2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米をうまく炊くスレ 8膳め

1 :底名無し沼さん:2018/05/27(日) 02:38:40.99 .net
日本人はやっぱり米
炊飯を極めるスレ

※規制でスレ立て不可能なためAA省略

前スレ
米をうまく炊くスレ(7膳め)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1285174438/

2 :底名無し沼さん:2018/05/27(日) 02:38:51.98 .net
過去スレ

1膳め
http://travel.2ch.net/out/kako/998/998474914.html
2膳め
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1091358115/
3膳め
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1142692547/
4膳め
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1198290931/
5膳め
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1218686709/
6膳め
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1242630554/

3 :底名無し沼さん:2018/05/28(月) 02:47:34.28 ID:FJCIE+k8.net
3

4 :底名無し沼さん:2018/05/28(月) 13:35:28.25 ID:klFYiN9O.net
4

【お知らせ】

■ ご覧の皆様へ
登山キャンプ板にはブログ宣伝荒らしや業者が常駐しています。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1517400210/1-53
「wi1d28jp」(栗木ハンター)などの悪質スパムは踏まずにNG登録を。
踏んでしまった人は関連cookieを削除し、ネットショッピングは別ブラウザから。

■ 普段から対策を!
ブラウザにadblockやuBlock導入+国内フィルタ全部載せが推奨です。
スマホにも広告ブロッカーを(フィルタ追加できるものが効果的)。
勝手な広告やスパイウェアをブロックして安全で快適なネットライフを♪
スマホ通信量の節約、時短にもなります。

 

5 :底名無し沼さん:2018/08/20(月) 15:18:19.30 ID:/+uwHmlC.net
5飯

6 :底名無し沼さん:2018/08/23(木) 12:03:51.00 ID:1+varEPG.net
標高がかなり関係する。

7 : :2018/08/23(木) 12:05:29.18 ID:6qJu0Glb.net
山で旨い御飯食べるのは大変だね。
せーのッ!
7ゲットなら心願成就ッ!私は今年7億円ゲットして一流登山家になって最高の女7人を彼女にしてラブラブな毎日を過ごすッ!てあッ!

8 :底名無し沼さん:2018/08/28(火) 12:36:08.49 ID:hhyQICmy.net
8杯

9 :底名無し沼さん:2018/08/28(火) 12:38:22.98 ID:K/gvvtk4.net
圧力鍋重いしな

10 :底名無し沼さん:2018/09/05(水) 14:05:43.00 ID:5MnlsYEj.net
竹で炊けるかな

11 :底名無し沼さん:2018/10/04(木) 16:25:28.15 ID:Uj8a8cTA.net
竹いいね

12 :底名無し沼さん:2018/10/04(木) 19:38:34.07 ID:UBZdnBiA.net
竹を火にくべると五月蝿いから、最低限
縦に割ってからにしてくれ。

13 :底名無し沼さん:2018/10/04(木) 19:39:41.19 ID:xym+SoT1.net
隣の竹藪で米炊きたかったのは米炊きたかったから

14 :底名無し沼さん:2018/10/05(金) 22:26:32.90 ID:K0kqBxz1.net
タケヤブヤケタ

15 :底名無し沼さん:2018/10/06(土) 00:17:13.56 ID:PVFpX2Z6.net
タケオゼネラルカンパニー。

16 :底名無し沼さん:2018/10/06(土) 16:24:18.45 ID:AFoNSflX.net
ワッ太ももう60歳か。まだまだ現役なんだろうな

17 :底名無し沼さん:2018/10/06(土) 16:25:29.16 ID:AFoNSflX.net
ちがう50歳か

18 :底名無し沼さん:2018/10/06(土) 21:27:25.65 ID:mV9pAkgt.net
でもまだ小学生。

19 :底名無し沼さん:2018/10/07(日) 11:39:17.28 ID:3VnCxWnd.net
竹に米と水入れて炊くんで、燃料にするわけじゃないよ

20 :底名無し沼さん:2018/10/09(火) 12:23:18.74 ID:O6nSzl+A.net
タケムラタケコ
逆さに読んだら?

