2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セカスト、ブクオフバザー等で買えるキャンプに使える物

1 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 09:20:05.08 ID:e6rXodcv0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
リユースショップで買えるキャンプ用品についての情報交換スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 11:49:57.41 ID:L2YtEtUld.net
NEW鉄板がセカストに入荷していると知ってセカストに鉄板を買ったんだが
購入して駐車場で鉄板の段ボール箱を開封したらリフターが付属していないw
店員に状況を説明して、店員が持ってきた鉄板箱をレジカウンターで開けたが入っていないw
箱を5個もっきて1つ目はやっぱりリフターがはいっていないw
店員が別な箱を振ったら箱からカタカタ音がするので開封したらリフターが入っていたw
買うとき箱を振って音がするか確認する方がいいぞ
中国工場でパッケージする時に梱包を忘れているのか?

3 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 14:57:44.56 ID:Sdc1IhoyM.net
シリコン塗装を剥いたセカスト鉄板
シリコン塗装を剥離させないでも使えるんだけど
普通の鉄板に仕上げたいし、ひと手間かけた分愛着がわくんだよなー
https://i.imgur.com/sOZuYWf.jpeg

4 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 15:26:10.61 ID:e6rXodcv0.net
中華鍋しか使ったことない素人の感覚だと
シリコン塗装は錆止めだから最初に火入れして焼ききらないと人体にあまりよくない気がする
錆止め焼いたあと放置すると速攻で錆びるのでキャベツの芯とかブロッコリーの芯とか食わない部位コロコロ炒めて油なじませて錆止め代わりにする
中華鍋の話だが

5 :底名無し沼さん :2022/02/24(木) 23:22:16.47 ID:+qw5RJNeM.net
セカストの角型鉄板(大)のシリコン塗装剥し終了
この時間からシーズニング開始だorz
https://i.imgur.com/LbCIsB8.jpeg

6 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 01:18:30.15 ID:QPOIFJex0.net
セカストのB6サイズのは同じ製品のパッケージ違いかと思ったが微妙に違う点
角型鉄板の方で書くと
リフターのΦが太くて使い勝手が良くなっている。
シリコン塗装が艶消し黒で光沢がない
段ボールパッケージになっている。
定価が90円高い。

7 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 06:36:49.35 ID:vI9gA5Mh0.net
>>5
どうやって剥いだの?

8 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 19:19:19.00 ID:QPOIFJex0.net
>>7
これを使いだいたい3分でおわった。
塗装と同じで鏡面仕上げにしないほうが油の付きがいいかもって根拠のない持論で
鏡面仕上げにはしない(したくなる欲求を我慢)
https://i.imgur.com/VuU6wJp.jpeg

9 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 20:04:25.65 ID:eyv4KpeqM.net
>>6
マルチツールのペンチをリフターの代わりにしていたからノーチェックだったが
タフグリルプレートのリフターのステン棒のΦが3.5mm
角型鉄板のリフターのステン棒のΦは5mmだな
角型鉄板はリフターがB5とB6で同じだからB5の重さ分対策で太いんだろう

10 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 20:06:50.50 ID:eyv4KpeqM.net
>>7
ディスクグラインダーでダイソーのデスクペーパー♯240番でガリガリと研磨した。
ディスクグラインダー用ワイヤーブラシでもいけると思う。

11 :底名無し沼さん :2022/02/25(金) 20:13:29.30 ID:eyv4KpeqM.net
モンターナのコーヒーミルを買ってミル
https://i.imgur.com/X1oa1tr.jpeg

12 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 00:20:57.29 ID:K1wnJvOo0.net
>>8
>>10
物理的にグラインダーでヤスってガリガリ剥がすんですね
電気ドリルでもやれるでしょうか
まずはセカスト鉄板を手に入れないとです
ありがとうございました

13 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 08:19:26.37 ID:NyE1Ocz/0.net
台所のガスコンロで1時間くらいまんべんなく焼き入れてシリコン劣化させれば荒い紙やすりでも剥離させられそうな気がする

14 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 10:01:38.32 ID:ucc1tpnJ0.net
>>13
俺も最初はラッカー塗装感覚でシリコン塗装も焼切れると思っていたが
コンロ最大火力で30分空焼きしても変化なしw
シリコン塗装剥がさないで使ってもなかなか剥がれない気がする。
炭かガスバーナーで炙れば焼ききれるかもしれないが
塗装剥がしは研磨機か耐水ペーパーで手動で削る方が安全かも。

15 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 10:34:27.61 ID:w2WvtevHM.net
>>13
ガスコンロで10分空焼きしても見た目の変化はないが(裏はそこそこ剥がれている)
シリコン塗装には確実にダメージが加わっていて
少し冷ましてからボンスター(スチールタワシ)で擦るとほぼ地金がでる
もう一度空焼きすか耐水ペーパーとかで研磨して地金を出すと楽かも。
これが空焼きしてボンスターで軽く擦った状態
角型鉄板のシリコン塗装がつや消しの黒だから写真ではわかりにくいかな?
https://i.imgur.com/rGD3t1D.jpeg

16 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 10:56:07.14 ID:w2WvtevHM.net
自分がディスクグラインダーを使ったのはフチの角のエッジを研磨して丸めて
手触りを良くしたいのとシリコン塗装剥しを兼ねたから
きょうこおねえさんのキャンプチャンネルのオーブンレンジシーズニングも試したくて
ハードオフで1100円のジャンクを買ってきたのは内緒
煙がモクモクかと思ったら全然煙らなくて意外だw
https://i.imgur.com/X9wUjix.jpeg

17 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 11:20:34.46 ID:j/QFQt5p0.net
シリコンならそのまま使えよ。そこまで必死になる意味がわからん

18 :底名無し沼さん :2022/02/26(土) 22:09:23.61 ID:w2WvtevHM.net
オーブングリルレンジを使うシーズニングはすげー
確かにポリマー化して洗剤付けたスポンジ硬めで擦っても油膜が落ちないよ。
難点は黒々とした鉄板にならないで、マダラ焼けのテカテカ鉄板になることかな。

19 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 14:03:32.04 ID:JP6SwO/jd.net
ホットサンドメーカーソロを買いたいが
フライパンを兼ねるなら小さいんだいなー

20 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 14:57:47.37 ID:cOq9oRXQ0.net
ということはホットサンドメーカーソロラージを出せば売れるとみた!

21 :底名無し沼さん :2022/02/28(月) 15:38:23.83 ID:LjmsC4SLM.net
ソロは普通のサイズの餃子なら3個は焼けるから100均のミニ鉄板より実用的だが
メスティンには収納できないからなー

22 :底名無し沼さん :2022/03/01(火) 08:02:37.86 ID:OWnI1B800.net
三角タイプの一枚用ホットサンドメーカー安くでないかね?

23 :底名無し沼さん :2022/03/07(月) 23:42:04.81 ID:uAHcjmgjM.net
セカストB5鉄板を取り上げないユーチューバーとかアンテナ感度悪すぎだろ?

24 :底名無し沼さん :2022/03/11(金) 05:15:32.56 ID:rzNi9QaPM.net
写真取ろうとスマホを操作してたら焦がしたw
https://i.imgur.com/Rx1Yp00.jpeg

25 :底名無し沼さん :2022/03/11(金) 17:47:09.42 ID:P2xugBgM0.net
火力強すぎね?

26 :底名無し沼さん :2022/03/12(土) 09:43:16.81 ID:w0DRVFp+d.net
この後、1枚専用グリル&ホットパンを買う予定

27 :底名無し沼さん :2022/03/16(水) 19:33:31.84 ID:D7XizVmc0.net
育成中
https://i.imgur.com/0rc8zfi.jpeg

28 :底名無し沼さん :2022/03/16(水) 23:22:26.15 ID:reG6/ti6d.net
どうやったらハンバーグがこんな不味そうになるんだ?

29 :底名無し沼さん :2022/03/17(木) 07:56:36.80 ID:duQWZKxyM.net
山賊焼き
https://i.imgur.com/94av9HD.jpeg

30 :底名無し沼さん :2022/03/17(木) 07:58:54.73 ID:fL+nv/vH0.net
火が強過ぎるんじゃない?

31 :底名無し沼さん :2022/03/19(土) 20:35:43.60 ID:Fqqr6gyqM.net
育成終了
https://i.imgur.com/nTYlLSS.jpeg

32 :底名無し沼さん :2022/03/21(月) 09:58:24.40 ID:2VO0enPnd.net
>>31
どんな油でシーズニングしました?

33 :底名無し沼さん :2022/03/21(月) 11:52:28.35 ID:dvdIrd8OM.net
>>32
賞味期限切れの胡麻油を使った。
タークフライパンの焼ならし方法でシーズニングしただけ
目玉焼きも揺らすと剝がれて動くくらい引っ付かない。

34 :底名無し沼さん :2022/03/21(月) 11:56:02.75 ID:dvdIrd8OM.net
シリコン塗装は過度な空焼きや金属ヘラで強くコスラなきゃ簡単には剥がれなから
シーズニングはシリコン塗装が剥がれだしてからリセットとしてやればいいと思う。

35 :底名無し沼さん :2022/03/21(月) 16:25:05.83 ID:QU8ylfzod.net
シリコン塗装はそのままでいいの?

