2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者登山相談所59

1 :底名無し沼さん(アークセー Sxbf-E9BP [126.167.151.115]):2016/03/19(土) 17:03:59.52 ID:BrcCxmLGx.net
本スレから自演対策でIP表示制で運営することとなりました。
善意のある回答者が自演で振り回されない為の手段です。
ご協力ください。

・ブログへの転載禁止です。
・スレ立て時は一番の行に[ !extend:checked:vvvvvv:1000:512]を記入してください
・次スレは>>950がたてること。

※前スレ
初心者登山相談所58
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1455389950/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

561 :底名無し沼さん (ワッチョイ 566a-xmDs [211.125.202.249]):2016/04/12(火) 21:32:15.17 ID:obG0nLGg0.net
>>560
体力さえあればそんなことないと思うぞ
兵庫の山岳部大会はいつもここでやってるし

562 :底名無し沼さん (ワッチョイ 566a-xmDs [211.125.202.249]):2016/04/12(火) 21:33:31.57 ID:obG0nLGg0.net
高校のね

563 :!extend:checked:vvvvvv (ワッチョイ 5e08-SddS [219.164.105.159]):2016/04/12(火) 21:40:32.07 ID:46HgiEuQ0.net
あ、そうなの?
氷ノ山は那岐山の上位版のイメージだわ
伯耆大山の冬季はそこまで誰かしらトレース付けるからシビアじゃないし

564 :底名無し沼さん (オッペケ Sr29-SddS [126.237.114.105]):2016/04/13(水) 10:31:31.73 ID:gyUPSwA8r.net
ジェットボイルってどうなん?

565 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9dc0-w8Te [218.41.174.89]):2016/04/13(水) 11:07:12.91 ID:f8JiBNd70.net
氷ノ山は木陰が無いから俺的には夏のほうが何気にキツイ

566 :底名無し沼さん (アウアウ Sac1-w8Te [182.250.240.106]):2016/04/13(水) 12:48:34.48 ID:kuyh2HM8a.net
gwの槍ヶ岳や五竜はエキスパートに連れて行って貰えば初級者でも登れる?体力いる?

567 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp29-QLPR [126.205.128.162]):2016/04/13(水) 13:00:42.73 ID:t+JJFrRhp.net
>>564
嵩張る

568 :底名無し沼さん:2016/04/13(水) 13:12:40.14 ID:w+HFTRtf.net
>>566
どこから行っても遠いから体力に不安があるならやめとけばいい

569 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb8-SddS [49.239.64.50]):2016/04/13(水) 14:44:00.37 ID:R98K+vSPM.net
まさに体力の有無できまる。

570 :底名無し沼さん (ワッチョイ fdc8-j/+h [58.70.113.150]):2016/04/13(水) 16:14:17.94 ID:8mZwXPEd0.net
>>564
長所
湯を沸かすだけだったら高性能たしかにビックリするほど早い
短所
値段が高い、クッカーの集熱用のフィンが嵩張る

571 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9cca-j/+h [153.222.134.87]):2016/04/13(水) 20:59:43.12 ID:BMmOeB7w0.net
プリマス?プリムス?のスターターボックス買っちゃった

572 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8ddd-SddS [202.53.120.224]):2016/04/13(水) 21:56:02.30 ID:jSxLCWqB0.net
今年北岳に行こうと思うのですが例年だと何月くらいに雪無くなりますか?
予定は6月7月9月です

573 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp27-HzeJ [126.205.148.71]):2016/04/14(木) 09:28:27.92 ID:nfDtqkVDp.net
三ヶ月も山に籠るの?

