2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パティシエ友の会 全国版7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 01:35:01.08 ID:D/NT6+lb.net
・楽しく交流
・様々なテクニックやコツを共有
・製菓材料の最新事情
・業務用食品機械・調理器具の情報交換

◆前スレ◆
パティシエ友の会 全国版6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1364914779/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 00:18:55.29 ID:5k245YAS.net
>>1
おつです

立って無かったら立てようかなとおもってました

皆さん忙しくて2ちゃんどころじゃないとおもいますけどね

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 07:23:27.02 ID:at44s+ME.net
もう辞めたい

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 09:24:44.65 ID:b/0+eYlU.net
>>3
24日の仕事上がってからな
バックレたら追い込みかけるぞ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:24:32.96 ID:at44s+ME.net
>>4
がんばるよ。。
最近ろくなもの食べてない

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:25:54.55 ID:5gfoN1GW.net
まあモチベーション保つのキツイわな・・・
賄いがあると嬉しい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 01:31:42.51 ID:fGQvwZjf.net
賄いあっても立ったまま食べるんだぞ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 02:30:49.10 ID:Re0uh4RC.net
パティシエの賄いって洋菓子食うの?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 08:54:55.31 ID:SodDnyYU.net
studio K's 山本耕司

雑誌記事のため押しかけ
調整された故高島誠氏のシステムを弄り倒しバランスをおかしくしたまま帰った
その当人の痕跡
http://home.j08.itscom.net/studio-k/tcn-catv/yokoku/yokoku1.html
故高島誠氏のシステムを引き継いだご遺族に
取材を了承させ、ずかずか入り込み元にも戻さないで帰る
その態度に

「本来の調子に戻すまでそうとう時間がかかった。もう雑誌はこりごり。」と吐露

おまけに、弄ったのは取材に同した方(故人)がやったっぽいけど、と責任転嫁
ただ弄くるだけの取材を
マルチチャンネルの一部のアンプを持ち込んだものと雑誌記事のために差し替えた
元に戻しますと言ってご遺族の承諾を得たのにそのまま帰った
交流のあった高橋和正氏に「大丈夫か?」との問い合わせが何件もあって、
高橋氏が心配になって訪れたら酷かったとある。

反省はなく
>死んだひとにどーやって謝れるんだよ?w
と書かれています

studio K's 主宰
カメラマン
ライター
オーディオと戯れる会
百人一首喫茶 「 大人のためのカルタークラブ 」
音楽喫茶
Perfumeダンス練習会
シフォンケーキ
ジンジャーシロップ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 01:32:47.27 ID:klO7XoEq.net
>>8
バブル全盛の頃は寿司だった
いまはカップ麺とおにぎり
昼はマックのバーガー

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:35:47.86 ID:wU2dGizb.net
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 04:52:12.87 ID:kyCCyqae.net
オーブン逝ったあああぁぁぁぁ orz

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 03:06:31.15 ID:+XsUgGDQ.net
20日から突然来なくなった社員
親から電話があり、熱が下がらずもう来れないということ。
このタイミングかよ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 22:40:11.91 ID:ZENpSRcv.net
やり方は稚拙だが、判断としては賢い

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 00:35:26.87 ID:mT8N1a8r.net
もう今晩の業務は終了

24日の出勤は4時間後・・・・・・って、おい!
まじかよ・・・。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 18:08:51.46 ID:9n+XIdQS.net
今年は楽勝過ぎる

給料ちゃんと出るんだろうか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 17:02:27.25 ID:JCGO2qlZ.net
ウチのとこは今年から方針を変えて
儲からないクリスマスはほどほとにて
年末年始の焼き菓子作りしてたよ

18 :3:2014/12/25(木) 23:50:48.02 ID:xA+R4mG8.net
疲れたー。
6日前の俺情けないw
でもよく頑張った

みんなお疲れ様でした

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 00:00:24.32 ID:QRqBT5Vu.net
>>18
お疲れ〜
クリスマスを乗り越えた達成感は人を一回り
大きくしますからね。
経験積んでどんどん大きくなってくださいね

20 :3:2014/12/26(金) 01:00:55.37 ID:6Fco9CUL.net
>>19
先輩ありがとうございます

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 01:14:46.65 ID:/c18WEOF.net
今年のクリスマスケーキは虫混入のクレーム1件で済んだ(^-^)v

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 18:22:49.01 ID:7FT7en7f.net
みんな夜食とかどうしてる?
俺はラーメンとトーストと焼きそばとかのローテーションだ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 22:06:10.48 ID:VQybfGNQ.net
米を研ぐ気力がないので無洗米
おかずは業者から個人買いした冷食
味噌汁も液味噌と乾燥野菜W

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 01:57:19.49 ID:mZj7zmF7.net
閉店間近のスーパーで弁当とか、カップ麺とおにぎりとか
良くてほか弁ってとこ
最悪だったのはマック2個・・・・・。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 23:41:34.14 ID:BmKo5IMl.net
全く人のこと言えんが皆早死にしそうな食生活だなw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 00:59:14.26 ID:8eXw6hWc.net
クリスマスケーキのイチゴの中に虫がいたみたいで保健所に連絡された
返金してお詫びの商品渡したけど、保健所に連絡までは勘弁してほしかったなぁ。
あんなくそ忙しいときにイチゴのチェックなんて完璧にできないよ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 01:57:51.31 ID:3rfNlQpT.net
いや、やれよw
忙しいから虫入っててもしゃーないって、もうパティシエってか飲食やめろ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 03:50:20.82 ID:rr6UIa2G.net
不二家やっちまったな(^-^)

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 04:00:30.74 ID:DkbfXU5n.net
2回目だな
発表がクリスマス後って…大手さんはスゴいね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 20:00:24.93 ID:r9gPlmU1.net
ツイッターの画像見たけどガッツリ黴びてたからね…
あんなことしたら普通は潰れるわ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:02:32.53 ID:OMTzL82Y.net
ヤマザキがバックについてるから何でもヤリ放題だな。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 04:49:23.51 ID:nKJs4IWq.net
ヤマザキ<不二家<ダロワイヨジャパン

33 :↑訂正:2014/12/29(月) 04:50:51.57 ID:nKJs4IWq.net
ダロワイヨジャパン<不二家<ヤマザキ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 06:26:35.94 ID:RqWSgkuI.net
この時期にカビ生えるて
どんなけ放置されたスポンジだよ。。。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 05:12:57.54 ID:EhcRK+w3.net
休みがない。。。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 12:01:32.99 ID:+9sgfR1h.net
今年のガレット・デ・ロワはフィユタージュアンヴェルセでいこうと思うのだが
仕込んでる人います?
2番生地はどうしてる?

37 : 【猫】 【50円】 :2015/01/01(木) 02:46:21.41 ID:o4x11lic.net
ハンディミキサーではなく、あくまで手動に拘るパティシエのみなさん! ケーキ職人のみなさん!
明けましておめでとうございます!
今年こそ発電所にこもるなりチェルノブと語り明かすなりして、
その屈強な右腕でギャラクティカマグナム(ギャラクティカファントム可)を放てるよう、
心よりお祈り申し上げます。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 04:23:21.41 ID:GAobPRK+.net
心よりお祈り申し上げられても・・・

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 16:36:27.08 ID:AP/ksn2q.net
電動も使って来たせいか
ブーメランテリオスぐらいしか使えない
使ったら小僧が辞めるから使わないけど

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 07:24:31.03 ID:GfqBf26x.net
みんな休みの日は何してるの?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 16:00:44.82 ID:zwFeqXxf.net
4月からパン部門から別店製菓部門に移ることになったのですが、パン作りにとても遣り甲斐を感じてました。
稚拙な質問で申し訳ありません、一般的な製菓店の設備ってベーカリーの設備とあめりかわりませんか?
時々パンを作ってしまいたいなと思ってるんですが製菓の設備でパンはつくれますかね?ミキサーや窯はあるのはわかるんですが、一般的な製菓設備にホイロはあるんでしょうか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 22:12:57.26 ID:WDHZthWD.net
製菓にホイロは基本的にないよ
ショコラトリーならチョコ用にあるかも

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 01:06:36.45 ID:7BKtWP//.net
>>42
早速レスありがとうございます。
そうですか…ホイロはありませんか
うーん、残念です。
でも窯があるならメロンパンは作れるチャンスはえるかもとかすかな期待をもっておこうと思います。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 00:33:39.13 ID:A89NlwoZ.net
クリスマスの23日24日25日全部休んだ社員が普通に来ててむかつく。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 18:22:31.67 ID:OSXqg5P2.net
古い菓子屋だと電気じゃないホイロかもな、コンロつきの

次の店探してるんだけど東京にでるってのは得るものがありますかね?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 14:01:24.53 ID:6QSkEUCg.net
>>44
うちはシェフがクリスマスイヴに夕方出勤だからなまじしねよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 21:36:08.46 ID:V7q7Rchr.net
むしろ、そんなシェフになりたい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 04:09:21.60 ID:ZPi5OmGL.net
製菓学校いこうか迷ってるフリーターなんだが就職したら休みなく長時間労働だよね?
自分の店持ちたいとか夢がある人は続くかもしれないけど、特に興味があるわけでもなく就職するために製菓学校行くのって辞めたほうがいいかな?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 07:19:45.15 ID:lRIwoBlS.net
うん。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:06:25.06 ID:ef8OdXeY.net
趣味の延長として家で作って自分や家族や好きな人に食べてもらうなら、原理とか学んで実践できるようにはなるから、一気にそこらへんの趣味で菓子作ってる主婦とかは越えられる、それに楽しいし奥が深い追及しようと思えばいくらでもできる世界
ただ就職先にもよるだろうけど1日長時間拘束で週休1〜2か月5〜6日の休みで総支給15万円〜なんてところがザラだよ。俺は1日12時間週休1日で給料総支給18万円(;´д`)
製菓学校で得た知識で製菓就職をということならあまりお勧めできない
疲れはたまるのに給料少なく、だんだん周りの知人の休みの多さや給料の多さと比べてつらくなってくるよ
俺はこの仕事は大好きだけど雇われではもう忍耐的にも体力的にも限界

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:08:16.95 ID:ef8OdXeY.net
長々と書いてごめん
でも、俺は全然後悔なんて感じないから
何事もやってみるのもありかもと思うよ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:23:13.86 ID:EppkYYVt.net
専門行っても8、9割辞めていく世界だから就職の為に行くのはお勧めはしない
卒業して自分の店持つ夢があって入ってきたやる気のある人でも身体壊して泣く泣くリタイアなんかも多いから

製菓製造職人はどこも長時間労働で休めれないからね
そういうのを気にするなら趣味程度に留めたほうがいい

やるなら〇〇までにどうしたいのか、どうキャリアを積みたいのか具体的な目標がないと年とったときに今までやってきた若いとき費やした修行が無駄になるからな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:23:23.85 ID:jnl+nVnR.net
お菓子作り好きで職に就きたいけど、後悔しない自信がないわ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:09:45.57 ID:s4XdgvhJ.net
俺は後悔中
次どうしようかなあ…

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:39:10.87 ID:KUIAYCH1.net
サラリーマン職人で良いならホテルに入るって手もある

ホテルの格にもよるけど、
独立出来るようなスキルは身に着かないけど
コンテスト技術だけは磨ける、とこもある。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 23:04:51.95 ID:EppkYYVt.net
ホテルって今どこも契約社員ばっかりなんじゃないの?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 23:10:54.66 ID:KUIAYCH1.net
>>56
普通の菓子店なんて厚生年金無いとこ多いんだから
待遇や福利厚生などでみたら派遣社員と変わらないでしょ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 23:50:16.41 ID:Ui5mulbo.net
夢も興味もないのに就職先に製菓を選ぶって…

しかも、そのために学校通うかどうか迷うとか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:11:40.25 ID:RCPNcM4i.net
製菓学校なんて菓子屋の息子が嫌々行くとこ

それかお菓子作りに目覚めた女子かってとこ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 08:26:23.97 ID:UMmJA4L2.net
男だよ、食べるのは好き。やっぱきびしいかな。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 08:28:31.10 ID:UMmJA4L2.net
調理学校のがいいのかな。てか就職するために調理、製菓の学校行くの間違ってるのかな。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 08:30:52.96 ID:UMmJA4L2.net
作ることが好きじゃなきゃできない仕事かな…作ったことないけど。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 08:41:40.33 ID:V7z/D9W4.net
製菓学校卒業してなくても雇ってくれるとこなんざ山程あるんだから、ぐだぐだ言ってないで求人検索してさっさとバイトだろうが経験してこいよアホか

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 15:46:37.23 ID:pGI7BJEW.net
専門はホテルの新卒枠のためにいくところ

食べるのが好きなだけならやめとけ
独立が厳しすぎる
まだ調理の方がまし

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:44:54.58 ID:oZy7dvm5.net
>>64
これだな
ホテルは新卒じゃないとなかなか入れないところが多いから
この業界で長く安定して働きたいなら専門→ホテルor企業として規模のデカイ菓子屋がいい
ホテルとかから講師に来ているシェフに気に入られるように媚売っとけ

独立したいなら金と時間掛けて専門行くよりもそのまま現場に飛び込んだほうがいい
但し、実家や周囲から金銭面やら独立へのサポートが受けれないとかなり厳しい面がある

そして製菓よりもまだ調理のほうがマシというのにも同意

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 06:52:53.17 ID:FbmyiQCS.net
すみません、パティシエの方にお聞きしたいのですが、
今とある製菓店を探してまして、特徴として

・東京都内(おそらく23区内)にチェーン展開している
・店舗数は6〜7店舗、もしかしたら10店舗くらいあるかも
・銀座、六本木、新宿などの一等地にもあるっぽい
・独立店舗で製造と販売のみの店舗(カフェみたいなのは併設されてない)
・会社の規模としては中小企業だけど、業界ではわりと有名らしい
・社員寮がある

店の名前を忘れてしまって、自分でもいろいろ探してみたんですが
都内でチェーン展開している店は全国展開もしてて、該当するような店がなく、気になって夜しか眠れません
これかなぁと思う店があったら、教えていただけると幸いです

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 03:03:18.30 ID:EMiBB04h.net
>>64
>>65
調理のほうがマシというのは就職がってこと?
製菓、調理卒業すればメリットはないのかな?たとえばケーキ屋に就職してすぐ辞めてしまっても別の職業に就くときに有利とか。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 03:24:07.24 ID:p1kzb0UZ.net
>>67
無い。
この業界って、あまり世間に知られて無いから
他の職種の人から見たらお花畑で仕事してると思われてる

まぁ極端な例えだけど。

たまにケーキに囲まれて仕事したいとか
頭がお花畑の人も面接しに来るし

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 12:26:57.55 ID:sZXBU0Qq.net
>>67
待遇と将来性

パティシエだとホテル行こうがレストラン行こうがコックより下に見られるし待遇もちょっと悪い
独立も調理のほうが可能性がある、設備投資が全然違う

そういうメリットはないな、フリーターから調理、製菓の専門に行くメリットは少ないと思う
年齢知らんけど大学行っとけば?25〜30ぐらいまでならケーキ屋でもとってくれるところはある

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 02:51:07.70 ID:cRJok5y3.net
>>68
>>69
さすがにお花畑とは思ってないけど大変なんだろうなと思ってる。待遇と将来性か、フリーターだけど大学は卒業してる。この業界は年齢はあまり関係ないって聞いたけどやっぱどの仕事も30までか。ちな今26。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 02:52:52.79 ID:cRJok5y3.net
メリットありそうなんだけどなぁ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 14:16:01.56 ID:Z4nZq1Or.net
フリーターで就職のために専門学校なら製菓はやめたほうがいいよ。
メリットはない。どんな手作業の仕事も見習い期間が必要なんで実際履歴より仕事できるかのほうだだいじ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:57:08.80 ID:uLwxrMxu.net
ハイアットのアルバイトに惹かれる
大したこともやらしてもらえず契約社員にさえなれず生活はかつかつになるんだろうけど

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 03:15:04.50 ID:4iNKfSLo.net
>>72
調理のがマシか。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:56:00.84 ID:SvUqazP+.net
>>74
横だけど大して変わらんよ
学校は別として考えるなら
ラーメン屋から和食や洋食はすんなり対応できるとは思うが
ケ饅頭屋からケーキ屋は苦労するみたい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 11:16:55.20 ID:fTg9TNU6.net
福祉と飲食どっちがブラックだろうか

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:51:25.52 ID:qUOCPWIA.net
福祉は大きいとこは残業代も出るししっかりしてるけど
ホテルなら飲食も出るしどっちもどっちか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:12:40.42 ID:0nFwkCds.net
飲食でブラックじゃないとこ探す方が難しい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 22:36:06.31 ID:u5akrAoO.net
飲食なんて独立して初めてナンボの仕事だからな
特に製菓なんて尚更だ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:19:41.40 ID:59HdcbE7.net
独立を前提に嫁を貰うならどっち?
・製菓はまったく出来ないが、キッチリ経理(青色申告)が出来て、愛想よく接客が出来て家事上手
・経理も接客も家事もダメでコミュ障気味だが、製菓が自分以上に出来る

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:47:22.69 ID:RRtQ8fef.net
自分が職人として製造やるなら前者のほうがいい

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 00:06:44.23 ID:ZbbwaoIy.net
規模が程度の規模があれば経理なんて税理士に丸投げすればいいから
職人がいい、けどコミュ障はダメだろ作業にも差し障る

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 14:15:33.78 ID:O724k25H.net
接客大事だよ
おいしくっても、愛想が悪いからって お客さん来なくなるから
話は違うが、
Xmasに嫁さんぶち切れて 途中放棄で店出てった

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:52:37.38 ID:MuN32JmY.net
>>83
俺も出て行きそうになったとこで
必死で止めた事あるwwww


客が来ても無視して嫁さん説得してたなぁ
遠い想い出だなぁ・・・・・

まぁこの業界はそんな修羅場は普通だと思わないとね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 07:18:09.40 ID:JHV0pbvI.net
開業を目指すほどの気持ちはないけどパティシエしてみたい。こんな感じなら止めたほうがいいのか?他に道はないの?
てか雇われ身で給料いくらぐらい?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 19:26:15.80 ID:DiSthaQq.net
見習いからだと給料10万〜15万ぐらい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 02:31:58.74 ID:QdjDAjdn.net
給料安い分、昼と夜の食事は格安なとこも多いけどね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 03:55:11.27 ID:mq0kT/Tc.net
見習いから上にあがるまでどれくらい?てかコミュ障でもできる?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 03:56:43.46 ID:mq0kT/Tc.net
求人サイトみて普通に会社探したほうがいいのかな。進路相談みたいになってるなごめん。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 05:54:36.01 ID:734GdEYm.net
>>83
なんでぶち切れたの?
理由にもよるけど、クリスマスに仕事放棄するなんて子供だね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 15:06:15.68 ID:Jm8oFd1q.net
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:05:52.17 ID:rPV7m0gd.net
>>85
職業別年収ランキングで毎回最下位争いしているくらいには安い

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:40:17.87 ID:JwPm6Jdt.net
うちの店やめた子が次の店では時間給だと20万になったらしくってすぐ社員にさせてくれってなったよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 08:33:31.14 ID:Aux+mU9M.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正し、日本を再興させましょう。☆

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 10:28:34.69 ID:uRuH11YM.net
ネットの時代が到来して、日本を弱体化させたままにしておこうっていう、在日韓国人の思い通りにならなくなってきたね。
自民党というか安倍政権がGJだね。

96 ::2015/02/11(水) 00:44:52.89 ID:Dx1l7yF7.net
年収教えて

97 ::2015/02/11(水) 00:46:03.05 ID:Dx1l7yF7.net
専門学校卒業して辞めた割合はどのくらいですか?
また、違う職種ついた人はなにをされてますか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:55:55.29 ID:B4f9FhDN.net
アビーからでてるcasバッチ式フリーザーって価格どれくらいするか
ご存知のかたいらっしゃいますか?
エンジェルとかコマよりいいですかね?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 13:44:54.61 ID:xC/B0eRz.net
独立以外だと、工場、食品卸、機械整備、自衛官とかいたかな。女性は大体結婚して辞めてたね。
初任給は社会保険、雇用保険無しの月給12万だったは。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 16:48:11.38 ID:UyrVIIZP.net
あなたもネットで告発しませんか?

ビッ苦カメラ札幌店 佐藤伸弦 暴行事件

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 17:56:24.87 ID:D27rqQtoC
99>12万…?
そこ漆黒じゃないですか(°Д°)

私は無関係な仕事してて27で年収440ぐらいですが結婚してなかなかカツカツです。一体どうやって生活するんですか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 02:01:46.03 ID:xFTUA7/9.net
サワーチェリーピューレってグリオットピューレとどう違うの?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 03:40:47.21 ID:sWQHGvcH.net
就職して見習いからだと接客とかやらないとダメなの?コミュ障の私じゃ無理かな?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 09:33:28.27 ID:7HGcJFcI.net
やらせる店も多い、けどどうとでもなる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 13:47:29.10 ID:egi4TXWA.net
たとえば耳が少し不自由とか難聴の場合は普段の会話は大丈夫だけど接客となると支障をきたす可能性があるし無理だと思うんだけどやらされるのかな?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 16:42:45.66 ID:d//m1yeF.net
やって無駄だって事は無いでしょ
ラッピングやお客様とのやりとりも
いずれ独立した時には役に立ちますからね

業種にもよりますが
転職したときも接客サービスレベルの会話が
普通に出来てスタートラインですし

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 22:16:12.45 ID:UWhfB19d.net
税金払いたくねぇー!

いや、払うのはいいけど帳簿の計算が地獄

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 12:26:29.57 ID:aYVbCaRA.net
先輩がミスしたら怒られるのは俺
こんな見せ場辞めてやりたい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 02:38:40.72 ID:Y+uWJWtZ.net
パティシエさんといつか結婚したいのですが、どうしたら出会えるのでしょう…。
夫をサポートできる妻になりたいです!

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 03:53:34.19 ID:CTYiRJZC.net
>>106
普通にできなくてスタートラインにもたてない場合はどうしたら?
何度も聞き直したら接客できなくもないけど、店にもお客さんにも迷惑じゃない?
そもそもそんな私を採用してくれるとこはあるのだろうか。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 03:56:44.29 ID:CTYiRJZC.net
障害者認定されてないし理解されにくいけど、そのぶん人よりも努力して頑張って仕事しようとは思ってるけども。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 04:09:03.92 ID:BbO8P0iz.net
>>109
出会うだけならあちこちの店でショーケース越しに出会えます。
頻繁に買いに行くのがすすめです。

パティシエをサポートしたいなら複式簿記(工業簿記)を習得して、
帳簿付けを全面的に引き受けてあげましょう。

どれだけあなたが夫に尽くしても、
夫にかまって貰える事はまずありませんが。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 04:09:33.10 ID:BbO8P0iz.net
>>109
出会うだけならあちこちの店でショーケース越しに出会えます。
頻繁に買いに行くのがすすめです。

パティシエをサポートしたいなら複式簿記(工業簿記)を習得して、
帳簿付けを全面的に引き受けてあげましょう。

どれだけあなたが夫に尽くしても、
夫にかまって貰える事はまずありませんが。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 13:22:00.50 ID:4D0Xmnvd.net
ここ最近、シュー皮の底が天板に貼り付くようになった

作り方も配合もオーブンの温度も変えてないのに何で。。。
膨らみも形も申し分ないのに底だけ。。。

原因が分かる方、助けて。。。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 13:26:29.49 ID:BbO8P0iz.net
じゃあ天板の方に原因があるんだろうな。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:44:55.54 ID:pk8QzwFA.net
>>114
くっ付く方が滑らない分綺麗に膨らむし焼けるよねww

天板に油引いてる?
天板を捨てカマに入れて温めてからショートニング塗り捲る
塗り過ぎは良くないけど一回やってみて

シリコンシート(シルパッドなど)引いて焼くと綺麗に焼ける

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:48:13.32 ID:pk8QzwFA.net
あと、スフレ生地焼くとき水入れたりしてませんかね?

うちはシュー専用の天板は他には使ってない
新品のようなままでシュー専用天板にしてる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 04:01:01.34 ID:f3jZvtoS.net
>>112
ショーケースよりさらに裏の、厨房にいて出てこないイメージなのですが…。
そして既婚者多そう。
簿記の勉強頑張ってみようかな。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 23:03:48.98 ID:auRTUe7i.net
シュー皮について質問した者です。アドバイス下さった方ありがとうございます!

