2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MILLET / ミレー Part16

1 :底名無し沼さん:2024/01/06(土) 16:48:48.88 ID:gt324qn9.net
ミレーの歩みはアルピニズムの歴史と共にあります。
世界最高地点の無酸素単独登頂のエクスペディションをサポートしたミレーのバックパックとウェア。
究極のマウンテニアリングの世界を追求した製品造りに励み、真の愛好家に本物の製品を提供し続けている。

MILLET JAPAN
http://www.millet.jp/

前スレ
MILLET / ミレー Part15
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1671641372/

2 :底名無し沼さん:2024/01/06(土) 18:50:21.66 ID:IZax/HsG.net
  ○  >>1乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


3 :底名無し沼さん:2024/01/06(土) 22:57:26.06 ID:kQMON21V.net
みんな福袋は買った?
アウトドアブランドでメーカー公式福袋出してるとこ案外少ないよね

4 :底名無し沼さん:2024/01/06(土) 23:05:12.08 ID:gt324qn9.net
以前は買ったけど
もういらない
それよりセールで必要なものを買う

5 :底名無し沼さん:2024/01/07(日) 07:55:19.87 ID:Hq6/J//y.net
1乙
多分、買う人は買うんだろうがみんなは買わないと思う
精査して買っても着ない事あるのに福袋なんてな...

6 :底名無し沼さん:2024/01/07(日) 09:44:28.36 ID:q4PGVwK3.net
ミレー フリースの種類多過ぎない?

7 :底名無し沼さん:2024/01/07(日) 10:49:33.94 ID:Sy62tFvA.net
パタゴニアとかの方が多いと思う

8 :底名無し沼さん:2024/01/07(日) 13:22:24.00 ID:krTLLba8.net
>>5
そやね

9 :底名無し沼さん:2024/01/08(月) 10:38:34.88 ID:+uoGFi9M.net
ワッフル ウール フーディって16500→19250に値上げしてたのかー
尼で11000程度で買ってみたけど以前なら9000くらいで買えたのかな

まぁ届くの楽しみにしときます!
今まで着てたユニクロ+Sのウールブレンドの10倍の値段だ…

10 :底名無し沼さん:2024/01/08(月) 12:35:20.44 ID:RH5I4E1k.net
便乗値上げだな
値段上がりすぎ

11 :底名無し沼さん:2024/01/09(火) 22:06:52.21 ID:EiKkwozf.net
>>9
今はセールしているから一時的に安い。
まあセールしているってことは高くて誰も買ってないってことなんだろうけど。

12 :底名無し沼さん:2024/01/10(水) 08:30:58.38 ID:91v2QT5U.net
おなじものがセールにでてくるもんな

13 :底名無し沼さん:2024/01/10(水) 22:50:48.99 ID:9KtI5rkc.net
ブラックフライデー対象商品が一番得だね
どうしても欲しいのは30%で購入

14 :底名無し沼さん:2024/01/11(木) 07:23:57.32 ID:XVT+vaFL.net
そもそも定価が30%上乗せされてるからね

15 :底名無し沼さん:2024/01/11(木) 08:04:12.04 ID:ITgujPV1.net
なるほど。でもLLbean並に売れてないよね

16 :底名無し沼さん:2024/01/11(木) 14:11:31.66 ID:igBB7KTY.net
なんで突然LLbean?

17 :底名無し沼さん:2024/01/12(金) 15:01:15.63 ID:qmz2vtV+.net
有名なのに実は売れてない
日本においては日陰な存在という共通点
着てる人が少ないからそれがいい!
ミレー、LLbean

18 :底名無し沼さん:2024/01/12(金) 15:02:20.70 ID:qmz2vtV+.net
あ、真面目な話
かぶりがほんと好かんけん
金額ではなくそういう理由でミレー、LLbean選ぶことが多い

19 :底名無し沼さん:2024/01/12(金) 16:37:40.75 ID:PojvFD26.net
俺はミレーは使用者多いイメージだが

20 :底名無し沼さん:2024/01/12(金) 16:39:48.12 ID:907KTfj5.net
>>19
私もそう思う
大型スポーツショップにはたいてい置いてあるし

21 :底名無し沼さん:2024/01/12(金) 17:51:26.94 ID:N+ipVfR5.net
置いてあっても売れてないということか

22 :底名無し沼さん:2024/01/12(金) 18:36:46.33 ID:2J5QodQF.net
売れてないとか言ってるのは街着厨だろw
登山板に来るなよ

23 :底名無し沼さん:2024/01/12(金) 19:10:44.38 ID:ltP9lcAv.net
確かにミレー着てる人は少ないが俺はそれが不満

24 :底名無し沼さん:2024/01/12(金) 19:28:36.35 ID:a2fcqeiz.net
みんな着てたら恥ずかしくてかえって着ないよ
電車です隣とか向かいに座ったやつがお揃い着てたら喜ぶのか?

25 :底名無し沼さん:2024/01/12(金) 19:38:47.35 ID:2J5QodQF.net
街着厨は出てくんなよw

26 :底名無し沼さん:2024/01/12(金) 21:26:59.38 ID:/c7DWb9i.net
このスレ民の町使い率は100%何だけどな
山登り7日間 他の日は町使い

27 :底名無し沼さん:2024/01/12(金) 21:27:36.03 ID:+WiSRYMd.net
+蟹

28 :底名無し沼さん:2024/01/12(金) 21:30:26.79 ID:2J5QodQF.net
デタラメ言うなw
消えろ

29 :底名無し沼さん:2024/01/13(土) 01:36:32.83 ID:I+NlhK8f.net
みんな着てたら恥ずかしくてかえって着ないよ
山頂にいたやつがお揃いの着てたら喜ぶのか?

30 :底名無し沼さん:2024/01/13(土) 07:41:42.34 ID:DknG//tw.net
いろんな人がいるから
かぶりが嫌、同じ性能なら着てる人が少ないものをチョイスする人
かぶり大歓迎。周りと同じだと安心する人

31 :底名無し沼さん:2024/01/13(土) 10:36:20.12 ID:v1YidX2S.net
LLBeanと同じとか売れてないとかアホなこと言ってるのは街着厨だろ

32 :底名無し沼さん:2024/01/13(土) 12:44:32.32 ID:gDOrEo+y.net
登山関連の店いく人なら
ミレーは普通にメジャーだし
LLBeanなんておいてないから
いきなり比較相手として意味わからんかったが
一般的にはそんなイメージなんじゃね?
確かに登山やらなきゃミレーは知らなかったと思う

33 :底名無し沼さん:2024/01/13(土) 12:47:21.86 ID:gDOrEo+y.net
外歩く程度なら防寒は必要でも
汗冷えとか考えないしな
そこが街着とは大きな違いだと思う

34 :底名無し沼さん:2024/01/13(土) 12:49:53.74 ID:2PwDiltz.net
山の服を街で着たりしないな
山に行く車の中では着てるけど

35 :底名無し沼さん:2024/01/13(土) 12:53:59.73 ID:gDOrEo+y.net
この手の軽くて体温調整機能が優秀すぎて
街でもどこでも着たくなるが
それするとどこでもゴルフのポロシャツ着るおっさんみたいになるから
控えるようにしてるw

36 :底名無し沼さん:2024/01/13(土) 14:06:34.63 ID:kai6ohrr.net
>>26
俺もそうだ
天気予報が悪いと行かないからレインウエアの出番はほんとに少ない

37 :底名無し沼さん:2024/01/13(土) 15:26:25.21 ID:LtsBxwjs.net
俺は年に5回登山かな
まぁ言われて見れば360日は普段着として使ってるよ

38 :底名無し沼さん:2024/01/13(土) 15:32:13.52 ID:Ok5Ml5qb.net
毎日着てる訳じゃあるまいに

39 :底名無し沼さん:2024/01/13(土) 19:36:50.41 ID:X0zAgxGO.net
>>35

わかるww

俺も常時ゴルフ着のおっちゃんみたいだなあと思いつつ、アルファスゥエットIIを着て性能評価してたわ。

結果としては、普段着としては、運動強度低いままだとアウター着なかったら寒かったが、雪山だったら、アウター着るか脱ぐかのどちらかで広い温度域に対応できるのですごく便利という結果だった。

行動終えて匂いを嗅いでみたら汗っぽい匂いはしたが、行動中は濡れてなかったので汗抜けがいいという言葉がまさにピッタリ。

夏の早朝の3000m級の稜線行動でも使えそう。

まあ2万の服の性能が悪かったら話にならんが。

40 :底名無し沼さん:2024/01/14(日) 08:30:30.73 ID:QpL0rsp1.net
今の季節は重ね着なので、インナーとかアンダーウェアとしては山着活用してる

41 :底名無し沼さん:2024/01/14(日) 17:39:15.17 ID:fMfGFDSs.net
チャリ通勤になってからティフォンを雨具兼アウター代わりに使うようになってあまりの便利さに感動すら覚えた
でも劣化考えるとコスパがいいんだか悪いんだが

42 :底名無し沼さん:2024/01/14(日) 17:55:44.76 ID:Tt6I46PM.net
着心地の良さを優先してるんだし
弱いのはしゃーないだろ

43 :底名無し沼さん:2024/01/15(月) 01:29:19.00 ID:SkqfYhLE.net
歌手のmiletも登山磨るのかな
このブランドで

44 :底名無し沼さん:2024/01/15(月) 01:29:48.25 ID:SkqfYhLE.net
登山するのかな

45 :底名無し沼さん:2024/01/15(月) 10:24:51.65 ID:WpftRlmk.net
昨日ティフォンが2万円弱の激安で売ってたが
脇下ベンチレーションが無いのでやっぱり買うのをやめた
冬山にそれが無いのは致命的だよな

46 :底名無し沼さん:2024/01/15(月) 18:24:35.85 ID:qgmtuxpM.net
いちおう胸ポケット内部がメッシュなので、ジッパー開けば簡易ベンチレーションにはなるけどね…

47 :底名無し沼さん:2024/01/15(月) 19:40:54.43 ID:l5oBeFYt.net
異様にデカいハンドポケットが内側メッシュでベンチレーション代わりなんだよね

48 :底名無し沼さん:2024/01/15(月) 20:48:01.79 ID:YpDSxF8u.net
ティフォン、シルエットいいってレビュー多いけど
シェルとしてはモンベルやマムートの方がシルエットいいよね
アークテリクスよりはましだけど

それに裏起毛のシェルって使い勝手としてはどうなの?

