2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【糖質制限】糖尿の人のためのレシピ【ダイエット】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:00:19 ID:QCIFQ4mv.net
たまには甘いものを食べたいんだよ
頼むよ、おしえてくれよ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:58:17 ID:VTDv5uZ4.net
ぜひ知りたい!!教えてください!!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:47:54 ID:BAR5PF3z.net
去年の12月から糖質制限をはじめて、HbA1cが8.5から6.0。体重が86kgから76kg。
昼はごはん茶わん半分、夜は焼酎3杯くらいのペース。
甘いものより、サンドイッチがおもいっきり食べられないのが悲しいw


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:43:37 ID:CQa0nzJN.net
ふすまパンオススメ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 15:53:06 ID:k8JGDk/p.net
社長になりやすい大学・学部ランキング(社長輩出率ランキング)


1 東京大学・経済学部         0.135     26 上智大学・法学部          0.023
2 東京大学・法学部           0.106     27 京都大学・工学部          0.023
3 慶應義塾大学・経済学部      0.094     28 神戸大学・経営学部        0.022
4 京都大学・経済学部         0.087     29 関西学院大学・経済学部     0.022
5 慶應義塾大学・法学部        0.066     30 北海道大学・工学部         0.021
6 慶應義塾大学・商学部        0.065
7 大阪大学・経済学部         0.053
8 一橋大学・商学部           0.049
9 京都大学・法学部           0.046
10 一橋大学・経済学部        0.045
11 一橋大学・社会学部        0.044
12 東京大学・工学部          0.039
13 神戸大学・経済学部        0.039
14 早稲田大学・政経学部       0.036
15 早稲田大学・商学部        0.036
16 名古屋大学・経済学部       0.034
17 九州大学・法学部          0.032
18 甲南大学・経営学部        0.031
19 九州大学・経済学部        0.031
20 東京大学・文学部          0.030
21 横浜国立大学・経済学部     0.027
22 立教大学・経済学部        0.027
23 慶應義塾大学・理工学部     0.025
24 青山学院大学・経済学部     0.024
25 早稲田大学・理工学部       0.023
                  http://ranking100.web.fc2.com/shachou001.html

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:16:38 ID:Imp+gbMp.net
糖尿病ではないけれど低糖質ダイエット実践しているよ。

粉類をおから、大豆粉、ふすま粉、胚芽粉、グルテン粉、アーモンド粉などに
随時置き換えてお菓子を作っている。擬似パンも可能。
でんぷん粉(片栗粉、スターチなど)の代わりにもっちり固めたいなら
寒天やゼラチンが使えることもある。
卵、豆腐、豆乳、チーズ、牛乳、ヨーグルトも使える。
ナッツ、無糖チョコレート、ココア、抹茶などもOK。
砂糖は好きな甘味料に置き換えればいいしアイスクリームも十分可能。

一番簡単なのは甘味料で作るゼリーや寒天。
おからに卵・ヨーグルト・チーズ・砂糖・BP入れてレンジでチンする
簡単ケーキもよく作る。(大沢純子レシピ)
面白かったのは寒天で固めるニンジンおからケーキ。

探せば沢山レシピあるからお菓子も食べられるよ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:59:37 ID:ps5MsCUd.net
病院では「ごはん」とか「小麦」とか単品で言ってくるんでいまいち分からない
料理名で言ってくれればいいのに

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:25:30 ID:6Kav8Nqk.net
母が糖尿病になってしまった。自分も太ってるんで低糖質の食生活をすることに。
いろいろ調べてみたけど食材集めるのがちょっと大変だね。近所のスーパーには
売ってない物ばかりだから通販でまとめ買いしないと。炭水化物大好きだから
糖質制限はつらいだろうけど、工夫して作ればお菓子を食べれるのは有難い
これから頑張るぞ〜!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:06:06 ID:8nrtkhTV.net
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100225_351181.html

この新製品、大豆粉食パンが標準装備だ!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:03:32 ID:9C7HBuwu.net
>>9
へ〜。大豆粉食パンが標準装備っていいね。
ホームベーカリーも進化してるんだなぁ。
個人的には小麦ふすまのパンが標準装備されてたら嬉しかったな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:08:36 ID:mbW4wGpT.net
市販の大豆粉パン(小麦粉・米粉不使用)を
食べたことのある人いますか?味はどうですか?
一度試してみたいのですが、某糖質制限食通販ドットコムのものは
余りにバカ高くて躊躇しています。
少量試してみたくても普通の店では一度も見たことがない。

自分で作る道具や材料は持っていますが、販売用に完成された商品である
市販のものを試してみたいので、都内で買える場所をご存知の方は
いませんか?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:35:48 ID:nbqhPNAQ.net
>>9
想定してる大豆粉と小麦粉の割合はどんなもんだろうね。
せめて半々位までいってたら購入検討するけど。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 09:03:33 ID:RKSOEgKL.net
>>12
http://plaza.rakuten.co.jp/matumusi/diary/201003160000/
>1斤レシピとして 強力粉235g 大豆粉100g
>1斤用の強力粉と大豆粉だけでも、糖質量は173g

つかえんな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 09:20:34 ID:ZU4sVqLy.net
>>13
普通の食パンと全っ然変わらんような…?
大豆粉それなりに入ってるのにカットされてないってどういう事だろう。
それって1.5斤じゃなくて1斤の数字だよね?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 10:23:59 ID:dz3vJg1P.net
摂食障害のダイエッターのために
代替パンもどきなんて作ってられるかってんだ

おとといきやがれ>>1
オカラでも食ってろカス

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 03:11:00 ID:Z2v6tCyR.net
■世界保健機関『タンパク質・アミノ酸の必要量 WHO/FAO/UNU合同レポート』
http://whqlibdoc.who.int/trs/WHO_TRS_935_eng.pdf
  い 腎臓疾患患者に高タンパク質で明らかに腎機能悪化
  ろ 糖尿病を理由として腎不全の可能性がある場合にタンパク質を制限するのが賢明

■蛋白制限と血糖管理がまっとうな医者のやることな
糖尿病腎症の治療 日本糖尿病学会編(07年)/ガイドライン
http://minds.jcqhc.or.jp/stc/0004/1/0004_G0000188_0071.html

  ■血糖コントロールには炭水化物のGI値の選択。
  国際糖尿病連合(IDF)「食後血糖値の管理に関するガイドライン」
  http://www.idf.org/webdata/docs/Japanese_GMPG_Final_280308.pdf
  ■糖尿病と肥満の予防因子の一つは未精製の穀物(炭水化物の推奨比率は55〜75%)
  世界保健機関http://www.fao.org/docrep/005/ac911e/ac911e00.htm

・高プリン体食、酸性負荷食品によっては高尿酸値になり、痛風も有り得る。
  日本痛風・核酸代謝学会『高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン ダイジェスト版』
  http://www.tukaku.jp/guideline.pdf
・高たんぱく食は腎臓疾患患者では明らかに腎機能悪化、糖尿病性腎不全の可能性があればタンパク質制限が賢明
  世界保健機関『タンパク質・アミノ酸の必要量 WHO/FAO/UNU合同レポート』
  http://whqlibdoc.who.int/trs/WHO_TRS_935_eng.pdf
・高たんぱく食で尿中カルシウム増加は十分な立証があり、腎結石は促進、骨粗鬆症は懸念(同上WHO)
  さらに尿路結石症の危険因子 尿路結石症診療ガイドライン(厚生労働)
  http://minds.jcqhc.or.jp/stc/0022/1/0022_G0000058_0001.html

17 : ◆VEGAN.Izk2 :2010/07/22(木) 19:55:53 ID:ZQT8UkYg.net
玄米とかの全粒穀物が半分以上の食品にがんリスク低下とか、
大豆食品に心臓疾患のリスク低下って表示して売ることができるようになって
そういうものが広がっていったのが2000年以降です。

そして、病気予防の栄養学に基づいて、アメリカのフードガイドピラミッドはまだダメだ、
こういうピラミッドにしたほうがいいとハーバード大学医学部が新しいピラミッドを提案しているわけです。

