2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キャンプ場お断り】ソロキャン野営地 2泊目【ネイチャー】

861 :底名無し沼さん :2021/10/19(火) 15:14:45.66 ID:zyJCY38ad.net
スクール水着?

862 :底名無し沼さん :2021/10/19(火) 15:44:29.17 ID:grz14FgIp.net
>>861
スノピの先割れスプーン

863 :底名無し沼さん :2021/10/19(火) 20:29:18.40 ID:NX4d1BDq0.net
>>860
マケプレ?

864 :底名無し沼さん :2021/10/19(火) 20:38:19.70 ID:tu81ct/Cp.net
>>863
これ
https://i.imgur.com/dnNsjXF.jpg

865 :底名無し沼さん :2021/10/19(火) 20:44:58.35 ID:dH+NTWgW0.net
出荷元がAmazonのやつを買ったのか
それともわけわからんマケプレのところから買ったのかと聞いてるんだろ

まあ聞くまでも無いけど。それで文句言ってるレビューよく見るしなw

866 :底名無し沼さん :2021/10/19(火) 20:46:34.90 ID:X49DSHsU0.net
MoMAにも収蔵されているノリタケ製のスガキヤのフォークスプーンの旧型が欲しい..

867 :底名無し沼さん :2021/10/19(火) 20:52:36.14 ID:yAQlZANX0.net
先割れスクール水着と聞いて

868 :底名無し沼さん :2021/10/19(火) 21:01:42.58 ID:mOx1eqeZd.net
>>864
↓どちらもprimeマーク付くけど前者はAmazon倉庫に納品してAmazonが発送代行してるだけ(FDA)

┏出荷元:Amazon
┗販売元:他業者

┏出荷元:Amazon
┗販売元:Amazon

商品見てみたけど最安がAmazon販売だから後者の商品を買ったのだとおもうけど海外から発送は聞いたことないな
まず2〜3日じゃ届かない

869 :底名無し沼さん :2021/10/19(火) 21:21:13.73 ID:u8Y5yfC9p.net
販売元はAmazon Japan合同会社

870 :底名無し沼さん :2021/10/19(火) 21:59:12.12 ID:NX4d1BDq0.net
注文から受取まで何日かかった?

871 :底名無し沼さん :2021/10/19(火) 22:17:28.70 ID:H3RgmvHop.net
9月24日注文の10月3日着だから10日程。
梱包してた封筒?が海外の物だった。
中身のパッケージにmaid in Japanと印刷はされてた
本物かどうかはわからないが物は満足してる。

872 :底名無し沼さん :2021/10/20(水) 00:11:51.71 ID:KwdUzX9K0.net
>>871
そんなことがあるんだね
値段的にも偽物作って儲かる代物じゃないから大丈夫

873 :底名無し沼さん :2021/10/20(水) 06:22:16.91 ID:IrUrsn3Fp.net
>>872
購入時は在庫切れでお届け迄14日とか書いてた。
何処で加工されたかは分からんが物は満足してる。

874 :底名無し沼さん :2021/10/20(水) 06:28:09.13 ID:P3flWkp4p.net
>>866
似たようなのあちこちで出してないか?

875 :底名無し沼さん :2021/10/20(水) 06:28:13.39 ID:HtFPZzc90.net
>>871
“maid in japan”
その綴りの時点で偽モンやんけww

876 :底名無し沼さん :2021/10/20(水) 06:48:26.90 ID:YWhvVAUyp.net
>>875
ほんまやwww
大阪で作ったやつや!

877 :底名無し沼さん :2021/10/20(水) 07:30:12.81 ID:5CLTXZR10.net
まいど!

878 :底名無し沼さん :2021/10/20(水) 07:35:31.57 ID:N7q5W4w/0.net
昔、アメ村でOMEKO suimasutaって腕時計があったらしい。

879 :底名無し沼さん :2021/10/20(水) 08:57:54.90 ID:IHLb7+VP0.net
うちの弟の嫁は、
OMEKO汁がお好み焼きソース味だった。

880 :底名無し沼さん :2021/10/20(水) 09:05:31.71 ID:yYFyTc0+p.net
>>879
弟の嫁に手をだすなよ・・・

881 :底名無し沼さん :2021/10/20(水) 09:14:18.26 ID:LKryk0TqF.net
クラシックバイクによくついてるキャブトンマフラーってのがあってだな
キャプトンって間違う人がいるんだが
come and buy to osaka nakagmwa(買い物するなら中川商店)の頭だったりする

スッゲーだせぇ

882 :底名無し沼さん :2021/10/20(水) 11:41:12.37 ID:HtFPZzc90.net
ジェニファーロペスの映画の続編かも知れん

883 :底名無し沼さん :2021/10/20(水) 21:45:53.53 ID:7duLtPId0.net
秋になったら虫少なくなるから行こうと思ったけど、もう3℃とかで寒すぎる

884 :底名無し沼さん :2021/10/20(水) 23:43:25.65 ID:K6vNRRG1M.net
上下ダウン着て寝袋に入れば余裕だろ

885 :底名無し沼さん :2021/10/20(水) 23:45:56.99 ID:44MrVrh/0.net
そろそろ危険な動物いなくなるから野営派はキャンプの時期だよなぁ

886 :底名無し沼さん :2021/10/21(木) 01:29:12.78 ID:4qVN7J9v0.net
>>867
評価する

887 :底名無し沼さん :2021/10/21(木) 06:05:33.43 ID:URQHgqMA0.net
熊は冬眠前の今くらいが一番危険なんじゃなかったか

888 :底名無し沼さん :2021/10/21(木) 06:49:45.45 ID:Nxe3Cy3W0.net
ダウンとかで厚着してシュラフ入るのって意味ないんじゃなかったっけ?

