2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奥多摩の山を歩こう 66★

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ cf68-ayL0):2024/01/11(木) 21:47:47.30 ID:Au7e/FTw0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
仲良く使っていきましょう。

奥多摩ビジターセンター
https://www.ces-net.jp/okutamavc/

奥多摩のリアルタイム情報(奥多摩の山と自然)
http://www.okutama.gr.jp/real-time/real.htm

※前スレ
奥多摩の山を歩こう 65★
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1700842212/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :底名無し沼さん :2024/01/11(木) 21:57:56.96 ID:qpMi/H5A0.net
ツルピカカツヒコ

3 :底名無し沼さん:2024/01/11(木) 21:58:30.41 .net
過去スレ(kizuna.5ch.net以降)

66 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1700842212/
64 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1696757301/
63 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1682835033/
62 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1670464478/
61 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1670464478/
60 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658806467/
59 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1647528128/
58 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1641775811/

4 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f1e-JApz):2024/01/11(木) 22:09:46.23 ID:R/kgPsZW0.net
奥多摩もえぎの湯は24年4月上旬まで改装につき休業中です
https://www.okutamas.co.jp/moegi/

河辺駅の梅の湯は男子主浴槽が使用中止中です
http://kabeonsen-umenoyu.com/

5 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 02:48:43.16 ID:UiF3T6nTd.net
滑ヒコ

6 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 05:24:24.43 ID:a/qZd6zd0.net
明日山の方では積もりそうだな

7 :底名無し沼さん (スッップ Sd9f-HdSI):2024/01/12(金) 06:03:19.78 ID:WXyRLQprd.net
珍癌阻止

8 :底名無し沼さん (スッップ Sd9f-HdSI):2024/01/12(金) 06:05:17.94 ID:WXyRLQprd.net
あげとくか

9 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f88-JApz):2024/01/12(金) 06:36:15.14 ID:Iwo+vhjf0.net
また逢う日まで

10 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f10-ayL0):2024/01/12(金) 07:01:42.14 ID:F31LmWH40.net
いよいよ週末。一口1万ずつ集めてカツヒコ見つけた奴が総取りってのはどうじゃ?

11 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 07:35:40.84 ID:uuvzzTN8d.net
総取りした金はもちのろん遺族に渡すんだよな?

12 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 07:36:15.86 ID:vhActj6j0.net
50円くらいなら

13 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 08:28:22.71 ID:iG2ZeASr0.net
もう2週間か
記憶喪失になって人里離れたところに一人暮らしのおばあさんに保護されてるとかでもない限り生きてる可能性はないなあ

14 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 09:08:24.82 ID:gGjWAiwK0.net
支尾根に迷い込んで引き返さずにどんどん深みにハマった挙げ句に滑落、の定番パターンに一票
こうなるともう容易には見つからない
本人はいつもの酒飲みキャンプのつもりで、奥多摩を登山してるという自覚はほぼ無かったのだろう

15 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 09:09:11.18 ID:9+jeEApx0.net
奥多摩・深緑の鷹ノ巣山 - 浅間尾根コース フル動画 山と自然の音
https://m.youtube.com/watch?si=7zJAYGsdV5wxp5-H&v=HQK4NPvD8ts&feature=youtu.be

16 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 09:54:57.39 ID:iBZm415P0.net
クマに食われたんだとしたら
一度人間の味を覚えたクマは再び人間を襲うようになるらしいから気を付けないといけないなあ

17 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 10:01:22.81 ID:24Or+I0P0.net
石尾根、鷹ノ巣山、七ツ石は俺のお気に入り
人喰い熊は勘弁してくれ

18 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 10:03:44.91 ID:b45KUQfN0.net
この時期の気温は氷点下だろうから、遺体が痛む前に見つかればいいね

19 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f15-L4XV):2024/01/12(金) 10:20:44.69 ID:bhLiXcux0.net
これから下山します。昨日の3時ころ警察のヘリが雲取から鷹の巣なかけて尾根上を飛んでた。

20 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-03E5):2024/01/12(金) 10:38:24.26 ID:DT4Ljcj5a.net
カツヒコ 体脂肪満点だから熊にとっては美味しくいただいたから人間を襲うだろうな

21 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 11:12:59.73 ID:jo8t2zgT0.net
カツヒコは体丈夫だから
1月15日までは生存してるんじゃねえか
前は滑落して怪我してもピンピンしてたぞ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31608163