病気を予防しようと考えたら食品ピラミッドはこうなってしまった。
「白パン、白米、ジャガイモ、甘味料、肉、バターは食べるもんじゃないよ。」
「魚・鳥・卵は控えめで、無しでもいい。」
「乳製品よりカルシウムサプリメントのほうがいいよ」
http://image.blog.livedoor.jp/smar2006/imgs/8/7/87e208fb.jpg

【がん患者の食事ガイドライン・エビデンス】
「世界がん研究基金とアメリカがん研究協会によるがん予防する食事を含めた報告」2007年 http://www.dietandcancerreport.org/?p=ER
玄米などの全粒穀物にし、肉は週300グラム以下に控え、砂糖控え、野菜は1日600グラム、乳製品はすすめない。マクロビオティック含む菜食はがんの発症率が低い(Chapter4-196ページ)。
日本も採用→『がんの補完代替医療ガイドブック第2版』厚生労働省がん研究助成金研究 http://hfnet.nih.go.jp/usr/kiso/pamphlet/cam_guide_0714.pdf

「アメリカがん協会によるがん生存者のための食事」2006年 『乳がんからあなたを守る食事とライフスタイル』に載ってる
玄米などの全粒穀物にし、肉は控える。

日本政府も、白米は糖尿病・心筋梗塞・メタボとかのリスクが上がるとようやく言い出した。
「日本人の食事摂取基準」(2010年版)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/dl/s0529-4h.pdf

世界保健機関も
WHO、2003年。「慢性疾患を予防する食事(肥満、糖尿病、心血管疾患、がん、歯科疾患、骨粗鬆症)」 http://www.fao.org/docrep/005/ac911e/ac911e00.htm

国際糖尿病連合(IDF)「食後血糖値の管理に関するガイドライン」
  http://www.idf.org/webdata/docs/Japanese_GMPG_Final_280308.pdf

18 : ◆VEGAN.Izk2 :2010/07/22(木) 20:07:42 ID:ZQT8UkYg.net
リンク切れか

そして、病気予防の栄養学に基づいて、アメリカのフードガイドピラミッドはまだダメだ、
こういうピラミッドにしたほうがいいとハーバード大学医学部が新しいピラミッドを提案しているわけです。

病気を予防しようと考えたら食品ピラミッドはこうなってしまった。
「白パン、白米、ジャガイモ、甘味料、肉、バターは食べるもんじゃないよ。」
「魚・鳥・卵は控えめで、無しでもいい。」
「乳製品よりカルシウムサプリメントのほうがいいよ」
http://livedoor.2.blogimg.jp/smar2006/imgs/8/7/87e208fb.jpg

5.ハーバード発 新・食のピラミッド
http://www.ls-2.net/clinic/article/article.aspx?id=226

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:57:32 ID:LzyB1/Lm.net
トマトジュースとコンソメと野菜と肉で、
トマト鍋作ってたべています
毎日飽きないしお腹いっぱいです

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:10:23 ID:yyRebJ6p.net
糖尿かはわからないけど多分予備軍。最近暴飲暴食でだるしんどいトイレはよく行く水飲み。
白米白ものあかんのですね!気をつけてみます。油ものも少しだけ控えるかな。甘いものもなるべく食事と同じ時間に食べるようにしてます。
やっぱり食後1時間ぐらいしたらまた何か食べたくなるけどがまんだね。
トマト鍋よさげですね!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 08:56:10 ID:VptZUf7A.net
>>20
半年前まで6年間ほど昼飯の口実で毎日菓子パンを3つも食べ続けました
太ってきたのを見て見ぬフリでしたが、今年春から、菓子パン食べた後、
妙に気持ち悪く、その上倦怠感、夕飯時になっても満腹感が続くので、
色々ネット検索したら、多分糖尿かもと怖くなり、今まで菓子パンを一切やめています。
それ以外は運動とか何もしてないんですけど、ウエストが5センチ縮み、
体調が良いです。自転車でペダル漕ぐと痛かった膝も傷みが消えました。

でも、菓子パンは今も食べたいとは思うのですが、明らかに自分の太る原因なので、
どこかで”太らない菓子パン”売ってないかなぁと、もしくは調理法ないかなぁと、、、

22 : ◆VEGAN.Izk2 :2010/08/20(金) 02:39:53 ID:amxiTJzm.net
菓子パンは、砂糖と油とか多いから、かなり栄養バランス崩れてるよ。
ポテトチップスに砂糖かけて食ってるような。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:57:15 ID:B4P7ynWj.net
【7月12日 AFP】「カロリー制限すれば長生き」を実証、サルで実験20年
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2620179/4353250
>カロリー摂取を制限すると寿命が長くなり、加齢にともなうがんなどの疾病の発症率が低減するとの研究結果が、
>9日の専門誌「サイエンス(Science)」に掲載された。

>実験の結果、餌のカロリーを減らしたサルのグループは、好きなだけ餌を食べられるようにしたサルのグループと比べ、がん性腫瘍や心疾患の発生率が半分以下になった。
>さらに、一般的にサルは糖尿病を発症することが多いが、餌のカロリーを減らしたグループでは糖尿病を発症したサルは1匹もいなかったという。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:33:55 ID:UDFV4fKH.net
パンやパスタの変わりに肉を食べると死亡率が高まる
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=28909&-lay=lay&-Find
>追跡期間は女性26年、男性20年。追跡期間中、死亡が確認されたのは女性12,555名および男性8,678名。
>分析結果から、動物性低炭水化物群は男女ともに高い死亡率(全死因、心血管疾患、がん)と関連が認められた。
>低炭水化物食は全般的に死亡率の軽度上昇が見受けられた。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:40:12 ID:/6eY+G6r.net
■血糖コントロールには炭水化物のGI値の選択。
  国際糖尿病連合(IDF)「食後血糖値の管理に関するガイドライン」
  http://www.idf.org/webdata/docs/Japanese_GMPG_Final_280308.pdf
  ■糖尿病と肥満の予防因子の一つは未精製の穀物(炭水化物の推奨比率は55〜75%)
  世界保健機関http://www.fao.org/docrep/005/ac911e/ac911e00.htm

■デメリット
・20年以上追跡、約2万人の死亡者のうち動物性高蛋白質・低炭水化物食群は男女ともに高死亡率が認められる
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=28909&-lay=lay&-Find
・age(タンパク質グル―プは炭水化物グループの10倍程度含む)多量摂取でageに起因する合併症のリスク上昇
  http://www.newcastleyoga.com.au/links/Food%20AGEs%20text.pdf
  Goldberg T. Advanced glycoxidation end products in commonly consumed foods. J Am Diet Assoc. 104(8) 2004 Aug;
・高プリン体食、酸性負荷食品によっては高尿酸値になり、痛風も有り得る。
  日本痛風・核酸代謝学会『高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン ダイジェスト版』
  http://www.tukaku.jp/guideline.pdf
・高たんぱく食は腎臓疾患患者では明らかに腎機能悪化、糖尿病性腎不全の可能性があればタンパク質制限が賢明
  世界保健機関『タンパク質・アミノ酸の必要量 WHO/FAO/UNU合同レポート』
  http://whqlibdoc.who.int/trs/WHO_TRS_935_eng.pdf
・高たんぱく食で尿中カルシウム増加は十分な立証があり、腎結石は促進、骨粗鬆症は懸念(同上WHO)
  さらに尿路結石症の危険因子 尿路結石症診療ガイドライン(厚生労働)
  http://minds.jcqhc.or.jp/stc/0022/1/0022_G0000058_0001.html

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 08:01:31 ID:P8L27A93.net
>>24
糖質制限食でガンのリスクが多少高まるかも?ってことよりも
糖質食べまくって高い確率で失明、透析、脚切断するほうがはるかにいやだわ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:39:56 ID:lFxnbaTT.net
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1293155797

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:58:13 ID:xZEqo7+u.net
甘さが欲しいなら
コーヒーに、ブライトとエリスリムをドバドバ入れればおk

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:06:44.75 ID:G+a6QHl0.net
>>26
そうなんだよね
こう言っちゃ不謹慎なんだろうがガンは短期間で死ねる
でも糖尿はゆっくりゆっくり確実に不便になって行ってなかなか死ねない

