2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パンパカパ〜ン♪また死にました Part298

1 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 23:16:19.86 ID:agdHHzzq.net
山の遭難事故について、報告、討論、議論をするスレです。
誰かのパンパカから学べるものは全て学ぶよう努めて、
みなさん、このスレをよく読んで♪パンパカ♪しないように、
また、させないようにしてください。

前スレ
パンパカパ〜ン♪また死にました Part297 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1427365109/

2 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 23:20:42.98 ID:QrUd+EDe.net
>>1
スレタイ不謹慎
立て直せ

3 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 23:59:55.80 ID:BLNQmfai.net
3

4 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 00:07:50.16 ID:N2B3msf8.net
ファンファーレだと誤解している人が多いようだが、実際は葬送行進曲の冒頭部分を
片仮名にしたわけで、遭難したとか事故に遭遇したとかの実例から、現地を知る人の
ご意見も参照しつつ、自分があるいは周囲の趣味仲間がパンパカしないようにするには
と意見交換や考察をするスレなんだよ

5 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 00:13:42.26 ID:oX2+IORm.net
意に反して遭難した人々を茶化すことを煽るようなスレッドはやめるべき。せめてスレタイを変えろ。

6 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 00:19:05.59 ID:kAJWWA5n.net
パンパンパ〜ン♪またヤりました

7 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 00:20:16.95 ID:AWruFj/u.net
意に反してって、なんでわかるの?

8 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 00:21:25.13 ID:52ptX915.net
結局、甲斐駒の二人はアンザイレンだったの?

9 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 00:32:22.33 ID:yiQsSFOt.net
どんなパンパカにも意味があるって 誰かが歌ってた
私にはまだわからない あゝこれから それを知るために.....

10 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 00:49:23.96 ID:fwjQy35N.net
>>2-9
ここまでテンプレ

11 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 00:50:03.94 ID:JgPom5g7.net
コンテって命を預けられるベテラン同士がやるものなんじゃないの?
繋ぐのはいいけど素人とならスタッカートしか無いんじゃないかな

12 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 00:50:27.29 ID:9exAt52k.net
>>8
知らんけど、やってることや経歴見る限りロープなんか使ったことのない連中でないの

13 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 00:55:28.20 ID:QHvI0VTG.net
横浜の行方不明男性か スキー場近くで遺体発見 北海道キロロリゾート

19日午前10時25分ごろ、北海道赤井川村のスキー場「キロロリゾート」近くの林道沿いの斜面で、雪の中に遺体が埋まっているのを男性が見つけ、110番通報した。
道警余市署によると、遺体は男性で、右腕が雪の外に出ていた。目立った外傷はなく、
3月11日から付近で行方不明になっている横浜市青葉区の会社員、水谷健さん(48)の可能性があるとみて、確認を急いでいる。
発見した男性は水谷さんの知人で、休みを利用して水谷さんを捜していたという。

http://www.sankei.com/affairs/news/150419/afr1504190013-n1.html
http://www.news24.jp/articles/2015/04/19/07273311.html

14 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 01:45:53.69 ID:i8t6Zh4H.net
水谷 健
https://www.facebook.com/ken.mizutani.75
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up67154.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up67155.jpg

15 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 01:57:37.79 ID:24olDKqB.net
西瓜になったか

16 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 02:13:53.54 ID:9exAt52k.net
>>14
顔はブサいがスキーは上手そうやな

17 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 06:52:10.82 ID:v8zyN2dz.net
SNSにPicあげて死ぬと顔までどうこういわれちゃうんだな
恐ろしい(>_<)

18 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 07:10:13.69 ID:yDauyA3i.net
48にもなってあんなもんに顔晒すメンタルがもうねw

19 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 07:59:47.50 ID:T3gpXqFm.net
♪いいかいお嬢さん 山男には惚れるなよ という歌も
最初は旦那(彼氏)が早くに死ぬと辛いですよという意味だったのに、
今じゃ山ガール()で男が滑ったりミスすると女も一緒に死ぬ時代というw

つうか、阿弥陀でパンパカした学習院の女子もそうだけど、小中学校からお受験できるような恵まれた家に生まれて、
なぜ冬山のような命がけのスポーツに傾倒してしまうのだろうか?
貧乏集落出身の自分がその立場だったら、危険な真似はしないで大学出たらちょこっと働いて金持ちの家に速攻で嫁ぐというのにw

20 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 09:24:38.98 ID:vTCWJvem.net
>>13
知人が探し出しての発見か
ようやるわ

21 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 09:26:00.63 ID:URUBDcUw.net
パソコム氏も負けてられないね( ^ω^)

22 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 09:45:26.69 ID:B33qW5nL.net
なあ>>1
こういうスレタイって不謹慎じゃないの?
一旦削除依頼出してきて真面目なスレタイで立て直さないか?

23 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 10:01:01.61 ID:AWruFj/u.net
なぜ山に登るのか?

そこに山ガール身体!

24 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 10:05:23.19 ID:sb1J2JMj.net
なんでこの二人は地番まで晒されるの?

25 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 10:06:35.31 ID:sb1J2JMj.net
>>20
善意の発見者を装い・・・いやコナンの見過ぎだ

26 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 10:11:41.61 ID:RQk8zh9M.net
萩原朔太郎の世界

27 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 10:36:35.31 ID:UEyv2yOi.net
>>22
おせえよダボハゼが!

28 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 10:44:48.96 ID:ipCXB05A.net
ここまで天ぷら

29 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 10:56:29.43 ID:O/xw8MCJ.net
キス天が好き

30 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 11:16:24.57 ID:/aNpWvMe.net
テレ朝news &#8207;@tv_asahi_news 8分前
06年白馬岳で4人死亡の遭難事故 悪天候でツアー続行の山岳ガイドに有罪判決

31 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 11:50:55.54 ID:RO7Wcgx4.net
>>11
黒戸尾根なら、どこでもランニングビレーがとれる。

32 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 11:55:09.67 ID:8rv6NzNA.net
そもそもあそこでやらかすのは山なんてやっちゃいかん奴だからなあ

33 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 11:58:10.41 ID:MrMRNoVk.net
>>30
これ、このスレ的にはどうなの?

34 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 11:59:59.13 ID:52ptX915.net
>>30
しょっちゅう話題に上がるけど、山岳ガイドの有罪出まくってるの?それとも同じ件?

35 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 12:19:12.60 ID:4nzHdbJD.net
禁錮3年・執行猶予5年か
だれか捨石になって禁固3年を実現してくれ
5年あるからいつでもいい

36 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 12:33:49.94 ID:vtC3WDuk.net
集団行動は遭難のリスクが高まる。
山岳会がそれをおおっぴらにしないのは自らの既得権益を守るため。

37 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 12:36:02.68 ID:+Mr2b0Ki.net
山岳会の既得権益ってなに?

38 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 12:36:44.09 ID:WgImIRh0.net
会費集めて幹部は飲み会w

39 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 12:40:27.23 ID:7nVDaV4+.net
くさってやがる

40 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 13:08:55.70 ID:8rv6NzNA.net
http://www.yamakei.co.jp/yamakei-editors/2015/04/15/yama-to-keikoku201505_amidasounan.pdf

学習院の中間報告って既出?

41 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 13:23:25.87 ID:mlY3DHeT.net
夏の低山でも冬の高山でも集団内に実力差があれば事故の確率は激増する。

42 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 13:40:24.23 ID:RO7Wcgx4.net
>>37
山に行かなくなった古株の存在感を示す存在。

43 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 13:41:04.84 ID:/2D8xNpY.net
登山靴が脱げるってなんだよそれ
リーダーマンツーマンで付っきりでこれかよ

44 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 13:49:21.63 ID:4XAKgYmX.net
ニュースで2ルンゼで発見と出た時は3ルンゼの間違いだと思ったが
南陵抜けてから落ちたのか

45 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 14:04:34.59 ID:ScSwraPC.net
道迷いではなく転落事故であるって
どう見ても道迷い遭難だろ

46 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 14:08:16.26 ID:O/xw8MCJ.net
その程度

47 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 15:05:07.91 ID:v8zyN2dz.net
>>40
やっぱアンザってデメリットしかないな

48 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 15:07:12.14 ID:9nK5jK4R.net
靴が脱げるってどういうこと?
おかしくないか

49 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 15:59:43.26 ID:ho54/93K.net
どう読んでも足手まといです。本当にありがとうございました。

でも遭難の原因は発言権のない彼女でなく、
道迷いした生還トリオと停滞の判断しなかったリーダーにあるけどな。

50 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 16:01:58.62 ID:4nzHdbJD.net
おかしくない。
パンツを脱ぐ時にはまずアイゼンと靴を脱ぐ。

51 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 16:11:56.55 ID:B33qW5nL.net
阿弥陀まで登ってきてたんだな。
で、気が緩んでしまったのか、、、

52 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 16:16:14.73 ID:TG9S/4uu.net
アンザの良いところは場合によっては
捜索の手間が省ける

53 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 16:26:11.77 ID:blPmNfox.net
ルンゼだ、コルだ、やれバットレスだ、キレットだ、とフランス語、ドイツ語、英語混じりの登山用語。

何なんだ、この西洋かぶれは。 ちゃんちゃら可笑しいのだよ。

キレットなら切戸で良いではないか。

日本アルプス? はぁ? 飛騨山脈という名称があるではないか。

その名付親がウェストンとかいう外人で、山開きにはそのお祭りまでする。

日本の山々は信仰の対象で、その山を開いた人は昔に遡る。

54 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 16:26:41.47 ID:B33qW5nL.net
山岳部って電子機器は禁止なの?
GPSでも見てればなぁ。
それ以前に正反対行ってるからコンパスだけでも判るか

55 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 16:32:10.13 ID:blPmNfox.net
アンザイレン これドイツ語ね。 スタカット、コンティニュアス 、これイタリア語由来の英語ね。

一蓮托生結び、という立派な日本語があるではないか。

これだから、日本の山岳会は世界の嘲笑の的なのだ。

56 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 16:37:08.68 ID:blPmNfox.net
>>54
> 山岳部って電子機器は禁止なの?
> GPSでも見てればなぁ。

そこなんですよね。
周囲が見えなきゃ、コンパス・地図なんて何にも役に立たない。
しかも吹雪かれているところで地図など広げられないし、見ることすら不可能。

古いのだよ。 
ドイツ語、イタリア語、フランス語、英語、ごっちゃ混じりの山岳用語一つを見ても分かる。

ただ、低温の場所では GPS も電池の関係で応答が遅くなる。 
すこし重たくなるが、画面はデカイ方が良い。

57 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 16:41:48.27 ID:ohrkVHLg.net
>>50
パンツもフルオープンできた方がいいな

紐パンか

58 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 16:51:21.93 ID:VqB6buOb.net
てっきりP4あたりから落ちたのかと思ったけど、山頂から落ちたっていうのは驚いた

59 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 17:05:19.56 ID:v8zyN2dz.net
>>50
遭難中パンツを脱ぐ必要ないだろw

60 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 17:26:44.15 ID:eaHT6zgy.net
>>59
低体温症になって?神経をやられたら暑く感じてしまい、
着てる服をどんどん脱いでしまう、と聞いたことがある
それは都市伝説の一種?

61 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 17:28:30.00 ID:fu++F3iE.net
もし紐パンTバックを履いていれば
 ↓
ルンゼでHするとき靴を脱がずにすんだ
 ↓
生還できたかもしれない

62 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 17:50:20.83 ID:v8zyN2dz.net
>>60
そういう事をする場合もあるがそれは死ぬ寸前位の究極の状態になった場合だろ
今回はそこまでの状態じゃないのは明らか

63 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 18:31:24.39 ID:IaV7hit4.net
自己批判できるあなたのような人は中毒者とは呼ばないかと
中毒者とは、狭い世界での優劣のために自己の愚行に気づかない者を言うのでは
丁度、僅かばかりの拍手のタメに、先達者からの箴言を無視し、己の技量を見失い、無謀な山行で貴重な命を落としてしまう者のように

64 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 18:58:04.51 ID:52ptX915.net
>>60
孤高の人で読んだ。まんがのw

65 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 18:59:05.97 ID:aM9+CNKo.net
団塊のクズがスレに混入しているようだ
天に頼んで雨で流し去り浄化してもらおう

66 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 19:02:58.10 ID:KMQMMYDA.net
アンザしてるパートナーがいきなり吹雪の山頂で脱衣はじめたら俺はザイル切るよ

67 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 19:07:26.60 ID:Fuqta58Q.net
積丹岳の救助中の事故だけど、「緊急事務管理」(民法698条)で軽過失が免責されていることの類推適用は考えられないものだろうか。
救助隊に過失がないかといわれれば微妙な判断だが、重過失はないと思うのだ。

第698条[緊急事務管理]
管理者が本人の身体、名誉又は財産に対する急迫の危害を免れしむる為めに其事務の管理を為したるときは悪意又は重大なる過失あるに非ざれば之に因りて生じたる損害を賠償する責に任ぜず

68 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 19:19:30.77 ID:9Y5twxYf.net
だからこそ2割負担で済んでるんだろ

69 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 19:51:13.04 ID:rV30JKi+.net
>>40
初めて見たので有難う、自分に置き換えられる程の山行は
してないけど、興味深く見ました(ここの存在意義ですね)

>>64
孤高の人がマンガで全裸ですか(元のには全裸なかった希ガス)
おしっこちびって凍傷死亡とかもそのうちマンガになのるかな

あなたの胸に 日本人の心に 八甲田山

70 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 19:56:01.19 ID:UGna/bZ+.net
>>67
救助隊というか警察は業務でやってるから事務管理者じゃないだろ
「義務なくして」という前提がない

71 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 20:30:15.15 ID:VmML96HS1
道迷いの後滑落したんだがら無関係とは言えないだろ。
それを道迷いが原因ではないと断定しちゃうあたり
分析できてないっていうか反省がないっていうか。

72 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 20:30:51.02 ID:sQqQkfb2.net
モデルクラスの超美人らしい。しかも高校はかなりの名門女子高とか
誰か書いてたな。登山=貧乏なおっさんとブスってのは昔の話。
今は勝ち組しか登らないらしい。今回も名声と金がある国際的な
音楽家が美人の教え子を連れて行ったわけだしな。相当無責任だと
思うが・・・。

73 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 20:35:09.65 ID:v8zyN2dz.net
>>72
画像はよ

74 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 20:47:03.82 ID:a/aYvvU4.net
>>34
違うよ、
アコンカグアはガイド無罪だった。
北海道は有罪。
今回の白馬岳はGWに悪天候の中、小蓮華から縦走し大量に死なせた件だと思う。
GWの白馬はよく遭難おきるんだよね。

75 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 20:49:29.15 ID:a/aYvvU4.net
>>44
2ルンゼだろうがナンリョウ。
核心を抜けただけ。

76 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 20:50:45.92 ID:OB/LoGnh.net
小山市在住の脳梅女と強姦魔の子供
人がいないスレでしか喧嘩を売れない怖がり屋さんwww

77 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 20:52:33.58 ID:QHvI0VTG.net
山岳ガイドに有罪判決 白馬岳4人死亡「軽率な判断」  04月20日(月)
http://www.shinmai.co.jp/news/20150420/KT150420FSI090015000.php
北アルプス白馬岳(2932メートル)で2006年10月に熊本、福岡両県から訪れた登山ツアーの女性客4人が死亡した遭難事故で、
ツアーを企画、引率し、業務上過失致死罪に問われた福岡県大牟田市の山岳ガイド田上和弘被告(57)の判決公判が20日、
地裁松本支部であり、本間敏広裁判長は禁錮3年、執行猶予5年(求刑禁錮3年)を言い渡した。

本間裁判長は判決理由で、遭難前日には天候悪化を予想する気象情報が出ており、当日は天候回復の兆しがみられなかった上、
被害者の装備も不十分だったとし、被告は「自己の知識と経験などを過信し、登山の中止を決断して引き返すなどの注意義務を怠った」と指摘。
「軽率な判断で4人が凍死しており、刑事責任を軽視することは到底できない」と述べた。

一方、遺族の一部が被告に損害賠償を求めた民事訴訟で和解が成立したことなどを執行猶予の理由に挙げた。

検察側は論告で、被告は事故前日までに、低気圧の急速な発達を予想した気象台の発表情報で天候悪化は予見できたとし、
「登山客らを強風、吹雪にさらす危険は予見できた。被害者らの着衣と装備品も不足していた」と指摘。
途中で引き返して事故を防ぐ注意義務を怠ったと主張していた。

これに対し、弁護側は「被告が入手できた気象情報で、人命を奪うほどの天候悪化を予見するのは不可能。
秋山の冷え込みを考慮し、氷点下10度程度でも行動できる装備を登山客に指示しており、落ち度はない」として無罪を求めていた。
判決後、被告の弁護人は「控訴するかどうか、本人と検討する」と述べた。

判決などによると、被告は06年10月7日午前5時すぎ、サブガイドの女性1人と女性登山客5人を連れ、
白馬岳直下の白馬山荘を目指して富山県黒部市の祖母谷(ばばだに)温泉を出発。途中で天候が悪化したが登山を続け、
同山荘への登山道で吹雪などに遭って客を歩けない状態に陥らせ、女性4人を凍死させた。

http://www.shinmai.co.jp/news-image/IP150420MAC000001000.jpg

78 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 20:57:48.02 ID:azo7oYH4.net
@yaccha373: B'zの新曲の通常盤CDがどこにも売っていなくて困っています。見かけた方は大下南美にtellを!!一日あなたの忠実な僕になります(´;ω;`)

79 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 21:06:55.56 ID:kCGE8/0w.net
みなさん、こんばんは。安西蓮です。

80 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 21:07:53.49 ID:52ptX915.net
白馬山荘がもうちょっとだったのか。
山岳ガイドも産婦人科医みたいになる人が減るのかね・・・

81 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 21:12:38.47 ID:5BhMG3Tq.net
中学生でも解る天気図を読めないガイドって馬鹿なの?
宮城県沖で970hPa以下になってる低気圧を尻目に登山を強行する脳筋ガイドがこの世から失せても誰も困らんよ

82 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 21:13:11.14 ID:4cG0BfLJ.net
急に100kg近い荷重が
腰とかにかかって踏ん張れるわけないじゃん。
ましてや雪山の不安定な足場で。

83 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 21:16:47.29 ID:4Pn5hvAa.net
夏だけど北鎌アンザイレンしていたパーチー居たけど、これってあり?

84 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 21:19:16.87 ID:ixiqyDyC.net
小山市在住の脳梅女と強姦魔の子供は、朝からずっと俺のことを待ち続けてたのに
なかなか相手にしてもらえなくて、泣きながら寝ちゃったのかな?
一日中おあずけ喰らった気分はどう?

85 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 21:19:44.68 ID:jnpUBWlS.net
ツアー登山参加者も悪天候で3日くらい山上で停滞しても
文句言ったりヘリタクしないようにしないとな。

86 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 21:22:01.86 ID:4cG0BfLJ.net
-10度に耐えうる装備が何かわかってて
天候の変化が読めるなら、ガイドなんていらんからな。

87 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 21:22:14.35 ID:Ms8Fk5oM.net
青モンベル最強
http://mainichi.jp/select/news/20150420k0000e040121000c.html
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20150420k0000e040138000p_size5.jpg

88 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 21:25:04.66 ID:QHvI0VTG.net
業務上過失致死で執行猶予ならまあ妥当
交通事故みたいなもん

問題は民事で、どれだけ保険が下りるか

89 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 21:37:19.24 ID:XJcLGW3g.net
>>56
吹雪で磁石が見えないのか。地図が見られない?
自分は見てますけど。

>>75
P4を抜けて落ちたんだろうね。もう易しい所なんですが。
いくらなんでも頂上からは落ちないです。

90 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 21:38:33.58 ID:v9na/HBR.net
安西蓮さんは悪くないよ
アンザイレンは危険回避のためにザイルを結びあう事
自己確保して相手を確保するスタカットビレイは危険個所では必要です

危険なのは自己確保なしにアンザイレンして行動するコンテニュアスクライミング(同時登攀)一蓮托生、芋づる式とも言います
本来は氷河を歩く時の確保方法で岩稜帯や雪稜でコンテをしていいのは余程の実力者同士か
そこでは絶対落ちない自信のあるガイドくらい、でも絶対安全はありません

北鎌でもそこを通過するのが危なっかしい人がいれば迷わずアンザイレンしましょう
コンテで行くかスタカットにするかは確保する方の実力しだい

91 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 21:45:24.31 ID:4Pn5hvAa.net
>>90
先頭オッサン2番手オバサン3番手オバサン、推定60以上だったもので誰か足を滑らせたら終わりだろうなと思って見ていた。

92 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 21:47:36.16 ID:ag+3wbTx.net
>>82
子供用のハーネスを改良してつければいいじゃね
そうすれば、落ちるけど探しやすいとか徐々に摩擦力は大きくして落下速度を下げるとか・・・利点がありそう

93 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 21:50:04.16 ID:52ptX915.net
落ちたのを止めても、落下のショックで死ぬこともある?背骨折れるとか

94 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 22:02:54.56 ID:XJcLGW3g.net
プロガイド事故は結構ある。ガイド選びは慎重に。

95 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 22:10:18.70 ID:ag+3wbTx.net
ガイド選びは慎重に と言ってもどう慎重になりゃいいのよ
ガイドの技量が分かるくらいになったらガイドいらないんじゃね

96 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 22:12:59.72 ID:S2fGvXwC.net
自分の技量を超えた山にのぼらなきゃOK
女子がホスト通い代わりに健全にガイドつかって山にいくときは緩い山でやってねってことで。

97 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 22:18:59.83 ID:blPmNfox.net
>>89
> 吹雪で磁石が見えないのか。地図が見られない?
> 自分は見てますけど。
>
なるほど、見れたとして、自分の位置をどのように同定してますか?

98 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 22:41:16.57 ID:v9na/HBR.net
>>97
そうだね、昔話で申し訳ないけど2月に阿弥陀南稜登って山頂超えるあたりから猛吹雪になった

中岳方面に下りたけど当時はGPSはあんまり一般に普及してなかったし、地図とコンパス見ても
目標物がないので中岳沢の下り口が分からない、文三郎ももっと風が強そうだったから
仕方なく阿弥陀のコルと思しき所でビバークしたよ

学習院の子達もなんでもう少し慎重に下りなかったのかなあ、結局最初のルートミスが総ての原因だと思うんだよね

99 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 23:01:03.37 ID:a/aYvvU4.net
ガイドは自分のハーネスにザイル固定しないで手で持って行動すればいいんじゃないの?

100 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 23:04:20.22 ID:IwXIuETC.net
鈴鹿市で男性3人が山岳遭難 今朝全員無事発見
http://www.nagoyatv.com/news/?id=104841

101 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 23:07:30.05 ID:jnpUBWlS.net
もうアンザイレンのコンテは禁止でいいよ。
つか禁止しないとこれからも犠牲者どんどん増えるぞ。

102 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 23:12:55.33 ID:z5VbxB1u.net
北稜からのぼったんだろ
風の無いところからピークに出て風にあおられ視界が悪く慌てて下った
ピークでる前に風みてこの場合は登ったルートを下降するんだな
間違いに気付いた時点で引き返すかビバークを探す
南りょう

103 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 23:13:36.54 ID:LWW5uoOs.net
>>100
19才会社員、午後4時入山、軽装、助けてくれ―  DQN の典型。

104 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 23:15:02.62 ID:9exAt52k.net
午後4時入山www
12時間早く登れよw

105 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 23:16:27.87 ID:4cG0BfLJ.net
何がしたかったんだろうな

106 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 23:19:59.33 ID:z5VbxB1u.net
途中で書き込んだ、すまない
南稜を登り返すのはないな
パーティー分けた時点で遭難確定

107 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 23:22:23.32 ID:ag+3wbTx.net
鈴鹿セブンマウンテンってのがあるんだね
初めて知った

108 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 23:23:51.35 ID:LWW5uoOs.net
まぁ、途に迷ってもうどうにもならん、ということであれば、山に火を付ける、
これだな。
チンケな発煙筒より視認性がある。50km先からでも見えるだろ。

109 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 23:28:16.36 ID:XJcLGW3g.net
>>97
自分のやり方。
阿弥陀の頂上には標識がある。中岳方面はわかる。
地図で下りの標高差、距離をみる。
磁石で東の方向を確認。歩き出しても常に確認。
150メートル程下ると、傾斜が緩くなる。さらに中岳の登りを確認したら、
戻って北側に下降する。雪崩が怖ければ、北稜側に寄りおりる。
思い込みで行動すると間違います。

登ってきた北稜を懸垂下降するのが確実だった。

110 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 23:28:59.14 ID:LWW5uoOs.net
>>107
鈴鹿は意外と遭難が多いのです。
数年前、男女(70代、50代)2名が沢に落ちて、おじいやんが死んだし、
雪庇踏み抜いて転落、春先に発見、
薮に入ったまま、今も出てこない人、
とか。

111 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 23:41:00.06 ID:wYHmxpne.net
>>72
大学のブログが消される前にざっと写真みたが、それなりにかわいい子はいたけど
モデルクラスの超美人なんていなかったぞ

112 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 23:41:10.78 ID:j0GqWq3b.net
>>45
道迷いは遠因ではあるけど、直接的な原因は滑落だという意味だろう。

>>58
少なくとも山頂以降から落ちたという意味だろう。

113 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 00:15:03.77 ID:vcZswGqT.net
>>109
北陵下降はないでしょ。
中だけ沢下るよ普通。
あの日は雪崩そうにもなかったし。
方角と地形を把握してないなんてあり得ないけどなあ。
まして山岳部がゲレンデで遭難とか、、、

114 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 00:19:11.51 ID:NsZOqTTT.net
鈴鹿はなんか居るよ。

115 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 00:19:17.83 ID:GYDCNgS5.net
学習院は一旦安全圏まで降りてきてるのに

116 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 00:25:34.97 ID:RgsU1sCF.net
直接の原因は対して重要ではない
よくありがちなのが、登るプランに注力して
安全に降る事への配慮が足りない
今回は風に対する対応だな

117 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 00:29:38.27 ID:W3KKAHxa.net
http://womancafe.jp/divination/hisseki/


「筆跡」でその人の本性とか性格が分かるらしい

118 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 00:34:26.61 ID:M+4cOacK.net
>>117
誤字を気にしない、あるいは誤字に気づかないような馬鹿者に筆跡のことなんか言う資格ねーわ馬鹿

119 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 00:37:13.68 ID:NsZOqTTT.net
くさいやつは嫌だよね。

120 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 01:24:07.11 ID:xwdwTGC8.net
学習院の件は、
疲労困憊して頂上に登り返したが、そこでホッとした気の緩みから頂上から滑落、
かな。
そもそもは、下だりの初動で尾根から左に折れるべきところ右に折れた、
という信じられない行動が拙かった。

121 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 01:25:42.51 ID:xwdwTGC8.net
まぁ、今の時代、GPS くらい持って歩けよ、ということでしょう。

122 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 02:02:32.38 ID:Cvel3ESr.net
>>120
頂上は広くて緩やかです。
P4を過したら、アイゼンが両足とも破損。なしで歩けたくらい容易。
でも、広河原側に落ちたらアウト。
少しずつ南側にずれていったようですね。初めは東南東に降りて、途中から東に行きます。

123 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 02:43:09.99 ID:89ZJbTLP.net
不倫死があったと聞いて

124 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 04:03:07.07 ID:mBYepckc.net
>>109
雪積もると標識埋もれるよ
3月に登ったけど完全に埋まってた

125 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 07:34:52.29 ID:AAjEMOt+.net
>>109
書いてるやり方自体が思い込みに裏打ちされた行動みたいだけど?

