2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボルダリング14段 [無断転載禁止]©4ch.net

1 :底名無し沼さん(ワッチョイ a3e2-Ze+n):2017/02/02(木) 16:34:13.55 ID:cD57acay0.net
※前スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1480666312/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ボルダリング13段 [無断転載禁止]©3ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1480666312/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3e2-Ze+n):2017/02/02(木) 16:38:02.42 ID:cD57acay0.net
何かおかしなことになったけど立ってなかったから立てた

3 :底名無し沼さん (スフッ Sd9f-4SR0):2017/02/02(木) 16:39:21.74 ID:ZxhjWM71d.net
3げと

いちおつ

4 :底名無し沼さん (エーイモ SE5f-SJwR):2017/02/02(木) 17:16:34.90 ID:CnHRDEJfE.net
おつ

5 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Spa7-xDny):2017/02/02(木) 17:43:17.85 ID:Hc+I9KMgp.net
おつおつ

6 :底名無し沼さん (オッペケ Sra7-wjjT):2017/02/02(木) 17:53:21.11 ID:F/IPf7mSr.net
おつおつおつ

7 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spa7-0rP3):2017/02/02(木) 18:05:46.77 ID:F0iVpYtmp.net
>>1

グレード上がらねぇ!
保持力上がらねぇ!
体幹弱えぇ!

8 :底名無し沼さん (ワッチョイ c32e-/WSt):2017/02/02(木) 19:03:48.90 ID:BizMKeSI0.net
おつ

体重移動とか姿勢以前に90°以上の壁だとガバ以外じゃ壁にはりつくことすらできない
これが握力じゃなくて保持力ってやつなんだろうな

9 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f9f-yene):2017/02/02(木) 19:17:10.33 ID:EQ4RwBf70.net
筋力無エ 保持力無エ 体幹それほど鍛えて無エ
バランス無エ グレード無エ 7級毎日ぐーるぐる
朝起きて ジム行って 二時間ちょっとのストレッチ
チョークも無エ シューズも無エ
ガンバは一日一度くる

10 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spa7-Sup+):2017/02/02(木) 20:00:35.87 ID:AU7g7NbRp.net
平日はガラガラで過ごしやすいぜ

11 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6fb6-s2AP):2017/02/02(木) 20:21:33.75 ID:WqfrHodV0.net
>>8
足で立つんだよ。
保持力がぁ〜なんて言ってると筋トレ馬鹿になっちまうぞ。

12 :底名無し沼さん (ラクッペ MM27-Ry8t):2017/02/02(木) 20:45:57.56 ID:KHgPyuP+M.net
前スレでリストバンドはないわーって言われてたけど
サポーターはいいよね?(´; ω ;`)
手首の保護にスピードラップ愛用中

13 :底名無し沼さん (ワッチョイ b35e-/WSt):2017/02/02(木) 21:09:24.15 ID:CRkDNU2R0.net
1000円でリストスバンド買うなら1000円分のテーピング買ったほうがいいと思っている。

14 :底名無し沼さん (ワッチョイ 13cf-4SR0):2017/02/02(木) 21:39:43.65 ID:9jyiVjIX0.net
リストバンドは単純に汗拭きのため?

15 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4308-F1Ce):2017/02/02(木) 21:56:41.01 ID:F1BQXNaj0.net
手首ぎゅってするやつだろ
TFCC 予防にはなんぼかいいんじゃね

16 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0faa-SJwR):2017/02/02(木) 22:07:41.32 ID:VJ9M5fva0.net
TFCC予防ならテーピングの方がいいでしょ
あとサポーター

17 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0371-MP60):2017/02/02(木) 23:08:12.45 ID:bCzo5Nj60.net
リストケア最強だけど汗がやばい

18 :底名無し沼さん (アウアウオー Sa5f-FGon):2017/02/02(木) 23:18:18.73 ID:YVDr5lXca.net
ザムストの二本止めサポーターが一番お気に入り

19 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf9f-Ze+n):2017/02/03(金) 02:26:35.94 ID:I3vnVovb0.net
男でデニムの短パンで登ってる人はホモだと思ってる。

20 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f9e-TTqS):2017/02/03(金) 09:20:53.05 ID:HxhKgnf30.net
またガンガンコピペしていくので応援ヨロシク!

21 :底名無し沼さん (スプッッ Sd9f-FGon):2017/02/03(金) 11:12:11.17 ID:Cbh9bRvKd.net
>>20
正直氏んで欲しいと思う

22 :底名無し沼さん (ワッチョイ c32e-/WSt):2017/02/03(金) 11:28:31.56 ID:mIsr58AH0.net
目線の高さが2m超えるとめっちゃ怖いんだけどなんでみんな平気なの
いざって時の飛び降りも腰の高さ超えると無理だから課題挑戦以前の問題

23 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spa7-Sup+):2017/02/03(金) 11:29:25.87 ID:qXIWgsHZp.net
身長2mもない奴w

24 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Spa7-z2sC):2017/02/03(金) 11:48:08.17 ID:VKEoHnn1p.net
登る格好なんざ好きにしたらいいのにな

25 :底名無し沼さん (フリッテル MMff-s2AP):2017/02/03(金) 12:22:59.30 ID:tOO1r4YMM.net
>>22
年齢にもよるけど、自分の身長の高さから飛び降りても平気平気。
受け身の練習してみるのもいいかもね

26 :底名無し沼さん (スプッッ Sd9f-51wG):2017/02/03(金) 12:24:02.31 ID:7ORJyUW9d.net
>>22
階段とかどうしてんの?

27 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf95-TTqS):2017/02/03(金) 12:31:53.62 ID:Yxh2ecXG0.net
ボルダリングを始めようと思っていますが週一くらいしか練習出来ないです。
こんなペースでも上達しますか?

28 :底名無し沼さん (スプッッ Sd9f-4b4T):2017/02/03(金) 12:38:55.70 ID:AAGdBDPTd.net
>>27
上達するので大丈夫。
まずは登ること。

29 :底名無し沼さん (ラクッペ MM27-Ry8t):2017/02/03(金) 12:39:54.85 ID:2xk3+DS+M.net
クラックばかりやってたらワレメ好きの変態扱いされました

30 :底名無し沼さん (ワッチョイ a308-IIg7):2017/02/03(金) 12:55:28.22 ID:dyxObKX30.net
どっかのジムで豆まきしてたりするところはあるのかな

31 :底名無し沼さん (スプッッ Sd9f-YbtP):2017/02/03(金) 13:01:47.52 ID:ALi9SNMPd.net
コピペはTTqSか

32 :底名無し沼さん (ワッチョイ c32e-/WSt):2017/02/03(金) 13:39:43.55 ID:mIsr58AH0.net
東京タワーみたいな安定した場所ならどんなに高くても平気だけど
不安定な場所だとちょっとした高さでも怖い
階段は毎回必ず手すりを使う

33 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spa7-0rP3):2017/02/03(金) 16:10:18.81 ID:jz6NfMsKp.net
女でもブサイクがキワキワのショートパンツで登ってるとげんなりするは

34 :底名無し沼さん (スプッッ Sd9f-FGon):2017/02/03(金) 16:38:49.64 ID:Cbh9bRvKd.net
>>33
わかる
胸チラも
見たくないのに
男の性

35 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f9f-yene):2017/02/03(金) 18:11:33.10 ID:wndtIfwK0.net
トラバースの重心移動ができない

36 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f2e-/WSt):2017/02/03(金) 18:13:39.96 ID:pe1UXzi40.net
しねば?

37 :底名無し沼さん (ワッチョイ a321-FltT):2017/02/03(金) 18:50:38.58 ID:j+52bV4E0.net
週1だと、何級くらいで足踏みしますか?

38 :底名無し沼さん (スッップ Sd9f-aC2u):2017/02/03(金) 19:20:33.88 ID:KmMeSIaMd.net
>>37
4級もしくは3級
てゆうか、週2であろうが、週3であろうが大半が3級から時間かかるんじゃない?そりゃさくさくいく人も少数はいますけどねー

39 :底名無し沼さん (ワッチョイ a370-z2sC):2017/02/03(金) 20:30:41.16 ID:iW+fPxaj0.net
女の下でガンバ!ガンバ!言いつつも目線は尻しか見てない紳士おる?

40 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf32-YbtP):2017/02/03(金) 20:40:23.41 ID:XFSimRm+0.net
ワイのことかな?

41 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6339-4SR0):2017/02/03(金) 21:04:19.78 ID:u2nwvwAX0.net
今月のマンスリーの課題。自分にあった等級の課題でどう頑張ってもリーチが届かないやつが2つもあった…。店員とあーだこーだやったけど、ムーブで解決できなかった。悔しいなぁ。あと2センチ手が伸びてほしい。

42 :底名無し沼さん (ワッチョイ 532e-yZ4U):2017/02/03(金) 21:46:13.15 ID:/ukKcpY00.net
チラ裏

43 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f40-JcKV):2017/02/03(金) 21:51:49.83 ID:LgPEr7Dv0.net
いよいよ阿島選手シニアデビュー
いよいよ阿島選手シニアデビュー

シニアのボルダリング全米選手権ライブ中継予定
https://www.youtube.com/channel/UCAthhtcB-Aa5yDg8ECTTqcA

Qualification Round - 2017 Bouldering Open National Championship
Starts: February 4, 2017
SAT 2:15 AM(日本時間)

Semifinal Round - 2017 Bouldering Open National Championship
Starts: February 5, 2017
SUN 1:50 AM(日本時間)

Final Round - 2017 Bouldering Open National Championship
Starts: February 5, 2017
SUN 11:30 AM(日本時間)

44 :底名無し沼さん (ワッチョイ 236c-51wG):2017/02/03(金) 23:50:30.22 ID:K40wM91o0.net
3級はオンサイト余裕なのに2級はスタートすらできない。。。
2.5級の課題が欲しい

45 :底名無し沼さん (フリッテル MMff-s2AP):2017/02/04(土) 01:17:39.79 ID:QdNpNFcHM.net
その3級が簡単すぎるんじゃね?
スタートすらできないって無いわ〜

46 :底名撫し沼さん:2017/02/04(土) 05:59:25.55 ID:NgmqMbd0m
富士山3級なんですが・・・

47 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f2e-/WSt):2017/02/04(土) 07:32:10.58 ID:yFTMkuxb0.net
他の2級やれよ

48 :底名無し沼さん (ワッチョイ a308-IIg7):2017/02/04(土) 09:09:36.75 ID:rWN43u8X0.net
デビューはいいんだけど結局どっちの国の選手として出るかは決めたのかね?
まだ、国内だからいいんだろうけどワールドカップとかになると選考会とかあるだろうし。

49 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f2e-UFRj):2017/02/04(土) 09:19:00.59 ID:yFTMkuxb0.net
もうアメリカでしょ。
キャリアのスタート時点から殆ど日本にいないのに日本代表と言われてもねぇ。

50 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f15-aC2u):2017/02/04(土) 09:20:04.49 ID:BCDXk7Y60.net
今見てるがアシマはいつでるんだ
もう出てしまったのか

51 :底名無し沼さん (ワッチョイ 236c-51wG):2017/02/04(土) 10:00:55.08 ID:Oic3SN850.net
>>45
スタートできないってのは言い過ぎたわ。まあできないのもあるけど。ホームのジムだとほとんどの2級課題の一手目が取れない。
ムーンボードの6Cと7Aの間の6C+がない感じって言ったら分かってもらえるかな

52 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f40-JcKV):2017/02/04(土) 12:23:24.22 ID:GlI/UkTo0.net
>>50
予選は5課題でW1 W2 W3 W4 W5 の5課題全部フラッシュだった
W3 は約60人のうちで阿島選手含め二人しか完登できなかった最も難しい課題なのに
阿島選手は楽々フラッシュ
残りの四課題はアレックスプッチョもフラッシュ出来た程度の課題
W3のみ見る価値ある

生中継後に残っている動画はライブ中継の最後の四時間分だけが残ってる感じで
W3 https://youtu.be/_fcRjwrw2go?t=2m36s
W4 https://youtu.be/_fcRjwrw2go?t=10m44s
W5 https://youtu.be/_fcRjwrw2go?t=19m10s
だけ入ってるみたい

5完登後実況席に呼ばれる
https://youtu.be/_fcRjwrw2go?t=19m10s

53 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f40-JcKV):2017/02/04(土) 12:29:47.38 ID:GlI/UkTo0.net
訂正
5完登後実況席に呼ばれる
https://youtu.be/_fcRjwrw2go?t=44m51s

live chat 眺めてたけど阿島選手は思ったより人気あるのが分かった
flash と ashima を合成した flashima とかいう言葉を提唱する者があって
それはいいとばかりにflashima flashima 大勢で騒いでいた

54 :底名無し沼さん (ワッチョイ a308-IIg7):2017/02/04(土) 12:54:13.47 ID:rWN43u8X0.net
どうせ簡単な課題なんでしょ(白目)

しかし、この年齢だとクライマーとはいえまだ華奢でパワームーブ苦手な子も多いのに
トップスからはみ出すほどの広背筋とかヤベェ

55 :底名無し沼さん:2017/02/04(土) 13:30:44.06 ID:J38r1G7Lv
何もしていない普通の一般人の自宅に隠しカメラを取り付け
それをネットでリアルタイム配信

仲間という人間に対する盗聴盗撮生ネット配信の会

しかけたカメラの映像
乗っ取っているPCの画像をリアルタイムで生配信中
集団で仲間の私生活を覗いて楽しんでいる

そんなことが今この国では行われています

56 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f40-JcKV):2017/02/04(土) 13:58:54.53 ID:GlI/UkTo0.net
インスタグラムの観客撮影
W1 https://scontent.cdninstagram.com/t50.2886-16/16504913_693561947484042_7174054758372605952_n.mp4
W2 https://scontent.cdninstagram.com/t50.2886-16/16441981_1799871183669842_8726688760181293056_n.mp4
W3 https://scontent.cdninstagram.com/t50.2886-16/16441830_174023186418098_994830316856147968_n.mp4
W4 https://scontent.cdninstagram.com/t50.2886-16/16505837_258268984585594_2987363888552476672_n.mp4
W5 https://scontent.cdninstagram.com/t50.2886-16/16472639_1786208648369410_5558740699630796800_n.mp4

阿島選手のすごいところは誰よりも手の力がすごいのに誰よりも足を使ってできるだけ
スタティックに足を切らさずに登ろうとするところだと思った。
関節の曲げ方向ひねり方向の人間離れした柔軟性があるからできる技だけど。
別にトモア君の悪口いってるわけではないよ。

57 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f08-0MWP):2017/02/04(土) 14:01:07.01 ID:CJoLX8/u0.net
>>56
有能

58 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f5f-9Pul):2017/02/04(土) 14:04:23.67 ID:ZyOQ8E2g0.net
まるで何回も登ったことあるように登るな。

59 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0faa-SJwR):2017/02/04(土) 14:10:32.25 ID:AamRtw+z0.net
>>56
確かにスゲースタティックだなー
音とか全然しないんだろうな、素晴らしい

60 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4308-Q9Rm):2017/02/04(土) 14:54:45.97 ID:2s35rqdd0.net
すげー
きれいなムーヴだな

61 :底名無し沼さん (スップ Sd9f-4SR0):2017/02/04(土) 15:16:22.06 ID:EeMLChN2d.net
簡単そうにみえちゃう

62 :底名無し沼さん (オッペケ Sra7-aC2u):2017/02/04(土) 16:35:33.75 ID:3jD9Zhkur.net
うおおお
ありがたい!

63 :底名無し沼さん (ワッチョイ a369-kMoN):2017/02/04(土) 16:43:56.49 ID:3WBYA2S20.net
ボルダリングの話題じゃないけど、この娘も注目
ラウラ・ロッゴーラ15才、女性最難ルート初登
https://www.climbing-net.com/news/%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%A915%E6%89%8D%E3%80%81%E5%A5%B3%E6%80%A7%E6%9C%80%E9%9B%A3%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E5%88%9D%E7%99%BB/

64 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f7c-4b4T):2017/02/04(土) 19:48:27.16 ID:b0NpF0Gm0.net
スタティックなのは、リードに関してもメリットだからな。
スピードはまた別の能力だから、オリンピックはどうだかわからんけど。

65 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f40-JcKV):2017/02/04(土) 23:07:23.16 ID:GlI/UkTo0.net
>>52 動画が正式版になったので修正
W1 https://youtu.be/_fcRjwrw2go?t=5h14m19s
W2 https://youtu.be/_fcRjwrw2go?t=5h22m16s
W3 https://youtu.be/_fcRjwrw2go?t=5h30m32s
W4 https://youtu.be/_fcRjwrw2go?t=5h38m20s
W5 https://youtu.be/_fcRjwrw2go?t=5h46m23s
interview https://youtu.be/_fcRjwrw2go?t=6h10m00s

66 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f5f-9Pul):2017/02/05(日) 06:11:42.24 ID:akAf0dog0.net
アシマちゃん英語ペラペラじゃん

67 :底名無し沼さん (スププ Sd9f-4b4T):2017/02/05(日) 08:51:35.55 ID:kjOWIHkhd.net
>>56
4つ目のやつで、黒ボテとるときに足のこしてるのすごいな

68 :底名無し沼さん (スップ Sd9f-/WSt):2017/02/05(日) 09:34:37.35 ID:OBf6J5Gxd.net
バランスだとか体重移動だとか足をうまく使うだとかいう以前に圧倒的な保持力が大正義だな。
結局パワーがほとんど。

69 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f40-JcKV):2017/02/05(日) 11:00:56.07 ID:AoOrxoAE0.net
http://www.usaclimbing.org/scoring-and-results/results.htm?CEID=266
阿島選手準決勝は四完登ながらもアテンプト数違いで四位
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/16465441_798901463609064_4481015662830944256_n.jpg
同じフラッシュでも内容が段違いなんだけどな〜
阿島選手は期待に応えようとする気持ちが過ぎるあまり
そんなところで落ちちゃうの?というおちかたを昔からよくしてた
決勝もアテンプト数勝負になったら勝てないかも
ボルダリングなんてルートセッター次第の半茶番だと思ってるから不満はありません
W1 https://youtu.be/1JQ7k_J-oKM?t=1h51m48s
W2 https://youtu.be/1JQ7k_J-oKM?t=2h1m57s
W3 https://youtu.be/1JQ7k_J-oKM?t=2h12m32s
W4 https://youtu.be/1JQ7k_J-oKM?t=2h21m31s

70 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f40-JcKV):2017/02/05(日) 11:16:35.61 ID:AoOrxoAE0.net
>>69 動画内容が変化して時間がズレちゃってるわ 修正します

71 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f40-JcKV):2017/02/05(日) 11:36:57.23 ID:AoOrxoAE0.net
W1 https://youtu.be/1JQ7k_J-oKM?t=2h31s
W2 https://youtu.be/1JQ7k_J-oKM?t=2h10m41s
W3 https://youtu.be/1JQ7k_J-oKM?t=2h21m16s
W4 https://youtu.be/1JQ7k_J-oKM?t=2h30m16s

72 :底名無し沼さん (フリッテル MMff-s2AP):2017/02/05(日) 11:38:21.00 ID:TKE/Bek8M.net
アシマたんの話題でジムも盛り上がってるわ。結果、お喋りばかりで全然登ってないヤツ多数w

73 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f40-JcKV):2017/02/05(日) 11:48:02.84 ID:AoOrxoAE0.net
決勝のライブ中継始まりました https://www.youtube.com/watch?v=s95VjxHUd5k

74 :底名無し沼さん (スップ Sd9f-YbtP):2017/02/05(日) 12:52:50.49 ID:PzHQQ6Xbd.net
強い選手って手のひらがでかいことが多くね?

75 :底名無し沼さん (バットンキン MM1f-/qGi):2017/02/05(日) 12:56:43.26 ID:b66Vr/R1M.net
>>73
GJ!

76 :底名無し沼さん (オッペケ Sra7-aC2u):2017/02/05(日) 13:46:06.47 ID:/MPOGQlRr.net
アシマちゃん一撃

77 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f40-JcKV):2017/02/05(日) 14:38:00.62 ID:AoOrxoAE0.net
阿島選手W1最初ダイノで行ったのは失策。
例年全米選手権はアレックスプッチョがフラッシュ四完登する程度に設定される。
アメリカ山岳協会のルートセッターは去年のvailでのワールドカップアメリカ大会で
ミーガンマスカレーナス選手を優勝させるほどに有能。
まあ妥当な結果ですね
という2ちゃんねる用予定稿を投稿しておきます。

78 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3fd7-Ry8t):2017/02/05(日) 14:50:24.16 ID:UpsnjLyQ0.net
柔軟性とんでもねぇな…

79 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f40-JcKV):2017/02/05(日) 14:51:38.94 ID:AoOrxoAE0.net
アニメ化するとしたら最高の展開

80 :底名無し沼さん (オッペケ Sra7-BW3w):2017/02/05(日) 15:10:13.15 ID:P00XjXl9r.net
PD9という液体チョークが良いらしいのですが量少なすぎませんかね?何日くらいもつのかな

81 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f40-JcKV):2017/02/05(日) 15:20:11.29 ID:AoOrxoAE0.net
アメリカ山岳協会を中心としたコミュニティからしたら
阿島選手は極端に冷遇はされないけど優遇されることは絶対にない まあこんな程度。
アメリカ式スコアリンクシステムを理解してる人このスレに居るのかな? 居るなら説明してほしい。

82 :底名無し沼さん (オッペケ Sra7-aC2u):2017/02/05(日) 15:35:18.15 ID:/MPOGQlRr.net
ポイントとかよくわからないよな
トライ数と完登数書いてくれよ

83 :底名無し沼さん (アウアウカー Sae7-8/98):2017/02/05(日) 18:40:47.74 ID:il7Pa/Owa.net
>>80
一回あたりの量が少なくて良いから意外と無くならない
俺には合わなかったから無くなる前に干からびたけどw

84 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f2e-Afrz):2017/02/05(日) 19:00:59.12 ID:To672N1B0.net
スタート方式もボーナス設定もアメリカルールでW杯ルールと同じじゃないね。

85 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6339-SU7p):2017/02/05(日) 19:18:17.72 ID:Usb9cXlT0.net
で、結局阿島は何位だったの?

86 :底名無し沼さん (ワッチョイ a369-kMoN):2017/02/05(日) 19:32:30.37 ID:Dz0DSZdB0.net
>>85
2位

87 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f40-JcKV):2017/02/05(日) 20:23:18.64 ID:AoOrxoAE0.net
https://youtu.be/s95VjxHUd5k?t=3h58m57s
阿島選手二位説と四位説があるけどこれ見ると四位でしょ
ブルックラバトーを三位にするなんてアメリカ山岳協会のルートセッターはどれだけ優秀やねんていうことやで。

88 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f15-aC2u):2017/02/05(日) 21:16:33.85 ID:lH43OY7C0.net
ライブで見てたけど2位だろ

89 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f40-JcKV):2017/02/05(日) 21:22:20.96 ID:AoOrxoAE0.net
アメリカ式スコアリンクシステムを説明できる人にしか阿島選手の順位を論じる資格はないよ(笑い)

90 :底名無し沼さん (ワッチョイ b35b-akcW):2017/02/05(日) 21:57:39.09 ID:ATB8rSjC0.net
(笑い)て…

91 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f5d-51wG):2017/02/05(日) 22:20:55.05 ID:6m9dy5zP0.net
初めてジム来る初心者がタイツの上に短パン履いてくる率が以上に高いのは何かに影響されてんの?

92 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f40-JcKV):2017/02/05(日) 22:40:43.32 ID:AoOrxoAE0.net
>>91 土手の膨らみをがんみするあなたの視線のせい

93 :底名無し沼さん (オッペケ Sra7-BW3w):2017/02/05(日) 22:45:47.25 ID:hihfEq8gr.net
>>83
そうなん。手汗ひどくてチョークもガンガン無くなるからコスパ悪そう
合うとかあるの?効くか効かないかじゃないのですか

94 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spa7-SU7p):2017/02/05(日) 22:56:22.22 ID:qPUPw1SFp.net
最後阿島表彰台に上がってなかったよね?
うーん、実力は十分だと思うのだが、確かにルートで有利不利はあるよね
でも頑張ったよね、お疲れ様と言いたいな

まあこれからだし

95 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f15-aC2u):2017/02/05(日) 23:08:58.34 ID:lH43OY7C0.net
いや表彰式みたいなのは2回やってたぞ
最初の表彰式はアシマ2位だった

96 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f40-JcKV):2017/02/05(日) 23:11:51.58 ID:AoOrxoAE0.net
女子でいえばシニアのワールドカップや世界選手権では
白人の平均身長(165cm)近辺じゃないと勝負にならない。
野口あきよや野中生萌をみればわかる。
シニアで阿島選手(155cm位)が全戦全勝するような活躍するとは思わない。
でも阿島選手の独自スタティックβを見たいという関心で人気でると思う。

97 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6339-SU7p):2017/02/05(日) 23:54:12.96 ID:Usb9cXlT0.net
え?表彰台上がってたのか。動画長くてスマホだとうまくバー調整できなかったんだよね
確かに身長のハンデはあるけど、
これまでの勢いは難しくても優勝に絡んで行く活躍できたら十分すごいよね

98 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f40-JcKV):2017/02/06(月) 00:06:06.60 ID:62xj0Ooo0.net
阿島選手は去年のジュニア世界選手権でリードボルダリング共一位で
IFSC枠で今年のワールドカップ出場権を確保しているので心配しないでください。

来週末に全米ジュニア選手権があって三月初めに全米のリード選手権がある
ライブストリームも有ると思う。

99 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6339-SU7p):2017/02/06(月) 00:22:19.90 ID:vZ0qIPyw0.net
なるほどー。
動画見てみたけど、確かに阿島選手は2位だね
ものすごいことだ

100 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Spa7-pBmq):2017/02/06(月) 02:31:18.01 ID:hStAKASXp.net
http://www.usaclimbing.org/scoring-and-results/results.htm?CEID=266
これを見るとあしまちゃんは決勝の第四課題が5ポイント=5番目にランクされてるけどなんでか分かる?
高度はアレックスと同じところまで行ってたと思うんだけど。

101 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f40-JcKV):2017/02/06(月) 08:38:27.44 ID:62xj0Ooo0.net
>>87 のシーンは全米選手権に向けて開催されていたなにがしかのコンペシリーズについての表彰台らしい
よって阿島選手全米選手権二位が正しい

102 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf9f-cKZ8):2017/02/06(月) 08:55:48.24 ID:7N9NhW8L0.net
>>91
フットサルとかミニバスケに行く感覚だからだろ

103 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f40-JcKV):2017/02/06(月) 08:55:51.38 ID:62xj0Ooo0.net
http://www.usaclimbing.org/Assets/USA+Climbing/USA+Climbing+Digital+Assets/Documents/2016-2017+USA+Climbing+Rulebook.pdf
だれかこれ読んで易しく解説してほしいわ。たぶん強い選手が勝つというルールなんだろうけど。

104 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f9e-TTqS):2017/02/06(月) 09:49:38.55 ID:O56WnnDg0.net
鬼スラ登るようなクライマーになりたいんだけどボルダリングは合ってます?

105 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f39-JcKV):2017/02/06(月) 09:52:20.96 ID:eCrBiSqX0.net
【テレビ】<張本勲氏>東京五輪新競技のボルダリングに痛烈!「面白いスポーツじゃない」©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1486284478
【テレビ】<張本勲氏>東京五輪新競技のボルダリングに痛烈!「面白いスポーツじゃない」★2©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1486298427

106 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3348-4SR0):2017/02/06(月) 11:33:58.09 ID:rRzpXW6F0.net
神々の山嶺でも読んだの?

107 :底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-51wG):2017/02/06(月) 11:48:32.00 ID:rp5m/XoiM.net
コピペっぽいけどスレチすぎ

108 :底名無し沼さん (フリッテル MMff-s2AP):2017/02/06(月) 12:03:51.58 ID:rIPZXg3CM.net
アメリカ式スコアリンクシステムを説明できる人にしか阿島選手の順位を論じる資格はないよ(笑い)

(>_<)お父さんもうやめて〜

109 :底名無し沼さん (ラクッペ MM27-ze9l):2017/02/06(月) 12:31:45.37 ID:XWU67fp8M.net
言ってる事自体もアレだけど(笑い)がなあ

110 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Spa7-pBmq):2017/02/06(月) 13:30:16.19 ID:hStAKASXp.net
>>103
完登数が多い方が勝ち。完登数が同じ場合はポイントが少ない方が勝つ。
ポイントの計算はめんどくさい。まず各課題ごとに高度とアテンプト数で順位をつける。6名だと1〜6ポイントまである。
同高度で同アテンプト数なら単純平均で割り振られる。例えば二人フラッシュなら各自1+2/2=1.5点、三人フラッシュなら1+2+3/3=2点になる。つまり他の選手の到達高度によって自分の点数が変わる。
最後に各課題の点数を幾何平均(掛け算して累乗根をとる)したのが最終的な点数。完登数が同じ場合はこの点数が少ない方が勝ち。

らしい。詳細はよー分からん。

111 :底名無し沼さん (スップ Sd9f-LTyg):2017/02/06(月) 14:21:43.83 ID:NbxjuxAKd.net
>>110
なるほど
応援しながらそんなとこまで考えるのめんどいな
もう諦めた

112 :底名無し沼さん (ワッチョイ a308-IIg7):2017/02/06(月) 16:07:45.04 ID:u/TDLVYz0.net
別にそんなむつかしい話でもなかろう。
要はより難しい(他の人が登れていない)課題を
より少ない回数で、より上まで登ってる人を勝ちにしようっていうだけでしょ。
ポイントにしてるのはパッと見でわかるようにしてるだけじゃない?

日本だと決勝でも、どの課題を登ったかは考慮されないから
完登・ボーナス・アテンプト数が同じなら同じ実力ってことになってしまう。
とはいえ、日本はそこから予選カウントバックしたりするから、どちらが良いって言う話は難しい。
(決勝の内容を深く掘り下げるのか、予選の結果も考慮するのか)

113 :底名無し沼さん (ワッチョイ a308-IIg7):2017/02/06(月) 16:21:04.98 ID:u/TDLVYz0.net
補足だが、言うても日本に限らず大会によってルールは大分違う。
それはそれで楽しみ方の幅だからいいんだけど
公式な大会ならもう少し使用するルールを統一してほしいとは思う。

114 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6fb6-s2AP):2017/02/06(月) 17:01:58.63 ID:1OVkQhUr0.net
>>89
上から目線で間違ってますやん(笑い)

115 :底名無し沼さん (スップ Sd9f-4b4T):2017/02/06(月) 17:54:23.68 ID:9Nh6Q04Gd.net
一番強いやつが優勝するってんならあまりこだわりない。
アテンプトとかポイント差による2位以降の順位はどーでもいい。1位ならちょっと気になるか。

自分の出てないコンペなんて、登りをみてるわけで、日本人だから応援はするけど順位は見てない。

116 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f9f-yene):2017/02/06(月) 18:07:39.28 ID:vevcIpu30.net
大会で誰も完登できない課題って難しすぎるの?