あーーーーーーーーーーーーー腹いっぱい山パンのコッペ食べたい!!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:09:37.42 ID:PtIiVgMa.net
糖尿が治る薬処方された人いないの?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:41:56.72 ID:ty3+MK1n.net
治らないけど下げる薬処方されてる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:18:03.95 ID:GhXyc3QB.net
江部先生の本に載ってたおからマドレーヌが案外いけた。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 07:06:27.03 ID:6CBZHL+t.net
アイスクリーマーでバニラアイス手作りしたらいけた。
材料は牛乳200cc・ラカントS70g・生クリーム1パック・バニラエッセンス少々
これで6回分はある。


34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 13:16:45.22 ID:tCxqrzBd.net
>>33
アイスクリーマーか・・購入検討してみるか
おらはラカントよりエリスリムが好きだけどね。
生クリームなしのレシピはないものか。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:26:07.38 ID:RKuAQbos.net
http://silky-road.lolipop,jp
マンガ赤毛のアンのお料理サイト
ちょっと覗いてみて

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 08:48:05.38 ID:G+HxeyVL.net
>>34
生クリームなしのレシピもあるよ。
グラフ社の「アイスクリームの本」みてみて。
貝印のアイスクリーマーは安価なわりによかった。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:43:50.48 ID:f9oIyz82.net
ttp://www.sugarcut.jp/recipe/all.html
浅田飴のダイエットレシピ

ここに載ってる豆腐のブラウニー
みたいなチープなケーキとか、
ういろう状になったパウンドケーキになぜか惹かれるw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:57:09.37 ID:k0DGQvJa.net
茨木くみ子さんのレシピを糖尿病でも使える甘味用に
置き換えて作ったらダイエットには最強じゃない?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:09:00.65 ID:iIqEuiA2.net
茨木くみ子さんはノンオイル高炭水化物だけど、
だんなさんも糖尿にはなってないね。
ご飯相当食べるみたいだけど。
お弁当のご飯で1.5合とか読んだことがある。


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:27:32.71 ID:urK53LHK.net
>>39
こればっかりは体質によるんじゃないの?
遺伝で糖尿病になりやすい人はどんなに気をつけててもなるだろう。
ノンオイルで高炭水化物だから糖尿病にならないということではない。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 06:56:57.72 ID:jKcMNArv.net
低糖工房のブルーベリージャムうまい!
プレーンヨーグルトにかけたりしてる。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:08:22.95 ID:t89+iWYw.net
昼に1.5合飯なんて夢のような話だな

>>40
だな。糖尿は(通風も)ほぼ遺伝
糖尿遺伝子を持ってない人は、羨ましい事にどんな食生活をしていても糖尿にならない
他の病気にはなるかも知れないがな
あー炭水化物にまみれて窒息したい><

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 08:04:17.79 ID:cGSO26mx.net
女性ってどのくらいのカロリー摂取してるんだろ。

男性だと3000kcalとか、すごい人もいるみたいだけど、
女性で2500kcalとかいないのかな?



44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:55:48.98 ID:UNnpkW2G.net
>>43
参考になるかわからないけど、私は1300〜1500kcal/日くらいかな。
自分で計算したから合ってるかわからない。
ちなみにアラサーで身長164cm・体重52kg。
家族が糖尿なので、炭水化物・糖分は控えめにして、タンパク質摂るように心がけてる。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 03:09:46.50 ID:hrORO6I8.net
祖母が糖尿。
夏になるとアイスを食べたがるので、1日に摂取できる分の果物を凍らせて、シャーベットみたいにしてる。
果物によっては甘みが足りないらしく、そのときはパルスイートをまぜまぜして冷凍。
そのため、食事にはデザートつけてあげられないけど。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 02:52:25.34 ID:QtYUitOj.net
>>45
パルスイートよりエリスリムのが血糖値にも影響なくていいんじゃない?
パルスイートのが美味しく感じるのかな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:29:05.80 ID:DS1S/7D/.net
ここだとスレチかもしれませんが……

お中元で果汁100%の缶ジュース詰め合わせ2ダース分?を頂いた。
1缶160mlだか180mlだかで、カロリー見たら1単位弱(大体60〜75くらい)。
1/3くらいずつ寒天ゼリーにして、残りの2/3単位を生フルーツから摂取する形にしても
1日1単位のフルーツと同等になりますかね?


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 17:29:45.23 ID:Wa0Z16Cf.net
>>47
ここは糖質制限で、カロリー制限じゃないからカロリースレに行って聞いた方が良い

私見を述べると、それぞれの果物でカロリーも糖質も違うから、画一的に分量では分けられないと思う
分けるならば、体積や重量の比率ではなく、カロリーの比率で分けないと駄目だろう

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:26:53.09 ID:DS1S/7D/.net
>>48
レスありがとう。
せっかく答えて頂いたけど、糖尿は自分ではなくて、介護対象なので
レスの内容の半分くらいしか理解できなかった。すみません。

糖尿スレにコピペしたら、食品交換表的にそれでOKとのことだったけど、
糖質制限と交換表の単位とは別モノなんだね。
今後のためにも、もう少し勉強してみます。


50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:03:32.59 ID:1j6wj6cB.net
保守

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:26:09.00 ID:cvgdc/Qc.net
最近ちょっと気にし出した。

薄力粉の代替品として使われるのが大豆粉やふすま?
強力粉は?


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:21:37.34 ID:T5dM2FlI.net
地元ですずさやかが作られてたことを最近初めて知った

去年帰った時に豆腐ロール?がヒットしてる的な話を小耳に挟んだけど、すずさやかのことだったのかな
でも流石に糖質は気にして作ってなさそうか…

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:22:37.86 ID:ANEICnO0.net
>>51
強力粉も薄力粉も同じ小麦粉だから代用品にはならんよ。
薄力粉の代用には他におからとかかな。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:32:53.77 ID:VnoDG3dv.net
パンとか作るのなら小麦グルテンと大豆粉やふすまを組み合わせる。
クッキーやパンケーキくらいだったらおからと卵とベーキングパウダー
(卵白をメレンゲにすれば要らない)とかでできるよ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:20:21.98 ID:MEozbcq/.net
>>51は強力粉は何で出来てると思ったんだろう?
素朴な疑問

56 :51:2012/06/14(木) 12:49:28.16 ID:TZCa/Dsq.net
二ヶ月越しに複数レスいただくとは思ってなかったw

>>55
質問の仕方が下手だったスマソ
薄力粉も強力粉も小麦粉でできているのは知っていました。
薄力粉の代用として大豆•ふすまや>>53が挙げてくれたおからが使われることが多いようですが
強力粉の代用としては何がよく使われるのか?
ということを聞きたかったんだ。

でもレスなかった間に小麦グルテンのことはググって知りました。
>>54のパンケーキの作り方は知らなかったのでやってみたいな。

ありがとう。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 10:54:49.07 ID:gqQtnQbv.net
そもそも菓子なんて糖質たっぷりな超不健康毒物ばかり販売している。
彼らに良心の呵責が少しでもあれば、廃業するべきだろう

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:08:03.37 ID:O6vCTbnH.net
やっぱりおからとか大豆粉とかラカント使ってケーキじゃね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:08:39.70 ID:oxYCJVJt.net
口の卑しい奴らだな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 13:05:10.73 ID:dc1CIErl.net
良スレ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:42:06.74 ID:JtuGfCC4.net
>>54
おからパンケーキ、ふつうにおいしそう
メレンゲでつくったらバターも量をかなり減らせそうだし
今度つくろう

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 10:18:49.91 ID:h8+4Qeyo.net
袋ラーメンを割って半分にして野菜を足して食べる
スープは残して、二食目として残り半分を茹でたあとのスープとして使う。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 10:57:13.14 ID:LP7l603F.net
>>62
ここは「製菓製パン」板なわけだが

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:33:21.49 ID:L8s7YMDX.net
http://www.amazon.co.jp/dp/4757217226/

