2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【アメリカ】とりあえず東海岸★1

1 :異邦人さん:2016/06/02(木) 08:16:33.21 ID:F8rGZedQ.net
ニューヨーク・ワシントン・ボストン等、アメリカ東海岸のスレ
スレタイを東海岸に纏めてみた
需要あるかな?

・関連スレ
ニューヨーク・ワシントン・ボストン
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1308098886/

393 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
>>392
なんで??
東海岸を何が物凄く勘違いしてない?

394 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
しかも2行目と3行目矛盾してない?
自分は暇はあるけど貧乏の一人旅だぞ

395 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
だって東海岸ってブラジル並に遠いのに物価高いし、
ハワイや西海岸よりハードル高いでしょ

調べても最新情報の数も、ぜんぜん劣る
スレの伸びも

396 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
>>394
今、アメリカ入国で1人旅って、少し大変そうだね。

自分はカップルでディズニーチケットとか予約してたから観光客丸出しで余裕だったけど。

1人旅日本人は女とかかなり時間かかるようになったって情報見かける

397 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
私も>394と同じくヒマだけある一人旅

確かに時間が掛かるから
それがハードルと言えばハードルだろうな

ところでオーランド直行便って飛んでないんじゃない?

398 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
女性一人旅が入国審査で時間が掛かるのは
稼ぎに来たと疑われるから

アジア系は人気あるらしいよ

つまり日本が貧乏国と見られてるって事

399 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
>>396
今ってなんだ
別に以前と変わらないよ
少し前まで時間が掛かったのは成田

400 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
>>397
このビビり自慢さん何が目的か知らないけど
オーランド直行は突っ込む気にもならなかったw

401 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
滞在期間を長く言うと不法就労を疑われる

402 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
時間がかかるということは、それだけ長期滞在しないと元が取れないと考える
東海岸まで行くなら2週間は滞在したいな、となる。

よって日本人の旅行好き連中の中でも東海岸行く奴はかなりレアだろう
それは、YouTuber、ブロガーの最新情報の数からも明らか

行ったなら、なんでも良いから情報書いてやれば読んでる人いるだろう

403 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
>>402
あなたのチキン自慢貧乏自慢はもういいよ
何しにここに来てるの?

404 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
自演なんかして何が楽しいの?

405 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
長期滞在しないと元が取れない、とか
どういう思考だよ

旅行ってそういうものじゃないだろ
行きたいから、行きたい場所へ行くだけ

東海岸へ行く日本人がレアとか書いてるが
私が6月にNY行った時は
Aコンは日本人で満席
Fも6席位埋まってたっぽい

動く人は動いてるんだよ

406 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
>>398
朝鮮人、乙

407 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
>>403
チキン?3月にニューヨークとフロリダ行ったよ。
その時はANAガラガラだったなw

408 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
単に、東海岸情報はブロガーもYouTuberも少ないし、
このスレの伸びも西海岸に比べてぜんぜんだし、
行ける日本人少ないだろうなって事実を羅列しただけなのに、
なんか変に突っかかってくる余裕無い奴多いな。

レス読んだら貧乏と書いてたし、まあ納得

409 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
>>407
オーランド直行便で?w

410 :異邦人さん:2022/09/24(土) 02:35:45.77 ID:baJ3K6Ef.net
なんだこの自演

411 :異邦人さん:2022/09/24(土) 02:39:34.34 ID:PP7Ir5nl.net
>>409
ニューヨーク乗り継ぎ。

オーランド直行便乗りてーってのは、就航してほしいって意味な

412 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
日本からオーランド行くなら
普通はチケットの取りやすい
ダラスかシカゴ経由が多いけど
わざわざNYで乗り継ぐのか

413 :異邦人さん:2022/09/27(火) 00:16:54.26 ID:jyRFzb76.net
乗り継ぎなのに「ニューヨーク行ったよ」か

414 :異邦人さん:2022/09/27(火) 01:59:30.09 ID:7QD1ErbA.net
細かいなあ。
ニューヨーク経由で、せっかくだからニューヨークも3日くらい観光したんだよw

415 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
ゴメン
>412 は >411 宛な

>414 の気持ちは判る

私も来年フロリダ行くけど
The Room乗りたくてJFK便取った

416 :異邦人さん:2022/09/27(火) 11:10:25.89 ID:BVfvvXeJ.net
>>413
しかも「フロリダ行った」となぜかドヤってるけどオーランドしか行ってないのかね

417 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
>>416
マイアミも行ったよ

てか、オーランドもフロリダなんだからいいだろw

418 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
ニューヨークだけ行ってアメリカを見てきて知った気になってるのと大差ない

419 :異邦人さん:2022/09/27(火) 22:07:58.26 ID:7QD1ErbA.net
えーと、どの辺が、「見てきて知った気になってる」のかな?

