2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DVD グレン・グールド

1 :1:2006/01/11(水) 22:43:49 ID:ucD3m+Rr.net
字幕を日本語にする方法がやっとわかりました。
感動しました。

2 :ギコ踏んじゃった:2006/01/11(水) 22:53:42 ID:NQFrlujx.net
俺のLDボックスはどうなるんだぁぁぁぁ

3 :ギコ踏んじゃった:2006/01/11(水) 23:56:43 ID:pOt49Tdy.net
そしてすぐまたBDへ
いやHD-DVDかもわからんが

4 :1:2006/01/12(木) 21:11:00 ID:ji04TYhZ.net
それではDVDで字幕を出す方法を教えましょう。
ただし私が教える方法はInterVideoでの再生のみです。
他は知りません。というよりも私の家にテレビがないので・・・・・・

まずInterVideoで再生します。すると字幕選択画面になります。
しかしまだこの時点では日本語はありません。
とりあえず英語を選んでおきましょう。
そして本編を再生します。そして本編再生中(ここがポイント)
に画面の下のリモコン画面のInterVideoマークの右にある
印みたいなのをクリックします。するとここで言語を選択することができます
そして日本語を選びます。
これで字幕が出てきます。


5 :ギコ踏んじゃった:2006/01/15(日) 17:38:32 ID:fU8pjwvN.net


6 :ギコ踏んじゃった:2006/01/18(水) 03:33:02 ID:yTpetnRK.net
ゴルトベルク変奏曲のDVD,ブラジル製で手に入れました。
すばらしい演奏です。

7 :ギコ踏んじゃった:2006/01/18(水) 21:30:00 ID:z8rwM9pn.net
>>6
もしかしてライブ録音のですか?
いくらしましたか?

8 :ギコ踏んじゃった:2006/01/19(木) 01:11:46 ID:e5Duzr2b.net
これです。

ttp://www.amazon.com/gp/product/B000050IL0/qid=1137600563/sr=1-6/ref=sr_1_6/103-4429707-9003825?s=dvd&v=glance&n=130

amazon.ukのマーケットプレースに出ていたもので,送料込で£20.6。

9 :ギコ踏んじゃった:2006/01/28(土) 21:51:03 ID:QE0bI99Q.net
 

10 :ギコ踏んじゃった:2006/02/14(火) 10:42:53 ID:ebwezh6O.net
(グールド) ゴールドベルク変奏曲、2声インベンション (または他のBachピアノ)で
グールドの歌がバッチリ入ってる録音は市販されてないの?

楽譜に無いパート「声」でハモったりしてるのか?

Sony のグールド映画 素晴らしかった、アゲ

11 :ギコ踏んじゃった:2006/02/15(水) 05:38:15 ID:pNpntZbt.net
日本盤も出てるのだな

12 :ギコ踏んじゃった:2006/02/18(土) 16:05:42 ID:C6V6H6f1.net
Sony「The Little Bach Book」「2声インベンション 1番」にかなり大きく鼻歌が入ってる。

「録音スタッフは、鼻歌が録音に入らないように苦労した」と読んだ気がする。

「2声インベンション 1番」のピアノ音がえらく割れてるのは、
鼻歌が録音に入らないように マイクをピアノに近づけ過ぎたからではないのか?

でも鼻歌の音量が小さくて じれったい! 鼻歌をもっと聴きたいのだ!


233 :名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 16:01:12 ID:F6xVIclJ
1。Prelude BWV 933 は、もともと「モーツァルト風」な曲である。
http://www.geocities.com/SOBlikeMIDIs/
http://www.geocities.com/SOBlikeMIDIs/z-prel1c_p.mid

2。Sony「The Little Bach Book」の第2トラック、で
グレン・グールドは、その曲を さらに 「モーツァルト風」 に弾いている。

こういう認識で合ってます?

13 :ギコ踏んじゃった:2006/03/03(金) 02:40:34 ID:ZQ+G8Frm.net
247さま、いろいろと(昔話を)ありがとう御座います。

日本のグールド人気もCBSソニーが上手に盛り上げたという事のようですね。
アメリカでは日本のような(一極集中、付和雷同)グールド人気はありません。

ゴールドベルクですが、1955年の前にはピアノで弾くこと自体が珍しかったのでしょうか?

