2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不要?】登山・キャンプナイフ【必要?】 14本目

1 :底名無し沼さん:2021/05/25(火) 02:27:25.65 ID:GP3zlCHT.net
キャンプや登山で使うナイフについて語るスレです

>>980踏んだら人に言われる前にスレ立てして下さい

※前スレ

【不要?】登山・キャンプナイフ【必要?】 13本目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1598426188/

2 :底名無し沼さん:2021/05/25(火) 10:25:22.87 ID:RdGOAsk+.net
>>1
いっちょつ

3 :底名無し沼さん:2021/05/25(火) 13:50:47.28 ID:G+OSDwWY.net
ここは早朝バトニングガイジが集まるスレですか?

4 :底名無し沼さん:2021/05/25(火) 20:13:18.01 ID:V9uAT68V.net
もはやバトニングは本家米国を差し置いて日本アウトドア界のお家芸になったなw
もうブッシュクラフト関係団体で、ノービス、エキスパート、マスターなどといった
ランク別の資格制度つくれよ。
「一応ブッシュクラフトマスターの1級持ってます」とか金のナイフバッジ付けて
胸張ってキャンプ場内を闊歩したい奴も結構いるだろ。

5 :底名無し沼さん:2021/05/25(火) 20:19:38.14 ID:uSplQ/M3.net
>>4
バカロムてろ

6 :底名無し沼さん:2021/05/25(火) 20:48:42.63 ID:6pfWID1D.net
1級はバトニンガーの証でバークリバーなんでしょ?

7 :底名無し沼さん:2021/05/25(火) 20:50:47.44 ID:RQJb/R+B.net
お前ら気持ち悪いピザが安っぽいバッヂをドヤ顔で見せつけニヤニヤしながらバトニング(笑)してる地獄絵図

8 :底名無し沼さん:2021/05/26(水) 04:10:07.34 ID:OBmyabq5.net
あれあれ、そこのお嬢さん方、コンパニオンじゃ広葉樹の薪には刃が立ちませんよ。
私は当キャンプ場を巡回しているこういう者です(バトニングマスターと書かれた
名刺を渡し胸に輝く金のバッジを示す)。
きれいに割るには刃厚5mm以上の炭素鋼でやっぱりフルタングのナイフでないとね。
よかったら、特別にこのバークリバーを使ってお教えししましょう。

9 :底名無し沼さん:2021/05/26(水) 10:36:50.78 ID:DX2Ywzts.net
お前らナイフバカにしすぎだろw

10 :底名無し沼さん:2021/05/26(水) 12:08:59.54 ID:fyka/SdJ.net
いちおつですよ (・ω・)ノ

11 :底名無し沼さん:2021/05/26(水) 13:09:05.62 ID:Xd6eyl60.net
第一回バトニング検定を開催いたします
刃物とバトンは問いません
お申し込みはネットからお願いいたします

12 :底名無し沼さん:2021/05/26(水) 13:28:54.79 ID:hZ4/4XtR.net
酔ってたのか使うあてもないのにフルタングの刃渡り10ちょいのナイフ買ってしまった
たいした金額じゃないからいいけど使い道ないよなあ

13 :底名無し沼さん:2021/05/26(水) 15:52:42.62 ID:vEnRT3In.net
>>9
ナイフじゃないでしょ
バトニングをバカにしてるだけで

14 :底名無し沼さん:2021/05/26(水) 16:09:09.87 ID:UEgEBIka.net
コンパニオンHDで困った事ないなぁ
名品といわれたオールドガーバーも2mmしかないし
厚いのはいらんよ

15 :底名無し沼さん:2021/05/26(水) 16:18:10.14 ID:odm5SZ+r.net
バトニングなんてアホらし、斧でガンガン割ってますよ
フェザーなんて作らなくても細く割ればすぐ火はつく
細木の組み方と火口次第ですね

16 :底名無し沼さん:2021/05/26(水) 16:22:18.09 ID:/9MbBfRD.net
普通の調理に厚いナイフ使ってるのも馬鹿っぽいよな
不味いメシ作ってそう
ツヴァイリングのペティナイフ最高だよ

17 :底名無し沼さん:2021/05/26(水) 16:31:00.58 ID:UEgEBIka.net
>>9
ビクトリと鍛造ペグでもできるね。
加減の問題なんだと思われ

18 :底名無し沼さん:2021/05/26(水) 16:41:42.79 ID:CjiU3dZp.net
そろそろナタニキ来るでwww

19 :Jyon Ranbou:2021/05/26(水) 16:57:56.68 ID:ST1aBgWo.net
やあ諸君、俺はジョン・ランボーだ。

聞いてくれ、俺は戦場で悪夢を見た....それは昨年末の事だった。
トラウトマン大佐のお誘いで中東での大きな作戦に参加したとき、俺は敵の戦闘車両の真下に潜り込んだ。
戦車を爆破し、敵の注意を引きつける陽動作戦だったのだ。

ナイフで貫かれた燃料タンクから勢いよく吹き出した燃料に引火し、敵の戦闘車両は木っ端微塵に....なる筈だったが、
なんと予測不能な事態が起きてしまった。

燃料タンクを切りつけた俺のランボーナイフは、先っぽが折れ曲がってしまったのさ。
俺は焦ったね、おかげで作戦は大失敗。
味方に数多くの死傷者を出し、撤退を余儀なくされた。
帰国後、俺は軍事裁判にかけられた。
後で判った事だが、
驚く事に俺が携行していたランボーナイフはMade in Chinaでした。
ヨコスカのドンキーホーテーで買ったものだが、
ジミーライルも認めた優秀な日本の関製だと思い込み、つい油断してしまったぜ....。

諸君らも肝に銘じて欲しい。
重要な局面には本物のサバイバルナイフを携行する事をお勧めしよう。
それがホンモノの男ってヤツだ。


かしこ。

20 :底名無し沼さん:2021/05/26(水) 17:16:05.70 ID:UEgEBIka.net
ネタにマジレスすると2のナイフをベースにジョンJが鍛造して3のナイフ作るんだよ

21 :底名無し沼さん:2021/05/26(水) 18:15:39.88 ID:3t1AsJlJ.net
ナタニキwwww

22 :底名無し沼さん:2021/05/26(水) 18:32:33.71 ID:UNaDkMV6.net
>>12
そういう縛りで使ってみるのも新しい発見があって良いと思うよ

23 :底名無し沼さん:2021/05/26(水) 18:40:54.46 ID:6Rkr+2cR.net
>>15
まあ、ナイフ一本で色々やるってのはロマンだからな。
でも個人的には、薪割りしたナイフで食材切ったりはしたくないかな。
コンパニオン2000円ちょい、適当な手斧2000円弱の組み合わせが安くて無難。
手斧も極端に短いやつ(30cm未満)じゃなくて、40cm弱ぐらいの長さがあると快適に薪割りできる。

>>12
酔ってる時にアマゾンやら楽天巡りするのはダメだって、ネット通販黎明期からいわれてただろうに…。

24 :底名無し沼さん:2021/05/26(水) 22:38:47.25 ID:/HGe6EHg.net
Netflixでバイキング見たら斧が欲しくてたまらなくなった

25 :底名無し沼さん:2021/05/27(木) 00:26:33.36 ID:ox6pJpwi.net
OL(25)さんの体験談

せっかくソロキャンプに来たのに
気持ち悪いおじさんがご自慢のナイフをチラつかせながら話しかけてくるので、不気味でノンビリできないです

26 :底名無し沼さん:2021/05/27(木) 12:48:04.05 ID:sJ2iBJZj.net
>>18
ナタニキわろたw

27 :底名無し沼さん:2021/05/27(木) 13:54:00.17 ID:l+q1RVOi.net
>>23
荷物厳選しなきゃなんないようなら重いフルタングなんて持っていかないよなあ
手斧は35cmのカインズで1200円ほどで買った

28 :底名無し沼さん:2021/05/27(木) 13:57:27.40 ID:lN2eqrDC.net
巻を割るしか使い道ない斧より鉈の方が実用性ありそう

29 :底名無し沼さん:2021/05/27(木) 14:17:05.40 ID:+iltZ0j1.net
荷物厳選というなら、極端な話、焚付用細割や食材等全部用意しておいて刃物を持たないってのが1番コンパクトかつ軽いんじゃない…?

あと、重さ重視で手斧を選択するってのは初めて見る意見だね
手持ちの5mm厚190mm長のフルタングですら400g弱、手斧より重いってことはないんじゃないかな…

いや、もちろん好きな刃物使えばいいんだけども

30 :底名無し沼さん:2021/05/27(木) 14:17:23.26 ID:+iltZ0j1.net
あ、ごめんあげちゃった

31 :底名無し沼さん:2021/05/27(木) 16:54:31.08 ID:jh/L525v.net
斧って薪割り以外でも意外と細かい作業できたりするもんよ
ナタとそう変わらん
っていうかキャンプ程度ならナイフ1本あれば良い
節が割りにくいならその薪は燃やしてちがうk薪を細かくすればいいだけだし

本格的にブッシュクラフトするなら斧…というよりノコ要る

32 :底名無し沼さん:2021/05/27(木) 17:13:07.24 ID:l+q1RVOi.net
ノコは普通に持ってるし
面倒になったら電ノコ使う

33 :底名無し沼さん:2021/05/27(木) 21:30:50.92 ID:F5P89swX.net
>>25
このナイフはねぇ、刃物鍛冶やっている知り合いが造ってくれた特注品なんだ。
そこいらの連中が使っている安物のファクトリーナイフとは食い込みや刃持ちが
全然違うのね。

あーあ、バトニングでそんなナイフの握り方はないなー。
それに真ん中から割ったらナイフが痛んじゃうよ。
どれ、手を添えてやるからバトンで叩いてみな。

34 :底名無し沼さん:2021/05/28(金) 00:19:14.42 ID:t+ZnBFvd.net
きんもーっ☆

35 :底名無し沼さん:2021/05/28(金) 00:50:04.55 ID:ob+8WwDA.net
バトニンガーって本当にそんな妄想してそうで怖い
ナイフの性能であって使用者本人の能力ではないのに自慢気

36 :底名無し沼さん:2021/05/28(金) 01:05:58.00 ID:/+7+1N8U.net
爺さんから親父に親父から俺に、そんな物語があるといいんだよな

37 :底名無し沼さん:2021/05/28(金) 05:37:40.36 ID:53hCpsdr.net
バトニンガーが云々というかマウント取って自慢してるのがキモいだけじゃねーか
合コンで車や時計や学歴や職歴などなど自慢し始めて苦笑されてる奴と同じ
どんな道具使って何しようがキモい奴はキモい

38 :底名無し沼さん:2021/05/28(金) 10:17:20.63 ID:R9d+zi4I.net
>>37
合コンやりたてのメンツでもなきゃまずそんなのメンバーにいれないw

39 :底名無し沼さん:2021/05/28(金) 11:27:05.32 ID:jtMNKDSu.net
そういうのは自信がない反動で流行りベタベタだからわかる
GIテント改造してる暗そうなオッサン。
恋愛経験ないだろうな的な残念感と悲壮感。

40 :底名無し沼さん:2021/05/28(金) 15:15:58.54 ID:B7jMVXIW.net
なになに、自己紹介の時間?