22 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 11:13:20.52 ID:jo8t2zgT0.net
>>19
情報ありがとう

23 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 11:19:22.77 ID:vxUzdQO80.net
>>19


24 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 11:45:03.78 ID:gGjWAiwK0.net
行政の救助隊による捜索は今日辺りで〆だろう
元々の情報が少ない、生存の見込みが薄い場合は大体1週間程度だからな
あとは好奇な有志が各々探すかどうかってとこだから、発見は難しそうだな

25 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 11:45:52.46 ID:vKE39IZY0.net
承認要求なのか虚言の病気なのか知らないけど嘘を書きこむのはやめた方が良いよ。

26 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 11:58:13.82 ID:F31LmWH40.net
>>11
ん?なんで?家族だって喜ぶだろ?

27 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 12:23:39.85 ID:Dq2NEFl40.net
鷹の巣避難小屋に着いたとして、その後のパターンを読むため、ログを集計してみた。
尾根かまき道かどちらを進むか。
(尾根,まき道)の回数
日陰名栗山(2,2)
高丸山(4,0)
千本躑躅(0,5)
七ツ石山(3,0)
雲取山(1,2)

高丸山は長いこと、まき道が閉鎖されていたからだとは思うが意外と尾根筋を多く歩いている印象。千本躑躅はまき道のみ。

すると、鷹の巣避難小屋から雲取山荘までは千本躑躅まき道以外の危険箇所は、日原側に降りる道に迷いこんだか…?

日陰名栗山と高丸山から日原側に降りるバリエーション?あるのか?今まで見つけたことなかったけど。ブナ坂からも降りられるのか。雲取山までの登り基調で降るなんて、よっぽど酔っ払ってないとねえ…

28 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 12:38:49.48 ID:Dq2NEFl40.net
こういうのとか
https://i.imgur.com/iUueWQm.jpg

29 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 12:51:58.83 ID:jo8t2zgT0.net
土日は登山客が都心からたくさん訪れるから
偶然発見されねえかな

30 :底名無し沼さん (ワッチョイ df27-4QlN):2024/01/12(金) 12:59:36.88 ID:pMRGYsnT0.net
カツヒコって体が丈夫だから生きてそうだけどね

31 :底名無し沼さん (スップ Sd1f-Fssb):2024/01/12(金) 13:04:48.59 ID:uuvzzTN8d.net
明日は我が身よな。
北海道のケースで考えると
熊害遭難じゃ骨すら見つからん。

32 :底名無し沼さん (ワッチョイ df87-w3Pa):2024/01/12(金) 13:04:56.74 ID:ohLe7DbZ0.net
一般ルートから見える範囲にいればとうに見つかってるからな
そこからかなり離れたどこぞの谷筋に横臥してるだろうよ
カツヒコ本体はともかく、衣服やザック類の一部はいつの日か見つかることもあるだろうよ

33 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f7a-/60I):2024/01/12(金) 13:07:50.87 ID:2Of9zozr0.net
>>19
そのまま帰ってこなくていいよ

34 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fee-em7C):2024/01/12(金) 13:54:09.39 ID:24Or+I0P0.net
暖かくなる頃に渓流釣りや林業の人が衣類等を見つけてくれることを祈ろう

35 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-03E5):2024/01/12(金) 13:55:36.25 ID:DT4Ljcj5a.net
カツヒコの肉は熊にとってはスペアリブかもね

36 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fed-JApz):2024/01/12(金) 14:05:43.47 ID:sXLmrbPK0.net
あの辺りでテン泊すると夜な夜な歌声が聞こえてきそうだな
日替わりで毎日違う歌が・・・

37 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f15-L4XV):2024/01/12(金) 14:09:14.58 ID:bhLiXcux0.net
下山しました。地元の方2人と登山者3人に行方不明の件を尋ねましたが5人とも行方不明の件を知りませんでした。気付いたことがあれば青梅警察署に連絡して欲しいと伝えました。

38 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f10-ayL0):2024/01/12(金) 14:14:25.01 ID:F31LmWH40.net
浅間神社での配信が最後?あの辺りの電波はどこまで届くんだろ。

39 :底名無し沼さん (ワッチョイ df74-NF1f):2024/01/12(金) 14:31:39.82 ID:LeCe6qHQ0.net
お疲れ様です

40 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fa2-Af4N):2024/01/12(金) 14:53:44.20 ID:qGHjqZPJ0.net
その人のことしらんけど生活に限界来てて自殺しに行ったとかそーゆーのはないタイプ?

