2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人でキャンプに行く人140夜目(ワッチョイ有り)

1 : :2022/01/24(月) 21:07:11.45 .net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
  ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。
(立てると一行消えます)
当分の間、ワ付IPのスレとします
ワ付に戻した途端荒らしの連投が続きました。

寂しさをまったり味わえるのは、大人だけがわかる感覚☆
(ゝω・)vキャピ

キャンプ場検索
http://mapmates.net/camp/

※動画の話題は荒れる原因です。
動画の話題は動画スレでお願いします。

前スレ
一人でキャンプに行く人139夜目(ワッチョイ有り)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1642077066/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :底名無し沼さん :2022/01/24(月) 21:23:42.14 ID:QdXipVTw0.net
>>1もつ

3 :底名無し沼さん :2022/01/24(月) 22:31:48.14 ID:dYYj3KM9M.net
>>1
乙です

4 :底名無し沼さん :2022/01/25(火) 10:56:45.85 ID:ZH90KA2Zp.net
>>1
スレ立て乙です

5 :底名無し沼さん :2022/01/25(火) 11:10:20.39 ID:R8zHdsPo0.net
掲示板に画像を貼るのであれば
熱くならないで肯定も否定も素直に受けとめてくれな
褒められたいだけならTwitterでな

6 :底名無し沼さん :2022/01/25(火) 11:21:58.48 ID:pdowQg+V0.net
一人でキャンプに行く人137夜目(ワッチョイ有り)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1640081529/

これって何で使われてないんだっけ?

7 :底名無し沼さん :2022/01/25(火) 11:31:21.05 ID:qjHS8fkOM.net
>>6
番号が通しじゃないから嫌だってアスペが騒いだせい

8 :底名無し沼さん :2022/01/25(火) 11:49:25.22 ID:fK7jAbuG0.net
IPが無いからでは。

9 :底名無し沼さん :2022/01/25(火) 14:28:28.59 ID:R8zHdsPo0.net
また前みたいにスレ二つに分かれるんか?重複させたやつ削除依頼してくれよなぁ

10 :底名無し沼さん :2022/01/25(火) 15:04:21.48 ID:16sXcwJz0.net
>>7
あとから読み返したりするのかなー

11 :底名無し沼さん :2022/01/25(火) 19:45:35.69 ID:zvjCQxGb0.net
電熱シュラフが届いて今試しに寝ているんだが無敵感が半端ねぇwww
ただ安モンなんでヒーターの位置が選べなくてのぼせそう

12 :底名無し沼さん :2022/01/25(火) 20:20:08.29 ID:mgvg04D90.net
>1さん乙
テントに入って寝る時誰とは言わんがいびきが聞こえなくなる呪いかけておいた

13 :底名無し沼さん :2022/01/25(火) 21:23:11.64 ID:7Wvun6Vfa.net
>>11
家の中なら分かるけど冬の外だと違うよ。

14 :底名無し沼さん :2022/01/25(火) 22:53:22.94 ID:edXBAjyD0.net
>>11
電熱シュラフをインナーにしないと寒いぜ

15 :底名無し沼さん :2022/01/25(火) 23:21:33.87 ID:Vp6dsiZp0.net
電熱シュラフだけじゃ氷点下はきついのか?

16 :底名無し沼さん :2022/01/25(火) 23:44:45.73 ID:zvjCQxGb0.net
あぁ寝てたわ。こりゃコタツで寝た感じと同じだな。乾燥で喉やられる
単体で−5度くらいならいけそうだ

17 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 01:52:03.76 ID:udifCvtf0.net
マイナス一桁ならカイロ湯たんぽレベルで余裕

18 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 08:10:50.11 ID:yJfrqhAfp.net
>>16

usb稼働なら便利そうですね。でも乾燥はしないんじゃない?

19 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 08:16:51.38 ID:Zn+jYxc10.net
ホットカーペットの上で寝ちゃった時も喉カラカラになるから
電熱系は全部カラカラになるんじゃね?

20 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 08:27:01.05 ID:yJfrqhAfp.net
燃焼系は確かに空気を乾燥させるけどコタツやホットカーペットはしないんじゃない?と思ったが、体を暖めて発汗するので結果的に喉が乾くのかな。湿度は変わらないよね。

21 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 08:44:06.68 ID:dO5ubyqfa.net
身体から水分が失われるんだろな

22 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 10:28:47.96 ID:enxkJn6yH.net
万一モバブーが放電しきってたり、コード等が断線したら凍えるから唯一の頼みの綱がそれってのはなぁ。

23 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 10:43:59.65 ID:mrr98/e70.net
>>8
しつこい荒らしで、ここの固定IP付きのスレに追いやられたんだが
強要されたのが嫌だったんじゃないか
ソロは自由が命だからね
管理されるなんて真っ平だろ

24 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 11:09:42.84 ID:hOFzwE1sa.net
>>20
勘違いしてる奴めちゃくちゃ多いけど石油ヒーターとかは乾燥するどころか加湿するぞ

25 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 11:18:37.29 ID:THcOgOC90.net
>>22
それな
まあ雪山登山とかじゃないから命を落とすほどでは無いだろうけど
やっぱ寝る時はシンプルに良いシュラフだけで対応するのが良いと俺は考える

26 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 11:25:18.91 ID:n1f4oCiB0.net
自分もシンプルにシュラフだけで対応するのがいいと思うけどいいシュラフはそこそこ高いからね
まぁ電熱のがいくらか知らないけど

27 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 11:48:50.36 ID:Zqwr+WDB0.net
>>24
それは大変失礼しました!てっきり燃焼系は乾燥させるもんだと思ってたよ。それはエアコンの話か。冬はテント内で灯油ストーブなんだけど、むしろ加湿してたんか。

28 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 12:35:28.64 ID:IyG16PJK0.net
温度が上がると飽和水蒸気量が増えるから相対湿度が下がる
灯油やガスを燃焼させると水蒸気が出てくるから絶対湿度が上がる

29 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 16:02:06.93 ID:yk8OYnoMa.net
今日は友人とソログルキャン
他に客居ないしソロ感を大事にするために50m程離してテント建てたわ

30 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 17:21:07.03 ID:W68w7b/ad.net
>>29
うp
飯スレにも頼んだぜ

31 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 17:31:33.87 ID:XuWwfyjfd.net
>>29
なんか根っから陰気そうな友達だねお互いw

32 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 17:37:28.97 ID:5Y6eFNdpr.net
その距離感が出来る関係は羨ましいな
俺の周囲のやつはコンロ汚れるの面倒いから焚き火台汚すの無駄だからテント建てんの面倒いからとかなにかにつけて理由つけて俺の道具に乗っかろうとするからなー
そのくせ天気微妙だからやめようかぁみたいな話すると、他人の道具に乗っかるくせにそんな天気ごとき気にするとか真のキャンパーとは言えねーなとかなぜか上から目線だし疲れるわ
本当に一人は楽だと毎度実感する

33 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 17:38:53.47 ID:yk8OYnoMa.net
>>30
向こうの東屋の方にあるのが友人のテント
飯作ったらまた上げるわ
https://i.imgur.com/vTzzud8.jpg

34 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 17:53:28.45 ID:cEaZod5KM.net
いや離れすぎじゃねw

35 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 17:58:26.44 ID:1dexOxWYd.net
>>33
凄い
重装備だ

36 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 18:08:11.55 ID:9uK4C7V+M.net
現地で離れるなら誰かと一緒に行く意味があるのかよく分からん
車の高速代や燃料代を割り勘にできるとかそういうのか?それも2台で行ってたら関係ないか

37 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 18:14:43.79 ID:iC7s3z7nd.net
テント同士は10mくらいあけて、テーブル、イスは焚き火台挟んで会話できるくらいの距離がベストじゃね

38 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 18:29:54.10 ID:q/oHpCWf0.net
zoomで会話して欲しいわぁ
オンラインソログルキャン

39 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 18:37:49.48 ID:RB6NJogZd.net
パップテント人気だなぁ
TCタープ+ドームより軽くて小さいのか?
っておもったらストーブついてた。
納得

40 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 18:50:08.59 ID:kh4mu4Pq0.net
ガイロープを50m張って、糸電話で会話だ

41 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 18:51:06.86 ID:iJPHNJZc0.net
ソロやりたいけど何となく不安て状況なら有りかだろ

42 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 18:56:36.68 ID:QKsBBryg0.net
昨日行ったとこも女の人がソロでパップだった
人気なんだろうね

43 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 18:57:38.06 ID:SmVX9CX4d.net
プロモンテもパップテント出すぐらいだからな

猫も杓子もパップテント

44 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 19:15:25.10 ID:6fTSaieM0.net
タープ張るより楽にタープ要らずのテント建てられるから楽なんじゃね?ちょっと狭いけどソロならまぁ

45 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 19:17:37.35 ID:qwILvy4Gd.net
タープの方が自由度が高いからドームテントとタープでいいわ

46 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 19:28:50.31 ID:s7q+YBoU0.net
>>32
テント建てるの面倒まで行くともうホモを疑うな
もし違うと確信があっても連れては行かない

47 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 19:43:50.62 ID:yk8OYnoMa.net
今日は焼き肉
https://i.imgur.com/W5hlqpb.jpg
https://i.imgur.com/1cmP8h1.jpg

48 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 19:55:42.72 ID:Mza15d2w0.net
業火やな(皮肉

49 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 20:13:02.37 ID:qwILvy4Gd.net
焼き物の基本は強火の遠火と昔教わったな

50 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 20:17:27.24 ID:C35EWa5ep.net
鹿番長のB6グリルで焼き鳥してみたい

51 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 20:18:59.53 ID:cW2E+05U0.net
>>36
設営展開して各々ギアを自慢する
いいと思ったら、その同じギアじゃあなく、敢えて違うメーカーのを買う

52 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 20:20:11.51 ID:cW2E+05U0.net
>>37
確かに、会話がままならないとやりづらい

53 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 20:31:29.86 ID:kh4mu4Pq0.net
小さいグリルで焼肉するなら熾火になってからにしないと焦げるだけな気がする

54 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 20:33:48.65 ID:kh4mu4Pq0.net
>>37
以前、じじいのバイカー集団が、でかいタープを張りそれを囲む様にソロテントを設営してタープの下に集まって焚き火して談笑してたのを見て、流石にかっけーと思ったわ。

55 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 20:43:27.39 ID:yk8OYnoMa.net
オガ備長炭でやってたんだけど脂落ちて燃えてるだけ
いい火加減で美味しかったよ

56 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 20:45:17.39 ID:cW2E+05U0.net
普通に見る光景だけどな
ただそれ見てちょっと思ったのは 正直うるせーな なんだよね
酒が入ると特に自分の声がデカくなってるの気づかない事あるから、ソログルキャンの時はお互い注意して細い声で会話するようにしてる
特に焚き火に風情が出る陽が落ちた頃合からはね

57 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 20:47:09.52 ID:kh4mu4Pq0.net
まぁ、うるさかったな。1時すぎまで喋ってたし。多分、音に無頓着なのは爆音のバイクで耳がやられてるんだろうな。

58 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 20:49:06.63 ID:iLhlXcs30.net
>>25
両方使えばいいのにw

59 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 21:24:30.05 ID:UzZXJTL70.net
>>47

旨そう、いいなー。

60 :底名無し沼さん :2022/01/26(水) 21:44:32.40 ID:Uz/qJ/4i0.net
>>47
いいね焼肉うまそう

61 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 01:12:34.39 ID:2C2iKPTDM.net
50メートル離れてテント立ててもですね、寝る時はどちらか一つのテントで一緒に寝るのですよ

62 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 01:13:16.79 ID:+uxoE8LP0.net
その距離感がより愛を深めると。
プレイかよ!

63 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 01:15:10.97 ID:24Hf/Bv1d.net
平安貴族かよ

64 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 01:28:12.11 ID:iJdzGx/X0.net
土曜にバイク仲間とソログル行く予定だけど鼻水が止まらんな
花粉かと思ってたけど微熱もでてきた

65 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 02:10:21.60 ID:+uxoE8LP0.net
>>64そんなあなたにオススメなのがソロ検査
マジでグループ検査になったら大事だから行っときなさい

66 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 04:45:19.63 ID:lRA4j8x+0.net
アマゾンのおすすめに缶詰ウォーマーっていうバカグッズが出てきて爆笑した

67 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 06:39:31.33 ID:JwCmrxhHd.net
焚き火の反射板の効果ってどんなもん?
暖かいか?

68 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 06:46:59.70 ID:QZukWe9J0.net
金属のやつはアホほど暖かい

69 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 06:48:33.74 ID:mMbSdaQI0.net
>>67
一度冬に使ったら、もう反射板無しの焚火はありえない
って、程度だな

70 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 08:57:49.07 ID:x7oqXmuga.net
赤外線の反射だからな〜角度次第でメタクソ暑くなるぞw

71 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 09:07:39.42 ID:nwgk8OXtp.net
紙類は何を持って行ってる?
キッチンペーパー、ティッシュ、ウエットティッシュを持って行ってたけど嵩張るので聞いてみたい

72 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 09:12:09.09 ID:BNnDjckL0.net
キッチンペーパー、ウエットティッシュ、トイレットペーパーかな
ティッシュはキッチンペーパーで代用できるから無くても大丈夫
トイレットペーパーは車に入れっぱなしで使ったことない

73 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 09:13:35.12 ID:bjqBHHn+p.net
キッチンペーパーとウェットテッシュは必須。ソロの時はこれがあれば皿洗い不要(帰宅後にちゃんと洗う)。テッシュは車に常備してる分があるから、必要なら使うかな。

74 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 09:14:12.38 ID:FAs+M75p0.net
水で溶けるポケットティッシュがダイソーにあるから
トイレットペーパーより嵩張らなくてよいよ

75 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 09:20:38.96 ID:BNnDjckL0.net
>>74
ありがとう
トイレットペーパー、車の中で微妙に邪魔だったw

76 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 09:24:59.10 ID:bjqBHHn+p.net
よく行くキャンプ場の手前にダイソーがあるので、いつも立ち寄ってキャンプに必要な小道具や調味料の不足を買い足してるわ。コスト増のため最近のダイソーは小さくなってる物が多いけど、ソロ用なのでむしろ有り難い。

77 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 09:38:03.92 ID:IPIEWzdGM.net
最近ブッパテントってのが流行ってるんですね
買おうか迷うね

78 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 09:39:55.09 ID:FAs+M75p0.net
無双乱舞でもブッパするんか

79 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 09:44:26.78 ID:dAKDoogRd.net
ダイソーのアウトドア用の40枚入りのウェットティッシュが使いやすい。

80 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 09:48:02.81 ID:nwgk8OXtp.net
みなさんありがとう

キッチンペーパーにアルコールスプレーでウエットティッシュ化すればウエットティッシュは不要
ティッシュはキッチンペーパーで代用すれば、実質キッチンペーパーのみで足りる

こんなふうに考えてましたが、格好良いティッシュホルダーやウエットティッシュホルダーが売っているので気持ちが揺れてました

81 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 09:52:28.46 ID:nwgk8OXtp.net
こんなのが売ってるけど高いね

ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/waiper/ballistics-bsa-1806.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_img

今はセリアのキッチンペーパーホルダー 台所用・棚用というのを収納コンテナに引っ掛けて使ってる

82 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 09:56:46.70 ID:J+rumMFu0.net
ウェットティッシュはシルコット除菌の詰め替えを持っていってる
アルコールが多いので汚れがよく落ちる

83 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 10:08:34.12 ID:dAKDoogRd.net
焚き火しててアルコールスプレーは危険な気がする

84 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 10:16:38.33 ID:BNnDjckL0.net
紙じゃないけど、布のおしぼりが便利
手を拭いたり、ウエットティッシュ使うほどじゃない時に使う
撤収時には椅子やテーブル脚やポールに付いた泥を拭く
布おしぼりを使うようになってから、ウエットティッシュの消費量が減った

85 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 10:20:28.01 ID:n4lUMkZgd.net
赤ちゃん用のお尻ふきシートもいいぞ

アルコールとか入ってないから手荒れが気になる人でも気兼ねなく使える

86 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 10:42:32.05 ID:+uxoE8LP0.net
>>85子供が生まれてからはずっと箱買いしてるな
アレほど安全かつ万能なのも少ない
パッケージがおしり拭きって書いてあることだけが欠点

87 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 11:05:19.83 ID:fC5Alo0bd.net
スレチだけど、ダイソーの「耳が痛くならないマスク」が凄く良い

88 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 11:06:04.27 ID:5Z/8Gc0k0.net
トイレに流せる赤ちゃん用おしり拭き最高
ウォシュレット替わりに使ってる

89 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 11:10:05.64 ID:nq5BdJfT0.net
>>81
これ良いね。1000円ぐらいで似たようなの無いかな?

90 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 11:16:12.38 ID:G9dJjvGSd.net
自分も布おしぼりをいつも使うな。手やテーブル拭いたりするのに便利。
ウェットティッシュも食器用で使うけど。

91 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 12:24:09.27 ID:OfMKzY2ir.net
キッチンペーパーそのものが
迷彩色だったら面白いかも

92 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 12:27:56.10 ID:XEqV4h5m0.net
コンビニのビニール袋無くすだけで
オシャレ感増すな
撲滅運動してます。主に巾着で

93 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 12:34:36.74 ID:BNnDjckL0.net
>>91
よし、タクティカルキッチンペーパーという商品名にしよう

94 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 12:35:09.16 ID:3vPfSbf9d.net
ベージュくらいの色でいいよ
そういうの既にあるけどさ

95 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 12:38:32.16 ID:ckfkerWLr.net
黒いトイレットペーパーとかも一時期流行ったけどなあ
汚れがどれぐらい拭き取れたかわからないもんはいらねーわ

96 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 12:48:34.74 ID:eI+YPHJsd.net
キムタオルとかの工業系使い捨てタオルが便利で丈夫。

97 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 14:17:21.51 ID:vQ1pt461d.net
>>50
良くやるけどソロなら丁度いいサイズだぞ

98 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 15:11:58.62 ID:aNEOMSCrd.net
B6君が最強だろ幾ら使っても歪みもないし、俺みたいに焚き火やらない奴でもこれでチョロッとやるのは楽しい仕舞いもメッチャコンパクトになるし当時これ考えた人凄いわ

99 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 15:30:14.67 ID:rhIEF6vad.net
キャプスタのB6サイズのカバンみたいな炭火のグリルもソロ用に良さそう

100 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 15:30:35.91 ID:rhIEF6vad.net
グリルじゃなくBBQコンロか

101 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 15:31:53.62 ID:X3g4uH210.net
YOLER辺りがB-GO-WINGのパクリを出してくれないかな

102 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 15:36:13.99 ID:6zEK143wp.net
せめてブラウザ変えろよ乞食

103 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 16:30:13.88 ID:TQBGhwpBa.net
徒歩キャンパー民はコケネンかガスしか選択肢なくなるやん。オイルランタンもあかんな


鉄道各社、可燃性液体の車内持ち込みを原則禁止に
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG31H5H_R30C16A3CC1000/

104 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 16:37:12.51 ID:nwgk8OXtp.net
ソロだと炭を消費しきれないけど100均の500gのやつって性能的にどう?
ホムセンの炭と変わらない?

105 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 16:53:00.90 ID:IT+T0aSa0.net
現地のコンビニで買えばええんや。

106 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 16:58:16.80 ID:aNEOMSCrd.net
炭って備長炭一択じゃないのか途中で消して再度使うことも出来るし最高じゃないか

107 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 16:59:56.39 ID:FAs+M75p0.net
仕事でずっと使う飲食店が備長炭なら分かるけど
キャンプだとどうなんだろうな

108 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 17:00:03.14 ID:sz/v/xo6d.net
>>92それわかる
とりあえず何でもかんでも45Lゴミ袋敷いておいてるから
ものすごください

109 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 17:56:18.25 ID:zHzuAMitF.net
>>103これはしょうがねぇ
あとはキャンプ場がこれは商機ってレンタル品増やしてくると思うよ

110 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 17:58:12.51 ID:zHzuAMitF.net
>>104この前初めて使ってみたけど
使いきるにゃちょうどいい
100均着火材と100均炭で肉やくにゃちょうどいい
そのあとはたき火に移行

ただね、めちゃくちゃはぜるぞ

111 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 17:59:59.34 ID:nwgk8OXtp.net
>>110
焚き火に放り込んで赤くなったらミニグリルで使おうと思ってる
100均試してみます

112 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 18:36:34.98 ID:0wGi/L4gM.net
安い炭ってすぐ燃え付きそうなイメージ

113 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 18:39:56.88 ID:y9BoRlUp0.net
いやいや焚き火するなら熾火になったのをミニグリルに入れれば良いだろうがwww

114 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 18:43:42.73 ID:VdFe470Q0.net
昨日火を着けた備長炭は今朝まで灰に埋もれて赤いままだった

115 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 18:56:47.36 ID:CbFBu8R20.net
オフ車で駆け登り
日帰りばっか
コーヒー淹れて飲んでおわり

116 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 19:15:09.38 ID:RWMXkkDn0.net
>>104
1個1個が小さいため、思ったより早く燃え尽きるね。
あと一般的なシーズンオフには店頭にない。

117 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 19:37:04.53 ID:YrTcueYMd.net
七輪でおが炭を使ってるけど一晩で消費する炭は二本くらい
火起こしに消し炭を使うけど投入した二本も燃え尽きる前に消し炭にするから結局二本だけしか使ってないな

118 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 19:51:23.74 ID:ffMhP/9Ca.net
一本の長さは決まってないんだがな

119 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 20:37:59.85 ID:yAHRtcFh0.net
タープの下でも使えるのかオガライトが気になる

120 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 20:41:44.62 ID:IT+T0aSa0.net
オガライトは火の粉は出にくいと思うけど、思いの外火力が強くて直火だと黒焦げになりそう。熾火になるまで待つか、鉄板の上で焼くとかしないと温度調整に苦労しそうだなと先日始めて使ってみての感想

121 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 21:00:11.58 ID:fkrNEZuT0.net
>>81
キッチンペーパー入れるケースに5,390 円((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

122 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 21:42:54.88 ID:mDawyygd0.net
>>103
酒類2Lまでとか、500mlのビール6本パック買って帰れないじゃん。

123 :底名無し沼さん :2022/01/27(木) 21:49:11.60 ID:GVnox2cS0.net
>>103
いつの記事だよ

124 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 00:17:31.07 ID:kVBnp9N0r.net
>>114
形状がバラバラ
どうやら普通に売ってる奴の省かれたやつを詰めてる感じ
ホムセンのやつを薦めるよ

125 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 00:39:09.53 ID:1jr6q9qg0.net
振り込み先をネット銀行にしたのも考えもんだわいつでも残金確認出来るし
普通の銀行なら営業時間外とかで見ないのに

126 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 03:39:43.58 ID:c5OLx07ed.net
>>125
何と誤爆したの

127 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 04:03:43.33 ID:3pws7H1q0.net
振込んだんだから早く送れてうるさい奴に落札されたんだな

128 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 07:42:56.63 ID:jksKZ0Y90.net
最近は普通の銀行でも営業時間外に振り込めるのな

129 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 10:37:19.58 ID:D2HlfGd4a.net
ギター弾き始めるげぇじに遭遇
助けて

130 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 10:45:40.88 ID:i7le+7yYM.net
一緒に歌って解決

131 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 10:50:17.31 ID:MoE/Ys/i0.net
タンバリンで乱入するしかないな

132 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 10:52:57.76 ID:yh2y6FJL0.net
定期的にげぇじ使いのおっさん現れるけど方言なのか?