36 :底名無し沼さん :2022/03/22(火) 07:16:46.13 ID:ruJD++0Ca.net
シリコン塗装の謳い文句そのまま言えば
体内に入ってもそのまま排出されるので
心配はいりません だって

37 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 00:19:29.35 ID:J8yfKmD7M.net
セカストで購入したモンターナのコーヒードリッパー
畳むと薄いんだが、面では大きなー
収納ケースでなんか良いのないかなー
https://i.imgur.com/ssRCFLB.jpeg

38 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 01:08:03.29 ID:Afx7bZsv0.net
>>37
ちょっと大きめだけど、100均のファスナーケースとかアタッシュA5とかどうですか。
https://i.imgur.com/q7EKgX7.jpg
https://i.imgur.com/m4nRxq6.jpg

39 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 01:20:51.22 ID:J8yfKmD7M.net
>>38
A5か菊判なら入りそうだね。

40 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 12:21:35.19 ID:oV2/wb0d0.net
セカストってセカンドストリートですよね?
行ってみたんですが服や鞄しかなかったです…キャンプ用品って大きい店舗だけですか?

41 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 12:36:51.61 ID:vGA4REcUM.net
セカストで3月23日から武田コーポレーションのメスティンケース(熱はNG)を販売中だよ。
画像は100均スレに貼っちゃったw

42 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 13:36:11.83 ID:l8A28glIH.net
>>40
スポーツ用品コーナーにあるはず
ファッション関係に特化した店舗だとコーナー自体ないけど

43 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 18:01:08.53 ID:Z90dcGZ6M.net
>>38
ダイソーのB6サイズのビニールネットケースでギリ入ったよ。
https://i.imgur.com/2OI0rvV.jpeg

44 :底名無し沼さん :2022/03/24(木) 22:41:47.54 ID:xehrLZNR0.net
>>42
なるべく広そうな店舗探して行ってみます

45 :底名無し沼さん :2022/03/25(金) 00:16:00.02 ID:qU3AnH+o0.net
>>43
ギリとはいえ見つかって良かったですね。

46 :底名無し沼さん :2022/03/26(土) 00:23:09.48 ID:Xwf95Iz80.net
モンターナのオイルランタンは鹿番長やカメヤマの中華ランタンの中サイズで
値段が990円(税別)だもんなーブーム前の値段だよなw

47 :底名無し沼さん :2022/03/26(土) 10:36:56.22 ID:Ajt6zhMBM.net
>>46
おはよう
オイルランタンはこのスレが立つ前に買ってるよw
タンクのオイル漏れとか、中華ランタンあるあるな初期不良を引かなければ普通に使える。
鹿やカメのオプションとか流用できるぞw
https://i.imgur.com/95eWeEq.jpeg

48 :底名無し沼さん :2022/03/26(土) 12:07:48.71 ID:lBhEhIdK0.net
ハリケーンランタン?

49 :底名無し沼さん :2022/03/26(土) 14:03:50.52 ID:Xwf95Iz80.net
>>47
セカスト行ったら在庫あたから購入してきた。
偽フュアハンドランタン系列の中華ランタンだね。
鹿番長の中モデルとベースは同じだね。
https://i.imgur.com/OjwuRI2.jpeg

50 :底名無し沼さん :2022/03/26(土) 14:21:18.06 ID:pXEi0KF1M.net
>>48
形式的にはハリケーンランタンだけど
4分芯だからメイン照明には明るさ的に無理があるし
中華ランタンなので過度な信頼は持たないほうがいいと思う。

セカストもオンラインストアで新品のモンターナやキャンプ用品注文して
近場の非キャンプ用品取扱店舗でも受け取れると良いのにね。

51 :底名無し沼さん :2022/03/26(土) 15:13:25.49 ID:srBMGLyB0.net
アマゾンなんかでぼったくり価格になってたから、まあ良かったのかな?

52 :底名無し沼さん :2022/03/26(土) 16:01:39.59 ID:Xwf95Iz80.net
タンクからの燃料漏れナシ、燃焼良好
うん、この値段ならこのオイルランタンはありだな。
鹿番長シェードを買って付けてみよう。
ソロだとキャンプ場次第で道具をパクられる確率が上がるから
低予算系装備で楽しみたい。
https://i.imgur.com/c4RoBX0.jpeg

53 :底名無し沼さん :2022/03/26(土) 16:03:16.11 ID:SrIVYQrj0.net
青騎士乙

54 :底名無し沼さん :2022/03/26(土) 18:30:53.17 ID:ZnMe6YLfM.net
>>52
初期不良のハズレを引かなくてオメ

55 :底名無し沼さん :2022/03/26(土) 18:37:05.23 ID:XMLehS3f0.net
オイルランタンって燃料なに?中古?

56 :底名無し沼さん :2022/03/26(土) 19:33:39.09 ID:CgoERnb60.net
鉄板大も小もない

57 :底名無し沼さん :2022/03/26(土) 19:37:32.90 ID:srBMGLyB0.net
パラフィンオイルってか普通に灯油でもいいし
ジッポーオイルでもいいしなんならアルコール

58 :底名無し沼さん :2022/03/26(土) 19:40:40.69 ID:srBMGLyB0.net
親父はベンジンとかホワイトガソリン使ってたけどなんでったかなあ

59 :底名無し沼さん :2022/03/26(土) 21:58:47.77 ID:D6VWlUYJ0.net
ホワイトガソリンはあかんやろ

60 :底名無し沼さん :2022/03/27(日) 01:07:23.66 ID:z6yao0EXM.net
モンターナでコーヒーブレーク
ミルはソロ向けサイズの販売を希望したい。
https://i.imgur.com/q7M86SS.jpeg

61 :底名無し沼さん :2022/03/27(日) 06:21:31.86 ID:gouQJpz1d.net
オイルランタンは自分で好きな色に塗装してオリジナルカラーを楽しめそう
火力的にチムニーとか本体は200度以上にはならないから耐熱塗装じゃなくてもいいし

62 :底名無し沼さん :2022/03/27(日) 10:12:57.64 ID:7YlI3uZ+0.net
そうだ、確か煤がどうたらとか山ではこれがいいとか言って逝ってた

63 :底名無し沼さん :2022/03/27(日) 18:22:48.37 ID:z8j+05GZ0.net
モンターナのオイルランタンに鹿番長のランタンシェードがシンデレラフィットする。
まあ、当たり前かw
https://i.imgur.com/BzglSso.jpeg

64 :底名無し沼さん :2022/03/28(月) 06:39:16.26 ID:pqGL4XjX0.net
チャイナクローンで金型すら一緒かもなw

65 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 00:01:26.87 ID:cf0F0jbB0.net
俺もセカストでモンターナのコーヒーミル買お。

66 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 00:03:34.32 ID:paKNCdij0.net
ここ格安キャンプ用品店に商売替えする気なの?

67 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 02:00:39.03 ID:SGereHyT0.net
>>66
鞍替えはせず、まさかのアウトドア用品専門リユースショップ「2ndアウトドア」を立ち上げた模様
大阪の箕面市が一号店みたい
https://www.2ndstreet.jp/shop/details?shopsId=31472

既存店舗のキャンプ用品を見る限り、ユーズドのくせに値段が強気で高すぎるイメージしかないけど大丈夫なんだろうか

68 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 07:53:55.14 ID:6EaPmq7S0.net
今から参入だと遅い気がするんだけどこれからアウトドア用品の中古が多く出回ると読んでるのかな?

69 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 11:40:12.91 ID:paKNCdij0.net
コロナが収まってもアウトドアブーム続くという読みなんだろう

70 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 15:10:00.87 ID:IqeUmtUza.net
コーナンがキャンプDEPOを展開し出して一年も経ってないしな
コロナとも長い付き合いになりそうだし、まだブームの終わりを心配する時期ではないのかもよ
次の秋冬も薪ストーブはばんばん売れそうな予感
動画でさんざん見て使ってみたいって人たくさんいるでしょ

71 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 20:06:32.30 ID:YJEH99c50.net
今年のGWでブームは大方終わると思うよ
どこのブランドも値上げしまくってる
ワークマンとセカストぐらいじゃね?
メイン購入層も粗方一通り必要な道具は買い終わったんじゃないかな

72 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 20:14:05.90 ID:pshaBnytp.net
去年の夏でピークアウトしたから

73 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 20:32:20.16 ID:7xLnui2H0.net
値上げで客離れはありそう
何でもかんでも値上げしすぎ

74 :底名無し沼さん :2022/03/29(火) 21:57:37.37 ID:LNUFULtg0.net
ブームで値上がりしてる訳じゃないから仕方ないと思うけど
今値上がりしない物はどこかで誰かが被ってくれてるだけだ

75 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 13:32:07.16 ID:umdGTOKVM.net
セカストいるが、オイルランタンは週末に10個は残っていたのに売切れ
火吹き棒も売切れ、アルストも売切れ
メスティンケース全滅
コーヒーポット売切れ、折りたたみドリッパー売切れ、ミルあと2つ、鉄板もあと少しで売り切れるんじか
なんか一気に売れてるw

76 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 14:42:54.48 ID:aE1YCUxP0.net
セカストの鉄板って箱に入ってるのとビニール袋で梱包のとあるけどなにか違うのか?

