2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ファミキャン総合47

1 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 17:56:44.44 ID:g0lRSBSt.net
ファミリーキャンプについて楽しく語りましょう。


【アフィサイトへの転載・誘導禁止】
■ ご覧の皆様へ
登山キャンプ板にはブログ宣伝を行う荒らしや業者が常駐しています。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1500267844/1-
「wi1d28jp」(栗城ハンター)などの悪質マルチポストは踏まずにNG登録を。
踏んでしまった人は関連cookieを削除し、ネットショッピングは別ブラウザから。

■普段から対策を!
ブラウザにadblockやuBlock導入+国内フィルタ全部載せが推奨です。
スマホは広告ブロッカーも多いのでお好みのものを(フィルタ追加できるものが効果的)。
勝手な広告やスパイウェアをブロックして安全で快適なネットライフを♪
スマホ通信量の節約、時短にもなります。


※前スレ
☆ファミキャン総合46
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1505789131/

2 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 18:07:04.16 ID:g0lRSBSt.net
 
※過去スレ

☆ファミキャン総合40
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1495201596/
☆ファミキャン総合41
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1496068502/
☆ファミキャン総合42
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1497523011/
☆ファミキャン総合43
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1499536740/
☆ファミキャン総合44
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1501650809/
☆ファミキャン総合45
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1503769520/
 

3 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 18:49:24.34 ID:m0jnptfz.net
サロンヒーターこれからの季節はいいよ

4 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 19:08:09.62 ID:SpSy/2X5.net
1おつ

5 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 19:48:28.70 ID:sG3B4/Dl.net
>>1
あなたのキャンプがポカポカでありますように

6 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 19:52:23.90 ID:2NGt1O81.net
前スレのキャンプに誘われたけどコテージの者です。
勿論コテージ楽しむ予定です。
ただ、認識として他のキャンパーはコテージ泊=キャンプなのかな?と思って。
高規格のコテージでほぼ手ぶらでOKなようだ、イスもグリルもランタンもシュラフも不用
予約が埋まりそうだから聞く前に押さえといてくれたそうだ。
一度はこんなキャンプもいいかと自分に言い聞かせてる

7 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 19:54:15.98 ID:QpNkADN7.net
いっちょつ
武井バーナーたけいよな・・

8 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 20:10:35.81 ID:RhUmwD2L.net
>>6
普通に楽だし快適だし楽しいよ

グループだとキャンプの選択肢としてはけっこう有力になるし、もちろんキャンプに含まれるんだけど
ここの板見てる人はテント泊前提の話が多いから盲点つかれた感じになるかもね

9 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 20:12:51.40 ID:GLzKIYw1.net
雨でもコテージならいいよね

10 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 20:14:56.46 ID:0yrPikgx.net
前スレでも、んなのキャンプじゃねーよ、な人は1人しか居なかったような?

11 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 20:18:09.42 ID:GLzKIYw1.net
雨キャンの設営、撤収、帰ってからの片付けも毎回しんどいからね

12 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 20:26:58.80 ID:RhUmwD2L.net
雨だと家帰ってから一仕事がねぇ

13 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 20:59:26.04 ID:BSraTe+q.net
いっつも雨予報の度に、キャンセル悩むとか何して遊べばいい?とか
散々出てる内容なのに参考にしてないなら、また聞く必要ないだろ
もしくは回りが、過去スレ見てこい( `д´)!って言わないのかよ

14 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 21:24:37.49 ID:RhUmwD2L.net
今時そんなけち臭いこと言ってたら
人来なくなるよw

15 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 21:32:51.65 ID:lBWH2sna.net
昼間は必ず遊びに行くから雨でもキャンプ自体はそんなに変わらないな
ただやはり雨の撤収は嫌だ

16 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 22:04:10.59 ID:HGNLHCBn.net
雨中の撤収はテンションが高いからなんとか乗り切れるけど
帰ったあとの乾燥作業が本当に面倒だな

17 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 22:16:42.24 ID:SpSy/2X5.net
>>6
たまにはコテージでもいいよ
大雨強風で死にそうになりながらキャンプをやってる時に
優雅にコテージにはいっていようぜw

18 :底名無し沼さん:2017/10/12(木) 23:48:39.05 ID:ZXuXwO48.net
うちが行くキャンプ場のログハウスは区画内ならテントも張っていいんだけどそういう所は少ないのかな

19 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 07:58:17.53 ID:9UxeXMSO.net
子供がまだ幼稚園児だからキャンプは春までお預けなんだけど、コテージ、バンガローなら行けるんじゃないかな?と思ってる。ストーブやエアコン完備なら大丈夫だよね。

20 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 08:04:26.50 ID:sMt5gqwg.net
> 一度はこんなキャンプもいいかと自分に言い聞かせてる

お出掛けする判断基準が『キャンプ』と定義出来るかどうか…なのが意味分からん、障害者っぽいわ

21 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 08:15:27.65 ID:C9da/T+J.net
>>20
日本語でおk

22 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 08:54:46.80 ID:rIPxArbQ.net
ファミキャンに限ったことではないけど、先週行ったキャンプ場のお隣さんが焚き火をしている時に食材が入っていた空の容器などを投入して黒煙あげてた。
キャンプ場にはゴミ捨て場も完備されているのに何故燃やす!

23 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 09:19:34.21 ID:buia/lp6.net
ファッションキャンプやるような層は、とりあえず燃えるものは何でも燃やすからな
たまに、けっこうカネかけた装備の家族やグループが同じことやってんの見るわ

24 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 09:55:20.17 ID:Ena0fAE1.net
ガタガタ言ってんの本人だけで誰も前スレからコテージはキャンプじゃないなんて言ってない

25 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 10:47:27.49 ID:ajNy1eDp.net
10月後半以降にテント泊ってのは初心者にはハードル高かったりするからな
ログハウス気楽でいいと思うよ

26 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 11:47:12.39 ID:HVju4KD9.net
年に何度かはコテージ泊するけどな、コテージってよりバンガローだけど
天気気にしなくてよかったり子供と遊ぶ時間たくさん取れたりするので家族受けは割とよい 笑

あと寒い時期にテラスに薪スト置いてるキャンプ場あって自分では持ってないから弄れて楽しい

27 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 12:40:05.80 ID:KObL9Zfd.net
テント泊以外だったら旅館やホテル利用する
なんかコテージとかバンガローとなるとキャンプ用具の何持っていって何置いていっていいのか面倒くさい

28 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 14:42:04.91 ID:U/pwJsXM.net
>>27
コテージにはあれは置いてあるけど、これがないというものが多い。
結局色々持っていかざるを得ない。
何のためのコテージかわからない。

29 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 14:45:21.44 ID:KeylY7NN.net
テント以外はうちも旅館かホテルだな
せっかくテント張らなくていいのに、結局道具だしてご飯作って
それならいっそうのこと、上げ膳据え膳だろ

あと、テント泊だと子供と遊ぶ時間減るのはやり方次第だと思うが

30 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 14:59:17.62 ID:/kMqorxn.net
コテージの場合調理器具も付いてれば設営撤収の手間はゼロだからな。
日中のレジャーや観光メインだけどBBQしたいとかコスト抑えたいとか荷物積みたくないとか。
目的と好み次第でしょうに。なんで否定するかねえ。

31 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 15:04:54.58 ID:buia/lp6.net
コテージやバンガローって、雨のときは楽そうだけど
ダニの温床になっていたり、かび臭かったりしないのかね?

32 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 15:06:06.23 ID:LKhAfMHd.net
コテージに泊まるならホテルの方が良いとは思うけど
バンガロー(AC等の設備無しのただの小屋)なら気にならないな
ナイロン(コットン)の中に寝るか、小屋の中に寝るかだけの違いだろ?
バンガローを単純に寝床として考えるなら持ち込む道具も大差ない

まぁバンガローにわざわざ泊まってんのに寝る時以外は
敢えて外でだけ過ごすという奇特な考え方する奴なんて珍しいかもな

バンガロー自体少人数用ならオート区画以下の価格設定のとこもあるし

33 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 16:37:15.70 ID:ePbyoJq/.net
こたつキャンプしたいが
コンパクトなこたつないかな

34 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 16:39:15.22 ID:GR2P4me5.net
キャンプフェスというのに行ってみたいのですが、日帰り券が売り切れる事ってあるんですかね?
遠いしあまりに悪天候だと子供もいるので予定変更しようと思うのでギリギリまで天候見極めたいなと思うんですが、売り切れてしまってはと思いまして 

35 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 16:45:19.45 ID:JKTs+EUJ.net
http://www.wakasa-ohi.co.jp/camp_calendar3.php
ここのケビンは7200円でエアコン使うなら+300円で12月の土曜はかに鍋つきでお得
畳みはきれいし布団ほか寝具一式は押し入れに入っておりテーブルもあります。
U字コンロも外にあり寒い時季でもBBQは外で調理してケビンに小規模のテラスがあり、そこが階段になっており調理した食材をそこから室内に持ち込んで食事しております
11月〜はテント寒いし荷物多すぎて1泊ではバンガローとかの方が楽

36 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 16:46:55.94 ID:buia/lp6.net
>>33
これから試すんだけど、ロースタイルにできるキャンピングテーブルに
電気毛布を掛けてみるぜい
ポータブル電源ならAC電源無しのサイトでも電気毛布はいける

37 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 17:01:06.96 ID:X+5UHaY7.net
>>35
夏にケビン泊まった事ある
部屋の中にイモリがいっぱいいて子供が嫌がって大変だったわ
煎餅布団カビ臭いから寝袋使ったよ

38 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 18:28:42.49 ID:MT39h1pY.net
タランチュラか!っつうようなデッカイクモとかムカデとか出そうだなw

39 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 18:41:09.80 ID:7uaKbfDQ.net
>>37
イモリじゃなくてヤモリじゃね?w

40 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 20:49:08.62 ID:Sm3dBdfD.net
室内だとヤモリかー
壁や窓や押入れにいて追い出しても気付くとまたいるんだよね
夜中に目覚めて目の前の床にいたのを見つけた時はもういいやと思って寝返り打って寝た
前にも書き込んだ事あるけど夜中に鹿に出くわしたのもここ

41 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 20:53:21.22 ID:wEt295rY.net
>>40
自然がいっぱいでいいトコロじゃないか
自宅でヤモリが沢山出るとかは嫌だけどキャンプ場ならいい体験だ

42 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 21:05:23.63 ID:Sm3dBdfD.net
そう良い所なんだよ
ただ、子供が嫌がって部屋に入らなかったり寝る時も怯えてたからさー
今はもう大丈夫だけど当時は3歳だったからな
しばらくキャンプ行くたびにテントに入るのも嫌がったり大変だったんだよ
まぁそんな子供も今じゃ蛇見つけても動じないくらいには成長したわ

43 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 21:11:23.36 ID:SvcZ3KOf.net
次は蛇の頭噛んで皮むきするフェーズだな

44 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 22:11:55.26 ID:4zbenflA.net
便所コオロギとか高足グモとか

45 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 23:11:21.26 ID:6/ZD8jTy.net
四月にボロいコテージ泊まった時は、デカいカメムシが天井に5、6匹はりついてた
備え付けてあった強力な殺虫スプレーで殺しても殺してもどこかから補充されて、常に3、4匹は見える状態

46 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 23:13:49.55 ID:jwB8PnFw.net
ヲイヲイ、アウトドアするのに虫殺すなよ

47 :底名無し沼さん:2017/10/13(金) 23:47:47.22 ID:ZJBf+mqX.net
虫が嫌なら都心の高層階のマンションにでもいればいいのにな

48 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 00:40:01.81 ID:v5eyJJok.net
俺キャンプ好きだけど虫は超苦手ヘビも無理

49 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 00:54:32.18 ID:7y++BSDe.net
そこまで虫とかヤモリがいるバンガローとか逆に貴重じゃね?
かなり古かったり管理がずさんなとこに行ったけどそんな経験俺したことないし
ちなみにどこよ?

50 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 00:55:28.21 ID:1Uxx/5Ki.net
ザトウムシ可愛い

51 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 01:00:03.34 ID:LQX2s4nS.net
>>50
それどのへんがかわいいの?

52 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 01:00:55.05 ID:1Uxx/5Ki.net
見た目

53 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 11:05:56.13 ID:wCfEMi0V.net
設営してたらムカデにくるぶし噛まれた
痛い…目眩してきた

54 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 11:08:29.34 ID:VejRhUAh.net
>>53
ポイズンリムーバーの貴重な出撃チャンス!

55 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 11:11:22.46 ID:pzbcqPS7.net
>>53
ムカデは毒をハチみたいに注入するんじゃなくて、咬み傷に毒液を塗りつける。
その毒は熱に弱い。噛まれたらすぐ43度〜46度程度の熱いお湯で傷口を5分以上洗浄。
あとは出来るだけ強いステロイド系の軟膏やクリームを広範囲に塗っとけ。

56 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 11:12:28.17 ID:pzbcqPS7.net
ステロイド薬は、プレバリンαか、フルコートあたりかな。

57 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 11:23:47.03 ID:VejRhUAh.net
ムカデにポイズンリムーバーは無意味?

58 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 11:24:44.75 ID:wCfEMi0V.net
レス有難う、薬ないからとりあえず設営終わったらお湯沸かして掛けてみるよ
痛み引かなかったら近くに薬局ないか管理人に聞いてみる

59 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 11:30:54.64 ID:G+pQvhiG.net
俺もアンフラベートかリンデロンしか持ってないけどこの時期でも持って行くことにしよう

60 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 11:36:40.42 ID:08sbPUAz.net
>>59
その辺は処方薬じゃない?
そうなると気軽ではないから、やっぱり市販で買いやすいのだと、フルコートとかになるんじゃないかな

ブヨの毒もたんぱく質系だっけ?
たんぱく質系なら、熱めのお湯でたんぱく質が熱変化して無毒化するんじゃなかったっけ

61 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 12:08:06.20 ID:G+pQvhiG.net
>>60
そうそう病院でもらえるやつ
フルコートって市販薬だったのか
強めって書いてたからてっきり処方薬かなと思ったわ

62 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 12:10:45.93 ID:sIeYHBHe.net
>>55>>60
横だけど良い事聞いた
ムカデは経験ないけどブヨに刺されたら試してみる

63 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 13:26:20.76 ID:9I52HePk.net
ブヨは経験上、お湯はあまり効かなかった。ポイズンリムーバーはいつもより症状少なく後引かなかった。

64 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 14:41:13.81 ID:pzbcqPS7.net
ブヨはポイズンリムーバーとステロイドが一番良い気がする
ハッカ油とかパワー森林香とかは、ブヨにはあまり効かないイメージ

なんだかんだでアブ蚊ブヨの時期は、フルメッシュのスクリーンタープに頼りっきり

65 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 16:42:33.91 ID:9I52HePk.net
>>64
夏の時期ってこと?メッシュとはいえよく中で篭ってられるな。
子供の遊びに付き合ってて昼間にタープの下にじっとしてるなんて無理だし、夜になったらブヨは出ないから恩恵って少なそうだけど。

66 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 16:45:55.69 ID:2sIqBKta.net
>>65
メッシュから出ないなんて言ってないだろ…

67 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 17:28:30.66 ID:YqQF4m4i.net
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06ZZ629V5/
このパチノックス使ってる人いる?
これ系って耐久性、耐荷重とか大丈夫なん?

68 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 17:43:45.55 ID:ZAjUBc3I.net
タープの中にこもってる訳じゃないなら、言うほど虫除けの意味は為してないんじゃないの?

69 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 18:01:34.42 ID:UlfOy9j1.net
>>64
ブヨって、厄介だよね。
俺はハッカ油使ってると刺されないなぁ。嫁が酷く刺された事があったが、ハッカ油使い始めてから今のところ大丈夫。
我が家では信用してるよ。
たまたま、刺されなかっただけかもしれないけど。

70 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 18:03:22.96 ID:Otz9jpFa.net
ブヨに刺されてはじめて一人前のキャンパー
俺はそう思って自分を納得させてる

71 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 18:05:30.24 ID:y79bpneJ.net
フマキラーのおすだけベープすげえよ
テント周りにまいとくとほんとに虫こなくなる

72 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 18:23:33.03 ID:OxVIQWkW.net
隙があるから刺されるんだよ間抜け供

73 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 18:34:26.86 ID:1Ff5vzJL.net
>>72
漢字のお勉強足りなかったのかな?
それで5ちゃんねるに書き込んだら「間抜け」って返されちゃうからね・・

74 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 18:48:30.80 ID:K5ifIgfS.net
ガイジ時系列

U字とワイヤーを持っているにも関わらず鍵をかけないで自転車盗まれた
池沼くんchicken(http://i.imgur.com/Dnoh5HV.png)が発狂する



ツイートやFacebookやブログなどで無駄でバカな記事を書いて必死にアピール
http://twitter.com/takashijfjkr
http://chicken-explorer.com/2017/10/06/tounanbike/
現実ではビラを配り押し付け人に迷惑をかける



あまりの情けなさやアホな行動っぷりにネットで叩かれるが、それを知って逆切れし荒らす



盗まれた自転車は成仏していて供養されていたのだ ←今ここ




chicken@takashijfjkrくんのポンコツ
http://i.imgur.com/zbADIAl.jpg

このポンコツがこうなる↓

http://i.imgur.com/9IkPVCP.jpg

75 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 19:09:29.81 ID:JKprMHCJ.net
>>70
俺なんか足の脛に北斗七星作られたぜ

76 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 21:09:30.90 ID:imPYAIT1.net
キャンプハックみたいなキャンプまとめサイトでみんなのオススメを教えてください

キャンプハックはあんまそそらなかった

77 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 21:17:14.74 ID:y79bpneJ.net
>>76
まとめサイトなんて広告料目的に幅広ーく薄ーくコンテンツ量産するもんなんだからそんなに面白いものにはならんよ

78 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 21:21:16.25 ID:fUeRGQzD.net
>>76
まとめサイトの話は微妙かと
みなさんadblock入れてくださね

79 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 21:36:53.17 ID:imPYAIT1.net
>>77
なるほど
雑誌が一番ですね。
レスありがとうございます

80 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 21:52:45.71 ID:y79bpneJ.net
>>79
雑誌も一緒でしょw
全く同じビジネスモデルで媒体違うだけ

81 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 22:41:00.63 ID:2sIqBKta.net
>>79
雑誌は特定の商品売りたいだけ
まとめはたくさん記事作ってPVを稼ぎたいだけ

個人のブログか直接聞くのが一番参考になる

82 :底名無し沼さん:2017/10/14(土) 23:05:38.82 ID:pzbcqPS7.net
>>67
たぶんコレと製造は同じだと思う。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01LWTT96N/
体重80kでほぼ毎週使ってるけど、今のところまったく問題ない。


>>76
まとめサイトとかキュレーションサイトは、実際には使ってないギアを
「オススメの○○○10選!」とかやってて、記事内に
アマゾンとか楽天の購入リンクがあるわけだよ。
そのリンクから買うと、サイト側に紹介料が入るわけ。

あぁいうサイトは参考にならないよ。
少なくとも、実際に購入してレビューしてるようなサイトを見たほうがいいよ。

83 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 07:00:03.11 ID:BeE1lEc7.net
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01LWTT96N/

4番目の写真の女が合成写真だな
椅子がメチャデカク見えた

84 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 09:59:26.94 ID:6gqsSyEs.net
だなw 中華製品は合成写真が多いから、googleとかで画像検索したほうがいいね
本家helinoxのチェアとそれのパチノックスはサイズ感はほぼおなじ

85 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 12:27:11.03 ID:fFLNvB5F.net
ヘリノックスとかは本来ファミキャン椅子ではないんだけどな

86 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 13:24:04.69 ID:OUyyy7ZP.net
>>85
何イスなの?

87 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 13:27:34.45 ID:lqgsy/1+.net
まさか登山用イス?
もしくはソロキャン用イス?

88 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 13:54:52.52 ID:IhtF8vCB.net
>>85
値段が高いってだけの見せキャン椅子だよな
オートキャンプであの大きさこだわるとかわかんねーな

89 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 14:03:24.15 ID:YI4OtWDy.net
>>88
積載能力は人それぞれ

90 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 14:08:47.87 ID:u0KGrwSa.net
積載能力は車次第だろ?
積み込み技能は人それぞれかもしれんけどw

でもエルグランドクラスの車でもこの辺使ってる人で
荷物を減らしたいとか言ってる人って
そもそもの荷物の量を考えた方が良いんじゃね?

91 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 14:12:27.37 ID:zdDLToMO.net
座面の真ん中に縦一本空いている銀色の椅子も快適

92 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 14:36:12.18 ID:ejM+p/fe.net
積めるかどうかだけじゃないんだよ。
積み下ろしの手間もあるし軽量コンパクトに越したことはない。
デイキャンとか駐車場から離れてることもあるし。
軽ければ小さい子でも手伝えるし。

93 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 14:42:16.17 ID:6gqsSyEs.net
うちはコンパクトカーだから、道具類は軽量小型なものを選んでる
ギックリ腰もやってるから、重い道具だとツラいってのもある
その点、ヘリノックスなどのウルトラライト系のチェアやコットは
設営撤収時の負担も軽くて助かる

94 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 15:42:05.48 ID:F+NEkNUd.net
>>88
発想が貧しいなお前

95 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 15:50:19.23 ID:pT1CaIG1.net
うちも軽なので荷物軽くしたいんだけど重さと大きさの線引きが難しい
軽いからって安定性のない台とかはあかんしね

96 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 16:02:01.89 ID:FInR4eGi.net
オートキャンプで使うだけじゃないのでチェアゼロ一択

しかし、目を離すと風にのってどこかに飛んでいってしまうのが難点だ

97 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 16:03:09.86 ID:r/Edob5I.net
このスレに限ったことじゃないが、2ch(5ch?)って、世の中自分基準で想像力が乏しいヤツが多いよな

98 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 16:20:29.94 ID:6gqsSyEs.net
>>96
収納ソフトケースにペグとか何らかの重しを入れて脚部にくくり付けておくと飛びにくいよ

99 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 16:54:38.01 ID:F+NEkNUd.net
>>97
リアルでもそういう人は結構いるけど
相手にされてないか、流石に空気読んで大人しくしてるんだろうね
ここだと誰に気にすることなく言いたいこというから、自分の価値観がすべての馬鹿が目立つって気がする

100 : :2017/10/15(日) 16:58:59.21 ID:dnDHoNxd.net
100ゲットなら心願成就ッ!

101 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 17:24:27.91 ID:rDk0zUJT.net
うちはgleクーペでCピラーが寝てるからか見た目に反して積載が少ない
だから椅子やコットは収納が小さくなるヘリノックスしか選択肢が無いわ

102 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 17:42:45.51 ID:HRemwdlJ.net
ヘノリックスの座り心地が好きになれなくてリラックスキャンパーズチェアを使っているけどその分荷室での椅子の占める割合が増えるから他の物を減らしている
金があればカーゴトレーラーを買って好きな道具を満載してキャンプに行くんだけど一生無理だろうな

103 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 18:09:23.58 ID:Q4ef6Ugu.net
秋冬キャンプは初めてなんだけど
そろそろタープって不要ですよね?

104 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 18:14:16.72 ID:OlzHRwre.net
いるでしょ
雨降ったらどうするの?

105 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 18:23:40.20 ID:fFLNvB5F.net
座り心地も使い勝手も二の次の、ただの軽量コンパクトのULチェアでしかないだろ
これが一番という理由がそれならわかるが、まさか座り心地最高とか思ってないよな

106 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 18:42:31.78 ID:HRemwdlJ.net
>>103
タープがないと夜露で道具がびしょ濡れになるよ

107 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 18:47:39.94 ID:1mANucwe.net
>>105
そんな事思ってる奴流石にいないだろ
それを疑問に思う自分を疑った方が良いぞチンパン君

108 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 18:55:40.91 ID:fFLNvB5F.net
>>107
いやいや
何でもくれくれで、ここをQ&Aみたいに考えてるようなやつがいるくらいだからな

109 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 19:01:53.25 ID:LpH4YAR6.net
>>106
夜露ってタープの有無と関係あるの?

110 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 19:06:52.03 ID:KvFt2QEg.net
>>109
夜露と湿気と違い理解してる?
それともタープ張ったことない?