126 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 07:52:21.35 ID:57iwVUvd.net
>>123
葬式はきっと地獄やで

127 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 08:13:45.59 ID:u764IgU+.net
たのしいと言ったり
荒らすなと言ったり

今日も脳梅女と強姦魔を両親に持つ栃木のBRK民ポチはブレてますなあw
ハイ力一ズdepoの中の人を朝鮮人だなんだと
あちこちのスレで書き散らかしていた頃がなつかしいねw
なんでだか俺に粛正されて以降、すっかり書くのをやめちゃったみたいだけどw

キャラを変えてディスろうとして失敗してるしw

繰り返すけど、歩行者に自転車のベルは鳴らすもんじゃないんだからね?
ちゃんと覚えたかポチ(=のび太くん)w

128 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 09:40:29.13 ID:PIRh9ZkB.net
>>122
アイゼン両足破損ってどういう状況?
パンパカ予備軍じゃん。
それが3ルンゼの途中だったらどうすんの?
バカまるだしだわ。

129 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 10:52:05.76 ID:gpv1C2W9.net
>>128
購入後まだ一年たっていないが、欠陥品だった。
これで事故ったらメーカー責任だよね。

130 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 12:02:28.29 ID:zwOmchbh.net
>81 お前さん、高層天気図の等高線、等温線の意味わかる?地上天気図の等圧線じゃないよ。
地質図の立体視と同じだという意味知ってから物言えよ。

131 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 12:05:24.65 ID:zwOmchbh.net
スマホの地図見ながら道に迷っている一般人を見ながらいつも不思議に思って声をかける。
地図を見ても現在地がわからない、
スマホに現在地がGPSで示されても現在の場所がわからない。
どうにもならんよな、山でも。

132 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 12:06:42.59 ID:zwOmchbh.net
>129 そのアイゼンのメーカー名を晒すべし!他の人の危険防止!

133 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 12:19:17.40 ID:xp/FZeDq.net
>>129
それで事故っても自分の責任だよ。

134 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 12:44:09.22 ID:2IhNPzI+.net
何人か続けばメーカーの責任になる
やっぱり何事にも生贄が必要

135 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 13:07:18.60 ID:D9w3zaC2.net
>>129
壊れるってどこが壊れるの?
いくら欠陥品だとしても、同時に壊れるとか考えられないんだけど

136 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 14:25:33.83 ID:FgsFajNQ.net
一昨年の秋東日原に車止めたまま消えた人まだ見つからないんだな。


酉谷行ったのか天目行ったのか鷹ノ巣経由で雲取向かったのかすらも判ってない・・・

137 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 14:30:46.43 ID:UVsg4Fgu.net
>>121
冬山行くんだったら無線も義務付けて欲しいな。

138 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 14:42:16.67 ID:mVrb/gHP.net
深谷明もまだだろ?

139 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 15:05:34.44 ID:1if4PAfP.net
>>135
サイズ調整した時の留め金の〆が甘かったんじゃないの?

140 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 15:30:35.07 ID:3gLC1KeP.net
友人が冬山に毎年ビーコンとか雪崩対策を何もせずに登ってる
軽い山だったら問題ないって言ってるんだが、実際どうなの?
GPSは持ってるみたい

141 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 15:33:27.22 ID:DRnLPfrD.net
>>140
忠告だけして改めないならほっとけばいい

142 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 15:41:35.55 ID:3gLC1KeP.net
>>141
やっぱ危険行為なのか
登り1~2時間程度だから大丈夫なのかなと軽く考えてたわ
誘われても止めとこう

143 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 15:48:10.97 ID:DRnLPfrD.net
>>142
軽い山ってのがどういう意味なのかわからんが、
手軽に登れる山でも雪崩の危険度高い山もあるし
きつい山でも危険度低い山もある。

144 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 16:07:36.27 ID:qcYyuF89.net
ソロで行くならあってもなくても変わらないようなもんだけとね

145 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 16:08:57.29 ID:IejAM5IK.net
登り1〜2時間とか冬の低山を楽しんでるだけだろ?1mとか雪積もってたら別だけど大丈夫だろ

146 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 16:11:21.63 ID:546DjImL.net
甲斐駒の女性、mixiのプロフィール見たら中高はフェリス卒だった
筋金入りのお嬢様が不倫を疑われる冬山登山の末に数百メートル転落して死ぬなんて、親からしたら発狂ものだな
娘の教育にウン千万かけて孫見れないどころか不貞者呼ばわりされるという結末とは…
これなら何にもできないカジテツになってたほうがまだマシだったな

147 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 16:17:16.87 ID:DRnLPfrD.net
>>144
死体探しに必要

148 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 16:29:26.07 ID:qcYyuF89.net
>>147
電池どれだけ持つと思ってるのか

149 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 16:33:34.10 ID:ll5GVUre.net
電池よりも、捜索範囲が結構絞られてないと探せないからソロで行ってるなら殆ど意味無いんだよねえ
目撃者でも居ればまた違った話になるけど

150 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 16:41:21.04 ID:NPbH6fFd.net
小山市在住の脳梅女と強姦魔の子供は熊谷市在住のキチコテのモノマネがお気に入りw
住んでるところが近いとオツムの程度も似るのかねぇw

151 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 16:55:07.33 ID:DRnLPfrD.net
>>149
ぼっちでも他に登山者がいる事もある。

152 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 17:40:47.29 ID:Eb5U2Gq8.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

■をn2ch.netに変えてみて
sn■/s11/532sayo.jpg

153 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 17:50:13.07 ID:xwdwTGC8.net
>>146
> 不貞者呼ばわりされる

誰がそんな呼び方してるのだ? 

GPS なんて持っていない者ばかりだな。
道が薮中、雪、闇、吹雪きなどによって自分の相対位置が把握できない時に役に立つ
わけで、登山道が見えてる場合には特に奴に立つ物ではないことは当然。

154 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 18:07:59.74 ID:jA24h9CE.net
オレゴン450で2度命拾いしたよ。
一度目は1000M級の近所の雪山で急にホワイトアウトしたとき
二度目は青木鉱泉からオベリスクいったとき道に迷って危うく滝に落ちそうになった時こいつのお陰で元の道に戻れた

155 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 18:13:50.64 ID:thVbaY4O.net
>>154
ハンディGPSが無い時代なら
死んでたんだねw

もしそのとき俺ゴン450が、動作しなかったら
死んでたんだねw

156 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 18:20:08.04 ID:OMcZi0ZU.net
甲斐駒黒戸尾根で遭難あったみたいだね。
甲斐駒はなんか仏臭い名前の地名ばかりで
死の臭いがする山だね
黒戸も良く考えれば仏壇尾根ってことだろ。

157 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 18:20:50.10 ID:jA24h9CE.net
たぶん死んでいたかも・・・
だから登山には必ず持っていく。予備の電池も。それとコンパス、地図

158 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 19:27:34.70 ID:F58qXDO1.net
電池持つGPSって何?

159 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 21:07:59.94 ID:XKDooFlC.net
群馬の山中で遺体発見、埼玉の男性が滑落死か

http://www.sankei.com/affairs/news/150421/afr1504210034-n1.html
群馬県警富岡署は21日、同県南牧村檜沢の山中で、3月2日に行方不明届のあった
埼玉県所沢市の無職の男性(73)とみられる遺体を発見したと明らかにした。
登山中の滑落死とみて、DNA鑑定などで身元の確認を進めている。
 署によると、遺体は登山道から80〜100メートルほど下の沢に、
あおむけの状態で倒れていた。付近にあったリュックサックから、
男性の免許証が見つかった。
 男性は2月27日、家族に登山に行くとのメモを残して自宅を出た後、
行方が分からなくなっていた。

160 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 22:49:42.94 ID:RgsU1sCF.net
ビーコンって昔はヘリで探したけど
今じゃドローンで探すんじゃないの

161 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 22:58:57.72 ID:M+4cOacK.net
>>146
フェリス中高〜中大法か。真面目な秀才お嬢様だな
くだらない男に引っかかって遭難死とは、親御さんもさぞかし無念だろう。自慢の娘だっただろうに
山に限らずスポーツなど何事でもそうだが、素人男なんかアテにして習おうとしたらあかんよ
ちゃんとした専門家に習わないと。特に雪山なんてワンミスが死に直結するんだから
ベテランぶって女に教えてるカップル男の大半は、傍目から見たら素人丸出しで見れたもんじゃない

162 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 23:05:18.69 ID:R+3eklAF.net
>>159
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1425353287/
「群馬県の桧沢岳に行く」と書き置きを残して自宅を出た73歳と連絡つかず

この人だなあ。

163 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 00:08:55.48 ID:eAWWiEKP.net
>>160
風があると5分と持たない

164 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 00:22:40.05 ID:f5gL+oBn.net
生半可に優秀だと同年代の男が馬鹿に見えるんだろう
本当に馬鹿なのは自分なのに

165 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 00:26:28.20 ID:StyjvHad.net
>>161
数年前にネットで知りあって、宝剣岳でパンパカしたカップルがいました。
男は自称上級者でした。

166 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 00:31:21.58 ID:k2KHj2mX.net
>>161
くだらない男…まさしく
こんな結末が物語っている
しかし直接彼を知っている幾らかの人には特別な愛すべき男だったのだろうな
真価は結局のところ神にしかわからんよ…
そういう意味では幸せな二人だ

167 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 00:41:49.18 ID:9UizxUYd.net
天国で結ばれたのだよ。

168 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 00:45:34.74 ID:TTFvu2lm.net
ここで妄想でアレコレ言ってるやつほど
極限状態で客観視できず真っ先に死にそうだなw

169 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 00:55:57.47 ID:QfcBjGH0.net
木曽駒ケ岳で男性遭難か 相模原市の嘱託職員
http://www.sankei.com/affairs/news/150422/afr1504220002-n1.html

170 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 01:02:47.05 ID:PrbFwFkI.net
この時期の木曽駒なら山岳写真かな
山岳写真のジジイは無茶するし

171 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 01:04:08.68 ID:FccColyr.net
>>168
無職は停滞を恐れない、ゆえに強い
まさしく動かざること山の如し

172 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 01:08:05.58 ID:/kg1GZqY.net
下から登ったんじゃない?

173 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 01:26:41.34 ID:StyjvHad.net
http://www.sankei.com/affairs/news/150213/afr1502130019-n1.html
単純な道迷いで、その後のリカバリーも駄目で、この記事ですか。

174 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 01:28:14.43 ID:CKJvGtMe.net
「GPSを持つのは邪道!そんなの無くても地図とコンパスさえあれば大丈夫!」

山登る人がGPSを嫌う理由は何だろう?

175 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 01:37:10.37 ID:0hX/n8jq.net
>>169
ロープウェーじゃないんか

176 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 01:39:51.34 ID:1sGBUUR8.net
>>169

木曽福島から登ったのかコガラから登ったのか

177 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 05:58:56.97 ID:+ve/QlEe.net
>>174
持ってないけれど、貧乏なだけ。
「「GPSを持つのは邪道!」
そんなの言ってる人いるの?

178 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 07:31:20.95 ID:X4m1wvwX.net
>>165
カップルにしちゃ可哀想だぜ。
夫婦+騙されたシロウトの3人構図だったから。

179 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 07:33:02.41 ID:X4m1wvwX.net
>>174
あくまでGPSは補助具であって、地図とコンパスだけで
登れないと困る場面もある、という訓練不足を嫌ってる
だけだと思うけど。

単に使いこなせない年代の人も多くて、そういう人ほど
声が大きいから目立つってのもあるかな。

180 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 08:01:44.51 ID:y7awNVbY.net
GPSは一度使ったら手放せん
もっと安価になりバッテリーがさらにもつ様になれば必需品になるわ

181 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 08:02:47.70 ID:8tLpapID.net
>>74

テキトーなこと云わないで。
今回の判決は大牟田の田上ガイド

2006年10月、欅平→祖母谷→餓鬼山→清水岳→白馬山頂

の超ロングコースを登山用品店で募集した客をガイドした件。

あなたの云ってる小蓮華は2012に福岡の中高年医師グループがGWに全員死亡したやつでしょ、それはガイド山行ではない。

182 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 08:21:13.31 ID:QfcBjGH0.net
妹を置いていけん、というヤツだよな。
自分が姉の立場だったらどうしただろうかと思うことがある。

183 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 08:23:24.19 ID:E6lybTP2.net
>>127
ですね!

184 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 08:26:42.90 ID:LVAyPVLL.net
山岳部はGPSと衛星携帯電話を義務付けた方がいいね
パーティの半数以上は携帯する事とする。

185 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 08:33:12.02 ID:L/o9d/cV.net
栃木のお山市BRK民クズナマポは「寝る前に必ず2ちゃんチェックをする」w
どこかで煽られていないか気が気でないヘタレゴミwww
そしてそれを確認して、火消しレスをきっちりやっておかないと
安心して眠れないヘタレクズwwww
オンラインバトルは怖いから、敵がいない頃を見計らって
こそこそ書くしか出来ないヘタレカスwwwww
だから敵がもう寝た頃を見計らって、寝る前の最終チェックwwwww
これが栃木のカスニート・ゴミクズナマポの日常wwwww

186 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 08:52:17.02 ID:EhOyJ6b4.net
>248 :大日本報靖會 ◆lZCvso1D7U :2013/05/27(月) 21:54:28.15 ID:???
>巫山戯為奴 ◆X49...FUZA は、日本人に成り済まして韓国を叩くのが仕事の北朝鮮人ですから。
>この人に「北朝鮮は滅亡せよ」と書かせた者は、今まで一人としていない。
>もちろん、これからも「北朝鮮は滅亡せよ」と書くことはないだろう。
>「北朝鮮は滅亡せよ」と書けば、祖国を裏切ることになる。
>だから、「北朝鮮は滅亡せよ」とは絶対に書けないのだ。
>
>249 :巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/05/27(月) 22:03:48.54 ID:QmQ+raoF
>>>248 をいこら糞キムチのチョン面街宣、母ちゃん気違いのパンパンの私生児の白丁が。
>
>俺が北朝鮮死ねとか書かないからって嫉妬すんなよwおまエラ気持ち悪い糞韓国人だけ死ね、
>口先ばっかの徴兵逃れの難民がw
>
>250 :巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/05/27(月) 22:14:13.43 ID:QmQ+raoF
>あ?忘れてたw
>
>鬱の気違いパンパン母ちゃん首吊った?(笑



くまくまwww
基地外くまくまの威を借るブ落民ナマポ見てる?

187 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 10:33:32.24 ID:zDwqvNLM.net
>>160
> ビーコンって昔はヘリで探したけど
嘘つくなよ。ヘリで大雑把に探して見つかる訳ないだろ

188 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 10:41:17.35 ID:zDwqvNLM.net
>>174
新谷暁生 GPS でggれ

>>177
新谷暁生

189 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 10:46:20.77 ID:lWES65BR.net
>>184
すげ〜カス発言だな、いまどきスマフォを待ってない学生がどんだけいるんだ
電池を使うGPSって何の意味もないだろな、ありえんよ
衛星電話って、遭難して救助してもらう気満々な奴だけだろ
山いかないでゲレンデでトレーニングしないとな

190 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 10:49:25.04 ID:zDwqvNLM.net
>>189
どこがカスなのかイミフ。雪崩ビーコンも否定しそうだなw
衛星電話より無線の方が料金的にも現実的だが

191 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 11:35:10.89 ID:LVAyPVLL.net
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/0412/
こんなの持ってけば助かる可能性は格段にあがるんじゃないの?

192 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 11:46:51.47 ID:mpDV2g5B.net
阿弥陀の件だけど、 山頂からコルまではあくまで方向的には北側(行者小屋側)にズレることはOKでも南(今回のルート)にズレてはいけないという意識をあらかじめ持つ必要があった。

雪崩の危険があるから確認せずにずんずん降りたというけど、雪崩の危険を感じる以前に、沢に降りるときには必ず方向を確認したい。
これを怠り真逆や直角に異なる方向に容易に立ち入ってしまい進退窮まることはままある。

コンパスを使った(操作せずとも見た)のだろうか?

滑落に原因を求めうやむやにしようとしているように見えるが、典型的な道迷いが事故の大きな要因だとおも。

193 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 11:52:21.81 ID:zDwqvNLM.net
>>191
実売価格は税込25万円w
http://gigazine.net/news/20120502-iridium-extream/
旧モデルのみとなりますが、1週間2万4000円からレンタルも可
これにGPS機能ついてるかどうかは?

194 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 12:03:00.15 ID:LVAyPVLL.net
南稜を阿弥陀まで登り返して来てるんだから道迷いと別にしたい気持ちはわかるけど、
道迷いで体力奪われてるし焦りや動揺もあって判断力が鈍った上での事故だな。

195 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 12:08:45.47 ID:y2R6yhNV.net
P4巻いた後に滑落ってのがまた素人っぽさがあって宜しい

196 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 12:09:58.50 ID:LVAyPVLL.net
ところでGPSの座標言えば警察は位置わかるんだよね?
それくらい出来るよね?

197 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 12:13:42.75 ID:bUN+9sXA.net
>>196
ヤマレコの遭難レポ見ると大抵自分で電話して座標を伝えて救助に来てもらってる
本当お手軽な時代になりましたわ

198 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 12:21:49.82 ID:zDwqvNLM.net
>>197
捜索側の負担も減るし いい事じゃんw

199 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 12:21:53.26 ID:d7sW59M1.net
>>173
3Kだもの

200 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 13:07:49.01 ID:6Nv8Dh4A.net
>>192
そんなことは誰でも分かってるんだよw

201 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 13:20:20.58 ID:gcIyirOM.net
学生や年寄りの最大の武器って時間の余裕だと思うんだよなあ
それを最大限に活かすプランを立てることで、日程の圧力で無理して死ぬ社会人に対してアドバンテージを取れると思うんだが
ギリギリのプランこそ挑戦だと勘違いしてるのか知らんけど、ガツガツして死んでるの見るともったいないなあと思っちゃう

202 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 13:33:59.65 ID:/JaMSV7g.net
>>192
分かっててもしないとしてもイコール出来ない。でパンパカにつながる。

203 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 14:05:22.96 ID:19SC8UPV.net
「遭難ですか?」
「そうなんです。」

204 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 14:17:14.85 ID:o7bi/WYh.net
>>203

205 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 14:18:44.22 ID:eAWWiEKP.net
>>203

206 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 14:19:41.20 ID:UnTxdm+J.net
川崎さん?

207 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 14:24:38.97 ID:d7sW59M1.net
A地点から〜

208 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 14:32:56.30 ID:StyjvHad.net
>>192
海外の経験でも大したことないです。マッターホルンやモンブランの一般ルートは、
日本からはまともなクライマーはわざわざ行きません。
ヒマラヤって何処よ。女子校山岳部が登った、丘みたいなゴーキョ・ピークでもヒマラヤです。
凄く大したことがあっても、訓練で雪庇の上で休憩して事故を起こす人もいます。
大学4年では大した経験ができない。

初歩的なミスだけど、直ぐに気がつかないで、とことん下ってしまうのが凄いです。
それで、雪崩が恐いから登り返せないって???それはそうかもしれない。
地図を見ると中岳から降りてる、緩い尾根を登り返せると思う。
判断ミスのオンパレードです。リーダーの資質がなかったということです。

リーダーの責任を全う、たたえるだと。この遭難の全責任はリーダーに有る。
リーダーが死んで、全部員が生還したら、責任を果たしたことになる。

209 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 14:38:35.55 ID:StyjvHad.net
>>200
頭で分かっているのと、現場で出来るのは大違いですよ。

210 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 14:54:43.23 ID:6Nv8Dh4A.net
お前みたいになw

211 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 15:05:52.66 ID:6u35IrSP.net
>>197
スマホで110番通報なら位置情報もバッチリ送信してくれるよ

212 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 15:18:07.77 ID:y2R6yhNV.net
ウチの会の60以上の会員だけで未踏峰行ってたな
ちょうど死んだ主将が登った山の隣の◯カンリって山

213 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 17:44:21.09 ID:Ecls5cRW.net
>>208はなんでいきなり海外がどうしたこうしたとか語りだしたんだ

214 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 17:47:29.33 ID:XMFpeb18.net
学習院のリーダーがヒマラヤの6千m未踏峰を登った日本山岳会学生部のリーダーだったから

215 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 20:02:32.64 ID:IzLcgLqm.net
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20150422-OYT1T50105.html?from=ytop_ylist

木曽駒ヶ岳登山の男性が死亡…雪の斜面滑落か

216 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 20:27:20.04 ID:ymz1DWXW.net
今夜も寝る前にコソコソマーキングの工夕の子孫よ、獅子が寝ているときだけ大口叩くとか
プライドも糞も無いのねwww
ま、工夕の子孫じゃしかたないだろうけどね。本場のヤクザは怖いもんねw

217 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 20:28:35.20 ID:n6f45HFZ.net
地図さえ持ってない希ガス

218 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 20:36:34.65 ID:9yM8xoPI.net
ここでいうGPSとは、iphoneは入る?

219 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 20:57:16.16 ID:pA6doo4Y.net
地形図の上で現在位置を確認できれば入れて良いと思うよ。

220 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 21:11:44.83 ID:G+hWxtko.net
>>215

東側中腹ってことは、馬の背から落っこちたのか?

221 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 21:23:35.97 ID:TL5ABl+/.net
>>218
入れない。
衛星からの信号のみで動作するものをいう。

222 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 21:27:18.50 ID:patwAoGI.net
あんたたちゃ御託ばっかりで頭んなかにみちびきのデムパは入ってこんとな?

223 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 22:10:41.04 ID:TTFvu2lm.net
世の中には新しいものを極端に嫌うやつが一定数いるからね
ただ、そういう思考のやつが成功した例は極端に少ない

224 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 22:40:00.44 ID:PfVdtq+1.net
萩原流行パンパカってマジですか?

225 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 22:44:36.36 ID:K3jmE0Od.net
ハーレーで逝っちゃったみたいですね。

226 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 22:54:11.17 ID:f5YLVZ4P.net
>>200
分かっている→現場ではできない→分かってない
ですね?

227 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 22:55:55.51 ID:XgvsM0tC.net
>>221
iphoneは動作しないの?
androidは大丈夫なのに・・・

228 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 22:56:46.30 ID:zDwqvNLM.net
神無月のネタが一つ減ったなw

229 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 23:12:37.28 ID:PrbFwFkI.net
>>227
スマホなんて低温下では落ちるだろ
そのような条件下では電池消耗も大きい

230 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 23:19:57.78 ID:Qh66DsmM.net
>>221
あいぽんは圏外でもGPS単独で使えるだろ?
今時AGPSしか対応してないほうが珍しいだろw

231 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 23:37:47.88 ID:TL5ABl+/.net
>>229
それもあるが、防水、防塵機能がない華奢なものは使えない。
命が掛かっているのですヨ。
というと、ビニールに入れろ、専用のケースに入れろとか言い出す人がいる。
さらに予備の電池も持って行けと。

はたして使えますか?
命が掛かっているのですヨ。

232 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 23:49:18.28 ID:eAWWiEKP.net
>>230
それ6からだろ?
5以前は全滅だと聞いたが

>>231
Torque

233 :底名無し沼さん:2015/04/22(水) 23:56:05.96 ID:Qh66DsmM.net
>>232
ttp://diygps.net/#about_gps
あいぽんは持ってないからこれ見ただけだが、少なくとも4sからはGPS対応してるように読める

234 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 00:02:40.84 ID:9XKljvit.net
>>232
AU4SはSIM抜きで使えてた

235 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 01:07:51.49 ID:c3EySFdm.net
阿弥陀の報告読んだが道間違いを認識していたってなんだよ

236 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 01:26:07.40 ID:x24JX9nd.net
俺「なんかこのルートおかしくね?」
CL「私は道迷いを認識している」
俺「えっ?」
SL「私も道迷いを認識してたがそのまま下った」
俺「!?」

237 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 07:45:46.05 ID:n3tphJZu.net
>>215
書いてないけど、どうせ千畳敷からだろ?あそこ、登山届出さないと登らせてくれない割には、何日もほったらかして家族からの通報待ちって、意味不明だな。
川場スキー場(武尊山)みたいに、下山届も出させればいいのに。

238 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 07:57:39.51 ID:bW9c226u.net
武尊の下山届け何度も出し忘れたことある。あの辺は車が2晩放置されると感知するシステムじゃなかったかな?

239 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 08:21:29.80 ID:zTu68ofr.net
感知を10回続けて言ってみて。

240 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 08:34:19.16 ID:joIDyuAs.net
下山届け…

自分はにわかなんだけど
ゲレンデからちょろっとのぼって滑るのに
パト小屋で届け出して帰りも挨拶とかするようにしてたんだけど
不要だったのか
どおりで不思議そうな顔されるわけだな

241 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 09:06:43.06 ID:dan9y1za.net
下山届(笑)

242 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 09:25:44.64 ID:BvlKS0De.net
>>72
指揮者は名声も、金もないし国際的な活躍なんかしてない。
売れない指揮者が合唱の指導をしているだけかと

243 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 09:47:07.80 ID:UjK3LFpf.net
結局、生きて帰った3人は北陵を下っている
吹雪かれて、ルーファイに自信がなければ上ったルート下降なんだよ

244 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 09:58:44.44 ID:lytGbEjz.net
木曽駒ヶ岳(2956メートル)の東側中腹って頂上山荘と駒ケ岳の間だろ?
落ちるところあるか?
てか数メートルでも落ちれば怪我して動けなくなることはあるか。

245 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 10:01:17.20 ID:lytGbEjz.net
>>229
必要な時だけ電源を入れれば良い。
衣服の内側に入れとけば体温で氷点下までは下がらない。

246 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 10:09:19.07 ID:izjfdCla.net
実際やった訳では無いからよく解らんが
それって使ってる間に冷え冷えになってまた体内で温めたら結露しねーの?

247 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 10:12:02.48 ID:hjq+brmJ.net
>>245
厳冬期は外に出したら即落ちるけどなw
白金カイロで暖めて全体覆うケースで外気に触れない様にしたら現在地確認するくらいは耐えるようになった。

248 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 10:16:26.19 ID:RkTHAw3L.net
リチウムイオンは精々−10度くらいまでだよなあ
−20度くらいになると本当に一瞬で落ちて困る
白金カイロはロマンがあるけど重いから微妙だし、寒さに強いバッテリーが出てくればあるいは

249 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 10:16:53.91 ID:xiGCYhxl.net
いつもそうだけど、そこまで極端な環境で登山してる人ばかりじゃないと思うの

250 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 10:18:29.04 ID:aKwjLthz.net
>>237
ロープウェイが運行を開始したら即でした。

251 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 11:10:45.46 ID:TxgPN9ld.net
>>248
カメラでいうDCカプラーみたいなものがあれば、ちょいといじってバッテリーだけふところで温められるように出来るのだがな
ニッチすぎるか

252 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 11:13:48.80 ID:JMUrbI47.net
>>249
冬山やるなら、初級者向きの赤岳あたりでも普通の外気温

253 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 11:25:51.27 ID:nERzt+jC.net
ジャケットの胸ポケットに入れている限り赤岳位なら全く問題ない。

254 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 11:26:34.97 ID:nERzt+jC.net
カメラのバッテリーの方が先に逝く。

255 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 11:41:14.26 ID:6keqI3N1.net
>>203

256 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 11:50:37.67 ID:NNzBhtJo.net
ところで登ってる途中、電波の通らない所で遺体見つけちゃったりしたらみんなどうする?