41 :底名無し沼さん:2021/05/28(金) 18:55:59.14 ID:cd5n7PrV.net
>>23
20cmほどの楢を1/4にした薪にコンパニオンじゃ歯が立たん

42 :底名無し沼さん:2021/05/28(金) 19:02:19.19 ID:wxH0blf5.net
バトニンガーは隣のお姉ちゃんグループに鋭い視線を投げかけながらワイルドに
肉を焼きウィスキーの小瓶をあおる。
本当はお姉ちゃんたちから声をかけてもらいたいのだ。

43 :底名無し沼さん:2021/05/28(金) 19:05:33.51 ID:R9d+zi4I.net
そんな近くに人がいるようなキャンプ場行ってるんですかワラ

44 :底名無し沼さん:2021/05/28(金) 20:50:39.53 ID:Hv+js2YN.net
女子が泊まるテント開けて「夜は冷えるからあったかくしてね」って言ったらすげードン引きされたことあるわ
親切にしてんのに何なん

45 :底名無し沼さん:2021/05/28(金) 21:33:49.44 ID:A99mefK1.net
ageてまで寒いレス
これはモーラ使い

46 :底名無し沼さん:2021/05/29(土) 04:27:09.71 ID:gPTnw9Xq.net
股関から折り畳んだオピネルのようなモノを…まで読んだ

47 :底名無し沼さん:2021/05/29(土) 05:01:27.93 ID:EnhjOD+7.net
大泉ツイッターの5/26の初心者向け配信の希望書いたの誰だろうね
文体からして気になるね
利用しようとしてる企業か受け売りするペテン師か

48 :底名無し沼さん:2021/05/29(土) 05:05:34.10 ID:4zvLdChE.net
初心者が大泉なんて知るわけねーじゃんw

49 :底名無し沼さん:2021/05/29(土) 08:19:52.21 ID:fQXd4XHy.net
ど正論ワロタ

50 :底名無し沼さん:2021/05/29(土) 12:07:28.54 ID:izg3+W/x.net
>>41
「適当な手斧」は目に入らなかったか?それとも読めなかったか?

51 :底名無し沼さん:2021/05/29(土) 15:55:56.29 ID:e5WoagkZ.net
>>50
バトニングしてる人類全てに上から目線でアドバイスしたくて仕方ないから目に入らなかったんだろうw

52 :底名無し沼さん:2021/05/29(土) 16:26:41.00 ID:EnhjOD+7.net
>>48
検索してヒットする限りそれは関係ないだろう
むしろ初心者だからこそ大泉とも言える
そうじゃなくて文体が雑誌のQ&Aのような感じ
良く言えば整った文章悪く言えば編集されたような文章

53 :底名無し沼さん:2021/05/29(土) 16:42:19.83 ID:zu9wdqK3.net
今更大泉ヲチしてる方が逆に怖いわ
とっくにミュートだろw

54 :底名無し沼さん:2021/05/29(土) 18:13:24.21 ID:e5WoagkZ.net
>>52
初心者がなんて検索したら大泉がヒットすんのよw
ブッシュクラフト ナイフ くらいでは大泉には辿り着かんぞw

55 :底名無し沼さん:2021/05/29(土) 18:43:51.80 ID:EnhjOD+7.net
>>54
何か不都合でも?
ブッシュクラフトで検索すればブッシュクラフトIncがすぐ引っかかる

56 :底名無し沼さん:2021/05/29(土) 18:47:33.21 ID:e5WoagkZ.net
incに辿り着いてそれから?w
代表は違うし大泉なんてどこに出てくる?

自意識過剰じゃないですか?本人かな?w

57 :底名無し沼さん:2021/05/29(土) 18:48:43.40 ID:BnqSPzDO.net
大泉って、そんな大した事してるか?
アメリカのソロサバイバルキャンプYouTuberの方が、圧倒的にハラハラして面白いだろ。
ベアさんの真似を、バックアップ無しのソロでやってる奴等がウヨウヨ居るぞ。
黄金の10分間をソロでやってて、“凍えて体動かなくなったらどうするんだよ!?”ってコメント欄で突っ込まれまくっててワロタ。

58 :底名無し沼さん:2021/05/29(土) 18:54:24.45 ID:3ib99IYU.net
斧ほしい

59 :底名無し沼さん:2021/05/29(土) 19:01:38.08 ID:XfXfFgLR.net
incわろた
あれは小熊のボッタクリ店だ

60 :底名無し沼さん:2021/05/30(日) 08:18:41.08 ID:mqZiOC6r.net
にわかなんで大泉とか小熊とか分かんない

何してる人?

61 :底名無し沼さん:2021/05/30(日) 10:18:47.51 ID:VzIAET3l.net
大泉ってBush n' Bladeっていうサイトでハンドメイドナイフを販売してる人?
これくらいしか引っ掛からなかったけど

小熊はわからんw

62 :底名無し沼さん:2021/05/30(日) 10:40:09.33 ID:jy2p6zxR.net
このスレでも何度も出てきてただろ

63 :底名無し沼さん:2021/05/30(日) 11:10:52.25 ID:o4tEoMzV.net
仕上げ酷いな。最低のラインでランドール相当じゃないと
子供が作ったレベルだよ

64 :底名無し沼さん:2021/05/30(日) 11:28:56.10 ID:H3p63A9t.net
小熊は刃物板の元コテ

・ニワカのお前ら相手に小銭を稼ぐ算段を刃物板で相談しながら作ったのがINC
・日本語wikiをミスリード、訂正されると編集合戦を仕掛ける
・日本ブックラ協会インストラクターという世界のブッシュクラフト界隈には存在しない怪しい民間資格で士商法開始
・鳥獣法違反の鴨を仕留めて満面の笑みで紙面デビュー、特集記事を掲載したビーパルも気がついてなく後ほど謝罪記事を上げる羽目に

こんな奴に乗っかって下手な刃物を売ってたのが大泉

65 :底名無し沼さん:2021/05/30(日) 11:36:41.27 ID:ryBQE7O3.net
>>64
亀だけど解説おおきに
刃物板はちょくちょく見てたけど業界がどうのとかゴシップ系を読み飛ばしていたのかもしらんが全く知らなかった

66 :底名無し沼さん:2021/05/30(日) 11:38:03.42 ID:sCarCA4d.net
>>64
なるほど
ビーパルの話で思い出したわ
小熊ってそいつだったか

大泉は焚き火ナイフで見た事ある
つべのチャンネルで「裏庭ブッシュクラフト」とかやってたような?

67 :63:2021/05/30(日) 12:07:27.22 ID:o4tEoMzV.net
ランクルで横転してたよなw

しかし密度がバラバラで板材の打ち抜きより最悪だな
子供が釘潰して作った方が均一だよ
コレが鍛造なら肥後の守も鍛造でつw

68 :底名無し沼さん:2021/05/30(日) 15:03:38.99 ID:bzGjqlnE.net
初心者ホイホイ
知らない人は凄い人と勘違いする

69 :底名無し沼さん:2021/05/30(日) 15:25:52.59 ID:Si3/tzZM.net
ビーパルでなくてフィールダーだろ
あれ以来誌面に出なくなった

70 :底名無し沼さん:2021/05/30(日) 15:34:32.70 ID:yWSZlYum.net
初心者は凄い人だと勘違いする‥
登山界隈の野口健みたいなもんか

71 :底名無し沼さん:2021/05/30(日) 16:22:42.27 ID:bzGjqlnE.net
小熊がwikiに著名なブッシュクラフターって自ら書いたからね
「知る人ぞ知る人物」のイメージを作りあげた
山と渓谷社すら鵜呑みにする始末

72 :底名無し沼さん:2021/05/30(日) 16:50:56.20 ID:XI9R6ANU.net
小熊って、猟銃の違法改造問題もなかったっけか?

73 :底名無し沼さん:2021/05/30(日) 16:54:03.90 ID:2RDhhmZE.net
大泉は何か賞を取ったんじゃなかったか?
別に擁護する気もないし彼のナイフを買う気もないが、あっちじゃそれなりに評価されてるのでは?

74 :底名無し沼さん:2021/05/30(日) 16:55:08.56 ID:o4tEoMzV.net
>>70
もっと下だね。栗城ぐらい

75 :底名無し沼さん:2021/05/30(日) 17:21:23.33 ID:bzGjqlnE.net
>>73
人口530万の国
兵庫県で賞取るより簡単とも言える

76 :底名無し沼さん:2021/05/30(日) 17:32:53.23 ID:o4tEoMzV.net
>>73
曲げてみればすべてわかります。

77 :底名無し沼さん:2021/05/30(日) 17:37:42.81 ID:VzIAET3l.net
>>75
とりあえず賞取ったのは事実だし初心者ならなおさらその手の箔には弱かろうw

78 :底名無し沼さん:2021/05/30(日) 17:56:52.32 ID:o4tEoMzV.net
ゴロゴロ居るじゃんそんなの

79 :底名無し沼さん:2021/05/30(日) 18:10:22.42 ID:bzGjqlnE.net
>>74
そんな立派じゃない
高尾山登頂して登山家名乗るレベル

80 :底名無し沼さん:2021/05/30(日) 18:24:05.69 ID:o4tEoMzV.net
荒らしのしんのすけレベルだな

81 :底名無し沼さん:2021/05/31(月) 00:22:39.51 ID:vgtULZoV.net
>>70
野口健はそれなりに凄い人じゃん。

>>74
栗城も、実績は兎も角、命懸けでやってたじゃん。最期は山で死んでるし。
大泉と比べられたら、流石に栗城が可哀想だろ。

>>79
うむ、納得。

82 :底名無し沼さん:2021/05/31(月) 06:20:13.82 ID:x+kptZ4P.net
>>78
例えば?w

83 :底名無し沼さん:2021/05/31(月) 06:45:14.73 ID:fq7ZXcB7.net
>>81
大泉?高尾山は小熊
大泉は兵庫県大会

84 :底名無し沼さん:2021/05/31(月) 06:48:29.24 ID:+rLAh2nx.net
いちいちageてんのは小熊か大泉本人かどっちだ

85 :底名無し沼さん:2021/05/31(月) 06:49:23.14 ID:fq7ZXcB7.net
この二人だけじゃないけどな
大泉は大分マシな方でその他大勢が酷過ぎる
ナイフをバットで叩いたら野球って称するレベル

86 :底名無し沼さん:2021/06/01(火) 13:42:59.60 ID:74hNo4LD.net
>>78
例えば?w

87 :底名無し沼さん:2021/06/02(水) 13:50:23.89 ID:VOnVDj5r.net
刃厚4ミリのナイフってキャンプに汎用的に使える?