111 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 19:30:08.00 ID:Se4QiLBJ.net
>>108
教えてくれくれで悪いが、ヘリノックスが何用の椅子か教えてくれよ

112 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 19:58:13.87 ID:g5AUX0nv.net
座る用じゃないかな

113 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 20:00:00.27 ID:4lUkQcTb.net
>>109
何で関係ないと思うんだよ…

114 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 20:08:12.93 ID:yfY0gHoY.net
冬の庭とか見たら軒がかかるところは濡れてなくて外れたところは濡れてる、とか見たことないかな?
タープの有る無しはそのままそうなるよ。

115 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 20:39:44.64 ID:TcbPNUI0.net
カーポートなんかも似た感じだね

116 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 21:32:11.42 ID:6gqsSyEs.net
この時期に、テントをタープの下に入れて翌朝を迎えた場合と
タープの外に設営して翌朝を迎えた場合とを比べると良く判るよな

117 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 22:01:24.56 ID:3zo7AslV.net
>>116
そこまでするのはどうかと。
フライいらないじゃん。

118 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 22:29:55.25 ID:6gqsSyEs.net
本末転倒っちゃそうなんだけど、撤収時に濡れてるのはタープだけだと楽なのよ

119 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 22:29:58.61 ID:gn7fNJ2c.net
>>117
まともなフライ無いような軽いテントでやるんじゃん

120 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 22:34:15.29 ID:gn7fNJ2c.net
>>118
雨撤収だとタープの下で畳んでも湿気ててどっににしろ帰って干さないとダメだし、晴撤収なら結露乾く前に畳むとか意味わからないし、結局タープの下のテントなんて無駄だと思う

狭い前室を少し伸ばすために一部重ねるくらいの使い方なら意味もあるけど

121 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 22:43:04.56 ID:6gqsSyEs.net
>>120
いやその通りでもちろん帰宅後にちゃんと乾燥させてる
撤収までにできるだけ乾くように朝起きたら夜露や雨をざっと拭くんだけど
家族4人だとタープもテントもそこそこでかいんで、タープだけ拭けばいいことが多いから
うちはこのパターン

122 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 22:48:09.93 ID:TcbPNUI0.net
とりあえずタープだけで過ごしてて、寝るときにポップアップを
タープ下に開いて寝る、とかはあるな

123 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 23:02:25.64 ID:gn7fNJ2c.net
帰宅後に乾かすならゴミ袋撤収したって同じじゃね?

タープの下に入れてたら帰宅後乾燥しないってなら助かるけど

うち7人だからキッズ用のテント含めたらテント3幕とSPのHDヘキサLでキャンプしてるけど晴撤収ならチェックアウトギリギリでも乾くまで畳まないし、雨撤収なら諦めて全部纏めてコンテナに詰め込んでルーフボックス行きだわ

124 :底名無し沼さん:2017/10/15(日) 23:08:46.47 ID:6gqsSyEs.net
あー、ルーフボックスいいね、そっちのほうが楽そう
うちのコンパクトカーにルーフキャリア付けるの検討するわ

125 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 01:08:59.58 ID:qKhdohYn.net
>>105
結構座り心地最高ってブログとかに書いてあったぞ
最近は全然見ないが

126 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 01:15:52.45 ID:YctJ9L5S.net
ヘリノックスタイプのチェアの座り心地はかなりいいよ
ピッタリしたケツ用ハンモックって感じで
背もたれのあるサンセットチェアがいちばんいいかな
収納サイズもさほど気にならない

でも、今まで使ったチェアの中で個人的ベストな座り心地は
簡易コットみたいな変形するコールマンのイージーリフトチェアだった
https://www.amazon.co.jp/dp/B0070S17WU/
ただしクソ重い

127 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 02:16:54.64 ID:uCWnDm2G.net
>>126
俺このタイプの鹿番長製を使ってるがマジ快適極楽でたまらん
足を跳ね上げてリクライニングすると絶対うたた寝してしまう
確かに嵩張るし重いんだけど持っていくのがやめられん

ただ、リクライニング状態は本当にいいけど椅子状態はたいして座り心地良くない

128 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 02:18:42.62 ID:mmKdqz8u.net
>>126
いろいろ機能あって至れり尽くせりですな

129 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 07:29:20.45 ID:+jEukvpU.net
ルーフボックスより高額になるがヒッチキャリアにRVボックスも使い勝手が良いよ

130 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 07:54:50.52 ID:DkGgG0WI.net
幼稚園児二人を含む四人家族です。今年ファミキャンデビューしました。今年はもうキャンプ終わりの予定でしたが、新しいテントを買ってしまい11月上旬に相模湖でキャンプをすることにしました。
GWの時は
毛布沢山で子供達は寒くなかったようですが、11月上旬はストーブ等暖房器具ないと厳しいでしょうか。

131 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 08:07:33.56 ID:+6kh/qi+.net
>>126-127
うちはサウスフィールドのこのタイプ使ってるけどリクライニング系はまったり出来ていいよね
早朝コーヒー飲みながらこれでのんびりしてると二度寝してしまう

132 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 08:58:24.71 ID:BrafBhRC.net
>>130
電源サイトでホットカーペットや電気毛布使うとかは?
園児2人でストーブはちと怖い。

133 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 09:18:10.21 ID:92Th06Xr.net
>>126
重いのと耐久性が良ければなぁ

ヘリノ系は座り心地良いがポジションを固定されるから、やっぱり複数の椅子が欲しくなる

134 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 10:00:45.74 ID:YctJ9L5S.net
オットマン的な部分の脚を跳ね上げられてリクライニングできる幅広めのチェアの快適さは
ヘリノックスみたいなタイプをはるかに上回るんだけど、たしかに重さとかさばりまくる点が唯一の難点だよな
両方もっていくのも微妙だし

135 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 10:22:18.26 ID:1qtoVAqh.net
座り心地がいいって人たちは動かない前提なんだな
調理や子供の世話は嫁任せか?

リラックス出来るやつは、ケツが下がってどかっと寄りかかる感じだから身動き悪くなるんだよな

136 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 10:24:22.88 ID:bQN3IZwp.net
>>135
何ですぐに攻撃するための都合のいい人物像作るの?
心療内科行った方がいいよ

137 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 10:25:05.14 ID:riox78kz.net
キャンプの目的が快適に楽しむことなんで椅子は快適度重視だな。
次に軽さとコンパクト化性能

138 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 10:50:21.42 ID:vPUy8TlX.net
椅子に関しちゃ皆こだわりどころがまちまちだからね
てかみんな椅子どれくらい持ってる?家族分+αはあるんじゃね?笑

139 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 12:01:58.41 ID:/dgMqRka.net
+αって?
宴会しない家族のみでのキャンプの人の方が絶対数は多いだろうから
普通はそんな余計な荷物は持って行かないんじゃね?

140 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 12:06:28.78 ID:KJhC2O8T.net
持ってる持ってないなら、持ってるな。
家族3人だけど、少なくとも倍はある。

141 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 12:09:11.28 ID:vPUy8TlX.net
>>139
いや・・・持っていく?じゃなくて持ってる?って聞いているんだが

142 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 12:17:53.39 ID:ZnRIsve7.net
>>130
寒いからストーブあった方がいいよ。
テントは電気毛布で問題ないけど、ずっとテント内にいる訳じゃないと思うし。
俺も幼稚園児連れて行ってるけどストーブ持っていってるよ。

143 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 12:30:01.27 ID:+6kh/qi+.net
3人家族
ロー3、ハイ5、リクライニング2、ベンチ1、釣り用コンパクト3
多いのか少ないのか分からん

144 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 12:57:02.76 ID:1qtoVAqh.net
>>136
目くそはなくそ
同類

145 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 13:00:00.96 ID:JJ2GfMRr.net
そこそこキャンプ歴あったら、その都度処分しない限り家族の人数分以上の椅子は持ってるのでは?

146 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 13:34:03.41 ID:uCWnDm2G.net
みんな誰でもキャンプ始める頃に買ったであろう、
1000円位のホムセンチェアのやつはうくつか家に転がってるだろうね

147 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 13:34:44.37 ID:uCWnDm2G.net
×うくつか
○いくつか

148 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 13:39:41.75 ID:hmFID5oW.net
>>146
そういう頃ってなんか幸せだったよな

149 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 13:41:32.86 ID:GeB8n0vF.net
なんでこんなに暴走してしまったのだろうか
あの頃にもう一度・・・

150 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 13:44:44.93 ID:4Rz3l+YM.net
あるw
5000円位のキャプテンスタッグの安物の椅子でキャンプに一度も持っていったことないわ

151 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 13:54:56.24 ID:YctJ9L5S.net
ホムセングッズで始めた頃に2000〜3000円くらいで買った安チェアは
ベランダ飲み専用になってるわw

石油ストーブと言えば、暖かいのは対流型より反射型なんだよな
でもデザインは反射型が好き
薪ストーブも使ってみたいけど、なんとなく心理的ハードルが高い

152 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 14:06:22.78 ID:UzZIXZvv.net
ウチのファミキャンではホムセンの1000円イスまだまだ現役よ

153 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 14:18:38.92 ID:vPUy8TlX.net
>>151
あるある 笑
自宅BBQの時専用みたいな


断捨離したいけどぶっちゃけ捨てるにも難儀だし売っても買い手付くかわかんないし・・・

154 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 14:26:04.70 ID:1qtoVAqh.net
千円くらいのなんて最初から買ったことないんだけどな

155 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 14:31:18.21 ID:YctJ9L5S.net
>>153
おかげで、ベラ飲み専用の安グッズ類が増えちまったけど
普段使いしてるグッズ類を引っ張り出してこなくて済むからこれはこれで快適w

156 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 16:44:40.70 ID:OE9KX7Dr.net
寒くなるとキャンプしなくなるのかキャンプ用品ごっそり棄てる奴居るんだよな?
こないだ粗大ごみの日にまだまだ使えるクーラーボックスとチェア棄てて有ったから有り難く戴きました

157 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 16:56:05.05 ID:UzZIXZvv.net
ゴミでも勝手にもってくと犯罪になるから注意

158 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 17:14:47.01 ID:vPUy8TlX.net
地域にもよるが粗大ゴミて回収予約してチケット貼り付けて出してない?
勝手に持っていくと回収業者も困ると思うんだが・・・

159 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 18:18:27.14 ID:Br2TkX4U.net
昔キャンプに行く予定もなく子供の運動会用に買った安いやつを使い続けてるけどそろそろもっと良いやつ欲しいなぁ。
違うイス買おうとすると嫁にイスあるじゃんって言われておしまいだからさぁ。

キャンピングフィールドなのに丈夫で恨むわ(笑)

160 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 20:38:53.40 ID:qOgRTIHx.net
>>156
ゴミに出てるクーラーボックス拾って使うのは絶対イヤだわ

161 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 21:43:26.42 ID:ymt18guH.net
椅子もイヤだなあ。
つうか粗大ゴミを許可無く持って行くのはダメだからな?

162 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 21:51:49.25 ID:PqLzjO6p.net
何年か前に廃品回収業者がごみ捨て場に廃棄されてあった冷蔵庫を持ってったら
中から数千万円出てきたので警察に届けたら
廃品回収業者が捕まってた事件があったよな

163 :底名無し沼さん:2017/10/16(月) 21:59:24.24 ID:+jEukvpU.net
嫁と子供がコンパクトフォールディングチェアを気に入っているので自分も合わせて使っているが
この椅子って座り心地は悪くないけど体を倒してリラックス体勢にはならないし収納しても全然コンパクトにならないのな

164 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 06:14:28.46 ID:yDv5+YjN.net
その手の椅子は日中とか動いていたい人には、立ち上がったりが楽なんだよ
リラックス系は夜に酒飲みながらまったりするのに最高

だから、どれが最高ってのはない
ましてやどちらでもないヘリノックスはULのみで最高ではない

165 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 07:06:37.65 ID:kwFYfbgR.net
ULにしては座り心地最高じゃないか

166 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 07:25:22.84 ID:GUD/dlTB.net
フェスに参加するってならヘリノックス系も考えるが、オートキャンプにあのグラグラ椅子ワザワザ使う理由ないなぁ。
いくら軽いからって骨組みからごちゃごちゃ組み立てて使うよりしっかり座れる椅子を袋から出してさっと座る方がええわ。

ヘリノックス系の座り心地を「良い」とする人の感覚は本当によくわからん

167 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 07:41:30.87 ID:dBKfod65.net
まぁ椅子なんてどんどん新しいパターンを出して無理にでも買い替えさせないと
何年でももつからメーカーも儲からないんだろ
新しいものにすぐ飛びつくのがオシャレキャンパーインスタ蠅だろうし

168 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 08:11:21.65 ID:VqWpw2gg.net
>>166
良いと思わなきゃやってられんのでしょ

169 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 08:13:00.27 ID:UDS2ifdh.net
ヘリノックスに座る姿ってちょっと滑稽じゃない?
お店で試しに座ってみるとなんか恥ずかしい
なんつーのかなあの小さく丸まる感じ
押入れの中にいる感じかなw

170 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 08:16:10.22 ID:skwkjIxz.net
ヘリノックスより安物しか持ってない貧乏人がわらわらと湧いてきてウケるwww

171 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 08:29:35.40 ID:bsu47ke4.net
>>166
何でそこまで目の敵にするのか解らんのだが。
人の好みやスタイルを認めず押し付ける奴って必ずでてくるんだよな。

172 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 08:45:05.13 ID:k7d49EBx.net
>>156
断りもなく持っていったら窃盗になるぞ

173 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 08:49:18.84 ID:PQcbwquu.net
日本でもガレージセールが一般化されたらいいのにな

174 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 09:13:54.68 ID:4g3iZ0sI.net
値段が高いものはとりあえず批判していく貧乏人スタイル

175 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 09:40:36.31 ID:sL6wjgUS.net
ヘリノックス系は子供が前に倒れるからだめだ。積載には良いんだけどなー

176 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 09:40:39.83 ID:K3wCYWph.net
粗大ごみキャンプ用品は拾って1泊お手軽キャンプの時に持参してキャンプ場で帰りに寄付してくるそうな

177 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 09:47:08.64 ID:yDv5+YjN.net
ヘリノックスって今そんなに高いのか?
初期の頃に買ったから、高かったイメージ無いけどな
座り心地は悪いわけではないけど、最高って人たちは、逆に他のを差し置いてあのホネホネぐらぐらイスが高くても買うのか

178 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 10:05:21.54 ID:q+zRm16v.net
ヘリノックスはデブにはキツイだろな

179 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 10:09:21.13 ID:xSlAXGEd.net
ソロキャンやロースタイルが流行ってるからね。
ただヘリノックスに座って薪ストーブいじってるとちょっと怖い。
低くても座面が広いと安定するんだろうけど、立ち上がるのが困難になるという。

180 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 10:11:45.01 ID:k7d49EBx.net
>>173
だな
リサイクルショップに持っていっても引き取ってくれたらまだいいし、かと言ってメルカリもめんどくさいし

181 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 10:19:11.79 ID:TSLcUA+u.net
>>178
座り心地ぼろくそ言ってる人らはおそらく体重80kg以上かと思われ
あの椅子を家族人数分揃えようとは思わんけど1-2脚あると便利は便利なんだよね

ところでオシャレキャンパー御用達のカーミットはどうなのよ?

182 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 10:31:44.17 ID:TSLcUA+u.net
>>177
A&F扱いのが結構高いね、モンベル扱いのは比較的安い

183 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 11:19:54.36 ID:YcJzvmZF.net
>>181
個人的には、カーミットよりプアマンズカーミットのコールマンフォールディングチェアの方がいい座り心地だと思う
カーミットはグラグラするし、股のところがあたる
まぁ、個人差はあるんだろうけど

184 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 11:28:01.98 ID:XI2VsBCY.net
昔テレビで徳井がオススメしてたイスを衝動買いしたんだけどめちゃくちゃいい
ただ大きくて重いからキャンプに持って行けず

185 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 11:39:01.71 ID:irlL5uZF.net
俺はアディロンダックが気になるなぁ。評判もいいし。劣化小川なのかもしれないけど。

186 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 11:44:09.00 ID:qLLH2gtK.net
うちは家族全員ヘリノックスのサンセットチェアとコットやで
椅子は4脚で84000円くらいでコットは4つで22万円くらいやったな
だんだん金銭感覚がおかしくなってくるわ

187 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 11:46:37.14 ID:qLLH2gtK.net
そういえばコットレッグも4つ買ったな
これは4つで4万くらいやな

188 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 12:17:48.20 ID:NotSNBRo.net
>>185
良いよ
けどアレ買って思うが、もう少し頑張って
ウェザーマスターのコンフォートチェアだっけ?あっちの方が良かったって気がしてる

189 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 12:23:29.58 ID:8hCHQdVp.net
>>188
これいいな
チェア買い換えたいからこの流れとても参考になる

190 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 12:26:04.29 ID:93fW5Aib.net
カーミットチェア買っておけば問題ないよ

191 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 12:29:49.63 ID:8hCHQdVp.net
>>190
ちょっと私には高すぎるw

192 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 12:39:25.57 ID:irlL5uZF.net
>>188
ウェザーマスターいいよねー
ただその差額が悩ましいんだよね…
自分用にこれ買って、嫁にアディロンにしようかな。

193 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 14:11:54.07 ID:yDv5+YjN.net
カーミットは低いのに後ろに寄りかかる感じだから使いにくいね
あれはバイクの人用で、コンパクトになるのが目的だからな

なんとなくサイトの見た目で使ってるけど

194 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 14:14:30.80 ID:yDv5+YjN.net
カーミット買うなら、コールマンのフォールディングチェアの方が安いし座り心地はいい
同じような雰囲気で値段あげるなら、スノーピークのローチェアショートかな

195 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 15:18:35.26 ID:HZmbCOI5.net
コールマンの会員さんて居る?
まだ会員用のセールてかフェアってやってるのかな?

196 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 15:33:08.03 ID:oDKOpxHY.net
カーミットなんて座り心地追求するいすじゃねえだろ

197 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 18:53:23.35 ID:TSLcUA+u.net
座り心地に関してはスノピの椅子は総じて悪くない印象

コールマンはあれこれ多すぎて・・・試し切れてない 笑
フォールディングチェアもうちょいコンパクトにたためたらなぁ
インディゴレーベルのやつけっこいいなと思うんだけど

198 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 18:57:41.51 ID:pm/OqPHY.net
知り合いが持ってるビーバーエアコン買った時のおまけのイスが今までで一番良い。
10年以上前の物らしいんだけど
持ってる人いるかな?
背もたれにBEAVERって書いてあるの。

199 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 19:26:35.30 ID:CAjRoON2.net
スノーピーク、ウェザーマスターとアディロンダックのリラックスチェアは同じような座り心地って記憶があるな

200 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 19:43:14.54 ID:KQ/6jhqn.net
その中だとスノピのって前傾きつくて疲れない?

201 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 20:16:30.20 ID:tZWObk+J.net
ニトリのローチェアだな

202 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 21:02:14.99 ID:Mc10tGe5.net
ヘリノックス買うんだ!オシャレキャンパーなるんだ!って初めの頃は意気込んで買ったりしてたけど、いろいろ買い換えて結局コンフォートマスターのキャンバススリングを人数分と俺だけデラックスレイチェアに落ち着いたわ

テントがコクーンだし今更軽量化とかもう手遅れだしどうせオートキャンプだし、、

203 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 22:00:50.65 ID:iyMDcGyz.net
ヘリノックスって朝鮮半島だろ?

204 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 22:06:28.30 ID:ET0NGtUR.net
ヘリノックスがおしゃれキャンパーって初めて聞いた
あれは軽量化の権化みたいなものだと思ってた

205 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 22:07:21.95 ID:c3RgWmMK.net
>>199
ウェザーマスターの方が若干背もたれが大きいような

206 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 22:59:03.26 ID:/ZCWPvXe.net
ヘリノックス系はどうも壊れそうで安心して座れない。脚がグラグラして不安になる。

207 :底名無し沼さん:2017/10/17(火) 23:46:50.61 ID:jtETKflt.net
オンウェーのローチェア使ってる人いる?あれ、価格も手頃でいいと思うんだけど。

208 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 00:00:43.10 ID:whZVlzaO.net
コールマンのレイチェアってどーなの?

209 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 00:55:06.15 ID:FQDY2Nf8.net
>>208
スポオソで試しに座ってみたことあるけど、微妙
リクライニングは中途半端だし、硬めの座り心地

おれは結局コールマンのイージーリフトチェアにした
座り心地は最高なんだけど、重いんだよねこれ
レイチェアは3.7kgだけどイージーリフトチェアは6.7kgもある
オートキャンプだから気にはならないけど

210 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 01:57:14.43 ID:K27pTpbQ.net
>>207
オンウェーのローチェアこないだ買った
枕も付いてて座り心地もかなりいいっす
折り畳みがシンプルで軽い反面、かさばるのがデメ

211 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 06:12:30.40 ID:dAdXUbG2.net
一時、ヘリノックス擁護が多かったイメージだけど違うな

212 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 07:18:06.28 ID:LURgJJ6e.net
>>208
レイチェア使ってるけどいいよ。
頭を預けられるからリラックスできる。
リクライニングして星空見たりしてうちは満足。

ただ機能性のための余分なパーツもあるしイスの展開が少しだけ面倒。

213 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 07:20:55.21 ID:ImYvvXfw.net
>>211
だってクソだもん。

はじめの頃は買ったばっかの奴も座り心地ダメなのを認めたくなくて必死に擁護に回るけど、
諦めて違うイス買った後は「やっぱダメだわ。座りにくい」って否定に回るしな。

214 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 08:08:22.19 ID:TyBADaqW.net
>>185
アディロンダックのコットンタイプ使ってる。
手すりがアルミ剥き出しでヒンヤリするのが難点。
昔はカバー着いてたみたいだけど。
小川と比較するとコッチの背もたれは頭を預けられる。
ナイロン素材のバージョンはさらに安いけど
コットンは長時間座っても尻が蒸れない。
実売8,000円だから迷わず買ってみて!

215 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 08:19:35.51 ID:TyBADaqW.net
ウェザーマスター良いね。パッド入りだし。
レイチェアは展示品見ると膝裏辺りが破けかかってるのがあったので検品をしっかりしよう。
そこはイス全般の弱点だけど、アディロンダックは当て布で補強してあるように見える。

216 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 08:20:26.11 ID:VdssKRTm.net
>>204
そうだよね。
俺はバイクキャンプもやるので一番軽いのがいいから買った。
今ならパチモンのほう買うな。
なんか高級オシャレアイテムみたいな扱いされてて凄い違和感。

217 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 08:37:37.57 ID:E/X/t7V+.net
自転車のロードバイクの世界も、100g軽量化するのに1万円とか言われるけど、オシャレローディーとは言わない。
軽量化するのは機能性の追求だし、それを実現するにはカネも掛かるとみんな解ってるから。

キャンプの場合は機能性の高い装備でも、オシャレ追求型の人たちが見せるために買うからな。。

218 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 08:57:21.92 ID:yWv/44Fe.net
見栄張りのエエカッコしーでも
それが楽しいのならそれでいいじゃない。
人に迷惑かけてたらダメだけど

219 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 09:48:38.41 ID:jXLq2rJ5.net
>>216
パチノックスは気をつけた方が良いぞ、脚ゴムすぐぽろぽろ取れたり座り心地も悪かったりするのあるからね
一脚買って失敗した、座面の奥行き数センチ違うだけでこんな座り心地悪くなるとは思わなかった

全部がそうとは限らないんだろうけどね

220 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 10:11:32.30 ID:5hy3s1er.net
結局ホムセンの安いヤツでいい気がしてきた
安きゃ座り心地とか耐久性とか多少不満があってもすべて許せる

221 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 10:26:16.51 ID:jUZn4yig.net
もっと店頭で各メーカーの色々なチェアを試せるようにして欲しいよね。

222 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 10:39:04.44 ID:Wexv0oty.net
よほど神経質か他人に見せびらかしたいとかがなければホムセンでいいと思うよ
ただ奴ら破れとか出やすいからゴミ処理とか手間増えるよ

高くても破れやすいやつもあるけど

223 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 10:42:26.83 ID:ZJ9Lnqg0.net
俺はパチノックスだけど満足してる
2年くらい酷使してるけど壊れんし 2500円だったから文句なし
本家も店頭で試し座りしたけど違いもよーわからん

224 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 10:43:23.59 ID:Wexv0oty.net
>>216
単に批判したいだけの人がいる気がする
スノーピーク批判してる人と同じ層

俺は収納スペースの節約のために選んだはずが
結局コンロ周りとタープ内で椅子使い分けたくなり…リクライニングが欲しくなり…と増殖した

>>217
ソロのキャンプ場キャンプでテントも火器もMSRみたいな感じか
ところで、他人のオシャレがなんでそんなに気になるの?