574 :底名無し沼さん (ワントンキン MMef-F8gz [153.154.200.245 [上級国民]]):2016/04/14(木) 10:44:26.33 ID:biJ0Yf9NM.net
>>572
例年の6月は危ういが今年はないと思う

575 :底名無し沼さん (スプー Sd2f-Gtsw [49.96.31.187]):2016/04/14(木) 15:22:34.15 ID:4HMp92rzd.net
>>571
買ったならプリマスの名前くらい覚えろよ

576 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27a2-De1m [121.3.183.205]):2016/04/14(木) 15:56:00.10 ID:wTJ4M/qu0.net
プリモスな

577 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp27-HzeJ [126.205.148.71]):2016/04/14(木) 16:09:51.21 ID:nfDtqkVDp.net
プリマかもしれん

578 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f3e-De1m [183.76.67.188]):2016/04/14(木) 16:11:17.85 ID:IIUuPlU80.net
プリウスな
冗談は顔だけにしとけ

579 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp27-gAj2 [126.236.4.221]):2016/04/14(木) 20:49:25.43 ID:3U9EqZJWp.net
お前らやめろww
正解はプライムスやろが!

580 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bb6-Jz3o [222.159.22.68]):2016/04/14(木) 21:41:50.37 ID:JUk8/OCW0.net
惜しい
プライマスなー

581 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f39-eqtN [219.50.6.222]):2016/04/14(木) 21:58:18.05 ID:MJb2rLNJ0.net
熊本地震きたな
ゴールデンウィークに九州遠征考えてるやついるかな?
阿蘇も行く予定だからびびるわ

582 :底名無し沼さん (ガラプー KK07-jfRL [7wk27Z1]):2016/04/14(木) 22:21:55.03 ID:MwwhTyzuK.net
>>553
ビーフコンソメスープの中にパンを千切っていれてトロけるチーズを上からかける

583 :!extend:checked:vvvvvv (ワッチョイ 8b08-Gtsw [218.224.163.83]):2016/04/14(木) 23:00:22.74 ID:54Ntugqf0.net
>>581
阿蘇直下だから噴火誘発してるもんなー
御嶽みたいにならなきゃいいが

584 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM4f-Gtsw [61.205.1.86]):2016/04/14(木) 23:11:42.44 ID:c7/Yo1UWM.net
去年コタキナバル行きの航空券とった次の日、地震でキナバル山えらいことになっちまった。
ただのビーチリゾートになってしまったわー

585 :底名無し沼さん (ワッチョイ d308-De1m [60.41.84.73]):2016/04/15(金) 01:53:25.69 ID:TowUrTV60.net
お邪魔します
キャンプ用マットについてお聞きします
120cmのマットを身長178cmの人間(私)が使う場合、頭には衣類突っ込んだシュラフの袋を枕代わりにし、足はザックに突っ込むんでしょうか?
120cmのサイズは成人男性には短いような気がしますが問題ないですか?

586 :底名無し沼さん (スプー Sd2f-a7I3 [49.98.128.194]):2016/04/15(金) 02:20:41.52 ID:7+CYqgzud.net
>>585
問題ありません
私もあなたと同じ身長ですが90cmにカットしたマット使ってます。マットは肩から腰までで足元はザックの上に枕は衣類を代用してます 
冬以外ならこれでいけてます

587 :底名無し沼さん (スプー Sdaf-Gtsw [1.75.215.93]):2016/04/15(金) 15:53:09.55 ID:ghdtkGjYd.net
ながいほうがゆったりできそうなもんだけど

588 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp27-HzeJ [126.205.136.34]):2016/04/15(金) 16:00:32.62 ID:7EmzfKuQp.net
そりゃそうだけど、荷物になるじゃんか。

589 :底名無し沼さん (アウアウ Sa67-De1m [182.250.240.103]):2016/04/15(金) 17:45:34.06 ID:Jr/1wAOka.net
家でも使うならフルサイズ!