117 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4308-Q9Rm):2017/02/06(月) 20:02:53.28 ID:m7JeDdrO0.net
そーやろ

118 :底名無し沼さん (ワッチョイ b382-TTqS):2017/02/07(火) 09:05:08.60 ID:+BkncgOY0.net
それと空気が読めないとか関係ないだろ?このスレはボルダリングのスレ
なんだから。

119 :底名無し沼さん (スップ Sd9f-3MDJ):2017/02/07(火) 09:27:25.36 ID:tRBMr/+Id.net
>>118
コピペ

120 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33d1-TTqS):2017/02/07(火) 10:54:11.06 ID:I0IuQM3I0.net
入手が容易で一番幅広な靴を紹介してください

121 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3348-4SR0):2017/02/07(火) 11:04:08.55 ID:9/M3vOmw0.net
エボルブのシャーマン(適当)

122 :底名無し沼さん (フリッテル MMff-s2AP):2017/02/07(火) 12:43:45.80 ID:7WnGAdt3M.net
週1から週3にしてみたら一気に登れるようになってきた。
最初から月会員にしておけばよかった。

123 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f15-aC2u):2017/02/07(火) 13:26:48.78 ID:6GzL8ZJW0.net
ジャパンカップのときはほとんど書き込みなかったのにアシマちゃんのときは盛り上がってたのはなんでだw

124 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6339-Dm22):2017/02/07(火) 13:34:38.06 ID:cpWIMhwO0.net
国内は華が無い

125 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3fd7-Ry8t):2017/02/07(火) 16:19:35.13 ID:Sc/wzmmY0.net
ジャパンカップ決勝の動画だけ上がってないのね
見たかったのになー

126 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f40-JcKV):2017/02/07(火) 16:57:02.92 ID:EH7wlRwk0.net
http://www.sky-a.co.jp/category/sportsclimbing/30000050/
決勝は24日頃にスカパー系で放送予定だからJMAのチャンネルにはあがらないのでは
高校生の大会とか結構地味なコンペまで放送してんだね
去年の決勝はユーチューブ上にあるからいずれ上がるかも

127 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4308-yGjQ):2017/02/07(火) 18:26:14.58 ID:A0uY3mwM0.net
上がってないのはそういうことか、スカパーCSなのね。
たのしみ

128 :底名無し沼さん (エーイモ SE5f-MPA3):2017/02/07(火) 20:40:23.05 ID:KIrYZ1srE.net
いつもぼっちで登ってて、
みんな楽しそうに仲間と登ってて羨ましい。

クライミング友達欲しい。

129 :底名無し沼さん (スッップ Sd9f-XuoA):2017/02/07(火) 20:58:57.76 ID:vsTQWiSwd.net
>>128
俺も基本ボッチですよ
ただジム行くと自然と他の人と喋るけど。

130 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf5a-FMLr):2017/02/07(火) 21:29:00.42 ID:u2Ep9sYo0.net
一昨日にBS朝日でジャパンカップの放送やってたけどダイジェスト編集だったね

131 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f79-7fzK):2017/02/07(火) 21:42:30.63 ID:klE2R7/40.net
>>129
いいなぁ。
友達が大怪我してから、半年1人だわ。
友達以外とほとんど喋って来なかったから、周りもこっちも話しかけずらくそのままだ。

132 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6339-iOsN):2017/02/07(火) 21:51:42.45 ID:BynofWr80.net
誰とも喋らないと思ってても話しかけられるな。
でも人とはあんまり関わりたくないっていうwもちろん邪険にはしないし楽しくおしゃべりはするがw

133 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f9f-Kp12):2017/02/07(火) 22:11:27.37 ID:9txj8SI30.net
以前話しかけてからたまにご一緒させてもらってるおじさまいつもアドバイスくれてありがとう
面と向かって言うのは恥ずかしいからここに書いておこう

134 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f90-biKC):2017/02/07(火) 22:26:53.94 ID:Cl+ElGoL0.net
ボルダリング始めたいと思ってるんですけど、数ヶ月前から右手の親指に違和感があって、曲げるとポキポキいうし朝靴下を履こうとしたときなんかに関節が外れるような感触があって指が曲がらなくなることがあります
こんな状態で始めないほうがいいですかね?

135 :底名無し沼さん (スップ Sd9f-4SR0):2017/02/07(火) 23:24:59.96 ID:qc/v5T46d.net
ある程度上達するまではジムの誰とも話したくない。
せいぜい5級ぐらいになるまではボッチだろうな。

136 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0308-0OiK):2017/02/07(火) 23:26:39.47 ID:Rczig1yd0.net
>>134
初心者コースなら親指使わずとも登れるとは思うがボルダリング続けるなら病院いったほうがええかもやで

137 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf9f-cKZ8):2017/02/07(火) 23:39:13.91 ID:VnwG1iV70.net
>>135
ジムで5級登れたら外で初段〜二段だよ

138 :底名無し沼さん (ラクッペ MM27-Ry8t):2017/02/08(水) 00:31:18.72 ID:w9XgvEb9M.net
登ってるときに「ガンバ!」って声かけてあげれば、そっから会話も生まれるっしょー
ただ上のグレードになると、ぜんぶ
頑張りどころにしか見えなくて逆にガンバ言いにくい

139 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1303-51wG):2017/02/08(水) 00:36:46.13 ID:bQY4j7li0.net
話す相手がたくさん出来てムーブとか教えて貰いながらしてるなぁ。自ら名前聞いて名乗ったりして仲良くなった。
今は4級、身体が硬いためか手に足が出来ん。。

140 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spa7-Sup+):2017/02/08(水) 07:24:12.13 ID:wG9CBfmpp.net
>>135
5級って初日に出来るレベルだぞ…

141 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0337-/WSt):2017/02/08(水) 07:30:12.25 ID:Yug72r580.net
5級が初日は盛りすぎ。
大半が無理だけどな。

142 :底名無し沼さん (アウアウオー Sa5f-nfZI):2017/02/08(水) 07:55:54.99 ID:lAo7i0nVa.net
そんなのはジムによる
腕力だけでいける5級(とされている)課題なんていくらでもあるだろ
もちろん5級に限った話ではないけど。

143 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f9f-yene):2017/02/08(水) 08:00:24.47 ID:y2F2y+hA0.net
まだまだ下手なのでガンバとか言っても「なにこいつ」みたいに思われそう

144 :底名無し沼さん (ワッチョイ b382-TTqS):2017/02/08(水) 09:30:03.76 ID:/Lwqdvpq0.net
ジムオンリーなんだがチョークバッグとチョークバケット、どっちがいいんだろう。

145 :底名無し沼さん (ラクッペ MM27-ze9l):2017/02/08(水) 11:04:27.48 ID:s+K+TBdRM.net
>>144
両方
バケットは正直弁当入れる袋でもいいからバッグいいやつ買うべき

146 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf64-TTqS):2017/02/08(水) 11:16:01.63 ID:IS9czAEX0.net
みんな1回で何時間くらい登ってる?
ほとんどのジムが
何時間いても料金一緒だから
途中で飽きたり疲れたりしても無理して続けちゃうよな。

147 :底名無し沼さん (ブーイモ MM07-hfCA):2017/02/08(水) 12:58:09.24 ID:W1P2WuL2M.net
筋動員率と最大筋力について、筋動員率系のトレーニングに偏ってる気がする
3級打ち始めたから、懸垂、デッドハング、フレンチーズやってるけど、どうしたら効率が良いかな?

148 :底名無し沼さん (スップ Sd9f-FMLr):2017/02/08(水) 13:34:44.75 ID:OakFKq4jd.net
>>147
2級目指すなら、課題を登って技術磨くのが一番効率がいい。

149 :底名無し沼さん (オッペケ Sra7-iOsN):2017/02/08(水) 15:35:19.94 ID:lAmv5/xYr.net
ウエイトでガンガン筋肥大目指してトレしてるのは俺くらいだろうな

150 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6339-TTqS):2017/02/08(水) 15:40:07.78 ID:eYH+d+RB0.net
ガチで練習したら3時間持たないぐらいだな
通ってると知り合い増えるからなんやかんや長居しちゃうけど

151 :底名無し沼さん (ブーイモ MM07-hfCA):2017/02/08(水) 17:58:12.97 ID:W1P2WuL2M.net
>>148
一理無くはないが技術だけじゃきつくないか?トレーニングなしでとか力いらないよってのは一番信じられないな
だいたいそうゆう奴に限って保持力かなりあるからなぁ

152 :底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-biKC):2017/02/08(水) 18:20:21.00 ID:HiwTYiUTM.net
>>136
ありがとうございます
とりあえず病院は行ったほうがいいですよねー
早くやりたいってのがあって、ちょっと無理してジムに行こうかと思っていたんですが

153 :底名無し沼さん (バットンキン MM1f-9Pul):2017/02/08(水) 18:24:00.59 ID:JIvTST0sM.net
保持で耐えられないのは殆どが左右のバランスとれてなかったり、壁から離れ過ぎてたり、ホールドに対する腕の角度が悪かったりなんだよな。
そういうとこ出来てなくて保持力とかいってる人多すぎ

154 :底名無し沼さん (スップ Sd9f-FMLr):2017/02/08(水) 18:47:13.82 ID:OakFKq4jd.net
>>151
2級なんてそんなに力いらないだろ。
強いて言えば、筋肉つけるくらいなら体重軽くしたほうが好いのでは。

155 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1303-51wG):2017/02/08(水) 18:51:37.11 ID:bQY4j7li0.net
4級登りたくてプロテイン買ってきたんだけど…

156 :底名無し沼さん (スプッッ Sd9f-LTyg):2017/02/08(水) 19:05:38.34 ID:fHdAxiHXd.net
いいんじゃね?
一気に筋肉つけても後からいらないのは落とせるんだし
登り続けて関節や腱故障するよりグレードはあがるでしょ
上手くなるかは別として

157 :底名無し沼さん (スプッッ Sd9f-/WSt):2017/02/08(水) 19:07:42.58 ID:vs7tnyaUd.net
1級までは好きに登って好きに食べてれば良いんだぞ。

158 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fd7-z2sC):2017/02/08(水) 20:18:48.69 ID:MnKWy7mg0.net
銀座グラビティリサーチの級設定は辛めですか

159 :底名無し沼さん (ワッチョイ 236c-4SR0):2017/02/08(水) 20:52:42.45 ID:MdztUVbn0.net
>>158
関西のグラビティとの比較だと1グレード優しめな印象だったわ

160 :底名無し沼さん (ワッチョイ b348-oCS+):2017/02/08(水) 21:43:43.98 ID:3+XlMIjI0.net
>>158
辛めです

161 :底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-hfCA):2017/02/08(水) 23:45:32.69 ID:rJrblxZLM.net
おまえらバランスが〜ムーブが〜って言うけど結局パワーだろ!
実際コンペのオープン・マスター・ミドルクラスで、保持力全然ないでファイナルで結果出す選手教えてくれよ。二の腕細くて保持してるときに筋や血管浮きでない選手な
参考動画も

162 :底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-hfCA):2017/02/08(水) 23:49:00.30 ID:rJrblxZLM.net
>>161
二の腕じゃなくて前腕だったわ

163 :底名無し沼さん (ワッチョイ f27c-Gi8p):2017/02/09(木) 00:28:43.08 ID:oDBKulI90.net
>>161
ミドルなら普通にテクニックだけで勝つだろ。
下手すりや150cmそこそこの小中学生が勝つんだぜ?

164 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f37-/aHV):2017/02/09(木) 00:39:42.86 ID:9Xn3uxgo0.net
小・中学生は軽いので比較対象としては微妙

165 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3215-a31+):2017/02/09(木) 00:47:30.10 ID:DNAfmb+s0.net
>>161
前腕に筋や血管浮き出たら保持力あることになるのか?

166 :底名無し沼さん (エムゾネ FF52-Gi8p):2017/02/09(木) 07:08:41.65 ID:y9YJBmWuF.net
>>164
それ言ったら、女子は微妙とか、ガリは微妙とかって話になってしまうけど。

167 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f37-/aHV):2017/02/09(木) 07:45:48.21 ID:9Xn3uxgo0.net
>>166
そうだろ?

168 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-0gqf):2017/02/09(木) 08:01:55.53 ID:jjlxyVFVM.net
>>163
言葉でなくて動画もしくは選手名よろしく!
ちなみに極度の減量や子どもは参考にならないのでなしでな。
一般体型で保持力ほとんどない男でテクニックのみで結果出してるのそんないないと思うぞ

169 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spf7-1VpQ):2017/02/09(木) 08:29:23.05 ID:QRBJtzIJp.net
保持力やパワーより、金!親の金!

170 :底名無し沼さん (スッップ Sd52-1rIO):2017/02/09(木) 08:50:01.87 ID:FSOYKC9Md.net
>>163
いやいや、子供の方が保持力すごいよ笑

171 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b82-Ol/0):2017/02/09(木) 09:11:21.21 ID:iyTy+pyP0.net
恥ずかしいから、こっそり練習したい。見られるのも話しかけられるのも、まっぴらごめんだ。

172 :底名無し沼さん (スッップ Sd52-1rIO):2017/02/09(木) 10:02:40.92 ID:FSOYKC9Md.net
>>169
公式大会や遠征など
親の金銭パワーは絶対必要。
他のスポーツと同じ

173 :底名無し沼さん (スッップ Sd52-1rIO):2017/02/09(木) 10:13:33.99 ID:FSOYKC9Md.net
>>171
まずスタッフが話しかけてきたり
お客さん同士を交流させようと
仕向けたりしてくるからねぇ

174 :底名無し沼さん (スフッ Sd52-S0So):2017/02/09(木) 10:30:21.90 ID:jOlAL/Ihd.net
>>161
クライミングは保持だよ。

175 :底名無し沼さん (アークセー Sxf7-Ol/0):2017/02/09(木) 11:34:09.50 ID:n39qkWpRx.net
ジムのマナーとか常連の話怖すぎる
始めたばかりの私は余りびびりまくり

176 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa1f-6lF1):2017/02/09(木) 11:50:16.63 ID:oIlnd2Qqa.net
>>175
そんな気にしないで大丈夫だよ

177 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b18-eqlU):2017/02/09(木) 12:03:19.69 ID:f+mTbdmF0.net
常連がたむろってるのはいいんだよ
辛いのは1年以上いる俺より、入って2〜3ヶ月の人の方が常連さんと打ち解けてることかな
俺より上手くなってるしな

178 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef08-etX6):2017/02/09(木) 18:37:56.89 ID:Wktov07H0.net
相性もあるし、よく話す人と話さない人いるやろ、気にすることないさ。

179 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-0gqf):2017/02/09(木) 18:52:23.96 ID:jjlxyVFVM.net
深指屈筋(第一関節のみ)と浅指屈筋(第二間接まで)って、トレーニングでどっちを優先して鍛えた方が成長効率良い?

180 :底名無し沼さん (ワッチョイ feb6-FrWM):2017/02/09(木) 19:57:23.51 ID:Lhfy2Aiy0.net
>>177
わかる・・・
俺んとこにも半年未満のヤツが強烈な勢いで上手くなってるわ。
ちょっと前まで『ここはどういう風に持てばいいですか?』とか聞いて来たのに、
いまでは俺が聞く立場やがな

181 :底名無し沼さん (ラクッペ MMc7-PnJI):2017/02/09(木) 20:12:46.18 ID:n5EsF0PNM.net
半年未満に抜かされるって、よっぽどグレードが低いかその人がかなり適正あるかどっちかじゃないの
俺は上手くなったと言われても同時期に通い始めた人が俺より強いから実感沸かないわ

182 :底名無し沼さん (ワッチョイ be9f-CIv3):2017/02/09(木) 20:15:09.57 ID:/OrIRRdU0.net
知らない人と話せないからコツとか聞けない

183 :底名無し沼さん (ワッチョイ feb6-FrWM):2017/02/09(木) 20:41:16.02 ID:Lhfy2Aiy0.net
>>181
俺が現在3級で、半年未満氏が2級挑戦中・・・
多分近い内に2級も落とす勢い・・・

上手い人は身体の使い方をよく知ってるわ。

184 :底名無し沼さん (スッップ Sd52-1rIO):2017/02/09(木) 21:10:26.45 ID:FSOYKC9Md.net
壁が建物の壁面に沿って
一列に並んでるようなジムでなく、
建物の中央に壁があって
嫌いな人を避けられるような
構造になってるジムありませんか

185 :底名無し沼さん (ワッチョイ 46aa-PnJI):2017/02/09(木) 21:17:18.64 ID:HLmKMqBI0.net
>>183
それは元々何かのスポーツやってんじゃないかなあ
甘いジムにしろ辛いジムにしろ2級で要求される保持力は0スタートで半年未満じゃ付かないでしょ
まあ成長なんて人それぞれなんだし、自分の限界グレード上げられればそれでいいんじゃないか?気にしても自分が上手くなるわけでもないし

186 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1221-582I):2017/02/09(木) 22:45:47.11 ID:C4E/zbnA0.net
ボルダリングって、他人に対して優越感がないとモチベ保てないようなスポーツなんですか?

187 :底名無し沼さん (ワッチョイ 32d7-F1sY):2017/02/09(木) 23:07:28.13 ID:uMo9WU4p0.net
クライミングはマイペースで出来るところが気に入っているは

188 :底名無し沼さん (オッペケ Srf7-A/9c):2017/02/09(木) 23:16:11.27 ID:GYZU9yPKr.net
確かに優越感と挫折感が入り交じって複雑
どちらかと言えばうまい人ばかりの方がやり易いかも
そんな僕は五級のおじさん

189 :底名無し沼さん (ワッチョイ 32d7-F1sY):2017/02/09(木) 23:57:53.53 ID:uMo9WU4p0.net
僕も五級が出来たり出来なかったりの四十路
ボルダリング7カ月
ジム通い通算64回

190 :底名無し沼さん (ワッチョイ d303-eUd9):2017/02/10(金) 00:09:04.41 ID:KH2vX0CL0.net
体重減らすか、筋力上げるしかないのかな。
BMI21なんだけどなぁ。

191 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef08-etX6):2017/02/10(金) 00:21:22.44 ID:t7EX18ZS0.net
>>189
40過ぎると怪我がなおらんから、指と膝には気をつけて!

192 :底名無し沼さん (ワッチョイ b29f-6lF1):2017/02/10(金) 01:25:21.39 ID:HX8w91D/0.net
>>189
5級ならパートに分けてムーブ慣れれば安定して登れますよ!二週間もすればそのパートに必要な筋肉も付いてくるし

193 :底名無し沼さん (オッペケ Srf7-A/9c):2017/02/10(金) 05:52:24.28 ID:UjDxGza8r.net
怪我に気を付けるとあるが無理はしないのは前提としても痛くなってきます
やはり二週間位のレストを設けた方がいいんですかね?
具体的にはひじと肩がいたいっす…
ジムいかない日も懸垂やらしてしまうとレストの日なぞありもうさん

194 :底名無し沼さん (スプッッ Sd72-8ZFW):2017/02/10(金) 06:16:41.93 ID:V/adFi3ed.net
ストレッチを毎日ちゃんとやれ

195 :底名無し沼さん (ワッチョイ f27c-Gi8p):2017/02/10(金) 06:43:29.89 ID:6i+mIYXw0.net
>>193
懸垂なんかするから。
しばらく休む。痛いの無理して登っても完治しづらくなるだけ。

私生活でもなるべく肘に負担かからないように。

196 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa1f-6lF1):2017/02/10(金) 07:11:40.17 ID:fp/RAUJ3a.net
懸垂出来る筋力あって5級登れないのは足使いが下手か筋肉質過ぎて重いかじゃないの。自宅トレは必要なさそう

197 :底名無し沼さん (ササクッテロル Spf7-yEPP):2017/02/10(金) 07:12:10.08 ID:MpSRbA8Xp.net
>>193
姿勢が悪いと思われ
ホールドもつ時肩上がってない?肘上がってない?

198 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76e6-0gqf):2017/02/10(金) 07:22:13.68 ID:j/EsWEbJ0.net
おまえらが登り方参考にしてる選手や動画ある?まだぺーぺーだから、理由含めて紹介してくれると嬉しい

199 :底名無し沼さん (オッペケ Srf7-A/9c):2017/02/10(金) 07:35:57.49 ID:UjDxGza8r.net
>>197
そう言われるとあがってるかな、まだ五級程度で足が使えてないせいかよく足が切れます
多分上半身で登ってるんですかね?うまい人は上半身の脱力感ありますもんね、その辺意識して頑張ってみます

200 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3215-a31+):2017/02/10(金) 07:45:17.32 ID:abuG39qO0.net
>>198
つべとかに動画ある有名選手の動画なんて見ても参考にならないと思うぞレベル高すぎて
ぺーぺーってのがどのくらいしらないが段登れないくらいならジムで自分と同じくらいの身長の上手い人の登り参考にしたほうがいいと思う

201 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7632-6lF1):2017/02/10(金) 07:53:59.93 ID:HsKh68pM0.net
>>198
https://instagram.com/p/BPn-vaBDvrL/
こう言う感じ?インスタでグレードのタグで検索すると素人の登りが沢山出てくるよ。素人だけど綺麗に登ってる投稿が多いから俺は役立ってる

202 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b82-Ol/0):2017/02/10(金) 08:55:12.15 ID:tGqVjXxT0.net
話しかけられるのは別にいいけど
下手糞だから見られるのは嫌。
休んでる奴や順番待ちしてる奴は、
他にやることないから登ってる奴をじーっと見てるわけだし。

下手だから、混んでて順番待ちが多いときにバンバン登りたがるのも
気が引けるし、すいてる時間に行くしかない!!

203 :底名無し沼さん (ブーイモ MM52-eUd9):2017/02/10(金) 09:07:10.89 ID:idWZ1Kj4M.net
見栄っ張りだなあ

204 :底名無し沼さん (ワッチョイ f27c-Gi8p):2017/02/10(金) 09:30:42.47 ID:6i+mIYXw0.net
>>202
別に下手くそが落ちるのなんて当たり前。
恥ずかしいことなんて何もない。
むしろ、積極的に行くべき。
割り込みまくる訳じゃなきゃ、向上心高いやつってことで、高い評価受ける。

上級者だって、最初は初心者なんだよ。

205 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa1f-6lF1):2017/02/10(金) 09:33:54.19 ID:mYqzRrIRa.net
>>202
人が落ちてるのを見ても何とも思わないけど、よく見る人が同じ課題打ち込んでて登れたのを見た時は心の中でガッツポーズしてる。グレード問わず

206 :底名無し沼さん (スップ Sd72-BANo):2017/02/10(金) 11:04:27.98 ID:lrYmaMg+d.net
特に話もしない集団が登ってる課題が面白そうだからさらっとやったら意外と一発で行けたときは少し気まずい

207 :底名無し沼さん (ワッチョイ df13-Ol/0):2017/02/10(金) 11:16:18.78 ID:ryciZspg0.net
ボルダリングで腹筋って重要?

208 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spf7-1VpQ):2017/02/10(金) 11:58:02.05 ID:x2W+4s4Vp.net
腹筋というより体幹、プランシェ出来るから俺は体幹すごい方

209 :底名無し沼さん (ササクッテロル Spf7-eUd9):2017/02/10(金) 12:18:42.08 ID:Ck1Rda5Lp.net
股関節が無茶苦茶硬いんだが何とかする方法はないもんかね。

210 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f37-/aHV):2017/02/10(金) 13:26:55.10 ID:HkWZjph/0.net
股割り以外にもケツ筋(梨状筋)が柔軟だと股関節の可動域が広がるぜ。

211 :底名無し沼さん (スッップ Sd52-a31+):2017/02/10(金) 13:50:59.13 ID:+n1bbzhCd.net
体が硬いというのは、他の筋肉に力が入っていて、動かすより固める力が勝っている状態か。そもそも動かす筋肉がわかっていないかのどっちか。硬いと思われる関節を動かす筋肉を把握する事が大事

212 :底名無し沼さん (ササクッテロル Spf7-eUd9):2017/02/10(金) 15:13:53.96 ID:Ck1Rda5Lp.net
成る程。。色々調べてみます。

毎日柔軟して、せめて人並み程度には柔らかくなりたい。

213 :底名無し沼さん (ワッチョイ c322-Ol/0):2017/02/10(金) 15:20:58.21 ID:tpjR3uDo0.net
スラブや垂壁も難しいのは腹筋が必要だよw

214 :底名無し沼さん (ワッチョイ be9f-CIv3):2017/02/10(金) 18:25:25.63 ID:/PG3Wrlc0.net
開脚できる本みたいなやつのストレッチ2ヶ月やったら多少は開くようになった
ちなみに本を買うのは金の無駄

215 :底名無し沼さん (アウアウオー Sa8a-8ZFW):2017/02/10(金) 19:35:50.50 ID:oFnELxhQa.net
1年ストレッチ続けてる
かなりひどかったがだいぶ柔らかくなってきた
開脚まではまだまだ遠いが。

216 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3290-zyyT):2017/02/10(金) 20:55:28.00 ID:CU1wGD3l0.net
今週の日曜に初めてジムに行ってきます
動きやすい格好ということでTシャツとジャージのズボンを着るつもりなんですが、ボルダリングってチョークバッグを腰につけますよね?
ベルトループがないズボンだとチョークバッグをつけられないでしょうか?

217 :底名無し沼さん (ワッチョイ 322e-/aHV):2017/02/10(金) 20:59:42.29 ID:QF9vfcrb0.net
コピペホイホイが沈んだのでこっちに増えたな。

218 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3240-8+DF):2017/02/11(土) 00:49:09.87 ID:yxucJuLU0.net
今週末の暇つぶし
https://www.youtube.com/channel/UCAthhtcB-Aa5yDg8ECTTqcA
http://www.usaclimbing.org/Home.htm
全米ジュニア選手権ライブ中継 D C B A ジュニアの5階級ある
画面は各課題固定で動画表示領域の右下の <−> ボタンで課題番号を切り替える方式

219 :底名無し沼さん (ワッチョイ 32b6-FrWM):2017/02/11(土) 12:36:29.67 ID:weQxPcgk0.net
先日初めて都内のジムに行ったらオサレさにビビった。
そして客の多さもビビった

220 :底名無し沼さん (ワッチョイ b25f-WDVK):2017/02/11(土) 17:58:57.56 ID:gmmeQ9xo0.net
ゴルフでいう100切りみたいなのはボルダリング言うとどの辺かな?

221 :底名無し沼さん (スフッ Sd52-S0So):2017/02/11(土) 18:08:22.86 ID:zHbyg3Ckd.net
3段

222 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa1f-Yxj7):2017/02/11(土) 18:26:38.62 ID:5+bK26NIa.net
100切りと同じは5級コンスタントくらいでないの

223 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Spf7-qsTC):2017/02/11(土) 18:31:54.72 ID:0LyydzF8p.net
いやもうちょい上だろ

224 :底名無し沼さん (ワッチョイ 076c-S0So):2017/02/11(土) 18:36:29.46 ID:4t2qfR7L0.net
100切りまでの平均期間は4年らしいぞ。
2〜3段だな。

225 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab3-nAaH):2017/02/11(土) 19:07:15.78 ID:AcihXn70a.net
>>205
優しい世界

ボルダリング始めてから週二で一年通ってて、いまは4級挑戦してるけど、大体ボッチだからガンバコールが嬉しい

226 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1739-Yxj7):2017/02/11(土) 20:46:39.82 ID:hq1z5EvA0.net
ゴルフって、月一とか2ヶ月に一回ってひとが大半だからなぁ

週一でやれば、どっちも半年くらいじゃない?
もちろん元々運動とかの基盤があるやつとかの例外を話し出したらきりがないけど

227 :底名無し沼さん (ワッチョイ f27c-Gi8p):2017/02/11(土) 21:20:30.06 ID:oIkTxEuc0.net
>>226
例外って…元々運動やってる人間そんなにレアじゃないだろ。

228 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8305-ENO3):2017/02/11(土) 21:37:29.09 ID:KzUR/EId0.net
>>216
ボルダリングならチョークバッグつけないよ。レンタルでしょ?

229 :底名無し沼さん (ワッチョイ b29f-6Y94):2017/02/11(土) 21:57:23.95 ID:6IJPEyzi0.net
つけるけど

230 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9318-eUd9):2017/02/11(土) 22:22:07.04 ID:7rnd53ql0.net
腰にバッグつけるほどの長いルートあるジムか。羨ましいな。

231 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1739-uaD1):2017/02/12(日) 01:10:51.56 ID:TMKG7eBy0.net
https://vimeo.com/203419155
東京粉末の新作?らしいが。
PD9もそうだけど単純なチョーク(+松脂)は淘汰されてくのかね?
正直あんまりグリップ向上は感じないし。
ただやっぱ値段が高いんだよなぁ

232 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa1f-/aHV):2017/02/12(日) 02:56:55.35 ID:bFGjX2dya.net
週5でそろそろ1ヶ月、できる課題が初日と変わらず未だに7級が異次元すぎる
一回30〜90分ぐらい、脚が全く疲れないからやっぱり姿勢が悪いんだろうか

233 :底名無し沼さん (ワッチョイ 32d7-F1sY):2017/02/12(日) 07:29:54.85 ID:zO5PNnwg0.net
>>232
7Qレベルならこれじゃん?
http://www.poznen.net/entry/bouldering-position

234 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spf7-1VpQ):2017/02/12(日) 08:05:18.75 ID:KzT19Js1p.net
長手の課題ってどこのジムにもあるものなのかい?うちは最大で3面使った128手のロングコースあるんだが、とてもたどり着ける気がしないんぜ…平日の暇な時しかチャレンジ出来ないが

235 :底名無し沼さん (ラクッペ MMc7-PnJI):2017/02/12(日) 08:14:50.57 ID:DPBztP+CM.net
>>234
流石にテープ課題だよな?w
紙課題なら長モノあるけど覚える気になれんしやってないな
30手モノならテープ貼ってあるからダウンにやるけど

236 :底名無し沼さん (スプッッ Sd52-Gi8p):2017/02/12(日) 09:12:58.85 ID:LxUv0v7xd.net
>>235
ダウンにナガモノってすげーな…。
俺は追い込み用に使えど、ダウンに使うことは無いわ。

237 :底名無し沼さん (ワッチョイ 22d7-ENO3):2017/02/12(日) 10:56:31.31 ID:FpFPFs730.net
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017021100490&g=spo
狭き門。種目別ができるのは2024年以降になるんだろうね。

238 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef08-etX6):2017/02/12(日) 11:01:17.09 ID:e+5CvB/V0.net
東京オリンピックだけで終わるんじゃね

239 :底名無し沼さん (スププ Sd52-Gi8p):2017/02/12(日) 11:33:58.92 ID:mxmKGYjKd.net
>>237
最大二人までか
20人は少な過ぎるなあ
>>238
ヨーロッパやアメリカでやるなら必ず入ってくると思う

240 :底名無し沼さん (スプッッ Sd72-/aHV):2017/02/12(日) 11:40:25.37 ID:3K9OskgPd.net
3種を分けて欲しいぜ。

241 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2708-5xMH):2017/02/12(日) 14:23:28.00 ID:eoQn9MMk0.net
>>238
正式なメダルがもらえるだけで東京五輪限定だったはず

242 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spf7-qsTC):2017/02/12(日) 17:28:39.63 ID:NC+mQ8XBp.net
周りのやってない人のウケを見るとそこそこテレビとかでも人気でそうだけどなぁ
まぁ自国の選手出てないと見ない種目ではあるかも

243 :底名無し沼さん (ラクッペ MMc7-PnJI):2017/02/12(日) 21:05:20.31 ID:EgfWivxyM.net
>>236
ダウンにやる(完登出来るとは言ってない)
大体半分くらいで落ちますわ…登りきる人沢山いるけど俺は無理

244 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3290-zyyT):2017/02/12(日) 21:19:24.77 ID:0POoQzAP0.net
>>228
ありがとうございます
今日行ってきましたけどレンタルのチョークは登る前に手につける形だったので大丈夫でした
めっちゃ楽しかったです、これはハマりますね

245 :底名無し沼さん (ワッチョイ d303-eUd9):2017/02/12(日) 21:38:33.78 ID:tHroUagx0.net
楽しいって思う人と、疲れきってもうしない人と二極化するよね。

246 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spf7-qsTC):2017/02/12(日) 23:58:53.69 ID:NC+mQ8XBp.net
>>245
最初友達と行ってもハマるのは大抵その中の1人だよな

247 :底名無し沼さん (ワッチョイ fe62-PnJI):2017/02/13(月) 00:33:33.68 ID:EwmKLUXW0.net
始めた頃のあの筋肉痛を経験して尚やろうとする人間はそう多くないんだろうな…
最近会社の人間誘っても前よりも明らかに乗り気じゃねえもん

248 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab3-nAaH):2017/02/13(月) 00:54:56.40 ID:ndO48wPxa.net
確かに、登り始めたときに一緒に登ったメンバー数人のうち、続けられてるの自分だけだわ...