とりあえず目立つ人は叩いておきたい、嫉妬丸出しの残念な人種かな?w

420 :異邦人さん:2022/09/28(水) 21:21:40.09 ID:p1UIVwyE.net
そういうとこやぞ

421 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
https://jp.reuters.com/article/usa-dollar-tourism-idJPKBN2QV0EX
2022年10月2日7:39 午前
アングル:「何もかも高い」、米国への旅行者がドル高に悲鳴

422 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
出費1.4倍を覚悟して行くしか無い

ハワイにその価値を見出だすのは難しいけど、西海岸と東海岸なら、ぜんぜん楽しめる

423 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
この円安ではとても行く気になれないな…

424 :異邦人さん:2022/10/19(水) 01:22:18.13 ID:3PY5UPtZ.net
【為替】円安の終わりが近い理由 1ドル=120円割れも? [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1666065097/

ポジティブになれる記事を読んで気を紛らわせよう

425 :異邦人さん:2022/12/08(木) 13:31:41.71 ID:mftzIK1e.net
WBCでフロリダ行くのありやね

426 :異邦人さん:2022/12/12(月) 20:21:53.05 ID:tJ9yuQVU.net
NYでマスク復活、市当局が住民に着用勧告-屋内や混んだ屋外も [puriketu★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670632543/

427 :異邦人さん:2022/12/20(火) 11:33:19.05 ID:tmBbq8QG.net
↑ねーよw

お馬鹿さん民主党支持者のごく一部が従うだけ

428 :異邦人さん:2023/01/10(火) 07:31:36.43 ID:U1cCsuW+.net
アメリカは貧乏国だから鉄道が未発達。
鉄道を発達させるには国が金持ちじゃないと無理。
日本みたいに全国に鉄道を発達させるのは
圧倒的な経済力が無いと無理。
アメリカ行ったら鉄道が無いから、
どこ行くにも車でウロチョロするしかない。
ニューヨークですら小規模のボロ地下鉄しかない。
貧乏国の生活は不便。
中国みたいな貧乏国が日本の鉄道テクノロジーを
猿真似して建設したところで脱線事故多発で
中国猿が死にまくりで証拠隠滅で生き埋めするしな

429 :異邦人さん:2023/01/10(火) 21:46:00.48 ID:6qCazvua.net
それなりの規模の「私鉄」が成立してるの世界中で日本とアメリカくらいなんだけどな

430 :異邦人さん:2023/01/13(金) 18:12:09.50 ID:6UzC1AIm.net
オーストラリアも鉄道網ダメだけど、人口希薄地帯にレール引いても採算が合わないよね。

431 :異邦人さん:2023/01/13(金) 19:57:56.78 ID:Yp7/OQBC.net
>>430
貴方が行った時のアメリカの観光画像が見たいですw

432 :異邦人さん:2023/01/13(金) 23:27:06.29 ID:x9j+9yiJ.net
>>431
横だけどなんで?

433 :異邦人さん:2023/01/14(土) 06:39:13.20 ID:Bu/uyGoc.net
>>430
オーストラリアは都市部の鉄道網は結構発達してるよ。
ヨーロッパみたく路面電車もある。

434 :異邦人さん:2023/01/14(土) 07:02:36.83 ID:+LL/9hOy.net
XPT(Express Passenger Train)があるの知らなかった
シドニーからサーファーズパラダイスまではグレイハウンドバス
ブリスベン駅からケアンズ行列車は満席と言われ、2日後のジェットスターを予約したんだっけ。

435 :異邦人さん:2023/01/14(土) 13:11:31.68 ID:uSus8/vp.net
22年、マジでマイアミやオーランドに行ったの俺と、世界さまぁ~リゾートくらいか

436 :異邦人さん:2023/01/14(土) 13:33:42.60 ID:EC170JQl.net
>>434
>サーファーズ・pラダイスの四人部屋に、
>外部から男連れ込みセックスしていた21の英国女

何で外部ってわかったの?
サーファーズパラダイスの男性を全員知ってたの?

