2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺氏 ついに神々の山嶺に挑む

1 :底名無し沼さん:2016/03/16(水) 14:15:34.29 ID:+Bxrxy57.net
春期筑波山 御幸ヶ原ルート単独登頂

2 :底名無し沼さん:2016/03/16(水) 14:44:26.15 ID:YqRWNrXh.net
水分は取り過ぎということはないらしいぞ

3 :底名無し沼さん:2016/03/16(水) 14:56:04.14 ID:0IpN87iA.net
無酸素か?
ビスケットは持ったか?

4 :底名無し沼さん:2016/03/16(水) 15:05:33.86 ID:+Bxrxy57.net
今から高度順応しとかないとな!

5 :底名無し沼さん:2016/03/16(水) 16:45:30.59 ID:JhsjeY/+.net
想え

6 :底名無し沼さん:2016/03/16(水) 16:57:41.98 ID:a3aNWuAd.net
酷いクソ映画だったね

7 :底名無し沼さん:2016/03/16(水) 20:53:23.18 ID:uPnuEqyB.net
そこに山があるから登るんじゃない
俺がここにいるから登るんだ。

高尾山にな

8 :底名無し沼さん:2016/03/16(水) 21:16:28.78 ID:203tzEa6.net
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂は21世紀の課題
極地法エベレストノーマルルートなど登山家の恥

9 :底名無し沼さん:2016/03/16(水) 22:03:26.67 ID:aspkTAHm.net
AM10:00
おやつ切りつめる

うまい棒1本
チロルチョコ1個

10 :底名無し沼さん:2016/03/16(水) 22:14:57.91 ID:4JlKAK5i.net
>>9
切り詰めてねーだろ

11 :底名無し沼さん:2016/03/16(水) 22:49:58.28 ID:JhsjeY/+.net
じわじわ来て吹いたw

>高尾山くらいしか登った事のないわたしから見ても、山をなめるんじゃない!と言いたくなります。

http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AC%E3%82%B9%E
3%83%88+%E7%A5%9E%E3%80%85%E3%81%AE%E5%B1%B1%E5%B6%BA/354205/review/%E4%BB%8
A%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8D%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E6%9C%80%E4%BD%8E%EF%BC%81/644/?c=1&sort=lrf

12 :底名無し沼さん:2016/03/17(木) 21:07:44.13 ID:2y7LsXwp.net
ソロ登山←友達いなそう
単独登頂←カッコいい

13 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 12:51:47.19 ID:MhUsqQGR.net
弁慶七戻りで決死のビバーク

14 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 13:20:22.16 ID:cQZRMPAJ.net
http://i.imgur.com/icyxOjA.jpg

15 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 17:07:08.02 ID:DkCzXcjg.net
http://i.imgur.com/MRzew.jpg

16 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 18:26:32.34 ID:MhUsqQGR.net
きしよう…
もし俺が御幸ヶ原でのんびりカレーうどん食ってたり
ケーブルカーに乗って降りるとか言い出したら
そのときは俺を連れていけ

17 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 20:20:46.28 ID:wc7EYk02.net
現在地ロスト
気付いたときにはガマ洞窟にいた

18 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 21:46:24.71 ID:RtQ1n4Zu.net
みちにまよった
あれだ地ず
ちずをもってこなかったから
ほうこうがわからない

19 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 22:28:34.65 ID:m/OGWzcv.net
>>12
>>13

20 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 22:29:16.20 ID:m/OGWzcv.net
.>>16
吹いたw

21 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 23:02:07.45 ID:aGrGpOLP.net
初見で話の筋がわかる人いるのかな、あれで

22 :底名無し沼さん:2016/03/18(金) 23:23:34.14 ID:6x4U6gx6.net
>>10
いや…
ギリギリのラインだな
うまい棒がふ菓子ならアウトだろう…

23 :底名無し沼さん:2016/03/19(土) 10:53:27.75 ID:Y+D3WEBW.net
筑波山がある
筑波山がある
泣きたくなるような筑波山がある

24 :底名無し沼さん:2016/03/19(土) 11:03:16.34 ID:shd6HjkN.net
カレーうどんにうんこ混ぜると風味が増す

これはガチ

25 :底名無し沼さん:2016/03/19(土) 13:19:43.17 ID:F4krHiJD.net
うんこの香りだー!!!

26 :底名無し沼さん:2016/03/19(土) 16:41:35.79 ID:Y+D3WEBW.net
深町 俺を撮れ


明日のヤマレコにUpするために

27 :底名無し沼さん:2016/03/19(土) 18:03:00.98 ID:K4Vh9cYg.net
16だけウケたw
あとはつまんね。

28 :底名無し沼さん:2016/03/19(土) 22:00:05.38 ID:7pToh/gD.net
なんだ、結局ノーマルルートじゃないか

29 :底名無し沼さん:2016/03/20(日) 10:00:40.85 ID:2+XhrMG7.net
なんだと…

30 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 21:39:10.88 ID:2BOuzfR7.net
湯だけはたっぷり飲むんだぞ

31 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 22:09:11.80 ID:2B8jyXcf.net
替えの靴下は装備から省くなよ

32 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 22:28:11.14 ID:SLzzyPON.net
あらゆる可能性
あらゆる準備
自分の人生の目標をそれのみに定め
他のすべてを犠牲にしてそれのみに生きる数年間なしにはそれを成し遂げることはできないだろう
技術・体力・山での経験は言うまでもない
高度順応・体調も万全であること
さらに筑波山付近の地理・天候に熟知
そして最後には人間の手から離れた力がその人間に味方してくれるかどうかである
それらの要素がすべて欠けることなしにあって初めて登頂の可能性が見えてくる
それが厳冬期筑波山南西壁無酸素単独登頂である