21 :底名無し沼さん:2018/11/22(木) 13:55:40.90 ID:TizXmliU.net
米を蒸らすときに保温にいいものないか探してたのだが
ニット帽がいい感じだったよ

22 :底名無し沼さん:2019/04/10(水) 16:04:50.79 ID:uYay58fK.net
つけ30分、焚き5分、蒸し30分
水少な目の、中心に少し芯がのこったのが好きだから自分で炊いている。
スーパーの総菜やうってるおにぎりは、なかまで炊かれているし、
みずが多いせいかふやけて粒がおおきい。

23 :底名無し沼さん:2019/04/10(水) 16:05:38.07 ID:uYay58fK.net
まちがえた、焚き9分。これ重要だ。

24 :底名無し沼さん:2019/04/10(水) 16:07:26.86 ID:uYay58fK.net
スーパーやコンビニの、ふやけておおきなご飯。
すくない米で多くするには、
つけ6時間、焚き12分、蒸し2時間。
こうすると、水を大量にすいこんで、効率よくたけるから、
こめは肥大化して量がふえる。てか水なんだけどね。

25 :底名無し沼さん:2019/04/27(土) 16:42:12.16 ID:r9N93/xA.net
ご飯大盛り少なめで

26 :底名無し沼さん:2019/04/27(土) 20:00:11.66 ID:x42nBHwZ.net
age保守

27 :底名無し沼さん:2019/04/27(土) 22:24:45.06 ID:zncW+YHM.net
以前借りたAV、野外乱交モノで
女3人と男優3人が川原でキャンプしながら乱交っつーやつなんだけど、
女の子が「そろそろ飯盒炊爨やろー」とか言ったときに男優陣が、
「すいさん?なにそれw 飯ごう炊飯だろーww」って言って、
ご丁寧にテロップも↓みたいに出て
×すいさん?
○炊飯
すげぇ笑いものにされてて、女の子も
「そうだっけ?間違えちゃったーw」みたいに言っていた。で、そこからその子はおバカキャラ扱い。

そのあと、あたりまえだがその女の子も男優にガンガン突かれてアヘアヘ言ってたんだが、
なんだが悲しくなってしまったよ。
きちんとした知識を持っていた女の子が、こんなバカな男優や製作陣に
素っ裸にされてケツにガンガンチンコを出し入れされてるのを見てさ。

28 :底名無し沼さん:2019/04/27(土) 23:34:41.53 ID:PDcp6PFD.net
>>27
これはコピペ?既視感が半端ないって感じ

29 :底名無し沼さん:2019/04/27(土) 23:42:01.01 ID:3Ek1p+SM.net
コピペ

30 :底名無し沼さん:2019/04/28(日) 13:30:58.47 ID:0A7F6LtW.net
>>27は古参爺
カビの生えたコピペ使ってる時点でさっさとパンパカしろよって思うわ

31 :底名無し沼さん:2019/06/02(日) 17:51:45.82 ID:bBxp4DDg.net
今日は、つけ4時間、焚き10分、蒸し20分だ。

ご飯が光、穴があき、米がたってる。

勿論、電気鍋さ。炊飯器はつかわない。

32 :底名無し沼さん:2019/06/03(月) 05:44:22.92 ID:3eUnH4Pl.net
モバイルバッテリーで炊飯できる時代だものな

33 :底名無し沼さん:2019/08/31(土) 10:14:51.82 ID:LAEOd2O0.net
自動炊飯は仕上がりにバラツキがありすぎてOD缶に戻した

34 :底名無し沼さん:2019/08/31(土) 11:58:28.52 ID:o6CszpAT.net
風があるとアウトだわな

35 :底名無し沼さん:2019/08/31(土) 13:27:46.01 ID:Qghlv9oz.net
沸騰までガスでもってって、その後固形燃料にするようにしてから
失敗してない

36 :底名無し沼さん:2019/09/01(日) 04:03:54.93 ID:ABNkfLwg.net
BRSチタンとミニセラミック付き金網併用が
自分は好きだな
食後の飲みモノも考えると

37 :底名無し沼さん:2019/09/02(月) 13:01:35.53 ID:6hRaKKUu.net
風防使えばそんなにバラつかんぞ

38 :底名無し沼さん:2019/09/02(月) 15:14:22.45 ID:q6yJkfLm.net
新米は若干水減らさんとだな

39 :底名無し沼さん:2019/09/02(月) 20:16:43.64 ID:+ep5EHOa.net
メスティンのようなよほどぴったり蓋が閉じるコッヘル以外は
そこかしこから水蒸気が逃げ出すから水加減ははじめから少し多いくらいで丁度よくなる。