77 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 15:18:19.78 ID:umdGTOKVM.net
>>76
塗装の色合いが微妙に違う
箱入りはつや消し帳で灰色に見える
箱なしは艶ありブラック
リフターで差が出る箱入りのほうがB5サイズ鉄板と共通なためタフ仕様
どちらがいいかと聞かれたら、リフター使う人なら90円高くても箱の方

78 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 15:31:14.37 ID:metL16l8M.net
何言ってるのかよくわからん

79 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 16:40:16.96 ID:eAqy029J0.net
つや消し帳で思考停止しかけたが、艶消し調と言いたかった模様

80 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 16:46:23.64 ID:aE1YCUxP0.net
こっそり箱を開けて確認してから買うことにする

81 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 17:05:58.85 ID:OHzgrjBFM.net
>>80
色は>>15これだから見ろよ

82 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 17:24:08.02 ID:Kydbh7c0a.net
箱開けるやつマジで勘弁してほしい
うちの近所のセカストいつ行っても開けた形跡ある箱だらけで買う気なくすんだよw

83 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 17:26:25.25 ID:5ifPPG5i0.net
中身さえ問題ないならパッケージとかどうでもよくね?

84 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 17:43:35.42 ID:OHzgrjBFM.net
箱に入っている角型鉄板大と小でリフターが共通なので
箱入鉄板付属のリフターは大の重量に負けない強度になっている。
箱入鉄板のリフター重量は48gでビニール梱包の貧弱リフターの重量は30gと
貧弱、貧弱、貧弱なのだ
貧弱リフターは一定の方向でしか穴に刺して鉄板をリフトできないが
ゴン太リフターは逆刺しをしても鉄板をリフトできちゃうからこの差は大きい
写真奥が貧弱リフターの90円安い鉄板で手前がゴン太リフターで逆刺し可能な便利な鉄板。
https://i.imgur.com/6th4GRR.jpeg

85 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 17:48:06.80 ID:OHzgrjBFM.net
これだけリフターの太さが違うからな
セカスト鉄板のリフターは使い難いって評価は貧弱リフターのせいだからw
https://i.imgur.com/MRNCbFw.jpeg

86 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 18:00:28.77 ID:L1sJxYsX0.net
割と拘りぬいた文章すぎてワロタ

87 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 18:01:23.26 ID:VkZ6ruEH0.net
リフターの太さはビニールパッケージの鉄板がφ3.5mmでダンボール梱包の鉄板はφ5.0mmな

88 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 18:13:07.60 ID:VkZ6ruEH0.net
箱に入っている角型鉄板はリフター改良型だと思えばいいよ
熱熱の鉄板を素手で掴むリフターレスな漢なら
鉄板と収納袋の機能は同じだから度ってでも同じだよ。

89 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 22:02:44.86 ID:aE1YCUxP0.net
つまり箱入りを黙って買っとけってことでいいの?

90 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 22:07:21.83 ID:HxWGcPja0.net
>>67
セカンドアウトドアは何年も前からあるよ
埼玉の越谷とか
トレファクスポーツとセカンドアウトドア、おまけにワンダーレックス辺りをよく回ってた

91 :底名無し沼さん :2022/03/30(水) 22:56:41.99 ID:Kydbh7c0a.net
あ、何年も前からあるの?
聞いた事なかったからてっきり新規事業なのかと

92 :底名無し沼さん :2022/03/31(木) 00:30:34.64 ID:bH9ARW6A0.net
店舗そんなに多くないし、リユースとしては価値の分からないセカストのが掘り出し物はあったけど、どんどん新品の専用品みたいなの増えて普通に安売りのコーナーになってきたね
狭い店も多いしねー

93 :底名無し沼さん :2022/03/31(木) 09:36:50.30 ID:CLOMvp4r0.net
近所に2軒セカストあると思ってたけどよく見たらトレファクだった

94 :底名無し沼さん :2022/03/31(木) 15:49:26.03 ID:bwJ1YAGOa.net
そろそろモンターナのロゴ問題について話し合わねばならん時期だな
高価なブランドならいいけど、激安ブランドのロゴは購買意欲を削ぐ働きしかしないことを中の人はいつになったら理解してくれるのか
ロゴのせいでモンターナ買いたくないひと大勢いるだろ

1000円なのに高見えするビンテージ風、ってのが売りのオイルランタンにまで頑なにロゴ入れるのは狂ってるわ

95 :底名無し沼さん :2022/03/31(木) 15:54:45.91 ID:CLOMvp4r0.net
ワークマンウエアにプリントしてあるAEGISのロゴもいらない

96 :底名無し沼さん :2022/03/31(木) 16:07:36.19 ID:7p1HNWZ/0.net
>>90
4号バイパスぞいのやつだっけ
前からあったな

97 :底名無し沼さん :2022/03/31(木) 17:13:30.30 ID:bH9ARW6A0.net
>>96
そうそうドンキの隣あたりのやつ
当時から新品クッカーがたくさん置いてあって買取品かと思ってた

98 :底名無し沼さん :2022/03/31(木) 17:34:15.23 ID:7p1HNWZ/0.net
チープキャンプで楽しそうにやってた方が愉しいよ?w

99 :底名無し沼さん :2022/03/31(木) 17:45:05.40 ID:7p1HNWZ/0.net
ロゴ無しパチモンとか、通名使う人みたいで正直かっこ悪いじゃんね?
どうせ誰も細かいこと見てないよ

100 :底名無し沼さん :2022/03/31(木) 18:15:20.23 ID:r3SxQFL8M.net
メスティンケース売ってないな
関西は遅いのか

101 :底名無し沼さん :2022/03/31(木) 20:15:01.98 ID:3YkWHOnR0.net
オイルランタンのロゴはプリントだから良いほうだろ?
鹿番長モデルの用にエンボスロゴの方が良かったのか?
モンターナのロゴが嫌なら100均のシルバー缶スプレーで塗りつぶせよ。
マスキングしてタンクの中央帯だけ色違いにしてもいいじゃ。
ロゴは溶剤染み込ませた布で拭えば剥がれそうだけど

102 :底名無し沼さん :2022/03/31(木) 22:08:58.28 ID:bwJ1YAGOa.net
そりゃ消そうと思えばなんとでもなるけど、そういう事じゃないじゃん
ワークマンもさんざん言われて最近は製品全般、ロゴの主張はなくなって来てる

モンターナも公式アンバサダーを付けるくらいだからやる気は感じるし、庶民の味方メーカーとして期待もしてるんだけど
あのロゴの自己主張だけがなあ・・プラスに働くことないじゃん正直

103 :底名無し沼さん :2022/03/31(木) 23:13:15.05 ID:FHGwoqZc0.net
モンターナなんてブランド価値ないと思いきや、有象無象の中華製とかに比べれば多少は品質に安心感があるんでない?
ロゴ入れてる意味も少しはある

104 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 00:04:08.92 ID:4xtB/VTi0.net
恥ずかしいと思う考えが恥ずかしいなあ

105 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 00:23:13.13 ID:Z/Xd6Uwd0.net
だとしてもそれは箱にロゴ入ってるだけで良くない?
買う時にモンターナと認識できれば充分で、製品自体にまで入ってる必要ないよね

しまむらやGUの服にいちいちロゴ入ってたら誰も買わんと思うのよ
いやまあ気にしない人は買うんだろうけど、気にする人は買わなくなって売り上げ下がるよね普通に考えて
そういう単純な話

106 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 00:39:10.91 ID:j6PnAZoj0.net
>>105
製品にロゴが入っているからこそ、それを見て買いたいと思った他の人がメーカーを認識できるんじゃん
認知度が上がれば買う人も増える
それも単純な話
ダサいと思う人は買わない、そうでない人は買う

107 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 03:53:17.16 ID:4xtB/VTi0.net
なんかよく分らんけど、ランタンなんてどれもこれももうパチモンだらけなんだから何でも良くね?
ハリケーンランタンの本物ってなんだったかなあ

108 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 03:58:15.67 ID:4xtB/VTi0.net
ギターのストラトキャスターは絶対にフェンダー
レスポールは絶対にギブソンとか拘ってるおっさんがかつていたけど

フェンダーはフェンダージャパンで日本の東海楽器だったし
レスポールはヤマハのSGのがよほどよかったりもするし東海のコピー品のが質が高くて本物よりいいとかまであったり
まあなんつうかビンテージ物はパチモンだらけの世界ではもう質がいいか悪いかぐらいでいいんじゃねえの?って思う

服は生地を見たほうがいいと思うよ(いいものは確かにいいけど、名前だけでアレなのはアレだしな)

109 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 04:00:06.20 ID:4xtB/VTi0.net
パチモンハリケーンランタンの一覧になってて分かりやすいな

https://sakidori.co/article/75882

110 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 04:11:52.88 ID:4xtB/VTi0.net
車やバイクなんかはカスタムするところはエンブレムをすべて外してどこのメーカーだこれ?ぐらいまでしてみたり
いっときロゴやメーカーが分るものはすべて取って穴は埋めるまですることも流行ったが廃れた

キャンプブームだし形から入る!!でもいいし
高見えで気分良くなるのも分らなくはないし
好きにやればいいんじゃね?

