2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【その1gを削る】時代はU.L.ですよ【体重だって】

1 :底名無し沼さん:2016/07/07(木) 21:01:45.97 ID:/jd0EiO7.net
ギアの軽量化、あなたはどんな工夫してる?

2 :底名無し沼さん:2016/07/07(木) 21:17:53.75 ID:sqxtZJPI.net
やっぱ体重落とすとラクなの?

3 :底名無し沼さん:2016/07/07(木) 21:36:17.69 ID:Z51wDKei.net
体重10kg落としたら行ける山が変わるよ、オススメ

4 :底名無し沼さん:2016/07/07(木) 22:40:15.32 ID:FZi9h5gr.net
いや、限度ってもんがあるから
昨日見た一日二食で半年、米軍実験の骨皮筋右衛門はやりすぎ

5 :底名無し沼さん:2016/07/08(金) 00:42:59.77 ID:1vo7ZQUj.net
工夫などない、金をかけるだけだ

6 :底名無し沼さん:2016/07/08(金) 01:33:54.47 ID:5tC9DG2Y.net
確かに限度あるよな。これとか行き過ぎ
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4644617.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f00b415b9aa26b50d5e9a33ea2cb9420)


7 :底名無し沼さん:2016/07/08(金) 07:32:00.63 ID:vnzGElQf.net
嵩は増すけど軽いぜ

8 :底名無し沼さん:2016/07/08(金) 10:01:26.02 ID:V0e3cern.net
俺は夏の北アの1泊2日なら自立式ダブルウォールテント、水1L、食料、燃料込みで大体6キロ少し切るくらい。装備は全て軽いものを選ぶ事は大前提として、厚手のダウンとダウンパンツだけでシュラフは持っていかない。アルコールストーブにする。食事はα米とフリーズドライ。
防寒着も適切なラインを見極めて持って行き過ぎないようにする。
寒ければ予備の靴下も重ねばきするし、ザックに足も突っ込むし、ダウンの上にレインウェアを着て寝る。
ペグも軽く丈夫な物に交換する。岩場のテン場ならテントの四角やフライにガイライン追加して全て岩で固定出来るようにして一本も持ってかない事もある。

9 :底名無し沼さん:2016/07/08(金) 10:39:45.02 ID:iYmWYnsC.net
>>5
あるように金かけるってのも大事。軽い装備は高い事が多い。その上、役不足な事もあるから普通の装備と軽量化用の装備と2つある方が良い場合も多いしね。レインウェアとか。

10 :底名無し沼さん:2016/07/08(金) 12:13:43.18 ID:H8z1bw5d.net
>>8
ダウンとダウンパンツより寝袋の方が軽いんじゃない?
山頂でもダウン着なくていいから兼用になってないんじゃない?

11 :底名無し沼さん:2016/07/08(金) 16:18:37.58 ID:iYmWYnsC.net
>>10
手持ちのダウンの上が薄手のもので150g、冬用のバフバフので300gくらい。
ダウンパンツが200gくらい。
寒くなさそうなら保温用のタイツ100g程度のみでもok

それに対し、例えばモンベルの#3が600gぐらい。
シュラフカバーを使うなら軽いもので200g

夜写真とったり、バリッバリに風強いときは行動中もダウンを着る事があるので、ダウン上下無しで寝袋持ってくよりは、寝袋無しで厚手のダウン上下の方が軽いし応用も利く…と思う。

12 :底名無し沼さん:2016/07/08(金) 16:35:09.97 ID:j/6Zzjqw.net
ジャンボさん曰くライト&ファストじゃないとできない様な事をするからライト&ファストと呼べる。
どうでも良い簡単なルートで軽量化軽量化騒いでいるのはフィジカル弱いだけ。

13 :底名無し沼さん:2016/07/08(金) 16:59:53.80 ID:iYmWYnsC.net
許せる範囲で軽量化するのは良い事だよ。
軽量化する前は込み込みで13kgくらいだったけど、半分以下の重量になる事でかなり体力に余力を残して1日を終われるし、膝も殆ど痛まなくなった。
よりのんびり歩ける事でより山を楽しめる。

14 :底名無し沼さん:2016/07/09(土) 08:47:04.64 ID:CvIiN9+M.net
ザック破れちゃうわ

15 :底名無し沼さん:2016/07/09(土) 20:16:40.04 ID:Ylub5iAS.net
>>14
例の山と道のザックか?