40 :底名無し沼さん:2019/09/02(月) 21:56:16.29 ID:a4wgNF7a.net
ずっと「メティスン」だと思ってた

41 :底名無し沼さん:2019/09/02(月) 22:59:08.86 ID:+ep5EHOa.net
メスティンは「食事(メス) + 缶・器(カンティーン)」が合体した造語という嘘のようなホントの話。
どっちが先も後もないのかもしれないがつまりは「飯盒」ってことやね。

42 :底名無し沼さん:2019/09/03(火) 00:04:17.26 ID:AlekU2r3.net
焚き火だとやっぱ飯盒が一番よく炊き上がる
メスティンは管理された火のほうがいい

43 :底名無し沼さん:2019/09/03(火) 12:16:50.86 ID:K5QW8PIo.net
ライスクッカー家でも使ってる
新米のゆめぴりかはかなり水減らすほうがいい

44 :底名無し沼さん:2019/10/01(火) 15:31:27.75 ID:jXjxATBC.net
中に少し芯が残る程度が一番うまいぞ。

45 :底名無し沼さん:2019/10/01(火) 19:26:28.17 ID:aTiA6E3g.net
>>44
なにそのパエージャ

46 :底名無し沼さん:2019/10/01(火) 19:30:43.46 ID:UQSnQNoS.net
「この、めっこめしを炊いたのは誰だぁ!
女将を呼べ!」

47 :底名無し沼さん:2019/10/03(木) 09:16:34.90 ID:vmT7Mrvp.net
峠の釜めしの釜で1合炊くの楽よ水加減も段になってる所に合わせれば良いだけだし

48 :底名無し沼さん:2019/10/03(木) 09:44:14.34 ID:zJ1EXIVP.net
チョロパッパフタトルナだぜ〜

49 :底名無し沼さん:2019/10/03(木) 11:53:55.30 ID:D9uSWm55.net
スウェーデン飯盒での自動炊飯はそこそこうまくいくよ。風防付きだからかな?
炊きあがったところに生塩鮭いれて蒸らし10分後に混ぜ込んで食うと最高。

50 :底名無し沼さん:2019/10/03(木) 12:30:42.95 ID:Pm4Tc3aB.net
>>47
あれアウトドアに持ってくか?
小さい重いでソロカーキャンぐらい?

51 :底名無し沼さん:2019/10/03(木) 12:47:52.85 ID:6YRmIgRt.net
>>50
家じゃ使い道ないし返しに行くの面倒だから何となく使ったけど気に入っちゃったからしょうがないね

52 :底名無し沼さん:2019/10/03(木) 12:53:50.97 ID:kBxbKGdZ.net
まぁあれは直火にかけてればそのうち割れるからな。それを経験してないならお察し

53 :底名無し沼さん:2019/10/03(木) 14:06:52.27 ID:6YRmIgRt.net
>>52
お察しも何も経験してるしスーパーの駅弁祭りで買ってるから何個もあるし家の在庫が無くなったら普通に飯盒使うから安心してよ

54 :底名無し沼さん:2019/10/03(木) 15:37:24.48 ID:BU+07ckg.net
土鍋が割れるのは大抵底に水がついたまま火にかける所為。
土鍋の底は釉薬が着いていないので水気を拭き取り
乾燥させてから火にかけないと水の膨張ですぐクラック入って割れる。
コレマメナ。

家では峠の釜飯の釜でご飯炊くことがあったけど外で土鍋釜は重くてキツイな。
テン場でそんなんで銀シャリ炊いてるのがいたら羨ましいことは間違いないけどw

55 :底名無し沼さん:2019/10/03(木) 15:48:47.10 ID:Pm4Tc3aB.net
>>54
峠の釜めしの土鍋は
水ふこうが何しようが割れるぞ
あの値段で売るから
耐久性は全くない

56 :底名無し沼さん:2019/10/03(木) 17:53:26.23 ID:BU+07ckg.net
うちは10年来の峠の釜飯(もちろん釜だけ)がまだあるよ。
新しいのは壊れやすいのかねぇ。

57 :底名無し沼さん:2019/10/03(木) 17:57:54.33 ID:Pm4Tc3aB.net
そりゃコストダウンのかなすぃ
世の中やから

58 :底名無し沼さん:2019/10/04(金) 16:31:59.96 ID:aOJVz5jz.net
飲食店や旅館で使ってる炊き込みご飯用の羽釜を使ってる。
アルミ製で軽いし、実によく炊ける。

