2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週末の悪天に悪態をつくスレ 18週目

1 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 14:42:14.22 ID:7Xn+i4Mo.net
週末の悪天に悪態をつくスレです。

 
■ ご覧の皆様へ■
登山キャンプ板には、ブログ宣伝を行う荒らしや業者が常駐しています。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1500267844/1
「wi1d28jp」(栗城ハンター)などの悪質ポストは踏まずにNG登録とadblock導入を。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1501582881/1
アフィサイトへの転載・誘導は禁止。
煽りはスルーで楽しく語りましょう。


※前スレ
週末の悪天に悪態をつくスレ 17週目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1505832540/

2 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 14:52:41.08 ID:AaxhHmBq.net
乙サーディン

3 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 15:41:46.23 ID:oQvwXXm4.net
悪天も悪いばかりでもなかろう
考え方捉え方でどうとでもなるな

4 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 15:48:43.22 ID:tqYINsgL.net
新潟かっこええ〜


http://doradoradora.exblog.jp/25832571/

5 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 15:50:46.98 ID:7i1XHlwg.net
>>4
何これ踏んでいいやつ?

6 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 17:06:04.68 ID:BuB5IoRk.net
>>1おつ

7 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 17:06:58.96 ID:BuB5IoRk.net
前スレより

オイルサーディン
http://img14.shop-pro.jp/PA01080/359/product/44040239_o1.jpg

8 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 18:02:01.41 ID:KM0QDPyP.net
日月はスカッと秋晴れでもないのか

9 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 18:19:26.18 ID:lBTVd+kX.net
で、サーディンって何?

10 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 18:24:01.32 ID:28RIKhLk.net
ここ最近移動性高気圧のドピーカン見せられたから、
今更、夏のようなガスもくもくの天気で登る気起きないな。
月曜もどんどん下方修正されていくし。

11 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 18:24:03.17 ID:4YQvP9DG.net
>>9
五竜山荘w
http://img-cdn.jg.jugem.jp/31a/2152552/20140821_496856.jpg

12 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 18:28:10.86 ID:28RIKhLk.net
サーディン (sardine) は、ニシン科ニシン亜科のうち、マイワシ類など数属の小魚の総称である。

13 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 18:33:07.54 ID:0dv+D498.net
サーディン小屋:一泊2食付き9800円、弁当1000円
営業場所:富士吉田ルート、北ア涸沢、水晶岳、五竜岳、他多数

14 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 18:49:13.26 ID:uuIeA2mP.net
泊まりたくねえ!w

15 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 18:57:37.01 ID:17zsOyjF.net
荷物積み込み完了後に雨が強めに降り出しやがって、キャンプ中止だぜ!くそっ。
@札幌

16 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 19:08:31.22 ID:lBTVd+kX.net
>>7,11
やっと理解した、ありがとう

17 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 19:14:08.04 ID:hZmvMX+r.net
No sardines, no hut !!!

18 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 19:21:38.23 ID:eaiisW1Z.net
どこ行こう
まだ迷ってる
言ったことある場所か、初めてのとこか
サーディンは嫌だしな

19 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 19:35:40.37 ID:4YQvP9DG.net
>>18
俺は2時に出発するから9時に寝る。

20 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 19:41:52.76 ID:kaLymXGP.net
白山やっと晴れた
星綺麗だ
びしょ濡れになって登ったかいあったわ

21 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 19:44:32.11 ID:vpw0sCL8.net
天気上り坂なら道中雨でもいいよなあ

22 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 19:50:59.14 ID:fL86QF52.net
>>20
おめ

23 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 19:56:41.32 ID:rkR8M2sj.net
何個スレがあるんだ?

24 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 20:15:26.25 ID:FsZbkEoL.net
>>11
奴隷船やな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/09/Slave_ship_diagram.png/350px-Slave_ship_diagram.png

25 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 20:16:10.13 ID:s2RbdnyH.net
ipスレを立てた人は、ここが立った後にも重複スレを立ててる
何がしたいのやら

26 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 20:17:54.02 ID:s2RbdnyH.net
>>24
吹いたわw

27 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 20:46:38.12 ID:7TWKFAa5.net
>>11
8〜12人の場合の真ん中の二人は当たりなのかハズレなのか

28 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 21:09:41.64 ID:XKuMNDy8.net
>>27
どっち向いても足ですやん

29 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 21:25:47.70 ID:7jwzjSep.net
うん
ほんのり蟹工船の船倉とか浮かんだw

30 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 21:40:07.15 ID:yMZ8zWs6.net
鹿児島晴れそうだな
雨の多い屋久島で晴れの予報はうれしい

31 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 21:53:16.34 ID:NaHliVQV.net
混雑時、寝袋一つに二人〜三人使用

32 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 22:21:55.11 ID:VOMJaUJu.net
明日は大賑わいだろうな
涸沢なんてお祭りじゃない

33 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 22:36:51.23 ID:tm1uNOq6.net
今週は予定あるから、来週末にかけてるんだが〜〜‼

34 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 22:42:04.69 ID:wybMMZMp.net
来週はな、、

おっと誰か来たようだ

35 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 22:57:22.69 ID:28RIKhLk.net
今回はパス。
明日明後日はライブカメラ監視員をするよ。

36 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 22:59:17.05 ID:C3t55FeK.net
>>17
いい言葉だね

37 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 23:01:58.41 ID:C3t55FeK.net
>>11
やべえな... リアルサーディーンだったのか...

38 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 23:03:56.73 ID:yMZ8zWs6.net
五竜はテン場も狭いんだよな
テン場を拡張してくれ

39 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 23:11:33.54 ID:A2BmegsB.net
コルにあるんだからムチャ言うなw

40 :底名無し沼さん:2017/10/07(土) 23:58:27.02 ID:qOEp2qEh.net
広い場所で適当に張っとけばいい

41 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 01:06:53.54 ID:eutvBWqt.net
ナビが変なルート出すと思ったら夜間工事で規制だった
寝る

42 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 02:12:20.27 ID:ZRF7Q9BV.net
山男はサーディンの夢を見るのか

43 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 03:15:06.38 ID:otiJ+xQ0.net
五竜山荘と水晶小屋はカレーだから、食事の回転だけは早そうだよな

44 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 04:29:44.99 ID:Xm7HPSdk.net
飯は手抜きのカレーのみ、おまけに臭いジジイと缶詰め状態。¥10000も出したくねえ!

45 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 05:38:20.82 ID:WklJFUFP.net
北アライブカメラ見たらどこも快晴や
昨日雨の中を登った者へのご褒美モルゲンロートタイムくるで

46 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 06:13:49.21 ID:KUAIGJCs.net
気温も上がって登山日和になりそうね

47 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 06:23:10.93 ID:Qleop1eu.net
本日はサーディン確定w

48 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 07:03:04.30 ID:otiJ+xQ0.net
河童橋のライブカメラから見る穂高連峰、神々しくすらあるな
こりゃ今期最後にして最高(?)のサーディンが期待できる

49 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 07:08:29.89 ID:otiJ+xQ0.net
確認したら、立山ケーブルカーと駒ヶ岳ロープウェイは既に60分待ち

50 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 07:13:39.81 ID:6sGC7c82.net
馬鹿の一つ覚えみたいにサーディンサーディン何が楽しいのかね

51 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 07:22:18.33 ID:UdgPCkBu.net
ジジイはいつまでも面白いと思ってるからな

52 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 07:22:19.93 ID:+ahtmvBv.net
来週の天気完全に死んでる・・・

53 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 07:40:30.57 ID:TXXrwcon.net
「奴隷船」のほうがよっぽど実態を表してるよ
五竜岳山荘のイラストなんて正に奴隷船
http://www.hushharbor.net/history/spirituals/gif/ship1.jpg

54 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 08:09:08.00 ID:/6C68KHa.net
高曇りキター♪───O(≧∇≦)O────♪

55 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 09:35:21.29 ID:i0TXN4TY.net
>>50
自分のネタが受けて嬉しくてずっと使ってるんだろ
ほんとしょうもないゴミムシだわ

56 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 11:44:46.04 ID:tDfE7PFB.net
天気予報晴れのわりに、安達太良も那須も雲だらけだな
明日どうしよう

57 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 12:20:25.00 ID:Y9roMSwZ.net
東日本 東北は明日も怪しいから
今日朝、寸止めした
高曇りならまだしもガスる可能性があるから

58 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 12:39:17.89 ID:rNmPLx0Y.net
>>55
〜sardinesは「ぎゅうぎゅう詰め」を表す慣用句
英語圏ではよく使われるので覚えておこう

packed in sardines
packed like sardines
like a sardine

59 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 12:45:09.64 ID:rNmPLx0Y.net
ちなみにドイツ語にもある

60 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 12:48:21.41 ID:tDfE7PFB.net
おそらく連休向けに天気予報いじってるな

61 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 12:50:50.25 ID:t48J0h1A.net
予報陰謀論キタ

62 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 12:52:38.47 ID:i0TXN4TY.net
書き入れ時の予報外すと、山小屋ブログが嫌みたっぷりに叩き出すからな
悪天で特攻して事故起こそうもんならネタにするのにな

63 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 12:59:51.09 ID:eCauWn/O.net
天気図的には絶好のコンディションに見えたのに

64 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 13:13:25.25 ID:OCUrK5F8.net
気象庁
もう今更予定変えられへんやろ、曇り予報にかえたろ!

65 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 13:32:41.15 ID:tDfE7PFB.net
明日は午前中は大丈夫な気もするが...

66 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 13:33:47.03 ID:JvP4dCWp.net
小屋から裏金渡ってるのか?w

67 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 14:03:43.75 ID:otiJ+xQ0.net
現在の木曽駒ロープウェイ、登り180分待ち・下り90分待ち
今から登ったら千畳敷に着くのが17時・・・

68 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 14:22:12.39 ID:Vh3Obfa3.net
この天気のいい連休に山行かなくていつ行くんだと

69 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 14:43:21.70 ID:TXXrwcon.net
日本は他の先進国と比べて特定の休日にあまりに観光客が集中して、観光業の繁忙期と閑散期の差による機会損失が大きいんだが、
これは日本は法定休日が世界に比べて多いかわりに、逆に個人が自由に設定できる休日が極めて少ないから。

国民が臆病だから有給をとれないしバカンス制度もない。だから国が休日を決めてやらないといけないという事態になってて
登山でもその弊害を受けている。

70 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 14:50:43.44 ID:TXXrwcon.net
自由に休みが設定できる自営・年金・無職は平日に山に行けるが、逆にせっかくの晴れの日が連休と重なると、
賃金奴隷のサラリーマンがここぞとばかりに山に押し寄せてくるのが邪魔。
このスレで自分の行った山域が晴れてたから「勝」とか言ってる奴は、所詮賃金奴隷同士のコップの中の争い。

日本は世界で三番目に祝日の多い国。でも、有休消化日数を足し合わせると…
http://magazine.border.co.jp/biztips/days-of-celebration

71 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 14:58:03.41 ID:GqSo0eus.net
運動会で潰れた
最低だ

72 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 15:23:04.64 ID:NNnZmIMs.net
谷川行ってきたけど雲来るの早すぎ
そして最終バスと電車も早すぎ
混雑を差し引いても登山道のジジババと初心者進むの遅すぎ…

73 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 15:44:03.82 ID:UBc0xDeV.net
山は平日にかぎるよ

74 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 15:52:39.67 ID:CDjqymBo.net
平日休みとシーズン、そしてお天気の調和がテーマだよな

75 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 16:06:33.86 ID:tDfE7PFB.net
超エリートやブラック企業はともかく、
真っ当な会社なら、計画的に休暇を取ることは難しくないのでは。
明日天気が良いから、直前に二日三日休もう、というわけにはいかないが...

76 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 16:18:14.98 ID:Amw9lFAO.net
今週末から北岳いこうと思ってたのに雨じゃん
昨日は晴れ予報だったのに

77 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 16:20:29.63 ID:QDUHOWiI.net
>>74
家庭持ちだと家族サービス都合も加わるんやで

78 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 16:25:18.93 ID:Vh3Obfa3.net
今年からやっと子育てが一段落し自由な休日が増えたから
土日はなるべく晴れてくれ。

79 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 16:37:41.61 ID:tDfE7PFB.net
なるほど。
ただ子供が大きくなったら一緒に登る楽しみも増えるのでは。

80 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 16:55:16.16 ID:o/Mey4I6.net
月曜日に日帰り登山予定してるんだけど、なんか悪くなってね?

81 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 17:54:24.18 ID:Amw9lFAO.net
左上の低気圧が南下してくるから週末は崩れるってこと?
やめて!

82 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 18:09:34.90 ID:vZTvUL1L.net
とりあえず明日日帰りは問題なさそうだな
今夜のサーディンの漬かり具合はどんな感じかね?

83 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 18:34:47.35 ID:otiJ+xQ0.net
木曜くらいから一転して悪天候続きの予報なんすけど・・・

84 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 21:19:41.44 ID:cWksleFN.net
サスケおもろいわ

85 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 21:51:18.12 ID:IJNm3s0w.net
>>82
サーディンとかもうやめれ
ダセエ

86 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 21:58:46.18 ID:5hEDBoEt.net
難関の気象予報士試験
最年少記録(11歳11ヶ月)と女子最年長記録(68歳1ヶ月)
http://news.yahoo.co.jp/byline/nyomurayo/20171007-00074732/

87 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 21:59:26.17 ID:5hEDBoEt.net
合格率4.9%だって

88 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 22:05:05.31 ID:e/nJZWaO.net
晴れたら晴れたらサーディンサーディン言ってる馬鹿はいったいなんなんだよ

89 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 22:10:55.69 ID:KblxfNXQ.net
富士山も結構混んでいたぜ

90 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 22:14:08.66 ID:Jci3fwbF.net
だろうな

91 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 22:23:19.28 ID:1R5KBzSk.net
>>88
急にどうした?悩みでもあるのか?

92 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 22:26:02.60 ID:1R5KBzSk.net
>>87
食えない国家資格だな

93 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 22:37:21.60 ID:qbBnFnVY.net
気象予報士ってAI発達したら要らなくなりそう

94 :底名無し沼さん:2017/10/08(日) 23:54:45.93 ID:+pLA1j4t.net
今日は晴れたことは晴れたが雲多過ぎで眺望はイマイチだったなあ。
明日はどうだろ?

95 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 00:10:36.51 ID:63xv579S.net
明日のほうが全般よさそうだね

96 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 00:34:11.38 ID:fXpWqa+u.net
富士山ってもう山小屋も登山ルートも閉まってると思ってたんだがまだ登れるのか

97 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 00:40:45.02 ID:utnXLazR.net
佐藤小屋は冬もやってる

98 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 00:56:49.68 ID:zTyNoXhv.net
>>96
冬登る人もいる

99 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 00:57:21.56 ID:+aferYsT.net
昨日は小秀山に登った。
雨上がりで登山道は濡れて大変だったw
山頂の展望も雲が多く今年の締めとしては残念だったな。
この山の最大の見せ場は7mの垂直の岩場を登る

カモシカ渡り
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag14335.jpg
危険なため下りは別コースが推薦されている。

100 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 01:11:36.34 ID:j85jIUCS.net
100!

101 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 01:13:34.78 ID:elG6HECf.net
>>99
これは楽しそうだわ

102 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 06:34:09.47 ID:4sxZnxD8.net
>>96
まだ開いてる小屋あるよ

103 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 06:35:14.26 ID:ULPkM7yB.net
アルプスの混雑を避けて群馬新潟付近に来たらこの辺だけどんより…やられた…

104 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 08:11:34.67 ID:hNCvBlr7.net
一瞬の晴れ間を狙うしかねーな

105 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 08:56:15.54 ID:fXpWqa+u.net
>>102
>>98
そうなんだ、ありがとう

106 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 10:28:43.21 ID:SqkydrAq.net
>>91
きもい

107 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 12:49:36.09 ID:o12ROedR.net
さっき雨飾山から下山してきたんだけど、メチャ晴れてたよ。

108 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 13:58:13.41 ID:kNMADUXU.net
アルプス地区はシーズンラストを飾る好天になったようだな
駒ヶ岳ロープウェイは現在180分待ちだが・・・

109 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 14:22:00.72 ID:+aferYsT.net
>>107
俺も妙高、戸隠、火打あそこ登ってみたいが
遠いんだよなあ〜

110 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 14:50:23.59 ID:FcdgJPn5.net
前スレで高妻山前に急にテント泊した奴は下手するとテント泊代支払ってねーんじゃねーの?

111 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 15:12:08.60 ID:moRxMFeh.net
今日も快晴だしちんちん出すぞ

112 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 15:18:40.68 ID:e2xKp0Hv.net
どのみち出すんかいw

113 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 15:40:11.01 ID:zc6GJiiv.net
連休の混雑にどうしても耐えられず今週末に小屋の予約取っていたら土日は雪と雨…

114 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 15:42:43.17 ID:pZCJYCdO.net
週中から下り坂で週末壊滅的みたいだな

115 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 16:04:28.85 ID:EQ4SbaSI.net
表銀座ピーカン味わったから来週はいいわ

116 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 16:09:44.75 ID:xLCd38TL.net
浦山な奴っちゃ

117 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 16:24:46.29 ID:pgsHSvqf.net
仙丈甲斐駒もチョ〜晴れて良かったよ。

118 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 16:49:08.30 ID:vsBrlPsd.net
>>108
連休最終日でそれかよ…

119 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 18:06:03.86 ID:0pqKZC8m.net
行けた奴らはいい連休になったよなあ

120 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 18:25:22.92 ID:AZoDqA1a.net
戸隠高妻縦走成功
避難小屋でお昼頃に既に泊まり準備してた人が居たな

121 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 18:35:17.18 ID:E3PcDHvF.net
好天の縦走を報告するスレになっとる
まあ、いいことだよなw

122 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 18:36:13.09 ID:ZL66KYM0.net
火打妙高行ってきたやで
泥々のぐちゃぐちゃやった、テン場も
晴れて紅葉も綺麗だったが洗濯考えると鬱
来週は洗濯週末にするか

123 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 18:36:48.12 ID:V5ZSXlDW.net
ええこっちゃで

124 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 18:47:41.34 ID:4SCYuC6a.net
せやな

125 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 18:48:38.61 ID:nlLnwk9W.net
せやろか?

126 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 19:02:12.58 ID:x/aONIzf.net
そうやで

127 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 19:09:42.72 ID:d0pvUrPR.net
ほんまかーそれ

128 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 19:12:01.06 ID:+aferYsT.net
>>122
ボトムシート使わないのか?