133 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 10:54:19.63 ID:LlcGFlgu0.net
うーん、、昼間なら多めにみてやってくれ
21時以降は厳禁で

134 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 11:30:15.69 ID:1YQhSqiG0.net
昼間なら気にするなキャンプ場は自分だけのもんじゃない

135 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 11:32:08.74 ID:ovxyGaAw0.net
キャンプ場で東京砂漠を熱唱するオッサン

136 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 11:35:00.99 ID:w+/4pEqyd.net
セッションすればいい

137 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 12:04:53.98 ID:yTscQgzGd.net
>>129
電話してるふりして「今キャンプ場でへったくそなギターひいてるやつがいてまいったよw」
って大声で言ったことあるわwぴたっとやんだから面白かった

138 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 12:06:36.79 ID:Ub0zv4G7d.net
なんの曲弾いてるの?

139 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 12:11:16.56 ID:ZWvE/HEDd.net
>>137
優等生がちょーし乗ると痛い目見るから程々にね

140 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 12:13:44.39 ID:ovxyGaAw0.net
どこが優踏生なんだろw
むしろヤカラ感ハンパないw

141 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 12:13:58.74 ID:w+/4pEqyd.net
下手くそが貸せ!
って言ってギターを奪い取って超絶テクを披露して
呆気にとられてるギターの持ち主に叩き返す

こういうのに憧れる

142 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 12:14:32.10 ID:ZWvE/HEDd.net
元いじめられっこの優等生が輩ぶってるだけだから

143 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 12:15:15.64 ID:rKw8hZcld.net
>>142
ネットでイキがってる奴は全員そうだと思ってる

144 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 12:16:32.03 ID:ovxyGaAw0.net
>>142
お前はなんか陰キャっぽいなあw

145 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 12:17:35.74 ID:w+/4pEqyd.net
おい喧嘩するならギターで決着つけろ

146 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 12:18:25.03 ID:rVbPgzT9d.net
凄い世の中だと思わない?
いじめられてたようなカスが顔も見えない匿名掲示板でオラついてくるんだぜ
リアルだったらひきづり回して即土下座させるのに

147 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 12:19:21.08 ID:w+/4pEqyd.net
君さっきからどうしたん

148 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 12:20:45.02 ID:rAEEOA6yd.net
ひまなんだよ かまってくれ

149 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 12:20:47.97 ID:j/tGG8joa.net
https://i.imgur.com/UC9AMhd.jpg

150 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 12:24:06.15 ID:Re2ESJgua.net
>>146
ヒエ〜
怖すぎィw

151 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 12:26:40.66 ID:ovxyGaAw0.net
>>150
おい、笑うなw
「ホンモノ」のヤカラにクンロクかまされるぞw

152 :とんがり :2022/01/28(金) 12:37:35.12 ID:TkBGGZUSM.net
>>151
クンロクって何
群馬あたりのヤンキー言葉?

153 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 12:38:55.54 ID:64TySdL40.net
なんか発言が子供っぽい

154 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 12:40:07.19 ID:9+XwJYUDr.net
おっさんの 昔悪かった自慢ほど恥ずかしいのねえわ

155 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 12:44:50.88 ID:qxN7Cuzz0.net
>>149
マイケルシェンカー激おこ

156 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 12:50:04.73 ID:4hfU6F7S0.net
>>152
親の七対子ドラドラ

157 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 12:55:44.37 ID:nsq8Jp1ld.net
>>152
クンニの3倍と覚えてください

158 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 13:03:25.87 ID:8VdrsRGk0.net
>>154
確かに。
俺は語らなくても相手が察してくれるわ。

159 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 13:04:07.57 ID:lySkheKj0.net
9600 クンロク
19200 イックニ
38400 ザンパーヨン

160 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 13:36:11.51 ID:zh0TZBefM.net
クリスマスでカップルがクリスマス・ソングかけてたから酔っ払って歌ってたら曲止められたwww

161 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 13:37:51.95 ID:V1sYJ4rNd.net
涙ふけよw

162 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 13:38:25.23 ID:ovxyGaAw0.net
ワロタwww

163 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 13:42:11.80 ID:2cxn/tt+d.net
やるじゃんwww

164 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 13:45:14.37 ID:w+/4pEqyd.net
ええやん

165 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 14:13:19.05 ID:YC3js359r.net
ソロ中なのに声出して笑っちまった

166 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 14:18:36.73 ID:fX0h1T3Ua.net
ソロキャンパーの鏡

167 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 14:20:50.17 ID:8VdrsRGk0.net
ギターはギグパッカーを持ち歩いてる。
焚き火しながら弾き語りしてるとお隣さんからリクエスト来たりして楽しいけどな。
子供からリクエスト有るとポケモンとかは無理だけどサザエさんとか踊るポンポコリンは喜ばれる(笑)
せいぜい弾いても8時までだな。

168 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 14:30:42.31 ID:fX0h1T3Ua.net
マーチンのバックパッカーみたいなやつか

169 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 14:35:37.22 ID:AZQGjZt2d.net
>>165
キモっ

170 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 14:44:01.65 ID:w+/4pEqyd.net
>>168
あれは欲しい

171 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 14:45:14.64 ID:1k0ej+rL0.net
友人が焚火眺めて
ギターはもうやめたんだ って涙ぐんでた
薪が音をたてて崩れた時
焼けたギターの弦が弾けた

172 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 14:59:11.62 ID:6GRvlqVta.net
ワイも下着ドロ辞めると決意したとき焚き火に愛用のほっかむり投げ込んで泣きながら燃やしたわ

173 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 15:07:22.94 ID:AZQGjZt2d.net
何度も言うけどせっかくキャンプにきて5chガン見はやめれ

174 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 15:09:09.25 ID:iFXFeuNU0.net
キャンプなんて暇つぶしにテント立てに行って火遊びしに行くだけだと思ってるからデジタルデトックス(笑)とかは全然しないわ

175 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 15:16:27.00 ID:V1sYJ4rNd.net
キャンプ行ったら焚火の世話につきっきりだよ、俺がみてやらないとすぐにヘソ曲げるからな

176 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 15:40:06.91 ID:yTscQgzGd.net
>>167
いや、何時でも迷惑だからやめてくんないかな?
なんで下手くそな弾き語りを聴かされなきゃならんのよ
君が楽しいと思ってやってることが周囲の人間には迷惑だったりするのよ
大人なんだから公共の場での立ち振舞いに気を付けたほうがいいよ

177 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 15:41:23.14 ID:n+8r3cB6d.net
弾き語りじゃなくてソロギターかもしれないぞ

178 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 15:55:10.28 ID:2cxn/tt+d.net
キャンプ場といえばギターっていう謎のステレオタイプの犯人って何(誰)なんだろうか?

179 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 15:58:35.71 ID:64TySdL40.net
ギター持ち込む奴のまわりが注意しないから本人は喜ばれると思い込んでるんだろうな

180 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 16:00:59.02 ID:qxN7Cuzz0.net
俺の中ではスナフキン
まあスナフキンの環境ならギターはあり

181 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 16:10:53.42 ID:LlcGFlgu0.net
10年以上前、20代後半の会社の同僚男女10人ぐらいでキャンプ行ったのね。バンガロー泊なんだけど。普段ほぼ喋らない寡黙な男がやたらデカい荷物持ってて何だろ?と思ってたらまさかのアコギギター。夜焚き火の時に持ち出して弾き語りしだしたよ。皆んなビックリして、止めるのも悪いし、でも周りに迷惑だし…で2、3曲弾かせて褒めちぎって止めた。あれはビックリした。

182 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 16:28:57.85 ID:cqcIZqE4d.net
>>142都内の絵にかいたような輩はそんなもんよ
大学デビューするにゃ染まるしかねぇ

183 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 16:34:38.12 ID:7wW767piM.net
夜でないならなんでもいいけどな、ギターの音が好きな奴もいれば嫌いな奴もいるだろそりゃ。
禁止されてないなら他人の行動にイチャモンつけるもんじゃない野暮だわ

184 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 16:43:51.29 ID:ovxyGaAw0.net
自分の好きな曲のアコースティックverが流れてきたら、まあそれはそれで聞き入るだろう
知らん曲とか下手な歌だと死ねと思うだろう
そんなもんじゃね

185 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 16:51:12.30 ID:VlPp4+6ja.net
そういう事。運が悪かったと思って楽しんだ方がいい。悪い思い出もネタになるだろ。

186 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 16:53:15.05 ID:LlcGFlgu0.net
そうそう、キャンプ場のルールに沿ってくれたら良いよね
楽器音源禁止なら常時NGだし、そうでなくクワイエットタイムの指定だけなら、それまでは許容しようず

187 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 16:57:47.43 ID:E0TZtbjDa.net
ギター持ってきてたツレがいるんだけど弾いてるうちにどんどん一人で盛り上がってくるんだよな
こっちは素人の弾き語りにうんざりなんだが

188 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 17:14:46.56 ID:qxN7Cuzz0.net
長渕「巡恋歌 セイッ!」

189 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 17:21:35.89 ID:YSS7bv0dH.net
隣がギターを慣らし始めたら、国旗を掲揚してスピーカーで軍歌とか流し始めればええんじゃね

190 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 17:21:51.76 ID:r4LeDUir0.net
ここ一番の腕の見せ所と思ってるからな
下手に扱うと殺されるぞ

191 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 17:38:29.53 ID:ovu1c+PLd.net
倍の音量でなんでだろう〜熱唱したらやめるよたぶん
ダンスもつけてね表情も

192 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 17:40:19.53 ID:euJ8aC1k0.net
ジャージもな

193 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 17:54:25.96 ID:rKw8hZcld.net
イヤホン持って行かねーの?

194 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 18:03:37.25 ID:acs7Oo2eF.net
>>159なにしたらそんな点数になるんだよw

>>167スナフキン!?

195 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 18:58:19.85 ID:hBeB1cEjM.net
お!今日は電源サイトにアンプとスピーカー持っていって弾きまくっていいのか?
最早ゲリラライブだな

196 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 19:55:23.80 ID:WJB65I600.net
>>193
自然の音を聞きたいじゃん

197 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 20:58:34.83 ID:i6uTjx2X0.net
キャンプ行きたいなあ

198 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 21:01:52.35 ID:BM91glB30.net
ギターの音に合わせてやってきた薪ドラマー
それは まぎれもなく ヤツさ

199 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 21:03:13.96 ID:IiJSpCZHd.net
おやじキャンプ次はギター出てきそう

200 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 21:04:28.30 ID:YC3js359r.net
外気温2℃、幕内25℃、超快適です
にしても今日は人少ない…

201 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 21:07:22.28 ID:ovxyGaAw0.net
>>195
アンコールもいいぞ

202 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 21:40:02.22 ID:OoVJt+m/0.net
狂四郎かよ

203 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 21:40:23.79 ID:f7sF9wGz0.net
今ソロキャン中だけど、近くの河川敷から下手くそなトランペットの音が聞こえる。俺、どうしたら良い?

204 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 21:47:09.53 ID:6ZECs+Hl0.net
河川敷ならアリだろ

205 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 22:00:01.25 ID:Bw5ghXN3a.net
キカイダーが現れたか

206 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 22:02:43.11 ID:MoE/Ys/i0.net
流石に9時過ぎで楽器は自重して欲しいな

207 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 22:05:11.64 ID:RTOwIrFR0.net
河川敷でもこの時間は無しやろw

208 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 22:11:18.63 ID:mkfnRhBvd.net
>>197
昼間のぽかぽか陽気が好きだから春まで我慢だな俺は

209 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 22:11:45.52 ID:nO/KdxeI0.net
隣に行って曲に合わせて歌ってやればいいよ

210 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 22:13:25.08 ID:6ZECs+Hl0.net
パズゥかもしれないな

211 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 22:22:19.70 ID:OoVJt+m/0.net
河川敷の近くの道に停車中の車の中でサックスを一心不乱に吹いてるお兄さんを見かけて、これがカーサックスかぁって思ったね。

212 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 22:29:14.99 ID:IV7q3sQr0.net
>>172
ほっかむりw

213 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 22:40:11.17 ID:lkpWJsA8d.net
ギター漫談で頼む

214 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 22:40:28.35 ID:8VdrsRGk0.net
>>167だけど。
空気読んで迷惑がられてたらやめるけどな。
平日で隅っこの方で距離置いてやってても声掛けられてリクエストで呼ばれるんだよ。
明るいうちは子供達が寄ってくるし。
弾き語りする曲は80〜90年代のニューミュージック(死語)
必ず唄うのが長渕剛のガンジスとジープに吉川晃司の終わらないサンセット。
リクエストで多いのが福山の家族、ゆずの夏色、陽水の少年時代。
時期には森山の桜。
子供にうけるのはキャンプだホイ。
年配にうけるのは山小屋の灯火とか高原列車。

215 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 22:41:33.28 ID:veavviRZ0.net
スウェーデントーチって焚火と違った情緒みたいのあるんか?インスタ映えするだけ?

216 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 23:07:58.78 ID:oKBlfH5e0.net
Martinの00042と00028持ってるけれど
絶対この季節に外になんて持ち出さんわ…
ケースから出したらクラック入りそう
アウトドア好きとは裏腹に室内は365日相対湿度50% 室温19-25度維持してる
全てはアコギの為

217 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 23:25:57.24 ID:rKw8hZcld.net
妄想おじさんだったからIPあぼーんしとくわ
https://i.imgur.com/oo6j7fG.jpg
https://i.imgur.com/atMmImf.jpg

218 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 23:29:10.00 ID:sXO+DQOma.net
まぁバックパッカーなんかは持ち出して外で弾く用のやつだからな

219 :底名無し沼さん :2022/01/28(金) 23:47:09.73 ID:oKBlfH5e0.net
歳取るとさ自己顕示欲や承認欲求が強くなる人いるのよ、自分もだけど…
老いていく寂しさ、実社会で満たされない承認etc
だから歳を取ると語りだす人が多い
そうなると疎まれ負の連鎖 実社会でも嫌われる
俺のことだわ…謙虚が1番好かれる
賢者は聞き、愚者は語る。

220 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 00:08:35.69 ID:LEIov80zH.net
気持ち悪い

221 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 02:05:10.67 ID:SB36YloD0.net
ちゃんと気持ち悪いから安心して欲しい

222 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 02:24:31.85 ID:uaLmHPHA0.net
>>219
語ってしまったねぇ

223 :とんがり :2022/01/29(土) 05:00:14.09 ID:N2ZKlLbDM.net
>>219
「雑誌のニャンニャン倶楽部と美少女専門クリームは、わしの青春!」
まで読んだ

224 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 06:17:30.58 ID:oso4T+JNM.net
お菓子系美少女

225 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 07:19:05.77 ID:LEKnoUgnp.net
>>214
空気読めてないし、音出すだけで迷惑だからやめてくれ
リクエストされるとか妄想は程々にしとけ

226 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 10:55:56.76 ID:h8LotzGW0.net
一人で楽しむふりして他人にも聞いて欲しい
そしてうっとりしたり涙ぐんでくれたら最高
酒より酔えるんだよな 自己陶酔って
でもソロ自体が自己陶酔だろ
焚火見て孤高な気分に浸ってるんだから

たった独りで神と対峙できる人間なんてそういない
そこが悟るか悟らないかの分水嶺だ

227 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 11:01:35.57 ID:8bQu1btFM.net
(え…別に神と対峙してるつもりないんだけど…怖)

228 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 11:23:43.24 ID:UPLOv404d.net
私は神だ

229 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 11:26:06.12 ID:kZNX8Wb60.net
>>214
たしかにこの書き込み自体が全く空気読めてなくてウケるw

230 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 11:28:46.62 ID:kZNX8Wb60.net
>>227
嫁さんと対峙できるかって話だ
独りで嫁さんの目を見て正面切って話しできないだろ、普通

231 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 12:06:30.50 ID:gHzP2YAc0.net
春になったら原付買い換えるから隣町までソロにいくぜ!

232 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 12:18:51.64 ID:TEIoCBdaM.net
まあギターぐらいいいんじゃね?
煙出してくっさい焚き火なんてもんを喜々としてやってる迷惑な連中も多いんだし

233 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 12:20:20.95 ID:oTGbR28Rd.net
えw焚き火しに行ってるんだけどw

234 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 12:22:28.55 ID:g1NwvXJrF.net
たしかに焚き火しに行ってるな

なんならデイキャンプと言う名の焚き火と飯だけして帰ったりも

235 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 12:23:35.86 ID:WmE63kSH0.net
ギターが良いのならフォークダンスも許されるはず

236 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 12:25:45.45 ID:wpaKpqk8a.net
ギターも焚き木にしたらいいじゃない

マリーアントワネット

237 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 12:26:15.60 ID:TEIoCBdaM.net
>>233
いや、キャンプでは焚き火する奴もいるしギター弾く奴もいるし色々だけど文句は言わんよ
ただし、迷惑と感じる行為をやめろと言うならギターも焚き火もやめろ
全て公平にやめさせるのが当たり前だろって感じ

238 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 12:28:43.75 ID:IpSEtbQna.net
本気でこんな事言ってるならマジで人生生きづらそうで可哀想に思える

239 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 12:31:14.92 ID:/zmK3o7X0.net
かまってちゃんだろ

240 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 12:32:01.90 ID:eAditWzyr.net
楽器持ち込み禁止のキャンプ場増えてきたね
クレーム多いんだろうな

241 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 12:33:00.78 ID:eAditWzyr.net
先週行ったとこはスピーカーでの音出しも禁止

242 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 12:44:20.45 ID:5h1S6EuIp.net
保守いつまでこの話題なん?

243 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 12:49:10.35 ID:kZNX8Wb60.net
>>235
成子坂でやってこい

244 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 13:17:50.53 ID:ytY4LgYW0.net
DE?

245 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 13:26:15.27 ID:yDuog7uD0.net
ただいま
高ケツ圧によりコット脚の樹脂パーツが割れた・・・
耐荷重120kgなら余裕だろと思ったのに思ったのに

246 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 13:51:35.01 ID:VP5iVsQo0.net
あんなもん割れるに決まってんだろ
壊さないよう毎回慎重に体重分散させながら乗ってるわ

247 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 14:05:06.47 ID:dfBz0NLF0.net
コットの耐荷重は信用できんね
乗ったりする時一時的にそれ以上かかるのかもしれんけどどれも壊れそうで慎重になるわ

248 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 14:10:50.53 ID:C/QDEzd90.net
>>241
そりゃあ楽器だめならスピーカーも駄目だろうな

249 :とんがり :2022/01/29(土) 14:15:06.25 ID:hrImBNg5M.net
外国のキャンプ場のマナー事情ってどんな感じなんだろうな

250 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 14:28:56.65 ID:AFH9HXOAa.net
芝生ならまだしも雑草の地面まで焼くなと言うキャンプ場はさすがにどうかと思うわ
灰で汚すなという意味なのかもしれんけど手抜きしすぎ

251 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 14:31:43.77 ID:fQl5YXPC0.net
焚き火自由だけど自分の横で生乾きの薪やら葉っぱをモクモクやられたらムカつくしな
もうキャンプ場がルール定めてくれたらそれでいいギター引こうが焚き火しようが歌おうが

252 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 14:35:43.62 ID:NZESs6kOd.net
>>251それを含めてのキャンプ場ですやん
区画の中では好きになさい
フリーサイトの場合、嫌なら自分がずれるのがよい

253 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 14:58:42.20 ID:fQl5YXPC0.net
>>252
そりゃそうだな

254 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 15:07:49.12 ID:rf3DdsOrd.net
いやギターは駄目だろwカラオケボックス行けよw

255 :とんがり :2022/01/29(土) 15:15:18.62 ID:hrImBNg5M.net
ら・・ラジオはいいよな?

