2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パンパカパ〜ン♪また死にました Part444

1 : :2021/09/03(金) 20:11:59.84 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

山の遭難事故について報告・討論・議論をするスレです。

※前スレ
パンパカパ〜ン♪また死にました Part443
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1629338264/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :底名無し沼さん:2021/09/03(金) 20:12:13.06 .net
本スレの趣旨

誰かのパンパカから学べるものは全て学ぶよう努めて、みなさん、このスレをよく読んで♪パンパカ♪しないように、また、させないようにしてください。


なおスレタイに異論がある方はこちらでどうぞ

何が「パンパカパ〜ン♪また死にました」だよバカ野郎!!!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1565738055/

3 :底名無し沼さん :2021/09/03(金) 20:14:44.88 ID:O5L7ytxwa.net
NG推奨

新幹線・八ッ場ダム
[125.192.16.223]

ネトウヨモンベルおじさん
[115.31.24.31]
[122.129.162.204]

コロナ優先自衛隊員道東ヘッデン
[106.129

ガラプー  
[Kuw01Jc]

大井川
[153.201.57.123]

事象
[59.137.178.73]

しんのすけ ◆T22oBdRWgc
最近はコテを外してます
今週のワッチョイ
-Phv4
[133.106.

公務員
IPはコロコロ変わります
[118.111.38.79]
[125.193.52.30]
[118.111.32.66]

4 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 03:20:35.15 ID:gfmJBipr0.net
富士山で遭難相次ぐ  女性は転倒して足首骨折 男性は雨に打たれ体調不良 静岡県警が救助

2021年09月05日(日)
https://www.sut-tv.com/news/indiv/11985/

5 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 06:14:55.27 ID:QwKmilEm0.net
>>1 乙です

6 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 06:33:20.52 ID:qEQ2MCVz0.net
なぁ、>>1よ、、
こういうスレタイって不謹慎じゃないの?
一旦削除依頼出してきて真面目なスレタイで立て直さないか?

7 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 06:34:19.72 ID:o22R0Lsv0.net
なあ>>1よ、
こういうスレタイって不謹慎だろ?
初めてか?力抜けよ。

8 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 07:49:14.26 ID:o/F1Y1GU0.net
ニンニキニ〜ン♪また死にました

9 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 07:56:09.50 ID:QwKmilEm0.net
なあ >>7
お前このスレ初めてか?
テンプレとして間違ってるぞ

おじさんが優しく教えてあげるから、ケツの力を抜けよw

10 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 08:47:08.08 ID:xrBB1Gzt0.net
>>6
お前、このスレ初めてか?
ちょっと肩の力抜けよ。

11 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 09:00:45.70 ID:7XP27pcx0.net
ここまでテンプレ

前スレの1m滝壺に7m上から飛び込んで骨折 なぜ滝壺が深いと思ったのか小

12 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 09:13:09.83 ID:wMHmaPDEd.net
普通なら飛び込むときは深さ確認してからやるもんだけど、パンパカしたかったんでしょ

13 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 09:21:33.07 ID:9rFsvapad.net
前スレの消える前に貼っとくわ

https://twitter.com/iwana68/status/1433436787888717829?t=J803p4_NuErdbZfhdRLm3w&s=09
(deleted an unsolicited ad)

14 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 09:23:12.55 ID:dqSt3CTJ0.net
尾ノ内渓谷かな?
少し前にその滝行ったわ

15 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 09:25:34.26 ID:9rFsvapad.net
滝壺飛び込んで骨折と言う間抜けしてしまったけど、無事生還できたし、ツイート見るとヘリが飛んでるのに発見されにくいからなるべく空が開けてる所出たり、タオル降ったりして自分がそうなった時に参考になる部分もあるね

16 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 09:33:23.44 ID:nf2Q82Zk0.net
7mの滝じゃ滝壺は大抵深くえぐれてるから不運もあったな
>>15
それ遭難時の基本のきだからなぁ…

17 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 09:43:44.15 ID:x45v+qvCa.net
なんか知らんけど滝壺に飛び込むと気持ちいいの?

18 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 10:16:05.46 ID:vGQZR6dG0.net
沢歩きは滝があれば飛び降りるのが基本なの?

19 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 10:24:58.36 ID:cjqayr640.net
飛び込む前に水深測れとベア・グリルスも言っているのに。

20 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 10:33:45.07 ID:02KUGVrI0.net
七mって3階くらいからか、怖くて無理だわ

21 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 10:49:42.85 ID:o/F1Y1GU0.net
1mは一命取るって言われてるぐらいだしね

22 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 10:50:10.92 ID:o22R0Lsv0.net
>>9
まとめて一つにしたんだよ!
気付けよ

23 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 10:53:38.91 ID:lz/kx2ha0.net
プロの冒険家なのか、しかし両足かよ片足もねえから判らんけど

24 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 11:02:54.26 ID:QrMKeFZv0.net
教訓だな
滝壺があっても飛び込まない

25 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 11:13:23.34 ID:KO3Sufe00.net
子供の頃田舎の川に遊びに行ったら、大勢の地元の子らが岩場の上から川に飛び込んで遊んでた。
自分も飛び込んでみたら、川底から突き出た岩に激突しそうになって肝を冷やしたことを思い出した。
知らないところで不用意に飛び込んじゃ駄目だよね。

26 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 11:13:45.74 ID:CIZ7xXAgd.net
慣れたころに油断して死ぬという教訓でもある

27 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 11:25:45.70 ID:8W7JpnMD0.net
先週そこで釣りして深さは分かっていたつもりだったが、前日までの大雨で土砂流入が有り予想より浅かったと書いている。

28 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 11:34:02.53 ID:xf0uXHifr.net
>>24
いちいち書かなくても普通やらないだろw
尾ノ内渓谷だとして、あの滝壺深そうだが飛び込む発想が無かったわ

29 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 11:39:06.71 ID:vH855C7va.net
パンパカは常に山に潜んでいる。
ちょっとでも油断するとパンパカは手招きをしてくる。

30 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 11:41:23.75 ID:kxQP0NNq0.net
普通やらないことをするのも登山
なぜなら登山が既に普通じゃないから

31 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 12:14:40.42 ID:lGy1A01r0.net
頭から飛び込んでたら今頃は

32 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 13:01:30.90 ID:7XP27pcx0.net
別の滝だが滝壺で成人男性二人がパンパカ。
その時も貼ったがもう一度貼っておくね!
水深が浅くても深くても滝壺に入るなという話
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/354960

33 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 13:50:52.37 ID:vH855C7va.net
山ってこわい。厳しい。
楽しさよりこわさの方が大きい。

でも、魅かれて行っちゃうんだよな。
自分だけはパンパカしないと思ってさ。
パンパカしない根拠もないのに。

34 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 16:17:59.96 ID:aR4ooy/4a.net
谷川岳の警視庁のおばさん見っかたのかね?

35 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 17:01:18.47 ID:x45v+qvCa.net
カバオ君のお父さんの入れ歯並みに見つからない

36 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 17:17:20.86 ID:iW6GAwJvd.net
何のこと言ってるかわかんなくてググっちまったじゃねーか
アンパンマンですら無かった

37 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 17:39:26.36 ID:dhDij0PEM.net
ココヘリの広告にはなってたけど遺体は結局発見されてないんかな
このご時世だと捜索隊も出せなかったりするのか?

38 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 18:47:19.66 ID:7XP27pcx0.net
>>37
場所はわかるけど雪が深くて助けられないってことになっていた。先日天狗の泊まり場行ったけど捜索してる様子もなかったよ

39 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 18:48:30.80 ID:2R7bURs+a.net
滝壺ってそもそも下に引き込む渦ができてるから飛び込んじゃダメだろ

40 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 18:54:01.00 ID:7XP27pcx0.net
YAMAPが後日談を追加しても良いと思うが

https://yamap.com/magazine/28285

41 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 20:28:40.27 ID:xm3D0/wY0.net
確かにこの記事は読んだけど、あれだけ場所特定出来ていて発見できないとは思えないし
顛末は出して欲しいな

42 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 21:26:02.98 ID:j+ajfHPF0.net
実はもうとっくに収容されてたりして

43 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 22:17:43.14 ID:YMHkL8I10.net
六甲山有馬でトレラン滝壺ドボンは人を助けようとしてだったかな

44 :底名無し沼さん :2021/09/05(日) 22:26:37.89 ID:nf2Q82Zk0.net
>>43
何日も続いたひどい大雨の後の川にドボンすることがまず致命的だった

45 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 02:09:07.36 ID:kDsfa3/C0.net
な?トレランてアホだろ?

46 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 03:00:09.01 ID:Un6cT6D40.net
トレランイミフ

47 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 07:49:18.88 ID:CtCJX/8m0.net
小林さんは骨折してアマゴを釣ってイワタバコにウルイを食ったとか
普通は釣り道具なんて持ってねえよな・・持って行くべきなのかい

48 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 08:04:46.04 ID:pT4zKToy0.net
滝壺ドボンって普通なの?
自殺行為だよね

49 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 09:20:32.51 ID:gsVW45t2d.net
>>48
ウェーイで飛び込みしたんじゃなくて
仲間が足滑らせて沢に落ちたのを助けようとした人が落ちて滝壺に逝ったって話だったはず

トレランだと荷物浮き輪にならないしストックもロープもないからやっぱ事故に弱いよな

50 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 09:29:32.08 ID:mYXwNEKe0.net
神戸のアレはトレラン関係なくトレラン後のウェーイで滝壺入ってパンパカだろ
流石にパンパカをトレランと結びつけるのは無理あるわ

51 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 09:55:28.75 ID:CtCJX/8m0.net
最近はキャニオニングも多いからなあ
奥多摩だと外人が案内して客が10-20人
ツアーなら一ヵ所くらいは滝壺ウェーイと滑り台は欲しいよね
あれは滝壺ウェーイ専門家みたいなもんだろ

52 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 09:57:57.68 ID:AvlHYEBlM.net
キャニオリングは救命胴衣つけてない?

53 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 12:16:49.84 ID:MQe32vDLd.net
>>16
その基本が冷製に判断できるかだと思います
この人も危ないながら開けてる所探したり、沢沿いは冷えるから離れようとしたりして生存確率上げてる
自分だったら両足骨折じゃ動けなくて下手すりゃ諦めるかも

羽根田本にも多数出てきますがこの人も助かりたい一心で幻覚見てますね
心の中の願望が幻覚に現れるのでしょうか?

54 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 12:23:45.15 ID:gsVW45t2d.net
>>50
そうだったかありがとう

55 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 12:23:49.14 ID:96rcATTrd.net
怖いと感じたら幻覚くらいみるんじゃね
雪山で一人テント張ってたら、誰か歩いてくるような幻聴はよく聞く

56 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 12:40:23.90 ID:CoBWxhhHp.net
幻覚は山で疲労がピークに達すると普通に見るよ

山の木とか岩とかを意味のある映像に結びつけようとするんだよね、人間の精神

遭難は経験ないが、5年ほど毎月2回山を歩いてる中で幻覚と思しきものを10回は見たな
いずれも体力的にいちばんキツいとこらへんで
遭難して追い詰められたら、そりゃもう酷いんだろうね

57 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 12:40:53.61 ID:AQuLAh5Ed.net
>>55
それは幻聴ではないぞ

58 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 12:55:39.96 ID:4Qspz2/eM.net
滝壺飛び込んで両足骨折とかただのバカだろ
その場で死んでてもおかしくない
何がアマゴと山菜に感謝だよ
ドレッドさんなんか何も悪くないのに泣きながら謝罪会見したんだぞ

59 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 13:00:09.30 ID:EbaMV4FVM.net
>>45
トレランは登山道崩すし固める、普通にトレックする人にも迷惑だな…と気付いてヤメた…山を走る必要なんて無いからね

60 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 13:10:44.82 ID:AQuLAh5Ed.net
>>59
追い抜いてったトレランが目の前ですっ転んだから、登山道で走ると危ないですよ?って真面目に忠告してやったわw

61 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 13:31:06.72 ID:QRhWWtcJa.net
>>58
何も悪くないことは無いだろ

62 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 14:12:11.56 ID:/BSA9Nu7H.net
幼女のハダカをよくみる

妖精さんだった

63 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 14:45:32.13 ID:5atVemmk0.net
>>62
お前は陽性だろ、身を滅ぼす前にやめろよ

64 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 14:48:43.24 ID:PsQeJ2eT0.net
トレラン界の有名人 結構亡くなってるからな
稲葉氏、相馬氏、TJARの西田さん
トレラン中でなく登山中の事故だったと思う

65 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 14:57:59.89 ID:/BSA9Nu7H.net
>>63
妖精さんの定義は パイパン

だから おちのおかんも 妖精かも

66 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 15:11:03.30 ID:pH+hdWDF0.net
>>49
既にレスあるように、あれは走り終えたトレランナーが体を冷やすためにいつもご褒美ドボンする普段はかなり安全な深さと流れの滝壺で起こった事故

数日続いた豪雨の後の滝壺なんて登山者なら絶対に近づかないところを、トレランナーは入ってしまった
あれほどの著名人ですら当日のお客に滝壺へ入ることをOKしてしまったんよね
それで溺れそう→助けてパンパカという顛末

こういったトレランナーの山への知識のなさにみんな呆れた事故だった
だからトレランは関係ある

67 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 15:22:01.94 ID:HOiaWUyga.net
トレランって山素人なの?
てっきり登山をやり尽くしたベテランさんがマラソンし始めたものだとばかり

68 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 15:25:26.38 ID:AvlHYEBlM.net
>>67
一般のマラソンで成績残せない人が、競技人口少ない競技なら成績残せるかもって始めるのがトレラン。

69 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 15:27:36.73 ID:cNaZhfp7M.net
>>56
どんな幻覚見たの?

およそ幻覚なるもの見たことないから興味あるわ

70 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 15:30:53.64 ID:T/gAW9UHd.net
今年のTJAR、登山道塞いで寝てた人いたな
周りに荷物散らかってたから、一瞬パンパカした人かと思った
疲れてるのはわかるけど場所考えろよと思った

71 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 15:46:07.44 ID:AQuLAh5Ed.net
あいつら登山道の真ん中でクソしたりするからな
マジだぞ?@黒戸尾根

72 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 15:54:52.97 ID:pH+hdWDF0.net
>>67
自然や野生生物などへの愛も無い人がほとんど(´・ω・`)
道ボロボロにしてもヘーキ…

73 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 15:55:14.80 ID:iHxqa8Apa.net
>>67
>>68の通りランナーから入る奴も多いから山の安全知識に関しては素人
大会では安全のためにも必須装備(決められた量の水や雨具など)が定められてるけどそれを持たない事で軽量化してタイムを縮めようとしてる奴もいる
なんで下手すりゃ慎重な登山初心者よりベテラントレランナーの方が安全への意識が低い可能性すらある

74 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 16:22:55.01 ID:fcFKU4CY0.net
自分の命も軽量化

75 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 16:23:57.49 ID:c1KI8Z90d.net
山小屋従業員に優先接種
2021.09.06 16:17

https://webun.jp/item/7788106

76 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 16:33:37.27 ID:+b2iX8r30.net
トレラン否定するわけじゃないけど、おにぎりすら重いからパンにしてるって聞いたときは開いた口が塞がらなかったよ

77 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 16:38:24.66 ID:mYXwNEKe0.net
>>75
こっちは1ヶ月以上前に2回目終わってる一般人なのに今更優先とか言われてもな
小屋だとタイミングが難しいから都合を考慮してくれるってことなんだろうが

78 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 16:53:33.06 ID:m+qc5xeo0.net
トレランが軽量化して捻挫 時間内に帰れないと言ってヘリタクようだ話が前スレにあったと思うが

79 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 17:12:32.75 ID:6A1sxZ/+d.net
装備を担いで歩けない貧弱な奴が、
トレランの名を借りて横着してるって言う、
エセトレランが多いんじゃないの?

ちゃんとしてる奴も居るんだろうけど。

80 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 17:12:57.08 ID:4Qspz2/eM.net
>>76
それは別にいいのでは

81 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 17:37:37.41 ID:Un6cT6D40.net
おにぎり(米)至上主義者w

82 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 17:42:55.23 ID:/aWMMOyRd.net
トレランの人は山小屋やSNSで早いねーって褒められるのが目的と優越の一つと考えてるところあるのかな
仕事とかでも早い!ってのが最上の褒め言葉になってる昨今だけど、そんな時代の娯楽っぽい気がしている

まあ目的が違うのでめくじらはたてないけどね

83 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 18:09:15.79 ID:/Cx/ulFkd.net
2021年の新型iPhone(iPhone 13)が対応していると噂の低軌道衛星通信機能は対応地域が限定されており、セルラー通信が一切ない状況でしか利用できないと見られる。Appleに詳しいBloombergの名物記者Mark Gurman氏が発行した最新ニュースレターによると、Appleは将来的に自社衛星を使用し、デバイスにデータを送信できる仕組みを目論んでいるという。

84 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 18:11:06.45 ID:fcFKU4CY0.net
トレランの人って羊羮食うんじゃないの?丸々1本

85 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 18:40:40.29 ID:CoBWxhhHp.net
>>69
ザック、標識、人影、小屋とか

86 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 18:41:36.40 ID:vQWpjH4la.net
>>83
ホントGAFAの勢い止まんねーな
たしか日本の全ての会社合計してもGAFA4社の時価総額に届かないんだろ

87 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 18:41:53.89 ID:mYXwNEKe0.net
>>84
重量あたりのカロリーも対して高くないし、あれ何がいいかわからんわ

88 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 18:59:08.70 ID:4Qspz2/eM.net
幻覚は3日くらい寝なかったときに見たことあるけど、幻聴は寝不足と疲労が重なるとわりと気軽に聴こえてくるよね

89 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 19:04:39.73 ID:JK8m+0kl0.net
米は腹持ちするけどカロリーはパンの方が上だもんな
個人的にはおにぎり派だけど

90 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 19:10:21.85 ID:AQuLAh5Ed.net
なーんかおにぎりじゃないと本調子出ないのよね

91 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 19:58:03.07 ID:kpF2MKdZa.net
登山開始前に米食って登山中はパン派だわ
ついでに泊まりの時は朝はアルファ米にする朝は米派

92 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 20:02:47.55 ID:j9/8NyvT0.net
>>91
わかる
テント設営して夜に飯食う時はパスタとか茹でたりしてウェーイ!しているけど
次の日の朝はいちいち米とか炊いたり、ラーメン茹でたりする時間がないわ
カニパンとか食ってるわ

93 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 20:28:52.48 ID:L4sjM04F0.net
>>85
なるほど…

ヤバいときにあったら嬉しいものばかりだね

94 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 21:03:26.61 ID:0c+hqv7z0.net
登りもしっかり走り続けるトレランは尊敬する

なんちゃっては平地か下りしか走らない

95 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 21:14:53.17 ID:+b2iX8r30.net
トレランって新穂から水晶往復12時間とかやろ?あのスピードはすげーと思う

96 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 21:17:19.45 ID:bDCwbtRS0.net
>>92
アルファ米って戻るの時間かかるんだけどわかってんの?

97 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 21:26:54.65 ID:Wijj11To0.net
>>95
8時間だぞ

98 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 21:27:27.35 ID:cA0ENCiS0.net
>>96
え?どの程度の時間かわかってるの?
もしかしてその間何もせずボーッと待ってるの?

99 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 21:39:31.31 ID:lorzArWqd.net
朝食べるんなら前の晩に水入れときゃいいじゃんとマジレス

100 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 21:40:15.79 ID:EVfVMWWl0.net
フリーズドライの米はお湯で15分、モンベルのだったら3分だよ
お湯沸かす時間も合わせたらもうちょっと時間かかるけど

101 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 21:54:49.20 ID:9C7goUmo0.net
アルファ米は、昼に湯沸かして食ったカップラの汁を入れといて、夜に食う。
朝はinゼリーで済ませちゃうな。

102 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 22:10:10.76 ID:r9cdbOEe0.net
>>81
RASP縺銀ヲ菫コ繧ゅ◎縺縺繧

103 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 22:12:04.20 ID:r9cdbOEe0.net
ヤベー位文字化けしやがった

104 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 22:13:08.80 ID:V3vzSr8sa.net
南無阿弥陀〜

105 :底名無し沼さん :2021/09/06(月) 23:35:09.04 ID:5fAs6hVY0.net
>>50
トレラン関係有るよ
死んだ人のブログみたらトレラン後の滝壺ドボンが日常だったから
登山の格好で滝壺ドボンはまずしないけど
トレランならやりやすいからトレランと滝壺ドボンで宣伝してたりしたからな
増水してなきゃ問題のない滝壺だからな

106 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 00:22:00.17 ID:AQugE0UHd.net
こういう頭の弱い人がワクチン後の死者は全部ワクチンのせいって言うんだろうな
トレラン悪く言うなら白山とか奥秩父のトレラン中のパンパカを言えばいいのに
年齢もあるだろうが、トレランが通常の登山に比べてパンパカが多いとも思えないけど

107 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 00:29:10.85 ID:j2KLqCsQ0.net
>>87
重量あたりのカロリー、羊羹は高いだろ。
あと食べるのに水分が欲しくならない。
溶けてベタベタにならない。
行動食として羊羹は完璧。

108 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 00:30:31.37 ID:M+G1WkA30.net
羊羹は溶けなくてもベタベタするし、やっぱり水の飲みたくなるしなるし、なにより重いしでパスだわ

109 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 00:32:00.10 ID:qGWBn/HE0.net
竿で持ってくのかよw
ちゅーちゅー出来るいいのがあるよ

110 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 00:44:55.31 ID:M+G1WkA30.net
いずれにせよスティック容器の口付ける部分がべたべたするからアウト

111 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 01:22:02.32 ID:AvRd/znJ0.net
>>107
カカオの羊羹が38g124kcal、例えばsoyjoyピーナッツ30g149kcal、スニッカーズ51g248kcal、カントリーマアム10g48kcal
1gあたり3kcalだからカロリー高くはない。脂質無いからな
まあ俺は甘過ぎて嫌いなんだけどね

112 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 02:42:59.35 ID:HIpFRCT8a.net
最近薄皮あんぱんをコンビニで見かけない

113 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 03:32:43.98 ID:QHtzl9So0.net
コンビニパンって猫も杓子もマーガリンが入ってるのがな

114 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 05:49:18.36 ID:jhw5MTIK0.net
トランス脂肪酸?
そもそも自分はパン食いすぎると下痢するので食わない
おにぎりかゼリーだな

115 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 07:21:34.91 ID:opLM74XH0.net
>>97
キチってんなw

116 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 07:42:04.48 ID:yeKF+xb6d.net
>>112

ヤマサキの薄皮アンパンは山に良いよね、カロリー高くて、

コンビニには、厚皮であんこ少なめのアンパンしかないね
スーパーには結構、置いてあるよ

117 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 07:50:53.44 ID:nFusitNva.net
これが最強だよ(^o^)
https://i.imgur.com/UyNtz8p.jpg

118 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 08:08:55.76 ID:ee8rQT3f0.net
登山飯か
メスティンでパスタとか作るもんでしょ

119 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 08:09:10.66 ID:UNox/gVHM.net
ようかんは長持ちするから非常食として持っていってるけど今のはたぶんもう一年くらいになるな
いくつもの山を共に登ったようかん

120 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 08:13:47.08 ID:R0E7qvB/M.net
羊羹は脂質ない、水分入ってるのがカロリーウェイトレシオ的にマイナスだけど、脂質ないのはメリットにもなるからね。補給後脂質よりはすぐエネルギーになるし。長距離自転車乗ってる時は薄皮粒アンパンと共に世話になる

121 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 08:18:10.44 ID:5E3IULSuM.net
逆に平地で食うと太りまくるな…

122 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 08:25:48.58 ID:nFusitNva.net
>>119
大丈夫?
もう腐っているんじゃないの

123 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 09:48:35.63 ID:Vn+tKJkqF.net
>>61
なにも悪くないことは無いけどしっかりした登山家だったよ、だからパーティ全員無事で帰ってきた

124 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 10:14:07.58 ID:oZUHvQCi0.net
ドレッドさんは雪洞掘れる技術があって携帯食や装備も本格的なバックカントリー者だったんだっけ
パンパカしてたらコース外滑走したニワカの末路で終わってたかもしれんし生き残って良かったよな
今見ても髪型おもしろすぎるけど

125 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 10:43:39.26 ID:tMMXgLd8M.net
タンパク質もとろうぜ

126 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 10:47:59.22 ID:LTxYUCaxd.net
後半筋力がバテ気味な時にタンパク質摂ると復活する気がするんだけど、俺だけ?