437 :異邦人さん:2023/01/14(土) 23:32:57.65 ID:neY/dD6O.net
圧倒的に世界1の鉄道会社はJR

経済わかって無いアホは経済わかってないアホが
作成してるゴミサイトの捏造ランキングに騙される。
インターネットやマスゴミの情報は
経済わかってないアホが作成してる捏造ランキングとか
多いから信じない方がいいぞ。
経済わかってないアホはこういう捏造ランキングを
信じて騙される。
https://deallab.info/rail-operator/
https://deallab.info/company/

438 :異邦人さん:2023/01/21(土) 13:36:37.61 ID:ArgtPFe7.net
>>1
貧乏国アメリカと金持ち国の日本の格差は広がり続ける。

ニューヨーク都心は古いボロビルばかりので
都心の中心から僅か数百メートル離れたら、そこから先は
どこまでも森が続くド田舎になる一極集中の小さな
田舎都市のままで、100年前から何も発達してない。
アメリカもニューヨークも貧乏だから発達できない。
都市を発達、拡大させるのは圧倒的な経済力が無いと無理。

東京、大阪はニューヨークとは比較にならない巨大都市な上に、
さらに発達、拡大し続けている。
東京は2000億円クラスの高層ビルを至る所に建設しまくってる。
これも圧倒的な国の経済力の差。

東京は世界1の高層ビル都市
2000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の金持ち巨大都市
https://www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70

439 :異邦人さん:2023/01/21(土) 14:43:39.76 ID:kfjINA3y.net
>438
アメリカどころか何処へも行けない酸っぱいブドウ君、
日本まんせーな与太書き込んで楽しい?

田舎のマンションを見せてあげよう
ちなみに手前の緑は森ではなくセントラルパークな

https://imgur.com/DHKfzDE

右の一番高いビルのペントハウスが2.5億ドル約320億円
1棟じゃなくてペントハウスだけの値段
おそらく世界一高くて高い住居

440 :異邦人さん:2023/01/21(土) 15:13:44.93 ID:ArgtPFe7.net
>>1
アメリカは国民の3人に1人が貧困層または貧困層予備軍に
該当する貧乏発展途上国。
経済わかってないバカが勘違いしているDGPだが
自称のGDP値は経済力とは関係ない。
東京23区の実測DGPはアメリカ全土の実測DGPを大きく上回る。

アメリカは貧乏発展途上国の風景が至る所に沢山ある。
フィリピン、ベトナム、中国、韓国、アフリカあたりの
貧乏発展途上国とたいして変わらんw
https://
www.youtube.com/watch?v=YShDiDyYqMw

https://toyokeizai.net/articles/-/217164?page=3
アメリカ政府が2012年に公表しているように、
国民の6人に1人が貧困層、3人に1人が貧困層または
貧困層予備軍に該当する

写真で見る、現代アメリカの貧困
https://www.businessinsider.jp/post-179433

441 :異邦人さん:2023/01/21(土) 16:33:12.88 ID:kfjINA3y.net
DGPって何?

442 :異邦人さん:2023/01/21(土) 16:43:12.68 ID:kfjINA3y.net
そうか
酸っぱいブドウ君は
アクセス稼ぎの広告会社運営のサイトに毒されてるのか

ネットで外国のホームレス写真を見てるだけjなくて
もっと外へ出て世間を見た方がいい

そしたら自分がそれに近いって判ると思うぞ

443 :異邦人さん:2023/01/23(月) 08:50:40.44 ID:1KqzVnJ0.net
今は貧乏な国の方が物価が高いという逆転現象の
歪が生じてるからな。
経済は複雑な構造だからそういう事が起こる。
だから今は外国に行かない方が得なんだよ。

444 :異邦人さん:2023/01/23(月) 14:21:52.12 ID:nEVJge0X.net
海外へ行くことを損得で判断するなんて
可哀想なやつだったんだな

海外へ行く事はその地に立って雰囲気を感じ自分の足で歩く事だ
それはネットで得る知識とは違う次元の体験で
優劣や損得で語れるものでは無い

ついでに言っておくと
いま君が貧乏と見下してる国から来る観光客に
喰わせて貰う時代が近いうちに来るぞ

445 :異邦人さん:2023/01/23(月) 22:47:15.97 ID:u2k7ATa+.net
来ない。
発展途上国に認定されてる国は
今後も先進国に格上げになる見込みのある国は存在しない。
中国が発展したというのは昔の中国と比べればの話で
世界基準では依然、底辺の貧乏国だよ。
日本は世界1金持ちと言われていたバブル期の日本とは
比較にならんほどさらに発展してるよ

446 :異邦人さん:2023/01/24(火) 02:53:02.70 ID:YBppGOoz.net
2位は入れ替わりまくりだけど、アメリカが1位なのはいつまでも変わらない。
2位と3位を潰しあいさせる戦略が、アメリカは上手いって、何かの本で読んだぞ

447 :異邦人さん:2023/01/24(火) 08:42:24.56 ID:chX8DUAu.net
>>バブル期の日本とは比較にならんほどさらに発展してるよ

バブル期より給与半減、物価だけが上がり
不動産は下落して底辺の貧乏国の資本に
買い漁られてる事を発展というのか?

