2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパゲッティってご飯より太るのかい?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 09:23 ID:Dd2o9BU8.net
最近スパゲッティばっかり食ってるけど
ご飯食ってたときより痩せてる

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 09:52 ID:RUywCTsI.net
癌だな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 10:25 ID:uZolddbW.net
>2

シーッ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:58 ID:vRgBfI6Q.net
米よりGI値が低いので同カロリーなら太りにくい。
問題は具だろう。
カルボナーラみたいの食いまくってたら米より太るのは当然。
和食は割と低カロリーにできるしね。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:18 ID:Rj/0xvXb.net
ヨーロッパに旅行にいって毎日パスタ食ってた両親が痩せて帰ってきたw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:33 ID:eXXTV2cr.net
何食べても、いっしょに下剤飲めばNO問題

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:05 ID:UleArD3y.net
太らないらしいけど確実に御飯よりたくさん食べちゃう。
何でだろう?たくさん食べないと満足しないのは。
だからイタリア人はデブなんだ(偏見)。

8 :( ’ ⊇’):04/08/29 03:43 ID:JLa6ZS20.net
 

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:37 ID:Yacee7d3.net
パスタが原因っていうより、ソースによるだろ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:40 ID:bH+P/lAb.net
オイル。クリーム。チーズ。
これらを低く抑えて、パスタ本体(炭水化物)の量も抑え、
野菜・キノコ・魚介類の具をがっちり摂れば
そりゃ痩せるに決まっている。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 06:35 ID:KsLU9PYc.net
パスタは炭水化物の中でも低インスリン食品なので
糖質が脂肪になりにくい。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 06:36 ID:j/UpCv15.net
たくさん食えばふとるよ でぶ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 03:35 ID:ygSzXMhA.net
たった今、色んな事にイライラしててやけパスタしちゃった。。
んまかったけど、2時間は寝れないや。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:07 ID:bOOPk61e.net
>13
具体的に「やけパスタ」の作り方は?
お腹が減ってきたので、とても気になります。

15 :13:04/09/01 17:08 ID:dTGl0PjW.net
>>14
胡麻ドレッシング+マヨネーズのオリジナルソースに、大根の千切りと鳥肉のささ身が具の和風パスタ?
かなーりウマーでつよ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 11:01 ID:V/hqFIj7.net
>>15
バンバンジーに近いのかな?
こんどやってみるか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:28 ID:As97SzpO.net
>13
あなたを苦しめる総ての事から守ってあげたいです

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:10 ID:yP1L3w0a.net
>>7
確かに米と比べて麺類は量食べてしまうな。なんでだろ。
動かないと何食べても太るよ。そんな自分はひきこもってから肉が・・肉があぁああ


19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 05:30 ID:4E9zJxj6.net
スパゲtィをたくさん食う使徒は、デブになるよ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:35 ID:UoE7AJ26.net
太る太らないにどの程度関係するのか分かりませんが
パスタはご飯やパンに比べ消化吸収が遅いらしい
つまり、腹持ちがいいということのようだ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:07:14 ID:9SX5iqg8.net
はあ、この場合
ご飯のおかずにスパゲティ食べてる名古屋人はどうなりまつか

22 :オリーブ香る名無しさん:04/09/30 02:51:28 ID:4IFFEUit.net
ジローラモのお母さんが久々に会った時に、ジローラモを見て
「あんた毎日パスタ食べないから痩せるのよ」って言われたって
言ってたよ

23 :オリーブ香る名無しさん:04/10/09 21:07:47 ID:XlNMKV+2.net
具たくさんのパスタを食うっていうのは、米食いでも丼ものをくってるようなものか


24 :オリーブ香る名無しさん:04/10/09 21:10:07 ID:vIjkfIvf.net
毎日激辛ペペロンチーノ喰ってればガシガシ痩せるよ。
金ない時には超お勧め。

25 :オリーブ香る名無しさん:04/10/15 20:17:55 ID:2mUyvLLU.net
前にテレビでダイエットにはパスタがイイ!って見たことあるよ。
勿論食べ過ぎはダメだよ

26 :オリーブ香る名無しさん:04/10/15 21:26:16 ID:EzobrGC3.net
量や調理法によると思う。
パスタ10gだけ食べるより、ご飯一膳食べる方がカロリー高い。
パスタソース無しで食べるより、炒飯の方がカロリー高い。

27 :オリーブ香る名無しさん:04/10/15 23:56:44 ID:SZxxGUO1.net
>>26
パスタ10gって...

28 :オリーブ香る名無しさん:04/10/16 01:25:48 ID:WoXigSkO.net
量は一食150g位にしとけよ

29 :オリーブ香る名無しさん:04/10/16 20:40:38 ID:Hw0Vbfsw.net
朝食を毎朝パスタにしたら痩せた。
量は80gくらい。ソースは無し。オリーブオイル少々と黒胡椒のみで。
パンやご飯より腹持ちがいい希ガス。

30 :オリーブ香る名無しさん:04/10/22 14:14:23 ID:BiykuOwz.net
腹持ちがいいからパスタはいい

31 :オリーブ香る名無しさん:04/10/22 16:18:20 ID:TeIDX4Ok.net
パスタ腹持ちいいよね。
よくご飯のほうがいいって聞くけどぜんぜん

32 :オリーブ香る名無しさん:04/10/23 10:35:43 ID:6wyblBBL.net
パスタ腹持ち確かに良いんだけど、それはオリーブオイルのおかげって気も。

33 :オリーブ香る名無しさん:04/11/24 00:06:38 ID:+YXyQe4b.net
はげ同。
だからイタリア人は太ってい(ry

34 :オリーブ香る名無しさん:04/11/24 08:36:27 ID:6fDlvh4j.net
パスタをちょっとだけ
茶碗いっぱいの量で作るとゴージャスな気分

35 :オリーブ香る名無しさん:04/11/24 18:03:31 ID:AqEb4ANg.net
イタリア人が太ってるのは、オリーブオイルだけじゃなくて食う量のせいでもあるだろ。


36 :オリーブ香る名無しさん:04/11/25 10:22:30 ID:EpZ9kEem.net
オリーブオイルは痩せる油だよ。

37 :オリーブ香る名無しさん:04/11/25 10:32:42 ID:gDydlsey.net
カラオケいってきていい?

38 :オリーブ香る名無しさん:04/11/25 10:41:32 ID:wkD7IadL.net
いてらー

39 :オリーブ香る名無しさん:04/11/25 12:10:15 ID:sKV/+FKD.net
まあしかし、イタリア人のオイルの使用量は異常だよ。
なかばオイルに浸かってるような料理だ。
あの現地レシピのままではカロリーオーバー必至と思われた。

40 :オリーブ香る名無しさん:04/11/25 12:27:02 ID:K/HVaLf2.net
高いオイルをちょっとかけるのが正解なんだろうな
良いのはうまいし
現地では安いからドバドバかけるのかな

41 :オリーブ香る名無しさん:04/11/25 12:46:39 ID:rX//t8NB.net
食用油は全部1グラム9カロリー

42 :オリーブ香る名無しさん:04/11/26 02:15:30 ID:GTBPPGtJ.net
ギリシャ人はオリーブオイルを毎日生で飲んでいた...日本人には無理だ。

43 :オリーブ香る名無しさん:04/11/26 02:52:09 ID:M9ImY10h.net
当時のオリーブオイルは精製度低かったからこんなんだったと思うよ。
http://www.rakuten.co.jp/mp/652641/498751/

44 :オリーブ香る名無しさん:04/11/26 07:23:35 ID:k30X2PFo.net
痩せることはないと思うけど、クリーム系以外だとオリーブオイル効果で●ンコもりもり
出るから、脂肪にならないと自己分析してる。 うん、パスタはいいよなー。

45 :オリーブ香る名無しさん:04/11/26 11:04:40 ID:FGItERFk.net
>>44
排泄物は脂肪を含む栄養素を体が吸収してしまった後の残り滓。
よってナンボ出がよかろうが、脂肪にならないわけがない。



46 :オリーブ香る名無しさん:04/11/30 15:56:43 ID:4a0RIQDp.net
結論:具なしスパだけ食ってればやせる。でOK?