127 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 11:43:23.02 ID:3WlYLtWTr.net
単純に一緒に取った糖分が代謝されただけでしょ

128 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 11:45:30.87 ID:SPKFWTDP0.net
キノコ採り中に滑落か 崖下で心肺停止の男性(79)発見 一人で入山したまま戻らず…家族が通報 県内でキノコ採り遭難相次ぐ(NBS長野放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e066a3cac163bb53c3596b9172301008d1f60a18

129 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 11:49:53.99 ID:qe7xRSDGd.net
キノコ採り中にパンパカ、食べてパンパカ、キノコは優秀なパンパカスイッチ

130 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 12:12:51.38 ID:NpPVLaA90.net
>>124
尻セードとか言ってスキー板無しで雪山滑って、遭難死した人もいたな

131 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 12:14:34.10 ID:SPKFWTDP0.net
ダム湖に転落か キノコ採りの男性(87)が死亡 早朝、単独で出発 前日は雨(NBS長野放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5e6bdab49057799353bf6ba7a73b3efe4910190

132 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 12:15:17.61 ID:SPKFWTDP0.net
キノコ採りで遭難相次ぐ 松本市内の山林 1人死亡・1人行方不明 高齢の男性2人(NBS長野放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/519cc621984b622c67d0d24230475e69cde414d4

133 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 12:18:19.55 ID:2AYL5CZL0.net
>>126
アミノ酸的な?

134 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 12:27:02.64 ID:LTxYUCaxd.net
>>133
分解したらそうなるからやっぱアミノ酸疲労回復に効く説は正しいのかなー

135 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 13:04:46.41 ID:nlEB2D5Hd.net
>>122
羊羮には期限ってないんですよ、きまりだから付けてるけどって
とらやのおばちゃんが言ってた

136 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 13:09:01.61 ID:asptk7eC0.net
冬の足音、乗鞍岳で初氷 過去10年で最も早い観測

https://www.gifu-np.co.jp/news/20210907/20210907-103841.html

137 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 13:09:05.19 ID:AvRd/znJ0.net
>>134
食べるときにペース落としたり休憩したりしてるだろ
まあなんでもいいから食べると元気出る気がするよね

138 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 13:16:07.24 ID:LTxYUCaxd.net
>>137
いやその時に糖分だけよりタンパク質採った時の方がバテない気がするんよ

139 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 13:18:50.52 ID:3WlYLtWTr.net
んなわけなーだろ

140 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 13:23:40.62 ID:HDFuXZbL0.net
>>105
「ドボントレイル」で検索したら全国でイベントあるんだな
いつかパンパカ再発しそう

141 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 13:27:15.08 ID:2AYL5CZL0.net
糖質とタンパク質は違うもんなんだからそりゃ効き目も違うだろ
遺伝的にタンパク質をカロリーに回すのが上手いタイプもいるんだし

142 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 13:44:04.70 ID:LTxYUCaxd.net
>>139
バテないっていうか、筋力が回復する気がする
足が上がるようになる

143 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 13:56:56.67 ID:hOTu253pa.net
糖分でそうであるようにアミノ酸の血中濃度が低いとリミッターかかるのが解除されるんじゃないかね
一晩とかそれ以上の間隔ならともかく食ってすぐ回復するってのは考えにくい

144 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 13:59:39.35 ID:AvRd/znJ0.net
まあバテ気味なる前からちゃんと行動食取れよ
タンパク質で良いから

145 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 14:08:37.14 ID:2AYL5CZL0.net
筋肉を速やかに修復するBCAAが30分足らずで効果ピークになるぐらいなんだから
分子の鎖短めなタンパク質食えば似たようなことが起こるはず

146 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 14:14:35.60 ID:LTxYUCaxd.net
>>145
あー
これなのかな
タンパク質採って少し経つと筋力が回復して軽く足が出る気がするんだよね
そんなに早く効果でるのか自分でも疑問ではあるけど
でもだけ糖分じゃ変わらないのよ

147 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 14:27:49.30 ID:AvRd/znJ0.net
気のせい
BCAAが効果あるとかいうのも気のせい
登山中に多少とっても害はなくてパンパカするわけじゃないから別に良いんだけどね

148 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 14:35:51.04 ID:2AYL5CZL0.net
>>147
効果あるとかいうのも気のせい、って
どんな理由からなん?

149 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 15:22:13.71 ID:Aulr9gTCd.net
プラセボ効果でも効果ありゃ何でもいいんだよ!
何なら山行する週の平日にちょっとランニングするだけでも頑張れる気がする

150 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 15:36:54.62 ID:FeGU97120.net
>>78
トレランじゃないけど、予約必須の山小屋で「足釣っちまったからすまねぇけど泊めてくれ」って言ってるジジイいたな。まだ昼なのに。小屋番の蔑んだ目が忘れられないわ。

151 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 15:40:59.54 ID:hvSaA4gS0.net
ワクチン打てば無敵になれるように感じるのも気のせいだな。
高い山行くとそういう不死身のジジババが溢れてるけど。
まあ人造悪魔の実みたいなもんか?
効くのは10人に1人で、あとはプラセボ効果でハイになるだけ。

152 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 15:48:25.35 ID:U2D2hExpM.net
5 アバカビル(秋田県) [EU] sag 2021/09/07(火) 07:16:48.37 ID:nKkg3pFS0
これは危険すぎる(´・ω・`)・・・
tps://i.imgur.com/BwNFln2.jpg

153 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 15:49:08.35 ID:U2D2hExpM.net
28 インターフェロンα(群馬県) [US] 2021/09/07(火) 07:22:04.85 ID:ZbkjQ3oy0
>>5
俺も入れて!
https://i.imgur.com/8vQom4w.jpg

154 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 18:09:25.14 ID:R5ZWho8U0.net
https://www.cnn.co.jp/storage/2021/09/02/42c541e05dff2ec452e69a4b1af25c49/t/768/432/d/210901021444-yosemite-campgrounds-closed-family-death-super-169.jpg
一家の死亡をうけ、森林当局がハイキングコースや一帯のキャンプ場を封鎖している/KFSN

(CNN) 米ヨセミテ国立公園に近いカリフォルニア州のシエラ国有林で、ハイキングに出かけた一家3人と飼い犬1匹が遺体で見つかったことを受け、森林当局がハイキングコースや一帯のキャンプ場を封鎖した。

死亡したのはジョン・ゲリッシュさんとエレン・チャンさん、1歳の娘のミジュさん。捜索隊が8月17日、シエラ国有林を流れるマーセド川の近くで遺体を発見した。一緒にいた飼い犬のオクシも死んでいた。

シエラ国有林は28日、遺体が発見されたサベージランディトレイルで「未知の危険が見つかった」として、安全を期すために一帯のキャンプ場や道路、ハイキングコースへの一般の立ち入りを禁止すると発表した。9月26日まで封鎖を継続する。

カリフォルニア州では各地で山火事の発生が相次ぎ、その後米森林局が州内の全ての国有林を封鎖している。

一家の死因はまだ判明していない。一家と飼い犬の解剖や検視でも結論は出ず、毒物検査はまだ結果が出ていない。

銃撃により死亡した可能性や、サベージランディトレイル特有の有害物質が原因だった可能性は除外された。同トレイル付近の毒物の可能性はまだ除外されていない。

一家の遺体が見つかったマーセド川付近には、7月中旬から有害藻類に警戒を促す看板が設置されていた。同地で採取した水や、一家が持ち歩いていた飲料水についても検査が行われている。

一家の自宅や車の捜索でも重要な証拠は見つからず、米連邦捜査局(FBI)は携帯電話のデータを調べている。

2021.09.02 Thu posted at 12:37 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35176090.html


■関連 CNN.co.jpによる第一報記事
ハイキングの一家3人が原因不明の死亡、飼い犬も一緒に 米カリフォルニア州
https://www.cnn.co.jp/usa/35175517.html

155 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 18:12:59.32 ID:qIouVpsyF.net
>>117
座布団一枚で登りきれるの?

156 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 18:34:09.93 ID:TKZD0e6rd.net
>>7
もう何百スレもこのテンプレでやってんだから
パンパカスレの流儀に従いなさい。

157 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 20:51:01.36 ID:gCF66Y8s0.net
>>126
その体感は正しいよ。
血中の糖質を急速に失うと、脂質よりも先に筋肉を分解してエネルギーを得ようとするから。
筋分解と同時に筋合成も始まるから、行動中はエネルギーに使われる分の糖質を確保しつつ、筋肉が再合成されるためのタンパク質を補給すれば、疲労感はぐっと下がる。
行動中はBCAAかEAAを摂取し、行程を終えたらプロテインを飲む。
今まで試したことがないなら、効果は体感できるはず。
BCAA・EAAは値が張るから、俺は糖質とタンパク質が同時に取れるプロテインバーを持って行ってるけど。

158 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 20:54:11.34 ID:42+/sumi0.net
なんか難しいけど、つまりゆで卵をたくさん食べればいいんだな

159 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 21:08:02.67 ID:gCF66Y8s0.net
>>158
卵は「完全食品」と言われる程の超優秀な食品だけど、何泊かの登山に持っていくには難がある。
日帰り行程なら、出発前・昼食・下山時に各2個かなぁ。
それでようやくタンパク質36gくらい。
最近発売したトップバリューのプロテインバーなら、カゼインのタンパク質だけど1本当たり25gで糖質も一緒に摂取できるからオススメ。

160 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 21:11:51.22 ID:qMUPKd8J0.net
>>159
25gも入ってるやつあるんだ
いいな

161 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 21:11:52.94 ID:42+/sumi0.net
なんか難しいけど、つまりこれをたくさん食べればいいんだな
https://i.imgur.com/MWnEJC8.jpg

162 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 21:25:11.29 ID:BhIuym6O0.net
サラダチキンは喉渇くんじゃない?

163 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 21:26:42.71 ID:zmflC5jsa.net
サラダチキンは山中泊の時にラーメンにほぐして入れてるわ

164 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 21:27:45.36 ID:LTxYUCaxd.net
>>157
おー!詳しくありがとう
すごい分かりやすくて腑に落ちたわ
そうそう、ロングコース歩いてて後半スピード落ちた時、タンパク質を採ってしばらくすると、足の筋力が復活する感覚が毎回するのよ
心肺とか体力とは違うのよそれは毎回余裕あるから
やっぱり行動中のタンパク質摂取は大事なんだね

165 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 21:59:41.65 ID:gCF66Y8s0.net
>>164
行動中にタンパク質を吸収させたいなら、やはり消化し易いBCAAや EAAがオススメ。
肉類でも良いんだけど、行動中は筋肉に血が回ってるから、胃腸に負担がかかり消化不全にもなるし、消化自体も遅い。
プロテインバーに入ってるタンパク質はカゼインは、BCAAやEAAより消化は遅いものの、肉類なんかよりは遥かに早い。

166 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 22:03:54.26 ID:coC5u/h60.net
>>165
今まではだいたいチーかまかスモークチーズかプロテインバーだったわ
て、考えてみたらカゼインて確か乳製品のタンパク質だよな
ますます腑に落ちたわ、ありがとう!

167 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 22:04:50.10 ID:gg5Bzl8td.net
プロテインバーいいよねヨーグルト味のやつが酸味あって好き
ゆで卵を行動中に食べたら喉に詰まりそう

168 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 22:14:37.95 ID:qGWBn/HE0.net
チキン重そうw
自分はあたりめ一択だなあ
それと梅干しがあれば疲労回復抜群です

169 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 22:36:12.72 ID:LTxYUCaxd.net
>>168
すまんあたりめとかになると摂取カロリーと噛み砕いて消化に使うカロリーとそんなに大差ない気がしちゃうw

170 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 22:47:38.48 ID:2AYL5CZL0.net
タンパク質で盛り上がってんじゃん
これ登山向きだと思ってるので紹介してみる
ずっと日常的に摂ってる推しサプリなんだけど
アミノ酸だから効果もすぐ出て、
必須アミノ酸全種類入ってて、
しかも乳糖不耐性の人にも安心な消化酵素まで入ってて、
タブレットだから小さめジップロックにでも入れれば簡単に持ち運べる個人的に優れ物
https://i.imgur.com/a2ciGSN.png
https://i.imgur.com/25EpyYM.jpg

ただ1錠が男でも飲めない人頻出なほどデカいため、噛んで食べることになるから味が合わない人にはつらいので注意な

171 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 22:55:10.90 ID:LTxYUCaxd.net
>>170
お、昨日から同意見くれてた方か、ありがとう
つーか、デカ!むしろこれは噛まずに飲み下せる奴がおかしいだろw

172 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 23:01:39.82 ID:AvRd/znJ0.net
アミノ酸とかエビデンスなんて無くて効果あると思うから効果あるってレベルだぞ
まあレースしてるわけじゃないだろうし、パンパカしない程度に好きなの食べれば良いよ

173 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 23:12:19.02 ID:LTxYUCaxd.net
バテないなら糖質だ糖質だって中で、タンパク質の効果なんかわかんねえ中で質問したら皆さんのレスで腑に落ちたから、俺は俺の体はそういうものなんだなと分析させてもらっただけの話だよ
もし今後違うならそれはそうなる話だ
遭難防止にはいかに自分の体とうまくコミュニケーション取れるかが大事だと思う

174 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 23:19:30.25 ID:X9U4g3tG0.net
ノロマ登山ジジイどもはこんなことも知らんのだな🤣

175 :底名無し沼さん :2021/09/07(火) 23:56:39.38 ID:R97Kt8AAM.net
Part死死死記念カキコ

176 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 00:34:12.72 ID:8HtQgE6U0.net
>>172
その食べ物の代謝方法の得手不得手が個人によって結構違うことが判明してる時代なので…
その発言、現代の筋トレ方法全否定にもなってるしそろそろ昭和から脱却した方がええで
個人的には逆張りオタクも好きだけど

177 :底名無し沼さん:2021/09/08(水) 00:49:08.53 .net
カレーメシ持って行けばええねん

178 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 02:13:31.66 ID:P8XQrEtga.net
ビタミン不足ってどれくらいで出てくるんかね?
2泊以上の時は紙パックのグレープフルーツジュース持ったり、なんならグレープフルーツ丸ごと持っていったりするんだが

179 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 03:58:45.39 ID:IHkmgrf50.net
>>172
アミノ酸にエビデンスがないってw

180 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 06:01:45.89 ID:Kf26HSYL0.net
脂肪が燃えるんでしょ?

181 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 06:24:57.93 ID:S3/nBC0V0.net
>>170
これ割線入だから割って飲めるだろう。

182 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 07:42:15.91 ID:NdTZ/wiR0.net
>>179
エビデンスって金や政治的都合でどうにでもでっちあげられるの知ってる?
そんなもの盲目的に信じてるおまえってw

183 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 08:02:06.67 ID:8HtQgE6U0.net
>>181
それがな、指でなっかなか割れないほど硬いし
割って飲んでも喉に角が突き刺さるという…
>>182
それはトクホとかモンドセレクションみたいなのだけな
普通言うエビデンスとは医療機関が物理的根拠や検証結果ガッツリ出せてるガチのやつのみで政治は介入できん

184 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 08:05:21.96 ID:/DjM6TF40.net
エビデンスより海老天のが好きだなあ

185 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 08:08:13.56 ID:OaqhXGyyM.net
いやエビフライだろ

186 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 08:17:39.08 ID:6w48TXlq0.net
御嶽山の登山道「八丁ダルミ」来秋にも立ち入り規制緩和へ 長野
9/7(火) 17:48配信

https://sbc21.co.jp/news/page.php?date=20210907&pid=0408224

187 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 08:18:26.05 ID:SJEO6ugi0.net
>>179
https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail4459.html
これが一番まとまった情報かな

188 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 08:49:23.64 ID:9WkVSGyz0.net
>>170
海外ものの錠剤って基本噛くだくのかね?
Nature Madeのビタミン剤すらでかくて
喉をとおっていく感覚が苦手だ

189 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 08:51:53.27 ID:NdTZ/wiR0.net
>>183
その医療機関とやらも大学もラボも金次第でどうにでもなるんだけど?
どこが金出してるか考えたらわかるだろ?アホなの?

190 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 08:53:34.84 ID:R/pgzg640.net
コロナ騒動がその最たるモノだもんなぁ

191 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 08:54:16.07 ID:NdTZ/wiR0.net
>>183
大麻が禁じられてヒロポン売ったり、タバコを長い間嗜好品として売ってたのは政治が絡んでるからだけど?アホなんですか?

192 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 08:56:05.74 ID:wIz+/7B0d.net
どんな論文もそうだと思うけど、これにしてもあるという論文もないという論文もあると思う
要は個人差があるということ
効果がある人にはある

考えてみたら、俺自身BCAAとかの効果は懐疑的で、効果なしという論文を見つけて読んだから、行動食に取り入れてなかった
でも何度も繰り返しロングコースを歩くうちに、タンパク質を行動中にとった場合の筋肉回復力が明らかに違うのがわかった
で、このスレで聞いてみたら、あーそうか、やっぱりそういうことなのか、BCAAを採った場合と同じことが起きてるのか、ってなった次第です

何にしても、学者さんの言うことはどれも話半分で、自分の体を客観的に知ることが大切だと思う

193 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 08:57:38.18 ID:8HtQgE6U0.net
>>188
いや飲むのがデフォだと思うよ
ただ白人男性の喉しか想定されてない
でかいよな何もかも
>>189
すまんキチガイみと構って荒らしみを感じるのでNGさせてもらうわ

194 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 09:05:34.50 ID:NdTZ/wiR0.net
>>187
ど素人 乙

eaaならオプチよりもっと安いのが売ってる
そもそも普段の体づくり目的なら普通のホエイプロテインのほうが安くてお得
wpcでも口に入れて20分くらいで血中にのる吸収の速さ
eaaは乳糖に耐性のない下痢ピー野郎とかになら有益だろうが、普段の生活で体作りに使うならふつうのホエイプロテインのほうが成分もコスパも優秀
だから大多数のトレーニーはふつうのホエイをつかう
普段使いでなくて、運動中につかうならeaaじゃなくてbcaaで充分

195 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 09:09:06.24 ID:NdTZ/wiR0.net
>>193
なんもしらんのによくテキトー書けるなー バカなの?

海外のデカい粒が苦手な人はのピルカッターつかって切ってる飲んでるだよ
じゃなかったらみんなボリボリ噛み砕いてる

196 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 09:12:35.43 ID:wIz+/7B0d.net
>>194
んで、その論の医学的なエビデンスも金や政治が絡んでるんですよね?
なるほどw

197 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 09:19:52.27 ID:NdTZ/wiR0.net
>>192
たいていのトレーニーはbcaaはカタボリック防止に使ってる
筋肉をつくる効果じゃなくて新糖生を防ぐ効果
それが回りまわって回復までの時間を短縮したり体感的に飲まないときとの差を感じさせているだけ
そもそも運動中にbcaa飲んでも運動中に筋肉は作られないよ
バリン、ロイシン、イソロイシンだけでは筋肉つくれないしな
bcaaをはじめユーザー側が感じる効果は主観でしかないから言ったもの勝ちなんだよな
だからっていってエビデンスも玉石混淆だから、コアなところではユーザー側で俺はこの説に乗っかるわ!っていうスタンスになりがち
まあ、でもbcaaのアンチカタボリック効果は一般的に認知されてるから誰も異を唱えないとは思う

198 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 09:22:48.45 ID:NdTZ/wiR0.net
>>196
大きな金が動くスポーツではステなんかの薬物は当たり前だから

199 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 09:36:20.38 ID:RtYdLFjA0.net
>>154
怖いな
前スレで書かれてたガスの溜まってる窪地に入っちゃったとかかな?

200 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 09:49:25.43 ID:g+6JUay/M.net
カナリアを連れていかないと

201 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 09:54:01.91 ID:SJEO6ugi0.net
>>194
あまりに見当違いなレスだからリンク先間違えたかとは思って見返しちゃったよ

>>197
糖新生なんて言葉も使い慣れてないみたいだから無理しないでいいんだよ

202 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 09:59:33.27 ID:9WkVSGyz0.net
>>154
ヨセミテいきたかったんだよなー
シエラはしらんが、一家が死亡しただけで封鎖するのってすごいね

203 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 10:04:06.15 ID:DeH+7C/id.net
>>192
聞きたい言葉しか耳に入れて無いのに客観的とか笑える
そんなことばかりしてるとパンパカするぞ

204 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 10:17:32.41 ID:g+6JUay/M.net
一家死んだだけでってすごい感覚だな
同じことあったら日本だって一帯立入禁止になるぞ

205 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 10:36:18.61 ID:8HtQgE6U0.net
いや人死んだらまずいだろw
原因もわからずに封鎖しなかったらもっと死ぬ可能性も十分あるわけだし

206 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 10:36:20.10 ID:iV8H043C6.net
イベルメクチンでコロナは治る!

なぜか叫びたくなりました

207 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 10:38:44.13 ID:wIz+/7B0d.net
>>203
国語できなかったでしょ

208 :底名無し沼さん:2021/09/08(水) 10:42:33.74 .net
モデルナでパンパカ

209 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 10:44:26.16 ID:KGhfozJ9d.net
>>171
嚥下弱ってる年寄りに勧めたら登山中喉に詰まらせるな(笑)

210 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 10:52:51.41 ID:KGhfozJ9d.net
なんかスレ伸びてるから新しいパンパカあったのかと思ったら
ウェイトトレーニングのスレになってる(笑)

211 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 11:17:25.10 ID:XhZZo8kVM.net
メシウマ案件
https://news.yahoo.co.jp/articles/3427d4bdb397025673860c7e38bca6693227ef0a

212 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 11:36:13.20 ID:R/pgzg640.net


213 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 11:39:34.17 ID:GYVpaNiv0.net
>>169
歯が悪いのかな
なんかごめんね

214 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 12:35:50.40 ID:8omdGMmed.net
>>182
じゃあ、おまえの言い分だと、アミノ酸に限らず世の中にあるあらゆるもののエビデンスが信じられないことになるな。
すげーw

215 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 12:40:53.68 ID:XhAvF6x/M.net
>>182
なんだ陰謀論者か

216 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 12:50:18.36 ID:hNUaYFe+p.net
157です。
なんか、自分が話広げたことで、荒れてしまってすまん。
そもそもスレタイとは関係ない内容だった。

ただ、情報ね取捨選択は個人に任せた上で、登山を趣味にしてる界隈でそれぞれ情報を共有し合って、より登山が楽しめたらと思ったんだ。

情報の正邪を非難し合うのではなく、選択することで、気持ちの良い登山になることを願う。

217 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 12:50:45.61 ID:96eB2Qv9d.net
どっかの党員ですか?