889 :底名無し沼さん :2021/10/21(木) 11:18:28.23 ID:so8Yycim0.net
>>888
ムードンコは、2枚重ねで使うと破けやすくなるらしい。

持ち合わせが無くて我慢出来ない時は、
サランラップやアルミホイルを使うとイイらしい。

真珠を大量に入れ過ぎると、
トウモロコシみたいになるらしい。

890 :底名無し沼さん :2021/10/21(木) 13:09:19.29 ID:quSSSLB50.net
奥多摩で雪の上にクマの足跡を見たのは12月9日だった
初雪までは寝ないのかも

891 :底名無し沼さん :2021/10/23(土) 08:21:47.97 ID:27dgsrXW0.net
俺の行く野営地で最近生の樹を切り倒して燃やしてるのが増えてる
最初は燃やすものが無くて生の樹なのかと思ったら爆ぜる音を聞きたくて燃やしてる
此れをやられちゃうと野営地に行き辛くなるな
先日の会話を思い出す
「その辺の樹を勝手に燃やしても大丈夫ですかね?」
俺「そりゃ平気だろいっぱい有るんだから」
数日後・・・会話相手の周辺の直径10cmほどの樹が切られてた・・・そっちかよと
俺に許可する権利なんかねえし

892 :底名無し沼さん :2021/10/23(土) 08:25:38.66 ID:Ed+TYQYR0.net
放置竹林の間伐に繋がればいいのにな

893 :底名無し沼さん :2021/10/23(土) 09:33:00.14 ID:ZL7kkTue0.net
>>891
そいつが他人に何か言われたら絶対お前のせいにするに3000ガバス

894 :底名無し沼さん :2021/10/23(土) 09:43:18.34 ID:IF3pJnpRM.net
野営地とか言ってるがまず他人の土地だし落ちてる木なら燃やして良いという時点からお前に許可出す権利なぞ無い

とかいうツッコミ待ちなのかな?と

895 :底名無し沼さん :2021/10/24(日) 06:47:11.81 ID:fRMy/Bm0r.net
世の中には想像を絶するアホなんていくらでも居る

知らない奴からなにか許可を問われたらまず適当にはぐらかすのが当然
こんなもんまだ予測可能余裕な範疇

896 :底名無し沼さん :2021/10/24(日) 16:25:26.52 ID:Ej3fsqZo0.net
今日は3張り入ってた全然知らない人同士でキャンプ慣れしてるのかな
俺は野営だと誰かいると見えなくなるくらいまで場所を移動する

897 :底名無し沼さん :2021/10/24(日) 18:02:20.81 ID:wgwrSRyd0.net
昨日は珍しく野営地で先客にかち合った
暗くなった夜の7時過ぎに行ったら
60代位の男女5人がいて他の場所行っても良かったけど、車に近づいてきたからキャンプに来たと話したらここでやっていきなよと言われ一泊してきた
野営地の場合、なんか嫌そうなら移動するし人によって決める

898 :底名無し沼さん :2021/10/24(日) 22:10:20.35 ID:Ej3fsqZo0.net
誰かが居ると夜中に目覚めて焚火をしたい薪を割りたいってのが出来ないから
ダメなんだよな、昼間に割っとくとか夜中に目覚めないかもしれないし
細いのを燃やせばいいとも考えるけど其処のちょっとの自由がないのがダメだな
場所を移動しても細いのしかない場合もあるし
後から人が来たらどうぞと言って我慢もするんだけどね

899 :底名無し沼さん :2021/10/24(日) 22:19:44.25 ID:xmFFBOM/r.net
>>898

> 夜中に目覚めて焚火を・・・

って、なる?

小便の為の為なら仕方なく寝袋から抜け出してテントから出るけど、
夜中に焚火をしようとは思わないなぁ 。。。

900 :底名無し沼さん :2021/10/24(日) 22:35:07.57 ID:PWhpoLiX0.net
夜中に急に起きて焚き火して、狂ったように鉄鍋振って炒飯作る人もいるかもしれない
俺は無いけど

901 :底名無し沼さん :2021/10/24(日) 23:27:32.29 ID:a52zwYMh0.net
寒くて寝れなかったら焚き火するしかなくない?

