2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パティシエ友の会 全国版7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 01:35:01.08 ID:D/NT6+lb.net
・楽しく交流
・様々なテクニックやコツを共有
・製菓材料の最新事情
・業務用食品機械・調理器具の情報交換

◆前スレ◆
パティシエ友の会 全国版6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1364914779/

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 08:45:42.84 ID:ogOr3FBD.net
>>389
業者さんにも年賀状送るんかぁ。。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 10:01:41.72 ID:CIXooY8/.net
材料屋とか機具屋で、展示会のお土産がいいのってどこ?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 12:34:29.03 ID:icMR/pPa.net
この前休みにヒルナンデス見てたら元パティシエのスイーツ店やってて1人で切り盛りしてるみたいで行列できてた
内容はカキ氷をナッペしてケーキにしてた。でも平日はランチ弁当売ってるんだって、切実やなぁと思ってみてたよ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 01:23:38.63 ID:BeyabOHw.net
年間休日みんなどんな感じ?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 13:54:37.00 ID:SnYHX7dH.net
ひな祭りはどう?売れた?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 23:39:20.69 ID:W8JSBvCf.net
デパート用は少し売れたけど、ホワイトデーの仕込みがあるから余計な商品に注力しなくていいわ
和菓子屋ほど売れるわけじゃないし

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 04:14:01.05 ID:yzCri9q9.net
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴップル!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 19:31:07.70 ID:sagg5prh.net
スポンジがボソボソしておいしくないって言われた

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 22:37:00.46 ID:qn7jYYf0.net
逆に昔風のふわふわスポンジにすると女子とらやに不評

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 23:58:06.14 ID:bASttxRi.net
>>397
ある程度経験してきた頃に誰もが悩むのはそこ
粉を合わせるのに合わせ過ぎたらダメだって意識が
強くなるんです


修行時代を思い出してみて
スポンジって立てたら立てた分ちゃんと殺さないと
(合わせないと)生地がバサバサになるでしょ

ちゃんと立ちを見極めていつもの状態になるように
粉を合わせてあげて下さいね
プリンカップで比重を計れば数値で判断できますし
そこからは経験でなんとかなるはず

配合の中で一番良い状態になるように
色々試してみて最高の状態を見つけたら美味しくなるから

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 00:09:39.67 ID:tDjEMrff.net
ドトールコーヒーの経営するエクセルシオールカフェ赤羽東口店では、店員が自分の事、「好きだ」と言い始めたので
優しくしたら他の店員のやっかみ、最低の接客だ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 05:01:47.97 ID:KnOkPeXH.net
パティシエって心から憧れるわ、辛そうだけど無理せず頑張ってね、と言っても無理しないといけない職なのか。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 03:07:35.58 ID:wIYHPjuI.net
      




                                                                                                                 
  愛 を 守 る た め の ( 政 策 ) ア イ デ ア 随 筆 中!!。
  

                  

                         
                 φ(.. )               
http://plus.google.com/+marukuro/posts/LcuBZ2uXxSh  (⊂(・ω・ ) ------☆---- -☆- ----☆-------          
                     

 http://twitter.com/osaka1000japan1  
       
http://www.facebook.com/yayoi.wakuta                                      

 
            

(*・Д・*) o旦 ~

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 05:28:03.00 ID:0l0v2lfl.net
今年からパティシエ見習いですけど辛すぎて倒れそうです
今研修に行っているのですが、ボロカス言われて人格否定されてる気分です…
どうやって耐えればいいですか?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 20:56:26.86 ID:hYeeYCze.net
>>403
ボロカスに言われてる原因は何?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 10:05:13.95 ID:TWb4PoVG.net
>>404
態度が気に入らない、客にへりくだり過ぎなど意味不明なことばかりです
手が遅いとかは改善できるので良いんですが態度なんて変えようがないです…

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 19:38:06.99 ID:ZmSW0WRC.net
まあ必要以上に下手に出るのはよくないよ
客と店は本来対等なものだし、モンスタークレーマーを増長させる一因にもなるし
とりあえず客として他の店に行ってみれば?接客の参考になると思うよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 21:07:21.84 ID:plM21PDm.net
ありがとうございます、他店の接客も学ぶのがいいですね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 23:51:17.72 ID:c52SIsBh.net
接客、製造とどちらもあまり深く考えずにさらっとこなしていくのがいいんだけどね。
たくさん作って、日銭を稼ぐ、なるべく省エネで。
理想論ばかりでは食っていけないのが現実だ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 02:38:55.56 ID:0mlFJ8jP.net
12月より忙しい3月・・・・。