218 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 12:53:19.66 ID:wIz+/7B0d.net
>>216
いやいや何を、言い出しっぺは俺よ
でも勉強になったわ!ありがとう

219 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 12:57:27.28 ID:Ub/kWydda.net
陰毛論者じゃないの

220 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 12:57:28.97 ID:SJEO6ugi0.net
まあ持久スポーツの補給は糖質一択でしょ
マラソンでもトレランでもロードバイクでもなんでも一緒
アミノ酸とか言ってるのは補給食ビジネス界隈
でもタンパク質なりアミノ酸なりは翌日の筋肉痛には効くから運動後の食事ではしっかり摂る

221 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 13:15:04.19 ID:Z+e3xDUQM.net
>>220
またそうやって君は話を振り出しに戻す(´・ω・`)

222 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 13:20:59.34 ID:PmXP/n4V0.net
陰毛論者はひねくれもの

223 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 13:57:26.20 ID:6w48TXlq0.net
北アルプスの山小屋など8カ所にIoT通信インフラ機器の設置を完了

2021-09-08 12:08
https://japan.zdnet.com/article/35176355/

224 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 14:12:46.87 ID:KGhfozJ9d.net
アミノ酸の話ぶった斬って悪いが
もう今年3ヶ月ちょっとしかないけど今年のパンパカ大賞候補が全く浮かばない
これから秋のシーズンに誰か頼むわ!

225 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 14:15:00.72 ID:Ub/kWydda.net
俺もそろそろ穂高デビューしようかな
憧れのジャンヌダルクに会いたい(^ω^)

226 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 14:17:47.78 ID:wIz+/7B0d.net
>>224
GWの槍の3人は?

227 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 14:39:31.75 ID:KCMYfgfTr.net
>>225
そんな奴いねーよ

228 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 14:40:32.62 ID:N5hu8daT0.net
>>202
おー
もしかして昔のMacのOS?の名前ってここから来てるのかあ
ヨセミテってなんだ?って思ってた

229 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 15:32:39.82 ID:KGhfozJ9d.net
>>226
あれもなんかドラマあったにせよ検証されてないのが残念

230 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 15:33:23.04 ID:KGhfozJ9d.net
>>225
ぜひすぐにでも行ってこのスレの伝説となってください

231 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 16:00:39.97 ID:PVlkT7sra.net
>>229
あんなんリーダーがアホで残りが初心者でしたって以外にないだろ
教訓があるとすればアホなリーダーに任せっきりにせず自分で判断できるくらいには訓練しつつ徐々にレベル上げていきましょうってだけ

232 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 16:02:37.63 ID:KiEf2FbkM.net
名前ちゃんと覚えられてない人がたまにいるけど、幼稚園とかにジャングルジムなかったのかな

233 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 16:10:24.49 ID:H0zn77qV0.net
>>228
ヨセミテの次がこれ
ttps://corriente.top/wp-content/uploads/2016/06/osx-elcapitan.jpg

234 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 16:35:34.84 ID:M6gIml6q0.net
newsエブリィで山岳救助隊密着やってる

235 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 16:55:01.37 ID:NdTZ/wiR0.net
>>214
反論できないから子どもみたいな飛躍した屁理屈こねだしたな
恥ずかしい奴

236 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 16:58:13.87 ID:NdTZ/wiR0.net
>>215
hmbやらeaa やら何十年も前からに繰り返してテキトーなエビデンスくっつけてバカに売りつけてるのを知らんのだろう
それを指摘されてガキみたいにわめき出すしょーもないアホ それがおまえ

237 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 17:00:34.52 ID:9WkVSGyz0.net
>>204-205
なるか?
日本なら心中か?毒物は不明で判断して
山原因で封鎖とは考えないんじゃないの?

238 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 17:03:34.19 ID:wIz+/7B0d.net
>>235
>>214に反論できないから子供みたいに飛躍して個人攻撃になるんですね
素晴らしい人

239 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 17:07:24.43 ID:6w48TXlq0.net
北アルプス南部の登山道整備、一口500円から 18日から実証実験
2021/09/08 15:01

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2021090800107

240 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 17:35:13.38 ID:JOQuJHb7p.net
>>231
ヤマレコで知り合った3人が大型低気圧到来のGWに槍の日帰り?凸
立派なパンパカオブザイヤー

241 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 17:36:40.64 ID:JOQuJHb7p.net
↑訂正YAMAPだったか?

242 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 17:42:19.60 ID:KiEf2FbkM.net
あの天気予報で槍ヶ岳いったのは他人同士だから誰も止めようっていいだせなったのかね

243 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 17:43:27.77 ID:wIz+/7B0d.net
>>240
ヤマップかどうかは知らんけど、槍ヶ岳山荘を予約してたはずで、日帰りではないと思ったが

244 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 17:44:19.47 ID:wIz+/7B0d.net
予約してたから無理にでも向かった説ある

245 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 17:45:52.64 ID:dZFoj2sdr.net
>>240
ちゃんと記録を読め、人違いだ

246 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 17:47:39.12 ID:wIz+/7B0d.net
ヤマレコには確か、3人と行きあった人の記録があったはず

247 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 17:47:41.54 ID:GYVpaNiv0.net
行くことに問題はないかと
ホワイトアウトしたあの時間帯にまだ登山途中だったってことが敗因かな
という点でやっぱり素人すぎ

248 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 17:51:36.49 ID:wIz+/7B0d.net
>>247
いや稜線上で暴風吹いてた時点で下山はマストでしょ
山小屋によると当日は風速20mはコンスタントにあったっていうし

249 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 17:54:51.61 ID:GYVpaNiv0.net
>>248
その日北ア入ってたんだけど昼過ぎまで天気もってたんよね
まあ稜線は風あるとは思うけどホワイトアウトがなければ落ちることはなかったと思う

250 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 18:00:03.52 ID:wIz+/7B0d.net
>>249
もうちょい記事ちゃんと読んでからどうぞ

251 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 18:01:15.14 ID:hyiH0Oi/0.net
飛騨乗越まで来てあとちょっとなのに遭難するんだから雪山はほんと怖いな

252 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 18:04:16.91 ID:GYVpaNiv0.net
>>250
机上の空論さん、そのままお返しします

253 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 18:14:37.03 ID:wIz+/7B0d.net
>>252
いや、滑落事故だと思ってこの遭難を語る時点でこのスレの住人としては恥ずかしいからマジで読み返してきなよ
原因は登高中のずぶ濡れからの稜線吹雪で低体温だぞ
滑落したのはひとりで、状況からして滑落してなくても3人とも死んでたなって言われてたじゃん

254 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 18:37:19.25 ID:GYVpaNiv0.net
>>253
そもそもだけど、どう読めばそうなるんだ...
このパーティーがぶっ壊れたのは滑落からなんだけど

255 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 18:39:06.28 ID:PmXP/n4V0.net
これだけは言える。たいていのデブはメタボリックシンドローマー

256 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 18:40:11.29 ID:GYVpaNiv0.net
そしてその原因が天気急変によるホワイトアウトと暴風
ちなみに自分はその日のホワイトアウトは別の場所だが経験しているので状況よくわかる

257 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 18:40:30.90 ID:Kf26HSYL0.net
これ持っていけばいいでしょ、痩せるよ
https://shop.r10s.jp/919mart/cabinet/morinaga/91900338.jpg

258 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 18:42:38.19 ID:7Sz8pWpnd.net
>>253
お前さん山を知らんだろ

259 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 18:46:47.09 ID:GYVpaNiv0.net
そしてもっと言えばダウン着て行動してる時点で登山素人な

260 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 18:49:03.68 ID:wAYOPOJmM.net
>>257
なんでそれで痩せるんだ?アホか

261 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 19:13:27.05 ID:7Sz8pWpnd.net
ダウン着て登って汗だくになって凍りついた初心者ってのを記事から読み解けない時点でこのスレで突っかかる資格なし
残雪期の春山だよ
低体温症での死はいろんなミスが積み重なった結果に過ぎん

262 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 19:23:40.19 ID:GYVpaNiv0.net
>>253
状況からして滑落してなくても3人とも死んでたなって言われてたじゃん


ソース出してくれ
誰がこんなデタラメ言ってたんだよ

それから素人じゃなければ天気悪くなる前に小屋に着けるよう行動する(ただあの日の急変は読めなくても仕方ない状況だったとも思う)
稜線に出た時点で無理だと引き返す判断力があればよかっただけ

263 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 19:45:19.22 ID:5qAC0Pe90.net
>>262
>>261これ
本当の原因は滑落じゃない
稜線上で強風の時点で撤退してればの話は俺が今日俺が一番最初にしてるぞ?
>>261
だから登高中のずぶ濡れと言ってる

264 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 20:11:25.10 ID:KiEf2FbkM.net
>>262
天候読めなかったってことないだろ
天気予報で荒れ狂うって聞いて登山の予定中止して家にいたぞ、俺は

265 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 20:12:07.35 ID:WBeJWgY40.net
槍ヶ岳三人とすれ違ったとかいう記録はこれだろ?
三人の行動記録と合ってない時点で眉唾

テン泊 槍ヶ岳・私達は撤退したが…&#10069;(>_<)-2021-05-02 https://yamap.com/activities/11001101

266 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 22:15:04.08 ID:PmXP/n4V0.net
数年前GWにやりに行ったが、ババ沢から吹雪いてきて
肩の小屋まで行く予定だったがとても辿り着けそうもない。
何とか殺生小屋に入れたが、GPS無ければ道すら分からないホワイトアウトだった。

267 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 22:39:52.25 ID:dxp1jryQ0.net
あぶねーなー
吹雪いたら下りろ

268 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 22:48:18.00 ID:wIz+/7B0d.net
>>264
あん時って確か二つ玉じゃなかったっけ?
荒れるのはほぼ確定してた記憶はある

269 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 23:36:19.04 ID:y9ugxIjp0.net
>>268

そう、あの天気図で突っ込む奴はいずれ
山で死ぬよ

270 :底名無し沼さん :2021/09/08(水) 23:45:26.43 ID:R/pgzg640.net
死んでもいいのよ?

271 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 01:08:42.06 ID:vgokawuu0.net
>>265
そいつら気持ち悪いのであげるなー

272 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 02:28:47.85 ID:5D5+FV0jM.net
北アの吹雪なんか分かりやすいのに、蔵王とかの方が余程怖いわ

273 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 07:15:48.21 ID:GmiATHoK0.net
あの八幡平で遭難した人がいるらしいね
あんなの東北の美ヶ原なのに

274 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 07:31:06.12 ID:hvM+iwaj0.net
>>262
急変じゃねえ予定通りの大荒れ。低気圧ふたつ玉どう考えても稜線は爆風。
パーティーがSNSで知り合った3人組で
爆風大荒れの中撤退せず歩き続けベテラン先に滑落
女性とそのあたりで動けず
若者は小屋数メートル手前で低体温症にて身動き取れず探しにきた小屋番の助けを得て小屋に入れられたが翌朝死亡でなかったか。
SNSで知り合ったから撤退を言い出せなかったのであろうと推測された

275 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 07:41:03.92 ID:fi4fzYLld.net
>>262
何にせよ、実際に起きた遭難事故の原因分析は、自分の遭難防止にとって大切な作業だから、その時の状況を含め正確に記憶しておくことをお勧めするよ
煽ってる訳じゃない、お互い登山者として気をつけようということ

276 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 07:41:12.36 ID:a8TLGf6pd.net
2018のGWだな
北アは二つ玉の影響の酷い吹雪だった
俺も何とか小屋まで辿り着いたが、そんな中でもテントの奴もいた

277 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 07:53:46.67 ID:enw8WGwp0.net
>>274
その日は朝から正午くらいまでは視界あったよ
2時くらいじゃないかな、あっという間にホワイトアウトして吹雪いて夜には大雪に見舞われただけっす
まあ降雪想定で山にいるわけで、様子伺ってアタックしたりスキーしたりしてる人たくさんいたよ
自分もテン泊してたけど雪かきはごっつ大変だったw

278 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 08:20:57.11 ID:apvIt17j0.net
視界があったとかそういう問題じゃないだろうに
つっこむ人はパンパカ予備軍で

279 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 08:31:47.44 ID:80jnLPsLd.net
行ってもない奴がいちいち否定してるんだな
自分はゴールデンウィークは北アでスキーしてたから大体そんな感じなのよくわかる
縦走計画してた知人は計画を中止にした
要は計画や内容によって判断は違うのさ
自分なら槍なら午前に小屋につけなきゃやめたと思う
以上

280 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 08:43:36.84 ID:enw8WGwp0.net
>>278
雪山経験なしか?
視界あるとなしでは雲泥の差
生死分けるよ

281 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 08:46:38.92 ID:80jnLPsLd.net
GPS持ってなかったらアウト
ホワイトアウトおっかないよな
急変となると見極めもむずいから初心者にはほぼ対応無理でしょ

282 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 08:50:59.00 ID:fi4fzYLld.net
>>280
そういう問題じゃなくて、二つ玉の時点で山入らないってこと
二つ玉低気圧知らないのか
学習した方がいいよ

283 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 08:55:16.48 ID:yAOktgYgM.net
一人はテント場の端まできて発見されたときは「救助にきました!」って声をかけたら「救助…」ってしゃべるくらいはできたってのは見た
中に着ていたものはグシャグシャだったらしいね
ほんの少しの判断とか選択の差で向こう側に落ちてしまった感じがする

284 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 08:56:29.55 ID:2uv1vFe5M.net
玉2つなら入るな、玉一つしか無くなった男はTSしろってことだよ

285 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 09:12:15.26 ID:wqlrrJQka.net
そんなに危険なんだ
スコップで焼肉すれば大丈夫じゃないの

286 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 09:23:48.57 ID:deicNR9G0.net
中までグシャグシャって胸まであるようなラッセル続けてたんかな?

287 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 09:29:07.46 ID:fi4fzYLld.net
>>286
上りでの汗と雨だと思うよ

288 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 09:45:13.18 ID:mUcoIgyDM.net
>>282
二つ玉でも接近してきて天候悪化するタイミングと、通り過ぎて天候回復するタイミングはあるんだから、それを見極めたうえで成否の判断をするんだよ。
無条件にダメということはない。ミスると厄介なので万人に勧めはしない。

289 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 10:01:07.92 ID:fi4fzYLld.net
>>288
それを言っちゃったらどんな悪天候でも同じことだろ
ここはパンパカスレで、遭難について話をする所
荒天予報の中リスク覚悟で突っ込む話したいなら別スレ作ってどうぞ

290 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 10:16:13.51 ID:mOBPMmSz0.net
何故身の丈に合わない突撃を決行したのかの掘り下げが大切
天気を読む技術不足なのか
装備に誤りがあったのか
誰かに騙されたのか、無責任な情報に踊らされたか

291 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 11:18:58.55 ID:m4B2En3p0.net
社畜

292 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 11:26:09.17 ID:2uv1vFe5M.net
14号で沖縄滅ぼしてくれますように

293 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 11:47:37.62 ID:APP9SgUjH.net
富士山で遭難 低体温症で動けなくなった79歳男性 1人で登山
2021年09月09日(木)

https://www.sut-tv.com/news/indiv/12050/

294 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 12:01:19.58 ID:wqlrrJQka.net
今の富士山ってまだ登山できる時期だっけ

295 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 12:04:07.81 ID:A60OJpGLa.net
濃霧で遭難が多発するって事で美しの塔が出来たんだから
美ヶ原みたいなとこでホワイトアウトしたら
余裕で遭難する自信がある

296 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 12:22:01.82 ID:ProD9fCKa.net
>>294
10日まで

297 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 12:24:26.61 ID:ProD9fCKa.net
近畿の地味な山だけど霊仙山ってのがあって低山なのにカルスト地形のせいで木がない上に山頂がだだっ広くて霧が出て怖い思いをした
高山であれになったら泣く

298 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 12:34:02.26 ID:iOUCwoIm0.net
>>297
毎年遭難のニュース出てないか?
今年もここで見た記憶あるけど

299 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 12:40:15.19 ID:1tq8ZfA60.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/09590638c86487cd8086e67d35189a091653586c

登山の遭難者を救助 スマホ&ライトで“位置把握(救出動画有)

 先月、山梨県警が公開した映像。山梨県の新倉山で道に迷い、遭難した登山者を救助するまでの一部始終です。

通報を受け、山岳救助隊が向かいましたが、遭難者と接触することはできず、翌朝、改めてヘリコプターで救助に向かっています。

 遭難者がスマートフォンのアプリで、自分の位置情報を把握し、救助要請の際に伝えることができたため、救助隊はその地点付近までスムーズに移動しました。

 救助ヘリが到着すると、遭難者がヘッドライトを光らせたので、救助隊は正確な位置を知ることができました。

 救助隊:「大丈夫ですか?」
 遭難者:「ありがとうございます」
 救助隊:「けがはないですか」
 遭難者:「大丈夫です」

 遭難者は、無事救助されました。

 秋の行楽シーズンを前に、山梨県警は登山する際は、万が一に備え、位置情報が分かるツールと、ヘッドライトなどの照明を持参するよう呼び掛けています。

300 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 12:43:29.47 ID:qCoIHJbu0.net
電波つながるスマホ持って位置情報も把握して道迷いする奴に必要なのは何だろうな?

301 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 12:46:09.16 ID:80jnLPsLd.net
>>282
君は入らないらないほうがいいってだけかと
それを万人に台風だからNOだと断言するのは無理がある
どうしたん?て感じ
スキルも年齢も違うわけだからさ

302 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 12:50:18.43 ID:fi4fzYLld.net
>>301
スレ立てろって
いくらでも相手してやるから

303 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 12:51:41.85 ID:4rSIelJ0M.net
行間で読めてるはずのところが分かってなくて説明が要ったりする人だし、
発達障害とかなんかなぁ

304 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 12:57:08.20 ID:fi4fzYLld.net
荒天確定でも突っ込む俺スゲェってやりたい奴は荒天特攻スレでも立ててそこでやれよ
ここの趣旨と違いすぎて違和感しかない

305 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 13:35:33.11 ID:ProD9fCKa.net
>>300
ヘッドラインもあるのにね?
疲れたんかな

306 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 13:38:35.42 ID:ProD9fCKa.net
>>298
定期的に遭難者出てると思う
標高1000mちょいくらいなのになんでと思ってたけど自分が霧に巻かれて納得した

307 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 14:14:07.40 ID:MTUVsC0T0.net
>>299
浅間神社(富士山バックに五重塔で有名)−新倉山はほぼ1本道ハイキングコースで整備されてるし
その先の御殿経由で府戸尾根にとりつくとしてもこけて滑落はあっても道間違いとかはまずないかと
なので府戸尾根から御殿−新倉山−神社の登山口に降下しようとして道間違えたか
帰りに富士急の下吉田駅じゃなくて中央道の下吉田バス停に行こうとしてバリルートに行ったじゃなかろか

308 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 14:22:54.79 ID:2uv1vFe5M.net
>>307
多分がっかり滝のある方だと思うわ
未整備だと藪だろうし

309 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 14:24:03.61 ID:S31iiBcbd.net
阿蘇山どうや?

310 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 14:31:44.41 ID:2uv1vFe5M.net
今登れるのかよ?

311 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 14:34:58.62 ID:S31iiBcbd.net
誤報かな、ヤフー速報何だったんやろ

312 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 14:55:49.37 ID:OvqJUb30d.net
>>297
あそこの山頂付近は迷い跡も大量にあって霧に巻かれたらガチでやばい
尾根と谷がはっきりしてる高山の方がマシだと思うわ

313 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 15:17:56.60 ID:4OayAua+d.net
>>304
ここのスレの趣旨はスレタイだぞ
基本クソスレだ

314 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 16:36:38.15 ID:xicAe/rP0.net
確かにクソレスが多いスレだがクソレスが許されるスレでもない
叩かれて不満ならクソレス以外禁止スレでも立てクソレス山の大将でも気取ってろ

315 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 16:38:48.79 ID:2KgOf68/0.net
何かの大将キタ

316 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 16:49:06.78 ID:mUcoIgyDM.net
>>289
他に登山者がいなかったわけじゃないんなら、無事だった人との違いはなんだろ、ってことになるだろ?そういう細かいところが遭難について考察する上で重要なんだよ。
二つ玉来てるのに行ったから、で終わらせちゃうのはどうかと思うぞ。

317 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 16:57:45.44 ID:fi4fzYLld.net
>>316
二つ玉来てるのに行ったから、で終わらせてるのって誰?
俺はそんなこと一言も言ってないし思ってもないぞwちゃんと読み返せw

まあこじつけてでもマウント取りたいのは分かったから、はよ荒天特攻スレでも立ててどーぞ

318 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 17:25:44.64 ID:KJYeNQsN0.net
言ってしまえば、悪天候が予想できたにもかかわらず予定通りの行程をこなそうとしたのが最大の失敗でしょう
停滞するか引き返すか等の判断が出来てないか、判断する基準すら持っていなかったのが一番ダメだったと思う

319 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 17:36:50.87 ID:80jnLPsLd.net
>>282
その考えはまるでないねw
スキルと判断力を持てば楽しみ方はいろいろあるのさ
ピークハントだけが登山じゃないんだよ
価値観が違う人を自分の主観と空想で叩くのはよそうな

320 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 17:42:25.95 ID:qCoIHJbu0.net
>>318
判断する基準なんて机上の空論だと思うけどね
温度と風速測って云々なんてやるわけ無い
場所と時間くらいはほとんどの人が設定しているだろうけど、それ以外は臨機応変に直感的に判断するしかない

321 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 18:00:06.98 ID:fi4fzYLld.net
>>319
出た荒天特攻おじさんw
分かったから、すごいよあんたは
ただこんなとこで初心者を惑わしかねない異端のレスするくらいなら別スレ立てろってwパンパカ覚悟スレw

322 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 18:13:42.91 ID:enw8WGwp0.net
>>321
バカがまだ騒いでるのか
あんた浮いてるよ

323 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 18:19:35.28 ID:KJYeNQsN0.net
>>320
場所と時間すらまともに取れてないような記録だったと思う
天候変化もかなり細かく予報できる昨今で、まるで後先を考えていないような顛末だったと

324 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 18:33:10.36 ID:fi4fzYLld.net
>>322
別に浮いてようがなんだろうが知らねえよ
どうしてもマウント取りたいんだなw

325 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 18:41:42.50 ID:ei2QZLoE0.net
>>316
何も考えないで危険なとこいったって普通に帰ってこれる奴はいくらだっているんだから細かいこと考えたって仕方ない
あの天気予報で突っ込んだら死ぬ確率が高い、それだけのことだろ

326 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 19:19:33.40 ID:PKJ1PSCna.net
>>300
脳みそ

327 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 21:15:19.38 ID:usWALCjs0.net
あんた背中が煤けているよ

328 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 21:28:45.12 ID:pdSxrzKJ0.net
>>325
まさにそれ、たったそれだけの話
それを「いや俺は平気だけど」って言ってイキってた自称上級者おじさんたち、とっても場違いな発言してたってそろそろ気づいたかな?