>>247 >>グレン・グールド は 「Switched on Bach」を絶賛しておりました。
> そうそう、1965年前後なのかな。

1968発売らしいですね。http://www.amazon.com/gp/product/B00005ORCV

http://www.amazon.com/gp/product/B00005ORCV/102-2582830-9672112?v=glance&n=5174(音楽サンプル有り)

> 無伴奏Vnパルティータ3番プレリュードをバッハ自身編曲したカンタータ29番の
> シンフォニアが出来立ての銀座ソニービルの2階から大音響で響いてきて思わず
> 「ドレミ階段」wを駆け上がった。 あのヘンテコな感動は忘れられ難いね。

「ドレミ階段」とは実在の階段ですか?

> ウォルター君の出世作だったんだな。ムーグと謂ってた頃だ。
> グールドのパルティータ聴き始めの頃で日本ではまだ平均律は出て無かった。

Walter Carlosは「時計仕掛けのオレンジ」でも大抜擢されました。その後、性転換してWendyになっています。

14 :ギコ踏んじゃった:2006/04/13(木) 14:41:16 ID:Ebqaa8MP.net
GG

15 :ギコ踏んじゃった:2006/05/01(月) 15:33:19 ID:G73mzK52.net
So you want to write a fugue?

----------- So you want to write a fugue?

----------- ----------- So you want to write a fugue?

16 :ギコ踏んじゃった:2006/08/26(土) 15:17:20 ID:cboqe70B.net
買ったよ。amazon ukだと中古で20万くらいしてた。
1万円くらいのを探して買った。

17 :ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 16:09:39 ID:q4e+i/98.net
LDデッキ持ってないのにグールドのLDボックス持ってる俺
BDで出たら買いなおそうかな

18 :ギコ踏んじゃった:2007/02/09(金) 17:20:19 ID:HZFawk4X.net
どうしてDVDではボックスがでていないのですか?

19 :ギコ踏んじゃった:2007/04/06(金) 16:59:42 ID:ilERf3xd.net
聞いとるのに。。。

20 :ギコ踏んじゃった:2007/05/25(金) 15:37:32 ID:ukRkCTBF.net
何でだか知らん。

21 :ギコ踏んじゃった:2007/06/07(木) 03:25:12 ID:ZhmHYtWF.net
アルケミスト完全日本語版きぼんぬ

22 :ギコ踏んじゃった:2007/06/11(月) 12:42:24 ID:ZZXcCVqm.net
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
         /  :    :  'ヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _/ '            !、    |
       iべヾ :         ‥ ,ヘ     |   
       l ・〉! i 二.._,.二 i !〈・ l   <グレン グルド!!
-―――-,.-`i-' _ヘ二・x・二ノ´_ ーイ、-、-‐|
 |  |  | l( :.  ̄i==i ̄ ¨  )| |  \__________
_|  |  l、\`ー-.  !三三,!  -‐' ノ ノ  |  |_
  ̄ ―\/ゝー`二二`´二二´ -‐' \/―  ̄


23 :ギコ踏んじゃった:2008/01/28(月) 21:04:30 ID:xJtBSSXj.net
グールドスレってあったんだ。

ヒンデミットのソナタが素晴らしい。

24 :ギコ踏んじゃった:2008/01/28(月) 21:45:59 ID:grEPONxq.net
>>23
おお!!
まさに今、部屋で聴いておりますよ。
最終楽章がとてつもなく素晴らしい演奏ですよね。
やっぱり天才としか思えませんです、彼は。

25 :ギコ踏んじゃった:2008/01/29(火) 22:39:12 ID:uVRze4SQ.net
>>22がヒンデミットに見えてきた

26 :ギコ踏んじゃった:2008/02/03(日) 16:48:56 ID:PKA/qgSR.net
ヒンデミットのソナタ三番は弾いてみたいけど一曲だけで四千円は高いなあ。あのワイルドですら弾くのが苦しそうだから挫折しそうだし。

弾いたことのある方はいらっしゃいますか?