590 :底名無し沼さん:2016/04/15(金) 18:04:12.07 ID:nIQ4Ha1A.net
ケツまで隠れる程度の長さで良い
足はザックの上でいい

591 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bc8-Jz3o [58.70.113.150]):2016/04/15(金) 18:36:05.43 ID:EG1vcoa80.net
オレも90cmのマットを使ってるよ
そうでなくてもテン泊は荷物になるんだから少しでも減らしたい

592 :底名無し沼さん (アウアウ Sa67-Gtsw [182.251.246.1]):2016/04/15(金) 18:36:35.28 ID:9W0QDo7ma.net
フルサイズのマットを広げてゆったり寝られる大きさのテントなんか山で使わないよ。
ザックは足の下以外に置く場所ない。

593 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bdd-Gtsw [202.53.120.224]):2016/04/15(金) 18:42:23.31 ID:RFgcd5GT0.net
短くても良いかなと120買ってザック足元にして寝たんだけど
寝心地悪かったから
今180注文してる
中古でもマット欲しい人いるのかな?

594 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f39-eqtN [219.50.6.222]):2016/04/15(金) 19:13:49.70 ID:yBAzGiRn0.net
今年、異動で勤務形態が変わって初めて迎えるゴールデンウィークなんだが、山(駐車場)の混雑ってどんな感じですか?

一応予定では九州の百名山まわろうと思ってます。

595 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bc8-Gtsw [218.185.152.128]):2016/04/15(金) 19:23:47.77 ID:viRkGjBl0.net
九州も広い。

どこの山よ?日程晒してみ?

596 :底名無し沼さん:2016/04/15(金) 20:13:44.00 ID:AHHDKA6c0.net
4、5ヶ月ぐらいぶりに登山再開だひゃっほーいって思って道具引っ張りだしたら
ハイドロシステムにカビ生えとる・・・テンションが・・・
掃除できないし・・・

597 :底名無し沼さん (バックシ MMef-Gtsw [153.233.203.252]):2016/04/15(金) 20:18:01.73 ID:M25DMrmKM.net
>>596
冷蔵庫で保管しておけとあれほど…

598 :底名無し沼さん (スプー Sdaf-Gtsw [1.75.215.93]):2016/04/15(金) 20:20:09.70 ID:ghdtkGjYd.net
水道水しかいれないのでカビたことない

599 :底名無し沼さん (アウアウ Sa67-Gtsw [182.251.246.1]):2016/04/15(金) 20:23:55.94 ID:9W0QDo7ma.net
>>597
冷凍庫

600 :底名無し沼さん (スプー Sd2f-XWU0 [49.98.145.161]):2016/04/15(金) 20:24:58.68 ID:lvPe4cubd.net
モバイルバッテリーを買いたいのですが、山で使うのにおすすめはありますか?

601 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bc8-Jz3o [58.70.113.150]):2016/04/15(金) 21:12:45.44 ID:EG1vcoa80.net
>>600
Poweradd Pilot 2GS 10000mAhモバイルバッテリー

Amazonで検索してちょうだい
安くて容量があって急速に充電できる

602 :底名無し沼さん (スプッ Sd2f-a7I3 [49.98.66.54]):2016/04/15(金) 21:48:12.34 ID:Cbb6QE8nd.net
軽く寝返りうったりするからフルサイズだわ
重さよりもかさばるのがなぁ…
寝ながら星観るのが好きだからテントは長辺の2人用
どこに重点置くかだと思うよ
軽くしてもテントで寝るだけなら楽しくない

603 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp27-HzeJ [126.255.79.53]):2016/04/15(金) 21:50:31.40 ID:5hR35OJzp.net
>>596
ハイター薄〜〜くして一晩漬けときゃ嘘みたいにカビ取れるから大丈夫!
100均で水筒用のブラシ買ってきて洗ってすすぎ十分にするよーに

604 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f39-eqtN [219.50.6.222]):2016/04/15(金) 22:02:45.83 ID:yBAzGiRn0.net
>>595
4/30あたりから、開聞、霧島、阿蘇、祖母、九重でまわるよ
九重以外は日帰りで移動だけの日はないかな
九重は坊がつるでテン泊の二日間です
自分の頭のなかでは、サービスエリアか、道の駅で寝て朝方登山口に行くような形をとろうと思ってる

ちなみに余裕があったら帰りに伯耆大山に寄る

605 :底名無し沼さん (ワッチョイ b72e-De1m [61.24.65.231]):2016/04/15(金) 22:43:30.25 ID:AqxjccrF0.net
今九州地方は大丈夫なの?