329 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 21:49:05.85 ID:oiH0yNVvd.net
荒れてる天気にわかってて突っ込むのもありだと思うけどな
夏山しかやんない人は、冬山やる人みて死にたがってんのかなって思うでしょ
方向性は同じことよ

330 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 22:02:49.00 ID:l7f/jP/30.net
>>311
ヤフー
間違って送っちゃったゴメンねって出てる

331 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 22:08:18.34 ID:pdSxrzKJ0.net
>>329
出たw
それとこれとは別の話ってわかんないもんかねイキリおじさんたち
お前らがどれだけ凄かろうが槍の3人は死んでた
何で3人が死んだのかの話をしてるのに、俺ならあり、その天候でも経験と判断次第、俺なら死なないってさ、アホすぎでしょ
どんだけマウント取るのに必死なんだよあんたら

332 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 22:11:04.95 ID:m4B2En3p0.net
またおま…もうあんた病気やで(´・ω・`)

333 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 22:14:36.92 ID:oiH0yNVvd.net
>>331
君、病気だね
NGにポイチョ

334 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 22:15:17.19 ID:oiH0yNVvd.net
>>324
こっちもポイチョ

335 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 22:17:11.20 ID:enw8WGwp0.net
>>331
ポイントズレた必死な人はお前さんなんだがな
誰がイキってるんだ??あんただけに見えるよ
槍の遭難事故は雪山初心者同士の突貫パーティーがあの天気図で登頂をしようとしたことに尽きるんだよ
それがわからないなら山屋じゃないだろうからスレチだよ

336 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 22:28:08.43 ID:pdSxrzKJ0.net
>>335
お前が今言ってる話は元々俺が言ってたんだが?
お前滑落が原因て言い張ってた奴だよな?
天気図の話なんか一切してなかったのにw変わり身早いねw

337 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 22:30:02.23 ID:mOBPMmSz0.net
>>331
表面的な要因を原因と言い切るところがズレてるって言われてるのが分からないのね

338 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 22:45:14.39 ID:pdSxrzKJ0.net
>>337
言い切ってないがw

お前ら俺みたいに出てる杭を叩きたいだけなんだろな、いかにも日本人らしくて結構ですことw
あとは、二つ玉でも俺はやれるが?とかマウント取りたいだけかな?

俺は最初から、今年のパンパカオブザイヤーに選んでいいものか、あの3人が死んだ原因の話を冷静に議論しようとしているだけだ
どうぞ、どれだけ大人数でも今まで通りきちんとレスしてやるよ

339 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 22:46:15.99 ID:b6F0JMEPr.net
結果論で言えば、半日ずらしてれば「あの悪天候凄かったね」で済んでたところがパーティー全滅
一番悪いタイミングで一番悪い判断をしたという事例だと思う

340 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 22:51:55.64 ID:VKggnh210.net
このスレの住人なんて人の不幸を娯楽として消費してるだけの下衆な素人なんだから妙に誇りを持たれても困るよ
下衆な素人らしくおとなしく他人の不幸を待とう

341 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 22:53:58.69 ID:VKggnh210.net
天竜川に転落 船頭不明 客を乗せて川下り中
事故当時の現場周辺はわずかな小雨か曇りで、国土交通省天竜川上流河川事務所(駒ケ根市)によると、
天竜川は数日前の上流部の降雨で、通常よりは水位の高い状態だった
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2021090801018

342 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 22:56:13.71 ID:pdSxrzKJ0.net
>>340
身も蓋もねえけど正論かもな
ここまで真っ当な話が通じないのも珍しいわ
前からこんなにヤバかったっけか

343 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 22:58:10.94 ID:VKggnh210.net
>>342
君に対して言ったんだけど通じなかったみたいだね
5chに入り浸ってるだけの素人が自分が何者かになったように思い込んで本当にみっともないよ

344 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 23:06:06.85 ID:pdSxrzKJ0.net
>>343
通じてるわw
素人は議論すらしちゃいかんのか?

345 :底名無し沼さん :2021/09/09(木) 23:10:06.42 ID:hvM+iwaj0.net
顔赤くしてるやつはスレタイ百回読み直してこい
全裸正座でな

346 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 00:03:53.88 ID:Q+L2S7Okd.net
>>331
普通は死なないんだよ、それが遊びのルールだから
同じ日に山にいた人はそれなりにいるが無理なんかしてないんだよ
だけど100パーなんてないからそこを議論するスレなんだよ本来はね
パンパカオブザイヤーだかなんだか知らないが素人3人衆の件は深く話す価値はもうないし、そろそろやめてくれないかな

347 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 00:05:24.46 ID:tcerphMXa.net
お前らの役目は議論なんかじゃねーんだよ!とっとと荒天時に山行け!

348 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 00:09:53.26 ID:AeWZNZEi0.net
>>327
ブラがすけてるって?
この人セクハラです!

349 :底名無し沼さん:2021/09/10(金) 08:42:47.63 .net
そろそろこのスレからもパンパカ出そうぜ?

350 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 11:35:15.69 ID:tT6LLx5ya.net
来週ワクチン接種が終わったら、オレ結婚するんだ

351 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 11:40:22.72 ID:hi6QJMwvM.net
>>350
せめてスレに関係すること書け

352 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 18:55:06.59 ID:EYNlIRZha.net
すまん
谷川岳の警視庁のオバさん見っかたのかね?

353 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 19:32:28.29 ID:Gjhv0b7TM.net
謝るなら聞くな ハゲ

354 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 19:38:55.15 ID:mdJiPGyu0.net
ハゲてないもん!

355 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 19:49:09.53 ID:9+V878lka.net
>>350
おめでとうございます

356 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 21:16:10.19 ID:skd32dh10.net
サルとみられる動物に追いかけられ滑落 登山者をヘリで救助

https://www.ohbsn.com/news/detail/kennai20210910_15972344.php

357 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 22:24:29.42 ID:sFVNn1n8a.net
さるこっわ

358 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 22:29:23.94 ID:hi6QJMwvM.net
男には近づかないとか言われるけど
普通にオッサンのことも攻撃するのな
熊スプレーぶっかけてみたいわ

359 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 22:36:15.21 ID:7w1GuQcEr.net
ハゲデブとかなら舐められるんでは?

360 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 22:47:03.61 ID:T0qe+gbi0.net
>>356
みられる、であって確定してないのが恐怖を煽るw

361 :底名無し沼さん :2021/09/10(金) 22:54:57.69 ID:NevV/Xm3a.net
過去に捨てた恋人が野生化した姿なら相当怖い。

362 :底名無し沼さん:2021/09/10(金) 23:00:49.96 .net
山で大ザルが追いかけてくる漫画あったじゃん

363 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 01:55:19.50 ID:/2WDVqVpr.net
モンキーピーク
秋なのになぜピッケルしかも二本あるのか…

364 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 03:28:26.03 ID:mvkWm79Y0.net
>>363
ベテラン山ヤの八木さんが魔猿相手にダブルピッケルで空中戦するんだよね。

あと鎖場の鎖を武器にしたり

365 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 06:07:28.39 ID:Fuq30bBD0.net
ドライツーリングというニッチな分野がある、沢でも場所によっては楽だからアックス持っていく場合もある

366 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 09:14:41.72 ID:8Bnm4G7Id.net
>>365
奥多摩でピッケル持ってる人は山菜採りか沢屋だよな

367 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 09:39:31.23 ID:wiV+yxlnr.net
>>365
ストレートシャフト2本とかありえん

368 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 10:36:12.47 ID:McByCJFn0.net
猿は俺の横でハンターが撃った事があって散弾で胸がえぐれてた
ハンターではなく歩いていた俺が群れに囲まれた事があるな
・・撃ったのは俺じゃねえよと

369 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 10:39:07.16 ID:iWsqy8dfa.net
おサルさんが可哀想だ
か弱い動物をいじめるな!

370 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 12:06:27.35 ID:1/UYAyNRa.net
クマなら本能的に追いかけてくるのは理解出来るが、野生の猿がすぐ追いつける人間をわざわざ追いかけてくる理由なんかあるか?単純に至近距離で猿の集団に遭遇して怖くなった登山者が急いで下山中に足を滑らせただけでは?

371 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 12:12:34.38 ID:As675zeNa.net
猿熊鹿禿とかに可哀想なんて思う筈が無い 駆除対象だわ

372 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 12:16:01.86 ID:clUrwSDS0.net
>>356
どんな山か知らんけど5合目から4合目って結構な距離じゃないの?
舐められすぎだろw

373 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 12:21:18.70 ID:As675zeNa.net
>>356
ohbsn のせいでオバサンかと思ったわ

374 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 12:33:34.64 ID:iWsqy8dfa.net
>>372
こんな山
https://i.imgur.com/VwxqJRH.jpg
https://i.imgur.com/qkAQFgA.jpg
https://i.imgur.com/Ks5e3YY.jpg
https://i.imgur.com/myR5TkJ.jpg
https://i.imgur.com/Ya7Zfz1.jpg

375 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 12:41:07.46 ID:yjcliq/Wd.net
ビビっただけだろうな
それかちょっかい出してキレられたかエサやろうとして粘着されたか

376 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 12:46:29.31 ID:clUrwSDS0.net
>>370
上高地の木製のせまい歩道上に陣取って1、2分待っても動かないから、そっと隣を抜けようとしたら威嚇しながら追いかけてくる猿いたわ。こっちも頭に来て石を拾って投げようとしたらようやく退散。

377 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 12:50:15.24 ID:V7TSSTBL0.net
箕面の猿は怖いぞ&#129315;

378 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 12:52:39.89 ID:yjcliq/Wd.net
ジジババかと思ったら30代男性か
毅然としてれば猿くらいなら必死で逃げんでも大丈夫なのに
かすり傷くらいは食らうかもしれんが

379 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 12:55:53.19 ID:8XWlrLrg0.net
富士山レストハウスの放火男 
懲役2年6か月の実刑判決
短くないか?

380 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 13:05:39.49 ID:HrRAyN/oa.net
人いない山小屋だから器物損害みたいなもんだしそんなもんかな
人が住んでる場所の放火はほぼ殺人未遂になるから重くなるが

381 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 13:13:08.66 ID:x+GNrNm70.net
執行猶予なしの実刑ならそれなりに重いな
人がいたらこんなもんじゃなかったろうが

382 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 13:18:55.78 ID:1/UYAyNRa.net
>>376
上高地の人馴れした猿を野生に分類していいのか分からんが

383 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 13:46:34.52 ID:qXShT5Mk0.net
>>379
そいつ何で放火したん?

384 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 14:28:18.90 ID:V7TSSTBL0.net
>>383
暖を取ろうとしたら燃え移っただったはず

385 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 15:29:22.99 ID:qXShT5Mk0.net
うわー過失致死罪ってやつか

386 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 15:50:08.67 ID:HLs1RcRP0.net
日光男体山の四合目の下りで、猿が樹々に鈴なりになって騒いでいた。
さらに、でかいのが前方で登山道をふさいで悠々としていた。
しばらくにらみ合ったが、動こうとしないので、
ストックを振り上げながら「ゴルァーッ」と怒鳴りながら
突進したら逃げて行った。

387 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 16:01:16.55 ID:jRPOEoUM0.net
>>385
殺してないだろwww

388 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 17:13:07.41 ID:qsm7XRxQ0.net
県内夏山シーズン 天候急変による低体温症で亡くなった人が増
2021年9月11日 9:14

https://www.tulip-tv.co.jp/news/news_detail.html?nid=5977&dd=20210911

389 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 17:28:11.10 ID:ubIE2Suo0.net
>>386
普通に偉い
猿が人間を怖がるようにすることが正解

390 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 17:53:41.45 ID:YZJUA10/H.net
関係ないけど、先日名古屋で「飲酒、パトカー逃走、事故、した若造が実刑なのか気になる

テレビのニュースって細かいことわからないし、投げっぱなしですごい気になるんだよな

391 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 18:47:49.16 ID:xXlk/DAF0.net
>>384
全然違うじゃねーか

富士山のレストハウスを放火 起訴内容を被告認める 地裁支部で初公判
https://www.tokyo-np.co.jp/article/106635

>検察側は冒頭陳述で、被告は自動車購入のローンを代わりに組んでくれた友人に約束した返済が難しくなり、現実逃避のため富士山を訪れ、レストハウスに侵入し生活。除雪作業員が近くに来たため犯行の発覚を恐れ、ハウスに火を付け、自殺しようと考えたと指摘した。

392 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 18:54:21.76 ID:TM8+RNss0.net
自動車ローンを代わりに…
いい友人なのかそうでないのか

393 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 19:05:18.20 ID:8XWlrLrg0.net
連続放火魔くまえりは懲役10年
放火理由がブログ自慢だからなw

394 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 20:25:41.37 ID:Zd9hiRC/0.net
>>390
そんなに気になるなら官報読めよ

395 :底名無し沼さん :2021/09/11(土) 21:24:00.87 ID:kZ7ANIMta.net
安心安全な丹沢の栗ノ木洞にいらっしゃい(^_^;)
タンたんだお(^_^;)
   __
  /ノへゝ
 |\^_^;)ゝ アマアマ♪
  \_ ̄ ̄ヾ
   \__/

396 :底名無し沼さん:2021/09/12(日) 00:10:02.12 .net
富士山雪降るのはえーよ
今月マイカー規制終了後行こうと思ってたのに
パンパカ覚悟で行くかなあ

397 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 00:31:14.19 ID:9Bk8hGBK0.net
滑り落ちて死ぬほどは積もってないだろ?

398 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 02:29:18.67 ID:ZrCfpPHaM.net
>>374
真夏はマジで暑いぞ

399 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 02:34:45.53 ID:Kjdy25kz0.net
あ、滑る

400 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 06:39:36.44 ID:xJAq2q9Ya.net
【富士山8合目登山道で53歳男性死亡 山小屋従業員が発見】

富士山の登山道で男性の遺体が見つかりました。 10日午前6時半頃、富士山・御殿場口の8合目付近で仕事のため登ってきた山小屋の従業員が、登山道の脇で倒れている男性を見つけ通報しました。
男性はすでに死亡していて、所持品などから住居・職業不詳の松村繁さん(53)とわかりました。
https://twitter.com/minnashizuoka/status/1425046884083585027?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

401 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 07:47:04.03 ID:vM9o423+0.net
2021年8月「山岳遭難」月次レポート「そもそも遭難とは」「秋シーズンへの警戒」
2021.9.11

https://bravo-m.futabanet.jp/articles/-/120233?page=1

402 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 15:24:30.50 ID:YC1BTJzl0.net
北ア・焼岳 男性登山者が心肺停止に 『浮石』踏んでバランス崩し転倒、後頭部打つ

https://news.yahoo.co.jp/articles/935924d9bea474b1ec21125adf3346dc0ed2be3c

403 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 15:27:01.25 ID:dVW9chm1M.net
>>402
これでも死ぬときは死ぬんだなぁ

404 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 15:27:32.56 ID:msTvVeT+M.net
>>402
うわ痛そう

405 :底名無し沼さん:2021/09/12(日) 15:49:09.09 .net
ヘルメットは?

406 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 15:56:44.62 ID:sFkCXNQLa.net
焼岳でヘルメットは被らないでそ

407 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 16:01:58.98 ID:lPoBHhLZM.net
>>402
死ねばよかったのにね

浮石なんか山頂直下くらいしか無くね?

408 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 16:41:04.68 ID:9Bk8hGBK0.net
下りに向かって倒れたら落差2mは楽にいくだろうから余裕で死ねるだろ

409 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 17:24:37.91 ID:p/WdoIIta.net
年齢もゴミ

410 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 17:37:11.20 ID:gkaULHfO0.net
浮石の上にのって後頭部から転倒か
ちょっと珍しいな

411 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 17:39:27.33 ID:SZp31j0I0.net
>>406
俺今日ヘルメット被って登ってきたとこだよ
火山ってことで被ってる人はちらほらいる

412 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 18:02:36.74 ID:phy6iIyY0.net
俺みたいな万年noob登山者はヘルメット登山するわ
手足は折れても頭だけは守らんと

413 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 18:08:43.17 ID:qh/0AZ6Td.net
転倒が恐いから岩場やザレ場のあるルートは常にヘルメット被ってるわ

414 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 18:12:54.26 ID:iblYbCxga.net
>>412
フルフェイスが良いぞ

415 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 19:16:08.77 ID:v02X1buZ0.net
>>407
亡くなってしまったよ

416 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 19:26:25.31 ID:phy6iIyY0.net
>>414
調べたんだがフルフェイスヘルメットの登山での有効性を示した情報が見つからなかった
嘘なのでは?

417 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 19:32:39.80 ID:ddBeAZ2Bp.net
>>407
心肺停止って書いてあるのに、そのレスはないわ
心肺停止=死亡って、未だに知らないとか、どんな人間やねん

418 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 19:36:29.24 ID:LfhSD9K/0.net
>>402
平地だとザック背負ってたら後ろにこけてもザックがあるので後頭部直撃は避けられるけど
岩場の坂道だと条件しだいで当たるか・・・勢いが着いて2.3回縦回転したのかもな
南無

419 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 19:37:35.71 ID:RHAPYZdWa.net
>>417
医者じゃないと死亡診断できないからみたいな理由からやね

420 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 20:28:07.81 ID:0IkLFMicd.net
登山用ヘルメットは保護範囲が狭いから
いつも自転車用のを山に持ち込んでる

421 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 20:36:09.43 ID:OC4sFQOA0.net
自転車用は落下物に対する試験してないからダメやな

422 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 20:38:56.93 ID:nwbAsK6QM.net
焼岳で死ぬって寿命みたいなもんだろ
北アの入門みたいな山なんだし

423 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 21:12:12.73 ID:wZfC4yQWa.net
ULとか言って小さいザック背負ってたのかもな―
75Lなら助かったものを

424 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 21:14:31.16 ID:wPVX0XWG0.net
後頭部打って心肺停止なのか

425 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 21:22:48.26 ID:BAAWAsZja.net
高さ180cm以上からだと、落ちて頭を打つと死亡率高くなるって話をどこかで読んだことある
だから脚立からの転落事故はかなり危険なんだとか
なので、山の斜面でコケると下方向だと距離が延びるから180cm以上の高さになっちゃったのかな、知らんけど

426 :底名無し沼さん:2021/09/12(日) 21:30:33.51 .net
以前安全衛生関連の講習に行ったときに、県内の労災事例で会社の玄関前で雪で滑って転んで頭を打って死亡した話を聞かされた

427 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 21:33:09.36 ID:msTvVeT+M.net
そういえば直接的にはどうして死んだんだろうな
素人には延髄が切れたとか、脳挫傷とかぐらいしか思いつかん

428 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 21:36:03.47 ID:RpBqRNk2d.net
山頂で酒飲んで千鳥足だったかも

429 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 21:36:15.95 ID:bZ182OLE0.net
1メートルは一命取る、という有名な標語があるね

430 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 21:39:24.48 ID:9JhRqgzMa.net
>>424
ふつう死んだら心臓止まるやんw

431 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 21:48:12.97 ID:sFkCXNQLa.net
スゲー理解力の人いるね

432 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 21:50:51.35 ID:3ELF9cm4a.net
>>412
髪無いから?

433 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 22:08:11.14 ID:sFkCXNQLa.net
「髪は死んだ」とニーチェも言っとるで

434 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 22:19:21.20 ID:TOn9ct0NM.net
       /|
       |/彡 ⌒ ミ
        ヽ| l l│<ハーイ
        ┷┷┷
ハゲが分不相応にも仲間になりたがってる、
仲間にしますか?

 はい(嘘)
 いいえ
 通報(この人痴漢禿です!)
 成敗(経験値&ゴールド優先)
→晒す(娑婆に出て来れないようにする)


|∧_∧.                 彡 ⌒ ミ
| ・ω ・) そ〜〜・・・          ( ´∀`)
|◎】o                 (    )
| ̄ゝ                  `u-u´
 
 
| ∧_∧. パシャ            彡 ⌒ ミ
| (/【◎】               Σ(´Д`; )
|./  /┘                (    )
|ノ ̄ゝ                 `u-u´
 
 
|   .                  彡 ⌒ ミ
|                    (´;ω;`)ブワッ
| ミ  ピャッ!                 (    )
|                     `u-u´

435 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 23:00:32.68 ID:XaO79gIQ0.net
長野市のきのこ鍋、無事帰還
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4287b7b9dc5f14fecf9749cd2b66567a7c75d7e0

436 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 23:04:13.53 ID:sYpN6qZT0.net
>>435
>自力で下山した男性(79):
「ビバークして『頑張ろうぜ』って。安易な気持ちで入ったのがいけなかった。
山なめちゃったな、今回は。申し訳ありませんでした」

なんか経験豊富そうなテヘペロコメント

437 :底名無し沼さん :2021/09/12(日) 23:49:53.55 ID:9Bk8hGBK0.net
下ってるときにコケたけど手や腕でダメージ軽減しようにも地面がすごい下の方だしどうしようもなくてそのまま叩きつけられてダメージが大きかった
水平より低いところに向かって倒れるから平地でコケるのとは全然違う

438 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 00:02:30.86 ID:qMRZ8agGd.net
>>437
アパートの階段でコケて2mくらい下のアスファルトに頭から向かった時の落下感はすごかった
なんとか手付いて頭部は守ったけど背中まで衝撃が走って1ヶ月は激痛が走るようになった

439 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 00:30:00.95 ID:P4/Hn9VO0.net
焼岳の報道で「ヘルメット未着用だった」と報道してるけど
焼岳なら噴火の可能性あるからヘルメットの有無を言ってるのかと思ったけどたぶん違うよね

今後、遭難するとヘルメットの有無が色々言われるようになるのかなぁ?

440 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 01:34:55.08 ID:H2ipMGPt0.net
>>400
先月だろ

441 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 01:55:18.73 ID:o2F5CkZk0.net
死因が頭を打ったことによる脳○○だからでしょ
ヘルメットかぶってたら助かったかもしれないのに残念って報道なんでしょ

442 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 06:52:51.91 ID:LCMP0Imf0.net
1mは1命取る
ご安全に ヨシ!

443 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 08:10:12.28 ID:McVwWMHya.net
焼け岳って危険な山なの?

444 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 08:18:07.96 ID:kZnCl0Hur.net
全く。
死ぬやつは自宅の階段風呂ですら死ぬだろ?

445 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 08:20:02.38 ID:EVpj4gCUa.net
滑って頭から落ちる時点で1mより上から落ちてるからな

446 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 08:28:48.69 ID:McVwWMHya.net
>>402
乗鞍とかこういうゴロゴロした場所で園児くらいの子供がホイホイ下ったりしているけど、やっぱ危ないのか
https://i.imgur.com/MxSmKnm.jpg

447 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 08:31:31.07 ID:q6eq46GyM.net
立っているものは、倒れる

448 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 08:35:49.85 ID:oaGuIcdF0.net
生あるものは死す

449 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 09:18:59.32 ID:McVwWMHya.net
よく登山の解説サイトでこのルートは特に危険な箇所はありません
って書いてあるけど、大キレットとかジャンダルムとか平蔵のカニとかホイホイ登っている人から
見たら安全かもしれないが、滑って転んだら死ぬ箇所ばかりだよな

450 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 09:41:28.83 ID:CWXc+IMDM.net
「危険な箇所」と「特に危険な箇所」の違いかな。

451 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 09:50:06.28 ID:fCWWVHhW0.net
登山自体にはそれなりにリスクあるから安全なんて誰も言ってないだろ
それに自宅の階段でも滑って転んだらパンパカするしな

452 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 11:25:43.53 ID:McVwWMHya.net
登山だとこれくらいで危険になるのか
https://i.imgur.com/yt2eyqL.jpg
https://i.imgur.com/IgeUEaR.jpg

453 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 11:32:47.74 ID:up2kgNGQd.net
写真で見ると凄いね。実際行ったらそこまでだけど

454 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 12:50:06.85 ID:JD9Ebmfsa.net
>>446
危ないかもしれんが子供の方がワイらより遥かに身軽だからな。蓼科山の下りで子供たちの速いこと速いこと

455 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 15:00:04.27 ID:KFjYEpW90.net
また週末は台風来るから突っ込んでいってパンパカするやつが居そうだな

456 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 15:03:40.39 ID:McVwWMHya.net
谷川岳とか行くと三歳児くらいの子供が山頂ら辺ウロウロしていてハラハラする
親によってものすごくルーズなんだな
うちなんてわんぱく自然公園くらいしか遊ばせないのに

457 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 17:53:00.44 ID:U/IWRdXSH.net
>>394
どこで見れるの?
ネットで見れる?