41 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f2f-k8Y7):2024/01/12(金) 14:56:42.86 ID:9+jeEApx0.net
>>40
自殺完全否定派だからそれはない

42 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7ff8-dAGU):2024/01/12(金) 14:58:12.94 ID:jiARDTA70.net
>>37
乙乙

43 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f6a-HdSI):2024/01/12(金) 15:08:28.76 ID:jo8t2zgT0.net
>>37
お疲れ様です
情報ありがとう

44 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f15-L4XV):2024/01/12(金) 15:14:11.87 ID:bhLiXcux0.net
ロープ60mとアッセンダー持っていたけど滑落痕がなくて使う機会がなかった。浅間尾根はジグザグに登りながら左右の斜面を覗いて名前呼んだ。
カツヒコ氏のザック20kgもないよな。

45 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f15-L4XV):2024/01/12(金) 15:23:48.56 ID:bhLiXcux0.net
>>38
浅間尾根は結構広い範囲で電波入りました。

46 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f6a-HdSI):2024/01/12(金) 15:25:33.76 ID:jo8t2zgT0.net
>>40
カツヒコは自分のことを印刷工の底辺って言ってるけど
正規雇用で固定級でボーナスあり
ボーナスはほとんど貯金
独身でドケチで貯金が趣味
2023年の時点で貯金1000万以上はあった
この動画の終盤でも貯金1000万以上あるって言ってる
https://www.nicovideo.jp/watch/sm27552559
趣味がキャンプと酒と登山で
アウトドアしてる時が幸せらしいし
自殺するとは思えない

47 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f15-L4XV):2024/01/12(金) 15:47:22.93 ID:bhLiXcux0.net
前スレで過去のカツヒコのミスを教えて頂いた方ありがとうございます。私もあの辺りは嫌な感じがしました。浅間神社を抜けてしばらく歩くと丸くて広い尾根に出ます。林業用のピンクリボンと作業道が複数あります。お願いが広いのでルート取りの自由度があるぶん、迷い込む可能性もあるかなと。

48 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-zynb):2024/01/12(金) 16:03:31.30 ID:i67kq2zjM.net
前スレ948
他は最大でも青線幅くらいのブレがあるだけで、尾根のクネリも上手く沿ってるのに、ここだけこんなに飛ぶというのは考えにくくないか?
北面に落ち込んでる斜面ならともかく、思いっきり南面の尾根上だし。
先に出てた他の例でも、単なる誤差にしては大き過ぎが多い。
発作的という感じで変な方に行く癖がある人ではなかろうか?

49 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-03E5):2024/01/12(金) 16:06:24.80 ID:3p7/6+1ea.net
>>46
夜逃げしたって言っているバカなYouTuberがいるけどね

50 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-zynb):2024/01/12(金) 16:09:37.88 ID:i67kq2zjM.net
>>13
道志の件であると良いなあとか言ってたパターンね。

51 :底名無し沼さん :2024/01/12(金) 16:47:43.41 ID:HW8+/uMl0.net
>>37
無事に下山されたとの事で安心しました。
本当にありがとうございます。

52 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f15-L4XV):2024/01/12(金) 17:33:31.91 ID:bhLiXcux0.net
>>48
前スレで指摘していただいた通りキジ打ちの可能性も捨てられないと思います。私はキジ打ち常連なので。

53 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f15-L4XV):2024/01/12(金) 17:34:16.90 ID:bhLiXcux0.net
>>51
ありがとうございます。
この土日に期待したいです。

54 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f10-ayL0):2024/01/12(金) 17:50:44.92 ID:F31LmWH40.net
明日の奥多摩町の予報は午後から雪予報。明後日朝は−3℃。尾根はもっと冷え込むだろうからアイゼン必須になるな。

55 :底名無し沼さん (ワッチョイ df02-FHFU):2024/01/12(金) 18:05:00.79 ID:ROBpEH4h0.net
七ツ石までの巻道で転落かなぁ
浅間尾根の可能性はかなり低くなったよね