この本のレビューで言われてる転用元のサイトってどこかご存知ですか?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:21:20.50 ID:mDh3BZtQ.net
平均値4%代前半の軽い糖尿病のやつは多少糖質とっても大丈夫だろ
つうかやり過ぎると体調崩すわ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:14:43.31 ID:QGkSp9Gi.net
>>64
「糖質制限 スイーツ レシピ」で検索して出た個人ブログには、大抵その転用された方のブログ名が出てくる
今は更新されてないけど



67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:40:48.00 ID:CqNafxlJ.net
ここにきて「袋ラーメン半分・・・」に爆笑してしまった

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:49:59.53 ID:AN51nY5t.net
大豆麺ならベスト

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:21:52.24 ID:m91sIr/Q.net
生クリームに襟スリムいれて飲むとうまー

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:30:49.30 ID:bJ/YPRzI.net
生クリーム飲むなよw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 03:49:59.61 ID:NopdlRNW.net
ほしゅ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:39:31.66 ID:WI3tPkR1.net
レシピ忘れたがおからで作った団子がうまかったな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 15:33:38.57 ID:Qpx/yQBy.net
カトルカールの薄力粉を1割グルテン混ぜたすずさやかで作った。
シュガーバッターで粉を混ぜたら、絶望的に生地が重くぼったぼただった。
失敗だとは思いながらも出来上がりを見てやろうと焼いたら普通に膨らんだ。
まー確かに固いけど。
翌日味が馴染んだものは、何か濃密な旨味のあるお菓子だった。
あれはあれで好き人いるかもね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:16:04.22 ID:yicQFuWL.net
>>73
まるっきり糖質制限レシピになってないじゃないかw
粉9割も変えれ。あと砂糖も。
そもそもカトルカールを下敷きに糖質制限レシピを作るのは無理。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:19:54.79 ID:0xigxofr.net
書き方がわるかったかな
バター100
卵2ヶ
シュガーカットゼロ30
すずさやか90
グルテン10
で作ったから糖質は大丈夫かと。
まさかこのスレで砂糖小麦粉使わないよ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:36:11.45 ID:Dc00y2rU.net
で、何を作ったのだ?
小麦粉を使わないで薄力粉を作ったのか意味不明

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:38:39.15 ID:0xigxofr.net
油を半分くらいショートニングにして、胡桃かペカンナッツを粉砕して混ぜてすずさやかを減らせばもう少し軽くなるかなーと思うんだけど。
駄目かしらん

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:44:41.06 ID:0xigxofr.net
IDが変なところで変わってるね

薄力粉の代わりに
すずさやかとグルテンを使ってるカトルカールを作ったんだよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:22:46.42 ID:lxHXApw4.net
グルテンの比率が少な過ぎた気がする

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:28:44.08 ID:yicQFuWL.net
>>75
おまい日本語不自由すぐるw
つーかバターケーキでいんじゃね?
カトルカールじゃねーし

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:38:02.34 ID:cIYeA/wf.net
>>72
ここでも何度か上がってるサイリウム餅の事かな?
おからパウダーとサイリウムがあれば簡単に出来る。
あと、サイリウムとたまごで作るはんぺん(?)ぽいのも汁ものに入れるとうまいよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:31:05.86 ID:3ovFR06Q.net
ラカントSって使ったこと無かったんだけれど、通販で安く売ってたので、3Kも買った。

しかし、これを使ってお菓子作ると全てゲロマズ!!になっちゃうよね?
それに、のどが痛くなるし。

顆粒タイプは冷めると結晶化してザラザラになって更にまずくなる。

Netの評判とか探してもそれらしい事は書かれてないのですが
これは私の味覚が変なのかな?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:43:09.60 ID:ZELeTk9W.net
そんなもんよエリスリムを使え

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 07:40:09.07 ID:/njqAtPu.net
>>83
エリスリムなら美味しいんですか?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:55:18.31 ID:ZELeTk9W.net
美味いか不味いかは料理の腕と味覚の問題
まあ砂糖と比べて違和感は無い

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:58:41.91 ID:CHDVtdfM.net
羅漢果は後味がくどい、エリスリムは甘みが立たないからって増やすと後味が苦い。
混ぜ込んで味をつけるのをやめて、表面だけに砂糖を使ったソースを少量掛けた方が
良いような気がする。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:08:04.39 ID:/njqAtPu.net
なるほど。参考になります!
ありがとうございました。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 08:27:47.39 ID:O3Vf39jp.net
俺もラカンカは二度と買わないわ
エリスリムは今はシュガーカットゼロだよね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:46:11.50 ID:kDn6lHYR.net
エルスリムに含まれてる
スクラロースという人工甘味料が
体に良くない科学甘味料だと聞いて
止めた
エリスリトール100%を業務用の安く大量に楽天から買ってる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:09:33.69 ID:Dnw4pZK0.net
>>89
公正取引委員会が価格カルテルで家宅捜索したのに
エリスリトールの値段って高いままだなあ、ひどい。
1sで1500円くらいで談合しているわ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 02:17:04.59 ID:JN/3wZq8.net
スプレンダをネットで注文してしまったけど高いな
シュガーカットゼロか、エリスリム買った方がよかったかも

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:52:41.89 ID:pI1cTud2.net
いつもなんとなくスプレンダ買ってる
むこうのレシピによく出てくるからそのまま使えるし
溶けやすいし

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 02:43:50.93 ID:vsTRGzjD.net
>>92
溶けやすいのはいいね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:49:23.00 ID:rO6G1Pp/.net
フォークスオーバーナイブズ
でググれ、話はそれから

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:50:10.91 ID:NFZSR3n7.net
ゆで大豆に中華ドレッシングを適量まぶしてしばらく置くと
ツマミやおやつになる。味が馴染んでおいしい

糖質オフのスイーツはいくらでも作れるけど
しょっぱいお菓子はレパートリーが増えないなぁ

96 :91:2013/05/23(木) 21:22:47.84 ID:PWOaso7k.net
742g買ったけど容量でけえw
美味しいし、かなり持ちそうなのはいいけど
これは血糖値に影響するんだね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 07:35:39.74 ID:tE3EpXEg.net
会話として0点

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ie4XXk2u.net
COOKPADのレシピでふすまパンを焼いてみたが美味い。
HBだとこんなに簡単にパンて焼けるんだな、ちょっと感動したわ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Uf6GoYcc.net
>>98
どのレシピ?ヒントプリーズ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:mCxLnxNH.net
>>99
ローコストに重点をおいてるってやつ。
クセがあるのが苦手な人にはダメかもしれないが中はふわふわモチモチで個人的には凄く美味しかった。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:sqwbZx+4.net
>>100
d
ふすまパンってふわふわで美味しいよね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:36:00.85 ID:dnMv3BoO.net
最近ハマってる玉葱ケーキを投下。

玉葱:ミニサイズ4つくらい
おから:目分量
卵:1つ
粉寒天:こさじ1
オリーブオイル:ちょっぴり
重曹:こさじ1/2弱くらい
酢:大さじ1くらい
塩:少々(甘味がより引き立つ。味噌もよく合う。梅もおいしい。ただしナトリウム控えてる場合は無しでも。)

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:46:48.06 ID:dnMv3BoO.net
1・玉葱をフードプロセッサーなどで細かくしてボウルへ
2・全ての材料をよく混ぜ合わせる(書き忘れましたが、純ココアや紅茶などお好みのフレーバーを加えます。ローズヒップの茶葉おすすめ)
3・シリコンのミニカップなどににサッとまるめてレンジに並べ、500wで15分チン!(大体いつも16コくらい出来る)
需要あるといいなw
また書き忘れですが、バニラエッセンスも10滴程加えています

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:15:56.43 ID:NLy522Wx.net
作り方が簡単で身体に良さそうなケーキですね。

是非、作ってみようと思います。

教えてくれてありがとう。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:19:24.80 ID:JVqPpPK4.net
生きてるか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:38:33.30 ID:Se3XKK4W.net
みんな糖質制限やめちゃったの?

ここの人はおせちはどうするのかな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:50:59.96 ID:mDPo9DZh.net
>>106
レシピ板もどうぞ

【糖質制限】低糖質なレシピ【ダイエット】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1350096574/

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:56:29.60 ID:Se3XKK4W.net
>>107
ありがとう!