さっそく試してみます!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 18:51:17.20 ID:hHPqcAo3.net
接客できないのにホテルに内定…

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:10:44.36 ID:gavLUO/h.net
>>120
調理は接客サービスには関係ないとおもいますけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 03:48:38.87 ID:zHl9sER3.net
>>121
極度のコミュ障だけど頑張るわ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 18:57:51.35 ID:k9bHxNjU.net
ホテルの契約社員って正社員と扱い違う?コンテストとか練習とかできない?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 00:30:14.91 ID:bUluECyw.net
>>123
3月はクリスマスより忙しい月なので皆さん書き込み少ないですよね

ホテルによってかなり違うと思いますけど
コンテスト出させて貰えるホテルなので多少の自由はあると思いますね

僕が居たホテルではタイムカード押してからの練習でした
逆に周りが仕事してても勤務外だって分かってもらえるので
ちゃんと区別付けて貰えるので周りの邪魔さえしなければ問題ありませんでしたね

マジパンとか高額な材料は原価購入させられましたけど

コンテストはやればやるほど上手くなりますし
上手くなれば面白くなって凝りだしますからw
程々に頑張ってくださいね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 08:56:33.50 ID:usKK6aX0.net
タイムカード押してからの練習はいいけど物は使えないのかー、
休日が多いから町場よりコンテストにかけれる時間は増えそうだけど場所かしてもらえるだけじゃなあ
ありがとう参考にします

コンテストでほどほどなんてやる意味ないと思うけどねえ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:07:35.40 ID:KxDohWj+.net
>>125
まぁやるからにはちゃんとしたいって僕も思いましたけど
やればやるほど違和感感じて来るんですよね
食べ物から遠ざかってるような感じが

これならプラモと同じじゃんって
食えない材料だらけで「美味しい」から離れてしまってる
そんな感じになってしまったので僕は止めました

でもやって損は無いとも思いますよ
身に付いた技術は財産ですからね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:02:58.06 ID:ixLR+cd/.net
それはわかります
金も時間もたくさん使ってやってることは工作なんだよなーと冷静になることもあります
結局使えるのはウェディングで特注が入った時だけ、おいしそうな見た目が勝つわけでもないし
ルクサルドとかの味込の実技物以外は意味がないかもしれませんね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:57:57.58 ID:ixLR+cd/.net
未来がないよね
店持ちたいけど金なさすぎだしパンメインに鞍替えするか迷う

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 18:30:02.21 ID:hhtkvGtX.net
ビッ区カメラ札幌店の

副店長の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた。

コピ・ペで拡・散希・望

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:26:53.65 ID:59a1i0+Y.net
アレルギーになってパティシエ辞めることにした
何かできることあるかな?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 02:41:47.79 ID:2AO7/koe.net
粘土とかでお菓子の形のおもちゃ作って、
スイーツ(笑)向けに売るとか?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 14:57:54.02 ID:WKht9dfi.net
それって何食?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 14:58:30.73 ID:WKht9dfi.net
それって何職?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 16:15:44.75 ID:eZnEerHx.net
>>130
ピエール・マルコリーニが最初そうであったように近所相手に砂糖菓子の教室を開く。
結婚式用の砂糖菓子を受託で作る。式場と契約して大口を取りに行く。
近所から「あの家は一晩中仕事していて怪しい」と苦情を言われる。
そのあとはわかるな。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 17:27:47.72 ID:kWCcAn2A.net
>>130
何がアレルゲンなんだ?
小麦ならショコラティエになるのはどうだ?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 09:26:12.93 ID:F6Bys30D.net
とうもろこしです
もう粉糖も振れない身体になってしまった

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 09:55:57.27 ID:X0Sfxy8g.net
コーンスターチ不使用NZ粉糖とか日新製糖が出してるね。
そういうのを使ったアレルゲン対応向けのお店にしたら働けるんじゃない?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 11:59:30.71 ID:GMzW8w0B.net
そういう店ってどうやって調べるんだろう?
とりあえずやってた生地の仕込みも出来なくなり仕上げも制限されて今までの日々はなんだったんだろうと無気力になる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 13:34:36.09 ID:xNZMh3Pw.net
>>138
アレルギー対応 専門店 お菓子
でぐぐってみたら出てきたよ。
地元にあるかどうか、募集があるかどうかはわからないけど。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:42:59.41 ID:LFKX/eOw.net
そういうのって作る菓子のアレルギー対応であって、働く側がアレルギー持っていても厳しいんじゃないの?
まあ中にはそういうことで理解してくれるところもあるかもしれんけど、働く側がアレルギー持ちだと雇うほうも渋ると思うが。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:59:25.67 ID:94D1jKgF.net
アレルギーはどうにもならないな
うちの店でもアレルギーになった子がいたが販売にまわされたわ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 18:15:48.00 ID:/+JUoQ/0.net
チョコレートアレルギーの俺\(^o^)/

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 08:46:42.37 ID:nBlSEQTW.net
>もう粉糖も振れない身体になってしまった
((((l^i^l))))< んまあ、ふんっとに!

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 13:54:15.94 ID:0rnix+ht.net
おれもアレルギーだけど普通に仕事してるよ。
ちなみにクルミと小麦粉 小麦粉は軽いけどパイ練りは手ではできない。
クルミは食べると倒れるので今は使ってない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:12:42.47 ID:8MNwSuwh.net
キウイアレ餅の青果屋に言わせると
「当たらなければどうと言う事はない」
らしいW

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 13:14:18.74 ID:6Nng/ENT.net
アレルギーはもう無理だろうな
すっぱり諦めたいけど年によっては他になにもできんっていう

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 16:41:13.52 ID:673f51dZU
2014年を開始点として、それからの20年間で、この地球の世界に
発生する大変動を、精神世界の観点から詳細に解説しています。
 
http://6928.teacup.com/kongonoyotei/bbs パス 2034

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:39:32.59 ID:DJeTcSH9.net
ウエディングとかホテルって調理と製菓って分かれてますか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 01:20:13.05 ID:oxMF2g+s.net
NHKの朝ドラ、パティシエの仕事をどんな風にどれくらい表現するんだろうか…

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:14:02.08 ID:j1SUdDGZ.net
辻口が一枚噛んでるんだろ。どうせまた現実とかけ離れたお花畑的なストーリーというかテレビ受けする内容になるんじゃね。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 00:49:41.17 ID:VKSq0Czc.net
>>148
そのホテルによって違いますよ
分かれてる方が仕事しやすいですからね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:51:18.98 ID:4cqiBCvM.net
ホテルに就職ってやっぱ狭き門なの?学校にホテルの求人どれくらいくるんだろう?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 12:55:51.48 ID:tArPb90W.net
うちの娘がNHKの朝ドラ見入ってるわ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 01:28:30.60 ID:P5dbEfYV.net
ロールケーキ甲子園で審査員役の西村雅彦がガツンと言ってたの、気持ちがよくわかる。

…と思って名前を確認したら、西村雅彦じゃなくて小日向文世だったw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 17:10:01.39 ID:JcfndefC.net
辻口は使い易いからな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 11:24:43.11 ID:jEZAKSVv.net
辻口のあの髪型と金髪って禿隠しだよな。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 13:38:37.79 ID:RKdQ40rn.net
>>150
実の親父が家族捨ててトンズラしたことは
やんわり描かれてたよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:06:41.58 ID:N1cKvXUE.net
秋津で一緒に働いてた人に聞いたんだけど
あの御方は食べても美味しくない飾り担当で
仕込み素人に毛が生えた程度だったって…

そうなの?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 16:47:38.03 ID:aQMP5JtL.net
求人募集と実際の条件が
かなり違うというのは
この業界ではよくある事ですか

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:04:30.44 ID:vzsECXPJ.net
ここの条件いいなあって所は求人と全然違う事がある
偽っていない所はあまり条件が良くないぞ
というか飲食で求人条件がホワイトな所とかあるの?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:31:38.11 ID:TGoOiRs8.net
ホテルに就職って難しいの?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 12:17:14.46 ID:Wpj1njRC.net
求人 給料18万以上→実際16万5千
求人 勤務朝7時〜実働10時間
→実際朝5時半から14時間勤務

なんで嘘の求人書くのだろう
新人はスタートがこれなんじゃなくて全員同じ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 12:20:17.73 ID:Wpj1njRC.net
実際それならそれで
納得出来るならばやるんだが、
嘘の求人を堂々と書く行為に
不信感いだいてしまう。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:56:19.67 ID:AOgg57X9.net
>>161
最近はホテル内でベーカリー部門があるとこが少なくなってますね

パンもケーキも外注で納品してくれた方が安上がりになる
なので求人は確実に減ってるので厳しいと思います

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 07:59:58.59 ID:uAf77O8h.net
パン屋なんて、条件盛っても人が来ない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 14:57:48.16 ID:Juet7rT3.net
求人については天引きがあるので手取りと差が出るけど。
専門学校の求人課の人は生徒はわかって応募するといってるけど。
実際に募集広告と実質かけ離れてるならどういうことか雇用主に
聞くべきだと思うよ、見習い期間中は安いのは仕方ないけど。
職安からだと罰則もあるし職安に相談とか

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 23:46:57.35 ID:OfZbeYSE.net
昔は菓子屋の息子が親の言う通りに
有名な菓子屋で働いて技術覚えて(盗んで)一人前になって来いと

無給で良いから働かせてくださいってのもあったんですけど
最近はそういった事は無いのですかね?

そいつは無給ってわけにはいかないので
それなりには支払ってたようですけど
良いアパートに良い車まで買い与えられ
丸め込まれて働いてたな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 01:26:41.57 ID:x1h+ypRT.net
今時無いよ、ただ働きで修行とか。

何も出来ない奴がただ働きしても掃除と洗い物くらいしかできないだろ?
教えるのだってコストかかるし、教えて使い物になる様になったらいなくなるんだろ?

もしただ働きでいいから教えろってのが来たら、
「土方でもやって金稼いで、その金で製菓学校行って教えて貰え」だな。

ただ働きは法的にもトラブルの種になるし。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:41:04.93 ID:5xht7jgm.net
>>156
もし、はなわとTVに出演したとしても釣り合いがとれるからだよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 10:24:47.63 ID:zEQUawzJ.net
<汚染パン>
ヤマザキパンから高放射線!検証した噂の動画0.55〜0.71μSv/h。千葉県松戸市の工場で生産。
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/2b16f22603c0e4958db4d7f013e3b4b6

5月にインフル!? インフルエンザ、小学校学年閉鎖 甲府 2015年5月27
日本も!? 気を失う子も珍しくない…。1年に7回もインフルエンザにかかってしまう…。チェルノブイリ。
https://twitter.com/hopi_domingo/status/603543445932613634

マイトレーヤは、世界中の原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
33116k/yitdsf/u198z0

マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly

日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。彼らは幻想の中に生きています。人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne

世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。
magazines/j540f8/ahwpdf/i1c3bl

人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
magazines/33116k/yitdsf/u198z0

あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67

河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。多くの飲料水の水源である河川を汚染することは犯罪です。魚の生命を奪う化学廃棄物を海に流すことは犯罪です。
magazines/j540f8/ahwpdf/i1c3bl

Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
magazines/rwhnd8/t1vhdg/hwe6t0

「子ども達を安全地帯に移住させよ」と強く主張してるのは山本太郎ただ一人
https://twitter.com/tokai amada/status/590675223609012224

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:28:16.74 ID:q1qFHp2s.net
メーカー品より個人経営のベーカリーの方が美味いという数少ない業界がパン

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:42:57.31 ID:Abg57SqZ.net
>>168
実際に無給ってのはなくても
専門だけは卒業したけど箸にも棒にもかからんようなボンボン20代半ばを押し付けてくる親方とか、まだ存在するよ

指導能力を買われてんだか試されてんだか知らんけど、自分が駄目だったもんは後輩に押し付けても無理
せめて卒業と同時でヒネる前のサラ状態で鍛えさせるべき

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:33:15.34 ID:h7/TGLkZ.net
なんか「まれ」見たらイラっときたんだけど
あの根拠のない自信はなんだよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:51:04.53 ID:bvqvKuPP.net
パテシエなんて知らない人から見たらそんな感じなんだって

いままで色んなパテシエのドラマやアニメあったけど
どれも実際の業務を反映されて無いから

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:48:15.08 ID:tocoOroR.net
>>171
一度ベーカリーのパンの味を覚えると、コンビニとかスーパーに売っている製パンメーカーのパンは食えなくなるよな
米と同様にパンって主食になるものだから一度美味いものを覚えると戻れなくなるw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 19:04:46.63 ID:A6wpLaUT.net
愛用の道具についてお尋ねします
最初の1本として買う場合の

@ペィティの刃渡りと銘柄は?
Aパレットの刃渡りと銘柄は?
B波刃の刃渡りと銘柄は?
Cカステラ包丁の刃渡りと銘柄は?
D職場に持ち込むタイミングは?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:12:24.23 ID:7sXy9Nr1.net
>>176
@ ヘンケル/ファイブスター 10p
Aビクトリノックス 18p
BGIESSER 36p
C鍔屋 33p
D工場で一番偉い人に、お伺いをたてる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:21:11.80 ID:fSWYPGG9.net
波刃もビクトリノックスで良いと思う35p

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:47:15.93 ID:L7L7aueq.net
自分の包丁って普通は持ち込んじゃダメなの?割と私物持ち込んでるんだけどやっぱ一言断った方が良かったかなあ?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 01:08:06.61 ID:0LUDuoXw.net
師匠や先輩がいる環境だと半人前の癖に生意気だと思われるかもしれないってだけじゃないの?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 02:37:04.14 ID:twnE5/ST.net
師弟関係って
ちょっとした一言を、はしょるか、はしょらないかで
大きく印象が変わってくるもんだよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 17:02:39.08 ID:Arx352CA.net
あの…何が悪いんでしょうか?

http://pbs.twimg.com/media/CHBmjWDUAAA8R_6.jpg

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 21:17:21.26 ID:KCefKAmW.net
脚本が悪い。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 21:46:51.05 ID:MeSmWJm6.net
>>182
鼻の下には黄色ブドウ球菌がいっぱい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 21:51:58.12 ID:aH7bRxKA.net
あのテンパリングの仕方を始めに教えるもんなの?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 19:50:14.48 ID:Wce8BDRw.net
>>185
あれねぇタブレっていうんだっけ?
あれはパフォーマンス的な要素が多いね
あんなのやるなら種付け法でいいわけだしね

作業性でいえば水冷法が一般的だよね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 17:19:26.06 ID:+TQhHjED.net
相変わらず原材料の値上げが続くねぇ。皆のところでは、商品の値上げや容量減してる?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:55:17.02 ID:W9HgboqZ.net
容量は減らしてるけど値段は変えてないからきついなあ…

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 21:31:17.19 ID:IyqjH4FZ.net
売り子のバイトを切る
仕入れ業者を恫喝する
社員の時間外給与を見なし定額にする
見なし定額の人間には定時退社可にするが仕事量は減らさない、むしろ増やしてサビ残を常態化させる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 21:54:39.04 ID:90nINTmz.net
ここに来てめっきり客数が激減してる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:13:42.26 ID:cQaJ554z.net
消費税10%になったら嗜好品買い客減るね\(^o^)/

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 15:38:59.11 ID:9C+mkyLo.net
砂糖増税だってさ
もうさ、蓄え切り崩す前に廃業した方がいいかも

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 14:48:35.62 ID:MCCzq1/3.net
仕入れは変わらずしてるけど、アーモンド等原材料については計量きっちりして無駄をなくす
焼き菓子については1割から2割ほど数量大目に焼いてる。
電気代節約のためショックフリーザー、クーラーは稼働時間決めてる。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 22:04:44.94 ID:+aYKG6iq.net
ショックの立ち上げを考えたら、
それでも節約できるって時点で厳しさは伝わってくるな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 00:48:19.69 ID:D2Z+l4Ue.net
閉店後〜開店前に店を貸して賃料を稼いでる人がいる。

店を開けて販売するんじゃなくて、設備を借りて製造して、
作った物は全て持っていって、店と全く関係無しに飲食店向けに卸売。

借りてるのは昔働いてたスタッフだそうだ。
細かい契約内容は知らんけど、「かなり助かる」と言っていた。

徹夜の時期とかどうしてるんだろ?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 08:33:45.24 ID:Uiz70GX3.net
朝出勤したら、シェフに
店に合ってないみたいだから
辞めてほしいって話されて、
解雇になりました。
試用期間中で、こちらにも
非は勿論あるとは思うけど
こんな事は初めて。
ネットで調べたら、法的手段は
色々ある様ですが、
こんな経営者の下で勤務していた
事は忘れて、前向きに次行こう!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 10:36:32.01 ID:QpsAzwZ7.net
https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 18:23:16.43 ID:qT25xGbA.net
これからの時期
使えない奴を切りたくなる気持ちは十分理解できる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 20:08:33.92 ID:9Z9viH53.net
>>196
実力の世界だから…

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 20:55:02.53 ID:Uiz70GX3.net
そうですね…、
事前に話し合いもなく、で
驚きました。
自分が入る前にいた人も、
一ヶ月も経たない内に
シェフから一方的に
解雇になったそうです、
そういった事は珍しくない
シェフらしいです。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 21:56:16.77 ID:wXHBXJwQ.net
うちは逆に勝手に逃げられたな。
パートのおばちゃん情報だと近所のコンビニでレジ打ってたらしいが。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 22:43:08.20 ID:oEsHXcOB.net
>>190
6月〜9月は駄目ですね・・・
毎年この時期は支払いに追われる日々です
8月はお中元でギフトが売れればいいのですがそれでも年々厳しくなってきてます

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 01:35:55.48 ID:HUfsswOK.net
>>200
実力とか使えないとかじゃ無く

ただ単に売上が悪くて人件費カットとか
ある程度働いてたら暇だな〜って思う事なかったかな?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 02:41:40.17 ID:ox/6Tn31.net
正直、全体の仕事量も少ない
お店でした。
ただ、ネットの求人募集が
またupされてるので新しい人は
入れるのだと思います。
シェフと二番手になる先輩と
三人体制でしたが、
自分から見たら気難しいタイプ
の方達でコミュニケーションが
とれない事を悩んでたので、
その辺りも原因になったと
思います。
結果としては良かったかもしれません…

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 10:42:19.16 ID:Ko+FAxjR.net
あんたがヘボなのかやたら要求基準が厳しくてチェンジを連発するシェフなのかわからんが
後者だったらそんな人の所にいない方がいい

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 15:40:44.52 ID:1PmzMnv5.net
俺が思うにどっちもどっちなパターンだと思うぞこれはw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 20:25:52.91 ID:PngK1O/U.net
出勤した朝にそのまま辞めさせ
られるなんて事は思ってもなく、
とても乱暴なやり方です。
販売員さんらとも会えていないので、
挨拶も出来ておらず、
とても後味の悪い辞め方です。
でも、仕方ないですね。
個人店の様に、オーナーシェフ
中心に少人数でやってるお店は
この様な事もあるのだと
勉強になりました。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 20:29:02.43 ID:PngK1O/U.net
返答して頂いた方々、
有難うございました。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 21:02:18.89 ID:EmVtpCc6.net
1ヶ月後退社してくれって云われて
針の筵に座らされるよりいいじゃん

優しいシェフだ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 21:49:07.26 ID:GVnwMU21.net
アタマ張ってるヤツが自分色に染めたいだけの理由で新人を追い出すなんざ、あり得る話じゃん

ゴネ方わかってんならゴネて金にするか、訴えられない程度にあちこちに内情ぶちまけて店にダメージ与えてやりゃいい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 22:27:37.83 ID:PngK1O/U.net
>>209
針の筵…かもしれませんが、
話し合いもあれば、退職の意向に
向けて、シェフや回りの方々に
きちんと挨拶等して、常識的に
退職出来ますね。
又、自分も次の仕事に向けての
日にちの余裕が出来ます。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 22:31:12.74 ID:PngK1O/U.net
>>210
確かに腹立たしくはあります。
でも、仕返しを考えるだけで、
自分の人間性も落ちてしまうばかり
です…。
無職になってしまったので、
早く忘れて、新しい仕事に就き
前向きになるのが一番最善かとも
思います。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 22:40:51.86 ID:EmVtpCc6.net
>>211
あいさつは、退社後でも出来るが?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 22:46:07.93 ID:nLkTcnSR.net
製菓に限らず個人業者って結構、こういうワンマン采配あるよ
だからたくさんの人が働いてる会社法人の方がまだ無難なんだよね
地雷踏んで一つ勉強になったね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 22:53:30.26 ID:EmVtpCc6.net
逆に言えば
辞めたいと言っても
引き止められるぐらいの職人になればいい

そういう世界なわけだし

ハマらないから切られた、ただそれだけ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 23:29:30.11 ID:PngK1O/U.net
はい、挨拶は給料が手渡しなので
後日のその時になります。
以前は会社形態の大手で勤務
してたのですが、個人店では
一連の製菓作りが出来る点で
転職しました。
オーナーシェフと上手く
やってけるかどうか、なんですね
当たり前ながら…。
ここに書いて、ちょっと
心晴れました…、
有難うございます。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 23:35:03.11 ID:wByccNw+.net
>>212
ここに書き込むような感じで接してたらまた違ったかも
変に気を使い過ぎてお互いの意思疎通が出来てなかったようなきがします

パテシエのシェフってなんか変な人多いですからねぇ
気を遣うのは良く分かりますよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 23:48:26.71 ID:nLkTcnSR.net
親方の下で働く職人社会だと能力より親方に気に入って貰えるかが重要だったりする
ひいきやいじめのような不公平な人間評価もある
だから職人社会は人が育たないんだよね
相撲部屋のイジメも同じだよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 23:49:42.85 ID:5Z6UIwLP.net
うちの職場のシェフも変な人だからなあ
確かにこの世界って個性的というか変人、悪く言うと性格に癖や難のある人が多いと思う
逆にそういう人じゃないと続かないんだろうな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 19:32:05.44 ID:WrN46eFa.net
シェフを変人扱いしとくが

そのシェフこそが、この業界で生き残って城を築き
さらには、おまいらを養ってるわけだ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 23:48:52.33 ID:c36oCRwH.net
砂糖税反対

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 02:23:06.39 ID:AewvpTRJ.net
砂糖税なんてもろ庶民子供を狙ってるよな
それでゴルフ税廃止とか安倍の自己利益中心だよな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 03:52:42.95 ID:TimgLCZF.net
砂糖は身体に悪いから
多く摂取しないように税を掛けるって

もうさぁ 政治家って菓子屋より頭悪いの?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 23:12:05.06 ID:YZdeTaGo.net
砂糖に課税するならAKBみたいなジャリタレに課税した方が百倍マシ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:29:45.38 ID:moO6+lSQ.net
ケーキに握手券つければ良いかも

俺が作ったケーキを食わずに捨てたらタダじゃおかねえけどな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 07:02:55.32 ID:YaeSu4fc.net
AKBみたいなジャリタレに手作りケーキ作らせた方が、
>>225の作ったケーキより売れるし食べてもらえると思う。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 20:25:17.30 ID:EEoV4oKX.net
ジャリタレ層は大切なお客さんであり優秀な売り子でもあるぞ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:10:12.87 ID:TjhXgJv5.net
ただ女は優秀なシェフでないからむさいオッサンシェフの方が味においては好評だと思う
ジャリタレに作らせたらマジで売れない

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:58:39.54 ID:biNyUhHJ.net
>>228
味しか問題ないなら問題ないじゃん

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 08:37:49.09 ID:YmhHqktE.net
就活中なのだが有名店に就職ってやっぱり難しいの?どれぐらいの応募があるのだろうか?
たとえば百貨店に入ってるレベルの店とか。あと企業訪問でどんなこと聞けばいいの?学校で就職のこと聞くよりここでリアルな情報聞きたい。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 14:30:09.32 ID:UrQOPRCw.net
>>230
有名店かどうかより、自分がなにやりたいかだと思うけど。有名店でも、ロボットみたいに生産性を重視した仕事しかさせない店もあれば、職人としての技量を重要視する店もある。有名ホテルでも、仕入れた冷凍ケーキばっかりの店もある。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 17:59:26.45 ID:4lGIKoqB.net
研修期間がすべて

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 21:20:09.24 ID:2lXPRUl/.net
同じ市内のケーキ屋シェフが、週に数回ウチの店前に車とめて10分程偵察していくんだよね。
正直目障りでうっとおしいんだけど、文句言っていいかな?それか仲良くなるか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 21:54:39.56 ID:qtvFvZpT.net
そこは「いらっしゃいませ!どうぞ店内で御覧下さい♪おやつですか?お遣い物ですか?」だろ
撃退するも仲良くなるもそれからだ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 00:58:12.51 ID:3K5EpBhu.net
>>233
自分なら、
「○○(店名)さん、そんなところで見てないで中にどうぞ〜
ご馳走しますから、うちの新作を味見してみませんか?
同業者として忌憚のないご意見を下さると嬉しいです」
とか言う。

もし言葉濁して帰ろうとするなら、
「また来て下さいね〜ご馳走しますから〜」って追い打ちする。
そして向こうの店に堂々と乗り込んで、
「こんにちは〜、シェフに××(自分の店名)が来たとお伝え下さい」といいながら、
自店の新作渡して「良かったら味見して、今度来る時に是非ご意見を下さいね〜」とか言いつつ、
ショーケース見て「コレとコレ下さい」と、商品を買って帰る。

向こうに仲良くする気があるならこれで仲良くなるだろうし、
する気がないならこれで二度と来ないだろ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 19:38:34.71 ID:LUDTEIK3.net
とりあえず挨拶してみたら

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 21:09:36.28 ID:u9XDxuOI.net
231だけど、いろいろありがとう。
今日も20mほど先に車止まってるのが見えたから、店出てみたのよ。
したら奥さん?が一人で乗ってたんだが、ウチの店見ながら電話しててさ〜。
とりあえず見てたら目が合ったから会釈したのよ。
そしたら、そのまま無視されて車発進させて行ってしまった。

もう来ないと思うけど、どうだろうね〜。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:44:40.13 ID:C/L5QbTX.net
偵察してもなんの足しにもならん!
人を気にする暇があるなら自分の腕磨けよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:52:42.04 ID:raC9RxEI.net
偵察っぽいのが来たらにこにこ挨拶するのが定石よ
小学校も不審者らしい人には挨拶しろと教えてる
それによってこちらが見てる事を認識させる
自分も都内の通学エリアでやたら小学生に挨拶されるから
この辺の小学生は礼儀正しいなーとばかり思ってた

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 09:47:27.79 ID:VrOItkpx.net
不審者乙

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 21:38:17.16 ID:hieg4yZM.net
昔の俺かよW
今じゃ「○○のパパ!ニョロの舞い!」
とか言われてヘンテコダンスを踊ってるんだが、傍目には今の俺の方が不審者だな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 21:50:07.69 ID:SDU5cIiw.net
とりあえず頭下げとくことだね。商売人は頭下げてナンボだから。それが商売仇であってもね。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 02:01:52.50 ID:O59TloOn.net
>>231
有名店受けたいけど倍率凄いだろうな、企業訪問どれだけ質問考えればいいんだよ。就職決まらず製菓学校卒業ってのが頭によぎる…