47 :オリーブ香る名無しさん:04/12/01 22:40:15 ID:dwjSB042.net
つーかよく食材売ってる店行くとグレープシードオイルって売ってるけど、
あれってどんな味?
試したヤシおせーれ。

48 :オリーブ香る名無しさん:04/12/01 22:46:07 ID:aiGeJQIn.net
オリーブオイルと比べるとかなーりさっぱり目。
代用品として使うと物足りない感じ。

自分は間違えて買ってしまって何回かパスタに使って
その後は揚げ物に使って使い切った後はもう買ってない。

49 :オリーブ香る名無しさん:04/12/23 15:55:29 ID:xvFRBQUD.net
イタリア人をミロ>>1

50 :オリーブ香る名無しさん:04/12/24 13:31:49 ID:c1fgzDWj.net
イタリア人はなんで太ってるかって?そりゃーね、パスタが前菜だからだよ。
日本人は主食に食べるだろ。イタリア人はパスタを食べた後に、メイン料理を
食べるんだよ。総カロリーがものすごく高いんじゃないの。

51 :オリーブ香る名無しさん:04/12/28 19:35:04 ID:EerwGpHU.net
イタリア人のダイエットには米が良くて、日本人にはパスタが良いって。
古来からの食生活で、遺伝子がそれぞれに適した体質になってるんだそう。
高校のとき声楽の先生が言ってたよ。

52 :オリーブ香る名無しさん:04/12/28 19:44:14 ID:i31X463v.net
>>51
イタリアでスパゲッティを食べるようになったのって、高々数百年のことじゃない?
日本人だって、粟とかひえとかを食べていたわけだし。

53 :オリーブ香る名無しさん:04/12/28 21:06:15 ID:ASxsQ5wr.net
>>51
どっちゃも体に合わないからあまり食べられないということかな?
ウソっぽいけど

54 :オリーブ香る名無しさん:04/12/30 08:00:51 ID:665vfijQ.net
>>53
消化吸収力のことちゃうの?
眉唾だけど


55 :オリーブ香る名無しさん:04/12/30 12:44:58 ID:0SwGO2b0.net
麺の代わりに半分キノコ類ぶち込むと
(゚д゚)ウマーだし痩せる…と勝ってに思ってる

56 :オリーブ香る名無しさん:04/12/30 13:06:23 ID:VpCWSS8d.net
そこににがりを入れるといいんですよ。

57 :オリーブ香る名無しさん:05/01/18 17:27:01 ID:gTvhnNdf.net
>>52
イタリア人が、フォークでスパゲティを食うようになって数百年だが、手づかみでは
大昔から食ってる(考古学上一番古いパスタは紀元前4世紀)。

58 :オリーブ香る名無しさん:05/01/18 19:02:50 ID:ThgM1kIu.net
>>57
パスタの形状は、現代のパスタ(すぱげってぃー)のそれと一緒なの?

59 :オリーブ香る名無しさん:05/01/18 20:57:03 ID:rM16JfB4.net
最初はシート状にしたのを切って作ってラザニアっぽかったといわれているよ。

何せ、壁画にパスタを作る道具が描いてあるって程度の情報だから、学者の想像だけど。
今の麺っぽいやつに関する起源は調べるだけアホらしくなるくらい諸説紛々だけど、
大方は12世紀頃と言われてるみたい。

60 :オリーブ香る名無しさん:05/02/02 20:16:29 ID:3tvvwyDr.net
なるほど

61 :オリーブ香る名無しさん:05/02/04 01:01:52 ID:a1avxAqX.net
>>59
12世紀に壁画でつか?

62 :オリーブ香る名無しさん:05/02/18 12:34:57 ID:VjlbK+qZ.net
同じg数だと、水分多く含むご飯より、パスタの方が消化しずらいから、
栄養の吸収は落ちるし、油が整腸作用の働きするし、麺をコーティングも
してるからね。
炭水化物は糖質に転化するから、余れば脂肪になるな。
麺だけはダメだよ^^; 他の栄養もとるために具もいれれ

63 :オリーブ香る名無しさん:05/02/26 12:36:34 ID:fYLLOFS0.net
食べる量によるだろ

64 :オリーブ香る名無しさん:05/02/28 19:15:51 ID:UANfuZP6.net
>>63
>同じg数だと
>同じg数だと
>同じg数だと
>同じg数だと
>同じg数だと

65 :オリーブ香る名無しさん:05/02/28 23:00:30 ID:JPGRGP4C.net
パスタって一人前100gって聞きましたがそうなんでしょうか?

66 :オリーブ香る名無しさん:05/03/01 13:54:10 ID:DIB3Bf7H.net
>>65
乾麺状態だとそれが標準らしいですね。
蕎麦もウドンも大体そう。
マックスバリュなどの製品で一食分ずつ束ねてあるのは100gずつになってます。
ソーメンだけは50gだったかもしれない

67 :オリーブ香る名無しさん:2005/03/27(日) 16:24:54 ID:m9u340Ax.net
あれ?
スパゲティって普通の袋(300g?)で一人前。
大きい袋(一`?)で三人前って教えられたけど。
違うの?

68 :オリーブ香る名無しさん:2005/03/28(月) 01:57:37 ID:5b3RmKFB.net
低インシュリンダイエットしてた時はスパゲティいっぱい食べてた。好きだし幸せだったかも…。めんどいからやめたけどι

69 :オリーブ香る名無しさん:2005/03/28(月) 11:48:05 ID:hdBQ25z4.net
スパゲティ…薄力粉・強力粉・卵を練り合わせて作られる
利点 GI値(血糖値の上昇速度の指数)が炭水化物の中ではやや低め
欠点 油で絡めることが多い

米…炭水化物のほかに良質のタンパク質が含まれており、中でも
   健康維持機能を持つリジンの含有率が高い
利点 良質のタンパク質を摂取できる
    腹持ちがいい
    油で絡める料理が少ない
欠点 GI値が高い
     ↑
改善策として噛む回数を増やせば血糖値の上昇度は押さえられる
    

70 :オリーブ香る名無しさん:2005/03/28(月) 12:03:39 ID:gcNH17ZW.net
>67
>(300g?)で一人前

知識からの「300g=一人前」より、
300gの現物を見て、平均的な大人が一人で食べられそうに思うかい?

君が相撲部屋に生まれて育ったなら別だが、
冷静に見ればありえない量だとわかると思うよ。

71 :オリーブ香る名無しさん:2005/03/28(月) 15:06:55 ID:YflXwWg7.net
150で2皿食いたいんだろう
家庭料理の計算だな。

72 :オリーブ香る名無しさん:2005/03/28(月) 20:26:58 ID:CGUP4iCw.net
>>70は食が細いなあ


73 :70:2005/03/28(月) 21:18:29 ID:gcNH17ZW.net
うっそ!?
みんな一食300gなんて軽いの?
俺男なのに昼食で100+gがせいぜいだよ。
夜なんてもっと食べないよ、その分すっげー酒呑むけど。

74 :オリーブ香る名無しさん:2005/03/29(火) 00:02:04 ID:Qx9gelx6.net
おれも以前はついつい多めに300gの袋半分ぐらいで作ったりしてたけど、
レンジで作るスパ容器のふたで計るようになってから
100gキッチリで我慢できるようになった。

75 :オリーブ香る名無しさん:2005/03/29(火) 12:31:36 ID:uZsjzqNJ.net
普通に300グラムから400グラム食べます
さすがに500グラムはきついっす

76 :オリーブ香る名無しさん:2005/03/29(火) 14:34:35 ID:Tyi2XDV9.net
200gだと、具とあわせて出来あがりは結構たっぷりなんだが、
実際食べ終わってみると、むしろ腹減る。

なんかパスタを食うと、それが食欲の呼び水にならないか?

77 :オリーブ香る名無しさん:2005/03/29(火) 14:42:55 ID:iizaKySl.net
ぺロロンチーの

78 :オリーブ香る名無しさん:2005/03/29(火) 16:47:53 ID:8v+AT7l7.net
君ら毎日カーボ・ローディングしてんの…

79 :オリーブ香る名無しさん:2005/03/29(火) 19:11:24 ID:IpUlRETm.net
カルボラーナ

80 :オリーブ香る名無しさん:2005/03/31(木) 00:24:36 ID:s1E0mpuN.net
パスタは満腹感はあまり得られないな。エネルギ―はご飯以上に持続するけど。

81 :オリーブ香る名無しさん:2005/04/02(土) 21:23:50 ID:z/UHAxQ5.net
就活中にストレスで毎日刈る母なーら(自作)食ってたら、数ヶ月で
7、8kg太った。原料は↓
パスタ 200g超
生クリーム 50ml
ベーコン 100g
キノコ類 100g
ニンニク 2カケ
無調整豆乳 100ml
パルメザンチーズ 通常売ってるやつの3分の1くらいの量
卵黄 卵2個分
荒挽きコショウ 多量
バター、もしくはオリーブオイル 大さじ1杯以上

太りたい奴は、週3位でこれ食ってみる!
ちなみに今は、就職1年で激しく痩せた

82 :オリーブ香る名無しさん:2005/04/03(日) 13:07:53 ID:X0CLSQIp.net
米でも食ってろデブw
うどんでも食ってろデブw
ピザでも食ってろデブw
スパゲッティでも食ってろデブw
パスタでも食ってろデブw
フライドチキンでも食ってろデブw
フライドポテトでも食ってろデブw


やっぱピザデブが一番だな。

83 :オリーブ香る名無しさん:2005/04/04(月) 14:47:47 ID:s2Qwvadf.net
そばでもすすってろガリw


84 :オリーブ香る名無しさん:2005/04/05(火) 00:14:02 ID:qQyW+2dA.net
乾麺で300gって1200キロカロリー以上あるよ・・?
パスタだけで一日に必要なエネルギーの半分以上、
ソースなんかも合わさった日には(ry

85 :オリーブ香る名無しさん:2005/04/05(火) 01:12:10 ID:qQyW+2dA.net
うはwwなぜか100g400キロカロリーとして計算してた。
100gで350キロカロリーくらいだから
1050キロカロリーか。いずれにせよ食べすぎだけど・・

86 :オリーブ香る名無しさん:2005/04/07(木) 15:03:12 ID:9r9iv/z7.net
パスタだけで食べるって事はありえないから
例えばスパゲッティだったら太さにもよると思うよ

同じグラム数だったら細麺のほうがカロリー高くなるはず。

87 :オリーブ香る名無しさん:2005/04/07(木) 20:53:08 ID:9r9iv/z7.net
俺は一日に300gは食べてるな
他は酒ぐらいか

ソースはいつも鶏肉と玉葱と鷹の爪を炒めて、それをトマトソースで煮込んだもの。
使うオリーブオイルは炒めるのに大さじ一杯
スパゲッティは茹で汁をちょっぴり残す方法でくっつかないようにしてる。

( ´Д`)・・・他にあんま食べないのがいけないのか、最近体重減ってきた。

88 :オリーブ香る名無しさん:2005/04/08(金) 01:15:07 ID:gzLBUfjz.net
私もパスタだけのほうが痩せてた。
ご飯にすると(大食いの為)太る。

89 :オリーブ香る名無しさん:2005/04/14(木) 23:07:59 ID:+sJI7oW8.net
>>86
なんで?
ソースが絡む表面積が増えるからってこと?