今まで誘った知人の中でも能動的に登りに行くようになる人なんて皆無だし、ほんとに布教が難しいスポーツですわ...

249 :底名無し沼さん (ワッチョイ f27c-Gi8p):2017/02/13(月) 06:08:01.94 ID:/UcOl8Fd0.net
独りでジムに行けない人は続かない。

250 :底名無し沼さん (スププ Sd52-QsO8):2017/02/13(月) 07:47:32.27 ID:qBkddBGwd.net
>>231
チョークバッグに手を突っ込みながらオブザベする人は残るだろうから粉末チョークはなくならないんじゃないかな

251 :底名無し沼さん (スッップ Sd52-a31+):2017/02/13(月) 10:26:46.58 ID:V+kfHzM0d.net
豊田でチョークマーキングが禁止になったが、松脂入りチョークはクライミング用として淘汰されるべきだと思うわ。磨けば落ちるならまだしも何使ってんだってくらい落ちないチョークがベットリって事が多すぎ

252 :底名無し沼さん (スプッッ Sd72-Sr6i):2017/02/13(月) 10:29:59.73 ID:0o1VZd75d.net
>>251
豊田のってチョークなの?

水使ってブラシても落ちないらしいし
塗料だと思ってるけど

253 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b82-Ol/0):2017/02/13(月) 10:34:58.22 ID:afkz3GNn0.net
どうも始めて二ヶ月半、3級の初心者ですが、どっ被りや
ルーフが苦手で、オープンハンドが使えないです。

254 :底名無し沼さん (スッップ Sd52-a31+):2017/02/13(月) 10:37:46.69 ID:V+kfHzM0d.net
>>252
塗料ってマジなの?色付きの棒チョークでマーキングしてるやつも前に晒されてたけど、そこまでやったらもうチッピングと変わらないな

255 :底名無し沼さん (ワッチョイ f27c-Gi8p):2017/02/13(月) 11:54:43.81 ID:/UcOl8Fd0.net
>>254
チッピングとは違うだろ。
環境、マナーの問題とグレードそのものが変わるってのは別の話。

それとも、マーキングするとデッドしやすくなって簡単になる、とか屁理屈言う人もいるのか?

256 :底名無し沼さん (スプッッ Sd72-Sr6i):2017/02/13(月) 12:26:25.93 ID:0o1VZd75d.net
>>255
チッピングと同じで元に戻せない何らかをしたって意味だと思われ

257 :底名無し沼さん (スッップ Sd52-a31+):2017/02/13(月) 12:30:33.44 ID:V+kfHzM0d.net
比べたらチッピングの方が明らかに行為として悪質だけど、やる人間の思考はそう変わらない気がするけどな。簡単に消せるならいいけど、本当に塗料なら傷つけてるの同じじゃないか

258 :底名無し沼さん (スプッッ Sd72-gZpU):2017/02/13(月) 12:38:09.95 ID:GqnO8f/Md.net
外岩未経験なんだけど、ところどころ岩が白くなってるのはあれチョークなの?

259 :底名無し沼さん (ブーイモ MM52-0gqf):2017/02/13(月) 12:42:04.34 ID:fzLFVPHSM.net
裸足や靴下で登る奴がたまにいるんだが、これって注意して良いかな?向こうは常連っぽくてこっちは初めて間もないけど…
キャンパで足つかないならともかく、ホールド乗られると不潔で迷惑だと思う

260 :底名無し沼さん (スップ Sd52-S0So):2017/02/13(月) 12:53:31.11 ID:wgXTwflwd.net
角が立たないように直接よりはこっそり店員にいう感じがいいんじゃないかな

261 :底名無し沼さん (ラクッペ MMc7-PnJI):2017/02/13(月) 12:59:55.59 ID:WoMfjCboM.net
>>259
初心者に教える時にシューズ脱いでて履くの面倒な時たまに裸足で登っちゃう

262 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2708-bTTj):2017/02/13(月) 13:12:03.24 ID:YxyXadCd0.net
それ自体は注意すべき事柄だとは思うがそこまで目くじら立てるかって言うとね
精々怪我してくれぐらいに思う程度かな。
店員に言っても怪我しても自己責任なんで〜ってお茶濁されるぐらいじゃない?

不潔っていうけど、付けたてとかよっぽど悪くてよく掃除されるホールド以外は手垢だらけやぞ
チョーク自体はほぼ白だからホールドに溜まってるうす黄色いのはほぼ手垢
それにどうせ登り終わったらしっかり手洗いするしなー

263 :底名無し沼さん (ワッチョイ a6fd-Ol/0):2017/02/13(月) 13:35:58.83 ID:kHGE30CE0.net
クライミングの本にレバレッジバーエクササイズが紹介されてた。
いろんな方向に手首を動かすトレーニングなんだけど
手首を動かす力なんてクライマーに必要か?

264 :底名無し沼さん (スプッッ Sd72-/aHV):2017/02/13(月) 13:48:08.27 ID:0qdEuHjzd.net
俺も裸足で登ってるヤツ見かけたら、落下してそのまましねっ、とは思う。
だが液体チョークならどうせアルコール入ってるしまぁ良いかと自分を納得させてる。

スタッフがやったら利用規約に書いてあるか確認して、書いてあれば一応文句言うようにしている。
この店のスタッフの教育どうなってんの?って。

265 :底名無し沼さん (オッペケ Srf7-a31+):2017/02/13(月) 14:10:18.73 ID:6HR6SsGZr.net
アシマちゃんユースの大会で優勝したね
やっぱり同年代だと敵なしか

266 :底名無し沼さん (スプッッ Sd72-Sr6i):2017/02/13(月) 14:51:08.98 ID:0o1VZd75d.net
>>258
チョークの時もあるけどチョーク跡っぽい模様の時もある

267 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spf7-1VpQ):2017/02/13(月) 15:32:29.47 ID:LNjbLzwWp.net
水虫2級のワイ、未だにレンタルシューズ
水虫ってそんなに感染するんかな?

268 :底名無し沼さん (スフッ Sd52-S0So):2017/02/13(月) 16:50:42.81 ID:SYj9Z2trd.net
>>267
本気で言ってる?
汚いし、うつるから病院行ってから、自分の靴買え。

269 :底名無し沼さん (ワッチョイ fecf-Ol/0):2017/02/13(月) 16:55:12.13 ID:qFS6q/xc0.net
指懸垂駄目なの?
週1くらいでしかジムいけないからそれだけだと全然筋力もつかないだろうし公園とかでやってみようと思ってたんだけど…

270 :底名無し沼さん (ワントンキン MM62-Pf66):2017/02/13(月) 16:59:43.32 ID:d7Mgya0zM.net
>>265
何か調子悪そうに見えるけど。ブルックラバトーと差がない。決勝もワールドカップルールならアテンプト数で負け。心配です。

271 :底名無し沼さん (アウアウオー Sa8a-BxrQ):2017/02/13(月) 17:08:08.52 ID:/qe36zIBa.net
https://goo.gl/cNjLLK
これはショックだなぁ。。

272 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spf7-XENI):2017/02/13(月) 19:06:54.03 ID:iVVTrX0cp.net
指にbb弾みたいなシコリが出来たんだが
ガングリオン?

273 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-eUd9):2017/02/13(月) 20:15:11.41 ID:5yy275PWM.net
へバーデン

274 :底名無し沼さん (スプッッ Sd72-gZpU):2017/02/13(月) 20:18:54.60 ID:GqnO8f/Md.net
>>266
なるほど
んじゃ外岩もチョーク跡参考にしつつのぼったらいいんだね

275 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa1f-niWK):2017/02/14(火) 08:22:16.78 ID:MpLDYes4a.net
ボルダリング始めてから鼻毛伸びるのが早くなった

276 :底名無し沼さん (スッップ Sd52-1rIO):2017/02/14(火) 08:49:48.44 ID:9q63pOspd.net
>>275
鼻くそも真っ黒になるよね

277 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f82-Ol/0):2017/02/14(火) 09:51:36.10 ID:FR3GktdW0.net
上級者にはグーが握れないとか、指が伸び切らないとかって人もいるよね。

278 :底名無し沼さん (ワンミングク MM62-LiOE):2017/02/14(火) 12:18:44.10 ID:P+oj+1xMM.net
上級者じゃなくてもいるからね
ちゃんとほぐしてストレッチしないと結構すぐなるかもよ、体質によるんだろーけど

279 :底名無し沼さん (オッペケ Srf7-jicf):2017/02/14(火) 12:31:46.76 ID:bpvbCBDgr.net
>>276
鼻くそ真っ黒になるの俺だけじゃなかったのかw
チョークが舞ってるからってことか?

280 :底名無し沼さん (ワッチョイ d334-Ol/0):2017/02/14(火) 12:56:20.52 ID:iAoHiXwj0.net
二足目の靴を昨日初めて履いたら、登れなかった。
傾斜の強い4級課題を一度目のトライで登れた。
靴は関係ないけど、嬉しかった。

281 :底名無し沼さん (フリッテル MM4e-FrWM):2017/02/14(火) 12:58:55.80 ID:/8BRWvNSM.net
どっちなんだよw

282 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa1f-6lF1):2017/02/14(火) 14:12:09.78 ID:scgjS5VRa.net
句読点って大事だな

283 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef39-Ol/0):2017/02/14(火) 15:25:32.92 ID:F+ZG6V+H0.net
公園で懸垂って、本人は気付かんけどはたから見ると変質者レベルのダサさだから注意な。
他人がやってるの見て愕然とした

284 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa1f-niWK):2017/02/14(火) 16:22:43.92 ID:Xcr6L86Ea.net
>>279
チョークなら白くなっても良さそう。すり減ったソールのゴムかもしんない

285 :底名無し沼さん (スッップ Sd52-BANo):2017/02/14(火) 17:09:03.97 ID:WeCqNNmTd.net
登った後の鼻くそは食うのをためらうレベルの黒さ

286 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef2e-CIv3):2017/02/14(火) 17:22:56.48 ID:j5wkBokg0.net
岩ガール輝き再び 小田桃花(22) 
18歳でクライミングW杯優勝、燃え尽き症候群でリタイア
http://mainichi.jp/articles/20170210/dde/035/050/059000c

287 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa1f-etX6):2017/02/14(火) 18:17:50.11 ID:kFqo7y1Ea.net
記者の日本語力…………

288 :底名無し沼さん (ブーイモ MM53-0gqf):2017/02/14(火) 21:13:09.88 ID:Bz/4HhtsM.net
6〜8級くらいの課題を足使わずに手だけで登ってる人いるんだが、どんなトレーニングしたら最短でできるようになる?
ちなみに、懸垂とフレンチーズは取り組み始めてて、懸垂10回ちょい、フレンチーズ(30度毎)×10秒はできるようになったけど、初手すら取れませんorz

289 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa1f-etX6):2017/02/14(火) 21:14:34.54 ID:SeaAeluwa.net
キャンパだろ

290 :底名無し沼さん (ワッチョイ f27c-Z/Tf):2017/02/14(火) 21:55:11.39 ID:uYy5h8St0.net
>>288
何でそれをやりたいの?

291 :底名無し沼さん (ワッチョイ d303-eUd9):2017/02/14(火) 22:06:39.94 ID:Q+b4rrvY0.net
>>288
帰る前に追い込みでするぐらいだな。

292 :底名無し沼さん (ワッチョイ 76e6-2ZJU):2017/02/14(火) 22:14:52.03 ID:ZZk28ua70.net
みんな質問は『どんなトレーニング?』だぜ?アドバイスがトンチンカンすぎw
あとキャンパできたら8級はできそうだし、初手すら取れないわけないから、どうやったらキャンパできるようになるかも気になるのかな?

まぁ、かく言う俺も自然にできるようになってたから力になれないなw

293 :底名無し沼さん (ワッチョイ df71-BANo):2017/02/14(火) 22:22:46.79 ID:xLyeXIF80.net
腕でガン引きの登りやり続けるのが一番速いと思う
とにかく足が下手になること

294 :底名無し沼さん (ブーイモ MM53-Xema):2017/02/14(火) 22:28:34.23 ID:kbk4S0CZM.net
できないなら無理にやるな

体ぶっ壊したいならお好きにどうぞ

295 :底名無し沼さん (アウアウイー Sa37-4FQY):2017/02/14(火) 23:38:03.64 ID:Wl0G1JKXa.net
体ふって勢いつければ?
スタでやりたいなら筋トレ続ければ?
やれたところで上手くはならんだろうけど

296 :底名無し沼さん (ワッチョイ d303-eUd9):2017/02/15(水) 06:30:26.80 ID:UzrQUVGo0.net
3級に挑戦中だけどどんだけ筋力使うんだよ。。

297 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fcc-/aHV):2017/02/15(水) 07:11:28.54 ID:b39Xr2kg0.net
普通に懸垂だけして数登ってりゃ筋力も神経も鍛えられるだろ。頭を使うレベルではない。

298 :底名無し沼さん (ワッチョイ f27c-Z/Tf):2017/02/15(水) 07:28:59.48 ID:CtDl3Zi80.net
>>296
足を使えば、腕の力は使わないよ。
あと、筋肉なら前腕じゃなくて背中使うように。

299 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-0gqf):2017/02/15(水) 07:56:53.25 ID:DPf3zsY5M.net
>>288だがいろいろ否定的な回答多いな
なぜそんなにトレーニング否定するのかな?海外のトレーニング動画(ドイツかな?)見ると、キャンパも腕だけで登るのも、登るのとは別にトレーニングとしてやってるのになぁ
自然にできるのが一番だけど、足りないから補いたい

300 :底名無し沼さん (スッップ Sd52-4FQY):2017/02/15(水) 08:11:06.00 ID:A9tiRxRxd.net
そのレベルで筋トレしても変な癖つくことがあるからじゃね?
ボルダリングも筋トレとしてやってるってならいいが

301 :底名無し沼さん (スプッッ Sd72-E7CF):2017/02/15(水) 08:57:27.02 ID:2mK7qFYPd.net
普通に登ってたらいつの間にか五級ルーフキャンパでいけるようになってたしそんな感じでいいと思うけどなぁ
無理にそんな高負荷かけても怪我するだけだし、そもそも高負荷トレーニングって筋肉が疲労してないときにやらないと意味ないでしょ?
よれよれの状態で自分が以前登れなかった課題に挑戦しても楽しくないしやめた方がいいと思うけど

302 :底名無し沼さん (ワッチョイ f27c-Z/Tf):2017/02/15(水) 08:59:32.60 ID:CtDl3Zi80.net
>>299
トップレベルの選手と同じ事やっても…。
クライミング以外の補強トレーニングは、
初心者なら5〜10%以内、懸垂くらい?

初心者がキャンパなんてやったら怪我の元。

303 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2708-bTTj):2017/02/15(水) 09:28:11.30 ID:9MrR6OYu0.net
動画を見て真似しようとして真似できないなら怪我するだけ。
ましてや足ブラで初手取れないとか色々足りてない。

見た目でパワー使いまくるイメージだけど(使うことは使うが)
実際は体の反動や振りを使って登ってるモノ。
懸垂の時に反動使ってんじゃねーよ的なことをよく言うが、実はアレとは真逆。反動マシマシ

どうしてもって言うならデカイガバもって体を振る練習からはじめて
そこから真上のカベにタッチして戻る
慣れてきたらホールドを取ってみる。
戻る時に肘が伸びきっちゃうなら、それすらやる資格(パワーが)ないと忠告しておく。

304 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spf7-eUd9):2017/02/15(水) 10:04:10.87 ID:kCbTBzO8p.net
>>298
なるほど、背中の筋肉意識してやってみます。

305 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f82-Ol/0):2017/02/15(水) 10:07:47.34 ID:HaLSeLPf0.net
カチとポケットだったらどちらを重視して鍛えた方がいいんだろう。

306 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf39-Q8Db):2017/02/15(水) 10:25:36.89 ID:gmjAZBzT0.net
背中で持つって言うけど持てないのって前腕の筋肉が足りなくて指が開いちゃうからじゃん?背中の筋肉で指は固定出来ないから何言ってるんだろっていつも思う
あと体幹体幹言ってるやつ、腕と足以外は体幹だろうよ・・・どのへんの筋肉か言えよ
って思ってるのは俺だけじゃ無いはず

307 :底名無し沼さん (スプッッ Sd72-Z/Tf):2017/02/15(水) 10:59:24.02 ID:nLxHXn03d.net
>>306
指が開くのは、きちんと引き付けができてないからで、前腕とか指力だけじゃないと思うぞ。
レベルに関係なく。

308 :底名無し沼さん (ワッチョイ a650-Ol/0):2017/02/15(水) 11:08:31.58 ID:rj56j+QV0.net
高い位置にあるアンダーがとれんorz
なんか無理して小指と薬指からつながって前腕の筋がいてえYO!

309 :底名無し沼さん (スッップ Sd52-a31+):2017/02/15(水) 11:27:11.27 ID:c1XH2Z9ed.net
原則としてホールドを保持し易い姿勢ってのがあるわけで、保持力がーと言い訳する前にムーブを見直せと。背中で持つというのは、保持しやすい指の角度やらを維持するのに肩甲骨を可動と引きつけが不可欠だから。体幹ってのも姿勢の維持に使う。

310 :底名無し沼さん (オッペケ Srf7-Ce9i):2017/02/15(水) 12:14:37.79 ID:XiVYJ7p1r.net
ボルダリング始めるには懸垂何回くらいできんとあかんの?

311 :底名無し沼さん (フリッテル MM4e-FrWM):2017/02/15(水) 12:18:17.00 ID:eScXvv+RM.net
3級までは筋力なんて要らんよね・・
基本的なムーブを活用すれば登れる。
筋トレなんかする暇あるなら1時間でもジム行ってホールド触ってろと。

312 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spf7-eUd9):2017/02/15(水) 12:21:40.12 ID:kCbTBzO8p.net
>>311
2級から上は必要なのかい?

ってか課題次第だね。

313 :底名無し沼さん (ブーイモ MM52-0gqf):2017/02/15(水) 12:47:33.44 ID:4/5fNS//M.net
まだ半年立たないけど、現状全壁RP3級で2級打ってるからパワー不足感じてるんだけどな

>>303が分かりやすいサンクス。ただその資格を得るためのトレーニング聞きたいって最初から>>288に書いてる
脳筋で登ってない理論的な方、アドバイスください

314 :底名無し沼さん (スプッッ Sd72-Z/Tf):2017/02/15(水) 12:51:08.09 ID:LBSU5o/Jd.net
>>313
RP3級なのに8級が足ブラで登れないっていうのが想像できなくて、アドバイスしにくい。

315 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spf7-qsTC):2017/02/15(水) 13:38:20.75 ID:/3CE1oOAp.net
>>314
2段階ぐらい差があるイメージだよな……
体重軽くてリーチも長いけど保持力ないとかなのかな

316 :底名無し沼さん (ワッチョイ 763d-ENO3):2017/02/15(水) 13:51:52.20 ID:wXNBCBQS0.net
8級て傾斜緩いから(ホームだと最高でも110度)逆に足ブラとか無理そう、やったことないけど
強傾斜かルーフで練習すんのがいいんじゃない?課題にこだわらずガバばっか使ってやって徐々に距離開けていくとか

317 :底名無し沼さん (ワッチョイ d308-etX6):2017/02/15(水) 14:12:53.96 ID:gsA4eJHJ0.net
最後の追い込みにキャンパやりたいんなら、課題無視で手頃なホールド繋げて、自分のキャンパ課題作ればいいよ。

318 :底名無し沼さん (ワッチョイ 830c-Ol/0):2017/02/15(水) 15:14:47.19 ID:5VcB+cmP0.net
やっぱり
地方によって課題の質って違います?
九州いるけど本州の課題はコツがいるけど
えらく簡単に感じるけど…

319 :底名無し沼さん (スッップ Sd52-nxkQ):2017/02/15(水) 18:00:48.12 ID:0M61zfgad.net
ホールドの対処の仕方とムーブだな。
次の手とった時にどっちの方向にどれくらい振られるかとか、ベクトルとモーメント力が自分の筋力で耐えられる範囲かオブザベで判断してみては。
オブザベ適当だと登れる課題も登れないよ。

320 :底名無し沼さん (ブーイモ MM52-0gqf):2017/02/15(水) 19:23:59.66 ID:4/5fNS//M.net
>>315
事実強傾斜も緩傾斜もRP3級だからなぁ…
体重はやや軽め、リーチは身長プラスちょいで保持力はない方だと思う。
足切れないのとムーブはスタッフにもそこそこ誉められる

>>288記載通り、懸垂はできるけどキャンパや足ブラは全くできない。キャンパできるようになりたい
ちなみにランジ課題は落とせてる

321 :底名無し沼さん (スッップ Sd52-BANo):2017/02/15(水) 19:27:00.97 ID:aEBCuuq5d.net
>>320
だから足切れないからできないんだろ
無駄に切れよ

322 :底名無し沼さん (ブーイモ MM52-0gqf):2017/02/15(水) 19:29:05.04 ID:4/5fNS//M.net
>>317みたいな奴は、頭使ってないで適当なアドバイスしかできないだろうな

足ブラ初手でないのを改善したいって言ってるのにどうやってやるのか…脳筋ってどうゆう思考回路してるか気になるわ

323 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef08-VJZt):2017/02/15(水) 20:52:03.84 ID:7uW6hDox0.net
初手が出ないなら、根本的に保持力が足らんのやろ。

324 :底名無し沼さん (ワッチョイ fec8-wrSR):2017/02/15(水) 21:29:24.37 ID:yK8IFbsm0.net
>>318
九州はすべてのジムの全部課題が難しいんですか?

325 :底名無し沼さん (アウアウオー Sa8a-8ZFW):2017/02/15(水) 21:29:30.37 ID:47XmPwfIa.net
初手が出ないのにやろうとしてること自体が脳筋だと思うけど

326 :底名無し沼さん (ワッチョイ feb6-FrWM):2017/02/15(水) 22:05:34.24 ID:RnZ2stQ40.net
下手クソほど上級者やプロのトレーニングを真似したがるからなぁ〜
基本を練習してろって。

327 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf39-RP8b):2017/02/15(水) 22:42:44.98 ID:C1LUl1vt0.net
基本の練習とは?

328 :底名無し沼さん (ワッチョイ 726b-Gj9/):2017/02/15(水) 22:52:15.62 ID:XiVYJ7p10.net
埼玉のライムストーン クライミングクラブって行ったことある人いますか?
課題や雰囲気どんなもんなんでしょ?

329 :底名無し沼さん (ワッチョイ db2e-OeFi):2017/02/16(木) 03:21:35.66 ID:DgLYYRdL0.net
ボルダリングって長時間やると足にくるの?
足も肩もほとんど疲れず腕や指ばっかりバテてるのはやっぱり姿勢が駄目すぎるのだろうか

330 :底名無し沼さん (ワッチョイ db82-/qTs):2017/02/16(木) 09:10:51.78 ID:9C0YBR/v0.net
一人で岩場行って他の人達がいた場合スポットしあったりするんですか?
いずれ岩場デビューしたいのですがその辺が不安です。
そもそも一人で岩場はNGでしょうか。

331 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb08-PkiS):2017/02/16(木) 09:15:24.09 ID:+0bgVK8C0.net
スラブだと足ばっかなので結構来る。
最近はとっかぶりでもフリだけ作って足で上がっていく、
ホールド取る瞬間もなるべく足に逃がす、と意識してると下半身に疲れが出る。
手指への負荷も減るから、簡単な課題で意識していくといい。

ところで、ミシンを踏むにしてもエルヴィスにしても現代っ子に通じるか怪しいから
なんか新しいの考えようぜ。

332 :底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-bYKV):2017/02/16(木) 10:28:43.76 ID:tVukFFPud.net
>>330
一人でやるときはリスクが大きいことと
怪我とかしてヘリが出動したら登攀禁止にもなりうることを理解してな

俺は危なそうならスポットするようにしてるよ

333 :底名無し沼さん (スフッ Sd7f-yXFx):2017/02/16(木) 10:30:42.27 ID:mNwOcabvd.net
>>330
コピぺ

334 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b08-/qTs):2017/02/16(木) 11:06:20.76 ID:NnXgC5JG0.net
スローパーが強くなる方法ってなにが良いのでしょうか?
ネットで検索すると、肩で持てとか体幹で持つとか出てきますが
足が遠かったり足ブラだとイメージがわきません
お薦めの練習方法とかもありますか?

335 :底名無し沼さん (JP 0H7f-gZ+2):2017/02/16(木) 12:17:50.05 ID:uHYmqfhEH.net
練習方法に関する質問が多いけど、一定以上のレベルになると、その苦手な系統の課題をアドバイスもらいながらひたすら登る、以外の選択肢が推奨されるものなのかしら。

いまRP4級だけど、ひたすら数こなして登れるようになってるからこれからそういうプラスアルファの要素が強くなっていくと思うと、モチベ維持がちょっと不安...

336 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-OeFi):2017/02/16(木) 12:28:10.20 ID:ac+9oTHFd.net
上達するのに必要な要素として、筋力・神経系・運動技能の3つがあって、それぞれがどれくらい潜在的にあるかで上達の早さやトレーニングの方法が変わると思うのだが。

大抵の男は筋力があるので神経系・運動技能を向上させれば上達する。
その為には個別のトレーニングよりも課題を沢山こなす方が効率的。なので登りまくれと言われる。
その二つに対して筋力が足りないと思うなら何かしらの筋トレでサポートするべきじゃないかと思っている。

毎日ジム行く暇があるならまた方法は別だろうけどな。

337 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp9f-mc5f):2017/02/16(木) 12:35:48.44 ID:3UO9/fuzp.net
というか毎日はジム行けないから家でできる筋トレとか練習知りたい人が多いんだと思う
ジム行けて疲れもないなら登るのが一番じゃない?

338 :底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-E1Vt):2017/02/16(木) 13:48:30.77 ID:Td8vC7jCd.net
初心者が言う「ジムに行けないので家で筋トレ」。
強くならない連中の言い訳の筆頭。

中級以上が同じ発言するならそれはまた別。

339 :底名無し沼さん (スッップ Sd7f-ItR9):2017/02/16(木) 14:06:31.20 ID:Yf8Z21XCd.net
中級ってどれくらいからだろうな?
外なら1Q、ジムなら3Qどこでもいけるくらい?

340 :底名無し沼さん (ワッチョイ dbda-/qTs):2017/02/16(木) 14:40:49.20 ID:VCFb6+8O0.net
密着というよりもホールドの面の法線方向にかかる力の大きさに摩擦力の大きさが比例するんだよな。
だからその方線方向の力を大きくする(おさえる)ために手首や腕や体幹の形を保つ必要があり、
指の力以外の身体張力などがより必要になる。

よくスローパーをヒッシにブラッシングしたりチョークつけたりしてるのを見かけるけど、
ほんのちょっとおさえる力が強くなれば多少ぬめっても持てるんだよね。

341 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5bd7-GQPY):2017/02/16(木) 14:51:32.92 ID:jgqhyTbY0.net
ボルダリング自体って痩せないよね?

342 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f7c-E1Vt):2017/02/16(木) 14:56:17.23 ID:deZyuID/0.net
>>339
忍者とエイハブあたりができたら中級らしいので、そんな感じだと思う。

343 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b03-b1Eb):2017/02/16(木) 15:16:12.57 ID:bKzwzVFd0.net
痩せないけど登るためには痩せようとする。

344 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fec-yXFx):2017/02/16(木) 16:39:02.67 ID:RKCrjYut0.net
>>328
>埼玉のライムストーン クライミングクラブって行ったことある人いますか?
>課題や雰囲気どんなもんなんでしょ?

店長さんが気さくで、雰囲気のいいジムだったと思います。課題の質も良かったと思います。
だいぶ前なんで変わってるかもしれないけど。

345 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f3d-Z7AI):2017/02/16(木) 16:52:44.20 ID:e6qCWFaJ0.net
>>335
自分も同じくらいだけどひたすら課題こなしてるよ
ただ練習上がりの時苦手なホールドでぶら下がりとかは追い込みとしてやってる
足ブラが無理なら適当なフットホールド使ってとか色々やって腕ぱんぱんにしてから終了

346 :底名無し沼さん (ラクッペ MM9f-L1G6):2017/02/16(木) 17:47:01.72 ID:pB0OY3zqM.net
体は細くなったけど、体重は減ってない

347 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-P3ZU):2017/02/16(木) 17:49:42.65 ID:Qs7OK9nJd.net
>>328
超立体的な強傾斜壁が良いけど
緩傾斜壁ばかりが混んでるかな

348 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f0b-b1Eb):2017/02/16(木) 17:52:56.83 ID:6kso6ifC0.net
>>336
といっても大抵たりない筋力はでかい筋肉じょないのでムーブをおこすのに必要な筋肉はそのムーブを繰り返し行うことでつくって話にもなるんだろうね

349 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-P3ZU):2017/02/16(木) 18:43:47.61 ID:Qs7OK9nJd.net
>>329
肘を伸ばしたりキョンしたりせず、
男らしく正体で、力を使って登ろう!

350 :底名無し沼さん (ブーイモ MM1f-/s0I):2017/02/16(木) 19:10:40.96 ID:1Uj0pjgvM.net
池袋の家系ってどこがある?明日行こうかなぁって思ったり
それぞれの特徴含めて教えてくれると助かる

351 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp9f-LjcY):2017/02/16(木) 19:29:06.32 ID:RnPNLnUMp.net
>>350
孤独のグルメの汁なし担々麺にしなよ

352 :底名無し沼さん (ブーイモ MM1f-/s0I):2017/02/16(木) 20:04:43.78 ID:1Uj0pjgvM.net
誤爆すまぬ

353 :底名無し沼さん (スププ Sd7f-E1Vt):2017/02/16(木) 20:30:11.91 ID:123z8DM/d.net
>>352
都会には家系ジムなんてあるんだなあと思った田舎者のオレw

354 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-gZ+2):2017/02/16(木) 20:56:34.77 ID:zzaS7FpJa.net
>>345
キャンパに少し憧れがあるから、ちょっとだけやって追い込むようにはしてるw

別のレスにもあったけど、なかなかジムに行けない人が自宅とかでやる練習法としてよく質問が出てるのね。なるほど...

355 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f9f-AcQL):2017/02/16(木) 22:41:08.98 ID:KK5Rox200.net
西国分寺にあるランナウトってどんな雰囲気ですか?
外から見るとロープしか見えないし、外はアイスクライミングやってるし
初心者ボルダラーには敷居が高い
家近いからホームジムにしたいんだけど

356 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f6b-p4F5):2017/02/16(木) 23:03:04.79 ID:cTE93tTE0.net
>>344
>>347
レスありがとうございます
ちょっと行ってみます

357 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-gZ+2):2017/02/17(金) 00:21:44.89 ID:YzydBhKAa.net
>>355
一回行ったことあるけど、ボルダーエリアはあんまり面白くなかった記憶が...

