2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

たらこスパゲティー

1 :オリーブ香る名無しさん:2009/02/24(火) 00:51:22 ID:yS6eSnpy.net
鱈子、明太子

2 :オリーブ香る名無しさん:2009/02/24(火) 01:22:12 ID:7AcFAdxd.net
白ワイン、レモン汁

3 :オリーブ香る名無しさん:2009/02/24(火) 01:30:40 ID:uyZIps2X.net
バター

4 :オリーブ香る名無しさん:2009/02/24(火) 02:18:04 ID:7HEDXABZ.net
タラコスパゲティーは普通のタラコのと明太子のと、どっちが好き?
俺は普通のタラコ使った方が好き。

5 :オリーブ香る名無しさん:2009/02/24(火) 05:44:43 ID:OdQgqg+O.net
紫蘇の千切り

6 :オリーブ香る名無しさん:2009/02/25(水) 00:16:42 ID:nJWK/piM.net
昆布茶

7 :オリーブ香る名無しさん:2009/02/25(水) 17:17:56 ID:NcWJZ42P.net
>>4
普通のタラコスパゲッティ。

8 :オリーブ香る名無しさん:2009/02/25(水) 18:30:45 ID:yMRS/NTG.net
バター海苔紫蘇

9 :オリーブ香る名無しさん:2009/02/26(木) 00:27:42 ID:sJ10x+AT.net
オリーブオイル

10 :オリーブ香る名無しさん:2009/02/26(木) 00:41:54 ID:irmzX/g5.net
スパゲティーを鱈子と一緒に炒めるタイプと生の鱈子をスパゲティーに絡めるタイプ、どっちが好き?

11 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/01(日) 13:39:49 ID:9kp6mxdl.net
最強のスパゲッティ

12 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/01(日) 21:03:15 ID:UlWnrSQ6.net
風味は変だけどオリーブオイルはあり
ゲッツオイルでもあれば試したいけど金が無い

あさつき

13 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/01(日) 21:18:14 ID:2GSLQCDI.net
岡村隆史が言ってたけど、タモさんが作るタラコスパは絶品らしい

14 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/01(日) 22:22:20 ID:BdFOMr7b.net
ではタモリちに集合な

15 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/01(日) 23:48:18 ID:qRXRaWeR.net
海苔

16 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/02(月) 12:16:28 ID:V8ekEdNh.net
>>13
どんなタラコスパを作るんだろう?

17 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/02(月) 12:54:33 ID:YN/HEBJA.net
マヨネーズ入れるってレシピをどっかで見て
うわっと思った。美味しいことは美味しいかもしれん

18 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/02(月) 13:19:49 ID:eCFBFRbR.net
とりあえず昆布茶

19 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/02(月) 13:45:26 ID:lIYGi2ms.net
明太子生クリーム

20 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/02(月) 21:48:12 ID:QONDAWvO.net
(´・ω・`)生クリームはいれたことない

21 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/03(火) 00:18:12 ID:BclGL7+J.net
壁の穴

22 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/03(火) 10:59:31 ID:/MnYFgNi.net
たらこスパゲティ+納豆+生卵

これ最強

23 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/03(火) 11:34:40 ID:vECJ8Ccz.net
タバスコちょと垂らすとうまい。
レモン汁もうまい。
マヨも絶対入れる。

生クリームの場合あわ立ててから明太子入れてクリーム状にするといいよ。

24 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/03(火) 13:56:48 ID:9yTLM16d.net
ソースはほぐしめんたいを水で少し溶き、オリーブオイル、マヨ、七味たっぷり
パスタとあえたらきざみ海苔をどさっと
普通だがウマー

25 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/03(火) 15:24:42 ID:AjbP9IvE.net
烏賊と鱈子のスパゲッティ

26 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/04(水) 03:34:07 ID:xE0yKo1v.net
>>17
明太子マヨはあり
おにぎりの具であるし

27 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/04(水) 16:22:46 ID:bw/iNxo/.net
タラコ、ウニ、キャビア、イクラ、カラスミ・・・
魚介類の卵はスパゲティーに合うな。

28 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/04(水) 19:33:20 ID:bWH2IGYv.net
普通のタラコスパは好きだが明太スパはイマイチ好きになれん。

29 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/04(水) 20:02:20 ID:Pa79d6mF.net
>>26
安っぽい明太はコクが無いからそういうことも
ありと思うが、しっかりとした奴はコクがあるので蛇足なんだよ

30 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/05(木) 01:25:26 ID:uD2fzmha.net
キャビアスパゲティーの代用食として生まれたらしい。

31 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/05(木) 02:02:36 ID:6z0MQiNT.net
>>30
壁の穴の甑、読んだね?

32 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/05(木) 16:27:48 ID:NUCKJA/S.net
タラコ+バター+日本酒のシンプルなヤツか
タラコ+マヨ+オリーブオイルのごてごてヤツ

どちらも好き

33 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/06(金) 00:26:09 ID:oefdAgW/.net
タラコ+オリーブオイル+刻み海苔が好き。

34 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/11(水) 00:22:00 ID:h8GK2x8w.net
紫蘇、烏賊

35 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/14(土) 05:41:06 ID:2Qrp15FQ.net
日本人ならタラコスパゲティーよにぇー。

36 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/14(土) 17:46:21 ID:aJDhYLZm.net
そうよにぇー。

37 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/14(土) 21:40:43 ID:N2WcNwhn.net
キューピーのたらこパスタソース(2×3袋入り)を買ってきてすでに4袋食べたんだけど
きざみのりを2回もかけ忘れるというハプニングが発生してしまった
たらこソースを混ぜてから最後にきざみのりをかける予定だったのが
ソースをフォークで混ぜてたらそのまま食べてしまっていたんだ
きざみのりだけ食べてもうまかったんだがせっかくだから一緒に食べたいよね



38 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/17(火) 09:15:04 ID:ddPqnq4t.net
でものりって無くてもいくないですかぁ?


39 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/17(火) 18:22:31 ID:gMRPCOMS.net
業務用食品専用スーパーのチューブたらこが安くていいわ


40 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/21(土) 01:19:39 ID:xp0imaFm.net
>>38
無いと淋しい。

41 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/24(火) 18:56:41 ID:5gHEgq8B.net
たらこスパゲティー作ると、フライパンに残るたらこ達に申し訳なくなってくるからあまりたらこスパゲティーは作らない。

42 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/25(水) 02:33:37 ID:IYSsLgYN.net
口の中にたらこ入れて食べればいいよ

43 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/25(水) 17:58:33 ID:BdKJPizd.net
>>12
明太子とバターがあって帰りに大葉でも買って帰ろうと思ったが
ネギがあったわ、今日はそれで試してみよう。
レモンどうしようかな、、無しでいいか。

44 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/28(土) 13:12:49 ID:bSD3hSvl.net
>>41
つ シリコンスクレーパ

45 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/28(土) 13:18:52 ID:pgPNgxwn.net
タラコスパにビールさえあれば他には何もいらない

46 :オリーブ香る名無しさん:2009/03/31(火) 21:28:28 ID:a0jW4cmj.net
めんたいこを1kgかって小分け冷凍してみた
パスタゆでて小分けを載せて上にちょいとバター・・・
うめえ・・・・至福だ・・・

タラコスパ考えた人天才だよ

47 :オリーブ香る名無しさん:2009/04/01(水) 20:19:10 ID:0RAKEwwn.net
シチリア人あたりがタラコを知っていれば絶対にパスタに使っていた
と思うのだが。。。地中海にはタラ居ないの?

48 :オリーブ香る名無しさん:2009/04/02(木) 22:32:32 ID:fwYIAY2s.net
スケソウダラの生息海域調べてみたら?

49 :オリーブ香る名無しさん:2009/04/04(土) 18:18:02 ID:36EHgwgN.net
スパゲッティー 100g
たらこ 一腹
バター 10g
昆布茶 少々
レモン汁(ポッカでOK)少々
生クリーム(安くしたいならポーションミルク)大さじ1
スパゲッティーを茹でている時に、他の材料を全部混ぜておく
スパゲッティーが茹で上がったら、絡める
仕上げに刻みのりを散らす
たらこは新しいやつを使ってね
熱々のスパゲッティーと絡めるから、たらこが半生になる


50 :オリーブ香る名無しさん:2009/04/09(木) 13:32:53 ID:sngHlW6F.net
>>49
めっちゃ旨かった

51 :オリーブ香る名無しさん:2009/04/09(木) 18:07:44 ID:kQW7AtYF.net
バター派

52 :オリーブ香る名無しさん:2009/04/11(土) 03:05:26 ID:1Xd7+bu4.net
生クリーム入れるとめちゃ旨くなるね。一気にお店の味になる

53 :オリーブ香る名無しさん:2009/04/11(土) 10:33:50 ID:/MXGC/wJ.net
パスタと和える間に火が通ってしまう

54 :オリーブ香る名無しさん:2009/04/25(土) 23:56:15 ID:MBLw5Yee.net
レシピを色々見ているが、たらこの「ひと腹」を勘違いしている人って多いと思う。

55 :オリーブ香る名無しさん:2009/04/26(日) 05:39:19 ID:rISpJNBE.net
2つでひと腹なんだよね(´・ω・`)

56 :オリーブ香る名無しさん:2009/04/26(日) 10:17:06 ID:VmSxcxXo.net
俺は明太子が好きだわ。
市販のも好きだし、自作も好き。

食べてるといくらでも食えそうだけど、そんなに食えないんだよな。

57 :オリーブ香る名無しさん:2009/04/26(日) 20:51:49 ID:+4ORGqn5.net
>>55
うん。そうだよ。

一本をひと腹と思い込んでいる人もいるので、レシピ見る時にはご注意を。

58 :オリーブ香る名無しさん:2009/04/27(月) 18:35:46 ID:z6Xu9evU.net
カルボナーラもそうだけど、火が通っちゃうといまいちだよねえ。
絡める時に一気に入れずに、麺を少し入れてあるていどあったまってから全部投入すると
火が通り過ぎ無くていい感じ。

59 :オリーブ香る名無しさん:2009/04/27(月) 18:37:57 ID:z6Xu9evU.net
そんなわけで、>>41さんのようにフライパン使うというのはあり得ないと思うのだけど。

60 :オリーブ香る名無しさん:2009/05/06(水) 04:09:21 ID:F2KlJ5fY.net
しかもたらこも明太もだけど一腹っつーか半腹でもサイズいろいろ

61 :オリーブ香る名無しさん:2009/05/06(水) 05:11:53 ID:Pn0H5B1i.net
タラコに火が通ると今一だし、かと言って、ぬるいのも嫌なので、
パスタを皿に盛ってから、ほぐしたタラコをかけてる。


62 :オリーブ香る名無しさん:2009/05/06(水) 17:44:22 ID:bDTkumRs.net
カイワレが出ていないけど、タラコスパには合うよー・安いし^^


63 :オリーブ香る名無しさん:2009/05/11(月) 13:10:34 ID:ZFlGVyTE.net
美味しーコレ。

64 :オリーブ香る名無しさん:2009/05/11(月) 13:14:12 ID:ZFlGVyTE.net
大場と海苔は必要

65 :オリーブ香る名無しさん:2009/05/14(木) 17:37:10 ID:ecO9yrHz.net
だし使うと旨いと思うんだが、どうやって使えば良いかわからん。
超濃い目にとってたらこにかけちゃえばOK?

66 :オリーブ香る名無しさん:2009/05/21(木) 18:16:57 ID:0dc6MWx8.net
2番ダシで麺を茹でる。

67 :オリーブ香る名無しさん:2009/05/21(木) 19:15:13 ID:geTejkDu.net
>>66
マジですかぁ?

68 :オリーブ香る名無しさん:2009/05/21(木) 19:29:39 ID:Z5B+AWrV.net
こぶ茶の粉を入れる人はいるらしいね

69 :オリーブ香る名無しさん:2009/05/21(木) 23:11:43 ID:qlPyHChk.net
ニンニクすり下ろして入れる。臭くて美味い。

70 :オリーブ香る名無しさん:2009/05/29(金) 22:13:21 ID:iU7bzhW4.net
>>69
その案もらった
今度試してみる

71 :オリーブ香る名無しさん:2009/06/01(月) 11:58:05 ID:ih2SGCC1.net
たらこスパ食べたかったから手っ取り早くSBのソースで作った
美味しかったけどやっぱたらこ買って作るのが最高だな

72 :オリーブ香る名無しさん:2009/06/01(月) 16:25:56 ID:oZhgdoeB.net
TV安かったんで買ってきた
二度と買わん・・・

73 :オリーブ香る名無しさん:2009/06/04(木) 05:08:05 ID:WLX300sz.net
スパゲッティーを茹でて
からかもんの仟 めんたいスパゲティーソースをかけるだけ

これがめちゃくちゃ美味しい
この味を知ってしまったら自分で色々がんばって作るのがアホらしくなると思うよ

http://sv102.xserver.jp/~xsvx1015025/karakamon.co.jp/cart2/syohin/01.php

74 :オリーブ香る名無しさん:2009/06/18(木) 15:47:34 ID:7JljU7Hz.net
最近ペペロンチーノをしっかり味付けしたのを作ってからタラコor明太子絡ませるのが俺の中で流行。ネギ、レモン汁を忘れずに。刻み乗りはいらない。
生クリーム多めのカルボナーラ(卵黄のみ)に絡ませるのも美味かった。

75 :オリーブ香る名無しさん:2009/06/19(金) 10:53:49 ID:+OktSdN2.net
イオンのトップバリュ製品「パスタソースたらこ」、安いなと思って買ったんだけど
よく見るとパッケージ下に「本商品は、まだらの魚卵を使用しております」だって
そりゃまぁ嘘はついてないけど普通たらこってすけとうだらだろ……ちょっとだまされた気分になった

ごめん、どうでもいいよね

76 :オリーブ香る名無しさん:2009/06/19(金) 13:54:00 ID:x3I2XL8w.net
>>75
ミニストップのもイオンだから一緒かな?すっごい臭いよね。

77 :オリーブ香る名無しさん:2009/06/24(水) 17:33:30 ID:wqN6PVy8.net
市販の生タラコソース
イカ明太
納豆
生卵
海苔
胡麻

あるもんでたった今作ってみた
ズルズルっとしたら食べ終わってた
ドロドロしたの作る時は、胡麻のプチプチがうれしいです

78 :オリーブ香る名無しさん:2009/07/27(月) 21:17:19 ID:ctXWpyEX.net
旨すぎage

79 :オリーブ香る名無しさん:2009/07/27(月) 21:59:28 ID:JS/feKBn.net
たらこスパってフォークに絡まりすぎると思うんですがよい解決法はありますか?

80 :オリーブ香る名無しさん:2009/07/29(水) 08:44:52 ID:ArNmGskB.net
やっとたどり着いた。タラコとオリーブオイルだけで十分美味しい

81 :オリーブ香る名無しさん:2009/08/11(火) 20:12:38 ID:WZBCp53r.net
>>79
嫌じゃなければスプーンの上でくるくる小巻にする

82 :オリーブ香る名無しさん:2009/08/22(土) 18:22:10 ID:CH3B/hp0.net
あの絡まったのをもさもさ食うのがいいんだろ

83 :オリーブ香る名無しさん:2009/09/23(水) 11:15:28 ID:aQ248/oJ.net
たらこ高すぎる ちょろっとはいって400円とか簡便してくれ
けっきょくちびちびご飯と食うことになる・・・

84 :オリーブ香る名無しさん:2009/10/06(火) 15:51:45 ID:6N+KE7Jz.net
近所のスーパーで、ばら子が80gで\298だった。
2〜3人前ってとこかな。ちょっとした高級食材だね。

85 :オリーブ香る名無しさん:2009/10/29(木) 11:07:36 ID:dbLBKvq4.net
うちもそういうやつ。
でも一食100円+αなら下手なレトルトより全然美味しいよ。

86 :オリーブ香る名無しさん:2009/11/07(土) 14:08:06 ID:C/9+Fmva.net
>>75
そうだったのか、味より臭いが気になったな
あれは買わない方がいい

87 :オリーブ香る名無しさん:2009/11/18(水) 12:27:02 ID:TCWRfJ+7.net
昨日のうちに解凍して準備しといたたらこで、お昼はたらこスパゲティにする!

