2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◎●お菓子・パン作りの質問・お答えします!39◎●

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 04:25:09.29 ID:Nmp2APg4.net
★「お菓子やパン作りの疑問点等」 について語り合うスレです。
 質問する場合はレシピ(材料・分量・手順等)を書き込んでください。【←重要!!】
 そこに失敗の原因が隠れている事が殆どです。

★ このスレの>>2-10くらいまでを必ず読んでから質問してください ★

★「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前に必ず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で【検索】してみましょう
  http://www.google.co.jp/  (携帯でも使えます)
 自分で興味を持って調べてみることがお菓子作り上達への第一歩です。

★初めて挑戦するお菓子は「お菓子名 失敗」で【検索】をして、
 あらかじめいくつか失敗例を見ておくと、参考になるかと思います。

※前スレ
◎●お菓子・パン作りの質問・お答えします!38◎●
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1361602772/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 04:26:36.58 ID:Nmp2APg4.net
・初心者の方が、簡単で、美味しくて、見栄えのするお菓子を手作りする事はほぼ無理です。
・初心者の方が、材料が揃っていないのに、代わりの材料で手作りする事はほぼ無理です。
・初心者の方が、道具が揃っていないのに、どうにかして作る事はほぼ無理です。
・初心者の方が、レシピをアレンジして作ることはほぼ無理です。
・初心者の方が、計量器具を使わず材料を目分量で作ると、殆どの場合不味くなります。
・初心者の方が、レシピに記載されている手順を省くと、殆どの場合は不味くなります。
・初心者の方が、無塩バターがないので有塩バターを使う場合は、殆どの場合は不味くなります。
・初心者の方が、バターの代わりにマーガリンを使うと、殆どの場合は不味くなります。
・初心者の方が、ベーキングパウダーと重曹を入れ替えて使うのはほぼ無理です。
・初心者の方が、時間がないのですぐ出来る物をと望むのはほぼ無理です。
・初心者の方が、指定されたチョコレートと違う種類のものを使うと失敗する可能性が高いです。
・初心者の方が、市販のチョコレートを使ってプロと同じ味にするのはまず無理です。
・初心者の方が、初めて作るレシピの物を他人に食べさせるのは、迷惑になる事がかなり多いです。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 04:27:28.28 ID:Nmp2APg4.net
初心者が上手にお菓子を作るコツ

あきらかに初心者向けとわかるレシピ本をよく読んで、
(初心者向けは、手順・状態の写真が多く、用語がきちんと解説してある)
作りたい物のページを読み返さなくても大丈夫なほど分量と手順を頭に叩き込み、
道具と材料は全て事前に書いてある物を揃え、書いてある通りの分量と手順を
きちんと守って、美味しくできるまで何度も試作する。事実上これ以外はありません。

あと、家庭用オーブン・オーブンレンジの温度設定はあてになりませんので、
オーブン用温度計を買ってください。
初心者の方はまず基本をマスターしましょう。応用はそれからでも遅くはありません。
なお、人にあげるお菓子を作るときは渡す時間、相手が食べる時間を考えてから
レシピを決めましょう。

秤が無い時には:容量−標準計量カップ・スプーンによる重量法 (g)
http://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm
http://mari2.net/tools/post_1.html

このテンプレは大変厳しいことを書いていますが、今まで経験(失敗もw)を積んできた
先人達の心からのアドヴァイスです。
なお、超初心者は下記スレッドで質問する方がいいかもしれません。

●超初心者のための質問スレ014● レス1は必読
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1372105748/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 04:29:01.44 ID:Nmp2APg4.net
以下の物は似て非なるもの。代替は出来ません。

・バターとマーガリン・ショートニング
・有塩バターと無塩バター
・ベーキングパウダーと重曹
・牛乳と生クリーム
・生クリーム(乳脂肪)とホイップクリーム・コーヒーフレッシュ等植物性脂肪の物
・薄力粉・強力粉・コーンスターチ・片栗粉などの白い粉
・カレールーとハッシュドビーフのルー
・オーブンとオーブントースター
・純ココアとミルクココア

これらを代用品として作ると食感や見た目、香り等その他さまざまな
違いがでます。必ず指定されているもので作ってください。
なお、「油脂はバター、マーガリン等なんでもいいです」と書いてある
ようなレシピは基本的に無責任なレシピです。そのようなレシピで作る
場合は自己責任で。(クックパッドに多いレシピです)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 04:29:46.22 ID:Nmp2APg4.net
クックパッド(cookpad)に載っているレシピは
・専門知識のない素人がテキトーに考えたもの
・専門家が考えたレシピの重要な部分をすっ飛ばして自己流に簡略化させた危険なものが多いです。

初心者がクックパッドのレシピを鵜呑みにするのは危険です。
ちゃんとしたレシピを参考にしましょう。

「ちゃんとしたレシピ」というのはパティシエ、料理研究家等の専門家によるレシピ、
クオカなどの製菓用品を扱う専門サイトに載っているレシピのことです。

クックパッドのレシピで失敗又は判らない場合、本人に直接聞きましょう。
ここはクックパッドの尻拭いの為にあるのでは有りません。

googleでレシピ検索する場合は例えばガトーショコラの場合は
「ガトーショコラ レシピ -cookpad」で検索しましょう。
ちゃんとしたレシピはクックパッド以外にも山ほどあります。

ニコ動他、ネットには素人の適当レシピが多く存在します。
それらもクックパッドと同様、初心者の利用は怪我の元なので参考にするのは止めましょう。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 04:30:53.64 ID:Nmp2APg4.net
○○を作ったのですが、何日持ちますか?
又は、賞味期限が○日までの○○があるのですが、使用しても大丈夫ですか?
等の質問には答えられません。なぜなら、

賞味期限・消費期限というのは、加工食品に対して製造業者が責任を持つ期限
なわけで、 その決定には原料の状態・製造過程からパッキング、保存・流通状態
まで総合的に考えて、 十分な検査をした上で判断・決定するもので、 家庭で
一般人が作った物に対して、衛生状態も確かめずに、 僅かな文字情報だけで判断
出来るものではないからです。

製菓・製パン板まとめサイト
http://www26.atwiki.jp/patissier/
スレッドガイドです。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 04:32:04.47 ID:Nmp2APg4.net
過去スレ
http://piza.2ch.net/cook/kako/974/974208742.html
初代スレ http://piza2.2ch.net/cook/kako/974/974297921.html
http://cheese.2ch.net/cook/kako/1007/10079/1007992302.html
http://cheese.2ch.net/cook/kako/1016/10165/1016571002.html
http://food3.2ch.net/cook/kako/1032/10324/1032442852.html
http://food3.2ch.net/cook/kako/1040/10407/1040707739.html
http://food3.2ch.net/cook/kako/1047/10477/1047741758.html
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1053694702/
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1062282280/
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1068537200/
10 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1074760545/
11 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1078841876/
12 http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1083018397/
13 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1086139659/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 04:32:38.06 ID:Nmp2APg4.net
14 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1093242377/
15 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1096681122/
16 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1101377583/
17 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1106709676/
18 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1110381485/
19 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1119101591/
20 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1129305098/
21 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1137758318/
22 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1140311074/
23 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1144508198/
24 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1154665394/
25 http://food7.2ch.net/test/read.cgi/cook/1165765056/

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 04:33:48.16 ID:Nmp2APg4.net
26 http://food7.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1170890747/
27 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1173129750/
28 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1182327060/
29 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1198200678/
30 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1203608612/
31 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1212114815/
32 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1226159477/
33 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1234873609/
34 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1251329252/
35 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1271870336/
36 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1303912766/
37 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1328618200/
38 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1361602772/

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:53:28.44 ID:ABwbIqmb.net
ホイップクリームをのせたハワイアンパンケーキを作りたいのですが、
食べたことがありません。ホットケーキは熱々なんでしょうか?
ホイップクリームが溶けると思うのですが、それでいいのでしょうか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:45:36.89 ID:0qhmBJcm.net
>>10
ちょっと調べたら
パンケーキが熱々でも溶けにくい特製のホイップクリーム使ってるって書いてる店があった
家で作るなら粗熱とれてから盛るか、ホイップをパンケーキの上にのせないで別に盛り付ければいいんじゃね。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 07:33:30.46 ID:WqGe2sOc.net
調べていただいてありがとうございます。
では作ってみます。
>>11さま、よい人生をお送りください。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 15:24:32.71 ID:uesgw13Z.net
パウンドケーキの質問です

バターを砂糖に擦り混ぜる、というのは
バターをふわんふわんに混ぜるということだと理解しております。

バターは、すでにふわっふわになっていても
砂糖の粒は、まだ、ブツブツと浮いています

ひたすら混ぜ続けると、溶けて粒粒が見えなくなるものなんでしょうか?

今まではバターがふわふわになったらそれでよしとして焼いており
そこまで極端にふくらみが悪かった気は、していなかったのですが
先日なにかの折に「マヨネーズみたいになる」というのを読んで
そんなに粒粒が完全に消えるものなの?? と気になったので。

ちなみに、一度にまとめて焼くので
バター420、卵420、砂糖300、など、量は多めです
ボールには入らないので寸胴を使い
バターと卵は作業前日の夜に出しておき、翌朝常温になるようにしています

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:58:51.02 ID:oWza0zLo.net
そもそもパウンドケーキでフワフワにする意味が分からん

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:28:18.83 ID:y9enMKvp.net
【爆笑!】どんなに暗い人間でも笑ってしまう最強右脳系コント 
https://www.youtube.com/watch?v=oLUP1O_U1To

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 19:11:41.58 ID:6gs3NMT8.net
パユテフォユティーヌを湿気させてしまいました
レンチンかオーブンで温め直したら少しはカリカリになるでしょうか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 01:25:53.76 ID:qVMqPcMd.net
>>13
自分もシュガーバッター法で焼いています
細粒のグラニュー糖を使い、全て同量、ハンドミキサー・大きな金属ボールを使っています
600gはすごく大変だったので、400g前後に落ち着きました

自分が参考にしているレシピに「バターが白くなり、倍の量になるまで」とあり、
また「もういいかな、と思ってから30秒」とどこかで見たのでそうしています

ぱっと見には砂糖粒は見えませんが、触れば多少ザリザリしています
ホイップされているのでマヨネーズのような滑らかさはありません

材料の常温は、卵はお湯につけたり、バターもレンジにかけたりします
(思い立って始める事が多いので(´Д`;)

ご参考までに

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 06:51:10.12 ID:tGTx2OyH.net
>>13
いくら混ぜても砂糖の粒は残るよ。
「マヨネーズみたいに」=「マヨネーズくらいの柔らかい感じに」という解釈でいいかと。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:44:36.69 ID:IdIrj8ci.net
>>13バターが混ざらないのはバターが冷たいか後から入れた卵や材料が冷たくて固まってしまったのでは?フワフワになるまで立てる必要はないです。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 03:39:40.13 ID:m0KZIh38.net
>>13です
皆様有難うございます。

>>17さん
詳しく有難うございます。たいへん参考になりました。
質問の意を汲み取っていただき、嬉しかったです。
おかげさまでよくわかりました。

600gとはバターだけでその量でしょうか?
わたしの作業限界はだいたいバター300g前後(6本分)です。
うちのオーブン、一枚の天板に載るのが丁度6本なので
そこも含め、我が家の限界と思ってます。

>>18さん
そうなんですね。
>いくら混ぜても粒は残る
ちょっと安心しました、有難うございます。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 03:52:39.39 ID:m0KZIh38.net
>>19さん
>>13にも書きましたが、冷蔵庫から出して7時間ほどおいてから作業するので
卵やバターの温度が問題ではないような気がします。
また、卵の分離で困った経験は、ほとんどありません。

バターは指でおしてへこむが黄色い油は浮いてこない程度にやわらかい、程度で作業をはじめます。
まずバターをクリーム状にして、次に砂糖を入れていますが、
その折の、バターに砂糖が溶ける、とはどんな状態か?と、疑問に思いました。

お教室などに通ったことがなく独学なので、理想的な状態を実際にみたことがなく。
本やネットで画像検索もしてみましたが、
砂糖の粒がどうなっているのか、マクロ撮影してあるようなものは見つけ出せませんでした。

とくにふわふわにする必要はないのですね。
参考になりました、有難うございます。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 08:41:41.64 ID:7GV0tWdC.net
グラニュー糖でやったりもするからな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:56:37.84 ID:QCtLGFTt.net
そんなに砂糖の粒単体が気になるなら一度ハチミツや水飴で試したら?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 15:07:46.02 ID:CU3g36Bi.net
それを言うなら粉糖だろ
んなのベタベタなりすぎて作業しづらくてしゃあない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:44:46.05 ID:RsJLVLr/.net
特細目グラニュー糖を普段使い普段使いから常用してるけど、粒は出る
作業しやすいし、飲み物に溶けやすくてイイ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:29:27.73 ID:F1MgWO6v.net
>>21 19です、砂糖は勿論上白糖だと思いますがピーターですり合わすだけなので溶けるよりは混ざって上白糖が見えなくなった状態で良いと思いますよ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 13:11:28.32 ID:HNBMOJDq.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
 
・ブラックロックシューター
 http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ
 http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト
 http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012
 http://s-at-e.net/scurl/2012.html
・プロメテウス
 http://s-at-e.net/scurl/Prometheus.html
・アバター
 http://s-at-e.net/scurl/Avatar.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 15:31:05.75 ID:If5lU4Ie.net
タルトについて質問です

【型】縦16 横2
【オーブン設定】170度予熱→10分
【材料】マーガリン50g、グラニュー糖20g、卵黄、アーモンドプードル20、薄力粉100
【手順】↑の順番で混ぜ、冷蔵庫で一時間放置

型に対して生地が若干少なく、全体的に薄く敷きました
オーブンから出したところ、横の方にあったはずの生地が下に溜まってしまっていました
一応全体的に固まってはいました
味は美味しかったです
原因はなんでしょうか?

http://i.imgur.com/J7gztyG.jpg

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 23:44:06.30 ID:TxhW4S6A.net
>>28
ルマンドだっけ?ブルボンのアレに似てる
クッキーみたいに焼成中に溶けて固まったと思われる

全体が少ないのに卵黄一個分じゃ多いんじゃないでしょうかね
レシピ本見て作ればいいと思うよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 09:11:41.08 ID:nKTGxNxt.net
ドライいちじくについて

アメリカ産の小粒の黒いちじく、イラン産の大粒の白いちじく、トルコ産の小粒の白いちじく
などの種類がありますが、製菓に使う場合はどれがよいのでしょうか
また、作るお菓子の種類(タルト、ケーキ、チョコなど)によっておすすめなんかはありますか?
普段どういうものを使っているかなども参考にお聞きしたいです
よろしくお願いします

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 10:44:23.50 ID:8K0AayTQ.net
スーパーで売っている200円前後の強力粉だと、どのパン作っても生地が似たような味になってしまいます。
種類豊富に作るなら専用強力粉のほうが良いのでしょうか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 12:15:52.79 ID:lKev4Whw.net
>>30
以前その3つを買って食べ比べしたりいろんなお菓子に入れたりしたけど、私の舌では味の違いがわからなかった
多少黒イチジクが他よりねっとりしていて小さな白イチジクは固めかな、くらい
だからチョコ系には黒イチジクいれたり、かぶりつけるような小さいマフィンには大きな白イチジクを2つに割っていれてイチジクを強調したりとか色と見た目で使い分けてるよ
でも私が味音痴なだけかもしれないから一度どれが>>30さんの好みの味か試し買いするのもいいかも

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 13:24:39.23 ID:nKTGxNxt.net
>>32
あえて使い分けるなら見た目と食感で選ぶといいって感じですかね
とりあえず黒いちじくがあるので、白の大粒を買ってみることにします
ありがとうございました!

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 18:01:31.98 ID:0ZanYDZ8.net
>>28
マーガリンが多くて生地全体に溶け込んだからかな
卵黄が書いてないけど別のレシピ試した方がいいかも
マーガリンはバターに変えてサブラージュ、材料は全て冷やしてから、出来た生地は2時間休ませ、型に敷いてから1時間休ませる。とか

>>30
小粒で堅いイラン産いちぢくは使いにくいかもね
結論出ちゃったようだけど色味と食感で選ぶで間違ってないと思う
堅いと感じるなら水で戻してから使ってもいい

>>31
普通に作ると確かに小麦の味って後回しになる。多分粉を変えてもそこまで変わんないかも
イーストや砂糖牛乳の焼けた香りの方が強いからね

天然酵母も通販で買えるからそれを使ってみたり、イースト減らして発酵時間長くとったり冷蔵発酵したりの方が如実に違いが出ると思う
あとは全粒粉、ライ麦、そば粉、きな粉なんか混ぜると生地のバリエーションは増えるよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 18:49:59.94 ID:Qz0owKO+.net
そうかなぁ?
自分はHBでパン作ってるけど、粉で味と食感が全然違う
だから、この粉はレーズンやくるみを入れるのに向いてる
この粉はどちらかと言えばプレーンで
これはフランスパン風なリーンなパン用とか…
むしろ自分は小麦の味の方が優先されるけどなぁ

ちなみに自分は一般的に手に入れやすい天然酵母独特の香りが苦手で
国産小麦ではなくある外国産の強力粉を合わせた方が好きだったりする
粉によって味も香りも食感もすごく変わってくると思う

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 05:34:56.25 ID:zEXjOenj.net
>>35
今度ガチでブラインドテストしてみて

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 08:03:01.91 ID:sebyRbRO.net
>>36
自分もしたし、家族は毎回させられてるし
友人にもしたことあるけど違いがはっきり分かったよ

少なくとも自分が使ってる強力粉では
粉の違いによる味・食感は全然変わる
ただし、スーパーで買ってるものではないけど

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 09:38:54.91 ID:5eQGmdjX.net
>>37
粉の違いはシンプルなパンだと分かりやすい。
けど>>31は、
>種類豊富に作るなら専用強力粉のほうが良いのでしょうか?
って書いている。
一般家庭で、粉を種類揃えるなんて大変だよ。
専用粉はフランスパン用くらいでいいんじゃないかなぁ。
味に違いを出すときには>>34の方法が手軽だし。
フランスパン用と強力粉をブレンドするのもいいね。
>>31は、粉による違いを楽しみたくなった時に色々試してみればいいんじゃないかな。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 10:44:31.88 ID:sebyRbRO.net
>スーパーで売っている200円前後の強力粉だと、どのパン作っても生地が似たような味になってしまいます。
だとしたら、既に中に入れるものや牛乳とかは試してみた上での感想かな?と思ったんだよね
中に入れるものとか水を別のものに置換する、レシピを変えるでも違いが感じられないなら
素直に専用強力粉を使った方が良い時期に来てるような気がするけど…
ネットで買えるなら1kgのものとか、数種類お試しセットとかあるから
それで粉によって違いが出るかどうか試してみるのが一番手っ取り早いと思うんだが

ネットが使えるなら一般家庭でも数種類揃えるのは大変じゃないと思う
ただ、消費量が少ないと数種類を同時に開封すると辛いことになるけどね
ちなみにイーストを変える方が、粉の消費回数より多いから大変だったりするしw

ま、人それぞれだからね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 12:21:48.92 ID:VPN3vaJ+.net
貧乏舌なんで、色々試して結局ギョム粉に落ち着いたなぁ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 14:54:31.78 ID:BNgBJmd+.net
最近タルトを焼くのにはまっているのですが、
焼きの時に切り込みを入れたオーブンペーパーの上から重石を乗せて焼いた際ペーパーから滲んだ油が重石について洗うのが面倒だなーと…
油のにじまないペーパーがあったり
もしくはにじまない方法があったりするのでしょうか。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 15:58:29.41 ID:e5fOlLlB.net
>>41
切り込み入れなきゃいんでないの?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 06:39:06.08 ID:QJkqJ8d6.net
切り込みって側面を沿わせるために浅く入れるやつで
普通、底面までいかないと思うんだが…。

一口にオーブンペーパーって言っても品質に結構差があるし
切り込みをいれてない底面から染みてくるならオーブンペーパーが
良くないのでしょう。
大穴としてオーブンペーパーのつもりでペーパータオルを使っていた、も
あげておこう。(本当にいる)

オーブンペーパーを色々試してみてもいいけど、切り込みいれる必要のない
アルミ箔でもいいと思う。

44 :41:2014/10/29(水) 17:32:07.97 ID:/bCgKa5n.net
>>42-43
ありがとうございます。43さんのおっしゃるとおり、丸型なので底の端から放射状に切り込みを入れて側面に這わせているのですが、
側面の生地からの油なのか、ストーンが油まみれになってしまうのです…それでこちらでお聞きした次第です。
ペーパータオルは使っておりません。
アルミ箔、試してみます。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 08:43:49.80 ID:sqrr7S29.net
書先輩方、シフォンケーキについて教えてください

栗の渋皮煮を使いたいのですが、
紅茶シフォンに渋皮煮のクリームを添えるか
渋皮煮を刻んでシフォンに入れるか
どちらがいいと思いますか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 09:30:55.42 ID:oFX/SKLa.net
>>45
私なら絶対前者。
なれない生地にトライするより完璧なシフォンに美味しい添えもの!

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 12:44:18.73 ID:dJ7YOtUe.net
>>45
私なら栗クリームの上に、刻んだ渋皮煮をトッピングで、気持ちモンブラン風

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 16:04:16.30 ID:c4l2Z7ij.net
私もクリーム添えの方が良いと思うなぁ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 15:44:37.56 ID:p8zxEyKr.net
開封済みの野菜ジュースがあり困ってます
水分を分量変えずにそのまま野菜ジュースに置き換えて作っておいしいですか??

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 15:50:06.36 ID:QcCmuYpn.net
野菜ジュースが美味しいかによるんじゃないだろうか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 17:03:42.49 ID:iLjE7eBW.net
料理にもよるね
カレーやミネストローネなら美味しいと思うけどホワイトシチューとかポトフとかは微妙

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:10:44.31 ID:f/s6V4p7.net
何作るのか書けやw
にしても製菓製パンスレでカレーやシチューはないだろw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:11:31.78 ID:f/s6V4p7.net
スレじゃなくて板だー
しかもsage忘れスマソ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:34:53.76 ID:p8zxEyKr.net
>>51
>>52
ごめんなさい
パンです

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:59:14.32 ID:f/s6V4p7.net
>>54
これからは質問する前にググろうね
パンならレシピが沢山見つかるよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 08:14:13.49 ID:SZQnXtxi.net
すみません教えて下さい。
HBでパンを焼くと、なぜかいつもふわふわであまり引きが無いパンになってしまいます。
何を入れたらしっとり感のあるパンになりますか?

参考レシピ(グラム)
強力粉250
牛乳180
イースト3
塩4
砂糖20
バター20

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 16:09:45.95 ID:pe7UCSBl.net
牛乳=水分ではなく
牛乳の約90%が水分です

水におきかえるなら水が不足してます
以上から引きの悪いパンになります

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 13:45:02.31 ID:nZ/PtOWY.net
引きを強くしたいならグルテン出す方向で
・グルテン含有量の多い粉を使う
・給水は高め
・捏ね時間を多くとる
・バターなど油分を減らす

>>56のレシピだと水分少なすぎバター多いと思われ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 16:56:57.30 ID:GU7TW9aG.net
ヨーグルトポムポムの、バナナとサラダ油を入れるレシピで失敗しました。

卵2個
砂糖80g
サラダ油カップ1/2
潰した完熟バナナ 150g
ヨーグルト 1カップ
薄力粉 70g
ベーキングパウダー 小さじ1
レモン汁 1/2個分

180度で40分

ブログ記事なのでプロのレシピではないです…
バナナ、ヨーグルト、サラダ油、多くない?粉少なくない?と思いつつ
ヨーグルトポムポム初めてながら簡単と聞いたので
きちんとレシピ比べたりの確認も疎かに作ってしまいました。
焼く前の生地は分離してなかったんですが
焼いたらモロモロに分離したような
失敗したプリンのようなボソボソでベチャっと、しかも油ぎって油の滲み出た…

後で他のレシピ見ると、この分量だと粉が100g位のようなので粉がやはり少なかったのが原因でしょうか?

捨てても良いんですが忍びなく、このベチャベチャの救済策はあるでしょうか。
火は通ってるから難しいかな。
自分で食べるに耐えられる状態になれば何でもいいので…泣

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:59:20.53 ID:QAUPtNpk.net
>>59
失敗の原因はブログ主に聞きましょう
救済策は思いつかない、ごめんね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:55:12.52 ID:jZegcjHb.net
加熱済みの失敗作を劇的に変化させることは不可能。
どうしても捨てるのが嫌なら摂取カロリーは増大するけど
トライフルにしたりアイスを添えて誤魔化す方向で。

りんご使用の場合でも独特の食感だけど、
ちょっと量が多いと容赦なくバナナケーキをういろう化させる
つぶした完熟バナナがさらに追い討ちをかけた気がする。
でも、アレンジレシピだと知ってて疑問に思っても
突っ走った結果なんだから自業自得。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:43:49.67 ID:v/jdQ8/V.net
上の人は栗の渋皮煮がおいしく作れたんですねいいなー
初めて作って見事失敗。固くなりました
なんとかして消費したいのですが、知恵を貸してください。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:36:03.35 ID:LRwzbY8G.net
>>62
ガチガチなら漬かるくらいの薄い砂糖水に浸して電子レンジにかけて(噛めるくらいならそのまま)
のちフープロで生クリームかアイスクリームと一緒に攪拌してマロンクリームにする

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 05:13:53.39 ID:AXB+1OZ9.net
>>62
シーズン使い切りになるけど、冷凍と解凍を数回繰り返す
その後ペーストにしてジャムとかクリームとか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 22:06:24.35 ID:kIoNZnv5.net
リーンなパンの場合ですが 加水80%で手ごねは可能ですか?
経験的にピザ生地では油入れてぎりぎり出来る感じで、
パン(カンパーニュ)は今70%加水で油なしなのでこれ以上水増やしたらどうなるんだろうと不安です。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:13:30.64 ID:cUZRu+tW.net
オートリーズとれば80くらいでもこねれるけど
加水多いパンって下の火力大事
角皿、またはあるならステン板(銅板)予熱して焼く事ですね
じゃないと上に持ち上がらずみずくさいパンになりやすいです
特に大型のパンなんかそう

加水するからには下面をきかせます
で温度はゆっくりめに

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:41:19.95 ID:jzDo/Sq+.net
私は捏ねるのが苦手なので80以上は長時間発酵にしてできるだけ捏ねなくて済むようにしてる

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 07:37:45.54 ID:KwmM/fPO.net
>>66>>67
ありがとうございます
やはり加水多いとこねるのは難しくなるかな
こねないやり方でも結構うまくいくのですが、こねてみたらクープがきれいに開いたので
はてさて...と思っているところです.今日は硬水でこねてみる予定.
天板ごと250℃で予熱→すぐ230℃におとして7分スチーム、様子見て200℃で残り、という感じ
ちょっと高さが出ないので上にもう一枚天板噛ませてみようと思っています
鍋に蓋して焼くのもやってみたいけど、鍋があいてることがめったにない...

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 09:18:25.22 ID:AtATCxIl.net
菓子パン作りの際に、バターが高いのでネオソフトを使ってみようと思うのですが、バター使用のものと比べて味は大分変わりますか?
ネオソフトよりバター入りマーガリンの方がまだ良いでしょうか?
あまりにも味が変わるようならバター使用継続しようと思うのですが…
よろしくお願いします

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 10:07:15.77 ID:balo0KG0.net
>>69
ネオソフトはパンに塗る用なので製菓・製パン用には向きません。
使うならケーキ用マーガリンのほうが良い。許せる味かどうかは好みなので自分で試すのが早い。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 10:17:22.69 ID:AtATCxIl.net
>>70
ありがとう
やっぱりバターを使い続けることにしよう

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:22:26.09 ID:kVlLuLaR.net
>>69
菓子パン生地位なら私はたまに使っちゃう。
でも上レスにもあるけどケーキ用マーガリンって無塩のやつがあるんだよ。200gで200円位かな?バターの約半額。
これは割と普通のスーパーにもあると思う。製菓材料専門店ならデカいサイズのとかもある。

味は、パンにバター塗るかマーガリン塗るかの違いと同じようなもんじゃないかな〜

デニッシュ生地なんかの折り込みにマーガリンはダレるからNGだけど、生地はまあ失敗するものでもないからネオソフトでも製菓用でも色々試してみてコストと相談してみたらいいと思うよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 09:12:32.05 ID:e4yXw+Qv.net
ベーグルベーグルのようなずっしりしたベーグルが作りたいのですが、この場合、どういうレシピを選ぶのがいいでしょうか?
NYベーグルと書いたほとんど発酵させない(成形後に20分のみ)レシピがあったのですが
ずっしりさせたい場合はあまり発酵させないのがいいのでしょうか?

74 :842:2014/11/12(水) 10:44:46.96 ID:MWk9lJYE.net
>>73
http://www.amazon.co.jp/489194675X

この本とか見てみたらどうでしょうか?

75 :74:2014/11/12(水) 10:46:01.82 ID:MWk9lJYE.net
リンク上手く貼れませんでした。

BAGEL&BAGELオリジナル・レシピ集―We Love Bagel! 超人気べーグル専門店のとっておき133レシピ、初公開

という名前の本です。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:02:27.27 ID:P5XUxNcY.net
>>74
http://www.amazon.co.jp/dp/489194675X

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 13:25:41.09 ID:3mOdaXCb.net
アイシングカラーって、ネット以外だとどこに行けば手に入りますか?
近所のスーパーには食紅しか売っていませんでした

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:56:55.73 ID:FJb+ZzZX.net
製菓材料店かハンズ、ロフト、プラザあたりで売ってるよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 08:30:27.57 ID:NRJ6z6mj.net
ありがとうございます
やっぱりそんな気軽には売ってないんだね
行ってくるよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 04:24:31.76 ID:3+q1Bu38.net
アレルギーで小麦が駄目なので米粉レシピを調べるのですがだいたい卵、乳なしで美味しくないです。卵、乳は大丈夫なので美味しい焼き菓子とかのレシピの本とかサイトないですか?木の実や豆類もアレルギーでアーモンドプードル入りのレシピや豆乳のレシピが多いのも困ってます

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 12:26:35.22 ID:T7c/fVBq.net
ふつうの卵・乳入りレシピの小麦粉を米粉に置き替えたら済む話じゃねーのか?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 12:47:35.38 ID:vGjK35Ff.net
>>81
済まないよ。
出来損ないの団子みたいな物が出来るだけ。

参考 ttp://lifeis-ok.com/archives/4343652.html

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 12:57:07.23 ID:vGjK35Ff.net
>>80
洋菓子じゃなくて煎餅・おかき・あられとか、
そういう方向からアプローチしてみたらどうだろうか。

例えば醤油や塩味が付いてないプレーンな煎餅を作って、
それにクリームやジャムなどを挟んでビスケットみたいに食べるとか。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 12:59:22.55 ID:/otg+N4T.net
おかしの本かうなら
品揃えのいい所いかないと色々おいてないよ
そこで調べればふつうにうってるとおもう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:58:19.87 ID:3+q1Bu38.net
>>81>>82小麦グルテンの偉大さが小麦アレルギーになってよく分かったよ…真っ白ツヤツヤの餅を食べた方がマシな物が出来上がる
>>83もう飽きましたよ。ふわふわサクサクでメイラード反応の素敵な甘い見目良い洋菓子を作りたい
>>84近所で一番大きい本屋にはアトピーアレルギー対応の米粉レシピ本しかなく卵、乳なしで豆乳やらナッツやら活躍。例えばどんな本屋にならありますか?
チョコアレルギーもあって本当にしょっぱい。これからクリスマスシーズンなのに憂鬱でしかないです

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 20:16:22.62 ID:in/QxDF9.net
>>85
アマゾンで本のカテゴリーから「米粉」を検索するといっぱい出てくるので
適当に見繕って、お住まいの地域の図書館で探してみたらどうだろう。
ネットで検索できるようにしているところがほとんどのようだし、
もちろん図書館へ行けば端末で探せるし。

「米粉」の焼き菓子―小麦粉なしの新食感  石橋 かおり (著)
なんかはレビューも良いみたい。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:36:44.36 ID:jELPbfLd.net
普通のシフォンケーキのレシピの小麦粉を米粉(目が細かいタイプ)に
置き換えれば、しっとりしたシフォンケーキができあがるよ。
小麦粉よりおいしいくらい。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 22:39:13.89 ID:KOKMwNEa.net
レシピの豆乳は牛乳を使えばいいんじゃないかな。
アレルギー対応だと牛乳の代わりに豆乳へ置き換えてるのが多いから、その逆をしてみたら。
けど卵はよく判らない、ごめん。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:57:22.55 ID:vlPX1YFs.net
乳製品、砂糖、卵が大丈夫なら、小麦粉、バター、砂糖、卵でいろんなお菓子を作る
みたいな本で配合を参考にして、小麦粉→米粉にして膨らます力がメレンゲで
足りなければBPやイーストの力を借りるとかすればいいんじゃないの。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:03:56.04 ID:v1AnkYT/.net
米粉ってグルテンないんだろ
小麦粉をそのままおきかえたらあきまへんやんw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:29:48.02 ID:836/6Tjy.net
>>85
私アレルギーとか疎いから詳しくなくてゴメンけど、
インスタグラムって写真投稿アプリ知ってる?
料理の写真も多いんだけど、
#glutenfree #soyfree とかのタグで検索してみてはどうかな?
どんな種類があるか作れるかの参考位にはなるかも。
レシピまではわからないかもしれないけど。
海外ユーザーもかなり多いから洋菓子も多いし。

ライ麦やオートミールは大丈夫なのかな?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 01:45:25.46 ID:gqMcjlbd.net
>>85
レスに対して一言の礼も無しにダラダラと文句ばかり…

これでも喰らえ!
ttp://glutenfree.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-42b3.html

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 03:24:02.81 ID:v1AnkYT/.net
小麦ダメはともかく
チョコダメ、木の実ダメ豆ダメで
牛乳卵OKとかいわれてもつくれるもの大しておもいうかばんぞ
それでかつ米粉しばりとか尚更

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 04:54:19.82 ID:wplRDYbm.net
>>92ごめん、流石に食べられないものだらけでハロウィン辺りから美味しそうなスイーツ横目にしょっぱいからイライラするんだ

それよりそのレシピすごく美味しそう!グルテンフリーってダイエットカテゴリーだから美味しそうな物があると思わなかった!前に見たグルテンフリーレシピは蕎麦粉使ってたりオカラだったり蕎麦や大豆アウトだしカサカサ美味しくなさそうだったから無視してた
調べてみるよありがとう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 05:28:52.49 ID:gqMcjlbd.net
>>94
そのイライラに回答者まで巻き添えにしたら、まともな答え貰えなくなるだろ。

探し方のコツな。
「グルテンフリー + (あからさまにバターやクリームや卵まみれの焼き菓子の名前) + レシピ」だ。

「グルテンフリー ブリオッシュ レシピ」でぐぐったら>>92にヒット。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 05:58:07.82 ID:gqMcjlbd.net
>>94
あーあと、タルトの台にするとかだったら、コーンフレークが使えるんじゃないか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 06:09:19.87 ID:gqMcjlbd.net
>>94
もういっちょ。

「かるかん生地に別立ての卵黄とバニラエッセンスと溶かしバターを加えて、蒸さずにクッキーのように絞って焼く」
と言うのもイケルかも知れない。
配合の調整は必要だろうけど。

「ねこまっしぐら」の方じゃなくてこっちな。
ttp://www.geocities.jp/kurobee55jp/5karu.html

こういうレシピもあるから参考に。
ttp://blog.mbc.co.jp/sunsun/2006/09/post_a325.html

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 12:10:42.41 ID:MYJkhqo9.net
gqMcjlbdがとても詳しい上に優しすぎて泣いた

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 14:44:55.72 ID:v1AnkYT/.net
もちにあんこのせればうまいじゃん
ケーキとかじゃどうだよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 13:45:51.20 ID:UbqUMGaW.net
食べられないと思うと食べたくなる気持ちは分かる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 14:09:05.55 ID:kZZ8QgsA.net
パイ生地でもつくればいいじゃん

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 14:10:56.01 ID:DNM9CM0i.net
がっつり系小麦粉なしお菓子
http://www.nhk.or.jp/kamado/recipe/35.html

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 21:03:33.58 ID:r4N4nYia.net
トウモロコシが平気なら
コーンスターチで作るスフレとか
コーンフラワーのレシピ(海外の方が豊富)
ココアが平気ならこれからの時期は小麦粉入れないタイプのチョコケーキも

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 21:22:21.84 ID:myxCPZr0.net
よろしくお願いします
コンベクションオーブンに替えてから蒸し焼きのチーズケーキやガトーショコラ等がぱさついて美味しく作れなくなりました
上火下火ヒーター付きのオーブンを使用していた頃は同じレシピでしっとりと仕上がっていました
スポンジケーキやシフォンも以前の方が上手に膨らんでいたと思います
下段にお湯を張ったりと試してみましたがほとんど効果はありませんでした
何か解決策はありませんでしょうか…?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 21:43:22.50 ID:kZZ8QgsA.net
どの型番からどの型番にかえたの?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 22:08:07.73 ID:6KK//mLY.net
>>104
前より温度が高いんじゃないだろうか
計測器で温度計ってみたらいいよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 22:18:49.84 ID:2CfHesXR.net
取説見てコンベクション(送風)機能が切れそうなら切る。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 22:37:53.92 ID:r+aRBZ0y.net
>>107
いまそういうの無いと思うな、電気オーブンレンジでは。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 22:43:51.22 ID:myxCPZr0.net
皆さんありがとうございます
買い替えたのは7年程前でシャープのRE-WE35Xというコンベクション機能付きのオーブンレンジです
その前に使っていたものは20年以上前に購入したものなので型番が分かりません
オーブンレンジに上火下火機能のつまみがありました
紛らわしい書き方ですみません…!
温度計は使用しているのですがオーブンで設定した温度通りになっています
また、残念ながらコンベクションのオンオフ機能は付いていませんでした

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 22:44:08.31 ID:kZZ8QgsA.net
というかコンベクションオーブンって
シロカとかみたいな安物か?オーブンレンジなのか
パサついてるのはレスそのものだ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 22:49:33.72 ID:kZZ8QgsA.net
オーブンレンジタイプのやつか
コンベクションオーブンレンジは火力が
普通のよりたかいから温度は低めでいいよ
熱対流させるから熱の通りが早い

というか昔のオーブンレンジが元々ろくに温度でてなかったんだとおもう
レシピはどういうかんじなんかな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 22:54:53.65 ID:kZZ8QgsA.net
説明書にレシピ部分がついてるから
そのレシピ通りでお菓子をつくってみよう
多分あっさりうまく作れるから

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:26:26.31 ID:myxCPZr0.net
ありがとうございます
前のオーブンでは温度計を使っていなかったので設定より低かった可能性が高いです
次回は温度を下げて試してみますね!

ちなみにレシピは、あこがれのプロのレシピでチーズケーキという本のフロマージュ・キュイです

最後にメレンゲを加えて
予熱250℃ 湯せん焼き250℃で50分
焼き方は二通りが載っていました
下段に型、上段にからの鉄板を置く→コンベクションなので上段の鉄板が無意味でした
一段しか無い場合は型にアルミホイルを被せて30分焼き、アルミホイルを外して20分→熱風で吹き飛びました

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:28:31.74 ID:myxCPZr0.net
説明書を見てみたらベイクドタイプですが160℃で55分になっていました
この温度で焼いてみようと思います
助言して下さった皆さん本当にありがとうございました!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:45:23.44 ID:kZZ8QgsA.net
250℃予熱したオーブンで50分!
そりゃ火力高すぎだ
パサつくわけや・・・
250℃をコンベクションで焼くのは焼き芋、ピザ位だし
焼き芋すら50分焼かなくても火ははいるからなぁ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:58:30.31 ID:myxCPZr0.net
そうなんですか…!
コンベクションの特徴すら分かっていなくて恥ずかしいです
解決策を教えて頂いて助かりました!
このチーズケーキがどうしてもまた食べたかったので大袈裟ですが泣く程嬉しいです

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 01:02:05.42 ID:y1bY2eNs.net
>>116
その本持ってたから確認してみたら、確かにレスの通りだった<250℃
アルミホイルは吹き飛ばないように、型ごとくるむように包んでおけばいいんでないの
あと、50分じゃなくてラスト20分は焼き色の様子見ながらってあるから少なめで

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 10:04:13.40 ID:R+I0PYYF.net
被せるのと包むのは熱の伝わり方違うから
湯煎といってるので後者の方を指すんだと思うよ
本自体が普通のオーブンレシピだから被せるとか
記載しちゃったんだろうね、
あとはレシピ考案者が
家庭のボロオーブンだから250℃でええやろ的な発想もあるかもしれないが

古い本は現行道具無視してるレシピも多いので
説明書レシピ通りまずやることが大事で
それからあわせていったほうがいい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 10:09:26.14 ID:R+I0PYYF.net
丁寧な本は
「このオーブンを使ってます」という記載がちゃんとあるんだけどね
オーブンによって焼き時間温度は著しく変わるもので
電気ガスはもちろん熱量のあるコンベクションかそうでないか
これだけでも全然違うから

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 02:32:24.32 ID:qg4sA6ek.net
すみません、質問です。
クッキー生地の上にスライスアーモンドにキャラメルを絡めたものを乗せて焼いたフロランタンを作りたいのですが
キャラメル部分の食感はどんな仕上がりが正解なんでしょう?
不二家のタルト型フロランタンは生地もキャラメルも厚くて固すぎる気もします。
かと言って歯の詰め物が取れそうなくらいネッチリしたカタ柔キャラメルもちょっと困るかな、と考えてしまいますが…。
キャラメル部分の理想的な固さを知りたいです。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 07:17:16.09 ID:G3yfnD67.net
>>128
あなたが厚くて固すぎるという不二家のがちょうどいいという人がいるように
味や食感は好みだから絶対的な正解はだせません。
あなたが美味しいと感じたものが「あなたの正解」ですから
色々試して正解を見つけてください。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 17:17:35.79 ID:DTypTvO+.net
質問させてください。
お湯にくぐらせることなく漬けてしまったドライフルーツのラム酒漬けがあります。
オレンジ、レモンピール、乾燥チェリー、レーズンなどと使い終わったバニラのさやが入っています。
漬けて3年ほど経つのですが、お菓子やパンに入れてもお酒の風味が強く過ぎて、フルーツが主張せずかなり酒っぽい感じがします。
つけた液の方は香り付けに使うととてもいい香りがしますが、フルーツは臭く感じます。
美味しく食べる方法があったら教えてください。
やはりドライフルーツは軽く戻してから漬けないとお酒が染みすぎるのでしょうか。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:21:47.31 ID:DytH5OJB.net
三年も経ってればどんなドライフルーツも相当漬かるんじゃないかな。
梅酒の梅も相当すごいことになるし

個人的にはそのお酒っぽさをむしろ活かして
チョコレートも洋酒あうから、ガトーショコラとか
サバランに使うとか、
すごい簡単なのだと、バニラアイスと混ぜてラムレーズンにすると
お酒好きな男性(父親世代含め)はかなり喜んで食べてくれるよ。
お花見のとき持って行くのもいいかも。
(エッセルなんかを途中のコンビニで買って、現場で混ぜても美味しいよ)

大元の疑問にはお答えできてなくてすみません。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:27:33.67 ID:9dSvs7R/.net
酒臭いなら一旦砂糖と水で煮詰めてアルコールを飛ばしてみるのもうまそうかなって気はする

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 08:32:12.01 ID:UwLqOYvK.net
もう既にフルーツの味なんてあまりしないんだろうから
単に使う・加える量を減らしたら?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 13:32:02.73 ID:Z6Udgypp.net
質問です。
ブランデー漬けのドライフルーツとスパイスを入れたホールケーキを焼いて、全体にブランデーを塗り込んだものを二週間寝かせています。
レシピ通りに作ったのですが、ブランデーの風味がきつく、食感もしっとりというかもっさりしています。

なんとかワンホール食べきる方法を模索しているのですが、何か画期的な方法があったら教えてください。

例) ・薄切りにしてフライパンで焼き、バニラアイスや生クリームを乗せて食べる
・潰したケーキをりんごと一緒に冷凍パイシートに乗せてアップルパイ風に焼く
など

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 13:49:13.80 ID:bhlDz9iu.net
>>126
・スライスして、ズコットのスポンジ部分に代用

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 14:09:35.68 ID:xmKIwSUH.net
>>126
焼いたらいくらかアルコール飛ぶから楽になるかもね
あとは、126自身も言うように
・ジャム乗せる(りんごジャムとかいいかも)
・牛乳、バニラアイス、生クリーム、水きりヨーグルトなど乳製品を添える
・紅茶かコーヒーで流し込む
・一部はパンプディングの材料に

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 17:03:36.92 ID:3elHTYA4.net
>>126
塗ったのはシロップで割ってないブランデーだよね?
2、3週間で食べきるものじゃなく、
ウンヶ月単位で寝かせて食べるものですよ。
急いで加工して食べるとかもったいない。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 18:42:45.76 ID:VL43c/+/.net
>>123, 124, 125
アドバイスありがとうございます。

恥ずかしいですが、漬ける期間が長いほど美味しくなると勝手に思っていました。
確かにチョコレートとの相性はかなり良さそうですね。
加える前に煮るのも試してみます。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 22:28:41.49 ID:Z6Udgypp.net
アドバイスくれた方々、ありがとうございます!