225 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 11:12:44.17 ID:y5NvalEo.net
日曜日にホームセンターのアウトドアコーナーでイスに座って来た
座り心地の感想は ローチェアショート>ローチェア30>>チェアワン>小川ハイバックチェア

226 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 11:35:18.94 ID:9nCdQVgS.net
ロータイプでノースのNE2319て安いの使ってるんだけど、これをこえる座り心地のがなかなか見つからない。
重くて畳んでもでかいから替えたいんだけど。。

227 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 12:17:31.23 ID:dAdXUbG2.net
>>213
つい最近まで擁護してたんだぞ

228 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 12:20:30.19 ID:dAdXUbG2.net
>>224
煽って追いかけ回すやつと同じだから、通常は理解できないもんだよ

229 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 13:05:54.57 ID:YHW78wHr.net
うちのホームセンターで買ったイス(1000円くらい)が壊れる気配もなくいつまでも使い続けられそうだったのに
珍しくうちの妻がヘリノックスが欲しいと言い出してヘリノックス買ったわ
妻的にはおしゃれにみえたんだろうな
別に極端に悪いところもないし極端にこれじゃないとダメというほどでもないけどコンパクトなところは気に入っている
それ以上でもそれ以下でもない
この前堤防での釣りに持って行ったら風で海に落ちて焦ったけど軽いのでルアー引っかけたりタモで補助してもらってなんとか引き上げられた

230 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 14:51:06.00 ID:PWMMe0oi.net
やっぱり風で飛ばされるのか
キャンプと兼用で車に積みっぱなしで釣りでも使えるかと買うつもりだったけど風だけが心配だったんだよな
弱い風でも簡単に倒されそうだし

231 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 15:06:18.33 ID:YHW78wHr.net
釣りにはおすすめしない
釣具屋で売ってるコンパクトにたためるパイプイスの方が安心と思う
もしくは海に落ちないくらい端から離れたところに置くかずっと座ったままでいるか
海に落ちたときはかなり焦ったよ
俺と妻の2つとも落ちたから

232 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 15:07:22.30 ID:2qvIscG3.net
>>226
http://amzn.asia/9GUWVFH
4.5kgに驚いたww
しかも頑丈そうで無駄に長持ち→新しいの買えないってなりそう。
座り心地はいいみたいだねー

233 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 15:15:54.09 ID:aFzNp3tZ.net
>>226
これね!
値段に関係なく自分にフィットするチェアが見つかればそれ使い続けるのがいいね

そして自分も欲しくなったからどっかで展示してないかなあ
座り心地よかったら是非欲しい!

234 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 16:07:12.73 ID:jXLq2rJ5.net
ヘリノックスの評価って主にチェアワンだと思うんだけどビーチチェアやサンセットチェアの座り心地はなかなか部類じゃね?

235 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 16:34:35.96 ID:s1P1G2F3.net
昨日、スポーツデポに行ったら、キャンプ用品まとめ買いキャンペーン5点以上購入で20%オフセールやってたよ

236 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 16:37:45.84 ID:21OnPzsF.net
普通に赤紙セールのお知らせ来てるやん

237 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 16:45:39.89 ID:jXLq2rJ5.net
>>235
あれ結構いいよ、100円の紙コップでも一点てカウントしてくれる
いまデポはスノピもコーナー展開してるから大物買うならスポオソの赤紙よりお得

238 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 17:43:27.79 ID:7uKZBYDB.net
普通の人は色々選べて羨ましい
デブは椅子ですら限定される

239 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 17:46:26.61 ID:PWMMe0oi.net
嘆く暇あるなら痩せる努しろや
これだからデブは

240 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 17:52:47.93 ID:7uKZBYDB.net
デブだけどこれ以上絞るのはキツイし筋肉落とすのは仕事上無理だからしゃーない
192cm/97kg 体脂肪率9%

241 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 18:26:34.95 ID:YIF1xBaA.net
筋肉落とせないとなるときついね
うちにも190センチ代のがいるけど、95キロ前後から減らないって嘆いてたw

242 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 18:37:35.04 ID:eUJs2La+.net
体重が重くても、体脂肪率一桁の人をデブとは言わないw

243 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 18:53:43.37 ID:jXLq2rJ5.net
デブというか巨漢向けの椅子ってこれ!って言うの無いのかね?
外人なんてでかいのばっかりだからありそうじゃん

244 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 18:54:16.11 ID:0VEpfJ2J.net
うちのデブに言わせると、冬は1月と2月の2ヶ月であとは夏らしいぞ

245 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 19:10:05.53 ID:7uKZBYDB.net
以前はコールマンのデッキチェア使ってたけど背筋が伸びちゃうので安らげなかったです
ちょっと前のレスに出てたパチノックスが耐荷重150kgなので買ったけど、そもそもケツが入らなくて座れなかった
座れたとしても多分壊れそう

今はスチールベルトクーラーに車で使ってる座布団敷いて座ってるが
高さといい、動きやすさといい、どの方向からでもドカッと座れるので
背もたれが無いのを差し引いても気に入ってる
ただ、クーラーボックスを跨いで前に手を付く格好が凄く楽なのだけど
娘に「パパその姿キモい」と言われる

246 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 19:29:40.43 ID:xJushVY2.net
>>242
上の奴は絶対嘘だぞ

247 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 20:41:11.37 ID:2UNCHz8Q.net
親子3人(4歳児)でハイコット×1、キッズチェア×1、小型スツール×1が最近の固定メンバー
俺も子供もチョロチョロ動き回るから今は身軽なスツールが丁度良い
来年辺りアディロンダック追加してみたいな

248 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 20:53:13.44 ID:mW73cPuL.net
この前行ったオーソリティのテントの展示会で聞いたけど20日から20%のセールらしいで!
20日はお客様感謝デーもあるで!

249 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 20:58:55.73 ID:iWF0SKXM.net
アディロンダックとオンウェイでなやむ…うーんどうしよ

250 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 20:59:55.21 ID:MxU+TeJF.net
きょうDM来てたよ

251 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 21:00:55.38 ID:mW4tL99U.net
今週末も雨かよ・・・しかも台風って・・・
俺が休みの土日に限って・・・キャンプ行かせてくれよ

252 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 21:01:48.60 ID:mW73cPuL.net
どうでもいいけどツーバーナーのジェネレーター交換記念に、この前のfamの謎の円盤にアルミホイル載せて餅焼いてサブバーナーで湯沸かしておしるこ溶かして玄関先で食べようと思ってるんだけど、
この円盤火通るのめちゃくちゃ時間かかるな
https://i.imgur.com/7kSwyKb.jpg

253 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 21:06:44.03 ID:veizgcVR.net
この手のガスツーバーナーでストーブがわりに暖を採るほうほうはないかな?やはりお湯を沸かす、かな。

254 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 21:11:27.13 ID:O7OF7QGP.net
>>249

オンウェイは座面がナイロンだけど、アディロンダックはコットン生地のもあるよ。
アディロンダックのコットン座面使ってるけど、今の所寝られる程快適っす。

255 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 21:19:37.00 ID:iWF0SKXM.net
>>254
コットンは魅力だな、、よし決めた
どうもありがとう

256 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 21:25:52.73 ID:JStxW4/H.net
>>253
お湯沸かしてボトルに入れてホッカイロ

257 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 21:26:16.41 ID:o5ajOaSn.net
>>235
この間の3連休で展示品50%OFFやってたよ。
ダッチオーブンとガソリンランタン買っちゃった。

258 :底名無し沼さん:2017/10/18(水) 21:52:29.38 ID:1yASHw2d.net
>>255
アディロンダックのナイロン使ってるけど爆ぜた薪のお陰で穴を開けてしまったよ。お気に入りだったのに。
なので自分もコットンをお勧めする。

259 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 00:55:47.28 ID:d+gUbcrL.net
スポオソネットで現行リビングシェルが67830円で売ってたので速攻ポチッた
根付け間違いかな
速攻で売り切れたみたいだ

260 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 01:01:28.83 ID:CpjAMwpM.net
>>259
それはやっちまったな

261 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 01:14:03.86 ID:d+gUbcrL.net
>>260
これなんだけどやばいのかな?
ログインすると会員価格で15%引きの67830円になって買えた

https://www.sportsauthority.jp/ec/sp-auth/display/item/?di=84649

262 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 01:29:43.27 ID:CpjAMwpM.net
>>261
それ現行じゃない
こっちが2016年1月にリニューアルされたやつ
https://www.sportsauthority.jp/ec/sp-auth/display/item/?di=1077553

263 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 01:39:22.11 ID:d+gUbcrL.net
>>262
何が違うんだ…
前モデルがエンジ色なのは知ってるけど、ポチッたのはグレーの写真になってるし…

264 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 04:33:40.56 ID:F1moyHUU.net
>>263
ドッキングしないならどっちでも変わらない

265 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 07:42:49.25 ID:d+gUbcrL.net
>>264
どうもです。
カンガルースタイルでいくので問題ないな、良かった

266 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 07:52:25.68 ID:GLcaON0X.net
>>240
バケモノじゃねーかwゴリラかよ!

267 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 12:14:00.17 ID:dYu9MhyK.net
>>240
カレリンかよ!

268 :底名無し沼さん:2017/10/19(木) 12:39:10.54 ID:YIdGpJE1.net
腹の脂を焚き火で燃やしたい

269 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 00:10:36.16 ID:Qi43T5p2.net
>>268
アルミホイル敷くと掃除楽だよ!

270 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 00:21:50.72 ID:P1TkliC+.net
>>258
張り替え座面も単体で買えるよ
確かコットンで3000円くらいだった

271 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 09:35:09.29 ID:ViJQIT+s.net
>>268
自然由来石鹸にするのはどうだろう

272 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 10:31:59.54 ID:yewhAa6E.net
今週末も天気荒れてるねー、幼稚園の運動会も延期に次ぐ延期だよ。今年はなんなんだ…。今週末ファミキャンの方、くれぐれも気をつけて。

273 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 11:42:30.87 ID:asOwy+/e.net
>>271
使ってくれるならばなんとかして絞り出そうか?

274 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 11:56:31.58 ID:nhTRueHK.net
>>271
ファイトクラブかよw

275 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 13:21:40.26 ID:0pcV8WUa.net
これから雨でもキャンプにいくことがありそうなので、アメドからワンポールに買い換えようかと考えてます
立ってからだを伸ばせるスペースの確保と、多少でも設営撤収が素早くできるようになるのが狙いなんだけど、効果あるかな
2ルームはかさばるから嫌だと夫に拒否された

276 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 14:10:55.20 ID:iF9n0s2M.net
今年一回しか晴天キャンプしてない・・・5回も降られてて今週末も雨か

277 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 14:31:11.21 ID:GQlkq5nF.net
明日行く予定だったけどキャンセル。
期日前投票までしたのに。

278 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 14:47:07.53 ID:R3g0az1d.net
>>275
ベル型やキャノピー横にサイドウォールある奴ならまだマシだけど、形状的に三角テントは雨を迎え入れる形してるから雨に弱いよ。

そう言う俺自身、普段ワンポールだけど確実に雨の日用に別のテント検討してるし。

279 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 14:52:29.07 ID:OzZog/m7.net
ワンポールにワンタッチテントINのカンガルースタイルはダメ?

280 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 15:08:16.79 ID:8BqSxo01.net
俺も明日キャンセルした
投票行かないつもりだったけど自民党に投票してくるわ…

281 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 16:14:00.22 ID:Js//325w.net
>>278
実際に使ってるかたのご意見参考になります。
ピルツかロゴス×ナチュラムコラボのサイドウォールありのにしようかと思ってたけど、ちょっと考え直そうかな

282 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 17:37:31.50 ID:YXX9DPaI.net
アメドに追加してピルツ買ったら自分ならアメドの方を汚しても良い悪天幕にすると思う 笑

283 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 17:48:24.31 ID:R3g0az1d.net
>>281サイドウォールありを選択しようとしてんだからワンポールの中では雨に強い方だけど、当然ながらアメドの前室有りよりは弱いからね。

確かに撤収楽だけど、アメドとピルツだとあまり変わらない気もする。

284 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 19:16:40.10 ID:9pkWhOrI.net
立って体を伸ばせるスペースって、ポール部分くらいしかないじゃないか
それならタフワイドとかだろ

素直にオシャレさん気取りたいって言えばいいのに

285 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 19:48:20.49 ID:gaYuO5OC.net
台風キャンプって経験したことないけど、どんな感じなんだろ?
普段人気で予約がなかなか取れないところでも辞めた方が身の為なのかな?

286 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 19:48:51.84 ID:pFfEVvtL.net
スポオソのセール行ったけど、狙ってたものが在庫切ればっかしでかなり期待外れだったわ

287 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 20:10:09.64 ID:N+XCoX0i.net
>>285
https://youtu.be/H-Kk5E7DAJs

無理だろこれは。

288 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 20:20:44.39 ID:R3g0az1d.net
>>284
直径4メートル超えるくらいのワンポールなら軽く走り回れるくらい広いよ

289 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 20:29:30.02 ID:Z6VCCTEQ.net
>>285
雨はともかく風はヤバいから風速10m超えるようだったら、やめるかコテージに変更した方が身のため

290 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 20:34:42.58 ID:Z6VCCTEQ.net
まぁ、10mでもその風で設営は相当大変だから、慣れてないとにテント壊れる可能性あるよ

291 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 20:35:42.12 ID:gaYuO5OC.net
>>287>>289
この動画で諦めつきました。
この日の為に色々と道具を用意したから無理矢理行こうかと思ってたけどこれじゃ家族を守れないっす。

残念だーー!

292 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 21:21:49.96 ID:Hf4zK11d.net
>>291
雨は何とかなるが風はあかん
たとえ設営出来たとしても撤収不可能

293 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 21:29:07.63 ID:4h80Gkio.net
>>287
この台風の時伊豆の方でキャンプしてたけど全然大丈夫だったよ

294 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 21:34:38.16 ID:9pkWhOrI.net
>>288
床面積はね

295 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 21:35:34.71 ID:1L4DcMB0.net
シルバーウィークの台風キャンプ行ったけど辞めた方が良いよ
後片付けが大変だし子供の万が一を考えるとね
大人の男同士で行くと笑えて楽しいけど

296 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 22:07:08.60 ID:R3g0az1d.net
>>294
利用者だっつうに。

小走り出来るつってんだから立ってだよ。180のおっさんがポールの周り立って小走りできるんだよ

297 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 22:26:37.38 ID:Hf4zK11d.net
>>296
言いたいことは分かるけどポールの周りだけだろ?

298 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 22:32:45.99 ID:bFYkfsE1.net
>>296
ワロタ

299 :底名無し沼さん:2017/10/20(金) 23:17:06.65 ID:o4ewMV3P.net
https://youtu.be/dSsNQYFTvx8

こんなん?

300 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 01:30:08.00 ID:ELrX39WU.net
>>296
ちび○ろサンボかよ
だから、ポール回りだけだろって最初に書いただろ
それは広いとは言わん

301 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 06:54:42.53 ID:QWilLLLK.net
子供が大人になる頃にはワンポールは過去の遺物だろうな。

302 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 07:05:05.98 ID:3i5OuJmj.net
一般的なドームテントって普通に180までくらいの人なら立って歩けると思うけどな

アメドが低すぎるだけだろ

303 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 18:33:06.20 ID:fcykyZRz.net
ヘリノックスの椅子がだいぶ汚れて来た。ベージュなので結構目立つんだけども、座面についた料理の油汚れを落とすいい方法ないかな?

304 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 18:39:37.44 ID:SwvdXgAI.net
>>303
過炭酸ナトリウムと重曹入れた水に浸け置き洗い

305 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 18:45:59.80 ID:w8ZnhTep.net
酸素系の漂白剤

306 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 19:54:27.97 ID:yHD94WAz.net
>>302
ドームはタフワイドが優秀って事やね。
アメド使ってるがあと数年もしたら子供もついてきてくれなくなるだろうから買い替えるのもなぁ。

307 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 20:37:00.86 ID:QV7CBmeq.net
>>303
キッチンマジックリンかけて30分放置してタワシで水洗い

308 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 20:54:41.19 ID:03fG32JP.net
>>306
子供が付いて来なくなったらアメドも要らなくなるだろ

309 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 21:03:44.68 ID:8hvt+hgg.net
ツーバーナーのポンプカップ変えるだけだから別にいいかと思って燃料抜かずにポンプカップ外して、
ついでだからとステムも汚れ落としとこうと思ってなぜか緩めて掃除してガソリン逆流してる事に気付いてなくて、
そのまま組み直してポンピングしたらガソリンでオイル落ちてカップが引っ掛かって捲れて千切れたし、慌ててタンク持ち上げたらガソリン室内にぶちまけて、もう最悪w

挙句嫁に「だからガソリンは嫌なんだ」って今までこんな失態した事ないのに何度もあったみたいに嫌味言われてもう最悪w

お前らメンテナンスはガソリン抜いて、外で、やれよww

310 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 21:11:25.39 ID:/b5dCPmF.net
>>309
当たり前だ

311 :底名無し沼さん:2017/10/21(土) 23:41:14.48 ID:G3MQGBvS.net
>>309
ホワイトガソリンはすぐ揮発するから乾けば問題ないっしょ

312 :底名無し沼さん:2017/10/22(日) 00:26:58.94 ID:7ijlp5Rl.net
>>309
だけだから
ついでだから

明らかなフラグじゃんw

313 :底名無し沼さん:2017/10/22(日) 00:28:05.82 ID:oqUXmo+k.net
女はそういうもんだろ適当に流しとけよくある事ドンマイ

314 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:18:52.28 ID:Vgm3HUqa.net
309が少し上の方に画像貼った餅のツーバーナーなんだけど、タンクをラッカーで塗装してラッカーが完全に乾いて落ち着いてからウレタンクリアで保護しようとしてた段階だったから、
こぼしてタンクにかかったガソリンを出来るだけ擦らないように吸い取ったのに、吸い取ったキムワイプには塗装の色が若干滲んでて凹んだ

ポンプカップを1つ失って、嫁に冷たい目で見られて、タンクの塗装が薄くなってもうかなり最悪だわ

315 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:36:01.00 ID:fg+Lb072.net
>>314
髪も薄くなってきてるしな

316 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:38:24.60 ID:iU4IUwLq.net
      //
    / ./
    /  ./     パカ
   / ∩彡⌒ ミ きたか
   / .|(´・ω・`)_
  // |     ヽ/
  " ̄ ̄ ̄ ̄"∪

317 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:07:23.49 ID:3yg9C0+n.net
めんどくさい嫁だな

318 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:38:39.51 ID:GxgP4Ajt.net
室内でガソリンぶちまけられたら怒るよ普通。

319 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:05:33.86 ID:UgK6xSle.net
俺も怒るわそんなアホいたら

320 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:32:58.74 ID:JyeyLP5A.net
菊花賞当たった・・・
ソロキャンプ道具でも買い足すかと思ってたら嫁に寿司食わせろって恫喝された

321 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:04:31.00 ID:HPTT8SC/.net
まぁそれが嫁ってもんだ
嫁にして初めて気がつくんだよなぁ

322 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:55:08.75 ID:6im0TZEO.net
嫁に恫喝を許してるような旦那って人間的に問題あるよな

323 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:18:01.07 ID:/JB4i7lz.net
荒らしたいの?

324 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:02:06.42 ID:ELJJAVZg.net
台風22号発生、また日本に向かうらしい@米軍予想

11月三連休は台風キャンプだな

325 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:09:54.99 ID:3yg9C0+n.net
同等で意見や疑問を掛け合うのはすごくいいけど、恫喝はな
言い方の問題なんだろうな

326 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:45:24.50 ID:WY6RniIF.net
ちょっと遊びゴコロなさ過ぎない?
恫喝なんて本気で受け止めんなよ
真面目か!

327 :底名無し沼さん:2017/10/22(日) 20:29:35.22 ID:3yg9C0+n.net
気心なんて1ミリもない、赤の他人が書き込んでる匿名掲示板で書き込まれてること見て遊び心感じろって
それが通じるならアンチはいなくなるな

328 :底名無し沼さん:2017/10/22(日) 22:14:29.18 ID:0BWaDDd2.net
遊び心だとして嫁に恫喝されたって言葉を使ってる時点でその家はそういう夫婦関係
そんな力関係って社会ではおかしいと思われて当然だろ

329 :底名無し沼さん:2017/10/22(日) 22:39:38.86 ID:T3DJ+o8h.net
>>328
おかしいか?よくある光景だが。

330 :底名無し沼さん:2017/10/22(日) 22:59:31.60 ID:0BWaDDd2.net
>>329
恫喝の意味知ってるか

331 :底名無し沼さん:2017/10/22(日) 23:08:16.11 ID:GfpOlJ6x.net
結局どうでもいいところに噛みついて
荒らしたいだけw

332 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 00:10:59.79 ID:dsSd+6TD.net
バカなん?
嫁が恫喝なんかする訳ないやろ
童貞こじらせてんのか?
まさか魔法使いになろうとしてる?

333 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 05:18:12.20 ID:AUDCnOJK.net
梅雨より雨降ってるよな

334 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 07:49:30.47 ID:9+P5PiVl.net
>>324
これマジ?

335 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 07:57:56.19 ID:jk5832jt.net
>>334
https://i.imgur.com/bdDKibm.jpg

336 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 09:19:36.97 ID:i+FPHfC1.net
今年は4回も雨でキャンセルになってる

いいか、絶対11月の3連休は晴れろよ
絶対だぞ

337 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 10:58:11.61 ID:f6P+0Epl.net
>>335
アプリなの?
アプリだったら詳細教えて

338 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 11:21:01.09 ID:SlaIcNwF.net
ピルツ使ってる人いたら聞きたいんだけど
上部のベンチレーションってメッシュ無いよね?あそこ空けてると結構虫はいってくるんかな?

あの高さならブヨとかは大丈夫かなと思ってるけど・・・・

339 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 11:58:04.98 ID:jk5832jt.net
>>337
フィリピンの天気予報アプリだけど
JTWCの情報を簡単に見るだけの為に入れてる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.matangrolly.android.phweather

340 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 12:22:11.13 ID:nMw2BeSq.net
>>338
あれ
今は手放したけど、ピルツはメッシュ付いてたような

341 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 13:07:02.10 ID:+ygowWgy.net
>>338
ピルツ15Uはメッシュ無いよ
蛾とか入ってくるね、あと落ち葉とか。自作すると良い。

342 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 14:01:40.30 ID:sAr3fCSz.net
>>336
11/3は晴れの特異日だったかと。大丈夫じゃね?
俺も予約してるから言うんだけど。

343 :337:2017/10/23(月) 18:14:21.98 ID:SCjbyf95.net
>>339
情報サンクス
泥用なんだね
iPhone使いの俺には使えないみたいだ〜
ありがとね

344 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 19:05:07.41 ID:SlaIcNwF.net
>>340-341
サンクス、昔は付いてたのかぁ・・・なんで無くしたんだろ?

確かに夜明かりつけてたら蛾とか入ってきまくりそうだ・・・

345 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 20:05:23.68 ID:TtewQWR2.net
週末また台風予報だ・・・
http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/2/22434.html

今年は連休も少ないのに解せぬw

346 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 20:11:50.44 ID:xmM7gj8e.net
22号はすぐ温帯低気圧に変わるはず

347 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 20:24:04.09 ID:X5e0dipN.net
>>345
21号が散々美味しいところ喰い散らかしていったから、
規模的には小さい台風になると予想。

348 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 21:35:07.71 ID:Mqyfur0V.net
>>344
昔ってよりモデルによって着いてたり着いてなかったりだね
俺の23には着いてる
でも晴れてれば煙突出す時もあるし夏はもともと使わないから無くてもいいかな〜

349 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 21:40:41.75 ID:TtewQWR2.net
>>346,347
信用して薪割りするわw
よーし!お父さんじゃんじゃん焚き火しちゃうぞ!

350 :底名無し沼さん:2017/10/23(月) 21:48:02.55 ID:lUKXscfq.net
薪50kg発注したぞこのやろう

351 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 06:35:01.53 ID:GqXLWwIH.net
おとーさんがんばって〜

352 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 09:55:23.26 ID:5jnHwrC4.net
炭はkgあたりどんなもんか想像つくんだけど薪の量ってピンとこないわ
50kgて一晩で使い切っちゃうくらいの量?

353 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 11:06:32.86 ID:d0Y2ZNqF.net
>>352
キャンプファイヤーなら

354 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 11:45:20.44 ID:SthMvzvi.net
一晩なら10kgくらいか?

355 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 12:35:42.37 ID:ISwI0NJN.net
>>354
夕食だけなら5キロもあれば

356 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 13:20:39.29 ID:MWM0zFYM.net
ホムセンのよく乾いてる薪なら一束5kg前後

357 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 13:21:28.51 ID:5jnHwrC4.net
あ、そんなもんなんだ。。。てことは50kgて相当な量だね

台風の後キャンプ場とか大丈夫だったのかな?川近くとか被害出てなきゃいいけど
マキノのメタセコイヤ並木も一部倒れたらしいね

358 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 14:55:15.19 ID:xwoyEoRk.net
また週末キャンセルだぜこれは
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp2717.gif

359 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 20:00:20.91 ID:JpnXxmjN.net
>>358
今週末は大して雨降らないだろ。

360 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 20:11:28.88 ID:N3coJ9uV.net
キャノピードームとヘキサで3日から連泊するつもりだったのにオーソリティのセールでコクーン買ってしまった、、、ついにやってしまった、、、ああ、、、

361 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 20:31:05.24 ID:GV+9FCvK.net
我慢は良くない、それが正解だ

362 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 22:22:09.70 ID:XBxTNR5M.net
>>360
おめ!いいテント買ったな!

