2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

週末の悪天に悪態をつくスレ 47週目

1 :底名無し沼さん :2021/08/27(金) 23:55:39.53 ID:q24mG5d+a.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立してね!

前スレ
週末の悪天に悪態をつくスレ 46週目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1628901754/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 00:01:03.85 ID:/G/mMI3Ta.net
八ヶ岳のビューポイントの情報ありがとうございました
やっぱりここの人達は優しいですね…
獅子岩ってとこ行ってみようと思います

3 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 01:33:15.92 ID:BmyEF/cN0.net
>>1
おつ

4 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 03:57:07.64 ID:97h9gSNba.net
今回の週末は先月の4連休に似ているな
行かなきゃ損

5 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 05:04:24.32 ID:EffK+RVVd.net
仙流荘凄い人だわ
ただ今、毎日アルペン号到着

6 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 06:54:12.54 ID:MfwDKFiu0.net
>>5
おまえの近くにいる奴がTwitterに載せた画像
https://pbs.twimg.com/media/E91B7vVWUAQ8LV5?format=jpg&name=medium

7 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 07:12:24.20 ID:oLmiH044a.net
>>6
これ何年か前の画像だろ

8 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 07:12:25.46 ID:KfWqeD140.net
>>6
蜜じゃん

9 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 07:22:52.26 ID:MfwDKFiu0.net
じゃあ俺が2年前に行った時の画像w
参考までに(今回は関東方面からも押し掛けてるからな)
https://pbs.twimg.com/media/EEdWuoAUcAAu7iS?format=jpg&name=large

10 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 07:49:11.41 ID:Hcw/oysGp.net
グヘえ頑張ってください

11 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 08:15:32.78 ID:JrCQ8nO30.net
>>6
なんなのこいつら
俺が社会に迷惑かけないように自粛してるってのに
行きやがって

12 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 08:18:51.14 ID:aIBhqTRE0.net
>>7
少なくとも2週間くらい前に同じ画像を見た記憶があるなw

13 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 08:44:01.41 ID:f8UeVs+ba.net
最高の天気ありがとうございます!
https://i.imgur.com/XdiXWIm.jpg

14 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 08:51:02.69 ID:Sx975e3m0.net
>>11
自己満野郎

15 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 08:55:08.74 ID:MfwDKFiu0.net
>>13
雄山か

16 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 09:43:35.86 ID:oztnu8NIp.net
地元住みだけど、確かに平地でも風が強い。
今日行った人気をつけて。

17 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 10:08:17.02 ID:E1VgOtBUa.net
こちら北岳草すべり
https://i.imgur.com/3FcUvsT.jpg

ピーカンなのはいいけどアチい
熱中症になりそう

18 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 10:22:59.17 ID:MfwDKFiu0.net
>>17
草滑りを登ってんのかw

19 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 11:09:53.44 ID:SLDvGGNqa.net
>>11
自粛してる限りお前には感染しないんだからいいだろ別にw
本来 自粛てのは自分の身さえ守れりゃいいって考えでやるもんだ

20 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 11:56:58.61 ID:JrCQ8nO30.net
>>19
良くないんだよ
今日出歩いた人が自分の生活圏にウイルスを持ち込み感染させられるリスクに晒される訳じゃん
身勝手な奴が出歩いたせいで、自粛してる人もリスクを背負う
ニートじゃなければ仕事もするし、買い出しなど最低限の外出もするしその際にリスクを受ける

そう考えるとやっぱ社会は繋がってるんやな

どうすんのこれ…

21 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 12:06:11.53 ID:RVxupkCnd.net
今日山行けない奴は負け組だよ
会社で昼飯食いながら書き込んでる俺が言うんだから間違いない

22 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 12:16:06.35 ID:3Jkg5f3Pa.net
北岳山頂来ましたー
ピーカンでいい感じ
甲斐駒と仙丈ヶ岳アベックで見えました
https://i.imgur.com/oWMeKYy.jpg

23 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 12:17:06.83 ID:C+XETyVlp.net
サッセーン〜天気良すぎて申し訳ないなどと
書き込もうと思ったら、帰りのバス乗場を間違え
徒歩下山する羽目になった。これも予想外に晴れたせいだな。

24 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 12:18:53.29 ID:fQ4fcO7Td.net
年に週末は52回あるのにここまで晴れる週末って一桁回しか無いよね

25 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 12:24:12.56 ID:PO9kI5Tea.net
鳳凰山富士山も見えました
https://i.imgur.com/3h1Nq47.jpg

間ノ岳も綺麗です
https://i.imgur.com/t53pVJ1.jpg

山頂から間ノ岳へ行きたいけど肩の小屋泊だから無理ですね

26 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 12:26:08.09 ID:/G/mMI3Ta.net
みんなサンクス

27 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 12:29:46.91 ID:XcPP5/hnd.net
走り幅跳びのオランダの人はどんな障害なんだ?
両足義足で右手の指も全部無かった。事故?

28 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 12:48:26.21 ID:2G4Wo+ccp.net
>>25
その場所は涼しいの?
直射日光はキツそう

29 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 13:03:11.70 ID:8g+jkNzoa.net
>>25 めちゃくちゃうらやましい。木曜に2回目打って自粛中。トホホッ

30 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 13:08:57.83 ID:oztnu8NIp.net
北アルプスはダメだろ。
大雨になった

31 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 15:01:40.65 ID:sddRPK+CM.net
>>30
ECMWF当たり過ぎて草
708 底名無し沼さん (ワッチョイ ffbc-y8ey)[sage] 2021/08/24(火) 12:47:07.87 ID:9RXFpKBF0

南アは土日快晴
北アは土曜午後のみ不安定

32 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 15:17:11.52 ID:FsFA1sa1d.net
甲斐駒から下山
適度に風があって暑すぎずガスも出ず最高だったわ
登山バスは行きも帰りも満席御礼で補助席w
ワクチン打ってなければ乗りたくないな

33 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 15:23:31.54 ID:8xHB6iWsr.net
焼岳も昼前くらいまでめちゃくちゃ良かった

34 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 15:31:24.99 ID:JX3LTVZpp.net
乗鞍も銀嶺荘で昼飯食べて外へ出たら天気が一変してて驚いた
でも午前中に槍や穂高、御嶽山などの景色を堪能したので満足

35 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 17:33:06.80 ID:YzAkfx8Ha.net
https://i.imgur.com/Hl5UGGe.jpg

北アは今日は午後から天気悪くなってきたな
でも昨日、今日の午前までは素晴らしかったわ
他の人との会話は少なめに。基本マスクして距離取って大きな声は出さない
そのへんはほとんどの人がわかってるよ

36 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 17:47:09.47 ID:xL+JQDAtH.net
ほとんどの人マスクしてなかったわ

37 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 17:49:58.34 ID:JwRtc3NpM.net
>>32
俺も黒戸尾根から登ったわ。
最高だったな!

38 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 18:38:45.18 ID:oPrFCTNyp.net
山のてっぺんでマスクしてなくてもいいだろ
密とかいわれても空気流れてるんだし

そのあたりの加減は理解してほしい

39 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 19:23:36.91 ID:xZ0kTmfzd.net
喋るならマスクしろよ
喋らないなら別にいいわ

40 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 19:28:07.84 ID:xwEEqEw00.net
マスクしろって言う人はプロ野球や相撲でも言ってね。
小屋ではマスクはするよ。

41 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 19:34:01.30 ID:Sx975e3m0.net
あたりまえだろ

42 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 19:35:05.73 ID:mmRrLuQmp.net
登山口とかで暑い場所でマスクしなければいけない感はツライんだよね。

43 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 19:36:55.91 ID:JrCQ8nO30.net
>>38
多少その一帯に滞留するんじゃな?
デルタはすれ違いだけで感染報告が多数ある
ちょっと吸い込んだだけで感染よ

44 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 19:37:46.33 ID:JrCQ8nO30.net
>>40
いや普通にしろって感じだよな
今水泳だって水泳用の水中マスクってのつけてみんなやってる
野球や相撲は危機感がなさすぎる

45 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 19:38:51.85 ID:+WiGw8IR0.net
マスクしてようが喋るな馬鹿

46 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 19:41:07.82 ID:iAzQuHHCp.net
>>43
その理屈だと、感染爆発の規模がもっとすごいはずなんだけどね。
山の上でも
顔迎え合わせて咳くしゃみされたら、
それは吸い込むけどさ、

小麦粉撒き散らせてもバルサン炊いても
屋外では滞留しないよ。

47 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 19:48:40.67 ID:Te+PQFona.net
山には反ワクチンはおろか反マスクのキチガイまでいるのか…

48 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 19:50:20.19 ID:qTkYjF5g0.net
八ヶ岳も良く晴れた
https://i.imgur.com/vFGTzUB.jpg

49 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 19:53:27.16 ID:FgOzei7kp.net
>>47
ワクチン先行国のアメリカイスラエルの様子見てれば
過剰なマスクしてれば安全って考えも怪しいぜ

50 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 19:56:58.64 ID:FZW6WYLop.net
あと登山やランニングなど、運動する人達のウレタンマスク率が高過ぎる。
ウレタンマスクしてても意味ないから

51 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 19:58:56.66 ID:SVivHLlAd.net
>>50
そのウレタンマスクで登山バスに乗るからなぁ
意識が高いのか低いのか

52 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 20:01:50.02 ID:JrCQ8nO30.net
>>46
今凄いことになってるじゃん
東京とか1日4〜5000ぐらいだけど
検査してないからってだけ
毎日1万ぐらいしか検査してないんだからその数にしかならないだけで
実際の感染者は人口を加味して他国の状況から推察すると今の10倍はあっていいと思うよ
東京の1日の感染者は5万人程度と考えて差し支えないマジで

53 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 20:06:03.29 ID:JrCQ8nO30.net
俺は登山道が危ないと見た
特に樹林帯は風が通りにくい
みんな同じ道を通るだろ?人気の山なんか渋滞になるじゃん
滞留してないわけがない

山頂は大丈夫だと思う

54 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 20:08:02.02 ID:MfwDKFiu0.net
>>48
右曲がりのw

55 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 20:12:32.76 ID:xwEEqEw00.net
行かないのが嫌がらせでマスクさせたがるのやめれ

56 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 20:15:19.31 ID:TS1YchPZ0.net
御嶽山から見た感じだと、北アルプスは午後から雲の中で、木曽駒も時間差で雲の中でした。
八ヶ岳、南アルプス、あと御嶽山はかなり長い時間晴天でした。

57 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 20:19:54.40 ID:eOsOQhecp.net
>>52
相対的な感染者数は
屋外で感染した数なんてエビデンスも出せないしわからないけどさ、

屋外でウレタンマスクして
マスクしなきゃ油断してる!
なんて人たちが多く見るから
マスク信仰は危ういってこと。

58 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 21:11:41.24 ID:w94THyar0.net
新型コロナウイルスは紫外線に1時間照射させればほぼ不活性化されるらしいから高山の山頂ほどの紫外線の強さならもっと短時間で不活性化されるかも?
心配なら鎖や手すりなどを触った後は携帯用アルコールスプレーで手を消毒するといい

59 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 21:15:01.19 ID:8pOMdFmTd.net
高山の山小屋でもコロナ発生していますが

60 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 21:17:59.97 ID:0tR5HfJLp.net
そりゃ室内では感染おこりえるよ

61 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 21:22:36.88 ID:xwEEqEw00.net
来週再来週も雨絡みますね。
今週しかなかったとなるかも。

62 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 21:38:35.17 ID:JwRtc3NpM.net
山小屋泊まるやつはあたおか

63 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 21:41:27.03 ID:x+Yt2D6g0.net
ハアハアいいながら登ってきた人とすれ違うときって気になるよな
まあそんなので感染するならマスクなんか何の意味もないことになるし通勤電車は完全アウトだから、
さすがに登山道で感染することはないと思うけど

64 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 21:44:11.23 ID:Nz2eevHK0.net
夏山の週末は今週で終わりじゃないの
秋雨が本格的に始まり次は移動性高気圧
タイミングさえ合えば一日中晴れだし予報も当たる

65 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 23:35:59.22 ID:Z3Aq2EKn0.net
糞尿そのままのテント場のトイレも割と危険

66 :底名無し沼さん :2021/08/28(土) 23:36:12.09 ID:9xxpSMAX0.net
流石に登山道で感染はないだろ
会話とか混雑してる山頂で飯食ったしたやつは別だけどな

67 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 01:23:06.65 ID:WLM2yYe20.net
https://i.imgur.com/8J0ASa2.jpg

68 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 06:05:31.54 ID:Hui55fuua.net
ただいま北岳山頂
初めて富士山とペアのご来光見れました
https://i.imgur.com/gE43aln.jpg

69 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 06:05:47.29 ID:tQDew9Xt0.net
昨日ワクチン接種だから今週末は動けずだけど天気良いと悔しいな
来月半ばに2回目だから今年は夏山諦めるか

70 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 07:37:36.52 ID:3ttGCGdQ0.net
ライブカメラ、どこもピーカンだな。

71 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 07:57:05.07 ID:PCMZSY0t0.net
炙り出されますね

72 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 08:01:38.26 ID:gRrxjskia.net
アルプスはピーカンなのかもだけど関東付近の山はガスがす

73 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 08:58:51.24 ID:g7gzUlmEa.net
ただいま間ノ岳山頂
仙丈ヶ岳甲斐駒仙北岳富士山よく見えます
https://i.imgur.com/u43im63.jpg
https://i.imgur.com/OBSTbkl.jpg

そろそろ下山しないと広河原のバスヤバス

74 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 09:16:46.07 ID:/uIz6GCP0.net
奥穂快晴で人も少なくて快適やったわ
https://i.imgur.com/mLp9Ld3.jpg
https://i.imgur.com/wz3jYrn.jpg

75 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 09:17:48.55 ID:8qm7EtWk0.net
>>73
間ノ岳かあ
登ったこと無いなあw

まあそんなおまえにこの画像を送ろう
https://dotup.org/uploda/dotup.org2575013.jpg

76 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 12:50:16.09 ID:rQ5MbR+1p.net
今日は本当久々に北アルプスがフルコンディション
薬師岳から富士山も見えるベストコンディション
https://i.imgur.com/z0300gH.jpg
https://i.imgur.com/Zedsfow.jpg

8月にようやく見れたな。

77 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 12:50:16.67 ID:qEXINeK60.net
9月の南アルプスの天気はどうなる?

78 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 12:52:18.78 ID:rQ5MbR+1p.net
薬師平から見る北アルプス最深部
https://i.imgur.com/GOhfCR5.jpg

79 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 13:07:58.83 ID:e/LNBXxWp.net
>>78
北アルプスってそんなに展望良くないね

80 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 15:05:05.94 ID:S/iZPNmN0.net
夏はやっぱり早朝に限るな。
でもテン泊すら躊躇ってるので、北アの稜線を拝むの今年は無理だな

81 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 17:36:51.92 ID:HNegnqL7d.net
今週はマジでいい天気だったな
今週行かなかったやつは来週以降悪態をつく権利は無い

82 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 17:41:14.29 ID:R8HSWoXSM.net
もうこの夏は満足したわ。
あとは残暑の奥多摩で自粛します。

83 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 17:53:57.62 ID:LO5EQElTM.net
縦走日焼け痛え。暫く登れないよ

84 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 18:00:31.02 ID:+lxgYtvH0.net
夏は満足したが秋は別腹なんだろw

85 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 18:09:06.51 ID:h4pKJSVo0.net
正直一番好きな季節は秋ですし

86 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 18:20:25.05 ID:MECFP3nq0.net
秋は毎週は無理としても場所選べばどっか登れるだろ
数日単位で天気変わるから毎週末全滅とかは無いと思う

87 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 18:27:17.00 ID:i9iSXyRY0.net
>>78
もう夏も終わりやね
雪も見えないし、くさも黄色っぽくなってきている

88 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 19:03:32.08 ID:JMJE4Xu7d.net
今週は行けなかった
仕事でな
こればかりは仕方がない

89 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 19:09:26.63 ID:S7VPYDU+0.net
今週はワクチン接種で行けなかった。貴重な日曜が2回も潰れるのはイタい。

90 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 19:15:34.06 ID:jpCUB9G0a.net
俺は再来週が2回目なので今から台風襲来祈願を始めるわ

91 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 19:39:41.68 ID:VDmYFcOOa.net
>>90
ヤメロwwww
おまえの頭の上だけ台風が直撃するように祈っておくわ。

92 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 20:21:10.15 ID:eH10Qz4nd.net
ワクチン接種とか11月のオフシーズンにするもんだ

93 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 20:55:44.17 ID:h4pKJSVo0.net
登山にオフシーズンなんてあるか?

94 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 21:21:11.15 ID:VDmYFcOOa.net
あるよ。
10月中には雪が降り始めるだろ。
11月なら高山は紅葉が終わって冬山になりつつある。
アイゼン必要でない中途半端な雪が岩場で凍結したら、メンドイ。
12月になれば雪山は楽しめる。
11月だよつまらんのは。

後、梅雨もダメだね。

95 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 21:29:34.84 ID:MECFP3nq0.net
>>94
だいたい同意
11月は見るものないし凍結怖いから低山で紅葉
梅雨の晴れ間は天気安定してることもあるから日帰りは良いと思う

96 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 21:32:02.70 ID:2mJ3vrOfd.net
11月のたまたま降った雪が積もった中を登るのもおもしろいけどね
自分は北岳が冠雪した頃に鳳凰三山を登って白い北岳を眺めてくるよ

97 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 21:34:17.36 ID:S/iZPNmN0.net
去年は10月にドカ雪降ってびびったなw
今年はどうかな

98 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 21:37:02.22 ID:h4pKJSVo0.net
高山しか登らない人って11月はつまらないのか
もったいないと思うなぁ

99 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 22:14:43.00 ID:R8HSWoXSM.net
トレランの人って岩場の段差あるとこジャンプして降りていくけど膝傷めないのかな。
自分はいつも衝撃かけないようにソロリソロリ降りるけど

100 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 22:30:45.44 ID:t8AOwiYSa.net
それもそうだけど生脚半ズボンなのが見てて怖いわ
整備された登山道しか走らないのなら大丈夫なのかもしれないけど

101 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 22:34:51.89 ID:trQhHZCt0.net
>>98
数年前、11月の筑波山で死ぬ思いしたことがある・・・・
人、人、人のオンパレード
つーか大渋滞だし駐車場が見つからないし登山どころではなかった
コロナ禍の今はちょっと落ち着いているのかしら

102 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 22:38:06.15 ID:trQhHZCt0.net
しかし今週末仕事などで登山できなかった人本当気の毒だな
明日月曜はまだ天気良いみたいだからUQ使ったらどうかしら?

