2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブラームスみたいな作曲家になりたい

1 :ギコ踏んじゃった:2005/06/08(水) 00:52:04 ID:OcORQ8BH.net
ハァハァ
ピア紺2歳強

2 :ギコ踏んじゃった:2005/06/08(水) 00:55:42 ID:v4ZQb5ko.net
まずは、14歳年上の人妻といい仲になることだな。

3 :ギコ踏んじゃった:2005/06/08(水) 02:07:27 ID:j0/6XGoh.net
クラ板に立てた方が良くない?

4 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2005/06/08(水) 06:52:40 ID:iGgHUNiw.net
んじゃわたくしがクララになってやろう

5 :ギコ踏んじゃった:2005/06/08(水) 12:01:38 ID:GmsdoBmc.net
ロベルトは?

6 :ギコ踏んじゃった:2005/06/12(日) 15:31:59 ID:vypYTFEy.net
苦悩が多そう

7 :拷問講師:2005/06/21(火) 16:05:57 ID:yCUfg/Y1.net
>1
がんばってください

8 :ギコ踏んじゃった:2005/06/21(火) 16:12:42 ID:x3XmD7KE.net
板違いでは?

9 :ギコ踏んじゃった:2005/06/21(火) 23:23:13 ID:FU2NdNXF.net
まず第一に楽譜の書き方を勉強することだ。
第二にブラームスの肖像写真を参考に、ひげを生やして体重調節すること。
これでブラームスに似た作曲家のできあがりだ。

10 :ギコ踏んじゃった:2005/06/26(日) 17:54:04 ID:2ymcq8zh.net
板違い。削除依頼出しておけ>>1

11 :ギコ踏んじゃった:2005/07/02(土) 21:42:44 ID:iXCoN71l.net
ブラームスのような曲は書きたいが、間違っても彼の様な人生は嫌だ

12 :ギコ踏んじゃった:2005/07/02(土) 21:44:29 ID:iXCoN71l.net
つか、毒男板にスレ殺陣たほうがよかったのでは?

13 :ギコ踏んじゃった:2005/07/03(日) 06:06:10 ID:hha9QWQn.net
ヴっ、ヴっるるらあぁあむす!

14 :ギコ踏んじゃった:2005/07/03(日) 14:29:33 ID:2cBJA08v.net
絶対に書けるようにならないと思う。

15 :ギコ踏んじゃった:2005/07/04(月) 23:59:08 ID:zT5SLK03.net
ペドはしねよ

16 :ギコ踏んじゃった:2005/08/10(水) 10:10:47 ID:+k9DpCyg.net
終了

17 :ギコ踏んじゃった:2005/08/20(土) 10:23:06 ID:6ctV9uYJ.net
ラプソディー最高です。

18 :ギコ踏んじゃった:2005/09/05(月) 18:35:51 ID:4R/o9xEp.net
>>1葉巻を咥える練習をしたほうがいいな

19 :ギコ踏んじゃった:2005/10/12(水) 07:26:36 ID:jRgG/2LE.net
ほう

20 :ギコ踏んじゃった:2005/12/29(木) 17:37:14 ID:YOvqodj4.net
 彡彡ミ
(′ゝ`)
 〃|||

21 :ギコ踏んじゃった:2006/01/02(月) 18:58:29 ID:iQyJiRUZ.net


22 :ギコ踏んじゃった:2006/01/03(火) 02:23:48 ID:Dt1dACr7.net
可愛的?型點心

23 :ギコ踏んじゃった:2006/01/08(日) 00:12:29 ID:FWD7vppn.net
http://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=12150.jpg

24 :眠いよ51号 ◆GG9z1cZ.Eg :2006/01/09(月) 01:36:34 ID:5IAaPOiT.net
眠いよ

25 :ギコ踏んじゃった:2006/01/14(土) 01:42:36 ID:/nGGOXQ0.net


26 :ギコ踏んじゃった:2006/02/05(日) 22:53:24 ID:U0ut1rCW.net
∩_  
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

27 :ギコ踏んじゃった:2006/02/17(金) 22:58:53 ID:5Iy+sAla.net


28 :ギコ踏んじゃった:2006/02/24(金) 19:22:06 ID:cHRTw2/9.net
虎だ とらだ おまいはトラになるのだ!
   ミスターX
  _l≡_、_ |_         ∧_∧  
   ξヽメд´>          (・∀・ )なるけど、サービスしてお
   <__ヽyゝヽy━・      (    )
   /_l:__|          | | |
   ´ lL lL          (_(_)

♪ ∧_∧ ♪    黒いマンコの ジャーングルに〜 ♪
  ( ´・ω・).  ♪   今日もー 病気が 吹き荒れる〜 ♪ 
   (つ[|lllll]).     ♪ フェラぷれい で切り抜けて 男の根性 みせてやれ ♪ 
    U U    ♪ぬけ 抜け タイガー タイガーマスク ♪

   ∧__∧   
  ┝━━┥∧ イクっ…
  (つ╋⊂)・)
   |〓 | 〓|ノ
  (__)__)

   クルッ
   ∧__∧   
  ┝・∀・┥彡 恥ずかしいから、あんまり見ないでお
  ⊂    ⊃  
   人〓Y
   し'(_)


