2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パンパカパ〜ン♪また死にました Part454

1 : :2021/12/28(火) 20:14:14.79 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

山の遭難事故について報告・討論・議論をするスレです。

※前スレ
パンパカパ〜ン♪また死にました Part453
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1639648211/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :底名無し沼さん:2021/12/28(火) 20:14:24.86 .net
本スレの趣旨

誰かのパンパカから学べるものは全て学ぶよう努めて、みなさん、このスレをよく読んで♪パンパカ♪しないように、また、させないようにしてください。


なおスレタイに異論がある方はこちらでどうぞ

何が「パンパカパ〜ン♪また死にました」だよバカ野郎!!!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1565738055/

3 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 20:17:04.70 ID:JIeiIU8Va.net
NG推奨

ネトウヨモンベルおじさん
[122.129.162.204]

しんのすけ ◆T22oBdRWgc
最近は小豆 ◆8HAMY6FOAU と名乗っています
楽天回線、OCN
[133.106.

新幹線・八ッ場ダム
[125.192.16.223]

コロナ優先自衛隊員道東ヘッデン
[106.129

ガラプー  
[Kuw01Jc]

大井川
[153.201.57.123]

事象
[59.137.178.73]

公務員
IPはコロコロ変わります
“公務員”自体をNGワードにお薦め
**68
[122.132.157.32]
[60.237.49.108]

4 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 20:27:08.55 ID:AIFR2ypC0.net
なぁ、>>1よ、
こういうスレタイって不謹慎じゃないの?
一旦削除依頼出してきて真面目なスレタイで立て直さないか?

5 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 20:33:40.81 ID:XXT7xF1A0.net
>>4

山漫画の一節から引用したフレーズで必ずしも最適とは限らないが、過去の情報にあたるときも同じ名前じゃないと探せないからこのままが良いかと。

6 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 20:37:43.09 ID:XXT7xF1A0.net
氷ノ山キャンプ遭難事件 救出者
https://youtu.be/s6bTlsosG50

7 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 20:38:12.45 ID:+QPP6Obv0.net
>>4
お前このスレは初めてか?
肩の力抜けよ

8 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 21:36:29.32 ID:rCZkj+m10.net
だいたいこのあたりまでテンプレ

じゃ はじめよう

9 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 22:04:02.56 ID:XXT7xF1A0.net
FlightRader24にJA28HY入力したけど飛行履歴表示されないのはそういうもんですか?

10 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 22:05:29.21 ID:Ems4v9Nq0.net
冬山に入る国有林職員もゾンメルスキーかスノーシューを使ってる
ワカンは新雪だと沈むから駄目なんじゃないの

11 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 22:09:04.30 ID:XXT7xF1A0.net
浮力はスノーシューのほうが上だけど、氷ノ山はそこまでなくてもいけるよ。

12 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 22:09:44.39 ID:R0ggR/zjM.net
前スレに空気嫁に登山禁止にされたとかほざいてるアホがいてワロタ

13 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 22:11:40.35 ID:Yfm7Y//Yr.net
寒波来襲にビビって300b級地元の山登るオレには無縁の話やど

14 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 22:17:57.72 ID:XXT7xF1A0.net
天保山でも遭難しかねない。

15 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 22:20:32.96 ID:T2AXKGQE0.net
人が死んでんねんで!

16 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 22:25:52.28 ID:EJqbq9nw0.net
神戸新聞によると大小3台のジープ型の車に分乗し、キャンプをする計画だったという。
マジでどこでキャンプするつもりだったんだ

17 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 22:32:51.89 ID:jn/R2QhQp.net
氷の山の遭難5人なのに4人しか救助されてないやん
残る一人探しにいけよスーパーボランティアのお前ら>>1-1000
早く行かなホンマにヤバいんじゃないの?

18 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 22:33:39.55 ID:55gUZus2a.net
遺体を収容するのは今日じゃなくていいよ

19 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 22:34:42.98 ID:xCk22hT90.net
”キャンプ”しに行ったんですか
”キャンプ”できるような天候ではないです

20 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 22:38:06.77 ID:jn/R2QhQp.net
分かったわ
お前らの予想的には絶望的なんやな・・新潟の小倉沢みたいに・・・
でも冬山遭難で助かった例もあるよ
数年前に奥多摩で遭難した外国人は自力で下山しましたからね

21 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 22:38:24.08 ID:e6tFD54n0.net
スーパーボランティアしたいけど明日仕事納めだわ

22 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 22:40:56.94 ID:8nIuh5k90.net
雪山登山者なら、強い冬型が来た時のドカ雪の怖ろしさを想像することもできようが…。

大阪のキャンパーはドカ雪の氷ノ山に突っ込むのか。宴会ラッセル山行か。

23 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 22:42:41.93 ID:yHZRsgQEM.net
残る一人は何処で何したんだろう
小屋泊まりだとしたら捜索するわけないしな
ドカ雪にビビって無闇に動き始めて、弱って凍えたのを置いてったんだろうか
そのへんまだ不明だな

24 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 22:42:47.12 ID:tGFwxHuo0.net
>>6
MA1風
迷彩ズボン
ゴム長

25 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 22:43:43.64 ID:Tks0skVHM.net
お前らってネットのニュースサイト経由でしか情報持ってないんだね。
遭対協無線傍受してる俺に言わせると、このスレかなり笑えるよ。

26 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 22:58:00.40 ID:t90QpYsnd.net
普通に考えてヤマメ茶屋にクルマ駐車して三ノ丸へ登山してると思ってたけど実際は板の谷辺りまでクルマで入ってその付近で遭難してたのかな

27 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 22:58:49.73 ID:9gvDgTuX0.net
ニュースで中継してたのって林道の入口か
ttps://www.google.co.jp/maps/@35.2996154,134.5365047,3a,40.5y,7.36h,95.96t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMOsipZ2Ea9m6J3jq6L0yfw!2e0!7i13312!8i6656
奥に入らなくても雪見酒だけなら飲めただろうになー

>>25
楽しそうだな
アマ4級は持ってるが、無線機持ってないんだ

28 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 23:07:25.24 ID:SLj9VR20a.net
自力で下山出来たレベルだから騒ぎすぎだな

29 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 23:13:13.76 ID:nu+gOa070.net
今回のドカ雪の中を、スノーシューも無いのに、よく移動してたね。
二晩も死なずに持ちこたえたのは、奇跡的に思えるけど。
29号線のライブカメラを25日見てたけど、夕方頃でも全く積もってなかったから、
車で林道も入れたのかもだねぇ。いづれにしても、詳細が知りたい。

30 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 23:17:40.43 ID:ZGjuenZvr.net
>>5
それテンプレなんだけどお客さん

31 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 23:27:57.52 ID:Ow6whWbmM.net
降雪1日で1メートル超 人気の「冬キャンプ」暗転 氷ノ山で男性5人遭難
https://news.yahoo.co.jp/articles/a87e06e00f3b94e9101025209fda53a075347c32

深い雪に覆われた氷ノ山山麓(兵庫県宍粟市)へキャンプに訪れた男性5人が遭難した今回の事故。
近年は雪の中に張ったテントにストーブなどを持ち込む「冬キャンプ」が人気を集めているといい、
突然の大雪で身動きがとれなくなった可能性を指摘する声も出ている。

遭難現場に近い宍粟市波賀町北部でスキー場とキャンプ場を運営する会社の池田昂輔支配人(27)によると、
今シーズンは雪に覆われる冬場も週末のキャンプ場には5〜7組の予約が入っているという。
池田支配人は「非日常の空間で自分の時間を楽しめるのが冬キャンプの魅力。
雪の中でのたき火などは会員制交流サイトでも人気」という。

兵庫県警宍粟署によると5人はキャンプ仲間で、出発時の服装はダウンジャケットやデニムズボンなど軽装だったとみられる。
キャンプと登山では装備が全く違うが、5人の目的がどちらかだったかは分かっていない。

国土交通省姫路河川国道事務所によると、現場周辺の国道29号の積雪量は25日まで8センチだったが、
26日未明からの24時間で112センチまで増加した。
池田支配人は「吹雪になれば視界が利かず、足跡も消えて戻れなくなる。急な雪で道に迷ったのでは」と推測した。

32 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 23:35:43.70 ID:0d3vswiT0.net
キャンプできる所なんて、あの辺無いやろ
雪道掘って遊んでたのかな

33 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 23:40:07.98 ID:+8V6w0svM.net
快速旅団とかあのへんの影響だな
積雪期にストーブ焚いてヌックヌクキャンプ

34 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 23:44:21.64 ID:XXT7xF1A0.net
29号の林道入り口のところでアナウンサーがここから2,3kmのところで救出されたとみられますと言っていた。

遭難者の車が新戸倉トンネル東側のパーキングにあって、遭難者は三の丸から戸倉峠方面に直接向かっている状況だったんじゃないかなあ。対して、警察は林道を除雪して登山口になるべく近づいてから救出しようと試みたのではないか。

35 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 23:45:07.37 ID:4Zq/sCFV0.net
冬キャンプ…へぇー
それでテント燃えたりしてんのか
冬の山道具をいきなり使おうとしても無理だって

36 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 23:46:19.92 ID:4Zq/sCFV0.net
ちょっと怖いな
今後テント内で一酸化炭素中毒起こしたりするの増えそう

37 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 23:46:26.03 ID:XXT7xF1A0.net
ヘリで吊るし上げられたのは樹林帯の斜面で、林道でもないように見えたから。

38 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 23:47:37.33 ID:oA872dElM.net
兵庫・氷ノ山で遭難した4人、命に別条なし 残る1人の捜索29日朝から再開
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9c61af9583189bc0dc12e39f8b977e606e4f8ca

兵庫県の最高峰・氷ノ山(ひょうのせん)(1510メートル)でキャンプに訪れた男性5人が遭難する事故があり、
28日午後、自力で下山していた4人が兵庫県警などのヘリコプターに救助された。
いずれも同県姫路市内の病院へ搬送され、命に別条はないという。
残る1人は大阪市城東区の男性会社員(66)で、安否は不明。
男性は山中に残されているとみられ、県警が29日朝から捜索する。

宍粟署によると、救助された4人は奈良市の会社員(37)▽大阪府高槻市の会社員(32)
▽同市の無職男性(70)▽大阪府枚方市の自動車整備工の男性(54)。
25日から1泊2日の日程でキャンプに訪れ、宍粟市波賀町戸倉の登山口から入山したとみられる。
下山予定を過ぎても帰宅せず、家族が27日以降に相次いで通報した。

宍粟署などによると、グループの1人から28日午前に家族へ電話があり、4人の生存を確認。
「登山口を目指し下山している」とも伝えており、県警のヘリが付近を捜索して午後1時半ごろに発見した。
現場には腰のあたりまで雪が積もっていた。

ヘリ2機が順に4人をつり上げ、同市山崎町の緑地へ搬送。それぞれ救急車に乗り換え、病院へ運ばれた。
いずれも搬送時は会話できる状態だったという。

安否が分からない男性については、グループの1人が27日夕に「山中で動けなくなった」と通報。
県警や消防の約20人が28日朝から捜索したものの発見には至らず、午後4時にいったん打ち切った。
29日もヘリで上空から捜索を続け、発見でき次第、登山口付近で待機する消防隊員らが現場へ向かう方針。

宍粟署によると、5人は会社の同僚らによるキャンプ仲間とみられる。
大小3台のジープ型の車に分乗し、キャンプをする計画だったという。

39 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 23:50:08.98 ID:R0ggR/zjM.net
>>17
お前が代わりに死ねばいいじゃん

40 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 23:52:04.43 ID:XXT7xF1A0.net
明日、グレトラ3がなかったらなんぼでも行くんだがなあ。

41 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 23:52:31.00 ID:t90QpYsnd.net
キャンパーと言うよりも山菜取りとかハンター風なスタイルだな

42 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 23:55:08.28 ID:t90QpYsnd.net
5人でクルマ3台てのも多過ぎるし

43 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 23:55:26.23 ID:rwMRwAYsM.net
少ない手掛かり雪が覆い隠し 背丈越す積雪、残る1人の捜索難航 氷ノ山遭難
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202112/sp/0014950747.shtml

日本列島を襲った記録的な寒波の中、キャンプ客5人が氷ノ山(兵庫県宍粟市)の山中に取り残された。
捜索開始から24時間近くたった28日午後、4人はヘリに救助されたが、現場は腰の高さまで新雪に埋め尽くされていた。
歩けなくなった1人の安否は不明のまま。「少ない手掛かりを雪が覆い隠しかねない」。
警察や消防が焦りを募らせる中、2日目の捜索は日没前に打ち切られた。

地上からの捜索が始まったのは午前10時ごろ。
兵庫県警や西はりま消防本部の救助隊が、拠点の置かれた国道29号から山に入った。
携帯電話の衛星利用測位システム(GPS)情報からおおよその位置は推測できたが、背丈以上の積雪が立ちはだかった。

午後1時すぎ、天候の回復を待って県警のヘリが本格的な捜索を開始。
約30分後、斜面に延びる1本の線に搭乗員が気付いた。人が進んだような跡。その先端に4人の姿があった。

ロープで降下した搭乗員に、4人は「助かりました」「ありがとうございます」と口々に感謝。
間もなくもう1機のヘリが来ることを聞き、まずは2人がつり上げられた。

約35キロ南の緑地では、救急救命医やドクターカーが待ち受けた。
到着した2人のうち1人は自力で歩けたが、1人は担架で救急車へ。
1時間後にはもう1機も着陸。年配の男性が、搭乗員に抱えられるようにして機体から降りた。

搬送された姫路市内の病院には家族らが駆け付けた。神戸新聞の取材に応じた親戚の1人は
「無事が分かってほっとした。たくさんの人に迷惑をかけ、今は申し訳ない思いでいっぱい」と声を震わせた。

残る1人の捜索の手掛かりは、未発見の3台の車だ。
大小3台のジープ型に分乗し、キャンプする計画だったとみられる。車はどこにあり、どこで歩けなくなったのか。
姫路市内の2病院に搬送された4人から宍粟署員が事情を聴いており、29日の捜索につなげる。

44 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 23:56:09.79 ID:rD7tiFRj0.net
>>25
笑えるからなんなんだよ

45 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 23:56:59.14 ID:t90QpYsnd.net
クルマ雪で埋まっちゃったなこれ、雪溶けの時期まで出てこないんじゃないのか?意識不明の人酸欠かな?

46 :底名無し沼さん :2021/12/28(火) 23:58:58.58 ID:He0rPGi1H.net
寒波きてるから止めとこうって言える間柄でないと、グループ行動は却って危ない
吾妻連峰もトムラウシも悪天候での強行に異議を唱えられる人がいなくてああなった

47 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 00:04:44.38 ID:T6gAw22p0.net
>>41
5月になるとあの辺はスズコ(根曲がり竹)採りがわんさか湧いて
雪解けて山いっぱいの爺かな 状態になるw

48 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 00:09:24.13 ID:zV9q/mAQd.net
>>6
ジムニーで登ってんじゃね?
昔大阪かどっかのYouTuberのおっさんがキャンプ動画あげてたな
カメラいじくりながら運転して脱輪してた糞バカ

49 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 00:10:08.67 ID:nPT9KeXf0.net
車が未発見なのか。25日は雪が少なかったとはいえ例年の積雪量考えると29号から林道へはとても入れないはずなんだが、あちらの斜面は日当たりはいいし、温かい日も続いてたからジープなら行けちゃったのかもなぁ。

50 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 00:10:10.09 ID:HolwLM6Xd.net
>>47
なるなる、おれはあの辺り釣りしに行くけどブヨも湧くからその時期は避けるけど

51 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 00:37:43.25 ID:zepQoMi50.net
見捨てたのか
登山じゃなくてキャンプだろ
刑事事件にしてもいいのでは

52 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 01:15:23.00 ID:f/jOYb+pa.net
死因も低体温症じゃなくて急性アル中とか一酸化炭素中毒かもしれんしな

53 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 01:18:48.84 ID:Iy3qhJZ3H.net
寒すぎて車中泊しちゃって一酸化炭素中毒かなあ、山小屋まで行かなかったっぽいな。
ランクルやジムニーでも積もった雪では進めんもんな。

54 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 01:39:43.44 ID:nPT9KeXf0.net
25日、キャンプ泊しようと29号線を曲がり林道方面へ、適当な場所でテントを設営してたら、雪が降り出し、危なくなったので車の中へ。

26日、戻ろうとしたが雪が多すぎ待機することとした。

27日早朝、安否を確認したら意識が無い。排気管が雪で埋まり一酸化炭素中毒の模様。電話も繋がらないので引き続き待機。

27日夕方になり残りガソリンが尽きそうになり脱出を決意。うまく携帯繋がったので家族と連絡とりつつ通報。車との間を往復しつつ道を開拓したが危険を感じ、車で待機。

28日、脱出を本格化。午前10時捜索開始。救助される。

みたいな感じ?

55 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 01:41:24.45 ID:nPT9KeXf0.net
このストーリーだと、パンパカじゃないなこれは。

56 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 01:46:27.39 ID:84BjdrNG0.net
パンパカスレも長いけど、冬山遭難救出動画で迷彩ズボンって始めてみたわw

57 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 01:56:17.80 ID:nPT9KeXf0.net
車があれば寒くて死ぬことはなさそうだもんな。

眠っても寒くて目が覚めるだけだし他の仲間の車に入れてもらえばいいだけ。死ぬときはみんな一緒。

警察は除雪を行うなどして救出を試みるのくだりで違和感を感じたけど、林道を除雪しているのなら合点いく。

58 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 01:59:27.00 ID:7U8Alp8Ad.net
大阪や奈良の自動車整備工とかそのへんのオッサンらか…ふむ
申し訳ないが知性派なメンバーではなさそう

59 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 02:03:13.31 ID:A33YowAr0.net
去年の9号線に1月にジムニーで行った動画
これに出てくるヤマメ茶屋のところに車おいてキャンプか
https://youtu.be/iJPodA4TLi4

60 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 02:14:49.37 ID:nPT9KeXf0.net
>>59
25日中は車でもっと先の方まで行けちゃったんじゃないかなって気がするなぁ。ジープでヤマメ茶屋までしか行けないなら、あの格好ではそんなに奥まで荷物運べないもん。

61 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 02:32:19.33 ID:WkbQ+PWX0.net
ジムニー乗ってたら雪道走りたくなるだろな

62 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 02:38:50.99 ID:9jpLa1A90.net
>>前938
「なぜか今年はイワナ(肉食性)が多いなあ」みたいな

>>25
テンプレは10くらいまでにおなしゃす

63 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 02:49:14.57 ID:YDSuw770a.net
>>46
中止しようと言ったが、行方不明の人が拒んで進むのでやむなく付いて行くことになった。あそこで無理矢理にでもとめておけばよかった
という生還4人の証言が出るかな

64 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 02:58:40.98 ID:A33YowAr0.net
>>60
このルート上で、車でのキャンプに適した広さとトイレのあるところはこの二ヶ所
https://i.imgur.com/t7XjyWT.png
https://i.imgur.com/eJkJUnd.png

65 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 03:04:43.42 ID:9jpLa1A90.net
>>54
CO中毒なら顔色も良くて「動かない」という表現になるのもわかるな

66 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 03:08:09.12 ID:A33YowAr0.net
直近12月19日の氷ノ山林道の様子
これもう、四駆でも林道走ってたら雪降ってきて戻れなくなったんじゃないか?
https://twitter.com/Kobeshimin_ef58/status/1472453894642929666?t=Ixx8WuBGrUAE4cGb5RmYQA&s=19
https://twitter.com/Kobeshimin_ef58/status/1472453963438247937?t=yFJAvfYLBwlrpxjM4ckKoA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

67 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 03:12:31.71 ID:BsdjRIObp.net
パンパカじゃなくて車立ち往生一酸化炭素中毒案件すか

68 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 03:13:08.07 ID:A33YowAr0.net
ただ車だったら、ヘリですぐ見つかると思うんだよね。

やはり駐車場に車置いて、氷ノ山には登ったんじゃないか?

69 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 03:16:26.48 ID:BsdjRIObp.net
>>68
神戸新聞によると車未発見だって

70 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 03:18:17.80 ID:A33YowAr0.net
>>69
うーん、そうなると車は完全に雪の下か

71 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 04:10:27.65 ID:T6gAw22p0.net
>>64
あのあたりのバイオトイレは冬場は閉鎖してるから凍死覚悟で雉うちw

72 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 05:22:15.31 ID:Lzwntlmtd.net
なんだかなあ〜て遭難だったね
動けなくなったんなら完全に動かなければ死者(まだ行方不明だが)は出なかったんじゃね?

73 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 05:45:37.00 ID:g4i4HYiPM.net
ご自慢の4輪駆動でスノーアタック&キャンプ
豪雪で動けなくなったって事かな。

好きでやってるみたいだから、道場には値しないな。

74 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 05:46:12.73 ID:Mq1VnpsYM.net
氷ノ山ならそんなに低温にならんのでは?

75 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 06:22:16.58 ID:qPU2U1js0.net
未曾有の寒波で山に突撃するってそれだけでフラグ立っとるやないかい。
で、案の定、遭難。
定番中の定番やね。極めて天候が悪い状態下で遭難って

76 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 06:30:13.85 ID:BCZXROg50.net
>>73

氷の山道場を舐めてもらっては困る!

77 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 06:46:18.26 ID:QgcGd+kSM.net
>>74
普段はともかく、寒波が来てるからでしょ。

78 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 07:03:37.89 ID:rW3gxCEH0.net
カンパ


せっくす


しよ

79 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 07:10:21.46 ID:54HhPpZ40.net
CO中毒なら交代でマフラー周辺の雪かきしてたら全員助かってたと思うんだけど
車の位置が少し離れててお互い見に行けなかったとか
自分の車は自分でやれ状態だったとかかなあ

80 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 07:17:30.61 ID:OlIVQjtxd.net
ドカチンにそんな知識あるわけもなく

81 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 07:37:31.97 ID:qkWNxXCeM.net
玄倉川の馬鹿一族郎党川流れの件と同じ臭いがするな

82 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 08:00:02.74 ID:OtZRmdeW0.net
>>4
Part 1 から始まって、
永い歴史と伝統があるスレなんだぞ!?

このスレは、Part 454 だぞw
祖国に帰って狗鍋 (犬鍋) でも喰ってサムニダ!!

83 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 08:05:34.47 ID:I+e6RIHJ0.net
>>25
アルプス山行だと166.23を傍受しながら歩くこともあるが、氷ノ山では免許降りてないっしょ。聞いたことないわ。

84 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 08:08:50.30 ID:I+e6RIHJ0.net
>>64
なんだけど、まあトイレは閉鎖だよ多分。
つまり野ションと野糞ww

85 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 08:10:19.82 ID:I+e6RIHJ0.net
>>66
19日から24日までは比較的暖かかったから、まだ入れちゃったんだな。

86 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 08:12:19.53 ID:OtZRmdeW0.net
>>56
ここ数年 (10年未満) のキャンプブームで、
動画投稿サイトや雑誌・SNSの影響を受けてキャンプにハマってる中高年で四駆に乗換えたりしてるタイプの奴らは、
迷彩服や海外の軍モノを買い漁って、ブヨブヨの弛んだ体型のくせに集団で飲んで食べて御満悦の御様子ですw

87 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 08:17:44.72 ID:OtZRmdeW0.net
>>63
そういうのを日本語で、
「口裏合わせ」 と表現します。

88 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 08:18:44.74 ID:BDoqEmiw0.net
想像の上をいったな。ただのデブのお遊びだったのか
ヘリ乗れてよかったな

89 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 08:19:27.57 ID:J4B7xxNa0.net
https://argonavis.at.webry.info/202112/article_16.html

このブログは、管理画面からアクセスの解析が可能になっている。
それを見るとアクセス数のみならず、その日どんな記事にアクセスされているのかもわかる。
daily だから、通常その日の記事へのアクセスが一番多くなるものだが、11月末からおかしなことに二年前のある記事へのアクセスが多く続いている。
雪山b.jpgこうした状況は、すでに三週間以上にもなる。しかも、当初ついていた気持ち玉の数も倍以上の数になっていて、読んで戴いた方々のさらなる共感を得たように思う。
ここ数日は落ち着いたが、三桁を越えるアクセスの日々が何日も続いた。

実はこれには深い理由がある、と思われる。
このブログ記事は二年前のある出来事について、得られた情報をもとに自分への戒めも含めて記述したものだったが、11月末にまた同様の出来事が起きたことによるものと推察している。
恐らく今回の出来事について情報を得ようとした方々が、関連する言葉から検索されたことによって、この拙ブログに至ったものと思われた。
今回の出来事に関しては二年前の出来事と同様のため記述を控えたが、すでに三週間を経ても未だに関心が持たれている出来事であることがこのことからも明らかだ。

自分としては、それまでの経験や考えによって二年前に一つの結論を持ち、そのことを披瀝したつもりであったが、他の意見も聞きたいとも考えた。
自分の周りの幾人かの人たちの意見も聞いてみたが、自分とは全く関係のない人たちの出来事に、第三者が多くを語ることはタブーだろう。
アクセスが減って来たところで、自己への貴重な警鐘として収めたいと思っている。


だから取り上げてなかったのか
何かコメントを聞きたかったが仕方無いか

90 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 08:20:04.61 ID:I+e6RIHJ0.net
俺も親戚から電話かかってきて氷ノ山登山やめろ言われたんだけどwwwwwwwww

91 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 08:20:32.89 ID:ZSxOzXS50.net
そうだねー
ラングラーサハラ買ってリフトアップやタイヤ交換したりアークテリクスリーフ買い揃えたりして楽しんでるわ
だけどそんなに人数は多くないな
同じくらい時間とお金かけれる人って多くないんだよな

92 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 08:28:16.46 ID:fpSTvOIPd.net
パンパカ民なら突っ込めよ

93 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 08:29:57.10 ID:I+e6RIHJ0.net
ちなみに、一酸化中毒だけなら、助かる可能性もあるので、林道の除雪だけだったら夜間もやるべきだよ。一服してる場合じゃねえっすw

94 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 08:32:23.80 ID:J4B7xxNa0.net
遭難したのはちゃんとしたキャンプ場じゃないのか?

95 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 08:33:09.04 ID:I+e6RIHJ0.net
なんなら三の丸側からでも探しに行けると思う。山頂までの道のりだと、積雪2mとかザラですし。平年通りよ。月に何度か雪山歩く練習してれば余裕。

96 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 08:33:35.20 ID:OtZRmdeW0.net
>>91
大小の四輪駆動車3台に分乗した30代〜70代の5人・・・。

何処まで改造してあるのかは不明だけど、
デバイスがノーマルの旧型ジムニーとか、スタッドレスを履かせただけの四駆では、
スノアタして雪中キャンプは厳しい。
不測の事態にも対応出来る様に、ウインチや滑車などのレスキュー装備
を使いこなす知識と経験も必要でござるぞ!!