256 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 15:19:45.92 ID:PvtuJ5js0.net
オルゴールは…

257 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 15:26:12.99 ID:+ErfdmXUd.net
オルゴール流れてきたら流石に笑うな

258 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 15:33:28.78 ID:W+vauGkaM.net
貸し切りだったら好きにしていいと思うけど、せっかくキャンプ場行ってさ、AKBとかEXILEとか隣から延々流れてきたらブチギレない?w
ラジオにしてもオルゴールにしても音に関しては気を使おうぜ!
ヘッドホンって文明の利器もあるんだし

259 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 15:38:59.75 ID:g5XW2Bkzr.net
実際AKBの歌を聞きたくて流す奴なんているの?

260 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 15:41:46.96 ID:Dxj1GAVo0.net
変なEDMみたいなの流してる中年夫婦なら見たことある

261 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 15:54:23.77 ID:mOEh7UmRd.net
ギター強奪して焚火にINしちゃおうよ

262 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 16:45:24.69 ID:fQl5YXPC0.net
>>258
それ言い出したら、焚き火も煙たいんだからガスでいいだろとか、なんでもダメになるじゃん

263 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 16:50:35.00 ID:aa/4E8T0a.net
>>262
なんか違う

264 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 17:06:59.74 ID:XjT1QADva.net
キャンプ場で深夜に般若の面でうろついたら人気出そう

265 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 17:22:40.00 ID:wS9uwszTd.net
>>259
暇さえあればアップルのサブスクで音楽聴いてるけどAKBもよく聴くよ

266 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 17:29:41.13 ID:IpSEtbQna.net
郷に入っては郷に従えって事でキャンプに付随する行為として一般的に認識されてる焚き火がキャンプ場で咎められる事は普通ないよ
豚骨ラーメン屋入って俺は醤油ラーメンが好きなんだくせぇ豚骨はやめろって騒いでるのと変わらん

267 :底名無し沼さん:2022/01/29(土) 17:36:54.92 ID:PUmPMALi0.net
キャンプで焚き火てここ10年くらいの行為だろ?昔は焚火なんてしなかったもんな

268 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 17:41:13.82 ID:4xUwolLaM.net
スノーピークの焚き火台が1996年発売だから20年ちょいくらいじゃない?

269 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 17:51:42.61 ID:Py0j8xTqM.net
>>267
何言ってるの

270 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 18:14:54.62 ID:izj6PHTxa.net
北海道では昔からキャンプ場でジンギスカンがデフォ

271 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 18:24:31.86 ID:a3m0TQ2s0.net
確かに90年代は10組に1組くらいしか焚火してなかったな。ツーバーナー等の液燃が全盛期で、焚き火なんざダサいし臭いし効率悪すぎバッカじゃね? な時代。

272 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 18:26:31.75 ID:C/QDEzd90.net
>>267
昔は全部炭だったよな

273 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 18:33:34.79 ID:u/uRQAuc0.net
SNS映えがなければ焚火なんて今でも効率悪い遊びなんだよなあ

274 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 18:40:53.81 ID:gKqt1Kp4r.net
30年前も焚き火は普通にいたけどな
地域差なのか焚き火嫌いがデマ流してるのか?

275 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 19:11:24.01 ID:/YhDMZfs0.net
30年ぐらいまえボーイスカウトで立釜つくって薪拾ってたよ 夏だったけど 三泊四日風呂無 中日に登山あり
今もやってると思う

276 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 19:31:53.62 ID:PvtuJ5js0.net
30年前から焚き火は必須だったな
石集めて竈つくって料理
飯食ってからは余った薪をくべて
その回りで談笑

277 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 19:41:17.59 ID:3L5Qiks10.net
昔は皆炊事場でカレー作ってた
燃料は薪だったり炭だったり
テント前で調理なんかしない

278 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 19:53:54.67 ID:fQl5YXPC0.net
>>277
あーそんな感じだっけ、子供の頃思い出してきたわ

279 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 20:11:20.38 ID:Mib1UMV00.net
>>277
子供の頃のキャンプは石でカマド作ってやってたな
炊事棟使ったことないからこないだ友達が使ってるの見てなんか新鮮だった

280 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 20:12:49.43 ID:a3m0TQ2s0.net
ブームの発端は>>691が言ってる様にSNSだよ
映えを目的としたおしゃキャンや映えキャン見せキャンなんて言葉も2014〜16年頃からかな
洒落た洋幕が増え始める
16〜17年はテンマクデザインのコットン素材の商品が売り切れ続出
キャンプ場のスノピ率最盛期
18年頃ドッペルがDODになり叩かれつつも手頃な値段でライト層を軸に頭角を表してくる
この頃には洋幕の入手も容易になってきてキャンプ場も華やかに
そこからさらに盛り上がってきてヒロシはたまたま乗っかったイメージ
ゆるキャンは既に盛り上がって来たキャンプシーンにアニメぶつけて来た感じ
漫画の方はブームに影響無かったと思う
18年のGWの時洪庵にアニオタが発生
19年にはキャンプスタイルの多様化で各方面でステマも含めて盛り上がり今に至る

281 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 20:39:51.42 ID:yV92uQSr0.net
40年前だがキャンプファイヤー囲んで「燃えろよ燃えろ」歌ってたけどな

282 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 20:45:29.66 ID:Mib1UMV00.net
https://i.imgur.com/CLad7wU.jpg
学生のころはこういうデカい焚き火に憧れてたな

283 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 20:50:23.34 ID:eAditWzyr.net
40年前は
一人ボーリング=ソロキャン
的な見方だな

284 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 21:03:04.10 ID:GsSvlihWF.net
30年前が子供ならいざ知らず血気盛んな頃ならキャンプなんて全く眼中にないわ、女しか頭にないわ若い頃なんて

285 :底名無し沼さん:2022/01/29(土) 21:09:17.24 ID:PUmPMALi0.net
ボーイスカウトとか野営ではカマド組んで直火てのは昔からあったよね。普通のキャンプでは炊事場で調理だしテント前で調理ならコールマンのツーバーナーとか使ってたな。昔のキャンプファイヤーが廃れていまの焚火になった気もするな

286 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 21:58:47.56 ID:02jncASW0.net
campfireってボーイスカウトじゃ再会の集いって意味なんだぜ
ソロキャンパーには関係ないな

287 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 22:06:47.10 ID:Dxj1GAVo0.net
ソロはbonfireだから…

288 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 22:13:25.46 ID:2wn0P3h8d.net
今日いるキャンプ場、暗くなってからゲラゲラ笑いながら歌うたい始めたヤツいたんだけどマジで勘弁してくれ

289 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 22:28:48.16 ID:uDtZD4Mm0.net
ボーイスカウト懐かしいな
シニアスカウトにならなくてそのまま除隊したけどキャンプが一番楽しかったわ
ロープの結び方とか今でも役立ってるわ

290 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 22:32:54.23 ID:hMip8yDW0.net
コールマンのルミエールランタン割っちゃったよ〜
キャンプに割れやすいものは相性悪いよな…

291 :底名無し沼さん :2022/01/29(土) 23:45:04.02 ID:3MoKyHus0.net
デイキャンしてカップヌードルチーズカレー食べてきた!それだけでも満足したわ

292 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 00:45:23.20 ID:+JqjDyf40.net
スウェーデントーチいいな、木の上で料理も出来るし燃え方もいいわ

293 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 02:25:36.67 ID:9ohNgw7n0.net
>>290
ガラスはキレイな模様の入った汎用品があってカスタムチャンスやん
>>292
でも買うと高いのな。2×4材を4つに切って囲ったやつが楽しそうだぞ

294 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 03:10:55.40 ID:Wb/ecd7s0.net
DCMのスウェーデントーチが安かったような?

295 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 05:14:35.96 ID:eXY70yE30.net
>>230
寂しい夫婦関係だな

296 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 08:08:10.04 ID:XIZhrMDK0.net
>>293
色々あるんな
スノーピークも持ってて同じ透明ガラスだから気分替えに丁度いいわ

297 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 11:21:06.38 ID:uaIOQM2i0.net
エクステリアが整えば
次はインテリアに意識が向かうんじゃないのだろうか
つまり道具が整い料理がそこそこ出来るようになれば
楽しみ方を模索する
自分の内なる部分を反芻しもう一度振り返る
やっと過去の真実に気づいて愕然とする
世の全ての嘘に唾を吐きかけ焚火に投げ捨てる
そして違う自分になって行く
自分と神が存在すれば他に何も要らない

298 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 12:35:24.47 ID:8t6hiEvLa.net
焚き火ポエムだぜ
聞いてくれてありがとな

299 :とんがり :2022/01/30(日) 12:59:21.23 ID:brwtOzhVM.net
>>297
「今夏のゆるキャン映画化、めちゃ楽しみだわ♪」
まで読んだ

300 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 13:09:12.48 ID:XsbnoY4p0.net
>>299
社会人編って噂になってるよな

301 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 13:56:22.00 ID:J0TJKzasd.net
Aパート 野くるドタバタ
Bパート 富士山〜川根あたりでグループキャンプ お姉さま参加(希望)
私達のキャンプはこれからよ!でエンディング
主題歌パート
Cパート 数年後の皆の姿をスライドショー
これでゆるキャンは〆
って感じかな

302 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 15:13:54.39 ID:6BoLDPA4H.net
アニメのスレと間違えたかとおもった。
夜中に突風が吹いてテントが完全に崩壊してたけど、マミー型シュラフで完全に包まってたからなんともなかったぜ。朝9時まで爆睡してしまった。

303 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 15:27:59.49 ID:UiuXEMU30.net
スキットル買って良い?

304 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 15:51:57.18 ID:6aWLZlsk0.net
買うのは自由だけど運転の予定がある場合は飲んじゃダメダヨ

305 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 15:59:00.12 ID:wfpaiklod.net
徒歩キャンマンになればいくらでも飲めるぞ

306 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 17:13:28.57 ID:XsbnoY4p0.net
自動運転の技術が進めばそのうち飲酒もOKになるやろ

307 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 17:31:02.65 ID:xTOIVXQp0.net
>>305
車でも2日目の朝以外飲めるし徒歩だと寝起きから酒飲むのか?

308 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 17:33:25.99 ID:AIz0DFYHp.net
ナンガの保証って何か証明書みたいなものありますか?
ヤフオクやメルカリで買う場合、注意することってありますか?

309 :とんがり :2022/01/30(日) 17:42:28.21 ID:brwtOzhVM.net
>>306
自動運転で事故になったとき、
過失の責任はどうなるかエロい人に教えてもらいたいわ

310 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 17:47:32.39 ID:Wb/ecd7s0.net
過失をメーカーにって話が出てきて途端にメーカーがやる気無くしたイメージ
当たり前っちゃ当たり前だが

311 :とんがり :2022/01/30(日) 17:49:27.25 ID:brwtOzhVM.net
>>310
要点だけ完結に書いてくれていて、
結構エロいな

312 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 17:54:16.37 ID:hwUd6i8ia.net
どうせ準自動運転とか言い出して万が一に備えてハンドルだけは握って下さいとか言い出すぞ
それでドライバーに責任を押し付ける

313 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 18:11:21.02 ID:xTOIVXQp0.net
>>312
そりゃそうだろ

314 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 19:00:13.99 ID:e0TfmBrw0.net
所詮アウトドアままごと
大の大人が力説するほどではない

315 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 19:03:00.75 ID:GPPI6tT/0.net
キャプは大人になってからの冒険・探検ごっこだろ

316 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 19:05:22.40 ID:6BoLDPA4H.net
>>308
他人が使った寝具はよした方がいいと思いますけど…。保証書入ってたかどうか、明日家に帰ったら見てみますわ。あまり印象に無いです。

317 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 19:06:53.87 ID:lljG2ZH6d.net
キャンプの楽しみは焚き火と炭火焼き
それがなければキャンプとかしない

318 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 19:13:36.07 ID:6BoLDPA4H.net
朝、ゆっくり出来るキャンプ場がいいなぁ。朝寒いのにみんな朝早く起きて飯食って撤収してるのすごいわ。

319 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 19:18:43.79 ID:BYK4gl5i0.net
朝から焚き火しながらダラダラしようや

320 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 19:34:11.11 ID:IXriIjnxa.net
朝から薪ストーブに火をつけて撤収が昼になるのはよくある

321 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 19:39:09.12 ID:rKLa/3a60.net
>>318
わかる
普段野営で翌日の日暮れ前撤収とかザラだからそれが嫌で少額でチェックアウト延長出来るキャンプ場しか行けない流石に翌日デイキャンプ代までは払えん

322 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 19:39:51.46 ID:OiJR8kQa0.net
>>318
できるところは限られるけど次の日のデイキャンプ分まで確保して昼過ぎに出発すると楽できる

323 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 20:36:01.39 ID:tJGewVwRM.net
昼ごろまでいれればテントも乾く
万個も乾く

324 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 20:37:48.15 ID:q5vVaQSrp.net
>>316
もちろん新品買うつもりですが、ショップでの購入では無いので不安はあります

325 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 20:49:31.36 ID:6BoLDPA4H.net
>>324
普通にショップで買ったほうが良いのでは…。
日本のメーカーなのに正規の新品がショップに比べて安くなる道理が無いと思うけど…。
盗品とかバッタもんとかのリスクを冒してまでオクで買う理由あります?

326 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 20:56:09.97 ID:35r2K+tWM.net
>>318
凄い分かる。
この時期、俺のキャンプ場選びの最優先項目はチェックアウト時間、10時チェックアウトは無理だわ。
日の出の3時間後撤収って。。

327 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 20:58:50.09 ID:+YdzaSj60.net
メルカリとか転売カスの巣窟とか泥棒市場とか言われてるのに、そんなところで買おうって・・・
いや、希少品や廃番品がどうしても欲しいってのなら仕方ない面もあるけど
正規流通してるモノを買うのにそんなところを選ぶ感性が理解できない

328 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 21:01:41.12 ID:BY72S/Vcr.net
メルカリはネットの西成区だからな

329 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 21:23:15.39 ID:LuomThp1p.net
コラボ品なので安いのと転売価格でもなくタグも付いているのでパチでは無いと思います

それに公式だと納期が5月なので

330 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 21:23:39.30 ID:wfpaiklod.net
HMGのバックパックとかバカみたいな値段でメルカリに並んでるけど
あれなら個人輸入した方がええやろと思う

331 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 21:25:22.88 ID:rKLa/3a60.net
別注系の奴か
あれって楽天でなかったっけ?

332 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 21:35:14.00 ID:ti6aEK5Sp.net
修理依頼票というのに記入すれば補償が受けられるらしく、特にレシートも保証書も必要無さそうです

新品未使用品、ほぼ相場の価格、タグもあるのでまず偽物という可能性も低い
某ネットショップで詐欺などはなさそう
正規で買いたいが納期が5月と遅いのでシーズンが終わってしまう
メルカリ、ヤフオク等は例え話として出しました


解決したのと質問から脱線して来てるのでこれにて終了します

333 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 21:36:37.57 ID:6BoLDPA4H.net
山渓コラボの奴?
それならあくまで楽天とヤフーの山渓ショップが正規ルートなのに、オクやメルカリが平気と考える理由がわからないなぁ。
転売の為に在庫を抱えた転売ヤーが放出ってのも考えにくいし。買うだけ買って使わなかったって人はたまにいるかもね。
山渓コラボのは何故かコラボじゃない奴に比べて獣臭いってレビューが多数付いてるけど、パチもん買った人が獣臭いとか言ってたりして?

334 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 21:41:41.44 ID:6BoLDPA4H.net
あら、話終わってた。買う決意は変わらないみたいだから、ちゃんとした品で有ればいいね。

335 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 21:43:47.63 ID:Bw7GyJ8R0.net
>>324ナンガの新品だとしたら別注をショップが売ってる場合もあるのでそれなら保証される
例えば三tenナンガだとヤフオクの場合ナンガの保存ネット付き
楽天やヤフーだと手数料が高いから保存袋なしだとさ

336 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 21:44:37.35 ID:Bw7GyJ8R0.net
あっ話終わってたのかすまん

337 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 21:45:20.95 ID:rKLa/3a60.net
ショップの定義がズレてるからややこしくなった

338 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 21:56:41.51 ID:Bw7GyJ8R0.net
今思ったけど、600DXにダウン足して800DXにすることができるんだよな
最初から800dx買った方が安いんだけどね

339 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 21:57:54.24 ID:6BoLDPA4H.net
へー、ショップがヤフオクとかメルカリで出品してるケースもあるのか。
あの網の袋って保管用だったのね。洗濯用かと思った。

340 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 22:10:04.79 ID:u+pkZWMLp.net
メルカリでは買わないですよ
以前、中古でカメラを購入したことがあって、紙袋に梱包材も何も無く届いたことがあってからは信用してません

ちなみにコラボ品は臭いが気になる可能性があるので正規のものを次シーズンに備えて買うかもです
昨日行ったワイルドワンに900がひとつだけあったので買えばよかったと後悔してます
この時期はなかなか手に入らないですね

ちなみにモンベルで同等の性能品ってどうでしょう?

341 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 22:26:41.08 ID:Bw7GyJ8R0.net
>>339オプションが有り無しあるから直接ショップに聞いたんだけど
ポイントとかにこだわりないならヤフオクで買うのが得ですって言われたわ

にたようなのでヤフー楽天Amazonに出品してる場合
Amazonが一番高かったりする

342 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 22:51:34.30 ID:uGa8AhzB0.net
中華系の、限界温度-30度とかのやつ使ってる人いる?
やっぱ暖かくないのかな?

343 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 23:05:42.92 ID:FaiZ7j8E0.net
モンベルはシームレスに納得出来るなら買えばいいんじゃないすかね?

344 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 23:06:11.90 ID:FFGjYYeTa.net
ああいうのは暖炉がある暖かい部屋で寝ることが前提の外気温やで

345 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 23:10:50.38 ID:bXpFcH+aa.net
>>342
LMRとかいう下限-15度くらいの中華ダウンシュラフ使ってるけど普通に暖かい 氷点下でも余裕だった
個体差はあるかも

346 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 23:21:48.36 ID:Bw7GyJ8R0.net
>>345底冷えだけ対策できてればどれでもオーバースペックみたいなかんじかと
マットも平坦なやつだと完全にダウンが潰れるけれどポコポコしたエアマットだと空間ができるから潰れきらないしと

ナンガかって家で使ったときにエアマットの溝のところが汗?で結露しててビビった記憶

347 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 23:44:52.94 ID:BY72S/Vcr.net
>>342
ものにもよるんで何とも言えん
Spec嘘ばっかりだし
昔と違ってサクラ居なくなったから
評価コメントをよく見るしか無いな
まぁ+30くらいと思ってれば凍タヒする事は無いけど

348 :底名無し沼さん :2022/01/30(日) 23:51:02.64 ID:n9Sq4+X30.net
>>342
氷点下じゃないと滝のような寝汗かくぞ

349 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 00:33:11.94 ID:HBbXOaTL0.net
https://i.imgur.com/mSs6N4F.jpg
https://i.imgur.com/flv0OOh.jpg
 
この値段どう思いますか?買い物カゴに入れたけど思いとどまりましたが。
ありえない値段なんだけど。
Instagramの広告で出てきました。

350 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 00:57:06.03 ID:TCNaysICa.net
完全にアウトなやつやろ
似たような詐欺広告がインスタで出てきたことあるけど即通報したった

351 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 00:57:16.17 ID:dmLkwkKX0.net
>>349
Domain Name: HAVEZRFARE.SHOP
Registrar: NameSilo
Registrant State/Province: si chuang sheng
Registrant Country: CN

そのサイトのドメインのWhois結果の一部がこれな。
中国のサイトだよ。あとの判断はご自分で。

352 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 00:58:59.22 ID:zFGBzDDM0.net
ちなみにサイトの会社概要の住所は佐川急便

353 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 01:01:30.20 ID:fB4S2nug0.net
今時こんなのを本物と思う奴いるんだ
このスレの程度も落ちたな

354 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 01:07:31.04 ID:HBbXOaTL0.net
ありがとうございます。
助かりました。

355 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 01:22:26.30 ID:In2G+cg/0.net
>>349
そういうところはだいたい銀行振込のみだったりするよね。

356 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 01:25:31.75 ID:zFGBzDDM0.net
>>355クレカ専用だったから情報抜き取りかもな
面白そうだから死蔵クレカで試してみたくなるがw

357 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 01:38:47.46 ID:1124Ax6Ea.net
買ってたら知らぬ間にオンラインショップの店長になれたのに惜しかったな

358 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 06:40:33.84 ID:5VVuEa0VH.net
>>353
ネタでしょ。まぁ何知らなければInstagramの広告に出てくるから安心とか思ってしまうかもしれん

359 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 07:27:07.59 ID:F2IOY1dn0.net
せっかくのチャンスを逃すなんて!
もう買えないぞ!!