>>127
ズコット美味しそうです
作ったことないけど難しくなさそうだし

>>128
乳製品やジャムでマイルドにするのが無難ですかね〜
パンプディングもすぐにできそうでいいですね

>>129
シロップで割っていないです。仕上げのブランデーも100ccくらい塗っているので重たいです
でも市販のブランデーケーキのようなきめ細かい感じでもないんですよね
もっと寝かせたら美味しくなるんでしょうか、そんな感じでもないような……

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 23:57:41.14 ID:3elHTYA4.net
>>131
二切れだけアルミ箔にくるんでおいてクリスマスと1月半ばぐらいに食べてみな。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 00:03:14.25 ID:XFD/r9JW.net
チョコで思い出したけど、
ラムレーズンのホワイトチョコがけしたお菓子好きだったな
酒に漬けてとろとろのチェリーのチョコがけも食べたいけど売ってないんだよねぇ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 01:07:15.00 ID:/MN/cFSM.net
ブランデーケーキは出来立てだとかなりアルコールキツいよね
私は酒好きだから好みのブランデー使って出来立ても食べたちゃうけど、
酒打って最低2週間、できれば4週間以上寝かせた方がアルコールの角がとれるし生地も馴染んでしっとりする

135 :126:2014/12/06(土) 21:45:29.59 ID:8N/1aoe9.net
>>132 >>134
ありがとうございます
とりあえずもうちょっと寝かせて、だめだったらアレンジ試すことにします

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:41:04.91 ID:AYse6J0R.net
滋賀県東近江能登川平和堂の従業員ら ミスタードーナツの店員らは俺見てニヤニヤ笑ってくんなぁぁぁぁぁぁ
能登川平和堂の従業員ら ミスタードーナツの店員らはすべて今日から地獄に落ちやがれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 17:08:00.53 ID:SQFd5UZe.net
ラムレーズンについて質問です。
一年近く前に初めて作りました。
量もだいぶなくなってきたので
一カ月前に新たに別の瓶でまた仕込んだのですが
古いのと新しいのを見比べると
新しいのはレーズンがお酒を吸ってぷくぷく丸く膨らんでいて
古い方は柔らかいものの再びしぼんで黒々としてます。
そういえば漬けたてってぷくぷくしてたような…
そういうものなんでしょうか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 19:02:09.24 ID:fW9bpHhT.net
>>137
わずかに入ってた空気と水分が抜けたんじゃないかな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 08:28:36.76 ID:iaAeIfGP.net
ケーキの側面に砕いたナッツとかアラザン付けるのってどうやるの?指でナッツつかんでくっつけてるの?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:23:13.56 ID:m+veSq83.net
フランスパン生地にクルミを入れたいのですが、加水が多いところにクルミを入れたら湿気ますか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 10:56:28.38 ID:h4ezYjN3.net
クルミはどうやっても湿気るんじゃない?

142 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:43:54.85 ID:xiyiGXJS.net
>>140
オーブンで胡桃を焼いてからいつも入れてるけど湿気ったことは無いよ

143 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:35:15.83 ID:uWsbv/PL.net
>>139
ttps://www.youtube.com/watch?v=vI3Jal_dyxE#t=300

144 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:56:59.12 ID:uDP+CKht.net
バター不足なので生クリームを振って作るフレッシュバターを試してみてますが
まだパンなどに塗ったり位で焼き菓子に使用したことはありません。

自家製バターのレシピには、日持ちしないので早く使いきるようによく注意書きがありますが、
ブランデーケーキとかには向かないでしょうか?

145 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:10:34.83 ID:hVFwVrH+.net
>>144
火を通したら問題ないんじゃないかな

146 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:15:20.95 ID:Kiw4SGhc.net
>>144
市販の物より水分が多いから、そのままだと日持ちしない
何か作る時はその水分量を考慮するが吉です

147 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:26:29.86 ID:Ja0r3N79.net
お菓子のラッピング資材で教えていただきたいのですが、ここでもいいですか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:23:27.56 ID:sJphfibj.net
どうぞ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 21:52:45.40 ID:Ja0r3N79.net
ではこちらで質問させていただきますね

お菓子屋さんのゼリー系の容器に付いてることが多いイメージなんですが
小さな二つ折りの商品タグの紙に通して容器にワンタッチで付けてある、細ーい金色のゴム…
どうもうまく説明できてないですね!
牛乳びん型のプリン容器の首部分にも使われているのを見たことがあります
あ、金色だけじゃなく銀色もありますね

その細ーいゴムが欲しいと思いラッピング資材を扱うサイトで「ゴム 金」で調べてみたりしましたが
ちゃんとした名称がわからないから全然ヒットしなくて悲しいです
あれは何と言うものなのですか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:14:31.66 ID:fpblpw1k.net
>>149
例えばこんなの?
ttp://www.e-heads.co.jp/products/detail/1451

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:43:38.27 ID:Ja0r3N79.net
>>150
早速ありがとうございます!
希望としては、このサイト中の
http://www.e-heads.co.jp/products/detail/1046
みたいな、この細いゴム部分のみが欲しいと思っているんです

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:49:55.42 ID:B+ibPFM9.net
「ラッピング ゴム」で検索かけると普通に出てくるけど、あれじゃダメなん?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 23:13:34.69 ID:Ja0r3N79.net
>>152
楽天内で「ラッピング ゴム」で検索かけてジャンル絞っていったら欲しいものを見つけられました!
最初からラッピングと入力すれば良かったのか…
ラメゴムとかカラーゴムで出てくるんですね、検索が下手でお恥ずかしい限り

ありがとうございました、おかげさまで助かりました

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 07:46:55.95 ID:LOP8ZeFPI
おい馬鹿ども(笑)
砂糖ってのはメチャメチャ悪い物質。知ってるか?
確実に、心も体も蝕む。
擁護している連中、その辺を分かってる?

タバコや酒より、はるかに劣悪な毒だというデータもある。
悪い事は言わない。やめておけ。

ちなみに、果糖、三温糖、黒砂糖、キシリトールなどの甘味料もだ。
スポーツドリンクなどに含まれる人工的なものは、特に強烈な毒性を持つと言われる。

まして、今は平時でなく有事だ。
キチガイみたいな事件ばかり起こってるだろう?
昔は無かった、アレルギーやガンみたいな病気が急増しているだろう?
口に入れているものが悪いからだ。

砂糖・甘味料の類いはやめておけ。悪いことは言わない。
砂糖・甘味料は毒物だ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 04:21:56.31 ID:sGpNnmWp.net
 
 
【不二家】カビで変色? ケーキ画像がネットで拡散、販売元は第三者機関に調査依頼★3 2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418725258/
 
  

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 01:22:08.36 ID:weDGN5pl.net
今年はシュトーレンをマーガリンで作りました。
いつも行く製菓洋品店でバターの代用に推されていた
マルシェブルターニュガトーというコンパウンドマーガリンです。

マーガリンの場合も、バター使用の際と同様に日持ちするのでしょうか?
人にプレゼントなどする訳でもなく自家消費ではありますが
食べるタイミングが特に気にせずいつも通りでいいのか気になります。
いつもは一週間寝かせてから一週間くらいかけて食べています。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 09:16:09.13 ID:v2gh+IKI.net
同じでいいと思うよ
冷蔵保管で一週間ならもつんでないの

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 10:03:44.91 ID:0VFOVtF+.net
パネトーネを焼いてみました

パン屋のパネトーネを数度食べたことがあるくらいで、そもそもどんな状態が理想的なのかよくわかってないのですが
見た目はとても綺麗にできました
中がイースト臭く(生焼けではない)、外側が固めです
これは失敗ってことでしょうか
また、工程のどのあたりに失敗があったと考えられるでしょうか

生地は小麦粉600、室温バター120、室温の卵150、砂糖100、ぬるめた牛乳150
辻のレシピです。
これに漬け込みフルーツを240ほど入れました。
てごねで、こねる段階までは分離もなく、とくに問題は感じませんでした。
発酵はオーブンの発酵モードを使い
一次発酵90分、ベンチタイム20分、二次90分で、
型の半分まで入れ、型の高さまで膨れました。

イーストは、生イースト26に同量のぬるま湯、砂糖小さじ半分弱を使いました。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 10:15:49.71 ID:0VFOVtF+.net

すみません、分量、記憶で書いたら全然ちがってました
粉300、バター120、砂糖60、卵120、牛乳150です
フルーツは元々100なのをちょい多めに使いました

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 10:17:53.87 ID:0VFOVtF+.net
ああっ、二度目のも間違えてる
粉は600です。

あと、イーストは元々ドライイースト15g(インスタントでなく、セミドライ)のレシピでしたが
換算表を使って生イースト24g使いました

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:10:17.63 ID:qYzTa13s.net
>>158
どこのレシピを参考にしたのか知らないけど、
パネトーネって普通のイーストじゃ出来ないよ。

北イタリアのコモ湖近辺で採れる、
乳酸菌と酵母が混じった複合酵母から起こした「パネトーネ種」を使ったのがパネトーネ。
日本で言う「天然酵母」に属していて、発酵には10〜20時間かかる。
このパネトーネ種と長時間発酵が生み出す風味がパネトーネの特徴。

ヨーグルトとイーストの両方を用いて中種を起こして模倣する方法もあるけど、
普通のイースト「だけ」を使ったんなら、ただのドライフルーツ入りのリッチなパン。
せめて市販のパネトーネマザーを使わなきゃ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:38:12.26 ID:wU2dGizb.net
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:46:03.22 ID:YeIFcLHt.net
>>158
発酵モードは何度に設定したの?低すぎるのかも
あとドライフルーツ、しかも漬け込みのやつは入れ過ぎると発酵しづらい気がする
パンは何分焼いた?
私は多い時でも粉300だけだから間違ってるかもしれないけど、600gで中まで火が通るよう焼いたら外が少し固くなるのは仕方ないのかも

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 15:31:08.55 ID:0VFOVtF+.net
>>161さん、
>>163さん

有難うございます。
一晩おいて食べてみたら、こんなものかなと思えてきたところです。

参考にしたのは(上にも書きましたが)辻の本です。
パンと焼き菓子メインに200種ほど載ってる、かなり古い本です。
10代の頃に親に譲って貰い、わたし自身が既に20年愛用してます。

毎年シュトーレン焼くので、生イーストを買っていたのですが、ちょっと気を変えてパネトーネに挑戦してみました。
確かにパネトーネマザー買えばよかったですね。

バターは発酵無塩バター使いましたが、ブリオッシュにしてはバターが足りず
フルーツのリッチなパン、にしてはパンチが弱いなあ、という中途半端な仕上がりですを

元々の定量が300なので、倍の600で作りました。
すみません、フルーツも書き間違えていて、100の二倍で200なのを240入れました。なので若干多め、程度でした。

元々パネトーネケース二つ分のレシピなので、
ケース三つと、マフィンケース6つに入れて焼きました。

温度の下がりやすいオーブンなので、レシピより高めで予熱して(170度を180度)
はじめそのまま焼いたら、トップがすぐ焦げてきたので
途中でホイルかけて温度下げたのですが
このレシピはあまり温度あげなくてもいいのかもですね。
ご指摘のとおり、焼けすぎて硬くなったのかもしれません

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 15:57:14.78 ID:0VFOVtF+.net
長くなりすみません。
あと、ですを→でした、ですorz

焼き時間は、レシピは170度で30〜35分なので
180度→10分ほどで170度に下げ、トータル32分くらい焼きました。
(当然ですが、マフィンケースに入れたほうが、より硬くなってました)

膨らみかた、焼きあがりはこんな具合でした。
発酵が足りてないでしょうか?

http://i.imgur.com/fxCXi0W.jpg
http://i.imgur.com/dOk5S1m.jpg
http://i.imgur.com/WmHH0uv.jpg

理想的なパネトーネというものをよくわかっていないため
(パン屋で何度か買ってみたくらい)
どういう状態を目指せばいいのかわかってないのもあるかもしれません。
パネトーネマザーで作れば感動的な仕上がりになったりするものでしょうか。
どうにも中途半端感が強く、不完全燃焼です。
これならアップルシナモンなど入れてもっとハッキリした味にすればよかっただろうか??とか、、

粉はニップンのイーグルです。
家族はもっといい粉を使えばよかったのではと言いますが
粉を変えれば結構変わるものでしょうか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 17:09:31.45 ID:jVrzqFh3.net
フィナンシェの生地が分離します
前回まではしなかったのでレシピではなくわたしのやり方の問題だと思うのですが
フィナンシェで気をつける事を教えて下さい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 18:01:33.68 ID:qYzTa13s.net
>>165
うーん、ちょっとズレた回答になって申し訳ないが、
辻調のサイトに「パンドーロ」の本格的なレシピがあるから、それを参考に作ってみるのはどうだろうか。
ご存じかも知れないが、パンドーロはドライフルーツ無しのパネトーネみたいなパンだよ。
発酵種のページには「パネトーネにも使える」と書いてある。

ttp://compitum.net/col_rec/tabetai/tabetai5.html

ヨーグルト発酵液→発酵種1→発酵種2→発酵種3+イースト種→発酵種4→本生地
と、何段階も手順を踏んで作るもの凄く面倒な生地だけど、たぶん美味しいんだろうなぁ…と。

ちなみにこんな面倒なもの、自分で作る気にはならない。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 18:09:39.37 ID:kbSnvRcu.net
>>165
パネトーネマザーは別に使わなくていいと思うよ。
画像を見る限り、発酵終了時と、焼成後の生地の高さが変わってないのが気がかり。
焼く前の時点で、生地そのものに膨らむ力がなさそう。
焼いたあとの生地の断面の気泡の状態も、縦への伸びがよろしくない。
過発酵か、生地の傷みがひどいのでは?と感じた。
バターの量が通常より多い生地なので、しっかりこねてからバターを混ぜ込む点と、
発酵しすぎに気をつけた方がいいと思う。
電気オーブンなら、霧をふいてから焼くか、
プリンカップにでも水を入れて一緒に焼いて水分を補うというのも手。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:58:09.71 ID:0VFOVtF+.net
>>168さん
的確なご指摘、有難うございます。
確かに、焼いたあと殆ど膨らみませんでした。
ベンチタイムにもかなり膨れてしまったので
ご指摘のとおり、過発酵の可能性が強そうです。
あと、初めの段階で、室温に戻していたバターが柔らかくなり過ぎてしまっていたので
それも膨らみの悪かった一因かもです。

今回使ったレシピは、バター→砂糖すり混ぜ→卵→ぬくめた牛乳→粉半分→イースト→残りの粉、の順で
あとでバター練り込みはないものでした。
同じ本のシュトーレンは、あとからバターをねりこむレシピです。
レシピによっては、パネトーネもあとで練り込むのですね。

いずれにしても、過発酵のあたりに気をつけて、もう少し練習してみます。
有難うございました!

170 :164:2014/12/22(月) 00:05:37.84 ID:cPOl6U+v.net
>>167さん
面白いレシピを有難うございます。
こ、これはたいへんそうですね、、

普通のイーストですら、まだ使いこなせていないので
こんな複雑な手間にはなかなか手が出せませんが
でも、いつか挑戦してみたいです。
焼き菓子やパンは本当に奥深いですね。
検索のお手間をいただきましたようで、どうも有難うございました!
また機会ありましたら是非アドバイスなどお伺いしたいです。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 03:36:11.10 ID:L8dFVWbN.net
フィナンシェの生地が分離します
どうすればきちんと乳化されるのでしょうか?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:31:29.14 ID:A5trRcf6.net
>>166>>171

>>1

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:30:46.65 ID:vib43Xxj.net
アーモンドプードルをふるってないからじゃないかな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 20:51:54.58 ID:ijb65+Mi.net
何を作ってもなんだか美味しくない(装丁やレイアウト、写真やコラムは素敵な)
とある菓子の本に載っているスコーンのレシピなんですが、材料とおり作ったら苦かったです。
手持ちの、他の菓子本と比べると、ベーキングパウダー小さじ1が正しいのでは?と思うのですが、
この材料に対して、大さじ1がやはり正しいんでしょうか?

卵M1コ、無糖ヨーグルト50g、薄力粉250g、
ベーキングパウダー大さじ1
グラニュー糖20g、バター50g、牛乳大さじ2〜3

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 21:08:08.48 ID:ZCgl14PI.net
>>174
大さじ1は多いような気がするね
お菓子の本に限らずだけど、意外と間違いが多いから出版社のサイトか著者のサイトを見てみたら?
訂正が載ってる時があるよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 21:45:54.42 ID:ijb65+Mi.net
>>175
本のとおり作ってはみたのですが、砂糖と卵の味をのり超えて、なんか苦いので、
間違いの気がするんですよね・・・
出版社に聞いてみようと思います、ありがとうございました。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 22:44:16.54 ID:ZnRJO46P.net
シフォンケーキを作るといつも高さが足りないです。型は17cmです。
今回作ったレシピはこれです
http://www.vanhouten.jp/recipe/detail/cocoa_chiffon.html
ほかのレシピでも作ったりしますがどうしてもネットにあがってるようなものにならないです。
型からはみ出す画像あったりしますが、あんなのを作ってみたいです。
だいたいいつも6cmくらいの高さになるのですが普通なのでしょうか?
もともと生地の量てきにしかたないのでしょうか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 22:48:23.65 ID://kKKFCt.net
ふくらみがよくないのは
メレンゲ作りがわるいとかなんとか

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 23:13:46.61 ID:Emih/SMx.net
プレーンを作ったことは?そしてその成功率は?
ココアに含まれている油脂はメレンゲの泡をしぼませる作用があるから、
いきなりつくるには難しいんだよね。
まずプレーンで失敗なく作れるようになってからのチャレンジがベター。
あと、型は問題ない?
シフォンケーキは、型にぴったり張り付くというのがとても大事だから、
テフロンとか型離れを歌う加工があるものは向かない。
スーパーなどでふつーに売ってるからな、テフロンのシフォン型。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 00:27:53.57 ID:Z46KIQ/E.net
>>179
プレーンもあります
メレンゲは少し固めまで作って、焼き上がったら瓶にさして十分冷ましてます
ココアのことは初めて知りました
ありがとうございます

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 02:16:44.85 ID:5gk139ji.net
本人が閉じたいならしょうがないけど、
なにこの残尿感

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 06:57:41.07 ID:PSdUgy9B.net
普通に作れてるなら、ココア入りだからって6cmなわけないじゃん
17cmのシフォンレシピでw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 07:42:56.54 ID:A0okN6cS.net
型に入れた状態で生地が高さ何センチなのか知りたい。
そもそも、型に入れた状態で倍の12cmくらいはあるよね。
メレンゲ泡立ってないor混ぜる時にメレンゲが全滅してるんじゃないかな。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 10:07:08.77 ID:02662b+C.net
普通じゃないっていうのを知るには
市販のDVD本とかみればすぐわかりますね
ケーキ関連のをかいましょう

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 16:12:30.41 ID:fOvAI/TUh
皆さん、『糖』、『甘味料』というものはそもそも毒です。
それも相当に劣悪な毒です。

この事実を知って下さい。
お酒やタバコより有害というデータもあるくらいです。

白砂糖、
果糖、
三温糖、
メープルシロップ、
水飴、
果糖、
ショ糖、
オリゴ糖・・・、
これらは、れっきとした毒です。

確実に、皆さんと、皆さんの家族の心と体を蝕んでゆきます・・・。

そして、悲しむのは、皆さんの家族、友人、知人、親戚、恋人です・・・。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 16:12:53.07 ID:fOvAI/TUh
【続き】
アスパルテームといった『人工甘味料』は、植物由来の砂糖よりも、さらに強烈な毒です。
近年は、お菓子などに大量に入っているようですね・・・。

事情を知らない方は『砂糖 病気』、『甘味料 病気』などで検索して下さい。
書店や図書館も利用し、本も読んで勉強して下さい・・・。

肌や髪は汚くなる、
情緒不安になり、鬱病にもなりやすくなる。
自殺率も高まる、
骨は弱くなる、
ガンの発生率も高まる、
寿命は縮む、
もちろん虫歯にもなる、
・・・悪い事だらけです。

今後、この有毒性はさらに強くなります。
皆さんが不勉強なのに付け込んで、食品会社、製薬会社が『糖』、『甘味料』の量や強度をさらに上げてゆくからです。

繰り返しますが、皆さん、『糖』、『甘味料』というものはそもそも毒です。

出来ることなら、こういった事実を周囲の知人、恋人、親戚に教えてあげて下さい・・・。
事実を広めて下さい・・・。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 18:25:29.92 ID:x9tZafHl.net
型がアルミじゃなくてテフロンだったりして

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 20:10:54.21 ID:IiEaKzrZ.net
確かにテフロンです
時間できたら明日にでも作ってみます
おすすめのレシピありますか?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 20:11:53.00 ID:eF5TcPPP.net
おすすめのレシピというより、型を変えれば今までのレシピでうまくいくとおもうよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 23:19:35.28 ID:02662b+C.net
どうみてもメレンゲの作り方にもんだいあるとおもうけど
型が原因ではないでしょう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 00:32:26.00 ID:n43kcr5f.net
シフォンは型に張り付くことで高さを出すケーキだから
すべりのいいテフロンは本当に不向きなのよ
なのでアルミ型に買い替えるのが一番おすすめ

買い替えに抵抗あるなら
100均などで売ってる使い捨ての紙のシフォン型で一度作ってみると
素材によっての違いが実感できるかもしれないので、こちらもちょっとおすすめ
(テフロンより紙の方が張り付くので)

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 02:38:28.74 ID:FJcT730H.net
ありがとうございます!
とりあえず、型をかえてみます!

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 15:46:54.26 ID:Hct1u9QT.net
シフォンスレも参考にどうぞ

シフォンケーキ・15個目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1386332255/

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 20:57:13.99 ID:XiDA4rjH.net
海外のイーストドーナッツのレシピに疑問があります。
このような粉が多い&捏ねる生地の場合はせっかくの気泡が潰れてしまいそうだと思うのですが、ケーキ作りのように卵黄をよく泡立てる必要はあるのでしょうか。
また、ここで卵黄を泡立てることでどのような効果があるのでしょうか。
ご存知の方、教えてください。

・材料
卵黄5個
砂糖60cc
小麦粉5カップ
ウォッカ1ショット
牛乳250cc
イースト大さじ1
バター大さじ3

卵黄を白っぽくふわふわになるまで泡立て、イーストを入れたミルクと混ぜたあと、残りの材料を混ぜて捏ねる…
あとは普通のドーナッツ同様の作り方です。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 01:50:10.02 ID:DssYFeir.net
>>194
イーストドーナツはイースト(酵母)が発酵で炭酸ガスを出して気泡を作るんだよ。
基本的にはパンと同じで、適切に捏ねてグルテン出さないと膨らまずにガスが逃げてしまう。

卵黄の件はなぜそうするのかよく分からんが、
イーストドーナツは泡立てた卵黄で気泡を作るわけじゃないので、気泡が潰れても問題ない。

…推測だけど、卵黄を軽くほぐした程度だと牛乳とよく混ざらんからじゃないかな。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 12:31:46.33 ID:BOryRfjp.net
>>194
>ケーキ作りのように卵黄をよく泡立てる必要はあるのでしょうか

卵白と混同してない?
ケーキ作りにおいても卵黄はふわふわになるまで泡立てる必要はないよ
ムラなくキメ細かく混ぜ込むために良く混ぜろーと言ってるのかもね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 21:18:55.97 ID:Uw6JT5OZ.net
>>195, >>196
ありがとうございます。
卵に空気を含ませる=ふわふわに仕上げる焼き菓子というイメージがありました。
むらなく混ぜるためなんですね。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 10:41:34.08 ID:dirM/v4X.net
マドレーヌ天板についておたずねします。
基本的にどんな材質の焼き型でも、柔らかくしたバターをハケで塗り
強力粉を振って冷やしておけば型離れは問題ないものですか?
表面シリコン加工の型はオイルスプレーのみでコロンと出せているのですが
ブリキの焼き型にバター+粉でもそんな感じで簡単に外れてくれるものなのですか?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 10:48:33.92 ID:/PZPNrTz.net
うん、外れるよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 11:12:26.39 ID:dirM/v4X.net
>>199
ありがとうございます!

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 02:51:30.19 ID:5sc8FHnw.net
最近洋酒の効いたお菓子にハマってます。

ブランデーケーキを作りたいのですが
家にあるのはスーパーでよく製菓用の小瓶で売ってるブランデーです。

ラム酒だとよくマイヤーズラムを使う人が多いですが、
ブランデーでも製菓によく使われるようなおすすめのものはありますか?
小瓶じゃあれこれ作るにはちょっと足りないし、酒屋さん行っても種類もピンキリありすぎてどれがいいのかって感じで。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 03:31:24.48 ID:7P+AFljw.net
【東京】ロッテのガムにハエの死骸が混入★5 [転載禁止](c)2ch.net


http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420797691/

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 03:39:39.07 ID:bx68scvn.net
>>201
全くの好みでいいよ。

プロでも安い製菓用ブランデー(↓こんなの)から、
ttp://www.syurui.net/shopbrand/014/002/X/
高価なコニャックを使う店まで色々ある。

とは言え、普段ブランデーを飲まないなら、
好みも分からないだろうとは思う。

小瓶の「ケーキマジック」などはかなり割高なので、
安く使いたいなら「サントリー VO」などの、一本千円くらいの奴。
ケーキマジックのブランデーと比べて、容量単価で半額くらい。
酒類扱ってるスーパーでもわりと売ってる。

一本千円クラスを使ってみて不満があるなら、
改めて具体的にどんなブランデーが欲しいか書いてみるといい。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 07:47:48.82 ID:fm99Umrx.net
下記のお菓子の型を可愛い!と一目惚れして買ったはいいのですが、
お菓子を焼いてみると膨らんでしまい、出来上がり図のように模様の面を上にして置くとコロンと転がってしまいます。

http://item.rakuten.co.jp/daily-3/now52824/

この場合、焼きあがってから底を削るしかないのでしょうか?

また中に入れる生地は、ブラウニー以外では、
カップケーキやパウンドケーキの生地を流し込んで問題ないでしょうか。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 08:10:07.20 ID:3S9LbJzX.net
>>203
ありがとうございます。
ブランデー飲まないので
参考になりました!
とりあえず手頃なものから買ってみます。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 12:15:22.50 ID:RBzsWA2c.net
>>204
膨らまないレシピにすればおk
「ブラウニー」で画像検索してみると、
真っ平らのものからこんもり膨らんだものまで色々あるよ
パウンドケーキやカップケーキにする場合も、
その点を注意すれば宜しいかと

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:14:01.34 ID:cuvivN1r.net
>>204
重ためでもいいならフィナンシェとかいいんじゃない?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 14:15:52.58 ID:khtHMzWW.net
マドレーヌは基本、冷蔵庫で生地を寝かせる→型に流して焼く、ですが、
型に流してから冷蔵庫で寝かせる、だと問題はあるでしょうか。
冷蔵庫で固くなった生地を型に入れるのが苦手なので
その手順でできるとありがたいのですが。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 15:13:06.13 ID:lQ2IF7GU.net
>>208
型のまま冷蔵庫だと生地が均一じゃないからいまいちなマドレーヌができそう
固い生地が苦手なら室温まで戻してから焼いたらどうかな?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 01:10:04.38 ID:WypFXI8e.net
室温まで戻すとヘソの無いマドレーヌになるんじゃない?
形に拘らないならいいけど

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 08:31:26.16 ID:N2r57gYc.net
型のまま冷蔵庫よりマシじゃない?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 09:59:40.19 ID:+aT5RuzY.net
1かいやってみればわかるのに

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 06:18:40.03 ID:dBWe5aja.net
私も固い生地をカップに入れるの苦手
イライラしちゃうよね

絞り出し袋に入れて絞り出すのもいいし
大きさが合うならアイス用のディッシャー使うと計量の手間も省けて便利だよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 12:09:25.32 ID:dLQMrTa1.net
メレンゲを作るときに、シフォンでは冷やして泡立ててカステラでは温めて泡立てるレシピが多いと思います。
冷やした方がキメが細かくつぶれにくい泡になると記載されていますが、カステラで冷やさないほうがいい理由を教えてください

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 15:50:12.86 ID:IRw45WzZ.net
カステラ生地を全卵と砂糖を泡立てる方法で常温〜人肌に暖めるレシピはありますが
卵白と砂糖でメレンゲで作るやり方で暖めろというのは見かけたことがないのですが
どこが出典なのでしょう?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 19:00:30.96 ID:F3aCZEdk.net
シフォンのメレンゲは温めないのか?とは書いてないと思うよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 19:04:58.15 ID:F3aCZEdk.net
ごめん、ちゃんと読んでなくて勘違いしたレスしてしまったわ

218 :211:2015/01/17(土) 20:06:08.58 ID:UXkJjRgt.net
申し訳ありません、シフォンは卵白カステラは全卵を泡立てますね。
ただなんでカステラは温めるのか不思議に思いまして。

昔はハンドミキサーがなかった→温めた方があわ立ちやすい→それがそのまま現代にも伝わってる
だけなのか、それとも温めることに味の秘訣があるのか??

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 20:19:41.61 ID:0u6oqzbA.net
カステラもジェノワーズも同じだけど卵黄には油分が多いせいでそのまま全卵を泡立てても十分に泡立たない
温めると卵黄の消泡能力が弱まるから全卵泡立てるときは湯煎するの

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 20:25:11.37 ID:UXkJjRgt.net
おー素晴らしい回答ありがとう御座います!!
今まで「温めるの面倒だなーなんでこんなことしないといけないんだー」と思ってましたが
理由がわかればすっきりです!!

ちょっとカステラ作ってきます

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 21:06:03.33 ID:4L5NJZ/c.net
だが温まった状態だと小麦粉入れた時にグルテンが出やすくなる罠
どうにかする手はあってもだんだん面倒になってくる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 22:21:59.73 ID:npMPUD4A.net
シュガーバッター法でパウンドケーキを作るときに液体投入はどのタイミングで投入すればいいですが?

バター→砂糖→卵→ふるった粉類→焼く

卵と粉の間かと思ったら分離しました。粉の後?
分量は45ccくらいで結構多いです。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 01:20:11.99 ID:uZJDoLLw.net
>>222
卵のあとに液体を少なめに入れて混ぜ、を2回繰り返して
緩くなったところに残りを入れるんだよ

製菓で分量は1gの差でも大きいので注意
なにかまともなレシピ本通りにやったらいいのに

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 07:29:08.57 ID:s2A7Ei42.net
>>223
ありがとうございます。

シロウトレシピなのはわかっていたんですが、味の組み合わせがあまりにも美味しそうだったので。手元のレシピ本いろいろみたけど、そんなに液体投入するレシピは無かった。

もう一回作ってみて、ダメならシロップ打つ形で液体投入します。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 08:55:40.09 ID:oRfswldU.net
>>222
それ、パウンドケーキ生地に牛乳を入れるマフィンみたいなもんじゃない?
だとすれば
バター→砂糖→卵→粉1/3→液体1/2→粉1/3→液体残り→粉残り
と液体を粉の後と合間に分けて入れると分離はしない
マフィンレシピ参照してみたら?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 09:19:21.48 ID:Mids+Kl5.net
>>224
>>222はもはやパウンドケーキじゃないよ
だからレシピ本には見当たらないんだろう
他の人も言うよう、マフィンに近いね
シュガバタのマフィンレシピ(ARIさんとか)を参考にするが吉
あと素人レシピに関しては>>5参照

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 02:21:44.75 ID:XHa9lT4H.net
>>222の液体って、レモン汁とかリキュールとかかね?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:27:13.62 ID:KPshLdSQ.net
各材料1ポンド=450gに対しての液体45ccって多い?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 00:31:18.26 ID:F8Nqjf+l.net
>>222には1ポンドとかレシピは一切書かれてないよ
>>1読んでない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 11:46:31.46 ID:2avWMJaN.net
チョコタルトを作りたくてレシピを探してたら
チョコとカスタードクリーム(パウダーから作成)を混ぜて作る物がありました
チョコに混ぜ物は生クリームくらいしかした事がないので仕上がりが想像つきません
生チョコと比べてどのような感じになるのでしょうか?
ちゃんと固まりますか?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 13:34:46.87 ID:W/GqUpmm.net
普通のカスタードクリームがチョコ味になりましたってだけで
固まるのは固まるだろうけどどんな感じになるかはレシピによるとしか。
カスタードだって歯型くっきりつくのからなめらか〜なのまで千差万別。
生チョコだってチョコと生クリームの比率で全然別物になるからね。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 22:40:21.71 ID:To8F2z/r.net
前のイーストつきたんで新しいの買って試したら超膨れてワロタ
しかも、まぜても膨らみが維持される…新しいから菌が元気なんだろうか
パンケーキが捗る

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 20:18:52.19 ID:Ls+3rgAj.net
パウンドケーキで卵を入れると分離してしまいます。

ネットで色々見て、バターと卵を常温にする、卵を回数細かく分けて入れる、洋酒を混ぜる際はあらかじめ卵と合わせておく、分離したら少量の粉を入れる、など試してみたのですが…
ハンドミキサー低速で素早く混ぜています。

昔はハンドミキサーなど使ってなかったし、あまり分離に困った記憶もないのでふと泡立て器を使ったら、あっさりと分離せずにできました。
ハンドミキサーの使い方が悪いと思われるのですが、コツはありますか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:53:15.55 ID:ERgmEfVh.net
>>233
バターと卵が馴染むまでモーター回さず混ぜる。
バターの状態見てればわかるけど、ハンドミキサーの低速でもビーターの内側にバターは入り込まず、外側で空回りして卵液を弾いてると思う。
バターに砂糖加えるとき、いきなりモーター回さないでしょ?
最初はすり混ぜるくらいの意識でやる方がいい。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 23:01:01.89 ID:fFbWkpV/.net
>>233
ちゃんとしたプロのレシピを参考にすると良いよ
小嶋ルミとか、コツなども書いてある
図書館で借りてみるといい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 20:31:39.77 ID:ZPeFwTBO.net
>>234
なるほど、そうですね。
だからたまたま手で混ぜた時は大丈夫だったのかぁ…
よく見ながらやってみます!