33 :底名無し沼さん:2016/03/21(月) 22:41:44.25 ID:7OdZA6pW.net
つつじヶ丘でシェルパ雇ってくる

34 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 12:35:13.66 ID:Z+gvryPH.net
また頂上でマスかこうぜ

35 :底名無し沼さん:2016/03/22(火) 18:05:51.77 ID:30+WTu36.net
まずガマ大明神にお参りしてこないとな

36 :底名無し沼さん:2016/03/23(水) 07:07:17.50 ID:moYybR17.net
おれの頭はピカール・サン

37 :底名無し沼さん:2016/03/25(金) 21:24:30.32 ID:iev9wEyW.net
念願の厳冬期筑波山無酸素単独登頂に成功
ケーブルカー使用にてへろへろになりながら下山する

38 :底名無し沼さん:2016/03/25(金) 22:17:17.59 ID:nhCfmT1o.net
わしは紅葉時にMt.高尾 に。
ケーブル使用ですがFacebookに「今日はトレッキング」と自慢させていただきましたww

39 :底名無し沼さん:2016/03/25(金) 23:26:17.23 ID:EbAQgwk0.net
>>38
ケーブル使わなくてもトレッキングはちょっと恥ずかしいな

40 :底名無し沼さん:2016/03/26(土) 11:49:16.37 ID:QCwPF+Aj.net
ケーブル切り詰める

41 :底名無し沼さん:2016/03/26(土) 16:03:23.56 ID:1ygI9L0J.net
荒天でロープウェイが止まるという絶体絶命の危機

42 :底名無し沼さん:2016/03/26(土) 18:40:04.27 ID:WU8d1VnZ.net
ロープウェイがダメならケーブルカーでいいじゃない

43 :底名無し沼さん:2016/03/28(月) 22:09:39.73 ID:2ZJKUBRU.net
おれはね・・・・・
2008年から足かけ8年間もここで筑波山を狙ってきたんだ。
本当に一人でね。
スポンサーもなしだ。
もう・・・何度も失敗したよ。
たとえスポンサーがついていたって
酸素をどれだけ使ったって
何人の人間と一緒にやろうが
そう簡単におとせるものじゃないんだ
筑波山の南西壁はね

44 :底名無し沼さん:2016/03/28(月) 23:12:42.59 ID:uECtkcim.net
ハリウッドなら、ピカール・サンの子供を使って2を作る。

45 :底名無し沼さん:2016/03/29(火) 22:55:36.77 ID:7u6yZgbK.net
上司を説得して有給を取る計画性
健康診断で引っ掛からない肉体
ホムセンでトレッキングギアを買う財力
それらが全て揃ってこそ登れる山なんだよ
筑波山は

46 :底名無し沼さん:2016/03/29(火) 23:47:40.74 ID:/HjwWFFa.net
賽銭切り詰める

47 :底名無し沼さん:2016/03/30(水) 21:56:13.45 ID:ivalU+Qj.net
>>34
ガンダムじゃなく、はやく月の話の続きを書いてほしい

48 :底名無し沼さん:2016/03/30(水) 22:09:06.91 ID:frFulT7N.net
80リットルのザック買ったんだけど入れるものがない

49 :底名無し沼さん:2016/04/01(金) 00:38:19.43 ID:+IYg5RL/.net
ポテチ10個も入れたら結構埋まるんじゃね
高度上げれば気圧変化でパンパンになるし

50 :底名無し沼さん:2016/04/09(土) 14:13:54.12 ID:b/KnxjuR.net
もしも途中でうんこが漏れそうになったら
肛門を締めろ
肛門で止めるんだ
肛門がだめなら手でおさえろ
それでもだめだったら
ほんとうのほんとうにどうしようもなくなったら

祈れ

ありったけの心でいのれ

51 :底名無し沼さん:2016/04/09(土) 15:06:34.08 ID:cQP1IqBA.net
クソスレを建てるやつは軽い気持ちでたてたのだろうが
この悪業で一生不幸であり地獄に落ちると知るべき

52 :底名無し沼さん:2016/04/09(土) 22:21:32.45 ID:VnppGcJF.net
高尾山トレッカーの俺氏はあの映画見て、凄かった〜っと感動。

53 :底名無し沼さん:2016/04/10(日) 01:23:50.02 ID:EEBzNPUe.net
厳冬期高尾山6号路南西壁無酸素単独登頂はエベレストなど問題にならない難易度
高尾山ノーマルルートは初心者レベルだが、バリエーションルートは21世紀の課題といえる。

54 :底名無し沼さん:2016/04/10(日) 01:43:09.75 ID:EEBzNPUe.net
エベレストノーマルルートは金と暇で決まる金持ちの遊び
エベレストノーマルルートなど登山家の恥

55 :底名無し沼さん:2016/04/11(月) 01:18:05.88 ID:8c89gxA2.net
>>47
ガンダムの方もおもしれえじゃねーかよ

56 :底名無し沼さん:2016/04/11(月) 10:56:50.96 ID:jEb2ypG6.net
エベレストなんか筑波山10回登るようなもんだろ

57 :底名無し沼さん:2016/04/28(木) 15:13:50.42 ID:JVLfBIRi.net
連休中に登山で死ぬ奴って今何やってんだろうな
行かなきゃ死なずに済むのに

58 :底名無し沼さん:2016/04/28(木) 20:39:24.32 ID:6D/gRxci.net
この夏、あの高尾山に挑戦するが誰か連れていってもらいたい初心者いるか