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 01:00:36.62 ID:mxM8ngUT.net
>>106
見てるかわからんけど、ミールタイムの血糖値が気になる人向けのおせちを頼んだ。
これなら、自分は糖質量を見ながら3日くらいで消費出来る量。
高いけど、不味くはなかったから2回目をこないだネットで買った。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 08:46:01.03 ID:WwAqqbZW.net
高蛋白低糖質

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 13:46:40.77 ID:iEVTq2wf.net
糖尿ならまずはスイーツから離脱しないさい。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:56:10.43 ID:0wXHeOPc.net
ナンが食べたい

大豆粉やふすまでモチモチナン作れないかな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 10:48:55.96 ID:pRFbobhB.net
ローソン“ブランパン”が進化、従来品より糖質が約3分の2に減少。
http://www.narinari.com/Nd/20140525914.html

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 09:31:39.90 ID:n8bkfcll.net
>>113
リニューアルと同時にブランあんぱん終了したのか店頭で見かけなくなったなあ
あれ好きだったのに

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 09:42:49.52 ID:5rNgAPu3.net
>>114
ローソンのブランパンは表示より血糖値上がるから注意な。
特にブランブレット(ド?)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 09:49:43.80 ID:HyrWwiYL.net
どれくらい上がる感じ?

117 :怒間:2014/08/07(木) 15:21:59.17 ID:lGvMVuSq.net
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 13:59:32.76 ID:dPtPUQ+U.net
違法駐車 塩
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54329.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54330.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54331.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54332.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54333.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54335.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54336.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54337.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org54338.jpg

119 : 【東電 71.2 %】 :2014/11/18(火) 23:33:49.27 ID:tltq3M/M.net
日本コカ・コーラ社の闇
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14134797304

120 : 【東電 55.9 %】 :2014/12/04(木) 03:07:51.34 ID:s1LeiiDD.net
>>115
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 13:33:36.17 ID:OPVL6MnI.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 16:10:22.86 ID:AnW+Q5ES.net
あげ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 17:39:55.62 ID:8xKHDb8U.net
>>102みたいに野菜使って自然の甘さ引き出すのは使えるね。
尼でその手の本買ってみたから、届くの楽しみ。
ここでは、糖質制限だけ話してるけど、糖尿って低糖質低脂肪低カロリー
の方が本来いいんじゃないの?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 20:13:58.97 ID:Q82m1So1.net
玄米粉って使える?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 17:20:31.47 ID:EN1xc8o/.net
孫が遺伝性の癌で、3年後を迎えるのは難しいらしく
抗がん剤も効かない遺伝異常なため
私が彼女の食事についてがんばってみようと思うのですが
低糖質パンは健康な者らが毎日食べ続けてもデメリットはないでしょうか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:49:13.30 ID:P2xQbIy/.net
グルテンくらいかな、気になるのは

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 22:23:46.47 ID:S7sbRpRZ.net
グルテンについてサーチしてみたら免疫に係わる疾患があるのですね
家族おのおののアレルゲンを検査してみるのが好さそうなので
早いうちに受けに行こうと思います
レスありがとうございました

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:27:08.84 ID:uzGMs07J.net
パウンドケーキを作る場合、薄力粉100%=大豆粉100%で作れますか?
おからパウダーを何%か混ぜた方がいいのかな?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:38:25.80 ID:04zr8pe6.net
メシマズさん、いらっしゃ〜い

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 01:50:45.43 ID:7dOT98Wm.net
>>127
アミノ酸のL-リジンとビタミンBの一種のイノシトールが免疫力アップにいいらしいよ
パウダーでかって食べ物に混ぜてみたら?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 10:48:29.12 ID:P0Ap2tjV.net
村上祥子さんの本の捏ねないレンジ発酵、トースター焼きのパンって
美味しいんだろうか?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 19:46:35.39 ID:EcYkd7GL.net
http://www.health-carecenter.org/entry50.html

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 12:42:58.73 ID:X33dp81T.net
全粒粉100%パンをいつも作っているのだが、スーパーに売ってる国産の全粒粉で作ったらやわやわな仕上がりでビックリ。
ほんとに全粒粉か?w全粒粉込みの強力粉だったらどうしよう…。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 19:40:34.56 ID:BGMej0t7.net
全然糖質制限じゃないw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 05:44:41.75 ID:bU7hZmNG.net
参考までに。
http://www.kettouchi-sageru.jp/

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 08:23:53.56 ID:WnY1fZlg.net
最初は近所でちまちま粉を大豆粉やふすまやらかってたんだが、あまり売れないのか取り扱いなくなってしまった。
この際だからネットで大豆粉、グルテン粉、ふすま粉まとめ買いしたいんだがわりかし安くてまとめがいできるところのおすすめがあったら教えてください。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 12:09:50.90 ID:P3X62atp.net
>>136
下記スレのテンプレにネットショップ沢山あるんで、
希望の商品あれこれ物色してみたら?

【店舗】製菓・製パン材料店 3軒目【通販】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1328964689/

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 12:10:33.80 ID:WnY1fZlg.net
>>137
ありがとうございます!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 02:31:43.21 ID:qFEMeJqu.net
先週からココナッツオイル1日50g摂取してるが
明らかに尿がココナッツ臭くなってるw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 12:03:20.82 ID:y/lYL8U7.net
MCTオイルの方が良いんじゃね?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 17:05:58.25 ID:BNxHSoM1.net
このスレは根本的に勘違いしてるようだ

糖尿はカロリーオーバーでなる病気だから
糖質減らせばいいわけじゃない
カロリーを減らそう

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:48:45.61 ID:xi5Ju66O.net
>>141
昭和からタイムスリップしてきた方ですか?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 22:50:13.73 ID:3nOukBgB.net
>>141
肉をタレじゃなくて、塩や醤油あたりで食えば、しっかり食べても血糖値はほとんど上がらないからね。
おかげで医師の指示通りに食直前にグリニド飲むと、低血糖の副作用で手が震えますw
インスリン打ってる糖尿患者は、自己血糖測定してるって知ってた?
そんないい加減な事広めても、測定データは嘘つかないからねw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 06:25:42.30 ID:OZrzgoJj.net
糖質制限して三週間で、空腹時血糖値が基準内になった。
体重は5kg落ちた。標準体重まで大豆粉パンで頑張るぜ!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 21:50:57.40 ID:zb//KFAU.net
http://nuganaiav.x.fc2.com/

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 14:54:15.95 ID:19IRQgM4.net
チラ裏だけど
ポンパレモールで1000円オフのクーポン配布してた。
ラカントS800g+200g*3セットが6000円弱なんだよね。
で、JCBのokidoki経由でポンパレして4倍還元1000円オフクーポンとかルーレットでためたポイント突っ込んでラカントS3kgが4000円ちょっとでゲット出来た。
うはは

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 21:25:42.13 ID:zIVFthTM.net
>>142
亀だが昭和初期でも糖尿病向け糖質制限レシピがあるよ
書籍化もした再現ブログを書いてる人がいる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 23:01:28.73 ID:0Xqzh3Fv.net
【話題】「糖質制限ダイエット」の第一人者が急逝 「因果関係はないのか?」とネットで話題に★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1455528488/
【訃報】「糖質制限」「おやじダイエット部の奇跡」などで知られる作家の桐山秀樹氏が急死…心不全のため62歳
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1455511182/

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 15:58:01.54 ID:S5FbCsCM.net
>>147
> 書籍化もした再現ブログを書いてる人がいる

よくワカラン

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 11:28:25.08 ID:+Y/VSN16.net
ポップコーンはいいね
最強の糖質カットおやつだよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 07:06:58.83 ID:ufM45vxE.net
炭水化物30g/重量50gでしょ、おやつとしてはちょっと手が出ないわ、インスリン3単位必要なんて普通のスナック菓子半分