>>235
ネットに挙がってたルミさんのお菓子レシピを作ってから気になってました!
これを機に買ってみようかな。
図書館にあるんですね〜借りてみて買う本選んでみます。ありがとう!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:31:32.36 ID:MLmp0+jW.net
小嶋ルミなら「おいしい生地」のパウンドケーキレシピが
ハンドミキサーで作るタイプですお

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 07:24:27.98 ID:pJRbjTrI.net
プリンなどのカラメルソースを作る時に
お湯を用意すると
特に少量しか作らない時は
お湯の量が20mlとかなので、
色づき始めるまでにかなり冷めちゃうのですが…
かといって目を離してポットからお湯用意して焦げすぎたら、
といつもヒヤヒヤしています
みなさんどんな風にやってますか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 07:41:46.33 ID:1dEJqEtO.net
鍋にたっぷり沸かしておいてそこから匙ですくう

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:51:24.87 ID:zokqViEV.net
カラメルは作りやすい分量で作るね。うちの鍋だとグラニュー100〜150gくらいかな?
余りは、折って製氷皿っぽくしたクッキングペーパーに少しずつ流して冷凍。シリコンカップでもいいかも。
プリンなら冷凍カラメルを容器にポン→生地流す→加熱で問題ないよ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 19:01:38.88 ID:kzpzWQwK.net
>>240の回答がちょっとズレてる件

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 01:25:22.38 ID:/hxQwzIr.net
さしてズレてもないようだけど…?
想定・理想通りのAではなくて別アプローチの提案だよね

私は丁度良い少し手前で火から外して余熱で色づいてる間に
近くに用意したポットからお湯取ってる
家庭用のアバウトな作り方だから
カラメルの焦げ加減でプリン液の甘さ変えてるよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 15:36:20.28 ID:YFzZCZ+Q.net
人生初めてパンを作りました。
事前にユウチューブでコネ動画を見て。
粉と水を合わせた途端から、ベトベトというよりはボソボソしていて、こねているとブチブチ切れてしまい、いくらこねても生地が滑らかになりませんでした。
こねすぎでは無さそうなので、温度が低かったのかと反省しているのですが
何か他に考えられる原因はあると思いますか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 15:36:53.60 ID:YFzZCZ+Q.net
ちなみにロールパンです。
動画では最初、べちょべちょ〜でこねているうちにまとまってました

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 15:49:05.58 ID:JVc1epnP.net
>>243
>>1
>質問する場合はレシピ(材料・分量・手順等)を書き込んでください。【←重要!!】
>そこに失敗の原因が隠れている事が殆どです。

というわけで、材料と分量も詳しくお願いしますね。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 16:39:24.18 ID:yQjq3t3A.net
>>243
上記>>245の答えに加えて、
>>5 もよく読んで、きちんとした信頼できるレシピかどうかも要検討。

>ニコ動他、ネットには素人の適当レシピが多く存在します。
>それらもクックパッドと同様、初心者の利用は怪我の元なので参考にするのは止めましょう。

247 :240:2015/01/29(木) 18:09:00.44 ID:YFzZCZ+Q.net
レシピは市販のドライイーストの中に入っていた紙切れです。

バターロール材料

強力小麦粉300g
ドライイースト6g
砂糖40g
食塩5g
卵30g
水175cc
バター45g

ちなみに予備発酵をしました。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 18:19:19.76 ID:yQjq3t3A.net
>>245をもう一度よく読んで。
質問の際に明記を求められているのは材料と分量だけではない。
答えていない部分に失敗原因の大多数があるから。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 18:22:16.85 ID:yQjq3t3A.net
補足。
>>243にちらっと書かれてるけど、それだけでは不十分ってことね。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 19:10:39.39 ID:JVc1epnP.net
カメリアについてくる基本バターロールのレシピかね

ゲスパーだけど、予備発酵分に100ccかを取り分けて、
残りの水は加え忘れたとかとか…

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 19:39:19.27 ID:jCt22CuN.net
>>245
>というわけで、材料と分量も詳しくお願いしますね

と書いちゃったからでしょう
「手順」が抜けてるよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 04:59:01.46 ID:ZP4subye.net
こういう人だから失敗するんだろうなって思ってしまうわw

253 :240:2015/01/30(金) 08:24:48.05 ID:1HFWVPSO.net
>>250
そうです、カメリアのドライイーストについてくるレシピです。
予備発酵分の水はきちんと抜きました。

追記ですみません。レシピを書きます。
予備発酵
1.容器にドライイーストを入れる
2.別の容器にぬるま湯で砂糖を溶かす
3.1に2を入れかき混ぜる
4.10分位で終了(泡立ち)

パンレシピ
1.ボールに粉類を混ぜ、予備発酵のイーストを入れ更に混ぜる。残りの水は硬さを見ながら加える
2.ひとつにまとまったら台の上に取り出す
3.生地の端をもって叩きつける
4.叩き込むようにしながらこねる

動画ではボールから出した生地がネチョネチョで緩めでしたが、私はカチカチでした。
レシピをそのまま書きましたが、何か文章が不十分でしたならごめんなさい。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 09:15:09.95 ID:9Io6/TKz.net
>>253
>残りの水は硬さを見ながら加える

これがきちんと出来てないんじゃないかな。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 09:16:15.53 ID:EmZoh2Qj.net
>>253
もしレス通りだとしたら、卵とバターは「粉類」として一緒に混ぜたんでしょうね
レシピがやや不親切ではないかと思います
そうするとパンレシピの1で「硬さを見ながら加える」というのは、
「適度に柔らかくなるまで水を追加する」可能性もあるかも…?
室温、気温などでも水の量に差が出てくるのでパンの状態も見ておいたほうがいいです

ネット上のカメリアのサイトで、動画付きで(予備発酵なしの)基本のパンを作ってみて
ダメならカメリアに電話して聞いたほうが早いような気がします
カメリアのドライイーストはもともと予備発酵不要ですから

256 :240:2015/01/30(金) 09:29:04.31 ID:1HFWVPSO.net
>>254
水がなかなか混ざりませんでした。
>>255
卵は水と一緒に、バターはある程度こねてから加えました。
バターを加える前の生地が変で…。
カメリアの動画、見てもう一度チャレンジしてみます。
ご丁寧にアドバイスありがとうございます。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 09:53:23.94 ID:EmZoh2Qj.net
あと、菓子・パン作りでは、「バター」=無塩バターです
使用する塩によっても、出来上がりのしょっぱさが少し違います
水分とにがりを含んだ自然塩だとほんのりしょっぱめかも

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 10:15:41.43 ID:44jsWpG9.net
製パンではバターに含まれる塩分は然程気にしなくていいよ
有塩バターでもおk

それよりこのパンレシピ不親切すぐる
初心者向きのもっと丁寧なレシピを探すが吉ですよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 10:50:40.37 ID:1ic5JLtx.net
ID:yQjq3t3Aはテンプレの事だけを指摘して質問者がその通りにしたのに回答しなかったのかな?
それともIDが変わったのかな?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 11:55:25.80 ID:Tptkzxdc.net
なぜ動画と同じくべちゃべちゃになるくらい水を入れないのか
様子を見て、っていってもどのくらいになればいいのかがわかってないんだよね?
あとちゃんとあったかい部屋で作った?この時期温度的にはすっごく作りづらいよ
捏ね上がりの温度が足りてないときのしっぱいに似てる気がする

予備醗酵もけっこう変
先にかき混ぜちゃダメ

砂糖を混ぜたぬるま湯を小さめ容器で湯煎しつつ
イーストをさらさらと振り入れて静かに保温しておく
ぷくぷくあわがではじめたら底からぐるっと均一に混ぜて表面がもわっと盛り上がるくらい置くんだよ

10分じゃできないはず

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:43:32.20 ID:TXZ/Wvnk.net
>>残りの水は硬さを見ながら加える

これがビビリ過ぎてちまちま入れすぎてしまったのでは?
少量残し一気に入れて手早く全体に混ぜる
粉っぽかったら残りの水を入れる
べたつくようなら残した水は使わない
が正解だけど

50cc程度数回に分けて入れていった結果均一に吸水されず
ダマダマのゴツゴツな生地になってしまったとか?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 14:59:56.58 ID:oQt3hc9R.net
動画が何を観たのか判らないから、レシピ自体がそれぞれ違ってたのだろうと思った

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 15:35:15.10 ID:aJSrTVQt.net
>>259
>>248です。
早朝から出勤で今までネットできなかったんです。
その間にみなさんが応えて下さってました。
ありがとうございます。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 18:37:56.14 ID:ZP4subye.net
バターはやっぱ無塩がいいよ
種類によって入れる量が違うからどっちでもいいレシピの人もいるかもだけど

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:13:41.95 ID:T4rZCcwp.net
家庭で趣味で作ってきていてク辻調さんのパン作りの本等を参考にロワッサンを作ってみました。
8個作って、本に忠実に作ったので層などもしっかりでたのですか、そのうちの5つも最後に巻き終わる2等辺三角形の先端の細い部分が、焼いてる中盤あたりからめくれ上がってきてしまいました。
8個とも巻き終わりを下にして置いたのですが、何が原因だったのでしょうか
アドバイスお願いします。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:46:08.15 ID:iVJ7UNlW.net
巻き終わりを下にしてたつもりで実際は少しずれてたか、オーブンに入れる時に転がって巻き終わりが横に出ちゃったんじゃない?
下にしてたらめくれ上がることは無い

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:46:02.60 ID:TXZ/Wvnk.net
>>265
ホイロ不足(緩み不足)

全部ではなく一部なのは
折り込みや成形の力加減や温度の違いが
緩み方に影響してくる
かといってホイロ不足にならないように加温するとバターが溶け出してきてしまうので悩ましいね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 23:04:13.29 ID:3L8Grs3Q.net
バレンタインにチーズケーキを作ろうと考えています。
冷凍フランボワーズがたくさんあるので、それをチーズケーキの底にたくさん敷き詰めたら
断面も可愛くて素敵だなと思ったのですが、
ネットでレシピを調べるとフランボワーズ入りはどれもホワイトチョコを練り込んでいるようです
ホワイトチョコを入れないとラズベリーとチーズケーキはあまり相性が良くないのでしょうか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 23:55:43.33 ID:T4rZCcwp.net
>>266
>>267
早速アドバイスありがとうございます。
一応最終発酵終わるまで巻き終わりは下になってはいました。
ただ、オーブンレンジの発酵機能と発酵からのその後の予熱まで湿度管理は全くしていなかったので、発酵不足と生地が乾燥し過ぎたのかもしれません。

次回チャレンジの時のためにもうひとつお願いします。
巻き終わりはロールパンのようにしっかり張り付ける必要は無いんでしょうか?
巻き終わりは垂れ下げて下側に置くだけですか?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 00:05:03.04 ID:ppIHTem1.net
>>268
チーズケーキといってもレアチーズとかベイクドとか、土台があるものないもの色々あるけどどういうもの?
あとフランボワーズを使ったチーズケーキというだけならホワイトチョコを使わないものもたくさん出てくるし、
ちょっとどういったものを作りたいかわからないので
参考にしたいレシピや写真などひとつ貼ってもらえるといいんですが。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 00:19:05.00 ID:Q+Tk0RqS.net
>>270
ベイクドで土台はパートシュクレです
たくさんあるんですね、調べ方が下手だったのか…
この写真の見た目でフランボワーズを上に乗せるだけでなく中にも入れたいなと思ってましたが
中にいれる場合、ホワイトチョコ入りのレシピのほうがたくさん見つかったので
そちらのほうが相性がいいのかな?と思いまして…
http://i.imgur.com/T0fwmRR.jpg

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 01:43:30.42 ID:ppIHTem1.net
>>271
レアチーズだったりフレッシュタルトの際に土台に水分が染みないように
(ホワイト)チョコを塗ることはあるけど。

フィリングに混ぜるんですよね?なくても失敗はしないし好みでいいと思います。
強いていえばホワイトチョコを入れた方が白く仕上がるのでコントラストがいいということで入れるレシピが多いのかも。

但し結構色にじみますよ〜。
写真のようなものを作るなら土台はココア生地?
せっかく黒と白できれいな断面が、ボヤボヤになっちゃうかも。
どうしてもプラスしたいなら、ピューレにしてフィリングに混ぜ込んでピンク色にするとか。
バレンタインだし凝りたくなる所だけど見た目は引き算も大事だよ〜タルトは断面命。
ピシッと可愛く作れるようがんばって下さいね。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 03:08:29.90 ID:reDGP2Wj.net
あ、いきなり本番用に作らないでね。
初めて作るもの、特に人にあげるつもりのものは、試作が肝心だよ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 13:44:44.47 ID:tVuZhjHL.net
>>272
とても丁寧に答えて頂きありがとうございます!
引き算が大切という言葉にハッとしました。
初心者ですし、変に凝りすぎず美しい断面を目指すことにします。
色は白くしたいので、まずはホワイトチョコを入れて試作してみますね。
本当に助かりました、ありがとうございます!

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 09:30:28.19 ID:2aGt0bmw.net
おすすめスレから誘導していただきました。
パウンド型を買いたいのですが、衛生的に使えそう+ガラスが好きなのでガラス製か
テフロンのような加工のしてある金属の型か迷っています。
パウンドケーキとミートローフを作りたいので匂いが移りにくいのはガラスだと思うんですが
調べてみるとガラスは温度が伝わりにくくて焼き時間の調整が必要とか..
レシピをアレンジというか応用するのが苦手なのて慣れないうちは金属の型が間違いないでしょうか?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 09:52:16.79 ID:mXnK4HLm.net
(てか生肉とケーキ焼き型は別々にしてほしい)

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 11:25:06.09 ID:FNNckFaE.net
イーストのメーカーによる違いを教えてください

カメリア、サフ、ふっくらパンなどありますが、味や特徴はありますか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 11:45:29.23 ID:1+WHblr+.net
>>275
基本的に金型でガラス型の代用はできますが、逆は無理です。
ガラスやシリコンの型は、パウンドなどの焼き菓子の
仕上がりへの影響がすごく大きいです。
(焼き時間の調整どうこうより、生地の膨らみが悪くなる)
ガラス型は2台目3台目に買うのがいいです。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 19:17:14.58 ID:1PA+0DAB.net
>>276
横からだけどそうなんですか?
よく洗ったり、ケーキはオーブンで火を通すからあまり関係ないと思ってたけど二台あった方がいいんでしょうか

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 19:57:49.63 ID:AGTJLU2A.net
>>278
ありがとうございます。台所収納が狭いのでできれば1つだけ買いたかったんですが、
まず金型から買ってみます。ありがとうございました。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:56:56.33 ID:SqtalDzBI
お菓子作り初心者です。
ハンドミキサー用の混ぜる捏ねる用フックが売っているのですがこれでパンは捏ねる事ができますか?
また、作るのに向いているお菓子を教えて下さい。
HBもフードプロセッサーもなく、幼児持ちなので、これでお菓子作りが楽に作れればいいなと思いました。
宜しくお願いします。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:48:44.50 ID:dj8wC6JV.net
生肉を型ごと焼いたら、衛生面では平気だよね
ミートパイとか別じゃないと匂い付くかな?
キッシュは特に何とも感じなかったよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 22:45:19.99 ID:J+jF46ls.net
パウンド焼くとき紙入れないのが普通?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 22:59:02.76 ID:7buccARq.net
>>283
業務用はわからないけど、家庭用は敷くのが一般的じゃないかなー?
底の大きさ(縦の長さ)で検索するとだいたい見つかると思う。100均にもあるよ。折り目をきっちり付けると使いやすいよ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 23:34:59.17 ID:/x+F32qw.net
>>283
私は使い捨ての紙型やアルミ型の時以外敷いてるな
専用に売られてる敷紙じゃなくてロールで売ってるベーキングペーパーだけど
型の深さに合わせてカットして、四隅は織り込むと
生地も漏れ出さないしシロップ打ってもべた付かなくていいよー

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 02:04:23.78 ID:JuyfITiw.net
>>283
自分はパウンドなら紙を使わないが、
プレゼント用とか、万が一にも形が崩れたらまずい時だけは使う
油塗っても、塗り方が下手糞とか、色々な要因でくっついちゃう時あるから
仮に底面がくっついちゃったら大変だし

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 06:15:24.87 ID:ZLkNxhWY.net
肉とケーキで型変えろって意見が多いみたいだが、紙敷けば一緒でいいんじゃないかなーって思った。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 08:37:16.72 ID:YaLguLjr.net
>>277
ここはパンを作っている人が少ないから、余り回答が無いかも。
3つともインスタントドライイーストという、予備発酵が要らないもの。
手軽に使える代わりに、酵母以外の成分が有るので、焼けたときにケミカルっぽい香りがするが気になる人もいる。
サフはそのなかでもケミカル臭が少なめと言われてる。
詳しくはここら辺で聞くと良いかも。
★★ ホームベーカリーのレシピ 34斤目 ★★ [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1418029542/

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 09:34:13.88 ID:C9BhbUK/.net
質問です
ほころみたいなクッキーを作りたいのですが、似たようなものが作れるレシピはどこかにあるんでしょうか
自分で探してもなかなか見つけられません
どなたかご存じでしたらぜひ教えていただきたいです
http://japanpascal.shop-pro.jp/?pid=41462619

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 16:35:27.03 ID:I6K44kZ0.net
>>288
詳しい人がいるのはこっち

手作りパン☆13☆
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1416140843/

てか別に誘導しなくてもここにも詳しい人来るよ
少なくともHBスレよりここの方がマシ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 18:04:44.44 ID:u2iLapQ9.net
ココナッツよく使う、詳しい方いたらお願いします。
友人にお土産でココナッツパウダーをもらいました。
ココナッツミルクパウダーではなくココナッツパウダーと記載されています。

しかしよくチョコなどにまぶしてるようなザラザラしたものではなく、片栗粉みたいです。
ココナッツ(ファイン)パウダーでこういう細かいものもあるんでしょうか?
それともこれはココナッツミルクパウダーなのでしょうか?
画像なのでもし見た目でわかればお願いします。
http://i.imgur.com/YKVysUs.jpg

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 18:37:13.06 ID:ue1eaDV/.net
ヤシコーーーーーーーー

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 18:37:16.24 ID:qb+Oh0/t.net
単純に、少量水に溶かしてみては?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 22:49:59.11 ID:huWIj1FJ.net
>>288
>>290
誘導ありがとうございます

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 22:58:07.16 ID:ZLkNxhWY.net
>>291
似たようなのをクオカで買ったことあるよ。
少しの量でココナツ風味がつくのでほとんど使わなかった。
水で溶いてココナツミルクみたいに使えばいいと思う。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:41:50.57 ID:LvWA0XHc.net
>>291
果肉が原料のココナッツパウダーと
ココナッツミルクが原料のココナッツミルク(またはクリーム)パウダーは別物。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:44:10.22 ID:bg8an4eG.net
>>291
甘みのついていないココナッツミルクパウダーで、粉2に対し水か牛乳1の割合で混ぜると缶入りライトココナッツミルクの濃さになる。水か牛乳は溶けやすいように温めるといい。
ホットケーキ作るとき、牛乳と置き換えると美味しいよ。あとはココアに粉を混ぜて飲んだり。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 11:24:44.59 ID:J96ICh5Q.net
度々すみません、>>271です
画像のようにパートシュクレで側面全体を覆いたく、ケーキ型で焼いたところ、
加熱で柔らかくなった生地が重みで崩れて底に落ちてしまいます
どうすれば画像のように綺麗な凹型に焼けますでしょうか
浅型なら側面も少なく崩れないかもしれませんが、生憎持ち合わせがありません
諦めてチーズケーキを焼いたのちにビスキュイを貼り付けるべきでしょうか…

バター 75g
粉砂糖 50g
薄力粉 105g
卵 半量
アーモンドプードル 10g
ココア 10g

よろしくお願いします。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 11:39:41.70 ID:Bj8DzBuK.net
>>298
横ですがレシピを晒して下さい
パートシュクレなどは普通一度空焼きしてから中身を入れてもう一度焼きます
レシピが悪いのでは?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 12:15:37.84 ID:RalTl6qr.net
>>299
カラ焼きの段階で崩れてしまうのです
レシピは分量のみで、詳しい手順については「普通のパートシュクレと同様」と記載され省略されていました
(個人ブログのレシピのためURLはごめんなさい)

そのため、クックパッドの別レシピを参照し生地を作成後2時間冷蔵庫で寝かせ、薄く伸ばしたのち型にいれフォーク穴開け(ここまでクックパッド)→170度で15分焼きました(元のレシピ)

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 12:48:39.56 ID:1osCRbZF.net
>>298>>300
ちゃんと元のレシピ読もうね。
省略してるのは、パートシュクレカカオの材料を生地にする手順だけで、
出来た生地をどう扱うのかはちゃんと書いてある。

元レシピ
 D 一晩寝かせる。E 翌日、パート・シュクレ・カカオを5mm厚さに伸ばして、(略
あなたのやり方
 生地を作成後2時間冷蔵庫で寝かせ

あと、
>余った生地は外にはみ出してOK。
>縁の周りは、冷めてから、エコノム(フランスの皮むき器)できれいに削っておく。
このあたりはちゃんと守ってる?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 12:53:59.24 ID:RalTl6qr.net
>>301
2時間寝かせは確かにクックパッドのほうのレシピでした。
ごちゃ混ぜになってしまっていたようで恥ずかしいです…
一晩寝かせで再チャレンジしてみます

>>余った生地は外にはみ出してOK。
>>縁の周りは、冷めてから、エコノム(フランスの皮むき器)できれいに削っておく。
こちらはレシピ通りにしております

わざわざ探して下さったようでありがとうございます、御手数おかけしました!

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 13:45:51.10 ID:62YyN5B3.net
横からだけどタルトストーン使わんの?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:09:12.47 ID:yjcpMJAL.net
>>302
タルト生地は油分多くて温まったらダレじゃうからねえ。

上にある元レシピ引用を読むと、どうも型より大きめに伸ばして型の外まで引っ掛けて、
後ではみ出た部分をカットしているようですね。

写真のケーキはそれ程は深くなく(目視の外寸ですが3〜3.5cm位?)径も小さい型のようですが
もし普通の丸デコケーキ型を使っているなら高さがあるのでは。6cm位はありますよね。
ついでに外周が大きくなるほど安定悪くなるので
もし量をアレンジして元レシピより大きなサイズの型で作っていたらまた倒れやすくなると思います。

もし上記のようであれば厚めにするとか生地をどうこうでは心許ないので、
押さえをつけるのが手っ取り早い気もしますが。
ぐしゃぐしゃに固めたアルミホイルや、アルミで包んだ牛乳パック紙などで押さえられそうなもの作って
タルトストーンで固定するとか。
ストーンなければ豆とか米とか代用になるものを。
表面積大きくなるほど何かと不備出やすいので火が入るまではしっかり固定して下さい。
あと側面積も大きいと思うので側面もしっかりピケ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 01:16:16.99 ID:yofYm63v.net
そこまでするほどの物なのか…w

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 04:37:26.57 ID:teWqj3OD.net
>>5読め、だけでいいのにね

ククパにレシピあげてる当人だったりしてw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 03:24:41.30 ID:bFCQIA7R.net
あまりにも基本的な部分かもしれないのですが、質問させて下さい。

お菓子作りにおいて、卵のカラザはとるべきでしょうか?
栄養価は高いそうですが、、

また、とる場合、とったあとで計量するってことですよね。

手元のレシピ本で、執拗にカラザを取ると書かれているものがあり
今までは取ってきたのですが、そう言えばその他の本には一切書かれていないので
なんとなく気になりました。

取らなかった場合、どのようなデメリットがありますか。
卵白で作るメレンゲなどでしたら顕著なデメリットがあるかも?と思うのですが
全卵を用いるパウンドケーキ等の場合は、あまり関係ないのでしょうか。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 03:52:28.24 ID:sMremwv8.net
そういえばカラザを取る事を意識した事はないな。
漉したりする過程で取れるってのはあるが。

いくら栄養価が高いと言っても、
「カラザを食ったら病気が治る!寿命が延びる!」なんて事はないだろ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 09:12:38.11 ID:U+PzZCOk.net
>>307
取るのが正しいかどうか分からないけど、私は取ります
メレンゲを作る時、ハンドミキサーの先にカラザがまとわりついていた時があったのでw
グラム単位のレシピは、当たり前ですが取った後の重さで
ただ物凄くしっかりした生きのいいwカラザではなく、ほわほわした物なら無理には取りません

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 09:38:53.03 ID:ovjUGcDs.net
>>307
自分はカラザを取らないなぁ

昔は「食感が悪くなるので取れ」と本に書いてあったから取ってた
でも今はレシピ本にも、食感が悪くなるから取ると言うのと
カラザは味や食感に影響がないと言うのと
美味しくなるとか栄養があると言って取らないと言うのがあるね
自分はわざわざ取らないで、濾し器やハンドミキサーに引っかかればとる
ただ、プリンとかマカロンとかみたいに卵の食感が命みたいなものは
取った方が良いんじゃないかと思うけど、、、
自分は主にパウンドケーキとかマドレーヌ、フィナンシェ、
ロールケーキ、スポンジあたりでは取らないで作ってるな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 00:20:33.07 ID:iWSwZo6M.net
>>307
からざは取らないなー。手持ちの本だと、ケーキもメレンゲ系も全く言及がないし
メレンゲを作る時、卵の黄身を外す作業で外れて白身に落ちることもあるけどね
高速で泡立てられている間に、原形も留めないほどずたずたになってるのかもしれないw
滑らか命のプリンなんかも、卵を漉す時に取れちゃうんだろうね
というか、そういうのを取るための濾過作業なのか

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 10:38:23.39 ID:DIn72ND5.net
>>304
元レシピはクックパッドではありませんが、確かに素人の方のレシピなので>>5読めで終わるところを
丁寧に相談に乗って頂きありがとうございます
頂いたアドバイスを元に自分なりに試行錯誤してみます!
皆様にもご迷惑おかけしてすみませんでした…

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:58:09.84 ID:/5PPlOye.net
ガトーショコラやベイクドチーズケーキは、冷めた時になぜ外側に比べて内側が大きく沈むのですか?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:39:21.76 ID:uUlRXXYZ.net
ノアレザンって大抵はスチームしますよね
でも最寄りのベーカリーのノアレザンよくあるノアレザンの見た目じゃないので会計の時に聞いたら、パン製造の人に聞いてくれて、そこはノアレザンに塗り卵とスチームを両方行ってるそうなんです。
どの方法が正しいとか言いたいのではなく、目的で違うと思うんですが
例えば、イギリスパンとかも店によって、塗り卵で焼成、スチーム焼成、のどっちかで両方は行わないですけど。
塗り卵とスチーム両方行うことってあるんでしょうか?
また、行うことがある場合はどんな目的で塗り卵とスチーム両方行うんでしょうか?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:24:15.22 ID:UHx++tJc.net
>>313
外側から火が通るからじゃろ。
中心部は柔らかく、冷えた時に支える力がないからしぼんで沈む。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 08:33:02.40 ID:Aux+mU9M.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正し、日本を再興させましょう。☆

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:17:02.80 ID:P1VYsmST.net
パン焼き初心者です。よろしくお願いします。

角食パンの膨らみがいまいちです。
焼き上がりはフタまで届いてはいるんですが、上の焼き色部分が少な目でホワイトラインが
めちゃ太い感じで、型の隅々まで生地が伸びきってない印象です。
二次発酵に問題があるのかと思って型の八分目、九分目まで発酵で比べても大した変化無し。
高さの無いオーブンなので1斤型は角食しかやけないんですが、0.5斤量のミニスティック型では
同じレシピの生地でもぷっくりとした山食が焼けてます。
生地自体に問題は無いのかなと思うのですが、何が悪いんでしょうか。

また、網の上に天板を乗せるタイプなので天板は要らないかと使っていないんですが、
使うと使わないで違いがあるんでしょうか。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:21:19.66 ID:5Srh99r9.net
ロールケーキで、のの字じゃなくてもつわとくるくると
クリームの厚みも一定な感じで丸々と巻いてるものを見かけますが、
どうしたらああいう風に巻けますか?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:40:51.72 ID:9nO9bXJT.net
>>317
>>1をよく読んでね
レシピなども書きましょ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:44:47.97 ID:X7XIagoj.net
>>314
塗り卵とスチームの役割は同じでは無いよ
塗り卵は純粋に照りを出す効果、スチームはクラストに独特の艶を出す効果の他に、生地にあたる熱をやわらげる(結果ハード系のクープを開かせる)効果がある
だから両方使ってて不思議って事は無いんじゃないかな
私はそういうレシピを見た事ないけど
そのパン屋さんの意図は知らないが、まぁ両方の効果が欲しかったんだろう

ノアレザン買った事も作った事もないからまと外れな回答してたらごめん

321 :313:2015/02/10(火) 14:48:30.82 ID:P1VYsmST.net
>>319
漏れがあってすみません。

レシピは
強力粉(スーパーノヴァ)   240g
砂糖                12g
バター               15g
塩                  3g
イースト              小さじ1
水                  180ml

です。
小さめの1斤型で推奨粉量は250gなんですが、250gだと目詰まり気味だったので
ここ何回かは240gに減らして作っています。
出来た生地を3分割して伸ばし3つ折りしたのをを丸めて型に詰めてます。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 16:51:08.93 ID:UMx7BhL4.net
杏仁の粉がたくさんあります。
杏仁豆腐以外の使い道はありますか?

台湾土産で杏仁粉いただいたけれど300gもあり困ってます

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:21:57.17 ID:1/EFIwnv.net
>>322
YOUKIの袋に書いてあったのでホットミルクに入れて杏仁ミルク(よーく混ぜること、むせるので)
杏仁ミルクティーも手軽
お湯に溶かして飲むとか、ブラマンジェとか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 18:09:35.71 ID:Fqt1BwEZ.net
>>322
ケーキやパン、中華まん、クッキーに入れても杏仁風味になって美味しそう
レシピもネットに色々あった

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 18:34:21.71 ID:KdyYlhd9.net
>>317さん
手ごねパンってことかな
手ごねパンは専用のスレがあるからそっちのほうがいいかもよ?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 18:48:22.17 ID:lxIBl/NQ.net
テンプレに外れる質問はテンプレ読め、テンプレにのっとった質問は無視
このスレ存在価値あんの?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 19:24:46.34 ID:0DNPUc6q.net
>>326
正直パン作りの質問は独立させたほうがいいよ。
少なくとも、ここしばらくまともに答えている人が居ないから。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:36:26.64 ID:uRuH11YM.net
>>320
レスありがとです。
実際や書籍などからも僕も効果はそう思ってます。
ただ塗り卵したパンにスチームをかけて焼くというのは初めてだったので驚き興味が沸きました。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:41:15.97 ID:VsP9Fqvs.net
シフォンケーキのメレンゲを作る際の、「卵白へ入れる砂糖の入れ方」について質問です。

本やネットでレシピを見たところ、大体、全三回に分けて砂糖を入れるタイプが多かったのですが
(泡だて器で卵白のコシをほぐし少々かさが増えたら
一回目の砂糖を入れ、後は二回ほどにわけるという感じ)、
卵白のコシを軽くほぐして、砂糖を一気に全部入れてからホイップすると
最初泡立ちにくいが、最後までしっかり泡立てるとしっかりとしたメレンゲが出来る
という説明のものを見ました
後者の説は本当なのでしょうか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:44:04.81 ID:LxZ4g1OL.net
>>317
とっくに調べた内容だったらすまないが、
釜伸びしない原因としては、捏ね不足・イーストが少なすぎor途中で力尽きた・粉の性質・オーブンの癖と色々あるからややこしいな
配合には問題なさそうって事なら、
原因解明のために、試しに今まで以上に捏ねてみたり、天板ありで焼いてみたり、色々試すしかないと思うわ
後、食パンじゃなくて違うものを焼いた時、自分のオーブンの癖がどうかってのを把握してると、それも手がかりになると思うよ
小さいパンを焼くとき、いつも焼き色はどうかとか

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 01:31:18.02 ID:GdcuS7wX.net
>>318
>のの字じゃなくてもつわとくるくるとクリームの厚みも一定な感じで丸々と

ゴメン意味がよくわからん。
「もつわとくるくる」の「もつわ」は全くわからん。
ロールケーキの画像ぐぐって、あなたがイメージしている物の画像URLを貼ってくれ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 01:36:28.04 ID:GdcuS7wX.net
>>329
経験的にその通りだと思う。

きめが細かくみっちりしっかりとしたメレンゲになるが、
言い換えるとどれだけやっても最後はそうしかならないし、
ふわふわ(スカスカ)のメレンゲにはなりようがない感じ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 01:50:44.08 ID:wSPvsvSK.net
のの字じゃないロールケーキっていうと、
のよりも巻きが多い、渦巻やらせん状の断面になるのがぱっと思いつくな
後は、コンビニに売ってるリング状のスポンジにクリーム注入のしか思いつかないな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:13:24.36 ID:R2/YqHGd.net
>>329
卵白を全く泡立てずに砂糖入れるって事?
入れる砂糖が多い場合は失敗するし、砂糖が少なければメレンゲにはなるけど効率が悪いだけのやり方だと思う
どこのサイトに書いてあったのか気になる

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:22:10.38 ID:zIYXE/cE.net
>>331
ひょっとして、「もっとくるくると」じゃないだろうか?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 07:16:04.67 ID:WieDitgv.net
意味がわからないのは自分だけじゃなかったのか。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 09:58:22.44 ID:/rGXoxfB.net
イミフだからスルーしてた
>>331さん、やさしいな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 17:18:32.35 ID:gjvWMq+F.net
>>318の言わんとしてるのは何となくだけど
ロールシートを薄めに焼いて、クリームは芯を厚く盛らずに
ぐるぐる渦巻きにしたもの、ということかな。
天パンが正方形ならシートを2枚焼いてつなげるか、
幅は半分になるけど1枚を半分に切ってつなげるか。

ふっくら分厚いロールシートで、盛り盛りにしたクリームを
一巻きで包み込むのと真逆にイメージしたらいいんでは。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 18:26:04.37 ID:zi+u/iVZ.net
すみません…
もつわと→もっとのタイプミスです
それ以前に表現がひどいですね!うずまきです!
画像貼れなかったので商品ページです
ttp://www.yokumoku.jp/yokumoku/goods_list/goods_list_3.php?p=1&called=category&sort=price_cp&disp=20&vctg_no=1117&now_page=1&o_no=AD03359

うちの天板はよくあるレシピより若干大きくて薄めに焼けるけど、
中で綺麗に丸くならず折れてたり(割れてはいないけどカクカクと)
クリームが偏ったり薄くなったり均等な厚みになりません
画像探してたらお店のロールケーキに多かったのですが、
プロだからもちろんきれいなのだろうけど
クリームが特別しっかりしてたりするのでしょうか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 18:46:19.80 ID:oKdt9etX.net
だからさあ、オーブンもレシピも世界に唯ひとつじゃないから
あなたが若干大きいという天板のサイズも
使ってるレシピもまったくわからないままなんですが。

>>338がアドバイスしてるし、ちょっと自分の頭で考えてみたら?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 18:48:04.08 ID:SxYlhmXc.net
>>339
クリームは、このページによれば八分立てがお勧めらしいな
クリームの泡立てが適切で、広げる時にもパレットナイフ使ってるなら、後は技術かなーって気がする
http://www.bob-an.com/column/basic_sweets/3

ちなみにこっちだと七分立てだった
http://www.cuoca.com/library/categorysweets/rollcake/

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 19:55:51.43 ID:tWYNxpH5.net
>>339
リンク先見たけど、思ってたより渦巻きじゃなかったw
アルプス洋菓子店のモカロールくらいをイメージしてました。

生地が薄ければ焼きすぎじゃないかとか、冷ます時に乾燥してないかとか
そもそも生地作りに問題がないかとか、見直す点はあるのでは。
「一般的なレシピ」で基準より大きく焼けるのなら
焼き時間の工夫も必要かもしれないし。

ぐるぐる渦巻きのロールケーキ、で思いついたのは
津田陽子さんのレシピ本です。図書館などで見てみては?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:10:57.37 ID:zLQQD+Ds.net
>>332>>334
回答ありがとうございます。
図書館に返却してしまったので、正式名称をかけないのですが
東京で独自の小麦粉を使って作られているパティシエのレシピでした
その本には砂糖を一気に入れる理由の説明はなかったのですが、
クックパッドのレシピで、卵白のコシをほぐした後に砂糖を一気に加えるのは
卵白の水分を多く吸収させ、ソフトでキメ細やかな潰れにくいメレンゲにするためだと、
説明書きされているものがありました。
しっとりとした状態の良いメレンゲになるので、最初に一気に入れると。

そのメレンゲの作り方と、砂糖を分けて入れるメレンゲの作り方をやってみて、
メレンゲが作用する膨らみや焼き上がり後のしぼみ、食感などを比べて見たのですが、
自分ではちょっと違いがわからなかったので、
ここで科学的(または実感として)にご存知の詳しい方がいるかな?と思い質問させていただきました。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:54:45.28 ID:SxYlhmXc.net
>>342
レシピ検索したけど、すごいぐるぐるのは出てこなかったのだ……
だからクリームの泡立てに絞って参考資料になればとw
本屋とか図書館の方が良さそうだね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 02:45:11.84 ID:NSxuaIKx.net
>>343
うっかり間違って最初に砂糖を全量入れてしまったことはあるよ。
メレンゲだし手立てでいっか、と思ってたらそんなミス?で
予想以上に泡立て器が重くて苦労したよ。
砂糖で粘ってるのか、やたらツヤツヤした卵白が重くて
みっちり詰まってぶりぶりしたメレンゲになった。
それ以来やってないけど、メレンゲにこだわって違いを出すとしたら
あれも手法の一つになるのか〜。

という実感が自分としてはあったので、
ダメ元で「メレンゲ 砂糖を一度に」でぐぐってみたら
検証してるページや卵白:砂糖の割合ごとに
理由を説明してるページが見つかったよ。
卵白を冷やしたり、砂糖を一度に入れることで
泡立ちを阻害する、負けじと泡立てる、
結果細かい良いメレンゲになるというような話でした。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 03:16:44.81 ID:wN7F3AeM.net
>>343
違いはあまりわからないけど
先入れだと泡立てすぎや砂糖溶けきってないような失敗はまずしないかな。
初心者の頃はよくそれで見た目にもでかい失敗よくしてた。
だから今はシフォンなら大体先入れしてる。
私も色々調べたけど、分けて入れる方法もタイミング色んな説があって
これっていうのが今ひとつわからないので
じゃあ楽で無難なのでいいやって感じで。

イタリアンメレンゲ作る時は砂糖多いから分けるけど…

ベストな方法というよりは、失敗しにくい方法なのかなって思ってる。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:04:01.97 ID:kikOjoJc.net
質問させてください。
アイシングクッキーのアイシングを、卵白なしで粉砂糖+水で作ったのですが、薄く透けてしまいます。
着色してもしなくても透けてしまいます。
透けないしっかりとしたアイシングは、どう作れば良いのでしょうか...

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:23:53.17 ID:sTXFMp8q.net
卵白を使う

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 13:43:19.68 ID:Tu8CkmJj.net
れん乳アイシング
http://www.morinagamilk.co.jp/recipe/detail/recipe.php?id=91111

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:30:18.89 ID:Zx2yfHbf.net
さつまいもとかぼちゃを茹でて裏ごししたやつが余ったからせっかくのバレンタインだしチョコと組み合わせようと思うんだけど
なんかいいのないかな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:04:09.74 ID:GY4bvo6u.net
チョコ生地とマーブルにしたパウンドとかお手軽かもね

でもわたしなら
カボチャとサツマイモのマドレーヌ

ココアのマドレーヌ
とか、
分けて作るかも。
みたいにすると思う

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:04:46.19 ID:GY4bvo6u.net
わわ、1行削り損ねた。すんません

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:45:16.86 ID:Ld8wb3+G.net
>>350
パイ生地かタルト台に
その裏ごしたやつ+αで作ったフィリング詰めて焼いて
冷めたらガナッシュ流しいれ
またはもっと簡単にココアのタルト台にフィリング詰めて焼きっぱなし
にしようかな〜なんて考えました

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 20:05:30.99 ID:7JjBDA3F.net
>>351
>>353
ありがとう
参考にしてみる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:05:03.59 ID:5+Qi3E1I.net
>>345-346
自分が作ったときは砂糖を大分減量していたせいか違いを感じなかったけど
目に見えるほど弾力に違いが出るとはビックリです。
メレンゲはシフォンの核ともいえるので食感にも大きく作用しそうですね。
その検証してる方のも是非参考にしてみたいと思います。

あとこれはプロの意見ではないので半端な情報を増やして余計ややこしくさせたらすみませんが、
卵白の重量より入れる砂糖の重量が少ない分には砂糖一気入れは問題ない、という話がありました。
だから342さんのように、泡立てすぎて後々の砂糖を入れられなくなってしまう失敗を避けられるそうです。
しかし卵白より砂糖の割合が多くなってくるメレンゲだと砂糖一気入れはまずいとのこと。
知識を分けていただいた方、ありがとうございました。

356 :343:2015/02/14(土) 17:56:47.67 ID:m2/X8hHn.net
>>348
>>349
ありがとうございました。
卵白使ったら、透けないアイシングができました!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:12:48.13 ID:/0nMCX3n.net
テンパリングについて教えて下さい。
スイートチョコレートのテンパリングが上手く行かず、ブルームが出来てしまいます。
大東カカオのカカオ分51%程度のスイートチョコレートを使用しています。
44〜45℃→28〜27℃→31〜32℃でやっていますが、最初の温度が低いor高いのでしょうか。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 15:55:59.58 ID:5xcoyRB1.net
バレンタインでお菓子作った残りでクリームチーズと生クリームがあるのですけど、
チーズケーキ以外で作ることができるお菓子ってありますか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 16:51:10.82 ID:/SaqYJJM.net
>>358
ティラミス
マスカルポーネじゃなくてクリームチーズで作ってる人もいる

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 11:24:51.60 ID:PDxcyrUK.net
>>358
マフィンとかパウンドケーキも美味しいよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:31:32.21 ID:nx5MqAeS.net
チーズ味のお菓子飽きたわ〜ってなら
キッシュもよいですぞよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 02:50:29.77 ID:ee4UWc5v.net
バレンタインのお菓子用にあんずジャムを買いましたが、思ったより使わなかったので200g位余ってます。製菓用のなめらかなものです。

よくケーキに塗ったりするみたいですが、普段はそこまで凝ったお菓子を作る余裕もなく、パンに塗ったりヨーグルトに入れるだけなのもさみしく。
いちごとかブルーベリーとかママレードのように主張強くもないから
混ぜ込んだり練りこんだりしてももったいない気もします。
何か簡単で活かせるおすすめの使い方ないでしょうか。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 03:32:28.90 ID:5SjVD1c4.net
クレープ焼いて塗ったら?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 09:31:25.37 ID:DC9g7mpW.net
>>362
薄いクッキー焼いてサンドとか。
私だったらクリチを牛乳でのばしてホイップし、薄く塗って食べる。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 09:32:16.63 ID:fNzILWyh.net
バゲットやスコーンにクリームチーズを塗ってアプリコットジャム付けて食べるはよくやる
プレーンのクッキーとかも

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 14:53:58.14 ID:133Nj3+3.net
>>362
ギモーブにする
卵白メレンゲでなくゼラチンだけのほう

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:49:13.93 ID:+iFwZ02B.net
>>362
ジップロックみたいな冷凍用保存袋に入れて薄くして空気抜いて冷凍しておく。薄くするのは使う分だけ取り分けやすいから。
今後少しだけ必要になっても買わなくて済む。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:39:50.63 ID:eOsadgJc.net
パン作りが好きなので、イーストを使って焼きドーナツを作ろうと思い成形方法をネットや本で調べたら、どれも型抜きして作る方法で、自分の勝手なイメージではベーグルの成形で作るのかと思ってました。
ベーグルの成形では焼きドーナツは作れないんでしょうか?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:54:25.51 ID:VDya/w78.net
>>368
手で成形してもいいけど、生地いじらないほうがふわふわ
ハニーディップみたいな◎のドーナツはふわふわで
パン屋のシナモンシュガーみたいなねじったドーナツはちょっとギュッとしてるでしょ
セリアで抜き型見たことあるよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:01:05.84 ID:QqnYojvM.net
>>369
レスありがとうございます。
たしかに、言われてみると食感違いますね!
近々型抜き成形とベーグル成形どちらも試してみようと思います。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:48:07.97 ID:oCwUvw2D.net
メロン皮とクッキーって原料の割合とか大きく違うんでしょうか?バニラエッセンスとかいれなければメロン皮はクッキーとして作れますか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 15:49:22.80 ID:KaoOKXap.net
クッキーと一口に言っても、
型抜きクッキーからドロップクッキー、アイスボックスクッキーその他数えきれないほどあるんだから、
できるのかできないのかもよくわからない状態で転用はしない方が身のため。
クッキーを作りたいなら最初からクッキーのレシピを、
余ったメロン皮生地を何かに使いたいならそれを明記してあるレシピを探す方が吉。
テンプレにあるように、きちんとしたレシピを探してね。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:56:31.21 ID:1VoG234O.net
>>372
ありがとうございます。
そうですね、基本もんかってないのにいきなり応用みたいな事せずにレシピ通りに作ってみようと思います。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 03:15:47.56 ID:EHqcA5jj.net
>>373
もし市販のメロンパンの皮むいちゃいましたのようなクッキーが作りたいのなら
いわゆる「普通のクッキー」が近いですよ。
オーブンの説明書に書いてある型抜きクッキーなど。

私が昔よく作っていたのは児童書に載っていたものですが、
わかったさんのクッキー レシピ
でググるとよいです。
めっちゃ普通の家庭的な味のクッキーです。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 03:16:38.42 ID:EHqcA5jj.net
ごめんなさい商品名間違えましたむいたらダメですね、焼いちゃいましたでした。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 03:55:24.56 ID:12wsIin/.net
一度焼き上げたメロンパンからひっぺがして売るなら新しいな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 04:15:54.79 ID:4+0qtp/h.net
カトルカールをカルトカールと書かれてるのよく見ますが
4=quatre=カトルですよね?
カルトだと、意味違っちゃいますよね?

コミュニケーションとコミニュケーションみたいな、
ありがちな読み書き間違いくらいのことかと思ってたんですが
ふとググったらカトルカールは14万件、
カルトカールは28万件引っかかりました。

辻調などプロのサイトやレシピはカトルカールって書いてます。
でもたまに洋菓子店などがカルトカールと表記している所もあり、困惑しました。

間違えてる人が多いのでしょうか。
それとも私が知らないだけで何らかの理由でその読みも間違ってないのでしょうか?