行きたいやつは、「俺氏と山で死にたい人 リスト」に入れてやる

59 :底名無し沼さん:2016/04/28(木) 21:30:38.16 ID:BGFH8Nbm.net
プレ・モンスーンの今の時期は道も締まって登頂の可能性も高そうだ。

60 :底名無し沼さん:2016/04/29(金) 12:51:33.16 ID:CZAfehsl.net
高尾山はリア充がいるから
俺にはムリだ。
まだ死にたくない。

61 :底名無し沼さん:2016/04/29(金) 19:36:30.59 ID:jr2W/8AN.net
高尾山登頂に向けて貯金してる
現在450円

62 :底名無し沼さん:2016/04/30(土) 12:50:05.51 ID:c5ylSOyR.net
俺氏の次の挑戦はあの、宝登山。
宝登興業の索道による全面サポートでガイトやポーターは無しの挑戦だ
無事登頂したら山頂からFacebookで全世界へトレッキング報告
連れていってもらいたいヤツは
「俺氏と山に行きたいリスト」 に入れてやる

63 :底名無し沼さん:2016/04/30(土) 13:28:37.51 ID:gXIJGZ1g.net
いっしょに行くメリットは?

64 :底名無し沼さん:2016/04/30(土) 14:23:06.23 ID:DdHhnGye.net
>>15
この漫画なによ?
気になる。

65 :底名無し沼さん:2016/04/30(土) 14:47:27.22 ID:/2XErxb/.net
孤独の登山

66 :底名無し沼さん:2016/04/30(土) 14:52:24.80 ID:ScV7brKe.net
>>64
このスレのタイトル通りだよ
「神々の山嶺」(かみがみのいただき)

67 :底名無し沼さん:2016/04/30(土) 20:41:08.53 ID:PEeHixqY.net
さんれいかと思ってたけど違うのか

68 :底名無し沼さん:2016/05/01(日) 02:02:03.44 ID:jjyXwKLf.net
今なら漫画の文庫版売ってるから読んでみては?

69 :底名無し沼さん:2016/05/01(日) 18:13:47.56 ID:BCCVSdS3.net
今なら映画もやってるから、良かったら見てみな
俺は思いっきり後悔したが

70 :底名無し沼さん:2016/05/01(日) 20:18:09.09 ID:hIYjBKSD.net
ttp://i.imgur.com/rzBeNyN.jpg

71 :底名無し沼さん:2016/05/01(日) 21:14:13.24 ID:lx2kYPrW.net
>>64
http://i0.wp.com/comisoku.com/wp-content/uploads/2015/01/bb02f27f98980540604e36e1e57754d2.jpg

72 :底名無し沼さん:2016/05/02(月) 11:56:11.14 ID:k6qhS2oe.net
最近、気になって文庫本サイズの漫画を買ってみた
面白くてすぐに揃えて読んじゃったよ

>>16
お茶吹いた

73 :底名無し沼さん:2016/05/02(月) 19:05:38.41 ID:LCJ0RVvP.net
素晴らしい作品、感動した〜
誰か俺氏とモンベルでエベレスト装備揃えるヤツ、いないか

74 :底名無し沼さん:2016/05/02(月) 23:25:15.43 ID:4Jfp0Pwl.net
荒天の北アとか半分自殺に行くようなもんだろ
そういう輩は笑ってやったほうがむしろ供養になるかも

75 :底名無し沼さん:2016/05/03(火) 17:57:06.63 ID:a83wbJ/w.net
GWに谷川岳行ったが一の倉沢、
あんな壁に登ろうと思うなんていかれてる

この時期であの壁なんだから冬期の氷壁なんて
まさに自殺しにいくようなもん

76 :底名無し沼さん:2016/05/04(水) 22:48:52.84 ID:AalzyOL4.net
赤城山の登山口付近で背中から1m落下したときは
グランドジョラスの羽生の気持ちが分かった

77 :底名無し沼さん:2016/05/04(水) 23:28:55.17 ID:7o+p0HNv.net
水分は取り過ぎるということはない

78 :底名無し沼さん:2016/05/05(木) 00:45:15.90 ID:a34ubv1J.net
いやあるでしょ

79 :底名無し沼さん:2016/05/05(木) 00:49:33.00 ID:LDED8Apf.net
ばあさん、その水飲んでみろ

80 :底名無し沼さん:2016/05/05(木) 05:24:19.67 ID:Gxb+3fVB.net
おまえのようなババアがいるか

81 :底名無し沼さん:2016/05/05(木) 08:51:31.31 ID:8OAKR4Ic.net
鬼スラ
ttp://img01.militaryblog.jp/usr/s/i/o/sion/sp-053364400s1427134617.jpg

82 :底名無し沼さん:2016/05/05(木) 12:18:07.35 ID:59JCowYq.net
鬼平スラッシュ撫で斬り知ってるか?

83 :底名無し沼さん:2016/05/07(土) 12:31:24.10 ID:5NfviZIH.net
お前が行かなきゃ俺は(寂しくて)登れないんだぞ!!

84 :底名無し沼さん:2016/05/08(日) 12:14:54.08 ID:9gyaKY64.net
もしも途中でうんこが漏れそうになったら
肛門を締めろ
肛門で止めるんだ
肛門がだめなら手でおさえろ
それでもだめだったら
ほんとうのほんとうにどうしようもなくなったら

きばれ

ありったけの心できばれ

85 :底名無し沼さん:2016/05/09(月) 12:18:57.54 ID:OEKhV0wQ.net
この映画は、1993年当時のエヴェレスト登山をメインとした人間模様の物語だ。いったい何がダメだったのか?