358 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa9f-yXFx):2017/02/17(金) 02:28:12.94 ID:WnrA0Hona.net
>>355
オートビレイ機というのがあるから、1人でもトップロープ風は味わえる。
ボルダーは上の階は意外と良いと思った。

359 :底名無し沼さん (スッップ Sd7f-vWLn):2017/02/17(金) 05:57:41.87 ID:M8rLdF5cd.net
足裁き、足の置き方と重心移動を意識して練習したいんだけど
どういう練習すれば良いか教えてください。動画やサイトもかまいません。

すい壁の5級、ホールドは全部スローパーで足自由。それでトラバースしていくんだけど、どうしても途中で剥がれちゃう。

360 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b03-b1Eb):2017/02/17(金) 06:57:26.76 ID:JRUkm00s0.net
>>355
外でアイスクライミングとか良いなぁ。。関西じゃ考えられないや。

361 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-6x/Q):2017/02/17(金) 09:19:31.25 ID:B4r03247d.net
>>360
アイスっていうよりドラツーだけどね

362 :底名無し沼さん (ワッチョイ db82-/qTs):2017/02/17(金) 09:25:10.11 ID:iHemYX2L0.net
ところで、手のひらの皮がぼろぼろになり、指の第二間接あたりの皮膚が厚くなり、
指の付け根の豆がホールドを掴む時に圧迫されて痛いです。
皆さん、日常のそういったケア等はどうされていますか?

363 :底名無し沼さん (ラクッペ MM9f-sPcP):2017/02/17(金) 09:31:29.46 ID:ikqSlaGyM.net
>>337
上半身ばっか鍛えたがるけど、下半身も大事なのにね

元々筋肉ねーからヒールのカキコミがキツいキツい
ヒールはハムストリングらしいけど流石にこれはジムで登ってるだけじゃ鍛えにくいから家トレ考えはするけど家トレ出来る様な体調に中々ならないんだよなあ
なぜなら筋肉痛取れたら登りに行っちゃうからw

364 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b03-b1Eb):2017/02/17(金) 10:02:08.50 ID:JRUkm00s0.net
インフルエンザになってジム行きたいのに行けない。。筋肉休めろって事か。。

365 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-6x/Q):2017/02/17(金) 10:17:13.26 ID:B4r03247d.net
怪我して二度とやらないってムーブが誰でもあると思うんだけど、参考に教えてくれないかな?俺はアンダーポケットからのデットでパキったから絶対やらない事にしているんだけど

366 :底名無し沼さん (スププ Sd7f-nkcS):2017/02/17(金) 10:29:17.33 ID:lajxiypVd.net
>>362
グリセリンカリ液で角質ケアするかな
一時期やったけど、指が綺麗になる代わりに新しい指皮でトライすることになるから長時間のクライミングには向かないよ(指が痛くなっちゃう

367 :底名無し沼さん (ラクッペ MM9f-sPcP):2017/02/17(金) 11:46:28.81 ID:jmhzugVfM.net
>>366
誰か忘れたけど女性のプロクライマーもそれやってたね

俺はやすりで削ったり風呂上がりに剥がしたりニッパーで切ってる

368 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp9f-fRM8):2017/02/17(金) 11:47:30.68 ID:nJMX6aU9p.net
>>362
ドクターショールだったかな足の角質削る奴、チョウイイヨ
金がないなら100金のウオノメカッター

369 :底名無し沼さん (JP 0H7f-gZ+2):2017/02/17(金) 12:12:09.66 ID:04HlqCnuH.net
>>365
自分の場合、一度ランジに失敗して軽捻挫してしまってから、体がランジに対して拒否反応示すようになったw

370 :底名無し沼さん (スッップ Sd7f-ItR9):2017/02/17(金) 12:34:42.56 ID:N5qL2iVNd.net
>>365
めちゃインカットしたカチへのデッドかな
俺じゃないけどセッションしてた人がデッド時に足切れて、カチから指が抜けず骨折したのを目の当たりにしてしまった

371 :底名無し沼さん (ラクッペ MM9f-sPcP):2017/02/17(金) 12:35:04.31 ID:jmhzugVfM.net
怪我するとムーブの幅狭まるよなー
ポケットにデッドしたら保持しきれず落ちて指皮ごっそりもってかれた事ならある

372 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fb9-/qTs):2017/02/17(金) 13:03:03.50 ID:zSex/KoN0.net
今はどこの岩場が混んでんだろ
うちのとこ人いない

373 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbc8-yXFx):2017/02/17(金) 13:57:43.82 ID:pO2XGO760.net
キズパワーパッドええよな、ズルムケた豆すぐ治ったわ

374 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb70-CqSN):2017/02/17(金) 14:20:25.51 ID:CDE4rrJf0.net
ニーバーした状態で手が切れてニーバー抜けなくてプラーンってなりながら助けてーって叫んでる人がいた
数人で担いで外してあげたけど、それ以来ニーバーは怖くてやれない

375 :底名無し沼さん (ラクッペ MM9f-sPcP):2017/02/17(金) 16:28:39.90 ID:SZWBivlJM.net
すごーい!きみは130度壁で悪いホールドからボテにランジしてそのままキャンパして足ブラからゴール取りできるフレンズなんだね!

376 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f06-/qTs):2017/02/17(金) 16:33:46.80 ID:aQ3n+IMb0.net
靴欲しいからとっかのコンペに出ようかな

377 :底名無し沼さん (スッップ Sd7f-ItR9):2017/02/17(金) 17:28:21.96 ID:N5qL2iVNd.net
靴もらえるコンペあんのか
都会は凄いのう

378 :底名無し沼さん (スププ Sd7f-nkcS):2017/02/17(金) 17:40:44.01 ID:lajxiypVd.net
>>367
尾川智子さんだね。
彼女曰く、ヤスリは角質以外の指皮も削ぎ落としてしまうからオススメできないみたいな記事だったかな

379 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp9f-LjcY):2017/02/17(金) 18:14:42.14 ID:SDgRSIp5p.net
初めての人と代々木REC'Sに行ってみた
設備は凄く綺麗、更衣室は凄く広い

課題は辛いわけじゃないけど、9・8級くらいでもリーチが要求されることが多くて微妙な印象

ここの常連とかおる?

380 :底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-/s0I):2017/02/17(金) 18:25:30.02 ID:64jYExK/M.net
8級レベルって足自由でしょ?それでリーチ要求ってどんだけホールド離れてるんだよ?>>379がちゃんと足使ってないのでは?

グリセリンカリ液使って2ヶ月経つけど、豆や硬いとこは良くなるね。ただ柔らかくなるから、登ってるとき硬いときより痛いんだよなぁ
他に使ってる人、使用感どう?

381 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb08-PkiS):2017/02/17(金) 18:26:28.24 ID:7rQ0t5bJ0.net
流石に月末コンペとかじゃ無理だが
参加人数100人超えてくるような規模だと優勝で靴とかは普通にある。
とはいえ、それ用に買うわけじゃなくて店の在庫からだったりするからお望み通りとはいかない。
クライミングシューズに限らず、アプローチシューズだったり、マットも見たことある。
単品はそんな値が張らなくても合わせると万は余裕で越えてたりする。

382 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-OeFi):2017/02/17(金) 18:36:46.52 ID:wIm4euNTd.net
オーナーの経営手腕次第ではスポンサー企業から賞品としてクライミング用品が提供されたりする。もちろん新作。

383 :底名無し沼さん (スッップ Sd7f-ItR9):2017/02/17(金) 18:52:02.15 ID:N5qL2iVNd.net
凄いなぁ
シューズなら何足あってもいいもんな
ホームジムのコンペでマット貰ってる人いたけどそんなにたくさんいらんって嘆いてた
あとTNFCのリュック

384 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b39-sPcP):2017/02/17(金) 19:22:18.32 ID:JPn7kD5S0.net
あのリュック持ってる人多すぎでかぶるんだよなぁ

385 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp9f-fRM8):2017/02/17(金) 19:45:07.46 ID:DzH6IyEZp.net
ホモランドセルか

386 :底名無し沼さん (アウアウオー Sa7f-CqSN):2017/02/17(金) 20:56:29.59 ID:IH+S8e/ha.net
名古屋の某ジムは3月のコンペで賞金でるぞ
もう定員だけど

387 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp9f-63h8):2017/02/17(金) 21:18:59.23 ID:YwBCk0yQp.net
>>379
常連ではないしホールド替わってるかもしれないけど8〜9級辺りが無意味に遠くてアップしづらかった記憶はある。ちなみに150cmちょっとで3級までは割とコンスタントに登れたから全体を見れば特別リーチが要求されるセットではなかった。

388 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-gZ+2):2017/02/17(金) 21:35:46.10 ID:w2BHuZgxa.net
>>379
よく行ってるけど課題は割りと好きだよ。コンペ課題も週替りセッション課題もあるから毎週行っても飽きない。

けど確かに初めての人には少しレベルが高いかもしれん...初心者連れて行くのであれば、noborockかT-WALLあたりに行くかなあー

389 :底名無し沼さん (ラクッペ MM9f-sPcP):2017/02/17(金) 21:55:23.33 ID:SZWBivlJM.net
コンペってどれくらい登れたら出るもんなんだろ

390 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f2e-K3GY):2017/02/17(金) 22:01:19.10 ID:SpTne+b+0.net
近所が小竹向原なんだけど
BaseCamp東京の雰囲気とかどんな感じか
行ったことある人います?

ボルダリング興味あるんだけど、一人だとちっと怖くてw

391 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f9f-eq+O):2017/02/17(金) 23:25:26.24 ID:XkBSNaUa0.net
>>379
ホームにしようかと思ったが、早い段階で見切りをつけた

ホールドが多すぎて課題が分かりにくすぎるし、
課題もホールドもテキトー過ぎて面白くなかった

セッションの課題は面白かったから、普通の課題のテキトーな理由は謎

リーチに関しては、ホールド見落としで飛ばしムーブになってるかもしれん
単なる見落とし、シールが取れた、シールの番号が消えてるなど
そもそも課題が酷い可能性すらある

392 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5ffd-SVAD):2017/02/17(金) 23:29:35.70 ID:oZpQjadj0.net
>>390
新規なんてしょっちゅう来るから誰もお前のこと気にも留めねぇわ
気になるなら勝手に行けや

393 :底名無し沼さん (スッップ Sd7f-ItR9):2017/02/18(土) 00:05:56.02 ID:/lGUFEdQd.net
>>386
オープン優勝10万だっけ
国体クラス出るんかね

394 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f9f-Ilk+):2017/02/18(土) 00:34:11.67 ID:roD7nQa90.net
玄関に丁度良い高さの鉄骨がはしってて、通る度にフレンチーズしてたら地味にロック力上がってきた。
やっぱり何事も継続だな

395 :底名無し沼さん (アウアウオー Sa7f-CqSN):2017/02/18(土) 10:39:57.82 ID:RF4rIyJHa.net
>>393
シレッと出てきて欲しい

396 :377 (ササクッテロレ Sp9f-LjcY):2017/02/18(土) 11:18:36.19 ID:bYe0TAymp.net
感想くれた人ありがとう

8,9級くらいは詰まらずに楽しく登らせてあげたいんだよ
初心者2人連れてったんだけど、スキル差ないけど身長差があるから片方だけ登れる状況が多くて、ちょっと可哀想でね

397 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb08-PkiS):2017/02/18(土) 11:51:02.49 ID:I9/nLja50.net
正直ベーキャン東京は初心者向きとは言い難いので、行くなら都内の別なところにした方がいい。
・初心者に向けた低難度課題は少な目
・余計なホールドがついてなくて降りる時にちょっと怖い
・そもそもマット外のスペースが狭くてまったりできない。(人も多い)

課題の入れ替えペースは早いから、少し上手くなったくらいで2ヵ月に1回ぐらい行くといい感じ。
デカいボテが多目だったり、ちょっとしたコーディネーション系もあったりで普段と違う課題が楽しめる。
公には言ってないと思うけどそういう差別化を図ってる店だと考えればいい。

398 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp9f-63h8):2017/02/18(土) 12:57:09.30 ID:2NGtMHQlp.net
>>396
代々木だとボルコムは狭いけど初心者向け。あとはノボロック池袋も広くないけど初心者課題にかなり力を入れてると思う。

399 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fe6-bupo):2017/02/18(土) 13:56:52.35 ID:i30lXLbT0.net
Noborock池袋は初心者向けだよね。初心者課題別途あるし、テープ課題も他より優しめ。
あと常連さんも心なしか優しくて、温かい言葉やアドバイスくれるイメージある!

400 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b2e-P9CU):2017/02/18(土) 16:17:29.56 ID:sdID1hxO0.net
Noborockだけど、男と女で料金がかなり違うね
なんだかなー

401 :底名無し沼さん (スッップ Sd7f-pm+c):2017/02/18(土) 16:32:00.64 ID:3MXEmUqsd.net
ノボロックは店員が女客しか相手にしない童貞野郎なイメージあるけど実際どうなん?

402 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa1f-gZ+2):2017/02/18(土) 17:20:27.79 ID:d84pI7via.net
>>401
最近、曙橋の元店長?がノボロックに転職してたよ。
自分男だけど、曙橋によく行ってたときはチョークのおすすめとか色々教えてくれたなあ。

403 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fe6-bupo):2017/02/18(土) 17:26:54.70 ID:i30lXLbT0.net
確かに女性にとっては破格の安さだよな。とは言っても他と比較しても女性が安いだけで、男性が高いわけではないよ

店員は1人女性に積極的な人がいるけど、俺が行ったときは会話したし、全体的にそんな贔屓は感じないけどなぁ

404 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b39-vVLf):2017/02/18(土) 18:24:30.13 ID:BkGWGTaV0.net
男女で料金違うの?

405 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f9f-P9CU):2017/02/18(土) 19:01:31.89 ID:EZ4vRUs70.net
T-WALLって他の店より課題難しめ?

406 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f5c-NlkJ):2017/02/18(土) 19:26:04.97 ID:mohIpBBW0.net
ボルダリングって
ナンチャッテ系とガチ勢がいるからな
そのうちにテニサーみたいになりそう

407 :底名無し沼さん (オッペケ Sr9f-NL+Z):2017/02/18(土) 20:00:51.99 ID:hD8av1RGr.net
ムーブめちゃくちゃで全然登れないくせにドヤ顔で教えるやつとかね

408 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb48-P3ZU):2017/02/18(土) 20:12:25.11 ID:R0zCPy6a0.net
>>405
難しめ

>>404
ノボロックもボルコムも
男女で料金違うよ。
お察しだよね。

409 :底名無し沼さん (ワッチョイ db39-yXFx):2017/02/18(土) 20:19:37.08 ID:om6vxc0m0.net
関西で男女の料金が違うジムってあるのかな?

410 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b39-yXFx):2017/02/18(土) 20:36:13.65 ID:+csD9Cz/0.net
グラビティのレディースデーはかなり安いよね

411 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f9f-P9CU):2017/02/18(土) 20:40:29.60 ID:EZ4vRUs70.net
>>408
やっぱりそうかー
近くにあってよくいくけど級上がらなくて悶々としてた

412 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6fcd-vVLf):2017/02/18(土) 21:53:13.13 ID:Js++1w6m0.net
男女で料金違うジムなんて有るのかよ!

あからさまにクソだな(笑)
情けね〜

413 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f32-bYKV):2017/02/18(土) 22:14:03.16 ID:rJfLEJmP0.net
お前らそんなこと言ってるけど
男だらけのむさ苦しいジムより少しでも女のいるジムの方が良いだろ?

414 :底名無し沼さん (ワントンキン MM7f-kUDF):2017/02/18(土) 22:22:45.09 ID:E5MlYXjlM.net
男も女もいない、空いてるとこがいいなぁ

415 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f7c-E1Vt):2017/02/18(土) 22:35:25.72 ID:DBZuehUW0.net
>>414
そんなジム、課題が面白くないし、ホールド少なくてジサクもできないんだよ。
結果ソッコーで潰れる。

416 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f5c-NlkJ):2017/02/18(土) 22:42:12.32 ID:mohIpBBW0.net
ホールド多すぎて課題分かりづらいのもな
ナンチャッテ系ジムには有りがち

417 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f6b-QUmy):2017/02/19(日) 01:13:35.69 ID:xGYnrv+30.net
柴崎のhangout 行ってる人いる?

418 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f9f-uuRo):2017/02/19(日) 01:21:24.88 ID:v/7UogCj0.net
rec'sはホールド多いし課題わかり辛いしレベリングが謎すぎ
あと店員がクロックスで登ってる

419 :底名無し沼さん (ラクッペ MM9f-6x/Q):2017/02/19(日) 06:02:34.63 ID:Ko82HVaMM.net
>>417
割と新しいのに古風なスタイルのジムでしたよ。オーナーが外岩志向だからだと思う。課題は簡単め。

420 :底名無し沼さん (ワントンキン MM7f-kUDF):2017/02/19(日) 08:16:07.04 ID:GXA/BHfVM.net
>>415
平日の午前に開けてさえくれればそうなるんだが

421 :底名無し沼さん (エムゾネ FF7f-OeFi):2017/02/19(日) 10:17:56.85 ID:IdONPYfBF.net
rec'sは出来た頃、登録料無料の時期に一回だけ行ったが皆がレスしてる様にテープ課題は糞つまんなかった。
5、6級を登る男と7、8級の女がキャッキャしてて1級触ろうにも壁から離れないのでやりにくかった記憶が蘇る。

422 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fe6-6x/Q):2017/02/19(日) 11:14:29.26 ID:EYxVYINj0.net
秋パンはどうなの?

423 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp9f-fRM8):2017/02/19(日) 12:37:34.73 ID:/al86Hs0p.net
かもなくふかもなく

424 :底名無し沼さん (ワッチョイ db39-6bgE):2017/02/19(日) 14:40:00.45 ID:viYw2XGf0.net
インドア志向じゃなく外岩志向のジムってあるん?

425 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fd7-LjcY):2017/02/19(日) 14:44:45.67 ID:iQE0Spd40.net
Speedyで外岩風やってみたい
http://xx-speedy.com

426 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f9f-eq+O):2017/02/19(日) 15:26:40.85 ID:o4eAk7T00.net
>>422
いいジムだと思う
家か職場が近ければホームにしたい
広いからスラブもルーフも大きい壁があって、課題については文句ない
何度もトライして想定ムーブを探すような凝った課題よりも、
素直なムーブが正解になってる課題が多い気がする

悪いところ、休日にいくと人多すぎ

427 :底名無し沼さん (スッップ Sd7f-OeFi):2017/02/19(日) 15:33:20.06 ID:hYMlJnLZd.net
最近の秋パンリーチありゃ楽勝じゃん、て課題が多い。

428 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f9f-eq+O):2017/02/19(日) 15:50:24.93 ID:o4eAk7T00.net
>>427
同意
リーチでスタティックに解決できるかどうかで全然違うの多いね
ムーブでどうにかする課題増やしてほしい

429 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f3d-PAwv):2017/02/19(日) 17:19:44.05 ID:GOwAL2We0.net
テープじゃなくてホールドの色で課題をわけるようになったけど、チョークで汚れて来たときに赤とピンクなんかは見分けがつかなくて困るんだよ

430 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f9f-P9CU):2017/02/19(日) 18:48:01.44 ID:KnDBHOq70.net
今日秋パンのビギナー道場参加してきた
難しかった

431 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f5f-lWSH):2017/02/19(日) 18:49:14.48 ID:URZKQiz20.net
色盲、色弱の人は見分けつかないだろうな。赤とかオレンジはチョークでピンクになるし。
テープの色と形で区別つけて表記してるのが見やすくていいな

432 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa9f-Ilk+):2017/02/19(日) 19:06:58.83 ID:JmqKVQVta.net
>>431
友達連れて行った時に彼コースを全然覚えられなかったんだよね。ひょっとして色盲なのかな...

433 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b08-YoP3):2017/02/19(日) 19:37:16.68 ID:sHtv3in80.net
白とグレーもなかなか紛らわしい

434 :底名無し沼さん (オッペケ Sr9f-WnEC):2017/02/19(日) 19:49:55.71 ID:6RBBTMIDr.net
>>432
男は色弱の率が高いからね
別に大したこと無いけどね

435 :底名無し沼さん (スッップ Sd7f-OeFi):2017/02/19(日) 21:50:52.81 ID:hYMlJnLZd.net
>>430
ちょっと前の秋パンのビギナー道場覗いてみたけど、ド正体の連発でレンタルシューズレベルではムーブ解決が無理な課題で微妙だったな。
筋力あれば強引に解決、みたいな。
大勢でやるとあんな感じになっちゃうんかね。

436 :底名無し沼さん (アウアウイー Sa9f-ItR9):2017/02/19(日) 22:20:49.65 ID:OIo5Vwbaa.net
何気にチョークまみれの黄色とクリーム色もわかりづらい

437 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fd7-L1G6):2017/02/20(月) 07:34:01.19 ID:y7wxdtru0.net
うちんとこはレーザーポインター使って指示してる
ジムによっちゃ使用禁止なとこもあるが

438 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f2e-OeFi):2017/02/20(月) 07:45:53.03 ID:04XwjPgr0.net
下から見た色と登り始めて上から見た色が違うと途端に認識できなくなるぜ。

439 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp9f-fRM8):2017/02/20(月) 08:04:49.07 ID:I00dIRLvp.net
俺は色盲?だけど
白と水色と銀
黄緑と緑と黄色
黒と青と紫
ピンク、オレンジ、赤
が同じに見える

440 :底名無し沼さん (スッップ Sd7f-P3ZU):2017/02/20(月) 08:50:30.13 ID:zovYoUQid.net
まともなサービス精神のあるジムなら
似たような色のホールドは近くに配置しないし
理不尽な動きも要求しないし
何となく見ればわかるっしょ

441 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb08-PkiS):2017/02/20(月) 08:51:06.21 ID:AOGKA30q0.net
一番ヤバいのは影になっている箇所の紺と黒
なんなら近くまでよってもわからないレベル

グレード差が大きいとホールドの甘さで分かったりするけど・・・。

442 :底名無し沼さん (スッップ Sd7f-OeFi):2017/02/20(月) 08:52:14.47 ID:IdYyHTwcd.net
それは色盲というより色弱では

443 :底名無し沼さん (ワッチョイ db82-/qTs):2017/02/20(月) 09:52:37.36 ID:U3JVVGkI0.net
出来ない課題のムーブを勝手に教えてくるヤツがウザい
人に教わったムーブだと出来ても達成感に欠けるんだよな
一体どうすれば話しかけてこないかな?

444 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f3d-Z7AI):2017/02/20(月) 09:56:12.61 ID:wndIFdMR0.net
そいつがいない時に行く

445 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb2e-/qTs):2017/02/20(月) 11:33:09.05 ID:gMYxoqVj0.net
再入場OKのジムないかな。外出て休憩したいよ。

446 :底名無し沼さん (スフッ Sd7f-yXFx):2017/02/20(月) 11:37:15.41 ID:lbEZbUL2d.net
>>445
1日料金払えば、出るときにジムスタッフに言えば外出くらい出来るだろ。

447 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp9f-mc5f):2017/02/20(月) 11:57:51.72 ID:r9LdphXEp.net
>>443
最初は自分で頑張って考えてみます〜
もう少しわからなかったら教えてください…>_<…
て言うしかないな

いきなり、あそこ〜ですよ! て言われたらアウトだけど大抵これでなんとかしてる

448 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb08-PkiS):2017/02/20(月) 12:02:24.72 ID:AOGKA30q0.net
最近、コピペが土日休み・9〜17時にしか行われてないのに気付いた

普通ならニートが暇つぶしにやってるんだろうとか思いそうだけど
わざわざこの時間帯にやってることを考慮すると
出社してからひたすらコピペしてるってことになる。
なんかもう狂気すら感じる。

449 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-vWLn):2017/02/20(月) 12:20:14.99 ID:CV6oAkszd.net
ボルダリングするとき
色々なカラーのシャツ着てやりたいけど、脇汗のシミが出来ちゃって駄目だわ。白と黒しか着れない(つд`)

450 :底名無し沼さん:2017/02/20(月) 12:42:11.05 ID:IQ/BEvjvU
>>422
広いのにホールドがまばらなので課題が少ない。ファイル課題もない。課題は大きい動きが求められるものが多い。
スタッフがうろうろして声をかけてくれることがない。
客に何度も通って上達してもらおうと言うよりは、何ヶ月かに一回団体で来てレンタルシューズで遊んでもらおう、というコンセプトのように感じる。

451 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f2e-OeFi):2017/02/20(月) 13:15:06.35 ID:04XwjPgr0.net
そこで上半身裸ですよ

452 :底名無し沼さん (ワッチョイ dbda-/qTs):2017/02/20(月) 14:27:33.82 ID:H5RcOhl80.net
傾斜壁のちっこいホールドがいつまでたってもとれん・・・

453 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fb9-/qTs):2017/02/20(月) 15:45:35.56 ID:Bkpo6EjJ0.net
左手の薬指と小指の付け根がやたら痛い・・・

まさか、これがバキり・・・?

454 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b39-/qTs):2017/02/20(月) 17:03:30.02 ID:plsIhZYN0.net
ボルダリングしてる人ってホモっぽい人多くない?
ムーヴに美的感覚求めたり、身体作りのトレーニングも必要だし。
しかも孤独かつ孤高なイメージだし。
みんなが行ってるジムはどう?

455 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-P3ZU):2017/02/20(月) 17:14:04.75 ID:6mW7LRmGd.net
>>454
コピペ

456 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6fb6-jEKh):2017/02/20(月) 18:17:59.49 ID:nMTk4qrG0.net
ムーヴが上手い人は男女関係無く美しいと感じる。

457 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb5a-E1Vt):2017/02/20(月) 23:08:38.28 ID:3FWxj+LT0.net
今日は藤井こころ選手の出演番組がBSで2つもあった
BS日テレのは途中に伊藤ふたばちゃんのコーナーもある謎編集だったがw

458 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6fe0-/qTs):2017/02/21(火) 08:59:23.51 ID:w+wGY8pF0.net
週2でジムに通ってる友達と家でフィンガーボードで週2回トレして
2週に1回ジムに行く俺が大して変わらないレベルだった。
でも1年後に上手くなってるのは俺様の方だろうね。

459 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b39-yXFx):2017/02/21(火) 10:20:09.97 ID:/0JMrajG0.net
小さい人間だな

460 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f9f-/qTs):2017/02/21(火) 10:42:09.77 ID:eWdpJgPF0.net
自分が遠征するには良いかもだけど地元の人からしたら迷惑極まりないんだろうな。
休日のたびに大挙して大声だしてゴミ出してのぐそして得に地元に金を落とすわけでもなく帰る。

461 :底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-ItR9):2017/02/21(火) 10:48:30.26 ID:BJFFSI98d.net
地元には金落とすだろ
近くのコンビニは売上伸びるって喜んでたぞ

462 :底名無し沼さん (スッップ Sd7f-OeFi):2017/02/21(火) 11:27:23.76 ID:vOYzEsjmd.net
コピぺなので放置

463 :底名無し沼さん (スッップ Sd7f-yXFx):2017/02/21(火) 13:32:26.84 ID:FWo9Cpxod.net
真夏に豊田で三段登れるものなの?

チッピング犯?

https://youtu.be/Gxu_RoInPQc

464 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f62-/qTs):2017/02/21(火) 14:29:37.90 ID:2s/76qyC0.net
東京は夜間割引とかないのか?
夜200円とかじゃないの?
やっぱ東京はおぞろせえところだっぺ

465 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b39-vVLf):2017/02/21(火) 14:38:24.30 ID:eGpm4Sxk0.net
>>458
鍛えれば上手くなると思ってる奴は
大抵下手糞

466 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp9f-LjcY):2017/02/21(火) 14:53:12.44 ID:5C+Ik89Fp.net
ボルダリングのオススメInstagramニキ来てくれー

海外のはイマイチ探し方がわからん

467 :底名無し沼さん (ワッチョイ db2e-OeFi):2017/02/21(火) 16:50:10.15 ID:tVlxuSb60.net
みんなどの程度の怪我したことある?
捻挫やパキりみたいな軽いのから全治数ヶ月の重いのまで、覚悟はしておきたい

俺はまだその辺のは手の皮が剥けるぐらいしかないから怪我が怖い

468 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa9f-Ilk+):2017/02/21(火) 17:34:02.48 ID:DC/wlvPVa.net
>>466
海外グレードの#V5 #4とかでまず出てくるよ。
その投稿者をフォローすると更にオススメの動画で色々出てくる。
大抵その投稿は海外のジムで、彼らは自分とこの課題を積極的に投稿してるから連鎖的にどんどん新しい動画が見れるよ。

469 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp9f-fRM8):2017/02/21(火) 17:50:48.45 ID:zv8pdsw1p.net
>>467
工場の切断機で右小指無くなったくらいかな、若干登りにくくなった

470 :底名無し沼さん (ブーイモ MM1f-b1Eb):2017/02/21(火) 18:08:35.06 ID:vNZa2C8TM.net
それはなしちげ

471 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp9f-yXFx):2017/02/21(火) 18:27:49.95 ID:IDY4Nwigp.net
やっガングリオン出来てた

472 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f5f-lWSH):2017/02/21(火) 18:41:14.06 ID:UGeD+nt20.net
>>467
膝の打撲、擦り傷、前腕の擦り傷は頻繁にある。指は関節痛で第二関節が曲がりきらなくなったのが2本ある。手首はTFCC損傷っぽい。あとはスラブで滑ってホールドに顎打ったり
けど楽しくてクライミングはやめられない

473 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-5N3D):2017/02/21(火) 18:59:27.51 ID:8qKu+uPtd.net
>>467
肩、手首、指、膝の軽微な関節痛は基本装備として、擦り傷、打撲は怪我未満。パキリは一度だけだけど、アルパインで骨折した事ならある。後は落ちた時に岩に踵強打してヒビ入ったりとか。体が貧弱すぎて辛い。

474 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb62-sPcP):2017/02/21(火) 19:25:04.57 ID:tW65D8Br0.net
怪我してても登るのがクライマー
我ながらやめとけよって思うんだがな

475 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp9f-LjcY):2017/02/21(火) 20:12:05.94 ID:5C+Ik89Fp.net
>>468
ありがとニキ

>>467
親指と薬指でキツネみたいなの作ると、手のひらあたりの薬指の鍵が痛いのはずっと続いてる

476 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f90-VS2f):2017/02/21(火) 21:09:55.87 ID:Odfy3GRL0.net
みなさんBCAAって飲んでますか?
ボルダリング前に飲むと筋肉痛が緩和されるって話を聞いたんですが

477 :底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-Wd6U):2017/02/21(火) 22:19:11.94 ID:RqZMrwyed.net
BCAAは運動時の疲労感を
和らげる役割だから似たよう
なもんか。

478 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f9f-P9CU):2017/02/21(火) 22:30:01.67 ID:QjKyHgzg0.net
BCAAは筋肉の分解を抑制するのが目的じゃないの?
筋肉痛に効くとはいうけど、個人的な体感では飲んだことによって筋肉痛にならないのかどうかって判断がつかないのでよくわからん

479 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f90-VS2f):2017/02/21(火) 22:49:27.83 ID:Odfy3GRL0.net
>>478
ある程度登り続けて体ができてくればそこまでひどい筋肉痛にはならないでしょうしね
飲んだことによってボルダリング中に疲れにくくなった感じはしましたか?