49 :底名無し沼さん:2024/01/15(月) 23:13:58.90 ID:7adhKVeP.net
裏起毛は引っかかって動きづらいし、保温性もそんなに高まるわけじゃ無いからね

50 :底名無し沼さん:2024/01/15(月) 23:53:28.85 ID:BsmZAFXc.net
動きやすいのが評価されて定番商品になってるし
何も知らんなら黙ってろバカ

51 :底名無し沼さん:2024/01/16(火) 00:10:16.84 ID:durh9DdX.net
裏起毛のティフォンってセールの常連じゃん?
別に定番でもなんてもないだろ

52 :底名無し沼さん:2024/01/16(火) 00:47:38.03 ID:IUg9xrmE.net
何言ってんだこいつw

53 :底名無し沼さん:2024/01/17(水) 07:00:25.01 ID:R8qZeAaI.net
>>48
オールシーズン使えるシェルがあるなら裏起毛はいらないよ

54 :底名無し沼さん:2024/01/17(水) 11:07:46.31 ID:wPQQGeN2.net
山登ると暑くなり汗ばむから夏物を重ね着してる
ティフォンも夏物使ってるわ

55 :底名無し沼さん:2024/01/17(水) 21:13:58.10 ID:mOoBlX/+.net
アウタージャケットに保温性は不要よな
レイヤリングしにくいんだわ

56 :底名無し沼さん:2024/01/17(水) 23:58:07.41 ID:ZDQjcBd7.net
そうそう。アウターにワタはあると助かるね
でもそういうのはここの嗜好や体質によるのかも

57 :底名無し沼さん:2024/01/18(木) 01:41:16.87 ID:YO9hUYqI.net
miletはmiletのスホブラ着けてるのかな

58 :底名無し沼さん:2024/01/18(木) 09:32:46.19 ID:2O6fbQFn.net
>>56


59 :オイコラミネオ:2024/01/18(木) 10:06:15.02 ID:DXFzSqgH.net
ドライナミックスルーメッシュのボクサーパンツの耐久性とドライ感が素晴らしかったので、
スルーメッシュのロングスリーブも購入
今まではファイントラックのドライレイヤー(長袖、半袖両方)
アンダーアーマーのコールドギアの下にスルーメッシュ来てスキー場で滑ったけど上半身の冷えは全く無し
ただ、5回も来ていない状況で糸の「ほつれ」が
ボクサーパンツは2年履いてそう言ったほつれが一切無かったので残念

60 :底名無し沼さん:2024/01/18(木) 12:06:17.51 ID:VPTOUkn8.net
そりゃ摩擦の多い上半身なら糸のほつれも出てくるだろ

61 :底名無し沼さん:2024/01/18(木) 14:18:48.99 ID:POqsWSGw.net
モンテローザパンツは腿ベンチレーションジップがあると良いのにな
耐久性懸念で作らんのかな

62 :底名無し沼さん:2024/01/19(金) 10:32:25.16 ID:b4sc2MFo.net
ミレーはシャレてる割にバカ高くないのが良い

63 :底名無し沼さん:2024/01/19(金) 15:17:47.60 ID:4Ak96KD+.net
そうなんだ。でもマムート好きだよ

64 :底名無し沼さん:2024/01/19(金) 17:50:57.03 ID:MAMAf2A9.net
マムートも持っているが気がついたら全身ミレー

65 :底名無し沼さん:2024/01/19(金) 19:07:39.12 ID:qAakDkSh.net
>>61
ノースのバーブサーマルパンツでよくない?

66 :底名無し沼さん:2024/01/20(土) 07:06:50.52 ID:qYj0Bwf8.net
ミレーパンツは丈が合わないな

67 :底名無し沼さん:2024/01/20(土) 13:02:34.05 ID:/aj+jzO+.net
足長いんだね

68 :底名無し沼さん:2024/01/22(月) 07:50:29.02 ID:HFa0F205.net
初代ブリーザートイフーディが痛んで今セール中の最新ブリーズバリアジャケット買ったけど明らかに薄くなって保温力落ちてる
ミスったな
ポケット位置もハンドウォーマーとしては低めが良かった
また初代に戻してくれないんだろうか...

69 :底名無し沼さん:2024/01/22(月) 08:14:34.39 ID:HFa0F205.net
ただ撥水性能だけは上がってる

70 :底名無し沼さん:2024/01/22(月) 08:16:19.23 ID:+Y48MbsV.net
>>65
太めでダボついてんのがな

71 :オイコラミネオ:2024/01/22(月) 22:53:48.79 ID:Df1pgdQ5.net
>>60
車の運転とかデスクワークとかで常にケツの圧にさらされているパンツの方が傷みそうだけど
車は撥水シートだから滑りやすいし
今時の車は身体をホールドするから、あんまりブレないんだろうけど自分の車は20年以上乗ってるからなぁ

72 :底名無し沼さん:2024/01/23(火) 00:13:53.37 ID:UX2R8y00.net
ミレーはセールで買うには良いメーカーだよね
独自開発したアルファダイレクトもどきとか面白いこともやってるし
モンベルもアルファダイレクトもどきとかグリッドフリースとか出せよって思う

73 :底名無し沼さん:2024/01/23(火) 04:26:26.10 ID:25+dXgLV.net
68で投稿した者だが、昨日半日志賀高原でトレッキングしたが行動着としてはやはり相変わらず最高な一着である事は再認識した 汗冷えしなかった
冬は志賀高原で仕事してるから、休みの日の周辺トレッキングに重宝しそうだ

74 :底名無し沼さん:2024/01/23(火) 08:08:55.77 ID:7sCZ2+hS.net
確かにミレー自体にブランド力がないのでセールで買うべき
着てる人が多くなるとセール自体も渋くなるので
このまま日陰な?ブランド力のままがいい
ほんとミレーは安くていいね

75 :底名無し沼さん:2024/01/23(火) 09:27:36.36 ID:ahseFMdY.net
冬山のアウターでティフォンかゴアで迷ってる
試着した着心地は明らかにティフォンなんだけど、実際使っている人どう?

76 :底名無し沼さん:2024/01/23(火) 10:22:36.08 ID:JpsfxYye.net
両方持ってるw

大して変わらんけど、なんとなく悪天候時はゴアテックスのほうが安心感がある。根拠は無いw

まあ実績から来る安心感なのかも?

77 :底名無し沼さん:2024/01/23(火) 10:51:58.72 ID:ahseFMdY.net
>>76
ありがとう
過酷な環境での安心感は何にも変えられないよね

78 :底名無し沼さん:2024/01/23(火) 12:24:22.61 ID:CgM6APWf.net
ティフォンはフードが大きいのがちょっと嫌

79 :底名無し沼さん:2024/01/23(火) 12:44:01.34 ID:VE9sWgH2.net
ヘルメット上から被れる仕様なんだよな

80 :底名無し沼さん:2024/01/23(火) 13:04:20.83 ID:8zE0kdI9.net
街着厨はそういうの知らんからw

81 :底名無し沼さん:2024/01/23(火) 13:12:42.11 ID:CgM6APWf.net
ブリーズバリアシリーズって海外でもあるの?

82 :底名無し沼さん:2024/01/24(水) 21:31:21.33 ID:J/J6xlxT.net
ティフォンをノーマルとウォーム両方持ってるが、ノーマルが良いな

83 :底名無し沼さん:2024/01/24(水) 21:50:53.11 ID:b6ECyy7X.net
ティフォンは薄くて柔らかいのと透湿性の高さがウリだからなぁ
裏地付きで厚くして保温性を求める時点でコンセプトと逆行してくるわな
保温性=体温と水蒸気で服内を蒸らして体を温める保湿性を求める訳だからなぁ

84 :底名無し沼さん:2024/01/24(水) 22:07:37.29 ID:cXPjFjsg.net
バカすぎるw

85 :底名無し沼さん:2024/01/24(水) 22:08:56.79 ID:Q76UfqqP.net
ノーマルが登場して着た時の着心地の良さは忘れられない
雨を凌げるアイテムとしては中々の衝撃だった
Amazonならノーマルもセール並みの値段だな
新調するか

86 :底名無し沼さん:2024/01/24(水) 23:50:10.17 ID:JOBZ/eQS.net
俺は逆にティフォンウォームがお気に入りかな。
雪山は基本これで行っているけど、全く問題なし。

87 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 02:36:51.47 ID:UHEQ5C6k.net
>>86
裏起毛で動きやすさ悪くならない?