88 :底名無し沼さん:2021/06/02(水) 13:56:55.82 ID:tgVFiz9N.net
>>87
キャンプなんて人によってスタイルが全く違うんだから
汎用的とか万能なんてものはない

89 :底名無し沼さん:2021/06/02(水) 14:37:17.11 ID:iFZa/aLY.net
汝の為したいように為すがよい

90 :底名無し沼さん:2021/06/02(水) 15:34:30.13 ID:Me7gRb/E.net
>>88
肝心な所がわかってないね
しば太郎君w

91 :底名無し沼さん:2021/06/02(水) 16:01:43.86 ID:vG3EKbkq.net
>>88>>89の言う通りで、汎用性の範疇も人それぞれだから好きなのを使えばok

92 :底名無し沼さん:2021/06/02(水) 16:16:40.40 ID:R6IfmBwv.net
>>87
頭とナイフは使いよう(但し、賢に限る)

93 :底名無し沼さん:2021/06/02(水) 16:23:50.51 ID:yxCIg25V.net
キャンプ場にサウナテント持ってきて、半裸のおっさんが数人で
「はひー!はひー!」「整いました!」とか夜に盛り上がるの
やめて欲しいな。

94 :底名無し沼さん:2021/06/02(水) 16:28:04.14 ID:J4Q9g59Q.net
>>87
汎用は形状がペン、ユーティリティ
ストレートクリップがまあまあ、シープフットがまあぐらい
2mmあればいい

95 :>>90:2021/06/02(水) 16:50:55.38 ID:Me7gRb/E.net
>>90に書いたけど>>88はしば太郎じゃなかった
あいつは合ってる
ごめんよしば太郎

96 :底名無し沼さん:2021/06/02(水) 20:29:28.32 ID:2ScSVLKm.net
>>87
無理がある、根菜は割れる

97 :底名無し沼さん:2021/06/02(水) 22:09:38.37 ID:zl2jSbcX.net
なるほど
使い方次第って感じなんですね
メインは大きめの魚捌くのと薪割りって感じで、出来たら料理も一通りしたいと考えてました

98 :底名無し沼さん:2021/06/02(水) 23:54:57.58 ID:h9ypk58a.net
・食材カット(肉、魚、野菜)
・パッケージカット
・バトニング、フェザースティック
・クラフト(ペグ、トライスティック等)
・パラコード、紐類カット
・ファイアスターター着火

───キャンプでは普通やらない───

・山菜、果実、きのこの採集
・魚の締め、解体
・狩猟動物の解体
・チョッピングで伐採

キャンプでのナイフの用途ってこのくらい?

99 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 10:19:27.16 ID:0egoXyC3.net
自分はなんだかんだいって、一番使ってるのは肥後守(ウッドハンドル仕様)なんだよなぁ、使い勝手が良すぎる。

100 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 10:24:10.38 ID:oVIe+jY1.net
家もキャンプも山もで考えたらアーミー7
プルーニングブレードが慣れるとこれが使いやすくてね

101 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 12:25:47.53 ID:jyc5jWUo.net
米軍だとツールナイフ(折り畳み)が基本でシースや鋸が追加になる
ビクトリの旧ソルジャーかスタンダードスパルタンPD

102 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 12:42:55.00 ID:oVIe+jY1.net
軍モノはそれが不満で自前品持ち込むの結構いるから完品だからってのはあんま気にしないほうがいい
ミリオタは知らん

103 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 12:51:45.50 ID:jyc5jWUo.net
最近増えたのはガーバーのマルチツール(MP600系
沖縄の放出品で一番多いのはビクトリです。

104 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 12:52:19.94 ID:ilfeXnzv.net
軍用ナイフは人殺すのに特化したナイフなんでしょキャンプには向かないのでは

105 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 12:57:38.17 ID:jyc5jWUo.net
>>102
ガイドラインにはなると思うんだよな。
最も経験豊富でテストもしてる訳だし。

106 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 13:04:15.13 ID:jyc5jWUo.net
>>104
アミーナイフは日常作業用で人間用なのは銃剣だけだよ
ケイバーはジャングル、離島などの作業用

107 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 14:12:50.47 ID:0egoXyC3.net
軍用ナイフはレザーワッシャーグリップが好きで大1本、小2本持ってるガンガン使い倒せるから良いよ。でかいのはマジで車とかに積んでたらアウトだけどw
写真は小さい方
https://i.imgur.com/ShDvHEz.jpg

108 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 15:43:45.20 ID:aL3R2BoG.net
>>107
懐かしい同じの持ってるわ
シースはボロボロになって行方不明

109 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 15:50:33.72 ID:XhsjLzz9.net
>>107
これ、カネツネの登山ナイフじゃない?
1000円だったな。

110 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 15:58:55.92 ID:oVIe+jY1.net
>>105
自分が挙げてるMP600に不満でOHTやMUTへ、での流れでもう随分経ってる
あとガーバーものは本国並に保証が効かないのもマイナス

111 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 15:59:46.87 ID:zAYUEjTz.net
ハサミが1番役に立つ
ハサミもナイフの一種です

112 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 16:06:29.85 ID:Em6cF+xl.net
当時、新品で買ったんで覚えてる。
エンドがネジ式、年の刻印無し、ノコ刃粗い(コピー品

113 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 16:07:33.06 ID:yOGN/kvE.net
ダイソーで買った鋏とナイフを持って行く
ハサミは袋を品よく切りたい
ナイフは林檎を剥くのに使うので夏から秋までは持って行かない

114 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 16:13:27.88 ID:Em6cF+xl.net
>>110
何が言いたいのかというと
汎用ならマルチツール(ポケットナイフ)なんじゃないって事。
ハサミ付きもあるよ

115 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 16:34:45.99 ID:0egoXyC3.net
>>109
うん、年季物で愛用してる。もう一本持ってるけどそれにはkanetuneの文字は無い。

116 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 16:37:44.85 ID:oVIe+jY1.net
>>114
ビクもウェンガーもガーバーもレザーマンも持ってるから知ってるよ…

117 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 16:42:44.77 ID:Em6cF+xl.net
カミラスコピーは三種類あるのは知ってる。
そういう時代だったのでしかたがないw

118 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 16:46:22.34 ID:s+29z6Qe.net
山にはウェンガーno7持って行ってるからハサミとノコギリないと不安

119 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 16:56:28.41 ID:Em6cF+xl.net
もちろんOKやで。

120 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 17:45:41.83 ID:s+29z6Qe.net
日本でのナイフは遊び道具だけどアメリカとかスイスの大陸系からすれば実用道具なんだろうな
あっちは日本と違って3日あれば脱出できる山域ではないし

モーラってスウェーデンだっけ?
森用ナイフだよね
折り畳めなければ危なくて山に持って行けないし

121 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 17:51:38.18 ID:TlILwJlR.net
駐屯地で肥後の守はまだ売ってる。しかもバッタ品(自腹

122 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 18:14:16.25 ID:VjCQSdq5.net
>>120
危ないから持っていかないは完全に間違ってる
主に軽量化とマルチユース目的
それに山用の軽量フィクストもあるんだからあんま想像で適当言うのはやめよーぜ

123 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 18:21:04.01 ID:0egoXyC3.net
>>121
自分が使ってるのはウッドハンドル仕様の肥後守だけど本当に使い勝手良いよ。ハンドルは桜だけどだいぶん使ってるから色が変わってるwhttps://i.imgur.com/HoLlUx9.jpg

124 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 18:29:57.79 ID:TlILwJlR.net
>>120
日本にはマキリがありますので

125 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 21:28:30.22 ID:maVIA2Vc.net
ナタ使えよ

126 :底名無し沼さん:2021/06/03(木) 21:45:46.02 ID:0S7Dazl7.net
>>107
イマドキ、煙草とか出すの止めなよ
かっこ悪い

127 :底名無し沼さん:2021/06/04(金) 00:23:49.20 ID:2OS5WsA8.net
>>121
肥後守売っている駐屯地ってどこ?変わったナイフより肥後守の方がいい。

128 :底名無し沼さん:2021/06/04(金) 00:31:24.83 ID:kGrYWWH1.net
>>127
懐古趣味でもない限り、ロック機構の無い折り畳みナイフは止めとけ。
ダルコのドラゴンフライ2(小)、フラットデリカ(中)、フラットエンデューラ(大)の何れかから選んどけば大体間違いない。

129 :底名無し沼さん:2021/06/04(金) 00:53:35.00 ID:NsvggkZA.net
みんなはナイフシャープナーは何を使ってるのかな?
自分は普段は家で砥石使って研ぐけど、現場でちょっと研ぐのに良いのは無いかなと思ってるんだけど

130 :底名無し沼さん:2021/06/04(金) 04:52:59.71 ID:QthHAp0o.net
大昔ランボー見て興奮して衝動買いしたっきり忘れてたジャングルキング1が出てきたんだけど、これ何かに使えますかね?

131 :IuuVYzrAs3cr:2021/06/04(金) 08:29:55.38 ID:uScsB89/.net
トリップ付けないと直ぐ成り済ましされるので付けてますよ
成り済ましがすぐ分かるように付けてるのに分からないと意味がないからね

私のトリップは此の2つです
IuuVYzrAs3cr
DW7jWvhDbvUe

しかし私は全く関係ないしこのスレを立てたのも第三者です
連投荒らしをされるとスレが機能しなくなりますから、どんな手段でも良いので
あぼーんにした方が良いですよ
因みに私は「あい ◆IuuVYzrAs3cr 」と「あい ◆DW7jWvhDbvUe 」の
2つのトリップを使ってますが、ウッカリで中の数字等がばてしまう事があり
成り済ましをされる事があるので、1つが使えなくなっても大丈夫な様に
2つ使ってます
このスレは少なくとも150〜200人くらいは見てると思いますので
何れレスは増えると思います!

記憶悪すぎて三歩歩いたら忘れるんでしょ、鶏並みに・・・
何れにしても山に興味のない人を相手をするべきじゃなかったね
申し訳なかった(*_*;
山に興味のない人は相手にせずおやすみしましょうね(*^^)v
タンたんファミリーのみなさん・心願成就さん・ヒルたん、他のみなさまも
おやすみなさいヾ(*´∀`)ノ゙☆)ν゚)♪{[(〃^-)(-^〃)]}ソイネ♪(_ _).。o○

何を言っても揚げ足を取ろうとするのだから意味がないけど、私は1人で
行った訳ではないんですよ、高齢者数人を連れて行ってるので・・・
私の登山スタイルはトレランじゃないし、どちらかと言うと歩荷との間です

132 :底名無し沼さん:2021/06/04(金) 08:50:01.78 ID:WibYPBK1.net
>>131
何してんだデブ心願

133 :IuuVYzrAs3cr:2021/06/04(金) 08:52:57.61 ID:uScsB89/.net
ホントに異常だよね、流石に何処のスレ見ても此処まで狂ったレスはないよね
要するに全て撤回するで良い訳ね、何か文句あるの?
撤回と言ってるよね、その話はもう終わり
それ以上続けても執念深い基地外としか思われないよ

それも意味ないと言ったはず
全部消えてるからね、書いてる方がアホにしか見えないよ
実際阿呆だろうけど、規制食らうまで続けるのかな? 
その前に大変な事になるかもよ・・・!
ULA版でどう見えてるのか知ってるの?
見てみたいなら貼るけど・・・
ですからちゃんとは見えないと言ってるじゃないの!
君はすぐ忘れるの?
撤回と書いたよね、全部ごわさん分かったね!!!