480 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp9f-jLmX):2017/02/21(火) 23:03:21.72 ID:yc44MGeYp.net
飲んでるけど、多少変わると思う

481 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f9f-P9CU):2017/02/21(火) 23:04:00.65 ID:QjKyHgzg0.net
>>479
ボルダリングはまだまだ初心者なのでなんとも
VCAAは筋肉痛予防のため、登山するときとか持久力アップにVAAMかエネルゲンを飲んでる

482 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb62-sPcP):2017/02/21(火) 23:06:59.99 ID:tW65D8Br0.net
BCAAは筋肉痛抑制もそうだけどパンプからの回復が明らかに早い

483 :底名無し沼さん (バットンキン MM7f-gZ+2):2017/02/21(火) 23:19:44.77 ID:hJkq9nhWM.net
>>467
ランジ失敗して片足落ちからの軽捻挫

一週間でジム行くペース戻したけどw

484 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bcf-yXFx):2017/02/21(火) 23:46:31.16 ID:/lGkuOz30.net
BCAA飲むと俺はだいぶ変わるよ
滞在時間長くなるし朝起きた時の疲労感も違う

485 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa9f-uNBF):2017/02/22(水) 00:39:45.24 ID:iqs21oVKa.net
5級むずい

486 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb48-P3ZU):2017/02/22(水) 03:20:43.59 ID:f+2g4Qnf0.net
>>479
BCAAと糖分を摂取することで
トレーニング中に疲れを
感じにくくなりました。

1本登って5分休憩みたいな
無駄な時間を過ごさず
効率的にトレーニングできます。

487 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp9f-LjcY):2017/02/22(水) 08:03:48.52 ID:yb9SuzDxp.net
初めは5級とか一生無理と思ってても、いつの間にか普通に登れてるもんだよ
そんで2級とか無理やんってなる

私見だけど、ボルダリングは初心者の頃の感覚を覚えてるのが難しいスポーツだと思う
何かいつの間にか色々と慣れる

488 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-5N3D):2017/02/22(水) 09:10:25.35 ID:d505d753d.net
5級の上級者は3級の初心者。死ぬまでどっかしらのグレードで壁にぶち当たり続ける。
それが良いと思えるのも才能だと思う。

489 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6fe0-/qTs):2017/02/22(水) 09:52:51.11 ID:6fucYcKH0.net
月次会員も今ってどこも概ね10000円/月だよね
習い事の月謝として考えても10000円は高いよ
せめて5千円くらいなら主婦でも何とかなるんだけどね

490 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp9f-fRM8):2017/02/22(水) 09:56:06.91 ID:ytqXRWc3p.net
たかが1万円でがたがたがたいうなや底辺収入なら知らん

491 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp9f-b1Eb):2017/02/22(水) 09:58:06.63 ID:puK1qSOSp.net
何回も同じ課題してると不思議と登れるようになるもんな。

492 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb88-P9CU):2017/02/22(水) 10:34:17.41 ID:s7x8pKz60.net
>>491
それが運動エングラムの蓄積

493 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb88-P9CU):2017/02/22(水) 10:35:49.95 ID:s7x8pKz60.net
>>485
5級はまだボルダリングというレベルじゃない。
V0に達していない。
VBってやつだ。海外ではな。

494 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b83-/qTs):2017/02/22(水) 10:37:08.97 ID:wb+K+f+a0.net
東京って夜に行っても一日分の料金取られんの?
おら東京にはすべでえ

495 :底名無し沼さん (スッップ Sd7f-yXFx):2017/02/22(水) 10:39:17.61 ID:tjl/VIVYd.net
週一で半年行ってるけど5級登れないのあるなー
かといって4級はひとつも出来ないおしゃべり特化の俺です

496 :底名無し沼さん (エーイモ SE7f-sPcP):2017/02/22(水) 11:17:42.11 ID:yp6uaSDiE.net
週一は少ねえ

497 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-5N3D):2017/02/22(水) 11:33:37.12 ID:d505d753d.net
週一(8時間)なら許される

498 :底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-OeFi):2017/02/22(水) 11:52:08.83 ID:7K7IgRJEd.net
週1の頃から5級で停滞してた覚えがないので3、4級以下は経験値不足と思われる。

シミュレータ使った自宅トレーニングじゃ筋力の維持に使おうにも2時間ぐらいやらないと追い込んだ感じにもならん。

499 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa9f-Ilk+):2017/02/22(水) 12:11:33.10 ID:qPX6NGhaa.net
>>493
フランクフルトのジムに行ったけど5級相当を登ってる奴ばっかりだったよ。
日本のジムと違ってガチ勢以外も楽しく登ってる雰囲気だったな

500 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f3d-Z7AI):2017/02/22(水) 12:23:34.66 ID:pr+jHrvZ0.net
5級てむずくなくても登ってて楽しい課題多くない?
気持ち良いというかなんというか

501 :底名無し沼さん (JP 0H7f-lWSH):2017/02/22(水) 12:59:50.51 ID:aB0IVcjKH.net
初段ムズいな

502 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b83-mc5f):2017/02/22(水) 13:36:02.94 ID:Kcwklh190.net
>>500
ジムによるなぁ
退屈なはしご登りなところもあればこれ三級じゃないの??てレベルまである
楽しいジムのはそこまで筋肉使わないけど面白いミニゲーム感があるよね

503 :底名無し沼さん (ブーイモ MM1f-bupo):2017/02/22(水) 14:06:18.86 ID:+ueUtDGoM.net
みんなは上達の壁やプラトーにぶつかったとき、どう乗り越えた?
初心者は参考にならないから、4級以上での体験談ベースで、当時の壁レベルや乗り越えたきっかけやトレーニング教えてくれないか?
2級に手が出ないぜorz

504 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6fe2-/qTs):2017/02/22(水) 14:15:55.29 ID:hqaTyw3F0.net
みんなだいたいどのぐらいの年数でやめてますか?
一通り満足してとか、壁を感じてとか理由はいろいろあると思いますけど

505 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa9f-uNBF):2017/02/22(水) 14:33:26.03 ID:3O+qan1na.net
俺1月から初めて週1くらいでやって5級でつまずいておる
できそうで出来ない

506 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp9f-LjcY):2017/02/22(水) 15:20:58.93 ID:3PC8ahf6p.net
出来そうで出来ない課題は良い課題

507 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMff-oRIS):2017/02/22(水) 15:25:57.34 ID:PozQAgpOM.net
>>503
岩に行くのが1番
あとリードやったりクラックやったりかな
今は秋パンで初段くらいだけど、2級は最初の壁だったよ

508 :底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-P3ZU):2017/02/22(水) 15:39:41.30 ID:EVGl+HJfd.net
>>504
7年目で止めそうです。
越えられない壁を感じて
燃え尽きました。

30代半ばなのでこれ以上
運動能力も向上するとは
思えないので。

509 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp9f-yXFx):2017/02/22(水) 16:05:32.47 ID:Y7Vos82ep.net
上の級ができなくても、いろんな課題があるし、飽きる事は無さそうだけどなぁ。

510 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp9f-LjcY):2017/02/22(水) 16:38:00.20 ID:yb9SuzDxp.net
永久無限に上手くなるわけじゃないし、歳とったら歳とったなりの難易度で楽しめるようになりたいなあ

511 :底名無し沼さん (スッップ Sd7f-yXFx):2017/02/22(水) 17:29:43.74 ID:lvioekNwd.net
>>508
年齢的な限界を感じた時は大人しくスラブか垂壁やってればよろしい。

512 :底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-QkiK):2017/02/22(水) 17:45:35.64 ID:aAzeRuGcd.net
いろんなジムに行ってるとお金かかるから、ホームを決めて月パス買ってそこだけにしようかと考えてるけど、会社の近くにしようかそれとも家の近くにも新しくできたからそこにしようかなと悩んでる

513 :底名無し沼さん (スプッッ Sd7f-P3ZU):2017/02/22(水) 18:05:33.16 ID:EVGl+HJfd.net
>>511
身体が硬くて難しいです

細かいホールドを理不尽に
両手持ちさせられたり
心が折れました

514 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f9f-P9CU):2017/02/22(水) 18:31:42.98 ID:vlis38mg0.net
指の付け根が慢性的に押すと痛みがあるのですが、腱鞘炎かなにかでしょうか
少し登らないほうがいいですかね

515 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb69-ZqoB):2017/02/22(水) 18:35:27.23 ID:Mo7cxQUN0.net
>>513
詳しい事情は分からんが、好きでないことならしない方がいい。

516 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6fb6-jEKh):2017/02/22(水) 18:58:30.11 ID:JjSY4sDh0.net
アラフォーでも更に上のグレードを目指している俺がいるんだから諦めんなよ。
すでに2段とか登ってるなら俺の戯れ言なんて忘れて引退してくれ。

517 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b03-b1Eb):2017/02/22(水) 19:02:35.18 ID:H8Rn2oS80.net
ボルダリングだけだといつか壁にぶち当たりそうだよな。
そんな時は外岩するに限るね。

518 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6f9f-P9CU):2017/02/22(水) 19:03:16.28 ID:vlis38mg0.net
壁なんて登ってみせろよ
それがボルダリングだろ

519 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b03-b1Eb):2017/02/22(水) 19:04:39.02 ID:H8Rn2oS80.net
そうだな!

520 :底名無し沼さん (ブーイモ MM7f-VS2f):2017/02/22(水) 19:30:49.20 ID:Sw1qD7bAM.net
>>489
でもフィットネスジムなんかでも月会費1万円くらいだし、ボルダリングジムが特別高いってこともないような

521 :底名無し沼さん (アウアウオー Sa7f-CqSN):2017/02/22(水) 19:31:38.46 ID:EFwvSwDYa.net
体硬いのはストレッチを根気よく続ければある程度は改善されるぞ。
ほぼ毎日30分くらいストレッチ1年続けてだいぶ改善されてきた

522 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f90-VS2f):2017/02/22(水) 19:32:53.04 ID:gtGAt73h0.net
みなさんの話を聞くとBCAAは効果ありそうですね
次ジム行くとき飲んでみます

523 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa9f-uuRo):2017/02/22(水) 19:36:28.09 ID:02G+A1n1a.net
>>520
フィットネスジムでできることとの違いが多すぎる

524 :底名無し沼さん (ブーイモ MM1f-bupo):2017/02/22(水) 19:37:27.64 ID:+ueUtDGoM.net
プラトー脱出は外岩が多いのか!始めて数ヶ月だけど、ジムで2級詰まりだし外岩に興味持てないんだよなぁ
他に体験談ある方、いるかな?

525 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp9f-LjcY):2017/02/22(水) 19:57:18.41 ID:3PC8ahf6p.net
別のジム行けばええやん

526 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-AX9F):2017/02/22(水) 19:59:24.44 ID:6UZtc4DCd.net
>>524
ジムで2級なら、外岩一級、初段いけるよ。
興味あるならどんどん行くべき

527 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp9f-fRM8):2017/02/22(水) 20:17:59.94 ID:4X5VOEHHp.net
去年のベストセラーの一ヶ月で180度開脚出来る本の通りやったら2ヶ月で180度開脚と胸が床につくようになったけど
(あの本に価値はない(YouTubeに随分昔からある))
特にグレードが上がったことはないんだぜ…

528 :底名無し沼さん (スップ Sd7f-5N3D):2017/02/22(水) 20:25:00.54 ID:d505d753d.net
三段までは才能がなくても時間をかければ登れる。問題はその先よ

529 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b03-b1Eb):2017/02/22(水) 20:29:33.23 ID:H8Rn2oS80.net
>>528
まじかよ。みなぎってきた!

530 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f5c-NlkJ):2017/02/22(水) 20:38:38.11 ID:dt1BVKDh0.net
ホームジムで慣れてるせいか、別のジム行くとグレード下がっちゃうのは必然かな

531 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b6c-yXFx):2017/02/22(水) 21:28:35.19 ID:z1pTs/Wv0.net
>>530
ホームのグレーディングが甘いだけじゃないの?

532 :底名無し沼さん (スッップ Sd7f-OeFi):2017/02/22(水) 21:52:31.77 ID:CQbXV9V3d.net
ホールド慣れしてないのもある。

533 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb62-sPcP):2017/02/22(水) 23:09:04.75 ID:8pRRt1ZZ0.net
体柔らかくなったら手に足や足上げは出来るようになったなあ
俺はホームが辛めだから他所行くとガンガン落とせて楽しい

534 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f42-yXFx):2017/02/22(水) 23:16:46.16 ID:TjjnP80J0.net
初見のホールドはどこもっていいか探り探りしてるうちにパンプするから他所は体力もたない

535 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b2e-4wz3):2017/02/22(水) 23:24:25.53 ID:SdW51mEx0.net
>>527
とりあえず
YouTube検索ワードを聞こうか

536 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6af5-w5yL):2017/02/23(木) 00:20:21.49 ID:o3F+RyrS0.net
オススメのチョークってある?
東京粉末買おうか迷ってるけど、他にいいのあるなら検討中

537 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6af5-w5yL):2017/02/23(木) 00:21:14.58 ID:o3F+RyrS0.net
>>531
壁の角度変わると登れなくなるのはあるやろ?

538 :底名無し沼さん (ワッチョイ 069f-d4M5):2017/02/23(木) 00:22:14.84 ID:5SUsk8cl0.net
>>535
あれは一ヶ月で開脚とかググればいくらでもでてくる
本は大半が謎の読み物だから価値はない

539 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8ad7-zLYe):2017/02/23(木) 00:28:41.33 ID:Jg5EKPS50.net
>>536
うちのホーム店長オススメは東京粉末
本にはCAMPて書いてある

540 :底名無し沼さん (ワッチョイ 069f-WrgY):2017/02/23(木) 01:31:46.10 ID:veoNfDej0.net
今日初めてのとこいったら五級が精一杯だったわ
秋パン二級できるしそんなに下手な訳ではないと思うんだけど、やっぱホーム以外は違和感あるよね

541 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2748-nVhy):2017/02/23(木) 02:07:04.89 ID:CCIsj/PP0.net
>>536
東京粉末が1番良いよ。
ピュアブラック最高。

542 :底名無し沼さん (アウアウカー Saeb-BMSX):2017/02/23(木) 06:29:07.51 ID:XHgtJuYqa.net
ボルダリングって壁にぶつかった時に、どう解決していいかって教えてくれる場が無いんだよね。

登れる人は登れる人の視点だから、5級位で困ってるレベルだと初心者は消化しきれない。
有料レッスンもジムのスタッフが教えてくれる程度だったり、体系的に教えてくれる訳じゃ無いし。

この辺が新興スポーツなんだよなぁ。

543 :底名無し沼さん (スップ Sdaa-7X5r):2017/02/23(木) 07:09:51.18 ID:Vt8W7tMrd.net
>>542
??
テニスもゴルフも、ランニングも似たようなもんじゃないの?
どんな事を求めてるんですかね??

544 :底名無し沼さん (バットンキン MMfa-AH2W):2017/02/23(木) 07:14:25.22 ID:M3/ro5eOM.net
初心者に教えるときダイアゴナルとか乗り込みとか、見本みせても出来ないこと多いな。
自分は自力で覚えたから教え方がわからん

545 :底名無し沼さん (アウアウウー Sacf-3z5t):2017/02/23(木) 07:28:11.45 ID:vu7BfIH1a.net
>>542
そこを自分で考えるなり勉強するなり数こなすなり鍛えるなりして解決するのが醍醐味のスポーツだと思ってる

546 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp23-zLYe):2017/02/23(木) 07:32:36.16 ID:xXO5xAfcp.net
乗り込みは低い位置で練習できる配置があれば習得しやすいよね
結局は落下の恐怖心で体が縮こまってるだけなことが多いし

547 :底名無し沼さん (ワッチョイ 069f-d4M5):2017/02/23(木) 07:42:11.41 ID:5SUsk8cl0.net
教えてくれる媒体がないのは感じる
初心者にはジムのルールしか教えてもらえないし
それ以外はネットで調べたが、ふんわりとしたムーブのことだけで重心移動などの重要なことはわからなかった

548 :底名無し沼さん (ワッチョイ a388-d4M5):2017/02/23(木) 07:56:23.76 ID:9PxwPu660.net
>>499
いやそういう意味じゃなくてグレードがVグレードだと
V0にも達していませんよって話。

549 :底名無し沼さん (スプッッ Sd4a-kiGZ):2017/02/23(木) 09:17:51.11 ID:BrQCJImRd.net
滋賀県で使われてるグレード表記を分かる方いますか?

550 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06e0-6M2V):2017/02/23(木) 09:28:18.06 ID:hyiFRAHH0.net
スポーツ用品店でクライミングの
靴探してると言ったら無いと言われた。。。
世間のボルタリングの認知度ってまだまだ無いってことですかね?

551 :底名無し沼さん (ラクッペ MM33-gGHP):2017/02/23(木) 09:38:09.34 ID:AtStH7nyM.net
コツ程度なら教えられるけど初心者がすぐにムーブを習得出来るかって言うとな
ホールド一つでも経験者にとってはドガバでも初心者にはそうじゃなかったりするし、ある程度数こなした上で身体能力と感覚が伴わないと教えてもその時点じゃ理解できんわな

552 :底名無し沼さん (スップ Sd4a-iFcY):2017/02/23(木) 09:51:59.66 ID:fQIN1t+nd.net
ホールドの良し悪しとムーブは別だと思うけどな。カウンターにしても別に悪いカチでやる必要はないんだし。
シンプルなシンメトリーのガバばっかりで規格作ってどのジムにも設置すれば、教える側も楽なんだけどな。初心者用ムーンボードみたいな

553 :底名無し沼さん (スッップ Sdaa-6d9j):2017/02/23(木) 09:57:05.05 ID:BK86gYiRd.net
ただでさえ狭いジムにそんなクソつまらない壁作る余裕なんてないわな。

554 :底名無し沼さん (アークセー Sx23-Ccab):2017/02/23(木) 10:08:19.10 ID:f6LYYAHIx.net
>>550
あんま売れないんだろうな
俺は好日山荘で買った

555 :底名無し沼さん (JP 0Hcf-aQwr):2017/02/23(木) 10:36:45.92 ID:taVBYuPnH.net
>>550
お前もボル"タ"リングって言ってる時点でお察し

556 :底名無し沼さん (スップ Sd4a-iFcY):2017/02/23(木) 10:41:33.03 ID:fQIN1t+nd.net
>>553
海外の動画とか見てると普通にあるんだけど規模が違うし日本じゃ難しいよな
キャンパもまともにないジムもあるし
凡人こそトレーニングが必要だと思うんだが、そもそもその環境がない

557 :底名無し沼さん (ワッチョイ a388-d4M5):2017/02/23(木) 10:42:08.35 ID:9PxwPu660.net
>>549
トヨタと同じくらいじゃないの?
ABCでしょ

558 :底名無し沼さん (スプッッ Sd4a-nVhy):2017/02/23(木) 11:14:40.26 ID:DPFaAtEWd.net
>>550
スポーツオーソリティみたいな
スポーツ用品店にはないよ。
山道具屋に行きなよ。

559 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp23-1Q3f):2017/02/23(木) 12:11:06.28 ID:jlG2daBkp.net
高い位置で乗り込みの課題は勘弁してほしい。

560 :底名無し沼さん (スップ Sdaa-7X5r):2017/02/23(木) 12:12:40.76 ID:W9GNmEujd.net
>>553
ムーンボード設置するより小規模だとは思うけどね。
横浜のパンプにあるようなシンメトリーでガバガバのやつ。
緩傾斜だけど、初心者がムーブ覚えるには充分。

561 :底名無し沼さん (アウアウカー Saeb-BMSX):2017/02/23(木) 12:18:00.44 ID:Up/xuRZka.net
>>559
上手く行った時の重心移動が気持ちいいから俺は好き笑 股関節硬いから中々上がらないが...

562 :底名無し沼さん (スップ Sdaa-w5yL):2017/02/23(木) 12:58:28.41 ID:HwcwQKWWd.net
ありがとうございます

今回は東京粉末のブラックを買おうと思います

563 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8ab3-6M2V):2017/02/23(木) 13:08:27.87 ID:/2ItfUyn0.net
ぼっちだった俺にも、一緒に課題に取り組む知り合いとか、丁寧に教えてくれる先輩が出来たよ!

俺はもう泣きそうだよ(ノД`)

564 :底名無し沼さん (ワッチョイ de4c-6d9j):2017/02/23(木) 13:27:36.84 ID:h8lO2SPx0.net
>>560
自分で答え言ってんじゃん。
パンプぐらいの規模がないと小規模だろうと余裕を持ったセットなんぞできんのだろ。

565 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8a2e-6M2V):2017/02/23(木) 15:51:42.21 ID:9JhMiX8/0.net
グリップセイバーとかでも保持力アップ狙える?
浅いホールドだとすぐ指がひらいちゃうんだけど・・・
ジムは週3しかいけないし、トレーニングボードはつけられない

566 :底名無し沼さん (エーイモ SEc2-gGHP):2017/02/23(木) 16:35:01.10 ID:rm0KBVCjE.net
週3ならそのうち強くなるよ
グリップセイバーも暇つぶし程度にやるのが良いよ

567 :底名無し沼さん (アウアウカー Saeb-BMSX):2017/02/23(木) 17:00:14.19 ID:I664WS2Pa.net
トレーニングボードってロック力や背筋は付くけど保持力に効きづらいイメージ。
週2位でも限界グレード攻めた方が訓練になりそうだけどどう思う?

568 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf03-1Q3f):2017/02/23(木) 17:46:37.94 ID:hm1RZbU70.net
週3ぐらいが丁度良いよね。

569 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a1c-6d9j):2017/02/23(木) 20:54:15.23 ID:L/yE42++0.net
できれば週3だがそれでもダメージが蓄積する。

570 :底名無し沼さん (アウアウオー Sac2-hwtt):2017/02/23(木) 21:10:55.83 ID:RlEFTYvka.net
週3行ってたのが結婚を機に週1になって明らかに弱くなってる

571 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2757-8Hz2):2017/02/23(木) 22:08:22.77 ID:Nz7e0IOf0.net
週1しかできないとは弱い奴め

572 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e42-LqKA):2017/02/23(木) 22:09:21.53 ID:lgEk/w2a0.net
週5行ってたら指壊した

573 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM96-XL1N):2017/02/23(木) 22:27:40.19 ID:CoUGGbPtM.net
>>536
LOOPのチョークがオススメ。
ワングレード上がるレベル。

574 :底名無し沼さん (アウアウオー Sac2-Gq4d):2017/02/23(木) 22:39:46.18 ID:0bXwTfZca.net
週一だけどダメージが5日間程度残るように追い込んでる。(ジムの最後にキャンパ)
6年目だけどゆっくり成長を感じてる。
通える頻度も大事だけど、
体を壊さないこと(練習を続けられること)が本当に大事。

利き手の小指おかしくしてそれ以来3年利き手の小指曲げると痛くて力入らんし。指とか違和感ある状態で無理し続けないように、曲げると痛い状態になって後悔しかない。

ちなみに自分は
体重80kg以上。
最高グレードはジム2級。

最近ハイフって脂肪排除機器に
すがってみたい。。。

575 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6af5-w5yL):2017/02/23(木) 22:49:15.74 ID:j79YswRp0.net
>>573
そんなかわるの!?
今調べてたけど確かに絶賛してる人いたし迷う…

576 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2762-gGHP):2017/02/23(木) 23:20:02.19 ID:lHvIcLQA0.net
体重は身長次第じゃないの?

577 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6a1c-6d9j):2017/02/23(木) 23:41:33.91 ID:L/yE42++0.net
体重重いと指や肩に掛かる負荷が大きいので故障しやすい。ソースは俺。

578 :底名無し沼さん (ワッチョイ 069f-d4M5):2017/02/23(木) 23:43:20.22 ID:5SUsk8cl0.net
やっと7級がいくらか登れるようになってきました!やった!

579 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b08-Jm+9):2017/02/23(木) 23:44:08.66 ID:fblh0ejS0.net
フリクションラボも高いけどチートっぽい

580 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b39-EKG2):2017/02/24(金) 01:56:50.73 ID:02D8YDVW0.net
>>548
きみ海外のVグレードのジム登ったことないのがばれるからそんなこと人前で言わない方がいいよ。

581 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp23-zLYe):2017/02/24(金) 07:32:03.46 ID:WMYyvlH8p.net
>>578
おめでとう!
俺は最初の壁が7級だったわー
今となってはよく覚えてないけど、えらい苦労した記憶だけがある

582 :底名無し沼さん (ワッチョイ a388-d4M5):2017/02/24(金) 08:17:35.37 ID:+WCwfHX10.net
>>580
ジムはないけどビショップではVB〜V0は一応触ったけど。。。

583 :底名無し沼さん (ブーイモ MMaa-gGHP):2017/02/24(金) 08:34:05.28 ID:7lTmuLvZM.net
フリクションラボの液チョーどうなん?

584 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp23-LqKA):2017/02/24(金) 08:39:23.69 ID:4dgC81HOp.net
初心者の時は、ちょっとしたコツを教えてもらえるだけでも、全然違ったから声かけてもらえるのは本当に有り難かったなぁ。
だから自分は初心者で課題できなくて困ってる人いたらアドバイスはするようにしてる

585 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp23-b58f):2017/02/24(金) 10:16:48.26 ID:t01rRytIp.net
ジムの壁で1番多いとこってどこにある?みんなのジムは何枚くらいあるもんなん?30店舗くらいいったがどこいっても6枚くらいがよく見る、多いとこで10枚だった

586 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06e0-6M2V):2017/02/24(金) 10:44:40.67 ID:scpDUCyb0.net
4回通ったあたりで人生初の腰痛になった
このスポーツってなりやすいの?
面白さに目覚めはじめたけどじっくりレスト
しなきゃいけないのが残念

587 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e3d-HyQo):2017/02/24(金) 10:55:50.62 ID:we54ZXh60.net
高いところから飛び降りたとか?

588 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp23-1Q3f):2017/02/24(金) 12:18:30.18 ID:+28Xxdc7p.net
7級って男なら初日に登れないか?

589 :底名無し沼さん (スップ Sd4a-iFcY):2017/02/24(金) 12:24:12.37 ID:egC5HRzOd.net
>>585
壁の大小はあるけど、数えてみたら秋パンなんか同時に30人以上登る事が出来るんだな
いつも行ってるジムで20ちょっとかな

590 :底名無し沼さん (ワッチョイ ab9f-6M2V):2017/02/24(金) 12:46:47.02 ID:r4E2xE4A0.net
懸垂が一回も出来ません
ボルダリングできますか?

591 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e42-LqKA):2017/02/24(金) 12:58:37.17 ID:KiRkOMLd0.net
>>590
壁に張り付くだけならできます

592 :底名無し沼さん (スプッッ Sd4a-nVhy):2017/02/24(金) 13:10:36.84 ID:O4n7LjL6d.net
>>586
なりやすいよ。
筋を痛めるだけでなく、
クライムダウンをサボると
椎間板ヘルニアにもなるよ。

593 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8a2e-6M2V):2017/02/24(金) 15:08:44.37 ID:uZ4gIykY0.net
体重が重めなんですが、その影響もあるとは思うんですけど第一関節が痛くて、
カチもちを先日やりまくってたからかなーって思ってて、
やっぱカチって第一関節痛めやすいですか?

594 :底名無し沼さん (ブーイモ MMaa-ehdK):2017/02/24(金) 16:07:06.76 ID:D1Rl+S1eM.net
>>584
教えるタイミングが難しかったりする。
ルートを考えるのが楽しい人だっているかもしれない。
何度も同じ所で同じように落ちてたら教えるかもしれないが。

595 :底名無し沼さん (スプッッ Sd4a-nVhy):2017/02/24(金) 16:52:20.82 ID:O4n7LjL6d.net
>>593
痛めやすいです。

596 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8acc-bZW1):2017/02/24(金) 18:38:28.14 ID:lFa+UwWE0.net
オープンで持つとカチ手のパワーもつきます
カチ持ちだとオープンのパワーはつきません

597 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp23-LqKA):2017/02/24(金) 19:11:33.99 ID:4dgC81HOp.net
>>594
自分もしばるく様子見てから声かけるようにしてる。少しづつでも進んでる人には声かけないな。

598 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8a90-1leb):2017/02/24(金) 19:28:48.10 ID:2NFfV2kY0.net
腹圧を高めると腰を痛めにくいと聞いたので、逆腹式呼吸をやってみたけどけっこう難しい

599 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b08-Jm+9):2017/02/24(金) 20:31:48.79 ID:Tos0SCRQ0.net
22時からBJC男子の決勝
CSだけど

600 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0b2e-d4M5):2017/02/24(金) 22:53:06.79 ID:H1crsDr20.net
「昇ってイクの!」
主演、白石阿とり

601 :底名無し沼さん (ワッチョイ cadb-LKb1):2017/02/24(金) 23:08:11.52 ID:tD4WftWl0.net
藤井こころ氏、秋パンで普通にオーラ消して仕事してるよな。

602 :底名無し沼さん (スププ Sdaa-fCf7):2017/02/25(土) 07:36:28.82 ID:9LKOWXOUd.net
クラッシュパッドの話題はここでも良いのかな。
どういう基準で選べば良いの?(今のところ、ハイボルダーをやるつもりはないのだけど)

603 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2748-nVhy):2017/02/25(土) 08:12:17.71 ID:8AB7o9c40.net
>>602
長方形がおすすめ。
サイズは以下が標準。
横120センチ
縦90センチ
厚さ10センチ
マッドパットがコスパ最強。

604 :底名無し沼さん (スップ Sd4a-iFcY):2017/02/25(土) 08:43:35.50 ID:9FgSSAyYd.net
Amazonでクラッシュパッド見てたらBDのインパクトが倍の値段で売ってるように見えるんだが俺だけ?

605 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp23-zLYe):2017/02/25(土) 09:16:23.68 ID:NRt6HtPbp.net
アマゾンなんて転売屋だらけじゃん

606 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8a2e-6d9j):2017/02/25(土) 09:46:00.02 ID:VtBVYcTa0.net
ハイボルダーじゃなくてもパッド無いと怪我するぞ。
1mの高さでもマットなしの地面に飛び降りたら大ダメージ。

607 :底名無し沼さん (スププ Sdaa-fCf7):2017/02/25(土) 12:23:20.37 ID:9LKOWXOUd.net
>>603
ありがとう。マッドパッドで検討してみるよ

608 :底名無し沼さん (スププ Sdaa-lAEQ):2017/02/25(土) 16:21:36.25 ID:qX1e908wd.net
都会ではノーマットスタイルでも流行ってんの?

609 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2748-nVhy):2017/02/25(土) 16:53:30.06 ID:8AB7o9c40.net
>>608
冗談抜きにして
自分のマットが要らないほど
岩場が混んでいる

610 :底名無し沼さん (スプッッ Sd4a-iFcY):2017/02/25(土) 17:03:14.40 ID:yu6y/Pl5d.net
他人のマットに泥つけて、自分のマットは昼寝用

611 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp23-LqKA):2017/02/25(土) 17:23:05.84 ID:FoAIMrP7p.net
マットお借りしますwwwって魔法の一言でマット持って行かなくてよくなる

612 :底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-1leb):2017/02/25(土) 18:33:06.92 ID:HFsu8ifzM.net
>>574
ダメージが5日も残るほど追い込んだら体壊しやすくならないですか?