129 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 19:12:20.31 ID:9y0WsEBd.net
ちゃうちゃうちゃう?

130 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 19:12:37.87 ID:nyZyBlPn.net
北アやめて八ヶ岳行って来たが昨日は曇り今日は晴れて良かったよ
雲海から出た富士山も北アも見えた

131 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 19:44:38.68 ID:LZUQ6BKY.net
昨日今日ハズレだったとこあるのか?

132 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 20:54:57.65 ID:uBg0sEEI.net
朝起きたら曇りのち雨、濃霧注意報、ライブカメラに分厚い雲だったので取り止めたが別に問題なかったみたいだ…(谷川連峰)

133 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 21:03:01.72 ID:j85jIUCS.net
左様か

134 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 21:04:58.70 ID:j85jIUCS.net
無念でござったな

135 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 21:29:02.77 ID:zIPxHOXY.net
大台ヶ原は大雨だったは

136 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 22:08:45.02 ID:zUk7EK9z.net
来週の週末はまた雨か。
再来週は選挙だし、好天なら不在者投票だな。

137 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 22:16:04.97 ID:Ld/jGmP1.net
再来週かよー

138 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 22:43:37.57 ID:a4dWrySi.net
今週末は会社の人たちと低山登る予定だけど、企画すると雨なんだよな〜
個人的に登る時は晴れるのに

139 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 22:52:02.94 ID:BFCBbydN.net
週末どの程度降るのかね
秋雨前線?台風とか?

140 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 23:10:43.21 ID:Rh5x+oja.net
お前らまだ登り足りないのかよ

141 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 23:23:44.49 ID:AQZqt01l.net
まだ紅葉中だからね

142 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 23:25:39.13 ID:QwmsxmXd.net
>>140
みんなが毎週末逝けてるわけじゃないやで〜

143 :底名無し沼さん:2017/10/09(月) 23:41:08.37 ID:lU6SJS0y.net
>>140
年間50日登ってるけどコンスタントに毎週行かないと気が済まん

144 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 00:58:33.61 ID:Z97LT/da.net
>>143
毎週行けるってのもすごいな

145 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 06:42:17.47 ID:LI4dh0PH.net
交通費バカにならんだろ

146 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 06:59:56.54 ID:tcit2+rQ.net
俺は今年その1/10の5回だよ。
(´・ω・`)

147 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 08:12:10.92 ID:im72Nuex.net
>>144
雨の週は行かないが
それでも毎月大体3万円から8万円の間に収まる
毎週アルプスや遠征が入る7月3周目からお盆明けまでは縦走が多いのであんまりお金かかんないし

148 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 08:43:34.13 ID:wxrCHiKp.net
めちゃんこ晴れてんな
東京だけど

149 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 09:01:13.93 ID:rKNse6n5.net
みちびきも無事打ち上がったな
気象衛星じゃないがw

150 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 09:11:41.88 ID:4KTmoLqx.net
今週末もこれだけ晴れてくれれば…

151 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 09:18:54.96 ID:yID6BVpO.net
取り付かれたように週末ごとに山に行ってる人みると正直うらやましい
最近の2週は天気もまずますだったし

152 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 09:37:04.34 ID:ZptqlgH+.net
今週末は長野全域で雨予想か
外れてくれないかな

153 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 10:13:44.47 ID:im72Nuex.net
>>151
半分くらいは百名山登って数年後に登山やめるけどな

154 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 10:26:58.54 ID:/yYOjeqt.net
山なんて子育てが一段落した中高年への御褒美だわな
若者や独身者は他にやること有るだろ?

155 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 10:27:51.46 ID:rPqlvmvf.net
おいらは、毎年11月後半の3連休が登山シーズンの終了。
というか、今年は3連休じゃないのね…

156 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 11:33:05.00 ID:EJukF3+e.net
これから天気崩れるなぁ・・・

157 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 11:34:08.66 ID:dyA2+5F4.net
>>155
そんな遅くにどこの山行くんだ?

158 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 11:36:17.87 ID:/yYOjeqt.net
冬は標高1500m以下の山のシーズンズ到来だぞ

159 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 11:59:27.39 ID:aeDF8H/K.net
ずっと雨だな

160 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 12:13:32.90 ID:A7PH10Jx.net
このスレの真価が問われる週末

161 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 12:19:56.21 ID:Hy358PoP.net
二週連続天気よかったから、来週末に悪態つくか?

162 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 12:25:44.33 ID:vSNYekhf.net
どうせ天気が良くても行かない奴のが多そう

163 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 12:33:16.78 ID:1t6XdTjM.net
今週末・来週末は予定があって行けないので、晴れたら予定に悪態をつきます。

164 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 12:33:25.69 ID:N0a5LeeY.net
3週連続で行って概ね満足してるので来週の雨は許す

165 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 12:41:35.74 ID:Yt+76SN8.net
良いなぁ
結婚して子供小さいから毎週なんて不可能だ
登れない時は平地で体力トレーニングやるしか無いぜ

166 :底名無し沼:2017/10/10(火) 12:55:44.50 ID:n8FAwFxs.net
週末は雨か
関西からのバスも取れて三連休で最後の望みだったのに

167 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 12:57:29.13 ID:2dqFGZq0.net
お前ら中部山岳しか眼中にないのか
もっと地元の山に目を向けたらどうだ

168 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 12:59:04.55 ID:GSAPQ5Cd.net
地元めっちゃ熊でるねん

169 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 12:59:46.74 ID:Hy358PoP.net
気温の高い時は高山で、気温が低くなれば低山なんだが、まだ高い
紅葉とともに低くなってく感じ

170 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 13:06:44.92 ID:1dXNB1mG.net
日月は糞暑かったな。
奥穂御来光待ちで6度。。。夏シュラフでちょうどよかった。

171 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 13:34:49.23 ID:FYTJugPN.net
>>165
だから山なんて子育てが一段落してから登れって
他にもやること沢山有るだろ

172 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 13:52:04.74 ID:/8mtPjyD.net
秋雨前線活発化。
今年は例年良い時期が悪いね
真逆

173 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 14:04:22.15 ID:/N/Zlh+T.net
高山にしか興味ない友人いるわ
俺は季節問わず低山から高山までまんべんなく登るけど、
高山しか登らない人って百名山にしか興味ないタイプとかぶるな

174 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 14:53:44.13 ID:kZxs94t0.net
>>171
いつ登ろうが人の勝手なんやで

175 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 15:02:03.79 ID:I5di2c+0.net
>>174
何を語ろうが勝手なんやで〜

176 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 15:30:57.82 ID:N0a5LeeY.net
>>167
時期と言うもんがあるだろう
地元低山だと10月中頃からが紅葉なのでこれからだ

177 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 16:06:46.21 ID:ffikBiMS.net
今週から来週にかけて秋雨前線が活発化するようだな
来週末には消えて欲しい

178 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 18:03:03.80 ID:gWIpUmJL.net
週末立山に紅葉を見に行く予定だったが、完全に終わった・・・

179 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 18:31:15.56 ID:PlbvIRAX.net
>>167
地元の山ならいつでも行けるでしょうが
四季の違いを感じたりとか

普段行けないから懊悩する気持ちがわからないのって
スレ的には結構イケズです

180 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 18:37:09.74 ID:ZIqdijRP.net
>>173
でも百名産ってものすごい低山もあるし
登る山はけっこうバラエティーに飛んでるよね

181 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 18:48:30.85 ID:VycamWKx.net
>>180
筑波山に謝れ!

182 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 18:56:59.58 ID:Mhb3A5HF.net
百名山も一つの目標
誰がどこ登ろうが自由なんやで

183 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 19:11:34.72 ID:FYNoTyRa.net
今週末東北行けば雨回避できそうだな

184 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 20:00:06.06 ID:NpuXsxkK.net
マジ?東北イケる?

185 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 20:07:49.93 ID:fvvcwFGc.net
雪になっても知らんど

186 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 20:14:50.41 ID:1zfxFL5z.net
天気くらいここで何だかんだ言わずに自分で調べられる知識つけろよ

187 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 20:35:38.41 ID:AKmZBtU6.net
>>186
ここは天気くらいのことで何だかんだ言うスレですよ

188 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 20:44:05.02 ID:U532L81Q.net
明日もまだ30℃近い暑さかよ。今夜は風呂上がりクーラーつけたわ。

189 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 20:45:27.74 ID:OyMZ0QID.net
今週末だけでなく来週末も悪魔の予感
なんてことだ

190 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 20:47:49.62 ID:FrY5aJsM.net
ほんと今日の昼間暑かったわ。夏に戻ったよな

191 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 20:50:03.67 ID:1zfxFL5z.net
悪態をつくスレだろ?w
天気予報として使ってるやつは何なんだ?

192 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 20:57:26.00 ID:/k7zZV2y.net
まあいいじゃない。
実際に山入るときはみんな自分でちゃんと調べるもんよ。

193 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 21:05:30.05 ID:q22nXpSo.net
今年は雨が多かったから、植物の成長が良くて登山道が狭く感じる。

194 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 21:14:15.47 ID:ZO25tnWw.net
>>168
ツキノワなら倒せよ、情けねー奴

195 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 21:18:13.71 ID:xp2YzKEV.net
倒してきたかのようなイキリ発言きたぞ

196 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 21:22:56.21 ID:fvvcwFGc.net
引きこもりのカスだろ

197 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 22:16:35.68 ID:tcit2+rQ.net
>>194
羆でも赤ちゃんなら大丈夫?
http://petippai.com/baby2/img/big/012_1.jpg

198 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 22:17:05.49 ID:9q7yi5fX.net
>>184
大体週の後半で予報が前か後ろにずれて微妙になる印象が強いな東北は

199 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 22:46:05.30 ID:hhsPnAZt.net
土日雨か…

200 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 22:50:21.72 ID:fvvcwFGc.net
秋雨前線ガー

201 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 22:57:40.90 ID:9/22s+kS.net
台風のことも忘れないであげてください

202 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 23:28:36.06 ID:7QvlXFWB.net
>>196
本当のカスはぶーたれて何かにつけて理由付けて出掛けないカス共のことだよ。
この三連休出掛けないアホとかマジバカス

203 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 23:39:33.56 ID:I5di2c+0.net
今度の土日は雨で良いわ
ここ三週続けて山行ってるから、今度の土日くらいは家にいないとかみさんに嫌み言われそうだわ

204 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 23:39:38.90 ID:Mox26ikL.net
仕事や家庭の都合で山行ってられない人もいるんだろなー

205 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 23:42:51.58 ID:Mox26ikL.net
という常識的思考や想像力が働かない>>202はどんな世界に生きてるのやら

206 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 23:46:05.80 ID:LI4dh0PH.net
向こう1週間ずっと雨マークでわろた
山とか関係なく気分が沈むわ

207 :底名無し沼さん:2017/10/10(火) 23:50:57.86 ID:R80qevAu.net
低気圧とか体調に影響するよね

208 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 00:00:35.69 ID:KCS6RQcQ.net
天気が崩れるといまいちチンチンの勃ちも鈍いような

209 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 00:05:22.45 ID:QnN2f3SC.net
>>197
こわカワイイというか

210 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 00:14:45.24 ID:NzjInPUO.net
>>208
天気のせいにすんな!

211 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 00:36:29.61 ID:UFIH58aK.net
>>207
あーそれうちの嫁が過敏だわ。
頭痛いのどこが何だのと騒ぎ出す。

212 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 08:49:00.74 ID:BPTYlcbW.net
今週末どこの山に行きますか?

213 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 08:51:11.27 ID:iWmAELVu.net
房総の山に行って海の祭典に参加し成田で花火見るゴールデンコース

214 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 09:48:54.50 ID:w9wOk24i.net
この週末は千葉もバッチリ悪天候だぞ

215 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 10:14:04.47 ID:u9dm797m.net
今年霧島登っといて良かった〜

216 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 10:21:42.63 ID:IgMc39pQ.net
明日天気次第で山梨か群馬のどっちかにいこうか迷い中

217 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 11:19:45.85 ID:t+I3Kjc4.net
>>216
関東甲信越雨だよ

218 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 11:40:02.61 ID:wGj9iS00.net
雨ならキャンプにしとくか

219 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 11:41:15.32 ID:+nxcybE6.net
天高いこの秋に、わざわざ天気悪い日山に登ることもなかんべ

220 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 11:49:43.85 ID:IgMc39pQ.net
>>217
ほんとだ美味だな

221 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 11:50:08.93 ID:IgMc39pQ.net
美味×
微妙○

222 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 12:00:31.00 ID:JJ9b2Vpy.net
>>211
気象病ってあるのね

223 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 12:02:03.07 ID:JJ9b2Vpy.net
wikiってみた

気象病(きしょうびょう、英: meteoropathy)とは、近年認知されつつある病名で
気象の変化によって症状が出現する、あるいは悪化する疾患の総称。
症状は「天気が悪いと古傷がうずく」といった天気痛のほか、メニエール病、喘息、めまい症、うつ病、頭痛、腰痛、肩こり、神経痛、関節炎、リウマチ、蕁麻疹、吐き気など様々である。
心臓発作や脳卒中のきっかけになり、生命にかかわる場合もある。

224 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 12:16:58.20 ID:gNVIWQfM.net
高山病も気象病のひとつだろ

225 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 12:26:05.72 ID:JJ9b2Vpy.net
こんなのあったよ

気圧予報で体調管理 - 気象病・天気痛対策アプリ
頭痛ーる
ttps://zutool.jp

226 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 12:26:44.32 ID:QY7X4dsO.net
北アルプスは雪もまじる予報か

227 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 12:26:56.23 ID:+nxcybE6.net
>>223
勃起不全がないが

228 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 12:29:52.75 ID:p4+L9/34.net
>>227
天気のせいにすんなやー

229 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 12:32:49.96 ID:+nxcybE6.net
>>228
快晴の前日にはしっかり出来たのに崩れ始まる前日には硬さが足りなかった。
「おとうさん、今日はどうしたの?」と言われた。マジ凹む

230 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 12:35:30.32 ID:QS8T+v36.net
わりとマジなお悩み相談キタ

231 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 12:42:51.99 ID:4WvLxYVt.net
よくまあ、嫁相手にやれるもんだなw

232 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 12:47:09.85 ID:+nxcybE6.net
>>231
だから嫁にしたんだ

233 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 12:59:35.06 ID:PaCo/XSb.net
カッケエ〜

234 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 13:18:20.47 ID:16RSzj3c.net
ワロタw

235 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 14:05:24.14 ID:pAGThDUJ.net
週末雨降ったら献血でも行ってくらぁ

236 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 15:41:55.94 ID:NqBgKZ4J.net
新燃岳は大丈夫っぽい

237 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 16:07:28.10 ID:faxHsT4S.net
今日暑くなるって言ってたのに全然暑くない

238 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 16:17:01.90 ID:HaD6jwpe.net
>>237
寒くもないんじゃね?
どこにいるかしらんけど

239 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 16:30:58.71 ID:Rg7Dco6Q.net
>>236
どう大丈夫なの
今もモクモクしてるじゃん

240 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 16:38:39.31 ID:ZFaB+5qe.net
モクモクしとるんか

241 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 16:52:06.19 ID:0PQWnJ0s.net
18年春のスギ花粉予想
日本気象協会とウェザーニューズが正反対
2017年10月11日
http://news.livedoor.com/article/detail/13732463/

242 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 17:09:32.96 ID:0PQWnJ0s.net
来年春のスギ花粉は多いか少ないか。
気象予報の民間大手、日本気象協会とウェザーニューズの予想が「まっこうから対立しています」と水卜麻美アナが伝えた。

こんなことは初めてだそうだが、どちらにも根拠があるというのだから、 花粉症 の人は「なんで?」「どちらを信じていいのか」と言いたくもなる。

243 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 17:10:30.88 ID:0PQWnJ0s.net
今月(2017年10月)発表された予想は、
日本気象協会が「多い」で、東北から近畿までの広い範囲でスギ花粉が増え、とくに関東地方は前年の2倍になるという。

ウェザーニューズは「少ない」で、四国や近畿で減り、とくに関東は半分以下の地域もあると見た。

244 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 17:11:51.52 ID:0PQWnJ0s.net
夏の暑さ、どう評価

根拠は「今年(2017年)7月が全国的に高温のため、花の成長が盛んで、花粉も増えた」(日本気象協会)、

「夏前半は猛暑だったが、8月に一転して雨が多かったため、花はさほど成長しなかった」(ウェザーニューズ)という。

両社の担当者はそれぞれ「自信がある」「データに基づいている」と強調している。

245 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 18:44:06.50 ID:Ihzhl1Xz.net
日本気象協会vsウェザーニューズ
予報対決か。

246 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 18:58:03.53 ID:w4aDDW6E.net
予報デスマッチ

247 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 19:05:47.58 ID:dNYDQ3Vk.net
環境省花粉観測システム(はなこさん)
http://kafun.taiki.go.jp/

花粉飛散状況を地図と表、グラフでみることができます。

248 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 19:08:55.02 ID:dNYDQ3Vk.net

春にここで決着・・・

する前にどちらかが予報修正するんだろうね。

249 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 19:23:50.87 ID:dNYDQ3Vk.net
ちなみに米googleは今夏、The weather Channelと連携して花粉予報を実装。
当日と向こう5日間の花粉予報が見れます。

250 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 19:28:01.51 ID:GDvQhXYD.net
来週末ごろに台風が来るとの噂が、、

251 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 19:41:30.40 ID:gv9voAPN.net
それが本当なら2週分の悪態を用意しておかねばならん

252 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 19:59:13.23 ID:w9wOk24i.net
この熱帯低気圧が成長しつつ、急激に北上するのかねぇ
その頃は低山が紅葉のピークかな

253 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 21:28:22.62 ID:QdlsN8rs.net
発生した台風のタマゴのうち成長して日本までやってくるのってどれくらいなんだろか

254 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 23:00:37.01 ID:YnOnYa7z.net
終末の天気予報が前後にずれても上下にずれてもどうあがいても雨になってしまった
ここから挽回するなんて不可能。もう希望なんてない

255 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 23:06:42.86 ID:PVnfk1xj.net
>>253
発生数は年平均25.6個
上陸数は年平均2.7個
(過去30年での平年値)

256 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 23:18:44.80 ID:FMpjYqJG.net
>>254
今週末はちんちん出すしかねえべ

257 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 23:35:28.28 ID:JJ9b2Vpy.net
>>249
それ日本向けもやってほしいよね
国内の情報ソースで

258 :底名無し沼さん:2017/10/11(水) 23:40:06.85 ID:JJ9b2Vpy.net
花粉症は命の危険もあるらしいから
運動誘発アナフィラキシーとか

259 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 00:12:52.89 ID:LnVrG//+.net
>>258
「雷雨ぜんそく」も花粉がトリガーになる

260 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 00:27:12.32 ID:0T3aeuAh.net
>>259
ggってみた
そんなのあるのね
花粉おそるべし!