恥を知らない人よりはまだましかw
そのうちチーキャンもじわじわ愉しくなるといいね

111 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 06:47:41.55 ID:76HcFwNA0.net
どうした

112 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 07:38:09.54 ID:iAONZVWy0.net
話の長い年寄りの朝は早い

113 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 08:15:09.00 ID:ndV7ius/d.net
>>112
無職ガイジじゃねーの

114 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 10:09:14.82 ID:UrElbjvxM.net
なんでわざわざ過疎スレまでに来て雑談したがるのか理解できん
今のスレはセカスト行ったら、こんな新製品を売ってた、これを買った
これキャンプで使ってきた、これ不良品だったって話を粛々としてればいいんだよ。

115 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 11:26:24.87 ID:Wo66sMGU0.net
おい馬鹿ふざけんな>>112
寝すぎたわジジイ

116 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 11:28:03.79 ID:Wo66sMGU0.net
爺意識過剰系とか自慰意識過剰系のくそだと
他人が気になって仕方ねねえんだろうな

117 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 11:48:59.42 ID:6nxYwKKy0.net
バカチョンみたいな偽装ダイスキーは弄ると面白からな

118 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 12:03:45.12 ID:Lp90+eeA0.net
>>113
無職じゃない上にサイコパスかもしれんだろ?

119 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 12:25:46.14 ID:pdABp4BO0.net
なんかIPが不安定だな

120 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 15:51:19.55 ID:77fA7dGFa.net
>>106
高品質が売りのスノピとか、独創性が売りのDoDとか、希少性が売りのガレージブランドとか、王道感が売りの鹿番長とか
そのブランドに何かしらの付加価値、所有欲を満たす何かがあるならロゴも許容されるし、むしろロゴあるほうを選ぶ人も沢山いるけど
安さだけが売りのジェネリック品に誰もロゴなんて求めてない
何も主張しないほうが喜ばれる

使う人が勝手にブランドを宣伝してくれるなんて完全にメーカー側の自己都合
ユーザー側から敬遠されて当然だし、本当にモンターナがそんな浅はかな算段のみでロゴ付けてるなら、それこそビジネスセンスなさすぎて呆れるよ
そんな調子だと今後もずっと「ダサい人しか使ってないイマイチな格安ブランド」みたいな地位のままだろうね
そうではなくなって欲しいという期待を込めて言ってんだぞ俺は

121 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 16:40:56.35 ID:UrElbjvxM.net
>>120
それだとアリで中華ノーブランド版を購入したら不具合があって
業者に仕様と逃げられて、俺が損するじゃんと
モンターナのロゴ成し品を購入して不具合品と差し替えて
モンターナ製品買ったら不具合品あるじゃん交換対応しろが
横行しちゃうじゃん。

122 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 17:10:12.42 ID:67besYFl0.net
自分の考え押し付けるなよジジイw

123 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 17:42:19.96 ID:gkMBix1IM.net
そんなビジネスセンスあるあなたが中華品仕入れて売ればいいのに

ロゴなくていいので俺はアリエクで買って勝手に色塗り替えて遊んでる

124 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 19:12:31.79 ID:Ub5g3oK+x.net
企業に何かしら期待する気持ちはわかるけど偉そうに言うならそれ相応の投資をしてるのかね?
金は出さないけど自分の勝手な価値観押し付けてあーだこーだ
資金提供してないやつが言っても滑稽でしかねーよ

125 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 20:06:00.50 ID:7YpYRARO0.net
鹿番長のロゴ無し旧オイルランタンを使ってる俺が優勝ということでここは一つ収めてくれないか

126 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 20:19:28.24 ID:77fA7dGFa.net
>>121
ごめんちょっとなに言ってるか分かんないけど
他社製品と見分けが付かなくなることを心配してるんなら、適当に謎のマークとか切り欠きとか入れりゃ済む話じゃね
ロゴつける工程をそれに差し替えればいいだけだよ

>>124
株主ではない単なるカスタマーのAmazonレビューはすべて滑稽ってか
そういう無茶苦茶な暴論がいちばん滑稽かもね

127 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 22:43:51.39 ID:OJMfa0BK0.net
>>126
そんなにロゴ無しがいいならアリエクでノーブランド品を購入してればいいだけだぞ?

128 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 22:55:15.31 ID:A7uYuScgM.net
中華ギアのロゴなしが欲しいならロゴなしを買えばいいだけなのに
なんでモンターナにロゴなしを強要するのか理解できない。

129 :底名無し沼さん :2022/04/01(金) 23:02:39.59 ID:A7uYuScgM.net
中華ランタンなんてカットモデル作成用だろ?
缶スプレーで塗ればロゴ無しノーブランドに変身するぞw
https://i.imgur.com/WwQ3Zh8.jpeg

130 :底名無し沼さん :2022/04/02(土) 02:38:41.81 ID:Vdwo9+qm0.net
>>120
「ダサい人しか使ってないイマイチな格安ブランド」なのを隠して見栄を張りたい客層の獲得って
ブランド認知より重要度高いの?

131 :底名無し沼さん :2022/04/02(土) 06:49:46.78 ID:S2YAPDNGr.net
ロゴにスノーピークとかステッカー貼っとけばええんちゃう?

132 :底名無し沼さん :2022/04/02(土) 08:50:49.42 ID:z2dMz0mL0.net
バレバレなブランド詐称が一番ダサいと思う

133 :底名無し沼さん :2022/04/02(土) 09:34:51.20 ID:obRijIA10.net
モンターナのロゴの上にsnowpeakと印刷したテプラテープを貼ればいいんじゃね?

134 :底名無し沼さん :2022/04/02(土) 09:47:37.73 ID:3oBq2BAm0.net
手書きがいいじゃん!
手作り感満載で

135 :底名無し沼さん :2022/04/02(土) 09:52:41.51 ID:3MhBGjqX0.net
コレでシール作って貼れよ

https://i.imgur.com/UrscOP9.jpg

136 :底名無し沼さん :2022/04/02(土) 10:06:08.14 ID:od7rBp3Q0.net
120が人気者過ぎwww

137 :底名無し沼さん :2022/04/02(土) 10:06:22.47 ID:1pi9FTDzM.net
すのぅ△ぴぃく←手書き

138 :底名無し沼さん :2022/04/02(土) 10:29:27.35 ID:IEIr3LnWd.net
*のマークだけ雪印に変えようぜ
ロゴはスノピ丸コピーして

139 :底名無し沼さん :2022/04/02(土) 11:20:42.75 ID:obRijIA10.net
そもそもこの中華ランタンはノーブランドから鹿番長モデルにカメヤマモデルに
どこぞの有名ランタンと間違える素人騙しのファイヤーハンドランタンって
あるんだから

140 :底名無し沼さん :2022/04/02(土) 18:05:59.23 ID:+THWcLtz0.net
前にワークマン躍進の理由みたいな番組を見た時に、若手の女性社員がロゴはかっこ悪いからなくしましょうとか言ってて分かってるなーと思った
上司はロゴはないとダメと言ってたな

141 :底名無し沼さん :2022/04/02(土) 18:09:48.50 ID:InIWqS+L0.net
ロゴはパッとは見えない所に然り気無くが江戸っ子の粋なのにな

142 :底名無し沼さん :2022/04/02(土) 18:53:11.55 ID:1+kedCDCd.net
背中にでかでかとロゴをいれよう

143 :底名無し沼さん :2022/04/02(土) 19:06:41.21 ID:2fTNc8pz0.net
AEGISのロゴなければちゃんとしたアウトドアウエアに見える
Find-Outのロゴなければちゃんとしたスポーツウエアに見える
マツダのエンブレムなければヨーロッパの車に見える

144 :底名無し沼さん :2022/04/02(土) 22:29:16.77 ID:QRYm4x59M.net
>>131
テプラで作ってみた。
https://i.imgur.com/x0ZcPL5.jpeg

145 :底名無し沼さん :2022/04/02(土) 22:44:31.28 ID:h1GVjRMe0.net
>>144
完コピやん!!

146 :底名無し沼さん :2022/04/02(土) 23:14:08.45 ID:QRYm4x59M.net
オイルランタンのタンク部Montagnaロゴは激落ちくんで擦るとこうなる
擦り過ぎてる下地が出た部分は銀缶スプレーで吹けば修整できる。
https://i.imgur.com/ydC8BGG.jpeg

147 :底名無し沼さん :2022/04/02(土) 23:54:20.23 ID:Gt67Ma+Cd.net
>>146
銀缶スプレーとは?