97 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 08:36:37.10 ID:A33YowAr0.net
ちゃんとした雪用装備のジムニーでもこの林道でまともに走るのは40センチが限界らしい
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1876607/blog/43528718/

98 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 08:42:34.56 ID:I+e6RIHJ0.net
>>94
この地域のキャンプ場は、11月には閉める。除雪するほど客が来ないですから。スキー場へのアクセスができる以外の道は埋め殺される。やまめ茶屋から奥への道も砂利の林道だから除雪はされないはず。

冬場の登山者は、わかさスキー場のリフトで、一番上まで登って山頂、氷ノ山越を経由して響ビジター・センター横のキャンプ場に下山するのが普通。

上級者だと福定親水公園から氷ノ山越を経由して頂上、福定からスキーリフトを経由して山頂、戸倉から三の丸を経由して頂上とかもあるな。

99 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 08:51:41.96 ID:J4B7xxNa0.net
なるほど
イキって山奥まで行って遭難したって訳か
アホだな。そのまま死ねば良かったのに
地図見たらアクセスの良いキャンプ場あるじゃん
なんちゃって勢なんだからそこで遊べよ

https://ooyaski.com/kuruminosato/

100 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 08:59:25.09 ID:kk3OOebwd.net
これって登山者が遭難した風に報道されてて困る
実際は小汚いキャンパーだったのにな

101 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 09:00:05.64 ID:SS8dUELI0.net
小汚いってw

102 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 09:04:43.88 ID:uMUqiAEEr.net
>>97
ジムニーなんて1トンしかないんだから新雪じゃすぐ亀になって終わりだよ

103 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 09:10:57.17 ID:9pX4OYyc0.net
職場で3台もそんな車持ってる奴がいるって
DQNの間でブームになると浸透度が凄いな

104 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 09:28:23.57 ID:LPD6rGVf0.net
小金持ちの初心者キャンパーがヒロシの動画に触発されて
ジムニー買ったりしてるよな
動画に写ってる部分が全てだと思い込んでリスクをちゃんと見ずに結構するからこういうことになる

105 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 09:37:24.32 ID:dNNmcmz00.net
>>82
歴史あるテンプレに何言ってんだ(笑)

106 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 09:47:02.70 ID:Lzwntlmtd.net
>>100
ほんとそれ
行き当たりばったりの無謀キャンパーて報道した方がキャンプブームにのっかったにわかキャンパーにも良い教訓なんだけどなあ

107 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 09:49:38.73 ID:EnOw/UUQ0.net
クロカンスノアタ厨の自分語り禁止

108 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 10:01:05.58 ID:rW3gxCEH0.net
>>91

ふじもっちゃん、仕事しいや

109 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 10:02:57.58 ID:Fa4k4Abk0.net
マッド+スノーなオールテレーンタイヤで雪道行くとはアホかと思うんだけどそっち業界じゃ当たり前なのか。最近イキリジムニー乗り急増して嫌いな車に追加したわ

110 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 10:17:34.20 ID:OtZRmdeW0.net
>>105
俺に言われても困る。
ちゃんと正しくアンカー付けやがれください。

111 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 10:20:18.51 ID:OtZRmdeW0.net
53歳 体重130kg
自称ベテランキャンパーの姿がコチラです。

https://youtu.be/IbvA7cfOJyQ

112 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 10:25:53.64 ID:J4B7xxNa0.net
130って凄いな
俺の3倍じゃん

113 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 10:30:12.88 ID:jwsZr9en0.net
またひげおじさんネタが一つ増えるのか

114 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 10:44:59.58 ID:g4rZbNiCa.net
>>24
ワークマン3点セットか

115 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 10:56:10.99 ID:TvBjlDsqr.net
>>86
軍幕夜宴会じゃねーかよw

116 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 11:03:06.22 ID:KoYMWjpP0.net
大段ヶ平だと仮定すると標高1000m。100m毎に0、67度下がり絶景ポイント風速1m毎に熱交換され体感1度下がる。燃料と食料が尽きて八甲田山状態に

117 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 11:06:48.42 ID:5OST7Qpqd.net
酒も飲まず車の中で寝袋入ってたら大丈夫だろ
車無ければ厳しい

118 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 11:10:17.15 ID:slzKRI87a.net
>>110
いや>>4までがテンプレって意味だろ

119 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 11:10:31.91 ID:KoYMWjpP0.net
車って断熱材無いから外気温だよ。遭難者の服装からすると床の無いコントンテントとかじゃね?

120 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 11:21:01.08 ID:OtZRmdeW0.net
5ちゃんねらーの皆様
お暇なら最初から全部観ても良いけど、最後の2分だけで良いので再生してみて下さい。

165cm 130kg 53歳
(嫁の体重は、120kg だそうですw)
https://youtu.be/4xVI7QG_URc

121 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 11:26:39.37 ID:fwgxi2En0.net
むしろジムニーだから俺ら平気で強行しちゃったのかな
その雪が予想以上だったと
なんで軽装で2泊できたり
それでいて夜中に移動するとかしてたのが不思議だったんだが
車中泊してたのか
置いてきた場所なんでわからんのだろ
車は雪で埋まってるだろうけどGPSログでわからん?

122 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 11:38:40.96 ID:5OST7Qpqd.net
>>119
風防げるだけでかなり大きい
流石に寝袋ぐらいないと2日も過ごせないだろ
近くのスキー場いるけど今は天気良いから流石に車はみつかるんじゃねーの

123 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 11:40:22.77 ID:fwgxi2En0.net
登山と思ってたから
なんであんな悪天候で?
軽装なのに大変な戸倉から登る?
連絡ついてるのに避難小屋で救助待たないんだ?とか疑問だらけだったんだが
本当にただキャンプ目的だったとわかって疑問がとけたわ

124 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 11:46:51.28 ID:M83Ly/NEd.net
明日、明後日と大荒れ予報が出てますが、オブザイヤー駆け込み まだまだ間に合う!

125 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 11:50:00.42 ID:sFe1EC3i0.net
お前らの熱いパンパカ、待ってるぜッ!

126 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 11:52:19.05 ID:M83Ly/NEd.net
>>63
まぢかよ
もしそれが本当なら、生還ゼロだから て事での(⊙ꇴ⊙)

127 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 11:52:23.91 ID:lGaoTCW40.net
大阪の人
寒波?フーン(よくわからない
標高?フーン(調べていない
体感気温?フーン(よくわからない
トイレがある絶景過疎地域?フーン(関係ないし怒られないので都合がいい
ヒロシのマネする俺カコイイ(遭難←イマココ

128 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 11:53:33.37 ID:J4B7xxNa0.net
https://www.youtube.com/watch?v=imDRa_iLcF4

氷ノ山のアホは死んで欲しいね
いや死ぬべき
悪い事をしたら罰を受けないとね

129 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 11:54:51.57 ID:EN6WTb42M.net
冬山はキャンプ含めてYouTubeとかの承認欲求や集客目的で気軽に勧めていいジャンルじゃないってばよ…

130 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 11:56:59.92 ID:WjYiB5/60.net
わっちょいでよくもまぁそんな過激な発言できるな。

131 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:01:11.64 ID:3Vd6LY46p.net
ついこの間までリトラクタやフルタングすら知らなかった、ニワカのペロシの動画ブームに感化された連中の末路だな。
ニワカを誤魔化すキーワードは無骨な。ナンチャッテ無骨を追い求めたらヘリに乗れたんだからよかったなw

132 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:07:31.51 ID:lGaoTCW40.net
>>129
ふもとっぱらも標高1000mぐらいだけど場内だしコンビニ、道の駅等あるけど氷ノ山は自販機すら無いのでコンポタは飲めない。ソースは違う山で観光地料金のコンポタ飲んでた俺w

133 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:09:00.69 ID:J4B7xxNa0.net
取りあえず助かった4人のアホどもは顔出し謝罪記者会見するべき
「助かってよかったー」で終わらせるなよ
大人なんだから最後まで責任とれよ

管理されたエリアやガイドが居る場合にトラブルに巻き込まれたら仕方無いし俺も無事を祈る
ただ自然相手に遊びに行ってるからな
自分のケツは自分で拭くべき
それが出来ないなら世間に対して謝罪するのが当然だろ

134 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:09:20.75 ID:9pX4OYyc0.net
登山道外れて見つからないのは分かるけど
車で行けるとこと分かってても見つからんのか

135 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:12:32.53 ID:Fa4k4Abk0.net
警察消防とかこの年末に危険な捜索に駆り出された現場の人達は過激な事も言いたくなるだろうなw年末年始仕事納めさたから捜索しませんなんて言えないだろうし

136 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:12:52.78 ID:J4B7xxNa0.net
雪が凄すぎてレスキューも辿り着けないんじゃね

全滅してくれれば良かったのに
ツマランわ

137 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:14:31.36 ID:slzKRI87a.net
キャンプ形ユーチューバーも注意喚起動画あげといた方が良いんじゃないか
漫画のゆるキャンですら遭難の危険は描いてた

138 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:14:34.42 ID:7OHRgP9l0.net
捜索・救助代金

500まんえん

くらいかな

139 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:14:55.18 ID:J4B7xxNa0.net
>>135
せめて三が日は休ませてあげるべきだよな
捜索開始は1月4日からでいいだろ
この時期に危険なところ行くアホは死んだらいいよ

140 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:16:29.70 ID:7U8Alp8Ad.net
しかし登山者かと思ったらほんとにキャンパーだったんだな
町中で車が立ち往生して死ぬ人レベルの話

141 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:17:19.71 ID:lGaoTCW40.net
無断でキャンプしてた場所から脱出しようとして県道?町道?に向かう途中で救助されたようだ。だから行方不明者は林道の何処かで埋まっちゃんじゃないかな?

142 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:25:50.99 ID:Fv7n39cD0.net
今日もキレ芸ニキ元気やね、性格的に登山向いてなさそう

143 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:26:39.71 ID:3jCwjfRNM.net
ゆるキャンがユーキャンダイになっただけ

144 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:27:08.56 ID:M83Ly/NEd.net
防寒装備対策一切なしの強行
低体温で動けなくなった仲間を雪山に裸同然で置いてきた形だな
66歳かー せめて、デニム履きじゃなければいいがな

145 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:29:31.51 ID:J4B7xxNa0.net
>>140
登山だろうがキャンプだろうが同じ
自然の雪山に遊び行くガイジは死ねばいいよ

146 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:30:39.00 ID:2SOONMAyd.net
>>144
なんか最近似たような話みたなぁ

147 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:31:31.49 ID:7U8Alp8Ad.net
まあ雪山に入る意識はいっさいなかったろうね
車で人いないとこ行って飲んで騒ごうぜ! 服とか普段着でいいから! 車だから余裕!無敵! これでしょ

148 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:32:50.19 ID:MwfUpES6p.net
>>118
>>4>>7がテンプレ
>>2はいらん
>>5が真っ赤な顔でいることに驚きを隠せない

149 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:32:54.26 ID:J4B7xxNa0.net
>>144
デニムってアホ通り越して池沼だわw
俺ならスキーウェア着ていく
平地でもデニムって寒いぞ

こんな糞装備って事は雪山初なんかな
それとも1回目は平気だったから同じ装備だったか
どちらにしろアホだわ

150 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:37:18.19 ID:g704G6LWd.net
>>93
一酸化炭素中毒は脳に障害残るから死なせたほうが良いって話をよく聞くけどどうなん?

151 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:38:38.71 ID:lGaoTCW40.net
>>150
しんのすけは死んだほうがいいね。

152 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:38:44.78 ID:J4B7xxNa0.net
梅田の放火犯も脳に障害残ってるってニュースでやってたね

153 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:43:04.75 ID:5MyjJqSpM.net
天候影響 残る1人捜索できず 兵庫・氷ノ山で5人遭難
https://news.yahoo.co.jp/articles/64c3ab7ebd8a7ede615899a0b18f0183eba3d46a

兵庫・宍粟市の氷ノ山で、遭難した男性5人のうち4人は救助されたが、残る1人の捜索が天候の影響でまだ再開できていない。

氷ノ山では、25日から1泊2日の予定で登山に向かった男性5人の行方がわからなくなり、
28日午後、自力で下山しようとしていた4人が無事救助された。

4人に意識はあり、命に別条はないという。

警察によると、まだ救助されていない66歳の会社員の男性は、下山する途中で意識を失い、山の中で動くことができない状態と見られる。

氷ノ山は29日午前11時半現在、積雪で山の中に入るのが難しい状態で、警察はヘリコプターで捜索する予定だったが、
周辺の上空の風が強く、捜索できる高さまで下りることができないという。

警察は、天気が回復すれば、29日午後にも捜索を再開する方針。

154 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:45:20.36 ID:M83Ly/NEd.net
>>149
アウトドアするようになってから、綿100の衣類は買わなくなったし、チノパン代わりになるファイントラックのパンツが仕事着になってる デニムは1本もない笑
アンダーも化繊だし、すぐ乾いてホコリも出にくい

155 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:46:55.93 ID:EnOw/UUQ0.net
廃人のまま20年生きる

156 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:50:42.28 ID:HCe4kyxc0.net
天気予報は見てただろうに
多少の雪があっても車中泊すればいいや、で突っ込んじゃったのかなあ
立往生のニュースとか見ると、大雪の車中泊は一酸化炭素中毒との闘いというイメージしか無いが

30代がひとりいただけで、後はおじいさんばかりでしょ?
屋外キャンプなんて考えずに大人しく山小屋(避難小屋じゃなくて、山荘みたいなやつ)を
予約しておけば良かったな

157 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:54:27.90 ID:kUBR5H+Yd.net
ニワカと言うよりもミリオタでジープや林道遊びに関して年季入ってるタイプの失態のような気もするわ

158 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:55:40.37 ID:lGaoTCW40.net
都会の人はライフラインが無いとどうなるかわからないんだと思うな。
漏れは土地勘が無い場所はライフライン含めて地形偵察し極地法するよ。

159 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:55:51.19 ID:o6ktt32Oa.net
《記念カキコスレ》
氷ノ山 遭難5人の内70歳含む4人は腰嵩の雪道をラッセル下山か
途中でヘリが見つけ救助 残るは66歳
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640747180/

160 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:58:10.02 ID:T/PDDfDW0.net
たき火やる予定で化繊避けたんじゃないの?

161 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 12:58:18.30 ID:7OHRgP9l0.net
山にのまれたのぢゃ


by またぎ

162 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 13:00:58.59 ID:BPdJCm5Fp.net
氷ノ山は地元だから夏はよく登るけど冬は登ろうとは思えんな嫁に怒られるし
今の時期家族の車全部に立ち往生時用にキャンプ道具のしてるわ

163 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 13:03:00.41 ID:kUBR5H+Yd.net
>>158
今回のメンバー大して都会の人おらんやろ、黒板五郎並みの生活してる奴以外は山へ入るなって意味なん?

164 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 13:05:35.20 ID:AZDoKFZz0.net
>>135
むしろ年末年始の雪山遭難は恒例行事になってる感
今年は大量発生しそう

165 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 13:05:51.48 ID:Fa4k4Abk0.net
極地法など登山家の恥だ!

166 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 13:06:21.89 ID:I+e6RIHJ0.net
>>148
テンプレだったんなw

167 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 13:06:58.38 ID:WjYiB5/60.net
>>163

警報級と散々警告されてるのに山に入るなよww


予想ができなければここまで叩かれてない

168 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 13:13:57.85 ID:I+e6RIHJ0.net
比較的余裕のある大人4人が交代でラッセル進めてるなら1人ぐらい連れて帰ってくるのが普通じゃない?登山で踏み固めるのではなくショベルで手掘りだったんですかねえ。

なんか変な感じ。

169 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 13:16:04.31 ID:EN6WTb42M.net
>>168
シュラフもツェルトも何もなかったんじゃないかな
ツェルトって何?て人達だと思うし

170 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 13:16:55.30 ID:lGaoTCW40.net
>>163
しんのすけは山へ入るなって意味。

171 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 13:19:27.02 ID:I+e6RIHJ0.net
>>169
ツエルトシュラフがなかったとしてもさ、無事の4人の大人なら死んだり意識がない状態でも連れて帰るくらいの余裕はあるんじゃないかって。

百貫デブだったんだろうか。

172 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 13:24:10.31 ID:y6VrBr8hM.net
整備士とかでその仕事仲間だろ?
ヤンキー的な人らっていざというとき情がないからな
やばそうだなとなったらすぐ切り捨てる

173 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 13:24:23.76 ID:J4B7xxNa0.net
キャンプだろ
テントもシュラフも持って行ってるだろ
1泊2日って書いてるし
残ったジジイはテントか車で寝袋入って寝てるんじゃねーの

174 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 13:26:07.90 ID:I+e6RIHJ0.net
NHKで車においてきたとの情報。
頑張れば0パンパカいけそう。
夜を徹して小型除雪機回して進めばよかったのに。
借りるあてがなかったんかな。

175 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 13:28:31.24 ID:I+e6RIHJ0.net
小型除雪機無くても自衛隊員が交代交代でショベルで掘っていけばいけそう。

ヘリでトレース跡残ってるところに降下させるとかさ。

176 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 13:29:32.00 ID:SS8dUELI0.net
ミリオタなら、こんな時こそ、俺のECWCSの出番だ!って張り切ってL7とか持ち出すけどね、あんなMA-1とかないわー

177 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 13:36:41.22 ID:kUBR5H+Yd.net
宍粟署の管轄だとして最深部は板の谷登山口あたり、そこにクルマあるとしてヤマメ茶屋から直線距離約5キロくらいか。
除雪車が入れる道幅もないとなると人力しかないわな

178 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 13:37:17.18 ID:Ru86inrZ0.net
車周辺でキャンプしていたことは確定?
ということはマジでCO中毒か
土方ならともかく車のプロの車両整備士らが排気口が雪に埋もれる危険を分からなかったのかよ

179 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 13:38:17.01 ID:I+e6RIHJ0.net
確かに赤外線カメラならエンジンついてたらわかるな。うまくいけば人肌も拾えるかも。

180 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 13:40:25.53 ID:I+e6RIHJ0.net
そろそろ次報あるかもな。

181 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 13:44:39.86 ID:I+e6RIHJ0.net
NHKは今日、気分が悪くなった1人を残してきたと報道してるけど、
産経は昨日意識不明の人、心肺停止か?と報道してるなw
各社バラバラ。

182 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 13:45:09.36 ID:kUBR5H+Yd.net
キャンプ目的なら本当は大段ヶ平登山口目指してたのかもな、あそこは広々としてる。ただし養父市になる

183 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 13:59:23.21 ID:HCe4kyxc0.net
>>181
NHKはかなりオブラートに包んでいるかと
5人で行って1人だけ残してきたという事は、あとの4人から見て諦めざるを得ない状況だったんじゃないか
そうでなけりゃ普通は1〜2人付き添って残るやろ

184 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 14:03:50.88 ID:J4B7xxNa0.net
>>183
スコッティ

185 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 14:05:52.88 ID:5OST7Qpqd.net
>>153
ヘリ飛んでないと思ったら風か
午前中はちょっと飛んでたけど近づけなかったんだな

186 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 14:06:14.90 ID:gIcM1vpKM.net
ココヘリさえ持ってればピンポイント捜索できたのにな

187 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 14:13:24.39 ID:y6VrBr8hM.net
>>179
エンジンかけてたら雪に埋もれて一酸化炭素中毒だろ
助かるとしたらエンジンは切ってみんなのシュラフかけて放置しかない

188 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 14:14:41.85 ID:y6VrBr8hM.net
>>186
車中泊でココヘリ持っていく奴なんかいないだろ

189 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 14:18:16.16 ID:5Zrj2psL0.net
BBQN系キャンパーなら飲酒の有無が気になる

190 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 14:20:59.22 ID:M83Ly/NEd.net
MA-1のひと、子供みたいに小さいな

191 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 14:21:33.52 ID:I+e6RIHJ0.net
意識あって排気管掘るくらいできるんなら、エンジンかけたままがいいとおもうよ。意識ないなら保温してエンジン切るしかないね。

192 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 14:22:07.26 ID:J4B7xxNa0.net
今日風俗行こうと思って辞めたけど、目当ての子休みになったわ
行かんで良かった
そもそも年末年始は混んでるから余りノリ気じゃ無かったんだよな

193 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 14:34:33.13 ID:YteN/uE+0.net
あーこりゃ
車中泊動画禁止にしなきゃね

194 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 14:39:13.95 ID:Qcn9juwt0.net
>>180
レオパルドンいきます

195 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 14:53:47.92 ID:fwgxi2En0.net
逆に70代の人もいたのに
よくあの格好で元気だったわ
雪で濡れたらすぐ低体温になりそう
なんとかなるもんなんだな

196 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 14:55:33.55 ID:5MyjJqSpM.net
兵庫・鳥取県境 氷ノ山で遭難 残る男性1人の捜索再開
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211229/k10013408581000.html

兵庫県と鳥取県の境にある山、氷ノ山のキャンプに出かけて遭難した男性5人のグループのうち
今も行方がわかっていない66歳の男性1人について、警察などは29日朝からヘリコプターを使って捜索を再開しました。

氷ノ山では、今月25日から1泊2日の日程で車でキャンプに出かけた32歳から70歳の男性5人が翌日になっても戻らず、
28日午後になって警察のヘリコプターなどが、このうちの4人が歩いて山を下りているのを発見し救助しました。

消防によりますと、4人は兵庫県姫路市の医療機関に搬送されましたが、大きなけがはなく受け答えもでき、
命に別状はないということです。

4人は警察に対し、大雪の影響で車で下山できなくなり、
体調が悪くて動けない大阪市の66歳の男性を車に残してきたと話しているということです。

このため警察などは、29日午前9時半ごろから上空からヘリコプターで捜索しています。

警察によりますと、グループの5人は会社の同僚やその知人だということで、
今月25日の午後に氷ノ山の南側の兵庫県宍粟市波賀町から車3台に分乗して登山道から山に入ったということです。

197 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 14:59:00.86 ID:aTt9mrjwM.net
4人で交代ラッセルなら寝袋に入れたジイさんを引っ張って降りてくる位出来なかったか?

198 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 15:03:25.51 ID:fwgxi2En0.net
>>171
平地じゃないんだから
歩けないの抱えてなんて無理だよ
キャンプ用具はもっていってるだろうから
シュラフにでもはいって救助待つのが一番だ

199 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 15:07:56.29 ID:WjYiB5/60.net
>>188
あほか。保険料払ってんだからアクティビティするときは常にもってるわwww

200 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 15:10:46.10 ID:fUSSQ/1i0.net
キャンプだから食料燃料もそれなりにある。
車も1台では無いと思う。
ラッセル出来る程度に体力ある男性が4人いた。
夜通し、1時間毎にでも除雪作業を行えば1夜程度は耐えられたハズ。

201 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 15:11:51.96 ID:g704G6LWd.net
自称ベテランでも動けなくなった人を運ぶのが無理で見捨てるのにただのキャンパーが何人いたって雪山で運ぶなんて無理に決まってるだろ

202 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 15:17:03.86 ID:Gf5/hvRya.net
>>197
それ思ったけど引っ張ってる途中で意識不明が亡くなったりしたらやだなぁ
意識不明がもうほとんど死なのかどうなのか気になるね

203 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 15:20:52.74 ID:EN6WTb42M.net
死体だかを引っ張って無理矢理一緒におろすという感性がまず異常だと思うからやろうとは思わないかと…

204 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 15:33:56.69 ID:aTt9mrjwM.net
要救助者を寝袋なりツェルトにくるんで引っ張るなんてのは、普通にやるけどな
>>203お前キャンパーだろ

205 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 15:39:23.20 ID:EN6WTb42M.net
>>204
包まないでおろすことについてだよ

206 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 15:42:51.44 ID:/iF1m+dQa.net
雪の中ラッセルしながらゴールまでどれくらいかかるか分からないなか大人を引っ張るとか無理だろ
ヘリ救助されたヤツも既にフラフラだったし

207 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 15:44:35.56 ID:EN6WTb42M.net
>>204
つまり登山知らないような人だったらどう感じるかどうするかという話をしてたんですわ
寝袋やツェルトに包むことも知らんだろうし

208 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 15:46:27.21 ID:OtZRmdeW0.net
>>200
あのさ〜!
最近のキャンプブームに乗ってキャンプや四駆に乗り始めたような奴らだったりするとさ・・・

酒とカップ麺・おにぎり2〜3個とか、
カセットコンロと市販の鍋焼きうどん (使い捨てアルミ箔鍋) みたいなのを持って行くだけの、
ニワカキャンパーが YouTube なんかに動画をアップしたりしてるから、そういうのを真似しようとする奴も少なくないんだよ!
レトルトの「サトーの御飯」と「レトルトカレー」「日本酒」「ウイスキー」「ビール」「缶詰のツマミ」とかさ!
キャンプも四駆も初心者だったんじゃなかろうかと・・・

YouTube で【 氷ノ山 スノアタ 】って検索してみ!!
5人で3台に分乗して行ったんだから、四駆乗り3人が職場の仲間2人を誘ったって事だよ!!
スコップとか金属チェーン・牽引ロープ・ハイリフトジャッキ・ウインチ・滑車・ハンドチル、無線機、その他多数のレスキュー装備 …
何も持たずに行ったら、軽くタヒねる。

209 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 15:47:39.65 ID:fNgCkPPU0.net
死体を引っ張るって、リアルドラクエかあ・・・

210 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 15:51:20.20 ID:Lzwntlmtd.net
持病とかの病気が出たんならともかく
ただの体調悪化で置いて来てこれで死んでたら...
一人くらい付き添って車内で暖とりながら救助待てなかったのかなあ

211 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 15:51:57.95 ID:aTt9mrjwM.net
虫の息だろうが死体だろうが、連れて帰ってやりたい、って思うのが人情だろ
健康体の大の大人が4人も居てさ

212 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 15:53:11.54 ID:aTt9mrjwM.net
もちろん状況判断によっては置いてくのが正解の
場合もあるけどさ

213 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 15:54:27.61 ID:I+e6RIHJ0.net
>>208
スノーアタックとか言って積雪30cmの新雪に突っ込んで牽引したりしながら走り抜ける遊びがあるのか。

技術向上って意味では、冬季登山と一緒だが、動けなくなったらどうするかの検討は必要だな。

214 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 15:55:59.70 ID:aYBB+ftxa.net
服装からしてドカ雪降ってスペランカー状態なのにそこから人1人引きずって下ろすなんてパンピに出来るわけがない。
Gパンとからしいし靴もどんなの履いてることやら。
どうかしたら発見された奴らも凍傷負ってるんじゃないか?

215 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 15:56:26.99 ID:MULlyX4Hd.net
残り一名は車の中でしょ

216 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 15:57:36.65 ID:I+e6RIHJ0.net
>>209
連れて出るなら、途中で倒れても、4人大人がいて平地ラッセルなら引いてくる責任は持たんとだめだよな。今回は車に残してきたのは、それはそれで一つの正しい判断だと思う。

217 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 15:59:23.38 ID:ogF2/mOb0.net
この時期の通勤、30%くらいの確率でスノアタ通勤になるんだが
時速100メートルくらいの時もあって余裕で遅刻するw

218 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 16:00:25.43 ID:cvHk/qBXa.net
全員車に留まるのが正解だったような気がする
これ移動した4人全滅もあり得ただろ

219 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 16:01:30.15 ID:FxJrgdFR0.net
後からピンクテープで目印付けに行くつもりだったんだろ。
あ〜あ、こんなとこで死んでらダセーって。

220 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 16:03:19.90 ID:g704G6LWd.net
本当にここは脳内が多いな
人ひとり運ぶのがどんなに大変かわかってねーだろw
ストックとツエルトを使った担架とかザックを2つ使って背負うとかやったことあるの?ツエルトで包んで引っ張る?やってみろよw

221 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 16:09:25.58 ID:Lzwntlmtd.net
>>218
27日の行動気になるね
さまよってる最中は車に留まるべきだったか?と何度も自問自答しただろう

>>220
元気な4人が全員スノーシューやワカンしてれば行けるだろけどトレースもない新雪を壺足じゃ地獄だよね

222 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 16:11:08.76 ID:I+e6RIHJ0.net
実態は、四輪駆動車愛好家が、JPCZによる降雪の中、無謀な氷ノ山でスノーアタックをし、ヘリで4名が救出され、1名が車内に取り残される事故が発生しました、か。

223 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 16:24:19.71 ID:y6VrBr8hM.net
>>197
テントしかないならともかく車ある状況でそんなことするか?
体調悪い人をわざわざ寝袋に入れて引っ張って積雪1mの中へ?
それで亡くなったらどうすんだよ

224 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 16:26:27.20 ID:jS0uIFt/d.net
でも、これが職場の同僚じゃなくて自分の娘とかならやるんだろ?