458 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 17:58:15.28 ID:KkuOQDZf0.net
雷鳥沢のテン場に乳飲み子連れてきてる夫婦を見たことあるよ
どうしたってオムツとか不衛生になるだろうし可哀想だなという感想だった

459 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 18:01:21.30 ID:U/IWRdXSH.net
>>420
登山用は基本、落石に対するモノだからね
だから割とツルツルしてるだろ

アレで滑らせて力逃がす考え

自転車用は熱逃がすのに穴がたくさん開いてるからそこに引っかかる場合がある

460 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 18:11:50.05 ID:kEwe9zryM.net
>>458
難しいね
山好きな夫婦だったら家でずっと赤子見てたら
ストレスで気が狂って赤子に確実に悪影響与えるから

461 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 18:12:12.16 ID:aJ9rO4KC0.net
>>456
子供なんてちょっと目を離してる間にとんでもないところに行っちまうからな
脱水症状や高山病も大人と違って3分前まで元気だったのに、的な感じで突然きたりするし
どんなに登山スキル高い親でも小学生未満を遊歩道以上のところに連れてくのは子供可哀想だわ

462 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 18:28:41.78 ID:mduyhG23M.net
>>460
個室予約して雷鳥荘に泊まればいいだけ
そんなに高くないし、テントで泣き喚いてたら殺されても文句言えんのにアホな親だな

463 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 18:30:02.17 ID:KkuOQDZf0.net
山は大人の場所って思ってるところがあるから子供がいると違和感覚えるし、やっぱり自分で自分の責任取れないうちにそういう場所に入れちゃいかんて思ってしまうのよね
たまに孫連れてきて死なせてしまう爺とか出ちゃうけどほんと気の毒だから

464 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 18:33:48.48 ID:TTTtq8Lc0.net
>>461
最近こんな感じの親子をよく見かける
https://www.camp-outdoor.com/tozan/akayama/img/P1070519.jpg

昨日は常念の一の沢コースでこんな感じの親子が苔まみれの岩をヒョイヒョイ進んでいたけど
パパが足を滑らせてステーンと転んだらどうなるん・・・と見ていてハラハラした
心臓に悪いッス

465 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 18:39:05.87 ID:XLWAbOnYa.net
>>464
自分も昨日奥秩父の方でそういうの見たな
登山口から人里は割と近いとはいえマイナーな山だったのにもしもがあったら怖くないのかなって思う

466 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 18:49:48.56 ID:Mgrg2gxNr.net
>>464
筑波山か忘れたけどおんぶしてる子供クッションにしてた母親いたわ
子供めっちゃ泣いてた

467 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 18:58:14.62 ID:mduyhG23M.net
>>464
背負ってる親父も赤ん坊と同じ髪型だな、これ

468 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 19:01:33.18 ID:kEwe9zryM.net
>>462
論点ずれてね?
まあいいけど

469 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 19:04:20.56 ID:kEwe9zryM.net
>>464
これ系のはボーンというかロールバー的なものがいっぱい付いてるから転げても基本守られるから大丈夫…のはずだけどこれは手足出てんね

470 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 19:20:50.72 ID:9HHWlE6S0.net
>>464
子ども3歳までこれ背負ってたわ。
効果的なトレーニングになった。

471 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 19:32:00.51 ID:TTTtq8Lc0.net
>>466
ぎゃーーーーーーーーー
うちにも小さい子供がいるからもうそういうレスを見ただけで涙が出てくる
ほんとやめて・・・

472 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 19:46:01.15 ID:vyRxPhnjM.net
>>462
雷鳥荘の個室って防音すごいのか?個室宿泊でも苦情来ると思うんだが…

473 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 19:48:13.07 ID:ciNtMILja.net
自分が転ぶはずがないとでも思ってるんだろうな
オレもそう思ってたけど平坦な道で盛大にすっ転んでから
考えを改めたわ

474 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 19:52:05.36 ID:TTTtq8Lc0.net
しかしすっかり秋だな

焼いて醤油漬けて食べると旨いかな
https://i.imgur.com/ai7esGX.jpg

475 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 19:56:20.79 ID:kEwe9zryM.net
天にも昇る美味しさ

476 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 19:57:24.64 ID:Zwiu5m0J0.net
特に男の子とか後ろの親を待ってないで独走しちゃうからねぇ

こないだ御嶽山でそういう子がいて
そのうち退屈になったのかホイッスル吹き出して
でもはるか向こうに行っちゃったから(足はえー)注意もできなかった

477 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 21:14:32.17 ID:PpZYrOck0.net
白いキノコは安全に飲み込めるんだよ

478 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 21:23:22.59 ID:435S+t08d.net
キノコ狩りで2人遭難…夜明かし下山し生還
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad31669e2345790ae935f3c986fd1fb1169ed17

479 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 21:26:33.51 ID:CFcdm9yJ0.net
子供がせめて自分で歩けるようになるまでは自重しろよと思うな、乳児連れは
ペットを山に連れてくみたいな感覚なのかね、乳児持参は
親の自覚はないに等しいよな

480 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 21:26:54.30 ID:I/z4TIlQ0.net
>>464
子供を育てた経験で言うと、こんなんで行っていいのは関東で言うと高尾山や宝登山や御嶽山くらいだろ
子供はすぐ体調が変わるし、2000m位でも高山病の症状が出る可能性もある

481 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 21:40:03.80 ID:fl4On6RE0.net
>>474
バター醤油で!

482 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 21:45:44.00 ID:CFcdm9yJ0.net
成長した子供から非難されて、なーに登山の英才教育だとか嘯くとこまで見えて嫌だ
まだ、普通の親子よりは無事に育つ率は低そうだが

483 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 21:49:07.28 ID:wyr0/MKz0.net
この前、金峰の最後の岩場を結構大きめの犬抱えて登ってる人いたんだが、めっちゃフラついてて怖かったわ
仲間は手伝わないでずっと写真とか動画撮ってるし

484 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 21:59:18.45 ID:6CbH7Q0Ua.net
犬!
試しにさっき家の犬を空のザックに入れて閉じ込めたら暴れて喚いたわ、やはり閉所恐怖症
顔だけ出させて固定して、そのままオヤツあげたら、もうこれでいいやで寝てやんの

485 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 22:00:08.39 ID:Xy88gaMr0.net
赤ちゃんも犬もいるね

486 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 22:01:44.58 ID:AABmJpNl0.net
>>484
ちなみに、不用意に小型ザックの口開けてると猫が侵入する

487 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 22:04:16.56 ID:Xy88gaMr0.net
なんか父親+小さな女の子の2人連れで
無茶するのが多い気がするんだよな
小さな女の子連れでたいした防寒してなくてかっぱで手袋もせず
昼から雨が時折ぱらつくそこそこの高山登ってたり
おいおい大丈夫かと
それが昨日みた親子連れ

488 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 22:23:13.48 ID:o0YS6q6iM.net
冬の北鎌に女の子猿回しで連れてったのいたよな

489 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 22:23:19.84 ID:sehChvYKa.net
高尾山でだっこ紐すら付けずに、両手で胸の前で赤ちゃん抱えて4号路歩いている
独り山歩きのパパ見たわ。
お母さんらしき人は回りにいない。
驚いて二度見したよ。

幾ら高尾山でも、これは酷いわ。
木の根っこに足を取られたら、赤ちゃん地面に落ちるでしょ。
町中ですら、だっこ紐なしで荷物の様に赤ちゃんを抱えて歩くとか、有りえないから。

490 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 22:27:04.06 ID:sSrDM6e00.net
お前らうぜーわ
ほっとけバーカ

491 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 22:27:51.64 ID:sehChvYKa.net
子供を猿回しで冬山連れて行く親は時々見るよね。
子供が泣いて嫌がっているのに「大丈夫、出来るから!」とか父ちゃんと母ちゃんが言っているの。
両親は12本アイゼンで完全冬山装備で、子供は運動靴でね。
スパルタだか知らんけど、通報レベルでしょ。

492 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 22:37:39.55 ID:V2VANUtu0.net
母親育児で一切時間無し→休日子供を父親に任せて溜まってる家事雑用買い物美容室など→父親とりあえず子供を山に連れてくる
という流れでは

母親のサポート能力も育児能力もない父親多いよなぁ
車が轟々と走ってる脇の歩道を手すら繋がないで歩かせてんのよく見るわ

493 :底名無し沼さん :2021/09/13(月) 22:44:11.48 ID:DtswtRVw0.net
嫁は仕事
旦那は自分の実家で子供と山歩き
…が新潟親子だったか

494 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 00:36:03.99 ID:BMRjjXoQM.net
>>478
お二人には毛がなく、お互いのキノコをしゃぶって夜を明かしましたか

業が不快、いや深いな

495 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 01:29:37.55 ID:WmgTUJ3WH.net
例の先生 すごいけどそのうち死ぬと思う

http://w2222.nsk.ne.jp/~turu/1hitori.html

俺は寝不足だったら絶対に行かない主義だ

496 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 06:37:56.69 ID:lw77klkz0.net
>>495

あの先生
「医者の不養生」のお手本だよねw

497 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 07:13:12.43 ID:0bEWBeBla.net
>>480
御嶽山は高山病リスク高いやろ
噴火するしさ

498 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 07:21:08.27 ID:6kkuPPrm0.net
東京御岳のことだと思いマッスル

499 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 07:27:01.98 ID:q5q9CRVzd.net
秩父御嶽山もあるよ

500 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 09:13:49.37 ID:bdcDy1OF0.net
>>495
こういうのが苦しいのが
快感になってるのかな

501 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 09:21:49.88 ID:8Db5CgVXd.net
御岳山とか御嶽山みたいな名前の山は全国20箇所くらいあるらしい
愛宕山とかと同じで神社絡みの名前だからか

502 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 09:54:30.61 ID:u6obc/ula.net
総本山以外は地域名つけてよ愛宕山と言えば京都だし御嶽山と言えば木曽じゃん

503 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 09:56:05.45 ID:SgdQqZiba.net
愛宕「ぱんぱかぱーん」
だっけ

504 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 10:04:49.07 ID:H927GKeNa.net
京都の愛宕山を京都最高峰とか思ってるアホが居るしな

505 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 10:16:50.12 ID:ZCvVp5kma.net
>>504
たしか京都市の最高峰ではあるね。
京都府の最高峰って言ったらアホだけど。

506 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 10:22:13.50 ID:g8S2F8Wk0.net
京都府最高峰なんて誰も知らないから
近畿勢で最弱だし

507 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 11:31:20.76 ID:lw77klkz0.net
こりゃスゴい!

「足を骨折したまま2日登山
71歳男性を救助 静岡・前黒法師岳」

https://news.yahoo.co.jp/articles/8fb9effeaa389e4e8ad6bafae4505442fefc4d1c


「 南アルプスで登山をしていた男性が足を負傷し、消防ヘリに救助される遭難事故がありました。男性は右足首を骨折した状態で、2日登山を続けていました。

13日午前9時頃、静岡県川根本町にある標高1943メートルの前黒法師岳で「下山中に動けなくなった人がいる」「助けてほしい」と警察に通報がありました。

遭難したのは静岡市内に住む71歳の男性で、10日に登山仲間6人と南アルプスの山犬段山小屋から黒法師岳、前黒法師岳を経て12日に下山予定でした。

しかし登山開始の翌11日、黒法師岳の手前で足を踏み外してケガをし、持参した痛み止めやテーピングで応急手当を施し、登山を続けていたということです。

2日たった13日、痛みが限界を超え動けなくなったため、仲間が電波のつながる場所まで山を下り警察に通報しました。

通報から2時間後、静岡市消防局のヘリが男性を救助、右足首を骨折する重傷だったということです。

テレビ静岡」

508 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 11:41:09.80 ID:b2kKYdCdr.net
歳取ると骨折した事にも気付かないからな

509 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 12:07:47.01 ID:kkB0rJA5a.net
足首だったら捻挫だと思ってたら剥離骨折って有るんじゃないかな 
まぁ捻挫した時点で登山中止だけど

510 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 12:11:41.49 ID:nXYD2RXm0.net
>>507
元々12日下山予定なのが13日に救助要請なのは自力下山目指して結構頑張ったのかな

511 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 12:14:18.77 ID:zri43mfz0.net
痛みが限界を超えて動けなくなるまで平気で登山継続してる奴らなんて仲間でもなんでもないだろ

512 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 12:15:04.89 ID:q5q9CRVzd.net
これは今どき珍しい立派なパーティだと思う
昔っからの山屋連中の仲間なんだろうな
大事ないようで良かった

513 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 12:16:10.14 ID:q5q9CRVzd.net
>>511
子供はすっこんでろ

514 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 12:18:23.83 ID:z1P/aDYV0.net
>>511
こういうやつがヘリタクするんだろうね

515 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 12:18:59.17 ID:MotNmSkkd.net
>>497
関東のどこに高山病になる御嶽山があるの

516 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 12:28:33.28 ID:+VW9C8g6d.net
>>515
おれユングフラウヨッホ展望台まで一気に登ったら高山病になったよ

517 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 12:35:49.90 ID:lQ/dJbaM0.net
>>516
頭悪そう

518 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 12:35:59.57 ID:DCagcXWSd.net
みたけさん?

519 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 12:37:00.80 ID:vt4bKTXG0.net
黒法師岳は一度歩いてみたいんだよなあ

520 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 12:43:18.65 ID:1UnHqaqXd.net
笹藪漕ぎ萌え
一昨年行く予定だったのに、天候不良で延期したらコロナ
来年行ける様になるなかあ

521 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 12:47:05.64 ID:eVo5Xm4Fd.net
12日の北穂の事故はニュースになってないのかな?
涸沢から見たけどヘリで吊られてたぞ。

522 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 13:01:10.90 ID:0CbeXgJed.net
>>505
京都の最高峰は皆子山
山頂は神域だから40m低いところに三角点があるけどそれ含めても皆子山のほうが高い
まあ標高はどんぐりの背比べレベルだけどなw
比良山系の尾根が県境なら京都の最高峰も1000m越えられるのに

523 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 13:18:08.50 ID://oNxQ9mM.net
今週末からテン泊で大菩薩峠あたり行きたいけど天候悪いかな

524 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 13:34:02.69 ID:KYNoaP9A0.net
>>521
長野県警にのってるね
こっちも52歳、落石で負傷、救助ってなってるから生きてるかな

525 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 13:34:52.59 ID:jBF5EWVW0.net
>>523
日曜から回復するみたいだから日月でいけば?
紅葉にはまだ早いかな

526 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 14:57:05.65 ID:SgdQqZiba.net
鳳凰山一泊2日
鹿島槍一泊2日
うーーん、どっちにしよう

527 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 15:16:11.46 ID:BMRjjXoQM.net
好きな方行けよ

528 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 16:29:59.25 ID:+zky6j1/a.net
>>515
こういうレスする人って文盲なんかな

529 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 16:55:31.10 ID:MotNmSkkd.net
>>528
あなたが文盲じゃないなら>>480をもう一度読んでみたら?

530 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 17:21:01.08 ID:clDoDfSmM.net
農鳥小屋一泊2日がおすすめです

531 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 18:21:44.06 ID:6kkuPPrm0.net
農鳥小屋ってお爺ちゃんの説教サービスがある変わった山小屋らしいね

532 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 18:24:48.26 ID:B9YaWtPBd.net
登山者のことを思って説教してくれる優しい親父さん

533 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 18:26:22.65 ID:oWLQJUxP0.net
北アルプスの登山道整備、コロナ下で苦境 寄付金を募る実験開始へ
2021/9/14 16:42(最終更新 9/14 17:44)

https://mainichi.jp/articles/20210914/k00/00m/040/170000c

534 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 18:31:58.71 ID:qnv9B3LVr.net
>>531
アトラクション込であの値段は安い

535 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 18:32:46.36 ID:6kkuPPrm0.net
俺なんか今年は山小屋応援のためにいつもより飲み物食い物バッジとかバカスカ買ったわ
1000円の生ビールうまー
https://i.imgur.com/XFYb4SO.jpg

536 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 18:34:23.12 ID:q5q9CRVzd.net
>>535
特定した
北岳肩の小屋

537 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 18:38:22.57 ID:lf2T50Fxa.net
北アルプスで79歳が滑落死したのか今日
いまニュースでやってた

538 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 18:38:30.10 ID:6kkuPPrm0.net
さすが登山板だ
なんでそんなにすぐわかるの
スゴイネ

539 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 18:46:06.52 ID:q5q9CRVzd.net
>>538
地面とテーブルとイスの感じ
生ビール1000円
プラカップの形

540 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 19:03:29.34 ID:Q5yCGMXEd.net
だれか>>536に褒美を

541 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 19:23:52.03 ID:6kkuPPrm0.net
>>536
ご褒美ドゾー
https://i.imgur.com/Bx1tDeE.jpg

542 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 19:26:32.97 ID:zb7/VhGK0.net
栃木に御嶽山ってあるな

543 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 19:33:52.88 ID:q5q9CRVzd.net
>>541
サンクス
これはソーセージだけで富士見平ってわかるw

544 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 19:54:03.47 ID:K9u6eFYi0.net
ソーセージ三本って山関係の定番なの?
中房温泉近くのの有明山荘にもソーセージ三本のメニューがあって珍しいと思ったんだけど

545 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 19:58:09.55 ID:P97KyVSC0.net
黒いの気になる

546 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 20:01:23.80 ID:nXYD2RXm0.net
>>545
ブラッドソーセージかな

547 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 20:14:23.04 ID:906wmItq0.net
北穂高岳で長野県の79歳男性が滑落し死亡
09月14日 19時32分

https://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20210914/3080007096.html

548 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 20:33:56.77 ID:iY8farAF0.net
その場で死亡確認
ああこれはズタズタになってますね間違いない

549 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 20:34:30.91 ID:uOa4ahkq0.net
竹炭ソーセージ食いたい

550 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 20:34:34.28 ID:kYVw4u4ca.net
>>547
79なら死に急ぐ必要なかろうに…

551 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 20:43:08.56 ID:SAsvQYe90.net
>>547
登山者の高齢化も進んでいるからそろそろ年齢制限つけた方が良いだろうな
79歳なんて「おじいちゃん、そろそろ免許返納考えてよ!!何かあったらこっちが迷惑なんだよ!!」
って家で子供たちに言われてる年齢じゃんwww

552 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 20:44:12.32 ID:zri43mfz0.net
79歳だと葬式も「好きな場所で死ねて良かったのかもねえ」みたいなほのぼのムードだろうな

553 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 20:47:41.10 ID:8g1BCaXnM.net
>>536
そもそも、一日で北岳山荘にも到着出来ない貧脚とかねーわ

554 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 20:55:04.03 ID:q5q9CRVzd.net
>>553
レス誤爆?
あ、北岳山荘がやってないことを知らないエアプさんかw

555 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 21:02:25.16 ID:mou1p5dXd.net
>>541
糞みたいな画像を嬉々として上げなくて良いよ
スレタイも読めないくらい耄碌ジジイなの?

556 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 21:07:21.60 ID:zri43mfz0.net
そんなこと言わずに俺のも見てくれよ
https://i.imgur.com/tVlGSjm.jpg

557 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 21:11:37.20 ID:zTxV2QYxa.net
>>556
バランスが良くないと思います、食物繊維も摂らないと

558 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 21:18:08.82 ID:B9YaWtPBd.net
パスタにご飯()

559 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 21:23:00.04 ID:4y2CUJlQd.net
ウンコ?

560 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 21:27:56.97 ID:UdVmFcZAd.net
>>556
もう少し美味しそうに撮れたと思うんだけどw

561 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 21:34:13.23 ID:6kkuPPrm0.net
>>555
夜食どうぞー
https://i.imgur.com/GCpIxwd.jpg

562 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 21:52:14.83 ID:8JEzuyg+0.net
白くて美味しそう(実際旨味成分は豊富と聞く)

563 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 22:00:19.53 ID:mRnnvtO70.net
今年はドクツルタケよく出てるわ

564 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 22:16:15.77 ID:8Db5CgVXd.net
テングタケ科は旨味成分すごいんだよな

565 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 22:16:59.05 ID:mRnnvtO70.net
タマゴタケは美味い

566 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 22:23:09.98 ID:8g1BCaXnM.net
>>554
やってない?
何嘘言ってんの?

567 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 22:28:31.26 ID:4Gz1Ks6oa.net
四つ葉牛乳20%引き・・・

568 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 22:30:27.49 ID:ShQa+Tg8M.net
山で牛乳に草
泡立ちまくってチーズ出来てそう
ついでに傷んで腹壊しそう

569 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 22:42:16.92 ID:KYNoaP9A0.net
>>547
長野県側から3泊4日で入山、今日が最終日で北穂奥穂って元気なじいさんだな
どういうルートなんだろ

3000mから落ちたっていうとこのあたりか、手前のピーク超えたあたりか
https://i.imgur.com/RcjVziJ.jpg

570 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 22:46:15.81 ID:mvHOTU1z0.net
去年の今頃に東沢岳から中房温泉の間で行方不明になった人、見つからないね
2日もさまよった後やっと警察に連絡できたのにそれっきりというのが何だか印象深くて忘れられない

571 :底名無し沼さん :2021/09/14(火) 23:58:21.58 ID:NmSd8CNZ0.net
>>569
白出沢ルートが閉鎖されているから
3泊目が北穂高山荘で→奥穂→ザイテングラートを下って横尾山荘→上高地くらいしか思いつかないが
これって79歳のコース設定としては相当ハード

572 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 00:11:40.31 ID:ARUlWjVua.net
そろそろ棒ラーメンマン見つかった?