902 :底名無し沼さん :2021/10/24(日) 23:49:42.04 ID:wgwrSRyd0.net
一人なら何でもありだしな
夜中に薪割ったり焚き火やってもいいし
音楽ながしててもいい
これだからソロ野営は止められない

903 :底名無し沼さん :2021/10/25(月) 10:13:52.61 ID:niSLekXMr.net
寒くて寝れなかったら車の中で寝ればいいじゃんね
車以外なら準備を怠ってる時点でアホ

万が一のことを考えたら使うか使わないかでは無く、
そこは割り切ってあらかじめ薪割って用意するべきだろ薪だけに

904 :底名無し沼さん :2021/10/25(月) 15:34:25.52 ID:2rfAz7O20.net
現密に言えば勝手に人の土地でやってんだから痕跡は残さず素早く撤収。

905 :底名無し沼さん :2021/10/25(月) 16:43:16.91 ID:ahv56PaY0.net
痕跡かあ昨日は小屋が建ってた
雑木林に植林帯から運んできた直径15cmくらいの伐採木と釘を使って立派な
二畳くらいな柱だけの小屋がさ、釘も届かないだろうから
一ヵ所に10本くらいづつ斜めに打ってあった
数時間かけて小屋を建ててタープを掛けて寝たんだろう
「よーし、今年は小屋に挑戦だ」なんて感じで釘やハンマー、タープを
ザックに詰めてる姿が思い浮かぶよw

痕跡を残す人には登山やキャンプではなく冒険なんだろうな
2‐3年は壊れそうもないから次回は写真を撮って来ようかなw

906 :底名無し沼さん :2021/10/25(月) 17:04:29.75 ID:8cIfNVMlM.net
>>904
川以外なら厳密も何もほぼ他人の土地でしょうよw

907 :底名無し沼さん :2021/10/25(月) 18:42:59.60 ID:+mOnIkLCp.net
厳密に言えば他人の土地でやってんだからこんな所で発言せずひっそりやるw

908 :底名無し沼さん :2021/10/25(月) 19:25:46.43 ID:JXl+c7/xa.net
ガチでやってるやつは電波届くとこにいないからここにいないわ

909 :底名無し沼さん :2021/10/25(月) 21:00:33.77 ID:rNh9MtG0r.net
最近は、空き家とか山林が持ち主不明で固定資産税を10年以上も滞納してる事も珍しくないらしいから、
荒れ放題の場所で、【立入禁止】とか【管理地】【進入禁止】みたいな表示が一切無いなら、
ゴミを残したりしたらダメだけど、野営地として自己責任でお借りするのはアリでしょ!?

相続人が何十人も居て、登記簿が放ったらかしになってて、
昭和の時代に死んでる爺さんの名義だったりするらしい。

910 :底名無し沼さん :2021/10/25(月) 21:13:16.35 ID:niSLekXMr.net
万が一、森林火災でも起こしたとき自己責任を全うできるならな…

911 :底名無し沼さん :2021/10/25(月) 22:25:18.04 ID:rNh9MtG0r.net
>>910
新宿駅南口の歩道橋でテルテル坊主になって、
『関係者の皆様に多大なる御迷惑をお掛けして申し訳御座いませんでした。』
って遺書を残せば大丈夫だと思うw

あべのハルカスからダイブするのも、良いと思う。
他人を巻き添えにすると厄介だから、警察や消防が規制線を張ってからのゴム無しバンジージャンプ!

912 :底名無し沼さん :2021/10/26(火) 04:16:46.97 ID:h1iLo+Gop.net
ほんと自覚のない犯罪者多いな。クズばっかだわ

913 :底名無し沼さん :2021/10/26(火) 05:11:30.78 ID:Lfj3czod0.net
ど田舎の市が管理してる山奥の公園とか、山頂の駐車場で野営してる トイレも水も電気もあって便利

914 :底名無し沼さん :2021/10/26(火) 05:38:04.22 ID:+HsTW/+j0.net
>>913
電気は、【 盗電 】 = 【 窃盗罪 】

915 :底名無し沼さん :2021/10/26(火) 06:11:55.39 ID:Lfj3czod0.net
街灯だよ コンセントはトイレにあるけど、使ってない 

916 :底名無し沼さん :2021/10/26(火) 07:49:30.40 ID:gpidd6X30.net
俺の行く場所は2年前に山火事があって自衛隊が出てたな
その後も規制もなく何も変わらない

917 :底名無し沼さん :2021/10/26(火) 08:06:10.89 ID:Wg/iQFmx0.net
>>913
車中泊ってこと?トイレがあるのは良いね。

918 :底名無し沼さん :2021/10/26(火) 12:20:09.44 ID:2ROl4pPQM.net
>>913
俺がメインで行く場所も同じ感じ
市が管理するトイレと湧き水あって誰も来ないから最高だわ

919 :底名無し沼さん :2021/10/26(火) 14:48:35.47 ID:Lfj3czod0.net
山と渓谷社が出してる○○県の山の本を見ると山頂や登山口の駐車場が載ってるから野営地が見つかるよ

920 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 12:41:50.82 ID:3PxTZQykd.net
>>909
自己責任も何も他人のもんを自己責任で勝手に使うってもう最初っから論理が破綻してるつーかそもそも成立しないやん
公共物じゃ無いんだから

921 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 15:58:40.56 ID:MRjYUMR+0.net
>>920
管理者がいるのか居ないのか解からないような放置状態で、
雑草が生い茂ってる場所なら、
問題無いだろ?