134 :底名無し沼さん:2021/06/04(金) 14:56:00.65 ID:Ptoe6Bg1.net
>>130
それ一本のみで山か無人島で1週間生活する動画を作ってYouTuberデビュー!

135 :底名無し沼さん:2021/06/04(金) 16:07:47.17 ID:bvi58ejh.net
>>129
自分はランスキーのやつ

136 :底名無し沼さん:2021/06/04(金) 21:33:05.79 ID:p5Jr9aGJ.net
>>135
ランスキーのどんなの?

137 :底名無し沼さん:2021/06/04(金) 21:49:39.30 ID:kGrYWWH1.net
>>129
貝のセラミックの棒のやつ。
もっと短いダイヤモンドヤスリが良いと思うんだけど、近場のホームセンターでは目が荒いのしか売ってない。


>>130
アルミハンドルで柔く、刃渡りも中途半端で全く乱暴に使えないUよりかは、よほど使えるらしい。
錆びないようにメンテナンスして、お守りにでもすれば?

>>136
ランスキーのやつって言ったら、セット内容は色々あるけど、基本的にナイフをクランプで挟んで、
ロッド付き砥石でコシコシするやつ以外に無いのでは?

138 :底名無し沼さん:2021/06/04(金) 21:58:45.05 ID:p5Jr9aGJ.net
>>137
今は色々あるんだよ

139 :底名無し沼さん:2021/06/04(金) 22:07:14.22 ID:+Wn4Ggkh.net
>>129
ファルクニーベンorスパイダルコ ポケットストーン
DMT ダイアフォールドシャープナー
ワークシャープ ピボットプラスナイフシャープナーorEDCマイクロシャープナー

携帯禁止の日本で探すよりEDC文化のある海外で探せ
ナイフ用品のお約束
英語読めんなら知らん

140 :底名無し沼さん:2021/06/04(金) 23:46:41.78 ID:ogq+HPf0.net
革研でええやん?
焚火見ながらシュッシュッシュッ

141 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 11:08:00.91 ID:3Yicg4et.net
>>140
本来、タッチアップ用なので使い過ぎるとガタガタのマルッパになるよ
ロッドシャープナーもそう

142 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 11:14:36.51 ID:KZKdEcan.net
精肉部門勤務の身から言わせてもらうと、タッチアップ用ロッドでエッジがガタガタの丸刃になってたら仕事にならないです笑

143 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 11:15:59.18 ID:o7mbSIs3.net
>>129
ファルクニーベンのDC4

とガーバーのベアグリルスナイフのシースについてるヤツw

144 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 11:28:20.86 ID:/d0DmcP/.net
ベアモデル…発売されてから本人が仲々使わずやっと使ったと思ったら即ぶん投げたアレか
買った人居たんだな

145 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 11:35:10.78 ID:o7mbSIs3.net
>>144
即ぶん投げワロタ

最初に出たハーフセレーションじゃなくてセレーション無し出た時にちょっとねw
ナイフなんて料理にしか使ってなかったところにあんなシースナイフ買っても使い道(俺には)なくて、ずっと箪笥の肥やしだったけど最近キャンプ復帰して焚き火やったりペグ作ったりする様になってからまともなの欲しくなってる最中だったりする

モーラとかでももちろんいいんだけど、最近はコンドルのブッシュロアが安くて気になってるんだよねー

146 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 11:39:18.21 ID:NMDotxme.net
>>142
ロッドを立てて使うのが怖くって出来ねぇっす

147 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 11:40:14.01 ID:/d0DmcP/.net
ジョーフラワーデザインのやつか
結構攻めてるいいデザインだと思うがエルサルバドル産で熱処理と仕上げが甘いとかなんとか見た気が

148 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 11:53:04.89 ID:vb0XJRyY.net
>>144
折り畳みタイプを持ってるな、海外に行った時安売りされてたから買ってきた。雑に使うには良いナイフw

149 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 11:55:50.16 ID:3Yicg4et.net
>>142
切断するならそれでもいいけど加工ができなくなる
ベンチでの修正は必要

150 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 12:00:09.03 ID:3Yicg4et.net
>>144
著書には良く研いだ折り畳みのペン型ナイフだと書いてた(察し

151 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 12:07:47.02 ID:/d0DmcP/.net
ベンチで要修整なほど酷使する登山キャンプ中の加工作業とは一体
煽り抜きに樹林帯の倒木で仏像彫って山頂に奉納とかしてるのか?

152 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 12:16:21.90 ID:3Yicg4et.net
>>151
わかってるなら研ぎとタッチアップの違いぐらい書け
素人さんが誤解するだろ?そういうとこだぞ

153 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 12:27:54.41 ID:3Yicg4et.net
>>145
サバイバルキット(スタンダード)は安いし良かったな。パラフレーム入りだし
追い込まれた事がないのでナイフ以外は使ってないのはいうまでもないだろうw

154 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 12:36:15.54 ID:6e0mkwPV.net
斧無しナイフオンリーの低IQキャンプならベンチ使うかも

と思ったがDMTのコースファインセットのタッチアップシャープナーで1週間くらいは平気だしほんと何してんだ
やっこい鋼材のちっこいナイフでベタ研ぎ糸刃無しとかじゃないの

155 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 12:45:14.81 ID:3Yicg4et.net
>>154
オタなのはわかったから自分の面子より役に立つネタにしろ
そういうとこだぞ笑

156 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 12:47:31.44 ID:ZPa4jkDh.net
あー分かった
こいつ刃物板のスレ荒らしてたけどモーラスレの住人だってバレて逃げ出した奴だ

157 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 12:59:16.92 ID:3Yicg4et.net
>>156
軍事板住人ですが何か?言ってる意味がわからん

158 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 13:02:16.60 ID:hnU7HV0T.net
なんの事だと思って見てきたら酷いな
そして斜に構えて上から目線(尚内容は薄っぺらい)な書き込みがそっくりなのには笑った

159 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 13:08:26.58 ID:OkQS5aU8.net
でも軍モノ登山スレにはそれっぽい奴
の一切カキコないぜ

160 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 13:10:11.77 ID:c4pCPtSN.net
ワイ、キャンプするときはかなりの確率で低IQだど〜

161 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 13:10:48.36 ID:3Yicg4et.net
>>158
それで満足すればいいんじゃね?楽しい話にしろよ

162 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 13:18:40.77 ID:3Yicg4et.net
>>159
登山にソッチの趣味は持ち込まないの
目的が違うから無駄も多いと思う。
使えるの小物ぐらいじゃない?

163 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 13:26:45.72 ID:OkQS5aU8.net
>>162
古いアリスパックで登山くらいは出来るし私物で持ち込んでるもっと重いザックを見て真似てるのもいるが?
寝袋も放出品使ってるのチラホラいるし
小物しか使えないのは貴方の体力のせい

164 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 13:32:31.13 ID:9WDCkjOQ.net
バックパック、靴、時計、ヘルメット、上下ウェア、グローブ、クッカー、タープ(雨具兼用)、水筒、コットその他もろもろ
ミリ系は登山、キャンプ用としても超優秀だろーが
カリンシアとタスマニアンタイガー愛用しとるわ
つうか行軍、野営等のサバイバルができない兵士なんぞ後方勤務にしかおらん

話は変わるが空自パイロットに支給されてるシースナイフが欲しい…
リールがついてて釣竿とかにもなるやつ

165 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 13:33:59.87 ID:3Yicg4et.net
>>163
ナイフスレなんだしナイフの話しにしてくれよ(´・ω・`)

166 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 13:36:37.48 ID:OkQS5aU8.net
>>165
上の方のナイフの話に貴方ついていけなくてヲタクがどうこう言ってたでしょ軍事板のオタクさん

167 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 13:40:16.93 ID:3Yicg4et.net
テクナのやつでしょ?無人島ならいいけどさ
むき出しで見た目が痛いと思う
今でも売ってるのかなアレ

168 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 13:41:27.80 ID:oLmBwC81.net
>>162で自分で振っといて二人に切り返されたらナイフの話をしよう、はなかなかのアスペポイント

169 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 14:00:21.53 ID:3Yicg4et.net
売ってるね。買えるんでないかい
ttps://item.rakuten.co.jp/sekinohamonoya/10016933/

170 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 14:03:06.86 ID:bjZa/jMN.net
このスレでベアグッズ買ってる人がそれなりに居ておもろい
雑誌の裏の広告商品に浪漫感じちゃうタイプだなw

171 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 14:10:03.47 ID:3Yicg4et.net
著書で小さいナイフ勧めてるのは本音だと思うな
スポンサーの都合もあるだろうし仕方がないw

172 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 14:42:34.02 ID:TGqT/bpG.net
>>162
ニーモALCSで登山して人もいる
自分はスウェーデン軍の放出品マットやパンツを何点か愛用してる
自分の価値観を相手に押し付け過ぎだから少し控えな

173 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 15:07:58.50 ID:3Yicg4et.net
>>162

174 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 15:15:17.54 ID:3Yicg4et.net
>>172
知っているよ。好きは好きなんだからw
ただ、見た目も含めて他のジャンルの人との協調性は必要性だと思う。

175 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 15:22:22.78 ID:P12nDNWZ.net
知らなかったから即レスされてんじゃんプライドだけは高い初心者みたいだなお前

176 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 15:26:36.40 ID:Nm0Fv9hG.net
ベアって斜面をわざわざスライディングする人か
グッズがあるということは憧れる人も多いんだな

177 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 15:26:43.42 ID:3Yicg4et.net
>>172
スマソ色々ミスった。趣味だから否定はしないけど話題変えたのに
それも含めて良くないと思う。折れてるんだからそうしような?

178 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 15:33:08.64 ID:3Yicg4et.net
>>176
安くてそれなりなので悪くないかと
使えない事もない。ガーバーだし

179 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 15:35:56.73 ID:cXbEUJvs.net
>>149以降で自分が喧嘩腰なレスでバトルスタートしてんだから折れたって表現はおかしくね
自己正当化ひどいな

180 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 15:44:25.36 ID:3Yicg4et.net
エドもナイフと電話は必要だと言ってた
もう一つは忘れた。

181 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 15:47:10.56 ID:ZiXPtOwM.net
割と真面目にアスペくさいしモーラスレや他を荒らしてた本人説にも納得してしまう

182 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 15:52:40.07 ID:3Yicg4et.net
わかった。お茶でもあげよう。旦

183 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 15:55:03.26 ID:bvYVe0My.net
いやこいつ自身2、3年前くらいからいたサバイバルヲタ
当時からエドだベアだ煩かったけどそれだけだった
軍ヲタでもあったんだなお前

184 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 16:00:24.74 ID:3Yicg4et.net
いや、ここ半年ぐらいに一気に観た。
ネタフラれたんで付き合っただけです。
一応、流行りでしょう?