29 :ギコ踏んじゃった:2006/06/29(木) 00:34:20 ID:/2MggJ8U.net
ブラームス総合スレ立ててくれよ

30 :ギコ踏んじゃった:2006/06/29(木) 01:06:00 ID:nRwdYEWg.net
このスレを先に使い切ってね

31 :ギコ踏んじゃった:2006/06/29(木) 19:13:18 ID:nRwdYEWg.net
糞スレはさっさと消化して欲しいからあげとこう

32 :ギコ踏んじゃった:2006/06/29(木) 19:47:06 ID:/2MggJ8U.net
まだ30だぜ。スレを使いきるのに後何年かかるんだよ、ぷ

33 :ギコ踏んじゃった:2006/06/29(木) 22:58:10 ID:T+pvfJzx.net
>>17
ラプソディー一番うまく弾けない…↓つまんない

34 :ギコ踏んじゃった:2006/06/30(金) 03:03:42 ID:Be6Acw99.net
ラプソディは2番のが名曲だ。切り替えろ

35 :ギコ踏んじゃった:2006/06/30(金) 11:31:28 ID:GNpilPX5.net
>>34
頑張って譜よみしたのにぃ。1番をうまくひくポイントを教えて!

36 :ギコ踏んじゃった:2006/06/30(金) 21:53:33 ID:zgMEPlGe.net
高校時代に弾いたことあるけど
お蔵入りしてる
私は好きな曲は弾き続けるのに。

ピアコン2、ミス減らないな。
1と2楽章しかみてないけど。
指はまわるが、重さが足りん!
いや 公開演奏予定は勿論ありませぬ

37 :ギコ踏んじゃった:2006/06/30(金) 23:42:51 ID:PW4GDWvW.net
>>34
そかな?自分は1番のほうが好き
難易度的には2番のほうがずっと簡単だね

>>35
ポイントというか、あの曲は指がよく回らないと無理だと思う
回らないなら練習曲とかで鍛えて、
もし回るようならいろんなCD聴いて自分なりに解釈するのがいいかも

38 :ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 04:15:10 ID:nM2GPzh5.net
雨の歌(ヴァイオリンソナタ1番)のような名曲を書きたい。

39 :ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 22:21:06 ID:dhzfOeFd.net
ブラームスは愛のワルツから練習すればいいじゃん
名曲で有名で弾きやすくて誰もが憧れる

40 :ギコ踏んじゃった:2006/07/01(土) 22:23:49 ID:MfmZnpX5.net
ひげ伸ばせ

41 :ギコ踏んじゃった:2006/07/02(日) 08:30:49 ID:9qWFF7EM.net
もんもんを溜める


42 :ギコ踏んじゃった:2006/07/02(日) 08:55:01 ID:61jgBp4w.net
クララ・シューマンみたいな人を寝とって愛人になりたいわけね。

43 :ギコ踏んじゃった:2006/07/02(日) 15:52:14 ID:VPfUxoD4.net
クララさんはブラームスよりずいぶん年上、ぷ

44 :ギコ踏んじゃった:2006/07/03(月) 01:26:43 ID:uJ2FrC0p.net
今日ラプソディー1を練習した。あの曲、のめり込むと恐ろしい気分になる…夜は弾きたくないや。

45 :ギコ踏んじゃった:2006/07/03(月) 01:31:37 ID:KXjHMCMT.net
太田胃酸厨よ、お前本当は何歳なんだ?

たまにマジレスしやがるよな

46 :ギコ踏んじゃった:2006/07/03(月) 22:12:30 ID:f4oxBN2p.net


47 :ギコ踏んじゃった:2006/07/03(月) 23:17:45 ID:t4vOeE2+.net
基本的にイケメンのモンモンじゃないと!

48 :ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 02:44:41 ID:hUHAOeLd.net
だな
子供の頃にパブのお姉さんに筆下ろしされるくらいイケメンor美少年じゃないと

49 :ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 03:08:34 ID:bj+5s3hU.net
ブラームスのどこがイケメンなんだよ
おまいら眼大丈夫か?音楽の教科書見ろ馬鹿氏ね

50 :ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 09:28:27 ID:SIwkuxnV.net
子供がいる〜 ぷ。
ええと、そんなきみは
ブラームスの若かりし頃の画像を検索しなさい

51 :ギコ踏んじゃった:2006/07/04(火) 22:54:04 ID:lsBzLT4I.net
やっぱりラプソディー弾けない…重い音をだすにはどうすればいいの?

52 :ギコ踏んじゃった:2006/07/05(水) 00:02:41 ID:AXMY9Sv8.net
sage

53 :ギコ踏んじゃった:2006/07/05(水) 07:04:59 ID:09LViLqD.net
ブラームスは弾いたことないからわかんないや。

ブラームス初心者おすすめ・全ピアニスト必須・弾けるもんなら弾いてみさらせゴラァ!
ぐらいで誰か一覧を作って。

54 :ギコ踏んじゃった:2006/07/09(日) 22:42:43 ID:1F966XeP.net
44
別に夜弾くの恐ろしくないけど。部屋に何かいるんちゃう?