225 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 16:27:18.66 ID:7NRqb+nh0.net
>>200
スコップあるの?

226 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 16:30:33.60 ID:/lXXLRVv0.net
車の燃料残量によるけど満タンなら待機が正解だろうけど
燃料切れなら今回の行動取るかもな

227 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 16:39:59.62 ID:NBuTe3Lp0.net
>>218
あの軽装で4人生還できたのは僥倖かも知れんね
いつの時点で、何をきっかけに、車を捨てて下山しようと決めたのか
そのとき車に残した一人はどんな状態だったのか
この辺りが知りたい

228 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 16:40:13.54 ID:4uaBoCHC0.net
あの軽装で死体引っ張って降りろとかないっしょ
救助来てたから良かったものの下手したら全滅だよ全滅

229 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 16:43:49.73 ID:y+fIUVu40.net
燃料切れで寝袋も無しなら、壺足ジーパン下山もしょうがない

230 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 16:45:05.34 ID:aYBB+ftxa.net
搬送された映像みたら長靴かい。

231 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 16:57:11.70 ID:NBuTe3Lp0.net
>>229
キャンプで一泊の予定だったから、寝袋くらいは流石に用意してただろ
性能は知らんが

232 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 16:57:30.44 ID:5Zrj2psL0.net
>>230
救助ヘリから降りた後、足を痛そうにかばって歩こうとしてヨロけてた
結局歩けなくてストレッチャーで運ばれてた
凍傷を負ったかも

233 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 17:02:16.65 ID:I+e6RIHJ0.net
>>232
事件同日、若杉峠でスタックして掘ってたら長靴だと足ちぎれるほど痛かったからなあ。ネパールエボも持ってて履き替えようか悩んだわ。

234 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 17:03:19.30 ID:fNgCkPPU0.net
この雪だったらワカンじゃ埋まっちゃうだろ
スノーシュー必須

235 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 17:03:22.13 ID:A33YowAr0.net
こう言うやつらや
https://youtu.be/jSqOW25tAl8

236 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 17:07:06.59 ID:kUBR5H+Yd.net
足元長靴じゃあワカンもスノーシューも装着できないだろうな

237 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 17:09:27.98 ID:y6VrBr8hM.net
>>224
やらんだろ
1台に食料とシュラフ集めて1日2日だと思うから耐えろっていうわ
1mの雪の中へ人1人人抱えて?
2,3人は余裕で死ぬ未来しか見えんわ

238 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 17:09:31.66 ID:I+e6RIHJ0.net
歩くのが危ういほどの凍傷でタンカか。つらそう。

239 :sage :2021/12/29(水) 17:10:16.56 ID:mShQRQqI0.net
山を知らないとしか言いようないな

240 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 17:12:05.91 ID:I+e6RIHJ0.net
当初は途中で心肺停止になったから置いてきたという話が交錯してて、雪の中に?信じられんって思ったが、まあ車の中って確定報道が流れて納得。

仮に車から出して進んでいたなら、連れて帰れよって思うなワイなら。

241 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 17:12:29.10 ID:uAOVTIMX0.net
仲間はわれを見捨てたらしいッ!

242 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 17:13:27.20 ID:MULlyX4Hd.net
本人たちはキャンプのつもりだったが
状況は雪山登山でした

243 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 17:17:05.11 ID:y6VrBr8hM.net
体調悪いから残してきたってのも別に低体温症なわけじゃなくてこの雪の中を降りる自信がないってことなんじゃないの?
そういうことならたぶんまだ生きてる気がするけど

244 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 17:23:14.83 ID:NBuTe3Lp0.net
>>243
充分生存が期待できる状況なら、むしろもう1人くらい残って付き添うんじゃね?
1人だけ置いていく判断をしてるって事は、かなり期待薄かと

245 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 17:23:17.63 ID:I+e6RIHJ0.net
>>243
気分が悪い、意識ない、別行動って報道はあるから、起こしたら目を覚ましたり覚まさなかったりする感じで、意識がある瞬間に先に行ってくれ、って同意をもらった状況じゃないかなって推測。

一酸化炭素であることに気づいて、車内の空気を交換して、排気管のまわりの雪さえどけていれば、その後ドカ雪は降ってないから助かる可能性あるな。温度も低いと言ってもしれてるし。

246 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 17:26:18.52 ID:y6VrBr8hM.net
>>244
そこはこのままここにいたら埋まる!って恐怖があったんじゃない?

247 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 17:26:47.74 ID:KvnGL11u0.net
天候影響 残る1人捜索できず 兵庫・氷ノ山で5人遭難(フジテレビ系(FNN))
https://news.yahoo.co.jp/articles/64c3ab7ebd8a7ede615899a0b18f0183eba3d46a

248 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 17:26:49.37 ID:S3lnqOpDa.net
明日の日中がタイムリミットかな
その後は再び雪

249 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 17:28:40.89 ID:NBuTe3Lp0.net
>>246
それはつまり「ザイルを切った」わけやね

250 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 17:34:43.50 ID:U0TaGstv0.net
白山で数百メートルも引っ張れなかったのに装備無しの新雪だと四人居ても引っ張れないだろ

251 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 17:37:05.10 ID:Crny3q8/0.net
もともと意識なかったみたいだし実質死体探しか
見つかってみれば本来は絶対死ぬような場所じゃないんだろうな

252 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 17:38:34.14 ID:y6VrBr8hM.net
>>249
どうでしょうね
車があるんだからシュラフと食料を下山の自信がない1人に渡して自分達は決死の下山
この状況だとむしろベストじゃないのこれ?
考え方によってはグスコーブドリの両親みたいなもんだよね

253 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 17:49:45.06 ID:NBuTe3Lp0.net
>>252
意識があるけど体調悪い人に対して、自分で定期的に排気口確保の雪かきしろよと1人だけ置いてくの?
全然ベストじゃないだろ

254 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 17:51:00.06 ID:URM5RvRc0.net
マタギの本読んだけど雪の上で寝る人もいたらしいな
彼らなら簡単に生還できたんだろうけど

255 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 17:53:36.36 ID:A33YowAr0.net
ちゃんとした装備があればマイナス~5度の雪原でも寝れるよ
https://sinn-japan.jp/watches_at_work_yukon_arctic_ultra.html

256 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 17:55:22.13 ID:4mCm47hk0.net
ちゃんとしようがしまいが寒いものは寒いよ
発熱物がないなら室温と同化する

257 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 17:55:38.88 ID:y6VrBr8hM.net
>>253
そもそもどういう体調の悪さかだよね
車でキャンプにきて車にいるんだから低体温症とか滑落して重症負ってるとかで一刻を争う訳じゃないならわざわざ雪の中に引っ張り出す意味なんてない
五人分のシュラフにくるまって五人分の食料もぐもぐしてれば一週間くらいはもつんじゃないの?

258 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 17:55:40.48 ID:I+e6RIHJ0.net
>>253
下山を決断したタイミングによるな。降雪が収まっていたなら賢明だろうな。

259 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 18:00:34.38 ID:NBuTe3Lp0.net
>>257
俺は、雪の中に引っ張り出す方がいいなんて一言も言ってないんだが
生存が期待できる程度の体調ならもう1人付き添うんじゃないか?
1人だけ置いて来てるって事は、その人がもはや生存を期待できない状態と判断したんじゃないか?
としか言ってないよ

会話が成り立たないのでもういいや

260 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 18:02:19.67 ID:y6VrBr8hM.net
>>259
会話が成り立たないというか自分のいうことに同意してくれないからかんしゃく起こしてるだけだよね?

261 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 18:11:58.76 ID:EN6WTb42M.net
「羆撃ち」の著者も北海道の雪の中でテント張らずに寝てたような…
若い頃から自然に馴染んできた者ならできるんだろうけどまあ普通は死ぬ

262 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 18:23:04.21 ID:5HiGRtsN0.net
車の中にいて体調悪くなったんかな

263 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 18:23:27.33 ID:g704G6LWd.net
訓練でやったことだけど斜面に自分が座れる程度の穴を掘ってザックに腰掛けてツエルトかぶるだけでかなり暖かいぞ。雪山装備前提だけどな。

264 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 18:32:34.08 ID:fUSSQ/1i0.net
もしかして?遭難者は
”日本単独野営協会”= 軍用テントと迷彩服が好きな人たちの団体のメンバーの人ですか?
FBに本件の記事を書き込みしたら、
全く警告なしで削除されて、グループからも即刻 外されてしまった。

265 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 18:38:09.46 ID:fUSSQ/1i0.net
>>263
漏れも何度かやった。氷点下20℃くらいまでならなんとかなる。
でも、今回は
車のエンジン切って、ありったけの衣料品被って耐えるのが正解だと思う。
ローソクかガスバーナーがあれば、少しのお湯作って湯たんぽ作るぐらいのことは出来る

266 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 18:39:11.38 ID:oAkEYz3p0.net
>>264
グループルールを読んだけど削除されても仕方ないのでは?今回の件はそもそも単独ではないし

267 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 18:45:26.11 ID:fs1XrcZ20.net
おいおい
ここにいる正義マンはニートしかいないんだからそっとしとけ

268 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 18:50:14.29 ID:KiAFVXuK0.net
スーツで登山する人たち
https://imgur.com/eL6hjOw.jpg
https://imgur.com/ArnkuxX.jpg

https://imgur.com/AEhxbzP.jpg

269 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 18:55:08.78 ID:itsc+ngs0.net
【天気】あす30日〜元日 強烈寒波襲来
 日本海側は1メートル超え 
警報級の大雪の恐れ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640770395/

270 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 18:58:52.30 ID:fUSSQ/1i0.net
>>266
確かに本件はソロキャンプではない。
それでも今までは、COの危険性の啓発、寒冷対策など
キャンプ用具やテクニックの話題はOKだった。
今回は、従来に無く、警告なし除名に至るまでの反応があまりにも速い。
もしかして? 逆鱗に触れたのかな? と思っただけ。

271 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 19:06:36.07 ID:P64lsqT/M.net
天候不良、残る1人の捜索できず 氷ノ山遭難
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202112/sp/0014952131.shtml

兵庫県の最高峰・氷ノ山(1510メートル)で30〜70代の男性5人が遭難し、
うち4人が救出された事故で、県警は29日、天候不良のため残る1人の捜索を見送った。
同日午前の再開を予定していたが、強風や積雪状況を踏まえ判断した。
県警は30日午前からヘリコプターでの捜索再開を予定する。

宍粟署によると、残る1人は大阪市城東区の男性会社員(66)で、安否不明。
救出された4人のうちの1人は同署に対し「男性が山中で動けなくなり、車に残してきた」などと説明しているという。

県警のヘリは29日午前10時半ごろ、いったん現場付近へ向かったが、強風のため高度を下げての捜索はできないと判断。
その後も付近の風は弱まらず、霧も発生したため午後3時ごろに断念した。地上からの捜索は積雪で難しいという。

5人は車3台に分乗し、25日から1泊2日のキャンプを計画。
うち4人が28日午後、宍粟市波賀町の国道29号沿いにある登山道入り口から約3キロ北西で救出された。
宍粟署は男性会社員がさらに奥の山中に残されているとみている。

神戸地方気象台によると、県北部は30日、雪が降る見込み。県警は同日の天候を見て捜索の可否を判断する。

272 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 19:07:03.53 ID:/lXXLRVv0.net
四駆乗りとか海のジェットと変わらんよ

273 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 19:16:31.06 ID:39TubK6nM.net
>>183
仕事仲間ってんだから、今日は仕事なのでひとりでも多く帰ってくるしかなかったんじゃね?

274 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 19:19:58.05 ID:usouH4O20.net
4人が助かったのが奇跡じゃないのこれ
深夜に下山してると電話があったという報道あったときは全滅だと思いました

275 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 19:34:38.74 ID:XiOD4uob0.net
>>274
これからが地獄だろ。
70代の爺は先が長くないからどーでもいいだろうけど、30代の奴らは会社や取引先で針のむしろだな。
家族も表を歩けないだろうし、本人は生涯羞恥心と罪悪感にさいなまれる毎日が始まった…

276 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 19:38:34.06 ID:keCxGIepd.net
>>275
センセーみたいにふんぞりかえってりゃええんでないの、

277 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 19:41:37.67 ID:BCZXROg50.net
「八ヶ岳の赤岳で山岳遭難 テント脇の雪上に倒れている男性を登山者が発見: 山梨」



「29日午前、八ヶ岳連峰の赤岳で「男性1人が倒れている」と登山者から警察に通報がありました。 その後、ヘリで救助に向かいましたが、強風のため捜索は中断され、30日以降に再開することになりました。 男性が見つかったのは、山梨県北杜市と長野県にまたがる赤岳の標高2660メートル付近の天狗尾根です。 29日午前10時45分ごろ、登山者がテント脇の雪の上に倒れていた男性1人を発見。 声をかけても反応がなかったため、北杜警察署に通報しました。 警察は、県警ヘリで救助に向かいましたが、強風のため捜索を中断しました。 30日以降に再開するとしています。

[UTYテレビ山梨]


https://news.yahoo.co.jp/articles/546987edadbfc1cc8ed1a790445cb2e20f21c635

278 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 19:43:03.40 ID:lXVUnHFyM.net
これは北海道の女性、八ヶ岳の二人に続いて三連続パンパカチャレンジ失敗もありうるか?

279 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 19:47:23.94 ID:RCiZGYurd.net
毎年天狗岳で死人出てるよね
何でだろ(AA略

280 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 19:53:24.55 ID:NVUgKRZD0.net
>>275

そんなに塩らしいかね。
「ケーサツのヘリや、タダで済んだわwがははww」で終わり

281 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 19:55:06.14 ID:lXVUnHFyM.net
赤岳と天狗岳の区別もついていないものが何故ここに…(AA略

282 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 19:55:36.72 ID:ra4fFID9d.net
>>280
正解
雰囲気的にドカタ系のゆるい寄り合いっぽい

283 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 19:55:55.08 ID:8+V1Ndtn0.net
天狗尾根だろ 天狗岳じゃない

284 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 19:57:35.63 ID:GfFr4HXkF.net
>>279
天狗尾根と天狗岳の区別ぐらい付けろや

285 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 20:02:37.63 ID:Gu47I26I0.net
先生ブログ閉鎖したんや。
残念やね。

286 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 20:06:26.28 ID:OtZRmdeW0.net
ドコモダケ は、可愛いけど・・・
ベニテングダケ は、毒キノコだよ!

287 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 20:11:55.77 ID:RibTDeXq0.net
今日中に見つけられりゃワンチャン蘇生に賭けられたかも試練がアスナなら無理やな

288 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 20:13:08.29 ID:lXVUnHFyM.net
>>275
登山でもなんでもない仕事仲間のキャンプだろ
事故みたいな扱いなんじゃないの?
それでも若い奴がなくなったら年配は肩身せまいかもしれないけど、今取り残されてる人は66歳だろ?

289 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 20:27:05.30 ID:XiOD4uob0.net
>>288
遊びに行って死人を出すような無謀な計画を実行した馬鹿っていう社会的評価がつくんだよ?
若いやつは残りの時間が長い分苦しみも長い
バカ仲間の死んだ爺さんの家族からも恨みつらみをネチネチ言われ続ける
下手すりゃ過失責任を問われて損害賠償を請求されるかもしれない

多分関係者に自殺者が出るよ

290 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 20:34:04.48 ID:HtR/CcaId.net
友達ならまだ息がある状態で山に放置なんかしないだろ

291 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 20:39:17.66 ID:4mCm47hk0.net
アレでしょ
放置した時点でもう生きてる兆候が確認出来なかったんでしょ?

292 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 20:39:49.05 ID:KIXXBET60.net
>>288
一生言われるぞ
昔実家の近所で若い女が隣の家の婆さん車で轢き殺してそれから30年ぐらい経つけどまだヒソヒソ言われてる

293 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 20:42:34.00 ID:f5sBrzAlM.net
雪道林道寝れしてなくて
車中泊氷点下のキャンプ慣れもしてなくて
寒波、降雪、気温、風、情報を読み切ることも
知らないで、寒波の冬山キャンプすれば普通に死ぬ。

294 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 20:46:29.72 ID:vZEgDmkVa.net
車の中で暖取ってたら雪でマフラー塞がって一酸化炭素中毒になった感じでしょ?

295 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 20:57:20.24 ID:RCiZGYurd.net
>>284
そんな怒んなよ
電車の名前間違えてもキレてそうだなw

296 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 20:58:08.37 ID:Lzwntlmtd.net
一人は一酸化炭素で死んだとしても
そこから良く4人が下山という選択肢を選んだな
なんで一酸化炭素中毒になるのかも知らないのかな
そんなキャンパーが冬山でキャンプやるからこうなる
4人が生還しただけでも奇跡だわ

297 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 20:58:29.46 ID:J4B7xxNa0.net
これはもう死んだじゃろ
4人は殺人犯になってもうたな
Yの仲間入りだわ
おめでとう
山は殺人犯になりやすいってのが恐ろしいな

298 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 20:59:17.93 ID:J4B7xxNa0.net
>>290
ここは俺に任せて先に逝け!って言われたのかもしれんぞ

299 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 21:03:02.82 ID:I+e6RIHJ0.net
>>298
やめてー。

300 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 21:03:12.10 ID:JdiUEDTp0.net
とんでもない
私は山に行きますよ

301 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 21:06:23.93 ID:VfRf0PUmr.net
年末パンパカは北海道の雪洞ビバーグして一晩過ごした女が優勝者だな。素人じゃないよこの女

302 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 21:07:44.63 ID:5HiGRtsN0.net
かっけー

303 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 21:13:10.53 ID:fUSSQ/1i0.net
>>294
ラッセルで歩く程度の体力ある男が4人いた
交代で除雪すれば問題ない。
車一台に5人詰まればエンジン切っても結構暖かい。
ローソクか携帯燃料有れば湯たんぽを作れる

304 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 21:15:59.66 ID:xJgaHWbp0.net
地獄軍団とかの話題でパンパカスレに久しぶりに見たなって思ったら
ゆるキャンで遭難だってなってまた来てるわ
車で行ったことあるルートのようで興味深いな

305 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 21:18:11.24 ID:EE/BiDlbd.net
パンパカじゃねーなら下山するとか言うなよ
あそこ車でいけるとこ下山とかそんなじゃないだろ

306 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 21:18:27.16 ID:oAkEYz3p0.net
氷ノ山「キャンパー」は一酸化炭素中毒で決定なの??そんな報道あったっけ?

307 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 21:39:16.06 ID:NVUgKRZD0.net
なんや、この氷ノ山の5バカ、「登山」とは縁も由香里もない
ただの、四駆愛好家が山ん中で宴会したくて、キャンプに
来たついで、折角のスズ●ジ●ニーなんだから、4厘駆動で雪道走った
だけだと。
ところが26日は予想外の豪雪。流石の●ムニーも立ち往生
一人だけクルマに残して、他の4人は徒歩で脱出…するつもりが
冬山装備無いため救助要請

こんな連中を「登山者」なんて言うなよ、木瓜!

308 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 21:51:04.06 ID:ra4fFID9d.net
>>306
そんな話は決まってない
むしろ>>153「下山する途中に意識を失い」とあるから現状は一酸化炭素中毒とは違う可能性の方が高い

309 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 21:58:17.60 ID:OPxLdfHV0.net
すでに報道でも流れたように氷ノ山で遭難死亡事故が起きてしまった。

このフレーズの汎用性がヤバイ

310 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 22:02:21.86 ID:LqifJu4Ur.net
意識失った状態の爺様を車に戻して置いてきたんかね?
その辺の詳細が出て来ないから良く分からんのよな

311 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 22:03:51.60 ID:ZLyrwhu5a.net
爺なんか捨ててなんぼだろ?
どれだけ後世代に迷惑かけてんだよ?このバカ世代
優先席ですら老害なんかに最早席は譲らんわ

312 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 22:09:24.98 ID:A33YowAr0.net
>>306
それが一番ましな推測だから

313 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 22:12:40.12 ID:5HiGRtsN0.net
仕事仲間なら上司部下とかの関係もあるんかしら

314 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 22:26:45.60 ID:4zXzSXyoM.net
>>301
大賞は死亡遭難に限る、と要項にあるので特別賞だな

315 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 22:41:39.66 ID:fNgCkPPU0.net
ちなみに滑落太郎は殿堂入りか。

316 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 22:57:38.68 ID:ja9JAu9y0.net
>>309
w

317 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 23:31:45.18 ID:I+e6RIHJ0.net
審議会は招集準備中だけど、まだ開催は決定してない。

318 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 23:37:58.15 ID:4mCm47hk0.net
滑落太郎は滑り落ちてエヴェレストより高いところに逝ってしまった・・

319 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 23:43:17.83 ID:dqHnujIf0.net
俺は車を捨てて下山する勇気はないな

320 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 23:47:14.07 ID:EN6WTb42M.net
外を見るたび積雪量が増えてるとゾッとするからなぁ
ビビり散らかして車を捨ててでも下山を決めたんかな

321 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 23:51:45.57 ID:lXVUnHFyM.net
置いてったとかじゃなくて四人は賭けに出て勝ったというだけじゃないかな
1人は残る方に賭けたと

322 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 23:54:00.14 ID:I+e6RIHJ0.net
低体温で意識なくなるなら他の4人も意識障害なんかが起こると思うんだけどそういう報道事実はなく、むしろ意識はしっかりしているらしいんだよね。

キャンプなら寝袋なり毛布なりテントなりはあったと思うので、ひとりが調子悪かったり薄着だとしても、それらをかぶれば4人がラッセルして後ろをついていくことは可能なはず。

となると、残された方になにか重大なトラブルが起きたということになるが、一酸化炭素中毒以外にワイは思いつかんかったな。

323 :底名無し沼さん :2021/12/29(水) 23:55:27.63 ID:I+e6RIHJ0.net
>>321
つまり意識がなかったという報道に誤りがあったか、嘘をついているということ?

324 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 00:01:04.18 ID:x0xAJ/gF0.net
キャンプして待ってりゃ良かったろ
雪山でキャンプする道具持ってきたんだろ?
そんな事も満足に出来ねえのかキャンパーは

325 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 00:05:19.12 ID:rqOm7r0h0.net
エンジンつけずに車ごと完全に雪に埋まったら結構あったかいと思うんだが
キャンプ道具も揃ってるし服全部重ね着してシェラフに入りゃ暑いくらいかと

326 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 00:35:27.73 ID:MYyIheCmr.net
死ぬ

327 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 00:44:32.26 ID:CGb1v5Sl0.net
エンジンつけずに車中泊してみると分かるけど寒くて死ねる

328 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 00:50:31.75 ID:y0yLeGuvr.net
酒飲んで防寒甘いまま寝て低体温症とかも普通にあるだろ

329 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 00:53:15.94 ID:eWX66GlUM.net
>>327
これ
際限なく全方向からえげつない冷えが来る
特にこんなキャンパーなら中華の適当なペラいシュラフどまりだろうからぬくぬくなんて程遠い
つーか雪に埋もれたら普通に酸欠

330 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 00:54:55.20 ID:eWX66GlUM.net
エンジンかけてなくてもポタ電持ってれば電気毛布でワンチャン生き残れるかもしれないが3日間となるとな

331 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 00:58:22.37 ID:dPPvrF4a0.net
冬の車中泊怖いスレになってきた

332 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 01:01:05.93 ID:Vx1Jc/Na0.net
うちの車、シュラフ無しでオートエアコンつけるなら、ダウンジャケット着ても25℃位にしないと寒くて目が覚めるし、20℃以下だと震える寒さにはなる。

つけなかったら外気温のままっていうイメージのほうが正確。

333 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 01:01:28.21 ID:CU9UJ5Tz0.net
バンコンのキャンピングカー改造でも、
一番大事な工事は「断熱と窓の縮小」だからな

334 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 01:02:56.47 ID:91XLy9ovd.net
兵庫といっても北の県境は普通に豪雪地帯だしなんでこんなに無防備だったんだ
車使うならそれこそ北国レベルの備えと知識あるのが自然だろ

335 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 01:11:51.58 ID:N2fJPaLk0.net
冬の車中泊なんて、自分がいる空間がテントの中か車の中かだけの違いだよね
暖房なければどっちも同じ

336 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 01:14:15.98 ID:GhqnMQyl0.net
車ん中でシュラフに包まってれば死にはせんだろ
キャンプならガスも食い物もあって定期的に熱源も取れるわけだし

337 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 01:14:22.82 ID:k0V1ak5t0.net
>>325
酸素は?

338 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 01:41:23.94 ID:mU5DBV/Ud.net
車、ジムニーでそ?
あの車は、断熱材とかほぼ皆無だから、望み期待は薄々よ(´・ω・`)

339 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 01:58:16.08 ID:iCnd/e5m0.net
>>337 >酸素は?

>>325 は、「エンジンつけずに」と書いてあるんでしょ。
エンジン駆けたらエンジンルームから、酸素と一酸化炭素が充満してくるんだが、
エンジン駆けなかったら、酸素だけが充満するんだから、問題ないのと違うか。

登山道具ではなくとも、キャンプ道具はあるんだから、
>>336 の言う様に、車ん中でシュラフに包まってれば、死にはせんでしょ。

340 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 02:00:41.98 ID:iCnd/e5m0.net
まあ、エンジン駆けなくとも、雪掻きは必要にはなりそうだけどもね。

341 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 02:08:34.33 ID:Tt6+bI8nd.net
クソ寒いだろうけど濡れと風防げてカロリーあって防寒着シュラフ等あるもの全部にくるまってたら耐えられるはず
標高もそんな高くないから-10度も行かないだろうし。
車で動けなくなったのなら酒飲んで薄着で寝て低体温症とかあり得ると思う

342 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 02:14:03.61 ID:dPPvrF4a0.net
>>339
雪に囲われたら窒息するよ。
テントでもあるでしょ

343 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 02:21:38.78 ID:Vx1Jc/Na0.net
>>341
エンジン切った車は山岳雪中テントと大差ないよ。
だから、シュラフあれば死なないってのは幻想。
スキー場のある高原の峠でエンジン切ってシュラフ1枚で死なないかやってみるといいさ。

ただし搭載できる資源の量は、山岳雪中テント泊とは大違い。ガス、ガソリン、毛布、食料の物量。資源を十分に保有し、正しく使ってる限りは安全なんだが、彼らがそれほどの準備があったかは(ry

344 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 02:23:38.44 ID:ZHzAc5tl0.net
>>334
また明治政府がお荷物神戸のために寄せ集めて兵庫県を編成したハレーションかと思ったけど、氷ノ山は元々ほぼ播州の北端か

345 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 02:24:17.39 ID:Vx1Jc/Na0.net
>>341
意識レベルが低下するほどの泥酔レベルでない限り、寒くて目が覚めるのが普通だから、その可能性は低そうだなって。

346 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 02:24:55.66 ID:lPbGmpW5p.net
スパイクタンパクによる血栓の可能性は?