16 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:21:45.18 ID:6hdwCzvT.net
グレゴリー

17 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:50:52.19 ID:eU0lle4I.net
重い荷物持ってゼーハーしてる人を颯爽と追い抜いていく快感

18 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:39:22.04 ID:ewILuKXF.net
そうさ、指だって削る

19 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:52:15.46 ID:6hdwCzvT.net
実際問題、部屋であれこれスタッキングの組み合わせとか探ってると
ほんの10gのことに神経質になってくる。
そんな感じ解ってもらえるかな・・・
もうこれならいっそなにも持って行かない!ってなる感覚。
ウルトラライトにハマるとやっかいですぞ。

20 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:10:53.47 ID:CEEpBre0.net
ですぞさんて語尾を使う人は厄介そうですぞ

21 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:50:04.09 ID:lwy0pN2H.net
まさにスレタイの通りなのを実感中。
今年に入ってから生活環境が変わって体重が一気に10キロ増えて
去年まで楽に登れてたコースが心臓バクバク汗ダラダラw

22 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:54:26.12 ID:PgwT896r.net
>>19
そんなじゃ山やめたほうが早いだろ

23 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:56:16.22 ID:8eddM07Y.net
>>18
栗城さんをディスってるのか。あーん。
時計の時間さえ分からない人だぞ。

24 :底名無し沼さん:2016/07/12(火) 13:15:29.57 ID:4vSEruaQ.net
自演すな

25 :底名無し沼さん:2016/07/13(水) 00:40:54.56 ID:0ebWQhUv.net
174センチ75キロ
ベスト体重が62辺りだった
荷物減らすより体重を減らそう
マジでやってみよう

26 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 17:11:27.06 ID:yt8neqcp.net
人による。
これ以上体重落とせない人って多いでしょ。食えないし。
今の体重キープするのがいちばん。
で荷物はザック込みで9kg超えたらもう無理だわな。

27 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 21:32:10.80 ID:klycHAuJ.net
UL製品はわかるけどL製品ってどんなの?
ULってLよりウルトラ軽いからULなんだよね?

28 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 21:39:41.72 ID:Oh5rmQw6.net
本当はウルトラマンレオの略なんだよ

29 :底名無し沼さん:2016/07/14(木) 22:34:11.62 ID:cIeaFt9N.net
ウルトラLサイズ

30 :底名無し沼さん:2016/07/15(金) 00:31:28.42 ID:ZnqVRGmJ.net
痩せすぎるとバテるの早くならない?

31 :底名無し沼さん:2016/07/15(金) 00:46:38.25 ID:r4/+Fki/.net
太ったマラソンランナーってのはあんましおらんな

32 :底名無し沼さん:2016/07/15(金) 02:03:00.46 ID:1QCytmbi.net
ULは好きだが毎度毎度の山行がULなのは頂けない。
やはり歩荷トレがあってこそのUL。
例えば夏の槍に行くのにULとか言いながら1泊2日で行くのはナンセンス。
日帰りするから軽量化の意味が大きくなるのに
当たり前の事をただの中途半端な軽量化でULと呼ぶのはこれいかに。

33 :底名無し沼さん:2016/07/15(金) 06:31:58.58 ID:ZnqVRGmJ.net
>>31
そう言われればその通りだな

34 :底名無し沼さん:2016/07/15(金) 21:40:11.56 ID:7z0hwhqq.net
機能まで削ってしまうのがUL?

35 :底名無し沼さん:2016/07/16(土) 00:56:47.25 ID:hyN4OpDt.net
軽くなった分、のんびり登って。
軽くなった分、酒を持ち、星を撮り。
下山ものんびり降りてくる。

それが俺のULスタイル

36 :底名無し沼さん:2016/07/16(土) 05:18:18.31 ID:QpVO90H4.net
>>35 いいね!

37 :底名無し沼さん:2016/07/16(土) 05:35:50.45 ID:2GYeramI.net
軽くなった分だけ酒を持てば元の重さと変わらないだろ
矛盾してるぞ

38 :底名無し沼さん:2016/07/16(土) 05:59:40.57 ID:A5KyhE+P.net
くっくっく、阿呆が(勇次郎風に)

39 :底名無し沼さん:2016/07/16(土) 07:13:04.11 ID:ig5Ph+lq.net
酒や撮影が目的、軽量化は手段だからいいのだ。

40 :底名無し沼さん:2016/07/17(日) 16:49:20.97 ID:haFdQh8M.net
酒は度数高くてストレートでも旨いウイスキーだね。
チタンのスキットルに入れて持ってく。
山崎12年とかジョニ青とか旨いウイスキーを山で飲むと尚更最高だぜ。

41 :底名無し沼さん:2016/07/17(日) 16:59:41.80 ID:ttTxCLaj.net
俺角

42 :底名無し沼さん:2016/07/18(月) 11:56:08.16 ID:ynDnHJDS.net
>>41
角行くならジョニ赤とかジョニ黒とかフロムザバレルとかどう?安いし美味いよ。

43 :底名無し沼さん:2016/07/18(月) 12:57:14.27 ID:wpnDdZ/0.net
いや、角って何だかんだ言って結構美味いよ
なんか一回りして戻ったw
アーリータイムズの空きポケットペットボトルに入れ替えて持ってく

44 :底名無し沼さん:2016/07/18(月) 23:17:48.03 ID:9/W6lh3l.net
フォアローゼスの黒

45 :底名無し沼さん:2016/07/23(土) 12:01:37.82 ID:jdpGSN0P.net
屁こき虫参上

46 :底名無し沼さん:2016/07/25(月) 13:34:44.31 ID:qAE38rwn.net
屁を溜めれば軽量化できる
いざとなれば推進剤としても使える