55 :ギコ踏んじゃった:2006/07/10(月) 01:50:24 ID:uDSsAZyh.net
グレムリンがいる

56 :ギコ踏んじゃった:2006/07/10(月) 02:43:38 ID:2jYo7cgJ.net
室内楽のピアノとかすげえってよく思う。
結構難しいパッセージがブラームスらしくあるんだよな。

それを考えてラプソディーも室内楽みたいに弾こうとするとちょむず
なんだな。
>>53
とりあえず晩年の曲はどれも素晴らしいよ。
ブラームス好きのおれとしては全部弾いてる。

57 :ギコ踏んじゃった:2006/07/10(月) 04:03:41 ID:XOKiycyE.net
そうそう。意外と面白いのが、ヴァイオリンソナタの伴奏パート。
誰かヴァイオリン弾いてくれないかな。


58 :ギコ踏んじゃった:2006/07/17(月) 17:32:18 ID:PN2cDdbx.net
サックスなら吹いてやってもいい

59 :ギコ踏んじゃった:2006/07/24(月) 00:45:52 ID:bgmLgVSN.net
ネタでアゲるブラ。ブラアゲ

60 :ギコ踏んじゃった:2006/07/25(火) 00:57:51 ID:9GDN0p37.net
ブラームスは

32歳無職 彼女いない歴7年の

オレの胸に染み渡る音楽だ。。。

61 :ギコ踏んじゃった:2006/07/26(水) 00:43:34 ID:2UZB37Rf.net
>>60
全米が泣いた

62 :ギコ踏んじゃった:2006/09/11(月) 11:42:37 ID:hdNUjHAo.net
つまんね

63 :ギコ踏んじゃった:2006/09/12(火) 12:09:21 ID:2945iX8n.net
雨の歌のような曲を書きたい。

64 :ギコ踏んじゃった:2006/09/27(水) 14:34:44 ID:ATrtGT5J.net
間奏曲を難易度順に並べてください。

65 :ギコ踏んじゃった:2006/10/02(月) 16:13:23 ID:1aUllgU5.net
>>63
ヴァイオリンソナタと歌曲(op59-3)と両方あるわけだが。

66 :ギコ踏んじゃった:2006/10/03(火) 19:29:41 ID:i2OgLYeD.net
ラプソディ1番の最初の2小節って右手単音なの?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:20:58 ID:DkLPX7r7.net
関連wiki
http://wiki.ninki.org/wiki.cgi?p=%a5%d6%a5%e9%a1%bc%a5%e0%a5%b9%a4%df%a4%bf%a4%a4%a4%ca%ba%ee%b6%ca%b2%c8%a4%cb%a4%ca%a4%ea%a4%bf%a4%a4


68 :ギコ踏んじゃった:2006/12/08(金) 01:42:52 ID:AMg7afbH.net
インテルメッツオのような曲を書きたい。

69 :ギコ踏んじゃった :2006/12/09(土) 01:04:51 ID:to+GV9VT.net
ブラームスのスケルツォとソナタとバラードを弾きたい。いつか弾くぜ!!

70 :ギコ踏んじゃった:2006/12/23(土) 18:01:25 ID:DscrwgFN.net
ソナタ2番を弾くことになった。
奥が深そう・・・
ってか、指が届かないところ、ありまくるんだけどー

71 :ギコ踏んじゃった:2006/12/24(日) 11:42:57 ID:5AAq26Bu.net
423 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2006/11/16(木) 20:41:18 F5kB+p9i
ブラームスの女装は好きだが作品はは苦手だ

http://f32.aaa.livedoor.jp/~classic/imgboardphp/src/1142172818035.jpg

72 :ギコ踏んじゃった:2007/03/27(火) 04:33:09 ID:DoDRRWOB.net
借家に住んで毎朝公園を散歩し昼には「赤いハリネズミ」に食事に行く

現代では不可能な生活かなあ

73 :ギコ踏んじゃった:2007/03/27(火) 19:03:50 ID:URoqT1sI.net
うちの近所なら、散歩できる規模の公園が近くにあるから
あと「赤いハリネズミ」に相当する良いお店がみつかれば
おkだよ?w

74 :ギコ踏んじゃった:2007/03/29(木) 22:55:23 ID:LYST/3zB.net
>>73
ニートでもなければ無理だろう・・・

75 :ギコ踏んじゃった:2007/05/06(日) 17:57:00 ID:+Np4ibTq.net
ブラームス嫌い。
俺には難しくてよくわからん。

76 :ギコ踏んじゃった:2007/06/26(火) 18:58:02 ID:Ue6hqdPE.net
118-3が好きだ〜。
http://www.youtube.com/watch?v=iVhT0dk-vRc

77 :ギコ踏んじゃった:2007/07/13(金) 18:04:52 ID:+XWI1lFb.net
ソナタ三番ひくことになりました!

78 :ギコ踏んじゃった:2007/07/13(金) 19:25:41 ID:KgG7AQFm.net
ブラームスって手大きかったのかな?
ハンガリー舞曲1番とか、
手ぇ小さいと弾きづらそう。

79 :ギコ踏んじゃった:2007/07/14(土) 14:21:32 ID:y9pswL4B.net
ブラームスって嫌い!  熊みたいで、ブサイクだし!
どうせブサイクだったら、ハゲのブルックナーのほうがいい!