56 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f7a-jel5):2024/01/12(金) 18:06:16.40 ID:h1BFCtaL0.net
レスの未得数が急に100以上とかになってたら、なんか結果出たんだろうなとわかるかな

57 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fc3-L4XV):2024/01/12(金) 20:27:51.80 ID:zhxqiva+0.net
>>42
ありがとうございます。
誰かが見つけてくれることを願います。

58 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfbd-Fssb):2024/01/12(金) 20:53:08.61 ID:nqTXE9q/0.net
明日の午後から寒波降りて来るからヤバいな。

59 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfbd-Fssb):2024/01/12(金) 21:10:04.78 ID:nqTXE9q/0.net
結構見つからないもんなんだな。
他にも何年間も見つかっていない人いるし。

60 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-gVLG):2024/01/12(金) 21:14:25.18 ID:vKE39IZY0.net
なんだ、ここでエア登山報告してるの例の65分君かよ、相変わらず害しかないな。

61 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbc-tfBX):2024/01/12(金) 21:19:21.20 ID:xL+2ZZNR0.net
>>59
数年前は一杯水避難小屋に行方不明者の情報依頼の張り紙貼ってあったな
一昨年くらいに行った時はなかったような
奥多摩じゃないが熊倉山の登山口にも埼玉県警の情報求むって張り紙あった

62 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-gVLG):2024/01/12(金) 21:20:04.80 ID:vKE39IZY0.net
杉並ソネット65分くんの名言集

高尾山から景信山までのこーすたいむは65分

御前山にハセツネの荒らした跡はない

石尾根に壊れた橋の印象はない

石尾根のとりつきは複数ある

笹尾根は奥多摩ではない

笹尾ねは明るい武蔵野の道

三頭山を降りると普通小菅村に着く

9時のバスは増発便がでても乗らずに10時05分の小菅行きまで待つのがデフォ

鴨沢バス停から登山してもスタートはあくまでも小袖駐車場

63 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbc-tfBX):2024/01/12(金) 21:23:08.30 ID:xL+2ZZNR0.net
>>62
荒らすな○チガイ男

64 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-gVLG):2024/01/12(金) 21:23:39.96 ID:vKE39IZY0.net
>>57
65分君、もう良いよ、いいかげんにしろや

65 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-gVLG):2024/01/12(金) 21:24:31.01 ID:vKE39IZY0.net
>>63
知ったかぶりのエア登山するお前らが荒らしのキチガイだろ?

66 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-gVLG):2024/01/12(金) 21:28:27.82 ID:vKE39IZY0.net
エア登山家たちには分からないだろうけど、カツヒコみたいな特徴のある人が登ってたら記憶に残る。
人が沢山いる年末年始なのに目撃談が無いってことは、荷物が重いから下山したんだよ。

バカにはこれが分からない。

67 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fbc-tfBX):2024/01/12(金) 21:28:48.21 ID:xL+2ZZNR0.net
>>65
俺はエアなんかしないぞ
被害妄想○チガイ荒らし男ひっこめ

68 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-zynb):2024/01/12(金) 21:34:21.40 ID:i67kq2zjM.net
>>52
https://i.imgur.com/Nn7roMA.jpg
上手く貼れるのかな?

この図の飛び出しの通りなら、尾根から外れて急斜面をビルの20階分とか、とんでもなく下まで行ってるじゃない。

まあ、何の動機もなしでそんなに下ったと考えるのは無理はあるだろうけど。

69 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfd1-/C01):2024/01/12(金) 21:41:46.80 ID:9wy4/PQo0.net
なんか誤作動したんでは

70 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f48-Ph0P):2024/01/12(金) 21:56:19.18 ID:zz2HsLVB0.net
他の日見てもその辺り変な軌跡になってるよね

71 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5feb-84kE):2024/01/12(金) 22:14:14.73 ID:Z0NSOrWM0.net
gps飛ぶ時あるしこれは注視すべき内容とは違うような
個人的には言われてるほど致命的な方向音痴の人ではないと思う

72 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5feb-84kE):2024/01/12(金) 22:19:52.66 ID:Z0NSOrWM0.net
>>37
おつ
明日は天気が崩れそうだし、その前に居なかった確認が出来たのは大きいですね

73 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-zynb):2024/01/12(金) 22:31:17.50 ID:i67kq2zjM.net
>>69
方向感覚とか。

>>70
なら誤作動かな?