日本は未だなんとか先進国ではあるけど
貧乏になって目先の利益や効果ばかりを追って
「余裕」の無い国になってしまったんだよ

旅行すら余裕が無くて行けない
余裕の無い処に新しい物は産まれない
先進からの没落も間近

448 :異邦人さん:2023/01/24(火) 08:49:26.03 ID:zABU+iNC.net
>>447
アメリカは国民の3人に1人が貧困層または
貧困層予備軍に該当する貧乏田舎発展途上国w

https://toyokeizai.net/articles/-/217164?page=3
アメリカ政府が2012年に公表しているように、
国民の6人に1人が貧困層、3人に1人が貧困層または
貧困層予備軍に該当する

写真で見る、現代アメリカの貧困
https://www.businessinsider.jp/post-179433

アメリカはフィリピンと変わらん貧乏田舎発展途上国w
アメリカ全土にボロ家しかないスラム村が沢山ある貧乏田舎発展途上国。
https://
www.youtube.com/watch?v=YShDiDyYqMw

アメリカ第二の自称大都市ロサンゼルスが路上生活の浮浪者だらけ、
ボロ家が密集するスラム村だらけの汚い貧乏田舎町。
アメリカ唯一の高級住宅街ビバリーヒルズの目の前が
路上生活の浮浪者、ボロ家スラムだらけ汚いスラム村
https://video.twimg.com/amplify_video/1581691797708804096/vid/720x1280/OLMO_QDcL79Li3QU.mp4

449 :異邦人さん:2023/01/24(火) 08:52:51.26 ID:zABU+iNC.net
「日本国民資産」1京1892兆円で、日本は圧倒的に世界1の金持ち経済大国

内閣府が24日発表した国民経済計算によると、2020年末時点で国や企業、
個人などが保有する土地・建物、株式など「国民資産」の残高は、
前年比4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220124-OYT1T50126/

日本の国民資産 11892兆円

貧乏田舎発展途上国の国民資産

アメリカの国民資産 857兆円
カナダの国民資産 245兆円
中国の国民資産 96兆円
韓国の国民資産 16兆円

450 :異邦人さん:2023/01/24(火) 11:51:19.02 ID:AQqwRy73.net
フィリピン、ベトナム、アメリカ、中国、韓国くらいなら、旅行板の住人の多くが行った経験あるが
それすら無い奴は、その貧乏国の貧困層と変わらないわけですね。

451 :熊本から松本:2023/01/24(火) 13:07:28.52 ID:8IVHbxKl.net
>>450
アメリカの観光画像を見せて

452 :異邦人さん:2023/01/26(木) 00:30:35.10 ID:wUpoVcQT.net
世界1の経済力、世界1の金持ち大国の日本、
キャラクター「メディアミックス」総収益の
世界ランキングでも日本が世界1

日本は10位以下にも1兆円~100億円クラスが多数あり、
日本のキャラクター「メディアミックス」総収益の合計は
約174兆円で総収益の合計でも圧倒的に世界1

日本のキャラクター「メディアミックス」収益だけで
貧乏田舎発展途上国の盛りまくり捏造GDPを大きく上回る(笑)
https://finders.me/articles.php?id=1492

1位 ポケットモンスター 総収益921億ドル(約10.1兆円)
2位 ハローキティ 総収益800億ドル(約8.8兆円)
3位 くまのプーさん 総収益750億ドル(約8.3兆円)
4位 ミッキーマウス 総収益706億ドル(約7.8兆円)
5位 スターウォーズ 総収益656億ドル(約7.2兆円)
6位 アンパンマン 総収益603億ドル(約6.6兆円)
7位 ディズニープリンセス 総収益452億ドル(約5兆円)
8位 スーパーマリオ 総収益361億ドル(約4兆円)
9位 少年ジャンプ 総収益341億ドル(約3.8兆円)
10位 ハリーポッター 総収益309億ドル(約3.4兆円)