185 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 16:07:51.09 ID:QtVGlq7w.net
ベアグリルスのおっさんの流行りは数年前
賞金かけたりでガチサバイバルものが流行ったのは一昨年

東京で流行ったのが九州で流行ってるくらいには周回遅れ

ほんま何も知らんのやな

186 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 16:09:46.19 ID:P4tkTgkp.net
ベアさんグッズはノベルティみたいなもんでしょw
フルタングのシースナイフ出た時は値段みて流石に買わなかったわ
そこまでファンじゃないわゴメンって感じでw

ってか、もうベアシリーズなんてとっくに廃番になってんじゃないの?
ディスカバリーと契約切れて新番組だって作られてないだろうし

187 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 16:18:36.19 ID:3Yicg4et.net
うん。つべのエドは最近まで知らなかったが
南米縦断したのは当時の専門誌で読んだので思い出した。
エリーさんも石器ナイフ?使ってて面白い。

188 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 16:19:37.97 ID:QtVGlq7w.net
そらあのハーフセレ中華ブレードであの値段だしな
当時海外のそこそこ人気な厨ニおじさんチューバーが一生懸命アピってたわ

189 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 16:29:55.49 ID:Nm0Fv9hG.net
サバイバル番組はもう流行り過ぎちゃったのか
見ている分には面白かったけど

190 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 16:30:57.52 ID:3Yicg4et.net
ベアにも家族居るんだし
しょうがないw
死なないのは凄いと思う。著書はナイフの話しもあるし面白いよ
A&Fの本は石器の事しか書いてなかったw

191 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 16:33:44.02 ID:Nm0Fv9hG.net
え?あれってTV番組でしょ?
死ぬわけがない

192 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 16:34:07.09 ID:QtVGlq7w.net
>>189
ジョーロビネットが参戦したころがピーク

193 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 16:40:07.50 ID:Nm0Fv9hG.net
>>192
探してみるわ

194 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 16:45:42.41 ID:QtVGlq7w.net
結構初期の頃だから実はもう見てるけど忘れてんじゃないの
それに別段面白い事はしてなかったぞ

195 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 16:52:15.22 ID:Nm0Fv9hG.net
俺はユーチューブで摘まみ食いしているだけだからなあ
全裸の男女がジャングルで過ごしたりカナダかどっかで10人の内誰が脱落するかみたいなのを見ただけ

196 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 16:52:21.94 ID:11hC3qKH.net
>>191
空挺のパイセンが骨折は怪我じゃないと(察し
一般人じゃないと思う。溺死とかもあるでしょう?

197 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 17:11:38.12 ID:8Eb4TIzz.net
>>191
遠い親戚がヘリごと落ちたのでアブないかと
川に流された限りでは地面の上が一番でつ。

198 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 17:16:26.03 ID:+Q6l/DD1.net
ベアさんのグッズだと、パラコードナイフは欲しかったかなぁ。
一時期楽天やアマゾンで大量に売ってたけど最近あまり見ないね。

199 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 17:25:03.46 ID:8Eb4TIzz.net
>>198
買ってしまったが衛生的に気になるw
シースががさばるような気が・・
今はセリアのを別に持ってる。

200 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 17:35:28.87 ID:8Eb4TIzz.net
日本人で凄いのは岡本健太郎とカメ五郎だよ
どちらもナイフ落として無くしてるので安いのでいいかなと。

201 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 18:26:46.78 ID:oLmBwC81.net
重めのナイフにハンドルにもベルトループが付いてるレザーとカイデックスミックスのスカウトキャリー用カスタムシースだから落ちようがないんだよね

202 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 19:11:58.53 ID:8Eb4TIzz.net
>>201
それなんてナイフ?

203 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 19:35:30.31 ID:I3MxRo/X.net
猫が伸びをしてる絵の小さい奴なんだっけ?

204 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 19:38:27.60 ID:oLmBwC81.net
>>202
カスタムメーカーのミッドテックだし言っても知らないと思うぞ

205 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 19:47:34.57 ID:8Eb4TIzz.net
メルペール ねこ 包丁!

206 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 20:02:39.06 ID:8Eb4TIzz.net
登山アウトドア板でどんだけ需要があるのかという
趣味的にはよろしいかと

207 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 20:29:42.19 ID:8Eb4TIzz.net
スマソGサカイぐらいしかわからん
ラープが安かったな

208 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 20:47:03.99 ID:GWxecW/e.net
サカイはファクトリーだろ

209 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 20:53:19.47 ID:8Eb4TIzz.net
うん。紹介してくれてもいいよ(ハート

210 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 21:02:09.17 ID:x2t9/NXm.net
誰と話してんだこの人はと思ったけどこれID:3Yicg4etのIDコロか

211 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 21:17:13.36 ID:8Eb4TIzz.net
怖くて買ってないけど
セリアのツールナイフってどうなん?
サバイバルツールはナットがハマらなかった

212 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 21:35:04.48 ID:gMVqVhbD.net
やっぱキクナイフがいいよね
なかなか売ってないけど

213 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 21:44:09.87 ID:8Eb4TIzz.net
パイナップル切れてるのは凄いな。値段でちょっと買えんけど

214 :底名無し沼さん:2021/06/05(土) 22:11:06.53 ID:oLmBwC81.net
松田さんSOGとコラボしてたまでは良かったがな
今はデイブベック、ピーターコーラー、ウィリアムコリンズの方がいい

215 :底名無し沼さん:2021/06/06(日) 05:23:06.76 ID:QIz57Oxs.net
昨日心の病気患ってんのが大量に書き込んでんじゃん
山でこんなやつと会いたくない怖すぎる

216 :底名無し沼さん:2021/06/06(日) 10:05:20.82 ID:xR06jipZ.net
>>203
チタンハンドル出してるLuchs(ルークス)か?

217 :底名無し沼さん:2021/06/06(日) 10:20:13.38 ID:FYEI+QjA.net
>>215
叩いてないで何使ってるか言えよ。
俺は家の果物ナイフ。軽量。msrのナイフは欲しいかも。

218 :底名無し沼さん:2021/06/06(日) 10:29:53.67 ID:3Yi8p+NV.net
自業自得
煽り入れといて謝罪の一つもないくせに図々しいな

219 :底名無し沼さん:2021/06/06(日) 11:17:45.24 ID:5RkeYDXZ.net
アマゾン楽天石井ヨドバシですぐ買える1,000円2,000円のものをいちいち欲しがる基地外こわ

220 :底名無し沼さん:2021/06/06(日) 14:09:03.97 ID:wyeI//oU.net
初心者はなぜかMSRに萌えるんだよな

221 :底名無し沼さん:2021/06/06(日) 16:15:41.28 ID:RIjaHc0+.net
>>216 そうそう持つ所がチタンのやつ 欲しい

222 :底名無し沼さん:2021/06/06(日) 17:50:40.41 ID:xR06jipZ.net
キャンプやBBQでの使い勝手を求めたら包丁型のMSRが一番だろ。
っていうか料理に最適なナイフは包丁でありアウトドア如何は関係ない。

223 :底名無し沼さん:2021/06/06(日) 17:51:42.08 ID:qUsvdf+Y.net
MSRはいかにも登山ギアって感じだしカラーリングもかっこいいもん
初心者当時に買ったWLI全然使ってないけど笑

224 :底名無し沼さん:2021/06/06(日) 18:19:08.56 ID:e8WVA7U6.net
薄くて収納もいいよな。軽量だし。

225 :底名無し沼さん:2021/06/06(日) 18:22:38.91 ID:ZMlnGePp.net
ビクのトマトナイフのおりたたみのはどう?

226 :底名無し沼さん:2021/06/06(日) 20:17:14.19 ID:zOQCaZxl.net
キャンプやBBQは人が増えれば増えるほど他の道具で嵩増しされるから包丁一本軽量化したところで自己満のオナニー
車横付け出来るキャンプ場ばっかの日本じゃ余計にね

じゃあ登山は?となると今どきもうお湯が沸かせたら食糧事情の殆どが解決するのでアルパイン包丁のような顎付きフィクストは不要、軽量フォルダーで十分

227 :底名無し沼さん:2021/06/06(日) 21:37:11.70 ID:nk0y8zXE.net
トマトナイフならトマト切れるんだし
バナナで釘打てなくてもいいぐらい問題ない

228 :底名無し沼さん:2021/06/07(月) 12:35:53.95 ID:3ue4PqGh.net
>>226
前から頻繁にBBQやってたらそうなるよな
だが道具をそれっぽいので揃えたがるのが最近始めたニュービー

229 :底名無し沼さん:2021/06/07(月) 14:32:47.35 ID:o48Ao+pf.net
趣味なんて大概オ〇ニーだから好きなもの買って使って楽しんだやつの勝ち!
と思ってるんだけど、まぁ板全体の雰囲気として賛同してくれる人の方が少ないよね…

まぁ自分は刃物全般使うのが目的で、キャンプ野営その他は手段なんでマイノリティですがね…

230 :底名無し沼さん:2021/06/07(月) 14:56:23.10 ID:JMFcILYF.net
>>229
刃物使うのだって料理や間伐いろいろある中でキャンプを選んだのだから、ちっともマイノリティなんかじゃないぞ

231 :底名無し沼さん:2021/06/07(月) 14:58:51.12 ID:XjP5QHqa.net
>>229
いや、むしろそっちの意見(好きなもので楽しめ)が大多数じゃないの?

