2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新ファミキャン総合3

1 :底名無し沼さん :2019/04/11(木) 14:38:07.21 ID:GBGLdVXp0.net

付け忘れ防止で
スレ立て時にコピペして2個(2行)にして下さい。


ファミリーキャンプを語り合うスレッドです

前スレ 新ファミキャン総合1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1527856616/
新ファミキャン総合 2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1548588712/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :底名無し沼さん :2019/04/11(木) 14:59:22.23 ID:r+1Di4CkM.net
いけてるやん
1乙

3 :底名無し沼さん :2019/04/11(木) 15:31:51.67 ID:jWxnJXsga.net
行頭の忘れ物
次これ追加な

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

4 :底名無し沼さん :2019/04/11(木) 18:17:22.42 ID:JaidIqQK0.net


5 :底名無し沼さん :2019/04/11(木) 19:30:12.72 ID:TEJZvZ1A0.net
いちもつ

6 :底名無し沼さん :2019/04/11(木) 19:30:55.21 ID:Iomn5GFY0.net
GWは予約のいらないフリーサイトに突入だ!

7 : :2019/04/11(木) 20:29:00.43 ID:3KqBnboua.net
7ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!とうッ!とえいッ!!!

8 :底名無し沼さん :2019/04/11(木) 21:01:18.90 ID:TEJZvZ1A0.net
>>6
例えばどこ?

9 :底名無し沼さん :2019/04/11(木) 22:27:32.35 ID:v+OfJn9Pp.net
>>8
んなこと言うかハゲ

10 :底名無し沼さん :2019/04/11(木) 22:37:14.33 ID:gok5XuVD0.net
一昨日GWの予約をキャンセルした
嫁と重複して取ってしまっていたのよね
次の日には埋まってたな

11 :底名無し沼さん :2019/04/11(木) 22:55:26.60 ID:TEJZvZ1A0.net
>>9
なんで分かった?

12 :底名無し沼さん :2019/04/11(木) 23:21:23.95 ID:Fb5NWhAl0.net
>>11
ハゲしかいないけらだよ。

13 :底名無し沼さん :2019/04/12(金) 01:48:25.48 ID:dQAbdVqW0.net
>>8
道志とか

14 :底名無し沼さん :2019/04/12(金) 08:14:43.49 ID:7H29EZ3+0.net
コールマンのテント買ったけど破れてたから交換になった
早めに確認しててよかった

15 :底名無し沼さん :2019/04/12(金) 08:42:25.55 ID:32jqKJZd0.net
家で張ってみたの?

16 :底名無し沼さん :2019/04/12(金) 10:54:24.74 ID:Lk3ngzlyM.net
>>8
串本の潮岬キャンプ場とか

17 :底名無し沼さん :2019/04/12(金) 11:12:28.58 ID:JLDMuFLjM.net
串本なんて道中の混雑と距離を考えたら行く気にならん。富山からね。

18 :底名無し沼さん :2019/04/12(金) 11:40:32.62 ID:3REnEPATp.net
>>17

富山は過去にヒスイ海岸とスキー場のキャンプ場に行った事があるわ。どちらも自然満喫できて良かったな〜

19 :底名無し沼さん :2019/04/12(金) 12:24:51.00 ID:Ykmt5a620.net
川湯温泉キャンプ場はGWフリーではまだまっしな混み具合
朝7時迄に初日なら到着すれば場所余裕

20 :底名無し沼さん :2019/04/12(金) 13:07:42.25 ID:ib3dtRbfa.net
富山住んでたらキャンプ行かなくても常に自然満喫してる問題

21 :底名無し沼さん :2019/04/12(金) 13:36:12.71 ID:Lk3ngzlyM.net
愛媛の四国カルストにある姫鶴平キャンプ場(数百円)とか四万十川周辺のキャンプ場は予約不要で無料のとこばっかりやで
富山から行きな

22 :底名無し沼さん :2019/04/12(金) 19:45:37.22 ID:dj3eR5180.net
GWにデビューしようと、スノピのエントリー2ルーム買った。
近所の公園で張ってみたんだけど、その日は晴れててテント内が結構暑くなってた。
コールマンの涼しそうなやつ買った方がよかったかな?
因みにその日公園の周りにエントリー2ルームはオレ入れて4組居たよ…orz

23 :底名無し沼さん :2019/04/12(金) 22:28:06.24 ID:7H29EZ3+0.net
キャンプ場の名前晒すとかどうかと思うわー
無料のとこあるよって言うだけで、本気で行きたい人は自分で探すんだよ
晒された場所は意識低い人間に荒らされて閉鎖や有料化していく
晒すなら無料キャンプ場でのマナーや条件も一緒に書いとけよ

24 :底名無し沼さん :2019/04/12(金) 23:46:09.99 ID:KOnXtwHj0.net
>>19
和歌山方面は冬キャンが最高だな〜
川湯の仙人風呂、関西最大級の渡瀬温泉、そして何より一休さんのセリフでも出てくる湯の峰のつぼ湯。

つぼ湯内でハメハメしたのは良い思い出。

25 :底名無し沼さん :2019/04/12(金) 23:51:13.83 ID:HkpquJM90.net
>>23
言い方きついかもしれんが、ほんとこれだわ。
何で無料かをみんなちゃんと考えて使わないとね。
原状回復して帰るってことを徹底してもらわないと。

26 :底名無し沼さん :2019/04/13(土) 00:00:04.91 ID:qs4jPChG0.net
>>24
湯が白濁してたのはお前のせいか!

27 :底名無し沼さん :2019/04/13(土) 00:08:00.13 ID:fS+CJQMX0.net
>>26
ゴメン。そんなに出ないわ

28 :底名無し沼さん :2019/04/13(土) 05:02:42.80 ID:YWdpYOPB0.net
大阪でおすすめのキャンプ場教えてくだせぇ!

29 :底名無し沼さん :2019/04/13(土) 05:48:55.60 ID:2h0Ie4jt0.net
>>28
西成

30 :底名無し沼さん :2019/04/13(土) 06:05:10.80 ID:4JfXfMgP0.net
決してキャンパーと目を合わせてはいけない

31 :底名無し沼さん :2019/04/13(土) 08:15:08.77 ID:NpIvQI5R0.net
節子、そこキャンプ場やない。野営地や!

32 :底名無し沼さん :2019/04/13(土) 09:19:43.19 ID:L2vi+F0ya.net
焚き火台兼グリルの購入で質問します。
大人2、小児2のファミキャン。

予算5000円程でピラミッド型かファイヤーディスクかを検討してます。
ピラミッド型は掃除が面倒そうに見えるのですが、使ってみればそうでもないのでしょうか?
ファイヤーディスクは掃除楽ちんだけど、火が近いからBBQ不向きみたいなレビューもあるので
どっちがいいのか迷ってます。

33 :底名無し沼さん :2019/04/13(土) 09:23:18.86 ID:tVqsG41b0.net
ピラミッド型にする手間み考えても、底の深さと仕舞寸法のコンパクトさのメリットは大きいよ。
ディスク型はその逆だけど、焚き火の雰囲気はなかなか素敵。佇まいいいよね

34 :底名無し沼さん :2019/04/13(土) 14:42:08.57 ID:A2Bi3kasr.net
GWって軒並み予約で埋まってる、、
もっと早くに予約考えれば良かった。
虫少ない時期を逃しちゃうな

35 :底名無し沼さん :2019/04/13(土) 14:58:43.27 ID:U3WsnezoM.net
今はもうお盆の予定を決める時期なのに

36 :底名無し沼さん :2019/04/13(土) 15:01:41.51 ID:FKefF/7+0.net
家族4人でスノピ焚火台Sとユニフレームヘビーロストルと100均アミ(毎回使い捨て)とSOTOステンダッチ10インチで問題ない

大阪近郊では朽木、笠置、海津大崎は予約いらないフリーサイトでGWも朝早く到着する気があるなら何とかなる

37 :底名無し沼さん :2019/04/13(土) 15:23:19.64 ID:qs4jPChG0.net
>>36
海津大崎キャンプ場、閉業って書いてあるけど?

38 :底名無し沼さん :2019/04/13(土) 15:39:06.85 ID:A2Bi3kasr.net
>>35
2回目のファミキャンなんで、、
GWはキャンプお預けか

39 :底名無し沼さん :2019/04/13(土) 15:54:00.81 ID:U3WsnezoM.net
まじめにレスすると、複数抑えていた(マナー違反)人がちょうど予約をリリースする時期だから
今ぐらいから目ぼしいキャンプ場の予約状況とにらめっこするのが吉。

複数キャンプ場見ててひと家族分くらいなら多分見つかる。

40 :底名無し沼さん :2019/04/13(土) 16:15:59.24 ID:LfV6kiCWM.net
>>39
こういうマナー違反するクソゴミは消えて欲しいわ

41 :底名無し沼さん :2019/04/13(土) 18:08:20.77 ID:2h0Ie4jt0.net
>>40
インスタとかで堂々と複数予約して"どこにするか悩むー"とかって奴いるよね。

42 :底名無し沼さん :2019/04/13(土) 18:40:30.04 ID:VMvNHAHma.net
タープスレってなくなった?

43 :底名無し沼さん :2019/04/13(土) 18:50:42.36 ID:wCdggvh+0.net
>>41
それはマジでクソだな死んでくれ

44 :底名無し沼さん :2019/04/13(土) 18:54:54.27 ID:A2Bi3kasr.net
>>39
でもGWはすでにキャンセル料かかるよね

45 :底名無し沼さん :2019/04/13(土) 19:06:55.02 ID:2h0Ie4jt0.net
>>43
よく見るのはここ最近始めたファミキャン勢。
インスタの白兎会タグはわんさかいたよ

46 :底名無し沼さん :2019/04/13(土) 22:18:08.66 ID:CcgaAqm/0.net
>>31
キャンプ場を日本語にすると野営地であってるとおもうけど?

47 :底名無し沼さん :2019/04/13(土) 22:32:33.11 ID:U3WsnezoM.net
スポーツの日本語訳は運動が一番違いと思うけど、運動ではスポーツって言葉を説明しきれないように
キャンプの和訳は野営が近いかもしれないけど、野営とキャンプは100%意味が同じって訳にはいかないんだな、これが。

48 :底名無し沼さん :2019/04/14(日) 01:48:32.67 ID:pWtysQUY0.net
この4月の天気が異常なんだけど、GW前半で奥多摩
夜の冷え込み考えると、冬装備のほうがいいのかな
サイトが狭いから冬仕様のぬくぬくツールームは混雑時は設営できるかも怪しいし…スカートなしで夜凌げるのかも不安…

49 :底名無し沼さん :2019/04/14(日) 02:09:37.27 ID:R/0PooUh0.net
>>48
どんな冬装備かわからんよ?

ウェザーニュースしっかり見てろ
自ずと答えは見えてくる

50 :底名無し沼さん :2019/04/14(日) 07:27:37.70 ID:4GC+P5/Y0.net
>>47
いやその通りなんだけど、>>31が西成を言いたくて書いたと思うので、お決まりのセリフが決まってないと。

51 :底名無し沼さん :2019/04/14(日) 13:50:25.12 ID:kT9PiTWYr.net
おーんおんおん( TДT)
GW関東でキャンプ出来る場所おしえて

52 :底名無し沼さん :2019/04/14(日) 14:41:07.77 ID:vTgVwQLFa.net
>>51
なっぷで探してみようか

53 :底名無し沼さん :2019/04/14(日) 14:43:07.53 ID:kT9PiTWYr.net
もう予約でいっぱいだった

54 :底名無し沼さん :2019/04/14(日) 15:30:15.47 ID:nbCfzJDW0.net
笠置みたいな糞キャンプ場こそ閉鎖すればいいのに

55 :底名無し沼さん :2019/04/14(日) 15:36:35.77 ID:o0ud09kB0.net
>>54
行ったことないけどそんなにひどいのか?

56 :底名無し沼さん :2019/04/14(日) 16:06:11.29 ID:5RhVxTFCM.net
>>52
3月の頭になっぷで探したけどどこも満員だったよ
キャンプ雑誌で探したらあったけど

57 :底名無し沼さん :2019/04/14(日) 16:41:44.13 ID:dPWDGTUF0.net
>>51
無料の所ならどこでもできるだろ
27日の朝6時頃に行かなきゃだが
GWなら難民キャンプの雰囲気を味わえる特典付だ

58 :底名無し沼さん :2019/04/14(日) 16:59:49.76 ID:FjhgdD/v0.net
何が有って糞と呼ぶ
詳細ヨロ

59 :底名無し沼さん :2019/04/14(日) 17:25:58.49 ID:lyhZDLgM0.net
たしか死亡事故があったような

60 :底名無し沼さん :2019/04/14(日) 17:38:09.92 ID:runhpJUqp.net
それで糞呼ばわりされたらキャンプ場もたまったもんじゃねえな

61 :底名無し沼さん :2019/04/14(日) 17:45:02.65 ID:3tdlWqXRr.net
30日とか1日の方が空いてるかな?

62 :底名無し沼さん :2019/04/14(日) 18:06:22.41 ID:dPWDGTUF0.net
そんな中日とか全く空いてないというか予約できる人気サイトは諦めろ
無料サイトに26日行ってテントタープ張る方が現実的
あるいは直前キャンセルに賭けて22日あたりから終日電話かけまくるか
今年は例年の比じゃない殺到具合だからフリーでは2.5m角のスペースに3m角のテント張る荒技とか必要なレベル

63 :底名無し沼さん :2019/04/14(日) 18:09:22.19 ID:DFyqZGs/0.net
無料サイトに突撃とか後悔しかしないからやめとけ。GWの無法地帯なんか難民キャンプのそれでしかない。

まだまだキャンセル出てくる時期。あまり人気なところは諦めて中堅どころのキャンプ場を毎日チェックしてれば高確率で空く。

64 :底名無し沼さん :2019/04/14(日) 18:31:39.07 ID:3tdlWqXRr.net
>>63
キャンセル待ちって、直接キャンプ場に電話して相談?

65 :底名無し沼さん :2019/04/14(日) 18:55:49.22 ID:D0piCFn70.net
関東で人気な所ってどこ?
那須のあれか?

66 :底名無し沼さん :2019/04/14(日) 19:08:55.68 ID:DFyqZGs/0.net
>>64
んなもんは狙ってるキャンプ場によるとしか。

ネット予約オンリーなところはリアルタイムでネット見てりゃわかるし、反映遅いところは電話しなきゃわからんし、キャンセル待ち受付してるところはそっちで埋まることもあるだろうし

流石にそのくらいは自分で考えようよ

67 :底名無し沼さん :2019/04/14(日) 19:44:44.24 ID:olKhij9m0.net
2月に時点で予約
それでも30日からはいっぱいで取れなかったので別のキャンプ場探した
面倒だがキャンプ場をハシゴする

68 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 15:33:23.45 ID:1vGjHi5dr.net
キャンプに出かけた人の庭でキャンプ!

69 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 16:14:09.25 ID:t5J3V64V0.net
キャンプってやっぱりゲーム機はなし?
設営とか退屈したとき用に持参しようかなぁと迷ってる
大人だけじゃなくて子供の好きな事もokにしてあげたいしなーと思ったり

70 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 16:44:45.88 ID:A/ldaDsSp.net
そんなん人それぞれじゃね?

71 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 16:45:51.95 ID:G7pI/A1R0.net
>>69
動画とかは見せたくない派なんだけど、テントの立て方、キャンプでの料理、虫のとり方とかエビのとり方とかの動画見せてるよ〜
空のペットボトルで罠作ったりしてるわ

72 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 17:09:21.33 ID:LrMYucG+0.net
時間決めて外遊びする時はやめるとかメリハリ付ければいいと思うけどな
まあこれは家庭ごとの考え方もあるから

73 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 17:34:35.32 ID:KM+AYeLo0.net
キャンプ場で子供に遊ばせるのにオススメなオモチャって有りますか?

例えばブーメランとか…

74 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 17:36:35.82 ID:6j/KVQGo0.net
トイザらスのラジコン、安くて水も行けて楽しそう
他の子どもたちも寄ってきて遊ぶから見てて楽しいよ

75 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 18:41:42.38 ID:ESiNudXva.net
>>69
キャンプ場でゲームに夢中な我が子にイライラしないなら
持っていかせても良いんじゃないかな
許容できると思ってたんだけど俺には無理でした

76 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 19:03:55.48 ID:gRV/ebF90.net
俺ら世代のプラなフリスビーはやめとけ。人の車に当たったら面倒。
柔らか素材のドッチビーにしとけ。それでも人の車に当たらないよう配慮しなきゃならんが。

77 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 19:33:54.34 ID:DdTI7XmL0.net
>>69
むしろ全然有り
逆にギャーギャー走り回られた方が迷惑

78 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 20:01:44.89 ID:HzR0QRnq0.net
>>74
ノーコンで他のキャンパーの焚き火台ひっくり返したの見たことあるからやめといたほうがいいと思うよ。

79 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 21:01:54.37 ID:q+qwjoVm0.net
>>51
今日の22:00にキャンセルするよーん
北関東の有名どころ

80 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 21:12:35.26 ID:opk6e4xl0.net
>>79
キャビン

81 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 21:36:06.44 ID:fvgdWzTLa.net
普段家で、子供と一緒に遊ぶ時間あまり作らずゲームで遊ばせておいて、キャンプだからって別の遊びで楽しむっていうふうにはなかなかならんよね。

82 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 21:46:50.02 ID:v25ttQnh0.net
子供と一緒に設営したり、料理したりしないの?
その間、子供がゲームしてるの個人的にはヤダな。
雨降ってすること無いって時はしょうがないは思うけど。

83 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 22:12:26.73 ID:JfgjywB/0.net
実際に子供が居る人と、子供が居たらと仮定して話してる人はちょっと感覚違うと思うわ

84 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 22:31:57.76 ID:Apyk49ie0.net
なんか、イマドキなパパさんたちなのかな、
遅く結婚したので子供小さいけど、ゲーム機持っていかせるのは無し。
ねんのためのキャンプなのかと。
キャンプ中は全ての時間が非日常。そう考えてるし、そういう時間過ごさせたい。

ま、理想だけど。

85 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 22:32:46.35 ID:Apyk49ie0.net
ねんのため>なんのため

86 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 22:47:33.21 ID:v+AcNamQ0.net
理想と現実は違うからな
実際見かける子供達の多くは親が設営や酒飲んで放置して走り回ってる
特にグルキャンで連れてこられた子供達と男兄弟
キャンプ場で放置はマジで危険
走りまわってた子供が焚火台の前に転げてきた時は本当にびびった
ゲームしておとなしくしてる方がまだマシ

87 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 22:51:26.34 ID:gRV/ebF90.net
なんのためって言っても、月に1〜2度キャンプ行ってると山の中でもただの日常だしなぁ。

自分も本読んだりスマホ触ってる時間あるし、子供もSwitch触りたいなら別に?って感じだが。

どれだけ言葉を飾ろうと、親の都合で行くキャンプ。子供だってやりたいこと我慢してたらストレスたまるわ

88 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 23:11:37.39 ID:vSmCcnNva.net
みんなパチノックスは何使ってる?
2年くらい探して何個も試し座りし続けてようやくいいのに出会って買ったわ
カインズのやつ
座面広くて程よい傾斜ときつくないホールド感と高くも低くもない高さとしなってグラグラしない強度が決めて
軽くないから風で簡単に飛ばない

89 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 23:16:07.74 ID:gRV/ebF90.net
軽いのは欠点でもあるけど利点でもあったんやで?車キャンプではご遠慮だがバイクや自転車、徒歩の時には役に立つ。

あんな組み立てめんどくさい糞椅子が更に重くなったら役に立つ場面皆無じゃん

90 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 23:24:23.95 ID:vSmCcnNva.net
>>89
椅子として座り心地がめっちゃいいんだよ
収束タイプ折りたたみタイプと比べても秀逸
座面広いのがゆったりしててマジでいい

91 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 23:30:55.44 ID:ESiNudXva.net
>>88
campingmoonのハイバック
わかった上で買ったけど
贅沢言うともう少し座面が低きゃ良かったのに
ビーチチェアのパチもんでないかな

92 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 23:41:02.63 ID:vSmCcnNva.net
>>91
それもアマかなんかで見た記憶がある
ハイバックは頭を後ろにできないからしんどくてダメだったんだよなぁ
ヘリノックスのだけど

93 :底名無し沼さん :2019/04/15(月) 23:56:47.02 ID:DzNrc+J60.net
>>88
http://www.cainz.com/shop/g/g4549509547990/
こいつ?

94 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 00:13:14.04 ID:qAH/IW65a.net
>>93
そうそう
安いから即買いしそうになったけどちゃんと吟味して買った

95 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 01:23:38.49 ID:087wCFWR0.net
スイッチ持っていってるけど夜だけの約束で。インナーテント内でやるスイッチが楽しいんだそうだ。男の子なんで秘密基地感があるのか分からんでもないので許してる

96 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 02:00:57.30 ID:VZr7JsSq0.net
>>84
何年もキャンプやってて最近何でキャンプしてるのか分からなくなってきた
行っても結局やってる事は暇潰しだし
でもまた行ってしまう

97 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 02:06:26.54 ID:F3fM/QVL0.net
うちは東京住みですが、中学生と小学生の子供といまだに年4-5回はキャンプ行くけど、ちょっとぐらいゲームしてても何も思わないし、キャンプの最低限のルールざえ守ってれば後は個々人の自由にさせてる。
なんだかんだ夜になるといつのまにか家族4人で焚き火囲んでる時間はこの上ないし、こういう時間があとどれくらいあるかと思うと切なくなるわw
まぁ言いたい事は、妻、子供がキャンプを面倒くさいものと感じ出すとファミキャンの頻度は一気に減るぞ、と。

98 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 04:40:36.01 ID:BRKtsj52a.net
今年のGWはマジでマイナーなキャンプ場も埋まってて凄いな。恐ろしい

99 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 04:57:44.53 ID:tpOwPyecM.net
今どきの若い〜とか言う年寄りにだけはなりたくないもんだわ

100 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 05:10:33.05 ID:NbRd35C10.net
今どきはジジババの方が腐った奴多いけどな
まともな教育と情報に触れてこなかったから

101 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 06:27:52.79 ID:bnpui2Pl0.net
むしろ自分がキャンプ場でボーッとゲームしていたいから行くので子供も設営とか食事とか片付の時間以外は自由にさせてるわ

102 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 06:31:11.85 ID:9RcVwvTeM.net
>>84
めんどくさい奴だなぁ
子供の意思じゃなく自分が好きでキャンプに連れて行っている事忘れるなよ
自分の趣味嗜好を無理やり押し付けるとキャンプ自体嫌われるぞ

103 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 06:48:29.32 ID:FloUQ6GAa.net
>>84
車での移動中用にゲーム持たせてるけどキャンプ場着いたら遊ぶのに忙しくてゲームなんてやってないな

104 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 07:37:11.76 ID:kxAvRkvi0.net
とりあえずわかったこと。
年数回の考えと、月1、2回じゃぜんぜん違うということ。
ここで同列に語っても意味がない。

105 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 07:51:12.40 ID:06T4FHG+0.net
>>84
ほんとそれが理想なんですけど、大人もまだ初心者で設営や料理にいっぱいいっぱい
なかなか気の利いたイベントも手が回らず
普段はゲームも制限してるので、おやつつまみながらのんびりゲームするのも非日常かなと
・・・まあ言い訳ですね;

106 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 07:58:45.29 ID:tpFb7twEp.net
毎年友人家と年に一度グルキャン行くんだけど、向こうの小学生男子二人がずっとゲームしてる。ご飯の用意ができて呼んでもなかなか来ない。
ウチは未就学児でゲームも与えてないのでいつもそのゲームに興味津々なのだが、正直やめて欲しいなあと思ってる。言わないけど。何しにきてるだろと思う。

107 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 08:10:11.59 ID:BWTrVlmGM.net
だからそれが親のエゴやん。その場合は他人の子に対してだけど。

親の都合、親がやりたいキャンプに付き合わせてるって感覚がなく「連れて行ってやってる」つもりなんだろ?

エゴの塊だわ

108 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 08:22:27.69 ID:tpFb7twEp.net
確かに親が行きたいから連れてるのでエゴだと言われればそうなのかもしれない。
でも躾とか教育も、親が子へこうしたい、させたいと思って受けさせるもので、それも同じではないかな。
子供って親がある程度道筋をつけなきゃ楽な方に流れちゃうと思うからね。

109 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 08:29:44.38 ID:G42ws3k70.net
ゲームに対する姿勢は各家庭で考えがあるだろうけど、飯に呼んでもこないのはダメだろう

110 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 10:49:02.97 ID:Ro5H73ob0.net
ギアを自分用として持たせるとすごく興味持ち出して色々手伝ってくれるようになったな

ところで話変わるけどグルキャンで被るギアのマーキングというかそういうのどうやってる?
シェラカップ、カトラリーとか結構無くなったりわかんなくなったりしがち

111 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 10:53:14.99 ID:BWTrVlmGM.net
グルキャンをしない

112 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 11:05:22.20 ID:e1IUCGQM0.net
>>106
それ言ったら焚き火に当たってウイスキーちびちびやりながら読書するのもそう変わらんだろ

113 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 11:25:13.57 ID:G42ws3k70.net
>>110
リボンつけたりマスキングテープ貼ったりして名前書いてる

114 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 11:25:50.51 ID:nBREVpHga.net
>>110
マスキングテープ巻く

115 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 11:39:57.91 ID:DWFiJh7TM.net
>>106
逆に何しにキャンプ行ってるの?