貧乏田舎発展途上国のキャラクター「メディアミックス」総収益の合計

中国 0.007兆円(笑)
韓国 0.001兆円(笑)

貧乏過ぎて草。世界で知られているキャラクター自体無し(笑)

453 :異邦人さん:2023/02/13(月) 21:54:54.95 ID:AG2fVs90.net
フムフム

454 :異邦人さん:2023/02/23(木) 07:08:22.42 ID:Ma4D9uLj.net
WBCあげ

455 :異邦人さん:2023/02/27(月) 12:16:11.94 ID:RmREYzqX.net
もう、今後一生ドル/円90円時代は来ないかな?

去年行ったオーランドが忘れられないが、円安が馬鹿らしい

456 :異邦人さん:2023/02/27(月) 13:11:55.96 ID:dZ3+7K5m.net
米国の利上げもそろそろ限界だろうから
徐々に円高に向かって早ければ年末くらいには
100円台くらいに戻る、と自分は思ってるよ

90円は判らない

457 :異邦人さん:2023/02/27(月) 14:06:01.03 ID:RmREYzqX.net
そうなるといいな。
22年は遊んだし、今年は旅行はお休みしようかな

458 :異邦人さん:2023/03/17(金) 18:49:04.95 ID:/MQ34zPh.net
wbcあげ

459 :異邦人さん:2023/03/17(金) 21:29:28.84 ID:bhY3wE3x.net
WBC応援団は、
弾丸マイアミツアー組むのかな?

あんなに遠いとこに行くなら2週間は滞在しないともったいないよね

460 :異邦人さん:2023/03/17(金) 21:58:00.90 ID:rDY/e3UG.net
それほど遠くなくない?

461 :異邦人さん:2023/03/18(土) 02:01:40.07 ID:/7DFmmp0.net
ほとんど距離的にブラジル

462 :異邦人さん:2023/03/19(日) 15:59:22.47 ID:GrXDDLut.net
マイアミ到着したが乗り継ぎ含めたら遠いな
ブラジルの方がさすがに遠いが

463 :異邦人さん:2023/03/19(日) 18:56:39.21 ID:tThCaIN1.net
このスレにいながらマイアミが遠い遠いって
よほど近場や直行便のある所しか行かない人?

464 :異邦人さん:2023/03/19(日) 21:55:18.33 ID:0sb9VQn+.net
オヘア辺りで乗り継げば
20時間も掛からないだろ

エアプ?

465 :異邦人さん:2023/03/20(月) 00:08:31.58 ID:5v9YbRug.net
マイアミが近かったら、全世界ほとんど近いやん

466 :異邦人さん:2023/03/20(月) 00:40:54.48 ID:Pzae/xT9.net
>>465
だからそれはあなたの渡航範囲がそうなんでしょう

467 :異邦人さん:2023/03/23(木) 03:46:16.18 ID:IzO6zlSe.net
>>445
中国旅行したことある?

468 :異邦人さん:2023/04/17(月) 05:18:09.52 ID:iWa9flXq.net
ニューヨークも地球の反対側

469 :異邦人さん:2023/04/28(金) 23:31:31.71 ID:Iq+m1q6R.net
20世紀に、ニューヨークの日本食レストランのキッチンでアルバイトしていた
親子丼やカツ丼の伝票には、「日」「外」と書いてあった

「日」は半熟で、「外」は熱を通しての意味だった

「日」は日本人、「外」は外国人

海外では、生卵につくサルモネラ菌で食中毒の危険性もあるから、半熟にはできない

470 :異邦人さん:2023/04/29(土) 14:16:39.07 ID:WEBlz6rY.net
それなら日本人相手でも半熟出しちゃダメだろw

471 :異邦人さん:2023/04/29(土) 21:48:26.45 ID:7R6/oygo.net
だよねぇw
対日本人の場合食中毒より茹で加減によるクレーム防止を優先するって事なのかな

472 :異邦人さん:2023/05/29(月) 20:34:22.49 ID:dsuShpLs.net
しかしニューヨークスレは伸びんな
ニューヨークに行く日本人ほとんどいないんじゃないかと思えるよ

473 :異邦人さん:2023/05/29(月) 23:10:06.53 ID:v72OuuIa.net
円安がひどい

474 :異邦人さん:2023/05/30(火) 21:17:41.33 ID:GknNIUyP.net
>>472
比較的物価が割安な西海岸ロサンゼルスでさえ、インフレが酷くて日本より物価が高い。
ニューヨークになると昔から東京より物価が高く、インフレで高値の花になってしまった。現地在住では日本で年収1000万円でも生活は楽でない。
なので小室&眞子様夫婦もカツカツの生活だろう!