27 :ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 15:35:11 ID:EOEew0Uc.net
グールドはバッハとかもいいけど現代音楽が素晴らしい。

グールドの演奏を聞いて無調の曲も楽しめるようになったよ。


28 :ギコ踏んじゃった:2008/02/14(木) 21:35:10 ID:tNnq62B5.net
ブルーレイでいいから早く映像の全集だせよ糞ニーさんよ

29 :ギコ踏んじゃった:2008/02/17(日) 01:16:40 ID:4illNCEP.net
廃盤もさっさと復活させて欲しい。

ブラームスの協奏曲の速く弾いた方とかウェーバーの協奏曲が聞きたい。

フーガの技法のモスクワライブ録音も聞いてみたい。

30 :ギコ踏んじゃった:2008/02/18(月) 19:12:02 ID:UfaF9al+.net
DVDグレン・グールドと言えば最近買った「グレン・グールド ロシアへの旅」
というのもなかなか良かった。
1957年5月、「鉄のカーテン」時代の旧ソ連に北米出身のピアニストとして
旧ソ連では当時全く無名だった若干24歳の青白い、細身の青年グールドが
一大センセーションを巻き起こしていく様を描いたドキュメンタリー。

最初演奏が行われたホールはガラガラだったがそのコンサート・ホールに
最初の曲目「フーガの技法」が響き渡った瞬間、そこにいた聴衆たちは
この無名の青年が弾くバッハの音色に心を奪われた。
そしてそのコンサートの休憩時間に聴衆はそれぞれ彼らの友人・知人に
電話をかけまくった。
「大変な演奏が聴けるよ。早くコンサート・ホールへ来て。」と。
そして後半のコンサートはあっという間に満員となりその後のツアーも
熱狂的な聴衆が立見席までホールを埋め尽くした、とね。

情報を遮断されていたロシアの民衆もグールドの才能は一目で見抜いた
ということなんだな。
グールドのロシアでの演奏の映像があるわけではないがグールドへの
ロシア人の熱狂ぶりがリアルでなかなか興味深いDVDだ。

31 :ギコ踏んじゃった:2008/02/19(火) 22:14:44 ID:IaIxRsJG.net
こういうのレンタルで借りたいけど
ツタヤとかはない。

32 :ギコ踏んじゃった:2008/02/19(火) 22:21:29 ID:DgJ95ijv.net
ようつべにあるよ。英語だけど・・・

それとロシアではバッハを勉強するときグールドを必ず聞くというのには驚いた。それとアシュケナージがグールド好きというのにもびっくり。

33 :ギコ踏んじゃった:2008/02/19(火) 22:24:59 ID:DgJ95ijv.net
それとを二回続けてしまった。
変な文章orz

34 :ギコ踏んじゃった:2008/02/19(火) 22:40:56 ID:IaIxRsJG.net
そこはこだわらなくてもいいよ

35 :ギコ踏んじゃった:2008/02/20(水) 08:51:59 ID:DZ2VLPy/.net
>>32
アシュケナージ、うっとりするような眼で「私のアイドルなんです」
と言っていたね。

36 :ギコ踏んじゃった:2008/02/20(水) 16:39:47 ID:7V/r131K.net
バカっていう意味のほうのアイドルだったりして

37 :ギコ踏んじゃった:2008/02/21(木) 02:00:10 ID:KVOcluZi.net
グールドの演奏が断片的にしか見れないのが残念だけどな・・

38 :ギコ踏んじゃった:2008/02/21(木) 02:31:26 ID:1BlDsfUi.net
確かに・・・
後グールド役の役者はいらないw


最初の方にパルティータの映像があったけどカッコイい。
CDもこっちの解釈で弾いて欲しかったな。

39 :ギコ踏んじゃった:2008/02/21(木) 08:56:40 ID:dpV18VUN.net
>>37
グールドの演奏の映像を堪能したいのなら何と言っても1990年代前半に
発売された「グレン・グールド・コレクション」ですね。
これぞグールド芸術の真髄!って感じ。

40 :ギコ踏んじゃった:2008/02/22(金) 23:31:04 ID:fzo8Jkn3.net
>>39 
それLDのやつかい?DVDで出ないだろうか?
やはりグールドは映像でみないと魅力半減だな、おもしろくない。

41 :ギコ踏んじゃった:2008/02/23(土) 01:10:44 ID:KMt5iITO.net
>>40
はい、そうです。
LD6枚組、計640分にもなるものだそうですが自分はそのLD自体は持って
いません。
たまたま10数年前、BSで深夜に数日に渡って放送したものをダビングしたもの
を持っていて時々見ているのですが素晴らしい!の一言ですね。
グールドの魅力のすべてが凝集されていると言っても過言ではありません。
グールドファン必見ですね。



42 :ギコ踏んじゃった:2008/02/23(土) 03:54:09 ID:EGfGsbq6.net
>>41
ヒンデミットのフーガがCDよりもいいと聞いたのですがどうなんでしょうか?聞いてみたいなぁ。


後グールドのショパンソナタは評判が悪いよね。個人的にはかなり好きなんだけどな。4楽章なんかは余裕綽々でどこか冷めた感じで弾いてて大好きなんだけど…。

43 :ギコ踏んじゃった:2008/02/23(土) 13:46:29 ID:3cZN13PZ.net
みてないんだが、正規の演奏シーンやインタビューなんかの集成盤?