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 03:44:10.28 ID:cAzdRzY/.net
「街の普通のケーキ屋さん」なら
どこもかしこも人手不足なので
新卒、中途採用関係なく即採用される。
有名店はそもそも空きがあるのか
疑問だけど男子しかとらない、とか
シェフの好み?によるかも
正社員といっても、個人店では
社会保険もなく、自分で
年金、健康保険加入する。
サービス残業で
どれだけ働いても固定給だけ
正社員であるメリットが待遇面では
何もない。ボーナスは多少数万円有り?
ホテル等、有る程度企業に
なってる会社のが社会人としては安心

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 04:05:13.34 ID:cAzdRzY/.net
個人店の括りで書いてしまったけど、
有名店て各地百貨店とかに何店舗も
展開してる様な企業を指してるのかな
・・・
大手は工場じゃないのかなあ、
工場にもいたけど、毎年新入社員の
入社挨拶とか見てると、
明るく元気に、前向きに笑顔で
各々目標など初々しくかがげてた
仕事上の腕は知らなくても、
雰囲気的にこういう子が採用される
んだな、と思って微笑ましく見てた

246 :クリーミー谷:2015/07/07(火) 20:06:37.38 ID:RDyn6I6k.net
関東南部です。
最近の雨のせいか、お客さんが少ないです。
シェフの吐息が可哀想です。
牛乳屋さんも「暇です」と笑いながらいつも来る時間より一時間位早く配達に来ています。

皆さんの地域は、どんなもんですか?
天候は景気に関係しますかねぇ?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 23:40:03.90 ID:wQghUGaR.net
寒い時はカロリーを補う為に物を食べたくなる、甘いこってりした物をな
暑い時は体を冷やすさっぱりした物が売れる
だからビールは夏に売れ冬は売れない
気温、季節によって人間の食性は変わってくる
だからその時に合った物を出せば良い

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 02:23:36.76 ID:TsPGZ/mz.net
ここのスレのパティシエさんは皆製菓の免許持っていらっしゃるのでしょうか
やはりパティシエの仕事するなら必要ですよね?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 04:15:47.70 ID:kGO4pK3S.net
持ってるが役に立った事は一度もない。ないよりマシって位やで

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 04:27:43.99 ID:w43C4FPy.net
調理師免許とかないと営業出来ないんだろ?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 06:25:58.59 ID:IO1Akgoq.net
保健所の講習会受ければ、営業許可は頂けます。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 12:55:18.58 ID:uLOhugpC.net
製菓衛生士持ってると講習も優遇されたような
だいぶ昔の話なので今はわかりませんけど

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 13:40:29.73 ID:RJvV0gGs.net
ええ 意外と持ってない人多いんですね。
あれ持ってないと調理できない食材があるとか使えない道具があるとか思ってたんですけど、そうでもないみたいですね。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 22:36:45.73 ID:OUqWqlvC.net
製菓衛生師の免許持ってると学校で講師ができるって言ってたな
でもただそれだけだけど
免許持ってるからって給料変わるわけじゃないしね
知識はつくけどあんまり取る意味ないよね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 22:57:55.25 ID:2a1hLkID.net
見た目の問題
そういう資格があると「こいつやる気あるな」と評価されて何かのチャンスにつながってゆくかもしれない

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 01:29:31.20 ID:8eXZ2uSV.net
そんな難しい試験では無いけど
取るために努力することは無駄にはならないと思う

ただ受かってから病院へ行って診断書貰うのは
ほんと無駄でしかない。5千円くらい取られる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 22:03:49.63 ID:lys0qwZS.net
原材料表示用のラベルプリンター何使ってます?うちはMAXの使っているけどラベル編集ソフトが使いにくい。
20何万したとかシェフ言ってたのに。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:23:42.02 ID:JbuXIsho.net
ケーキ屋の厨房の温度管理は
何度っていう決まりはあるものですか?
前いた個人店、初夏までいたけど
よほど暑くない限り、冷房つけない
シェフだった。つけても25度…
多少暑い日でも常に常温だったから
生ケーキもナッペが柔らかくなってて
急いでフィルム巻いてしまってた。
電気代節約なんだろうけど、
生菓子扱ってるのに
品質管理あり得なくないですか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:57:55.91 ID:NMfSZh9u.net
最冷の18度設定フル稼働

ガスやオーブン、冷蔵冷凍庫の排熱でたまらん

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 19:06:22.94 ID:/hUKMKzR.net
>>258
厨房の広さによっても違うし、一概に何度とはいえんなあ。作り手としたらとにかく早く作って、生クリームは氷に当てて、使わない時はすぐに冷蔵庫に戻す。基本をしっかり守ることだね。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 20:57:46.26 ID:Bs3T2Bnd.net
うちは26度設定だわ。オーブン控えめ必要時のみ。冷凍庫はショックフリーザー必要時のみ稼動
機械の廃熱は気をつければ大分違う。(クーラーは3馬力)
ラベルプリンターはテラオカでラベル1枚0.5円です

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 22:00:11.44 ID:xOozY36J.net
うちは20度設定だ
26度ってすげえな。電気代安そうで羨ましい……
地域柄焼き菓子多めに作ってるんでわりとオーブンフル稼働なのがなー。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:05:46.54 ID:NApX5ZSM.net
暑くてお客さん来ない\(^o^)/

今年も赤字申告待った無し\(^o^)/

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 16:03:59.42 ID:uhnVnNkd.net
>>263
法人税安くて済むじゃない‥って来年が黒字の自信ありならそうも言えるんだがなあ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:54:16.71 ID:wImHL5tk.net
アイスクリーム売れよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 00:06:15.92 ID:/ac7xk/9.net
ソフトクリームもアイスも洋菓子の営業許可じゃ
販売できないからめんどくさい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:42:54.46 ID:l21yupBs.net
イートインのかき氷なら他の許可必要ないんじゃなかったっけ?
色つき砂糖水かけただけじゃない、洋菓子やならではのかき氷でも考えてみるか。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 14:37:42.04 ID:o8uvfems.net
大雨でお客さん来ない(;ω;)

今現在、2人様だけ\(^o^)/

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:11:50.06 ID:7M29HbWd.net
傘売れよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:12:42.12 ID:7M29HbWd.net
岐阜か長野、中部地方だな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 23:47:03.50 ID:EaGN7+lH.net
うち去年より客増えてる。
プレミアム商品券とかいうやつのせいかな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 12:51:53.45 ID:1iatVk7g.net
バイト募集してもいない。
ソフトクリームは1日50本ぐらい売れないと儲かんないなあ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:14:08.02 ID:vIsOAITZ.net
ケーキ屋のバイトとかしてみたいんだけどあんまりなくない?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 03:51:54.64 ID:h03tREGt.net
製造の方は、個人店・小規模店で「ケーキを作る素人のバイト」を雇ってるのは滅多にないと思う。

素人雇っても殆ど役に立たないどころか、教えるのにもの凄く労力(コスト)を使うから、
計算上マイナスの戦力にしか成り得ないから。

売り子なら、若い女の子ならある程度の求人はあると思う。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 10:28:07.17 ID:MLron0Wf.net
コカ…いや間違えた、カフェイン入りのスイーツとか糞暑い中でも売れるんじゃないかなあ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 12:06:10.52 ID:h03tREGt.net
コーヒー・紅茶・ココア・抹茶を使った物はカフェイン入りだが…

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 12:25:13.82 ID:oWBQoUhH.net
ああ……あったなあ中国で麻薬入りの食品出して中毒にさせて売上伸ばしてるレストラン

ひらめいたぞ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 15:11:36.49 ID:NuUwzskf.net
>>277
通報した

まあそもそも砂糖自体も一種の麻薬みたいなものだし…
取りすぎると鬱や中毒症状になる危険もあるし…

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:15:13.28 ID:2QpjQjVO.net
でもある種のハーブとか中毒になる嗜好性のポイントになると思う

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:31:14.95 ID:5jaewLQo.net
犯罪者 中野隆一「なかのりゅういち」
美容室 ブルーム コスタ 赤羽 デコラ 池袋 カレン 川口 社長
上記人物はお客様の事を偽証申告して逮捕状をとる
共犯 遠藤孝輔「えんどうこうすけ」
意識の革命家 ザーマスターキーIII
美容師 美容院 中野隆一の店 フジテレビ 荒川区在住
散髪 ヘアメイク ホットペッパービューティー とらばーゆ
タウンワーク アシスタント レセプション

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 01:18:49.34 ID:BUQd2anp.net
みなさん製菓学校時代はいわゆるできる子でしたか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:41:28.80 ID:Rnk544Si.net
製菓学校の頃なんて殆ど遊んでたな
衛生学なんて出た覚えがない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 00:13:52.92 ID:dyy+x4/V.net
製菓学校って行く意味あるの?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 04:04:33.75 ID:XLyuOB3b.net
行く意味を見いだせるかどうかは本人が次第、行ってそこで「何をするのか・何を学ぶのか」だ。

高校・大学でもそうだろ?
そこでするべき事、そこで学ぶべき事を見つけられなかった奴が、「行く意味ない」と言ってる。

でも、必ずしも落ちこぼれた奴ばかりじゃなくて、
「自分がすべき別の事にもっと時間を使いたいから、学校に行く事に無駄に時間を使いたくない」
と言う、才能に溢れ情熱を持った人もごく一部いる。
そんな人が欲してるのは、画一的なカリキュラムの学校じゃ学べない事だから「行く意味ない」って事。

あなたはどっちかな?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 07:47:52.04 ID:1F7LX5jb.net
コネがあったらフランスとかの店で働く方が箔付いたりしてな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 15:04:34.29 ID:fq1nzBxv.net
今月で洋菓子の世界から離れる事になった。今までありがとう

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 00:23:49.13 ID:VPPZFPmL.net
和菓子の世界に行っても頑張れよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 02:24:51.73 ID:ywtVw704.net
洋菓子から調理の方にいったけど自分には洋菓子の方があってるし洋菓子作りたい思いが強くなった
何で調理の方にいっちゃったんだろ…

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 08:42:23.86 ID:Is3gVJEJ.net
284だけど
>>288そうなのか…調理の方に転職なんだが、不安になってきた

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 13:32:57.21 ID:aFfj8OWj.net
調理師の方が食いっぱぐれがないと思うよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 02:08:24.14 ID:K4sclT4v.net
>>289
調理が嫌いなわけではないけど洋菓子の方が厨房も作るのも綺麗だったなあって感じ
まあ店によって違うんだろうけど
後俺が行った所は冷蔵、冷凍場所が機能していないし狭い全体的に在庫管理ができていないデザートを作る場所がすげー暑いとにかく厨房が狭すぎて効率が悪い
職場環境のせいにしても仕方がないんだけどここでデザートは作りたくないと思った
ホテルってどんな感じなんだろうか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:34:18.24 ID:466uq8Pg.net
皆は何故、この道に進もうと思ったの?
お菓子なんて男はあまり食わないし結構、マイナーな道だよね
親が菓子職人やってたとか?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 07:22:21.81 ID:+dpOVgTK.net
>お菓子なんて男はあまり食わないし

それは思い込み。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:26:33.96 ID:H7txpHo2.net
客見てみ、女しか来ないだろ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:54:21.32 ID:AOvXiBKX.net
俺は行くけどな
顔と店名を覚えられたみたいで行きにくい雰囲気はある

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 23:44:54.42 ID:+dpOVgTK.net
>>294
「自分で買った客」しか食わないと思ってるのなら、それも思い込み

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 19:56:30.28 ID:jarKBhDy.net
おまえら本職は行くだろ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 08:45:00.87 ID:ZJus6v2Q.net
おまえらスイーツ買ってきてくれる彼女もいないのかよwww orz

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:13:13.35 ID:xFJ/l9z2.net
むしろ「買ってきて」って言われるよな
堂島とかシンコが流行った時とかにデパートなんかのスイーツ展とか出張が決まると「同業者のよしみで並ばなくても安く買えるんでしょ」とか

そんな女なんか捨ててやろうかと思ったら、俺が捨てられたwww orz

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:07:11.83 ID:bI4C3ndY.net
まあでも大半の客層は女かな
それも主婦層、マダムっぽい感じの人がうちの店では殆ど

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 11:33:58.85 ID:Oa6i5Oj0.net
http://www.asahi.com/articles/ASH8F43PJH8FULFA009.html
偶然の産物「米ゲル」 保存料なしでも傷みにくく
2015年8月14日08時54分

米をゼリーのようなぷるぷるの感触に加工した「米ゲル」を、
食品総合研究所(茨城県つくば市)が開発した。
比較的簡単につくれる上に、保存料を加えなくても傷みにくい。
パンやお菓子など幅広い加工品の材料として期待されている。

米ゲルは、主に飼料向けに使われる「高アミロース米」を炊いて、機械で高速でかき回して作る。
5年ほど前に研究員が、実験で他のものを作ろうとした際に偶然できた。
失敗したと思ってしばらく放置していたが、
数日後もぷるぷるの状態を保っていたため、本格的な研究に着手した。

見かけは牛乳プリンのようだが、ほぼ無味無臭。
水分量やかき回す時間を変えれば、硬さが自由に調整できる。
卵などを混ぜてシュークリームの生地をつくると、
パリッとした感触がいつまでも保たれ、うどんをつくるとコシが強い。

ゲルができる詳しい仕組みや傷みにくい理由はわかっていないため、
実用化と並行して解明作業を進める。
杉山純一上席研究員は「小麦アレルギーの人向けなど、幅広い需要がある」と話す。

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150813003168_comm.jpg
2年以上前に米ゲルで作ったシュークリームの皮。
ほとんど劣化せず、カビも生えていない=12日、茨城県つくば市
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150813003162_comm.jpg
米ゲルで作ったうどん。強いコシがあるという=食品総合研究所提供
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150813003126_comm.jpg
米ゲルで作ったボール。丈夫で落としてもまりのように弾む=食品総合研究所提供

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:18:09.70 ID:hmBS6tm4.net
でさ、パティシエ志望の動機は?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:43:12.23 ID:cnFpR6ND.net
家の菓子屋の後継ぎのため

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 01:16:53.17 ID:6gF7EMOX.net
子供の頃の憧れかな

たまたま近所に菓子屋があって
何度か通ってただけだったんだけど

魔法みたいに作るお菓子を見ながら
僕もこんなんやってみたいなって思ってた

でも高卒で土建業に就職したものの
違和感あってパテシエにあこがれてた事思い出して
土建屋辞めて飛び込んだんだけど
給料が・・・・・・・3分の1になって・・・・

でも4年頑張って東京の某店で働き、
いろんな店で修行をかさね、そこそこの技術を磨き
地元に帰って独立したものの6年で廃業

いまは地元のホテルで素晴らしい待遇と地位を得る事が出来て
ほんとパテシエになって良かったと思えているとこ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 18:30:33.88 ID:YI1c3JjT.net
要約すると、パティシエになっても独立して自分でやるなって事ですな。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:53:32.18 ID:hCkoZ6pc.net
みなさんは独立されるまで、何店舗で何年修行されましたか?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 23:22:28.36 ID:p7AyOg49.net
>>305
要約すると人生、目的があれば何とかなるって事だよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:41:03.22 ID:BZ7O9Ipp.net
要約したら手に職って事だよ
技術ももちろんだけど

人と人とのつながりは大事だよね

専門学校出てると横の繋がりはほんと大事だよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 01:46:28.88 ID:hKL8T5bw.net


310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 17:39:08.54 ID:p8sVL4lu.net
わたし学校の実習でさえ仕事覚えられないし全然ついていけないんだけど働いてやっていけるのかな?無理だよね?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 18:11:03.01 ID:YnOskHUH.net
好きなら続けられる。有名なパティシエって不器用な人もたくさんいる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 09:22:31.11 ID:dA8C7d6v.net
>有名なパティシエって不器用な人もたくさんいる

参考の為に実名挙げてください

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 09:55:07.94 ID:0+3TvJC8.net
パリで修行してた青木さん。テレビで見たんだが他の人がふつうにできることができなくて2年ぐらい苦しんでたらしい
いまではマカロンや抹茶の菓子で有名だが、あまりに仕事できず半年で店から追い出されてる

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 15:54:10.79 ID:dA8C7d6v.net
スタート時は遅くても長く続けられる人っているよね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 02:52:12.44 ID:NhsPg7Wk.net
パンのようで実はパイだったというパイパンという洋菓子を作って頂きたい

316 :ぴぴ:2015/09/16(水) 18:09:06.66 ID:x3blaKUO.net
パラチで飴引くと、マッセしてしまうーーー 乾燥剤入れた番重にいれたらすぐに。。。。
誰か教えてください。。毎週ウェデイングにしようしてるんです。。。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 18:27:58.23 ID:2iV/h60L.net
製菓学校の実習は意味ないって卒業した先輩が言ってたんだけど具体的になにが意味ないの?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 00:46:40.47 ID:HLwOqe4F.net
>>316
パラチ使わなかったら良いのでは?
水あめとかグラに変えてやってみたら?

>>317
今、自分が何をやってるのか理解してやってないって事かも
ただやらされているみたいな感じじゃないですかね

何年か現場経験してから専門学校行った方が凄い身に付くって
卒業生が言ってましたし

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 09:03:58.26 ID:mQDShpiQ.net
いきなり現場にいっても役に立たないから、せめていわれたことがなにをどうするか理解できる程度にするための学校

320 :ぴぴ:2015/09/19(土) 18:20:24.23 ID:ntBQp7dx.net
316さんありがとうございます。もちろんそうなんですが、、原因が知りたいんです

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 23:44:57.96 ID:HLwOqe4F.net
>>320
パラチノース使った事が無いので分からないですけど
煮詰める過程で混ぜ過ぎは良くないと言われてますよね
金属のフォークとか使って溶けやすくするためにかき混ぜるのも・・・。

そんな事くらいしか思いつかないです。

322 :ぴぴ:2015/09/21(月) 10:37:52.81 ID:ilpWsb7s.net
319さん ありがとうございます。混ぜすぎてる感はありました。。グラに変更します。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 09:23:28.39 ID:VAzO03hE.net
鎧塚さん・°°・(>_<)・°°・。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 02:42:11.37 ID:W6OdENlr.net
ASEAN首脳会議とやらの晩さん会?で、デザートも担当。
よろいづかさんって欧州での修行歴は長いけど、
特別日本でそういうのを担当できるだけのコネはないんじゃね?

関西で普通の雇われパティシエやってた青年が、30目前で欧州へ、
帰国後東京でブランド立ち上げ。
川島さんの宣伝力がなきゃ、ここまで繁盛しなかったはず。

よろいづかさんのお店のサイト見たけど、お店は東京に3つ、
あとは小田原にレストランも備えた農場という構成、
通信販売も焼き菓子中心。
青木とかみたいにひたすら拡大路線とは違って、無理はしてない感じだな。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 23:36:27.32 ID:wdV7E83e.net
お前らも職業病で糖尿とかなっちゃうの?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 23:49:16.40 ID:yQsJRmZv.net
腱鞘炎なのだ\(^o^)/

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 14:35:10.94 ID:1rr3hRL9.net
学校通わずにすぐ店入って、見習いからスタートした人っている?
それから日々どうしてるのかとても気になる
あと海外修行とかって行けるようなもんなの?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 15:19:54.03 ID:Z+HWBD4B.net
>>327
俺。
半年でやめた。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 17:44:37.66 ID:1rr3hRL9.net
>>328
パティシエ自体やめたの?
過去の自分へ伝えたいことがあったら聞かせてくれ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:00:35.57 ID:Z+HWBD4B.net
>>329
うん、製菓の仕事は半年だけだったよ。
当時の給料が時給換算でコンビニの半分くらいだったからねー。
定時制高校に行ってたけど、修学旅行も行かせてもらえなかったし。

当時の自分へ?
…特にないな。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:28:34.06 ID:1rr3hRL9.net
>>330
給料最悪とはよく聞くけどそこまで酷いとは…
レスありがとうございます。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:49:46.27 ID:Z+HWBD4B.net
>>331
30年前の話だから、今はだいぶマシなんじゃない?
当時コンビニの時給が400円台前半(地方都市)だった。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 08:26:47.83 ID:N91PxxwA.net
>>150
見事に当たった。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:31:51.21 ID:pZB1ouvz.net
離職率はんぱないけど理由はなに?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 00:36:48.25 ID:w/hx4hLt.net
土方の方が仕事が楽で、給料が良くて、労働時間が短くて、休憩時間が多くて、休日が多いから。
どっちもやった俺が言うんで間違いない。
ちなみに体のキツさだと、

1・長浜のラーメン屋台
2・パティシエ
3・引っ越し
4・土方
って感じ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 18:52:43.42 ID:dvwuna5o.net
デフェール、閉店だな。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:49:04.37 ID:7dIc1nX5.net
辻口もラジオの講演会で小僧時代は朝六時前には店に入って店終えて24時前に何とか銭湯に入るとか言ってたな
ドカタだったら就業時間は8:00-17:00で間に休憩昼休みきっちりとらしてくれる
飯以外は突っ立ち放しのガードマンの方がきつい位だ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:39:21.74 ID:f6rmDgkS.net
ドカタは現場が遠いと6:00出勤も普通ですし
夜勤、さらには昼夜通しで働く事も

お腹の調子悪くなっても外だからトイレとか
ほんと大変

だそうですよ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 19:55:34.02 ID:p+amJvhf.net
ドカタ友の会みたいだな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 19:32:05.07 ID:VilliNax.net
パティシエや美容師は意外とドカタ経験者多い
転職してドカタの道に入るのも

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 22:29:38.18 ID:SpzKxST2.net
室内土方みたいなもんだからな
配管工出身の先輩曰わく、使う筋肉が結構似ているらしい
けど仕事自体はパティシエのほうがキツい言ってた

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 00:32:29.21 ID:sIecshLD.net
キツイのにTVドラマでは、お花畑で戯れてるようなレベル
そんなだからパテシエの地位も世間には分かって貰えてないんだろう

だた人気だけが先走ってるような

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 01:19:30.78 ID:HbsSxKYN.net
>>341
モルタル捏ねるか生地捏ねるか、
左官ゴテを持つかパレットナイフを持つか、
セメント運ぶか砂糖運ぶか、
ミキサーはどっちも使う。

…うん、左官なら仕事覚えるの早いかも。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 11:48:32.08 ID:rTKnDH3J.net
まあネタをコネコネする職種が多いですな
間違っても鳶職はいないでしょう

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 08:53:46.06 ID:NJLKloa2.net
製菓衛生士免許持ってる人間は製菓界に需要あるのでしょうか?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 21:49:22.52 ID:3mGzf1gI.net
>>345
資格ってのは取るために勉強する事が無駄にはならないって思う
取れたからって待遇どうこうじゃないよね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 04:25:08.02 ID:G/KT5pm7.net
労働時間って海外も同じ感じなの?サラリーマンだと日本と海外ではだいぶ差があるけど

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 09:35:36.79 ID:tRvAbTfp.net
パリで修行したパティシエの話をテレビで見たけど残業なんかついてないんじゃね?修行だからな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 15:22:39.76 ID:gM71wypQ.net
個人店に試用期間として数店舗で
働いてみたけど、どこも条件
ひどかったよ。
社会保険なし、朝5時代から夜
9時位迄働いて月給11万〜16万。
実家通いなら給与面はどうとでも
なるけど、一人暮らしなら手取り
15万切ると普通の生活はきつい。
後、電車通勤が数駅で近くても、
店の近所に引っ越してほしい
って言うオーナーシェフ多かった。
そりゃ、近い方が良いに越した事は
ないけど、引っ越しの為に数十万の
引っ越し費用も勿論自腹、
お金の事ばかりじゃなくても
こちらが背負う負担のが大きくて
とてもついていけないと思った。
過労で身体壊してもシェフは
助けてくれないよ。
でもまあ、若い人は夢もあるだろうし、
やれるだけ頑張ってみたら良いと思う。
一般社会の職種としては
まともじゃないから、離職者が
多い業界。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 00:46:38.58 ID:IDn4Nhyl.net
まあ一個何百円の菓子売る商売だからな
そんなに量売れるもんでもないし
アニメーターみたいに夢で食ってる職種

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 02:54:57.62 ID:nJLR9CAh.net
海外へ修行しに行けた人はどれくらいいるのかな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 00:02:46.14 ID:dLiTbqCW.net
おまえらもシェフに金玉蹴り上げられたりすんの?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:47:59.11 ID:xBn76nGv.net
ケツ掘られた事はあるよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 00:37:02.06 ID:2MxUJbNc.net
>>352
そこまではは無いけど
休憩中にコーヒー入れて好みの甘さじゃ無かった
とかで酷い目に会った事はある

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 10:40:03.69 ID:rujHNJTI.net
酷い目ってどんなこと?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 22:33:09.89 ID:iTgZ9rkD.net
俺はピケで叩かれて血まみれになった・・・

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 23:35:20.72 ID:aEHQJE1x.net
釈迦に説法だけどスレで語られてる通りパティシエ一本で食ってくのはつらい所がある
例えばフランス料理やイタメシのスキルも付けて一般的な料理を出せればこそデザート
としてのパティシエのスキルも生きてくるんじゃないかなあとか考えた事ない?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 00:30:18.34 ID:CYJC+9m5.net
何でもこなすスーパーシェフになれるのは、ごく限られた一握りの中の、
さらに頂点に位置する人だけ。

たいていはどれもこれも中途半端な知識と技術で、
ちょっとおだてられて借金してカフェなんぞ作って、
数年で潰れて借金抱えてあとは死ぬまでボロ雑巾のように働くだけ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 22:54:11.94 ID:pBUFV0Wj.net
>>357
デザートと店売りのスイーツは全くの別物ですからね

ホテルでベーカリーでやっていくならパンの技術も
町場でケーキ屋でやっていくなら基本をしっかり

そんなとこじゃないですかね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 09:00:57.21 ID:LjUbvexD.net
>>359
店売りのスイーツは賞味期限と価格のしばりがあるからな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 18:27:45.38 ID:aGL4bl5p.net
商品の名前考えたり新しい発想考えるのは得意なんだけどお菓子作りに興味なく仕事覚えるの遅いから私は限られた人になれず辞める結末なのかな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 19:40:03.29 ID:X88fA3X2.net
おまえ営業部に行けよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 12:28:58.73 ID:DH0y88xW.net
クリスマスに向けて追い込み始まるの?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 13:25:56.49 ID:alRAp6qh.net
クリスマス中止のお知らせ見てないのかよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 00:29:40.30 ID:Ab43NlLr.net
>>363
焼き菓子(クッキーなど)の仕込みはお盆が終わった頃から始まってるでしょ

クリスマスも大変だけど決まってるケーキで予約あるから
作る方はまだ計画的にできますからね

それより3月の方が大変
何が売れるのかまったくわからんし
ホワイトデーで荒れるんだよなぁ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 11:04:34.15 ID:2I7e5W/q.net
そーか、クリスマスやらバレンタイン、ホワイトデーはおまえらの陰謀だったんだな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 04:44:05.07 ID:eOvd080m.net
今日がクリスマスまでの最後の休み!