103 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 22:58:29.56 ID:+lxgYtvH0.net
来週末の天気図を見ると秋だなって感じはするね

104 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 23:42:53.53 ID:fO9PzmtYM.net
靴下短いのとシューズがローカットなのも気になるね。

105 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 23:45:28.29 ID:bZyZsEu/d.net
>>98
山登ればわかるよ
低山に山登りの価値は薄い

106 :底名無し沼さん :2021/08/29(日) 23:51:25.76 ID:+2XOLzQg0.net
去年の11月3日に日光白根山登ったけど、霧氷が見れたりして良かったわ

107 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 00:26:17.11 ID:ZXV/EfIT0.net
10月は避難小屋泊で起きたら積雪しててまじかーってのがいい

108 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 00:32:55.22 ID:TqRAfg/R0.net
>>105
そうかなぁ?
低山の紅葉はそれはそれでかなりキレイで良いと思うけどなぁ
あと冬は高山には行かないな
俺的には真っ白の世界って面白くない
白銀の世界より森林地帯の積雪に動物の足跡を感じる方が楽しいわ

109 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 04:17:47.18 ID:Rb5viSWKa.net
>>105
んなアホな

110 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 06:44:55.79 ID:SM+3xHW2a.net
>>105
山だけに高さマウントってか

111 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 07:18:04.73 ID:gHhY3lyWM.net
低山でも登山口まで100キロの県に住んでるとわざわざ早起きして時間をかけて行くほどおもしろいかなとは思う
そんならもう少し時間かかっても高い山行って泊まりたい
近所ならまた違うんだろうが

112 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 07:18:56.48 ID:/sEhYCy90.net
そもそも日本百名山決めた人が標高マニアだからなあ…

113 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 07:30:24.46 ID:zPqjSVYWa.net
鈴鹿山脈と比良山地が近いところに住んでるけど低山楽しいよ
まあ夏は登らないけど
古道も残ってて歴史もあるし町が近いのもいい

114 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 08:02:04.65 ID:lhMwgbpU0.net
夏の低山がやばいのは気温でしょ
夏の猛暑日で地元の低山登った時、一合目の杉林がサウナ風呂状態で急登で汗が吹き出してマジ倒れそうになったもん
そして山頂に行っても暑い暑い
乗鞍岳とか八ヶ岳行ったらこの世の天国で真夏のアルプスの登山経験すると
八月の快晴日で地元の低山行くよりはアルプス行くわ

秋だと低山が楽しいけどね
涼しいし紅葉楽しいキノコにクマとの出会いとか

115 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 08:17:17.86 ID:FDzKnQKl0.net
いつもここに得意げに写真上げる奴は、北アとかのメジャールートの典型的なお決まりの写真ばかりだな
もう何度も肉眼や写真で見てるだろ
もっと展望は良いけどマイナーな山への報告も待ってる

116 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 08:17:53.38 ID:xn6wGW9Pp.net
梅雨明けから8月いっぱいまでは標高2500m以下の山には行く気がしない。
総合で見て冬山並にリスキー。
尾瀬などの湿原ハイクならまだよいけどね。

117 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 08:29:09.90 ID:FDzKnQKl0.net
土日は奥茶臼山と経ヶ岳登ってきた。両方とも山頂は樹林だが、
奥茶臼山はずっとヒンヤリとした苔と倒木と草地のコースで快適で、頂上北の伐採地からは右眼前に南アの大迫力の奥地感、中央から左に前茶臼と伊那谷の向こうに中アが見えて開放感に浸れる。

経ヶ岳は令和元年に権兵衛峠新ルートが開通したが、綺麗な複数の花畑(今は時季外れ)と目の前に木曽駒と南ア・北アっ見える展望が良いコースになってて、
従来の仲仙寺コースとは全く別物の山のようになってる

118 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 08:56:16.89 ID:/DlMxyEha.net
>>115
あんたが写真上げればいいじゃん
口だけで実際行ったこと無さそう

119 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 09:07:24.72 ID:FDzKnQKl0.net
もっとマイナーな山も紹介しろと言った手前

奥茶臼山の非現実的な光景(奥は塩見岳)
https://imgur.com/2iUMYBM
南ア方面
https://imgur.com/R643WSl
中ア方面
https://imgur.com/mEYkcm5

120 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 09:07:40.42 ID:FDzKnQKl0.net
全く別物になった経ヶ岳の権兵衛峠コース
https://imgur.com/XmTLn9e

121 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 09:11:33.71 ID:FDzKnQKl0.net
>>118
証拠にあげたわ
なんか揶揄したように聞こえてしまったら悪かった

122 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 09:20:45.87 ID:/DlMxyEha.net
そもそもこのスレは週末の天候が当たりか外れかでワーワー言う物で
実際行った人がリアルタイムで天候報告やってるもんでしょ
マイナー登山自慢とかそっちの方向頑張ってどうするの

123 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 09:37:09.20 ID:W6EDWkisd.net
晴れ自慢や晴れ写真報告もスレ違いとは言わないけど、ほどほどにな
ここは悪天に悪態をつくスレだ

124 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 09:53:46.22 ID:25dY/9jca.net
行かなかった人にとっては晴れこそが『悪天』や

125 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 09:54:14.59 ID:zPqjSVYWa.net
マルチだし

126 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 09:54:30.76 ID:/DlMxyEha.net
昨年山頂で悪天候の写真上げようとしたことあったけど
悪天候でそれどころじゃなかった…

127 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 10:47:00.59 ID:XOCyxJYG0.net
>>126
そんな時に登るなよ…
撤退中なら仕方ないけど早く下りろw

128 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 11:54:59.92 ID:/DlMxyEha.net
>>127
昨年白山登ったら麓は快晴でいい感じだったのに、七合目あたりから怪しくなって
室堂着いたら悪い時の富士山状態だった
結局山頂へ登って今回の登山は大失敗〜とレポートしようとしたが
体が吹き飛ばされそうになってそれどころじゃなかったw

129 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 12:22:12.84 ID:uGDGMB/tM.net
>>122
スレタイ読めよ、悪天に悪態つくスレであって山行報告するスレじゃねーよ

130 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 12:25:10.28 ID:/DlMxyEha.net
んだな

今週末はクソだな〜

131 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 12:38:44.09 ID:6DQNhgtB0.net
ここで晴れ自慢してるやつは、ただの自己満承認欲求の陰キャでしょ

ヤマレコにでも書いとけっての

132 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 12:39:11.87 ID:S5l4LU9dM.net
>>119
結局200名山300名山の有名な山だしスレ違いだしどうしようもない自己顕示欲ジジイだな

133 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 12:55:31.66 ID:+ZPG/2aR0.net
土曜に打ったワクチン2回目の副反応、
マジしんどかった。今日はまだ熱高くて休んでる。
なんか怖いし今週末はマッタリしとくわ
9月末の連休で行けるように整えていく
晴れてくれよな!

134 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 12:55:47.82 ID:sZt/4Qbga.net
オレがフリーな週末は大体クソ

135 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 12:57:27.05 ID:9p/YCDgzr.net
ワクチン後の登山はいつから行けるんだはっきりしてくれ、秋山の予定が…
野球選手は死んじゃったし

136 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 13:02:46.23 ID:JKbljlYJ0.net
熱下がれば良いんだけど、感染リスクもあるから抗体できる2週間はやめとけ
どうせ今週はだめだ

137 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 13:22:18.08 ID:/DlMxyEha.net
2回目でしょ
三日過ぎると楽になるぞ
抗体は知らん

138 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 13:52:58.39 ID:FDzKnQKl0.net
>>132
有名な名山で実は展望もいいのに、快晴でもガラ空きなほどマイナーだから最高なんだわ
現に新穂高とかの北アには殺到して駐車場争奪戦なのに、奥茶臼山は自分以外は2組しか入山してなかったし

139 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 13:54:09.35 ID:zQYwAXOoM.net
1回目火曜日打って金曜ガッツリ登ったけど元気だぜ
2回目も同じようなスケジュールにする予定

140 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 14:01:59.66 ID:/DlMxyEha.net
週末に仕事などで登山できなかった人は、晴天の山頂の写真見ると悔しくて仕方ないものなのか
その悔しさをバネに来週頑張ればいい

141 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 14:34:28.32 ID:W6EDWkisd.net
晴れ絶景自慢は絶対止めろとまでは言わんけど
北アスレとかの該当スレでやった方がいいと思う
特に写真まで上げるのはね

142 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 14:42:23.07 ID:/DlMxyEha.net
>>139
2回目は絶対無理や
40℃近く熱が出るぞ
ほぼ100パーで

143 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 15:04:34.77 ID:Jjee3SRnd.net
天気予報で晴れだったのにガスガスじゃねーかって報告が欲しいから現地の天候報告は要るな

144 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 15:10:21.53 ID:W6EDWkisd.net
ガスガス報告はOKよ
晴れ報告も晴れてるよくらい良いけど、絶景ウェーイとか良くない

145 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 15:14:25.08 ID:HQoZgA02M.net
毎週晴れの画像上げるアホがいるからな
間ノ岳ピストンじゃなくて農鳥まで行って白峰三山縦走すりゃいいのに、典型的な百名山ハンター

146 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 15:18:01.84 ID:JKbljlYJ0.net
毎週晴れてるんか
悪態つく暇がねえな

147 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 15:35:31.67 ID:/DlMxyEha.net
今年の八月毎週晴れてたっけ?

148 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 15:49:18.02 ID:Tl4lpqj60.net
>>119
悪いけどぱっとしないね。北アでは写真も撮らないレベル

149 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 16:43:36.70 ID:FDzKnQKl0.net
>>148
もう北アや南ア主稜線のお馴染みの構図の写真は撮りまくってるし、誰もが雑誌で何度も見てるだろうから
それ以外の山上げた方がスレが賑わうと思っただけなのに

あんたは快晴なのに山に行けなくて残念だったねw

150 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 16:56:26.50 ID:FDzKnQKl0.net
北アでは写真も撮らないレベル

休みがたまにしか取れないから、快晴となれば有名どころの北アのコースを少しづつしか行けない人の典型的な思考。
だから「北ア童貞」みたいなもので北アを神性視しすぎて、その他の多様な山を無価値と思ってしまう残念な人。

151 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 17:19:35.12 ID:waW4Gj9Gp.net
撮り鉄みたいなレベルの喧嘩するなよw
写真なんか自己満足で収めとけよ

152 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 17:26:34.53 ID:03a/15VwM.net
こんな場末じゃなくてインスタで勝負してろよw

153 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 17:35:58.41 ID:FDzKnQKl0.net
否定的反応が多い理由
1. そもそも自分は山に行けなかったので、他人の快晴山行の写真が特に不愉快
2. >>150に該当するので >>115 の「北アとかのメジャールートの典型的なお決まりの写真ばかり」との指摘が不愉快

154 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 17:37:30.61 ID:wyv3K7sfa.net
おまえの文章と執拗さが不愉快

155 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 17:37:49.22 ID:fngRKZAlp.net
ラストランに葬式鉄や撮り鉄が
駆け付けられなかったみたいな話と
車両撮影の構図がどうのこうとかと
同じレベルの会話だからもう辞めとけよw

156 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 17:39:19.88 ID:W6EDWkisd.net
晴れ自慢するスレじゃないって理解出来んのかな
自分が晴れ山行してもわざわざ写真まで上げてウェーイしないよ...

157 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 17:46:52.43 ID:ARhC3Mjvd.net
中央高地も好天ボーナスステージが終わって梅雨時みたいな嫌な雲がいっぱい湧いてきたよ

158 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 17:47:19.22 ID:FDzKnQKl0.net
今後、晴れた週末の週明けごとに、今まで撮りためた北ア・南ア・中ア・飯豊・朝日の縦走路からの快晴・雲海・日没の写真をアップして山行報告して
「おまえらそんな人が殺到するコースよりもっと奥の縦走路まで来いよ」って書きこんでやろうかなw

159 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 17:51:01.15 ID:FDzKnQKl0.net
このスレには元から晴れた毎週末あけの北アや南アのお馴染みコースの写真アップしてる奴が複数いたぜ?
実質このスレは晴れた週末の後には快晴写真込みの山行報告としても機能してたのが現実

160 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 18:05:56.17 ID:/DlMxyEha.net
初期の頃から北アの天候報告している人がいるけど
雨予報なのに突撃して快晴報告してスゲーって思ったなあ

161 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 18:27:11.39 ID:MSrJoN2r0.net
平日の日中から変なの湧いてて草

162 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 18:29:10.22 ID:/sEhYCy90.net
7月下旬の週末と四連休で仕事
さらに8月最後の当たり土日も仕事って人には同情する
なぜか天候が当たりの日に土曜出勤が入ったりするよな

163 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 18:29:12.97 ID:qYFxHVUDd.net
>>159
気持ち悪っ
ガイジはNGするに限る

164 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 18:30:05.41 ID:xiSyTolv0.net
コロナが悪化してみんなピリピリしてるんだろ

165 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 18:33:19.59 ID:/sEhYCy90.net
コロナ禍で良かったことと言えば山頂でうるさい中国人がいなくなった事くらいか?

166 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 18:52:27.27 ID:qrCntI/Ta.net
個人的には、
「良くない予報だったけど
行ってみたらいい感じの天気だったぜ!」
って書き込みを見て
「くそー、いけばよかったー」って思うのも
嫌いじゃない。

167 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 18:59:30.05 ID:/sEhYCy90.net
>>166
俺は曇りの予報の時に安達太良山に行って
「午前中なら晴れだろ!」と行ったらギャンブルに完全に負けたのがトラウマ
乳首すら見えない(泣
https://i.imgur.com/p7vugbQ.jpg

高速代とガス代が・・・

168 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 19:53:57.74 ID:ymtPSCwIH.net
諸事情で山に行けないからみんなの山の写真見せてくれよ

169 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 20:22:54.60 ID:baLZNCHU0.net
>>167
高速降りたとき見えた吾妻小富士が白くなってたのに考えなしに安達太良山に突撃して吹雪かれたことありました。

170 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 20:47:27.95 ID:DRdEmdy70.net
>>138
いいから>>132理解するまで繰り返し音読しろ

171 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 20:49:20.11 ID:Ow5G676wM.net
晴れた時は写真張られてるのは分かりきったことなのにわざわざ見にきて腹を立ててる奴はアホ

まさにお気持ちヤクザ

172 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 20:57:25.22 ID:CI+Iy0nz0.net
渋滞の元になってる大人数の老人は平日に行ってほしいわ

173 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 21:00:58.85 ID:Ow5G676wM.net
今日の格言

おまえが休日を楽しめなかったのはおまえのせい

174 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 21:04:11.56 ID:/sEhYCy90.net
富士山なんか俺三回挑戦して三回ともガスガスガスだわ
あそこ晴れる事あるの?

175 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 21:07:30.91 ID:J5bGMtd1a.net
>>171
週末の悪天に悪態をつくスレ(写真禁止初心者ハイカー禁止)
のスレを立てれば解決だわな
上級者さん達はそこで書き込みすればよろし

176 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 21:11:51.54 ID:/sEhYCy90.net
>>169
あそこ強風の時はマジで強風だよな
温泉小屋がある山なのに遭難者が出るのもわかるわ

177 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 21:20:27.95 ID:bf1Aclakd.net
>>175
いや君のが要らんから
他の人のレス見りゃわかるよね
スレ立ててそっち行ってね

178 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 21:21:59.37 ID:55k/wlV5a.net
上級だけにしたら、スレが過疎るぞwwwwww

179 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 21:22:18.86 ID:drwFeDQP0.net
>>138
奥茶臼なんか倒木だらけで道もろくにわからない。遭難するぞ

180 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 21:23:30.04 ID:J5bGMtd1a.net
>>177
スレ立てるよー
君こそそこのスレにいってね

181 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 21:24:42.62 ID:/sEhYCy90.net
>>177
自分が求めていたルールのスレなのに何故君はそこに移住しないんだい(w
脳みそが豆腐でできているのかな

182 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 21:30:29.79 ID:FDzKnQKl0.net
>>179
今夏に入って倒木が間引かれたのか(倒木の切り口が新しかった)だいぶ歩きやすくなってたわ

また台風が来ると初心者お断りになるので今がチャンスだと思う
倒木が整理されてもまだ倒木と苔だらけで深山の雰囲気は失われてないから

183 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 21:31:20.31 ID:MXR2uGUZd.net
>>181
誰に言ってるの?
ワッチョイ見たら?

184 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 21:33:33.47 ID:/sEhYCy90.net
なんでいちいちIDコロコロ変えるんだこいつは

185 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 21:39:37.13 ID:J5bGMtd1a.net
スレ立てたよー
写真嫌い、初心者ハイカー嫌いの人はこっちいってねー

週末の悪天に悪態をつくスレ(写真貼付初心者ハイカー禁止)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1630327068/

186 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 21:55:34.88 ID:zjMNGN1Za.net
>>185
センスねぇな、立てるならスレタイは山行報告スレだろ
百名山晴天報告スレでもいいぞ

187 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 22:02:48.32 ID:/sEhYCy90.net
>>173
結局これに行きつくわけか・・・

188 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 22:09:13.89 ID:/sEhYCy90.net
実際こんな奴ばかりだな
文句あるならスレ立てろ、アホ

129 名前:底名無し沼さん (ブーイモ MMf6-am1p)[sage] 投稿日:2021/08/30(月) 12:22:12.84 ID:uGDGMB/tM
>>122
スレタイ読めよ、悪天に悪態つくスレであって山行報告するスレじゃねーよ

145 名前:底名無し沼さん (ブーイモ MM66-am1p)[sage] 投稿日:2021/08/30(月) 15:14:25.08 ID:HQoZgA02M
毎週晴れの画像上げるアホがいるからな
間ノ岳ピストンじゃなくて農鳥まで行って白峰三山縦走すりゃいいのに、典型的な百名山ハンター

186 名前:底名無し沼さん (アウアウエー Sa0a-am1p)[sage] 投稿日:2021/08/30(月) 21:55:34.88 ID:zjMNGN1Za
>>185
センスねぇな、立てるならスレタイは山行報告スレだろ
百名山晴天報告スレでもいいぞ

189 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 22:19:03.56 ID:+ZPG/2aR0.net
>>162
7/17-18 仕事→晴
4連休常念山脈へ→晴
7/31ワクチン1回目→?
8/6、7 仕事→晴
お盆選べない夏休み→雨
8/24-25仕事→?
8/28ワクチン2回目→晴

1勝3敗くらいかなー

190 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 22:20:55.88 ID:XkF90mg0d.net
自慢の写真を貼りたかったら、専用スレ立てろ
乗っ取りとかマジ中華臭い

191 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 22:21:15.51 ID:/sEhYCy90.net
>>189
マジ同情する・・・晴れの常念岳が救いだな

192 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 22:28:13.45 ID:SM+3xHW2a.net
見たくないならサムネイル表示しないにすればよくね

193 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 22:31:42.86 ID:/DlMxyEha.net
>>190
はーいお爺さん
こちらへ行きましょうね

週末の悪天に悪態をつくスレ(写真貼付初心者ハイカー禁止)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1630327068/

194 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 22:35:43.94 ID:/DlMxyEha.net
>>189
俺は七月の4連休の前にワクチン2回目で死にそうになって登山どころではなかったな
4連休しっかり登山楽しんでる人が羨ましい限りでぐったり寝込んでた

195 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 22:43:13.36 ID:zjMNGN1Za.net
>>188
そのレス全部オレや、IDコロコロしてるつもりないんやが回線切れるとID変わっちゃうのよな
ところでID:/DlMxyEhaが土日に北岳、間ノ岳の写真あげててID:/sEhYCy90も北岳、間ノ岳登ってるんやね、同一人物かい?

196 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 22:47:54.21 ID:/sEhYCy90.net
>>192
そう言う知恵がないらしい

197 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 23:55:16.95 ID:zjMNGN1Za.net
逃げたな
やっぱりID:/DlMxyEhaとID:/DlMxyEhaは自演か、百名山ハンターも図星かな
それなりに登ってるはずなのに夏山のテン泊装備が重いっていうくらいだからこいつこそお爺ちゃんじゃないか

198 :底名無し沼さん :2021/08/30(月) 23:55:48.59 ID:/sEhYCy90.net
残念ー別人でーすw

199 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 00:00:10.33 ID:DVXwjzuY0.net
>>197
あんたこそいい歳なんだろ
思い込みの勝利宣言はみっともないね

200 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 00:24:18.23 ID:AWVZNFQva.net
三十代だからおっさんやね
ID:/sEhYCy90とID:/DlMxyEhaが別人ってことは、この前の土日に北岳〜間ノ岳行って、このスレに連投しまくりの登山板の書込み数トップと2位のキチガイが二人いるってことか
それは勘違いしてすまんかったな

201 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 00:28:08.76 ID:DVXwjzuY0.net
うわー本当に三十代だったのかよ
実際は40超えてそうだな

202 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 00:52:40.58 ID:C+wQvsjG0.net
>>172
老人も平日は病院だの近所の集まりだのと色々あって忙しいんだよ
だから土日に登るわけ

203 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 03:47:36.46 ID:A/mMBJCn0.net
>>198
ワッチョイって知ってる?

204 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 04:27:22.73 ID:A/mMBJCn0.net
>>199
ID:/sEhYCy90=5964-81me,5964-3Axr
ID:/DlMxyEha=Sac9-81me
ID:FDzKnQKl0=6e7d-3Axr

81meと3Axrの2つのブラウザ(端末)と、5964とSac9、6e7dの3つの回線を組み合わせて自演だな。
片方だけなら偶然の一致と言えなくもないけど、これだけ被ってるのは有り得ない。
一体、どれだけ暇で、何がしたいの?

205 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 04:36:36.21 ID:/bZrNDkoM.net
>>204
デブとデブを叩いてる奴もこいつの自演だぜ

206 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 05:54:37.14 ID:DVXwjzuY0.net
>>203-205
アイタタタ
こう言う外している自演指摘ほど見ていて虚しいものはない
あんたこそ何がしたいの?って話

207 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 07:07:27.14 ID:cLqsJsm4d.net
勝手にスレ立ててまで何してんだか
そんなに自分の写真を見て欲しかったのかw

208 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 07:10:33.67 ID:zqSAW5kHa.net
>>202
流石に土日は回避してほしいぞ
鎖場有りの難儀な山で爺さん婆さん集団が渋滞起こしたり

209 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 07:15:17.55 ID:UYCTMgHc0.net
ライカメ巡回 ガス報告好きだよ 
スレの乱立は感心しない
俺すげぇは一定数いるので気にならない

210 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 07:15:44.19 ID:A/mMBJCn0.net
>>206
いてえのはおまえだぞワッチョイで調べろよ。
こんな低レベルな自演今時誰もやらねえぞ?

>>208
懲りずにAU回線に切り替えてして話題反らしのつもりか?