・映画「エヴェレスト 神々の山嶺」の雑すぎる8つのポイント
1. しつこいほど「モンベル」の宣伝が目につく
アウトドア用品の「モンベル」が映画に協賛しており、劇中にもモンベルのウェアや登山用品が登場するのだが、登山者のほとんどがモンベルを使用しており宣伝臭く仕上がっている。

2. 岡田准一の食べ方が異様に汚い
フォークでパスタを食べている深町誠役の岡田准一。彼がパスタをフォークでカチャカチャといじくり、食べたいのか、食べたくないのか、よくわからないシーンがある。マナーのない行為であり非常に不愉快。

3. 通行人のネパール人がカメラのほうを見ている
ネパールの首都カトマンズの風景が多数のシーンで登場するのだが、路上にいるネパール人の多くがカメラを見ており、いかにも「撮影しています」というのが丸わかり。

4. スマホで撮影している欧米人観光客がいる
iPhone6Plusかアンドロイドケータイと思われるスマホでカトマンズの風景を撮影している欧米人観光旅行者が映像に映っている。これが2016年の描写なら問題ないが、1993年のネパールである。

5. スマホで通話しているネパール人がいる
カトマンズの街を登場人物が歩くシーンで、スマホで通話している複数のネパール人を確認できた。形状からしてスマホに見えるが、たとえガラケーだとしても時代的におかしい。

6. むりやりヒロインを突っ込んだ感
小説を映画化するにあたり、バッサリと小説の要素を切り落とす作業は仕方がないと思われる。しかしむりやりヒロインを突っ込んだため「単なる頭の弱い女子」になってしまった。

7. カメラマンの支離滅裂な思考
カメラマンの深町誠がフィルムに執着心を持ち、物語が進展していく。しかしながら深町誠はメンタルがおかしくなって大切な写真を燃やしたり、最終的にカメラ放り出して写真なんてどうでもよくなる始末。

8. ラストはテレパシーで終わる(笑)
凍死した羽生丈二を目の前に、深町誠がテレパシーで羽生丈二と会話をするシーンで、多くの観客がショックを受けたようだ。

小説は全部読んだけど
映画はまだ。これマジなん?

86 :底名無し沼さん:2016/05/09(月) 15:26:09.22 ID:jgo4yzIl.net
ひどすぎワロタ

87 :底名無し沼さん:2016/05/09(月) 20:46:32.14 ID:lS3G6S+a.net
>>85
ワロタ ワロタ
小説は随分昔によんだけど、違う意味で楽しめる映画になりそう、
レンタル早送り再生で充分たが楽しみだ

88 :底名無し沼さん:2016/05/09(月) 21:59:10.58 ID:ojaajjY9.net
死人が何を言っているのか勝手に解釈して言いふらす人はたまにいる

89 :底名無し沼さん:2016/05/09(月) 22:33:06.54 ID:+UkwWIyV.net
モンベルやスマホはぶっちゃけ気にもならなかった。
重箱のイチャモンレベル。
ヒロインはいらない。全カットで。
スパゲティは羽生発狂のシーンだから、むしろマナーとかでなしにあれで正解でしょ。
深町の意味不明行動はぱっぱぱっぱやって原作ノルマ消化作業みたいで、まったく感情面で訴えてこない。
ラストのテレパシーは氷像でショック受けたけど、そのまま次のシーンに移れば良かった。
なんか時間的に引き伸ばしすぎてクドいなって感じのどん引き具合。

90 :底名無し沼さん:2016/05/09(月) 23:38:34.98 ID:9Fn+RkFI.net
映画は、原作と同じ構成にしたのが最大の失敗だな。
駆け足のダイジェストになってて、色々と違和感があるシーンも多い。
主人公の深町がちょっとおかしい人になってるし、誰かがキレてるシーンが多い。
マロリーのことは途中で投げっぱなしだし。

2時間にまとめるならエベレスト登攀をメインにして回想で羽生の過去を出すとか、
逆に羽生の過去をメインにするとかしないと時間が足りない。

91 :底名無し沼さん:2016/05/10(火) 15:34:51.42 ID:FxV4RZas.net
天保山を舞台にして小説を再現してみて欲しい

92 :底名無し沼さん:2016/05/10(火) 17:09:22.06 ID:lUpiHEai.net
高尾山 六号路冬季単独無酸素登山を映画化しよう

93 :底名無し沼さん:2016/05/11(水) 00:00:06.39 ID:U6gM9rCv.net
足が動かなければ手であるけ
てがうごかなければゆびでいけ
ゆびがうごかなければ
歯で雪をゆきをかみながらあるけ
はもだめなら
目であるけ
目でゆけ
目でゆくんだ
めでにらみつけながらゆけ
めでもだめだったら
それでもなんでもかんでも
どうしようもなくなったら
ほんとうにほんとうに
ほんとうのほんとうの
どうしようもなくなったら
もうほんとうに
こんかぎり あるこうとしても
だめだったら

今年の冬コミはあきらめよう

94 :底名無し沼さん:2016/05/11(水) 03:04:08.94 ID:suWZyU4Z.net
↑映画行く前に、このパロをいくつか見て知ってたんだけど
実際の映画の中でモノローグが流れてきたら、重要シーンなのになんとも言えない感情におそわれた。
しかも2回来てその時は笑ってしもた。

95 :底名無し沼さん:2016/05/11(水) 20:34:00.01 ID:+/b3q62U.net
どうせなら本物のマロリーの隣で撮影すりゃ良かったのに

96 :底名無し沼さん:2016/05/11(水) 20:37:23.50 ID:PmjsedxZ.net
>>95
https://lh4.googleusercontent.com/-fhfQEbQCawU/Vh92s5DUaaI/AAAAAAAANik/gjHfWgatEqI/marony.PNG

97 :底名無し沼さん:2016/05/12(木) 10:14:13.78 ID:vs1FcPU0.net
>>95
あれって永遠にあのままにしとくんかな?