88 :オリーブ香る名無しさん:2009/11/20(金) 11:42:49 ID:YQ4eh0nY.net
ボッタルガのパスタはスレ違い?

89 :オリーブ香る名無しさん:2009/11/24(火) 16:26:43 ID:g/9jUAAF.net
SBのがオイシイネ!

90 :オリーブ香る名無しさん:2009/11/25(水) 01:14:10 ID:mRz4bWRq.net
>>88
ボラじゃなくて鱈子で作られた、からすみもどきのやつ?

91 :オリーブ香る名無しさん:2009/11/26(木) 23:35:51 ID:Pd384gIR.net
えりか様を見て神の味生クリームたらこスパが食べたくなったのは私だけじゃないはず
たらふく500g食べたい

92 :オリーブ香る名無しさん:2009/12/04(金) 14:30:25 ID:hkO+uVMQ.net
>>90
ボッタルガってボラかマグロじゃないの?

93 :オリーブ香る名無しさん:2009/12/05(土) 11:07:15 ID:/BZF1xsY.net
よそでも書いたけど、たらこのふりかけとマヨネーズで店よりうまいたらこスパになるよ。
ふりかけだから海苔はもちろん、鰹や調味料も入っている。中でもゴマの存在は秀逸。

94 :オリーブ香る名無しさん:2009/12/08(火) 06:26:23 ID:3KRfLB4q.net
マヨの量が問題だ

95 :オリーブ香る名無しさん:2009/12/08(火) 23:35:03 ID:pVg17uvS.net
マヨの量はもちろん土方スペシャルで

96 :オリーブ香る名無しさん:2009/12/09(水) 02:32:33 ID:guDKGbq3.net
マヨは少量。湯切りを甘く。

97 :オリーブ香る名無しさん:2009/12/09(水) 19:25:47 ID:0CTLLeRm.net
自作たらこスパの味がどうも物足りない

今は、スパゲッティ1人前+たらこ20g+醤油少々+胡椒少々+刻み海苔なんだが、なんか今一
ダイエット中でローカロリー志向なので油系は使わない方向で何を足せばいいと思う?

98 :オリーブ香る名無しさん:2009/12/09(水) 19:52:48 ID:Etf5tyuV.net
レモン汁とかタバスコとか塩辛とかシソとか貝割れとかゴマとか・・・
オリーブオイルならダイエット中でも大丈夫だよ。

99 :オリーブ香る名無しさん:2009/12/09(水) 21:22:51 ID:Gf9INA0r.net
>>97
レモン汁

100 :97:2009/12/09(水) 21:25:46 ID:6FKbGys2.net
>>98,99
thx
今度買ってきて試してみる(`・ω・´)

101 :オリーブ香る名無しさん:2009/12/10(木) 07:13:01 ID:VX8R76i2.net
魔法の粉こと昆布茶使え

102 :オリーブ香る名無しさん:2009/12/11(金) 13:07:44 ID:JYad4QN4.net
おかんが作るたらこスパが大好きだ

103 :オリーブ香る名無しさん:2009/12/14(月) 00:00:08 ID:aEVk+OP+.net
牛乳を大2ぐらい入れると、ほのかにクリーミーだよ。

104 :オリーブ香る名無しさん:2010/01/05(火) 16:35:03 ID:BbYSsrjT.net
配合はほかのレス参照
たらこか明太子
昆布茶か出汁のもと
レモン汁
オリーブオイル
きざみしその葉かバジル
上記を混ぜてソースを作る

パスタはアルデンテでゆで汁を少し残し
ソースを絡める、刻み海苔をトッピング


105 :オリーブ香る名無しさん:2010/01/12(火) 23:23:19 ID:76NSHVCR.net
>>97
わさび

106 :オリーブ香る名無しさん:2010/01/12(火) 23:50:38 ID:SRVwp+0j.net
生クリーム入れるレシピって良く聞くけど牛乳でもおいしい。と思ってたら、
パン作るために買ったスキムミルクがあったので、思い切って使ったら、
これもアリ。むしろちょっとだけだけど濃厚さが増すような気がした。

107 :オリーブ香る名無しさん:2010/01/24(日) 12:16:31 ID:xQ3d/wn5.net
ふうむ、、、カルボナーラ作って中途半端に残った生クリームのためにたらこ買ってくるかなー

108 :オリーブ香る名無しさん:2010/01/25(月) 08:55:19 ID:8LaDGEfP.net
生クリームは泡立ててから使え

109 :名無し募集中。。。:2010/01/25(月) 19:10:14 ID:A6RXWD3c.net
生のたらこが500g100円だったので買ってきた
とりあえずワインと塩を入れた水でゆでてみた

110 :オリーブ香る名無しさん:2010/02/07(日) 13:51:01 ID:MakXbLvS.net
うちは基本二種類

タラコスパ
・たらこ+バター+レモン汁
明太子豆乳クリームスパ
・あたためた豆乳に片栗粉でとろみをつけ、ゆでたスパをあえる
 ほぐした明太子を後から入れてまぜる

111 :1:2010/02/07(日) 15:46:03 ID:BJeO8FUw.net
半生派が多いですな。
私はたらこウエルダン派です。
焼きたらこ状態になるまでいためるのがお好き。
オリーブじゃなくてバターで。

112 :カポナータ:2010/02/08(月) 18:01:01 ID:C0Xc6aHQ.net
たらこは火を通し過ぎると硬くて不味くなるし生に近いとパスタ全体が磯臭くなるし気難しいわ。

113 :オリーブ香る名無しさん:2010/02/08(月) 18:24:53 ID:/k3SEo3p.net
焼きタラは硬くて旨いじゃないか。

114 :オリーブ香る名無しさん:2010/02/08(月) 23:39:21 ID:Yk3PHDDL.net
強火であぶって、そとは香ばしく、中はレアーな焼き加減のたらこが最高。
もうパスタなんかいらないぐらいうまい(おいおい

115 :オリーブ香る名無しさん:2010/02/21(日) 06:03:17 ID:b43q44FP.net
誰がパスタ全般の話をしろと言った?

116 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/03(水) 19:14:19 ID:OnVdQ21m.net
このスレみて自分で作ってみたが美味かった!!
たらことバター、日本酒、昆布茶をボウルで和えてレモンをたらし
茹で上がったバスタを絡めて紫蘇を散らしました。

ちょっとコクが足りなかったのはなぜだろうか・・・


117 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/03(水) 22:19:45 ID:mUKzKd4h.net
タラコとバターが足りないんだよ
昆布茶はタラコが少ないときのごまかし技
タラコの量が十分ならば不要

118 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/04(木) 08:36:37 ID:Lm0yVLkc.net
もしくは隠し味にしょうゆ少々。

119 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/04(木) 14:11:29 ID:qxM844Ef.net
なるほど、焼いたたらこは子持ち昆布みたいな感じか
半分火を通したの混ぜてみようかな

120 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/04(木) 19:02:57 ID:Oevkdui+.net
>>117
たしかにバターはちょっと少なめだったかな、と思いました。
昆布茶はあまりこだわらなくてよさそうですね。

>>118
しょうゆちょっと入れるのもよさそうですね。

週末にまたチャレンジしてみます。

121 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/05(金) 21:54:50 ID:RfGh8PAU.net
たらこスパってたらこだけだとまずいね。。

バター入れないとだめだよね??

122 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/06(土) 00:37:28 ID:/7m6e2OJ.net
旨味オイリーなものがあったほうがうまい。
マーガリンでもいいし、マヨでもいい。
健康を考えるとエコナ&味の素でもいいはず(やってないが

123 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/07(日) 13:04:16 ID:Dd5+zHG7.net
結局バターとオリーブどっちがいいんだろうか
俺のなかでは未だに結論がでない

124 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/08(月) 10:22:47 ID:X0JAAncY.net
個人的にはバター&マヨ。
オリーブオイルは風味が強くて、タラコ明太子にはいまひとつ合わないと思う。

125 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/08(月) 23:19:29 ID:f6WOfdve.net
マーガリンで充分。

126 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/10(水) 12:40:35 ID:o+NflDWt.net
たっぷり明太子に控え目マヨネーズが旨い。

127 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/11(木) 10:35:11 ID:kSiDhkiQ.net
>>124
クセの少ないオリーブオイルなら合うよ
うちでは「コラビータ」というのを使ってる

128 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/11(木) 23:27:26 ID:yFxSmTYq.net
あそうか、明太子もしくはタラコがうまい&それが多いと
へたな調味料はいらないよな。油も。

129 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/12(金) 06:00:41 ID:rzjpOzRn.net
それって調味液にたっぷり漬かってるってことだけど・・・


130 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/13(土) 13:00:09 ID:NOqS9W0m.net
好きなパスタソースは?
http://m ixi.jp/view_enquete.pl?id=50936924&comm_id=35745
好きなパスタソースは?(上級者編)
http://m ixi.jp/view_enquete.pl?id=51063677&comm_id=35745

131 :オリーブ香る名無しさん:2010/03/24(水) 17:09:00 ID:ZWcWWxxu.net
オイルが乗ってないタラコスパって無いかのい? その昔、某都某市の
某駅近くにドンという大盛りスパゲティ屋があったんだが、そこのタラコスパは
焼きタラコが絶妙に絡んでいた記憶がある。決してオイルで食わせるん
じゃなくてツブツブ感が最高だったんだよなぁ。ドンスパ。

132 :オリーブ香る名無しさん:2010/05/04(火) 03:12:39 ID:rDg1hZPn.net
>>127
俺はクセの強い青臭ーーーいオイルの方が合うと思う

133 :オリーブ香る名無しさん:2010/05/04(火) 03:31:01 ID:UE+vwX1U.net
タラコにはバター

134 :オリーブ香る名無しさん:2010/05/04(火) 05:50:35 ID:soF4hCZv.net
ceI4VNBA jpg
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=blog.murablo.jp/resources/member/011/965/0029755/ceI4VNBA.jpg
A4BFA4E9A4B3A4C8C7BCC6A6A4CEA5B9A5D1A5B2A5C6A5A3A1BC jpg
http://happy-kyontan.up.seesaa.net/image/A4BFA4E9A4B3A4C8C7BCC6A6A4CEA5B9A5D1A5B2A5C6A5A3A1BC.jpg
A4BFA4E9A4B3A5B9A5D1A5B2A5C6A5A3A1BC jpg
http://happy-kyontan.up.seesaa.net/image/A4BFA4E9A4B3A5B9A5D1A5B2A5C6A5A3A1BC.jpg
48bf96aa002 JPG
http://www.city.otsu.shiga.jp/www/contents/1220425372734/activesqr/common/other/48bf96aa002.JPG


135 :オリーブ香る名無しさん:2010/05/30(日) 18:32:50 ID:6LzToo4J.net
バターは合う。
そして青ノリ。

136 :オリーブ香る名無しさん:2010/05/30(日) 19:00:22 ID:RGDy9VRu.net
S&Bのがおいしい

137 :オリーブ香る名無しさん:2010/05/31(月) 13:31:22 ID:55JdspfZ.net
犬臭い 

138 :オリーブ香る名無しさん:2010/06/02(水) 12:59:28 ID:d7uyDfjO.net
自分でタラコとか買ってきて作ったけど、正直イマイチだった・・・。
S&Bの方が美味い、マジで。

そりゃ、大企業が何度と無く試作作って作り上げた味だしな。
下手な素人が作るより美味いのは当たり前か。

139 :オリーブ香る名無しさん:2010/06/03(木) 14:10:01 ID:wZwhqcU5.net
たらこの味にかなり左右されるからね

値段が高ければイイ!というわけでもないけれど
質のいいタラコを使うと味つけに凝らなくてもおいしいよ

140 :オリーブ香る名無しさん:2010/06/13(日) 19:46:12 ID:ZZRA2vPk.net
トップパリューのソースはすけとうだらではなく「まだらです」と正直に表記してるけど
表記のないエスビーとかのはどうなんだろう

141 :オリーブ香る名無しさん:2010/06/15(火) 19:14:22 ID:O2KdeG3W.net
>>138
・バターは惜しみなく使う。
・前もって、タラコとバターを十分に和えておく。
・和えにくかったら、少量の茹で汁を加える。

142 :オリーブ香る名無しさん:2010/06/16(水) 00:05:52 ID:2fGzJEjT.net
ウチはバターかガーリックオイル使ってる。
バターの場合は、耳掻き2杯程度のおろしニンニクを入れてます。
市販だとS&Bの生風味明太子は美味しいですね。

143 :オリーブ香る名無しさん:2010/07/02(金) 12:39:26 ID:dwVFX7SM.net
材料を足し算して味を作るのが嫌いなんで、タラコ・バター・隠し味の昆布茶のみ。

ただし、タラコは通販で売ってる高級な切れ子を使用。

レモン汁も風味付けと、香からくる食欲増進に使ってる。

バターの入れ過ぎに注意かな。

マヨネーズ・生クリームを入れるなんてありえない。

144 :オリーブ香る名無しさん:2010/07/02(金) 19:26:24 ID:2rbbgKqE.net
他人の食べ方を否定するなんてありえない。

145 :オリーブ香る名無しさん:2010/07/08(木) 05:38:53 ID:PiQYY6QC.net
こういった改行をする奴は必ず馬鹿だよな。

146 :オリーブ香る名無しさん:2010/07/14(水) 15:38:38 ID:s5e9mvMk.net
http://aloha.kitaguni.tv/e1692255.html

人のブログだけど美味しそうだった。

>>143が言うようにタラコの素材が良いと上手に仕上がるよね。
こういうの一回食べると市販のソースが食べれなくなるよね・・・

147 :オリーブ香る名無しさん:2010/07/14(水) 17:22:30 ID:8ptuuXKa.net
好みだと思うけど、タラコスパの場合はアルデンテじゃなく、やや長く茹でるくらいのほうがいいとテレビでやってた。
なぜかと言うと、ホカホカご飯にタラコを乗せるのと同じ感覚になるので美味く感じるんだと。


148 :オリーブ香る名無しさん:2010/07/16(金) 06:29:29 ID:yzojlikP.net
熱湯を入れたボウルの上から、ワンサイズ小さいボウルにバターと醤油とレ
モン汁と明太orたらこを混ぜて、そこに茹でた麺を投入。絡めて皿に盛り、
刻み海苔をかけて出来上がり。バターは多目がいい。

149 :オリーブ香る名無しさん:2010/07/23(金) 16:07:31 ID:szBOJEb8.net
コチニールと書いてあるやつは買わない

150 :オリーブ香る名無しさん:2010/07/25(日) 16:40:15 ID:yJsbymYL.net
タール系ならOK?