573 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 00:12:09.30 ID:/OLOdxBh0.net
出てこないねー

574 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 03:26:13.34 ID:jO1BKKjm0.net
>>571
奥穂はスルーじゃない?奥穂からザイテン戻るくらいなら重太郎のほうが早いだろ。

>>566
北岳山荘は山梨県のまん防うけて9/30まで営業休止中。
https://minami-alpskankou.jp/?p=11423
ただ、元のは肩の小屋の話で、そっちは今も営業中。

575 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 05:42:26.40 ID:s9KAgYUOd.net
>>566
エアプがバレちゃったね

576 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 06:43:37.40 ID:Iq1DcUSY0.net
>>574
あちゃー
鳳凰三山一泊2日で行こうと思ったけどこりゃ無理かな

577 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 07:10:33.94 ID:yXKuxxTGd.net
鳳凰のは市営じゃないから別じゃないの。去年もやってたよ。

578 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 07:16:19.97 ID:Iq1DcUSY0.net
マジか
ドンドコで行けるかな

579 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 09:07:19.09 ID:s9KAgYUOd.net
>>578
鳳凰小屋は小屋泊のみ営業、南御室はテン泊予約制の通常営業だよ

580 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 11:03:10.15 ID:gSxgKW5/M.net
コロナで日和ったのか。こんなことしたら、西農鳥岳辺りで闇テン流行るのにアホだな

581 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 11:12:41.06 ID:XMIaP4Er0.net
テント予約制って意味わからないよな

582 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 11:13:00.89 ID:nbQftxPQ0.net
上のほうで「客が減ったから登山道整備の寄付金を〜」って話が出てるけど
客が減ったのはコロナ禍とそれに過剰反応してる行政のせいなんだから
金が足りないならまずウイルス発生源の中国、それを拡散した自由貿易体制に乗っかって利益を得ている商社、そして役所が
金を払うべきなんだよな
こいつら金持ち連中がダンマリで一切懐痛んでない一方で
中共礼賛と自由貿易の純粋な被害者である日本国民から金をせびるのは論理的におかしい

まあ500円ぐらいなら何も問題は無いけど今後あれこれ理由つけて
すぐに1000円、2000円と値上がりするのは容易に予想できるし

583 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 11:19:52.58 ID:gSxgKW5/M.net
そもそも安倍が中国往来禁止しなかった事から始まってるし
未だに少ないとはいえ、春秋航空のlccのチャイナカスやチョンカスとか無規制なんだぜ、意味わからんわ

584 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 11:37:54.86 ID:sBen91kiM.net
寄付金じゃなく協力金名目で取ってるわけだし、それ以上払う必要無い
そもそも老害をもっと減らしたいから年始に某三山で願ったコロナ蔓延が叶い、今回の夏には某所でワクチン打った奴がバッタバッタとくたばります様にだからな。
是非叶えて欲しい。代わりに神様労う為に、分不相応なクソ女の縁結びとか叶えなくていいですよ、お願い無効でと労ってやったわ。

585 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 11:38:56.23 ID:mTDYAXFWd.net
大○前大学 丹羽博之教授 9月13日午後3時ころ、北アルプス雄山一ノ越附近登山道で約100メートル滑落。
富山大学附属病院に消防防災ヘリで搬送されたが、胸や腰の骨を折る折る重傷。
疲労でバランスを崩したとみられる。


2021年9月15日付け 北日本新聞 29面より抜粋

586 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 12:52:54.42 ID:nEveumXxd.net
>>569
落ちたの縦走路なの?
横尾、涸沢と刻んで最終日北穂かもしれなくて、
落ちたの南陵取り付き辺りなら健脚でもなんでもない。

587 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 13:05:50.94 ID:2haK/atYd.net
>>586
ああすまん、他のニュース見たら、北穂から涸沢岳に向かう途中とあったわ。

588 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 13:19:35.36 ID:S0r4Ojlyd.net
>>585
よく生きてたな

589 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 13:53:39.02 ID:PbC7jR6g0.net
捻挫か何かで進むのが辛くなって涸沢岳辺りからザイテンに直で下りたというマジ基地記録をどっかで見た

590 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 14:19:47.59 ID:UzitSNP70.net
>>578
小屋はやってるけど青木鉱泉へのバスが運休だね

591 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 15:59:36.65 ID:sBen91kiM.net
>>585
そんな名前の大学は無い

592 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 16:00:41.33 ID:sBen91kiM.net
あー、すまん
大手前だな

593 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 16:01:44.68 ID:sBen91kiM.net
まあ、こんな顔https://www.nhk-cul.co.jp/upload_image/5000/263332.jpg

が今更崩れた所で誰も気にしないし無問題

594 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 16:07:39.99 ID:FpCwrBjDH.net
やぎちゃん ある意味  パンパカ

595 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 17:06:38.17 ID:WAuciL5sa.net
一の越付近で滑落って有りえない…。
整備された道で、一体どうやって滑落するんだよ。
トイレの上辺りでよろけて道はずれて、斜面滑っちゃったか。

596 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 17:24:06.81 ID:ISSktHH40.net
土曜特攻するアホ絶対いるんだろうな
稜線には出ないとかなんとか言って

597 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 17:58:10.69 ID:VcPfTlgEr.net
>>595

自宅、駅、歩道橋とかの階段で死ぬ奴も普通にいるから

598 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 18:14:38.75 ID:DkHGgGbPa.net
日月で一泊2日小屋泊登山だよねー
みんなで行こう北沢峠

599 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 18:14:56.69 ID:qkDu/wlpM.net
あれ今週末、天気悪いの?
赤岳いこうと思ってたのに

600 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 18:17:34.87 ID:sBen91kiM.net
悪いよ

601 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 18:25:38.57 ID:z4hXy8m4d.net
>>595
山小屋の階段で滑落する人もおるし…

>>599
台風来るで

602 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 18:53:19.37 ID:HdX7F6lt0.net
来る頃には温低だろ

603 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 19:03:17.66 ID:TOaZD0/B0.net
日月なら晴れるんちゃうか

604 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 19:03:30.11 ID:s9KAgYUOd.net
日月は大丈夫っぽい

605 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 19:22:32.03 ID:Xu4s2dO00.net
温帯低気圧だから大丈夫とか昭和の遭難かよ

606 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 19:24:55.17 ID:HdX7F6lt0.net
>>605
温低と言ったのはオレだが大丈夫とは言ってないぞ。
勝手に下のレスと繋げて解釈するな、ハゲ

607 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 19:29:24.03 ID:kDoxelgA0.net
土曜日は北日本で雨&暴風っぽいね

608 :底名無し沼さん:2021/09/15(水) 19:58:33.20 .net
雨風上等

609 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 20:26:37.37 ID:7ii3xRKn0.net
石裂山で滑落か、男性死亡 鹿沼https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/500491

610 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 20:53:43.56 ID:erI9InG/M.net
19日は荒れそうだ

611 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 22:22:26.58 ID:39L97ump0.net
焼岳のやつ長野県警の週報だと発病/死亡になってるんだけど転倒で頭打ったのが直接の原因じゃないのかな?
先に心臓止まって意識なくなってからコケたとか

612 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 22:38:56.34 ID:sBen91kiM.net
リアルハゲの残り毛を毟り取ってくれる強風になりますように

613 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 23:20:00.11 ID:xNW6r/J3d.net
>>609
長いハシゴ場の所かなぁ
ハシゴの継ぎ目で度々滑落して亡くなる方いるんだよね

614 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 23:26:31.55 ID:RV3ZnntR0.net
>>613
賀蘇山神社側からの登山道だそうだよ
こちらは加蘇山神社側からと違い整備されてないんだよね

615 :底名無し沼さん :2021/09/15(水) 23:36:03.69 ID:xNW6r/J3d.net
>>614
あぁあなるほどそっちか…

616 :底名無し沼さん :2021/09/16(木) 01:48:00.50 ID:HKGf4XGz0.net
>>606
じゃあ、どういう意味だよ

617 :底名無し沼さん :2021/09/16(木) 02:19:20.49 ID:A6PRppplM.net
18日から雲取山か大菩薩峠行こうと思うけどなんか天気悪くなりそうね
テン泊で泣きそう

618 :底名無し沼さん :2021/09/16(木) 03:04:11.33 ID:ZLM7LaX9d.net
>>617
月曜祝日だし1日ずらしたら?
さすがにテントは厳しいでしょ

619 :底名無し沼さん :2021/09/16(木) 06:03:37.70 ID:CijPCRM70.net
連休に台風という組み合わせで大丈夫かなと思ったけど
土曜避けたら天気よくなりそうだね

620 :底名無し沼さん :2021/09/16(木) 06:11:43.76 ID:CijPCRM70.net
>>611
北アルプス焼岳52男発病死亡
2人パーティで新中の湯ルートを焼岳へ向けて登山中、発病

ほんとだ
後頭部うったにしても一気に心肺停止だもんな
心筋梗塞か脳梗塞かで転倒したんだろうな

621 :底名無し沼さん :2021/09/16(木) 06:12:14.67 ID:5uB4HMFG0.net
日月は百人の過客にして、行き交ふ山行もまた旅人だらけなり

622 :底名無し沼さん :2021/09/16(木) 07:11:42.39 ID:a41ZLy5P0.net
2泊と1泊では行ける山も全然変わってしまう
行けりゃーいいってもんじゃない
ファッキン台風

623 :底名無し沼さん :2021/09/16(木) 07:46:20.29 ID:KILzFPvN0.net
今年は土日連休狙い撃ちした悪天候多いよな
その割には事故増えてるようだが

624 :底名無し沼さん :2021/09/16(木) 09:27:27.52 ID:pZvlAbg9d.net
今週末は、山に行くなよ
海にも行くなよ
自宅にて、通り過ぎるのを待て

625 :底名無し沼さん :2021/09/16(木) 09:41:00.69 ID:OwD6rLOJM.net
奥多摩駅〜鴨沢のバスはいま不通なのか?
雲取山は奥多摩駅との間を歩く石尾根ルートか秩父側からなの?

626 :底名無し沼さん :2021/09/16(木) 10:01:28.74 ID:gDk0gbpEH.net
大学教員ってヒマなんだね

627 :底名無し沼さん :2021/09/16(木) 12:28:43.47 ID:3WNRQEQZd.net
今はリモート授業だから尚更だな
録画っていう手もあるし

628 :底名無し沼さん :2021/09/16(木) 12:50:03.73 ID:KmqN3I9qd.net
>>616
あ、ハゲがしゃべったww
意味も何も字面のとおり。それじゃいかんのか?

629 :底名無し沼さん :2021/09/16(木) 12:53:52.52 ID:eRpaAz8Fa.net
>>625
そういうのを自分で調べられ無いバカや知障は山に行くべきじゃないからw
某糞しんのすけみたいなもんだなw

630 :底名無し沼さん :2021/09/16(木) 13:03:44.31 ID:uJauirWN0.net
日原から登って行方不明の人居たな。
東京の30代会社員だっけ?

631 :底名無し沼さん :2021/09/16(木) 13:06:39.18 ID:uJauirWN0.net
三条の湯から登って迷った女性は
同じところに踏みとどまって救助されたが。

幻聴ヤマレコユーザーは飛龍から尾根伝いだっけ?

632 :底名無し沼さん :2021/09/16(木) 15:00:44.78 ID:D6YXx77VM.net
>>625
7月時点で大雨で不通というブログ記事見かけてまさか今もかと思ったけどバス路線公式には現時点では運行中のようだね
19日から天候回復かな

633 :底名無し沼さん :2021/09/16(木) 15:41:57.84 ID:Kx6Vlafvd.net
貼っとくわ

https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1921.gif

634 :底名無し沼さん :2021/09/16(木) 16:00:58.88 ID:Kx6Vlafvd.net
他スレから

https://youtu.be/fBpUNQG6ZtY

635 :底名無し沼さん :2021/09/16(木) 17:43:35.48 ID:GyR7NZus0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b8a45ac87945f155ac685597b4a77329860ee31
多摩川でカヌー転覆 70代男性が心肺停止
16日午後2時前、東京・青梅市の多摩川で、カヌーが転覆する事故がありました。
カヌーから投げ出された70代の男性は心肺停止の状態ということです。

636 :底名無し沼さん :2021/09/16(木) 18:23:50.92 ID:/eX1+5s+0.net
70以上はどんどん逝け

637 :底名無し沼さん :2021/09/16(木) 19:20:19.96 ID:i6E4U5JG0.net
>>634
古くさいもん張るなジジイ

638 :底名無し沼さん :2021/09/16(木) 20:16:38.62 ID:yV2kkl2r0.net
>>637
クソガキは聖職の碑を100回見てから書き込め

639 :底名無し沼さん :2021/09/17(金) 00:49:09.89 ID:fO1iva2V0.net
>>638
くせーよ老害

640 :底名無し沼さん :2021/09/17(金) 03:20:09.56 ID:SqaFSYCt0.net
>>628
は?
禿げてねーわ
ってか、読み手に伝わらないこと書くなよオナニー野郎

641 :底名無し沼さん :2021/09/17(金) 03:27:52.13 ID:SqaFSYCt0.net
>>634
こういうのって死因は何なの?

642 :底名無し沼さん :2021/09/17(金) 04:14:52.06 ID:zuDqq+NcM.net
死因 ハゲ

643 :底名無し沼さん :2021/09/17(金) 05:13:52.91 ID:Kiq5dV+10.net
>>641
今ほどロープが墜落荷重を吸収していないだろうから、登攀中に踏み外して墜落からの脊椎骨折の絶命じゃないかね。
ただ今のリードとビレイのシステムだと1人だけで宙吊りにはならないから、よくわからん手法でソロクライムだったんかね。

644 :底名無し沼さん :2021/09/17(金) 08:42:30.11 ID:HRoBxrfTM.net
予報が刻々変わって連休は関東雨と風ですか
早入り出張で19日がら雲取行ぐど思ってらばってなんだが無理っぽいな
切符取り直すわ

645 :底名無し沼さん :2021/09/17(金) 09:16:02.70 ID:MSzb8+O6d.net
なんの予報見てるんだ?
日曜日月曜日は登山日和のはずだが

646 :底名無し沼さん :2021/09/17(金) 09:43:32.62 ID:/4vD4AZl0.net
こんな予報なのに山入るのは居るんだろうな…「予定」だからと…

647 :底名無し沼さん :2021/09/17(金) 09:57:02.12 ID:Ds6aeOap0.net
台風一過狙い
お前らは来るな

648 :底名無し沼さん :2021/09/17(金) 10:35:41.76 ID:vjjRK0KQH.net
>>643
ハーネスに係わる法律の移行時期でホムセンでも落下率の解説ポップあったりするもんね
ペツルは産業用とスポーツ用並立してるけど…

649 :底名無し沼さん :2021/09/17(金) 11:05:17.39 ID:uOj65bMA0.net
>>643
オーバーハングのマルチとかだとクライマーが落ちると壁に戻れなくなる場合あるよ
ユマーリングで登り返せれば壁に戻れるけど、怪我とかで動けなければレスキュー待つしか手がなくなる

650 :底名無し沼さん :2021/09/17(金) 11:33:47.05 ID:JXGOFVV4d.net
まあ台風直後は道が荒れてるし注意が必要ではあるが

651 :底名無し沼さん :2021/09/17(金) 13:59:38.53 ID:ZLUe+mjL0.net
明日から出かけられそうだったけど無理だな

652 :底名無し沼さん :2021/09/17(金) 15:46:55.69 ID:g0VXoGD50.net
どうよ
https://www.isenp.co.jp/2021/09/17/64781/

653 :底名無し沼さん :2021/09/17(金) 15:58:54.36 ID:knCBA+mc0.net
なにが

654 :底名無し沼さん :2021/09/17(金) 16:07:43.54 ID:uq4Gg8Zi0.net
アホに一晩付き添う羽目になった救助隊の人が可哀想

655 :底名無し沼さん :2021/09/17(金) 16:30:18.83 ID:CdL7X29n0.net
全治3日の擦り傷ワロタw

656 :底名無し沼さん :2021/09/17(金) 16:38:04.94 ID:HRoBxrfTM.net
腹据えて雲取山行ってくる!

657 :底名無し沼さん :2021/09/17(金) 19:31:52.78 ID:SqaFSYCt0.net
タヒにに行くのか

658 :底名無し沼さん :2021/09/17(金) 19:33:37.88 ID:SqaFSYCt0.net
もう既に降っとるやないかい
https://i.imgur.com/Jnd8JwK.png

659 :底名無し沼さん :2021/09/17(金) 21:16:17.03 ID:B2Bh6+hH0.net
>>652
28歳だから怪我有る、お前等だと毛がない

660 :底名無し沼さん :2021/09/18(土) 05:44:18.98 ID:+xsjEN+7M.net
奥多摩エリアは19日から天候回復かな

661 :底名無し沼さん :2021/09/18(土) 07:38:35.59 ID:9bVCtrRc0.net
台風後の地盤の緩み、増水で山がバヤイ
今は磁気が悪い

662 :底名無し沼さん :2021/09/18(土) 07:50:07.52 ID:a9NVxzbX0.net
北アルプスなら岩山だから行けるか

663 :底名無し沼さん :2021/09/18(土) 09:37:50.14 ID:RTAitnv6d.net
乾いてたらいいけど濡れた岩なんて危険で最悪だぞ

664 :底名無し沼さん :2021/09/18(土) 09:51:29.52 ID:+gUwTqnZ0.net
岩稜にヘリで行くならそうかもね
靴底張り替えて行っといで!

665 :底名無し沼さん :2021/09/18(土) 10:14:47.35 ID:9kw+GFFa0.net
滑る岩は磯靴履いて行っといで

666 :底名無し沼さん :2021/09/18(土) 10:20:58.89 ID:LBDGrZec0.net
二泊三日の強行日程で土曜日から登山決行してパンパカする人いそう

667 :底名無し沼さん :2021/09/18(土) 10:59:54.42 ID:LPKQjyNNa.net
>>661
コンパス使えないな

668 :底名無し沼さん :2021/09/18(土) 13:54:04.74 ID:T4NkofRaa.net
磁器が悪いのかと思った

669 :底名無し沼さん :2021/09/18(土) 14:03:54.17 ID:LBDGrZec0.net
悪い磁器
https://i.imgur.com/h5SiMdA.jpg

670 :底名無し沼さん :2021/09/18(土) 14:36:04.28 ID:F4+oFCtPM.net
陶器でしよ。

671 :底名無し沼さん :2021/09/18(土) 14:39:22.68 ID:/FKT2vPY0.net
陶磁器

672 :底名無し沼さん :2021/09/18(土) 16:21:01.29 ID:p3GozzQbM.net
雨が降ったりやんだりで大したことないなと思ったら一時的に強い雨。
そうしたら外犬がクーンと鳴いてるからカーテン越しに窓から庭覗いたら、犬小屋に向かって鳴いてる。
朝の散歩も済ませてご飯食べて昼寝中の筈なのになんだ?と思ったら、
どうやら強い雨だと雨漏りするらしく、毛並みが濡れてた。
眉間にしわ寄せて犬小屋に文句言ってる様にも見えたので隠れてスマホでパシャリ。
まあ、蒸し暑いくらいだから、水も滴るブス雌犬に一時的になるだけだと判断してスルー。
実際すぐ止んだ

673 :底名無し沼さん :2021/09/18(土) 16:25:48.58 ID:6h0f0sfPa.net
もしかして谷川岳の警視庁のおばさん見つかったの?

674 :底名無し沼さん :2021/09/18(土) 16:28:27.54 ID:J4M/KdsU0.net
日本古事記

675 :底名無し沼さん :2021/09/18(土) 17:18:08.42 ID:JFDApmjPH.net
明日から晴れそうだな

676 :底名無し沼さん :2021/09/18(土) 19:01:03.50 ID:fZtsaHoRM.net
小淵沢からマウンテンタクシーとかやってくれるようになったのか、これは嬉しいわ

677 :底名無し沼さん :2021/09/18(土) 21:24:27.27 ID:T7cv2d4Qd.net
男子中学生(13)が滝つぼで溺れ死亡(KYT鹿児島読売テレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e273e9589117d49eb08be0c9105045b5ea2c24b6

678 :底名無し沼さん :2021/09/18(土) 21:34:55.84 ID:FwnYiwmTa.net
木ノ本が滝ノ本になった瞬間であった

679 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 02:00:59.93 ID:cwaRHter0.net
これは5人の秘密だ

680 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 02:22:51.47 ID:PkGwWJxta.net
♪うェンゼナィっ!

681 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 07:04:21.17 ID:MoNcCo8o0.net
ハズゴゥン

682 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 08:59:36.69 ID:T2xboah20.net
>>677
いくら鹿児島でももう滝壺に飛び込むには寒いだろうに

683 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 12:39:42.28 ID:9zgiHsDwM.net
「お前、なんなんだ!」熊「お前こそなんだ」暗闇でクマと気付かず格闘 秋田 [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632003815/

ワロタ

684 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 15:15:16.58 ID:XM3VIcJMa.net
10代だとまだまだ体温高いからな。
爺が寒いと重ね着してても半袖で汗かいてるしな。

685 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 15:39:10.75 ID:T2xboah20.net
今年もクマ多そうだな
新しい感じのクマの糞みたわー
でもなんか現実感なくてそのまんま通ってきちゃったもんな

686 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 16:15:23.77 ID:/rR6QukfM.net
遭難したのか?
そうなんですよ・・・

687 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 16:20:24.85 ID:vKAuSshtM.net
今年もハゲ多そうだな
新しい感じのハゲの糞頭を遠目でみたわー
でもなんか人の感じなくてそのまんま嘲笑ってきちゃったよ

688 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 17:27:38.72 ID:f9jq41q/0.net
おまえら禿なんか?

689 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 17:28:34.49 ID:+bUmQpDMp.net
どっちかっていうと

690 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 17:30:28.70 ID:eNksQRXg0.net
>>684
ジジイは脂肪分ないからな。

枯れ木みたい。

691 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 17:39:45.00 ID:BK4MBw1/0.net
だから脂肪じゃなくて筋肉だと

692 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 18:02:54.44 ID:Kgu7tHMR0.net
脂肪は冷たい

693 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 18:22:46.78 ID:4VgH3I4ka.net
年寄りの脂肪はクセがある

694 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 18:30:34.58 ID:DG406Bs+d.net
地震大丈夫だった?

695 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 18:45:55.12 ID:eNksQRXg0.net
焼岳がパンパカ!

696 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 18:47:04.82 ID:0ijnccBf0.net
涸沢とか地震大丈夫だったのかな?

697 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 18:47:31.19 ID:eNksQRXg0.net
令和が爆誕!

698 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 18:47:45.65 ID:eNksQRXg0.net
令和池が爆誕!

699 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 19:03:07.04 ID:z3tJ4+Py0.net
クマった、クマった、くま取り姉妹

700 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 19:07:23.05 ID:qB8xzzYw0.net
地震2発目来たな

701 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 19:08:23.24 ID:eNksQRXg0.net
連続攻撃キターー

702 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 19:16:05.30 ID:DG406Bs+d.net
またきたw

703 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 19:21:04.44 ID:eNksQRXg0.net
今、上高地の山小屋ですが、夕暮れの河童橋を眺めていたら、地震で、ものすごい揺れた。そのあと、北アルプスの山々からすごい落石の噴煙が。。明日は前穂高岳、奥穂高岳の予定でしたが、キャンセルして帰ります。今日や明日の日中だとヤバかったな。。
山の中にいる方々、どうかご無事で。。

704 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 19:23:46.54 ID:eNksQRXg0.net
#岐阜県 飛騨地方を震源とする最大震度4の地震で明神岳や北穂高岳など穂高岳周辺で大規模な落石発生「砂煙が凄い、奥穂から涸沢に向けて岩がガラガラ落ちていった」#地震情報 9月19日

705 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 19:24:35.20 ID:cCei4K+h0.net
まーた北アルプス揺れてんのかよ、そろそろハッキリしやがれ !
焼岳よ、真犯人はおまえなのか?  

706 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 19:26:58.55 ID:XMkFYABE0.net
一網打尽やん

707 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 19:27:47.48 ID:DG406Bs+d.net
「焼岳」さあ始まるざますよ
「登山者」いくでがんす
「焼岳」フンガー

708 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 19:28:52.57 ID:RsHUaDuQd.net
御嶽山が9月27日。この時期何かあるのかな。

709 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 19:30:25.26 ID:eNksQRXg0.net
涸沢テント組はどうするん?撤退?続行?

710 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 19:32:36.31 ID:f+prt8+P0.net
ワクチン打ってれば大丈夫

711 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 19:33:19.96 ID:D8CYY8zC0.net
TVで見たけど、震源は、飛騨地方というより、北アルプスの南部(槍、穂高)だね

登山道の崩落、落石多発などありそう!

712 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 19:36:53.18 ID:eNksQRXg0.net
マタマタキターー!

713 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 19:38:24.02 ID:BK4MBw1/0.net
雑魚じゃんって思ってたら結構揺れたんか

714 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 19:39:07.69 ID:eNksQRXg0.net
逃げてーーーーー!

715 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 19:42:54.94 ID:eNksQRXg0.net
波状攻撃キターー

716 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 20:19:58.42 ID:9zgiHsDwM.net
>>703
上高地の山小屋と言ってる時点で嘘くせーわ、コイツ

717 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 20:22:43.47 ID:9zgiHsDwM.net
やっぱり嘘だわな
カッペ住まいのクズ
底名無し沼さん (ワッチョイ 2389-yzNK [125.200.120.4])

https://i.imgur.com/QfBvCeK.jpg

718 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 20:24:22.01 ID:BK4MBw1/0.net
Twitterでも結構落石報告あるから本当じゃね
夕方で良かったな

719 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 20:25:07.15 ID:XMkFYABE0.net
Twitterの転載じゃないの?