116 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 12:15:43.91 ID:T2FHSbWrM.net
焚火を見て楽しいと思う感性が育ってないのに延々焚火の前に座らされる拷問
もう家族やめてさしあげろ

117 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 12:23:33.50 ID:D8unvHYYM.net
いろんな考えがあるんだなw
ウチの場合、俺がアウトドア好きで時間も金も使ってるのに、嫁も子供も一緒に楽しんでくれてるから感謝しかない。
自然で優雅な時間を過ごすわけだから、読書したりゲームしたりはあってもいいんじゃないか?!
家と一緒でやり過ぎたり、その家庭のルールを逸脱しなければだけど。
ウチの子なんて朝から晩まで、ずっと走り回って遊んでるから、他の家庭に迷惑かけないようにしてる。

キャンプの最低限の約束事は、共有スペースで楽しむ分、いろんな事で親も子も他人に迷惑かけないってことだけ。

118 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 12:26:12.10 ID:D8unvHYYM.net
そもそも子供にも外遊びが好きな子、嫌いな子と性格があるだろうし、キャンプ来た時くらい好きにさせるかな?他人に迷惑かけない限りはな。

119 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 13:02:04.59 ID:rkhFTLwR0.net
ゲームは持って行かないけど
タブレットに落としたアニメ映画とか車内で観るし
日曜朝は毎週観てるテレビがあるからワンセグで観てるし
小学校で課されてる家庭学習とやらも持って行ってやるし
奥さんは家と同じレベルで野菜食わせるし
俺はランニングもするし

120 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 13:22:32.57 ID:0myE/pK0d.net
>>117
素晴らしい

121 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 14:32:35.39 ID:DWFiJh7TM.net
>>119
ゲーム反対派はそれ全部家でやれば良くね?ってなるんじゃないの

122 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 14:39:55.52 ID:pqjCePGa0.net
原理主義的な人は窮屈でかなわんわ

123 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 14:40:47.06 ID:G42ws3k70.net
周りに迷惑かけない範囲で思い思いに楽しめばいい

124 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 15:09:39.56 ID:nBREVpHga.net
子供のゲームより
他人の趣味の音楽のが気になるわ
自然の音聞けよバカ
と思うだけで楽しみ方は人それぞれと諦めるけどね

125 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 15:10:47.41 ID:FeydcB+ka.net
月1キャンプ行くんで子供達も特別感まったくなくなったwww 息子はスイッチ 娘はティックトック?の引きこもりキャンプの時もあるな

126 :106 :2019/04/16(火) 17:03:00.37 ID:tpFb7twEp.net
ゴメン気を悪くした人がいたら申し訳ない
ゲームとかスマホとか、やるやらないは各家庭の決め事だからどれが正解とかないよね。
他に迷惑かけずにやりたい事を満喫できてるなら、何をしようと自由だと思います。失礼しました。
そういう意味では124さんが書いてるように、Bluetoothスピーカーで自分セレクトの音楽をかけてる奴の方が迷惑ですね。昼ならまだしも。

127 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 17:29:14.66 ID:kNKBgGlq0.net
年頃の子供を連れて行くのは難しいんですね…

小学校の内は行けそうだけど

128 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 17:29:56.31 ID:qyIvfzrj0.net
>>124
全く同意見
ラジオの野球中継なんか垂れ流してる奴は本気でキャンプ場に来んなと思う

129 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 17:39:17.19 ID:Hvyn31sRM.net
週末キャンプの日曜朝は安住紳一郎の日天聴く

130 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 17:45:08.63 ID:0myE/pK0d.net
ギター弾くのも勘弁してほしいです
本人気持ち良くなってるだろうけど周りに人が居ない所でお願いします
結構響くのよね

131 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 17:48:16.18 ID:UiBbMFB20.net
飯呼んでるのに来ないでゲームしてたらブチギレるけどね

132 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 18:06:22.95 ID:POpazGAcM.net
静かにキレてね。周りに怒号響かせんなよ

133 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 18:43:29.44 ID:E7llGgND0.net
って事だよね
普段家だと奥がうるさくてやれないから
父子キャンプくらい好きにせいとやらせてたんだ
堪えられるかと思ってたけど
チェックアウト15分前でバタバタしてる時に
寛いでゲームやってるのをみてこらえ切れなくなった
叱るじゃなく怒ってしまった
それから子供と相談して持ってかないことになった
こんな親父の趣味に付き合ってくれるとても良い子

134 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 18:49:55.36 ID:POpazGAcM.net
うーん

虐待する親に対してだって子供は好きだって言っちゃうしね。選択権なんかないしね。

135 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 18:54:07.62 ID:E7llGgND0.net
>>134
そうだね
こんなとこに端的に書いて伝わる内容じゃなかったわ
無視してしね

136 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 19:09:44.85 ID:j1+tWVtW0.net
>>133
流石にかわいそう
自分でやって良いと言っておいて自分が撤収もたついてイライラしてやっぱもうやっちゃダメとか拷問かよ
そんなんなら初めから希望を持たせない方が良いだろ

137 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 19:27:34.39 ID:uAFUiRY40.net
と、いうか子供になに期待してんだ…
それ以前に自分を写す鏡だと思えって話だ。
親父が好きな事してんのに子供がしてたらオコとかどんな理不尽だよ

138 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 19:29:41.92 ID:WYKQIwNUM.net
>>120
ありがとう。

ここでキャンプ語る人の多数は、年に何回も行ったり、お金をかける人多いと思うのでやっぱもう家族を連れてく普通のキャンパー層ではなくて、極端にいうと自分の趣味に無理矢理巻き込んでるくらい思わないとな。

家族に感謝しかないw

139 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 19:30:38.31 ID:WYKQIwNUM.net
人が不愉快に思いそうな事はやらない方が無難よね

140 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 19:56:09.58 ID:7qFP/0yD0.net
カインズチェア買ってきた
3000円なら全然OKだな

141 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 20:05:36.63 ID:q/WtANIq0.net
オマエらどんだけ聖人君子なんだ?
>133は随分マシな父親だと思うぞ。
叱るのでなく怒ってしまったと自覚しているだけかなりマシ。
と言うか、当人が思う程にはブチ切れてないでしょ。
ちゃんと子供に向き合って話し合っているから、ついて来るんだと思う。

我が家は部活が忙しい次男と、虫嫌いな嫁と嫁にベッタリな娘は中学に上がったらキャンプに来なくなった…
長男は高校生になっても必ずついて来る。
MTB乗ったり釣りをしたり親子で楽しんでるよ。
部活が休めるときは次男も来てくれる。
みんなバラバラのペースだけど、無理強いさせず楽しむようにしてる。

142 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 20:15:21.55 ID:CH6cgVtA0.net
ゲームやテレビがダメなのは、過集中して人とのコミュニケーションや関係性に無頓着になることや、事故や事件に巻き込まれる可能性があること
遊びの範囲が守れるならいいけど、キャンプというか家族って共同生活なのにそれを遮断するのはなんだかなぁと

143 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 20:28:06.19 ID:nc5A0oqe0.net
>>142
根拠のない思い込みの羅列でしかない

144 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 21:01:04.35 ID:CzM7se1m0.net
子供が走り回ったり大声出して周りに迷惑をかけない
子供がゲームをする事で親が怒って周りに迷惑をかけない

これだけ守ってもらえればゲームしようがそれは他人の家の問題なので気にしない

145 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 21:25:49.61 ID:bnpui2Pl0.net
>>142
お前の想像するゲームってどないやねん

146 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 21:26:17.69 ID:9RcVwvTeM.net
>>142
ゲームに親でも殺されたの?

147 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 21:35:10.75 ID:mtK/tt5H0.net
いや小学生男子の親だからめっちゃわかるぞ
アイツらゲームに熱中したら一切周りの音聞こえてないし見てない

148 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 21:49:18.50 ID:gth1GWF50.net
>>133
うん、それは怒ってもしょうがないかな。
俺も怒るわ。

149 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 21:53:28.09 ID:gth1GWF50.net
>>144
正にそーゆうことだな。

最近親は充実した顔してるけど、子供が遊んでもらえなくてつまらなそうにしてる光景見るから見てて辛くなる。

150 :底名無し沼さん:2019/04/16(火) 21:59:11.69 ID:c1pBEgBsp
皆さんこんばんは。
家族を連れてGWの27日に潮岬キャンプ場へ行こうと思う素人ですが。
人気のキャンプ場らしいですので、どれぐらい混雑するのでしょうか。入場できない場合がありますか。
経験のある方いらっしゃいましたら、アドバイスをいただきたいと思います。
今回のGWはやっぱりやめたほうがいいですかね。悩ましいです。

151 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 22:07:52.73 ID:CH6cgVtA0.net
根拠ならあるよ
ゲームやテレビ中は何を話しかけても気付いてない、気付いても無反応
お菓子が出されたことに気付かず(当然声は掛けてる)後で皿を見て怒る
公園でサッカーや野球してる中心でゲームしてる、そしてボールにぶつかる
友達が先に帰ったことに気付かない(当然声は掛けてる)
鞄や自転車の置場所忘れて帰れない
ゲームやテレビが出来ないとキレて帰る
4〜6人で遊んでたら2人くらいマジでこんな子がいるんだよ
そんな子にせっかくのキャンプでゲームをホイホイ渡すのもな〜でも渡さないとそもそも付いて来ないだろうね

152 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 22:16:52.58 ID:nc5A0oqe0.net
それ感想じゃん。客観的なソースも貼れないんだし引っ込んでたら?

153 :底名無し沼さん :2019/04/16(火) 22:44:22.76 ID:lLf/zipO0.net
前にも書いてる人がいたけど、小学生くらいになると子供専用の道具を与えると楽しいみたいだ。
うちは子供専用に安いソロ焚き火台とモーラナイフを買い与えた。
焚き火番しながらマンガ読んだりSwitchしたり、枝を削らせてみんなの分の箸を作らせたり。
グルキャンでも子供たちで色々役割決めて勝手に盛り上がってる。

154 :底名無し沼さん :2019/04/17(水) 00:04:33.94 ID:BYYHYFGW0.net
>>153
あー、なるほどそれは考えたことなかった。子供用の焚き火台か、それはいい凄く良いと思う。ありがとう参考になりました。子供用のか、なるほどね。

155 :底名無し沼さん :2019/04/17(水) 00:30:39.40 ID:GGRGfBvN0.net
>>153
なるほど
高校生の娘だけど何がいいかな?

156 :底名無し沼さん :2019/04/17(水) 06:35:44.97 ID:AHk5m1j30.net
最新のiPhone

157 :底名無し沼さん :2019/04/17(水) 06:41:41.92 ID:cYcX8NZQ0.net
ちなみに3年生。最初famの付録を使わせてたんだけど、さすがに小さいからって今はパチB6くん。
ナイフも最初はオピネルの子供用だった。あとノコギリの替え刃の柄に布テープぐるぐる巻きにしたやつもあるw
子供たちが集まると削った枝にマシュマロやウインナーを刺して炙ったり、ホットサンド作ったり。

キャンプは大人のおままごと、なんていう風にも言うし、高校生でも問題ないかと。ゆるキャンもそうだしね。

158 :底名無し沼さん :2019/04/17(水) 06:51:24.77 ID:cYcX8NZQ0.net
あと教える人がいればだけど、編み物もキャンプ向きだと思う。実際やってる母子を見かけた事があって、夜になっても焚き火前でやってたな。それがまたすごくカッコよくて。うちが女の子だったら絶対教えてた。

159 :底名無し沼さん :2019/04/17(水) 06:52:20.09 ID:Q76ftGOC0.net
>>155
高校生ならもう自分好みあるだろうから一緒に大型ショップ行って選んでもらうのはどう?

160 :底名無し沼さん :2019/04/17(水) 06:54:15.91 ID:GGRGfBvN0.net
>>159
いいね
春日井のアルペン連れて行ってみるわ

161 :底名無し沼さん :2019/04/17(水) 06:55:53.76 ID:GGRGfBvN0.net
>>158
OD缶ケース作るのいいかも
一緒にやってみようかな

162 :底名無し沼さん :2019/04/17(水) 07:14:14.66 ID:+rYXi0l+0.net
うちの4歳の娘さんはビーパルの付録の焚き火台めっちゃ喜んでたわ
せっせと松ぼっくりや枯れ枝集めて着火してる
おまけで貰ったシェラカップやったら無意味に湯を沸かしたりしてる
自分が腰痛で手放したロゴスあぐらチェアに腰かけてせっせと遊んでる

163 :底名無し沼さん :2019/04/17(水) 07:19:52.31 ID:Exl19YDV0.net
ゲームで腹立ててたら携帯持つ年齢になったらどうなるんだろ、今中坊でも携帯持ってるのが多いから暇あれば携帯見てるぞ。
ゲームなんかもバランスなんじゃね?やる事ある時まで延々ゲームじゃダメだけど各人好きにするリラックスタイムなんかだったら音量注意で好きにしろと。
ウチは中坊男子だけど携帯もゲームもやるけど外も好きだから今はキャンプ連れてけって言われる。
気を使ってるつもりなのか朝早起きしてタープしまって「パパ、タープしまっといたぜ」ドヤ!みたいな、いや、まだ早くね?

164 :底名無し沼さん :2019/04/17(水) 07:59:29.99 ID:JPMnTSas0.net
中学男子がパパはちょっとね…

165 :底名無し沼さん :2019/04/17(水) 09:06:45.48 ID:V+h8e1Fpd.net
162だけど昔からパパ呼びだから意外に違和感無いよ、友達の前だとお父さん呼びな部分が可愛くもあり。
まあ、本人はゴツい陸上部員だから周りから見たら・・・なのはわかる。

166 :底名無し沼さん :2019/04/17(水) 09:19:19.51 ID:lBq2+pbd0.net
微笑ましくて良いじゃない

ミニ焚き火台、良いアイデアですね〜
さっそく真似させてもらいます!

167 :底名無し沼さん :2019/04/17(水) 09:48:56.63 ID:w1qDYQlHa.net
大泉洋は今でもパパママ呼びだぜ?

168 :底名無し沼さん :2019/04/17(水) 10:20:53.70 ID:1kkKeBHNM.net
>>165
ほっこりするわ いい話ありがとう

169 :底名無し沼さん :2019/04/17(水) 12:33:31.59 ID:LpfdDPihM.net
>>167
キモすぎる

170 :底名無し沼さん :2019/04/17(水) 13:17:17.29 ID:ID0fkSf+r.net
GWに山中湖へ2回目のファミキャン行きます。 以前はAC電源付だったのでセラミックヒーターであったかく毛布と薄い掛け布団でした。

幼児2人が、いるためシュラフに入るのは難しいのですが、ポータブルで暖をとれるものはありまか?

171 :底名無し沼さん :2019/04/17(水) 14:11:07.64 ID:EQzZbsBQa.net
バッテリーと電気毛布

172 :底名無し沼さん :2019/04/17(水) 14:15:21.45 ID:iZrqAA2a0.net
湯たんぽ

173 :底名無し沼さん :2019/04/17(水) 16:07:54.08 ID:Fj/sNMFb0.net
娘には大学生くらいまでパパと呼ばれたい

174 :底名無し沼さん :2019/04/17(水) 16:58:06.61 ID:iZrqAA2a0.net
知らないオッサンをパパって呼んでたりしてな

175 :底名無し沼さん :2019/04/17(水) 17:58:08.04 ID:SThq3JxRa.net
小遣いくれる人は全員パパ

176 :底名無し沼さん :2019/04/18(木) 08:53:23.86 ID:fJNgG/P0d.net
拗らせすぎて全く会話しないよか全然マシかと思うが

177 :底名無し沼さん :2019/04/18(木) 14:20:18.66 ID:xfesEgIT0.net
電気毛布ってワット数低いんだね!

GWにファミキャンデビューでバッテリー持ってホットカーペット持って行こうと思ってたけど、ワット数高いから電源サイトしか使えないしどうしようか考えてけど、電気毛布なら使えるから即購入したよ!

ありがとう!

178 :底名無し沼さん :2019/04/18(木) 15:00:36.90 ID:AV77q6r3p.net
60000mA程度のポータブル電源で、電気毛布一枚を一晩て感じです。朝には切れてる。幼稚園児二人が包まるには丁度良い感じ。二泊の時はどうしよっかなー。

179 :底名無し沼さん :2019/04/18(木) 15:25:27.65 ID:nmdBpcead.net
4歳の娘に私キャンプキラーい!ってにこやかに言われた事に地味にショック受けているお父さんいませんか?
子供の真っ直ぐな意見は心に刺さるぜ。

180 :底名無し沼さん :2019/04/18(木) 16:18:04.85 ID:WLJIpYFK0.net
>>178
うちは電気毛布二枚×MAX2泊の想定でパワーアーク(174,000mAh )買ったけどちょっと厳しいかな?
結局今シーズンは使わなかったんだよね

181 :底名無し沼さん :2019/04/18(木) 16:28:40.84 ID:Uv5gPWnEd.net
2泊はソーラーパネル使わないとダメかね

182 :底名無し沼さん :2019/04/18(木) 16:58:30.36 ID:n9djv7hca.net
>>180
うちもパワーアーク買ったよ!
んで、電気毛布は130x190の大きめのやつ1枚。
んで、ハイランダーのエアマットと3シーズンシュラフ。
予備でダウンブランケットも持って行く

183 :底名無し沼さん :2019/04/18(木) 17:05:07.61 ID:Uv5gPWnEd.net
いいですなーポータブル電源
ウチは湯たんぽで乗り切ったよ
マイナス1度くらいならいけたわ

184 :底名無し沼さん :2019/04/18(木) 17:11:18.65 ID:UJBX6paVd.net
パワーアーク仲間多いね
冬場はすぐ電池切れるのはリチウムの宿命なのかな…
ソフトクーラーにホッカイロと一緒に入れるといいらしいけど怖いよね

185 :底名無し沼さん :2019/04/18(木) 17:56:24.78 ID:OlJX12Ob0.net
子供が小さいなら2人用シェラフで一緒に寝てもいいんじゃない?

186 :底名無し沼さん :2019/04/18(木) 18:00:22.47 ID:WLJIpYFK0.net
湯たんぽうちも使ってるけどかなり使えるよね、あまりに暖かいんで家でも使ってたくらいw

トタンのやつで直火にかけられるやつが便利
シェルター内で寝る前にストーブに乗っけておけばOKだし

187 :底名無し沼さん :2019/04/18(木) 18:04:29.79 ID:WLJIpYFK0.net
個人的には電気毛布の暖かさより湯たんぽの方が好き、ただ大容量のポータブル電源は非常時にも何かと使えると思ったので買っておいた

188 :底名無し沼さん :2019/04/18(木) 18:23:19.83 ID:upuGxq1md.net
オレは出てすぐにアンカーのポータブル電源に飛びついたけど、今ならパワーアークだと思う。

>184
クーラーバッグに使い捨てカイロはやった方が良いよ。
電気毛布フルパワーで使わないからだけど、アンカーですら2晩もつ。
それに気温が下がり過ぎるとバッテリーそのものの寿命が縮む。

189 :底名無し沼さん :2019/04/18(木) 19:14:17.37 ID:i2bw9LQa0.net
カイロ貼るとバッテリーの持ちが全然違うよ クーラーバッグに湯たんぽ入れて使う人もいるみたいだけど流石に怖いかな ブログで検証してる人いたよ

190 :底名無し沼さん :2019/04/18(木) 19:15:38.36 ID:HlP+bVNp0.net
小さい子供用にシュラフ用意するのが難しい場合、親のダウンジャケットを逆さまにして子供のシュラフ代わりにするってのを最近読んだ

191 :底名無し沼さん :2019/04/18(木) 19:29:02.48 ID:n9djv7hca.net
このスレ始まって以来の良レスの流れw

192 :底名無し沼さん :2019/04/18(木) 20:18:48.97 ID:AV77q6r3p.net
ポータブル電源は後になればより良い物が出てくるのは分かっているので買い時が難しいよね。
私が買った60000mAの奴は当時16000円ぐらいで、容量三倍近いパワーアークと迷ったけど、取り回しの良さやいざとなれば3個買えば良いやぐらいの勢いで買いました。

193 :底名無し沼さん :2019/04/18(木) 20:20:14.73 ID:P4XDJuKEd.net
夏に扇風機だとどのくらい回せるのかねぇ

194 :底名無し沼さん :2019/04/18(木) 20:51:56.94 ID:AV77q6r3p.net
そうそう、夏に扇風機ほしくてマキタの充電式にしようかと思ったけど、ポータブル電源とサーキュレーターにしました。アイリスオーヤマの省電力タイプなんかどうですかね。

195 :底名無し沼さん :2019/04/18(木) 21:12:20.32 ID:EcUNiKG50.net
>>186
トイレ代わりにもなるね

196 :底名無し沼さん :2019/04/18(木) 22:18:17.78 ID:K04ymd6I0.net
なんだか心配になるよ。
ここの人、リアルに災害にあったりしたら、なにも出来ないんじゃないかなあとか。
まあ、誰も災害のためにキャンプやってないんだけどね。

197 :底名無し沼さん :2019/04/18(木) 22:22:00.62 ID:xfesEgIT0.net
自分は職業がガテン系で、半年に一度しか使わないマキタの電動工具のバッテリーと充電器が使えるからスピーカーとブロワをキャンプの為に購入しました。
マキタと言うだけで、経費で落としやすそうだしw

198 :底名無し沼さん :2019/04/18(木) 22:32:43.98 ID:hVm326vb0.net
>>196
どうなんだろ実際災害が起きた時にキャンプの経験とか活きるのかな
普通に体育館とかに避難だと思うんだけど
超大災害とかでサバイバルしなきゃなんて状況だとキャンプ道具やらって絶対邪魔だしキャンプ道具だけ無事って考えられないし
どんな状況を想定してるの?
いつ何が起こるか分からんから参考にしたいわ

199 :底名無し沼さん :2019/04/18(木) 22:37:16.26 ID:hVm326vb0.net
ちなみに3.11の時は仕事で東京駅に居たんだけど、1番タフだったのは旅行とかのチラシやパンフをあるったけ集めて床に引いて新聞に包まって寒さを凌いでた普通のオバちゃんだったわ

200 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 00:04:03.57 ID:tIQR/ErI0.net
ニトリのNウォームって毛布がめちゃくちゃ暖かい
家で使うのに買ったら暑すぎてキャンプ用にしてみたら使用温度5度のしょぼいシュラフでも-2度でぬくぬく
二つ折にして間にくるまったら暑いくらい
まあ嵩張るけど

201 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 00:28:53.85 ID:fsZ+b2Nc0.net
ポータブル電源、今はパワーアークがダントツ人気だけど高いんだよな
今のままの値段ならスアオキのP5を2つ買った方がコスパいいと思うんだけどな

202 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 01:21:09.22 ID:xpWadGlB0.net
>>196
お前のが心配だ

203 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 06:09:15.06 ID:os6UIK9j0.net
毛布等って真空パックに入れて空気抜いてけばいいかと思ってたら、帰る時また抜かなきゃ行けない事考えると厳しいよね…
その為に掃除機持って行くのもアホらしいし…

204 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 06:13:40.74 ID:ebi8qb090.net
>>200
うちもNウォーム毎回3枚持って行ってるわ。
モンベルのコンプレッションバッグ(確かLサイズ)に入れると結構小さくなるよ。

205 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 07:31:26.51 ID:z0T7BxvF0.net
モノに頼ったサバイバルってどうなのかなあって思っただけさ。
キャンプに電気毛布のかわりにチラシ大量に持っていけなんて言うつもりはない。

206 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 07:36:45.23 ID:wE0Lbzh0p.net
サバイバルとキャンプを一緒にするのは違うだろ

207 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 07:39:31.15 ID:JUHxszZLp.net
去年自宅用にコードレス掃除機を買ったら凄く便利で、キャンプにも持って行ってインナーテントの掃除にも活用してる。圧縮袋にも使ってみようかな。

208 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 07:41:19.45 ID:bF17kncDM.net
>>198
スタッフが全部用意してくれるグランピングは別だけど、限られた道具で生活した経験は、心の余裕をもたらしてくれると思う。

209 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 07:48:31.78 ID:z0T7BxvF0.net
>>206
その反論はあると思った。
キャンプ趣味だからなんでも出来るでしょって近所の声がきこえるかも。とかそんなとこだ。

まあ、キャンプは野営じゃないって前の話にも通じるけど。

210 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 07:57:34.36 ID:ua2tiR4a0.net
わかってるならそのまま黙ってろ

211 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 08:00:24.47 ID:FcN+0hZ40.net
まあ、ここはファミキャンスレだからなあ。
独身とかに比べて守らなきゃいけない子供とかいるし心配なのは事実だ。
でも災害っても建物全部崩壊とかでもなきゃランタンとかは別にしてもテントみたいな大物キャンプ道具の出番はなさげではある「災害時に役立つし」は買う為の言い訳みたいなもんだし。

212 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 08:08:55.35 ID:JUHxszZLp.net
ウチはオール電化なのでカセットコンロやツーバーナー辺りは非常時に役立つかなと思ってストックしてる。あと水の濾過器。

213 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 08:13:44.70 ID:7KaFPfDNM.net
キャンプ=サバイバルなんて認識だと家族誘えないわ

214 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 08:22:12.02 ID:ZyLF3xRx0.net
田舎で両親と同居だと妻と母の板挟みが辛くて、かといって毎回旅行する余裕もないし、行き着いたのがキャンプの人、俺だけじゃないはずだ!

215 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 08:53:50.22 ID:z3SM1tpw0.net
>>213
そうそう、そういう拘りが強いと嫁子供がキャンプに対してうんざりしてくるかもしれないし。

216 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 09:03:00.76 ID:Or1rOE53M.net
少なくともキャンプ道具は防災用品になるよな
避難所だって全員分の毛布やら何やら用意してるわけじゃないし

217 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 09:14:52.42 ID:rgocMfYs0.net
何の脈絡もなく突然災害マウント取りだしたバカの相手はしなくていいです

218 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 09:18:00.36 ID:fZI7Y6cD0.net
うちは暖房とか要らんとこだけど
キャンセル待ちで取ったら電源サイトになっちゃったから
ポータブル電源の替わりに酒燗器持ってくわ

つーかポータブル電源から始まった話みたいだけど
もろ防災用品じゃないの?
うちは2011の計画停電の時に買った糞デカいポータブル電源を
しばらくキャンプで使ってたけど

219 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 09:21:16.34 ID:iyo9N+wAM.net
>>193
アンカーのポータブル電源だと電力消費の少ないDCモーターの扇風機を2泊3日の海キャンプで使ったけどまだまだ使えそうだったよ
海に入ったりして使ってない時間もあるけど就寝時や昼まったりしてる時に使ってた。冬の電気毛布の方が電力消費大きくて厳しかったな なのでむしろ夏にオススメです

220 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 09:54:57.30 ID:7KaFPfDNM.net
車がAC付きのプリウスαだからいざとなったらそこから電源取るわ

221 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 10:00:27.23 ID:4qflUanXd.net
>>218
ポータブル電源で和気藹々と話してたところに>>196のサバイバル先輩が
ふぅーお前らマジ災害が起きたら心配だわー
電源毛布とか使ってマジ災害なったら何も出来ないじゃないかと心配だわーふぅ
って言い出して何の災害を想定して心配してるのか聞いたら逃亡したって事案

サバイバル先輩がどんなマウント取りたかったのか皆困惑してますわ

222 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 10:03:07.02 ID:AfNd6Hfx0.net
>>211 
>「災害時に役立つし」は買う為の言い訳みたいなもんだし。


まさにこれww

223 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 10:20:04.00 ID:akcQcqEFa.net
うちは2011がキッカケでパナソニックのエネポ買ったよ。

今まで1回も使ったこと無いけど、ファミキャン始めたらどこかで使えればと思ってる。

だけどやっぱり発電機ってうるさいんでしょ?

224 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 10:31:40.47 ID:AfNd6Hfx0.net
地域の避難訓練で使ったけどキャンプでは無理と感じた記憶があるw

てか発電機NGのキャンプ場の方が多くない?