151 :オリーブ香る名無しさん:2010/07/28(水) 13:38:33 ID:7btaRmfC.net
久々にモーゼのタラコスパ食べに行きます。

152 :オリーブ香る名無しさん:2010/08/11(水) 18:34:15 ID:PBdrFkee.net
http://www.youtube.com/user/0u8i4u7485dddf

153 :オリーブ香る名無しさん:2010/08/11(水) 22:12:02 ID:Pkq89ymL.net
店でタラコスパ食べると、上手下手でるよな。
ソースが牛乳臭くて甘ったるいと、気持ち悪くなるんだ…orz


154 :オリーブ香る名無しさん:2010/09/23(木) 03:38:24 ID:iTl5DG+F.net
>>95土方コノヤローそれじゃ犬のエサじゃないですかィ。
タラコ、バター、酒、醤油のシンプルなやつを作りやす。

155 :オリーブ香る名無しさん:2010/09/23(木) 12:06:34 ID:lPL1174U.net
>>146

旨そうだな。
久々に作ってみるか・・・


156 :オリーブ香る名無しさん:2010/09/23(木) 18:47:04 ID:UCtNnRlh.net
カイワレに海苔のトッピングがばっちりだよ

157 :オリーブ香る名無しさん:2010/09/24(金) 15:43:37 ID:jg1WWl43.net
ttp://www.pietro.co.jp/products/p_0024.asp
これがあまり口に合わなかったんだけど、買った以上使い切りたい
スパドレ以外の使い道ってないかなぁ

158 :オリーブ香る名無しさん:2010/09/24(金) 20:14:20 ID:Qyg324R0.net
うちの冷蔵庫にあるものでアレンジするとしたら
豆板醤でも加えて辛さ倍増のスパイシーソースにしてみるくらいかな

159 :オリーブ香る名無しさん:2010/09/24(金) 21:13:45 ID:jg1WWl43.net
残念ながら辛いのは苦手なんだ・・・
トーストに塗っても微妙だったし、普通にスパゲティにかけるしかないかな

具を工夫してみるか

160 :オリーブ香る名無しさん:2010/09/25(土) 01:04:15 ID:gMNKg0LW.net
タラモサラダ?作ってみたら?

161 :157:2010/09/25(土) 15:56:05 ID:eoMLl6uQ.net
なるほどタラモサラダか、合うかわからないけど今夜作ってみようかな
ありがとう

162 :オリーブ香る名無しさん:2010/09/25(土) 23:04:41 ID:eoMLl6uQ.net
一応結果報告
やっぱり独特な匂いはパスタにかけたときと変わらず自己主張してました。悪くはないけどどうも違和感。
口に合わなかったんじゃなくて鼻に合わなかったんだと気づきつつ、残りは素直にスパゲティにかけるとしよう

163 :オリーブ香る名無しさん:2010/09/26(日) 17:59:44 ID:CCIhoM7Q.net
明太子には少しレタス混ぜる

164 :オリーブ香る名無しさん:2010/09/26(日) 20:02:42 ID:QuS7M9vU.net
刻んだオクラ入れると旨い

165 :オリーブ香る名無しさん:2010/10/12(火) 02:53:19 ID:TO8cwzF2.net
タラコをお酒でのばすレシピがあるけど
アルコールはスパゲッティの余熱で飛んじゃうの?

166 :オリーブ香る名無しさん:2010/10/12(火) 21:16:33 ID:b5WxgPRp.net
>>165

余裕でdj

167 :オリーブ香る名無しさん:2010/10/12(火) 23:48:37 ID:TO8cwzF2.net
>>166
どうもありがと
今度お酒入れてやってみる


168 :オリーブ香る名無しさん:2010/10/25(月) 04:32:35 ID:z396N8Nb.net
某アニメの影響で途中で胡椒を振って味の変化を楽しむようになった

169 :オリーブ香る名無しさん:2010/10/31(日) 00:15:55 ID:xjPuQXa/.net
海苔が無いから青のりで代用してもいいかな

170 :オリーブ香る名無しさん:2010/10/31(日) 03:58:04 ID:2wjHWm7P.net
パセリのみじん切りじゃダメ?

171 :オリーブ香る名無しさん:2010/10/31(日) 09:39:14 ID:xjPuQXa/.net
青のりためしてみた。青のりクサくてダメだった。

172 :オリーブ香る名無しさん:2010/11/01(月) 15:24:41 ID:w3LIDO6+.net
昔見た料理番組では、バジルだか何だかで
ペースト状のソースを作ってかけてた

173 :オリーブ香る名無しさん:2010/11/01(月) 21:49:34 ID:kM4L8L/4.net
これどうよ?

ttp://www.ladydrug.jp/shop/commodity_param/ctc/140000/shc/0/cmc/4901002869878/backURL/http(++www.ladydrug.jp+shop+main

174 :オリーブ香る名無しさん:2010/11/01(月) 23:44:29 ID:PxBYnGkN.net
>>172
それ、ジェノベーゼ。

175 :オリーブ香る名無しさん:2010/12/14(火) 21:29:18 ID:ZHYz0OSe.net
自分でパスタ茹でて上からぶっかける奴もお手軽で美味いよ

176 :オリーブ香る名無しさん:2010/12/26(日) 09:32:33 ID:78ql3ilQ.net
タラコをエキストラバージンオリーブオイルで伸ばす
そこにガーリックパウダーとカイエンペッパーを振りかける

これを塩茹でしたスパにぶっかけて混ぜ、余熱でタラコに火を通す

俺の場合はこれだけだな
シンプルだが実にうまい

177 :オリーブ香る名無しさん:2010/12/26(日) 15:49:54 ID:FjUO3cJY.net
俺は、それに万能ネギをぱらつかせてレモンを一絞り加えてるよ。
さっぱりして旨し。

178 :オリーブ香る名無しさん:2011/01/16(日) 18:27:04 ID:GXzKaEHG.net
焼いたタラコを入れると旨し。

179 :オリーブ香る名無しさん:2011/01/25(火) 20:22:34 ID:Gd5Je92W.net
>>178
焼いた場合と焼かない場合と、
それぞれに違ううまさがあると思う

外側は焼いて、中は生っぽい感じも良い

180 :オリーブ香る名無しさん:2011/01/26(水) 09:44:43 ID:O1L6ORmh.net
たらこふりかけ+オリーブオイルうめぇ
追い詰められてるときマジオススメ

181 :オリーブ香る名無しさん:2011/01/31(月) 11:27:04 ID:oDADNuQW.net
マヨネーズ入れるレシピを良く見掛けるけど何で入れるの?

182 :オリーブ香る名無しさん:2011/01/31(月) 19:30:59 ID:OG7lYTWA.net
マヨネーズが好きだからだろ

183 :オリーブ香る名無しさん:2011/02/02(水) 04:02:34 ID:RX1nimhQ.net
嫌悪からの遠回しの批判とか気持ち悪い

184 :オリーブ香る名無しさん:2011/02/02(水) 04:14:09 ID:n4USLKLd.net
普段明太子買う事なんて無いんだけど
外国産の明太子で国内加工の物と
全て国内の物とでは生臭さって違うの?

外国加工の物は生臭い物が多いって書き込みを見掛けるから
買うのは避けようと思ってるけど、
地方だからか国産で国内加工の物って近所のスーパーとかでは売って無い…

185 :オリーブ香る名無しさん:2011/02/13(日) 18:15:54 ID:fDhVxIyu.net
スーパーでも博多のブランドのやつは国産じゃないのかな?

186 :オリーブ香る名無しさん:2011/02/24(木) 00:57:16.75 ID:/DsK8mAc.net
こないだマ○−のたらこソースが半額で売ってて
エスビーのたらこや明太子が美味くてすっかりはまっていたから
まあ同じようなものだと思って大量に買ったはいいが・・・薬品臭いのな
それでも捨てるにはしのびないのでマヨネーズやらかけても駄目
醤油、ガーリック、塩、コショーかけ炒めて見るも薬品臭さが飛ばず捨てた。
たらこソース位ににここまで違いが有るなんて思わなかったわ


187 :オリーブ香る名無しさん:2011/03/02(水) 03:41:28.33 ID:RVs+XUIK.net
エスビーのたらこ出会って15年いまだに最高

188 :オリーブ香る名無しさん:2011/04/05(火) 14:13:55.65 ID:I6JMIMAE.net
日本海のスケトウダラのたらこ最高っす

189 :オリーブ香る名無しさん:2011/04/08(金) 17:51:42.25 ID:k/Us3gng.net
>>184-185
今や日本産が忌避されるようになりましたな
つい二か月前の書き込みなのに隔世の感がありやす

190 :☆HIDARI☆:2011/04/17(日) 14:17:00.14 ID:L5bXrKQC.net ?2BP(0)
 たらこパスタはどこも”おいしいね♪
まずかった所に当たったことはないよぉ!!
 サイゼリアは色が気になったくらい!!
おいしかったよ♪
 
http://hidari-moco.at.webry.info/

191 :オリーブ香る名無しさん:2011/04/17(日) 14:23:29.29 ID:7gv5QiE5.net
頭の悪そうな女が多いスレだね

192 :オリーブ香る名無しさん:2011/04/20(水) 19:53:05.16 ID:Y0ooF+Co.net
>>191

随分大きな釣り針だなw

193 :オリーブ香る名無しさん:2011/04/21(木) 21:10:42.48 ID:TbHRIJ2x.net
閉経臭マン乙

194 :オリーブ香る名無しさん:2011/05/09(月) 21:40:00.00 ID:lSC+Jaxs.net
子供の時はたらこのスパゲティーが一番好きだったんだが
最近全然おいしくないんだよなあ・・・
不思議


195 :オリーブ香る名無しさん:2011/05/23(月) 16:38:31.61 ID:ehAwbkOp.net
バター不使用レシピでおすすめは?

196 :オリーブ香る名無しさん:2011/05/24(火) 00:27:00.11 ID:DHxf42yH.net
色々なレシピが公開されてるけど
極基本的なレシピってどんなのなの?

197 :オリーブ香る名無しさん:2011/05/24(火) 02:52:52.90 ID:r529CFwM.net
ググれ、カス!

198 :オリーブ香る名無しさん:2011/05/24(火) 03:03:38.26 ID:fLJFHAm+.net
バターじゃなくてオリーブオイルと、「ゆかり」or「かおり」を混ぜて食う。
シソと合うぞ、たらこは。

199 :オリーブ香る名無しさん:2011/05/24(火) 10:28:25.45 ID:4OyXPlms.net
昨夜はエスビーにオリーブオイルとコショウとパクチーでした

東日本は禁漁してくれないとマジでやばいよね
漁師町からガン患者や病気の子供が増えたあとじゃ遅いのに

200 :オリーブ香る名無しさん:2011/05/24(火) 14:30:54.97 ID:OGFUBtL1.net
魚食は日本人のDNAだからダメと言われても食い続けるだろ

201 :オリーブ香る名無しさん:2011/05/24(火) 23:48:26.09 ID:tgmhbt13.net
>>199
パクチー!
想定外だったが、意外と合いそうだ

202 :オリーブ香る名無しさん:2011/05/29(日) 10:49:59.88 ID:cjkzjzRx.net

頭の悪そうな女が多いスレだね


203 :忍法帖【Lv=8,xxxP】:2011/05/29(日) 11:18:05.24 ID:Q9y9YZTX.net
インタビュー

204 :忍法帖【Lv=9,xxxP】:2011/05/29(日) 11:18:37.09 ID:Q9y9YZTX.net
インタビュー

205 :オリーブ香る名無しさん:2011/05/29(日) 22:43:40.11 ID:sQv3wH7I.net
>202
自己紹介乙
と言われたくて
我慢できなくて
書き込んだのだね

206 :オリーブ香る名無しさん:2011/05/30(月) 05:43:12.45 ID:vRvGuMmZ.net
丸美屋のたらこふりかけでも十分美味しいお(´Д`)

207 :オリーブ香る名無しさん:2011/05/30(月) 06:05:28.61 ID:P92jeSOa.net
スレチ

208 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/07(火) 14:51:33.66 ID:ZEw6scSa.net
バターよりアーリオオーリオのがさっぱりしてて好き

209 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/08(水) 08:51:39.82 ID:N+kPx7i/.net

頭の悪そうな女が多いスレだねw

210 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/08(水) 11:04:31.54 ID:mLpVwqql.net
たらこより明太子

211 :オリーブ香る名無しさん:2011/06/16(木) 16:31:51.08 ID:Mm4c70cH.net
>>208
実はたらこにはオリーブオイル+にんにくの方が合うんだよな。


212 :オリーブ香る名無しさん:2011/07/09(土) 15:40:49.49 ID:iJNJ5ZFn.net
>>199
あんまり気にすると癌になるぞ

213 :オリーブ香る名無しさん:2011/07/13(水) 01:07:57.51 ID:T75MTp4G.net
俺が一番好きなスパゲッティー。

214 :オリーブ香る名無しさん:2011/07/13(水) 06:23:24.72 ID:foO4HSgB.net
>>210
禿げしく同意

215 :オリーブ香る名無しさん:2011/07/14(木) 04:03:58.46 ID:cxd7q2hj.net
20年くらい前のいいともでゲストにきたイタリア人歌手が日本で食べたたらこスパに感激して歌を作ったのを思いだした。実際その時に歌が流れてた。 <br> <br> <br> タァラァァコォーースパァゲリィィィーーー

216 :オリーブ香る名無しさん:2011/07/14(木) 12:03:43.67 ID:qyy8OIza.net

頭の悪そうな女が多いスレだねw


217 :オリーブ香る名無しさん:2011/07/15(金) 13:30:59.56 ID:ugwXxygc.net
たらこに恨みでもあんのか

218 :オリーブ香る名無しさん:2011/07/15(金) 17:04:17.96 ID:Dt3sJWJr.net
たらめんたいにすればいいとこ取り

219 :オリーブ香る名無しさん:2011/08/15(月) 20:25:03.12 ID:gKapaCLB.net
500g78円のチュニジア産パスタ 
業務スーパーのホイップクリームを絞り出す袋みたいのに入った明太子500g698円
業務スーパーのオリーブオイル 200g 198円。

パスタ約30円、明太子50円、オリーブオイル10円分で、かなり具の濃い明太子スパが90円でできる。
海苔を散らすとかもお好み次第です。

オリーブオイルはいいものじゃないと、あんまり味を引き立たせないのが残念。
安くて美味しいオリーブオイルはやはり無理な望みなんだろうか。
それと、連食すると、ビタミン不足になる。ただし、いっぱい食えるので自転車競技をやってる人の本番前とかには最高。

220 :オリーブ香る名無しさん:2011/08/23(火) 01:24:10.63 ID:aJrCSiUp.net
タラマヨスパくいたい

221 :オリーブ香る名無しさん:2011/08/24(水) 00:47:35.23 ID:Wh6Vpi4R.net
たらこ って名前がいいじゃないか(なにが

222 :オリーブ香る名無しさん:2011/09/03(土) 14:13:37.56 ID:8P/ZwSLy.net
ピエトロのたらこマヨソースで和えて、のりふりかけをサッとかけるジャンクパスタが好き

223 :オリーブ香る名無しさん:2011/09/04(日) 19:10:41.89 ID:+jTcWT6J.net
http://saphoto.s101.xrea.com/cgi-bin/eco/imgf/1013-1315130971.jpg
http://saphoto.s101.xrea.com/cgi-bin/eco/imgf/1012-1315130948.jpg



224 :オリーブ香る名無しさん:2011/09/05(月) 09:26:20.06 ID:RACRbU4M.net
タラコスパゲティの起源でちょっと教えて下さい。

タラコスパゲティが誰が作ったのか?って話なんですがググッてみると
日本人が開発したってのがよく見受けられます。

ところが「タラコスパゲティはイタリア人シェフがからすみの代用として開発した。」って
主張する人がおり、私も日本人開発したって明確な根拠(ググったりテレビで紹介された程度しかない)があるわけではないので、
議論が平行線になっております。