74 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-zynb):2024/01/12(金) 22:36:10.89 ID:i67kq2zjM.net
>>71
だけど、前スレにあった
https://i.imgur.com/RMRVZbD.png
これ、いつの何なのかは知らないけど、普通の発想で説明が付く???

75 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfbd-Fssb):2024/01/12(金) 22:42:23.05 ID:nqTXE9q/0.net
>>74
同じトレース踏めば分かるかもしれないが
獣道に入ってしまったのかもね。

76 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5feb-84kE):2024/01/12(金) 22:51:47.66 ID:Z0NSOrWM0.net
>>74
これについては現場で確認するまで答えようがない
カツヒコはこの時は二回目の赤指尾根で迷った回ではクリアしてる
探索してる内に着いただけなのかは行って確認しない事には分からない
あの尾根、自分も初回はバリと繋がるルートを歩いて何か着いたんだけど不思議で別途歩き直した
高原地図には載ってないからね
登山詳細図には載ってるバリエーションと、詳細図にも記載がない手製道標もあるからね
特別おかしくはないと思った@個人の感想です

77 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-zynb):2024/01/12(金) 23:19:32.26 ID:i67kq2zjM.net
>>75−76
どっちから来たのかも知らないけど、仮に北から来たとして、地形図道から東に別れたのは、そういう仕事道でもありそうななだらかなカーブだね。
しかし、谷沿い道に出て、そっちを登るのではなくて引き返す、しかも途中から来たのと違うルートを辿るというのは、少なくとも普通の発想ではありえないよね。
チョロっと脇に逸れる趣味があって、行動がワケ分からん人ということになりそう。

78 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f48-Ph0P):2024/01/12(金) 23:24:30.05 ID:zz2HsLVB0.net
不安になった時スマホで確認したりしないんだろうか

79 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5feb-84kE):2024/01/12(金) 23:35:38.15 ID:Z0NSOrWM0.net
>>77
なんかダメな人なんだね
どう考えれば仮に北からの認識になるのか訳がわからない
色んな意見は必要だからカツヒコ方向感覚おかしい論を唱える事は止めないし
お好きにどうぞ

80 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-zynb):2024/01/12(金) 23:52:00.71 ID:i67kq2zjM.net
>>79
その部分図以外何も知らないから仮にと言ってるんだが?
何を根拠に駄目と決めつけるのか意味不明なんだが?
仮に逆だとしたら、それは「頭で考えてわかる事柄」ではなくて「知ってる者は馬鹿でも知ってること」に過ぎないぞ?
駄目というのは、そういう当たり前のことが理解できないもののことを指すんだよ。

ま、「自分のようなバカでも知ってることを知らない人がいたから奇異に思った」なら、バカなりに素直ではあるな。

と、まあ、軽~い切り返しは置いといて、逆に南から北とするなら、ちょっとだけ谷道を降ろうとして、すぐ引き返して尾根伝いに下った?

普通では意味不明のコースでしかないことに何ら変わりはあるまい?

81 :底名無し沼さん (ワッチョイ df03-oyLO):2024/01/12(金) 23:52:14.01 ID:xKxKdVtQ0.net
この人は30日に浅間神社からライブしてその後鷹ノ巣登山し、
登頂後の予定は発表してないの?
2日に帰るというのは、下山日が2日なのか帰宅日が2日なのか?

82 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5feb-84kE):2024/01/12(金) 23:59:10.86 ID:Z0NSOrWM0.net
>>80
ゴメン意味が分からない
ちなみにその箇所は迷う要素がないし何らかの理由で逸れたとの認識なんだわ
人それぞれでいいじゃないの?
自分で行って確認して来たら?もう相手する気ないけど

83 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-CmEy):2024/01/12(金) 23:59:18.14 ID:4rt8Imtqa.net
>>13
それなんて寄生獣

84 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7f6a-HdSI):2024/01/13(土) 00:04:29.72 ID:4W4lIUeq0.net
>>81
下山日が二日で
二日のうちに電車で
荒川区のアパートに帰る予定だったみたい

85 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fed-JApz):2024/01/13(土) 00:06:33.19 ID:b5CyTsxJ0.net
そこまで過去ログの足跡にこだわって突っ込む必要も無いんじゃね?
この辺りの山は、何年も前から本人も何度も訪れてテン泊してたから