くだらない質問ですがよろしくお願いします。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 07:11:14.00 ID:2htjMCEt.net
>>377
ググったときの件数が「カルトカール」のほうが多いのはブログやツイッターの最新の口コミ投稿が
多く件数に反映されやすい仕組みだからでは。クックパッド内だとカトルカールが圧倒的。
店名が「カトルカール」でも間違って伝えてる人がいるし単純に間違えやすいのだと思う。

「アーモンドプードル」は英語+仏語で変なのですが、最近は「アーモンドパウダー」の表記も多い
アボガド⇒アボカドも同様
商品名としての間違いはだんだんに訂正されるのではないでしょうか。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 09:00:24.49 ID:VLh4qACq.net
カルトカールなんてみたことない
お菓子屋で間違ってたら恥ずかしすぎると思うんだけど
てかパティシエいるようなお菓子屋さんならカトルカールの由来くらい勉強してる筈なのに、
そんなことありえるの?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:14:16.38 ID:p+DmZjGo.net
○ シミュレーション
× シュミレーション
も、間違いが減ったと感じるのはここ10年くらい。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:23:05.64 ID:rlOGxUOe.net
自分は実際に見たことがないからわからないけど、
もしも本当に、客の評欄などでなくケーキ屋など専門店自身が間違えてるとしたら、
作っているパティシエは当然わかっていても、HPなどを担当する係が記述を間違っている、とかかね。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:51:59.11 ID:1VoG234O.net
>>374
ありがとうございます。

その方のレシピで作ってみます。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:08:00.44 ID:KMwQgD6s.net
レーズンとクルミを生地に混ぜてパンを焼こうと思っているんだけど
手持ちのレーズンは全部ラム酒に漬け込んでしまったのを忘れていた…。

しっかり水気を切って使えばお湯で戻した柔らかいレーズンと同じ扱いで構わないかな?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 13:31:38.56 ID:TuCWlNvx.net
>>380
相棒で右京さんまでシュミレーションって間違えてて話題になったなあw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:19:15.66 ID:+fzOZuby.net
>>383
大丈夫だよ
今さっきラムレーズン入れたパン焼いたわ
極力レーズン潰さないように優しく捏ねてね
潰れると水分出て面倒くさい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 18:04:32.10 ID:KMwQgD6s.net
>>385
ありがとう、ラムレーズンでパン焼くよ
たぶんすごく柔らかいから、混ぜ込むより一次発酵後に
伸ばした生地にのせて巻いてやろうかなと思う

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 11:10:55.21 ID:WI/1MDoz.net
冷凍パイシートのおすすめ無い?
スーパーは高い割に少量だし。
ネットでもいいんで。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 11:59:56.58 ID:WB/tCmSz.net
>>387
お近くにカルディがあれば、カルディで売ってるニュージーランド産のパイシート。
風味がよくておいしいよ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 17:25:24.71 ID:oJOmzlbu.net
プラリネペースト、フォンダン作った
意外と骨の折れるレシピだったなw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 17:17:10.03 ID:BTR5lH6V.net
ロールケーキ生地みたいに元々バターを使わないお菓子って他にありますか

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:21:10.41 ID:O6XKxwRi.net
ハンドミキサーが壊れて新調したんだけど、パワーが強いのかすぐ卵が泡立っちゃって、低速にしてもきめ細かくならないみたい
スポンジケーキ焼くのにつかってるんだけど、高さが出なくて下の方の目が詰まってる感じがする
これはハンドミキサーのせい?
買い換えた方がいいかな
ちなみにパール金属 コトゥーラというもので、1000円ちょっとの物でした
あと以前使っていたのはミキサー部分が金属だけど、今回はプラスチックです

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:21:16.83 ID:/Ls/WtEM.net
ムラングシャンティー

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:41:57.75 ID:IxW8v31J.net
>>391
最後のきめを整える時は、泡だて器を使って手でぐるぐるすれば良いと思う(カツ代方式)
買い換えるなんて勿体ない(´・ω・`)
使い心地悪くて新しいのが欲しいなら勿論止めないけど

394 :387:2015/02/25(水) 19:57:26.03 ID:O6XKxwRi.net
>>393
ありがとう、泡立て器でぐるぐるすれば整うんですね!
カツ代方式しらべてみます

あと、本当基本のこと聞いて申し訳ないんですが、100均の安い型だと上手に焼けませんか?
そういえば以前はテフロン加工の物を使っていたんですが、処分してしまって今は100均の型を使っていました…
これも原因のひとつ?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 20:06:35.05 ID:/vm6QHHQ.net
100均どうこうより、型の素材によるよ。
シリコンやステンレスなんかじゃスポンジうまく膨らまないし。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 20:26:44.57 ID:IxW8v31J.net
>>394
カツ代方式というのは

『卵白や卵を泡立てたら、最後に砂糖大さじ1を入れ
(電動ではない)泡立て器でグリグリかき混ぜる』

カツ代さん曰く「魔法のぐりぐり」
泡をしめるって事なんだけど
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1052050456/
こちらの「カツ代の楽々ケーキ作り」ってスレで「メレンゲ」で検索してみて

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 22:02:14.89 ID:NUrqGOLQ.net
>>395
ステンレスだと駄目なんですね
みてみたらステンレスでした
ちゃんとした型買ってきます!

>>396
ご丁寧にありがとうございます
分量外の砂糖を大さじ1入れてまぜまぜするんですね
この方法初めて聞きました
また近いうちに焼くので、カツ代方式でやってみます

お二方ありがとうございました!

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 09:22:35.52 ID:RPo4TBKA.net
ごめん、うちのケーキ型15cmも18cmもステンレス製だわ
底と側面に紙敷いてスポンジ焼いてたけど何製の型が一番良いの?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 09:54:14.53 ID:n3Q+FMNj.net
ブリキ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 12:35:38.59 ID:9tvVcMAC.net
オーブンシートとクッキングシートは同じもの?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 14:05:55.16 ID:bMqgQmdl.net
>>400
クッキングシート・・・リードやクックパーなど使い捨てタイプのくっつかない加工してある紙。商品名(の一部)
オーブンシート・・・繰り返し使えるグラスファイバーでできたくっつかない加工がしてあるシート。
オーブン用シートというニュアンスでクッキングシートを含むオーブン皿に敷くものの総称の場合もあるかも

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 17:21:55.32 ID:GlZIi2yf.net
>>390
シフォンケーキとかプリンとか
なかしましほのレシピはどれもバター不使用

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 17:24:39.30 ID:GlZIi2yf.net
>>400
同じ場合もあれば違う場合もある
人によって、企業によって、呼び方が違うって感じかな〜
個人的にはどっちも同じもの

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 17:41:09.28 ID:3KR3oqQl.net
>>398
焼き菓子ならアルミや銅がいいよ。
ステンレスは基本的に冷菓用。

405 :396:2015/02/26(木) 21:21:53.82 ID:urGW3b/J.net
>>401>>403
ありがとう

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:42:46.05 ID:RPo4TBKA.net
>>404
ありがとう、アルミがいいんだね
買い替える時のために覚えとく
銅はねえ、お高いんでしょう?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 01:53:38.56 ID:86dQuw3c.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:30:12.67 ID:UTVj9O0V.net
別立て生地作るとき、どうして卵黄を一回ブランシールするんですか?
卵白を砂糖全量で作り、その後卵黄薄力粉の方が短縮できると思うのですが

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:00:06.88 ID:0QTU8m3+.net
混ざりやすさの問題じゃない?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 17:21:04.60 ID:hNZkHWhw.net
>>408
卵黄が卵白と同量〜多いレシピ以外は特に意味はないよ。
それと卵白に加える砂糖の量でメレンゲの質を変えるから、その際に余った砂糖を卵黄に入れて混ぜたりもする。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 19:15:11.73 ID:UTVj9O0V.net
なるほど、ありがとうございます

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 20:45:51.02 ID:gDJCQ8nx.net
超初心者です
どうぞよろしくお願いします

先日、オーブンレンジを購入したので
早速マフィンめいたものを作ってみたら
オーブンの角皿が平らではないため(真ん中が少し盛り上がってる)
生地が均一に盛り上がりませんでした
今後、型抜きクッキーやマドレーヌ(アルミ箔の菊型みたいなの)も作ってみたいと思っていたのですが
平らではない角皿はどのようにしたらよいのでしょうか?
ググってもみましたが検索の仕方が悪かったのか
ピンと来るものに出会えませんでした

413 :408:2015/02/28(土) 20:53:58.52 ID:gDJCQ8nx.net
大変失礼いたしました
超初心者スレがあるのに気付かずにこちらに書いてしまいました
超初心者スレへ移動します
ご迷惑をおかけしました

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 02:25:41.50 ID:dzAI+LKq.net
「いつものパン」があなたを殺す (デイビッド パールマター 三笠書房 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552

長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 
http://www.amazon.co.jp/dp/4847060792
http://www.wani.co.jp/event.php?id=4606

あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
http://i.imgur.com/0NSOYDs.jpg
http://i.imgur.com/7F0FC8r.jpg

すべての不調は首が原因だった!
http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg

その不調は遅延型フードアレルギーです!
http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg

食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
http://i.imgur.com/4irq8qS.jpg

腸でセロトニン 鬱病
http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 17:01:03.65 ID:IZDiOBm2.net
387です
今日カツ代方式&新しく買ってきたブリキの型でスポンジケーキ作りました
結果大成功でした!
カツ代さんの泡立て器でぐりぐり、少し怖かったんですけど、うちのハンドミキサーはパワーが強い=大きな気泡が出来ていたようでぐりぐりするうちにキメが整うのがわかりました
ブリキの型も形よく膨らんで、中央部分が膨らんだりへこんだりせず綺麗に仕上がりました

ブリキの型の500円程度で問題が解決でき大満足です
>>393さん>>395さんありがとうございました!

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 10:45:55.41 ID:/S11KF5/.net
お菓子のラッピングの質問はいいのかな?
もし良ければおすすめの本を教えて欲しいです。

「お菓子&ラッピング―想いがつたわる30+18」
これはお菓子のレシピまで載ってて自分ではイマイチだったんで

ラッピングに特化した本が欲しいです。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 12:22:18.50 ID:On18gViV.net
パウンドケーキについて教えてください。
パンの型焼き系の場合生地は型の3分の1程とか計算式等もありますが
パウンドケーキの型の場合はおおよそ型の何分の何くらい生地を入れるというような目安はあるのでしょうか?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 13:18:08.34 ID:l3CiFRLI.net
タルトリングの購入を検討しているのですが、6cmと7cm、どちらの方が一般的なサイズなのでしょうか。
7cmだとちょっと大きいような気もしますが、6cmだとちょっと小さいような…
6.5cmが売り切れてしまっていて買えないので、上記のどちらかにしようと思っているのですが、ご意見をいただけると嬉しいです。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 17:39:38.10 ID:FPQvX4IL.net
開封して時間がたっているドライイーストを使ったパン生地は、やっぱり元気が無いみたいです

仕方ないから続行して成形してオーブンの中で二次発酵させてはいるんですが
こういう場合、長時間かけてある程度の大きさまで発酵させると
いわゆる過発酵のパンになりますか?
それとも時間をかけてゆっくり発酵パンに近いですか?(図々しいかな)

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:22:43.54 ID:VD8AL4s5.net
開封してから優に賞味期限を1ヶ月以上過ぎてるドライイースト(冷蔵庫保管)を使ってた事があったけど、
2倍になるまで置いてから焼いても問題はなかった
だから、普通の条件での過発酵にならなければ、とりあえず食べられると思う
でも、さすがに普通のレシピの温度で作ってたらあの味ではなかったよ。ごく普通
冷蔵庫に入れて6時間とか一晩寝かせてるわけじゃなかったし

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 07:52:43.32 ID:XYeLQlRZ.net
>>419
過発酵にはならないけど過発酵のパンと同じ弊害は出る可能性はある。
例えばパンがすっぱくなるってやつ。

過発酵=すっぱくなるわけではなく、
過発酵→イースト菌の元気がないから他の(酸を出す)菌が台頭してくる=すっぱくなる

古いイーストは元気がないので後半に同じ。
普通のパンのような30℃などで発酵長くとると他の菌が元気になっちゃうので
低イースト長時間法のようにのんびり長々〜と冷蔵庫発酵させるといいかと。
他の菌は寝てもイーストは低温で活動できるので。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 09:16:05.05 ID:X+ckCkWY.net
>>420-421

>>419です。レスありがとう。
元気がない生地でも時間をかけて膨らませたら
どうにか食べられるものになりました。
酸っぱくなってもおらず、胸をなで下ろしています。

過発酵についてはあまり深く考えたことがなかったので
パン生地にとってそんなに良くない状況になることだとは知らなかった!
新しいドライイースト買ってきてあらためて鮮度に気を付けることを誓います。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:29:36.97 ID:jYDNlUlb.net
それより保存方法を考えた方がよくね?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:54:36.85 ID:+rWvtTLt.net
俺、ドライイーストを密閉容器に入れて冷蔵庫に入れてるけど年単位で発酵力落ちないぜ
鮮度も何もない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:20:28.78 ID:wMKkNcyi.net
>>422
自分はその辺で売ってる徳用のドライイーストを使ってるけど、
袋から空気を追い出してから、袋の口を2〜3回くらい折ってゴムで留めてる。それを冷蔵庫で保存
大体パッケージに書いてある通りの保管環境を守る感じ
保管状況がどうだったか知らんけど、もし記載を守ってなかったならそれを直せばいいんじゃね?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:59:23.71 ID:/8baFyy4.net
期限過ぎ使っても発酵力に問題出たことないな
保存はチルド室
500gの特大サフはなかなかなくならんねw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 15:01:27.56 ID:kq0U2zV8.net
>>426
微量イーストレシピなんて使ってたら、お店でも始めないと終わりそうにないなw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 18:03:19.42 ID:CU7gm/YV.net
バゲットについて

最近バゲット作りにはまって、色々なレシピで作っているけど出来上がりの見た目がほぼ同じで
クープは開くけど、エッジが全然立たない。
開いたところの盛り上がりもなくて、のっぺりバゲットに仕上がってる。
オートリーズ法や長時間発酵のレシピを3種類ほど何度かずつ作ってるんだけど
全てのっぺり。加水はだいたい75%位。
試しにクープに油をたらしてみると、そのときは4・5mmほどのエッジが立って開いたところも”ほんの少し”盛り上がってる。
のっぺりバゲットになる理由って何かあるんでしょうか。
オーブンの余熱が250度までなので、タルトストーンを入れて余熱、
焼く時にタルトストーンへ熱湯を入れて蒸気を出させています。
このタルトストーンを入れる方法と入れない方法、
焼く際の霧吹きもいろいろなタイミングと量で試してみましたが駄目でした。
気泡は一応納得できるくらい出来て美味しいので、極めたい…。
どなたかアドバイスください。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 18:27:56.20 ID:hhtkvGtX.net
ビッ区カメラ札幌店の

副店長の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた。

コピ・ペで拡・散希・望

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:19:40.07 ID:6+9n9QTy.net
>>428
75%だと扱いが難しい気が。
のっぺりとのことですが、帯はどうでしょう?
蒸気が多すぎても水分で生地がくっついてエッジが立たなくなりますが、どの位霧吹き、熱湯入れてますか?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 22:08:59.37 ID:CU7gm/YV.net
>>430
レスありがとうございます!

70%でも作っていましたが、75%でも扱いはさほど苦ではないので作ってみてます。
帯は切れたことが無く、エッジが立たない事をのぞけば見た目はとても綺麗です。
今は、霧吹きは3〜4回、熱湯は100cc位入れてます。これも何度か量を変えて作ってみました。
ちなみに、生地を捏ねないで、20分置きに数回ヘラで折りたたむ方法で作っています。(捏ねる作り方も経験済みです)
質問なのですが、今の室温(24度位)での2次発酵を40分程にしていますが、発酵時間も関係するのでしょうか。
 

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 10:28:18.57 ID:fXQIgLkb.net
>>431
私も素人なので恐縮ですが、
私の場合、例えば4本クープ入れて二本だけエッジ立ってるとかよくあるんです。
エッジ立ってない所もクープはそこそこ開いてますが打ち粉あるなしの色が違うだけでのっぺりです。
膨らみも全然違います。
エッジ立ってるとこは綺麗にボリューム出てこんもり釜伸びして、
立ってないところはひきつって膨らみが抑えこまれてる感じです。
交互にエッジあるなしが並んでたらラクダみたいになってます。

生地もオーブン環境も変わらないので
エッジ入れ方かな〜と思ってるのですが。
これもまた素人的で恐縮ですが、
うまく入れられないので
竹串で通過点を入れ、横倒しでラインを引くのですがこれも下書き的な感じで
最後に平置きで薄く削ぐようにもう一度重ねて入れてます。
一発でうまく入ったかなって時はこの最後のをやらないんですが、やらないとのっぺしてることが多いんです。
もしかしたらクープ入れが浅かったりしませんかね?

ちなみに霧吹きとストーン皿に熱湯入れはしてて油は塗ってませんが、立つ時は綺麗に立っています。
max250度電気オーブンで、窯入れ3分はスチーム効果のため稼働止めてます。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 03:57:41.43 ID:6mQdXOFi.net
>>428です。

>>432さんレスありがとうございます!
レスを拝見してから焼いたもののクープを、浅めと深めでやってみました。
が、もうどうしたら良いのか…って感じです。
オーブンに入れてしばらくはコレいけるでしょう!って位割れて、帯も綺麗で
真ん中さえ盛り上がってくれたらってところで駄目です(涙)
できあがりは高さもあるフランスパンなんですけどね…


昨日と今日?で、色々試してみて合計5回作りました(涙)
途中で少し盛り上がりができていて、エッジも5mm程度あって
手ごたえあった気がしたのでもう一度同様に作ってみましたがやっぱり駄目で…
ネットでプロの方の作り方など真似てみたけど、
少し前に最後が焼けたところで、もうどん詰まりです。
連休なのでもう1本焼いてみようかな(涙)

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 09:35:19.84 ID:ww+6dcc1.net
成形したあとのベンチを少し長めに取ってみてはいかがですか?
また、クープを2回入れるという裏技もありますよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 09:38:33.91 ID:tWLZclkE.net
>>433
ホイロは大丈夫じゃないかな多分
一応高さも出てるようだし
エッジ立つまでに表面カチカチに乾いちゃってないかなぁ
上火に注意してみるとか

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 09:43:16.72 ID:gko+fzoa.net
根拠も何もないんだけど、水(の硬度)を変えてみると何かが変わるかも知れない。

どこぞのパン職人が、フランスと同じ材料と手順と道具で作ってるのに、
どうしても上手くできないと四苦八苦してたら、
水が違うのが原因だったというのをTVかなんかで見た。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 09:54:23.40 ID:tWLZclkE.net
たまにレシピでも硬水使用とかあるよね

家庭環境でプロに近付けるにも焼くのだけは家庭なりの工夫いるからな〜
その辺は素人さんの奮闘レポに頼るしか
(もう色々読んでるとは思うけど)
オーブン温度計によれば家庭オーブンでもガンガン予熱すりゃ開け閉め霧吹き位大丈夫だった
個人的なキモは、実はそれほど逃げない温度やがっつり蒸気を気にするより
最初の上火を避ける、できれば下火強化(温度保つことにも繋がるし)って感じかも
カンパーニュなんか、鍋入れてホイル被せてるだけでパッカーンだし

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 13:06:16.07 ID:nGD0YDIj.net
>>434
成形後をベンチとは言わないよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 14:57:36.01 ID:vx5urs4X.net
ダックワーズに挟むクリームで
卵黄を使わないのって何かいいの無いかな?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 15:17:24.36 ID:mJBvAsbF.net
バターにホワイトチョコとラムレーズン混ぜる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 15:39:39.30 ID:ww+6dcc1.net
>>438
あ、すみません

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:18:51.72 ID:jNcYU4lB.net
>>449
途中までクープも開きエッジもでかかっている
高さも出ているっていうことは生地にある程度の力もあり
生地の扱いや加水に大きな問題は無いかもね
現物見てないから想像でしかないけど

途中までエッジも出来かかってるのに焼きあがるとのっぺりって事は蒸気過多な事が多い

クープが開きだした頃、扉を開けて蒸気抜き
時間にして3〜6分頃
折角扉開けてまで蒸気逃がすのに天板にお湯が残ってるなんて事にならないように
最初のお湯の量は試行錯誤して

443 :424:2015/03/09(月) 21:05:51.79 ID:6mQdXOFi.net
バゲットについて、返信ありがとうございます。

>>434
クープに油を乗せる裏技を使うと盛り上がりはできてくれます。
クープも開け!と2度入れする事もありますがこれでは開きませんでした。

>>435
開く前に乾いちゃってる…そんな気もしてきました。
オーブンの熱は横からきていますが、あと庫内が狭いので上までの距離がもっとあった方がいいのかも。

>>436
硬水で焼くパンにもあこがれていますー!

>>437
庫内の温度ももっと工夫をしてみないとですね。
タルトストーンを入れる以外で、手軽に熱を上げる方法ってありますか?
余熱終了+3・4分空焼きさせてから、生地を入れるようにしているのですが、最高温度250度を保ってくれる時間が10分程なので
250度の次には210度に下がってしまうので余熱後の空焼きも長くできないので悩みます。

>>442
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org206648.jpg
初めて画像載せてみます。不慣れですみません。
太いほう(斜め横に向かせた)が加水75%で細いほうが70%です。
この画像の蒸気は、最初に毎分6mg(…)のスチームのみ3分とタルトストーンに50mg位の水
そして、庫内へ生地を入れた直後に霧吹きで3・4回噴いています。
次に焼くものを水分量を変えて作ってみます。
底割れ等はしたことがないです。

長くてすみません。
今日も焼いていて、2回めを1次発酵中です。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:33:53.61 ID:ww+6dcc1.net
クープを垂直に入れたりしてないですよね?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:56:24.50 ID:tWLZclkE.net
>>443
よく聞くのはピザストーンかな
うちにもあるけどパン作る人ならピザなんか片手間でできるから
本来の使い方でも活用できるし
そう高くもないしあって困らないかも

庫内狭いのが気になるなー
上部覗いてヒーターない?
まあ横からだとしてもとにかく
上が早く焼けちゃうといけないから
(クープ開いてるし蒸気は問題ない気がする、蒸気関係でまだあるとしたらやりすぎ?)
開始10分位は上への直の熱気を遮ると
割れたクープのとこからもっと膨らもうと盛り上がってバリバリといきやすい
カンパーニュ作りますか?カンパでエッジばきっと立つならこの辺だと思うんだけどなぁ

446 :424:2015/03/10(火) 03:24:45.41 ID:Ha//CL2k.net
>>445
レスありがとうございます。
良く見たら、上下にヒーターがありました><
上が早く焼けるという事を調べてみたら、そんな気がしてきました。
上段に天板を入れて防いだりもできるらしいですが、
現状で上を防ぐのは難しいので、ピザストーンを購入してみようと思います。
色々調べていくうちに、同様な現象でピザストーンを使ってる人がいるようでした。
ピザも結構作るので無用ではないのも試す価値ありです。
カンパーニュは作った事がなくて、簡単にエッジが立つのですか?
ピザストーンを入れている人がいるというのは知っていましたが、
それを使ってみるという考えが全くなかったので、教えていただいて感謝です。

今までレスいただいた皆様のお知恵から、色々調べてみた事が良い勉強になりました。
ピザストーン購入後に上手くできたら報告させてください。
本当にありがとうございました!

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 17:19:39.81 ID:RMcymQRx.net
パータフォンセ、卵白、生クリームが余ってるのですが何か消費できるレシピ名はありますか??


448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 13:23:21.94 ID:huiv41hK.net
>>447
キッシュかな
卵白はフィナンシェかエンゼルケーキにでも
ゆであずき入れる卵白ケーキおいしいよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:15:59.63 ID:hsBMmCF5.net
>>448
ありがとうございます!
エンゼルケーキというのは知らなかったので、卵白と生クリームを消費するため作ってみようと思います

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 12:06:41.46 ID:ZuHOhixJ.net
パウンドケーキの生地が余ったとして、これをマドレーヌの型に入れて焼くとどうなりますか?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 12:58:34.19 ID:6dEJvGFc.net
シナモンロールとかアップルロールみたいな渦巻きパンを作ってみたいんですが
底に敷いてあるアルミは100均とかどこにでも売ってるような、弁当のおかずを入れるアルミカップでいいんでしょうか?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 13:01:07.25 ID:rP2gc6p7.net
250度以上の耐熱性があってオーブン使用可などと書いてあればおk

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:40:57.56 ID:uzMtvb3E.net
>>450
パウンドケーキもマドレーヌも、バターケーキの仲間に属するらしい
だからまあ、全く同じとは行かないだろうけど十分美味しいちびケーキが生まれるんじゃね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:43:38.01 ID:6dEJvGFc.net
>>452
ありがとう。アルミケースって言うんだっけね、買ってこようと思います!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 07:21:21.65 ID:oubRSV1t.net
パウンドの型に入りきらなかった種を
バーベキュー用のアルミの取り皿で焼いたら普通の焼き菓子になったよ
だいじょうぶだいじょうぶ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:28:49.26 ID:U55NeGcK.net
デコポン詰め放題の特売で大量にゲット。
皮5個分に対して実を1個分程度の比率で
マーマレードを作ろうと思っています。
しかし、そうそうたくさん食べられるものでもないので、
皮がたまるまでの保存をどうするか悩んでます。
皆様でしたらどのように保存しますか?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:36:17.68 ID:V0L/JyuJ.net
>>456
1・刻んで茹でこぼしてジップロックに入れて空気抜いて冷凍
2・茹でこぼししないなら、砂糖をまぶしてジップロックに入れて空気抜いて冷凍

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:57:43.48 ID:mLUNZZd+.net
いつもそのまま冷凍してるわ
適当にたまったら作る

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 19:46:43.24 ID:JiBNJlcg.net
子供の離乳食用に買った米粉が余ってしまいました。
小麦粉を100g使うお菓子を作る時に米粉50g小麦粉を50gにすると食感がおかしくなったりしますか?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:01:25.67 ID:9mmZhMMm.net
食感だけの問題ではない。
米粉と小麦粉は全く違うものだから、
その違いを理解していてその違いを自分で埋めることができなければ代用はできない。
(テンプレの>>2>>4に相当する)

米粉を使い切る目的なら、
単独で使うにしても混ぜて使うにしても、最初から米粉を使うようになってるレシピを探さないと失敗のもとだよ。
その際には、テンプレを参照して、信頼できるきちんとしたレシピを探してね。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:22:27.88 ID:9hK7lNyd.net
>>460
そうなんですね。ありがとうございました。
米粉のレシピを探してみます。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 09:01:24.70 ID:/NEnTd0p.net
薄力粉と強力粉くらいなら同じ小麦同士だからまだ発想としてわからなくはないが、
米と小麦が同じように使えると思えるのが理解できん…

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 09:36:26.36 ID:cATRRmuR.net
同じように使えるなんてどこにも書いてなくないか?基本的に高さを出したいケーキに代用するのは向いてないけど、ロールケーキのように薄い生地に使うならそのまま置き換えても大丈夫だよ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 10:38:07.87 ID:/NEnTd0p.net
うん、そうなんだけど、どのお菓子に使うとも書かれていないしね。
それこそ、何にでも置き換えられて、高さのあるケーキも作れると思ってるかもしれないじゃない?
その、置き換えに向き不向きがある=全く同じようには使えない、ってことがわかってないと大失敗するよね、って話。
どのお菓子に使うと明言されてない以上、>>460の説明は妥当だな、と。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 11:13:03.41 ID:cATRRmuR.net
最初からそういう風に言ってあげればいいと思うんだけど、後半の言葉はいらないでしょ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 11:18:43.89 ID:U7xmOmhQ.net
何も米粉オンリーでパン作る訳じゃないし
そんなに厳格にならんでも
米粉のみで高さあるシフォンだって作れるよ
むしろ繋ぎの骨となる卵多く使うんだからケーキは向いてる

お菓子で米粉使うレシピはたくさんあるから
ググってみたらいいですよ
独断で代用せず、米粉を使うレシピを探してね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 11:36:51.82 ID:4im5Xl+a.net
でも置き換えたレシピでククパド見て失敗した、って事になってもだめじゃん
自分も456は妥当だと思う

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 11:50:39.42 ID:mQjN3JDC.net
>>457>>458
ありがとうございます。
そのまま冷凍して、たまったら使おうと思います。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 22:32:06.19 ID:pjcem5Nq.net
シャープのヘルシオのオーブン機能でパウンドケーキを焼きたいと思っています。
オーブンレンジでパウンドケーキを焼かれてる方にお聞きしたいのですが、型はガラス製の物かフッ素樹脂加工の物かどちらを使われていますか?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 22:52:32.50 ID:PQw0iMua.net
うちのパウンド型は300円のブリキ製でございます

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 23:06:15.48 ID:uCrFbmG0.net
紙しかないで焼くのか?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 01:36:15.72 ID:UvPhfFns.net
>>469
パウンドならガラスはおすすめしない

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 02:41:22.24 ID:KXplZcmp.net
ガラスは熱伝導性が極めて悪いからね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 04:58:25.67 ID:GabKcpex.net
>>469
ガラスで焼いたらフニャフニャ(フワフワすぎる)の焼き上がりだった
オススメしない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 21:04:18.24 ID:7kj7ZSJT.net
以前、フランスパンのエッジについて質問させていただいた者です。>>428
まだピザストーンを買いに行けず、それでも焼きたかったので
いただいたレスの中で自分がやっていなかった事をしてみました。

硬水に変える。使っている粉が外国産、硬水を使うなんて知らなかったのでやってみました。
それ以外は、下火が大事だと教えていただいたので、下に割れたセトモノを足して一緒に余熱しました。
すると、http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org216037.jpg.html
こんなのが焼けました。
うちのオーブンは、最高温度250度で、しかもそれが5分経つと210度に下がってしまう厄介なものです。
今まで何十本も焼いてきて、エッジが経ったのは初めて!
慌てて入れたクープの位置はおかしくなってますが…
一昨日と今日、2本焼いて2本ともエッジが立っているので一応クリアと思っています。
自作の酵母も頑張ってくれたと思います。
教えて下さった方々にお礼が言いたかったのと、
同じ様に悩んでいる方にこんな事があったと記録されたら幸いです。
ありがとうございました♪

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 00:57:54.80 ID:s3kM3KqK.net
>>475
おー!口の中を切りそうなエッジが立ってるじゃん!
根拠はないと前置きしながらも水を変えるのを勧めてみたけど、
それだけでこんなに上手くいくとは、自分でも驚いたw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 05:46:42.13 ID:cRyNm+pm.net
>>469です。レスくれたみなさんありがとうございました。
ガラス製はやめておいた方がいいんですね。フッ素樹脂加工か金属の物にしようと思います。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 08:48:41.59 ID:YQO/r7Pi.net
>>475
おめでとう〜。
いい感じじゃん!よかったよかった。
今後も安定して焼けるといいね。
一度掴めたらあとはうまくいきやすいだろうし。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 19:01:45.70 ID:z1fZEKTf.net
自家焙煎のコーヒー豆でコーヒークッキーを作りたいんですが、うちにある機械で一番細かく挽いて生地に練り込んでみたら、味が薄い上にザラザラしていました
ちなみに薄力粉200に対してコーヒー豆大さじ一杯ほどです
どうしたらうまくコーヒーの味が出せるんでしょうか?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 19:50:44.79 ID:BnHokuIV.net
豆2倍量くらいでゆっくりドリップして練り込んだら?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 20:02:45.31 ID:dEhC5N+j.net
>>479
インスタントかエスプレッソ使うんじゃないかな
挽いた豆を混ぜるってのは、微妙だと思う
自家焙煎、ミルできるなら深煎り濃いめに淹れて使ってみては?

海外レシピでビスコッティですがこんな感じで
http://m.joyofbaking.com/biscotti/CappuccinoBiscotti.html

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 20:25:01.98 ID:kCfUAEGM.net
水出しコーヒー

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:25:29.16 ID:yEl3q1k+.net
>>479
自分も同じ失敗をして、風味付けにはコーヒーエクストラクトを使うと良いと知って自作したよ。
挽いた粉をウォッカに漬けて2,3ヶ月寝かせるだけ。出来たら濾して粉を除く。
時間はかかるけど…

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 03:53:02.72 ID:FpbpwYRA.net
ここでいいのかわからないのでもしスレチか板違いでしたら誘導お願いしたいです


クリームチーズをベースにフリーズドライのイチゴを細かく砕いて練り込み、ホワイトチョコでコーティングしたものを作りたいのですが、クリームチーズをどういう風に使えばいいのかわからなくなりました
丸めて冷やしたら少し硬くなる程度のものが頭の中にあるのですがイマイチどうすればいいのかわからずご意見頂きたいです

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 04:42:10.95 ID:fq2coPjp.net
ムースにして、ゼラチン使って固めるとか…?
ホワイトチョコそのままコーティングするとガリってなるからグラサージュにしたらいいのかな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 05:03:06.21 ID:FpbpwYRA.net
ゼラチン使うとベチョっとなるイメージあるんですが平気なんですかね?
ホワイトチョコは生クリーム少量加えてみるとかですか?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 07:19:29.31 ID:0dcrjA8i.net
これだけでは、どういったお菓子をイメージしてるのか十分わからないな。
なにか具体的なモデルがある?商品名やお菓子名はある?
そもそもどういう形状のもの?大きさは?
セルクルなどでつくる円筒状か、まーるい半球型か、トリュフくらいの小さなものか。
レシピなしはキケンなかほりがするからイメージに近そうなレシピをと思っても
つくりたいものがわからなければそれも難しい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 07:31:29.01 ID:Q2zOi6Wm.net
ホワイトチョコは削ってまぶす形にしたらおいしそう
レアチーズケーキにチョココーティングじゃダメなん?
と思ってggったら栗原○るみレシピ出てきた、いやイチゴは生使ってるけど

アイスディッシャーで丸くくりぬいてチョココーティングできないかな
もし丸めるならラップ使って丸めて冷やしたらラクそうな気がする

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 15:36:19.08 ID:FpbpwYRA.net
ご意見ありがとうございます

トリュフくらいの大きさにして土台に直径3cmほどのクッキーを使い球状もしくはお椀型に固めたクリームチーズを乗せホワイトチョコでコーティングしたいと構想してみました
クリームチーズムースのレシピ見て回り気になったものが一つ
クリームチーズとジャムを泡立て器でゆるくなるまで混ぜ、湯煎したチョコと混ぜ合わせると言うものがあり、それに近いのではないかと
ムースで作るとして手で丸められるくらいの硬さに仕上げられますか?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 15:40:01.76 ID:FpbpwYRA.net
書き忘れです。クリームチーズにはフリーズドライのイチゴ以外にジャムなど単体で味の付くものは入れない予定です。
チーズの酸っぱさを残しつつコーティングするもので甘みを補えたらと
その辺はチーズに加える砂糖の分量で調整できると思うのですがいかがでしょう

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 16:53:23.37 ID:6KwFRvml.net
ゼラチン使うのに納得いかないようだし、
甘さとかバランスにもこだわりがあるみたいだから
完成図が一致してない相手とあーだこーだやり取りするより
一度自分が思うように試作したほうがいいんじゃないの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 17:05:27.35 ID:yKj3mm4T.net
>>489
http://www.choco-recipe.jp/milk/smartphone/recipe/142.html
これのフタをクッキー

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 18:14:56.54 ID:goKqF48Y.net
>>489
自分なら、フリーズドライ苺(ホール)のヘタ側から穴を開けて、
クリームチーズ詰めてクッキーで蓋をして、チョコでコーティングするかな。

ホールが使えないなら、丸めたクリームチーズに、
フリーズドライ苺(砕片)をたっぷりまぶして以下同文。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 18:33:24.48 ID:FpbpwYRA.net
クリームチーズはそのまま使ってもオッケーなのですね
いろいろ調べて作ってみます

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 12:02:31.96 ID:6JdlsMG2.net
楽しそう。いいな、出来上がったらどこかでうpしてほしいなー

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 21:38:48.38 ID:y2d2yYj+.net
>>484です
とりあえず完成したので写真貼っておきます!アドバイスなどして頂いた方ありがとうございました!
http://i.imgur.com/drfXS4J.jpg
http://i.imgur.com/IIQLs8F.jpg

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 23:12:23.37 ID:y+Ej9RNi.net
>>496
レシピは結局どうやったの?

写真見れない〜

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 00:16:07.82 ID:D/O1d6qB.net
>>497
1 クリームチーズ400gをスプーンでマヨネーズ状になるまで混ぜる
2 グラニュー糖70gと粉末フリーズドライのイチゴ約3〜5g、フレーク状のフリーズドライのイチゴ約3〜5gを混ぜ合わせたら冷蔵庫で数時間寝かせる
3 直径3cmほどの甘すぎないビスケットにスプーンを使って乗せ、竹串などで形を整える。竹串で端っこを下から持ち上げるように引っ張ると上手くいきました
4 冷蔵庫で寝かせた後ホワイトチョコでコーティングしフリーズドライの野イチゴを塗しました


手で丸めることは不可能だったのでスプーンを二本使ってビスケットに乗せました
チョコには9:1ほどの分量(g)でサラダ油を混ぜました
初めて誰かのレシピを使わずオリジナルを作り、成功したので感激です!
おいしかったですよ!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 00:31:39.83 ID:af21jByP.net
>>496
食べたい!

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 10:04:18.64 ID:OCw0p9SL.net
気になることがあるので教えてください。

バターロールを成形して焼くと、ロールの段差がなく全体が平らな感じ…残念な様子になることが多いです。
結果的によく膨らんでいてパン自体は美味しいんだけど
ドリールしていない部分が焼いている途中でどんどん膨らんで来るというか。
もしかすると二次発酵が足りないから焼成時にドーンと膨らみすぎる、なんてことはありますか?
以前、二次発酵に時間をかけすぎて過発酵なパンを焼いたことがあるのでそれを気にしすぎか。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 17:26:58.40 ID:mzdFZe/x.net
>>500
二次発酵はやや抑えめで大丈夫。2倍やや弱くらいで。

幅を出そうと思って横に伸ばしすぎてない?
横に広く縦長さが足りず薄っぺらい正三角形型の生地をくるくる巻くと
段差のない扁平なロールになる。
最近よくある塩パンなどはそういう成形。

ロールパンは細長く立体的に。
成形画像などググると出てくると思うけど、段々コロンとしたのは成形時もだいぶ立体的です。
横幅は無理に伸ばさなくても、巻き始めに軽く横に引きつつ巻けばOK。
縦方向はきつく巻かずに優しくくるくると。

502 :496:2015/04/04(土) 22:26:15.76 ID:OCw0p9SL.net
>>501
レスありがとうございます。
そうですね、言われて気が付いた。薄く伸ばしすぎていたかもです。
横幅を出さないように気を付けるあまり、縦に伸ばしすぎて生地つぶしてました。
立体的に・かつ細長く・くるくる巻けるよう頑張りますね!
それにしてもバターロールはなかなか同じ形に揃ってくれない。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 09:41:30.35 ID:UnDYZAHW.net
最薄力粉について教えて下さい。
スーパーバイオレットを買いました。
蒸しパンやマフィン、シフォンケーキ等、生地をまとめずに済むものは、いつもより軽くおいしくなりました。
ですが、いつもは問題なく作れるクッキー、スコーン、どちらもまとまりが悪く生地がポソポソになります。
牛乳を足したり卵を増やしたりしてなんとかまとめたのですか、最薄力粉ってサクサクになる分、生地がまとまりにくいのですか?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 14:58:32.07 ID:Nr6MbOFp.net
>>503
Sバイオレットはタンパク質の含有量が少ない(グルテンの生成が少ない)粉
グルテンとは粘りと弾力のある物質で生地の繋がりを果たすもの
これが多ければ生地は固くなり、少なすぎたら纏まらない
焼き菓子系の生地が纏まりにくかったのは
焼き菓子において必要なだけのグルテン量が生成されにくかったせい

Sバイオレットはフワフワ系のお菓子に合う粉だし
焼き菓子には焼き菓子に合う粉がある
散財等を厭わないなら使い分けをした方がぐっと美味しく仕上がるよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 16:31:05.08 ID:UnDYZAHW.net
>>504
グルテンですか、そうだったんですね。
スーパーバイオレット、クッキーにも〜なんて書いてあったので不思議でした。
ちなみに出来上がったクッキーとスコーンは食べる時もボロボロバラバラ崩れてびっくりでした。
調べてみたら今までの薄力粉とタンパク量は2%程度しか変わらないのにこの違い。モノ作りは奥が深いです。
ありがとうございました!

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:12:34.82 ID:ci8fYIkn.net
いやいや質問の肝要なとこグルテンじゃないでしょ…
今自分もググってきましたみたいな浅漬け知識の間違った解釈で答えちゃかんよ…
パンのように粉と水の他の副材料少ない、或いは無いものにおいてグルテンのあることが関わってくるのであって
代わりに繋ぎとなる副材料多い製菓では、
まして極力グルテン出さないように作る、
クッキーやスコーンなどグルテンは大事ではない
何のための超薄力粉なのか
米粉100%のお菓子なんかたくさんあるけど米粉にグルテンないよ

まとまらないのは水分量を判断し損ねて生地の扱いを誤ったから
スーパーバイオレットは粒子が細かくて吸水がいい
だからってやたらと多く入れたらいいものではなく
まず大事なのは粉と水合わせる時に全体に素早く行き渡るような手際
これがうまくできないと、こねちゃいけやい生地を、まとまらないからってこねこねする羽目になる
クッキーやスコーンは寝かしたりしますよね?
あれも、あまりこねないまとまり悪い生地の水分を寝かせることで馴染ませる大事な意味があります

まとまらずにあとから水分たして捏ねすぎて
目の詰まってボソボソの出来上がりになっただけ
クッキーならバターを白く泡立てて粉はサクサク混ぜたり、スコーンなら粉とバターをパラパラふわふわに合わせたりするよね?
グルテンを出さない為であり、含んだ空気を潰さない為でもある
でもいじり過ぎて押しつぶしちゃった訳

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:44:52.77 ID:KoTiFflU.net
>>506
グルテンは生地の骨格
出さないように作るんでなく必要分をコントロールしながら作るもの
大事ではないとかありえない
>目の詰まってボソボソの出来上がりになっただけ
「ポソポソ」になったのは焼成前であって焼成後の生地じゃないからよく読んで

>>505
>食べる時もボロボロバラバラ
それは加えた水分量のせいだねw
まとめ方は>>506の中段を意識しながらやるとおk

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 00:04:09.29 ID:3hnWCGHp.net
>>507
だからそれはグルテンを出す必要のある場合でしょう<コントロール
製パンの文献にあるもの受け売りしてごっちゃになってません?
骨格とか書いてあるもんね
あれはあくまで副材料の少なくグルテンが基礎になるパン等における例え

米粉100%のシフォンにグルテンありませんよ
おからや大豆粉100%のお菓子もある
パンはグルテン足さなきゃ無理だけどね
お菓子は副材料多いんだからグルテンに頼ってる訳ではない
わざわざスーパーバイオレットを使うに適切なお菓子に使ってスーパーバイオレット使って
それはグルテン足りないからです、なんて的外れすぎますよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:17:50.24 ID:IScz3FFP.net
バニラエッセンスについて質問です。
バニラエッセンスを焼き菓子に入れるとどういった効果があるのでしょうか?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:20:31.45 ID:GRIoyzbR.net
焼き菓子にはバニラオイルを入れましょう〜
バニラエッセンスだと熱で香りが飛びやすいです

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 18:25:19.71 ID:UrLNIfIP.net
繰り返し使えるオーブンシートはどの様にして洗えばいいでしょう?
何かの上に置いて洗わないとシワになったり破れたりしませんか?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:02:14.23 ID:8jOyJLsC.net
普段パン生地をこねるのはHBに任せているんだけど、ちょっと多めに(粉500g)こねたくて

持ち腐れてる貝印のメランジュールロボに生地作り作業をさせてみようと思います
でも調べてみたら連続使用時間が最大で15分みたいなんです
しっかりこねて食パンにしたいんですが15分のこね時間でも問題ないでしょうか?
もし時間が短いなら機械を止めて何分か休ませて、追加で何分かこねるのも有りですか?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:09:20.86 ID:8jOyJLsC.net
>>511
私はシンクに平らに広げてお湯をかけて、洗剤を付けたスポンジで表と裏を洗ってます

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 00:14:53.87 ID:TfccqqO2.net
>>512
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004R8VK3M

最も参考になったカスタマーレビュー
15 人中、13人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
パン生地作りには向きません
投稿者 momsson 投稿日 2014/7/21
騒音・振動は深夜だと気になるレベル。
バターの撹拌、卵白の泡立ては問題なし。
ボールが縦に深いので粉合わせの時は一般的な形のボールの方がうまくいきます。

パン生地の「こね」はだめです。うどん生地でもやっとぐらい。
本体のパワー不足に加えて捏ね方に偏りがありむらができます。
ホームベーカリーの生地コースだと粉300gまでしかこねることができないのでこれを購入したのですが、強力粉が300gでも500gでも通常の水分の配合ではグルテンが引き出せず、限界15分まで回してもこね不足で伸びのない生地になります。
特にストレート法では良い生地は出来ません。当然ですが発酵もうまくいきません。
ホームベーカリーでこねた生地で焼いたパンは翌日でもふんわりやわらかいのに、これでこねた生地で焼いたパンは半日で固くパサパサになります。
*持ち手のあるボールに持ち手の無いボールを重ねて収納しています*
コメント このレビューは参考になりましたか?
はい
いいえ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 00:44:26.95 ID:Pl0STKvy.net
キャロットケーキを冷凍保存したい場合、
トッピングのクリームチーズフロスティングを塗った状態で冷凍しても
解凍後にフロスティングが分離したりしませんか?