148 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 00:09:13.48 ID:SG/L2O4HM.net
見える化w
矢印シールとか追加したいw
https://i.imgur.com/0eIlH8n.jpeg

149 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 07:32:16.18 ID:m0kMDfgY0.net
割れ物注意でいいんじゃね

150 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 08:14:50.28 ID:09Hz3es60.net
>>128
自分語りしてもしょうがないからいちいち全部を説明はしないが、
ようは安い、実店舗で買える、平日でも23時まで開いてる、これが俺の需要にぴったりハマって買い物しやすいんだよ
だから今後もモンターナとかハックとかパークレーンとか武田とか、低価格なジェネリック品がセカストにばんばん置かれることを期待してる
ECサイトは受け取りのために時間や行動を縛られるから基本あまり好きじゃない

>>130
重要だろうね、だからワークマンもロゴを控えるようになった
言っとくが見栄を張ろうとしてるのはユーザーじゃなくてメーカーのほうだぞ
メーカー側が見栄を張って一人前のアウトドアブランドっぽく見せようと、製品の見える位置に入れ込みたがるのがこの手のロゴなんだから
その痛さや安っぽさ、エゴの押し付けが、ユーザーから敬遠されるって話

151 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 08:57:30.93 ID:zZhiNPfNM.net
2月がら販売してるオイルランタンはスルーされまくりで在庫になっていたのに
ユーチューバーが紹介した途端にその信者さんが普段来ないセカストに押しかけて
オイルランタンを求めたてのであっさり完売したしな
ブランドロゴでは選んでないと思うぞ。

152 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 09:08:21.61 ID:Qt61M3I80.net
>>150
俺は「値段の割に良いもの売ってるブランド」として認知してもらう為にロゴ入れてると思ってるけど
メーカー側が見栄を張って一人前のアウトドアブランドっぽく見せようとしてロゴ入れてるの?
一人前のアウトドアブランドが良ければそっち買えばいいと思うし・・・

153 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 09:51:12.28 ID:xp5GSnWtr.net
普通の工具とかにタミヤのロゴが入っていたら割り増しみたいな感じ

154 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 10:00:03.32 ID:zZhiNPfNM.net
ロゴなしが好まれるならセカストで売ってるカメヤマモデルのオイルランタンが売れ残っているのはおかしいだろ?
あれはロゴがないぞ、なんで売れていないの

155 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 10:34:22.18 ID:zZhiNPfNM.net
セカストでロゴなしの中華ランタンを買いたいならカメヤマローソク版を買えばいいだけでしょ?
カメヤマ版は2580円くらいだったろ
自分でロゴ消しができない、やる気もないならカメヤマ版を買うべきでしょ。

156 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 14:02:10.53 ID:qQK+T3pf0.net
安いジェネリック品が欲しいのに周りにバレたくないからロゴ無しくれとかアホが?
メーカーの見栄?wエゴを押し付けてんのはお前だろ

157 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 14:26:18.22 ID:b8OWc3d+d.net
なんで喧嘩してるのかよくわからんが好きなもん買おうぜ

158 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 17:39:18.20 ID:j5dDE0S80.net
ブランド物じゃないと信用できないとかいろいろあるだろうな。いいか悪いかこんなのバクチやで。

159 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 20:15:03.60 ID:riWUWb+ma.net
セカストで耐荷重100kgのハンモック550円で買っちった

160 :底名無し沼さん :2022/04/03(日) 22:14:45.31 ID:f4qw7D3Aa.net
>>151
ロゴを気にせずモンターナ製品を愛用する人も勿論いるだろうけど
そういう人達でさえ、ロゴが入ってることを積極的に喜んではいないと思うよ
別に無くてもいい、もしくは無いほうがいいと思ってる

>>152
ユニクロGUしまむらワークマンは、ロゴを入れなくても充分「値段のわりに良いもの」として認知されてるよ
ロゴを入れて認知を広げようって理屈はもちろん分かるけど、この価格帯でそれをやろうとするのは悪手でしかないって話
ユーザーのことが見えてないメーカーの独りよがりとしか

>>155
カメヤマランタンがモンターナ製とロゴ以外まったく同じデザインで同じ価格なら言ってる事もわかるが
そうじゃないのに何故そんな理屈に行き着くのか謎
あとランタンに限った話でもないしこれ

>>156
ごめん本当に申し訳ないけど、ずば抜けて頭悪そうなので話に入ってこないで欲しい

161 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 00:30:31.83 ID:bAifqtBX0.net
>>160
既に認知度が高いユニクロGUしまむらワークマンはそれでもいいレベルに達していると思うけど
モンターナってまだそこまで認知されてないでしょ?
本当のところはモンターナにしかわからんが、一人前ぶって見栄でロゴ入れてるわけじゃないとは思う
確かに昔と比べると広告形態が変わってきてるから、スタイリッシュにした方がプラスだって言う160の言わんとしてる事はわからんでもないけど…

それと>>151へのロゴが別に無くてもいい、もしくは無いほうがいいと思ってる、というレスは何か根拠が有って言ってるの?
その根拠に基づくと、別に有ってもいいという層は全く無いの?

162 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 01:30:01.66 ID:qQ2mseY60.net
まず、ロゴな馬鹿か勘違いしているから指摘するが
モンターナはセカストだけのブランドでもセカストの子会社でもないって事だ。
アタオカな事を騒いでいると自覚してほしい。

163 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 01:34:40.58 ID:DpHI4NHE0.net
ロゴの入れ方も社風よね
安いのにロゴ要らない派は無印良品みたいなのを好むというだけ
何かの拍子にモンターナが高額ブランドになれたとしたら今度はロゴ入れてくれって言い出すんだから

164 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 01:57:57.60 ID:G3V+z9Nc0.net
なんかユニクロやらワークマンとかとは比較する対象が違いすぎる、モンターナって自社開発してないでしょ

165 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 08:16:00.86 ID:X8Di8uHk0.net
安物買っといてバレたく無いからロゴ無くせってのはなぁ...

166 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 09:02:42.45 ID:COCOk5G2d.net
おまえらやめとけ
どーせ何言ってもかわんねーよ
レスしてもらいたいのか自覚がないのかわからんがこの手のやつはほっとくのが1番よ

167 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 12:46:04.62 ID:qQ2mseY60.net
ママにロゴを消して貰わないと自分じゃロゴ剥がしや再塗装もできないお子様なの?
ロゴがいらないなら自分で消せばいいだけ。

168 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 13:50:52.11 ID:AZNoJqfwa.net
後処理が面倒だと言いたいんだろう

169 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 13:55:15.81 ID:XniznNM+0.net
最近こういう昭和的な花柄が流行ってるそうだ
おまえらもキャンプ道具にいち早く取り入れとけ捗るぞ
https://i.imgur.com/hDmnWWB.jpg

170 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 13:56:58.87 ID:N4hPjk3q0.net
そらならダサいヤカンに麦茶も準備しないとな

171 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 14:14:33.50 ID:KkJq/xssd.net
そういえばヒロシのマグカップ花柄だな

172 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 14:19:19.79 ID:nu1skrlkM.net
ロゴを付けるなって言いたい人は鹿番長スレで主張してくればいいじゃん。

173 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 20:55:09.65 ID:8Q4bkll2a.net
>>161
無くてもいいってのは、有っても無くてもどっちでもいいって意味だよ
根拠と言われても困るけど、じゃああなたモンターナのロゴを喜んでる人が日本中にわんさかいると思いますか
仮にそう思うとして、その根拠は?

あとメーカーの意図に関しても、これ以上の押し問答は無意味だと思うよ
見栄、虚仮、戦略、マーケティング、見方によってどうとでも言える部分だからね
ただ、ひとつ間違いなく言えるのは、少なくともユーザーのための仕様ではないってこと
それを一言で「メーカー側のエゴ」と表したつもりなんだけど

>>162
もう面倒臭いから説明は省くけど
とりあえずお前が相当お馬鹿でおマヌケな指摘をしてるってことは自覚して欲しい

>>166
どうぞどうぞ
少なくともお前に関しては今後一生そうしてくれたほうがこっちも助かる

174 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 21:15:44.79 ID:Z5bG6Mw/M.net
>>173
実際にモンターナのランタンは買っていないんでしょ?
買っていないものにケチを付けるなよ。

175 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 21:20:56.22 ID:Z5bG6Mw/M.net
>>173
あとなあのランタンには細かい仕様の違いがあるが同型のランタンで
ロゴが無い製品があるんだからロゴが無いのがいいロゴはいらないって人は
それを買えばいいだけで、モンターナのブランドロゴを付けるなってのは
輩のいちゃもんと同じだぞ?

176 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 21:29:06.88 ID:NEkfMOQx0.net
>>15
この鉄板おれも塗装剥がしてみたけどこのシリコン塗装無茶苦茶強いな
剥離剤のスケルトンでは全く刃が立たず無傷で変化なし
結局ディスクグラインダーのナイロンディスク使ったけど完全除去はできんかった
こんなに丈夫ならそのまま使えばよかったと後悔

177 :底名無し沼さん :2022/04/04(月) 23:49:04.98 ID:RStbpBRvd.net
>>175
やめとけやめとけ
>>166にある通り触れたらだめな輩よ

178 :底名無し沼さん :2022/04/05(火) 10:24:53.91 ID:d7UDcaa5r.net
企業のロゴを見栄とかエゴとか言う輩は何を考えて生きてるんだろうか?