360 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 07:56:26.38 ID:Zj0at11e0.net
おそらくグエン

361 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 08:27:00.92 ID:2BbTOmLv0.net
月曜日「あー今週末キャンプ行こ絶対」
金曜日「あーめんど やめとこ」

これで一冬越してしまう

362 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 08:48:24.56 ID:NJn4ph4gd.net
スゲー吹雪いてるけどキャンプ行ってきます
雪のキャンプは初めてだけど楽しみだ

363 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 09:29:55.92 ID:cT393G7+M.net
何そのフラグ

364 :とんがり :2022/01/31(月) 09:39:53.75 ID:bNom16DtM.net
そういや去年頃、
このスレに女裝キャンパーがいて
「雪だけど、山に女裝の撮影に行ってくる。楽しみルンルン♪」
とか書いたあと書き込みが止まって、忘れられたキャラになってるな

365 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 09:43:24.51 ID:DDqd7tOI0.net
吹雪の設営は実際やると高難度だぞ
雪かきしても数十分で元通り
一瞬で全身も道具も雪まみれ
凍った地面に刺さらないペグと凍ったガイロープ
火を焚く状況までもっていくのに通常時の倍はかかる

366 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 10:21:12.78 ID:cwP7oO4z0.net
>>349
キャンプサイトに限らずよくある詐欺サイト
金を振り込んでも物は届かない

367 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 10:27:13.31 ID:nm3mHdSM0.net
ネット通販は有名どころ以外は詐欺サイトと考えた方がいいよ
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング以外で買う場合は慎重に

368 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 10:51:07.01 ID:jbuRoIpOd.net
尼の中華のスペック盛りも詐欺みたいなもんだな シェラフとか

369 :とんがり :2022/01/31(月) 10:59:41.44 ID:bNom16DtM.net
やっぱ楽天とかヤフーとかのショッピングサイトの加入店から買った方が安全だな

370 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 11:27:32.48 ID:5VVuEa0VH.net
Amazonマケプレは商品受領後すぐ検品しておけば返却&返金できるけど、返品可能期間を超えると悪質ショップの場合どうにもならないんだよね。

371 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 12:15:30.19 ID:hCr0O1x2a.net
自分が使うかどうかは別として代引き発送出来ないショップサイトは全て詐欺だと思え

372 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 12:29:19.17 ID:+VJnrxiid.net
>>361
俺かよ…

373 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 12:33:04.50 ID:5VVuEa0VH.net
気持ちはわかるが思い立った時に準備しておけば土曜日は出発するだけになるのでは。
朝早く出立しようとしていつも2時間遅れになる。朝弱いねん。

374 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 12:40:33.15 ID:smhasM6T0.net
道具使いたいけどキャンプ場へ行くの面倒
広い庭があったらたまーに景色の良いとこ行くぐらいで満足しそう

375 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 12:44:37.09 ID:aZr6TMAqa.net
朝起きたらいつの間にかキャンプ場で目覚めてテントも設営してあって眠って朝起きたら家の布団で目覚めたらいいのに

376 :とんがり :2022/01/31(月) 13:00:32.59 ID:bNom16DtM.net
めんどくさいって、人生の強敵だもんな
楽しい時間が過ごせるはずなのに、
それまでの段取りが嫌になる心境には悩まされるぜ

377 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 13:01:33.38 ID:aZr6TMAqa.net
https://i.imgur.com/qmQ2Z8c.jpg
https://i.imgur.com/bXW7Uq4.jpg

378 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 13:05:15.70 ID:1ZUC2Uv2d.net
グリーンパークふきわれ土日のフリー区画とも、基本料金100円→総額700円になってるけど、どうなってんだ?

379 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 13:10:33.07 ID:ue0K8Mz+0.net
めんどくさい原因を一つずつ潰していくしかないんだよな
その結果だいたいキャンピングカーorグランピングのラグジュアリー路線かウルトラライトミニマリストキャンパーとかいうシンプル極貧路線かの二択になるのよね誰1人変わり映えしなくてつまらん
もうYouTubeでソロキャン動画見るだけで良くなるわ

380 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 13:29:02.06 ID:LlGSnyWid.net
春秋ぐらいの天気が良いときにデイぐらいが丁度いい、泊まるとなると準備も片づけも大変だから

381 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 13:32:50.98 ID:ps0gjqCfd.net
移動と設営は好きだわ
シートとか乾かすのだけはほんとめんどくせ

382 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 13:34:36.30 ID:kXRoEFgeM.net
俺は酒飲むから車で帰れないので泊まりは確定
でもテントは面倒くさいので車中泊してる

383 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 13:35:55.39 ID:DDqd7tOI0.net
秋はいいのわかるが
春は強風の日が多くて結構微妙だと思うんだ

384 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 13:58:41.63 ID:dvdBaFZIa.net
ナンガのオーロラライト600DX、元の袋にしまうのにめちゃくちゃ時間かかるな
無理やり詰めてるからこの作業でいつか生地が張り裂けそうで怖い
小さい羽毛がほんのわずかだけど舞ってたし

385 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 14:02:47.95 ID:JjrQgWKhM.net
永久保証やからええやん

386 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 14:13:12.74 ID:NJn4ph4gd.net
設営完了
地面が凍っててペグが1本折れた
初の雪中キャンプ
とりあえずビール(発泡酒)冷やして飲んてる
外気温がマイナス7度だからビールの方がぬるいけど
https://i.imgur.com/02F5sDU.jpg

387 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 14:23:08.73 ID:qzkxSsg50.net
サーカスのソロ用が薪ストーブ入れるのに丁度良いサイズ感だな

388 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 14:35:39.30 ID:DDqd7tOI0.net
転売屋が発売初日に買い漁るよ
俺はサーカスソロTwitterで見たけど
全然欲しいとは思わなかったが

389 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 15:07:14.16 ID:L7QFdYy7r.net
>>384
袋側が破れるのはありそうだが、シュラフが破れる気配はないなあ

390 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 15:32:31.69 ID:X/zDfV5wd.net
>>384
オーロラは表側に生地が固いから収納する時は裏返しにしたら楽だよ

391 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 15:33:47.15 ID:o7/EWuZE0.net
袋が破けるとか言うな

392 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 15:33:57.00 ID:bXXg7OMU0.net
>>386
トイレ近くなりそう

393 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 15:44:11.64 ID:NJn4ph4gd.net
>>392
漏れそう
https://i.imgur.com/4StIVDX.jpg

394 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 15:46:28.12 ID:bXXg7OMU0.net
>>393
はええよ。1.8リットルも体内に取り込んだって寸法か

395 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 15:51:18.83 ID:f428gx9hd.net
>>384
俺はスナグパックでそのまましまうのに究極に袋に入れにくいけど
テントとかに使ってる荷留ベルトを別で買ってシュラフを縮めてるよ
スゲー楽になった

396 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 15:56:12.39 ID:bXXg7OMU0.net
ナンガオーロラ750は端から詰め込んで行って5分くらいだけど、オーロラライト600DXだともっと大変なのかな?

397 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 16:25:47.16 ID:NJn4ph4gd.net
>>394
スッキリしたので日本酒(安酒)にします
https://i.imgur.com/F2JHWJq.jpg

398 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 16:32:09.33 ID:iATknthm0.net
凍死すんなよー

399 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 16:35:13.79 ID:tOozqTLTd.net
>>394
ビールなんて幾ら飲んでも酔わないからな、ジュース飲んでるようなものだ

400 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 16:45:47.20 ID:GzueXj+g0.net
発泡酒じゃねーか

401 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 16:58:06.83 ID:bXXg7OMU0.net
>>399
いや水分的な話よ

402 :とんがり :2022/01/31(月) 17:22:30.46 ID:bNom16DtM.net
ビールが好きな人はどんなに寒かろうがビールをがぼがぼ飲むからなあ・・・

403 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 17:25:41.90 ID:tOozqTLTd.net
で、これで何本目酒強いだろ!みたいな たかが5%でイキられてもね

404 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 17:29:25.17 ID:m7RhFvyOa.net
腹弱いから無理なんだよな

405 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 17:33:37.62 ID:bXXg7OMU0.net
肝臓の話と膀胱の話が入り乱れている

406 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 17:34:22.75 ID:aJVpAwn/0.net
この季節は腹壊したらトイレ寒いからな
冷たいものは気をつけなきゃいけない俺(じじぃ)です

407 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 17:40:17.44 ID:+J9pNRfAM.net
薪ストデビュウしたけど
お世話がめんどいね
サボると日が消えかかるし消えかかると大きくするのにまた手間がかかる
とはいえ石油ストーブはいくら何でも家過ぎる

408 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 17:40:50.28 ID:Cc9Uco6/d.net
持っていくときはイスカのコンプレッション家ではハンガーかネット
純正袋はタグつけたまましまいっぱなし
しまうのにねじりながら5分以上かかるんだもの
しかもはち切れそう

409 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 17:42:50.57 ID:htymhYr30.net
酒強い自慢とか 大学生までにしてくれよ

410 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 17:46:24.76 ID:tOozqTLTd.net
>>406
真冬でも家でストーブガンガン炊きながら氷ガッツリ入れてウイスキー濃いめのハイボール飲んでるわ

411 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 17:52:26.80 ID:qiMmDznyd.net
は?俺なんて暖炉の中で凍ったウォッカをラッパ飲みしてるぞ

412 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 17:56:28.34 ID:smhasM6T0.net
車だったら適当なでかい袋で持って行った方が撤収楽だし羽毛にも優しい

413 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 17:57:28.53 ID:hqkRRmnta.net
暖炉の中で凍るウォッカってどんだけ凝固点高いんだよ

414 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 18:14:12.80 ID:cwP7oO4z0.net
キャンプとかBBQとか外でビール飲むと酔いにくいのなんでだろう

415 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 18:23:14.04 ID:b3FVIc/B0.net
酒の写真アップとか高校生までだぞw

416 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 18:27:09.80 ID:+VJnrxiid.net
>>414
緊張してるんじゃね?

417 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 18:40:47.75 ID:ue0K8Mz+0.net
>>386
グリーンラベルは香り良くてすっきりしてて好き本物のビールとは別物の美味しさがある
お酒入ると体感温度と体温調節が馬鹿になるから死なないようにねご安全に

418 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 18:46:03.08 ID:bXXg7OMU0.net
ビール感を楽しむだけなら、ビアリーお勧め。味はグリーンラベルよりビールに近い。発泡酒よりたけーけど

419 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 18:47:01.31 ID:sO2yBQVjd.net
最近はこればっかり呑んでる
美味いよ
https://i.imgur.com/wrrwEp6.jpg

420 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 18:52:54.95 ID:tOozqTLTd.net
>>418
ググったらアルコール0.5%ってナンだよw 子供じゃねーんだからソンナモン勧めんなよ

421 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 18:55:14.43 ID:yMv1jZd90.net
冬キャンプはトロトロになったウォッカがいいなあ
もしくは熱燗

422 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 18:55:39.10 ID:NJn4ph4gd.net
>>417
寝落ちには気をつけるよ
温泉に入って残った1本を開けたらシャーベットになってたよ
現在マイナス10度です

423 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 18:56:28.37 ID:LVAfLpCf0.net
ビールはコロナ派
肉食う時はホワイトエールが好き

424 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 19:02:45.23 ID:N9k5dYmkM.net
>>421
ズブロッカはたまに飲みたくなる

425 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 19:05:04.57 ID:yMv1jZd90.net
>>424
いいよねぇ

あとトロトロにした酒ならえちごさむらいってのもおすすめ
日本酒のリキュール

426 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 19:10:06.23 ID:tOozqTLTd.net
>>424
これからイイネー桜の季節に

427 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 19:10:07.92 ID:cS7AARtB0.net
呑み始めはビール
酔いが回ったらお湯割りの焼酎
身体が暖まる
複数人数での呑みならば焼酎の濃度を低くして付き合う
最後は白湯の時もある(パイタンじゃねーぞ!)
自身とアルコールを制御できるのが大人

428 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 19:33:04.30 ID:/UBY7y2aa.net
>>427
同じ流れだわ
まずは喉を潤して肝臓にこんにちはしてから蒸留酒
ソロキャンプで泥酔して刃物で怪我したら洒落にならないから飲んだら刃物は触らんと気を付けてる

429 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 19:50:20.10 ID:UrmrmDzCr.net
>>395
ダウンシュラフと同じ要領でグシャグシャに押し込んでしまってるわw

430 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 19:50:29.21 ID:dCLAHV2md.net
>>403
1番イキってて草

431 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 19:55:34.12 ID:oi6MDNE2a.net
ズブロッカって柏餅の香りがするよな

432 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 20:02:44.58 ID:/UBY7y2aa.net
ズブロッカは冷凍してトロトロになったのをキュッといくのが美味いよなぁ
流石に冬は冷えるなら飲まないけど

433 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 20:26:08.34 ID:LDdQPQbb0.net
もしかしてだけど〜もしかしてだけど〜
それってオイラを誘ってるんじゃないの〜

434 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 21:16:27.81 ID:ItBYAe9Y0.net
お前ら面倒臭そうw
俺は缶チューハイか焼酎お湯割りでいいや

435 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 21:20:07.98 ID:JUz51KQd0.net
去年かな?ここで小岩井のバターレーズン教えてくれた人いたけど
あれで作るホットバタードラムも美味しかったですよ
先週星見ながら夜中まで飲んでました

436 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 21:55:01.95 ID:aLepMUx60.net
>>386
ちゃんと並べろよだらしない

437 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 22:20:38.76 ID:SjCsjFck0.net
冬は天体望遠鏡持っていってた。
今はパソコンに繋げる安いやつ。
本体は安物だけどスタンドは少し金掛けた。
土星の輪とか木星の赤斑が良く見える程度のレベルだけどね。

438 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 22:57:37.44 ID:dCLAHV2md.net
>>437
今日も妄想が絶好調ですね

439 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 23:17:14.82 ID:tOozqTLTd.net
>>434
せっかく酒飲めるなら洋酒奥が深くて面白いよ、この時期ならラムのお湯割りとか

440 :底名無し沼さん :2022/01/31(月) 23:18:15.74 ID:Ez9ojeKaa.net
ジェルタイプの着火剤でウンコマークの絵書いて火つけたら燃えるウンコの出来上がりよ!

441 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 07:50:42.56 ID:diI9cARAd.net
楽しそうでなにより

442 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 08:13:19.64 ID:Kx8bEAbt0.net
見た目ハゲなのに
やってることは小学生みたいだな!

443 :とんがり :2022/02/01(火) 09:04:02.90 ID:VvutM8x1M.net
>>440
中坊か?
おう!牛乳とアンパン買ってこいや!

444 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 09:22:03.96 ID:m9JmWxJmd.net
夜中にマイナス18度まで下がって流石に寒かった
でも連休二日目だから朝からビール飲んでる

445 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 09:31:29.23 ID:Bp4CUfana.net
マイナス18度とか考えられんな寝られるのそれ…

446 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 09:32:45.94 ID:oCpNliNva.net
電源サイトだろ

447 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 09:46:30.49 ID:W/sNV8vf0.net
大陸で野営した時はマイナス20度まで下がって全身痛かったな寒すぎると痛いんだよね
その時は一晩中起きて歩いてた動いてないと死んでしまう明るくなってから寝た

448 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 09:50:33.48 ID:oCpNliNva.net
シベリア抑留お疲れさん

449 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 09:54:36.90 ID:7zCU6s9Xd.net
奉天かもしれない

450 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 09:55:57.75 ID:/NCBLkjX0.net
命の危険を感じるようなキャンプは嫌だな…

451 :とんがり :2022/02/01(火) 09:59:43.39 ID:VvutM8x1M.net
実際、キャンプ中に凍死事故って発生してるものなのかな

452 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 10:04:25.89 ID:XPx6sz6LM.net
ニュース見てないのか?
先月でも何件もあるぞ

453 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 10:05:53.42 ID:7zCU6s9Xd.net
あれ死因まで報道してないケースがたまにあるよな
一酸化炭素中毒なのか純粋な低体温からの凍死なのか判別つかない場合がある

454 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 11:31:30.01 ID:ybCCz8Vb0.net
さすがにコロナで心臓麻痺とは書けないだろ
別名貞子ウィルス

455 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 11:45:18.80 ID:ImnzthLhM.net
>>445
その程度で寝られないんじゃガチ高山には行けんだろ
厳冬期登山仕様の装備ならさほど問題ないレベル

456 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 11:47:12.72 ID:8TbLQPW00.net
厳冬期登山仕様はキャンプスレのレベルとは違いすぎるからね
夏の低山でも疲れるのにようやるわ

457 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 11:55:01.29 ID:AZ+qJ7EXM.net
マウンティング合戦開始

458 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 12:07:09.34 ID:+oqvSzmVa.net
ジジイにありがちなマウント合戦

459 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 12:07:10.74 ID:Bp4CUfana.net
>>455
本州丘キャンパーだから高山にはいかないしその気温が全く想像できないんだすまねぇ丘キャンパーで

460 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 12:13:29.15 ID:px0BKpb1d.net
>>450
現代医学は季節に逆らって我慢するとか寿命を縮めるだけになるらしい、夏はエアコン冬なら暖房器具で体温調整キチンとするとことこれが長生き出来る

461 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 12:15:43.33 ID:Kx8bEAbt0.net
遊びのキャンプ勢とガチ登山装備勢じゃ意見噛み合わないだろうな

462 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 12:16:41.01 ID:ImnzthLhM.net
>>460
その通りだ
そしてキャンプはある程度の我慢を強いられる遊びなので一切行かないほうがいい

463 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 12:19:23.79 ID:mxUr6pPOM.net
よっぽど構って欲しいのかな

464 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 12:21:25.75 ID:HzHDNuDkd.net
おちんちん

465 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 12:22:23.89 ID:/UtfiTSEd.net
>>454
冬キャンで凍死するよりコロナで死ぬ方が難しいよ

466 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 12:27:49.53 ID:ybCCz8Vb0.net
暑かろうが寒かろうが
いかに至福の時を迎えるかだ
嵐の中で楽しくて仕方が無い時を過ごすこともある(その時は無心で対応しているが)
だから野外活動は止められない
楽したいのなら家でのんびりしとけ

467 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 13:20:24.36 ID:K94eUg4Q0.net
山だけにマウント

468 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 13:34:28.10 ID:pBtT3ZTr0.net
個人的には雪中キャンプは楽しめる域を超えてる
装備次第かもしれないが

469 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 13:35:01.73 ID:zWx4CAe/d.net
つか冬キャンは寒いに決まってんだろ
んなのが「寒いけど行く?」とか言ってくるのがウザくて最近はソロばっかりになった
類:「雨降りそうだけど行く?」

470 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 13:40:28.13 ID:j7jhcP450.net
特殊な環境を楽しむのが目的の人とそうでない人の違いやろな。
雪山登山とかさ。

471 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 13:40:52.11 ID:8TbLQPW00.net
雪降ってくる程度の雪中キャンプならいいけど積もった所でやるのは地面溶けそうだしやりたくないな

472 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 15:02:17.26 ID:eD+5tHgT0.net
悪天候キャンプは自宅に十分な作業スペースがあるかないかで大きく違ってくると思う
うちはあんまりスペースないからテントがビショビショだとクソ面倒

473 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 15:23:53.81 ID:zTwktYicd.net
太平洋側じゃこんな会話もあるんだろうな
大地震&津波来そうだけど行く?

474 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 15:26:00.14 ID:RBOONjM40.net
そんなんどーだっていいから冬のせいにして暖め合おう

475 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 15:27:20.14 ID:zTwktYicd.net
見つめあーうとー
すなーおにー

476 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 15:49:41.23 ID:iwK2B8DFH.net
おしゃーぶりー

477 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 18:29:45.88 ID:gUaUU3sFr.net
最近ソロキャンプしたくてたまらん
夜の冬山歩きは危ないと思って日帰り登山ばっかりしてたけどもうウズウズが限界
夜の山の中で焚き火したり料理したりテント泊してムラムラしたい

478 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 18:33:37.67 ID:xOjgeoRHa.net
最近むなしい

479 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 18:38:32.53 ID:pZuXigGJ0.net
分かるけどこんなもんよ

480 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 18:38:38.31 ID:KiccjT4od.net
>>477まんぼーで無料なところはダメ
季節的に休み入ってるところがあり予約系は埋まっとる

いけーん!
ので、デイで焚き火して楽しんできたわ

481 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 19:10:30.68 ID:1+Li16nid.net
ソロキャンパーにはマンボウでキャンプ場を閉鎖する意味がわからんな
ソロならOKにしてくれよ

482 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 19:10:43.59 ID:6bEwWUBW0.net
まんぼーって何だっけ?

483 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 19:12:19.81 ID:5x/XRI340.net
急に別居になって早1か月。
キャンプ始めてみようかな。
もっと、孤独になりそうだが。
子供と一緒にやろうと思ってアースドーム270ってテント買ってあるし…
富士山周辺はスタッドレスじゃないとヤバイかな?