225 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 10:36:46.23 ID:rgocMfYs0.net
ポータブル電源はともかく発電機はダメだろうね
夜は車のエンジンも掛けちゃダメだし

226 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 11:02:58.74 ID:qV64Ux+oM.net
キャンプ場で発電機とかガイジ以外の何者でもない

227 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 11:07:22.62 ID:Uxj6NosaM.net
そんな嫌われ者の発電機でも無料無管理なキャンプ場だと気にせず使う奴が普通にいるんだよな

228 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 16:11:14.07 ID:z0T7BxvF0.net
おれは逃亡なんかしてないし、マウントなんぞ取ろうとも思ってない。
まぁ、ここにマウント取らないと気が済まない人がいるのはわかるけど。

229 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 16:19:30.20 ID:4t0Bs6lpM.net
自覚が無いのか
もう人と関わらない方がいいぞ
周りから嫌われる性格だから

230 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 16:34:20.09 ID:4qflUanXd.net
>>228
リアルに災害にあったらどうするの?
どんな災害の時にどんなことを想定してここの人が何もできないと感じたの?で、自分には何ができるわけ?

231 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 16:37:56.82 ID:ua2tiR4a0.net
オール電化の我が家はオール電化の弱点をファミキャンアイテムでほぼカバー出来て完璧

232 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 16:50:55.99 ID:Uv2N/ny/0.net
>>230
すごい早口で言ってそう

233 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 16:58:05.10 ID:os6UIK9j0.net
そうなんだ発電機ダメなんだ…

まぁ、車内に入る余裕無いから持って行けないと思ってたけど…

234 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 17:04:11.63 ID:rWRj7tZJ0.net
見晴らしの良いサイトより、トイレに近いサイトにしたわ・・・
トイレや炊事から遠いのが1番嫌がられる

235 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 17:06:57.30 ID:ua2tiR4a0.net
夜、寝入り端に他の客がトイレに歩くの全部聞こえてくるし俺は避けるわ。

236 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 17:44:39.49 ID:6P27FZdHd.net
>>219
ありがとう。そんなに持つのか。
購入検討しようかな

237 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 17:48:54.21 ID:YnGt+0WM0.net
災害時に必要なのは孤立せず情報、支援物資などが届く避難所に無事に辿り着く能力。
孤立せざる得ない時にせいぜい必要になるのは水の濾過のしかた、火の起こし方、救急の応急処置のしかた、体温の確保方法程度ありゃいい

キャンプに必要なのは心の余裕だけ

238 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 17:56:20.62 ID:ZFSfSUKm0.net
サバイバルと災害時の避難高度は別モンだわな

239 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 18:06:34.10 ID:ua2tiR4a0.net
単純に明かりが確保できるとかガス缶で湯を沸かせるとか寝袋で暖を取れるとかで充分有難い

240 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 18:08:48.27 ID:H1S+WUDA0.net
>>236
予算が合うなら冬も考えたらパワーアークの方が良いかも 
でも今見たらアマゾンでアンカーが10000円オフクーポン出てたよ

241 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 18:11:28.56 ID:V8S+GQlM0.net
地震と台風でライフライン止まった地域だけど、ヘルメット、ライト、コンロ、紙皿コップ、折り畳みポリタンク、クーラーボックスは役立った
たくさん高価なギア持っててよくキャンプに行く隣の奥さんはずっと泣いてる割りに子供を登校させて泣きながら迎えに行ってた
ギアの数で選択肢は増えるけど、日頃の意識と工夫が大事と思ったよ

242 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 18:19:37.44 ID:7KaFPfDNM.net
キャンプはレジャーだから!
サバイバルじゃないから気楽に行こうぜ

243 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 18:19:53.39 ID:b9GsfHU2d.net
今日からヒマラヤメンバーズセールで20%オフ。paypay使えるようになってて相当お得。
今買えばGWにニューアイテム投入できるぞ。

244 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 18:26:49.45 ID:ua2tiR4a0.net
ヒマラヤ本店のオープンからのぞいてきたけど、ワゴンとか展示品処分とかはその時にはなかったな。
後半になってリリースされるかもしれんが、とりあえず今日は普通の新品から二割引だけ。まあ充分嬉しいんだけど

245 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 18:57:45.82 ID:ssKgm5/j0.net
ガテン系のやつが発電機出してきて最悪!
と思ったけど消音boxっていうの?に入れたら無音になってるのみてマジ欲しくなった。
調べたらクソ高かった。たぶん3m離れると聞こえない

246 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 19:53:04.30 ID:vODsevMt0.net
>>244
ヒマラヤ今日からだったか
今使ってる囲炉裏テーブル山善のやつで狭すぎ!って家族から文句出まくりだからジカロテーブル買おうか悩んでる
焚き火台がユニフレームだから上げ底も買わんとダメだし今なら20%オフだし本当に悩んでる

247 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 20:44:01.53 ID:Pc8lxVdg0.net
キャンプ道具災害の時に使えると思ってたけど
津波で流されたり火事で燃えたりしたら意味ないな

248 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 21:14:03.29 ID:akcQcqEFa.net
オヌヌメのクーラーバックまたはソフトクーラーボックスを教えてください。

249 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 21:23:48.97 ID:G9L633YrM.net
予算いくらで、サイズはいくつくらい?

250 :底名無し沼さん :2019/04/19(金) 22:56:22.18 ID:ua2tiR4a0.net
サーモスのは気に入ってる

251 :底名無し沼さん :2019/04/20(土) 10:04:31.06 ID:c7KVTQlar.net
ダッチオーブンといえばパエリアとかだけど、子供も好き好んで食べれるごはん物ありますか?

パエリアは黄色さで子供食べなそう、、

252 :底名無し沼さん :2019/04/20(土) 10:10:05.14 ID:UN4zvxTV0.net
黄色で食わないと思う思考がちょっと自分には分からないけど
色が嫌ならサフランやターメリック入れなきゃいいだけでは

253 :底名無し沼さん :2019/04/20(土) 10:18:13.40 ID:gGfCdZ/Y0.net
ごはん物ならケチャップ入れて炊き込みチキンライス
炊けたら卵乗っけて上火で卵に火入れてオムライス風

254 :底名無し沼さん :2019/04/20(土) 10:23:21.62 ID:c7KVTQlar.net
チキンライスだな

255 :底名無し沼さん :2019/04/20(土) 10:39:45.36 ID:a8AiUYGia.net
普通に炊き込みご飯

256 :底名無し沼さん :2019/04/20(土) 12:07:29.75 ID:G6bvEhtL0.net
スペインじゃ子供も好き好んで食べてる

257 :底名無し沼さん :2019/04/20(土) 12:16:53.37 ID:4yziGzRpa.net
が抜き
ら抜き
さ抜き
どんだけ端折ってるんや

258 :底名無し沼さん :2019/04/20(土) 15:02:22.72 ID:c7KVTQlar.net
>>255
だよねー
焚き火台と囲うテーブルも買ったしあとはGWを待つのみ

せっかくの10連休、2泊にしようかな

259 :底名無し沼さん :2019/04/20(土) 15:04:05.96 ID:uv1rT27sM.net
今から気軽に二泊に変えられる空いたキャンプ場なんか?

260 :底名無し沼さん :2019/04/20(土) 15:13:36.56 ID:c7KVTQlar.net
>>259
同じ区間サイト内の別場所か、近隣で探すんだよ

261 :底名無し沼さん :2019/04/20(土) 15:37:38.25 ID:RWq75LkYd.net
GWは混んでるから行った事ないんだけど、かなり前から予約でいっぱいなイメージ
大丈夫なところもあるんだね

262 :底名無し沼さん :2019/04/20(土) 15:47:29.43 ID:DlwPn28Sr.net
広いフリーサイトのキャンプ場だと延長連泊はなんとかなる場合が多い。

263 :底名無し沼さん :2019/04/20(土) 16:31:21.33 ID:c7KVTQlar.net
予約出いっぱいといえなんとかなるべ 
焚き火で炊き込みご飯と、肉バーベPをやるんだ

264 :底名無し沼さん :2019/04/20(土) 16:44:48.36 ID:RWq75LkYd.net
外で食う炊き込みご飯と焼肉バーべPとか最高過ぎる
そこで呑むビールなんか想像を絶するわ

265 :底名無し沼さん :2019/04/20(土) 17:04:05.81 ID:io8rYapRM.net
バーベピーてなんやねん

266 :底名無し沼さん :2019/04/20(土) 17:56:01.00 ID:4yziGzRpa.net
柿ピーみたいなもん

267 :底名無し沼さん :2019/04/20(土) 21:41:08.24 ID:Ssmwy8Yta.net
12時チェクイン
14時準備火入れ完了 バーベP開始
16時散歩 あそび
18時日替り温泉
20時焚き火 コーシー
21時トランプ又はUNO
22時おやすみなさい

268 :底名無し沼さん :2019/04/20(土) 22:00:14.36 ID:k3fWHC0+0.net
バーベP流行らせんでええからw

269 :底名無し沼さん :2019/04/20(土) 22:54:19.49 ID:XMYACiT40.net
てか、やっぱりおまえらおかしいだろ。
何故にダッチオーブンならパエリヤなんだよ?
パエリヤはパエリヤパンだろ。
根本的に違うだろ。

270 :底名無し沼さん :2019/04/20(土) 23:06:34.31 ID:DlwPn28Sr.net
俺もそう思うけど
まえに全く同じネタ見たことある
そのときもダッチオーブンじゃ深すぎる
パエリアパン使えって言った。
今回は相手しない方がいいと判断した。

271 :底名無し沼さん :2019/04/20(土) 23:18:28.05 ID:XMYACiT40.net
そっか、釣りか。

272 :底名無し沼さん :2019/04/20(土) 23:51:58.85 ID:VWE0n2w60.net
ダッジオーブンでもパエリアなんて簡単にできるし
お前らは専用品じゃないと料理できないの?

273 :底名無し沼さん :2019/04/20(土) 23:55:42.27 ID:DlwPn28Sr.net
ダッチオーブンと言えばパエリアではないな。

274 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 00:23:50.28 ID:rWgaieMd0.net
自分はパン焼くためにダッジオーブン買ったわ
鋳物ならオーブン料理全般じゃないの?

275 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 01:10:30.59 ID:dd3NWCeaa.net
ダッチオーブンでとりあえずやってみたいのは丸鶏

276 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 01:21:36.08 ID:t98LeuUd0.net
マジで買ってから箱から出してもない
今秋は鳥の丸焼きとジャガイモ入れたやつ作るよ

277 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 04:04:37.26 ID:BSTsSb55a.net
ダッチオーブン買って家の庭で丸鳥のローチキやったけど、近所からクレーム来ないかヒヤヒヤしながらやったw
23区内の狭い戸建てでw

278 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 05:19:12.24 ID:jxb5OHGNr.net
パエリアパンとかクソのどうでもいい。
フライパンでもできるのに 俺からしたらただの鍋 ヨメがにわかにダッチオーブンって言葉を言い出したから使っただけ。

パエリアパンは強いて言うならばトイレまで我慢出来ない時に、こんもりウンチをする為の桶でしかない。
>>269はウンチをするためにワザワザパエリアパンと言う名の、ウンチ鍋を買った大間抜け者

279 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 07:08:30.88 ID:rWgaieMd0.net
ちょっと意味わかんない

280 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 07:33:52.94 ID:k+EBszmAr.net
>>278
パエリアのレシピぐぐってとりあえずダッチオーブンでやるよりフライパンの方がまだ向いてる事には気がついたようだねw

281 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 07:38:44.38 ID:rWgaieMd0.net
ダッヂオーブン パエリアでググれば普通にできる事くらいわかるわ

282 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 07:52:20.51 ID:k+EBszmAr.net
>>281
そりゃ出来るだろ
向いてるか向いてないかの話

283 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 08:15:33.65 ID:9Yyx0OTR0.net
別にパエリヤパン使わんでもおんなじだよ
伝統の作り方か、食べやすいかどうかくらいの問題
海外でもダッヂオーブンのパエリアは普通に作るよ
paella dutch ovenとかで調べてみたらわかるよ

284 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 08:41:49.22 ID:s8rYrsCS0.net
☓ ダッヂ
○ ダッチ

285 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 08:42:28.47 ID:k+EBszmAr.net
その理屈ならダッチオーブンじゃなくて普通のステンレス鍋でもパエリアは出来る。
せっかくダッチオーブン買ったなら、というかわざわざ重たいもの持っていくならオーブン料理した方がいいんじゃないの。
丸鶏じゃなくても手羽先やモモで作るローストチキンとか手軽で小さい子連れ向きだよ。

286 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 08:42:30.21 ID:s8rYrsCS0.net
化けた
X ダッヂ
O ダッチ

287 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 08:59:57.04 ID:rWgaieMd0.net
普段はステンレスのフライパンでパエリア作るけどキャンプにダッチオーブン持って行くならそれで作ろうと思うだけ
スキヤキ用の鉄鍋でもメスティンでも作れるんだからパエリアのためだけにわざわざパエリアパンなんて要らないわ

288 :268 :2019/04/21(日) 09:05:30.94 ID:pIVNVZLz0.net
ダッチと言えばパエリアっていう元の文言がおかしいということわからないのか
誤魔化してるのかしらないが、おれはパエリアパンなんか買ってないぞ。

289 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 09:23:59.74 ID:t98LeuUd0.net
バーべPさんの悪口はそこまでだ!

290 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 09:38:34.85 ID:jxb5OHGNr.net
結局。
ダッチオーブンがあるから使うだけ
なかったら家にある鍋やフライパン、それを外で使いたくないならダイソーの安い鍋を使う

パエリアパンを買う奴の神経がわからん。
パエリアパン=野糞置き場

291 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 10:16:58.31 ID:gbesMTU6p.net
>>290
パエリアパンがあるから使うだけ
ダッチオーブン買う奴の神経がわからん。

292 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 10:17:41.51 ID:k+EBszmAr.net

浅くて大きいパエリアパンで作るパエリアはうまいよ、具の見た目もいいし縁のオコゲの具合も絶妙だし。
インドア用とアウトドア用が同じものでいいから一つ買っておけば出番は多いよ。
うちは鹿番長のパエリアパン買って10年で数十回使ってると思う。

293 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 10:36:17.92 ID:eXjWKaBd0.net
何のマウント合戦だよ
あるもの流用する派と専用品使いたい派が一生分かり合える訳ないだろ好きにやれよ

294 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 11:06:18.28 ID:SI4QqjVTM.net
最初の間違いを認めないとか漱石かよ

295 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 11:45:54.05 ID:JYsTTVQGp.net
なんだパエリアスレか

296 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 11:58:04.37 ID:RMTmyHsq0.net
ダッチ=パエリアと勘違いしてて、それを指摘されたら
ダッチがあるから使うだけって苦しい言い訳すぎ。
パエリアパンを持ってる人はがあるからそれを使うだけだし
家にあるもので代用する気満々なら、なぜダッチオーブンなんぞを買ったのか?
と言う話になる。
まー初心者がキャンプ初めて感化されてるだけなんだろうなと笑っておく。

297 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 11:59:06.41 ID:hCUqIASpM.net
ダッチオーブン使ったことない
GWのキャンプは使い捨てアルミ鍋使う予定

298 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 12:02:45.68 ID:LGhA1hrO0.net
パエリアパンのがパエリア作りやすい、扱い大変だがダッチオーブン料理全般美味しくできる。
料理が好きで徹底したい人は、両方必要。
料理の質にこだわらない人はダイソーの器具だけで良いし。人それぞれやん
ダッチオーブンは、作る工程も料理も好きだから俺は必須だけどな

299 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 12:03:31.50 ID:jxb5OHGNr.net
パエリアパンを必死に掩護してアホか。パエリアパンは汎用性皆無
ダッチオーブンは汁物もなんでもつかえる。
家では鍋ガミ玉井と一緒。

パエリアパンをわざわざ買っても、使いみちはパエリア作るのと野糞入れにしかならない。
しょうもない。

300 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 12:06:03.86 ID:ZbGxmXmSd.net
ヒマラヤセールでワゴン処分のピカシェルターほか定価の3割引にそこから2割引の価格消費税加算でござった
メッシュシェルターはじめ色々あった

301 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 12:06:38.36 ID:RMTmyHsq0.net
>>299
お前バカだろ?
家庭の鍋でも汁物でもなんでも使えるが?
まさかパエリアパンがパエリアしか作れないとでも思ってるのか?
バカは間違いを認めないからいつまでもバカって言われるんだぞバカ。

302 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 12:20:18.25 ID:bv9zw5kjM.net
ダッチオーブンは何でも使えるけどダッチオーブンからパエリアを連想するのは馬鹿みたい
という意見で多分一人以外一致してると思う

303 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 12:37:55.31 ID:jxb5OHGNr.net
>>301
バカはお前だよ
パエリアパンと一緒に寝とけすっとこどっこい

304 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 12:41:42.64 ID:5Ufx7+A9M.net
パエリアパンで鳥の丸焼き作ってもらおう。
ダッチオーブンでパエリア作れても逆は出来ないってのが答えだよ。

305 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 12:51:29.80 ID:jxb5OHGNr.net
>>304
その東リ!

306 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 12:51:50.14 ID:t98LeuUd0.net
ちなみにバーべP氏は初キャンプにも拘らず予約なしGW突貫キャンプで2連泊する気だから

下手すりゃどこも空いて無くダッチオーブン使わずに帰宅もありえーる

307 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 12:58:02.49 ID:6ErEYB2E0.net
今時ふもとっぱら でさえ完全予約制だからなぁ。
よほどマニアックな所を知ってたりしない限り予約無しで入れる所は無法地帯のカオスだよな。あーヤダヤダDQN動物園。

308 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 12:59:51.80 ID:k+EBszmAr.net
>>304
そんな問いかけはどこにもないのに答えとは?
「ダッチオーブンといえばパエリア」
これが発端なんだから答えは
もっと向いてるもの作れば、となる。

というかパエリア作ったことないだろ
ダッチオーブン手に入れて「よし、これでパエリア作ろう」って発想はないw

309 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 13:20:08.13 ID:gbesMTU6p.net
ダッチ野郎は指摘されてよほど悔しかったか恥ずかしかったんだろうなwww
ダッチを買ってよほど嬉しかったかww

310 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 13:22:20.82 ID:sKPcQ7eA0.net
>>300
どこのヒマラヤですか?
ピカシェルター気になります

311 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 14:14:16.28 ID:rwnbtX/90.net
>>308
なに必死に汎論してんのよ
どっち持ってキャンプ行くって聴かれたらダッチオーブンなんだよ、わざわざパエリアを外で作ろうとも思わないが、キャンプにおいて汎用性は重要
上で他の方が書いてるけど、あんた以外は言わないだけで俺と同じ事思ってると思うぞ

312 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 14:26:11.52 ID:k+EBszmAr.net
>>311
なんでダッチオーブンだけ持っていくの?
飯炊きの鍋釜もフライパンも持っていかないの?
ヤカンはお湯湧かす事しか出来ない
ダッチオーブンなら鶏の丸焼きも出来るしお湯も沸かせる、だからダッチオーブンといえばお湯沸かしてコーヒーということになるか?ならないだろ。
ヤカンがなくても小鍋で沸かせばいい。
メニューにパエリア考えててパエリアパン持ってないならフライパン持っていけ。

313 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 14:28:24.67 ID:gbesMTU6p.net
自演してまでダッチ推しwww
馬鹿の極みだなwww

314 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 15:27:55.05 ID:bv9zw5kjM.net
汎論ってどうやって変換したんだ

315 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 15:50:09.16 ID:rwnbtX/90.net
変換は知らんw
馬鹿の極みだな、フライパンもケトルも持って行くがパエリアパンは持って行かないな、パエリアパンに拘る理由を具体的に示せよ
ダッチオーブンは説明するまでもなく汎用性だろ
必死すぎww

316 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 16:10:26.77 ID:gbesMTU6p.net
>>315
お前が一番必死だよバカ

317 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 16:15:52.21 ID:P1xHDM4iM.net
>>316
んーにゃ、途中から来て煽ってるだけww
おまエラ観てるのが面白かったけど飽きた

318 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 16:24:36.80 ID:jxb5OHGNr.net
くだらないから止めよこの話。

次の話題↓

みんなさんは、GWどこのキャンプエリア行きますか? 

319 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 16:34:40.51 ID:gbesMTU6p.net
>>317
言い訳いいから
恥ずかしいやつだなお前

320 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 16:51:29.15 ID:ZbGxmXmSd.net
本日追加キャンプ道具を買ってその時にレジに10分並んだ
子供連れて午後から野球用具買いに行き直したらヒマラヤレジ20分並んだ
ついでにピカコーナー覗き直したらランド、リビ、ドックをはじめ15万超えの高い奴から売り切れてた
ソリステ20買い忘れたので見たが既に売り切れてた
昨日迄の集計で1.3億超えてたので5月待たずして10億値引き突破即日終了になりそうだ
急いで買いに池

321 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 17:43:54.31 ID:NMgNfYMsr.net
オデは、GWにゆうパーク越生に行くよ

322 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 17:57:25.24 ID:CqckFc3z0.net
>>307
うちはGWキャンプパスしたわ
さっさとブーム終わってくれ

323 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 18:13:59.72 ID:XUPO9pwH0.net
10連休ともなると子供に思い出作ってやりたいし、お出かけとなると観光地はどこも混んでるし

ってなるとちゃんと区画確保できてるなら自分のスペースはある程度守られるキャンプしてるのがなんだかんだマシ。

人気系の区画サイトなんて普通の土日だって満サイトなんだからGWとかあんま関係なくね?フリーに行く人は大変だろうけど。

324 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 19:13:12.42 ID:rwnbtX/90.net
>>319
誰が見ても必死で恥ずかしいのはあんただよww

325 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 19:29:58.72 ID:gbesMTU6p.net
>>324
お前だよ
ダッチがそんなに嬉しいか?ww
自分のレス何度も読み返せ。
自分の馬鹿さ加減が見えるからww

326 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 19:34:24.38 ID:6GFH6tHG0.net
2人とも見苦しいよ
そろそろやめたら?

327 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 19:48:35.01 ID:wviNoZQ60.net
GWの真ん中雨やんけ

328 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 19:57:23.28 ID:rwnbtX/90.net
>>325
呆れられてるw
パエリア頑張って作ってね

329 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 20:29:17.34 ID:G9vtecD3r.net
>>323
予約制の区間サイトならそうだよね。
キャンセル待ちでgetした
あとは雨の心配が、、

330 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 21:32:43.26 ID:gbesMTU6p.net
>>328
お前の馬鹿さ加減に呆れてんだよ

331 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 21:36:41.27 ID:7MvGjgkR0.net
海に歩いて下れる山林、舗装公道沿い整地済み20坪購入してアスファルト打って井戸を掘って浄化槽設置。
道路からの目隠しと隣地との仕切り含めて何だかんだで300万で済んだ。
電気もガスも上水道も無いけど、トイレと洗い場は有る。
ゴールデンウィークは妻と娘、三人で初キャンプ。
ベースはハイエースロングのバンコンキャンパー。
取り敢えず基礎は作って貰ったのでソーラーパネル置くカーポート組み立て、蓄電バッテリー設置、二坪の物置き組み立てして私設キャンプサイト作ろうと思ってる。
連休後半は人工芝とかドラム缶五右衛門風呂とか祝儀を持ってキャンパー仲間が来てくれる。
遊泳出来てBBQ出来る海岸まで下り15分上り25分。
東側オーシャンビュー西日は当たるけど南北は山。
使ってないときはレンタルして収入と言うか維持費にならないかなって考えてる。
車で10分で日帰り入浴できる温泉有るし、横浜市戸塚区から有料道路使って二時間程度。
ラッシュ時間帯外せば一時間かからない。

332 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 22:04:17.81 ID:ATy0m7+M0.net
よーしダッチオーブン買ったからお父さんGWはパエリア作っちゃうぞ〜!

333 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 22:30:57.94 ID:6+U4yKPhM.net
自分はお母さんだがGWはダッヂオーブンでパエリア作るぞ
ただサフランがめちゃくちゃ高いからパエリアの元を使ってしまおうか迷うわ

334 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 22:48:21.84 ID:rwnbtX/90.net
つーかおれパエリア嫌いだからどうでもいいww
あれ旨いか?

335 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 23:05:19.54 ID:ShsejXqc0.net
おれ、チャーハンでいいや

336 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 23:32:27.09 ID:rwnbtX/90.net
てかスキレット持ってくから類似品でも作ろうかw

337 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 23:37:32.23 ID:LGhA1hrO0.net
わが家はダッチオーブンでビーフシチューか無水カレーが定番。俺と息子が手の込んだもの食えないw

338 :底名無し沼さん :2019/04/21(日) 23:46:27.10 ID:PbjyyrEw0.net
GWは国内って混むから自分はサハラ砂漠でグランピングしてくるよ

339 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 00:19:09.81 ID:hzvFxiD50.net
サハラ砂漠でグランピングとは凄いね!
自分はキャンプ場予約できて喜んだのもつかの間、雨予報とは。。

340 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 02:09:11.76 ID:rdCNMDpk0.net
パエリアよりジャンバラヤを作れ
うまいしサフランいらんから安い

341 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 02:24:12.03 ID:n8BTkh100.net
次のキャンプはGW明けになりそうだわ
暑くなる前に行きたい

342 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 04:52:57.49 ID:l1cAaRhkM.net
ベランピングで十分

343 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 06:20:19.60 ID:n6C9tnyba.net
ファミキャンでオヌヌメメニュー教えて下さい!

レシピなんかも教えて頂ければ幸いです。

こちらGWにキャンプデビューです。
m(_ _)m

344 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 06:31:14.72 ID:lCXgNeTsa.net
>>343
牛乳パックホットドッグ
ホットドッグをアルミホイルで二重に包んで牛乳パックに突っ込み牛乳パックに火をつけて燃やすといい感じに焼ける
子供大喜び

345 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 06:44:45.04 ID:/Wm1l3JA0.net
ヒマラヤセール辺りで一揃え買って
「さてGWはファミキャンデビューだ」
とか言ってるお父さんが軒並み予約満員でサイト取れず途方にくれてるところが見える。

346 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 07:11:51.05 ID:6ZgS9b/dr.net
山中湖に明日から行くが、

347 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 07:16:42.23 ID:9gPhcEqUa.net
平成最後の日に予約したけど全国的に雨やん
雨の中やった事無いからどうしよ

348 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 07:25:59.45 ID:6ZgS9b/dr.net
>>347
俺も
設営しちゃえば後はタープ テント内で過ごせばいいが、問題は帰り撤収時 全ての用品が水濡れ 泥まみれで、憂鬱になりそう
車も汚れるし

349 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 07:32:46.89 ID:umjd4MtIM.net
>>345
あるあるだね。家族会議しながら1日かけて一式買ってる家族。キャンプ場の予約が一杯になるとは思わず。自分も最初そうだったなぁー

350 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 07:53:37.87 ID:6ZgS9b/dr.net
でもキャンセルとかこれから出てくるから、余裕でしょ
俺は5件はこのあとキャンセルするし

351 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 07:54:53.76 ID:zDep/XUYM.net
これは下手くそ釣り師。餌やるなよ

352 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 07:58:11.28 ID:SbJUQQjsp.net
GW中盤一度天気が崩れるみたいですね。設営は良いけど撤収時は晴れてて欲しいな。

353 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 08:04:00.61 ID:9gPhcEqUa.net
>>348
それなんだよなぁ
焚き火はちょっとやりたくないけど一日中降られたら困る

354 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 08:34:34.63 ID:YQtyDH5g0.net
前半と後半に2泊を2回予定してるけど
27〜29は近場の格安のとこだから
雨撤収になりそうだったら2日目の夜に帰る

連休の真ん中は仕事だからむしろ雨降れと思ってる

355 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 09:01:01.67 ID:umjd4MtIM.net
GW雨で行こうか迷いながら落ち込んでる。
そうなんだよなー撤収だよなー問題は

356 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 10:01:25.42 ID:YYEMcO9la.net
雨だろうが行く!ぐちゃぐちゃ撤収でもいい思い出になるぞ!