179 :底名無し沼さん :2022/04/05(火) 14:51:08.14 ID:gs3PXZ7/d.net
自分本位の考えしかできないからしょうがないね
だから他の人の意見なんて聞かないし自分がおかしいことにも気づかない
だからスルーしとくしかねーよ

180 :底名無し沼さん :2022/04/05(火) 22:01:27.98 ID:SNoMm8C/0.net
アウアウウー Sae9-BNfg
こいつ他のスレでも叩かれてるホンマモンの変人だったよw

181 :底名無し沼さん :2022/04/05(火) 22:23:57.65 ID:MpYFZEun0.net
>>180
長文見た時点でみんな気付いてるから今更

182 :底名無し沼さん :2022/04/06(水) 18:18:32.02 ID:B814We+8a.net
粘着ストーカーきっしょw
わざわざスレをまたいで他人のワッチョイしこしこ確認ってか・・他にやる事ねーのかお前ら可哀想に
ワークマンスレのやつは叩かれてんじゃなくて、お前らみたいな粘着キチガイが無駄に絡んで来てただけだぞ

>>175
だからランタンに限った話じゃないってなんべん言えば分かるの
モンターナ製品全般の話だよ、その典型例として直近で話題になったランタンを挙げただけ、テントも遮熱テーブルも全部ロゴ入ってるでしょ

>>177
そういう遠吠えやめときなよ、みっともない

183 :底名無し沼さん :2022/04/06(水) 19:21:21.24 ID:pYrD06Rg0.net
だからモンターナの製品全般が中華品を仕入れて売ってるだけなんだから、いろんな輸入業者から全く同じ商品が売られるんだよ
簡単なロゴ位入れとこうってなるよね

あと、前に高見えとかなんとか書いてたけど、すぐに中華の量産品だなってわかるんだから細かいきとこ気にせずキャンプを楽しめよ

184 :底名無し沼さん :2022/04/06(水) 19:26:52.48 ID:eaOSt54Ld.net
>>182
最後の一文が最高に美しいブーメラン

185 :底名無し沼さん :2022/04/06(水) 19:37:06.11 ID:7H+f0gYWr.net
いくら正当化しようが結局「安物使ってるってバレたくないからロゴ入れるな」だからな。こんなとこじゃなくてモンターナに直接言えよw

186 :底名無し沼さん :2022/04/06(水) 22:49:43.25 ID:2WdGIL1fd.net
スルー力検定落第者がいるらしいな

187 :底名無し沼さん :2022/04/06(水) 23:27:22.04 ID:+7So4t4W0.net
登山キャンプ板ってライト5ちゃんねらーが多い
良くも悪くも

188 :底名無し沼さん :2022/04/07(木) 00:34:06.07 ID:E0Y9JyfZ0.net
アウアウウーとその自演垢でその他を釣って
ロゴ無しの意見をぶつけ合ったって結果に誘導したいのがバレバレで
草も生えない、過疎スレでやるんじゃねーよ

189 :底名無し沼さん :2022/04/07(木) 07:52:33.38 ID:G6M1uDeKr.net
まとめサイトが対立誘導でもしてんのか?

190 :底名無し沼さん :2022/04/08(金) 20:45:49.89 ID:1XbD3OhT0.net
今週も仕事でキャンプに行けないので家キャン中
ストロンズゼロ ダブルレモン500mlの6本目を飲み干しで山賊焼きじゃ
https://i.imgur.com/xErTvI6.jpeg

191 :底名無し沼さん :2022/04/08(金) 20:59:58.35 ID:s34q/C+u0.net
家の中でOD缶使うとか貴族かよ

192 :底名無し沼さん :2022/04/08(金) 21:09:01.51 ID:1XbD3OhT0.net
>>191
中身は100均のCB缶のガスを詰め替えたやつとか言えないよな。

193 :底名無し沼さん :2022/04/08(金) 21:09:20.94 ID:LGfu761ia.net
家ならよくわからんメーカーのCB缶でやるもんだろ

194 :底名無し沼さん :2022/04/08(金) 21:13:43.93 ID:nw3ek8o+0.net
>>190
ストゼロはやめとけ

195 :底名無し沼さん :2022/04/08(金) 21:21:09.06 ID:4KJ6JrDUp.net
>>190
ええやん

196 :底名無し沼さん :2022/04/08(金) 21:21:18.48 ID:kY0Q5PrDM.net
スチゼロは350を3缶飲んでほろ酔いで寝る寝酒だろ?
500を6缶も飲んで火器を扱うとか最悪家を焼くぞ

197 :底名無し沼さん :2022/04/08(金) 21:27:04.41 ID:BwA1ZQMX0.net
>>190
鉄板いい色に育ってるな

198 :底名無し沼さん :2022/04/08(金) 21:33:56.37 ID:kY0Q5PrDM.net
俺も新入社員の研修でキャンプに行けない社畜です。
仕事帰りにセカストによったけどオイルランタンもメスティンケースも売り切れのままで再入荷が未定状態
アルミのテープからST-310遮熱テーブルとかアルコールストーブも売り切れで
売り場に商品がほとんでない悲しい状態だった。

199 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-7zD2):2022/04/13(水) 01:21:44 ID:/00g9Gfla.net
>>183
その「ロゴ入れとこう」ってのが要らんよなあって話をしてるだけだぞ
価格とラインナップは優秀なのにロゴだけが余計だなって話

>>184
勘違いがひどいな
すでに埋まった他スレの話をゴリゴリの嘘で固めてこのスレに報告してる馬鹿に対して正面切って突っ込んだら何故か俺が遠吠え扱いって、おまえアホなん?

>>185
バレたくないと言うより、道具のほうから勝手に余計な主張をしてもらいたくないだけだよ
asidasとかNICEとかNeo BalanceみたいなTシャツ着て平気で街中を歩けるタイプの人間には分からん感覚かもね

>>188
そんな事して俺に何の得があるのか謎すぎて笑った

200 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-7zD2):2022/04/13(水) 01:24:59 ID:/00g9Gfla.net
>>198
うちの近所はオイルランタン再入荷されてたけど今日また残り1つになってた
サイクルがよく分からんからチェックするの大変だけど、冬の頃よりは明らかに入荷の頻度が上がってる感じなので、マメに寄ってれば遮熱テーブルもランタンもそのうち買えると思うぞ
ただメスティンケースはこっちにも全然ないな・・再入荷どころかそもそも一発目の入荷してたのかどうかも謎だわ
まったく見掛けない

201 :底名無し沼さん (ワンミングク MM2b-+ruk):2022/04/13(水) 20:10:50 ID:FwyldWv0M.net
今日のセカスト
メスティンケースが大量に並んでた
オイルランタンも6個在庫があった。
モンターナ製品も在庫復活してたな。
https://i.imgur.com/sv3Ldec.jpeg

202 :底名無し沼さん :2022/04/13(水) 20:38:35.01 ID:5klH045F0.net
>>201
どこのセカスト?

203 :底名無し沼さん (ワンミングク MM2b-+ruk):2022/04/13(水) 20:52:51 ID:FwyldWv0M.net
すまん、店舗はないしょです
https://i.imgur.com/zQieYc4.jpeg

204 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbb5-88YS):2022/04/13(水) 20:57:29 ID:SW20ZVsH0.net
転売ヤーじゃねえかw

205 :底名無し沼さん (ワンミングク MM92-+ruk):2022/04/13(水) 21:30:58 ID:H7Bg51AZM.net
やだなーちゃんと使いますよw
https://i.imgur.com/NYOxGaX.jpeg

206 :底名無し沼さん :2022/04/13(水) 21:38:24.83 ID:zvm73eVXr.net
>>205
え?なんでこんな必要なん?w

207 :底名無し沼さん :2022/04/13(水) 21:45:23.33 ID:H7Bg51AZM.net
>>206
最近までメスティンコレクターだったから。
ブリスターパック蓋刻印トランギアメスティンなら未使用品がまだ20個あるぞw
屋号売りトランギアとかミリキャンプやキザキとかまでは集めていたが
こんだけジェネリックメスティンがでちゃうと収集を挫折した。

208 :底名無し沼さん :2022/04/13(水) 21:46:35.30 ID:TMapl/+80.net
変人すぎるw

209 :底名無し沼さん :2022/04/13(水) 22:08:20.20 ID:D74C50jx0.net
うわ変態だ

210 :底名無し沼さん :2022/04/13(水) 22:43:02.12 ID:W26+932N0.net
へ、変態だー◇
だが評価するw

211 :底名無し沼さん :2022/04/13(水) 22:45:35.19 ID:D74C50jx0.net
メスティン4個をメスティンケースに入れて運用する人って世界でおまえだけだろうな

212 :底名無し沼さん (ワンミングク MM92-+ruk):2022/04/13(水) 22:55:33 ID:H7Bg51AZM.net
お家でメスティンを保管する時にもメスティンケースは便利だぞwww
こまめにセカストに通わないのに、商品が買えないとか言われてもなー
売ってる時にセカストに行かないから買えないわけなんだし。

213 :底名無し沼さん (ワッチョイ bb74-Mh7m):2022/04/13(水) 23:09:38 ID:8ocGNBJV0.net
怪人メスティンコレクターか
中々の変態で嫌いじゃない

214 :底名無し沼さん (ワッチョイ e2eb-N9Xn):2022/04/14(木) 20:51:14 ID:WKNYenUD0.net
色々な種類を集めるのはわかるけど同じの20個持ってるのは変態だな

215 :底名無し沼さん :2022/04/14(木) 21:56:44.74 ID:R4z6qi/JM.net
だって昔トランギアが廃業するって話が出たんだもん
最終的に屋号売りして現社長がブランドを買って工場の資材引き上げて
工場も移転して再出発した元トランギアのメスティンはもういらねw
しかもメスティンのプレス型が破損して新規型だし
マニアなら蓋刻印版メスティン予備品は買うだろ

216 :底名無し沼さん :2022/04/14(木) 22:11:38.59 ID:EIPNqjyG0.net
全部並べて見せてよ
なんか凄そう

217 :底名無し沼さん (ワンミングク MM92-+ruk):2022/04/14(木) 22:43:14 ID:R4z6qi/JM.net
メンドクセーすぐに出るこれで勘弁
https://i.imgur.com/tFF2gbl.jpeg
https://i.imgur.com/0uSKzrw.jpeg
https://i.imgur.com/uKW58Rp.jpeg

218 :底名無し沼さん (ワンミングク MM92-+ruk):2022/04/14(木) 22:44:36 ID:R4z6qi/JM.net
あっハッキンカイロ写真は間違い

219 :底名無し沼さん (ワッチョイ bb7d-RSyF):2022/04/14(木) 22:46:03 ID:MANHPtYX0.net
変態がいる(褒め言葉)

220 :底名無し沼さん :2022/04/14(木) 22:54:41.56 ID:y7MmxI+T0.net
モンターナの食パン一枚用ホットサンドメーカーって肉まんまるごと焼ける?