720 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 20:41:08.10 ID:eNksQRXg0.net
親切に転載してやってるのに。。。。

721 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 20:45:09.53 ID:eNksQRXg0.net
小槍の一部が崩れたって話も見かけたので割りと深刻なダメージあるかも?
浮き石とかもだけども余震もね
前に夜中に涸沢でガラガラ音がして怖かったのを覚えてる
状況がわからなくてたびたび崩れる音って怖いよな



まじ?

722 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 20:47:08.67 ID:eNksQRXg0.net
気象庁の震央分布図です。さきほど17:18のM5.0とその余震はほとんど槍ヶ岳の真下ですね。3連休ということで山に入っていた方も多いと思いますが大丈夫でしょうか。



播隆上人の封印が。。。

723 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 20:48:27.69 ID:eNksQRXg0.net
涸沢カールは平坦部広いから転がって来ても途中で止まるんじゃね?

724 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 20:49:27.71 ID:Q3Cnc98qH.net
19日午後5時18分ごろ、岐阜県で震度4の揺れを観測する地震がありました。

各地の震度は、震度4が岐阜県高山市、震度3が岐阜県飛騨市などとなっています。また愛知県でも新城市と豊根村で震度1の揺れを観測しました。

気象庁の観測によりますと、震源地は岐阜県飛騨地方で、震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.0と推定されています。

NHKが高山市に設置しているロボットカメラでは、地震発生時、映像が小刻みに横に揺れる様子が記録されていますが、道を歩く人たちに変わった様子はありませんでした。

岐阜県ではこの後、飛騨地方を震源とする震度2の揺れを観測する地震が2回、震度1の揺れを観測する地震が2回起きましたが、警察や消防、各地の自治体によりますと、これまでのところ、これらの地震による被害は確認されていないということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210919/k10013267831000.html

725 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 21:28:44.21 ID:RDxzYDnq0.net
明日下山するとつぶやいたりしてる人がたくさんいる

今夜山で一晩過ごす人は不安だろうな

726 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 21:35:38.30 ID:a/s0TB3wM.net
ハゲはそのまま火口へゴー

727 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 21:53:41.59 ID:ofyaYZQ1M.net
地震発生が13時とかだったら死人が出てただろうな

728 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 22:00:46.14 ID:sus14irKM.net
いやー、何だかんだで御嶽山の噴火はトラウマ級の出来事なんやな
あれと同じことが起こってほしくないわ

729 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 22:16:33.10 ID:KYKHJiZ1d.net
涸沢ってたまに落石があるよな

730 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 22:52:12.81 ID:qHwbOZMMd.net
沢渡でスタンバイしてるんだが…槍は大丈夫だよね

731 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 22:57:33.98 ID:BK4MBw1/0.net
なんで大丈夫って思えるのかわからんな

732 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 23:30:23.91 ID:L2dZBosW0.net
河童橋のライブカメラ見たけど落石の土煙凄かったね。
かなりの規模だったから落石というか崩落か?

733 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 23:33:37.54 ID:KGYcG7I10.net
こんなん夜寝られないじゃん

734 :底名無し沼さん :2021/09/19(日) 23:48:28.29 ID:UkPVXYj2a.net
御嶽山も、今年は止めた方がいいのかな。

735 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 00:01:45.19 ID:AseqjDzx0.net
今日行った人大勝利!とかいう山域に
こういうことが起こる気がする

736 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 00:10:14.23 ID:ZkzAuQxG0.net
岳沢小屋に行くなら今のうちだな

737 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 00:14:56.14 ID:9Mouzi9Za.net
岳沢小屋、今度は岩雪崩で崩壊!?

738 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 00:16:42.70 ID:xP/dih4D0.net
行くなら今しかない

739 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 00:41:10.97 ID:mYzlXyM80.net
台風余波の事故がおこるかもと思ってたら
地震とはなあ

740 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 00:48:12.59 ID:mYzlXyM80.net
>>728
御嶽山は秋の紅葉シーズン
よく晴れた土曜のほぼ正午だったからな
そりゃたくさん登ってた

その時に水蒸気爆発は山のゲップみたいなもんだから
マグマが吹き上がる噴火と違って事前にはわからんと
学者がいってたのをみた

741 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 01:33:09.97 ID:QOOjyoK80.net
北アルプスで落石か、6人遭難
けが人情報なし、地震影響か

2021/9/20 01:25 (JST)
https://nordot.app/812356706939437056?c=39546741839462401

742 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 01:36:33.85 ID:AseqjDzx0.net
東京埼玉愛知ってフル宣言地域やんwワロタ

743 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 01:37:17.31 ID:8pVaxDmA0.net
>>741
この時間にまだテン場着いてなかったのか?

744 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 01:46:34.35 ID:kEgxd2qLa.net
放っておけよ、それくらい自力で出来ないアホとか

745 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 01:51:18.84 ID:Yx8wwuyqd.net
山は早発早着が基本
15時には到着してないとダメだろ
しにてえのか

746 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 02:14:19.53 ID:mYzlXyM80.net
>>743
そのテント泊の人なんじゃないの?
ツイみてたら落石で怖いとかいってるから

747 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 04:22:18.79 ID:IyvLALdS0.net
>>741
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2021091900765
北鎌尾根でテント泊
この書き方だと6人全員が北鎌尾根かわからんが

748 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 05:17:46.22 ID:E1YkywlMa.net
>>742
wwwwwwww

749 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 05:57:43.98 ID:GZ2CzDSI0.net
涸沢直撃

750 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 05:58:25.36 ID:sJ9Lmkus0.net
ケガ人情報無いし北鎌尾根崩落で進退極まったのかな?
まだ通ってないルートだからルート無事だと良いんだけど

751 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 05:59:11.54 ID:GZ2CzDSI0.net
>>750
真夜中だぞ直撃だ

752 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 06:06:25.01 ID:G3BYnI3NM.net
川どう橋のライブカメラが
ミサイル発射されたかのような落石噴煙上がってたんだな

753 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 06:23:24.39 ID:yljKPqSH0.net
>>750
ルートが崩落して本当に進めないのかそれとも落石多くて進退どちらもリスク高いと判断して救助を呼んだのか
救助自体は今日の天気なら大丈夫だろうが後の情報何かしら欲しいな

754 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 06:51:57.91 ID:R7tptTsG0.net
パンパカはよ

755 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 07:01:39.35 ID:sDEVWHJp0.net
当分登れないかな

756 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 07:03:45.58 ID:f9j6uG400.net
>>747 NHK来た。全員北鎌みたい。資料映像は冬山だった。www

757 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 07:04:31.86 ID:sKTYRbUO0.net
北鎌でテント泊\(^o^)//(^o^)\\(^o^)/

758 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 07:16:42.44 ID:GKFG0Rg+0.net
https://i.imgur.com/E8BGIlY.jpg
こんなにデカイのが崩落したの?

759 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 07:17:39.11 ID:Cz6GemgC0.net
>>742
山屋の常識は世間では非常識だからなw

760 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 07:22:29.88 ID:UQ1fBhZN0.net
涸沢はふつうにどこかで崩れてる音がする。
はじめてテント張った時は不気味な音で不安になったの覚えてるわ。

761 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 07:28:39.13 ID:ELpFbHet0.net
>>752
かわどう。。。禿同

762 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 07:45:52.59 ID:CC4D3ZZ9M.net
>>758
うおおお、違いがよく分からない

763 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 07:51:15.66 ID:AseqjDzx0.net
新穂高&#12316;わさび平間の道、崩落で埋まってる

764 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 07:58:44.25 ID:GKFG0Rg+0.net
https://i.imgur.com/4fWdxnb.jpg
これか

765 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 08:02:04.68 ID:2Bff6X020.net
>>758

俺も違いがわからん むむむ

766 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 08:12:26.89 ID:qWuEWr/80.net
地震の後もパラパラ落石降ってくるからなぁ
昔、下の廊下で山ガールやられてたは

767 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 08:13:33.74 ID:rejzdDPk0.net
連休中に谷川岳の警視庁のおばさん見つかりそうですかね?

768 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 08:14:00.16 ID:sKTYRbUO0.net
こんなとこ年寄りが登れるのか?
https://pbs.twimg.com/media/E_hiPEmVUAIDcAK?format=jpg&name=large

769 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 08:29:05.76 ID:uvpbXOut0.net
資料映像と称して雪の北アルプスの映像流す国営放送・・・・

770 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 08:38:10.34 ID:VdzZO3oI0.net
北鎌でテント?

771 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 08:41:39.67 ID:Q0GT/9M20.net
北鎌は稜線上のあちこちでテント泊してるよ

772 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 08:43:31.85 ID:jaTGCVUM0.net
もうザイルを狙撃する仕事は嫌だお(´;ω;`)

773 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 09:19:18.85 ID:lXr7zw9Q0.net
北アルプス遭難、3人救助
2021/9/20 08:47 (JST)
9/20 09:06 (JST)updated

https://nordot.app/812470712304025600?c=39546741839462401

774 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 09:23:40.33 ID:RuF+pOpCd.net
救助された人は懲りずにこれからも登山を続けてほしいね

775 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 09:31:01.38 ID:pCrrmvos0.net
>>770
闇テンだろ。
国立公園は指定場所以外テント泊禁止だから、ビバークって事でテント泊する。

テント泊しないと歩けないなら行くなよ

776 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 09:46:39.28 ID:ZUc2FogqM.net
涸沢カールの動画みんな楽しそうだなw

777 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 09:54:32.86 ID:GvlKAH2O0.net
救助ヘリが飛んでる

https://www.flightradar24.com/JA119W/2936972c

778 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 10:07:48.75 ID:rlAwxuXC0.net
【長野】 北アルプスの槍ヶ岳で落石か 6人が身動き取れず 救助に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632088962/

779 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 10:10:31.34 ID:J7uHW7NAa.net
長野 槍ヶ岳 落石で身動きできず 4人救助 3人は自力で下山へ
2021年9月20日 9時57分

長野県の北アルプスの槍ヶ岳で登山中の男女合わせて7人が19日、落石のため身動きができなくなっていましたが、警察は20日朝、ヘリコプターでけが人1人を含む4人を救助しました。残る3人は自力で下山するということです。

警察によりますと、19日に地震が発生した午後5時半ごろ、北アルプスの槍ヶ岳に登っていた
▽愛知県一宮市の50代と60代の男女3人
▽東京 立川市と東京 北区の30代と40代の男女2人
そして
▽埼玉県入間市の50代の男性の合わせて6人が
落石の影響で身動きが取れなくなったという通報がありました。

さらに20日朝
▽東京 豊島区の60代の男性が
落石でけがをしたという通報があったということです。

7人は標高3180メートルの北アルプスの槍ヶ岳の山頂に続く「北鎌尾根」付近で身動きができなくなったということで、警察は20日朝からヘリコプターを出してこのうち4人を救助しました。

警察によりますと、残る3人は自力で下山するということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210920/k10013268181000.html

780 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 10:15:35.46 ID:/Gdin3iOd.net
俺はパンパカはしたくないがテン場でパンパンはしてみたい

781 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 10:18:01.64 ID:2Bff6X020.net
音響くからやめとけ

782 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 10:26:44.81 ID:AseqjDzx0.net
>>779
自力下山の3人は発熱でもしてたのかな?

783 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 10:31:00.15 ID:AEDCWhTo0.net
>>779
地震で腰抜けたのかな

784 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 10:35:59.92 ID:ddyQ/Re90.net
いつか穂高岳山荘の立地もやばいことになるんだろうか

785 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 10:37:01.02 ID:wZp+mhM80.net
もし地震が登山者が行動中の昼間に起きてたら御嶽の再来だったな

786 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 10:37:21.65 ID:VdzZO3oI0.net
>>779
全員緊急事態宣言地域の所からかよw

787 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 11:21:01.12 ID:ubtoqY6Pa.net
闇テンは百歩譲って許すとしてもウンコ撒き散らしていく奴は死ね

788 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 11:25:51.70 ID:TQPFWOP8M.net
この渦巻みたいなのは何なの?
https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/812497034154409984/origin_1.jpg

789 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 11:31:22.93 ID:469dp6qX0.net
北鎌の途中から下山するというのは
 穂先まで登り切って山荘方面に降りるか
 コルまで戻り北鎌沢を下って水俣乗越へ上がる
のどちらかだろうけど戻るのは大変だね。

790 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 11:32:19.91 ID:ratF9/770.net
>>786
俺らが家で5chなんかに腐ってるのに
けしからん!!

791 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 11:35:18.93 ID:gEBZPobRd.net
>>775
闇テンか。アイツラうんこの処分もしないから最悪なのがいるんだよな

792 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 11:36:02.32 ID:xIgEiRFI0.net
>>786
同感
自粛破り多過ぎw

793 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 11:39:07.24 ID:c0glDqmr0.net
>>789
600メートルほど下りてそこから急坂を上り返しやからキツイやろね

794 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 11:44:32.89 ID:ybGpRgred.net
>>791

北鎌は毎年200人以上は行く
テントはる場所はほぼ決まっている。

その周辺の岩場のかげはク○だらけらしい

795 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 11:50:57.83 ID:gEBZPobRd.net
>>794
そうなんですね。

北鎌尾根ルート選ぶくらいの上級者が怪我をしてないのに救助要請ってなんだろね

796 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 11:55:14.94 ID:xIgEiRFI0.net
>>775
>テント泊しないと歩けないなら行くなよ
ほんとこれ
テントは指定場所でというルールは守るべき

とはいっても「難しいルートのぼっちゃう俺sugee!」的な承認欲求丸出しの奴に自制を求めても無駄だから
ンコ処理費用として1人3万円ぐらい徴収するのがいいんじゃないかな

797 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 12:01:10.12 ID:Q0GT/9M20.net
相棒と見る世界とかいうYOUTUBERは20代だろうから自力下山っぽいな

798 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 12:01:18.26 ID:qdmSzxGad.net
>>795
会社を休めないからヘリを呼んだんだろ

799 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 12:02:22.17 ID:FLf4eDEtd.net
ニュースを見たらわりと森林帯でヘリに救助されていたね

800 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 12:10:33.31 ID:XIbW8rA4r.net
北鎌なんてそもそもルートの概念無いだろ
この6人アホなのか?

801 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 12:10:48.27 ID:AEDCWhTo0.net
マタマタ地震キターーーー!

802 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 12:15:54.86 ID:+/5KH8ot0.net
みんな列作って強制下山するのかな

803 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 12:19:22.23 ID:XIbW8rA4r.net
>>795
完登したら上級者だけど、
コイツラが上級者かは不明だろ

804 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 12:20:28.49 ID:469dp6qX0.net
>>793
自力下山の3名、穂先まで登りきったとの事。
やっぱりいけそうなら穂先に向かう方がらくだしね。

805 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 12:22:58.08 ID:lXem6+cwd.net
>>779
マジメに自粛してんのがアホらしくなるわ
本当死ねよこいつら

806 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 12:23:42.96 ID:9HAR/41u0.net
>>805
申し訳ないが同感

807 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 12:24:05.05 ID:om5N7T5V0.net
緊急事態宣言が出てる都県から道楽登山とはどういうことかな?

808 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 12:25:35.30 ID:AseqjDzx0.net
しかも公務員w

809 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 12:32:09.47 ID:ih9p4qi20.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6404936
崩落の瞬間の映像きたな

810 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 12:35:48.24 ID:CC4D3ZZ9M.net
>>809
谷を歩いてると危険だね。。

811 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 12:38:54.32 ID:lfDqZ/Yk0.net
自粛期間中にパンパカして、お気楽ヘリ下山www

812 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 12:42:39.88 ID:Q0GT/9M20.net
バリ専門のYOUTUBERの人はやっぱり登頂したんだな
こうなるとこの人達より前を歩いてて怪我も無いのに稜線が崩壊したからといって救助要請した人達の立場が無いなあ

813 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 12:43:57.04 ID:xIgEiRFI0.net
「県境越えるな!」と連呼してるくせに自分らは県境越えw
ほんと公務員は頭がおかしい

814 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 12:47:19.58 ID:AseqjDzx0.net
>>812
この人報道にあった東京の公務員だろうか。

815 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 12:48:44.54 ID:ih9p4qi20.net
https://youtu.be/Lw3rdMxm16s
爺さんの滑落動画

816 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 12:50:15.83 ID:fekgKqlRr.net
また公務員かw

817 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 12:51:27.97 ID:AseqjDzx0.net
YouTuberは長野県民っぽいな。

818 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 13:32:14.86 ID:QtpU7rg7M.net
北鎌でヘリで救助された愛知県民が顔出しでインタビュー受けてる
https://www.fnn.jp/articles/-/241567

819 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 13:32:34.84 ID:/y08R0hCd.net
キノコ採りへ出かけた79歳女性死亡 岩手・大槌町
https://news.yahoo.co.jp/articles/aba22c97f7e68b0bb86d5acdedcb566c75d5c1d2

820 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 13:33:53.65 ID:gEBZPobRd.net
>>818
元気に歩いてるね

821 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 13:38:53.29 ID:tDhyfEAXM.net
ヘリで下山したくせに何で偉そうに腕組みしながら歩いてるんだよ感じ悪いな

822 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 13:41:56.41 ID:AseqjDzx0.net
次は黒姫山

823 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 13:50:58.25 ID:Im5mK/+g0.net
会社役員だそうな。

また、愛知県一宮市に住む56歳の会社役員の男性と、62歳と59歳のパート従業員の女性は、
3人で上高地から入山し槍ヶ岳でテントで宿泊中に身動きが取れなくなりましたが、20日早朝、長野県警のヘリに救助されました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1e8bfff0b9146522dd52c9b527dc2a902c251273

824 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 13:53:47.75 ID:gEBZPobRd.net
>>823
これって救助費用って請求されるんですか?

825 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 13:55:49.61 ID:9HAR/41u0.net
>>823
ひゃーはずかちい

826 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 13:56:39.58 ID:XIbW8rA4r.net
実線ルートなら仕方ないよ?
北鎌行って道が岩で塞がれて進めません、って新しいギャグなん?

827 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 13:58:11.06 ID:AseqjDzx0.net
東京埼玉の3人と長野のYouTuberは槍登頂して下った模様

828 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 14:09:22.53 ID:JQov1pb/0.net
>>827
YouTuberには是非ドキュメンタリー動画を作って再生数稼いで欲しいね

829 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 14:19:33.65 ID:ltlmNHLnH.net
>>821
おもしろい難癖 バカかよ

830 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 14:43:44.07 ID:zB3Q85rCd.net
>>805
政府マスコミの言いなりになって自粛してる奴は馬鹿
今は観光地も山小屋も空いてる
むしろ旅行の絶好機

831 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 14:46:07.89 ID:9HAR/41u0.net
馬鹿でいいわ
人にうつしてそいつの人生変えたくない

832 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 14:53:43.93 ID:MkBRjeYcd.net
バカしか行かないから空いてるんだろ。

833 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 14:54:54.70 ID:xIgEiRFI0.net
>>805
ほんとそれ
役所の言う事聞いて家に居たら金もらえる仕組みでも作って欲しいわ

834 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 14:57:44.84 ID:GZ2CzDSI0.net
>>780
あっーーー

835 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 14:57:57.34 ID:xIgEiRFI0.net
>>826
点線ですらないバリやってヘリ下山はみっともないの極みだな

836 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 14:59:37.68 ID:IyvLALdS0.net
自粛するのは自分や家族のためだろ
何で他人のために自粛するんだよ

837 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 15:03:12.75 ID:zB3Q85rCd.net
煩い外国人も居ないし
みんな内心でコロナに感謝してるよ

838 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 15:22:04.09 ID:3WDiNQ/A0.net
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20210920_11872

コレ見るとあれだけど、時間に救われたかんじだね

839 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 15:22:56.07 ID:9HAR/41u0.net
他人経由で家族が感染したらイカンからよ

840 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 15:31:08.59 ID:nUPtSeeld.net
いやいや、緊急事態宣言で、行政からの依頼事項は守らずに、不要不急の登山で何かあったら行政に頼るって行動は、批判されて当然じゃん

山に行くなとはいわん。だが、行ったら行政に頼るな。
ただこれだけ。
義務を果たさず、権利だけ主張する輩や

841 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 15:34:18.45 ID:ui2wHK/Ld.net
納税の義務はあるが自粛の義務なんて無いぞ

842 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 15:55:36.84 ID:KfasQ+iz0.net
お願いされてるだけだからな

843 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 15:59:13.52 ID:FiY2AGsS0.net
公務員ってだけで反射的に叩きたがる人、
恥ずかしいからやめた方が良いよ

844 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 16:04:31.28 ID:efkwa8re0.net
公務員だ政府が自粛がって騒いでるのは負け犬の一部だからほっとけ

845 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 16:10:17.75 ID:kEgxd2qLa.net
>>742
そりゃ、山に行くの控える理由にはならんだろ?
あの菅、安倍、小池とか無能馬鹿な奴等に振り回されるよりは

846 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 16:14:21.49 ID:GZ2CzDSI0.net
大体遭難するのは公務員、団体職員と相場が決まっとる

847 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 16:14:37.21 ID:kEgxd2qLa.net
>>764
この程度ならすぐ復旧するし、上を歩いて行けるわ

雪解けで舗装林道がこんなふうになるとか長野じゃ毎年のことだし
春に長野の富士の塔山に行った時も下山に使った道路がまさにこれだったわ。
登山口が小学校横からなのに通報した職員は死ねや

848 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 16:15:42.48 ID:kEgxd2qLa.net
>>768
余裕
写真ほど怖くも無いし、単に見映えの良さでそこで撮ってるだけじゃん

849 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 16:17:14.16 ID:kEgxd2qLa.net
闇テンクズのくせに救助呼ぶなよ

850 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 16:23:49.08 ID:lfDqZ/Yk0.net
こういうのって、地震でガレ場のそれぞれの岩が動いたわけだろ
岩の座りが落ち着くまでしばらくは行かない方がいいと思う

851 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 16:28:01.76 ID:7tFb3tXtp.net
雨降ると砂礫が流されてまた崩れるからな

852 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 16:38:16.23 ID:zB3Q85rCd.net
上高地一帯には猿の糞が散乱している
そこに少しばかり人間の糞が混じった所で
大した問題ではない

853 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 16:39:33.06 ID:MObxQYrOM.net
ごめん今来たんだけど
救助って下山道が崩落で崩壊して降りられない状況なの?
槍行く予定組んでたんだけど暫く立ち入れない?

854 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 16:43:25.20 ID:MkBRjeYcd.net
天罰って本当にあるんだねー

855 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 16:49:15.70 ID:jcZNyuqta.net
流石にこの連休中に谷川岳の警視庁のおばさんを見っけないと不味いだろ?