ずっと前に浅田彰がナビゲーションしていたNHKのグールド特集があったんだが、ああいうシーンもあれより沢山入っていたら面白いんだが。

モーツァルトを普通はこう弾くと言って本当に定番的モーツァルトを綺麗にひいて見せたのには驚いたが、すぐに自分の弾き方にしてその違いの大きさに更に驚いた。

44 :ギコ踏んじゃった:2008/02/23(土) 15:07:36 ID:KMt5iITO.net
>>42
ヒンデミットのソナタ第3番の最終楽章の演奏が収録されていますがね、
そりゃもう凄い迫力と指使いでその天才振りを遺憾なく見せ付けて
くれる映像です。
CDの演奏もいいと思いますけどね。

>>43
1954年から1977年までカナダ放送協会(CBC)が制作したグールドの出演番組
からピックアップして作ったLDです。
グールドがホストになって演奏する曲の解説をしたり演奏したりしている
番組ですね。
オーケストラと共演したり、著名な演奏家、例えばメニューインと
音楽談義をして一緒に演奏したりとかレナード・ローズとベートーウェン
のチェロ・ソナタを共演したりとか伝説の名カウンター・テナーのラッセル・
オバーリンと共演したりと本当に見所満載のLDです。
現代音楽の演奏(プロコフィエフ、ヒンデミット、スクリャービン等)も
本当に素晴らしいですよ。
グールドの芸術の真髄がここに詰まっています。

45 :ギコ踏んじゃった:2008/02/23(土) 17:14:13 ID:KMt5iITO.net
個人的にはこのシリーズの中でスウェーリンクの「幻想曲」を弾く
グールドも好きなんですよねぇ。
何か中世の僧院の若い修道僧が舞い降りてきて一心不乱に鍵盤を弾いている
ような錯覚に囚われてしまいました。
(もっとも、こんなに上手く鍵盤を操る若い修道僧なんているはずも
ないでしょうがね。)



46 :ギコ踏んじゃった:2008/02/24(日) 16:42:15 ID:3dn4I91N.net
>それLDのやつかい?DVDで出ないだろうか?
ソニーが出すとしたら、DVDでなくブルーレイじゃね?

47 :ギコ踏んじゃった:2008/02/24(日) 22:51:23 ID:ECTHq5hR.net
捨て6やようつべにもそれなりにあがってはいる

48 :ギコ踏んじゃった:2008/02/29(金) 12:29:17 ID:1mOB2jAo.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=MqkS1JIHBig&feature=related

グールドが弾くショパンエチュード10-2

49 :ギコ踏んじゃった:2008/02/29(金) 20:12:46 ID:FGZnUwH3.net
Haeeeeeeeeeee!!!
ルデンコの1分10秒より速い!!!!

50 :ギコ踏んじゃった:2008/03/01(土) 19:11:32 ID:XnhGtMOD.net
速い・・
16歳位の演奏か。

何か探したらショパンやリストの練習曲の秘密録音が出てきそうだ。

ソニーさん、ゴルドベルクを自動ピアノに弾かせるというしょうもないことをする暇があるならこういう貴重な録音を発売して下さい。

51 :ギコ踏んじゃった:2008/03/01(土) 21:44:29 ID:rNAL2K8X.net
てゆうかこんだけ天才ならもっとまともに弾けば良かったのに。
まぁ本人は変人だと自覚してないだろうな。グールドの美学だし。
グールドの弾くショパンエチュード集まぢ聴いてみたいわ。

なぜロマン派がそんな嫌いなのか、グールド君は。


52 :ギコ踏んじゃった:2008/03/03(月) 12:35:46 ID:Qe3hhsg+.net
グールドはあまのじゃくな性格だったからね。
他のピアニストがこぞって弾きたがるショパンを弾かないのも仕方
ないでしょ。
グールドのロマンテイックな演奏を聴くのであればブラームスの
間奏曲集やR.シュトラウスまたはスクリャービンのピアノソナタ
あたりおすすめ。
グールドはロマンテイックな演奏が苦手なわけじゃない。
むしろ情感たっぷりに弾いていて
「ホントはロマンテイックな人だったのかな〜?」
と思わせてくれる。