90 :オリーブ香る名無しさん:2005/04/16(土) 17:51:35 ID:xaxI7VKL.net
昔、「レイジング・ブル」って映画で、主演のロバート・デ・ニーロが、
ボクサー現役時代の撮影の後、引退後の太った役を作るとき、
毎日パスタばかり食って短期間で太った、という話を聞いたことがある。


91 :オリーブ香る名無しさん:2005/04/18(月) 14:13:48 ID:bqjZ+tGQ.net
ダイソーで売ってるパスタケース、蓋のところに100グラム用と
200グラム用の穴が開いてて便利

92 :オリーブ香る名無しさん:2005/04/19(火) 02:53:57 ID:TW1fM1Zm.net
>>89
その通りだと思う

トンカツなんかでもパン粉をさらに細かく砕いたりするのは低カロリー化に有効

93 :オリーブ香る名無しさん:2005/04/19(火) 06:18:44 ID:mevYpmQr.net
細かくするとソースがからんでカロリーが増えるという論法だったんでは?

94 :オリーブ香る名無しさん:2005/04/20(水) 23:14:11 ID:G6B34oNs.net
>細かくするとソースがからんでカロリーが増えるという論法だったんでは?

おいおい・・・バカっぽいツッコミだねぇ

同じグラム数のスパゲッティの場合は細いほうが油の定着する面積が増えるので高カロリー。
トンカツの場合はパン粉が砕かれる事によって油の定着する部分自体が減る
(使用するパン粉の量自体が減る→吸収する油の量も減る)ので低カロリー。

細かいとか荒いとかの問題じゃない。

95 :オリーブ香る名無しさん:2005/06/12(日) 14:00:50 ID:7FQn9htt.net
(゚д゚)ウマー

96 :オリーブ香る名無しさん:2005/06/12(日) 16:15:57 ID:gndGqOWP.net
ご飯の場合おかず、パスタの場合ソースによって随分カロリー違うよね。
焼き魚と味噌汁なら丼飯食ってもそれ程カロリー高くないけどカツカレー
大盛りなんてカロリーかなり高いじゃん。パスタだって油使わない納豆
スパゲティとカルボナーラパルメジャーノ山盛りだと一食分違うからね。

だから食べ方だよ。

確かにアルデンテにゆでたパスタの方が普通に炊いた白い飯より腹持ちいい
けど、でも飯の場合ゴマ塩だけとか味噌オニギリなんかでも平気だけど、
何にもつけない塩ゆでしたパスタは食いたく無いな。やっぱ、パスタの方
が太る。飯の価値。

97 :オリーブ香る名無しさん:2005/06/15(水) 00:27:52 ID:Jn/a627N.net
パスタは量を食べてしまうのはね 麺類はほとんどにいえると思うけど、
あまり噛まないからじゃない?
 麺類はよく噛んだら あまりおいしくないよね。

 

98 :オリーブ香る名無しさん:2005/06/15(水) 00:38:15 ID:5LoqNFa/.net
パスタはGI値が米より低いから吸収率が悪く太りにくいということだよ
ボディービルダーは競技前には体脂肪を極限まで下げるが、それでもある程度の炭水化物摂取は必要で、
GI値の低いパスタを食べる
白米はGI値が高いため絶対に食べない(玄米はGI値が低いがおいしくない)
ハリウッドスターも減量時、炭水化物としてはパスタを摂る
もちろんウェイトトレーニングやヨガやストレッチを組み合わせるが

99 :オリーブ香る名無しさん:2005/06/15(水) 02:35:29 ID:7K/o+zwT.net
GI値ってのは人によって異なる相対的なものである。食べ合わせによって
数値は変わる。例えばAとBで比較した場合、それぞれと一緒にCを食べた時で
AのGI値は下がるけどBはそのままなんてこともある。体重の増減は摂取カロリー
に影響するものであってGI値が直接影響するものではない。GI値の検証は
欧米で測定されたものだが、米の数値が日本で食べるのと同じように測定されて
いるのかわからない。状態によって数値は変わる

>>98のハリウッドスターうんぬん
そりゃ外国の方は米とパスタだったらパスタ食うだろうとおもた。

100 :オリーブ香る名無しさん:2005/06/15(水) 03:04:52 ID:sz5BXK/q.net
コメは世界中で生産され食べられてるよ

101 :オリーブ香る名無しさん:2005/06/15(水) 16:18:34 ID:ual9fDfj.net
>>90
違うと思うよ。
俺の記憶では、デニーロは「牛乳」をがぶ飲みして太ったんだったと思う。
ビールと牛乳。
牛乳は兎に角あっという間に太るってよ。

102 :オリーブ香る名無しさん:2005/06/15(水) 17:31:10 ID:SqDfUl5c.net
そういやデニーロってパスタソース売ってたよなw
日本だとアムウェイ経由でwww

103 :オリーブ香る名無しさん:2005/07/01(金) 05:15:36 ID:4lDkojXY.net
炭水化物は取り過ぎは太るんだよね。
これから、炭水化物抜きダイエットをしようと思ってるけど、炭水化物好きな私にできるのかな・・・

104 :オリーブ香る名無しさん:2005/07/02(土) 02:53:41 ID:wEKI0UHH.net
>>103
スレ違いだけどガンガレ。自分も今、炭水化物+糖質抜きダイエットやってるぞ。
最初に食を細くしないとヤバイぐらい食べてたから10日間絶食してから始めた。
目的は生まれてから一度も見たことの無い自分の腹筋の形を見ること。
67kg→60kgまで落ちつつも筋トレしてるから筋力はアップしてる。
ようやく腕や鎖骨辺りの静脈が見えるようになってきた。
元々1日1枚のチョコレートとジュース、夜に乾燥状態で300gのスパゲッティを食べる
という習慣があったから今は慣れたけど、滅茶苦茶キツかった。
豆腐や鶏肉、ハンバーグなんかがオススメ。

105 :オリーブ香る名無しさん:2005/07/02(土) 14:34:35 ID:mggVwMwB.net
>>104
そうなんだ。痩せるんだね。
今朝はご飯2杯逝ってしまった・・・orz
キムチチゲに豆腐が痩せるらしい、豚肉を入れると尚更良いみたい。
酒は止めたのですか?私はお酒は飲みたいのです。

パスタは170gは平気で食べてましたよ。
大好きなパスタ・・・しばし我慢だな。
10日間は水ですか?なんか、スゴイですね。
でも、脳の栄養は炭水化物や糖質だから、少しは食べないと駄目なんじゃ?
スレ違いすみません。

料理家のナイジェラの真似してパスタ大食いしたら、あっと言う間でした。

106 :104:2005/07/03(日) 05:05:39 ID:C9vaAhMp.net
>>105
酒は未成年なので元々飲んでいません。
アルコールは代謝を活発にする効果もありますが、
筋肉を異化する作用もあるのでダイエット中は辞めた方が良いと思います。
炭水化物や糖分が不足すると脂肪をリパーゼで分解して脳の栄養に
当てるようになりますのでそこまで心配しなくても良いと思います。
ただ、この場合にケトン体というあまり体に良くない物質が発生して血中に混じるので
水分を普段より多量に摂取して尿として排泄する必要があります。
ちなみに10日間水だけの絶食期間の前半は頭がボーっとしてました。

107 :オリーブ香る名無しさん:2005/07/03(日) 13:44:04 ID:3/Ks2wOL.net
マジ??すごいね。
10日間の絶食はできそうもないけど、朝ご飯に茶碗半分食べてる。
夜は鍋物類で炭水化物はなしにします。
若いとな、ダイエット楽なんだよね。
自分も以前に、一日一食ダイエットで1週間で4kg減りました。

108 :オリーブ香る名無しさん:2005/07/04(月) 10:05:01 ID:XbaXKCP0.net
炭水化物抜きダイエットをやると、
最初は体重落ちるけど、エネルギー変換が出来なくなって、
そこら中にガタが来るから、絶対止めるべき。
そのうち脂肪も燃焼しなくなる(脂肪を燃やすエネルギーがなくなる)から、
ダイエットどころの話ではない。