261 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 00:29:07.14 ID:2z8/+zMQ.net
>>254
そこでボルダリングですよ!と思いきや混むんだよ、考えるこたー一緒

262 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 00:33:03.86 ID:0T3aeuAh.net
>>258
自分で補足

○花粉や運動が誘発するアナフィラキシーショック

263 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 08:32:03.80 ID:iyj7IgOl.net
てんきとくらすの登山指数ってAだから晴れるってわけじゃないのかな
雨風がない=Aみたいな

264 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 08:33:02.39 ID:Lm4uaZld.net
そうだよ 知らなかったの?

265 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 08:56:31.90 ID:Bm6GA1t9.net
てんくらのインターフェースは犯罪だな
山の名前出して時間ごとの登山天気とか書いてあったらちゃんとした予報してると勘違いするじゃない

266 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 09:10:42.09 ID:02BBPPI0.net
てんくらばっかり見てた。登山オススメの天気予報サイトってどこかある?

267 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 09:25:28.26 ID:/QT+iPDE.net
てんくらは高層天気図と合わせて見て今一度自分で判断するときの参考にするもんだろ
なぜてんくらはAと判断したのか?という

268 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 09:57:40.53 ID:l+P/JalU.net
>>266
http://weather-gpv.info/
https://www.mountain-forecast.com/peaks/Hotakadake/forecasts/3190
http://blog.livedoor.jp/kasayan77/

269 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 10:20:19.90 ID:jIiaFG8X.net
>>266
ヤマテン見てるよ

270 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 12:31:57.78 ID:XgiNMkKo.net
今週も来週も雨ぽいね
来週は台風かもとか
男体山が25日までだから強行してくるは

271 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 12:40:34.32 ID:dU8kU6rC.net
今月はもう月末まで天気はほぼ全滅。。。
11月は回復すんのか?

272 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 12:40:53.84 ID:HEMW8M6q.net
雨で男体山行ったらトムラウシみたいになるぞ

273 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 12:42:06.66 ID:hPzracVO.net
え?来週末も悪そうなの?

274 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 12:47:38.16 ID:dU8kU6rC.net
東京の多摩
https://weather.com/weather/tenday/l/JATY0261:1:JA
群馬
https://weather.com/weather/tenday/l/JAXX1597:1:JA
山梨
https://weather.com/weather/tenday/l/JASU0213:1:JA
長野
https://weather.com/weather/tenday/l/JAXX0105:1:JA

いずれも10/26まで雨予報、10/17がピンポイントで回復か

西日本とかはまた違うんだろうな

275 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 12:58:42.46 ID:005ep2Lg.net
ひどい天気だな…

276 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 13:00:15.43 ID:ompLKobH.net
グゥの音も出ないぜ

277 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 13:05:40.36 ID:dU8kU6rC.net
富山
https://weather.com/weather/tenday/l/JAXX0086:1:JA
鳥取
https://weather.com/weather/tenday/l/JAXX0122:1:JA
静岡
https://weather.com/weather/tenday/l/JAXX0107:1:JA
和歌山
https://weather.com/weather/tenday/l/JAXX0095:1:JA
愛媛
https://weather.com/weather/tenday/l/JAXX0052:1:JA
福岡
https://weather.com/weather/tenday/l/JAXX0146:1:JA


西の方も、ほぼ月内は全滅だな

278 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 13:19:48.97 ID:89WRjZSB.net
一ヶ月くらい調子よかったのにまたか・・・

279 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 13:22:14.06 ID:XgiNMkKo.net
>>272
まじか…やめるわ

280 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 14:00:57.02 ID:/QT+iPDE.net
東北ならなんとかなりそうだよ

281 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 14:03:12.05 ID:5bZxRta+.net
>>280
シッ

282 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 14:25:06.93 ID:KPakRDac.net
よしわかった東北だな

283 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 14:25:54.24 ID:35HBfEKr.net
>>280
しっ

284 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 14:41:31.79 ID:/QT+iPDE.net
熊だって冬眠する前に栄養価高いもの摂取したいしさ、それには一人でも多くの客呼ばないとな
ズーズー弁ばかりじゃ飽きちゃうからな

285 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 15:01:09.98 ID:FsV+c2XG.net
>>284
ちょっと熊の様子見てくる

286 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 15:21:42.43 ID:vBgYOfLG.net
スーパーK「ありがたくいただクマす」

287 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 15:22:23.97 ID:vBgYOfLG.net
ホットスポット秋田へGo!

288 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 15:53:46.94 ID:Ys0yJOTj.net
くまくま園ピストンでいいだろ

289 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 16:00:55.00 ID:48mZu7ET.net
東北歴史博物館まじオススメ

290 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 16:04:12.38 ID:48mZu7ET.net
今これ
特別展「熊と狼−人と獣の交渉誌−」
〜11月19日(日)

291 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 16:11:52.81 ID:35HBfEKr.net
なんかエロいね

292 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 16:13:23.51 ID:48mZu7ET.net
講演会もあるで〜

・第1回 10月15日(日)13:30〜15:00
 「旅マタギを検証する−技術と歴史史料でたどる出稼ぎ狩猟の実態−」
 講師:田口 洋美氏(東北芸術工科大学歴史遺産学科教授)
 場所:当館3階講堂
   ※事前申込み不要,参加無料

・第2回 10月28日(土)13:30〜15:00
 「人を襲う熊−十和利山熊襲撃事件の全貌−」
 講師:米田 一彦氏(日本ツキノワグマ研究所理事長)
 場所:当館3階講堂
   ※事前申込み不要,参加無料

293 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 16:16:51.14 ID:q5clFhEe.net
>>291
交配史に見えたんかw

294 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 16:35:00.77 ID:M9DESOtU.net
性交渉に見えた

295 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 16:39:21.27 ID:TfhNmHYg.net
軽くビョーキですw

296 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 16:45:00.56 ID:31QluF8u.net
出かけてから天気悪かったら館巡りもいいかもな

297 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 16:49:20.19 ID:48mZu7ET.net
イベントもほれ〜

11月3日(金・祝)「熊爪ペンダントを作ろう!」 
 時間:1回目(10:30〜11:30)
     2回目(13:30〜14:30)
 定員:各回ともに20名
 場所:当館1階実習室
 受付:10月3日より開始
※参加無料。定員に達し次第受付終了

298 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 17:23:40.52 ID:48mZu7ET.net
魔除けの熊爪ペンダント
インディアンジュエリーじゃないオリジナル和アクセ!
むむむこれは欲しい〜

299 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 17:32:13.29 ID:JF0xIqLg.net
明日から雨模様です。

300 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 17:33:38.50 ID:JF0xIqLg.net
300ゲットなら心願不成就ニート野郎は一生肥溜め生活ッ!てあッ!てあ〜ッが

301 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 17:52:55.90 ID:OXoJQc8w.net
はあ山行きてえ一か月も登ってないわ

302 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 18:13:14.12 ID:O4ILKQYL.net
11月の連休で低山も小屋〆るところ多いな

303 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 18:46:20.33 ID:7Ry0GJfI.net
今週は諦めて休日出勤して代休確保することにした

304 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 19:11:08.75 ID:JYQDk19l.net
なんかシーズン終わって、次は○○行くぞーって目標がなくなってしまった。
先の計画があると、前の週には軽く近くの低山行こう、とか色々テンションあがるのに〜。

305 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 20:07:26.59 ID:rzgU9nmg.net
10末まで暗黒時代か

306 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 20:23:48.83 ID:SiOQ5GN9.net
好天のときに行かない馬鹿と金無し乞食が悪いわ。
ここんとこの秋晴れは本当に最高だったのにアホじゃねーの?
東北信州甲信越四国とどこ行っても晴れだったわ。

307 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 20:34:01.12 ID:pX721aOf.net
小屋閉めるどころか、登山道の鎖や梯子を外してしまう山もあるからな。

308 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 20:34:32.41 ID:8pHhou/6.net
>>306
甲信越は信州を含むんだから、信州は書かなくてもいいよ

309 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 20:35:17.98 ID:5ZmlHAvf.net
>>306
なんで行ってないと思うんだ?
今の時期なんて毎週どっかしらに行きたいだろ?

310 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 20:40:59.93 ID:Jz8xdDNr.net
>>305
今年は夏が駄目だった分、秋雨前線さまが超手加減してくれた印象(あと台風)
連休については諦めてw

311 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 20:41:41.29 ID:GatCu9oy.net
あったかいうちに近所の低山で雨登山やってみるか。楽しいのかな?

312 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 20:43:10.01 ID:QwigE5gw.net
装備確認、シミュレーションにはいいかもね

313 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 20:45:21.76 ID:Jz8xdDNr.net
あ、メ蘭に305ってぶち込んでしまいました
酔っ払いなのでご容赦

次の週末は東北にいっても雲天から逃げきれない感じですかね
靴底擦り減りまくってるんで新しい登山靴を神田で物色予定

314 :名無し:2017/10/12(木) 20:45:28.77 ID:HDnvzt/0.net
今週末はやめた。
来週はもう寒くてさすがに初心者じゃあ無理かな

315 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 20:46:39.22 ID:8UCt+/RT.net
>>311
キャンプでもええんやで

316 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 20:51:12.29 ID:Jz8xdDNr.net
>>314
場所に依るかと思われ
低山なんて逆にこれからが楽しい時期だと思います
葉っぱが落ちたり空気が乾燥したりで見通しが良くなるし

317 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 20:56:36.91 ID:pOH1JJeG.net
>>2

318 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 21:01:22.44 ID:GatCu9oy.net
低山でも秋晴れの落ち葉の登山道とか超気持ち良いよね

319 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 21:26:46.03 ID:JYQDk19l.net
>>307
そうなんだ?
オフシーズンの経年劣化対策ってこと??

320 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 21:26:55.86 ID:76cqefz1.net
落ち葉の登山道というけどそこそこ登られてる山でも一年中落ち葉で埋まってる道は珍しくもない
冬は雪の下だけど

321 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 21:54:08.46 ID:2z8/+zMQ.net
>>307
小屋閉まってるのに素人が梯子から落ちたら死ぬもんな
小屋は本当にありがたいよ

322 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 22:01:00.28 ID:bJn3OYiL.net
>>304
雪山やろうぜ

323 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 22:19:02.63 ID:/VLqoRji.net
>322
とりあえずアイゼンとスノーシューは買ったのだが、次何をすれば良い?

324 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 22:24:33.42 ID:aG69u289.net
今週末も来週末も絶望的な天候の予想
おまけに台風も来そうだし
そろそろ冬山の気配がするし、10月最後の週末に期待するしかないかな

325 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 22:30:13.29 ID:iGYSKjjS.net
>>321
小屋営業してても梯子から落ちれば死ねる

326 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 22:34:47.06 ID:Tdo6SKrc.net
>>323
まずは冬の奥多摩から歩いてください、いきなり谷川とか木曽駒とか赤岳は来ないでね

1月2月の御前山、三頭山、鷹ノ巣山で雪の中を歩く訓練したら
入笠山、雲竜渓谷でラッセルと氷の上歩くの経験する
その後、雲取山、浅間山、赤城山歩いてチュートリアル終了だよ。

以降は硫黄、天狗、木曽駒、守門、谷川あたりに行くといい

327 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 22:56:09.03 ID:Cs5NNbty.net
10/22石鎚山行く 晴れてくれ

328 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 23:03:48.56 ID:/VLqoRji.net
>>326
ありがとうございます。
奥多摩というのは頭にありませんでした。
関東圏なのでどれもアクセスしやすいです。
八甲田や旭岳のBCコースをペタペタ歩こうかとも考えていたのですが、
これはルール違反でしょうか。

329 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 00:37:09.98 ID:Nar+bq+h.net
初心者なら北横岳あたりもいいね

330 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 01:52:34.17 ID:fI7wrHgJ.net
まずは家の庭で試してみたら

331 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 01:58:40.54 ID:TBrd8HAd.net
初めての雪山は八甲田大岳

332 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 05:34:40.71 ID:tEE19zTI.net
冬山スレより為になるなここ

333 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 07:38:13.99 ID:p3G1ZGY9.net
333ゲットなら心願不成就チンカス野郎は一生インポ!てあッ!

334 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 07:57:44.82 ID:TNwBpkJU.net
土曜日は、八海山、越後駒ヶ岳、守門岳周辺は晴れそうだな

335 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 08:10:38.99 ID:+QLHP1NC.net
>>328
最初からそんなところ歩いたら死ぬからやめときな
奥多摩は人も多いし曇っても下山は比較的容易
八甲田や旭岳とか雪質がそもそも違う、舐めとんのかって感じ

336 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 08:13:27.69 ID:9XhmfCw0.net
八海山とカレーは飲み物

337 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 08:32:54.48 ID:6GDWcNwz.net
山舐めててもいいじゃんよ
舐めて災難にあうのは舐めてる本人なんだし自分には関係ないこと
学生ならともかく舐めてるのが社会人なら自己責任だろ、他人がとやかく言うことじゃないよ

338 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 08:33:46.13 ID:rv8PIr2Y.net
>>337
助けるのに税金かかるんですが

339 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 08:35:57.17 ID:6GDWcNwz.net
遭難する本人も納税してるから心配ないよ
お互い様。そのための納税だろ

340 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 08:41:07.22 ID:6GDWcNwz.net
山舐めてようが舐めていまいが助けるのに費用の違いなんてないし、舐めてなくても遭難する時はする
それに予算なんて一度付いたら使いきりだし、使わなかったら次の年は減らされるだけで、肝心な時に予算不足。

341 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 08:46:11.61 ID:pQuHy386.net
雪山初挑戦で冬季八甲田山突っ込んで遭難みたいな山舐めパンパカいいじゃないか
パンパカスレで待ってるぞ

342 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 08:49:23.73 ID:XHmIRPZK.net
舐めようが舐めまいが死ぬときゃ死ぬだろ

343 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 08:54:25.87 ID:6GDWcNwz.net
だいたいが舐めてるとする基準が個人個人でバラバラだろ
裸で冬山行く馬鹿いないし
馬鹿やって遭難でもしてくれればそれこそいい笑いのネタになるじゃんよ

344 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 08:58:02.83 ID:Y0rY8UCC.net
週末は北の方行けばワンチャンあるのか?

345 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 09:04:02.06 ID:6GDWcNwz.net
ワンチャンあるしそのワンチャンを冬眠前の熊も狙っている。
この週末は密度の濃い週末になりそうだな

346 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 09:18:37.63 ID:uhr57/gP.net
>>341
山舐め初心者もパンパカ乞食もあんたも俺もいつか必ず死ぬんだからつまらん心配すんな

347 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 09:55:03.49 ID:6qYH9Ohl.net
なんにでも難癖つける人っているんだなぁ……

今週末越駒只見湖周辺っていうのはSCW見たんだと思うけども、ヤマテンと合わせて見ると飯豊山朝日の日中が晴れ曇りだから晴れても雲多いし山頂はガスだと思う。

比較的天気の崩れが少ないのは午前中の月山葉山あたりじゃねーの

348 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 10:39:11.35 ID:/SlkQX8y.net
今週は降らなきゃラッキー程度

349 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 12:21:51.60 ID:PW3qStAv.net
週末天気良に絞ると年数回しか行けないな

350 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 12:23:29.88 ID:sn5cgMJ5.net
来週末は良化⁇
まだ先だけど

351 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 12:31:57.48 ID:IRZ/NQ0S.net
昨日まで秋晴れだったのに
何で今日から雨なんだよ
せっかくザック新調したのにな
俺は稜線で星空キャンプしたかったんだよ
来週以降なんて雪になるかもしれねーし
何とかならんのかボケが

352 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 12:36:55.37 ID:Xmg0+H59.net
キャンプは金落とさないから来なくて良い

353 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 12:43:37.34 ID:6GDWcNwz.net
>>351
週末に天気崩れることなんて先週から分かってたことだけど

354 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 12:45:17.23 ID:IRZ/NQ0S.net
ぐぬぬ
ぐぬぬしか言えんわ

355 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 12:50:30.35 ID:a0LcX2wI.net
ぐぬぬ の他にも
ウギャーとか悪態ついてほしい

356 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 12:52:25.27 ID:fAarUYgj.net
>>351
恵那山とか、山伏とか、大菩薩行けばいいじゃん

357 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 12:54:42.92 ID:6GDWcNwz.net
来週の週末も日曜の頃沖縄に大型に発達した台風が接近しそうだから、それに伴う雨雲の影響が本州にも出そうだし、それ以降も台風の進路次第でかなり大荒れになりそう
だからみんな無理してでも三連休に山行って最後の晴れ間を楽しんだんじゃないの

358 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 12:58:54.42 ID:Xmg0+H59.net
東北なら土日天気いいとこあるじゃん、臨機応変に対応出来ないとか、遠いとか新幹線代高いとか抜かす乞食は山に行くな

359 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 13:01:40.88 ID:buia/lp6.net
場所によっては、来週末の金土にピンポイントで晴れそうな場所がありそう
とりあえずキャンプ場を予約するわ

360 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 13:50:16.83 ID:EoNQLSRA.net
寒くなる前に行きたかったのに!!

361 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 13:52:26.95 ID:KObL9Zfd.net
昨日は夏服で汗かくほどだったのに今日は寒い!
この体感だとアウトドアやる気を無くす・・・

362 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 13:53:45.30 ID:l/XA+IcD.net
いままで3週連続でまあまあの天気だったのにお前らなにやってたんだよw

363 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 13:59:16.76 ID:6GDWcNwz.net
天気のいい日はスルーしてわざわざ天気の悪い日に予定組んで悪態をつくのが
このスレ的には最良の住人

364 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 14:01:07.41 ID:KObL9Zfd.net
>>362
家族持ちだと子供の運動会とかあって自分勝手に動けないのよね

365 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 16:11:16.09 ID:fAarUYgj.net
>>362
毎週山に行くから毎週文句言ってるだけやで

366 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 16:42:33.43 ID:AGWqdQyv.net
この週末でアルプス地区の大半の小屋は終了か
7・8月はボロボロ、それ以降はまあまあのシーズンだったね

367 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 17:06:21.51 ID:riBnxiZW.net
>>362
3週連続で山行きましたとも
今週は大人しくしてるわ

368 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 17:26:24.90 ID:Bj6Z6R7w.net
行けるな!男体山行ってくる
http://i.imgur.com/okFks0a.png

369 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 17:43:32.60 ID:KVoIGqZI.net
中禅寺湖側から登るんですか?