明日から逝って来ます\(^o^)/

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 23:31:34.92 ID:8cfAAQBe.net
酷い店だな・・・・・。

それでも納得して働いてるなら何も言えないけど

普通は12月でも2週目まではちゃんと休めたぞ
13日から25日まではちょっと厳しいかなってとこ

そんな酷い店なんて辞めた方が良いかも

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 00:04:10.48 ID:TYmLVHCb.net
ヘンゼルとグレーテルが森の中を彷徨ってるとお菓子で出来たお城がありました
「わあ、素敵」、中に入ると小人の奴隷が朝から晩までお菓子作りさせられていました
二人も魔法使いに魔法をかけられて小人奴隷にされて逃げ出せなくなってお菓子作りの労働に従事させられたのでした

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 23:49:33.54 ID:MSGbwgkC.net
朝は7時から夜は深夜1〜2時まで
朝食は取る時間あるなら少しでも寝ていたいと思ってしまい
昼食は、ほか弁。夜は立ったままおにぎりとカップ麺
良くてもスーパーのお弁当・・・・。

セルクルに生地を流してると急に睡魔に襲われ
グチャグチャで怒られ、
予約注文の数が合わないと怒られ
計量間違えて怒られ
焼き過ぎて怒られ

毎日怒られてばっかりで、なんでここに居るんだろうって
窓の外を眺めてしまう

外にはどんな世界が広がってるんだろうって
いつか僕も羽ばたける日が来るのかなって
一瞬だけ思うけど



また、卵を割る作業に戻ります。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 01:16:28.03 ID:5Z0/tS2E.net
>>370
てめー!殻が入ってるじゃねーか!
仕事舐めんな!

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:49:31.59 ID:yMwQWIYx.net
そこはかとなく発達障害の香り…

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 13:38:33.86 ID:jHXoorjN.net
これだけ働かせられたら発達障害じゃなくてもミスすると思うんですが…
でも飲食業って発達障害ぽい人多いと思う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 16:39:52.53 ID:laUJoIZq.net
>>369
あら素敵、残念ながらその通りだね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:05:32.25 ID:myl4mFNk.net
おまえら朝から晩まで働きづくめだけどお菓子ってそんなに売れるもんなの?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 01:08:00.37 ID:daL3t1Wz.net
薄利多売なのよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 10:07:04.37 ID:IHtALK9q.net
>>373

またキミかw
もう少しグローバルな視点がいるんじゃないかな?
何回言えばわかる?

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

ちゃんと調べなきゃ。
意識高くもって欲しいよ。うん?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 01:02:16.85 ID:1R3sT+h2.net
さぁパテシエの皆さん

もう始まってるとは思いますが
来年の3月までの激務頑張ってぇ

今年は24日と25日に分かれる傾向なので
少しは楽出来るかもねwww

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 07:39:50.38 ID:RqHTnn6z.net
皆さん、オワコン社長をよろしくお願いしやーす。気に入ったらチャンネル登録ね!!
http://m.youtube.com/channel/UCbc7XPBjep5i25QRnO0J5-A/videos?itct=CAAQhGciEwjequ_n5bDJAhUB2VgKHTEtDds%3D&hl=ja&gl=JP&client=mv-google
http://m.youtube.com/channel/UCkM7vL3osDR15f_jtlq94UQ/videos?itct=CAAQhGciEwjWrLvz5bDJAhUZI1gKHVqECfc%3D&gl=JP&hl=ja&client=mv-google

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 13:17:24.87 ID:YqFojp6v.net
五枚まで鉄板の入るオーブン使ってシュー焼いてるのですが、鉄板の枚数減らすと何故かシューが小さく焼けてしまいます
熱の伝わり方のせいかなと思い色々と温度変えたりしているのですが中々うまく行きません
原因思い当たる方いれば教えて欲しいです…助けてください

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 13:37:25.77 ID:innDLlvO.net
>>380
鉄板の上にオーブン用温度計置いて、5枚の時と減らした時の温度を直接測ってみ。

あと霧吹きは減らした時でも5枚分相当吹いてる?入れた枚数だけ?
そこも疑わしい。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 14:10:42.87 ID:rLjRNo7L.net
>>381
霧吹き五枚分相当やってなかったです…盲点でした…
鉄板の上で直接計る発想もオーブンに使える温度計があるということも知らなかったので本当に助かります…! 休み明けにやってみます!

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 01:24:31.49 ID:QpF4Y7JZ.net
3枚で焼くとしても
空鉄板2枚入れて焼けば良いと思うが

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 21:51:32.84 ID:TNixtkL6.net
iphoneでラジオ聞きながら仕事してたらがナッシュの中に落ちてしまった
でも意外としみこまないと大丈夫なんだな。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 23:02:05.97 ID:xLRL9Riw.net
>>384
心配すべきはiPhoneではなくガナッシュの方では

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 06:57:04.77 ID:9kXjIrG8.net
ネットに書き込む時くらい「ガナッシュは廃棄した」って言えよな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 15:35:59.35 ID:jMzPkia8.net
スタッフがおいしく頂きました、だろ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:54:26.19 ID:Xx6lnlIr.net
パティシエの人って年賀状書く人少ない?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 05:51:52.42 ID:M8sVP4rs.net
顧客情報分かってる方と業者さんに年賀状送るよ\(^o^)/

今年分は500枚程出した

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 08:45:42.84 ID:ogOr3FBD.net
>>389
業者さんにも年賀状送るんかぁ。。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 10:01:41.72 ID:CIXooY8/.net
材料屋とか機具屋で、展示会のお土産がいいのってどこ?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 12:34:29.03 ID:icMR/pPa.net
この前休みにヒルナンデス見てたら元パティシエのスイーツ店やってて1人で切り盛りしてるみたいで行列できてた
内容はカキ氷をナッペしてケーキにしてた。でも平日はランチ弁当売ってるんだって、切実やなぁと思ってみてたよ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 01:23:38.63 ID:BeyabOHw.net
年間休日みんなどんな感じ?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:54:37.00 ID:SnYHX7dH.net
ひな祭りはどう?売れた?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 23:39:20.69 ID:W8JSBvCf.net
デパート用は少し売れたけど、ホワイトデーの仕込みがあるから余計な商品に注力しなくていいわ
和菓子屋ほど売れるわけじゃないし

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 04:14:01.05 ID:yzCri9q9.net
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴップル!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 19:31:07.70 ID:sagg5prh.net
スポンジがボソボソしておいしくないって言われた

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 22:37:00.46 ID:qn7jYYf0.net
逆に昔風のふわふわスポンジにすると女子とらやに不評

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 23:58:06.14 ID:bASttxRi.net
>>397
ある程度経験してきた頃に誰もが悩むのはそこ
粉を合わせるのに合わせ過ぎたらダメだって意識が
強くなるんです


修行時代を思い出してみて
スポンジって立てたら立てた分ちゃんと殺さないと
(合わせないと)生地がバサバサになるでしょ

ちゃんと立ちを見極めていつもの状態になるように
粉を合わせてあげて下さいね
プリンカップで比重を計れば数値で判断できますし
そこからは経験でなんとかなるはず

配合の中で一番良い状態になるように
色々試してみて最高の状態を見つけたら美味しくなるから

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 00:09:39.67 ID:tDjEMrff.net
ドトールコーヒーの経営するエクセルシオールカフェ赤羽東口店では、店員が自分の事、「好きだ」と言い始めたので
優しくしたら他の店員のやっかみ、最低の接客だ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 05:01:47.97 ID:KnOkPeXH.net
パティシエって心から憧れるわ、辛そうだけど無理せず頑張ってね、と言っても無理しないといけない職なのか。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 03:07:35.58 ID:wIYHPjuI.net
      




                                                                                                                 
  愛 を 守 る た め の ( 政 策 ) ア イ デ ア 随 筆 中!!。
  

                  

                         
                 φ(.. )               
http://plus.google.com/+marukuro/posts/LcuBZ2uXxSh  (⊂(・ω・ ) ------☆---- -☆- ----☆-------          
                     

 http://twitter.com/osaka1000japan1  
       
http://www.facebook.com/yayoi.wakuta                                      

 
            

(*・Д・*) o旦 ~

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 05:28:03.00 ID:0l0v2lfl.net
今年からパティシエ見習いですけど辛すぎて倒れそうです
今研修に行っているのですが、ボロカス言われて人格否定されてる気分です…
どうやって耐えればいいですか?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 20:56:26.86 ID:hYeeYCze.net
>>403
ボロカスに言われてる原因は何?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 10:05:13.95 ID:TWb4PoVG.net
>>404
態度が気に入らない、客にへりくだり過ぎなど意味不明なことばかりです
手が遅いとかは改善できるので良いんですが態度なんて変えようがないです…

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 19:38:06.99 ID:ZmSW0WRC.net
まあ必要以上に下手に出るのはよくないよ
客と店は本来対等なものだし、モンスタークレーマーを増長させる一因にもなるし
とりあえず客として他の店に行ってみれば?接客の参考になると思うよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 21:07:21.84 ID:plM21PDm.net
ありがとうございます、他店の接客も学ぶのがいいですね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 23:51:17.72 ID:c52SIsBh.net
接客、製造とどちらもあまり深く考えずにさらっとこなしていくのがいいんだけどね。
たくさん作って、日銭を稼ぐ、なるべく省エネで。
理想論ばかりでは食っていけないのが現実だ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 02:38:55.56 ID:0mlFJ8jP.net
12月より忙しい3月・・・・。

おまえら生きてるか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 19:37:29.69 ID:o5F7b4II.net
ロールケーキの焼き面が巻いた時にヒビ割れます(/ _ ; )

焼き過ぎなのでしょうか?
材料から見直すべきなのでしょうか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 23:26:49.01 ID:WLjxmLpW.net
配当落ちで小安くなったものが多いですが、
昨日も堅調なものが多く見られました。


http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-category-1.html

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 01:35:54.70 ID:xBwOSh4+.net
>>410
材料というか焼きあがった後の管理の問題じゃない?
焼きあがったまま、放置し過ぎか、後は巻く時に折り畳むくらいに角度付いてしまってるとか・・

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 19:09:47.70 ID:hVXZIWXx.net
>410
そのレベルだと苦情もあるんじゃないか
昔のオーブンだと上火と下火を自分で調整するので結構慣れるまで時間がかかったんだけど・・
卵を冷蔵庫で保管してないよね?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 23:12:52.68 ID:UkGm2jQn.net
ダマンドの仕込み上がりってしろっ感じで少しふわっとさせるのは間違いなの?
焼き上がりも少しふわっとするんだけどダメなの?空気含ませ過ぎ?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 23:13:56.36 ID:UkGm2jQn.net
>>414
しろっ感じ×
白っぽい感じ○

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 23:51:36.57 ID:3YzvqTOZ.net
>>414
立てすぎると焼き上がりが膨らみすぎて、あふれたり
潰れちゃうからだと思われますね

カスタードクリームと混ぜて使う時も
混ぜる時に多少は立つから
ダマクリの時は立てなくても問題ないかと

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 21:59:38.20 ID:JUva/jzm.net
カスターに酒入れるのって普通?
転職先が酒入れてて困惑してる

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 23:16:53.30 ID:DXr+Wrv7.net
>>417
私は入れない派ですね

入れても(ブランデーとか)少量なら風味が出るかも

熱いうちに入れてアルコール飛ばしてても
酒の臭いが残るようだと子供が食べた時
ちょっとね

店やシェフによって
仕事で納得出来ない事でもやらされる事もあるかと思います。
でも反面教師として、自分がシェフになったらやらなきゃ良いだけ
そこの店にはその店の味があるから、それで客が来てるなら
言えませんからね。
逆に良い方向に考えてみよう。
色んなパターンを受け入れるのも自分の幅が広がって
規定概念にとらわれない視野の広いパテシエになれるかもよ

なんてね。偉そうにごめんね。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 09:07:20.16 ID:JxcOtXxa.net
>>417
ザバイオーネ風のカスタードクリーム使ってるところとかもあるし、
まぁ「その店のやり方」って事でいいんじゃないかと。

伝統的なレシピは大事だけど、それに固執すると進化が止まる。
伝統的なレシピも、それが生まれた時は「革新的なレシピ」だったんだし。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 13:31:30.25 ID:Jx9npjKV.net
>>418-149
そうですね、少しモヤモヤしますがそれでお客様が喜んでもらえるなら喜ばしいことですね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 23:52:06.78 ID:+4BEaqTv.net
>>420
僕が過去に失敗した想い出なんですが

最初に勤めた店はカスタードクリームを木べらで
炊いてたんですね、
で、次の店ではホイッパーで混ぜてました
「木べら使っても良いですか?」ってシェフに聞いたら
ホイッパーの方が簡単だから・・・って・・・軽く流されまして

僕も若かったので、なんか手抜きしてるようでやだなぁって思い、
勝手に木べらで炊いてみたんですよ
そうしたら、僅かですけど焦がしてしまい
酷く怒られましたね(汗

さらに、言い訳までしてしまい
「前の店では木べらで炊けるようにならないと職人じゃ無いと言われました・・・。」

いまでこそ思えるんですが
逆の立場だったら・・自分が若い奴に言われたら
怒りよりも悲しくなるかもしれません。

なんか思い出しちゃったので・・モヤモヤの少しでも消えて頂けたら・・・・。
長文失礼しました。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 10:07:20.59 ID:15vK82WQ.net
所詮、自己満足の世界

金有ってバカやってる連中ばっかり\(^o^)/


店たたもうかな。。。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 12:57:27.78 ID:2BBYOaGF.net
あんまり時間かかる割に儲からないね、
店たたんだらどうするおつもり
俺は他の事できなさそうだし多分一生、菓子作りしかできないよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:54:44.94 ID:Icc6290T.net
被災民だがこんな時何も役に立たんなと痛感してる
店閉めてボランティアでもしたほうがいいんじゃないかと思い悩むわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 18:24:44.83 ID:djCeMaWd.net
>>424
お前、何言ってんだ?
お菓子は人を幸せにするためにあるんだぞ。
さっさと目を覚ませ!

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 22:25:52.36 ID:zZrp0wLk.net
>>424
人類の夢です、誇りを持って頑張れください
お菓子が大好きないち消費者より

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 23:26:30.60 ID:dHB/d61a.net
東日本の震災の時はもう絶望しかありませんでしたね

ケーキって所詮ぜいたく品・・・・・。
通常の食事もままならんのにケーキなんて食う奴居ねーよ!!!

本当に思いました。心も荒みました。
暇だったのでボランティアにも何度か行きましたし
乗り越えてしまえばなんて事無いんですよ

そりゃ先が見えないって苦しさは耐え難いでしょうけど


でも、今では良い意味で想い出になってますし
その経験が自分を少しだけ強くしてくれたのかなって
思えるようになりましたから。
逆境でもいつか必ず光が見えてきますからね
耐える時はプライドなんて投げ捨てて頼れる人には
心からお願いして頼りましょう

その恩は絶対に忘れないで下さい
それも財産の一つなのですから

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 23:52:16.33 ID:7gMTNpJh.net
同じく地震のせいで店の中ぐちゃぐちゃだわ
注文の特注デコ、仕込み済みのケーキ、飾り用のチョコや細工物、作り貯めしておいた他のものまで全部ぐちゃぐちゃになっちまったし
まあ、まだ直撃しなかった分マシだったなと思うようにしている

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 18:54:26.07 ID:XuIiGCzm.net
テイスティングダイエットすれば、パンがいくらでも食べられるのだ
まあ、どちらかといえば、パン職人向けのメソッドだけどね
http://www.amazon.co.jp/dp/B01E9D0RUQ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 14:07:21.71 ID:+CU2FaL7.net
>>417
カスターは知らんけど
パティシエールには基本入れる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 02:47:33.76 ID:nAt7Ucgj.net
>>430
カスターを知らないのにパテシエールを知ってるとは
基本が出来てないな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 03:25:58.95 ID:TsKb53Nz.net
べつに、洋菓子屋の基本wを知らんでも
十分、パティスリー〜パティシエとしてやらるけどな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 03:46:10.85 ID:SUY+opf2.net
>>432
日本語出来なくても
パテシエは出来るって見本みたいなレスですねw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 08:37:00.92 ID:fh92fRrX.net
一人親方みたいなオーナーパティシエならできるだろうな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 08:44:17.46 ID:Zyg3UJH4.net
パティシエ?
洋生職人だろ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 17:31:38.17 ID:q6i1gV8t.net
こっそり作ってたマロングラッセが店長に見つかりました
明日から4個限定でモンブランに乗ります…

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 23:04:50.59 ID:Vz8lDERg.net
>>436
おもしろいw 認められたってこと?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 23:46:05.77 ID:KASSdsF1.net
認められてたらマロングラッセで売られるんじゃないじゃないかな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 20:48:26.98 ID:YgnaIbbU.net
>>437
わかんない、でも全部売れたよ〜
そして仕込んでおいたwwww

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 22:04:27.02 ID:uJEcqISO.net
材料代とか経費って個人?店?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 23:05:44.52 ID:YgnaIbbU.net
最初は自分のおやつのためだったよ
今日は店の材料使ったよ〜

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 16:13:58.09 ID:CGDH0EDY.net
パティシエに未来は無いのか!?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 12:55:08.65 ID:WV8ApJ59.net
小学生女子の将来なりたい職業TOP1

未来はあるんじゃないかな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:06:10.41 ID:zZLEwf24.net
ちょっとパティシエに弟子入りしてくる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 14:07:03.42 ID:JyKQuIFe.net
小学校のときは人気職でも、年齢が上がり中学、高校になるにつれてランキング外になるんですけどねパティシエは

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 14:25:04.55 ID:lZS8roAP.net
パティシエが楽しそうにしてれば憧れられるんだろうな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 15:35:40.33 ID:bMYRWnWy.net
みなさん出勤時刻の何分前に出勤してますか?
1時間前ってわりと普通なんでしょうか…。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 18:24:36.91 ID:BQ8+xZjv.net
工場の中でアホボケカスって言われてるの見たら憧れは無くなるわな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:40:48.10 ID:lZS8roAP.net
短気なおっさんがパティシエやるから現実味を帯びるのか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 00:19:39.78 ID:LMQKrFq5.net
忙しくなくても、作り始めちゃったら出来上がるまで一分一秒を疎かに出来ない菓子も多い。
例えば砂糖を火にかけてカラメル作るとか、マジで一瞬遅れたらパァになる。
そんな作業の途中でボケーッとしてる奴がいると殺意が沸く。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 00:53:18.63 ID:I8d7GdZz.net
>>445
実際に製菓学校いったり、菓子屋に勤めたら
半数は辞めるんじゃね?

辞めるか販売に移動してもらうか

頭の中が御花畑でお菓子に囲まれて倖せ〜!
ってのが多すぎるからね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 21:48:56.34 ID:qZ4ooAgx.net
カラメルは片手間に作っとくもんだろ
元が出来てたらグラとまず継ぎ足しで使うもんだろ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:23:56.13 ID:Ws22yyMF.net
その都度のムースや焼き菓子用、カラメルのイタメレだってあるよね
ものの例えに噛みつくなよ!

。。。
(まあ、焼き菓子用は瓶に詰めてるけど。。。)

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 00:39:17.77 ID:+XsGq/3+.net
>>452
カラメルは大量に作っておいて
シリコンペーパーに流して板状に固めて

パキパキ割って使えば良いと思う

継ぎ足して作るより簡単よっ!!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 03:22:13.17 ID:0FIxsw7e.net
「俺の仕事に『片手間』でやる事なんぞ一つもねぇ! 全て全身全霊、全力で命をかけて美味い菓子を作ってるんだ!」

…とか、後輩の前で言ってみたいよね。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 21:58:20.60 ID:SO4+Fxbr.net
>>454
天才かよ、次からそうするわ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 23:05:49.69 ID:+XsGq/3+.net
>>456
湿度高いとベタベタしますから出来るだけ
密閉容器で(アプリコットジャムのバケツみたいな)保管してね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 23:20:53.46 ID:lUUbwe28.net
>>457
棒とか敷いて折れ目つけたりする?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 23:56:53.16 ID:DCrGwfYt.net
個人経営のケーキ屋なんてまず儲からない

ボランティア精神でやるしかない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 00:48:13.01 ID:y6Htt5Vi.net
利益率のいいアントルメと焼き菓子のギフトをいかに売るかだな
だが、個人経営だとこれすらなかなかきついが
顧客と商業圏内を広く持たないと厳しい

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 15:26:32.03 ID:78BIEZpY.net
ものすごい勢いで店が潰れていってる
どこもぱっとしないところが多い
名の知れたところでも夜逃げがたまに
残るところはごく小規模の店舗か複数店舗や従業員を抱える工場がある店舗
中間層は皆潰れていってる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 15:44:48.52 ID:78BIEZpY.net
個人店を始めてから経営のことでこじれて離婚するケース
時間の割に儲からないから職人じゃないほうが嫌気さしてこうなるらしい
両方職人で店を増やしたら片方が無能だと同じようになるそうだ
業界が狭いから必ず何らかの話は来る

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 19:03:38.62 ID:xA0SrA0z.net
パイは、パンではありません・・・・・・プッ
パティシエの先生

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 21:06:21.26 ID:FvjMjZQ2.net
新卒2ヶ月目だけど辛くなってきました
7時30分出勤、20時退社で月4回の休みですしんどいです
友達と比べるとかなり恵まれてるんですがこれが普通なんですか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 22:34:25.62 ID:2FquT0zB.net
なぜ働く前から知らなかったし

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 00:18:38.29 ID:YKEFtaG5.net
>>458
適当に包丁の背でパキパキ割って保管してる
プリンに使用する時はだいたいの目分量です

>>461
コンビニのスイーツの充実さと価格には
個人店ではかないませんよね
そこそこの品質で、あの低価格ですから
かといって、高級路線も個人店じゃ・・・・・。

何かこれだ!っていう主力商品が欲しいですね
多少販促にお金かかってもみんなが大好きな
シューやプリンでなにかお得感か高級感で一工夫あれば
集客できそうですけどね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 00:25:21.03 ID:YKEFtaG5.net
>>464
僕は朝7時から夜は22時が普通でしたからまだまだですよ
そのうち慣れますからww

夏は20時くらいで帰れてうれしかったなぁwww

7月から翌年の4月までは
出勤途中のパチンコ屋が開いてるの見た事無かったですからね

将来パテシエ続けても変わりませんし
辞めても今の経験は生きるので
もう少し前向きに考えてみては?