全体的な食事の量を減らした上で、全ての栄養分を万遍なく取るようにした方がいい。
特定の栄養分だけ抜け落ちるようなダイエットは、不健康でみっともない痩せ方になるだけ。

109 :107ですが:2005/07/04(月) 10:44:16 ID:JG2Mhtt3.net
自分には炭水化物抜くダイエットは無理みたい・・・
食べる量を減らしたほうがいいみた。
昨夜、妹からの電話で頭が回らなくて、辛かった。
夜は少し、朝は普通に茶碗一杯が良い感じ。
パスタは穴の空いたやつで量をちゃんと測って食べるようにします。
そして、軽い運動をするようにします。
食事って摂り過ぎると太るんですよね。

110 :オリーブ香る名無しさん:2005/07/18(月) 03:29:22 ID:/n6wDoww.net
スレ違いっぽいけど、今ソーメン200g食った。
結構量あるな。もちろん具はなし、麺つゆのみ。

どうでもいいけど。

111 :オリーブ香る名無しさん:2005/09/22(木) 10:12:11 ID:5dd3ztK9.net
この前イタリア行ったけど、イタリア人
かわいい人もかっこいい人も下っ腹ポコっとでてた。
フランスやスペインはんなことなかったのに。
パスタ食いすぎだな、とおもた。

112 :オリーブ香る名無しさん:2005/09/30(金) 02:28:46 ID:06TA+hjN.net
イタリアでは男に対して、結婚すときは彼女の母親を見てからにしろという話があるそうです。

113 :オリーブ香る名無しさん:2005/12/11(日) 14:03:22 ID:j2F766G8.net
ソーメンだのハンバーグだの澱粉糊質多そうだな。
このスレ的にはマズイ部類だ

114 :オリーブ香る名無しさん:2005/12/11(日) 14:04:20 ID:j2F766G8.net
>>112
料理番組やレシピ本でも先生の体型観てから参考にするよなぁ

115 :オリーブ香る名無しさん:2005/12/31(土) 01:50:33 ID:f+KhLzTY.net
別にパスタって特別GI値低くないよw;
白米に比べたらマシってなもんで60〜70はある、
一般的に60以上が太りやすい食べ物とされる。
麺類だったらソバか中華麺の方がよっぽど低いぞ。

116 :オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 15:59:31 ID:mj3kNTHk.net
なるほど。
やはり蕎麦は健康食なのだな。

117 :オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 16:14:09 ID:cRzMudiL.net
スパゲティは低インシュリンでしたよね?
パンやご飯よりも痩せるんじゃないですか?
腹持ちもいいし

118 :オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 17:51:22 ID:4xEp+ci/.net
パスタはソース次第

119 :オリーブ香る名無しさん:2006/01/05(木) 03:29:13 ID:s953/KUt.net
う○こが硬くなるよね。

120 :オリーブ香る名無しさん:2006/01/06(金) 08:00:23 ID:hdvCdOZq.net
枝・な・・の事か!

121 :オリーブ香る名無しさん:2006/01/08(日) 17:34:11 ID:VaYVqn44.net
GI値なんてあんまり意味ない。
カロリーと炭水化物、蛋白、脂の割合だろ。大事なのは。

122 :オリーブ香る名無しさん:2006/01/08(日) 18:31:23 ID:k3xUKFcP.net
関係大有り
だったらなんで玄米のが白米より太りずらいのはなぜ?
カロリー同じだよ

123 :オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 00:50:07 ID:GBr8X8Iz.net
茹でたスパゲティに、暖めたトマトホールに塩コショウで味を整えた物を
かけて食べる。油0のパスタソースだ。
そこそこ痩せるぞ

124 :オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 01:19:15 ID:X1Aul4Jo.net
腹持ち良いかなぁ?
スパゲッティ食うとすぐに腹が膨れるけど、すぐに腹が減る印象なんだけど。
おかずを一緒に食うご飯と違ってほとんど炭水化物の塊だから消化が早いのかと思ってたんだが。

125 :オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 19:52:52 ID:dW8Pzkus.net
>>123
単なるポモドーロ崩れじゃん

126 :オリーブ香る名無しさん:2006/01/12(木) 08:52:21 ID:v2/v0BYs.net
トマトスパでも旨けりゃいいんだが。
炒飯はあるが、他に米飯に油まみれでオカズ無しで食わないだろ?単にその差だと思う。
ノンオイルのパスタレシピ欲しいなあ。

127 :オリーブ香る名無しさん:2006/01/12(木) 13:14:42 ID:hdFQBFrk.net
自分も欲しいな。
食事制限してるし・・

128 :オリーブ香る名無しさん:2006/02/15(水) 02:26:35 ID:S7t5Kof9.net
めんつゆ

129 :オリーブ香る名無しさん:2006/02/17(金) 00:55:25 ID:Coqfe+ix.net
>>108
太りにくくないよ。根拠無いことで知ったかぶらないこと。

130 :オリーブ香る名無しさん:2006/03/20(月) 17:48:17 ID:kLH3Mmsv.net
んなこたーない>>1

131 :オリーブ香る名無しさん:2006/03/20(月) 19:48:08 ID:Z0M02XRt.net
>>122
含有総カロリーと可吸収総カロリーの分別しろ。
なんでも100%吸収できる訳じゃないぞ。一般にカロリーと言われて
いるのは含有総カロリーだから単にあれを見て多いの少ないの言っ
ても意味ない。

132 :オリーブ香る名無しさん:2006/03/20(月) 20:25:52 ID:ipOXhleY.net
>>131
それ、不思議に思ってた。
食べる奴によって吸収できる率なんて違うはずだし、同じモン食ったって食物
繊維が多いもの食ってたらそれが邪魔して吸収できる量はガクッと下がるはずだもんな。
食物繊維満載なのにそこそこカロリーある食い物とかあるじゃん?芋とか?
あんなん、食物繊維とかでのロス考えたらそれ抜いた部分ってどんだけ高カロリー
なんだよって思ってたんだけど、そういう事だったんだな。吸収されるかどう
かは考えられてなかったってオチか。

133 :オリーブ香る名無しさん:2006/03/27(月) 17:23:59 ID:bC6atcJK.net
ここ一ヶ月ほど、野菜とオリーブオイルを大量投入したパスタを
毎日夕食に食べてたら、2kg減りました。
日中もベーグルとかで、米は一切食べてませんでした。
 
が・・・一昨日、久々に白米炊いて食べたら、この2日で1kg戻った・・・
体質にもよるでしょうが、白米の方が太る気がします・・・。
(ちなみにパスタは、80g程度を茹でてました。)

134 :オリーブ香る名無しさん:2006/03/28(火) 12:03:38 ID:Fm6G8Iek.net
米は糖質が多いからね。

135 :オリーブ香る名無しさん:2006/03/32(土) 13:06:39 ID:v3qzIscn.net
米を食べ過ぎたんじゃないの?

136 :133:2006/04/04(火) 14:55:52 ID:nQX6cqwl.net
>>135
違うよー。
米飯の時は、子供用のお茶碗に1杯だけ。
おかずも、薄味で煮炊きした野菜のみで肉はほとんど口にしないのに。
 
パスタには、オリーブオイル多めに使うので、余計に米で太るのが納得いかない・・・

137 :オリーブ香る名無しさん:2006/04/04(火) 16:56:30 ID:ndADRU7a.net
>>134
米もパスタもパンも芋もほとんどが糖質。

>>136
1kgや2kgは誤差。 だけどパスタのほうが痩せやすいのは同意。体感もあるし。
多分オリーブオイルにヒントがあると思う。オイルなんてカロリーそのものだけど
太らせるのがオイルなら痩せさせるのもオイルだと個人的には思ってる。
これを確かめるために、今日からご飯のおかずは野菜のオリーブオイル炒めにしてください。
(・∀・)ノ

138 :オリーブ香る名無しさん:2006/04/06(木) 01:32:22 ID:pJSD8FL8.net
イギリス留学中、ビンボーでコショウかけスパゲッティーだけ
食べて10キロ痩せた俺が来ましたよ

139 :オリーブ香る名無しさん:2006/04/09(日) 02:27:48 ID:D3L8QGMp.net
それは痩せたんじゃなくてやつれたんじゃないかと。
てか、体に悪い。

140 :オリーブ香る名無しさん:2006/04/17(月) 17:32:52 ID:Lqc8Ixyj.net
白米だから太るんだよ。
玄米ウマー(゚∀゚)

141 :オリーブ香る名無しさん:2006/04/20(木) 18:03:59 ID:RllBQmbQ.net
>>140
玄米って、白米+糠だぞ?
別にカロリーが低い訳でもない。

少量でも効率よく栄養(糠に含まれる各種無機質)を摂取するのに有効ってだけで、
白米と同じ量食ってりゃ、便通が良くなる以外にそれほど差がでない。

142 :オリーブ香る名無しさん:2006/04/29(土) 23:30:20 ID:nTiQRMcy.net
あぐぇ」

143 :オリーブ香る名無しさん:2006/04/30(日) 19:01:41 ID:QutP2NZj.net
>>141
でもGI値は低いけどな

144 :オリーブ香る名無しさん:2006/06/11(日) 08:11:19 ID:BzG6R8AQ.net
.

