2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

手作りパン☆12☆

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:47:38.24 ID:NT9tjS98.net
楽しい手作りパンのスレです
上級者も初心者も、仲良くマターリパン話を致しましょう

添加物、天然酵母、捏ね機、HB(ホームベーカリー)などの特化した話題は専用スレへ。
関連サイト関連スレなどは>>2以降

●パン作りの心得
パン作りには基本があります。おいしいパンはいきあたりばったりでは作れません。
正しい基本知識をまず身につけましょう。パン教室があれば参加するのも良いでしょう。

●計量の単位はグラム
大さじ・小さじでもなく、カップ(cc)でもなく、すべてグラムで計量してください。
ベーカーズ%の計算がしやすくなります。

●ベーカーズ%(B%)
ベーカーズ%はパン作りにおいて基本なので覚えておくと便利です。
普通100%で配合を表す場合、全体を100として考えますがB%は基本となる粉の量を
100%とします。そして他の副材料を、主材料である粉に対して何%かで表すのです。
【参考情報サイト(ベイカーズパーセント計算スクリプト)】
http://homepage2.nifty.com/godakaz/bread/files/03_inf.htm

●前スレ
手作りパン☆11☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1308838370/

※パン作りの参考になるサイト&パン材料のお店情報は下記をご参照ください。
【調理家電2ch@wiki】
http://www12.atwiki.jp/cookingappliance/

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:06:35.51 ID:oKRt1zWZ.net
手ごねって事はストレート法だよね

てごね+ストレート法は焼き上がりをその日の内に食べきるなら
まぁまぁだが反面日持ちが悪いね
それは粉と水分が十分に吸水できてないから

食パンや強力粉以外で作るパンは手ごねでは難しい、というより
別の製法でやってる

まぁだから手ごねって全てはカバーはできないってところだね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 15:49:16.34 ID:rbK/26pZV
ん?ん?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 15:26:12.71 ID:Odwq5Zt6.net
パンのせいではないけど腱鞘炎っぽくなったから最近マシーンを使い始めたんだけど、凄く楽だし生地もいいのができるねw
ちょっと食わず嫌いしてたんだけど損だったなぁ
まだ結構手間取るけど慣れたら高加水のパンとか作ってみたい

総レス数 1003
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200