ローズベーカリーのレシピで作ろうと思ってます。
本が手元にないので詳しいレシピはわかりませんが
バター125gクリチ250gヴァニラ1/2tsp粉糖50-75gだと思います。

バターやクリチは解凍時に分離するらしいと聞いたことがあったのですが
砂糖を添加するとどうなるのわからなかったので。
分離しないなら多めに作って冷凍しておきたいです。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 01:00:19.40 ID:nDoww0Fn.net
>>513
レスありがとうございます。やはりシンクに広げて洗う方法ですよね。
乾燥は自然乾燥にされていますか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 09:58:00.48 ID:qCixm3lF.net
>>516
横レスだけど、わたしは>>513と同じ方法で洗った後、熱の残ってるオーブン内に入れてドア閉めておく。すぐに乾いて楽チン。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 11:46:31.80 ID:utaOUpWy.net
自分もオーブンを使ってるとき上に金ザルを置いて洗ったボウルとかホイッパーなど道具を載せて乾かしてる
庫内もただで放熱せずに天板をすぐ洗って乾かすのに使うね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 16:39:03.07 ID:TBBlBY61.net
近辺のスーパーのバター売り場壊滅状態
このまま生クリームを振り続けてバターを作りだすのも一苦労。
チューブでバターでも代用可能ですか?

520 :515:2015/04/13(月) 16:40:17.56 ID:TBBlBY61.net
書くの忘れた、ホームベーカリーでパン作りです。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 17:01:12.76 ID:Gayeblws.net
>>519
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1171112538/945
マルチポスト。

522 :508:2015/04/13(月) 18:33:34.01 ID:dNzapUFL.net
>>514
レビュー見てきました
全然なっとらん!パン生地には使えねぇ!と書いてあるので驚いてしまい
本当にそんなにダメなのか無性に試したくなって、400gの粉をこねさせてみたところ

うん…確かに褒められたものではなかったです
がったんごっとん、勝手に機械が歩いて徐々に移動していくんですよねw
生地はどっちかと言えば硬めでしたから余計に負荷が大きかったのかな
それでも15分、こね続けてみましたらそれなりな生地になったような気もしました
生地の出来はそんなに悪くなかったんですが不安要素が大きいですね
500gは間違いなく辛そうです

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 00:24:03.45 ID:3rUZ9fYy.net
天板を使ったらその都度洗う方がいいですか?
型に入れたケーキなどを焼く時は天板にオーブンシート敷きますか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 09:34:41.68 ID:Uv/0a6kE.net
>>523
>天板を使ったらその都度洗う方がいいですか?

好きにしたらいい

>型に入れたケーキなどを焼く時は天板にオーブンシート敷きますか?

敷く意味がない

525 :511:2015/04/16(木) 16:14:21.22 ID:p6Ykq/jP.net
試しに1日冷凍した後常温解凍してみたら
フロスティング単体で冷凍したものもケーキに塗って冷凍したものも
どちらも分離せず美味しく頂けました。
スレ汚し失礼しました。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 18:12:15.50 ID:WHAayOGr.net
以前ここで、死人待ちの食パンとか罵られたんだけど
食パンの再現頑張って
スーパー立地で湯だねもしたけど上手くいかなかった
なんて、言うかな普通の味になってしまう

手作り感がどうしてもでない
素朴で、もっちり、皮がさくさく、トップが焦げぎみ、断面は濡れたようにしつっとり、それほど甘くない。売値230円です。

参考画像を貼るから、もう少し作り方に心当たりがあるなら教えて下さい
http://m1.gazo.cc/up/17968.jpg
http://m1.gazo.cc/up/17969.jpg
http://m1.gazo.cc/up/17970.jpg
http://m1.gazo.cc/up/17971.jpg

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 18:14:54.26 ID:WHAayOGr.net
お店の人は、ドライイーストを使っていると言っていました。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 21:22:52.43 ID:+6o51ISy.net
検定中かあ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 21:31:53.16 ID:UpEybCgs.net
前回、氏ね氏ねを不快に思った人もいたし、
パンスレに押し付けたら向こうの住人が可哀想だし
再現スレでやったほうがいいんじゃないかな。

あといくら画像貼ったり努力してるとか書いてもレシピ晒さないと
単なるレシピくれくれちゃん扱いされるだけだよ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:27:22.35 ID:WHAayOGr.net
そもそも、イーストが悪くて膨らみませんです
なぜか、何時も丸くてつまった感じになります。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:38:33.19 ID:WHAayOGr.net
ちなみに、レシピはホームベーカリーの側面通りの分量ですが
強力粉300に大して、塩小匙1、砂糖大匙2とありますが、
いつも、塩と砂糖が馴染まず付け足したような味になります。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 07:55:24.88 ID:GXoI/u4p.net
>>531
冷たいことを言うようで悪いけど、
おいしいパンを作りたいなら、もっと知識をつけないとダメでしょ。
膨らみ方一つについても、発酵させるときの温度とか時間、原材料に含まれる糖分とか、いろいろあるわけ。
それに、ホームベーカリーでは焼き上がりに不満が残るから、あえて焼き上がりはオーブンにする人もいるくらいだし。
そこまで考えたうえで膨らまないならば、アドバイスのしようがあるけどね。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 08:22:45.42 ID:ZkN/S3rz.net
>>531
質問自体、何か色々と雑過ぎる
根本が理解出来てないから何をどう質問して良いのかわかってない感じだ

↓このスレに移動するといんじゃね

【コンビニ】工場製スイーツの再現を目指すスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1224156457/

スレタイ微妙に違うけど、スレの趣旨は大体合ってる
過疎ってるしどんどん利用しれ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 11:03:02.52 ID:1yo/hVQC.net
スレに常駐してないから詳しい事情がわからないんだけど

>>530に関して、イーストほんとに悪くなってた?
捏ね不足が原因で膨らまない場合もあるよ。
捏ね上がった生地のグルテンチェックしてみて。
ttp://erecipe.woman.excite.co.jp/howto/22/
02:08あたりからグルテンチェックをしているので参考にどうぞ。

うちは食パンはいつもHBで作るけど、うちの機種だと捏ね不足になるから
イースト、塩、油脂以外の材料を10〜15分捏ねてから15分寝かして
その後イーストと塩を投入してコーススタート、6〜8分後くらいに油脂投入
って手順で作るようにしたらしっかり膨らんで窯伸びするようになった。

捏ね時間や寝かし時間はその機種の捏ね不足がどの程度かによって変わるから
とにかくグルテンチェックをして丁度良い追加捏ね時間を探ってみてね。
見当違いなレスだったらごめんなさい。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 13:07:53.63 ID:KNem/4dU.net
頭の中にある言葉をそのまま置いたような書き方やめて
まずまともな文章で質問して
母国語日本じゃない方なら仕方ないけど

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 15:28:35.73 ID:Odnl/Phq.net
もう相手にするのやめなよ…

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 16:54:16.27 ID:sob+kXXd.net
最近ドライイーストよりもホシノ丹沢天然酵母を使ってパンを焼いていますが天然酵母初心者です。
一次発酵で数時間〜半日かけて膨らむのを待つのはわかるんですけど
成形後の二次発酵に35℃で2時間くらいかけないと膨らんだーって様子にならないので
過発酵にならないかとても気がかりなんです。特に山型食パンなんかは2時間以上かけないと型から頭が出なくて。

そんな感じでも大丈夫すか?ドライイーストの感覚とは全く違うと言っていいでしょうか?
出来たパンはいつも美味しいと思えるので過発酵うんぬんは気にしすぎなのか、焦りすぎ?
使っている強力粉はスーパーキングだったり、はるゆたかブレンドだったり色々です。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:26:36.38 ID:Qe4DQj/J.net
>>537
私もホシノ天然酵母や自家製酵母を使ってパンを作ってるけど、発酵は同じくらい時間かかるよ。

寒い時期とかだとそれ以上かかる事もざらにあるけど、
天然酵母は少々の事では過発酵にならないからあんまり気にしてない。
長時間高温の場所とかだとまた違うのかもしれないけど、
少なくとも今までに過発酵で焼き上がりがパサパサとか、表面が萎んでしまったとかって事はないから、
記載の時間はあくまで目安にして、最終的には見た目で判断してる。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 06:04:14.86 ID:5Sw/nzO9.net
>>537
イースト慣れてると気になるだろうけどほんなもんだよ。
大型パンでしっかり二次発酵させるパンは特に時間かかる。
でも35℃で二時間はちょっと長い気もするかな。
私は35℃なら1時間強〜1.5時間って感じだな。

低温発酵させた場合に生地がいまいち常温まで戻ってなかったとかでも時間かかったりするし、
もし一次も目安よりも時間かかってる気がするなら生種の見極めが早すぎて弱かったりするのかもしれない。
でもまあちゃんと伸びておいしくできてるなら大丈夫。

540 :533:2015/04/26(日) 10:53:25.30 ID:KGoyEuR5.net
>>538
思い返してみると、二次発酵に時間がかかってヤキモキしてても焼成では更に大きく膨らむし
表面しわしわとかショボーンってパンにはなってませんね!少し安心しました
極端な話、他のことしてても合間にパン作りしてるのを思い出す程度で大丈夫そうw
だがしかし!もっと勉強して納得したいですね

>>539
結果オーライで、まぁいっか?て感じ…でもホントは嫌です

冷蔵発酵でも室温発酵でも二次発酵に時間がかかるのが腑に落ちないのですよ
やっぱり2時間かからないんですよね?私の場合だと35℃で膨らみ始めるまでが長くて辛い
2斤の型に入れた重量級はホントに長いですね、膨らんできてからは割と早い気もしますが
作業してる室温は22℃前後くらいかな、ベンチタイムは長めに1時間取ってます

最初から生種起こしは盲目的にHBにお任せなので最適な状態がわからないかも!
自分の目で見極め出来てないわぁ、そのあたり気になってきました
30℃の水100mlに50gの新鮮なホシノのパン種を混ぜ込みHBの機能に従って24時間待ち、
冷蔵庫で冷やしてから使ってますがどうでしょうね?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 11:56:42.29 ID:5Sw/nzO9.net
>>540
2斤なんだ?
それじゃ仕方ないかも。私は1斤での時間だし。
オーブンの発酵機能使ってるのかな。
オーブン庫内って狭いから、35度にしても食パン級を入れるとしばらくガクンと下がってるよ。
オーブン温度計じゃなくても普通の温度計で大丈夫なんで一度計ってみるとよいかも。
早めに仕上げたいなら、最初30分位は40℃にしてみるとか。
または温度の安定した場所で発酵させるか
(今の時期だと私は車の中がなかなか適温)

生種はHBとかでできるなら大丈夫そう。
気になるなら味見してみても。
辛口のお酒っぽくピリっとしてる。
そのうち自家製酵母とかに手を出すことあれば出来上がり味チェックしとくと参考なるよ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 13:37:55.80 ID:KGoyEuR5.net
>>541
レスありがとうございます
とりとめのない話に付き合ってくれて感謝です!
誰もが様々な条件下でパンを作っているのだから
かかる時間もまちまちでいいんじゃないか(・∀・)?と言うことにしときます

あー、最初に2斤だと言わなかった私が悪いです!ごめんなさい
生地の温度を上げることを考えて発酵温度を見直してみますね、40℃で温かく。
ちょっとキッチンが寒かったのかも?
車の中でパンの発酵とか絵面を想像すると面白いですわw

で、あと2時間で生種起こしが完了するので早速味見してみます

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 21:56:56.15 ID:EWQwh7Zh.net
スポンジケーキをデコレーションせずそのまま食べるとしたら
どんな食べ方がおすすめですか?
生クリーム以外だとフルーツソースやチョコレートソースをかけるくらいしか
考えが思い浮かばなかったので、もしいいアイデアがあったら聞かせてください。
普段用の気軽に食べられるおやつって感じにしたいです。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 00:14:37.53 ID:HM2/cS1D.net
トライフル…は生クリームか。
量によるけど自分ならラスクにしとくな。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 00:17:30.69 ID:jp/d1ow1.net
>>543
スポンジのラスク。
飲み物の用意を忘れずに。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 00:37:00.26 ID:QQBEvKcP.net
エスプレッソに浸してティラミス
カスタードとシロップを用意してズッパ・イングレーゼ
小さめに切って卵にくぐらせフレンチトースト

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 01:32:11.06 ID:Uy6j8NLV.net
バニラアイスサンド
まあバニラじゃなくてもいいわけだけどw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 06:27:23.53 ID:t9mu06Mt.net
>>543
そのまま切り分けて食べるの好き
ふわふわでしあわせな気持ちになるw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 09:18:07.75 ID:Ra6WVHwn.net
スポンジを気軽に食べるならやっぱりトライフル
生クリームは用意するのが面倒だからスプレー式のホイップで

550 :539:2015/04/27(月) 22:09:04.15 ID:kdh3nlYP.net
たくさんレスありがとうございます!
トライフル、ラスク、ティラミス、ズッパ、アイスサンド、そのままなどなど。
実は今ホール型の到着を待っているところなのです。
練習でたくさん焼くと思うのでみなさんのアイディアフル活用させていただきます。
どうもありがとうございましたー!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 22:17:58.38 ID:d/Oe5c7W.net
俺の好みだとやっぱスポンジに一番合うのは生クリームだな
普通にジャムや缶のフルーツなんかと挟む
デコレーションしないので冷凍しやすいのもポイント

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 17:19:27.84 ID:ech5CYPq.net
ロールケーキの敷紙について、至急お願いします。

筋入ハトロン紙を使っているのですが、
どっちを表にするか(生地を流す側)かわからなくなってしまいました。

よろしくお願いしますm(__)m

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 19:16:18.00 ID:VsPKVJi6.net
>>552
ロールケーキはある程度生地とひっついて一枚皮が均一に紙に持って行かれる形でめくれないと綺麗な肌にならないから、触ってザラザラしてるツヤのない方に生地が流れるようにするといいよ

つるっとしてる方に生地を流すと綺麗に剥がれすぎて、表面に歯触りのわるい皮みたいなのが残る

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 23:02:30.74 ID:ech5CYPq.net
>>553さん
急いでいたので本当に助かりました。
早速やってみます。
ご親切にありがとうございました!

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 16:00:26.90 ID:TWtwBNVg.net
バナナやリンゴを使ったケーキ(バター使用)の保存方法について教えて下さい。

日中の室温が25度を上回る季節になりましたが、
保冷バッグやスチロール箱などを活用して25度以下で保存するのと、
冷蔵庫で保存するのと、冷凍するのと、どれが一番良いでしょうか?
徳永久美子さんのレシピで作ろうと思っています。

常温というのは20〜25度くらいのことを言うと聞いたので
それ以上の室温になる場合はどうしたらいいのかと思って質問しました。
あと、果物も使いますし、パウンドケーキほどバターや砂糖の量も多くないレシピなので
どうするのがベストなのかなと思いまして。
アドバイスよろしくおねがいします。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 17:17:01.73 ID:vbW6usxy.net
>>555
寒い時期でなければ冷蔵庫保存がいいと思う
お皿に移したらラップやホイルをかけて、その上からお皿ごとタオルでくるんで冷蔵庫の野菜室に入れると冷え過ぎなくていいよ
タオルじゃなくても紙袋に入れてもいいし
野菜室に入らなければちょっと分厚目にタオル巻いて冷蔵庫
食べる前に30分〜1時間ほど室温に戻すと固くなくていいよ

生地に果物を混ぜ込んだ場合は(底に敷き詰めたのじゃない場合)、一度型から外してもう一度型にそっと収めると乾燥しにくいので、その上からラップやタオル→冷蔵庫
がいいです
自分はいつもこういう方法です

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 17:50:05.50 ID:TWtwBNVg.net
>>556
おおありがとうございます!
野菜室の存在を忘れていましたw
まだ今の時期は野菜室に少しスペースがあるので
タオルで包んで野菜室inで対応できそうです。
ありがとうございました!

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 09:27:42.49 ID:dgKVyDhU.net
梅ジャムをたくさんもらったのですが食パンに塗って食べるのは合いませんでした。
そこでパウンドケーキを焼く時に梅ジャムを入れてみようと思うのですが、梅ジャムは記事が完成した最後に混ぜるといいのでしょうか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 10:33:19.63 ID:b9arN01V.net
>>558
「パウンドケーキ ジャム マーブル」でぐぐると、
いい感じの画像が出るので、それらのレシピを参考にするといいと思う。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 18:29:33.10 ID:cV7hFiV/.net
すいません、ちょっとわからんので教えておくれ

世間一般で「塩パン」と呼ばれているもの(長めのロールパンっぽい)は
中にバターを巻いて、塩振って焼き上げているという認識でいい?
それともバターの有る無しは関係なく、塩振って焼けば塩パン?

厳密に言えば前者は塩バターパンと呼ぶべき?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 20:01:14.28 ID:C1rB37wH.net
それどこぞの店のオリジナルだよね
人気が出たからあちこちで真似されてるようだけど
作り方よりも、食べた人にどんなパンか聞いた方が良いと思われ
パンスレで聞くか、ググればいんじゃね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 20:05:39.76 ID:C1rB37wH.net
ググった、「パン・メゾン」って店だ
オリジナルじゃなくて火付け役だった模様
この店名と「塩パン」のキーワードでググると色々わかるよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:59:46.17 ID:tLKDvS3d.net
塩を振っただけでも塩パンでいいと思うけど、
メディアや他人が使う略称って止めようがないから
今の塩バターパンを指して塩パンはしょうがないんじゃない。

自分が塩だけの塩パンを作ってるなら説明なり使い分けはするだろうが、
塩バターパンの話題で塩パンって言ってるなら合わせるかな。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 00:45:34.48 ID:uyVpwMqx.net
ブームの塩パン
ソフトフランスパン生地でバターをくるんで塩ふったものが基本
パン屋や作る人によって色々と自由なアレンジがある(雑穀入りとか、チーズ乗せとか、ロールパン生地とか)

塩パンの元ネタといわれるザルツシュタンゲン(ザルツは塩、シュタンゲンは棒の意)
塩振ってるだけでバターはくるんでない
ソフトフランスをフランスパン生地に少量の砂糖や油脂を加えてソフトにしたものとするならば、
プレッツェルなんかと共通の生地だったりするんで
それよりも更に加水が低めであることが多い(50〜60%)サクっとしたスナック系の生地
形も三日月形だけでなくただの棒もある
(お菓子のプリッツはこっちが由来かと)

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 06:47:08.39 ID:BGXBF3F7.net
みなさんありがとう
>>560です
わかりました、バターをくるんで焼いてあるものが「最近の」塩パンですね
バター入れてないものは塩味のパンとでも言っておくわ…

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 09:15:11.40 ID:819dIo80.net
ちぎりパンをウチにある18cm角のテフロン加工スクエア型で焼こうと思うんですが、底取れタイプじゃないんです。
となるとクッキングペーパーを敷いておかなきゃ焼けたパンを型から出す時困りますよね?
型をひっくり返して熱いパンの表面に触れないとパンが出せないと思うんだけど、
ちぎりパンの作り方の写真(クックパッドとか)で底取れタイプじゃない型に直接生地を入れてるように見えるのが結構あるような気がして…

そもそもチーズケーキやタルトだって底取れじゃないと困った事態になるんだから
私は黙って紙を敷いてパン焼いておけばOKですか?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 10:32:45.57 ID:P3X62atp.net
>>566
困った事態にならないように、
オーブンシート敷いたり、
離型油(カーレックスなど)をスプレーしたり、
バター塗って粉はたいたりするもんだよ

どれにするかはお好きにどうぞ〜
やり方や分からない単語があったらググってね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 16:03:33.60 ID:2jFNio+M.net
この人他のスレでの書き込みもなんだけど何かあれだなぁ…

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 09:34:03.00 ID:kS3Nimlm.net
タルト生地についての質問です
色んなレシピを見たのですが
バター・卵を"室温"で使用する場合と"冷やして"使用する場合の2パターンがありました
どちらが初心者にはやりやすいでしょうか?
以上宜しくお願いします

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 12:08:14.26 ID:/LsrnQK7.net
>>569
タルト生地もいろいろ

パートシュクレ
柔らかくしたバターと砂糖を先に混ぜる
カリッとしっかりしてるよくあるタルト生地
初心者にはこれが作りやすいかと

パートサブレ
冷たいバターと粉を先にそぼろ状に合わせる
バターが多くてサクサクホロホロでパイっぽい
そぼろ状にしたり材料合わせていくのにコツが要るけどフードプロセッサーがあれば難しくない

パートブリゼ
甘くないキッシュ用、作り方はパートサブレと同様

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 01:02:46.88 ID:ZeqIORIA.net
初めてココアのロールケーキを作りたいのですが、ジェノワーズかビスキュイか、シフォン風(?クックパッドで見かける)などいろいろ作り方があるようでどのレシピがいいのか?わかりません。
生クリームとマスカルポーネのクリームを巻く予定です。
ロールケーキやスポンジケーキはたまに作るのですがココアを入れるのが初めてなので、レシピの選び方についてアドバイス頂きたいです。(ネットで見れると嬉しいです)

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 04:07:59.17 ID:qUicNUOs.net
シフォン流の作り方で作るロールケーキ生地は
卵黄、水分、油脂、粉を泡立て器でぐるぐる混ぜるので
粉合わせが簡単で作りやすく、粉ダマもまずできない。プレーンなものであれば初心者向け。

でもココアを入れる場合、ココアはメレンゲを潰しやすいので
ココアの入るシフォンは卵黄生地を湯煎したりして乳化させたり、またはメレンゲ潰れる分も計算して卵白を増やしたり、手間がかかるor無駄が増えるって感じで難しい。

なのでココアなら、卵が乳化している共立て法の生地がいいと思うよ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 06:06:22.50 ID:i8b59D75.net
>>570
出来上がりが異なってくるのですか
ありがとうございました

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 10:32:26.25 ID:ZeqIORIA.net
>>572
なるほど!ありがとうございます
とりあえず共立てのレシピで今日作ってみようと思います

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 18:37:44.85 ID:+c8lfHyi.net
スコーンやクッキーを焼くときに敷くのは
オーブンシートじゃなくグラシン紙でも平気ですか?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:00:41.89 ID:Tk7jLB76.net
>>575
バターの少ない配合だと微妙にひっつくので、溶かしバターを刷毛などで薄く塗るといいよ
私はオーブン用のクッキングペーパーが無い時そうしてる
グラシン紙、ロールケーキなんかには何も塗らずそのままでピッタリなんだけどね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:55:25.35 ID:gHtyiOvz.net
>>575
オーブンシートの方が手軽だよ
高いもんじゃなし買ってきなはれ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:13:11.59 ID:+NBbxtAi.net
パンを作るときレシピにドライイースト4cとあるけど3cで作るとどうなるの?
パンはきっちり量らないといけないのは知っているけども…

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 06:52:06.30 ID:aqNFm7Me.net
配合次第。

例えば、粉100gに4gみたいな初心者向け絶対膨らませるレシピなら
減らしても大丈夫だけど、粉の量がもっと多くてレシピの段階で
限界値になってるものなら上手くいかないかもしれない。
レシピ全体が分からない状態では減らして大丈夫ともだめとも言えません。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 09:48:59.67 ID:tadKI2WL.net
>>578
減らした分発酵に時間がかかるだけ

パンはきっちり計らないといけないというより
ホームベーカリーで作る場合などは
きっちり計らないといけない
機械は30℃60分(例えば)とか、動きが決まってる
「まだちょっと発酵足りないな、あと15分延長してみよう」なんてできない
だから決まった動きに合わせた決まった量を正確に入れてやらないかん

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 12:30:34.93 ID:+NBbxtAi.net
>>579>>580
なるほどありがとう
3cずつになってるドライイーストしかないのでどうしたもんかなあと思って
勉強になりました

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 15:01:21.21 ID:tadKI2WL.net
>>581
極端な話、粉1kgに0.2gのドライイーストでもパンは作れる
一次発酵に20時間とかかかるけどね
ほんとはイースト少なく時間をかけた方がパンはおいしい

その位ならちょっと時間伸びるだけだし大丈夫だよ
例えば「35度で40分を目安に二倍の大きさになるまで」とあれば、
二倍になるまでというのが大事なので
時間じゃなくてそこを守ればOK
そんな適当でいいのになんで決まってるのかというと、
一番効率のいい数字(パンがまずくなるほど多すぎない範囲で最短時間で作れる最大イースト量)になってるってだけなので

583 :571:2015/05/16(土) 10:02:15.81 ID:eHtrbW3N.net
>>576
ありがとう、バター塗って使います

>>576
ありがとう、グラシン紙を消費したかったのです
使い終わる頃には買います

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:57:25.51 ID:Sb86mvEX.net
バターケーキについて

バター、砂糖、卵、薄力粉が同量
バターと砂糖を白くなるまでしっかり混ぜ、溶き卵を少しずつ加えてしっかり混ぜ、分離を防ぐが少々分離
その後、薄力粉を加えて混ぜに気をつけつつツヤが出るまで混ぜて型に流し、焼く
見た感じ、焼く前の生地は大丈夫
焼きの間に中心に切り込みを入れ、焼き上がり

その後が問題です
焼き縮みと底を中心に芋ようかん状の、生焼けに似た焼き上がり
ゴムのような食感で、フワフワとは程遠い
ようかんのような仕上がりになる

オーブンのクセを考えて温度を少し高めにする
余熱完了でも余熱時間を少し長めにとる
型にも生地にも熱が行き渡るよう気を使っても、最近このような失敗が多いです

なぜだろう
薄力粉多めだと解決するだろうか
卵を気持ち少なくしてもアウト
バターケーキが得意なかた、教えていただけませんでしょうか
バターケーキを作りたくても、最近恐怖症になってきた始末です

長文、申し訳ありません

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 01:55:44.36 ID:fLDiXype.net
レシピを見るとパウンドに見えるけど、ベーキングパウダー使ってみれば?
経験的には電気オーブン買い替え直後、2段設定にしないと下側のヒーターが加熱されないことに気づかず同じようなことが起こったことがある。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 03:39:47.93 ID:VOpH3Je6.net
ドライイーストを使うとお腹の調子が悪くなるって事はありますか?
つい最近パン教室に通い始めて、パン作りが大好きなのにパンを作って食べるとお腹がポコポコしてパン作りを諦めた方が良いのか考えています。
使っているのは赤サフで、小麦粉はイーグルです。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 07:39:08.98 ID:Hy4YVyTb.net
>>585
おはようございます
ありがとうございます

やっぱりベーキングパウダー…
使わずにうまくいくなら、と思ってたけど
パサつくのが少し不満なだけだし、使ってみよう

オーブンも、別の理由でいくつか心当たりがあります
古い電気オーブンで、熱まわりが悪いかなと思いますがクッキーやシフォンケーキは普通にうまく焼けます

いろいろなアドバイス、ありがとうございます
やってみよう

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 08:56:57.66 ID:GJuNnqe7.net
>>584
バターと砂糖を白くなるまでしっかり混ぜ

とありますが…表現的には、空気を含ませろよう立てるというイメージがイイと思います
しっかり空気が含まれていれば卵を入れた際、分離はしないかと…

また、薄力粉導入後、ツヤが出るまで混ぜるともありますが
混ぜすぎてグルテンが出てしまってるのではないでしょうか?
薄力粉導入後は合わせるとというイメージで
なるべくバター生地を殺さないようにすると
ふっくら焼き上がるように思います

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 13:16:19.90 ID:Hy4YVyTb.net
>>588
こんにちは
ありがとうございます

空気を含ませるようなすりまぜ方…空気
空気も含めて卵としっかり乳化させるイメージはしていませんでした
ただただガッツで混ぜに徹するみたいな感じでした

薄力粉の混ぜ過ぎにも気をつけていたものの、ご指摘されるとやっぱり混ぜを控えてみようと思いました
薄力粉を混ぜ込む時、手に伝わってくる生地の加減に注意しながら混ぜを控えてみよう
過去、混ぜが足りなくてキメの粗いボソボソ仕上げになったことがあります

ベーキングパウダー、オーブンへの配慮、混ぜ加減にちょっと工夫します
ありがとうございます

パウンド生地作り、本当に苦手意識
ハンドミキサーで混ぜる、手で混ぜる、ホイッパーを変える、バターは柔らかすぎを避ける
手をかえ品をかえて作るのに蟻地獄みたい
家族にすら出すのをためらう仕上がり
昔みたく、かわいいラッピングで持っていけるまでになりたい
これじゃ恥ずかしい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 14:21:10.23 ID:ayYQcUzH.net
いっぺん教室に通ってみては

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 15:45:32.25 ID:8UrzFGB1.net
どうみてもオーブンが原因ぽいけどクッキーやシフォンケーキは焼けてるんだよなぁ
なんだろうね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 16:14:40.95 ID:DXbQ9VNH.net
>>586
市販のパンではお腹ぽこぽこしたりしないん?
ドライイーストが原因て思い至った経緯がきになる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 16:20:39.46 ID:GJuNnqe7.net
分離した時点でポマード状にしたバター内の気泡が潰れてしまうので
そのまま薄力粉を投入して表面上、分離が直ってるように見えても
焼き上がりは固いものになります。

まずはバターと砂糖でポマード状する
その際はホイッパーで立ててもイイぐらいです。

それから薄力粉の合わせはさっくりと
気泡を潰さないようにすろのがコツです

594 :10人に一人はカルトか外国人:2015/05/17(日) 18:41:57.07 ID:qHcA/1x5.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!...

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 11:23:12.14 ID:HwozS6tv.net
パウンドの合わせをさっくりとか完全に間違いなんだけどね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:09:39.34 ID:8IGnGVVH.net
評判のいい小嶋ルミさんのパウンドは、むしろ粉をしっかり混ぜることが重要
製菓材料店のコッタのサイトで細かく説明してあるので見てみるといいかも
(会員登録しないと見れないけど)
http://recipe.cotta.jp/pro_recipe/006/prof.php

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 17:49:54.14 ID:Oe3qqvpN.net
熟練者の言う「粉はしっかりと混ぜる」を
不馴れな人が鵜呑みにして、粉をしっかり混ぜるということに
重要視してしまい
結果、気泡を潰してしまって
目の詰まった生地になってしまう。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:11:38.82 ID:XEllaSIw.net
>>584は昔はちゃんと焼けてたみたいだし、不慣れでは無いと思うけど…
粉の混ぜ合わせはきちんとしてるみたいだし、シフォンが焼けてパウンドが焼けないのが良く分からないなあ
もしもう試してたら申し訳ないけど、焼き時間を長めにしてみるとか?(焦げそうだったらアルミホイル被せたり)
シフォンの要領で天板じゃなく網で焼いてみたらどうだろう…

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:59:57.20 ID:Zj14QbkE.net
>>597
気泡を潰さずしっかり混ぜるのも
慣れや技術やなんやかや必要だからなあ
最初はさっくり混ぜるところから始めるしかないのかも
コネコネだけはダメよね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 04:13:13.44 ID:joeqDYU3.net
>>596
小嶋の配合は膨張剤を入れてるから
ある程度、気泡を潰して生地を殺しても
薬の力で膨らむからね♪

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 09:57:46.12 ID:9zqh6IM0.net
膨張剤入れないで膨らませたいなら別立てで作りゃーいいのに。いくらバターに空気含ませても大した気泡力なんか望めないよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 20:42:51.87 ID:BP4UIUJj.net
別立てでバター生地ってやったことないけど、音立てて気泡が消えていきそう。
やってみるか。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 23:38:21.80 ID:yIsqJG0L.net
メレンゲ立てるバターケーキってあったような記憶が
今田美奈子さんの本に載ってたと思ったなあ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 14:25:50.84 ID:vWzm0xSL.net
え、ふつうにあるんじゃない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 17:42:21.91 ID:nHmmrn5T.net
うん、普通にある
著者の名前を上げるような珍しいもんじゃない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 15:32:50.95 ID:1ptTELN+.net
本を見ながら初めてシフォンケーキを作ったのですが、ほとんど膨らまずに真ん中の穴が大きなババロアみたいになってしまいました…
卵黄3個
サラダ油40g
牛乳80ml
小麦粉70g

卵白3個(冷やしたもの)
砂糖75g
で作りました。
卵黄の生地は泡立て器で持ち上げると線を引くくらい、メレンゲは角が立って少しお辞儀をするくらいを目安に、二つの生地を合わせましたが、とろとろとした生地になり、緩く感じました。
おそらくメレンゲのせいだろうと思い色々調べましたが卵白は泡立て過ぎるのはよくないという意見もあり、しっかり泡立てる方がいいと書かれている人もいて迷っています…
また、急用が入り、卵黄生地を3時間ほど冷蔵庫に入れていたのですが、時間が経ったのもよくなかったのでしょうか?
もう一度挑戦したいと思っていますのでご意見いただけると有り難いです。

607 :602:2015/05/24(日) 15:36:24.93 ID:1ptTELN+.net
>>606
小麦粉90gでした

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 16:01:52.85 ID:br1GH/fK.net
生クルミを買おうと思っているんだけど、できるだけ渋みの少ないものを選びたい!
刻んで使うことがほとんどなので形とか割れてるのとか気にしません。
通販で買いたいのでおすすめを教えてほしいです。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 19:27:00.04 ID:zR5b8MwC.net
>>606
型はどんな型を使ったの?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 19:46:25.30 ID:1ptTELN+.net
>>609
ホームセンターに売っていた貝印のシフォン型で18mす
フッ素樹脂加工と書かれていました

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 20:27:35.54 ID:V0J6hmJk.net
シフォンで時間が経つのは致命的だと思うの
あとフッ素樹脂加工って型離れ良いのだけど、シフォン型には不要な機能
(型に張り付いてるから生地がしぼみにくい)

しっかり泡立てて、泡立て過ぎになる一歩手前にしたら良いんでない?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 20:54:43.54 ID:RpuaSInq.net
型に油を塗ったりしてないよね…

焼き上がった時点で全く膨らまなかった方かな、
逆さにしてる間に落ちたという感じには読めないよね。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:25:26.84 ID:1ptTELN+.net
>>611
時間が経ったのが原因でしょうか…メレンゲじゃないからいいかなと甘い期待を抱いていたのですが…
次はしっかり卵白を泡立ててみます
型はよく分からなくてそれしか置いていなかったので購入しましたが型離れ悪かったですorz

>>612
油は塗っていません
全く膨らまなかったです。逆に萎んでました…

シフォンスレの方を読んでみたのですが卵黄と卵白はグラムまで計った方が良かったのですかね
L寸なので大きかったかもしれないです

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:37:02.34 ID:Zm8lZOuL.net
シフォンケーキはそもそも型離れするもんじゃないな・・・(だからシフォンケーキナイフがある)
膨らまないってなんだろうな、ババロアって中が生なのか?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:44:48.57 ID:1ptTELN+.net
>>614
ごめんなさい、表現おかしかったですね
生ではないです
食感はギュッとつまってる感じですが分厚いホットケーキみたいで、見た目を気にしなければ普通に食べれます
真ん中の棒(?)に向かってへんこんでて、分厚さがババロアくらいでした
失敗してから気になってシフォンケーキの作り方が載っているサイトを色々回りましたが、生地が緩すぎたのが原因のような気がしてきました…ゴムべらで糸を引くくらいでしたから…
やっぱり卵が原因なのかな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:57:44.46 ID:Zm8lZOuL.net
>>615
俺も18cm型で卵三個(M玉)で作ってるけど卵以外の分量はだいたい>>606の7割ぐらいだなあ
生地全体に対してメレンゲの量が少ないのも原因(の一つ)かもね
その本とやらには卵のサイズの指定は本当にないのかい?
というか本のレシピに1gの違いなく忠実?
あと話それるけど砂糖全部メレンゲにぶち込んだ?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:07:41.47 ID:1ptTELN+.net
>>616
今読み返したら、一番最初のページにタマゴは表記がない限りM寸と書かれていました…
デジタルスケールで計ったので1gも狂いはないと思います
砂糖は三度に分けて投入しました(ガトーショコラでメレンゲを作る時そうしていたので…)

卵の分量が原因みたいですね…
お騒がせしました、皆さんありがとうございました

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:21:44.13 ID:1TxPOs/Z.net
>>608
みかんの糖度検査みたいに一個ずつ渋み検査するわけにいかないし
感覚の問題でもあるし、無理。
回転がよさそうな店で刻んでないのを買って、渋かったらローストか
湯通しして渋皮をとる。

今回は答えようがないのもあるけど、**が(安く)買える店教えてって感じの質問は、
面倒臭がりの教えてちゃん扱いで放置されるからやめたほうがいいよw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:49:42.53 ID:br1GH/fK.net
>>618
ありがとう、すみません。
以前に某有名製菓材料店で1kgの生クルミを買ったのに、渋くてガッカリしたことがあったんで
クルミに関しては買うのをためらっていました。
このスレを見てる人たちはどこで買ってるんだろう?満足してるのかなーとか考えてたら
教えてちゃんになってしまったことに気付かず^^;

他の店で注文して自分で試すしかないね。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 00:09:17.02 ID:7pw6eWes.net
>>619
軽くローストしたほうがおいしいんじゃ
木の実はアクがあるから

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 02:21:21.36 ID:XnWmnrK1.net
>>617
ちょっと待ってー
まだ見てるかな

卵黄生地とメレンゲ混ぜる時の混ぜ過ぎ、あと混ぜ方が悪かったんだと思う
型に入れる時に流し入れられるようじゃゆるすぎるよ
メレンゲは泡だてすぎると、結局卵黄生地と合わせる時に混ぜすぎることになって泡が消えてゆるくなる
メレンゲがゆるすぎても混ざりやすいけどゆるい生地になる

卵黄生地とメレンゲ合わせた後は、ゴムベラですくって逆さまにしてもすぐには落ちないコンモリしてるくらいが理想
それをできる限り泡を消さないようにカードでこんもり目一杯すくって型に入れると膨らむよ
そのあと素早く三回くらい型を回して均等にするの

型がアルミじゃないのも一因
型に生地がはりつかせて膨らませるからシフォンケーキの膨らみになるらしいね

もし別の本でチャレンジしてみる余裕がらあるなら、「おいしい!生地」って本か、鎌倉シフォンの本で試してみて

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 02:22:40.02 ID:XnWmnrK1.net
あとスピード命なので、卵黄生地も泡だてるレシピだと時間置くのはよくないよ
連投、長文ごめんね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 03:02:57.57 ID:SAMdhDov.net
>>617
卵黄生地が糸を引くほどサラサラだったというのも気になる。
材料はデジタルスケールで計量したとの事だけど、
そのレシピではサラダ油もグラム表記なのですか?
一般には液状のものはmlやccなど体積表示ではないかと。
もし実際には40ccなのを何となく勘違いして…とかなら
量に直せば1割ほども違ってきます。
数ccで大失敗するものかどうかというより、
少なくとも「レシピ通りに作った」とは言えなくなり、
失敗の原因を切り分けたりするのが難しくなりますね。

個人的には粉も多めだしサラダ油の分量も多すぎとは思わないし
卵黄の数より卵白を1個分多く入れるレシピも多いので
メレンゲの出来が影響してそうな気がする。
うっかり黄身を殻にひっかけてごく僅かだけど潰れてたとか…

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 07:53:26.55 ID:dS8y66Km.net
型が一番の原因だと思う>シフォンの人
真ん中に向かって凹むってのがそんな感じ。
緩めの生地だと特に影響が大きいよ。
フッ素樹脂加工の型は忘れてアルミを買うか、紙の型で一度焼いてみるといい。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 07:59:31.65 ID:B4X4hKvt.net
実家にあったフッ素樹脂加工の型で焼いてみたことあるが、
そんな風にはならなかったよ
アルミの一体型がベストなのは胴衣だけど
一番の問題はやっぱり生地だと思われ

626 :613:2015/05/25(月) 08:04:30.97 ID:80mMljDp.net
>>621
混ぜ方悪かった、確かにそうかもしれません
一度少しすくって混ぜ、その後全部メレンゲを入れたのですがなかなか混ざらず(黄色い生地と白い生地がマーブルになってて…)、何度もゴムべらで裏返す作業をしました
来週また挑戦するつもりなので、その時はアルミ型と教えて下さった本を買って挑戦してみます!

>>623
今確認しましたが、牛乳はml表記ですが油はg表示でしたので間違いないです

>>624
そうなんですかw
アルミ型を買おうと思います

ありがとうございました!