88 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 03:17:55.51 ID:OhwxgfbD.net
引っかかり強くなるから、素材は選ぶよ

89 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 03:26:42.83 ID:5JR5Ne8r.net
実際に使ってるいるけど引っかかるとか動きづらいとかな全く無いね

90 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 03:35:10.63 ID:P4ZtFQFG.net
しなやかさ動きやすさは微妙
ノーマルティフォンしか勝たん

91 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 03:40:49.03 ID:P4ZtFQFG.net
ミドルに中綿の着れば、トップはノーマルティフォンで冬山問題ない

92 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 03:45:09.96 ID:/07v3GZu.net
そりゃストレッチの方に比べたらウォームはゴワゴワ感じるやろ

93 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 03:49:27.38 ID:fvcnN7TG.net
なぜ春夏用ティフォンはセールにならないの?
売れるから?
冬用ティフォンは売れ行き悪いからセール?

94 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 04:05:29.35 ID:VXX5YHk+.net
ベテランの方々に質問させてください
モンベルの裏起毛(アルパインサーマルシェルパーカー)は、フリースがピタっとくっついてしまって動きづらかった
事実上、下にフリースは着れないものでした
ミレーの裏起毛でそんなことは無いでしょうか?

95 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 07:57:13.69 ID:Vr9vvzm/.net
売れてなかったらとっくに廃盤だろ
こんなに何年も売り続けるわけない

96 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 09:50:10.43 ID:r7/cbPcp.net
春夏ティフォンは何年か前にAmazonで1万と1,2万でセールやってたのが記憶にある最安だわ

97 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 10:28:35.40 ID:CZ20i0Az.net
>>94
そんな事あります
春夏用おすすめ

98 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 12:24:09.90 ID:NYaS8ioZ.net
>>96
その時に買ったけれど、やっぱりレインウェアはゴアテックスだわ

99 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 15:33:06.12 ID:qln2hQ3C.net
レイン目的なら断然ストクル
防風着を兼ね、通気性も求めるなら四季通して春夏ティフォン
冬は低山では要らない
高山、雪山行くなら話は別

100 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 15:47:50.86 ID:cFzR2AEW.net
フロウラップフーディとかは?

101 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 15:49:59.39 ID:vt3yOwea.net
フロウラップいいぞ
高いけど

102 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 16:44:38.36 ID:kqsLzDDh.net
ニュウモラップフーディーなら持ってる
着心地やわらかくてお気に入り

フロウラップはもうちょい生地にしなやかさが欲しいかな?

103 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 16:51:46.49 ID:cFzR2AEW.net
>>101
>>102
ありがとう!
着心地よくて黒買っとけば山以外にも普段使いにも良いんじゃないかな~
と思ってて背中押してもらえたわ!

104 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 16:59:16.95 ID:vt3yOwea.net
>>103
俺は春と秋は普段使いでず~っと着てる
かなりの強雨でも染みてこないから最&高
一応ソフトシェル扱いらしいがこれ買ってからレインジャケット使ってないw

105 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 17:14:06.61 ID:vt3yOwea.net
ニュウモラップはゴアウインドストッパー
フロウラップは独自のポリカーボネート系のメンブレンだけど
ちなみにモンベルのレイントレッカーもゴアウインドストッパーだからおすすめ

106 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 18:21:30.35 ID:lvBt+V/F.net
ファイントラック高くね?笑

107 :94:2024/01/25(木) 18:22:44.77 ID:VXX5YHk+.net
>>97
ありがとうございます

108 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 18:33:24.11 ID:p5D6g8rX.net
ミドルレイヤーなら分かるが、トップレイヤーに裏起毛つけられると、中に着る素材が限定されてしまうから難しいんよな

109 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 18:45:53.18 ID:iu7wu66z.net
>>101
急な豪雨でもok?

110 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 18:48:06.45 ID:uRlY4OHY.net
確かに衣類の引っかかりによる動きにくさのストレスは中々侮れない

111 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 19:07:48.89 ID:vt3yOwea.net
>>109
俺は15分ぐらい浴びたけど上半身は大丈夫だったよ

112 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 20:32:08.01 ID:vt3yOwea.net
ミレーはフランスのモンベルみたいな扱いなんだろうか
マムートはスイス
カリマーはイギリスのモンベルか

113 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 21:37:15.72 ID:dnrqXbM7.net
>>112
どこの国でも自国ブランドは安いものだからな
ミレーは知らないけどカリマーは本国では死に体よ
日本でライセンス持ってる会社がなんとか頑張ってるけど

114 :底名無し沼さん:2024/01/25(木) 21:40:48.90 ID:2+Gi+Pk5.net
>>112
カリマーはイギリスでは格安アウトドアブランド
日本のカリマーはほとんどが日本企画で品質が本国より良いということで話題

115 :底名無し沼さん:2024/01/26(金) 17:47:11.13 ID:AQQhQlmf.net
ドライナミックウォームってどうですか?
ピッチリ着るタイプで、感覚的にはアンダーアーマーのコールドギアコンプレッションに近いのかな?

116 :底名無し沼さん:2024/01/27(土) 16:51:59.70 ID:jmZei3ew.net
バーグハウスは?

117 :底名無し沼さん:2024/01/27(土) 18:26:28.74 ID:iA5oSVTQ.net
そんな高級品には手が出ないわ

118 :底名無し沼さん:2024/01/27(土) 22:57:44.89 ID:pNi46nRp.net
バーグハウス、好日山荘が扱ってた頃はモンベル的なリーズナブルなブランドだったのに…
いまの好日山荘はサレワ推しやからな

119 :底名無し沼さん:2024/01/27(土) 23:50:28.98 ID:Oe1OG+iN.net
今の好日山荘はノースとミレーのアパレルが多くないか
前は多かったマーモットがかなり減った

120 :底名無し沼さん:2024/01/28(日) 10:47:33.19 ID:E1iKkRJ2.net
たぶん契約とかの関係で、推しが変化するんやろなあ

121 :底名無し沼さん:2024/01/28(日) 22:25:17.04 ID:L6qCi5r+.net
マーモットはデサントから代理店が変わったからそれもあるんじゃないか?

122 :底名無し沼さん:2024/01/29(月) 08:01:01.03 ID:q5CQYFOR.net
ティフォンのフードの大きさってヘルメット想定とはいえ、あまりにデカすぎてデザイン的に気に入らなかった
非常に残念

123 :底名無し沼さん:2024/01/29(月) 08:15:18.57 ID:2N/12RjK.net
>>122
その意見は多いよ

124 :底名無し沼さん:2024/01/29(月) 08:26:37.53 ID:ub4uKdmm.net
自演乙

125 :底名無し沼さん:2024/01/29(月) 08:37:18.51 ID:IBOhzKXO.net
>>124
自演認定乙

126 :底名無し沼さん:2024/01/29(月) 09:31:19.82 ID:ub4uKdmm.net
悔しそうw

127 :底名無し沼さん:2024/01/29(月) 09:33:39.10 ID:wYA2ZoPc.net
ヘルメット使う身からすればヘルメット入らないサイズのフードの方が嫌だけどな

128 :底名無し沼さん:2024/01/29(月) 10:00:21.15 ID:whrQX14G.net
>>126
というあなたが1番悔しいwwwwwwwwwwwwwww

129 :底名無し沼さん:2024/01/29(月) 10:26:50.21 ID:sln7O5qY.net
アルファライトスウェットで低山歩いてみたけど、汗抜けがいいからか暑すぎず寒すぎずですごくいいね
シルエットはなんかもっさりしてるけど

130 :底名無し沼さん:2024/01/29(月) 10:58:20.23 ID:1YffznGY.net
ティフォンシリーズって洗濯はどれくらいの頻度でしてますか?

131 :底名無し沼さん:2024/01/29(月) 11:43:00.87 ID:Vk/tFEuJ.net
>>122
山での使用を考えてるから
デカフードがダサいと思っていて街着で探してるなら他に色々ある

132 :底名無し沼さん:2024/01/29(月) 12:49:22.20 ID:sw5vEUyt.net
ブリーザトイフーディはヘルメットが入らないくらい小さいけどな 
昨日は午後から晴れの天気予報が見事に外れて山頂は霰、下山時は雨だったけど撥水効果があるんで息を吹いたり雨粒が付いたジャケットをパンと一振りしただけで水が取れた

133 :底名無し沼さん:2024/01/29(月) 13:27:44.44 ID:IM8bhsQB.net
トンチンカンな事を言って自らアホを晒すのが街着厨

134 :底名無し沼さん:2024/01/29(月) 19:14:19.40 ID:ub4uKdmm.net
しつこく自演やなりすましを繰り返すのが街着厨

135 :底名無し沼さん:2024/01/30(火) 15:38:39.67 ID:H7KBS4gL.net
オフにセールになったら買うかーと思ってたら
がっつり値上げになってセールでもたいして安くなかったりしたなw
買える時に買った方がいいわw

136 :底名無し沼さん:2024/01/31(水) 17:59:10.69 ID:/pjkpfy9.net
アルファ ライト スウェット II ジャケットってサイドポケット無いのか!
初期のやつはあったんじゃなかったっけ?