47 :底名無し沼さん:2016/07/25(月) 16:48:41.90 ID:rjA/wLcL.net
>>46
待て
爆発的推進力を得るためのアレ
考察は十分なのか

48 :底名無し沼さん:2016/07/27(水) 19:06:00.42 ID:szsZRprr.net
ぶっちゃけ10kgを超えたザックはあり得ない
おまえはアホか!と
テン泊7日の縦走でも10kgあるかないか

49 :底名無し沼さん:2016/07/28(木) 09:35:24.91 ID:/u4GCOy7.net
                        【ニンテンドー】     ポケモン捕るより、UFO撮れ!      【マイト レーヤ】


   ∧,,,∧
  (´・ω・`) < ゴミリカ、ゲスヨク、任天堂株に群がる守銭奴ども、覚悟はいいか?
  (|   |)
   し--J


近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。 来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤは何百万の人々に話しかけることのできるようなやり方で、まずアメリカに現れるのです。それから日本です。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

50 :底名無し沼さん:2016/07/28(木) 12:35:55.44 ID:tAyt8mW0.net
>>48
俺は水だけで4キロ

51 :底名無し沼さん:2016/07/28(木) 14:43:37.98 ID:OKZmjk+o.net
>>1
このスレタイセンスなんなの?
厨二病かよ

52 :底名無し沼さん:2016/07/28(木) 15:12:35.31 ID:xQ43cwxH.net
>>51
察してやれよ

53 :底名無し沼さん:2016/07/28(木) 15:42:33.34 ID:Ul7IbiyM.net
まあ一回はULもやっといたほうがいいよ
こだわりすぎて目的化しちゃうとあれだけど
限界まで軽量化を突き詰めてみれば
自分の望む快適性と重量のバランスもわかるようになる
やったことない人はイメージだけで無駄に重いものを担ぎ続けちゃうからね

ただし、金はそれなり以上にかかるが

54 :底名無し沼さん:2016/07/28(木) 17:23:24.20 ID:xQ43cwxH.net
無駄に重いって言うけど、その人にとっては必要な重さかもしれないだろ。
他人がとやかく言う筋合いじゃない。

55 :底名無し沼さん:2016/07/28(木) 17:50:43.84 ID:jzJKFR9c.net
ほんと軽いって馬鹿

56 :底名無し沼さん:2016/07/30(土) 12:06:24.19 ID:cgB8gWLg.net
まぁ背負える重さを背負うだけだしね。
体格によっても違うし。
自分は細めだし、膝痛くなりやすいから2.3泊超えならUL寄りの装備にする。
逆に何でもザックにつっこんでガンガン歩ける人は尊敬だわ。

57 :底名無し沼さん:2016/07/30(土) 14:24:44.06 ID:1coVxqfw.net
頭の中も軽量化してんだろ

58 :底名無し沼さん:2016/07/30(土) 20:29:07.01 ID:cgB8gWLg.net
フロアレスのシェルターとかタープで縦走してる人いる?
雨対策どうしてるか聞きたい

59 :底名無し沼さん:2016/07/30(土) 22:07:18.06 ID:uEyTSzkv.net
そらもう、我慢よ

60 :底名無し沼さん:2016/08/11(木) 06:09:07.16 ID:ov3Zutbx.net
>>58
雨が降らなきゃシェルターもタープもいらないだろうが

61 :底名無し沼さん:2016/08/11(木) 06:48:31.25 ID:v3u+W8oM.net
フロアレスのシェルターって軽量化から見たら意味があるとも思えんが
190gのツエルトが売ってる時代だしな
まあ、探せば100g切るようなタープ?って製品も売ってるけど
それだとしっかりしたシュラフカバーが必須で、むしろ重いし

62 :底名無し沼さん:2017/01/04(水) 02:27:06.97 ID:JEQuQTz+.net
>>8
ザックは何リットルですか?
シュラフを置いて上下ダウンにシュラフシーツを考えていたので興味があります。
インナーをメリノの軽いやつにして何とかならないか?と考えてたもんで。
ちなみにマット類は無しですか?折りたたみの軽いのを外付けですか?
今の時期でなく夏を前提に質問してるので
気長に返答を待ちます。
基準は涸沢でいいです。
他を入れるとキリがないですから。

63 :底名無し沼さん:2017/05/09(火) 18:05:23.89 ID:nmN5fg25.net
重くてもいいからコンパクトにしたい

64 :底名無し沼さん:2017/07/30(日) 07:44:03.22 ID:Qe5raDTo.net
ザックの代わりに風呂敷
装備と食料は現地調達

65 :底名無し沼さん:2017/08/12(土) 12:28:10.20 ID:8g/c15hT.net
スマホデカいの買って失敗したかも

66 :底名無し沼さん:2017/09/13(水) 23:28:29.62 ID:63MDVc2y.net
66なら心願成就のクソ野郎が一生不幸になるっ!
ぶへっ!ぶへっ!ぶへーっ!

総レス数 66
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200