仮に誰かの別荘とか、企業が保有する保養施設みたいな土地と建物があったとして、
普通は、管理者や所有者が【立入禁止】の表示を付けたり進入路にフェンスやゲートが設置されてたり、
鎖を張ったりして、南京錠なんかが掛けてあったりするだろ?
そういう事をしてなかったら、普通の林道なのか私有地なのかすら解らない。

だから、20〜30年前に全国各地で「源泉掛け流し」を謳って客を騙してたインチキ温泉旅館なんかが、
大量に倒産したり廃業したりで、
そういう廃墟が沢山あるけれども、
大抵は、所有者や債権回収業者の立て看板なんかが設置されてて、
部外者の侵入に警告をしてる。

何も表示がない所には、廃墟探索マニアみたいな奴らが侵入して動画サイトに投稿したりしてるけれども、
誰も逮捕されたりしてないし、マスコミも取り上げない。

922 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 16:02:13.50 ID:MRjYUMR+0.net
>>920
【 おまけ 】
YouTube で、
“ 茨城県 詐欺寺 ブラ寺 ”
って検索してみてね!!

923 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 16:05:55.29 ID:KK67NsBwM.net
>>921
極論でいえばその理屈で裁判しても負けるでしょw

924 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 16:14:53.36 ID:CkANJa20a.net
誰の所有か明確に分からない場合は罪になんかならねぇよ

925 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 16:19:18.34 ID:edpAbiRUp.net
罪にならなかったら何をしても良い?

926 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 16:26:30.45 ID:CkANJa20a.net
>>925
常識の範囲ならな

927 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 16:27:20.70 ID:KK67NsBwM.net
>>924
土地の所有者に訴えられたら、だぞ?
申し訳無いが誰が所有者か分からないからセーフだと思った、なんてそんな話が通じるってのは聞いた事がないな

928 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 16:33:51.14 ID:2/tw2sMkp.net
おまわりさんコイツらです

929 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 16:51:22.16 ID:1pjOSV540.net
所有者が看板などで明示してなければ、知り得る事が出来ないのでなんら問題ないよ
これは所有者が明示しなければならない
こんなのは基本だよ

930 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 17:14:19.45 ID:VJ4TQpTJ0.net
看板などで明示してる土地がどれ程あるというのだろうか…

931 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 17:20:58.67 ID:1pjOSV540.net
「どこにも書いてないので当然知り得る事が出来ませんでした」
これで何にも問題ないよ
誰かに通報されてお巡りが来たら上記の通り話し綺麗にして立ち去れば問題なんか起きないし訴えられることなんかない
この段階で変にガタくれたりしなければいいだけ

932 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 17:43:18.29 ID:ld6Rkcpg0.net
法律を持ち出す奴が絶望的に法律を知らない
毎回毎回のお決まりパターンw

933 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 17:44:09.06 ID:VoF9t3wL0.net
登記簿ってとれるんじゃなかったっけ

934 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 18:00:39.52 ID:xO1fl6Sq0.net
地主に訴えられたらって話を警察からなら逃げ切れると上手くすり替えてるのちょっと笑う

935 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 18:09:15.74 ID:XhlW+N+N0.net
つーか野営地で注意された人このスレにいるなら話聞きたいわ
おそらくソロ野営してるような人はうまくやってる気はするけど

936 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 18:12:12.26 ID:xO1fl6Sq0.net
>>935
>>931 コレで大丈夫っていうんだから試してみたら良いんじゃない?

937 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 18:14:02.93 ID:1pjOSV540.net
訴えられる前に不法侵入による逮捕等があると思うんだけど
そもそも所有者が明示していない場合知り得ないので不法侵入で逮捕等されるわけがない
したがって訴えられる事なんてない

938 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 18:16:48.03 ID:jIu64dmW0.net
法律レスバ見る度に思うけど、どんだけビビってんだよと
注意されたら頭下げて謝って撤収すればいいだけだろうに
それ以上にこじれたら諦めろ
というか野営云々抜きに多くの場合こじれるのはちゃんと謝らずに開き直るからだぞ

939 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 18:20:50.95 ID:XhlW+N+N0.net
>>936
自分はソロ野営やりまくってるんで
どういう状況で注意されてるのかしりたいのよ

940 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 18:21:06.38 ID:qACSNCFl0.net
俺は国有林だろうけど林業、猟師、漁業、水道局の人には会ったけど普通に
会話して終了だな、中には猟銃を撃たせてもらったなんて人も居る、犯罪だ

奥多摩ではこの2年間いたる所に林道ゲートが設置され入り辛くはなってる

941 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 18:21:19.15 ID:1pjOSV540.net
本当それ
さっさと撤収すればいいだけ
いきなり訴えられるとかどんだけ揉めようとしてんだって話
現実感ないよ