98 :底名無し沼さん:2016/05/16(月) 22:49:45.51 ID:ecPoYMsO.net
久々にデカイ地震きたな
筑波山噴火すんじゃね

99 :底名無し沼さん:2016/05/18(水) 17:39:04.54 ID:aDVX4MOR.net
縦走とかじゃなくて高尾山の頂上行って降りるだけなのにガチ装備の奴wwwwwww






俺な

100 :底名無し沼さん:2016/05/18(水) 17:41:16.72 ID:colFRw6m.net
トレーニングだろ?
俺もやるよ、日帰り登山で65リットルザック

101 :底名無し沼さん:2016/05/25(水) 20:49:37.50 ID:+2bJQMur.net
標高800m以上は人間が生存できる場所ではない

102 :底名無し沼さん:2016/05/27(金) 20:16:13.99 ID:spTQMSUn.net
http://i.imgur.com/fuai69X.jpg

103 :底名無し沼さん:2016/05/28(土) 07:18:03.56 ID:b4ZPJjgB.net
>>102
登山初心者で今日筑波山行こうと思ってましたがこれ見てやめておきます(;´ω`)

104 :底名無し沼さん:2016/05/29(日) 10:50:10.74 ID:Qq/cbGYS.net
今 那須の朝日岳山頂いるけど
普通に携帯の電波入るのな

105 :底名無し沼さん:2016/05/29(日) 10:59:32.18 ID:mPWviIAg.net
天保山どこがピークか解らずウロウロしてたら、お巡りさんに職務質問された。

理由を話すと丁寧に案内してくれた。

難易度高すぎる!

106 :底名無し沼さん:2016/05/29(日) 12:16:54.52 ID:puuHCoav.net
>>104
今ぐらいの季節は那須いい感じかな

>>105
単独登頂失敗じゃん

107 :底名無し沼さん:2016/05/29(日) 14:28:56.23 ID:XNcv/xoI.net
>>106
気温もそれほど高くないし良かったよ
ただ梅雨入ると今日みたいな当り日狙うの難しくなるな

108 :底名無し沼さん:2016/05/29(日) 15:17:45.04 ID:puuHCoav.net
>>107
時期的に那須あたりがいいかなと検討してたんだ
温泉も良いのありそうだし、行ってみるかな…

109 :底名無し沼さん:2016/05/29(日) 16:30:32.56 ID:XNcv/xoI.net
煙草屋旅館とかどうだい
山の中しばらく歩いていきなり旅館が出てくる風景は衝撃的だよ

110 :底名無し沼さん:2016/05/29(日) 22:46:21.44 ID:puuHCoav.net
>>109
山の上の露天風呂か、いいな
天気が良いとき選んで泊まって、山の上の星空を見て見たいもんだ

111 :底名無し沼さん:2016/05/30(月) 08:25:13.27 ID:w1khjyLe.net
お前ら行動食ってどんぐらい持ってくの?
俺はおやつたくさん持ってくけどほとんど食わないこと多いな
登り始めて1時間ぐらいでエナジー系ゼリー1本
下りでも1本 あと昼飯だけあれば足りるわ
非常時のためにカロリーメイトとビスコは常に入れてるけどな

112 :底名無し沼さん:2016/05/30(月) 12:05:13.75 ID:6vSrvtB/.net
>>111
すげえな、この前金峰山から奥多摩駅まで繋いだけどとてもその量じゃ足りないわ
どんな距離でも時間でもその量で行くんでしょ?尊敬しちゃうなー

113 :底名無し沼さん:2016/05/30(月) 12:42:57.87 ID:T77pZG0e.net
みんな下山中ビスケットを手に持って深町ごっこはやるよな?

114 :底名無し沼さん:2016/05/31(火) 13:23:36.21 ID:2jEyMVTv.net
リンゴ丸かじり

115 :底名無し沼さん:2016/06/02(木) 01:53:53.24 ID:nN2+9zto.net
>>111
お前のいう昼飯の量によるだろw
昼飯はカップラーメンとして、俺もそんなもんだよ
1日25kmまでは

116 :底名無し沼さん:2016/06/02(木) 13:05:03.57 ID:ZUeef1I7.net
筑波山を神々の山嶺と呼ぶスレでマジレスされましても…

117 :底名無し沼さん:2016/06/04(土) 11:04:00.15 ID:iPQLVnju.net
昨日久々に山行ったが靴のモンベル率パネェな
俺もホムセンで買ったモンベルだけど

118 :底名無し沼さん:2016/06/04(土) 12:24:21.07 ID:gbQT/StL.net
筑波山にはエベレスト級の神秘性がある

119 :底名無し沼さん:2016/06/08(水) 06:42:36.33 ID:+N6BRaE6.net
筑波山で遭難して6日たったら出てくればヒーローになれるぜ

120 :sage:2016/06/08(水) 07:27:59.28 ID:u0WaxOco.net
甘納豆オンリー

121 :底名無し沼さん:2016/06/09(木) 15:41:28.39 ID:q9jHDZoE.net
ボルダリングスレでは恥ずかしいからここで書くけど、ついに6級課題を制覇したぜ!
だけど5級より難しい6級ってなんなんだよ。グレーディングおかしい(震え声)

122 :底名無し沼さん:2016/06/09(木) 17:07:20.94 ID:bigl+0Vz.net
ブルダリングか〜
すごい肉体してそうですね

123 :底名無し沼さん:2016/06/09(木) 17:15:36.68 ID:Fh6hBcka.net
>>122
節子
それタンブリングや

レリゴーレリゴー♪

124 :底名無し沼さん:2016/06/09(木) 18:45:52.96 ID:3ZM6opB+.net
>>121
次はいよいよ谷川岳か

125 :底名無し沼さん:2016/06/09(木) 18:50:01.80 ID:bigl+0Vz.net
いきなり衝立ですか!?