80 :ギコ踏んじゃった:2007/07/14(土) 14:33:48 ID:/n2dRTVI.net
\(´^3゚)/うるせーはげ

81 :ギコ踏んじゃった:2007/07/15(日) 00:24:36 ID:357lBRiD.net
若き日のブラームス
http://www.cscamm.umd.edu/~cblakely/brahms.jpg

個人的にはOp.76のCapriccioが一番好き

82 :ギコ踏んじゃった:2007/07/15(日) 10:18:52 ID:EiMBsksc.net
えっ? あのグリズリー・オッサンが・・・、
どこをどう修正すればこうなるのか?・・・と小一時間・・・。

83 :ギコ踏んじゃった:2007/07/15(日) 10:20:02 ID:EiMBsksc.net
でも、よく見ると、やっぱり、ブサイク・・・。

84 :ギコ踏んじゃった:2007/07/15(日) 15:39:20 ID:kcfT+KnG.net
>>83
お前の顔うp
文句はそれから

85 :ギコ踏んじゃった:2007/07/15(日) 16:13:11 ID:Lul2Roeb.net
ていうか順番が違うw

>>81のブラームスに、脂肪とひげと年月をプラスすると
よく知られてる髭もじゃころころのおっさんになるんだよ。

86 :ギコ踏んじゃった:2007/07/15(日) 16:42:32 ID:kcfT+KnG.net
>>85
お前アホだな
そんくらいだれだって分かる

87 :ギコ踏んじゃった:2007/07/15(日) 18:43:16 ID:Lul2Roeb.net
いや、君じゃない。82に言ったんだってばw
単にモノの言いようが逆だろって話なんだ。どうでもいいけどね。

88 :ギコ踏んじゃった:2007/07/16(月) 02:22:27 ID:l7jiFTit.net
グリズリー・オヤジのブラームスって、顔も悪いけど、
性格も、Wagner に負けない、最悪の性格だったらすい・・・。

Bruckner がハゲジジイになるまで世にでれなかったのも
グリズリー・オヤジの陰謀だったらすい。


89 :ギコ踏んじゃった:2007/07/16(月) 03:53:56 ID:VBqaOrV/.net
ブラームスはブルックナーを評価してなかったけど、公に攻撃してたのは
ハンスリックらすい。
悪態をついたのは学会の権力者に対してらすい。基本的に人付き合いは苦手
で不器用な性格だったらすい。

90 :ギコ踏んじゃった:2007/07/19(木) 01:05:15 ID:KJeKRMcJ.net
ラプソディ

91 :ギコ踏んじゃった:2007/07/19(木) 16:55:44 ID:Czw5PyqK.net
ブラームスになってくれ、みてみたい、期待してる
先ずは格好から頼む

92 :ギコ踏んじゃった:2007/08/09(木) 19:58:31 ID:C6EUwh+1.net
ブラームスになるにはまず

@家が貧乏
Aコンプレックスの塊り
B何でもネガティブに考える
C服のセンスがダサい
D女性とはなるべく距離を置く
Eいつも優柔不断
F皮肉屋
G頑固
H金に無頓着
I3歩進んで2歩下がる人生

93 :ギコ踏んじゃった:2007/08/10(金) 17:31:06 ID:7o4n4hHr.net
ソナタ三番は私には押さえる音が多くて届かない…
ふよみ進まない…

94 :ギコ踏んじゃった:2007/08/14(火) 21:12:22 ID:2PMCG1T+.net
op.10-4は名曲。

95 :ギコ踏んじゃった:2007/08/15(水) 19:03:09 ID:7LPUcJfw.net
× @家が貧乏
○ Aコンプレックスの塊り
○ B何でもネガティブに考える
○ C服のセンスがダサい
○ D女性とはなるべく距離を置く
○ Eいつも優柔不断
○ F皮肉屋
○ G頑固
× H金に無頓着
○ I3歩進んで2歩下がる人生

96 :ギコ踏んじゃった:2007/09/16(日) 15:52:43 ID:EUNd7AO7.net
映画「恋人たち」でかかっていた弦楽六重奏曲第一番なんですが、ブレンデル
のピアノバージョンを聴いて凄く気に入っています。
調べると、ブラームス自身がピアノように編曲したようなのですが、どこかで
楽譜手に入らないでしょうか。
色々調べましたが、スクリーンミュージック集などに一部入って
いるようですが、60曲以上入っている楽譜の中の一部でしたし、簡易版の
ように思えるのですが・・。

ピアノ版弦楽六重奏曲第一番の楽譜、買えるところをご存知でしょうか?
Amazonなどネットは見ましたが、探せませんでした。

97 :ギコ踏んじゃった:2007/09/16(日) 16:11:13 ID:EUNd7AO7.net
>>96です。
PITINAのサイトから原典版が買えました。すみません。

98 :ギコ踏んじゃった:2007/09/19(水) 15:40:40 ID:n4dBlFn1.net
やっぱりop.117とか118あたりの後期作品のほうが人気があるのかな。

99 :セックスレス:2007/10/30(火) 18:48:18 ID:qLhN+9Jx.net
リツキーの演奏してるブラームスのパガニーニ変奏曲ってテンポ遅め?このひとのしかもってないからわからんのです。(・ω・)/
鬱鬱
 鬱∞鬱
   し
   ァ


100 :ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 16:43:39 ID://pOwOxC.net
初めての100ゲット

101 :ギコ踏んじゃった:2007/11/08(木) 17:07:44 ID:g6fLImaL.net
ブラームスは、ブラ1を作曲するのに20年も掛かったのか。。。

で、なんで「あれ」に20年も掛かるんだ?
凄いことだとは思わないよ、よほど交響曲というものが浮かんでこなかったんだね?