211 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 07:21:09.53 ID:DVXwjzuY0.net
>>210
アイタタタ…
お前さあ、俺が三つも回線持ってて自演工作してると書いてるけど
それがマジで空振りで滑っているからそう書いてるわけだよ、本当マジでw
俺どれだけ金持ちで、いろんな山登ってるんだよって話

212 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 07:37:19.36 ID:A/mMBJCn0.net
>>211
じゃあ5chがぶっ壊れてるってことだなおまえすごいな。
偶然の一致は起きて一個だけだぞ。
回線なんて金なくても3つぐらい持てるし普通固定とスマホ持ってるだろアホ。

213 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 07:46:35.21 ID:3oJZKM3RM.net
もうその辺にしといてやれよw

214 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 07:47:34.50 ID:zqSAW5kHa.net
>>210
君は全く登山の話しないねえ〜何と戦っているのやら
ここは登山キャンプ板だぞお
自演推理書き込みは他所でお願いしますw

215 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 07:57:41.96 ID:Ft85dark0.net
>>210-214
これ全部ジエンに見える

216 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 07:59:44.32 ID:A/mMBJCn0.net
>>214
お、今度はAUからか。
おまえが延々スレ違いの自演しなきゃ書き込んでねえっつうの。
おまえが「週末の悪天に悪態をつくスレ(自演写真アップ用)」をたてて出ていったらやめるよ。
ってかよく未だに自演バレしたその恥ずかしいワッチョイで書き込みできるな恥ずかしくねえの?wwww

217 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 08:02:07.19 ID:Ft85dark0.net
>>214
>>216
スレ違いだ、いい加減にしろキチガイ

次スレはもっと厳しいワッチョイ制で立てきゃダメだな

218 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 08:02:28.86 ID:A/mMBJCn0.net
>>215
そんなわけねーよwwww
また別回線から自演かよwwwwww

219 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 08:12:52.66 ID:lh7zvYSpa.net
>>218
なんかちょっと気の毒になってきた
煽り抜きで話するけど、貴方が指摘した自演とかどうのこうのってやつ本当に外れてるんだよ
本当に外れているからそう書いているの、ごめんね

220 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 08:24:36.12 ID:JqUCdLx2a.net
予報どおりこんな天気だったよ〜とか
やっぱガスってた…

って報告で写真くらいあっても良いけどなぁ

221 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 08:34:39.99 ID:eK4e3pF5d.net
なんで山の写真を載せるかどうかで、こんなに揉めるんだよw
天気がいい日に山に登れて嬉しいんだから許してやれ

222 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 08:39:04.56 ID:m2mT12P6d.net
別のスレにもいたけどワッチョイの仕組みわかってないやついるんだね

223 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 09:00:20.46 ID:KHXA43tRp.net
おまいら

幾ら喚いても人様の山写真に発狂いちゃもんつけても

おまいらが今年の夏山を楽しめなかった事実は変わらぬよ

山は秋仕様になったから後少しでアルプスは初雪だわ

224 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 09:46:57.07 ID:X+EnOnQv0.net
軽アイゼンを念の為持ってくかな

225 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 09:58:17.95 ID:A5iQp8cya.net
こんなとこにしか画像張り付けて自慢できないのかわいそうで泣けてきちゃう

226 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 10:11:18.35 ID:lh7zvYSpa.net
コロナ禍で職場から外出制限命令されたり、週末はイマイチな天候とか
イライラしている人が増えた印象

227 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 10:18:46.85 ID:m2mT12P6d.net
つまり外でて遊ぼうってこった
先週は力いっぱい遊んだから今週末雨でも我慢するよ

228 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 10:19:51.49 ID:ee0XCjxu0.net
ピーカンの山なんかは写真としては価値はないんだし
天気の答え合わせだと思えば腹も立たんじゃないの

229 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 10:34:19.18 ID:5H/m7ds90.net
ワクチン2回目の副反応で寝込み生活3日目
倦怠感が半端ない。
今週末もし天気よくても、里山で遊ぶくらいにしとく
頼むから9月末連休は晴れてくれよな

230 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 10:34:24.78 ID:KHXA43tRp.net
そうそう。
先週末は8月ラストのピーカンだったというだけ↓

https://i.imgur.com/kWfOGeb.jpg

231 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 10:37:01.37 ID:5H/m7ds90.net
>>191
今年の夏は天気悪かったよなー
優しい191の上空、秋晴れありますように

232 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 10:38:13.19 ID:5H/m7ds90.net
>>194
8月あんまいい天気じゃなくて、残念やったな
秋に晴れ間が多くなるように祈ってます

233 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 10:43:45.69 ID:NA8ZxHlcM.net
レンズにゾウリムシ張り付いてますぜ?

234 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 10:43:53.40 ID:X+EnOnQv0.net
今週の土日は晴れると信じてる

235 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 10:49:53.36 ID:C+wQvsjG0.net
>>208
知らないよ
俺に言われても困る
要は年寄りも平日は忙しいのよ
だから仕方ない、諦めろってこと

236 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 10:54:51.98 ID:jfRHu7OA0.net
今年の秋は台風来ないといいな。
雨はもう十分降っただろうし。

237 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 11:56:04.07 ID:lh7zvYSpa.net
>>230
あらいいわね、これどこよ

238 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 12:24:08.83 ID:kfuC/fssd.net
>>230
グロ

239 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 15:11:36.62 ID:OSqjA2Ce0.net
写真もたまにはいいと思うよ
行くたびにあげるアホが問題なだけ

240 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 15:24:38.15 ID:lh7zvYSpa.net
>>234
今のところ土日あんまり良くないね

241 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 15:47:11.76 ID:wIZDOPQAa.net
シフト勤で金曜早上がりの時に限って週末天気悪い
金曜夜勤の時に土日天気いい
糞過ぎる

242 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 15:49:42.70 ID:FHN0Ij0o0.net
>>230
どこだろ?遠くに槍ヶ岳が見えてるような気がするけど

243 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 16:13:43.58 ID:5H/m7ds90.net
折立から薬師に向かうあたりじゃないかー?
自分行った時はガスガスだったんで、わからんが

244 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 17:43:41.43 ID:uukeWNji0.net
北の俣?

245 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 18:09:51.83 ID:X+EnOnQv0.net
>>240
ここから予報変わるかなと期待してる

246 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 19:39:34.50 ID:GU0KLnn7M.net
>>245
今日から来週半ばまでずっと前線が停滞して先々週みたいになってるから望みはない

247 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 19:40:11.41 ID:DVXwjzuY0.net
今度は秋雨前線とか
今年こんなんばっかだな

248 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 19:52:53.23 ID:1seDR6gy0.net
明日から長野から東の方は天気下り坂で気温も低下
今年はいったいどうなっているのやら

249 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 20:32:51.73 ID:PGW4D2UTa.net
いや先週末はサイコーの天気だったやん
先週いったやつはさすがに今週末は休むやろ

250 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 20:34:39.63 ID:y2NlmEl1M.net
先週末はしゃぎすぎて膝裏の腱負傷したから今週は休養

251 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 20:59:42.70 ID:DVXwjzuY0.net
膝はサポーターで何とかカバーできるが、調子に乗って連続で登ると足の裏の皮がペロンとめくれて地獄になるわ

252 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 22:00:44.17 ID:5H/m7ds90.net
>>244
あーそっちかもしれんなあ

253 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 22:02:00.21 ID:4DDPCaFfa.net
で、今週末はどこなら晴れなの?
どこもダメでしょ。

254 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 22:17:14.05 ID:X+EnOnQv0.net
雲ノ平は良さそうですね

255 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 22:32:07.61 ID:7wOkEvQ90.net
9月1日〜5日 鯨の尾型気圧配置大晴天確定
上層25度下層30度(長野県まで北上)
沿岸平野中心にカンカン照り確定
10日以降は真夏日並みの長期大熱波確定 太平洋側沿岸平野部大型移動性高気圧大晴天確定
今秋シーズン山間部超長期大晴天確定

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

256 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 22:45:32.70 ID:9nSQ13ic0.net
次の患者さんどうぞ

257 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 22:57:30.80 ID:X+EnOnQv0.net
>>255
どこのサイトですか?

258 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 22:59:43.95 ID:pW+wR6bn0.net
確定確定ってスス板の池沼占い師かよ

259 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 23:00:36.60 ID:jfRHu7OA0.net
土曜日の中部地方は晴れそうだぞ。

260 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 23:23:25.01 ID:krjkzEfuM.net
秋雨前線きたか
じゃあお盆からのは何だったんだ

261 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 23:37:19.40 ID:0xeXzrP30.net
秋雨前線ってどれくらい停滞するの

262 :底名無し沼さん :2021/08/31(火) 23:50:12.58 ID:W4hoHMAAd.net
一月位

263 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 01:48:40.02 ID:Dnkqd9G50.net
土日なんとかもちそう

264 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 06:13:21.09 ID:y+GoeFUf0.net
木曜あたりじゃないと怖くて登山計画立てられんわ

265 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 07:15:37.87 ID:Dnkqd9G50.net
土〜月のみ回復しそう。
後は中後半以降。このどこかで今シーズンラストにしたい。

266 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 07:18:19.71 ID:y+GoeFUf0.net
北ア大丈夫かな

267 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 07:53:22.53 ID:YRgYebSmF.net
週末全部曇雨じゃん

268 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 08:05:13.10 ID:XMuf3obm0.net
そう思っていたら木曜日あたりから土日の天気が良くなるのだ

269 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 08:20:43.60 ID:5pel6seja.net
これは突撃したほうがいいな
てか俺はこの週末しかない

270 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 08:25:11.11 ID:OZ1NoE+od.net
>>260
秋前雨前線

271 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 09:36:10.44 ID:SE8wnEd90.net
土日月でパノラマ銀座に行くわ

272 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 10:16:50.12 ID:ORLCFLegM.net
今週は山行かずのんびりする

273 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 10:23:36.52 ID:VYw6gb9tp.net
先週末の北アルプスは最高だった。
今週末はゆっくりと海釣り&温泉。
8月は酷かったと言うが、8月頭と11日、29日は北アルプスから富士山が見える最高コンディションだった。

274 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 11:12:25.13 ID:7EjPubDk0.net
天気もそうだけど、どんどん寒くなるね

275 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 11:18:36.38 ID:ogkqqc0Va.net
毎年こんなに寒かったっけ?
まだ九月一日だぞ

276 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 11:23:29.91 ID:8db3cC30a.net
ちょっと涼しくなったら、このままもう秋とか言うやつ必ずいるな

277 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 11:30:31.42 ID:ogkqqc0Va.net
かーぜーたちーぬーー

278 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 11:31:05.25 ID:M9G6V66ep.net
また暑くなるよ。

279 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 11:49:05.54 ID:8eWMJoUD0.net
2週間気温予報見ると平年より低いのは来週頭までで、その後は平年並みか高いだね

280 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 12:32:45.64 ID:nLVZZQrXr.net
テント場予約したら直前になって天気でキャンセルするの迷惑だからやめろ、3日までには決めろと釘を刺されたわ
話はわかるが好きでそうしてるわけじゃないんだが
まぁ雨なら熱が出たとか言ってキャンセルしますがね

281 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 12:37:33.88 ID:A/vXbfi30.net
修行でもないのに天気悪いのが分かってたら行くわけねーわなw
そんなアホなこと言ってるのはどこだよ

282 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 12:53:59.73 ID:WJrfURdWM.net
そもそも山頂の眺望が良くなくて晴れと曇りであまり差異が無い初心者向けの関東甲州の山って、天城山以外にある?
曇りの日はこういう山に行きたい
皇海山と和名倉山は初心者には厳しいからパス

283 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 12:58:41.14 ID:NonlnYL3M.net
>>282
山頂の展望がないなんていくらでもあるでしょう。
大菩薩嶺、御坂黒岳、御正体山は全部初心者可。

284 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 13:06:25.14 ID:PFfkXEZ7a.net
大菩薩御坂黒岳はちょっと行けば展望いい所あるけどな
御正体は石割山くらいまで行かないとイマイチか

285 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 13:38:49.90 ID:eqc27QEBd.net
>>282
曇りってかガスだとどこ登っても同じだからね
高度感無くなるから敢えて鎖の多い山に突撃して楽しむのも手かな
雨が降らない曇り空の日で

286 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 14:57:40.87 ID:7EjPubDk0.net
>>280
そもそもテンバは予約なしにしろって言いたいよね。あと天気予報の精度が3日前でほぼ確定されるようになってほしいよね。

287 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 15:00:26.47 ID:ogkqqc0Va.net
>>280
今年からキャンセル料取るところ増えたけど
実際キャンセルするとどうなるんだろ

288 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 15:33:14.61 ID:TWL0ttIZ0.net
キャンセル料ってブッキングとかアゴダみたいにクレジット番号教えてるんならわかるがどうやってはらうの?

289 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 15:34:59.55 ID:ogkqqc0Va.net
>>288
多分銀行口座を教えるからここに振り込めってやつじゃないかな

290 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 16:10:16.61 ID:CXZ6eCOyM.net
青年小屋は800円で水場もあるし予約不要だし良かったなー

291 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 16:24:09.64 ID:R6hA+y1dd.net
悪天候でキャンセル料取るところなんてあるの?
ほか客も来ないんだから何も損害受けてないのにひどいな

292 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 16:29:11.24 ID:OvJ8gypsd.net
南アルプス北部みたいにネット予約のカード先払いにすればキャンセル料は自動引き落としでいいんだが値段が安いからか行かない奴がキャンセルしないんだわ
とあるテン場は海の日4連休で40張予約済空きなしのはずだったが実際は20張なくてガラガラだった
あれはあれで迷惑だな

293 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 17:12:24.34 ID:Js/qKMzTd.net
>>284
天城も途中に富士山ビュー等あるのであえて入れました。

294 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 17:34:05.39 ID:Ryoz5guAd.net
テン場値上げしていいから予約制はマジで辞めてほしい
縦走計画が立てにくかった

295 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 17:51:30.59 ID:n0nc1i+nr.net
>>280
どこだか晒せよ
登山しないやつが働いてるのか?

296 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 17:51:43.98 ID:0paJWzvLa.net
文句があるなら使うなとしか言いようがない
別に山小屋なくても山は登れるだろ?甘えんな

297 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 17:55:45.90 ID:ogkqqc0Va.net
>>291
コロナ禍で経営が苦しいんだよ
キャンセル料で確実に稼がないと

298 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 18:14:48.63 ID:TxDUFKN3d.net
悪天候だけど3日前にキャンセルしなかったから大雨の中、山小屋に行ったら大部屋に1人貸切だった事はあったな

299 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 18:23:01.13 ID:y+GoeFUf0.net
>>298
無事ならいいけど、「キャンセル料がもったいない」で悪天強行してパンパカする例が怖い

300 ::2021/09/01(水) 18:47:01.76 ID:pnNWj5fb0.net
台風が気になるね
300ゲットなら心願成就ッ!てあッ!

301 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 19:09:06.57 ID:Faev9ojN0.net
三連休もダメじゃねえかw なに今年

302 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 19:15:54.74 ID:qInoD7/la.net
今から3週間も先の天気みてダメとか、お前ほんと山行きたくねぇんだな

303 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 19:16:18.20 ID:Dnkqd9G50.net
>>301
まだ分からんでしょ

304 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 19:39:28.98 ID:TqzP/8q+0.net
ラックが通じないくらいのド素人を岩場に連れてきちゃいけないだろ

305 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 19:42:21.87 ID:y+GoeFUf0.net
普通有給使って9/18〜9/26は全部休みにするよね

306 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 20:05:17.24 ID:nNy8Vllad.net
>>304
おい、パンパカしてるぞ

307 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 20:17:57.34 ID:8v+1+5Cn0.net
>>301
どゆこと
どこの天気予報見てんの!?

308 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 20:25:20.25 ID:F7BhrwGi0.net
18-23まで休みにしたよ。信州プランも北海道プランも九州プランも用意してある。どんとこいや。

309 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 20:31:30.46 ID:y+GoeFUf0.net
なぜか大型連休でたっぷり休みがあるくせに、ほとんどグズグズな天候の法則

310 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 20:46:50.55 ID:pDkdLQCWd.net
山小屋キャンセルしにくい仕組みは遭難の遠因になるから国や自治体が介入してどうにかすべき
危険すぎる

311 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 20:47:44.43 ID:En3yjjRs0.net
この前線いつ無くなるんだ?

312 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 21:11:31.71 ID:Dnkqd9G50.net
金曜日には太平洋岸側に前線行くし、北アルプス大丈夫そう。

313 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 21:12:52.42 ID:EA9YYYcY0.net
ええ・・

314 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 21:39:48.86 ID:gwx7Vfbad.net
全然うざー。

315 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 21:40:08.45 ID:gwx7Vfbad.net
間違えた。前線うざー。

316 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 21:52:30.34 ID:hqGoVB2t0.net
今月末は紅葉見に安達太良山へ行くので何としても晴れてほしい
毎年9月末は東北へ行くが割と晴れてるのよね
頼むよまじで

317 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 21:52:40.62 ID:9DUuhvqM0.net
>>294
コロナの一番の影響はこれだと思う
前日の天気で突っ込む事が出来なくなって
本当に山が遠くなった

318 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 22:20:37.84 ID:Faev9ojN0.net
じゃ今週で決まりだな
てか俺には今週しかない

319 :底名無し沼さん :2021/09/01(水) 23:14:04.09 ID:T6tzJzzK0.net
今週はずっと雨です本当にありがとうございました

320 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 02:58:50.44 ID:1mo25Axm0.net
来週末までに前線どっか行けよマジで

321 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 05:36:34.89 ID:pZ76hUO/p.net
今日のザーザー雨を見るにつけ、先週末に山に行けて良かったと心から思う。
https://i.imgur.com/WQOjQXb.jpg

322 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 06:09:56.66 ID:JPKbLtK80.net
何山だよ?

323 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 06:36:01.06 ID:H3IH2k2R0.net
今週末は絶望的やね

324 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 06:41:08.89 ID:JPKbLtK80.net
晴れの山が見つからない…
こういう時に限って週末に仕事入らず
来週末の土曜日にシフトが入ったりする

325 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 07:01:18.94 ID:u7YNdOWf0.net
日曜日トレーニングで日帰り行ってくるわ。

326 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 07:08:55.39 ID:8mAte/wBp.net
今朝は低地で寒いんだけど、山登りしたらパンパかしそうで怖いね

327 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 07:19:53.74 ID:y/3sHXWg0.net
北アルプスは雨は降るけど土砂降りや暴風雨ではないくらいって感じかな?

これくらいなら予定通りに裏銀座行くかな

328 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 08:16:08.45 ID:W1/eQ7g+0.net
普通に土砂降りだろ。

329 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 08:20:26.06 ID:G31kC16la.net
上高地濁流やね

330 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 08:26:16.27 ID:DWdzAVTya.net
先週末仕事が入ったりワクチン打ったりして登山出来なかった人は怒っていい

331 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 12:31:59.23 ID:SaG/DRqer.net
通勤の平地歩荷トレーニングが捗ってしまう

332 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 13:27:25.15 ID:8sFu7389a.net
山小屋キャンセルするかなぁ…
悔しいけども…

333 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 13:31:14.15 ID:nM4nT4pWd.net
裏銀座堪能しようぜ

334 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 14:57:28.80 ID:u1uQ8/lHa.net
山小屋はいいんじゃねえの
雨の中テントが嫌だなーてだけで

335 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 14:57:51.09 ID:DWdzAVTya.net
>>332
キャンセル料大丈夫け?

336 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 15:26:34.61 ID:7pJdtAdUa.net
土日北海道最高だぞ北海道行こうぜ

337 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 15:34:48.18 ID:DWdzAVTya.net
土日飛行機に乗って北海道登山行く金持ちいるんだろうか

338 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 15:55:37.89 ID:8XcMFb5Ad.net
しかしバルサン炊いてて登山はつまらないだろ
俺の今週どうすんだよ・・・

339 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 16:32:11.76 ID:7pJdtAdUa.net
ニペソツ山行きたいけど本州からだと旭川帯広どっちを起点にしても前泊後泊の2泊3日必要になる
千歳なら下山日に帰れるかもしれんが遠すぎるな

340 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 16:50:25.27 ID:nufeOSsn0.net
月末までほぼほぼ雨やんけ

氏ね

341 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 17:17:53.06 ID:jYCJ7vId0.net
利尻島以外は🧸が恐いから無理やわ

342 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 17:30:07.68 ID:8XcMFb5Ad.net
ʕ•ᴥ•ʔ

343 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 17:38:26.36 ID:br3da6YYd.net
穂高が俺を呼んでる

344 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 17:55:34.41 ID:y5dDlakI0.net
>>341
>>342

日本で桶

345 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 18:06:43.34 ID:nM4nT4pWd.net
天気は悪いけど、登れなくはない感じか

346 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 19:43:20.74 ID:JPKbLtK80.net
今週の土曜日仕事入れたわ

オラは来週にかける

347 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 21:09:38.46 ID:RvSxFCCw0.net
これはもうダメかも分からんな‥‥

348 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 21:16:53.76 ID:TK+RBo4aM.net
明日から3連休だヤホーイ‥
‥日曜に八海山あたりがマシか

349 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 21:46:32.35 ID:74w56ynn0.net
今週末は仕事だからええわ
来週も多分仕事になるし
再来週頼んだぜ

350 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 22:16:13.35 ID:z914aS5M0.net
地元の低山すら行けそうにないかなこりゃ

351 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 22:20:29.40 ID:kdsphI1ca.net
どこも雨じゃん。
どーすりゃいいのよ。
雨の中を行くしかないか。
濡れると疲れるんだよね。

352 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 22:23:46.70 ID:bSW/Zud40.net
伯耆大山は日曜日はまずまずの天気かも。
八海山も良さそうだね。

353 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 22:29:01.26 ID:PjdxOVpM0.net
今週はもういいよ
来週行けそうだな

354 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 22:29:31.14 ID:y/3sHXWg0.net
土日月で雨の裏銀座を満喫してくる

355 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 22:32:14.54 ID:FEm3IDJea.net
先週末いったから今週は休憩
雨雨降れ降れ〜w

356 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 22:48:49.22 ID:8vifdNlyd.net
>>347
ドーンと行こうや!