53 :ギコ踏んじゃった:2008/03/05(水) 00:05:38 ID:NU4rzXq8.net
ブラームスの間奏曲とバラード、ラプソディーは素晴らしいですね。

協奏曲は速く弾いたのが聞きたいな。
バーンスタインとのしか売ってない・・・

54 :ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 06:01:01 ID:x5JhhFzz.net

まだ半分までの感想だが、
「Glenn Gould...And Serenity」が結構ロマンチックだと思った。
今夜あと半分聴く。


55 :ギコ踏んじゃった:2008/03/11(火) 15:47:07 ID:zCKPWsIx.net
曲は何が入っているのでしょうか?

また感想をお聞かせ下さい。

56 :ギコ踏んじゃった:2008/03/12(水) 21:29:07 ID:iHRwhs7S.net
さっき「you tube」でグールドの動画を見たらバッハの「keyboard concert」
を弾いているグールドの美しいこと!
25歳くらいの時のものかな。


57 :ギコ踏んじゃった:2008/03/14(金) 17:44:08 ID:LMde+5tp.net
この映像とCDは同じ音源なのかな?

58 :ギコ踏んじゃった:2008/03/15(土) 00:14:25 ID:OH9NMMA0.net
同じっぽい。
バーンスタインはこの1番で懲りて、以降降りたんだろ?

59 :ギコ踏んじゃった:2008/03/19(水) 00:27:47 ID:G0seVcN+.net
>>58
バーンスタインとの共演でいろいろ物議を醸していたのはこのバッハの
協奏曲じゃなくブラームスのピアノ協奏曲だったんじゃない?
それにしてもこのバッハの協奏曲のグールドは美青年だなぁ。

60 :ギコ踏んじゃった:2008/03/19(水) 03:18:22 ID:iuhWlrrU.net
グールドの田園っていいな。
4楽章はちょっとミスが目立つけど(1-5楽章まで一発撮りらしいから仕方ないんだけど)5楽章は最高。
楽譜を見ると相当難しそうだけど技巧的苦しさを全く感じさせないしまったり感があって素晴らしい。
正規録音しなかったのが残念だ。

61 :ギコ踏んじゃった:2008/03/19(水) 08:55:21 ID:5pL3/0HY.net
>>59
ブラームスのは有名だけど、バッハのピアノ協奏曲も1番だけバーンスタインで
2番以降はオケは同じで、指揮はゴルシュマンに替わっているからなぁ・・

62 :ギコ踏んじゃった:2008/03/25(火) 18:11:40 ID:vIzlLetx.net
GGのLD、入手したでぇ、でも、LDプレイヤー,持っていないんだけど。

そこで、
どなたか、なるべく画質、音質を落とさず、LDをDVDにダビングする方法を教えてください。
必要な機器等、よろしく。

63 :ギコ踏んじゃった:2008/03/25(火) 21:11:51 ID:vIuWQLR+.net
>>62
素直にLDプレイヤーを買え。
買えばダビングもできる。

64 :ギコ踏んじゃった:2008/03/26(水) 09:12:12 ID:2WJh5LfW.net
>>62
おめでとう。
早く見れるといいね。

65 :ギコ踏んじゃった:2008/03/27(木) 04:33:04 ID:9z8cgQCG.net
それにしても、GGコレクション、イイねぇ。
グールドファンにはたまらん。
ほんと、買ってよかった。
パイオイニアのLD買いにいきまーす。

66 :ギコ踏んじゃった:2008/03/28(金) 01:42:48 ID:WM3FP8yD.net
みたいな

67 :ギコ踏んじゃった:2008/03/28(金) 18:50:15 ID:btgl5+IA.net
GGコレクションにはグールドがTV初出演したときの映像も収録されて
いるよ。
収録されているのはベートーヴェンのピアノ協奏曲第一番の第一楽章
のみだったがグールドが自分で作ったカデンツァを初披露したんだよね。
22歳くらいの時のものだと思う。