221 :底名無し沼さん :2022/04/14(木) 23:38:19.92 ID:OP4BiOH50.net
メスティンだけでなくハクキンカイロコレクターでもあったか…

222 :底名無し沼さん :2022/04/15(金) 00:19:05.48 ID:3AtO4HmI0.net
コレクターというより転売ヤー
でも無ければ間違い無く強迫性障害

223 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b19-Rnx+):2022/04/15(金) 08:16:40 ID:wJa5nGyb0.net
>>215
消費税8%だから最近だよね。90周年の赤トランギアの頃。廃業とかそんな話あったっけ?

224 :底名無し沼さん (ワンミングク MM92-+ruk):2022/04/15(金) 11:01:11 ID:S0rzYUkTM.net
>>223
ニッピンの秋葉原店の閉店前だから2017年より前の話だよ。
トランギアが工場閉めるって話だったから。

225 :底名無し沼さん (ワントンキン MM7f-ATAd):2022/04/22(金) 11:58:49 ID:dK3+mOkQM.net
今日も地元のセカストにはメスティンケースにビンテージ風オイルランタンの在庫あり
16cmくらいの鋳物が290円で置いてあった。
でもこれだとダイソーの鋳物シリーズと比較してお買い得感がないなー
https://i.imgur.com/EoN2E7r.jpeg

226 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffeb-ku93):2022/04/22(金) 12:06:47 ID:jQBkWX+x0.net
もうセカストの店員に顔覚えられてそう

227 :底名無し沼さん :2022/04/22(金) 12:15:28.37 ID:dK3+mOkQM.net
>>226
今日は何も買わないで出てきたw

228 :底名無し沼さん (ワッチョイ debd-1m9j):2022/04/23(土) 03:01:54 ID:DXe1mypE0.net
>>225
この絵の感じ、ワッツで売ってた500円スキレットで見たな

229 :底名無し沼さん (スプッッ Sd1b-HZTp):2022/05/06(金) 09:06:33 ID:6uXIOxU7d.net
貧乏人のゴミ屋敷

230 :底名無し沼さん (ワントンキン MM8a-oOyK):2022/05/26(木) 11:46:53 ID:9iOlVe9jM.net
セカストに新商品が出てて小躍りして喜んでたら他スレに誤爆したorz
セカスト鉄板がモンターナブランドで税込み657円版が出た
昨日販売開始したみたいだが鉄板は今までのセカスト鉄板ち同じサイズと板厚で
リフターは初代のφが小さい貧弱気味のリフターだと思う(ノギスがないから雰囲気で判断)
違いは今まではシリコン塗装でくっつかない~だったのが
鉄板表面フッ素加工になっているΣ(゚Д゚) 本当なのかモンターナさん

https://i.imgur.com/jQgQAn4.jpeg

231 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-B4NC):2022/05/26(木) 14:21:35 ID:qtj1YRaPa.net
新鉄板か一枚くらいは買っとくかな

232 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-92Kh):2022/05/26(木) 15:23:19 ID:0mP1nH2q0.net
>>230
http://montagna.co.jp/product/kitchen/tough_grill_plate.html
これか

233 :底名無し沼さん (ワントンキン MM8a-oOyK):2022/05/26(木) 19:53:37 ID:8n5uhhjdM.net
セカストのモンターナ鉄板はこれまで販売されているセカスト鉄板と比較すると
板厚は同じなのに鉄板の形状が微妙に違うwww
よく似ているデザインとサイズなんだけどフチの角度(深さ?高さ?)が違う
重ねてみたらこんな感じで、一番下のモンターナ鉄板だけ深さが違う。
明らかに違う鉄板を重ねているとわかるよね?
https://i.imgur.com/UmO2LA8.jpeg

234 :底名無し沼さん (ワントンキン MM8a-oOyK):2022/05/26(木) 20:00:00 ID:8n5uhhjdM.net
今日のセカスト巡礼ではモンターナ製品のコーヒーミル、ドリッパー、カップが合体する
1980円(だったと思う)コーヒーセットがあったな。
ちょっと心が動いたが、アウトドア用のミルやドリッパーは既に何個か持っているから
「今日はスルー、今日はスルーだから」と帰ってきた。

235 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-XZ1/):2022/05/27(金) 07:58:48 ID:dtzuySfC0.net
>>234
ダイソーの1000円のセットとは別物?

236 :底名無し沼さん :2022/05/27(金) 13:31:16.51 ID:uWlHKicxM.net
>>235
モンターナのサイトで紹介されれているこれ
http://montagna.co.jp/product/kitchen/outdoor_coffeemaker.html

237 :底名無し沼さん (ブーイモ MM05-Tmjh):2022/05/29(日) 22:17:45 ID:hM3DdYxoM.net
モンターナ鉄板って、今までセカストにあった鉄板の価格2/3なんだが、なんかスペック違うとこある?
同じ店舗で低価格の製品並べる意味ってなんだろう

238 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bff-11kL):2022/05/30(月) 09:23:55 ID:SP4S3nwO0.net
>>237
>>233の画像を見れば似ているけど別な製品と・・・

239 :底名無し沼さん :2022/05/30(月) 15:47:52.14 ID:80RqYyIKa.net
リフターを穴2つじゃなくヘラみたいやつでできるように改良すりゃいいのに。

240 :底名無し沼さん :2022/06/02(木) 22:41:26.58 ID:1zO+0ej6M.net
>>238
板厚もコーティングも差が無さそうなんで、安いモンターナ突ってみる

241 :底名無し沼さん :2022/06/03(金) 12:33:34.52 ID:mmhNdroz0.net
セカストのアウトドア商品取扱店って調べて出てくんのかな?
ウチの最寄りの数店はファッションアイテムしか置いてないの

242 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff58-7Ihs):2022/06/11(土) 18:01:16 ID:Q4E7xse+0.net
変態メスティンコレクターさん
100均スレにも貼ったけどダイソーの1合メスティンの黒バージョン発見
どうせ在庫僅少だろうから急げ
https://i.imgur.com/W5nvkB2.jpg

243 :底名無し沼さん (アウアウウー Sad3-MDA+):2022/06/28(火) 12:19:48 ID:P1kWAVxea.net
スレチバカ

244 :底名無し沼さん (ワッチョイ fa18-OTt3):2022/07/30(土) 23:37:00 ID:mSsrofEJ0.net
セカストで見つけたNorth Eagleの4Lソフトクーラーがなかなか良い
うちの最寄り店舗では実売1419円(税込)だった
https://i.imgur.com/xseM9vT.jpg

245 :底名無し沼さん (ブーイモ MM69-iYju):2022/07/31(日) 09:12:27 ID:Lntm0MAmM.net
>>244
安くて良いが、超保冷がどのくらいかだな。
一流メーカーのソフトクーラーと比べると厚みは半分以下だから、そことは比べられないと思うが、一般的な安物ソフトクーラーより良ければいいな。

246 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa09-OTt3):2022/07/31(日) 15:33:24 ID:iW/hLge4a.net
>>245
軽く調べたところだとこんな感じだな

ノースイーグル 4L 店舗で¥1419
断熱材 発泡ウレタン8mm
色タン おしゃれ無骨系デザイン 前面にメッシュポケットあり

サーモス 5L Amazonで¥1509
断熱材 ポリウレタン3mm+ポリエチレン5mm
色ブルー モダンスポーツ系デザイン 前面にジッパーポケットあり

バンドック 5L Amazonで¥1089
断熱材 不明
色タン おしゃれ無骨系デザイン 全方位にループベルトあり

バンドックの断熱材が8mm以上ならバンドックの勝ち確だけど、不明なので何とも言えんね
ただこの手の製品は、断熱材の厚みをわざわざ明記する=アピールポイントって事なので、
書いてない時点でバンドックの断熱材は8mm未満の可能性が高そう
値段から考えても5mm前後なんじゃないかと推測