126 :底名無し沼さん:2016/06/10(金) 15:58:22.92 ID:+zZfQw3E.net
8級登れば北岳バットレス第四尾根は楽勝だって、それほんと言われているから。
(とりつきのルートがわから)ないです。

127 :底名無し沼さん:2016/06/13(月) 09:49:34.64 ID:D709w/hE.net
山で食うつまみのイカフライの旨さは異常

128 :底名無し沼さん:2016/06/13(月) 10:34:18.47 ID:TbQwJTQC.net
>>50
深いねwww
まさに 極限!

129 :底名無し沼さん:2016/06/13(月) 21:28:14.46 ID:V8DztI+f.net
筑波山でも御幸ヶ原ルートはまあまあキツい
死にたくないならつつじヶ丘ルートにしとけ

130 :底名無し沼さん:2016/06/14(火) 20:57:07.16 ID:FouHd1HB.net
神々の山嶺のサントラ聴きながら筑波山登るの楽しそう

131 :底名無し沼さん:2016/06/15(水) 15:21:47.70 ID:yrw0GqJ/.net
鬼スラと鬼岩間違えて登ったやついるみたいね

132 :底名無し沼さん:2016/06/15(水) 16:26:03.04 ID:r5PcSGk8.net
俺が筑波山登るときのテーマソングはこれ
https://www.youtube.com/watch?v=8MR_ldEskgo

133 :底名無し沼さん:2016/06/17(金) 19:56:01.19 ID:CPweLfYx.net
お前ら明日天気いいから山行こうぜ!

134 :底名無し沼さん:2016/06/17(金) 20:11:03.40 ID:Bj/YEgSr.net
>>133
行くけどよ、どこ行きゃいいのさ

135 :底名無し沼さん:2016/06/17(金) 21:04:59.15 ID:CPweLfYx.net
筑波山に決まってんだろ!

高尾山でもいいぜ

136 :底名無し沼さん:2016/06/20(月) 12:26:31.48 ID:iBV97Gzs.net
筑波山って山の日にニワカハイカーが大挙して押し寄せてくるイメージ

137 :底名無し沼さん:2016/06/20(月) 17:46:29.90 ID:hOkwgojw.net
>>136
まさか全員が無事に帰って行くなんて思って無いよな?

138 :底名無し沼さん:2016/06/21(火) 20:45:31.46 ID:/rq/ofXM.net
筑波山で山岳事故ってあるの?

139 :底名無し沼さん:2016/06/21(火) 22:41:45.39 ID:zy1IMMAC.net
そらもう、そこらじゅうにアレが転がってランドマークになっとるちゅう話や

140 :底名無し沼さん:2016/06/21(火) 22:54:03.16 ID:4eR1qIH0.net
グリーンブーツとかな

141 :底名無し沼さん:2016/06/21(火) 23:35:28.71 ID:s4RiTGYH.net
シェルパ雇わなきゃ登れない?

142 :底名無し沼さん:2016/06/22(水) 10:07:33.09 ID:vU8dQEKR.net
>>141
麓でリャマかAIBOを貸出してるのでお好きな方でどうぞ

143 :底名無し沼さん:2016/06/22(水) 19:41:15.40 ID:7w50mIQo.net
筑波山神社付近の駐車場がベースキャンプ

144 :底名無し沼さん:2016/06/22(水) 20:59:08.19 ID:t7at2/4s.net
筑波山舐めるな、
むかし滑落して死にかけた

145 :底名無し沼さん:2016/06/22(水) 21:06:17.83 ID:PvPo53EI.net

雑魚

146 :底名無し沼さん:2016/06/24(金) 22:05:52.30 ID:kHUFoMU+.net
冬の筑波山で遭難したら
雪が溶けてから下山すればいい

147 :底名無し沼さん:2016/06/24(金) 23:22:55.09 ID:jVLVSWTJ.net
まず筑波山に立ち入るのに日本政府の許可証がいるな
いくらかかる?

148 :底名無し沼さん:2016/06/25(土) 10:50:51.81 ID:Mgj1nAbc.net
まず神社で御札買うのが入山料

149 :底名無し沼さん:2016/06/30(木) 19:01:21.96 ID:z3SsnE2Y.net
リュックに常にLEDヘッドランプ入れてるけど使ったときないな

150 :底名無し沼さん:2016/06/30(木) 19:29:18.79 ID:FoxgfamJ.net
自家用車夜間単独無酸素野外整備の時に使った

151 :底名無し沼さん:2016/06/30(木) 23:14:09.42 ID:6PIk7S/r.net
御幸ヶ原ルート
遭難したら凍死を覚悟せよ

152 :底名無し沼さん:2016/07/01(金) 13:28:05.61 ID:d+Ei5M4E.net
かさ張らなくて軽い物はなるべく入れといたほうがいいよな
1%でも使う可能性があるなら

153 :底名無し沼さん:2016/07/04(月) 10:46:06.25 ID:OYBI1BpR.net
ヘッデンと雨具はたしなみみたいなもんだからな
高尾や筑波でも持っては行くね

154 :底名無し沼さん:2016/07/04(月) 12:23:01.64 ID:cPyfb8wW.net
小型のLEDの奴なんかウエストハーネスの小物入れに入るからな
あまりに存在感なくて入れたの忘れるぐらい

155 :底名無し沼さん:2016/07/05(火) 16:10:57.67 ID:rE6bq4AS.net
あ、やっぱノーマル・ルートいくんだ? フフンw

156 :底名無し沼さん:2016/07/05(火) 17:08:18.48 ID:MP06F96c.net
なんだとっ!