484 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 19:38:01.83 ID:mLcX98S3M.net
>>483
お節介なのは重々承知の上だが、戻せる縒りなら戻しとけ…
心に靄がかかってる状態なら多分キャンプも楽しめない
単身赴任やお産で里帰りってなら今の内に自由を満喫しておくんだ
そしてチェーンくらいは積んでおこう

485 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 19:42:12.08 ID:px0BKpb1d.net
>>483
離婚前提の別居なら次の女探した方がいいぞクヨクヨしててもシャーないし

486 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 19:50:22.01 ID:49s21oSrd.net
チェーン履くことある環境ならスタッドレス履けよ

487 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 19:55:08.55 ID:g6CWdFS9M.net
>>482
天気予報だろ

488 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 20:05:44.25 ID:qQdNJI7Td.net
>>482
https://i.imgur.com/NX6IC2l.jpg

489 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 20:08:26.28 ID:5x/XRI340.net
>>484
子供の世話だけで家事あまりやってなかったから、やるように言ったんだが無理らしい。実家依存楽だしね。
自分が楽したいから4歳の男の子と父親を引き離したんだよね。

南房総在住だもんでチェーンすらないので買っときます。

>>485
離婚前提ですね。子供さえいなければ心は晴れやかなんです。

チェーン買って、足りないもの…コットもしくはインフレーターマット、風防、石油ストーブ買って行ってきます。

490 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 20:21:21.05 ID:px0BKpb1d.net
>>489
離婚前提なら浮気にはならないから次いった方がいいぞ、子供は嫁さんの実家で可愛がってくれるから良い子に育つから心配するな

491 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 20:48:56.57 ID:PJ+gO5GWM.net
この前、夜にテントの脇で獣がしばらく唸ってたんだが、出てかない方がいいんかね。
声の高さは中型犬くらいな感じだった。
良く狸やイタチみたいのが横切るけど、威嚇してくるの初めてだった。

492 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 20:49:11.59 ID:uXkxbHAL0.net
>>489
自分も子供と行くためにタフスクリーン2ルーム買ったけど一回しか使わなかったな。去年の3月が最後のキャンプだった。嫁は所詮他人だけど、子供には月一で会って甘やかしているよ。次行こう。

493 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 20:52:25.74 ID:pBtT3ZTr0.net
>>483
自分で判断できないならスタッドレスは入れとけ
買えないなら出歩くな
チェーンは非常用でこれも必ず買え

494 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 21:17:37.21 ID:gUaUU3sFr.net
>>480
なんでキャンプ場なの?
誰も来ない森の中でやればいいじゃん

495 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 21:22:03.95 ID:y9IhmKZ30.net
>>489
県外人なら山梨県側&ふもとっぱらはスタッドレス必須、雪予報無ければチェーンは要らない
それと、離婚すると養育費払っても金余るし時間はもっと余るから好きに使うと良いよ@バツイチ8年目

496 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 21:30:09.03 ID:9kr8R33AM.net
>>494
森の中の焚き火は火事が怖くない?
ガキの頃友人達と火遊びしてたら木が丸ごと炎に包まれた事があって軽くトラウマ化してるわ
幹に毛が生えてる南国っぽい木だったから簡単に燃えたんだろうとは思うけど、今でも森の中の焚き火は躊躇するわ

497 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 21:40:55.91 ID:xOjgeoRHa.net
>>496
特大スウェーデントーチやん
羨ましい

498 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 22:06:44.55 ID:6vmRzOav0.net
>>494森の中はガスバーナーokでも焚き火は山火事の原因になるからダメよってのが多い
キャンプ場というか奇跡のない公園でやって来た
平日なのにカップル1組、おじさんソロ5組、グループ2組、超絶イケメン1組
と結構いた

499 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 22:07:05.32 ID:6vmRzOav0.net
奇跡→規制

500 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 22:08:55.86 ID:R9o7ubEl0.net
>>496
木の一本ですんだならセーフじゃねw
林燃えたり森までいかなかったのは奇跡

501 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 22:11:45.40 ID:QO/ix/WCa.net
鬼籍に入らなくてよかったなまじで

502 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 22:42:43.11 ID:eD+5tHgT0.net
この流れでキセキ歌うと嫌われるんだろすみません

503 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 22:54:44.56 ID:1+Li16nid.net
無料キャンプ場で閉鎖されてない所が県内一ヶ所だけあるが森のなかでスマホも圏外で水道もトイレも電源もないから女子供は来ない
なので行き場のないむさ苦しい野郎ばかりが来てる

504 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 23:02:06.05 ID:gUaUU3sFr.net
ダムとか池の前とかどう?深夜徘徊してるキチガイが深夜にテントに入って来たりするかな?

505 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 23:12:52.25 ID:ZqxPy1X30.net
トイレも水道もないキャンプ場ってそれは野宿なのでは

506 :底名無し沼さん :2022/02/01(火) 23:21:07.36 ID:1+Li16nid.net
一応町営のキャンプ場でトイレ棟や管理棟炊事場もあるが長年放置されて朽ち果てほぼ廃墟
キャンプ場というか野営地だね

507 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 00:08:32.55 ID:SuySVZks0.net
>>503水道もトイレもないキャンプ場

キャンプ場!?

508 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 00:09:48.21 ID:SuySVZks0.net
>>506なるほど
トイレは携帯型なりなんなりでどうにかするにしても
水がないのはきついな
かさ張るし

509 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 00:51:57.39 ID:RPCx3Igp0.net
明日(今日)行ってくるwktk

510 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 01:30:30.63 ID:6y8fBs1J0.net
>>308
たぶんですが 無料修理じゃないとおもいましたが

511 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 01:33:00.90 ID:6y8fBs1J0.net
>>308
初期不良のみ無料交換みたいですよ

512 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 01:51:49.67 ID:SuySVZks0.net
温かくなったらオーロラ600dxをオーロラ750dxに増やしてもらおうと思ってるが
この150gってそんなにかわるのか?とか思ってしまう

513 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 01:52:17.43 ID:SuySVZks0.net
いま時期キャンプ行ってる人はどんなマット使ってるんだ?

514 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 05:01:20.96 ID:s4fUU99P0.net
「いま時期」とか方言使うなよ田舎者

515 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 06:02:38.96 ID:TwdhQ2ww0.net
まとめサイトからきたアフィカスが可哀想

516 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 07:29:47.44 ID:YdWsoxe60.net
いま時期って標準語だろ

517 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 07:48:16.56 ID:Ce1x7cnb0.net
514が外人なんだろ

518 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 08:01:23.36 ID:PfoLx/5ur.net
いま時期 主に北海道で使われる
この時期 が一般

519 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 08:03:52.24 ID:XcTr48TH0.net
>>518
それが正解だな

520 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 08:04:25.72 ID:dwz+bhJeM.net
>>514
なんで方言だと思った?

521 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 08:06:49.05 ID:dwz+bhJeM.net
ワッチョイ検索したら老害だった
鬱陶しいな

522 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 08:07:18.87 ID:03D7j5/pM.net
>>520
ジャガイモ百姓しか使わないからな

523 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 08:15:23.66 ID:03D7j5/pM.net
>>521
恥ずかし紛れに捨て台詞
やっぱナウなヤングはカッコいいっす

524 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 08:38:45.17 ID:RxZ8Dz2za.net
いま時期www
今の時期なら許す

525 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 08:45:00.19 ID:3M1DUbqIp.net
>>522
そのジャガイモ百姓しか使わない方言とやらをなんで知ってんだよ田舎もんw

526 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 08:46:56.88 ID:BZE9So7dr.net
人生上手く行ってなくてムシャクシャしてるんだろ
見苦しい

527 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 08:47:37.57 ID:sfCVSq1pd.net
キャンプ道具使って家で料理するのも楽しいよな

528 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 09:05:44.77 ID:7g04Yo1Y0.net
冬の歳時記

529 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 09:27:08.68 ID:b86QZjK3d.net
北海道って家出たらすぐキャンプ出来そうなイメージ

530 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 09:28:42.13 ID:SuySVZks0.net
>>514おいやーだま。いま時期くらいつかったってあんちこたぁねーでんよ
おいねーん?
これでも港区生まれで葛飾育ちだっぺよ

531 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 09:29:08.55 ID:TXgv4y780.net
>>526
人生うまく行ってない奴ほどキャンプにハマる
ソースは俺;;

532 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 09:35:02.07 ID:1v10S46Nd.net
>>529
キャンプ場はこんな感じですよ
ちなみにここは雪がメッチャ少ない方です
https://i.imgur.com/vVcRbQu.jpg

533 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 09:44:41.21 ID:ILEELD800.net
人生うまく行ってない奴はキャンプに行く金すらないwww
ソースは俺;w;

534 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 09:47:50.87 ID:XcTr48TH0.net
なんか朝から悲しい奴等がいるな

535 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 09:52:24.10 ID:GHK5c0Fn0.net
人生上手くいってない奴はプロキャンパーに進化するから安心しろ

536 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 09:55:50.12 ID:XcTr48TH0.net
プロキャンパーやるなら北関東あたりの人が来ない山奥がいいよ
野草山菜キノコ筍や湧水があり、獣も魚も沢山いる!
冬に向けて燻製を量産し大雪に備えるんだぞ!

537 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 09:57:43.83 ID:AV/pFaQxa.net
河川敷にも結構プロキャンパーの方々がいるな

538 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 09:58:05.21 ID:b86QZjK3d.net
>>531
これはタヒぬるw

539 :とんがり :2022/02/02(水) 10:20:33.42 ID:AUV7UyDUM.net
>>533
お金がないって、嫁子供がいるからだろ?
・・・そうじゃないの? (´・ω・`)

540 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 10:21:39.23 ID:XcTr48TH0.net
金がないヤツってタバコ二箱くらい毎日吸ってそう

541 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 10:27:06.33 ID:nvKFY0cR0.net
最高だぜ
https://i.imgur.com/cRiuerp.jpg

542 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 10:28:48.88 ID:4sIJdpcQd.net
>>541
腹減ってる時間帯になんてもん見せやがるクソ!!!!

543 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 10:29:15.78 ID:fr4qUqjed.net
腹減ってきたー

544 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 10:30:19.48 ID:vxgWOhWDa.net
>>541
クッソ美味そう

545 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 10:55:48.08 ID:ZANuf/YH0.net
やるやん

546 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 11:16:27.43 ID:1v10S46Nd.net
>>541
美味しそう
ビーフシチュー?

547 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 13:04:19.91 ID:zU7nsWEK0.net
南蛮渡来のカリーとか申すものかな
竜馬が痛く気に入ってたようだが

548 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 13:06:16.43 ID:GHK5c0Fn0.net
ビーフシチューじゃねえの?

549 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 13:16:21.94 ID:ILEELD800.net
いやいやこれはビーフカレーとみた

550 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 13:20:23.23 ID:4Qyuz5gqr.net
ボルシチの可能性も微レ存

551 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 13:25:26.82 ID:XcTr48TH0.net
晴れの日は強風の季節が始まったか
花粉症も遂に来た

552 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 13:37:01.07 ID:EAI/JBkBd.net
乙さんが作ったと思うとなんだか悲しくなる、男の料理はあくまでも自己満で終わらせて欲しいというのが個人的な思い。

553 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 14:38:15.11 ID:nvKFY0cR0.net
>>541
ビーフシチューだよ

554 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 15:08:45.31 ID:q3ShCTQna.net
>>532
可哀想なハッピーが石投げられたキャンプ場か

555 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 16:08:46.72 ID:IhNU9qard.net
この小さい玉ねぎうまそう

556 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 16:45:56.41 ID:HUUnV2OI0.net
小さい玉ねぎはペコロスだね
ソーセージや肉・人参なんかといっしょにコンソメスープで煮込むだけでもとっても美味しい

557 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 16:56:02.04 ID:CwfaKSPIM.net
持病をもってて激しい運動を控えるように言われてますが、登山を始めようかと思ってます。自分のペース配分の為に心拍数等がわかるスマートウォッチを安価で購入したいのですが、このYouTuberさんの物は登山に向いてると思いますか?
また、安いスマートウォッチやおすすめのものがあれば押してください。

くだらない質問で申し訳ないです。

https://youtu.be/f1tCe56wiJo

558 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 16:57:33.06 ID:pqW2YBF7a.net
スマートウォッチもいいけどスントとかガーミンにトレイルランニングとか登山用の時計あるからそっちの方がいいと思うよ

559 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 17:07:37.85 ID:0eRLNtwzd.net
>>557
スレ違いでは

560 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 17:14:21.70 ID:2oZimBGO0.net
露骨な上に勘違いなステマ

561 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 17:19:53.14 ID:EXVTzinzd.net
中華企業ってなんの悪びれもなくステマしてくるよな

562 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 17:41:53.80 ID:0VDtq76Vd.net
動画の視聴数が上がると宣伝代が貰えるんだろね。

563 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 17:49:01.96 ID:GHK5c0Fn0.net
ホームセンター行ったら四角いバケツみたいなのが開いて机に変形するのあったから買っちゃった
使い道あるかは不明だけど男の子って変形物に弱いよね

564 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 18:46:06.87 ID:HUUnV2OI0.net
ステマかどうかは知らんけど、激しい運動を控えるように言われてるような人は万が一の時に救助しにくい登山はやめた方がいいんじゃないかな

565 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 18:47:09.35 ID:ILEELD800.net
おめ!いい色買ったな!

566 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 18:49:15.96 ID:2yDNIDfx0.net
変形ものとかチタン素材とかに惹かれちゃうよな
25cmのチタントング買ってみたが意外に重いし掴むとヘニャってなるしバネとかないから掴むのに力いるし耐久性以外は旧来の方が良かったわw

567 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 21:22:46.67 ID:SmfPzFyOd.net
チタンはクッカーやマグやら持っているけど素材としてはいいから何だかんだ不満はあっても長く使い続けてしまうな
クッカーとしては使い勝手は良くないけどね

568 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 21:38:37.39 ID:ZANuf/YH0.net
天気がいいと外に出掛けないと損した気になるからそろそろ土日天気悪くなって欲しい。

569 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 21:51:19.06 ID:nkqVrdm0d.net
昨日辺りからちょっと寒さが和らいできたよな
ストーブ持ってかなくても何とかなる時期になってくれると徒歩&独り身には有難い
持ってくもの減ると行く気になるわ
人生も軽いんだけど

570 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 22:26:30.35 ID:ZANuf/YH0.net
虫が湧くのはいつぐらいからなんでしょ。ハッカ油でどれだけ回避できるんだろうか

571 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 22:31:06.70 ID:pW8Hnlkd0.net
焚き火が楽しいからな
焚き火を楽しめない暑さになったらキャンプは終了よ

572 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 22:36:20.04 ID:SuySVZks0.net
>>571汗かく気温になったらそれこそただ暑いだけの虫まみれになるしなぁ

573 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 22:37:09.07 ID:hNHAPIT+0.net
真夏でも深夜は焚き火楽しいよ

574 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 22:47:30.21 ID:SfhfIVPGa.net
夏はハンモックが楽しいやん
蚊帳貼って虫もシャットアウトや

575 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 22:48:17.83 ID:Uii1GUPzM.net
キャンプ場さん「深夜の焚き火はご遠慮ください」

576 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 22:48:41.25 ID:hNHAPIT+0.net
そんなんキャンプ場によるやろ

577 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 22:50:02.68 ID:AlkreoUN0.net
よく行く無料のキャンプ場は1週間以上テント張るのはやめてくれと書かれてたな

578 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 23:09:51.60 ID:Ce1x7cnb0.net
>>565
ハイエーススレじゃないだろww

579 :底名無し沼さん :2022/02/02(水) 23:57:04.30 ID:P1EKRcqyd.net
>>571
暖かくなってからがシーズンだビールが旨い

580 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 00:48:17.15 ID:4ML59hNo0.net
>>570
ハッカ油とシトラネラ混ぜると割といける

581 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 07:59:25.25 ID:ulEn/I0V0.net
去年は泊まりは1回しか行けてなかった。デイは4回ぐらい
デイをメインにして回数増やす方向のほうが現状は楽しめるだろうなぁ

582 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 08:10:07.85 ID:ts6LwyDJ0.net
好きなようにやりなよとしか言いようがない

583 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 09:02:11.15 ID:RgKR17A40.net
>>569
いや、もう少し寒波は続くみたいよ
今週末も寒そう

584 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 09:10:10.38 ID:ulEn/I0V0.net
>>582
まずは先っちょだけだから

585 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 10:06:08.71 ID:WJoWCWkid.net
>>423
おすすめのホワイトエール教えてくれ

586 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 10:18:28.57 ID:nEE6SXMn0.net
>>580
ほほー。一回にどれくらい消費するもんなんでしょうか?

587 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 11:18:22.48 ID:c6zGQUMq0.net
厳寒の荒野でガタガタ震えながら焚火にあたり
キンキンに冷えたビールを飲みながら
うめぇ〜 楽しい 絶対楽しいよなぁ〜 って自分に言い聞かす

部屋でコタツみかんでうとうと
そろそろ寝るかあ
明日もやること無いし 毎日が日曜日だもんな
あいつらようやるわ 冬キャンだって ぷっ

588 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 11:21:49.76 ID:DGhB0eRTH.net
>>583
何のかんのゴールデウィーク辺りまでは夜中は寒いからストーブ必要

589 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 11:22:23.73 ID:ts6LwyDJ0.net
とりあえずNGにポイしちゃお!

590 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 12:08:14.99 ID:kJadfsLkd.net
今週末、雪予報がでた
滅多に積もらない地域だけどどうしようかな

591 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 12:10:22.23 ID:FUaOJiew0.net
>>590
やったね雪中キャンプのチャンス到来だぞ!

592 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 12:47:36.25 ID:vuJFpU1zd.net
>>588
GWの本栖湖が−1℃だった時の辛さは忘れん
ハンモックしか持ってかなかったから死ぬかと思ったが念のためオーロラライト600車に載せといて良かったよ

593 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 12:47:56.77 ID:kJadfsLkd.net
>>591
とりあえずAC付きサイトに変更した
スノーソックスも買った
積もらない事祈って決行するー

594 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 13:46:48.85 ID:OMpni9c9F.net
>>593
ヘタレw 積もらないと意味ねーだろ阿呆か

595 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 13:51:37.23 ID:z4Rc3j3bM.net
>>586
ハッカ油信者に騙されるな
ディート30%の防虫スプレーとヤブ蚊バリアのコンビが最も有効だ

596 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 13:58:40.06 ID:Zgx4uyAGM.net
ディートは肌や衣類に優しくないのでイカリジン30%オススメ。

597 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 14:04:27.57 ID:V75iL3n20.net
>>594
自分の価値観を押し付けるな
好きなようにやりゃいいんだよ

598 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 14:14:42.69 ID:U1utsNq4a.net
南国住まいだから雪中キャンプ憧れるわ

599 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 14:28:34.35 ID:hth6PWcK0.net
今週仕事に忙殺されてるし週末行くか
雪降る程寒いなら客も少なそうだし何か楽しみになってきた

600 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 14:31:23.19 ID:cbYD2/IlM.net
>>595
それだな
ディートは規制解除がへんな順番になってしまったから色々な濃度の物が店頭に並んてるけど
30%を一度使うと今までのはおまじないレベルだったと実感するよ
蛇足だけど、専門家でもないのにネットとかでディート叩いてるやつ見かけると萎える

601 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 14:32:51.28 ID:nZaVHUUPd.net
よくわからんからハッカ入った虫除けスプレーとパワー森林香を使ってます

602 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 14:39:15.07 ID:cbYD2/IlM.net
>>596
ゴメンよそうと思ったけど一言だけ
イカリジン30%の製品が市販されてるんだ
スゴイネー

603 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 14:44:34.88 ID:nKsdfJNH0.net
アブとか居るような厳しめなところに行かないからってのが大きいのだろうが
虫除けスプレーは大手のディート10%のもの
蚊取り線香は100均の日本製。これで虫に食われたことは一度も無い

604 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 14:48:37.76 ID:nEE6SXMn0.net
ディートと蚊取り線香とバリアで防御を固めてみます

605 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 14:52:37.83 ID:nKsdfJNH0.net
Youtubeでヤブ蚊バリアを使ってる光景を見たけど
あんなの気軽に使って良いのかな自然に有害じゃないのかなって見てて思ってしまう

606 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 15:03:16.87 ID:09lldCCg0.net
ヤブ蚊バリアの注意書きに、自宅敷地以外は使うなみたいなことが書いてあった記憶がある

607 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 15:05:15.09 ID:fsuJFig90.net
オニヤンマ君じゃあかんのか

608 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 15:13:11.45 ID:wL1DS0yi0.net
藪蚊バリアそんな効くんか
風吹いてても有効なん?

609 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 15:14:30.84 ID:yNJXkC/SM.net
>>606
あったわ
注意書き長過ぎるw
https://i.imgur.com/xOrbet8.jpg

610 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 15:27:05.07 ID:zHyLgNFr0.net
>>606
まじかよ…キャンプ場では使用禁止か…

611 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 15:33:30.30 ID:Tdak0xija.net
別にあのスプレーぐらいで虫の世界に全然影響ないだろ
YouTubeのコメ欄にもわざわざ書き込む面倒くせえタイプくせえヤツ

612 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 15:35:48.33 ID:nEE6SXMn0.net
え、バリアってみだりに使うの禁止だったの。知らなかった

613 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 15:50:26.68 ID:v7GwTTkda.net
みだらに露出するの禁止するの禁止!