おまえら生きてるか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 19:37:29.69 ID:o5F7b4II.net
ロールケーキの焼き面が巻いた時にヒビ割れます(/ _ ; )

焼き過ぎなのでしょうか?
材料から見直すべきなのでしょうか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 23:26:49.01 ID:WLjxmLpW.net
配当落ちで小安くなったものが多いですが、
昨日も堅調なものが多く見られました。


http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-category-1.html

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 01:35:54.70 ID:xBwOSh4+.net
>>410
材料というか焼きあがった後の管理の問題じゃない?
焼きあがったまま、放置し過ぎか、後は巻く時に折り畳むくらいに角度付いてしまってるとか・・

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 19:09:47.70 ID:hVXZIWXx.net
>410
そのレベルだと苦情もあるんじゃないか
昔のオーブンだと上火と下火を自分で調整するので結構慣れるまで時間がかかったんだけど・・
卵を冷蔵庫で保管してないよね?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 23:12:52.68 ID:UkGm2jQn.net
ダマンドの仕込み上がりってしろっ感じで少しふわっとさせるのは間違いなの?
焼き上がりも少しふわっとするんだけどダメなの?空気含ませ過ぎ?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 23:13:56.36 ID:UkGm2jQn.net
>>414
しろっ感じ×
白っぽい感じ○

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 23:51:36.57 ID:3YzvqTOZ.net
>>414
立てすぎると焼き上がりが膨らみすぎて、あふれたり
潰れちゃうからだと思われますね

カスタードクリームと混ぜて使う時も
混ぜる時に多少は立つから
ダマクリの時は立てなくても問題ないかと

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 21:59:38.20 ID:JUva/jzm.net
カスターに酒入れるのって普通?
転職先が酒入れてて困惑してる

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 23:16:53.30 ID:DXr+Wrv7.net
>>417
私は入れない派ですね

入れても(ブランデーとか)少量なら風味が出るかも

熱いうちに入れてアルコール飛ばしてても
酒の臭いが残るようだと子供が食べた時
ちょっとね

店やシェフによって
仕事で納得出来ない事でもやらされる事もあるかと思います。
でも反面教師として、自分がシェフになったらやらなきゃ良いだけ
そこの店にはその店の味があるから、それで客が来てるなら
言えませんからね。
逆に良い方向に考えてみよう。
色んなパターンを受け入れるのも自分の幅が広がって
規定概念にとらわれない視野の広いパテシエになれるかもよ

なんてね。偉そうにごめんね。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 09:07:20.16 ID:JxcOtXxa.net
>>417
ザバイオーネ風のカスタードクリーム使ってるところとかもあるし、
まぁ「その店のやり方」って事でいいんじゃないかと。

伝統的なレシピは大事だけど、それに固執すると進化が止まる。
伝統的なレシピも、それが生まれた時は「革新的なレシピ」だったんだし。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 13:31:30.25 ID:Jx9npjKV.net
>>418-149
そうですね、少しモヤモヤしますがそれでお客様が喜んでもらえるなら喜ばしいことですね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 23:52:06.78 ID:+4BEaqTv.net
>>420
僕が過去に失敗した想い出なんですが

最初に勤めた店はカスタードクリームを木べらで
炊いてたんですね、
で、次の店ではホイッパーで混ぜてました
「木べら使っても良いですか?」ってシェフに聞いたら
ホイッパーの方が簡単だから・・・って・・・軽く流されまして

僕も若かったので、なんか手抜きしてるようでやだなぁって思い、
勝手に木べらで炊いてみたんですよ
そうしたら、僅かですけど焦がしてしまい
酷く怒られましたね(汗

さらに、言い訳までしてしまい
「前の店では木べらで炊けるようにならないと職人じゃ無いと言われました・・・。」

いまでこそ思えるんですが
逆の立場だったら・・自分が若い奴に言われたら
怒りよりも悲しくなるかもしれません。

なんか思い出しちゃったので・・モヤモヤの少しでも消えて頂けたら・・・・。
長文失礼しました。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 10:07:20.59 ID:15vK82WQ.net
所詮、自己満足の世界

金有ってバカやってる連中ばっかり\(^o^)/


店たたもうかな。。。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 12:57:27.78 ID:2BBYOaGF.net
あんまり時間かかる割に儲からないね、
店たたんだらどうするおつもり
俺は他の事できなさそうだし多分一生、菓子作りしかできないよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:54:44.94 ID:Icc6290T.net
被災民だがこんな時何も役に立たんなと痛感してる
店閉めてボランティアでもしたほうがいいんじゃないかと思い悩むわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 18:24:44.83 ID:djCeMaWd.net
>>424
お前、何言ってんだ?
お菓子は人を幸せにするためにあるんだぞ。
さっさと目を覚ませ!