おやつは炭水化物5gまでかなあ、野菜・肉・卵・こんにゃく・寒天とか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 07:35:52.70 ID:ufM45vxE.net
あ、ここ製菓製パン板だったな
じゃあ、HBで作ったふすま(ふすま・大豆粉・グルテン)パン、ちょっとボソボソするけど
1斤炭水化物23.2gだから1/4斤をマーガリンたっぷり付けて食べられる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 22:40:58.57 ID:7txzA7Gy.net
おから蒸しパンいいね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 12:26:44.19 ID:pT7fUuyn.net
蒸しパン簡単に出来るから作るが困った事にあまり腹に貯まらないな
やはりHB買うべきか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 19:22:42.05 ID:aNxcvwbd.net
蒸しパンはトーストしてから食べるとかなり腹持ち良いよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 21:03:01.68 ID:pT7fUuyn.net
>>155
え?
蒸しパンを食パンみたいにチン?
試しにやってみるわ
サンクス

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 21:48:26.64 ID:ELpkWShY.net
マルコメの大豆粉で大豆粉食パン作っている人いる?
なかなか上手く膨らまないし、いびつな形に仕上がってしまうんだが…

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 05:43:46.64 ID:NuSuIpbq.net
カスタードプリンはどうだろう
材料砂糖玉子牛乳だし自分でつくるなら砂糖を減らしたり、カラメルはやめてもいいし

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 13:30:47.87 ID:hlJvm9Ob.net
砂糖減らしてだしいれたら茶碗蒸し
砂糖の代わりの甘味料が必要

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 14:12:52.40 ID:rXlkZOcl.net
大豆粉とグルテン粉とイーストと玉子&水だけだと上手く出来ないんだよね?
クリームチーズやヨーグルトとか何かいろいろな物が理由はわからないけどたくさん必要みたいで混乱するよ
最低限の材料しか使わない基本レシピみたいなのって定まってないの?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 13:30:13.44 ID:GVsW3z/e.net
食前黒酢の水割りと水溶きサイリウムが習慣。
あと食卓には必ず一品酢の物があると幸せ感じるこの頃。
ダイエットもしたけど本日血液検査
全て健常値で肝機能腎機能問題なしとの事。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 01:18:24.20 ID:RR+kPg5+.net
最近知ったクラウドブレッドおすすめ
卵とクリームチーズだけでかなり低糖だけどおいしい
ピザ生地にするとパン生地のピザとかわらない
メレンゲつくるのにハンドミキサー必須だけど

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 03:46:00.61 ID:l0KwpruX.net
クラウドブレッドとか何をどうやってもタマゴなのに
パン生地のピザとかわらないとか嘘もいい加減にしろ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 19:52:15.22 ID:bQcdY9N9.net
明日作ろうかと思ったが、卵は卵なのか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 22:04:12.37 ID:sEtd6OMf.net
ポップコーンって糖質ないの?驚き

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 22:30:10.71 ID:RR+kPg5+.net
>>163
とにかく食べてみなよ
自分的には卵料理の新食感だった
おからのムシパンより気に入ったのでたくさん焼いて
朝食に食べてる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 02:01:24.62 ID:Bt/U0zwY.net
>>166
食べた上での発言
自分で言ってるようにあくまで卵料理だよ
パン生地のピザとか無理があるから

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 02:45:10.28 ID:NR29zifq.net
あくまで個人の感想です パン生地のピザ
ほんとはピザ生地はクリスビーのが好きなのでパン生地のは好んでないからかもな
でもうまいよ
おから使うより糖質低いし

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 12:35:33.50 ID:Nxn1aolT.net
味覚障害?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 11:08:22.20 ID:mxW/DuIh.net
味を付けた錦糸卵みたいでまあ食えるって代物だぞあれは

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 14:39:01.47 ID:lw86t2gy.net
赤サフってカメリアとかと比べてかなり違うの?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 07:23:58.07 ID:wXxDf8OM.net
卵料理とパン生地の区別がつかない感覚ってどうなの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 11:43:21.55 ID:PxtI41zL.net
カロリー考えてね
http://yaserugokuidesu.seesaa.net/article/440422229.html

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 16:18:43.61 ID:O+x0zgB5.net
                        【猿の】     五輪、シン・ゴジラ、不倫報道     【惑星】


終戦時の米大統領トルーマン

「猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放すれば、真実から目を背けさせることができる。」
https://twitter.com/toka iama/status/765657758196637696


ヘルマン・ゲーリング

「国民を戦争に参加させるのは、常に簡単な事だ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、
 平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしてると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」
https://twitter.com/neko_aii/status/765532497778139138


コンビニでレジ待ちしていて前の高校生
「期末テストの社会で「原発は賛成か反対か意見を書け」ってあったんだよ。だから俺、「反対」って書いたらバツで返された。意見書けってのにバツっておかしくねえ?」
https://twitter.com/guchirubakari/status/759515386014334976
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272


「さんまのまんま」9月いっぱいで終了…31年6ヶ月の歴史に幕

反原発、反安倍を表明している芸能人が、片っ端から芸能界を追放される電通によって
サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 10:33:45.78 ID:fCGRJUH0.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 19:45:12.11 ID:S+RB2YS6.net
イケメン好き必見!
毎週金曜、無料イケメン祭り開催。
URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 06:47:00.93 ID:NTXzP76S.net
おからパウンドケーキが楽でいいね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 18:06:54.98 ID:2k7uQlzj.net
>>177
レシピお願いします!

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 02:56:38.62 ID:b9NfdG/Z.net
そこら中にあるじゃん

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 11:57:48.28 ID:Kv2ymT/m.net
>>177
美味しいおからパウンドに出会いたい
おすすめのレシピあったら教えてください

>>179
普通のパウンドケーキでも分量や製法で味や食感は変わってくるよね?
そこらにあるのでいいとか適当ならわざわざ訊かないよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 17:58:27.41 ID:6WKOw7Rm.net
たしかにパウンドケーキは日持ちするし楽だね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 18:14:24.35 ID:JF2gL6k7.net
普通のパウンドケーキなら日持ちするけどおから入りは…

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 03:33:21.69 ID:HUSWhpXg.net
日持ちしない?
最近雨が続いて湿度も高いしね…

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:10:06.44 ID:WCwq2dwn.net
冷凍してるよ
多めに作って切って冷凍
食べたい時にレンチン1-2分でして冷ましてうまし

おからパウダーとベーキングパウダーと卵とラカント、バター少しで結構美味しい
ベーキングパウダー少なめだと重めになったけどそれはそれで美味しかった

クックパッドの生おからとラカント、生おからとカレー粉塩だけとかのレンチンクッキーももしゃもしゃするけどおいしくて簡単
種だね作って冷凍してる

おからパウダー最近知ったけど良いねこれ
使い勝手覚えたら色々使える
ブラン粉よりいいわ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:12:00.09 ID:WCwq2dwn.net
上のピザ生地の話、クックパッドレシピに油揚げを割いて薄くしたのにチーズとかソーセージの具材のせて焼くってのがあったよ
まだやってないけど美味しそう
低糖質工房のピザ食べてみたけど美味しかったよ
月一で低糖質工房のパンとかまとめ買いした時たまに買う

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:15:51.23 ID:WCwq2dwn.net
おからパウダーの簡単蒸しパンかなり簡単で良いよ
おからパウダーと無調整豆乳か水など水分とベーキングパウダー、バターはありでもなしでも、ラカントとか塩とか、卵
泡立て器で適当に混ぜてレンチン
クックパッドのレシピであったから作ったけど冷めてから美味しい
あたたかいうちだと味気ないかな
多めに作ってこちらも冷凍して食べたい時に食べてる
ブランパンもいいけどこっちは手軽に作れて良い

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 01:40:07.96 ID:YCfCNbqs.net
生おからのおから蒸しパンも簡単で美味しいよ
割と有名なククパレシピ

生おからは茂蔵が安い
買ってきたら50gずつラップして冷凍しとくと便利

キャベツと卵とおからのお好み焼きもよく作る
小麦粉は入れない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 02:34:53.79 ID:+ERXeust.net
茂蔵のは安くていいよね
うちはおからでケークサレとパウンドケーキはしょっちゅう作るからあの安さは助かる
お好み焼きは何度か試して納得のいくレベルにならなかったから最近作ってないや
おからパンケーキはたまに作るけどメープルかけたくなる衝動にかられて困る