363 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 23:11:38.87 ID:TJtH9ubU.net
>>360
いいの買ったなw
オレも持ってる
結構カブる
練習すれば1人で設営できる

364 :底名無し沼さん:2017/10/24(火) 23:33:45.32 ID:/P7KpW/h.net
連休に久し振り行こうと思ったが
行こうと思ったとこはすべて予約で埋まってた…orz

365 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 07:18:43.32 ID:yPBMGOMb.net
コクーン買ったけど今持ってるヘキサはスノピのタープシールドヘキサLなんだけど連結微妙かな、、?

366 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 07:45:06.40 ID:Gnhpyvey.net
>>365
オガワ張りするのかな?

367 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 08:48:08.62 ID:Nopg925A.net
理想はサイドドアにヘキサのウイング側を掛けたいんだけど、スノピのヘキサ前後でウイングの長さ違うし高さも低くて掛からない気もするしな、

368 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 09:45:04.57 ID:oiFgGdjk.net
>>365
似たような組み合わせやったことあるけど、機能的なことよりウェザーマスターとスノピの組み合わせが気まずくてすぐやめたw

369 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 10:31:11.41 ID:oefCWX+1.net
>>368
やっぱそうなるかぁ、、、
嫁には全然問題ないからって説得したけど自分の中ではウェザーマスターのタープじゃないなら開くのちょっと微妙だなーとか思ってた、、

370 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 12:30:40.44 ID:w8NhY4Ow.net
まぁそれぞれのメーカー同士じゃないと合わないよな

371 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 12:35:07.04 ID:Mc5xymm3.net
バンドックのテントとタープでキャンプ中

372 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 13:22:37.79 ID:1bYCkKZw.net
バンドック一式よりウェザマとスノピ組み合わせのがビンボー臭く見えるよな。
どっちも無理して買ったから買い替えられねんだろなーって。

373 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 13:37:37.91 ID:TcNV9o9w.net
>>372
バンドック先輩恥ずかしいからやめて

374 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 14:34:19.30 ID:A/cI6A9r.net
実際どっちも無理して買ってるからぐうの音も出ないな、、、

375 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 14:50:33.37 ID:QaRqFIxm.net
気にせずどんどんメーカーを混ぜるのがいい

376 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 15:06:39.41 ID:t9ZJWuCd.net
こんなのがテントの中に居たらパニックになる
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/5dcd3dd912c6a9582215ee31018f8dfc.jpg

377 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 15:27:57.07 ID:UeX7rb9Y.net
まあ付加価値付けて売ってるブランドやシリーズは「混ぜるな危険」だわな。
メーカー側も当然囲い込みも戦略に含まれてるわけだし。

378 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 15:35:50.97 ID:6T1erhrG.net
自分が気にしなければ、なんも問題ない気がするが、自分が気になるのね?

379 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 16:10:40.68 ID:UeX7rb9Y.net
その手の幕使ってると、同一ブランドで合わせなきゃっていう「強迫観念」が強くなるねってだけの話で、
もちろんユーザー側が気にしないならなんの問題もない話だよ。

380 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 17:00:43.57 ID:fqNCMYYS.net
スノピにユニフレームって組み合わせみたぞ

381 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 17:03:12.08 ID:UeX7rb9Y.net
だからどうした?スノピにバンドックだって見たぞ。

「誰も他メーカーで組み合わせて無い」なんて言っていよ。そう言う風潮が強いと言ってるだけ。

382 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 17:06:09.26 ID:zNTvmFkL.net
でも気にしちゃうんだよねー、、、
ヘキサ単体ならスノピのヘキサのが形好きだけど、
テントはランドロックよりコクーンのが好みだし、
どっちも買うわけにもいかないし、、

383 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 17:06:25.53 ID:5mdNCqx9.net
自分は逆に、メーカー揃ってるとちょっと…、と思うタイプ

384 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 17:08:01.39 ID:WpjOa8VI.net
色の系統とかは合わせるけどね。

385 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 17:10:13.28 ID:zNTvmFkL.net
メーカー揃ってるとちょっと、、、ってどんな意味なの?
メーカーに踊らされてるとか何も知らずに揃えて買ったって思われるとかそんなやつ?

386 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 17:26:28.73 ID:wRQB9BlV.net
キャンプ歴15年の中でテントとタープが同一メーカーで揃った事が無いわ

387 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 17:39:09.17 ID:v4NKj8Hu.net
メーカー揃えるのって、勝負下着は上下お揃いみたいなもん
揃ってると、より良いかな?って感じ
どうせ剥くから気にするほどのことはない

388 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 17:47:09.41 ID:OU8fg/bC.net
ロゴスの白いので揃えちまったぜ…

389 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 17:49:07.43 ID:DGyZxXSN.net
テントとタープは素材と色合いは揃えた方が無難だから揃えるわ
あと椅子達とコット達も同じメーカーの方が無難だから揃えてる
他のギアはごちゃまぜ

390 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 17:49:48.36 ID:WJf3ztXz.net
今だとアイボリー・ベージュ系にウッドファニチャーてのが流行なのかね?あと赤を差し色に使ったり

391 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 17:52:42.40 ID:nEi/WZhG.net
俺はアイボリー基調としてカモ柄を指し色に使ってる

392 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 17:57:33.23 ID:tvP9xBpb.net
ホムセンのヘキサタープ大活躍よ
雨の日にバーベキューしたり、樹液や泥汚れも気にせずに使えるし
安いから痛んだり汚れ酷ければ買い換えられる、ノンストレスだよ

393 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 18:02:13.28 ID:G0/G/ow3.net
>>385
んー、全部揃ってたりすると、あぁ気合入ってるなと思うw
同じメーカー前提で買おうとすると選択肢が狭くなるから、あまり気にしない方が良いんじゃね?
気に入った物を買い足していくと、どうせメーカーなんかバラバラになっちゃうし。

394 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 18:09:51.17 ID:IC9S0qYU.net
メーカーにもよるけど、最初にビシッとブランド統一すると、後々買い替えた時にバラバラになる可能性もあるから慎重になるよね。

395 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 18:17:09.52 ID:6KI9N5be.net
週末、滋賀の東の方で一泊予定してるけど、うーんなんか行けそうな気がして来た。

396 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 19:15:02.82 ID:vFQW1euA.net
滋賀の東っていいとこあったっけ?
永源寺?

397 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 20:07:45.78 ID:i1OX1Y/x.net
永源寺は台風の時期はヤバない?
ちょっと狭いし
黄和田はまだ広めかな

398 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 20:08:15.46 ID:PNWu8VwG.net
アルパカ新型買った
今週末出番が台風でなさそげ

399 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 20:44:25.93 ID:jRL/LMZi.net
ちと疑問に思ったけど、キャンプ用品を同じメーカーで揃える人は
服も同じブランドで揃えてんのかな?

400 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 21:01:47.14 ID:yYJQkgbt.net
ファミリーだけだろ、何でもかんでも揃えようとするのは。

401 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 21:10:55.27 ID:yPBMGOMb.net
でもまぁここファミキャン総合だし

402 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 21:46:13.77 ID:um6+DYrI.net
みんなは月にどれくらいのペースでキャンプしてるの?
デイも含めて。

403 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 21:52:36.09 ID:uEfBP1We.net
たまたまでしょ

404 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 22:32:44.29 ID:F+99p/9c.net
キャンプ道具は、メーカー毎の色味があるから全部バラバラは逆にダサいな

幕系は国内メーカー使うときは基本同じメーカーかな
テーブルとかもホントは同一の方が素材感とか合わせやすいんだけど、その辺は色々探して変えてるくらいかな

405 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 22:36:20.06 ID:i1OX1Y/x.net
メーカー揃える方が圧倒的にダサいけどなー
ま、人それぞれ

406 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 22:49:12.08 ID:Tk1Unz4u.net
25年キャンプしてるが揃ったことないな
いや、揃えられるパターンの時もあったか
気にしたことないな
行き先に合わせて組み合わせて使うだけだし

407 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 22:49:19.39 ID:hox3UjSj.net
>>404
基本的な考え方が昭和すぎてだっさ

408 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 22:49:59.74 ID:Tk1Unz4u.net
>>404
カタログとか雑誌の見過ぎじゃね

409 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 23:12:30.70 ID:FyMdQwRm.net
インスタ映えとか気にするタイプ?

410 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 23:14:08.58 ID:PahcbK0Z.net
そこそこキャンプ慣れしてくると手作りとか増えてくるしあんまりメーカーにこだわりも無くなってくるよね。

411 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 23:32:57.36 ID:99ySyelp.net
何で手作りしたがるのか分からん
気に入った物買った方が安上がりだと思うけどな

でも軽量な市販品を買ってオシャレ気取りの人に限って
木材使った手作りで重量&容積アップしてる人多いよね

412 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 23:38:05.21 ID:h7MimNJb.net
メーカー揃えるとダサいとかピカ厨馬鹿にしてんのかこの野郎

413 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 23:53:30.63 ID:Mc5xymm3.net
アメドSは手頃な値段で良いテントだがペンタやポンタを買うならムササビを買うかな

414 :底名無し沼さん:2017/10/25(水) 23:55:03.06 ID:PahcbK0Z.net
自作の沼ってのもあるからなぁ

415 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 00:08:54.85 ID:vjksT1mb.net
バラバラでも平気なダサい家族ってギアを選ぶ基準が値段だったりする貧乏人だろ
今後オートキャンプ場での格差は更に進むからダサい貧民キャンパーはどんどん淘汰されていくだろうね

416 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 00:21:12.66 ID:P2rEEqQY.net
>>415
だっさw

417 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 01:25:20.31 ID:zhHR3LZp.net
おうおう俺のためにこんなに白熱してまぁまぁ
嫁がウェザーマスター のヘキサだけは無いって言い切ったからもう買い替えは失墜したからコクーンにタープシールドヘキサL引っ付けてキャンプしてきますわ

418 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 02:42:24.69 ID:vjvMfoEG.net
緑色のウールリッチの俺は漢

419 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 05:44:15.62 ID:XVPtGIoa.net
1番ダサいのは人のセンスにケチをつけること
だって誰かが言ってた

420 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 06:39:12.32 ID:0mLw+r7c.net
加工はわかるが手作りは理解できないな。
ま、テーブルクロスとかならいいけど。

421 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 06:52:02.79 ID:e0Qf+ndz.net
>いいけど

ははーーお許しありがとうございますm(__)m

422 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 07:04:18.58 ID:wmFiM0w5.net
>>414
このスレみたく自作自演って事か

423 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 07:26:58.68 ID:YaD3AXWm.net
テントとタープは色と素材考えると一緒になる。道具は色味や雰囲気は統一感持たせるけど基本バラバラだなー

424 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 08:11:49.71 ID:IENPw93S.net
>>423
その色味や雰囲気が各社全然違うから、同メーカーの方が合わせやすいって話なのに

コールマンとスノーピーク合わないだろ
スノーピークと海外もの合わないだろ
コールマンと海外ものも

統一感さえ合えば、バラバラでも何でもいいと思う

425 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 08:42:34.44 ID:47hRYtQl.net
センスのいい人はメーカーが違っても上手く合わせるんじゃない?

キャンプしてて一々よそ様のサイトのセンスなんて見ないけどな

426 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 08:49:32.21 ID:krdY+7Bq.net
>>425
まぁそうなんだけど、ウェザーマスターとスノピ(特にPro幕の方)はデザイン的にも合わせづらいよ
海外幕同士だと合わせやすいんだけどね

427 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 09:00:50.57 ID:7NRh57CV.net
だから>>377なんだよ。

ブランドに付加価値付けつつ、イメージに統一感出して顧客の囲い込み。

価格が上に行けばよりその傾向が強まるだけ。

428 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 09:03:41.55 ID:47hRYtQl.net
話の発端のコクーンとシールドヘキサだけどどっちも茶系だからいけそうだけどな

ありふれたウッド系のファニチャー並べてアイボリー系のテーブルクロスで視線下げればいいんじゃね?

もしくはワインレッド系のギアでまとめてみれば?

429 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 09:20:49.03 ID:UcR218AA.net
カタログ通りの組み合わせをそのまま真似るのって
マネキンが着てる服をセットで買うような感じだな。

430 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 09:48:26.55 ID:a9vvvPoo.net
>>411
二種類いると思う
他人と差別化するための自作と
既製品で足りない部分を最適化するための自作と

431 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 09:50:26.62 ID:a9vvvPoo.net
>>425
多分インスタとかにアップするために統一感必要なんだろう

432 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 09:55:40.09 ID:oULR+lUI.net
ユニフレームの布モノの統一感の無さはなんとかならんのか?
同じメーカーで揃えてもちぐはぐという・・・

433 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 09:57:56.89 ID:z7egTI+K.net
新潟の金物屋に色使いとか難しいことを要求するな

434 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 10:25:40.00 ID:oULR+lUI.net
まぁユニフレームは金物しか買わないから良いんだけどね 笑

435 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 10:26:03.18 ID:HzcIrBzJ.net
最近ならベージュが各メーカーから出てるから合わせやすいんじゃないかな
微妙に色味違うけど

436 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 10:33:49.41 ID:sZD6FqJP.net
スノピはそもそもオシャキャンとは無縁なんだから混ぜたらダサくなるよな

437 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 10:58:39.60 ID:RZRYSQQo.net
スノピはペグやポールやランタンポールなんかの壊れちゃダメだぞってものを買ってる
椅子やクーラーボックステント類は他の使ってる

438 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 11:26:15.46 ID:wj31Xagy.net
>>428
昨日コクーンの茶色とシールドヘキサの茶色を並べて比べてみたけど、スノピの茶色は茶色じゃなくて黄土色寄りのかなり明るい茶色だった

事の発端の者だけどもう嫁にウェザーマスター のタープは無いって言われたからもうどっちでもいいんだけどさw

439 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 13:09:23.78 ID:26IEZYP1.net
アパレルってどうしてる?
ウチはキャンプ用の服として自分と嫁さんの分はノースフェイスで揃えて、子供達の分は安いモンベルで揃えた

440 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 13:20:40.49 ID:Oz6G6Gxt.net
今週末も雨かよ

441 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 13:27:34.36 ID:yFy83dh+.net
アウターやパンツが化繊だと、火の粉がはぜた時に思わぬ火傷に繋がるから極力避けてるわ
家族でトレッキング行く時は、さすがにアウトドアウェアにするけど、ファミキャンに必要なスペックだと思わないなぁ
雨の時も何だかんだポンチョのが管理が楽だし
で、冬の夜は、探して見付けたヘビーコットンのN3Bもどき着せてる

てか、うちが焚き火重視のスタイルだからか…

442 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 13:53:08.81 ID:djJ7CMSy.net
アウターは化繊じゃない汚れてもいいやつをキャンプ用にしてるのと寝間着がわりのスウェット買うくらいで
わざわざアウトドアブランドに買いに行く事はないな
オートキャンプしかしないし山も登らないしな
そもそもアウトドアブランド買った事ないけど何か違うの?

443 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 14:04:22.64 ID:G9/RPhYS.net
アウトドアウェアで揃えると雰囲気は出るよね
まぁギアと同じく自己満足なんだけどね

444 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 14:13:52.84 ID:yFy83dh+.net
>>442
秀でてるのは吸汗速乾と透湿だと思う
あとはハーネスと干渉しない機能的なポッケとか細々
って、あまりキャンプには関係ないと思うんだよね

まぁ、TNFで揃えちゃう方向性ってのが少しダサめではあるかもなw

445 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 14:33:54.51 ID:9ZC2tC38.net
キャンプ用に着てる服は全部ワークマンやわ

446 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 15:32:33.57 ID:uxVa85la.net
ニッカポッカ履いたら雰囲気出るよな

447 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 15:49:09.27 ID:17Cxqmav.net
地下足袋最強だよな

448 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 16:26:16.30 ID:+1BiPtfV.net
週末キャンセルしてもーた。
台風絡むからか元から言われないのか知らんけど、キャンセル料言われなくて助かった。

449 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 16:57:30.77 ID:MP6p3Sg8.net
捻りハチマキも忘れるなよ

450 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 17:14:09.24 ID:0pW4Q6uf.net
まだキャンセルは明日まで我慢すればよかったのに

温低に変わるかもしれないのに

451 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 17:40:23.94 ID:vIKPD8re.net
冗談じゃないよ!

452 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 17:40:30.33 ID:+1BiPtfV.net
>>450
雨キャンの時点でうちは撤退ざんす。
他の人たちは知らないけど、我が家は雨キャン楽しめないんで。

453 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 18:03:58.97 ID:0pW4Q6uf.net
今の天気予報は台風の影響を見込んだ天気だから台風が手前で温低に変われば、普通の雨になるんじゃなくて晴れることもあり得るのにw

どうせキャンセル料取られるなら当日は流石に痛いけど前日朝くらいまで粘ったって変わんねーぜ

454 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 18:27:09.82 ID:+1BiPtfV.net
だからキャンセル料取られとらんつーに。

455 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 18:36:52.82 ID:cwLzF4PG.net
雨キャンプのとき焚き火どうしてる?
タープ下じゃ穴あきそうで嫌だし、わざわざ焚き火タープ買うのも経済的に厳しい
何かいい方法ない?

456 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 18:52:30.68 ID:SagGlceO.net
>>438
気になるならタープをちょっと高めに張ってサイドもポールで立ち上げてレクタっぽく使ってみれば?
サイド見えなきゃ気にならないんじゃない?下から見上げれば茶色も濃く見えるし

457 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 18:56:03.35 ID:vIKPD8re.net
穴あかん程度の小さい焚き火

458 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 19:03:25.10 ID:war8JdtN.net
それでもはぜるときははぜる

459 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 19:07:22.17 ID:r+CQzRa/.net
穴開ける前提でやっすいタープ買うのも手じゃないかな

460 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 20:01:45.27 ID:9Ao2qq4d.net
タープポールが増えちゃって収納に困ってる。
スノピのキャリングケースが丁度いいのは知ってるんだが値段が高く感じる。
他に似たような安価な商品ってないかな?

461 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 20:09:22.17 ID:vIKPD8re.net
デカイ穴空いたらふさげばいい
その方が玄人とまでは行かなくとも素人感なくて逆にお洒落

462 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 20:34:53.55 ID:omAUELFE.net
貧乏臭いけどな

463 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 21:00:21.08 ID:9Nm2nEXz.net
>>455
薪のくべ方さえ気を配れば、タープ下でも楽勝だよ
低く張ったソロ用のでよくやるけど、今もって穴はあいてないな

464 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 21:01:29.81 ID:9Nm2nEXz.net
>>455
あとは難燃シートでタープ保護を自作するとかどうだろう

465 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 21:47:51.66 ID:uxVa85la.net
>>455
小さい焚き火
強めの風が吹いていれば危ないのですべきではない

466 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 21:57:01.54 ID:QU5TNMXZ.net
>>465
何でもかんでも危ない言ってたらキャンプ自体できないよ

467 :底名無し沼さん:2017/10/26(木) 21:58:01.73 ID:vIKPD8re.net
保護と言うよりスパッタシートその物をタープにすればok

468 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 01:08:28.36 ID:Jeke6emc.net
オガライト焚き火してる人おらんの?
爆ぜなくてええよ

469 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 01:31:03.06 ID:ruxw4Y/I.net
20年ぐらい前に台風直撃の神之川キャンプ場行ったけど
夜中に台風一過でこんな感じの風景だったぞ
台風マジおすすめ!
http://simplog.jp/pub/12594637/47

470 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 04:18:34.27 ID:Gpq/92Td.net
スゲー

471 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 09:00:30.74 ID:l+lzK7L1.net
>>460
俺もちょうど探してたんだけど無さそうなんだよね。
ケースに6千円とか馬鹿らしいしな。
自分で作った方がいいかも。

472 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 10:26:32.04 ID:w2t77g27.net
>>471
テンマクのポールケースは?
デザインがアレだけどw

473 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 11:11:50.46 ID:P+dRM3ip.net
釣竿のケース使ってる人いるよね。値段は知らないけど

474 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 11:30:07.89 ID:V80G3R3k.net
つ トレッキングポールケース
コールマンの791円でアマゾンで買って使ってるけど
今見たら取り扱い中止。

ロゴが若干アレだけど、これとか? 540円。
http://amzn.asia/0KcAtKp

475 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 12:45:36.03 ID:eofQpDVU.net
釣竿ケース使ってるよ
300円ぐらいだったかなー

476 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 14:10:13.40 ID:6JYTrWqb.net
>>460
ミシンがあるなら簡単に自作出来るぞ

477 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 16:00:44.65 ID:XNM9Mhsm.net
サバゲの人が使うライフル入れるやつ
あれ良さそうなんでこんど買ってみようかな

478 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 16:38:33.02 ID:s2YpyDU6.net
460です。みなさんありがとう。
まだ買ってないけど、ヨガマットのケースも良さそうに思ってる。
60センチ×4節を4セットぶちこみたい

479 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 19:03:55.34 ID:nq8ZbBbB.net
既製品でジャストサイズのものがあればいいんだけど
だいたい合わなくて自作するか悩む…

480 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 19:10:15.04 ID:Yrg4cGCR.net
ポールじゃないけどパイルドライバーのケースなら履かなくなった綿パン切り開いて自作したな

481 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 20:04:23.02 ID:SGTlk8f5.net
そんなので自作ってなんかジジクサイ。

482 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 20:16:47.13 ID:+cAJvo/f.net
>>481
じゃあ何で自作するとジジくさくない?

483 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 20:27:20.96 ID:XnY2L43w.net
>>455
雨の日に焚き火は、難燃シートをタープの下にもひとつ張って焚き火してます。
TRUSCO 火花養生シート 1号 THS1これ使ってます。ハトメ付きなんでヒモ通すだけ。

484 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 22:15:04.90 ID:aFBUFXbT.net
>>482
ヒートテックとか

485 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 22:26:07.50 ID:3gqHIJvT.net
アロハシャツとかだとジジ臭いはジジ臭いけど、なんか高田純次的なオシャレジジ臭いになるんじゃないか?

486 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 22:40:12.40 ID:SGTlk8f5.net
>>482
ポールケースがジジクサイというか、貧乏くさい。
だいたい家具職人とか、それの職人ならいざ知らず、素人が自作ってだけで貧乏くさい。
幕がとうだこうだいうなら、そんなもんオーダーで作れよ。

487 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 22:52:57.23 ID:bcxYFWpV.net
>>486みたいなクソつまらないヤツに限って偉そうにするよな

488 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 23:37:09.90 ID:aRLRE+PT.net
自作とか、物作り好きな人の趣味の延長で作りたいから作るみたいな流れ。
時給換算すると、大抵買ったほうが安いし早い。←このへんが貧乏臭いと言われる所以。
まあ、完成度高くてもあくまで自己満足の世界なんであまり他人に自作アピールするのもどうかなと思うわ。
無いもの作るのと、売ってる物コピーするのでは天と地ぐらい差がある。

489 :底名無し沼さん:2017/10/27(金) 23:53:52.12 ID:ovTcuWc9.net
虚しいスレだな。

490 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 00:28:45.07 ID:fw4P7DWk.net
なんかしつこい程自作を否定してる人いるけど何かあったの?
物作ってるだけでその否定の仕方は異様に見えるんだけど

491 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 00:34:02.17 ID:CS1Qq6lf.net
買ってほしい人か、自作能力なくて全て買わざるをえない人のどちらか。

492 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 06:26:54.39 ID:KO88E1av.net
貧乏臭いってレスに毎回大量に反応起きるけど、貧乏人ほど敏感だからやっぱりキャンプスレは貧乏に見られたくない貧乏人が多いんだな。

493 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 06:35:45.90 ID:paEicF0i.net
作りたくても作れない人でしょ
自分もやってみたいのにやったって思ってる通りに出来ないし買おうにも売ってないし悔しいんでしょ

ポールケースなんて自分のポールの数にピッタリ合ったサイズとか市販にはない自分だけの利便のために謎の構造付けてみたりとか自作でしか味わえないのに

494 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 07:32:36.51 ID:u5VmTdNJ.net
>>493
自分を肯定するために、ものすごくポジティブな考えするんだねえ。
そんなに自作のポールケースを誉めてもらいたいのかな?
存在意義がそこにしかないようだ。

495 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 07:32:54.43 ID:WUgT0qRk.net
工場大量生産の安物のほうが貧乏くさいけどな。
自分で料理するのも貧乏くさいんじゃないの?
変な価値観だなあ。

496 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 08:12:03.94 ID:PhLD3pot.net
既製品よりクオリティが高い自作が出来ればいいんじゃない
買うと高いから自作ってのは貧乏臭い

497 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 08:18:31.72 ID:fw4P7DWk.net
そもそも金持ちキャンプしないでしょ。
金持ちは高級ホテルのスイートルームでシャンパン飲みながらフカフカのベッドに寝て下界を見下ろしてるから。

キャンプなんて全員地べたで寝てるんだぜ?
キャンプしてる時点でみんな貧乏人

498 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 08:23:00.04 ID:zE9sTER+.net
>>497
庶民的って言おうぜ

499 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 09:00:07.77 ID:4G0yMAUm.net
まぁ既に道具や材料が揃ってれば別だけど、結局買った方が安いのは自作あるあるだからなぁ
俺が自作するのは、市販品に欲しいヤツが無い時かな

500 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 09:17:56.55 ID:wzOTTvSW.net
497のイメージも凄いな

501 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 09:23:50.30 ID:gv2CKkIs.net
日本男児なワイは竹刀ケース

502 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 09:32:53.56 ID:/BZ2J+RG.net
18,000円でコールマンのアレ買っていいか?
ファミキャン始めていいのか?