357 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 10:11:47.85 ID:ubRmlVqvr.net
芝生サイト、多目のブルーシートで乗り切る。

358 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 10:30:11.01 ID:bWlRWRWX0.net
100均のでもいいので70か90リットルのゴミ袋も忘れずに

359 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 10:31:26.34 ID:qhipMG110.net
最初にタープさえ張ってしまえばなんとかなるんちゃう?どしゃぶりだときついけど

360 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 10:36:47.67 ID:9gPhcEqUa.net
雨予報が令和にちょっとズレてるな

361 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 10:53:28.22 ID:rKQF+SNlM.net
即位の日は晴れてくれたのむ

362 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 11:13:17.13 ID:FFUnesxqa.net
そんなこともあろうかとこちらは小砂利のサイトだ
でも適当にバサバサビニール袋入れても積めるように
少し荷物減らさなきゃだめかなー

363 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 12:00:02.96 ID:ubRmlVqvr.net
コンテナボックスにつめてルーフラックへ
これ最強

364 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 12:03:12.72 ID:6ZgS9b/dr.net
雨だとタープ下で焚き火って危ないかな?

365 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 12:04:55.92 ID:us0Ty5phM.net
週間予報から目が離せんね

366 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 12:06:42.00 ID:6ZgS9b/dr.net
令和は晴れだなhttps://news.yahoo.co.jp/byline/nyomurayo/20190421-00122690/

367 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 12:28:25.43 ID:9gPhcEqUa.net
いやそれ昨日の朝やん
今はズレてるぞ

368 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 12:30:19.82 ID:6ZgS9b/dr.net
>>367
ずれてねーよアホ
今朝発表で1日は晴れ
ざまぁみろ

369 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 12:31:27.97 ID:6ZgS9b/dr.net
令和前に行く奴らざまぁwwww
俺は令和から快晴のキャンプを楽しむよwww

370 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 12:31:51.09 ID:6ZgS9b/dr.net
うんち食え

371 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 13:19:22.20 ID:hNLcRTlca.net
GWに二泊三日のキャンプを2回企画しました
子供たちは楽しみにしてるものの、さすがに時間をもて余さないかと心配しています。

特に2日目について、なにか楽しいネタを用意したいのですが、アイディアください。
ちなみに子供たちは小5、小2、年長です。
サイトは林間サイトです。

372 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 13:32:26.84 ID:awgRsIPQd.net
いざ行ってみると意外と飽きが早いからここは目を瞑ってiPadみたいので動画見せるとかゲーム持ってくとか
あ、こりゃ飽きてるなって段階で渡すのは如何かな

1回目の連泊をとちると2回目がキツくなりそうね

373 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 13:39:10.83 ID:XmiRXaBC0.net
>>371
DS

374 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 13:43:50.44 ID:nIZcXcny0.net
キャンプ場の自然だけで一日遊ばせるのなんて無理
だからイベント等の暇つぶしがあるキャンプ場が人気

375 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 14:02:09.78 ID:SbJUQQjsp.net
子供向けのイベントでもあればよいですけどね。ウチはトレッキング兼ねて夜用の焚火の枝拾いに行きますね。

376 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 14:12:26.38 ID:hNLcRTlca.net
ありがとうございます。

DSはおろか、携帯もゲームも持ってないんですよね・・・
あとは私個人の仕事用タブレットでしょうか。

377 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 14:12:42.03 ID:zQQIwmt8a.net
テントをベースキャンプにして普通に観光

378 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 14:24:16.52 ID:hNLcRTlca.net
>>374
>>377
なかなかこれといったイベント作りは難しそうですね。

薪拾いは楽しそうですね。早速やってみます。
あとは、6回のごはんのうち、何回かを子供だけで作らせてみようかと思っています。

379 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 14:33:19.54 ID:YQtyDH5g0.net
普段の3連休なら2日目には近隣のテーマパーク的なとこやら観光名所なんかに行ったりもするんだけど
GWは混雑のレベルが違うからなるべくキャンプ場に籠っていたい

MTBで林道走って素掘りトンネル巡りでもしようかとは思ってる

380 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 14:46:34.05 ID:/YbYvl1E0.net
>>331
いやーいいですね。私設キャンプ場。
ある程度の荷物も置いておけるのであれば、行き帰りもラクラク。羨ましい!

381 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 16:56:01.05 ID:1XPYqE3wa.net
>>371
サイト内もしくは近接にアクティビティみたいなもんはないの?カヌーや乗馬とか、陶芸体験とかそういうやつ。ないなら日中キャンプ場離れて普通に観光施設とか巡るのも良いと思う。

382 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 17:57:20.92 ID:2ykfo0wQ0.net
>>381
釣り堀があるのと、ヤギの餌やり体験もあるみたいです

383 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 18:22:11.40 ID:vqJAD2Z+a.net
>>331
一度はみなそういった夢を抱くよね。実現させるのはすごい

384 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 20:55:40.27 ID:n6C9tnyba.net
GWに嫁と子供2人連れてふもとっぱら行くんですが、俺も遊び心配してます。

385 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 21:02:27.70 ID:SGjWjR530.net
近くの牧場とか行けばええやん。ふもとっぱら 周辺とか遊びの宝庫やん?

386 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 21:19:32.63 ID:rEdRyGzed.net
>>380
>>383
土地が坪2.08万円で経費込みで50万で釣りが来た。
残りは見栄で乗ってた普段使いのレクサス売ってそれを充当しました。
通勤は足で使ってた原付二種スクーター。
娘は専門出て仕事してるけど、キャンプだけは喜んで付いてくる。
妻とは北海道キャンプツーリングで知り合ったから、屋外リビングルーム的な場所になれば良いと思ってます。
将来は家売って移住しようかと妄想してます。
一番西側買ったのですが、約30坪分空けた東側が基礎工事してたので、別荘か何かが建つと思いますので、銀行で経費込み約70万借りて空いてる部分も買おうかと考えてます。

387 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 21:34:55.84 ID:n6C9tnyba.net
>>385
友人から渋滞がひどいから、近くのコンビニと温泉でいっぱいいっぱいだと言われました。

キャンプ場内で暇つぶし出来るか…

388 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 22:02:06.48 ID:sZgsEJte0.net
サイトが駐車場から緩やかな上りで徒歩20分あるんで、バックパックに加えて
https://www.amazon.co.jp/dp/B003AKZ7O6/
こういう片手でひっぱれるキャリーカートを使おうと思うんだけど
未舗装路のデコボコ上り道でオススメのキャリーカートって何かあります?

389 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 22:20:56.78 ID:IUGoVZMK0.net
徒歩20分はうんざりするな しかも傾斜があるのか

390 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 22:28:41.77 ID:hWHTaaT50.net
>>388
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07MC7GLBS/
自分のほしいものリストからで申し訳ないけどこういう箱タイプのやつがいいと思う
未舗装ならタイヤ幅が太い方がいいし、そういう紐で括るタイプはズレて荷物が崩れるよ(実体験)

391 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 22:31:59.04 ID:tDNMyLun0.net
>>390
それのきのこ柄もってるけどものすごく嵩張るよ
それ使うときはお気に入りのコンフォートローチェア2脚を諦めなくてはならない

392 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 22:44:22.47 ID:n8BTkh100.net
>>388
これと似たようなの釣りで使ってるけど案外安定感無いのよ 思った程荷物も載らないし
これで20分はホント大変だと思うわ
それだけ遠いならリヤカーとか置いてそうな気もするけど無いのよね

393 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 23:20:50.66 ID:ovEqDob80.net
駐車場から20分!?
そんなキャンプ場あるのか…

394 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 23:28:05.93 ID:SGjWjR530.net
ゆるキャン△の痺れ湖ならそんなもんじゃない?池をぐるっとまわらにゃならんし


読んどるとか読んでないとかは別にいいです。

395 :底名無し沼さん :2019/04/22(月) 23:28:12.51 ID:sZgsEJte0.net
>>390
ありがとう。そのFIELDOOR ワイルドマルチキャリーってまさに持ってるわw
平地だったら最強の足回りで取り回しもしやすくてオススメ

>>391
ありがとう。かさばるのか〜
基本的な道具は背負うんだけど、クーラーボックスとかは引っ張りたいんだよね

>>392>>393
ちょっと特殊な場所でね。。。
傾斜がなければ手持ちの4輪カート使うんだけれど

396 :底名無し沼さん :2019/04/23(火) 07:37:01.87 ID:PVI55Ck7p.net
>>395

ワゴンタイプは引くタイプが主流だけど、まれに押せるタイプもありこちらの方が楽だよ。スーパーのカートみたいな感じで。
でも嵩張るからキャンプ道具満載で載らないな。。

397 :底名無し沼さん :2019/04/23(火) 08:05:54.59 ID:OBl5QTK+0.net
>>396
こんなやつは持ってて便利に使ってる
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00J7K9HAI/
たしかに便利だよね

今度いくところは標高差20mくらいの未舗装悪路を荷揚げ荷降ろしするんで
引っ張るタイプがいいなと
木の根なんかもゴロゴロしてるんで

398 :底名無し沼さん :2019/04/23(火) 11:30:02.08 ID:amZgk3TGd.net
しかし凄い所にあるんですね
一回見てみたいわ

399 :底名無し沼さん :2019/04/23(火) 14:39:18.77 ID:ozDoRb6fr.net
1日〜雨かよう関東

ワーんわんわんワーン(´;ω;`)(ノД`)シクシク
チクショウ
さてテント撤収が地獄だな
中止にしようか悩む

雨は初だし、せっかく富士山の絶景たのしみにしたのに(´;ω;`)ブワッ

400 :底名無し沼さん :2019/04/23(火) 14:55:44.93 ID:XMTK4BXg0.net
そんな先の天気予報なんて下駄の表裏と変わらん

401 :底名無し沼さん :2019/04/23(火) 16:22:27.20 ID:5ZebA2Tj0.net
瀬畑ハウス最強説
https://flyfisher.tsuribito.co.jp/archives/sebatahouse

402 :底名無し沼さん :2019/04/23(火) 16:50:14.39 ID:6RcsV9LYa.net
フライシート、落ちる雨音、心地よい。

403 :底名無し沼さん :2019/04/23(火) 17:46:22.88 ID:DRIAhxlv0.net
才能あり

404 :底名無し沼さん :2019/04/23(火) 18:05:35.42 ID:R6z1tSFH0.net
はやら
>>402
オレも同じ 大雨の中でテントの中って大好き

フライシートは次の日がないならビニール袋につっこんて家で干すのが定番

405 :底名無し沼さん :2019/04/23(火) 18:06:55.80 ID:R6z1tSFH0.net
はやらってなんだ?www

406 :底名無し沼さん :2019/04/23(火) 18:48:01.55 ID:ZUEwP7GNM.net
>>387
子供なら、現地で知り合った子供同士で友達になって、遊んでくれるといいですね

407 :底名無し沼さん :2019/04/23(火) 18:52:07.65 ID:ZUEwP7GNM.net
>>397
みかん畑にあるようなトロッコを設置しよう

408 :底名無し沼さん :2019/04/23(火) 19:58:11.33 ID:1ycQmWX50.net
うわほんとだ雨やん
まあ10日間天気予報なんて外れる確率も高い・・・と祈っとこう

409 :底名無し沼さん :2019/04/23(火) 20:46:38.40 ID:I2wSa5GK0.net
GW行かない俺は勝ち組だな!

410 :底名無し沼さん :2019/04/23(火) 21:12:14.08 ID:M7JgB9Uea.net
GW仕事でほぼ埋まった俺が真の勝ち組

411 :底名無し沼さん :2019/04/23(火) 21:20:32.89 ID:PutqoB3t0.net
GWなんかは親が楽できたからって勝ちじゃないんだよ
子供をさにどれだけ良い思い出作ってやったかで勝ちが決まるんだよ

412 :底名無し沼さん :2019/04/23(火) 21:54:02.88 ID:DB+P8/Zu0.net
別に勝ち負け要らなくないか?

413 :底名無し沼さん :2019/04/23(火) 21:58:35.33 ID:ozDoRb6fr.net
>>410
さすが底辺
こちとら10連休まるまる休み、かつ有給休暇でたまに平日連休とっても大企業だから給料ウハウハ

414 :底名無し沼さん :2019/04/23(火) 21:59:07.33 ID:M42+l5Z7M.net
あえて言うなら仲のいい家族持ちが勝ち組

415 :底名無し沼さん :2019/04/23(火) 22:00:08.04 ID:h1WCdzzB0.net
>>413
この板ってこういうネタにマジレス系キチガイ多いよね

416 :底名無し沼さん :2019/04/23(火) 22:28:28.07 ID:z8tpE27oM.net
普通にGW仕事の奴は偉いw

417 :底名無し沼さん :2019/04/23(火) 22:55:08.89 ID:tYiNhmKU0.net
誰かの仕事は誰かの為になってる
GWのファミキャン楽しんでくる

418 :底名無し沼さん :2019/04/23(火) 23:00:57.63 ID:oiDEraCV0.net
みんな楽しんでおいでー
俺は連休明けに3泊してくる

419 :底名無し沼さん :2019/04/23(火) 23:08:14.76 ID:PutqoB3t0.net
>>418
子供置いて?
ソロならスレ違いだが?

420 :底名無し沼さん :2019/04/23(火) 23:34:47.17 ID:nSXw+lTx0.net
GWはほぼ雨の中でのキャンプになりそう
子供と何すりゃいいんだ、、。

421 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 00:53:26.96 ID:Kfdm0BHY0.net
>>419
学校通ってる子供がいる家族だけがファミリーと呼ぶんやないんやで

422 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 07:33:07.43 ID:loiNaMPjr.net
30台のニート息子と還暦オヤジのファミキャン。
電源あれば息子(>>418)はどこでも同じこと。

423 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 07:46:02.00 ID:m+Gmt7App.net
予約なしのフリーサイトなのでGW初日は日の出前から受付に並ぼうと思う。混むだろうなあ。

424 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 07:55:37.14 ID:ANaZ5NqL0.net
今頃になって連休最後の方で休みが取れそうなことがわかったけどどこも空いてないねw

425 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 08:00:32.37 ID:gV2jqd/Z0.net
>>424
同じくだけど天気予報のおかげかキャンセル出たとこに滑り込めたよ
特にキャンセル料甘いところは仮で抑えてるのが多いから空きやすい

426 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 08:04:09.01 ID:Zbsk7b4lM.net
>>420
雨の時はみんなで菓子作りしたりカードゲームやったりしてる
豪雨の時は合羽着て土砂降りの中で大はしゃぎしてたな

427 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 08:07:43.16 ID:/FUJ26Tr0.net
キャンプ2回目で雨の中設営は荷が重い
もうキャンセル料もかかるし
ギリギリまで子供は車の中で、大人だけでダッシュで設営すれば何とかなるよね・・・

428 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 08:18:04.87 ID:Zbsk7b4lM.net
先にタープ設営しちゃえばどうにでもなる

429 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 08:48:48.57 ID:/NiU6tmua.net
雨の日は水はけのいい河原とかがいいな
泥が跳ねるようなサイトだとテントがぁ〜ってなるから嫌だわ
考えただけでも鬱

430 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 08:51:46.74 ID:+1FHnOhcd.net
設営の時は降っててもいいから撤収の時は勘弁してほしい。
マンションだし干すとこないんだ。

431 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 09:49:24.69 ID:tcz2ROqAM.net
うちは2ルームテントだから設営してしまえばどうにでもなるけど、立てるまでがな

432 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 09:50:28.72 ID:h00lpdXUM.net
雨やしキャンセルしよ
子供に風邪ひかすわけにいかんからな

433 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 09:56:16.03 ID:h8ubeJQB0.net
雨の中設営するのは別に合羽着てりゃいいんだろうけど
濡れた地面に一度は広げる訳だから
タープ建った後の天井部分ビショビショなんでしょ?きついな

434 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 10:04:37.30 ID:Tpa6blKe0.net
床付きでグランドシート全面のワンポールだと雨には濡れるけどあんま汚れん。全てグランドシートの上で完結する。跳ね返りくらいはつくけど。
これにヘキサの組み合わせだと泥汚れからはにげられる。横殴りの雨には弱いけど

435 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 10:45:25.93 ID:+h9NnJJ9d.net
まだ雨設営・撤収を経験した事ないんだけどサーカスみたいな地面むき出しのテント内って設営後も雨が流れてきたり乾かなかったりでグチョグチョなんですかね?
グランドシートのハーフ買おうかな

436 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 11:14:09.68 ID:Tpa6blKe0.net
土地が少し高台みたいになってりゃそれ以上入ってこないけどそんな都合良いところあんまないし、そのためにテントの周りに溝を掘って雨の侵入を防いだりする。
サイト選びで水捌けってものすごく大事。

437 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 11:46:21.79 ID:7KdWkCHo0.net
>>433
雨降ってるときの幕体は中で煮炊きしてれば基本的にびしょ濡れ、定期的にタオルで拭くのは基本。
設営時に濡れたとか全然気にならん。

438 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 11:50:33.78 ID:O9TPR0xH0.net
>>435
雨撤収はグチョグチョのドロドロなるよー地面にもよるけど。
ただ、案外乾くのは早い。晴天で風あれば30分でほぼ乾く

439 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 12:51:22.37 ID:i5nn5ko5M.net
長野のキャンプ場予約したらまさかの雪予報出てるんだが
レインボーストーブだけだと死ねる?

440 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 12:57:59.89 ID:kdUDitNKr.net
>>439
標高1000m越えてたらGWは並の覚悟じゃあきまへんで。

441 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 13:02:45.00 ID:fWgnEDkbM.net
>>439
三月の終わりに富士の裾野で雪がちらつく中のキャンプしたけどそれと似た条件っぽい?

ツールームにレインボーで過ごしたけどリビングは12〜3度くらいで着込まないと寒かった。
寝袋は中華-15度対応だけど厚手のズボンとウルトラライトダウン着て寝てやっと平気くらいやったよ

442 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 13:14:53.67 ID:iamlWOacM.net
>>425
仮押さえしてるゴミは全員死ぬべき

443 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 14:02:10.49 ID:i5nn5ko5M.net
>>441
最低気温−10℃になってるやんか
これ死ねるな

444 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 14:30:36.78 ID:2DS4jHVta.net
念のために本格的な冬キャン装備じゃないと危なそうだな

445 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 15:43:39.31 ID:+myFpBfGM.net
レインボーストーブとストーブファン、マルカの湯たんぽは人数分準備した
ランドロックだけどスカート張っても暖まらんかな?
不安で仕方ない、数年前の戸隠で寒くて寝れなかった事があるから

446 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 15:48:00.90 ID:K4UPavi7M.net
>>445
こう言っちゃ元も子もないが、そこまで不安なら行かないって選択肢もあるんじゃね?

その装備に湯たんぽあるなら大丈夫だとは思うけどね

447 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 16:12:05.64 ID:BJ/sviRU0.net
>>445
悪いがそこまでビビる気持ちが理解できない。
ついこの間、-8℃の雪中ソロキャンプしてきたけどスカート付いてないワンポールテントに、アルパカストーブで暖かい。
就寝中はストーブ消して、コットにモンベルダウン#2でヌクヌク。
子供が悪条件下に弱い子なら、この時期に長野を予約した事を反省しながらキャンセルすれば?

448 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 16:18:36.45 ID:m+Gmt7App.net
天気予報見たけど今年のGWは軒並み天気悪そうね。。後半は晴れるのかな…

449 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 16:24:19.01 ID:+myFpBfGM.net
>>447
まぁ心配なのは子供だけなんだけどね、もっと寒いところで育ったので自分は良いけど、初めての雪だと流石に不安になる
行って駄目なら素直に撤退するつもりでやってみる
皆ありがとう

450 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 16:36:21.26 ID:BJ/sviRU0.net
>>449
ちょっとキツい言い方をしたけど、心配し過ぎると子供に不安が感染ると思うのではっぱをかけた。
数年前に戸隠って辺りから初心者ってわけじゃなさそうだし、それだけの経験と準備を積んでるのだから大丈夫だよ。
すぐに撤退も出来る人のようだし、うまく乗り越えられれば子供の自信にも繋がる。
楽しく安全なキャンプを!

451 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 16:58:17.49 ID:bzM0Gjclp.net
>>449
一枚デカい毛布持ってって、どうしても寒い時は家族みんなでかたまって寝ればいい

452 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 17:01:26.76 ID:cLmBEC7j0.net
-8℃に#2で耐えるとかアルプス登山のテント泊かよw

453 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 17:11:49.08 ID:Tpa6blKe0.net
ここ数年、自分がファミキャン始めた5年間くらいしか覚えてないけどGWは毎年天気荒れる。
期間中全部悪いってことは無いけど半分は毎年嵐みたいな日があるな。

キャンプデビュー者の多い時期って事もあるけどGWはテントタープが風でなぎ倒された報告多いな

454 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 17:13:24.62 ID:P3iClM4Od.net
>>445
外気温-10度ならランドロックにレインボーでは恐らく0度位までかと思う
カイロ多目に持って要所に貼れば耐えられそうな気がする

455 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 17:19:55.78 ID:eA4Gp4Z+M.net
去年のGW白馬行ったけど、電気毛布は必要だったよ。朝方マイナスだったかなー。

456 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 18:07:43.21 ID:N+LXXNNnd.net
子供って暑がりじゃね?
親が普通に布団とか毛布とか掛けて寝るところ暑くて剥いでない?
意外に何も掛けてなくて普通に寝てるよ
我が家だけかも知れんが

457 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 18:10:41.23 ID:FKjT40pxM.net
不安で心配性の人は大丈夫じゃね?自信家程痛い目にあうw

458 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 18:48:25.20 ID:NBOkLQBYF.net
GWは令和初日から3泊予定だけど関東は雨っぽいですな…
数家族で行くから今更キャンセルもできないし晴れることを祈るしかない。

459 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 18:50:54.55 ID:LVq+VOfK0.net
お前らヌルいわ。
ゴールデンウィーク初日に雪予報の北海道民に謝れw

460 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 19:07:48.33 ID:WPxaZDf4d.net
去年は群馬も一部で雪積もってたしな

461 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 19:20:15.21 ID:1jXosFiFM.net
ファーストエイドキットって車に置いてる?
検討中なんだけど夏場に熱で劣化とかしないかな

462 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 20:02:44.07 ID:Tpa6blKe0.net
劣化しようがしまいが怪我の時に必要なんだから子持ちなら用意するしか無くね?
車に乗せっぱなしで良いかどうかって相談なら、そりゃ乗せっぱなしは良く無いだろうけどうちは乗せっぱなしだわ

463 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 21:26:25.17 ID:BZDcSPKV0.net
>>459
元道民だけど、GWに平地でも雪はそこそこの確率である(山はさらにある)からファミキャンには向かない
自分は道東だから、道央道南だとまた違うかもしれんが

464 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 21:28:37.91 ID:kdUDitNKr.net
奥飛騨のお気に入りのキャンプ場はGWにはまだオープンしてないw
標高1300mだったかな営業は7〜11月頭まで。

465 :434 :2019/04/24(水) 22:11:25.37 ID:zLGszVd80.net
雨設営の件ありがとうー
なるべく雨の時は行かない様にしてるんだけど山の天気は分かりませんからね
一応毎回デカイゴミ袋は持って行ってますわ

GWウチは法事でキャンプ行けないけど雨なんとかもってくれる事を祈ってるやで

466 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 22:20:36.04 ID:vCsw7ck30.net
10日間も法事すんのか

467 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 22:21:04.73 ID:vCsw7ck30.net
あ、寺なのかな
それはすまん

468 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 22:22:21.02 ID:gre1qQNEM.net
GWは雨か
今シーズン(去年の秋以降)は今のところ3勝2敗だからこれで3勝3敗だ
片付け面倒だなあ。。。

469 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 22:40:24.68 ID:OsVulfQC0.net
雨の撤収は氷入れて飲み物や生物冷やしてた45リットルの角形ポリバケツに押し込んで自宅でメンテする。
ビン缶、プラ、燃えるゴミは袋で分別。

470 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 22:59:11.57 ID:qv3azdyH0.net
キャンプにアラジンストーブは大きすぎる?

471 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 23:29:22.40 ID:hD5GbMbu0.net
GW後半はスーパー晴れ男の俺が行くから皆安心してくれたまえ!

472 :底名無し沼さん :2019/04/24(水) 23:46:39.17 ID:zLGszVd80.net
>>470
ウチはフジカだけどアラジン持ってたらアラジン持って行くわ
全然イイと思います!

473 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 00:08:23.71 ID:THsndoNYd.net
>>470
オレも当初はアラジンにしようと思ったけど、いくつかのブログを参考にしてアルパカにした。
けっこう高さがあるんだよね。
http://ka10camp.seesaa.net/upload/detail/image/IMG_3949-thumbnail2.JPG.html
デザインはダサいけど、暖かいから後悔はしてない。

474 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 00:11:01.35 ID:UiwQttUS0.net
アラジンて灯油の方かよw

475 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 01:35:48.14 ID:6DDBs/IK0.net
数家族で行くとかもはやテロやな
近くに来ませんよーに

476 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 07:43:48.76 ID:D/ikdK+yp.net
関東は昨日から雨だね…
GWはずっとこんな感じなのかなあ
晴れますように!

477 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 08:22:00.82 ID:QjXSzp3t0.net
>>472
gw寒そうだからアラジン持っていってみます!