347 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 02:40:12.27 ID:Vx1Jc/Na0.net
>>344
飾磨県の最北端が宍粟なんだよねえ。
今の兵庫の北端の海側の東西それぞれの県境だと、上昇気流が無いから雪は降っても、飾磨国、因幡国、但馬国の接する氷ノ山ほどは雪深くないですよねえ。

348 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 03:00:11.21 ID:CGb1v5Sl0.net
ホッカイロでもあるといいんだけど厚着しても変温動物と化すよな・・朝方なんてもうさ

349 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 04:03:40.56 ID:fuk8wlQk0.net
>>188
キーホルダーにつけっぱなし。

>>287
アスナはヒーラーやってなかった?

350 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 04:06:03.72 ID:6UaazQsFM.net
>>38
乗り物はミリタリー調ジムニーかな
集まってソロキャンプとか焚き火会的な

351 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 04:37:09.29 ID:QaEQ2K5O0.net
いままで幾度と無くやってたんだろな
それで寒波来たもんだから雪道走りに行くぞーみたいな

352 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 05:11:17.40 ID:lPbGmpW5p.net
軍隊経験ないのに兵隊ごっこやってこの結末は何とも残念だね。

353 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 05:21:43.45 ID:ojwb1Gcea.net
四駆乗りは特に雪が積もってる方が喜んで走るタイプ多いからな。
最初は喜んで奥に奥にと進んでたと思われる。
流石に想定外の降雪量で帰れなくなったので焦ったと思うが。
想定外とは言うが想像力無いよな。
だから国道で何日も停滞したりするんだけどね。

354 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 05:23:19.62 ID:zbJ3/SCr0.net
ジムニーってのはお前らの妄想なのか?
映像に映ったの?

そもそもニュースの「ジープ型」ってのがオカシイ。名前出してるじゃん
名前分かってるなら言えばいいし、ボカすなら「ジープ」って出すのは間違ってる
小型・大型のSUVでいいじゃろ


>>351
初なのかどうなのか
どっちにしろアホだけど
「今までは俺がセーフだったから」のY理論だな

355 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 06:32:15.68 ID:abpb1vL50.net
濡れてなきゃ寝れる寝れないは別として-10度程度じゃ人は死にはしない

356 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 06:45:52.58 ID:CQGuh+hIM.net
マイナス10℃じゃなくても風が強いと低体温症で死ぬことあるべ

357 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 06:46:12.10 ID:k0V1ak5t0.net
>>339
単に密室状態になるからって話なんだが

358 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 06:52:31.70 ID:mU5DBV/Ud.net
西日本は、昨晩から既に荒れてるよ
今日の救助活動も、いろいろ厳しいかと思われる

新たに今日明日特攻する奴らは、救助活動はないと心して行けよ

359 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 07:04:22.76 ID:BTBH0O+cd.net
>>327
占冠で車中泊したが余裕だったぞ
外の気温マイナス18度でもマットと寝袋で普通に寝れた

360 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 07:13:36.74 ID:+bOhq8Y2d.net
>>59
スタビライザー効いてるなぁ
どんな撮影環境なんだろ

361 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 07:17:27.77 ID:/I3omDeGd.net
スキー場の駐車場でエンジン切ってよく寝てたけど冬用シュラフと毛布があればかなり暖かいぞ。床からの冷えがきついからお風呂マット+エアマットな。

362 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 07:23:30.80 ID:3t7I6KDB0.net
>>336
軽い気持ちで職場の仲間と5人で1泊2日の予定で大小3台の四駆に分乗して出掛けたらしいからな!
ヘリコプターで救助された奴らの服装や履物、見てないのか?

しまむらやユニクロ・ドンキで売ってそうなMA−1を着てたオッサン。
ホームセンターで買ったゴム長靴。
通販で買った迷彩柄のズボン。

まともな装備とか食料なんて用意してない状態で、ルンルン気分で行ったんだと思うぞ!

363 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 07:26:08.39 ID:3t7I6KDB0.net
>>338
大小3台の四輪駆動車に分乗して、職場の仲間5人で・・・

ジムニーと決め付けるのは良くないぞ!

364 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 07:44:43.38 ID:3gvhkvs8p.net
登山者じゃなくてキャンパーの案件だからスレ違いなんだよな
電話で下山とか言ったせいで勘違いされて報道されたけど

365 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 07:47:23.71 ID:VY1XB+XSp.net
冬キャンプが流行ってるらしい
どこら辺が楽しいのか分からないけど

366 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 07:51:15.21 ID:3t7I6KDB0.net
>>350
こういうタイプの奴らじゃね?
04:00 〜見てね♪♪

https://youtu.be/WKm51zaLyRg

367 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 07:54:20.90 ID:3t7I6KDB0.net
>>359
オマエの場合は、
全身が脂肪で包まれてるからだろw

https://i.imgur.com/aaWH2hM.jpg

368 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 07:59:18.36 ID:uQRqheP70.net
DQNのゆるキャン△()
パンパカof the year 候補現る

369 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 08:01:53.46 ID:WJs3Rkz00.net
>>367
デブの話によると、体温を維持するには熱を生み出す筋肉が必要なので脂肪だけ厚くても寒いのだそうだ。

370 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 08:08:32.86 ID:zrVQN7YO0.net
寝袋にも性能があるだろ。
3000m高山で使えるスリーシーズンものなら寒いだけで少しは眠れるだろうし、ホムセン2000円のファッション寝袋なら、毛布足さないと寒くて体力は奪われるだろうが、すぐに凍死するほどかと言われれば多分大丈夫なぐらい?

371 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 08:11:38.85 ID:8ss5UYmP0.net
そら冬用シュラフにきっちりマット敷いて、真冬の登山装備着込んでれば温かいだろう
でも今回はデニムMA-1スニーカーにせいぜい下限温度5度とかのペラい中綿シュラフだけだろうから普通に寒くて眠れないレベルかと
すぐには死なないけどだんだん弱ってくよ

車なんてしょせん薄い鉄板の箱に過ぎないもんな
温めてもすぐ冷えてく

372 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 08:21:15.76 ID:tNO+vQehd.net
しかし30から70の男五人組でこの時期キャンプってどんな集団なんだ
仕事仲間にしたって家族サービスする時期におっさんとジジイだけでキャンプ
よーわからん

373 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 08:22:56.12 ID:g6QrGo34a.net
キャンパーとしてもろくに装備持ってない素人だったってこと?
ただのシティボーイ?

374 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 08:27:37.94 ID:TQV3LNQSp.net
ホムセンMA-1とか、ドカタだろ

375 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 08:30:38.46 ID:er+jpEdqa.net
>>346
まさかのコロナかな?
遭難者「ゲホッゲホッ何だこれ味しねーなゲホッ」
4人「ヒソヒソ(コロナじゃね?)」
4人「ヒソヒソ(置いて帰るか)」

376 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 08:30:45.34 ID:CQGuh+hIM.net
ヒロシですらドカジャンなのにな

377 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 08:32:00.89 ID:g6QrGo34a.net
玄倉川のあれみたいなdqn会社の年末ぱーちーとかかな?

378 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 08:46:36.91 ID:iCnd/e5m0.net
>>342 >雪に囲われたら窒息するよ
>>357 >単に密室状態になるから
まあ、エンジン駆けなくとも、雪掻きは必要にはなりそうだけどもね。>>340
判断は難しいけど、下手に動かないというのも、いちおう基本だ。

379 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 08:57:52.14 ID:URY6nTdU0.net
アニメの「ゆるキャン」を見て、「可愛い女の子がキャンプしてないカナー」と思っていたグループかもね
知らんけど・・

380 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 09:01:12.70 ID:dwmMbKXc0.net
脂肪は脂だから寒いと冷えて、自力で暖めることもできないからアイスノン全身にまとってるのと同じ

381 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 09:03:41.53 ID:+bOhq8Y2d.net
>>379
仮に居たとしたらマウント取りそう
こんな雪の中キャンプ?装備大丈夫?見たいな

382 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 09:11:20.18 ID:PiAysiCNa.net
>>379
ゆるキャンはゆるキャンで一回凍死しかけてる
あれ読んでたら逆に冬のキャンプを軽視はできない

383 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 09:18:58.94 ID:zrVQN7YO0.net
キャンプ自体は林道途中でやるつもりではなく、スノーアタックしてスタックして脱出を試みているうちに日が暮れたって感じかもですねえ。

384 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 09:21:36.98 ID:mU5DBV/Ud.net
>>363
それは見落としてた すまん
せめて、その中でも1番保温性が高い車種において来られたらいいがなー

ただのキャンパーだと、身体に巻いて保温出来るようなものと一緒に車内へ なんて気は回らなさそうだな

385 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 09:28:19.02 ID:FLINxIaUd.net
5人は、今月25日から1泊2日の日程で氷ノ山に出かけましたが、帰る予定の26日夜になっても戻らないと家族から警察と消防に連絡がありました。

消防によりますと、27日午後6時半ごろこのうちの1人から電話があり、「1人が動けない状態のため残る4人で下山を試みる」と話したということです。

386 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 09:29:45.25 ID:FLINxIaUd.net
一晩車中泊して耐えたけどガソリン切れて一人が死んで下山決意か

387 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 09:35:29.30 ID:VY1XB+XSp.net
氷ノ山国際ゲレンデまであるって凄いな
https://www.hyounosen.jp
今のライブ映像みたらガスってる・・
年末年始返上で探索する捜索隊も命懸けなんではないだろうか・・・

388 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 09:35:51.07 ID:eU80g8HRd.net
一時間1リットルくらい消費するから40リットルのタンクなら40時間か。1台の車に5人入って他の2台を温存しとけば耐えられたのにな。

389 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 09:42:16.09 ID:MQqpNLydM.net
兵庫・鳥取県境 氷ノ山で遭難 悪天候できょうの捜索打ち切り
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211229/k10013408581000.html

>4人は警察に対し、大雪の影響で車で下山できなくなり体調が悪くて動けない大阪市の66歳の男性を
>車内に残してきたと話していて、29日朝からヘリコプターによる捜索が始まりましたが、
>悪天候のためまもなく中断し、捜索は午後3時で打ち切られました。

>警察などは30日の朝から、ヘリコプターでの捜索を再開することにしています。
(抜粋)

390 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 09:55:58.42 ID:CGb1v5Sl0.net
よくシュラフに何度対応と書かれてるけど足らないよな・・もっと数段上のを買わないと

391 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:03:07.64 ID:GrNDByKyM.net
死ぬ寝袋、死なない寝袋、寝られる寝袋、熱くてチャック開けたくなる寝袋、
好きなの買え

392 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:03:55.12 ID:CQGuh+hIM.net
エアコンも温度設定通りにならんのを改善してほしい。エアコンの傍は温度設定通りかもしれんが

393 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:08:29.74 ID:E/FRB0Bp0.net
冬山登山注意喚起 専用ツイッター好評 静岡県警地域課発信

https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1006438.html

394 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:13:38.22 ID:mU5DBV/Ud.net
>>390
あれなー
Amazonで安いやつ買ったが、マイナス10度でも耐えられたひとがいた くらいの認識
冬場はカイロ背中に貼り付けて、ダウン、アウター、帽子、靴下、手袋とにかくフル装備でないと、寝られない
意外と練り消しタイプの耳栓も保温にはかかせない

395 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:15:56.94 ID:c4isT5l90.net
あれは死なないための温度表記であって快適とは一言も書いてない。

396 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:16:03.24 ID:7n3o0x8y0.net
北海道でボロ軽自動車で車中泊年間1ヶ月分くらいはやってるけど
車中泊を好んでやるユーザーならまず死なないな車を捨てる選択肢もない
冬キャンプ道具全揃いだろ、イージーすぎる
エンジンなんて車中泊じゃ真冬でもつけないことは基本だし
体調悪い人がいたなら俺は絶対離れないな
仏さんと一緒にいたくないってなら別問題だが

397 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:17:26.38 ID:6F8YrH2Ha.net
>>372
行方不明の爺さんへの職場いじめとかじゃないだろうな

398 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:17:47.65 ID:8ss5UYmP0.net
安いやつは下限温度を信用すると死ねるね
あと女性は対応温度にマイナス5するもんらしい

399 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:18:28.47 ID:8ss5UYmP0.net
>>398
プラス5だよ

400 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:20:11.21 ID:8ss5UYmP0.net
>>396
装備教えろください
どんな寝具使ってる?

401 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:22:07.20 ID:CGb1v5Sl0.net
今回のは冬キャンプ道具全無しとしか思えないよなぁ

402 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:28:30.98 ID:8ss5UYmP0.net
>>401
同意
冬を知ってたらジーパンやゴム長なんて履けん

403 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:30:01.83 ID:7n3o0x8y0.net
>>400
寝具なんてAmazonで買ったスキーウェアとモンベルのフリースとかソフトシェルに
アルペンで買った1万くらいの冬用のマミータイプシェラフにペラいエアーマットだよw
車はパジェロミニでジムニーよりはペラくないけど
今の時期なら北海道で一番寒いところで車中泊したとして-15度くらいか?
これくらいならまだスキーウェア+シェラフじゃなくてもいける
窓はバスタオルをカーテンにするけどね防寒は寝具以外ではしてない

404 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:30:19.89 ID:Cu0bi6lWd.net
雪山の登山口で車中泊するけど3シーズンのシュラフに毛布かければ寝れるし、
3リッターの湯たんぽ沸かせば天国よ
車中泊なんて荷物積み放題なんだしありったけ持ってけ

405 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:33:59.87 ID:zbJ3/SCr0.net
>>387
何が凄いの?

406 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:36:03.20 ID:8ss5UYmP0.net
>>403
詳しくありがとう
なんだかんだガチガチに固めてるんやな
窓も何かかけとくと冷え感結構変わるよな

407 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:38:10.08 ID:upjrMN/y0.net
-15で済むかな?

408 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:39:13.06 ID:GrNDByKyM.net
積雪が車高を超えて車が埋まってしまう、排雪作業が追いつかない状況で>>396、403.404みたいな能書きは意味を為さない

409 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:42:06.62 ID:Wyvffi8F0.net
というか雪に車の天井まで埋まるならさすがにもう車中泊とかいってるより脱出を試みたほうがいいのでは

410 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:42:20.87 ID:CGb1v5Sl0.net
発熱物がミソだよな
バッテリーと湯たんぽ系を用意すべし

411 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:42:39.70 ID:28kTfjxOa.net
登山者じゃなくてキャンパーだって言うがキャンプ派から見てもこんな貧弱装備のキャンパーいねーよってなってそう
ただのジムラーだになりそう

412 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:42:50.00 ID:7n3o0x8y0.net
>>406
車中泊とかオートキャンプは装備の重さとか大きさとか気にしなくて良いからね
エンジンを切ることが最優先なので着込む
窓は目張りしてないと寒いしなんかソワソワして眠りが浅くなる
それに外側からあからさまに車中泊してますって感じじゃないと、職質されたことがあるw

413 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:43:56.31 ID:cxXxZ/Gj0.net
年末年始寒波予告されてんのにまた突っ込むアホおるんやろなー・・・

414 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:47:06.28 ID:B9QjiV7W0.net
単なる冬型なんだから東側のルートなら頂上直下以外は風の影響殆ど無いわけで、ちゃんとルートを選べるならなんの問題も無いぞ

415 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:47:37.78 ID:7n3o0x8y0.net
>>408
雪に埋まったことは流石にないんだけど
埋まると具体的に何がダメなの?エンジン切ってる前提で
完全に埋まって、雪やんでから脱出だと死ぬ?

416 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:51:14.12 ID:eKkXNBNb0.net
出れなくなるんとちゃうか

417 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:51:19.08 ID:CGb1v5Sl0.net
>>413
大量やで正座して待つべし

418 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:53:09.97 ID:UKZRoSALd.net
>>408
登山スレで何言ってんの?除雪するわ普通
一晩で2メートル越えるって東北の山の話してんのか?
馬鹿は前提がブレブレで困る(笑)

419 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:54:10.25 ID:c4isT5l90.net
>>415
入り口で1.5mやで、一晩爆睡したら酸欠でしぬんとちゃう。複数だと特に。

420 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:54:26.79 ID:7n3o0x8y0.net
>>416
ドア開かなくなるくらい積もったことはあって
そんときは窓開けてスコップ掘って脱出した
金属スコップは常に積んでる

421 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:56:23.80 ID:dPPvrF4a0.net
>>415
酸素が無くなる
https://www.yamareco.com/modules/plzXoo/index.php?action=detail&qid=4589

422 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:57:56.85 ID:7n3o0x8y0.net
>>419
そこなんだよね
ほんとに酸欠になるのかなって
凍死と酸欠さえ避ければ車内でじっとしてるのがベストなんじゃないかなって
例えば雪崩やら雪洞崩れても圧迫死か凍死がほとんどでしょ?
まして圧雪じゃないし車内空間は広いし
車でじっとしてるのは安全な雪洞にいることと同義ではと思って

423 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 10:58:48.04 ID:dPPvrF4a0.net
実際、北海道の山でランクルで車中泊してた人の話聞いたことあるけど、
朝起きたら朝なのに真っ暗で、雪で車が完全に埋まっていたのでサンルーフから脱出した、と聞いたことある。

424 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 11:00:06.39 ID:c4isT5l90.net
ちなみに氷ノ山の雪質は湿った雪が多い

425 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 11:04:07.85 ID:VY1XB+XSp.net
>>405
まとまった積雪量があったから12/26ゲレンデオープンだって
山の反対側では車埋まってるのにフカフカの新雪をスキーヤーが楽しんでるのかと思うと光景がシュールだなと思って
スキー場にとっては恵みのドカ雪で天国と地獄ですよ
今なら雪質最高かもしれん

426 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 11:04:48.15 ID:8ss5UYmP0.net
>>412
山まで来て外見に気を使わなきゃならんのは草

車内へ外気が行く隙間ってせいぜいグリルの高さくらいまでで大体1m弱だよな
それより積もったらじりじり酸欠なりそう

427 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 11:05:09.79 ID:7n3o0x8y0.net
>>421 >>424
やっぱ除雪は必須だなー
俺も気をつけよう

428 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 11:08:30.87 ID:7n3o0x8y0.net
>>426
自殺者多いとこだと見回りくるんよw
それよか白山の駐車場でも見張っとれよと思うわ

429 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 11:11:20.74 ID:67e7nkZwa.net
Y先生の事件てこんなに報道されなかったのはなぜ?

430 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 11:12:24.53 ID:c4isT5l90.net
報道が平等にするとでも?幻想だね。

431 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 11:14:25.34 ID:RjXPiiTna.net
みんな勇気あるよなあ、自分はまだ長生きしたいから登山はやりたくないかな、キャンプは楽しいからやるけどね

432 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 11:19:40.28 ID:x1lsubVop.net
鳥取側だけど今回は特に湿った雪だったな
倒木あって数時間通れない場所が結構あった
田舎道だと1日通れなくてもニュースにすらなないからなぁ

433 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 11:22:30.87 ID:zbJ3/SCr0.net
>>425
ホントにな
雪山なんかスキーだけしとけばええねん
雪キャンプしたけりゃ整備されたキャンプ場もあるってのに

雪質はええかもしれんがワシは絶対行かんけどな。寒い


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211229/k10013408581000.html
4人は警察に対し、大雪の影響で車で下山できなくなり体調が悪くて動けない大阪市の66歳の男性を車内に残してきたと話していて、

体調が悪くなったってのは単なる変化なのか、それとも言われてるような中毒症状なのか
泊まったのはテントと車とどっちなんだろ
多分薪ストーブか石油ストーブ持っていったと思うんだよ。その為の雪山だし


>>429
現在進行形、人数の違いかな
ただYも2回目だし死人出てるし医者だし叩く要素は充分なんだけどな

434 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 11:22:55.62 ID:BJASoJwV0.net
>>423
オマエの話には無理がある。
ランクルの窓まで雪にうまってるんなら
そのランクルの屋根にも雪が2メートル積もってるはずなんだが?

435 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 11:26:44.77 ID:bqdTD8yO0.net
今回助かった4名はとにかく運がいいよなあ
これからいろいろ大変やろうが

436 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 11:27:01.10 ID:N87wvBBid.net
モンベルのデブ[122.129.162.204]はNGにしとけよ
レス乞食なんだから

437 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 11:29:02.65 ID:c4isT5l90.net
アウトドアが趣味なやつは数十年もやってると周りの人がなくなるなんてよくある。
せやからなれてる。
それが過失であってもね。

にわかはしらん

438 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 11:30:19.50 ID:vTMp9ZiV0.net
>>431
キャンプやるつもりで実際やってることは登山相当になった案件ですので。

キャンプが入り口だからキャンプで遭難、と考えないといかんよ。

439 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 11:41:37.19 ID:9xb+6pC40.net
>>365
知り合いがソロキャンにハマって装備揃えてあちこち行ってたけど
冬キャンは一回やってもういいって、辛いばかりで全然楽しくなかったって

440 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 11:42:35.60 ID:tlpH8YaQa.net
なんか車中泊してた前提の話になってるけど、ソースあるの?

441 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 11:48:42.82 ID:dPPvrF4a0.net
>>434
ああ、サンルーフを開けたら雪が入ってきたとさ。
車は春まで放置したとさ

442 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 11:50:29.55 ID:CJNfmjf4r.net
>>390
中華は信用出来ないけどちゃんと検査してる物なら信用出来る欧米人基準だから日本人ならコンフォート温度から3から5高い温度が快適温度と考えてる
大量に着込んで寝袋入るとか断熱性の高い物を着込んで寝ると寝袋に熱が伝わらず高性能な寝袋でも温かくならずクソ寒いと感じるぞ
大量に着込んで寝るなら寝袋不要じゃねとかちょっと思う

443 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 12:02:08.65 ID:aMtRrr4DM.net
それなりのブランド品以外そんなもの
安物買いの銭失い

444 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 12:04:34.78 ID:LCLDQic/0.net
こんなの
台風接近中で大雨洪水注意報、警報が出てるのに河原でBBQしている
と同レベルの連中
ただのアホ
救助なんかしなくていよ

445 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 12:04:36.94 ID:3t7I6KDB0.net
>>403
1度のみならず、2度3度と繰り返して “ シェラフ ” “ シェラフ ” と書いてるキミは、
【 シェラカップ 】と【 寝袋 】の違いを理解してないニワカキャンパーかな!?

446 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 12:06:10.92 ID:c4isT5l90.net
>>442
ジャパン製、なんがでも温度表記は一切信じない。

447 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 12:06:42.32 ID:LCLDQic/0.net
登山版パンパカスレで扱う案件と違うわ

448 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 12:07:15.22 ID:aMtRrr4DM.net
悲報 年越し登山者が減っている
https://sbc21.co.jp/news/page.php?date=20211230&pid=0415836

449 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 12:13:16.74 ID:6BOlFxfgd.net
これだけ事故があっても冬山怖くないのか?

450 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 12:16:03.67 ID:dPPvrF4a0.net
まあ保険も入ってるしね

451 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 12:25:17.70 ID:3t7I6KDB0.net
>>450
保険に入ってたら、
安心してタヒねるもんな♪♪

安らかに眠れ!!