503 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 09:39:33.26 ID:WUgT0qRk.net
>>499
そうそう、高い安いの問題じゃなくて欲しいサイズやデザインが無いときに自作するだけだ。

504 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 09:45:04.84 ID:FQaCNJ4I.net
>>497
キャンプに掛かる金ってどれくらいか解ってないだろ。
貧乏人じゃ無理な趣味よ。

505 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 09:57:00.94 ID:TMKj+Sqp.net
>>504
でもぼろアパートで家族ぎゅうぎゅうだから年間50泊もキャンプするんだろ?家買えよ。

506 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 10:04:08.35 ID:IiVz/3xW.net
>>502
道具や金額なんて気にしなくていいよ
ファミキャンは始めるべき!ただ楽しい旅行と違って家族の絆が深まるよ
でも初キャンで寒いおもいすると嫌になっちゃうかもしれないから来年春以降がいいかも

507 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 10:06:35.86 ID:RV8rz5p0.net
棚とかテーブル、椅子は自作のほうが高くでしょ自分は建築関係なんで道具一式あるけど、手間考えたら買ったほうが安い。子供に手伝ってもらったりして、作るのもキャンプの楽しみの一つだと思ってます。

508 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 10:16:04.43 ID:NKCpp1kb.net
自作する技術があれば作るよ。楽しそうじゃん。
技術ないから既製品買うしかないわ。

509 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 10:19:19.90 ID:dqa7OmRx.net
まぁなんにせよ、金持ちが道楽でDIYすることもあるんだから、自作=貧乏人って決めつけるのは了見が狭い話だわな

510 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 10:30:04.59 ID:ImhoFcIx.net
ランタンのリフレクター自分で作った時は楽しかったな
使い勝手が悪くてすぐにガラクタになったけど

511 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 10:34:37.78 ID:EXg+xgXi.net
工務店経営して加工機から全て揃ってるけど、たまにブログで見かける自作すごいのあるよな
関心する

真似出来ないよw

512 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 10:48:43.98 ID:hXmnyI+Q.net
もう廃盤なったけどネイチャートーンズのウッドラックDIYキットは良かった
棚板だけ自分で用意して組み合わせるだけだから手間かからんし、自作感はそれほどでないけどね

こういうのもっと増えて欲しいわ

513 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 11:12:22.05 ID:9YOq4s48.net
金型屋や溶接屋はいいよな

514 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 11:32:15.86 ID:hXmnyI+Q.net
素人には木材加工と布モノが限界やわ、金属加工とかさすがに無理 笑

515 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 11:40:26.30 ID:FQaCNJ4I.net
>>512
あの脚立の出来損ないみたいの?

516 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 12:04:02.55 ID:EnHdsYB8.net
自作じゃないけど、テントの色換えをしてみたくて
ググってみたんだけど、ちょっと無理そうね

517 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 12:44:52.42 ID:VQF2x+fs.net
>>514
逆に仕事柄金属加工ならなんでもできる自信あるけど、木工とミシンは無理だわ

518 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 13:22:33.61 ID:n7jHcYE4.net
>>516
撥水加工してあるから染色もし難いんだよね
塗装にしても弾性のあるウレタン系塗料だと重くなるし
アクリルやラッカーじゃ割れちゃう

全体は無理だけどワンポイントでいいならアイロンプリントシートの化繊用があるので簡単に出来るよ

519 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 14:40:19.13 ID:MJSCUJmo.net
俺仕事で十万円とかのホテル泊まってるからプライベート
まで泊まりたくない。冬キャンプできないとき泊まりにいく。
夏はキャンプが最高や

520 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 16:13:48.22 ID:Pe0zhbQI.net
>>519
オレもオレも!

521 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 17:17:01.59 ID:edtKqk0C.net
じゃあ俺も!

522 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 17:19:34.97 ID:uetSdz/D.net
来週の三連休の天気の雲行きが怪しくなってきた…

523 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 20:30:49.83 ID:u5VmTdNJ.net
>>511
嘘つき。
工務店が家具など作れるわけかない。そんなことはどんなバカな大工でもわかる。

524 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 20:40:47.96 ID:dqa7OmRx.net
>>523
どの行間に家具作ってるて書いてあるんだ?

525 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 20:47:49.49 ID:khS2dltc.net
次の3連休もまた雨です

526 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 21:13:52.60 ID:fWM+8zdN.net
来月の飛び石三連休さえ晴れれば許してやろう

527 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 21:25:25.53 ID:B6IdT3Me.net
>>523
すまん、たしかにそうだったw

528 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 21:54:40.34 ID:u5VmTdNJ.net
>>524
家具でなくてなに作ってるんだ?木製のテントか?

行間もなにも君外国の人かな?

529 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 21:58:14.21 ID:B6IdT3Me.net
>>528
家作ってる、横からすまん

僕は消えるから落ち着いてくれw

530 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 22:40:27.54 ID:n7jHcYE4.net
>>528
支離滅裂で笑える

531 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 22:42:00.08 ID:AEf7lXLa.net
そもそもポールケースなんかファブリックなのに工務店とか木工とか関係ねー

532 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 23:35:32.21 ID:IFqJPCFn.net
バンドで巻くだけでいいじゃん

533 :底名無し沼さん:2017/10/28(土) 23:49:48.74 ID:lwIPht9+.net
そもそもポールにケースが必要なのかと

534 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 00:10:29.45 ID:UjbwwQbO.net
だよね〜
電気屋の俺はビニテで巻いて終わりだ

535 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 00:34:31.44 ID:gxkms7ld.net
ベルクロバンドが色々便利

536 :232:2017/10/29(日) 06:42:41.20 ID:7O8BjcTC.net
スポーツオーソリティのセールでFan5duoが買えたぜ
来年の春が楽しみだ

537 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 07:05:11.36 ID:PcZ/ELcA.net
>>531
自作の流れが読めない君は半島人?

538 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 07:31:46.26 ID:o+gXMpzv.net
>>534
ビニテはさすがにネトネトにならない?

539 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 07:41:40.62 ID:W3BUdk4n.net
>>538
粘着テープのことじゃないでしょさすがに。

540 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 08:56:16.41 ID:hH4YYvQh.net
>>518
そうみたいね。
タープを染めてる人のブログしかなかった。

541 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 09:33:39.66 ID:o+gXMpzv.net
>>539
電気屋が使うビニテって言えばあのビニテでしょ?
粘着じゃないテープもビニテって言うの?

542 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 09:46:27.78 ID:UwBflx4r.net
ナイロンのベルトをナイロンテープっていう人居るし、ビニールのベルトをビニールテープと言う人もいるだろうな

543 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 10:10:15.01 ID:gxkms7ld.net
多分電装工場とかで使ってるハーネステープのことじゃない?
PVC製の艶消し黒の粘着材無しのテープ

544 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 10:38:54.28 ID:wgaqjVOY.net
その昔、ビニ本てのがあってだな

545 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 10:49:44.87 ID:+OavndWQ.net
コンビニで売ってる紙がちゃちい廉価版のコミックとかもビニ本って言うけど

546 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 11:06:35.86 ID:eNj8WeH8.net
隣町までわざわざ夜中に自販機目指して買いに行ってたりしたが、今では横で寝ている嫁までたどり着く元気がない

547 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 11:17:22.38 ID:SxiTgfBV.net
本当だ。
来週も雨っぽいな。

おいおい夏から今まで晴れた週末って10月の三連休だけじゃね?

548 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 18:06:08.64 ID:dyP7dube.net
>>497のことを思うと涙が出てくる。
世の中知らないんだろうな。

金持ちがどのレベルを指すのかわからんが、少なくとも俺の周りのキャンパーは世間一般で言う小金持ちが多いわ。

549 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 18:18:35.76 ID:3wREFUAo.net
前も書いたことあるけど、一度キャンプのペースに慣れると、只の宿ってやる事なさすぎて暇なんだよ。

何処かへの観光の宿としてはホテル旅館はもちろんありだけど、毎月のように家族のレジャーとしてやってるキャンプの代わりにはならんのよ。

550 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 18:29:26.88 ID:hH4YYvQh.net
そりゃどっちもどっちじゃね?
キャンプもするし、旅館やホテルにも泊まるでしょ。

551 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 18:35:21.63 ID:IgDdMrN1.net
>>550
ウチもだわ
どっちも好き

552 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 19:02:56.17 ID:3jFc1SCQ.net
3連休ログ、バンガロー共に空き出てきた

553 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 19:03:20.90 ID:3jFc1SCQ.net
http://www.wakasa-ohi.co.jp/camp_calendar3.php

554 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 19:03:30.04 ID:eNj8WeH8.net
同意
どちらも好きだし楽しんだ者勝ちだ

555 : :2017/10/29(日) 19:09:20.16 ID:YgFu+7+W.net
ファミキャン良いなあ
555ゲットなら心願成就ッ!

556 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 19:41:09.93 ID:tg03zt6B.net
こんな気持ち悪ぃ奴までこのスレにいるのかよ
ダメだなここは

何をせいじゅしてんだよ

557 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 20:00:13.57 ID:BqYOgAnW.net
(ツッこむもんか・・)

558 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 21:00:42.68 ID:3SQY3N33.net
3連休雨とか空いてきたとか情報戦か何かなの?
普通に全国的に曇りだしキャンセルするような天候じゃ無いと思うんだけど

559 :底名無し沼さん:2017/10/29(日) 23:52:08.09 ID:tFGZBLWC.net
今週末は風さえ強くなければ普通に行くわ

560 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 00:28:37.57 ID:+Zv9BaZI.net
あまりにも週末雨が多くて、ネガティブ思考に陥ってるんだろう

俺もだw

561 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 01:05:27.58 ID:uKn+xTWH.net
コクーンの初張りだから雨でもたぶん行くけどなw

562 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 02:54:35.28 ID:PzHGi+6X.net
えー⁉︎
初張りこそ濡らしたくないわ

563 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 09:06:47.08 ID:BmQzsk44.net
>>497
うち貧乏だけど
キャンプと同じくらいの頻度でリゾートホテル行くよ

564 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 09:45:09.98 ID:krqKbMJr.net
セールで買った新幕デビューも兼ねてるから、この三連休は是非晴れてほしい❗

565 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 13:59:27.81 ID:AANOD6Sc.net
この連休に行く予定のキャンプ場が思いの外混んでて何でだろうと思ったらどうやら団体さんが来るみたい
レンタルテントやシュラフ、椅子やテーブルがごっそり借りられていた
この時期辛うじて0度にはならない位の場所なのに寒さ対策とか大丈夫なんかな

566 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 17:18:12.26 ID:O77gPuKF.net
雪峰苑(笑)

567 :底名無し沼さん:2017/10/30(月) 17:58:15.75 ID:neC2zWoc.net
>>557
気持ちは良く分かるwww

568 :底名無し沼さん:2017/10/31(火) 07:45:39.33 ID:Rxfl//GM.net
寒い時期は風呂シャワーに入るか迷う。湯冷めするし汗もそんなにかかないからなあ。

569 :底名無し沼さん:2017/10/31(火) 07:52:57.30 ID:/tuzGVL6.net
1泊なら入らないな。

570 :底名無し沼さん:2017/10/31(火) 08:25:01.20 ID:4qFBJL40.net
そんな時には朝風呂が最高だぞ

571 :底名無し沼さん:2017/10/31(火) 11:02:18.77 ID:DSJBJgwd.net
今週末の天気なんとか保ちそうかな?

572 :底名無し沼さん:2017/10/31(火) 12:29:24.89 ID:LeljVAFu.net
>>568
2泊までなら入らなくても余裕

573 :底名無し沼さん:2017/10/31(火) 12:38:17.80 ID:3FKBtedC.net
このスレ臭うぞ

574 :底名無し沼さん:2017/10/31(火) 15:42:38.39 ID:h2SwcRdP.net
焚き火したら臭くて仕方ないから俺は入る

575 :底名無し沼さん:2017/10/31(火) 15:52:22.65 ID:Ha8gX04Q.net
燻される匂いはそんなに嫌じゃないけどな
スモークマンで良いじゃんw

576 :底名無し沼さん:2017/10/31(火) 18:24:37.24 ID:4qFBJL40.net
体臭と口臭誤魔化せるからちょうどいい

577 :底名無し沼さん:2017/10/31(火) 22:19:03.62 ID:DSJBJgwd.net
子供とキャンプ行ってテントの中でずっとウォーリーをさがせやってたら勿体無いよね?
今の季節って水遊びも出来ないし、夜になると結構冷え込んでくるし楽しい遊びが思いつかないんです。

578 :底名無し沼さん:2017/10/31(火) 22:23:07.62 ID:AnGEwOVI.net
うちはキャンプと温泉がセットだから必ず入る

579 :底名無し沼さん:2017/10/31(火) 22:24:00.12 ID:DlHF2SMR.net
何歳か分からんが勝手に遊び出さない?

580 :底名無し沼さん:2017/10/31(火) 22:49:32.36 ID:dXz8ocCY.net
温泉や風呂ありのキャンプ場を毎回選べるならそれに越したことはないが、うち(東海地方)だと風呂付キャンプ場の絶対数が少なくて毎回って訳にはいかないや。車出して温泉に行くってなら一気に数増えるけどね。

温泉に行く予定にしてても、飯だ何だとやってたらめんどくさくなってシャワーで済ませたり入らず終わったりの方が多いや。

581 :底名無し沼さん:2017/10/31(火) 23:07:08.28 ID:4qFBJL40.net
>>577
焚き火にあたるだけでも子供は喜ぶよ
ついでに焼き芋や焼きリンゴや焼きミカンとかも

582 :底名無し沼さん:2017/10/31(火) 23:15:23.01 ID:KAMKLpzZ.net
>>577
薪を松明のように持って
謎の掛け声をかけながら火の回りをみんなでまわれ

子供はぽきっと折るライトな

583 :底名無し沼さん:2017/10/31(火) 23:58:51.39 ID:CFzfUYNz.net
>>582
それw凄く分かるww
この時期キャンプ行くとたまにサイトガラガラで人が全然居ないからそういう時にアドリブ呪文で焚き火の周り家族でグルグルやるw

マシュマロを美味しく焼くのってら何気にコツいるし子供が夢中になって焼くよ。
テントの中ではカードゲームボードゲーム持ち込んで深夜まで遊んだりする。

584 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 02:51:49.05 ID:Ap/AzsZt.net
炎の高さが1mまでの焚き火だと人間は気持ちが安らぐんだと
1mを越えてくるとその火の高さに比例して気持ちが荒ぶるんだと
お前ら薪をばんばん放り込んでばんばん燃やしてると意味もなく笑い出すだろ?

585 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 03:04:01.59 ID:nZHWJHlH.net
何言ってんだコイツは

586 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 06:35:19.26 ID:IZqLdXra.net
○火魔降臨

587 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 08:24:21.30 ID:h6i2si91.net
一泊だと時間もないからこの時期なら風呂は翌日撤収後に帰路で立ち寄り温泉かな

588 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 08:27:59.51 ID:o0isBdEC.net
やっぱり火遊びが楽しいのかなぁ。
何か楽しそうなの無いかなってワイルドワン行ったら焚火に使う釣り竿見つけたんだけどあれ楽しそうですね!

589 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 09:01:07.23 ID:GDfkOYrd.net
焚き火に使う釣竿? て何??

590 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 09:31:56.04 ID:HSZvpSM4.net
ソーセージ焼くやつだろ

591 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 09:58:38.68 ID:o0isBdEC.net
>>589
金属で出来た太めの針金みたいな糸の先に、ソーセージとか刺して炙れるおもちゃみたいなやつです。
家族全員焚火囲んでやってたら笑えそうな気がします。

592 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 10:06:06.55 ID:mevCDLOC.net
https://ec.snowpeak.co.jp/snowpeak/ja/search/?text=%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%89

これやろ、OEM元のがもっと安くにあるんだっけ?

593 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 10:19:32.51 ID:o0isBdEC.net
あっ!なんか思ってたより高い!
でもそれですね

594 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 10:27:41.39 ID:GDfkOYrd.net
はじめて見た。面白そうw
高いのは、きっとスノピだからだね。
アウトドアショップで、何の変哲もない木製のローテブルが
4万円とかしててビックリした。

595 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 10:30:26.06 ID:8OB/JcWb.net
スノピ製品は、一生分のサポート費込みってことだろ?
サポートイラネ・買い切りでok的な場合は、それこそAliExpressから類似の中華品買えば安いよ

596 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 10:46:12.09 ID:cHiw2zNc.net
変な釣り竿みたいなおもちゃ、一生サポートされてもなぁ

597 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 10:47:12.49 ID:GDfkOYrd.net
ピーカー来ましたw

598 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 10:49:43.41 ID:GDfkOYrd.net
まぁ自分もスノピ製品も持ってるんだけどね。
ただ、あの何の仕掛けもないローテブルが
4万円というのに驚いただけ。

599 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 10:55:49.01 ID:8OB/JcWb.net
オレが持ってるスノピ製品は
チタンシェラカップとチタントレック、ギアコンテナくらいかな
ギアコンテナはすごくいい

600 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 10:55:54.60 ID:LkxRdsPk.net
俺はニワカのピーカー
それはいいんだが、昨夜から嫁とキャンプしてんだわ
そしたらすぐ横で陸自のプロキャンパーの皆さんが天幕設営してる(^_^;)
後学のために見学中っす

601 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 10:56:19.96 ID:8OB/JcWb.net
>>600
写真うp

602 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 11:10:54.03 ID:N1/axmiW.net
>>598
システムのベーステーブルだから仕掛けはあるよ

603 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 11:15:52.30 ID:o0isBdEC.net
>>595
アマゾンとかで似た商品無いかと探したけど無さそうです。
まさかの初めてのスノピ商品が変な釣り竿のおもちゃになりそうです(笑)

604 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 11:17:25.39 ID:GDfkOYrd.net
>>602
マヂで??
針金みたいな折り畳みの脚がついてるだけだったけど
あれがどんな凄いことになんの??

605 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 11:20:51.82 ID:GDfkOYrd.net
見つけた。これだ。

https://ec.snowpeak.co.jp/snowpeak/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC/IGT%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A0/p/26249

椅子もセットなのか??

606 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 11:22:26.98 ID:xXWsTjWg.net
明日から関東で一泊キャンプだけど金曜の撤収時間まで雨降らないでくれるといいなぁ

607 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 11:25:03.41 ID:LkxRdsPk.net
https://i.imgur.com/0pE0reQ.jpg
https://i.imgur.com/66RkY8U.jpg
このような状態である
ちなみにキャンプ場の下の漁港にはAAV-7が並んでます

608 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 11:30:51.71 ID:wfWsMKBZ.net
>>607
ありえねぇw

609 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 11:34:23.38 ID:5MOEnvkI.net
>>607
おもしろいなw
山とかで設営訓練するのは聞いたことあるけど一般人がいるところでもするのか

610 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 11:35:53.08 ID:o0isBdEC.net
>>607
こんなん無理やん
何この場違い感

611 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 11:37:09.12 ID:LkxRdsPk.net
>>608
国土防衛レベルで護られとる状態
絶対的安心安全キャンプとなっております

612 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 11:45:08.14 ID:xXWsTjWg.net
>>600
が天皇陛下の可能性

613 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 11:54:57.74 ID:LUcIkSMO.net
>>607
幕がよく分からん

614 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 12:16:49.66 ID:7fmY3NLg.net
>>607
ペグというかもはやアンカーだなw
うらやま

615 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 13:15:55.57 ID:5MOEnvkI.net
ある意味最高級テントだよなw
幕体の写真もっとプリーズ

616 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 13:37:47.25 ID:8OB/JcWb.net
>>605
天板外してカスタムできるようだ
http://sbs.snowpeak.co.jp/34/IMG_1986.JPG

>>607
乙!こりゃすごいなw

617 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 13:40:01.36 ID:mevCDLOC.net
>>616
スノピのIGTっていう拡張できるキッチンシステムがあってそのユニットがそっくり使えるんだよ、これ

https://www.snowpeak.co.jp/famicam/pro/008.html

618 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 14:00:49.54 ID:8OB/JcWb.net
ほほ〜なるほど
いずれ買いたいが、コールマンのナチュラルウッドロールテーブル買ったばかりだわ。。

619 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 14:17:07.67 ID:+Par5/Y6.net
>>616
便利なんだろうけど設営撤収めんどくさそうなテーブルだな。

620 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 14:31:38.70 ID:GDfkOYrd.net
>>616
え、ただそれだけ??
やぱ凄い値段ついてるわw

621 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 15:51:16.67 ID:6YiPWH0Q.net
>>607
マジかw

622 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 16:18:07.65 ID:mevCDLOC.net
まぁ卵焼き器に1万っていう値付けするメーカーだしね

623 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 16:41:45.34 ID:NstKzy1r.net
多少強引にでも機能をつけて付加価値ってことにして値段を高く設定する戦略

624 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 16:42:01.62 ID:8OB/JcWb.net
販売者の値付けは自由だし、消費者が買うか買わないかも自由
自分には合わないと思ったら買わなければいいだけなんだけど
高いだのなんだのと文句を付けてる人ってなんだんだろうと思う

高いと思うなら、同じ目的で使える安い別のやつを買えばいいだけなのに

625 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 16:50:25.53 ID:hi0URjFa.net
>>624
>>594読んだけど文句とか言ってなくね?

626 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 16:50:47.54 ID:F3oouxZ1.net
高いと思ったら、高いと言うだろ。
そんなことに過剰に反応する方が、どうかしてると思うわ。

627 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 17:05:09.92 ID:h+4HVgqo.net
何でも安くしろっていうの
少し考えたほうがいいよ

628 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 17:24:44.44 ID:/38okwuI.net
>>622
2,3万の卵焼き器もあるからw

629 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 17:42:26.96 ID:2shvBzse.net
ピカさんはとりあえずIDコロコロやめたら?

630 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 17:44:09.73 ID:D/XirQcg.net
と、IDコロコロが言っております

631 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 18:36:20.67 ID:F3oouxZ1.net
てか、安くしろなんて言ってるやつ1人もいないでしょw

632 :607:2017/11/01(水) 18:43:57.19 ID:9NQ4bwMM.net
>>609
近くに射撃訓練場があるので、たまにこのキャンプ場で夜営するらしいよ
陸自の人達も、平日しかもこんな辺鄙なキャンプ場にキャンパーがいるとは思わなかったらしい
キャンプの邪魔してすいませんと逆に恐縮されてしまった
なんか隊員さんにアメドの前室をえらく珍しがられたのが謎
>>613
>>615
あの後キャンプ場を移動してブラブラしてたんで写真あまり撮れなかった、しかもスマホなんで画像が・・・スマヌ・・・
https://i.imgur.com/pDx9hk3.jpg
https://i.imgur.com/T9v6dqZ.jpg
https://i.imgur.com/dToQ5wY.jpg
>>614
エリステ28cmと比較して撮影してみたが爪楊枝にしか見えん(^_^;)
鍛造だのソリステだのエリステだの、もはやどうでもいい感じっすわ
https://i.imgur.com/a5jtvrR.jpg

田舎の小さな漁港が軍港にしか見えないw
明日から水陸機動隊?の訓練らしく、その準備のための設営だそうな
https://i.imgur.com/gCwSx3H.jpg
https://i.imgur.com/2VW7EZl.jpg
https://i.imgur.com/MwcM1hy.jpg
邪魔になりかねない野次馬キャンパーに対して、さすが精鋭の隊員さん達は揃いも揃って爽やかさ迸る笑顔対応
土嚢作るついでに台風で漁港に溜まった砂も撤去してて、近所の老人達も感謝しとられました
ちなみに撮影許可済みっす

633 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 18:53:25.13 ID:0kI3qGEo.net
>>632
軍事機密wをよく撮れましたねー
優しい自衛隊員もGJ!
保存しときますよ〜

634 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 19:04:29.51 ID:ukuagJk0.net
>>632
超スゲー
ありがとう!