478 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 08:22:35.33 ID:QjXSzp3t0.net
>>473
荷物コンパクトにしたいから高さも大事ですね
参考になります

479 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 08:29:18.94 ID:x6eUewAa0.net
自分も飛騨にキャンプ取ったけどGWヤバイな
予約金振り込み済だから天気予報見まくってるわ
まだ全然スキルもないので家族に迷惑かけられんしキャンセルも視野に入れないかん

480 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 09:23:13.39 ID:5PKzRtt9a.net
俺は経験として雨でも行く
何事も経験せずに否定はできんし子供にも体験させたい

481 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 10:08:37.00 ID:xTIBk6tD0.net
>>461
うちは常備薬、絆創膏、滅菌ガーゼ、体温計等ポーチにひとまとめにして逆に日常使いにしてる
そこから使っていって足りなくなったら補充、キャンプや旅行の時は荷物にそのままほりこむ

薬や滅菌ガーゼも使用期限あるし普段使わないモノを入れておいて急なときに扱える気もしないので必要最低限かな

482 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 10:49:05.55 ID:2A9Ts4z60.net
まいったな、
今週末行く予定のところ、
最低気温2度だって。

冬の装備なんて無いぞ。

483 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 11:23:31.40 ID:W64U8x5K0.net
>>482
夏以外は寒さ対策必要だよ
ガチ冬対策とは言わんがね

484 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 11:36:12.14 ID:20kMLe7oM.net
ふもとっぱらに予約してGWの気温調べたら0度の日もあると見てからテントより先に灯油ストーブ買ったわ
寒いと子供にとって初めてのキャンプが嫌な思い出にしかならないからな

485 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 11:53:36.90 ID:ySuc4C430.net
>>484
どれ買ったの?
灯油ストーブ欲しいけどどれにするか悩んでる

486 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 11:54:44.92 ID:NzhtsUxaa.net
フジカ一択

487 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 11:56:42.89 ID:20kMLe7oM.net
>>485
テントとか色々揃えないといけなかったから安くすませるために韓国のサイトでアルパカ買ったよ
案外早く着いた

488 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 12:02:54.26 ID:BLxS/zCGM.net
今からだとフジカ買えないからアルパカしか無いかもね
幕が小さければレインボーでもいけるけど、Amazonの残り見ると減ってるから買ってる人多いね

489 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 12:19:11.63 ID:ral7smH30.net
さっきAmazonプライムでちょっとした買い物したら配達予定日29日だわ。
俺は急ぎの品じゃ無いから構わんけど、駆け込みでストーブ買う人はGW前半戦だと間に合うかわからんね

490 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 12:23:05.98 ID:8aiLY8iHd.net
2月にフジカ頼んだら発送11月だって

491 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 12:34:14.32 ID:R/2zgTttp.net
うちのフジカは昨年10月注文で今年3月予定、生産遅れで4月中旬に届いたよ

492 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 12:37:24.88 ID:eB3jngto0.net
暖房器具は…
暖かさ重視ならアルパカ一択
デザイン重視ならフジカ
真冬キャンプやらないならレイボーも可
子供小さいならカセットガスファンヒーターの風暖も候補に考えては?

でも一番良いのは電源サイトでホットカーペットだね。

493 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 12:40:39.20 ID:5PKzRtt9a.net
グンマーの標高800mだけどやっぱり冬の様に寒いんだろうな
防寒着等で対応だな…オワタ

494 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 12:46:30.56 ID:ral7smH30.net
前も書いたけどワンポールの人はホットカーペット注意。

ホカペは一部分に強い力が掛かると故障しやすいから、ポールの下に敷くつもりなら壊れる可能性高い。ワンポールは柱に強い下方向の力掛かるからな。
(使ったけど壊れなかったってレスは要らない。可能性の話)

ポール下に敷かない電気毛布人数分とかの方が安心。

495 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 13:13:11.76 ID:8J22IWKc0.net
寝床さえ寒さ対策すれば氷点下じゃなければ案外いけるよ
オープンタープで風吹かれると死ねるけど

496 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 13:56:30.62 ID:+1dPGl2aM.net
ストーブはアラジンのブルーフレームにしちゃった

497 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 13:56:36.24 ID:5d91Qdrt0.net
GWのキャンプは低地に限る

498 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 14:28:42.59 ID:nf+0WeLi0.net
1週間後の天気なんかは占い程度にしか思っとらんが
27〜29の予報変わり過ぎだろ
どっちやねん

499 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 15:03:17.20 ID:2A9Ts4z60.net
>>483
とりあえず、電源サイトだったので、
ホットカーペットもって行くよ。

500 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 15:17:54.37 ID:pf7EfVDX0.net
カセットガスストーブはどうなんだろ?
ガスコンロと併用できるし便利そうだけど、ニュースになっちゃうかな?

501 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 15:24:47.15 ID:CT91Mjdl0.net
便利は便利よ
燃費は悪いけど

502 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 15:44:34.20 ID:AtNH18COp.net
朝はすぐに火付けれるから便利

503 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 16:04:08.42 ID:ral7smH30.net
まともなメーカーのCB缶製品を使う分にはそんな心配ない。それでも不完全燃焼で生ガスが出てたとか無くはないけど。

504 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 16:46:43.34 ID:wyDGX4BFr.net
ふもとっぱらからタグが届いた
いま2日の天気予報見たら9〜15時の降水確率20%の晴れになってる
やったね!

505 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 17:23:20.70 ID:VyyWYuJ9a.net
>>504
うちもソロソロ届くかな〜

506 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 18:54:33.91 ID:wyDGX4BFr.net
ストーブまでは持っていくつもり無かったんだけど夜マッタリ過ごすならあった方がいいかな。
まだ灯油も残ってるしレインボー持っていくか。

507 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 19:09:51.77 ID:QL+sZ2kUd.net
夜間が置けるような普通の石油ストーブテント内に置いたら危ない?
ワンポールテントでベンチレーション付いてるから大丈夫な気がするんだけど。

508 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 19:09:53.03 ID:VyyWYuJ9a.net
明日、アルペン柏に初めて行ってくる!

まさか、あんな辺鄙な場所に自ら好んで足を運ぶ事になるとはw

509 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 19:41:44.05 ID:ral7smH30.net
>>507
一応警報機つけてだだけど、8人用のワンポールにレインボー一晩付けっ放しは何度もやってる。
ただワンポールは煙突みたいなもんだから、エコファンとかで空気拡散しないとあんま暖かくない

510 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 20:23:54.54 ID:wyDGX4BFr.net
真冬でも寝るときは消す

511 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 21:18:05.76 ID:WoXdK7010.net
>>509
タメになる話ありがとうございます。
電源サイトなんで石油ストーブと扇風機両方持って行ってみます。

512 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 21:27:12.16 ID:D/ikdK+yp.net
電源サイトなら電気毛布か電気カーペットあると良いよ

513 :底名無し沼さん :2019/04/25(木) 21:31:05.19 ID:eB3jngto0.net
>>511
ヤカンが置ける普通のストーブってこんなの?
https://item.rakuten.co.jp/171online-shop/4906128236535/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868
だったら移動時は灯油を抜いておかないとこぼれて車内が灯油臭くなるから気をつけて。

くどくなるけど、電源サイトならホットカーペットが一番有効だと思うよ。
シュラフもスリーシーズンで余裕になる。

514 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 00:20:39.45 ID:xqK1Mspb0.net
>>508
アルペン、意外と駐車場が少ないから要注意な

あの辺は16号以外のインフラが脆弱すぎて壊滅的なのが欠点なんだよなぁ

515 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 07:48:56.29 ID:P4Y8At/tp.net
毎日天気予報とにらめっこ。なんとか土日月もちそう。撤収日の月曜が雨かもだが仕方ない。皆さん楽しみましょう。
GWに入ったらキャンプ中の写真の投稿が増えそうで良いですね。

516 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 08:32:18.20 ID:gAFToMzOd.net
>>513
おっしゃる通りのストーブです。8人用ワンポールなんでセラミックヒーターでは耐えられませんでした。やはり、石油ストーブは心配なのでホットカーペット用意しようと思います!

517 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 09:13:45.49 ID:35u00f9T0.net
どっかでも書いたけどワンポールテントにホットカーペットは故障の心配あるから気をつけろよ。

ホカペは一部に強い力が掛かると通電しなくなって故障するんや。一本のポールがやばいんや

518 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 09:46:44.44 ID:zuWmjNoQ0.net
もともとGW月と火にキャンプする予定だったけど、雨予報で土日に前倒ししたわぁ
もう天気予報変わらないでくれよな

519 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 10:14:23.24 ID:+42xq93a0.net
変更できるの裏山

日-火のキャンプ、横付け不可の場所・・・・どうしよっかな?

520 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 11:32:13.73 ID:m427/nSZM.net
予約不要のフリーサイトしか考えてなかったからね、最悪混んでて張る場所やなければ車中泊するよ
観光メインで宿代わりにキャンプするから。

521 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 12:07:03.50 ID:iTBgDKYrd.net
5月頭から晴れてくれー
それまではどうでもいい

522 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 14:18:28.95 ID:jSERhcrH0.net
川湯温泉キャンプ場に今夜から先に場所取りに行く
3家族分だから先陣隊必要
ロープも持参

523 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 14:28:22.31 ID:o5ziNLDDd.net
ロープで陣地確保するの?

524 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 14:56:18.33 ID:m427/nSZM.net
そんなやついたら後で勝手にロープ取ってどこかに放り投げるわw

525 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 15:05:44.95 ID:YnsOtmOm0.net
管理人の許可をちゃんと得てるならいいんじゃない

最初に全家族分の金払って、テントとタープを事前に預かって
仮でもいいから張っておくのが一番だと思うけどね

526 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 15:14:21.35 ID:JfcMcLdQ0.net
ロープだけの無人場所取りは他の場所空いててもワザとそこに設営してるないつも(笑)
あとからきた表情みるのが楽しい。

527 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 15:18:31.68 ID:g9t+Ib1Xa.net
3家族とかDQN臭しかねーわ

528 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 17:18:46.55 ID:WPkpAtZM0.net
3家族で予約不可のキャンプとか怖すぎん?
しかもロープで場所取りて
グルキャンしたことない初心者だけど普通そんなもんなの?

529 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 17:25:47.49 ID:JfcMcLdQ0.net
何家族分先発で場所取りオッケーだけど無人はルール&マナー違反だな

530 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 17:37:17.81 ID:S78U7pqv0.net
グルキャンは大人も子供もテンションが違うからなぁ
日中は別にいいけど、大人がやたら夜遅くまで談笑してるんだよな
12時にもなれば普通の話し声が騒音だって事を分かって欲しいわ

531 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 18:01:09.35 ID:33LeRhMa0.net
SUV乗ってるんだけど、ルーフボックス付けたら荷物もどうにか収まりそうだ!

532 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 18:21:36.95 ID:KY8r50T8M.net
こーゆう自分達さえよければいい非常識な場所取りする奴が騒いでる迷惑かけるから、グルキャン禁止の場所も増えたよな

533 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 18:24:37.34 ID:o5ziNLDDd.net
ロープで場所取りとかほんと辞めていただきたい
多分、じゃ自分先発隊で陣取っときますよ!とか良い顔して言い出したんだろうけどさ
キャンプ場着いてロープで陣取ってる人とか居ただけで他者は気分悪くなる
区画で決まってる所を先払いして押さえるなら分かるけどフリーサイトでそんな事ってマナー違反もよいとこですわ
こんな人達ってやはり集まると他者の迷惑顧みず騒ぐんでしょうねー

534 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 18:45:10.72 ID:8MVx+LuG0.net
先発場所取りなら全員分のテントとタープ預かって設営までしとけ

535 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 18:47:08.76 ID:KY8r50T8M.net
グルキャンだと大人も子供もテンション上がって多少うるさかったり、夜眠れずに騒がないにしても話して過ごすのは理解できる。
でも場所取りでロープ張ったり、人数いるから無茶な割り込みで場所奪ってきたり、夜中まで馬鹿騒ぎするような奴には来ないでもらいたいな。
でも周りにそう思われながらキャンプやって楽しいのかな。

536 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 18:50:59.69 ID:33LeRhMa0.net
ロープで場所取りしてる奴ら居たら速攻で管理人に通報しよう!

537 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 18:59:52.97 ID:KY8r50T8M.net
即通報するわ

538 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 19:12:41.47 ID:4PMPW0vE0.net
さっさとブーム去って欲しいわな

539 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 19:24:33.16 ID:KY8r50T8M.net
去って欲しい。
非常識な奴と写真ばっか撮ってるオシャレぶったインスタキャンパーだけはどうにも受け付けない

540 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 20:22:12.38 ID:vU1hB9Xoa.net
>>522
頭悪そうなガキとサイト間のせっまい隙間でボール遊びしてそう

541 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 21:35:25.74 ID:T4T0SGtC0.net
>>535
そういう一般常識とかマナーやモラルの欠如した奴等だから気にするわけがない
自分達さえ楽しければいい金払ってるんだから何やってもいいって考えだろう

542 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 21:54:36.56 ID:LUW6T0cA0.net
>>530
だいたい日中もキチガイみたいに大声出してるからマジで勘弁
グルキャン禁止の法律作ってほしいわ

543 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 22:03:05.28 ID:p0p1QGEn0.net
ロープ持参とか平気で書いちゃうくらいだから悪い事だとすら思ってないんだろうね
こういうのがGWや夏休みに大量に湧く
多分まだここ見てるだろうけどブログやインスタ・ツイッターで書かない方がいいよ?明日からキャンプ特定されるよ

544 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 22:14:47.06 ID:YCAwjx0qa.net
川場温泉キャンプ場でロープ張って場所取りしてるDQNファミリーw

545 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 22:15:00.97 ID:xoLSwcBJp.net
>>539
非常識なやつはゴメンだけど、オシャレな写真を撮ろうと頑張ってるインスタキャンパーは別にいいだろ。

546 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 22:16:44.47 ID:yJS/SIoEp.net
>>544
絶対見つからんでw
キャンプ場の名前が違うからw

547 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 22:24:40.72 ID:KxYsTphe0.net
>>522
こういうやつらが昼も夜もうるさい。3家族、場所取り、くそガキ、アホ親、全て揃っている。増水した川でまとめて流されるべき。

548 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 22:36:40.33 ID:sTyU9JQ4r.net
マナーにうるさい奴が一番書き込みのマナーが悪い。
十年前から変わらんw

549 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 22:37:57.05 ID:lJU5HAV20.net
川湯温泉だよ、場所取りに行く、もう大阪な匂いプンプンしてる。
特定できると思うけどかかわらないのがいいよ。

550 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 23:40:11.55 ID:qkOdeNBe0.net
夕飯はいろいろ思いつくけど朝食と昼飯が難題だ
アヒージョやる日の翌日はパスタにするのは決めたんだが焼き肉の次の日何にすればいいんだ

551 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 23:44:57.82 ID:sTyU9JQ4r.net
>>550
それは残り物で何とかするという意味?

552 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 23:55:55.50 ID:dFQIZZpZ0.net
>>545
それは俺の偏見だけど、キャンプを楽しむと言うよりオシャレな自分達に酔ってる感があるからかな。
何でこんなにも受け付けないのか分からん

553 :底名無し沼さん :2019/04/26(金) 23:59:44.20 ID:RIqgDs7+0.net
>>552
それは近頃の若者は云々とか言う老害だからだろ

554 :底名無し沼さん :2019/04/27(土) 00:28:03.31 ID:7I0xCXcV0.net
人に迷惑掛けなきゃそれはその人のスタイル、考えなんだから自由にやればいい

555 :底名無し沼さん :2019/04/27(土) 00:30:44.99 ID:y7UM5ao00.net
先日、平日にソロキャン行った時のこと。
2.3区画隣に来たいい歳こいたおっさん、
日中から道具ちょこちょこ弄って写真撮ってるから今時の蝿かぁと思いながら見てた。
日が暮れて真っ暗になったら今度は目潰れるくらいの強力な白色のライト点け出して写真撮り始めた時はマジ呆れたわ……
ホントいい歳のおっさんでも周りの事考えられないんだなと…

556 :底名無し沼さん :2019/04/27(土) 00:50:07.86 ID:TsApM9FZ0.net
ロープあげ

557 :底名無し沼さん :2019/04/27(土) 03:15:02.35 ID:N+xynhWG0.net
>>550
焼肉の次は焼きそばと相場が決まっている

558 :底名無し沼さん :2019/04/27(土) 06:18:20.02 ID:o1tMc4VH0.net
皆のキャンプメニュー教えてください

559 :底名無し沼さん :2019/04/27(土) 06:55:55.03 ID:BWaL2cEgM.net
今日はスキレットでペッパーランチ風作る

560 :底名無し沼さん :2019/04/27(土) 07:41:21.61 ID:304BfoUvr.net
>>555
ちょっと話作りが荒いね。

561 :底名無し沼さん:2019/04/27(土) 09:45:44.08
子供が風邪をひき、明日からのキャンプ中止。キャンセル料払いたくないので、
代わりに行ってもらえる方いませんか?長野県伊那方面、28〜29日の2泊

562 :底名無し沼さん :2019/04/27(土) 09:09:59.67 ID:BWaL2cEgM.net
あー
夜中から仕込んだ一次発酵までさせたパン生地、冷蔵庫に忘れてきた
このためにクソ重いダッチオーブン持ってきたのに凹むわ
小麦粉とイースト菌キャンプ場近所に売っているといいな

563 :底名無し沼さん :2019/04/27(土) 09:30:08.69 ID:tWt4OxrY0.net
子供が風邪をひき、明日からのキャンプ中止。キャンセル料払いたくないので、
代わりに行ってもらえる方いませんか?長野県伊那方面、28〜29日の2泊

564 :底名無し沼さん :2019/04/27(土) 09:48:39.58 ID:0ym62PcsM.net
>>563
キャンセル料払えよ

565 :底名無し沼さん :2019/04/27(土) 10:08:27.90 ID:TP62nG6Tr.net
>>563
サイト利用料出してくれるなら行きます

566 :底名無し沼さん :2019/04/27(土) 10:21:31.72 ID:h7rCShm8a.net
>>563
ゆるキャン△か

567 :底名無し沼さん :2019/04/27(土) 11:27:00.43 ID:TYru6Xq0d.net
>>552
背景にはいってウザいからどけとか言われたの?

568 :底名無し沼さん :2019/04/27(土) 12:18:34.38 ID:Fx+8Uf+sd.net
>>522は無事ロープで場所確保できたのかな?

569 :底名無し沼さん :2019/04/27(土) 13:39:45.84 ID:qWjJtYeOM.net
>>563
小黒川かぁ〜
雪降ってるぞ

570 :底名無し沼さん :2019/04/27(土) 19:19:56.17 ID:uJ6Sf7Xr0.net
予約入れてた4/29〜5/2が雨という予報だったんで、日にちずらしたよ。奇跡的に空いていたんでラッキーだった。

571 :底名無し沼さん :2019/04/27(土) 21:15:34.31 ID:lNQ3ICAlp.net
長野まで二家族ファミキャンにきたよ。標高1200m。寒い!
でも久しぶりのキャンプは楽しいね。


https://i.imgur.com/Gfy1Ikj.jpg

572 :底名無し沼さん:2019/04/27(土) 22:49:04.05 ID:rRrvt8tCD
天気予報サイトは何見てる?
俺は、「てんきとくらす」。
去年のGWは外れたけど...

573 :底名無し沼さん :2019/04/27(土) 23:13:57.53 ID:8G8eycGL0.net
>>571
明日、今年初キャンプなんだが、テント内の寒さ対策どんなのしてる?

574 :底名無し沼さん :2019/04/27(土) 23:39:54.60 ID:lj8Sprc7M.net
市営の激安キャンプ場、車乗り入れ出来ないからかそこまで苦労せず予約できた
ほぼファミキャン勢だが走り回る子供もいないし22時にはぱったり子供の声もせず
今まで子供いるからなるべく遊べて高規格なキャンプ場でとか思ってたけど違ったわ
まわりが静かだと子供も空気読んで静かにできるもんだね

575 :底名無し沼さん :2019/04/28(日) 00:13:41.92 ID:QwZLpw8Wd.net
本栖湖キャンプ場で泊まってるんだが

ついさっき馬鹿が隣(真横一メートル)で設営始めやがったw
ペグ打ってんじゃねーよw

576 :底名無し沼さん :2019/04/28(日) 00:15:16.18 ID:oA9CqQjx0.net
バカはどこまで行ってもバカだからな
ご愁傷様やで

577 :底名無し沼さん :2019/04/28(日) 00:57:22.76 ID:32Qyi3+O0.net
うるせー静かにしろ!って言えないの?

578 :底名無し沼さん :2019/04/28(日) 01:02:15.02 ID:RKNh509j0.net
「うそだよね?」

の一言だろw

579 :底名無し沼さん :2019/04/28(日) 01:18:16.57 ID:QwZLpw8Wd.net
馬鹿とは関わりあわないのが一番
寒かったのか車で寝てるみたいだしw

580 :底名無し沼さん :2019/04/28(日) 04:39:56.48 ID:n4bLueUS0.net
>>574
勝負は時の運

581 :底名無し沼さん :2019/04/28(日) 05:36:57.14 ID:Wb0m0NK10.net
今日から子供達と初キャンプの予定なのに
娘が39度の熱を出してしまった

急遽キャンセルしなきゃだけど
息子激おこ

しかもインフルだったらGW終了になる

582 :底名無し沼さん :2019/04/28(日) 05:51:45.79 ID:k51i1iX8p.net
>>573

ウチは写真の通り石油ストーブです。
家族で夜までトランプ楽しかったよ。
寝床は冬シュラフにポータル電源と電気カーペットですが、マイナス1度の今朝は寒さで目が覚めました。

583 :底名無し沼さん :2019/04/28(日) 07:36:29.78 ID:RKNh509j0.net
マット、ペンドルトンタオル、インフレーターマット、電気毛布、シュラフ、ダウンブランケット、湯たんぽ
で行こうと思ってるけど寒いかな?

584 :底名無し沼さん :2019/04/28(日) 07:56:45.87 ID:IKzAmDT0d.net
マットと寝袋のスペックもどこのキャンプ場かも言わずにそれだけ聞くあなたにはまだ足りないから薪ストーブ持っていけとしか言えません

585 :底名無し沼さん :2019/04/28(日) 07:57:41.33 ID:QwZLpw8Wd.net
>>583
余裕でしょ、場所によるだろうが
ちなみに最低気温マイナス2度で
ハンモックにリッジレストとオーロラライト600DXで余裕だったよ

586 :底名無し沼さん :2019/04/28(日) 09:53:25.21 ID:Grbb2Qjc0.net
夜中のトイレが怖い
ポータブルトイレみたいなの使ってみようかな
キャンプって飲み食いするからトイレ何度もいきたくなるよね

587 :底名無し沼さん :2019/04/28(日) 10:59:03.27 ID:xJ6g0U2kd.net
オムツしたら?
水吸ったオムツは萌えないけど

588 :底名無し沼さん :2019/04/28(日) 12:37:50.84 ID:WI/vQttca.net
>>586
高吸収ポリマー買えばいいんでね?
簡易トイレの中身とかに入ってるやつ
汁物の処分に使えるよ

589 :底名無し沼さん :2019/04/28(日) 14:06:40.80 ID:5x3sxmbtM.net
>>586
高価なもの買わなくてもペットボトルで十分。

590 :底名無し沼さん :2019/04/28(日) 14:43:00.46 ID:8Nt3EKaqa.net
>>585
ありがとう!

591 :底名無し沼さん :2019/04/28(日) 20:31:23.27 ID:RKNh509j0.net
アウトドアでworkman女子とか言葉が出来ただけあってworkman流行ってるけど、やっぱり値段と質が比例してるよね。

592 :底名無し沼さん :2019/04/28(日) 21:13:33.82 ID:QQKLFXvu0.net
明日久しぶりにキャンプに行くけど何を用意すればいいのかはっきりしなくてドタバタしっぱなし。しかも雨確定。どうなることやら。

593 :底名無し沼さん :2019/04/28(日) 21:48:59.40 ID:Hm2RsZBSd.net
東海のオートキャンプ場でタープ張って車中泊だけど。
ファミリーのガキがうるさい、独身グループ?が下手くそなギターで歌い始めた。
ウチの子供は遊び疲れて21時就寝。
嫁も子供と寝た。
俺は仕事絡みも含めてスマホ眺めてるが、22時過ぎたら怒鳴り込んでも良いですか?

594 :底名無し沼さん :2019/04/28(日) 21:53:01.59 ID:IeK6F1nc0.net
GWのオートキャンプ場なんてそんなもんだろ
いちいち怒鳴り込んでたらきり無いからいつも耳栓持参で自衛してるわ

595 :底名無し沼さん :2019/04/28(日) 22:03:26.14 ID:Nt6oHziz0.net
22時以降ルールがあるのならば管理人に言って対応してもらう
もし対応不可なら號奪戦も厭わぬ覚悟で注意する

596 :底名無し沼さん :2019/04/28(日) 22:12:16.13 ID:5tnQuPh50.net
ひとつ疑問かある。
ここでたまに寒いというのにコットだったりハンモックだったりするレスがあるけど、
コットで言えば、上向いて寝るとして、背中寒いじゃん。
地面ならある程度で安定して、あとは体温で上がるかと思うけど、コットじゃいつまでも新鮮な空気が通り抜けてるので冷える一方だと思うけど、違うのか?
まあ、コットの上に分厚いエアマットでもひけばいいけど、それなら地面もかわらんし。

地面よりコットやハンモックが暖かい理由を教えてくれ。

597 :底名無し沼さん :2019/04/28(日) 22:16:00.86 ID:5tnQuPh50.net
>>593
車中泊な人から怒鳴りこまれても、なんだかなあでそのまま話してそう。

598 :底名無し沼さん :2019/04/28(日) 22:24:18.52 ID:M9wfTwCE0.net
>>596
俺も不思議だけど、地面からの冷気の方がテント内の気温より冷たいってことなんじゃないか

599 :底名無し沼さん :2019/04/28(日) 22:25:23.12 ID:Yl2istdWM.net
>>596
地面ならある程度で安定しない
ずっと熱を地面に取られ続ける

600 :底名無し沼さん :2019/04/28(日) 22:30:00.42 ID:Hm2RsZBSd.net
俗に言う消灯ルールが22時だったので丁重にお願いしてきた、ギター連中は理解してくれたが、糞ガキファミリーはオラオラで対応されたので管理人に指摘したら静かになった。

601 :底名無し沼さん :2019/04/29(月) 05:17:15.24 ID:JETbvLtFp.net
朝の5時からバトニングしてるバカ
タヒね

602 :底名無し沼さん :2019/04/29(月) 05:50:43.78 ID:E9elUXKO0.net
>>601
それはきついw

603 :底名無し沼さん :2019/04/29(月) 06:06:05.62 ID:GWAQmNlY0.net
バトニングて?

604 :底名無し沼さん :2019/04/29(月) 06:09:15.84 ID:Gusgkoci0.net
バドワイザーガールのコスプレ

605 :底名無し沼さん :2019/04/29(月) 08:06:14.20 ID:cttLkJzi0.net
今夜は3家族でまたまたウェーイと夜通し騒ぐぜ
フリーサイトの醍醐味

606 :底名無し沼さん :2019/04/29(月) 08:52:15.19 ID:5P819v01M.net
>>605
つまんねー事書いてないで外出ろよ
GW予約乗り遅れて悔しかったのか?