137 :底名無し沼さん:2024/01/31(水) 19:38:12.15 ID:GFBri3OX.net
初期型はポッケあるよ
ブラックとグレーの2着あるが両方ある
多分いまは軽量化に振って省略してんだろう

138 :底名無し沼さん:2024/01/31(水) 19:56:12.06 ID:G7lq0flD.net
ありがと
あったよねやっぱり
試着した時そうだった記憶がある
当時自分は裏生地が要らなかったんでフリースのみのKライトグリッドジャケットを買った
日本で買わずに海外から取り寄せたんで送料込みで8,057円だった

139 :底名無し沼さん:2024/01/31(水) 23:36:32.59 ID:gT3NFE46.net
ブリーズバリヤー トイ ジャケット
今季完売に近いね、生産数絞ったのかな

140 :底名無し沼さん:2024/02/02(金) 04:03:41.19 ID:rol2dlpJ.net
ティフォンタフストレッチジャケットがないのは何で?
なんかやらかしたの?

141 :底名無し沼さん:2024/02/04(日) 14:44:04.59 ID:28L1aGrT.net
なんだ急いで買ったのにたっぷり在庫あんじゃねーかよ
ミレー楽天市場店 SALE UP TO 30%OFF
https://item.rakuten.co.jp/millet-online/c/0000000109/?s-id=Shop_SmartPhone_Ctgry_BigbannerFl_1

142 :底名無し沼さん:2024/02/04(日) 16:27:31.31 ID:xosEUzyd.net
>>140
ゴアテックスでよくね?

143 :底名無し沼さん:2024/02/05(月) 10:52:43.63 ID:ZyOWlBDV.net
ティフォンは防水機能無いインサレーション並みに薄くて柔らかいのがウリだからなぁ

144 :底名無し沼さん:2024/02/05(月) 13:44:23.72 ID:gAMP5/1Z.net
フリマに怪しげな韓国産のがいっぱい出てるけど本物なの?

145 :底名無し沼さん:2024/02/05(月) 15:11:26.81 ID:e8GOPCqW.net
防水力の問題もあるけどティフォンは嵩張るから携帯性はよくない。
次にレインウェア買うとしたらモンベルのパーサライトだわ。
パンツの方を持っているけど軽いし荷物の邪魔にならないので本当にいい。

146 :底名無し沼さん:2024/02/05(月) 15:57:56.05 ID:hiX8sJGH.net
レインウェアはワークマン

147 :底名無し沼さん:2024/02/05(月) 22:54:08.73 ID:wtm/3Qau.net
>>145
先にバーサライトを買って、その後ティフォンを買っているよ。
逆のパターンだね。

148 :底名無し沼さん:2024/02/05(月) 23:13:02.56 ID:H34/h09O.net
レインって結局99パーセント晴れだけど一応入れてく超軽量なのと
それなりに高性能で頑丈なの両方買う羽目になるんだよな

149 :底名無し沼さん:2024/02/06(火) 08:22:42.86 ID:SpL+bFpB.net
あー確かに
折り畳み傘と普通の雨傘みたいなもんか

150 :底名無し沼さん:2024/02/06(火) 09:13:16.38 ID:+kXx1fij.net
>>144
韓国ミレーのでしょ
韓国モンベルの商品もだけど韓国の登山服は色使いとデザインがクレイジーすぎて使えないわ
正規店のノースフェイスもだけど登山ブランドでも値段が安いのは羨ましいけど

151 :底名無し沼さん:2024/02/06(火) 21:47:14.51 ID:Jkehia5M.net
でもティフォンは高機能で頑丈はレインウェアの部類には入らないでしょう。
だから微妙なんだよな。

152 :底名無し沼さん:2024/02/06(火) 23:14:30.06 ID:5/H9vpxY.net
おフランス本国企画品のハイセンスなデザインも、ジャポネーズの猿ごときにはまるで似合わんと思うのだが

153 :底名無し沼さん:2024/02/06(火) 23:25:01.18 ID:8gEqCAvy.net
>>150
偽物ではないんですね
奇抜なデザインと10年前とかの古い商品で安いのかな
韓国製のはもともとの質が比較的悪いのもあいまって
ドローコードとか樹脂系のとこがすぐだめになりそう

154 :底名無し沼さん:2024/02/06(火) 23:28:06.13 ID:8gEqCAvy.net
フリマ見てたら色使いがエヴァンゲリオンそっくりのがあるw

155 :底名無し沼さん:2024/02/06(火) 23:29:36.30 ID:g6HlnyUg.net
ゴリゴリの雨具ってよりかザック内の雨具の枠で野暮ったくない防寒アウターも兼ねれるって需要でしょ
あちこちのレビューでウォームの質問よく見かけるし

156 :底名無し沼さん:2024/02/07(水) 03:42:47.98 ID:pplQ/h8h.net
フランス国旗の3色使いはジャポネーゼには斬新過ぎてな

157 :底名無し沼さん:2024/02/07(水) 12:48:08.79 ID:0WWI8YFd.net
>>150
>>153
それにしても安すぎない?新品でポーラテックとか使ってて1500円とか

158 :底名無し沼さん:2024/02/07(水) 18:09:09.72 ID:CsLNjHyd.net
タグがハングルな時点で欲しくならない

159 :底名無し沼さん:2024/02/07(水) 18:24:16.63 ID:d1OfuLrK.net
朝鮮人の作るものなんか信用できない

160 :底名無し沼さん:2024/02/07(水) 19:07:45.92 ID:rv1r/3F0.net
だな
ノースフェイスなんか恥ずかしくて着れない

161 :底名無し沼さん:2024/02/07(水) 21:45:52.17 ID:xMOtDUiu.net
山岳テントのポールはほとんど韓国製なのに今更過ぎる

162 :底名無し沼さん:2024/02/07(水) 22:32:41.95 ID:X91OS5Yg.net
モンベルだと店舗のアウトレットに韓国モンベルのがあるよな
とても安いが色がどうにもド派手で売れ残ってる
ああいうのが好まれるのかな?

163 :底名無し沼さん:2024/02/07(水) 22:35:03.26 ID:xF/bim5B.net
モンベルが透湿50000のジャケット発表したな

164 :底名無し沼さん:2024/02/07(水) 23:08:30.31 ID:wLC10NOX.net
ブリーズバリアトイジャケットって他のミレーの商品と比べてサイズ小さめですか?
169センチだとユーロMサイズでいいのか...

165 :底名無し沼さん:2024/02/07(水) 23:13:19.36 ID:q4+yMVGv.net
>>164
どういう使い方するかのレイヤリング次第だと思う

166 :底名無し沼さん:2024/02/07(水) 23:15:22.72 ID:wLC10NOX.net
>>165
登りでの行動着です
中にはベースとアルファスウェットとか想定です
体重は59キロです

167 :底名無し沼さん:2024/02/07(水) 23:16:14.96 ID:wLC10NOX.net
近くに試着出来るとこないので迷ってます

168 :底名無し沼さん:2024/02/08(木) 07:04:08.02 ID:stu0MfoZ.net
>>166
胸囲は?

169 :底名無し沼さん:2024/02/08(木) 07:28:38.07 ID:RjFelmsI.net
120cmです

170 :底名無し沼さん:2024/02/08(木) 07:37:04.11 ID:LzzZGVZL.net
どんだけ巨乳なんだよ

171 :底名無し沼さん:2024/02/08(木) 07:58:51.19 ID:+sZjIQvR.net
水泳でもやってたのでは

172 :底名無し沼さん:2024/02/09(金) 01:08:18.28 ID:cBJ1pMaY.net
セールでフュージョングリッドフーディ買ったけど良いね
自分はミドルで使いたいからもうちょっとシルエットがルーズだとなお良いけど

173 :底名無し沼さん:2024/02/09(金) 06:36:36.86 ID:XmFp1Syp.net
ミレーの他のもってたら
それとサイズを比較したら少しは検討つくだろうけど

174 :底名無し沼さん:2024/02/09(金) 08:17:35.20 ID:M9O6QvIV.net
>>173
ブリーズバリアとティフォンではサイズまるで違う
まぁミドルとアウターの役割で違うのもあるけど

175 :底名無し沼さん:2024/02/09(金) 08:18:33.32 ID:M9O6QvIV.net
というか公式サイトはブリーズバリア在庫なしやな

176 :底名無し沼さん:2024/02/09(金) 08:20:43.48 ID:M9O6QvIV.net
ブリーズバリアはミドルとしてもトップアウターとしても使えるから↑の方はサイズで迷ってるんやと思う

177 :底名無し沼さん:2024/02/09(金) 08:26:36.04 ID:lxZaWhZo.net
スウェットと同じサイズで良いんじゃないの

178 :底名無し沼さん:2024/02/09(金) 11:16:39.15 ID:LVadaMw8.net
ブリーズシリーズはアウター前提ならワンサイズアップ

179 :底名無し沼さん:2024/02/09(金) 11:19:29.96 ID:LVadaMw8.net
ショップ店員でいろんなお客さんの試着を見た意見です

180 :底名無し沼さん:2024/02/09(金) 11:33:33.51 ID:smIfeESw.net
>>178
適格なアドバイスですね

181 :底名無し沼さん:2024/02/09(金) 11:34:50.09 ID:smIfeESw.net
>>172
好日で試着したけど
この手のアウターって使いどころってどうしてる?