59 :底名無し沼さん:2019/10/04(金) 16:44:39.99 ID:2XOY50qf.net
ウルシヤマの窯炊き三昧の4号羽釜を使ってる。ユニフレームの羽釜は漆山のOEM。
効率よくお湯も沸くから、炊飯以外もいろいろ重宝してる。

60 ::2019/10/11(Fri) 06:09:17 ID:xSZTUyaM.net
キャンプ場でキャンプするんだったら圧力鍋の方が良くね?
重たいけど失敗はまず無い。

61 ::2019/10/11(Fri) 12:17:35 ID:lkoOtASC.net
せいぜい海抜1000mくらいのとこでキャンプするなら圧力鍋じゃなくても大丈夫。

62 ::2019/10/11(Fri) 12:32:46 ID:p1ifgrrU.net
圧力鍋って
家たきでもお勧めやで
早いし、美味しく炊けるし

オートキャンプでもお勧め
思い物担いで登るやつはいないよ

63 :底名無し沼さん:2019/10/27(日) 11:33:43 ID:rI3JIuT+.net
もう出尽くしてるんだろうけど、放ったらかしうまくいったので自宅でのテスト結果アップ
TR-B25, ケンエーアルコール25ml
コシヒカリ無洗米150g (1合)+水220ml
ミニトランギア 浸漬30分
沸騰まで5分, 沸騰中は実質強火, 約10分で消火
プチプチ音が始まって少しのタイミング
蒸らし10分。やや硬めだが芯なし、コゲは全くなし.

64 :底名無し沼さん:2019/11/19(火) 06:42:15 ID:OfFcnM8G.net
スレの趣旨とはズレるが、最近のマイブームはすいとん
小麦粉をビニール袋でこねて湯に投入
超簡単でハイカロリー

65 :底名無し沼さん:2020/02/27(木) 13:44:45 ID:iGN9KJa6.net
エスビット手に入れたのでついてる固形燃料2個で炊飯してみたらクッカー焦げたわ
1個で12分とか15分とかいう話なんで2個と思ったら火力強すぎらしい
キャンプとか未経験でとりあえず小物集めていろいろテストしてるんだけどこれを屋外でと思うと風の問題もあるな
CB缶バーナーがいちばん手軽だけどバーナーでおかず作るあいだにエスビットで炊飯できるといいのだけど自動炊飯の条件がよくわからん
メスティンとエスビットの固形燃料1個でほっとけるような記事をみた気がするのだが

66 :底名無し沼さん:2020/02/27(木) 19:45:44 ID:WeltdHLi.net
>>65
すげーな
散々先人がやり尽くしてるのに
未だにこんな事言う人いるんだww

67 :底名無し沼さん:2020/02/27(木) 19:46:05 ID:7iDF7iVv.net
エスビットのコケネンは開封後に即捨てるのがセオリー。
猫も杓子も燃料は100均のコケネンやで。

68 :底名無し沼さん:2020/02/28(金) 06:48:29.88 ID:oMeWAfHn.net
63でほったらかし炊飯のレポ書いてあるで?

69 :底名無し沼さん:2020/02/28(金) 06:49:58.41 ID:oMeWAfHn.net
アルストバージョンやったね。すんませんでした。

70 :底名無し沼さん:2020/02/28(金) 07:56:18.60 ID:g58fyO9X.net
チキンラーメンは1個で作れたから一合なら1個で炊ける気がするなあ
固形燃料は百均のやつもこんなに鍋底が黒くなるの?

71 :底名無し沼さん:2020/02/28(金) 19:52:37 ID:JNZadpJQ.net
>>65
エスビットの固形燃料は
開封しても劣化しないから、非常防災保存用

あれはじこぐのヤニヤニつくので普段は使ってはいくない

72 :底名無し沼さん:2020/02/28(金) 19:52:52 ID:JNZadpJQ.net
>>70
ならんよ

73 :底名無し沼さん:2020/02/28(金) 22:35:24 ID:8RY6zogV.net
63やけどエスビットも持ってるから時間があったら検証してみるわ。ちな、メスティン本にエスビットほったらかし記事あったぞ。

74 :底名無し沼さん:2020/02/29(土) 08:03:31 ID:VOOXSfCe.net
届いたメスティンとダイソーの固形燃料でやったらうまくいったけど燃焼時間もったいなくね?
15分くらいで蒸らしにしないとダメな感じだった
湯でもわかせばよかったかも