247 :底名無し沼さん (ワンミングク MM3f-/hC6):[ここ壊れてます] .net
セカストにMontagnaのオイルランタンで色がオリーブ追加されていた。
もちろんMontagnaのロゴはあるぜw
溶剤でロゴ剥がしめんどうだからシールにして欲しいw
販売日は8月29日でした。
https://i.imgur.com/n64xRbs.jpeg

248 :底名無し沼さん (ワッチョイ 474e-tQLG):[ここ壊れてます] .net
>>247
使ってるとこ見てみたいな
これ1000円ならほしーかも

249 :sage :2022/09/05(月) 10:47:37.02 ID:9WAV4T4F0.net
>>247
シルバー買ったけどオリーブもいいね
もう一つ買おうかな
ロゴはどう隠すのが最適かね?
溶剤使ったら一部だけ妙にくすみそうだしな

250 :底名無し沼さん :2022/09/08(木) 20:37:28.78 ID:4btJSX9R0.net
フュアーハンドの方がいいなぁ。babyspecial

251 :底名無し沼さん :2022/09/09(金) 10:13:58.88 ID:vBU0YyGxa.net
雰囲気アイテムだから1000円なら買っても良いとなるか雰囲気アイテムなのに安物買っちゃったってなるかだな
フュアーハンドでもそんなに高くないからロゴが気になるならそっち買った方が精神衛生には良いな

252 :底名無し沼さん (ワッチョイ ad4e-FwVf):[ここ壊れてます] .net
今はフュアーハンド安いけどまた値上がりするのかな?円安だし。
買うなら今かもしれんね

253 :底名無し沼さん (ワッチョイ 66ff-XO1V):[ここ壊れてます] .net
モンターナの中華ランタンはシルバーに缶スプレーで塗装した。
チムニー付近でも200℃以下だし耐熱塗料でなくても大丈夫。

254 :底名無し沼さん (スププ Sd0a-W7+L):[ここ壊れてます] .net
>>246見てAmazon調べたら配送料2,499円て…

255 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-OtBX):[ここ壊れてます] .net
>>254
何のこっちゃと思って見てみたらバンドックのほうか
これは面白いもん見たわ、注意喚起の意味も含めてsageずに書いとく

バンドックのソフトクーラーの商品ページになぜか「A.5リットル」と「.A.5リットル」の2種類が存在して、
前者よりも後者のほうが80円ほど安いので、そっちをカートに入れたくなるが、実はそっちは配送料が2499円と馬鹿高いトラップ
前者は普通にAmazonの通常配送で届く

これは完全に、配送料の項目を見落とす利用者が多いことを利用した詐欺だな
詐欺と言っても、もしかしたら配送料が馬鹿高いだけで商品自体は普通にバンドックのソフトクーラーが届くのかも知れないが、ある意味そっちのほうがタチ悪い
配送料は明記してあるしモノも届いたとなると、購入者が返金請求する道理がなくなってしまう

販売元と出荷元を確認したら、前者は両方Amazonなのでバンドック正規品で間違いないが、後者は案の定、販売も出荷もasirovとかいう謎の新規出品者だった
フロントページにはいちおう中華っぽい住所が書いてあるが、たぶんデタラメで連絡もつかないだろう

Amazonの仕様に詳しくないので、なんでバンドックの商品ページにこういう詐欺業者が入り込めるのか分からないが
カワセ本社は把握してんのかね?してないなら誰かメールで教えてあげたほうが良いのでは・・
お前がやれって言われそうだけど

256 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa21-OtBX):[ここ壊れてます] .net
あ、バンドックのソフトクーラーつっても何種類かあるんだな
詐欺業者が入り込んでるのは製品型番BD-747BEの商品ページです、茶色いカーキ色のソフトクーラー

257 :底名無し沼さん :2022/09/17(土) 01:20:05.23 ID:MyxE/Dnsa.net
詐欺業者じゃなくてマケプレだろ

258 :底名無し沼さん (ワッチョイ f73d-Qua6):[ここ壊れてます] .net

詐欺でも優良でも自社発送はみんなマケプレだよ

てか今もっかい見たら消えてるわ「.A.5リットル」の出品
昨日の時点ではキャプテンスタッグのソフトクーラーでも同じ事やってたけどそっちも消えてる

259 :底名無し沼さん :2022/09/20(火) 16:15:22.13 ID:eJuKz/0MM.net
タカハシっつーバッタ衣料品店行ったら、モンタの2人用テント1500円だった。
思わず買ってしまった。

https://xxup.org/or2UO.jpg

260 :sage (ワッチョイ ffa2-t9AK):[ここ壊れてます] .net
>>259
ええな
被災した時に避難所で丁度良さげ
高いテントだと強奪されるだろうからな

261 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-eClJ):[ここ壊れてます] .net
>>259
ギガンテスツリーだかマクロスなんちゃらのテントもおしゃれな色合いになったなーw

>>260
ニュースで台風避難所の体育館内が中継されていたが
サンシェードやペグ打ち不要な安い3人用テントとかチラホラと映っていたな。

262 :◆Kh.j/4qeiI (ワッチョイ 9fbd-cMMz):[ここ壊れてます] .net
>>259
去年は2千円弱のまま売れ残っていたが、店頭から撤去されてた。
今年は売り切るのかな?

モンベル/マイティドーム2オプショナルキャノピーOutletが税込1900円、これが前室に使える

263 :底名無し沼さん :2022/09/22(木) 00:32:02.30 ID:AjU28Fq10.net
>>261
そうそう、他人の視線ってもの凄いストレスな上に
家族に女がいたら着替えとかの覗き防止なりの
安全にも一役かうって東日本被災経験者の書き込みを
見たことがあってな
但し何も用意してなかった図々しい奴らの同調圧力で
授乳室用に寄越せとか極限状態だと本性があらわれて
強要や強奪が凄まじくヤバいらしいから
対策で乞食にちゃっちいのを投げて寄越すとか
避難所では初めからノーブランド使うとか工夫が
かなり必要なんだってよ
しかしタカハシって関東にしか無いやんけ…

264 :底名無し沼さん :2022/09/22(木) 07:59:59.49 ID:xFLJU+Dk0.net
まあ避難所でファミキャンで使うようなデカいテント張ったらなんだこいつってなるわな

265 :底名無し沼さん :2022/09/22(木) 08:59:45.49 ID:4dFil2H3M.net
>>262
https://xxup.org/01MAa.jpg

今年の3月30日、おびただしい数のテント。
50張り近く有ったと思う。

今年はポケストとかドリッパーとか見切り貼ってますね。

266 :底名無し沼さん :2022/09/22(木) 09:06:18.92 ID:4dFil2H3M.net
>>263
関東つっても3県しか展開してない。
しかもアウトドア用品置いてるのは、おいらの知る範囲では1店舗しかない。
kwskはジオタグ参照

267 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp47-hXXO):[ここ壊れてます] .net
モンターナの焚き火シートは普通に使えるね
ハンモックはつい買いそうになる

268 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5eff-2dZj):2022/11/07(月) 14:59:36.53 ID:uwI20RpA0.net
こっちのセカスト店舗だけかもしれないが新品の長期在庫品の処分をしていて
対象商品が表示価格から30~70%OFFなの
ノースイーグルの丸型飯チンが70%OFFなんで「予備」で2個買ったぜ。

269 :◆Kh.j/4qeiI (テテンテンテン MM96-tEGi):2022/11/07(月) 17:34:46.15 ID:W4hmd71QM.net
>>268
うちの方は角/丸型共に税別千円弱に成った時に売り切れた

270 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5eff-2dZj):2022/11/07(月) 17:54:48.74 ID:uwI20RpA0.net
>>269
この値段だと買っちゃうよなー丸形飯チン
他にパチモノのポケットストーブの大きいやつも70%引きとかだった。
ノースイーグルウッドストーブ大の3980円が2980円になっていたな。
https://i.imgur.com/UqiVSvD.jpeg

271 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa9-nDAF):2022/11/14(月) 01:33:15.54 ID:MEFQjsMSa.net
なんで飯ティンじゃなくて飯チンなんだ?商標の問題なのかな

272 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-ZoT8):2022/11/23(水) 23:45:57.15 ID:ppK6IAS6a.net
>>255なんだが
これが真相っていう動画を見つけたので貼っとくよ
https://youtu.be/ip7RLGNpmtU

皆さんAmazonで買い物する際は気をつけて!

273 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-ZoT8):2022/11/23(水) 23:47:47.63 ID:ppK6IAS6a.net
>>255の者だけど
これが真相っていう動画を見つけたので貼っとくよ
https://youtu.be/ip7RLGNpmtU

皆さんAmazonで買い物する際は気をつけて!

274 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3b-ZoT8):2022/11/23(水) 23:47:37.77 ID:ppK6IAS6a.net
てす

275 :底名無し沼さん :2023/03/02(木) 12:10:34.82 ID:ahqXa0U3M.net
店舗で70%OFFの対象商品が違う可能性もあるけど安いぞーw
https://i.imgur.com/5y0tvLv.jpeg

276 :底名無し沼さん :2024/01/24(水) 08:50:04.56 ID:77U3QLY80.net
モンターナの火吹き棒は数回で壊れたよ
DAISOのもの以下だなー

総レス数 276
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200