その場で山行打ち切って即下山&通報?

とりあえずピークまで行って降りてから通報?

257 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 11:53:44.59 ID:v9AI/siP.net
>>256
遺体なら電波が通るとこに行った時点で通報でいいんじゃないのか
もしくは下山する人に頼むとか

問題は遺体になる寸前の人を見つけちゃった時だな

258 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 11:59:18.87 ID:u3vOvbxN.net
冬はスマホのGPSは使えないよ。
ジャケットのポケットに入れればとか
アホかよ。

259 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 12:18:43.00 ID:lytGbEjz.net
>>258
外のポケットに入れとくとかアホかよ?

260 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 12:27:12.75 ID:9XKljvit.net
>>258
冬と一言でいっても場所、月日、天候で条件相当違うだろ
アホ

261 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 12:33:25.20 ID:aKwjLthz.net
>>257
できるだけ、近くにいる他パーティに押し付ける。関わりあうとろくな事がない。

私の知人は北アルプスの岩場で落ちた人を救助させるために、自分たちの計画を止めて下山。
携帯の入るところまで降りて、警察に連絡した。虚偽かも知れないということで、多くの質問をされたそうです。
土日曜二日間潰れた。

事故者関係者のお礼はテレホンカード少々(k詳細は忘れたけど、二人で5000円以下)でした。
土日曜潰されて、交通費も15000円/人かかっている。あんまりでしょう。

262 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 12:43:49.10 ID:7BaQF8uL.net
>>261
滅多にない経験プライスレス

263 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 12:49:41.02 ID:9XKljvit.net
>>262
そんな経験したくないわw

264 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 13:01:43.35 ID:SldD9SvC.net
去年だけどiPhoneのGPSで北鎌〜西穂縦走したけど動作不良はなし
俺は濡らさなければ専用機との差はないと思えたけどね
ちなみにケースに入れてインナー胸ポケットに入れてた
基本は過去の経験による目視現認と地形図、コンパスなのは言うまでもないけど、ルートの確認を行う時に役立つ
その時は北鎌のコルまでのルート取りと、南岳へのルートでホワイトアウトした際の復帰に役立った

使えるかどうかは使い方次第だろうね
それ以降、ガーミンは沢用になった

265 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 13:06:53.31 ID:GsqaSwU5.net
>>261
それはたまらんな…
生きてて助かるんだったらまだいいけど、
死体だったら見てみぬふりするかも
登山中に死体見つけて通報した人のブログ記事も、すげー大変そうだった

266 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 13:15:52.00 ID:2IiJk46Q.net
去年だけど鑓温泉からの下山で腰付近を骨折した80代の爺さんに遭ったよ、
多数のグループが協力していろいろやってたけど日曜日の15時過ぎだったから協力した人は大変だったろうなと思う
人が多かったから俺はそのまま降りたけど

267 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 13:17:26.79 ID:9XKljvit.net
死体もしみつけたらさすがに無視るのは後味悪いから
近所に監視カメラない所の口臭電から通報するつもり

268 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 13:24:51.21 ID:NNzBhtJo.net
>>265

ttp://blog.goo.ne.jp/yoshikatsuisobemirimiri1018/e/409a22a014612def532b4c2ac8c009e0

>案の定、事件性の目で疑う警官もいて直ぐには帰してくれなかった。荷物を持たされ上半身前後の
>写真は撮られるし、身元調査や、尋問で「何で積雪があるのにこんなに早く歩けるの?」
>「このルートは登山者としてあり得ないし」・・・とかまるで疑う目であった。


ヒドイハナシダナー

269 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 13:39:34.09 ID:+C8Cc+uQ.net
ヤマレコ仲間の死体を慣れないピッケル持って探しに行ってる人だっているんですよ!

270 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 13:49:32.07 ID:GsqaSwU5.net
>>268
それは初見だな
俺見たのはこれ
http://www.janis.or.jp/users/yoichi-k/hakkotunositai.html

271 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 14:20:25.28 ID:9XKljvit.net
>>268
霊見たとかw

272 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 15:10:31.66 ID:RkTHAw3L.net
>>268
霊とか頭悪そう

273 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 15:22:27.22 ID:QI1QPyU/.net
http://www.pref.nagano.lg.jp/bosai-koku/kyujyo27.html

274 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 15:32:34.65 ID:WPzOK3M+.net
いやいや
霊を見た、ぐらいあり得ない話でもないでしょ

275 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 15:44:51.71 ID:zTu68ofr.net
テレホンカードって何?

276 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 15:48:21.35 ID:Ec8fiN2G.net
>>274
オカルト板に帰れ

277 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 16:01:21.00 ID:joPMSQEj.net
>>275
ダイヤルQ2で使うカード

278 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 16:13:59.43 ID:HZm9v9O1.net
テレフォンカード知らないとかまじかよ…

279 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 16:17:51.77 ID:t+S1K6Ke.net
>>278
若い子は知らんかもね・・
家の娘も24だけど使った事が無いかも知れない

280 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 17:02:05.04 ID:aKwjLthz.net
>>267
ベストですね。
警察は仕事だけど、何で一般人が時間をとられて、尋問みたなことされるわけ。

281 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 17:15:55.11 ID:wPrvmcOc.net
268: 底名無し沼さん [sage] 2015/04/23(木) 13:39:34.09 ID:+C8Cc+uQ

トロツキーの死体を慣れたピッケル持って探しに行ってる人だっているんですよ!

282 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 17:19:02.54 ID:EYi/fWsd.net
うろ覚えだが、ある本に青木ヶ原付近に住んでる人も自殺するなら森の奥の方でやってくれって書いてあったな
時々表の方でやってる人いて、見つけたとき半日くらい潰れる困るって

名前は忘れたが、霊魂がどうのこうのって本だから怪しげではあるけどね
(ちなみに住人は見たことないって書いてたと思う)

283 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 17:19:28.77 ID:NlMGLbkD.net
いつでもボクを呼び出しておくれ

284 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 17:36:46.26 ID:lFCNGK3a.net
>>269
それ二重遭難の恐れアリで迷惑なだけじゃ

285 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 18:25:04.76 ID:Z09aoXPy.net
>>282
一時期つるんで遊んでた知人で樹海近くの住人は
年に1〜2度掃除と称した探索に青年団は狩り出されるし
何回もやってりゃ見てしまうし、正直気が思い。
死ぬ目的で樹海に来るなって言ってた。

286 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 18:27:27.20 ID:9XKljvit.net
各市町村に指定自殺場を設ければいいのに

287 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 18:37:27.39 ID:tig2aJJm.net
熱川バナナワニ園「はい」

288 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 18:42:36.11 ID:XzcV6AxQ.net
みんな所持品漁りはしないの?財布に金残って無いかな?とかさ

289 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 18:43:29.54 ID:vyuPSRRQ.net
エサ代の節約に貢献できるねw

290 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 18:49:14.61 ID:NNzBhtJo.net
>>288

どこのドゥーガル・ハストンだw

291 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 18:55:56.00 ID:PQd5ElWX.net
俺はヴェストポケットコダックのフィルムくらいしか漁らない

292 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 21:24:22.84 ID:c3EySFdm.net
野ざらしの賽銭にも手付け無いのが日本人だが、最近は日本の山にも朝鮮人とか多いからな

293 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 21:28:37.95 ID:8ohOZERb.net
ヤマノススメを見たにわかが増えた

294 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 22:07:44.57 ID:aKwjLthz.net
>>292
中国人も。

295 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 22:31:30.85 ID:LbJiotYw.net
>>251
スマホなら、モバイルバッテリ温めてれば、電源は平気。でも、本体冷えると液晶が表示できなくなるんだわ。

296 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 22:39:59.62 ID:WBMXrurC.net
冬山でスマホ使いたきゃ貼るカイロ使え。
俺の爆熱arrowsは冬でも使えるけど、っつか熱すぎて冬しか使えんw

297 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 22:48:03.02 ID:PQd5ElWX.net
5000メートル級どころかヒマラヤすら国内な中国人がなぜわざわざ日本まで来るのか不明

298 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 22:49:02.01 ID:zJuG7Gpj.net
>>295
それ機種による。
防水仕様の富士通とかのは発熱に弱いかわり寒さにはかなり強い。
開口部だらけのスマポ(寒村はすぐあぼーん。

299 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 22:55:36.90 ID:c3EySFdm.net
操作性的にどうなん?

300 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 23:01:00.65 ID:OGvTgfkt.net
雲南省とかいきたい

301 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 23:11:35.05 ID:zJuG7Gpj.net
>>299
タッチパネルの操作性は寒村がうえ、ただし冬場都心のビル風ていどでおっちんだというかくたばり杉。
富士通防水仕様は熱がこもって暑さに弱い。はずせるときは保護ケースつけないのがデフォ。
冬山はどうかわからんが、冬平地でのトラブルはない。

302 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 23:16:32.73 ID:PQd5ElWX.net
そもそも電池が落ちるようなコンディション用でスマホの操作ができるようなグローブがあるのか

303 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 23:52:04.12 ID:csGHBT7N.net
物理キー付のスマホがあるじゃない

304 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 00:05:08.63 ID:mlkus7BN.net
>>302
タッチペンって知ってるか?

305 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 00:07:48.16 ID:O2Y+7sbD.net
スマホGPSなんてのは結局補助用であって、メインで使うもんじゃねーよ
メインで使いたいならガーミン買えや

306 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 01:31:56.78 ID:17MtcDk8.net
ねぇ ガーミン

307 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 06:43:10.00 ID:BGwuyEDX.net
>>306
もうそれそれしってたわオッサンだぜ?

308 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 07:16:30.23 ID:bdID+YjS.net
おっさん乙

309 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 08:20:43.24 ID:OW0/U/9u.net
情報開示請求が来て肝を冷やしたらしく
ハイカーズ某への粘着をあきらめざるをえなくなった栃木のえたの孫は
煽り文句もワンパターンだなw
左脳が人より劣化してるからそうなんだろうw

310 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 08:29:34.26 ID:4gzJ/J7O.net
ガーミンガーミン きみの朝だよ

311 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 09:24:01.77 ID:6WdtIXdH.net
ガガニコニン ガガニコニンニン

312 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 09:43:51.73 ID:WL+EThHp.net
>>305
GPSをメインで使う山登り?
だれだよ、そんなの喜んでやる谷津
風にたたかれた時の道間違えって別の問題だよ・・・間違ってるなんて認識してるんだから

313 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 10:01:45.28 ID:wVo9HNsr.net
>>310
wwwwww

314 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 10:35:49.60 ID:W/QGU8Ai.net
山登りで使うメインのGPS

GPSをメインで使う山登り

この区別がつかない人?

315 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 10:36:25.46 ID:3n+C3xPg.net
GPS使うのは素人!プロはそんなもん捨ててコンパスと紙の地図だけで踏破するもんだ!

↑これがこのスレの総意ということでOK?

316 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 10:39:42.56 ID:o+USuH5x.net
>>312
俺は低山徘徊藪漕ぎが趣味なのでGPSメインだよ。
目的地を決めてそこまでどのルートを通るかとかが楽しみ。
昔は紙地図でしこしこやってたが、GPS使い出してからは手放せない。
最近はスマホやタブレットを使ってやってる。

317 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 11:35:00.51 ID:VrC2M8/y.net
>>307
こないだまでNHKBSで再放送してたぞ

318 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 12:04:55.85 ID:X0QudJ2l.net
ガミーンの地図は見辛い。もう地図ロイド最高。現在地確認するだけだから物理スイッチを押すだけで地図表示。

流石に細かい作業するときは手袋脱ぐけど、最近の手袋はそのままでスマホいじれるのもある。

使わない人は、ただの食わず嫌いだと思うけどね。

319 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 12:32:54.17 ID:CqTRRczL.net
冬は手袋4重にしてるから操作無理

320 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 12:50:42.36 ID:5aHMhmuX.net
>>319

>>304

321 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 12:52:28.38 ID:W/QGU8Ai.net
あーいえばこういうの応酬w

322 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 12:57:44.68 ID:+R/nHgtO.net
手袋モード装備なスマホも有るから大丈夫

323 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 13:10:53.63 ID:5aHMhmuX.net
最近ならスマホOKな手袋もあるだろ

324 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 13:11:08.52 ID:uL6/rHdF.net
>>320
タッチペンは、素手で持たないと効かないよ。
実践していないのがバレバレで恥ずかしい。
冬山にも行ってないんだよね?

325 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 13:15:58.86 ID:D386jbcS.net
冬山専用スレでもあるまい。

326 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 13:29:24.79 ID:fyeJ+qjd.net
ガーミン位買えないかね、スマホのアプリで何でもこなそうってのが貧乏臭い。登山用の他にランニング用持ってるけど、専用は使いやすいんだよ。

327 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 13:34:37.15 ID:X0QudJ2l.net
>>319
それだとガーミンも操作出来ない。

328 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 13:40:32.94 ID:mlkus7BN.net
内臓バッテリーな時点でスマホは論外

329 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 13:53:11.64 ID:5aHMhmuX.net
>>324
情弱乙w

http://www.usamimi.info/~hermit/cgi-bin/sb/log/eid491.html

330 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 14:03:40.48 ID:mlkus7BN.net
>>324
タッチペンをなんだと思ってるんだ(呆れ)

331 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 14:04:05.30 ID:uL6/rHdF.net
>>329
タッチペンは、冬山で厚手の手袋では反応しないよ。
週末に富士山頂あたりで確認してみてね。

332 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 14:04:28.85 ID:w5kU/XuN.net
ガーミンも買えない奴は山とか登んなよ

333 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 14:13:59.28 ID:ejdveF9z.net
「道迷い」で救助依頼とか恥をしれ 恥を!!
県警山岳隊や人様に迷惑かけて税金使ってどういう了見だ 
ジジイお前の事だよ

334 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 14:51:54.11 ID:4kqUqoYz.net
ふふふ

335 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 14:57:08.64 ID:6JBql8pr.net
これはだめなん
「電源を入れると静電気が発生し、静電式タッチパネルに反応するiPad専用のスタイラスペン」
http://www.appbankstore.jp/products/detail.php?product_id=1708&aflid=nKvTfKHhYYDqYoS42p5IFK3LhJSxOAtkzla9acQn9aikjr%2B%2F7V8bfyo%2B08ZRSWoLyZPmXrtQJ1V3dKnOUKtymh7ef1cN4OkTl5M4y7zTqjI%3D

336 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 15:32:32.20 ID:rHy3xhiU.net
山でタッチペン使ってるやつなんているのか?

337 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 15:49:15.34 ID:CqTRRczL.net
指がないならタッチペンくわえるしかないだろう

338 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 16:08:54.17 ID:bdID+YjS.net
栗城乙

339 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 16:19:15.22 ID:ufSlFQgj.net
>>331
>>247だけど厳冬期用の手袋でタッチペン使ってるよ。
少し反応は悪いけど寒いからだと思ってたw

340 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 16:30:42.01 ID:uL6/rHdF.net
>>339
氷点下10℃前後の鳳凰三山一泊と日帰り富士で2度ほど試したけど、
薄手メリノ・レイヤード・化繊オーバーグローブの組み合わせで反応しなかった。
皮革グローブで湿っていると、静電気が多少伝わるのかもしれないね。

341 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 16:32:14.35 ID:F4vKyMDh.net
>>336
学生ならチェックペン
ペンキ屋ならアサヒペンだろう

342 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 17:29:50.21 ID:rwt8ZkJP.net
問題なのは>>339のように
反応悪いのは(人間や他の一般的な生物と同じように)寒いからだ
と思っている人間が多数いることだ

で、それを改善しようとスマホを温めようとする
誤解とオカルトに基づいた疑似科学でなんとかしようとする人間があまりにも多い

343 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 17:56:42.25 ID:ufSlFQgj.net
>>342
実際使えてるんだからそれでいいよ。
それに温めるのは電池が落ちないようにだからね。

344 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 18:44:00.95 ID:OZ4SZ2Oj.net
https://www.youtube.com/watch?v=BNWpk8eRumQ

超こえー動画見つけたから貼っとくわ。

6:05〜雪山で滑落時にアクションカムつけてた映像

345 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 18:50:34.75 ID:79p/f9ku.net
情報開示請求が来て肝を冷やしたらしく
八イカーズ某への粘着をあきらめざるをえなくなった栃木のえたの子孫・のび太は
今夜も怖いお兄ちゃんが寝た頃にこそこそマーキングと予想w

346 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 19:01:18.50 ID:8cVdIH90.net
タンたんは栗ノ木洞の妖精だお(^_^;)

347 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 19:13:06.54 ID:+RZNGnxL.net
>>344
確かにこえー
最後何かに引っかかって、急制動?

348 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 19:20:46.69 ID:rHy3xhiU.net
>>344
岩が出てるから痛そうだけど
雪片映そうとして滑落してるアホに見える

349 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 19:24:47.93 ID:6NAVO7rs.net
こりゃ何百mもおちますわ

350 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 20:38:57.77 ID:IgFIPESu.net
何度か貼られてた動画だな。

351 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 20:56:23.13 ID:6JBql8pr.net
えー、初めてだわ
最初からずっと見てしまった

352 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 21:30:27.98 ID:vgKuVmnF.net
タッチペンなんか使わなくても鼻で良いじゃん

353 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 21:31:47.03 ID:s1BBAL+S.net
>>331
なにも富士山いかなくても家でできるだろう。ブラックダイヤモンドのソロイストはペンでスマホ使える。

354 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 21:38:06.73 ID:vWcYd8jd.net
毎度のことながら、GPSに話題になるとガーミン使いのジジイが湧くなー
いや業者か?売れなきゃ困るもんな

355 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 21:39:37.62 ID:wzfjny1S.net
画面が小さすぎる。ムーミンは

356 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 22:02:09.55 ID:BGwuyEDX.net
>>344
くっそこえーー!!!!!

357 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 22:07:37.59 ID:fyeJ+qjd.net
>>354
夏山ならともかく冬山は真面目にヤバいから。
マイナス20度になったらふところに入れても取り出したらすぐ落ちる。
スマホGPSで大丈夫ってネットの書き込み真に受けて、スマホ動かなくて遭難する馬鹿がいたらどうするのよ、つうかバックカントリーやる連中とか真に受けそう。

358 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 22:15:28.28 ID:BGwuyEDX.net
>>357
ー20に幻想いだきすぎ。
別に落ちない。不便なのは現在位置の検索に時間がかかるぐらい。
そもそも宛にしすぎなんじゃね?gpsないと入れないなら山はいるなよと思う。

359 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 22:18:46.63 ID:bdID+YjS.net
もうそのネタ飽きた

360 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 22:35:31.23 ID:5LbZlpHO.net
スマホはおちんちんのところに入れとけばあったかいんだからぁ〜

361 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 22:53:56.45 ID:fyeJ+qjd.net
>>358
想像でいってるわけじゃないぞ、2月の大雪山旭岳では普通にマイナス20度でiPhone懐から出すとすぐ落ちる。

1月2月は好天からすぐホワイトアウトになるし、なったら5m先も見えなくなるからGPS必須。

362 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 23:05:15.90 ID:6NAVO7rs.net
防水スマホにしとけば
霊界から書き込まなくてもよかったのに

363 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 23:06:17.36 ID:8tLCgkpT.net
>>361
お前んちのスマホ、すぐ落ちるもんな

364 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 23:13:12.17 ID:bdID+YjS.net
>>361
iphoneなんか使っているからだ
馬鹿者が

365 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 23:15:03.02 ID:YuQmEDRv.net
おれの知り合いも西穂独標でiPhoneを出したら落ちたといってた
当たり外れがあるのかもなw

366 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 23:28:16.87 ID:6JBql8pr.net
なんかGPSありきになってるが、日本の山ならコンパスと地図で何とからんもんか?
そりゃあGPSがあった方がいいだろうけど、なんかじっくりこんな

367 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 23:37:44.98 ID:U6bklPtX.net
スレ違いかな

368 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 23:37:51.44 ID:fyeJ+qjd.net
>>364
あんたまともにリスク対策考えない馬鹿なんだな。
今時は、万が一遭難した際に、やるべきことを全てやっているかどうか厳しく問われるつうのに、GPSけちるくらいならどうせビーコンも持っていないんだろ?

369 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 23:38:17.11 ID:rHy3xhiU.net
そりゃ何とかなるに決まっとるがな。

370 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 23:39:39.79 ID:BGwuyEDX.net
>>361
で、ホワイトアウトでGPS頼りで行動続行するの?すごいね?

371 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 23:40:59.50 ID:BGwuyEDX.net
>>368
でましたビーコンwww

372 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 23:42:04.04 ID:rHy3xhiU.net
>>370
ちょっと極論ですけど
ホワイトアウト以外GPSいらなくないすかね…

373 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 23:45:18.99 ID:fyeJ+qjd.net
>>371
茶々しか入れられないのかよ、勝負ありだな。

374 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 23:52:01.50 ID:fyeJ+qjd.net
>>372
雪崩とホワイトアウトが一番怖い。

375 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 23:52:19.95 ID:ZG/EEbsu.net
ベーコンならたまに持ってくぞ

376 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 00:01:13.87 ID:sT2E4bJN.net
こうかな

スマホで十分
ビーコンとかwww
  ↓
真に受けた人がパンパカしました
  ↓
GPSもビーコンも持たないってどんだけナメてんの(メシウマ)

377 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 00:06:54.41 ID:hDEYZ/2R.net
京セラのスマホは頑強でアメリカでは人気って記事は読んだことあるが、冬山でどうかはしらね。

378 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 00:21:28.56 ID:ynBrGfq6.net
厳冬期の旭岳なんか行かなくっても、アイホンならGWの蝶の稜線で余裕で落ちるから

379 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 00:23:49.45 ID:kwT0oDbB.net
>>373
ビーコンは気休め。
その前に雪崩を察知する能力の方が重要。

380 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 00:24:31.41 ID:kwT0oDbB.net
>>374
って脳内がネットで自慢するのが一番こわいw

381 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 01:17:59.25 ID:X0EoLecG.net
無毛、もとい不毛な争いだ

382 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 06:49:32.89 ID:KcwH+azo.net
>>366
同感、GPSは否定しないけれど。
それにGPSを持っててもやはり読図能力は必要だと思う。

383 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 06:50:49.48 ID:KcwH+azo.net
>>380
373じゃないけれど、オレも雪崩とホワイトアウトが怖いよ
で、あんたは怖くないの?

384 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 08:21:11.83 ID:YvvoG8jj.net
リチウムイオンはマイナス10度までだから、マイナス30度でも余裕でOKな
リチウム乾電池が使える環境が必要。冬ならね。
ニッ水やアルカリつめてるんじゃ専用GPSもっていってもあんまり変わらん。

385 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 08:52:24.22 ID:1nAvxoiH.net
不倫登山で安西蓮滑落死亡なんて遺族がどんな顔でお墓を見つめればいいんですか?残された親や子供の気持ちを考えてください。

絶対ダメ不倫安西蓮。

386 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 09:14:50.39 ID:gwRsQR5T.net
>>383
>>374

具体的にどの時期のどのルートでGPSがほしいの?
大半は能力不足だと思うけど。
GPSに依存しすぎて読図からの山域全体像の把握(空間認識能力)
がひくすぎるんじゃないか?

雪崩れもそもそも雪崩れのリスクのある危険箇所を通過するのに朝10時以降とかで
行動してないか?
そんなぬるい安全管理してるからくらうんだぜ?(一例な)

GPSもビーコンも全面否定するんじゃなくて無くても対応できるそれなりの実力を
養うのがまず先決だと思うよ。
反論あれば具体的なシュチュエーションを書いてね。

387 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 09:26:49.09 ID:Gj+kbeuy.net
ABSつける前にギリギリロックさせない技術がいる

って頓珍漢がバイク板でいるが同類っぽいな

388 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 09:33:12.30 ID:sT2E4bJN.net
>>386
>具体的にどの時期のどのルートでGPSがほしいの?

おれも373じゃないけど、GPSについては書いてあるじゃん
IDがついてるんだから一連のやりとりくらい読めんでから書け

389 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 10:26:13.19 ID:8v1xaCZK.net
どの時期であれ、道が無い、見えない、周囲が見えない、

こういう場合、威力を発揮する。

紙では能力不足以前に使えないだろ。

だいたいそういう戯言をいうやつは、実は紙も使っていないのだよ。

だから場合によって有効、無力の判別ができない。

単に知たり顔で物言ってるにすぎない。

390 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 10:44:40.21 ID:kwT0oDbB.net
>>389
で、山にいったことないから具体的にかけないの?脳内なの?

391 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 10:47:49.07 ID:kwT0oDbB.net
>>388
道なんてしるかよ。
全国共通で目指す北アルプスで語れやカス

392 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 10:54:16.24 ID:8v1xaCZK.net
どの時期であれ、道が無い、見えない、周囲が見えない、

と書いても、なおも ”どの道” と喰い下がってくるバカがいる。

どの山、どの時期であれ、そのような場合があるということが理解出来ないアフォ。

道迷い遭難が絶えない理由がここにある。

393 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 10:54:59.06 ID:IaFM7XhW.net
よほどのバカでない限り、山入る時、程度の差はあれ紙の地図は持ってるだろ
ようはGPS機能を持ったものがどこで使えるかとその使い方の話だな

自分的にはGPSを否定するわけじゃないしあればいいと思うが、
基本的に紙の地図とコンパで登れる力量と装備を持った人だけが冬山に来てほしいと思う

394 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 10:58:08.14 ID:QecMRgc/.net
低山は夏も冬もマジ危険やで

395 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 10:59:57.90 ID:8v1xaCZK.net
もはや、紙など不要。

“あればいい” が高くて買えない、と正直に言えば済むものを、意固地になる。

挙句、冬山にはどうたらこうたら、と寝事を書き出す始末。

やはり、ここに道迷い遭難が絶えない理由があった。

396 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 11:01:35.96 ID:8v1xaCZK.net
>>394
そうなんです、あなたの仰せのとおりです。

397 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 11:03:16.75 ID:kwT0oDbB.net
>>395
まぁ君には里山でボチボチ登ってるのがお似合いだわ。
まず山行ってから書き込もうね脳内くん。

398 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 11:05:30.27 ID:8v1xaCZK.net
付け加えておくと、対象は、GPS 機能を持ったスマホごときではなく、GPS そのもののことを言ってる。

399 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 11:07:21.43 ID:8v1xaCZK.net
>>397
> まぁ君には里山でボチボチ登ってるのがお似合いだわ。
> まず山行ってから書き込もうね脳内くん。

言葉に窮するとこういう文章になるのが2ch特有のアフォ。
だんだんアフォが露出し始める。

400 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 11:11:22.27 ID:sT2E4bJN.net
>>393
たとえばホワイトアウトでどれだけ動かずにがまんしていられるかってことだろうか
GPSの故障を想定しておかないとね

401 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 11:13:48.53 ID:tXgFlFaS.net
30年前から、GPSなんて無いころから
紙とコンパスで生き残ってきたので
GPSって装備が重くなるだけ。

ふもとで長々と林道歩き中に
「あとどんだけ〜?今どこ〜?」ってときは
あったら楽しいかな〜とおもう。

402 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 11:18:34.57 ID:R18dmJPs.net
林道を歩いてると『登山口近道』とある地図に載ってない手書きの標識があらわれた!