232 :底名無し沼さん:2021/06/07(月) 15:33:01.58 ID:o48Ao+pf.net
いやー、他のスレもそうだけど、効率とかULとか使い勝手とかコスパとかって流れになること多いからつい…

>>230
料理はともかく間伐って趣味!?
とか言いつつ、一回デカい杉とか切り倒してみたいんだよな…
自分ちの山は爺さまの代に杉を撲滅して今は雑木が生えてるから、そういうのができない

233 :底名無し沼さん:2021/06/07(月) 16:02:28.41 ID:c87Cus5K.net
ナイフオタが粘着してるからな
>>232
失敗したら死ぬから独身じゃないとw

234 :底名無し沼さん:2021/06/07(月) 16:11:57.84 ID:QHfSitAg.net
好きなの使えは他ジャンルでも一緒
>>222みたいな経験少ないのがステレオタイプ的なものを語るのが馬鹿にされるだけ

235 :底名無し沼さん:2021/06/07(月) 17:12:36.38 ID:BrSvxZMp.net
オタ論争は貶してた側の軍オタの方が遥かにあたおかだったのはログで明白だから>>233は本人か

236 :底名無し沼さん:2021/06/07(月) 19:33:05.67 ID:uo2UxCMf.net
>>232
登山、アウトドア板だと幅があるから

237 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 05:52:08.27 ID:cFSqsy96.net
使いやすいだの向いてるだの主観のナイフレビューは
大して意味がないってことだ
好きなの使えばいい

https://twitter.com/bushnblade/status/1401120770256904193
(deleted an unsolicited ad)

238 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 06:13:57.77 ID:oRvflJUR.net
ナイフなんかそれこそ個人の好みなんだから、メンテナンス方法の情報交換でもすれば為になるのにな。

239 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 06:19:26.16 ID:T1jQzhRy.net
わざわざ大泉のツイ引っ張ってくるあたりお前もキメェな
興味なきゃこんな奴のツイ垢追わねーよ

240 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 06:57:00.20 ID:WVWKQCyk.net
コンベックスグラインドの特性について質問してるのに
個人で好き好きだから勝手にしろって回答なんかズレてない?

241 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 07:09:22.91 ID:T1jQzhRy.net
そんな単純な質問内容じゃなかった
質問箱でこんなクソ長文は草生える
割と真面目に本人くさい
https://s3.peing.net/t/uploads/item/eye_catch/1007864189/a0c8a5cb.jpg

242 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 08:19:42.81 ID:oAYT3CDi.net
自分の中で一行目で完結してるから残り全部が絡み質問っていう

243 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 09:13:00.16 ID:p03/qXaQ.net
ナイフって買った時より切れるように研ぐのは無理じゃね?

244 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 09:43:16.49 ID:zyt+ohrA.net
一定の切れ味を保つくらいの研ぎでササッとこまめにしてます
砥石の修正がめんどい

245 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 11:13:01.85 ID:rGgb1vsg.net
>>243
(´・ω・`)つランスキーブレードメディック

246 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 11:14:30.64 ID:O38g20Yc.net
バトニング面倒くさいどうせ燃やすのに

247 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 11:24:01.30 ID:VUgcMe/b.net
鉈なら楽だよ

248 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 11:25:32.68 ID:rGgb1vsg.net
刃が傷むから半年に一回ぐらいで良いんじゃね?
着火材あるやん

249 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 11:36:21.40 ID:p03/qXaQ.net
>>245 Amazonではかなり低評価なんだけど?

250 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 11:51:53.11 ID:rGgb1vsg.net
>>249
| ω・`)

251 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 11:57:42.70 ID:oAYT3CDi.net
ブレードメディックはとりあえず買って窓から投げ捨てるもの

252 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 12:17:23.11 ID:V00UBIJH.net
>>251
お前か!

253 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 12:24:33.78 ID:r0CFzApL.net
しゃーないだろランスキーなんて斧用とガイド付き以外買う価値ねーもん

254 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 13:14:07.90 ID:2GPfr0UR.net
>>253
(´・ω・`)不器用なのは仕方ない。誰かに頼むとか?

255 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 13:24:11.14 ID:V9W6ZJP5.net
全くの逆
あれは自分で角度を付けられないブキッチョ用の為のVスロットシャープナー笑

256 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 13:44:46.91 ID:FxsUDOdf.net
ご家庭の奥様たちですら貝印のスライド式シャープナーをポイして水砥石サイコーってなったのに、ナイフスレにまで来る奴でランスキーのアレ推しがまだ居るとは驚き

257 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 13:58:44.90 ID:2GPfr0UR.net
>>255
(´・ω・`)ガイドつきもそうなのでは?

258 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 14:28:52.28 ID:Ug/G7GPL.net
ガイド付きのは角度とは別に番手をちゃんと上げていけるものでブレードメディックとは全然別物くらい分かれよ
何でもかんでも一緒にすんのはバカ

259 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 14:37:21.54 ID:2GPfr0UR.net
>>258
(´・ω・`)>>256はいらないみたいよ

260 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 14:56:55.42 ID:Ug/G7GPL.net
自分でエッジアングル決められる奴ならいらんだろ
豚顔お前基本的に頭弱いんか?

そんなんだから後発中華のSharpalに完全に食われてるブレードメディックなんて時代遅れものを薦めてしまうんだ

261 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 15:09:38.35 ID:2GPfr0UR.net
>>260
(´・ω・`)では>>243に勧めるなら?

262 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 15:12:48.62 ID:FxsUDOdf.net
見え見えの釣りって分かんないのかいよいよバカだな

263 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 15:19:32.84 ID:2GPfr0UR.net
>>262
(´・ω・`)何か紹介するなら役に立つんじゃね?

264 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 15:21:41.90 ID:4l/uyULV.net
本人だから聞きたいんだよな

265 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 15:27:10.84 ID:2GPfr0UR.net
>>264
(´・ω・`)特に困ってないけど?

266 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 15:51:07.80 ID:te+R2KoW.net
そもそもグリッドを順に上げて研いでいけば楽に超えられるファクトリーエッジ以下にしかならないという点で釣り確定
初心者の豚が勧めてるのはこれまた検討違いのお外タッチアップ用シャープナーしかもエッヂ角固定

前提としてるスキルが違いすぎて話が噛み合う訳がない

267 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 15:54:06.16 ID:oRvflJUR.net
結局研ぎ方でも荒れるんだなw

268 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 15:57:35.00 ID:4BAKbOvI.net
>>266
(´・ω・`)そこで>>243に勧めるなら?

269 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 16:11:23.97 ID:Ti0wh7/M.net
よほどの下手くそでも無ければ箱出しよりその辺の中砥/仕上砥のコンビで研いだほうが切れるわ
メディックなんざ論外すぎて馬鹿にする気もおきん寧ろ無知すぎて可哀想

まあこの唐突な内容の薄い顔AAの連投は>>237-242を流したいんだろうがな

270 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 16:23:00.92 ID:4BAKbOvI.net
>>269
>その辺の中砥/仕上砥のコンビ
(´・ω・`)雑ですね。投げっぱなしというかw

271 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 16:26:00.09 ID:JcX5xSYp.net
うわコンビ砥石と言われてあのメーカーがすぐ出てこないとか
豚おまえほんとにただの軍ヲタなんだな

272 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 16:27:45.15 ID:FxsUDOdf.net
困ってないと言いながら執拗に聞きたがる豚ちゃん

273 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 16:39:24.08 ID:4BAKbOvI.net
(´・ω・`)←コレは「モキュ」です。

274 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 16:47:52.64 ID:Dar5qP46.net
ホムセンにもあるような有名なコンビ砥石なのにねー?あれーなんで軍豚は知らないのかなw

275 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 16:51:16.62 ID:4BAKbOvI.net
Q ナイフって買った時より切れるように研ぐのは無理じゃね?
A その辺の中砥/仕上砥のコンビで研いだほうが切れる

では、定時なのでさようなら(´・ω・`)ノシ

276 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 16:59:36.48 ID:hR17pVfp.net
昨日のMSR包丁といい今日のブレードメディックといい、赤IDが出すのがようつべ学習で自信をつけた初心者様が好む名前ばっかで失笑しかない

277 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 17:09:54.48 ID:omHg2wtZ.net
こんなご時世にリモートじゃない底辺豚くんかわいそう
チョイスしたのも時代遅れのプアマンズツールだし

278 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 17:21:12.15 ID:xllq0i2Y.net
>>241を改めて見るとツイの基地外も仲々頭逝ってるね

279 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 17:32:18.46 ID:N2laUR1f.net
ティッシュとか切るんじゃないんだからアウトドア用のナイフはグラインダーで刄こぼれ落として粗めの砥石で研げばおしまいだろ

280 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 17:42:39.60 ID:DZ0htd2v.net
まーたAEB-LとかCru-Wearとか3Vとかを研いだことのないような安っぽい台詞を

281 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 17:56:50.59 ID:FxsUDOdf.net
ランスキーの斧用携帯砥石ですらコースとミディアムのコンビなのに何言ってんだこのおっさん
無知の自己申告大会でも開いてんのか

282 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 18:22:14.43 ID:/eUCjwTN.net
>>279
鎌じゃないんだしそれはちょっとw

283 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 19:08:53.25 ID:No2u1iUS.net
切れるうちに研がないとね

284 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 19:29:02.45 ID:p03/qXaQ.net
243ですが なんか色々コメント頂いて有難うございました 結局どうなの?

285 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 19:34:48.20 ID:yHD5T/6S.net
お前が下手でFAになってるだろ

286 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 19:42:31.46 ID:7YadDAc3.net
>>256
家庭の奥様がわざわざ水研ぎ砥石なんか使うかよ。
包丁用なら、ロールシャープナーがさいつよだろうが。

287 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 20:01:52.15 ID:2HDAM+et.net
サカイが気まぐれとのコラボで成功させたニャイフとセットで砥石も売れたのをモーラでシコシコ独身おっさんは知らんのだな
その前から包丁研ぎでamazonがサジェストで黒幕1000推してて騙されて買った奥様が多数いた事も

288 :底名無し沼さん:2021/06/08(火) 21:01:21.78 ID:FxsUDOdf.net
周回遅れの陰キャがそんなこと知ってる訳ないだろ

289 :底名無し沼さん:2021/06/09(水) 21:53:51.36 ID:fwWfJ/Nf.net
奥様にすら切れ味が持たないと言われるロールシャープナーがさいつよとはw流石ブレードメディック使いお目が低い

290 :底名無し沼さん:2021/06/10(木) 15:58:22.76 ID:a1i34kka.net
>>282
こんな分厚いナイフわざわざキンキンに研ぎ上げるくらいならもっと薄いの買えばいいのに

291 :底名無し沼さん:2021/06/10(木) 15:58:45.11 ID:a1i34kka.net
あ、書くとこ間違えました

292 :底名無し沼さん:2021/06/11(金) 06:30:26.86 ID:d+c+CagF.net
すまん、自分がメンテナンス方法の情報交換とかいったもんで。こうなるとは思わなんだ

293 :底名無し沼さん:2021/06/11(金) 10:05:51.70 ID:GJWW3XFc.net
>>292
気にせんでよろしw
少々拗らせてる人が多いだけよ

294 :底名無し沼さん:2021/06/11(金) 11:26:09.94 ID:Qd7DjM8/.net
>>292
スマホデビューした田舎のお爺ちゃんが居るだけ
そのうち飽きるさ

295 :底名無し沼さん:2021/06/11(金) 12:35:07.93 ID:L031jyMl.net
スレ読み返したけど交換はしてないよな
アンケートは取ってるようだが

296 :底名無し沼さん:2021/06/11(金) 13:44:23.54 ID:npe+JrTp.net
ダイレクトテレショップで卓上型包丁シャープナー バイエルンエッジ買え
切れるようになるかはしらんけどな

297 :底名無し沼さん:2021/06/11(金) 14:02:30.85 ID:jf4SNh9K.net
つーか外用シャープナーの話は129以降読めば複数出てるじゃん
情報交換必要か?
そも本人が自分で使ってるモノを書き込んでないのに

298 :底名無し沼さん:2021/06/11(金) 15:07:55.89 ID:0d9b6k82.net
既出だったらアレだが
アイウッドってとこの、消しゴムぐらいのサイズのダイヤ砥石を外用で持ち歩いてる
1000と3000と12000があるけど、まぁ外での応急用なら1000があれば十分でしょ

他にもスエードの端切れにコンパウンド塗り込んでおいて、クルクル丸めて持ち歩くとか?