182 :底名無し沼さん:2024/02/09(金) 13:16:23.90 ID:TfLes/SF.net
>>181
春秋の少し肌寒い時の行動着としても良いですし、シェルの下などの中間着としても良いですよ

183 :底名無し沼さん:2024/02/09(金) 18:56:23.25 ID:smIfeESw.net
>>182
寒い時はハイロフトのフリースとか中間着にしてしまうから
自分的にはやはり春秋のアウターって使い方になるのかな
サイズ感は良かったから気になっていたんだけど
タンスの肥やしになりそうで

これって定番モデルですかね
来年もあるなら見送ろうかな

184 :底名無し沼さん:2024/02/10(土) 03:58:29.61 ID:1P4KNORF.net
kライトとか似たようなのもあって、どれが定番モデルになっていくか分からんよな

185 :底名無し沼さん:2024/02/10(土) 21:58:28.24 ID:2OXneGzJ.net
あとは30%で妥協するか2点で更に10%まで待つかとか
フュージョングリッドフーディは不人気だから絶対なるような気がするし

186 :底名無し沼さん:2024/02/11(日) 02:43:11.00 ID:Q7gmysyN.net
ドライグリッドフーディはどんな位置づけだろうか。

187 :底名無し沼さん:2024/02/11(日) 02:53:15.71 ID:ts6vjE7f.net
>>186
フリースでしょ

188 :底名無し沼さん:2024/02/11(日) 10:02:54.25 ID:DJwJeC79.net
>>161
なんなら乗ってる車、使ってるスマホもどっかに
韓国関わってる
アキラメロン

189 :底名無し沼さん:2024/02/11(日) 19:49:45.44 ID:KBXpc65F.net
今年の春夏商品からロゴ新しくなるの?

190 :底名無し沼さん:2024/02/11(日) 19:59:58.96 ID:Gzt0QDEN.net
アルファライトスウェットって屋内でボーッと立ってたときの暖かさってヒートテックの極暖くらい?

191 :底名無し沼さん:2024/02/12(月) 13:35:00.03 ID:wgAullbn.net
ティフォンはタンブラー乾燥ダメとか表示有るけど、一応アウトドアウェア用液体洗剤を使い洗濯ネットに入れて洗う以外は洗濯、脱水、タンブラー乾燥してる
ゴアテックス製品も同じ
そうじゃないとあまりにも効率悪くないか?

192 :底名無し沼さん:2024/02/12(月) 15:04:04.53 ID:ZoMT1jiA.net
ティフォンにコーヒー染み作っちゃって一応手洗いしたんだけど落ちない。。。
洗濯機にかけて大丈夫なの?

193 :底名無し沼さん:2024/02/12(月) 17:54:35.50 ID:Nq+MmXG3.net
てか、手洗いの方が基本的に汚れ落ちるだろ?

194 :底名無し沼さん:2024/02/12(月) 19:34:45.08 ID:D8HKYx0H.net
洗濯機OKやぞ

195 :底名無し沼さん:2024/02/12(月) 21:35:37.73 ID:c4YZUs23.net
>>192
コーヒーは油だから服用じゃなく食器用洗剤で揉んでみろ

196 :底名無し沼さん:2024/02/12(月) 21:56:29.05 ID:ZbBaorXI.net
>>192
洗剤は何を使ったの?
コーヒーは弱酸性だから落とすならアルカリ性
残るほど強いシミなら酸素系漂白剤や
セスキ炭酸ソーダみたいなアルカリ性の強いやつで部分洗いしたら?

197 :底名無し沼さん:2024/02/12(月) 22:18:14.67 ID:3vnaSb6m.net
いやまずはウタマロでしょう

198 :底名無し沼さん:2024/02/13(火) 04:55:45.76 ID:D2WVrs5M.net
ブリーズバリアとティフォンの重ね着相性良いね

199 :底名無し沼さん:2024/02/13(火) 05:00:46.58 ID:D2WVrs5M.net
昨シーズンから厳冬期の定番になった
ベース アルファスウェット ブリーズバリアトイジャケット ティフォン50000ウォーム

200 :底名無し沼さん:2024/02/13(火) 14:42:02.11 ID:Eces8YZB.net
ティフォンウォームストレッチパンツで山行ってきた
ストレッチ性は気持ち程度だが何度か雪と凍結路でスリップして転けたが耐久性あって良かったわ

201 :底名無し沼さん:2024/02/13(火) 15:08:57.17 ID:BHYq7Wg6.net
服もだが体の方が心配だろ

202 :底名無し沼さん:2024/02/13(火) 21:04:18.55 ID:DVGwMyGR.net
ウォームじゃない方のティフォンストレッチパンツは、無雪期冬山の定番だわ

203 :底名無し沼さん:2024/02/14(水) 10:56:28.68 ID:fCMkdvpt.net
ゴアテックスは厚手硬くてゴワゴワしてるがティフォンはナイロンのウィンドブレーカー並みに薄手で柔らかいのが良いな
特に軽いのは山ではかなり助かる

204 :底名無し沼さん:2024/02/14(水) 11:23:13.75 ID:GoWo22va.net
ゴアテックスのメンブレン(膜)自体は別にゴワゴワしてないぞ?貼り合わせる生地が耐久性重視なだけじゃね?

ゴアテックスでもニットバッカーなやつはかなり柔軟性あるし

205 :底名無し沼さん:2024/02/14(水) 15:49:04.20 ID:qXWOzvfQ.net
廃盤になったけどゴアCニットのクライムベリーライトとティフォン持ってるけど柔らかさは断然ティフォンだよ

206 :底名無し沼さん:2024/02/14(水) 16:09:49.10 ID:NRcAIB8X.net
ティフォンは傑作だと思うけどな
着心地と性能も良い

207 :底名無し沼さん:2024/02/14(水) 17:38:40.24 ID:Ve9l8a9R.net
品名コロコロ変えるミレーがティフォンとドライナミックメッシュは変えないしな。

超撥水シリーズなんて何度変わるんだ。

208 :底名無し沼さん:2024/02/14(水) 20:17:43.98 ID:hVGQnsZG.net
ノースフェイスのあみあみの方が性能高いらしい

209 :底名無し沼さん:2024/02/15(木) 10:04:22.08 ID:z/VtQHPZ.net
リパキュートフリースってもう廃盤?羊毛でかなり防寒機能高かったけど

210 :底名無し沼さん:2024/02/15(木) 10:57:00.21 ID:tuhmMN1u.net
アミアミは身体にピッタリとくっついているから脱ぐ時に網を持つからあちこちビリビリ破けてる
経年劣化だな

211 :底名無し沼さん:2024/02/15(木) 21:03:57.06 ID:eEYEFXiO.net
ティフォンってポリ素材でしょ?
ノースフェイスのフューチャーライトもそうだけど加水分解早いとかそういうオチは無い?

212 :底名無し沼さん:2024/02/15(木) 21:12:41.85 ID:nKMO9Bna.net
丈夫さを売りにしてるわけじゃないから
もともとそんな長く着るもんじゃなくね?

213 :底名無し沼さん:2024/02/16(金) 17:57:36.01 ID:PZnwcGlu.net
ティフォン柔らかいから勘違いされがちだけど実はナイロン100%なのよね

214 :底名無し沼さん:2024/02/19(月) 11:04:51.62 ID:LD0jawAW.net
雪山行ったらティフォン着てる人多いな
デザイン良くないし、カラーもいまいちなのに
安いからか、売れてるんだな

215 :底名無し沼さん:2024/02/19(月) 12:55:46.26 ID:tb+BOcjE.net
俺の悪口はそれくらいにしてくれないか…

216 :底名無し沼さん:2024/02/19(月) 16:37:28.06 ID:71CTTKv9.net
ミレーのデザインは10年経っても大した代わり映えしない山具屋の中では良い方だと思う
強いていえばティフォン50000ジャケットのハンドポケットを脇の下へ移動して欲しいくらいかな

217 :底名無し沼さん:2024/02/19(月) 18:08:54.99 ID:hS4JOo68.net
ミレージャパンの名前がミレー・マウンテン・グループ・ジャパン株式会社だと最近知ったよ

218 :底名無し沼さん:2024/02/19(月) 23:54:26.33 ID:yaS/PSPA.net
テホンタフIIの話題あんまりないね
Iが出た時はザック擦れがないって話題だったのに

219 :底名無し沼さん:2024/02/22(木) 10:22:00.70 ID:r8XHJZI5.net
>>218
普通のティフォン50000は磨耗で毛羽立ち問題があるんだっけ
タフは約1万円増し程度なのは良いがデザインが日本人には派手なんじゃないかな

220 :底名無し沼さん:2024/02/22(木) 20:07:55.01 ID:EuLM5XTJ.net
本国ミレー謹製のトリロジーシリーズの方がもっと派手やろ

221 :底名無し沼さん:2024/02/25(日) 00:27:36.39 ID:EOqfLz01.net
ミレーの本国企画のパンツはスリムで好きなんだが、
どれもベルトループだけでベルト付きのものがない。
モンチュラも同じような仕様だが、ヨーロッパではこれが標準なのか?