私はみなさんほどタラコスパゲティについて詳しくはないのでもし、起源についてなにか情報、とくにイタリア人が開発したって
話をどこかで見受けられましたらぜひご教授願いたく。


225 :オリーブ香る名無しさん:2011/09/05(月) 09:37:59.38 ID:TmEoOu3f.net
そう主張する人には、「イタリア人」でなく○○シェフまで特定出来ないなら眉唾と言ってあげましょう
それじゃ議論の俎上にも乗ってないし話は平行線のままだよ

226 :オリーブ香る名無しさん:2011/09/05(月) 09:43:40.13 ID:RACRbU4M.net
>>225
ご指摘のとおりだと思います。私もそれは疑問に思い、しかも有名なイタリア人シェフらしいので「名前を教えてくれ」というと、
頑として教えてくれないのです。
よくわからないのですが本人は「文藝春秋にも取り上げられた。だからほんとうだ」と言い張るだけなので・・
すみませんおそらく平行線のままになりそうです。

スレ汚しすみませんでした

227 :オリーブ香る名無しさん:2011/09/05(月) 10:03:07.20 ID:iTrfshsP.net
>>224
壁の穴のホームページより抜粋
>壁の穴の常連客の一人、音楽家 T氏は、イタリアに住んでいたことがあり、スパゲッティが大好物。
>あるとき、T氏が「これでスパゲッティをつくってくれ」とキャビアの缶詰を持ち込みました。それが
>美味しいと評判になり。「もっと手頃なもので代用できないか」と研究し、たどりついた食材が、
>「たらこ」です。海苔茶漬けからヒントを得て海苔をトッピングするなど、独自のアレンジを加えて、
>現在の「たらこスパゲッティ」が誕生しました。昭和42年頃のことです。

壁の穴のホームページ
http://www.kabenoana.com/index.html
http://www.kabenoana.com/column/column3.html

228 :オリーブ香る名無しさん:2011/09/05(月) 10:06:08.01 ID:nnmgE/Wr.net
>>224
「いつ誰がどこで」が揃わなければ話にならないと言ってやれ

229 :オリーブ香る名無しさん:2011/09/05(月) 10:15:09.38 ID:RACRbU4M.net
了解です。とりあえず聞いてみます・・・
ちなみにタラコスパゲティ イタリア人ではぐぐってみたのですがかすりもしませんでした・・

230 :オリーブ香る名無しさん:2011/09/05(月) 12:51:48.79 ID:2zOvTJfh.net
たらこスパゲティ 起源 韓国 イタリア人 でググれ

231 :オリーブ香る名無しさん:2011/09/05(月) 15:40:04.37 ID:RACRbU4M.net
>>230
あえてぐぐってましたw
ニダの文字が多かったですw

232 :オリーブ香る名無しさん:2011/09/06(火) 00:41:39.97 ID:zn2y/Sa4.net
納豆もタラコも、日本だろ。普通。

233 :オリーブ香る名無しさん:2011/09/08(木) 03:51:03.83 ID:PU99Xg04.net
>>231
わらたw
本当にググッてる馬鹿wwww

234 :オリーブ香る名無しさん:2011/09/27(火) 10:21:23.38 ID:F1gufM2h.net
洋食屋って元祖勝手に自称しやがるとこばっかだから当てにならねーよな

235 :オリーブ香る名無しさん:2011/09/28(水) 00:07:40.88 ID:pkQoyKl5.net
減塩たらこ希望。
たらこだらけのパスタが食いたいんだけど、
たくさん入れると、しょぱいよう

236 :オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 19:54:52.48 ID:72NGz0N1.net
た〜らこ〜た〜らこ〜

237 :オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 15:43:04.52 ID:jgPzC3UJ.net
夕飯たらこスパゲティにするか

238 :オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 17:19:34.45 ID:z2NXrmj9.net
いまカフェ○クリエでたらこスパ食べてきた
美味しくなくてびっくりした
たらこパスタなんてどう作れば不味くなるんだよ

239 :オリーブ香る名無しさん:2011/11/30(水) 20:09:49.34 ID:IfoIdI2+.net
たらこがほんのちょっとしか入ってなくて
なんか無脂肪乳とかでのばしてあるんじゃないの?
ありがちだよ、安喫茶店のスパとかに。

240 :オリーブ香る名無しさん:2011/11/30(水) 21:20:31.32 ID:s+u6CGvM.net
エスビーのたらこソースをゆでたじゃがいもに和えるとうまーい

241 :オリーブ香る名無しさん:2011/12/05(月) 18:22:38.35 ID:65CghrC+.net
無印のたらこ食べたらかなり美味かった。
コチニール入ってないから買っただけなんだけど

242 :オリーブ香る名無しさん:2011/12/06(火) 03:20:57.43 ID:uZZL+DAO.net
>>240
料理出来ない馬鹿女の発想だな

243 :オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 17:32:15.09 ID:iGhUl6rA.net
>>242
タラモサラダにはS&B程度で十分だと思う。
c1000円の高級明太子なんか、生臭いし勿体無いしで使えない。

244 :オリーブ香る名無しさん:2011/12/08(木) 06:36:59.43 ID:PGIrHZ03.net
ソース状じゃなくてパスタにたらこを絡めただけ、みたいなたらスパ出す店無いかな?
東京近辺で
お袋が作るたらスパがそんな感じで美味かったんだよなあ…

245 :オリーブ香る名無しさん:2011/12/08(木) 09:21:10.94 ID:yDac3naR.net
それなら自分で作った方が早いんじゃないの

246 :オリーブ香る名無しさん:2011/12/09(金) 11:27:47.43 ID:S0OPy0TE.net
せやな

247 :オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 09:14:15.42 ID:rVC46Dx5.net
たらこスパがスパゲティーの中で一番好き。
そのままでも美味いし、イカとかキノコ数種類入れるのも美味い。
あと、パルメザンを入れすぎってくらい入れて食べるのも好き。
(別の食べ物になるけど)

248 :オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 13:00:49.50 ID:Y9kZceRC.net

頭の悪そうな女が多いスレだねw


249 :オリーブ香る名無しさん:2011/12/22(木) 00:29:17.58 ID:23ZuY1WW.net
築地にある喫茶店で食ったタラコイカスパのうまさに衝撃を受けました。
今までタラコに火を通すのは全く失格だと思い込んでいた自分が恥ずかしい。
ゆで置き麺をタラコといっしょに炒める炒める。タラコ完全加熱。そして
スープスパまでいかないけど、スープ分多めでまとめてて、ちゃんとウマイ。

250 :オリーブ香る名無しさん:2011/12/22(木) 22:22:43.87 ID:zaaWOu2M.net

頭の悪そうな女が多いスレだねw


251 :オリーブ香る名無しさん:2011/12/24(土) 01:30:45.13 ID:TVYX84Tn.net
それ以前に馬鹿の一つ覚えと言った言葉がまさにぴったりの
頭の悪そうな輩が貼付いてますね

252 :オリーブ香る名無しさん:2011/12/24(土) 07:48:03.77 ID:WHJD34Z9.net

頭の悪そうな女が多いスレだねw


253 :オリーブ香る名無しさん:2011/12/25(日) 08:12:05.56 ID:qD7vsPVI.net
レンチンで茹でれる専用タッパーで塩の代わりに昆布茶かほんだしで茹でて、茹でてる間にしめじやイカをバターで炒めて味塩胡椒と醤油で軽く味付け、茹で上がったスパゲティとバターとたらこを和えて、炒めたしめじイカ、紫蘇と刻み海苔

254 :オリーブ香る名無しさん:2012/01/02(月) 20:14:25.25 ID:gLOpU1kl.net

馬鹿レベル

朝鮮人>ゴキブリ>犬>イルカ>猿>料理が出来ない女>猫


255 :オリーブ香る名無しさん:2012/02/08(水) 21:17:30.54 ID:GHSoO73j.net
レモンはやっぱり入れちゃう

256 : [―{}@{}@{}-] オリーブ香る名無しさん:2012/03/04(日) 15:50:38.39 ID:aHnBpmCl.net
【乞食速報】めんたいこが100g10円!10kgで1000円
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330835406/

257 :オリーブ香る名無しさん:2012/03/05(月) 22:54:38.51 ID:BKlQoF+o.net
ガイガーカウンター持ってたらことりあえず計ってみるな

258 :オリーブ香る名無しさん:2012/03/06(火) 02:16:25.05 ID:/JwrYK/+.net
原料のスケトウダラはロシアかアメリカ産の物を商社から買い付けるのが殆どらしい
つまり福岡で売ってるめんたいこでも石巻の明太子でも汚染度は大して変わらん

259 :オリーブ香る名無しさん:2012/03/06(火) 04:36:27.02 ID:Qe6qSHUi.net
たらこor明太子+ゆで汁+ほんだし+わさび+バターの和風パスタが美味しい。

260 :オリーブ香る名無しさん:2012/03/08(木) 16:14:12.70 ID:QP9ybXHb.net
>>256
代金を振り込んだら電話がかかってきた。
希望配達などで無理だと言うことで来週の配達になった。

利益どころか人件費もでずに赤字だろうけど、電話で対応しているんだから
大変だな。

261 :オリーブ香る名無しさん:2012/03/10(土) 08:27:04.26 ID:WexaLkie.net
俺発見

茹でた麺をバターで炒めると美味いぞ。
2人分なら、切れるバター3個使う。
普通の奴は茹でたままレトルト掛けて食うだろ。あれはダメ。

たらこパスタ

茹でた麺をバターで炒める。さらに移す。
たらこを乗せる。高額のたらこが良い。
潰して醤油を掛ける。粉末海苔を掛ける。
細切り海苔はふにゃるからダメ。
激ウマ

262 :オリーブ香る名無しさん:2012/03/10(土) 23:56:12.96 ID:EUHakyKH.net
うまさの原理はよくわかってないけど、
確かにバターやマーガリンで麺を一度炒めてから、
からめた方がうまい気がする。

麺を炒める時に、軽く塩こしょうして、香り付けの醤油。
トッピングは海苔もいいけど、大葉の千切りが好き。

そういえばカレースパの時も必ず炒める。
なんだろ、炒めた方がウマイ場合って…

263 :オリーブ香る名無しさん:2012/03/11(日) 02:38:47.12 ID:0RE7BR27.net
1.5人分くらい明太子パスタを作るのに、
明太子 2本入り約450円を使う。
鉄フライパンで炒めるのは麺だけ。具と一緒に炒めると
フライパンの掃除がめんどいし、明太子パスタは
具を炒める必要がないからだ。

264 :オリーブ香る名無しさん:2012/03/11(日) 02:47:09.74 ID:qKtWjf+Z.net
明太子、バター、レモン、ちょっとほんだし
これでやったらバターの乳臭さとたらこの生臭さを若干感じた
びっちゃけS&Bのソースのほうが、、、と思うくらい
これは何がいかんかったのか、、、

265 :オリーブ香る名無しさん:2012/03/11(日) 02:56:43.31 ID:K3/3Zb0C.net
少量のガーリックオイルを加えるといいよ

266 :オリーブ香る名無しさん:2012/03/11(日) 07:20:41.20 ID:93Zuf6BK.net
>>264
ほんだし不要。
醤油を少し垂らした方がいいかも。

267 :オリーブ香る名無しさん:2012/03/12(月) 03:18:09.84 ID:EeblZKpA.net


料理の出来ない馬鹿が集うスレ



268 :オリーブ香る名無しさん:2012/03/13(火) 00:17:26.40 ID:JC7rZT0B.net
自己紹介

269 :オリーブ香る名無しさん:2012/03/13(火) 11:59:53.34 ID:pzKmpukw.net
たらこを使って柚子胡椒を足すと
明太子すぱになる

270 :オリーブ香る名無しさん:2012/03/13(火) 15:38:06.47 ID:vI0fiY2B.net
たらこにタバスコちょっと掛けると生臭さが消える

271 :オリーブ香る名無しさん:2012/03/14(水) 15:34:12.10 ID:GE1ckWzV.net
>>256
美味しい。
もっと買っておくべきだったか。

胡散臭く思ってしまったが、被災地からの応援ありがとうのメッセージだった。

塩分が少ないので冷凍庫に入らない分は日持ちしないので、
まぁこのくらいでいいか。

塩分少なめでメッチャ美味い。

272 :オリーブ香る名無しさん:2012/04/03(火) 01:06:56.19 ID:YdpWYl7V.net
タラコスパにホールトマトと納豆混ぜるとまじうまい だまされたと思ってやってほしい


273 :オリーブ香る名無しさん:2012/04/03(火) 09:09:17.06 ID:lwYeA5Mg.net
騙される以前に不味そう

274 :オリーブ香る名無しさん:2012/04/09(月) 03:07:10.15 ID:2jESDvDR.net
>>271
ちなみに、調理後に線量計が増加したことを報告しておく。

平時0.08μシーベルトを示してる線量計が、たらこスパとしてまぜまぜした上に
かざしたら0.12μシーベルトに上昇。

たいした線量じゃないけど、これって摂取したら内部被曝だからね
冷凍でビニールに包まれてるとどうやら反応しないっぽい。 水分とビニールで
かなり放射線が遮断されるからか?

275 :オリーブ香る名無しさん:2012/04/09(月) 07:52:03.91 ID:Rt3OgWZI.net
スーパーのたらこでも変化するのか興味あるな

276 :オリーブ香る名無しさん:2012/04/09(月) 09:58:30.49 ID:9bm8nlyI.net
ロシアアメリカ産だから何とも言えないが、パスタがチェルノブイリの
影響を受けている可能性も否定できない。

さて、「業務スーパー」で売っている辛子明太子のバラ子(500gで700円くらい)を
あの激安バラ子に混ぜて食べるとメッチャ美味しい。

激安バラ子 4:1 辛子明太子バラコ
の比率で十分。

普通に売られている辛子明太子では、
あまり混ぜても美味しくなるわけではないので念の為。

277 :オリーブ香る名無しさん:2012/04/13(金) 06:54:16.72 ID:lTcegWp3.net
普通にカリウム40とか?

278 :オリーブ香る名無しさん:2012/04/15(日) 13:10:44.48 ID:1JQ8ZANo.net
http://neewport.p1.bindsite.jp/negitarakosupa.html

ここまでやると邪道というか別の料理になっちゃうけど、
いかにもお店の味って感じでおいしかった

279 :オリーブ香る名無しさん:2012/04/30(月) 14:50:50.13 ID:LUNx2cpM.net
明太子、醤油、バター、牛乳を混ぜて茹でた麺を絡める。
早くて簡単、ウマー

280 :オリーブ香る名無しさん:2012/05/01(火) 00:40:31.03 ID:lvtoGMF6.net
>>279
俺とだいたい同じ

281 :オリーブ香る名無しさん:2012/05/01(火) 08:22:38.92 ID:ZQoJWh3i.net
昆布茶入れるのが元祖の味らしい

282 :オリーブ香る名無しさん:2012/05/01(火) 20:07:46.09 ID:BTL+xSEv.net
連続質問申し訳ない
昆布茶の代わりに昆布出汁じゃ駄目なの?
レモンジル少量旨い
トップバリュの3食150円手どう?
バター派?オリーブ派?唐辛子は入れる?玉ねぎと長ねぎどっちが合うと思う?