>>348
俺もや
今作戦を考えてる
どないするん?

357 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 22:49:35.46 ID:8vifdNlyd.net
>>354
さっきから裏銀座って言ってる人かな?
雨の日の裏銀座ってどうなのよ?いいの?

358 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 23:05:50.03 ID:y/3sHXWg0.net
>>357
景色良くないよ。

ただ、今年行けるタイミングが今週しかないのです。

359 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 23:20:48.70 ID:8vifdNlyd.net
>>358
可哀想にな
まー俺も似たようなもんだ
行くか行かないか
うーむ

ドーンと

360 :底名無し沼さん :2021/09/02(木) 23:35:46.58 ID:bSW/Zud40.net
>>353
GPV見ると来週も土曜はダメ、日曜はまずまず。


雨の登山なんて苦行どころか命の危険すらある。
登るなら最低でも曇りの日にすべきだよ。

361 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 00:59:12.67 ID:FjgMn5WCp.net
普通に低体温で死ねる時期になった。
雨で裏銀座?
遺書書いとけよ。

362 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 04:21:47.19 ID:kKenW+Ay0.net
夏の瑞々しさもなく、かといって紅葉には早く微妙な時期

363 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 05:10:16.60 ID:sJQYh5PU0.net
裏銀座は諦めて高瀬ダムと松本観光して帰ろうかな。
悲しいな。

364 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 05:57:29.85 ID:o9PJKw9P0.net
ここ数年の秋雨前線は酷いな。
やっとゲリラ豪雨終わったと思ってたのに今年もダメか。

365 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 06:40:29.79 ID:qU5PGvqRa.net
砂丘と蒜山と大山行って焼きそばでも食うか

366 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 06:43:48.41 ID:a/m/Onn5M.net
秋雨前線はお盆に来たはずたろ!
なんでまた来てんだよふざけんな

367 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 06:56:11.42 ID:AuyokGNa0.net
来週結構晴れてくるね。週末も

368 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 07:19:29.26 ID:Z/IYMai/0.net
今週末はのんびり日帰り温泉だな
毎週登山すると足の裏の皮がペロンと捲れるから休ませないと

369 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 07:50:08.38 ID:qU5PGvqRa.net
>>368
インジンジのライナー中に履いたら?

370 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 08:02:23.03 ID:sJQYh5PU0.net
槍ヶ岳は雨だけど、立山方面はワンチャンあるかな。どうなんだろ。立山観光にしようかな

371 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 08:07:36.95 ID:4cqLQa0Ma.net
3000mあるから午前中ならガスは上がってこないんじゃ

372 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 08:16:28.60 ID:FjgMn5WCp.net
>>371
甘いよ
バルサン化したら一日中バルサンだから

373 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 08:29:00.18 ID:l7ZRur5u0.net
日曜月曜と悪くないよね
日曜日帰りかな〜月曜休みたい

374 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 10:42:36.26 ID:Pfh6gwNrd.net
>>363
湯俣温泉でも行けば?

375 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 10:42:50.42 ID:4cqLQa0Ma.net
これをバルサンと呼ぶからハズレ登山な気持ちになるのだ
https://i.imgur.com/VYXk0Gt.jpg

ゴッドミストとか、ナチュラルクラウドガスとか呼ぼうぜ

376 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 10:49:01.67 ID:ZGpqDQh30.net
>>375
バルサンだな、うん

377 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 10:50:52.71 ID:ikFGiueKp.net
>>375
神秘的なバルサンですね

378 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 11:00:38.70 ID:25TrytISM.net
室堂?

379 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 11:03:42.88 ID:/JrfA/pB0.net
サイレントヒル

380 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 11:03:50.36 ID:4cqLQa0Ma.net
月山ダヨ
麓は快晴なのに山頂の神社周囲だけバルサン炊いてた

381 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 11:08:05.13 ID:m4GGgtyo0.net
ミステリアスバルサン

382 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 11:20:47.77 ID:sJQYh5PU0.net
>>374
良さげなとこですね。ありがとうございます

383 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 11:27:17.28 ID:AQNhuSx40.net
>>368
雨でも良さげなオヌヌメ温泉教えてくれ
そこらのスパ銭みたいなとこじゃなくて山にあるやつ

384 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 11:35:26.22 ID:jDHzvrsz0.net
>>383
乗鞍高原、万座、日光湯元、高湯温泉、那須鹿の湯

385 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 11:36:19.35 ID:FjgMn5WCp.net
上田の別所温泉は雨でも湯巡り観光巡り出来て良いぞ。
雲間に見える浅間山や四阿山を見てればいい。

386 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 12:03:44.79 ID:ta84WH2m0.net
>>383
長野の渋温泉なんていいと思うぞ
外湯巡りもできる

387 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 12:08:45.76 ID:7MbYbymp0.net
土、日、月に上高地コースで槍ヶ岳ソロで初めて行くんだけど迷うところある?

388 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 12:10:35.57 ID:eKFpNOuCd.net
渋温泉はめちゃ風情ある
雨でもお勧め

389 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 12:12:02.63 ID:AQNhuSx40.net
お前ら色々知ってんのな
うーむ

390 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 12:12:41.59 ID:zo4ub0ZPd.net
ライブカメラ巡回(12時)
上高地  曇り
室堂   ガス
槍ヶ岳  ガスガス
八方尾根 ガスガス
北八ヶ岳 雨
千畳敷  ガスガス
夜叉神峠 ガス

391 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 12:20:09.14 ID:OdeG4jbCr.net
>>388
駐車すると更に風情がある

392 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 12:21:31.82 ID:OdeG4jbCr.net
天狗尾根とか阿弥陀南陵とかよりも
渋温泉の滑る浴室が核心部

393 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 12:24:50.51 ID:7MbYbymp0.net
小屋キャンセルしようかな

394 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 12:26:58.89 ID:7dWuoyRPM.net
>>387
目印クソほどあるので、目印無くなったらやばいと理解してれば迷わない

395 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 12:27:51.58 ID:FjgMn5WCp.net
>>387
バルサンの中になるなら迷うも何もないさ
ココヘリと保険と遺書とgpsを忘れずに

396 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 12:28:52.51 ID:Gm8VFRked.net
>>387
上高地BTで、チーズソフトにするか生乳ソフトにするか迷う。
でも迷ったらハーフ&ハーフもある。

397 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 12:30:16.25 ID:OdeG4jbCr.net
>>387
水俣乗越から一度降りて、北のほうから行くと迷わないよ

398 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 12:31:48.57 ID:ta84WH2m0.net
>>392
八ケ岳の渋御殿湯と渋温泉郷は違うぞ
あそこならお勧めしないわ

399 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 12:33:41.00 ID:7MbYbymp0.net
>>397
それって表銀座コースじゃない?

400 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 12:51:51.68 ID:AuyokGNa0.net
>>388
渋温泉は裏路地をわざと入り込んでみたい。
蕎麦屋も美味しかった記憶。

401 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 12:53:16.36 ID:AQNhuSx40.net
渋温泉ての中々良さそうだなと思って調べたら
宿泊者以外外湯巡りできんのか
そこは残念よ
コロナだからテント泊以外は泊まりたくないしな…

402 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 12:57:08.75 ID:l7ZRur5u0.net
>>401
あれ?昔は正規の駐車場に停めれば出来たけど、今はやってない?

403 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 12:59:29.26 ID:jDHzvrsz0.net
>>401
旅館のほうが人が限られてるし、混んでたら時間ずらせばいいだけだからリスク低いぞ
この前下山後に新穂高の温泉行ったら更衣室で喋るやつがいてドン引きですよ
とっくにフルチンだけど怖いわ

404 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 13:03:00.53 ID:ZVIDEQhGd.net
>>399
北鎌尾根

405 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 13:03:06.81 ID:AQNhuSx40.net
>>402
そうなのか
昔は駐車場停めればできたらしいな
2008年頃から温泉組合が止めてしまったらしい
残念

406 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 13:19:03.96 ID:AQNhuSx40.net
>>403
何でみんな話すんだろうな
温泉は好きなのでよく入り行くけど
常連の地元のジジイとかがくっちゃべってて
怖い思いしてるわ

風呂ぐらい静かに入れと

407 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 15:11:58.45 ID:Fse308Jpd.net
いやそんな怖がるなら行かなきゃいいじゃん・・・

408 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 15:12:27.47 ID:AQNhuSx40.net
行きたいんだもん!!
どうしたらいいんだよ

409 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 15:53:07.69 ID:gmV+U9Vqa.net
仕事終わった
出発だ

410 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 15:55:15.03 ID:4cqLQa0Ma.net
たどり着いたら〜
いつも雨降り〜

411 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 15:59:15.45 ID:AQNhuSx40.net
>>409
お主どこぞ行く?

412 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 16:08:07.93 ID:MDt0ommza.net
>>409
勇者あらわる

413 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 16:19:39.02 ID:4MSphZiy0.net
冥土に行くのか

414 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 17:50:32.56 ID:dTXivo8x0.net
北海道は晴天率高くて良いよね

415 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 17:55:08.40 ID:4cqLQa0Ma.net
山好きは北海道に住めばいいのだ

416 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 18:16:28.63 ID:sJQYh5PU0.net
温泉行ってくるわ

417 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 18:19:26.48 ID:Z/IYMai/0.net
しかし涼しくなったな
近所のセブンでおでん売ってたよ

418 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 19:21:03.07 ID:5FdyISwMd.net
寒いな。ダウンと冬登山用のアンダーウェア持って正解だわ

419 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 19:52:31.79 ID:IFBc0lRW0.net
>>375
文句のつけようのないバルサンです。
本当にありがとうございました。

420 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 19:53:41.61 ID:qUq8YOIQ0.net
ちょうど9月中にワクチン接種できることになりました。晴れなくてよいよ(^ν^)

421 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 20:08:25.53 ID:vy9fBJyx0.net
昨日モデルナ2回目打ったら夜中から今現在までずっと38〜39度を行ったり来たり
今週末雨だから諦めが付くけど
この副反応ほんとに酷い

422 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 20:11:37.64 ID:O6HDGdR2d.net
さわんどに向けて出発!

423 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 20:11:46.50 ID:jDHzvrsz0.net
何がひどいかわからんな
たかが熱に大げさすぎなんだよ
土日の天気のほうがひどいわ

424 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 20:55:14.46 ID:4xxDlu5S0.net
先週末は好天だったから遭難がかなり発生したらしい
わけのわからん遭難が一杯で、レベルの低い登山者が多すぎだな
https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=1625

425 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 21:14:56.42 ID:l7ZRur5u0.net
もう諦めた
日曜 日帰りにする

426 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 21:27:40.57 ID:Z/IYMai/0.net
富士山なんかもう雪かよ

427 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 21:42:04.74 ID:XImdEsYed.net
天クラだと槍ヶ岳は土日ありかなって天気

428 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 21:44:12.87 ID:3swPTjKed.net
槍ヶ岳日曜日Aになった!

429 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 21:45:30.72 ID:y2l2Rhamd.net
つまりどういうことだってばよ?

430 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 21:46:36.20 ID:XImdEsYed.net
高瀬ダムについてから決めるかな悩みまくる

431 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 21:48:48.72 ID:Z/IYMai/0.net
さすがに今週末はバルサンウィークだよ
来週末はゴールドシップだからそれに賭けるべし

432 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 21:48:53.07 ID:3swPTjKed.net
12時前に槍に上れば展望いいかな

433 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 21:49:17.92 ID:XImdEsYed.net
バルサンなら一瞬晴れるやろと期待してしまう

434 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 21:49:44.31 ID:3swPTjKed.net
高瀬ダムってどこ?

435 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 21:52:11.14 ID:zxUODk6v0.net
てんくら見て北アって
知恵遅れかなんかなん?

436 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 21:57:11.65 ID:G4OZVFOLd.net
>>434
七倉ダムの上流

437 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 22:23:43.12 ID:Lg+x4+aHd.net
ヤマテンも有料会員やで

438 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 22:39:56.89 ID:IFBc0lRW0.net
>>429
槍ヶ岳日帰りアタックOK!!!

439 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 23:04:37.01 ID:OolCVFjj0.net
日曜の朝に頂上踏むように行ったらちょうどええんでないか
今週はワクチン後遺症残ってるのと明日も仕事だから行かないが
しかし寒そうよな

440 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 23:21:48.12 ID:3swPTjKed.net
明日の雷雨が怖い

441 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 00:14:47.71 ID:JURIOd+60.net
日曜日は日中が曇りか。

442 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 00:18:21.80 ID:OpGbH93O0.net
土曜は?ねぇ土曜は?
俺たちの土曜は?

443 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 00:38:45.56 ID:KA56+dMga.net
なお来週末もダメそうな模様

444 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 01:25:35.77 ID:P3noVXHV0.net
気付いてたけど言うなよ…

445 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 02:29:38.18 ID:w3RfsAVg0.net
来週末以降は晴れの日多くなりそう。
しかしこういう時に台風きたりして。

446 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 02:59:02.27 ID:P9kXmD5/0.net
これで冬は雪がすくねーんだからクソだよな

447 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 03:29:48.67 ID:sL8Y/MzV0.net
なんで週末ばかり雨なんだよ

448 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 03:30:52.63 ID:BLVfBRb60.net
雨で紅葉の色づきも悪くなります
本当に何もいいことないな

449 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 03:39:07.43 ID:P3noVXHV0.net
お百姓さんは助かるんじゃないかな?
水豊富でお米が美味しいとかあるかも知れん。

450 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 03:45:41.78 ID:r4rhCq1fp.net
9月はホボホボ梅雨空って言ってたぞ

451 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 03:49:55.86 ID:2UGcPeX50.net
>>449
野菜が不作で高くて困ってるぞ

452 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 04:45:26.94 ID:BLVfBRb60.net
洗車のタイミングがないなー
ワックスかけたい

453 :422 :2021/09/04(土) 06:35:17.67 ID:6Qj+2aCOd.net
さわんどからのバス貸し切りなんだが人が居ないのは怖いんだけど…

454 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 06:38:09.57 ID:r/XqBJCT0.net
今日は行かなくて良かった

455 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 06:56:01.81 ID:j7lksY+w0.net
>>447
今週は雨だらけだったような?

456 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 07:13:51.90 ID:XmDBhZTZM.net
この土日は来週に備えて走り込みだな!

457 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 07:25:39.69 ID:uxeqhxMG0.net
>>415

( ̄(エ) ̄)y-゚゚゚

458 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 08:04:44.90 ID:Wk61SNF8p.net
上高地のライブカメラ見てみなよ
まるで水墨画だぜ?

459 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 08:12:30.84 ID:CddzUyGja.net
見たよ。
すげー
マジで水墨画

460 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 08:13:21.15 ID:CddzUyGja.net
でも山の中ではバルサン(笑)なんだよな

461 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 08:50:51.05 ID:UMmPtKRU0.net
上高地だけなら探索してみたいなこれ

462 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 08:51:18.25 ID:UMmPtKRU0.net
散策…

463 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 09:36:19.48 ID:Hxfe48uj0.net
バルサンの向こう側から突然ウキキー!とモンスターが襲ってくる

464 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 09:41:04.28 ID:CddzUyGja.net
登山者ゾロゾロ歩いてるじゃんwww
よく行くわね

465 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 09:46:07.35 ID:psgpon/kp.net
何人か遭難したりパンパカするんだよ。
温泉から高見決めさせてもらうわ。

466 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 09:46:15.35 ID:OpGbH93O0.net
今更やめられないという結論になったんだろ

467 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 09:48:35.01 ID:UMHdBrLB0.net
南アルプスの奈良田バス乗ったときちゃんと検温してくれたけど
北アのはそういうのまったくやらないよな
感染対策してねーじゃん

468 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 10:46:13.34 ID:TOxOzvVhd.net
ライブカメラ巡回(10時半)
上高地  曇り
室堂   ガスガス
槍ヶ岳  ガスガス
八方尾根 ガスガス
北八ヶ岳 ガスガス
千畳敷  ガスガス
夜叉神峠 ガスガス

469 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 10:55:20.64 ID:z6JRnCkPa.net
総裁選未出馬 ガースー

470 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 11:28:37.71 ID:XmDBhZTZM.net
グループ登山の悪い風習。
前から約束してたから…
他にみんなの都合つけられる日ない…
本当は行きたくないけど言い出しづらい…

471 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 11:33:01.36 ID:TaLbzmncd.net
みんないるから悪天でも大丈夫だよね、とか・・

472 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 11:40:38.77 ID:e39o7JvBd.net
多数派同調バイアスによる山岳事故に注意

473 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 11:43:25.38 ID:Gpwjxl7QM.net
危なくなったら誰かが止めるやろ
ヨシッ!

474 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 12:01:38.58 ID:zEAckKfEp.net
リーダーが案内してくれるからバルサンの中の穂高岳も大丈夫

475 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 12:07:37.08 ID:CddzUyGja.net
山行きてーよー
天気悪い日は、快晴の日に登っている登山系YOTUBEでも見るかー

天気悪い日の登山TOUTUBE見ると、行って無いのにこっちまで鬱鬱してきて
バルサン効果があるw

476 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 12:09:45.00 ID:z6JRnCkPa.net
リーダー「みんなで避難小屋泊まってスコップ焼肉するぞーw」

477 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 13:13:45.44 ID:7XaOEXLn0.net
大雨が遭難に繋がるというエビデンスはない

478 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 13:14:31.14 ID:0u/Jk8er0.net
天気わるぅ(笑)行かんで良かったわ
今日は嫁の双耳峰にでも登るかな

479 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 13:28:45.76 ID:MSn89QRQ0.net
とりあえず吾妻連峰やトムラウシ山の動画見ろ

480 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 14:02:55.39 ID:49XnNUyFM.net
>>478
かなり風化が進んでるようだが平気か?

481 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 14:15:39.26 ID:nf2Blx8Nd.net
ジャングル奥深くのクレバスに潜入するわ。

482 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 14:45:56.97 ID:mDZOm0bgd.net
パートナー探しはずっと遭難してますわ

483 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 14:51:34.02 ID:z6JRnCkPa.net
>>478
ヤマビルに気を付けろ

484 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 14:58:24.35 ID:Hxfe48uj0.net
>>478の嫁の双耳峰
体力度  ★★☆☆☆
技術難易度★★★☆☆
踏み跡不明瞭、藪漕ぎを強いられる。
増水時注意。

485 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 14:59:53.27 ID:z6JRnCkPa.net
とりあえずバルサンを炊こう

486 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 15:08:52.41 ID:e39o7JvBd.net
明日も厳しそうだな

487 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 15:18:41.59 ID:uHFNntuh0.net
急に寒くなったから風邪っぽいな
微熱あるし関節痛いし…
明日はおとなしくしていよう

488 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 15:19:24.92 ID:RdFhql2wp.net
>>478
硫黄臭がすごそう

489 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 15:44:50.51 ID:+3smkp3td.net
>>478
休火山ですか?

490 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 15:56:04.27 ID:CddzUyGja.net
おまいら、やたら反応しているなwwww

491 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 16:15:06.37 ID:3XuIBpeYM.net
登山しか趣味ないから行かないとマジダメ人間だわ

492 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 16:40:55.96 ID:z6JRnCkPa.net
>>491
こういう時こそ日帰り温泉に行って温泉で足をモミモミしようぜ

493 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 17:00:57.51 ID:+oggEMYHF.net
>>487
俺も熱が40℃近くあるわ
変だな?

494 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 17:01:19.42 ID:8h1Tc1ii0.net
日帰り温泉とか感染リスク高すぎるやろ
コロナ禍になってから一度も行ってないわ
家風呂で我慢してる

495 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 17:22:03.77 ID:Ouqdssu90.net
双耳峰といえば、先週の日曜日に谷川岳に天神平から登ったけど、まあ天気はそこそこだった。
かなりの登山者がいて、ずっとマスクしながら歩いてたから、息苦しかった。

明日は関東周辺だけは雨模様でとても鬱だわ。

496 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 17:24:07.29 ID:cW7s04sUr.net
マスクして登山って、知能障害か精神障害なん?