嫌々やっても良い事は無いですよ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 00:29:43.22 ID:ht1chutb.net
>>466
コンビニスイーツ、以前より退化してないか?
手に取ってみようと思う物が少ない。
価格も品質に見合わないと思う物が増えてきてる。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 02:41:19.86 ID:OmvtMhJ7.net
まあ原材料が上がってるのは一緒で、価格もいくらプレミアムか何かいってもそんなにつけれないから質が落ちるわな。知り合いの菓子屋はしばらく音沙汰なかったら、廃業して市場に勤めてるそうな。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 14:29:13.49 ID:atimVHzg.net
利益が出なくなってきたわ
経費ぐらいかせがないと.....
お客さんはシューやプリンやショートケーキなどの利益が出ない物を買う傾向にあるね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 14:41:06.10 ID:isSTgCXR.net
若冲アイシングクッキー、単価いくらで受けたんだろう…

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 16:42:44.39 ID:+2paCAod.net
今年既に−50\(^o^)/

この夏は拍車がかかる\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 23:22:39.41 ID:qRKJmdow.net
この季節は暇だしレンジが捗る

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 10:55:40.59 ID:6UzQUFr7.net
個人でケーキ屋するのは今の時代、自殺行為

年内、店畳みますん。・゜・(ノД`)・゜・。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 15:26:27.25 ID:HFFO5JM2.net
福岡のさかえやがシャトレーゼに買収されたかと思ったら、フェスティバロが
社長自ら買収を地元商社に持ち掛けたんだな、
どーなってるんだ、

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 21:57:50.50 ID:5f7I82+Y.net
>>474
個人でやるなら1億はかけないと
なんも始まらない

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 20:05:07.81 ID:i9+hgeeJ.net
千◯屋からきたおばさん使えないし態度悪い。仕事もしないし。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 02:15:45.27 ID:9oErh7E/.net
>>477
態度良くて仕事する人なら辞めない、辞めさせてくれないやね

会社も同じ。
従業員が居心地良い会社は辞めないから
求人も出し続けなくて済む。

あとは気持ちが七割。人間関係が3割

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 05:34:45.63 ID:xc246M4V.net
バニラビーンズの値上げはかなり痛いですね。
皆さんのところは大丈夫ですか?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 23:00:19.72 ID:yMnsW3m5.net
京都府宇治市大久保出身の濱田さ◯かと
代々木上原の某有名なショコラティエは不倫してます

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 21:28:29.91 ID:TTvvN+ii.net
後天性アレルギーになってドクターストップの仕事辞めることになった俺にお前らなにか一言

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 22:15:32.41 ID:LTmRobtu.net
何のアレルギーになったの?
次はどんな仕事するの?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 23:31:12.79 ID:GZKbVQ1T.net
>>480
金持ってる男は持てるから仕方ない
修羅場にならんように祈る。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 07:47:21.42 ID:+klciOfW.net
業界的に不倫だ浮気だなんてのはザラだしな
低俗なんだけど
肉体労働者なんてそんなもん

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 09:35:03.38 ID:SHZzcc0V.net
家族より長い時間一緒に居るわけだから。
自然と情が移るのは仕方ないよね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 11:32:43.04 ID:qiBlTfr4.net
>>482
小麦でーす
施工管理か不動産営業か
学歴ないしブラックにしか行けないのかな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 11:55:22.59 ID:G+4sYeNm.net
>>486
飴細工出来るなら飴専門とかどうだ?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 16:06:29.71 ID:M/CDcImc.net
>>487
パパブブレ行こうか迷ったけど将来的に考えたら低賃金やし

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:50:56.58 ID:GyoNEQzV.net
>>485
そう思うと産まれてくる子供には可哀想な業界なのかもなぁ
あきらかに不倫とかしてる奴多いし
帰りも遅いし

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 19:04:22.69 ID:e+BDMhK+.net
販売は女がほとんどだし、仕事しながら乳とケツみてたらそりゃ仕方ないわなって所もあるわな。家には帰れずずーっと店にいりゃなあ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 20:20:57.09 ID:DdU+0scV.net
結婚したら男でも家庭や子供のためにパティシエやめていく人も少なくないからなあ
不倫や浮気の噂とかもよく耳に入ってくるわ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 00:09:57.35 ID:fSsjK0/u.net
確かに有名なパティシエでも家庭を大事にしてる人って聞かないよな
適当に養育費だけ払って適当にバカ女とパコってるとか

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 01:24:12.26 ID:gGqIO9OG.net
普通の生活してる人とは生活リズムが合わないから
店の娘が手っ取り早いし
下半身で仕込めばなんでも言う事聞くから仕事にも
良い影響しかないのである。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 12:59:29.68 ID:0yK2iUqb.net
個人店雇われだけどヴァンドゥース食いまくってるわww

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 14:48:37.79 ID:7B/PXc1o.net
>>494
パートのおばちゃんじゃないんだねww

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 21:53:38.19 ID:mNo9mBWy.net
>>494
いな●●しょうぞう勤務?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 09:33:48.07 ID:3/X9sxET.net
むかしどっちが派遣の売り子を多く喰えるかでオーナーと競争してたな

最終的にオーナーが堕胎させてたのでそれどころじゃなくなったけどw
引っかかる方も悪いがw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:07:36.64 ID:xaNii3XT.net
何で不倫やら浮気やら平気でするんだろうね?
人を幸せにするっていうのが嗜好品、ケーキの大前提だと思うんだけどなぁ

どうせアホ女が有名なパティシエに股を簡単に開くからなんだろうが

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 04:04:37.71 ID:kfzXrcIb.net
◯木氏の悪口はそれまでだ(^-^)

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:34:35.93 ID:m4v+BQuJ.net
できるパティシエは後片付けが上手いからね。仕事でも不倫でも。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:06:37.44 ID:q6MG5zQ1.net
三十路独身女のパティシエがウゼェ
小さな店を開くって夢を見るのはいいが
ウチは大きな店だからテキパキ働け

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 23:31:27.31 ID:J4wDh6ec.net
そういう女の人いるいるw

そして独りで小さい店出してすぐ潰す人の多いことやら

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 13:11:36.40 ID:On9Q8Ats.net
そもそも結婚して男に寄生するのが前提だから
小さい店なんだろうな
生半可な気持ちだからマズくてすぐ潰れる

狭いけど忙しい店の概念はなくて
専業主婦に毛が生えたていどの考えなんだろな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:47:55.58 ID:p7O6z6X4.net
客来ない暇過ぎワロタ。・゜・(ノД`)・゜・。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 22:26:02.89 ID:k02xeGnk.net
オリンピックにポケモンGOにお盆もダメだなこりゃ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 19:02:15.99 ID:JlGVkxa3.net
試される大地のパティシエ三年生やが上京したいンゴ、、、

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 00:03:26.56 ID:CoMEHsYD.net
皆さんお疲れ様です!客側だけど美味しいお菓子やケーキを食べると元気を貰えます(@゚▽゚@) いつも美味しいお菓子を作ってくれてありがとうございます!!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 23:35:25.35 ID:SkM2GTm2.net
バニラの値上がり痛てーな
これいつまで続くんだ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 19:05:56.08 ID:dEmc1+86.net
バニラ自家栽培してるで★

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 20:10:07.72 ID:G4v38dhf.net
パティシエからの転職って何がある?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 08:25:55.72 ID:i2W2xSy3.net
ショコラティエ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 10:43:37.54 ID:1ddPvwFN.net
ある大学で、こんな授業があったという。「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壷を取り出し教壇に置いた。
その壷に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壷がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。
「この壷は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。
「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利を取り出した。
そして砂利を壷の中に流し込み、壷を揺りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。そしてもう一度聞いた。
「この壷は満杯か?」学生は答えられない。一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。
教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。そ
れを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
「この壷はこれでいっぱいになったか?」
学生は声を揃えて、「いや」と答えた。教授は水差しを取り出し、壷の縁までなみなみと注いだ。
彼は学生に最後の質問を投げかける。
「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」
一人の学生が手を挙げた。「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、いつでも予定を詰め込むことは可能だ、ということです。」
「それは違う」と教授は言った。「重要なポイントはそこではないんだよ。この例が私たちに示してくれる真実は、大きな岩を先に入れない限り、
それが入る余地は、その後二度とない、という事なんだ」
君たちの人生にとって”大きな岩”とは何だろう、教授は話し始める。
それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家族であったり、自分の夢であったり…。
ここで言う”大きな岩”とは、君達にとって一番大事なものだ。
それを最初に壷の中に入れなさい。さもないと、君達はそれを永遠に失う事になる。
もし君達が小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壷を満たしていけば、
君達の人生は重要ではない「何か」に満たされたものになるだろう。
そして、大きな岩、つまり、自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果、それ自体を失うだろう。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 18:30:53.67 ID:2QOVDwYG.net
>>506
うーん、ツテはもちろんあるんだよね?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 03:22:50.46 ID:Lp25k09E.net
ttp://www.liveleak.com/view?i=2a8_1471975208
これ、洗顔フォームだけど、この仕組みは製菓にも使えそうだよな。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 03:25:02.79 ID:bEL516YW.net
そういう口金前からあるよ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 03:32:34.89 ID:d+4lAWto.net
>>514
バラの花が出てくるところに楽しさみたいなのがあるんじゃね?
絞って飾るためのなら普通の口金で絞った方が早いし綺麗だと思う

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 03:46:34.25 ID:bEL516YW.net
調べたらTANGCHUっていうロシアのメーカーだった
尼でも買えるよ。まぁ普通に自分で絞ったほうが綺麗だけど

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 06:36:01.22 ID:Lp25k09E.net
>>515>>517
あるんだ、不勉強で知らなかったよ。
Amazon見てみたけど種類も多いな。
「Russian piping tips」でyoutubeにも結構動画が出てる。

>>516
>>517のは小さい花をたくさん飾るのに使ったりもしてるから、
そんな場合に1枚ずつ絞るのはさすがに大変だろうなとは思う。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 19:14:17.27 ID:GeocZYRT.net
今年の製菓衛生師試験に落ちてしまったんですがパティシエとして働いた際資格の有無で変わることは何かあるでしょうか?
給料等大きく変わるでしょうか?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 21:02:45.43 ID:w7BvWaAQ.net
衛生師なんて持っていても給料なんてまず変わらんよ
ただそういうことをしっかり勉強したんだなという信用だけ
洋菓子技能検定の2級や1級を習得しても給料変わらないとかザラだし

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 22:16:42.65 ID:7HXS8CGE.net
>>519
店によるかもだけど大抵の店では関係ないよー
独立する時にあった方が楽なのかな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 00:29:45.00 ID:OxSLdXzl.net
>>521
保健所の講習が半日で済みますね
製菓衛生士免許ナンバー書く欄もあったし

他は何のメリットは無いけど
資格を取るために勉強した事は何年経っても
ちゃんと覚えてるから、取る努力はした方が良いと思う。

普通に勉強してれば落ちる事の方が難しいレベル

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:50:32.23 ID:7dQ7or0a.net
独立する気がなければあんまり役に立つ資格じゃないな
調理師免許のほうがまだ役に立つと思う

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:32:35.41 ID:qU8mWdW8.net
免許は営業許可書とるのに必要だぜ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 06:15:20.60 ID:tYF8OqFv.net
>>524
保健所の講習受ければ無くても大丈夫なはず

最近変わったのか?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 16:56:19.89 ID:l53V7rre.net
受験資格のある専門学校卒とかだと

>普通に勉強してれば落ちる事の方が難しいレベル
に、受からなかった奴なんだと思われても仕方ないけどね。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 19:14:43.36 ID:U97iwYFm.net
専門学校で頭で覚えた知識と、綺麗な現場しか見てない奴等を真の現場で可愛がるのは楽しいお(^^)

精神的、肉体的に追い込み人間崩壊や(^^)(^^)

我々はそれを超えたスーパー人間なのだ(^^)(^^)(^^)

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 12:58:28.80 ID:fCGRJUH0.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 04:38:11.69 ID:qcmmDnXr.net
ttp://www.boredpanda.com/architectural-cake-designs-patisserie-dinara-kasko/
ウクライナの建築デザイナーが作ったケーキ。
ttps://www.instagram.com/dinarakasko/
こちらにも多数(ご尊顔もあり)。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 20:08:01.60 ID:ol0cwG7B.net
お客さんにスポンジが固くておいしくないとの声を頂いて、
精神的に参っています

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 23:56:09.61 ID:27X3eeGN.net
>>530
ちゃんと立てた生地はしっかり合わせる。
これ基本・・・な?

合わせが足りないとパサつくしっとりした生地にならない
スポンジが固いと言われると怖くて合わせがおろそかになり易い。

初心を思い出して、しっかり立てたらしっかり合わせてみそ
比重とか計るより自分で生地みて判断出来てたでしょ

勤めてた店では固いって言われて無かったと思うから。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 00:04:31.41 ID:Z5EouCjY.net
オペラの様に、シロップ大量に打てばいいお(^^^)

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 00:11:27.31 ID:nIezukJI.net
今いる店はSP使ってるわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 20:14:03.26 ID:3A3ElCoB.net
エステルSP?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:34:50.80 ID:TAaiVGLQ.net
シューの皮が固くてまずいと不評
ショートニング使ってるからかな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 00:05:45.51 ID:3skN3mbO.net
シュー生地とかジェノワーズとか基本のルセットなんて
腐るほど巷に出回ってるんですけどね

友人や先輩、そして後輩とか
ルセット聞ける環境に無いわけが無いと思うんですが

なんで色々試行錯誤しないで2ちゃんで聞こうとするのか
ほんと不思議。

そんな質問してる人って本当に
パテシエなの?って思うんだがね。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 00:11:38.10 ID:3skN3mbO.net
お客さんにスポンジが固いって言われる前に
何故、自分で気付けないのか

自分が食べて美味しいって思うなら
それを貫けば良いでしょ。

自分が基本的な事を修行して、一人前になったから
店を出すんじゃないのかね?

苦情が来るような固いスポンジしか焼けないなら
どうして店持ったの?バカなの?道楽息子とかでお金余ってたの?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 20:36:58.77 ID:MwvbrFCj.net
生地が死んでるから硬いんでしょ、合わせすぎ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 00:49:18.42 ID:p69ikdP8.net
>>537に反論もできないのか?

しょうがねぇな・・・ったく。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 13:33:51.47 ID:2PvyexoU.net
生地と会話しないとね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 22:52:30.40 ID:9AOgpJVe.net
冷凍保存ならspは必要やん
スポンジはぱさつくのは冷蔵庫入れてるからじゃない
まあうちも今は冷蔵庫で保存やけど
普通は生クリーム の水分とか吸って柔らかくなるんやけどな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 23:59:21.74 ID:6EGnMovl.net
うちは入れないわー
「ふわふわしっとり甘さ控え目イチゴショートケーキです!」みたいなの作ってないからな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 00:50:57.10 ID:Yk0DeWXp.net
ジェノワーズって保存しなければならないくらい大量に焼いてるの?

うちは常温で最低でも2日間で使い切れるように
焼いてるけど

間違っても冷蔵庫なんて入れない
あり得ない。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 04:03:05.82 ID:6CtvwwqW.net
焼き立てを粗熱取って急速冷凍

急速冷凍でスポンジ内の水分列を固定し、解凍してもその水分列が均等で旨味が増すんだな〜♪───O(≧∇≦)O────♪

色々実証したが、冷凍も技術の1つ
冷凍=悪ではない\(^o^)/

パティスリー専用の冷蔵庫、冷凍庫が開発されてるから調べてみると面白いお(^_^)

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 08:35:55.72 ID:OoYTSU2f.net
9月の売り上げが 悪い。
8月より悪かった。
消費者マインドはそんなに悪いの?!

思わず 舌打ち、チッ!

千葉西部より。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 04:09:26.04 ID:T+SOu431.net
https://www.youtube.com/watch?v=dTDnxIw4Omw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 13:08:30.35 ID:JzMB+M5K.net
前からやりたかった製パンを始めた。クロワッサンと菓子パン4種類ぐらいなんだけどお客さんから評判が良くてうれしい。そのせいか近所のパン屋がしょっちゅう店に来てわパン1個だけ買ってく。利益は微妙だけど続けたい。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:00:01.04 ID:wnJ6ULov.net
製菓学校は学校でかなりゆとり教育だな週休2日で土日はケーキ屋巡りとか、働いたらすぐやめるわけだわ
製造業は品質や納期やコスト計算とか時間あたりもしくは1日の製造量とかいろいろな制約があるんだ。
好きで作るんなら知り合いにあげればみんなおいしいって言ってくれるよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 17:08:32.47 ID:grgW7qpy.net
クリスマスケーキの予約数が昨年の三分の一\(^o^)/

売れんわ儲からんわで何してるのかわからん。・゜・(ノД`)・゜・。

550 ::2016/12/02(金) 16:01:14.65 ID:du1pqN2x.net
https://goo.gl/eH1eR4
この記事の内容、本当だったら驚きだわ。。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 16:28:24.72 ID:ODLZecMU.net
547さんは地域 どの辺ですか?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 23:28:05.52 ID:fDq7TJ9M.net
なんか最近のクリスマス楽になってきた。
昔に比べると。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 00:38:43.40 ID:KTtn9+jf.net
クリスマスムードが昔より薄まってきている感があるな
それとも単純に歳取っただけなのかな…

>>548
趣味程度にやるのがいちばん楽しいですからね
店を持つと経営のこともありますから休みなんか無いですし
本業にすると軽く死にますわ…

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 21:51:49.66 ID:fEMM71mc.net
ちゃんとクリスマスやる人も多いが売れ残り待ってる人や終わってからケーキ買う人も結構おおいんじゃないかな
正直ショートケーキ売れてもな作るの限界あるし

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 21:11:10.77 ID:vBos1BpA.net
クリスマス前になるとピリピリしてきて、今まで言ってきた暴言の数々
「アホ、ボケ、カス、ノロマ、能無し、クズ、役立たず、クソかお前、目ぇどこについとるんじゃヴォケ」など‥さすがに「死ね」は無いなあ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 16:35:42.64 ID:OBlm1iAQ.net
えーー、そんな暴言 言ったことないです。
店の雰囲気が悪くなって、スタッフやめちゃいませんか?

うちの店は売上落ちてきたので、逆に店休日増やして旅行に行ってます。
子供が社会人になるのでガツガツしなくてもイイや♪

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:40:13.74 ID:lyVJaNxJ.net
普段口うるさく厳しいチーフもクリスマス前の忙しいときはなぜか優しい。
場を和ませようとしてくるし、さすがだなと

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 23:15:57.13 ID:OqczDWfM.net
>>556
自営で結構年数やっているのかな?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 09:17:26.99 ID:Xtw0KOeY.net
>>558
東京近郊で28の時借金背負って開業。
はや?20年、開業の時に借りたモノはやっと終了。
国金さんに感謝、奥さんにも感謝!

これからは友達とも奥さんとも旅行に行ったりして、老後にも備えます。
若い子も頑張れーーーー!

話変わるけどフレイの鈴木さん、お店閉めたんだってね?
この前営業から聞いてビックリ!
日菓専に通っていた人なら、お世話になった人 多いはず。
お疲れ様でした。

560 :sage:2016/12/16(金) 20:25:09.34 ID:JkdkRCRy.net
https://www.youtube.com/watch?v=xHx5MbIGEoY

https://www.youtube.com/watch?v=8fPmkq1CkCU

https://www.youtube.com/watch?v=PR6r40GbIfk

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 22:06:21.54 ID:ds6PZZPf.net
http://ameblo.jp/wongkong76667/
市販レベルを超えてる、市販のお菓子C 〜赤い彗星?〜

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 12:25:18.27 ID:aaeQ/msC.net
スポンジ生地の仕込みと焼き、
ナッペや絞りなどの仕上げ、
どちらの方が難しいですか?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 15:01:10.52 ID:GQMu9dDz.net
仕上げ三年 焼き一生

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 01:18:02.71 ID:YHpccn6o.net
>>562
ナッぺや絞りなんて、その辺の女子でもできる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 22:48:29.98 ID:jVCvrE4Z.net
うちの会社グラニュー糖禁止になって甜菜糖かココナッツシュガーとかいうの使えって言ってきたんだが甜菜糖ってお菓子作りに向いてるの?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 19:06:40.02 ID:mrr7n7FK.net
だめになった理由が知りたい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 22:08:17.51 ID:LippJPbu.net
健康志向とかだろうけど、糖質カットのケーキとか不味いもん作りたいとは思わんがなあ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 00:57:53.13 ID:JUvY0+ad.net
>>565
うちは果糖になった
ただ管理が難しいってだけで菓子に向くか向かないかは
あくまで使う側の視点ですよね?

面倒じゃなければそれでも良いんじゃね?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 09:11:22.34 ID:fSHfi++C.net
>>565>>568
飴細工とか出来るの?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 22:48:22.56 ID:ZVkE6/I9.net
>>569
果糖で飴細工は無理。焦げる

本番はグラだけど、練習は水あめ使って煮詰めてね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 01:15:10.09 ID:MOQXqcnk.net
この仕事続けようか迷う
辞めても行くところないからほいほい辞められないし…
お菓子作るの好きなんだけど対人関係がキツイ疲れる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 00:20:37.00 ID:27a/LWPO.net
>>571
違う店さがした方が良い

チーフの人柄にもよりますけど
良い人はかならず居ますから

ただ、その店に合うか合わないか
合わせられるか合わせられないかは別

合うけどちゃんとした仕事覚えられるか
合わないけど耐えたらちゃんと一人前になれるか
そこも結局はわからないですけどね

この業界よく言われるのは
無謀な勤務をなんぼこなしたかで職人の技量を計るとこあるので
おかしな世界(お菓子だけにw)ですからねぇ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 01:56:56.79 ID:BMrD5LNd.net
>>571
むしろ独立開業、借金してでも。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 14:32:20.79 ID:IwiDgG8L.net
>>572
>>573
ありがとう
主にできの悪い子にどうやって教えたらいいのかとか
何か周りとの価値観とか意見の違いが辛いわ
もう自分の考えは古いんだなぁて

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 17:51:38.71 ID:I6RFL4lO.net
>できの悪い子にどうやって教えたらいいのかとか

ビジネスとしてはさっさと切るのが正解かと。
あきらかに向いてないなら、引導渡すのも上の務め。

ボランティアのつもりなら、ビジネスとは完全に切り離して、
時間も手間もコストもたっぷりかけて教えればいい。


>何か周りとの価値観とか意見の違いが辛いわ

だから独立。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 14:12:03.85 ID:3UT/s4o3.net
昔はできが悪い子は切るだったけど
続く人は自然に仕事は覚えると思うけど
て作業は個人差がすごくあるしね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 21:23:44.67 ID:uNkAbMvk.net
チョコのモールド。 艶が不安定な原因はなんですかね?よろしくお願いします

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 00:37:57.49 ID:/5ydN1i5.net
出来が悪い子は身体が丈夫で頑張り屋さん

出来る子は覚えたらさっさと辞めて次へ行く

そんなイメージ。

なんかね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 20:01:01.31 ID:Ex25DOc5.net
出来が悪くても、人手不足の現在だと使い続けないとやむをえないのもまた現実やわね。機械やAIに仕事させるのも近い将来だとも思うが。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 03:18:31.58 ID:B/fYBhXs.net
>出来る子は覚えたらさっさと辞めて次へ行く

口悪く言えば、「この店で学べる事はもう(ほとんど)ない」と思われる程度の店だからじゃねーの?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 17:52:42.90 ID:mmiRiNFg.net
>>577
モールドの問題じゃ無くて、テンパの問題ですよ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 00:51:01.01 ID:1Cuyvg60.net
>>580
いや、菓子業界から別の職種へ

なんか勿体無いとは思うんだけど
感性と努力は別

みたいな感じ。わかるかなぁ
分からないかも

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 12:22:31.33 ID:Eh58V/ne.net
トロンコーニも閉店かよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 17:43:41.08 ID:gDzZ5dHk.net
https://goo.gl/l3fSYl
これ本当??
普通にショックだね。。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 18:07:05.80 ID:JCPY+bMg.net
ガンマー線追尾自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線を27万円程度の測定器で否が応でも測定してしまう
https://www.youtube.com/watch?v=usXXWJpzZ1w

1:32:58人工衛星(確実に使える部分)
https://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 20:23:11.21 ID:MQvSHsaf.net
もう辞める
レストランパティシエほど辛いものはないは

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 00:26:23.02 ID:I/W5thfH.net
好きなマンガ、ゲームのことなら覚えようとしなくても覚えれるのに、昨日教えてもらった仕事を今日作業台を前にすると頭が真っ白になって動けないのほなぜだろう。単純にむいてないのかなこの仕事。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 01:24:14.17 ID:DJ+9vdSW.net
>>587
教えてもらってから作業台に立つまでの間に、飽きる程イメトレしな。

普通の勉強でも「予習復習が大事」って言うだろ?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 21:57:07.10 ID:kJV4umo5.net
ドMな人間しかこの仕事はやらない

変態だらけ\(^o^)/

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 13:43:11.91 ID:aUP3uZHK.net
今はケーキ屋全体 売れてない、次の仕事があるうちにやめた方がいい。
菓子業界全体の縮小だからな。
菓子屋として能力がないなら、淘汰されるぞ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 21:32:43.13 ID:UhxLfMNA.net
労基からオーナーに連絡があったらしく、36協定の書類を出す事になったんだが、ジャンケンに負けた俺が従業員代表として署名捺印するハメになったW
今後は各手当は廃止で、基本給は最低賃金にして手当分のみ残業代にしてしのぐらしい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 23:58:52.78 ID:3Zaro0Ht.net
36協定結んでいても結局ザルなのは変わらないからな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 14:08:21.70 ID:OO83+1F7.net
12月頭から勝手に有休消化してに辞めようかな
ついでに2年分の時間外給料も請求するわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 11:53:00.84 ID:en/S3g6J.net
和菓子屋だが、一言。
テレビチャンピョン和菓子職人選手権で優勝した、埼玉県にあった
和菓子屋の過労死事件を検索してごらん。

裁判になって、すごかったから。

まだ今なら、足洗って、よその業界に行けるよ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 15:10:16.07 ID:fmkKfqCe.net
今は知らんが、
オープン時の小山もすごかったな
2時三時に終わって 6時に出勤
確か交通事故起こしたやつもいたな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 16:38:13.40 ID:iUdX16zA.net
弁護士が過払い請求で頭打ちになってきたから、次はこの業界を狙い打ちしてくるだろうな。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 16:59:28.36 ID:+qbKCBma.net
和菓子屋で13ヶ月で休み3日しか与えなくて過労死させたところがあったな
小山は転職系の口コミサイト見ていたらオープン当時ほどではないけど今でも結構キツイみたいだ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 19:07:45.94 ID:en/S3g6J.net
今の時代、メールなどの証拠が残るから、若い人を奴隷のように
扱っている経営者は注意したほうが良い。