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 08:08:29.82 ID:80mMljDp.net
>>625
レス気付くの遅かったです
うーん、型を指摘されてる人がいらっしゃるので気になっているのですが…

とりあえず来週はフッ素加工にして、
・メレンゲを気持ち固めに(角がピンと立つ)
・混ぜすぎないように
・時間をかけない
ということを意識して、本は新しいものを買って挑戦してみます
これで無理ならアルミ型に変えようと思います
ありがとうございました

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 08:55:51.75 ID:B4X4hKvt.net
>>627
>>625の混ぜ方とか見ると、本の説明が足りない気がする
製菓はレシピ(材料と分量+手順とコツ)が命だからね〜
私も「おいしい生地」おすすめ
シフォンだけじゃなく、他のお菓子も秀逸です

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 08:21:59.99 ID:VEFStTp5.net
菓子って割りと材料費かかるのな…

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 09:10:52.04 ID:I9QiH86P.net
>>629
作る物によるよ。
プリンなら、市販品に比べてかなり安く作る事が出来る。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 12:25:27.91 ID:KQzgVrvR.net
シフォンもバター使わないから、材料にこだわらなきゃ安く出来るね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:01:10.44 ID:cmwcAfKT.net
角食について質問です。
ダイヤイーストという生イーストを使ってた時は型の7〜8 割発酵で蓋をしてちょうど良い具合に焼けてました。
しかし、エスケーイーストという生イーストを使用したところ、7〜8割発酵状態で焼いたら、蓋まで達しておらず、ここ3回くらい焼いて毎度山型パン屋をのようになってしまってます。
ちなみに配合も強力粉も同様で、生イーストのみの違いなんですが
初めて違う生イーストを使用したのですが、こんなことってあるんでしょうか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:48:49.50 ID:usgDZrfc.net
>>632
種類が違えば多少発酵力の差はあってもおかしくない
足りないようなら蓋してから少し時間延ばせばいいよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:32:48.12 ID:AqS4IiWJ.net
>>633

蓋をしてから待つ
おー!その手がありましたか
本当に助かりました
今日も9割くらい発酵させて、ちょうど良いくらいだったんですが、蓋を閉めるときに生地が蓋にくっつきそうな所があって厄介でしたが、助言により、蓋を閉めてからもう少し発酵とって焼いてみます
ありがとうございます。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:55:15.20 ID:RcmpWhc3.net
よくレシピを見てると、クルミをあらかじめ10分程ローストしてから使うと書いてあります。
売ってるローストされたクルミを買ってきてから、さらに家でローストする必要があるのはなぜですか?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:24:29.40 ID:2g6CwQ2F.net
製菓用で売ってるのは大体生クルミだからじゃない?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:22:32.67 ID:X9BSsSEt.net
市販のローストされているナッツでも一度煎ると香ばしいよね
おつまみ用に買っておいた無塩ローストアーモンドが湿気てしまったのを煎ってフープロで砕いてダイスもどきを作った。ケーキのトッピングやサラダに使えたよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 02:02:26.77 ID:qbwaVDKo.net
>>635
むしろレシピにローストくるみと書いてあるか?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 12:14:10.65 ID:RkIBfrQV.net
以前>>617にてシフォンケーキの作り方を教わったものです
スレチかもしれませんが、アルミ型に変えたら成功しました。お世話になりました

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 17:13:23.29 ID:AfUCcNNB.net
>>639
よかったねー、報告ありがとう

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 17:29:53.98 ID:MtnpEBfD.net
ホーン型、コルネ型のフチで手を切ったことありますか?
買ってきたホーン型のふちが鋭くて刃物のようにすぐ切れます
こういうものなんでしょうか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:06:54.99 ID:9EYdwC5S.net
>>641
私も何度かやったからそういうものかと

ヤスリかけるだけでも多少は変わるだろうけど対策は自分でするしかないね

643 :637:2015/06/07(日) 21:17:34.01 ID:iBTS7Zds.net
>>642
そうなんだ
あれ凶器ですよね
2度も指切ってクレームしようかと思ってたけどやめます

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:59:31.95 ID:o6fjKR6R.net
小嶋ルミさんの暮らしの手帳のエッセーみたら、
コーンブレッド作ってみたくなった。

コーングリッツを買う(在庫にする)のがちょっと億劫だし
生クリームが中途半端に要るのが困るけど、
作った人どうですか?レシピ見る限りどっしりしてそうだね。
http://www.asahi.com/food/column/oishisa/TKY200712050121.html

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 00:10:34.40 ID:3Am1zhIR.net
>>643
安いスチール型は漏れなく取り扱い注意です
でも自分で手入れするのも愛着出て嫌いじゃない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 01:11:43.37 ID:sNuV6Pvl.net
>>644
そのサイトとはちょっと配合が違うけど
ルミさんの本にあった方のレシピで何度か作ったよ
以外と軽い味わいで美味しかった

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 10:29:23.94 ID:U4/BnFgR.net
珍しい型とか売ってる店ありませんか?
地方民なのでできればネットで。
17cmくらいの山型のケーキを見たけどどこで型買えるんだろう。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 11:12:08.52 ID:1HlXEoER.net
>>647
ド定番の馬嶋屋でもフラワー型・プディング型のカテゴリには
結構変わった型があるけどだめかな?
クオカだとノルディックウェアとか。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 22:35:37.85 ID:Lnvpm6Bj.net
レシピ本スレと迷ったのですがこちらで失礼します
日持ちのする焼菓子が沢山載っているレシピ本を探しています
マフィン、フィナンシェ、マドレーヌやバターケーキ系、クッキーなど作るのが好きですが
それらの基本レシピやアレンジレシピが沢山載った本を持っていないので
これは買った方が良い!美味しいものが多い!ってものがあれば是非教えて頂きたいです

小嶋ルミさんは買う予定なのでそれ以外の方でお願いします
持っているものはnon・noお菓子基本大百科くらいです

どなたかお願い致します

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 23:12:08.05 ID:+s6v0ujM.net
>>649
きょうの料理 お菓子大百科
なんかはどう?
基本のお菓子は大体載ってるし写真が多くて分かりやすいと思う
ただしレシピ通りに作ると甘いよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 01:32:53.67 ID:4OoAnna2.net
>>649
リリエンベルグの
「お菓子とケーキ おいしい生地の基本」
オーソドックスな焼き菓子が網羅されてるし美味しいからオススメ

もしもAmazonのマーケットプレイスの中古とかでも良ければあと二冊オススメがある
クイーンアリスの
「クッキーと焼き菓子」
クッキーが主体でクッキーレシピが多くて、焼き菓子も何種類か載ってます
美味しいしすごく分かりやすくて、保存期間やラッピングのアドバイスもあります

島津 睦子
「手作りケーキ―失敗の原因がわかる本! (素敵ブックス 44 マイライフシリーズ特集版)」
これもすごくオススメ
基本的な作り方で丁寧で分かりやすく、タイトルの通り失敗の原因がわかる
種類も多い
スポンジ生地、パイ生地、シュー生地、バターケーキ、フィナンシェ、マドレーヌ、フルーツケーキ
、クッキー、他にもいっぱい

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 16:47:32.57 ID:Arx352CA.net
>>649
『ベーシックは美味しい』河田 勝彦

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 19:03:04.74 ID:YJ4w5k0x.net
>>644
コーンミール使うものを他に挙げておいて
ざっくり計画たてとくといいよ
ポンデケージョ、トルティーヤ、イングリッシュマフィン、
普通のパンやクッキー、スコーンなどに一部混ぜて焼くのもよし

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 02:34:28.13 ID:pOwm502J.net
>>644
とりあえず、200ccの生クリーム1パック買ったとして、残った生クリームは分量的にロールケーキかシフォンケーキにつけるのに使うのもいいよ

他には、カルボナーラとかグラタンに使ってしまうのもいい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 11:57:44.73 ID:Wnv5gKAD.net
ハンバーガーバンズを焼いてみたいなーと思っています。
いつもはるゆたかブレンドを使っているんですが、もっちりして引きが強いと感じる時があります。
具をはさんで食べる時に軽く噛み切れるような食感にするために
はっきり違いが出る方法って何かありますか?他の粉をブレンドするのがベスト?
スーパーキング、パン用全粒粉、はるゆたか、リスドォル、ドルチェが手元にあります。
イーストは赤サフ、あとはホシノの生種があります。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 22:47:16.55 ID:s0bJvpGf.net
>>655
油脂量多めのレシピや、ショートニングを使うのも軽くなるでしょう
粉はそういったパンは薄力粉(パンに混ぜるにはドルチェを使う人が多いように思う)やフランス粉混ぜたり
グルテン量少ない粉をよく混ぜてますが
強力粉ならミナミノカオリという品種はサクみがあってよいですよ
ちょっとフランス粉っぽい粉なんで
全量これにするとちょっとボソッとしてボリュームにも欠けるので
これもブレンドするのがオススメ

657 :651です:2015/06/12(金) 06:52:39.86 ID:5mfjGniJ.net
>>656
ちょうど良さげな粉があるので混ぜてみることにします。
でももっちり感も捨てがたいから少しずつ混ぜて好みの分量を見つけたいです。
どうもありがとう。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 18:49:46.49 ID:bgC2doRX.net
最近お菓子づくりを始めたのですがメレンゲの泡立てが本の写真や製菓動画のようにツヤがありクリーム状のようになりません…
やや凍らせてレモン汁と砂糖(最初小さじ1で後は二回に分けて)を入れながらやっています
10分間くらいで一応クリームっぽくはなりますが泡が緩く目立つ気がします
使っているのが20年くらい前に母が使っていたコープのハンドミキサーなのですが、これを変えようか悩んでいます…
ハンドミキサーでメレンゲの出来は変わりますか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 20:45:33.21 ID:eW4ZDOMo.net
>>658
泡立てる力が強いとか、羽根部分が効率よく撹拌できる形をしてるかとかで
影響が出る場合もありますが、メレンゲで10分もかからないと思うのです。
やってみれば手動のホイッパーでも出来るものなので。

時間をかけてもいつまでも緩いという場合、
ボウルやハンドミキサーに油や洗剤の洗い残しがついていたり
黄身と白身を分ける時に殻にひっかっけるなどして黄身が混ざったりしてないか、
その辺を注意してみた方がいいんじゃないかと思います。
あと、レモン汁はレシピの指定によるものですか?
裏ワザ的なもので我流でやっているのならば、それをやめてみて
まず一番シンプルな基本形でやってみた方が
うまくいかなかった時の原因を探るための切り分けはしやすいですよ。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 20:50:58.35 ID:lA9m+Jup.net
白身に油や卵黄が混じってないなら、羽根の形状と出力がよくないのかもね。
10年越えてればモーターが経年劣化しててもおかしくないし。

この手の羽根が先細りタイプはイマイチなので
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kitchen-kuu/cabinet/kai/dl-0201.jpg
買い換えるならこういうタイプがいい
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kitchen-kuu/cabinet/kai/dl-0207-4.jpg
http://ctlg.panasonic.com/products/images/product/l/389/MK-H4-W_389336.jpg

あとハンドミキサーでガーッとやって終わりじゃなく
泡だて器でグリグリ混ぜて泡締めするといいよ。(小林カツ代流)

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 21:03:53.39 ID:bgC2doRX.net
>>659
レモン汁はレシピ指定です
少しでも何かが混ざったらダメというのは念頭においてやっているので卵白以外の混ざり物はないはず
めちゃくちゃ緩いというわけではないのですが、メレンゲを作る動画で見るピンっと角の立ったメレンゲにならなくて

>>660
羽が太い方がいいんですね!
参考になります

アマゾンで見てたら羽がプラのハンドミキサーが人気だったのですがどうなんでしょう?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 21:32:09.28 ID:Ebp/Qum6.net
やや凍らせ卵白にレモン汁はルミシフォンだね
うちも20年前の無メーカーのハンドミキサー使用
凍らせた卵白のメレンゲはちょっと時間かかる

ハンドミキサー新調するなら道具スレの過去ログが参考になるよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 21:41:30.50 ID:bgC2doRX.net
>>662
その通りです!
スレチでしたか
道具スレ見に行ってきます〜!
みなさまありがとうございました

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 03:30:22.81 ID:Dg5Yds9O.net
もう見てないかもしれないけど、もしまだ見てたら・・・
ルミさんのシフォンしょっちゅう作ってるけど、>>660さんが上げておられるパナソニックのと同じの使ってる
型番はMK-H4-W

収納もしやすくて羽の形もちょうど、メレンゲはこれですごくうまくいってるよ
ボウルも側面が垂直か垂直に近い、深いものがいいよ
炊飯の釜みたいな形

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 09:34:43.84 ID:2HgkwUrG.net
>>664
レスありがとうございます
道具スレ見ててテスコム280かパナかどっちにしようか悩んでました!
やはり悩むので今日電器屋さんに行って実機見てきます
ボールは貝印の20cmくらいのケーキボールを使ってますがあまり大きいと冷凍庫に入らなくて…

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 09:54:49.11 ID:sJr95k/h.net
ボウルごと入れなくてもw
小さなタッパーもどきなどで冷凍庫に入れたらおk
ボウル選びって大切

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 10:04:01.76 ID:2HgkwUrG.net
>>666
あ!そうなんですか
でもタッパーに入れて凍らせたらボウルに移すの大変じゃないでしょうか…
さすがにタッパー入れたままミキサーかけたら駄目ですよね?w

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 10:52:15.91 ID:NRz0JFqu.net
どの本見てるのか知らないけど、おいしい!生地にはちゃんと書いてあるよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 10:56:47.83 ID:sJr95k/h.net
うん、小さい容器で冷凍とあるよw
あと移し替えるの大変な程ガチガチに冷凍しちゃダメだ
どっちも本に書いてあるからよく読んでね〜

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 12:54:37.15 ID:l4qgBank.net
結局自己流で失敗してたんだな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 20:09:20.48 ID:Dg5Yds9O.net
貝印ならハンドミキサー用の横まっすぐ立ち上がってるのが泡立ちいい
私はアイザワのサラダミックスボウル使ってる
おいしい生地の本かDVDのシフォンの本かどっちか忘れたけど、側面がまっすぐの深型で、ボウルのカーブがハンドミキサーの羽のカーブと同じくらいがいいと書いてた

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 20:09:59.06 ID:Dg5Yds9O.net
無印のケーキボールでもうまくいくかもしれないけど、念のため

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 20:12:58.28 ID:dHua8p/k.net
すみません、質問です!
このあいだ友人にミントシロップを小分けしてもらったんで
チョコミントアイスを作ろうと思ったら、ミントリキュールを使うレシピしか見つからなくて。
ミントシロップじゃダメなのかな?シロップだから甘味は強いし全然違う物ができてしまう?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 13:48:46.75 ID:IEM7yOjh.net
甘さ控えめのチョコアイス作ってミントシロップかけて食べるってのはどうかね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 01:37:16.11 ID:Rf19CSZ6.net
そのまま置き換えじゃなくて、その他の材料を甘さ控えめに合わせて、それに少しずつ味見しながら混ぜていくのが良さそう

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 04:53:53.68 ID:IwCpJDtm.net
ケーキを作るのが子供の頃からの憧れで、道具を揃えて趣味でやろうかなと考えています
そこで質問なのですが、一般的に一回ケーキ作るのに材料費ってどの位かかりますか?

週に1、2回ムースケーキやチーズケーキ、イチゴのショートケーキなんかを作ってたくさん食べたいな〜と夢を膨らませてるんですけど、意外と材料費がかかったりするんですかね?
500円以下で作れますかね?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 05:12:16.38 ID:4IpyNHqu.net
動物性のクリームとイチゴパックで500はオーバーするかな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 05:18:18.96 ID:oTJmVANF.net
>>676
材料費はレシピで変わるから一概には言えない
あと品質によって値段が変わったり、同じ物でも店によって値段が変わることも
作りたい物のレシピ調べて近所のスーパーや製菓店行って計算しなはれ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 05:35:00.11 ID:gUIH/zHw.net
>>676
家庭でよく作られるサイズ5〜7号(15〜21cm)とかだと、
材料を売ってる量に対して使う量が中途半端なので、
使い残しも含めて「材料の購入金額」をケーキの材料原価と考えるなら、たいていはかなり高く付く。
「使った分だけが材料原価」と考えるなら、市販のケーキよりは安くなる場合もある。
しかし日持ちしない材料をどうするか。

あと、500円じゃかなりキツい。
純乳脂の(生)クリーム、バター、クーベルチュール(製菓用の高品質なチョコレート)、生のフルーツなどを諦めて、
植物性ホイップ、製菓用マーガリン、安い板チョコ、缶詰や元々が安いバナナなどのフルーツなどを使い、
残念なケーキを作るならどうにかなるかも知れんが。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 08:06:52.57 ID:GEK9eLRF.net
>>676
ショートケーキ18cmとして、ホールで考えれば安く上がる。
材料費で言うと>>679の言うとおり。
安い材料で手作りするくらいならコージーコーナーやシャトレーゼのほうが美味しいと思うよ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 10:48:52.19 ID:Rf19CSZ6.net
>>676
例えばショートケーキ
土台になるスポンジケーキだけなら
卵とグラニュー糖と薄力粉に、少量の無塩バターなどが材料
デコレーションの生クリームは1パック半ぐらいは使うし、イチゴも1パックじゃちょっと足りない

それならロールケーキの方が安上がり
例えばバナナのロールケーキ
生クリームも1パックで足りるしバナナ1本巻くだけで充分おいしい

2週間か3週間に1回など回数減らして、作るものの材料はできるだけケチらずというのが失敗ないと思うよ
500円以下でできるものなら、パウンドケーキやマフィン、パンケーキ
ケーキ以外ならクッキーやスコーンかな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 14:11:20.23 ID:gUIH/zHw.net
>>681>>676
ケーキ以外ならプリンを入れて欲しい。
500円分(使った分だけ)で、とてもじゃないけど食いきれない程の量が出来る。
シフォンケーキも500円(使った分だけ)で余裕で出来る。

いずれも「残った材料」問題が出にくい。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 16:32:25.85 ID:Rf19CSZ6.net
そうだ、シフォンとプリン忘れてた
結構作れるね
シフォンなんて卵と薄力粉と砂糖とオイル少し

684 :669です:2015/06/21(日) 17:10:06.61 ID:LXp6bj/f.net
ありがとう
>>674
実は昔初めて食べて感動したスノーピアのチョコミントを再現してみたくて
どうしても混ぜたかったの
>>675
やはり味見しながら…になるのかなぁ
どうしてこんなに甘いんだろう、シロップって
シロップだからだな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 17:52:28.86 ID:oTJmVANF.net
>>684
その通り、シロップだからw
お砂糖の浸透圧で成分を抽出させて作るものだからね
ちなリキュールはアルコール(+糖分)で抽出

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 18:37:34.30 ID:LXp6bj/f.net
>>685
おお、賢くなった気がするw
シロップでチャレンジして納得できなかったらリキュール買ってみるわ!

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:38:38.87 ID:WrN46eFa.net
>シロップでチャレンジして納得できなかったらリキュール買ってみるわ!

ミントリキュール買うぐらいなら
素直に生ミント買ってミントアイス作ればいいのに…

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 23:15:28.33 ID:byqs+EUY.net
むしろ素直にミントリキュール買うと言ってるかと

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 14:58:49.42 ID:SYamc4sj.net
>>687
正論。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 18:35:28.35 ID:VNj3WROG.net
生ミントだと青臭くなりそう

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 19:05:49.16 ID:fSDZvX9T.net
>>673はミントリキュールを使うレシピしか見つからないとあるよ
生ミント使うレシピ教えてあげて

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 19:06:01.51 ID:SYamc4sj.net
沸騰した牛乳に葉を入れて蒸らすだけで、いい香りが移る
それでアングレーズ炊くだけの話

っていうか
ミントのお菓子作るのに
リキュールのみで味付けって
胡散臭いね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 10:33:03.78 ID:lfv/pNZz.net
質問です。

オーブンの火力の偏りがひどく(右側が強く左側が弱い)、シューを焼くのに困っています。
途中で一度向きを入れ替えれば他の焼き菓子は特に問題無いのですが、シューを焼くと右側はもう十分膨らみ切ってむしろ焦げ始めそうになっているのに、左側はまだやっと膨らみ始めたところという状態になってしまいます。
シュー生地は途中でオーブンを開けると膨らまなくなってしまうと聞いたので、向きを入れ替える事も出来ず困っています。

オーブンは東芝の石窯ドームLD330です。
いい方法があればお教えください。
よろしくお願いします。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 11:01:19.40 ID:2bkz0Zkd.net
シューに限っては
左右どちらかの端を使うのをやめたら?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 22:37:05.15 ID:lfv/pNZz.net
>>694
確かに。。気がつきませんでした‥。
ありがとうございます!

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 10:30:08.62 ID:5ZKVz+ji.net
クラウン型とかキャラクターの型で
柔らか目のシフォンとかデコレーションケーキに使うような生地って無理なのかな?
全然型から外せない。
重いバターケーキみたいな逆さにしたら型から離れるようなのしか無理ですかね。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 10:55:41.40 ID:+YwVKQS0.net
>>696
馬嶋屋のクラウン型のようなもの?
離型油や、ド定番でバター+強力粉でも難しいですか?
ルクエのシリコン型にもインペリアルとかクラウン型があるけど
シリコンは火の通りがよろしくないのでどうなるか…

角が立った型はやっぱり隅っこまできっちり生地が入って
エッジの立った仕上がりにしたいから、重めの生地にしてしまうよね。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 20:21:18.29 ID:t5KVVvVo.net
マカロンについてなのですが、
食感がガリッとしたものと、ネチャっとしたもの、高いマカロンにありがちな中が空洞で上の層だけ薄く焼けてるようなマカロンがよくありますがこれは作り手の好みで変えていいものなんでしょうか?
マカロンの本物の食感がイマイチ掴めなくて、自宅で作っても正解がわかりません
質問内容が分かりにくくてすみませんがどなたか教えてください。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 22:42:44.09 ID:wzczFrkr.net
全粒粉・卵・豆乳・黒砂糖・黒豆

を使って身体に良いパンケーキもどきを作りたいです
どこかの雑誌で見かけましたが詳しいレシピは忘れてしまいました
適当にパンケーキの分量でやってみたものの、
ベッチョリした感じの重さで粉くささが強かったです

ふんわり軽い感じにするにはどうすればいいのでしょうか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 22:57:17.25 ID:iuyaPL7c.net
>>698
好みでおk
マカロンスレも参考にどうぞ

●○o】】】マカロン【【★2【o○●
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1318842089/

>>699
BPや重曹を使わないならメレンゲで膨らます
自分でレシピ組み立て出来ないならレシピを探す
「パンケーキ レシピ メレンゲ 全粒粉」などのキーワードでググりましょう
黒豆は食べる時にトッピングするが吉

何を持って身体に良い()と言ってるか知らんけど…

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 23:09:31.54 ID:WkAWglRn.net
>>699
膨らむ要素が卵しかない。
全粒粉を持ち上げるにはメレンゲしかないと思うけど、いっそ全粒粉の半量と豆乳を冷蔵庫で一晩寝かせてから他の材料を加えて発酵種にする手もあるんでないかしら。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 23:42:27.08 ID:wzczFrkr.net
>>700-701
教えて頂いた情報をヒントに色々試行錯誤してみます
ご教授頂きありがとうございました

身体に良いというのは精製された白い小麦粉や砂糖が癌患者には悪いと聞いたので
患者の母のオヤツにどうかと思ったのです
豆関係は女性ホルモンとして…
失礼しました!

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 00:26:34.79 ID:+r2b9GxM.net
余計胃にもたれて具合悪くなりそうだ

全粒粉入れるなら薄力粉に少しブレンドする程度
黒砂糖も単体だとクセとアクが強すぎるのでグラニュー糖に少し風味つけに混ぜる、豆乳と黒豆入れるなら生地は普通の粉や砂糖使ったプレーンにする
など引き算で作らないとうまくいかないよ
あれもこれも入れたら絶対膨らまない

あとベーキングパウダーも必要そう

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 03:38:17.88 ID:jazut0Hr.net
ベイクドチーズケーキを作るときの土台のビスケットはどのくらいまで潰すのが適当ですか?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 22:39:57.73 ID:Td3t/HdB.net
>>702
全粒粉を小麦粉と置き換えるのは大体3割まで
雑穀ご飯はだれでも作れるけど
雑穀だけを炊く人はあまりいないように
全粒粉だけを使うのはなかなか難しいし、
味もクセが強いです

それに全粒粉=体にいい、と考えるのは注意
外皮が含まれているので、
輸入ものなら精白小麦よりもポストハーベストが多く残留してることになり、
安物の全粒粉はかえってどうかなと思います
確かにミネラル分や繊維質は多いけれど、
悪い影響が気になるなら、
精製度・種類よりも質で選んだ方がよいよ
健康を考えて視野に入れるならオーガニックの小麦やスペルト小麦なんかの方が扱いやすいし安心かも

最近たまたま見かけたけどよもぎって癌によいらしい、自家製よもぎパンおいしいよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 22:44:09.56 ID:Td3t/HdB.net
オーガニックの小麦は精製されたものもあるし、全粒粉もあります
精製されてるのは普通に小麦粉と代わりなく使えるよ
私は健康とかってより味が好きでムソーオーガニックの使ってます

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 00:14:49.24 ID:wfuJfVrM.net
お母様の担当の主治医または病院の栄養士などに相談した?
まだなら、してからの方がいいのでは。
薬と一緒に食べてはいけない禁忌の食材とかあるかもしれないし、
カロリー計算や、糖分・塩分・油脂など摂取量を厳格にしなければならないケースも多々ある。
〜らしい、とか、聞きかじりの自己判断はよくないかも。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 11:51:46.83 ID:djj26MxI.net
苗字に「六」がある人は是非最後までご覧ください。

政府が国民に隠し続けてること。
https://www.youtube.com/watch?v=OlyUsF32FnA

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 21:37:15.54 ID:Yhv9TIWH.net
パウンドケーキが好きでよく焼きます。
シュガーバッター法で焼くのですが
たまにケーキの底が山のようにくぼむことがあります。
まるで凹の字を逆さにしたような断面です。
どうしてこのようなことが起こるのでしょうか。
教えてください。お願いします。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 19:34:25.34 ID:dyDy4qxS.net
上記の方とは別ですが同じくパウンドケーキについての質問です
5年ぶりくらいに久しぶりにパウンドケーキを焼いて食べたらバターが重く感じて胃もたれしそうになりました
レシピは小麦粉・砂糖・バター100g 卵M2個、BP小さじ1、シュガーバター共立て法
以前にバターの代わりにサワークリームを入れたらさっぱりするという話を見かけたのですがバターをどれくらいまで減して大丈夫でしょうか?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 23:55:56.02 ID:CPw6bRBx.net
>>709
生地を型に入れたときに空気が残ってたのかも
あと、シフォンケーキと同じく、底が凹むのは下火が弱いからとかオーブンの予熱不足、オーブンの温度が表示より実際は低い場合とかが原因だと思います

対処法として考えられるのは

・焼く温度プラス30〜50度くらいで予熱(180度で焼く場合は210〜230度くらい)
・その時に天板も一緒に入れて予熱
(下火の弱さを補うため)
・オーブンの開閉は素早く
・できればオーブン温度計を使用する

あとレシピはちゃんと、バターと砂糖と卵と粉が同量のものが失敗が少ないです
この辻調のレシピはオススメです
http://www.tsujicho.com/oishii/recipe/navi?CID=TJONCS1001&RECIPE_CD=k025&RECIPE_TYPE=MAIN&&SEARCH_TYPE=

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 10:30:47.54 ID:dFwI2Jhh.net
マカロン初心者です。
冷凍ができると見ましたが、何も挟まない状態で冷凍ですか?
作って1週間後に食べたい場合、冷凍保存がよいですか?
ちなみに挟むものはバタクリの予定ですが、他に簡単な物があったら教えてください。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 10:56:42.16 ID:cSJ6slHn.net
>>712
冷凍は挟まない状態で
一週間なら冷凍
フィリングはバタークリームをアレンジするといいよ
ジャムを混ぜたり、
インスタントコーヒーや抹茶を少量の湯でよく溶いたものを混ぜたり

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 12:38:33.64 ID:SmI/4aow.net
>>710
レシピ全体のバランスが重要だと思うので、単にバターを減らしてサワークリームを減らして他の材料はそのままというのは良くないよ

小嶋ルミさんの「知りたがりのお菓子レシピ」という本に、オレンジのサマーケーキという夏でもさっぱり食べられる、サワークリーム使用のパウンドケーキが載ってる
バターも少なめ
しつこくなくて最高に美味しいよ
他のレシピも絶品なのでこの本オススメ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 12:43:12.80 ID:SmI/4aow.net
>>710
これもサワークリーム使用
一度作ったことあるけど美味しかった

http://www.rakuten.ne.jp/gold/asai-tool/recipe-note/t-148.htm

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 14:00:00.25 ID:lRg7P0DT.net
>>710
思い付いただけで全くの憶測ではあるんだけども
今の時期ほんとに暑いから、バターがだれたかして
油がにじんだようなジットリした仕上がりになったとか?
ガラス型で焼いた時もそんな感じになりやすいけど
常温でも真夏では油を強く感じやすい気がするから
冷蔵しておいて、食べる少し前に室温で戻すのがいいのかも。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 14:58:09.50 ID:dFwI2Jhh.net
>>713
ありがとうございます!
バターとコーヒーのクリーム試してみたい!
もっと教えてほしいのですが、
1週間前に作って、前日に解凍してフィリングを挟んで冷蔵、
翌日食べるというのは大丈夫ですか?
来客時に出したいと考えていて、他も色々作るから時間がなくて。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:36:46.15 ID:lRg7P0DT.net
>>717
横からだけど、お客様に出す予定などで失敗できないなら
なおのこと一度自分で試した方が間違いはないですよ。
ただでさえ高温多湿はマカロン作りには厳しい時期だし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:48:12.88 ID:VHeUV4N9.net
マンゴー115c シロップ115c 粉ゼラチン8c (水40tでもどす) レモン汁10t 生クリーム115t

以上の材料でマンゴームースを倍の量を作りたいと思っているんですけど単純に二倍で計算していいんでしょうか?
粉ゼラチンが16cになるので多いかなとも思うんですけど大丈夫でしょうか?
ちなみに生クリームは7分立てくらいに泡立てます。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:48:59.89 ID:lRg7P0DT.net
>>719
ゼリーやムースの粉ゼラチンは水分量の2〜3%だから
生クリームが脂肪分35〜40%のものを使ってるとして
115+115+10+70〜75 で水分量が310〜315gくらい?
ふやかす水が分量外なら、その分を加えて350〜355g
そこから粉ゼラチンの量を割り出すと、7〜10.5g
やややわらかめの出来上がりになるのかな

粉ゼラチンの量だけ見て多すぎと判断してはいけないのでは?
固まらないのが一番困るし、割合を計算してみたら
減らすべきか迷う理由がわからない。
自信がないなら元の分量で2回作るのもアリです。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 09:58:27.61 ID:dAphIyFq.net
コーンスターチって何のために入れるの?
シフォンケーキは入れないけど、サヴォアみたいな生地には入れるように書いてあるよね。
入れると型に張り付かないとかかな?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 17:31:38.07 ID:Sg5kcJ2L.net
>>714
おすす本とレシピありがとうございます!さっそく参考にしたいと思います

>>716
しばらくシフォンなどバターを使わない軽いお菓子ばかり作ってたせいで口が変わってしまったのかも
冷蔵庫に一晩入れていたのですが生地が締まっててあまり美味しくなかったです・・・

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 21:04:33.13 ID:2Qn79l1E.net
>>721
デンプン質が欲しいけどタンパク質はいらない時に入れる。
具体的には高さがいらなくてサックリ仕上げたいとき。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 22:30:47.43 ID:F+sxQ2wy.net
>>721
ずっしりヘビーな生地でなく、軽く仕上がる気がする
クッキーとかもサクサク感が出て軽い感じ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 00:41:39.25 ID:kq1tx2Xj.net
コーンスターチのサックリ感を究極まで出してる菓子は、
「卵ボーロ」の類だと思う。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 20:46:27.56 ID:13TIjNNU.net
抹茶おはぎについて質問です
周りの抹茶粉って、きな粉をブレンドするんですか?
抹茶と砂糖だと抹茶感が強すぎて美味しくなかったです
その場合、きな粉のおおよその配合割合とかってありますか?
また、きな粉はうぐいす粉を使った方がいいでしょうか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 21:36:45.04 ID:13TIjNNU.net
抹茶おはぎについて質問です
周りの抹茶粉って、きな粉をブレンドするんですか?
抹茶と砂糖だと抹茶感が強すぎて美味しくなかったです
その場合、きな粉のおおよその配合割合とかってありますか?
また、きな粉はうぐいす粉を使った方がいいでしょうか

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:26:51.51 ID:ZBr4nshz.net
はじめまして。【水まんじゅう】を作りたいのですが、
・片栗粉とわらび粉で作るレシピがあるのですが、何か違いはありますか?
・水まんじゅうの形(横から見て上が半円形で下がまっすぐ)にしたいのですが
 いい器がありません。お湯呑の他に代用できそうなものはありますか?
・プレゼント等持って出るときは、下にアルミカップを敷く他ありますか?
スレ違いなら教えてくださいm(__)m

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:43:55.49 ID:QCLSqjdN.net
>>728
わらび粉、わらびもち粉という名前で売ってるものでも
本当に蕨から取ったデンプンだけを使ったものは少ないです。
安いものは甘蔗(さつまいも)デンプンで代用しているものがほとんど。
片栗粉もカタクリからではなく、じゃがいもデンプンですけどね…w
デンプンは何から作られたものかによって滑らかさやもっちり感、
とろみのつき具合やとろみの保ちなどが違いますし
デンプンに対する水分量が違ったり、違いを利用して混ぜて使うレシピもあります。
どっちが良い、という正解がある問題でもないように思うので
全く初心者なら「水まんじゅうの素」を利用して
説明書きのとおりに作るというのも選択肢じゃないかと。

作る型は半球が作れる製氷皿や、シリコンモールドを探すか、
製菓材料店に「水まんじゅうカップ」というのが売っています。
これは作る時の型にも、持ち運び用のケースにもなるものです。
水分が多いものは特にこの時期傷みやすいし、デンプンで作る物は
作ってから時間が経つと美味しくなくなったりします。
作る際の衛生や食べるまでの時間、持ち運び時の保冷など充分に気をつけて。
というか自宅に来られたお客様に出すとかならまだしも
持ち運びするというのがかなりリスキーなのでおすすめしかねますが…

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 03:45:53.99 ID:nq2vsSbr.net
>>728
わらび粉でも本当にわらびから作られたものならコクがあって美味しいです

片栗粉はアッサリさっぱり、悪く言うと結構味気ないので、本葛から作られたくず粉の方が手に入りやすくてお勧め
サラサラのじゃなく、ある程度の塊のあるものです

水まんじゅうに使うお水は、ダイレクトに味が伝わるので、できれば水道水ではなく美味しいペットボトルの天然水を使うといいよ(六甲のおいしい水など、日本の軟水のもの推奨)

725さんのおっしゃるように、素を使うのも失敗なくていいし、あと型は買うのが一番綺麗にできる

暑い時期だし持ち運ぶと保冷しててもデロデロになるよ
お招きして一緒に食べることをお勧めします
必ず何度か自宅で作って食べてみて、美味しく綺麗にできるようになってからね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:06:17.98 ID:l00660zM.net
>>729 >>730
遅くなり申し訳ありません。
一応趣味でお菓子作りは何度かしています。
今日わらびもち粉で作ってみました!
うまくできました。本当にありがとうございました。
器があるの知らなくてポチろうと思ったのですが、送料が高額
だったので諦めて100均ので作りました汗
お盆に持っていくようにしたいので、保冷はしっかりします!
すぐそこですが汗
本当にありがとございました!

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:00:22.84 ID:3Waf71Nu.net
>>726
分かりにくいけどキモになる食材が存在するパターンは他の料理でもあるから
カンで作るよりレシピを調べたほうがいいと思うよ。

私が参考にした雑誌のレシピでは適量を混ぜるだったので、
色合いを見ながら黄な粉を少しずつ足してる。
検索したら量を書いてあるレシピもあるので参考にしたらいい。

よくあるうぐいす粉は黄な粉に着色しただけだし
他に使う見込みがないならわざわざ買わなくていいと思う。
青大豆のうぐいす黄な粉もあるのでパッケージはよく見ましょう。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:56:19.81 ID:T83LDVTV.net
質問させて下さい。
パウンド型でパウンドケーキを焼いて
いるのですが、いつも下の真ん中の方
が生焼けになってしまいます。
王道の?爪楊枝を刺して生焼けか
どうか確認しているのですが、
上に引き上げる時に上の焼けている
生地にくっついてしまい、爪楊枝
には何もついてこず、完璧に焼けて
いる!と思っても生焼けな事が多々
あります。どうしたらいいでしょうか。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:52:29.35 ID:Gpg9TMj+.net
>>733
何もついていなくても、微妙に竹串が湿っていたり
ネバついて光沢のあるものがついた形跡があると思う

後は、何か所か挿して確かめる
何もついてこないけど毎回生焼けなら、確認後さらに5分焼く
上部の割れ目部分が、しっかり乾いてうっすら焦げ目がつくまでしっかり焼く
今まで生焼けなら焼き時間を増やす、温度を少し上げて焼く
今までの焼き時間の前半は温度を上げて、後半は以前の温度で焼く
楊枝挿し以外にも焼きの調整方法はいくらでもあると思うんだけど、、、

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 01:07:18.10 ID:j/vUeeLV.net
>>734の方法以外に、
オーブン温度計で温度を計ってますか?
家庭用オーブンは、温度設定しても計ってみたら実際にはその温度に達していないことが多いから、
焼成温度がレシピより低い可能性もある。
そう高くもないものだから、持ってなければ買って、まずは正確な温度が出ているか測ってみることおすすめ。
低い場合は10度くらい高めに設定して試してみては。

あとは、オーブンの種類もいろいろあるけど、左右や奥か手前かなど、庫内の場所により温度が違う場合もある。
焼き色や膨らむスピードに偏りがある、焼け具合に偏りがあるようなら、
焼けていない部分が温度低目なのかも。
途中で向きを入れ替えたりしてみては。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 01:49:39.74 ID:LWtbhaDE.net
>>733
オーブン用温度計買って予熱できちんと温度が上がっているか確認する。
加熱能力が怪しい単身向けの小型オーブンレンジで
大〜特大型使ってたり、ガラスや分厚いシリコン型みたいに
火が通りにくい型なら型をかえる。
それでもダメなら底に熱が通るように網とかでスキマを作る。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 06:39:53.32 ID:cK/f1ikl.net
>>733
出てない案だとオーブンのどの段で焼いてるかも。
下からの熱が十分じゃなく、上からはしっかり焼けてるよう、
オーブンのどの段で焼いてますか?
もしもう一段下げられるなら途中まで下で焼いて
ある程度火が通ってきたら上に移すとかも試してみたら。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 09:11:30.90 ID:vPwzAPr+.net
>>733
私は鉄板を外して金網の上で焼いています
よく火が通るのでシフォンでもパウンドでもうまく焼けるようになりました

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 09:15:48.75 ID:xgp4RFPL.net
>>733
竹串じゃないと真ん中まで到達しないんじゃないかな…?
爪楊枝では短すぎるかと。
ちょっと気になったもので。ごめん。

740 :729:2015/08/07(金) 12:24:52.06 ID:D/2yfALx.net
ありがとうございます。すみません、後出しになってしまいましたが、温度調節はしています。
温度計なんてあったのですね!購入してみます。
生地を切るように混ぜず、ぐちゃぐちゃしていたのが悪かったみたいです。
竹串も買おうかな…。本当にありがとうございました!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 18:41:15.26 ID:/amSic0d.net
>>740
混ぜ方の問題よりも串の長さの問題じゃないの?
爪楊枝じゃ届かないところが生焼け状態なんじゃないかね?
恐らく、切るように混ぜても竹串で確認しないと生焼けは続くと思うよ

つか、なんで混ぜ方の問題と分かったんだろう?
その理由が知りたい気がするw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:48:40.96 ID:40PcWQL+.net
急ぎの質問です!
強力粉250g、水分160ccのパンのレシピですが、強力粉が無くて
強力粉→リスドォルに変えて作りたいです。
この場合、水分量はどのように変えたら良いですか。
ちなみに、シナモンロールを作ろうと思っています。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 07:53:28.69 ID:feQbud6J.net
「吸水率」などでぐぐって後は計算
急いでるなら尚更自分で調べようね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 11:42:24.35 ID:UaNTkeQ9.net
リスドォルは準強力粉なので中力粉使うレシピを探した方がいいよ
リスドォル+シナモンロール とか リスドォル+デニッシュとかで検索

結構あるので出来上がりの好みなやつ選ぶといい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 13:11:14.83 ID:40PcWQL+.net
>>743
吸水率でも他でも調べて出てこなかったので質問しました。
>>744
違うものが出来るとわかっても、
いつも作ってるレシピで置き換えられないかなと思ったので質問しました。

おかしな変な質問でしたか?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 13:42:41.79 ID:40PcWQL+.net
>>744
たびたびすみません。
先ほど書き込んでから、いただいたヒントを思いつき、
リスドォルで作った同様なレシピを探して、
その吸水率を見て置き換えて作ってみようと思います。

ありがとうございます!

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 05:20:54.47 ID:tlvpC83o.net
アーモンド(皮つき)を買ったのですが 自宅のフードプロセッサーだと粗くしかなりません。
アーモンドプードルにしてスノーボールやフィナンシェに使おうとしてましたが無理みたいです。

顆粒状にして アーモンドタフィーにでも使うしか無いですよね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 07:57:23.99 ID:x/mUPD/u.net
>>747
アーモンドなんて基本何に入れてもおいしいのだからバンバン使うのがいいと思う
ケーキにクッキーにアイスにチョコレートにキャラメル、考えただけでおいしそう

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:47:44.70 ID:aXKVacsm.net
>>747
刻んで軽く煎ってパウンドケーキにたっぷり入れると美味しいよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 06:46:48.21 ID:WYmlvm4l.net
刻むのメンドクセならビスコッティにするよろし
ホールのままゴロゴロぶっこめばOK

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:09:42.77 ID:HHNtUoTK.net
いわゆる黒棒
これには一般の通り重曹を使ってるんですけど
ベーキングパウダーだとどうなんでしょうか?
>>4だと似てても全く別物とあるんですが
出来の違いはどうなるのかなと
食べ物なので「試しに」とはちょっと・・・
しくじったらもったいなくて

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 06:22:11.09 ID:8DE60qWI.net
>>751
つくってみて、しくじっても食べればいいじゃん
別に食べられないもの入れるわけでもあるまいし

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 06:55:01.54 ID:eczTJCyf.net
>>751
ベーキングパウダーは重曹にコーンスターチ他、副材料を混ぜて
独特の匂いや苦味が出ないようにしたものです。
仕上がりは重曹の方がキメが粗く、歯応えが出る感じ
ベーキングパウダーはふっくらふんわりという風に違います。
また重曹だと独特の匂い以外に生地が黄茶色っぽく色づくのですが
むしろそれが昔ながらの和菓子には合ってるんじゃないかと思います。
黒棒はあの硬めのしっかりした生地に黒砂糖が染みたのが美味しいと思うなあ。

ちなみにこの2つが似て否なる物という風に書いてあるのは、
ベーキングパウダーを切らしたけど重曹で代用できないか?という質問が
結構あるからです。仕上がりも風味も違うし、量の置き換えも難しいようで
入れすぎたら苦味も出たりする以上は簡単におすすめはできないということで
テンプレに入れる事になったという経緯があります。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:52:34.49 ID:YKOQewSY.net
>>753
すいません横から質問なんだけど、脂肪分が低い生クリームに牛脂を入れて代用したことありますか?
この前テレビでアイスクリームに牛脂をいれたら高給アイスに変身ってやってて思ったんだけど

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 13:30:48.56 ID:CYnipmBk.net
牛脂って生で?

脂とはいえ生肉をアイスに使うって随分チャレンジャーだね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 14:05:49.05 ID:eczTJCyf.net
>>754
なぜ私が指名されるのか分からないけどw

個人的に乳脂、乳製品が大好きなので、代用なんて考えた事がありません。
そもそも乳脂肪と牛脂って同じ牛由来でも違うものだと思いますよ。
牛脂は40度以上にならないと液状に溶けないのに
どうやって冷たい生クリームに溶けこますのでしょうか?
そもそも低脂肪の植物性ホイップを元に安く代用という発想なら
そこまで手間をかけるのは逆に骨折り損のくたびれ儲けではないかと…

>>755
溶かして濾したものを安いラクトアイスに混ぜこむと
脂肪のコクが加わって高そうなアイスクリームの味わいに!みたいな話でした。
使ってた牛脂も溶かして固め直してパックに入ってるやつだったので
肉から切り出した本来の牛脂ではなかったんですけどね。
あれ本当になめらかに溶け込んでたんだろうか?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 14:07:20.55 ID:MdXEUZxQ.net
>>754
私も横だけど、>>753さんはやったことないと思うw
で、やってて何を思ったんだ??