497 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 17:45:55.35 ID:jjvrsaL5d.net
関東僻地の日帰り温泉に平日選んで行ったら
見事に東京ナンバーだらけだったな。

498 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 17:51:06.27 ID:zJHdHd8Jp.net
みんなが押しかけない状況ならコロナも怖くないよ

去年のgotoシルバーウィークみたいな密なときはでかけない方がいいと思う

499 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 18:23:18.65 ID:w3RfsAVg0.net
>>487
味覚はあるかい?

500 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 18:25:40.65 ID:w3RfsAVg0.net
明日はトレーニングがてら折立から登り12時Uターン。カップヌードル買ってきた

501 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 18:35:35.89 ID:uHFNntuh0.net
>>499
さっき飯食ったところだ、美味かったぞ
37.9℃まで熱上がってきたから寝る

502 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 19:38:49.09 ID:tD5b3Y+60.net
涼しいし奥多摩でもよいかなって思ったら、天候悪化してるんだ・・・

503 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 19:40:40.24 ID:j7lksY+w0.net
こんな時期に雲取山登っている人は勇気あるよなあ・・・

504 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 19:41:46.40 ID:e39o7JvBd.net
それは何故ですか?

505 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 20:36:10.56 ID:AHJBIJ000.net
俺いつも奥さんに、「あなたは味がわからない人だから」
と言われるんだけど、コロナかな

506 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 20:37:54.24 ID:H5X3eWD/p.net
メシマズ嫁だともともと味覚障害で良かったろ。

507 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 20:39:03.41 ID:BLVfBRb60.net
明日も下方修正じゃん
今日無理して登った人は悲惨やね

508 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 20:44:57.38 ID:8VFwCGBp0.net
民泊してるけどやることない。夜森を探検しようと思ったがこんな天気だし

509 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 21:54:44.59 ID:qeR16Svw0.net
来週末は恐らく好転するよ
北ア周辺の麓の天気が軒並み良くなってるから
麓の天気と風しか見てないてんくらだと判定がころっと変わるはず

510 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 22:21:57.95 ID:OTFQXzGA0.net
ワクチン打ってようやく遠出できる

511 :底名無し沼さん :2021/09/04(土) 22:35:16.97 ID:e39o7JvBd.net
ワクチン打ってれば、大丈夫!!!

512 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 00:49:01.97 ID:uwP8LNgo0.net
ワクチン打っても感染するけど無症状なの?
それとも症状出る確率は大して変わらないけど、重症化しづらいだけ?

513 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 05:00:36.98 ID:1Z9CjPbv0.net
水曜、木曜天気悪いな。

雨の剣って登る人は達人じゃないと厳しいかな?

514 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 05:52:16.83 ID:cUcwQrBX0.net
来週末鹿島槍狙おうかなー
扇沢からなら日帰りできるでしょ

515 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 08:20:37.22 ID:f9B4Cr1L0.net
上高地晴れて穂高がきれいに見えてるぞ

516 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 08:23:32.63 ID:dqSt3CTJ0.net
鹿島槍で帰るのもったいない
キレットまで行けよ

517 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 08:26:07.25 ID:dqSt3CTJ0.net
>>513
晴れの劔とか大キレットを鎖等一切使わずに行けるくらいじゃなければホントに死ぬよ
濡れてると別ものと考えたほうがいい

518 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 08:33:40.87 ID:r7sGDf990.net
上高地晴れてるw

519 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 08:59:08.24 ID:i4OJ7ASQ0.net
来週ダメか
金曜休みはキャンセルだな
先週1回しかテント泊行けなかった

520 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 09:05:52.27 ID:r7sGDf990.net
毎週ダメ→現地は晴れてる
の繰り返しなんだけどな

521 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 09:17:22.63 ID:zjV/3mQp0.net
来週から気温戻って残暑来そうだな。

522 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 09:22:01.76 ID:x45v+qvCa.net
もう九月だ
あと一ヶ月経ったらアルプスに雪が降るんだぞ
家でまったりしている場合じゃない
ハラハライライラ

523 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 10:37:45.58 ID:TdEYt7IPp.net
現地晴れてるじゃん!
やっぱ突撃した人達が勝ちな展開だね

524 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 10:50:28.17 ID:xQ72qfGZ0.net
週末は毎回駄目よ

525 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 11:01:28.63 ID:3RLTVi1vd.net
週末がダメなら平日に行けばいいじゃん

526 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 11:05:42.07 ID:xQ72qfGZ0.net
行けるなら行っとるわアホ!

527 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 11:24:26.62 ID:vH855C7va.net
>>522
マジでコレ。
自分のレベルで冬山でも行ける山は良いけど、雪があったら到底行けない山は夏しか行けない。
時間が無いんだよ。
ああああ。

528 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 11:31:46.49 ID:xf0uXHifr.net
>>522
積もるではなく降るだけなら、
今月下旬からでもおかしくはないよ

529 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 11:38:02.98 ID:9j0A2qRqd.net
軽く積もるくらいの方が楽しい
北アは小屋終いギリギリあたりも楽しい

530 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 12:35:24.29 ID:bc3DvRfz0.net
もう筑波山でもいいから行こうと思ってたんだけど天気悪かったんだが諦めたんだけど曇ってるやん
ショック

531 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 13:15:23.44 ID:NbOGBDqs0.net
こういう何も動けなかった昼下がりの日曜は何をやればいいんだ…?

532 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 13:26:06.80 ID:8MtDmHI50.net
>>531
近所でも歩いとけ

533 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 13:29:41.71 ID:x45v+qvCa.net
ぶらぶら散歩してそこらへんの蕎麦屋に入って生ビールをグビグビ飲むとか

534 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 13:34:31.67 ID:56OjkzJ10.net
登山計画を作る
道具をチェックする

535 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 13:38:29.30 ID:NbOGBDqs0.net
>>533
グッドアイディ!
お前ら天才か!

536 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 13:43:46.47 ID:SbsIqqqL0.net
>>512
未接種者と比較して、発症率が7割、重症化率が9割くらい
押さえられる
ただし自分が7割セーフに入るか3割アウトに入るかは運

感染時のウィルス排出量は大差ないか少ない、多い人でも
死にかけウィルスが大半で感染性は弱いという研究結果が
出てる、つまり他人に移しにくい
でもたまたまうつしちゃった人が基礎疾患持ちだとアウト

結局はロシアンルーレットなんだよなあ

537 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 13:46:57.47 ID:vH855C7va.net
雪降る前に焦って山行計画作ろうと調べていたら、もう面倒になってきた。
初めて行く山は心配だからアレコレ調べないと安心できない。
天気がわからんから、色んな場所で考えないといけないし。

登山口に着くまでが核心部。
山を下りたら下りたで、予約の交通機関に無事に乗れるまで安心できない。

山って行くまでが精神的に疲れる。

538 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 13:50:51.85 ID:uUesWqpea.net
それぐらいでいいと思う
山をなめたらいかん

539 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 13:58:02.59 ID:8MtDmHI50.net
>>537
マイカーだと ちょっと計画も楽になるんだけどね

540 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 14:08:24.90 ID:56OjkzJ10.net
>>537
マイカーにしよう

541 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 14:11:19.71 ID:v3jzt2AY0.net
信州は降ってたの朝方までだけで、あとは穏やかに晴れて暑いね。
なんで来なかったの?
上高地、山の岩まで手が届きそうにクッキリすっきりいい天気。

542 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 14:23:19.49 ID:vH855C7va.net
明日会社だもん。
月曜は忙しいから日曜はゆっくり休みたい。
山行くなら土曜だよ。

543 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 14:30:13.98 ID:NbOGBDqs0.net
>>542
今ゆっくり中か(^ω^)?

544 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 14:32:18.07 ID:YHUYuxh9d.net
3000mの山小屋でYoutube見てる

545 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 14:35:46.29 ID:Z7LKRasr0.net
家の前の山に登ってきた
景色はいいけど標高600じゃ味気ないなぁ

546 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 14:37:38.90 ID:vGQZR6dG0.net
>>531
用具店をぶらぶらハシゴ

547 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 14:52:51.66 ID:U4jGD1Usd.net
>>546
提案は良いのて金をくれw

548 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 14:52:58.42 ID:sssLuu5mM.net
低山はトレーニングだと思えばいい。
だが岩場が少ないからな

549 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 15:04:05.11 ID:9ncP7Pibd.net
市街地からは雲だらけで見えないが上高地上空は晴れてたのか
ワクチン打ってきたから腕がダルい

550 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 15:40:55.54 ID:vH855C7va.net
>>540
のんびりしとるよーん。
天気悪くて土日、山に行かずに休むとダラダラして
会社行くのもメンドクなるわw

551 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 15:43:27.82 ID:nIjifcPWa.net
来週末も読めないなこりゃ。悪いパターンは東シナ海に台風が来て、前線が活発化か。

552 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 16:07:08.03 ID:uwP8LNgo0.net
>>536
治療薬が出来ない事にはこの状況、変わらないんだね
基礎疾患は特に何も無いけど、病院見つからない人に救急隊が苦しいよね、ごめんねなんて言ってるのをテレビで見ると、やっぱり怖いわ

553 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 16:51:53.31 ID:PH0RFkfU0.net
長野も昼前にはガスガスじゃねーか
日曜の3時間だけのためにドロドロになって下山後も雨続きの合間にテントのメンテしたりすんのだるいっす

554 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 17:02:30.82 ID:HMquUWZb0.net
>>537
分かる。予定の一週間前とかはウキウキだけど、前日くらいになると色々心配になってきて行くの嫌になってくる。何も考えずに凸出来る人が羨ましいわ。

555 ::2021/09/05(日) 17:05:24.60 ID:SlOMgNO30.net
雨だったけど暑いより良い
555ゲットなら心願成就ッ!ほいッ!

556 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 17:10:36.83 ID:fmIQm8Vl0.net
暇だったので登山口巡りしてきた。
新穂高 夏空
北の俣 夏空
折立  曇り
遠くは山口ナンバーあったな。

557 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 17:16:41.88 ID:vH855C7va.net
近くの人はいいね。
行ける所ろまで行けば良かったじゃん。

558 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 18:09:57.74 ID:fmIQm8Vl0.net
>>557
寝坊してパッキングめんどかった。
今週はどっか週中でいくぜ!

559 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 18:37:35.04 ID:/bJQI1670.net
>>548
つ沢遡行
夏はヒルいるけどね

560 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 19:23:09.58 ID:rEtlTPnF0.net
大山(神奈川県)に登ってきた
山頂はガスガスだったけど、阿夫利神社からは江の島見えたからオーケー

561 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 19:54:57.77 ID:o22R0Lsv0.net
>>545
それオレの住んでる場所より低いじゃん・・・

562 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 20:26:22.04 ID:vH855C7va.net
>>561
長野住みか?

563 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 22:58:28.20 ID:o22R0Lsv0.net
>>562
おう
何しろ空港の標高が650m超えてるし、
ラブホ街も640mぐらいのとこにあるw

564 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 23:00:04.44 ID:tzfGBOKq0.net
>>563
空気が薄くてホテルでもハァハァしそうやな

565 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 23:01:35.74 ID:56OjkzJ10.net
空気が薄いラブホ

566 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 23:22:20.88 ID:AXpPIj6jp.net
空気嫁がパンパンに膨らんでしまう

567 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 00:01:13.37 ID:j8PHGP7K0.net
来週末が1番まともじゃない?
行けない理由づけに見える。

568 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 00:23:24.24 ID:JGP4Nz1Da.net
週中頃には悪態をついていると思うよ。
今週は日本のモデルを信じてはいけない。

569 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 00:49:15.85 ID:mqprO/HD0.net
今週末は台風直撃やで byGFS

570 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 08:00:09.59 ID:qaTjefup0.net
お前ら今日はお仕事か(^ω^)?
ワイもや…
早く山に行きたいお…

571 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 08:05:37.78 ID:pT4zKToy0.net
二週間前の土日に登山できなかった人は平将門さま並みの怨霊になりそうじゃの

572 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 08:27:35.00 ID:JxF3a8FRr.net
もう冬山頑張ろうや

573 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 08:49:17.32 ID:zzb2+XS9M.net
富士山初雪だって

https://twitter.com/reiyu_P/status/1434609475025977348
 
 
 
(deleted an unsolicited ad)

574 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 10:52:59.94 ID:fzesx6940.net
【抑うつ、不安障害、メンタル不調の改善のために摂るべき栄養と食品】

@ビタミンB6
気分と睡眠をつかさどる神経伝達物質セロトニンの生成に必要な材料。
ピスタチオ、ニンニク、サケやマグロ、鶏肉、ホウレンソウ、キャベツ、バナナ、サツマイモ、アボカド、全粒穀物など

ADHA
脳内のオメガ3脂肪酸の中心で、神経を保護し新たな脳細胞の誕生を助ける「脳由来神経栄養因子(BDNF)」の生成を促す。
天然のサケ、カキ、カタクチイワシ、サバ、ムール貝など

Bプレバイオティクス食品
腸内の善玉菌が生存するのに必要な食品。
タマネギ、アスパラガス、アーティチョーク、ニンニク、バナナ、オーツ麦など

Cプロバイオティクス食品
体内の善玉菌を補充する生きた細菌と酵母。
ヨーグルト、ザワークラウト、キムチなど

「うつ」との闘いに役立つ食品とは - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/SB11866489112839433655404584142681506181524
【新型コロナウイルス】うつ病を防ぐ食事スタイル 糖尿病の食事はメンタル改善にも役立つ | ニュース | 糖尿病ネットワーク
https://dm-net.co.jp/calendar/2020/030062.php

575 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 12:47:58.42 ID:qNlJw7dpd.net
>>574
なんにせよストレスだけは溜めないようにな
人間はストレスがかかると、遺伝子プログラムが変調をきたして
がん細胞の増発、肌・髪の劣化などさまざまな症状が現れるから

ストレス解消策としては
・適度のお酒
・適度の喫煙
・アニメ、マンガ
・ハチミツ、チョコなど完全栄養食
・ラーメン巡り 、登山、キャンプ
・モンハン、パズドラ、ハンゲーム
・パチンコ、競馬
・エンジェルライブ、ラブライブ、マシェリ

などが一般的だから各自、「これをしている間はストレスなく楽しめる」ものを
見つけておくことが大切。

あなたに問いたい、何かひとつでもあるか?

576 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 13:00:03.25 ID:KX+lX1Kta.net
今週末も計算されたかのように土日だけ曇りだな
まぁ金曜日がファイザー2回目接種だから晴れても出かけられないし、
俺の曇天祈願が天に通じたようだ

577 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 13:45:13.46 ID:eLsHPiGnM.net
>>576
俺は三連休前ワクチンだから雨かもん

578 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 13:46:08.63 ID:8cJjDlvId.net
裏銀座正解でした。

579 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 14:52:09.98 ID:GODLP6fh0.net
今週末良さそうだけど、どこの天気予報みとるの?

580 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 14:54:55.60 ID:HOiaWUyga.net
>>579
てんぷら

581 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 15:23:38.16 ID:Vev1CQs1M.net
北アルプス日本海側えーやん。
劒、立山、薬師行くべ!

582 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 15:59:58.42 ID:viNLZNQpd.net
週末は良さげ

583 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 16:05:50.17 ID:mYXwNEKe0.net
どこの国のこと言ってるんだよ
台風も十分ありえるってのに

584 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 16:12:32.21 ID:viNLZNQpd.net
週末というか日曜日から週明け
台風発生したら知らねーよ

585 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 16:50:27.93 ID:twis8yF+p.net
今のところ今年全勝ワイ。
来週は日曜日午前に山頂に着く山行なら勝利する予感。

586 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 16:56:53.55 ID:GkYvG627a.net
>>584

995 名前:底名無し沼さん (スップ Sd7f-l0un) :2021/09/06(月) 01:36:26.15 ID:v8ozOTQBd
>>992-993
こんばんは(^^♪

またまたタンたんさんのウンチが漏れてるわよ!臭い(^-^;
バカちゃんタンとアホヨたんを締めコロしますね

そろそろ寝ます、明日も冴えない天気で気圧も20MPa超える程度の所が多いです
タンたんファミリーのみなさん・心願成就さん・ヒルたん、他のみなさまも
おやすみなさい♪ゝ(´A`★ゝ)(ノ☆´A`)ノ♪♪ヾ(´ I `*)o(ノω<).。oOO

587 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 17:25:43.89 ID:j8PHGP7K0.net
富士山初雪らしいし、そろそろファイナルだね。

588 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 18:05:05.86 ID:HOiaWUyga.net
雪がなんだ
軽アイゼンを羽織れば大丈夫

589 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 18:43:02.62 ID:bVNmpOZ2p.net
天気予報が、コロコロ悪化する方に変わってるけど
8月が満足に好天で登れなかった事もあって
9月はこれパンパカ発生する要因が揃ってきたね

みんな登山は計画的に

590 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 18:44:26.75 ID:CaRZW58Gd.net
今年は白馬、御嶽、赤岳登れたけどあと奥穂高と甲斐駒行きたいね

591 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 18:53:56.90 ID:HbFA8Y0u0.net
山は雪降ってからが本番だわ
今年は冬の霞沢岳にいってみたい

592 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 18:58:19.42 ID:Azp9Wh5ud.net
>>591
沢渡Pから南尾根か?
オレも目論んでる。

593 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 20:18:56.87 ID:qaTjefup0.net
ついにコロナも収束だな

今日の東京は900人ほど

世界的にコロナ感染者減少中 日本の第5波終了へ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630926753/

自分、登山解禁していいすか?

594 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 21:25:41.53 ID:KZM0psa/0.net
むしろまだ登ってないのかよ

595 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 21:42:43.37 ID:KX+lX1Kta.net
登山も旅行もコロナが感染拡大中の方が人が少なくて安全だった
首都圏の緊急事態宣言が解除されるようなことになったら、
俺は逆に自粛生活に入るよ

596 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 23:30:37.99 ID:9VPGPBFUa.net
次のスレ名は「新たな変異株に悪態をつくスレ」にでもしろよ

597 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 06:31:56.62 ID:3mdvkGAS0.net
世界的に同じ増減パターンなのは何故なんだろう。
コロナは季節性ではないらしいのに。

598 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 06:39:43.98 ID:BrXrw3b1p.net
土日台風予想の人ははずれましたね。
週末ラストチャンス。
今朝は白馬から剱、薬師まで稜線クッキリ秋の空。

599 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 06:57:59.43 ID:xvHmxcRL0.net
みんな突っ込め
ほんまに今シーズン ラストチャンスかもしれん

600 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 07:00:49.45 ID:tbf6ZcS6d.net
今シーズンって夏山シーズンと言う事?

601 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 07:05:20.20 ID:QItpkfBO0.net
オイオイ連休天気怪しいやん
やめてくれよ

602 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 07:09:54.96 ID:BXtKoIWCd.net
有給申請して早のりするか

603 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 07:22:37.78 ID:42+/sumi0.net
土曜日仕事入っちゃったよーー(><)

604 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 07:40:00.96 ID:TEK6b79ad.net
土曜はどこも雨じゃね?

605 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 08:18:59.34 ID:v0+C5WZqM.net
土曜曇り、日曜晴れのち曇り、って感じじゃないかね?

606 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 08:46:21.77 ID:PxzT9V5OM.net
土曜日は曇り、日曜は広く快晴

607 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 09:28:16.36 ID:BXtKoIWCd.net
金曜が怪しくなってきた
土日月火で行ったほうがいいかな

608 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 09:32:42.78 ID:AvRd/znJ0.net
まだ全然安定してないが日曜日帰りなら可能性はあるか
一応準備しておこう

609 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 09:46:15.05 ID:ACePhoP80.net
土曜はアウト

610 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 10:11:22.30 ID:JQgeFdd2d.net
富士山どころか、八ヶ岳の稜線でさえ雪あるし、岩凍ってるし、霜柱立ってるぞ
すぐ溶けるだろうけど

611 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 10:27:37.10 ID:P5wkzjxb0.net
台風発生だが今週末は影響なし

612 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 10:45:39.07 ID:M+G1WkA30.net
今日ワクチン1回目だから、丁度9月最終週の日本アルプスの紅葉が一番良いころに2回目なんだよな
いち早く打ちたいから仕方ないんだけど

613 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 10:53:48.49 ID:LUwNmQJF0.net
3連休も安定しない天気やな

614 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 11:07:52.19 ID:Ji8lK2wid.net
>>612
9月最終はいつも東北の紅葉ばかり見に行ってたわ
北アの紅葉見に行くのも良さそうだな
って思ったけど滅茶苦茶混雑しそうだな

615 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 11:21:31.37 ID:FeGU97120.net
日曜日歯医者の予約入れちゃったンゴ…

616 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 11:59:04.98 ID:nFusitNva.net
北アはもう紅葉が始まってるの?