102 :ギコ踏んじゃった:2007/11/14(水) 23:24:46 ID:qWVwxYea.net
ブラームスのピアノ曲は後期以外にも名曲があるのに
何でこうもまで人気がないんじゃ!!あげ

103 :ギコ踏んじゃった:2007/11/22(木) 23:05:16 ID:FEw6R+I3.net
教え子のクララシューマンを狙ってた変体ブラームスなんかなりたくねえよ
ロベルト・シューマン も感ずいてたし殺されればよかったんだ
結局ブラームスは実ることはなかったからよかったが

104 :ギコ踏んじゃった:2007/11/22(木) 23:06:13 ID:FEw6R+I3.net
ロリコンブラームス氏ね

105 :ギコ踏んじゃった:2007/11/22(木) 23:26:28 ID:/eVvMYMt.net
クララは年上だヨw

106 :ギコ踏んじゃった:2007/11/23(金) 00:15:55 ID:/iLuhD2s.net
教え子と出来たのはロベルトシューマンのほうだしw

107 :ギコ踏んじゃった:2007/12/07(金) 07:44:50 ID:3nA57G1w.net
メタルギアソリッド3のジ・エンドに似てる。


108 :ギコ踏んじゃった:2007/12/07(金) 11:40:57 ID:T0HTid6m.net
クララとの関係が始まったころに書いたとされる
4つのバラードはどれも名曲。

109 :ギコ踏んじゃった:2007/12/12(水) 11:14:37 ID:uExMqa5V.net
op.76の1、2、8弾きます!一ヶ月でなんとかしなきゃいけません 大丈夫かなあ

110 :ギコ踏んじゃった:2007/12/14(金) 11:43:58 ID:Hhas5tNc.net
>>81
一瞬リストの間違いじゃないかと思ったんだが、目が違う。
あのロン毛はリストの真似っこか?

111 :ギコ踏んじゃった:2007/12/31(月) 15:09:35 ID:jCgLj4ND.net
どれかひいてみたいけどどれから入るのがいいのかさっぱり、、
スケルツォちょっと触ってみた。店舗気にしなければ何とかなるかな。
お初めてブラームス弾くのにはどれから入るのが良いんでしょう?

112 :ギコ踏んじゃった:2008/01/06(日) 19:37:46 ID:UCY6wMCk.net
>>111
二つのラプソディの二曲目。

113 :109:2008/01/07(月) 20:13:48 ID:NKzXCQ4j.net
すみません109です
76の1と2と8を弾こうと思ったのですが、時間の都合で一曲省くことになりました。
自分としては1と8が好きなんですが、メリハリがなくておかしいでしょうか?もしみなさんならどの二曲を選びますか?
ご意見いただけると有難いです。

114 :ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 22:02:08 ID:jRQvarHT.net
>>113
いや、2を
てか2が一番いいって、
最初の惹き付けるようなメロディー
途中で現れる和音の連打も絶妙
そして静かに終っていく…

115 :ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 22:06:15 ID:jRQvarHT.net
あ、二個選ぶんか
俺なら、1と2やな、
1は今から静かに、重厚に始まるとこ特にがいいな
2は上の通りで

116 :109:2008/01/07(月) 22:59:37 ID:NKzXCQ4j.net
114さんありがとう ブラームス好きな方に丁寧にレスもらえて無茶苦茶嬉しいです
今、先生と電話で相談していて、2と8か、(実は8は三つの中で一番自信がない)自信がなければ1と2にしようかという話になりました。先生が8をすすめる理由は終わる感じがあるからみたいです。
だけど8ちょっと心配やなあ、1と2にしようかなあって思ってたところで114さんのレスをみて、1と2にしようと思いました。
ブラームスかなり好きな方ではないですか?

117 :109:2008/01/07(月) 23:03:10 ID:NKzXCQ4j.net
和音の連打って83小節からのことかな
なんかいわれてみると、2が素敵に思えてきた うん 2は入れよう 中間部の穏やかなところもロマンチックだし

118 :ギコ踏んじゃった:2008/01/07(月) 23:26:03 ID:jRQvarHT.net
俺はまだブラームスをちゃんと弾けるほど上手くないんだな………これが 独学だし…
ブラームス好きなんだけど…変奏曲、、小品、ソナタ、ワルツ等々
今はソナタ三番のフィナーレが特に好きかな
とにかく!!一年以内には76-2に挑戦するつもりだから
そんときはよろしく頼みます

119 :109:2008/01/08(火) 10:43:53 ID:RcBOH58F.net
ソナタ3良いですよね。3は難しいから無理って昔の先生にも今の先生にも言われました。
いつか弾ける日がくるといいなあと思っています。
76-2をこんなに好きな人がいるんだって思って、和音連打を意識変えて練習してみたりしたら私も前より好きになりました。
時間に追われて譜読みや暗譜をしていたら、もともとブラームスが好きだった気持ちを忘れていたようです。
きっかけを作ってくれてありがとうございます。是非挑戦して下さいね!

120 :ギコ踏んじゃった:2008/02/26(火) 11:54:58 ID:GzPj3csN.net
私も試験でソナタ三番弾いたけど、どうしても手からはみ出るというかとどかなくて大変だった。
練習するのもうるさいんじゃないかと気を使って小さくまとまってた気がする。

121 :ギコ踏んじゃった:2008/02/27(水) 19:10:43 ID:1j+eW0ej.net
すごいなあ いいなあ ずっと頑張ってやったらいつか三番がひけるレベルにならないかなあ

122 :ギコ踏んじゃった:2008/02/28(木) 02:24:49 ID:MTKNj/aD.net
ブラームスのソナタに挑むなら、
「男なら」素直にベートーヴェンの29番弾いた方が良くない?