ググったら詳しいやり方が出てたよ
どんな味になるかチャレンジしたい人はやってみたらいい
http://aguri.blog.jp/1036282178

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 01:26:52.03 ID:cVROTHAS.net
>>752
とてもじゃないが・・・という失敗経験はあり
なのでもう嫌なのです

>>753
重曹は量で苦味が、という点がまさに難しいところだったので
(多すぎたこともあり、少なくてぺったんこで硬くなったこともあり)
ベーキングパウダーはどうかと思ったんですが
味他だけでなく量の調整が難しいということですと
また考えどころですかね

アルミ使用がどうのという話もありましたが
これはほぼ気にしなくていいようですし

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 07:32:28.14 ID:mx/kXmDM.net
アーモンドの使い方を聞いた者で

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 07:33:29.42 ID:mx/kXmDM.net
アーモンドの使い方を聞いた者です

皆様ありがとうございました

途中送信 ごめんなさい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 11:14:50.13 ID:xTl2N2+1.net
>>756
植物性の生クリームに動物性のものを混ぜてホイップクリームつくると、後味がさっぱりしてかつコクのあるのができるんだけど、
牛脂が使えるならより濃厚でさっぱりした後味のができるんじゃないかと、テレビみながら思った。
冷蔵庫に植物性の生クリームをかるくあたためて牛脂を溶かしてやってみる。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 19:27:11.75 ID:FXe5fTZ8.net
今は植物性のホイップクリームも「生クリーム」って呼ぶの?
成分で名称が決められてるものだから植物性を生クリームと呼んだら詐称になるんだと思ってたけど
植物性と前置きしたらOKなのかな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 20:56:51.43 ID:K4INw5xq.net
ホイップは泡立てるという意味です

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 21:18:00.41 ID:xTl2N2+1.net
植物性のホイップしてない生クリームも売ってる。規格のことはよく知らんが。
植物性の生クリームでホイップクリームつくると後味がすっきりしておいしいよ。
ただ40%ぐらいの動物性生クリームと食べ比べるとコクが全く違う。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 22:32:05.96 ID:NKDITxu3.net
道具スレが動いていないようなので、こちらで相談させて下さい。

ハンドミキサーの買い替えを考えています。
今まで使っていたものはテスコムTHM26で、05年6月購入、10年使い
とくに不満はなかったです。
用途はメレンゲ、バタークリーム(小嶋ルミさん方式)などです。
フープロは持っています(山本電気の道場)

ティファールのプレップラインと、
テスコムTHM281(THM280の後継機)で迷っています。
値段はそこまで差はなく、どちらも今より200〜300gほど重くなるようです。

プレップライン→アタッチメントが2種類ある、羽根が洗いやすい
テスコム→タイマーがついている、羽根が丸い、ケース付、
同じメーカーなので、今まで使っていたものと感覚が近そう
というあたりで悩んでいます。

お使いの方がおられたら、ご意見などいただければ嬉しいです

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 23:05:13.32 ID:AxxqRAA+.net
>>762
呼ばないよ
植物性のものを「生クリーム」と表記したら食品偽装になってしまう
実際そう言うことがあって、某喫茶店やクレープ屋が謝罪してる

>>764
「生クリーム」や「クリーム」と呼べるのは乳脂肪のものだけ
植物性のものは「植物性ホイップ」と呼ばれ「生クリーム」とは区別されてる

>>765
型と道具について語ろう 3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1388331728/

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 23:34:23.03 ID:FXe5fTZ8.net
>>763
知ってるよ
動物性生クリームと区別するのにホイップと言っただけ

>>764
上で書いた通り、植物性のホイップ前のクリームが売ってるのも知ってる
植物性オンリーは自分はイマイチ味が好みでないので先のレスであがってた
植物性と動物性のクリームを混ぜて泡立ててる

>>766
ありがとうございます
先のレス見て自分の認識が古くて今は植物性も生クリームと呼ぶのかと
そうそう、植物性を生クリームと表記して謝罪とかあったよね
食品業界で洋菓子を作る・取り扱うのにそんな間違いやっちゃいけないよなあと思った記憶

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 00:44:39.20 ID:jC6hXQ24.net
売り場行ったらわかるけど
「植物性ホイップ  生クリーム(入り)」←カッコの部分はものすごく小さい文字
も置いてあったりで、ほんとに紛らわしいよ

一般人的にはホイップクリームと生クリームとクリームとホイップとザーネワンダーとスジャータは
区別なく呼ばれていることが多い

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 01:37:24.33 ID:CI+eNPZW.net
>>765
ルミさんレシピ私も作ってるけど、DVD付きの本にハンドミキサーはパナソニックかテスコムがいいと書いてたよ
私はその本に実際に載ってるパナソニックのMK-H4-Wを使ってます
コード部分が収納できるケースが付いてて収納しやすい・3段階の調節・泡立てもちょうどいいパワー
すごくオススメ

プレップラインググッてみたけど、羽がえらく細くないかな?
あと羽の形も変わっててメインのが角ばってるのでボウルのカーブにフィットしなさそう

ルミさんの本ほとんど持ってるんだけど、ボウルのカーブとハンドミキサーの羽がフィットするのが良くて、羽の形は先端まで真っ直ぐか先端が太いタイプ(テスコムのみたいなの)がいいと書いてるよ
その二択だったら、私ならテスコム買う

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 01:45:57.03 ID:CI+eNPZW.net
>>765
追記
パナのハンドミキサーでルミさんのシフォンやバタークリーム・ロールケーキ・パウンドケーキなども作ってるけど、メレンゲやバターも泡立てやすくて失敗なしです
テスコムも良さそうなので買うときどちらかで迷った

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 07:39:56.74 ID:YWeDkP57.net
生クリームのこと知ってるなそう書けよw いじわるダな。
オレはホイップクリームっていう商品名は知ってたけど、そうかくとホイップしたクリームと区別がつきづらいから
植物性生クリームと書いただけ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 10:10:50.67 ID:Q2BWFKgA.net
植物性生クリームなんて言葉、初めて聞いた
矛盾しててよけいわかりにくいよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 10:52:48.38 ID:YWeDkP57.net
そりゃ自分が知らないだけ。「植物性 生クリーム」でぐぐればいいと思うよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 12:16:10.54 ID:T0Gfe7g/.net
いや、そういう意味じゃないと思うけど
アスペなの?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 12:23:02.55 ID:c+0AU5KQ.net
しむら〜逆々
むしろ「植物性」の「生クリーム」と言ってる人が無知なんだな
これは意地悪とか屁理屈とかじゃなくて……何と言ったらいいか……
>>766にもあるよう、食品偽装になってしまう例もあるわけで

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 12:34:05.09 ID:Q2BWFKgA.net
たぶん何言っても無駄だろ
バターとバター入りマーガリンとマーガリンを理解してなさそうな感じ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 13:09:04.75 ID:o6ItbP3d.net
とか言いつつ、マーガリンとファットスプレッドの違いもわかってない人も少なくないだろ。

778 :761:2015/09/01(火) 13:43:58.09 ID:FS2sdSXI.net
761です
>>769さん、
レス有難うございます、助かります。パナも評判いいですね。
プレップラインのレビューをみて、そんなにいいのかなあ?と思い
もし使っておいでの方がおられたら、伺ってみたいと思いました。
順当に考えると、おっしゃる通り、テスコムですよね。

先週末、シンクと排水溝の接合部が壊れ、シンク下がずぶ濡れになり
ミキサーのケースに水が溜まり・・(ミキサー以外のダメージも多々)

午前中、駅前の家電量販店を覗いたら、
パナとテスコムがおいてあり、現物を触れました。
パナのコンパクトさもよいですね。でもテスコムの倍額w
現時点で90%くらいテスコムに傾いてますが、今週末使うので、あとちょっと悩んでみます。
どうも有難うございました!

779 :758:2015/09/01(火) 16:14:50.74 ID:9/eI/Je/.net
>>771
成分で名称が決められてるからとか、植物性と前置きしたらいいのかとかいうのは
生クリーム=動物性というのを知ってる前提で書いたんだけどわかりづらかったならごめん
「植物性(と前置きした)生クリーム」という言葉が今は正式・一般的なものとして存在するのか
ということが知りたかった
逆にホイップ「クリーム」としたのはまずかったと思った
わかりやすく書くのってむずかしいね

マーガリン/ファットスプレッドとか、アイスクリーム/ラクトアイスなど
類似の食品表示はきちんと見る方です

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 16:39:27.06 ID:o6ItbP3d.net
我慢してたけどどうしても引っかかる。
乳等省令で決められてる名称は「クリーム」で、「生クリーム」じゃない。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 17:59:45.49 ID:lYsLajDs.net
たとえ乳脂肪100%でも添加物を使っている商品は
種類別名称が「クリーム」ではなくて「乳等を主要原料とする食品」になる。
でもそういう商品のパッケージや商品説明に「生クリーム使用」と書くのはセーフらしく
乳業メーカーは生クリーム=動物性という使い方をしているようだ。
外食やなんかは「生クリーム」を曖昧に(誤魔化して、あるいは区別しないで)使ってたから
食材偽装問題が騒がしかった頃に次々と自主申告して訂正する形になったと思われる。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 19:43:22.03 ID:gly31nRy.net
そのぐらいググれ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:48:18.39 ID:pLiNbHLx.net
テレビや雑誌でカフェやレストランのデザート紹介してて、「生クリームたっぷり!」とか言ってるのに
実際はホイップ使ってるなんてザラにある話なんだよね
そんなんだから区別できない人がいたって当たり前だと感じてしまう
バター使うレシピをマーガリンで代用するのも抵抗がなかったりする人も多そう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 03:54:52.19 ID:6gFMtM8q.net
食べるだけの人はそうかもしれないけど
つくる側の人間はクリームもバターも違いをわかってるでしょ
わざわざ2ちゃんの過疎板にくるような人は

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 06:45:53.32 ID:jrze/BEP.net
あと、こことか初心者スレは、基本的なことを質問する人が来るスレだから、
そこで、厳密にはおかしいことや事実と違うことを堂々と書いちゃうとまずいよね。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 08:41:02.05 ID:4MQd78Vi.net
言葉を知らないだけならまだしも、
生クリームと植物性ホイップの味や食感の違いが本気でわからない人も結構いる
>>783みたいに言ってる人は大概それ
焼き菓子にマーガリン使ってても風味の違いを感じない人とか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 11:50:15.02 ID:5EV+CsEw.net
植物性のクリームを単なる代替品だとしか思ってる人って意外と多いんだな。
動物性の生クリームだけで最高のホイップクリームはつくれんだろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 13:06:53.52 ID:QutWkWel.net
>>787
生クリームはホイップクリームではないから
動物性では、最高のホイップクリームは出来ないだろう。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 13:09:53.68 ID:4MQd78Vi.net
今はそう言う話はしてないと思われ
コンパウンドまた別の話

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 13:13:48.47 ID:sgr+RZ6V.net
生クリームを泡立てたらホイップクリームなんだけど・・・

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 13:16:01.74 ID:QutWkWel.net
そこから?
生クリームはホイップクリームではありません。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:36:17.14 ID:5wD9Bq9R.net
whipped creamだけどね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:47:55.79 ID:6D5GFc+6.net
ローカル版で地元の店屋がこぞって店紹介の広告を出してる月刊誌があるんだけど
生クリームかホイップか?で語ればカフェ(不味い店)とか弱小ケーキ屋()のほとんどが生クリームと謳っているんだわ。
植物性と動物性の違いがわからない人や、そもそも違いなんて考えたことすらない人を生み出す一因じゃないかな。

今食べているものは何で出来ているのだろう?材料、原料は何だろう?なんて
まったく興味を持たない人も少なくない気がしてる。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 17:28:56.02 ID:5EV+CsEw.net
植物性のクリームのことをホイップクリームっていうのはまぎらわしい。
動物性の生クリームをホイップしたのもホイップクリームだろ
植物性クリームを使ってるからまずいとか思ってる人もいるんだねw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 19:14:51.94 ID:iWsibKmb.net
_人人人人人人人人人_
>わりとどうでもいい<
 ̄YYYYYYYYY ̄

   ヘ(^o^)ヘ
     |∧
     /

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 19:17:48.10 ID:4MQd78Vi.net
うん
植物性のはホイップする前も後も「植物性ホイップ」だぬ
「植物性ホイップクリーム」や「植物性クリーム」も
「植物性」の「生クリーム」と同じニュアンス

まぁもうどうでもいいけど、正直
過疎板はこういうしょうもないことで盛り上がりがちだなw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 19:19:40.51 ID:4MQd78Vi.net
うはw
書いてるうちにどうでもいいAA貼られたwww

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:47:56.61 ID:70CMzg88.net
そのホイップ=植物性って思ってる奴は泡立てたクリームは全部植物性ってことになってんだろ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:01:27.91 ID:XYIlSZKI.net
商品種別としての名称と料理としての名称をごっちゃにするから混乱する。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 12:06:39.79 ID:pENBQKV3.net
ホイップクリームをホイップしたらホイップホイップクリームですねw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 12:56:46.25 ID:oG8PBXO9.net
ウィップクリームにしよう

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 21:21:33.58 ID:Ul9rQcKQ.net
ホイップクリームの流れですが
明治十勝100とか
乳脂肪100%なのに安定剤が入ってて
生クリームと名乗れないものは
レシピにおける「生クリーム」として使ってもいいものでしょうか
純粋な生クリームは近場に売ってません

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 21:36:10.16 ID:8YZ4lice.net
そんだけこだわるならよほど凄いスイーツをお作りになるんだろうな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 21:37:42.12 ID:sRqppwd3.net
種別上「クリーム」と呼ぶことはできないけど、
実質、クリームとほぼ同じものとして使うのに差し支えはない。
今でこそ、ごく普通のスーパーでも見かけるようになったけど、まだまだ置いてない所も少なくないだろうし、
通販などにはあまり向かない商品だしね。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 21:41:46.63 ID:9ZkDZPYW.net
>>802
どんな純生クリームでも、クリーム類で乳脂肪49%超えるのは見たことない
明治十勝フレッシュ100は乳脂肪40〜47%らしいですよ、水分とかあるし

原材料名に、「クリーム」が一番最初に来る液体状のものなら、
レシピで「生クリーム」として使えます

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 21:54:12.12 ID:cSnUpDFY.net
>>802
お好きにどうぞ〜

何を作るか知らないけど、例えばショートケーキやロールケーキなど
ホイップの味をダイレクトに感じるものだと味がまるで違うよ
やっぱり純生クリームが美味しい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 22:38:58.26 ID:eg3nC3Yp.net
前にジャパンケーキショーかなんかに行った時にカルピスが50%超えの試供品を出してたような記憶がある

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:48:19.84 ID:RoDkHYfK.net
>>802
お菓子向けに分離しにくいよう使いやすくしてあるだけだから
普通にお菓子用途なら使用には問題ないよ

わざと分離させる、自家製バターや自家製クロテッドクリームなんかを作りたければ
乳脂肪分のみのがいいよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 01:03:29.08 ID:SUZj9kEI.net
お菓子向けにと言うか、流通段階で分離しないようにってのが一番の目的。
トラックの振動とか、冷蔵車から出して棚居並べるまでの温度変化とか、
お客さんが買った後に使うまでの振動や温度変化とか。

真夏の日中に30分、自転車の前カゴに入れてあんまりフラットじゃない道を走ったら結構ヤバイ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 02:19:09.32 ID:RO9P4zfp.net
自転車で30分なんて冬でもしたくないわ
氷入れて保冷バッグならギリ考えるレベル

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 02:52:37.37 ID:SUZj9kEI.net
>>810
そのリスクを知ってる人はいいんだけど、子供なんかは平気でやるからなー。
子供は車の運転も出来ないし、
田舎だと生クリーム売ってるスーパーまで自転車で30分とかは珍しくないし。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 08:51:46.52 ID:0zxjF/g4.net
植物性クリームはよく分離してる。分離してても無理矢理混ぜれば使えるけど

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 22:06:16.69 ID:L73/sigx.net
パウンドケーキに使うドライフルーツのラム酒漬けについて質問します。

以前作ったときは、ドライフルーツについている油分を熱湯で流してから
漬けていたのですが、その工程を忘れてそのままラム酒に入れてしまいました。
2時間くらい経ってから思い出して今に至ります。
これは上手く漬かってくれますか。
それとも取り出して洗ったほうが良いでしょうか。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 00:25:40.04 ID:uaCTQ0Bd.net
>>813
以前同じ失敗をしてそのまま漬けてしまったら油っぽさが気になったことがあった
長く置くなら油も酸化してくるので、今からでも油を落として漬けていたラム酒も変えるのがベストかと思います

もし長く保存するなら・・・
すでにお酒を吸ってふやけてると思うので、煮立てた少量のラム酒に引き上げたドライフルーツを入れてさっと洗って漬けなおした方が保存性が良く傷む心配がないと思います
(湯通しのお酒バージョン)
で、ザルにあげて水分と熱を飛ばして新しいラム酒で漬ける
せっかくケーキ焼いてドライフルーツの油っぽさが気になるのも嫌なので、私ならこうするかな

ラム酒漬けを保存せず、数日軽く漬けたらすぐ一度に使い切ってしまうなら、一度引き上げてお湯で洗って大丈夫のはず
その場合も、水分は飛ばしてから漬けるお酒は新しいものに変えます

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 00:26:27.25 ID:uaCTQ0Bd.net
追記
推測で申し訳ない
どなたかリカバリーしたことある方がいらっしゃるといいんだけど

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 01:07:07.28 ID:1TyBm/0t.net
良い頃合いでとっとと使い切るのがベストでしょう
湯で洗ったり漬け直しなどしたら、レーズンの旨みまで流してしまうよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 01:19:49.85 ID:k4mNlvYt.net
アルコールで油取れるし時間は多少かかるけどそのままほっといても浸かるよ

取れた油が浮いたり、>>814さんが気になったみたいに味に影響あるかもしれないから
下手にリカバリしたり長期保存や継ぎ足しはせず
使い切っちゃうのがいいね
オイルコーティングしたレーズン使ってもいいような平凡なお菓子やパンなら
油も気にならないかと

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 02:43:42.97 ID:uaCTQ0Bd.net
>>814ですが、そういえば前油っぽさが気になったのは、油を洗い落とさずにそのまま漬けてしまったのを漬けっぱなしで長く置いてたからなのかも
その時の味があんまりだったので万全を期した方がいいのかなと

お二人のおっしゃるように、早く使い切るならそのままの方がいいかもしれないですね
>>813さんすみません

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 04:42:16.29 ID:L6zdI3+z.net
>>811
何でいきなり子どもが出てくるんだよ…

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 08:13:43.68 ID:nMAWr3PJ.net
北海道出身だけど自転車通学だよ
走りにくいけど

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 10:21:26.95 ID:BPru+7X7.net
>>813
パンにレーズン入れるときは油落とさずにラム酒と砂糖を水で二倍に薄めてつけてる。油を木にしたことはない。
パンにも油はいってるしね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 06:06:20.17 ID:GQnWFlcw.net
>>820


823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 22:43:51.53 ID:SD27/EF+.net
未成年の学生=こども

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:56:51.07 ID:7KVxHpyb.net
パン用にりんご酵母液作ってます。
瓶を振るとありますが、上下に激しくシャカシャカですか?
それとも試験管のように左右に振るんでしょうか。
空気を入れるとか密閉瓶推奨のところからして上下激しくシャカシャカのようにも思うのですが・・

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 21:41:35.45 ID:jub8WVHd.net
>>824
左右で優しくでいいですよ
浮いている果実があれば空気に触れてる部分が入れ替わる程度で
すりおろしなら浮いてたり沈殿してたりする全体が混ざるくらい
空気にずっと触れてるとカビ生えたりするので

密閉しちゃダメです
ガスが発生して圧がかかって割れる恐れがあるし
酸素がないと酵母増えませんので
瓶のフタはいらないくらいです
ラップやキッチンペーパーの上からゴムする程度でも十分です
そういうゆるいフタだと、激しく振ると蓋から漏れて不衛生になるので
そういった意味でも優しく振ります

酵母が完成した後に冷蔵庫に保存する際は他の菌の進入防ぐ意味で少々しっかりめに瓶のフタしてもOKですが

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 22:12:50.86 ID:7KVxHpyb.net
ありがとうございます。
初酵母ちゃんなので助かりました。
泡立ちが悪いのは振りの激しさが足りなかったかと心配していたところでした。
どっしりみっしりパンが好きなのでこの酵母楽しみにします!

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 22:19:50.21 ID:j1HNn34J.net
>>824
最近少し気温が下がったので、先週に酵母をおこしました。

私のやり方は、基本的に蓋を閉めています。
雑菌防止の意味と考えています。
1日1回蓋をあけて空気を入れ変えてから蓋をしめ、
上下左右に振ってから、再度蓋をあけて閉めています。
上下にも振るのは、カビ防止です。
冷蔵庫に入れても、ゆるやかに発酵は続いていますので3日位に一度蓋をあけています。
放置のままにすると開けにくくなるので要注意です。
作り方は色々あると思いますが、私のやり方はコレです。
密閉容器はパッキンのちゃんとしたものを使っています。
さきほど、粒胡椒のバゲットを作り終えたところです♪

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 00:34:19.57 ID:e8QYCoBF.net
ショートケーキを作ろうと思うのですが、ナッペ&デコレーションしたら冷蔵庫保管でもすぐに食べないとクリームが変質してしまいますか?

4時間くらい置くのは大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 01:58:06.38 ID:sTL/YbJl.net
>>828
全く問題なし。
逆にそのくらい置いてからの方が馴染んで、特にスポンジが美味しくなるよ!
私がデコレーションケーキを作るとき、だいたいは寒い季節なので
前日の夜に作って、箱に入れてビニルに包んでから一晩外に置いておいてる。
冷蔵庫に空きがあれば冷蔵庫です。
作って直ぐより置いたほうが、絶対に美味しい。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 03:34:46.44 ID:sTL/YbJl.net
825の補足
夜、外に置いてるのは真冬です。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 12:52:29.87 ID:e8QYCoBF.net
>>829
そうなんですね、表面が荒れるかなと思っていつも塗って冷えたらすぐに食べてたんです
馴染んで美味しくなるとは、作るのが楽しみになりました
ご丁寧にありがとうございます!

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 00:11:01.93 ID:1dbE+x3A.net
板ゼラチンをふやかす時水道水でも問題ないでしょうか?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 01:04:29.22 ID:UhjTapSr.net
>>832
おk。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 13:27:35.65 ID:/SjBop5d.net
>>832
「板ゼラチンを水でふやかす」とあってなぜ水=一般的な水道水で問題がないかを気にしたのか
水道水が普段口にする、料理するとき(出汁とかスープ)に使えるならOK
洗いものには使えるけど口に出来ないというものならNGだと思う

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:05:16.96 ID:QnZf8mJR.net
浄水フィルターつけてるから大丈夫

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:40:35.17 ID:VcTbSSpK.net
>827
ありがとう。次はパッキンありも試してみます。
酵母が底に沈んでいるなら、中だね用の液を上下にジャカジャカ振りして使ってみたい。
中種仕込み始めました! 楽しみ〜

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 12:40:29.67 ID:GvrYjmS8.net
ポンデケージョの生地の冷蔵保存について質問させてください
寝る前に生地を仕込み、冷蔵庫で保存→翌日成型して焼く
ということはできるでしょうか?
材料、作り方ともにクオカレシピ(タピオカ粉100g 牛乳40t サラダ油25t 水65t 卵1個 粉チーズ50g)
よろしくお願いします

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:15:21.07 ID:Xfl6dHka.net
>>837
特殊な生地だし翌日に成型できるんだろうか…
カチカチになっていそう
ふつうに焼いて翌日あたためなおすのではダメなの?
焼きたてにこだわりがあるのかな

839 :833:2015/09/19(土) 06:49:40.41 ID:IjYZRIgH.net
>>838
ありがとうございます
やっぱり難しそうですね…
当日作ります

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 12:38:48.25 ID:NI21QY88.net
ブラウニーのシュガーバッターは方法は
パウンドのコツそのまま置き換えてやっていいのでしょうか?
たとえば、パウンドのシュガーバッターは粉を入れたらツヤがでるまで70回は混ぜるのがコツですが
ブラウニーではさっと混ぜるくらいの説明しか見たことがないので

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 13:29:34.10 ID:sCCmpwoY.net
>>840
マルチすんな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 16:35:02.52 ID:NI21QY88.net
>>841
すみません、どういう意味でしょうか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 16:51:34.37 ID:a6nvW8fZ.net
>>842
マルチポストのことだよ
同じ質問を複数スレに投稿するのはマナー違反で嫌われる行為
「マルチポスト マナー」あたりのキーワードでググってね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 20:57:54.05 ID:NI21QY88.net
パウンドケーキのスレで書き込みをしたんですが
スレチだったので再度このスレで質問させていただきました
おかしいことではないと思うんだけど、マナー説教してくる人がいるのに驚き
このスレさかのぼってみたけどちょっと気性の荒い人でも住み着いてるんですか?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 21:41:51.89 ID:EIZlVSU/.net
>>844
逆ギレする前に、「マルチポスト マナー」でググってみた?
だからマルチは嫌われるんだよ、、、

マナー違反をしているから「マナー違反だよ」と指摘してるのに
自分が正しいと思ってないから「自分は悪くない」って、、、
自分の悪いところを指摘されたなら素直に聞く耳持った方が良いと思うよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 21:44:56.18 ID:6yUHNqJ4.net
>>844
パウンドケーキスレにも此処にも出入りしていて
且つ牽制に精を出す(最初は口調が悪い)人がいるのは確かだね
嫌ってる()のはその人だけだから気にしなくていいと思われ
むしろスレチで違反になったから改めて来たなら問題ないし

ジェノワーズだと回数多く混ぜるのは見たことあるけどクックパッドだったなあれは…

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 00:38:29.34 ID:gMnr/2/R.net
>>844
スレチだから他のスレに移動したというなら元のスレの質問を締めてから来た?
パウンドケーキのスレで書き込んだ後にスレチと気づいた(もしくは指摘された)なら
「スレチだったので移動します」と宣言なりしないと移動したことはあなたにしかわからないし
そのスレでの発言は生きたままで他スレにも質問しているマルチポスト=マナー違反になるから
マルチだと指摘されたんじゃないかな

自分はこちらのスレしか見ていないからマルチだとわからなかったけど
どちらも見ている人なら気分悪くする人も居ると思う
でも気分が悪くなったからといって口汚く指摘してさらにそれを見た人の気分も悪くなったら悪循環だよね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 00:44:16.44 ID:fg7VeFF2.net
どちらのスレもみたけど完全コピーじゃなくて文章変えてるじゃん

うるさいPTAおばさんは前から気になってたけど
今日遂に悪い方向に出たか…
過疎スレなんだし楽しく語らいたいのにピリピリしてて窮屈
女の嫌なところを凝縮したようなおばさんは嫌われるよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 01:19:29.23 ID:E9COoDk4.net
超初心者スレのテンプレにはマルチポストをするな、移動は締め切れと書いてあるし、
誘導する人にまで注意書きがしてあるよな。

テンプレコピペしてこっちのテンプレに加える?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 02:13:57.64 ID:qbyJjzmQ.net
>>846>>848は便乗荒らしでしょう
構ったら増長するだけ
スルーしとけばいいよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 07:03:00.47 ID:MOChJ6fO.net
この板は自治も多いし荒れやすい。
ただそれをしないでいるとぐだぐだの自分さえ良ければという板になる。
楽しく語らいたいならテンプレのあるここではない。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 11:20:51.09 ID:GnmOCKd4.net
たかが公共掲示板で自分の家荒らされたみたいな神経質さ発揮して荒れるより
多少の荒らしならスルーするかケーキの知識もっていて答えたかったら答えるかくらいすりゃいい
まあ指摘した人も指摘するのが正義なあまりマルチと勘違いして後戻りできなくなってるみたいだし
スレチで飛んできた人は体裁でも謝っといたほうが利口かもよ
しかしせっかくのケーキの話をする場なのにスレの代表面した人がこうも神経質だと誰もよりつかなくなるよなー

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 11:23:00.25 ID:GnmOCKd4.net
ああ、自分も便乗荒らしになるくらいひどいスレだと思わせないでね
代表の人

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 11:44:13.68 ID:J86yaOsW.net
パウンドスレではスレチで既に省かれてる雰囲気っぽいけど
今回で「スレチだから別板行きます」ってわざわざ書き込まないとややこしいことになるって
わかったね
ルールに厳しいのはスレのために大切なことだと思うけど
口汚く指摘してる人はスレのためになってると思ってるんだろうか?
厄介ものの自覚がない人は他者のことを荒らしにして追い出そうとするんだよなぁ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 13:38:15.39 ID:E9COoDk4.net
>>852
「割れ窓理論」って知ってるか?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 16:08:29.67 ID:YJSK4h3u.net
>>854
自治も同じくらい迷惑ってことだわな
過疎なのにこういうときだけ盛り上がるのもいいことじゃないな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 00:33:59.85 ID:Mkg+K3Ik.net
水あめって手作りできるもの?少量しかいらないんだが市販のは量が多くて・・・

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 00:48:36.67 ID:m2Bm4EPY.net
砂糖の半量の水混ぜて30〜60秒くらいレンジにかけたらできるよ
ただあんまり少量だと焦げてカラメルになっちゃうかも

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 01:07:14.47 ID:Mkg+K3Ik.net
>>858
即レスありがとう
時間加減しながらやってみます

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 02:18:34.24 ID:88qvJ8Sb.net
水あめと砂糖は違うよ

水あめ使うレシピなら水あめの特性を利用しているはず
結晶化しない液状糖であること、
保水性の高さ、
辺りが使用目的
これらの効能は水あめに含まれるデキストリンによるもので、
砂糖を水に溶かして液状にしたところで得られるものではない
砂糖を水に溶かそうが煮詰めようがそれは単なる砂糖水

でもそんなに劇的なまでの効果があるものでもないし
別に要らないかなと思えば砂糖で代用すればいいよ
人にあげるから上品な食感に拘りたいとか、
翌日には固くパサパサになっちゃうのを改善したいとか、
そういうのが気になるなら水あめ使えばいいかと

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 14:52:17.70 ID:+IDTNblq.net
>>860
保水目的とかでお菓子に入れたいんじゃなくて
プラスチックチョコの材料にしたいんです
砂糖+水だとうまくいかないですか?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 17:16:43.00 ID:seTjxbQS.net
作ってすぐ自分で食べるなら勝手に砂糖水でやってもいいだろうけどさ
ある程度置いとく間に砂糖が再結晶化してザラつくようになるかもしれないから、他の人が食べるなら素直に水あめ使っとくべし
水あめってすぐに賞味期限切れる物じゃないんだから、小さい容器入りのを買って料理やお菓子にどんどん使えばいいじゃないの

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 17:23:51.75 ID:G4m+95b+.net
よくある瓶とかのだと量も多いし出しづらいけど、
スドージャムって会社がスタンドパックでキャップ付きのを出してたよ
(ゼリー飲料みたいな形のやつ)

これだと少量だけ出せるし手も汚れないのでお勧め
ちなみに西友の砂糖コーナーに置いてあった 
150円ぐらい
ソントンも同じタイプを出してるけど
通販でしか見たことない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:21:56.53 ID:+IDTNblq.net
>>862-863
ありがとうございます
私用する直前にやってみます。デコは初めてなので不安ですが楽しみ

ゼリー飲料タイプは知ってるんですけど
いつ使うかわからないものを家に置きたくないので
手作りでまずやってみます

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 22:01:08.09 ID:88qvJ8Sb.net
>>861
主な目的は二つ、結晶化しない糖を使いたい場合か、保水目的か、ってこと
水あめ使うレシピは、水あめが最適だから水あめなんだよ
砂糖と水でいいなら砂糖と水使ってるんだってば

プラチョコならチョコを粘土状にするために水あめなのね
チョコレートに砂糖水(煮詰めたシロップ)入れるもので有名なのは
ザッサトルテにかかってるやつ(グラサージュ)
食べたことあればわかると思うけどジャリジャリしてるでしょ?
あれはわざとなんだけど
ああいう風に結晶化しちゃうんだよ
失敗したくないなら水あめ使ったほうがいいと思うよ
作るの手間かかるものだしチョコ無駄にすると始末に困るしさ
逆に水あめの始末なら普通に砂糖の代わりに使えばいいだけだし

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 22:03:27.77 ID:O6hATTrq.net
生チョコに関してですが、
明治の板チョコ100g+豆乳大さじ2を湯煎で溶かしたものはうまく行きました。
ですが、上記にラム酒大さじ3を入れてもう一度作ったら、
冷えたときに白いものが表面に浮いてしまいました。
白いものだけ舐めてみたのですが味は感じられなかったのでチョコレートの油かな?と思っています。
これは油なのでしょうか?それと、ラム酒を入れても分離しない方法って無いのでしょうか?
よろしくお願いします。

867 :862:2015/09/22(火) 22:05:23.05 ID:O6hATTrq.net
すいません、最初に作ったものをもう一度溶かしたように読めますが、
「板チョコ100g+豆乳大さじ2、ラム酒大さじ3で作った時に
白いものが浮いてた…」という状態です。
よろしくお願いします。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 22:46:14.85 ID:PKYqDynX.net
>>865がイイヒト過ぎて泣けてくる〜

>>866
ブルームかな?
だとしたらテンパリングの失敗

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 22:56:24.41 ID:+IDTNblq.net
三温糖+水を鍋入れて弱火で加熱し
粘度が出てきたら火をすぐに止め冷ましたら水あめ状のものが出来ました
だめもとで湯せんしたチョコに入れて練ったら無事粘土状にの塊になり
プラチョコ成型することが出来ました〜
今冷蔵庫で冷やしてますがダレもなくケーキのデコとして活用できそうです

保水目的ならば砂糖水成分が変わらないので上の方がおっしゃってるように
使わないほうがいいと思いますけど
プラチョコの場合は大丈夫なことが実証されたのでここに報告しておきますね

皆さん丁寧なレスありがとうございました

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 23:34:36.95 ID:seTjxbQS.net
>>869
いや、冷やしてる間とか、飾って時間おいた時とかに、砂糖が結晶化してしまう可能性があるんだよー
作業中に伸びなくて表面がザラザラになる場合があるし、作業は出来ても飾っているとボロボロになってしまう可能性もある
自分で作って自分が食べるには「自己責任」の範疇なので勝手にと書いたけど、たまたま上手く出来たからって、ここで大丈夫って宣言するのは問題あるよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 00:01:53.83 ID:51r5BO56.net
>>870
わざわざ何度もありがとうございます!
自分で食べた分にはざらざらした感じはありませんでしたし家族も同意見でした
もともとプラチョコは水あめを砂糖水で溶かすもので砂糖水は入ってますし
整形がちゃんと出来て、食感も問題なかったので私は大満足でしたが
砂糖の種類や状態によって変わってくるかもしれませんので
きちんとしたものを作りたいならば水あめが確実かと思います

なんかすみません、ありがとうございました

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 22:44:17.80 ID:RUUoCXrJ.net
いつもは、水分は水で、油脂なしで焼いてて、どっしりもっちりしたパンなんだよ
。で、昨日、水分は牛乳オンリー、バターを練り込んでみたら、軽くてふわふわしたパンができたんだけど、それって牛乳のせい?粉とかは同じ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 00:09:43.20 ID:VvxnKrNU.net
牛乳とバターに含まれてるのは、水分だけじゃない
その二つのせい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 10:36:00.66 ID:tK1qGopD.net
>>872
バターも牛乳も両方
油脂を補ったらパサつかずしっとり
牛乳入れるとふわっとする

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 09:23:01.43 ID:sLekPxTq.net
ケークサレを何度か作っているのですが、今度乳製品アレルギーの人用に牛乳・チーズ入れずに
作ろうと思っています。
牛乳の代わりには豆乳を使う予定ですが、チーズの代わりに沂なるものが思いつきません。
ナッツを入れたら多少の油分とコク出しになるかな?とか、キノコを入れて旨味で物足りなさを
補った方がいいかな?などと考えているのですが、何かいい副材料があればアドバイスお願いします。
マヨネーズは卵&amp;オリーブオイル増量と同等かと思いますので、無しの方向で…

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 10:20:14.60 ID:SsHb9Yg/.net
>>875
書いてるアレンジでコクは出ると思う。とりあえず一度作ってみては?
あと「マクロビ チーズ 代用」などのキーワードで検索してみるのもいいし、
こう言う本を参考にするのもいいと思う
http://www.amazon.co.jp/dp/4309282636

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 11:45:53.12 ID:diQl2ks5.net
>>875
豆乳が大丈夫なら、塩気と旨味は味噌で補えそう。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 12:38:32.31 ID:/HdtU49Q.net
>>875
セミドライトマト
戻して大きめに切ってオリーブオイルで軽く炒めて入れると旨味としっとり感がアップするよ
(トマトには旨味成分のグルタミン酸が含まれてて、オリーブオイルでコーティングされると混ぜて焼き込んだ時にその周りがしっとりする)

マッシュルームやズッキーニ、嫌いでなければオリーブなんかも一緒に炒めて入れると食感がいい
食感の楽しさ・微量のオイルと野菜の水分のしっとり感などでカバーできていいと思うよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 13:16:59.12 ID:Esu0ZAww.net
>>875
乳製品アレルギーって、牛乳だけじゃなくて何の乳でもアレルギーなのか?