606 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bc8-Jz3o [58.70.113.150]):2016/04/16(土) 05:34:03.36 ID:CKi6sF5i0.net
>>604
しばらく落ち着くまで九州はやめた方がよいよ

607 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ba7-u1fT [118.240.22.248]):2016/04/16(土) 06:46:30.77 ID:dvm7SSZc0.net
近畿→東北→九州か。まだ来てない地域があるなぁ・・・

608 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb1a-De1m [114.171.166.179]):2016/04/16(土) 08:01:57.05 ID:yI7+picX0.net
KLYMIT(クライミット) イナーティア Xライト 12376などのエアーマットは補助用として使えるもの?雪山でZライトの下に使おうかと考えてるんだが....


http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0079VHU1K/ref=mp_s_a_1_3?qid=1460761265&sr=8-3&pi=SY200_QL40&keywords=KLYMIT&dpPl=1&dpID=41nx7z3w%2BOL&ref=plSrch

609 :底名無し沼さん (ワッチョイ b708-a7I3 [125.204.160.139]):2016/04/16(土) 08:44:29.42 ID:w3PZ4PW+0.net
>>607
淡路島か…

610 :底名無し沼さん (ワッチョイ 279f-pOi2 [121.111.20.219]):2016/04/16(土) 08:51:14.03 ID:naVarehP0.net
阪神「淡路」大震災…

611 :!extend:checked:vvvvvv (ワッチョイ 6f08-Gtsw [219.164.57.70]):2016/04/16(土) 09:19:59.92 ID:DzvkQByd0.net
大安定岡山まじで災害から避けられてる

612 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb1a-De1m [114.171.166.179]):2016/04/16(土) 18:30:06.76 ID:yI7+picX0.net
gwに涸沢でモンベル#2程度で寝てる人いますか?

613 :底名無し沼さん:2016/04/16(土) 21:00:04.48 ID:joEkh6M9.net
gwだとシュラフカバーで寝てる奴も結構いる
君の耐寒性能次第

614 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b92-cFRK [118.4.16.201]):2016/04/16(土) 21:10:26.00 ID:9j2Nbtuj0.net
でもgwの涸沢って雪の上でテントでしょ

615 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f39-eqtN [219.50.6.222]):2016/04/16(土) 21:19:31.76 ID:uVScfEi40.net
ゴールデンウィーク10連休の行き先が決まらねぇ

616 :底名無し沼さん:2016/04/16(土) 21:27:13.14 ID:joEkh6M9.net
個人差あるからアドバイスしにくいんだけど、俺は寒ければ上下ダウンで調整するなりして荷物は極力少なくするわ

617 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ba7-u1fT [118.240.22.248]):2016/04/16(土) 22:06:21.72 ID:dvm7SSZc0.net
お金ないから家で泣きながらごろ寝。

618 :底名無し沼さん (スプー Sd2f-Gtsw [49.96.243.231]):2016/04/16(土) 22:09:23.29 ID:9NrLVcHbd.net
乗鞍行くよ!

619 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b23-J0dq [210.134.84.133]):2016/04/16(土) 23:34:43.81 ID:heLT5xK20.net
>>604
当分の間九州の山はガラガラだよ
アクセスも途絶してるし登山道もジモティの山岳会の安全確認がされなきゃ
警察も登山中止を要請したいと思うぞ

そんな訳で長野へのご来訪お待ちしてます

620 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bdd-Gtsw [202.53.120.224]):2016/04/17(日) 07:29:34.37 ID:OdYQ4WIb0.net
登山といったら山梨長野岐阜滋賀がメイン
愛知からだと埼玉群馬が遠い

621 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5389-VOSW [220.144.25.158]):2016/04/17(日) 08:53:09.26 ID:HELpWtJ80.net
熊本で大きな地震が起こったらしいけど
全く興味ない私はおかしいですか??