635 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 19:06:47.83 ID:ukuagJk0.net
>>632
というか俺
>>613だけどスマヌとか思わせてこっちの方が悪かったと思います。
すいませんでした。

636 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 19:23:11.34 ID:QAa+t87F.net
>>620
素材だな
チーク材も安くはないし、塗装も電着だろ
自動車メーカーみたいに1日何万とか作ってればともかく、チマチマと生産してるんだろうから高くはなるよな
ただそれだけと言うなら、同じように作ってみればいいし、出来なければ高いと思っても買うしかないからな

637 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 19:37:15.13 ID:F3oouxZ1.net
いや、ピーカーの人も言ってるように
高いから要らね、で買わなきゃいいだけでしょw

なんでこの板でスノーピークが嫌われてるのか分かった気がする。

638 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 19:49:51.27 ID:6lKJRgtF.net
ゴォォォォォォォォ

639 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 20:08:40.02 ID:sFcXXYQw.net
アルパカTS-77A来たので早速試し点火してみたが熱い位火力大きい
三連休これ持って出撃します

640 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 20:23:10.21 ID:7fmY3NLg.net
>>632
ありがとう、とても良いものを見せて頂きました。
うらやましい
ありがとう

641 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 21:41:17.00 ID:0Br8XZr2.net
>>637
いやいや
ピーカーなら高くて要らねえけど、買えるからとりあえず買っておくか
だろw

642 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 21:45:32.36 ID:IZqLdXra.net
>>639
よかったですね
ところで、ストーブでしょうから熱い位どころか
熱くなくてはいけないのでは?
あなたのことが心配です
おだいじに

643 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 22:03:12.52 ID:8OB/JcWb.net
>>632
これはすごいわ
いいもの見せてもらった
マジありがとう!

644 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 22:31:06.66 ID:SFpeGjOt.net
>>641
それしかカタログが無いんだよいちいち何が良いとか検証するのが面倒くさい
仕事が忙しいんでな

俺の事な

645 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 22:33:17.69 ID:1NdMjXV3.net
>>642
お前の方が大丈夫か?
触って熱いんじゃ無くて、つけると暑すぎるくらいの熱量っことだろ
漢字が間違ってるととたんに意味がわからなくなるのでは2ちゃんなんて楽しくないだろ
わざと誤変換するアホがいっぱいいるのに

646 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 22:36:37.82 ID:2mZEnmNV.net
>>644
仕事が忙しくて仕方なくピカ厨なんですね
お察しします
大変ですね
家族を楽しませるために恥ずかしい思いをしてまでキャンプしなくてはいけないなんて

647 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 22:36:41.31 ID:SFpeGjOt.net
漢字の間違いを必死に指摘してる奴は何かの病気だと思ってる
ほっときゃいいのにな

648 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 22:48:26.30 ID:SFpeGjOt.net
>>646
どう思われようが構わんよ適当に遊ぶだけ
趣味はそれだけじゃないんでな

649 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 23:09:21.11 ID:2shvBzse.net
いい加減ピカは巣に帰ってくれないかな?

毎回言われてるだろ?場が荒れるって。実際にこうして荒れててもまだ居座る?迷惑なんだけど。

650 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 23:12:03.57 ID:wfWsMKBZ.net
>>632
全部PVCっぽいのな。1幕で100kg越えそう
この自在じゃないところのトラッカーズヒッチっぽい結びも始めてみた。本職は違う

651 :底名無し沼さん:2017/11/01(水) 23:35:40.87 ID:QAa+t87F.net
恥ずかしいとかw
そんなの気にしてるのは、実社会じゃ世間体ばかり気にして気の小さいモジモジ言いたいこといえない包茎コミュ障みたいなやつだろうな

その感覚の方が恥ずかしいわ

652 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 01:01:09.78 ID:rga880r0.net
ピカ様が安物のゴミ買うわけないだろ

653 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 02:08:48.74 ID:/GSTGRKx.net
どう見ても「ピカ」って単語使ってるやつが荒らしてるようにしか見えないんだが…

654 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 02:30:06.96 ID:KqyZO751.net
熱心なユーザーが、ネットでイメージ悪くしてるんじゃ
メーカーも大変だな。完全に逆効果でしょ。

655 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 03:08:10.66 ID:JcLIIfyn.net
スノーピークも落ちたもんだな
くそみてぇな服作って売ってるし
一体何様なのかと

656 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 05:03:06.21 ID:UNUKuHe1.net
ここは信者の布教場所じゃないよ?スノピ信者さん

657 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 06:44:39.63 ID:XUqhbl2F.net
スノピはある意味可哀想
いつの間にかDQNキャンパー御用達みたいになっちゃってるし
まあ会社的には売り上げ以外どうでもいいんだろうけど

658 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 07:19:13.04 ID:QP/mANao.net
えーと、どう見てもスノピアンチの方が頭おかしい流れなんだけど。
なんなのお前ら。

659 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 07:41:35.55 ID:UNUKuHe1.net
専用スレあったよね?そこでよくね?

660 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 07:42:48.49 ID:ta1IBQ4+.net
>>658
かなりヤバいの粘着質のアンチとソフトなアンチがガーっとレスして
触れちゃいけないことに気づいてない人がマジレスするとこんな流れになる

661 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 08:41:10.18 ID:QP/mANao.net
そっか、触れちゃいけないよね。
スルーね。

662 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 09:05:09.29 ID:NiHGMTQE.net
三連休晴れ予報に変わったね
ヤター

663 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 09:59:24.03 ID:Kf70Kz55.net
ピカ厨にはなりたく無い!
持ってるスノピは
IGT、バーナー、焚き火台、ガスランタン、LEDランタンとそれぞれの細々した関連製品
合計40万位だけどピカ厨じゃないよね?

664 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 10:08:35.02 ID:LBkZBqea.net
>>663
むしろ上位ピカ

665 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 10:17:06.76 ID:YQnivYgF.net
俺の様にスノピは幕だけ使うのが正解!

666 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 10:37:23.94 ID:avNyGIKh.net
>>662
ホントだ
2回キャンセルしてるから嬉しい

667 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 10:39:15.46 ID:CY83UEYW.net
>>658
スノピのライバル会社の毎度の工作だからほっとけ

668 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 10:43:23.95 ID:e8hBXtoh.net
>>600まーたいつもの嘘松かよと思ったら
>>607で吹いたwwwwwwww
スゲーカッコイイな

669 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 10:47:52.71 ID:c57ov6J/.net
パイルドライバーだけなら許してやるw

670 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 11:10:01.06 ID:nqKpQ7Lg.net
コブラツイストはあかんの?

671 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 12:35:17.64 ID:8/NlcOD6.net
スノーピークの話題はこちらでおねがいします
スノーピークを語ろう Part90
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1506518026/

672 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 12:44:08.90 ID:8llq41I6.net
俺はピカ厨じゃないけどピクニック用のペンタとキャンプ用のパイルドライバーは持ってる
とても気に入っている

673 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 13:26:01.97 ID:XIv80KSz.net
やった〜
三連休晴れだ〜
明日からキャンプ行くぞ〜

674 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 14:52:37.86 ID:j14bh1ih.net
晴れたからキャンプいくぞーおもたら
嫁と子供が風邪で寝込んだので
昨日泣く泣くキャンセルの電話いれた。

675 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 15:01:01.99 ID:22p2x+hP.net
今まで有料高規格ばかり使ってたけど
生まれて初めての無料キャンプ場デビューすることになった
一応水洗トイレだけはある

こう言う場合のファミキャンで気をつけておくべき点て何かある?
テントは2ルームでほかの道具は盗まれても痛くない中華品で行く予定なんだけど

676 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 15:08:03.72 ID:bLx0KNzt.net
泥棒でも見るかの様な目で他人を見ないこと

677 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 15:10:10.09 ID:QDhnYrUp.net
>>675
無料キャンプ場は
1. 夜に騒ぐマナー悪い人や犬連れの人が居る可能性が高いので耳栓
2. トイレの管理が悪い可能性があるのでペーパー
3. 水道が出ない、水質が悪い可能性があるのでポリタンクに他で汲んだ水ないしペットボトル水多め
4. ファーストエイドキット
くらい持っていくかなぁ。

678 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 15:14:45.90 ID:WCzcyyA0.net
周りは全て敵だと思え

679 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 17:16:36.57 ID:K17aT1N/.net
高規格だろうと無料だろうと変わんねーよw
高規格とそこらの公園とかなら話は別だけど

無料でもキャンプ場として利用されてるような場所なら高規格と呼ばれるキャンプ場と何も変わらないと思うわ

680 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 17:20:43.21 ID:Ks3W+JEF.net
無料のキャンプ場けっこう行ったけど、盗難なんてなかったよ。

681 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 17:31:58.48 ID:sNM6lt/Y.net
盗難は高規格だろうか無料だろうか気をつけているけどな

682 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 17:34:02.07 ID:5Uz4i/AM.net
週末100組入るキャンプ場で1年(52週)に一回盗難が発生しても、確率では1/5200の不運だけど、その人がツイッター等々で騒げば「盗難の多いキャンプ場だなあ」ってなるしね。
(騒ぐ事を否定してるわけではない)

683 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 17:37:42.42 ID:Avz9OnnD.net
無料は油断すると車ごと持っていかれる

684 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 18:18:36.57 ID:nqKpQ7Lg.net
>>675
周りにトラップ仕掛けてテントの前にかがり火設置して見張りを立たせろ

685 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 18:46:49.36 ID:ij4DLwrV.net
675だが、レスくれた人ありがと
案ずるより産むが易しでとりあえず行ってみるわ
多めの水とファーストエイドキット、ペーパーは持っていく

686 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 19:13:33.03 ID:gR6lyfe6.net
この前旦那に連れられ初めてキャンプして来たんだけど、思わぬ恥をかいてしまった!
無料キャンプ場で、敷地の真ん中らへんに固まって素敵なテント群があったので、カフェとかハンバーガー屋さんが出店してるのかと、お財布持って陣地へ入って行ったら
ものすごく場違いな雰囲気を醸し出されて冷や汗かいちゃったよ。
あの時の方々すみませんでした。

687 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 19:33:54.99 ID:5Uz4i/AM.net
ははーん、そのテント群はスノピですね?

688 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 20:03:59.64 ID:ij4DLwrV.net
キャンプ系ユーチューバーのオフ会だったとか?

689 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 20:06:02.33 ID:hqYaOZ6w.net
ユーチューバー()

690 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 20:12:43.57 ID:5MS9PN0X.net
インスタ蠅のオシャキャン軍団だな

691 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 20:58:16.05 ID:T/Qlk8Vc.net
白い綿のようなテントの方が集まる会とかですかね?
形は様々でした。
本当に恥ずかしかったです。

692 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 21:10:42.75 ID:cJZ9YYLJ.net
わざわざ真ん中でやるあたりが厭らしいな。

693 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 21:29:14.11 ID:iovBazSc.net
>>691
おまえスノピスレにも書いてたな
キチガイ死ねよ

694 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 21:39:06.83 ID:pSsyYHmF.net
>>687
そういう意識高い系はスノピ使わんだろ
認識ズレてんよお前

695 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 21:39:57.91 ID:ZN5/89aJ.net
>>693


696 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 22:03:01.72 ID:iovBazSc.net
671底名無し沼さん2017/10/31(火) 11:09:04.05ID:yCCNn786
すみません愚痴です。

旦那の友人がキャンプ未経験の私たち家族を誘ってくれたので、とても楽しみにして行ってきましたが・・・

その友達はキャンプ道具から着ている服まですべて、スノーピークというこだわり派の方でした。

最初にスノーピークがいくらするのか説明があり、そこから設営に入りましたが、テントの生地が硬いらしくポールが入らないと、買ったお店に怒りの電話。キャンプ場のスタッフさんが駆けつけてくれて、3時間かけてなんとか説明完了

わしたら、汚れるから座らないで!と^^;

お風呂に入ってないからなのかな?と思い、徒歩でいけるところに温泉施設があるから行こうと旦那が提案すると、テントの見張りがいるとのことで、友達家族に先に行ってもらいました。
2時間経って帰ってきましたが、温泉施設でご飯も食べてきたとのこと。私たち家族は入れ替わり温泉に行きましたが、閉館30分前ということで慌てて温泉に入りましたが、ご飯は食べられませんでした。

697 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 22:04:52.24 ID:x7QT+3KP.net
これは嘘臭い

698 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 22:06:11.35 ID:iovBazSc.net
こいつがこのスレの>>686だよ

699 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 22:28:35.80 ID:jlIw9xii.net
>>698
なんでそう思うの?

700 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 22:28:46.79 ID:mUBq1SDs.net
ピカ厨言うだけあって、思い込みとレッテル張りと粘着がえげつないな。
おーこわ

701 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 22:37:30.94 ID:iovBazSc.net
まるっと信じる馬鹿がいるとはw
こんな嘘くさくて同じ文体すぐに荒らしだってわかるだろw

702 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 22:49:32.54 ID:ENLvMHrm.net
686ですけど違いますよ?
旦那と2人だけで行きましたし、うちの旦那のテントは丸くて小さいテントです。コールマンかな?

703 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 23:02:30.60 ID:Qn00zA9R.net
>>686の書き込みを信じたんじゃなくて、>>698がそう思う根拠が知りたいだけ。

704 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 23:03:58.71 ID:x7QT+3KP.net
何でBBAってよく確かめもせずに突撃して行くんだろうね
どんだけオシャキャンだろうが近付いたら分かりそうなもんだけどなえ

705 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 23:07:22.41 ID:JcLIIfyn.net
わろたw

706 :底名無し沼さん:2017/11/02(木) 23:11:13.14 ID:ZPHT9SoD.net
この流れで686の書き込みはよっぽどの天然か悪意あるとしか思えないわな。

707 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 06:18:30.80 ID:QuOEBJt3.net
>>686
こんな事に出くわてカフェを装って提供してあげられるようなキャンパーになりたい
後でネタバラシしてカッコよく決めたいw

708 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 07:29:28.36 ID:Duzc2J95.net
バラすのがネタなら良いけど
人間バラすなよな

709 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 08:35:16.74 ID:erNIM6Zt.net
白い綿のようなって
洋幕だかでコットンの玉ねぎ型のグランピングテントあったよな

710 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 09:17:35.22 ID:DL+7Cn2S.net
白いコットン幕なんて、ノルディスクとかでもいろいろあるじゃねーか。
一言もスノピだなんて書かれてないのに、被害妄想全開で、噛みつくからピカ厨は嫌われんだよ

711 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 10:05:45.29 ID:PNtf6Wug.net
お洒落なテント=スノピのテントって事でほぼ確定事項、白って事なんだから今年の新色アイボリーシリーズのテント群だったことがうかがえるね。

アイボリーのスノピ幕群がお洒落なカフェの出店に見えてもしょうがない。

レス主は福眼でしたね!

712 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 10:19:15.15 ID:AhjXUzm5.net
カフェに見えるというなら、まずベル型を思い浮かべるな。

713 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 10:51:14.79 ID:Oi6Zz5uM.net
>>712
来年スノピからベル型テントが発売されるらしいよ

714 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 11:10:42.35 ID:eTxwvxc1.net
これからキャンプしたいと思ってる者ですが、スノーピークとかいうテントを買ったらバカにされるってことですね?

715 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 11:38:16.86 ID:nAouSBiQ.net
スノピの新作アイボリーカラーとコットンテントの色は全然違うと思うんだが

716 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 14:10:43.83 ID:erNIM6Zt.net
>>714
そうです
だから、安定だとコールマンとかがいいですよ。
ドッペルなんかは最近人気も出て、勢いあるし
キャンプ場を緑か色とりどりかでいっぱいにしましょう

717 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 17:20:36.37 ID:8wjRvc0s.net
>>696
貧乏人の自演は発想から貧乏だな

718 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 19:11:47.63 ID:3y1J0265.net
15年振りにキャンプしようと思って手っ取り早く無難なスノピのアメド買おうかと思って
たけど最終的にコールマンのウェザーマスター買って本当に良かった
危うく後悔するところだった

719 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 19:44:31.76 ID:b6HwfYMX.net
単純に背の低いテントはストレス溜まるからね。
メーカー間のあれこれは置いといて、背が高い方買った方が満足度高いわな

720 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 20:09:07.46 ID:Jsr8IbMg.net
アメドもLならそんなに低くないぞ

721 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 20:35:33.36 ID:b6HwfYMX.net
いや、いらんし

722 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 21:32:28.18 ID:hTyCOU7z.net
ファミキャンに限って言うならテント内で立てないとストレス溜まる

723 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 22:08:29.36 ID:/he3e7Xt.net
アメドのLでも150cmかー
自分の身長よる背が低いテントだと、長くいると腰痛くならん?
座ってる時はいいんだけど、たまに立ったりするときに腰に負担かかる

724 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 22:38:00.98 ID:b6HwfYMX.net
中の背の低さより入口の低さが致命的。
眠り込んだ子供を抱えながらあの入口くぐることを想定してみ?腰壊すぞ?普段の荷物の出し入れでさえ億劫だ。

なんだ?茶室か?侘び寂びか?

725 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 22:43:30.42 ID:bemjUSj5.net
>>724
つ 自業自得

買う前からそのくらい分かるだろうに
まぁ俺なら起こして自力で寝床に入らせるけどな

726 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 22:58:10.03 ID:AhjXUzm5.net
ファミリー想定なのに、考えが足りないと言いたいのでは?

727 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 23:01:49.99 ID:iEWZ2Cdm.net
>>725
お前に子供が居ない、またはロクに子育てしてない事はわかるよ

728 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 23:12:24.14 ID:/he3e7Xt.net
そんなアメドがどうしてこんなに崇められてるんだろうか

729 :底名無し沼さん:2017/11/03(金) 23:22:28.42 ID:b6HwfYMX.net
考える力がなく、インショップなんかやってるメーカーの専売店員から強く勧められたから買うんだろ?

んでそこで受けた「風に強い」を念仏のように唱えていいもの買ったと信じ込みたいだけ。

730 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 00:21:09.32 ID:wvrL1nQ2.net
喧嘩せずに久々の晴れだからキャンプ行こうze!

731 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 00:41:46.02 ID:IQPPEV4G.net
スノピ製品自体に嫌とかなかったけど、この板に居る信者の人達はちょっとヤバいね。
外で実際にスノピ尽くしの人達を見かけたら、思い出して
ちょっと敬遠してしまう気がする。

732 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 00:51:04.54 ID:2LP/5wVh.net
ネットってこわいねぇ

733 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 00:56:25.82 ID:hlD6mVNE.net
>>713
50万ぐらいしそう

734 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 01:12:51.82 ID:40eVAyPB.net
寝るときくらいだから、特に立たなくても何とかなるけどなぁ
外に出てまで引きこもりか
みんなそんなにテント内で立ち上がりたいんだな

735 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 02:18:43.32 ID:qauR2eyq.net
口車に乗って背の低い不便テント買ったやつが強がってるな

736 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 09:18:12.73 ID:RPUbSBV3.net
低いよりは高い方が楽だと思ってテントは選んでる。

737 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 09:24:15.72 ID:Hj3VQoXr.net
>>734
寝るときしか使わないなら、余計にアメド選ぶ理由なくない?

738 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 09:28:12.33 ID:eRFh5FYX.net
靴置き程度の狭さならまだしも広めの全室であの低さはないわ
せっかくの広さを殺してる

739 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 09:31:22.81 ID:BNfSuvQe.net
キモい煽りと自演でわけがわからなくなってるなあ

マジレスするとテントへの出入りが多いなら背が高いほうが楽だけど
設営撤収を楽にしたくて寝るだけに使うなら背が低くてコンパクトなテントのほうがオススメだぞ
キャンプ始めた当初は荷物も多かったしファミキャン用テントを使ってたけど
キャンプにこなれてきたら登山用テントを使う機会が増えてきた

740 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 09:38:27.28 ID:wxGtXJbN.net
アメドSはコンパクトなテントのなかではわりと安いし
スポオソ等のサポートしてくれる店が近所なら修理等の手続きが楽だし
実は悪くない選択肢なんだけど
こういうことを書くとアンチマンがピーカーピーカーと食いついてくるんだろうな

741 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 09:56:23.00 ID:6Dve1Gag.net
アメドSは、ソロとかデュオ辺りで使うなら安いし良いんじゃね
アメドは未就学児でファミ使用だと、抱っこして出入するにはあの高さは致命的だわ
それに、ピカは風に強い( ー`дー´)キリッって言ってるけど、タフワイドが飛ぶ位の風なら、ファミだと撤収するが吉だよ。
ちなみに、タフワイドはヒマラヤのベースキャンプとかで使われてるけどね

742 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 10:06:56.84 ID:ou17TGbY.net
ピカネタはあっちでやってくれきもいから

743 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 10:20:46.59 ID:4offzYvk.net
出入りする時、着替える時
この一瞬だけでも中で立てない高さはキツい

744 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 11:10:00.26 ID:5u/2gLI9.net
ピカネタはすぐ荒れる。ほんと嫌。

745 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 11:30:37.54 ID:hY5c61eI.net
中の人でもないのに、こじつけみたいな擁護とかいらんし
ちょっと神経質に反応し過ぎだよね。

746 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 11:54:28.70 ID:e04jmWn8.net
雨度はカタチ的に山岳テントよりじゃないのか?
それをファミキャンよりにみるとスゲー違和感あるんだわ

747 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 12:09:56.89 ID:dAfqNHCv.net
>>737
いやいや
アメドが選択肢に入らないような言い分にたいしてだからさ
わざわざアメドを選ぶ必要も無いけど、あり得ないって理由も無いよなって事だよ

748 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 12:10:58.13 ID:dAfqNHCv.net
立ち上がらないとお腹が邪魔で着替えが出来ないならしょうがないんだけどさ

749 :607:2017/11/04(土) 12:55:11.31 ID:V2LJzKjr.net
アメドM使ってて出入り口や前室の高さをそれほど不便と思った事は無いなぁ
それよか不満なのは夏の換気の悪さなんだよなぁ
そこそこの風が吹いてくれないとテント内の熱気が排出されない
夏キャンはソロキャン用に買った中華のネイチャーハイクの方が快適なくらい
確かに強い風でもバタつかないんでテント内は静かなんだが、スカートが無いから厳寒に強いって訳でもないしなぁ

750 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 13:35:09.21 ID:0a1l55Og.net
>>749
4人用位までのテントの出入口の高さはそんなもんだから
特別高さがーという程でもないから

751 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 13:39:34.85 ID:jDYbmRAu.net
アメドみたいに風に強いというのは大きなアドバンテージだわ
耐風性がないばっかりに大雨強風で深夜に撤収とかは避けたいよ

752 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 13:44:26.04 ID:iGUyv0aV.net
みんなおいでーー

スノピ信者のみっともない擁護ショーの始まりだよー!

753 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 14:22:04.34 ID:ymGY6jhg.net
何気にA型テント快適だけどな

754 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 14:29:05.09 ID:1ZXcSe6Z.net
エリクサー4とかどう?