403 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 11:32:58.52 ID:8v1xaCZK.net
>>400
> たとえばホワイトアウトでどれだけ動かずにがまんしていられるかってことだろうか
> GPSの故障を想定しておかないとね

ホワイトアウト、さぞや寒風吹きさらしの状態だろう。

この状態で不動の態勢をとり低体温症になるのを待つのだろうか。

1.ホワイトアウト+吹き晒し、紙・コンパスは無力 → 低体温症症 → 野垂死

2.ホワイトアウト+吹き晒し、GPS 故障 → 低体温症症 → 野垂死

さて、ここで問題。
1.2. 起こりうる確率はどっちが高いだろうか。

1.はほぼ最終段階まで行くだろ。
2.の故障なんてめったにあるものではない。よって 2.の場合の方が生存率が高い。

>>401, >>402 はアフォの様だから関わらない。

404 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 11:41:45.75 ID:IaFM7XhW.net
>>395見ると、まあ釣りだろうな

405 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 11:43:36.38 ID:8v1xaCZK.net
八ヶ岳のとある稜線上にて、不動であれば

 ホワイトアウト+吹き晒し、紙・コンパスは無力 → 低体温症症 → 野垂死

が確実な中、
尾根を左に折れるべきところ、何を血迷ったか右に折れ、
結果、男女2名が有り得ないところから転落死。

紙・コンパスは役に立たんのだよ。

406 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 11:47:10.23 ID:8v1xaCZK.net
>>404
好きに解釈すれば良い。

GPS の威力を認識したところで、GPS が高価で経済的に買う能力が無い、
という状況が変わるわけではないからな。

407 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 11:48:11.31 ID:IaFM7XhW.net
暇なんだろうが、>>395はうかつだったな
2,3日たってまた議論したらいいよ

408 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 11:48:12.21 ID:/gbZFOy2.net
>故障なんてめったにあるものではない

1年ぐらいすっと4時間ぐらいで電池切れ・・・

409 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 11:52:13.97 ID:8v1xaCZK.net
これだけ天気が良いのに、GW の登山に向けてトレーニングに出る訳でなく、
ここに張り付いているアフォの論理展開なんてしょせんこの程度のもの。

筋道を追ってまともに道理が考えられないアフォな連中。

人が遭難、滑落死したら喜ぶチンピラども。

俺がここにいる訳、それは、今、膝が痛いから。
で、お前らチンピラをかまっている。

410 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 11:52:25.15 ID:gwRsQR5T.net
>>403
たぶんあなたは初心者だと思うからきつくは言わないが
まずバッテリーほどあてにならないものはない。
紙は何日ビバークしようが確認できる。
ホワイトアウトして行動出来ないなら初めから行動を起こすなということになる。
基本的にはビバークするべきだろうね。
そのあと大荒れが予想されるならそもそも山に入らない。
ホワイトアウトしてGPS頼りに行動できる山なんて限られるしそんなルートは標高の低い麓だよね。
本当に視界の効かない状況ではGPSなんてあてにして行動したら雪庇踏み抜いたり滑落したりして
余計にリスクが高まる。
GPSはカーナビと一緒で使えば便利だけど使う人は道を覚えなくなる。

実際にホワイトアウトした事ある人はその怖さが分かるけどネットで勉強してる人には多分伝わらないと思うな。

411 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 11:53:46.18 ID:oGCRx5bC.net
GPSのありがたみを経験したことない人には理解出来ないし、それでいいじゃん。
紙とコンパスで大丈夫なんだろうし。

必要と思う人だけ使えばいいのよ。

412 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 11:54:33.66 ID:Gj+kbeuy.net
GPS使うような奴は紙とコンパス持ってる
ってことが理解できてなんだな。

ただの貧乏人じゃねーか

413 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 11:56:29.34 ID:8v1xaCZK.net
>>407
> 暇なんだろうが、>>395はうかつだったな
> 2,3日たってまた議論したらいいよ

なにがうかつかな。
2,3日あいだを置く必要もないだろ。

お前が今、まともな返答が出来ないだけだろ。
2,3日あいだを置いたところで、お前のアタマが
議論に耐えられるほど進歩するとは思えないが。

414 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 11:56:49.63 ID:/gbZFOy2.net
そうかねぇ…紙で全体図を頭に叩き込んだ上でGPSも使う…ならわかるんだけどね

そういや、田中何とかも紙メインでGPSも使ってたな

今まで遭遇した迷い人はGPSどころか紙すら持ってない人達だったが・・・

415 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 12:00:59.32 ID:8v1xaCZK.net
>>410
ぐだぐだ長々と書き散らす前に、>>403 をよく読め。

読んでいれば、お前の様な戯言など書けるわけないだろ。

論理展開が可笑しいのだよ。

416 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 12:01:12.46 ID:gwRsQR5T.net
>>409
もうあまり書かないほうがいいよ。
初心者ががんばってネットでお勉強しているのは分かったからさ。
この時期にGWに向けてトレーニング?いまさら?
今更GWに向けてトレーニングしてどうすんの?
普通はシーズン終えて残雪で冬行けないルートに挑んで
最後にGWでしょ。
GW目指してがんばってどうすんだよ、もう終わりじゃんw

ホワイトアウトとかいっちゃって本当は「ネットでみた」なのかな?

417 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 12:01:39.29 ID:gwRsQR5T.net
>>409
もうあまり書かないほうがいいよ。
初心者ががんばってネットでお勉強しているのは分かったからさ。
この時期にGWに向けてトレーニング?いまさら?
今更GWに向けてトレーニングしてどうすんの?
普通はシーズン終えて残雪で冬行けないルートに挑んで
最後にGWでしょ。
GW目指してがんばってどうすんだよ、もう終わりじゃんw

ホワイトアウトとかいっちゃって本当は「ネットでみた」なのかな?

418 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 12:02:14.95 ID:gwRsQR5T.net
ごめん連投、ミスです。

419 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 12:02:31.77 ID:GE8va28f.net
>>408
あなたはこれからも地図やコンパスを使うのがいいと思う

420 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 12:02:46.19 ID:LTZ6EhQn.net
>>410
標高の低い麓って、電波の入りが悪いからGPSはあんま頼りにならないよ

421 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 12:03:16.79 ID:8v1xaCZK.net
>>414
> 今まで遭遇した迷い人はGPSどころか紙すら持ってない人達だったが・・・

学習院やら、お前らが大好きな不倫登山やら、紙も持っていなかった?

何度も言わせるな、戯言を。

422 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 12:05:17.57 ID:8v1xaCZK.net
>>416
>>417

何を血迷っている。
2回もエンターキ―を押さなくてもイイのだよ。
あたふたしているのが見え見えだぞ。

423 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 12:07:01.78 ID:gwRsQR5T.net
>>420
樹林帯じゃなくていわゆる丸山のような意味ね。

424 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 12:09:52.32 ID:8v1xaCZK.net
筋道立ててものが書けない連中ばかりだな。

さすが2chだぜ。

425 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 12:16:08.09 ID:/gbZFOy2.net
>>421
>学習院やら、お前らが大好きな不倫登山やら

ええと??何か勘違いしていませんか??

「私が遭遇した迷い人」って意味ですよ

426 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 12:17:52.73 ID:gwRsQR5T.net
>>421
もうがんばらなくていいってネットガリ勉くん。
ちなみに山名やルート名が全然でてこないのはなんでかな??
阿弥陀の南稜はいったことあるのかな?

必死にググってる姿が滑稽だわ。

阿弥陀の下降での失敗はGPS云々じゃないよ。
あんなもん概念図をしっかり把握していれば数回時計で方位確認すれば十分。
ましてや北稜を下るわけでもなく中岳沢なのに間違えようがないわ。

まぁネットばっかしてないでまずは近くの山いってこいよ、GWのトレーニングにw

427 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 12:18:58.81 ID:VcB6NcmK.net
エベレスト街道行った時滅茶苦茶役に立った、GPS

428 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 12:20:44.65 ID:gwRsQR5T.net
>>424
あれれ?ネタぎれかな?顔真っ赤だよww?
山の話で反論しようね(^O^)

429 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 12:22:38.17 ID:gwRsQR5T.net
>>427
カラパタールまでトレールのびてんのにどこでどうやってGPS使うんだよ?
コンマラかチョララかレンジョラでも行ったのか?

430 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 12:22:46.00 ID:Gj+kbeuy.net
定年退職して暇なのはわかったから
早く成仏してくれ

431 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 12:29:44.80 ID:zNr8Hco1.net
分岐ごとにとんがりコーンを置いて歩いてるから道に迷ったことはない

432 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 12:35:49.80 ID:QecMRgc/.net
俺はマーブルチョコ

433 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 12:37:23.31 ID:/gbZFOy2.net
>>432
ようヘンゼル

>>431
ようグレーテル

434 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 13:23:29.06 ID:kwT0oDbB.net
ID:8v1xaCZK
ネットでお勉強していきがった挙げ句に論破されて逃亡中の馬鹿ww

435 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 14:19:32.40 ID:sT2E4bJN.net
冬山ではGPSを持て
でもGPSだけに頼るな
上級者は好きなようにしろ
ってことだろ

436 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 14:21:11.18 ID:hU+kMX3N.net
>>408
どうにかしたいなら、GPSスレで改めて質問してこい。

437 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 15:11:41.56 ID:Sob9h32I.net
>>340
電気通さないのがダメなんだと思う
今のタッチパネルの方式だと
静電容量ってやつ

438 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 15:49:10.67 ID:uyfLHPxL.net
栗城さん明日パンパカしちゃうの?
http://twitter.com/kurikiyama/status/591846138602389504

439 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 15:55:21.34 ID:QcA/IwOf.net
>>438
わざわざ宣伝ですか?

440 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 15:57:20.20 ID:riLGj91/.net
静電容量式の場合は指先の静電気を感知しているので
完全に遮断されると反応しないのです

ペンでも理屈は同じですからペンにコードをつけて皮膚の一部につければ
動作させることが出来ます

なんでこういう話題になってるですか

441 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 15:58:08.68 ID:TUuRxiqd.net
GPSを持っていることはアドバンテージだけど
持っているから安全だということはなくて
頼りきることはせず、特性を理解して使うことが大事
ってことがわかりました、ありがとうございます!

442 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 16:55:53.32 ID:us5lOQQP.net
カトマンズも相当な被害らしいな
2年続けてエベレスト登山がパンパカか

443 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 17:06:17.76 ID:H7xiQs9j.net
なんかダニに食われてパンパカした人ニュースになってた。お前らも気をつけや

444 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 17:07:06.45 ID:Q4ONIUwA.net
蔵王の刈田岳の温度が上がって融雪が周りより相当早い。年内には来るとの事。

445 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 17:07:14.22 ID:2w0LLtWQ.net
マグニチュード7.5の地震による雪崩でエベレストBCも大被害って、、、

446 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 17:11:45.76 ID:10GloA/W.net
手袋してるとタッチペンは反応しない
なんて言ってる馬鹿は100均でしか買ったことないんだろうな

447 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 17:13:51.42 ID:IaFM7XhW.net
M7.9に訂正って出てるからデカいぞ
まあ深さは分からんけど陸上だからやばいかもしれん

448 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 17:33:43.62 ID:IaFM7XhW.net
おまいら、ヒマラヤのトレッキングぐらいしたやついるだろ
なんかの募金あったら寄付しろな
https://www.youtube.com/watch?v=MAv0yHowP6Y&app=desktop

449 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 17:37:27.06 ID:O4VOf471.net
野糞しすぎて山が激おこぷんぷん丸?w

エベレストは世界最高峰の公衆トイレ?
http://news.infoseek.co.jp/article/xinhuaxia_63190

450 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 17:38:02.01 ID:wFaVHJTn.net
GW前半はカレンダーも良くないし天気も落ち着いてるみたいだしパンパカは少ないだろう
果たして後半どうなるか楽しみだな〜

451 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 17:58:53.59 ID:IaFM7XhW.net
最後
Avalanche on everest south side, climbers went missing
https://twitter.com/NorthmenPK/status/591876690873163776
野口健大丈夫だろうな
https://twitter.com/kennoguchi0821

452 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 18:03:22.28 ID:ouu4g7/Q.net
これか

エベレストで雪崩発生中 登山者の被害を確認中

CNN
http://edition.cnn.com/2015/04/25/asia/nepal-earthquake-7-5-magnitude/index.html

453 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 18:08:09.32 ID:O4VOf471.net
>>451
強運ぽいし大丈夫じゃね?
うざいんで炒って欲しいけどw

454 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 18:09:54.14 ID:pkpTA8fl.net
實川さんも行ってるんじゃないか。昨年のリベンジで。

455 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 18:21:39.00 ID:L0LX3IL+.net
地震で雪崩とか
御嶽山といいマジで運ゲー

人間に備わる人間力が強くないと死ぬ
星の巡りが悪くても死ぬ

かなりの低い確率でそういう風にして死ぬ
理由なんてないし対処法もない
検討するだけ無駄な部類の原因

456 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 18:25:30.46 ID:us5lOQQP.net
カトマンズ・ポカラの陸路は間違いなく閉鎖だろうな
というか道路が崩壊して開通の目途が立たないだろう

457 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 18:27:02.65 ID:+IcJkcRG.net
空港なんかも滑走路が割れてヘリしか使えない状況になっているかもな

458 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 18:29:23.05 ID:2w0LLtWQ.net
カトマンズの北西81kmが震源でインドやエベレストで影響があるんじゃ震源近くの
マナスルやヒマルチェリ登ってた人は大丈夫だろうか

てか震源近くの小さな村々が地すべりや氷河湖の決壊なんかで酷い事になってなければいいけど

459 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 18:35:37.86 ID:riLGj91/.net
コレは大パンパカ発生か
次はいよいよ関東か

460 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 18:39:58.24 ID:pkpTA8fl.net
なすび、實川さんは無事な様子。

461 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 18:52:46.07 ID:+IcJkcRG.net
CNNでエベレストで2名死亡と言ってたらしいけど本当かな

462 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 19:09:54.65 ID:JSGVGW1i.net
>>461
大きな災害の時は情報が入ってこないから、初期は少数

463 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 19:13:00.69 ID:2w0LLtWQ.net
エベレストBCのライブカメラも応答してない

464 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 19:21:13.44 ID:+IcJkcRG.net
K2がK1になる日は近いかな

465 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 19:41:36.02 ID:8v1xaCZK.net
>379 投稿日:2015/04/25(土) 00:23:49.45 ID:kwT0oDbB [1/6]
>380 投稿日:2015/04/25(土) 00:24:31.41 ID:kwT0oDbB [2/6]
>390 投稿日:2015/04/25(土) 10:44:40.21 ID:kwT0oDbB [3/6]
>391 投稿日:2015/04/25(土) 10:47:49.07 ID:kwT0oDbB [4/6]
>397 投稿日:2015/04/25(土) 11:03:16.75 ID:kwT0oDbB [5/6]
>434 投稿日:2015/04/25(土) 13:23:29.06 ID:kwT0oDbB [6/6]

>ネットでお勉強していきがった挙げ句に論破されて逃亡中の馬鹿ww

夜中12時から昼間13時まで張り付きのアフォ。

人が居なきゃ逃亡ときた。

しかも、バカが意味不明を書きなぐって粘着しただけで、『論破』 ときた。

これほど救い難いバカは見たことがなかった。

  ハハハ このバカが 『論破した』 と抜かすから笑わせる  イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


466 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 19:54:59.89 ID:kwT0oDbB.net
>>465
おかえりー逃亡くんww
必死にググった結果を聞かせて貰おうか?

無理しなくていいよ脳内なんだからw

467 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 19:56:07.45 ID:kwT0oDbB.net
>>465
論破されてまで粘るとは執念ですねwww

468 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 20:06:24.87 ID:R/qp4en8.net
友達がエベレストのBCにいるから情報が入ったらアップデートするってよ。
アイスフォールのルートは破壊されたとか。

http://www.reddit.com/r/alpinism/comments/33t21m/

469 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 20:07:08.70 ID:PIXD1eJY.net
ところで東日原発・雲取行きで道迷いや滑落やるとしたらやっぱ野陣尾根か天祖山〜長沢背稜ルートが可能性高そう?

470 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 20:07:43.37 ID:8v1xaCZK.net
>466 :2015/04/25(土) 19:54:59.89 ID:kwT0oDbB [7/8]
>467 :2015/04/25(土) 19:56:07.45 ID:kwT0oDbB [8/8]

これが、『論破』だとよ。
みんな、読み返してみてくれ。プッ 『論破』 だとよ。

471 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 20:16:24.73 ID:IaFM7XhW.net
                . 。_   ____          
             .    /´ |  (ゝ___)          
        .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      
       ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .         } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
         /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

472 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 20:17:26.82 ID:IaFM7XhW.net
むっちゃズレた
・・・議論そのものみたいに・・・

473 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 20:20:41.84 ID:kwT0oDbB.net
>>470
ふむふむ、で?
君は脳内確定でよいのかな?
山についてかいたらどうだね?www
GPSをネットで知ってよっぽどうれしかったんだねw

474 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 20:26:03.03 ID:2w0LLtWQ.net
C1、C2から降りて来られないのか、ヘリは地震被害の救助で絶対的に足りないだろうし
シェルパもアイスフォールに入りたがらないだろうし、大変だね
マカルーでもって書いてあるから、エベレスト以外の山でも色々起きてるんだろうね

475 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 20:27:46.38 ID:Jbzd7h4V.net
>>472
>・・・議論そのものみたいに・・・

一応、自分が何を言ってるのか分かってるんだな。
どれほど無関係の支離滅裂を並べ立てているか分かっている。

こりゃ、救えないな。

476 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 20:31:51.95 ID:Jbzd7h4V.net
これを 『論破』 というらしい。 まぁ、この程度だわな。小学生並みか。

                . 。_   ____          
             .    /´ |  (ゝ___)          
        .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      
       ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .         } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
         /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

477 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 20:32:43.19 ID:pkpTA8fl.net
>>472
ネパールが大変なときなのに
ワロタやないかw

478 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 20:38:45.60 ID:kwT0oDbB.net
>>474
周辺には人気のピークおおいからね。

アマダブラム、ロブチェイースト、メラ、アイランドピークあたりは必ずパーティー入ってるはず。
カンテガ、タムセルク、ローツェ、ヌプツェ、チョオユ、プモリなど含めればもっといるかも。

みんなベースより上からの下降は危険だろうね。アイランドピークはあんま関係ないか。

479 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 20:39:59.51 ID:PIXD1eJY.net
>>474

ヴィクター・サンダースは昨日C1上がってるんだが大丈夫なのかよ・・・

480 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 20:42:27.12 ID:sDY8Hxy2.net
>>469
滑落なら大ダワ林道

481 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 20:43:08.28 ID:kwT0oDbB.net
反論できない=論破。
あとから論破かどうかを検証しても意味がない。
くやしかったら反論するかもとからいきがんなカスwww

482 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 20:48:40.60 ID:R/qp4en8.net
震源がマナスルの南方向か。エベレストより全然近いね。
http://ds.iris.edu/seismon/eventlist/index.phtml?region=S_SE_Asia

483 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 20:49:50.71 ID:2w0LLtWQ.net
震源から一番近い8000m峰はマナスルだけど日本人も入ってるんじゃないかなあ

484 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 20:50:34.15 ID:irTSEXdz.net
土曜日の朝ぱらから書き込みしてる奴がいるんだな。

485 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 21:05:49.75 ID:2w0LLtWQ.net
>>479
ヴィクター・サンダースのACチームはSafe in Camp Oneだって  アドベンチャーコンサルタンツ情報

486 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 21:07:44.91 ID:R/qp4en8.net
ここが詳しいけれど真偽は不明。ロー・ラ方向からの雪崩写真とかある。
https://twitter.com/NorthmenPK

487 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 21:16:48.17 ID:Jbzd7h4V.net
>>481
> 反論できない=論破。

反論に価する文章でない、支離滅裂、まともに返答できない。

 → 勝った宣言

これがお前のいう 『論破』 か。 バカも休み休みにしな。

488 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 21:18:50.40 ID:Gj+kbeuy.net
標高が増えてたりして

489 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 21:20:41.82 ID:CDEQoPEY.net
これじゃ2年連続エベレスト登山中止だな

490 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 21:22:55.96 ID:kwT0oDbB.net
>>487
はいはい君の勝ちです、おめでとうw
次回はボロがでないように必死にググって受け売り情報貯めて出直そうなw
がんばれよ脳内登山家さんwww

491 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 21:29:35.78 ID:Jbzd7h4V.net
ここに張り付いて21時間、まともな文章がどこにある。プッ
議論? はぁ? これが議論? 満足に文が書けないお前が、プッ

>379 :2015/04/25(土) 00:23:49.45 ID:kwT0oDbB [1/11]

>490 :2015/04/25(土) 21:22:55.96 ID:kwT0oDbB [12/12]

492 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 21:30:14.63 ID:irTSEXdz.net
>>386
旧日本軍が負けたのはあんたみたいなアホが多数いたから負けたのだろうね。

493 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 21:37:03.73 ID:Gj+kbeuy.net
ゴアテックスなんかなくてもポンチョで攻める人でしょ

494 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 21:49:01.19 ID:nuyjcS82.net
なすび今年も行ってたんだな

495 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 22:06:54.11 ID:0SJdJSeZ.net
【国際】ネパール首都付近でM7.8の地震、死者600人超 エベレスト雪崩で8人死亡★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429962670/

496 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 22:13:50.97 ID:v025dug3.net
【ネパール大地震】チベット側BCにいた登山家・竹内洋岳さんは無事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150425-00000159-sph-soci

【ネパール大地震】野口健さん「無事」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150425-00000160-sph-soci

497 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 22:19:03.23 ID:dBojLybb.net
 
なすび、ネパール地震に遭遇も無事(04/25 21:15)

 世界最高峰のエベレスト(標高8848メートル)登頂を目指し、ネパール入りしていたタレントのなすび(39)が、
25日に首都カトマンズ近郊で発生したマグニチュード7.9の地震に遭遇、関係者が安否の確認に追われた。
地震直後、雪崩が発生し被害が拡大しているが、登山隊事務局がなすびに代わってツイッターを更新。
第一報で「現在、ネパールにいるなすびですがベースキャンプにて隊員全て無事であるとの確認は取れました」と報告。
その後、「たったいまなすび本人より事務局に連絡があり肉声にて
無事を確認することが出来ましたこと、ここにみなさまにご報告させて頂きます」と伝えた。
なすびは東日本大震災の復興支援のためエベレスト登頂を計画。今回が3度目の挑戦で、
登山家・近藤謙司さんらに同行、今月上旬、現地入りしていた。
23日にベースキャンプ入りしたばかりだった。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_geinou/articles/hot_20150425_220.html
http://news.tv-asahi.co.jp/news_geinou/articles_img/hot_20150425_220_001.jpg

498 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 22:20:41.13 ID:0SJdJSeZ.net
ネパールって決壊しそうな氷河湖が多いって聞いたけど
無事なんだろうか

499 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 22:23:36.21 ID:PIXD1eJY.net
とりあえず竹内氏とAG隊、マカルーのヴィクターが無事なようで安心した

500 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 22:42:18.84 ID:i/d9gy3E.net
>>444
山頂の社は焦げ焦げですか?

501 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 22:46:40.13 ID:HPaRFlYm.net
なすびさん、品川の電車イベントで子供だっこして写真とらしてもらったな。無事で良かった。

502 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 23:18:52.51 ID:qKVqDoC3.net
やっぱ野口犬は生き残ったか
チッ

503 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 23:30:20.27 ID:9jkAw+WI.net
https://twitter.com/NorthmenPK/status/591948785770565632

エベレストのルートが破壊されて動けないってマジかよ…。

504 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 23:36:33.45 ID:UhpwosEC.net
この状況でもエベレストに登ろうと考えなければ、ルートが開通するまで
ぐらいの消耗品は持ってるんじゃね?

とりあえず、カトマンズの空港が使用可能にならない限り、
難しいと思うけどね。

505 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 23:42:10.56 ID:L0LX3IL+.net
余震が来て本格的に死ぬんじゃねーの?

506 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 23:59:41.02 ID:GkQWs5h7.net
エベレスト
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/04/25/14/27FACC5D00000578-3055221-image-a-56_1429968861326.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/04/25/14/27FACC6100000578-3055221-image-a-57_1429968862924.jpg

507 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 00:02:39.71 ID:WlV4bw2H.net
158 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/25(土) 23:59:23.34 ID:u2iyTD580
晩飯インド料理屋行ったけど
店員のネパール人、ナン出す時、手プルぷる震えてて
何や、お前んとこの地震の真似か(爆)、言うて和ませたった

508 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 00:36:47.93 ID:JWCkXOf64
>>506
エベレストで雪崩が起きて、10人死んだとニュースでやってた。

>>507
励ますつもりでも、つまらない冗談は傷付けるだけ。
誰も和んでないよ。

509 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 00:19:24.75 ID:CR/8Xzkf.net
当分は余震が続いてルート工作できないだろうな
C1にどれだけ集積してるか知らないけど大した量じゃないべ
もっと上から降りてくる人も居るだろうし
ヘリで食料と人間をピストン輸送するしかないね

510 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 00:23:35.74 ID:+GqVoTQs.net
エベレストは震源から結構遠いよな
震源はカトマンズの西だからマナスルの方がヤバそう

511 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 00:28:05.95 ID:coqcOiXT.net
312 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [sage] 2015/04/26(日) 00:22:22.91 ID:5vM+f35C0 [5/5]
>>298
雪崩に飲み込まれる直前
http://pbs.twimg.com/media/CDbM87rUUAEwYQg.jpg

278 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 [sage] 投稿日:2015/04/26(日) 00:17:20.68 ID:5vM+f35C0 [4/5]
>>268
エベレスト雪崩の後
http://pbs.twimg.com/media/CDbraWrWIAEMtqy.jpg

512 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 00:31:21.46 ID:WlV4bw2H.net
このまま噴火したら面白いのにな

513 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 00:51:56.67 ID:RljyMxdO.net
火山じゃねーだろ

514 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 01:02:31.49 ID:qYh/z5fm.net
>>456
ポカラで停滞なら数ヶ月単位でものんびりできるな
金のないバックパッカーがどうなるか


野口がテレビでシェルパが帰りたいと行ってるから一旦山降りるみたいな事言ってた
まぁ、日本で言えば東日本大震災レベルの災害なんだから戻らないと思うよ

カトマンズのダルバール広場の塔ご2つ全壊してたね、日本で言えば法隆寺倒壊レベルだよ

515 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 01:08:13.75 ID:0C1pE2sC.net
あれだけ古い仏塔や寺院が壊れたという事は、何千年ぶりかの大地震なんだろうな・・

516 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 01:15:11.40 ID:qYh/z5fm.net
ダルバール広場の塔が倒壊してたね

日本なら法隆寺倒壊レベルだよ

517 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 01:32:15.45 ID:FQ9kyClb.net
法隆寺倒壊レベルだな

518 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 01:32:36.02 ID:GEZLHqeQ.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015042600009
エベレスト、中国側でも雪崩=ネパール地震

【北京時事】新華社電によると、25日起きたネパールを震源とする地震で、
エベレストの中国側でも標高7000メートル付近で大規模な雪崩が発生した。
外国人を含め登山者は下山を始めており、これまでのところ、死傷者の情報はない。
現地は春の登山シーズンを迎えており、北側の登山者は400人以上という。

一方、ネパール国内では旅行者1人、エベレストの登山隊員1人、
中国との国境地帯で働いていた中国企業の労働者2人の計4人が死亡した。

(2015/04/26-00:45)

519 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 01:33:54.86 ID:GEZLHqeQ.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015042600003
「テントから命からがら」=大規模雪崩に遭遇の登山者−エベレスト・ネパール地震

【ニューデリー時事】ネパール中部を襲った大地震は、
世界最高峰エベレスト(8848メートル)で大規模な雪崩を引き起こした。
「命からがらテントから逃げ出した」。
雪崩に遭遇した登山家はツイッターで、雪崩発生時の恐怖を振り返った。

「みんなの無事を祈ってくれ」。
登山家のダニエル・マズール氏は標高約6000メートルにある「キャンプ1」で強い揺れを感じた。
「(標高約5300メートルにある)ベースキャンプは大きな被害を受けた。
われわれのチームはキャンプ1で耐えている」とツイッターで不安な心情を吐露した。

ルーマニア人登山家のアレックス・ガバン氏はベースキャンプに滞在していた。
「強い揺れと大きな雪崩。私にけがはないが、多くの登山者が山を登っている」とツイッターに投稿。
その数時間後には「雪崩跡で行方不明者の捜索と被害者の救助を手伝った。
多くの人が死に、さらに多くが負傷した。救助が早く来なければ、
もっと多くの人が死ぬだろう」と一刻を争う状況を訴えた。

(2015/04/26-00:09)

520 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 01:53:22.66 ID:CQMAm9de.net
なんか山での被害も結構ヤバそうだね。

521 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 02:26:03.83 ID:W4hfTjZN.net
これ人命の重さに優劣はないんだけど
ネパールその他の一般国民や観光客の救出とヒマラヤ登山者の救出と
どっちかを優先しないと手が足りない場合、なかなか難しい状況なんちゃう?