617 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 12:36:56.64 ID:G8VUvBDB0.net
槍にもう雪とか早すぎるでしょ…
去年も早かったのに今年も更に早くなるとか
予定丸潰れだよ

618 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 12:38:00.42 ID:347vIvMo0.net
もう冬か

619 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 12:38:45.28 ID:rzDHuz/Qd.net
9月11日〜15日 南高北低型夏型気圧配置大晴天確定
18日〜平野から山間部にかけて移動性高気圧に覆われ記録的な秋晴れ継続確定
今秋シーズン絶好の登山日和到来確定

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

620 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 12:45:16.70 ID:xvHmxcRL0.net
晴れ確定ならテン泊してみよっかな

621 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 13:00:08.61 ID:m/9GNvzK0.net
>>619
騙されないように、冷静に判断すること。

622 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 14:11:03.36 ID:2xtwhj59d.net
土日月火と裏銀座満喫したわ。

623 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 14:17:39.28 ID:jHVoGkDfd.net
日曜から回復しそうな感じだったから明日から予約しようと思ってたが大丈夫みたいだね
正月以来だなぁ 脚力ズタボロだと思うからゆっくり行程にしよう

624 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 14:59:25.93 ID:nFusitNva.net
日曜日に日帰り登山かな

流石に焼岳は大丈夫だろ

625 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 15:50:26.61 ID:hvSaA4gS0.net
雪降ると体内のそのまま消え去るはずのコロナウイルスが活性化しそうだが…。

626 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 16:07:47.11 ID:A7RTESIDd.net
山歩きの時間は抜きにして、登山口まで片道何時間くらいまでなら日帰りで行く?

627 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 16:09:47.33 ID:4klD6+lu0.net
だれか北の俣避難小屋でオフ会しようや

628 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 16:12:51.07 ID:EKfYatSK0.net
>>626
3時間

629 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 16:18:16.61 ID:AvRd/znJ0.net
>>626
長くて4時間かな
0時に起きて5時前について登り始める
正直しんどいから状況落ち着いたら泊まりたい

630 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 16:43:15.33 ID:zATrMiXXd.net
裏ザギンとか五日欲しい。

631 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 16:43:37.75 ID:3g4XjfVqa.net
ただ三連休は上高地超満員だけどな

632 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 16:49:54.34 ID:R5ZWho8U0.net
>>626
六時間

633 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 17:06:18.52 ID:E8GcVr/40.net
>>626
四時間半

634 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 17:31:19.53 ID:opMczjFYM.net
高速2時間半、インターから登山口まで1時間くらいが日帰りの限界

635 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 17:53:13.33 ID:nFusitNva.net
深夜12時に起きて出発
朝4時に高速降りる
現地の町の吉野家の朝牛定食ペロリ
朝4時半登山口に到着
朝5時登山開始

636 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 18:01:56.10 ID:xvHmxcRL0.net
>>627
あの人気のない倒壊寸前の避難小屋で2人きり怖いよw
君が強盗殺人犯とか狂人とかでない証明はどうすんの?w

637 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 18:27:18.47 ID:42+/sumi0.net
アッー!!

638 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 21:24:49.68 ID:QItpkfBO0.net
来週長期縦走するから
今週は近場で足ならししよと思ってたが
なんか土曜の丹沢は雨っぽいじゃん
やめてよ

639 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 21:25:18.17 ID:GyDYuO7c0.net
結局ヤク打ってから何日したらラリったりせず登山できるか知りたい
(あ、ファイザーね)
それに合わせて予定入れる

640 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 21:35:34.07 ID:QItpkfBO0.net
>>639
1週間くらいみとけばええんでないの
自分は2週間みてるけど

641 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 21:37:00.12 ID:E8GcVr/40.net
>>639
人によるからなんとも言えないよ
酷い人は一週間以上腕が痛かったり頭痛がしたりするらしいし

642 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 21:46:32.65 ID:42+/sumi0.net
2回目のワクチン打ってから三日間は寝込んだお

四日目は元気になったから高妻山登山したお

643 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 21:46:58.51 ID:JSDLMoyyp.net
>>639
野球の中日の人は5日後からトレ始めたら死んだぞ
心筋炎で

644 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 21:54:46.78 ID:Y7AHRCf1M.net
windy見るといつも9割ぐらいの確率で雨マークついてるんだがどういうこと?悲観的すぎない?

645 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 21:59:38.45 ID:o0C2uPVmd.net
土曜の雨がクソ邪魔過ぎる
日曜にずれ込んでくれ!

646 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 22:17:33.43 ID:HLD/KsPS0.net
平地でも秋を感じるような気温だからなあ。
3000mの山頂稜線なんて初冬の空気感なんじゃないか。

647 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 22:35:18.23 ID:3TK1I3Hga.net
新潟が良さそう

648 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 22:43:11.48 ID:w3glYo740.net
>>639
俺は2回目を水曜日に打って木曜は体調不良、
金曜には回復して土曜に赤岳日帰りできた。

649 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 22:51:23.71 ID:AvRd/znJ0.net
>>643
勝手に心筋炎にするな
心筋生検では心筋炎所見は認められず。だよ
心配ならやめておけばいいが、熱下がれば何も問題ない

650 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 23:10:39.88 ID:l79gbp+sa.net
ワクチンを打った人は100%、絶対に死ぬよ、これは間違いない事実
しかもいつ死ぬか分からないという恐怖のオマケつき
明日死ぬかも知れないし80年後に死ぬかも知れない

651 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 23:11:07.17 ID:tbFSxukud.net
>>621
すまんかった
お前ら土日は雨かもしれんから気をつけてな(´ω`)
おいちゃんは大天井岳にでも行こうかな

652 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 23:19:55.28 ID:uGOg4AKE0.net
秋も3日以上晴れることってそうそうないよな

653 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 01:57:29.46 ID:bkIiQgqi0.net
移動性高気圧が来てくれれば読みやすいけど来ないな

654 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 06:00:52.57 ID:Kf26HSYL0.net
>>647
平ヶ岳日帰りかな

655 :639 :2021/09/08(水) 06:07:57.04 ID:C16sN6790.net
サンクス
2回目の3日後に赤岳行った人読経あるな
違った度胸あるな

656 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 07:21:54.92 ID:Kf26HSYL0.net
土曜日だけ何か天気悪いね
日曜日だけ日帰りかな

657 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 08:04:38.09 ID://3f8Nog0.net
来月の今頃はアルプスに雪がシンシン降っているんだよー
ヤバイヨヤバイヨ
家でダラダラウマ娘やってる場合じゃないよ〜

658 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 08:17:26.61 ID:killLGQkd.net
三連休にパノラマ銀座行きてーよ

659 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 08:26:59.31 ID:Wv/9Pl55a.net
月曜日有給取れる人いいなー
日曜日月曜日の一泊二日なら山小屋の予約余裕で取れるし

660 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 08:59:41.40 ID:mqKE0dYGd.net
>>659
別に有給使えばいいじゃん

661 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 09:05:42.62 ID:U1nQsJRc0.net
月曜金曜に有給入れると嫌な顔される

662 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 09:09:26.57 ID:ac5BSScDd.net
金月休めばいいじゃない

663 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 09:17:20.57 ID:ac5BSScDd.net
土曜が穂高だと雪予報になったしどうするかな
有給取るにしても土曜が悪天候だと工程組みにくい

664 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 09:18:27.72 ID:LhRT7JNQ0.net
おれは土日だけ働いてるから悪天になってほしい

665 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 09:42:41.12 ID:mqKE0dYGd.net
>>661
じゃあ諦めたら?

666 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 10:10:19.31 ID:ZPrFuK310.net
土曜はパンパカありそうやな

667 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 11:55:36.29 ID:Ub/kWydda.net
>>660
登山なんかで有給使えないよー
あんなの病気になったり親戚が死んだりした時に使うもんでしょ

668 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 11:59:58.14 ID:8qob24Jba.net
ブラック務めは大変やな
うちは「なんか今日だりーわ」でも有休取れる

669 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 12:01:47.97 ID:ge/GKHev0.net
俺みたいに会社社長になれば半年給料とれないとかザラだから。

670 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 12:06:19.23 ID:Ub/kWydda.net
すごいね社長さんなんだ
ベンツとか乗ってそう

671 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 12:12:59.63 ID:8qob24Jba.net
田舎の駄菓子屋の店主も「社長」だけどな
ベンツは無いけど、農道のポルシェと呼ばれた車ならあるぞ

672 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 12:36:25.75 ID:5ZtaDMBrM.net
有休は前から言っときゃいいけど、予報か固まるくらいのいきなりじゃいいにくいよな
かといって「天気がよかったら休みますけど悪かったら出勤します」
とは言いにくい

673 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 12:40:21.35 ID:EYsi4SJe0.net
1週間ぐらい前から匂わして1日前に申請

674 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 12:49:21.75 ID:GH0HGlUj0.net
業種によって繁忙期は違うと思うけど、休みやすい時期と休みにくい時期はある。あと8月に夏季休暇とるから、9月は何となく取りにくいというのはある。

675 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 13:04:36.02 ID:Ub/kWydda.net
二週間以上前から上長に口頭で有給について説明
なぜ自分が休みたいのか30分くらいかけて5W1Hを守って説明
スケジュールに問題なかったら上長にお礼をし一週間くらい前に有給申請書提出
日付と有給理由について具体的に記入する
内容が審査されて許可を受けてから改めて休暇届を出す
有給の翌日には同じ班のメンバーの机に信玄餅や人形焼などのお土産を置いておく

これが普通なんじゃないの?

676 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 13:13:00.79 ID:DeH+7C/id.net
ブラックすぎだろw
毎週の状況確認の打ち合わせの場で来週休むかもって言っておいて天気良かったら休む

677 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 13:29:02.42 ID:Jzxq79Jdd.net
有休使うのに理由がいる時点でろくな会社じゃない

678 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 13:53:48.64 ID:UU/bGQw+0.net
金融機関かな?

679 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 14:01:32.96 ID:SZg0UNxY0.net
年5日は必ず取得が義務だぞエアプ

680 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 14:09:13.69 ID:nylHzOBJ0.net
工場とかだと明日有給使いますは無理なんだよね
理由は聞かれないけど事前に有給のスケジュールが決められるから
金月は競争率が高くてなかなか取れないしさ

681 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 14:10:17.54 ID:Ub/kWydda.net
年五日の有給取得義務?
あんなのお盆休みと正月休みで無くなるじゃん

682 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 14:23:02.20 ID:ZPrFuK310.net
え?普通付与分全部使うでしょ?
年20日くらい

683 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 14:53:40.38 ID:Ub/kWydda.net
そんな事したら会社クビでそ
会社辞めることが決まった人が最後にドバッと全て消化するもんじゃないの

684 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 14:57:35.32 ID:8xt34n2wM.net
わらわらとブラック奴隷自慢すんなよ

685 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 14:59:48.77 ID:bkIiQgqi0.net
シフト勤務なら無理だろうな
俺は自由に休めるのでありがたい

686 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 15:08:39.39 ID:+1+kP+OWa.net
次のスレ名は「劣悪な労働条件に悪態をつくスレ」にでもしろよ

687 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 15:16:42.79 ID:IAQSc+XUp.net
山登りする人達って上場企業勤めばかりで仕事もきちんとこなしてるから
自由に年休とって山登りしてると思ってたけど
ここの人たちは違うようだね、

ブラック企業体質は内部から変えていかないと!

688 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 15:18:49.43 ID:/Ry4Ic3Kd.net
流石に明日休みます!は言いにくいので、
定時頃のヤマテン見て明後日休みます!だな
ってことで金曜年休取って金土で登って来る
土曜日の天気回復してきてるぜ

689 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 15:22:40.07 ID:DeH+7C/id.net
>>688
日月のほうが良くないか
俺は金曜の休みやめて来週金曜休み予定にした

690 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 15:39:25.97 ID:3cx+cgIKd.net
日月の方が空いてるね
電車も車も山も小屋も

691 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 16:07:32.33 ID:/eIpu0o5d.net
天気と無関係だが
金曜日有休の方が駐車場が空いてるから前入りしたい派

692 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 17:12:14.69 ID:l4wYM6IhM.net
>>672
俺くらいにいい加減になれると
「天気良かったら休みます、悪かったら休みません」で行ける

693 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 17:14:39.16 ID:l4wYM6IhM.net
でも来週月火は訪問と会議のスケジュール入ってるから休めない。
再来週よろしくな!

694 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 17:41:29.33 ID:Ku3VjtPs0.net
休み取れない人って給料いっぱいもらえて納得してるならいいけど、
給料も休みも無いってのは金は溜まらずやりたいこともできず、ただ老けていくだけの人生じゃん。
本人の能力次第だけど早く現状を打開した方がいいんじゃない。

695 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 17:58:36.27 ID:FcNabbY/d.net
>>692
オレもそのパティーンだわww

696 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 18:11:37.19 ID:ac5BSScDd.net
>>675
休む前日に私用のためで休暇届を所属長に渡して休んでる
たまにどこか行くの?
って聞かれるけど、
天気いいから山行ってきます
と伝えると
いいね、気をつけてね
と言われて終わるだけ

俺の会社はホワイトだったのか

697 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 18:13:28.06 ID:ac5BSScDd.net
>>688
土曜行けたらいいよね
明日まで様子見て休暇取るか決める

698 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 18:20:24.15 ID:GH0HGlUj0.net
明日休みます!で休めれる人って、普段から必要とされてない人なんじゃないか?
って逆に心配になるわw

699 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 18:24:46.65 ID:Kf26HSYL0.net
よくそんなにポンポン休めるもんだなー
スケジュール調整して余裕ができたときに課長さんに頭下げて使うもんじゃないの?
いきなり休むと休憩室でみんなからヒソヒソ影口叩かれるよ?

700 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 18:26:44.82 ID:IAQSc+XUp.net
陰口叩かれたからってなんなの?

701 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 18:34:23.59 ID:Kf26HSYL0.net
みんなから嫌われちゃうよ?
やだー○○さんって有給使ってまで登山ですってー
キモーイ
とか

702 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 18:43:38.87 ID:/EkR+fLzM.net
誰かが休むと他の人に皺寄せが来るから休めない、
人員の追加もできないなんて職場は昭和でしょ。
破綻してるよ事業として。

703 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 18:46:10.84 ID:PkyBxacDa.net
有給も満足に使えないってかわいそう、レスがまさに社畜って感じだわ

704 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 18:49:01.45 ID:nylHzOBJ0.net
土日しか休めないから週末の悪天に悪態をつく訳で社畜率が高いのは仕方ない

705 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 18:52:11.39 ID:b2wbb48Tp.net
7月中旬梅雨明け、直後に今夏最高の山日和、4連休も好天
8月序盤まずまず、11日の好天を最期に地獄の雨、最終週末だけ好天。
9月雨地獄。

706 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 19:48:43.60 ID:OU67Xo5Xa.net
>>701
底辺企業に勤めてると分からないんだろうけど、
ポンポン有休取れる企業ではそれが当たり前だから、
お互い様の精神で陰口叩くヤツなんていないんだよ?

707 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 19:49:38.68 ID:E0AMRgVgd.net
>>689
日曜日は予備日兼休養日にあてたいので金土
月火休みは残日数が厳しくなるので土曜が雨じゃないにかけた
>>697
快晴までは望まないけど雨じゃないよ!きっと

708 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 20:13:24.11 ID:kUkof9JO0.net
事あるごとに、山がー、登山がー、て吹聴して、自分に対して周囲がラベル貼るように仕向けるんだよ。
カバンとか通勤服とか持ってる小物とかも山ブランドで固めてさ。

あいつ休み?どーせまた山だろw しょーがねーなww

で済むようになる。都度いちいち説明要らなくなる。
普段から仕事キッチリこなしとくこと前提な。

709 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 20:15:57.59 ID:bgw220Qxa.net
有休ふる20+土日祝、他で年間150日休んでたよ。
普通の会社なら、コレ位休める。
365日のうち、150日が休み。

今はブラック勤めで年間96日+有休13位しか使えない。
疲れるけど、山に行くわ。

710 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 20:48:18.15 ID:R2Vl6+icM.net
>>708
俺もその口だが、会社のバツイチ地雷系とかお局がほの話しを聞きつけて私も山行きた〜い、連れてってーとか言い出す諸刃の剣

711 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 20:56:18.51 ID:bfedILyba.net
自分はソロが信条ですからとか低い声で言っとけばいい

712 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 21:28:48.01 ID:ZPrFuK310.net
そのまま姥捨山に捨てろ

713 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 21:45:31.47 ID:b1ug7tjl0.net
>>710
いいけど道具が必要だしなー
ザック3万、登山靴3万、レインウェア3万
始めるには最低10万ぐらいかかるけどやる?って聞くといいよ
そうすると大体食いついてこないから
安い奴でもいいかな?とか言い出した場合は
「山を舐めない方が良いですよ」って言って山岳事故の話とかし出せばOK

714 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 21:55:11.00 ID:ge/GKHev0.net
いやいや、>710は悪い気してないだろ。

715 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 22:05:36.20 ID:oiWegIJod.net
えっ まさか勃ってるの?

716 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 22:07:10.04 ID:hJ55OPBop.net
山小屋の予約しようとみたら軒並み18日19日は満室になってるね

717 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 22:57:06.48 ID:CiahkA6U0.net
来週末のバス予約迷うなぁ
残席少なくなってきてるけど、天気わかんないし
キャンセル料高いし

718 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 00:41:51.04 ID:DOGNagnQ0.net
今週末で2021年度の山はファイナルにする。

719 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 00:50:24.06 ID:0g7anaGwa.net
二週連続ニナルカモシレンガ今週ハ出撃スル

720 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 01:46:08.64 ID:AOu4jVJo0.net
今年結局晴れの山に行けたのは2月の浅草岳のみ
それ以外は全てハズレ
運が悪いにも程がある

721 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 01:50:51.01 ID:iOUCwoIm0.net
それは運じゃなくて情報収集ができてないだけでは

722 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 02:02:32.90 ID:TTB87+Nk0.net
数えてみたら今年は60回のうち35回は晴れてるな。
休みはカレンダー通りの土日祝日。
東に移動して天気が崩れる前に下りる、
西に移動して天気が回復してから登り始めるとか
頭使わないと。天気は運ゲーじゃなくてある程度読まないと。

723 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 02:15:41.39 ID:zavjv8/Ra.net
午前中の2、3時間位の晴れを晴れとカウントするならそうなんだろう

724 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 02:31:26.70 ID:pkVI8ePu0.net
>>722
今年60回の登山って凄いね!
俺は半分程の30回だけど29回は晴れだ。
好天が見込めない時は登山しないから。

725 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 04:14:05.02 ID:TTB87+Nk0.net
>>723
確かに晴れ間は2~3時間かもしれないけど夏山なんてそんなもんでしょ。
夜明けが早いんだから涼しい2&#12316;3時から登りはじめてガスが沸いてくる10~11時には既に下山。
日が登ってから既にガスガスの山頂に向かって登り始める人たちってガスを見に行ってんの?って思うわ。

726 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 05:40:39.04 ID:/Zw02EBd0.net
全員同じように行動できるわけないやん

727 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 07:01:23.99 ID:v/YQDx6X0.net
そういう行動できる人の中では晴れなんだよ
その人の中ではな

728 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 07:07:41.37 ID:GmiATHoK0.net
>>725
何がどうやっても午後からガスまみれになるよなあ
昼過ぎでも快晴のままって日はあるんだろうか

729 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 07:17:55.58 ID:XpJkCndJd.net
ガスの中登るのも真っ暗山の中登るのも
どっちもどっちだな。

山頂着いたらガス晴れしてる事もあるし
御来光どころではないドン曇りや雨あられの時もある。

730 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 07:37:23.84 ID:/8cUAbD00.net
1年に5日ほど、日曜で一日中晴天が確約されてる日がある。その日に山行けるかどうかやね。

731 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 07:40:07.83 ID:wqlrrJQka.net
上司「あのさー次の日曜仕事あんだけどー」

732 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 07:46:24.69 ID:YOrwukfUF.net
土曜日は無理そうだな

733 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 07:59:31.70 ID:bln6l/C30.net
朝からウマ娘でもやってストロングゼロ三本空けてぐーたら寝る土曜日

734 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 08:01:49.17 ID:DOGNagnQ0.net
毎週行かせないようにダメだと工作員いるな。
今週末は夏山で指折りの山行になるよ。

735 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 08:19:02.46 ID:Y2eix5gBp.net
もう標高2500メートル以上の山は秋山、冬山に入ってるよ。

736 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 08:20:26.43 ID:wqlrrJQka.net
土日は北アで一泊二日行ける?

737 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 09:22:04.33 ID:DOGNagnQ0.net
火曜日まで縦走も出来ると思うよ

738 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 09:24:21.58 ID:AOu4jVJo0.net
>>721
俺は子持ちなので月一しかも前月に日を決めるしか無いんだよ今の所
そうするとガスガスだと分かってても日程変更できない
だから運なんだよ
情報なんか収集しても意味ないわ

739 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 09:27:25.12 ID:cxzTK/Hud.net
今シーズンのラストチャンスだ

740 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 09:28:21.28 ID:PoWDgaltM.net
その環境に身を置いたのは自分の意思なんだからつべこべ文句言うなよ。

741 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 09:43:30.30 ID:AOu4jVJo0.net
>>740
週末の悪天に悪態をつくスレで何言ってんのよ

742 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 09:46:47.73 ID:oZ58PjI/M.net
人それぞれの週末があるんだよ!