かくいう自分もサビ残しまくって、奴隷そのものだったが、
その働いていた店が今度、銀座シックスに入るよ。

とにかく京千花事件調べてみて。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 12:01:36.90 ID:3U0N0YDb.net
バニラないってまじ?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 13:43:44.24 ID:VMU4sMmG.net
バニラないよ。
むちゃくちゃな値段しとる、安くてもキロ5ー6万ダジョ。
ナリズカのJーforteとかで誤魔化しちゃえ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 16:28:08.95 ID:kaBkmStf.net
残念、ナリヅカのJフォルトも在庫切れで納期不明らしい。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 10:48:22.91 ID:ZnTUNiRa.net
一週間前に個人店に新卒で就職したんだけど、私が入るときに正社員がみんな辞めてしまって正社員が私一人になってしまいました
毎日残業6時間以上で残業代出ないし人手不足すぎて体力も精神もボロボロで、オーナーにも慣れるからって言われるけど慣れる様子は全くないし、今試用期間中だからもう辞めようと思ってます。
でも、私が抜けたら正社員いなくなってオーナーと奥さんだけになってしまうので、たぶん辞めさせてくれないと思います
なんとか説得する方法ないでしょうかね?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 14:17:55.75 ID:hwa6xqgW.net
人情で仕事はしない方が良い
トンズラしなさい

君の未来は明るくなる\(^o^)/

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 15:59:24.20 ID:ESjg81Rm.net
説得なんて100%出来ない、逆に丸め込まれるだけ。
さっさと退職届書いてスパッと辞めるしか無い。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 14:44:35.61 ID:C5mV/8Re.net
社員が辞める環境を改善出来なかったのは、オーナーの責任。
ボクもオーナーだけど、出来るだけ人に頼らず自分で仕事をして、
働いてくれるスタッフは出来るだけ定時退社、残業は一分あたりで計算しています。
一般企業で働く友人から労働環境のアドバイスをしてもらう事も当然。
人を雇う責任を果たせなければ淘汰される! 肝に命じないとね。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 21:19:02.81 ID:REnUURb4.net
もしあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか
白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか?
人間関係のトラブル解消や、金運上昇などを望む時は必見になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 00:51:05.80 ID:jqhvLodu.net
今の時代でも残業代ないとこばっかなのかな?個人店は。
>>602だけど、辞めることに成功しました。辞めるまでオーナーと二人で一日中毎日ケーキ作ってるけど、頭おかしくなりそう〜
製菓の業界自体を嫌いになりそうで怖い。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 14:05:08.79 ID:QF70lTy0.net
成田空港 東峰地区

https://www.youtube.com/watch?v=_akag7UV9y4&t=197s

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 21:51:41.25 ID:YC6O3BRu.net
製菓は趣味くらいでやるくらいが一番楽しいからな
株式会社でも色々抜け道作ってサビ残過労死コースだよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 17:49:02.31 ID:9rYxIErI.net
バックレて辞めた店に戻りたいんだが、無理かな?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 18:25:57.13 ID:HY5DbVRs.net
バイトでならそういう発言たまに見るけど論外やろ バックレるような人雇いたいか?
まあ冷たく当たられるの覚悟の上でどうしても戻りたいなら誠心誠意謝ってみると良いけど

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 19:30:19.52 ID:9rYxIErI.net
そうだよな、バックレて迷惑かけたのに戻らせてくれなんて通じないわな。苦しくて逃げたんだからな。
新しい仕事でがんばるわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 19:44:16.32 ID:HY5DbVRs.net
喉元過ぎれば何とやらで今はその店がよく思えるだけや

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 20:21:18.99 ID:9rYxIErI.net
>>613
やっぱそうだよな。
バックレした時に、飲食には絶対戻らんと決めたからな。昔の食に対する情熱はもう戻らんわ。
やっぱ女と一緒で、別れた女が良く見える一時的な精神状態なんかな?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 20:27:50.92 ID:9rYxIErI.net
あと思うのが、趣味で作ったりすりゃーいいかなって思ってる。同じ物何個も作るのが飽きたってのもある。
お菓子を作って、お客さんに喜んでもらうという気持ちが欠落してるから辞めて正解やったわ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 22:16:37.58 ID:T84d7h9G.net
まあ俺の周りでもパティシエ辞めた人のほうが活き活きとしているというか人間らしい生活送っているからな。
パティシエやっていたらまともな結婚生活できないって去っていった人もいたし。
長年やっている身から言わせればこの仕事ずっとやり続けている人のほうがぶっちゃけおかしいくらいだわ(小声)

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 22:24:49.19 ID:9rYxIErI.net
>>616
バックレた俺が言うのもなんだが、パティシエ、ブーランジェの仕事はすばらしいと思うぞ!すばらしい仕事って思うから戻りたいと思ったが、同じ事の繰り返しになると思うから辞めとく。
新しい仕事で、段取り良いとか、そんな事まで良く気付くねと言われるが、パティシエ時代に鍛えられたおかげだと思ってる。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 22:46:15.61 ID:T84d7h9G.net
>新しい仕事で、段取り良いとか、そんな事まで良く気付くねと言われるが

パティシエから別業界行った人とよく話すけど、皆似たようなことよく言われてるらしいなw
完璧主義仕事人間養成所だわ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 22:49:10.96 ID:NC3FfC9B.net
最近急激に暑くなりすぎ
ここにきて一気に客足遠退いたわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 01:54:53.41 ID:8Iq4ojeq.net
今日は母の日だあ、人多いかな…

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 12:40:56.59 ID:l+zg06S2.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1278322.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1278320.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1278317.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1278315.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1278313.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1278585.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1278587.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1278588.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1278596.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1278593.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1278595.jpg

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 08:37:30.67 ID:VBU1zelR.net
http://i.imgur.com/eNVYSKf.jpg http://i.imgur.com/1qTHaRz.jpg
http://i.imgur.com/yRRpfuC.jpg
http://i.imgur.com/yVxDGjF.jpg http://i.imgur.com/V6ayJRe.jpg
http://i.imgur.com/WbRMJCg.jpg http://i.imgur.com/FpYV3zu.jpg
http://i.imgur.com/ofSDhq4.jpg http://i.imgur.com/0lKehGF.jpg
http://i.imgur.com/w664YA5.jpg http://i.imgur.com/6owsVKq.jpg
http://i.imgur.com/ao0ZRQD.jpg http://i.imgur.com/r7n23As.jpg

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 19:48:20.68 ID:T5sEwgTZ.net
         /⌒ヽ
         ( ^q^ )   
         /   ヽ   
        | |   | |
        | |   | |
        ||   ||
        し|  i |J
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| (
         / |\.\
         し'   ̄

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 23:14:14.85 ID:/Z4F6VYR.net
ラウェイやばいwww
今Abemaでやってる
https://abema.tv/channels/fighting-sports/slots/9gjSv22zxbJc6B

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 17:03:56.41 ID:B+H8dNkI.net
バナナを芯に巻いたロールで、生地はビスキュイにチョコレート入ったようなやつ、流行ってない?最近あちこちで出してる。どっかでレシピ公開したのかな?どうも生地がうまく出来ないわ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 14:20:37.23 ID:PBrVcow1.net
パティシエ修行していずれは自分の店を持つのが普通みたいなイメージ持たれてるけど
生活苦で今を生きるのに苦労するほどの給料で貯めるなんて不可能なのに自分の店なんてどうやって持つのよ
何も持ってない人には貸してくれるとこもないよね
そんなことが出来るのは生まれつき家庭が金持ちな人だけじゃない?
やる気だけで夢が叶うかな?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 16:53:02.46 ID:Sh3umy6f.net
有能な人にはスポンサーがつくよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 18:08:52.90 ID:PBrVcow1.net
有能でもコンテストで優勝レベルまで行かないと無名のまま終わるよね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 18:14:13.30 ID:l2JxURLz.net
道楽商売やで、ケーキ屋は\(^o^)/

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 22:58:01.98 ID:YF/LVAug.net
実家の近くにある立派な店構えのパティスリー
大して美味くないのに今や市を代表する有名店パティスリーとして売り出しているわ
そこは地元の地主様でもあり、金かけまくって店作りやブランド作りをしている

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 23:33:38.82 ID:ArgidFOI.net
美味くないというのは一個人の感覚だけだと参考にならない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 00:15:42.50 ID:3lDpOCG5.net
同業者からも「あそこ正直微妙だよな」と言われる程度の評価です
ネット上やリアルのケーキ好きからの評価もだいたいそんな感じ

逆にブランド作りは本当上手いなと思う
そこは見習う所だな
万が一があるからこれ以上は言わないでおく

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 22:50:37.01 ID:rsOv9uZD.net
理不尽な事に堪える事が美学とされてる業界だからな。今の時代、いろんな職種や業種があるから若い人は集まらないだろうね。
ギリギリの資金で独立したはいいけど、経営も上手くいかず人材も集まらず、残ったのは有名店で修行してフランスで修行(おままごと)したというくだらないプライド。
有名店で修行した奴って師匠がすごいだけなのに、自分がすごいと思ってるやつ多くね?そういう奴は独立すると行き詰まるよね。
メッキが剥がれて売上の為に2日目、3日目のケーキを平然と出してるくせにフランス菓子論語ってんんじゃねーよ。
自慢出来る事は有名店で働いて、スーシェフやって師匠に可愛がってもらった話しばかり、自分の店の自慢できるようになれや!!
心の底からお店潰れる事願ってます!

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 23:01:35.48 ID:rsOv9uZD.net
名前だけの中身のない偽フランス菓子店で修行して、フランスにおままごとしに行ってゴマスリ上手ければ地方のケーキ屋でシェフやれる時代があったからね。そういう奴が独立して行き詰まると「場所が悪い」「時代が悪い」アホか!お前に実力がないんだよ!

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 00:59:27.28 ID:xZvg42+b.net
有名店で修行したからといって自分自身が一流になれるとは限らない
本物は勤めている店をも成長させて名店へと築き上げていく
こういった人こそが一流と呼ばれるようになる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 10:50:09.65 ID:TuKDGbou.net
奴隷のように働くのが美徳とは思えないから辞めたよ
趣味がお菓子作りだけであれば話は別かもね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 23:19:49.87 ID:RNfzsTJl.net
>>629
独立したらしみじみそう思うようになったわ…

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 20:48:01.02 ID:X9SapQv7.net
自分は普段からミスが多くて周りから仕事が出来ない、頭が悪いと思われてます
先日もミスをして、もう一度やっている途中で「どうせ無理だろ」と陰口が聞こえてきて
本当にまた失敗してしまい、心が折れました。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 01:30:36.12 ID:Nj94mbFs.net
>>638
で??

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 09:04:29.29 ID:t69+9Faq.net
>>638
得手、不得手はあると思うけど、菓子業界で昇りつめたいなら努力が必要やで。でも、辞めたいなら辞めてええんやで!洋菓子業界だけが君のフィールドじゃないやろ、他の職種に行ったら自分の評価なんてガラリと変わるよ!
本当はマラソンが得意なのに、短距離のレース出ても結果でないやん!?
少し充電して新しいフィールドでがんばんなさい!

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 09:10:39.45 ID:t69+9Faq.net
一つ確実に言えるのは、菓子業界バブルは完全にはじけたよ。
発行される書籍の数や、メディアに取り上げられる量なんて圧倒的に減ったからな。材料の高騰、人手不足でもうすでにヤバい。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 22:50:13.83 ID:iQKQ9qAI.net
++++++++++++++++++++++++++


日本の民主主義が崩壊するぞ!

安倍の憲法改正案は 国民の人権、
言論の自由を奪うものだった!

http://www.data-max.co.jp/280503_ymh_1/

マスコミは 安倍自民案の 9条以外の怖い部分、
日本の民主主義を破壊する部分を 報道しない。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上の安倍、稲田など自民の憲法改正の誓いで
日本人に基本的人権は必要ない と言っている。

万が一の国民投票に備えて 安倍自民案の真の
恐怖は 9条以外にあることを ネットなどで広めてほしい。


++++++++++++++++++++++++

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 12:27:08.89 ID:X9FVaIzv.net
着替えに時間から給料クレ!って新人入ってきたら。。。。
分単位で要求されたら。。。
辞める直前に訴えられたら。。。。

って考えると オーナーなんてやってられない!

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 09:54:10.50 ID:JcFapk8z.net
神戸の洋菓子「御影高杉」閉店へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170801-00000003-kobenext-l28

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 16:21:15.82 ID:ZeekX1uQ.net
神戸のフーケもけっこう前に閉店しちゃったな
後継者不足もあって、これからこういうタイプの店はどんどん閉店していくんだろうな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 20:37:40.37 ID:UjaRh2mj.net
「夏だから売れない」ニセフランス菓子屋のシェフ。
夏だって売れてる店は売れているんだよ、なんで売れないか??あんたの店に魅力がないからだよ。いい歳して師匠の名前なんて出してるんじゃねーよ!!潰れた先輩の店みたいになるぞww
フランスで修行してゼリー作ってるヘッポコパティシエ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 22:11:03.56 ID:eLCZVpfa.net
>>641
俺の住んでいるところだと最近は専らパンブームになってるわ
ローカルテレビ番組や地元の夕方のニュース番組で特集でしょっちゅうパン、パン屋特集やってる
洋菓子、ケーキ屋特集はもうテレビでも全然やってないし話題にすらなってない
2010年辺りは連日これでもかってくらいスイーツ特集やっていた記憶があったのになぁ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 13:12:21.29 ID:JKnZuM3A.net
>>647
時代の流れがあるからね。20年位前には美容師ブームがあって店も増えたけど肝心の若手が集まらない。
独立したり、家買うなんてのは金が余ってしょうがないって奴がやるもんだよね。
まじで足洗ってよかったわ。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 13:14:16.32 ID:JKnZuM3A.net
スイーツ本なんか圧倒的に減ったしな。
洋菓子業界を否定してるんじゃなくて、職業としては成立してないよな。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 16:06:10.23 ID:Y0BIh1Sj.net
台風が近づいてきたので今日はもう閉店。
お客さんもまともに来ないし。

バニラ高すぎてまともに買えないんだけど皆どうしてる?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 19:28:22.75 ID:qm67nske.net
今バニラキロどんくらい?
自分が現役の時はタヒチできろ2万位だった?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 14:20:19.27 ID:4f2bdzMQ.net
独立して成功したかどうかは、開店してからの従業員の人数で大体わかるわな。
自分の母親に手伝ってもらってるような店は失敗だよ。
成功してよ〜、有名店で働いて、フランス行ったんでしょ?


653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 19:53:53.93 ID:W6Oz7HpB.net
今時パティシエなるやつなんて、ただのくそバカ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 16:02:34.81 ID:K0feTgXD.net
バニラビーンズはバニラオイルとバニリンで代用してるあとバニラペーストも使ってるよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 23:57:35.96 ID:X8TI/4Q4.net
>>654
( ^ω^ )っ【ミコヤ】

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 22:03:12.71 ID:XT9znGhW.net
まあお菓子のテクニックを磨くより、ちんちんのテクニックを磨いて、お金持ちの娘のバイトを手に入れて、その親からお金引っ張りだした方が独立するためには手っ取り早いわね。知り合いにそういう奴がいたけど、義理の親と嫁と両方から責められて夜逃げしちゃったなあ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 16:28:59.89 ID:Ej38APx1.net
パティシエになってメンタル殺されたやつどんだけいるんだろ
世界が狭すぎてどの店もいい噂きかないから戻ろうとは思えない
でも志願者は文字通り掃いて捨てるほどいるから成り立ってるんだろうなあ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 01:50:03.63 ID:q4D3/vxK.net
>>657
何度か店移って、そこそこの持ち場任されて

前の店でどれだけ苦労したか
自慢できるようになったら一人前。

始業時間から夜食の内容まで幅広く自虐ネタで自慢できるようになりますからね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 13:57:36.96 ID:BD1H5UXE.net
昔で言うところの高卒か中卒でいく仕事やから専門学校卒業や大卒はつらいと思うよプライドもあるけど手作業なんで馴れてる者のが偉いんだけどね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 23:10:59.30 ID:TXbIhLHE.net
メンタル壊されて鬱や廃人になった人いっぱいいるよ
自殺しちゃった人もいる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 05:46:23.00 ID:2G5mP+BD.net
専門学校必要ないって奴いるけどあんなもん18あたりの頭じゃ理解出来る内容じゃないぞ。西原さん(京都グルニエドール)のように自分にとって必要なんだと理解した上でなら意味もある。
それに今は俺が行ってた時(2000年あたり)と違って内容は変わってだいぶまともになってる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 06:13:03.06 ID:W2yM/QcH.net
専門学校は製菓衛生師の資格取るためだけの繋ぎ\(^o^)/

独立考えてないなら行く必要無し!

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 01:06:51.65 ID:NsoxeTvJ.net
どっちでもいいと思うけど本人次第だし
ただ20歳位の子でも子供っぽ過ぎて学校いってもいってなくても変わらない気がする

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 02:22:20.04 ID:s2AID+77.net
専門行っても3年後には7〜8割はパティシエ辞めているからな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 00:36:20.02 ID:0RR3XfzK.net
専門学校は同期の仲間と意見交換や
職場の待遇など外の情報の収集にとても役立つ

俺は21歳でパテシエの道に入ったけど
専門卒の子は若いのになんでもできて良いライバルだったな

おかげで必死に頑張れたから今があるみたいな
専門卒の子に羨ましかったのは
横の?がり。

お互いを良いライバルだと思い頑張れ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 20:29:49.37 ID:EqCJyBkB.net
売れねー

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 10:03:34.64 ID:SYtw/asU.net
お客さんこねー

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 10:26:19.45 ID:FgB96q3o.net
堀尾将希くん
同棲相手を裏切ってまで
私をカキタレにしたかったんですね
最初からそのつもりだったって今ならわかるよ
それならそうとチャラチャラしていてくれたら君なんかには近づかなかったのに
みんなのまえでは聖人様みたいな顔してるんだものね

最低

君は人をどんなふうに扱ってどれだけ傷つけても何とも思わない人だったんだね
君がそんなつまらない人だったなんて
もう何もかもめちゃくちゃにしてしまいたい
君が泣くのを見てみたいんだよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 12:22:48.43 ID:rEVx0gVq.net
午前中が暇だなw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 12:24:09.42 ID:BmRNRBsZ.net
お客さん来ないお。・゜・(ノД`)・゜・。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 12:38:52.58 ID:rEVx0gVq.net
皆さんケーキ屋店員さん?パティシエ?それともオーナーシェフ?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 18:39:59.85 ID:603d8Bu4.net
皆んなの店は1日の売り上げどの位?
個人店かチェーン店とかにもよるだろうけど
教えて下さい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 06:22:42.13 ID:VyBPr4Fa.net
やっぱりみんな売り上げ落ちてるの?
人雇っているお店は大変かぁ………
なかなか上手くはいかないねぇ。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 06:28:09.82 ID:uQ5UfGQJ.net
1日100万の店もあれば月100万の店もある

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 06:33:53.61 ID:IkZMilwe.net
道楽商売やし、雇われ奴隷生活とかあり得ない

あと、嗜好品なんか滅多と買えない低所得層が多過ぎる

ケーキ産業に未来は無いのだ。・゜・(ノД`)・゜・。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 07:01:05.12 ID:7vshff81.net
家賃と材料費がペイ出来たら嬉しいw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 07:38:22.35 ID:soJzAkIL.net
やっぱりみんな不景気なんだな。
業者とかに聞いても だんだんよくなってきましたとか悪いこと言わないんだよね。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 08:15:01.31 ID:/U7WK0Ud.net
うちは地方なんだけどケーキ単価税込330〜450円、東京なんかだと500〜700円でビックリするね。あの値段で売れるんだ。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 15:08:41.13 ID:PxvSa6xZ.net
地方でも600円とかやっているところあるよ
その代わりかなりレベルの高い本格的なフランス菓子を作っていて隠れた名店てな感じのお店が多い
俺の知ってる店はバイトすらも一人も雇わずに夫婦二人でやっているけど

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 15:50:22.84 ID:4Sm7BdOq.net
何処かお勧めのケーキ屋教えて下さい。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 21:55:00.44 ID:VyBPr4Fa.net
>>678
いや、厳しいよ。
人数分、一人で食べるなら一個しかかわないし。
高い店は一号箱、二号箱しか減らない。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 05:39:01.65 ID:ebA888Cv.net
>>681
なかなかどこも厳しいね、都会で家賃や人件費が高いとかなり売り上げないと大変だね、さあ今日も張り切って働こうかな、土日は期待しちゃう(^_^)

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 23:18:14.44 ID:BN3GnKmn.net
ケーキ屋にアベノミクスなんて関係ないですし

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 10:13:01.12 ID:D9x6XfyU.net
焼き菓子の卸だけで食って行ける

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 22:10:54.59 ID:9k3fXh9D.net
みんな9月の売上どんな感じ?
大赤字で店がつぶれるかもしれない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 04:42:20.11 ID:ccMNGqns.net
ざっと−200kほど。・゜・(ノД`)・゜・。

オワタ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 07:26:07.68 ID:ufaWsjPr.net


688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:59:55.27 ID:JUihAv7E.net
お中元需要のある8月のほうが焼き菓子とかギフトとか意外と売れるんだよな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 01:17:42.58 ID:o5+y6ZJ1.net
パウンドケーキが分離する
バターの温度→室温
卵の温度→室温より若干高め
分離してから温めても粉入れても何しても繋がらないよ
これ以上どうしたらいい?
混ぜすぎもダメだというけどあまり混ぜなくても分離するし
何回かに分けて入れる卵も回数色々変えてみたけど何やってもダメ
水分が多いルセットでもない、ごく普通のパウンドなんだけど

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 09:34:43.73 ID:3H2NQCof.net
もしアーモンドプードルが入るなら卵の前に入れる、卵は4〜5回で入れ混ざってから次を入れる。2回入れたらミキサー止めて周りと底をゴムベラで混ぜる。卵は40度位でよいですよ。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 09:38:16.66 ID:3H2NQCof.net
あと全卵は水分多いからバターの立てが弱いと分離しますね。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 16:04:02.79 ID:fX3/ASjo.net
>>689
@バターは緩めすぎないで指で押して変形するくらい
A卵の温度は15〜19度くらい
B分離しても温めないで余計ダメになる
Cもちろん先にグラ入ってますよね
Dもしこだわりがないなら粉を先に投入するフラワーバッター方で作る
(簡単で違いは言うほどない)

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 18:08:18.90 ID:4xnoh2xv.net
パウンドは前は綺麗に生地が出来てたんですか?それとも初めての配合で試作段階?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 20:32:11.92 ID:sYUwraW4.net
ミキサーの速度は最高速じゃないとダメやで!
要は、マヨネーズ作る時と同じ要領や、中速位だとただホイップしてるだけなんや、最高速で生地をミキサーボウルの側面に叩きつけるようにしないとだめ。
卵もまず卵黄から先に全部入れてみ、つながりやすくなるから。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 00:55:16.43 ID:OBXhtGyJ.net
ちゃんと立てて、しっかり合わせる

これ豆・・な・・?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 08:39:40.48 ID:COCIq7s1.net
今日の売り上げ目標3万(^_^)少なw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 08:50:24.88 ID:jKmbCrsQ.net
>>696
平日の売上はそんな感じになってるわ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 16:36:19.18 ID:AVPZ2xSP.net
暇過ぎワロタ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 22:27:05.12 ID:PI/H/eq2.net
亀ですみません
687だけどレスくれた人ありがとう
卵の温度が人によってまちまちだけど、最初にバターを半端なく混ぜるのがミソみたいですね
卵混ぜてからビッタンビッタン混ぜても大丈夫なのかな?
クリームチーズや生クリームとか水分と油分が合わさって出来ているものをぐちゃぐちゃやってると分離するのと同じな気がして卵入れた後あまり強く混ぜる勇気が出ない…

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 04:44:41.93 ID:7kh+1k8A.net
卵黄なら混ざりやすいけど全卵は水分多いから立てながら入れないと分離しやすいよ、あと2回入れたら必ず周りと底をゴムベラで混ぜる!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 05:45:46.71 ID:7kh+1k8A.net
皆んなの店ではケーキどの位で廃棄してる?製造日(または解凍)➕1日?2日?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 07:15:40.05 ID:MWXBzxTl.net
高湿冷蔵庫を導入してからは廃棄が無くなった!

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 09:39:44.84 ID:gDKmkaTQ.net
>>702
廃棄が無いって凄くない?うちは製造日プラス2日が販売期限だな、まだ行けるのもあるけどね。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 11:51:10.24 ID:QRrAB1GZ.net
一時間くらい客こない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 22:55:07.50 ID:7kh+1k8A.net
明日は忙しくなりますように(^_^)

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 00:21:27.77 ID:IQAFOsJz.net
皆独立して店持ってる人?
自分そういう目標ないんだけどパティシエでそれ言うと向上心がないみたく言われるよね
普通に雇われでがっつり給料貰いながらパティシエやってたい
そもそも行動力がない
そんな人他にはいないかな…

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 04:07:44.10 ID:ypB4p43S.net
サラリーマンパティシエでも稼いでたら良いんじゃない?でも定年近くになってそこで働いてるイメージが湧く?稼いでお金貯めて独立が良いと思うけどな😀

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 04:09:22.24 ID:LxmkIFZL.net
金が欲しいなら雇われがいい

金をばら撒きたいなら独立しなさい

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 05:26:37.57 ID:ypB4p43S.net
今日は忙しくなるかな(^_^)目標5万頑張ります!