222 :底名無し沼さん:2024/02/26(月) 06:44:10.87 ID:DtfRET4s.net
この間岐阜の屏風山で黒のTシャツとフリースかアウター着てた人見たけど
凄いかっこよかったわ ミレーでも
あのアウターなんてモデルだろ

223 :底名無し沼さん:2024/02/27(火) 03:27:18.57 ID:h6/NTw4y.net
この季節、あみあみは汗冷え少なくて便利だけど、下山後に温泉入る予定ある時はファイントラックのドライレイヤーを使う

理由は網目の跡がキモがられるからw

224 :底名無し沼さん:2024/02/27(火) 13:47:55.91 ID:6Tx9nOG7.net
アミアミと違って役に立たなかったなアレは

225 :底名無し沼さん:2024/02/27(火) 16:50:59.85 ID:k6bCAsSt.net
アミアミは汗冷え防止効果は良く分からんが、網目内に空気の層が出来ることで保温効果はたしかにあったな

226 :底名無し沼さん:2024/02/27(火) 23:21:41.24 ID:0VB0q6uT.net
メリノウールでいいじゃん

227 :底名無し沼さん:2024/02/29(木) 00:44:07.59 ID:cOY4pwZ9.net
ファイントラックは汗抜けが悪いからハードな登山するとシャツがびしょ濡れになって使いものにならん
買って損した

228 :底名無し沼さん:2024/02/29(木) 00:54:39.61 ID:R2Ur3w5l.net
おたふくの3Dファーストレイヤーとかいうヤツを着てる
汗冷え低減効果はイマイチだが、柔らかくて着心地いいし、何より安い!のでw

229 :底名無し沼さん:2024/02/29(木) 08:34:35.76 ID:/6IjfCNl.net
>>227
具体的に品名は何よ?

230 :底名無し沼さん:2024/02/29(木) 19:49:13.84 ID:AJ+8eaH6.net
>>229
ドライレイヤーウォームロングスリーブ
こんな薄手で汗どんどんかいたら処理しきれない
汗抜けどころかシャツが濡れて気持ち悪かった
やはりミレーの網着て上にmont-bellの薄手のジオラインで汗を吸わせてやる方がいい
極寒の場合はその上にワッフルウール

231 :底名無し沼さん:2024/02/29(木) 19:55:28.57 ID:Lvth7UNs.net
俺もそれ買って失敗した。
汗抜けが悪い。
全くとは言わないが暫くしないと抜けてこないって感じかな。
ウォームということもあって一枚着ても暖かいんだが、それが逆に汗を誘発している可能性もある。ヒートテックみたいたもんか。
ただ聞く話によるとノーマルのドライレイヤーは汗抜けは悪くないらしいぞ。
買うならそっちだ

232 :底名無し沼さん:2024/02/29(木) 22:06:27.23 ID:w8kQ992J.net
年中ドライレイヤーベーシックT着用してからメリノとかのベース着てる
ウォーム素材とか本格雪山登山でない限り不要だよね

233 :底名無し沼さん:2024/02/29(木) 22:11:57.12 ID:0jYE1kUk.net
>>230
ドライレイヤーウォームロングスリーブの上にmont-bellの薄手のジオラインじゃ駄目?

234 :底名無し沼さん:2024/02/29(木) 22:31:24.34 ID:/6IjfCNl.net
ビオナセIIストレッチジャケット良い
ストレッチ性良く薄手でレイヤリングさしやすい
マットな質感も良い

235 :底名無し沼さん:2024/03/01(金) 00:20:19.29 ID:WylVlyqH.net
>>228
寒い時期はミレーのアミだけど夏はおたふくのやつ使ってるわ
シャツだけだと汗で肌にくっつくのがマシになるだけでも助かる

236 :底名無し沼さん:2024/03/01(金) 00:44:21.81 ID:mCfJITrP.net
アルペンでドライレイヤーのパクリみたなやつ1500円で売ってたな。
あれもイグニオかな。

237 :底名無し沼さん:2024/03/01(金) 05:04:10.48 ID:wYMuoOAv.net
おたふくの3Dファーストレイヤーってやつ見てみた
夏は半袖UVカットシャツに白のUVカットアームカバーを付けてたけど
これよさそうだな
長袖の715をポチってみた
スズメバチ対策で色は白
おたふくの商品ってのはみんな冷感効果とかはないのはわかってるけどシャツを浮かせるためによさそうだ

238 :底名無し沼さん:2024/03/01(金) 05:16:59.80 ID:wYMuoOAv.net
ポチったけど評価の星3以下を見たら汗抜け悪くびちょびちょになるみたいなので即キャンセルしました
おたふくは商品説明はいいことばかり書いてるけど使ってみたらまるでダメなんだよね

239 :底名無し沼さん:2024/03/01(金) 06:07:53.38 ID:1BE8JZYw.net
>>237-238
わろた

240 :底名無し沼さん:2024/03/01(金) 08:17:36.49 ID:nm2sn3KS.net
手袋は愛用してる

241 :底名無し沼さん:2024/03/01(金) 12:37:51.25 ID:zz0HkyZH.net
>>234
毛玉大丈夫かな?以前のは酷かったけど

242 :底名無し沼さん:2024/03/01(金) 14:46:07.16 ID:gh9wr8qB.net
>>241
内側?外側なら嫌だな

243 :底名無し沼さん:2024/03/01(金) 16:17:56.37 ID:95NsBZks.net
外側だよ
ザックスレが酷かった
改善されてるならいいけど

244 :底名無し沼さん:2024/03/01(金) 17:22:58.62 ID:gh9wr8qB.net
>>243
毛羽立ちからの毛玉化かぁ
タフではない通常版ティフォンでも言われてたな
ストレッチ性あり生地も柔らかいジャケットなら避けて通れない代償なんかな
嫌なら表面つるつるで硬いバリバリのハードシェル着るしか無いか

245 :底名無し沼さん:2024/03/01(金) 18:29:01.07 ID:99nJsQZv.net
セールとかアウトレットで30%オフだったやつが15%オフになって実質値上げされてるwww

246 :底名無し沼さん:2024/03/01(金) 21:03:17.31 ID:95NsBZks.net
>>245
本当だ、迷ってたけど
買わない決心がついた
ありがとうミレー

247 :底名無し沼さん:2024/03/01(金) 21:19:02.02 ID:99nJsQZv.net
フュージョングリッドフーディなんか元は定価2万ちょっとだったのに一気に3万超えになってる
価格改定の告知なんかあったっけ?
本国企画品はしれっと大幅値上げしてそうなもん他にもありそうだな

248 :底名無し沼さん:2024/03/01(金) 21:45:33.21 ID:99nJsQZv.net
>>221
亀レスだけどモンチュラはクライミングで使う人が多いからハーネスと干渉しないようにウエスト周りはゴムだけで固定するやつが多い
ベルトループのみってのも自分が使うハーネスと干渉しないベルト選んで使ってねって意味合いだと思う

249 :底名無し沼さん:2024/03/01(金) 22:31:45.27 ID:1BE8JZYw.net
https://milletonline.itembox.design/product/019/000000001978/000000001978-09-xxl.jpg
https://milletonline.itembox.design/product/019/000000001978/000000001978-10-xxl.jpg
ロゴ変わった?

250 :底名無し沼さん:2024/03/01(金) 22:31:54.98 ID:9/EopMb6.net
30%オフで買ってて良かったフュージョングリッドフーディ

251 :底名無し沼さん:2024/03/01(金) 23:47:46.31 ID:gh9wr8qB.net
>>249
それ2024年モデルらしいよ
ロゴ変わるってよ

252 :底名無し沼さん:2024/03/02(土) 03:19:16.45 ID:lU2Bt+mH.net
新しいMロゴがパンツはいた下半身にしか見えない

253 :底名無し沼さん:2024/03/02(土) 05:37:23.14 ID:Gltc75LC.net
フォントはともかくロゴは現行のが良いと思うが…
でも、おフランスのデザイナーの決めた事なんだからそっちのが良いんだろうか

254 :底名無し沼さん:2024/03/02(土) 08:17:46.64 ID:U86U25cV.net
>>252
パンツの上からボロンとなんか出てるな

255 :底名無し沼さん:2024/03/02(土) 10:21:08.06 ID:764kLGWZ.net
ハーネスのイメージだろ 知らんけど

256 :底名無し沼さん:2024/03/02(土) 11:23:14.35 ID:560+iFMI.net
ぶっちゃけダサいよ新ロゴ

257 :底名無し沼さん:2024/03/02(土) 17:54:57.07 ID:I19MLtiX.net
旧ロゴ50%セールとかしないかな

258 :底名無し沼さん:2024/03/02(土) 19:02:42.61 ID:fQ4jtLm/.net
フランス三色旗カラーのデザインのロゴだよな
あれは苦手
ロゴは現行のが躍動感あって好き

259 :底名無し沼さん:2024/03/03(日) 08:06:32.73 ID:W3KxoYVJ.net
DORITEって最高におフランスな感じで気に入ってる
街でも着ちゃうぞ!