942 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 18:25:13.16 ID:XhlW+N+N0.net
>>940
自分もそんな感じだなぁ

943 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 18:34:28.02 ID:LykwvJ0FM.net
極論って前提付けてるのに現実感かー、そりゃ平行線だわねw

944 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 18:35:44.15 ID:ovBKvo3kd.net
>>921
そもそも林道だって森林組合やら持ち主いるんだぜ
認識つーか常識からしておかしいよ

945 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 18:41:45.13 ID:1pjOSV540.net
ま、どっちでもいいよ
来る人少なければ静かでいいだけだし

946 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 19:25:23.55 ID:qACSNCFl0.net
林道は管理者がいて管理はしてるけど基本的には誰でも通行可能だよね
ゴミ捨て、不法投棄とか増えてるから閉鎖されてしまう
東京農大とか農大私有地に自力で林道をどんどん作ってる
それでも歩きなら先生や生徒さんに「こんにちは」って感じで通してはくれる
東大の私有地なんかだと誰も来てなくて割と自由に遊べたりする

947 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 19:59:52.46 ID:qACSNCFl0.net
草津温泉に行った時の話だけど
千台規模のトイレのある無料駐車場があって無料の温泉宿が7軒あった
駐車場には何故かタイヤの無い車が停まってる・・・住んでるやん
近くにラーメン屋とセブンがあって食料は調達できる
で山を登ると天然温泉が湧いていて誰も来ないし焚火もできる
ああいう処が全国に有ったらいいよね・・・遠いから中々行かないけどさ

948 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 20:16:36.94 ID:PYzXs4UH0.net
真面目に書くと自治体所有だなと思ったらそこの役場に聞いてみる
で、あとは好きにする

警察来たりするのは焚き火でもくもくさせてるからってのがほとんどあとは季節によるな
山菜や筍の時期なんかはヤマアラシや泥棒扱いでその場で帰してもらえなかったりするから注意

自分のとこだと山芋掘ろうが筍取ろうが構わないけれどちゃんと穴を埋めろ!ビニールごみ箱捨てんな!カスが!って心で怒鳴って挨拶したあと110する

949 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 21:07:04.65 ID:qACSNCFl0.net
タケノコは基本的に所有者がいると思った方がええな
里山だけで外来移植されたものだからね
日本に竹はなくネマガリも関東以西にはないという
河川敷に植えられてたりはするけどさ

950 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 21:16:03.12 ID:PYzXs4UH0.net
釣師海岸で夜営してぇが
全荷物背負って一発で行かなきゃいけないのと一人じゃ怖くていけないから
誰か付き合って行って欲しい

951 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 21:43:18.38 ID:jIu64dmW0.net
遠回しにケツを使わせてくれという事なのだろうか…

952 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 21:47:40.94 ID:CI0+cNB1p.net
よく山菜やキノコ採りでクマに襲われたニュースを聞くが因果応報なのか

953 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 22:40:45.83 ID:cvEcZd4H0.net
>>927
何を訴えれるんだよw
不法侵入や不退去罪ってのは、刑法だぞ
山菜取ったり、直火で地面燃やしてたりすれば被害があるから損害賠償って事もありうるけど、あくまで過失(誰の所有かよく分かってない状態)でキャンプしてた程度で刑事告発なんか受理される訳無い
極論でも無理

954 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 23:03:30.33 ID:PYzXs4UH0.net
>>951ちげーよw
まじで綺麗で良いところなんだけど
一人でテント張ってたら怖すぎるからって
ガチムチマッチョ数人に襲いかかられたら

651 底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-uuwF [106.180.49.250 [上級国民]]) sage 2021/10/27(水) 14:08:12.66 ID:vyIlmZCSa
大した金も持ち歩いてないし飲んで酔って外で寝ていたら強姦された。
シラフなら抵抗できただろうが、泥酔していて為す術もなかった。
最近になってやっとショックから立ち直ってきたので書く。


1。抵抗する気とか起きない

暴力で屈している状況から、抵抗してもっとひどいことをされるのではと思うと、何もできなくなる。
助けを呼ぶ声も出せなくなる。


2。事を荒立てる気にならない

数日間はショックで頭が働かなくなる。
警察に相談する気力なんて出るわけがない。
レイプは表に出ないことが多いのも分かった。


3。警察も親身になってくれるとは限らない

私の場合は、やっと気力を奮い立たせて警察に行ったのに、真面目に対応してくれなかった。
犯行から日が経っていて物的証拠も何もなく、証言も曖昧となると、門前払いに近い形で追い返された。
もはや泣き寝入りする形になった。

4。男でも襲われることがある

私のような毛深い100キロオーバーの40代男性でも油断ならない。
これが一番の驚きだった。
特殊な趣味の人間はいるので、誰しもが被害にあう可能性がある。
人事だとは思わないようにして欲しい。

こうなるよな
叫んだって聞こえないところだし

955 :底名無し沼さん :2021/10/28(木) 23:10:40.04 ID:qACSNCFl0.net
どでもだけど10年ほど前に奥多摩で国有林の樹300本ほどを切り倒した人が居た
水道局に名乗り出て埼玉と東京の水道局から罰金が計30万円ほどだった
その山には今も樹が生えて無いけど戻りつつはある

956 :底名無し沼さん :2021/10/29(金) 08:26:54.23 ID:rIsLhsFQ0.net
>>944
ちゃんと読んだ?
もしかして、日本語よりもハングルの方が得意な「 キツネ目のヒトモドキ 」か?