622 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ba7-u1fT [118.240.22.248]):2016/04/17(日) 09:06:33.18 ID:jdtnEwgh0.net
>>621は自分の家で地震が起きても興味ないんだからおかしくないよ。

623 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b0b-VOSW [210.165.0.174]):2016/04/17(日) 12:02:11.49 ID:x7O/N+HR0.net
シューズに入った落ち葉のカスをクリーニングするのに
簡単にできる方法?

624 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1ba4-H2MQ [222.228.116.137]):2016/04/17(日) 15:24:41.48 ID:DzJu4WEO0.net
プラティパスって水がプラスチック臭くなるよね

625 :底名無し沼さん (アークセー Sx27-Gtsw [126.173.49.48]):2016/04/17(日) 16:49:10.19 ID:F/+FqdH5x.net
>>618
俺も行きたい!

626 :底名無し沼さん (バックシ MMef-Gtsw [153.233.135.59]):2016/04/17(日) 16:50:42.30 ID:Cmjwyhj6M.net
>>624
情弱発見

627 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bc8-Jz3o [58.70.113.150]):2016/04/17(日) 17:15:09.55 ID:EPVXRYGp0.net
>>624
昔のポリタンだったら水は臭くなったけれどプラティバスは感じないよ
個人差があるかもしれんが

628 :底名無し沼さん (ワッチョイ b708-a7I3 [125.204.160.139]):2016/04/17(日) 17:29:15.13 ID:O5AX8i910.net
>>624
プラティパスは全然マシ、レザヴォアの方が臭いな

629 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b64-Jz3o [118.91.192.201]):2016/04/17(日) 17:49:18.78 ID:Za2DO/is0.net
人によって感じ方違うもんだな
オレは入れ物じゃなくホースの臭い(味?)が気になったけどプラティは飲めなかったがレザヴォアは大丈夫だった
プラティは重曹に漬けこんでやっと使えるレベル

630 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bb0-Gtsw [202.129.183.91]):2016/04/17(日) 17:58:37.78 ID:cNMUnptV0.net
レモン1滴落とすといいよ

631 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb1a-De1m [114.171.166.179]):2016/04/17(日) 18:09:44.58 ID:PERFZH570.net
自己満足の登山に行くのも良いが、そのパワーを善用するためボランティアに行きたい気持ちも強い...

632 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp27-pOi2 [126.205.86.59]):2016/04/17(日) 18:17:05.31 ID:NnxLwYRlp.net
ガイガーリグの高いヤツってどーなの?
臭いが〜とか見かけるんだけど、それさえ個人差で大した事なきゃ買おうかなって思ってんだけどなー

633 :底名無し沼さん (ブーイモ MM2f-a7I3 [49.239.76.135]):2016/04/17(日) 21:54:44.49 ID:03aJuG/rM.net
夏に1枚で着て涼しいTシャツ教えてください

634 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2708-Jz3o [121.113.80.38]):2016/04/17(日) 22:10:56.53 ID:2Gn1XePB0.net
>>633
ミレーのメッシュ一択だな

635 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4f6a-Gtsw [211.125.202.249]):2016/04/17(日) 22:28:45.43 ID:fJ3bgWq60.net
登山に行く回数が増えたのでTORQUE GO2を買おうと思ってるんですが
やはり性能が低すぎて困ることはありますか?
例えばGPSロガー・地図アプリを起動したままLINEで連絡を取り合うときに低動作やクラッシュが起こるかどうかなどです
寒暖が激しい山だとどうしてもバッテリーを酷使するので
交換可能な点はこの機種の大きなメリットだと思います
現在はXperiaZ1をauSIMで運用しているのですが
すぐにバッテリーがヘタり交換に手間がかかって仕方ありません

636 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bc8-Jz3o [58.70.113.150]):2016/04/17(日) 22:54:44.31 ID:EPVXRYGp0.net
>>635
でかい容量の充電器をもっていけばいいじゃん
その方が安くつくし信頼性も高いのじゃないの?