607 :底名無し沼さん :2019/04/29(月) 09:26:07.90 ID:3butkmmn0.net
まぁとあるキャンプ場のフリーサイトは4家族でってレビューしてるのがいるし怖いな

608 :底名無し沼さん :2019/04/29(月) 10:39:10.14 ID:5P819v01M.net
>>607
4家族グルキャンなら昨日遭遇出来したぞ
少年サッカー繋がりらしくガキ共が自前の簡易ゴールまで設置して22時過ぎてもボンボンとボール蹴ってた
親共もサッカーやってるらしくテンプレみたいなお察しな連中だったわ

609 :底名無し沼さん :2019/04/29(月) 10:51:34.38 ID:4oiB0uyi0.net
>>608
ご愁傷様
大変だったね

610 :底名無し沼さん :2019/04/29(月) 11:29:44.81 ID:bl2NbBpZ0.net
>>596
暖かくないよ。
地面のほうが暖かいに決まってる。
コットやハンモックだと、背中の暖められた空気がどんどん冷える。
地面も熱は逃げるが、接している部分が冷めるスピードが全然違うよ。夏は快適だけど、冬にコット使うなら地面に寝る時よりも厚めにしないと寒いよ。

611 :底名無し沼さん :2019/04/29(月) 11:34:19.46 ID:5P819v01M.net
>>609
管理人からサイトじゃない広場の隅を設営場所に指定されてたらしく
他のサイトから30mくらい離されてたからまだマシだった
それでも十分うるさいし耳栓持参で正解だったけど

612 :底名無し沼さん :2019/04/29(月) 11:49:34.17 ID:/htV8fC5r.net
>>610
君はコットの上に直接寝るのかね?
コットと地面の比較ならその上に敷く断熱シート、マット等を同等にして比較しろよ。
気体と固体、どちらが熱伝導率が高いか考えるまでもないだろ。
コットだって冬はちゃんとした断熱素材を上下に使わなきゃ寒いのは当たり前だけど地面に寝るより条件はいいよ。

613 :底名無し沼さん :2019/04/29(月) 12:00:49.42 ID:3ifJa6bWa.net
今日から4家族でグルキャンだー。

614 :底名無し沼さん :2019/04/29(月) 12:43:24.15 ID:NHTZAyh60.net
>>612
そういうことだよな
その他の条件が同じならコットの方が断然暖かい
というかテント内は40cm上がるだけで結構違うし

615 :底名無し沼さん :2019/04/29(月) 12:54:26.50 ID:YNgd//ibM.net
>>608
想像しただけで禿げそう

616 :底名無し沼さん :2019/04/29(月) 13:13:06.60 ID:1ubxAFkJ0.net
みんなコット好きだなぁ、、、
俺はあんなもん、大きい、重い、無くてもほとんど影響ない、で、速攻で天井収納行きになった

617 :底名無し沼さん :2019/04/29(月) 13:20:05.65 ID:qnTMDZu3r.net
山中湖の湖畔キャンプ場に行きます。
予約区間サイトだから、Dqnは来ないかな?

618 :底名無し沼さん :2019/04/29(月) 13:26:39.44 ID:5JQQjTNB0.net
コットって足が接地する部分でテントに傷は付きませんか?
なんか敷いてるのかな?

619 :底名無し沼さん :2019/04/29(月) 14:35:29.15 ID:yaNtJXeLM.net
隣が肝っ玉母ちゃんつーか鬼嫁家族
別にギスギスしてる訳でもなく旦那も軽くいなす感じで
あれはあれで家族として成立してるんだろうけど
2泊怒鳴りっぱなしでキツかった

620 :底名無し沼さん :2019/04/29(月) 19:31:06.89 ID:pbGCOHy30.net
確かに親が子供にずーっと怒鳴りつけてばっかなのが隣に来ると、嫌〜な気分になる…

621 :底名無し沼さん :2019/04/29(月) 19:52:23.01 ID:VMeKCGVK0.net
DQN家族いたら即ドヤしにいくぞ
あいつら注意されたことないからションボリするの見るの楽しい
188ガチムチの俺に逆らうやつはいない
おかんに感謝

622 :底名無し沼さん :2019/04/29(月) 21:47:02.47 ID:mC8mlFS70.net
先日泊まった時は昼間からDQNがぎゃーぎゃーバドミントンしたり自分とこの犬が吠えるとそれ以上の声で犬に怒ったりして夜はどうなるかとヒヤヒヤしたけど19時ぐらいにはピタッと静かになって逆にびっくりしたよ。
もう運だよね。残りのGWみんなが楽しく過ごせるのを願うよ。

623 :底名無し沼さん :2019/04/29(月) 22:18:46.75 ID:cjaEXCy60.net
>>612
でた。コットが暖かい人。

624 :底名無し沼さん :2019/04/29(月) 23:06:47.86 ID:EnoZLLZW0.net
>>620
そっかー…
俺も言いたくないけど他所様のとこ走り抜けたらガイロープ引っ掻けたら申し訳ないし
シャボン玉もボール遊びもサイト付近じゃ厳しいし
結局でかい遊具あるとこで遊んでるときだけが楽しいんだろうな
キャンプは所詮俺だけの趣味だしもう無理に連れていかないのがいいのかと思いつつ娘がついてくるのいつまでなんだろうと思うとね
矛盾してるとは思うけど一体どうすりゃいいのか

625 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 00:44:18.84 ID:7GEnOtfh0.net
>>616
うちは逆に全員コットになったよ

626 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 05:51:15.16 ID:2Fjvy4ekd.net
>>623
いや、コットの方が暖かいぞ
運用の仕方次第では地べたとあんまり変わらんけど

627 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 06:00:51.42 ID:BgOheYdba.net
運用w

628 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 07:02:45.06 ID:mWGCgicFa.net
資産運用

629 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 07:29:13.82 ID:Rdab8IzW0.net
運用で良くね?

630 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 07:33:28.56 ID:mWGCgicFa.net
いや、俺は間違ってると言いたかった訳じゃないw

631 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 08:25:57.69 ID:b7hxGE470.net
>>624
個人差大きいけど小5が境かな
覚悟しとくといい

632 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 09:01:17.66 ID:1sE7GcpD0.net
>>624
注意をしてるレベルなら全然構わないんだけど、
自分の気に入らない事にヒステリックに怒鳴りつけてる感じなんだよねぇ…
しかもたまに手が出てるし、子供(幼稚園児位)はギャーギャー泣き叫んでるし、

633 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 12:11:39.39 ID:0rbaQvi0r.net
GWの最中だと言うのにまたそのネタかよw

634 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 12:23:16.49 ID:0rbaQvi0r.net
明日未明に出発。
撤収の頃は晴れるかもだけど設営は雨だな。
まずテント張る場所にスクリーンタープを建て、地面(芝生)を雑巾で拭いて出きるだけ水気を取りその中でテントを張る。
タープを家族全員で持上げてずらす。
タープとテントを連結したらタープの中も拭いてブルーシート、ラグを敷く。
ここまでで一時間以上かかるだろうな。
考えるとちょっと気が重い。

635 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 12:27:37.35 ID:8GmWBwcCd.net
>>634
大変そうだな
もう少し自然と仲良くしてもいいんじゃないのか?w

636 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 13:08:44.96 ID:zdhn2RBT0.net
すまんが芝生拭きあげてる家族いたら笑っちゃうからやめてw

637 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 13:23:34.57 ID:/VwHuyCLr.net
え!
雨の日ってタープ貼ってすぐグラウンドシート引いてその上でテント組み立てるんじゃないの?
俺が行く場所は土サイトだからまじでやばそう笑

638 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 13:40:15.84 ID:piYy57KkM.net
土サイトはグランドシート敷く前に土を雑巾で拭くんだぞ

639 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 13:53:50.55 ID:/VwHuyCLr.net
>>638
うんこしてあったらどうする?

640 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 14:09:03.88 ID:UL0QefIDd.net
耕せ

641 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 14:29:31.68 ID:s+4BZ5Ee0.net
そのうちアスファルトでも敷きそうw

642 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 14:34:55.82 ID:0rbaQvi0r.net
台風に襲われた朝霧高原ジャンボリー以来、設営前に地面の水気、水溜まりを雑巾やタオルで出来るだけ吸いとっておくのはうちの団ではほぼ常識なんだが。
へたすりゃバケツに半分ぐらい吸いとれるぞ。
水溜まりの上に建てるのが好きならお好きなように。
おそらく今日のふもとっぱらとか水溜まりのないところ探すのは無理じゃないかな。

643 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 14:38:54.51 ID:VYpM+u2Fa.net
芝生雑巾掛けは面白いなぁ。どうにか雨の日の定番作業に定着させよう!

644 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 14:39:56.48 ID:/VwHuyCLr.net
うちの団とか、マジで近寄りたくない

こういうキャンプ中毒の奴等はくんなよ

645 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 14:51:32.14 ID:0rbaQvi0r.net
>>645
団て言うのは○○第○団、ボーイスカウトのことね。朝霧で日本ジャンボリーと世界ジャンボリーをやったのは70年代。
それ以降400泊以上キャンプしてるから中毒ってのは当たらずとも遠からずかもしれない。

646 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 14:56:14.22 ID:/VwHuyCLr.net
>>645
ボーイスカウトとか迷惑の塊でしかない
普通のキャンプ場には来るな

人のこない山奥か、ボーイスカウト専用に行けアホ

647 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 14:59:36.57 ID:0rbaQvi0r.net
GW にキャンプするボーイスカウトはないと思うよ、ファミキャンスレなんだから当然ファミキャンの話。

648 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 15:04:09.94 ID:bsNNdNxya.net
>>647
アスペはほっとけ
ボーイスカウトあがりは強いね
知識がない中で家族に迷惑かけまいと苦労してるから
野外経験の高さが羨ましい

649 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 16:06:27.76 ID:1qsw/n6Rd.net
いや、いいじゃない雑巾掛けしても誰に迷惑かけるでも無し
家族総出で微笑ましいわ
ただ隣に来たら笑ってまうのはご愛嬌やで

650 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 16:34:44.24 ID:VZ/aB2Zw0.net
昨日キャンプ行ってきたがマナーがひどいね。
夜の2時近くまで騒いで、朝は前日のゴミが散乱
し車をアイドリングさせたり。ざっと見て装備
は良く、スェーデントーチで焚き火したりキャ
ンプの知識があっても常識がない。お隣の家族
連れもあのグループかな?って思ったが朝早く
から撤収準備。声かけたらやっぱりマナーの悪
さで早く帰ると。良いキャンプ場で息子2人と行
くのが恒例だが初めてイライラした。

651 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 16:48:12.68 ID:gkA1GPc10.net
芝生を雑巾で拭くアイデア斬新すぎワロタ

652 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 16:58:14.86 ID:DSd1A0KMa.net
ドーム型ならまだしも天井や壁面が地面に着くツールームだとドロドロになるのは避けたいわな

653 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 17:20:17.89 ID:7GEnOtfh0.net
>>638


654 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 17:21:54.82 ID:7GEnOtfh0.net
>>650
どこ?

655 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 17:24:42.61 ID:jAwdOQii0.net
カブまでしかやってない俺でも水たまりの水は雑巾で吸い出してるけど
他に方法あんの?
埋める砂でもそこらへんにありゃいいけど

656 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 17:40:02.27 ID:JVfPF4ft0.net
22時以降でも構わず外で焚き火やBBQして談笑する
23時頃トイレに家族全員で行き子供は大声で叫ぶし親達は馬鹿笑い
共通してるのは大人が3人以上だな

657 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 17:42:17.10 ID:uNxAMB3yd.net
>>655
カブちゃんでそんなことやったのか
かわいそうに

658 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 17:54:33.70 ID:1qsw/n6Rd.net
俺焚き火は24時くらいまでやってたわ
ランタン類は22時頃消すけど

659 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 18:01:13.98 ID:b7hxGE470.net
まあファミキャンするなら管理人いて注意してくれる所選べって事だわな
たまに居ても何もしてくれないとこもあるけど

660 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 18:09:47.95 ID:7bU3VPS00.net
>>581
亀だけどうち下の息子がインフルAでGW終了

661 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 18:34:26.99 ID:YbFfUXeq0.net
>>660
ご愁傷様

662 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 19:05:44.87 ID:/VwHuyCLr.net
22時消灯のキャンプ場行くけど、DQNがうるさかったら先に管理人に言うべき?

663 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 19:30:02.63 ID:J2/n6UGKa.net
団って消防団かと思ったよ。

664 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 20:00:53.35 ID:LwQy1sFJp.net
俺はてっきり段田団かと
あ、段田男か

665 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 21:28:32.18 ID:NiFhl8pF0.net
>>654
場所は家族で行くお気に入りの場所なので関東
と言っておきます。
>>658
よく行くキャンプ場は特に焚き火の時間に制
限は無い(受付で常識範囲と確認)ので…でも自分も最後火が消えるまで9時以降は会話禁止でノートで筆談これが思い出になるし10時には寝袋の中。声も出さないでランタン消して23時位ならそれもキャンプの醍醐味だと思います。
中には人の気配で安心する&燃える音や火の粉が
舞うなど様々な意見もあると思いますが。


息子達と7月8月のキャンプは管理人さんが

666 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 21:43:04.84 ID:JVfPF4ft0.net
キャンプは管理人さんがまで読んだ

667 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 21:45:33.23 ID:9nWib3Uc0.net
響子さんとキャンプかぁ。サイトの落ち葉箒で掃いて焼き芋作ってくれそうだなぁ。

668 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 21:48:16.78 ID:jK0EmWbm0.net
キャンプブームで嫁のママ達がデビューは不安だからと一緒に行くことになって6家族22人www こりゃ迷惑かけると1エリア9区画全部借りた。3区画無駄になるが理解してもらった

669 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 21:53:15.71 ID:7cRcMhK20.net
水溜まりにテントは張りたくないけど、
フモトっぱらとか牛さんのうんちだらけだよね?

670 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 21:58:02.26 ID:9nWib3Uc0.net
牛の糞はやだなー。ふもとっぱら は鹿のフンや。

671 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 22:15:14.42 ID:oXvyf0vM0.net
>>668
エリアすべて貸し切るのは周りへの素晴らしい配慮で賞賛するが、
6家族22人て…気疲れして絶対楽しめそうにないわそんなん…

672 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 22:31:31.15 ID:4+CyzO8RM.net
>>668
姿勢は立派だけど、その3区画で他の家族が行けたかと思うとなんとも…
そんな大人数で泊まりのキャンプってやるもんなのんすかね?個人的な意見ですけど…

673 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 23:00:38.19 ID:k3vLja4A0.net
>>668
嫁のママ達って何のことか3秒ほど考えた

674 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 23:14:23.88 ID:MxoaEzj1d.net
GW天気悪くて辛いなー
予約複数してたけど取り方悪くて全部キャンセルだ。

675 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 23:33:27.13 ID:Lzi23q9S0.net
明日雨かよー
小雨であること祈るわ

676 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 23:36:48.25 ID:MbjrxFeCd.net
エリア貸切の方が親切
ママ友連中だと騒音ファミレス状態でしょ
そんな所にソロ、ファミリー無理や

677 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 23:39:41.22 ID:4IGJPWkFM.net
うちはまだ先だけど夏に嫁の友達家族合計大人9人(男3人女6人)小学生5人幼児3人で海キャンプ行く事になった。
キャンプ流行ってるしノリで我が家の毎年恒例海キャンプに参加すると言いだしたみたい。
キャンプ初めての人もいるし子供は集まるとテンション上がって騒ぐだろうしそもそも半分の人はキャンプ道具何も持ってないし
嫁がうちの使ってない道具貸すよ!て言ってるみたいでその道具うちの車に積んで行かないよな?とか思ったりなんか色々気を使うのが目に見えてて非常に憂鬱です。。。
長文で愚痴ごめん

678 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 23:45:51.90 ID:MasjPeWxp.net
それを親切というのか…?
自分達が好き放題する為に金払ってるだけでは

679 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 23:47:30.77 ID:ZThIWkeX0.net
>>677
夏、海のキャンプって想像以上に過酷じゃね?
キャンプ=夏、みたいなイメージあるけど。
また報告待ってるよ。

ところで長文云々より、句読点ある方が読みやすい。

680 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 23:48:04.94 ID:7GEnOtfh0.net
>>662
ガンガン言うべき

681 :底名無し沼さん :2019/04/30(火) 23:56:34.23 ID:tK7xwAC30.net
>>677
ウチは寝袋とチェアーは持参してもらってるかな。
テントは何とか持ってるので間に合うけど。

682 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 00:25:24.77 ID:djTuK7Wt0.net
>>677
悪い事は言わん、一式道具揃えさせろ
貸し借りなんてトラブルのもとでしかないからな
自分の知らない相手で、ましてや初心者に自分の大事にしてる道具なんてよく貸せるな
捨ててもいいような道具なら最初からやっとけ

683 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 01:06:53.11 ID:shVpr+sB0.net
GW天気悪いな。後半に予約して成果だったわ。
去年に続いて今年も勝ったわ。負けを知りたい。

684 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 01:39:18.27 ID:twHcSmcv0.net
キャンプしながら0時から夏の予約とりあえず完了

685 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 03:55:04.33 ID:OBjRRqLN0.net
>>662
管理人に言うべきだね。
しかし騒いでなくてもイビキの大合唱する家族も多いぞ
まだイビキの大合唱の方がマシか笑

686 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 03:56:17.15 ID:OBjRRqLN0.net
>>683
当日体調壊せば負けを味わえるはず笑

687 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 07:22:53.45 ID:1lL0CPcK0.net
前半2泊したけど雨は初日の夕方前ぐらいまででその後はまぁまぁだったな
後半も2泊で行くけど天気よさそう

しかし近場(両方とも家から1時間半ぐらい)でのキャンプ2発ってのは10連休的にどうなのかと
姪っ子が今回含め頻繁に海外旅行に行ってるから、うちの子供が格差に気付きつつある

688 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 09:28:25.25 ID:upRM8an00.net
早いうちに格差に気付くのはいいことだ
気づいてからそれをネタに笑いを取れるのか、又は僻んで拗ねるのか

689 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 10:25:29.44 ID:zGQdbS8ha.net
明後日から初めてのファミキャン

690 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 10:35:41.72 ID:dxscdjhgd.net
海外はブルジョア感あるが混雑してたりすると疲れるしまわりは日本人ばっかりでそれほど面白くなかったりもする
近場でも家族との楽しい思いでの方が大切って言うこともあるぞ

と、うちの家族には言ってる

691 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 11:36:28.78 ID:ONl1ux+wM.net
GWに海外行くなら、ビジネスクラスに乗れるくらいの金がないならタダの苦行だな

692 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 13:26:24.49 ID:6PMyx4Gfa.net
何を言っても負け惜しみにしか聞こえない

693 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 15:22:43.26 ID:zGQdbS8ha.net
3日からなんだけど、下の子が熱出て来たみたい…

694 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 16:18:38.42 ID:RHNHLPV10.net
>>693
同じく子どもが一昨日から熱出てる
だいぶ熱が下がって来たけど、明後日の初ファミキャンはキャンセルだろうか
明日の朝に下がりきってればいいんだけど

695 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 16:58:30.28 ID:ZbGu9aWQ0.net
またインフル流行ってるらしいよ
気付かずテントで寝て家族全員かからないようにね

696 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 17:21:53.23 ID:6PMyx4Gfa.net
俺も昨日から熱出してるわ
令和初日からずっこけで凹む
ここ数日の冷え込みに油断したわ

697 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 17:26:13.31 ID:zGQdbS8ha.net
下の子(1歳10ヶ月)熱上がって、口の違和感を訴え出してるみたいで病院連れてく事になったみたい。
俺は仕事帰り

698 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 17:46:39.24 ID:A+KOvSur0.net
焚き火ってなに燃やすの?
燃やすものもって行くの?
現地調達するの?

699 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 17:53:10.72 ID:ouqeZrQGH.net
焚き火で何燃やすか知らん奴がおるとはビックリした

700 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 17:54:40.78 ID:LakXJqxbd.net
>>682
だな
人の道具なんて石コロくらいにしか思ってないぞ
絶対何か壊される

701 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 18:10:36.16 ID:bOxwX0DJ0.net
偶然なのかもしれないが今年はコールマン村が消えてスノピ村とDOD村が出現している

702 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 18:12:43.07 ID:84M1X9Pp0.net
>>697
うちは兄弟と夫がインフルA型で2つキャンセルした、もうこれは仕方ない
1歳10ヵ月なら熱下がっても無理しない方がいいよ
これからチャンスは幾らでもあるから
お大事にね

703 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 18:13:55.75 ID:A+KOvSur0.net
>>699
おしえてくれよ

704 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 18:20:42.16 ID:kF7HaV1c0.net
薪でも燃やしとけよ

705 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 18:26:21.10 ID:G3e/x3mo0.net
大体キャンプ場で売ってる薪だけど
うちはマンションのルーフバルコニーに敷き詰めたウッドデッキを修繕のときに撤去させられて
山積みのまま放置してあるから、とりあえずそれを消費してる

706 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 18:45:36.20 ID:q4pjX9rBd.net
>>705
ペンキや防腐剤塗ってあると臭いよ
そんな薪で料理しようものなら…

707 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 19:18:34.88 ID:zGQdbS8ha.net
>>702
上の子は元気だから最悪父子キャンプで行くかもしれない。
強攻策では無く嫁が行っといでって感じ

俺的に、飯さえどうにかなれば行けると思う

708 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 19:40:22.84 ID:84M1X9Pp0.net
>>707
父子キャンプいいね!
今は元気でも兄弟時間差で熱出るのあるあるだから、元気にはしゃいでても定期的に熱や体調みてあげてね

709 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 19:59:58.45 ID:FRks7Ms60.net
>>707
どうにかなればって意味がわからないんだけど何か問題でもあるの?

710 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 20:04:26.71 ID:FRks7Ms60.net
ああスマン、初キャンプなのか
キャンプ飯作るのが不安とかそういう意味なら簡単な物にすれば良いと思うよ
下の子1歳ならもし一緒に行ったとしても、奥さま一緒でもどうせ設営諸々は一人でやる事になるだろうし、上の子行きたがっててあなたも行きたいなら二人で行っちゃうのも良いと思う

711 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 20:08:50.43 ID:zGQdbS8ha.net
>>708
ありがとう!そうしてみるよ。

>>709
あまり手の込んだ料理はできないって事。
メニューを考え直さなきゃと思ったが元々ちゃんと決まって無かったw

朝と夜は大体決まってるけど昼どうしよう…
誰か昼飯で簡単に出来て、美味しくて、栄養が有る料理教えてw

712 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 20:09:38.54 ID:DLeZYvY80.net
心配ならご飯はカップ麺や缶詰とかレトルトとか最悪コンビニ弁当とかでもいいと思うぞ

713 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 20:11:14.57 ID:dC1NnBhw0.net
そもそもどうにか成ればなんてどちらかに依存する状況だったりするならやめとけよ。夫婦間で遺恨だけが残るだろ

714 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 20:16:06.45 ID:zGQdbS8ha.net
>>712
そうだね。カップラ持って行きます。

>>713
凝った料理を作ろうと思ってたから、作ってる時は嫁に面倒見てもらって何が悪い?

715 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 20:20:20.29 ID:i8NnrHj0r.net
ふもとっぱらは予報通り3時頃から雨。
現在強風であっちこっちから悲鳴が...

716 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 20:54:53.34 ID:ZbGu9aWQ0.net
>>714
昼は麺類でいいんでない?
うどん茹でてレトルト牛丼かけて肉うどんとか
パスタもソース買っていけば麺茹でて混ぜるだけだし洗い物も少ないよ

717 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 21:05:18.95 ID:LsDNYfPf0.net
子「おとん!肉喰いてぇだぁ!

718 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 21:10:49.36 ID:DLeZYvY80.net
上の子何歳かわからんが二人きりだしあまり料理に時間かけすぎて放ったらかしになってもつまらないだろうから手早く作れるものor一緒に作れるものにしといて2人で遊ぶ時間作った方が子供的には楽しいんじゃないかな

719 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 21:18:27.61 ID:VikPfh7L0.net
芝生雑巾に震えたw
伝説だろ、伝説の誕生を目撃したw

720 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 21:23:45.23 ID:NvWscpSyH.net
>>719
へー
どこで目撃したん?
そんな珍しいもん?芝生雑巾てなに?

721 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 21:34:37.07 ID:84M1X9Pp0.net
>>719
おーーー凄い
ボーイスカウトでは常識なんだっけ?ほんとにやるんだね
賑わってたのどこのスレだったかなあ

722 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 21:55:07.90 ID:wbmuZHK3d.net
>>711
昼なんて朝炊いたご飯のあまりで作った塩か梅干しの握り飯でいいんじゃないかな
飯食うの忘れるくらい遊んで晩御飯を4時か5時くらいから食べ始めるとか

723 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 21:58:45.60 ID:JQ7WyAKkr.net
山中湖なう

初雨キャンプだが、本当もうこりごり

724 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 22:04:21.41 ID:i8NnrHj0r.net
>>723
ふもとっぱらだが今は嘘みたいに静か。
何張りか飛ばされたテントもあったみたいだな。

725 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 22:15:31.34 ID:wRjz5Zuu0.net
皆ありがとう!
夜飯は兎も角、昼は手間掛けられないと思うからコンビニなり、麺類、オニギリで行こうと思います!

726 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 22:48:41.64 ID:vxMcD0OBd.net
>>701
そうか?コールマン村とスノピ村は勢力凄いけどDOD村はそんなにおらんぞ
地域によるのかな

727 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 23:04:17.77 ID:6PMyx4Gfa.net
あの色キチガイのドッペルが冗談でも村ネタになるとは誰も思ってなかっただろうな
社内でどんな方針転換があったんだろ
経営陣一掃したんかな

728 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 23:09:49.02 ID:7F6FkATy0.net
なんだよ?DODって?

729 :底名無し沼さん :2019/05/01(水) 23:13:24.96 ID:A+KOvSur0.net
>>705
れすありがとうございます
売ってる薪があるんですね
拾うかやしガラ炭みたいなの持ってくのかと思ってた
なるほどー 売ってるのね

730 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 00:30:25.49 ID:ldtBPcDlr.net
和式トイレで照明無いからかわかんないけど、おばさんがこっち向きでおシッコしてて、ビラビラ丸見えでワロタ

731 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 05:19:05.61 ID:b7qxQCSA0.net
フリーサイトで途中お出掛けする時などの車の駐車場所の確保ってどうされてます?

732 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 05:46:29.29 ID:Cnm6q44v0.net
確保すんなや

733 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 06:06:31.26 ID:xCAY2C750.net
家族連れでフリーなの?ケチってる?

734 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 06:14:50.20 ID:qNHhwRxgr.net
ふもとっぱらは一軒30m四方位使えてる。
駐車スペースとか余裕w

735 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 06:43:17.62 ID:N1pZqV3D0.net
>>731
タクシーで出掛ければw

736 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 07:15:21.66 ID:VSYrygtbM.net
>>731
うちはウェイ系大学生に余裕で取られていて困ったけど前のテントの人はレジャーシート引いてた
あれはなんだろうと思っていたら帰ってきてそこに車止めたからなるほどと思った

737 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 08:12:50.56 ID:T6d/lJLAM.net
>>731
駐車位置にホムセンで売ってる400円程の3.6×5.4m薄手ブルーシートをペグダウン
サイト展開撤収時の荷物置きや雨天時にも使えるから一枚は持っておくといい

738 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 08:12:55.06 ID:awU06ORL0.net
明日からふもとっぱらの人居ます?