86 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfeb-oyLO):2024/01/13(土) 00:12:28.96 ID:XeHOenJu0.net
>>84
3泊する予定だったなら食料や装備もそれなりに持ってるか

87 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5fc3-L4XV):2024/01/13(土) 00:19:49.12 ID:sepiJdQg0.net
>>86
浅間神社で映っているザックが妙に薄い感じがするんだけど、私が普段から食料持ち過ぎなだけか。

88 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5feb-84kE):2024/01/13(土) 00:28:21.95 ID:pJxT/UM10.net
>>85
視聴者じゃないけど本人にとっては問題ないルートだよねぇ
レインウェアやテントの色や特徴は分かる?
31日に行動してたとしたら悪天だったし、何かしらのトラブルで逸れた可能性はあるとは思う
もう直ぐは〜げですね〜え♩のワンコーラスでギブアップした自分には動画検証は無理

89 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f9d-w3Pa):2024/01/13(土) 00:57:00.04 ID:8xo7suQn0.net
動画チラッと見たけど、だいぶ変わってんねこの人
入山情報も不確かだし、行政の捜索隊もホントに遭難したのか半信半疑だったんじゃないの
ともあれ10日以上が経過したことで公の捜索隊は昨日で一区切りでしょうな

90 :底名無し沼さん (バットンキン MMdf-EN3C):2024/01/13(土) 02:36:41.61 ID:wDIeM7pkM.net
https://imgur.com/a/X8hBrFA
結構急だよね…ぜったい転げ落ちたくない

91 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-gVLG):2024/01/13(土) 03:45:55.96 ID:AcEzHVG60.net
>>67
エア丸出しで草
お前は三頭山を降りたら小菅村とか言っちゃうエアだろ?

92 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff64-gVLG):2024/01/13(土) 03:49:45.18 ID:AcEzHVG60.net
>>89
こんな特徴のある人なのに目撃談がないんだからな。少なくとも鷹巣までたどり着いてないよ。
多分荷物重くてギブアップして下山したんだと思うよ。

93 :底名無し沼さん :2024/01/13(土) 05:36:45.51 ID:h7FakvNL0.net
>>89
動画配信者の中でもトップクラスの変り者だった
加えて常軌を逸したケチなのと自己愛が強いというか自信家だった
だから視聴者の忠告には全く耳を貸さないし、大の酒好きでもあったから、以前から知る人達からするとこのような結末は「なるべくしてなった」というのが共通の見解
一方で、同じことを地道に繰り返す能力は高かったから、福祉に頼ることもなく仕事(かつては新聞配達など。現在は正直ブラックな印刷会社の下働き)は、継続的にこなしていたし、配信の定期性も驚異的、貯金も相当な額になっていた
まあ、障害を負って不自由な生活を晩年に送るよりはよかったのかもしれない
ドケチして貯めた金が結局使えずに終わるのと、会社は事前に年末年始の登山を知っていて仕事始めに出社せず連絡もつかないのに通報が遅れたのは、最後の最後で不運だったとは思うが

94 :底名無し沼さん (JP 0Hf3-EN3C):2024/01/13(土) 06:22:36.46 ID:G7AY1v63H.net
鶴峠は小菅村では無いとでも言いたいような変な人いる

95 :底名無し沼さん :2024/01/13(土) 07:09:04.04 ID:V7tYuC430.net
行く人は浅間神社から後鷹ノ巣 道の両端下がけ下を注意深く見るように行ってください
155cmのハゲがいたらその人です

96 :底名無し沼さん :2024/01/13(土) 07:16:02.01 ID:y4w6s64N0.net
ともかく無事発見を祈ろうよ

97 :底名無し沼さん :2024/01/13(土) 07:19:06.54 ID:y4w6s64N0.net
今日、自分も探しに行く予定なんだけど
降雪が予想されて現地状況は良くなさそうで思案中です

98 :底名無し沼さん :2024/01/13(土) 07:19:59.87 ID:y4w6s64N0.net
確実なエリア絞れれば最良なんだけど

99 :底名無し沼さん :2024/01/13(土) 07:20:56.56 ID:y4w6s64N0.net
初期のモンベル青ゴアジャケット着てます

100 :底名無し沼さん :2024/01/13(土) 07:21:22.54 ID:y4w6s64N0.net
見掛けたら声かけて下さい

総レス数 556
138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200