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 10:55:58.38 ID:cLwzQCvA.net
>>706
リスクが伴うことだから独立することだけが正しいことじゃない
自分も独立の予定はないけど
そういう話になったら
「まずは人脈を作ってから独立したい」とか
「なかなかお金が貯まらない、お金を貯めるコツとか教えて下さい」
なんてはぐらかしている

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 15:24:26.01 ID:Z/OF1CBJ.net
独立なんてしない方がいいよ。
休みも取れずに早朝から深夜まで時間に追われて暮れていく毎日だからさ。
億売っている友達いるけど、病気になっても病院にいく時間もなく休む事も出来ず、休みも仕込みしてやすめず、人手不足でてんてこ舞い。
雇ったら雇ったで法定社会保障費の高額さに苦労している。
ケーキ作る仕事をしていることに喜びを感じていれば、サラリーマンの方がずーーといいよ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 20:54:06.34 ID:CgIYDs3e.net
機械とかAIがやってくれたらいいけど、この業界だともうちょっと先の話だろうね。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:08:41.59 ID:608rt0KZ.net
>>709
5万売れたかね?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:42:38.00 ID:ypB4p43S.net
>>713
今日は午前からお客さん来て忙しかったから余裕で超えました(^_^)

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 23:47:22.39 ID:608rt0KZ.net
>>714
うちはぎりぎり5万こえだよ。。はぁ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 23:48:55.12 ID:ypB4p43S.net
>>715
うちは嫁さんと2人だから5万でも忙しい😀

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 03:04:21.02 ID:tpquZjvP.net
ワイも嫁とで日平均4〜5万
焼き菓子をもっと売らなあかん

生菓子:焼き菓子、8:2くらいや。・゜・(ノД`)・゜・。

皆さんとこは、生:焼の割合どの位?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 04:21:27.85 ID:n7ehaGJ/.net
うちはもっと少なくて
焼き菓子4アイテムしかないから1割位かな
http://o.8ch.net/yva4.png

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 23:05:08.76 ID:zoyVqRB+.net
バイトも雇わず夫婦2人だけ?
それで日商5万って作るほうも売るほうもかなりキツくないか?

720 :カフェオーナー:2017/10/03(火) 10:39:15.85 ID:KNFEPWnO.net
2人なら3万でも大丈夫だな

721 :スイーツオーナー:2017/10/03(火) 11:19:37.78 ID:KNFEPWnO.net
10時開店でお客さん1人、頑張るぞ!

722 :スイーツオーナー:2017/10/03(火) 11:20:12.86 ID:KNFEPWnO.net
10時開店でお客さん1人、頑張るぞ!

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 11:55:20.90 ID:epFsSADg.net
売れねー( ´Д`)y━・~~

724 :ケーキ屋オーナー:2017/10/03(火) 12:57:19.91 ID:DRdHi82H.net
さっき1人で16個買ってくれたお客さん(^_^)
天使に見えた(^_^)

725 :オーナー:2017/10/04(水) 06:46:07.07 ID:8ZC++uoH.net
今日も1日頑張りましょう!

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 08:16:24.36 ID:MpxYz0/7.net
タヒチ産バニラ高過ぎ買えない。・゜・(ノД`)・゜・。

727 :オーナー:2017/10/04(水) 09:48:50.03 ID:YdOreeC4.net
バニラ今キロ7万位?定期的に業者が値上げして誰も買わなくなって結局キロ2万位まで落ちる(^_^)僕んとこはバニラペーストにしてる。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 17:11:45.45 ID:09k9hvIo.net
バニラエッセンスでいいよね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 19:01:21.47 ID:QLPPwZsu.net
名古屋の人に聞きたい
しぇしばた ってそんなスゲーの?
ブログみると 目立ちたがり屋の芸能人気取りみたいなんだが

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 23:48:14.07 ID:XtDIMcA3.net
タヒチでもマダガスカルでも食べる人は違いなんてわからない
バニラビーンズはバニラビーンズ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 00:43:36.12 ID:Pc9MJ4qR.net
去年に比べて売上落ちたなあ。。

732 :カフェ好き:2017/10/05(木) 05:56:08.15 ID:Grv2sIpB.net
ケーキの販売日数は何日にしてる?うちは製造日含め3日、カスタードは2日にしてるんだけどね。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 01:29:19.58 ID:59phdvZ6.net
>>732
当日、長くて2日かな。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 01:30:56.06 ID:59phdvZ6.net
材料費とか人件費って月にどのくらい払ってますか?

735 :ケーキ大好き小池さん:2017/10/06(金) 03:22:09.12 ID:LgcNN2Dl.net
>>734
材料費は売り上げに比例するから毎月違うんじゃない?人件費も人数によるし。

736 :ケーキ大好き小池さん:2017/10/06(金) 09:35:35.38 ID:EcJGv8dZ.net
ケーキの原価どのくらいで作ってますか?うちは高いので30、安いので15、平均23%位です。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 10:56:51.87 ID:Met/TBUy.net
採算度外視、50だお\(^o^)/

738 :ケーキ大好き小池さん:2017/10/06(金) 12:08:05.13 ID:m6/CfpiQ.net
>>737
50って凄くないですか?経費がかかり過ぎると大変ですね。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 12:13:40.57 ID:Met/TBUy.net
午前中、お客さん0\(^o^)/

740 :ケーキ大好き小池さん:2017/10/06(金) 14:50:38.91 ID:ct18B4+h.net
>>739
明日があるさ

741 :ケーキ大好き小池さん:2017/10/06(金) 18:14:46.43 ID:Wf8F3/+B.net
>>739
午後はお客さん来た?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 18:41:06.83 ID:Met/TBUy.net
一人で2万円買ってくれた人が現れた

神様や\(^o^)/

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 22:33:25.89 ID:7xrk4UNy.net
今月の売上90万いかない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 23:37:18.95 ID:59phdvZ6.net
>>743
今月って9月の売上?

745 :ケーキ大好き小池さん:2017/10/07(土) 02:38:01.05 ID:9RfuTK7C.net
>>743
今月ってまだ始まったばっかじゃんw
従業員何人でやってんの?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 08:54:00.66 ID:rk+mlrQp.net
一人で4万円分予約して取りに来なかったお客さん困る
最初から挙動が怪しかったけどさ
作るしかないじゃん?
こういう嫌がらせが普通に起こる時代になったったんだね

747 :ケーキ大好き小池さん:2017/10/07(土) 10:08:14.54 ID:/XiiU8BT.net
>>746
うちもバレンタインでやられた事ある!もう高額は前払いか半金もらうとかしないと危ないね。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 23:43:55.83 ID:s2Yjl2rt.net
今日は忙しかった

749 :ケーキ大好き小池さん:2017/10/08(日) 01:05:30.86 ID:A4qG2ZS3.net
沢山売れて忙しいの?アルバイトが休んだから忙しいの?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 02:15:00.45 ID:zyVNqLfI.net
>>749
珍しく結構売れた

751 :ケーキ大好き小池さん:2017/10/08(日) 07:01:57.22 ID:s/I7tOEX.net
>>750
良かったね!うちも土曜はまずまずだった、毎日これ位売れたら良いけどね。今日は日曜!どうかな(^_^)

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 08:46:11.51 ID:tucNe3CL.net
>>751
そうなんだよね
平日がひどすぎる
午前中のお客さん二人とか

753 :ケーキ大好き小池さん:2017/10/08(日) 09:05:28.61 ID:b/m9HAoQ.net
>>752
うちも午前は全然だめ、10時開店だけど11時にしたい位w

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 23:00:36.69 ID:zyVNqLfI.net
>>753
夜はどう?
うちは6時以降はだめだぁ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 04:26:39.75 ID:usEttHgK.net
ちんどい◯にたい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 19:08:28.96 ID:+iXK18UO.net
何故しんどい?
それが分からなければ同情出来ない

757 :ケーキ大好き小池さん:2017/10/09(月) 20:08:56.31 ID:YY3RNeDh.net
どこもしんどいよね、今日香川の超有名なうどん屋行ってきたけど200人位の行列がw その前に行った店は朝10時半で麺売り切れでした。祝日は1000人位来てそう!一杯300円として30万、香川のうどん屋は熱いね(´∀`)

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 00:01:10.11 ID:ajrdjayi.net
一日3万でいい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 00:23:53.20 ID:muJ2TugL.net
商品の価格に人件費をなかなか転換出来ないのが辛いところ

760 :ケーキ大好き小池さん:2017/10/10(火) 06:13:03.94 ID:LS6YlClx.net
>>758
3万だと週一休みとして月80万か、地方で2人でやってるならイケそうだね!

761 :オーナー:2017/10/10(火) 07:47:02.25 ID:bhMar8FP.net
皆さんとこは月商どの位行きます?ウハウハ まあまあ ヤバい オワタ でも構いません教えて下さい。

762 :ケーキ大好き小池さん:2017/10/10(火) 11:01:57.25 ID:kXIvvfic.net
パートアルバイト雇ってます?社会保険とか付けるほど余裕がないので短時間で雇いたいです。そんなオーナー居ませんか?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 22:45:53.23 ID:5Vs8M4XT.net
>>762
雇ってるよー。
パートさんとアルバイト

764 :オーナー:2017/10/11(水) 00:00:20.35 ID:hq82QuZd.net
>>763
やはりパートには健康保険、アルバイトはなんも無しですか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 00:48:50.51 ID:jMTdEuR9.net
専従者(8万)+配達要員(月5万ぐらい)
税理士報酬(月1万)

だな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 13:25:55.67 ID:LH8RmeXa.net
>>764
何にもないですよ。
交通費もない
土日に昼食出すくらい

767 :ケーキ大好き小池さん:2017/10/11(水) 14:17:15.20 ID:6zaUc4ii.net
皆さんのクリスマス予定台数は?うちは1人だからどうしようか思案中

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 17:17:22.83 ID:pbnFjjT1.net
>>761
先月はヤバかったです

769 :オーナー:2017/10/11(水) 18:02:03.95 ID:6zaUc4ii.net
8月はまあまあ、9月はヤバいだな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 18:06:36.01 ID:FM5Kohk9.net
>>767
例年通り。リピーターの予約で完売

771 :ケーキ大好き:2017/10/11(水) 21:00:34.08 ID:hq82QuZd.net
>>770
何台位売るの?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 23:50:15.30 ID:jMTdEuR9.net
12月の売り上げ140万 クリスマス当日は30万ぐらい
一昨年1190万
去年1250万
今年1100万予想 暇だよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 06:35:20.97 ID:Bbdt3tv5.net
一人で作ってんの?>>767

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 07:21:09.66 ID:rooaRshz.net
一人製造やけど、冷蔵庫の都合や当日販売用
ケーキも作らなあかんし
予約は日に50個位が限界

しんどいし儲からん。・゜・(ノД`)・゜・。

775 :オーナー:2017/10/12(木) 08:24:07.71 ID:V9KpY4IH.net
>>773
カフェだから1人ですよ、夫婦でやってます。もう少し忙しくなれば1人雇いたいけど。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 23:51:19.46 ID:YrREFLdH.net
YouTubeに動画あげてるパティシェール(素人おばさん)黒歴史作ってるって気づかないんだね
おー怖w

777 :カフェ:2017/10/13(金) 00:22:49.95 ID:MRCbnngp.net
>>776
どんな動画があるんですか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 20:00:54.99 ID:K8AN04lK.net
今日売上2万
増税するし
さすがに不安になってくるよ。

779 :ケーキ大好き小池さん:2017/10/13(金) 20:16:26.20 ID:ofSGxfeM.net
>>778
雇ってる人数や家賃で変わってくるけど1人製造?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 21:04:26.24 ID:8PaQThgp.net
>>779
奥さんとパートさんとアルバイトの4人。
パートアルバイト雇うのも大変だ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:17:54.62 ID:Z37d7PHp.net
今日の売上1万ぴったし

定休日ないからゆっくりできたw

782 :ケーキ大好き小池さん:2017/10/14(土) 04:15:41.35 ID:90sthfeX.net
>>781
個数で言うと30個位かな?今日は土曜日100個売れるよ!

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 05:42:00.97 ID:90sthfeX.net
土日雨だな(-.-)y-., o O お客さん沢山来ると良いな。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 08:39:37.48 ID:hx9ve9rQ.net
たまに来てまとめ買いしてくれるお婆さん感謝。一度に40個も買ってくれる。ただし予測がまったくできない。
ホールで予約も勧めて見たけどそれとなく回避。謎

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 08:46:54.54 ID:PjzHUQNt.net
切り分けが面倒なんじゃない?
一般人が普通に包丁で切るとイマイチ綺麗に切れないし、皿に盛るとき崩れたり倒したり。
等分するのも8カットとかじゃないと面倒。

786 :1人製造:2017/10/14(土) 09:53:25.11 ID:F9XkUIyG.net
今日は目標三万^ ^頑張るぞ!

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 15:58:46.60 ID:kIABe87n.net
>>785
それはもちろんあると思うけど、全種類で40個じゃなくて2-3種で40個前後だからそれとなるホール売りを勧めてみたんだよ。

788 :ケーキ大好き小池:2017/10/14(土) 18:10:52.48 ID:h/As58iA.net
今日は忙しかったな(^_^)
毎日これ位なら良いんだけど、カフェも満席でみんなケーキセット、物販も良く来てくれた!

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 22:13:34.33 ID:15xJuCSG.net
>>788
いくら売れたの?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 05:03:01.14 ID:RRDa3vAp.net
カットのケーキなんてやらないよ

だって売れないもんw

パティシエは料理の最後のデセール出す人でしょ

ホテルにケーキ卸してる
いや、パティシエ雇えないホテルから注文貰ってる俺は勝ち組

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 05:56:02.40 ID:tR90Ue2j.net
他の不労所得が有り、道楽で採算関係なくやってるワシが勝ち組やで〜!

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 07:14:18.75 ID:yYgV9O8n.net
>>791
ケーキ屋は赤字ってこと?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 11:28:05.23 ID:o0rOoB+d.net
>>787
40個もいきなり買われると在庫スカスカにならない?
予約もしないんだよね?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 12:56:32.72 ID:HPD6BeIa.net
>>793
冷凍ストックもあるだろうし大丈夫じゃね?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 13:01:15.91 ID:RRDa3vAp.net
ケーキ以外の利益を得るなんて

パティシエじゃねーよ

俺はケーキの売り上げで納税して残りは恵まれない人に寄付してる
俺が勝ち組

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 16:13:59.29 ID:n9zgcJoR.net
ケーキの売り上げで納税して残りを寄付って凄いな(^_^)取り分無しって事だよね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 17:27:43.62 ID:RRDa3vAp.net
そ 材料買って 店の維持 無駄な経費とプライベートな無駄遣いは一切しない。

だって税務署が来たんだもんw

奴ら本当に税務調査するよ 怖いんだぞ〜

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 08:12:03.91 ID:DFGbIImS.net
今日は週1の定休日!朝から雨だしゆっくり温泉でも入ってマッサージでも行こうかな(^_^)土日はまずまずだったけど今週はずっと雨マーク、明日から頑張るぞ!

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 12:31:12.07 ID:WifICHUC.net
北朝鮮にはクリスマスが無いんだって

羨ましい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 14:04:23.71 ID:aMECsLdr.net
>>799
確かハリウッド映画観たら死刑だったはず

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 21:56:53.18 ID:RkovFPSZ.net
皆独立して利益出して生活できてる?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 22:59:11.38 ID:WifICHUC.net
一昨年 去年と1000万売り上げ超えてるから今年からどんだけ税金徴収されるか不明

一番良いのは売り上げ一千万以下で非課税世帯の年金免除で申告自分でやって組合や商工会など組織に入らない  

でも、すげー菓子作ってるから売れちゃうんだよ 税務署来ちゃうから 

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 23:48:07.65 ID:2BRfcDNe.net
雇われでも貧乏暇なし
独立しても貧乏暇なし

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 17:22:45.13 ID:tX8xP3s0.net
妻の実家から援助っ出てる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 21:07:07.18 ID:mef5VPqP.net
>>802
1千万ちょいなら20万くらいじゃないのかな?(消費税)
機材入れ替えや大きな買い物、改修が有ったらそこからもう少し減額されるけど。。

でも、1千万ってきつくない?
家賃なし?
将来の蓄えとかしないと
年金なんか雀の涙だよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 23:41:15.00 ID:r4orVbs6.net
継ぐ前のケーキ屋は年商500万だった
俺はホテルに勤めて
シェフパティシエ年俸540万
継がないと思ってたけど腕試ししたくなっちゃうよね
1000万の売り上げじゃキツイとかわかんない どうなるか 税理士も言わないし

将来の貯えなんて今は何もないよ
店舗付きビルのオーナーだけど引き継ぐ前の事業資金の借り入れはあと2年15万円づつ払ってる
年金収めてるよ でも当てにして無い だって85歳まで現役でやるからw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 07:58:54.79 ID:HV61QAkE.net
年商一千万でも従業員数で変わるよね?1人製造で販売も1人なら十分だと思う。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 08:29:09.60 ID:p04OsP+Q.net
いるいるいるよね 貝社員〜♪(いるいる)
イライラするよね 貝社員〜♪(イライラ)
いるイラ 貝社員〜♪

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 10:53:41.41 ID:SfQSrq0q.net
最低でも4人は協力者必要だよ
フルーツの状態で売り上げも上限できちゃう
どんどん作れる商売じゃ無いってことだね

結局製造販売のケーキ屋は儲からない 

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 13:00:23.27 ID:8hM5pRJy.net
ある程度の考え方だけど(売上で変わってくる)
材料費 30%
包材  10%
水道光熱 10%
人件費 10% (20%になると危険水域らしい(最近のバイトは。。。)
家賃  10%(売上3日で払える金額と教えてもらった(全然駄目だけど)
その他  10%(忘れた)
---------------------------------
利益   20%
持ち家なら 家賃分が浮いて
家族経営なら 人件費が減る(バイトは必要)
それであれば 1000万で300万の利益が出るけど
そこから借金返済はあるし
機材更新もある

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 18:04:57.85 ID:BJsNOjjk.net
和菓子屋の友人たちは皆金持ちなんだよね
年商1000万でもクラウンのってるしさ
ケーキ屋は儲からないね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 18:06:00.86 ID:mkXjuleM.net
製菓製パンに専門の同期が載ってる。オーナーパティシエで三店舗かうらやましい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 00:41:58.63 ID:h3CBJagO.net
いい車は経費で乗っていいよってなるまで乗れないよ

フェラーリとか欲しくて買ってる奴はバカ
節税対策で高級車乗れるんだと
経営の勉強して気がついた

趣味で買いましたとか言ってるバカは気にしないでいいよ お前らマジだぞ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 07:31:43.06 ID:75YvWY0w.net
先週も今週もずっと雨、しかも今週末は台風!
頑張るぞ!

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 11:41:20.85 ID:QyK6HTgA.net
みんな製菓製パンて買ってる?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 19:51:32.93 ID:vypLyNf2.net
協力必要だけど昨今は時給1000円じゃ安いからバイトが働きたがらないだろうけどどうやって募集してるの?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 20:40:59.23 ID:d5m2E5eZ.net
>>815
雑誌?ガトーなら洋菓子協会から来るけど。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 21:17:14.39 ID:PPu0W4ks.net
>>817
雑誌の方

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 01:41:47.97 ID:eb/lUKLN.net
芸能人のバースデーケーキ作ったことある?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 01:57:45.74 ID:l0aD+kcx.net
ある

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 03:26:51.91 ID:ESXGSJ0X.net
ホテル時代に何度も

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 05:56:40.40 ID:UIWUi70t.net
日曜に台風直撃っぽいな!臨時休業かもね、皆んなも気を付けて週末頑張ろう!

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 13:53:59.61 ID:uAPWGhqL.net
>>816
850円くらいで雇ってるけど、暇すぎて辞めさせたいくらい。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 15:38:43.74 ID:eb/lUKLN.net
国民年金全額免除されてたけど

10年ぶりに納め出した!

未納分どうしよう?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 17:56:56.30 ID:8/DQpkiC.net
>>824掛けてる期間が25年あれば貰えるんだっけ?足りてたら払わなくても良いんじゃね?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 19:23:38.01 ID:6sFu5+5V.net
貰えるけど貰える金額が下がるよ。
年金は障害者年金の意味もあるから、病気で寝たきりなどになったときに支給される金額も減るよ。
ただ支給年齢がどんどん引き上げられて、70才75才にならないと支給されなくなるかも知れないから微妙だね。
生保は持ち家だと認めてくれないし、これから認定が厳しくなるかも知れない。
自分を守る術を考えているならいいんじゃないかな?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 20:09:34.21 ID:eb/lUKLN.net
小規模企業共済毎月1000円掛けてる 
本当は毎月7万づつ掛けたいけどね

ど貧乏だよケーキ屋ってw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 20:35:50.26 ID:cIwHR/7m.net
皆んな今日は売れた?天気悪いから厳しいね。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 21:36:09.87 ID:FRkvfIvj.net
>>824
国民年金って事は事業者だよね
余裕があるのなら今年の確定申告の大まかな計算をして(去年のを参考に)
んで
所得を0に近づけるように年金を払うと税金とかが無くなる
0にならないほど余裕が有るのなら
国民年金基金に入れるだけ入って税金を減らす
年金も、基金も払った分、所得控除が有るから税金は減る
国民年金基金は払えなくなったって言えばそこで打ち切りだし
その分はすべて国民年金に充当されたはず

去年まで払ってなかったってことは
税法上!!は所得は200万割ってると思うから
きっとこの方法は有効

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 03:04:25.07 ID:MGN56hz/.net
パティシエ独立なんて金持ちの道楽
無名のパティシエが独立したってビンボーすぎてやっていけないよね
まだカフェにした方が良い

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 03:14:20.46 ID:TFebkLVm.net
オープンしたての頃はショーケース2台にびっちりケーキが並んでた店。
2年程たった今は、ショーケース1台を冷蔵庫代わりに使い、もう1台もスカスカにしか並んでない…
寂れた感が出すぎ。

美味いんだけど、場所が悪すぎるからなぁ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 03:29:43.85 ID:Id+wu8bJ.net
女しか雇わないところ多いよねwww

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 06:24:31.76 ID:MURBucT2.net
>>831
ショーケース入れ替えしてみたら如何ですか?
今年、保坂で2400のショーケース入れ替えしましたが、総額110万切りましたよ。
リニューアルすると気分が変わります。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 06:42:07.98 ID:TFebkLVm.net
>>833
いや、ウチじゃなくてよその店の話だよ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 08:32:34.08 ID:MURBucT2.net
あっ! 失礼しましたw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 10:39:05.06 ID:FAjTuffW.net
今日は湿気が凄くてショーケース曇りまくり\(^o^)/

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 14:19:55.38 ID:pWC9e1Kf.net
客こねー

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 15:09:42.10 ID:BStqX1uc.net
うちもセンキョ割すべきだったのかも

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 16:27:44.78 ID:ze2lPBdU.net
台風は日曜深夜から月曜に掛けて九州四国に来そうだけど日曜お客来るかなw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 20:36:50.75 ID:FJAEK3KO.net
今日の売り上げ86,000円だった

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 21:54:54.21 ID:J4OcdAud.net
売上3万ちょっとだった

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 22:54:57.71 ID:SPSw7djk.net
カフェだけど三万だな、雨のわりには売れた

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 23:20:50.63 ID:/inYltQl.net
1万8420円

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 01:30:28.33 ID:hkJZiXkN.net
個人事業は月収20万でエリートらしいよ

稼げないね

年収240万はフリー自営の10%らしいよ
店舗って現金残らないね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 04:05:25.67 ID:zLJ8SFg5.net
個人事業主は保険も年金も全額個人負担だからきついよね!今日は台風来そうだけど夕方からだから取り敢えず店は開けるつもり、あまり作らないけどね。皆んなも台風気を付けて!

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 04:12:45.14 ID:1h7xCfTo.net
今日は売れ残りを捌く日や!

847 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:05:26.18 ID:YDGbHhS6.net
うちも今日は昨日の残りを売って終了だな(^_^)
ヤバかったら早く閉店するよ、月曜定休日で良かったわ

848 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:23:55.72 ID:hkJZiXkN.net
フロー収入

ストック収入

フロー収入しかない個人店は厳しいと思う

849 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:36:49.93 ID:sLlLjvy0.net
>>848
君の店の売り上げは?

850 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:07:40.12 ID:vZwoiRPE.net
南関東、雨と風がヒドくなってきました。
早く閉店したい気持ちもあるけど、こんな天気でも来てくれるお客がいるから悩む。
先ずは午後の接客バイトさんはお休みにしましたが…………

851 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:35:37.98 ID:sLlLjvy0.net
>>850
うちも今日は3時に判断しようかと思ってます、暴風雨なら閉めるかな

852 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:50:57.08 ID:tWSp+rst.net
既に臨時休業にしたよ。全域に警報出てるし( ´・ω・` ≡ ´・ω・` )

853 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:52:21.29 ID:FlYk0ZDL.net
こんな土砂降りの日にご来店
イートインあざっす

854 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:47:03.73 ID:hkJZiXkN.net
だ か ら 今月は90万円も売り上げ行かなそうって言ってんの!

でも売り上げ80万は超えるでしょ

年商なら1100万行けばいいかも もっと行くかも
年収はわからん 去年までは200万も無い申告してたら税務署来たw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 09:41:34.14 ID:msO/mikX.net
>>854
何人でやってるの?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 20:38:56.50 ID:dz/wx6Hu.net
今週末も台風や\(^o^)/

今月も赤字や。・゜・(ノД`)・゜・。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 21:31:34.83 ID:ciAtzFGm.net
週末二週続けて台風はキツイな!

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 21:43:57.75 ID:bIJqxHF2.net
みんな生クリームどこの使ってますか?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 23:17:48.91 ID:HyFiHG8I.net
俺 後継いでケーキ屋
オカン使ってる店
バカにされてるとは知らなかったw

親の面倒見てる孝行息子だと思ってた〜

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 00:13:56.78 ID:6umj2hiU.net
生は今はオーム使ってる

みんなのところは台風のとき当日の品出しどうしてる?
通常通りに出してたりするんか?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 01:59:25.43 ID:/7tu1XT4.net
明治、タカナシ、中沢

色々変えてる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 23:43:28.31 ID:QoibrSuk.net
ナカザワが美味しいけど高いからタカナシ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 06:49:50.44 ID:JWM5kwI3.net
僕は明治昔から変えてない、台風は週末かな?二週続けてはキツイなw品出し調整しないとな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 20:03:00.53 ID:Fw/z9MAr.net
最近みんな売上いくらくらい?
あまり伸びないなぁ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 06:31:26.90 ID:GQvIiIyo.net
四国だけど朝から雨☔割と激しく降ってるな、明日は定休日だから今日はケーキ控えめにして売り切れにしたい。カフェにも来てくれたら良いな!