283 :オリーブ香る名無しさん:2012/05/01(火) 23:09:35.89 ID:v1Dg1iVQ.net
>>282
結構どれもおいしいよ。

夏はこれ
レモン汁を生たらこに振りかけ、僅かのニンニクみじん切りとオリーブオイルを加え混ぜ
そのペーストで1.4o麺をあえて上からたっぷり万能ネギを振りかける。

定番
バターもあう。しその葉と相性がいい。昆布茶など加えて。
レモン汁やニンニクはお好みでOK

こんがり焼いたたらこを上に置くのも最高だ。

あまり食べ過ぎるとコレステロール値が上がるので最近は控えめにしている・・・

284 :オリーブ香る名無しさん:2012/05/02(水) 03:18:59.90 ID:YO1k+pqA.net
ゴマ油もアリ

285 :オリーブ香る名無しさん:2012/05/09(水) 08:27:25.78 ID:rixBhQpw.net
>>276
アメリカや特にロシアって福島に負けず劣らず放射能汚染ヤバいよねしかも水産物
今の時期はアマサンラスのなんちゃってたらこスパで我慢だ…

286 :オリーブ香る名無しさん:2012/05/09(水) 09:15:39.78 ID:08BogLyY.net
日本海産じゃだめなのけ?

287 :オリーブ香る名無しさん:2012/05/09(水) 09:17:37.18 ID:ryf6cSbO.net
そんなの探す方が難しい

288 :オリーブ香る名無しさん:2012/05/09(水) 15:47:39.96 ID:eecAZHCa.net
辛子明太子って腹立つ
東北のおいしいタラコをわざわざ福岡に運んで
鷹の爪でバカみたいにキムチみたいな味にして
せっかくのおいしいタラコが台無し
もったいない!
タラコに対する冒涜

289 :オリーブ香る名無しさん:2012/05/09(水) 16:02:37.12 ID:fdK3vOoB.net
>>258だから東北で取れるタラコなんてそもそも存在するのかどうか

290 :オリーブ香る名無しさん:2012/05/13(日) 19:00:55.94 ID:YE62lFXj.net
オホーツク海はソ連の原潜が何隻も沈没してるからなw

291 :オリーブ香る名無しさん:2012/05/22(火) 19:02:46.46 ID:vVqJJcTC.net
たらこスパにはオリーブ油がよく合う。
バターはくどくなるので避けるのが無難。
生クリームはたらこの風味を消してしまう。

292 :オリーブ香る名無しさん:2012/05/23(水) 23:38:08.20 ID:gjMDdfFU.net
僕はガーリックオイルとバターを半分ずつ使ってます。

293 :オリーブ香る名無しさん:2012/05/27(日) 10:12:59.96 ID:WVzdwqgK.net
たらこ、バター、昆布茶、レモン汁、生クリーム、刻みのり
これが一番美味しい

294 :オリーブ香る名無しさん:2012/06/02(土) 23:28:55.63 ID:HeeJmlfc.net
たらこ、バター、マヨ、だけでじゅうぶんうまい。
あれば刻み海苔、貝割れか万能ねぎ。

295 :オリーブ香る名無しさん:2012/06/03(日) 17:30:12.92 ID:YuY+BhJ6.net
俺のレシピは、たらこ、バター、お茶づけ海苔だ。B級感がたまらん。

296 :オリーブ香る名無しさん:2012/07/21(土) 13:09:52.74 ID:n4FHop8a.net
いやー、実にうまかった

まな板の上でたらこをオリーブ油と合わせてゆるゆるにまぜる
そこにちょっとガーリックパウダーをふりかける
さらにアンチョビペーストをにょろにょろっと混ぜる
オリーブ油をさらに少しずつ追加してとろりと柔らかな感じにする

そんだけで超絶品たらこスパゲティソースの完成

297 :オリーブ香る名無しさん:2012/08/01(水) 22:45:53.01 ID:7GajU+I2.net
おいらはたらこにおろしにんにく(チューブ入り不可)を入れ、レモンを効かせる。
バターとオリーブオイルは半々。
最高に臭くて、美味い。

298 :オリーブ香る名無しさん:2012/08/02(木) 00:19:44.99 ID:fWJq5DxY.net
>>296
オリーブオイル臭とたらこの青臭さがぶつかるので油分は
普通にサラダオイルかバター、もしくはマヨが合う気がする。

299 :オリーブ香る名無しさん:2012/08/02(木) 11:30:07.71 ID:DiUdXglX.net
>>298
ニワカだなあ
EXVオリーブオイルの清々しい香がタラコと合うんだよ

300 :オリーブ香る名無しさん:2012/08/02(木) 11:45:35.28 ID:T5kMaU+M.net
たらこを青臭いって表現する人は初めて見た


301 :オリーブ香る名無しさん:2012/08/02(木) 18:25:37.55 ID:RG5PC3Jg.net
>>299
禿げ同

たらこ+オリーブオイルの組み合わせが抜群にうまい。
バターやマヨも悪くは無いが、オリーブオイルには及ばない。

302 :オリーブ香る名無しさん:2012/08/04(土) 15:31:58.45 ID:P4ojnwHv.net
>>298
俺なんざそれに万能ねぎ多量に振りかけて青臭さ倍増させるの。

303 :302:2012/08/04(土) 15:33:28.06 ID:P4ojnwHv.net
アンカー間違ってた>>299ね。

304 :オリーブ香る名無しさん:2012/08/06(月) 19:18:46.14 ID:Qksko/H4.net
>>302
シソでも良いよね
レモン絞るとさらにシャープな味わいになる

305 :オリーブ香る名無しさん:2012/08/06(月) 21:39:29.60 ID:OiphWWP9.net
国産レモンの皮をすりおろして入れる
ユズでもいい

306 :オリーブ香る名無しさん:2012/08/20(月) 05:09:34.70 ID:9DBvttai.net
乾燥にんにくを炒めたサラダ油に麺を入れて塩コショウ一振りでしばらく炒めたのち
コンロを切って余熱状態のところにほぐしたたらこを投入
余熱で炒めつつあえてたらこがほどよく行き渡ったら大さじ2杯くらいの
バターをどかっと入れて麺を油まみれにしてつやを出す

とやってみた
うまいけど体には良くないだろうな

半熟と完熟の戦いは置いといて、麺の潤滑油として最後にバターを大量投入するのがいいんだな
炒めるのに使うと麺が吸っちゃって油をたくさん使って焼いてもパサパサになる
油テカテカの炒めたらこスパをどうやれば作れるのかという疑問がようやく氷解した

307 :オリーブ香る名無しさん:2012/08/21(火) 22:10:27.72 ID:H0fvYaCb.net
ボウルに
EXVオリーブオイル、バター、塩コショウ、だし醤油、玉葱みじん切り、焼きたらこ(ほぐして)、パセリ
茹でたパスタ投入
タバスコかけて うまー


308 :オリーブ香る名無しさん:2012/08/22(水) 01:04:37.69 ID:qVQ7aYE/.net
>>307
焼きたらこうまそうだ。やってみるわ

309 :オリーブ香る名無しさん:2012/09/10(月) 00:41:39.21 ID:YMcOxHsY.net
たらこたっぷりの方がウマイことを、今日知った。

310 :オリーブ香る名無しさん:2012/10/08(月) 02:22:23.76 ID:2MBFW9af.net
少量の小麦粉とバターを炒めて牛乳でじわじわと、ゆるゆるにする。
コンソメ投入。塩こしょうで気持ち足す。
ゆであがったパスタとたらこをマゼマゼすると、うまーい。
マヨ入れる人もいるけど、俺は入れない派。

311 :オリーブ香る名無しさん:2012/10/11(木) 18:28:40.59 ID:3msBpQGp.net
>>310
ずいぶん手の込んだ作り方ですね。

タラコをオリーブオイルと混ぜてゆるゆるにするだけで超絶うまいですよ。

312 :オリーブ香る名無しさん:2012/10/13(土) 13:40:01.55 ID:Q0u3lKhu.net
>>310
ホワイトソースいらなくね

313 :オリーブ香る名無しさん:2012/10/16(火) 20:54:33.52 ID:io8e00r6.net
よくタラコスパのレシピ見るとタラコの量が一腹とか二腹って書き方してるけど
タラコによって量違うよな。みんな何グラムくらい使うの?
ちなみに自分は一気に2人前食うので2人前の量教えて。
前にレシピ通り作ったらめっちゃしょっぱかった・・・

あとオススメのタラコはどこ産のやつ?

オリーブオイルでゆるゆるにするやつ食ってみたいわ〜

314 :オリーブ香る名無しさん:2012/10/16(火) 22:37:19.13 ID:n6G1alrT.net
オホーツク海
ベーリング海

315 :オリーブ香る名無しさん:2012/10/16(火) 23:26:33.08 ID:qxm7yTez.net
好みの量ぐらい自分で決めたらいいのに…

316 :オリーブ香る名無しさん:2012/10/17(水) 18:09:18.90 ID:N9LqLa8q.net
バターの方がオリーブオイルよりおいしいね
生臭さがなくなる
明太子だとどうなんだろう
醤油風味のたらこスパってのはあるのかな?

317 :オリーブ香る名無しさん:2012/10/17(水) 22:36:12.42 ID:aQegRSga.net
>バターの方がオリーブオイルよりおいしいね

それは好みの問題だと思う

318 :オリーブ香る名無しさん:2012/10/17(水) 23:19:52.46 ID:0bgQh1ex.net
>>317
そう、単に好みの問題だよね。

個人的にはバターだとせっかくの明太子の香りや味が活かされずにもったいないと感じるけど、
その香りを生臭いと思っちゃう人もいるんだね。
そういう人はバタでも生クリームでもベシャメルソースでも好きなように加えて調味すればいいと思う。
それはそれでおいしいんだからさ。

俺からすればオリーブオイルだと明太子の香りや味が邪魔されずに活きてくると思うけど、
まあそういう感覚自体が、個人差があるわけだ。

俺はさらにアンチョビーを混ぜて「生臭い」というか、シーフードの風味を強調してる。
バター派にとっては生臭いかもしれないけど、すごく美味い。



319 :オリーブ香る名無しさん:2012/10/17(水) 23:36:09.71 ID:bH5XsjNh.net
オリーブオイルの方がバターよりくさいけどなぁ。
香りの無いオリーブオイルならいいんだろうけど。
生っぽいタラコとの相性はバターに1票。

320 :オリーブ香る名無しさん:2012/10/18(木) 01:33:57.23 ID:4luYqpWp.net
オリーブに1票

321 :オリーブ香る名無しさん:2012/10/18(木) 05:38:10.68 ID:JKsRsBtk.net
ゴマ油に10票

322 :オリーブ香る名無しさん:2012/10/18(木) 20:10:54.50 ID:FB8rPgmo.net
>>319
もともと魚介系にオリーブオイルはよく合うじゃん
海っぽい香りとオリーブオイルの香りが合わさるとたまらない。
たらこ、アサリ、ムール貝、イカスミ、エビ・・・

火を通していない生のたらこのにおいが苦手な場合、
オリーブオイルで少量の刻んだニンニクをいためて、
そこにたらこを入れて白ワインでさっと煮立てるととても美味しい。
ボンゴレを作るような要領だけど、たらこに火を通すのはごくごく短時間。
せいぜい数十秒程度。

たらこひと腹に白ワイン(辛口)をカップ1/3程度ね。


323 :オリーブ香る名無しさん:2012/10/20(土) 16:46:22.75 ID:7q8Fm7ue.net
オリーブオイルの方が好みだ

324 :オリーブ香る名無しさん:2012/10/20(土) 17:20:48.37 ID:csRLPCCX.net
どっちも好きだな

325 :オリーブ香る名無しさん:2012/10/20(土) 21:12:55.60 ID:QS63hcf8.net
イタリアのたらこスパ

http://lacucinadiflap.blogspot.jp/2009/01/linguine-con-uova-di-pesce.html
http://www.cookaround.com/yabbse1/showthread.php?t=32261

326 :オリーブ香る名無しさん:2012/10/20(土) 21:32:49.96 ID:MOBIipUq.net
>>325
へえやっぱりあるんだね、たらこスパ
トマト入れる以外俺と作り方同じだ
オリーブ文化圏の人だとやっぱりこうなるよね
今度、トマト入れてみよ

327 :オリーブ香る名無しさん:2012/10/24(水) 02:23:49.43 ID:w8SXcB1J.net
>>326
イタリア人もかなりタラが好きだから、
タラコだって食べると思うな

料理するなら、やっぱりオリーブ油、ニンニク、白ワイン、パセリ、
みたいな感じになるんだろうね


328 :オリーブ香る名無しさん:2012/10/24(水) 21:40:37.15 ID:ANpcIwuv.net
>>327
イタリア他南欧で流通してるタラは北欧で捕れたものの塩漬けだから
タラコはほとんど流通してないと思うぞ
つか、タラの種類も違うし タラコ=スケソウダラ

329 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/03(土) 23:45:57.65 ID:eNahvLng.net
このスレに触発されて作ってみた

麺は手打ちのタリアテッレ
たらこ  40g
レモン汁 少々
バター 少々
梅昆布茶  昆布出汁がなかったもんで

でひとつは醤油を回しかけて刻み海苔
もう一つはオリーブオイルを回しかけて黒胡椒と刻み海苔

で食べ比べたところ、オリーブオイルをかけたほうが旨かった。
醤油の方はもっとバター入れればよかったんだろうか。


330 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/04(日) 22:43:11.68 ID:DU9kt6G5.net
オリーブオイルだと青臭いかな、と思う時がある。
ただこれは好き好きだよ。
ちなみに自分はレモン強めでおろしにんにくを入れるのが好き。邪道だなw

331 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/05(月) 09:22:25.98 ID:L/XyLC6z.net
>>325
たらこを入れて火に掛けるのはまずいだろ。
たらこがボソボソになって不味くなる

332 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/05(月) 12:27:24.14 ID:DDCpgED1.net
>>331
それは同感。たらこは綺麗なピンクの方が見た目もいいし。
ただ火を通さないでパスタと混ぜると全体が冷めちゃうのが悩みどころ。
自分は最後に少しレンジにかけている。

333 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/05(月) 19:59:39.61 ID:v27wQ8YT.net
混ぜ混ぜする器をあらかじめ温めておく

334 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/05(月) 20:37:12.98 ID:cTvjb0WY.net
たらこスパだけ、木のボウルで提供する店あるよね。

335 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/11(日) 18:11:02.35 ID:nSwG7n8p.net
>>331
↓こういう方法なら、タラコに火が通りすぎないかも
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1210000597/

336 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/11(日) 22:20:34.24 ID:kkv/uVDO.net
炒めるタラコスパも好きです。
昔かーちゃんが作ってくれたタラコスパが炒めるタイプだったから。

337 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/20(火) 22:52:49.63 ID:F7dV++cQ.net
個人的には全く火を通さずに、
茹で上がったスパゲティの熱だけで調理したたらこスパが好きだけど、
先にたらこの表側を香ばしく焼いておいてからほぐしてスパゲティと混ぜるという方法もあるよね。

338 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/20(火) 23:21:27.35 ID:bLP+iRFw.net
一番うまいのは何もしない、何も入れないこと

麺ゆでて水切る

バターとたらこをまぜる

おわり

これがまじで一番うまい
塩気はたらこの塩味だけで充分だし
他の余計なモノを一切入れないから
たらこスパのおいしさだけを余すところなく
存分に味わえる

339 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/21(水) 01:22:42.06 ID:VCACK+MO.net
>>338
バターをオリーブ油に替えたらもっと美味いぞ

340 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/21(水) 01:32:06.47 ID:r/SpXDEI.net
マヨは必要だな

341 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/21(水) 01:59:22.52 ID:P6H5vQ4Y.net
>>338
俺は途中で飽きるのでこれにシソとノリ、レモン汁を足す

342 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/21(水) 09:21:34.19 ID:lReUL7a7.net
マヨレモン派だけどシソもうまそうだな

343 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/21(水) 11:28:15.60 ID:1ZZhgcdl.net
隠し味に昆布茶を使っているお店は多い

344 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/21(水) 13:12:53.28 ID:n09TADaW.net
昆布茶入れるのは個人的には嫌いだな。
妙ちきりんな旨味がついてたらこの味がぼけてしまう。
まあ、たらこの量が少ないときに味を足すにはいいんだろうけど。
でもそれなら昆布茶よりアンチョビペースト入れたほうが好き。
生臭いくらい濃いい魚介系の旨味がしっかり味わえる。

345 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/21(水) 17:06:27.13 ID:kS8BURio.net
タラコが既に化調漬けなんだが?