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:48:24.74 ID:YCfCNbqs.net
私は納得レベルが低いのかな?
お好みはテキトーに作っても美味しいなぁと思ってる
茂蔵おから50gに卵1個とキャベツ山盛り、豆乳、昆布だしなど適量
あれば桜海老やベーコンなど具はお好みで
あとはぐるぐる混ぜて焼くだけ、生地が柔いから焼き方にコツがいる

キャベツと卵だけで焼いてもソースかけたらお好み風になるし…
やっぱり私は納得レベルが低いのかw

おからケークサレ、パウンドケーキのレシピ教えてちょ
小麦粉を茂蔵おからに置き換えて全部同量でいいのかな?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 13:39:52.31 ID:cAZQL/H4.net
大体そんな感じでうまくいくね
おからパウダーだと水分少し増やしたり生おからだと減らしたり
個人的にパウダーのがうまくいく
ラカント液体使ってるが作る時は甘み控えめにして後で欲しい時だけたらしたりしてたす
今までブラン粉で色々作って失敗しまくってたけど、おからパウダーいいわ
小麦粉とそんなに変わらない
残ったブラン粉も少したして蒸しパンクッキーパウンドケーキパンケーキやら色々作ってる
材料は卵ラカントおからパウダー豆乳かヨーグルトか水かの水分にバターたしたりあまり変わらないから楽
全て多めに作って冷めたらラップして冷凍してるから食べたい時に食べられてよい
ネットで高い低糖質おかし買ってたけど色々よくわからないものはいってたりするしこっちのがヘルシーでいいわ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 11:09:19.87 ID:RJxrKxOc.net
Facebookに糖質制限のグループが複数あるのだが、その中で最大のグループは糖質さえ低ければよしという考えで、それ以外の危険性は無視し続けている。
糖質制限においては、食べ応えや味付けのために炭水化物や糖類の代用品として大豆や甘味料などを使った加工品が話題として登場する。しかしこれらには健康を害する甘味料や遺伝子組換えや残留農薬といった危険性が常につきまとう。
それの注意歓呼しようとしても、その言及は主催者が承認したものしか投稿できないというフィルタリングにより、このグループと傘下の子グループでは決して投稿できない。
糖質制限を謳った商品で稼ぐことは否定しないが、そこに潜む危険性を隠しての広め方って甚だ疑問であり、このグループには十分に警戒してほしい。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 16:42:34.68 ID:icwH9TiG.net
薄揚げ煎餅おいしかった。
醤油+カレー粉と醤油+甘味料試したけどおいしいよ。

昨日は鍋やって野菜たっぷり食べたけど頭で記憶してる「コレくらいの量食べたい」
と物理的に食べられる量にギャップが生じてて喰ってる途中でウッもう喰えねってなった。
物理的に食べられる量と頭が「これくらい食えるだろ」が合致してない。
満腹感なく突如ウェっ吐きそうになってしまう。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 21:00:38.02 ID:3Imilent.net
ふすまパンミックス意外といけるね
ローソンのブランパンより美味しいのは嬉しい誤算だった

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 04:57:34.72 ID:Oej1+nOc.net
嬉しい誤算の使い方間違えてね?

195 :色川高志の告発:2017/02/05(日) 07:12:39.25 ID:UBzX8Ih7.net
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

http://youtu.be/gj0X2qLNbUg

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 22:27:02.52 ID:OYlXOI5Q.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 16:26:28.62 ID:BlSGEKby.net
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ集ストのクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
集ストのクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ集スト
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ集スト
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない
今それだけが楽しみだ
俺の生き甲斐藁
それだけ怒ってるってことだもんな藁
分かったか?お前らは生きる権利すらねえクソ野郎共だ
ラブホ行ったのがそんなに悔しいかざまあみろチンカス共が藁
思う存分楽しんでくるぞあばよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 16:25:01.20 ID:OAq7vupw.net
おからパウダーでチーズケーキつくりたいんですが、小麦グルテンの代用はありますか?
小麦とつく以上、糖質が心配で…。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 16:49:50.38 ID:hYcacakV.net
>>198
粉なしでもチーズケーキは固まるよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 16:50:04.17 ID:nFdPGoyB.net
糖質が心配なのにケーキが食いたい
バカですか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 18:57:44.11 ID:OAq7vupw.net
>>199
ありがとう。いけますかね?おから蒸しパン作ってておいしいんですけど、やはり飽きてしまうものでw

>>200
おからを主体にクリームチーズを併用すれば炭水化物を使うことなく材料集めれますよ。
無論、味や満足度は小麦粉砂糖を使ったケーキには遠く及ばないのは承知です。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 13:45:52.91 ID:bvBH1yao.net
国際糖尿病連合(IDF)「食後血糖値の管理に関するガイドライン」 2011 URL変更 下記に移動

http://www.idf.org/our-activities/advocacy-awareness/resources-and-tools/82:management-of-postmeal-glucose.html

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 22:17:11.29 ID:dI6XWXzB.net
糖尿病御用達スイーツパラダイス
去年の食べ残しケーキを出す
https://plaza.rakuten.co.jp/balitama/diary/201701040000/

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 18:36:37.95 ID:UQBYPKYQ.net
>>203
汚いね
https://www.youtube.com/watch?v=QH0nFaR2kc0

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 11:01:36.85 ID:QpUXZHST.net
https://www.youtube.com/watch?v=dpizDazz9Fg
https://www.youtube.com/watch?v=HpX_uJUX92U
https://www.youtube.com/watch?v=XHV9lUNP6rA
https://www.youtube.com/watch?v=4UPAWP730a0

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 10:28:31.01 ID:p9I9I3cI.net


207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 13:04:08.52 ID:+qGBX8aB.net
マスカルポーネみたいな豆腐、という名前のお豆腐の食感がチーズケーキみたいで精神的にかなり満足できる
ちょっと高いかな、ケーキだったら普通の値段でもお豆腐だと思うとちょっとお高いわぁ、って思うところ
手づくりであの食感が出せればいいんだろうけど見当もつかない
あと同じシリーズのモツァレラみたいな豆腐の方はおいしいんだかまずいんだか、なんだかよくわかんないw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 01:41:03.50 ID:WXXs+Z2k.net
ん?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 14:45:57.22 ID:265hqH3q.net
http://quadcapture.hateblo.jp/entry/2018/01/31/091805
(´・ω・` ) クグロフはパン

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 22:34:21.57 ID:Cz+kUlSw.net
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(車両ナンバー入ってます.)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 17:05:18.29 ID:WVXbVQ5n.net
鈴木その子 (著) 『やせたい人は食べなさい』 決定版―奇跡の鈴木式・スーパー・ダイエット – 1999/7

鈴木その子 - Wikipedia
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/6fa7dea4f418b7da4133f5b066a52742_600.jpg

知名度がなかった頃は「実家は山口県下関市の漁師。白い家に住むのが夢」と語っていた
知名度が上がると東京都の名門の資産家の出自であると公表

2000年11月下旬
風邪をこじらせて入院
1週間後、肺炎のために急逝

死亡する12日前には生放送のテレビ番組『森田一義アワー 笑っていいとも!』に出演

40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1492524206/
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
>>1 >>2 >>3
1972年の春、
高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、
膵臓癌と診断されたが、
西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、
ハリ治療、ハーブ療法、光療法などを用いて完治を図ろうとしていた。
9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、
膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 07:03:54.98 ID:Gk4xzs5q.net
>>141
つり?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 20:04:23.49 ID:pCVwzm/o.net
>>212
日本の医学の定説を語ってるだけ(スレではつり)

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 13:01:59.16 ID:JEL4QtED.net
>>123
まず、「カロリー・脂質を制限」するのが基本療法(やせてもプヨガリじゃ駄目)

インスリン抵抗性の主原因は「脂質の摂取過剰+筋肉不足」

(悪い例として)糖質を制限し、
エネルギーは主に脂質→「プヨガリ」(やせても体脂肪率高い)→耐糖能異常

 なぜ痩せた若年女性でも糖尿病リスクが高いのか
 食後高血糖となる耐糖能異常は痩せた女性にも多い

https://dm-net.co.jp/calendar/2021/030856.php
> さらに、痩せているのにもかかわらず、脂肪組織から「遊離脂肪酸」が溢れ出て、
> 全身にばら撒かれている状態をきたしているという予想外の結果が得られた。