755 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 15:29:17.97 ID:cwB8i0Uc.net
>>752
ぉえもそれなりに見苦しいけどなw

756 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 15:35:25.87 ID:BHKFdadB.net
ピーカーって見苦しいを通り越して
気持ち悪いな。
専用スレで思う存分オナニーしてくれ。

757 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 15:41:00.49 ID:qauR2eyq.net
ピカの擁護と野党を後押しするマスコミはよく似てる。

頑張れば頑張るほど見苦しくて応援が応援になってない。

758 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 15:42:16.10 ID:+8GaaWH2.net
>>751
そんな天気の時に嫁子供連れてキャンプすんなよ
可哀想に

759 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 16:29:35.21 ID:5C7Ebq/E.net
>>758
それは各家庭それぞれだろ。その日しか休みが合わないとか色々だし。

760 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 16:30:19.24 ID:wxGtXJbN.net
アンチ必死すぎで怖いわ

761 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 16:33:00.61 ID:BHKFdadB.net
>>760
ばーか
お前が必死なだけだろ
巣に帰れクズ

762 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 16:40:11.99 ID:Ltq47Oam.net
ここでスノピの擁護とかすれば荒れるのわかってる事だし、ちゃんとスレもあるんだから控えてほしいなぁ。

実際に荒れてるのは間違いないんだから、自重必要だと思う。他に場所がないわけじゃないんだから擁護はスノピスレでやってほしい。

763 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 18:06:23.05 ID:wxGtXJbN.net
キチガイってレスバトル最強だよね

764 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 18:11:51.51 ID:BHKFdadB.net
>>763
お前がキチガイだろ
消えろ

765 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 18:45:18.14 ID:jZxBWn6q.net
>>758
近年は温暖化で予想出来ないゲリラ的な悪天候があるから仕方ないな

766 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 19:30:49.10 ID:rKqODchZ.net
>>762
間違えを正すことを擁護とは言わないし間違えは正さないとな

767 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 19:36:30.67 ID:czoplB5q.net
間違いを正す

768 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 19:56:09.23 ID:5WnlwHc1.net
アメドはピーカーからも相手にされず
ここからも出て行けだと・・

お前ら鬼だな

769 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 20:06:35.85 ID:40eVAyPB.net
エリクサーは床面積は広いけど、やはり高さは低いし、何より出入り口がキツいかな
嫁子供にはかなり不評

俺的には色味とか形は好き

770 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 20:07:42.35 ID:40eVAyPB.net
アメドで文句いってる人は、洋幕系は無理だろうな
ホムセンテントがバッチリ適合

771 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 20:15:59.08 ID:hlD6mVNE.net
>>751
コールマンのツールームで台風の中余裕だったよ

772 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 21:03:41.06 ID:CBu9YS8K.net
>>768
そりゃアンチから見たらアメドはピーカーの代名詞なんだろうけど・・・アメドって*製品の中じゃ例外的にコスパ重視の幕だからなぁ
アメドからスノピ沼に入る人は少ないだろうし、逆にピーカーが廉価版テントのアメドに手を出すとは思えんわ
正直言ってアメドM使っててピーカーとか言われると「え?」って感じよ

773 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 21:20:53.47 ID:PSmmi5A1.net
>>772
そのとうり

774 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 21:22:16.91 ID:9T9jlC4p.net
そのとおり

775 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 21:24:20.13 ID:WhAN1Yod.net
>>772
ランドロック持ってますってのがピーカーの最低条件なんじゃね
雪峰祭だっけ?ピーカーのイベントどっかのブログで見たけど
一番多かった幕がランドロックだったって

776 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 22:04:21.60 ID:QqiMoqMT.net
はいはいなんでもいいから向こうで
マスかいてこいや!

777 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 22:15:46.09 ID:5WnlwHc1.net
アメドに噛み付くのは流石に辞めてやれよ逆にピカアンチが出てけば平和になると思うぞ

778 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 22:18:22.86 ID:5fQXtJwE.net
今日は暖かくて物足りない

779 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 22:44:03.99 ID:BZZFvTCQ.net
入り口近くのサイトで騒いでるグループ、早く寝ろや
寝なくてもいいから子供のテンション下げてくれよ

780 :底名無し沼さん:2017/11/04(土) 22:52:23.87 ID:fuMuDdlU.net
二十代の若者グループが来てて焚き火を囲んで騒いでるんだが
たまたまトイレで見かけた2人組み

「焚き火あるけど寒すぎる!ダウン持ってくれば良かった!」

がんばれー

781 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 00:11:35.85 ID:5BDX66H0.net
成田ゆめ、夕方大雨でどうなることかと思った。天気予報いい加減すぎw

782 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 03:54:52.90 ID:s5ouJJjj.net
まーたキャンプ用品買わずに風俗にいってきたぞ

783 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 14:02:32.88 ID:DZL8ehl8.net
昨日キャンプ行って帰ってきたけどキャンプ場の5割ぐらいスノピのテントだった。コールマン2割、白熊1割小川1割その他1割って感じ。
みんないいの持ってるなー。
スノピユーザーってすごい勢いで増えてるんだね。正直驚いた。

784 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 14:39:37.41 ID:kMqOmqoR.net
白熊のが凄まじい勢いで増えてる感じ。

785 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 14:45:13.21 ID:h2uLHqcE.net
だねぇ。
9月に feel earthに行った時も、スノピは数えるくらいしか見かけなくて
会場の近くは、どこのか知らんが、でかいコットンテントが多かった。

786 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 15:08:00.36 ID:9VrV2yqr.net
年々汚れてみすぼらしくなりそうだけど、その辺どうなの?

787 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 15:35:57.10 ID:AYFYc7Y4.net
アウトドア用品って汚れてると変なん?

788 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 15:53:32.59 ID:BjBKX4dT.net
>>787
荒川河川敷の一流プロキャンパーに見える

789 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 15:56:54.88 ID:AnyEzQDb.net
みすぼらしくなってきたり飽きたらヤフオクで良い金額で売れそう

790 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 15:59:21.01 ID:yn8NL6uk.net
あれ系でがっつりキャンプ続ける人ってあんまりいないでしょ
イベントとかインスタ蝿キャンプ場で数回使って終わり
それも去年一昨年でピークアウト

791 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 16:59:13.42 ID:00n4nsu4.net
>>786
年期が入って渋く成ると考えればいい

792 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 18:14:24.39 ID:/RZmuhuA.net
最近のキャンプ場みてるとスノピ、白熊、ドッペルがきてるね

793 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 18:19:56.20 ID:f9aivGPl.net
>>791
うーん、元が白で年季が入ってもなぁ
でも気は使うんだろうな

794 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 19:19:37.99 ID:EOx3Cm0R.net
みんなんちのこども、キャンプ場で楽しんでる?
うちの子ら、車にこもってDVD見てるんだわ。8歳4歳の姉弟で遊具あるとこ行っても数分で飽きる。
キャンプは親の趣味で子供に付き合わせてると思ってるんだけど、それにさても楽しくなさそうなんだよね

795 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 19:36:56.93 ID:Y8rEi+hG.net
トイレの前でテント張ると夜中に酔い潰れた女拾えるよ。
身障者用トイレに連れ込んでヤりたい放題(笑)
用を済ませて寝ると中出しされた自分に気付いて早朝に悲鳴を揚げる女も居れば、なにくわぬ顔してテントに戻る女も居る。

796 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 19:38:57.41 ID:kib9doZR.net
うちは今10歳7歳の姉妹で、上の子6歳くらいからキャンプしてるけど、いつも2人で楽しそうに遊具場や、テント周りの自然で遊んでるよ。
生まれた時から一貫して虫や両生類爬虫類気持ち悪がらないように子育てしてきて、
葉っぱ使った遊び方とか実践して教えてあげたりしてきたから、そういう子に育ってるよ

797 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 19:41:20.61 ID:kib9doZR.net
そもそも車の中では絶対テレビやDVD見ない事にしてるから、車にそういう機能がある事も気付いてないな。多分知っちゃったらなんか観たいとか言い出すとは思う。

798 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 19:43:36.01 ID:iZDtXd2l.net
>>794
キャンプ云々の前に外で遊ぶ事知らないのでは?
公園とか庭で遊んだりしてるの?

799 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 19:45:15.82 ID:Y8rEi+hG.net
俺のテントに迷い込んで来たカモも居た。
パパァとかいって勝手にチンコくわえて来たがすぐにリバースしやがった。
逆に俺が騒いだね。
女服着てるし脱がされてるのが俺だったから。
回りの利用者も起きてきて騒ぎになったが、チンコくわえた女の旦那が深々と頭を下げ、リバースの後始末での請求先に家電のメモを寄越して泥酔嫁と未就学児二人連れてヴォクシーに道具を詰め込んで帰宅した。
後日、弁証金とアホな妻を頂いた。

800 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 19:45:37.22 ID:iZDtXd2l.net
>>797
うちは長距離乗る時だけ1時間くらいを限度に見せてるよ。
でもキャンプ場でテレビ見たいと言われた事はないな。

801 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 19:50:45.81 ID:TyiFTHm8.net
>>794
そりゃあうとどあぱぱからすると悩ましい問題やね
きっとこの先家族で旅行する時もずっとDSとかスマホ弄ってるぞ
何とかしたほうがいいと思う
一日1時間までにするとか

802 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 21:05:28.34 ID:awjIZjQF.net
>>794
そもそも親の趣味に付き合わせてると思っちゃってるからダメなんじゃね?
キッズテントに子供が選んだマイチェアにマイカトラリーやら買って子供らに自分でキャンプを楽しむ事を教えればいいと思うんだけど
親が何から何までやっちゃったら子供はそりゃ付いて行ってDVD見るくらい残ってないわ

803 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 21:29:13.63 ID:sBASoGiA.net
>>794
教育の仕方が悪い

804 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 21:45:14.68 ID:awjIZjQF.net
1回目に車に篭ってDVDを見る事を良しとした親が悪いわな
特別な理由があって1回目を良しとしたとしても2回目に車に篭ってDVDを見る事を良しとした親が悪いわな

つまり親が悪いわな

たぶんファミキャンなんて名の付くスレに居るような人はちゃんとファミキャンになるように何かしらの努力なり工夫なりしてると思うぜw

ペット連れてるキャンパーでもペットの為に何かしてると思うけどww

805 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 21:50:34.70 ID:S50bZWk2.net
子供にしろ大人にしろ自分が楽しいと思ってることを人に楽しいと思って貰える演出が出来ない時点でお里が知れてる
多分仕事においても同じ
ましてや世の中で一番どうにでもしやすい自分の子供にすら出来ないって問題あり過ぎだろ

806 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 21:53:00.87 ID:R/5DZqgC.net
そんな噛みつくような事なのか?w

807 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 21:54:19.70 ID:71nPyJJA.net
ちなみにうちの息子4歳は皆が遊具で遊んだり砂場で遊んでる時に薪集めてるらしい
いいのか悪いのかは不明

808 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 21:54:43.33 ID:kMqOmqoR.net
ウチも最初はスマホいじってけども、お隣さんや炊事場なんかで仲良くなった家族とか、年齢が近めの子が居たら一緒に遊ぶようになった。多分人見知りと、外での遊び方知らなかったんだと思う。

809 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 22:01:03.48 ID:ZvUfGGXi.net
>>794
普段から子供と遊んでる?
もしかしたらあまり接する機会がないんじゃないの?
自分から行動して遊ぶのが苦手な子供なのかもな
もしそうなら
遊具に連れてって「ほら遊んで来〜い」じゃなくて一緒に遊ばないと駄目だぞ

810 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 22:41:00.71 ID:+jwzUWkd.net
俺も子育て失敗した口
ネットはおろかテレビも端から見せないほうがいい。
娯楽は絵本こら本だけ子供部屋に揃えてやってテレビは教育ビデオだけにする。
これしか知らなかったら喜んで見る。
何歳まで通用するか分からないが出来るだけそうした方がいい。

811 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 22:41:19.27 ID:7hSwFx4z.net
>>794
子供みんなが外で遊ぶのが好きなわけじゃ無いからね
テレビっ子もいれば本見るのが好きな子供もいるし
嫌がるならキャンプ止めるしかないね

812 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 22:46:59.39 ID:AYFYc7Y4.net
キャンプ場で3DSでもいいけどね。親も揃って本なりなんなり読んでゆっくりしてるし。

813 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 23:12:43.53 ID:EOx3Cm0R.net
みんな、真摯にありがとう
人見知りもするし、工作とか絵を描いたりするのが好きなこどもたちではあるけど、自分も設営や料理にてんてこまいでこどもたちと遊んでなかったことも反省した
次は何か一緒に遊べるものを考えていくよ

814 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 23:18:12.65 ID:TyiFTHm8.net
>>813
健康に育つことを願ってるよ(・ω・)ノ

815 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 23:19:53.79 ID:X6Nxz0dS.net
わんぱくでもいい、てね

816 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 23:22:03.15 ID:BVb4/u3H.net
わんぱくでもいい、けど
わんぱくじゃなきゃダメ
というわけでもないからなぁ。

817 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 23:33:44.77 ID:vtPvYAsB.net
淡泊でもいい などと

818 :底名無し沼さん:2017/11/05(日) 23:58:49.99 ID:8qBkqMz3.net
>>813
夜にキャンプファイアするための薪(小枝)いっぱい集めてってお願いするだけで楽しんで集めてくるけどな。この枝は煙が凄いねとか、これよく燃えるナイス!とかその程度でもファミキャンの醍醐味でしょ。
出来れば途中から一緒に集めて、誰の木がよく燃えるかとか。
上で誰か言ってるけど「一緒に遊ぶ」。
まだ間に合うよきっと。

819 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 00:25:37.23 ID:3k4NlJOM.net
外で走り回るのが好きな子もいれば家で本読むのが好きな子もいるからなぁ
巨乳が好きか貧乳が好きか、みたいなものでマイノリティーは異端児扱いされるんだよ
遊びくらい好きなことさせてあげたらいいと思う

820 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 01:48:51.79 ID:KJdy9BVI.net
こういうのも楽しいんだよって教えてあげるのが親
好きなことだけさせるのは教育放棄

821 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 02:04:04.45 ID:XozzY8BU.net
ケースバイケースだから、そうかもしれないし
そうじゃないかもしれない、としか言い様がないね

822 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 06:34:13.13 ID:3vuN6taU.net
>>820
余裕がねぇなぁ
子供はおまえの物入れじゃねぇんだよー

823 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 06:44:27.20 ID:UOjZukD3.net
成田ゆめ牧場、初めて行った。悪くないけど、水捌け悪くてぬかるんでた。トイレも少な過ぎ。高規格ならこの辺もっと改善して欲しい。

824 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 07:51:27.61 ID:CfM2syHz.net
>>783
コールマンのスタンダードドーム使ってた頃、キャンプ場の半数以上がコールマンって場面にぶち当たった事が何度もあった
それもあって次のテントは当時少数派のアメドにしたんだが、今やはスノピだらけとはなぁ
俺も含めてみんな考える事は一緒だね、あぁ哀しき小市民ですわ
今や中華テントのネイチャーハイク張ってる時の方が珍しがられる

825 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 08:20:18.70 ID:7nBl8V4c.net
三連休は最高のファミキャン日和でしたね。今年最後のファミキャンてことでストーブも用意して行きましたが、無くてもギリギリ大丈夫だったかも。
冬はやらないので来春迄にお休みします。

826 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 08:38:45.69 ID:jphkjZf9.net
水(子)は低い方へ流れる
(液体は低い方へ流れる)

鉄(子)は熱いうちに鍛えよ

とも考えられる

827 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 08:45:15.44 ID:s0l72AFx.net
登山道具買うならハンターブログから
最大8割引になるからお得!!^^


★下山家・栗城の検証や暴露ブログなどなど

◯栗城ハンターブログ・エベレストの冒険を共有する会
 http://ameblo.jp/wild28jp
◯海彦山彦ブログ 下山家栗城劇場
 http://blogs.yahoo.co.jp/discus11199/folder/554467.html
◯オクサマファイル
 http://baby01.net/blog/56
◯五箇荘
 http://twitter.com/gokanoshou
◯ホッピッピ
 http://twitter.com/hoppipi?lang=ja

828 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 09:34:05.19 ID:3VfKbXbs.net
うちの2歳10月君はテントでスマホみてる時と外遊びとどちらもやるけど、片寄りだしたらきついな…

>>823
夕方凄かったよねw
飛び出してドロドロになってテントに駆け込んでくるを繰り返されて泣きそうになったw嵐の中牧場にイルミ見に行ったけど誰もいなかった

829 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 10:27:21.09 ID:iMpfWl1c.net
>>824
え?
それ信じたの?

830 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 10:32:28.56 ID:kXr4/eaC.net
>>824
スノピのシェアって2割にも満たないからスノピからみのイベントやってたんだろうな
スノピのイベントでもないかぎりスノピだらけにはならないから
普通の休みにキャンプ場行ってもシェア並みの数だよ
スノピの会員制提示で薪一束サービスとかやってるキャンプ場なら多くはなると思うけど

831 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 10:33:33.29 ID:TISltm4i.net
土日で行ってきたけど、風が凄かった
近くの家族のスクリーンタープとテントが倒壊して一部が飛ばされて
暗い中撤収して行ってた
子供たちは可哀想だな

832 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 10:52:48.32 ID:jOC2SaRh.net
>>829>>830
いやいや、マジの話だから。
トルトュだ、ドックドームの白だ、アメドだ、ヴァールだってやばかったから。極め付けはランドロック3サイト横並びで安テントの俺涙目

そのほかに白熊だ、小川だでブルジョアキャンパーの集いに迷い込んだ感じ

当たり前のようにみんな薪スト持参してるし

833 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 11:22:01.31 ID:WcOO7Czb.net
>>832
それなら何かのイベントだったんだよ
何日のどこのキャンプ場?

834 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 12:14:32.67 ID:WXs97s+v.net
薪ストーブは最初かっこいいと思って
試行錯誤やってみるけど荷物は増えるし
火の番大変だし、匂い付くし、火の粉心配だし
やらなくなった
ストーブと電気マット、こたつでいいかな

835 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 12:16:43.58 ID:MQ0IcdC1.net
>>833が少しイライラしてるように見えるけど、この時期にキャンプしてる人達ってそんなもんじゃね?
寒さが増せばそんなのばっかになるよね

836 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 12:18:11.98 ID:YDuN9OYx.net
おまえら30代?
もう子育て終わったのに紛れてるのもいるみたいだけど、今の子育て世代ってマナー出来てるやつとそうでないのと差が激しいな。
キャンプ場じゃ遠目にしか観察でかないけどテーマパークの待ち時間に見てたらもうだいたい親がなってないのがいっぱいいるのな。

837 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 12:30:22.05 ID:ouOfdA4P.net
>>835もしかして

何かのイベントだったんだよ 怒

と捉えたの?

彼は何かのイベントだったんじゃないの?と書き込んでるんだね
キミ大丈夫かい?

838 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 12:32:57.89 ID:zfKSFk7J.net
どちらにしてもこの時期ならわざわざ聞き直すまでもない普通の光景かと。

839 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 12:40:45.56 ID:jOC2SaRh.net
>>833
場所は那須だけどイベント感はまったく無かったな。洋式トイレも無い、中規格ぐらいのなんて事ないキャンプ場だし。

だからガチ勢が集まったのかもしれない。

840 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 12:41:49.36 ID:kjNQXB3d.net
>>832
というか、おまえスノピのテントの種類、よく知ってんなw
ヴァール?とかドッグドームに白あるのも知らんし、トル ト ュも知らんw

そんなに詳しくなってなんになるの?

841 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 12:45:01.59 ID:dUAoXhlZ.net
いつの時代もそう変わらないと思うよ

842 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 12:52:56.47 ID:3VfKbXbs.net
4、5の成田ゆめは、スノピとコールマンその他でいうと3対5対2位の印象。コールマンはレンタル品もかなりの数あったから(スタッフが干してた)実際には拮抗してるんじゃらないかな。

それよりもグランドシートがはみ出てる人が多くて気になった。

843 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 13:01:51.83 ID:WltG73ZN.net
>>840
他人のサイトが気になって仕方ないんだよ
気楽にやろうぜ

844 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 13:31:46.42 ID:+onA6K9c.net
三連休新型アルパカ大活躍
スクリーンの中暑すぎて半袖

845 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 13:52:25.28 ID:dVBvSadd.net
>>833
>>824だが三連休で宮崎の白浜キャンプ場ってとこ
ファミリー勢は半数はスノピだったわ
フリーサイトに張ってたソロキャンの人達はバラバラだったけどね

846 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 13:57:56.67 ID:GebT1Co0.net
俺のバンドックが最強ってこった

847 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 13:59:34.73 ID:WcOO7Czb.net
>>845
そこはスノピの会員証提示で一割引になるサービスやってるからだよ

848 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 14:03:26.18 ID:iMpfWl1c.net
こうして架空の刷り込みが行われていくのかw

849 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 14:05:08.08 ID:GebT1Co0.net
>>825
こっちでは、土曜日が荒れてたからな〜

850 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 14:07:48.64 ID:COra8787.net
時期にもよるよな
春から秋口まではスノピの比率は少ないけど
寒い季節はそれなりに経験積んだ道具選びの人が多くなって
結果スノピの比率が増えるんだと思う
ゴールデンウィーク〜シルバーウィークまでは圧倒的にコールマンが多いよ

851 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 14:10:19.44 ID:dVBvSadd.net
>>847
そういや申し込む時にスノピ会員証持ってるか聞かれたような気もする
しかし以前はこのキャンプ場もコールマンだらけだったんだけどねぇ

852 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 14:19:49.30 ID:XozzY8BU.net
スノピは初心者が始めに買うメーカーだから
経験を積んだ道具選びの人が多くなると
比率は下がるのでは。

853 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 14:21:48.51 ID:vCCVDl8Y.net
まぁ増えてる事は確かでしょ
インショップとか出しまくりだし
ヒマラヤとかベタな店の中でも売場拡大しまくってるし

そんでうちは南房総・鴨川で日曜の最高気温が24度
鴨川シーワールドで半袖短パンでショー見て
シャチに水ぶっかけられて完全に夏だった

854 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 14:33:10.97 ID:MQ0IcdC1.net
アルペングルーフのスポーツデポとか、ホームセンターのバローとかにもインショップあってビックリした。どこ見てもスノピだ。

855 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 14:50:30.32 ID:COra8787.net
>>852
それ何情報?
価格的に初心者にはハードル高いでしょ
戦略的に安価な値付けしてるエントリーモデルは別として
やっぱりそれなりに経験積んで道具の良し悪しがわかるようにならないとレギュラーモデル以上は厳しいよね

856 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 15:00:50.43 ID:XozzY8BU.net
そうなん?
初心者と金額はあまり関係気がするけど。
コールマンで揃えてる人達だってそうなのでは。

857 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 15:06:57.15 ID:xg6Gpr42.net
始めたいと言って店を訪れ、店が売りたい物を勧められて一式揃える
というのは、どんな趣味でもありがちなパターンではあるね。

858 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 15:07:48.15 ID:COra8787.net
>>856
価格は多いに関係あるよ
続くかどうかもわからない趣味に最初からお金かけないよ
コールマンはスノピとは価格帯が 違うでしょ
上級モデルのマスターシリーズなら同じくらいだけどコールマンユーザーでも使ってる人は極端に少ないよ

859 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 15:15:31.96 ID:BtGYX5PA.net
最初はアマゾン検索して安くて評価のいいモノを買う

860 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 15:17:41.72 ID:XozzY8BU.net
言い切るねw
はじめにお金ドンと行く人達も沢山居るよ。
ダイビングとか乗馬とか、ローン組んでまで始める人とか。
自分はそういうタイプではないので、カヤードとかいうのを買ったけど。

861 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 15:23:02.47 ID:hhQ35AtR.net
>>858
コールマンとスノピって価格帯同じじゃないか?
コールマンの方が安いグレードのツール類が多いだけで

862 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 15:25:24.02 ID:COra8787.net
>>860
ダイビングとか乗馬って元々高いんじゃないの?
命に係わるから安すぎるのも敬遠させてれるのかもしれないが
コールマンのマスターシリーズが極端に少ないように最初からドカンと出せる人は少数なんじゃないかな

863 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 15:27:48.21 ID:MQ0IcdC1.net
ブログ見てると最初からランドロックとかも珍しくないね

864 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 15:33:09.94 ID:XozzY8BU.net
>>862
>ダイビングとか乗馬って元々高いんじゃないの?

そういう感覚の人が、あまり知識がないまま始めようとすると
店員にそれっぽく説明されて、要らない物や無駄にハイスペックな物を
はじめからセットで購入させられて高額になる事がありがちなだけ。
業界の体質の問題でもあるけどw

865 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 15:39:28.35 ID:99fEoQ6v.net
スポオソの割引のときなんかは、これからキャンプ始めますって感じの家族連れがカートにテントやらイスやらスノピ製品山盛り入れてるのよく見る
みんな金持ってるなぁとは思う

866 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 16:41:22.23 ID:xD50Vuba.net
>>851
スノーピークショップでイベントを行ったりするような場所だったりすると、スノーピーク好きで情報が回って、スノーピーク好きが集まってくる率高くなるよ。
高規格っぽいキャンプ場だし、以前イベントがあったりしたんじゃないかな

867 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 16:42:12.96 ID:xD50Vuba.net
>>853
鴨シーのシャチショーは鉄板や
いいなキャンプついでに行けるなんて

868 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 16:44:43.46 ID:xD50Vuba.net
>>860
みんなでキャンプ行きましょうみたいなのをショップでやってたりして、そこで進められたり、スノーピーク関係のイベントだったりして、初心者でもスノーピークでそろえようってなること普通にあると思うけど
俺はバンドックだけど

869 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 16:45:15.19 ID:FqdRJF/P.net
ここ数年で連休は本当予約が取れなくなってきたなぁ
3連休もギリギリ予約入れたけど12月頭がもう埋まってた

ブーム過ぎねーかなー
空いてるほうがゆっくりできていいんだけど

キャンプ場からしたらそれは困るんだろうけどw

870 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 17:04:34.29 ID:xadN/OLK.net
>>864
多くのブロガーみたいに安い道具で経験積んでからスノピに移行ってのが正解なのかも

871 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 17:06:21.59 ID:xb+vQjyk.net
普通のよくあるドームテントから一気にコクーンドンといったけどな、、かなり無理して

872 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 17:12:32.70 ID:xD50Vuba.net
>>870
安い道具でもなかなか壊れたりしないから、買い換えようとするとうちの連れ合いはなんでやねん!って突っ込んできたりするから難易度が上がる

873 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 17:31:05.74 ID:9n9uUlB7.net
経験積んだらスノピは選ばんよw
ピーカーなんて馬鹿だからな。

874 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 17:37:00.31 ID:FqdRJF/P.net
なんか皆熱く語ってるけど
テントなんて好きなの使えば良いじゃん

そもそも他人が使ってる幕なんて気にもならないし
キャンプ道具で優越感じるって日頃どんな生活してんだよw

875 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 17:39:35.23 ID:xadN/OLK.net
>>873
ブログの世界だとスノピに移行って多いでしょ?