123 :ギコ踏んじゃった:2008/02/29(金) 03:37:45 ID:a17E8UML.net
何?そのショパンのノクターン弾くならフィールド弾けみたいな理論

124 :ギコ踏んじゃった:2008/02/29(金) 04:20:39 ID:itDcxsAN.net
>>123
122は、普通に自分の意見を言っただけだろ?
無知なガキのくせにでしゃばってんじゃねえよ。
誰にも聴いてもらえない無駄な努力、頑張ってね。

125 :ギコ踏んじゃった:2008/02/29(金) 04:28:02 ID:itDcxsAN.net
バカ女が1人で(ry  こんなのに金出す親も親だわな。
世の中大変だってのに、親は特権公務員かなんかなのか?
教えてやるよ、ブラームスの3番で人を「本当に」感動させる事が出来た時、
それでお前の人生自体  お し ま い  。
早くやめて、感動的な小品をたくさん弾け。
親切心だからな?バカ女。

126 :ギコ踏んじゃった:2008/02/29(金) 04:39:51 ID:itDcxsAN.net
ただの女相手に、何か後味悪いの嫌だから、言い訳するけど、
もし、「多くの小品を感動的に」演奏する事ができれば、
クラシック自体に嫌悪感がある人々に、
今まで知らなかった人生の感動を教えてあげる事ができる。
大曲では効率と機会に乏しくて、そんなの不可能なんだよ。
あんたが3番弾くと、誰かが喜ぶの?

よく聞く言い訳の、「自分のために弾く」ってのは、
税金で学んできた、恥知らずな犯罪者の言い訳。
「他人を感動させるために」今努力してるんだろ?
ブラームスの曲だったら「自慢できるから」練習するの?
もし幼稚園で、「ドラえもん」の曲を自分でアレンジして演奏できれば、
そんな事ができた人こそが、偉大な芸術家なんじゃないかな?

127 :ギコ踏んじゃった:2008/02/29(金) 05:04:45 ID:itDcxsAN.net
ああもちろん、「ブラームス風に」ね。
「ドラえもん」のテーマを、もし難しいなら「変奏曲風に」でいいから、
ブラームスを始め、いろんな作曲家風にアレンジできたら・・・。
・・・すごいでしょう?
どれだけ多くの人が感動の渦に巻き込まれると思う?

はっきりと言える事は、内田光子さんは素晴らしい方だけど、
「ドラえもん」のテーマ曲を作った人の方が、遥かに偉大だという事。
大学の成績なんて、ただのゴマすりでしょう?
どうせ就職先無いんだしねえ。

128 :ギコ踏んじゃった:2008/02/29(金) 05:10:31 ID:itDcxsAN.net
最後だけど、ブラームス本人だって、
そっちの方が、あの世ですごい喜んでくれると思うんだけどなあ。

129 :ギコ踏んじゃった:2008/02/29(金) 05:23:56 ID:itDcxsAN.net
ああ、荒らして悪かったね。
私怨もあってね。
もう来ないから忘れてくれ。

130 :ギコ踏んじゃった:2008/02/29(金) 11:42:35 ID:a17E8UML.net
>>129
かまって欲しい癖に(笑)

131 :ギコ踏んじゃった:2008/03/01(土) 04:09:10 ID:TnY+cPqU.net
>>130
女のくせに調子に乗ってんなよ。バカな男ばかりだと思うなよ?
俺と一緒にいたら、お前なんか毎日ひっぱたくからな?
そんな幼稚な感情は、10代の頃に卒業してるんだよ。
声優はここまで出張してくんじゃねえよ。

132 :ギコ踏んじゃった:2008/03/01(土) 13:38:14 ID:owYxrOB5.net
程度が低い

133 :ギコ踏んじゃった:2008/03/01(土) 19:17:01 ID:9tLwgxIA.net
>>131
騙して悪いが実は俺は男だ
消えろ

134 :ギコ踏んじゃった:2008/03/02(日) 05:53:20 ID:R4//dBbB.net
>>133
あんた誰?

135 :ギコ踏んじゃった:2008/03/04(火) 18:01:12 ID:RXUkfI7A.net
作曲家を志してる皆さんはやはりインスピレーションというか
聞いたことのないような美しい音楽が頭の中に勝手に聞こえてくるという体験を豊富にお持ちなんでしょうか?
日常的に聞こえてきてるものですか?