157 :底名無し沼さん:2016/07/05(火) 19:29:25.82 ID:+VEPPkD9.net
俺氏 筑波山を前に怖くて震える

158 :底名無し沼さん:2016/07/05(火) 22:05:59.86 ID:tCho4MU0.net
書いていいぜ。オレが震えていたとな

159 :底名無し沼さん:2016/07/05(火) 22:43:05.16 ID:wuG1+UpR.net
俺氏の名は弁慶

160 :底名無し沼さん:2016/07/06(水) 00:37:42.11 ID:m07Wy9nX.net
オイ絵師
筑波山に恐れをなして脱糞したワシをしかと絵に残せッ

161 :底名無し沼さん:2016/07/06(水) 21:06:25.04 ID:mheZWeE3.net
くぐれないなら登ればいいじゃない

162 :底名無し沼さん:2016/07/07(木) 01:18:40.88 ID:9NcX3c2/.net
>>1はついにエベレスト挑戦か

163 :底名無し沼さん:2016/07/09(土) 10:09:25.75 ID:X0Nt83sn.net
筑波は人をどれだけ飲み込めば気が済むのか

164 :底名無し沼さん:2016/07/09(土) 11:08:02.74 ID:cYF0Mgud.net
神々の山には、前足の指が4本、後ろ足の指が6本という化け物がいるからな

165 :底名無し沼さん:2016/07/09(土) 13:25:12.89 ID:b+opTvmo.net
油塗ると傷がすぐに治るらしいぜ

166 :底名無し沼さん:2016/07/09(土) 13:38:42.55 ID:L2KB9a7l.net
するとローションnrtk嬢の山嶺で心の傷は癒されるのでしょうか?

167 :底名無し沼さん:2016/07/11(月) 20:14:35.60 ID:Gjq4b163.net
何年か前に栃木の霧降高原から女峰山頂目指したんだけど
午後天気が崩れるとの情報と、思ったより飲料水を消費してたので
赤薙山止まりで下山した。
帰り際に30〜40人ぐらいのツアー客とすれ違った。
駐車場について車に乗り込んでしばらくしたら物凄い集中豪雨がきた。
1秒でも外に出たらずぶ濡れの「痛い」レベルで走れないほどの視界の悪さ。
あの団体どうしたんだろうな。
なんかまともな雨具持ってそうになかったけど。

168 :底名無し沼さん:2016/07/11(月) 20:25:31.54 ID:qWQ6OomE.net
筑波山冬季無酸素単独登頂はラグナロクに例えられる

169 :底名無し沼さん:2016/07/11(月) 23:26:18.55 ID:3wGaliwL.net
>>167
今も縦走続けてるよ。

170 :底名無し沼さん:2016/07/12(火) 12:31:27.75 ID:5NQ68/+j.net
カメラ落ちてるかもな

171 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 20:45:43.29 ID:33zdifV/.net
水分は取りすぎるということはない


熱中症になるからな

172 :底名無し沼さん:2016/07/19(火) 12:36:22.06 ID:OfqmuDXn.net
お前ら山の日におろしたてのシューズ履いて筑波山行くの?

173 :底名無し沼さん:2016/07/19(火) 13:26:07.51 ID:zFgUCbDT.net
山だから80・・・?
8月・・・何日だ、山の日って

174 :底名無し沼さん:2016/07/19(火) 18:26:20.09 ID:2Pg0+Iyq.net
そろそろ世界的に「筑波山の日」が制定されるはずだ
おまえらもユネスコに提訴すれ

175 :底名無し沼さん:2016/07/20(水) 13:01:07.01 ID:msypIFGw.net
山の日にニワカが出かけて滑落死とか笑えない

俺は絶対その日だけは登らないぞ

176 :底名無し沼さん:2016/07/20(水) 17:43:08.46 ID:2iTAZHHN.net
筑波山を笑うものは筑波山に泣く
そう肝に銘じておけ

177 :底名無し沼さん:2016/07/25(月) 17:10:21.79 ID:QzPJLSAm.net
筑波山頂にポケモンいるの?

178 :底名無し沼さん:2016/07/31(日) 22:31:38.88 ID:Hdrjqzko.net
神々なんだから御参りしてこいよ

179 :底名無し沼さん:2016/08/06(土) 07:53:59.63 ID:ecV6pJ4W.net
お前ら山の日は当然筑波だよな!