876 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 17:40:21.12 ID:Gw6d633m.net
なら、わざわざそんな書き込みしないで
スルーしてれば良いのでは?

877 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 18:00:12.67 ID:MQ0IcdC1.net
スノピスレから信者遠征うざいぞ

878 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 18:06:31.78 ID:xadN/OLK.net
>>876
いやいや、どういうところで>>873みたいな話になってるのかなと
そしてそこでの経験者は何を選ぶのかなと

単なる個人の感想ならスルーすけど一般論とも取れる書き方だから余計知りたいんだ

879 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 18:15:11.41 ID:KY9tAhtM.net
>>878
それ>>874宛だったんだ。
レス挟まってんの、気がつかなった。スマソ

880 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 18:23:21.45 ID:e4TcPoBm.net
>>877
スノピスレからアンチ遠征うざいぞ
おまえの書き込みスノピ絡みばっかりじゃん
巣に帰れ!

881 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 18:33:45.77 ID:TISltm4i.net
三連休に埼玉の無料キャンプ場行ってきたけど、スノピ率は低かったな
ティピーにドームに2ルームにワンタッチといろんなタイプのテントが見られた
薪ストーブインストール組もいたし

882 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 18:51:42.05 ID:I4Es5IvX.net
普通はさ、自分が使ってるテントやら何やらを
ダサいだのなんだの言われても気にならないと思うんだが、ピーカーは言われると下らない言い訳やスペックガーとかアンチがとか言うのがキモい。
なんだよアンチってって思う。
一言で言えば「馬鹿だなぁ」ですわ。

883 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 19:06:19.87 ID:TCVSOG/c.net
>>873
ほぼ同意
上から下まで全部NIKEで揃えました、みたいな感じに思えて。
しかも同じような上から下までNIKEの奴が同じところに
沢山いるんだぜ?
俺には無理だ

884 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 19:21:00.70 ID:b/tYQrZP.net
>>883
全部スノピで揃えてる人なんていないよ
アンチの妄想
適材適所で揃えた結果スノピが多くなったという人が殆ど

885 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 19:22:09.40 ID:TsVUEP6w.net
他人の持ち物貶してるほうが無理だわ…

886 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 19:23:36.24 ID:5UePHRlu.net
スノピのショップ店員さん、ネット工作員も兼ねてますから。営業トークのロープレと同じでネット上の対応トーク決まってますから。

887 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 19:24:02.51 ID:urBBfjdo.net
スノピが気になって気になって狂いそうなの?

888 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 19:27:32.20 ID:2dR5w0oy.net
どっちかっていうと荒れるの分かってるから名前も出して欲しくない感じ。

889 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 19:39:42.41 ID:I4Es5IvX.net
>>884>>887

こう言う事言う奴がピーカーの証拠
うざいし荒れるから向こうで思う存分やってくれ。

890 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 19:45:28.22 ID:Ym9HOOJj.net
ピーカーチュゥ

891 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 19:57:30.73 ID:n8J0kah9.net
ファミキャンスレでスノピスノピ言ってる奴はファミキャンなんて楽しんでなさそうだな

892 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 20:01:15.66 ID:r44BUlLD.net
どんなテントなら楽しんでそうに見えるんだよ先生w

893 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 20:05:50.33 ID:I4Es5IvX.net
>>892
うるせぇなスノピ以外だよ
ウザいから消えろ。

894 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 20:20:23.43 ID:doOB34pM.net
スノピの人の車って大体どんなの?

895 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 20:21:34.55 ID:x/HdF2GA.net
ほんと信者もアンチもウザいな
どうせ罵り合いしかしないんだから巣から出てくんなよ

896 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 20:23:10.69 ID:I4Es5IvX.net
>>895
アンチとか言ってるアホはピーカーの証拠
何がアンチだよバーカ

897 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 20:23:12.90 ID:x/HdF2GA.net
>>894
んなこと誰が調べんだ?あほか
わさと荒らすなよ

898 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 20:24:48.62 ID:EUGObvIL.net
>>892
バンドックだろ

899 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 20:29:06.65 ID:x/HdF2GA.net
>>896
どっぷりアンチじゃねえかw
ネタか?笑かすなよ

900 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 20:29:39.80 ID:w+15Hq2r.net
なんやねんこのクソスレw

901 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 20:34:01.38 ID:5UePHRlu.net
一週間くらい前からスノピ信者が居着いてから荒れてばっか。うんざりする。

902 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 20:53:55.34 ID:r44BUlLD.net
>>898
テンマクの我が家も楽しんでなさそうなのかw

903 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 21:06:42.17 ID:I4Es5IvX.net
>>>899
お前みたいな気持ちの悪い信者が嫌いなんだよアホ
そもそもアンチとか馬鹿なのか?
使ってないメーカーは全てアンチとか言う発想が嫌われる理由だろ。
いいから巣に帰れ糖質野郎

904 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 21:09:03.02 ID:r44BUlLD.net
なんだ、騒いでたのマー君だったのか
がっかりした(やっぱりな)

905 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 21:09:47.72 ID:09HrWFaT.net
スノピって結局カラーリングが勝ったんじゃね?
昔のテントはグリーン系ばっかりだったから今で言うインスタ映えさせたい様なおしゃれキャンパーは赤系のスノピを選んだ
それをブログとか動画にあげる
とりあえずで始めたホムセンキャンパーがキャンプにハマりだしてネットで色々調べるうちに洒落たキャンパーの多いスノピに憧れて移行した
こんな感じだろ

906 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 21:23:02.90 ID:I4Es5IvX.net
ここもスノピスレのキチガイが居着く様になったか
もうお終いだなこりゃ。

907 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 21:25:50.08 ID:8SXj1DbQ.net
何日か前から居着いて荒れ気味だから
かまうなよもう!無視無視!

908 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 21:29:46.32 ID:e4TcPoBm.net
11月8日はスノピスレでマーベラスくん生誕祭が開催されるみたいだからみんなを誘ってスレに帰れよな!

http://hissi.org/read.php/out/20161108/a0FhRzNpK2I.html

909 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 21:32:03.48 ID:YDuN9OYx.net
俺の投げた話題はスルーでとことんスノピだなあ。
だいたいはドッペルやバンドック?とかいう三流に日の目を当てたい貧乏人がスノピを敵にしてるだけでしょ。
実際にある程度経験積めば、℃のメーカーにもいいとこあるし、悪いとこもある、常識。
それを頭ごなしにピーカーとかいう時点で察し。

910 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 21:32:22.46 ID:f3Dq2Y+f.net
なんか変なの来ちゃったなおい
なんなんコイツ?

911 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 21:32:41.81 ID:2dR5w0oy.net
巣から出てくるなピカ

912 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 21:37:01.96 ID:09HrWFaT.net
ウェザーマスターの俺が一番無難だな

913 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 21:42:55.31 ID:f3Dq2Y+f.net
何かと思ったらスノピスレのマジ基地か
出てくんな。

914 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 21:46:54.55 ID:lzWFtyED.net
いやもう、お手軽価格のアメドユーザーの俺にしてみりゃ貧乏人がどうのって話が出るだけでキツいわ
他人の財布を詮索するような事はやめようよ
俺は使いやすけりゃ見栄を張らず、身の丈相応の価格の道具の方がいいわ・・・

915 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 21:50:22.66 ID:2dR5w0oy.net
>>914
そんな話誰もしてない。

基地外スノピ信者を巣に戻してるとこだから。

916 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 22:02:01.22 ID:xg6Gpr42.net
ちよっと被害妄想的な返しが時々あるよね。
(誰も言ってないのに)値下げしろとか言うな、とか
(誰かが欲しいと言ったわけでもないのに)自分で作ってみろ、出来ないなら黙って買え
とか、きっと頭の中で自分だけのストーリーが展開さてるんだと思う。

917 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 22:10:22.23 ID:1Lu1yWkJ.net
>>831
どんな張り方したんだ?うちは台風でも余裕だったぞ

918 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 22:11:25.22 ID:fNZ/5dBx.net
ファミキャンスレだよね?
親がこんなんとか恐ろしいなぁ

919 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 22:23:36.81 ID:VryhDv/U.net
>>831
スノピなら飛ばされなかったのにな

920 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 22:36:02.82 ID:DDKHhBKF.net
>>909
どのメーカーにも良いところがあるって知ってるんなら、わざわざドッペルバンドを三流って言う必要なくない?

921 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 23:07:00.12 ID:EUGObvIL.net
>>909

> ℃のメーカーにもいいとこあるし、悪いとこもある、常識。

℃のメーカーじわじわくる

922 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 23:09:59.40 ID:EUGObvIL.net
>>902
ちょっと惜しいなw

923 :底名無し沼さん:2017/11/06(月) 23:38:58.02 ID:rOo6Ji1D.net
アンチは家族なんて持ってない
ただスノピの話があがったスレにピーカーピーカー書くだけの統質だから

924 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 06:30:58.02 ID:QL1lL+Wd.net
連休中、不測の横殴りの風雨で、周りのヘキサは軒並み飛ばされキャンプ道具はびしょびしょ
うちはたまたまワンタッチタープ、サイドパネルで囲ってたからなんとかしのげたけど、骨格曲がりそうだった。
ヘキサは有効面積も結局狭いから、いろいろ弱点あるし。

やっぱりこういうときは、リビング広い2ルームが最強?

925 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 06:43:17.08 ID:AkpBhvcG.net
ヘキサは張り方が大事、あと風に対する向き。
ちゃんとしてればワンタッチに負けない。サイドパネルついてるワンタッチに負けるなんて、まともな張り方だったとは思えないな。

926 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 06:52:21.56 ID:0tk3hlq/.net
https://i.imgur.com/pPGbxCM.jpg

そういえば上の方でコクーンにスノピのヘキサが合うとか合わないとか言ってたからやって見たけど割と似た色だったわw

結局コクーンのキャノピーとサイドウォールが死ぬから2日目以降はヘキサだけ畳んだけど

927 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 07:56:47.30 ID:EvVtDHxz.net
マジックミラーごう。。

928 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 08:08:10.76 ID:4U0BuTH4.net
あるな、、、奥に。

929 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 08:14:40.93 ID:xglME1h0.net
>>926
お!違和感無いね。
この貼り方だとロゴもよく見えないし。

ウチはタープ物色中なんだけど、STDで同じ事を考えてました。
小川張りって難しいですか?

930 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 08:15:22.70 ID:RT+eQCE8.net
子供も大きくなってきたし2ルームの大型のテントが欲しいとなると、コクーンかランドロックに行き着いたけどな。結果後者にした。

931 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 08:46:34.40 ID:ow5cawKQ.net
スノピ2ルームってほんっっと人気ね
キャンプ場で見ない日はないわ
まあ上の方で誰か言ってたように季節的に2ルーム増える時期だからかもしれんけど

一昔前は コルマン:スノピ:他=5:3:2、最近は4:4:2くらいに感じる

932 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 08:57:09.54 ID:Fsf852nT.net
926だけど このマジックミラー号はうちの身内で、この日がキャンプデビューの家族で、勧めちゃった後にマジックミラー号にしか見えなくなって言うに言えないマジックミラー号だからそっとしといてあげてw

933 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 09:04:23.31 ID:Fsf852nT.net
>>929
ヘキサだけどポール4本追加してレクタみたいに建ててやっとロゴが見えなくなったよ

メインポールだけで建てたらスノピのヘキサの飛び出した羽は凄い主張してた

STDもキャノピーあるし小川張りするよりサイトドアにタープ掛けた方が面積は広い気がするよ
セッティングテープだけ上手く作れたら建てる難易度なんてどれでも同じだとおもうよ

STDに連結だけを考えて今から買うならヘキサよりレクタをお勧めするかなw

934 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 09:11:36.09 ID:Fsf852nT.net
>>930
子供が大きくなってきてドームテントからコクーンにしたけど、子供が大きくなったから今まで昼間の秘密基地扱いだったキッズドーム180で普通に寝れるようになってしまってコクーンがガラ空きだわ

935 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 09:22:01.89 ID:Fsf852nT.net
https://i.imgur.com/o0ZSnOv.jpg

2日目にスノピのタープは外してコクーンだけにしたから、セッティングテープをマジックミラー号に貸してマジックミラーオガワ号にしてみたけど
買い出しから戻ったら5m/sの風で倒壊してたマジックミラーオガワ

この時はすでに直した後だけど、戻ってきて最初に目に付いたのがメインのクロスポールも抜けてポールごとバタついてたのを見た時はさすがに焦ったわ

936 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 09:28:43.42 ID:tUqmjLch.net
天気のいい日しかキャンプしない
オープンタープにドームテントでやってきたけど、この連休に突風でテーブルの上の料理を全部吹っ飛ばされたので懲りた
2ルーム買ってテント内で食事するようにするわ

937 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 09:42:56.15 ID:PtNrZ7c3.net
>>887
糖質的なものを感じるよね

938 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 09:45:46.29 ID:PtNrZ7c3.net
>>915
マジ基地ワロタ

939 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 12:02:03.24 ID:Fsf852nT.net
せっかく流した話を安価つけて拾い上げるIDをNG推奨ね

940 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 12:16:53.14 ID:rC6Nvdyk.net
>>936
料理が吹っ飛ぶってすごいな。
テーブルクロスが料理ごと吹っ飛んだってことかな?

941 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 12:23:23.39 ID:Fsf852nT.net
クロスとか使ってなくても平たい皿に焼きそば盛ってるくらいなら強めの風吹いたら皿ごと舞うな

942 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 12:35:08.14 ID:RDGwcrSW.net
紙皿とかの軽い皿は風で飛びやすいよね。

943 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 12:35:32.40 ID:NCu79DUw.net
ちと違う話だけど、洗い物減らそうとして紙皿なんか使うと、ちょっとした風でもひっくり返るな

944 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 12:45:48.26 ID:rC6Nvdyk.net
飛んだことないけど普通に飛ぶのか

945 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 12:46:07.46 ID:rC6Nvdyk.net
ちなみにイケアで普通に売っているプラスチックの皿とコップ

946 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 12:59:24.73 ID:RT+eQCE8.net
ウチもそれ。カラフルだからコップも皿もスプーンも同じ色で揃えて間違わないようにしてる。大人数の時も便利だよね。

947 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 13:25:56.85 ID:nR+xkYUA.net
この板には10年以上居るけど最初の数年はココ見ながら楽しんでたよ
でもココもスノピ板も気持ち悪くなってからは親族所有の山切り開いてキャンプしてる
それ以外はキャンピングカーでしか行かない

幕張るときは所有地最高だわ

948 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 13:37:08.86 ID:c9OlELUt.net
飛ぶの嫌だからホーロー食器使ってるわ
飛ぶ心配なくて快適だよ

949 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 13:45:29.65 ID:1J3pjt3E.net
うちもホーローかシェラカップだな、プラ系は油の落ちが悪いのであんま使いたくない
特にこれからの時期は水冷たいし・・・

紙皿はBBQで焼肉のタレをぶちまけて以来使ってないな 笑

950 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 13:49:23.03 ID:5DvakpEd.net
これからの時期は北風も強かったりするから
我が家は2ルームかお座敷形式だわ
焚き火やれないレベルの風の時は、テント内引きこもりか
そもそもキャンプに行かない(行けない)
ペグダウンもキッチリやれないと怖いし

951 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 13:59:14.80 ID:tUqmjLch.net
アルミのコッフェルとチタンのクッカーの蓋部分だな。ピラフやブロッコリーにミニトマト、卵とウィンナーの炒め物が入っていた。
ビュウっと吹いて、気付いたらみんな地面の上に落ちてたよ
となりのサイトのワンタッチタープが横倒しになる突風だった

ホーローの食器がいいのか

952 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 15:46:48.49 ID:+5M7DqVj.net
そりゃかなりの突風だなぁ
うちもワンタッチのスクリーンタープだから、今までは大丈夫だったがこれからは気を付けないとな・・・
ペグも本数増やすとか対策しとくかぁ

953 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 16:03:03.99 ID:ogxjOSe1.net
>>947
スノピ板って10年前から今みたいな感じだよw

954 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 16:26:14.45 ID:nR+xkYUA.net
>>953
一応10年以上ね
20年って書くと嘘だからさ

955 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 17:12:58.02 ID:zA7A896g.net
>>925
風向き変わる毎に張り直すのか

956 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 17:27:44.25 ID:9E59JT6d.net
5サイト借りて4サイトをテント、残りの1サイトを駐車場にするのってなにが悪いの?

957 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 17:36:37.61 ID:JRCF38o1.net
>>956
文句言われたの?

958 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 17:38:56.10 ID:EvVtDHxz.net
ルールで1サイトに車1台までって所はあるよね?
それかな?

959 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 17:51:48.33 ID:AlAtU8bQ.net
結局その理屈を知らない他者が真似するんだよ、金払わずにさ
オーナーはイザコザ嫌うからさ

960 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 17:56:55.24 ID:Qbu2IgPa.net
>>956
中途半端にそんな輩がのさばると、一般客から敬遠されてそのキャンプ場は廃れるんだよ。

961 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 17:57:16.09 ID:rC6Nvdyk.net
直接管理人に聞けよw

962 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 18:21:19.97 ID:GhZR6eeE.net
キャンプ場運営なんて道楽でやってる人ばっかりなんだからローカルルールは守らないとダメだぞ

963 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 18:40:02.79 ID:1J3pjt3E.net
>>956
キャンプ場によるしなんともいえんのじゃね?ダメって言われたら従うまでだろ

オートサイトだとサイト内で車置く場所決まってる所も多いしね

964 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 18:43:09.66 ID:JRCF38o1.net
まあグループならフリーサイトがいいわな。

965 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 18:59:27.67 ID:kMYeOkg+.net
国内のオートキャンプ場でチマチマやってないで、一度はカナダの大自然の中でキャンプしてみたい。

966 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 19:05:19.54 ID:UnNOwb1l.net
それはちょっと憧れます

967 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 19:17:43.56 ID:Q/8IbAKb.net
グリズリーの餌やな

968 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 19:37:35.41 ID:L4ba9X2u.net
北海道の内陸部あたりでもいい勝負だと思うけどな。やっぱりクマの餌だけど。

969 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 19:42:27.02 ID:/rFzJ6r7.net
食事作ったら匂いを撒き散らすもんな
風下にクマが居たら。。。

970 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 19:58:05.24 ID:9HSxgsbJ.net
>>968
利尻、奥尻、焼尻、礼文なら熊は居ないぞ!

971 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 20:09:51.13 ID:0tk3hlq/.net
なんで最後に尻持ってこないの

972 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 20:14:03.69 ID:bcObaaGW.net
非常に惜しい

973 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 20:40:31.01 ID:L4ba9X2u.net
だからカナダが出て来たからこそ内陸部だっつのに。
離島並べてどうすんだ

974 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 20:44:14.31 ID:5FKnLWi5.net
真面目か

975 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 21:40:39.69 ID:3r9sLUqj.net
>>550
東海道線のグリーン車は二階建てなので
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/291/2017/e/c/ec55850b7de02fc7513bbfedd7b0ebf7190d353d1486176476.jpg
車内からホームを臨むと
http://i.imgur.com/9puH3kD.jpg


てなわけでちょっと新幹線乗ってくる

976 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 21:41:24.45 ID:3r9sLUqj.net
誤爆でした

977 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 21:53:42.19 ID:4B5/z/O+.net
>>975
ホームライナー?

978 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 21:54:03.80 ID:5FKnLWi5.net
あぁパンチラか

979 :底名無し沼さん:2017/11/07(火) 23:25:45.17 ID:Rptyol40.net
>>975
盗撮魔キャンパー晒しage

980 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 11:03:31.93 ID:gAh31Q4e.net
>>970
利尻礼文あたりは稀にクマが泳いで渡るとか…

981 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 11:18:41.49 ID:OTLaXQzv.net
焚火時の防炎ポンチョ欲しいんだけど無駄に高いなぁ
毎年冬キャン焚火時はヒートテック着込んで安物のコットンパーカーとジーパンだけど何かおすすめ服装ある?

982 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 11:56:03.63 ID:Q22sJQgM.net
>>981
スパッタシートをマント代わりにしたら?

983 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 12:41:38.87 ID:WZ8EZlnt.net
>>981
ワークマンみたいな作業服ショップ行けば何かしらある

984 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 13:04:18.23 ID:OTLaXQzv.net
>>982
スパッタシートは小さいやつ焚火台の下に敷いてるけど羽織る考えはなかったわ

>>983
ワークマンはアリですな
近所にあるから行ってみる

985 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 13:58:24.77 ID:LRV/5orO.net
安物のコットンパーカーとジーンズで、インスタ映え以外でダメな理由が見あたらない。

986 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 13:58:28.98 ID:TIMaYp+s.net
冬キャンプにジャパネットたかたにある「ひだまり」って下着の上下はどうかな?

987 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 14:00:45.09 ID:CmHQIW73.net
おたふくの裏起毛がいいぞ
チャリダー御用達

988 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 14:02:08.16 ID:xiRkyznZ.net
ヒートテックやスキー用のインナーがいいよ
やっぱ雪山で使う事前提のスキー用品は高機能だと思う

989 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 15:30:18.17 ID:SJ4GCbTv.net
ワークマンでドカジャン
綿ドカジャンが欲しいがなかなか売ってない

990 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 15:46:06.44 ID:A0bg0xSg.net
>>981

溶接作業で火花にさらされる人の服装は革のジャケット
若しくは綿100%の上着
http://www.itofuku.com/products/detail.php?product_id=818

991 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 16:12:41.57 ID:OTLaXQzv.net
>>985
キャンプ時の特別な恰好、主に焚火の時に何か羽織ったりすると1つ楽しみが増えるかなと思ってね
>>986
ヒートテック上下持ってるから新たには不要かも
>>987
安くていいね 裏起毛買い足すなら今度買う
>>988
スキー用インナーも持ってる高性能でいいよね
>>989
安くていい たぶん1着は買う 通販サイトに綿100%あった
>>990
焚火する時の恰好としては理想だけど動きにくそう

いろいろレスあざす
とりあえずワークマン行ってみる

992 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 16:13:24.92 ID:IfOgLKLW.net
モンベルから安いの出たじゃん

993 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 16:22:45.15 ID:2mAiMOfz.net
埋めるで

ファミキャン関連しりとり

ワンポールテント

994 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 16:30:23.97 ID:BpTWb/8/.net
>>993
埋めるの意味わかってる?
次スレここ使うか
☆ファミキャン総合47
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1507813675/

995 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 16:33:06.09 ID:m4LmUZm6.net
次スレどうぞ

☆ファミキャン総合48 [無断転載禁止]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1510126186/
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1510126186/

996 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 16:37:08.87 ID:m4LmUZm6.net
※過去スレ

☆ファミキャン総合40
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1495201596/
☆ファミキャン総合41
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1496068502/
☆ファミキャン総合42
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1497523011/
☆ファミキャン総合43
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1499536740/
☆ファミキャン総合44
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1501650809/
☆ファミキャン総合45
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1503769520/
☆ファミキャン総合46
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1505789131/

997 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 16:43:45.55 ID:BpTWb/8/.net
>>995
GJありがとう

998 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 16:45:43.25 ID:IZf77oPM.net
>>994
そこ転載禁止じゃないから使いたくないわ。
放置で落とせばいい。

999 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 16:50:48.47 ID:BpTWb/8/.net
>>998
Roger 埋め

1000 :底名無し沼さん:2017/11/08(水) 16:55:12.29 ID:xX0zNMTr.net
1000ならみんなハッピーファミキャン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200