> さらに、体力レベルが低く、
●> 糖質からのエネルギーの摂取割合が低い一方で、
●> 脂質からの摂取割合が高いことも分かった。

エネルギーを脂質に頼る→遊離脂肪酸が増えてインスリン抵抗性→耐糖能異常
しかも
糖質(筋肉を育てる)を減らし、遊離脂肪酸の害で筋肉が減り、さらに耐糖能の悪化

※遊離脂肪酸の脂肪毒性は、他にも深刻な害をもたらす

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 21:39:13.06 ID:fn5NwFtE.net
>>24 エネルギーを肉(の脂肪)に頼ると、かなり糖尿に悪いよ

塩分で血圧が上がり、糖で血糖値が上がる、これは正常な範囲なら単なる生理的な反応
だが、
根本的な部分で、高脂肪食によって体質が悪化(動脈硬化、プラーク、インスリン抵抗性)する

 連休は高脂肪の食事にご注意 たった5日間で筋肉の代謝は低下
https://dm-net.co.jp/calendar/2015/023398.php

 ソーセージをはさんだパン、マカロニ、チーズにバターといった、脂肪のエネルギー比率を55%に高めた
 高脂肪食を5日間食べさせて、前後に筋生検を行って筋中のブドウ糖の代謝を測定した。

 高脂肪の食事を5日間とり続けた結果、筋肉でのブドウ糖の代謝が阻害され、
 インスリンに対する反応は悪くなることが判明した。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 20:09:00.29 ID:bDGVcm0u.net
まあ糖質制限食は本来エネルギー源はタンパク質に頼るはずだけど
タンパク質をエネルギー源としてつかうのって飢餓状態突入してからなんだよね…
一般的糖尿病食だと全部の栄養素が不足するのが課題らしいから本来それ対策でしょ
糖質入ってなかったらいくらでも食べていいって訳ではないわなあ
脂肪は糖質がないと代謝されないから溜まってしまうし

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 20:38:47.82 ID:kTLLEOGF.net
札幌ひばりが丘病院 医療用麻薬ずさん管理で書類送検

札幌市の病院が厳重な管理が義務づけられている医療用の麻薬でずさんな管理をしていたとして、
北海道厚生局麻薬取締部は薬剤師ら3人を麻薬および向精神薬取締法違反の疑いで書類送検しました。
書類送検されたのは札幌市厚別区にある「札幌ひばりが丘病院」と、当時勤務していた薬剤師ら3人です。
https://vimeo.com/273997123/

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 17:04:06.58 ID:ad/yhvnT.net
昔の日本や東南アジアは炭水化物中心でスリム健康だったのに
肉と食用油を増やすと肥満・糖尿が激増

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 00:14:36.06 ID:SKg5FzAu.net
スリムだっただろうけど
寿命という点では

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 20:01:56.89 ID:31U5UPCw.net
ここにも

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 20:02:10.94 ID:31U5UPCw.net
222

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 00:32:10 ID:NXdmuXWF.net
>>219
感染症って知ってる?

223 :通りすがりの2型糖尿病女:2022/05/30(月) 20:00:53.10 ID:7PtXwfHb.net
自分は2型糖尿病です。服薬ではメトグルコ飲んでましたが、病院変わってからフォシーガに変更。今年の3月時点で82.5kgでHbA1cは6.7ありました→5月30日時点73.0kgでHbA1c5.7
○食事内容
朝/豆乳コップ1~2杯。バナナ一本
昼/調整豆乳200mlのやつ一本。オートミールむしパン(気分によってはくるみ入れたりバニラエッセンス足したり、シナモン入れたり)。+ほうれん草とかサラダチキンとかのおかず系
夜/トマトジュースコップ1~2杯。むしパン。鯖とかブリの魚類(味噌煮とかお刺身など)。ほうれん草や玉ねぎの炒めもの

薬のおかげもあるし、個人差はあるだろうけど私は1~2ヶ月でこんだけ痩せれたら嬉しかった。んで、このオートミール蒸しパンにかなり助けられてるからレシピ載せとく。調べたらでてくるから自分にあった調理法さがしてみるのも吉

224 :通りすがりの2型糖尿病女:2022/05/30(月) 20:01:28.86 ID:7PtXwfHb.net
【材料】
①オートミール30g
(粉砕しておく。ミル最強。なければすりこぎすり鉢で頑張れ)
②卵1個
(我が家はMサイズのやつ)
③ラカントS ティースプーン2杯
(甘さは好みだからチンする前に液を味見して甘さ少ないなら自分で好きな量足してくれ)
④ベーキングパウダー5g
(正直目分量だけどこんくらいはいれとる)
⑤塩一つまみ
(いっぱい入れんなよ?しょっぱくなるぞ)
⑥水60g
(水少なすぎるとパッサパサになるし多すぎるとべちょべちょになったからこれくらいが丁度よき)

225 :通りすがりの2型糖尿病女:2022/05/30(月) 20:02:05.15 ID:7PtXwfHb.net
【作り方】
Ⅰ ボウルとか深めの容器に②、③、④、⑤いれてひたすら混ぜる。ベーキングパウダーがまじでダマになるからそれが消えるくらい混ぜる。混ぜまくってすごい綺麗な味付き卵液できたら混ぜるの一旦中止。

Ⅱ できた卵液の中に①をぶち込む。で、混ぜる。ムラがないとこまで行ったらそこで混ぜるの一旦中止。

Ⅲ Ⅱでできたとこに⑥をぶち込んで混ぜる。シャバっシャバになるが気にすんな大丈夫だから。ちゃんと混ざってればそれでおk

Ⅳ 耐熱の容器にラップを敷いてその中にⅢを入れて800Wで5分レンチン
(耐熱の容器で全部まぜてたならそのままレンチンしてもいいけどレンチンしたときに容器についたパン生地が固くなっちゃって洗うときちょっと大変になるからラップひくの推奨。だが、横着して混ぜる段階から引いてるとラップぐっしゃぐしゃになるし、運悪けりゃラップ破れて頭の中で悲しみの向こうへが再生されるから横着だけはするな)

Ⅴ 完成。アッツアツのうちが美味しい。冷めるとパッサパサになるゾ

226 :通りすがりの2型糖尿病女:2022/05/30(月) 20:02:55.67 ID:7PtXwfHb.net
ずっとこれだと飽きるから、バニラエッセンスとかシナモン入れたり、抹茶粉末入れたり、くるみをちっちゃく砕いて入れたり(大体10gくらい。一日のナッツ摂取目安量が25gらしいからそこ越えないように注意)して、味変しながら続けてる。くれぐれも普通の砂糖は使わないで。ラカントとかの糖として吸収されないやつにしてな。前にも書いたけどちょっと調べたらオートミール蒸しパンとかすぐ出てくるし、水の代わりに豆乳つこてる人もいたりするから、自分にあったレシピみつけるのが吉。私は何個かレシピ試して、そこから自分の好みになるように色々調節したでな。材料混ぜ合わせるのは書いた順番で混ぜるのが一番うまく混ざるよ

てことで、長文失礼しますた(^._.^)

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 02:43:56 ID:iEk2lZSG.net
>>226
蒸しパンだったら、オートミール使うより、おからパウダーの方が簡単だし糖質凄く少ないからオススメ。
凄く腹持ちいいよ。
おからは、食事中には、食べ過ぎに気づかないから注意。後からお腹の中で膨れて胃が苦しくなるから。

バナナは凄い糖質あるから止めたほうがいいよ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:17:32.13 ID:phDpY1yi.net
渡辺徹さん(マヨネーズ大好き)が…

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 11:04:19.46 ID:hZ1IViol.net
こんにゃく粉5割のパン

白糖はダメ 黒糖を使え

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 23:45:43.05 ID:DcylYbUw.net
後悔するな!

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 07:09:45.72 ID:sFdOyylF.net
おいっ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 07:10:36.45 ID:sFdOyylF.net
そこの  デブっ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 07:11:09.32 ID:sFdOyylF.net
234ゲトサンクス

73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200