522 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 02:56:09.85 ID:mwk7rA7/.net
登山者は元々死と隣り合わせの山にいるってことで
今回も山の事故のひとつと考えれば、地震では一般人と観光客を優先するべきかな。
助けたいだろうけど、難しい高山に人手を割くのはロスが多すぎる。
山に慣れた生き残った人らに余裕があれば救助する。
その程度がせいいっぱいの可能性だよ。二次災害を招く覚悟の自己責任になるしね。
でも、大災害って、助け合える状況になければ、その最中は
自分だけでも生き残ることを考えないと、結局共倒れということになる可能性が高いとオモ

523 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 03:10:45.49 ID:20zZXDB1.net
ネパール現地では1,500人の死者とも。
ついこないだまで内戦やってた小国にとっては致命的。
日本からは70人規模の支援部隊をきょうにも急派するとのこと。
どうかご無事で。

524 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 03:22:00.26 ID:Y0z+xfq3.net
静岡の75歳男性 島田で遭難か @S[アットエス] by 静岡新聞 4月25日(土)7時38分配信

23日夕方、島田市川根町笹間上の県道上に放置した軽自動車があると、通行人から島田署に
通報があった。同署は24日、この車を使っている静岡市葵区、無職男性(75)が山中で
遭難した可能性が高いとみて、20人態勢で捜索したが発見できなかった。25日朝から
捜索を再開する予定。
同署によると男性は1人暮らしで、頻繁に山菜採りに出掛けていた。携帯電話は
持っていないという。24日夕方に親族から「行方が分からない」と同署に届けがあった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150425-00000012-at_s-l22

525 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 05:56:27.19 ID:aLUhOwHg.net
>>522
そら一般国民と観光客優先にきまってる
登山者1人救出する間に一般国民や観光客数十人救出できるんだから
都市部や近郊がえらいことになってるのにリソース割けないでそ
あと雪崩で埋まった人は既に確実に死んでるが、瓦礫に埋まった人はまだ生きてる可能性がある

526 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 06:23:53.85 ID:w5Oqmuow.net
エベレストが崩壊して地形が変わってもGPSがあれば帰れる。
地図とコンパス厨は道に迷って死亡。

527 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 07:18:21.29 ID:j7YUQthl.net
上にもちょこっと書いてるやついるけど、隆起してエベレストの標高高くなったかもしれんな
だれか、携帯じゃなく測量用GPS持ってて測ってこいよ

528 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 08:19:09.57 ID:PuJJwJ6Z.net
有名人はみな無事とか

529 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 08:38:24.98 ID:YoL11OAc.net
ルートが寸断されてキャンプ1と2で動けなくなってる登山隊がいるようだ。食料どのくらい余裕あるのかな…。

530 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 08:43:43.75 ID:coqcOiXT.net
食糧の余裕はそこに居る人数だろ

531 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 08:46:31.14 ID:hSXVyuBK.net
>>492
ネトウヨさんおはよう、ニホンゴからお勉強しようねw

>>491
負け犬さんおはよう、よっぽど悔しかったんだねw
gwのトレーニングにGPS活用してねw

532 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 08:56:00.38 ID:mb4mKK9s.net
>>530
生きてこそ とかの話をしてる?さすがにヘリで運んで落とすくらいするやろ

533 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 09:01:14.35 ID:CQMAm9de.net
>>530が何を言いたいのかが分からない・・

534 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 09:01:45.71 ID:VcmmRXew.net
>>531
> >>492
> ネトウヨさんおはよう、ニホンゴからお勉強しようねw
>
> >>491
> 負け犬さんおはよう、よっぽど悔しかったんだねw
> gwのトレーニングにGPS活用してねw

  こいつにしてみれば、↑が議論と呼ぶものらしい。wwwwww
  アフォな奴。
  

535 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 09:13:03.71 ID:S66RGJDC.net
>>533
人間=食糧

536 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 09:16:20.44 ID:j7YUQthl.net
まあ、南米の飛行機事故であったな
一応ローマ法王もしょうがないってことで許していたような記憶が・・・。

537 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 09:19:17.53 ID:CQMAm9de.net
ええ?!

538 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 09:25:07.67 ID:CWzDwVpo.net
>>532
ドナー隊だろ
生きてこそは死んだ奴くってたしあくまで

539 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 09:29:52.05 ID:qujBN9OR.net
共産主義なんか取るからだ

540 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 09:31:51.37 ID:hSXVyuBK.net
>>534
まぁ涙目なのはわかったから
これに懲りたら知ったかぶりで荒らしすんなよ。
論破されて即終了だから。

541 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 09:33:16.68 ID:xY5FlemF.net
ルクラにヘリ6機が待機中で天候回復待ちらしい。

542 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 09:35:30.49 ID:h4gDCFm4.net
余震も多いみたいだし怖いだろうな

543 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 09:37:17.26 ID:+GqVoTQs.net
>>519
救助の人員が足りてないのに
野口健となすびは救助に参加せずに逃げ帰ったみたいだな

544 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 09:41:56.78 ID:j7YUQthl.net
野口健となすびは足手まといになるだけ

545 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 09:45:20.39 ID:WWhVDKmh.net
エベレストはルクラに救援ヘリ6機待機中、が悪天候でフライト出来ず
C1,C2のチームはヘリが飛べない場合は自力下山も考慮中

エベレストはネパールにとって文字通りドル箱だからエベレストレスキューのヘリは登山者の為に使うんだろうね
アイスフォールより上に取り残されてる人の中にはヴィクター・サンダースみたいに世界的に有名なクライマーや
有能なシェルパもいるんだからなんとか出来なきゃカッコ悪いよね
ただACチームのシェルパ2名死亡の報告があるから上部で亡くなってる人ももっといるかも、、

546 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 09:46:08.76 ID:VqjZugYV.net
また那須微はフクシマを勇気づける為にエベレスト登山寄付はじめんのかな?

547 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 09:47:42.58 ID:hSXVyuBK.net
アマダブラムの様な悲劇にならなければいいなあ。
モンスーン迫ってるから天候は悪くなる一方だしね。
シーズン終わり際だから意外と取り付いてるpは少なそうだけど。

548 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 09:50:01.70 ID:xY5FlemF.net
無酸素狙ってたメリッサ・アーノットもいるんだね

549 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 09:52:37.67 ID:h4gDCFm4.net
登山の犠牲者少なくとも13人@cnn

550 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 09:58:51.82 ID:VcmmRXew.net
>>547
> アマダブラムの様な悲劇にならなければいいなあ。
> モンスーン迫ってるから天候は悪くなる一方だしね。
> シーズン終わり際だから意外と取り付いてるpは少なそうだけど。

これが 『議論』 かw  誰と論争している。 www

適度に用語を織り交ぜ、他人を気遣う振りをして知ったかの披露をする。

ん、これがお前のいう議論か。 ID も BK バカ wwwwwww プ―ッ

551 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 10:02:13.25 ID:rR25dGvW.net
世界的に有名な登山家やシェルパなら
自力下山してこいよ…
恥ずかしいのはどっちだか

552 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 10:05:34.36 ID:+GqVoTQs.net
>>545
ヴィクター・サンダースはエベレストじゃなくてマカルーに登ってる

>>547
むしろ5月に一番天候が安定するから大丈夫でしょう

553 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 10:07:17.88 ID:WWhVDKmh.net
>>551
なんか勘違いしてる?
自力下山出来ないのはカッコ悪いって言ってるんだけど

554 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 10:19:19.87 ID:+GqVoTQs.net
グーグル幹部、エベレストの雪崩で死亡 ネパール地震
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150426-00000002-jij_afp-int
AFP=時事 4月26日(日)9時4分配信

【AFP=時事】自らを冒険好きだと語っていた米グーグル(Google)幹部のダン・フレディンバーグ(Dan Fredinburg)さんが
25日にネパールで発生した地震後に世界最高峰エベレスト(Mount Everest)のベースキャンプを襲った雪崩で死亡していたことが分かった。
同社とフレディンバーグさんの家族が明らかにした。


 数百人の登山客が集まっていたベースキャンプの一部が雪に埋まり、フレディンバーグさんを含む10人が死亡した。
フレディンバーグさんと行動を共にしていたグーグルのローレンス・ユー(Lawrence You)プライバシー・ディレクターはブログに次のように書き込んだ。

「悲しいことだが、この悲劇の中でわれわれの仲間1人を失った。
長年プライバシー部門の一員だったダン・フレディンバーグ…は他のグーグラー(グーグル社員)3人と共にネパールにいて、エベレストでトレッキングをしていた。
彼は亡くなった」「彼と一緒にいた他の3人のグーグラーは無事で、われわれはいま急いで家に戻る準備をしている」

 フレディンバーグさんの姉妹によると、フレディンバーグさんは頭部に受けた外傷がもとで亡くなったという。【翻訳編集】 AFPBB News

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430009875/

555 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 10:21:58.12 ID:W4hfTjZN.net
>>542
余震で精神力を削がれるからな
結果的に体力も落ちていく
阪神大震災の時は東灘区にいたが、初日は5分10分単位で足の下から
ブゴゴー、ガガガー、と余震の衝撃が伝わってくるので
寝るのも座るのも立っているのさえストレス
地面から浮き上がって余震から解放されたい!と思い続けてたわ

556 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 10:31:42.99 ID:Jg9DNWQi.net
>ブゴゴー、ガガガー、

臨場感のある擬音ですよね。
実体験した者でなければ書けない、表現が難しい音だと思います。

557 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 10:36:32.64 ID:7eZDf6dB.net
マカル―C1にいたヴィクターのFBより

Victor Saunders Expeditions
4時間前

All teams on Makalu are safe after the earthquake.


inreach見るとまだ6300mの辺りにいるみたいだけど、様子見て下降だろうね
https://explore.delorme.com/textmessage/viewmsg?mo=c917684639e9435c9788cfc60ee6ebda27090798

558 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 10:37:46.61 ID:hSXVyuBK.net
>>551
例えばエベレストならc1からベースの間にはクンブーアイスフォールって難所がある。
通常でもセラックの崩壊で何度も死亡事故が起きてる。
(死者数ではクンブーで一番多いのでは)
この巨大地震直後にはとても通過できないと思うよ。

559 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 10:38:36.86 ID:WWhVDKmh.net
>>552
そうでした、ACチームが入ってたから早とちり、一番カッコ悪いのは自分でした

IME、マカルー性癖って出るのかんべんしてw

560 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 10:50:49.01 ID:j7YUQthl.net
>>558
エベレストのことよく知らないけど、
それでもこんな状態で他の救助優先されたら下りてくるしかないんじゃない
じっと我慢できるだけの装備や食料あればいいけど、
孤立した集落とか他にも救助者多いだろうからヘリコプターだって足りないだろうしね

561 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 10:58:45.52 ID:+GqVoTQs.net
高所用のヘリは民間会社が運用してて、バカ高い金がかかるから
現地人は乗れないと思う。

仮にしばらく救助が来なくても
みな極地法で登ってるから食料は一週間は持つだろう

562 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 11:07:16.11 ID:hSXVyuBK.net
>>560
それはそうだと思う。
つまりシェルパの決死のルート工作しか脱出の方法ないかもね。

563 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 11:09:00.94 ID:j7YUQthl.net
シェルパは自力で下りるつもりじゃないかな。
もしそうなら、登山者だけヘリで下りてくるのって何だかなぁって気がするな

まあ、グーグル幹部みたいなのはしょうがないとしてね

564 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 11:11:12.97 ID:Jg9DNWQi.net
>>562
これを 『論破』 というらしい。 まぁ、この程度だわな。小学生並みか。

                . 。_   ____          
             .    /´ |  (ゝ___)          
        .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      
       ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .         } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
         /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

565 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 11:15:48.01 ID:j7YUQthl.net
>>564
おぬし、そのAAの意味分かって使ってるんかな?

566 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 11:35:18.11 ID:u2J2oyfO.net
ベースキャンプも危険なとこにあるんだねー

567 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 11:40:31.75 ID:hSXVyuBK.net
危険なベースと言えばこの周辺だとアマダブラムのc2大丈夫なのかな、、、、

568 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 11:45:26.92 ID:74IKil7V.net
そろそろ8845?

569 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 11:52:07.54 ID:FLSIKqK/.net
VcmmRXewから皮はぎ屋の悪臭がしそうな印象

570 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 12:20:50.78 ID:lzx1vpTH.net
>>563
シェルパは体力が一般人よりある。
登山者は客で金づる。体力も劣る

ヘリの数は限られている。客を優先するのは普通だろ

571 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 13:40:08.55 ID:fcX4jS4L.net
ベースキャンプ最新情報。AG隊より。
http://blog.goo.ne.jp/kenken8848/e/b680e9a9d22ffc17c720447d74dec4e4

572 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 14:27:28.19 ID:WWhVDKmh.net
天候が良くなればルクラに待機してるレスキューヘリも飛んで上部キャンプの人達も下りてくるでしょうし
BCにいる登山客達は道が崩れてても皆山屋なんだからなんとでもして帰って来るでしょう

震源地近くの村々はほぼ全滅で住人の半数近くが亡くなったとの情報も伝わってきます
現地の状況の方が大変なのに登山客の動静なんかとも思うけど
各国の登山隊が入って無かったら、あのエベレストが無かったらこれほど世界の注目も浴びず
ネパールで地震が有ったって、へえネパールってどこ?で終わっていたかも知れませんね

573 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 14:38:21.57 ID:v8Aj9MJ1.net
まあ地震による登山者の被害なんて大した事はない
最も地震の影響を受けない場所にいる連中だろう

574 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 14:43:04.15 ID:/CTDeyKF.net
雪崩の爆風ってそんなに凄いのかな?
実際に体験した人いる?

575 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 15:07:05.44 ID:nidAeM9F.net
ヒマラヤくんだりまで行って地震体験とかどんだけ運無いんだよと・・・・

576 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 15:23:03.49 ID:wgPeTMA6.net
日本人最年少記録かけてエベレスト向かってた大学生がいたはずだけど
今回ので断念するんだろうな
最年少取れるのはラストチャンスだったはずだから仕方がないけどちょっとかわいそう

577 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 15:25:11.97 ID:y12MoF5z.net
日本人最年少なんてどうでもいいよ

578 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 16:00:52.96 ID:86g9VvDU.net
876 名前: ジャーマンスープレックス(山口県)@転載は禁止[] 投稿日:2015/04/26(日) 00:04:04.65 ID:ksmNTRnE0 [1/3]
予定通り、何とかしてネパールに入国したいが、どうすれば、、、誰か教えてください。
明日、インチョン経由で明後日の昼到着予定です。

888 名前: ジャーマンスープレックス(山口県)@転載は禁止[] 投稿日:2015/04/26(日) 00:11:00.50 ID:ksmNTRnE0 [2/3]
876さんへ

ホテルは無事で、ポカラのトレッキングも問題なさそうとの連絡が来たのですが。

906 名前: ジャーマンスープレックス(山口県)@転載は禁止[] 投稿日:2015/04/26(日) 00:25:51.56 ID:ksmNTRnE0 [3/3]
888のものです。
色々とご意見ありがとうございます。
陸路からの入国はインドビザが無いため難しいです。残念ですが、諦めることにします。
予定通り23日に入国しておけば、、、
今頃は瓦礫の下、、、 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


579 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 16:11:05.89 ID:4pmYlT9I.net
>エベレストでは大規模な雪崩が発生し、ロイター通信によると
>17人が死亡した
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150426-00000018-nnn-int

立ち上る雪煙、ネパール大地震で発生した雪崩
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/f/500x400/img_cf9837e07ec736ac993b6af34665520995164.jpg
http://www.afpbb.com/articles/-/3046508

580 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 16:26:30.66 ID:pDSaGoY2.net
ネパールM7.8大地震発生の瞬間エベレスト雪崩映像2015年4月25日
http://www.youtube.com/watch?v=AKiarkO8198#t=83

581 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 16:57:48.95 ID:h4gDCFm4.net
余震で新たな雪崩とか

582 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 17:07:47.55 ID:WWhVDKmh.net
>>580
2009年の雪崩の映像だよ
こういう物作る人がいるんだねえ

583 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 17:14:33.53 ID:pQT3wFC1.net
決死の脱出

映画化ケテーイ

584 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 17:15:26.72 ID:+GqVoTQs.net
春の登山シーズンを迎え、多くの外国人登山者が訪れていた世界最高峰エベレスト(8848メートル)では、大規模な雪崩がベースキャンプを襲った。
地元警察は時事通信に「外国人10人と地元住民4人の遺体を発見したが、いまだ身元は確認できていない」と語った。
標高6000メートル以上にある「キャンプ1」と「キャンプ2」には300〜400人の登山者が取り残され、救助を待っているという。 
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015042600107


>>582
去年の雪崩のときも過去の雪崩映像を使って嘘動画作ってる奴がいたな

585 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 17:29:50.05 ID:ZKIAQxZ+.net
>>574
ちと別格だけど泡雪崩でぐぐれ
ホウ雪崩。

586 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 17:35:37.55 ID:hSXVyuBK.net
そもそもこの時期にゴーラクシェプで滞在したことあるけど大規模雪崩なんて毎日のようにおきてるよー。
ルート上かどうかは別にして。

587 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 17:39:53.50 ID:hSXVyuBK.net
>>550
粘着荒らしさんチーッスw
悔しかったら山の話題で反論しようね?
がんばってネパール情報ググってるのかな?
ジギジギでもググっとけばーかwww

588 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 18:14:15.39 ID:RGferQdl.net
ポストモンスーンにヒマラヤトレッキング予定してたのにふざけんなよ
旅費にしようと思ってた分送ってやるからちゃんとホテルとか直しとけよな

589 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 18:35:49.60 ID:hSXVyuBK.net
>>564
荒らしは消えてくれ目障り

590 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 19:23:29.82 ID:HiZgOz3C.net
BCからの救助用ヘリ
おひとり様$8,000-
@CNN

591 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 19:26:54.51 ID:Zr7L98Zr.net
ネパール在住の日本人は安否確認の人数に入っとるのかね?

これ
ttp://blog.goo.ne.jp/satokin_kon/e/00f335ffc7e009a85461fc1f23018521

ここの記事に出てくるKちゃんていう女性は
たぶん以前に上高地の明神館で働いていた人だと思うんだが
本人さんは日本から何度もあの辺りにトレッキングに行っていたようで
今は結婚してネパールに住んでおり、ご主人がシェルパ関係の仕事だそうだ
無事だといいんだがな

592 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 19:29:46.27 ID:/CTDeyKF.net
ネパールで25日に起
きた地震で、在
ネパール日本大使館は26日、エベレスト周辺で登
山をしていた日本
人2人がヘリコプターで首都カトマンズに搬送され、50歳代の男性1
人の死亡を確認したことを明らかにした。

 もう1人は女

で無事という。

593 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 19:30:01.16 ID:IFuGrfBl.net
エベレスト周辺で男性1人が雪崩でパンパカ byNHK

594 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 19:32:35.47 ID:WlV4bw2H.net
地震雪崩のパンパカはつまらんな
判断ミスとかあればホルホルしながら叩くんだが

595 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 19:43:31.87 ID:fcX4jS4L.net
>>591
現地在住の人も確認対象に入ってるはず。

596 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 19:55:01.57 ID:F+KEbpnD.net
>>550=562
ハハッ
こてんぱんだな

君はどこか遠くにいる反論してこない有名人の悪口を
書いてるのがお似合いだよ。

597 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 20:07:51.77 ID:+GqVoTQs.net
エベレストの雪崩で65人死んだと一部で流れてる
でもインド陸軍ソースしか見つからないから多分誤報

http://sputniknews.com/asia/20150426/1021389024.html
http://ibnlive.in.com/news/nepal-earthquake-65-mountaineers-may-have-died-at-the-everest-base-camp-says-army/542116-2.html

598 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 20:16:10.07 ID:5/0DkBEv.net
インド人、嘘つかない

599 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 20:17:01.81 ID:7kij6wMX.net
【社会】ネパール地震:日本人1人の死亡確認…エベレストで雪崩に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430046619/

600 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 20:17:05.69 ID:PuJJwJ6Z.net
現地には1000人いたってニュースでみたしもしかしたら
それくらい犠牲になってる可能性も

601 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 20:22:34.32 ID:hSXVyuBK.net
>>596
自演してまでがんばらなくていいよネットがり勉くんw
くやしいならこれから荒らしはやめよねw
論破されて涙目になるだけだからw
山の経験ない君では俺に勝てないよw

602 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 20:24:07.70 ID:lwRFXlo2.net
ほぉ雪崩

603 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 20:46:44.35 ID:F2S7U3a6.net
217 missing in Everest

http://www.ekantipur.com/2015/04/26/top-story/217-missing-in-everest/404550.html

マジかよ…

604 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 20:50:34.77 ID:MTImc1wO.net
>>576
こないだ阿弥陀でやらかした女か?
何の技術もないお客さんだろ。単なる電通の駒

605 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 20:58:19.84 ID:fcX4jS4L.net
磐梯山登山道でクマに襲われ男性けが、自力で下山
http://www.minyu-net.com/news/news/0426/news15.html

谷に滑落、上から1メートル超す雪の塊直撃
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150426-OYT1T50027.html
月山付近、クマ対策中に。

606 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 21:11:12.99 ID:SPLKMWsr.net
>>603
65より増えてるやん
雪崩で埋まっちゃってるのかね

607 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 21:18:16.51 ID:D4nIjHYy.net
1000人以上もいたんならそりゃ百人単位で被害出てもおかしくはないな
有名人が無事なだけでも奇跡だったのかも

608 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 21:19:47.68 ID:wlzp+ikl.net
>>453
車検でディーラーにいたら、いきなりネパールのニュースでインタビュー出てきてコーヒー吹いたよw
強運も強運だね
後々までずっと「あの日ネパールにいて、寝ていたらベッドが突然、突き上げられて…」って語るんだろう
ネパールを救えプロジェクトでまた延命だね

609 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 21:19:49.59 ID:oIgHX7Ro.net
GPS買えない・使えない老害がまだ粘着してるのかw
このしつこさ、山でGPSなくて死んだ奴の残留思念かもしれんな

610 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 21:57:40.07 ID:8ibVza+m.net
これは面白いことになってきたな

611 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 22:05:33.03 ID:1C5JQPGO.net
602

違うよ。
阿弥陀のご令嬢は日本人女性最年少狙ってる、
AG隊ではいってるのはバンバンとかいうニックネームでAGブログに出てる男子高校生。

612 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 22:15:02.08 ID:W4hfTjZN.net
>>595
ネパール在住の日本人だけで1000人いるそうや
観光関係の仕事かな?

613 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 22:34:36.51 ID:WWhVDKmh.net
どうやら余震による雪崩でエベレストのBCは壊滅状態らしい
22人死亡217人行方不明になってる、BCは核爆弾が落ちたみたいでC1も危ないので
C1のチームはC2に移動してるって、大変な事になってるみたいだよ

http://blog.goo.ne.jp/kenken8848/e/c35fb2a95520b6bb04be73b7ef860724

614 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 22:39:31.70 ID:KVu4WHq5.net
ネパール大地震 「エベレスト史上最悪の惨事」…登山家「氷の壁が襲ってきた」
http://www.sankei.com/world/news/150426/wor1504260068-n1.html

世界最高峰のエベレストでは地震が雪崩を引き起こし、登山客ら18人が死亡する
「エベレスト史上、最悪の惨事」(ロイター通信)に発展。雪崩からかろうじて逃れた登山家は
「氷の壁が襲ってきた」などと口々に恐怖を語った。
(略)
「氷の壁が襲ってきた」
http://www.sankei.com/images/news/150426/wor1504260068-p1.jpg
マレーシアの大学登山チームのリーダーとしてエベレストに登っていたアジム・アフィフさん(27)は、
AP通信に地震直後の様子を語った。
揺れを感じてテントから飛び出すと、雪崩が目に飛び込んできた。地元ガイドの「逃げろ」という大声に反応し、
チームの登山者がいっせいに身を隠して、事なきを得たという。
ロイター通信によると、最初の雪崩の際、標高約5千メートルにあるエベレスト登山のベースキャンプには、
登山者や地元ガイドら約千人がいた。雪崩は複数回発生したとみられ、辺りにはテントや登山道具などが散乱した。
ヘリコプターによる救助活動が進められているが、「キャンプ1」と「キャンプ2」と呼ばれる、
より標高が高い場所に約100人が取り残されているとの情報もある。

エベレスト付近で地震遭遇、野口健さん語る
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150426-00000029-nnn-int

615 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 22:49:25.75 ID:qujBN9OR.net
エベレスト登山なんて金持ちの娯楽だろ
ぶっちゃけどうでもいいな
糞城と野糞が死ななかったのが残念
ゴキブリだけあって生命力が強いわ

616 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 23:03:54.00 ID:D4nIjHYy.net
今気付いたんだが今回の地震と雪崩でエベレストその他でパンパカした遺体がふもとまで落ちてきてたりして

617 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 23:08:23.54 ID:lzx1vpTH.net
> 糞城と野糞が死ななかったのが残念

は?栗城は今日本だろ。どうやってあっちの地震でしぬんだよ。バカ?