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 09:50:14.32 ID:p+BWCEPg.net
高知だけど朝から雨風凄いな(^_^)お客さん来るのか?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 13:38:48.99 ID:C8ZqmFau.net
http://creamcake.party/cat-5.html
ワテはアホや!!
こんなサイトに騙されてカード情報盗まれてしもた。
直ぐに気付いてセキュリティーセンターに説明しておいたから実害は無かったものの、個人情報はダダ漏れや………
皆んな騙されたらアカンで! このサイトは外国人の嘘サイトやで!
注意喚起の為にアドレス貼っておくで!
個人、カード情報は書き込んだら絶対にアカン!!

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 16:33:56.73 ID:UvDzFi1X.net
89万かー
90万に届かなかったw

でも、そんなの関係ねー
現金43万残って売掛20万ある

もっとうまく経営したら時間を作れるけど客数は増えないと思う。
客が来なくても店にへばりついてるオカンが居るから拘束時間が長い

コンサルタント頼んだらどんな店になるかな?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 07:41:29.55 ID://Pdlkwq.net
小島よしお久しぶり

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 08:50:51.08 ID:FZh1UAGE.net
>>868
コンサル料の分が赤字になる!間違いない!

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 18:59:30.46 ID:9C9u1Iig.net
コンサルタントって自分が担当した店が赤字なのにギャラよこせって言うかな?

そもそも利益が出てて払える見込みあるから引き受けるだろうに

コンサルタント分赤字って素人の考え過ぎじゃね?

ところで30cmのデコを最低いくらで売ってる? 俺 13000円税抜きだけど
安すぎないかなぁ?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 00:07:07.55 ID:73vNPiX+.net
「デコレーションケーキ 10号 価格」でぐぐってみたら?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 21:36:44.22 ID:tc09jfp1.net
二日続けて10号のデコ注文が来たw

今日のは一万五千円
明日は1万円

同じ30cmなのにw

ちなみに今は紅ほっぺだよ 輸入いちご卒業

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 04:56:26.97 ID:iGTduFOs.net
紅ほっぺが一番美味い

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 06:48:31.43 ID:dqohWZsH.net
四国は台風の影響で苺が入ってこない!

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 10:15:29.47 ID:XlsGNMo0.net
いくら仕事があっても
材料 特にフルーツ飾りが出来ないと売り上げ伸びないよ

焼き菓子は受注生産してる
バターは四つ葉
マーガリン コンパウンドは一切使ってない。

やっぱり日に3万売れればいい方だと思う。
稼げる職業ではないので
パティシエに夢みるのはやめたほうがいい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 11:02:30.18 ID:trbkxd7N.net
ガッツリ稼いでるやつがいる以上、
>稼げる職業ではないので
は、自分が稼げない事に対する言い訳、逃げ口上。

書くなら、

二流三流が
>稼げる職業ではないので、
他のすべてを捨ててでも、本気で一流を目指さないなら
>パティシエに夢みるのはやめたほうがいい

こうだよ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 22:53:27.03 ID:XlsGNMo0.net
どうかな?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 02:11:49.39 ID:CdvDqwXi.net
マーガリンなんて使ったことない

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 05:59:00.25 ID:X14u5z3A.net
1日1万の店もあれば10万や100万の店もある、一流とか三流とかじゃなく単なる規模が違うだけ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 07:45:17.92 ID:5mw7A+tj.net
>>877の一流二流って菓子を作る技術だけじゃないだろ。
プロ、職業人なんだから経営感覚も含めての話だと思うよ。

どれだけ美味い菓子を量産できたとしても、それが売れなきゃ二流三流。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 02:21:53.97 ID:k+GcLckk.net
3日で12万
5日で20万いきそう

11月は120万と言いたいが
90万でいいよ 
一流とか高級って言ってる奴は没落する。

そこそこの商品でいいんです。 最高の技術の裏付けがある俺はw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 05:03:39.31 ID:z68gmYoK.net
>>882
奥さんと二人でやってるんだっけ?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 08:59:37.34 ID:qMl6sO47.net
1日一万しか売れないなら間違いなく潰れるだろ…どうやってやっていけてるんだよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 05:50:37.48 ID:SRchCRwH.net
>>884
毎日1万なら潰れちゃうけど、1万代の日もあるって意味じゃね?うちは2人でやってるから1日3万円売れたら良い(´∀`)

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 08:50:25.25 ID:68xeatrK.net
1日1万か1万ちょいしか売れないと原材料費、家賃、光熱費、ロス商品代もろもろ引いたらほぼ残らないじゃん
1人の給料10万以下?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 23:25:01.30 ID:0Zg9yOu+.net
やっと10万円売れる日がきたよ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 06:51:30.35 ID:yH0DoI/s.net
>>887
年間4千万か!凄いな!

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 13:27:50.31 ID:JtkxK51z.net
平日は半分以下だろう

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 20:24:34.15 ID:JqLCyi3e.net
>>888
いや今日は2万6000円だった

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 08:04:43.71 ID:KA3LsZZV.net
>>890
平日ならうちもそれ位だな、カフェもあるから原価は下がるから何とかやれてる。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 12:59:52.84 ID:4UHVRoeY.net
やはり飾りを派手にしないと売れないのかな、あまりフルーツに依存したくないんだけどね。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 15:44:20.99 ID:iaxjszcl.net
ぜひクリームやスポンジで差別化できるレベルまでの味を追求してほしい
ライバルはコンビニスイーツだな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 16:32:42.11 ID:4UHVRoeY.net
コンビニ侮れないよね?生産性がいいからあの値段で出せる。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 19:07:43.97 ID:2kT4VYND.net
フルーツに依存したくないって初めて聞いた

ちなみにうちはホイップクリームだけだよ
グラニュー糖は8%

jenoiseは普通だな

何もこだわりない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 19:57:11.40 ID:CHewnOIu.net
皆んなの店では生クリームは乳脂だけ?それとも植脂もまぜてる?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 20:24:15.83 ID:2kT4VYND.net
教えない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 20:51:03.98 ID:e6BkD3kB.net
ガトーの上にやたら飾りたがる人いるけど、いくら飾っても肝心のガトーの味が良くなければ意味ないからな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 21:29:47.12 ID:2kT4VYND.net
味が良くないなんてセンスなさすぎ

味にこだわる奴は実際センスない

ちなみに俺はアンビバージュはしない 洋酒もアップルパイにラム酒を使う以外 レギュラー商品には一切使わない

だから美味しい

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 05:48:08.47 ID:n8SMsz+4.net
シロップとか要らないな、生クリームにもバニラや酒は入れてない。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 08:52:50.49 ID:5cMJaumq.net
ローソンのゴディバロールケーキ400円以上するからそんなに安いとは思わないなぁ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 08:53:57.45 ID:39Qo/isC.net
ブランド料だろ。ふつうのロールケーキで十分おいしい

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 15:09:27.89 ID:obmkmJoL.net
俺なんてパティシエールも炊かないでケーキ屋やってる。

もう飽きた

もちろんシュークリームも焼いてない
売らない。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 15:17:56.74 ID:mogTcqVZ.net
焼き菓子だ作ってけ卸して販売してる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 17:13:43.89 ID:n8SMsz+4.net
>>903タルトもやらないの?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 17:43:56.21 ID:obmkmJoL.net
フルーツタルトの注文あるよ 4〜7号サイズ

今は甘いタルト生地じゃなくてパイ生地で作ってあげてる
既製品のパイ
既製品のカスター なんだけどネーーーーーー

モンブランのデコやショートケーキデコで一回り大きくしてあげたいときに
使う。 お客さんもちょー喜ぶyo

一生懸命タルト生地伸ばしてタルトストーンやクレームダマンド入れて焼いても
大した評価されないじゃんw 意味不明な仕事はもうやらない・・・

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 01:58:01.65 ID:r0dHRz+5.net
タルト生地ってパート シュクレ
パイ生地はフィユタージュ

自分で作れるけど もうやらない。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 02:57:11.72 ID:xQFwaMth.net
タルトも折パイも手作りした方が安く出来るし遥かに美味しいけどな、原価率高くなるし。既製品使った事無いから味知らないけど(^_^)

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 04:15:16.25 ID:r0dHRz+5.net
手作りより
専門の工場で作られた製菓材料として売られてる冷凍パイシートを選んだ俺は経営者として一歩前に出てるw
うちのシンガポールから空輸されてる折りパイは1kg千円

仕込んでやっても良いけど1時間5千円かかるよ 材料費 厨房の光熱費考えない奴が手作りは美味しいとか言ってるw 主婦?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 11:34:19.37 ID:3LpWdmhi.net
経営考えてたらケーキ屋なんかやれない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 14:04:10.64 ID:r0dHRz+5.net
それでもケーキ屋やるしかないんだお

奴隷の鎖自慢って知ってる?

奴隷が自分の鎖の方が光ってるって張り合うんだって

所詮、納税者の俺は鎖自慢してるだけだったw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 09:15:47.60 ID:7QtVQ3Mq.net
既製品のパイも美味しんだね、今度使ってみようかな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 12:07:02.50 ID:1NWhEWeV.net
アップルパイ2700円(税込)の生地で使うのは200gぐらい
ジェノワーズの切り落とし70g
ラム酒15g
既製品のプレザーブ400g 600円ぐらい
シナモン
ドリューバリモア
1回6台
窯に60分

アプリコットジャム

月に2回戦ぐらいw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 12:16:34.05 ID:7QtVQ3Mq.net
>>913
カット売りも?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 12:52:19.98 ID:7QtVQ3Mq.net
皆んなお客さん来たか?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 13:38:00.54 ID:1qbjbmtd.net
>>915
平日がヤバい

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 16:41:14.54 ID:2ntyI+Jk.net
午前中、生買う人は0人だったけど、
今の時間ほぼ完売♪───O(≧∇≦)O────♪

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 21:32:14.69 ID:1NWhEWeV.net
今日は一万五千円の売り上げw
保健所の検査のため厨房の掃除がメイン
注文書100枚ぐらい冷蔵庫に貼ってあるけど大丈夫にしない?
あと手洗いの緑色の石鹸って義務?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 01:27:20.11 ID:3W8iGwrh.net
>>918
緑色じゃなくても大丈夫ですよ、手洗い用なら何でも。手拭きペーパー忘れずに!

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 12:08:17.39 ID:Sfxm6Gc1.net
官庁とか会社が近いから土日は人がいない!

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 19:56:46.89 ID:ETqzPwEl.net
みんなプリキュアの映画見たかな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 02:47:54.04 ID:t5JlFpuR.net
11日で38万
11月は暇なはずだけど売れてるw

閉店した後にお客が店に入ってきて
しまってあるケーキを出して選ばせたらやっぱりいらないって
何も買わずに帰って行った。
男女若いの3人組

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 06:43:50.47 ID:BNJ6vhTV.net
>>922
そこまでさせたら普通買って帰るだろw
さあ今日は売れるかな😀

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 06:46:59.33 ID:oNLR06Lv.net
>>922
11月は何日営業したの?
休み何日?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 08:19:13.26 ID:hVhRuKUG.net
1日3万位なのかな?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 18:47:19.74 ID:t5JlFpuR.net
奴隷の鎖自慢じゃ無いけど
店自体は休みはない!

毎日日銭は入る

休めない 俺のケーキを全国の人が買いに来るから

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 22:24:22.37 ID:/znlKrT6.net
>>926
何人で働いてるの?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 04:58:45.06 ID:WzC+gvvX.net
そうだ
最近 美術大学(彫刻科)卒を雇ったんだw

お前ら 大卒雇えるか?
俺は普通高校卒だけどな!

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 07:05:45.26 ID:g4QYTz1c.net
>>928
大卒なら基本給22万位かな?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:58:45.90 ID:gwfjcufr.net
1日3万平均でもやっていけるんだね
うちじゃ無理だ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 01:20:38.83 ID:kWzw/RJ9.net
保健所検査って 誰かにチクられたとかあるかな?

ぜんかいは3年前に来てる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 06:47:35.04 ID:I0daZxFV.net
>>930製造1人販売1人ならいけるよ、3人なら無理だな。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 06:48:49.90 ID:I0daZxFV.net
>>930製造1人販売1人ならいけるよ、3人なら無理だな。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:06:42.98 ID:XQgWgV2p.net
店舗の家賃とかどのくらい?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:37:47.11 ID:ZnM1x7ZK.net
うちは12万、安い方かな。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 23:44:32.55 ID:kWzw/RJ9.net
今年もクリスマスケーキは普通路線で行くかな

コンビニの半歩先ぐらいで止めておこうw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 07:30:05.98 ID:GZx5TSts.net
じゃあうちはインスタ映え路線で行くか…でも面倒だな、どうするか。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 09:12:16.92 ID:jMtNRvCR.net
オレは買うほうだが、デコレーションキット付きなら子供が喜びそうだ。持って帰る途中で崩れる心配もない
おしゃれな完成例があれば釣られるかもしれんw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 09:25:13.35 ID:XZJygfpM.net
クリスマスは写真取り終わって予約受付中!

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 09:33:51.51 ID:GZx5TSts.net
キットじゃないけど、シーズンになると、
スライススポンジや絞り袋に入ったホイップが、スーパーの棚にたくさん並ぶよ。
https://www.topvalu.net/items/detail/4902121410101/
https://www.topvalu.net/items/detail/4901810670307/

飾るための材料もたいていは近くに置いてある。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 09:51:58.27 ID:jMtNRvCR.net
>>940
近頃はデコなしケーキも増えたな。テクとアイディアと時間があればな。
持ち帰るのが難しいレベルの立体的な飾りがついてて、組み立てるだけみたいなのがいいな
スプレーのホイップも結構うまいし

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 10:29:09.49 ID:GZx5TSts.net
>>941
高さのあるオーナメントを別袋に入れて、家で乗せるだけってのは時々あるよ。
乗せた状態だと既成の安価な箱に入らないから。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 23:11:08.01 ID:hg/sriXl.net
一生懸命作っても
やればやるほど
何もしてない政治家と公務員に税金渡してる俺の仕事何?

犯罪者から納税することで身を守ってくれるの?
タダ同然で働いてるのに
職のない素人が菓子店始めるのに補助金もらってる
俺の税金が同業者の資金

おらただじっと手を見つめて耐えるしかない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 00:41:25.96 ID:QjXlDzgY.net
それがうらやましいと思うなら政治家か公務員になりゃいいじゃん。

先日の災害で市役所職員見てたらかわいそうだったぞ。
自分の家も全壊で被災者なのに、寝る暇もなく働いて顔が真っ青で立ってるのがやっと、
でも被災者から「(他より)とにかく俺のところをどうにかしろ」って一日中言われてて、
優先順位(不明者捜索)もなにもあったもんじゃない。

やるべき事をやってるのに役人と見れば呼び止めて、
「役所はいくら言ってもやってくれないからあんたが言ってやらせろ」とか、
下っ端にそんな権限ないだろうに。

しかも上流下流無視してうちの前だけ先に川の土砂掘れ(水位下げろ)とか、
掘ったって水が貯まるだけだろ馬鹿かと思いながら聞いてた。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 02:50:18.12 ID:lI+cz7fK.net
羨ましいなんて思わねーよ

妬みもしねーよ

勝手に公務員と政治家が格上だと決めるな ヴォケ

俺はケーキ屋に誇りを持ってる

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 07:22:56.49 ID:/VrORH/Q.net
ほとんどは災害に借り出される事なく暇だわな、確かに公務員の給料は裏山鹿だ、夫婦公務員50歳なら2人で1500万だもんなw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 23:51:32.20 ID:lI+cz7fK.net
棚卸って金額どのくらいある?

デコ箱 トレイ 保冷剤 保冷バッグ キャンドル だけでも在庫数えるの大変だよね
毎月棚卸やって無いから数えられない

税務署また来そうw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 00:26:17.79 ID:L9JsAj5z.net
パティシエの自営業初めてから友達と会ったりするのも大変になって友達減った。
休みの日とかもめんどくさいから会わない
みんなはどう?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 00:59:28.03 ID:HjCPwva9.net
アウトサイダーにでてるパティシエ知ってる?

てか、パティシエですって言えるレベルなの?

とりあえず、俺のとこに挨拶こい!

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 11:39:13.17 ID:HndGbAu+.net
>>948
定休日が月曜だから友達はみんな仕事だな、日曜休めないからバイクツーリングに行けなくなった。金曜か土曜の夜の飲み会も参加するけど一軒で帰るよ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 13:40:25.40 ID:3ObdTMC/.net
>>950
そうなるよね。
でも飲み会参加するだけ偉いわ。
35才過ぎてから仕事終わってから遊びにいく体力なくなっちゃた

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 21:38:14.43 ID:HjCPwva9.net
シャルルプルーストで日本一のパティシエって勝手に決めんな!

俺の方が安くてうまい菓子作る

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 23:42:31.38 ID:jjH9xSFn.net
みんなの店は原価率どの位にしてる?うちは22〜30なんだけど

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 23:52:14.03 ID:K1b+WvT0.net
平均25〜35
たまに40くらい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 02:59:10.05 ID:Nl9Muqyf.net
うちの店、土日祝の売り上げが平日より低い

もう土日祝は定休日にしようかな(^o^)?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 06:52:30.67 ID:sktm9OhV.net
>>955
うちも周りに官庁とかあるから日曜は暇だよ😀
月曜が定休日だけど日曜にしたほうが良かったな。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 07:51:22.64 ID:v73utGOq.net
>>954
割と高めだね、(^_^)材料高いからそうなるよね。ケーキ箱や保冷剤、シールや袋まで入れたら40近くなるよね、

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 00:20:31.69 ID:+El6v0iZ.net
今月は110万いきそう。
ケーキの配達料は貰うのに
閉店時間過ぎてケーキを取りに来るお客から余分に取れないのはなぜ?

俺は改革したい この業界の悪しき風習を!!!!

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 09:32:26.79 ID:Q48T57x8.net
逆に考えろ。遅い時間帯に取りにきたい客を呼び込むんだ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 20:50:25.06 ID:0hZFZIwG.net
そんなこと考えたら
せっかくの利益が減るだけ

もうちょい大人になろうね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 08:25:16.96 ID:3kkJLf4o.net
高知のとあるオシャレケーキ屋は2店舗目を飲屋街に出した、多分一軒目の残りを夜売ってるんだと想像する、でも夜売れると思う。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 09:29:53.04 ID:mcbz1w+/.net
>>961
経営というのそういうことだな。残りものをディスカウントせずに売り方を変えて利益をあげる
職人も客も喜ぶしな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 01:06:42.46 ID:OA30Nk7W.net
(注 ネタです)

俺は経営者じゃなくてパティシエだから

ケーキ以外での利益を求めない
ましてや美味しい状態じゃないのを買ってもらおうなんて
パティシエにあるまじき考え

趣味でケーキ屋なんて仲間とも思わないね!

というわけで、本業で稼げないからバイトしてるパティシエもどきども
俺にひざまづけ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 08:54:12.27 ID:o1sO42tW.net
当日につくったものを売る分には許されると思う。
客も夜売ってるケーキが作り立てだと期待していないんじゃないか?
夜売るコストと残り物として廃棄することを考えると、同じ値段で売っても許されるのではないか
買う側の戯言、スマソ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 21:37:22.17 ID:FMaK0Nh5.net
みなさん調子どうですか?
売れてる?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 00:31:47.29 ID:F61YmCiy.net
時給1200円払ってる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 09:54:20.49 ID:F5tYD/92.net
近所の芋屋〜は土日なら日に100万売れるって!マジかって話だけど社員さんから聞いたから間違いない!

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 22:09:33.13 ID:Ls3cq+Ri.net
ほんとだよね 商品冷やして飾ってるケーキ屋が日に3万稼ぐ
常温で右から左の八百屋が日に何十万稼ぐ
苺なんて月に十万以上買ってるのに年に一度ぐらい付き合いでケーキ買ってくれるだけ
年間で300万はフルーツ仕入れてるのに3000円のクリスマスケーキ頼まれるだけかも

俺は商売間違えたw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 11:46:29.22 ID:82/WGU9W.net
>>968
年間300フルーツって凄いなw他の原材料費入れたら年間600位いくんじゃない?原材料費が30%としたら年間売り上げ2千万か!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 06:28:40.57 ID:4TrQJPaK.net
1140万

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 08:57:44.25 ID:OB+3QOU7.net
>>970かなり原価率高くない?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 19:29:17.71 ID:4TrQJPaK.net
フルーツ 盛ったw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 02:20:32.70 ID:BK2Zpi5z.net
皆さんとこはケーキは当日でロス?2日 3日販売はしてない?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 05:38:56.72 ID:BK2Zpi5z.net
製造日プラス2

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 05:51:35.13 ID:qEO0CJ7D.net
4は行ける

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 06:22:44.67 ID:rHvSylcF.net
うちはプラス2で味見してからプラス1w

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 07:26:02.88 ID:Ya5BH7C4.net
作業工程が汚くなかったら普通に3日は売れるから

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 20:15:00.94 ID:DHqnsx+b.net
会計ソフト何使ってるの?

freeee?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 04:37:57.32 ID:ZyYvTS+t.net
昨日はケーキの残りが5個だけだった😀天気は良くなかったけどカフェにも来てくれて嬉しい😆今日もお客様来てくださいね。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 19:48:38.26 ID:KaBpvcQ0.net
思ったんだけど、独立する人って承認欲求が強い人だとおもった。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 04:19:08.86 ID:L5akm+jr.net
ここに書きこんでる人はオーナーさんが多いのかな?超有名店オーナーは居ないよね?地域の人に愛されてる店、夫婦で切り盛りしてる店、有名店じゃなくても美味しかったと言われる店のオーナーだったり社員さんやアルバイトさんだと思います。クリスマス皆んな頑張ろうな!

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 23:43:30.37 ID:R4l8/vnu.net
変な客も多いけど

買い物行った先で遭遇する普通の態度じゃないレジ係

こっちも対面販売してるから
お前の態度は明らかに間違ってると思う人が多くなった

許してるからのさばっていく 悪の連鎖が続く

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 09:44:22.99 ID:4Q38UZ92.net
昨日は夕方からカフェが満席!ケーキの追加もあり閉店までバタバタ😀今日も元気に働きます!

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 20:44:04.25 ID:ZHOGUtys.net
12月から時給1500円に上げた

考えたら
お金払って製菓学校行ってるのって情弱でしょ

製菓学校卒業のすごい奴が現れると思ってたけど
いないね!

学校に授業料吸い取られる養分

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 21:18:49.43 ID:lE3fS1bB.net
元々1年制だったのを、少子化や学校の乱立で2年制が中心になり、就職しても1年未満で離職するのが70%。とりあえず「製菓」ってつけてたらウケがいいからあっちもこっちも製菓コースだらけ。まあ、おいしいやめられん商売だね、製菓学校って。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 21:39:31.17 ID:4kqD206j.net
製菓学校って言っても国家試験受かる為の勉強が殆どで実習すくないからね、卒業してもナッペも上手くない子が殆ど。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 21:41:50.09 ID:bUjeAPuu.net
この仕事は基本的に本人のセンスによるものが大きいからな
専門行っても劇的に仕事できるようになるかと言われればそうでもないし

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 06:52:59.70 ID:egEiibFd.net
やっと苺が安くなったなw苺の商品増やそうかな。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 07:26:43.89 ID:egEiibFd.net
明日は定休日、今日は昨日の残りを売って終わりかな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 18:53:57.18 ID:iWktapgD.net
店員が居ないのに店に入って勝ってする子供を店外から見守る親 祖父母

買い物なんてする気ない

子供は店内のもの勝手にいじってくしゃみして鼻水付けて

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 00:38:00.28 ID:bJQTs1iZ.net
>>986
製菓学校出の子の羨ましい所

横のつながり

いろんな店の子と情報交換出来てるとこ
専門出てないから入社は上だけど色んな事知ってて凄い
絞りが上手

思ったんだが、学生から専門行くより
少し働いてから専門行ったら効果倍増するような気もする

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 08:12:01.68 ID:4/h8WYsq.net
>>991
専門学校でて運良くケーキ屋に入っても一年くらいで辞める子多いよ、よっぽど仲良くないと皆んな繋がってない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 18:57:53.22 ID:L3YlIE8d.net
製菓学校ダサい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 22:45:36.05 ID:/x0PyNtV.net
今年の苺どう?
この時期のは使う気にならんが

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 07:53:52.93 ID:HXFIOj/t.net
>>994
普通に美味しいよ、中の色も赤味が強く綺麗!勿論国産だよ。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 09:20:17.70 ID:v7GHke7n.net
20日辺りから苺値上がりしそう🍓

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 13:11:31.56 ID:iWOJRhbT.net
みんな何時まで働いてるん?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 00:45:44.20 ID:Sig0kSf1.net
7時ー2時

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 00:55:18.43 ID:xHDOVC94.net
5:30出勤のだいたい6時から23時くらい
繁忙期だと余裕で日付変わる

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:55:46.11 ID:Hm8k7TDR.net
長い時間働く奴は仕事出来ない奴

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 06:44:02.39 ID:MT/LHV8t.net
短時間労働は暇なだけだろw

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 08:59:06.68 ID:laoVyIEb.net
1000ならパティシエ辞める\(^o^)/

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200