370 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 17:49:49.68 ID:riBnxiZW.net
道はドロドロだし雨ぱらつくしガスって景色もクソもないのに何しに行くの

371 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 18:00:55.90 ID:mazrJMjc.net
泥んこ道は嫌だな

372 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 18:17:57.56 ID:qTfj0/HP.net
天気悪いと男体山の山頂はかなり寒いよ

373 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 18:18:48.74 ID:eyspWZr2.net
何をもって行けるなと言ってるかが分からんが行こうとすれば何でも行ける

374 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 18:23:12.66 ID:y9D9SnCw.net
明日は何とか持ちそう
ということで
さわやか信州で今シーズン
夏山最終突撃します
ほぼ冬装備なんで
荷物が多い

375 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 18:48:37.97 ID:5xszODrk.net
つーかこの秋雨前線はなんなのさ
普通この時期なら秋雨前線なんてなくなってるだろ

376 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 18:54:27.08 ID:AGWqdQyv.net
20号は東南アジアに行ったようだが、凄い長雨だな・・・

377 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 18:56:37.34 ID:ggorVP/z.net
温暖化で毎年何かしらおかしいね

378 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 19:01:26.41 ID:/YXnZay9.net
とはいえ、10月に30度以上の気温だったのは、1950年代という
温暖化は否定しないが

379 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 19:39:05.93 ID:ggorVP/z.net
年平均気温は右肩上がり

気象庁データ
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_wld.html

380 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 20:48:09.64 ID:Y0rY8UCC.net
降ってきたわクソッ

381 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 20:49:04.83 ID:m4J3XaNQ.net
何が? 雨? 火山灰?

382 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 20:54:54.14 ID:FsVIOFqf.net
>>339
都民や大阪府民や愛知県民は岐阜県に納税してないのに岐阜県民の税金で飛んでるヘリで救助してもらえるんだよな
そうか!そのためのふるさと納税か(錯乱)

383 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 21:08:19.71 ID:V/xIRZCS.net
>>364
家族をパンパカすればいいだけ

384 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 21:12:05.00 ID:V/xIRZCS.net
>>382
そうだよ、混むだけ混ませてなにもしねー東京の区なんかにまともに払う金なんて数千円で十分だわ、さっさと人口と老害減らせ

385 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 21:14:29.43 ID:KiRZiqkT.net
>>374
あぁぁぁ!!
どうせ悪いと諦めて出遅れた!?

386 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 22:08:39.86 ID:/mVx9W7G.net
男体山この時期裏からしか登れないの?

387 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 22:39:20.45 ID:tEE19zTI.net
25日まで登れる

388 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 23:30:01.86 ID:V+BYbhyZ.net
諦めて石井スポーツ行くわ

389 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 03:03:55.26 ID:PzTVTfw2.net
熊避けスプレー買うんですか?

390 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 05:18:10.33 ID:KsYNxiTX.net
>>385
行ってダメな様なら
キタダケー!
って諦めてネタにする気満々で始発に乗った。後悔はしてない

391 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 05:50:34.33 ID:WHcyojDW.net
焼岳−西穂高山荘歩くつもりだったけどニッピン閉店セールでパンパカすることにしたわ・・・(´・ω・`)

392 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 07:13:21.87 ID:itaCToFq.net
そろそろ雨が上がるぞ

393 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 07:20:18.85 ID:8sK7syRp.net
今週くらいは家に居ないと女房や子供に山行ってる間に出ていかれそうだ
そんな同じような雰囲気な人沢山いそうな気がするんだが

自分だけか?

394 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 07:22:54.46 ID:WdFmgLW0.net
>>393
半年に1度は山と関係ないオシャレなとこに旅行に連れていけ

395 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 07:46:07.75 ID:8sK7syRp.net
>>394
そんな暇があったら無意識に山行っちゃう悲しい佐賀

396 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 08:35:07.94 ID:gDGhw2E2.net
子供は登山よりもキャンプのほうが喜ぶよ

397 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 09:58:51.80 ID:wTA8+CsF.net
>>393
住民税所得税年金も納める義務を果たしてない奴等に気を使うほど馬鹿なものはない。

398 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 10:05:33.14 ID:6FqrVp43.net
ライブカメラを見てると穂高から雲が無くなってきてるじゃん
行けば良かった
失敗した

399 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 10:24:50.01 ID:17dvCYo9.net
オシャレなところって例えばどんなとこなんだ?

400 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 10:33:03.09 ID:x2gWkQ2+.net
山の邪魔になるなら嫁子供なんぞ捨ててしまえ

401 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 10:33:06.41 ID:WM8cFoyN.net
関東だけど、軽井沢とか、箱根とか、那須とか、山が眺められて
温泉やショッピングが楽しめる場所でお茶を濁すのは良くやった。

402 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 10:38:08.53 ID:TphTGIEa.net
屋久島に行って自分は宮之浦岳登って
嫁子はもののけ白谷雲水峡でええやん

403 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 12:09:20.50 ID:KZyHHyAm.net
来週も天気悪そうだ今年は男体山いけそうにないや

404 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 13:51:51.25 ID:f/l7GuCy.net
>>391
昔買ったニッピンの60Lザック、今でも山の道具の整理用に
ガサゴソ入れて部屋に置いてあるわ
昔のザックの生地って、コーティングしてないからベタベタになったりしないんだよな

405 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 14:09:06.46 ID:kivhF6XH.net
>>404
どんだけ昔やねん

406 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 14:46:14.40 ID:QohlbzL8.net
登山歴30年になるけど、古いザックと登山靴は使ってなくても捨てられないな。

407 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 14:47:32.26 ID:KYVQOi3X.net
来週はニッピン〜神保町縦走だな

408 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 14:52:27.90 ID:WdFmgLW0.net
>>406
俺はじゃんじゃん捨ててるなー
たまに捨てすぎてまた買う

409 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 14:59:23.44 ID:ZkGRtGVu.net
>>406
置き場所に困るからすぐ捨てるようにしているがなあ

410 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 15:37:22.38 ID:W2BB/Csw.net
>>406
いろいろ思いが重なってるからあるわ

411 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 16:01:19.46 ID:JVfWs91Y.net
天気悪い週末にまとめて家族サービスやっとけばいいよな

412 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 16:04:05.70 ID:l+956LyU.net
槍ヶ岳とか立山のライブカメラ見たら快晴やんけ

413 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 16:04:41.25 ID:WdFmgLW0.net
悲報
北アルプス、明日午前まで晴れ
繰り返す
今日午後から登って小屋泊まり翌日下山、ピーカン

414 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 16:08:37.41 ID:/UFWiq6Q.net
ちくしょーやられたぜ!!!

415 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 16:09:29.36 ID:U6Mu7xw0.net
>>407
もうすこしくやしく

416 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 16:12:14.52 ID:va8LeXP2.net
おーい予報班〜

417 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 16:19:46.88 ID:0xaJPTpq.net
予報班は今週は興味ありませんw

418 :名無し募集中。。。:2017/10/14(土) 16:21:19.85 ID:C5RgfeiU.net
今日北アルプス晴れってマジか・・・
バスキャンセルしたのに。 俺は山の神に見放されてるのか

419 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 16:26:18.47 ID:x2gWkQ2+.net
いつだってビビって行かないやつが負け
学習しないねぇ

420 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 16:28:51.88 ID:AmRNlLi8.net
室堂すげー快晴だなwww
室堂山荘がハッキリ見えるぞ。

421 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 16:30:08.11 ID:8sK7syRp.net
>>406
30年もやっててそろそろ引退したらどうよ

422 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 16:31:39.15 ID:WdFmgLW0.net
そうなんだよ交通費なんてなんでもいいんだ。。
とりあえず登山口に着いてから考えろよ俺。。

423 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 16:35:36.19 ID:317xBHcL.net


424 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 16:39:26.55 ID:6FqrVp43.net
今、上高地すげーいい天気じゃん
どうして行かなかったんだ俺
明日雨降れ

425 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 16:40:39.65 ID:/zeI9WEh.net
このさい雨乞いで

426 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 16:47:11.66 ID:+njLr9R8.net
夕方晴れただけやん

427 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 16:48:24.12 ID:FYmRZdul.net
>>424
合羽橋の前でカメラに向かって手を振ってみてよ

428 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 16:50:39.03 ID:Y2fclooP.net
八甲田好天だった
部屋の窓から見える紅葉も綺麗
今年は天気は散々だったが、
ここはドローということでどうでしょうか

429 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 16:56:40.71 ID:gj+NI0ii.net
>>427
行かなかった人に手を振れとはこれいかに

430 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 16:56:44.75 ID:+njLr9R8.net
>>428
夏山行けてないのか

431 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 17:03:30.44 ID:VejRhUAh.net
>>427
これは恥かしい

432 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 17:09:09.49 ID:Y2fclooP.net
>>430
飛行機で遠征することが多いので、
基本登って負けが込んでいた

433 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 17:19:03.38 ID:aEzkx2Wx.net
行かずに後悔するスレになっとる。

434 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 17:19:55.72 ID:KZyHHyAm.net
おっ明日男体山Aになってるやん!

435 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 17:24:12.33 ID:lgBuTMbx.net
>>431
はかしい?

436 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 17:28:22.33 ID:VejRhUAh.net
恥ずかしい・恥かしい・恥しい
送り仮名が三通り変換できるのね

437 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 17:28:59.42 ID:6cvAd/RJ.net
日中の雨やガスもそれ程じゃなかったし、期待値低めで一泊登山に行ったヤツは勝ち組と呼んで良いだろう。
俺を含めお前ら負け組〜

438 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 17:48:35.73 ID:OR5hRgCd.net
男体山流行ってるの?

439 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 17:52:09.98 ID:WdFmgLW0.net
>>438
もうすぐ閉山だから注目してる

440 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 17:52:15.33 ID:NPYEO9sF.net
>>438
知らなかったの?

441 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 17:59:47.69 ID:lLxjg/Ra.net
>>432
北海道は7月良かったです

男体山とかそんなに何回も登りたいか??
今の時期なら太郎のほうがいい気がするが

442 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 18:00:41.99 ID:spBH5Q9Z.net
ここにいるやつカッパ使ったことあんのかww

443 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 18:01:47.02 ID:WdFmgLW0.net
>>442
バカにすんな2回あるよ、ここ8年

444 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 18:07:05.08 ID:WdFmgLW0.net
男体山明日の湿度90%かぁ…

445 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 18:18:12.52 ID:lLxjg/Ra.net
>>442
長期縦走以外でカッパ使わないだろ
日帰りでカッパ使うやつは天気読むの下手だからパンパカ予備軍やぞ

446 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 18:21:09.09 ID:f8YJ2oO/.net
あえて雨の登山に行こうかなあと思ってます。。。

447 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 18:28:52.49 ID:UCqcHStg.net
>>442
経営者じゃないし(´・ω・`)

448 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 18:35:43.29 ID:BH692LW4.net
>>445
雨降んなくてもウインドブレーカー代わりに使うだろ

449 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 18:42:58.97 ID:ZkGRtGVu.net
>>445
お前みたいに毎日が日曜日じゃないんだよ・・・

450 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 18:44:52.45 ID:7fzAdwiE.net
>>406
高校の時買って10年放置してたザック中がベトベトになってて気持ち悪くて捨てた

451 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 18:46:26.09 ID:K5ifIgfS.net
時系列

U字とワイヤーを持っているにも関わらず鍵をかけないで自転車盗まれたガイジ
池沼くんchicken(http://i.imgur.com/Dnoh5HV.png)が発狂する



ツイートやFacebookやブログなどで無駄でバカな記事を書いて必死にアピール
http://twitter.com/takashijfjkr
http://chicken-explorer.com/2017/10/06/tounanbike/
現実ではビラを配り押し付け人に迷惑をかける



あまりの情けなさやアホな行動っぷりにネットで叩かれるが、それを知って逆切れし荒らす



盗まれた自転車は成仏していて供養されていたのだ ←今ここ




chicken@takashijfjkrくんのポンコツ
http://i.imgur.com/zbADIAl.jpg

このポンコツがこうなる↓

http://i.imgur.com/9IkPVCP.jpg

452 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 18:49:05.29 ID:l7Yx1C4X.net
>>450
10年ぐらい前のは大概ベトるな

453 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 20:20:25.81 ID:ApaSyIec.net
白馬岳に行こうと五連休にしたのにさー
散々だわ

454 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 20:24:53.84 ID:RU7BJVZk.net
北アルプス処女だけど来週月曜から単独で
上高地から入って槍、穂高連邦を
3泊4日で縦走制覇するつもりだったけど
この天気だとちょっと厳しいな

455 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 20:26:21.53 ID:WdFmgLW0.net
>>454
もう雪の時期だから軽アイゼン持っていってね!

456 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 20:41:03.35 ID:jFkeFej3.net
とうほ

いやなんでもない

457 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 20:43:36.07 ID:7fzAdwiE.net
>>403
あしたはほぼ曇りだぞ
俺は行ってくる
雲海見せてやんよ

458 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 20:51:24.02 ID:M2oLQHhn.net
>>427
浅草の方のカッパ橋か
道具屋街って週末営業してたっけ?

459 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 21:03:24.11 ID:ckGdqAJU.net
>>458
土曜日はどこも普通に開いてるよ
日曜もやってるお店ある
観光地だからガイジンさん多いよ〜

460 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 21:04:17.35 ID:ckGdqAJU.net
なんて
マジレスしてしまった!

461 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 21:39:54.01 ID:hMx/kv8M.net
雨の日は何をしてる?

462 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 22:22:04.26 ID:DWJyF5gY.net
ポケモンGOで歩き回って足腰鍛えてる。

463 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 23:52:25.91 ID:pBJPCPnu.net
2ちゃんねる

464 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 00:33:12.57 ID:kpzrBeem.net
>>461

お前が国難ごっこ

465 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 00:44:07.30 ID:4kHybVtl.net
ちっともわからんw

466 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 01:34:19.73 ID:wzY82Byi.net
どうする?行く?

467 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 01:36:43.68 ID:v4r+x+ba.net
先輩方教えて下さい
11月初めに仙台に仕事で行きます
その流れで、東北の山に初めて行きたいのですが、岩手、宮城、福島で日帰りか一泊で良い山教えて下さいませんか
北ア、南アは春から秋まで経験あります

468 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 04:43:07.61 ID:xYV6ouuD.net
男体山、行く気で起きたら雨予報に更新されてる

469 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 06:01:28.87 ID:BoACaxZf.net
さてと

470 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 06:06:17.63 ID:IVY9J3D/.net
寝るか

471 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 06:17:50.09 ID:jFicvxZ9.net
おまいら………俺は行くよ!

472 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 07:44:53.23 ID:4rs7HE1w.net
>>467
今なら何処でも紅葉綺麗だし、南会津なら高山湿原楽しめる
田代や台倉、会津駒や三岩岳

473 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 09:51:57.98 ID:sBr2TNxV.net
面白山は本当に面白い

474 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 10:12:39.27 ID:/DHphUpV.net
会津駒は先週見頃だったから来月はどうだろう

475 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 10:34:26.28 ID:9DMwsqAO.net
結構強めの雨だから、断念しました。。。

476 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 11:14:32.72 ID:247zTO6r.net
11月に入ると檜枝岐周辺は雪が降り始めるよ。

477 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 14:14:41.43 ID:ybrnGAIu.net
さっき下山しました
上高地から水俣乗越、大天井、燕岳、中房温泉
土曜は11時位から高曇りながら360度視界完璧
靄も無し
今日は9時迄稜線くっきり雲海付き
燕岳からの下山はあられ&強めの雨でしたが
予報は良い方に完全ハズレ
特攻大成功!

478 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 14:15:19.36 ID:xYV6ouuD.net
>>477
禿げろ!!

479 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 14:24:40.27 ID:rOd9RBE5.net
画像も無しにホラ吹きwwwwwwwww


http://i.imgur.com/cLjgE3r.jpg

480 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 15:08:14.99 ID:xrAxXqQt.net
なにこの頭悪そうな人

481 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 15:10:07.34 ID:Y1s0dc56.net
>>477
裏山C。日頃の行いがいいんやな。

482 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 15:16:59.53 ID:bUFJUJJJ.net
ニッピン班はどうなのよ

483 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 15:21:23.42 ID:mOMIcmgK.net
高曇りか……、じゃあいいや……

484 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 15:38:02.60 ID:dLOrJe7F.net
男体山展望無しでした(´;ω;`)
http://i.imgur.com/oZgNXVz.jpg

485 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 15:47:22.08 ID:lbSITzNO.net
1週間前に登った俺も似たようなもんだ。
(´-ω-`)
http://ime.pta.jp/d/BBVYxj.jpg

486 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 15:49:33.39 ID:UmuIeJPG.net
だから剥げたのか

487 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 15:58:24.51 ID:KA7/ScYZ.net
>>486
自虐イクナイ

488 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 16:14:54.94 ID:xYV6ouuD.net
>>484
よく行った…
帰路は雨でしたか?

489 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 16:18:31.69 ID:cTP8I7cX.net
ニッピン班の動向が気になる

490 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 16:21:35.67 ID:6gqsSyEs.net
ニッピンは秋葉原本店が閉店か。。。

491 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 16:29:34.22 ID:0/JGcMh3.net
>>489
階段で単独滑落
救急車出動してた

492 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 16:57:16.42 ID:GiWEdSBN.net
男体山頂上付近にスタンド灰皿あったな

493 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 17:12:07.50 ID:dLOrJe7F.net
>>488
4合目辺りが降ってたよ

494 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 17:13:29.20 ID:C1pOJwVs.net
>>491
まじか

495 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 17:54:13.12 ID:jvaju97y.net
>>477
>上高地から水俣乗越、大天井、燕岳、中房温泉
変わったコースやなーw

496 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 18:32:56.12 ID:dLOrJe7F.net
上は着替えたんだけどパンツとズボンが濡れててガクブルしてしまった
多目的トイレで着替えてダウンも着たわ
風邪でも引いたのかとおもたぜ

497 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 19:06:05.22 ID:ybrnGAIu.net
>>495
大天井の呑み会目的でしたが
せっかくなんで1泊2日でも
稜線歩き気分を味わうには良いかと

498 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 19:07:12.89 ID:ybrnGAIu.net
>>481
ありがとうございますが
全く良くありません
バチが当たらんのが不思議

499 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 19:48:28.00 ID:vXDxKD4N.net
もうちょっとした山は素人は危険レベルじゃないの?
谷川岳や武甲山、三つ峠ぐらいしか登ってない私はもう登山シーズンは
終わりだと思ってしまったのですが・・

500 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 19:52:56.44 ID:cTP8I7cX.net
>>491
おおっ単独滑落ですか!?
要救は無事に収用されたのですね。
無事の帰還お疲れ様です!