637 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7b6-Jz3o [61.124.255.210]):2016/04/17(日) 23:12:59.51 ID:1hspH94M0.net
低温で充電ってできないよね・・・

638 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bc8-Jz3o [58.70.113.150]):2016/04/17(日) 23:17:48.07 ID:EPVXRYGp0.net
フトコロにいれば大丈夫じゃないの?

639 :底名無し沼さん (ワッチョイ b708-a7I3 [125.204.160.139]):2016/04/17(日) 23:24:24.34 ID:O5AX8i910.net
バッテリー温めておきやした!

640 :底名無し沼さん (スプー Sd2f-Gtsw [49.98.166.193]):2016/04/17(日) 23:34:14.61 ID:feuuGOTOd.net
スマホのバッテリーは3つよびもってるわ

641 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4f6a-Gtsw [211.125.202.249]):2016/04/17(日) 23:56:16.29 ID:fJ3bgWq60.net
>>636
そこは現地での問題ではなく長期運用(短くても2年は乗り換え割のために同じスマホを使用)するので
現在使っているXperiaはバッテリー交換の際いちいち工場に預けなければならず
しかも工場に送る回数が増えるとバッテリー交換自体にも保証が効かないくなり
auにサービス料を支払う必要が出て余計なコストがかかってしまいます

642 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bc8-Jz3o [58.70.113.150]):2016/04/18(月) 00:03:30.58 ID:KH9aIfOx0.net
>>641
いや、だから予備の大容量モバイルバッテリーを購入したら?
オレは10000mAを持っているから4回ぐらいはフル充電できる

643 :底名無し沼さん (ワイモマー MM77-VZXL [124.24.250.149]):2016/04/18(月) 02:04:44.98 ID:xiSZgBtyM.net
>>635
SIMフリーのTORQUEじゃダメなのか?
俺は普段はソフトバンクのiPhoneだけど山じゃまったく使えんからOCNの音声付SIM挿して使っている。
NTT-X Storeで三月いっぱいまでは交換バッテリー付きで安売りしていたんだけど。
アプリは山旅ロガー有料版と地図ロイドを連携して使っている。
LINEは入れていないけどtwitterは同時使用で問題無しだったな。
まあペリアと比較すればカメラが圧倒的に糞だけどカメラICS+を使えば多少はマシになる。
肝心のGPS性能だけど通常山行ではまったく問題無し。使い始めは念のためにGarmin etrek30xと併用していたけど、今はTORQUEだけ。

644 :底名無し沼さん (ササクッテロ Sp27-HzeJ [126.205.128.45]):2016/04/18(月) 10:48:40.86 ID:7lJ2O3UUp.net
バッテリー繋いだままだと、何故か減りが遅い気がする。

645 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4d16-gALo [118.1.60.14]):2016/04/21(木) 23:57:42.98 ID:TWIzhwbK0.net
山登り時の服装として、mont-bell ライトシェル パーカを最外に4枚程度、透湿性のあるウェアで揃えています。
(ポリエステル系のヒートテックみたいな奴)
先週2,500mほどまで登ったときに、頂上の寒さに少し難儀したので春秋用にハードシェルを購入しようと思ったのですが、
寒さ・風を凌ぐのであればインナーの方で対処すべきでしょうか?
クリマプラスのジャケットをそのとき持参していなかったので、これを内側に着ていればだいぶ違ったのかもしれませんが…

調べるとソフトシェルとハードシェルの違いは耐久性と防水性ばかりがピックアップされてて、耐寒性にはあまり触れられていなかったので
レインコート常時携帯かつ暖かいインナーが用意できるのなら、雪や吹雪に近寄らないのであればハードシェルは
購入の必要があるのかな…と疑問に思ったしだいです。

646 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6186-DbIH [122.133.147.141]):2016/04/22(金) 00:14:02.65 ID:5updZG740.net
レインコート兼ハードシェルで十分だろ
てか歩いてて暑くなんねーの?

