
次スレは?

1007 :底名無し沼さん:2021/06/21(月) 01:30:04.82 ID:rWQKasL1.net
質問いいですか?

1008 :底名無し沼さん:2021/06/21(月) 02:25:09.19 ID:Tl0oqnca.net
どうぞどうぞ

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200