856 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 16:52:31.65 ID:yljKPqSH0.net
>>853
昨日時点で救助要請した人は戻るにも進むにもリスク高いと判断したからだと思う
地震起きた時間考えたら昨日夜に林道や登山道についての情報はほぼないだろう
疲れて動けません、雨でリタイヤしますのヘリタクと近いっちゃ近いが、まあ予測しようもない状況で北鎌突っ込めとは言えんわな

857 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 17:02:05.15 ID:l9ZL0LDp0.net
槍ヶ岳山荘グループのサイトがつながりにくい

858 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 17:19:12.47 ID:2UEFZWlbM.net
>>852
猿と人の糞を糞で洗う縄張り争いがあるのね

859 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 17:25:07.44 ID:WyN7CoRa0.net
>>846
5月の閉山時期の男体山で遭難して靴脱げて軽い凍傷負ったマヌケも団体職員だったな

860 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 17:26:06.33 ID:efkwa8re0.net
下手な自演

861 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 17:26:25.06 ID:v4qwP7rTd.net
>>857
キャンセルとか情報収集とかでアクセス殺到してるのかな
電話もひっきりなしだろうし大変だな…

862 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 17:39:35.20 ID:xIgEiRFI0.net
>>840
>行政からの依頼事項は守らずに、不要不急の登山で何かあったら行政に頼るって行動は、批判されて当然じゃん
ほんとこれ
なのにそれを公務員が率先してやってるんだからほんと税金泥棒連中は救い様の無いバカ

863 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 17:40:44.51 ID:xIgEiRFI0.net
>>843
公務員さんオッスオッス
仕事しなくても給料もらえて絶対首にならない泥棒様はこの不景気でも自由気ままに旅行できていいですね

864 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 17:41:23.23 ID:xIgEiRFI0.net
>>846
そしてこのスレでそいつらを擁護してるのも公務員、団体職員と相場が決まっとるw

865 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 17:44:36.14 ID:xIgEiRFI0.net
>>855
群馬県警が発見できてないだけの話で警視庁は既に発見(意味深)してる可能性がある

と思ってたけどyamap見る限りガチで遭難してるんだよな
でも遭難箇所絞り込めてるのに案外見つからないもんだね

866 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 18:10:52.97 ID:YlLIpvTaa.net
長野県の山中で民間ヘリ墜落か パイロット1人が負傷、命に別条なし
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP9N5VQXP9NUOHB00D.html

867 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 18:13:51.32 ID:7zKdeEmF0.net
ずっと公務員の話してる人いるね
話し相手いないから自演もしてるの?

868 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 18:30:36.80 ID:bHzHjTpCF.net
今日登っている人はいるの?

869 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 18:38:55.65 ID:X7HEnYTYa.net
>>865
これって大人の対応って事なのか?

870 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 18:40:52.47 ID:vpoVn0At0.net
クレバス、ベルクシュルンドもどきはあるから、
底に落ちたのか

甲斐駒の教授も戸台側に滑落して発見に10ヶ月
そろそろかな   合掌

871 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 18:58:25.09 ID:X7HEnYTYa.net
恵山は宇宙人の誘拐なのか?

872 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 19:01:32.13 ID:3wX1+Pt10.net
首都圏方向高速道路、久しぶりに見る大渋滞
帰りの道中でパンパカしない様にお気をつけて

873 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 19:06:05.65 ID:GKFG0Rg+0.net
相棒と見る世界というバリ専門のYOUTUBERが北鎌で地震にあったみたいだけど、動画で稼げそうね

874 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 20:15:18.55 ID:kEgxd2qLa.net
>>871
アウアウアー誘拐してどうすんの?
まあ、逆に精神障害者を誘拐してくれるなら良い宇宙人だと思うわ
ぜひ、老害と在日とヤニカスとリアルハゲも誘拐どんどんしてやって欲しい

875 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 20:35:12.04 ID:wur8nPHk0.net
>>872
折立からの帰りに高速SAに寄ったら鱒の寿司が全部売り切れだったお・・・

876 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 20:37:36.42 ID:IyvLALdS0.net
>>872
6波確定
もう連休やめろよ
どうせ混むから行く気が起きないし

877 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 20:49:37.10 ID:L8Jwrf9RM.net
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。゚ ,
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .。 . 
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .。 . 
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。 . ゚。,
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚. 
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .  
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚。 。 ゚。 ゚ 。
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .  .    / .  .   。      
                          /
                        ☆
       彡彡ミ < 明日は良い事あるさ
      ( ´・ω・)⌒ミ お前に髪があればな
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '

878 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 21:10:57.18 ID:xIgEiRFI0.net
これまでの例を見てると連休かスポーツイベントの後に感染爆発が起きてるんだよね

879 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 21:13:29.75 ID:CJcAyQJKM.net
老害始末し足りないし

880 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 21:18:50.61 ID:xIgEiRFI0.net
>>869
真相は分からんね
でもこんだけ遭難箇所絞り込めてるからそのうち見つかるかも

そして何より警視庁はちゃんと謝罪会見を行なうべき
自粛しない飲食店を拳銃見せながら脅迫して回ってる警察官が
自粛せずレジャーに行くのは論理的に矛盾してるし道徳的にアウトでしょ

881 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 21:32:20.19 ID:Nqthv7Lba.net
>>3
公務員
**68

882 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 21:33:40.73 ID:bu7E2A2O0.net
もう骨になって動物に加えられてバラバラだろ

883 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 21:36:45.21 ID:xIgEiRFI0.net
IPなんてコロコロ変わるのに未だにしつこくテンプレに入れてるのをみると
完全論破されてよっぽど悔しかったんだろうなって思うわw

884 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 21:40:04.08 ID:oAQrpeTo0.net
>>879
まずお前の親からやれば

885 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 21:40:43.39 ID:Xmt6QerC0.net
死んでない

886 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 21:42:32.93 ID:OnSY43Ooa.net
失踪?

887 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 21:57:23.54 ID:3WDiNQ/A0.net
車載動画とは違うけどこんなんで再生数稼げるんだな
こういうのもありなのか

https://www.youtube.com/channel/UCRjxQQBNqZR_xLOvf9w_m7w/videos?view=0&sort=da&flow=grid

888 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 21:58:36.72 ID:3WDiNQ/A0.net
ごめん誤爆

889 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 22:11:40.72 ID:lfDqZ/Yk0.net
>>871
恵山はどうなったんだっけ?

890 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 22:14:04.35 ID:HrSBEg9I0.net
300メートルほど滑落か 八ヶ岳連峰横岳・三叉峰付近 硫黄岳から赤岳へ縦走中 静岡の男性(58)を心肺停止の状態で発見
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5c9767de4fac7561a8ee8fe5b2dbf49f706962f

891 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 22:20:03.62 ID:rlJddht20.net
群馬県なのに何故警視庁が関係あるの?

892 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 22:44:38.96 ID:xIgEiRFI0.net
自粛しない飲食店を拳銃見せながら脅迫して回ってる警視庁の警察官が
自粛せず群馬にレジャーに行くのは論理的に矛盾してるし道徳的にアウト

893 :底名無し沼さん:2021/09/20(月) 22:45:14.81 .net
長野のヘリもパンパカしてるらしいけど

894 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 22:59:07.71 ID:A6WPIi7v0.net
北鎌での地震時の動画
ttps://twitter.com/daisukekawada2/status/1439945536111407113

写っている4人は岩と一緒に落ちていても不思議じゃないね。
(deleted an unsolicited ad)

895 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 23:00:37.47 ID:bu7E2A2O0.net
ガスってるのにヘリのローター音がしてたのは滑落者の捜索しようとしてたんか
荷運びにしては変だなと思ってた

896 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 23:11:34.79 ID:ratF9/770.net
>>894
真ん中のお姉さんに岩が当たりまくってるけど怪我したのこの人かな?

897 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 23:17:51.94 ID:ZtFnjXha0.net
遭難の6人発見、けがなし 日光
22:36

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/502749

898 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 23:21:34.95 ID:q3+n73FRd.net
【速報】地震による崩落に巻き込まれたか 山岳遭難 岐阜県警が捜索へ

CBCからのソースだが、なぜか貼れない。

899 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 23:22:13.61 ID:8pVaxDmA0.net
>>894
動画撮ってる人が冷静でいられるのが凄い。俺なら錯乱して滑落してるわ。

900 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 23:22:21.17 ID:q3+n73FRd.net
ちなみにヤフーニュースは二次ソースなんで、使いたくない。

901 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 23:22:58.87 ID:Ss2lQOmc0.net
>>894
これは怖いな。

902 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 23:29:14.87 ID:AseqjDzx0.net
てことは大キレット通過中に揺れて落ちたか

903 :底名無し沼さん:2021/09/20(月) 23:42:41.58 .net
これ崩落で標高減った?

904 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 23:46:02.03 ID:f4SOoDGO0.net
槍の穂先とか丸ごと崩れたら笑うよなw

905 :底名無し沼さん :2021/09/20(月) 23:58:40.16 ID:9HAR/41u0.net
>>894
たかだか震度4や3でこんな崩れんのか…
脆くなっちまうもんだなあ

906 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 00:00:56.35 ID:9csgSPNGp.net
>>895
警察のヘリ、
かなり山に近い位置で
ホバリングしてましたよね。
しかし、300mも落ちたかー。

907 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 00:05:57.16 ID:HaxlbAEj0.net
>>894
これはスゴイ…
無事だったのはほんとに幸運だな

908 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 00:07:35.64 ID:aeGH54p40.net
>>894
かっちゃんまじでやばかったなこれ
上にいる奴もいつ足場ごと崩れてもおかしくないしオシッコ漏らすわ

909 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 00:10:44.51 ID:gRu6/H3I0.net
なんで日の入30分前に行動してんのか謎
元々の行動計画が知りたいわ

910 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 00:27:34.14 ID:r4kZE9oK0.net
>>904
積み直しても標高は認められません!

911 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 00:30:00.80 ID:XxL0m7Zsa.net
槍の穂先は鉄筋コンクリで固めてでも復元すると思う

912 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 00:38:15.53 ID:UP2IYFr6M.net
>>894
これはスクープ映像だな。その後の土煙被る槍ヶ岳も初めての映像。
テレビ局、買えよ

913 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 01:07:48.88 ID:q25a1VaY0.net
さっちゃん危ねえー
こんな真横でガラガラ降ってきたらそら怖いわ

914 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 02:14:07.68 ID:1TAohQSId.net
槍は北から見た方が威厳があるな

915 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 03:28:34.27 ID:5A6Rz+yL0.net
地震ぐらいでビビる必要なし
その程度の落石なら余裕で躱せ

916 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 03:32:34.55 ID:aN3Zkh0+0.net
雪渓のが怖いけどな音がないし

917 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 04:06:56.28 ID:x4zHW4KOM.net
ハゲに落石で皆笑う

918 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 04:20:36.62 ID:1gB3nqHK0.net
やっぱりいたわ

【速報】地震による崩落に巻き込まれたか  山岳遭難 岐阜県警が捜索へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3558227ecf24e042375d14138f3ee79ee6fb8118

919 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 04:32:46.69 ID:UXUQ+9fta.net
安定の公務員で草

920 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 04:43:02.78 ID:/GkOBL0HM.net
誰にも気付かれずに滑落したやつがいるに1票、来週明らかになるな

921 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 04:45:10.10 ID:x4zHW4KOM.net
もう帰宅してんだろ

922 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 05:44:05.60 ID:PTvWBKN80.net
南北穂だったら切戸かな?

923 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 06:10:02.06 ID:rLpDZjXdM.net
もう北区か

924 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 06:21:02.93 ID:RTUZkuj50.net
みまもり機能とか使ってなかったのか

925 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 06:33:01.65 ID:SPTFjVZs0.net
>>856
北鎌は片方が登頂して下山、片方が
ヘリらしいけど、北鎌直接下山が
現実的ではないから、居る場所次第
だったのかもね

926 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 07:04:49.93 ID:1TAohQSId.net
槍の穂先登頂後に上高地に下山せずに
南岳〜北穂に突撃すれば勇者だったのに

927 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 07:20:15.55 ID:gaGYT+bP0.net
つーか震度4くらいの地震でなんでこんなに崩落しているのだ?
今までの大地震はどうなっていたんや

928 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 07:23:48.42 ID:mPZDixbpd.net
>>894
これはビビる
このあと続行しても岩掴んだら剥がれそうで怖すぎる

929 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 07:26:47.15 ID:6Jg2cdul0.net
震度4は震央から50km離れた高山

930 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 07:33:39.35 ID:5Jv9E7Tm0.net
>>927
ほぼ震源だからなあ
これ2時間早かったらガチでやばい被害出ただろうな

931 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 07:42:41.73 ID:nXoWsOJWd.net
撮影慣れしてたわけだ

307 名前:底名無し沼さん [sage] :2021/09/21(火) 07:20:55.45 ID:FY74aiaF
>>305
この人はYoutuberのジャムジャムだね
Youtuberが2組居合わせたんだな

932 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 07:43:49.17 ID:g/wb2JDBd.net
いや、そもそもこんなとこに行くやつ
全員自殺志願者やろ

地震が来たくらい大差ない

933 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 08:03:06.61 ID:Fut0np3jd.net
自信だけはあるからな地震だけに

934 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 08:05:40.25 ID:ZZlaZKJv0.net
>>933

935 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 08:10:29.01 ID:EnEtfPVEd.net
地震の翌日に自粛するよう求めてるのにも関わらず
入山していく奴らには呆れるな

936 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 08:40:47.07 ID:urZNYK5Pp.net
>>927
当然、大地震ではもっと大きく崩れることがある

有名なのは、立山 鳶山崩れ 

937 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 09:45:18.77 ID:SPTFjVZs0.net
>>936
御嶽山も地震で山体崩壊起こしてるよ
温泉が村ごと数メートルの土砂に埋まったはず
30年前くらい?

938 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 09:46:59.90 ID:SPTFjVZs0.net
>>927
深さ10kmのマグニチュード5.0だからなあ
街だと震度5強か下手すると6いく

939 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 09:52:10.25 ID:Fut0np3jd.net
まあ雄大なる山からすればちょこっと崩落したくらいなら毛が数本抜けたとかフケが散ったとかの程度なんだろう

940 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 10:03:50.80 ID:s6yiAMSb0.net
>>939
大問題じゃないか!

941 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 10:04:24.94 ID:Bp/8oA4md.net
>>927
実際は震度5弱くらいの揺れだったんじゃなかったのかな

942 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 10:06:40.87 ID:TboneZyO0.net
今気付いたけどこのスレ444かよ
記念カキコ

943 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 10:16:21.21 ID:+Dn2Gy6I0.net
宇都宮の古賀志山で中学生2人救助
9:53

https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/502832

944 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 10:22:46.14 ID:pLIMnT5Vd.net
地震でゴロゴロ転がってくる岩に追いかけられるなんてインディジョーンズのアトラクションみたいでイイね

945 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 10:35:18.73 ID:HDFxak8O0.net
>>937
あったね。大滝村だったか…。子供の時の記憶だわ

あと「島原大変肥後迷惑」も地震による山体崩壊だったかと

946 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 10:41:28.20 ID:f6k2a96o0.net
北アルプスで50代男性が遭難 1人で入山、連絡取れず(岐阜新聞Web)
https://news.yahoo.co.jp/articles/01b4d8f7659a7adcfab940d1f2b26f826dfb8f1b

947 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 10:54:24.51 ID:NjrbwqQTd.net
>>865
コロナ騒ぎが収まったら見つかるよ(笑)
今は探してないんだろ

948 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 11:00:16.52 ID:n6GGYfB60.net
>>918
公務員ってほんと自粛破りが好きだよな
こういう奴にキツい罰則与える法律つくらんといかんね

949 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 11:12:48.44 ID:1TAohQSId.net
自粛はあくまでもお願いだろ
今は旅行しても良いという空気になりつつあるし
旅行禁止命令など出せないよ

950 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 11:15:20.45 ID:n6GGYfB60.net
>>949
そういう問題じゃない
自粛はあくまでもお願いなのはその通り
自粛しろ!と連呼してる側が自粛しないのは論理的に矛盾してるという話

951 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 11:20:26.70 ID:n6GGYfB60.net
ただこの公務員が行政からの自粛要請に反してることは事実なので
その点について批判されても文句は言えないね
嫌なら公務員辞めればいいだけの話しだし

952 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 11:20:51.33 ID:1TAohQSId.net
>>950
トヨタの社員が日産のクルマを買うようなもんだろ
あくまでも個人の判断であって義務とか法令違反ではない

953 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 11:26:41.14 ID:gg+Yw5rM0.net
>>952
誰もそこを問題にはしてないと思うぞ

954 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 11:27:45.26 ID:2TDw0R8w0.net
公務員が自粛要請する側って考えがおかしい
国民の模範になるべきって言うならまだわかるが、国民の大半が自粛なんて無視して行動する状態だからな
自粛じゃなくて強制する法律なり条例なり作ればいいんだよ

955 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 11:31:44.57 ID:1TAohQSId.net
今回みたいに遭難しない限りは問題にならんでしょ
大半の公務員はとっくに自粛解除してるだろ
実際GWに谷川岳や富士山で警察官や消防士が遭難してるし

956 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 11:33:12.74 ID:AJTlZ6Ro0.net
緊急事態宣言の都府県からのこのこ出てきて遭難するアホは
公務員だろうが民間だろうが捜索&救出費用は実費+割り増し迷惑料で

957 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 11:34:18.91 ID:NxlTjADc0.net
未だにコロナ脳かよ

958 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 11:34:46.78 ID:n6GGYfB60.net
たとえ話が絶望的に下手な奴っているんだよね
ゴーンが部下に日産車購入要請を出したのに自分自身は日産ではない高級外車に乗ってる、
と言ったほうがたとえ話として適当かな
「他人への命令と自分がやってる事が正反対、それを批判されたら法的根拠はナァイと逃げる」という点ではね

959 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 11:37:42.04 ID:9Y6qqiyJM.net
また、北アルプスに1人で登山に来ていた、東京都北区に住む50代の公務員の男性と連絡がとれなくなっていることが分かりました。



 男性は、20日下山する予定でしたが、連絡が取れないため、家族が警察に連絡しました。



 岐阜県警によりますと、男性の携帯電話からは、高山市の北穂高岳・滝谷付近を示す位置情報が発信されていたということです。



 岐阜県警は、地震による崩落に巻き込まれたか、滑落した可能性があるとみて、21日午前7時ごろから周辺を捜索しています。

CBC

960 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 11:40:04.76 ID:1TAohQSId.net
緊急事態宣言なんてとっくに形骸化してるよ
登山の遭難救助事態を批判する奴は
コロナ禍だろうが平時だろうが文句付けるだろ

961 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 11:41:32.50 ID:n6GGYfB60.net
そんなに暇なら保健所の業務手伝ってやればいいのにね
自宅療養者を訪問して確認したり、事務処理ぐらいならできるでしょうに

962 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 11:41:39.33 ID:5RM1iKD+M.net
>>958
その例えで言うとたいがいの公務員って従業員側だろ
警察とか消防はちょっとどうかと思うけど

963 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 11:43:16.28 ID:1TAohQSId.net
>>961
発想が底辺

964 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 11:59:10.70 ID:NMXwBkiNd.net
>>958
下手な例えの例ありがとう
うまい例えもお願い

965 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 12:03:48.66 ID:tL/N7iiZ0.net
公務員だろうがこんな時に連休取って登山して遭難なんて職場で総スカンだけどな
50にもなってそんな意識で過ごしてるやつは死んでも良いよ誰も困らん人柱にでもしとけよ山の

966 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 12:07:14.15 ID:d31cE3XN0.net
公務員を叩くと必ず公務員が文句言って来るのほんとウケるw

967 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 12:09:45.16 ID:d31cE3XN0.net
>>956
非公務員は費用5割り増し、自粛連呼してるくせに自粛しないバカ公務員は費用3倍でw

968 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 12:15:09.64 ID:1TAohQSId.net
>>965
オレは夢を追う人間を応援するがね
むしろ命懸けの趣味が無い人間の人生に何の価値がある?

969 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 12:17:47.08 ID:8qkD2bHP0.net
自粛については何を言っても変わらんよ
路上飲みしてるのと一緒かそれ以下の民度なんだから

970 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 12:26:06.84 ID:V1kNFA1E0.net
緊急事態宣言出てる最中に越境してアタックするのが夢追い人かいw

971 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 12:27:51.48 ID:V1kNFA1E0.net
まぁ事後に他人がとやかく言うのは筋違いかもしれんが、それにしても自己責任としか思わんわ

972 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 12:28:02.46 ID:fyzdgC64d.net
救助隊「よかったぁ。見つかりましたね。あなた単独?歩ける?そうかぁ無理かぁ。分かった。ヘリのピックアップ地点まで背負うから。その前にワクチン接種証明か陰性証明見せて?
・・・えっ?ない?打ってないの?じゃぁ、麓の役所で打ってから出直してください。」

973 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 12:30:13.64 ID:qODpQ2CsM.net
北鎌こんなボロボロ崩れる岩質だけど
深成岩の細かい隙間が、寒暖差でできる氷の結晶で広がって脆くなってるという解釈で合ってる?

974 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 12:30:41.86 ID:GAqmWr2xM.net
公務員が多いのはいつものことだか、自粛期間中でも全然守んないのなw
率先して守らないといけない立場だろうに

975 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 12:31:38.16 ID:IkBYgjZi0.net
>>890
地震とコロナによってこのパンパカが誰にも触れられてなくて悲しい笑

976 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 12:32:21.48 ID:qtv1GrRA0.net
自業自得

977 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 12:33:26.95 ID:G8mUuA9N0.net
コロナ脳は収束するまでステイホームだね。

978 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 12:36:25.69 ID:1TAohQSId.net
自粛自粛と馬鹿の念仏で
経済を殺す輩の方が厄介だよ

979 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 12:39:14.49 ID:woHS6txJd.net
>>959
勝手に位置情報喋るスマホかな

980 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 12:41:11.05 ID:GAqmWr2xM.net
自治体の長が「自粛しろ」って言ってるんだから公務員は守らなきゃ筋か通らんだろ

うちは民間だから行くけどなw

981 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 12:44:21.22 ID:bh4LdAxAp.net
>>978
もしかして永江一石のファン?

982 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 12:45:29.98 ID:1TAohQSId.net
>>980
その要請に従うか否かは公務員の勝手
業務命令でも何でもないし

983 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 12:54:01.01 ID:qtv1GrRA0.net
もっとたくさん死ねよ

984 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 13:03:57.76 ID:AJTlZ6Ro0.net
>>977
君は山岳より池沼って感じじゃん

985 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 13:05:29.88 ID:5A6Rz+yL0.net
落石に当たったぐらいで死ぬ訳ない
騒ぐな

986 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 13:05:43.12 ID:2TDw0R8w0.net
>>980
市民に向けて言ってるんだから公務員とか関係ないな
公務員を特別視しすぎだろw
また公務員かって笑ったが

987 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 13:06:41.71 ID:XXFlC2+OH.net
山 ラック

988 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 13:15:41.56 ID:d31cE3XN0.net
>>980
その通り
越境自粛要請を出してる役所の連中が越境したらダメ
路上飲み自粛要請を出してる役所の連中が路上飲みしてるようなもんだ

989 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 13:26:24.34 ID:v1T3cyCNa.net
>>978
本当にそれ
老害始末して生きた無駄消すチャンス消す無能政府とか要らんわ

990 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 13:59:34.28 ID:r6S4YkbZ0.net
スレ立てできんかった
誰かよろしく

991 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 14:05:57.07 ID:2TDw0R8w0.net
経済とか言って自己正当化するやつの経済力はしょぼいからなあ
公務員様のほうがよっぽど経済に貢献してそう

992 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 14:09:22.83 ID:EheQzGlsr.net
パンパカパ&#12316;ン♪また死にました Part445
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1632200901/

993 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 14:17:06.58 ID:KOFuuw0dp.net
公務員叩きNGにするだけで一気に読みやすくなるな

994 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 14:17:30.81 ID:H1n9SJcTa.net
>>958
まさに身を挺した反面教師ですね

995 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 14:19:20.39 ID:Rt9gkQPud.net
槍の頂上でウェーイしてたけど揺れが怖くて降りて来たわ

996 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 14:23:30.53 ID:3CQ+DBMK0.net
公務員擁護してるやつが逆にキモい

997 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 14:32:33.94 ID:r6S4YkbZ0.net
警察官「おいこら!路上飲みは自粛だ!(威圧)」
警察官「さて仕事も終わったし路上飲みするか〜」

998 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 14:35:00.37 ID:r6S4YkbZ0.net
公務員擁護してるのは公務員

999 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 14:38:30.55 ID:FMo75GQJM.net
公務員叩いてるのは
公務員にもなれなかった
底辺土人

1000 :底名無し沼さん :2021/09/21(火) 14:40:34.55 ID:ZZlaZKJv0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200