739 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 08:16:57.15 ID:6MBLYxqDM.net
>>731
ホンセンの園芸コーナーにある花型の風車刺しとく

740 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 13:43:52.46 ID:5ZMv0O8fH.net
シートなんて余裕で撤去

文句言ってきたら「風で飛んだ」と言えばおk

741 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 13:45:07.51 ID:5ZMv0O8fH.net
あ、「飛んだんだろ?」だな

俺が来たときは何も無かったで終了

742 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 13:46:09.51 ID:qNHhwRxgr.net
>>740
隣のサイトとそれで平気って神経が理解できない。

743 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 13:56:39.92 ID:qF3lVp3T0.net
運やな
こういうクズはどこにでも居る

744 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 14:29:46.94 ID:Sy9tMYzt0.net
ブルーシートに車置きますって書いておけばよろし

745 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 15:25:25.03 ID:BLGwQDWh0.net
山に登ればキチガイに会い、釣りに行けばキチガイに合う、キャンプに行けばまたキチガイがいる

746 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 15:32:08.18 ID:i2iVtkY3r.net
うちは安物ギャンパーズコレクション、周りの家族はどこもかしこもコールマンやsnowpeakやら。

全く安物でも不便無く快適に楽しくキャンプ出来たが、10倍の金だしてキャンプ用品それえてる彼らは、家族の楽しい時間も相応になるのかな?

747 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 15:50:10.64 ID:VSYrygtbM.net
そんなんどこまで行っても自己満
自分がいいなら安物でもいいんじゃね?

748 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 16:19:51.20 ID:YJvzZNUia.net
>>746
ファミキャン用テントなんて高いと言っても精々20万円程
購入者の趣味や好みの都合ですよ
テントの種類と家族の楽しい時間は比例しないので
引き続き安心してそのギャンパーズコレクションというテントでお楽しみください

749 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 16:30:28.13 ID:6L2sw9+Qr.net
>>748
たかがテントに20万?!
貧乏人には未知ですね(笑) 宝の持ち腐れというか

750 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 16:55:55.48 ID:qF3lVp3T0.net
例えばふもとっぱらに行ったとしてキャンプ道具で一番目立つのはテント
俺なんか見栄っ張りだし他人との格差も気になる方だから最上位では無くとも人に笑われない程度の物は揃えたいタイプ
他人様が笑う笑わないは実際関係なく笑われてるんじゃ無いかって思うわけ
何故なら俺が心の中で笑うタイプだから
もっと言えばキャンプ地に停める車も見てる
軽とかで荷物満載ファミリー見ると心の中で悲しい気持ちになる
決して表には出さないが
しかしテントも車もそうだが、たかが寝るだけ目的地に着くだけの道具ととらえるか否かは人それぞれだからね
テントに金かけてるからって金持ちとは限らんし幸せとも限らん。安いテントでも家族皆笑って楽しんでるならそれが一番とも思ってる

751 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 16:56:17.29 ID:HvDijTXb0.net
そこまで貧困は進んでいるのか

752 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 16:57:34.79 ID:T6d/lJLAM.net
全てスノピで揃えてもせいぜい50万
趣味に使う金としてはたかが知れてる
それより趣味のアイテムでキャンパーズコレクションみたいなゴミを使う気になれない

753 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 17:06:35.17 ID:1I0/14n/0.net
そこを10万で揃えた方がお得やん

754 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 17:27:53.58 ID:YYShn5F7p.net
キャンプが趣味だからといって当たり前に高いテントを買うとは限らんだろ
ワイは釣りが好きだが最近は高い竿やリールは興味がない
逆に安くコスパに優れたモノを見つけるのが気持ちよくなってる

755 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 17:35:08.19 ID:Uovvj8bU0.net
>>754
イカ釣りは道具の値段に比例して釣れる量が違うってうちのまだ生きてる爺さんが言ってた

756 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 17:36:35.05 ID:Exs+CNUlM.net
何言ってんだ
ダイソーのエギでも普通に釣れるわ

757 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 17:44:29.97 ID:6L2sw9+Qr.net
>>753
残った40万で他色々できるしな。
50万もかけてアホとしか思えない

758 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 17:45:40.78 ID:+r8VIgMo0.net
誰と楽しむのか何を楽しむのかを重視した方が幸せだ
色んな価値観があって当然だが、妬んだり僻んだり侮蔑するのは俗にまみれてるだけの人だから視界に入れなくていい。
そういう人が気になるのは自分も俗にまみれ始めてると思って自重していかないとね。

759 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 17:50:47.76 ID:jN9SQL58a.net
>>758
だよな
安く済ませてる人見て見下すのも
高い金使ってる人見て蔑むのも同じ事

760 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 17:57:26.45 ID:6/XnPDNYp.net
趣味にコスパコスパ言う奴ダメだわ

761 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 18:01:15.16 ID:iXpOO15L0.net
金かけずに如何にして楽しむかを考えるのが好き。
キャンプは不便を楽しみに行くんもんだ。
そんな金かけたいならグランピング行けばいい

762 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 18:02:27.75 ID:qF3lVp3T0.net
>>757
貴方の50万と彼の50万が同じだとは思えないがその辺どうなんだろうか
50万使うのがアホなのか50万すら使えないのがアホなのか
はたまた人の価値観にアホやらバカやら下から目線で言うのがどうなのか

763 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 18:03:19.51 ID:Kk+YFdOf0.net
>>760
趣味なんだから金かけようがコスパ求めようがそいつの勝手

764 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 18:19:34.56 ID:Uovvj8bU0.net
>>761
不便なキャンプは好きじゃないなー
ダッチオーブン使ったり炭焼きしたり焚き火したいから行く
ケチって見窄らしいのは嫌だな

765 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 18:39:27.56 ID:6L2sw9+Qr.net
>>762
君は人目を気にして高いテントやら車を買っちゃう様なマヌケでしょ

766 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 18:47:08.95 ID:fbropW0Ta.net
何使おうが勝手だが二つ隣のアホ丸出し田舎者グループが人のサイト横切りまくっててマジでうざい
一度注意しても関係なく通りやがる

767 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 18:56:01.00 ID:VkoJEYYH0.net
>>761
貧乏だと付き合わされる家族は大変そうだね
てか 河原でブルーシートとかじゃダメなの?

768 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 19:03:46.33 ID:cHNx27F8M.net
>>765
マジで人目を気にしないなら河原でブルーシートテントに石で積み上げた焚き火台だとめちゃくちゃコスパいいと思う
ブルーシート500円とペグとポールだけだよ
おススメ

769 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 19:08:49.15 ID:vHhIfX3k0.net
>>768
そんなビンボー臭えのイヤに決まってんだろ
てめえと一緒にすんな!

770 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 19:16:09.82 ID:Uovvj8bU0.net
>>769
コスパ重視じゃなかったん?

771 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 19:19:49.18 ID:vHhIfX3k0.net
コスパがいいのとビンボー臭えのは違うんじゃ

772 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 19:20:28.04 ID:vHhIfX3k0.net
気に入って好きな道具じゃないと楽しくねえだろ

773 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 19:22:57.53 ID:qF3lVp3T0.net
>>765
出発点が違うんだよ
高いと思わないんだよ買う方は
キミが高い高い言ってるものはウチにとっては高くないんだ
哀れなのは買えない人が買える人にそんな高いの買ってマヌケだねって笑う事
買えない自分に喝を入れなさいよ

774 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 19:29:44.87 ID:Rqu1vpq6M.net
さあさあ盛り上がって参りましたよ
ビンボーvs金持ち対決

775 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 19:34:03.42 ID:jxWYZMSfM.net
>>750>>773の態度の変わりよう

776 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 19:42:01.53 ID:VkoJEYYH0.net
貧乏だと買いたくても買えないってのは真理だろうね

777 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 19:55:33.75 ID:/DDFFA+zM.net
同じ50万で道具揃えるにしたって、年収1000万の人と年収500万の人で違うからね
自分にとって高いテント使ってるからって、他の人にとっても高いと思わない方がいいよ

778 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 20:03:10.42 ID:6/XnPDNYp.net
>>777
だな
コスパコスパ言う奴にまともな話が通じたことがない。

779 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 20:53:37.06 ID:4dBZzZuZ0.net
大体金持ちはキャンプなんかしねぇから
ここにいるやつは似たり寄ったり

780 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 20:56:34.21 ID:Kk+YFdOf0.net
>>778
コスパコスパ言う奴は安物の範疇でしか語らないからな
コスパの意味取り違えてる奴多すぎる

781 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 21:01:07.28 ID:QsVO97UNd.net
パフォーマンスを考えてないのか
それを安物と言うんだな

782 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 21:07:21.36 ID:nxljcSVq0.net
うちに周りは金持ってるけど10万で済ます家もいれば
うちみたいに金はないけど50万かけちゃう家もいる
自分の場合は自分が欲しいと思ったモノを使いたいから金がかかるのはしょうがない
それでもやる事は一緒なんだから自己満足の世界に優劣つけんでも良いじゃんか

783 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 21:15:59.71 ID:mRXdkxSmr.net
どうでもいい
せっかくのGWなんだからキャンプ行ってきた話しろよ。

784 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 21:17:36.56 ID:Kk+YFdOf0.net
子供の同級生の親がキャンプ趣味で車にも道具にもやたら金かけてんだけど
別の親と学費の話してたら横で( ゚д゚)ポカーンてなってたわ
ファミキャンで見栄もいいけど子供の事ちゃんと考えろよな

785 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 21:22:13.98 ID:P3scxOCX0.net
自分が子供の頃は周りの装備とか全く気にしたことなかったし羨んだこともなかった。
大人になって色んな人のサイトを見て、自分の目というか心が汚くなったなーと感じてしまうGWでした。
まぁ結局使いこなせてないといくら良いもの持っててもカッコ悪いよね。安いものでもピンと張れてるとカッコいいもんだ。

786 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 21:22:14.34 ID:mRXdkxSmr.net
しつこい

787 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 21:22:35.23 ID:ZqgNPjTt0.net
僻み妬みがひどいスレだね
あと嘘つきだらけw

788 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 21:28:09.42 ID:qF3lVp3T0.net
>>786
せっかくのGWですよキャンプ行ってきた話して下さいよ
ウチはGWは避けて10日から行ってきますわ

789 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 21:59:36.13 ID:+UFKhGEM0.net
>>777
いやいや、年収一千万でも50万のキャンプ一式は高いよ。

790 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 22:21:37.76 ID:rMOpPJBB0.net
安くても気に入ってればいいじゃない。
うちはとりあえず安物で揃えた。
使っているうちに気に入らないものとか、使いにくいものを買い換えてるよ。

791 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 22:30:46.56 ID:awU06ORL0.net
明日lexusのrx450hでキャンプ行くけど僻むなよw

792 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 22:36:11.86 ID:hyy+yEFf0.net
>>791
大丈夫、ブサイクがどんなにいい車乗ってても妬ましくないから

793 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 22:42:35.54 ID:nxljcSVq0.net
>>791
レクサスの中で一番恥ずかしいやつじゃんかw
なんでランクルにしなかったんだ?

794 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 22:45:52.87 ID:awU06ORL0.net
既に僻まれたw

795 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 22:58:19.45 ID:qF3lVp3T0.net
レクサスから降りてきたオッさんが腹出てハゲてたら笑えないぞ
そこら辺大丈夫か?

796 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 23:09:50.34 ID:nxljcSVq0.net
レクサスはLシリーズ

797 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 23:10:31.41 ID:nxljcSVq0.net
レクサスはLシリーズ以外はドヤ顔禁止w
逆にLシリーズ乗ってる人に笑われるぞw

798 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 23:19:55.02 ID:0bv8Fsmza.net
金持ってるとか無いとかのうんぬんの前にその人の容姿がその道具に合ってるかどうかじゃないか?デブで平地歩いてるだけでハアハア息切れするオッサンがヒルバーグとかノースフェイスのテントじゃ失笑でしょ

799 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 23:39:03.41 ID:Sy9tMYzt0.net
本当に金持ってる奴は乗ってる車の車種とかいちいち言わない

800 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 23:44:09.20 ID:6/XnPDNYp.net
ここの連中は何かって言うとレクサス、カイエン、ゲレンデが出てくる。
普段よほどコンプレックス持った生活してんだろうなと思う。

801 :底名無し沼さん :2019/05/02(木) 23:55:33.98 ID:EJwOAngta.net
>>800
俺はマカンで十分

802 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 00:09:36.98 ID:C4YyziRJ0.net
俺は三菱アイでキャンプ行ってるがまあまあ金は持ってるぞ

803 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 00:13:48.91 ID:2vFp1VAYp.net
確認する手だてがないから言いたい放題
ここのアホどもはどんだけ自慢しても全く意味がないことにいつになれば気付くのだろうか

804 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 00:20:43.94 ID:v57151Qna.net
自慢に思えるのは自分に負い目あるからなんだよ
自分が上だとおもうなら自慢し放題でも可愛く思える

805 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 00:36:48.50 ID:qliyaS5m0.net
ダメ元であえて午後に大洗突撃したけど
やっぱダメだった

今日は整理券云々言ってたから
素直に朝一で並ぶのが有利なシステムに
変更されたっぽいかなあ

ここ5年ほどGWはいつも大洗行ってたけど
10連休しかも前半雨のせいかキャンプブームのせいか
厳しくなったよなあ

で、今呑んだくれてここに書いてる

806 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 01:00:57.74 ID:nK6KUsnO0.net
センチュリーでキャンプのワイの勝ちやな

807 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 01:28:48.10 ID:0rfgiGUh0.net
安物しか買えない奴が自分を正当化して高いの買ってる人の悪口言ってるけどそれ妬みだからな

808 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 01:38:24.04 ID:6W7GxwED0.net
レンタカーのわい号泣

809 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 02:03:29.47 ID:ZoBbGkX60.net
貧乏よりデブハゲで金持ちの方が楽しいだろ

810 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 02:20:00.17 ID:+tIgthNnM.net
>>809
それな

811 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 02:23:22.57 ID:Umm8YYVj0.net
デブでハゲてたら何しても様にならんからな
ましてチビだったら目も当てられん
そんな奴が高級車乗ろうがオシャレキャンパー気取ろうが『うるせーハゲ』の一言で終わる

デブハゲチビの三種の神器を持つ奴は金しかない
だから頑張って金を稼いでやっと人並みになるが『うるせーハゲ』の一言で振り出しに戻る

812 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 05:10:48.17 ID:Niqb5vaJ0.net
アーリーチェックインしようかどうか
って考えてみたら昨日もGWだからサイトが空いてるかどうか分からんのだな
電話確認できる9時まで待ったら全然アーリーじゃないし、昨日確認しとかないといかんかった
2泊だからのんびり出るか

813 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 06:39:35.54 ID:6oGzI/bWd.net
スノピ厨は巣に帰れよ

814 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 07:34:27.87 ID:YxLcGdcA0.net
ブルーシートは水色だから駄目なだけで、あれブラウンとか深緑のやつをピッチリかっこよくフルクローズではれればそんなに貧乏くさくないぞ
荷物置き用にテント脇にはったりしてるけどね

815 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 08:08:21.97 ID:WGtY2V82M.net
>>813
アンチもな

816 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 09:22:09.02 ID:ZoBbGkX60.net
>>811
金あれば女だって買えるし金持ちの方が良いに決まってんじゃんw

817 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 09:41:13.08 ID:aQbSYPHkd.net
>>814
ブルーシートはくしゃくしゃに見えるから貧乏臭いんだ
しわにならないブルーシート出してくれないかな

818 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 10:07:43.76 ID:fH2gqRKl0.net
クソ板の中でもトップクラスの糞スレだなココ

819 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 10:43:15.69 ID:S/MWyoVKd.net
>>816
うるせーハゲ

820 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 10:57:52.24 ID:PGAclfshr.net
>>811
確かにwww
ハゲってかわいそう

821 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 11:34:07.24 ID:z9zLBDMda.net
やべ、ふもとっぱら最高過ぎ

822 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 12:01:34.34 ID:gMteT2ypr.net
>>814
深緑というか自衛隊みたいな色は見かけるけどブラウンは見たことないな、ちょっとほしい。
タープの張り出しにサイドスクリーン付けたりするにはブルーシートとビニール紐が一番使いやすい。
夜寝るときや急な強風のときはナイフで切ればいいから早くて楽。

823 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 12:02:55.59 ID:gMteT2ypr.net
>>821
羨ましいぜ、一日の夜は大荒れだった。

824 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 13:22:53.60 ID:37viykOQd.net
緑はユタカメイクでそのへんのホムセンにも置いてある
茶色はアマゾンでブルーシート、ニュアンスカラーで検索すると出てくる
サーカスのグランドシートにしようと思って買ったけど結局グランドシートとしては使ってないわ

825 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 13:44:42.72 ID:gMteT2ypr.net
ブルーシートでもちょっと分厚くて防水性の高い奴はテカテカしてない艶消しで見た目も落ち着いてる。
重いけどね。

826 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 14:59:48.18 ID:qsxUQHfVH.net
金持ち自慢が消えたとか見るとハゲだったんだな
ウケる

827 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 15:08:31.72 ID:CM5XPNslM.net
どちらかというと貧乏人が隣のテント羨ましがって突然僻み出したんじゃなかったっけ?

828 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 15:19:39.04 ID:PGAclfshr.net
最近ブルーシートをグラウンドシート代わりにして毎回使い捨てにしてる

829 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 15:33:03.34 ID:v57151Qna.net
どういう育てられ方したら何回も使えるものを使い捨てにする感覚が湧くのか不思議

830 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 16:12:18.96 ID:Gq0EElr40.net
釣りの時に車の荷室に100均のレジャーシート敷いて道具やクーラーボックス置いてる。
終わったら洗うの面倒なんで捨ててる。魚臭いの嫌だし

831 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 17:07:08.97 ID:YxLcGdcA0.net
ブルーシートにもグレードがあるよ
100均のは最悪

832 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 17:29:16.21 ID:CM5XPNslM.net
100均のは2回使おうと思っても1回目でズタボロになるからな
ホムセンの普通のブルーシートなら何度でも使えるけど

833 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 17:30:52.27 ID:CM5XPNslM.net
ってか、100均のはビニールテープを重ねただけのクオリティじゃね?

834 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 17:44:44.10 ID:Gq0EElr40.net
だから使い捨てにちょうどいい

835 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 17:58:10.83 ID:iXnLBUFya.net
それならホムセンでペラペラなブルーシートのロール売ってるからそれ使った方がコスパもいいし何より便利

836 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 18:02:41.49 ID:Gq0EElr40.net
100均のレジャーシートが楽

837 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 18:14:07.71 ID:ZoBbGkX60.net
貧乏だと100均に固執するし
これ100均なんだぜって自慢する奴もいるけど
まったく使う気にならんわw

838 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 18:41:27.01 ID:6IMg2aGBr.net
楽なんだよ

839 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 19:30:54.92 ID:D1m9AVQTd.net
ブルーシートは何だろうとガサガサうるさいからヤメロ

840 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 19:40:17.07 ID:fH2gqRKl0.net
脳内金持ちが貧乏にマウントとる構図がまた始まりましたよw

841 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 19:48:51.42 ID:CM5XPNslM.net
>>837
キャンプ道具で100均で使えたものって何かあったかなぁ
トングくらいかなあ

842 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 19:59:13.67 ID:bt2hHa/C0.net
100均で買ったのは皿とサイトの飾りの風車位だな、シートは動いてガサガサ言うのは快適さに欠ける
寝ててガサガサとかリラックス出来ないな

843 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 22:20:34.28 ID:xnKN7SeA0.net
ダイソーにあるブッククリップいいよ

844 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 22:21:07.46 ID:xnKN7SeA0.net
ブックじゃないフックや

845 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 22:26:32.82 ID:CM5XPNslM.net
>>844
それもたしかに良かったわ

846 :底名無し沼さん :2019/05/03(金) 22:56:01.76 ID:/SEcrEcE0.net
レジャーシート選んでると、オックスフォード生地というのをよく見かけるけどあれは何かいいの?

847 :底名無し沼さん :2019/05/04(土) 00:20:40.07 ID:9dZfS5qf0.net
スノーピーク使いがブルーシート使ってるの見ると笑える

848 :底名無し沼さん :2019/05/04(土) 00:27:20.06 ID:W85B1SOI0.net
>>847
なんで?
なんか特別なブランドなん?

849 :底名無し沼さん :2019/05/04(土) 02:23:09.48 ID:lxE2r4Ddd.net
ブルーシートで小川張りしてるやついたわ

850 :底名無し沼さん :2019/05/04(土) 04:08:02.37 ID:A0yuXRIw0.net
うp

851 :底名無し沼さん :2019/05/04(土) 06:51:07.91 ID:lxE2r4Ddd.net
そんなやベーやつの写真なんてとれるかよw

852 :底名無し沼さん :2019/05/04(土) 07:34:08.85 ID:QSLdC9Hx0.net
使い捨てはいいけど、ちゃんと捨ててるのかな?
河原でBBQやってグリルがまんま捨てられてるの見てから、安物売るな!って思うようになった。

853 :底名無し沼さん :2019/05/04(土) 10:12:27.48 ID:vPk69UmDM.net
どこかの犬連れてきてるバカファミリーが、サイトの通路に犬の糞かたずけずに放置してやがる。同意神経して犬連れてきてやがる。

854 :底名無し沼さん :2019/05/04(土) 10:14:57.01 ID:C2jjupWa0.net
ウチのワンちゃんのウンチは綺麗
隣のサイトのオッサンは存在自体が不潔

855 :底名無し沼さん :2019/05/04(土) 11:12:15.65 ID:QdcxAaF3r.net
犬なんて連れてくんなよアホ

856 :底名無し沼さん :2019/05/04(土) 12:42:48.35 ID:euR5IDyQH.net
オマエが来んなよアホ

857 :底名無し沼さん :2019/05/04(土) 12:54:51.04 ID:lcl2DmMlM.net
上の方のスレ、コールマンが高価だってレスしてるけどそうなのかい?
小川欲しかったけど、まわりにそのうち他の欲しくなるからと言われたのもあって、価格的にもお手頃なコールマンのタフワイドドームの色違いにした。
結局、使い勝手が良くて買い換えることはなさそうだけど、保守とかのアフターサービスもいいし、何度も使うなら、1~2万円程度ならは誤差の程度だと思う。

858 :底名無し沼さん :2019/05/04(土) 14:13:01.45 ID:UlXFO5DDa.net
俺GWキャンプデビューしました。
テントはスノピのエントリーツールームエルフィードを使用してるけど、夏はコールマンのダークルームシリーズ一択だなと思った。

859 :底名無し沼さん :2019/05/04(土) 14:52:40.06 ID:JsaGtL0zM.net
普通のキャンプではどれでもそんなに不便はないけど悪天候の時は高いテントの方が安定するから、それ以外は自己満足かな

860 :底名無し沼さん :2019/05/04(土) 15:00:23.46 ID:d4aO6r6va.net
>>856
黙れ犬め

861 :底名無し沼さん :2019/05/04(土) 15:09:37.63 ID:d4aO6r6va.net
>>856
黙れ糞犬め

862 :底名無し沼さん :2019/05/04(土) 16:32:16.17 ID:zA1U/GPc0.net
今日は風がないからBBQと焚き火で遊ぶ

863 :底名無し沼さん :2019/05/04(土) 16:47:41.33 ID:zP/r0vSVr.net
色々、道具揃えたけど
楽しかったのは最初のコールマンのドームテントだった。

色々持って行くと片付けが大変なんだよな。

864 :底名無し沼さん :2019/05/04(土) 17:38:26.59 ID:rqiodV8Kd.net
うむ、やはり一周回ってコールマンに行き着くよな

865 :底名無し沼さん :2019/05/04(土) 17:40:53.89 ID:vcG353h60.net
6泊7日でキャンプに行って来たけど途中天気が悪い日があった事もあって着替えがやばかった
今回はコインランドリーがあるキャンプ場だったから良かったけど長期キャンプの場合の服ってどんな感じで準備するもんなんだろ

866 :底名無し沼さん :2019/05/04(土) 18:24:40.18 ID:Wt/4Shfwa.net
>>766
他人がどんな道具使おうが全く関心無いし自己満足の世界だから口挟む気は無いがこういうヤツは許せない。他人の立場に立て無いヤツは

867 :底名無し沼さん :2019/05/04(土) 18:33:33.08 ID:Wt/4Shfwa.net
>>785
いい事言うねあんた。目の前のサイト軽で乗り付けて堂々と中華テント張って若いファミキャンの幸せそうな家族見て色々と考えさせられてるとこだったわ

868 :底名無し沼さん :2019/05/04(土) 20:18:46.39 ID:nA0QHbFI0.net
4人家族で10日くらいで回った時は3日に一回 町のコインランドリー使ってた
洗濯中は近くで昼食とか観光で時間潰してましたね

869 :底名無し沼さん :2019/05/04(土) 21:10:12.66 ID:zA1U/GPc0.net
マシュマロって焼くとクリームになるのな。
マシュマロをこんな美味く感じたのは初めて。

870 :底名無し沼さん :2019/05/04(土) 22:38:54.83 ID:yFyQo49N0.net
今、前と隣の年配家族がフルコールマンなんだけど、派手さはなく地味なサイトなんだけど、テントもタープもキレイに張ってて、設営、調理と手際がよく、サイト内の全ての物が整理されてて、あまりの老練ぶりに我慢できずオジャマしてきた。コールマン使いの真髄を見た感じ。

871 :底名無し沼さん :2019/05/04(土) 22:46:25.12 ID:vcG353h60.net
>>868
キャンプ場のコインランドリーはメッチャ混んでいるから何か用事を済ましながら町のコインランドリーを利用するってのは中々良さそうですね

872 :底名無し沼さん :2019/05/05(日) 10:49:58.19 ID:qJAT7JEMa.net
今から撤収だ…
只々面倒くさい

873 :底名無し沼さん :2019/05/05(日) 12:14:28.78 ID:cF/+o9qH0.net
キャンプ中もどうしたら撤収が楽になるか常に考えながら動くといいと思います。
面倒でもひと手間気持ちを掛けておくだけで全然違いますよ。

874 :底名無し沼さん :2019/05/05(日) 12:21:06.93 ID:ilAUw7fTd.net
>>872
そこでハンモックですよ
撤収楽過ぎて林間サイトしかいかなくなったわ

875 :底名無し沼さん :2019/05/05(日) 12:52:48.74 ID:I47KUiBt0.net
いかなきやいいんだよ

876 :底名無し沼さん :2019/05/05(日) 13:11:56.94 ID:EjmRX1TZH.net
ファミキャンスレでハンモック泊とかミノムシ家族かよ

877 :底名無し沼さん :2019/05/05(日) 13:44:07.70 ID:akJsa52sd.net
想像して笑った

878 :底名無し沼さん :2019/05/05(日) 14:00:07.35 ID:4PFkAHbA0.net
ワンタッチのヘキサゴンテントとか、晴れた日に近場で一泊ぐらいなら使えるかな?
2ルームの設営撤収のしんどさにほとほと疲れた

879 :底名無し沼さん :2019/05/05(日) 14:26:33.53 ID:OZ0vAYF/p.net
今日朝起きたら隣のテントがananしてやってた
でも昨晩見た感じ姉女房な感じで般若風の顔立ちで全く興奮しなかった。
マジで居るんだなテントで声もころさずやっちゃうカップル
ここにもやった事あるカップル、夫婦結構居るのかね?