452 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 12:25:33.80 ID:91XLy9ovd.net
ここんとこ大晦日あたりにいつも寒波くるイメージ。嵐がきたこともあったかな
若い頃は近所の神社に年越しの二年参りなんてする元気あったけど今は寒すぎてアホにしか思えん

453 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 12:26:54.03 ID:zbJ3/SCr0.net
死んでも残された人の為に保険入るのはええこっちゃな
行かん人が一番賢いけど

風やべーな
山ならもっとやろ
今遊びで山行ってるアホは全員死んで欲しいわ

454 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 12:45:27.64 ID:GYpFsZeNp.net
>>442
素朴な疑問
筋肉量の違う男女で快適温度が変わるのは分かるけど
何で国籍で変わるんじゃろ
慣れの問題?それともアジアンは筋肉つきにくいのかな

455 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 12:46:46.55 ID:o8KrZLDL0.net
氷ノ山の件は続報来てないのか
明日はまた寒波くるみたいだから、今日に賭けて捜索してるだろうけど

456 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 12:46:51.15 ID:mU5DBV/Ud.net
車に置いてきたら、せめて座標がわかるように写真を撮っておくとかしないのかな
この人らはどのくらいのキャンパー歴なんだろか

457 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 12:47:41.86 ID:7KFbgZEU0.net
>>454
落ち着いて読めといいかも

458 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 12:58:25.60 ID:WJs3Rkz00.net
>>455
もう中止してんじゃね?
兵庫県中部でも風が強いし、神戸新聞も続報を出してない
そもそも県内でオミクロン株感染者を確認したってんでそっちで忙しい
とっくに死んでるアホウにかまってられないわ
もう年明けあるいは雪解けは2月末くらいだからのんびり探せば良い

459 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 12:58:36.53 ID:CGb1v5Sl0.net
白人の寒さ耐性は真似できない

460 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 12:59:15.74 ID:VY1XB+XSp.net
たまに普段着で登山してる化け物みたいな体力の登山者見るけどあれ何なんだろうな
夏場ではあったけどジーパンにティシャツで急登を休憩なしで平地でも歩くみたいなペースで登ってるの見た
頂上付いたら景色の写真撮りながら外人と流暢な英語で話してた
彼にとっては2000m級の山なんて近所を散歩する位の感覚なんだろうな

寒い地域にしても冬の青森行ったら爺さんがユニクロで売ってる様なフリース一枚着て駅前ウロウロしててビックリした
寒いという感覚が麻痺してるとしか思えん

461 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 13:04:47.91 ID:x0xAJ/gF0.net
>>459
あれなんだろうね
我々新モンゴロイドの方が寒さ耐性で不細工に進化してきたはずなのにね

462 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 13:05:21.04 ID:o8KrZLDL0.net
>>460
青森あたりだと、今その時に雪が降ってるとかでない限り
フリース1枚とかで普通に外歩いてる人はマジで多いぞ

463 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 13:15:27.42 ID:RDJNx5YZa.net
>>455
MBSが最新の報道をしてるけど今日も強風で捜索ができない状況らしい
まあそうだろう、山でなくともかなりの強風が吹いてるし

464 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 13:19:24.41 ID:c4isT5l90.net
>>460
近所のオッサン、おばさん。
冬山って着込めば着込むほど汗書いて逆に寒くなるからな。

465 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 13:19:30.56 ID:o8KrZLDL0.net
>>463
サンクス、こりゃ再開は年明けになりそうやね

466 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 13:19:36.73 ID:iQayW6vCd.net
>>460
ジーパンTシャツで荷物は片手にペットボトルのみとかなw
流石に冬場はそこまでのは見ないが、流行りのファストハイクみたいな軽装は見るね

467 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 13:20:59.25 ID:RDJNx5YZa.net
>>465
おそらく捜索ができるような天気になるのは2日あたりじゃないだろうか

468 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 13:22:52.88 ID:URY6nTdU0.net
「八ヶ岳連峰で遭難 :
群馬県の女性が体調不良で動けず キャンプ場目指して入山
山小屋で救助」

12/30(木) 11:12
Yahoo!ニュース

「29日、八ヶ岳連峰で女性が体調不良で行動不能となり、県警の救助隊員などが救助しました。
警察によりますと、動けないのは群馬県の団体職員の女性で、29日、2人パーティーで本沢温泉キャンプ場を目指して入山しましたが、体調不良を訴え、行動できなくなりました。
29日夜に救助要請があり、30日午前、県警山岳遭難救助隊と佐久広域消防の隊員が山小屋で女性と合流し、救助しました。

女性は会話もでき、体調は回復しつつあるということです。」

長野放送

469 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 13:23:34.90 ID:URY6nTdU0.net
ソース

https://news.yahoo.co.jp/articles/732bf5bc4a0bf8d87713e9923b983f90ed5a5d09

470 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 13:23:42.99 ID:91XLy9ovd.net
>>459
その代わり暑さにはクソザコだからイーブンだ

471 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 13:24:01.37 ID:8ss5UYmP0.net
白人は低緯度の日本人とは体の作りが違うからな…
うちらは東南アジアに毛が生えたぐらい
https://i.imgur.com/6YRBflM.gif

472 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 13:29:19.72 ID:zrVQN7YO0.net
警察、どうせ林道さかのぼって探すだけなんだから、隊員投入してやったれよwww
林道側から人入れるなら、どうせ二次災害もないんだし、ヘリでお茶を濁すとか手抜きもいいところwww
人員さきたくないんだろうなぁ。。もしくは死亡がほぼ確定。

俺ら的には年内に確定してもらわんとノミネートできひんのや。

473 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 13:48:21.54 ID:IEXkpXd0a.net
12月29日に続き30日も現場では降雪と強風が続いていて、警察は捜索の再開を見合わせています。


兵庫・氷ノ山で男性5人が遭難
うち4人は救助されるも悪天候で残る1人の捜索できず
更新:2021/12/30 12:35
https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20211230/GE00041787.shtml

474 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 13:49:17.89 ID:zbJ3/SCr0.net
>>472
じゃあお前が行けやアホボケカス死ね

475 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 13:50:43.83 ID:zrVQN7YO0.net
>>473
男性の一人は、なのか。なんで他の人からもその言葉が出ない。

476 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 13:50:59.35 ID:x0xAJ/gF0.net
>>471
ロシアの大部分にスラブ人が住み始めたのはごく最近のこと
白人なんかよりも何千年も長い間極寒の中を過ごしてきたのが我々の先祖だよ
君やその周りの一重瞼と胴長短足で短い手足がその証拠

477 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 13:53:46.79 ID:zrVQN7YO0.net
>>474
林道進んで座標知らせるぐらいならやってあげてもいいんだが、今朝も寒くてコタツから出れないんだよなw(実は氷ノ山行くつもりだった

478 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:01:54.79 ID:o8KrZLDL0.net
>>475
その話をしているのが本当に1人だけなのか
他の人も同じ事を話してるが警察が報道に言ってないだけなのか
さて

479 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:06:18.73 ID:CU9UJ5Tz0.net
迷彩パンツとかMA-1とか着てジムニーだか乗ってる奴がパンパカとかダサい。ダサすぎる。

こいつら今後一切ミリタリー系は着用禁止。アウトドアブランドもだ。

480 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:10:19.72 ID:zrVQN7YO0.net
>>474
民間に頼むの応諾したら、秒でスノーモービルで連れて帰ってくるかもな。少なくともスキー場側ならそういう対応が取られる。

481 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:10:55.37 ID:8ss5UYmP0.net
>>476
へ?日本人は東南アジアや沖縄方面からの遺伝子も多いが…?
それに一重まぶたと胴長短足は北方よりは中央アジアからがメインだったはず
あとスラブ人は一重まぶた胴長短足よりも早くに北欧の気候に馴染んでたぶんだけ弥生系の遺伝子よりは寒さに強いはず
ちなみに自分は沖縄ルートの二重まぶたに脚長プリケツや

482 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:12:30.82 ID:6NBF1kYj0.net
MA-1は正規品なら-10度まで大丈夫らしい
尻は丸出しだけどな

483 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:20:31.76 ID:jHVRGFFqd.net
この人達は車の座標は拾って置かなかったのか?

484 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:21:48.99 ID:x0xAJ/gF0.net
>>481
蒙古襞のある二重でしょw
どれだけ否定しようが君が何万年もシベリアで過ごしてきた新モンゴロイドの子孫なのは間違い無いよw

485 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:22:53.86 ID:sRYrJ/Xnd.net
この通行止めの何処かなんだろ?
死んでるから急がないのかもな。
https://i.imgur.com/bshDq1H.jpg

486 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:25:45.60 ID:uQRqheP70.net
まぁそうだよね
迷彩着ているからにはどんな状況でも生き残ってほしいわw

487 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:25:54.64 ID:zbJ3/SCr0.net
>>485
全くの見当違いで草

488 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:26:04.43 ID:zrVQN7YO0.net
>>485
そっちやないで。戸倉峠のある国道29号を坂下林道入口(やまめ茶屋のあるところ)から国際スキー場方面に進んだところと思われる。

489 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:27:03.08 ID:x1lsubVop.net
あそこの林道は雪積もったら倒木落石ありそうだし民間は頼まれてもまず行かないんじゃないの

490 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:29:04.66 ID:8ss5UYmP0.net
>>484
いや遺伝子検査でM7aと出たから間違いないんだが…
まあ話にならん人っぽいしスレ違いだからNGするわ

491 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:30:32.73 ID:CU9UJ5Tz0.net
どうせ迷彩を着るんなら
雪上迷彩を着ててほしかったわ

492 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:34:10.04 ID:x0xAJ/gF0.net
>>490
蒙古襞ググってね
君には間違いなくついてるよ

493 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:34:35.47 ID:HeoDE1yUa.net
そろそろ今年のパンパカMVPを選考しますかね?

494 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:38:32.31 ID:zbJ3/SCr0.net
>>492
俺もお尻にあるぞ

495 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:40:32.66 ID:sRYrJ/Xnd.net
ここに入って行ったのか?
https://i.imgur.com/Y7Vw6mV.jpg

496 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:41:39.15 ID:zbJ3/SCr0.net
https://www.youtube.com/watch?v=RGkFnlU1OX4
>意識を失った男性を車に残してきた

やっぱ中毒だな

497 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:43:28.94 ID:zrVQN7YO0.net
>>489
金次第だわな。

スキー場側だと危険なスキー場と思わせたくないから責任もって(有料で)探すだけ。

積雪量からいえば、最安値100万くらいあったらスノーモービルを林道に移動して助けて戻ってこれそう。スノーモービルがだめでも除雪機を24時間まわしてたらとっくに到達してる。

498 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:48:09.94 ID:5xtEssqm0.net
スノーモービルって新雪フカフカで走れるの?

499 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:48:40.41 ID:zvvFrdTpa.net
よくわからないのだけど、車を駐車した場所もわからないの???

500 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:48:57.17 ID:zbJ3/SCr0.net
>>495
そうだよ


https://www.google.co.jp/maps/@35.3242281,134.5232567,2027m/data=!3m1!1e3
今見たら『遭難者4人の救助場所』ってのが追加されてるw
誰だよこんなの書いたのw

キャンプ地はもっと奥行った登山口の方だと言われてるけど、救助場所が正しいなら2個目のバイオトイレかもしれんね
近くに開けたスペースあるし
登山口の方から29号道路まで歩くとなると諦めるでしょ
留まった方が安全だわ

501 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:49:18.83 ID:o8KrZLDL0.net
生還した4人は、担架で運ばれたりはしたけど意識障害とかは無かったようだもんな
となると、車3台に分乗して車中泊して凌いでいるうちに、1台でCO中毒を起こしてしまい
残り4人も車内に留まる方が危険と判断して下山を決意した、て仮説が成り立つか
何にせよ見つからない事には報道もされんね

502 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:49:59.18 ID:HCOCdNhn0.net
具合悪くなった、意識失ったみたいな報道だから
凍死ではなくCO中毒だよね
もう死んでるだろうから捜索も無理をしない方針なんだろ

503 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:50:15.70 ID:zbJ3/SCr0.net
>>499
ニュースではまだ言ってないみたい

504 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:53:56.16 ID:zbJ3/SCr0.net
>>501
そうか
生還者も中毒にかかったけど少し回復したって事か
ありえるな

>>502
そうかもね
一般人でも明らかに死んでたら分かるしな

505 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:54:01.34 ID:pfqIp/CYd.net
>>501
ガス欠だと思うよ。
1時間1リットルだから3日はキツイだろ。

506 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:54:47.22 ID:zrVQN7YO0.net
>>500
随分奥だな。
こりゃ、駐車場すら着けてない予感。

507 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 14:59:04.68 ID:8vXzO3ZV0.net
雪崩の危険もあるし、こんな天気で除雪車を動かしたくないんでしょ
警察に連絡なら携帯のGPSも取れてるから車の位置もだいたいわかってるだろうけど

508 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 15:00:39.25 ID:m0oYev3l0.net
この道の入り口の流しそうめん旨いんだよな
氷ノ山行くついでによく寄ってた

509 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 15:03:28.05 ID:zrVQN7YO0.net
>>508
開いてるところ見たことないんだがまだやってるの?w

510 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 15:04:59.32 ID:zrVQN7YO0.net
>>507
まあ確かに雪崩は怖いかも。

511 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 15:06:40.43 ID:CU9UJ5Tz0.net
車中ビバークの場合、
排ガスの問題はクリアしたとして、
ラジエターの後ろにダンボールを1枚差し込むんだよ
冷却が悪くなって、めっちゃヒーターが効くようになる。
水温計を見ながらね。

ラジエターの前に入れるのは電動ファンに引っかかる。

512 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 15:08:13.01 ID:zbJ3/SCr0.net
兵庫というか関西のスキー場は中旬まで雪不足で苦しんでたけど、この寒波で一気に雪降って良かったな

513 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 15:11:37.34 ID:x1lsubVop.net
>>507
林道進んでいくと断崖絶壁で夏でも怖い場所もあるし吹き溜まりや雪崩やら倒木で道埋まってると予想
レスキューすら行けれないんだからよっぽどだと思うわ

514 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 15:18:37.07 ID:8SKdZY46a.net
>>509
多分夏しかやってないと思う
冬は雪に埋もれてる

515 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 15:21:30.78 ID:MelT6gkB0.net
>>490
蒙古斑もでたろ。おめでとう、君の先祖もモンゴル•朝鮮の人たちだね。みんなそうだけど。

516 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 15:21:53.52 ID:QPxzlXhmd.net
>>501
凍傷で手足の指とかやられたんじゃないの?
絶対に雪山装備で入山してないと思う

517 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 15:35:32.70 ID:vTMp9ZiV0.net
>>492
俺、蒙古襞がない二重だよー
両親とも東北

518 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 15:58:56.70 ID:LCLDQic/0.net
デニムパンツ、迷彩柄パンツ、長ぐつ等の服装でわかるやろ
雪山、冬山の知識なんかあるわけ無いやろが
ただの雪上宴会キャンプ目的だけでオフロード四駆で山を荒らし回るアホどもと
冬山登山遭難と一緒にするなよ

519 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 16:01:25.16 ID:8ss5UYmP0.net
枚方や高槻なんて3年に1度数センチ雪が積もるだけのスタッドレス不要な土地だもんなぁ
雪に無知なまま生きられるし、だからこそ行ってしまえたんだろうけど

520 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 16:01:31.70 ID:P3Qj1I4B0.net
バイク転倒 後続車にひかれ “旧車會”20代女性重体 (2021年12月30日)
https://www.excite.co.jp/news/article/FNN_849136587829854208/

521 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 16:24:26.41 ID:3dcWKlr/M.net
>>518
逆に言うと登山者の方も四駆で雪上キャンプの知識なんてないということになる

522 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 16:26:19.21 ID:+9A7hlwa0.net
エンジンルーム内にダンボールとかw寝落ちして真冬の雪の中でオーバーヒートしそうだし、へたすりゃ車炎上しそうなおっそろしいことするんだな。オレには真似できんすげーわ

523 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 16:35:26.44 ID:kpZlDQjl0.net
車がハイエースとかだと2mくらい降っても窒息はしないな。上はふかふか雪だからそこまで密じゃない。

524 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 16:40:36.48 ID:+T1sZar00.net
俺は普通に感心したけどなあ
水冷エンジンでダンボールが燃えることもないでしょう多分

525 ::2021/12/30(木) 16:47:28.92 ID:4MzQtC5P0.net
水温が低い時はバルブが閉まるのでラジエターまで冷却水は流れない。その時の冷却水は、暖房用の熱交換器とエンジンを往復しているだけ。

526 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 17:06:06.42 ID:IFyGbWGLM.net
Rothschild
貧困で、住む家も無い人々もたくさんいる現状に対して、
18歳までの子供の有無だけで10万円給付を判断するのは余りにも愚策

Ripple Mark
同感。テレビでは休日にお買い物に出ている親子や夫婦にインタビューしているが、
緊急に支援が必要な人は、そんなところにはいない。
https://twitter.com/ripplemark733/status/1459874641615343616?s=20
https://o.5ch.net/1vull.png
(deleted an unsolicited ad)

527 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 17:06:43.60 ID:WJs3Rkz00.net
>>521
テントで寝れる装備なら車中泊なんて余裕だと思うw

まあ、装備はともかく引き際がわからんやつが山に入るとこうなるという点では同じだがw

528 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 17:09:23.55 ID:MPdutvILa.net
降雪がずっと続いてると山登るのはいいが帰り車が動かなくなるんじゃないかと思って登山口から撤退したことあるわ
標高高いとこにベース作るのやばいんやな

529 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 17:17:10.44 ID:mVsDxRtY0.net
経験値が少ないとそういう判断には至らないんだろうね

530 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 17:37:44.10 ID:KZfVH9Gpa.net
27日に戸倉峠を通ったけど登山道どころか国道でさえ危険だと思ったわ
既に晴れてたけど木から落ちてくる雪で局所的にホワイトアウトが起こって何も見えなくなったのが何回もあった

531 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 17:40:28.30 ID:VY1XB+XSp.net
ひょうのせん
て読めてなかったorz
ひのやまの方がカッコいいのに氷ノ山

532 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 17:55:44.05 ID:zbJ3/SCr0.net
ワシは本格的な登山せんけど小さい頃にスキーよく釣れて行って貰ったから
岐阜や信州あたりのスキー場なら読めるで

533 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 17:58:51.36 ID:GYpFsZeNp.net
山界のキラキラネーム 皇海山

534 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 18:06:23.70 ID:MLHaX94M0.net
>>527
同意!
装備はもちろん、
地形気象状況判断、雪や寒さへの知識と経験、体力と精神力的な耐寒能力 etc
冬山登山はシビアだよね。

535 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 18:08:11.67 ID:nx+8CL710.net
後方羊蹄山
水松山
掃部ヶ岳

正解
しりべしやま
あららぎやま
かもんがたけ

536 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 18:08:29.89 ID:zrVQN7YO0.net
>>502
パンパカノミネートは絶望的か。。

537 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 18:10:54.69 ID:HCOCdNhn0.net
>>535
一番下は歴史が好きなら読める
上二つはキラキラしすぎ

538 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 18:20:13.93 ID:zbJ3/SCr0.net
>>535
こうほうようていざん
みずまつやま
そうべがたけ

539 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 18:31:21.36 ID:MLHaX94M0.net
>>513
斜度の少ない林道のラッセル 数キロメートル。
山スキーかテレマーク使いなら数時間で到達できる。
陸上自衛隊北部方面隊か北海道警察ならチームがあるのだが。
兵庫県警じゃ期待出来ないね。
あと、ブランデー樽下げたセントバーナードいないのかな?
本場スイスでもリストラされているそうだが。

540 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 18:36:40.86 ID:IEXkpXd0a.net
この年越しに強烈な寒波来るけど
まさかわざわざ山にパンパカしに行くやつはいないよな?!
氷ノ山でわかると思うけど何かあっても天候悪くて直ぐには助けられない
救助呼んでも大人しくパンパカするしかないぞ

541 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 18:42:34.66 ID:3dcWKlr/M.net
>>540
去年、残雪にいくつか登って今年は靴やらハードシェルやらアンダーやらグローブやら揃えて真冬にいくつもりだったけど年末年始はとりあえずやめたわ

542 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 18:42:41.58 ID:F5vANTjI0.net
明日捜索再開予定らしいけど、できるかね

543 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 18:49:58.85 ID:mU5DBV/Ud.net
無理っぽいな 風がやまない

544 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 18:50:11.16 ID:URY6nTdU0.net
仕事納めも終わったし、捜索隊も年末は紅白を冷やかし正月三ヶ日は酒びたりの寝正月でいいでしょう

545 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 19:01:44.84 ID:Gf27nXiI0.net
>>536
玄倉川水難事故よりは多少進化したBBQ遭難程度って感じなんでね?
登山ではないと正直思うのでパンパカ言われても困惑するばかり
>>523
エンジンかけて暖取ってるなら継続して除雪してないとCO中毒になるらしい
ヘモグロビン略奪婚(O2 の200〜300倍で酸素が行き届かず脂肪)

546 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 19:07:43.97 ID:lZq4sUfqM.net
県警としても4人を見つけた段階で無理そうだなって思ってそう
場所は実質わかってるんだし多少天候が悪かろうとも車が行けるんならスノーモービルで無理なはずがない

547 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 19:09:23.39 ID:HCOCdNhn0.net
車が林道上にあるのは間違いないんだから
生存の見込みがあるのなら多少無理してでも現場に救出に行くわな
つまりもうお察しということだ

548 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 19:16:13.16 ID:u27Y4SjA0.net
氷ノ山の別名「須賀ノ山」

氷の和語は「こおり」
その「こおり」には「スガ」「シガ」「スワ」の別名がある。
「スガ」以下は弥生人語以前の縄文語なる説もあるが不明。これらの地名は
寒冷の場所に多く見られる(ex 志賀高原、諏訪湖etc)
因みに東北方言で氷を「スガ」と呼ぶ。
以上、まちめしき

549 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 19:19:44.70 ID:F5vANTjI0.net
しかし冬キャンプって本当に流行ってんだな
近くの海辺のキャンプ場に行ってみたら駐車場はほぼ満車だしテントが所狭しと並んでた
でも強風が吹きつけて今にもテントが飛ばされそうになってるし、瀬戸内海なのに水飛沫が上がるような波が立ってるしこんな風じゃ火を起こすのも大変だろうと思った
何より死ぬほど寒い、当たり前だが
キャンプ場から外れてて誰もいない風の陰になってるところの方が風が穏やかで過ごしやすそうなのには笑ったが

550 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 19:20:05.57 ID:zbJ3/SCr0.net
現場予想は8kmだけど最大でも13km
天候は悪いが行けん距離では無い。他人事だが

行かないって事はアカンのだろうな

あの4人もYと同じ業を背負って行くわけだ

551 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 19:20:46.27 ID:Wyvffi8F0.net
でも歴史的に大規模遭難が起こるのってだいたい年越し冬山登山みたいなんだよね

552 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 19:21:32.33 ID:/BeBaJ480.net
爺さん一人の遺体探しに無理はしないよな
なおこれが5歳女児とかの場合は全国からボランティアまで集結して必死で除雪作業する模様

553 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 19:26:13.43 ID:zbJ3/SCr0.net
5歳女児なら俺が必死に見つけてお持ち帰りする

554 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 19:28:04.19 ID:Gf27nXiI0.net
>>551
立山中高年大量遭難事件と言ってみる
単純に能力VS自然で発生するんでね?と個人的には思ってま

555 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 19:30:18.87 ID:0G6Z5DLLM.net
上級国民や幹部自衛官は特別

556 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 19:31:24.93 ID:lCabufy60.net
https://s.kota2.net/1640692768.jpg

557 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 19:31:56.44 ID:G4mrY/2LM.net
意識なくなってもきちんと処置すれば助かる見込みがあったのに、エンジンかけたままマフラー掘らずに置いてきたんじゃね?

558 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 19:38:57.38 ID:+9A7hlwa0.net
一酸化炭素中毒の治療をググるとすみやかに圧かけて高濃度の酸素吸わせるしかないみたいだけど雪山の中できちんとした処置ってどーすんの?

559 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 19:40:16.60 ID:J007VEYP0.net
>>440
その4人が都合の悪いことは隠して顛末記を書いて
数日後に遺体に目印つけてそのままBBQ楽しんで
遺体回収に協力した無関係の人に悪態つくならYと同じ

560 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 19:41:24.70 ID:ovOtpqpG0.net
>>556
これ?

https://i.imgur.com/uYMJa3m.jpg

561 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 19:41:50.87 ID:dPPvrF4a0.net
>>560
それはバリゾーゴン

562 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 19:42:18.76 ID:/BeBaJ480.net
>>555
当たり前だ。5歳女児もそうだけど、人間の命の重さは平等ではないということは認識されるべき

563 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 19:47:40.00 ID:Buz4XcVya.net
>>539
脇斜面からの雪崩と倒木でどこが林道かもわからないくらいになってると思うよ
そうスムーズには進めないし

564 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 19:51:35.42 ID:svqZn0FV0.net
明日は激パウ祭りけ?

565 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 19:57:50.15 ID:PnDPBzfua.net
そろそろ今年のパンパカMVPを…

566 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 20:03:59.57 ID:Gf27nXiI0.net
※564
俺は整地でないと上手く滑れない派なので
腰パウどころか膝パウ程度で頼むって感じですなw
標高低い所だと湿雪で脂肪orz

567 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 20:06:55.07 ID:LzAGKuXla.net
>>525
その通りですね

568 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 20:11:58.19 ID:3t7I6KDB0.net
>>535
瑞牆山 ← は?

569 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 20:15:57.93 ID:3t7I6KDB0.net
>>542
大晦日と年明け三が日くらいは、休もうぜ!!
姫初めで観音様を拝まなきゃバチが当たる。

570 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 20:18:23.81 ID:KZ0H4OPMd.net
>>565
明日から山登るからちょっと待ってて

571 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 20:20:41.23 ID:Gf27nXiI0.net
>>568
横レス風だけど復活した富士見小屋のトイレ個室不足問題は解消してるんすかね
女性用が30分待ちでうちの嫁が辟易してました@何年か前

572 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 20:20:58.51 ID:3t7I6KDB0.net
>>553
小倉ナントカちゃんを連れ去ったのは、やっぱりオマエだったか!!

573 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 20:24:37.56 ID:3t7I6KDB0.net
>>560
それは、、、
昭和世代なら知ってる懐かしの
『ウィークエンダー』のネタだなw

574 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 20:58:22.27 ID:mDyAQ8Nud.net
【大田区】通るだけで襲われる道路が話題【北センチネル島】
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1640855611/

品川と大田区の境の魔境置いときますね
ここやばい

575 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 21:15:51.28 ID:zrVQN7YO0.net
>>558
換気、保温して、エンジンOFF
又は、換気して排気管の通気を確保してエンジンオン

どっちかでしょ。

換気もせずそのまま下山してたらパンパカだろうな。

576 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 21:16:06.46 ID:CBGbRJOE0.net
>>560
閉所恐怖症気味だから事件の概要読むだけで気が狂いそうになる

577 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 21:48:55.36 ID:C305HlKE0.net
>>551
そうなん?(洒落ではない)
GWとか夏山のほうが、甘くみた軽装備で大量遭難してるイメージが強かったわ
トムラウシも夏山だったし

578 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 21:54:05.37 ID:EZyueFWPd.net
今回もそうだけど、雪振らない地域かちょっと降る地域のやつが、
雪山舐めたま豪雪ポイントに来て死んでる印象だな

579 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 21:56:20.23 ID:lCabufy60.net
今年は元旦パンパカ多そうやね(・∀・)

580 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 21:59:23.25 ID:GhqnMQyl0.net
4人もいるなら1人くらい残ればいいじゃん
それもしないってキャンプ道具もなくて本当に走りに行っただけなんか?

581 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 22:07:00.29 ID:JmfIxo6aa.net
もう完全に死んでるようにしか見えなかったんじゃね?
呼吸も脈拍も無いとかさ

582 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 22:09:47.71 ID:CU9UJ5Tz0.net
絶対にこの4人、口裏合わせあるな

583 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 22:11:28.16 ID:lZq4sUfqM.net
気づいたときには冷たくなってたとか

584 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 22:27:12.14 ID:C305HlKE0.net
>>580
前にも同じ事書いたけど
まだ助かりそうな感じだったら、1人くらい付き添いで残ってたかもしれない
それをせず4人で下山したて事は、置いてきた1人はその時点で素人目にも絶望的な状態だったんじゃないかな

「意識が無かった」と言ってるのは4人のうち1人だけらしいけど、残りの3人はどう説明してるんだろな
穿った見方をすれば「もう冷たくなってた」と言ってるが報道されないだけという可能性もあるか

585 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 22:45:42.09 ID:HQBQe+75d.net
>>367
脂肪云々より筋肉量の問題だわな基礎代謝高けりゃなんとでもなる
ヒョロガリやブタにゃ無理だわ

586 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 23:10:56.44 ID:3dcWKlr/M.net
そもそも体調悪いっていうのがよくわかんないんだよな
雪の中歩いたわけじゃなくて車で来て車にいるんだから
寝袋に入れて引っ張れとか言ってる人もいたけどそこまでして連れて降りないといけないほどの状態になんかなるか?
大雪で車置いての下山を決断したけど、1人が俺は自信がないから残るってなっただけなんじゃないかって気がするけど

587 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 23:35:07.59 ID:53eJwaOJM.net
>>31
営業してるんなら道路の除雪とか安全確保はキャンプ場の責任だろ
なんで他人事みたいなこと言ってるの?

588 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 23:43:25.55 ID:uQRqheP70.net
パンパカオブジイヤー

谷川の警視庁職員二名 自粛期間中に二玉低気圧のGWに突撃。♀自ら通報するが滑落した同僚♂だけが見つかり雪解け待ち 行方不明の♀は11月に発見される。

槍の三人 SNSで知り合って初登り 二玉低気圧で全滅 なお小屋まで数メートルの地点だったので即発見

白山一人 大寒波に大負け山スキーだから登山ではない除外か?

氷の山1人 ゆるキャン△ 想定外のドカ雪これは?