180 :底名無し沼さん:2016/08/11(木) 06:28:52.87 ID:A7HV6Z7N.net
山の日にいそいそと筑波山に出かける羽生想像してワロタ

181 :底名無し沼さん:2016/08/11(木) 06:37:04.10 ID:vFO455bn.net
年間10人以上死者が出てる。
去年のエベレスト死者は0人だ。
直近のエベレストより遥かに死亡率が高い。

182 :底名無し沼さん:2016/08/12(金) 10:44:06.79 ID:Cvs7WmFG.net
筑波山
本体はガマランド
東筑波ユートピアより来たりてガマ洞窟に至る参道

183 :底名無し沼さん:2016/08/22(月) 18:18:19.30 ID:nQ3tYhwH.net
台風きてるな
ちょっと遭難してくるか

184 :底名無し沼さん:2016/08/23(火) 13:37:15.38 ID:dJnWD0l5.net
ちょっと近くの田んぼ見てくる

185 :底名無し沼さん:2016/09/15(木) 19:18:35.89 ID:VnOnvuhs.net
週末台風くるのな

186 :底名無し沼さん:2016/10/12(水) 00:09:54.13 ID:4mOygLFV.net
>>14
クソ漫画。絵が上手いだけ

山だけが生きがいのどうしようもない重度のコミュ障だったのにいきなり可愛い子と結婚して
職にもありついて飲み会にもヘラヘラしながら参加しやがって

高校の友達が軒並み不幸で救われない。外国行かないで金盗む、風俗落ちの後ジジイと結婚。後味悪い
またパートナー死なせて帰ってきて自分だけは幸せに暮らしましただと?

自殺させた子に似てる単独クライマーはk2 で死んでたとか言う強引な伏線回収もすごい

187 :底名無し沼さん:2016/10/12(水) 20:33:59.88 ID:Q5AidM9N.net
幸せは筑波山にしかありませんで草生える

188 :底名無し沼さん:2016/10/18(火) 19:40:40.30 ID:AzOiAW5D.net
紅葉見に行くかな

189 :底名無し沼さん:2016/10/18(火) 21:34:28.47 ID:AebK7rUv.net
寒いから来年にするわ

190 :底名無し沼さん:2016/11/20(日) 12:48:18.06 ID:BKd2j/TG.net
今日の筑波山は天気いいぞ

191 :底名無し沼さん:2016/11/25(金) 09:27:11.47 ID:ZxLTvrxg.net
ここ数日寒いから、>>1は鬼スラに行ったんだな

192 :底名無し沼さん:2016/11/30(水) 22:28:20.70 ID:4Jg/4i1A.net
富士山で900m滑落した人いるね

193 :底名無し沼さん:2016/12/02(金) 06:55:44.84 ID:1yKX7r9/.net
エクストリーム下山

194 :底名無し沼さん:2016/12/02(金) 12:18:11.27 ID:XBv3y6TB.net
羽生の指が無いのも足引き摺ってるのも最初だけだったね

195 :底名無し沼さん:2016/12/05(月) 00:21:40.49 ID:tUHYXdEk.net
900mって
女体山頂から麓まで落ちてもまだお釣りくるぞ

196 :底名無し沼さん:2016/12/05(月) 08:13:19.80 ID:tUHYXdEk.net
今登ったら冬季になるの?

197 :底名無し沼さん:2016/12/05(月) 14:13:26.72 ID:TLjQqy8S.net
筑波山冬季縦走か

198 :底名無し沼さん:2016/12/05(月) 14:59:04.90 ID:KLmV8L3U.net
先輩、俺やりましたよ
紅葉期高尾山〜城山縦走
先輩たちより速く、俺一人でね

俺にはもう何もありません
次は暖かくなってきたら高尾山〜陣馬山無酸素単独縦走
全身全霊をかけて死ぬ気で陥としてきますよ

199 :底名無し沼さん:2016/12/07(水) 19:28:29.91 ID:7hOWaiVK.net
リアルで鬼スラやってる人とかいんの?

200 :底名無し沼さん:2016/12/07(水) 19:33:27.26 ID:vdf5c/ZG.net
アバナアガマポ
アニノノトアヤトイネトイエト
オトシプイプム

201 :底名無し沼さん:2016/12/10(土) 12:22:01.25 ID:RDJNw3fu.net
どうせ出かけもしねえのに週末天気良さそうだとなぜか嬉しくなる

202 :底名無し沼さん:2016/12/27(火) 01:12:22.49 ID:f5KU3U5s.net
初日の出見に行くの?

203 :底名無し沼さん:2017/01/02(月) 21:51:36.09 ID:7Aj58Qf+.net
あー途中でやめてた、獏氏の神々。
読もうかな。てかどこにあるだろう。。

204 :底名無し沼さん:2017/01/02(月) 22:05:33.86 ID:UEkmvvG+.net
映画はクソだったが小説は素晴らしい

205 :底名無し沼さん:2017/01/02(月) 22:25:49.54 ID:7Aj58Qf+.net
よっしゃ読むぜ!

206 :底名無し沼さん:2017/01/02(月) 22:27:18.02 ID:UEkmvvG+.net
マンガ版もイイぜ

207 :底名無し沼さん:2017/02/12(日) 09:48:51.46 ID:1ADHh4Gm.net
谷口先生!

208 :底名無し沼さん:2017/03/24(金) 19:34:02.49 ID:tzLh1Q39.net
ネカフェで漫画版を読んだわ。なかなか面白かった。
恋愛要素は必要ないのにとはオモタが、
映画化するには女のメインキャラも商業的に必要だったんだろうな。

209 :底名無し沼さん:2017/03/24(金) 19:37:02.95 ID:tzLh1Q39.net
ハフッハフッって食べれば
何でも美味しく食べられるのではないか説を唱えたい

210 :底名無し沼さん:2017/04/18(火) 16:12:42.03 ID:egUr2UFm.net
おまえら、山で読みましょう〜〜〜w 
ちょっと気色悪いけど・・・

★山霧の巻くとき(山岳ホラー)
http://slib.net/71604

上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

最後のほう、グロ注意?!!

総レス数 210
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200