>>921 】が俺なんだが 。。。
10万回読み返してから、それでも納得できなかったら、もう1度レスポンス頼むぜパンニハムハサムニダ!!

↓ ↓ ↓ ↓

> 普通は、管理者や所有者が【立入禁止】の表示を付けたり進入路にフェンスやゲートが設置されてたり、
> 鎖を張ったりして、南京錠なんかが掛けてあったりするだろ?

957 :底名無し沼さん :2021/10/29(金) 09:06:08.38 ID:rIsLhsFQ0.net
>>923 ( >>927 )
(ドコグロ MM4a-MaOv) ID:KK67NsBwM

例えば、フェンスを壊して侵入して所有者が管理してる建造物の鍵穴を破壊したとか、
ガラスを割って建物内に入り込んで土足で歩き回って床を汚して、
押入れの中や箪笥の引出しを引っくり返して、貴金属や有価証券を盗んだ。
等の場合は、それぞれの行為に対して【器物破損】【建造物侵入】【窃盗】などの刑法が適用されるんだが、
柵やフェンス・石垣・塀がある訳でもなく、
道路に面した場所に門柱があって郵便ポストとインターホンが設置されてたら、
仮にインターホンで応答が無くてもそこから先に進入したらマズいけどさ!

【つづく】

958 :底名無し沼さん :2021/10/29(金) 09:06:25.47 ID:rIsLhsFQ0.net
【つづき】
門柱もインターホンも郵便ポストも無かったら、郵便配達や宅配業者も不法侵入罪で訴えられちゃうのか?
田舎の農家や牧場なんかだと、
道路から玄関まで200〜300メートルとか、
もっと離れてたりするけど、そういうのも不法侵入容疑で書類送検されるのか?

おい!
教えてくれよ!!

959 :底名無し沼さん :2021/10/29(金) 09:23:50.52 ID:ZMdlzfX/M.net
お前らの中では私有地であろうと誰のか分からないければ使って良いというならそれで良いんじゃね?
とっ捕まえて裁判出来たとしたって赤字だろうし、民事も刑事も判例探す程の熱量でレスした訳でも無いからな

960 :底名無し沼さん :2021/10/29(金) 09:32:12.14 ID:H6jxlOM50.net
>>958郵便配達や宅配業者って自分で言っちゃってるだろ
それを生業としてるのに不法は相当な偏屈地主でなきゃないよ

961 :底名無し沼さん :2021/10/29(金) 12:19:11.15 ID:zz8dMWvua.net
>>959
(お前らの中で)なんて話では無い、日本の法律では問題無いというだけ
アンタが法律を理解してないだけ
法律もろくに理解してないのに裁判とか言っちゃうから論破されてるだけ

962 :底名無し沼さん :2021/10/29(金) 13:07:12.97 ID:ajyEfk2C0.net
なるほど、勉強になるな。私有地でキャンプしても問題無いのか
じゃあ法テラスが嘘ついてるんだなー

963 :底名無し沼さん :2021/10/29(金) 14:54:57.53 ID:kM8SCxPo0.net
0か100か、みたいな極端な考え方しかできない奴って怖いんだけど

964 :底名無し沼さん :2021/10/29(金) 15:07:12.88 ID:ZeUv/wnX0.net
ん〜このレスバ見てると最近妙に頑固になってきた父親を思い出すw

965 :底名無し沼さん :2021/10/29(金) 17:20:46.94 ID:rIsLhsFQ0.net
>>962
オマエ、ヴァカだろw

明らかに誰か (他人) の私有地であると解るように【警告文】や【立て看板】が設置されてたら、
ダメに決まってんだろw w w

もしかして、漢字が読めなくて漢字を飛ばして平仮名だけを読んでるのか?

スマンが、日本の義務教育ではハングル文字や象形文字は習わないんだよ!

アニョハセヨ〜

966 :底名無し沼さん :2021/10/29(金) 17:22:28.15 ID:rIsLhsFQ0.net
>>962
オマエ、ヴァカだろw

明らかに誰か (他人) の私有地であると解るように【警告文】や【立て看板】が設置されてたら、
ダメに決まってんだろw w w
もしかして、漢字が読めなくて漢字を飛ばして平仮名だけを読んでるのか?
スマンが、日本の義務教育ではハングル文字や象形文字は習わないんだよ!

アニョハセヨ〜

967 :底名無し沼さん :2021/10/29(金) 17:39:40.55 ID:ajyEfk2C0.net
>>966
お前には言ってないんだが大丈夫か?