613 :底名無し沼さん (スッップ Sdaa-Gq4d):2017/02/25(土) 19:32:04.92 ID:WYUM5IzEd.net
>>612

1週間経てば全快できるいい感じ?
のダメージってことで。

ただ、指の故障も3年前にあったため、
それ以降指のセルフケアとか、セルフマッサージするとか、月1回マッサージ行くとか色々気を付けてます。

故障はいきなり起きるのではなくて、
自覚症状がないダメージが積み重なってある日閾値を越えたとき起きやすいと思ってます。

今のところ支障はないけど指の腹押して痛いとか、指が曲げにくいとか、
そのまだ回復しやすいタイミングでケアにつとめてます (体が重いので意図せずともダメージが蓄積されやすいようで)

614 :底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-1leb):2017/02/25(土) 19:54:24.45 ID:HFsu8ifzM.net
>>613
なるほど
僕も最近ボルダリングを始めて週1でしか行ってないんですけど、筋肉痛は2日ほどで回復するんですが肩の関節や腰の痛みが長引くんですよねー
明日一週間ぶりにジムに行くつもりなんですがまだそこの痛みは完全に回復してないですw
とりあえず毎日ストレッチはするようにしてますがこの痛みが続くようだと不安ですね

615 :底名無し沼さん (スプッッ Sd4a-iFcY):2017/02/25(土) 20:12:44.70 ID:yu6y/Pl5d.net
風呂入ったり、揉んで血流よくする程度にしないと、塞ぎかけの生傷えぐるようなもんだから伸ばしたらいかんよ
痛める多くの原因は痛めた関節が硬いせいじゃなくて、そのまわりの筋肉がサボってるのが原因だから、痛くない所を積極的に動かさなあかんねんで

616 :底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-1leb):2017/02/25(土) 20:31:37.89 ID:HFsu8ifzM.net
>>615
じゃあストレッチするのは逆効果なんですね...
ストレッチは痛くない所だけしたほうがいいってことですかね?

617 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0a5f-AH2W):2017/02/25(土) 20:52:13.19 ID:N4yh0nK40.net
身体が出来てこないと怪我とか故障しやすいね。筋肉は割とすぐ増えるけど腱とか鍛えるのに時間かかるから。初めて一年以内の人は無理しないでやった方がいいよ。

618 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2748-nVhy):2017/02/25(土) 21:26:06.95 ID:8AB7o9c40.net
>>617
常連やスタッフが焚きつけるから
焦らずトレーニングするなんて
無理じゃない?

あれは新人潰しなのかな?

619 :底名無し沼さん (ワッチョイ 069f-WrgY):2017/02/25(土) 21:33:44.95 ID:eARp/If+0.net
どことは言わんけどあれこれ試しながら登ってたら常連連中に笑われたわ
他のホームから来てる人を笑っちゃダメでしょみたいなヤジ飛ばしてるのもいたしもう二度といかねえ

620 :底名無し沼さん (アウアウカー Saeb-BMSX):2017/02/25(土) 21:38:29.73 ID:9lUM9TAoa.net
>>619
うわそれはトラウマになるな。想像するだけで嫌な気分になる

621 :底名無し沼さん (ワッチョイ 069f-WrgY):2017/02/25(土) 21:44:43.34 ID:eARp/If+0.net
>>620
笑って流したけどね……
帰り際にお疲れさまでしたって挨拶しても、お、おうみたいな返事だったし雰囲気悪すぎる

622 :底名無し沼さん (スプッッ Sd4a-iFcY):2017/02/25(土) 21:56:45.67 ID:yu6y/Pl5d.net
>>616
静的なストレッチは、間接の可動域を広げるけど、可動しやすくなるわけじゃないから、あくまでも運動しながら伸ばすんやで
怪我の元を断つにはフォームを改善するしかない

623 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5339-LqKA):2017/02/25(土) 22:22:10.02 ID:vXMPk25a0.net
こんな感じ悪いジムはじめてですよ(ニコッ
ってしていいレベル

624 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e32-WrgY):2017/02/25(土) 22:32:09.18 ID:+2GU9tm/0.net
>>619
晒しちまえ

625 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1ee6-2Y64):2017/02/25(土) 22:42:17.85 ID:MC3JMSTP0.net
ジムの最後にキャンパやって追い込んでる人の目的って何?
キャンパみたいな神経系のトレーニングは、最大限でやらないと意味ないイメージで、アップ後最初にやってる。
効率の面で正しいのはどっち?

626 :底名無し沼さん (スッップ Sdaa-Gq4d):2017/02/25(土) 22:57:52.87 ID:MD658cwBd.net
>>625
当然その理論は知ってます。

神経系が発達するのはフレッシュな状態であるべきと。

でも。

アップ終わって自身の最高状態をキャンパで費やすのも悲しいかなと。

なので、自分は出しきれなかった指、体幹、腕、背中(足は無関係ですが)

に刺激を与えたくて最後にキャンパしてます。

627 :底名無し沼さん (スッップ Sdaa-Gq4d):2017/02/25(土) 23:11:17.41 ID:MD658cwBd.net
>>625
あと。
すいません追記ですか。
一時期キャンパのみ最初にしてた時期もありました。

正直最初でするも最後でも成長率は変わりませんでした。

ただ、練習の追い込み具合とか時間で、キャンパする時の状態が変わるので何とも言えないですが

628 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8679-y5Il):2017/02/25(土) 23:14:18.02 ID:OHk65dyA0.net
>>626
結局キャンパやって100が80になっても、次来た時は確実に成長してるから、次回のスタートが110になる。
それを続ければ、キャンパ後でも、100以上残った状態で、楽しめるよ。
キャンパケチるのもったいない。

629 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8a90-1leb):2017/02/25(土) 23:18:52.77 ID:dsPmK6Qu0.net
>>622
なるほど勉強になります
では準備運動のストレッチも軽めでいいんですね
ボルダリング中のレストの時は体を冷やさないようにストレッチしたほうがいいという話を聞いたんですが、そちらはやったほうがいいでしょうか?

630 :底名無し沼さん (ワッチョイ 069f-d4M5):2017/02/25(土) 23:27:23.39 ID:sklB20qq0.net
キャンパってどの程度のレベルからできるもんなの?
俺まだぶら下がることすら無理

631 :底名無し沼さん (スッップ Sdaa-Gq4d):2017/02/25(土) 23:39:25.61 ID:MD658cwBd.net
>>630
ラングの幅,角度にもよるけど、4級ぐらいのレベルあればとりあえず大抵のラングにぶら下がれる?

と思われる(他の方の意見求)

632 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0ae6-xMKC):2017/02/25(土) 23:41:14.40 ID:XOxmto220.net
勝ち負けでやってんじゃないから、登れたからといって、上から目線で話さないでほしい。
グレードだけじゃないんだから。

633 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2762-gGHP):2017/02/25(土) 23:52:30.74 ID:wgpTC1zH0.net
>>631
そんなもんだと思う
俺もそれくらいからキャンパスボード触り始めた
ドガバでキャンパ出来て5級落とせるくらいかね、あくまで目安だけど

634 :底名無し沼さん (ワッチョイ bb9f-xi60):2017/02/26(日) 01:07:35.58 ID:sJxTTdQa0.net
キャンパトレするのは良いけど、ルーフでたらたらやるのはやめて欲しい。
どういう訳か2-3級程度しか登れないやつに限ってやりたがる。

635 :底名無し沼さん (スプッッ Sd4a-iFcY):2017/02/26(日) 03:41:09.70 ID:pFUFazp2d.net
>>629
いや軽くストレッチしろなんて言ってないんだが……体温あげながらしっかりやって下さい
クライミングなんかヒントこそあれども、答えは自分で探す他無いんだから後はググれ

636 :底名無し沼さん (エムゾネ FFaa-7X5r):2017/02/26(日) 07:47:35.77 ID:qoP04rVxF.net
フレッシュな時に神経系やるのは確かにセオリーだけど、同様に技術系もフレッシュなときにやるもんだからなー。

637 :底名無し沼さん (アウアウオー Sac2-Gq4d):2017/02/26(日) 08:00:59.46 ID:jKI4DIj0a.net
キャンパシングボードのあるジムで、
キャンパシングボード以外で、
キャンパトレしている人見たことないなぁ。。

638 :底名無し沼さん (スップ Sd4a-7X5r):2017/02/26(日) 08:09:00.58 ID:wiwhSvwFd.net
>>637
緩傾斜でガバを繋げてく人とかいるな。
個人的にボードは1級くらいまではやめといたほうが良いと思う。
スローパーのラングでやるならまだ良いけど。

639 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5339-gGHP):2017/02/26(日) 09:19:34.88 ID:siETfZfy0.net
今日は都内出るの面倒くさそうだな

640 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8a2e-6d9j):2017/02/26(日) 10:03:57.01 ID:DXCd3cIC0.net
都心に向かわなければヘーキ

641 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8a90-1leb):2017/02/26(日) 10:37:03.42 ID:dXm9w+pD0.net
>>635
すいません勘違いしてました
ネットでボルダリングにおすすめのストレッチのページ見つけたのでそれを参考にしてしっかりストレッチします!

642 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2762-gGHP):2017/02/26(日) 11:01:43.16 ID:kRA/9EeQ0.net
なんかあんの

643 :底名無し沼さん (アウアウカー Saeb-aQwr):2017/02/26(日) 11:05:29.93 ID:DKHjBwPya.net
あるけど電車なら平気だろ

644 :底名無し沼さん (アークセー Sx23-Ccab):2017/02/26(日) 11:48:54.86 ID:62vlfXK5x.net
>>642
日テレ

645 :底名無し沼さん (スップ Sd4a-6d9j):2017/02/26(日) 13:07:54.18 ID:6Ky/Pio7d.net
マラソン

646 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8afb-uuls):2017/02/26(日) 17:14:30.25 ID:DXCd3cIC0.net
スローパー持つと指の背中側がスゲェいてぇ。

647 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0629-WrgY):2017/02/26(日) 17:15:54.21 ID:iwtb458+0.net
>>646
それ俺もなんだけどなんでなの?どっか痛めてんのかな

648 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8afb-uuls):2017/02/26(日) 19:17:40.48 ID:DXCd3cIC0.net
今はなき吉田氏のブログが参考になるぞ。
ttp://blog.livedoor.jp/hardlucktome/archives/1667696.html

自分の場合は関節自体に痛みはないので炎症おこした後に溜まった水が動きを阻害してるっぽいのおー

649 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6af5-w5yL):2017/02/26(日) 19:59:28.42 ID:u79Sa4bU0.net
なんか登ってたら腕の筋?が痛くなってきて、手を握るだけでも痛みが走るんだが何なんやろ?

650 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp23-1Q3f):2017/02/26(日) 20:09:41.92 ID:qjNB6CRyp.net
1級ぐらいまでは通い詰めれば誰でも登れるようになるんではないか?無理かい?

651 :底名無し沼さん (ブーイモ MMaa-2Y64):2017/02/26(日) 20:21:08.62 ID:fEDAxc4OM.net
キャンパスボードないとこで、簡単な級をキャンパで登ってる人いるね
実際あれって鍛えられるのかな?

652 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp23-1Q3f):2017/02/26(日) 20:24:10.72 ID:qjNB6CRyp.net
腕がパンプするから良いんじゃない。

653 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b71-vVDm):2017/02/26(日) 21:01:42.17 ID:plyW2c+m0.net
ヒールで強めに書き込んだら
股関節の内側?痛めました。。
これは、柔軟性が足りないんでしょうか?
それとも周辺の筋肉が弱い?

654 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a69-7X5r):2017/02/26(日) 21:31:49.06 ID:bShXLplT0.net
>>652
キャンパスボードとトレーニング目的違っちゃってんじゃん。

655 :底名無し沼さん (ワッチョイ 46a0-kb/m):2017/02/26(日) 21:38:43.21 ID:1jpM8K4M0.net
>>650
2級で半年間、絶望感味わってる・・

656 :底名無し沼さん (スププ Sdaa-TtwI):2017/02/26(日) 22:10:12.14 ID:lKHAaW9kd.net
スラブで滑って膝を強打してから、めちゃめちゃ膝が気持ち悪い

半月板やったのかなぁ・・・

657 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a69-7X5r):2017/02/26(日) 22:21:31.26 ID:bShXLplT0.net
>>655
RP2級を1級にあげるのに数年かかる人もゴロゴロいる。
上達スピードを人と較べても仕方ない。

658 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b39-kPdw):2017/02/26(日) 22:50:35.18 ID:/KAWNBq20.net
怪我の相談スレみたいだな
ボルダリング辞めよかなと思ってしまう

659 :底名無し沼さん (スプッッ Sd4a-iFcY):2017/02/26(日) 23:21:45.02 ID:pFUFazp2d.net
でもまたジム行くじゃん

660 :底名無し沼さん (ワッチョイ fad7-XgoR):2017/02/26(日) 23:24:22.09 ID:aKDw/qlA0.net
やめられない止まらない

661 :底名無し沼さん (アウアウカー Saeb-nxRD):2017/02/26(日) 23:37:15.22 ID:37TGItona.net
1ヶ月半くらいでやっと5級課題イケター

カチ好きだけど指変になるな

662 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6af5-w5yL):2017/02/26(日) 23:55:19.97 ID:u79Sa4bU0.net
カチしてたら前腕の内側の筋肉痛めたわ。
やカチ糞

663 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2738-gGHP):2017/02/27(月) 00:32:19.82 ID:mzfzOgnU0.net
俺は猫パンでしょっちゅう手の甲怪我してるなあ…

664 :底名無し沼さん (オッペケ Sr23-cghh):2017/02/27(月) 05:59:37.58 ID:6Ren0tfar.net
>>632
いるいる。
オンサイト楽しんでるのに上からムーブ教えるよな。そーゆーやつは。
グレードはただの数字。

665 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp23-b58f):2017/02/27(月) 07:58:20.67 ID:0B/f2sWFp.net
2級で落とせない課題なんてないのにジムの5級で全く手も足も出ない課題が1つあるぇ…

666 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp23-zLYe):2017/02/27(月) 08:30:36.33 ID:3vHKrFkIp.net
それはセッターが悪いのでは

667 :底名無し沼さん (アウアウカー Saeb-nxRD):2017/02/27(月) 08:47:09.77 ID:s5Uz8VjBa.net
ラップむずい

668 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0664-6M2V):2017/02/27(月) 09:31:38.35 ID:fOe8s6q/0.net
本当に小さなホールド以外はできるだけオープンにしたほうがいい
状況にもよるけど多くの場合は持久力、安全性、可動域全てオープンの方が有利なはず
故障したら勿体無いよ?

669 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b39-6M2V):2017/02/27(月) 11:14:48.03 ID:YiP74VzK0.net
男女含めたグループできてる奴らは周り見ろ。
お前らが同じ課題に無限リロードしてる間隙を縫ってホールドに取り付いてんのに、すぐ横のホールドに取り付いてくんじゃねぇよ!
ルートかぶってなくてもあぶねーわ。

670 :底名無し沼さん (アウアウカー Saeb-6d9j):2017/02/27(月) 11:19:53.97 ID:sDtK7dJYa.net
連コ禁止徹底してほしいよな

671 :底名無し沼さん (スップ Sd4a-7X5r):2017/02/27(月) 11:36:34.06 ID:KNogp+Mnd.net
>>669
向こうからしたら、このエリアは俺たちが楽しんでるのに割り込んで来るなよ、どっか行けよ、と思ってるんだよ。

672 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1ec2-HyQo):2017/02/27(月) 11:59:29.70 ID:CyYxmJjR0.net
結局空いてる時にしか行かないのがいちばん効率よい
たまに上手い常連さん居てる時に行ってガン見する

・・・・どうせぼっちですよw

673 :底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-1Q3f):2017/02/27(月) 12:09:36.02 ID:3OFtWfGyM.net
連コって何?

674 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp23-zLYe):2017/02/27(月) 12:34:18.49 ID:cNKdPxtap.net
連コインじゃね

675 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp23-6xIi):2017/02/27(月) 12:50:43.14 ID:Dy+3Eui1p.net
キャンパは本当に一級とかになってからのがいいと思うわ
これまでにボルダリングで2回怪我したけどどっちもキャンパスボードでだわ

676 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp23-zLYe):2017/02/27(月) 13:00:02.00 ID:3vHKrFkIp.net
キャンパで怪我って何か損した気分匂いなりそ
お大事に

677 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8afb-6d9j):2017/02/27(月) 14:53:47.85 ID:2GZDNlh20.net
俺もキャンパで2回筋断裂したけど復帰するたびにRPが一つ上がっている。

678 :底名無し沼さん (ワッチョイ a305-nqQ/):2017/02/27(月) 15:24:08.71 ID:YBgE6JBg0.net
キャンパで筋断裂とかどういう状況で怪我したん?
自分も伸び悩み中でキャンパしてるから防げる類の怪我なら防ぎたい。

679 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8afb-6d9j):2017/02/27(月) 15:33:10.03 ID:2GZDNlh20.net
>>678
1回目はスローパーをキャンパでつなげた時に、腕肩が伸びきった状態で保持しようとしたら肩の下からブチって聞こえてほっといたら翌日から腕上がらなくなった。痛い箇所は内出血してた。

2回目はキャンパスラングでダウンをしこたまやった翌日、指でつまむ動作すると痛いんで前腕見たら内出血。整形外科で筋断裂いわれた。

どちらも追い込みでやってたのでオーバーユースの気がしている。

680 :底名無し沼さん (ワッチョイ a373-d4M5):2017/02/27(月) 15:54:54.38 ID:6f1LtZ1F0.net
>>679
ツッコミどころ満載なんだけど
1回目はキャンパって言ってるけどただの足が切れてデッドの状態だろ。

2回目はキャンパスラングの使い方間違ってるので多分取説も読んでないし
まともなトレーニング器具の使い方も知らず無茶して怪我しただけの話じゃん。


まずはメトリウスが親切丁寧に取説のPDFをWEBで公開してるから一読すべし。
それと多分トレーニングの基礎的知識がなさすぎる様なので
古いけど「パフォーマンスロッククライミング」か「クライマーズボディ」とかで
基礎を知っておいた方がいいね。
ダウンでしこたまキャンパスボード触るとかド定番の「怪我するからやっちゃいけない事」。

681 :底名無し沼さん (アウアウカー Saeb-aQwr):2017/02/27(月) 17:01:30.25 ID:diiCX/IGa.net
>>679
ただの馬鹿じゃん

682 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8afb-6d9j):2017/02/27(月) 17:06:27.03 ID:2GZDNlh20.net
>>680
2回目はその通りだけど1回目は別に足切れした訳でもない。
セオリーは置いといて色んなホールドの組み合わせでキャンパしようしただけ。

683 :底名無し沼さん (スプッッ Sd4a-iFcY):2017/02/27(月) 17:09:16.56 ID:CWExR1kMd.net
怪我するたびに強くなるとか漫画の主人公みたいだな。試しにジムでうんこ漏らしてみたらもっと強くなるんじゃね?

684 :底名無し沼さん (ブーイモ MMaa-2Y64):2017/02/27(月) 17:33:48.77 ID:PCkPyqZIM.net
>>679の一つ目はホールドをキャンパしていったってことじゃないか?
俺もキャンパ課題作ってトレーニングしてるけど、そうゆうことじゃないのかな?

685 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5339-gGHP):2017/02/27(月) 17:59:25.68 ID:CrVclBMZ0.net
とりあえずフレッシュじゃない時のキャンパの危険性はわかった

686 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1ec2-HyQo):2017/02/27(月) 19:04:47.33 ID:CyYxmJjR0.net
もともと外岩オンリー時代のオフシーズントレーニングとして考案されたんでしょ?

687 :底名無し沼さん (ブーイモ MMaa-2Y64):2017/02/27(月) 19:40:31.10 ID:PCkPyqZIM.net
>>686
そうなんだ
室内のジム整備された今でも、キャンパはトレーニングとして確立されてるん?

688 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bfb-d4M5):2017/02/27(月) 20:14:04.37 ID:EzylgpA00.net
マーゴ・ヘイズが5.15aをレッドポイントしたそうな。
白石阿島との最強争いが楽しみだなあ。

689 :底名無し沼さん (スップ Sd4a-7X5r):2017/02/27(月) 20:34:15.61 ID:KNogp+Mnd.net
>>686
それもそうなんだけど、ギュリッヒが特定の課題のムーブ強化の為に作ったんだよ。
それを設置したジムが名前の由来。

690 :底名無し沼さん (ワッチョイ a324-LqKA):2017/02/27(月) 20:42:39.77 ID:b3Mt/Y050.net
アクシオン・ディレクト 5.14d だよね?91年初登か
25年も前なんだな

691 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b39-EKG2):2017/02/27(月) 21:59:36.58 ID:L5NA8Iii0.net
キャンパはもちろんギュリッヒの開発したトレーニング手法だけど、今では両足を切った状態から次のホールドを(デッドで)取りに行くムーブ自体も指すようになってるね。
コンペ課題だと豪快なキャンパムーブが想定で出てくるのがあるし、普通のジム課題でも身長の関係で良い足がない場合とかでキャンパした方が楽な場合がある。

692 :底名無し沼さん (ワッチョイ def4-ZYMH):2017/02/27(月) 22:08:52.34 ID:srBfUkwa0.net
>>683
ジャングルの王者みたいな体質だな

693 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e82-WrgY):2017/02/27(月) 22:18:46.82 ID:4G412m0A0.net
>>683
軽くなって登れそう

694 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfe2-YqT3):2017/02/28(火) 00:40:03.86 ID:RICKFMKo0.net
150万円程度の中性子線測定器で正常値が0.00μSv/hのはずの中性子線が特定個人の元ではか不明だが測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

新幹線の中やその付近でも27万円程度の測定器で正常値が0.058μSv/hのはずのガンマ線が特定個人の元ではか不明だが最大測定値を上回る形で測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=41lQN7rF3fQ

ベータ線(ガンマ線)を一つ計測すると、一回"ピィ"と鳴る測定器で正常値が約55カウント/min程度のはずが観測者の自宅では大きくそれを上回ってしまって測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=4veAJaorl1s

695 :底名無し沼さん (ワッチョイ a373-d4M5):2017/02/28(火) 08:43:18.30 ID:WRjSe2QM0.net
勘違いしてる奴がかなり多いんだけど
キャンパッシングは指強化がメインじゃなくて神経系のトレーニングな。
もちろん指のケンはつよくなるけど。
そしてジムでよくみるのが力任せのラダー。
ラダーは腕力じゃなくて体幹でのぼるもの、

696 :底名無し沼さん (ワッチョイ fad7-XgoR):2017/02/28(火) 12:06:44.17 ID:siket60Z0.net
お、ジャパンカップ決勝の動画あがってるじゃーん

697 :底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-2Y64):2017/02/28(火) 12:37:46.60 ID:7Ox5lNmoM.net
>>695
キャンパ理論詳しく教えてくれ
神経系ってどこの部分の神経なの?

698 :底名無し沼さん (スップ Sd4a-7X5r):2017/02/28(火) 12:43:11.86 ID:LedKsiqtd.net
接触筋力とかそういうことか。

699 :底名無し沼さん (ワッチョイ a373-d4M5):2017/02/28(火) 12:59:26.78 ID:WRjSe2QM0.net
>>697
だから参考書籍まで書いてるじゃん。
そのほかロクスノでもクライマーズボディの特集とトレーニングの特集とがあるからそれを読んでは?

700 :底名無し沼さん (ワッチョイ caba-6M2V):2017/02/28(火) 13:24:40.37 ID:Xb8FQ5RL0.net
俺さっき懸垂一回できたぜ!
ボルダリング始めてもイイかな!??!??

701 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp23-1Q3f):2017/02/28(火) 15:08:29.20 ID:CI/x82HHp.net
片手で懸垂できるようになるまで頑張れ!

702 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0afb-6M2V):2017/02/28(火) 15:26:01.13 ID:hrg1FqjC0.net
知り合いや自分が怪我したり最悪亡くなった経験を
した人っていますか?初めてまだ一ヶ月ですが外壁をそろそろ
計画しようと思ってるんですがそういう経験された話とか
気を付け無いといけない事なんかを教えて下さい。
後、ここ見たり他所でも専門用語が難しいのですがそういうのを
まとめたサイトとかありませんか?幕岩ってなんでしょうか?
すいません、初心者で。

703 :底名無し沼さん (スプッッ Sd4a-iFcY):2017/02/28(火) 15:26:27.08 ID:UtOr0I4Ld.net
片手水平懸垂までは出来るようになってからじゃないとヤバイぞ。ジム内カースト制は絶対だからな
一年間マットやるのは嫌だろ?

704 :底名無し沼さん (ワッチョイ 86ed-yAnO):2017/02/28(火) 15:31:17.12 ID:4Z669cwM0.net
ジャージで行ってる?
私服で行って更衣室で着替えてる?

705 :底名無し沼さん (ブーイモ MMc7-2Y64):2017/02/28(火) 16:05:55.54 ID:7Ox5lNmoM.net
>>699
ID:WRjSe2QM0の以前の書き込みのどこに参考書籍買いてあるんだよ?
ちなみに書籍なしで説明できないの?理解できてるなら説明できるでしょ

神経系ってどこの箇所?なぜ神経系トレは最初にやらないと意味ないの?

706 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp23-EKG2):2017/02/28(火) 16:09:54.67 ID:4XByCRRPp.net
>>697
692じゃないけど簡単に説明してあげよう。
まずクライミングに必要な指=前腕の筋力に関わる重要な概念は最大筋力、筋繊維動員力、筋持久力だ。
最大筋力は言葉通りだが、関節の角度や動かしながら力を発揮するかどうかによって異なるので静止時の保持力と引きつけの能力とかはちょっと違う。最大筋力があがれば筋持久力もあがる。
最大筋力の向上は主に筋肥大によってもたらされる。フィンガーボードにぶら下がったりキャンパスボードで片手ロックオフすれば鍛えられる。
筋繊維動員力は瞬時に力を発揮する能力、つまりデッドやランジで止まる力。キャンパスボードのダブルダイノで上がり下がりするのはこれ。
筋持久力はパンプしない能力。パンプしつつも出し切って完登できるようなクライミングをすれば筋持久力が効率的に向上する。

707 :底名無し沼さん (エーイモ SEc2-gGHP):2017/02/28(火) 16:49:17.30 ID:62A1yaKjE.net
>>705
こういう質問してるのにやたら高圧的になれる神経がよくわからない

708 :底名無し沼さん (スプッッ Sd4a-iFcY):2017/02/28(火) 16:54:40.72 ID:UtOr0I4Ld.net
>>705
こういう頭おかしい奴が岩場共有してると思うと憂鬱になる

709 :底名無し沼さん (スフッ Sdaa-LqKA):2017/02/28(火) 17:27:18.18 ID:6U9KjNhGd.net
>>239
豊田の落ちないチョークってなんだったのかわかる人いない?
結構気になってる

710 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b39-6xIi):2017/02/28(火) 18:09:36.37 ID:VfL7CwTr0.net
ネットクライマーだから仕方ない
ジムじゃスラブで初心者に混ざるのが精一杯

711 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4a0b-zLYe):2017/02/28(火) 18:42:16.50 ID:rqOREvmC0.net
それこそネット初心者じゃねーか
スラブ難しいぞ
バカにすんな

712 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp23-aoH9):2017/02/28(火) 18:57:37.10 ID:cXYQH5Rfp.net
>>704
私服で行ってそのまま登ってる

713 :底名無し沼さん (スップ Sd4a-7X5r):2017/02/28(火) 20:12:48.07 ID:LedKsiqtd.net
>>705
677のことじゃないのかな?
初めにやれってのは、怪我しやすいからとか。

714 :底名無し沼さん (アウアウカー Saeb-BMSX):2017/02/28(火) 20:13:35.21 ID:CD9Kxjzga.net
ゴール付近から落ちて肋骨痛めた。怪我がこんなに辛いとは

715 :底名無し沼さん (ワッチョイ a373-d4M5):2017/02/28(火) 20:17:48.73 ID:WRjSe2QM0.net
>>705
>>680これよめ
キャンパスボードでトレーニングしたいなら最低メトリウスの取説ぐらいよめよ。
そうやって自分で掘り下げもせず教えてちゃんだから君はダメなんだよ笑

716 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0629-WrgY):2017/02/28(火) 20:33:54.69 ID:vTFItQWy0.net
秋パン二階階段付近の二級、ゴール取れずに落ちるとそのままマットの外に落ちるんだけど客の方でマットずらしちゃいかんのかな
ケツ打ったみたいでめっちゃいてえ

717 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp23-EKG2):2017/02/28(火) 21:11:57.40 ID:4XByCRRPp.net
うげ、メトリウスのキャンパスボードの取説ってこれだよな。
www.lostarrow.co.jp/metolius/support/manual/OM_ME_Campusrung.pdf
最も根本的なところで翻訳間違っとる。。。回復力ってのは筋繊維動員力のこと。オリジナルの英語の取説もウェブに上がってるから英語読める人はそちらをどうぞ。
つかロストアローに言った方がいいレベルだなこれ。

718 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp23-EKG2):2017/02/28(火) 21:28:19.34 ID:4XByCRRPp.net
連続投稿すまん。ざっと見た感じ他にはおかしな誤訳はなさそう。というか間違えられるところがないくらいシンプル。

719 :底名無し沼さん (ワッチョイ caba-6M2V):2017/03/01(水) 09:52:29.16 ID:sEdb0/7a0.net
段登れるような人は指の第一間接だけかけてぶら下がることは可能ですか?
片手の中指だけでぶら下がるとかも出来るんでしょうか?

720 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp23-b58f):2017/03/01(水) 12:26:35.29 ID:0u1RKvrQp.net
できるよ、できないとポケットで苦労するよ

721 :底名無し沼さん (スップ Sd4a-WrgY):2017/03/01(水) 12:32:20.16 ID:UxMYTWMpd.net
第一間接だけでぶら下がるのは大抵の人が出来るのでは?

722 :底名無し沼さん (スプッッ Sd4a-iFcY):2017/03/01(水) 13:41:09.03 ID:sgjDLzbnd.net
必殺小指一本!

723 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bfb-6M2V):2017/03/01(水) 14:04:24.86 ID:9XYD+y/j0.net
昨日久しぶりに、恵比寿J&S行ったら
すっごい混んでて活気あったよ。
初心者も多かったみたい。
ボルダって人気上昇中?
ボルダ人口が増えるのは基本的に良いな。

724 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0bfb-d4M5):2017/03/01(水) 15:12:34.10 ID:qmrxt63q0.net
「伊集院光とらじおとゲストと」
ゲストは、男子ボルダリング日本代表・杉本怜選手!
壁をスパイダーマンのように自在に登る競技!
その過酷さと奥深さに迫る!
http://www.tbsradio.jp/123043

725 :底名無し沼さん (アウアウカー Saeb-LqKA):2017/03/01(水) 21:48:58.23 ID:k6wirimVa.net
5級まで登れる様に喜んでたら、ボルダリング以外の原因で怪我して2ヵ月登れなくなった。

また8級からコツコツやります。

726 :底名無し沼さん (ワッチョイ 46a0-kb/m):2017/03/01(水) 21:58:24.47 ID:tVpwTAqR0.net
>>725
大丈夫。復帰してもムーヴを覚えていたら案外登れたりするから。
焦らず療養しなはれ

727 :底名無し沼さん (スプッッ Sd4a-iFcY):2017/03/01(水) 22:18:50.90 ID:sgjDLzbnd.net
BJCの決勝見終わったけど、男子のムーブこなしてからのフィジカル全開でエグいな
二課題目以降は完登者含めて正解ムーブを誰も出来てないんじゃないか

728 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spef-fRhr):2017/03/02(木) 02:49:35.51 ID:2ZX2f8MLp.net
セッターの想定ムーブをおまけでやって欲しいな

729 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b73-NqFr):2017/03/02(木) 08:39:23.87 ID:lhV6ExhT0.net
>>728
セッターがかなずしもRPしてないよ。
RPしなくても試登の想定でセットしてる。
そりゃ2段を一、二日で10本もRPできないっしょ

730 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fba-anrw):2017/03/02(木) 10:58:53.36 ID:ebG4AklS0.net
人気がもし急上昇すると、岩場が人で溢れて
マナーの問題で閉鎖になる岩場がでたり、
ボルダーの印象が悪くなったりするのかなー。

731 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM7f-70vV):2017/03/02(木) 11:21:33.28 ID:at7ejMqOM.net
とっくになってるだろ。
ここ5年くらいでボルダー人口増え過ぎていろいろ問題起きてる。

732 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-4azK):2017/03/02(木) 12:02:22.35 ID:PvXUlS2td.net
諸問題は各エリアにあるからJFAのサイトは必読だが、近隣住民との関係は実際あんまり良くないことが多い
近隣住民に会ったら挨拶は絶対しろ
無視されたとしてもだいぶ印象違うからな

733 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Spef-0C7y):2017/03/02(木) 12:34:15.56 ID:t5UkSMXdp.net
一般人からしたらボルダーなんてアウトローのDQN野郎しかいないイメージだからな

734 :底名無し沼さん (スッップ Sd3f-prdN):2017/03/02(木) 12:43:41.89 ID:cCt3xNvad.net
ボルダリング自体は意識高い系なんだけどね

735 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f39-anrw):2017/03/02(木) 13:39:49.79 ID:zP0Ldjhe0.net
最近、ジムが混みすぎちゃって居場所がないよ。

そんな中、店員ががんがん登ってたりする。

736 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spef-prdN):2017/03/02(木) 13:48:40.80 ID:m63jqlj0p.net
スーパーの袋に靴とチョーク入れてジャージ姿で颯爽とママチャリで現れるワシも意識高いんやな

737 :底名無し沼さん (ラクッペ MMef-ddKo):2017/03/02(木) 15:46:35.50 ID:SBH/WzTOM.net
>>736
それで段とか登ってたらカッコイイわ

738 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fc2-2BvX):2017/03/02(木) 16:08:48.21 ID:bQ+3wFTn0.net
クライミング系ブランドのセンスがイマイチ苦手や、パンツとかチョークバッグとかさ
若けりゃああいう派手なのもいいかもしんないけどね

739 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Spef-c3r2):2017/03/02(木) 16:52:56.44 ID:wRcw7tcip.net
そんなあなたにワークマン

740 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Spef-c3r2):2017/03/02(木) 16:53:39.80 ID:wRcw7tcip.net
>>739
http://store.workman.co.jp/item/item.html?i=141

741 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Spef-c3r2):2017/03/02(木) 17:01:20.88 ID:wRcw7tcip.net
チョークバッグはジップロック

742 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fc2-2BvX):2017/03/02(木) 17:09:54.61 ID:bQ+3wFTn0.net
>>740
これじっさいどう?脚あげた時に引っかかる感じとか無いかな?