75 :底名無し沼さん:2020/02/29(土) 10:16:51 ID:4rDjnmGX.net
ダイソーも25gと30gもあるし〜
気温や風など条件で固形アルコール燃料はかなり変わるし〜

76 :底名無し沼さん:2020/02/29(土) 12:22:51 ID:uWRFIZ1L.net
俺は水多めで炊くからか、冬の屋外は固形燃料1個じゃきびしい感じ。
ガスで沸騰まで持ってってから固形燃料に切り替えてそのあとほったらかし。

77 :底名無し沼さん:2020/03/01(日) 09:31:47 ID:Xe4VgljE.net
ダイソー固形燃料は汚れないし安いし優秀だよね
エスビット関係なくて適当なゴトク兼風除けみたいなのあればいいわけだ

78 :底名無し沼さん:2020/03/07(土) 22:51:03 ID:fdg99HL5.net
メスティン最高!

79 :底名無し沼さん:2020/03/14(土) 22:57:03 ID:VoYcJP9I.net
ダイソーとメスティンで20分後から30分後まで蒸らしで柔らかめご飯になるな
無洗米一合で水はリベット上

80 :底名無し沼さん:2020/04/18(土) 19:54:45 ID:TJG7A7jp.net
がさばるけどパール金属の1合釜は失敗知らず。
あさり缶詰めの炊き込み うますぎた。
燃料はダイソーの25g炊きっぱなしで桶

81 :底名無し沼さん:2020/04/21(火) 12:59:40 ID:SLJ0cG8q.net
0.7合位しか炊かないのだが、コンパクトなクッカーないだろうか?

82 :底名無し沼さん:2020/04/21(火) 18:18:53 ID:xG8k80lw.net
蓋付きのシングルマグカップかシェラカップ2個

83 :底名無し沼さん:2020/04/22(水) 08:15:47 ID:ClcbcNpA.net
普通にその辺のアルミクッカーセットでいいだろ。それこそEPIの3点セットでいい
つか、探す気ないだろw

84 :底名無し沼さん:2020/04/22(水) 16:25:59 ID:LXBLwd6k.net
エスビットのクッカーでどうだ?

85 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 06:33:30 ID:NjVyajFc.net
エスビットのクッカーって底に段差があって洗いにくい

86 :底名無し沼さん:2020/04/27(月) 09:04:39 ID:S3jthQ7n.net
あー言えばこー言う。。。
じゃ、何がいいの? が欲しいよな

87 :底名無し沼さん:2020/05/02(土) 06:02:36 ID:sBl0jjA+.net
ごく普通のアルミクッカーで良いのでは?

88 :底名無し沼さん:2020/05/02(土) 17:29:06 ID:XEIfG5U2.net
少し値は張るが、尼で売ってる純銅の炊飯釜いいぞ
やっぱ銅が最強だわ

89 :底名無し沼さん:2020/06/04(木) 03:10:20 ID:HP0I24kb.net
keithのライスクッカー便利過ぎw

90 :底名無し沼さん:2020/06/04(木) 05:54:19 ID:sLTXMkIi.net
面白い商品だな初めて知ったわ
しかしなかなかいい値段するな流石はチタンw

91 :底名無し沼さん:2020/08/02(日) 11:40:13 ID:ZmKLt+xf.net
登山でコメに飯盒とか重い装備もっていくなら、
コンビニおにぎりの梅を持っていったほうがはるかに現実的。

92 :底名無し沼さん:2020/08/02(日) 18:15:55 ID:Hdwz/Qzz.net
パウンドケーキ型とコケネンで最軽量目指してる動画がありましたな

93 :底名無し沼さん:2020/08/03(月) 17:21:49 ID:HCqWf4Zo.net
>>91
槍ヶ岳にセブンイレブンがあればいいよな
重い装備要らないし

94 :底名無し沼さん:2020/08/03(月) 19:19:17 ID:X2iKZ/pf.net
富士山値段があれだけだから、槍ヶ岳値段だと
どうなるんだろ?

富士山なら頂上近くまでブルトーザーで荷揚げできるけど、槍じゃ
ブルトーザーも来れないよね?

95 :底名無し沼さん:2020/08/03(月) 19:34:15 ID:d2qQTbG8.net
>>81
ダイソーメスティンで良いんじゃない?

96 :底名無し沼さん:2020/08/03(月) 19:35:55 ID:d2qQTbG8.net
4月の書き込みだったか。w
彼はきっとダイソーメスティンに飛びついたに違いない。

総レス数 96
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200