475 :異邦人さん:2023/05/30(火) 21:27:10.52 ID:0u7c88xf.net
ステーキ食うならコスパ良いけど、
ニューヨークで海鮮求めるとコスパ地獄みる

476 :異邦人さん:2023/05/30(火) 22:06:19.61 ID:wR6FQsQf.net
>472
昨年初夏にNY行った時は
機内は大半が日本人だったし
現地でPCR検査行った時も日本人夫婦と出くわしたよ

今年は春先だったけど
私の周りの席は白人の方が多かったな

477 :異邦人さん:2023/05/30(火) 22:10:34.65 ID:wR6FQsQf.net
>474
西海岸より東海岸の方がガソリン安いの知ってる?
LAXと比べるとJFK周辺の方がガロン1ドル以上安い

478 :異邦人さん:2023/05/30(火) 22:43:44.84 ID:LZjnbdpu.net
4年前にマイアミに行ったときは日本人どころか現地人さえ街を歩く人が少なかった。
昼間だというのに深夜のような人通りの少なさ、街角から中を持った強盗が出てきそうな異様な雰囲気だった。

さすがにニューヨークはそんなことはないだろうが…

479 :異邦人さん:2023/05/30(火) 22:47:40.03 ID:gCr1WFGg.net
>>478
4年前って何かあったの?

480 :異邦人さん:2023/05/30(火) 22:51:29.18 ID:LZjnbdpu.net
いや、カリブ海へ行った帰りに2泊しただけ。
何もなかった。

481 :異邦人さん:2023/05/30(火) 22:52:11.91 ID:LZjnbdpu.net
× 中
○ 銃

482 :異邦人さん:2023/05/30(火) 23:03:37.73 ID:gCr1WFGg.net
>>480
2日間だけならその時たまたま何かあったんじゃないの?

483 :異邦人さん:2023/05/30(火) 23:05:33.72 ID:QWKyZATK.net
WBCついでにマイアミ行ったが何もないな

484 :異邦人さん:2023/05/30(火) 23:06:07.21 ID:gCr1WFGg.net
ホテルの場所がそういう所だったとか

485 :異邦人さん:2023/05/30(火) 23:21:11.83 ID:0u7c88xf.net
オーランド行けば日本人いるよ

486 :異邦人さん:2023/05/31(水) 00:53:48.26 ID:RGbSk+cO.net
メトロ・ムーバーという無人・無料のモノレールは走ってたけどガラガラに空いていた。
特に何かあったというわけではないと思う。
ただダウンタウンだったから実際に治安が悪い地域だったのかもしれない。
東京でいう足立区とか…

487 :異邦人さん:2023/05/31(水) 00:58:19.04 ID:MwfLjJ+y.net
>>486
ならそりゃそうだ
そこの例でマイアミを語るのはちょっと

488 :異邦人さん:2023/05/31(水) 07:35:04.62 ID:xZFmpe/n.net
>>477
ガソリン代だけを語ってもな。それ以外で生活費の高さはニューヨークが圧倒するだろう。

489 :異邦人さん:2023/05/31(水) 07:52:19.73 ID:Y8d+dIrZ.net
マイアミで賑やかなのはビーチ周辺だけじゃないの?
ノースビーチ辺りにはアールデコっぽいホテルや店が
沢山残ってて私はそこだけ見に行った

490 :異邦人さん:2023/05/31(水) 10:19:25.17 ID:y9Wr2Fas.net
ガソリンに関してはカリフォルニア州が突出して高いわな
そもそもガロンあたりの州税が高いし、州内で原油精製してるのに意識高い系の州だからいろいろ規制かかっててコスト高
ハワイやアラスカも同じく高いけど、これは輸送コストがかかるから沖縄離島と同じでまぁ納得はできるけど

491 :異邦人さん:2023/05/31(水) 10:32:29.76 ID:tQ7PTmcS.net
>>489
なぜノースビーチ?

492 :異邦人さん:2023/05/31(水) 14:13:25.49 ID:Y8d+dIrZ.net
>488
外食費もスーパーのお総菜も高いね
ホテルもマンハッタンは狭いし高い
CAさんもステイ先はNJだと言ってた

117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200