346 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/21(水) 19:55:09.15 ID:BKlevs/R.net
>>345
既に化調漬けなのになぜその上にさらに昆布茶を加えるの?

347 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/22(木) 00:39:25.78 ID:HzPw/6qP.net
>>342
一瞬ママレモンに見えた

348 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/23(金) 14:01:16.28 ID:dOC9UGem.net
>>346
味の相乗効果は複数の旨味で増幅するから

349 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/23(金) 22:41:22.53 ID:b9FblSiY.net
>>348
MSGとMSGじゃ期待できないなwww

350 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/25(日) 18:55:39.01 ID:42vTz0M7.net
腹減った。コンビニのタラコスパゲティでいいわ。

351 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/26(月) 13:28:56.16 ID:7VUuJGjZ.net
なんJ民って気持ち悪い顔の滑舌悪い奴しかいないよな(笑)
知り合いになんJ民いるけどそんな感じ
内輪ネタではしゃいでる典型的引きこもりのキモオタ

352 :オリーブ香る名無しさん:2012/11/27(火) 00:51:59.58 ID:HXqji5qF.net
昆布茶は卒業して顆粒の昆布だし入れる派です
こっちのほうが同じ課長系でも上品でウマイ。

353 :オリーブ香る名無しさん:2012/12/04(火) 12:47:09.32 ID:6fwMOe3r.net
玉ねぎを一緒にゆでて、海苔とオカカをトッピング

354 :オリーブ香る名無しさん:2012/12/07(金) 08:59:03.47 ID:W2CzuSuX.net
http://dokuritsutou.heteml.jp/

355 :オリーブ香る名無しさん:2012/12/09(日) 23:21:45.16 ID:Mayjyh15.net
ふと思いついて卵黄入れてみたら、もったりと味が深くなってとてもうまっかった。
昆布だしと若干の醤油。バターは10gぐらい。刻み海苔と千切りの紫蘇の葉のせて。

356 :オリーブ香る名無しさん:2012/12/22(土) 15:14:46.39 ID:c+uGFbut.net
市販のソース脂っこいね
やっぱタラコオンリーがすきだわ
あぶらなしでよかね

357 :オリーブ香る名無しさん:2012/12/22(土) 21:40:30.99 ID:swoyZKQ/.net
バター和えないとパスタ引っ付いてしょうがない

358 :オリーブ香る名無しさん:2012/12/23(日) 01:26:03.92 ID:MSUJlb02.net
何らかのOILは入れるよねぇ?入れないって初めて聞いた。

359 :オリーブ香る名無しさん:2012/12/23(日) 23:37:25.52 ID:QW6ha0d4.net
いいんじゃない?個人の好みだし
今日はS&Bの明太子買ってきたークリスマス明けたら食べよう
でも明日の昼にしようかな

360 :オリーブ香る名無しさん:2012/12/24(月) 00:11:21.64 ID:J+3X7F6A.net
牛乳足すとくっつかないよ

361 :オリーブ香る名無しさん:2012/12/24(月) 02:21:28.56 ID:xG8fDsHW.net
マヨだけで充分

362 :オリーブ香る名無しさん:2012/12/25(火) 01:20:28.92 ID:OeSXNwTU.net
ゆでじるで充分

363 :オリーブ香る名無しさん:2012/12/25(火) 18:22:27.10 ID:rqANXylB.net
たらこスパゲティ食べたい!

364 :オリーブ香る名無しさん:2012/12/26(水) 00:04:28.95 ID:HKZchIb6.net
同意

365 :オリーブ香る名無しさん:2012/12/26(水) 15:53:09.11 ID:S4cB10/p.net
麺を増量して明太子ソースと塩こんぶ混ぜて食べた!
美味しかったー次のときはさっぱりレモンで食べたい

366 :オリーブ香る名無しさん:2012/12/29(土) 20:39:02.62 ID:igsfx87g.net
昨日はレモン
今日はしそ&のり
年末食べ納め

367 :オリーブ香る名無しさん:2013/01/06(日) 14:25:10.31 ID:qMO5LlEE.net
おととい初たらこスパ
やっぱシンプルでうまいな

368 :オリーブ香る名無しさん:2013/01/07(月) 22:56:11.17 ID:1CBB4a7O.net
明太子スパとタラコスパって混同されてると思うよ
ご飯のお供にする時は色々考えるんだろうけど、スパだと混同してると思う
あと、生タラコと火を入れたタラコもちょっと分けるべき 案外と奥が深いもんだ

369 :オリーブ香る名無しさん:2013/01/08(火) 10:44:31.29 ID:SMrdGobH.net
明太子を焼きほぐしてパスタに絡めて食べるのも好きだなー。
生タラコももちろん好きだけど、たしかにこれらは別料理だよな。

370 :オリーブ香る名無しさん:2013/01/08(火) 23:20:35.77 ID:L1J2owQv.net
ドンキでSBタラコが158円、ババが10袋くらい買いダメしてた。
そんなに旨いの?

371 :オリーブ香る名無しさん:2013/01/14(月) 19:34:35.47 ID:3MabRRrZ.net
たらこは、もともとは単なる塩漬けだったんだが、
今は塩分+ダシ調味液に漬ける事が殆どなんだよね。
もちろん化学調味料たっぷりなものが多い。

しかし、ちゃんと塩だけで漬けてる所も探せば沢山見つかる。
素材の良しあしがそのまま出てしまうから、
より良質のたらこを使ってることが多いようだ。

そういうたらこを使ってタラコスパを作る場合、
できるだけたらこそのもののおいしさを生かしてあげたい。
クリーム、マヨネーズ、昆布茶、のり、レモン汁等は使わず、
シンプルにほぐしたたらこをバターやオリーブ油でとろとろにして、
茹でたてスパと和えるだけ、これこそ究極のたらこスパゲティ。

372 :オリーブ香る名無しさん:2013/01/14(月) 22:48:00.00 ID:wqE/KDTy.net
あっそう

373 :オリーブ香る名無しさん:2013/01/15(火) 22:00:09.36 ID:D9tLLg+G.net
>>371
そのままタラコだけ食やいいじゃん、うっとおしい・・・

374 :オリーブ香る名無しさん:2013/01/17(木) 11:39:12.67 ID:1RJ6Hmgw.net
食通気取りたいだけだろう、ソッとしておいてあげなよw

375 :オリーブ香る名無しさん:2013/01/17(木) 12:12:26.18 ID:6iLfDe0r.net
明太子焼いてほぐして絡めたった。

http://sakuraweb.jpn.org/imgboard/img-box/img20130117121103.jpg

376 :オリーブ香る名無しさん:2013/01/17(木) 20:34:33.09 ID:8UxbUzXc.net
>>375
料理写真にしちゃアンダーな。
白っぽいもの撮ってるんだから、あと+1.0EV露出補正を。

377 :オリーブ香る名無しさん:2013/01/17(木) 21:20:52.85 ID:6iLfDe0r.net
>>376
食文化カテで初めて写真の技術的なレスをもらったw
おっしゃるとおりアンダーですw
皿のハイライトが飛ばないようにアンダーでRAW撮りして、調整は現像で・・・
って思ってたけど、めんどくさくて調整してませんw

378 :オリーブ香る名無しさん:2013/01/18(金) 17:15:15.39 ID:nkKEQuA6.net
>>377
逆光は悪くないと思う。
ただ、料理写真はハイエストライト飛ばしてもハイキーの方が美味そうに見えることが多い。

379 :オリーブ香る名無しさん:2013/01/18(金) 18:55:19.03 ID:ssNhw6kH.net
普通のタラコスパの写真ストックもあった。
ダメ出しお願いします!

http://sakuraweb.jpn.org/imgboard/img-box/img20130118185350.jpg

380 :オリーブ香る名無しさん:2013/01/18(金) 23:05:02.42 ID:/Z7KE91f.net
美味そうだな。腹減ってきた

381 :オリーブ香る名無しさん:2013/01/19(土) 01:05:53.69 ID:bzVhEYFU.net
写真のテーブルは水平なのに皿が傾いて見える構図と色温度がアンバーすぎてうまそうじゃないのがいまいちだな。ダメだししてみた。

382 :オリーブ香る名無しさん:2013/01/22(火) 00:42:46.48 ID:YO2fdWVY.net
白だし入れると、すごくうまいな。

383 :オリーブ香る名無しさん:2013/01/30(水) 15:25:57.20 ID:/At+N9tW.net
やってみてうまかった組み合わせ

タラコと山菜 タラコと納豆 タラコとイカソーメン

いまいち・・・牛肉、チキン照り焼き、ブリ照り、味噌

384 :オリーブ香る名無しさん:2013/01/31(木) 00:28:16.36 ID:BmV6MYBl.net
いかの塩辛は相性抜群

385 :オリーブ香る名無しさん:2013/02/16(土) 11:02:50.94 ID:XqM1H02t.net
未食だけどニラ、シソを少量ミジン切りして混ぜると美味そうな気がする。

386 :オリーブ香る名無しさん:2013/02/17(日) 00:07:45.06 ID:BEvS9ugt.net
ぜんぜん

387 :オリーブ香る名無しさん:2013/02/17(日) 00:09:04.49 ID:Fyal3e1s.net
大葉は普通にうまいよ、店でもみかけるし。
ニラはマズそうだな

388 :オリーブ香る名無しさん:2013/02/18(月) 13:24:27.87 ID:kM+gcnM7.net
これ考えた人素晴らしいよなあ、早い簡単旨いと三つそろてるし、しかも塩加減要らず、やっぱ日本人が発案でそう

389 :オリーブ香る名無しさん:2013/02/22(金) 16:15:27.85 ID:R2W5wA7C.net
大葉もいいけど大根の葉を刻んで入れると引き立つ
オリーブオイルよりはやっぱりバターなんだよなぁ

390 :オリーブ香る名無しさん:2013/02/22(金) 23:08:14.24 ID:em2gLaFL.net
オリーブオイルも悪くないけど、香りがぶつかる感じはあるな

391 :オリーブ香る名無しさん:2013/02/23(土) 13:22:03.85 ID:QRiRY7pF.net
だすね、オリーブはしつこいかなと・・・クレソンとか合いそうな気がするんよ。

392 :オリーブ香る名無しさん:2013/02/23(土) 19:48:59.42 ID:eg/bboK0.net
しつこいという意味ではバターの方がずっとしつこい。
オリーブ油は風味も爽やかでサッパリしている。

しかししつこいという事は、逆にバターにはこってりと重厚な旨味があって、それがたらこの味に奥行きを加味してくれる、とも言えるわけだ。

393 :オリーブ香る名無しさん:2013/02/23(土) 21:56:02.97 ID:RWC/fmU3.net
>>390
ピュアオリーブオイルではどうよ
エキストラバージンやバターみたいに強くないし

394 :オリーブ香る名無しさん:2013/03/04(月) 02:00:02.06 ID:2VsKCWpT.net
マヨネーズがベスト

395 :オリーブ香る名無しさん:2013/03/05(火) 15:36:34.34 ID:UdRMXBy/.net
酸化しやすいとか味についても聞いてから普通のオリーブオイルはほとんど使わなくなった
グレープシードオイルも似たような感じだった あまり強くはないよな
強くないとは思うがオイルとしてどうかという問題になるな

396 :オリーブ香る名無しさん:2013/03/05(火) 23:39:36.30 ID:FyYdb7F7.net
>>395
今はどんなオイル使ってるんですか??

397 :オリーブ香る名無しさん:2013/03/05(火) 23:53:25.47 ID:l2PaFxt2.net
素直にバターでいいよ

398 :オリーブ香る名無しさん:2013/03/06(水) 12:14:22.19 ID:o9g84h5l.net
バター派だがオリーブオイルでも美味しいよ

399 :オリーブ香る名無しさん:2013/03/07(木) 13:06:18.54 ID:5dp6IBDi.net
麺の固さについても聞きたい

400 :オリーブ香る名無しさん:2013/03/08(金) 15:18:00.05 ID:r8rAmWBv.net
>>396
エキストラバージンですboscoの 冬は固まるのが困る
たらことかシャケとか生臭いスパにはバターにしてる
麺はアルデンテ一択 異論は認めない

401 :オリーブ香る名無しさん:2013/03/11(月) 10:20:32.57 ID:ETnuGbln.net
パスタソース人気投票
http://sentaku.org/topics/46438879

402 :オリーブ香る名無しさん:2013/03/13(水) 00:08:08.76 ID:L2S7C+qX.net
>>400
個人的には生臭かったり魚くさいソースにはバターはまったく合わないと感じますが、
世の中にはいろんな味覚があるものなんですね。

403 :オリーブ香る名無しさん:2013/03/13(水) 02:28:52.98 ID:6lkd+fin.net
俺にとっては魚卵+バターは有り得ない組合せ

404 :オリーブ香る名無しさん:2013/03/14(木) 00:30:41.94 ID:PjITYN2o.net
最近たらこスパ食べてないな

405 :オリーブ香る名無しさん:2013/03/14(木) 14:02:24.23 ID:DtqKctAR.net
魚臭さというか風味を活かすならオリーブオイル、消すならバターって感じ

406 :オリーブ香る名無しさん:2013/03/15(金) 00:55:21.44 ID:UWI7XsdZ.net
サーモンとか貝柱とか、バター天国なのになぁ。魚卵もうまいから、ためしてぎょらんよ(さむ

407 :オリーブ香る名無しさん:2013/03/15(金) 18:21:20.38 ID:8XncmU2e.net
サーモンのムニエルなら小麦粉、バター、塩、胡椒で美味しい。
ホタテなんかも、貝の濃厚な旨味にバターのコクが負けずによく合う。
こってりとリッチな味付けのフランス料理っぽい味わい。

同じサーモンでもオリーブオイルを塗ってグリルで焼くとこんがりさっぱり軽い仕上がりになる。
それでいて魚の味わいはむしろ強くシャープになる。にんにくをあわせて焼くと良いかもしれない。
イタリア料理やスペイン料理のように素材の味を生かした味わい。

たらこは、どちらでもいいんだろうけど、個人的にはオリーブオイルでの味わいが好き。

408 :オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 22:10:21.18 ID:LyPFsii0.net
>>32
そりゃ、オリーブオイルにマヨネーズ足したらゴテゴテだろうね。

タラコ+オリーブオイルの超シンプルなヤツが一番。
やっぱり、タラコバターのまったりした味もいいけど、
タラコオリーブオイルの鮮烈な旨さのほうが好みだ。

409 :オリーブ香る名無しさん:2013/04/01(月) 23:42:55.21 ID:sHeRB5OX.net
>>408
そのときニンニクも僅かに入れる?