299 :底名無し沼さん:2021/06/12(土) 01:07:31.59 ID:/skYL0Gm.net
ケラムのナイフって評判いいね
バトニング兼フェザリングにプーッコかファングで悩んでる

300 ::2021/06/12(土) 07:41:15.34 ID:fQBTc4Nc.net
でかいのを欲しいよね。
300ゲットなら心願成就ッ!

301 :底名無し沼さん:2021/06/12(土) 10:34:58.39 ID:xBhYOaHU.net
>>300
ウヒヒヒ
おめでとうw

302 ::2021/06/12(土) 15:56:08.58 ID:H3tfIZsL.net
>>301
ありがとうね!

303 :底名無し沼さん:2021/06/12(土) 15:56:42.20 ID:okv/ntRR.net
死ねデブあい

304 :底名無し沼さん:2021/06/12(土) 19:35:40.09 ID:HQOS1uVu.net
最近モキナイフのブッシュクラフトナイフがマイナーチェンジしたみたいだけど、どうなんだろう?
ナイフ鋼材が複層素材に変わるって、
何か恩恵あるんだろうか?

305 :底名無し沼さん:2021/06/12(土) 19:49:01.65 ID:RwM8uuIe.net
見てないけどどうせVG10芯じゃないの

306 :底名無し沼さん:2021/06/12(土) 22:19:33.37 ID:Kuv/QnvK.net
>>300
お見事!( `ー´)ノ
その調子で行きましょう\(゜ロ\)(/ロ゜)/

身の安全の為にはポケットに入る程度でストッパーのシッカリしてるのが
絶対必要です、最悪熊との交戦あり得ますので・・・!

307 :底名無し沼さん:2021/06/12(土) 22:53:51.13 ID:FmBK1liz.net
自演楽しいかねw

308 :底名無し沼さん:2021/06/13(日) 00:24:54.03 ID:ABZ9gVkX.net
死ねデブしん

309 :底名無し沼さん:2021/06/13(日) 08:46:54.06 ID:+W1br4+M.net
>>305
vg7 をsus420j2でサンドイッチした三層構造らしいです

310 :底名無し沼さん:2021/06/13(日) 15:31:17.28 ID:mNAg4WUt.net
やっぱり買った時より切れるように研ぐのは無理なんだね 分かりました。

311 :底名無し沼さん:2021/06/13(日) 15:41:31.52 ID:OKO6Aast.net
研ぎスレでそう言ってこいよ小馬鹿にされた挙げ句病院紹介されるから
まあ基地外が1名常駐してるがここも似たようなもんかw

312 :底名無し沼さん:2021/06/13(日) 16:09:46.58 ID:OKO6Aast.net
>>309
VG10がタフネス低いからバトニング(笑)するには向かないし、タングステン添付のVG7を芯材にして耐食性のためにSUS420で挟んだのかもね
スペック的には青紙2号と似てる、それよりちょいと研ぎやすく錆びにくいから扱いやすいかも

313 :底名無し沼さん:2021/06/13(日) 19:20:04.86 ID:+W1br4+M.net
>>312
なるほど三層でいいとこ取りなんですね。
ありがとうございます。

314 :底名無し沼さん:2021/06/14(月) 14:41:18.26 ID:mMmknNT3.net
包丁研ぎは職人にも褒められるレベルだけど、ナイフ研ぎ難しいw
どの様な用途かによってかなり研ぎが変わるんだね

315 :底名無し沼さん:2021/06/14(月) 14:50:21.25 ID:TVtJH51/.net
>>314
汎用なら中砥で返し作って取ればいい

316 :底名無し沼さん:2021/06/14(月) 19:51:19.89 ID:hVLZUCO4.net
いくら研いでも返しらしいものがあまり出ないのですが、やはり研ぐ角度が一定ではないのでしょうか

317 :底名無し沼さん:2021/06/14(月) 20:24:14.22 ID:r53ZsZiL.net
>>316
砥石が細か過ぎなんじゃない?
返しまで何回ぐらい?
刃潰れてる?
石の当たり面まっすぐ?

318 :底名無し沼さん:2021/06/14(月) 20:42:47.09 ID:2hIFwvNJ.net
上の番手でも返り出るわボケナス

319 :底名無し沼さん:2021/06/14(月) 21:04:27.55 ID:r53ZsZiL.net
>>318
先生。あとはよろしくw

320 :底名無し沼さん:2021/06/14(月) 21:18:05.08 ID:on/9Pl53.net
>>317
返しw
用語すら間違うアドバイザー様かっこいーw

321 :底名無し沼さん:2021/06/14(月) 21:26:38.63 ID:r53ZsZiL.net
>>320
大統領。あとはよろしくw

322 :底名無し沼さん:2021/06/14(月) 21:36:41.36 ID:on/9Pl53.net
よく見たら>>314もか
IDコロコロ返し先生パネーっすねw

323 :底名無し沼さん:2021/06/14(月) 21:59:26.58 ID:r53ZsZiL.net
>>322
大統領。助けてあげて

324 :底名無し沼さん:2021/06/14(月) 22:03:30.03 ID:r53ZsZiL.net
ちなみに>>314は人違いよ。しっかりして大統領w

325 :底名無し沼さん:2021/06/14(月) 22:41:06.76 ID:of/ULbBm.net
じゃ、ナイフ研いだら負けって事でいいですよねー

326 :底名無し沼さん:2021/06/14(月) 22:57:37.18 ID:YUgpOo7q.net
まあブレードメディックは負け組だな

327 :底名無し沼さん:2021/06/14(月) 23:15:04.55 ID:on/9Pl53.net
>>324
お前悔しくなると煽りがワンパになるから分かりやすくて可愛いなw

328 :底名無し沼さん:2021/06/15(火) 07:06:59.36 ID:6BO0GC5H.net
ちっちゃいことで煽り合うなよ幼稚だなぁ

329 :底名無し沼さん:2021/06/15(火) 07:10:53.29 ID:9kzJVBuO.net
ちっちゃいじゃなくて色々間違ってるからな番手然りバリの間違い然り

330 :底名無し沼さん:2021/06/15(火) 09:56:57.31 ID:6BO0GC5H.net
じゃあ普通に間違いを訂正すればいいじゃん

331 :底名無し沼さん:2021/06/15(火) 11:24:44.69 ID:8ckj+OSL.net
ガーバーグのサバイバルキットいいなあ

332 :底名無し沼さん:2021/06/15(火) 11:32:43.96 ID:AmVmFuf7.net
>>316
私の質問の仕方の所為で場が荒れてしまった様ですみません。
これからは自分でもっとよく調べた後に質問したいと思います。

本当に申し訳ありませんでした。

333 :底名無し沼さん:2021/06/15(火) 12:05:08.59 ID:9kzJVBuO.net
サバイバルキットてなんやと思ったらフェロ棒とくそ短いパラコードとタッチアップ棒付けただけかよ
昔からあるMODの下位互換を製品化して3000円の値上げはまるで小熊のINCの手口みたいだなw

334 :底名無し沼さん:2021/06/15(火) 12:24:46.83 ID:m7wLGAj2.net
>>332
煽り屋が居着いちゃってるんだわ
気にしないでね。

出した返しは瀬戸物の底でも取れるよ。

335 :底名無し沼さん:2021/06/15(火) 12:36:33.84 ID:+SwtkvX9.net
なんで刃物業界で一切使わない造語を頑なに使ってんだ?

336 :底名無し沼さん:2021/06/15(火) 12:50:15.82 ID:8OZw/1Tj.net
自分が間違ってると認めたら負けなんだろ

337 :底名無し沼さん:2021/06/15(火) 13:39:24.27 ID:XfBEeWPL.net
正確に伝わってんなら名称の間違いなどそれほど問題ないだろうに
ささいなことで上げ足取らないとマウント取れないのか

338 :底名無し沼さん:2021/06/15(火) 14:41:05.82 ID:2OS0AlEp.net
名称だけじゃなく番手でも経験不足なのが目に見えてるからツッコまれてんだろ

339 :底名無し沼さん:2021/06/15(火) 14:51:55.73 ID:m7wLGAj2.net
>>331
セリウムロッド落としそうで別携帯してる
どちらかというとサイト用なんじゃない?

340 :底名無し沼さん:2021/06/15(火) 16:36:28.52 ID:NttcncuE.net
>>337
既に訂正されてんのに普間違えたまま使ってる方が頭悪い
突っ込まれて当然だが

341 :底名無し沼さん:2021/06/15(火) 16:50:57.14 ID:ShrJxhcb.net
>>331
どうしてあれが良いのかな?
ファイヤースターター持ってれば良いだけ様な気がするんだけど

342 :底名無し沼さん:2021/06/15(火) 17:22:16.71 ID:m7wLGAj2.net
>>340
質問と指摘されただけで訂正はまだだぞ

343 :底名無し沼さん:2021/06/15(火) 20:10:49.48 ID:NttcncuE.net
>>342
>>318

344 :底名無し沼さん:2021/06/15(火) 20:23:31.39 ID:Ir/E5l15.net
>>343
>>340

345 :底名無し沼さん:2021/06/15(火) 20:57:36.60 ID:5yjNs0+d.net
>>980
>>1

346 :底名無し沼さん:2021/06/15(火) 21:22:50.76 ID:j26B0GFC.net
>>340
>>318でご丁寧に「返り」って訂正されてるが?
まさか本気で気づかなかったのか……

347 :底名無し沼さん:2021/06/15(火) 21:24:58.07 ID:SrSbLaV9.net
>>346
わざと間違えてレス貰おうとしてんだよ
レス乞食の基本ムーブだぞ

348 :底名無し沼さん:2021/06/15(火) 21:34:08.40 ID:jvRKvavW.net
まあ>>304のナイフの話にはその煽り屋と言われてる人ぽいのは答えられてるが返し先生は無反応だしどっちが信頼出来るかと言われるとな

349 :底名無し沼さん:2021/06/15(火) 22:02:40.34 ID:Ir/E5l15.net
>>346
>普間違えたまま?