743 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 09:59:31.47 ID:iOUCwoIm0.net
>>738
会社行くふりして平日登るしかねえな

日曜は日本海側の方が良さそうだから白山別山でも行こうかな

744 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 10:35:26.28 ID:r8lCQnDdd.net
>>740
そんな自由に山行できるならこのスレくる必要ねーだろ

745 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 11:18:16.26 ID:ProD9fCKa.net
台風三連休にくる?
https://i.imgur.com/63hyaBn.jpg

746 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 11:18:29.67 ID:wqlrrJQka.net
みんな会社辞めよう
無職なら登り放題だぞ

747 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 11:28:34.51 ID:Zf7NiH0kd.net
今週末ワクチン2回目なんだが、来週末登山行くのはどうなんだろうか?
ワクチン接種後は2週間くらい様子見た方が無難かな。

748 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 12:05:30.46 ID:VCraLETcd.net
>>745
あーあ、連休終了じゃねーか

749 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 12:08:20.32 ID:LgvRz2hw0.net
>>737
信じていいの?
とは言うものの朝起きたら軽いぎっくり腰でトホホだわ

750 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 12:08:45.77 ID:ePYzPFqpd.net
今週行く予定で、来週は休脚ウィークだから、台風でも何でもドンと来い!

751 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 12:13:23.08 ID:DOGNagnQ0.net
>>745
九州から四国入って太平洋側舐めていくみたいだね。
登山はもう無理として、スーパー台風だからそれどころじゃない。風速50メートルとかでしょ。弱まるとしても災害に備えないと。

752 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 12:17:49.51 ID:tmkwyxGmr.net
まだだ、有給を使って4連休にすればまだ希望はある

753 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 12:18:45.73 ID:9fBX+Cdga.net
>>751
いや最接近時の気圧990ヘクトパスカルぐらいやん
大したことねーやろ

754 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 12:24:02.06 ID:04a9YEcKM.net
>>711
早漏だけに

755 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 13:30:54.92 ID:iOUCwoIm0.net
ECMWFの台風進路が笑えない

756 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 13:47:40.30 ID:C1IJcP54p.net
>>753
現在945hpで海水30℃域なので西に急展開したときそこまで弱まらないよ。

757 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 13:49:56.75 ID:ProD9fCKa.net
https://www.gpvweather.com/typmodels.php
関東は三連休に直撃しそう

758 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 15:35:13.86 ID:9fBX+Cdga.net
コロナに汚染された関東圏を根こそぎ消し飛ばしてくれる神風やん

759 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 15:55:53.12 ID:wqlrrJQka.net
お盆休みといい、なんで連休になると天気悪くなるん?

760 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 15:58:27.79 ID:D4qJvpcSa.net
今年は行くなってことだよ(⌒‐⌒)

761 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 16:17:34.46 ID:WzuiuIO80.net
>>747
アストラゼネカじゃなければそんな心配する必要ないと思う
俺なら副反応で発熱しなければ(腕が痛いだけ)、どんなに長く見ても中1週間、たぶん中3日で山に行くね。

762 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 16:26:28.43 ID:1nW406UQ0.net
>>761
若い男性に心筋炎の恐れがあるから1,2回目接種後は1週間ぐらいは大人しく過ごしていたほうがよいかと思う

ファイザーよりモデルナのほうが副反応強め(発熱等

763 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 16:30:11.45 ID:iOUCwoIm0.net
だから別に運動は禁止されてないし、特に何も報告ないから熱下がれば行っていい
心配ならやめておけ

764 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 17:44:57.93 ID:dwSoM8LHd.net
心筋炎かどうかの検査ってねーのかな。

765 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 18:31:18.68 ID:WzuiuIO80.net
1週間はマレーシアが言ってるだけ
ワクチン接種後の心筋炎は100万人中5人から20人
若くても稀すぎるし爺ならなおさら

766 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 18:56:19.82 ID:OoEB3/Y+0.net
昨日ワクチン2回目打ったけどまだ熱ある
今週末行けるかな

767 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 20:02:24.04 ID:8GSPR47vd.net
台風か。一ヶ月前から楽しみに北ア計画していたのに。毎回連休になると崩れる。もうへこみまくってる。

768 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 20:04:27.38 ID:GmiATHoK0.net
五竜岳日帰り
鹿島槍日帰り
常念岳日帰り

これでやりくりして結果的に縦走したと思えばいいじゃない

769 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 20:18:15.96 ID:1GkKdgNCd.net
お前らは登山以外に趣味はないのか?

770 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 20:27:18.02 ID:zBa7MfZfa.net
他の趣味を登山キャンプ板で語ってどうするのだ

771 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 20:31:21.71 ID:GmiATHoK0.net
>>769
あるよ

全国のラーショ巡りとか

772 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 21:13:51.70 ID:orGSu8BiM.net
>>769
あるよ。櫻坂46のオタクやってる。

773 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 21:27:44.40 ID:I5Qn4Fjza.net
やまてん見ると今週末八ヶ岳は良さそうやな

774 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 21:34:43.00 ID:uniINqSm0.net
土曜日の長野山天気はあやしいけど日曜日は良くなりそうだぜ

775 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 21:36:35.97 ID:pkVI8ePu0.net
連休に台風って神風かw
盆休みの荒天といい、コロナ感染拡大防止の神意があるような気がしてならんw

776 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 22:05:13.49 ID:HQbxeQptp.net
基本小屋泊なので予約候補の宿みたらどこも18.19日は100%になってたな。人数制限あるだろうからテン泊も含め相当数が山行く予定だったんだろな。

777 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 22:14:39.79 ID:deicNR9G0.net
阿弥陀南稜行きたいけど雨の直後はやだなー

778 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 22:34:58.46 ID:H33UwkpV0.net
行くとき雨無ければいいだろw
そんなこと言ってたらどこも行けないなw

779 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 22:56:14.65 ID:p813JKVo0.net
土曜駄目だなー
もおおおおおおお(●`ε´●)

780 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 23:22:45.60 ID:946iN/sK0.net
今週はワクチン打つから諦め。
来週からガンガン遠征に行くわ。

781 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 23:39:21.14 ID:orGSu8BiM.net
まだ打ってなったのかよ危ねえ

782 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 00:34:18.04 ID:BDOu8Lqh0.net
予約取れへんねん

783 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 00:41:22.30 ID:XU+YPNQHM.net
自分の地域は若い人がやっと解禁になったよ

784 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 01:12:44.61 ID:0a0JkrX30.net
ワクチン完了が結構いたりこの板はほんとに高齢者が多いみたいね
40になったばかりの俺はようやく1回目が終わったばかりだよ

785 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 02:10:48.33 ID:XU+YPNQHM.net
若くても上場企業、医療介護勤務なら職域接種済み
自分は妻が医療職なので家族枠で打ってもらった

786 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 02:47:30.16 ID:s+/L4/3Xd.net
>>784
天気と同じで情報収集が大事
30代前半だけど7月中に2回目終わってるわ
職域じゃなくて地域の大規模会場な

787 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 05:26:41.11 ID:IUlYmJTG0.net
連休の天気悪くなさそうじゃん

788 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 05:58:29.94 ID:4Wkwcmfk0.net
>>784
職域摂取を知らんのか

789 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 06:34:02.19 ID:L6I1pcpHa.net
>>788
摂取してどうする

790 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 06:58:15.16 ID:4Wkwcmfk0.net
全て自分の物にする

791 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 07:08:08.51 ID:tQiGZEbud.net
>>788
でかい会社でも回ってきてるとは限らんのよ

792 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 07:15:08.35 ID:MFrPZFs2M.net
公務員でも警察消防や教員じゃないと幹部クラスの役職しか職域はないな
「緊急時対応が必要な者」という名目で

793 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 07:47:49.40 ID:QYRb/tLAa.net
今週末北アルプス俺予想

確率50%
土曜日曇り時々晴れ
日曜日快晴

確率50%
土曜日曇り時々雨
日曜日曇り(高曇り)

まだ行くか迷ってる。上に賭けるか下に賭けるか。

794 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 08:16:37.61 ID:0272xo5H0.net
台風氏ね
去年もやが俺が行くときに限って来やがる
今回は大丈夫そうやが

795 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 08:22:25.92 ID:slwiUv6I0.net
日曜悪くなってるじゃん
今日休みにして日帰りでどっか行くべきだったか
来週とかもう無理だし

796 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 08:30:23.75 ID:0272xo5H0.net
快晴2日あったのに消えてる・・

797 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 08:31:44.29 ID:gjIMv2ida.net
日曜日は常念岳日帰り突撃を考えていたけど
またギャンブル登山になるのかー
やだやだ

798 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 08:31:53.31 ID:F/vr/uzQM.net
迷わず逝けよ

799 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 08:35:35.46 ID:gjIMv2ida.net
逝けばわかるさ

800 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 08:42:30.67 ID:x8HmneYiM.net
なんか関東甲信はイマイチっぽいな。鳥海山あたりまで行けば晴れそうだが。

801 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 08:49:56.75 ID:35hHSstSp.net
今週で不満なら今シーズン登山行かなきゃいいよ。最初から行く気無いのに当日ネット見て行けばよかった。っての常駐してるね。

802 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 09:05:52.82 ID:vhops1sXa.net
>>801
常に行かない理由を探し求める登山者のスレで今さら何言ってんの

803 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 09:09:07.81 ID:slwiUv6I0.net
これで不満無いなら毎週行けるな
今日みたいに快晴が保証されてないと行く気がしない

804 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 09:42:50.23 ID:gjIMv2ida.net
車を5時間運転
ようやく登山口に到着

今日は大丈夫、山頂なら快晴だ
と自分を信じて登り始める

そしてバルサンが待つ
https://i.imgur.com/kFTS37A.jpg

805 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 09:49:58.26 ID:tBt4rSMFM.net
塔ノ岳?

806 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 09:50:50.13 ID:gjIMv2ida.net
>>805
さすが!よく分かったね

807 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 09:59:02.51 ID:2YJjGLmf0.net
5時間も運転するなら飯豊や鳥海に行くわ

808 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 10:01:15.68 ID:aU/xmbuZr.net
車でいってるだけマシ
キャリアなしのバイクにテン泊装備の俺もいる

809 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 10:08:52.23 ID:0a0JkrX30.net
「バルサン」連呼してる奴
自分が作った造語や用法に拘って同じ単語を使い続ける奴って精神疾患に近いかもよ?
検査したほうがいいよ

810 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 10:12:30.68 ID:Sh/MYTQAd.net
>>809
ほいほいバルサンバルサン

811 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 10:29:15.96 ID:OvgaGs040.net
今週末は久々良いけど、緊急事態延長されちゃった。。。

812 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 11:03:19.98 ID:4Wkwcmfk0.net
太陽がもしも無かったらー
地球はたちまち凍りつくー

813 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 11:44:19.24 ID:Js/bxqFk0.net
山頂の方位盤に上がってバルシャークのポーズしていたウェーイバカがいたな

あの手のバカがコロナ撒き散らすんだな

814 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 12:20:50.06 ID:78V9VbYFp.net
バルサンてとても良くできた比喩だと思うよ
まんまバルサンだもん

815 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 12:37:43.47 ID:g0sV5sfkd.net
高気圧が張り出してきて良い感じですね
北アでも白馬方面は雲を突き破って山頂が顔を出す秋らしい景色が増えて来た

816 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 12:43:10.33 ID:kski6tfId.net
ガスってる て表現で足りるからわざわざ使いはしないけど意味は解る
バルサン炊いたことないけど

817 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 12:44:58.14 ID:flLUdD72a.net
土曜の八ヶ岳どうだろう…

818 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 12:48:59.50 ID:aU/xmbuZr.net
チャンスを潰しといてなにが台風14号チャンスーだよなめてんのか

819 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 13:15:22.27 ID:4Wkwcmfk0.net
ほんとに台風連休に直撃するの?やめてよね

820 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 13:46:44.82 ID:VzPiqvNrM.net
>>808
修行僧乙

821 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 14:00:27.48 ID:8kVvFHtS0.net
今週の日曜は昼からガスりますねぇ
今日はセーフ。明日と週明けはアウト

822 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 14:02:49.92 ID:s3O7LeL2a.net
>>816
ガスってる、では表現できない、『こんな日に登ってる害虫どもザマァww』の気持ちが込められてるんだよ

823 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 14:11:26.40 ID:gjIMv2ida.net
>>821
朝5時から登山開始必須ですね

824 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 14:12:01.57 ID:tnADWxgT0.net
>>821
晴れても行く気全くないでしょ?

825 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 15:13:35.04 ID:nqO1UkQma.net
樹林帯ならガスってても楽しいんだけどな
森林限界より上は論外だな

826 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 15:36:13.93 ID:I0bsBztKd.net
>>825
確かに

827 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 15:50:50.92 ID:lyw4NJeU0.net
森林地帯はガスってると雰囲気出て良いよね
あとは妙義みたいな岩も景色より岩が目的なので濡れてさえいなければガスってても良いかな

828 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 17:06:35.30 ID:vdPgoL520.net
>>821
GPV GFS ECMWFさらに下方修正きましたね 行くのやめました
一昨日くらいまで日月めっちゃ良かったのに残念です
今回の台風は10日間ほど日本に悪影響与え続けますね ファッキン

829 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 17:17:51.16 ID:slwiUv6I0.net
>>828
上層雲主体だから行けなくはないんだけど、行く価値があるかと言われると微妙だよね
まあまだ一応期待しておく

830 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 17:41:49.82 ID:1PqLTUDp0.net
高曇りだな
日差しがないなら近場の低山でも登ろうかね

831 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 17:47:00.12 ID:rO99nKbaa.net
燕岳、大天井間を1日目晴れ
2日目雨ガス天望なしで歩いたけど
雰囲気があって結構良かったけどな

832 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 17:51:51.55 ID:k5aHmiH4r.net
>>827
雨はまずいけど、
沢遡行なんかは、ガスでも景色大して変わらんし、
むしろ幽玄でよいわ

833 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 17:53:49.24 ID:k5aHmiH4r.net
燕大天井って普通2日に分けるか?
よほど遅い時間スタートか?

834 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 18:00:50.93 ID:d7dMAOQYa.net
いや稜線のガスってる話題に合わせて場所を絞っただけ
実際は中房から大天荘まで小屋泊ピストンしたよ

835 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 18:34:08.04 ID:7+cVU+vrd.net
今日は木曽駒ヶだけどめっちゃ晴れてた
風が程よく暑くも寒くもないベストコンディション
明日も午後から晴れらしいし当たり日だな

836 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 18:53:27.33 ID:e1BYZHllM.net
日月火が良さげだな。
まぁ平日は休めないので日曜日帰りで赤岳か前掛山にする。

837 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 19:15:16.57 ID:2YJjGLmf0.net
今週末どうすんの?

838 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 19:27:00.56 ID:aFeJE5M40.net
八ヶ岳いくやで

839 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 20:30:25.14 ID:50d03CjRM.net
薬師岳行く人、富山側の道が通行止めになってるみたいだから、気をつけてね。

840 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 20:49:30.86 ID:ZAhQuQhDd.net
>>839
情報サンクス 薬師 スゴ乗 立山間 縦走しようと思ってたけど
天気悪そうだから行くのやめた
もし行っても詰んでた 危なかった

841 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 21:05:08.28 ID:ZyCeVSdPd.net
>>839
どの辺の道が落ちてるの?

842 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 21:13:02.11 ID:vdPgoL520.net
小口川線と小見線
通行止めらしい

843 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 21:16:28.81 ID:tnADWxgT0.net
>>839
ありがとう。薬師沢から山頂なら問題ないですよね。

844 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 21:31:55.84 ID:mcC/tcO+M.net
連休のところ年休入れて1週間休むか悩むな…

845 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 21:32:04.14 ID:/h+U62wo0.net
うおお来週折立から行くつもりだったけど?

つかこのスレにも今週折立新穂高の人いなかったっけ
北アスレだったかね

846 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 21:50:39.66 ID:lSZEoHX90.net
谷川岳、超快晴だった
いつも頂上はガスに覆われるんだが、今日は全くなかった
周りの山々が全て見えて常連さんがこんな日は滅多にないと言っていた

847 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 22:02:03.84 ID:tnADWxgT0.net
>>845
登山道かと思ったら折立か…。
今日山荘予約したときは何も言ってなかったけど。
中止だな。明日山荘にキャンセルがてら聞いてみる。

848 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 22:13:33.35 ID:i/ENJM2Zd.net
東谷からは入れる感じか。めちゃ遠いな。タイミング悪いと台風で閉じ込められるかも?

849 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 23:41:17.30 ID:78V9VbYFp.net
折立へのアクセスが土砂崩れで絶たれたな

850 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 00:30:42.95 ID:6jz7DBvtd.net
雨降ってるじゃねえかよ&#128557;@松本市

851 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 00:58:51.85 ID:9Ke1XWYW0.net
今日だめか…寝るわ…

852 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 01:44:50.81 ID:XZOwa02j0.net
北アルプスだけど、日曜日は好天予想だったハズなのに昼から曇り予報に。
明日の予報ではもっと悪くなるかな?
よし!今週末も積極的休養にするか!

853 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 02:55:34.48 ID:Fu/VxY8n0.net
>>846
山に行くとよく聞く言葉だね

854 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 05:43:54.52 ID:lROpz2hia.net
思った以上にダメだな今日は

855 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 06:38:27.95 ID:+v5SpZnad.net
低山行こうと思ったが雨雲きてるわ
寝る

856 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 06:39:15.31 ID:KGLWgRJ10.net
松本市街地も雨降りだしたよ
隣のコンビニ行くのにも傘さしてこうかと思うくらい
今日は大人しく仕事でもするか

857 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 07:03:11.20 ID:kcTFLGUgd.net
ライブカメラ巡回 7時
上高地  曇り
室堂   ガス
槍ヶ岳  ガスガス
八方尾根 ガス
北八ヶ岳 曇り
千畳敷  曇り
夜叉神峠 曇り

858 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 07:13:39.14 ID:qXShT5Mk0.net
日曜日悪化したねー
家でおとなしくしようかな

859 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 07:21:16.34 ID:KGLWgRJ10.net
やんだ

860 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 07:24:10.95 ID:t/wstS3z0.net
来週は台風でほぼ無理だから明日行っておきたい気持ちはあるが悩ましい
てかこの台風の進路と強さはやばいな

861 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 07:34:41.12 ID:UL9BzU2L0.net
しかしコロナだからあまり騒ぎにはならんが、今年はヤバすぎるな
まともに晴れた週末がほぼないってw

862 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 07:40:24.33 ID:j+GHWTNp0.net
3連休テントを考えてたのに
土曜日は悪天候w

863 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 07:42:43.63 ID:fjEugWMT0.net
>>861 確かに
最近、国民の大多数が休みの日に限り雨という日が多すぎる
GWの雨、お盆休みの長雨、それに今度の連休も台風?
気象操作をかけているとしか思えなくなっている。
平日に無理やり休みを取るのがいいのではないかと思ってる

864 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 07:47:16.40 ID:UL9BzU2L0.net
>>863
今年に関しては平日も良かった日少ない気がするんだよな
いつもなら週間予報見て予定立てられるけど今年は雨が多すぎてそうでもなかった

865 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 07:53:31.75 ID:xiTQX2ls0.net
なぜオリンピック連休を見送ってしまったのか…
小屋コロナリスク、テント泊雷雨、日帰りガスの選択だと思ったんだよな
夏山は結局最後に一泊しか行けなかった

866 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 07:54:49.19 ID:t/wstS3z0.net
気象庁の6〜8月のまとめ資料見ると降水量はかなり多かったけど、日照時間は平年並み
個人的には毎月1回は良い天気の日に行けたから悪くはない
一番好きな9月はまだ行けてない

867 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 07:56:30.03 ID:lROpz2hia.net
どうせ晴れても、午後から雷雨ガーとか言って行かねぇだろお前ら

868 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 07:58:09.68 ID:h4JK7/44M.net
明日言うほど天気悪いか?行った方が良さそうだよ

869 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 07:58:36.76 ID:iWsqy8dfa.net
お前ら有給使って9/18ー9/26まで九連休だろ
それに賭ければいいじゃん

870 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 07:59:36.91 ID:GllGRR25a.net
7月は晴れ続きで死ぬほど暑かったが、後半から今日まで雨雨だ

871 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 08:08:13.38 ID:E4u0XfrI0.net
今日はこれから回復傾向で明日明後日は行けると思ってたら折立に向かう林道が大規模土石流。
今年最後のチャンスと予約してたけどなんかまた悪いこと起こりそうでキャンセルする。
仕事の都合でこれから来年8月までいけないので、来週台風の影響最小限になってみんなに行ってほしい。
山荘は軒並み100%だからみんな期待してるんだろう。

872 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 08:14:39.58 ID:GmSzcDjNM.net
立山駅まで来て雨か…
雨なのに やたら混んでるし、みんな期待してたんだな(俺を含めて)

873 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 08:22:32.88 ID:iWsqy8dfa.net
明日の日帰りも無理かなあ?
麓は晴れてて山頂ガスガスガスの予感

874 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 08:34:42.10 ID:t/wstS3z0.net
>>873
北アルプスはそれほどガスらないとは思ってる
青空は期待してないが、今の所白山に行くつもり

875 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 09:05:32.70 ID:vCKPKzob0.net
予報と全然違うな

876 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 09:29:17.93 ID:D9nXQe96p.net
気温も上がらないから福井県の三方五湖周辺の登山に切り替えたわ。
蕎麦や松茸を食べて寛ぐよ。

877 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 09:45:33.51 ID:KGLWgRJ10.net
今日は一日上高地のライブカメラ見て過ごすわ

878 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 09:49:09.33 ID:e+xwhNxQ0.net
白山のテン場 南竜が島 工事でお盆以降
幕営不可だもんなあ

879 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 09:51:10.79 ID:zl+JajFXa.net
あかんわ

880 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 10:37:19.84 ID:kcTFLGUgd.net
ライブカメラ巡回 10時半
上高地  曇り
室堂   ガスガス
槍ヶ岳  ガス
八方尾根 ガス
北八ヶ岳 曇り
千畳敷  ガスガス
夜叉神峠 曇り

881 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 10:39:47.17 ID:iWsqy8dfa.net
今日はどこもガースー祭りですね

882 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 10:47:45.25 ID:iWsqy8dfa.net
>>878
あそこ早く工事終わらせて欲しい
昨年テンバ場利用したがトイレがこの世の地獄レベルで酷かった
命懸けのうんこだった

883 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 11:14:46.80 ID:dMHofLhSa.net
むしろ今まで山でウンコするとき命賭けてなかったのが疑問
サバイバルでは排泄のときと食事睡眠のときが一番危ないんだぞ

884 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 11:24:42.57 ID:qxcneqpvd.net
奥穂行く予定だったけど雨で撤退したわ

885 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 13:22:18.75 ID:oKyJ0BZMa.net
windy見てると来週末3連休に台風14号が本州直撃しそうなんだけど、
気象庁の進路予想だと大陸に向かって一直線やん
いくら偏西風があるとはいえ、こっからそんな曲がってくるもんかね?
というかここから曲がって本州くるようならこれもう自然現象じゃなく気象兵器やろ

886 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 13:25:22.29 ID:m9XJQMyp0.net
>>885
気象庁は上海付近で一旦南に戻った後東にカックンだぞ?