968 :底名無し沼さん :2021/10/29(金) 17:48:36.77 ID:rIsLhsFQ0.net
>>959

> とっ捕まえて裁判

何の容疑でとっ捕まえるのか教えてくれ!
一応、念の為に教えてやる。
基本的に日本の民間人には『逮捕権』が無いから、
明らかな犯罪者としての容疑を確認した場合の現行犯でも、取り押さえて警察官に引き渡すまでの間に、
『逮捕』はできない。

だから、大手の警備会社のセキュリティシステムが作動した場合も、
警察に通報してパトカーが到着するまでは、
警備会社の警備員も基本的に監視したり周囲のパトロールをするだけなんだぞ!
誰がとっ捕まえるんだ?

何かを盗んだとか、壊したとか、汚したとか、容疑は何?
田舎の農村地帯の山なんかでも、【〇〇集落の住民以外は、山菜採り禁止】とか【〇〇集落の関係者以外は、立入禁止】とか、
看板が立ってるぞ!
真夏のスキー場なんかで草がボーボーに生えてても、進入路にフェンスやクサリが張られてて、
【立入禁止】って表示されてるから、そういう所に勝手に入ったら不法侵入だろうけどな!

969 :底名無し沼さん :2021/10/29(金) 17:56:13.72 ID:K+QKvzG9d.net
>>968現行犯は民間人とて逮捕できるだろ
いつから現行犯や緊急時の逮捕がだめになったのよ

970 :底名無し沼さん :2021/10/29(金) 17:57:02.94 ID:nIXK32jqM.net
cao ni ma

971 :底名無し沼さん :2021/10/29(金) 18:10:55.17 ID:LeNja7340.net
日本国憲法 第33条
何人も、現行犯として逮捕される場合を除いては、権限を有する司法官憲が発し、
且つ理由となってゐる犯罪を明示する令状によらなければ、逮捕されない。

※主体(逮捕する人)は憲法上は特に限定はされていない。

972 :底名無し沼さん :2021/10/29(金) 18:44:58.82 ID:gDmcZ5Qxp.net
>>968
現行犯なら普通に身柄確保するよ?
サスマタとか明らかに拘束用でしょ?

973 :底名無し沼さん :2021/10/29(金) 19:06:44.89 ID:yDOMGutZ0.net
法律論が長いな

974 :底名無し沼さん :2021/10/29(金) 19:46:29.75 ID:rIsLhsFQ0.net
>>967>>962
(ワッチョイ 3952-FtHJ) ID:ajyEfk2C0

> お前には言ってないんだが大丈夫か?


偉そうな態度で上から目線の大口を叩く前に、アンカー付けやがれ!!
アンポンタン♪♪ m9(*´∀`*)

975 :底名無し沼さん :2021/10/29(金) 19:48:54.51 ID:rIsLhsFQ0.net
>>969>>971−972

参りましたw m(_ _)m

976 :底名無し沼さん :2021/10/29(金) 19:50:32.96 ID:rIsLhsFQ0.net
>>972
アンタが正しい。
ゴメンね 。。。

977 :底名無し沼さん :2021/10/29(金) 20:10:30.93 ID:/845mwUw0.net
気持ち悪い奴はみんなNGぶっ込み ホント気持ち悪いわー

978 :底名無し沼さん :2021/10/29(金) 21:33:25.00 ID:yNJRkiD/d.net
>>956
その認識がまずおかしいことに気づかんのかね

979 :底名無し沼さん :2021/10/29(金) 23:23:44.10 ID:yDOMGutZ0.net
しょうがねえなあ、焚火に行ってきた
コロナぎみなのでキャンプに行けない
さすがに寒くなって空いてきたなと思ってたら
帰りに3台入って来た知り合いなんだろうけど
ソーシャルディスタンスを守ってるんかな

980 :底名無し沼さん :2021/10/30(土) 02:31:55.06 ID:3L4RrmTZp.net
あくまで法的に問えないだけで、普通は自分の土地で他人に寝泊まりされて良い気分になる人なんて居ない
看板で明記しとけ?柵で囲っとけ?
そもそも野営者が来なけり看板も柵も必要なかった

って地主に思われても当然の事をしているのは事実
アンチはこの辺の心情的な理由を法で語ろうとするから返り討ちにあう
どうしてもアンチしたけりゃ専スレでも立ててそっちで好きなだけやったら?w

981 :底名無し沼さん :2021/10/30(土) 02:44:34.58 ID:CICgVuoS0.net
だから一人でキャンプの板から分離してここが出来たというのに..

982 :底名無し沼さん :2021/10/30(土) 05:10:44.54 ID:s1REP2qG0.net
誰を非難してるつもりなのか意味不明だわ
実在してる人の話なのこれ?