滑落は警視庁の2人と槍の1人かな 他は低体温症かもしれん

589 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 23:46:03.41 ID:IF2NTT+xa.net
大雪くるで!よっしゃクルマの性能試したろ!
この精神分からんでもない

590 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 23:46:23.68 ID:3dcWKlr/M.net
白山はちょっと俺がやってることと無関係すぎるからな
参考になるとしたら仲間は選べというくらいかな

591 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 23:46:50.36 ID:tLlXxhAN0.net
>>587
そりゃ遭難したおっさんたちはこのキャンプ場の利用者でもなんでもないんだから他人事だろ

592 :底名無し沼さん :2021/12/30(木) 23:54:59.41 ID:ex0y2Gsk0.net
槍の三人が、俺的にはベストなんだけどな、あまりにも情報が少ないんだよな

593 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 00:05:04.42 ID:R0qehUiOd.net
氷ノ山の件だがろくに防寒具も無いようだからエンジンかけっぱなしで暖をとってたとすると1時間に1リットルはガソリンが減って行く
現地に着いた時点で満タンではないからもって1日半だし食い物も夜宴会して翌朝帰るつもりなら翌朝には何も残ってない。
ガソリンも食料も尽きて追い込まれての徒歩下山だったろうね

594 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 00:23:19.84 ID:jBElJJUJ0.net
MA-1に迷彩柄+ジムニーで、オレたちゃワイルドだぜー宴会も雪の中でやるぜー、とかイキってたんだろ
お望み通り大自然の荒々しさを感じられて良かったじゃねえか

595 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 00:36:20.78 ID:VUMjEiRir.net
奥さんとか孫とか居るんだろうか
この状態で年末年始迎えるのはつれぇな

596 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 02:48:08.83 ID:cNxkEQRDM.net
年越し遭難

597 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 02:57:51.74 ID:FXGwEJ7yM.net
氷ノ山遭難 残る1人の捜索を悪天候で断念、31日に再開見込みか
捜索隊の人たちは大晦日に大変だな

598 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 03:13:36.86 ID:cSdy7dy2a.net
>>589
うん、分からんでもない
しかし自分なら雪の降る強さは気にする
帰れなくなるなることはご勘弁

599 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 03:34:07.51 ID:HPZw5ypl0.net
山奥に置いたままの3台の鉄製保冷庫で冷凍保存された動物の亡骸は、春の雪解けを待ってクール便のトラックで集荷 (回収) してもらう様に手配しましょう。
もう生還できる可能性は、限りなくゼロに等しいです。
大小3台の四輪駆動車に関しても、人間の生命とは無関係な個人的な所有物ですので、各自でお願いします。

600 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 03:39:01.88 ID:iLwaaHTC0.net
>>535
しりべしとか、ただの難読でキラキラしてないだろ。
コスモの方がキラキラ。

601 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 04:50:15.84 ID:teG98VJh0.net
光宙 ピカチュウ
泡姫 アリエル

602 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 05:07:19.12 ID:58fFDSN60.net
ちなみにガンちゃんは刺客か?
だったら頭良いと思う。
だけど捜索山行上げたのはガンちゃんだったよね?
何がしたい?
捲りたいのか?

603 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 05:16:30.21 ID:doaIAKQod.net
風が止まないな
捜索活動は、できて午前中の二三時間だろうね
悪天特攻のアホキャン オブザイヤー

604 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 05:45:53.94 ID:B/wSVXol0.net
巻き上げる
巻き上げれば
巻き上げるとき
巻き上げろ

605 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 05:58:25.88 ID:vU+7pZN/0.net
遅かれ早かれ最後の1人が発見された時は車3台はニュース映像で晒されるだろう。
今現在の四駆車種単勝オッズは
ジムニー 1.2倍
ジープラングラー 10.5倍
FJクルーザー 26.0倍
ランクル 35.8倍
ベンツゲレンデ 148.3倍
ウニモグ 999.9倍

606 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 06:04:40.57 ID:QGyOnTzN0.net
車でも完全に雪に埋まったら酸欠起こさないのかな

607 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 06:10:14.95 ID:Cr3fod/ta.net
そろそろパンパカ•オブザイヤー決めないと年越せねえじゃんよ

608 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 06:18:51.27 ID:CmG05o3V0.net
>>595
先に救助された4人は、そんなこと考えない。
置き去りにしたジジイなんて忘却の彼方ない追いやって、
すでに自分達は正月モードだろ。
ゆる☆キャンパーなんてそんなもの。

609 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 06:23:45.38 ID:ewN00BhYr.net
雪山なんて何が楽しいの?
寒いし景色全部一緒になるじゃん。

610 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 06:27:54.51 ID:VJvnv5XP0.net
>>588

俺的には「地獄軍団は地獄を見た」の白山が図抜けてトップだね

スレ3個分以上消化するほどの祭り状態だったし、、

611 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 06:37:07.98 ID:doaIAKQod.net
>>605
なんちゃってアウトドア感強めだから
ハスラーの4駆程度かな

612 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 06:50:56.95 ID:lXvLN3Bn0.net
>>605
デリカは一台くらい入ってそうだけどなー

613 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 06:56:51.88 ID:T3bq4NxMd.net
今日も日本海側は大雪だな氷ノ山の置き去りは救助できるのか?

614 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 07:05:37.20 ID:1WxWI4vca.net
国道29号のライブカメラを見る限りではかなり強い雪のようだ
また捜索再開は見合わせじゃないの

615 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 07:07:38.56 ID:wSQpxyQFp.net
鳥取側だけど昨日の夜からでも50ぐらいは降ってるな
大雪警報出てるし危険すぎて林道には入れんだろう

616 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 07:10:02.38 ID:T3bq4NxMd.net
残った人が一酸化炭素中毒でなく普通に車で救助を待つ選択をしたとしてもそろそろやばいよな

617 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 07:19:11.93 ID:eRg4GFaop.net
大晦日だし家族のとこに帰りたいわなぁ

618 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 07:24:05.13 ID:kREZrwnG0.net
大魔神の遠征は草津温泉、車中泊&共同浴場。自分さえ楽しめればそれで良い。観光地に金を落とす必要は無い。

619 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 07:55:00.86 ID:IAFRQg9aa.net
車中泊前提、車に置き去りって話になってるけど車にいるなら林道上に車あるんだろうしもう発見されてると思うんだがな

620 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 08:03:26.33 ID:urv5Ihg00.net
場所はだいたいわかってるけど、歩いていくのは遠いしリスクある。ヘリは近づけない
天気悪いし急ぐ理由もない

621 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 08:44:49.37 ID:aVThMMKs0.net
>607
議論するまでもなく白山の髭じゃないの?
医者の先生は生還してるから受賞資格は無いし

622 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 08:53:02.16 ID:EHiDIk8np.net
氷ノ山のやつは下山しなければ死亡確実だったろうからナイス判断だったな

623 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 09:29:21.47 ID:Zn+P9nsFa.net
1人残したのはともかく下山の判断は間違って無いね。
もし全員車に残って救助を待ってたらそろそろお陀仏では。

624 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 09:34:42.87 ID:d8NBbvxe0.net
文句なしで11/24白山髭魔人死亡だろ
山スキーは登山と違うしとか言ってるのがいるが
山スキーはスキーを使った雪山登山だ
氷ノ山のは登山版で扱う案件じゃねえよ

625 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 09:35:50.91 ID:wSQpxyQFp.net
>>619
林道って言っても中国山地の急勾配に作った車1台通れるぐらいの狭い砂利道だからねぇ重機で雪かきも厳しいよ
観光地用にちゃんと整備されてる雪の大谷みたいな壁にするのはまず無理
これだけ雪降れば山の斜面と同じ角度になって埋まってるだろうからスノーモービルで進むのもできないし

626 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 09:38:10.47 ID:5ShTQUK4d.net
しかし60代、70代でキャンプでウェーイしたいもんかねえ
しかもクリスマスに
DQNの高齢化か

627 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 09:40:52.12 ID:TBnzUpoF0.net
登山道にテント貼って自殺するのやめてくんない?
ホント、迷惑だわ

あんたの屍体を偶然に見つけた人も可哀想だし、それを回収しに行く人達も大迷惑

628 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 09:44:37.60 ID:IcAUOV+v0.net
>>626
60代はわからんが、70代あたりは
学生時代に山岳部がメジャーだった世代かと思う

629 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 09:45:16.47 ID:jBElJJUJ0.net
見捨てて帰ってきた4人が、よっぽどのDQNだとしても
年末年始は無いだろうな
家族も含めて

630 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 09:57:50.92 ID:CEbYGbQ70.net
>>623

携帯繋がらんかったら移動したらいいんだが、車の場所から一瞬繋がったなら、そこで待機すべきだったと思うな。1台の車に集まって仲良く毛布共有
しながらさ、ヘリが来たら合図。

これでみんな助かったかもしれない。

631 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 10:01:27.34 ID:CEbYGbQ70.net
そろそろ累積積雪量2m超えただろ。めちゃ暖かくもないし、春までそのままだろうな。林道と自動車という文明の力をもってしても、自然のチカラには屈せざるを得なかった。

これはもうパンパカノミネートでいいだろ。

632 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 10:03:27.85 ID:dNCBpRbm0.net
>>607
このスレ的には槍のYAMAP3人だと思う 

白山はテンプレ知らないような奴らが押し寄せてきただけの騒ぎ1人だし

633 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 10:04:50.93 ID:HPZw5ypl0.net
>>626
YouTube で、
【 はねだかずひさ 】 って検索してみて!!
ここ数年の間に、
コンビニに入ろうとして歩道の縁石に車で特攻したり、
パンクしたままの状態で空気全抜けで長距離走行して、ホイールガリガリさせながら走ったり、
色々ヤラカシてる。
定年過ぎて、70歳近いのにスペアタイヤに交換した経験も無いらしい。

ツマミは、基本的にパックの刺身盛合せ。
めしは、インスタント食品を簡単に加熱調理するだけ!

得意な台詞は、『キャンプは、最高ですね!』
見掛けたら、ぶん殴ってやってください。

634 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 10:04:53.08 ID:CEbYGbQ70.net
蔵王で死んだにーちゃんも今年じゃなかったですか?

635 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 10:06:36.65 ID:HPZw5ypl0.net
>>631

> 文明の力 ← 不正解w


もしかして、中卒か?

636 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 10:08:52.35 ID:xsbEMHgQd.net
>>631
まぁまだ死亡確認された訳じゃ無いから下手にパンパカ認定したらマズイだろ

637 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 10:09:22.86 ID:CEbYGbQ70.net
頭が中卒だったゴメンなwwwwww
>>635

蔵王遭難はこれな。ここではもりあがってないか。

http://kindo3.cocolog-nifty.com/vft55/2021/02/post-864a82.html

638 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 10:15:11.80 ID:CEbYGbQ70.net
祖母山会社員
https://www.fnn.jp/articles/-/281117

北アルプス 内閣審議官
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021102400215&g=soc

両神山 会社員
https://www.tokyo-np.co.jp/article/77848

639 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 10:33:23.69 ID:VLWI0WFGa.net
恵山の宇宙人の誘拐事件は?

640 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 10:37:14.75 ID:d8NBbvxe0.net
白山の遭難死亡事故は
リーダー格の人物が、知る人ぞ知る山スキー、BCスキーの世界ではかなりの大物だっただけに
その影響力は相当なものだ
まあ山スキー、BCスキーに興味無い者にはありふれた遭難だったかも知れんがね

641 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 10:48:29.62 ID:ZEG1cvTn0.net
>>611
>>612
じゃあ追加しとくぜ

今現在の四駆車種単勝オッズは
ジムニー 1.2倍
ハスラー 5.5倍
ジープラングラー 10.5倍
デリカ 15.3倍
FJクルーザー 26.0倍
ランクル 35.8倍
ベンツゲレンデ 148.3倍
ウニモグ 999.9倍

642 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 10:49:11.91 ID:/Sqae7pT0.net
同じような遭難事故を前にもやっていたにもかかわらず
繰り返して死者を出したという点もポイント高い

643 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 10:52:38.05 ID:CEbYGbQ70.net
やっぱ白山かねえ。

644 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 10:53:52.59 ID:CEbYGbQ70.net
その場合、受賞者は誰になるの?
御本人なのか、集団としての受賞なのか、それによって違うよなあ。

645 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 10:55:51.25 ID:1ojQiLhM0.net
白山だな
隠蔽工作もあったしな

646 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 10:59:37.49 ID:IY8HtCwzd.net
>>548
勉強になります

647 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 11:00:15.69 ID:ZEG1cvTn0.net
みんなも雪山遭難で車を捨てて離脱するときは発煙筒を持って行くんやで。

あと、北極地帯に不時着したパイロットのサバイバル映画でもみて予習しておくように。
amazonプライムビデオで 「残された者 −北の極地−」で検索。

648 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 11:05:00.83 ID:eDLC1zZk0.net
この時期に林道とはすげーな
スノーモービルじゃなきゃ無理だわ
ジムニーでも転回もできんだろ

649 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 11:07:48.44 ID:bpHkG7f7d.net
>>648
雪掘って転回だよ

650 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 11:09:32.66 ID:gFzyxTlB0.net
遭難といえば、よく砂漠での遭難者発見には鏡の反射光が役立つと聞くけど日本の山にはどうなんだろう?
手鏡持ってけって本無いし
でも羽根田治の本には遭難者が1度だけ発したカメラのフラッシュ光でヘリから発見&救助された話なんかも載ってて謎

651 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 11:10:36.14 ID:Xg+7kK5V0.net
夜はレーザポインター
昼はLEDライト点滅


っていうかビーコンもっていけいよっていうお話だが

652 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 11:25:20.63 ID:VVEKDBpJ0.net
>>650
森林限界より上は鏡とか光り物は有効だろう

それより下は半減する

653 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 11:25:56.25 ID:Y8XNpkjR0.net
>>641
パジェロも

654 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 11:29:38.47 ID:2tmztSYIa.net
>>641
タンドラも

655 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 11:31:27.39 ID:2tmztSYIa.net
恵山はワイの推理してたとおり宇宙人の仕業なのか?

656 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 11:37:42.58 ID:bpHkG7f7d.net
覗いた場所に反射させる鏡は便利だと思った。
日光当たってたら絶対に使える。

657 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 11:38:22.99 ID:ObltmSDAp.net
>>648
平地にある林道じゃないからスノーモービルなんて絶対無理だわ
行けるような傾斜の緩い場所ならレスキューがさっさと行ってるよ

658 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 11:41:47.33 ID:bwVYGowW0.net
崖の上の展望所から転落か 73歳男性、40m下の斜面で死亡 神戸
2021/12/30 22:11
神戸新聞NEXT

https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202112/0014954438.shtml

659 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 11:52:49.06 ID:ObltmSDAp.net
氷ノ山周辺の林道はオフロード好きに人気だったけど今回の件で規制される動きになるかもね
鳥取県は釣りの件でもかなり厳しくなったし

660 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 11:59:56.78 ID:CEbYGbQ70.net
>>648
車が入れるか入れないかの状況は、ほとんどの場合、1日で変わるってことが分かってなかったんだよ。1日で変わって大抵の場合春までその状況。

661 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 12:00:35.70 ID:CEbYGbQ70.net
>>659
冬場は置き石があって入れないようになってるって聞いた。

662 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 12:00:50.20 ID:CXc2ATvNr.net
>>647
ブログとかYoutubeで登山装備を見ると発煙筒を持つ人は居ないけどな
渓流釣り沢登り山散策で低山で活動する俺はザックのポケットに発煙筒を入れてる
クマ遭遇時の対策用だが緊急時はヘリに居場所を知らせられるし護身用に持ってる

663 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 12:00:53.72 ID:b3WeHjfya.net
70歳以上は公認登山道以外入山禁止法案を通すべ

664 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 12:02:38.85 ID:/Sqae7pT0.net
車ならすぐ引き返せるのに
なぜ天気予報見て日帰りに変更しなかったんだ

665 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 12:10:49.34 ID:ZEG1cvTn0.net
>>653
>>654
じゃあ追加しとくぜ

今現在の四駆車種単勝オッズは
ジムニー 1.2倍
ハスラー 3.3倍
ジープラングラー 11.5倍
デリカ 17.5倍
FJクルーザー 23.2倍
ランクル 35.8倍
パジェロ 97.6倍
ベンツゲレンデ 148.3倍
タンドラ 204.3倍
ウニモグ 999.9倍
ランボルギーニウラカン4WD 9999.9倍

666 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 12:11:11.20 ID:urv5Ihg00.net
発煙筒なんてふつうもってない
車に積んでるのは発炎筒な

667 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 12:13:40.49 ID:z3dDFJ97M.net
山も登らないくせにK1とか見てるガチクズ糖質がこのスレにはいそう

668 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 12:20:01.37 ID:ZEG1cvTn0.net
>>666
船舶に積んでるのは信号紅炎な

669 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 12:21:26.96 ID:RNn6z6YC0.net
コイツらのインスタ誰か発見してくれよ

670 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 12:25:11.08 ID:OrBZJwT+a.net
>>647
あれ毛皮取ってるガチの若者が一番面白いのに早々に居なくなってたな
シーズン1だけ見たわ

671 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 12:36:57.50 ID:uY01mxEFa.net
ランクルって言っても70系とかプラドとか200系とか300系とか納車四年待ちの300系GRスポーツもあるしね

後、レクサスLXは鉄板だろな

672 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 12:47:33.34 ID:txoHoECr0.net
太陽光当たるとこなら鏡よりアルミのエマージェンシーシートバサバサしてた方が目立ちそうだから、後重い

673 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 12:57:07.25 ID:HPZw5ypl0.net
>>664
単独とか2〜3人なら、ある程度冷静に頭が働く可能性も高いが・・・

『 30代〜70代の職場関係者5人が大小3台の四輪駆動車に分乗して・・・ 』だから、
リーダー的存在のオッサンが先頭で調子こいて勝手に進んで行ったら、
後続車の舎弟連中も付いて行くしかないんじゃね?
そんで、先頭のオッサンの車が動けなくなって、誰も牽引ロープやレスキュー装備を持ってなかったら、お手上げだろ!?
万全の装備を整えて行く連中と、四駆初心者ルンルンキャンプじゃレベルが違う。

https://youtu.be/m9KvbCuSqTc

674 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 12:59:20.33 ID:ql1u8KZC0.net
文句なしに白山に一票だわ

675 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 13:05:06.11 ID:xn79S193p.net
>>665
ジムニーとパジェロの連複買うわ

676 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 13:06:26.30 ID:xn79S193p.net
>>674
ですね

677 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 13:10:54.57 ID:HPZw5ypl0.net
>>665
ランクル80 (ノーマル)
FJクルーザー (ノーマル)
ジムニー74 (ノーマル)

3連複で 200円。

678 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 13:10:57.94 ID:CEbYGbQ70.net
>>673
冬山登山も雪道走行もいざというときには世の中の役に立つわけで、氷ノ山とめられてムラムラしてる俺らの気持ちだけで準備のないスノーアタック連中はkzとか言っちゃいけないんだな。

679 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 13:14:08.80 ID:doaIAKQod.net
>>662
狼煙をあげるったて、タバコ吸わないからライターも持ち歩かないし、発煙筒ならいいね
山火事にもならないし
ひとが来ないようなところ、電波がないところでウチも渓流釣りもやるから、お守りに旦那に渡しておくかな

680 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 13:23:22.92 ID:teG98VJh0.net
>>665
ジープ型って言ってたからデリカはないじゃろ
ハスラーはパワーなさ過ぎて無理じゃろ
自分はジムニーとランクルだな

681 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 13:26:23.20 ID:PUZP3n9g0.net
>>665
なんでランドローバーを入れないのか?

682 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 13:32:28.06 ID:9YTXoMdZ0.net
初日の出は筑波山で僕と握手!!

683 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 13:32:28.72 ID:teG98VJh0.net
>>681
自分で追加すればいいじゃん


氷ノ山遭難で検索すると勝手にジムニーが追加されるw
まだ決まってはないんだけどなw

684 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 13:37:53.24 ID:eDLC1zZk0.net
>>673
牽引ロープ、D環、ハンドウィンチくらい積んでなかったらただの自殺志願者
これは真夏でも必須
ついでに軽自動車以外で悪路林道に突撃するやつはキチガイ

685 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 13:42:42.24 ID:enZXwezJH.net
>>647
今どき、発煙筒?
ふるー
視界不良、強風下では使い物にならない。
今は ガーミン インリーチだよ
SOSボタンを押すと、イリジウム衛星経由で国際救助機関に位置情報と共に通報される。
あと、貧乏人にはココヘリがお薦め。

686 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 13:43:20.72 ID:QnVSziJ50.net
氷ノ山は殿下登山口でキャンプしてたそうじゃないか
それが本当なら標高1,200mあるぞ
5月まで車は回収できんな

687 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 13:45:24.51 ID:CEbYGbQ70.net
軽オジ言うなよ。まだ確定したわけじゃないだろ。


>>665
パジェロ・ミニも追加ね。

688 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 13:46:41.80 ID:CEbYGbQ70.net
>>679
白煙だと雪山で見分けつきにくいな。

689 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 13:48:53.00 ID:eDLC1zZk0.net
最近の発煙筒はLEDだからな〜あれはあれで便利

690 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 14:00:36.47 ID:ObltmSDAp.net
登山や渓流釣りでライター持っていかないって自分にはちょっと信じられないわ
俺がおかしいんだろか

691 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 14:01:09.08 ID:q3bt5X760.net
下手くそだけど、激パウ祭り行ってきたわ
転びまくりで全然まともに滑れなかった
直滑走で降りてきた
来年こそスキー上手くなりたい

692 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 14:02:29.13 ID:eDLC1zZk0.net
>>690
絶対必要よな
チャッカマンみたいなやつでもいいので二つ持ってく
ちなタバコは吸わない

693 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 14:04:29.17 ID:CEbYGbQ70.net
>>692
予備用にウォータープルーフマッチ買おうか悩んでる。

694 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 14:06:03.10 ID:Q90kbddP0.net
>>691
新雪はウェーデルン出来なきゃ無理
圧雪の上のパウダーならただの下手くそだけど

695 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 14:21:02.53 ID:teG98VJh0.net
>>686
どこ情報?

696 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 14:47:45.43 ID:enZXwezJH.net
>>692
ブッシュクラフターは
ナイフとファイヤースターターだけで
サバイバル出来る。
と、言っていた。

697 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 14:59:09.54 ID:doaIAKQod.net
雪山になってるような時はうちのほうは渓流禁漁時期だから解禁時期に発煙筒は持たせるとして、無線たって特小くらいしかない
1番は、スマホが繋がるのが最良なんだが、どうやったら助かったのか、何をしたら発見に繋がるのか
パンパカスレの高尚なやり取りは、糧になるなー

698 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 15:02:37.64 ID:iF454aXv0.net
>>618
本白根山いってますね。入山規制ものともせず。廃墟のスキー場に驚いているがそこは噴火の影響で閉鎖されたんだよ!またなんかやらかしそう。

699 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 15:06:39.94 ID:J7Z81l2G0.net
>>696
昨日、まさにそれで流木に着火してたの
テレビで見た。
マグネシウムを削ったの鍋に入れて
溜めてるのみて、出汁にするのかと
一瞬思ったどシロートです。

700 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 15:28:02.94 ID:Jq5bF9MQd.net
>>622
5人もいて天気予報から何一つまともな判断出来てないけどね

701 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 15:40:07.80 ID:teG98VJh0.net
>>665
ジムニー 1.2倍
ハスラー 3.3倍
ジープラングラー 11.5倍
デリカ 17.5倍
FJクルーザー 23.2倍
ランクル 35.8倍
ランドローバー 78倍
パジェロ 97.6倍
タフト 135.3倍
ベンツゲレンデ 148.3倍
タンドラ 204.3倍
ウニモグ 999.9倍
ランボルギーニウラカン4WD 9999.9倍

追加修正自由に

702 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 15:44:12.79 ID:LEhPqXZcd.net
大小3台のうち小はジムニークラスだろうけど大は高級車かもなー

703 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 16:07:24.40 ID:cN9HdVfSp.net
下の動画が殿下登山口までの林道だな
https://youtu.be/Xc9whid-a1A

たとえそこじゃなくても氷ノ山周辺の林道は同じような感じだ

704 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 16:33:27.47 ID:gSlJZCRIH.net
氷ノ山中央駅って、なんで駅なんだろ。

705 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 16:36:22.90 ID:tLowWF9Ga.net
>>649
もはや回天ですな

706 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 16:42:57.53 ID:doaIAKQod.net
今日は、捜索活動再開のニュースも出なかったか

707 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 16:47:12.85 ID:mSGAlfUc0.net
オッサンのキャンプなんか禁止すれば良い

キャンプ場で女子グループに声掛けたりサイアク

708 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 17:29:12.00 ID:Tdi1vCn0a.net
>>701
クライスラーとダッジとシボレーとフォードが無いのはニワカ

709 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 17:53:31.78 ID:LWCvbXVea.net
最凶のクズ登山者が暴言を吐く‼
奥穂高岳山頂で喧嘩勃発?
https://youtu.be/mWDbGcQUucA

710 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 17:57:00.19 ID:CmG05o3V0.net
>>701
雪上ではSNOWCAT 最強!

711 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 18:02:27.07 ID:TU2QWRui0.net
>>641
ハマーも

712 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 18:03:33.02 ID:kmDYbUfq0.net
じゃあメガクルーザーも

713 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 18:04:59.70 ID:U0b/4RAdM.net
>>667
ここではK2だよな

714 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 18:18:24.83 ID:CEbYGbQ70.net
氷ノ山遭難 残る1人の捜索、悪天候で31日も見送り 1日再開へhttps://news.yahoo.co.jp/articles/09b6543fea25d62f18afccd4148b544cb52d9d0a

715 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 18:21:25.58 ID:gFzyxTlB0.net
元日から死体探しか…
お疲れ様です

716 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 18:23:08.24 ID:/8CJnG17a.net
じゃ今年のパンパカMVPは恵山で異論はないよね?

717 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 18:40:11.28 ID:IAFRQg9aa.net
今年は白山地獄軍団だな
このスレで白山と言えば地獄軍団というくらいには浸透したし、スレも盛り上がったしな

718 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 18:42:02.13 ID:05Sd6HPNa.net
>>717
権田二毛作ですか??

719 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 18:43:24.39 ID:teG98VJh0.net
>>711
MC?

720 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 18:43:34.29 ID:BsibbXjo0.net
恵山は自発的失踪の可能性も排除できない

721 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 19:00:37.71 ID:jkr2LKQU0.net
「バックカントリーをしていて下山できなくなった」…男女遭難か 札幌市南区定山渓


https://news.yahoo.co.jp/pickup/6413911

722 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 19:03:43.12 ID:B/wSVXol0.net
札幌国際の横は沢があってルートどりが少しむずかしいよね

723 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 19:07:09.71 ID:DUC6wfa60.net
>>729わろた
大丈夫です(Can't Touch This)

724 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 19:11:48.83 ID:9Zq9Y28Ja.net
北アルプスとか正月早々パンパカラッシュは確定だな

725 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 19:30:31.69 ID:0KfxPgTCa.net
>>701
いすゞD-MAX…

726 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 19:46:52.61 ID:yJ2Ae8TPa.net
>>701
ホンダ リッジライン

727 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 19:48:23.59 ID:CEbYGbQ70.net
もうオブ・ザ・イヤーは白山の件でいいや。
同行者も共同受賞ね。

728 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 19:48:27.48 ID:bNJuUWik0.net
>>721 コメント欄にもあるけど、コース外滑走禁止区域を滑ってただけだろ。BCとか言うな

729 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 19:52:21.65 ID:teG98VJh0.net
>>728
コース外勝手に滑る奴は見殺しでいいわ
1000万くらい捜索費用とってやれ
払えなければマジで救助行くな
放置しろ

730 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 20:23:23.45 ID:CEbYGbQ70.net
https://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/202112/sp/0014950424.shtml

を改めて見てるとさ、道に迷ったとあるんだよな。
スタックしたり、キャンプして動けなっくなったわけじゃないんだな。
一本道みたいなもんなのに?
道迷いの可能性とかあったっけ?