618 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 23:10:16.97 ID:YFszdCOg.net
>>613
こうなってくると、麓のBCよりも、
山の上の方がむしろ安全だったりして。

619 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 23:11:27.53 ID:t26lw7M6.net
負傷したけど助かった日本人女性は以前にもニュースになってるんだねえ
ロッククライミングで宙づり

620 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 23:11:37.84 ID:qujBN9OR.net
>>617
うぜーな
日本にいること自体悪運が強いてことだよ
ここまで言わんとわからんのか
バカはとっと死ねカスチョン

621 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 23:20:28.88 ID:e81dK3De.net
エレベストに野口やなすびがいるってマジなん?

622 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 23:21:07.50 ID:lzx1vpTH.net
>>620
は?指なしなんだから日本にいるの当り前だろ低能w

623 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 23:24:21.73 ID:+GqVoTQs.net
「22人が死亡し、62人が負傷したことを確認した」
観光省のスポークスマン、モハン・クリスナはこう語った。

「200人以上が行方不明だ。しかし何人が雪崩で雪の下に埋まっていて、何人が自力で撤退しているのかは分からない。」クリスナは付け加えた。

100人以上の登山者がエベレストのキャンプ1と2におり、全員無事だと、ネパール山岳協会の職員は話した。
そしてそれらの人々が避難するのには時間がかかるだろうと付け加えた。

観光省は、地震のときに外国人400人を含む少なくとも1000人の登山者がベースキャンプにいたと見積もっている。

http://www.hindustantimes.com/world-news/nepal-earthquake-everest-avalanche-death-toll-rises/article1-1341143.aspx

624 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 23:29:40.10 ID:e81dK3De.net
キャンプ1とキャンプ2で助かった人たちも早く救助しないと
鉱山病で死んじゃうんじゃない?

625 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 23:34:17.74 ID:L2G2JP4X.net
マナスルやアンナプルナに人がいたら完全に死んでるんじゃないの
震源に近すぎ

626 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 23:35:53.13 ID:t26lw7M6.net
>619は神恵内村の「シシャモナイの滝」ね
その時一緒にいた知人の男性(45)が今回亡くなった50代の男性なんだろうか・・・

627 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 23:56:14.60 ID:wAcc9wKk.net
>>626
この人出発前に地元紙でニュースになってたわ
登山歴8年

628 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 23:59:02.36 ID:DcpSJkaa.net
ぼぼうんこじゃん

629 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 00:01:02.53 ID:/UT2I2M4.net
怪我した小畑さんのFB見つけたけどほとんど記事ないしツイもやってるかどうかわかんないな

630 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 00:03:08.41 ID:Ztu0Wx9x.net
アベのせいで大地が怒り狂ってるのじゃ!

631 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 00:06:25.96 ID:OR7vu9mN.net
エベレストのは正統派のパンパカとは言えないよ
GWに期待してる

632 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 00:07:14.76 ID:gM/9AbDX.net
エベレスト死にまくってるな

633 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 00:09:54.99 ID:wRihAzmY.net
>>625
死んでなくても、下は雪崩の巣で下山できない状態で、
7500m〜8000mのデスゾーンギリギリの高地に、
酸素ボンベなしで、長時間滞在を余儀なくされる。

食糧は一応たくさん持ってたとして、かなり過酷な状態だろうね。

634 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 00:12:51.94 ID:ppVRw+cm.net
死体の目印とかもなくなってるかな
数千年後に発見されそうだな

635 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 00:13:03.43 ID:hTgBE+Zv.net
現地は携帯が通じなくなってるみたいだから
音通不信になってるほとんどの人は生存してそう

636 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 00:13:53.32 ID:PjL6MeG2.net
>>632
そらそうでしょ。
毛派があれくるって内戦やらかしてた内陸の山国。
地震ぬきでも治安もインフラも怪しいとこ。
まともな救援なんぞ無理難題。

637 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 00:17:08.80 ID:Ztu0Wx9x.net
      _,,..:--─‐-=,,._
    ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
   ./ミミ/゙       ゙:::゙iミミミ:l
   iミミ′:     :  ..::::_;ミミ;ミ;リ
    ヽ,! ゙ .,;;;..''  ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
.    } :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく
.    | ヽ .,r ..:::、   ..::::;;;トl;|
    |..  :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ
.    l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´
     ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、
    _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_
_,...-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._
     .l゙  ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー `
     l   .,/;l     ,r"
     .ヽ /r;:ヘ、 ,,/;''
      ゙ ''::'`'´ ヽィ::'

    毛 沢山 [mao zeshan]
   (1893-2015 中華人民共和国)

638 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 00:17:53.70 ID:WumuyuzR.net
それでも救援隊は世界中からやってくる訳だけど
中には御恩の押し売りにやってくる連中もいるんだろうね…

639 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 00:22:26.84 ID:EzlgOPDg.net
これいったいどうやって救助すんだよ?

640 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 00:23:49.98 ID:Ztu0Wx9x.net
>>639
つ雷鳥w

641 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 00:29:45.55 ID:Ztu0Wx9x.net
       _,,..:--─‐-=,,._
     /;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
    /ミミ/゙        ゙iミミミl
    iミミ′   。     ;ミミミ;リ
    ヽ,!   ⌒  ⌒  ヾ;;;;;;/
      i  -・‐  -・‐   i,;/
     l   ー'/ _.'ー    .|
.      |  (_人__)ヽ  .|
      \ `ニ ノ   ノ
     /`i       ツ' `;、_
_,...-‐''" | ゙;、     /   ! `-、.._
     .l゙  ゙ヽ:;,ン'"    /     `
     l   .,/;l     ,r"
     .ヽ /r;:ヘ、 ,,/
      ゙ ''::'`'´ ヽィ

       毛沢山>>638

642 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 00:34:05.67 ID:yVEC0xu+.net
>>624
鉱山病www

643 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 00:36:23.62 ID:p1wuWfBb.net
そういやメスナーがナンガパルバット西壁単独登攀したときも地震に襲われたんじゃなかったっけ、メスナーはそのまま登ったけど
っか、一人で山で夜過ごすとか怖くないのかなぁ、おいら家でも一人なら電気と音楽点けてないと怖くて眠れないのに

644 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 00:37:08.66 ID:Y78+Zasl.net
流石プロの山屋だな
俺には何が面白いのかサッパリだ

645 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 00:40:15.83 ID:Ztu0Wx9x.net
         巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \
 
    ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]>>642
     (1901〜1997 イギリス)

646 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 00:43:03.93 ID:DJyQvMM3.net
ネパール地震:「200メートルは流された」…生存者証言
http://mainichi.jp/select/news/20150427k0000m030061000c.html

雪氷の壁がすべてをのみ込んだ??。ネパールの大地震で誘発された雪崩は、
世界最高峰エベレストを目指す登山家たちがいたベースキャンプを襲った。
現地では余震と雪崩が頻発し、救助もままならない状況だ。

25日の地震後の雪崩では、少なくとも17人が死亡した。救出されたネパール人のガイドは
AP通信に、「大きな音を聞いた。次に分かったのは、自分が雪に押し流されたことだった。
200メートルは流されたと思う」と恐怖を語った。

「余震がきてる。くそ、雪崩だ」。インド人のアルジュン・バジパイさんはロイター通信の電話インタビューを
受けている途中で叫んだ。電話口から悲鳴や雪が通り抜けるような大きな音が聞こえた。
バジパイさんは無事だったが、雪崩は25日より近い場所まで来たという。

ベースキャンプにいるルーマニア人のアレックス・ギャバンさんはツイッターで、
「いま余震がきた。小さな雪崩が3カ所で起きている」と報告した。

エベレストのベースキャンプで大地震に遭遇したネパール人の医療関係者、ニマ・ナムギャル・シェルパさんは
26日、救出ヘリを迎えた現地の様子をフェースブックに書き込んだ。
「重傷者を運ぶ初めてのヘリコプターが来た。ここに居合わせた医療関係者は、負傷者の生存のために
徹夜の努力をしている。数時間、天候が持ってくれることを祈る」

ロイター通信によると、地震発生時には外国人約400人を含め、
少なくとも1000人がベースキャンプや登山道にいたと見られる。【ニューデリー金子淳】


死者2500人超える=ネパール地震
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150427-00000000-jij-asia

【カトマンズAFP=時事】ネパール大地震による死者は26日、2500人を超えた。 

647 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 00:55:31.59 ID:u+NEDZG8.net
ずっと晒され続けたグリーンブーツもこれで救われるだろうか…

648 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 00:58:08.06 ID:4PvZZZ0P.net
>>391
積雪期の八方尾根の下山で、ホワイトアウトで大黒沢のほうに降りちゃうのは、風物詩。

>>444
たんにここ数日の異常高温が原因じゃないの?今日は雪崩がこわいから、雪のあるとこやめて、丹沢にしちゃったよ。

649 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 00:59:04.77 ID:OR7vu9mN.net
山に遊びに行ってる連中より、民衆を救うべき
という声が出るんだろうな

650 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 01:06:05.17 ID:PjL6MeG2.net
>>649
あたりまえだろ。
ベースとなる都市や村落の救援復旧なしに高山をってのは無理筋。

651 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 01:10:49.74 ID:ppVRw+cm.net
エベレストももとは海底なんだろ
日本列島も折れ曲がってアルプスができてるし
エベレスト越えも近いな

652 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 01:11:42.79 ID:ppVRw+cm.net
今まで雪や氷で閉ざされてたヤバイものが露出したりしてな。

653 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 01:16:10.82 ID:Ztu0Wx9x.net
>>651
あと残り僅か5000米たらずで世界一だもんなw

654 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 01:17:40.38 ID:Ztu0Wx9x.net
>>652
使用済みの近藤さんとか近藤さんとか近藤さんとか・・・・

655 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 01:24:03.99 ID:Ztu0Wx9x.net
             ∧∧    、__人_人_人
            /支 \   ) 
            (`ハ´u) ‐=ニ、 パイルダーオフ!!
            ¶と ¶と )    ヽ
          |〕! l二二二.l i〔|   '⌒Y⌒Y⌒
           |o) l   l (o |
           ゚' ̄ ̄ ̄ ゚̄'
           {(.)}   {(.)}
           ゝ丿  ゝノ ゴゴゴゴ・・・
            V    V
       | ̄ ̄| 川 川| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |:: _ |     | ___:::::::|
    .   ヽ:::/\  ./\;:::::::::::::::::::/
         //  l__|   ヽ::::::::::::::|
       . // .....    ........ /::::::::::::|
        ||   .)  (     \::::::::|
        .|.----.  -----  |;;/⌒i
        .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
        |  ノ(、_,、_)\      ノ 
        |.   ___  \    |_
        .|  くェェュュゝ     /|:\_
         ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
         /\___  / /:::::::::::::::
       ./::::::::|\   /  /::::::::::::::::

656 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 02:41:48.01 ID:bpjbkh5h.net
>>648
奥穂間違い尾根や涸沢西尾根下降時の南稜などなど。
荒らしのGPS基地外爺さんは山に行かないからどこで必要かもわかってない。
そもそも山に行かない基地外爺さんがガーミン持ってても滑稽w

657 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 03:53:57.11 ID:GsYSfyog.net
>>526
www

>>588
すげえな

>>648
逆だと思う

658 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 06:29:09.77 ID:2/IrtqIq.net
エベレスト雪崩 邦人男性が死亡 ネパール大地震広がる被害
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/04/27/kiji/K20150427010245670.html

659 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 06:32:15.51 ID:5qYUsZn+.net
「石見銀山遺跡」の山で岩の下敷きに 男性死亡
http://www.mbs.jp/news/jnn_2478552_zen.shtml

660 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 06:34:06.73 ID:exOZBeFs.net
>>526
お前バカだろ、誰もGPSを否定していない。
GPSを頼りにしすぎるのは危険といってるだけ。

661 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 06:51:25.63 ID:XAtEeDHs.net
>>654
片付け職人なら使用済みでも良いから拾いたい(切実)

662 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 07:14:13.03 ID:hMbAwwM6.net
>>659
これ詳細はどんなんだろな
登山道歩いてて落石にあったのか、登山道じゃ無いところに侵入して
浮き石ごと落ちて潰されたのか

663 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 07:39:23.97 ID:mrYlaPR7.net
>>654
冷凍保存してたのか

664 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 07:43:43.43 ID:55y54nw/.net
土曜日の午前中にGPSの書き込みしてるだけでアホまるだしだな。大体どっかの山行ってるだろ?

665 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 08:00:26.14 ID:m5NBamWi.net
      __ _
   r :「 :| :| :ハ        ノ´⌒ヽ,, 
   | ::| :!_:」__j _:!    γ⌒´      ヽ, 
   ヽ'ヽ´, -'-イ:人  //""⌒⌒\  )
    `´!ー…'´ .:', i /  ⌒  ⌒  ヽ )
      ヽ    ::.i !゙ (・ )` ´( ・) |i/   ジシンガーZ、白民党がピンチになると現れるボロだよ
       ヽ.   /', |   (__人_)  |
        ト- '  -、-ト  `ー' /7'  _/二',
         \ _ノ ヽ\\/' /   L」--、}
          !: : : : ノ \_|:i:|_/:!:.}、/l Lニ.ノ
           `i: :´: : : ; -- 、: : V /.: ` ーイ
            \:./     Y\{、 /
             |   _  - 、|    ̄
             j/. : : : : : : ヽ
__  _   ____         ┌┐ __. ┌―――――――‐┐
l__lヽ|/|/ヽl____lヽ__    | ̄   ̄|/|/ヽ|三三三三三三三ヲ /
ヽ__ヽ ヽヽ/ ヽ____ヽ|__|ヽ __ー┐┌ ヽヽ/ ー――――‐, /// /
l__l / ̄/ヽl____lヽヽ_ヽ/  /ヽ.|||| [_ ̄ ̄]ヽ  / /// /
ヽ_ノ  /  ヽヽ___ヽ ___ノ  /  _ゝ l _」 | ヽ ̄ ̄ ヽ / /// /
|____/   l____lヽ|____/   |_ノ |_ノ  ヽ__/ /// /
ヽ        ヽ     ヽ ヽ       ヽ  ヽ      |   / /// /
ヽ___/  ヽ___ヽ ヽ____/ ヽ__ゝ__ノ / /// /
                                 / /// /
                                 / /// ' ――――┐
                                / ム三三三三三三三|

666 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 08:46:58.17 ID:QAc42brI.net
大菩薩嶺で遭難か 朝から捜索

26日、大菩薩嶺に登山に出かけた甲州市の60代の男性の行方が分からなくなっており、警察は男性が遭難したおそれがあるとみて、27日朝から捜索を行うことにしています。
NHK 04月27日 01時25分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/1044357411.html?t=1430091823502

667 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 10:06:25.57 ID:iT1vG3Xn.net
山荘に立て籠もってたりして

668 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 10:39:22.48 ID:uRhdD2uu.net
            .三晋晋晋晋晋ミ
         .晋三 晋晋晋晋三
        .晋晋   三晋晋晋
        .I晋 ◆/)||(\◆晋
.         丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        .I│  . ││´  .│
        .`.|   ノ(__)ヽ  .|
.           I   'トェエエェイヾ .I.
            .i    ヽェェェソ.ノ./.
           \ /  ̄ ヽ, .::|
             ` ー ─ ' '

「アベノミクスはトロイの木馬だって気付いた?www 」

669 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 10:45:08.77 ID:wRihAzmY.net
26日、島根県大田市の世界遺産「石見銀山遺跡」内にある山を登っていた男性が、岩の下敷きになる事故があり、死亡しました。

 26日午後2時ごろ、世界遺産「石見銀山遺跡」内にある寺の裏山を登っていた男性から、「一緒に登山をしていた知人男性が岩の
下敷きになっている」と119番通報がありました。

 倒れていたのは市内に住む無職・縄啓三さん(81)で、救急車で病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。縄さんは
知人2人と遺跡を見るために登山していたということです。(27日05:37)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2478552.html 動画あり
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430089142/

670 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 11:09:56.97 ID:ke5l+b9F.net
大菩薩霊で遭難するとこなんてあったっけ?

671 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 11:11:35.47 ID:exOZBeFs.net
>>664
せいぜいそんなレベルの反論しかできないようならはじめからでしゃばんなカス。
お前はGWにワカンとGPS持って西穂山荘に居そうだねw
で、人の山行より自分のGWに向けたトレーニングとやらはGPS持ってどこいったのww?

672 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 11:34:24.82 ID:1/h+J05L.net
古賀志山で女性が滑落、骨折 宇都宮 4月26日 17:00

26日午後0時50分ごろ、宇都宮市福岡町の古賀志山で、東京都足立区、無職女性(65)が、登山中に滑落し、左腕骨折などのけがをした。宇都宮中央署で原因を調べている。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/accident/news/20150426/1941722

673 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 11:40:19.17 ID:IQdSfo5W.net
不思議なことに俺と同じ仕事の人の事故率高いな。

674 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 11:41:12.22 ID:vlEi5hU5.net
65じゃ無職当たり前だろ

675 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 11:44:04.27 ID:JDP75fT8.net
>>656
そこはGPS要らなくねーか
それこそ呆けてる爺さんくらいだろ

676 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 11:54:03.20 ID:I4OCtJjv.net
GPSは補助的に使う。
GPSをどこで使うかはTPOで異なる。本人の地図読み等レベルでも異なる。
少なくとも地図を読めず、または読む気もないGPS頼みの者は行く場所や季節が限定される。
その自覚を持てって思う。
自覚がないならバカ扱いされて当然。

677 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 12:03:50.13 ID:hul1foEb.net
>>570
有料ヘリタクだよね

678 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 12:14:28.43 ID:Vte8Zi/S.net
>>676
やっぱ地図の嫁ない馬鹿女は死刑でいいよなw

679 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 12:34:31.71 ID:r9WM9W+k.net
【国際】ギリシャ登山隊、シェルパに代金を持ち逃げされ命拾い ネパール地震(
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430102059/

なんというパンパカ回避能力・・・

680 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 12:38:18.60 ID:39QeP1wN.net
シェルパ先払いなんだ

681 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 12:40:06.46 ID:3kIunyoH.net
>>670
山頂から戻らないでそのままどっかに下りていっちゃったんじゃないの

682 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 13:06:02.10 ID:NKpMAs2x.net
ネパール地震、死者8千人の可能性と地元紙 

ネパール大地震で地元紙ヒマラヤン・タイムズは、災害当局者の話として、死者が8千人に達する可能性と報道。
http://www.47news.jp/FN/201504/FN2015042701001309.html

683 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 13:09:57.85 ID:TNqLqd2K.net
>>670 >>681
大菩薩峠の中には、濃霧(霧)が発生する場所があると言われ、
そこに迷い込むと脱出が困難になると言われている。

684 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 13:12:21.90 ID:+QL1VYH1.net
ネパール大地震 死者数3218人に 日本救助隊は午後到着へ
http://www.sankei.com/world/news/150427/wor1504270016-n1.html

685 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 13:14:25.97 ID:wxxHrZ3u.net
>>684
なにをモタモタしてるんだ!さっさとサンダーバード2号で逝けや!ゴルア

686 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 13:16:59.76 ID:1/h+J05L.net
>>680
ギリシャですもん

687 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 13:20:17.67 ID:iT1vG3Xn.net
>>685
英国に言ってくれ。
尤もロイヤルベイビーでそれどころじゃないと思うが。

688 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 13:23:07.00 ID:wxxHrZ3u.net
>>687
日本のしR酉にだってあるだろ!

689 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 13:38:10.60 ID:av2muiIo.net
今後このスレは海外の山のネタを書き込み禁止にしないか?読んでて糞つまらないんだが

690 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 13:50:15.64 ID:Y78+Zasl.net
国内であっても災害絡みはつまらないだろ

691 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 14:14:04.10 ID:4/PXJOUN.net
>>690
御嶽噴火の時は楽しんでただろ

692 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 14:22:57.35 ID:n55AM7ui.net
エベレストのキャンプ1、2に取り残されてる人はヤバいんじゃない?

693 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 14:37:34.65 ID:hul1foEb.net
もう死んでるだろ

694 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 14:58:17.36 ID:/UT2I2M4.net
BCで救助活動したヘリはキャンプ1と2には行けないのか?

695 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 14:59:54.83 ID:bNZj5Cv3.net
今回のエレベスト崩落で世界一の山に昇格したのはどの山?

696 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 15:07:40.97 ID:phzxLa5b.net
GWパンパカまだー?

697 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 15:30:49.97 ID:bzbkj0WC.net
>>689
嫌なら見るなって昔のエロい人が言ってた

それに植村直己が発掘された時に騒げないから却下

698 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 15:43:37.28 ID:1ySWDWf9.net
ヘリってどの位高空まで上がれる?与圧してないとそんなには無理だよね?

699 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 15:45:50.70 ID:Y78+Zasl.net
頂上まで
その機種は現地には無いだろうけど

700 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 15:46:17.73 ID:/UT2I2M4.net
>>698
エベレスト頂上までヘリで上がった奴がいたはず

701 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 15:46:21.41 ID:r+TDyICC.net
エベレストのBCって5000m越えてるからハアゼイなっちゃうんだね
https://www.youtube.com/watch?v=_JC_wIWUC2U

702 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 15:46:36.28 ID:4/PXJOUN.net
>>698
酸素ボンベ持ってけばおk
てかヘリでエベレストに登頂してるぞ

703 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 15:48:09.48 ID:4/PXJOUN.net
御嶽噴火で3000mは自衛隊のヘリじゃ無理とか散々やってたの思い出したぞ

704 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 15:50:41.29 ID:NAk1I3nB.net
遺体回収するのに途中まで上がるのも命がけとかやってなかったっけ?
ただ飛行で通過するのと、ホバリングして離着陸するのとはまた違うんじゃないかな

705 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 16:03:14.53 ID:1/h+J05L.net
御嶽のときは噴煙登ってたからねえ
噴石も来る可能性がある絶賛噴火中

706 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 16:03:41.25 ID:bzbkj0WC.net
エベレスト山頂に着陸したヘリのエキュレイユは国内だと北アルプスとかの荷揚げで運用されてるよ

あと南極観測船しらせに積載されて南極で飛んでる

707 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 16:06:18.62 ID:dt6tzR/K.net
      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!      犬HK ウジTV 酸経新聞 ゴミ売り新聞が
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:   「原発は安全」と報道してるんだから素直に信じろよ バカ
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||   嘘も100回つけば真実になると言うだろw
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||    
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

708 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 16:06:44.95 ID:phzxLa5b.net
ワロタwww


ギリシャ登山隊、シェルパに逃げられ命拾い ネパール地震
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150427-00000020-jij_afp-int&pos=3

709 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 16:12:01.46 ID:/UT2I2M4.net
>>708
>>679

710 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 16:34:57.47 ID:Bg8OrteZ.net
>>703
CH-47チヌークだっけ、双発ヘリのことだろう。
槍ヶ岳の殺生ヒュテで、屋根の上にひっくり返っている。

711 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 16:39:32.60 ID:dt6tzR/K.net
>>710
バートルじゃなくて?

712 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 16:42:48.77 ID:x/173Jki.net
白馬4人パンパカの名ガイド
「判決には納得できない。今後も無罪を主張する。」って死ぬまで主張するのかな?

713 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 16:58:47.69 ID:QAc42brI.net
>>710
バートルっしょ。
双発ヘリは、急斜面での救助にはむかんのよ。

714 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 17:00:45.67 ID:NAk1I3nB.net
例え有罪判決が確定しても
俺が納得していないんだから負けていない、負けていないんだから罪人でもない!

っていうメンタルなんでしょ
あんたの納得なんか必要ないですよって、弁護士事務所の掃除のおばちゃんだって言うだろうに

715 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 17:10:55.23 ID:dt6tzR/K.net
>>713
バートルかチヌークかは時代によるんじゃね?
チヌークの世代になってから自衛隊とか日本で採用されてるんだっけ?

716 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 17:13:30.50 ID:2/IrtqIq.net
クマ:磐梯山の登山客襲われる 顔や腕にけが 福島
http://mainichi.jp/select/news/20150427k0000e040172000c.html

717 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 17:14:06.04 ID:GsYSfyog.net
チヌよ
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/40488481.html

718 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 17:14:27.79 ID:dt6tzR/K.net
>>716
バンダイにクマーポいんだ!

719 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 17:19:50.41 ID:tnxypLvQ.net
>>601
そりゃジャッジが自分自身なんだから全戦全勝だよなあw
でも何故か勝った気がしなくてまた噛み付くんだろ?
もう一度書いとくけど
君はどこか遠くにいる反論してこない有名人の悪口を
書いてるのがお似合いだよ。

720 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 17:21:08.94 ID:tnxypLvQ.net
さて、既出のIDの中のどれが反応するかな?

721 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 17:23:12.09 ID:dt6tzR/K.net
>>717
38: フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/
俺だって本気だしてハロワ行ったことあるぞ
人を甘く見るなということだ

41: ニールキック(東京都)@\(^o^)/
>>38
なんてすごいやつなんだ

722 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 17:29:42.95 ID:qcsSWvuv.net
ID:hSXVyuBKは>>596がID:VcmmRXewとID:Jg9DNWQiの自演に見えるくらいテンパってたんだな。
ID:VcmmRXewとID:Jg9DNWQi から吊るし上げ喰らって涙目のあまり見境無く噛み付く状態だった模様www

723 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 17:35:08.61 ID:qczC4cP3.net
そんなのいいから雉でも撃ちに行ってパンパカしてこいよ

724 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 17:52:42.50 ID:1ySWDWf9.net
双発というのはエンジンの数で、チヌークとかバートルはローターが二つ、タンデムローターとか呼ぶんだよな?

725 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 17:58:33.09 ID:596XNZNI.net
"Hit by Avalanche in Everest Basecamp
https://youtu.be/_JC_wIWUC2U

726 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 18:05:38.85 ID:nNJtkaKv.net
日本の救助隊は民間機でチャーター機優先の現地空港に降りられずインドで足止め

なんか段取り悪いなあ

727 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 18:10:29.82 ID:/UT2I2M4.net
>>726
いつもの中国の嫌がらせだろう

728 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 18:20:20.12 ID:7DjUkO+j.net
>>726
大多数の日本人って(特に官僚とかエリート系に多いが)
危機管理意識が欠如してるっつーか、甘ちゃんのヘタレなんだよね。
任務を遂行するためには、最後は自分の足で
「這ってでも行く」
くらいの気概、
(テロなど人的な要因も含めて)二重遭難で自分が危険に陥るかも知れない
っていう危機意識のオツムが弱いんだよ。
そういうレベルじゃ幼稚園以下。ゴミ屑、蛆虫、ギョウ虫以下のオツム。
そんでもって、やってしまった過去についての徹底的な反省と自己批判をしない。
フクイチ爆発直後に官僚か誰かが、政府を信用してくれないと愚痴ってたが
ドイツのように戦後以来の反省をせず、
国民に不正な横暴を繰り広げてきた憲兵や特高を徹底的に追求してこなかった
日本国政府自体を信用できるわけがない。
従って、今回の救援隊の派遣も政府の幼稚園児以下の愚行なだけ。
とっとと死ねよ。反省なき日本国政府め!