614 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 15:50:52.41 ID:AA03Rj0Ra.net
ただしどうしても使いたい場合のみokらしい

615 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 15:52:20.56 ID:V75iL3n20.net
ヤブ蚊バリアなんて鬼噴射してナンボじゃないの?
キャンプ場でダメとなると厳しいな

616 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 15:58:04.80 ID:09lldCCg0.net
去年の夏に行ったキャンプ場で禁止されてたとこがあってそれで気づいたんだよ
それまでは自分も使ってたんだけど
子供とか犬には良くないよね

617 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 16:40:49.64 ID:Db0JtaBG0.net
自分に噴霧しとけば経済的だろ

618 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 16:42:17.28 ID:hth6PWcK0.net
こんなの使ってるわ
テントの中と外に吹き付けとけば殆ど来ない気がする
https://i.imgur.com/EULaKnC.jpg

619 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 17:27:24.23 ID:eLS3S7nQa.net
夏はこれ使ってる

620 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 17:29:09.22 ID:nEE6SXMn0.net
ありがたい、勉強になります。

621 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 17:44:21.25 ID:AL4zJs44d.net
藪蚊バリア 草刈りの時にズボンとか袖に吹き付けてたわ

622 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 17:44:52.04 ID:kJadfsLkd.net
真冬に防虫の話題で盛り上がるスレ草

623 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 17:57:31.77 ID:D+diGZex0.net
おまえら車は何乗ってるの?
やっぱSUV?

624 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 18:09:00.49 ID:QdF2kI22a.net
>>622
キャンプ場は冬のうちに巣穴を全滅させるバルサンみたいなの焚いて欲しいよな

625 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 18:16:57.14 ID:hth6PWcK0.net
冬キャンを巣穴にしてる俺達も一掃されそう…

626 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 19:31:15.18 ID:J7gWeAnEd.net
>>623
FFでスタッドレス履いてるけどテクがあるから雪なんて余裕だわ♪

627 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 19:32:56.41 ID:wL1DS0yi0.net
動いてりゃFFのほうが強いしな

628 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 19:37:56.60 ID:6URPWfsx0.net
>>623ステーションワゴン乗ってるわ

629 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 19:46:31.64 ID:/wNGM4rH0.net
>>623
ハスラーちゃん

630 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 19:48:23.19 ID:XlT3SAZ/0.net
>>623
ネイキッド4WD

631 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 19:51:44.18 ID:0Pyjz+d80.net
19万キロ走行のジムニー

632 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 20:03:23.08 ID:6ksKPhQWr.net
ラフェスタ(ゆるキャンの方じゃない後期のやつ)
万一ん時にとにかくすぐ詰め込めて車中泊出来るスペースが作れる車にした
ステージアから乗り換え、背の高い車キライ

633 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 20:05:17.91 ID:t9KSDCWe0.net
>>623
日産Z(33) 積載可能容積や形状の制限下で何を選択するかのゲーム性を楽しんでる。

634 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 20:11:18.07 ID:JQKaJE5Ad.net
デミオで車中泊もしてるわ

635 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 20:19:23.04 ID:3c6ORr9Vd.net
中古G350d

636 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 20:21:15.47 ID:IfUeKo2u0.net
>>633
S660で勝負や

637 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 20:51:09.90 ID:kXQJLkKf0.net
車裏山
みんなどこ住んでるん

638 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 21:10:20.19 ID:s0DQJ/VFd.net
裏日本

639 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 21:28:01.20 ID:YstoHtVU0.net
車はランクルからライズに替えた。
年もとったし普段使いの小回りを重視したよ。

640 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 21:48:27.11 ID:+jXimsqt0.net
ロードスター

641 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 21:54:27.28 ID:nEE6SXMn0.net
ライズ、荷物乗ります?車の乗り換えをそろそろ検討してますが、なんか微妙に狭い様な気がして。

642 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 21:57:14.35 ID:PPZoLjjC0.net
車の話題は程々にしとけよw
マウンティング男子がチラホラ出てきたぞwww

643 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 21:57:57.52 ID:6URPWfsx0.net
>>641どれだけの荷物でどれだけの規模でやるかじゃないの?
バイクでキャンプいけるできる
一番大きいキャンプ用のバッグサイズが50〜70Lの可変タイプ
ってことは車ならなんでもいける

644 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 22:10:18.94 ID:JLdJKNIEa.net
>>623
完全ソロ仕様で最近NVAN買ったった
俺、内装いじってキャンプや車中泊、トランポにしたりするんだ...

645 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 22:19:07.43 ID:6URPWfsx0.net
>>644バイク積んでキャンプ道具積んで
野営スペシャルの完成だ

車である程度行ってオフロードバイク降ろして林道からの頂上でソロ

そのまま車が放置されて運転手は熊のフンになったとかならなかったとか

646 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 22:28:35.11 ID:UYnyPwZld.net
登山のテン泊装備でも60Lのザックに納まるくらいだし何をするかにもよるけどソロキャンで車の積載に悩む必要はないな

647 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 22:29:50.89 ID:nEE6SXMn0.net
>>643
ステーションワゴンで検討してたもののこのクラス自体が絶滅しそうで…。
選択肢がもうシャトルくらいしか残ってなかったのにシャトルも滅びそうで、結局買い替えられず、廃車になるまで乗ると決意した。

648 :底名無し沼さん:2022/02/03(木) 22:33:17.10 ID:72EPdJv/0.net
>>647
フォルクスワーゲン買えばいいやん

649 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 22:34:43.23 ID:6URPWfsx0.net
>>647今ステーションワゴンったらカラゴンかスバルか外車だからね

ステーションワゴン買うならミニバンかSUVってのが現実
もう、決め打ちで好きなやつしか乗ってない
でもシート倒して貨物にもなるしセダンの快適性にスポーツ性能にと万能なんだけどね

650 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 23:06:54.99 ID:7WDOL0sZ0.net
>>647
シャトル乗ってるよ、荷物大量に乗るしリアは完全フラットになるからキャンプや車中泊に便利なんだけど
最低地上高が低いのかコンビニから車道に出る時の段差で車の下を擦るんだよね
オートキャンプ場で少し荒れた地面の上走ってもガリガリと・・・結構困りものです

651 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 23:31:14.26 ID:6ksKPhQWr.net
ラシーンとかエレメントとかクロスロードとかランクル70とか今漁ってる
SUVは好かん

652 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 23:52:18.47 ID:lOxiwLz80.net
>>647
中古で遊び用のプロボックスを30万くらいで買うのがオレの夢

653 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 23:56:07.65 ID:wL1DS0yi0.net
ランクル以外SUVやんけ

654 :底名無し沼さん :2022/02/03(木) 23:58:43.21 ID:MM4qetDp0.net
4ナンバーは毎年車検の面倒さを除けば5ナンバーより税金安いんだな
プロボックスもアリかもな

655 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 00:35:26.12 ID:1oKDMzpG0.net
>>628
俺もフィットからレヴォーグに乗り換えた
後席使わなくても荷物が全部収まるの感動したね

656 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 01:31:47.79 ID:ZCwWxlRj0.net
俺の初代T30エクストレイルも忘れないであげて

657 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 01:57:04.80 ID:/yNP+4ncd.net
>>644
NVANってメッチャ不細工やんw 軽ならエブリィバン1択だろ

658 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 01:58:40.55 ID:MSACIrkJ0.net
以前鈴木のツインで屋根にトランクカーゴくくりつけてキャンプしてるって人は居たな
そんな自分は荷物が多いのでステップワゴン

659 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 04:07:59.30 ID:XdbUEKpq0.net
新しいアトレー気になってる

660 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 06:18:13.89 ID:baPPtc2g0.net
>>637
しずおかだよお前はどこ住みなん?

661 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 06:52:38.98 ID:lFV2MjkFa.net
遊び用にハイゼットパネルバン買ってキャンプしてるわ。

662 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 07:14:12.04 ID:xU5phYj9M.net
キャンプ用の車って憧れるわ
荷物乗せっぱなしでいい
毎回なんか忘れるんで
前の事だがシェラフ忘れた

663 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 07:17:43.30 ID:dl0fhLdA0.net
さすがに乗せっぱなしはシュラフ傷みそう

664 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 07:39:46.85 ID:Yq0eQ7bLa.net
車中泊動画だけなのに何故か人気がある例の彼はスペーシアだったな
でもいちいちシート倒してマットひくの面倒くさそう

665 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 07:45:51.46 ID:GnOnpkzY0.net
デンタンてなんであんなに海外勢に人気なんだろな

666 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 08:51:38.88 ID:VrRLjgM00.net
>>664逆に不便な車でも車中泊できるってのがいいんじゃないの?

667 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 08:59:41.96 ID:bjZXaa/1a.net
そんなこと言ったら車中泊勢からはテント立てて配置してコット組み立てて寝るの面倒くさそうって思われてるぞ間違いなく

668 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 09:03:28.84 ID:PC+rVtbj0.net
車中泊動画って外人にウケるんだよな

669 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 09:07:37.21 ID:aLEx8irWa.net
>>667
まあ確かに言われてみればそうだな
でも俺が買ったらズボラだから常に車中泊状態で運転してそう

670 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 09:11:26.66 ID:MTOQ93SUa.net
外人がジムニーで車中泊やってる動画がYouTubeに出てるが、それなりに人気あるんだよな。

671 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 09:16:09.52 ID:VrRLjgM00.net
ジムニーで車中泊ってどうやるんだ?
身長178cm、c長17cm×6Φあるから想像つかねぇ

672 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 09:18:39.79 ID:nUS7/8aUd.net
高い人気の車買った方がいいよ
結局高く売れるから金使わずに済む
みんな貧乏だから安物買うけど結局は損なんだよね

673 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 09:19:54.29 ID:nUS7/8aUd.net
ジムニーシエラ一瞬所有したけと屋根ついたバイクだねあれは
加速が遅くてイライラする車

674 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 09:22:04.40 ID:NM+wXGyz0.net
500万の車を300万で売るより
100万の車を捨てたほうが安いよ

675 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 09:27:25.60 ID:o86vTt70r.net
>>623
フランス車
>>637
関東

676 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 09:28:51.69 ID:YurM7bCha.net
>>657
エブリィJOINターボも選択肢に入ってて悩んだけど
荷台高さ、助手席が労せずフラットになる所からNVANになった

677 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 09:31:19.04 ID:PC+rVtbj0.net
>>671
数年たっても新型と語る動画が腐るほどあるよ

678 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 09:32:18.26 ID:o86vTt70r.net
>>671
助手席まで使ってコンパネ敷いて

679 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 09:36:02.13 ID:E7+tjWED0.net
>>675
ベルランゴ?

680 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 09:38:09.49 ID:jhA3N0ZL0.net
>>672
前乗ってた車は、不人気すぎて中古市場で球数少ないおかげで状態悪いわりに高く売れたなあ
MSアクセラの後期型だが

681 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 09:39:30.56 ID:jhA3N0ZL0.net
>>623
フォレスター
雪中キャンプでも安心

682 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 09:43:40.64 ID:E7+tjWED0.net
今乗ってる初代ノートは査定ゼロだから、乗り潰すしかない。前席を後方に倒せてフラットに出来るので便利なんよね。
前席含めてフラットになる車が今の車種では少なくて困る。

683 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 09:43:49.98 ID:kkJxPR0bd.net
>>678半端ねぇ!
というか17cm×Φ6をつっこんでほしかったのだが
>>672

684 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 09:48:49.83 ID:ZoGT/z25p.net
ami6とJB64ジムニー乗ってる

身長175だけどジムニーの助手席倒して自作のクッション付き板を敷くとかなり快適に寝れる
テント張らないときは鹿番長のカータープ用金具を使ってタープを張って寝る時は車中泊とかも出来る

685 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 09:49:31.71 ID:2qHan7Sid.net
ん?なに?ホモセックスの話?

686 :684 :2022/02/04(金) 09:53:45.38 ID:ZoGT/z25p.net
こんな感じにしてからマットとシュラフで寝てる
ttp://imepic.jp/20220204/355720

687 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 09:54:36.67 ID:PC+rVtbj0.net
しかし車の話題は全然面白味がないな
顔も知らない人が車何乗ってるとか興味なさすぎる

688 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 09:55:40.82 ID:AKlX1XHta.net
こんだけスレが勢い付いたわけだから君の感覚がズレてるって事だ

689 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 09:57:28.69 ID:X5bxzIxWd.net
でも安い車乗ってたら車の話嫌になるのも仕方ないよ

690 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 10:02:01.71 ID:E7+tjWED0.net
いずれ乗り換えを検討してる俺みたいのも、ここのソロキャンパーが車をどう活用してるか参考になってありがたいけど。

691 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 10:11:09.03 ID:PC+rVtbj0.net
まさかの少数派のようだな
存分に語ってくれ

692 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 10:17:08.66 ID:i+UDaq2cd.net
一つ言えるのはキャンプの車でなんてなんでも同じ

693 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 10:19:03.40 ID:aLEx8irWa.net
でも車中泊ってただフラットになって寝れるだけじゃつまらないよな
それこそちょっとしたキャンピングカーみたいにごちゃごちゃしてないと味気ない

694 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 10:19:17.19 ID:c4zEIXdR0.net
よほど狭い車じゃなきゃ、ソロキャンプなら荷物載るだろ

695 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 11:06:18.06 ID:yIxe3wWWM.net
車高がある程度あれば車はなんでも良いよ
さすがに後輩が林間フリーサイトのキャンプ場にトヨタ86(現行モデル)で来たときはアホかと思った

696 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 11:17:06.00 ID:aLEx8irWa.net
バンパーの高さなんてファミリーカーも86も似たり寄ったりじゃね?

697 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 11:23:57.27 ID:H0YJIHNvd.net
>>696
俺もそう思ってググって画像見たら86低そう
エアロ組んでるぐらいの低さに見える

698 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 11:27:27.33 ID:jhA3N0ZL0.net
最低地上高だと130mmでカローラツーリングと同じ
プリウスが140mmで似たようなもんか
でも実際はバンパーとか擦りそうな気がする

699 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 11:27:42.61 ID:Z42KOVPS0.net
ずっとバイクだったけど面倒になって去年タント買ったよ
車中泊もたまにするけどキャンプの延長上のつもりではやらないな
キャンプと車中泊って似て非なるものだと思うけどな

700 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 11:30:39.58 ID:rlPNajRiM.net
初代デリカはとにかく良かった
一般車でのキャンプ用途では未だにあれが最高だと思ってる
カワサキ以上にオイル漏れが酷かったが

701 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 11:38:24.50 ID:aMZPqcq+0.net
昔のスープラは標準なら轍も走れたもんだけどな
クーペの車高上げてダートタイヤ履かせたラリーカスタムとかでキャンプするのもかっこよさそうだけどねと

702 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 11:42:20.84 ID:opWSYhO50.net
俺もキャンプと車中泊は別物と考えるが
天候の変化で車中泊に切り替えることはあるし
テントの設営が面倒になると車中泊に逃げてしまうことがある

703 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 11:43:48.62 ID:O00KXV+ld.net
1千万以上は俺だけかいな

704 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 11:45:40.12 ID:YLgKZh29M.net
何代か前のアウトバックがお安くなってるから欲しい

705 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 11:46:26.32 ID:YLgKZh29M.net
>>700
スターワゴン?
えらい高騰してるよね

706 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 12:12:02.26 ID:uKuH1FDLM.net
>>698
そんなんだね、みんなで底を擦らないようにワイワイ言いながら誘導して無傷だったからオレたちの誘導が良かったって事になったんだけど
案外普通だったのかもしれない
ただ、運転席からは周りの状況がSUVのようには見えないみたいで大騒ぎだったよ

707 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 12:14:37.70 ID:LJ4evmqAd.net
>>703そう言うこと書くと荒れるしG350dはそれこそ>>674のネタドンピシャじゃん
今ならG400dを1600万でかってそのまま売れば1800万になるが二度と売ってくれない

納期2年かからないくらいだから頼んで納車日になったら乗ってるのを下取りでなく中古屋に売却
これでコンパクトカー乗るより安くすむ

あまりに転売目的の客がくるからG注文するの支店長と担当営業の三者面談必要になってる

708 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 12:16:29.82 ID:/yNP+4ncd.net
バンパーを高くてもオイルパンとか低いノあるからやらかすと面倒くさい、車は最低限の知識は持って所持して欲しいものだ

709 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 12:18:50.32 ID:B04ltRByM.net
>>705
そうスターワゴン
あのコンセプトは今のラインナップに無いし高騰してるのも納得だよ
子供の頃に親が買ってキャンプ行ったり、俺が免許取ってからも遊び行くのに使ったりして人生で一番思い出深い車だわ
グッチャグチャに泥濘んでようが傾斜のきつい土手みたいな所だろうが簡単に乗り越えられる走破性はとにかくすごかったな
社会人になってからアウトランダー買ったけど、4駆でも方向性が違いすぎてデリカみたいな使い方は無理だと思った

710 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 12:21:51.99 ID:nzjBzjJod.net
>>707
俺は転売目的のつもりないんだけど毎回買った値段くらいで買い取られるんだよな
世の中って本当に金持ちに都合よく作られてるよ

711 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 12:28:51.66 ID:LJ4evmqAd.net
>>710だから荒れるってのw

>>703で「1000万越えは俺だけ」ってかいたら一時的に1000〜1600万自由にならない人には嫌みや自慢しか聞こえない
そのうち「1000万寝かせてるwアホがいるw俺なら投資で福利で増やしてるのに」マンが現れるぞ

実際、メルケア期間中に次が納車されるからまじで燃料費と税金くらいしかかからないしな
うまくできてる

似たような感じで1/10の金額でまわせるのがジムニーと言う…中古の方が高い

スレ違だからもうやめとくけど

712 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 12:30:41.52 ID:EyzDvM7ed.net
おちんちん

713 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 12:34:19.35 ID:xRggLLCYa.net
なにこれ自演?

714 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 12:40:45.03 ID:LJ4evmqAd.net
ところでスキレット持っていく人って焼き網も持っていったりするの?

なんか、スキレット使ってみてなんにでもつかえるからそれこそ棒っ切れみたいな五徳と焚き火台ありゃ事足りるじゃんって思い始めてるのだけど

715 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 12:45:23.55 ID:EyzDvM7ed.net
小型の焼き網はいつも持っていってる
スキレットは邪魔くさいから使うと決めた時しか持っていかない

716 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 12:47:06.94 ID:+Ce9z6Ni0.net
>>714
そういう質問は良くないな。君の言う焼き網いらねっていう布教には意味がない

717 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 13:00:26.57 ID:G8+shlEXa.net
>>713
上4桁一緒だし、まあその可能性は高い

718 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 13:07:47.96 ID:Gr5/YQWE0.net
オミ株って感染してもすぐに正常化するのか
夜急に熱が出て38℃で高止まり
熱っぽくて喉もちょっと痛い
でも翌朝は平熱に戻ってて異常無し
ただの風邪だったのかな
報道より遥かに蔓延してる感じ
キャンプ行って毛胃医夜菜

719 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 13:12:18.03 ID:CQk5R7q4d.net
>>711
ジムニーはゴミクズ

720 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 13:12:40.82 ID:3QCoFSr+d.net
キャンプ行っても誰とも話さない近づかないんでもうまんたい

721 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 13:15:44.26 ID:E7+tjWED0.net
イワタニコンパクトジュニアの上に乗せる時に安定させるうまいやり方って無いでしょうか?
高さの合うグリルスタンドを探すしかないですかね?

722 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 13:19:00.61 ID:aMZPqcq+0.net
元々そこそこしっかりしてるだろ
20cmくらいのスキレットくらいなら普通に安定してるぞ
鍋が大きすぎるんじゃないか?

723 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 13:23:44.68 ID:o86vTt70r.net
>>714
スキレットよりちょい大きめの焼き網があると燻製ができる

724 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 13:34:32.31 ID:/NI1MDpW0.net
>>721
俺はN‐Projectというところが出してるチタンゴトクを置いてる

725 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 13:34:56.53 ID:LJ4evmqAd.net
>>717自演じゃないし下四桁でみるんだよ

726 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 14:20:16.85 ID:KG1wj/4aa.net
>>725
下4桁は使ってるブラウザ
普通はIPから生成される上4桁をみる

727 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 14:24:17.21 ID:kLtgEB12a.net
グローバルIPだっけ?それもほぼ一致してるのは関係あるのかね?
まとめサイトの方は毎日記事のネタ作るのが大変なんだろうな

728 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 14:26:15.57 ID:E7+tjWED0.net
>>724
ありがとうございます、チェックしてみます。

729 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 14:29:13.05 ID:PKqagZ2P0.net
この場合ワッチョイ上4桁で見ると二人ともドコモユーザって事しかわからん
ドコモ端末2台持ちで自演してるんなら別だけどな

730 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 14:35:44.54 ID:fKpS72gad.net
自演だったとして気になるか?便所の落書きだぞ
神経質なやつらだな、絶対禿げてるだろ
正直に言え 禿げてるよな???お前ら?