260 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 00:14:58.45 ID:pbSPo7ke.net
現行ロゴが好きって人が多くてびっくり
少し前ショップ店員に「いまだに前の(初代)ロゴの方がミレーのイメージがあって好きなんですよね」って言ったら
店員さんも「自分もそうで父親の登山道具とか見て格好いいと思ってたのに今のロゴに変わったときは野暮ったいなって思いました」って話してた
俺はそこまで言ってないよw

ロゴ変更で諸々安く買えたのは良いが、ちょくちょく変更するのは企業イメージ的にどうなんだろう

261 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 03:41:41.25 ID:oTefRFOk.net
ロゴとかどうでもいいんだけど、気にする人多いのね

262 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 06:11:09.90 ID:DV3HQQKo.net
まあパンツはいた人って言われたらもうパンツはいた人にしか見えないからな

263 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 07:47:58.45 ID:DydUIi8n.net
パンツにしか見えなくなったぞ

264 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 11:24:10.88 ID:voXsIT4s.net
新ロゴは要は旧ロゴの色無し版
色ついてると白ブリーフに見えてくるから英断だね

265 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 11:37:47.37 ID:Y+oSpIvC.net
ポロンしてる白な

266 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 11:49:40.90 ID:5nplcCk5.net
色ついてないほうがパンツに見える・・・。というかモチーフがハーネスならパンツに見えて上等なのか。

267 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 13:31:17.47 ID:fVgwI0+w.net
俺はおむつに見えてきた…

268 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 15:59:21.53 ID:RcJC9jgC.net
新ロゴになってから買う気が失せた

269 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 16:19:39.99 ID:zkmknuLe.net
新ロゴの分値上げされたってことなんデスか!?

270 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 17:35:48.10 ID:DsoAaL8q.net
旧ロゴのセンス良すぎたよな
新ロゴはトリロジーよりになったけど、絶対旧ロゴの方が好き

271 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 19:15:26.12 ID:reIVBRl+.net
ぶっちゃけどうでもいいです。
気になるのは値段だけ。

272 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 19:27:16.01 ID:a77H+u5E.net
旧を知ってるからそう思うだけで
初めて知ったロゴが新の人は旧はだせぇって思うんだよな

273 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 22:05:10.33 ID:aHPu58P9.net
インセクト バリヤー ビオナセ ジャケットとか虫除けまで
FOXFIREみたいになったな

274 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 23:12:27.58 ID:xMNp/nmU.net
>>272
それは無いw
新がダサすぎる

275 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 23:15:59.01 ID:4L4zmDYn.net
新ロゴがダサくて売れなくなって、値段下がってくれるなら新ロゴの方が良いw

276 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 23:18:24.10 ID:Q/4enMru.net
旧も普通にダサいと思ってたけどな
新が特に良いとも思わないけど

277 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 23:33:03.80 ID:Gufm6BDZ.net
トレードマークのロゴは変えるべきではないよ
歴史が長ければ特に

278 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 23:37:45.42 ID:dr/aWWAN.net
ミレーは目立つロゴじゃないしたいした気にならんわ

279 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 23:41:14.93 ID:Q/4enMru.net
2000年以来の変更か
https://i.imgur.com/avjTEDf.jpg

280 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 23:43:50.74 ID:h7Mg6UQU.net
>>279
昔からどれもダセーから少しくらい変わってもどうでもええな

281 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 23:52:16.92 ID:4yXEpJJJ.net
過去一のダサいな

282 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 23:54:11.79 ID:tmwJjSQu.net
この先10年以上このロゴかぁ...
キツいわ
他のメーカーに乗り換えだな

283 :底名無し沼さん:2024/03/04(月) 23:58:19.10 ID:o9yccZtg.net
1975や1985のロゴと変わらんだろ

284 :底名無し沼さん:2024/03/05(火) 01:01:54.72 ID:icGnRCCg.net
結構頻繁に変えてるのね

285 :底名無し沼さん:2024/03/05(火) 02:42:09.92 ID:Y+iovHfD.net
不評で案外数年でロゴ変えてくれるかもよ
期待しよう

286 :底名無し沼さん:2024/03/05(火) 03:20:50.55 ID:UlTb/IiG.net
このロゴ今年だけであってくれ!頼む!
旧ロゴに戻してくれ!頼む!

287 :底名無し沼さん:2024/03/05(火) 08:20:18.85 ID:kxR6re6/.net
尼に新ロゴが混じってるな

288 :底名無し沼さん:2024/03/05(火) 09:40:20.27 ID:NFClyHIW.net
>>279
1985年に戻しただけでは?

289 :底名無し沼さん:2024/03/05(火) 09:59:06.84 ID:2VSXsCsh.net
パンツには長い歴史があった

290 :底名無し沼さん:2024/03/05(火) 10:23:45.62 ID:J3xFlXFI.net
ミレット

291 :底名無し沼さん:2024/03/05(火) 11:39:42.20 ID:NFClyHIW.net
アマゾンもどんどん旧ロゴ商品が在庫切れになって新ロゴの商品に切り替わってきてるな
旧ロゴ在庫見つけたら早めに買わんとな

>>279を見ても分かる通り1975から1985のロゴが新ロゴに似てるし新ロゴの評判次第では旧ロゴに戻るかもよ?黒歴史扱いになるかも

292 :底名無し沼さん:2024/03/05(火) 12:46:03.40 ID:lhWn+vEN.net
色がついてりゃ見栄えいいのに
旧ロゴの時もトリロジーシリーズはカッコよかった

293 :底名無し沼さん:2024/03/05(火) 12:51:55.22 ID:NFClyHIW.net
トリロジーはザパニーズには派手すぎる

294 :底名無し沼さん:2024/03/05(火) 13:14:05.33 ID:1QI3BQ12.net
このロゴ偽物?
https://i.imgur.com/PXdn904.jpg

295 :底名無し沼さん:2024/03/05(火) 14:15:05.22 ID:67UjXYJc.net
新ロゴまじかぁ...
コレで出し続けるの?

296 :底名無し沼さん:2024/03/05(火) 14:16:44.21 ID:XLfhk/9R.net
一つ前の旧ロゴは20年以上続いたんだな
ならそのままで良かったのに

297 :底名無し沼さん:2024/03/05(火) 14:51:07.44 ID:iykHQ6I6.net
このロゴの変更って全世界?
それともミレージャパンのみ?

298 :底名無し沼さん:2024/03/05(火) 19:27:28.99 ID:8zrq1dMA.net
アクティブウールビーニー買ったらおでこの上にどデカいMマークとその下にMILLETってなってて
わかって買ったんだけど実際かぶったら恥ずかしくて一度も使ってないw

299 :底名無し沼さん:2024/03/05(火) 19:37:26.48 ID:7itAqkxZ.net
メルカリで安売りしてるやつって本物?偽物?

300 :底名無し沼さん:2024/03/05(火) 19:40:12.25 ID:5SOsaLWN.net
MILLET
300ゲットなら心願成就ッ!てあッ!

301 :底名無し沼さん:2024/03/05(火) 19:45:08.17 ID:UX6wPPpK.net
ロゴごときで買わないとかいう人たちは元々買っていない層だから問題無し

302 :底名無し沼さん:2024/03/06(水) 19:23:42.45 ID:Nt3xeWYW.net
ミレーってむこうだとモンベルみたいな位置付けじゃないのださいもくそもあるのかよw

303 :底名無し沼さん:2024/03/06(水) 20:18:33.22 ID:IxmqwfyF.net
>>301
そういう擁護いらないね

304 :底名無し沼さん:2024/03/07(木) 18:46:32.07 ID:5lUkaiPK.net
ウェアラブルショルダーポケット良さそう

305 :底名無し沼さん:2024/03/08(金) 21:34:10.85 ID:vgAgJtmm.net
ロゴごときとか言ってるアホおるけど、趣味に使う道具衣類はデザイン全てだよ
今回のクソダサロゴはホントに改悪

306 :底名無し沼さん:2024/03/08(金) 22:57:48.99 ID:Nz0WqaDr.net
機能は?

307 :底名無し沼さん:2024/03/08(金) 23:00:38.88 ID:p6XSheqq.net
ミレーのハイキングシューズ買った方いますか?
評価微妙な事多いですが実際にはどんな感じですか?