731 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 20:44:16.70 ID:dNCBpRbm0.net
BCスキーは登山とは別物 オブジイヤーには認められない

732 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 20:47:46.72 ID:mDPdI7bXa.net
スバルのX-MODEは侮れないぞ

733 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 20:48:25.79 ID:kTNk1+7N0.net
もともとスキーは登山のアプローチ用なんだけどなw加藤文太郎も練習してたんだぞw

734 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 20:56:35.17 ID:d8NBbvxe0.net
>>731
山スキーはスキーを使った雪山登山だ
山スキーそのものは何十年も昔から雪山登山の一形態として一部の愛好家によって実践されてきたれっきとした登山

スキーを使えばワカンやスノーシューより遙かに効率よく雪山を登ることができるし
下山は歩くよりもスキー滑降の方が断然早い

近年よく使われているバックカントリー(BC)スキーという言い方は定義がかなり曖昧で
上で言う山スキーも含めて管理されたスキー場ゲレンデ外を滑るスキー全般を総称している

735 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 21:06:22.15 ID:iFp3Y+oTp.net
>>730
そりゃあ土地勘もないだろうし来た時とは別世界だろうからね
急斜面に雪が1メートルも降れば雪崩や吹き溜まりで道と認識できなくなる場所もあるでしょ
普段は何とも思わない木材運搬車用の細い枝道でも雪のせいで林道に見えても不思議じゃない

736 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 21:27:33.92 ID:kUsDPQLyM.net
悪天候に突っ込む無謀な計画、ずさんなパーティー管理、撤退判断の遅れ...
生存者の事後対応は別としてもパンパカ要素満載だと思うけどなあ

737 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 21:41:27.87 ID:4T4W+07Y0.net
圧雪された雪道なら、レオーネが一番速い。

738 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 21:46:14.86 ID:Das/lLXRp.net
但馬ロードの入り口でこの状態だから急斜面の場所だと道とは認識できないだろうね
https://youtu.be/imDRa_iLcF4
https://youtu.be/RGkFnlU1OX4

739 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 21:47:39.00 ID:FZMeMkVba.net
>>716
今年?
まあ、アウアウアーは生きなくていいしな

740 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 21:56:14.43 ID:Esktj+FZa.net
>>739
https://ameblo.jp/mizutama-musubi/entry-12700548189.html

741 :底名無し沼さん :2021/12/31(金) 23:27:18.31 ID:9YTXoMdZ0.net
>>737
いや、AE86だ

742 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 00:05:41.06 ID:JzeKogSxd.net
>>721
救助された
朝里岳の方向かって迷ったらしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/60b037cbf8784bc40ce4d95edb118fad96d0be54

743 : :2022/01/01(土) 00:24:14.93 ID:j2VFWy0P0.net
年末年始寒波で大きな遭難が起きないといいな

744 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 00:25:26.19 ID:dYiG2TeLM.net
俺なら家にいるから大丈夫だぞ

745 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 00:46:51.05 ID:pnu1vyJX0.net
富士山、今日なら数千人くらい居るのかな?

746 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 01:26:46.71 ID:fpmtdovFM.net
ちょっと山に日の出の様子を見に行ってくる

747 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 01:28:46.75 ID:lC+gvjfl0.net
>>745
今頃は初日の出渋滞してると思うぞ。

748 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 01:28:50.45 ID:bgTuZH610.net
>>746
GoProで配信しろ

749 :底名無し沼さん:2022/01/01(土) 01:32:37.24 .net
富士山ライブカメラ
山中湖も気温低い
https://lake-yamanakako.com/zekkei

750 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 05:42:28.51 ID:o1ojx7kIa.net
>>701
三菱ジープを忘れてるぞ

751 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 06:59:15.03 ID:tn0NynPR0.net
アメダス観測地点でこの積雪量では、氷ノ山は春まで無理だろ…
ttps://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=63&block_no=0977&year=2021&month=12&day=31&view=g_snc

752 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 08:44:43.88 ID:SQvP93TJ0.net
寒すぎるし終夜運転見合わせてたから初日の出登山中止したわ…
来年こそは…

753 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 11:20:01.70 ID:YoALiCGh0.net
なんだこのスレ
人が不幸にあってるのに本当に酷いなお前ら
山屋ってこういう人を見下すキチガイが多いよな

754 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 11:25:29.58 ID:NtmKM+ol0.net
>>745
滑落太郎の歩留まりどのくらい?

755 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 11:35:37.07 ID:mrJo1/mx0.net
>>753
ヒント
「人の振り見て我が振り直せ」

756 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 11:45:03.67 ID:CMei9jce0.net
パンパカって頭に浮かばない奴はなぁ
氷ノ山のはもう捜索しなくていい
おれ兵庫県民だから暇な時にまた探しといたるわ

757 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 11:45:54.48 ID:bgTuZH610.net
不幸と一口に片付けられないからこのスレが存在する
無茶な天候に自ら突っ込んでいって死ぬことと地震の落石で死ぬことは同一ではない
死因を可能な限り詳細に推測・分析し、今後の安全で楽しい登山を目指すのがこのスレの主目的である

758 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 11:46:30.38 ID:NtmKM+ol0.net
登山キャンプ板だから一応ネタになってるけど違和感ある案件だよな・・

759 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 11:50:25.44 ID:zbA7U5FO0.net
生死がはっきりしないのは、つらいよなあ
遺族としても、見捨てたほうとしても

760 ::2022/01/01(土) 11:51:01.38 ID:FBs6R5BH0.net
>>756
今回助かった連中は、残した車が心配で登ったりしないかな?

761 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 12:07:16.48 ID:Ha9qzAH1d.net
死んだら免責で遭難原因を追求しない風潮に鉄槌を下すのがこのスレなんだよw
死んだからってすべてを肯定するのは危険なんだよ。
例えるなら某栗城氏を英雄視して行動を真似する馬鹿がでないようにするためみたいなwww

762 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 12:19:01.86 ID:XbMTyK/oa.net
>>760
雪で車を動かせないなら見に行ってもしょうがないだろう

763 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 12:21:55.43 ID:gtntDvXk0.net
>>760
迷彩服着たキャンパーは
そんなマインドも能力も無いよ。
ネット友達なら、本名も知らないかも?
今頃、餅食って酒呑んでるよ。
心配する必要は無い。

764 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 12:30:37.70 ID:HeZtGY+Pd.net
たしかに車の方が大事な人らかもね
そう、残してきた人命よりもね

765 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 12:38:27.18 ID:zbA7U5FO0.net
本人の車の中で冷たくなってるならまだしも、
生還した4人の誰かの車だったらもう廃車にするしかないな
車の所有者が遺族に損害賠償を求める展開をキボンヌ

766 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 12:41:06.76 ID:jkWUI2vY0.net
>>765
スゲー頭悪そう!

767 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 12:41:30.07 ID:/YozXS+k0.net
>>757
登山者はどっかぱんぱかに羨ましさがあるんだと思う
ボケるな山で死にたいよ

768 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 12:42:13.23 ID:/YozXS+k0.net
>>763
仕事の同僚だよ

769 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 12:46:47.74 ID:JgSMEprqa.net
>>753
自演バレバレだよ、山登りも出来無いクズ

770 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 12:47:55.12 ID:ZyNgPyWi0.net
https://www.youtube.com/watch?v=0Q2YZBnp7vk
丸沼高原スキー場のスキー場トップ(日光白根山登山口)の映像だけどここまで荒れるのも
珍しいってくらいものすごい荒れてる
これ北アとかも今ものすごい荒れてるはず

771 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 12:50:42.45 ID:zbA7U5FO0.net
今年のパンパカ初めは何だろうか・・・

772 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 13:06:01.44 ID:4VvptiCo0.net
>>767
戦い続けてる限り敗北ではない、みたいな?
片付ける奴らの手間も考えろよ
昨年、30年離れて暮らしていてボケた親父が全裸脱水症状で発見されて成年後見人になって自己破産まで済ませてあげた俺からの忠告だ。

773 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 13:07:39.56 ID:1tsWjxind.net
>>634
かなりの低温悪天候の中、暗い早朝から登って遭難死だったかな。
天候が荒れすぎて捜索もままならず。ヘリも当然無理。

774 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 13:15:44.11 ID:x0PYcxBW0.net
>>756
フキノトウが出る頃に誘ってくれないか?
天婦羅にして食べるのが好きなんだ!

775 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 13:27:59.86 ID:NtmKM+ol0.net
>>771
結果は仕事始めにわかる

776 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 13:29:21.93 ID:x0PYcxBW0.net
一方、富士山の麓のキャンプ場では、ゆるキャン▲に釣られた大勢のニワカキャンパー達が・・・

https://fumotoppara.mirailabo.dev/iot/cam/latestview.php

※ 尚、コチラのキャンプ場でも、毎年数名のキャンパーが一酸化炭素中毒や低体温症で消防や警察に出動要請があります。

777 : :2022/01/01(土) 14:17:02.36 ID:Gm6gOXZva.net
大凶でたらパンパカ!

778 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 14:36:07.90 ID:5wqk/fKT0.net
>>713
普通はK1と呼ばずマッシャーブルムと言うよな

779 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 14:57:07.27 ID:rsVpr30k0.net
K1はエベレストかと思ってた

780 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 15:01:34.34 ID:g6o+f/m/0.net
初日の出パンパカまだー?

781 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 15:16:07.76 ID:zbA7U5FO0.net
>>776
寒いから飲みすぎて急性アルコール中毒もあるかもな

782 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 15:53:46.34 ID:MpQLMVVBM.net
初日の出を見に行き転倒、骨折 岐阜市の金華山で23歳女性
https://news.yahoo.co.jp/articles/876587c09e428ae56affa2808a788c14e450e276

783 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 15:57:45.80 ID:lVLQT4CrM.net
馬鹿じゃねーの

784 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 16:10:03.69 ID:kxJNE3N70.net
風が凄すぎて登るの止めた人多いんじゃね?

785 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 16:11:03.50 ID:o6nIUPNK0.net
>>753
このスレに山屋いるわけねーだろ
エアプのヒキニートしかいねーよ

786 ::2022/01/01(土) 16:29:35.61 ID:9XDoN/tTa.net
>>785
お前な

787 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 16:53:05.73 ID:JvUk3tpM0.net
>>782
23歳で無職w

788 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 16:54:53.14 ID:bgTuZH610.net
今どき専業主婦を無職と書くのはかなり珍しいな

789 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 16:56:38.94 ID:JgSMEprqa.net
年金三号とか社会のゴミだからね
今のババアなんかに絶対列車やバスで席なんか譲らず睨んで追い返すわ
生きた不良債権のくせに

790 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 16:57:14.78 ID:qgtVNVlMp.net
男性は夫なのに女性は無職女性はなんか不自然だな

791 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 17:03:12.73 ID:JgSMEprqa.net
内縁ならそうなる

792 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 17:23:43.84 ID:4VvptiCo0.net
>>788
その記事書いた記者は>789みたいなやつw

793 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 18:55:28.34 ID:2NBaUVahp.net
>>785
山登りしない人がこんなとこ見ても苦痛じゃないの?
ゲームやらないのにゲーム板見ても訳わからんし

794 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 19:39:52.15 ID:59ozIFmAd.net
主婦は無職表記って失礼だな

795 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 19:50:14.62 ID:WmPIWvzQa.net
働いてない、税を納めてない、周りの負担で生き永らえるゴミじゃん

796 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 19:52:25.28 ID:/YozXS+k0.net
妊婦さんかもよ

797 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 19:56:41.57 ID:9ZDYtTW+0.net
同じじゃん

798 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 20:08:05.00 ID:xQsXBVQfM.net
妊婦なら足元見えないし常時貧血だから登山できんやろ周りも全力で止める
かなり若いから結婚時に仕事辞めざるを得ず夫側に嫁いだばかりとかじゃね
そもそもこの昭和中期な記事の原稿が通ってしまった岐阜新聞に闇を感じる

799 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 20:47:47.37 ID:7P3C/PWm0.net
マクドナルド稚内店
https://img.huffingtonpost.com/asset/61c916982000005c388d5c95.jpg
https://img.huffingtonpost.com/asset/61c91773280000bd957ed8b8.jpeg

800 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 22:07:24.34 ID:NtmKM+ol0.net
主婦は食事作ったり子育てしたり家事してんじゃん
無給で

801 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 22:08:38.06 ID:atsuIRUPM.net
ほれ
http://momi0.momi3.net/gif/src/1640801604904.gif

802 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 22:10:35.00 ID:atsuIRUPM.net
>>800
中学生レベルの勉強も教えられない、家事は殆ど機械任せで、倫理も学校任せ、義務無いのに働いても無いのに保育園幼稚園に子供預けて自分の時間を悠々使うようなゴミがなんだって?

803 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 22:24:54.41 ID:VQps7evF0.net
>>770
日光さんが遮ってくれるおかげで太平洋側のわたすたちはヌクヌク暮らせます。
有難う( ´ ▽ ` )

804 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 22:41:39.70 ID:6T59sNWU0.net
酷い環境で育ったんだなぁ気の毒に

805 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 22:45:10.42 ID:bgTuZH610.net
インセルこどおじ何でこんなに多いんだw
登山との関係性が謎だ

806 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 22:46:07.05 ID:H/7jt+Rn0.net
登山にもパンパカにも関係ない争いは他所でやってくれまいか

807 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 23:05:46.58 ID:Zbw15L210.net
「八ヶ岳連峰で山岳遭難」

「アイスクライミング中に滑落 40代男性 背中を負傷 救助後、病院に搬送」

1/1(土) 21:51
Yahoo!ニュース



「長野県と山梨県にまたがる八ヶ岳連峰で1日、アイスクライミングをしていた男性が滑落、救助されて病院に搬送されました。

警察によりますと、1日午後2時過ぎ、2人パーティーで夏沢鉱泉付近(標高約2200m)でアイスクライミングをしていた40代男性が滑落し、同行者から救助の要請がありました。

男性は背中を負傷して歩けない状態で、県警と遭難防止対策協会の救助隊員が午後7時すぎに救助しました。

男性は茅野市内の病院に搬送、治療を受けていますが、命に別条はないということです。

1日の八ヶ岳連峰は晴れていたものの、風がやや強かったということです。」

長野放送

808 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 23:07:13.15 ID:Zbw15L210.net
そうす

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ad2476be5d9fb0aa6cc718e24089a9fa80d3980

809 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 23:12:22.89 ID:6T59sNWU0.net
新年早々運を落としたな

810 :底名無し沼さん:2022/01/01(土) 23:15:34.70 .net
氷なんて登ったら危ないじゃない

811 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 23:18:22.43 ID:/xxfndqwM.net
>>801
これ、アウト?

812 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 23:38:25.83 ID:01HpOeU70.net
氷ノ川の件が気になって専門板に来てみたがさすが登山板だけあってお前らの考察は参考になるわ
ニュー速民の見解は山を舐めた冬山登山家が軽装備で冬山凸して自爆したって事になってるが、ここのレスを読むとどうやらクロカンジムニー厨が立ち往生して遭難したってことが結論みたいだな

813 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 23:40:11.36 ID:be4PBNBs0.net
八ヶ岳アイスクライマー早くも2組目じゃないか

814 :底名無し沼さん :2022/01/01(土) 23:41:35.38 ID:be4PBNBs0.net
それはいくら何でもニュー速アホ過ぎだろ
てかそれが通常営業なんかな

815 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 00:03:24.33 ID:GYv11eXsa.net
5chなんて専門板ですらひどいもんよ
ガジェット系とかは知識あるやつが近寄らなくなってザコしかいない
愛好者層が年寄りなのと愛好に実践が伴ってる割合の多い登山板は比較的マシな方

816 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 00:25:50.13 ID:qaOXuBiY0.net
氷ノ山の続報なくなったな
春まで雪の下か

817 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 00:32:08.28 ID:j4hRTVwS0.net
生存は絶望的だろうし、この天候では捜索も難しいだろうし、仕方ないね。

818 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 00:37:18.55 ID:nHQGYS3MM.net
60代のゴミでしょ?
隊員の命の方が遥かに大事だし、先に葬式だけあげてればよい

819 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 00:44:09.04 ID:BINzyxktd.net
山を舐めたってとこだけは当たらずも遠からずだな
冬を舐めたの方がさらに適切か

820 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 01:32:48.70 ID:0SIKk3kI0.net
氷ノ山は一見車に待機が正解っぽいけど
下山目指したのが助かって車待機は絶望的とはね
下山した奴の一人だけでも残るべきだったって息巻いてたのもいたが
結局は運が大事やね
その前に遭難しないようにするのが最適解だけど

821 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 01:38:00.25 ID:Er8MEgnB0.net
キャンプで騒いでたら雪で戻れなくなってしらんうちに一人動けなくなって…
動かなくなった奴がむくっと起きて皆を襲い始めたら安いホラー映画のプロットみたいだ

822 :底名無し沼さん:2022/01/02(日) 01:45:59.90 .net
今夜の山中湖は-10.9℃、キャンプするにはちと寒い
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org12262.jpg
https://lake-yamanakako.com/zekkei

823 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 01:53:41.49 ID:ApzHriKPM.net
0575 底名無し沼さん (ワッチョイ 3870-rQqX [121.86.16.31]) 2021/12/28 03:42:46
>>545
雪洞って凄いな
やっぱそんな効果あるんかな?
吹雪よりはマシだろうけど寒いことには変わり無いじゃん
でも生きてるって事は有効なんだよな。不思議だわ

>>550
俺なら登山中に体力無くなって死んでるわ
つまり雪山なんかスキー場以外行かない

―――――

ここだってこういう人がイキってるスレだろう

824 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 01:55:16.65 ID:AlkEneTb0.net
氷ノ山、新田次郎の「孤高の人」にも出てきてたよなあ

825 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 02:15:58.91 ID:WCdbBdnJ0.net
>>820
一概にそうとも言えんやろ
4人はたまたま見つかっただけで、見つからなかったら死んでたかもよよ?
あと天候が良ければ年末捜索できて車にいた方が助かったのかも知れん

運だよ

826 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 02:36:29.37 ID:4dwSOO4j0.net
>>824
加藤文太郎が遭難しかけて初めて幻覚を見た山だからね

827 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 04:39:11.16 ID:V5fTTB99M.net
氷ノ山はもう諦めたか。奇跡の生存も無さそうだね

828 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 06:07:07.91 ID:i5xuHO+M0.net
ここでいわれている林道沿いの空地にとめられた車の捜査なら、候補地は限られているし
好天が続く見込みさえあれば春まで待たなくても案外早く見つけられるような気もする。
先に進んで大段ヶ平まで行ってるとかなり広いがそれでも空から見て何かわかるんじゃ
ないかな。奇跡の生還は難しいと思うが・・・

829 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 06:15:06.44 ID:jEwhOhFC0.net
>>827
もう去年の話だよ。
生存者も所属会社も、
新年のスタートだ。
忌まわしい記憶は忘却の彼方へ。
大昔の話だけど、
遭難者を見捨てて帰国して、
遭難者は自力で生還し、
後にかなりモメた遠征隊もあった。

830 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 06:44:10.49 ID:VpBNW7bJa.net
六甲山で遭難した人みたいに冬眠状態で生きてる可能性は・・・寒さのレベルが違いすぎるかw
あそこらの野生動物ってどうやって生きてんだろうな

831 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 07:18:53.04 ID:PAmzNNMN0.net
>>799

シャイニングのラストかよ

832 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 07:34:18.19 ID:0uZn5UBa0.net
>>829
ミニヤコンカだっけ?コロナ前に行ったことある。ロープウェーで5000mまで行けるぞマジおすすめ

833 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 07:41:09.08 ID:lgsiPLfk0.net
>>801
股にパイロットシュートのラインがはさまって本体開かねぇんでやんの。これが本当の
(´・ω・`)珍事!
(´・ω・`)珍惨!
https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/813060240112119.jpg

834 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 07:53:06.25 ID:xlfnS+4JM.net
おまわり 意識なかったんか?
避難者 はい。
おまわり 息もなかったんか
避難者 なかったです
おまわり 冷たくなっとった?
避難者 はい

とかで、気絶していただけの人が死んでいったとかじゃなければいいな。

脈とか瞳孔って確認難しいからね。

835 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 07:57:16.45 ID:S3EkQbpF0.net
燃料も食糧もなくなる
車は動かない
救助隊と連絡は取れてたんだよな?
そこで「大雪で救助イケナイ」とか聞いてたんだろうか
なら自分から動くのも仕方無い

やはり死んだ人は中毒なんだろうか
まさかここまで長引くとは思って無かったわ

836 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 08:00:36.77 ID:xlfnS+4JM.net
ヘリで拾うよって言われなかったから下山開始したわけで、仲間を介護しつつ周りの雪をかいてヘリを待ちつつ合図してたら全員助かったかもな。

後からならなんぼでもいえるが。

837 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 08:29:05.13 ID:I5LgEoieM.net
>>836
全員残ってたら全員まだ雪の中だよ
残ったら死んでた

838 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 08:47:31.64 ID:mC+ONpVzd.net
>>801
生きてたんだよね

839 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 09:41:52.91 ID:0kj1/9FK0.net
このクソ寒いのに誰が好き好んで雪山なんて行くか
家であったかい布団でパンパカしてる方が幸せじゃねーか

840 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 09:49:14.17 ID:vHrXgYvXa.net
今、富士山8合目にいて
これから登頂するって人がいて心配

841 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 09:52:39.42 ID:HYRJLI2q0.net
>>828
ラニーニャなのに好天が続くとは思えんぞ?

842 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 10:14:28.08 ID:0xffJYOK0.net
>>836
太平洋戦争中の日本軍の失敗を研究した「失敗の本質」っていう本があるのだが、結局の所未来はわからないのでそのときどきでベストを尽くすしかない。
あえて失敗の原因をあげるならば状況の「錯誤」つまり勘違いと事前準備不足に尽きる、という至極アタリマエのことなんだけど、それができないからこういう事態を引き起こす。
もちろん、あの状況と装備(推測に過ぎないが)で何をするべきだったかを考えるのはけして無駄ではないよ。

まあ、本件は素人には過酷すぎる究極のサバイバルだわなw
生存率80%なら大勝利といえる。

843 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 10:17:17.53 ID:IQo3ZkN40.net
>>828
すでに位置は把握しているが死体の回収にリスクはかけたくないという理由で回収しない

844 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 10:31:06.09 ID:LQjcEDT30.net
>>802
両親が働いていて日中面倒見られない場合にしか
保育園には預けられないことを知らないゴミがいると聞いて、見に来ました!

845 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 10:31:48.84 ID:i5xuHO+M0.net
>>841,>>843
林道沿いなら半日程度でも風さえおさまればヘリから降りる場所はあるように思うんで
何とかなるかなと

846 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 10:37:52.12 ID:gLYm5ek0d.net
>>812
☓  クロカン

○  ゆるキャン

847 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 10:41:52.81 ID:97uOp/mn0.net
林道とは名ばかりで雪で埋まってもはや道じゃなくなってるんだろうね

848 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 10:43:32.30 ID:wpzPeG1B0.net
車もみんな雪に埋まってヘリから見てもわからんやろ

849 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 10:46:24.75 ID:Ena66U2Oa.net
>>838
まぢかー

850 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 10:50:49.31 ID:i5xuHO+M0.net
ま、無理に探さなくても、も少しして雪が締まれば山スキーの連中がうろうろ
しだすから運のいい人が見つけるかもしらんねw

851 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 11:08:28.65 ID:W7pgRB6X0.net
>>807
何か既視感

852 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 11:42:01.06 ID:QvYbeMaIr.net
氷ノ山は携帯が通じる場所が有ったしヘリが飛べる時間も有ったから一人でもココヘリ会員契約してればサクッと救助されただろうな

853 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 11:48:01.71 ID:3QotFw0K0.net
みんな車で待機してれば救助された日に取り残された人含め全員見つかったかも

854 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 11:48:23.20 ID:iOa81DdF0.net
>>844
ヒッキーニートなんだから知らなくて当たり前

855 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 12:06:30.06 ID:0uZn5UBa0.net
そういえば-15度で車のドア内部のラッチ?が凍って開けられなくなったことある
たまたま556を持っててぶっかけ続けたらドア開いたけど、あれ開かなかったら死んでたかも

856 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 12:16:36.72 ID:XFxRNQ5v0.net
>>844
それ行政にもよるらしいぞ
田舎は共働きじゃなくとも保育園OKとかさ

857 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 12:20:43.91 ID:iOa81DdF0.net
>>856
どこの限界集落だよ

858 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 13:07:02.68 ID:dL49AhyYp.net
>>857
うちの村も幼稚園がないから
全員保育園に通ってる

859 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 13:11:10.75 ID:0xffJYOK0.net
>>857
俺が住んでる市では認定こども園というのが保育所とは別に設けられていて、色々要件はあるけど共働きじゃなくてもあずけられるよ。
自分の周りや知っていることが世の中の全てではないってお話。

860 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 13:26:29.87 ID:jEwhOhFC0.net
もしかして?
遭難者や車の位置がわかって無いの?
離れる時にスマホGPSで位置確認する程度の知能は無かったの?