729 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 18:22:46.01 ID:iqmOFTyY.net
このスレに長い文章書くとかね

730 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 18:23:42.19 ID:tTdv7Li/.net
>>727
何でもかんでも中国のせいにできる神経がすごいな

731 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 18:23:46.83 ID:7DjUkO+j.net
>>729
要約すると政府死ねとういうことだ。

732 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 18:24:27.83 ID:7DjUkO+j.net
>>730
中国も酷いが日本国政府も幼稚園児以下だ。

733 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 18:29:33.86 ID:nNJtkaKv.net
【中国】ネパール大地震、中国の航空会社が便乗値上げで運賃3倍に・・批判続々「恥ずかしい!」[4/27] [転載禁止]&#169;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430125298/

中国頑張ってるぞ

734 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 18:32:49.90 ID:7DjUkO+j.net
>>733
じゃ、日本も対抗して国内線も含めて全線で10%値上げして
政府の官僚の給料から手数料、利子負担して
ネパールに献金しろ!

735 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 18:34:41.89 ID:CvlZ14v/.net
その手の商売センスwに関しては
アメリカと中国と、かなり似てるけどな

まさか311の救援活動で、同盟国のアメリカから請求書が届くとは思わなかったし

736 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 18:41:49.76 ID:lFsMpq1P.net
丹沢にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)

737 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 18:43:43.13 ID:JHVpEk5q.net
>>736
(´・ω・`)
http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00000502

738 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 19:02:42.88 ID:596XNZNI.net
>>725
NHKで使ってるぞ

739 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 19:19:57.14 ID:fcmw2Z7h.net
>>738
これって許可とって放送してるのだろうか

740 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 19:39:23.85 ID:JSXXLtkx.net
こういうとき取り残された人たちって
みんなで協力してルート切り開いて降りてくるの?

それとも俺のルート使うなとか俺のザイル使うなとか
カンタダみたいに争って
共倒れしていくの?

すごい見ものだよね

741 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 19:42:19.28 ID:1jrd+GNg.net
>>716
軽傷で生還したとか どうやってクマを退治したのか知りたいな

742 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 20:02:33.23 ID:98ml16gq.net
>>719
ごめん、君は山の話できないカスって事は十分わかったからGPS片手にグーグルアースでも見てシコッててねw
山に行ってからこの板においでよ、バカさらして滑稽だよ?
まぁ君は君の山をがんばれ、俺はGWの用意あるんで悪いが脳内に付き合ってられん、すまぬがこれまでだ。

743 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 20:12:10.18 ID:bKjDYavB.net
>>742
>すまぬがこれまでだ。

なーんだ、逃げるのかw
じゃあもう、俺にはレスしないでねw
顔マッカッカIDマッカッカにしてやんよwって思ったのにw

744 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 20:27:17.47 ID:IkU8LYcc.net
>>741
よく読め
「山にはまだ雪が残っていることから、冬眠から覚めたばかりだった可能性がある。」
要するに、クマは寝ぼけてる上に腹が減ってフラフラの状態だったわけよ・・・なぜ撃退できたか自ずとわかろう

これからは、クマも目が覚めシャキッとする上もりもり食って体力万全で挑んでくるから、ラジオや鈴は必需品だぞぞ

745 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 20:45:22.91 ID:wD+RZAV9.net
シャキッとした熊・・・(´・ω・`)コワイ

746 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 20:47:22.48 ID:56PT2Cky.net
>>742
http://hissi.org/read.php/out/20150427/OThtbDE2Z3E.html

自分の書き込みに付いたレスには内容がどうであれ
しっかりレスするおまえの性格からいって、興味ないなんてポーズは
寧ろ滑稽wwwwwwww

747 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 20:50:00.37 ID:tTdv7Li/.net
ツキノワに襲われて死亡まで至るケースの方が少ないだろ

748 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 20:50:46.20 ID:ppVRw+cm.net
クマショック

749 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 20:58:27.56 ID:eLcBfO+r.net
http://theync.com/thumbs/pic52736-1.jpg

750 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 21:06:58.05 ID:76fttKV4.net
>>749
グロ注意

751 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 21:07:35.15 ID:IkU8LYcc.net
>>747
ググったら、戦後期から現在までツキノワグマによる自然遭遇(狩猟、駆除を除く)での死亡事故が45件あるそうだ

お前は死亡事故になるケースが少なくて取るに足らんと思うならシャキッとしたクマと対決してこい
ここで、大いに笑ってやる

752 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 21:12:35.39 ID:98ml16gq.net
>>709
シェルパって凄い狭い世界だから持ち逃げなんてしないよ。
多分これ只の詐欺。
シェルパ同士は組合もあるし凄く仲間意識高くてみんな繋がってる。
シェルパ名乗るライやグルカの人はピンキリだけど。
ライにも素晴らしいシェルパしてる人も勿論いるけどね。

753 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 21:13:41.14 ID:tTdv7Li/.net
>>751
クマより餅の方が人を殺してるんですよおじいちゃん

754 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 21:15:47.41 ID:IkU8LYcc.net
>>753
だったら、お前はクマと対決してこい
俺は、餅と対決してくる
餅とクマとを比べるとは、面白いやつだな

755 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 21:17:39.38 ID:tTdv7Li/.net
>>754
アスペかな?
ツキノワと対峙して死亡に至るケースの方が少ないって話だろ?
なんで戦後統計の合算で言うのさ?

756 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 21:19:37.67 ID:IkU8LYcc.net
お前は死亡するケースが少なかったら、クマと会いたいのか
・・・・死なずにケガだけで済んだ理由になるのか?

ホントよくわからん奴だな

757 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 21:35:04.79 ID:Bg8OrteZ.net
>>728
日本政府官僚なんて信用できません。
国民国家をおざなりにし、自分たちの利益しか考えていない。

758 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 21:39:53.05 ID:/UT2I2M4.net
>>752
安価は正しくつけましょう

759 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 21:47:22.14 ID:NYkE2+tU.net
台湾の葬式風景

https://www.youtube.com/watch?v=X990ltzamQw

760 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 21:47:36.21 ID:3FdAST9+.net
ID:98ml16gq= ID:hSXVyuBK

コイツのブラウザ糞なんだよw
何使ってるのか知らんけど
昨日からズレてるのに気付いてないしw

761 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 21:49:49.85 ID:exOZBeFs.net
>>760
八ヶ岳スレで終わりな。

762 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 21:53:10.17 ID:mKne+Ylt.net
ID:exOZBeFs=ID:98ml16gq= ID:hSXVyuBK

いつまでレスしてんだよ
自分から終了宣言したんなら黙ってろよハゲwwww

763 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 22:02:43.36 ID:R9O8r9cx.net
            ,-─ 、
           /    \
         / 彡⌒ミ  \
        / . (´・ω・`)   \
      /  |\      /|_\
     /_ト このスレには ∠_\
   / \.     ハゲや   / . \
  /  <  薄毛抜毛の表現が .>   ヽ
  |   / 含まれています。  \    .|
   \   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
    `ー───────────

764 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 22:09:07.85 ID:2/IrtqIq.net
磐梯山クマ
https://youtu.be/F9XQ8A03cH4

765 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 22:48:34.37 ID:/UT2I2M4.net
【登山者撮影】絶望・・・雪崩が襲い掛かって来る瞬間【ネパール地震】

https://www.youtube.com/watch?v=0CaT0VIJ468


氷の塊が降ってきた感じだな

766 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 22:55:58.59 ID:9buLNata.net
山菜採りの市民死亡 支笏湖周辺で2件の遭難 (2015年 4/27)
http://www.tomamin.co.jp/20150424935

767 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 23:05:13.28 ID:9buLNata.net
>>666 続報
行方不明の男性 発見できず(山梨県)
http://news24.jp/nnn/news8885655.html

>>683
こわいよ。

768 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 00:04:19.26 ID:NS+2LRh5.net
もう撮影終わってんの?
http://everest-movie.jp/

769 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 00:10:27.18 ID:ExwQ77Tm.net
今俺がこたつでみかん食ってる間でも
エベレストから降りられず
寒さに震えて死を待つばかりの
人がいると思うと何だかなぁ

770 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 00:17:31.28 ID:GPgjj8hl.net
いつまでコタツ使ってるんだよw

771 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 01:24:31.96 ID:YmsRXkQO.net
  大地揺れ アイスホールが 崩れ落ち

               山岡 逝規


 どこ行った なすび准一 野口健

               山岡 逝規

772 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 01:58:07.85 ID:qWVGuCgr.net
支笏湖なんてヒグマが怖くて歩く気しないわ よくそんな山塊に堂々と入って行けるな

773 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 02:14:27.32 ID:FIbD3TCf.net
雪崩のVって御嶽のVとくりそつだな
おそろしい

774 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 02:52:44.00 ID:0XnHThCl.net
>>725
ファック

775 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 03:04:54.16 ID:joNrKqqr.net
御岳、そろそろ捜索再開しろよ。

776 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 04:40:25.24 ID:vFKgf3Dn.net
野口ケンずごいね。
普段の善行のせいか
神様に愛されている。

777 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 04:47:33.72 ID:MjBnmW4E.net
御嶽のことはそろそろ忘れようぜ

778 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 05:07:33.05 ID:pG4m6f7F.net
>>769
いや別に?

観光地みたくなってる現状がそもそも異常

779 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 05:14:04.53 ID:YKiCkjCz.net
>>778
浪江がメルトダウンで30℃超えるような、今時分に
コタツみかん厨は異常だろう?

780 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 06:02:40.63 ID:su/InL1S.net
>>776
死なない人は死なないんだなって思ったわ。シェルパの生活再建募金とかはじめそうだな。

781 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 06:20:54.32 ID:BnzEn2dD.net
あっ、それはあるわ

782 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 06:24:17.01 ID:YKiCkjCz.net
>>780
だが、人はいつかは死ぬんだぞwww
死なない人間は、この世に一人もいないはずw

783 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 06:32:09.21 ID:ZYqNdSnv.net
野口はもう基金立ち上げるって言ってるよ

被害規模・懸念は? 野口健さん現地中継
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150427-00000047-nnn-int

784 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 06:33:51.66 ID:su/InL1S.net
>>782
野口は寿命がくるまで生きてるだろ?

785 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 06:44:02.35 ID:YKiCkjCz.net
>>784
そうだぞ!
どんなやつも寿命までは生きるんだぞ!

自宅警備員は寿命になる前に死んだような眼をしてるのが多いかも知れんが。

786 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 07:16:49.14 ID:BnzEn2dD.net
野口、もい一人のエベレストスペシャリストと共同でやるな

787 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 07:27:50.31 ID:0XnHThCl.net
ぶっちゃけ野口も栗城も糞だが
どっちかっつうと栗城に頑張って欲しいね
野口は計算高くてやることがあざとすぎる
バカほど野口に騙されるw

788 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 07:37:43.36 ID:+Rvs59R3.net
>>782
山を登って何十年だが、悪人は長生き、善人は早死していると思う。

789 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 07:39:44.09 ID:ReX1Ud/f.net
>>788
おう!つまり野口とやらは今のとこ悪人っつーわけだな!

790 :664:2015/04/28(火) 08:05:59.48 ID:YwMle58B.net
>>767
続報ありがとうございます。
地元なんで気になってました。

791 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 08:07:08.38 ID:cmHEQ84X.net
エベレストも本気を出して欲しかった
登山者全員死亡ぐらい

792 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 08:14:54.86 ID:ReX1Ud/f.net
>>791
エレベストが本気出すんだったら、山体ごとポキって折れて8000m級峰が消滅するくらいの勢いがほしいな。

793 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 08:30:10.00 ID:8jo7kfcF.net
地震での雪崩は日本の方が多いような気がする

とすると、これまで人のミスだと言われてきたことが、実は地震性の雪崩であり、
どうしようもなかった突発的な出来事なのではないか……との疑念が湧く
もしそうだとすると、死んだ原因を探ることの意味が薄れる

794 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 08:30:11.64 ID:1n7AfEap.net
現在までにベースキャンプで確認された死亡者は19人、負傷者は約60人。
問題は、救助がベースキャンプに集中し、その上方にある「キャンプ1」から「キャンプ4」の間にいると推定される100人の登山家が立ち往生していることだ。

上方のキャンプは、海抜6066メートルから7925メートルの間に4つある。普通の人なら、酸素不足で僅かな時間でもいられない高さだ。救助ヘリコプターの着陸も不可能だ。寒さと強風が襲う中、
登山用として携帯している少しの酸素と食べ物もすでになくなっている。

下山しようとしても、ベースキャンプとキャンプ1の間を結ぶルートが雪崩で完全に寸断されて動けない。ロープなど重要装備を置いて行ったため、
新しく道をつけることも難しい。そのうえ、最初の地震の後、余震が3回発生し、雪崩が続いている。

キャンプ1にいる米国人の登山家、ダニエル・マジュールさん(55)は26日、ツイッターに、「キャンプ1は悪夢だ。三方向で雪崩が発生した。
ここは小さな島になった。下方のチームが心配だ。生きているのだろうか」と書き込んだ。救助当局は、救助が遅延する中、孤立した登山家が
極限状況の経験が豊富な専門家という点に一縷の望みをかけている。

雪崩に襲われた時、ベースキャンプには1000人余りがいたという。外信は、雪崩に巻き込まれてまだ見つかっていない死亡者がいる可能性が高いと憂慮した。
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2015042851488

795 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 08:38:22.34 ID:u4ZKZK7b.net
BCで雪崩を避けるような設営場所あるの?
両側の高くなった場所あたりか?

796 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 08:48:07.39 ID:TL128FJ+.net
C1〜C4に、単独無酸素で登れるようなシェルパや本物の登山家がどれだけ生存してるかだな
シェルパにルート工作してもらわないと登れないなんちゃって登山家の方が多いわけだし

797 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 08:49:16.59 ID:WlOi58ta.net
エベレストBCは1kmくらいテントが並んでいるそうだから
場所取りに失敗して標高が低い場所にテント張った人は安全かな

798 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 08:50:57.71 ID:EHWrsWLo.net
>>794
そこで空挺部隊から救援物資の投下作戦ですよw

799 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 09:06:40.58 ID:rF2pHvVT.net
ドローンがアップを始めました

800 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 09:07:14.31 ID:AZg0bZ26.net
>>799
現行のドローンじゃBCから飛ばすことも出来ない

801 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 09:12:03.06 ID:ZtSX8L9z.net
C1〜の救助にヘリが飛べても乗せられるのは1回1人2人だろ
何回ピストンしなきゃならんのか…
もう絶望的だな
せめて救助はシェルパからやってくれ

802 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 09:13:37.58 ID:AZg0bZ26.net
客が優先に決まってるんだよなあ

803 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 09:17:04.76 ID:+SKrpm7s.net
アンナプルナからトップの座を奪えるの?

804 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 09:18:25.00 ID:EHWrsWLo.net
>>800
ググールなら3倍速回転バージョンとか、もうやってそうだなw

805 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 09:23:45.48 ID:u4ZKZK7b.net
山小屋営業すれば

806 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 09:38:57.48 ID:qYhILyqF.net
参考
BC〜C1間のアイスフォール、ただでさえこんなに困難な箇所
http://feel-the-earth.com/wp/?p=3839

807 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 09:47:17.90 ID:3dVuxEwU.net
>>788
三浦の爺さんを極悪人扱いするのはヤメロ

808 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 09:51:02.95 ID:EHWrsWLo.net
>>807
三浦氏ばかりでなく、若者世代を虐げて平気な顔して年金もらってるジジババはとっとと地獄に堕ちるべき。

809 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 09:59:11.03 ID:1qViMys9.net
>>806
今後は万一に備えてパラグライダーの携帯が必須だな

810 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 10:17:19.40 ID:rF2pHvVT.net
>>809
おまえ装備一個増やすってことがどれだけ大変な事か知ってんの?
ましてやバラグライダーなんて何言ってんの?



と登山なんかしたこと無い俺が想像で言ってみるテスト

811 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 10:18:13.81 ID:gsjwaASY.net
大体あってる

812 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 10:24:36.92 ID:EHWrsWLo.net
>>810
パラセール付のスキーヤーがヘリで山頂に降下して・・・っていう動画どっかでみたことあるけど
ボンベしょって、そりゃエレベスト登山じゃ無理かな、っておもた。

813 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 10:31:53.26 ID:BnzEn2dD.net
まあ、エベレスト行く時点で危険は覚悟してるだろうから、ある程度しょうがなかべ
地震は想定外といったってどうなるものでもない

814 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 10:50:50.69 ID:grwUWx1J.net
まさか登山者全体がパンパカして、なおかつ
支援・救援をあてにしてた地上もパンパカするとは想像できなかっただろう

815 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 10:52:04.10 ID:1qViMys9.net
氷河の上で陸の孤島になってるなら足元の氷河を削って低くしたらどうよ
まあ体力の限界超える作業なんだろうけどさ

816 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 10:56:12.24 ID:3vhRYO6X.net
箱根・丹沢周辺で群発地震が発生してるので注意

817 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 11:03:09.30 ID:R3XC2WPU.net
インド軍が救助するってさ

818 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 11:03:28.93 ID:ZtSX8L9z.net
インド軍のヘリで救助してるようだ
1回2名ずつを180人か
1日何機が何往復できるんだろ?
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NNHN4Z6K50XT01.html

819 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 11:12:26.01 ID:RBMUwQOO.net
>>816
検索してもソースがないのだが
デマか

820 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 11:15:07.25 ID:f0GMRtws.net
「水と食料がない早くヘリをこっちに回せ!」 エベレスト登山家100人が海抜6000mで過酷な生存ゲームに
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1430174595/

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

821 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 11:18:19.42 ID:D4FVG1zF.net
キチガイ民族「エベレストの起源は韓国ニダ」

822 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 11:46:39.70 ID:LmWeL+Vn.net
日本で地震が原因で登山者死亡ってあるの?

823 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 11:48:45.86 ID:R3XC2WPU.net
あるだろ

824 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 12:10:09.72 ID:1qViMys9.net
一方中国はネパール政府を操って四川大地震の時同様に日本の救助隊排除に必死

【国際】日本隊、ネパール入り断念=28日に再出発(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430152150/

26 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/04/28(火) 01:41:18.81 ID:kff5GgSm0
大地震のネパール、帰国した中国人が興奮気味に「空港に入れたのは中国人だけ」と話す・・報道に中国ネット「国に感謝!」「命は平等だろ?」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150427-00000046-xinhua-cn
>インタビューに答えたのは、ネパールから無事に帰国し、26日夕方、四川省の
>成都双流国際空港に到着した中国人観光客。この観光客は興奮した様子で、
>「ネパールの空港の入り口には各国の旅行者が集まっていたが、空港スタッフは
>『空港内には中国人だけが入れます!中国人だけ!』と叫んでいた。危険な
>場所から脱出できて、とてもうれしい。祖国が違って見える」と話していた。

825 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 12:28:12.87 ID:5ql6LXRL.net
ヘリでもなんかなりキツイらしいね。ベースキャンプに二機残骸があるってさ。
http://feel-the-earth.com/wp/?p=4051

826 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 12:42:25.16 ID:+LcUST0y.net
>>819
神奈川県温泉地学研究所
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

過去5日間の地震数(1時間毎の地震数)
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/files/dat_auto/n-t5days.jpg

827 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 12:58:28.93 ID:aZRZurf5.net
さっきやまびこ1号が白馬方面に飛んでいったが

828 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 13:05:09.53 ID:yiKZn2wU.net
マグニチュード M -0.1 ってどういうこと?

829 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 13:13:02.73 ID:dCPnwq7C.net
GWパンパカ第一号か

830 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 13:15:58.29 ID:D4FVG1zF.net
>>828
10.0-0.1でM9.9ってこと

831 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 13:16:30.91 ID:D4FVG1zF.net
>>829
キチガイ民族「GWの起源は韓国ニダ」

832 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 13:40:24.57 ID:MSYN7BWMX
>>822
あるよ 3.11で地元の百名山で落石により亡くなった方がいた
その後柵が出来た

833 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 13:33:19.27 ID:xv3Sf0KJ.net
テレビ局が野口健のことを「登山家」とテロップ表示してるけど登山家なの?

834 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 13:33:44.92 ID:2IQenT0A.net
丹沢でトゥアレグ・ウォータースライダーパンパカって去年のGWあたりだったっけ?

835 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 13:34:00.01 ID:3vhRYO6X.net
>>819
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/files/dat_auto/eq_onken_w.jpg

836 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 13:48:47.54 ID:QvItmxE6.net
>>822
栗駒山で、地震に伴う山津波で登山者や工事関係者が巻き込まれ、行方不明

後に工事関係者の長靴だけ見つかった(足の骨入り)。
のが、俺の中では衝撃だった。

837 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 13:55:51.53 ID:gsjwaASY.net
>>835
こういうの他県でもないのかな?

838 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 13:55:59.87 ID:3vhRYO6X.net
下の廊下で落石事故があったよね

839 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 14:03:35.25 ID:ZXNWPQ4Z.net
>>822
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E7%9C%8C%E6%9D%B1%E9%83%A8%E5%9C%B0%E9%9C%87
地震の規模としては地味だけど落石で登山者が死亡した
山から物凄い地鳴りが聞こえたので今でも忘れられない地震

840 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 14:58:41.69 ID:YwMle58B.net
>>767
(続報)行方不明の男性 下山して無事

男性は、26日の朝、大菩薩嶺に1人で登山に行くと家族に伝えて自宅を出ましたが、夜になっても戻らず、警察などが遭難のおそれがあるとみて、27日、捜索しましたが見つかりませんでした。
その後、27日夜8時ごろになって、男性の家族から警察に「自宅に戻ってきた」と連絡があり、無事が確認されました。
NHK 04月28日 09時36分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/1044392741.html?t=1430200556448

841 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 15:09:07.11 ID:Qfj07K9D.net
日本隊載せた飛行機、やっと着陸できたね
遅すぎ

842 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 15:24:10.02 ID:T6u3TaZ8.net
>>841
隊員もさることながら救助犬の体調が心配。
たしか犬って飛行機に弱かったろ...

843 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 15:29:20.70 ID:4wwAI5AQ.net
>>842
半島人に近づけちゃイケナイぞ!

844 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 15:31:45.56 ID:AZg0bZ26.net
関係無い所でも韓国韓国、どんだけ韓国好きなんだよ

845 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 15:45:15.03 ID:1qViMys9.net
中国の嫌がらせのせいで二度も着陸させてもらえなかったんだから
日本はもう中国で何があっても救助隊送るのやめたらいいよ
中国の無心に応じて金払うのももうやめればいいのに
日本がアメリカの州の一つになったらこのムダ金を一切払わずに済むのにな

846 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 15:48:34.20 ID:BnzEn2dD.net
いや連邦税取られるから

847 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 16:59:38.41 ID:ZeZMWtsc.net
エベレストってそんなに凄くはないんだよな。
地図見ると、BCから頂上までの標高差は3000m、水平直線距離は6000m。
ちょうど上高地から奥穂を見上げるのと同じであり、距離・標高差ともに2倍ほどである。
だから、俺でもスススのスイで登れちゃうのさ。

848 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 17:13:46.57 ID:2IQenT0A.net
>>845
メヒコが大量に…

849 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 17:15:33.52 ID:7VtcLZk1.net
甲斐駒で滑落の男性救助

25日午前10時ごろ、南アルプスの甲斐駒ケ岳の登山道で、
東京都板橋区の私立高校教諭男性(61)が滑落した。
県警ヘリ「はやて」が救助し、病院に搬送。男性は胸を強く打つなど
重傷を負った。

北杜署によると、男性は下山中、8合目付近で足を滑らせ、
約50メートル下に滑落したという。男性が携帯電話で家族に連絡し、
家族が北杜署に通報した。

 (山梨日日新聞 2015年4月26日付)
http://www.minamialps-net.jp/news_main.php?news_num=1314

850 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 17:24:20.39 ID:Qfj07K9D.net
>>842
本当に可哀想だよね
何もなきゃいいが…

851 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 17:33:30.84 ID:FIbD3TCf.net
>>848
こねーよw

852 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 17:58:32.29 ID:1j/6VfqX.net
ネパールは毛沢東崇拝してる連中が王族を追放した。そういう政府だからね。
所詮支那の属国だよ。

853 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 18:12:36.00 ID:7uV0059i.net
2013年の選挙で毛派は一掃された、日本の民主党と同じ
まだ影響力は残っているだろうが

854 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 18:21:34.73 ID:ZrmCpm6L.net
>>825
http://i.imgur.com/kxy6BjR.png
群発地震なら、箱根や丹沢よりも千葉幕張の方が10倍以上多いだろ!
このままだとディズニーシーの火山が噴火するぞ!
あと、つくばみらい市もヤバイ!

855 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 20:07:33.58 ID:cnKNFhx5.net
ロイター通信によると、晴天となった27日、ヘリ3機が標高約6000メートルの
「キャンプ1」に取り残されていた登山客170人を
ベースキャンプまでピストン輸送した。
地震に伴う雪崩で、両キャンプの間は通行不能になっていた。
デンマーク人登山家のカーステン・ペーダーセン氏はフェイスブックで、
標高約6400メートルのキャンプ2からキャンプ1まで下った後、
ヘリで運ばれたと説明、「ベースキャンプより上は無人になった」と指摘した。

856 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 20:23:16.62 ID:LAQWuPCg.net
>>820
水はあるでしょ

857 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 20:29:00.72 ID:WlOi58ta.net
>>855
あの高度で170人を無事ピストン輸送できたか
事故が起こそうだと思ってたんだが

858 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 20:33:44.17 ID:7uV0059i.net
カトマンズ・ルクラ間をネパール軍の大型ヘリで移動したことがあるけど
標高5000mくらいを飛んでいた
見上げる6000m峰の迫力がすごかった
このヘリで何人のオロクを運んだことやらと思ったが

859 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 20:54:28.24 ID:MHOeWJMU.net
取り残された奴らがヒマラヤの聖餐を始めてると思うと胸熱

860 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 21:03:09.46 ID:FIbD3TCf.net
>>859
さすがにまだ始めてないだろw

861 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 21:28:14.70 ID:YXqlJdIZ.net
ハイカーズデポの低学歴朝鮮人土屋きめえw
朝鮮人土屋チョーーーン
低学朝鮮人土屋チヨヨーーンw

862 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 21:43:20.24 ID:UT9lkBmt.net
なすびは今年もエベレスト登れそうにないな

863 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 21:55:14.11 ID:LTzSLxHd.net
>>862
なすびは、”懸賞生活”で
運を使い尽くしたのかもしれない・・・

864 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 21:56:41.50 ID:BnzEn2dD.net
まだ登るつもりでいるのか
なすびにしろイモトにしろクリキにしろエベレストってのは偉大なんだな

865 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 22:05:27.95 ID:7uV0059i.net
<緊急寄稿>空爆のような爆音だった ── 野口健が遭遇したネパール地震
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150428-00000012-wordleaf-int

募金を募っているらしい
■ネパール大震災における寄付のお願い(NPO法人ピーク・エイド)
http://www.peak-aid.or.jp/mtfuji-mteverest-alliance/349/

866 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 22:07:54.06 ID:1j/6VfqX.net
栗城よ、今登れば誰もいないぞ。誰もみてないからチャンス。無酸素単独登頂だ(*´∀`*)

867 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 22:14:14.05 ID:OKCEFx3p.net
ネパールのはパンパカってよりも災害だからスレ違いっぽいなあ
御嶽もそうだけどね、誰にでも起こり得る事だけど、運以外には個人でコントロール出来る事でも無いし

868 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 22:29:42.06 ID:AnBc60rx.net
キチガイ民族「なすびの起源は韓国ニダ」

869 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 23:54:22.54 ID:aW3K1KOe.net
>>822
震災時、日本でも複数の死者が出ている。
地震が原因の可能性が高い。


筑波山 
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=13014838954259

北アルプス
http://www.sangakujro.com/column/201104.html

870 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 23:59:24.46 ID:qYhILyqF.net
>>826
2年前の活発な活動と同じ場所だね。

871 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 00:37:28.16 ID:1Y2tsmWN.net
ネパール中部のランタン地域で28日、新たに雪崩が発生し、トレッキング客ら約250人が行方不明になった恐れが出ている

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150428-00000214-jij-asia

872 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 00:58:18.14 ID:y1cATuiH.net
BCへのピストン運動って、一度に何人積めるんだろ?