731 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 14:35:53.79 ID:E7+tjWED0.net
>>724
これですかね?メスティンやホットサンドメーカーを安定させたくて。

https://n-project.shop/?pid=160098235

732 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 14:56:37.01 ID:kO5+/xEtp.net
>>730
やめられないんだねぇw

733 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 14:58:58.93 ID:+vSJA/gfM.net
明日ふもとっぱら予約取れた
楽しみや

734 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 15:09:43.38 ID:aMZPqcq+0.net
流行ってるし感染には気を付けてな

735 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 15:35:29.47 ID:4E00zX4Kd.net
コロナ脳www

736 :とんがり :2022/02/04(金) 15:50:19.44 ID:/OkjYcSUM.net
>>730
ち、違うずら

737 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 16:00:27.76 ID:tth/vM3vM.net
>>718
ここで聞いてないでpcr受けろよ

738 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 16:33:54.73 ID:XP83MWPCd.net
>>733
SNSであがってる画像見ると凄い人、あれで3000円ってぼったくりだろあほ臭さ

739 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 16:46:31.04 ID:R8mElc7hd.net
他人を否定しかしない奴ってやーね

740 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 16:47:53.44 ID:E7+tjWED0.net
ふもとっぱらとやらは、平日ならそれなりに空いてるんですかね?県をまたいだ移動になるから今は見合わせますが。

741 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 16:55:21.48 ID:/NI1MDpW0.net
>>731
そうそれ

742 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 17:19:59.66 ID:WfEGCvpLd.net
>>739
いやいやツィートして文句言ってるよ隣が近いとかウザイとか

743 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 18:17:39.57 ID:l9nWKKe3r.net
ステーキは鉄板やスキレットだが焼肉は網だな

744 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 19:12:26.61 ID:E7+tjWED0.net
>>741
ありがとうございます。いろんな便利グッズがあっていいっすね、ここ。

745 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 19:27:46.20 ID:6VQqsMTDM.net
>>683
突っ込む方だから仕方ない

746 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 19:53:21.29 ID:Z42KOVPS0.net
この時期にふもとっぱら行けるって防寒装備整ってるんだなぁ
俺薪ストーブとか石油ストーブには手を出せてないから羨ましいわ
12月にバーナーに設置して使うタイプのヒーターアタッチメント導入して喜んでたけどあれじゃ圧倒的戦力不足だろうなw

747 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 19:57:23.79 ID:5kir8i8l0.net
薪スト買ってからようやく修行から抜け出した気分w
えらい遠回りしたわ

748 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 19:57:56.68 ID:6VQqsMTDM.net
良いシュラフ一つで解決ですよ

749 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 20:02:08.05 ID:AS1NxWqgp.net
ストーブ持ち込みなんて無かった時代の人はどうだったんだろう
そもそも冬キャンプ自体やらなかったのかな

750 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 20:05:35.77 ID:6qHIwYgN0.net
テントにある程度の大きさないと、ストーブ&お篭りなんてできないしねー。
軍幕使ってる俺には無縁な話だ。

751 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 20:10:52.13 ID:oof5cOlgd.net
湯たんぽとそれなりのシュラフと服装なら別にストーブなんていらんよ

752 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 20:13:56.46 ID:4gYHrm060.net
パップテントに薪スト入れてるの見る度に大丈夫なんかあれ意味あるんかあれってなる

753 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 20:15:38.27 ID:N4zsTzYHM.net
夜中にテントに鹿がやって来るのちょっとびっくりする
夜に歩き回って何をしてるんだ鹿さんは

754 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 20:28:42.97 ID:Z42KOVPS0.net
湯たんぽとオーロラ750DX完備だけど行けるかしら
-5℃キャンプまでしかやったことないんだよな

755 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 20:47:28.30 ID:EDdBzmFXd.net
>>751
逆、ストーブあれば他なんて何でもオッケーヘタしたら湯たんぽもイラネー

756 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 20:54:56.44 ID:aMZPqcq+0.net
パップテントで薪ストーブ使ってるけど暖かくていい感じよ
テント拡張したり煙突ガード作ったりはしたけどそれもまた楽しいしね
寝る時は消すから火事とか一酸化炭素中毒も気にしないでいい

757 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 21:23:56.78 ID:oof5cOlgd.net
>>755
ストーブがあれば快適なのはわかるけど
まぁ人それぞれか

758 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 21:28:03.01 ID:0JaM14gZ0.net
>>746
冬の工事現場の交通誘導員に聞いてワークマン行けばとりあえず寒くない
いいシュラフと湯たんぽあれば安眠保証

薪ストは気づいたら死んでることもあるから自己責任だな

759 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 21:46:15.39 ID:MOZ/Ox9F0.net
いいシュラフでも寒いのは寒い
騙さられるなよ。

760 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 21:47:05.94 ID:tymn5gC10.net
死んでることに気づくとはこれいかに
粗忽長屋か?

761 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 21:53:50.19 ID:h5hmaz9yM.net
>>738
もっと安くて良いところ紹介お願いします。真面目に。
あの立地とイン、アウト時間考えると、コスパ良いと思ってた。
ちなみに、3000円も無料も大差ないです。

762 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 21:54:48.72 ID:iyhNgbH6r.net
ツールームテントで空間を贅沢に使うソロキャンプは何度かやってみたけど、なんかイマイチ
今日は広域2Pで雪中キャンプしてて、狭くて動きづらいんだけど、楽しい

763 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 21:59:01.78 ID:F+Wnmo+u0.net
寝るときは火の暖房消すんだから寝具だけは良いのないときつい
というわけでバッテリーと電気毛布が最高

764 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 22:03:31.13 ID:1oKDMzpG0.net
ふもとっぱらってホントに富士山の下なんだよね?
風とか強かったりするのかな

765 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 22:13:12.11 ID:5kir8i8l0.net
>>753
警備だよ

766 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 22:15:03.91 ID:0JaM14gZ0.net
騙さられるなよとか言ってる簡単な日本語もまともに書けない奴に騙されるなよ

767 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 22:31:46.72 ID:B4/dGhrm0.net
>>758
石油ストーブで死んでるなら分かるが
薪ストーブは煙突あるからなかなか死なないと思うんだが

768 :底名無し沼さん:2022/02/04(金) 22:35:27.52 ID:VVopZ9Ch0.net
>>764
遮るものほぼないから風は強い事が多いです。
https://i.imgur.com/6gwI5ct.jpg
この写真の日のデータ
https://i.imgur.com/CTYin8p.jpg

769 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 22:40:01.82 ID:MOZ/Ox9F0.net
>>766みたいな誤字しか指摘できない奴らに騙されるなよ

770 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 22:46:11.71 ID:0JaM14gZ0.net
>>769のような複数人に叩かれてると妄想している奴に騙されるなよ

771 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 22:57:27.31 ID:EDdBzmFXd.net
>>767
どちらにしても多少の換気は当然するしそもそもテントなんて隙間だらけナンだからあんなんで中毒死するとか考えられないな経験もふまえて

772 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 23:02:46.78 ID:MOZ/Ox9F0.net
>>770みたいな具体性の欠片もない嘘つきに騙されるなよ。

773 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 23:03:03.83 ID:B4/dGhrm0.net
>>771
俺も同感なんだが
気づいたら薪ストーブで死んでるとか書いてるから
吸気口から一酸化炭素が逆流するとでも思ってるのかな?とね

774 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 23:12:12.93 ID:0JaM14gZ0.net
>>772みたいな誤字、妄想を立て続けにするジジイに騙される奴はいないな

775 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 23:14:48.60 ID:16OvwDC2M.net
正しい使い方をした薪ストーブが原因の死者は過去に一例もない

776 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 23:27:28.36 ID:/4RGduMTd.net
薪ストーブの一酸化炭素中毒は薪の不完全燃焼、煙突の不具合
このブームで事故が増えるとこうなるかもな
https://tk-camp.com/stove-ng/

777 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 23:36:51.55 ID:KwdWRrT40.net
キャンプでわからないことがあったとして
5ちゃんで質問すれば解決するって思ってる人って相当頭悪いからね
ちょっと次元の違う対応求められること多くて質問スレとか距離置くようになったわ

778 :底名無し沼さん :2022/02/04(金) 23:47:42.78 ID:fZwTHKe+0.net
人の性癖を相談されてもな・・・って感じ

779 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 00:00:02.09 ID:6FbYXoiod.net
>>777
俺も昔ここで寒さ対策について質問したらホッカイロがいいよと言われたw

780 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 00:02:44.68 ID:RqXlMOiq0.net
シュラフスレでオススメダウン量を聞くとR値の話をゴリ押しされる
モンベルとか国内メーカー全否定な悲しさ

781 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 00:10:34.84 ID:MbAOd92Jd.net
そりゃ寝袋とマットの区別もつかないやつは相手にされないでしょう

782 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 00:18:28.16 ID:TbHeKuZM0.net
>>775
正しい使い方をした青酸カリが原因の死者も過去に1例もないな

783 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 00:27:02.82 ID:HiObsUH7M.net
そもそも正しい使い方で死者が出るのは殺すために製造された物だけだしな

784 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 00:50:39.06 ID:EmlWGFTo0.net
冬の寝袋なんてオーバースペックの買っとけばいいだけ
性能足りなければ下手すりゃ死ぬんだからギリギリ目指すのは間違い
後は下からの冷気遮断するマット準備すれば終わる話
こんな所で愚痴言う前に少し勉強すれば他人に聞かなくても解るんじゃね?

785 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 05:13:52.32 ID:YMB6S4co0.net
モンベルの#3で正月に1100メートルの山で泊まったけど少し寒いなくらいで問題なかった

786 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 07:18:44.06 ID:L1b59l0aa.net
寝袋だけよくてもマットダメだと背中冷えて起きるんだよマジで

787 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 07:40:46.87 ID:I6V0g/2Gd.net
コット置いても寒い?

788 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 07:48:24.21 ID:WmJun6590.net
>>786
背中はヒートベストでぽかぽか朝まで爆睡

789 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 08:07:21.74 ID:+3m2To/s0.net
コットあるなら銀マットで充分だな

790 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 09:35:08.23 ID:/jpsGrmIM.net
コットだけでマット無しだと軽く死ねる

791 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 10:57:46.50 ID:EmlWGFTo0.net
コットってただのハンモックだからな

792 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 12:09:03.70 ID:pnmkpNXp0.net
ポタ電と電気敷毛布で無敵だろ
シュラフの中に毛布敷いて朝までポカポカ
安全性も問題無し
わざわざテントの中に火元入れるのは消防法を蹂躙する行為だべ

793 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 12:13:16.26 ID:rsY/5t3f0.net
荷物増やしたくないから湯たんぽとカイロだなあ
それで耐えきれない時はやらん

794 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 12:19:32.62 ID:EmlWGFTo0.net
安全性を言うならポタ電と電気毛布は無い方がいいだろ
暖かいのは事実だろうけど

795 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 12:24:32.40 ID:UA9Bz8UqM.net
モバイルバッテリーランタンとUSBブラケット電熱板6枚入りが全てに勝ってる

796 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 13:18:33.42 ID:npazIrX1d.net
電気使ったら負けだと思ってる

797 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 13:20:15.11 ID:+7aftFApM.net
車使ったら負けだと思ってる

798 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 13:34:10.81 ID:Ss8Rgv9Zd.net
やっぱ徒歩キャンプだよな!

799 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 13:42:20.32 ID:ZKcTKa/hd.net
死んでもないわー

800 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 13:51:48.73 ID:+3m2To/s0.net
雨と雪中と徒歩は動画で見る分にはいいが
自分でやると無駄に疲れるだけだしな

801 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 14:00:02.75 ID:YzGs7Ga10.net
あったかくなってきたら徒歩キャンも行くけど真冬は無理w

802 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 14:12:23.96 ID:EmlWGFTo0.net
冬は薪ストーブ使いたいから徒歩はやらんな
暖かくなればバックパック泊とかでも良さそうだけど

803 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 14:42:36.91 ID:rj61wI9U0.net
徒歩キャンしようと家を出たら腰を痛めかけた俺がきましたよっと。軽量化は金がかかりそう。

804 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 14:44:47.19 ID:SlMUi3an0.net
徒歩キャンプは10キロくらいまでだなぁ
18キロとかでやってみたけどめちゃくちゃ疲れただけだった

805 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 15:21:30.70 ID:UA9Bz8UqM.net
>>796
>>797
修行ですか?

806 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 15:29:13.80 ID:rj61wI9U0.net
イワタニジュニアバーナー用のアタッチメントのヒーターとかテーブルとか五徳とか買っちまった。
合体ロボみたいで楽しいなこれ

807 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 15:30:07.82 ID:ss6wRS1TM.net
薪ストーブ考えてる人は、寝ていても焚き火と同じ頻度で薪をくべなくてはいけない事を忘れないように

808 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 15:33:07.59 ID:aPFCHUW8d.net
石油は

809 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 15:33:43.60 ID:/6qBiLAF0.net
>>807
んじゃ起きてるときは普通に焚き火したほうがよくね

810 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 15:33:44.71 ID:EmlWGFTo0.net
寝てる時に薪焚べるわけねえだろ
寝袋入ってりゃ暖かいんだから消してから寝るわ

811 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 15:34:31.79 ID:mREnqVCF0.net
湯たんぽ使った事無いんだが、お湯入れたては勿論温かい
でも段々とぬるくなって夜中に寒くて目が覚めない?

812 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 15:35:22.77 ID:bD+e2JzE0.net
薪ストーブ?焚き火?敵に見つかったらどうすんだ?

813 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 15:59:55.07 ID:9pEua/Dtr.net
>>811
マルカの直火なら朝まで十分温かい

814 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 16:15:06.02 ID:0XHG3BKRd.net
今、初めて電源サイトだけど
今晩は-4度予報
セラミックヒーター
電気毛布
電気湯たんぽ
の完全装備
あとは酒飲むだけ

815 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 16:17:59.55 ID:rsY/5t3f0.net
>>811
大きさにもよると思う
俺のは小型のステンレス水筒で代用してるけど朝はぬるい

816 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 16:30:07.30 ID:Nersp0hp0.net
>>811
寝る前にお湯湧かして入れれば朝起きても暖かいよ
マルカ2.5L使ってるがシュラフに余裕があると寝返りでコットから落ちて寝袋が引っ張られる罠

817 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 16:39:54.97 ID:pnmkpNXp0.net
空調完備のバンガローが割引きやってる
手軽だが行く意味が無くなって来るんだよな
いったいキャンプに何を求めてるんだろう

818 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 16:41:43.83 ID:7FeUshuPd.net
>>811
あんなの単に足元が少し暖かいだけだぞw プロは幕内をストーブで暖める室温を上げればシュラフとか何でもオッケーよ

819 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 16:44:21.97 ID:skmzu7Kma.net
>>818
プロって橋の下がメインフィールドですよね?

820 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 16:46:37.42 ID:N/Z4F1KN0.net
電源サイトとかみんな金持ちやなぁ

821 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 16:48:44.29 ID:+3m2To/s0.net
貧乏ならキャンプしてる場合じゃないよな

822 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 16:52:47.64 ID:Nersp0hp0.net
川沿いで青いビニールシートと段ボールでテント造って生活してる方ですか?
たまにめっちゃ拘って造ってる人見かけるけどもしかして>>818?!

823 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 17:00:05.46 ID:cfJp8OCVM.net
薪ストに巻きが入らん
ノコギリ疲れる…めんどくせえ

824 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 17:06:06.48 ID:HN52g1uI0.net
買う時にテントに対するサイズばかり気にして薪のサイズ忘れちゃうのはありがちやな

825 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 17:12:18.71 ID:TfzqF6V90.net
マルカの湯たんぽ大正義

826 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 17:32:12.15 ID:rj61wI9U0.net
マルカの中身、オイル臭さが抜けるまでに時間かかるよね。中性洗剤でシェイクしたら抜けるかな?

827 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 17:38:34.14 ID:KS7JHAbSr.net
中身の匂いなんか嗅ぐか?

828 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 17:40:43.45 ID:EmlWGFTo0.net
朝ぬるま湯になってたりすふから顔洗うのに使ったりする人はいるからそれじゃない?

829 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 17:50:21.54 ID:rj61wI9U0.net
そそそ、それ。今嗅いだら殆ど臭わなくなってましたわ。

830 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 17:51:35.11 ID:TfzqF6V90.net
残り湯何も考えずに捨ててたわw
そういう使い方してる人もいるんだね

831 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 17:52:59.55 ID:yD/Bj6meM.net
それをすてるなんてとんでもない!

832 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 18:03:05.06 ID:Nersp0hp0.net
ワイも捨ててたw
だいたい1夜2日で撤収して帰りは温泉行くからなんだけど
長期滞在する時は真似しよう

833 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 18:03:17.84 ID:F9LaLGSRa.net
マルカの金属のヤツは火傷が恐いから樹脂のにしてるわ

834 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 18:04:12.66 ID:og5FezbT0.net
流しも無ければ洗面器も無いみたいな場で
湯たんぽのお湯をどうやって手に受けるのだろう

835 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 18:17:03.72 ID:IoI0+GAU0.net
キャンプだし、バケツや鍋あるのでは
湯たんぽの残り湯で洗面って昭和中期のイメージw
布団から出さなきゃ結構温かい

836 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 18:45:04.83 ID:1TepsS540.net
キャンプで顔洗ったこと一度もない

837 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 19:02:33.66 ID:Y4tyC9zbM.net
メスティンラージクラスのクッカーに水貯めれば顔洗えるだろ
夏場なら頑張れば髪や性器も洗えるわ
歯磨きならカップに入れればできるじゃん

838 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 19:02:44.98 ID:I2x5ZeG+a.net
いやそれは洗おうや
えんがちょだぞ

839 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 19:08:19.84 ID:eTZ81Mta0.net
使い捨ておしぼりを沢山もっていくからだいじょうび

840 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 19:09:03.46 ID:iqIWAs8KM.net
せめてウェットティッシュで顔拭くぐらいはやるだろ…?

841 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 19:11:49.66 ID:+va4MJ9V0.net
湯たんぽの水捨てるやつ多くてびっくりしてるって思ったけどキャンプ場なら別に関係なかったわ

842 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 19:31:27.21 ID:WmJun6590.net
>>834
お湯なんてどこでも捨てればよくね?

843 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 19:32:05.71 ID:1bu3Q47aa.net
>>837
お、おまんも洗えますか?

844 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 19:33:59.68 ID:og5FezbT0.net
>>842
捨てる以前に手に受けられなくね?
いるんだよこういう実際にシミュレーションできないやつ

845 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 19:40:19.11 ID:rsY/5t3f0.net
>>834
上から流して顔で受けるんだよ

846 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 19:42:16.72 ID:og5FezbT0.net
>>845
無理ではないけどそれを本当にやってるやつが居るのかが論点かもしれないw
トイレの洗面所で顔洗えば良いやん。みんなそうしてるやろ

847 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 19:43:35.30 ID:WmJun6590.net
>>844
ごめん意味がわからない

848 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 19:45:30.24 ID:og5FezbT0.net
>>847
俺の書き込みは湯たんぽのお湯で「顔を洗う」前提の話であって
湯たんぽの「湯を捨てる」話じゃない。捨てるならもちろんその辺に捨てればよい
もう少し文章読んでくれよ

849 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 19:46:01.44 ID:rsY/5t3f0.net
>>847
顔を洗うには湯たんぽのお湯を手に受ける必要があるのでは?
って話題よ

850 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 19:52:30.70 ID:KS7JHAbSr.net
洗顔シートぐらい持ってけよ

あと冬は水場が凍結防止で使えない場合もあるから、基本クッカーは家に帰ってから洗う
洗面器なんか持ってかないぞ

851 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 19:53:32.12 ID:yZWD2cpLa.net
そんなにムキになって突っ込む話?

852 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 19:57:05.91 ID:WbT84gss0.net
ID:og5FezbT0
怖すぎる

853 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 19:57:32.09 ID:og5FezbT0.net
普段使ってる中華鍋を洗面器代わりにして顔洗ってたって話の漫画が昔あってうげぇってなったの思い出した

854 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 20:02:27.04 ID:qbLxpbAd0.net
ID:rj61wI9U0がどう洗ってるかレスすれば終わる話じゃね
つまらん話題長引かせてもな

855 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 20:10:34.40 ID:6ZLFWWlZp.net
>>835で答え出てるやんw

856 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 20:12:22.86 ID:qbLxpbAd0.net
>>855
流石にバケツや鍋では洗わんだろw
特にバケツ
徒歩キャンしようかって奴が持つ物か?w

857 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 20:13:57.33 ID:eS2DysAEp.net
セリアの折りたたみバケツ持ってくけど

858 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 20:26:58.87 ID:og5FezbT0.net
やれるやれないの話ならやれるけど実際やらんだろ
やるやつがゼロとは言わんがほとんどやるやついないだろ。そういう話

859 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 20:27:04.88 ID:QTacgBhWr.net
湯たんぽ 洗面 検索
方法はいくらでもあるだろ

860 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 20:28:19.42 ID:eS2DysAEp.net
まぁ俺の場合は洗うのは顔じゃなくてペグやクッカーだけどw

https://i.imgur.com/ryOkKXB.jpg

861 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 20:30:16.06 ID:qbLxpbAd0.net
どうでもいいが早く終わらせてくれ
ネタがつまらな過ぎる

862 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 20:33:03.64 ID:eS2DysAEp.net
>>861
せっかく疑問に答えてやったのにw

863 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 20:33:18.46 ID:tDG1QBAlp.net
鉄フライパン使った後はどうしてる?
家だと熱いうちにお湯洗いして乾燥のみだけと

864 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 20:38:18.56 ID:0XHG3BKRd.net
なんか、キャンプ用品店に鹿番長のバケツがいっぱい並んでた
あれ流行ってるんか?