861 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 13:27:49.58 ID:PctTlOpq0.net
保育園の不足は一部の都市の中心地だけだからな
大型のマンションの建設ラッシュで
人口の流入が続いて
狭い面積に大量に子供がいきなり大発生するからな
大体の土地は若い人が減るから子供はいない

862 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 13:30:50.32 ID:rkBZN7Sx0.net
>>515
まーた朝鮮コンプレックネトウヨかよw

863 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 13:31:04.42 ID:YAJj49n10.net
氷ノ山の遭難で最後の1人見つかったって

氷ノ山遭難 残る1人の男性見つかる、積雪で動けなくなった車中で
1/2(日) 13:04

兵庫県の最高峰・氷ノ山(1510メートル)で30〜70代の男性5人が遭難し、4人が救助された事故で、2日午前11時ごろ、兵庫県警のヘリコプター搭乗員が残る1人の男性を発見した。生死は不明。積雪で動けなくなった車中で見つかり、窓ガラスを割ってヘリで搬送したという。
宍粟署によると、男性は大阪市城東区の会社員(66)。5人は車数台に分乗し、12月25日から1泊2日のキャンプを計画したが遭難。うち4人が28日午後、ヘリで救出された。最後の1人の捜索は悪天候が続き、難航していた。

864 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 13:32:31.26 ID:aJ4uIhXN0.net
>>859
こども園を自分の市にある特別な施設みたいに言うのはちょっと無知すぎるのでは

865 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 13:33:37.28 ID:PCJnzH9jM.net
一週間車の中か
微妙だな
生きててもおかしくない

866 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 13:35:25.96 ID:EQvFBkb/0.net
ヘリで探してたのか
上に雪が積もってたら見つけにくいような気もしたけど

867 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 13:36:02.18 ID:1pRX2veBp.net
さっき氷ノ山の林道入り口見に行ったけど誰一人居なかったのは残る1人を午前中に回収したからか
ヤマメに続く道の雪がやばかったわ国道沿いの川も雪で埋まってた

868 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 13:36:06.30 ID:XFxRNQ5v0.net
どちらにせよ今は無償なんだろうから文句言うな ということでおひらき
(共働きで6年間最高金額払った人)

869 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 13:38:19.26 ID:0uZn5UBa0.net
冬眠すればいいじゃん
俺ならそうする

870 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 13:38:43.97 ID:SYJZfan/p.net
>>868
おお仲間がいたか
最高額バカみたいに高かったよな

871 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 13:51:52.51 ID:97uOp/mn0.net
どう見ても遺体回収です
無理してくれた捜索隊の皆様本当にありがとうございました

872 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 13:52:17.50 ID:1pRX2veBp.net
つべで 暴風雪警報 スノーアタック と検索して1番上に来るのが場所は言わないけど今回の林道だな
騒ぎの数日前でまだ雪は20〜30ぐらいだけど林道の山側は埋まりかけてる場所もある

873 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 13:55:46.29 ID:SQUos9Hg0.net
ご遺体は綺麗なのが救いかな
寒かったろうなぁ

874 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 13:58:33.81 ID:SYJZfan/p.net
硬直で入棺キツイやろうな

875 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 14:09:11.37 ID:es7AiGQ7M.net
一週間なら解けてる頃じゃろ
即葬式ってわけでもあるまいし

876 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 14:16:40.82 ID:ysmhsYyh0.net
こたつでパンパカ

877 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 14:36:23.63 ID:vHrXgYvXa.net
山岳遭難救助隊10人が救助へ 富士山で登山中の男性が滑落

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c249681ecf1f849b03fe527530073576cc62210

878 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 14:39:15.68 ID:i5xuHO+M0.net
>>845
当たり

879 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 14:43:14.92 ID:y6O+uvs4p.net
車が行けた所ならスノーモービルで行けそうだけどな

880 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 14:45:29.54 ID:SVwBHyU2d.net
ヘリで回収ってことは、
林道は斜面に同化してたんだろうな

881 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 14:59:41.75 ID:QGRAavXRd.net
救助や救出と書いてないから、遺体の回収
そして気になる車種特定まだかな

882 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:00:20.87 ID:1pRX2veBp.net
>>879
https://i.imgur.com/I9lsoj7.jpg

これ氷ノ山の林道のすぐ近くの国道でさっき撮影してきた写真だけど
現地は斜面の山の壁側はこんな感じになってるぞ
雪の下はアスファルトの道路な
斜面にある夏山登山道が冬になるとわからなくなるのと一緒で小さな林道なんて雪が積もれば原型もなくなる

883 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:01:41.91 ID:y7xG30ON0.net
>>877
これは間に合わないな
氷点下18℃とかで5時間生きてられるか?

884 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:05:17.59 ID:rm2HXTWBM.net
>>883
例え凍っていてもお湯をかければ復活するよ

885 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:06:40.83 ID:FGXOY9Myd.net
髭魔神死んでたんかー南無三

886 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:08:07.88 ID:XFxRNQ5v0.net
>>884
カップ麺じゃあるまいし・・

887 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:10:28.66 ID:vHrXgYvXa.net
>>883
なお、通りがかった人が現場写真を投稿しとった
結構な人数登ってるのな
皆んなで担いで下ろしてやれないもんかのぅ

888 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:10:56.69 ID:qnjTfbaIa.net
氷ノ山は死亡確認か
死体は凍りついてただろうな

889 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:14:54.79 ID:S3EkQbpF0.net
兵庫県と鳥取県の境にある氷ノ山で昨年末に登山者5人が遭難した事故で、兵庫県警は2日、
唯一行方不明となっていた大阪市城東区の男性(66)とみられる遺体を山中で発見したと発表した。

遭難事故は昨年12月末に発生。
5人は会社の同僚などのキャンプ仲間で、1泊2日のキャンプをするため25日昼に車3台で山に入ったが、25日夜から大雪となり、遭難したとみられる。

28日午後に、自力で下山していた4人を兵庫県警のヘリコプターが発見し、救助。
男性1人のみが行方不明となり、県警などが捜索を継続していた。


遺体出たね
死んだのはいつだろうか

890 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:15:31.19 ID:FJ/yrjOF0.net
>>

氷ノ山遭難 残る1人の男性発見、死亡を確認 車中で見つかる [421685208]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641102763/

4 ジャガランディ(茸) [CN] ▼ New! 2022/01/02(日) 14:53:36.47 ID:6SUqGhuG0 [1回目]
天気予報すら確認せず登山とか
アホやろ

5 ラガマフィン(東京都) [PL] sage ▼ New! 2022/01/02(日) 14:53:58.36 ID:mE69HATd0 [1回目]
冬山登山は自殺ガチャ
 
>>

891 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:16:33.24 ID:2VEhW3rR0.net
最近若い頃と同じように登ってても汗かかなくなった
登山向きの体が出来てきたみたいや
おっさんになっても体って進化するんやな

892 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:16:59.47 ID:lkVyvn2bd.net
>>732
普通にスタックしたよ。一般舗装道の路肩でね。重い新雪雪に乗ったら無力でした。脱出まで2時間かかった

893 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:18:04.45 ID:XFxRNQ5v0.net
>>891
それ代謝が落ちただけ・・

894 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:22:35.05 ID:1pRX2veBp.net
自分も若いときより汗かかなくなって尿の回数が増えたな
進化というより老化だと思ってるわ

895 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:28:44.27 ID:nXPltDeS0.net
防寒着だして風を凌げればワンチャン
日が暮れるまでに救出できればいいが出来ないと・・・

896 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:30:09.42 ID:VTVPMBHB0.net
>>891
気が付かないうちに熱中症になって動けなくなって遭難するやつ

897 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:30:37.28 ID:y+kQDPyd0.net
歳を取ると各種センサーが鈍くなるから
喉の渇きもあまり感じなくなって水分をあまり取らなくなって
結果として汗もかきにくかったりする

熱いと感じるセンサーが鈍くなってるから
風呂も熱いのを好むようになる人が増えてくるし
冷房を付けなくても暑さを感じなくなったりする


これらの老化を
運動してるから体が慣れたとか強くなったとか我慢強いと勘違いしてる老人が
水分補給を怠ったりクーラーも付けずにいて突然倒れる

898 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:33:04.94 ID:rXku8v3Y0.net
痛みにも鈍くなるから骨折してても気付かなかったりな

899 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:34:37.72 ID:y+kQDPyd0.net
歳を取ったらあまり喉の渇きを感じてなくても
積極的に水分補給しないとダメなんだけど
体が慣れて少ない水分で山行出来るようになった!
って勘違いしてる老人がたまにいるからな
いやジジー、本当は体は水分を必要としてるけど感知能力が弱くなってるだけだっつーの

900 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:36:06.14 ID:QJ/bKOeCa.net
>>888
車の窓ガラス割って運び出したって話だしね
案の定ダメだったか、意識不明になった時点でもう試合終了だったんだろうな

901 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:36:33.36 ID:y+kQDPyd0.net
老人世代とか間違った知識で運動部で部活してた世代だからな
少ない水で山行出来るのが偉いと思ってたりする
いやジジー、しっかり水持って行ってこまめに飲め

902 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:38:15.58 ID:2eKnwqEQM.net
>>881
死んでても救助とか書くじゃん

903 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:39:38.96 ID:6UC8JYN10.net
登山じゃないのに登山者って言うのやめろよ

904 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:39:58.98 ID:5F4bJpGud.net
>>812
ダウト

144 名前:ジャングルキャット(東京都)[FR] [sage] :2022/01/02(日) 15:35:18.21 ID:4k0+JKpQ0
>>120
その説ここでも見たぞw
271 名前:デネブ(茸) [CN][sage] 投稿日:2021/12/29(水) 19:50:14.18 ID:AVTdiPAU0
林道マニアでジムニーで軽装で突っ込んで大雪で車がスタックして動かなくなっただけじゃねーかよ
https://i.imgur.com/eFGNYM0.jpg
こんな奴らだろ

>>133
4人が車に残していったんや

905 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:43:32.84 ID:2eKnwqEQM.net
>>897
温泉とかでじいさんが熱い湯でえらそうにしてんのって単に熱さがわからなくなってるだけだったんだな
うちの親も風呂の湯も流しの湯も何度下げても温度上げてくる
皿洗ってるだけでアチッ!!ってなるレベルなのに

906 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:44:12.81 ID:IJ58z6Q60.net
車の中に置き去りということは
自力下山開始の時点で車中で死んでたということか
CO中毒ならとんだ凡ミスだな
低体温症だとしても車なら防げたろう

ボンネット上とマフラーの周りの雪をかいて15分アイドリング
シュラフにくるまり寒さで起きるまで寝る
これを繰り返していれば3日は待てる

907 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:44:58.84 ID:2eKnwqEQM.net
>>906
間に合わないじゃねーかw

908 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:45:17.12 ID:y+kQDPyd0.net
わし暑さに強いんじゃ〜
クーラーなんか全然いらんわ〜

って言ってる爺さんが突然熱中症でぶっ倒れてるもんな
体は暑さに悲鳴を上げてるんだけど、もう感度が鈍くなってそれに気付けなくなってるわけよ
しっかり水分とってクールダウンせーよジジー!

909 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:46:10.70 ID:IJ58z6Q60.net
>>907
今回はすでに死んでるから急がなかったんじゃねえの?

910 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:48:00.52 ID:2eKnwqEQM.net
>>909
ジムニインナーのおじいさんだろ
開けてみるまでは生きてる

911 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:55:28.39 ID:g8LGdeAZd.net
これ本当に不可解だよな

小型のラッセル車みたいなやつで林道遡っていけば、直ぐに助けれたんやないの??

912 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:56:12.95 ID:g8LGdeAZd.net
吹雪いてても普通に高速道路とか整備してるやん

やれたけどやらなかったってこと??

913 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:57:25.65 ID:NffnR53H0.net
>>863
どうだろう、生きてる可能性あり?

914 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:57:50.81 ID:IJ58z6Q60.net
>>910
開けるまで生きてるんじゃなくて生きてるおじいさんと死んでるおじいさんが重なってるんやで

915 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:57:56.63 ID:g8LGdeAZd.net
意味わからんわ。
山中で遭難なら無理ゲーだけど林道で車停めてるとこがGPSでだいたい分かってるのに何で助けられないの?

916 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 15:59:33.24 ID:g8LGdeAZd.net
初日なら1mも積もってないやろ?
いけるやろ?

917 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 16:00:30.94 ID:IJ58z6Q60.net
いやだから他のメンバーが車捨てて下山始めようとしたときには死んでたんやろ
エンジンかけててCO中毒にせよエンジン切ってて低体温症にせよ
メンバー全員ド素人やな

918 :底名無し沼さん:2022/01/02(日) 16:00:59.74 .net
一流のサッカー選手は常人の3倍もの汗をかくという

919 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 16:03:23.33 ID:fvAXOWAnM.net
冬山に行く奴は頭がおかしいから通報があっても助けなくていいだろ
自己責任だよ

920 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 16:12:03.97 ID:0kj1/9FK0.net
田中容器なら助けられたかもしれん

921 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 16:17:34.34 ID:lkVyvn2bd.net
news.yahoo.co.jp/articles/2185439088790f5de9184b26ed1f2f3896030595

922 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 16:24:49.33 ID:S3EkQbpF0.net
>>904
こいつらなの?

923 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 16:40:50.69 ID:QRc7ug7QM.net
>>889
だから登山者じゃないってwwwww

924 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 16:43:44.41 ID:Mg5O8zUsd.net
>>877
滑るっ!!

925 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 16:45:37.94 ID:Ayu6EaZ70.net
>>923
おそらく一般人にはどうでもいい違いなんだわ
山で死ねば山菜取りか釣り人か登山者以外に表現がないんじゃね?w
俺も沢登りしかしないけど死んだら多分登山者って報道される

926 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 16:47:43.89 ID:X9o/5wTW0.net
沢登りは登山者で間違いないじゃん

927 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 16:48:28.77 ID:ywmzbtPb0.net
>>889
×登山者
◯キャンパー

928 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 16:50:05.07 ID:S3EkQbpF0.net
>>925
早く成仏しろよ

929 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 16:50:20.29 ID:ROfXKOLIM.net
事件性があるのか?

930 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 16:54:11.40 ID:ywmzbtPb0.net
全裸で山に向かい歩いて行って死んでも登山者になりかねない。

931 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 16:56:02.23 ID:0uZn5UBa0.net
車全部スタックしてガス無くなって車内でも凍えて1名が動けなくなったのを機に徒歩でラッセル下山?

932 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 16:56:28.97 ID:jNMjhrA+0.net
私の名前はひげおじさん・・・確定か合掌

933 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 16:57:56.27 ID:IhiKMO070.net
>>931
判断のきっかけになったかもね

934 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 17:01:52.33 ID:/y2l5uFM0.net
炭鉱のカナリアかよ

935 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 17:06:03.46 ID:HYRJLI2q0.net
氷ノ山よく見つかったなあ、結局場所はどの辺りだったんだろ

>>877
救助間に合うかな

936 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 17:19:16.16 ID:0uZn5UBa0.net
雪洞掘ってればと思って調べたらこんなのあった
やっぱり雪洞が最強やな
https://www.seppyo.org/hokkaido/journal/j36/2017_snowhokkaido36_24_Kusaka.pdf
https://i.imgur.com/AeRbgsD.jpg

937 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 17:21:34.40 ID:0xffJYOK0.net
>>864
〜にはある、と書いただけなのに「特別な施設」と取られたのは意外だわ

938 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 17:22:56.22 ID:IQo3ZkN40.net
>>935
だから殿下登山口だって

939 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 17:23:53.94 ID:0kj1/9FK0.net
死人に口なし。
あるいはダイイングメッセージがあるかもしれんから、車内をよく捜索するべし

940 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 17:25:29.35 ID:sEwjFmhzM.net
ハゲおじさんは存在そのものが人生パンパカだしな、合掌

941 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 17:26:47.97 ID:SQUos9Hg0.net
>>936
数値で出てるのは話が早くて有難い
車内って意外と寒いんだよね
何か寒さ対策してないと低体温症に十分なりうる

942 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 17:28:10.39 ID:e7BW7c/I0.net
>>936
カロリーと程々の防寒対策あれば車内でも死ぬことはないな
人の条件ぐらい揃えろよって思うが

943 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 17:31:07.08 ID:mw5lU2GjM.net
>>938
ソースあんのそれ

944 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 17:38:09.33 ID:0uZn5UBa0.net
雪は「温度0度の対流しない空気」と考えて良い。空気の熱伝導率は低い。雪洞内では体から出る熱が空間内に留まりやすい。人いきれの影響は非常に大きい。

という認識だけど合ってる?

945 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 17:38:09.71 ID:bQe996HPa.net
>>892
道具に使われてるようじゃ半人前道具を使いこなしてこそ一人前

946 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 17:38:54.33 ID:dqOIeGk+0.net
氷ノ山の最後の方
やはり亡くなられていたんですね
ご冥福をお祈りいたします・・・

947 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 17:41:19.49 ID:IhiKMO070.net
>>944
布団に入った感じに近いんかな
車は防寒具がない場合ちょっとやばいな

948 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 17:45:38.45 ID:QGRAavXRd.net
助かった仲間は、毎年慰霊キャンプするのが供養てもんだ
MA-1着てさ

949 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 17:49:15.87 ID:QRc7ug7QM.net
天候悪いと雪洞掘り終わるまでに低体温で死ねるからなあ。迷ったときはいいとしても天候の急変に対しては、高度落としてツェルト被ってくぼ地に逃げたほうが良くないっすか。掘ってるうちに低体温で死ぬ気がする。

950 : :2022/01/02(日) 17:52:58.61 ID:Ep4McZrad.net
>>948
決して口外できない4人だけの秘密を抱えて生きて行くんだ

951 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 18:01:05.65 ID:IJ58z6Q60.net
雪中キャンプに行ってたんだから
テントもシュラフもスコップもあっただろう
雪かきアイドリングをするか
アイドリングしなくても
テントをシュラフカバーにして
車内で寝てればシャリの限りは大丈夫
COか何かでミスってると思う

952 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 18:03:03.63 ID:VQNeGrQ70.net
雪洞って適切な雪質が有るんでしょ?
氷ノ山は水分を多く含んでいて新雪でも沈みにくいけど道具も持ってなさそう。

953 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 18:04:58.73 ID:2VEhW3rR0.net
>>893
>>896
ええ・・・、これって老化劣化なんか?
確かに>>894は該当するんだが
まだ50代前半なんやけど
>>897
それは普段運動してないやつの話だよな
登山してる自分は大丈夫やんな・・・

954 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 18:06:59.29 ID:S3EkQbpF0.net
>>943
消去法というかスペース的にそこだと思う
2個目のバイオトイレ付近も考えたけど狭いだろうし折角なら上まで登るし
終着駅も同様の理由で無しだな

955 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 18:07:08.70 ID:9oJKvOmqd.net
早川康弘

956 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 18:10:27.42 ID:X2j2C2xxM.net
https://i.imgur.com/ys1E6e1.jpg
手前のハゲが犯人

957 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 18:14:46.59 ID:SYJZfan/p.net
老化すると汗腺も退化するかんな

958 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 18:17:10.01 ID:S3EkQbpF0.net
兵庫県の最高峰・氷ノ山(1510メートル)で30〜70代の男性5人が遭難し、4人が救助された事故で、兵庫県警のヘリコプター搭乗員が2日午前、一人だけ残されていた男性会社員(66)を発見したが、死亡が確認された。
亡くなった男性の息子が同日午後、神戸新聞社の取材に応じ、「ずっと行方不明のままでいるよりも、対面できたのが良かった。でも、まさか父が亡くなるなんて」と沈痛な面持ちで語った。

息子によると、男性は30年以上のキャンプ歴を持ち、月1回は近畿圏を中心に出掛けていたという。
「冬の方がキャンプは楽しい」とも話していたという。

昨年12月25日朝、「キャンプに行くよ」と家族に言って出掛けた。
息子は寒波到来の予報は知っていたが、「ここまで降るとは思わなかった。父も想定外だったかもしれない」と悔やんだ。

28日午後に4人が救出されたことを知った際も、「捜索が難航して、ずっと落ち着かない状態だった」とする一方で、「父の友人らから励ましの言葉をもらったのが心強かった」と話した。

息子は「父の捜索に尽力してくださった警察や消防には感謝したい。救出された4人は心苦しいかもしれないが、無事だったことは良かった」と話した。


これもYと同じだな
・山に慣れている
・ベテラン
・慢心
・天気は見ない。見てても『見ていない』
・まさか、想定外

こういう奴が遭難する。結局は山をナメてるんだよ

959 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 18:22:43.02 ID:X+3+IFWqa.net
地獄軍団レベルの遭難ばっかやな

960 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 18:26:40.52 ID:SQUos9Hg0.net
30年やっててあの寒波が分からんというのが??

961 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 18:27:05.08 ID:SzCIIlvY0.net
【\^o^/】富士山で登山中の男性が滑落 山岳遭難救助隊10人が5時間から6時間かかる救助へ 2日13時40分 氷点下18.6℃  [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641112994/

962 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 18:34:00.91 ID:2NamCy4W0.net
先生はブログは辞めるって言ったけど、登山は辞めるとは言ってないからね?

963 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 18:34:39.13 ID:97uOp/mn0.net
危うい成功体験の積み重ねで自信だけ付けちゃったよくいる年数だけベテランだね

964 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 18:41:11.66 ID:y7xG30ON0.net
>>958
奈良尾付近の登山口で死んだんかな?

965 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 18:46:15.62 ID:WCdbBdnJ0.net
>>958,960
ベテランとか関係ないんよ
自分の想定外の出来事が起こったら
誰も対処出来ないってこと

植村直己もしかりだよ

966 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 18:51:30.85 ID:U2rxpHNp0.net
氷ノ山の死者についての報道だけど、毎日新聞は「『消防署員』が死亡を確認した」って報道してるんだよね
その消防署員が医師免許を持っていたんならともかく、そうでないならどういう状態だったのか気になる

967 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 18:57:31.75 ID:S3EkQbpF0.net
同署によると、県警のヘリコプターが2日午前、車4台が山中で雪に埋もれているのを発見。
男性はうち1台の運転席であおむけで倒れており、その後、死亡が確認された。遭難した5人は車で山に入っていた。

遭難事故は昨年12月末に発生。5人はキャンプ仲間で、1泊2日のキャンプをするため同25日昼に山に入ったが、同日夜から大雪となり、遭難したとみられる。
うち4人は28日午後、自力で下山していたところをヘリコプターで救助され、男性1人のみが行方不明となっていた。


新情報来たぞ
車4台???3台じゃなかったのか?
運転席
何があったんだ?

968 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 19:01:14.91 ID:5yqL1JP70.net
運転席でシート倒して寝ていたら一酸化炭素中毒になったんだろうな

969 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 19:01:52.81 ID:G/BIyGm70.net
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202201/0014958523.shtml

男性は30年以上のキャンプ歴を持ち

970 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 19:03:35.51 ID:0DZ3gSpsM.net
救助された人達が自力で降りる際に既にって話だぞ
マフラーが積雪で埋まって一酸化炭素中毒で死んでいたんじゃね?

971 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 19:05:30.31 ID:QRc7ug7QM.net
これ、春が来て車を迎えに行く時が辛いだろうなあ。どうか、安らかに。

972 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 19:06:07.61 ID:97uOp/mn0.net
いや、他の4人も息のないそいつを確認してるし1人そこで一酸化炭素中毒になったわけじゃなさそうだぞ
4人が見捨てて逃げる時にとりあえずそこに置いただけかもしれん

973 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 19:07:06.21 ID:YxvY5POC0.net
氷ノ山は遭難した日のニュースで
地元観光協会の人が、
「前の週から大雪で。遭難てよく入れたなあ」
と言ってたから。
天候の予想や変化以前の自殺的失敗でしょうか。

974 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 19:08:15.33 ID:d0GSZ4DN0.net
>>966
消防士=救急隊員=救急隊員の判断で死亡状態を判断できる
そもそも医師免許を持ってる者でないと死亡確認できないなどと言うのはどこで得た知識なの?
前提となる知識がまず正しくなければ意味はない。もう少ししっかりしましょう。ネットで良く見る話をそのまま鵜呑みにしてそう思い込んでただけの知識だよねプ

975 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 19:09:40.10 ID:d0GSZ4DN0.net
救急隊員が判断できなければ、
首がちょん切られて明確に死んでるとわかってるようなケースでも
救急車に乗せて搬送しないと駄目になってしまう
医者じゃないと死亡確認できないなんてそんなわけないしちょっと考えたらわかりそうなものプ

976 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 19:12:11.38 ID:S3EkQbpF0.net
書かれてるように車中泊だとすると
寒いのでエンジンかけて暖房入れて寝よう。この時は雪は降って無い
寝てる間に雪が降りマフラーが埋まる
死亡

当たりだとしてこれがキャンプ歴30年のベテランのやることかよ。マヌケすぎる
てかマジで何目的で行ったんだ?
テントは?寝袋は?キャンプじゃなかったのか?

977 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 19:13:52.65 ID:dtuZk4m90.net
>>969
キャンプ歴って

978 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 19:17:49.23 ID:HYRJLI2q0.net
「声をかけたが反応がない」という話はあったが
息してないとか硬直してたとかの「直接確認した」と分かる話は出てなかったから、
ロックかかってるか凍り付いてるかでドアが開けられず
「生きてたとして、運べないならガラス割っても凍えるだけだし…」ってなったのでは?

979 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 19:17:54.94 ID:U2rxpHNp0.net
>>975
そんなことくらい知ってますが

980 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 19:18:25.12 ID:hATbEmvC0.net
>>961
山頂直下200mってキツそう
シュラフとストーブがあっても厳しいんでない?
通報したひとは、どのくらい救護をやったのかなぁ

981 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 19:21:58.98 ID:ljTrqaF5a.net
>>979
ダサw

982 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 19:24:54.10 ID:Yjz4+hGL0.net
>>978
そのときは割って入って他の車に寝かせればいいだけ

983 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 19:25:09.85 ID:0DZ3gSpsM.net
>>976
まあ泥酔していればキャンプ歴がどうこう以前にありえるぞ
ストーブの火がシュラフに燃え移り焼死した人もいるじゃん
俺も12月31日の朝に推定泥酔して寝込んで低体温症で死んだと思われる
どっかの爺さんの死体を見つけたから
東京23区だぜ
マンションの敷地内で防犯カメラあったから事件性なしみたいなんだが
新聞やニュースにもなっていない。

984 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 19:28:39.43 ID:Q5EC39vH0.net
やはり厳冬期の富士山登山はこれだけの装備でないとね!!
https://pbs.twimg.com/media/FIFvjD-acAUut25?format=jpg&name=large
https://www.youtube.com/watch?v=NoXqYQ2EVMk

985 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 19:35:31.66 ID:S3EkQbpF0.net
>>983
お前死んでるのにどうやって5chやってんだよ
早く成仏しろよ

986 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 19:36:09.92 ID:U2rxpHNp0.net
>>981
いや、そんなことぐらいでマウント採ってるあんたがダサいよ

987 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 19:39:58.47 ID:0DZ3gSpsM.net
>>985
最近のスマホ5Gって、あの世まで繋がってんだぞ
まあ、俺のID末尾はMだから関係ないんだけど

988 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 19:45:08.57 ID:S3EkQbpF0.net
お前のつまらんレスのせいで俺も凍死しそうだわ

989 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 19:53:32.44 ID:oUwBohID0.net
>>948
オレンジの方を表にしてね

990 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 19:58:00.86 ID:2/OA1b+od.net
2021年一番惨めだったのは髭魔神とかいう間抜けでおっけー?

991 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 20:00:05.77 ID:XMo0e62T0.net
>>986
マウントって取るもんで、採るもんじゃないすな

992 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 20:09:36.07 ID:yXKV4S+D0.net
槍のYAMAP初グループ登山 3人死んでるからね

993 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 20:28:52.11 ID:XFxRNQ5v0.net
まさか計画的おじ捨て山・・

994 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 20:34:28.48 ID:QRc7ug7QM.net
窓ガラス割って救出って埋まってた感じですかね。

ロックかかってたのかな。

春になってロック状態でイグニッションオンのままなの発覚したら保護責任者遺棄致死になりかねなくないかw

995 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 20:35:28.31 ID:QRc7ug7QM.net
呼びかけに応答しないのを外から確認しただけで放置だとしたら非難をうけるかもww

996 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 20:40:28.57 ID:I4i1EA4fa.net
レンホーさんパンパカ案件

【悲報】立憲・蓮舫さん、箱根駅伝をコース沿道で応援 大会運営の自粛要請を無視 [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641099417/

997 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 20:45:48.25 ID:HYRJLI2q0.net
偏見だけど、
なんか「マフラーの除雪? 聞いたことあるけど忘れてた」みたいな人たちな気がしてならない

998 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 21:05:28.14 ID:cRo1QH+nM.net
>>994
積雪で開けれんかったんじゃろ!
ちょっとは考えろや。
想像力が欠如しとるお前もヤバいで

999 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 21:07:25.48 ID:S3EkQbpF0.net
ケンカすんなよ

お前らもパンパカにするぞ?

1000 :底名無し沼さん :2022/01/02(日) 21:07:47.20 ID:S3EkQbpF0.net
1000ならYがTVで記者会見を開く

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200