410 :オリーブ香る名無しさん:2013/04/03(水) 21:36:49.69 ID:ScrGdeVj.net
>>409
入れるときも入れないときも。

口が臭くなるので滅多に入れないけど、
入れたほうが旨いのは確か。

411 :オリーブ香る名無しさん:2013/04/29(月) 05:24:01.04 ID:SzvdW439.net
サラダ油を比較的ぶんだんに入れたフライパンににんにくチップ入れて
パスタを入れて全体に油が行き渡って香ばしくなるまで(2分くらい?)炒める。
油と匂いが行き渡って麺がテカってきたら火を止めてほぐしたたらこを投入。
たらこがピンク色になるまで温めながら麺にたらこが十分絡まるまでまぜる。
皿に盛る直前にちょっと油をかけてバターも大さじ一杯ぶんくらい投入してよく混ぜて完成。

炒めたらこスパは油を惜しむと皿に盛る頃になるとパサパサになっちゃって
炒めたらこの香ばしさを生かしきれないのが難点。
健康には良くないけど漏り付け直前に油やバターを多めに投入して麺が吸った油の分を
補ってあえてギトギトにしちゃうのが炒めたらこをおいしくするコツ。

412 :オリーブ香る名無しさん:2013/05/06(月) 19:58:08.66 ID:uoWYcOCr.net
不味そう

413 :オリーブ香る名無しさん:2013/06/09(日) 19:11:29.39 ID:HOQslA9I.net
さっきやってた番組でたらこスパをヴェネチアで売ったらイタリア人に大好評だったね

414 :オリーブ香る名無しさん:2013/06/22(土) 03:16:46.02 ID:kJNgWv0j.net
明太子・たらこ 
どちらでも バター醤油にみりんであえて ウマー

味濃ければ、茹で汁で薄める 

男はこれ一本!!

415 :オリーブ香る名無しさん:2013/06/28(金) 07:45:05.09 ID:dhnpOiwG.net
>>414
男の子向けにしては甘ったるい味付けだな

416 :オリーブ香る名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:H+ZJglwl.net
安いたらこはやっぱだめだなー

417 :オリーブ香る名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:J+nLS/VV.net
たらこにゆずこしょう、ピンクペッパー、
おろすたパルメジャーノ入れて生クリームちょっとたらす。
これ最高っすよ

418 :オリーブ香る名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:JufRW15t.net
たらこスパに添えたりトッピングしたりする野菜として、
おすすめなのはカイワレ大根。

たらことオリーブオイルだけの、
旨みたっぷりだけどさっぱりした軽い味わいを
辛みでシャキッと引き締めてくれる。

419 :オリーブ香る名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:usCbokyi.net
>>418
俺は小ネギをたっぷりかける。
あと、酸味付けにレモンを一絞りするかな。

420 :オリーブ香る名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:aKTjDmyS.net
たらこ・バター・隠し味のこぶ茶で、パスタ
この時は、塩分濃度を1%より少なくしてる
最後に一搾りのレモン汁、あれば大葉のせん切り

421 :オリーブ香る名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:WcJ1hvSa.net
こぶ茶は隠し味というよりタラコの量の少なさをごまかすためのプロのコストダウン技
タラコの量が十分ならまったく不要

422 :オリーブ香る名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:5vh+YlWv.net
同意

423 :オリーブ香る名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:7SZthdAg.net
>>421
なんか、たらこスパにはコブ茶入れるのが通みたいに思ってる勘違いクンがいるけど、
実際のところはそんなようなものなんだよな、コブ茶なんて。

でもまあ入れるとちょっとコクが出てウマイんだけどさ。

424 :オリーブ香る名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:jsMN6rl/.net
どうせ入れるなら顆粒の昆布だしの方がいい。昆布茶って余るし。

425 :オリーブ香る名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:icJ3oVqv.net
液体白だしを少量添加ってのもありだな。

426 :オリーブ香る名無しさん:2013/09/10(火) 19:37:53.59 ID:3e/4Esoi.net
お腹減ってきた
タラコスパ美味いよね

427 :オリーブ香る名無しさん:2013/09/25(水) 15:13:05.87 ID:U+1yXdYZ.net
>>425
俺はアンチョビペーストをちょろっと混ぜてる

428 :オリーブ香る名無しさん:2013/09/25(水) 23:01:28.29 ID:xUU/CMTP.net
アンチョビってたらこと同系統の調味料じゃね?

429 :オリーブ香る名無しさん:2013/09/29(日) 23:42:44.28 ID:sVMnlj2R.net
アンチョビはヘシコの同類だろ?
ヘシコスパはけっこう美味い。

430 :オリーブ香る名無しさん:2013/10/01(火) 20:22:08.35 ID:6O8KKkIN.net
>>428
何系統かしらんが、グルタミン酸等の旨味成分がたっぷり入ってるのは間違いない。

431 :オリーブ香る名無しさん:2013/10/01(火) 20:38:47.88 ID:DauxTf3R.net
タラコスパと同系統というならボッタルガかな。
こっちはボラのタマゴだけど。
https://www.google.co.jp/search?q=Spaghetti+alla+Bottarga&lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr:lang_1ja&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=_7NKUrWAM4PAkgXgiICICQ&ved=0CCsQsAQ&biw=1157&bih=679&dpr=1

432 :オリーブ香る名無しさん:2013/10/02(水) 00:50:31.91 ID:55psNGmZ.net
>>428
アンチョビは魚の卵じゃないよ。小さいイワシを塩蔵の上で発酵させたもの。
むしろ魚醤やしょっつるに近い。

433 :オリーブ香る名無しさん:2013/10/02(水) 04:30:58.05 ID:DW9k3KDb.net
昆布出し入れるのは動物性旨味成分と植物性旨味成分の
相乗効果を出すために十分有意義だよ

434 :オリーブ香る名無しさん:2013/10/11(金) 06:57:31.53 ID:7YSnwhi8.net
明太子とマヨネーズの組合せにはまって猿オナ状態。
何年かぶりに海苔まで買ってしまった。

435 :オリーブ香る名無しさん:2013/10/23(水) 15:22:17.72 ID:Ch0/5lgR.net
必ず別皿で野菜料理をつくって食べましょう。
病気になりますよ。

うまいけど

436 :オリーブ香る名無しさん:2013/10/23(水) 16:54:19.59 ID:RVXqiQ+W.net
毎食たらこスパ食うわけでもあるまいし
病気になんてならねーよw

437 :435:2013/10/23(水) 17:42:54.91 ID:8JDxZhwI.net
いやでもヨーロッパの人とかは必ずサイドメニューと一緒に食べるからさ。
一食だとしても、パスタだけで済ませるのはよくないよ。
必ずサイドメニューは食べたほうがいい。

日々の食事をなめてると痛い目にあうよ。
まぁ、個人差大きいけどね。
自分の友人の女性でやたらとカフェインに弱い人がいて、
夜7時すぎにコーヒー一杯飲むと全然眠れなくなるって人がいたし。

病気になるは言い過ぎかw

438 :オリーブ香る名無しさん:2013/10/23(水) 19:00:38.47 ID:PHJT1fOP.net
パスタとメイン食ってぶくぶくに太ってるイタリア人見習えってか

アホか

439 :オリーブ香る名無しさん:2013/10/23(水) 19:53:38.35 ID:Y4399Q2n.net
イタリヤンそんなに太ってないじゃん
http://i.gzn.jp/img/2007/05/18/fat_list/fat_list.png

440 :オリーブ香る名無しさん:2013/10/23(水) 23:57:26.21 ID:FHr3XXiy.net
>>437
お前リジン野郎だろ
そうじゃなくても消えろ

441 :オリーブ香る名無しさん:2013/10/24(木) 00:59:10.03 ID:ISEn0ihE.net
いやサラダ食えって言ってるんだけど・・・。
パスタだけ食ってるとほんと病気になりかねん

442 :オリーブ香る名無しさん:2013/10/24(木) 02:02:51.15 ID:zc0E2oEp.net
それは毎日どんぶりめし食ってる奴にサラダ食えっていってるのとおなじ
ラーメンにもサラダってのも同じ
パスタだけ何特別視してんだ
炭水化物だけが主な摂取で血糖値が急激に上がるのは確かだけど
いちいち煩いよ

443 :オリーブ香る名無しさん:2013/11/04(月) 20:56:37.08 ID:XFWoYlfv.net
結局黄金レシピは何だったの?

444 :オリーブ香る名無しさん:2013/11/05(火) 17:50:31.81 ID:BpW3A71p.net
自作は面倒なんだが
市販のソースだとどこのやつが一番おいしい?

445 :オリーブ香る名無しさん:2013/11/05(火) 19:45:44.28 ID:7imZiMTz.net
SBのたらこバターみたいなやつ美味しかった
SBの明太子は生臭くて苦手なんだけどこれは大丈夫だった

446 :オリーブ香る名無しさん:2013/11/05(火) 21:04:58.46 ID:i5NdvxPc.net
俺は逆だわ。SBの明太子は好きなんだが
たらこの方はイマイチ

447 :オリーブ香る名無しさん:2013/11/05(火) 23:45:38.79 ID:BpW3A71p.net
なるほどSBのやつか
試してみます

448 :オリーブ香る名無しさん:2013/11/06(水) 04:32:00.07 ID:W+LyjJjh.net
市販品ならSBが味はいいかな
ショートニングたくさん入ってるからあんまり食わないけど

>>432
味が同系統って話でしょ
その点では魚醤とか遠い

449 :オリーブ香る名無しさん:2013/11/16(土) 02:46:03.42 ID:i+2THVJ8.net
強い塩分と発酵臭があるからたらこより味に関してはよっぽど魚醤のが近い

450 :オリーブ香る名無しさん:2013/12/04(水) 18:38:17.11 ID:NqxyuEdd.net
たらことアンチョビの味が同系統って、どういう意味かわからん

>>449
だよね

451 :オリーブ香る名無しさん:2014/01/15(水) 11:23:15.80 ID:u5t4WYPL.net
今朝食べたやつ

お茶漬けの素を1/2or1/3袋、たらこ半腹、にんにく醤油・サラダ油をちょろっと
自然塩を1〜2つまみ
※お茶漬けの素はアラレを取り除く
※にんにく醤油は醤油にみりん少し足してにんにくを漬け込んだもの

バター・オリーブ油は個性が強すぎて、たらこの味が負けてる気がするので
サラダ油か太白ごま油のような、癖のない油のほうが美味しい

452 :オリーブ香る名無しさん:2014/01/15(水) 23:24:12.38 ID:u5t4WYPL.net
あと私はパスタの麺茹でのときに塩入れないので
茹でるときに塩入れる人は加減したほうがいいです

453 :オリーブ香る名無しさん:2014/01/16(木) 08:58:56.45 ID:vNXbazWQ.net
ブルドックのまぜりゃんせが最強だと思ってるんだけれど
バター・サラダ油・しょうゆ少々追加で

454 :オリーブ香る名無しさん:2014/08/06(水) 14:52:13.66 ID:6qvmrXVu.net
トヨタ自動車(愛知)        西濃運輸(岐阜)           デンソー(愛知)
−.−−−−−|-就|占.|   −.−−−−−−|就|占.|   −.−−−−−|-就|-占.|  
順.−−−−−|-職|有.|   順.−−−−−−|職|有.|   順.−−−−−|-職|-有.|   

位.−−大学−|-者|率.|   位.−−−大学−|者|率.|   位.−−大学−|-者|-率.|   

===========   ============    ============  

01.大阪大−−|155|5.6|   01.岐阜経済大−|-9|5.1|   01.名古屋大−|207|11.7|  

02.慶應義塾大|142|5.2|   02.中京大−−−|-7|4.0|   02.大阪大−−|104|-5.9|  

03.京都大−−|140|5.1|   03.関西大−−−|-6|3.4|   03.早稲田大−|-52|-2.9|  

04.名古屋大−|132|4.8|   04.駒澤大−−−|-5|2.8|   04.南山大−−|-49|-2.8|   

05.東京大−−|128|4.7|   −.岐阜聖徳学園|-5|2.8|   −.同志社大−|-49|-2.8|   

06.九州大−−|122|4.4|   −.名城大−−−|-5|2.8|   06.東北大−−|-46|-2.6|   

07.東京工業大|115|4.1|   07.日本大−−−|-4|2.3|   −.神戸大−−|-46|-2.6|   

08.早稲田大−|114|4.1|   −.愛知大−−−|-4|2.3|   08.慶應義塾大|-44|-2.5|   
09.東北大−−|102|3.7|   −.南山大−−−|-4|2.3|   −.立命館大−|-44|-2.5|
10.神戸大−−|-81|2.9|   −.近畿大−−−|-4|2.3|   10.東京工業大|-41|-2.3|
                                           −.九州大−−|-41|-2.3|

455 :オリーブ香る名無しさん:2014/08/06(水) 14:58:05.23 ID:6qvmrXVu.net
トヨタ自動車            西濃運輸                デンソー     
(愛知・豊田市)           (岐阜・大垣市)           (愛知・刈谷市)                 
−.−−−−−|-就|占.|   −.−−−−−−|就|占.|   −.−−−−−|-就|-占.|  
順.−−−−−|-職|有.|   順.−−−−−−|職|有.|   順.−−−−−|-職|-有.| 
位.−−大学−|-者|率.|   位.−−−大学−|者|率.|   位.−−大学−|-者|-率.|  
===========    ============    ============  
01.大阪大−−|155|5.6|   01.岐阜経済大−|-9|5.1|   01.名古屋大−|207|11.7| 
02.慶應義塾大|142|5.2|   02.中京大−−−|-7|4.0|   02.大阪大−−|104|-5.9| 
03.京都大−−|140|5.1|   03.関西大−−−|-6|3.4|   03.早稲田大−|-52|-2.9| 
04.名古屋大−|132|4.8|   04.駒澤大−−−|-5|2.8|   04.南山大−−|-49|-2.8| 
05.東京大−−|128|4.7|   −.岐阜聖徳学園|-5|2.8|   −.同志社大−|-49|-2.8|  
06.九州大−−|122|4.4|   −.名城大−−−|-5|2.8|   06.東北大−−|-46|-2.6|  
07.東京工業大|115|4.1|   07.日本大−−−|-4|2.3|   −.神戸大−−|-46|-2.6|  
08.早稲田大−|114|4.1|   −.愛知大−−−|-4|2.3|   08.慶應義塾大|-44|-2.5|   
09.東北大−−|102|3.7|   −.南山大−−−|-4|2.3|   −.立命館大−|-44|-2.5|
10.神戸大−−|-81|2.9|   −.近畿大−−−|-4|2.3|   10.東京工業大|-41|-2.3|
.                                           −.九州大−−|-41|-2.3|

456 :オリーブ香る名無しさん:2014/10/26(日) 15:52:44.68 ID:T3urFtdy.net
面白い動画みつけたよ

たらこパスタ
http://www.youtube.com/watch?v=bK-jmyjHhFo

457 :オリーブ香る名無しさん:2014/10/27(月) 03:53:10.64 ID:j5KFNB2r.net
>>454
店のパスタは、コスト抑えているせいか
余計なことしているせいか、意識が低いのか
シンプルなほどボロが出て自炊よりもまずいよね

フランス料理崩れとかが手を出しているせいなのか
妙な具を載せて喜んでるけど
あれ手間のわりには、あんまり美味しいと思えないのが大部分

貧乏舌って、これかあ

458 :オリーブ香る名無しさん:2014/10/27(月) 21:16:42.39 ID:/ZTLp2vw.net
貧乏舌がいくらバリラを大量消費したところでプロは越えられん

459 :オリーブ香る名無しさん:2014/10/28(火) 04:42:47.85 ID:CLlDSNua.net
あなたの知らない
   アンダーグラウンド・ジャパン・ガイド
 
〜岐阜市柳ケ瀬通の胡散臭い歓楽街「西柳ヶ瀬」を歩く (2)
              ttp://japandeep.info/2012/12/16/000000.html

・ 今 じ ゃ 名  古  屋  の  ベ  ッ  ド  タ  ウ  ン  だ し、 岐 阜 駅 か ら 離 れ て い る

   柳 ヶ  瀬 が 寂 れ る の も 時 代 の 流 れ というやつでしょうか。

・廃墟化したビルも見かけるし雰囲気は宜しくありません。
  壊され方がエゲツナイでんな。どうしてこうなった。

・寂れゆく平成の柳ヶ瀬の夜を飾っているのはフィリピン国旗。特に2012年岐阜国体開催のからみで
 取り締まりが厳しくなっていて客引きしている外国人が一斉にしょっ引かれたり、お寒い状況が続いているそうだ。

・廃墟めいた木造家屋がちらほら。
 昔は何屋さんだったのか想像もつかない程荒れ果てている。

460 :オリーブ香る名無しさん:2014/10/28(火) 11:02:59.40 ID:CLzX5dre.net
>>458
超えようと思わせないくらい、
プロのパスタが美味しくないから困ってるんだよ

461 :オリーブ香る名無しさん:2014/10/28(火) 11:46:56.47 ID:/iSbATEk.net
プロって園山真希絵さんみたいな人のことかな?