501 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 20:00:57.95 ID:lbSITzNO.net
>>499
自分が終わりだと思えば終わればいい。
これからは雪が降らなくても山頂は寒いぞw

502 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 20:14:48.38 ID:TrrBqNxh.net
むしろこれから
なーんて人もいるでしょね

503 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 20:58:42.28 ID:P7Zmi75i.net
>>499
奥多摩秩父がシーズンイン

504 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 21:50:23.42 ID:zZCrG7ZN.net
奥多摩はまだクマ出るんじゃない?

505 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 21:52:39.14 ID:wzY82Byi.net
しかし今年は本当に紅葉遅いな

506 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 21:57:40.94 ID:jFGfczO/.net
>>504
奥多摩あたりの熊はいつ冬眠するんだ?

507 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 22:16:49.39 ID:Vb7dWoXd.net
しないのもいるってな

508 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 22:19:47.93 ID:OnTLm3MT.net
>>502
呼んだ?
山はこれからが楽しいっしょ

509 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 22:24:05.46 ID:xYV6ouuD.net
山 、紅葉=熊ってくらい、今時期はあんまりマイナーな山はやめるべきだな

510 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 22:27:29.58 ID:hovHZ0Zr.net
>>506
雪降ったら大丈夫って奥多摩住んでる奴が言ってたな

511 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 22:29:09.12 ID:hovHZ0Zr.net
>>507
いるらしいから実際はわからんよね

512 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 22:32:29.87 ID:wR2jlNDk.net
>>489
大漁だったよ

513 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 22:49:10.47 ID:USMuDOId.net
>>507
三毛別羆事件

514 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 23:06:41.22 ID:cTP8I7cX.net
>>512
お疲れ様です!
行けば良かった!
暫くは天気悪そうだから来週はニッピンに遭難しに行こう。

515 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 23:23:52.00 ID:3zo6EKqA.net
>>497
もしかして大天井ヒュッテのさよならパーティーに行ってきたの?

516 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 23:36:05.70 ID:7rX2oD/O.net
>>514
最後の3日間がひどいことになりそうだね

517 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 23:56:02.48 ID:pol/9Eng.net
>>512
kwsk

518 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 23:57:16.46 ID:bDu3KT0a.net
>>507
パンダは冬眠しないらしい

519 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 23:58:33.93 ID:bDu3KT0a.net
あと動物園で食いものに困ってない熊も冬眠しないとか

520 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 00:03:06.37 ID:xLMbVWRw.net
うちの犬に冬眠しろと、犬小屋の前扉を閉めようとしたら激しく抵抗されたわ

521 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 00:07:11.25 ID:9q31C8od.net
>>520
やめてあげましょうw

522 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 00:17:23.88 ID:9/+LAYdf.net
>>520
ほっといてやれよw

523 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 00:53:55.85 ID:rfxKZIoC.net
日本にいる陸上哺乳類の1/3は冬眠するらしいから>>520の犬もあるいは(

524 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 01:04:11.42 ID:dubkeOHw.net
何年か前に北欧で車ごと雪に埋まり2ヶ月冬眠して助け出された人いたな。
人間やればできる。

525 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 02:12:08.85 ID:VEIgeJTl.net
春になったら本気出すってホントだったんすね

526 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 02:13:32.88 ID:fXUuCM9f.net
窒素して死にそう

527 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 02:49:06.03 ID:5WOhz3bN.net
なぜヒトの冬眠話に?w

528 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 04:43:13.81 ID:mHtkjrWB.net
>>520
今日のわんこに出てほしい

529 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 06:30:08.81 ID:aFmdxqYY.net
さてと

530 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 06:59:41.43 ID:N/62m7n0.net
>>524
詳しく

531 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 07:37:52.46 ID:OYkxh5+Y.net
六甲山の焼肉のたれの人も冬眠して助かったしな

532 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 08:20:18.30 ID:YctJ9L5S.net
>>524>>530
これか。

「食料なしで雪中2カ月の男性救出 スウェーデン、冬眠状態か 2012/2/19付」
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1902A_Z10C12A2CR8000/

533 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 09:36:21.68 ID:N/62m7n0.net
>>532
ありがとう
>寝袋に入り雪を食べていた
寝てないじゃん…

534 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 10:10:28.37 ID:7fMPLbHD.net
メスナーテント安くうってた?

535 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 12:13:47.31 ID:xqsgZVoA.net
>>534
売ってない。テントシュラフ類は来週。

536 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 12:18:46.74 ID:wXJnNxrf.net
>>532
すげえw

537 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 12:31:10.20 ID:/eCX6j7f.net
>>534
そもそも在庫が尽きてメスナー的おすすめテントとしてダンロップを売ってる状態だし(´・ω・`)

538 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 12:52:00.73 ID:wmoGdFyq.net
東北なら天気いいんじゃない?
いやいや東北もダメでしょ
よしわかった東北だな

ニッピンすげー安かったよ
いやいやロクなもの残ってないよ
よし(ry

539 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 12:53:18.65 ID:M+Sylzcp.net
メスナーテントってフルモデルチェンジ予定なんだっけ?
N1000も変わっちゃうのかな

540 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 13:35:44.39 ID:cSgN5eSV.net
おまえら閉店後セールに何の期待を

541 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 13:56:40.62 ID:zgjSlSIR.net
お前ら台風21号の動きには注意しろよ
正に50年に一度の台風になりそうな環境にある台風だぞ
27度の海水温度は北緯30度、沖縄は真夏のようなサブハイで異常な高温、西には今のところ冷たい乾燥域がない
偏西風は北緯40度とかなり北に、南からは無尽蔵な水蒸気の供給が

542 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 13:57:24.27 ID:YctJ9L5S.net
金土一泊で行く予定が、雨。。。
予報は変わりそうにないな。。。

543 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 14:05:48.59 ID:kiHhpndb.net
2000mくらいまでの秋山は終わったね
11月からの低山に期待しましょう

544 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 14:06:27.99 ID:SCjGYePo.net
室堂は雪が降り始めたな

545 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 14:07:15.35 ID:xpEOlLIe.net
まさに悪天年のフィナーレを飾るに相応しい台風だな

546 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 14:11:56.11 ID:S39kfUq0.net
来年は好天年になるといいなー
何年か前にあったよな、日曜がことごとく晴れた年
俺は現場仕事で水木雨ばかりできつかったよ

547 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 14:13:23.67 ID:zgjSlSIR.net
土曜日でE133、N23あたりを各局予測しているからこの辺はまちがいなさそうだけど、問題はその時の勢力
最悪、この辺りで900hpa割れも視野にいれといた方がいいかもで
日本へは930hpa以下で特攻する可能性も否定できない。

548 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 14:14:57.60 ID:N/62m7n0.net
今週は流石に篭もろう

549 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 14:15:43.81 ID:kiHhpndb.net
糞雨過ぎて登山どころか町中の秋の収穫祭イベントすらことごとく中止とかに追い込まれてる

550 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 14:17:50.56 ID:S39kfUq0.net
こういう見え見えの雨の時は、普段天気の悪い山域がなんだか晴れたりする
谷川岳や浅間山近辺に注目しておく

551 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 14:35:35.15 ID:UxnuVMwv.net
土日予約しちゃったw

552 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 14:51:20.92 ID:zgjSlSIR.net
台風が来る前に一度ぐらいは嵐の前の静けさ的な天気が有るかも知れないから
土日にギャンブルするのもいいかも
今年一番の天気になるかも知れないし

553 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 14:55:35.57 ID:UxnuVMwv.net
今年一番は9/30

554 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 14:58:58.85 ID:zgjSlSIR.net
それって俺が燧ヶ岳の柴安から尾瀬ヶ原を見下ろした時やん
確かに凄い眺望やった

555 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 15:04:49.09 ID:xy3QSVQ7.net
見下ろしたつもりが
見下ろされてた

556 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 16:37:31.60 ID:oSY6C9uI.net
ピンチの後にチャンスありだ
台風の後が狙い目だろ

557 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 17:37:19.55 ID:RTwQMhdW.net
>>556
今回の台風は過ぎた後登山道滅茶苦茶じゃないの?

558 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 17:44:02.27 ID:9suJJGIp.net
マジレスする奴何なの?

559 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 19:10:20.12 ID:LERHp0Nv.net
オリオン座流星群見に行く予定だったが諦めた

560 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 19:21:40.15 ID:dVIGXFBT.net
もう我慢できないから近所の里山で紛らわすか…

561 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 19:28:08.70 ID:mVTHa9sF.net
台風のバカやろぉおおお‼

562 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 19:31:46.69 ID:t4fmSswA.net
予報だと土曜日にワンチャンありって感じなのかな?
ただ今週ずっと雨でグチャグチャだよな・・・

563 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 19:52:17.46 ID:JorTQcCE.net
土日休みのリーマンだけど、今年そこまで悪くなかったぞ。お前らシーズン前半の悪天候で補正かかりすぎだろ。
北アだと9月30日がシーズンベストというのは同意だ。

564 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 19:55:23.95 ID:kel8iQkS.net
秋山の〆に、まったり散策できるところないかな
葉っぱはすっかり落ちて、物悲しい感じもするけど、
どことなくほっとできるような場所

565 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 19:56:55.18 ID:0Lj6X04p.net
>>557
上陸すると決まったわけじゃないんやで

566 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 20:49:39.74 ID:G9WzMBV7.net
道が荒れてたほうが楽しいだろ。

567 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 21:28:22.03 ID:RTwQMhdW.net
>>565
見てなって

ばかデカいのを上陸させちゃるから

568 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 21:35:58.98 ID:RTwQMhdW.net
海水温度も27度がN30
西に冷たい乾燥帯なし
真夏のようなサブハイが前線の南をかなり暖め、東への進路を塞いでる
南から無尽蔵な水蒸気の補給
高緯度にある偏西風

気象庁の予想でも19日時点で既に935hpaを想定

N30以北の鉛直シアーだけがマイナス要因だが

569 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 21:45:51.83 ID:t4fmSswA.net
台風一過の晴れは綺麗だろな。
ただ山だと紅葉終わってるし寒過ぎる。
京都はいいかもしれないな。

570 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 21:53:10.22 ID:s/zZrsh+.net
秋山の締めは毎年高尾山だね
11月23日の勤労感謝の日の頃に紅葉がピークを迎え、とんでもない人の数が押し寄せる
あの賑やかさが好きだ

571 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 22:05:26.89 ID:E5niP2n/.net
雨の日のキャンプを楽しむ Part1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1508159061/

!!

572 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 22:20:19.52 ID:9/+LAYdf.net
>>570
俺も陣馬山から縦走し徐々に賑やかになる様は好きだ

573 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 22:37:34.24 ID:CLk/TxUE.net
紅葉がこれからの山なんていくらでもあるだろ

574 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 23:00:14.96 ID:RiCp3YyS.net
例えばどこっすか?

575 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 23:02:50.29 ID:1zwGCV0T.net
>>574
丹沢

576 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 23:13:41.07 ID:hKrmFaVZ.net
嵐山

577 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 00:43:18.73 ID:+KsZmWCh.net
この長雨にとどめは台風か
この時期貴重な営業小屋を今週末予約している方々には気の毒としか言いようがないわ

578 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 00:58:59.55 ID:zU6XispK.net
>>570
で日没後、暗くなった山頂に取り残されるヤツが毎年ゾロゾロいるんだよな

579 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 06:17:09.89 ID:nG2GNt+I.net
来週予定の北岳は諦めた
せっかくとれた長期休暇だったのに最悪

580 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 06:24:02.19 ID:ob7i6ZLN.net
>>579
ハワイでも行けばいいじゃんよ

581 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 06:39:30.38 ID:FnL7W90P.net
30000円でハワイ行けるの?

582 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 06:46:36.38 ID:n5IZ0vcd.net
>>579
台風だもんな
長雨でゆるゆるだろうからとどめとばかりに土砂崩れとかもありそう

583 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 09:24:39.89 ID:anZGvpH8.net
立山雪が積もって綺麗やなぁ

584 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 09:33:47.88 ID:ZZKA08JS.net
さてそろそろ台風接近沖縄スレに移動するかな

585 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 10:04:48.88 ID:QN6huYQK.net
気象庁が20日時点で920hpa予想出してきたからN25付近で900割る可能性高くなってきた
山から飛びたい人はこれが今年の最後のチャンスだぞ
槍の小屋からバスセンターまでひとっ飛びだ

586 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 10:28:46.54 ID:ERs4HLMY.net
マジックリアリズムみたいで良いね

587 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 10:35:09.58 ID:yEq353E3.net
上高地いい天気だなあ
画面越しだけど山がきれいに見える
そして週末は台風かぁ
最後まで天気には恵まれなかった

588 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 10:58:03.39 ID:4Obxqpb3.net
上高地も立山も槍のライブもめちゃいい天気やんけ!
今日行った人裏山。

589 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 11:35:16.10 ID:oNfzVZJK.net
上高地綺麗だな

590 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 11:35:58.90 ID:QN6huYQK.net
嵐の前の静けさ天気か

591 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 11:49:19.30 ID:QN6huYQK.net
これ
今回の台風21号はちょっとヤバい
カテ4の大型で上陸するおそれ有るから山行云々どころか先日のフロリダみたいに避難レベルだよ
選挙期日前して避難できる人は早めにできる限り北か海外へじゃない

マジでヤバそうだよ

592 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 12:11:12.42 ID:kx5nP/t+.net
最近、台風予報もちょっと盛目で出してくるからなあ

593 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 12:11:31.02 ID:nWJU6rd1.net
新潟方面に紅葉見に行きたかったんだが今年はダメか…

594 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 12:19:01.87 ID:onOdQAtZ.net
立山は紅葉よりも、雪景色や夏がいいな

595 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 12:21:25.53 ID:QN6huYQK.net
災害予報なんて多少オーバーな方がいいよ
目の前に災難が迫っているのに避難したり逃げたりしないで犠牲になる人沢山いるし

596 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 12:24:05.11 ID:kx5nP/t+.net
クルクル詐欺みたいになってるから、気象庁は大部ビビり気味

597 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 12:26:32.40 ID:kxjWanfq.net
>>591
選挙前だから、台風に立ち向かう強いあべちょんってのがやりたいだけでしょ

598 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 12:27:32.66 ID:WBP5TVlU.net
今週末つーか 今月に入ってずっと雨じゃん
梅雨が今頃来たのか

599 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 12:28:27.49 ID:QN6huYQK.net
今回は気象庁だけじゃなく各国の予報もほぼ同じような進路や勢力の見解しめしているし

600 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 12:40:23.17 ID:BBK3B366.net
来週の火曜回復しそう
つかしてくださいお願いします

601 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 13:36:17.24 ID:QN6huYQK.net
>>600

168時間後の各局予測

https://www.tropicaltidbits.com/storminfo/25W_gefs_latest.png

602 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 13:44:48.72 ID:twS34wm3.net
もおおおおおおお雨やめやこらああああ!

603 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 14:54:40.25 ID:WYDhlGly.net
宮之浦行くのだが、まあ後で報告するわ

604 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 15:00:35.41 ID:nWJU6rd1.net
この時期って海水温があまり高くないから発達しないんじゃなかったのかよ

605 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 15:10:41.68 ID:QN6huYQK.net
今年は27度の海水温度がN30まである

606 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 16:41:21.11 ID:AGjX4ka4.net
今週末また雨かいやー!
いつになったら新型ザックで
星空キャンプできるんじゃあ

607 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 16:58:51.44 ID:D1iUfnUv.net
雨具を新調したからって、喜んで山に行くヤツは
まあ全くってことはないだろうが、さすがに少数派だろうな

608 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 17:36:28.68 ID:AGjX4ka4.net
家のシャワーがあるからな

609 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 17:46:32.86 ID:ob7i6ZLN.net
>>607
雨の日になんて汚れちゃうから新品のなんて持っていかないよ

610 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 17:47:54.08 ID:r3YFDxvl.net
新品は晴れの日しか着ない
まあ、防寒着になってるが

611 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 18:09:13.98 ID:ogb+nhs5.net
中古の嫁は犬小屋の血統書犬と交換だな、働いて無いなら

612 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 18:11:00.27 ID:r3YFDxvl.net
稼ぎの悪い旦那は生ゴミの日に...

613 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 20:07:20.75 ID:SFfCklq+.net
バラバラか

614 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 20:42:21.96 ID:anZGvpH8.net
http://polar.ncep.noaa.gov/sst/oph
この海水温だと台風大きくなるよな
ちなみにラニーニャ寄り

615 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 21:23:46.29 ID:uyu8lLMu.net
19、20、21と休み取れたのにまた悪天かよ どこ行ったら晴れてんだ?
今年入って晴れてたのは日帰り筑波山だけ
厄年じゃないのにとことんついてないなぁ

616 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 21:29:21.31 ID:S4pZMLrW.net
選挙直撃だな

617 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 21:34:22.35 ID:cOLeqxEo.net
選挙は団塊ゴミが死滅しない限りは世の中良くならないから期待してない。
奴等の自分達が生きてる間だけもてば問題無い制度ばかり維持にはほとほと呆れる

618 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 21:56:58.29 ID:kxjWanfq.net
あべちょん持ってるな
神風や

619 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 22:07:43.47 ID:yJVQQxFo.net
今年の夏山、結局予定していた山行の三分の一しか行けなかった

620 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 22:21:00.13 ID:6Rz92TZC.net
昭和54年台風20号の再来かな

621 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 22:29:30.39 ID:8R0tQ04z.net
代休をどこで取るか悩ましいな
週末の出張につなげたかったが…

622 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 22:30:23.56 ID:1DbZggaC.net
21.22山に行きたいんだけど、どこなら良さそう?