68 :ギコ踏んじゃった:2008/03/28(金) 22:07:30 ID:WM3FP8yD.net
>>67
他にはどんなのが入っていますか?
よければ感想をお聞かせ下さい。


それにしてもこっちのスレは平和だなあ。クラ板のグールドスレはしょっちゅう荒らしが来るしスルー出来ない人がちらほらいる・・・

69 :ギコ踏んじゃった:2008/03/29(土) 20:09:56 ID:/gkzYSrJ.net
>>68
バッハ、ベートーヴェン、現代音楽(ヒンデミット、プロコフィエフ、
スクリャービン、ベルク、シェーンベルク)を中心に編集されていましたね。
自分が気に入っているのはベートーヴェンの「テンペスト」、レオナルド・
ローズと共演した「チェロ・ソナタ」、ヒンデミットのピアノソナタ第3番、
プロコの7番あたりですね。
ラヴェルの「ラ・ヴァルス」(グールド編曲)の演奏もすごくいいと思うの
ですがあいにく自分はその映像は持っていないのです。

70 :ギコ踏んじゃった:2008/03/29(土) 23:28:47 ID:I7HZHK+O.net
>>69
詳しく教えて頂きありがとうございます。

ラ・ヴァルスはYouTubeで見た事がありますが素晴らしい演奏でした。ただグリッサンドは入れて欲しかったです。入れない所がグールドらしくて良い所でもありますが・・・

ヒンデミットはCDよりもさらに素晴らしい演奏らしいので是非聴いてみたいですね。

71 :ギコ踏んじゃった:2008/03/30(日) 22:50:24 ID:70DOhbvp.net
ぜんぜん関係ないけどグールドって結婚しなかったよね
ゲイでもないみたいだし、性欲とかなかったのかな

72 :ギコ踏んじゃった:2008/03/31(月) 00:20:08 ID:LCNp2162.net
一時期彼女がいたらしいですよ。

73 :ギコ踏んじゃった:2008/03/31(月) 00:54:17 ID:d57jLQ36.net
いまでも生きてる

74 :ギコ踏んじゃった:2008/04/01(火) 15:27:08 ID:MMfjH3ZP.net
グールドが弾くヒンデミットソナタがYouTubeに上がってますね。

75 :ギコ踏んじゃった:2008/04/05(土) 23:26:14 ID:Y//qRqGE.net
最近you tube に動画が大量にうpされてる。
ありがたい。

76 :ギコ踏んじゃった:2008/04/16(水) 19:31:13 ID:kq+JUsWV.net
>>75
そのお陰で、
3日前にbachで検索してグールドを初めて知った自分が通りますよ。

77 :ギコ踏んじゃった:2008/04/18(金) 02:09:59 ID:GXT1/1rR.net
俺・・死ぬほどバカなことしてしまった・・・

グールドのDVDを・・1000円即決でオークションに出してしまった・・
3年前のことです

78 :ギコ踏んじゃった:2008/04/18(金) 19:11:11 ID:18YdZpMe.net
>>77
どんなDVD?
タイトルは?
内容は?

79 :ギコ踏んじゃった:2008/04/18(金) 19:36:35 ID:zaeCCjHn.net
>71・72

そうなんだよね、性に対する話しとか嫌いだったみたいだし、
あのバーンスタインと競演した時もセクハラされてかなりキレたみたいだし。

でも彼女は居たような話はあるよな、でっかい写真集に乗ってなかったけ?
違ってたらソマソ

80 :ギコ踏んじゃった:2008/04/18(金) 20:20:06 ID:ljV9Gg9w.net
でもバーブラストライサンドが好きっていう趣味はゲイっぽいような・・・
ピアノも基本的に乾いたタッチでエロティシズムは感じないし
不思議な人だよね

81 :ギコ踏んじゃった:2008/05/07(水) 13:33:27 ID:tNdl9eN9.net
おまいら5月6日のエネネッチケー教育は見ましたか?

82 :ギコ踏んじゃった:2008/05/07(水) 15:08:27 ID:c0n0Wb/D.net
見ましたよ。続きが気になります。

83 :ギコ踏んじゃった:2008/06/06(金) 23:55:24 ID:xxhGHW0/.net
こっちに人はいないのかな?