145 :オリーブ香る名無しさん:2006/06/13(火) 16:46:32 ID:GFZpJmX6.net
パスタで太るんじゃなくて
ソースに使ってるオリーブオイルが原因じゃないの?
イタリアンは油まみれだもん

146 :オリーブ香る名無しさん:2006/06/28(水) 17:19:36 ID:LqtktA71.net
スパゲティーはご飯にかけて食べるものです

147 :オリーブ香る名無しさん:2006/06/28(水) 17:33:45 ID:5bUssxRq.net
川原亜矢子は腹減るとペペロンチーノ食べるって言ってたぞ

148 :オリーブ香る名無しさん:2006/07/01(土) 23:16:51 ID:dWt6wWsg.net
デニーロ一押しのパスタソースっての売って欲しいなww
ディカプリオでもいい

一食500円までなら出せる

149 :オリーブ香る名無しさん:2006/07/10(月) 00:16:24 ID:g9rfjgSL.net
スレタイだけ読んでマジレス

白米とパスタは、100gあたりのカロリー&糖質はあまり変わらない
だけど一食分に換算すると、茶碗1杯ご飯=120g、1人分パスタ=200gなので
パスタのほうがほんのちょっとだけカロリー&糖質多い

むしろ気にしなければならないのは、塩分
ご飯(和食)もおかずや味噌汁を考えると塩分多いが、おかずやパスタソース抜きで考えると
ナトリウム:カリウム(塩分を中和)の比率を考えても圧倒的にパスタのが塩分多い
パスタ・うどん・パンなどの小麦粉製品は、食塩が多く使われているので食べ過ぎ注意
肥満よりも、高血圧・動脈硬化を心配してください
もちろんご飯食も、おかずが塩分多くなりがちだから気をつけること

自分で書いててなんか説教臭ー('A`)

150 :オリーブ香る名無しさん:2006/07/13(木) 08:42:25 ID:oQxw1ave.net
そんなことないと思うけどな。

151 :オリーブ香る名無しさん:2006/07/19(水) 01:50:58 ID:pLFZChzM.net
パスタって、一人前=500gだと信じてたんだけど、ちがったみたい。
だって、普通500gか1キロの袋に入ってるから.....

152 :オリーブ香る名無しさん:2006/07/19(水) 08:00:53 ID:9kwQR/L0.net
蕎麦とかと違ってパスタは直ぐに空腹に転換されないから好き。
蕎麦は食い終わった瞬間に物足りなさが残るんだ。

153 :オリーブ香る名無しさん:2006/07/20(木) 23:31:21 ID:QbcfTdIh.net
サッカーの場合試合開始の3時間前にパスタを食わせる球団が多いね。
日本でもほとんどの球団がやってるよ

154 :オリーブ香る名無しさん:2006/07/21(金) 20:10:19 ID:oosrt/ZR.net
>>151
500食ったら腹パンパンに膨れるよ。

>>152
蕎麦大好きな俺も、あの腹持ちの悪さは如何ともしがたいね。
食った事すら忘れる勢いだし。

>>153
イタリアがサッカー強国なのも頷ける。

155 :オリーブ香る名無しさん:2006/07/21(金) 21:05:30 ID:6FSjIEPU.net
>>149パスタは塩つかってねーよw

156 :オリーブ香る名無しさん:2006/07/30(日) 01:15:51 ID:v2Hc8T+3.net
最近スパゲティー食べる機会が増えたら、減ったぞ。体重。

157 :オリーブ香る名無しさん:2006/08/10(木) 02:33:43 ID:c7eDzS1U.net
ふとらねーよ

158 :オリーブ香る名無しさん:2006/08/12(土) 00:16:52 ID:wk+UhhfM.net


159 :オリーブ香る名無しさん:2006/08/13(日) 09:47:03 ID:xQUmJZS8.net
kwsk

160 :オリーブ香る名無しさん:2006/08/24(木) 23:19:39 ID:zG39QnwM.net
オリーブオイルはどうなんだろ。太るのかね

161 :オリーブ香る名無しさん:2006/08/25(金) 03:57:53 ID:q/hFHSWP.net
普通の植物油をごきゅごきゅ飲むよりはいい

162 :オリーブ香る名無しさん:2006/08/27(日) 16:19:46 ID:arhCM9/J.net
まぜりゃんせ のどを通っていかなかった

163 :オリーブ香る名無しさん:2006/08/27(日) 20:58:37 ID:1dQMgYu6.net
太る。
カロリーとかは飯のほうが高いが、
麺類は消費しにくい。
ダイエッターは麺類食わないのは原則だ。

164 :オリーブ香る名無しさん:2006/08/28(月) 13:42:50 ID:EbILluQv.net
何でも食べ過ぎれば太るよ。

165 :オリーブ香る名無しさん:2006/08/28(月) 14:09:44 ID:bFzxvHAV.net
ご飯ねぇ〜。
麺類が好きな人はデブが多いのかな?

166 :オリーブ香る名無しさん:2006/08/28(月) 14:32:32 ID:EbILluQv.net
ラーメン食べ歩きを趣味にしている奴って、なんか小デブが多い気がす。

167 :オリーブ香る名無しさん:2006/08/28(月) 14:54:55 ID:qjWOcABj.net
マ・マー ゆでスパ ナポリタンは太るかもしれませんね。
味付けが糖分高いからかもしれません。

168 :オリーブ香る名無しさん:2006/08/29(火) 09:07:56 ID:ioioF7KU.net
あんかけスパとペペロンはいがいとカロリー高くない

169 :オリーブ香る名無しさん:2006/08/30(水) 02:50:23 ID:f/Brj+6z.net
マ・マーのレトルトアサリコンソメのスープスパは、
確か55キロカロリーくらい。
パスタ多めにしても、ファミレスの一食分よりカロリー少ない

170 :オリーブ香る名無しさん:2006/08/30(水) 18:50:54 ID:kmjwG4UL.net
スレチなところもあるが・・・
聞いた話だが男は炭水化物の吸収能力に長けていて女は苦手。
逆に男は直接糖分、脂質の吸収能力は苦手で女は長けている。
つまり男の方がパスタばっか食ってると痩せる。
女の方が低炭水化物ダイエットは効果ある。
そりゃあ>>138は痩せるよ。


171 :オリーブ香る名無しさん:2006/09/20(水) 02:31:34 ID:oncI3l4v.net
>>170
吸収されにくいってことは
体外に排出されやすいってことなんだが。。。

172 :オリーブ香る名無しさん:2006/09/29(金) 17:18:10 ID:RONV0W4W.net
ほほうー

173 :オリーブ香る名無しさん:2006/10/17(火) 08:49:25 ID:k1uS/2/i.net
(^Д^)ギャハ

174 :オリーブ香る名無しさん:2006/10/17(火) 09:58:39 ID:jALwx+Ez.net
吸収されやすいということはその後の緊急の活動のためには役に立つ
逆にいうと活動する予定がないのなら無駄にカロリーを補給しないことだ

キーワード:運動

175 :オリーブ香る名無しさん:2006/10/20(金) 13:04:17 ID:S+8sLBQY.net
うーんどうでしょうか?

176 :オリーブ香る名無しさん:2006/10/27(金) 00:25:20 ID:fF+Jkake.net
明らかに最近太ってきた

177 :オリーブ香る名無しさん:2006/10/27(金) 11:23:14 ID:7leFtxPR.net
おれも
夏からほぼ毎晩パスタ生活だけど
脇腹〜背中の肉が大盛りになってきた

178 :オリーブ香る名無しさん:2006/10/27(金) 20:10:52 ID:6rg5iJV8.net
たまにたらこスパゲティ
いつもは朝昼夜、コーヒーのみ
胃が荒れてもの食えなくなってかなり痩せる


179 :オリーブ香る名無しさん:2006/10/29(日) 11:15:38 ID:BY3ZQBZU.net
ごはんからパスタ生活に移行して太るってのは明らかに量か調理がおかしいね
米飯食生活で高塩分な悪癖でもついちゃってんじゃないの?

180 :オリーブ香る名無しさん:2006/12/04(月) 09:21:13 ID:ZKZ+wxoO.net
そっかー

181 :オリーブ香る名無しさん:2006/12/26(火) 08:57:41 ID:jRlVHE4g.net
>>175 ワラ

182 :オリーブ香る名無しさん:2007/03/09(金) 19:19:09 ID:nLYNe/x3.net
そかもね>>179

183 :オリーブ香る名無しさん:2007/03/13(火) 21:45:45 ID:SmEJ4BMt.net
デュラム小麦100パーセントのパスタ食べると、なぜか下痢するよ。
食べ終えた直後にドパーッとなる・・・。
だから毎日パスタ食べてたら痩せるんだろなぁ。
こんなの私だけ?