136 :('A`):2008/03/05(水) 04:45:47 ID:UwGI93yl.net
たまにあるが(風呂とかで)
途中で忘れたりいつの間にか他の知ってる曲に変わってたりしてまともに五線譜に書き留められたことはない('A`)


137 :ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 22:57:33 ID:T53b5/fX.net
人間は、聴いた事のある音しか作れないらしい。
だから、良い曲をたくさん聴いて、
自分のタイプと限界を、早めに把握するのが大事なんじゃないかな。
限界だと思ったら、他人の遺産にすがって、
それを「自分らしく」使うことを頑張るべきだろう。
1年間に、納得できる1曲だけを作るより、
納得できない12曲を作る方が、成長と名作になると思うんだよね。
ごめんね。

138 :ギコ踏んじゃった:2008/03/06(木) 22:23:34 ID:rRMn1Agp.net
ブラー娘にブラー息子

139 :セックスレス:2008/03/07(金) 01:05:24 ID:OE/Vx9gu.net
釣り的に言うと西田式ブラー
結構釣れるぞ。わかんないひとはググレKS(・ω・)/

140 :ギコ踏んじゃった:2008/05/26(月) 08:42:36 ID:7nrpwiQm.net
インテルメッツォ118−2を弾くことになりました。
美しい曲ですね。
よろしければ演奏ポイントやウンチクをお聞かせください。

141 :ginghamcheck:2008/05/26(月) 18:38:42 ID:jtJMefGC.net
>>137
きっと、聴いて、いいなあって思って、憧れてずっと大事にして行く音って
あると思う☆

142 :ギコ踏んじゃった:2008/05/26(月) 19:00:03 ID:NWXYnVsl.net
>人間は、聴いた事のある音しか作れないらしい。
これがまかり通ったらみんな同じになる。
そもそも最初の一人は、じゃぁなんだったのか、と?

143 :ginghamcheck:2008/05/26(月) 19:17:12 ID:jtJMefGC.net
リスナーとして思ったのよ。

144 :ギコ踏んじゃった:2009/04/09(木) 19:54:14 ID:+Lk4MWfq.net
>>1
無理だから

145 :ギコ踏んじゃった:2009/04/14(火) 23:36:21 ID:gKcWLlrW.net
ブラームスの曲って一般的にわりと弾きやすいと言われてる曲でも自分にとっては弾き難い。
例:ハンガリー舞曲1番、6番、6つの小品のバラード、インテルメッツォ作品117-2等。(117-2は晩年に書かれたから仕方ないにしても)
独特のいやらしさがこめられてるっていうか、とにかく弾き難いの一言に尽きる。
苦手意識っていうのもあるんですかねぇ・・・。

146 :ギコ踏んじゃった:2009/04/17(金) 01:13:40 ID:N3/0t7hz.net
ブラジャー蒸す。略してブラームス。

147 :ギコ踏んじゃった:2009/04/19(日) 07:14:24 ID:SQlhEPNI.net
アブラムス(東北弁)

148 :ギコ踏んじゃった:2009/05/19(火) 21:00:26 ID:L6jHfCGF.net
Handel Variationってむずかしいですか?

149 :ギコ踏んじゃった:2009/05/31(日) 05:47:43 ID:zxKdq0/V.net
ブラームス大好きなのにどうしても弾けない。
手に馴染まない感じ。難しい。

150 :ギコ踏んじゃった:2009/07/30(木) 01:02:50 ID:/irf5Nol.net
ラプソディ2番はとてもいいですなぁ

151 :ギコ踏んじゃった:2009/08/05(水) 11:42:35 ID:osbwWJ/x.net
俺は一番が好き。
真ん中の辺りの響きなんかあんまり綺麗で吃驚する

152 :ギコ踏んじゃった:2009/09/01(火) 23:44:44 ID:L29n5vw5.net
スケルツォ4 の初めがかっちょいい

153 :ギコ踏んじゃった:2009/09/02(水) 00:20:47 ID:BCxLgPKH.net
バラード4番で死にたい。

154 :ギコ踏んじゃった:2009/09/19(土) 08:03:31 ID:H8D7aJ/h.net
ノーブラはぁはぁ

155 :ギコ踏んじゃった:2009/11/04(水) 17:37:13 ID:iBxsRo6c.net
ラプソディ119練習中

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:20:46 ID:pGIPJm7k.net
>>148
難しいですよ。でも、後期の小品集に比べれば、彼の作品としては輝かしい効果があって好きです。
練習していて飽きないです。

157 :ギコ踏んじゃった:2011/04/20(水) 23:54:13.65 ID:8dHNHQZC.net
        д 
        2
        3
       ノ5>
        5  
        ハ  
みなさん こんばんは ごきげんいかが
2355の時間です(NHK教育)
日めくりアニメ ハイドン セレナーデ
今日のトビー ブラームスのワルツ集作品39より15番。

158 :ギコ踏んじゃった:2011/04/21(木) 02:43:16.46 ID:FBJcFpLK.net





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/







159 :ギコ踏んじゃった:2011/05/26(木) 21:13:24.39 ID:vVNXsRJ6.net
自動車評論界の自称ブラームスこと、徳大寺有恒御大に全ての面で近付く努力をしてみなさい。

160 :ギコ踏んじゃった:2012/01/20(金) 16:12:21.65 ID:D8XJMs8v.net
ブラームスたんハアハア

161 :ギコ踏んじゃった:2012/01/20(金) 17:16:26.88 ID:vdF7av80.net
へぇブラームスのスレなんてあったんだ・・・と思ったらこれかよorz

162 :ギコ踏んじゃった:2012/01/22(日) 16:44:49.91 ID:YNMZ4W35.net
スレタイほど真面目なスレでなくちょっとワロタ

163 :電脳プリオン 【関電 71.0 %】 【12.3m】 :2013/09/29(日) 18:21:09.05 ID:oahOJ7qb.net ?PLT(12080)
誰?