牛乳だけなら、山羊乳チーズや羊乳チーズを使うという手もあるが。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 17:19:10.84 ID:niRwLBSO.net
質問失礼致します

頂き物のフルーツと生クリームを使って誕生日のデコレーションケーキを作る予定です
対象はリンゴ・ピオーネ(種無しブドウ)・キウイでリンゴはスライス後砂糖とレンジ加熱して
挟んだり飾ったりしようかなと思っています
キウイはググってみたところスライスしたまま使って大丈夫そうと解ったのですが
初心者で調べ方が要領を得ないのかピオーネの処理がいまいち解りません

以前タルトっぽいものを作った時はワイルドに皮ごと乗せたので
彩り的に今回も皮ごと生のまま…と当初気楽に思い込んでいたのですが
スポンジとだと併せる果物も柔らかい方がいいのか?
挟む用を半分に切ると果汁で変にならない?
剥いてお酒等とかに浸す?砂糖で煮る?等の下処理が必要なのか?
そもそもこの三種類合わないんじゃ…とワケが解らなくなってきました

こういう単語で調べるとケーキ用フルーツの下処理が解り易い
それぞれこういう下処理がデコレーションに向くor綺麗になる
等々アドバイスやヒントを頂けると幸いです
お手数おかけしますがどうぞ宜しく御願い致します

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 22:31:26.93 ID:F0PV+ovb.net
>>880
うちでも時々そんな感じのを作りますが、分かりやすいイメージなら
「デコレーションケーキ フルーツいろいろ」で画像検索してみると
生のリンゴスライスやキウイなどを乗せたケーキが見つかると思います。
ぶどうは皮ごと半分〜1/4にカットして(もし種があれば取り除く)
ブルーベリーなど色の濃いものと同じアクセントになります。

3種類じゃちょっと寂しいかな?とも思う場合は
フルーツコーナーが充実したスーパーで
カットフルーツの盛り合わせを1つ買うとか。
いちごやメロン、チェリー、オレンジなど
少しずついろいろ入っているのがあれば
結果的にお得だったりします。
(うちのクリスマスケーキは結構な割合でそれだ)

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 03:19:33.10 ID:fu4fYEYF.net
>>880
デコレーションケーキは、挟むものにはその中ではキウイが合うよ
スポンジに挟むものは、酸味のあるものが合うと思います
(酸味ないものならバナナとかも合う)

ピオーネは皮むいてスライスして挟んでしまうと水気が出てくるし、慣れてないとケーキをカットする時にズレやすく切りにくいのでトッピングに向いてます

私なら、キウイは挟んで、トッピングには三種類全部使うかな

その場合・・・
キウイ( スポンジに挟むのとトッピングするの両方)
皮むいて縦半分にしてスライス
そのあとスポンジ+生クリームの間に挟む直前に水気が出てたらキッチンペーパーに挟んで水気を取る
トッピング用は挟むものより少し大きめに切る

りんご( 飾り切りしてトッピング)
洗って水気を切って、皮付きのまま飾り切り→レモン汁を混ぜたシロップか、レモン汁を水で少し薄めたものにくぐらせる→水気をよく拭き取る

ピオーネ( 皮付きのままトッピング)
洗って水気を拭く→皮付きのまま縦半分か1/4にカット、もしくは小さめの実なら丸ごと最後にのせる

りんごの切り方は「りんご 飾り切り」で検索すると色々出てきます

あと私も、もっとフルーツの種類増やしたいならカットフルーツ盛り合わせオススメです
バナナは時間がたっても水気も出ないし、キウイとも合うよ
使うなら、皮むいて輪切りにしてりんごと同じく色が変わらないようにレモン汁+シロップかレモン汁薄めたものに浸してからその水気をふきます

883 :876:2015/10/01(木) 05:30:59.44 ID:K2Vvbw+x.net
>>881,878
詳しくありがとうございます!
アドバイスを参考に水気処理に気を付けつつ
挟む具はキウイスライスメインで加熱リンゴの切れはし少々
トッピングは3種で行ってみました
リンゴは皮を少し残し砂糖とレンチンして巻いてバラオブジェ風
バラの葉に見立てて一部キウイ
ピオーネは小振りを選んで剥いたのと皮あり混合で

シンメトリーでない仕立てに初挑戦してみたので
見た目は結構渋い色彩の賑やか風味(切り分けづらいが
自家消費で問題なし)になり
深夜帰宅のお誕生日の家族には大好評でした
ピオーネは種無しではあるけど皮ごとだとやはり少し渋味がありましたが
無加工でも大人所帯なら許容範囲かな?という感じでした

これを機会に焼きっぱなしでないケーキにも
もう少し挑戦してみたくなったのでクリスマスは
バナナやミックスフルーツ等もいってみようかと思います
本当にありがとうございました

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 09:30:04.15 ID:YILxffG6.net
>>883
そんなに急ぎの話だったとは…
とりあえずレスが間に合ったようで良かった。

リンゴのバラはいいね!今度真似してみよう
あと、ピオーネは決して皮ごとが美味しいぶどうではないので
皮のままトッピングしても食べる時に皮は出した方が良かったと思いますw
お疲れ様でした〜

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 13:42:48.33 ID:zrjWrEqS.net
質問させていただきます!
皆さんカスタードケーキといえば萩の月とか、ふんわりとしたシフォンのような生地にカスタードクリームが挟んであるケーキを想像されると思うのですが、
生地自体にカスタードクリームをまぜ込んでしっとり濃厚なケーキを作りたいのです。以前貰い物でしっとりフワフワの濃厚な生地にカラメルソースがかけてあるプリンケーキを食べて感動したのです。その店が分からず材料の確認もできないのですが。
どなたかそんな作り方のレシピや、こうしたら良いという知恵を教えていただけませんか

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 15:02:40.18 ID:fu4fYEYF.net
>>885
小嶋ルミさんの「知りたがりのお菓子レシピ」という本に載ってる「スフレロールケーキ(プレーン)」が、カスタードと混ぜるのとは少し違うけど、味はまさにそんな感じのフワフワでもリッチな味の生地で絶品です
しっとりしててキメが細かくくどくない程度の濃厚な味
デジタルスケールとハンドミキサー必須で計量も細かく決して初心者向きではないけど、丁寧な解説で感激するほど美味しいので本当にオススメ
この本は他のお菓子も絶品です

普通のスポンジなどとは全然作り方が違ってます
カスタードとは少し違うけど、構成されている材料はほとんど同じで、「砂糖抜きのカスタードに似たクリーム状のもの」に砂糖を加えたメレンゲの混ざった生地です

細かい手順としては発酵バター・粉・牛乳でルーのようなものを作って卵黄を混ぜ、その後に砂糖を加えたメレンゲと混ぜる別立て法の生地
天板で焼き、砂糖を加えた生クリームを泡立てたものを巻くといったもの

この生地をロールケーキのように平たく焼いて、縦に4つほどに切り分けてカラメルソースを挟むとかどうだろう
生地だけで充分美味しいです

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 17:00:32.83 ID:zrjWrEqS.net
>>886回答有難うございます!その本、とても良さそう!
最近ネットも本も「簡単に、手軽に」というのばかりでそういう手の混んだものを作りたいと考えていたところです。
本格的な本はなかなか手も出づらいしどれがいいのかも分からなかったのですが、
この本なら私に合いそうです。丁寧な説明と素晴らしい本の紹介感謝します。
おすすめしてもらったからには購入して、一度作ってみますね!本当にありがとうございます。

因みに私が感動したと思われるケーキ、おそらく見つけることが出来ました。http://www.e-baum.co.jp/item/cake_01/?mode=pc
見れますでしょうか。
やはり、こういうケーキはこのお店独自のもので一般的に似たようなレシピは存在しないのでしょうか。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 20:26:48.95 ID:fu4fYEYF.net
>>887
リンク先ちゃんと見れましたよー
食べたことないので憶測で申し訳ないですが・・・

まずこの形はクグロフ型ですね
見た感じパウンドケーキ風(多分卵黄増量)のバターケーキの生地を焼いたもののよう

オススメしたスフレ生地はメレンゲの力で膨らませたフワフワ系だけど、これはパウンドケーキのようにもっとしっとりでバター多めでフォークを入れるとほろっとして食感はマッタリした感じじゃなかったですか?
オススメしたスフレ生地での作り方は美味しいだろうけど、このケーキとはきっと食感が違うはずです
これ見ると生地が違うようなので、ごめんね

こういう濃厚なバターケーキのレシピは、プリンケーキでググると出てくるけど、これがどういう作られ方かちょっと分からないので、私ならどう作るかなと推理して書いてみます

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 20:27:57.61 ID:fu4fYEYF.net
>>887
全然違うけど、小嶋ルミさんの「おいしい!生地」という本には、卵を多めに配合した卵ロールというロールケーキが載ってて

あとこれも全然違うけど、こういうシフォン生地に卵黄をフレーバーとして増量したものとか↓
http://www.kumisuke.jp/cake/cake2-33.htm

こういう考え方で、パウンドケーキ=別名カトルカール(卵・砂糖・粉・バターが全て同じ重さ)の一般的なレシピ、例えばこれ↓
http://www.tsujicho.com/oishii/recipe/navi?CID=TJONCS1001&RECIPE_CD=k025&RECIPE_TYPE=MAIN&&SEARCH_TYPE=

↑こういう基本的なレシピの、全卵を使うところを、重さそのままで全卵+卵黄で、卵黄多めの配合にすると濃い黄色で濃厚な卵の味になるのでは?と思います

仕上げだけど、カラメルソースが溝に沿って流れてて飴状に固まってないので、型にカラメルを流して生地と一緒に焼く方法ではなく、焼き上がったケーキに飴状にならない程度のサラサラめのカラメルソースを上からかけているのかなと思います
ケーキとカラメルが温かいうちにかければある程度染み込んで生地と一体化します

最後にケーキが冷めたら、粉糖と水をよく混ぜ合わせたアイシングをかけて出来上がり

違ってたらごめんorz

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 20:37:47.27 ID:fu4fYEYF.net
追記
>>887
ちなみにリンク先の卵シフォンと辻調のパウンドケーキは何度か試したけどかなりおいしいです

ちょっと手の込んだもの、私もそういうものが好き
プリンケーキから話がそれるけど、お菓子作りにある程度慣れておられるなら、小嶋ルミさんの本以外では

リリエンベルグ の横溝シェフの
「お菓子とケーキ おいしい生地の基本」
アマゾンの中古本しかないけど、クイーンアリスの石鍋シェフの
「クイーンアリスのクッキーと焼き菓子」
この二つもオススメです
ちょっと慣れたくらいの人にちょうど良くて、丁寧に書かれてて良くわかって、でもこだわってるというとてもいい本なので他にも欲しくなったらぜひ

プリンケーキに興味が湧いたので、長いレス連投になってすみませんよー

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 21:34:32.13 ID:t8rAs/JL.net
>>888
プリンケーキはスポンジとプリンが二層になってるもので
バターケーキとは全く違うものですよ〜

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 21:50:11.02 ID:zrjWrEqS.net
>>888-890見ていない間にこんなに…感謝してもし切れません。
私の勝手な要望にこんな親身に丁寧にアドバイスしていただけるなんて!良い人過ぎて、更に的確な指示とその知識に脱帽です。
たしかに、これはバターケーキパウンドケーキのような卵黄度の高いほろほろしっとりとした生地でした。且つ、とても濃厚でした。
パウンドケーキに卵黄を足してみるといいかもしれないですね。濃厚さに近づけそうですし、ぜひ今週中にでも試してみます。
カラメルは確かにあとがけされていました!かかっている部分の生地から甘いカラメルがジューシーさを出していてとても美味しかったのを覚えています。

こんなにたくさんのアドバイスをもらえるとは思ってもいませんでした。近づけるようにこれから試行錯誤してみます。更におすすめの本まで教えて頂いて…本当にありがとうございます。
簡単にぱっとできるお菓子もいいですけど、少し手間をかけたものも、達成感とか子供のような愛着がわいて好きなんです。
この二冊もアマゾンでポチってみますw

親切なfu4fYEYFさんに幸せが訪れますように…

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 21:52:45.98 ID:zrjWrEqS.net
>>891そうなんです…プリンケーキで検索をかけても、なにか違うものばかりで…
ククで人気の二層になるプリンケーキはちょっと…私の口には…orzでしたw
お菓子のレシピを考えるのは難しいですね。でもそこが楽しい!

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 14:09:02.64 ID:N+45AXPQ.net
ちぎりパンは紙を敷かずに焼き型に直接生地を入れて焼いてる人が多いの?
型離れとかの話じゃなくて、表面に粉や砂糖を振って焼き上げるちぎりパンでも
紙を敷かずに焼いてるのかな。型から出すときに逆さまにしないと出てこないよね?
パンの表面が汚くならない?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:34:03.84 ID:RjyQOlDo.net
スクエア型とリング型だけど、どっちもフッソ加工だしリング型は敷きようがないので直接。
自家消費だし普通に取り出せるから表面が汚くなるとか意識したことないな。

他人がどうしてようと、あなたが気になるならペーパーを敷けばいいし
ゴムヘラ使うとか逆さまにしない方法を考えればいいんでない?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 23:12:40.37 ID:l80H9iFB.net
私はちぎりパン型がないから
オーブンシート敷いた天板に並べとります
枠なしちぎりパンなので問題なし

食パン型から食パン外すように
うまいこと取り出す人もいるかもだけど
ちぎりパンってキャラものとか
凝る人も多いし
表面汚さずスッと取り出したい人は
型にシート敷いてるのかもね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 05:14:57.55 ID:ByBh3euz.net
先日辻調理師専門学校のウェブレシピに準拠し
素材を砂糖だけ三温糖に代え
天板が汚れるかと気になって型の下から側面にかけてアルミホイルで
下から側面にかけて受けを作りスポンジケーキを焼いてみました

結果ちょっとパサっぽいというか
大変火の良く通ったシフォンケーキっぽいスポンジになったのですが
焼き時間を控えめに設定すると改善される
砂糖やアルミホイル囲いが違ったのが悪い
もっと複合的に出来ているつもりで作業に不備がある
ざっと上記三点で考えるとどこが最も原因だろう?と
三点以外でもご意見いただけると幸いです

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 10:07:58.04 ID:bJ/ZRJiF.net
>>897
焼きあがった後、紙だけ付いたまま冷ましたんですよね?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 10:28:57.06 ID:37+ybvHc.net
>>897
アルミホイルで覆ったことによって焼き時間が長くならなかった?
気になるなら天板にオーブン用シート敷けばいいよ
三温糖は、上白糖と同じく生地をしっとりさせる転化糖も入ってるけどカラメルやミネラル分なども入ってるので、上白糖の方がいいと思う
それか、グラニュー糖と水あめを使うレシピにするとか

混ぜ足りないのも良くないので、つやがあってなめらかな生地を目指して、粉を入れてからも割と混ぜる

パサついたスポンジは、デコレーションの時に多めにシロップをうつといいよ
あと相原一吉さんの「お菓子作りのなぜ?が分かる本」が失敗の理由が分かってお勧め

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 10:51:50.76 ID:p4BXjxM3.net
>>897
自分が見つけた辻調レシピだと、焼き時間が30〜40分とあったから
焼き加減は様子を見て判断してね、という意味ではないのかな。
焦げてはないから40分焼ききったとかなら
そのまま焼きすぎの可能性もあると思う。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:24:57.89 ID:ByBh3euz.net
色々詳しくありがとうございます

>>898
はい
トントンした後紙つけたまま型から抜いて
網に乗せて冷めるまで放置しました
>>899
時間は短めの設定で焼きすぎっぽくなったので
素人考えで逆に熱キープする力が上がってしまったのかな?
とも思ったのですが余計なアイテムのせいで伝熱に何らか
障害が出たのかもですね
あと粉投入後の混ぜ不足感もややあった気がします
砂糖も上白糖でシロップもスタンバイさせてちゃんとやってみようorz
シートのアイディアと本の紹介ありがとう
凄く良さそうなので探して読んでみます
>>900
気温もそこそこある日だったので30分でいってみたのですが
それだと家の環境では焼きすぎだったのかもですね
次回は砂糖も正しくアルミホイルも止めて時間少し減らして
様子を見てみます

皆様本当にありがとうございました

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:15:52.76 ID:HS4KUNQ4.net
どなたかシレトコドーナツっぽい生地のレシピをご存じではないでしょうか
焼きドーナツですが普通の焼きドーナツというより
昔懐かしいカップケーキのような味わいで家でも作ってみたいなと
思ったのですがなかなか似たようなレシピを見つけられません

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 22:57:41.51 ID:G2cwdBGG.net
>>900
一人称自分キモい

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 11:16:33.54 ID:TheFDrK6.net
リンゴのタルトを作る予定です
土曜日に作りたいのですが、時間がなくて前日までに作りたいです
リンゴのコンポートは密閉冷蔵だと1週間くらい持つと思いますが、タルト生地とアーモンドクリームの日持ちはどうでしょうか?
また、タルト生地は今日(二日前)から作る場合、型に入れて冷蔵して当日焼くか、型に入れて冷凍して解凍し、当日焼くか、どちらがいいのでしょうか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 11:39:02.60 ID:Jk6JXZ77.net
>>904
タルト生地がしけってしまうので、型だけ冷凍しておいて、当日焼くのが良い
アーモンドクリームと、焼いた後のタルトは冷蔵保管で2・3日くらいならもつんじゃないかな
おいしいのは当日

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 12:04:58.75 ID:TheFDrK6.net
>>905
今日、型生地を作って冷凍し、アーモンドクリームも作って冷蔵、当日に焼くのが良さそうですね
ありがとうございます

ふと今思いついたのですが、タルト生地を敷いた型の上にアーモンドクリームとリンゴをのせて冷蔵しておいて当日焼く、というのはどうでしょうか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 12:36:16.77 ID:Jk6JXZ77.net
>>906
一行目は、材料の成分がしみこんで、タルトが湿気って食感が悪くなる(湿気る)
って言いたかったんだ
アーモンドクリームも冷凍できるよ
タルト生地は空焼きした後冷凍でもいい

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 13:22:51.79 ID:uRinbQkS.net
リンゴのタルトは焼いてから3日目ぐらいが一番うまい。しっかり焼いたタルト生地は三日ぐらいじゃヘタレない

909 :902:2015/10/22(木) 13:41:28.64 ID:TheFDrK6.net
>>907
なるほど意味を取り違えていました
作って別々に冷凍しました
ありがとうございました!

>>908
そうなんですね
三日目って、ラップをつけて冷蔵保存しておけばいいんでしょうか?
今度機会があればやってみます

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 18:50:17.56 ID:uRinbQkS.net
>>909
いまの時期なら室温で保存している。冷蔵庫より室温のほうがおいしくなる
リンゴの香りが3日目ぐらいが一番よくなる。4日目になると香りが弱くなる。毎日少しづつ食べると違いが実感できる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:25:58.75 ID:Jk6JXZ77.net
>>910
在住地方とか天気によって気温違うと思うんだけど、日中と夜間の室温どのくらいですか?
今度やってみたいw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:31:06.03 ID:uRinbQkS.net
20度以下なら室温で。湿気が多いとカビが心配なので夏場や雨のときは冷蔵庫に。
タルト生地は1週間以上湿気たことはない。焼きたては固めだけど時間がたつとサクサクしっとりになる
トッピングが多少ウェットでも1週間ぐらいはサクサクしてる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:45:07.41 ID:y2xyRacf.net
タルト生地、焼く前に内側に溶き卵を薄く塗ると湿気にくい
しっとりしたらしたで、それもまた美味しい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 08:12:42.67 ID:/T83+NHg.net
溶き卵ぬらなくても湿気ないよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 04:28:55.02 ID:pcZSsr5d.net
ラングドシャ3回ほど作ったことがあるけどいつもしっとりになってしまう。解決策ありませんか…分量はバター卵白小麦粉砂糖1:1:1:1でしてます

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 10:21:50.23 ID:mHlbRaFn.net
乾燥焼きを長めにするとか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 11:34:25.69 ID:lzcZLWT2.net
クロワッサンについて質問します。
焼く時に、バターが水溜りのように
流れ出てしまうのは何が原因でしょうか。

ググったところ、最終発酵不足と出てきまして
今日長めに発酵させて焼いたところ、
オーブンの右側に置いたものだけ流れ出て、
他のは流れ出ませんでした。
最終発酵はレシピでは、30度1時間とありましたが、
オーブンの設定がないため28度で70分しました。
焼き上げ温度は220度、15分でガスオーブンです。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 14:24:34.95 ID:nRqrC0c0.net
>>917
まず>>1読もうか。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 14:31:19.09 ID:Py75X/0q.net
焼成温度低いんじゃないかな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 20:53:16.21 ID:aAR6I8zZ.net
モンブランを作ろうと思っています。
一番下をビスキュイジョコンド、その上にダマンドクリームを絞ろうかと考えているのですが、ビスキュイで一度焼成してしまうとダマンドクリームを絞った後の加熱はどうすればいいですか??

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 17:40:38.03 ID:XGUMPJ5p.net
かぼちゃのプリンを作りました。
レシピ通り、蒸かして裏ごししたのですがどうにも硬い・舌触りのザラつきが気になります。
滑らかなかぼちゃプリンにするにはどうしたらよいでしょうか?
フープロ(持ってる)かブレンダー(持っていない)を使う方が良いでしょうか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 18:30:33.36 ID:r40WY3Ud.net
>>921
>>1

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 18:59:02.43 ID:5CyfoBOv.net
>>921
生のかぼちゃを冷凍して自然解凍したらどうだろ。とろとろになるよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 04:26:58.19 ID:G5kO+7l6.net
>>921
プリン液を濾す

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 14:08:43.80 ID:qrYZmNNT.net
>>921
カボチャの種類を変える

926 :TooruShiraogawa:2015/10/30(金) 11:59:16.95 ID:oyrnGiZS.net
ビニール包装の廃止が待ち遠しいです。地球温暖化を可能範囲で止める出産停止の世界永久平和のために。
Чтобы остановить рост населения в Китае, чтобы вернуться американских военных в США.
Chtoby ostanovit' rost naseleniya v Kitaye, chtoby vernut'sya amerikanskikh voyennykh v SSHA.
要停止人口・長在中國回到美國軍方對美國。
To stop the population growth in China to go back the US military to the United States.
中国の人口増加を止めアメリカ軍を合衆国へ帰らせる。

Самое обидное, Индия глобального потепления, конечно, молодые люди много мир
Samoye obidnoye, Indiya global'nogo potepleniya, konechno, molodyye lyudi mnogo mir
最討厭印度對全球變暖肯定是年輕人很多的世界。

The most annoying India to global warming is certainly young people are many world.
確か若年者が多く世界で地球温暖化に最も迷惑なインド

Еда, которая я думаю, "спасибо" клиентам клерка сейчас и обратный отмене Мой случай принести финансовые учреждения
Yeda, kotoraya ya dumayu, "spasibo" kliyentam klerka seychas i obratnyy otmene Moy sluchay prinesti finansovyye uchrezhdeniya
食品,我認為現在是“謝謝”顧客向店員和反向取消我的情況下,將金融機構
Food that I think "thank you" customers to the clerk now and reverse the abolition My case bring financial institutions
今と逆で客が店員に「有難う」思う食品はマイケース持参金融機関廃止。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 12:53:20.48 ID:0LOqqj1f.net
プラビーターを使って卵の共立てをしている方にお聞きします。
最後、どのように泡立て具合の確認をしていますか?
プラビーターって羽根の先が割れているから、生地を持ち上げてのの字を書こうとしても
十分な量の生地がすくえなくて書けなくないですか?
ゴムベラとかおたまとかですくってのの字を書けばいいのかな・・・。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:06:32.55 ID:9rogq2Hg.net
>>927
後で使うんだしゴムヘラとかでいいと思うが、のの字は書けたかどうかを
甘めに判断するとしぼんでしまうので、爪楊枝を立てて倒れなかったら桶も
併用したほうがいい。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:45:00.27 ID:0LOqqj1f.net
>>928
レスありがとうですー。
爪楊枝で8分立てとか10分立てとかの加減チェックはできますか?

たとえば、私が持ってるルミさんの本だと
1リボン状に落ちるまで
2のの字を書き、書き終わった時点で形が残ってるくらいまで
3のの字がしっかり書けるくらいまで
この3パターンがあります。
確かに泡立てた後ゴムベラで粉を合わせるんだし
ゴムベラで手早くチェックすればいいのかな・・・。

世のプラビータラーの人たちはどうしていらっしゃるのだろう?

ちなみに、作ろうとしているのはロールケーキです。
今24cmロールケーキ天板対応レシピを探しているところです。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:42:05.62 ID:RTrjVDXp.net
ちょっとしたお礼に週末にお菓子を渡す予定です
しかし直接渡せないので郵便受けに入れる予定なのですが、焼き菓子は紙袋に入れたまま外で半日くらい持ちますか?
小さい焼き菓子で、クッキーかマドレーヌにしようと思ってるんですが

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 06:06:32.27 ID:BGHJnHQC.net
ちょっとしたお礼なら既製品がいいと思う
なぜ手作りにこだわる?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 07:36:44.89 ID:1KytT7tg.net
>>930
今の時期ならちゃんと密閉してりゃ大丈夫

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 07:53:06.01 ID:ntKxO4C+.net
「手作り」なんてどこかに書いてあったか?と何度も読み返してしまったw

それはともかく、誰でも手に取れるし日光がもし当たってると
この季節でも25℃以上になるから自分ならやめる
お礼なんだし、会えた時にお礼と共に渡す、または宅配便では
ダメなのかな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 12:34:36.85 ID:dupLB2DL.net
確かに手作りとは書いてない。
あれなんで自分もそう思った?と思い返したら、
お菓子、パン作りのスレじゃないかw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 14:54:14.34 ID:/lE6+BDK.net
直接渡せないなら宅急便
食べ物なんだから郵便受けはマナーとしてどうかと
あと手作りじゃなくて市販のお菓子が無難
余程気心が知れた友人じゃないと手作りは止めとくが吉

手作り菓子が郵便受けに入ってたらちょっと気持ち悪いよね
よく考えてみて〜

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 01:04:29.27 ID:+bu2ooEe.net
ぶっちゃけ既製品より手製の方がよろこばれる
旨ければ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 10:10:27.82 ID:zoEUttqP.net
汚菓子スレでも読めば?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 10:51:34.57 ID:3bsqTLqU.net
町内会のまんじゅうが郵便箱に入ってて、食べ物をこんな所に入れるなんて
何時入れたのか解らないし、とばあちゃんが捨てて凄く怒ってた

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 11:47:29.75 ID:LXvPO+9q.net
>>930ですが郵便受けにこんなに反応が来るとは…
郵便受けの事は友人も了承済みですし向こうもパウンドケーキを入れていた事がありそういう手法を考えました
それではなくて、日持ちの点でお聞きしたかったです

>>932,>>933
週末暖かくなりそうですし会ったときにします
ありがとうございました

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 11:54:32.00 ID:uAQxPEuN.net
相手がパウンドケーキを郵便受けにいれるなら、クッキーなんか問題ないだろ。生菓子じゃあるまいし気にしすぎw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 12:34:09.80 ID:zoEUttqP.net
それならにちゃんなんかで聞かずに相手に聞けばいいのに
不思議な人だね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:30:35.05 ID:3bNANiQD.net
いつまで粘着してんだ糞BBAども
質問スレで質問した奴が礼告げてんだから終了しろバーカ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 16:51:23.88 ID:DzYQETFO.net
例えばアパレイユとメレンゲ等、比重の違うものを混ぜ合わせる時の基本は、軽い所に重いものをいれるのが普通ですか?
ムースであればアパレイユをシャンティにいれることが多いと思ったのですが、
ややこしくてどれが正解か分からないです。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 08:00:56.54 ID:3M/U+GSA.net
>>943
比重を同じくらいにしてから混ぜ合わせるのが基本
例えばマロンペーストとマロンクリームを混ぜるなら、
重いペーストをリキュールなどで伸ばして、クリームと同じ柔らかさにしてから合わせる

ただメレンゲはつぶれやすいので行程の最後に入れる人が多い
フルーツピュレと生クリームとイタメレで作るムースだと、
ピュレと生クリームを先に合わせて、最後にメレンゲを加える
でもこのやり方だけが正解というわけじゃなくて、
実際は生クリームとイタメレを軽く合わせてからピュレに投入した方が、
混ざりやすく結果的に混ぜる回数が減って軽やかに仕上がったりする

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 16:53:51.82 ID:oSdoYLrv.net
>>943
>>944さんのように混ぜると混ざりやすいね
例えばシフォンケーキも、卵黄生地(卵黄・砂糖・油・粉)をメレンゲと混ぜるとき、メレンゲの一部を卵黄生地にきれいに混ぜてから、それをメレンゲに加えて泡を消さないように混ぜる

正解が何かというより、混ぜる材料やレシピによって手順は多少変わってくるだろうね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 21:12:09.52 ID:QQrF/TF7.net
なるほど、基本は同じ比重にすることを意識したらいいんですね。
ありがとうございます

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 18:57:27.15 ID:okcbq7PE.net
パンを作るために湯温計を買いたいのですが棒状温度計がいいですか?
なかなか売られているのを見なくて。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 20:42:26.11 ID:4L+uHp5M.net
>>947
パンメーター
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TV3QZK

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 21:25:48.00 ID:UKxhQLkS.net
>>948
>>947
ミートサーモは精度高いと聞きますね。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 00:49:22.74 ID:I2UDQ75y.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00NBSS2Y4/
赤外線でええやろ
2秒で温度出るで 生地をいためないし

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 00:50:37.58 ID:I2UDQ75y.net
フライパンや油の温度もはかれるで

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 07:39:36.16 ID:P7Ws1kLP.net
>>950
それだと表面温度しか計れないし、誤差もかなりあるよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 17:43:18.47 ID:R8mLTP//.net
>>948
横ですがこれだとホームベーカリー無しの場合でも計量カップに入れたお湯の温度を計れるし生地自体の温度と計れるのか
室温より生地の温度を計る方がいいってこと?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 18:12:03.50 ID:UjLOMi+k.net
ちょっと質問がよくわかんないけど
はかるのは生地の温度
室温はかってどうすんのよ〜

レシピに室温はかれって書いてあるの??
だったら室温計買えばいいじゃないの

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 18:43:32.93 ID:R8mLTP//.net
>>954
レシピには室温と計量カップのお湯の温度を計るように書いてあった

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 19:25:11.02 ID:rsHiVG1p.net
生地と室温を同じ温度計ではからないとだめなのかよw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 19:52:20.37 ID:TqqJPg7T.net
ドリテックの防滴温度計使ってる
パン専用じゃないけど、揚げ物の時の油の温度も計れてよかったよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 20:57:11.77 ID:Uh1uoeUR.net
室温まではかって何を作るのか気になって仕方がない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 21:16:42.81 ID:4drCEC/P.net
パン作りにはエアコンが必須(キリッ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 22:02:08.63 ID:o4RK4UMS.net
私は水銀式棒温度計を1本とデジタル棒温度計を1本持ってますけど
水温を計ったり捏ね上げ温度をちょっと確認するくらいならどちらでも。
冷蔵発酵生地の戻り温度を計りたいなら水銀挿しっぱで。
発酵機(うちでは発泡スチロールの箱ですがw)の温度管理も水銀挿しっぱ。
室温・湿度は安い目覚まし時計についてる室温・湿度計で確認してます。
とりあえず不便はないです。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 23:10:32.35 ID:I2UDQ75y.net
赤外線温度計は
誤差殆どないよというかズレても1度以下だしそもそもアナログは誤差0じゃないやろ
こねおわった生地はこれで1〜2秒で測れて
ベンチタイム後の生地の温度も1〜2秒お菓子作りの牛乳温め調整にも使える
アナログをそれで測るとか何分かかるんだよってレベル

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 23:17:14.04 ID:I2UDQ75y.net
あとは発酵器(オーブンレンジ)に温度湿度計入れとけば
現在の状態がリアルタイムでわかるからこれもあるといいかなと
色々売ってるが100均のじゃなければOK
100均のは誤差とか以前の問題

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 05:23:48.72 ID:KSmuehRi.net
アナログは生地挿しっぱの時に活躍するよ
デジタルでそれやったら電池消耗激しいからね

私も>>960さん同様アナログとデジタル一本ずつ所持してる
二本あると何かと便利

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 08:15:33.65 ID:Npt5r9fh.net
この人の本は棒状温度計と室温計の2つを購入しても500円と書いてあるけどそんなの無理そう

http://backe.exblog.jp/24598458/

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 08:52:46.34 ID:7gLyyZ7d.net
ttp://www.toakeiki.jp/cl04/detail-1.html
ttp://www.toakeiki.jp/cl04/detail-4.html

温度を正確に測りたいならこれだろ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 13:45:24.48 ID:KSmuehRi.net
>>964
アナログのアルコール温度計なら200〜300円で買えるよ
参考
http://www.amazon.co.jp/dp/B000I0HS6Q
http://www.amazon.co.jp/dp/B001FSJ714

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 15:01:21.16 ID:/7aXlB1+.net
予熱220℃ 以上、焼成180℃で30分以上稼働できる電子オーブンで1万円台で買える機種ありますか?
今使ってるオーブンはタニタの庫内温度計が180℃くらいになると高温停止してしまうのでケーキが焼けない。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 21:46:06.65 ID:coXcq2JC.net
最高温度が220℃以上で1万円ってけっこうあるんだな。ターンテーブル式だけど。
http://kakaku.com/kaden/microwave-oven/itemlist.aspx?pdf_ma=33,55,65,75,80&pdf_Spec101=2&pdf_Spec202=225-250&pdf_so=p1&pdf_pr=10000-20000
パナのやつをみたけど、最高温度は連続5分。
http://panasonic.jp/range/p-db/NE-T157_spec.html

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 22:14:58.48 ID:W7PtAfzo.net
>>967
安い電気オーブンはオススメしないなーほんとしょぼいもん

一万円代しかだせないなら
ミニコンベクションオーブンはどう?
なかなか使えるよ
私はトースターをこれに買い替えた
予熱が早いのとバターリッチなお菓子がサクッとおいしく焼けるのがいい
庫内狭いからムラがあって繊細で上品なお菓子には向いてないのと
シフォンケーキとかの背の高いのは無理だけどね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 23:09:37.85 ID:/7aXlB1+.net
>>968
さがしてくれたんだ。ありがとう。
パナのNE-T157か日立のMRO-NT5が良さそうです。焼き型が丸いのでターンテーブルで大丈夫です。
どっちか買って使い込めばいい感じのが焼けそうです。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 23:23:35.66 ID:/7aXlB1+.net
>>969
予算内ならトースターでなんとか?
と考えていたんでコンベクションも見てはいました。
火加減は位置や高さで加減、乾燥を防ぐのに湯煎焼きしたりと
難易度は高くなりそうですが。
庫内の狭さは温度が上げやすいというメリットになるかと。火力は十分ですね。たぶん。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 23:41:21.23 ID:wPFjA1Wr.net
安物コンベクションはトースターと大してかわらんから製菓にはむかない
23L以上でオーブン皿付属のオーブンレンジがいい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 01:11:46.14 ID:jP/Fh06v.net
オーブンで180度でサーモが働くようなのがあるの?
温度調整機能がついたオーブントースターってことなのかな

コンベクションオーブンは火力はしっかりあるけど
製菓に大事なのはある程度庫内にゆとりがあることと
火力じゃなく熱をしっかり蓄えられるかだと思うけどなあ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 01:33:53.61 ID:0/DgcsWS.net
そりゃそうだけど
予算が1万円ってことだからな
製菓向きとかいったらキリないけど
オーブンでそこそこ無難にお菓子作りたいなら最低3万は出したいとこじゃない?

予算が優先なら1万円台のオーブンよりはミニコンベクションの方がいいかも?と思って
まあでも何をよく作ることになるか、によるね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 03:17:22.26 ID:TNMCvzUR.net
>>967
ガラスやセラミックの丸皿を兼用するようなタイプのオーブンレンジのオーブン機能は本当にオマケ程度
数字上はなんとかなりそうでもしょぼすぎてマトモに焼けないリスクがどうしてもあるよ。

オーブン用の角皿がついてるオーブンレンジだと
夏頃にはNE-MS261が2万ジャストくらいであったけど
いまは型落ち探して2万台前半位がやっとでしょう。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 11:11:45.19 ID:66Ynd6RO.net
>>973
よく考えてみたらそうですよね。狭いってことは熱源が近いからムラになりやすいかもしれないし。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 12:40:57.49 ID:kuECxcDd.net
熱容量の小さなオーブンだと焼く型も小さく

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 12:43:10.92 ID:kuECxcDd.net
すまん。途中で書き込んでしまった。
熱容量の小さなオーブンだと焼く型も小さくなってしまうよね。俺の経験からすると同じレシピなら
大きいサイズのほうがふっくらと焼きあがるような気がする

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 17:29:58.94 ID:V7gmwXDD.net
MRO-DT5使ってるけどタニタ温度計で、予熱完了時は250℃(5分のみ)設定で225℃、210℃(連続可)設定で160℃
なのでMRO-NT5になってどれだけパワーアップしたかわからないけど、余力のある300℃モデルじゃないときついかも
その160℃でパウンド・エンゼル・18cmスポンジ焼いてて、温度低いので本来の食感ではないけど味は同じだと思う

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 18:00:39.49 ID:DqkIroaD.net
オーブンのならし運転は美味しくなるか?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 18:05:52.54 ID:66Ynd6RO.net
>>975
NE-MS261で検索したらチェーンソーがでてきて笑った。
これくらいのスペックなら問題なさそうです。
候補にいれさせてもらいます。

982 :963:2015/11/13(金) 20:21:10.20 ID:sKwPfPQX.net
>>979
160℃でもうらやましいくらいですが、
作りなれてきて、いろいろ試したくなってくると物足りないのかもしれませんね。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 01:01:01.91 ID:mvdOb1kE.net
これだけレスもらっといてそれだけかいw

984 :963:2015/11/14(土) 01:17:21.98 ID:AGZM8MA6.net
>>983
なにかしら結果を出しますのでお待ちください。

昨日、ヘルシオのAX-GX3という機種を使わせてもらいました。
最高温度250℃の機種で、予熱250℃設定→10分で庫内温度計250℃。
予熱終了後に180℃設定→庫内温度170℃で安定。
いつも使ってる500Wのヘボいオーブンで焼いたスポンジ 180℃で5分 140℃で25分(高熱で停止するため)
ttp://fast-uploader.com/file/7002986599497/
4.5cmくらいの高さしかない。
http://fast-uploader.com/file/7002986631355/
ヘルシオ170℃で27分
http://fast-uploader.com/file/7002986651801/
高さ7cmぐらい(スコヤ忘れて測れなかったけど粗熱とれた後でも型より1cmぐらい高い)
http://fast-uploader.com/file/7002986675166/

結果、ヘルシオで焼いたスポンジは理想に近い状態で焼くことができました。
上記のスポンジのレシピはまったく同じ分量です。
レンジについて教えてくださった方々には必要ない情報かもしれませんが、
自分のように解決策を模索している人たちのためにレシピと手順を記載しておきます。

985 :963:2015/11/14(土) 01:19:38.94 ID:AGZM8MA6.net
5号(15cm)ココアスポンジ 
ジェノワーズ基本の卵の分量=粉+砂糖
M玉2個 131g(カラ込み) SやLではなくM玉がいいです。
薄力粉(バイオレット たんぱく質8%ぐらい)56g 焼型にまぶす分の粉も大さじ1ほど別に用意
純ココア(ヴァローナ100%ココア)9g 砂糖が入ってないココアです。
グラニュー糖65g  なければ上白糖 三温糖 でも可
バニラオイル(明治屋)2g 5振りくらい
バター(無塩)10g 焼き型に塗る分は別に10gほど用意
牛乳(脂肪分4.4)15g
ハチミツ(レンゲ印)8g
コアントロー(なければ好きなお酒で ダームラム ホワイトラム グランマルニエ ブランデー ホワイトキュラソー ダークキュラソー キルシュワッサー)5g

986 :963:2015/11/14(土) 01:20:45.63 ID:AGZM8MA6.net
手順
卵2個とバターを冷蔵庫からだしてしばらく放置し常温にする。
バターは湯煎するので常温にしなくても大丈夫ですが、卵は泡立てる関係で常温に戻す必要があります。

バター10g+牛乳15g+ハチミツ8gを湯煎する。
容器が素手で持てないくらい熱くなったら湯煎から出す。
容器が手で持てるくらいの温度まで下がってからバニラオイル2gを加える。
(このときに焼型に塗る用のバターも湯煎しておきます)

焼き型に紙を敷いてバターを塗って薄力粉をまぶす。
これをやらないと焼型の外側から焼け始まる生地が紙にくっつき膨らみません。
焼いてる最中は真ん中だけは膨らみますが、粗熱が取れたころには
しぼんでしまうために身の詰まった低くて重めのスポンジになります。

オーブンを250℃で予熱開始

薄力粉56gと純ココア9gを大きめの紙の上にふるっておく

ボールに全卵2個と入れハンドミキサーで軽くほぐしてからグラニュー糖を投入し、
泡立てない程度に混ぜ合わせたら湯煎してハンドミキサー高速。

泡立て中の全卵の温度が熱めのお風呂よりも暖かくなったら湯煎から外し、
ボールについた水気をタオルなどでふき取りつつ高速かつ全力で泡立て。

これ以上泡立たない(時間で8分以上)まで泡立てしたら、お酒5gを入れ
ハンドミキサーを低速にし泡のキメをそろえる
この時点でオーブンの予熱終了するので180℃に再設定して放置。

目視できる範囲に大きな気泡がなければハンドミキサーは終了。
木べらかゴムベラに持ち替えて振るっておいた粉を混ぜ入れる。

混ぜ方
ボールの奥側の中心にヘラを垂直に差し込む。

ボールの中心の底までまっすぐに、自分のほうへ向かって切りこませるようにヘラを引き寄せる。

引き寄せたヘラを返しボールの底から材料をすくいあげながら持ち上げ、
ヘラで切込みを入れたところへ材料を落とす。

材料を落としたらボールを100度ぐらい回転させて同じ作業を繰り返す。
100度回転させるまでが1セット。1セット3秒が目安です。

ボールで混ぜている材料がしっかり混ざると粉っぽさがなくなり材料に艶がでます。

艶がでたら湯煎から出しておいたバターの容器に、全卵と粉が混ざった材料をヘラで
2から3すくいほど入れバターと完全に混ぜる。

バターと完全にまざった材料を再びボールへ戻して上記の混ぜ作業を1分30秒くらい(30回から40回)
で完全に混ざるように頑張って混ぜて焼型へ流し込む。

焼型に流し込んだ材料はヘラで表面を軽くかき回して平らにならす。

平らになったら、焼型を30cmほどの高さから材料が飛び散らない程度の強さで
2回から3回ほどまっすぐ投げおろして気泡を抜いて速攻でオーブンに投入。

庫内温度※160℃から180℃で25分から27分ぐらい焼成して終了。
※オーブンの設定温度ではなく実際の庫内の温度が重要です。
オーブン用庫内温度計はあったほうが良いです。成功率がグンと上がります。

長文ですが参考になれば幸いです。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 01:41:52.10 ID:RwiXy/bt.net
AX-GX3は30Lで実売4.5万円だったからうまく出来て当たり前かもね
比較される2万の18Lモデルが可哀想

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 05:58:08.87 ID:yB3cY2oo.net
ターンテーブルだとオーブン皿使った湯煎焼きもできんしな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 08:17:16.69 ID:uW5pfW0y.net
うpスレでしつこかった人か

990 :963:2015/11/14(土) 11:16:57.49 ID:yAlUzdCM.net
>>987
さすがに高性能機種は違いますね。
スチーム機能は使わずオーブン機能だけで焼いてしっかりと作れるので。
レンジを貸してくださった方にスポンジを差し上げたところ、
売ってるケーキみたいと嬉しいお言葉を頂戴しました。
柔らかすぎてナイフでまっすぐ切るのが難しかったそうです。
現行の機種でこの価格帯だと最高温度が300から350度で
庫内の広さも30L以上ありますからもっと本格的なのが作れるのではないでしょうか。
カタログスペックからの判断ですが、今回の経験から使えそうなレンジをピックアップ
してみました。

1万円台
日立 MRO-NT5 ¥17200 最高温度250℃  庫内18L
東芝 石窯オーブン ER-K3 ¥17622 最高温度250℃ 庫内17L
火力は十分ですが庫内が狭く熱源が近いので、
アルミホイルで遮蔽、レシピを小さくしたりと工夫する必要があるし今使ってる
ボロレンジよりもマシな程度。
出来上がったものは汚菓子スレ逝きになりそうですが、テクのある人はどうぞ。

2万円台
シャープ RE-S26F-B ¥20780 最高温度250℃ 庫内26L
パナソニック NE-MS261 ¥23950 最高温度250℃ 庫内26L
東芝 ER-LD8 ¥27799 最高温度250℃ 庫内26L
シャープ RE-S31F-S ¥29000 最高温度250℃ 庫内31L
自分的にこのクラスが欲しい。このクラスならなんでも大丈夫。
シャープのRE-31Fの庫内31Lが素敵。でも3万円台に近いので微妙。

3万円台
東芝 ER-MD8 ¥32200 最高温度250℃ 庫内26L
日立 MRO-NS8 ¥36646 最高温度250℃ 庫内31L
シャープ RE-SS10B ¥37800 最高温度250℃ 庫内31L
今回使ったヘルシオに近い性能のシャープか日立のがいい感じ。

4万円台
東芝 ER-LD330 ¥40800 最高温度300℃ 庫内30L
日立 MRO-RS8 ¥41200 最高温度250℃ 庫内31L
最高温度300度の東芝はさすがのお料理教室モデル。
8号サイズとか分量の多いのを同時に焼いたりとかできそう。いいなあ。
俺にはもったいないクラス。

5万円台
パナソニック NE-BS801 ¥53800 最高温度300℃ 庫内30L
日立 MRO-NY3000 ¥58791 最高温度300℃ 庫内33L
誤差の範囲だけど庫内が広い日立がいいと思う。
でもそろそろガスオーブンに手が届く価格。
贅沢品を買える人はなんでも好きにすればいいと思うよ。

>>989
お騒がせしました。
レスしてくれた方々に感謝です。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 11:39:53.89 ID:1DFOwJbo.net
いや、どうぞじゃなく、買いたいのはあなただよね…
レシピもなんだかあれだけども
とりあえずお疲れ様でした

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 11:54:55.14 ID:gtOGAarF.net
私はツインバードのコンベクションを使っているw
家電板で聞いても良かった案件だったかもね。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 12:52:12.89 ID:mvdOb1kE.net
何だこの長文……アスペか

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 13:26:30.95 ID:KYqRKfyS.net
安物買うならそこそこちゃんとしたの買いなよ…としか…

995 :963:2015/11/14(土) 13:36:17.03 ID:yAlUzdCM.net
>>991
ここのスレで聞いてよかったです。
調べていく過程でそれなりの機材が必要だとわかりました。
レシピはアレですか? 

>>992
上のレスでもコンベクション、という案もでていました。
使いこなすのが難しそうですよね。

996 :963:2015/11/14(土) 13:49:45.25 ID:yAlUzdCM.net
>>994
ちゃんとしたの、様々な具材を混ぜて焼き上げられるとなると
最高火力は250℃以上、庫内は広い方がいいけど置き場所やレシピと相談って感じですかね。
予算もありますが、自分的にはNE-MS261 がいいかなと思います。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 17:40:06.91 ID:7mlvcFYD.net
10年は買い替えないと考えると機種選択は慎重になってしまうな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 17:42:06.94 ID:B9yaFvcW.net
一万円代って最初言ってたじゃんww
出せるなら、数万用意してた方がそりゃいいよ

自分で聞いて自分で答えるスタイルにわろた
いきつけの茶スレの長文アスペさん、元気にしてるかなあ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 18:16:30.05 ID:2AXjvfIr.net
もういいよ次の方どうぞ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 18:25:41.82 ID:fwlKasp5.net
次スレは?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 18:49:56.93 ID:mK+D7B7G.net
◎●お菓子・パン作りの質問・お答えします!40◎● [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1447494539/

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 18:50:41.71 ID:mK+D7B7G.net
これでいいのかな?

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 19:15:29.17 ID:4fEp69N7.net
ありがとう。
ところで、なんであの人すごい長文なの?

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 19:20:19.92 ID:7mlvcFYD.net
坊やだからさ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
379 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200