クラ板のグールドスレは糞スレ過ぎるw

84 :ギコ踏んじゃった:2008/06/07(土) 02:19:15 ID:V6CO2tHR.net
クラ板では、あそことベトソナスレだけ平均精神年齢がガクッと低いような気がする

85 :ギコ踏んじゃった:2008/06/07(土) 10:21:44 ID:cwLO/cfW.net
>>84
そうそう。

ベトソナやグールドは悪くないのに取り巻きが酷すぎる。
クラ板のショパンやバッハのスレも一時期酷かったな・・・

86 :ギコ踏んじゃった:2008/06/07(土) 10:34:08 ID:YZu/Pfhf.net
グールドは、うんちく語りたいだけの偽クラファンによく使われてしまう。
ピアノのなんたるかも知らない人が「グールドのゴールドベルクは、」だの、ヘドが出そうになる。
ここのみんなもそう思うよね?

87 :ギコ踏んじゃった:2008/07/01(火) 18:33:42 ID:d8Yhcpoh.net
ttp://yoyoyo1246.shop-pro.jp/?pid=5059896
購入を検討していますがどなたかお持ちですか?

ドレミ階段を踏んだのって40年前だったかな?
懐かしいな東京。今は沖縄だから。

88 :ギコ踏んじゃった:2008/09/15(月) 23:04:05 ID:YiCaeNG4.net
もっとプロコフィエフを録音して欲しかったな。
4・6・8番もぜひ聞いてみたかった。

89 :ギコ踏んじゃった:2008/09/16(火) 12:32:56 ID:gsqisYfe.net
>>87
アメリカのアマゾンで買うと安いよ。買ったよ。

90 :ギコ踏んじゃった:2008/09/16(火) 12:41:12 ID:gsqisYfe.net
と、思ったらDVDの方か・・・

91 :ギコ踏んじゃった:2008/09/23(火) 16:21:44 ID:xFU73MH2.net
豪華DVD BOX 3万くらい限定でいいから出してくれないかなぁ。
これまでDVDの総集編。

若いころのグールドは本と、美形だよね。
カラヤンとのツーショットは額に入れてるよw。
ただ本人は容姿にまったくかまわないからなぁ、天才てそうなんだろうけど。
お金に不自由はなかったろうし、思いのまま生きてもあのピアノの前に
誰もがひれ伏すし、あー、グールドになってみたい。

天才って大変だろうけど、一度でいいからグールドみたいにバッハを
弾いてみたい。

でも生きてて良かったよ、グールドのCDを買って聞ける生活を
出来ることに感謝。


92 :ギコ踏んじゃった:2008/09/24(水) 09:28:15 ID:VA82GB7/.net
グールド本人は絶対自分なんかになるもんじゃない
と思うような気もしなくも無いが。
グレン・グールドでいるために払った犠牲は多大だったからね。

93 :ギコ踏んじゃった:2008/09/27(土) 21:41:10 ID:tDQ+GfXO.net
dvdのゴールドベルグは買いですか?

94 :ギコ踏んじゃった:2008/09/28(日) 09:44:55 ID:8IDH9iPy.net
>>92
いやいや、絶対自分大好きでしょ。
スタジオでなきゃダメだと頑固にこだわり続けたあたりからして。
自分を否定する人はたいてい他人の意見に左右されるから。

95 :ギコ踏んじゃった:2008/09/29(月) 00:48:40 ID:M/qQsqG+.net
だめだ!グールドが好きすぎてこのスレに何も書き込めない!

96 :ギコ踏んじゃった:2008/09/29(月) 00:56:20 ID:P08PNiya.net
グールドはずっと子供のままだったからゲイとか関係なかったと思う

97 :ギコ踏んじゃった:2008/10/11(土) 10:29:11 ID:P0/ftCXJ.net
12月に出る6枚組みは買いか・・
これ以前出たLDのやつだろうか?

98 :ギコ踏んじゃった:2008/10/11(土) 22:54:28 ID:223jZWYY.net
>>97
>12月に出る6枚組

ってどれのこと?