880 :底名無し沼さん :2019/05/05(日) 14:29:44.62 ID:6cQfvmFBp.net
>>870
ほんと、そういう嘘いいから

881 :底名無し沼さん :2019/05/05(日) 14:32:19.25 ID:CUBzSmirK.net
>>879と独身ソロキャンパーが述べております。

882 :底名無し沼さん :2019/05/05(日) 14:36:33.21 ID:YQer8LYK0.net
コールマン糞、クーラーBOXのヒンジ部分が蓋の自重で曲がって中の黄色い発泡ウレタン露出した。
ランタンとストーブ以外はコールマンは消耗品だな。

883 :底名無し沼さん :2019/05/05(日) 14:59:59.70 ID:skOoJ+lVd.net
デイキャンから宿泊できる設備にバージョンアップ考えてるんだけど、コールマンのポップアップigシェードテントってカンガルースタイルのインナーとして不都合ある?使いまわせるなら大きめシェルターだけ買おうかなと思ってるんだけど

884 :底名無し沼さん :2019/05/05(日) 15:07:46.42 ID:ho+7jw9Ur.net
>>883
もう持ってるなら自分で判断しろよ。

885 :底名無し沼さん :2019/05/05(日) 15:18:33.79 ID:WBiGUqgsd.net
コクーンとドーム+タフスクリーンはどっちがファミキャン向け?

886 :底名無し沼さん :2019/05/05(日) 15:22:14.74 ID:skOoJ+lVd.net
>>884
もっと優しくして

887 :底名無し沼さん :2019/05/05(日) 16:18:52.32 ID:sYPLy7G8F.net
w

888 :底名無し沼さん :2019/05/05(日) 16:56:48.96 ID:ilAUw7fTd.net
>>882
なぜコールマンのクーラーなぞを買うのか
シマノでええやん?

889 :底名無し沼さん :2019/05/05(日) 18:28:35.32 ID:ho+7jw9Ur.net
>>885
どっちもあり考え方、好みの問題。
俺はテントとスクリーンの連結が好きだがタフスクリーンは連結したとき出入口の方向がテントの反対側に限定される。
若干小さいが出入口がテント連結面以外の三方向自由に選べるドームスクリーン380がおすすめ。

890 :底名無し沼さん :2019/05/05(日) 19:07:46.01 ID:YQer8LYK0.net
>>888
そう思った
ちなみにダイワ派、釣り用に比べたらアウトドアメーカーの保冷力って糞以下だな、二度と買わねー

891 : :2019/05/05(日) 19:36:36.37 ID:xYkKeue7a.net
美少女山ガールを彼女にしてキャンプしてえ
888ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!とうッ!とえいッ!
はうあ〜ッ!!!

892 :底名無し沼さん :2019/05/05(日) 19:50:09.31 ID:69yYxXvE0.net
皆はテント撤収の時、毎回ちゃんと拭き上げてる?

893 :底名無し沼さん :2019/05/05(日) 21:02:38.67 ID:Fw6PGAhB0.net
釣り用クーラーは性能良いのはわかる
でも雰囲気ゼロやん

894 : :2019/05/05(日) 21:13:35.89 ID:xYkKeue7a.net
>>892
家にもって帰ってから綺麗にしているよ。

895 :底名無し沼さん :2019/05/05(日) 21:52:34.80 ID:uQKiEMtF0.net
>>885
一泊ならコクーン2は大変だよ。
最低2泊以上ならありだと思う。
3回使って売却した。
夏場だと汗だく。

嵐の中でも耐えれるみたいだけど
悪天候でキャンプに行かないから
大きさはコクーン2のままで
ポールを細く、生地を薄くしたタイプも出して欲しい。

896 :底名無し沼さん :2019/05/05(日) 21:57:09.11 ID:ilAUw7fTd.net
>>893
ステッカーチューンでもしとけば?

897 :底名無し沼さん :2019/05/06(月) 01:17:19.82 ID:lOL8Sh0U0.net
>>891
ファミキャン層なの?

ここにくる初心者ファミキャンパーに知っていてほしい
混んでるところでシャボン玉はやめてくれ

898 :底名無し沼さん :2019/05/06(月) 02:45:54.72 ID:0JGHRcuwa.net
>>897
シャボン玉位でガタガタ言うな

899 :底名無し沼さん :2019/05/06(月) 02:51:25.82 ID:lXARY91DM.net
>>898
ウェーイに比較したら何とも些細な事

900 :底名無し沼さん :2019/05/06(月) 03:47:02.02 ID:pa98zx5L0.net
しゃぼん玉の洗剤の成分で車のコーティングがイカれた
なんてガチ高級車の人間から言われたらと思うと怖いよね。

901 :底名無し沼さん :2019/05/06(月) 04:07:48.34 ID:8yWT/ZZMa.net
ツバ風船なら害は無さそう
精神的にはキツいけど

902 :底名無し沼さん :2019/05/06(月) 06:04:27.12 ID:ApASRbNr0.net
テント張ったらテントの中に入ってきたな
シャボン玉
娘は喜んでいたけどこんな些細なことでも目くじら立てるやついるんだか

903 :底名無し沼さん :2019/05/06(月) 07:25:18.55 ID:c629O2JF0.net
いやあ、不愉快だよ。
なにの洗剤てま作ったのか。チャイナの怪しい材料ならなおさら。
そんな液体すこしでも、どこにもつけたくない。

904 :底名無し沼さん :2019/05/06(月) 07:35:09.26 ID:LpmZlPQl0.net
一つ二つどこからか飛んでくる分にはいいが、隣で大量生産されるのは迷惑だな

905 :底名無し沼さん :2019/05/06(月) 10:32:40.13 ID:9fg1kl8v0.net
子供のシャボン玉は別にいい
おばさんが自動シャボン玉機みたいのでみんなの空間演出してあげてますみたいなのはやめろ

906 :底名無し沼さん :2019/05/06(月) 10:47:29.38 ID:If9VIQoR0.net
大量にシャボン玉がテントに当たったら嫌だろ?

後、子どものボール遊び、サッカーとか下手なのに火のそばでやるなよ。

907 :底名無し沼さん :2019/05/06(月) 11:23:23.33 ID:WZ8rs7NL0.net
昨日は撤収のときだけ雨が降った...orz

908 :底名無し沼さん :2019/05/06(月) 12:05:54.79 ID:oGODLmudd.net
キャンプも息苦しいな

909 :底名無し沼さん :2019/05/06(月) 12:13:43.00 ID:jRCeXnr1d.net
そう思うだろ?
雨降れば鬱陶しいし暑ければ死にそうになるし
あんなの行くもんじゃないよ

(早く流行廃れろー)

910 :底名無し沼さん :2019/05/06(月) 13:15:11.33 ID:cY4bYQm00.net
まああと2、3年だろ、流行りなんて

911 :底名無し沼さん :2019/05/06(月) 13:57:03.85 ID:WZ8rs7NL0.net
まあ波はあるけどキャンプはスタンダードなアウトドアレジャーとして定着してるから廃れはしないよ。

912 :底名無し沼さん :2019/05/06(月) 15:27:20.73 ID:0S3SElVO0.net
>>898
洗剤撒き散らす愚かな行為

913 :底名無し沼さん :2019/05/06(月) 17:51:20.98 ID:BoSzDstK0.net
廃れたらキャンプ場が減るだろうな

914 :底名無し沼さん :2019/05/06(月) 18:19:10.05 ID:UT0OFcei0.net
いま値段上げたキャンプ場は流行りが去ってもそのままなんだろうな

915 :底名無し沼さん :2019/05/06(月) 18:43:12.86 ID:E0c7i+Xm0.net
それより廃れまくってるゴルフ場なんかをキャンプ場にして解放してくれよ

916 :底名無し沼さん :2019/05/06(月) 20:42:04.25 ID:CezWhrOP0.net
ファミキャン始めた頃は無料とか格安のキャンプ場ばかり使ってたんだけど民度は低いし、夜中に若者グループが来て大騒ぎしたりでストレス貯めまくってた。

2年目位から高規格中心に選ぶ様にしたら大分増しになったけど、結局馬鹿は0にならないのな。

その後 ネットに情報がほぼ無いキャンプ場とかを探して行くようになったら馬鹿と関わるストレスは無くなったけども、夜中に不意に「ガサガサ!!」とか聞こえる物音に怯えるようになった。

どうやらキャンプが向いてないらしいって気がついた5年目の春だわ。

917 :底名無し沼さん :2019/05/06(月) 20:44:54.68 ID:sn9NJeHy0.net
獣避け森林香を焚いたり
空き缶つるして音が出るようにすればいいのに
お化けには効かないから夜中にテントのまわりぐるぐるまわったりするけど

918 :底名無し沼さん :2019/05/06(月) 21:03:01.19 ID:nod7bJDs0.net
>>916
到達難易度が高い質問場所にいけばDQNとか少なくならね?
東北海道とか、奥四万十川とか。

919 :底名無し沼さん :2019/05/06(月) 21:26:53.65 ID:Wd73TlZhr.net
寛容な心を持てば多少DQNが騒いでても知らないうちに寝てる。
カッカするから余計寝られないんだよ。

920 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 00:21:23.25 ID:2daDJSvZ0.net
DQNの車を素手でひっくり返しておけばOK

921 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 00:27:30.39 ID:9VKIpaza0.net
東北海道は東北と北海道をくっつけてるのか道東のことを言ってるのか

922 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 00:39:21.05 ID:a81lh2QJ0.net
キャン場ってみんなギラギラして競い合ってるよな

923 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 06:13:36.53 ID:CNJBLjgm0.net
ふもとっぱらに初ファミキャンしてきました。
凄く楽しかったです。

次はどこ行こうかな…

924 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 07:33:55.43 ID:gg6xzzIjr.net
>>921
東北の海沿いの道、沿岸部のこと

925 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 09:19:04.47 ID:5LazNDXE0.net
>>923
あんな混んでるところ行って楽しかったのなら
どこでも楽しめるよ

926 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 10:04:43.19 ID:gg6xzzIjr.net
>>925
写真で見ただけでそう言ってるんじゃないの?
たくさんいるけど広いから狭くはないよ。
みんなゆったり楽しんでる。

927 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 10:22:33.40 ID:suqYpYE/0.net
GWキャンプは結局二泊→一泊に変更したおかげで悪天避けられたけどなんか消化不良だわ・・・

928 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 10:26:12.92 ID:gSs7Xvgld.net
>>926
ライブカメラ前は凄く混んでそうだったけどやはりトイレや炊事場から離れるとゆったり張れるのかな

929 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 10:33:49.45 ID:JNpo/yEX0.net
>>928
メイン道路両脇は込み合ってるけど隙間から奥に入れば結構空いてる場所がある。

930 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 11:03:36.46 ID:/spI67VM0.net
混んでるなーってふもとっぱら の画像、テント毎の占有面積を見てみると下手な区画サイトよりよほど広く取れてるように見えるよ。

一枚の画像で見ちゃうと難民キャンプだけど、中にいる人はそれなりに快適なキャンプしてるように見える。今年から人数制限してるだけあって悲惨な状況ではない感じ。

トイレにずらっと並ぶ画像とかも見たから設備は足りてないとは思うけどね。

931 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 11:45:00.89 ID:FDJPw3vY0.net
>>916
こんな切ないレスあるかよ...

932 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 11:56:32.39 ID:OM+cBtp20.net
まぁファミキャンの時期なんてそう長くもないし
子供が行かなくなったらキャンプ自体やめればいいだけの事かと

933 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 12:21:27.76 ID:v/h9yagia.net
自分が行った5/3は結構混んでて、外周の車道沿い(メイントイレから歩いて50秒位の所)から中に入った所で既張りテント前(富士山側)が空いてたので、「なるべく離れるので張っても良いか?」と断って張りました。
すると、自分の前後のテントはその日の昼前には撤収して、3日間広々とキャンプ出来ました!

最高ですた!

934 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 12:37:13.66 ID:k+PywQDtd.net
>>924
すいてるキャンプ場ひらめいた!

935 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 12:46:05.72 ID:gg6xzzIjr.net
フリーサイトでは今日帰るパーティーの隣を押さえるのが鉄則だよね。
ふもとっぱらは自動車に提げるタグに撤収日が書いてあるからいちいち聞いて回らなくて済むので楽。

936 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 13:15:25.69 ID:a81lh2QJ0.net
タープってどう張るの?

937 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 13:33:39.50 ID:lClUl/MHa.net
ビジョンピークスってテンマクより不人気だよなぁ

938 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 13:35:28.18 ID:isxhvryW0.net
>>878
>>882
2ルームやめてモンベル クロノス4とステラリッジ3、ミニタープHXに変えたら設営撤収が断然楽になって従来のキャンプを楽しめるように戻れた
登山ではステラだけ出動
悪天でもクロノスやステラはペグだけしっかりすればファミキャンでは台風以外は大概いける
ファミキャンは子供はステラ、夫婦はクロノス
クロノス4は背もそこそこあるので嫁の受けもいいし広さも2名なら快適
ステラ3も子供3名迄なら十分だし何より秘密基地的な意味合いで子供受けもいい
クーラーはシマノの3面真空で真夏も問題なしだし、釣りもするのでキャンプメーカー品は使わない

939 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 13:36:03.63 ID:/spI67VM0.net
品質変わらんのにその分安いから愛用してる。テンマクでもいいけど安い方がええわ

940 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 14:13:44.34 ID:suqYpYE/0.net
シュラフやマットの撤収ってこどもたち自分でやってる?

年齢にもよるんだろうけどダウンシュラフとかインフレマットとかなかなか力なくて上手に出来ないんだよな
この辺の自分の持ち物を自分で片付け出来たらだいぶ楽なんだけどね

941 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 14:36:01.09 ID:gg6xzzIjr.net
>>938
このGWでも5月1日の午後は各地で相当荒れた。
ヘキサタープだけだったら道具一切をクロノス4の前後室に詰め込んで親子別々にテントの中でじっとしてるだけになったと思われ。

942 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 14:42:50.90 ID:IO7G6yN5M.net
>>938
コールマンのクーラーボックスはゴミ行きにするわw
俺もステラ3使ってるけど良いよな、夏暑いのと黄色くて虫の寄りが凄いから逆にツールーム買ったけど、少人数ならありだと思う

943 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 15:18:19.66 ID:v/h9yagia.net
アウトドアメーカーのクーラーボックスで1番コスパが良いのはどこのやつですか?

今プラスチックのコールマンのヤツを使ってるんですが、夏は絶対無理だなと思ったんで…

944 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 15:20:54.64 ID:/spI67VM0.net
秀和のクーラーボックス。リーズナブルなのに保温材がウレタン。

アウトドアメーカーに入るかどうかは知らん

945 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 15:29:40.12 ID:gdqnVb+XM.net
>>940
シュラフカバーが小さくてキツイならモンベルとかのコンプレッションバッグと入れ替えて覚えさせたらいい。
入れるの簡単だしベルトを締め込む行為は他のキャンプ道具でも使いがちな行為だからいいと思うな。

946 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 16:31:20.10 ID:isxhvryW0.net
>>941
登山テン泊だと荒天だと逃げ場に困るがファミキャンなら大荒れ時は寝るだけにして昼間は観光や温泉に切り替えて食事も外食にすれば問題ない
むしろキャンプ飽きて来たのか家族受けが怪しくなってきて外食の方が喜んでくれる
複雑な気持ちです
>>942
子供が中学入りでファミキャン卒業してもステラ3なら登山で使えるし
今回のGWは屋久島にキャンプと登山してましたが八重山諸島等のキャンプでも同じですが車でなく飛行機やフェリーで島入りする場合はどでかテントとか持っていけないしステラ3は重宝します
屋久島の前半は大雨でしたがミニタープあるお陰で助かりました
食事は山中泊以外は外食だからミニで十分
オーシャンビューキャンプ場空いててよかったです
家族もギチギチ難民キャンプは嫌だと文句言われたのでGWどうなることかとひやひやしましたが
山の上はテント場がひしめき合ってたので皆さん道中適当に場所見つけてテント張ってましたね

947 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 18:08:31.58 ID:a6AxWliiM.net
なげーよ

948 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 18:25:38.41 ID:gg6xzzIjr.net
作為って透けて見えるものだな。

949 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 18:42:31.34 ID:zZpGrk2ya.net
犬連れグループに遭遇したけどやっぱ糞だったわ
9時消灯で他のキャンパーはもう消灯してるのに11時過ぎまでランタンつけっぱでうるさいし0時前にやっと静かになった感じだったよ

950 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 18:46:19.73 ID:a6AxWliiM.net
犬がうるさかったのか、そのグループがうるさかったのか?

951 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 18:56:57.97 ID:CNJBLjgm0.net
>>944
ヒデカズ?

でもそれで検索したら出ました!

何て読むんですか?

952 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 18:59:06.97 ID:zZpGrk2ya.net
>>950
人間がだよ。
犬は仕方ない部分もあると理解してるし他の犬連れファミリーはまともだったよ
グルキャンになるとマナー悪くなるのかね

953 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 19:03:52.04 ID:s7EOuUZNM.net
943はなげーし、読点ねーし、言ってる意味わかんねーし、キチガイだな

954 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 19:12:32.84 ID:a6AxWliiM.net
>>952
犬は無罪だな、ならよかった
グルキャンはかなりの確率でクソなので禁止にした方がいいと思うわ

955 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 19:21:03.20 ID:gSs7Xvgld.net
どこのスレだったか
グルキャンするから先に乗り込んでロープで場所確保するとか普通に話してる奴も居たな
フリーサイトでそれを普通だと思っちゃう程馬鹿になっちゃうだなグルキャンは
当然皆に叩かれて逃亡してたが

956 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 19:22:45.93 ID:gg6xzzIjr.net
>>949
九時消灯って普通?
それどこ。

957 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 19:25:10.40 ID:d3NsgsI30.net
>>951
こんな人がキャンプしてると思うと怖いな
しかもファミキャン

958 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 20:04:36.77 ID:uGNYSYoed.net
>>955
あーGWのふもとっぱらで見た。ペグとガイラインで4隅囲ってたわ。

959 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 20:06:07.93 ID:7q6te67Od.net
子供は9時でも大人は夜中まで酒を酌み交わす
それがファミキャン

まあ騒ぐのは駄目だけどな
ランタンも光量は落とす

960 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 20:44:59.07 ID:CNJBLjgm0.net
>>958
工作スペースの脇?

961 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 21:19:12.86 ID:viqesxlL0.net
>>958
そーゆう連中はキャンプしないでもらいたいですねーすげー迷惑

962 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 21:28:57.64 ID:Cg6wIww40.net
うちのファミキャンはビール飲みながら焚き火してゆっくり競馬予想して、息子はゲーム時々自然探索、娘は花摘み時々ペグハンマー持って自然探索、嫁昼寝w

俺がゲーム大好きやから全然気にならないし、テントとかタープの下でやるゲーム、攻略本読書とかも俺が実際ガキの頃やってた事やから全然気持ち分かる
この個人プレー感も好きだったりもする

963 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 21:34:10.18 ID:XLQN2y/Y0.net
流れ無視で語り出すオッサン

964 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 21:43:35.99 ID:Q3yyHSuJ0.net
>>958
そいつはふもとっぱらじゃないキャンプ場だったけどふもとっぱらにも居たのか
ブログでもキャンプマナーを気を付けよう!みたいな事書いてる人がいざ自分がグルキャンすると、たかが外れてはしゃいじゃって謝罪してたの見たわ
ダメねー

965 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 21:49:00.57 ID:aCBiZCiaa.net
GWに初めてグルキャンやったけど楽しいのは楽しいんだけど本当に1人になる時間が無いからあまり好きにはなれないな。普段はファミキャンでも奥さん子供が寝た後とか朝早くとか一人で焚き火眺める時間があるから気持ちが休まるんだけど

966 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 22:06:59.65 ID:/0jruNzj0.net
オートサイトでテント建てる時って、通路(車が通る道)に入り口向ける?
それとも通路から見えにくいように後ろ向き?

967 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 22:20:23.28 ID:mTUAlQKx0.net
その時による

968 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 22:32:45.32 ID:viqesxlL0.net
>>966
場所によって違うけど、向ける側の景色が良い方や解放的な方に向けるかな。
後は子供に危険な方には背を向ける。

969 :底名無し沼さん :2019/05/07(火) 23:52:15.03 ID:e9dzOtrJ0.net
>>957
おれも読み方知らんかった
なんで怖いのか

970 :底名無し沼さん :2019/05/08(水) 00:44:59.76 ID:Uf4kW8wx0.net
>>969
ほっといてください。淋しい奴なんです。

971 :底名無し沼さん :2019/05/08(水) 04:10:32.04 ID:guEprbwH0.net
>>970
あっ>>951さん家の馬鹿パパだ!
キャンプする前に漢字の勉強でもした方が良いよw

972 :底名無し沼さん :2019/05/08(水) 04:20:37.41 ID:guEprbwH0.net
>>969
知らなかった、読めなかったはしょうがないと思うけどさ、>>951は調べたら該当する物が出て来たって自分で言ってんだぜ?
そこに答え書いてるのに「何て読むんですか?」って質問してるから馬鹿だなーと思って

973 :底名無し沼さん :2019/05/08(水) 05:46:11.74 ID:R+Sc9mV/0.net
しっ、見ちゃダメ!

974 :底名無し沼さん :2019/05/08(水) 06:52:35.63 ID:QgHoxZGu0.net
>>951
シュウワ

975 :底名無し沼さん :2019/05/08(水) 06:59:26.69 ID:OggdP6yyr.net
何で948をそこまで罵るのかね
俺からしたらお前らオッサンの方がよっぽどアホに見える

976 :底名無し沼さん :2019/05/08(水) 08:10:10.73 ID:ZT9usOQV0.net
チャイナ読みでもシウファ

977 :底名無し沼さん :2019/05/08(水) 08:12:13.65 ID:df2Z7LG/d.net
>>936
Youtubeで確認しな

978 :底名無し沼さん :2019/05/08(水) 08:54:51.39 ID:5PnJ/L16d.net
秀和レジデンスが近所にないのは分かった

979 :底名無し沼さん :2019/05/08(水) 09:02:24.82 ID:Uf4kW8wx0.net
>>972
大して興味無いから調べるの面倒だったんだよ。
デザインもダサいしw

980 :底名無し沼さん :2019/05/08(水) 09:08:13.53 ID:Uf4kW8wx0.net
ちなみに、楽天で秀和で検索したら出てきたってだけな。

まぁ、調べないでここで聞いた俺が悪い?のかしらんけど、2ちゃんって小さい事で目くじら立てる奴って減らないよなw

981 :底名無し沼さん :2019/05/08(水) 09:25:11.92 ID:b0lQc7uBa.net
そうやって軽く煽り返す必要も無いだろ
お前も小さい

982 :底名無し沼さん :2019/05/08(水) 09:29:57.31 ID:Uf4kW8wx0.net
そうね。やめますw

983 :底名無し沼さん :2019/05/08(水) 09:40:37.42 ID:mwcmBzIcp.net
本当に心の底からどうでもいい

984 :底名無し沼さん :2019/05/08(水) 09:55:23.40 ID:DNsqflfOd.net
顔真っ赤だな

985 :底名無し沼さん :2019/05/08(水) 10:14:34.75 ID:Dh+fjFcF0.net
>>945
やっぱそれがベストかね、マットは寒いとき以外はZ Lite Sol 使うようにしたのでだいぶ楽になった

NANGAのオーロラは空気の抜け悪くて大人でも収納に苦労するわ・・・

986 :底名無し沼さん :2019/05/08(水) 13:42:03.33 ID:dFMhLsb2a.net
TENGAに見えた

987 :底名無し沼さん :2019/05/08(水) 21:53:00.29 ID:ig+CZifT0.net
ソニーやパナソニックの外からどこでも視聴みたいな簡単に後付けできる機器てない?
キャンプ場ってワンセグフルセグ入りにくいからネット経由で放送中の番組がみたい

988 :底名無し沼さん :2019/05/08(水) 22:15:08.44 ID:5MqGm0VK0.net
>>987
あるよ

989 :底名無し沼さん :2019/05/09(木) 06:45:43.72 ID:TpPXQqWJ0.net
俺はいらない

990 :底名無し沼さん :2019/05/09(木) 07:32:38.82 ID:jKnJAa1ed.net
>>987
書いてある通りソニーやパナのでいいんじゃないの?
安いのでも普通に出来るし

大きなニュースでもなければキャンプ場でテレビ見なくてもいいとは思うけど

991 :底名無し沼さん :2019/05/09(木) 08:01:02.21 ID:ztyb62Ti0.net
>>990
GWに2泊して2日間雨だった時はテントの中で暇すぎてテレビあってよかったと思ったよ

992 :底名無し沼さん :2019/05/09(木) 08:13:54.78 ID:+w/Xwmalp.net
>>987

ソニーのnasneを愛用してる
キャンプでは使ったことないけど

993 :底名無し沼さん :2019/05/09(木) 08:52:01.56 ID:3QFNReoH0.net
パナの全番組録画おススメ

994 :底名無し沼さん :2019/05/09(木) 09:15:48.00 ID:NrGRqPTnd.net
>>991
NHK来るぞ!

995 :底名無し沼さん :2019/05/09(木) 09:17:17.94 ID:ZGVcNW/r0.net
タブレットに映画2〜3本入れてった方が確実じゃね

996 :底名無し沼さん :2019/05/09(木) 09:44:38.41 ID:ntx9+NOy0.net
それだぅたらNetflixじゃない?

997 :底名無し沼さん :2019/05/09(木) 21:58:00.03 ID:k0ByQJrsd.net
次スレ

新ファミキャン総合4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1557406627/

998 :底名無し沼さん :2019/05/09(木) 21:59:14.13 ID:k0ByQJrsd.net
保守いるのかな

999 :底名無し沼さん :2019/05/09(木) 22:18:01.81 ID:xkmXF0xQ0.net
>>997さん乙です

1000 :底名無し沼さん :2019/05/09(木) 22:22:49.26 ID:xkmXF0xQ0.net
埋めた方が良いの?

1001 :底名無し沼さん :2019/05/09(木) 22:36:18.70 ID:DFlfmN+8d.net
うめ
https://i.imgur.com/X94KyCF.gif

1002 :底名無し沼さん :2019/05/09(木) 22:44:17.96 ID:DFlfmN+8d.net
うめ
https://i.imgur.com/D2SP4CZ.gif

1003 : :2019/05/09(木) 22:49:00.27 ID:24ZE/U2ka.net
せーのッ!1000ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!とえいやーッ!!!

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200