887 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 13:27:47.34 ID:fmTXQrDh0.net
今週末はワクチンだからしばらくいけなくなると思って昨日休暇取って山行って良かった。
今年は天気に恵まれてる。

888 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 13:28:31.36 ID:Gxpwzv2ap.net
日曜は台風一過で晴れそう

889 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 13:38:52.29 ID:qXShT5Mk0.net
>>883
ほんと、登山中のうんこは馬鹿にならんよな

俺は二年前だっけか、夏に近場の1000mくらいの山に登っていた時、
どっかの大学生の集団が追い越したんだけど、その中で留学生って感じの
金髪の外国人の姉ちゃんがいた。どっかのモデルさんのようにスタイルが
良くてすごく目立っていた。
俺は追い越す時に「こんにちはー」「コンニチハー」と挨拶を交わして先に進んだ。

その後大学生の集団とは別ルートに進んで、8合目あたりの避難小屋に休憩したのだが、
休憩終わって身支度してさあ山頂に行くかーと進んだら、近くのブナ林の
方に人影が見えた。
よく見たらさっきの金髪の姉ちゃんがイソイソと草むらにしゃが

890 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 13:48:11.25 ID:r3w7+8rt0.net
もちろん金髪姉ちゃんのうんこ持ち帰ったんだよな??

891 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 14:03:15.83 ID:e+xwhNxQ0.net
>>885
気象兵器w
糸井重里級のキャッチコピー

892 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 14:05:03.21 ID:qE/KsiY0M.net
続きを

893 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 14:13:38.26 ID:Mpesau7np.net
三連休は台風一家でベストコンディションになるはず

894 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 14:31:14.94 ID:/UFVKdReM.net
一家が列島で停滞宴会モードなのか旅立ちモードなのかそれが問題だ

895 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 14:44:41.28 ID:LBD+CPhG0.net
11時の気象庁とウェザーニュースの明日の予報では富山・長野・岐阜の平地の予報が上方修正されたが、14:23更新の最新のSCW見ると雲量が多そうだ・・・
17時の気象庁とウェザーニュースとヤマテンを総合的に見て判断だな

896 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 15:03:26.97 ID:E4u0XfrI0.net
>>895
登山したいのかしたくないのか

897 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 15:04:18.96 ID:bp/xQq+pd.net
土曜の優柔不断な予報に振り回されて散々だった

898 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 16:54:05.95 ID:a41eRuv5d.net
木曽駒のテン場すげー混んでる
15時くらいに着いたらギリ張れた
千畳敷からずっとガスガスで何も見えない

899 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 17:03:02.86 ID:6qXHk1QFa.net
>>882

順調に工事が進めば、令和4年から新しいトイレ(水洗トイレ)がご利用いただけることとなりますのでご期待を!

だそうですよやったね!

900 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 17:05:18.41 ID:j+GHWTNp0.net
>>898
中央アルプス唯一のテン場。
3連休で少し興味があるがそんなに混むのかよw
あそこ広々してないか?

901 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 17:21:33.46 ID:hMyZz1Q4d.net
駒ヶ岳から慰霊碑や将棋頭山方面に行く途中にテンバがあるようなんだがあれ何?
昔行った時何名か張ってた

902 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 17:31:33.35 ID:cmjnzY7f0.net
たまにはウンコ中滑落した登山家のことも思い出してあげてください

903 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 17:33:57.51 ID:iWsqy8dfa.net
日曜日全然良いじゃん
北ア行こ

904 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 18:17:49.14 ID:xiTQX2ls0.net
台風遅いな
飛び石連休までやられてしまいそう

905 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 18:23:47.70 ID:isMNa2G7d.net
>>900
70張ってことになってるけど100張以上はありそう
3連休はロープウェイの混雑予想が最悪のランクになってるからやめた方が笑

906 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 20:08:19.80 ID:4dADn9/D0.net
明日どこ行こう
早く決めないとなのに決まらない

907 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 21:07:37.72 ID:WU832PTl0.net
>>906
取りあえずビール飲もうぜ

908 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 21:38:39.07 ID:LWhRL/O50.net
そのまま寝坊して自宅待機まで読めた

909 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 22:55:48.98 ID:sWY1zVqN0.net
台風は土曜日に関東直撃かなー
連休初日に勘弁して欲しい

910 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 23:51:48.00 ID:BvpRbHOLa.net
今日乗鞍行って来た。
大黒岳でご来光見ようとして待ってたけど、突然ガスガスになり強風で雨。
畳平バスターミナルで2時間程、天気回復を待って乗鞍向かうけど、大雨になる。
山頂から下りる頃にはただの曇りになったわ。

この時期の雨、気温6℃で強風だとスゲエ寒いよ。
着込みまくったけど、寒い。
でもライチョウさん沢山見れたから良しとする。

911 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 23:52:29.39 ID:dt9TiR/S0.net
前日になると急にやる気がなくなったw
北アとおいんだもん

明日5時から谷川いってくるわ・・・

912 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 23:58:25.55 ID:n6brC/hrd.net
>>911
ほんこれ
片道自宅から300キロ
時間にして3時間半位

ここで何度も行ってる発言してる奴は自宅からどのぐらいかかる距離なんだ?

913 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 00:05:06.30 ID:xz4xa3Q/0.net
>>910
ライチョウは気温6℃の雨強風で、どうやって生き延びてるんだ?

914 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 00:17:14.09 ID:KPXa/4dxM.net
>>897
同じくw 北ア行ってたけど今日は午前中強風と雨で真っ白だったわ

915 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 00:45:50.16 ID:oyXuarZC0.net
>>909
台風怖い怖い
今日のうちに北ア行くわ
これから出発

916 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 03:09:34.07 ID:MqbHnG0Cd.net
松本在住なんで山だけは行き放題なんや

917 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 04:11:58.51 ID:b7zEd3el0.net
あー糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

918 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 05:17:56.26 ID:e+45452jp.net
河童橋のカメラ見ると良い天気だね
山頂では気持ち良く朝を迎えただろう

919 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 05:20:29.38 ID:mCuouyTFM.net
素晴らしい眺めやわ
昨日雨の中登った人へのご褒美やね

920 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 05:28:45.61 ID:2BSKWqc00.net
4:30に起きたけどSCW見ると雲がもっさりなのでやめた
近場の低山になると雨だしもういやこの国

921 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 06:01:47.43 ID:2BSKWqc00.net
北アのライブカメラはほとんど晴れてる
今この瞬間ワープできたら

922 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 06:48:56.49 ID:2BSKWqc00.net
でもなかった
もう曇ってきてる…

923 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 07:01:59.51 ID:oeqzNeb30.net
松本人けっこういるな。山「だけ」は有利。
平日含め毎日5時に起きてるから、たいがいは起きて天気見てからどこいくか、行かないか決める。
周辺で天気よいところを選ぶ。

山行くために住んでるわけでないから、基本は退屈な街だけど。

924 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 07:40:04.05 ID:wXCFkhCLp.net
今日行ってる人は数少ない良の日でしたね。土曜日はもともと微妙は承知だったと思うから今日からが本番。
朝、霞かかってたけど今はだいぶとれてきてる。
本当は今日出発だったけど折立の土砂崩れで朝は山を見上げるだけ。登ってる方よい山行になりますように。https://i.imgur.com/NDT3LhR.jpg

925 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 07:46:03.27 ID:Ezhtgu+mM.net
>>911
また言い訳ばっかしてるなこのスレ

926 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 07:54:36.95 ID:HKpMru900.net
高曇りなら行く価値なし、
空は青くないと駄目だ
日焼け気にしてるなら
良い条件かもしれんが
天気予報も北陸晴れマークばかりだけど
薄い曇りにするなど良い表示方法ないかね。これ詐欺でしょ

927 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 08:04:24.45 ID:yIts8npO0.net
そんなこと言ってたらいつまでたっても行けない

928 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 08:31:42.83 ID:LAj1i6Xo0.net
趣味ってこんなイライラするもんじゃないよなぁ

929 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 09:02:12.79 ID:EhuKElk1d.net
ライブカメラ巡回 9時
上高地  曇り
室堂   曇り
槍ヶ岳  曇り
八方尾根 曇り
北八ヶ岳 曇り
千畳敷  曇り
夜叉神峠 曇り

930 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 09:03:23.33 ID:+Prb6dK10.net
週末が好天なのになんだかんだと文句をつけて山に行かない理由を書き込むスレです

931 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 09:23:07.17 ID:Li67His40.net
昨日八ヶ岳の権現岳行ってきました。
小雨が降る時間も1時間ほど?ありましたが、雲海も青空も見ることができて良い登山でした。
久々に好天に恵まれました

932 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 09:35:55.04 ID:LNleL7F6d.net
高層雲の境界がはっきりと
ECMWFと全く同じだな
https://i.imgur.com/DW9FWdC.jpg

933 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 10:02:01.51 ID:kzYIdL/EM.net
今日は南関東がいちばん天気悪いのか

934 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 10:25:58.43 ID:pWbbK+1Rr.net
近所の低山行こうとおもったが、
雨がばらついてきたのでヤメた
準備万端で出てきたのに、もーー

935 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 10:29:03.04 ID:FhRii9cGd.net
3連休も終わりやね

936 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 10:30:46.22 ID:7xsOS4uoa.net
こちら常念岳山頂
今日はだめっす
ガスでどんよりどんより
https://i.imgur.com/12NbbGE.jpg
https://i.imgur.com/4D4yKDN.jpg

同じ北アでも白馬の方面は晴れてそうだね裏山
https://i.imgur.com/hbZzAd9.jpg

937 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 10:31:20.88 ID:7bSi4F160.net
良いじゃん

938 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 10:42:24.44 ID:Cj7gdpe0F.net
三連休で遠征する。
今週はあきらめ。

939 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 11:00:28.27 ID:nantnWSdH.net
>>936
でも浅間山から荒船山?あたりまでは見えるんだ いいなぁ

940 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 11:18:51.99 ID:A1XQkfAhd.net
>>936
これガスとは言わないだろ

941 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 11:19:14.59 ID:2BSKWqc00.net
>>936
ずるいぞ!

942 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 11:54:08.35 ID:gkaULHfO0.net
今日は日の出から北アは高曇りで正解
中アと南アはガスで駄目って感じやね

943 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 12:07:15.35 ID:e8rKj5HyM.net
この写真見てたら299経由か254で松本まで行きたくなってきた
299通行止めはまだ放置らしいけど

944 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 12:23:16.95 ID:7899s1qEp.net
気づけば秋山の装い
富士山はもう初雪で小屋じまいか

いやはや、高山の夏は一瞬ですな

945 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 12:25:05.27 ID:7899s1qEp.net
私はのんびりと低山詣をたのしんでます

https://i.imgur.com/KHwPsav.jpg
https://i.imgur.com/80tGFgG.jpg

946 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 12:30:25.40 ID:pPVaSJrN0.net
>>945
蘇洞門によじ登るしかねぇ

947 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 12:37:53.24 ID:oeqzNeb30.net
>>936みたいな高曇り(これガスとは言わない)で
ハズレ扱いとはどんだけ贅沢なんだ

948 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 12:38:30.55 ID:WTMTv/KTa.net
>>944
さすがアルプスもう紅葉の気配ですな
https://i.imgur.com/cXUu70W.jpg
https://i.imgur.com/oeijWpN.jpg

949 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 12:48:36.67 ID:Jc91QXWza.net
>>936
これだけ見えれば十分

950 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 12:55:20.76 ID:IayuPM5y0.net
登山するならこんくらいのほうが快適だね
写真撮るには光が無いとやっぱ映えないけど

951 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 13:42:05.50 ID:RmCCVAgWM.net
有明山から下山したけど餓鬼岳から北の鹿島鑓方面は快晴だけと目の前の大天井、燕は白色空。ただし遠望は効く

北の晴れエリアと曇りエリアがハッキリ線分けされてたわ

952 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 14:49:47.03 ID:Nlh2Lt7Gd.net
>>947
あたりとは言わないが、わかっていて行ったからな
もうちょっと薄かったらと期待はしたけどだめだった

953 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 15:06:36.32 ID:8zgpSVOD0.net
来週末は日月と台風一過で晴れそうだな
土曜に入山して一晩耐え切れば大勝利

954 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 15:08:14.55 ID:+YTA5KDP0.net
最近台風一過なんてあった?
過ぎてもずーーっと曇ってた記憶しかない

955 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 15:11:58.66 ID:u/SQkzda0.net
現着で雨降ってきたので帰ってきたわしはへタレ。今度の土日もダメだこりゃ。

956 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 15:29:49.40 ID:fg+vplYt0.net
三連休は勝ち確?期待していいの?

957 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 15:42:48.59 ID:2ITJVpi1a.net
武尊山から谷川岳方面

天気の境目がはっきり見えてスゲー綺麗だった

https://i.imgur.com/a5CbHRO.jpg

958 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 16:18:50.97 ID:2BSKWqc00.net
いいわけねーだろ連休だぞ?

959 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 16:33:09.42 ID:WqODgERT0.net
今度の連休、また予報悪化してきたなー
SCWじゃー月曜まで雨予報なっとるなー

960 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 17:32:43.39 ID:psbUJ/kya.net
>>957
面白いくらいに分かれているな

961 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 19:45:19.71 ID:WP5LCG150.net
>>957
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000123100115874011210.jpg
那須も同じような空でした

962 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 19:54:02.59 ID:7g61etIjp.net
龍の巣でもありそうな

963 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 20:41:59.98 ID:VJqnFRa20.net
>>961
三斗小屋温泉に行きたいんだよなぁ

964 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 22:45:55.09 ID:vTvfNrNOd.net
今週末はチャンスー!チャンスー!チャンスー・・・

965 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 00:20:55.80 ID:qTC1UmYga.net
>>916
地熱で雪積もらないってマジ?

966 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 04:18:07.69 ID:1NiEu/vd0.net
今週末行くやつはバカ。北アルプスにとっては1番ヤバイコース。中国沿岸停滞中に弱まるの祈るしかない。

967 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 05:12:53.33 ID:1NiEu/vd0.net
予想みたら996hpまで落ちるか。並になるんか。

968 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 07:03:05.19 ID:8bakT9yh0.net
土曜だけダメなんじゃなくて、
日月も雨残る予報になってるのなんでやねん

969 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 07:35:04.97 ID:ZnoVhN+Z0.net
GFSなら日月良さそうな感じ

970 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 07:47:08.60 ID:0NiSoHRnd.net
8月から週末だけ妙に天気悪いよな

971 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 08:50:18.04 ID:bk8YusVU0.net
また3連休全滅か

972 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 08:56:23.25 ID:9cdpi8+id.net
3連休諦めるのさすがに早過ぎだろ
天気予報なんてコロコロ変わるよ

973 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 09:13:38.74 ID:iM6mI9Twp.net
悪くなる方にしか変わらないよ

アキラメロン

974 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 09:16:18.49 ID:LwgC56isd.net
8月三連休に続いて俺のパノラマ銀座が見送りかよ

975 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 09:56:30.72 ID:54GvqXLpa.net
ちなみにそのあとの飛び石連休もダメそうだぞ&#128077;

976 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 10:16:48.21 ID:QOrtOVjz0.net
台風っすか、平日は晴れてるのに。。。

977 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 10:32:39.36 ID:McVwWMHya.net
なんで大型連休になると悪天候になるんだ?

978 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 10:48:21.75 ID:hSc19FcvM.net
さすがに23日は晴れて欲しい

979 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 10:57:58.22 ID:F0ULRr3qd.net
南アルプスは大丈夫だろ

980 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 11:15:18.93 ID:ZnoVhN+Z0.net
お前ら諦めるの早すぎ
今のところいい感じじゃん

981 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 11:49:20.35 ID:k+KDK5ZD0.net
は? 土曜日は温帯低気圧にジョブチェンジした元台風さんが本州直撃しそうなんやけど?

982 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 12:02:20.91 ID:McVwWMHya.net
もうだめぽ
昨日登っておいてよかった

983 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 12:10:47.33 ID:1t4AbuGcd.net
土曜はともかく日月は大丈夫じゃないか

984 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 13:00:35.56 ID:JD9Ebmfsa.net
なんで台風こんなえぐるように曲がるん?

985 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 13:04:44.49 ID:54GvqXLpa.net
土曜日にワクチン2回目打ったが副反応がキツすぎた@30代男性・独身
熱は38.6まで上がるし全身の関節痛いし頭痛いしで散々だった
俺もうこれからは反ワクチン派になるわ、
お前ら絶対ワクチンなんて打たない方がいいぞ、
あんな毒物が体に良いものな訳がない
騙されるな

986 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 13:04:49.79 ID:fD3csGrF0.net
台風のやろう週末に狙い定めて足踏みしてやがる。

987 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 13:06:10.32 ID:fCWWVHhW0.net
偏西風に乗るから
なんで東シナ海でこんな停滞すんの?

988 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 13:19:18.19 ID:P9HV9n9g0.net
水まで持つか?劔いっくぞー

989 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 13:34:39.96 ID:k+KDK5ZD0.net
>>984
「偏西風」で検索しる!

990 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 17:46:35.47 ID:1VGWFErGd.net
土日が雨なら平日に登ればいいじゃん

991 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 18:06:20.80 ID:jB/eCJzWM.net
ヤマテン好転してきた!!!

992 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 18:39:47.20 ID:TTTtq8Lc0.net
>>990
マリーアントワネットさん乙

993 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 18:44:55.12 ID:KFIU20390.net
好転してへんやんけ…好転したのはどこの山や?

994 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 18:59:49.78 ID:S4Bf5KBx0.net
日曜晴れマークw

日帰りなら・・・


どこ行こう。

995 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 19:22:19.92 ID:Kin6NBE0d.net
>>994
降水確率そこそこあるからリスキーだと思うが

996 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 19:23:25.20 ID:TTTtq8Lc0.net
>>994
鳳凰山って日帰りできるらしいよ

997 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 19:24:23.30 ID:S4Bf5KBx0.net
>>996
鳳凰三山縦走済みですw

998 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 19:27:35.62 ID:TTTtq8Lc0.net
>>997
じゃあ平ヶ岳行ってみよう
楽しいよ、玉子石とかあるし

999 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 20:16:04.91 ID:S4Bf5KBx0.net
>>998
俺は愛知県民だw
遠すぎだろ

1000 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 20:24:09.66 ID:54GvqXLpa.net
ところで質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200