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 22:25:52.36 ID:zZrp0wLk.net
>>424
人類の夢です、誇りを持って頑張れください
お菓子が大好きないち消費者より

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 23:26:30.60 ID:dHB/d61a.net
東日本の震災の時はもう絶望しかありませんでしたね

ケーキって所詮ぜいたく品・・・・・。
通常の食事もままならんのにケーキなんて食う奴居ねーよ!!!

本当に思いました。心も荒みました。
暇だったのでボランティアにも何度か行きましたし
乗り越えてしまえばなんて事無いんですよ

そりゃ先が見えないって苦しさは耐え難いでしょうけど


でも、今では良い意味で想い出になってますし
その経験が自分を少しだけ強くしてくれたのかなって
思えるようになりましたから。
逆境でもいつか必ず光が見えてきますからね
耐える時はプライドなんて投げ捨てて頼れる人には
心からお願いして頼りましょう

その恩は絶対に忘れないで下さい
それも財産の一つなのですから

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 23:52:16.33 ID:7gMTNpJh.net
同じく地震のせいで店の中ぐちゃぐちゃだわ
注文の特注デコ、仕込み済みのケーキ、飾り用のチョコや細工物、作り貯めしておいた他のものまで全部ぐちゃぐちゃになっちまったし
まあ、まだ直撃しなかった分マシだったなと思うようにしている

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 18:54:26.07 ID:XuIiGCzm.net
テイスティングダイエットすれば、パンがいくらでも食べられるのだ
まあ、どちらかといえば、パン職人向けのメソッドだけどね
http://www.amazon.co.jp/dp/B01E9D0RUQ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 14:07:21.71 ID:+CU2FaL7.net
>>417
カスターは知らんけど
パティシエールには基本入れる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 02:47:33.76 ID:nAt7Ucgj.net
>>430
カスターを知らないのにパテシエールを知ってるとは
基本が出来てないな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 03:25:58.95 ID:TsKb53Nz.net
べつに、洋菓子屋の基本wを知らんでも
十分、パティスリー〜パティシエとしてやらるけどな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 03:46:10.85 ID:SUY+opf2.net
>>432
日本語出来なくても
パテシエは出来るって見本みたいなレスですねw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 08:37:00.92 ID:fh92fRrX.net
一人親方みたいなオーナーパティシエならできるだろうな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 08:44:17.46 ID:Zyg3UJH4.net
パティシエ?
洋生職人だろ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 17:31:38.17 ID:q6i1gV8t.net
こっそり作ってたマロングラッセが店長に見つかりました
明日から4個限定でモンブランに乗ります…

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 23:04:50.59 ID:Vz8lDERg.net
>>436
おもしろいw 認められたってこと?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 23:46:05.77 ID:KASSdsF1.net
認められてたらマロングラッセで売られるんじゃないじゃないかな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 20:48:26.98 ID:YgnaIbbU.net
>>437
わかんない、でも全部売れたよ〜
そして仕込んでおいたwwww

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 22:04:27.02 ID:uJEcqISO.net
材料代とか経費って個人?店?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 23:05:44.52 ID:YgnaIbbU.net
最初は自分のおやつのためだったよ
今日は店の材料使ったよ〜

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 16:13:58.09 ID:CGDH0EDY.net
パティシエに未来は無いのか!?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 12:55:08.65 ID:WV8ApJ59.net
小学生女子の将来なりたい職業TOP1

未来はあるんじゃないかな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:06:10.41 ID:zZLEwf24.net
ちょっとパティシエに弟子入りしてくる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 14:07:03.42 ID:JyKQuIFe.net
小学校のときは人気職でも、年齢が上がり中学、高校になるにつれてランキング外になるんですけどねパティシエは