623 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 22:32:14.14 ID:BwOrLYIK.net
屋久島でも行っとけ

624 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 22:35:42.24 ID:1DbZggaC.net
屋久島台風直撃だろ

625 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 22:58:23.50 ID:ZKig8Gtl.net
屋久島9月行ったけどほんと若いやつばっかりだったな
普通の山と年齢構成が逆になってる感
人数の割に縦走したり山頂まで行く人はほとんどいなくて静かだったけど

626 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 23:00:37.49 ID:cOLeqxEo.net
>>624
それが素直に日本に向かって来る関係で以外にややえいきが遅れる見込み。
フィリピンの方に一旦向かうとかならヤバい

627 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 23:35:54.00 ID:fvvswzPH.net
悪店どころか台風来るのいかよ
紅葉全部吹き飛ばされるんじゃね

628 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 23:50:03.71 ID:2lO3yCDL.net
今年は6〜7月の梅雨時が一番山日和だった気がする。

629 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 00:29:01.25 ID:/yUudV5E.net
>>628
去年・今年と6月頃に八ヶ岳を縦走したわ
三日間とも快晴で、アルプスと違って雪もほとんど無く、この頃の八ヶ岳は超オススメ

630 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 01:01:01.02 ID:/pDZK8Ue.net
北アに関してはお盆以降は台風の週以外毎週晴れて登山日和だっただろ

631 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 01:38:39.50 ID:m4p5Tnar.net
>>629
その時期だとアブ・ブヨで不快になりそうだけど
そんなことなかったかい?

632 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 06:23:26.34 ID:uDlFDDFZ.net
今月終わりには秋雨終わるだらうから、それまでは諦めて他の事考える方がいい。

633 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 06:43:12.84 ID:+MUX2OSb.net
https://www.youtube.com/watch?v=Wo_rvgb8lZ8

634 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 07:58:56.07 ID:M4FPhErf.net
文句しか言わないけどよっぽど人生つまらないのかい

635 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 08:52:17.94 ID:YnJSL/Yy.net
今日めちゃんこ晴れてるな

636 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 09:22:56.35 ID:5hy3s1er.net
ここは文句言うスレだぞw

637 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 10:52:13.86 ID:a7JPMLca.net
なんで今しか晴れねーんだよクソが

638 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 11:28:48.90 ID:xANpJ50T.net
予報ではかなりガチな雨だったのに・・・
週末も晴れるのかな? 台風はまだ来ないみたいだし。

639 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 11:50:14.72 ID:/yUudV5E.net
>>631
南部から北部へ、樹林帯・稜線・岩場と縦走したけど、虫は特に居なかったね
赤岳周辺にも白駒池周辺にも、鹿と遭遇したくらいかな
年や場所によって差が有るかもだから参考までに

640 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 12:18:38.92 ID:Zu8Q0NhT.net
>>615
>今年入って晴れてたのは日帰り筑波山だけ

俺より上が居たとは・・・

641 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 12:39:36.29 ID:a7JPMLca.net
>>638
湿った空気を跳ね返せ!

642 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 12:42:13.28 ID:G5qvkbvz.net
先週活躍したゴアレインを洗濯してあげたぜ

643 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 12:42:29.45 ID:8Oy11Rwu.net
来週の火曜から晴れ続きだな!
待ってたぜこの時をよう

644 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 12:44:12.85 ID:G5qvkbvz.net
暫くこのスレ過疎るな

645 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 13:00:19.96 ID:CN1zuATS.net
台風、相当な強さでやってきそうな予報じゃねーか
登山道とか、アプローチの林道をズタズタにしないでくれよ

646 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 13:26:42.10 ID:/yUudV5E.net
>>643
武丸かよw

647 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 13:30:07.27 ID:EGJoRQ7S.net
紅葉全滅の悪寒

648 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 14:09:49.24 ID:9TpygCfb.net
10月悪天のせいで今年最後の山行いけねえ
疼くんだよう

649 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 14:18:44.36 ID:7LAwSxuJ.net
今年は8月もひどかったし、まともなのは9月だけだったな
先週屋久島行ったけどほぼ全日晴れでよかったけどね

650 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 15:10:55.99 ID:s828eGd+.net
街の天気予報で気象庁とウェザーニュースってどっちが信頼できる?

651 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 15:30:58.07 ID:gJFbWJ3z.net
今年の3月〜6月の土日ってかなり天気良かったよ
だから俺はほぼ毎週のように山行していたし、その間一度もカッパ使った記憶がない。

by 関東

652 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 17:16:24.81 ID:L80R9pnx.net
うちも関東だけど土日に雨が降ったのは先週末だけ

653 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 17:24:28.15 ID:4vpo2tIF.net
低山紅葉も怪しいなー
雪山準備でも進めるか

654 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 19:35:30.98 ID:0sjQ40vx.net
出掛けねーくせに難癖付けるアホが多すぎ。雨でも紅葉は綺麗だわ。
丹沢も早くも稜線沿いはもう紅葉は終わりに近いしな

655 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 19:44:29.02 ID:Gyaz58ra.net
丹沢もう終わりかよ
例年よりかなり早いな

656 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 19:46:57.79 ID:LeJS5JC4.net
台風直撃で紅葉終了のお知らせだろ

657 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 19:51:39.37 ID:FG8wTDnI.net
雨なら良いんだよ
ガスだと何も見えん

658 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 19:59:20.26 ID:GNcDtXmQ.net
雨の紅葉は風情あっていいもんだで

659 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 20:06:23.42 ID:z7twh2vL.net
雨だとちんぽが疼く

660 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 20:07:25.92 ID:TimgcapN.net
age

661 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 20:10:39.44 ID:FG8wTDnI.net
>659
カンジタの根が残っているのではないか

662 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 20:16:25.79 ID:gR4dtFcf.net
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。よって人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳」
全ての社会問題の根本原因は低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰・怒号は指導力・向上心の乏しい教育素人の怠慢甘え責任転嫁
死刑(死ねば許す償える解決す)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人当選は議員定数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

663 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 20:18:01.97 ID:64/Qm7Qh.net
今年は三桁山行は無理だなあ
まだ69日しか行けてない orz

664 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 20:23:55.91 ID:7LAwSxuJ.net
>>663
いいなあニートは

665 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 20:24:59.57 ID:SG8GZiXh.net
あと70日以上残ってるだろ

666 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 20:25:53.99 ID:vJFWwpui.net
土曜日はなんとかなりそうだね!

667 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 20:46:37.40 ID:dh7/+pXP.net
土曜日おすすめの山は?

668 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 21:08:52.35 ID:1FhzfwKR.net
代官山

669 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 21:31:30.85 ID:NE1C6Cal.net
毎日がエブリデイなくせに平日の悪天で大雪山特攻するアホが世の中にはいるらしい

670 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 21:39:10.38 ID:c4pUkolu.net
日帰りで当日の天気予報が曇りで降水確率30%
前後の日は雨マークあり
お前らならどうする?

671 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 21:48:59.72 ID:pGOOmICc.net
行かない

672 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 21:58:42.95 ID:vAESgGmK.net
>>670
トレーニング目的なら行く

673 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 22:21:59.59 ID:TQnE8ayv.net
>>670
近所の低山なら行くかも

674 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 23:14:37.39 ID:RJISDtb5.net
山天気アプリの悪天予報を自慢げに披露してくれる人のおかげで
逆を突けば成功することを8,9月で学んだ。

675 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 00:59:55.92 ID:SY+K8KyS.net
やるなw

676 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 01:06:39.43 ID:fJAeb/4I.net
待ち望んだ晴れで意気揚々と山に行っても連日の雨で登山道はグチャグチャ。
今年は何度もトレッキングシューズ洗ったよ。

677 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 08:07:20.14 ID:Z/pAC8uh.net
>>676
毎回洗え

678 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 08:25:30.77 ID:kqvhgXqd.net
山行くのに泥が嫌とかアホか
と言いたいところだが足首まで浸かるようなぬかるみが続くとやる気なくなるよな

679 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 09:01:06.41 ID:TH0G6vo8.net
>>669
毎日はエブリデイw

680 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 09:04:07.39 ID:3SN1gE4g.net
>>678
雨上がりの長英新道の分岐から一合目までが正にそれ

681 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 09:13:16.11 ID:SYBYOP6L.net
JALのWi-Fiで書き込み
屋久島行ってくる、上まで上昇時にめちゃめちゃ揺れたわ

682 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 09:17:10.01 ID:IQdigFNT.net
週間天気を見ると来週の台風通過後は天気はいいけど寒波がくるみたい
北アルプス山頂付近で最高気温マイナス5度とか
路面が凍りそうでこわいな

683 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 10:06:51.23 ID:k7IUMZey.net
台風が北東に抜けると、ほとんど西高東低の気圧配置になるから

684 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 12:08:17.44 ID:Os4rdvNw.net
来週の火曜が雨に変わったんだが(´・ω・`)

685 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 12:15:05.58 ID:iwSC57L7.net
>>678
泥に埋もれた足首をズボッズボッっと
引き抜くような感覚で歩かなきゃならないから
体力も倍くらい消耗するんだよな

686 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 12:22:34.59 ID:NGE6oS/O.net
台風が抜けた直後は危ないからな
てか北アかなり雪降っているね

687 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 12:22:34.75 ID:UQjjuu/h.net
飛越新道なて雨降らなくてもそんな状態

688 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 12:31:45.96 ID:pOZaE4gN.net
初心者ですが、〜新道はクソということでよろしいでしょうか

689 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 12:36:40.52 ID:3SN1gE4g.net
燧ヶ岳だったら4コースのうち2つが新道。
見晴新道も長英新道も確かに糞だわ

690 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 12:40:34.45 ID:Kwtrk6vP.net
GPVが更新されないと不安になる
いつ直るのかな

691 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 13:23:56.34 ID:Kn7Jp/EX.net
>>689
なでっくぼもクソだよ群馬側に降りる道は全部クソだよ

692 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 13:58:03.68 ID:PCbD175t.net
>>684
仕事だから雨で良い

693 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 14:25:18.51 ID:lybz8PxW.net
駒ケ岳 土曜日午前中晴れになってる!

694 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 14:37:02.83 ID:3SN1gE4g.net
>>691
それを言ったら御池も酷い
すぐに川になるし

695 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 14:37:43.32 ID:YAjP8KK8.net
>>693
ヤマテンgpv以外はあんまり参考にならんぞ

696 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 14:39:09.12 ID:YAjP8KK8.net
>>694
景色がいいだけマシ
群馬側なんて見るものなんもないし単調
なでっくぼとか素人が歩くと膝壊す

697 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 15:35:15.41 ID:7RAPbBom.net
渋峠10cmの積雪だって
もう車じゃ行けん

698 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 17:36:47.38 ID:D9LE+NT0.net
俺は足が臭いから、登山後は必ず洗うよ。
山小屋でとんこつラーメンの匂いがしたら俺だと思っていい。

699 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 18:02:26.00 ID:dU8j2pi+.net
テン泊で頼みます

700 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 18:09:10.83 ID:gOpxzn8l.net
日帰りで帰ってください

701 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 18:25:47.52 ID:0am97QDH.net
>>688
上の流れで、再開後に行った見晴新道は泥濘で最悪だったw(気分がだけど)
でもまあ再開してくれたので御池からあるいて見晴テン泊してきたからそれで満足です
>>697
諦めるの早杉w
でも冬タイヤに替える時期ではまだないので迷惑な感じかもですね(@関東)

702 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 20:45:47.90 ID:Kn7Jp/EX.net
>>697
心配ならスタッドレスはいてどうぞ

703 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 21:23:44.72 ID:ccGzR8vq.net
土曜北ア、ワンチャンある?

704 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 21:47:14.12 ID:0SoI1sDp.net
ない
もう北アは終わりや

705 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 22:02:15.66 ID:NpfEz+KO.net
行きたきゃ行きゃいいが人に迷惑かけるなよ

706 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 22:05:52.09 ID:akeI5YEX.net
北岳はどうかな?

707 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 22:17:47.72 ID:2xEiCVko.net
来ただけになるぞなんてつまらない冗談は絶対言わないぞ

708 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 23:13:38.43 ID:wyD1lXs0.net
399 本当にあった怖い名無し[] 2017/10/19(木) 23:10:11.42 ID:p95CUi6l0
ホンモノのオカルト

森田竜次

下半身丸出し状態で「変なコトしないから」と女に近づくw



709 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 23:19:51.74 ID:feRlppq/.net
あーあ、雨で散ってんだろな。
夏も秋も今年は良くなかったなぁ。

710 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 23:35:33.06 ID:147YYleT.net
禿の命も散ってくれ

711 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 23:43:24.59 ID:zy489wtn.net
週末のオリオン座流星群楽しみだな
今年は月齢とかの条件いいらしいぞ
どこ行くか迷っちゃうな〜

しねや

712 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 23:51:30.47 ID:BTqQJth1.net
洋上の上で見れば宜し
宇宙への片道切符でもいいぞ

713 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 00:38:11.32 ID:bB4bP30g.net
久々の日曜休みなのに雨かよ
せめて曇りになってくれ

714 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 00:48:50.28 ID:qe6YfAh1.net
来週末は晴れだぞ。
会社の運動会というクソみたいな行事があるが。。。

715 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 00:51:05.34 ID:bB4bP30g.net
>>714
いまだに会社の運動会なんてあるの超大手ぐらいだろ
いいなあその分手当や有休使いまくれるんでしょ

716 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 02:08:55.65 ID:N+vYKNS7.net
北アルプスもう雪積もってる?
唐松岳でもダメ?

717 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 06:40:12.78 ID:b5k+BQEo.net
>>716
北アルプスどころじゃないよ
群馬県境あたりも降ったよ
アイゼンも効かない難しいコンディション

718 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 07:46:25.55 ID:w7smBXan.net
チェーンスパイクフル活用ktkr

719 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 08:07:04.33 ID:7jOq4yfc.net
志賀草津道路とか雪で封鎖されちゃう勢い
さすがに10月でスタッドレスはねーよな
草津から渋温泉に回って高山村から草津に戻るのがいいんだが

720 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 08:50:10.56 ID:tRcyOgeJ.net
>>719
1年中スタッドレスはいてる
GWに渋峠通過しようとした時は、着雪で封鎖された
志賀高原〜草津に抜けるのに大回りしたわ

721 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 09:14:03.62 ID:KH7ZLZZt.net
>>720
一年中はいたら効くのは2年がせいぜいだろうが

722 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 09:15:39.49 ID:lWdGIivR.net
HppyNewYearをかけて「わたスキ」ごっこすればいい

723 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 09:18:07.48 ID:CtfJ35BO.net
雪が締まるまで高山は少し休憩

724 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 09:29:17.46 ID:7jOq4yfc.net
会社で毎年10月20日前後の平日休みで連休になるんで山行くけど、
雪で縦走断念したりが半々くらいあるからまぁ普通なんかな

725 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 10:24:33.00 ID:tRcyOgeJ.net
>>721
いつも5年は履いてる、オススメはしない

726 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 11:00:13.24 ID:KH7ZLZZt.net
>>725
それ凍った交差点で止まらずスケートになったり、国道の陸橋登れずズルズル下がったりなるよ

727 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 11:01:48.84 ID:xx3ExpPX.net
上越国境あたりはさすがにこのあといったん溶けるだろうから、
台風後にそれなりに楽しめるだろ
紅葉がすべて吹き飛ばされて登山道も崩壊してるかもしれんが

728 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 11:21:00.13 ID:2zQzi0ht.net
日曜台風
土曜もどこも天気悪そうだなぁ
土曜少し天気よかった予報だったのに残念だ

729 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 11:34:46.87 ID:tRcyOgeJ.net
>>726
いつもゆーとるだろが

730 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 11:43:28.89 ID:E/ZiJJkR.net
また沢や田んぼと化した御池コースや長英新道が味わえるな

731 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 12:46:08.80 ID:2vGwzlpD.net
生き地獄 Part1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508470717/

!!

732 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 13:58:04.56 ID:KfG9rAMl.net
来週末良さげだけど
1500m以上は紅葉も無いし
なんだかなあ

733 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 14:25:35.93 ID:JRW4jA3k.net
今年はマジで凄まじいなw

734 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 14:32:34.46 ID:bB4bP30g.net
折角の日曜がどこもかしこも雨かよ・・・
せめて曇りなら谷川岳突撃できたのに

735 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 14:38:12.71 ID:AWlbLJwH.net
土曜の予報、悪い方に変化したのか。。。

736 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 16:05:31.89 ID:RrNNSe6y.net
土日月は台風上陸で関西・関東共にアウト

737 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 17:48:34.76 ID:Cd1zzmiM.net
土曜日七面山登る予定だったがやめた、温泉&観光に切り替え

738 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 17:51:29.76 ID:DVTp7GHm.net
温泉も怪しいなー
山越えルートだと雪降ったら怖いし

739 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 18:01:08.94 ID:VwBK6Oik.net
>>720
まさに私をスキーに連れてってじゃんかw

740 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 18:22:01.90 ID:Cd1zzmiM.net
>>738
七面山は山梨なんだわ、今温泉いるし
>>739
車だと万座から嬬恋方面に降ろされるから最悪

741 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 18:52:42.61 ID:XcJ5otRe.net
>>732
見解の相違かもだけど
紅葉ってそんなによいものなの?
登山道歩いて気持ちが良く思うのは一枚一枚が綺麗な若葉の時期かな

混雑するし天邪鬼的に紅葉嫌い(まんじゅうこわい)

742 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 19:01:46.50 ID:h/N7zmNj.net
台風で雨になるか雪は溶けると思うけど、問題は台風通過後だよなあ

743 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 19:08:45.35 ID:XcJ5otRe.net
>>742
来週末は回復しそう(希望的観測または正常性バイアスともいう)
つうかこの時期小屋閉めと重なるからけっこう微妙な時期ですね
南ア北部は多少猶予がありますが、11月頭までとか

744 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 19:19:22.75 ID:h/N7zmNj.net
涸沢、穂高、槍の山小屋が11/4までだから雪がなければ行きたいのだけれど難しいかな

745 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 19:23:10.36 ID:XcJ5otRe.net
>>744
雪対策より防寒対策だとおもわれます、凍ってなければ桶的
私も素人だけどw

746 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 19:31:47.37 ID:g2lyENi3.net
もう諦めろ今年はwww

747 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 19:41:50.18 ID:YxJNs8ue.net
ゲレンデのカフェテラスで、滑る貴方に釘付け
派手なターンで転んで煙がまいたつ

748 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 19:43:25.25 ID:h9cFQqIm.net
月二回登ってるけど、そんなに悲惨かね
雨に降られたのは一度しかないが

まあ、週末の日帰り専だけどね
あしたも近場に行くよ
雨はギリギリ落ちないみたいだから

749 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 19:56:31.81 ID:bB4bP30g.net
土日休みの人ばかりじゃないんよ・・・

750 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 19:56:35.89 ID:XcJ5otRe.net
>>746
秋雨時期が終わって空気が澄む時期をあきらめとか意味不明
低山に登っても良い時期だと思うけど?本当に
低山が嫌いなら>>747みたいにゲレンデに向かう作戦もある

751 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 21:40:51.75 ID:MUYvh5Q7.net
このまま雪山になっちゃうんだよね
あー、こないだまでTシャツで登れてたのに

752 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 21:48:58.91 ID:SZMPxOv3.net
Yシャツならまだいける

753 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 21:52:27.94 ID:r2qq+vBK.net
来週は期待出来そう…

てか、大いに期待する!