462 : 【東電 82.4 %】 :2014/10/28(火) 19:21:27.00 ID:8dCfChd6.net
>>457
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em



まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。

463 :オリーブ香る名無しさん:2014/10/28(火) 20:21:07.12 ID:LtdP5JRm.net
プロって往々にして儲けを出すプロてだけだからなあ

464 :オリーブ香る名無しさん:2014/10/29(水) 01:54:48.28 ID:i+QKik5Q.net
そうだな、儲けなきゃならないからな
コスト度外視で手間隙かけちゃ、プロとは言えないんだろうね
それでご飯が食えてるってのはリスペクトだけど

465 :オリーブ香る名無しさん:2014/10/31(金) 23:09:52.12 ID:3Cj3cqGy.net
◆ ピザハット総合スレ28 ◆
902:オリーブ香る名無しさん[sage]:2014/10/27(月) 07:28:19.99 ID:/ZTLp2vw
新メニューは持ち帰り半額のクーポン効かないな


あっ

466 :オリーブ香る名無しさん:2014/11/06(木) 16:05:42.89 ID:eEins5hY.net
たらことバターを混ぜたたらこスパに、最後に刻んだ万能ネギと一絞りのレモンをかけると美味しい

467 :オリーブ香る名無しさん:2014/12/07(日) 14:02:47.36 ID:+ReXYkD2.net
一絞りのレモンとか、本当困るよな
毎回使うわけじゃないレモン買って輪切りを冷蔵にも限度があるし
ビンに入ったレモン汁も、プラスチックみたいな味(大げさ)だし

468 :オリーブ香る名無しさん:2014/12/07(日) 21:20:15.98 ID:G4NWXWhJ.net
輪切りにしないで使う分だけ毎回切るようにして1ヶ月位は冷蔵庫でいける
最後のほうでもビンのやつよりはマシ

469 :オリーブ香る名無しさん:2015/01/31(土) 22:04:59.35 ID:HSZpOPj9.net
お店で食べるタラコスパゲッティに、共通の味と香りがするんだけど、化学調味料だよね?何が使われているのかな?
味の素とかハイミー?

470 :オリーブ香る名無しさん:2015/01/31(土) 22:07:20.68 ID:t3dR92DP.net
>>469
昆布茶かもしれない。

471 :470:2015/01/31(土) 22:15:55.35 ID:HSZpOPj9.net
>>470
ご意見ありがとう。けど、昆布茶ではないんだよな…
舌に刺激の来るうまみ、鼻に抜ける香り。
駅前のカフェで出るタラコスパには共通してあの味がする。コンソメとか、昆布茶とか色々試したが、だいぶ違う。
味覇とかかな?味、よく知らないんだけど…

472 :470:2015/01/31(土) 22:20:37.73 ID:HSZpOPj9.net
>>なるほど、ほんだしという手があったか…

473 :オリーブ香る名無しさん:2015/02/01(日) 16:55:16.58 ID:QOYldYEK.net
家でたらこスパ作るときは本だし使ってるよ。

474 :474:2015/02/01(日) 17:01:13.62 ID:QOYldYEK.net
俺の作り方はかなり手抜き。
フライパンにオリーブオイルを入れ、本だしと茹で汁を炒める。
塩加減は茹で汁で調整。
そこにたらこを入れ温める。
茹で上がったスパゲッティをフライパンに入れ混ぜる。
皿に盛り、大葉と海苔を散らしてできあがり。

475 :470:2015/02/03(火) 20:28:08.92 ID:mL06tw7K.net
>>473-474
ご意見ありがとう。
ほんだしは顆粒?瓶の液体?

聞いてばっかで悪いので、俺の(現時点で)一番美味い作り方。
カルピスバターをちょっとこげ始めるまで弱火で炒める。
→茹で上がった麺を投入
→ほぐしたタラコ投入
→オリーブオイル、日本酒(熱でアルコールはとぶ)、土居(大阪の昆布屋)の昆布粉をふる
→ひたすらまぜまぜ(この際、火は完全にとめる)

ラ・ベットラのやり方と自分流の半々ミックス。
今度、ほんだしやってみるよ、ありがと。

476 :475:2015/02/04(水) 11:59:02.50 ID:7rd1dOnA.net
>>475
本だしは顆粒。味噌汁や煮物にも使うやつね。
以前はバターも使ってたんだけど、オリーブオイルだけの方がさっぱり仕上がるので
最近はバター使ってない。
この辺は好き好きだろうけどね。
日本酒は良さそうだね。今度やってみる。

477 :オリーブ香る名無しさん:2015/02/06(金) 13:12:52.01 ID:XrHuLabp.net
自分が好きなお店のレシピにはアンチョビが少量入ってるみたいだった
違うかもしれないけどすごくおいしいので良かったら試してみて下さい

478 :オリーブ香る名無しさん:2015/02/16(月) 16:34:28.62 ID:uX22dKUc.net
生たらこで作ろうとするが高さに驚く

479 :オリーブ香る名無しさん:2015/03/03(火) 10:08:55.13 ID:Zc4jCKAR.net
昔バイトしてた店ではガーリックオイル使ってた

480 :オリーブ香る名無しさん:2015/03/13(金) 06:07:08.89 ID:xZMrUMXI.net
>>478
というか寄生虫とか大丈夫なの?

481 :オリーブ香る名無しさん:2015/03/15(日) 07:42:12.47 ID:RSm0zqzO.net
和風パスタで有名な老舗で昔働いてたから、今でもたまに作るわ〜
簡単すぎてお店で食べるのがもったいないよね。

482 :オリーブ香る名無しさん:2015/03/15(日) 16:34:26.63 ID:W5DUqlfl.net
市販品や店のたらこソースは合成着色料入ってそうで怖い
ついでにニョッキも合成保存料入ってそうで怖い

483 :オリーブ香る名無しさん:2015/03/15(日) 22:23:57.74 ID:qXmVNilu.net
>>477
俺はいつもアンチョビペーストをけっこう加えてる
そのほうがたらこの味が濃くなる感じで好きだな
ちなみに油はバターじゃなくてオリーブオイル使ってる
バターの方がコクが出るけどオリーブオイルのさっぱり感が良い

484 :オリーブ香る名無しさん:2015/03/15(日) 22:38:58.09 ID:/h9KRayD.net
オリーブオイルとバター併用もありだと思う
好みにより胡麻油

485 :オリーブ香る名無しさん:2015/03/15(日) 22:44:43.49 ID:QB0l6K+l.net
辛くしたいときは豆板醤入れてる。
素直に明太子使うより、コクが出て美味い。

486 :オリーブ香る名無しさん:2015/03/16(月) 02:36:40.44 ID:iDTb8MPQ.net
アマランサスと豆板醤で作る明太子もどきとかあるね

487 :オリーブ香る名無しさん:2015/03/16(月) 20:47:56.45 ID:675HwUQi.net
>>486
へぇー、そんなのがあるんだ。
豆板醤そのものを舐めてみると、辛子明太子の味がするよね。

488 :オリーブ香る名無しさん:2015/03/21(土) 17:46:56.97 ID:hrtkiYre.net
オリーブオイルとバター併用とか胃がもたれそう
シンプルにオリーブオイルでにんにくいためてそこに明太子とパスタあえて明太子は半生程度でいただくってのがすき
博多土産の明太子使うとこれだけで十分うまかった

489 :オリーブ香る名無しさん:2015/03/24(火) 05:26:24.02 ID:KuWnioHJ.net
お前の胃弱なんて知るかよ

490 :オリーブ香る名無しさん:2015/03/24(火) 07:01:19.75 ID:m2kslhwp.net
デブ乙

491 :オリーブ香る名無しさん:2015/03/25(水) 04:33:25.36 ID:AwBHv5eO.net
胃腸弱いけど油併用で問題になったりしない

492 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/04(土) 03:17:05.42 ID:qOIJdpYw.net
ポン酢入れてるんだけど和風風味になって上手い

493 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/11(土) 00:45:11.70 ID:6Td+75u1H
>>488
普段使う量ずつオリーブオイルとバター入れるって考えてないよね?
普段使う量が10だとしたらバターとオイルは5ずつって意味だと思ってるんだけど
20入れるんじゃ油っぽくなるよ当たり前

494 :オリーブ香る名無しさん:2015/04/25(土) 22:44:33.47 ID:6GPWAVgc.net
なんか流行っててちょっとくやしいけど、白だしうまいな。

495 :オリーブ香る名無しさん:2015/05/12(火) 07:31:54.01 ID:r3QtV8cx.net
5年位前からうちの嫁さんはミートソースやめてタラコスパしか作らなくなった

496 :オリーブ香る名無しさん:2015/05/12(火) 14:00:35.70 ID:3TEDzr+G.net
親父が北海道出身でよく北海道からたらこ送ってきてそれでたらこスパゲッティ食ったが
やっぱりエスビーのたらこソースのほうが個人的には美味いと感じた。

497 :オリーブ香る名無しさん:2015/05/12(火) 21:32:44.53 ID:xYOCBPBKW
ミートソースは1から作ると手間かかるしな
たらこスパおいしい

498 :オリーブ香る名無しさん:2015/05/20(水) 14:47:58.03 ID:QyOxyfaA.net
バターベースが手堅く美味しいけど、オリーブオイルやマヨネーズで作っても美味い。
脂肪分をケチる時には、にんにくやレモンを多めに加え、柔らかめに茹でたパスタを
少しだけ冷ましてから和えるとよい。

499 :10人に一人はカルトか外国人:2015/05/23(土) 00:44:03.30 ID:8pUpgTey.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!

500 :toro難民:2015/05/25(月) 03:26:16.41 ID:/VzJLRrI.net
バターを入れて少量のマヨネーズと絡めて、最後にオリーブオイルを投入して絡めるのが好き。
最後に細かくちぎったノリとカイワレ大根を添えて。

501 :オリーブ香る名無しさん:2015/05/28(木) 09:21:03.98 ID:F9NWFMUk.net
うちの嫁さんはスパゲティはタラコしか作らない
だから自分ではミートソースを買って来て掛けて食べている

502 :オリーブ香る名無しさん:2015/06/13(土) 20:39:08.27 ID:du68EHkS.net
チューブものではS&Bが一番

503 :オリーブ香る名無しさん:2015/06/15(月) 20:55:33.21 ID:1+0Yd+Xv.net
頼むから博多のやまや食い放題店で明太子パスタやってくれ

504 :オリーブ香る名無しさん:2015/07/17(金) 08:35:32.81 ID:fwK3QEyD.net
大学の生協の食堂で食べたたらこスパゲッティーを
30年経った今も忘れられない。
あのレシピを知っている人がいたら教えてください。
細く刻んだ大葉と薄切りレモンが乗った生たらこを和えたあれ。

505 :オリーブ香る名無しさん:2015/10/23(金) 21:18:08.19 ID:6v9lAr7V.net
明日の出没!アド街ック天国〜レトロ学生街の名店 御茶ノ水
で、たらこスパゲッティーが出てきそうだ!生たらこタイプに見えた。

506 :オリーブ香る名無しさん:2015/10/26(月) 03:53:43.57 ID:bMM0VwDV.net
パスタ300g
市販のたらこソース
セブンイレブンの金のハンバーグ
塩、しょうゆ、こしょう
キャベツ半分


小さなフライパンにパスタを茹でる水を張る(食べる量のパスタがギリギリ浸かる程度)
沸騰してきたらパスタを素手で2つに割っていれて塩をかける
パスタが固くなくなったら余分な水を捨ててこしょうをかけて炒める
タラコソースと金のハンバーグをかけて暖めるように炒める
しょうゆをかけ混ぜる

フライパンのまま食べる、上から2枚捨てたキャベツを丸かじり、フライパンにキャベツを放り込むと玉のまま熱され面白い
食べ終わったら寝る
翌日にカピカピになったフライパンをティッシュで拭き取り、水を張り、沸騰させてさらにティッシュで拭く

ふたたびタラコスパを作る

507 :オリーブ香る名無しさん:2015/12/23(水) 19:38:03.64 ID:eXDH67/K.net
おいしいタラコで作るというしいという基本的なことを知りました…

508 :オリーブ香る名無しさん:2015/12/23(水) 19:39:00.76 ID:eXDH67/K.net
あれ、美味しいタラコで作ると美味しいって意味です、すんません

509 :オリーブ香る名無しさん:2016/01/08(金) 16:24:10.39 ID:B3RgdSC8.net
>>504
俺もウン十年前くらいに食ったタラコとイカとシメジのパスタが忘れられん
長野市の長野駅と映画館があった近くにアルデンテという店があった
そこで生まれて初めて食べた感激は今でもよく覚えてる

510 :オリーブ香る名無しさん:2016/02/01(月) 17:39:59.87 ID:wiRXBVQs.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

511 :オリーブ香る名無しさん:2016/04/17(日) 09:30:09.89 ID:b5sbb2TH.net
    【脱被爆/生活と太郎】  さっさとタップして負けを認めろよ原発推進&被爆応援派  【推進&応援/自民・民進・共産】



          【超危険】ネットで「なぜ川内原発を止めない?」の声多数「川内原発に免震重要棟はない」

                             史上最悪のバカ女!
                    川内原発「停止させる必要ないと判断」 丸川環境相
                  http://www.asahi.com/articles/ASJ4J40XNJ4JULFA006.html
                  https://twitter.com/to kaiama/status/721206541932625920



                  【日本の金正恩】      安倍寛信      【安倍晋三の兄】

        三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
      これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
                  https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272



                  今のYahoo画面。若い男性の骨折が1度に二つも掲載されている。
                  https://twitter.com/onodekita/status/720207084432699393

              2015死去 11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見
            11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、同年の9月に死去
       盛岡動物園のヒトコブラクダが急性心不全、呼吸不全のため死亡 / 心不全学会 「東北大震災後に増加」
 【遭難】平標山で男性2人が急性心不全で / 引き返して助けに向かった64歳の男性も救命活動をしている最中になくなった”
                  https://twitter.com/Tanisennzo/status/718178698948554754

                   福島事故から5年: 犠牲者を見て見ぬふりの医療研究者たち
                  https://twitter.com/tok aiama/status/721451102143578113

総レス数 511
106 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200