983 :底名無し沼さん :2021/10/30(土) 05:19:47.11 ID:JvBla7vf0.net
お前ら理論武装はここと妄想の中だけにしておけよ
リアルのトラブル時に賢しらに披露しても状況が悪化するだけだ
俺らは場所をお借りしているという気持ちを忘れちゃダメ

984 :底名無し沼さん :2021/10/30(土) 09:38:01.65 ID:mvAJCecT0.net
┏━━━━━┓
┃ おまいら ┃
┃ 立入禁止 ┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
      ∧ ∧
    ⊂( ^∀^ )⊃
     \  /
     (  )
      ∪∪

985 :底名無し沼さん :2021/10/30(土) 10:25:48.60 ID:nOnxhXDt0.net
どうしたおまえら
野営楽しめよ
https://i.imgur.com/JY4AKPj.jpg

986 :底名無し沼さん :2021/10/30(土) 10:42:42.70 ID:gotL8ngbd.net
今日は野営だわ 朝市場で買ってきた松茸を食うぜ カナダ産だけど

987 :底名無し沼さん :2021/10/30(土) 11:12:35.74 ID:GP4sncnjd.net
朝市場で買ってきたカナダ産松茸と言うパワーワード

988 :底名無し沼さん :2021/10/30(土) 11:20:32.87 ID:dmKQINQU0.net
カナダ産朝取り野菜も

989 :底名無し沼さん :2021/10/30(土) 12:18:18.42 ID:M3el8DQf0.net
松茸も放置林には生えないんだってね
下草を刈って落ち葉を掃いたりして富栄養化を防ぐ
とか斜度があって自然と栄養分が流れるような松林じゃないとダメだと
今年はトリュフを見つけたけどピザとかスパゲティじゃねえと合わない

990 :底名無し沼さん :2021/10/30(土) 13:17:29.58 ID:GP4sncnjd.net
>>989マジレスすると
ガチの松茸畑と言うが生えてるところの山は権利を買って山にはいる
川釣りみたいなもん

991 :底名無し沼さん :2021/11/04(木) 16:49:05.53 ID:LPYB5F/ed.net
河川法ってさ、どんな川にも適用されるの??
個人の所有する山でも??
規模はどのくらいの川?
小川はダメよね?

イマイチ分からん
あとその河原で野営をやるにしてもさ途中の私有地の中を通らないと行けない場合行けないよね?
川の中を歩いていけば良いのか???

992 :底名無し沼さん :2021/11/04(木) 16:59:41.48 ID:9Bb4N1Vm0.net
そういう状況になったらその時考えればよくね?
私有地に入らないと行けないなら行かなきゃよくね?
別のところ行けばよくね?

993 :底名無し沼さん :2021/11/04(木) 17:25:55.98 ID:gQ9l4Rrd0.net
河川敷で野営は可能だけど条件によっては色々と問題が出てくる。それを自分で理解して解決しなければならないのが適度なハードルになってる気がする

994 :底名無し沼さん :2021/11/04(木) 17:31:06.50 ID:H7SibfI20.net
多摩川のダム下の道所橋に行ったら小川だったのに驚いた
放流時間以外は焚火跡もあるしチョロチョロと流れてる
焚火跡の炭も流れてないって事はかなりの期間チョロチョロなんだろうと

995 :底名無し沼さん :2021/11/04(木) 22:38:44.14 ID:D4No49oG0.net
>>991一級河川二級河川とこ管轄が違うし、その管理者独自のルールになってたりする
浜辺も同じく

996 :底名無し沼さん :2021/11/05(金) 00:18:34.85 ID:RWVEduSTd.net
>>991
私有地は私有地なんだから
こっちが近道だからって「ごめんください」つって靴持って玄関から座敷経由して出ていかれても納得しないだろ

997 :底名無し沼さん :2021/11/05(金) 01:05:29.06 ID:N13b/Aja0.net
>>991
目的地に行くために道路等がなく私有地を通るしかない場合の通行権は民法で認められている

998 :底名無し沼さん :2021/11/05(金) 01:37:33.01 ID:UHr0G1x60.net
>>991河川法で調べなさいよ
あと河川法でokだからといっても管理自治体がダメって場合がある

>>997お前なぁ…
そりゃ借地借家契約のように使用契約した場合であって
目的地にいくでなく飛び地から公道に出るために隣地の所有者との協議の上だよ
川に出るためにあの家が邪魔って言ったところでその家はその川に出れるって利点と川の氾濫って欠点をあわせ持って所有してるのだから

999 :底名無し沼さん :2021/11/05(金) 06:23:09.71 ID:g541Vvjrp.net
立てといたよ


【キャンプ場お断り】ソロキャン野営地 3泊目【ネイチャー】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/out/1636060905/

1000 :底名無し沼さん :2021/11/05(金) 06:25:06.15 ID:g541Vvjrp.net
火災対策

火が着く条件は、温度・燃料・酸素です。
この3つの条件を揃わせない事で、火災対策ができます。
焚き火台・耐火シート等、便利なアイテムを使いましょう。

又、熱は上に上がるので、火を扱う場合は上方に可燃物がないよう気を付けましょう。
特に松は燃えやすいので、周囲に松の木・松ぼっくりがある場所は避けましょう。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200