754 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 22:53:58.52 ID:2zQzi0ht.net
涸沢、槍の小屋までならアイゼンすらいらないだろ・・・

755 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 23:10:58.31 ID:OZcJlSee.net
フリースにレインジャケットで大丈夫?

756 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 23:24:50.82 ID:Ll2JdfM1.net
もう我慢できない。
来週の水曜日ぐらいに有給とって日帰り登山するお。

757 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 23:52:24.68 ID:BjW4L4gV.net
オレも我慢の限界。
日曜、月曜で槍ヶ岳に行ってくる

758 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 00:08:15.60 ID:v6AvxOGU.net
>>757
雨風にまけないよーに頑張れ!

759 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 00:27:45.50 ID:sTgPTCwx.net
俺は代官山で我慢するわ

760 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 00:44:04.71 ID:KtiU4IkV.net
前回台風が九州付近にいたころ
御前山登ったが、雨も降らず平穏に下山

今回も低山なら余裕だな

8月9月はこのスレでメシウマさせてもらったわけだが
そろそろ敗北を知りたい

761 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 00:44:09.11 ID:nZ7YjVRt.net
七面山登った時、白装束着た集団数百人と一緒だった。
彼らは山頂までは来ないけどね。
ちなみに七面山の最高地点は道標のある所から更に入った所だよ。

762 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 02:23:59.08 ID:mj/xok+h.net
雨は関東で長野新潟なら大丈夫そう?
まぁ山は国境沿いになるから微妙だけど

763 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 03:48:07.53 ID:1S70J1Cr.net
くっそ予報ころころ変わりやがる・・・GPVは安定の悪傾向だが
この時間に早起きして行こか止めよか迷うパターン今年多すぎ。

764 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 04:25:46.53 ID:ZVKEFrpo.net
>>741
紅葉は汚い紅葉と綺麗な紅葉の2種類あるから それによるね
汚い紅葉のときはウンコが付いてるようにしか見えないし
新緑は当たりハズレがないからいつみても綺麗というのはある

765 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 07:13:47.55 ID:1o5IY74R.net
tenki.jp見たら月曜の昼、新宿の風速が15mになってんだけど
山とかいったら、とんでもないことになってるんだろうなぁ・・・

766 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 07:28:16.82 ID://l1CEXC.net
お台場が既に風強い

767 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 08:02:00.38 ID:hCVIGCfM.net
>>757
今回の台風はヤバい
止めておいた方がいい

768 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 08:06:46.45 ID:LvwL7Rtv.net
>>760
日曜行ってくればいいんじゃない?


パンパカスレで待ってるよ。

769 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 08:08:21.85 ID:RWeBmvIO.net
登山はしないが紅葉ドライブ行ってくる

770 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 08:13:31.18 ID:VqbjjwCv.net
下界の寺院はこれからが紅葉の季節やで
キレイに整えられた庭の紅葉も趣きがあって好い

771 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 08:30:16.05 ID:prgn50V+.net
そんなの見てもちっとも感動しない

772 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 08:32:04.61 ID:aYZ7PCc2.net
八海山は下から見た感じ雪はないな

773 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 08:40:08.57 ID:cgQxFtNV.net
>>770
台風で吹っ飛ばされると思う

774 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 09:28:47.59 ID:b4nVtY76.net
京都の紅葉は最悪だった
何処行っても混んでるしホテル高いし
お前が国難があんなに外人入れるから

775 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 09:32:54.40 ID:i/hk4OxM.net
立山、槍ヶ岳降ってないな

776 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 10:15:19.80 ID:s5owDX2R.net
紅葉は京都より圧倒的に東北が良いよ
そもそも西日本には紅葉する木が少ない

777 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 10:21:44.34 ID:b4nVtY76.net
777(^ν^)

778 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 10:37:37.22 ID:dH9Yn9CH.net
高尾山1号路なら舗装されてるんで泥無し&傘差しOK
行ってくるわ

779 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 10:42:12.62 ID:flSizC48.net
京都の紅葉は早朝勝負だな、こういう時、登山してると朝早く起きるのは苦じゃない
台風思ったより早くきたので、今日は温泉からストレートで帰る...

780 : :2017/10/21(土) 11:29:27.98 ID:EVfTueWR.net
>>777お見事ッ!

781 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 11:37:48.39 ID:yy2Hj1em.net
横手山越えたら雨もなく少し晴れ間も見える

782 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 11:46:40.52 ID:qwpvOfNH.net
>>781
俳句かと思ったら違った

783 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 12:12:52.07 ID:c5IBMIvx.net
今から36時間雨は降り続く

784 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 13:52:28.42 ID:R2aP05xD.net
雨は好きなのアタシ

785 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 15:09:02.31 ID:qGzbJUOT.net
すっかり涼しくなり、サーディンも来夏秋までできなくなるのか、と思うとちょっぴり寂しい。
金払ってあんな思いできるのも中々ないぜ。
正月休みの八ヶ岳の山小屋とか混雑具合どんな感じなんだろう?

786 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 15:35:46.42 ID:p4aWMfDv.net
混雑の話はどうでもいいよ

787 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 15:50:11.86 ID:PjWgUtK0.net
ブラタモリ見てたら黒部行きたくなってきた

788 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 16:26:25.68 ID:obr7qC6w.net
有料だぞ

789 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 16:39:51.45 ID:fVIZlm3M.net
終末の混雑に悪態をつく スレでもツクレ

790 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 17:02:54.72 ID:yy2Hj1em.net
今日は山に雲かかってたけど真っ白で何も見えなかったわけじゃないし登ってもよかったな

791 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 18:33:16.64 ID:odqVsR+A.net
台風で行楽中止にするのはゆとり
玄人は悪天候すら楽しむ

792 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 20:18:02.98 ID:27ZTDuHY.net
タモリは晴れ男

793 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 20:20:28.00 ID:KtiU4IkV.net
台風ははるか南海上、前線から離れればいけるな
という素人予想で飯綱行ってきた。

ちな出発前ののtenki(笑)予報は長野全域雨で70-90%
駅から駅まで雨降らず。本当にありがとうございました。

794 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 20:31:43.48 ID:WjmcnmeT.net
>>791
直撃コースで楽しむのは登山の範疇では無いと思われ
やはり山は景色がみれてなんぼですわ
(私にとって山は挑む対象では無いので)

尚、異論は認めるけど高山植物とかも晴れ間でこそはえると思う
天気が悪ければ花とか偶にあるけど悔し紛れと思ってます

795 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 21:29:33.38 ID:7I4lX79U.net
>>785
またサーディンキチガイか
消えろ

796 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 21:39:43.02 ID:gKTZXVgF.net
>>795
何むきになってんだ、お前。山小屋関係者か?

797 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 21:45:53.02 ID:WjmcnmeT.net
>>796
つうか無関係な人かと思われ
実体験無いからレッテルに頼ってる感じですかね、世知辛いってかw
しかし来週末は天気良さそうだけどブレードランナー見に行くか山にするか悩む

798 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 22:12:41.87 ID:7I4lX79U.net
>>796
普通に混んでいると書けばいいじゃん
サーディンつまらん

799 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 22:18:30.22 ID:4K+6kBYk.net
それにしても天気悪いね。

800 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 22:19:02.98 ID:yxJ2KyEU.net
一発屋の芸人が一度受けたネタをずっと続けてるようで寒いわ

801 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 22:19:08.99 ID:4K+6kBYk.net
800ゲットなら埼玉犬殺し凶悪糞ババアは池沼いじめやめれッ!

802 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 22:44:26.22 ID:rvXAJDd3.net
>>791
雨でグチャグチャな山道を行くのも結構テンション上がって楽しいよなw

803 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 23:56:27.67 ID:EGVKcpK9.net
気に入らないならスルーしとけよ
一々反応しているカスの方がよっぽどウザいわ

804 :底名無し沼さん:2017/10/22(日) 01:07:53.75 ID:GdaHvok8.net
【2017年内】俺は戦争に突入する日本を見た!
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1508601098/



805 :底名無し沼さん:2017/10/22(日) 03:51:26.97 ID:0IBny8dZ.net
>>803
直接言ってやらないと分からなそうな奴だから言ってあげてるんだよ

806 :底名無し沼さん:2017/10/22(日) 06:10:23.89 ID:T2FNDI4e.net
山に行きたい(;;)

807 :底名無し沼さん:2017/10/22(日) 06:18:29.56 ID:3iFFSO7o.net
今月は雨ばっかだったな
1年のうちちゃんと登山出来るのって9月しかないんだね

808 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:45:32.75 ID:DNmKElvJ.net
お前がそう思うならそうなんだろう

809 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:40:56.06 ID:yFkYoyyj.net
真夏ならトレランみたいな恰好でドロドロになっても構わないけど、
こう冷え込むと濡れたら寒くなるからやはり雨は嫌だな。
逆に雪になった方が楽。

810 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:06:35.06 ID:7NYFZBuO.net
東京だけど雨すげえ
選挙にさえ行くか迷う

811 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:22:07.74 ID:RNa3fUot.net
>>802
下山したら、泥んこをホースでジャブジャブ洗い流して、温泉つかって寝る。最高!

812 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:52:08.80 ID:kMoBaPwW.net
トヤマの低山ずきだけど流石に今日は断念 (>?<)
前回台風がきた三連休は三日とも登ったけど。。。

813 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:40:55.50 ID:B8NCACPc.net
土曜日に乗鞍登ったけど真っ白け。その代わりライチョウがうようよいた。

814 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:59:20.85 ID:2semi1Nw.net
>>810
山小屋在住の人とか投票行くのたいへんそう

815 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:06:37.93 ID:GdaHvok8.net
416 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![sage] 2017/10/22(日) 07:03:38.21 ID:jgQyjNso0
313 本当にあった怖い名無し sage 2017/10/19(木) 23:45:32.00 ID:uVmjileZ0
これ幽霊!? 
https://twitter.com/manabu251/status/621890499507458048
↓ 
マジモンじゃね!? 
https://goo.gl/SnFhgG

結局どっちなんだよ

326 本当にあった怖い名無し sage 2017/10/20(金) 16:56:56.52 ID:ZbW+8yip0
別のアングルからのもの
こいつ何なんだろ?
https://i.imgur.com/qWZN7q0.jpg
https://i.imgur.com/EDOWSS5.jpg

358 本当にあった怖い名無し 2017/10/21(土) 23:26:41.00 ID:BmSk+tLd0
まー@manabu251
昼間から見ちまったし
ずーっと立ってるもん しかも靴を横に置いて裸足で しかも前も踏切の前で正座してて みんな見てるはずなのに見てないとか この人見たって人も俺が事故ったその日の夜に目の前で倒れて救急車で運ばれたし お祓い行こうかな

https://pbs.twimg.com/media/CKFmG0MUkAAecaC.jpg



816 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:13:43.82 ID:NnyoYNCo.net
プリンセス駅伝と上高地ライブカメラを二画面で見てるけど、
九州北部は雨降ってないじゃん。
上高地は誰もいない。

817 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:19:07.82 ID:aIslqWHb.net
超大型とはいえ日本列島全部はカバーしきれません

818 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:52:45.92 ID:3vuIjiBr.net
>>802
そーか?
グチョグチョのおまんこに突っ込むのは好きだけど、グチョグチョの登山道に突っ込む趣味は無いわ

819 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:36:31.58 ID:5klPncWX.net
28、29も台風22号で雨らしいな
今の予報は晴れだけどさ

820 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:45:42.66 ID:/DbRbNsW.net
>>813
雷鳥はまだ真っ白になってなかった感じ?
真っ白な雷鳥は一回しか見た事無いっす

821 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:53:41.43 ID:8yeyzRii.net
幻の雷鳥はいた?

822 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:04:30.37 ID:XIHJC2LA.net
>>819
ひどw

823 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:08:55.93 ID:YSl1dOfR.net
台風だしチンポ出すか

824 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:18:40.99 ID:/DbRbNsW.net
>>829
台風程度でうかれるなっての
台風来ないかな@台風クラブ

尚隣の内が床下浸水になってるけど、うちは盛り土なので無問題

825 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:15:35.49 ID:MU+qT5BY.net
>>813
うpないんか〜い!

826 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:23:31.13 ID:0IBny8dZ.net
28も台風なんか
終わったわ

827 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:37:03.44 ID:mA+OURjq.net
おまえらさっさと選挙いけ。

828 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:39:02.67 ID:T2FNDI4e.net
夏だったら雨でグチャグチャになりたい。
パンツの中までびっちり濡れまくって、まるでレイプされた小娘が山中に捨てられた様な格好になりたい。
その後入る温泉が最高

829 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:43:32.98 ID:PN8U+C4I.net
おまわりさーん!>>282が遂に自白しました。

830 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:45:04.29 ID:PN8U+C4I.net
あー!恥ずかしい。こんな大事なところでアンカーミスしてしまった。
誰か穴掘ってくれ。入りたい

831 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:48:40.03 ID:mA+OURjq.net
選挙行けこの馬鹿老人が

832 :底名無し沼さん:2017/10/22(日) 20:23:47.04 ID:PUilwBm1.net
>>825
ごめん画像貼り方わかんない。
羽根は真っ白ではなくマダラでした。

833 :底名無し沼さん:2017/10/22(日) 22:30:01.61 ID:NreZl+ME.net
おまいら喜べ、台風22号が発生だぞ

834 :底名無し沼さん:2017/10/22(日) 22:39:52.88 ID:3vuIjiBr.net
散々ランが海中引っ掻き回したから何処まで発達するかだな

835 :底名無し沼さん:2017/10/22(日) 23:11:03.25 ID:SjH3+Zjl.net
ランタン

836 :底名無し沼さん:2017/10/22(日) 23:35:35.44 ID:J0zV/gNv.net
毎週末雨降れ
グループで登山やってる人腹立つ

837 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 00:53:25.21 ID:z/0qLTGX.net
むしろ1人で行く奴の気が知れない

838 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 00:57:39.62 ID:zwKoNpCr.net
来週の土曜は晴れても山に行けないよ。
見たい映画があってね。

839 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 07:56:32.00 ID:KRMVszio.net
木曜日から快晴だな。

840 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 08:17:11.38 ID:RxuiVVYz.net
山は一人で行くもんだろ
背の低い小太りな連中がゾロゾロと背の高い人に引率されてる様子を遠くから見てるとまるで幼稚園児の遠足みたいだ

841 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 08:21:19.33 ID:oT8avFb7.net
いい歳したおっさんが山に1人は見っともない
愛人と行くくらいで無いとな

842 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 09:16:34.61 ID:RxuiVVYz.net
愛人と行く前に女房くらいもらったらどうだい

843 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 10:40:17.84 ID:/LGLIJKO.net
台風一家の快晴キター!
さてどこに登ろうかな

844 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 10:44:45.51 ID:sjt75jeR.net
ソロのときはパーティーをバカにし、パーティーのときはソロをバカにし
マウンターは大変だなw

845 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 11:03:11.60 ID:RqOaiHG6.net
週明けの晴天に悪態をつくスレにしたい(´・ω・`)

846 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 11:09:49.74 ID:wbO7QJ1C.net
良い天気だ。
筑波山や日光男体山がくっきりもっこり。

847 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 11:18:44.03 ID:RxuiVVYz.net
茨城栃木の県境付近の人?

848 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 11:38:16.14 ID:UHo9q/iG.net
埼玉から赤城山ももっこり見えるで

849 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 11:40:37.46 ID:/J0k3Dc+.net
ええ天気や。仕事だけど

850 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 12:21:07.73 ID:E+WeL5Dq.net
>>830
ウホッ

851 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 12:32:35.70 ID:eypUp4w+.net
大晴天だが風やべー
マジ吹っ飛ばされそうだは

852 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 14:04:07.90 ID:i9SFLC2g.net
んで22号は今週末?

853 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 14:30:47.08 ID:+7bi7do6.net
台風が行って気温上がるのかと思ったけど寒いな

854 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 14:32:51.50 ID:cnSRT191.net
>>847
都内北部です。
西高東低の冬型の気圧配置と同じになってるから風が強いね。

855 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 14:50:28.96 ID:+d5xjge/.net
来週末も台風が来たらぶっとばす

856 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 14:53:48.70 ID:hkuTRsO5.net
魔法少女でも勝てない

857 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 15:09:33.14 ID:AJhxNX1v.net
https://pbs.twimg.com/media/DMxxdYXVwAAjSNM.jpg
いまから楽しみw

858 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 15:28:06.57 ID:eypUp4w+.net
向こう行けやボケ

859 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 17:15:25.91 ID:mP9qddm4.net
あちこち山は雪だー

860 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 17:17:07.23 ID:DrGXWlYs.net
gpvでは東方あぼーーーーーん!

861 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 17:19:09.01 ID:rGjbOXPq.net
台風22号が発生してまた今週末潰れる可能性高いのか・・・

862 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 17:24:01.92 ID:dMfCJbbs.net
熱帯低気圧 aに気付かずに土曜日ポチってしまった

863 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 18:02:35.93 ID:V6/BRfsu.net
今日は虹見れてよかよか

864 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 19:57:02.96 ID:/Iy4/O5J.net
ウェザーニュース
マウンテンフォーキャストは
土日死亡フラグ
他の予報サイトは曇り時々晴れ
どっちに転がるか分からんが
台風とっとと東進すればいいのに
嫌味な進路だな

865 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 20:37:44.70 ID:RxuiVVYz.net
虹の向こうは晴れなのかしら
あなたの街のあの辺り
小さな傘がか羽になるなら
今すぐ飛んで行きたいわたし

866 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 20:58:30.58 ID:x52hUMe1.net
28出かけようと思ってたら案の定や
これは直撃やね

867 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 20:59:10.43 ID:PnQcKvVU.net
君の街に白い雪が降った時
君は誰に会いたくなるんだろう
雪が綺麗だねって誰に言いたくなるんだろう

868 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 21:04:40.22 ID:ovzcNThO.net
(訳)禿は汚いから世の中から消えてね

869 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 22:53:40.53 ID:nPFfm2ii.net
また台風来るのか
チンポ出すしかないな

870 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 23:03:35.09 ID:2p7hOfGh.net
ちんぽ鄭切るぞこらあ

871 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 06:28:41.98 ID:fzP+aiSV.net
まーた週末台風かよ
せっかく台風一課で秋晴れ来たのになー
本と今年はだめだねえ

872 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 07:57:43.67 ID:2UV1Pz/u.net
なにその課長

873 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 09:32:18.48 ID:XlcVBhQU.net
今日もなかなかいい天気だ。仕事だが

874 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 09:34:48.65 ID:Arlmk8wg.net
週末には、雲がわいてくるのね。

875 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 10:45:24.86 ID:Wk8Pq0c1.net
んでニッピンはどうなのよ

876 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 12:15:20.66 ID:SWL9OiZa.net
関東東北は週末悪くなさそうじゃん

877 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 12:30:57.72 ID:Pl7egt09.net
台風22号次第だろ

878 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 13:15:53.44 ID:tKyj0cFj.net
富士山も今年はそろそろ登り納めだな。

879 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 14:11:24.46 ID:cUGgK/cE.net
みんなすまん
俺のせいだ

880 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 14:22:22.16 ID:PVFpdW2s.net
富士山まだ登る奴いんおかよ

881 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 14:46:40.11 ID:I9KcEDmi.net
まだ台風になってないから予報に利用されて無いのかね
明日には1000hpを切りそうだから、まぁ順調に育つんだろうけど

米軍予測だと関東近辺で影響が出てくるのは日曜からかな?