873 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 01:02:13.43 ID:eSA0c+mx.net
2人って書いてあんだろ

874 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 01:12:58.07 ID:dLaIJCsp.net
>>858
なんでわざわざルクラまで送ってんのよ。
VIP待遇すぎw
ゴーラクシェプでおろしちまえよ。

875 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 01:22:51.98 ID:uOjEZ65p.net
>>863
今回ばかりは当たりを引かなくてよかっただろ

876 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 01:42:02.28 ID:ZYfkZdZM.net
>>872
ピストン輸送って書けよ
ピストン運動は卑猥すぎる

877 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 01:43:11.13 ID:XHEAe4WT.net
キチガイ民族「ピストン運動の起源は韓国ニダ」

878 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 02:10:39.06 ID:R25s6P0H.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015042801123
雪崩で250人行方不明か=ネパール

【カトマンズ時事】ネパール中部のランタン地域で28日、新たに雪崩が発生し、
トレッキング客ら約250人が行方不明になった恐れが出ている。AFP通信が報じた。

ランタン地区は25日の大地震の震源地に近い。
トレッキングルートとして有名で、多くの観光客が訪れる。
雪崩発生時にも多くの観光客が現場にいた恐れがある。

(2015/04/29-00:21)

879 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 02:32:15.92 ID:bqcwPE5m.net
ピストン運動ワラタ

880 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 02:55:19.30 ID:4IZ+ZOGN.net
この地震で標高K2より低くなればよかったのに。

今のエベレストは商業的すぎ

881 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 04:11:46.87 ID:/jwcnHqf.net
世界の天辺
誰もが一度は上ってみたいw

882 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 04:13:17.18 ID:TNQRiG6y.net
>>880
実際変わってたらワロス

883 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 04:17:42.48 ID:3cKEwvC5.net
エベレスト登山とかトレッキングなんて、数年単位でムリじゃねーか
先ずは国の混乱が治まって、ある程度復興が進んでいかないとなぁ
山も地盤が不安定で、どうなるかわかんないし

884 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 04:37:02.18 ID:GAHHD2to.net
>>883
エベレストは重要な外貨収入源です。

885 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 05:05:33.10 ID:hmAEGDoz.net
エベレストの入山料って高いって聞くけど
実際、どの位支払うのかな?

886 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 06:27:27.74 ID:BkK1X/dd.net
>>883
収入目当てにすぐ再開するかと

887 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 06:29:27.29 ID:2vF1Rc5z.net
「エベレストの入山料」でググれ
いずれにしる貧乏人は出入り禁止の山だ

888 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 06:49:30.89 ID:EsvIZxmK.net
登山家に対する穿った見方をすると、こんなときのエベレストに登頂しようとしたり、地震後の初登頂を競ったりする奴がいそう。

889 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 07:21:40.34 ID:kaHu3abl.net
むしろ人が少ないからチャンスだろ
どさくさに紛れて入山料払わずに登る奴がいそうだ

890 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 07:30:21.33 ID:N/bwD3bf.net
登山料に復興費上乗せ不可避

891 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 07:55:07.39 ID:2vF1Rc5z.net
それは良いと思うぞ
シェルパの賃金にも上乗せして金持ちが逃げない程度にどんどんふんだくってやればいい

このスレ的には、日本も一定区域内の山登るときは登山料というか保険代はらって鑑札貰ったもの以外入山禁止にすりゃあいいんだよ
で、車の保険みたいに使うと等級が落ちて次回保険料を高くするのよね

892 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 08:29:32.47 ID:YvBU3/+N.net
>>634
アイスマンみたいに未来で貴重な資料になりそうだな

893 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 09:09:14.65 ID:Bv8QsWNQ.net
あいかわらず不謹慎な人達だなあ、数千人が亡くなっているんですよ
このスレの内容が世界に配信されたりしたら世界中から批難をあびると思います

894 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 09:10:39.76 ID:Bv8QsWNQ.net
私が海外の某サイトにここのアドレスを貼っておきました
不謹慎なレスをした方々は覚悟しておいてください。

895 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 09:11:32.08 ID:YvBU3/+N.net
>>887
300万くらいかかるのか
べらぼうだなー

896 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 10:04:53.31 ID:wgFHNC7S.net
ランタン谷は地滑りで完全に崩壊したとあるね。
http://www.outsideonline.com/1973381/everest-airlift

897 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 10:07:41.17 ID:P622nAav.net
ぶるじよわの
道楽だからなwww

898 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 10:38:12.35 ID:k0n3jIhc.net
こういう時期にトレッキングとかそもそもダメだろ

899 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 10:53:36.75 ID:2vF1Rc5z.net
ヒマラヤは6〜9月は雨期で人気は低い。その前後は多い

900 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 11:13:59.22 ID:Y/tBbNlv.net
世界で一番美しい谷と言われたランタン谷が、、、
トレッカーだけじゃなくいくつの村が失われたんだろう

地殻変動が激しいから美しい地形が生まれたんだろうけど、諸行無常と言うにはあまりにも悲劇的

901 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 11:19:53.14 ID:aokMWqFM.net
マジかー
ランタン谷いつかは行きたいと思ってたのに

902 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 11:38:07.72 ID:NiT6qiHC.net
キチガイ民族「スター☆トレッキングの起源は韓国ニダ」

903 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 11:48:42.11 ID:xlkV9Ydy.net
163 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/04/28(火) 22:35:20.28 ID:yuZE3Au60
エベレスト登山経験者として栗城がテレビでてて吹いたわ(笑)


こマ?
登頂成功どころか最終キャンプにも到達できてないくせにw

904 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 12:10:34.59 ID:uPX3CDQE.net
>>852
王族の中で内紛があって人々から慕われていた王妃や王が殺害され
人気のない王族が王位についたから、王族に対する批判が一挙に高まった。
マオイストのせいじゃないよ

905 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 12:22:54.41 ID:xlkV9Ydy.net
>>904
その内紛自体も中国がいろいろやらかした結果だぞ

906 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 12:24:04.62 ID:NiT6qiHC.net
>>904
キチガイ民族「王族の起源は韓国ニダ」

907 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 12:25:09.42 ID:tbC5u6XT.net
>>887
知らないなら黙っててよ
あんた何様?

908 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 12:31:31.85 ID:NiT6qiHC.net
>>907
キチガイ民族「あんた蟹玉の起源は韓国ニダ」

909 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 12:33:58.22 ID:NiT6qiHC.net
>>907
あんた何様?
http://blog-imgs-75-origin.fc2.com/h/e/e/heekogirl/010034_03s.jpg

910 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 12:50:34.61 ID:uPX3CDQE.net
>>905
やけに中国に粘着してるじゃないか。
そんなに中国が好きなのか?

911 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 13:00:06.40 ID:eSA0c+mx.net
美味いからな

912 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 13:38:56.14 ID:ZYfkZdZM.net
こんなとこで油売ってないで就職活動しろよ
もう仕事見つかったんか?

913 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 13:42:59.36 ID:GpwWyglB.net
>>903
今後、なすびが引っ張りだこだと笑えない、まだ「いもと」のほうが
よっかった・・・でも

914 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 13:43:53.18 ID:DB+Oxvlc.net
なすびとかマジできもい
在日ヅラ
あれは朝鮮人キチガイの顔ですわ

915 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 13:50:51.17 ID:Q4PIPpP1.net
なすび朝鮮顔かなあ?むしろ、アイヌとかエスキモー系な気がするけどな。

916 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 13:51:20.21 ID:4IZ+ZOGN.net
ネパールで新たに雪崩、外国人ら約250人不明か
http://www.afpbb.com/articles/-/3046869
追加おまちー

917 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 13:54:47.73 ID:WzhIiU9/.net
>>916
雪崩おかわりっすか?

918 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 13:56:56.72 ID:DO6QWUCJ.net
神々の山嶺の映画版を実際にエベレストで撮影すると製作発表されてたけど
さすがに今回の地震で中止になったのかな

919 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 14:08:43.87 ID:WzhIiU9/.net
>>918
神々の山峰の怒りという実写を絶賛実演中です。

920 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 14:24:11.50 ID:Qd935m6F.net
連休で山行ってる人気を付けて〜。
今年はずいぶん暖かい。

921 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 14:31:50.27 ID:Y/tBbNlv.net
神々の山嶺、2月にキャスト発表があって3月からエベレストロケに入るって言ったまま
その後全くなんの情報もないんだけど、地震とか以前になんかトラブルでも有るのかな?

922 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 15:00:36.91 ID:2vF1Rc5z.net
お前ら初心者はよく読んどくように
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/haru14/documents/haruyamajyouhou.pdf

923 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 15:04:27.43 ID:4IZ+ZOGN.net
>>922
良く頑張った

924 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 15:07:06.98 ID:hlznLlW1.net
>>922
積雪が例年より多いってあるけどどうなん?

925 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 15:09:41.09 ID:WzhIiU9/.net
>>924
白馬とか昨年から一杯降ったしな。

そんで、このところの高温。

まじ、雪崩の危険急増!!!

926 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 15:11:12.92 ID:gCoNmULi.net
>>924
北ア界隈は残雪少ないよ
岳沢や槍ヶ岳山荘ブログでも少ない少ない連呼してる

927 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 15:12:02.61 ID:eSA0c+mx.net
融雪が進んだからな

928 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 15:14:36.91 ID:WzhIiU9/.net
そんなことよりフクイチがヤバいらしいぞ!

929 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 15:21:44.34 ID:xlkV9Ydy.net
>>910
間違った書き込みにそれは間違いだよと書いたら中国に粘着してることになるのか
中国の方が日本に粘着して嫌がらせ続けてるって流れの話なのに

930 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 15:21:54.10 ID:Ir03b2vJ.net
流れを無視して書くけど、今朝のヨミウリ奈良版によると、
昨年12月から行方不明になってた70代男性登山者の
遺体が大峰山麓から出てきたそうだ。

931 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 15:29:05.14 ID:gCoNmULi.net
>>928
今更なに騒いでる
計器の故障で結論出てる
何十カ所の測定機器が同時に故障したんだ、よくある事だよ

【福島】常磐自動車道の南相馬鹿島SAの放射線量が1000倍に急上昇 周辺も似たような数値
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1430128539/

932 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 15:30:50.54 ID:WzhIiU9/.net
>>931
そんなことよりフクイチのライブカメラ今すぐ見ろ!

933 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 15:48:54.98 ID:WzhIiU9/.net
こんな非常事態にも関わらずゲーリー安倍ちゃんは・・・
http://news.livedoor.com/article/detail/10061683/

934 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 15:57:04.35 ID:gCoNmULi.net
>>932
ライブカメラを見守るスレの初心者さんかな?
ライブカメラもくもくなんてしょっちゅう起きてますよ?
海沿いなんですから霧が出やすいのは言うまでもない事

935 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 15:58:32.15 ID:XVXqvAx5.net
>>915
アイヌは顔丸いです

936 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 16:01:42.46 ID:YMXrYy14.net
>>934
547 名前:(関東地方)[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 16:00:32.06 ID:q9C1FCNJ
パンパカスレでここを転載して騒いでるガキ、いい加減にしろ
余所様に迷惑かけんな

937 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 16:02:27.18 ID:nld+lPBh.net
>>934
釣りは楽しいなw

938 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 16:03:36.64 ID:9+vTqjJb.net
>>934
そんなことより地底臨界って知ってる?

939 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 16:08:21.73 ID:myW8K0ea.net
>>935
キチガイ民族「アイヌの起源は韓国ニダ」

940 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 16:21:53.42 ID:hlznLlW1.net
>>934
自民党員なの?くっさいなぁ

941 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 16:22:21.56 ID:+4UZ9+DW.net
>>904
ベースキャンプにトレッキングしていたら、マオイストに通行料を何箇所もで取られた。
断ったら無事じゃすまなかっただろう。

942 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 16:23:49.04 ID:2zT5616l.net
>>940
自民党員の親玉はハードコアポルノ鑑賞を自慢するのが好きらしいですよ。

943 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 16:33:26.39 ID:f51IArU7.net
>>852
もう少し勉強してこいw

944 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 16:44:02.24 ID:jsvmLqJa.net
      _,,..:--─‐-=,,._
    ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
   ./ミミ/゙       ゙:::゙iミミミ:l
   iミミ′:     :  ..::::_;ミミ;ミ;リ
    ヽ,! ゙ .,;;;..''  ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
.    } :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく
.    | ヽ .,r ..:::、   ..::::;;;トl;|
    |..  :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ
.    l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´
     ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、
    _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_
_,...-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._
     .l゙  ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー `
     l   .,/;l     ,r"
     .ヽ /r;:ヘ、 ,,/;''
      ゙ ''::'`'´ ヽィ::'

    毛 沢山 [mao zeshan]>>943
   (1893-2015 中華人民共和国)

945 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 16:59:54.94 ID:YublGzTO.net
ネパールで新たに雪崩、外国人ら約250人不明か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150429-00000013-jij_afp-int

946 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 17:48:07.34 ID:rA85mx04.net
ネパールのはちょっとね。
国内でパンパカがいっぱいありそうね・・・・・

947 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 18:57:21.80 ID:LXUWbdO7.net
>突っ込みどころ満載、といったところか。
http://ameblo.jp/ii-otoko/entry-10865269921.html

948 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 19:21:56.30 ID:K1L9I8Lp.net
またお前か

949 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 19:28:06.39 ID:w657J/ZN.net
ネパールの新しい雪崩は通信手段がないから250人も行方不明になってるけど
大したことはない気がする

>>918 >>921
神々の山嶺のエベレストロケは4月前半に終わらせたみたい
運がいいね
現地でトレッキングしてた人がツイッターに岡田准一がいたと書いてた

950 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 19:42:14.46 ID:y1cATuiH.net
ネパールのは雪崩と言っても雪じゃなくアイゼンが刺さらないような氷と聞いたけど、どうなんだ

951 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 20:14:46.34 ID:4IZ+ZOGN.net
>>945
>>916

952 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 20:21:01.24 ID:dLaIJCsp.net
>>950
ネパール案外寒くないし雪は北アに比べたら全然ふらないよ。

953 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 20:35:58.51 ID:I9Ak07Vm.net
95 rescued from Kanjin Gompa in Langtang
http://setopati.net/society/6348/

954 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 20:46:10.29 ID:xlkV9Ydy.net
>>953
いったん埋まったのが95人も掘り出されたってこと?
すげえな

955 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 20:52:16.14 ID:w657J/ZN.net
>>954
たぶん道が寸断されてた程度じゃないかな
残りの113人も生きてるみたいだし

956 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 21:30:03.11 ID:17hUCWUq.net
日光・鳴虫山で滑落 男性死亡
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/accident/news/20150429/1944866

957 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 22:24:54.23 ID:BkK1X/dd.net
滑落だけど病死

958 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 22:33:30.19 ID:aUwLVpsY.net
>>952
結局どういうことだってばよ?

959 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 23:50:36.77 ID:1dGl7MCJ.net
エベレストとトレッキングルートの情報はあるけど他の山域
で登山してたパーティーとかは何の情報もないけど一体どう
なってるの?普通ならどこそこで何名安否不明とかやりそうな
もんだと思うんだが。

960 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 23:58:40.67 ID:Q+BOjnEo.net
この人が地震発生初期から情報を流しているよ。ここのスレでも何度も出てるけど
https://twitter.com/northmenpk

961 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 05:33:45.87 ID:YoRw4AKp.net
800人が登山続行へ=83歳男性も記録更新に意欲―エベレスト
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150430-00000010-jij-asia

【カトマンズ時事】ネパール大地震に伴う雪崩で日本人男性1人を含む約20人が死亡した
世界最高峰エベレスト(8848メートル)で、ベースキャンプに滞在する登山客ら約800人が
登山を続行することが29日、分かった。83歳のネパール人登山家も、三浦雄一郎さんが
2013年に打ち立てた80歳での最高齢登頂記録の更新に挑む。
ネパール登山協会などによると、エベレストでは26、27の両日、標高約6000メートル以上の
高所で足止めされていた登山客をヘリコプターで標高約5300メートルのベースキャンプまで輸送。
ベースキャンプには現在、登山客や地元ガイドのシェルパら約800人が滞在している。
ベースキャンプは地震の直後に大規模な雪崩に襲われたが、ネパール観光局のガウタム長官は
「登山ルートは1週間以内に修復できる」と断言。「現在ベースキャンプにいる
登山客のほとんどが登頂を希望している」と語った。
ミン・バハドゥール・シェルチャンさん(83)も「健康状態は問題ない」と意気込み、5月29日の登頂を目指す。
シェルチャンさんは08年、76歳で登頂に成功し、世界最高齢記録を樹立したが、三浦さんに記録を破られていた。
エベレストでは昨年4月、雪崩でシェルパら16人が死亡し、昨年の登山は事実上中止された。
エベレスト登山には高額な費用がかかるとされ、登山者らは今年の再挑戦に意欲を燃やしていた。 

962 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 06:29:52.00 ID:QEc3upNc.net
もう落ちるやつは落ち切ったと見てんでしょうかね
余震がきても大丈夫だと
まあネパールにお金落としてるんだから何とも言えないけど
エベレスト登る人たちはあんまりパンパカ気にしないんでしょうね

963 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 06:40:33.08 ID:kqu5Hkef.net
脳の神経が一本切れてるドMな登山家なんでしょ。

964 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 06:45:28.64 ID:+OIOsh9h.net
ルート沿いに死体は転がってるし、万が一の覚悟は有るんでないの?

965 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 07:43:34.81 ID:JpTcieoK.net
オレなんかは山中に鹿の死体が転がってるだけでビビるのに…

966 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 07:46:10.38 ID:VMAXZHfq.net
誰も死ななかったエベレストの中国側は強制的に中止になったのに
22人死んだネパール側で続行とか

967 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 08:09:55.22 ID:LlmFQXGg.net
>>961
真珠湾攻撃をされたアメリカ軍の心境かな。

>>964
死体は道標でしょう。

968 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 08:25:37.03 ID:Hh51WVXx.net
余所の国が存亡の危機に立たされてるのに自分の欲望を優先させるやつとかすげーな
シェルパも同じ調子だから、多民族国家にありがちの国としての一体感の薄い国なのかもだが
ただ、次に何かあったときはこいつら救助する必要はないぞ
救援リソースは地震で一杯一杯なんだから。地震救援の邪魔すんな

969 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 08:46:35.28 ID:gx5etLxo.net
すげえな
こんな状態でルート工作できるのかよ
アイスフォールとか

970 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 08:53:35.13 ID:btzBrCqU.net
よくやるよという思いもあるがネパールとしちゃ復興のためにも稼がなきゃならんってのはあるんだろうな

971 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 09:14:47.64 ID:Hh51WVXx.net
今年の金はもう貰ってんだからこれ以上の外貨は稼げないだろ
むしろいろいろ邪魔

972 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 09:20:25.16 ID:SDqZgc/M.net
丹沢で滑落死
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20150430/4438741.html

973 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 10:31:30.55 ID:gO4FuAJh.net
>>967
死体も雪崩で一緒に落ちて冷凍こま切れ肉に粉砕されてるんじゃないの

974 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 10:47:46.34 ID:F6OI1Icu.net
去年はシェルパが死んでなんだかんだ言ってたけど
結局金の問題だな

975 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 11:16:53.32 ID:08S7Sspw.net
>>971
でもシェルパさんたちは稼がないといけないだろ
国がこんな状態ならなおさらのこと

976 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 11:21:51.85 ID:pX+86wlt.net
北岳山荘に装備だけ残して落っこちたみたい
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-621935.html

977 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 11:28:40.79 ID:S+ySq7i4.net
>>968
ネパール政府もちょっとおかしい
地震を甘くみている
今後も余震は起こるだろうし被害の全貌も明らかでないこの状況で
観光再開はどうかとおもう

978 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 12:28:47.94 ID:6p+Gz4oN.net
>>976
ファイントラックのステッカーなんて着ける人少ないからすぐ分かると思うな。

979 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 12:33:16.81 ID:Q9u0uSZT.net
>>976
これ正月に遭難した男性の物だと思う。
男性はヘリで無事救助され、女性は死亡したやつ。
http://www.hochi.co.jp/topics/20150105-OHT1T50204.html

980 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 14:13:32.80 ID:wZpbJCLU.net
                  __                           __
               /   _`ヽ、                      ./   _`ヽ、
              /ト、 ,-__, ー_ i、                    /ト、 ,-__, ー_ i、
                 lイミF fr'三テ fヨ!                       lイミF fr'三テ fヨ!
              ハ マl} 丶 .ィー;_チ_!                    ハ マl} 丶 .ィー;_チ_!
             jリヘ._ト、  //゙,ニ、`i}                   jリヘ._ト、  //゙,ニ、`i}
             jノLイムjト、 {!_,rヌミヽi!                  jノLイムjト、 {!_,rヌミヽi!
           / / ヾiヽlリ `「|i |! li |\               / / ヾiヽlリ `「|i |! li |\
          / 、    ヾiヽ`、 ヾ!i |リ! .ヽ             / 、    ヾiヽ`、 ヾ!i |リ! .ヽ
         /    ヽ :i! ヾiヽ\/ノ!ii|  i. ヽ           /    ヽ :i! ヾiヽ\/ノ!ii|  i. ヽ
        ,′/   ', !   lii lヽ./ |lii| 、! , '、         ,′/   ', !   lii lヽ./ |lii| 、! , '、
         !      i:    ヾiiヽ  |lii| V  ヽ         !      i:    ヾiiヽ  |lii| V  ヽ
                              雲兄弟 
                雲国斎                          雲竹斎
              [Un Kokusai]                      [Un Chikusai]
              (931〜2015)                       (931〜2015)

981 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 14:17:14.05 ID:gL3s9GSM.net
脳梅と強姦犯のアイノコにして禁治産者のかたわものは
俺に変な性感帯開発されて以来
すっかり俺のトリコw

982 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 14:20:05.07 ID:2+dbBwPF.net
>>979
道に迷って辿り着けなかったんだろ?
違うんじゃね?
北岳山荘から山頂目指すにしても迷い様がないし。

983 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 14:34:44.31 ID:elLn09Sc.net
>>982
山荘に避難し2日に救助って書いてあるよ?

984 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 14:39:31.36 ID:afQ2zjYn.net
ハイカーズデポのハゲ朝鮮人がまた荒らしてるのか
さっさと精神病院に帰れよ

985 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 15:35:15.16 ID:GxO3LDa7.net
アイスフォールに雪崩がかぶさって、そこらじゅう雪庇みたくなってるんじゃないの?

986 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 16:10:52.12 ID:4MqWcktm.net
>>967
> >>961
> 真珠湾攻撃をされたアメリカ軍の心境かな。

イミフ

987 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 16:26:28.89 ID:CuClZSFP.net
http://i.imgur.com/mkoBk5J.jpg
キモい

988 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 17:18:58.39 ID:xYTsyJIK.net
【国際】エベレスト登山、来週までに再開
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430381076/

989 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 19:03:35.70 ID:7nLH5YZn.net
「床ドン」て何のことかと思ったから2ちゃんねる本文検索したら
引きこもり板とか携帯ゲーム板スマホアプリ板で頻発する用語でワロタwwww

おまえはいつもそういう板に出入りしてるということだよね、これって。
用のない板に出入りするわきゃないからね。

いや〜面白いねえ
60の独居老人なら確かにお似合いの板だよ引きこもり板と携帯ゲーム板w
四畳半の汚い賃貸アパートで、背中丸めて携帯ゲームポチポチカチャカチャ
ビクビクのそのそ動かしてる姿が目に浮かぶwwww

ナマポのゴキブリ人種なおまえは世間を呪いながら、ゲームの中でしか
居場所が無いってわけかww
ギャハハこりゃ傑作w

990 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 19:04:45.33 ID:naQHNjmc.net
涸沢岳西尾根でパンパカきたな

991 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 20:28:13.34 ID:eu1Q1KEe.net
そもそも山登りなんてするやつが悪い。

そんなに高いところに登りたければ、東京都区内最高峰(4460aメートル)にでも行きゃいい。
あそこなら、もし遭難しても国際医療センターの救急チームが対応してくれるかも知れないし。

992 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 21:35:17.26 ID:EnQpNa5rB
北アルプス・涸沢岳で2人滑落、1人行方不明
2015年04月30日 21時18分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150430-OYT1T50157.html

993 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 21:37:56.70 ID:02Yj+hN6.net
>>991
他の自治体だと、区でも簡単に遭難できるね。

札幌市 中央区 1043m
      南区 1488m  余市岳 区の西境界

994 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 21:42:49.68 ID:mdVhS+6j.net
>>993
仙台市青葉区は確か山形側の峠が結構高かった希ガス

995 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 21:57:12.23 ID:mdVhS+6j.net
>>993
仙台市青葉区/山形市の船形山1500.34mだったね。

ちなみに>>991の高さはaなのがミソです。

996 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 22:25:21.57 ID:NG0DUV5Z.net
GW恒例のパンパカ祭りまだ???

997 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 22:40:27.45 ID:JSewzfr9.net
涸沢岳では随分あっさり見捨てて下山してきたね

998 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 22:47:24.48 ID:rheGSq01.net
涸沢岳?

999 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 22:48:33.71 ID:pmhI4nsX.net
▼北アルプス・涸沢岳で2人滑落、1人行方不明

30日午後2時15分頃、岐阜県高山市の北アルプス・涸沢岳(3110メートル)で、
「2人組で登山中、同行者が滑落した」と119番があった。
同県警がヘリコプターで救助に向かったが見つからず、同日夕、日没によりこの日の捜索を打ち切った。
1日午前から捜索を再開する。
県警高山署の発表によると、行方が分からなくなっているのは、金沢市の会社員斎藤宏さん(36)。
長野県上田市の水道工事業松山信さん(46)と登山中、涸沢岳西尾根の蒲田富士付近(約2700メートル)
で滑落したという。助けようとした松山さんも約100メートル滑落したが、自力で下山。
顔などに軽傷を負い、病院で手当てを受けた。
2人は登山仲間で、29日に新穂高ロープウェイの登山口から入山。穂高岳山荘で1泊した後、30日午前に
登山を再開していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150430-00050157-yom-soci

1000 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 22:48:39.65 ID:evWIbUpt.net
北アルプス・涸沢岳で2人滑落、1人行方不明
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150430-OYT1T50157.html

1001 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 22:50:50.27 ID:evWIbUpt.net
>>999
かぶった。失礼。

1002 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 22:51:18.31 ID:oOuuf65t.net
>>995
奥州市胆沢区は焼石岳1547.65m

1003 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 22:53:19.73 ID:aDtWG07X.net
早速Wikiのエベレスト死者リストに名前載せられているけど名前が違うな
お前ら修正してやれ、日本人として

1004 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 22:56:11.72 ID:6rBMUINZ.net
1000なら、助かる

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200