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 14:25:04.55 ID:lZS8roAP.net
パティシエが楽しそうにしてれば憧れられるんだろうな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 15:35:40.33 ID:bMYRWnWy.net
みなさん出勤時刻の何分前に出勤してますか?
1時間前ってわりと普通なんでしょうか…。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 18:24:36.91 ID:BQ8+xZjv.net
工場の中でアホボケカスって言われてるの見たら憧れは無くなるわな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:40:48.10 ID:lZS8roAP.net
短気なおっさんがパティシエやるから現実味を帯びるのか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 00:19:39.78 ID:LMQKrFq5.net
忙しくなくても、作り始めちゃったら出来上がるまで一分一秒を疎かに出来ない菓子も多い。
例えば砂糖を火にかけてカラメル作るとか、マジで一瞬遅れたらパァになる。
そんな作業の途中でボケーッとしてる奴がいると殺意が沸く。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 00:53:18.63 ID:I8d7GdZz.net
>>445
実際に製菓学校いったり、菓子屋に勤めたら
半数は辞めるんじゃね?

辞めるか販売に移動してもらうか

頭の中が御花畑でお菓子に囲まれて倖せ〜!
ってのが多すぎるからね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 21:48:56.34 ID:qZ4ooAgx.net
カラメルは片手間に作っとくもんだろ
元が出来てたらグラとまず継ぎ足しで使うもんだろ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:23:56.13 ID:Ws22yyMF.net
その都度のムースや焼き菓子用、カラメルのイタメレだってあるよね
ものの例えに噛みつくなよ!

。。。
(まあ、焼き菓子用は瓶に詰めてるけど。。。)

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 00:39:17.77 ID:+XsGq/3+.net
>>452
カラメルは大量に作っておいて
シリコンペーパーに流して板状に固めて

パキパキ割って使えば良いと思う

継ぎ足して作るより簡単よっ!!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 03:22:13.17 ID:0FIxsw7e.net
「俺の仕事に『片手間』でやる事なんぞ一つもねぇ! 全て全身全霊、全力で命をかけて美味い菓子を作ってるんだ!」

…とか、後輩の前で言ってみたいよね。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 21:58:20.60 ID:SO4+Fxbr.net
>>454
天才かよ、次からそうするわ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 23:05:49.69 ID:+XsGq/3+.net
>>456
湿度高いとベタベタしますから出来るだけ
密閉容器で(アプリコットジャムのバケツみたいな)保管してね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 23:20:53.46 ID:lUUbwe28.net
>>457
棒とか敷いて折れ目つけたりする?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 23:56:53.16 ID:DCrGwfYt.net
個人経営のケーキ屋なんてまず儲からない

ボランティア精神でやるしかない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 00:48:13.01 ID:y6Htt5Vi.net
利益率のいいアントルメと焼き菓子のギフトをいかに売るかだな
だが、個人経営だとこれすらなかなかきついが
顧客と商業圏内を広く持たないと厳しい

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 15:26:32.03 ID:78BIEZpY.net
ものすごい勢いで店が潰れていってる
どこもぱっとしないところが多い
名の知れたところでも夜逃げがたまに
残るところはごく小規模の店舗か複数店舗や従業員を抱える工場がある店舗
中間層は皆潰れていってる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 15:44:48.52 ID:78BIEZpY.net
個人店を始めてから経営のことでこじれて離婚するケース
時間の割に儲からないから職人じゃないほうが嫌気さしてこうなるらしい
両方職人で店を増やしたら片方が無能だと同じようになるそうだ
業界が狭いから必ず何らかの話は来る

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 19:03:38.62 ID:xA0SrA0z.net
パイは、パンではありません・・・・・・プッ
パティシエの先生

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 21:06:21.26 ID:FvjMjZQ2.net
新卒2ヶ月目だけど辛くなってきました
7時30分出勤、20時退社で月4回の休みですしんどいです
友達と比べるとかなり恵まれてるんですがこれが普通なんですか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 22:34:25.62 ID:2FquT0zB.net
なぜ働く前から知らなかったし

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 00:18:38.29 ID:YKEFtaG5.net
>>458
適当に包丁の背でパキパキ割って保管してる
プリンに使用する時はだいたいの目分量です

>>461
コンビニのスイーツの充実さと価格には
個人店ではかないませんよね
そこそこの品質で、あの低価格ですから
かといって、高級路線も個人店じゃ・・・・・。

何かこれだ!っていう主力商品が欲しいですね
多少販促にお金かかってもみんなが大好きな
シューやプリンでなにかお得感か高級感で一工夫あれば
集客できそうですけどね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 00:25:21.03 ID:YKEFtaG5.net
>>464
僕は朝7時から夜は22時が普通でしたからまだまだですよ
そのうち慣れますからww

夏は20時くらいで帰れてうれしかったなぁwww

7月から翌年の4月までは
出勤途中のパチンコ屋が開いてるの見た事無かったですからね

将来パテシエ続けても変わりませんし
辞めても今の経験は生きるので
もう少し前向きに考えてみては?