164 :ギコ踏んじゃった:2013/10/30(水) 19:03:20.76 ID:TeUDn/KO.net
ラン・ランの師匠さんの全集買った。24枚ものCDセットだけど、お目当てはブラームスのヘンデルとパガニーニ
変奏曲。実はこれ、LP時代に買ってすり切れるほど聴いた愛聴盤なの。今回やっと復刻された。
特にヘンデルの方は、学生時代に自分でも勉強してマスターしたことがあるから、この演奏がどんなに
すごいかよくわかる。これに比べたら、ゲルバー、ゼルキン、ペライアなんて足下にも及ばない。

165 :ギコ踏んじゃった:2013/11/17(日) 09:50:01.29 ID:RxKqCtPR.net
作品数100あまりのうち、1/3くらい名曲だもんな。すげーよ。

166 :ギコ踏んじゃった:2014/12/02(火) 00:20:46.26 ID:uHa5JGgN.net
ハンガリー舞曲第5番最高

167 :ギコ踏んじゃった:2014/12/02(火) 18:08:25.65 ID:tXXbQydT.net
CDよりLPのがいいんじゃね?
1年前の書き込みにレスするのもなんだけど

168 :ギコ踏んじゃった:2015/03/17(火) 12:59:23.40 ID:4A+C986L.net
●リーズ・ドゥ・ラ・サール、ピアノリサイタル、

2015年3月18日(水)、19時、 ヤマハホール、
ブラームス、主題と変奏、
ブラームス、ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ、
ドビュッシー、前奏曲集より、6曲、
ラヴェル、 夜のガスパース、

169 :ギコ踏んじゃった:2015/08/14(金) 23:24:36.47 ID:lmb+djGe2
うちの有限会社日給月給最低賃金ヤマハ特約店の馬鹿社長は

経営能力ないの棚に上げて
従業員様の給与を下げてます

下げた分の給与はどうしてくれますか?

馬鹿野郎

170 :ギコ踏んじゃった:2015/09/16(水) 12:47:50.66 ID:tKp+ht0so
その求人本当ですか?

有限会社ヤマハ特約店
社員登用

被害者続出

171 :ギコ踏んじゃった:2016/02/11(木) 08:57:34.92 ID:IIpLRULI.net
.

172 :ギコ踏んじゃった:2016/05/19(木) 22:01:54.85 ID:RZMtBEmX.net
l

173 :ギコ踏んじゃった:2017/02/16(木) 20:07:32.56 ID:U3Nn4gdk.net
.

174 :ギコ踏んじゃった:2017/03/31(金) 20:23:05.90 ID:FdaLISRH.net
***********今日の音質改善up load *********
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 録音:1952年5月<モノラル録音>音質調整し直して再び
ウィルヘルム・バックハウス(pf)カール・シューリヒト指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
場所は次の通り。
かりんとin! 256MB&かりんとin! 128MB
第1楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1490957654.wav
第2楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1490957682.wav
第3楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1490957954.wav
第4楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1490958281.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD。
音質調整:全音域のエネルギーバランスの調整と歪みの削減,低音の特定の音域の共鳴の低減(70&115Hzあたりで共鳴)

前回up load に残っていた低音の暴れを解明して対処し,ウェルバランスに近づけた。
当時のDECCA録音特有の輪郭線のクッキリした傾向は弱まったが,会場での音響には近づいているはず。
拙宅のモニターSPからは,演奏会場をイメージさせる自然な音響が聴かれた。
1952年のモノラル録音も捨てたものではなく,調整次第でまだまだ現役となり得ることを実感する。
バックハウス/シューリヒトのコンビの演奏の素晴らしさを味わうにふさわしい音質にまで改善できたと思っている。

175 :ギコ踏んじゃった:2017/05/31(水) 07:51:29.40 ID:XPjvMlxB.net
.

176 :ギコ踏んじゃった:2017/08/09(水) 16:39:31.48 ID:VUWmXsGA.net
.

177 :ギコ踏んじゃった:2019/09/29(日) 18:25:04.26 ID:lwC9XMA1.net
176

178 :ギコ踏んじゃった:2020/07/16(木) 09:08:04.96 ID:Ati987Fp.net
ブラームス、
Variationen und Fuge uber ein Thema von Handel fur Pianoforte.
Op24,
Murray Perahia (piano), 2012.5.23.
https://www.youtube.com/watch?v=c7oZFVs_Ixw

179 :ギコ踏んじゃった:2020/08/11(火) 23:00:15 ID:mIEdoszY.net
>>11
激しく同意する
シューマンのような人生の方が100倍幸せ

ブラームスは聴く分にはいいんだが
演奏するのはなぁ
特にピアノ
練習してるだけで
気が滅入ってくる
音の厚さ(暑さも)に耐えられなくなってくる
昔市民オケで吹いてたときはそれほどでもなかった

180 :ギコ踏んじゃった:2021/06/08(火) 13:08:37.59 ID:vYn1CXrP.net
118-2を練習している
いい曲だが、なんであんなに覚えにくいのだろうか
通しで弾いていると再現部で暗譜がよく飛ぶんだが、、、、
長く弾いてると腕がだるくなるしツライ

181 :ギコ踏んじゃった:2021/06/08(火) 17:24:18.01 ID:jsg9tL1A.net
暗譜が飛ぶのは、お前の無能さが原因だ。
お前が無能なのはお前の親、そして親のまた親が悪いのだ。

総レス数 181
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200