308 :底名無し沼さん:2024/03/09(土) 02:54:07.99 ID:u85oZ/8J.net
山の道具なんだから機能を選ぶのは最低限だろ

309 :底名無し沼さん:2024/03/09(土) 12:25:52.69 ID:VlaZV+AW.net
ロゴの変更に関してはホントに余計な事したよなって感じしかない

310 :底名無し沼さん:2024/03/09(土) 12:39:24.78 ID:mI+bGolL.net
ミレーを12年愛用してきたが、新ロゴの変更でこんな冷めた気持ちになるとは思ってもいなかったわ
アークかイクイップメント、ハードウェア辺りに徐々に乗り換えて行こうと思う

311 :底名無し沼さん:2024/03/09(土) 14:56:40.87 ID:sGaVxP+y.net
ミレットはいらね

312 :底名無し沼さん:2024/03/09(土) 16:46:09.01 ID:Yt79JZJm.net
確かに文字もロゴも両方あるのはくどい
胸と腕にあるパターンは最悪です

313 :底名無し沼さん:2024/03/09(土) 16:50:33.72 ID:Yt79JZJm.net
新しいティフォンストレッチのデザインがそれ
胸のMILLETの文字がダサさを増してる

314 :底名無し沼さん:2024/03/09(土) 18:13:17.61 ID:W8UAjNU6.net
どうでもええわ

315 :底名無し沼さん:2024/03/09(土) 23:48:50.58 ID:sGaVxP+y.net
胸のワンポイントはMマークがいいね

316 :底名無し沼さん:2024/03/09(土) 23:52:30.67 ID:sGaVxP+y.net
MロゴTシャツ ショートスリーブ
白のLがストアは完売だったけど尼に在庫があったのでポチった

317 :底名無し沼さん:2024/03/10(日) 05:59:01.21 ID:wmErn/3c.net
ロゴ変更により在庫品セールされてんの?
それ以外は俺を呼ばないで!
こっちだって忙しいんだから

318 :底名無し沼さん:2024/03/10(日) 09:47:31.36 ID:lgVjBzKi.net
Amazonではなぜか新ロゴもセールされてるw

319 :底名無し沼さん:2024/03/10(日) 13:43:25.49 ID:9AlXXBIH.net
ようこんなロゴと文字のデザインで社内通ったな
少なくともティフォンは日本のオリジナルだろ
という事はミレージャパンがデザインしてる

320 :底名無し沼さん:2024/03/10(日) 13:49:36.35 ID:0sYelyR/.net
>>319
30年前のロゴに戻っただけなんだけどな
今の企業ロゴはデザイン的にシンプルなものが多いのよ

321 :底名無し沼さん:2024/03/10(日) 14:31:10.44 ID:9AlXXBIH.net
>>320
分かるよ
けど旧ロゴのシンプルに胸にワンポイントだけのデザインで、機能的に少しずつブラッシュアップしていくだけで満足だったのに

322 :底名無し沼さん:2024/03/10(日) 14:42:25.56 ID:N+lJN+lj.net
うーん...新ティフォン胸のMILLETがいらんな

323 :底名無し沼さん:2024/03/10(日) 16:45:38.01 ID:Eks23spw.net
文字を強調し出したのはMが付く競合他社がやたら多いからだ
モンベル、マムート、マーモット

324 :底名無し沼さん:2024/03/10(日) 17:06:40.89 ID:39t8rimw.net
山中で見かけるミレーユーザーは礼儀正しくスマートな登山をする印象
マムート、マーモットそれよりちょいと質が落ちる
モンベルはユーザー多いからなんとも言えないけど酷いのをたまに見かける

325 :底名無し沼さん:2024/03/10(日) 18:45:08.48 ID:wnn/MQtF.net
ミレー民は平均年齢高いw

326 :底名無し沼さん:2024/03/10(日) 19:13:40.41 ID:k2iHpTD4.net
>>323
ぱっと見どこのメーカーか分からないくらいが一番オシャレで良いのに
強調はダサい

327 :底名無し沼さん:2024/03/10(日) 19:58:25.48 ID:wmErn/3c.net
そりゃセールで買ったものばかりだから高飛車な態度は取れないんだよ

328 :底名無し沼さん:2024/03/10(日) 20:09:53.15 ID:og6QJrKh.net
>>323
無いとは思うけどこういう考えの奴がデザインに関わってだとしたら、ミレーの今後はオワコンだね
センスのかけらも無い

329 :底名無し沼さん:2024/03/11(月) 14:31:11.19 ID:8+SBM69n.net
20年以上前のロゴデザイナーの方がセンスあったね

330 :底名無し沼さん:2024/03/11(月) 15:37:16.09 ID:Nttn7BqG.net
ミレーの黒歴史ロゴが2024年から始まった...

331 :底名無し沼さん:2024/03/11(月) 16:08:21.58 ID:Daiid8ms.net
良い加減鬱陶しい

332 :底名無し沼さん:2024/03/11(月) 19:06:39.29 ID:pqiJsYex.net
新しくなったアルピシャツは前よりカッコいいと思う
MONUMENT色を買おうとしたけどすでにサイズがないや
これいつ頃発売されてた?

333 :底名無し沼さん:2024/03/11(月) 19:49:58.63 ID:zWY4utJH.net
格好よいよ
333ゲットなら心願成就ッ!はうッ!

334 :底名無し沼さん:2024/03/11(月) 20:45:37.51 ID:FUccm1/4.net
ノースフェイスのアミアミ使った人いないの?
あっちの方が100%ポリプロだから良さげだよね?

335 :底名無し沼さん:2024/03/11(月) 20:57:08.71 ID:NmZrtMCx.net
Kアブソルート シールド ジャケットってどんなシーンで使える?
あえてこの手のソフトシェルってなくても他で代用できそうなんだけど

336 :底名無し沼さん:2024/03/11(月) 22:47:00.45 ID:c+TqXoc2.net
シャカシャカしない
やぶれとかの心配がない
汗で張り付かない
ハードシェルとかウインドブレーカーより使ってるよ

337 :底名無し沼さん:2024/03/12(火) 03:40:48.36 ID:pzZWclpK.net
しっかし見るたび見るたびダッサいロゴだな

338 :底名無し沼さん:2024/03/12(火) 04:15:57.97 ID:RkLnXUKo.net
>>335
強風が多いことが確定してるなら使えるかもくらい
それでも大抵の人は普通のミドルにアウターで事足りるわけだが

339 :底名無し沼さん:2024/03/12(火) 07:04:18.63 ID:J0Q8oglF.net
>>336
行動着で使える?蒸れそうなんだけど

340 :底名無し沼さん:2024/03/12(火) 07:07:04.50 ID:J0Q8oglF.net
>>338
俺もそのスタイルかな アウターとシェルがあればなんとか
ビオナセみたいなソフトシェルもあまり使わないけど
レインとソフトシェルの中間みたいなKアブソルート シールド ジャケットの使い途がわからない

だけど安いんだよね

これから値上げするだろうし迷ってる

341 :底名無し沼さん:2024/03/12(火) 11:40:53.16 ID:e9NfEQmC.net
もうロゴの話はいいって

342 :底名無し沼さん:2024/03/12(火) 12:00:30.98 ID:Ygq8b1OA.net
旧ロゴ商品がセールになって逆に買い時
そして5年もすれば旧ロゴを模したデザインに戻る想定

343 :底名無し沼さん:2024/03/12(火) 12:27:22.73 ID:FbZ117A7.net
もうええって

344 :底名無し沼さん:2024/03/12(火) 15:11:48.44 ID:EdCCRehA.net
新ロゴのデザインに関わった人からすると、批判されるのは現実逃避したいんだろうね

345 :底名無し沼さん:2024/03/12(火) 15:13:16.32 ID:cwa4D2fH.net
旧ロゴって絶妙にバランス良かったと思う
ちゃんとmマークと小さく縦にmilletも入ってるし

346 :底名無し沼さん:2024/03/12(火) 15:16:34.90 ID:cutpyW6G.net
ミレーショップで店員さんと新しいロゴの話をしたら、既にたくさんご意見を頂いております って言ってて思わず笑ってしまったw

347 :底名無し沼さん:2024/03/12(火) 15:21:14.99 ID:Hahpe0bU.net
ロゴの件 もう批判あるなら逆にええんちゃう?
早期のロゴ変更に繋がるしな
メーカーも自分たちの自己満で仕事する訳にはいかんやろ

348 :底名無し沼さん:2024/03/12(火) 15:27:06.13 ID:MxqTn6v/.net
ロゴもですけど、どちらかと言うと配置も問題なのでは?
胸と腕にMILLETとMマークがあるのは配置のセンスも無いのかと思いますね

349 :底名無し沼さん:2024/03/12(火) 15:31:19.74 ID:VaVTrXLR.net
ちょっと考えればブリーフみたいって分かるだろw

特に黒ベースに白ロゴは最悪

まだ黒ロゴなら多少はマシ

350 :底名無し沼さん:2024/03/12(火) 15:35:10.52 ID:VaVTrXLR.net
黒カラーって売れ筋だからな

それなのに白ブリーフって致命的w

351 :底名無し沼さん:2024/03/12(火) 15:38:34.85 ID:PWVUmSqd.net
でもさティフォンウォームみたいに、黒でもロゴも黒!
って感じでオシャレな事もミレーは出来るかも?よ
今後数年は白パンツは濃厚だと思うけど

352 :底名無し沼さん:2024/03/12(火) 15:46:38.84 ID:RUb00/ui.net
このロゴになったからには、今後しばらく愛称はミレーdeブリーフだな!

353 :底名無し沼さん:2024/03/12(火) 15:59:44.82 ID:uuJudF/I.net
アウトドア界きってのブリーフ特攻隊長!!
その名はミレー!!

354 :底名無し沼さん:2024/03/12(火) 17:39:46.29 ID:D8ov8wyk.net
つまんねえし
もうしつこいって

総レス数 354
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200