嫌々やっても良い事は無いですよ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 00:29:43.22 ID:ht1chutb.net
>>466
コンビニスイーツ、以前より退化してないか?
手に取ってみようと思う物が少ない。
価格も品質に見合わないと思う物が増えてきてる。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 02:41:19.86 ID:OmvtMhJ7.net
まあ原材料が上がってるのは一緒で、価格もいくらプレミアムか何かいってもそんなにつけれないから質が落ちるわな。知り合いの菓子屋はしばらく音沙汰なかったら、廃業して市場に勤めてるそうな。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 14:29:13.49 ID:atimVHzg.net
利益が出なくなってきたわ
経費ぐらいかせがないと.....
お客さんはシューやプリンやショートケーキなどの利益が出ない物を買う傾向にあるね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 14:41:06.10 ID:isSTgCXR.net
若冲アイシングクッキー、単価いくらで受けたんだろう…

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 16:42:44.39 ID:+2paCAod.net
今年既に−50\(^o^)/

この夏は拍車がかかる\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 23:22:39.41 ID:qRKJmdow.net
この季節は暇だしレンジが捗る

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 10:55:40.59 ID:6UzQUFr7.net
個人でケーキ屋するのは今の時代、自殺行為

年内、店畳みますん。・゜・(ノД`)・゜・。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 15:26:27.25 ID:HFFO5JM2.net
福岡のさかえやがシャトレーゼに買収されたかと思ったら、フェスティバロが
社長自ら買収を地元商社に持ち掛けたんだな、
どーなってるんだ、

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 21:57:50.50 ID:5f7I82+Y.net
>>474
個人でやるなら1億はかけないと
なんも始まらない

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 20:05:07.81 ID:i9+hgeeJ.net
千◯屋からきたおばさん使えないし態度悪い。仕事もしないし。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 02:15:45.27 ID:9oErh7E/.net
>>477
態度良くて仕事する人なら辞めない、辞めさせてくれないやね

会社も同じ。
従業員が居心地良い会社は辞めないから
求人も出し続けなくて済む。

あとは気持ちが七割。人間関係が3割

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 05:34:45.63 ID:xc246M4V.net
バニラビーンズの値上げはかなり痛いですね。
皆さんのところは大丈夫ですか?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 23:00:19.72 ID:yMnsW3m5.net
京都府宇治市大久保出身の濱田さ◯かと
代々木上原の某有名なショコラティエは不倫してます

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 21:28:29.91 ID:TTvvN+ii.net
後天性アレルギーになってドクターストップの仕事辞めることになった俺にお前らなにか一言

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 22:15:32.41 ID:LTmRobtu.net
何のアレルギーになったの?
次はどんな仕事するの?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 23:31:12.79 ID:GZKbVQ1T.net
>>480
金持ってる男は持てるから仕方ない
修羅場にならんように祈る。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 07:47:21.42 ID:+klciOfW.net
業界的に不倫だ浮気だなんてのはザラだしな
低俗なんだけど
肉体労働者なんてそんなもん

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 09:35:03.38 ID:SHZzcc0V.net
家族より長い時間一緒に居るわけだから。
自然と情が移るのは仕方ないよね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 11:32:43.04 ID:qiBlTfr4.net
>>482
小麦でーす
施工管理か不動産営業か
学歴ないしブラックにしか行けないのかな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 11:55:22.59 ID:G+4sYeNm.net
>>486
飴細工出来るなら飴専門とかどうだ?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 16:06:29.71 ID:M/CDcImc.net
>>487
パパブブレ行こうか迷ったけど将来的に考えたら低賃金やし

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:50:56.58 ID:GyoNEQzV.net
>>485
そう思うと産まれてくる子供には可哀想な業界なのかもなぁ
あきらかに不倫とかしてる奴多いし
帰りも遅いし

総レス数 1003
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200