743 :底名無し沼さん (ワンミングク MM3f-tCEH):2017/03/02(木) 18:54:54.41 ID:nKCJZ72BM.net
>>730
リードだけど、くわえタバコのアホにいきなり怒鳴られたことあるわ
自分らの荷物の近くに荷物置いたのが気に入らなかったらしい

744 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b05-cTw5):2017/03/02(木) 19:35:20.43 ID:PXofvpa30.net
ベテランの方々が3人揃ってんのに、侵入禁止の滝に登っていっちゃう人達がいる業界だしなぁ。

745 :底名無し沼さん (スッップ Sd3f-T97P):2017/03/02(木) 19:44:13.61 ID:Yf0SppQJd.net
>>742
仕事前にこれ履いたまま行くけど全然大丈夫
チノパンの方が裾が細いので邪魔にならない

746 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fd7-c3r2):2017/03/02(木) 20:37:03.94 ID:DvT5crZ40.net
>>742
いま試してみたけど改めていいわこれ
コスパ高し
http://i.imgur.com/51nMHAq.jpg

747 :底名無し沼さん (ワッチョイ db05-kcQ+):2017/03/02(木) 21:04:02.86 ID:PyHv9aEJ0.net
元々藪山登りが好きで低山を右往左往していると
大岩に遭遇したりするけど、登ってる人に今のところ会ったことはない
居たらいたで怖いけどw

748 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fdd-swil):2017/03/02(木) 21:06:16.16 ID:uv69SiBK0.net
粉チョークにエタノール入れて液体チョーク作ってみたけどなかなかいい感じ

749 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fd7-c3r2):2017/03/02(木) 21:12:11.21 ID:DvT5crZ40.net
粉チョークはやっぱり東京粉末が最強なんでしょうか

750 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-HXXc):2017/03/02(木) 21:49:24.78 ID:BfbymF6xd.net
粉チョークとかどこでもいっしよ
液チョーは松脂入りでオケ
東京粉末の社員ウザいよ

751 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fd7-c3r2):2017/03/02(木) 22:23:52.31 ID:DvT5crZ40.net
伊藤ふたばエロいよ

752 :底名無し沼さん (ワッチョイ ab29-70vV):2017/03/02(木) 23:50:51.55 ID:jAPeuZRn0.net
値上がりしなけりゃ東京粉末が最高なんだけどな
1.5倍ともなるとちょっとね

>>750
流石にそれはない

753 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f69-esE1):2017/03/03(金) 00:21:05.60 ID:4vs9BO7f0.net
>>752
なんで断言できるの?
他のチョークと比べてくれないと。

少なくとも俺は東京粉末苦手。
黒袋は良いけどそれ以外ならsoilとかフリクションラボを選ぶ。

754 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-4azK):2017/03/03(金) 00:30:41.87 ID:Tc47wz+vd.net
東京粉末の黒使ってるけど、その前はソイル使っててチョークボールに詰めた時のクソっぷりが駄目で乗り換えたが、あのボトルは使い勝手いいからずっと使ってる
てか、黒抜いてって比較はどーなのよ。社員になんか恨みでもあるのか?

755 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fd7-c3r2):2017/03/03(金) 00:42:09.04 ID:8lZ/QdN40.net
東京粉末は白でええのでは
色とか匂いとかどうでもいい

756 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bfb-T97P):2017/03/03(金) 02:01:13.00 ID:uZ2CGXkl0.net
usamixがチョークボール詰めやすいんでそれ使ってる

757 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b73-NqFr):2017/03/03(金) 09:00:16.99 ID:9rTQL5CE0.net
>>746
もものポケット要らないわー

758 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b73-NqFr):2017/03/03(金) 09:04:37.01 ID:9rTQL5CE0.net
>>746
テムレスといいワークマンの各製品といい登山業界には脅威だなw

・1万以上するゴアテックスの冬手袋→1200円のテムレスのゴム手でOK
・1万以上するゴーグル→1000円のワークマンのゴーグルでOK
・クライミングパンツ→H&MやユニクロのストレッチデニムでOK(ここにワークマンも参戦)

その他いろいろとワークマンやホムセンで揃えれるグッズ多いもんなぁw

まぁ高いだけあって専門ブランドは確かに作り込みが良いんだけどね。。。

759 :底名無し沼さん (ワンミングク MM3f-Ag0/):2017/03/03(金) 09:26:43.64 ID:343w3n5nM.net
>>758
林業やってる人からすれば
当たり前の話かもw

760 :底名無し沼さん (エムゾネ FF3f-esE1):2017/03/03(金) 09:32:18.20 ID:KRC+/2VQF.net
趣味だからなー。
そう言いながら、5000円近いTシャツ買ったりしてる人が売上に貢献してるんだよな。
今に始まったことではない。

761 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b05-cTw5):2017/03/03(金) 09:32:32.43 ID:TKv4Y4xI0.net
あとは重量も結構重要な要素。
ワークマンのは履いたことないけどたまにクライミングパンツ忘れて
ジーパンで登ったりすると重さにビビる。

762 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fba-anrw):2017/03/03(金) 10:09:22.49 ID:DhrBo3/i0.net
ブームで来てるだけの初心者にいちいち構わなくてもいいだろ。

763 :底名無し沼さん (ラクッペ MMef-ddKo):2017/03/03(金) 11:56:05.57 ID:4uoaV1QNM.net
>>761
クライミングパンツは凄い軽いんだっけ
半ズボンなら長ズボンのクライミングパンツと変わらなさそうだけど、スラブ垂壁やる時は半ズボンは怖すぎて無理

764 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Spef-c3r2):2017/03/03(金) 12:01:07.92 ID:HPKXfQPcp.net
>>757
チノパンタイプのモモポケットなしもあるで

765 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Spef-c3r2):2017/03/03(金) 12:01:41.76 ID:EYhY6JwPp.net
いやいや普及は大事よ
裾野が広がったからこそ、各地にジムができて、気軽に遊べる環境になったんだから

766 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0ff3-prdN):2017/03/03(金) 12:11:29.12 ID:kibgYCZn0.net
ブームきてたんか知らんかった
いつも行くジムは常連しかおらんぞwww

767 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spef-fRhr):2017/03/03(金) 12:36:35.12 ID:FSmH6/4yp.net
秋ぱんの3Fいらない説

768 :底名無し沼さん (ワッチョイ ab29-70vV):2017/03/03(金) 13:00:47.44 ID:O4ppqMiq0.net
あそこは壁の設計自体がよくない
いくら金かけてFRPで作ってもあれじゃあねぇ...

769 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1ffb-anrw):2017/03/03(金) 13:34:35.12 ID:kgUjFg900.net
初心者に優しくない文化は廃れる…

770 :底名無し沼さん (フリッテル MM7f-J5nl):2017/03/03(金) 14:36:37.94 ID:ZJFVOha4M.net
俺達のやってる事なんて、誰にも知られない方がいいんだ

771 :底名無し沼さん (ワッチョイ ab62-prdN):2017/03/03(金) 14:45:58.24 ID:pjAAtEgz0.net
>>770
まあね〜、立場もあるけど、、
ところで、rockclimbingの感想よろしく。

772 :底名無し沼さん (JP 0H2f-+int):2017/03/03(金) 14:54:41.30 ID:8f3yj7PnH.net
>>758
ボルダリングじゃないけどビレイに最適なグローブもありそう。

773 :底名無し沼さん (スププ Sd3f-SNvA):2017/03/03(金) 15:08:30.67 ID:lTR1aKPGd.net
>>772
無難にBDの革ビレイグローブ買ったけど、革手だったら何でも良いと思うよ

774 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b05-cTw5):2017/03/03(金) 15:50:59.12 ID:TKv4Y4xI0.net
>>771
例の滝登りした2人が名を連ねてたので買いませんでした。

そうじゃなくてもみんなクライマーのインタビュー記事ってそんな興味あるもん?
ロクスノとかでもトレーニングとかギア系の記事しか興味ないんだけど。

775 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0ff3-prdN):2017/03/03(金) 16:22:55.34 ID:kibgYCZn0.net
>>774
インタビュー記事どころか雑誌もろくに見ないわ
雑誌読んで強くなるなら目に穴が空くくらい読むんだけどなw

776 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa6f-prdN):2017/03/03(金) 16:30:23.30 ID:NjR3wwEPa.net
YouTubeで 〈クライミング ホールド ブラシ〉で検索すると出てくる動画で外岩でナイロン毛のブラシを推奨してるヤツがいるだが…

777 :底名無し沼さん (エムゾネ FF3f-+int):2017/03/03(金) 17:22:26.74 ID:+OkFXoDWF.net
>>773
あれ、ボロッボロにならない?

778 :底名無し沼さん (スププ Sd3f-SNvA):2017/03/03(金) 17:41:12.10 ID:lTR1aKPGd.net
>>777
2,500円ぐらいのメッシュ生地のほうはすぐダメになるって話だね
5,000円の革手はかなり頑丈で、使ってて安心感がある
http://www.lostarrow.co.jp/store/g/gBD14033001003/

779 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b73-NqFr):2017/03/03(金) 17:45:55.75 ID:9rTQL5CE0.net
>>775
活字読まないの?
登攀記録ほどおもしろいもんないのに。

780 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0ff3-prdN):2017/03/03(金) 18:03:56.99 ID:kibgYCZn0.net
>>779
動画は見るけど活字はさっぱり

781 :底名無し沼さん (ラクッペ MMef-ddKo):2017/03/03(金) 18:19:10.06 ID:GnlvtCvHM.net
>>758
ブラシも安くていいのないのかなー
歯ブラシでやたら毛の多い年寄り用っぽいのが使えそうな気はしてる

782 :底名無し沼さん (ワントンキン MM3f-nCwh):2017/03/03(金) 19:07:20.13 ID:Gy2MGYUJM.net
合皮のグローブだめだよね
カンプのもだめ

783 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-4azK):2017/03/03(金) 19:32:58.59 ID:Tc47wz+vd.net
強い人の考え方とかは強くなる為に必要なものもんだと思うけどなぁ
登山には誰も思いつかないラインを見出す閃きも大事なわけで、インスピレーションを得られるでしょ

784 :底名無し沼さん (ワッチョイ db4b-TJ3S):2017/03/03(金) 21:21:32.12 ID:J0WEL1fc0.net
>>758
無職だけどワークマン行ってくる!

785 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bed-IS6y):2017/03/03(金) 21:52:34.18 ID:xKDDAPIS0.net
>>781
前にクライミングjoyかロクスノで特集やってた
豚毛のやつが一番評価高かった

786 :底名無し沼さん (バットンキン MM3f-Jovp):2017/03/03(金) 21:52:55.77 ID:oEKnNwPuM.net
作業用のゴム手袋すればスローパーとか楽になりそうだけどルール違反?
手袋とまでいかなくてもフリクション増すテープとか樹脂とかも違反かな?

787 :底名無し沼さん (アウアウオー Sabf-hyBv):2017/03/03(金) 21:55:46.45 ID:3BFmMTIba.net
ジャパンカップ決勝をのんびり見てるんだけど、女子の4課題目だれもボーナス取れないとかセッター涙目じゃん

788 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bed-IS6y):2017/03/03(金) 21:58:11.06 ID:xKDDAPIS0.net
>>781
これ
https://www.amazon.co.jp/エビス-豚毛ハブラシ-B-T35-1本/dp/B0012RERCM
アマのほしい物リストに登録してたけど、買ってない。

789 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b24-prdN):2017/03/03(金) 22:15:55.47 ID:X5wRd9ue0.net
>>781
ホムセンに売ってる豚毛のブラシ良さげだったけどな
持ち手がワイヤーのやつ300円しなかったはず

790 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fd7-c3r2):2017/03/03(金) 22:20:54.50 ID:8lZ/QdN40.net
>>786
PD9のフリクションが凄い

791 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1ffb-G4bc):2017/03/03(金) 22:35:51.42 ID:A01hqSrv0.net
>>786
ホールドに余計なゴミ付けんな

792 :底名無し沼さん (ラクッペ MMef-ddKo):2017/03/03(金) 22:39:35.80 ID:Dh++XfaHM.net
>>788
買ってみる
他の人もありがとう、豚毛が良いのね
使用感レポートするのでアマゾンを待ってくれ

793 :底名無し沼さん (ラクッペ MMef-AR94):2017/03/03(金) 23:23:09.52 ID:LlUJl+LvM.net
脇毛に見えて自分の目を疑った

794 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa6f-cohN):2017/03/04(土) 00:20:37.31 ID:PjwMM/Z2a.net
ボルダリング初めてやったけど難しい
スタートするとき握力がないからスタートできない

795 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fd7-c3r2):2017/03/04(土) 00:30:09.73 ID:CkJhfTeF0.net
>>794
握力ではなく姿勢の問題と思われ
http://www.poznen.net/entry/bouldering-position

796 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fd7-c3r2):2017/03/04(土) 00:35:57.43 ID:CkJhfTeF0.net
>>794
http://blog.livedoor.jp/ayazarashi/archives/52122164.html

797 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bee-prdN):2017/03/04(土) 00:42:08.95 ID:+1cDvpM/0.net
768書いたものだけど、みなさんあんまりクライミングカルチャーには興味無いのね。
あれはあくまで、外岩のカルチャーだろうけど。
クライミングを強弱のグレードだけで捉えると、売上金額で音楽の優劣を語るみたいな味気ないことになりそうにかんじるんだけど、、

798 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fd7-c3r2):2017/03/04(土) 00:52:17.25 ID:CkJhfTeF0.net
クライミング専用パンツ軽いのは良いのだが冬場は寒い
ワークマン最強

799 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-ck38):2017/03/04(土) 08:43:30.08 ID:cIFEA5BGd.net
>>781
ファザブラシがなかなか良い感じだよ
毛の密度と短さが丁度良くて固まったチョークも削れる

800 :底名無し沼さん (ワッチョイ bb38-ddKo):2017/03/04(土) 09:34:10.63 ID:QjhWBmqV0.net
>>797
無い訳じゃないけどそういうのは強くなってからでいいかなと思ってる

801 :底名無し沼さん (ワンミングク MM3f-Ag0/):2017/03/04(土) 09:41:34.29 ID:hdVv558lM.net
子供のスクールと時間帯が
一緒になってしまうんだけど
こうやるんだよ!!って教えてくれて
微笑ましい

802 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fed-cohN):2017/03/04(土) 11:37:21.08 ID:QaVPTNCc0.net
>>795
ありがとう意識してやってみる

803 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0ff3-prdN):2017/03/04(土) 12:18:05.64 ID:q/3cTnmq0.net
>>797
君、意識高い系って良く言われない?

804 :底名無し沼さん (ササクッテロル Spef-prdN):2017/03/04(土) 15:38:06.55 ID:yVnDXMJDp.net
>>803
>>797
>君、意識高い系って良く言われない?

あははは、そうかもね。
山登りからやってた系の年寄りだから、なんかドラマがないと興味わかないんだよね。
草野さんや室井さんや倉上さんの一貫したスタイルには憧れすらかんじるし、、
でも、自分自身は人工壁も登るし、チップルートも登るけどね〜

805 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spef-fRhr):2017/03/04(土) 16:21:49.39 ID:6nguRCh9p.net
PD9はチートだと思うの…

806 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fd7-c3r2):2017/03/04(土) 16:27:15.24 ID:CkJhfTeF0.net
>>805
汗吸うだけじゃなくてフリクション増し増しだからな

807 :底名無し沼さん (スッップ Sd3f-Mkz7):2017/03/04(土) 20:01:19.03 ID:T9G7+Gu4d.net
ホームジムにて、どこか別のジムの
初段以上?の人が初めて来たときに。
ホームジムの垂壁初段の課題をアップで触った(落としたわけではない)。

それを嬉しそうに俺初段でアップしちゃったわー
みたいなことを言ってた(近くにいたので聞こえて?聞かせて? しまった)

でもーーーー

貴方の触った箇所だけだったらーー

4級レベルの人でも繋げられますからーーーー残念

新規のジムに行った時に謙虚であることがこれほど大事だと。。
とても勉強になりました。

なおその人1〜2級の課題も1つも落とせず帰っていきました(狭いジムなので視界に入ってしまう)

808 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f29-Pu5U):2017/03/04(土) 20:26:26.90 ID:JhjDgP1X0.net
>>807
何でそう言う奴って目に付くんだろうね。

俺のホームに来た奴もそこの4級登れなくて「おっかしいなー。俺普段〇〇の2級登ってんだけどなー」って大声で言ってて滑稽だったわ。
そんな事言わなくても登ってる姿見れば実力なんてバレちゃうのにね。

809 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fd7-c3r2):2017/03/04(土) 20:29:31.74 ID:CkJhfTeF0.net
中野五級なめんな

810 :底名無し沼さん (スッップ Sd3f-Mkz7):2017/03/04(土) 22:31:26.14 ID:T9G7+Gu4d.net
5級ってそのジムの特色でますよねー

811 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa6f-gcAf):2017/03/04(土) 23:14:25.14 ID:NrL/Fjn+a.net
やっぱりみんな五級辺りで1回つまづくもんなの?

812 :底名無し沼さん (スッップ Sd3f-Mkz7):2017/03/04(土) 23:30:03.23 ID:U9xi5GO+d.net
やっぱり壁は三級でしょ。
保持力がつかないと越えられない

813 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa6f-gcAf):2017/03/05(日) 00:00:13.79 ID:OdCvNsvNa.net
まじかー
五級でつまずいてる場合でないな

814 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb39-+Dy1):2017/03/05(日) 02:07:41.53 ID:TFga6SWI0.net
五級割とつまずくポイントだと思うぞ
ボルダリングはまって通うようになったらぬけだせるのが五級だと思う

815 :底名無し沼さん (アウアウイー Saef-qM2P):2017/03/05(日) 02:15:59.07 ID:V2UjKlGUa.net
TNFCの日って外岩混むかな?
御岳行こうかと思うんだが

816 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fdd-swil):2017/03/05(日) 02:48:20.31 ID:/ttqPx5a0.net
初めてマイシューズを買ったんだけど、くるぶしの下の部分にシューズの履き口が食い込んで靴擦れして痛い
履き口のくるぶしが当たるところにテープを貼ったら靴擦れがマシになるかな?

817 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1f69-esE1):2017/03/05(日) 07:19:29.18 ID:z6f8h67K0.net
つまずくのレベル感が、人によって違うからなんとも。
停滞期間が1週間なのか1か月なのか1年なのか。
登る頻度も人それぞれだし。

それそこ、段の領域入ったら1グレードあげるのに半年1年がかりだし、それからすれば1か月なんてプラトーにもならない。

818 :底名無し沼さん (ワッチョイ efa4-SNvA):2017/03/05(日) 07:49:55.56 ID:tZwzvJ6a0.net
5級からシッティングスタートが入ってきて、スタートが大変だった印象。まぁジムに寄るだろうけどね

819 :底名無し沼さん (ワッチョイ efa0-J5nl):2017/03/05(日) 08:24:04.28 ID:hffNarMn0.net
5級あたりで停滞している人は動画を撮ってもらうのがオススメ。
腕だけでぶら下がった姿勢でケツは壁から離れてることがよくわかるよ。

820 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fd7-c3r2):2017/03/05(日) 08:25:07.82 ID:SsDdivzQ0.net
中野五級なめんな足限定

821 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-bSi4):2017/03/05(日) 08:29:29.16 ID:/avqPE/5d.net
>>816 くるぶしにテーピングが一番確実だと思う

822 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1ffb-prdN):2017/03/05(日) 08:31:21.24 ID:N88+cQVq0.net
5級以上って普通に足限定じゃないの?

823 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spef-fRhr):2017/03/05(日) 09:08:36.69 ID:xHaKWvMUp.net
うちは4級でも足自由あるぞ

824 :底名無し沼さん (アウアウオー Sabf-hyBv):2017/03/05(日) 09:51:06.74 ID:hBaQMF6ya.net
グレードあがればむしろ足限定の方がやりやすい

825 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-ck38):2017/03/05(日) 10:25:27.58 ID:pTpsw+fLd.net
2級スラブ足自由のセッションでの盛り上がりは異常

826 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bd8-7il/):2017/03/05(日) 10:26:01.19 ID:Sh4i56Pw0.net
Nina Williams repeats Ambrosia, ~8A highball/solo
https://www.ukclimbing.com/news/item/70973/nina_williams_repeats_ambrosia_8a_highballsolo

827 :底名無し沼さん (ワッチョイ dbed-BwDJ):2017/03/05(日) 11:24:44.45 ID:kbDUS7Mh0.net
>>825
わかる
みんな足場所が違うとかでわいわいやれるね

828 :底名無し沼さん (ワッチョイ bb38-ddKo):2017/03/05(日) 21:32:27.96 ID:zPMhCiIz0.net
足自由セッションは楽しいね
リーチの違いで足位置全然違うから勉強になる

829 :底名無し沼さん (ワッチョイ bb38-ddKo):2017/03/05(日) 21:45:31.59 ID:zPMhCiIz0.net
下半身強化したいと思ってとりあえずスクワット100回やったら生まれたての子鹿みたいになったわ…
自宅で出来るトレだとあと何が効果的なんだろう
スクワットだとハムストリング鍛えられないよね

830 :底名無し沼さん (ワッチョイ cb39-ddKo):2017/03/05(日) 21:52:15.50 ID:4C0GLvQ/0.net
>>829
ようつべとかでフォーム確認せい
ちゃんとやったらモモ裏とかケツに効くぞ

831 :底名無し沼さん (ワッチョイ bb38-ddKo):2017/03/05(日) 23:37:31.40 ID:zPMhCiIz0.net
>>830
マジか、フォーム見直すわ…

832 :底名無し沼さん (ワッチョイ db4b-TJ3S):2017/03/05(日) 23:58:56.18 ID:NXPAQRLw0.net
3級登ってるけど5級は疲れる課題あるよね。
まだ5級クライマーなんだろうな。。

833 :底名無し沼さん (エーイモ SE3f-prdN):2017/03/06(月) 00:57:38.32 ID:2P7E7ZWbE.net
自分も5級でつまづいてるよ。

練習量と、足の使い方だって言われた。

834 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spef-s3V/):2017/03/06(月) 08:48:37.96 ID:+cTGO2yNp.net
>>816
スカルパじゃろ?

835 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f82-Pu5U):2017/03/06(月) 08:54:05.99 ID:mZ6oZNsd0.net
頂上ゴール付近で手がすっぽ抜けて脇から落ちて肋骨骨折してしまった。
流石に痛くて登れない...上半身使わないトレーニング何かないかな。ジョギングさえ痛い

836 :底名無し沼さん (ワンミングク MM3f-Ag0/):2017/03/06(月) 09:30:17.92 ID:BbVJ7+uNM.net
>>829
足の前だけを鍛えたいなら
フロントスクワット
足の後だけを鍛えたいなら
グッドモーニングやRDL
尻の中を鍛えたいなら
ブルガリアンスクワット

ハイクリーンとかハイスナッチやれば
飛び付ける距離が少しは伸びるかも?

837 :底名無し沼さん (ワッチョイ bb5f-anrw):2017/03/06(月) 09:33:19.97 ID:f5zpDQ7Q0.net
初心者で一人がキツいジムは確かにあるな
自分に合うジム探すのは大変だわ

838 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fb6-anrw):2017/03/06(月) 10:49:31.07 ID:75X12pk90.net
まじでボーリング場みたいなノリの遊技場つくったら儲かるんじゃないのかね。
ちょっとかじったインストラクターで十分だろ。

839 :底名無し沼さん (ワンミングク MM3f-Ag0/):2017/03/06(月) 11:16:48.05 ID:BbVJ7+uNM.net
キツいクライミングシューズが
全て原因
あれのお陰で1回やったら、もういいやってなる

840 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spef-fRhr):2017/03/06(月) 12:07:56.13 ID:mtFQhlQTp.net
実寸25センチ
普段履き26センチ
仕事靴28センチ
ボルダリング27センチでやってる
つま先に空間があるけど、これが登りやすい

841 :底名無し沼さん (エーイモ SE3f-ddKo):2017/03/06(月) 12:22:07.29 ID:axNwj9Q6E.net
レンタルなんてそんなキツキツにしないでしょ
初めてやった日の次の日の筋肉痛で大半の人はもういいやってなるんじゃない

842 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa6f-gcAf):2017/03/06(月) 12:34:46.61 ID:uU3EaEWGa.net
40近くの年でぼっちでやってる人いる?

843 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spef-c3r2):2017/03/06(月) 12:51:17.46 ID:D1f4EQd8p.net
>>842
はい。40です

844 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef91-anrw):2017/03/06(月) 15:51:37.09 ID:R3fxBU/V0.net
初心者を放置してる店のシステムがどうなん?ってだけで初心者が嫌ってわけじゃないんだ。

845 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Spef-c3r2):2017/03/06(月) 17:36:44.25 ID:JcodDUktp.net
>>842
はい。36です
最近ジムが大学生ノリで少し辛いです

846 :底名無し沼さん (スッップ Sd3f-T97P):2017/03/06(月) 17:38:29.24 ID:eZolpnm+d.net
>>842
今年40でいつも一人です

847 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fc2-2BvX):2017/03/06(月) 17:41:03.14 ID:rxFa0jWe0.net
はい、40代半ばでぼっちですw

若いやつに負けてたまるか、って気持ちでやってます・・・負けてますけどwww

848 :底名無し沼さん (ササクッテロル Spef-prdN):2017/03/06(月) 18:04:47.62 ID:bKGgi6jap.net
急に加齢臭のするスレに・・・

849 :底名無し沼さん (ブーイモ MMaf-swil):2017/03/06(月) 18:23:16.56 ID:Ndr1Kdp9M.net
>>821
確かにくるぶしテーピングのほうが確実ですね

>>834
ボリエールのジョーカーってやつです
初心者向けで柔らかめのシューズらしいんですけど

850 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spef-c3r2):2017/03/06(月) 19:13:33.62 ID:D1f4EQd8p.net
何故ボリエル

851 :底名無し沼さん (スップ Sd3f-prdN):2017/03/06(月) 20:10:09.14 ID:oI/DbTrpd.net
>>842
44です。

852 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa6f-prdN):2017/03/06(月) 20:27:50.81 ID:LqtOO+PGa.net
40ぐらいになると周りは一緒にやってくれないし、
若い連中に混じるのも気後れするしで、ボッチが多いと思う。

853 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spef-c3r2):2017/03/06(月) 20:29:39.94 ID:D1f4EQd8p.net
いやしかし二ヶ月に一度位はカミさんの同級生とジム行くしボッチではないと思ってる

854 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0ff3-prdN):2017/03/06(月) 20:30:31.37 ID:5+OOcBGj0.net
ワシんとこのホームジムはおっさんばっかりでおっさん同士めっちゃ仲良い感じやわ
おっさんがぼっちおっさんに積極的に話しに行くからかな

855 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b24-prdN):2017/03/06(月) 20:32:08.98 ID:uIfoULlX0.net
おっさんて元山屋多いかな?

856 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fdd-swil):2017/03/06(月) 21:04:06.62 ID:OSbTrhAE0.net
>>850
そのショップで一番安かったからです

857 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fd7-c3r2):2017/03/06(月) 21:10:27.25 ID:RzFZZ/iK0.net
古稀って書いたシャツのオッさんいるぞ

858 :底名無し沼さん (ワッチョイ efe6-n2KM):2017/03/06(月) 21:34:00.62 ID:wm0Q/HiU0.net
>>842
はい。40半ばボッチ…
>>842
はい。40半ばのボッチです。

859 :底名無し沼さん (ワッチョイ db05-kcQ+):2017/03/06(月) 21:34:11.10 ID:kzQu5/000.net
平日はジム
休日は登山
つるつるなスラブを山の中で見つけて
これは楽しい……

860 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-dKWj):2017/03/06(月) 21:48:13.96 ID:7pzjScI/d.net
自分も40代半ばボッチだよ。しかも初心者だから寂しい

861 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fc6-Jovp):2017/03/06(月) 22:15:33.73 ID:8h+EDTWs0.net
初心者ぼっちおじさんに話しかける俺も40代ぼっちです。

862 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef29-NqFr):2017/03/06(月) 22:28:45.25 ID:Kbpe4JrJ0.net
30代ぼっちだけど話しかけられたい

863 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fdd-swil):2017/03/06(月) 22:45:25.76 ID:OSbTrhAE0.net
シューズの履き口がくるぶしに当たる痛みってシューズが馴染んできたらマシになるのかな
足が窮屈なのは耐えられるけど、くるぶしの痛みはけっこうキツい

864 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa6f-prdN):2017/03/06(月) 22:48:16.90 ID:9v3ZWJ1ya.net
ルートはおっさん多いけど、ボルダーは若い子ばっかだよなぁ。
何が違うんだ?

865 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef49-qSfB):2017/03/06(月) 23:19:55.92 ID:dArxOjtN0.net
ルートやってみたいんだけど敷居が高い感じがするんだよなぁ
ロープまでは買ったんだけど……

866 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fd7-c3r2):2017/03/06(月) 23:20:37.28 ID:RzFZZ/iK0.net
>>863
ゴミはさっさと捨てて新しいのを買うべき

867 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spef-prdN):2017/03/06(月) 23:33:29.85 ID:Ky0L2DPsp.net
>>864
ルートは装備揃えるのに金がかかるからじゃないか?
ハーネスに色々ぶら下げてるのを使いこなしてるの見るとカッコよくて俺もやりたいけど、10万くらい軽く超えるだろ…?