184 :オリーブ香る名無しさん:2007/03/13(火) 22:17:42 ID:39BIo9L8.net
体に合わないんじゃないの?
俺はイカスミパスタ食べると必ず下痢する。
女の子と一緒に過ごす土日とかは食わない

185 :オリーブ香る名無しさん:2007/03/14(水) 18:43:57 ID:g3grSlUb.net
パスタのほうが痩せると思う

朝自分で出したもの見て「まじかよ」って声が出るのはパスタ食った次の日
食った倍くらい出てくる感じ

186 :オリーブ香る名無しさん:2007/03/15(木) 00:03:16 ID:jYf1fchI.net
川原亜矢子はどうしてもお腹減ったときは、ゆでただけのパスタを食べるとか言ってた
オイル使うかどうかは不明

187 :オリーブ香る名無しさん:2007/03/15(木) 03:14:21 ID:1lsr4uy6.net
太るってのは単純に炭水化物とりすぎだろ。
比べるならスパゲティ生活と「炒飯生活」とか、そういうレベル。

188 :オリーブ香る名無しさん:2007/03/15(木) 03:19:33 ID:dJVYBzHN.net
何言ってんのお前

189 :オリーブ香る名無しさん:2007/04/22(日) 13:35:02 ID:Jh2IUyrS.net
へ?

190 :オリーブ香る名無しさん:2007/04/23(月) 01:57:57 ID:tAArtHef.net
パスタの糖質は直ぐにエネルギーになるから太りにくいし、
オリーブオイルは腸の働きを活発にするからパスタの方が
断然太りにくいです。
全粒粉のパスタだったら尚更ダイエット向きだよね。

191 :オリーブ香る名無しさん:2007/04/24(火) 14:42:03 ID:MCKOv4CD.net
パスタは本当太らないな
300gづつモリモリ食ってたが何事も無かった
ただ胃袋が拡張するのでおすすめできない

192 :オリーブ香る名無しさん:2007/04/25(水) 04:25:44 ID:452+2zHX.net
デブは不愉快

デブに言われて
殴り合いました
そろそろ
男色コースかな

193 :オリーブ香る名無しさん:2007/04/25(水) 16:38:03 ID:DrOefNty.net
ご飯と比べるとカロリー高いよ

194 :オリーブ香る名無しさん:2007/04/27(金) 11:16:20 ID:MNsYEc2o.net
ペペロンチーノなんてキムチのオイル茶漬けみたいなもん。
カロリーが低い訳がないし、ペペロンチーノスレを読むと火病よる香具師が多い。
ニンニクと唐辛子を取り過ぎると半島化するのかも知れない……。
あ〜〜、イタリアも半島だったなw

195 :ミチロウ:2007/04/27(金) 11:52:20 ID:gR46XCuc.net
>>194

> ペペロンチーノスレを読むと火病よる香具師が多い。

お前はいったいナニジンだ!

196 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/02(水) 18:54:26 ID:Ge2FKIUN.net
昔テレビで清原選手が肉体改造とかで
そん時はパスタと鳥のササミだけ食ってたぞ


197 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/02(水) 20:31:58 ID:/hDCW0Wv.net
オリーブオイルがやっぱ良いとおもうわ
それで魚の切り身をソテーした奴食べてもダイエットになるし

198 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/02(水) 21:35:52 ID:z8NAryRT.net
>194 つまりトレーニングには最適の食事ってこと。食べてもうごかなければ太ります。

199 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/02(水) 22:14:39 ID:J6nxAunP.net
【日中韓朝】 女神プロジェクトって? 【済州島】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1175889512/l50

200 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/02(水) 23:12:16 ID:Izy1eo1I.net
>>196
清原を参考にしても、悲惨な末路しかないだろ。
イチローを参考にした方がいい。

201 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/03(木) 19:13:03 ID:iwD3nQ6y.net
ダイエットで大切なのはカロリーより
インシュリンの上がり方なので
当然パスタが太りにくいと思われます。

202 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/03(木) 22:04:12 ID:5xltJTMp.net
ん!!

203 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/04(金) 18:50:28 ID:d86xpdva.net
昼食をパスタ主体に換えて二ヶ月の俺がレポート

まぁ二ヶ月だが殆ど変わらん

レシピはナポリタン、たらこ、カルボナラ、スープパスタをサイクルで食ってる
ややこってり派 胃袋的には以前(米主体)よりボリューム感はある





204 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/04(金) 19:21:02 ID:OIVIuvE2.net
ビールや缶ジュース飲んでたら意味無いぞ
まぁこんなん言って楽しみを奪っても仕方ないけどな
体重変わらんなら上出来

205 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/04(金) 21:47:17 ID:vfDF8nua.net
>>203
カルボナーラはヘヴィじゃね?

206 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/05(土) 01:11:25 ID:NzLQP2BM.net
痩せろよデブ
殴るぞデブ
泣かすぞデブ
キンタマ取れよデブ
動けよデブ
くせーよデブ
チンカス洗えよデブ
飯食うなよデブ
風呂入れよデブ
眼鏡だせーよデブ
働けよデブ
きめーよデブ

207 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/07(月) 23:34:24 ID:tOQx8Pz9.net
パスタは白米よりGI値が低いので
パスタの方がダイエット向きらしいが

208 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/07(月) 23:45:48 ID:siHl5kgZ.net
どこまでアテになるのやらw

209 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/08(火) 00:15:23 ID:uv3bPXGT.net
年間600食以上のペースでスパゲティ三昧だが
約3年の間、170cm 53kgのまま殆どかわらん。(胃下垂ではない)
結局のところ体質だな。

210 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/08(火) 01:53:45 ID:G9kXjnsy.net
川原亜矢子はおなかへると、パスタゆでてソースなしで食べるんだって

211 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/10(木) 11:56:59 ID:dQlNgyUS.net
痩せたいなら素パスタと枝豆くっとけ
これでガチ

212 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/10(木) 15:28:52 ID:LVztuCW4.net
痩せたいならビリーズブートキャンプやっとけ
これでガチ

213 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/10(木) 15:43:29 ID:LrKh72O3.net
母を訪ねて三千里でマルコと親父が素パスタに塩かけて食ってたな

214 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/10(木) 16:09:38 ID:zwBygxJa.net
インシュリン ダイエット パスタ

で検索すればこのスレのポイントを全て解説したようなサイトが出てくるんでない?

215 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/11(金) 18:25:59 ID:581AWrtC.net
>>212
賛成

216 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/11(金) 21:00:23 ID:09jkPr/m.net
痩せたきゃパスタにオリ−ブオイルぶっかけ
パルミジャーノをおろしでごりごりとふりかけ
良いオリーブオイルはオレイン酸豊富だから
一気呑み可
塩分をチーズのみにしとけばナトリウム過多も
防げて水太り防止に効果あり
ま、能書きたれるその前に運動をちゃんとして基礎代謝あげろよ
ものぐさデブども

217 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/11(金) 21:18:08 ID:QYyj1sP1.net
>>213粉チーズじゃねーの?

218 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/12(土) 15:30:52 ID:8vRkCy9B.net
スパゲッティって食うと腹減らね?
昼に食ったせいで今もーれつに減ってるんだが

219 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/12(土) 16:40:15 ID:IZ3+Cd1K.net
パスタしか食材無かったので家に居るときはパスタ+ペペロンで過ごしていたら腕が痺れるようになった
炭水化物以外の栄養失調くさし

220 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/16(水) 10:29:06 ID:H7zZSiF+.net
パスタ食うと、放屁が凄いんだが。

221 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/16(水) 15:56:56 ID:Md/G6C7R.net
放屁で前進できそうか?

222 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 17:39:39 ID:MhivR6w/.net
スケボーに乗っていれば可

223 :オリーブ香る名無しさん:2007/05/30(水) 19:13:35 ID:G62mnCJA.net
wwww


224 :オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 12:29:52 ID:9dyW72y5.net
過疎?

225 :オリーブ香る名無しさん:2007/06/29(金) 16:12:23 ID:DZ0+bd3u.net
みんな放屁で吹っ飛んじゃった

226 :オリーブ香る名無しさん:2007/07/04(水) 19:54:33 ID:7LBXzWuK.net
今更だけど>>1って変だよな
パスタばっかり食って現に痩せてるのに、なんで「ご飯より太るのかい?」なんだろ

227 :オリーブ香る名無しさん:2007/07/05(木) 03:30:47 ID:JpO5prlu.net
ボクサーがダイエット中に食べるから麺は御飯より太りにくい。

228 :オリーブ香る名無しさん:2007/07/15(日) 07:05:51 ID:xzNXUtJ9.net
へー

229 :オリーブ香る名無しさん:2007/07/15(日) 07:06:41 ID:xzNXUtJ9.net
へー

230 :オリーブ香る名無しさん:2007/07/15(日) 13:01:16 ID:6nFhzjhK.net
へー!

231 :オリーブ香る名無しさん:2007/07/15(日) 16:43:40 ID:3XZn0aH9.net
ナニワの逃犬キター!

232 :オリーブ香る名無しさん:2007/07/19(木) 11:22:49 ID:iBLVDUOw.net
ホッヒーーw

233 :オリーブ香る名無しさん:2007/07/19(木) 17:57:59 ID:RDQFUw9N.net
パスタはカロリー低いのだよ

234 :オリーブ香る名無しさん:2007/07/19(木) 18:29:26 ID:8iQp6wjh.net
パスタソースがカロリー高いのだよ

235 :オリーブ香る名無しさん:2007/07/19(木) 22:39:32 ID:zt1zUoIf.net
クリームソース系じゃなかったらそこまで太らないんじゃ?