350 :底名無し沼さん:2021/06/15(火) 22:03:51.22 ID:qEyG+eIH.net
334見ろメクラ

351 :底名無し沼さん:2021/06/16(水) 00:34:20.61 ID:AdqPCRAD.net
おら、これで納得したか?
かえりが一般的だぞ

https://i.imgur.com/EyTov02.jpg

352 :底名無し沼さん:2021/06/16(水) 02:08:18.14 ID:1Nj6Lbv+.net
おかえり

353 :底名無し沼さん:2021/06/16(水) 03:57:43.69 ID:oJifUDZI.net
森へ

354 :底名無し沼さん:2021/06/16(水) 13:10:28.83 ID:i4Nrr6zI.net
ニュアンスでわかるからどっちでもいい派

355 :底名無し沼さん:2021/06/16(水) 13:19:16.94 ID:v1zSuT4N.net
質問が返しだからじゃないかな?
ここは刃物板じゃないからユルイんだよ
どうでもいい派

356 :底名無し沼さん:2021/06/16(水) 13:30:47.35 ID:yar7Lje1.net
返しはもっと出っ張ってたり目的を持たせた突起のことだからニュアンスは全然違うぞw

357 :底名無し沼さん:2021/06/16(水) 13:32:56.82 ID:yar7Lje1.net
返しの誤用は質問主の前の>>315だから責任転嫁もいいとこ

358 :底名無し沼さん:2021/06/16(水) 13:50:50.52 ID:Lnc84fv1.net
法律で決まってるわけでもないしクソ如何でもいい

359 :底名無し沼さん:2021/06/16(水) 14:03:18.19 ID:w+vMMBoI.net
どうでもいいという割にスルーできず食いついてる辺り結構悔しかったんだなって

360 :底名無し沼さん:2021/06/16(水) 14:10:43.92 ID:n9QpVE/2.net
>>359
ホントにねw

他人にアドバイスする以上どっちでもいいってのは流石に無責任
自分の脳内だけにしとけって感じ

361 :底名無し沼さん:2021/06/16(水) 14:38:29.50 ID:w+vMMBoI.net
>>360
それな
まだ自分が詳しくないと断りを入れてならともかくね
んで間違いを指摘されたら一転荒してんだがら始末に負えない

362 :底名無し沼さん:2021/06/16(水) 14:58:09.63 ID:v1zSuT4N.net
>>358
同意。オタクの人なんだろう。

363 :底名無し沼さん:2021/06/16(水) 15:17:03.38 ID:n9QpVE/2.net
クソどうでもよいくせに法律ガ-とか言い出す方がよっぽどオタクでは

せっかく一般的な単語を教えてもらったんだから、次からアドバイスする時は「返り」を使えば良いだけだろうにいつまでゴネてんだw

364 :底名無し沼さん:2021/06/16(水) 15:25:56.45 ID:w+vMMBoI.net
ナイフオタク煽りの人が実は軍事板住人の軍オタだったオチが上の方で付いてるしその煽りは逆効果だろ

そういや軍オタの人も自分じゃアドバイスの一つも出来なかったのに無駄に食い下がってたっけ
同一人物かなw

365 :底名無し沼さん:2021/06/16(水) 17:11:55.13 ID:oIqow5Jf.net
いきなり流れがビタッと止まってワロタ本当に本人だったくせー

366 :底名無し沼さん:2021/06/16(水) 23:13:37.56 ID:zHFwMu6i.net
返し軍オタ初心者大先生だぞもっと敬って

367 :底名無し沼さん:2021/06/16(水) 23:40:30.06 ID:w+vMMBoI.net
まあどうでもいいレスバ秋田市ベンチのオレンジカイデックスhidden canyon hunterとノルドスミスskipjackいいね

368 :底名無し沼さん:2021/06/19(土) 12:53:31.36 ID:UhGqyWfV.net
スタンダードスパルタンPDさいつよ。

369 :底名無し沼さん:2021/06/19(土) 23:04:43.96 ID:hX3u3Gbj.net
>>107
うちのも多分同じやつだ、正直めっちゃ安かった
購入したのも行きつけのプラモ屋さん
なんだかんだと30年は前の話

シースはなんとか無事だけど本体がかなり色剥げしちゃったんで
そろそろ黒錆加工しようか悩み中

370 :底名無し沼さん:2021/06/19(土) 23:09:17.48 ID:hX3u3Gbj.net
>>369
画像追加うちのやつ
https://s.kota2.net/1624111662.jpg

371 :底名無し沼さん:2021/06/20(日) 22:42:33.79 ID:AYGWwz6W.net
昔登山ナイフと言われてたやつだ
実はベトナム戦時代の米軍のサバイバルナイフ

372 :底名無し沼さん:2021/06/21(月) 16:28:25.39 ID:lAb8iDrV.net
の劣化コピー品

373 :底名無し沼さん:2021/06/21(月) 16:49:15.66 ID:HsOj/Fxh.net
オンタリオのパイロットサバイバルナイフのパチもんか
懐かしいな

374 :底名無し沼さん:2021/06/21(月) 16:56:03.68 ID:0jZPp0gW.net
今さらだけど料理用包丁と鉈だけでナイフなしが楽だなと思うようになった

375 :底名無し沼さん:2021/06/21(月) 18:19:39.73 ID:lAb8iDrV.net
包丁派の人は昔から居る
料理だけなら慣れてた包丁でって事。
ナイフ自体が汎用品なら当然でしょう。

376 :369-370:2021/06/21(月) 20:27:25.25 ID:vz3k05jL.net
>>372
実際に使っててそう思う
というか普通に形を真似たおもちゃだよ
じゃなきゃ30年前とはいえプラモ屋に並ぶわけがないし
その店の店長さんも当時そういう話 してくれた

377 :底名無し沼さん:2021/06/22(火) 21:03:02.02 ID:7jynUKWQ.net
https://i.imgur.com/GDR74ZF.png
https://i.imgur.com/GxO3zVR.png

378 :底名無し沼さん:2021/06/22(火) 22:02:23.53 ID:Z7NWzx59.net
なにこの割引w

379 :底名無し沼さん:2021/06/22(火) 22:12:24.09 ID:vPer+AXV.net
何かを購入した後に返品してAmazonポイントで返金してもらい、
その返金ポイントを新たな買い物に使ったというだけだろ。

380 :底名無し沼さん:2021/06/23(水) 06:06:34.05 ID:wxPsDDqI.net
>>379
実際買えたってかもう届いた

381 :底名無し沼さん:2021/06/28(月) 22:22:49.05 ID:HKxhZrNb.net
結局ナイフって買った時より切れるように研ぐなんて無理なんですね

382 :底名無し沼さん:2021/06/28(月) 22:41:26.48 ID:lX47jRWH.net
ニワカはそう言うよね

383 :底名無し沼さん:2021/06/28(月) 22:46:46.19 ID:3LkHRmUD.net
セリア砥石だからだろ

384 :底名無し沼さん:2021/06/28(月) 23:13:38.48 ID:vyygt6I1.net
安物のナイフしか持ってないから買ったばかりでも研がないと切れない

385 :底名無し沼さん:2021/06/28(月) 23:15:42.67 ID:bSjPv9bV.net
ナイフを金物店とかのお店に研ぎに出すと、2000〜3000円かかるけど、自分の研ぎの下手くそ具合が分かるw

安物は知らないけど、産毛が剃れる程切れるようになります。

386 :底名無し沼さん:2021/06/28(月) 23:20:05.56 ID:4VlwPhPg.net
きっちり研げば百均ギャラクシーで産毛どころか刺し身も引けるんだしもっと頑張れ
まずはトゲールでも使って角度を固定する感覚掴んだ方がいいんじゃねーの

387 :底名無し沼さん:2021/06/29(火) 00:28:17.29 ID:dwqwUVly.net
プロの研ぎ師いわく
研ぎ方、道具は自由でいいらしい
好きに研いで好きに使うのがベストだと言われた

388 :底名無し沼さん:2021/06/29(火) 01:06:52.95 ID:HLB9f51Y.net
それ最期に
俺の刃物じゃないし
が付くやつな

389 :底名無し沼さん:2021/06/29(火) 01:16:48.87 ID:cQhzEnBs.net
あと最低限の基本は守れよみたいなのも

390 :底名無し沼さん:2021/06/29(火) 11:16:39.32 ID:dIx6u167.net
個人的な問題だからそりゃそうだ

391 :底名無し沼さん:2021/07/04(日) 08:05:43.12 ID:i8dNBczN.net
解き方の動画みて練習すればすぐできるようになるよ

392 :底名無し沼さん:2021/07/08(木) 22:04:24.69 ID:4rYfNED6.net
バークリバーのエルマックス材を買ったんだけど
サンドペーパーで研いでストロッピングしたらまるで剃刀みたいな切れ味になった

すごいねこれ

393 :底名無し沼さん:2021/07/08(木) 22:52:06.62 ID:LgEQ5tcG.net
良いナイフ買ったね
切れ味はなんとも言えないけど、エルマックスは長切れするからね
大切になさってください

394 :底名無し沼さん:2021/07/09(金) 08:23:00.32 ID:AALRPnMG.net
> サンドペーパーで研いでストロッピングしたらまるで剃刀みたいな
カミソリの研ぎ方だからそらそうだ

395 :底名無し沼さん:2021/07/09(金) 11:03:40.98 ID:iq+hOUPi.net
オピネルは耐水ペーパーで空研ぎする。そしてコンパウンドで磨いてピカピカにしてウットリする。

396 :底名無し沼さん:2021/07/21(水) 09:59:06.14 ID:BIBf3EtU.net
モラーナイフがちゅうを切る

397 :底名無し沼さん:2021/07/21(水) 11:17:12.47 ID:VkGxTrFb.net
モラーマンってゾっとしねーな

398 :底名無し沼さん:2021/07/25(日) 14:26:30.11 ID:3FU9gq8Z.net
山にフランスパン持って行こうかと画策、切るのにナイフがいる
家にあったビクトリノックスのマルチツールの大小の刃2本だけので切ってみた
これで十分だわ、買わなくて良かった

399 :底名無し沼さん:2021/07/25(日) 14:29:00.71 ID:9wq66bao.net
>>398
波刃の方がもっと切りやすいと思う

400 :底名無し沼さん:2021/07/25(日) 14:35:30.80 ID:lWTlTy4i.net
切って持ってく方がもっと楽だな

401 :底名無し沼さん:2021/07/25(日) 15:46:52.31 ID:PpDajrzY.net
食べてから行く方が楽だ

402 :底名無し沼さん:2021/07/25(日) 15:58:49.62 ID:7pVy925O.net
>>401
これだな

403 :底名無し沼さん:2021/07/25(日) 20:51:02.28 ID:4Fp1GDoS.net
意識高い系な登山家ってどんなのかな?

404 :底名無し沼さん:2021/07/25(日) 20:55:35.52 ID:Dm7+rXoq.net
普段着で富士登山してライブ中継するような奴じゃないか

405 :底名無し沼さん:2021/07/25(日) 21:00:19.53 ID:nrR838Pt.net
ザイテルハンドルのスパイダルコだろう
軽いし片手で開くし

総レス数 405
87 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200