868 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b24-xJH3):2017/03/06(月) 23:37:07.99 ID:qtO0jzjX0.net
アラフォーぼっち多いな。
俺もだけど。
平日日中に行くから余計にぼっち。
同じぐらいのグレードの人と仲良くなりたい。

869 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM7f-70vV):2017/03/06(月) 23:54:01.05 ID:eZrKcslPM.net
ルートもジムで登るならそんなに金かからないでしょ
ハーネスとロープ、ビレイデバイスで3万もしない。

外行くとなるとヌンチャクやビナ、スリング、ヘルメットなんかも要るから+3万くらい?
カム使わなけりゃそんな高くないよ

870 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-4azK):2017/03/07(火) 00:06:20.17 ID:Jm/phBwQd.net
やりたいってやつをボルダージムから連れ出してリードやらせるけど続かないな
ジム遠いし金かかるし地味だし若い女がいないからかね
大体7万もあれば一式揃うかな。ジムだけならその半分もいらないが

871 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fd7-c3r2):2017/03/07(火) 00:31:50.85 ID:+bjTIwYQ0.net
同じグレードの小女子とセッション

872 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fc6-Jovp):2017/03/07(火) 00:40:03.53 ID:Q21Mllb+0.net
ルートはビレイしてくれる人が必要だから気軽に出来ないな。オートビレイも出来るとこ限られてるし。
面倒くさいからボルダリングのナガモノやるほうがいい。

873 :底名無し沼さん (ワントンキン MM3f-Ag0/):2017/03/07(火) 05:48:34.76 ID:4puQVyQVM.net
元々登山趣味のベースがないと
外でルートは続かないと思う
そこらから、アルパインや沢や
藪山やアイスに行ってしまう奴もいるけどさw

874 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f67-vvRM):2017/03/07(火) 07:49:35.23 ID:Rjv67bFr0.net
ボルダリング女子とイチャイチャしたい!コツある?

875 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b73-NqFr):2017/03/07(火) 07:53:24.69 ID:YAr4US0G0.net
>>874
ジムでまず同じ課題触る

仲良くなる

岩行こうぜと誘う

外岩いく

帰りにご飯

。。。。。

876 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spef-prdN):2017/03/07(火) 08:05:04.16 ID:4Tef0t54p.net
それくらいなのか
登山が趣味で崖から落ちても助かるかも…とボルダリング始めたからルートも続けれそうだ!
…と思ったけどそもそもボッチだからパートナーがいなかったわ

そろそろスレチだな
今日も5級で四苦八苦してきます

877 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb38-anrw):2017/03/07(火) 09:13:46.53 ID:hiei4Mem0.net
初心者よりも、常連面・ジムのヌシ面してる連中のほうが嫌いな中級者ですよ

878 :底名無し沼さん (ラクッペ MMef-ddKo):2017/03/07(火) 09:50:26.05 ID:duCytqd0M.net
>>877
ジムスタッフにえらっそ〜にビジターが辛い課題触ってたら怪我しかねないからやめさせた方がいい的な事を語ってた奴が5級で落ちてて笑いそうになったわ
言ってる事はともかくとして半年前からずっと5級やってる程度ならまず自分が強くなれよっていう

879 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fc2-2BvX):2017/03/07(火) 10:36:09.24 ID:DAJDnjMJ0.net
>>866
ボリエールってゴミなん?かつての栄光は・・・

880 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb39-anrw):2017/03/07(火) 10:50:30.88 ID:1mg0Rvlz0.net
間違いなく会員になったほうが安いのに会員にならない俺。

881 :底名無し沼さん (スップ Sd3f-dKWj):2017/03/07(火) 11:20:36.43 ID:24eL7NJ7d.net
>>880
なんで?

882 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0ff3-prdN):2017/03/07(火) 11:44:08.55 ID:yFSLt2lS0.net
>>877
仲間に入れてもらえなくて僻んでるみたいでめちゃめちゃ気持ち悪いなぁ君

883 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-esE1):2017/03/07(火) 11:58:05.43 ID:fzRhV23Ud.net
>>877
中級者ってどれくらいのグレード?
1級を中級者とすると、上級者なんて全体の1割くらいになりそう。

884 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Spef-c3r2):2017/03/07(火) 12:05:11.53 ID:MYrmcCVHp.net
一般的には5〜3級が中級者だと思う

885 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-qM2P):2017/03/07(火) 12:12:57.94 ID:mjRLTTA1d.net
3級がどのジムいっても半分以上落とせて中級じゃね?
どのジムでも2級以上登れる人って外でも初段コンスタントに落としてるイメージだし上級者感ある

886 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Spef-TJ3S):2017/03/07(火) 12:26:03.95 ID:ArLN+tcup.net
3級の筋力使う課題が落とせない。フィジカル鍛えないと。

887 :底名無し沼さん (ラクッペ MMef-mTm3):2017/03/07(火) 12:34:38.03 ID:MQv5KrRsM.net
5級まではビギナーだって言われたお(´・ω・`)
4級がクライマーの入口だと

888 :底名無し沼さん (フリッテル MM7f-J5nl):2017/03/07(火) 12:40:01.47 ID:LEGu3x8RM.net
女子は2級登れるようになった辺りから急にクソ生意気な顔になる。

889 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Spef-c3r2):2017/03/07(火) 12:42:05.80 ID:MYrmcCVHp.net
>>888
なんだなんだ
何があったんだ

890 :底名無し沼さん (ブーイモ MM3f-vvRM):2017/03/07(火) 12:57:28.82 ID:/rK5YEVXM.net
>>886
同じく3級で保持力やフィジカルの壁にぶつかったわ
どう乗り越えれば良いんだろう

891 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM7f-70vV):2017/03/07(火) 14:02:22.75 ID:AnxyQubWM.net
3級~2段くらいまでが中級だと思ってる

892 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4b5a-e1Je):2017/03/07(火) 14:44:00.08 ID:CiCbEIRr0.net
>>890
今何キロかしらないけど体重落としたらすんなり進めるかも

893 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b39-anrw):2017/03/07(火) 14:55:22.09 ID:3Va8IMgM0.net
渋谷の宮下公園で体験したいんだけど、自分で持ってかなきゃいけないものってある?
ウェアとか靴とかお金とか。

894 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef29-qSfB):2017/03/07(火) 14:55:47.24 ID:3rdoxdAN0.net
せめて三キロくらい落としたいんだけど簡単に痩せる方法はないものか……

895 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-4azK):2017/03/07(火) 16:03:16.20 ID:Jm/phBwQd.net
腹が出てるようなデブは食いすぎなだけ
余計なもん食わなければいいし、登ってれば筋肥大も期待できる
それ以下は一時的に成果は出るけど、伸びしろがなくなるからよく考えた方が良い

896 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b73-NqFr):2017/03/07(火) 16:21:54.45 ID:YAr4US0G0.net
>>887
ほんとそれ。
5級ってまだボルダリングっていうほどのレベルに達してない。

897 :底名無し沼さん (ワッチョイ db05-kcQ+):2017/03/07(火) 16:33:16.85 ID:yR2ujTAQ0.net
どんなスポーツもそうだけど、
専属のコーチがいないなら、プレイ動画撮るのが一番だけどね
自分のイメージと実際の動きのズレを補正するのはそれしかないし

898 :底名無し沼さん (スプッッ Sdef-G4bc):2017/03/07(火) 17:52:50.59 ID:jQnlkmVed.net
自分の登ってる動画を見るとこんな格好悪いのか、と思う事がよくある。あとケツがでかい。

899 :底名無し沼さん (スププ Sd3f-prdN):2017/03/07(火) 17:55:21.28 ID:WBnZ/flvd.net
あるあるwww

900 :底名無し沼さん (ワッチョイ cb39-Mkz7):2017/03/07(火) 18:06:18.40 ID:80p1jdFZ0.net
>>896
おまえ、ムーブで登ってないだろ

901 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spef-e1Je):2017/03/07(火) 18:42:31.47 ID:Rhr2Vjwmp.net
>>898
グノシー…

902 :底名無し沼さん (JP 0H3f-xyRo):2017/03/07(火) 19:38:23.00 ID:GN4+y6lOH.net
>>898
あるあるww

903 :底名無し沼さん (JP 0H3f-WDhU):2017/03/07(火) 20:04:22.26 ID:KWSYW7kTH.net
>>898
俺の動画撮るなっていったあろが!

904 :底名無し沼さん (スッップ Sd3f-FvGs):2017/03/07(火) 20:10:28.04 ID:MmBOu/khd.net
>>898
俺もケツがでかいw

905 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fd7-mTm3):2017/03/07(火) 22:50:35.81 ID:+4MKMC4j0.net
登ってる女子のケツは全力で応援する

906 :底名無し沼さん (アウアウオー Sabf-hyBv):2017/03/08(水) 00:11:11.69 ID:KgSbdMHaa.net
登ってる女子の背中チラとかあわよくばパンチラ最高です

907 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1fd7-c3r2):2017/03/08(水) 00:15:22.06 ID:03x5dqUQ0.net
大場美和たんハアハア

908 :底名無し沼さん (スップ Sd3f-Mj/H):2017/03/08(水) 07:32:44.51 ID:wvy0I3Jqd.net
モカシムオンサイトの金具部分が千切れたorz
ベルクロ切ってモカシムにするか、縫ってみるか…

こんな経験ありますか?

909 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Spef-c3r2):2017/03/08(水) 07:33:31.44 ID:Utc7wBK4p.net
ボルダリング始めて急に背筋が肥大したせいで、うんこのときにケツ拭くのがつらい
なんか手が後ろにまわりにくい

910 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b12-e1Je):2017/03/08(水) 07:44:48.01 ID:+62SwYG90.net
可動域が狭くなってるのは加齢のせいだと思うんですけど(名推理)

911 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f67-vvRM):2017/03/08(水) 07:54:32.64 ID:VY20op3x0.net
ボルダリングってエロいハプニングありそうなのに、まだ実際に見たことないんだよなぁ
胸チラとかしそうなのに運がないだけかな?あと女性の性欲強そうなイメージ

912 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f67-prdN):2017/03/08(水) 08:53:04.11 ID:ds439eoT0.net
>>893
ボルダリングジムどこでもそうだけど、靴下と動きやすくて汚れてもいい服があれば大丈夫だよ。
シューズとかはレンタルがある。
宮下公園なら1000円持っていけばレンタル代含めてお釣りがくるはず。

913 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM7f-4VBK):2017/03/08(水) 09:00:59.76 ID:ZWwRtR1QM.net
>909
前から拭け

914 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb38-anrw):2017/03/08(水) 09:21:18.15 ID:Wmg8L5mM0.net
俺やったことないけど1ヶ月でマスターできそうだわ壁のぼり

915 :底名無し沼さん (ワッチョイ dbed-BwDJ):2017/03/08(水) 09:41:44.98 ID:lA3HBvsQ0.net
>>908
絞めすぎでしょ、しっかりと締めないと脱げるならサイズが合ってない。
でもあの金具の所、切れてるのはよく見る。

916 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3b73-NqFr):2017/03/08(水) 10:30:35.18 ID:WrAM/SY60.net
>>900
5級なんてボルダリングしてますってレベルじゃないじゃん。
ビジターで運動神経いいやつは初日で登れる。

917 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-4azK):2017/03/08(水) 10:45:42.33 ID:LAStXw5Wd.net
お前瑞牆レイバックの前でもそれ言えるの?

918 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fc2-2BvX):2017/03/08(水) 11:11:13.14 ID:dfAFtcNg0.net
「登れた」と「登れる」・・・は違うよね

919 :底名無し沼さん (ワントンキン MM3f-Ag0/):2017/03/08(水) 11:13:22.62 ID:nQCU3kszM.net
落ちても大丈夫だからなぁ
落ちたら300m滑落
とかだったら5級でもやりたくない

920 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa6f-Pu5U):2017/03/08(水) 11:23:57.19 ID:t3tUWaTpa.net
ロープやったら最初恐怖心で6級のムーブが出来なかったよ。大分慣れたけど怖いわ

921 :底名無し沼さん (スップ Sd3f-G4bc):2017/03/08(水) 11:52:24.72 ID:ROCjTcKnd.net
>>909
それは筋肥大ではなく凝り固まってるだけ。って言わせたいんだろ。

922 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Spef-fRhr):2017/03/08(水) 12:08:29.97 ID:i0v+PFNTp.net
>>909
お前腕を肩越しにケツにまわしてるんだろ、一般的には下に通すんだぞ

923 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spef-0C7y):2017/03/08(水) 12:36:42.53 ID:/NGM9YPKp.net
>>916
お前が考えるボルダリング像なんて知らねーよ
級が設定されてる以上10級からボルダリングと言えるだろ普通

924 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0ff8-DOuv):2017/03/08(水) 12:54:51.38 ID:DU7xK7pv0.net
>>915
伸びて緩くなってきたら締めたいじゃん
初めは痛くて早く伸びろと思ってたのに、今では縮めと願いたい 

925 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-ck38):2017/03/08(水) 13:02:34.27 ID:INxTIGaqd.net
冷やしたら縮むんじゃね?

926 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef29-qSfB):2017/03/08(水) 14:06:53.51 ID:j+WCE8o90.net
陰干しするとちょっと縮むよね

927 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa6f-BwDJ):2017/03/08(水) 14:30:20.21 ID:ZXlLe1MLa.net
リンスの逆バージョンで、お湯であらって強制乾燥したら縮むかも。

928 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa6f-gcAf):2017/03/08(水) 15:57:13.72 ID:QHAu+rLDa.net
リンスって伸びるの?
足の先キツくて困ってた

929 :底名無し沼さん (スッップ Sd3f-FvGs):2017/03/08(水) 17:55:18.62 ID:0oglZ38ad.net
検索すると結構ヒットするように
俺はパイソン伸ばした

930 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-qM2P):2017/03/08(水) 18:05:05.45 ID:rp9Q2iTid.net
リンスは伸びるんじゃなくて革を柔らかくするためでしょ?

931 :底名無し沼さん (ワッチョイ db4b-TJ3S):2017/03/08(水) 18:06:41.79 ID:KFEmLg0r0.net
合成皮革だと殆ど伸びないよな。

932 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef29-qSfB):2017/03/08(水) 18:29:56.03 ID:j+WCE8o90.net
柔らかくするためって理由ならミンクオイルとかでもいいのかな

933 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6bed-BwDJ):2017/03/08(水) 19:14:21.32 ID:MV8//hH+0.net
リンスは絡まってる繊維をほぐす効果があるらしい、結果的にテンションかけてあげればすこし伸びる。
洗濯で縮んだセーターもリンス漬けてたら戻るげな。

934 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0fc2-2BvX):2017/03/08(水) 19:18:17.28 ID:dfAFtcNg0.net
>>932
べたべたになるからやめれ

935 :底名無し沼さん (アウアウオー Sabf-hyBv):2017/03/08(水) 19:37:56.37 ID:RKZWXrYHa.net
木で出来た中に入れて伸ばすやつ使え

936 :底名無し沼さん (ワッチョイ db05-kcQ+):2017/03/08(水) 21:00:59.51 ID:DWIQRxwO0.net
水を沸騰させて靴の中に溢れるまでいれて数秒待つ
数秒たったらお湯を全部出し、靴下着用で履く
重い荷物背負ってその日ずっと履いたまま低山を歩く
っていうのが革の重登山靴の手っ取り早い合わせ方だから
外岩行って同じように熱湯入れて一日中履いてれば良いかも

937 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp57-DR5D):2017/03/09(木) 07:03:55.24 ID:YAaQDy5Lp.net
TNFC...

938 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp57-fsrq):2017/03/09(木) 07:53:42.43 ID:EeqVpmidp.net
やっとこ三級登れるぐらいなんだけど一人で外岩いって楽しめるかな?

939 :底名無し沼さん (ドコグロ MMca-pXJL):2017/03/09(木) 09:20:51.33 ID:x4M7fLDtM.net
昼休みに通おうかなぁ
友達と行くところはちょと遠い

940 :底名無し沼さん (ワッチョイ 978d-dHKU):2017/03/09(木) 09:51:38.47 ID:GJ+Ddi5C0.net
リンスはシリコン混じってるから

941 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef38-8cdC):2017/03/09(木) 10:21:38.34 ID:B76QAMMP0.net
1級まではなんとかなりそう!って感じだったけど、初段からは
コレは無理だわ。
って感じる!

けど、こっからが面白いんだろうけどな。
モチ下げないようにガンバろ。

942 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp57-/Xhi):2017/03/09(木) 10:26:27.06 ID:BoZi/VKKp.net
力は使わないっていうじゃん?ド素人でも答えを教えてもらったら何級くらいまでは落とせるもん?3級やってる身としては答えを教えて貰うと3級はまぁ落とせるんが
ド素人だとどうなんだろうか

943 :底名無し沼さん (スップ Sdb2-pXJL):2017/03/09(木) 10:39:03.82 ID:vSDJdX6Sd.net
何度も通って自分の身体でバランスやコツを身につけないと答えを教えてもらったところで対して変わりません
そしてうまい人のいう力は使わないはウソだと言われるのです

944 :底名無し沼さん (ラクッペ MM27-ViZf):2017/03/09(木) 10:46:21.48 ID:UDQT58UtM.net
強い人の言うガバはガバじゃない

945 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa7f-HLrT):2017/03/09(木) 10:57:30.34 ID:x/8l58REa.net
でもうまく体使えるひとうらやましい

946 :底名無し沼さん (スプッッ Sdb2-6uAD):2017/03/09(木) 12:14:17.43 ID:vSXclBsHd.net
正解ムーブがわからないときより使わないってのが正解

947 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp57-pXJL):2017/03/09(木) 12:53:10.24 ID:n97/AoPTp.net
力使わないわけないじゃんねwww

948 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa7f-HLrT):2017/03/09(木) 13:53:57.29 ID:eJ1mazdWa.net
まだ五級が出来るようになったあたりだけど4級くらいから力だけだと出来ない気もする
リーチも短いからキツイ

949 :底名無し沼さん (スップ Sdb2-66Hr):2017/03/09(木) 14:34:23.02 ID:f35r/WOzd.net
力だけじゃ駄目、とか言ってる奴はそもそも力不足である事をまず自覚すべき。

950 :底名無し沼さん (ワンミングク MMa2-/VO3):2017/03/09(木) 14:48:47.11 ID:nJ9Pd/oNM.net
まぁ
出来るグレードが上がるにつれて
身体がバキバキになっていくの見ればパワー使うの分かるよね

1-2級辺りから身体ぷよぷよなの滅多に居ないでしょ

951 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa7f-HLrT):2017/03/09(木) 15:10:30.51 ID:x/8l58REa.net
でも若い女の子とかうまく上がってるのみると力だけでない感じがするのよ
もしかしたら力あるのかもしれないけども

952 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa7f-NbB4):2017/03/09(木) 15:17:03.89 ID:H+RbfFRva.net
自重だろ

953 :底名無し沼さん (フリッテル MM0e-AzZe):2017/03/09(木) 15:17:12.82 ID:n69EEa9eM.net
週1でジム行ってるやつはムーブが身につかないから筋トレをしたがる。

954 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp57-uwLN):2017/03/09(木) 15:36:40.74 ID:kwsCj8uyp.net
ガバガバなら前傾壁登れるんですが、ホールドが少し悪くなると登れないのは保持力、つまり指関節の力が足りないのでしょうか?

955 :底名無し沼さん (フリッテル MM0e-AzZe):2017/03/09(木) 16:03:00.18 ID:n69EEa9eM.net
ガバ以外のホールドを掴むのに『慣れていない』から。
保持力といっても馬鹿力で掴んでいるわけじゃなく、省エネで効率的に掴めるように姿勢を工夫する。
何度もトライすると必ず慣れてくるよ。

956 :底名無し沼さん (スプッッ Sdb2-O0Dp):2017/03/09(木) 17:29:53.68 ID:d34ehFBNd.net
簡単な課題を登るのにムーブなんて必要ないが、限界グレードを越えるにはムーブが必要になる
ムーブの練習は、持てるギリギリのホールドの中でしか育たない。立ってる事もしんどくなるくらいまで追い込み続けるには5級だって、7級だって登らないといけないんダゾ

957 :底名無し沼さん (ワッチョイ 334b-JT/Z):2017/03/09(木) 17:48:08.36 ID:aUxVPaXA0.net
50代や60代の人が1級登ってるもんなぁ。

958 :底名無し沼さん (ワッチョイ 975a-sLyE):2017/03/09(木) 18:09:22.35 ID:9qZIo4w80.net
>>957
まあでも一級登れる奴をその辺の5060と比べるのはねえ

959 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp57-fsrq):2017/03/09(木) 18:27:54.80 ID:EeqVpmidp.net


960 :底名無し沼さん (ワッチョイ 334b-JT/Z):2017/03/09(木) 18:50:59.48 ID:aUxVPaXA0.net
>>958
殆どが山屋だもんな。

961 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3305-fhYr):2017/03/09(木) 18:55:52.26 ID:kO0yVDrC0.net
外岩のスラブで怖い思いすると
ジムは全てが大きく感じるかもしれないししないかもしれない

962 :底名無し沼さん (ブーイモ MM2b-fWhC):2017/03/09(木) 19:28:37.22 ID:OlK1LN0FM.net
力必要ないって言う奴ほどムキムキだからなw
おまえ、自分の前腕見えないの?って思うww

963 :底名無し沼さん (スププ Sd92-M562):2017/03/09(木) 20:20:15.55 ID:LvAKpufMd.net
謙遜するやつは基本強いからね

964 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp57-uwLN):2017/03/09(木) 20:29:07.77 ID:kwsCj8uyp.net
前傾壁に取り付くだけでも辛いんですが
保持力どうやって鍛えればいいでしょうか

965 :底名無し沼さん (ワッチョイ bea0-AzZe):2017/03/09(木) 20:31:44.61 ID:Fl7LfPn60.net
取り付くだけでツラいなら保持力というよりも足だな。足で立つんだよ。
基本中の基本だ。

966 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f0e-66Hr):2017/03/09(木) 21:00:50.49 ID:JgLM0br50.net
慣れてないとつま先で立てないのよな。

967 :底名無し沼さん (ワッチョイ bea0-AzZe):2017/03/09(木) 21:52:44.95 ID:Fl7LfPn60.net
100度程の壁の一番下のホールドに立つ。
手は万歳してギリギリ届くホールド掴む。
するとはがれないように自然と足で踏ん張って腰は壁に近づけようとする。

これが足で立つ感覚。初心者のうちは登ってる時も足・・足・・と意識していると良し。

968 :底名無し沼さん (ワッチョイ 72d7-uwLN):2017/03/09(木) 22:14:01.87 ID:oHwRav4W0.net
>>967
ありがとうございます
明日やってみます

969 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfaf-vzqa):2017/03/09(木) 23:45:24.89 ID:245tnGy/0.net
ボルダリング初心者なんですがトレーニングと柔軟を始めました
今やってるのは開脚ストレッチと体幹トレーニング(四つん這いで手足あげるやつ)なんですが、保持力はどうやって鍛えればよろしいでしょうか
今はとりあえず5kgのハンドグリップを限界まで握り続けてます
またこれ以外にもやっておくとよいことがあれば教えていただけると幸いです

970 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb38-ViZf):2017/03/10(金) 00:28:51.99 ID:CsoCykx20.net
>>969
ストレッチ以外やらんでいい
とにかく登る数増やせ

971 :底名無し沼さん (スプッッ Sdb2-O0Dp):2017/03/10(金) 00:52:29.89 ID:41SpZuWhd.net
20代までで真面目に筋トレし続けたら半年で初段くらいいけるかもしれないけどな
登ることが目的なのに登るための筋トレって本末転倒にも程がある

972 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa7f-HLrT):2017/03/10(金) 01:30:56.48 ID:uf4UWl8Ya.net
でもいまいち登れなかったら筋トレしたくなるよね

973 :底名無し沼さん (ワントンキン MMa2-bRPn):2017/03/10(金) 05:32:33.57 ID:jVMR97XJM.net
筋トレは故障を防ぐためのもの
沢山登ってれば
必要な筋肉は勝手に肥大する

974 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp57-DR5D):2017/03/10(金) 06:45:16.55 ID:h3+eK4mPp.net
正しいフォームで登っていればの話

975 :底名無し沼さん (JP 0Ha2-TnO9):2017/03/10(金) 06:53:11.33 ID:xPGU9/pFH.net
サブトレ否定している奴はバカw

976 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb38-ViZf):2017/03/10(金) 08:07:43.81 ID:CsoCykx20.net
>>975
中級者以上なら効果的だとは思うが初心者がやるもんじゃないだろ

977 :底名無し沼さん (スッップ Sd92-94+c):2017/03/10(金) 08:26:37.97 ID:vrfntzTLd.net
極細モヤシだって一級位登ってる

978 :底名無し沼さん (ブーイモ MM33-fWhC):2017/03/10(金) 08:41:00.07 ID:9qD0R/duM.net
トレーニング否定する人は、昔ながらの日本脳だよな
ニートみたいに時間有り余っていたり、数年単位の長いスパンでスローな上達を考えているなら登ってるだけで良いが、通常や早期の結果求めてるならトレーニング並行させた方が初級者も中級者も上達早い
初心者はちょっと異なるとは思うけど

979 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfed-s6o7):2017/03/10(金) 08:41:29.40 ID:Vuq3aKN40.net
筋トレはバランス修正だと思ってやってる

980 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp57-sLyE):2017/03/10(金) 09:05:16.70 ID:q3t3/3dQp.net
初段以上登れる奴なんて筋肉バキバキだけど、初心者はそれより体重落とした方が効果あるよ

981 :底名無し沼さん (ワッチョイ ef38-8cdC):2017/03/10(金) 09:23:18.94 ID:c9BWnNMG0.net
初めて登りに行ってきた
ぼっちだったけどコツを教えてくれたJCのおかげで思っていた以上に楽しめたよ
しばらく続けて通ってみます

982 :底名無し沼さん (フリッテル MM0e-AzZe):2017/03/10(金) 09:43:22.81 ID:hiw0zwxDM.net
なんでそんな嘘ついたん?

983 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp57-fUNM):2017/03/10(金) 10:18:12.05 ID:QH61GKP2p.net
例えば強い人のパワーが10、初心者のパワーが1としてパワーが1必要な課題に登るとなった時には初心者は全力出すけど強い人は1/10の力で良い訳だ
だから強い人は力要らないとか言う
それを信じて力使わずに登ろうとするとパワー足りなくて落ちるだけだから身体の出来上がってない初心者は力も使おうな

984 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3682-O1uM):2017/03/10(金) 10:37:04.35 ID:rSorvZ/d0.net
>>983
ほんとその通りだろうな笑

985 :底名無し沼さん (スプッッ Sdb2-O0Dp):2017/03/10(金) 10:50:19.17 ID:41SpZuWhd.net
>>983
多くの場合、初心者が1.5のパワーが必要になるムーブで登ってるから、上級者がアドバイスとして、力はいらないって言うんだぞ
それを勘違いして力任せに登って自己満足してる中級者がいるから話がややこしくなる

986 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ffe-8cdC):2017/03/10(金) 11:12:49.65 ID:ik42EirK0.net
恥ずかしいのもあるけどタイミングの悪いガンバはもっとイヤだ
各国ではどんな掛け声なんだろう

987 :底名無し沼さん (スップ Sdb2-66Hr):2017/03/10(金) 11:22:07.14 ID:JHvop4APd.net
初心者は腕の保持力以外にも身体を上に引き上げる、壁に引き付ける筋肉がほとんどない。
大半の人は日常生活でそんな動作しないし。

まずはそのレベルから抜け出さないとムーブだのなんだの意味がないっての。

988 :底名無し沼さん (ササクッテロリ Sp57-/Xhi):2017/03/10(金) 12:07:06.08 ID:wgwkvXzsp.net
ガンバと言われたら、即飛び降りる。ジム内は静かにして欲しい。

989 :底名無し沼さん (スプッッ Sdb2-O0Dp):2017/03/10(金) 12:19:38.80 ID:41SpZuWhd.net
カモン、アレ、ベンガ。お好きなのどうぞ
俺はガンバって好きだけどな
たまに俺を応援してくれてるのかと思ったら隣のやつだったりして恥ずかしい思いするけど

990 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa7f-7UNQ):2017/03/10(金) 12:29:28.52 ID:BZSiS3k7a.net
ゴールに届く瞬間にガンバって言えば永久にクリアできないな

991 :底名無し沼さん (ワントンキン MMa2-bRPn):2017/03/10(金) 14:33:31.13 ID:0AAcJa/nM.net
応援され慣れしてないから
応援はちょっと…
成功しときに誉めて?欲しい
ユー、スゴイネー!!ってw

992 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfaf-vzqa):2017/03/10(金) 16:50:18.01 ID:zrckeswy0.net
>>969です皆さんありがとうございます
お金がなくてあまり頻繁に登りに行けないのですが同時期に始めた友達に少しでも追いつきたくてなにかしようと思っていました
とりあえずストレッチと体幹は別の趣味でも使うので続けようと思います

993 :底名無し沼さん (アウアウカー Sa7f-O1uM):2017/03/10(金) 18:21:19.42 ID:EQUiffZ8a.net
怪我して2週間ぶりに登ったけど意外に筋肉落ちないもんだね。むしろリセットされた感じで調子良い位など不思議

994 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfed-s6o7):2017/03/10(金) 18:55:25.44 ID:Vuq3aKN40.net
>>992
指の拮抗筋トレーニングはおすすめ
怪我の心配もない

995 :底名無し沼さん (スプッッ Sd27-bXYf):2017/03/10(金) 18:57:51.78 ID:GlRP7Mfmd.net
>>992
極端な話、仕事で忙しいとか色んな理由があって登れないなら、やっぱり上達諦めるしかない。
登らないのに上手くなろうってほうが都合よすぎ。

某有名クライマーが、雑誌の企画「コソ練で強くなる」の執筆頼まれて、嘘書きたくないーと言ってたよ。

996 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87e2-JEev):2017/03/10(金) 19:46:33.70 ID:SJ3LoXRG0.net
次スレ
ボルダリング15段 [無断転載禁止]&#169;5ch.net [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1489142738/

997 :底名無し沼さん (スプッッ Sd92-x82e):2017/03/10(金) 19:51:18.03 ID:JzZzjtrqd.net
「コソ練」:友達とジム行く日をずらして一人で登るの意

998 :底名無し沼さん (ササクッテロレ Sp57-uwLN):2017/03/10(金) 19:52:23.49 ID:GB+5eF6jp.net
>>995
別にプロになりたいって言ってるわけでもないのに上達を諦めろとか、どんだけ意識高いのよ

でもこの業界は微妙にこういう人多いからなあ

999 :底名無し沼さん (ワッチョイ af39-fsrq):2017/03/10(金) 19:54:39.65 ID:GdToZR510.net
家でトレーニングするだけで全然違うのにな
友人と楽しむって話でなぜかプロ基準なやつほんまきもい

1000 :底名無し沼さん (ワッチョイ f2c6-b4U9):2017/03/10(金) 20:00:47.09 ID:nULUyzFI0.net
なんだかんだで定期的に通ってずっと続いてる人は上達してるな。

1001 :底名無し沼さん (ワッチョイ cfaf-vzqa):2017/03/10(金) 21:00:16.92 ID:zrckeswy0.net
>>995
ボルダリングをする上で使う筋肉や身体を予め鍛える方法がもしあればと思い質問した次第なのですがどこか気に障ったならすみません
>>994
ありがとうございます、調べてみます

1002 :底名無し沼さん (ワッチョイ 72dd-HJzC):2017/03/10(金) 21:00:22.34 ID:RXO7nvQV0.net
>>995
こういう話を聞くとやっぱボルダリングって敷居が高いのかなって思う

1003 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3682-jxnf):2017/03/10(金) 21:08:42.29 ID:aYT9NZIL0.net
質問いいですか?

総レス数 1003
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200