882 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 15:54:19.11 ID:iMM8JSPm.net
>>875
大漁だったよ

883 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 16:00:11.82 ID:Pl7egt09.net
今、双子だし

884 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 17:28:33.19 ID:fvAFQ8gb.net
28は北の方いけばなんとかなりそうだなガスが酷そうだけど
29は厳しいな

885 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 17:30:05.03 ID:v13PEyw9.net
台風発生した
日曜は厳しいかもしれん

886 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 17:45:24.42 ID:SthMvzvi.net
週末ダメだわこれ
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp2717.gif

887 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 17:46:57.80 ID:6QxeUpBE.net
台風来ないで欲しいね(^o^)

888 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 17:47:46.75 ID:6QxeUpBE.net
888ゲットなら埼玉糞ババアは池沼生徒いじめるなッ!てあッ!はうあ〜ッ!

889 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 17:48:13.31 ID:LVRGQOnR.net
今回の台風サオラー
サオラ峠ってどこかにあったよな

890 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 17:51:06.38 ID:6QxeUpBE.net
奥多摩だよ(^o^)

891 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 18:02:29.46 ID:7yOJ6TRJ.net
>>886
まだわからんぞ風子がいる日本には

892 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 18:18:18.82 ID:DEx9PNhF.net
で 紅葉はおとついの台風で全部吹き飛ばされたの?

893 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 18:30:01.61 ID:SlxEgTzp.net
>>889
現地の標識はサヲウラ峠だったり(余談)
http://uproda.2ch-library.com/979528yyv/lib979528.jpg

サオラ―は動物由来らしいけどサヲウラは良くワカンね

つうかはよリタイアして土日祝日以外で登りたいorz
( 長期休暇盆暮れとか悲しいです、とれるからまだ良いけど)

894 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 18:48:01.64 ID:V7ceFCWw.net
木曜が大快晴だな、こうなると周期的に平日半ばの晴れが続くんだよな…

895 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 19:44:30.84 ID:fXEZbEnk.net
>>886
29日15時でそこならば、十分逃げ切れる
29日は20km縦走や

896 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 20:22:11.29 ID:PS9Rxfik.net
>>882
イサキは?

897 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 20:38:53.48 ID:2UV1Pz/u.net
>>895
これアメリカの時刻だぞw
日本時間に換算してみられ

898 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 21:03:35.93 ID:fXEZbEnk.net
>>896
ああ。でかいイサキが取れたよ。今年いちばんの大量だ。

899 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 21:05:14.68 ID:fXEZbEnk.net
>>897
9時間足したのが日本時間じゃなかったけ

900 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 21:07:06.83 ID:Af/nyx5D.net
>>869
俺は天気関係なくチンポ出してるぜ

901 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 21:38:28.54 ID:2orvd0fA.net
おまわりさんこいつです

902 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 21:48:11.67 ID:PpzD6cWZ.net
>>901
任意同行で、事情聴取をおこないましたが
ツマヨウジでしたので、取締り対象ではありませんでした。

903 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 21:48:40.73 ID:Pl7egt09.net
>>901
あれはチンポじゃなくイボ
でも可哀想だから黙ってなよ

904 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 21:50:54.81 ID:Pl7egt09.net
>>902
なーんて惨いことしてしまったんだよ
彼にだってプライドというものあるし、それ、武士の情けという

905 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 23:42:35.53 ID:wM99ks8+.net
今週末も雨だったらぶっとばす!

906 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 00:05:05.46 ID:jI2NqZTg.net
>>893
竿裏

907 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 01:19:44.23 ID:cs2HBo/R.net
ここ最近台風接近の土曜に登ってるが雨なんか降っないけどな

台風15号:針ノ木、晴れのち曇り
台風18号:御前山、くもり
台風21号:飯綱、曇り

毎度外れ予報信じて引きこもりとか
見てて痛快ではある

908 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 01:25:02.49 ID:vuhIcOWb.net
しっかり曇っててウケる

909 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 01:50:49.99 ID:1mI6VluB.net
雨が降らなきゃいいってもんじゃないんだよ
晴れなきゃダメなんだよ

910 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 03:28:14.53 ID:KRTXq8eT.net
仕事が空いてる土曜に金峰山に行こうって9月末から計画してるけど28日雨なら5週順延だ…勘弁してくれよ

911 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 05:10:00.07 ID:CD5SmhBl.net
おれも金峰山行こうと思ってた
今週もだめかあ

912 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 06:27:44.70 ID:vLSDXNYx.net
じゃ俺も金峰山行くは

913 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 06:31:39.83 ID:YkyduYBp.net
俺も思うようにする。思え!

914 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 07:11:48.30 ID:yHuX7U6M.net
土日雨予報くそがあああ

915 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 07:20:39.94 ID:wDTdvwYQ.net
今週末の土日で新潟の雨飾山に行こうかと思ってましたが、台風22号の影響で晴れ間は期待できない・・・ですよね?

916 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 07:56:29.36 ID:CDcfTaBm.net
>>910
林道塞がってることも知らないアホか?
瑞牆山からじゃないと登れねーぞ、そのくらい調べて行けよ、常識だぞ

917 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 07:58:17.39 ID:KIA9s1qz.net
金峰山じゃなくて金時山にすれば?

918 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 09:07:44.06 ID:ep42XUqp.net
台風去ったあとの山行きは道が使えるか調べないとな
西沢渓谷行きたかったけど通行止めだと・・・

919 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 09:15:15.77 ID:xCEOGShE.net
浅間山がいいぞ

920 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 09:41:05.85 ID:Ml7SCyyE.net
>>916
910じゃないけど、金峰山って普通は瑞牆山から登るものでしょ?
大弛峠からなんてジジババが楽したいだけでしょ?

921 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 09:41:20.61 ID:JuDpWPfb.net
高尾山でいいよ

922 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 09:54:09.54 ID:rZQMSsaU.net
大弛峠からなら、最高峰の奥千丈にも行けるよ。

923 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 11:02:54.30 ID:zVFx95Qs.net
大弛は日帰りで行けるメリットがある

924 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 11:19:07.05 ID:7Wlfn84k.net
>>923
瑞牆からでも日帰りで行けるでしょ?

925 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 12:14:46.09 ID:rFUCH8XB.net
>>924
東京からなら無理だな

926 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 12:17:32.93 ID:m4AwsOt1.net
台風来るならチンポ出さなきゃな

927 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 12:20:17.68 ID:U7ND2Ub8.net
だからあんたのそれ、どうみてもイボにしか見えないから

928 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 12:28:26.63 ID:rztppasw.net
苗場山とか武尊山はどうなの
もう雪ザックザクに積もってんのか?

929 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 12:31:21.61 ID:7Wlfn84k.net
>>925
え、いけるよ?
ってか俺は行ってるよ?

930 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 12:37:52.07 ID:IgNCNayw.net
ぶ、武尊山

931 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 12:52:17.66 ID:U7ND2Ub8.net
だからその武尊山は止めれって
小学生時代の嫌な過去が蘇るだろ

932 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 12:55:41.39 ID:rztppasw.net
>>931
なに くわしく

933 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 13:05:36.50 ID:WFBym1dZ.net
今週末も雨か
これで今年の秋山シーズンは終わりか。

来週末は11月だから、さすがに金峰山にしろ、雪に見舞われそうで
2000m超の山に子ども連れていくのは怖いわ。

934 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 13:10:10.72 ID:U7ND2Ub8.net
簡単に言えば、小学生の時に授業で読めなくて恥ずかしい思いした暗い過去シリーズ

935 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 13:26:28.49 ID:V22WvzHP.net
ぶそんさん?
谷川とかは降ったけど、数日晴れれば消える程度みたいだよ
2500m+の北アはもうだめだな

936 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 14:02:48.69 ID:dcmR5VA1.net
ぶそんとすかいはしょうがないだろ

937 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 14:36:02.10 ID:V9McloQx.net
金峰は1月になると積雪するけど、
年内は雪は降っても積雪しないよ。

938 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 15:46:51.83 ID:IgNCNayw.net
甲斐駒仙丈でも大丈夫なくらいだしな

939 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 16:00:31.71 ID:utUFghKk.net
金峰と瑞牆両方一日で行けるだろ

940 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 16:03:58.84 ID:utUFghKk.net
28は意外と行けそうな気がするが
東北とかなら晴れるかもな

941 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 16:43:05.54 ID:WFBym1dZ.net
>>937
そうなんだ。ありがとう。
ヤマケイオンラインのページ見たら、雪が降ったと書いてあったもんで。

今年最後の秋山行きたいなあ。
しかし、天気は悪そうだ

942 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 17:11:06.44 ID:51AvQQKy.net
>>940
前線と台風の動き次第だけど、東北も日本海側なら天気大丈夫そう

943 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 18:00:40.53 ID:UeOEfWY+.net
明日絶好の登山日和なので南ア前衛の七面山行こうと思ったけど、
雨続きで既に遅起きの生活習慣に戻ってしまっていて早い時間に寝られないの確定なので行くのやめた。

944 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 18:51:05.38 ID:J3qSY+Ft.net
北アのライブカメラ見ると、もっさり雪が積もってるね
明日は快晴なんだけど行く人いるかな

945 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 19:36:40.81 ID:VlbbdkjM.net
明日は会社休みだったら100%山登るレベルの超絶快晴じゃんか
クッソ!

946 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 19:54:15.56 ID:Su+z5dbA.net
チャールズブロンソン

947 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 20:49:58.00 ID:hyYknkOj.net
>>944
行くよ

948 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 21:12:06.72 ID:5QduFMQe.net
>>947
チャックノリス

949 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 21:24:02.29 ID:Z151MAgm.net
今週初めの時点では晴れ時々曇りで信頼度Aだった気象庁の富山県土曜日天気予報が今見たらBになってる・・・
台風さんお願いですから週末までは天気もたせてください
今年最後の北アルプスなんです

950 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 22:32:34.83 ID:Spw007ll.net
明日明後日は浅間、四阿、御座山、和名倉山辺りは最高に黄色いだろうな。
甲武信ヶ岳の北側は唐松天国であたり一面黄金だぞ

951 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 01:18:03.76 ID:5yh8vrov.net
前日天気ですらコロっと変わるのに
週初めの天気予報とかあたるかよw

952 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 02:57:12.92 ID:vL0LEIJK.net
>>951
いや前日天気は当たるだろ

953 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 02:58:31.72 ID:uZMxpYTb.net
前日とかおっせーんだよ
有給は一週間前に申請しろって言ってるだろ

954 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 06:19:00.68 ID:9UBm5Tyx.net
有給は手当たり次第適当な連休につなげて申請しておいて、天気が悪くなったら取り消して出社する。直前になって休むよりも印象は良い。

955 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 07:33:47.16 ID:VFrswHy9.net
>>954
ナイス

956 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 08:00:27.02 ID:OuN19P7j.net
ライブカメラから雲が消えた

957 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 08:16:46.43 ID:Vbhoi4VS.net
日本人は足の引っ張り合いをするから有給すら満足に取れないよね
どうせ大した仕事でもないのに

958 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 08:23:41.97 ID:8eVp6DZa.net
土日台風の影響小さそうだな

959 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 08:25:18.07 ID:LH2eAfcV.net
関東周辺に月曜日の朝予報だから、土曜日は問題ないわな。でも日曜日はダメだろ

960 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 08:26:24.60 ID:Z0tZEFge.net
ゆとり世代は迷惑考えずに有給とるからうぜえな死ねよ

961 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 08:40:39.87 ID:OuN19P7j.net
木曜と金曜が晴天で日曜日は台風なのか?んなアホな

962 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 08:41:36.44 ID:hQYFqjic.net
管理能力低いからだろ

963 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 09:06:56.92 ID:08aAa4x1.net
>>920
普通は国師行って縦走だよ?車で行ったらろくに地元に金落とさないカスにしかならんだろ?

964 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 09:17:56.00 ID:TqoZG36j.net
文化の日の連休が晴れれば良いよ

965 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 09:29:43.13 ID:CGDqoQJV.net
土曜も甲信は影響あるでしょ

966 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 09:37:40.42 ID:j3Z2Mpzo.net
>>963
たかだか電車バス乗ったりやっすい土産物買ったりしただけで地元に還元した気になってるのw?

967 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 10:21:46.37 ID:lm/ZCSjd.net
>>966
だからそこを指摘するなって、壊れるから。

968 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 10:52:54.42 ID:eFgPrDkD.net
雲取山は雨
赤城山は晴れのち曇り
北いけばいいな

969 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 10:55:17.19 ID:08aAa4x1.net
>>966
たかだか、それすら出来ない、小屋にも泊まらない、下手すりゃテントで温泉すら入って行かない乞食なんでしょ?w

970 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 11:37:08.04 ID:lm/ZCSjd.net
ほら壊れたw

971 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 11:59:42.78 ID:8ZxQXRAY.net
土曜は大丈夫そうだが日曜はダメか

972 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 12:07:14.78 ID:eFgPrDkD.net
三原山は無理

973 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 12:08:31.08 ID:dC9KWtDa.net
出張だからそこで天気が悪くならなければどうでもいいわ

974 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 12:14:43.69 ID:3qf+wn/2.net
久々の晴れで週末は雨なので、
明日稲刈りしなければなりませんって嘘ついて有給取った。
そうか大変だなって同情してくれたけど
稲刈りは親がやります。

975 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 12:31:35.96 ID:81vj1L+b.net
男の世界
とりあえず土日泊りがけで行って、
日曜ダメだったら、温泉入って新そば食べて帰ってくるかな

976 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 12:39:33.44 ID:hQYFqjic.net
おぅ
一緒に風呂入ろうぜ

977 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 12:47:53.84 ID:81vj1L+b.net
11月11,12を秋山ラストにしたいのだが、良いところないかな。
できれば紅葉が綺麗で、気温が低めのところ。

978 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 13:03:26.54 ID:pKyxWaik.net
台風が弱いし遅いから、
日本海側なら土曜日は晴れるかも。

979 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 13:08:38.00 ID:lm/ZCSjd.net
もう1000m以下の観光紅葉しか期待できない季節になってきたから
これからは2000m付近のうっすら雪景色を楽しみたい

980 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 17:06:53.31 ID:OHonjoYt.net
雪が降るか降らないかギリギリの時に、
土合駅で降りて、一気に地上まで駆け上がり、
そこから西黒尾根、谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳、茂倉新道を通って
土樽駅に下りるスリル感がいい。

981 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 17:50:13.92 ID:wgBvU1Fe.net
>>969
小屋泊まりのカスに言われたくねーよw

982 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 18:04:12.69 ID:hshtxF5N.net
>>981
小屋泊ってそんなに悪い事なのか?とはおもったけど
(山中で泊るのは年間10日位だけど内1〜2日が小屋泊派です)

でもまあ上から目線で金落としましたとか、その時点でアウトなんで
件の人はどうにもならない感じですよねで、その点激しく胴衣(苦笑)

983 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 19:01:46.87 ID:hQYFqjic.net
俺は小屋もテントもこなす

984 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 19:06:53.48 ID:2zn+5oQ6.net
>>982
小屋泊まりは悪くないし登山道の整備もしてるのが小屋なので良いこと。
しかし、金を落とすとか余りに偉そうなのでつい書いてしまいました。
今は反省してます。

985 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 19:36:16.93 ID:8eVp6DZa.net
来年、雪が解けたら西黒尾根行こうかな

986 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 19:48:23.51 ID:/CESfd0n.net
今日と明日は鬼晴天やで
クッソ〜

987 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 20:15:44.62 ID:8eVp6DZa.net
次の三連休は何とかなりそうな

988 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 20:45:28.30 ID:qK6aKeoU.net
次スレです。

週末の悪天に悪態をつくスレ 19週目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1509018193/

989 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 20:46:34.26 ID:EuC0YP4D.net
俺は土曜にいくぜ!

990 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 21:19:09.19 ID:xFyj8unY.net
>>989

どこいくのー?

991 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 22:01:39.64 ID:6rp919MX.net
白山行けそうかな

992 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 22:07:09.08 ID:LWTE/VbQ.net
>>985
今日行ってきた
天気最高だった。岩も意外に乾いてた
雪は山頂あたりにあったけど、道にはなかったよ
紅葉はロープウェイ乗り場から登山道入って少しくらいが見頃で、帰りの天神尾根は終わってたけど、
葉っぱ落ちたぶん見晴らしはよかった

993 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 22:33:25.90 ID:VFrswHy9.net
>>980
カッコイイ!

994 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 22:34:41.08 ID:VFrswHy9.net
>>977
安達太良山と磐梯山行きます。

995 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 22:50:47.43 ID:YpRtDjK9.net
>>994
もう紅葉終わってるんじゃない?

996 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 23:30:03.55 ID:8ZxQXRAY.net
もう明日会社サボって行っちゃおうかな

997 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 23:34:01.81 ID:08aAa4x1.net
>>994
紅葉は期待出来ないけどな

998 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 23:47:10.01 ID:UQc/8Wx/.net
土曜に谷川岳か隣の朝日岳行きたいけど天気がなー・・・
雪は今日明日で溶けるよね?

999 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 00:04:50.75 ID:fKd+swI3.net
999\(^o^)/

1000 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 00:05:10.62 ID:fKd+swI3.net
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200