647 :底名無し沼さん (ワッチョイ fcca-DbIH [153.222.134.87]):2016/04/22(金) 01:30:48.27 ID:P1xb6Gux0.net
春〜夏は半袖で登る俺に死角はなかった

648 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6ba6-DbIH [124.219.161.146]):2016/04/22(金) 01:40:24.19 ID:exrMyBOX0.net
>>647
森林限界以上を歩く時は、半袖は日焼けで悲惨じゃない?

649 :底名無し沼さん (ワッチョイ fcca-DbIH [153.222.134.87]):2016/04/22(金) 01:54:22.62 ID:P1xb6Gux0.net
>>648
日が照ってる時はアームガードつけるよ

650 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4d02-FeNN [118.241.162.52]):2016/04/22(金) 06:29:12.36 ID:85ql8ggn0.net
ダウンが便利

651 :底名無し沼さん (ブーイモ MM41-DbIH [210.148.125.209]):2016/04/22(金) 07:43:52.55 ID:iGhiRIm/M.net
>>645
耐寒性って意味がよくわからないけど、頂上で寒く感じるのは風のせいだと思うのでレインウエアを着ればいいと思う。

652 :底名無し沼さん (ドコグロ MMa9-DbIH [122.131.33.174]):2016/04/22(金) 07:49:23.55 ID:A3/ettCfM.net
頂上で何するかにもよる
俺はほぼソロなので頂上は通過点。行動しっぱなしなので、>>645の装備に近い。
まったり過ごしたいならダウン持ってけば?

653 :底名無し沼さん (ブーイモ MM41-tJAa [210.138.176.147]):2016/04/22(金) 09:13:57.71 ID:VJNvhzRDM.net
厳寒期のアルパインクライミング以外ならレインウェアで十分だよ

654 :643 (ワイーワ2 FF2e-FeNN [103.5.140.180]):2016/04/22(金) 09:14:11.44 ID:LoPEK5kgF.net
皆様ご回答ありがとうございます。
山頂ではご飯食べる位でテント泊なんかはしません。風に吹かれて寒い…と感じることが良くあるので、風を通さないレインウェアを上に、と言うのが良さそうですね。
レインコートの代わりに軽いレインウェアを探してみます…レインコートでも風は通さないからわざわざ買う必要はありますか?

655 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21c8-gALo [58.70.113.150]):2016/04/22(金) 09:40:40.24 ID:YcZPNz8m0.net
>>654
どうせ雨具はもっていくんだから別に買うこともないと思うけれど?

656 :底名無し沼さん (スプー Sda8-FeNN [49.98.160.200]):2016/04/22(金) 11:29:43.01 ID:wOMUltv/d.net
そもそも寒いところで飯を食わなくてもと思う

657 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e1e-FeNN [211.128.51.95]):2016/04/22(金) 11:52:43.45 ID:E0ZoUDtL0.net
>>656
同意だが俺はなぜか必ず山頂で腹が減っていつもおにぎり食べてしまう

658 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21c8-gALo [58.70.113.150]):2016/04/22(金) 11:53:03.73 ID:YcZPNz8m0.net
グラノーラを行動食や非常食に使っているひとっている?
使っている人は感想をおしえてください。

659 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e1e-FeNN [211.128.51.95]):2016/04/22(金) 11:57:49.81 ID:E0ZoUDtL0.net
とりあえずカロリーメイトは粉々になった

660 :底名無し沼さん (スプー Sda8-DbIH [49.98.158.149]):2016/04/22(金) 12:21:40.97 ID:+7vronjad.net
カロリーメイト粉々になったやつを紅茶でかっこんでる
良い栄養を取るためにはプロテインがいいんだろうか

総レス数 1006
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200