865 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 20:40:42.35 ID:TfzqF6V90.net
流行ってるかどうかはわからんが正直俺も欲しい
でもキャンプではきっと使わない

866 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 20:41:43.63 ID:7ojQCYnL0.net
>>863
俺も同じだよ
死んだ婆様曰く、嫁入りの時に買ってもらった70年物の鉄フライパン、まだ現役

867 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 20:46:02.60 ID:tDG1QBAlp.net
外だと洗う前に冷めちゃう
なので水洗いしてから乾燥しかできないので落ちない汚れが溜まっていく

868 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 20:46:23.26 ID:qbLxpbAd0.net
>>862
ID:rj61wI9U0の洗顔の話じゃねーの?w

869 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 20:49:19.15 ID:WmJun6590.net
>>848
だから手に受けられない意味がわからないんだよ

870 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 20:50:37.97 ID:og5FezbT0.net
>>869
じゃあ「意味がわからない」で結論出たってことで良いだろ

871 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 20:51:00.83 ID:qbLxpbAd0.net
スキレットしか持ってかないが、家帰ってから処理するな
そもそも洗い場なんかない場合もあるしな

872 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 20:59:07.42 ID:ILpGB8asp.net
>>868
お前の徒歩キャンでバケツ持つか?って問いに答えてやったのにって話だぞ文盲w

バケツ使えば湯たんぽから直に手に受けられなくても問題ないのは誰が考えても明らかだわ
疑問に思う方がおかしい

873 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 21:05:31.18 ID:rj61wI9U0.net
折り畳みバケツあると洗い物にも便利だな。持ち運ぶものが増えるよやったね

874 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 21:08:13.07 ID:qbLxpbAd0.net
>>872
その部分なんかどうでもいいってわからんか?w

875 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 21:11:58.83 ID:1TepsS540.net
へへ・・・全く、困ったヤツらだぜ

876 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 21:12:00.30 ID:qbLxpbAd0.net
湯たんぽ片手で顔より高い位置から、片手で顔洗い
これかも知れんだろ
バケツすら要らんw

877 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 21:14:13.82 ID:1JBeb0R0p.net
>>874

>>856
>徒歩キャンしようかって奴が持つ物か?w

なら聞くなよグズ
どうやらただのレス乞食みたいだからここらで終わりにしとくわw

878 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 21:14:41.77 ID:YMB6S4co0.net
男が顔洗う洗わんでガタガタ言うな、めんどくさい奴らだな

879 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 21:17:46.98 ID:qbLxpbAd0.net
横から口出してきた挙げ句、ID:rj61wI9U0に持ち運ぶもの増えたねやったねとか言われるオチワロタ

880 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 21:22:52.47 ID:6JZFAz/zd.net
ゆたんぽの湯は焚き火周りの消火用
と布巾濡らしてチェアや焚き火台の脚拭いて片付ける用
顔は顔拭きシート

881 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 21:24:27.43 ID:rj61wI9U0.net
キャンプ行ったとき、荷物がテント内に散乱してるのをなんとかしたい。布製の折り畳みコンテナもあった方がいいのかなぁ。
とりあえずアウトドア用の大きい収納バッグをポチってみたけど…。

882 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 21:27:32.94 ID:6JZFAz/zd.net
ザックは?

883 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 21:30:04.23 ID:1JBeb0R0p.net
横から口出してきた挙句、言い返せなくなるまでコケにされ更に乞食扱いされてるほうが笑えるけど、それが理解出来ないのはある意味幸せなのかもなw

884 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 21:32:25.24 ID:qbLxpbAd0.net
>>883
悔しいのは分かったよw

885 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 21:33:43.49 ID:HN52g1uI0.net
はいっゆたんぽ持ってきた人は2人1組になって顔洗ってー

886 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 21:37:04.53 ID:AnXFG2rTp.net
>>884
幸せそうで何よりw
じゃもう餌付けはしないのでw

887 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 21:41:11.96 ID:qbLxpbAd0.net
終わりにできないところでお察しなんだよねえw

888 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 21:45:20.75 ID:qbLxpbAd0.net
>>881
昔は折り畳みコンテナ持っていって汚れ物放り込んでたな

889 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 21:48:17.91 ID:rsY/5t3f0.net
>>881
荷物入れてきたバッグなりコンテナなりに仕舞ったら良いのでは

890 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 22:07:34.80 ID:/6qBiLAF0.net
むしろこの時期テントに入りきらん荷物をどうするかが問題だわ

891 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 22:30:13.44 ID:vZuGsB2Wd.net
荷物多い奴はキャンプ初心者

892 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 22:45:33.03 ID:qbLxpbAd0.net
入りきらんほどの荷物の内訳知りたいわ

893 :底名無し沼さん :2022/02/05(土) 23:01:51.50 ID:3QIts/v7M.net
飲んでよし
口に含んでよし

894 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 00:01:01.25 ID:AukDy99nd.net
>>891
一周回って道具増えてからが1人前

895 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 00:21:45.52 ID:3mes1kPo0.net
湯たんぽ持って行って湯たんぽ洗顔装置持って行かないヤツは素人

896 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 00:24:42.12 ID:ioep78yQ0.net
俺も原付じゃなく車ならあれもこれも持って行ったろうよ

897 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 00:27:57.87 ID:aRW0qVhE0.net
ゆたぽんはそろそろ大人しくして欲しいよ

898 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 00:48:37.52 ID:1IPZkIASd.net
キャンプでシャワーするときって髪まで洗う?皆どうやって乾かしてるんだろ

899 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 00:52:29.64 ID:xj8UAxO20.net
濡れ髪は永遠に乾かないもんな
もうどうしたいいか見当もつかないよな

900 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 00:53:06.00 ID:ul+X3Hh/0.net
自然乾燥かドライヤー以外あるか?

901 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 00:54:55.11 ID:oprArYga0.net
出たよ髪洗うつってマウントとりに来る奴

902 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 01:05:21.77 ID:ul+X3Hh/0.net
今年一番切ないレスきたな

903 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 01:41:25.60 ID:K+dH6AS1M.net
湯たんぽの湯で髪を洗い、
湯たんぽのぬくもりで髪を乾かす
大人の嗜み

904 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 02:12:19.61 ID:QnsCMZ2p0.net
ゆー、炭、ぽー!

905 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 02:33:35.86 ID:q6n4jMHI0.net
おっさのソロなんだが、昨日はサイトでソプラノウクレレの練習してたら
30くらいの女性二人組に声をかけらて女性達のカリンバとセッションをしてから
女性達からカリンバの弾き方を教えて貰い楽しかった。
アマゾンでカリンバをポチったくらいカリンバが楽しかった。

906 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 04:53:04.48 ID:mw6U6MHt0.net
寒いからかデイキャンプがまわりみると多いね
昼間混雑してると思ったけど皆帰って孤独のキャンプ場だ

907 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 05:39:48.88 ID:AeInQnwl0.net
社会に出て長いおっさんは
日々沢山我慢してスルースキルも自然に身につけるんだ
いいね?釣られるなよ

908 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 06:51:28.21 ID:zh4AIYh30.net
みんなテント内はお座敷スタイル?それとも椅子派?
なんかどっちもしっくり来なくて悩むんだよなぁ

909 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 07:14:51.12 ID:rNolRJYo0.net
>>908
スタイルにテントを合わせろよ
小さけりゃ寝るだけ。大きかったら椅子でもテーブルでも置ける

910 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 07:41:31.50 ID:II+3PZFF0.net
ソロ用テントだからお座敷っすわ

911 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 07:47:46.76 ID:sQYim0an0.net
バックパックキャンプの時はお座敷
荷物満載の時は椅子かなぁ
バックパックキャンプはできるだけ荷物減らしたい…

912 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 08:05:41.94 ID:k41bKNYx0.net
ソロテントだけど椅子使ってます、それも座面高40cm以上のパイプ椅子モドキ
テントが余計に小さく見えるらしく、女性から「可愛いテントですね」と毎回声かけられて妙にツラい

913 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 08:14:34.20 ID:mw6U6MHt0.net
狭い山岳テントだからテントの中は寝るだけだなー

914 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 08:26:38.90 ID:oidf3M6a0.net
>>912
どこ見て言ってた?

915 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 08:58:44.60 ID:ZbvARRwuM.net
>>908
どっちもしっくり来てないのにどっち派か聞いてどうする

916 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 09:04:51.14 ID:jr9G8s5V0.net
>>908
寝るときしかテント入らんからどっちなんだろ
しかもコットだし

917 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 09:10:04.61 ID:nDsPqLCjM.net
湯たんぽ
洗面所の角に裏返しておけばいい感じで湯がドボドボでてくる
いつもそれで顔洗ってる

918 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 09:13:10.26 ID:EWAWJdqX0.net
絨毯敷いて胡座チェアも置いてるお座敷だわ
テントの天井低いからその方が楽

919 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 09:45:54.29 ID:R2FXOYyG0.net
チェア置いてる人ってソロでテント入ったあとって何やってんの?
俺は寝るだけだからコットとランタンのみだわ

920 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 09:55:28.90 ID:vaRsPmkz0.net
この時期なら薪ストーブいじって料理作ったりとかかなぁ

921 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 09:57:52.06 ID:jHkR8OBy0.net
なんかひっさしぶりに積もったなあ雪見酒キャンプと洒落込もうか

922 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 10:01:12.02 ID:qX3ClSyi0.net
>>919
スマホで5chしてる

923 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 10:09:25.28 ID:R2FXOYyG0.net
キャンプ地の寒さにもよるか、俺は冬は千葉の南房あたりしか行かないので外で過ごせる環境

924 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 10:34:48.25 ID:aRW0qVhE0.net
>>914
言わせないよ〜

925 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 10:39:56.35 ID:4tb4+R4bd.net
焚き火
夜景
月見酒
雪見酒
どれをとっても同性と連れ立って行くもんじゃないな
異性は話は別だ

926 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 11:39:28.27 ID:gBeeztjm0.net
独りで見る景色と、
たとえ離れていても誰かがいる時とは絶対見え方が違う
多分本当に違うんだと思う
観察者の感性で変化するんだと思う

927 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 12:33:06.21 ID:OyUHfY6V0.net
>>919
夕方夕食まではタープ下でチェア。
夕方からはチェアはたたんでテント内に籠って薪ストで夕食調理。
寝るまでは薪ストいじりながら読書にアマプラとだらだら。

928 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 12:52:26.40 ID:OyUHfY6V0.net
夕方前
https://i.imgur.com/ro0TLsy.jpg
引きこもり後
https://i.imgur.com/MKJ2y2k.jpg

929 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 12:56:23.88 ID:R2FXOYyG0.net
>>928
めちゃオシャレだな、俺の知らないキャンプの楽しみ方

930 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 13:01:01.38 ID:vaRsPmkz0.net
ティッシュが使いやすい所に設置されてるの嫌いじゃない

931 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 13:13:21.96 ID:m0RxNumwd.net
>>929
お片づけ悲惨だな、ぐらいしか思わないが

932 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 13:19:19.17 ID:oPnVHgzC0.net
ソロキャンで電飾まですんの?お星さまみたいな形のランプとかメルヘン

933 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 13:21:41.69 ID:vvxOGJTMM.net
節分でイワシの頭飾ってんのかと思った

934 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 13:23:29.02 ID:1hct/E/R0.net
左手にティッシュか、右利きなんだね

935 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 13:36:03.62 ID:oPnVHgzC0.net
クリスマスのオーナメントか。グループでクリキャンした時のかな?その割には食い物が鍋なのね。

936 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 13:37:27.46 ID:aRW0qVhE0.net
>>934
右シコリ右拭いだよ

937 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 13:51:01.25 ID:1hct/E/R0.net
>>936
左手マウスでシークバー操作か…
ここだ!うっ!ふぅ…

938 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 14:33:54.26 ID:+qjRhigPp.net
最近イカ釣り漁船みたいな照明流行ってんね
初めてみた時はびっくりしたw

939 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 14:35:49.40 ID:vaRsPmkz0.net
きっと陸のイカが釣れるんだろうさ

940 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 14:41:39.51 ID:ZbvARRwuM.net
>>928
うへっ
って感じ

941 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 14:42:12.32 ID:UNShx3DDM.net
夜、酔っ払ってガイロープに引っかかってから、電飾もアリかな?と思った

942 :とんがり :2022/02/06(日) 14:52:01.27 ID:31y8k2FYM.net
オヤジ以降の歳になると暗い所が見づらくなるしなあ・・・

943 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 15:11:19.56 ID:BSDtBuNJ0.net
昨日は晴れ予報だったのに雪降って初の雪中キャンプになった
そのおかげか完ソロだった
前も貸し切り経験したけど不人気のキャンプ場なのかな

944 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 15:23:10.43 ID:JmliyyWhM.net
>>928
もうテレビ置けよw

945 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 15:24:29.69 ID:JmliyyWhM.net
>>943
それって…

946 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 15:26:50.58 ID:oRO5Rzqw0.net
ガイロープは反射材入りみたいな夜でも少しの光で見やすくなるやつに全とっかえしてもいい気はする今日この頃
この間隣のキャンパーのロープ類全部がそんな感じだったけどすげー見やすかった

947 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 15:30:40.40 ID:k41bKNYx0.net
>>914
・・・・・もう一つのテントは色々あったのでもう数年張ってないですよ

948 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 15:32:17.03 ID:oPnVHgzC0.net
蓄光の自在金具(金属じゃないが)を買ったけど、結局使ってないや。自在金具より自在結びの方が楽だし。

949 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 15:39:56.47 ID:nS5WZ0+Ld.net
>>928
女の子ならまぁ…
女性の方ならう〜ん…
男の子ならう〜ん…
おじさんならうへぇ…
って感じだな

950 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 16:13:47.84 ID:1hct/E/R0.net
>>928
なんていうテント?

951 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 16:18:44.11 ID:DKYJswyy0.net
>>950
サーカスTCDXだと思うよ

952 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 16:26:24.36 ID:WcuyZ6sF0.net
先週西湖のキャンプ場に防寒道具無し(忘れた)で行ってきたがなんとかなるもんだな
持ってるテントがスカートなしのワンポールだから寒かったけど

953 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 16:26:50.11 ID:n0MbMxXX0.net
外はキャンプ椅子、テント内は座椅子

954 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 16:29:01.46 ID:JjEk4s76M.net
いずれ老後は車椅子

955 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 16:35:49.87 ID:/gKBVB1x0.net
>>928
ティッシュがきもい
オジサンまだ手淫してるの?

956 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 16:42:12.38 ID:suBOiZYM0.net
ティッシュを見てきもいと思う心が汚れている

957 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 16:46:38.70 ID:90BYVUmK0.net
確かに若い頃はテッシュ=オナニーみたいな感覚はあったな
そういう事しかしか考えてなかったしな

958 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 17:04:03.86 ID:1hct/E/R0.net
>>951
やっぱそうか、よく見かけるやつだけどやっぱりでかいなー

959 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 17:04:57.99 ID:m0RxNumwd.net
>>949
ハッキリ言えよオッサンなら気持ち悪すぎって

960 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 17:05:18.24 ID:DaXi6N6cd.net
>>928
EKAL版だっけ
その色のサーカス使ってる人始めてみた

961 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 17:13:19.91 ID:4tb4+R4bd.net
おまいらのティッシュ愛はわかった

962 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 17:16:30.33 ID:7P7tQCgr0.net
>>960
ダックグリーンの方かな?
EKALのサーカスTC欲しかったけど張りつく余裕も無くて気が付いたら売り切れだった
でもサーカスTC大きすぎて帰った後のメンテが賃貸だと大変そうで躊躇する

963 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 17:16:34.18 ID:iv4g9VQ4M.net
ソロキャンする時ってさ
世界が滅亡した後で一人野山で生き残ってる設定でしたりしない?

964 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 17:19:18.37 ID:jHkR8OBy0.net
神々の山嶺ごっこならしたことある

965 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 17:22:56.37 ID:vaRsPmkz0.net
1人で羽生…羽生よぉ…て吹雪の中1人でエベレストに挑む羽生を思いながら呟くの?

966 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 17:32:44.77 ID:jr9G8s5V0.net
お前らテッシュだイカだともう少し下ネタから離れられんのかw

967 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 17:47:32.81 ID:m0RxNumwd.net
>>966
下ネタ旺盛の奴は大抵ゲーハー 男性ホルモンの塊

968 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 17:49:42.74 ID:EBDI6BB4M.net
羽生って羽生結弦か羽生善治しか知らんわ

969 :底名無し沼さん:2022/02/06(日) 18:01:55.42 .net
次スレ

一人でキャンプに行く人141夜目(ワッチョイ有り)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1644138085/

970 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 18:09:58.79 ID:1hct/E/R0.net
>>965
酔っ払って朦朧としながら
きし、きしよう
と呟く 岸なんて知り合いにいないが

971 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 18:36:44.32 ID:D/njb3h+0.net
>>928
マジでこんなことやってんのかwやべえw

972 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 18:38:51.18 ID:dWHNWbUz0.net
おシャでいいじゃんかw憧れるわwww

973 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 18:42:49.71 ID:AdJsu9kPr.net
>>968
しまむら臭がする

974 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 18:52:03.74 ID:Ibh0Wgy6M.net
>>928
女子かよ

975 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 18:54:21.01 ID:mchQGRC0d.net
やっぱりソロでも薪ストーブって必要?

976 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 18:56:12.62 ID:Eha9mxlSa.net
無いと熊に襲われる

977 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 18:57:47.05 ID:X6keg1pid.net
ほんとに?熊よけになる?

978 :底名無し沼さん:2022/02/06(日) 18:59:07.89 ID:HjCy/L2/0.net
>>971
写真に収めてこんなスレに貼っとゃうのは承認欲求の権化よ

979 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 19:07:23.90 ID:suBOiZYM0.net
自分の趣味が良くできたときって同じ趣味の人に見て貰いたくなるのは少数派で異常者なのかな?

980 :底名無し沼さん:2022/02/06(日) 19:11:05.30 ID:HjCy/L2/0.net
>>979
良くできたの方向性の問題だな。ここソロキャン全般を語るスレだからそれぞれいるんな嗜好あるからな

981 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 19:22:38.43 ID:vU0Zeuf80.net
>>979
そうした承認欲求を巧みに利用したのがSNSだろ。
決して少数派じゃないが彼は発表する場を間違えている
ここはSNSと違って本音が出る場所だ
5ちゃんにベテランホームレスみたいな快適空間を発表したら、こうなるのは目に見えてるだろw

982 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 19:25:30.12 ID:HAncCo750.net
俺は画像貼るのはかまわんが、厳選したものを貼ってくれ、と思う。
他人の日記帳みたいにだらだらとどうでもいい画像が続くのは正直不快。

983 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 19:26:08.25 ID:suBOiZYM0.net
誰かがうぷすると僻み君がネガキャン始めるのはあちこちでよく見る光景

984 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 19:37:07.92 ID:5pLBb81Q0.net
主観でしかものが言えないおじさんたちは正直不快

985 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 19:44:49.20 ID:cGSkJsElM.net
このスレでは無いけど、毎日とか毎週とか大したこと無い写真を何枚もうpして日記代わりにする人が湧くことあるよね。

986 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 19:45:01.97 ID:q6n4jMHI0.net
さー次のソロキャンからサイトでカリンバの練習だw
ソリッド買ったから音が小さく部屋でも練習できるなw
https://i.imgur.com/INR4ub5.jpeg

987 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 19:47:07.96 ID:ul+X3Hh/0.net
>>941
あるあるだよな
完ソロだと電飾もありかと思うわ
闇が怖い
>>928はクリスマスだろ、ちょっと切ないが

988 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 19:58:09.73 ID:jr9G8s5V0.net
>>977
ウソ、クマが暖を取りに来るぞー(・(ェ)・)

989 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 20:01:07.59 ID:jr9G8s5V0.net
>>981
賛否色々つくかもしれないけど>>928がここで写真アップしてもいいじゃん、
たが>>986 テメーはダメだ!

990 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 20:14:22.97 ID:fWvB/9eI0.net
ガイロープてなに?もしかして張り綱のこと??

991 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 20:18:27.52 ID:Hy5g60D2M.net
そういうのは目の前の端末で検索すればすぐ分かるだろ

992 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 20:39:35.39 ID:q6n4jMHI0.net
>>989
珍しく女性と話せて舞い上がっているおっさんの心情くらい理解してよw
ソロで話し相手もいないキャンプには慣れてはいるけど
暇つぶしが5ちゃんにレスとか漫画読んだりするだけじゃ
暇をもて遊び過ぎるから楽器くらい練習したいじゃん
比較的音が小さく響かない選んで練習しているし
トランペットやサックスとかじゃないんだし
ハーモニカだとリアルスナフキンじゃん。

993 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 20:40:06.68 ID:9ZTRH40H0.net
ガイロープのペグで躓くんだよね俺って

994 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 20:41:04.85 ID:ruaDs6hL0.net
>>928ここまで準備するのって設営でどのくらい時間かかるもんなの?

995 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 20:44:26.20 ID:jVwPIk+IM.net
>>928
あまり酒類を飲まないタイプでしょ?

996 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 20:48:53.23 ID:Eha9mxlSa.net
>>994
こうやって頑張った巣を作れるものが良いメスと交尾できる
この世の常識
雑な巣しか作れないやつは交尾できない

997 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 21:08:14.18 ID:mMmrFoSbM.net
埋めるか
こんなキャンパーに出会ってみたい

バグパイプでアメージング・グレースを吹く
しかも上手い

998 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 21:09:36.08 ID:Xwtq6FyNa.net
埋め

999 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 21:09:45.26 ID:Xwtq6FyNa.net


一人でキャンプに行く人141夜目(ワッチョイ有り)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1644138085/

1000 :底名無し沼さん :2022/02/06(日) 21:09:47.45 ID:mMmrFoSbM.net
突然「甘い物好きか?」と聞いてくるおじさん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200