236 :オリーブ香る名無しさん:2007/07/20(金) 00:25:58 ID:gzmGiHry.net
>>233
低いって何にどれだけの量を比べて?
誤解招くから適当なことは書くな

237 :ホペータにチュウ星人(♀):2007/07/23(月) 01:23:39 ID:b/vZoD/5.net
漏れが今日食べたピザに比べれば
ご飯もパスタもウドンも
全然無問題だ。
( ・∀・)安心汁!

238 :オリーブ香る名無しさん:2007/07/24(火) 13:13:07 ID:d8vo4yUL.net
(・ω・)そんな「小錦より痩せてる」みたいなこと言われても・・・

239 :オリーブ香る名無しさん:2007/07/24(火) 14:06:15 ID:xBNIr2yR.net
おまえら「しょうこ」を変換してみろ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1185251652/l50

240 :オリーブ香る名無しさん:2007/08/18(土) 22:16:17 ID:kDcAgI4t.net
パスタは即脂肪に直結するから太りやすいよね。
美味しい美味しいと食べてたらおなか周り2cm増えててショック><

241 :オリーブ香る名無しさん:2007/09/13(木) 14:00:51 ID:KEE3A9r1.net
>>240 ただ単に食べ過ぎただけなんじゃ?

242 :オリーブ香る名無しさん:2007/09/16(日) 18:11:17 ID:4R/vU5ac.net
きのこの和風パスタ食べてたらご飯の時より痩せたよ

243 :オリーブ香る名無しさん:2007/09/16(日) 21:51:34 ID:R4TCdXG3.net
パスタの方がGI値低いから吸収遅くて腹持ちする。=太りにくい。しかしソースは大概カロリーが暴力的。クリーム系とかミートソースとかな。
て事で>>242はグッドチョイス。

244 :オリーブ香る名無しさん:2007/09/28(金) 17:20:19 ID:l+e4ZKJT.net
コフ

245 :オリーブ香る名無しさん:2007/10/03(水) 06:03:29 ID:5NJRPW3Q.net
食べまくってるけど増えないな

246 :オリーブ香る名無しさん:2007/11/21(水) 19:51:49 ID:qJSDLR+f.net
あのスパゲッティーの秘密が明らかになった!!
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8746.html

247 :オリーブ香る名無しさん:2007/12/24(月) 15:16:17 ID:cylcN0sj.net

太るのかい? どうなんだい?


248 :オリーブ香る名無しさん:2007/12/26(水) 20:20:37 ID:6e3gaV3S.net
>>1自ら結論を出してます

249 :オリーブ香る名無しさん:2007/12/29(土) 23:40:16 ID:KNPc18tA.net

むう。 痩せるのか。


250 :オリーブ香る名無しさん :2008/01/10(木) 06:48:25 ID:GqDu0gFy.net
同じカロリーでも炭水化物を摂ると太る。
たんぱく質のカロリーはあんま関係ない気がする。
脂肪は旨みで、糖分は満腹中枢でリミッターが働くから言う程食えない。
食欲が満たされるまで食う飽きるまで喰うと言う条件なら絶対ごはんのが太る。

でも喉で味わうごはん、最強。




251 :オリーブ香る名無しさん:2008/04/26(土) 20:40:21 ID:LhXiByz7.net
クソデブ豚は残酷ベビー@〜様のキンタマ蹴り上げ用の道具☆
クソデブ豚が国民の皆様に嫌われキンタマ蹴り上げられてイジメられる理由

これからの季節超汗くさい
ラードでベトベトの頭  胸肉と腹肉の間に汗溜めてる  ワキ下いつも湿ってる
吐く息、鼻から出る息両方くさい 
あまりの臭さに周囲にミステリーサークルが出来る
鼻息がブヒブヒスーハー耳障り
電車バスで2人分の座席を占拠する  電車バスの座席を汗でじっとり湿らせる
満員電車でブタ腹を人の背中にスリスリ〜♪させてきもい
みんなの大切な公衆トイレの便座を割る、ヒビ入れる
ドスドス足音立ててうざい  ごはん食べる時クチャラー
ワザとうっとうしい咳とか咳払いする
室温と湿度上昇させて冷房効果低下させる
イビキは恐竜の叫び  チンポは包茎で肉に埋もれてる
短小だから座らないとおしっこ出来ない  包茎だから股間から悪臭が漂ってる
お尻に手が届かず拭けてないからウン筋だらけのトランクス
手の平がべとべとで脂ギッシュ  靴脱ぐと毒ガスレベルの刺激臭
刈り上げ頭(後頭部に肉饅頭)  眉毛垂れてる  口がいつも半開き
雪だるまみたいな首なし(しかし雪だるまみたいに可愛くない)
イノシシみたいに無駄に太い首(しかしイノシシの様な逞しさはない)
無駄にデカい足(28cmとか馬鹿丸出し)
食べ放題の店へ行くと「いらっしゃいませ〜(^^)」と言って貰えない
それどころか当てつけの咳や咳払いで迎えられる

国民の皆様の嫌われ者クソデブ豚は残酷ベビー@〜様にキンタマ蹴り潰されて
脂肪のだぶついた体をひくひくと痙攣させて口からぶくぶく泡吹いてろ☆

252 :オリーブ香る名無しさん:2009/01/02(金) 21:04:29 ID:nvuPuLyR.net
ちょっと近い知り合いに外専デビュウを30過ぎてからやっちゃったってのがいるんだけど、ウザイよ。
結婚な短期間にどんどん男を変えている。あと日本にいる外人コミュニティーとばかりで付き合っている。顔は、想像通りのオカメ顔で。英語はかなりカタコト。
それはまあいいんだが、うんざりなのは必ず日本の男を貶すのと、外人を褒めたたえるのがセットで自慢してくること。


253 :オリーブ香る名無しさん:2009/11/04(水) 00:07:53 ID:s6Wg/3uq.net
>>112
それ、男にも言えるよなw
>かわいい人もかっこいい人も下っ腹ポコっとでてた。>>111

父親似の女性もいるわけだし

のぼせあがって結婚する前にまずちょっと落ち着け男、って意味だろうね。

254 :カポナータ:2010/03/20(土) 15:35:57 ID:EU9BByQT.net
GIなんて野菜と乳製品を十分に摂っていればなんとでもなる。

パスタは食べると米食より痩せやすいですよ。パン食が太りやすいのは言うまでもないがな。

255 :オリーブ香る名無しさん:2010/06/26(土) 17:51:32 ID:3uDqHTNT.net
知り合いのイタリア男がミラノで俺、料理得意なんだとスパゲッティを茹でてくれた。
最後に皿に盛り付けたあと、取り出したるはバター。
ちょうど日本で買う雪印のバターの箱くらいのサイズ。
それを3分の1くらいに切ってスパゲッティに投入!
俺ボーゼン…
つーか、あれで太らないわけないだろw

256 :オリーブ香る名無しさん:2010/07/13(火) 23:57:06 ID:AfonICWk.net
パスタ自体は低インスリン食品だから、
味付けに気をつければご飯より太らないと思う。


257 :オリーブ香る名無しさん:2011/02/02(水) 02:36:52 ID:SoOYEsIc.net
油の量に注意だな

258 :オリーブ香る名無しさん:2011/02/02(水) 05:00:21 ID:9imfNRCc.net
頻発する労働問題 残業代無 保険無視 不当な給与切捨

日本という国。労働者の権利をひたすらシカトし
生き血を啜り生産性を上げる事で労働コストの安いBRICSと張り合う道を選んだ。
この戦略を考えたA級戦犯は誰?
しかしこの国は労働者がゴミのように扱われるケースが多く
制度を定めた新旧与党も厚生労働省もその問題を黙殺する状態が現在もなお続いている

それに苦情を言うと労働者が悪者になる意味の分らない国と企業。
戦おうとしても、裁判制度は素人には殆ど情報公開されておらず
殆どの人が無き寝入りを強制される、封じられた社会。

魂の奥底までレイプされて汚物を吐き出されて、それでも
何も言わずにいじけたらあなたら本当に全部壊れてしまうよ。
お金じゃ許されない侮辱とは鬱と引き換えてでも戦おうよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13455493
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=3424302

259 :オリーブ香る名無しさん:2011/02/03(木) 15:19:48 ID:ZTpjNbkz.net
いま週に三日ぐらいスパゲッティ屋で昼飯を食べるが、
最初の頃は皿に残る結構な量の油にびっくりして
太るんじゃないかと思ってた。しかし体にいいオリーブ油だし
昼飯で夕食や夜食でないから心配いらないと知って安心した。

260 :オリーブ香る名無しさん:2011/02/09(水) 10:44:49 ID:Kd5Y+F5T.net
行きつけのスパ屋では、クリームを入れるスパゲッティでも
入れないスパゲッティと同量のオイルを使うそうだよ。
だからクリームを入れる方がカロリーは高いと。

261 :オリーブ香る名無しさん:2011/03/09(水) 21:09:17.00 ID:urbvMT24.net
クリーム

262 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/28(火) 03:05:09.26 ID:+xF+qTlB.net
こんな夜中にカルボナーラ食いたくなった
で、ふと思い出したんだこのスレ。ググってみた・・・

パスタは太らないに関連する検索キーワード

アイスは太らない
ビールは太らない
ご飯は太らない
お酒は太らない
生理中は太らない
肉は太らない
夜食 太らない
胃下垂 太らない
太らない食べ方
ギャル曽根 太らない

お、おまいら〜ヽ(`Д´)ノプンスコ!!

263 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/28(火) 07:38:46.71 ID:BENDCV+E.net
パスタ自体カロリーが高いし、ソースも高カロリーな物が多い感じだなぁ。
パスタはオイルやバターを使用しないと美味しくないからな…

264 :オリーブ香る名無しさん:2011/08/04(木) 20:38:44.48 ID:8wcZYC7c.net
ていうか。食べ物は大半太るだろう
太りずらい食べ物のほうが少ない

265 :オリーブ香る名無しさん:2011/08/06(土) 04:58:32.28 ID:hpMBDe8n.net
単品食材で太る太らないで
気にして騒いでる人って
いつまでたってもダイエット成功しないよね


266 :オリーブ香る名無しさん:2011/08/07(日) 00:23:28.66 ID:c5nv4J3i.net
俺はいつもパスタ150グラム茹でてオイルは大匙一杯でパスタとオイルだけで550カロリーで具材入れたら700カロリーぐらいいくなw


267 :オリーブ香る名無しさん:2011/08/22(月) 10:14:56.94 ID:vexFXpXo.net
クリーム系は太る。ほんのちょっとでも太る。メチャクチャ太る。
それ以外のパスタでダイエットしたが、
毎晩200g以上、具材に肉や魚をたっぷりで食ってたけど、
3ヵ月で75kg→64kgと激やせしたぞ。
それまでがハンバーガーやピザ、カレーとか、好きなもん食ってたせいもあるのかもしれん。

268 :オリーブ香る名無しさん:2011/08/22(月) 21:32:07.12 ID:VxFidQZi.net
太るかどうかはともかく腹持ちは全く良くないねぇ
まあご飯200g×2食べても1〜2時間後にはお腹すくような人間だから参考にならないかも

269 :オリーブ香る名無しさん:2012/05/24(木) 07:00:24.19 ID:L3hVZ7Jw.net
パスタを食べると腹が減る奴
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1146643712/

上のスレの原理で、すぐお腹空く、食べる、太る、が理由かと

270 :オリーブ香る名無しさん:2012/06/23(土) 08:57:36.94 ID:FHwQIi/Y.net
デブの巣

271 :オリーブ香る名無しさん:2012/08/22(水) 20:42:36.87 ID:I08YbxMT.net
ご飯だと子供用茶碗一杯で満足できる。
パスタだと食欲のリミッターが外れてしまうみたいで、いくら食べても満足できない。
移す皿がないのでフライパンからじか食いするぐらいの量を食べてしまう。
パスタを食べるのを止めたら体重が減ってきた。
でも好物がパスタ、トマト、チーズ、オリーブオイル、ワインなのでキツイヨ。


272 :オリーブ香る名無しさん:2012/08/22(水) 21:33:48.18 ID:yvbFigdL.net
太る。

273 :オリーブ香る名無しさん:2012/09/08(土) 16:30:40.85 ID:uGpIAipA.net
パスタだけじゃ太るよ。あとオリーブオイルも。実は肉を一緒に取ると太りにくいそうだ。
オイルもシソ油のほうがいい。

274 :オリーブ香る名無しさん:2012/10/07(日) 14:30:40.50 ID:Hibo5fhu.net
全粒粉パスタで

275 :オリーブ香る名無しさん:2013/01/16(水) 13:44:19.22 ID:iuYoIb9k.net
パスタ屋で外食なんて子供の頃以来長いこと行ってなかったんだが、
ここ数年昼飯を週に二三回パスタ屋で食べている。

主食はスパゲッティ色々と二三のピッツァしかないし、
ピッツァは注文から時間がかかりすぎるからスパゲッティばかりだ。
これが普通なのか、塩味のスパは食べた後皿にタップリとオリブ油が残る。
最初はビビったが、慣れた。
店の人に言うと、良質の植物油だから動物質のより体にいいという。
カロリーのことを言うと、スパは全部塩味と同量のオイルを使っているし、
塩味以外はオイルに加えてクリームとか挽肉とかが足されるから余計カロリーが高いという。
しかも皿に残さないから余計だ。トマトソースは別だな。
なので出来るだけ塩味かナポリタンにチーズとか振らずに食べるようにしている。

どこでもそんなにオイルを使っているの?

276 :オリーブ香る名無しさん:2013/02/19(火) 17:55:42.61 ID:2UXNPyAL.net
a

277 :オリーブ香る名無しさん:2013/02/22(金) 02:07:08.44 ID:Jcj34QsE.net
茹で湯を乳化させて調理すれば、それほど油はいらないし
カロリー押さえられるが、店のパスタは仕上げに香り付けと称して
たっぷりオリーブオイルまぶしてるからな。
まあ、外食はおおむね太るよね

278 :オリーブ香る名無しさん:2013/02/22(金) 08:47:54.50 ID:zGMFgMCZ.net
なるほど〜。

279 :オリーブ香る名無しさん:2013/03/14(木) 02:05:38.73 ID:xLboM8Vv.net
でもオリーブオイルって痩せる油なんだろ

280 :オリーブ香る名無しさん:2013/03/17(日) 22:24:37.66 ID:vvjGw2sQ.net
>>279
そんなばかな

281 :オリーブ香る名無しさん:2013/03/18(月) 02:12:10.88 ID:YDIsQSx3.net
えっ

282 :オリーブ香る名無しさん:2013/03/20(水) 10:31:01.27 ID:Emnqyf4C.net
低GI過ぎて、食った気にならないのが原因だな

283 :オリーブ香る名無しさん:2013/06/21(金) 14:53:28.64 ID:AWPJ7rzv.net
パスタ屋で混んでない時頼んだのが割りと早く出来るのをなんとも思ってなかったが、
こないだ一人でやってる軽食堂でスパゲッティ頼んだらえらい時間が掛かった。
行きつけのパスタ屋に聞いたら湯は開店前から沸かしっぱなしなんだそうだ。

284 :たける:2015/02/18(水) 11:37:18.17 ID:Ox83y4f2.net
くわしく

285 :オリーブ香る名無しさん:2015/03/07(土) 18:26:40.03 ID:ZhUBW+Oq.net
>>284
それらは糖質×たんぱく質×脂質で強い依存性をもたらす
とりあえず痩せたいなら糖質を削れ
スーパーの蒟蒻コーナーに蒟蒻と大豆で作った低糖質麺があるからラーメンとパスタはそれで代用
ピザは生地の代わりに油揚げ、カレーは飯の代わりに蒸したオカラ
どうしても米が食べたい時は粒蒟蒻を混ぜて炊く
蒟蒻臭さが気になるなら一度湯通ししてから使う

286 :オリーブ香る名無しさん:2015/05/25(月) 05:26:11.53 ID:B6HxX4WU.net
立岡咲樹=梅津千春 立岡咲樹=梅津千春 立岡咲樹=梅津千春 立岡咲樹=梅津千春
梅津千春 =立岡咲樹梅津千春 =立岡咲樹梅津千春 =立岡咲樹梅津千春 =立岡咲樹
立岡咲樹=梅津千春 立岡咲樹=梅津千春 立岡咲樹=梅津千春 立岡咲樹=梅津千春
梅津千春 =立岡咲樹梅津千春 =立岡咲樹梅津千春 =立岡咲樹梅津千春 =立岡咲樹
立岡咲樹=梅津千春 立岡咲樹=梅津千春 立岡咲樹=梅津千春 立岡咲樹=梅津千春
梅津千春 =立岡咲樹梅津千春 =立岡咲樹梅津千春 =立岡咲樹梅津千春 =立岡咲樹 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


287 :オリーブ香る名無しさん:2015/05/31(日) 01:33:46.98 ID:AxuYb3m+.net
残念ながらイエス
スパゲッティー大好きだから辛い
特に深夜にタラコスパゲティ最高なんだが。

288 :オリーブ香る名無しさん:2015/05/31(日) 01:41:53.76 ID:AxuYb3m+.net
ご飯なら、夜食でもせいぜいふりかけご飯を茶碗半分で満足できる
しかしパスタをご飯茶碗半分で満足できるわけない。
しかも油使わないパスタなんてパスタじゃない。
だから太る。
学生時代、徹夜したとき、スパゲッティー夜食をよくやった。
半年で激太りましたよ。ハイ

289 :オリーブ香る名無しさん:2015/06/29(月) 19:16:57.50 ID:tVKUnl91.net
確かに太る食べ物として知られてるね

290 :オリーブ香る名無しさん:2015/06/29(月) 23:35:54.41 ID:mxs5AxGi.net
食べてすぐ血糖値が上がらないから、満腹中枢が刺激されず
食べ過ぎになってしまうのでは

分量を守れば大丈夫
パスタは太らないよ。

291 :オリーブ香る名無しさん:2015/08/30(日) 19:09:07.54 ID:tQEly7cq.net
タラコスパは良いぞ

292 :オリーブ香る名無しさん:2016/05/13(金) 17:23:21.97 ID:i2d0lGGo.net
ご飯の方が太るけどパスタ中心の食生活をしていたら献血で血が薄いと言われた。
ヘモグロビンが足りなくて献血できないことがあった。

総レス数 292
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200