99 :ギコ踏んじゃった:2008/10/11(土) 23:17:45 ID:OMm3gLiE.net
それも気になるな…
あと、フーガの技法のモスクワライブはどうなったんだろ?犬に注文したけど品切れとか・・・

100 :ギコ踏んじゃった:2008/10/12(日) 00:04:49 ID:L2gF8oij.net
www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/glenngould/
以前LDで出てたやつネ。
オレは尼で予約済み・・

101 :ギコ踏んじゃった:2008/10/12(日) 01:20:11 ID:WoJxznQk.net
ここまで待たせたんならブルーレイで出して欲しかった。

102 :ギコ踏んじゃった:2008/10/13(月) 18:10:11 ID:WmPSiOd5.net
>>100
フーガの技法はこれには入ってなさそうだね。
Part2がすぐに出そうな感じ。

103 :ギコ踏んじゃった:2008/11/04(火) 22:31:22 ID:UIH3a0b5.net
>>97
それ多分1990年代前半頃LD6枚組で64000円くらいしてたやつだよ。
定価30000円で尼とかだと更に二割引きくらいになるみたいだね。
随分安くなったもんだなあ。
内容的には凄くお勧め。
ファンであれば絶対見ておくべきもの。
生涯の宝になるよ。


104 :ギコ踏んじゃった:2008/11/06(木) 16:20:33 ID:Q5za7xF2.net
>それ多分1990年代前半頃LD6枚組で64000円くらいしてたやつだよ。
これ、パート2もあるんですか?

105 :ギコ踏んじゃった:2008/11/07(金) 01:12:10 ID:mX31OKAj.net
アメリカでBD版が出る予感。

106 :ギコ踏んじゃった:2008/12/14(日) 04:11:57 ID:ls3XQdXZ.net
グールドが弾いたウェーバーのピアノ協奏曲はどこにも売ってないのかな?

聴いてみたい。

107 :ギコ踏んじゃった:2008/12/23(火) 20:21:03 ID:xgl+wA97.net
GGコレクション6枚組本日届きました!

108 :ギコ踏んじゃった:2008/12/23(火) 20:27:44 ID:Hsi10oJa.net
いいなあ。俺も買って年末ゆっくり
グールドに浸ろうかしら。

109 :ギコ踏んじゃった:2008/12/23(火) 23:40:46 ID:SDQilIGq.net
>>107
>GGコレクション6枚組本日届きました!

これってLDのPart1, Part2すべての映像が入ってるんですか?

110 :ギコ踏んじゃった:2008/12/24(水) 05:58:27 ID:Rlj68zwO.net
そもそもこれを買うのはLDを持ってないからって人の方が多いと思う

111 :ギコ踏んじゃった:2008/12/24(水) 08:36:11 ID:SAy0oStY.net
私の友達で、すごい人がいます。
友達(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。

112 :ギコ踏んじゃった:2008/12/25(木) 21:17:43 ID:9Ny3PYRq.net
>これってLDのPart1, Part2すべての映像が入ってるんですか?
オレもそれが知りたい

113 :ギコ踏んじゃった:2008/12/25(木) 22:03:12 ID:MXOknwVp.net
今回のはTHE GLENN GOULD COLLECTION IのDVD化
売れ行きが好調ならIIも発売されるんじゃないかな

114 :ギコ踏んじゃった:2008/12/29(月) 01:13:42 ID:6xloWfT9.net
遠からずBD版も出るんじゃないかな。

115 : 【小吉】 【673円】 :2009/01/01(木) 01:55:31 ID:pa9YNmwj.net
グールドのブラームス間奏曲いいなぁ

116 :ギコ踏んじゃった:2009/01/08(木) 23:47:05 ID:V9PmUD8n.net
ブラームスならバラードもいいでちゅ

117 :ギコ踏んじゃった:2009/02/25(水) 22:33:27 ID:8/y0R+/c.net
>>56
2分目あたり、濡れるわ。いや音にね。

118 :ギコ踏んじゃった:2009/02/25(水) 22:35:52 ID:8/y0R+/c.net
90年代で64000円出してGGコレクション買った自分は負け組か。
中学生の頃だった。

119 :ギコ踏んじゃった:2009/02/26(木) 11:44:29 ID:+qBrzgAG.net
>>118
羨ましい。
俺も中学生の時にLDのグールドこくションI, II欲しかったけど、75年前後のことだったのでまだLDが存在していなかった。

120 :ギコ踏んじゃった:2009/08/17(月) 20:35:46 ID:hH1ypPyb.net
グールドみたいにバッハを弾いたら不合格、
なワケないよね。

こういう都市伝説みたいなのって
音大に蔓延ってるの??

121 :ギコ踏んじゃった:2009/08/17(月) 21:03:23 ID:tEMTT9QA.net
クラ板に比べてなんともレベルの低いスレ

122 :ギコ踏んじゃった:2009/09/10(木) 19:26:11 ID:VJrvxuDi.net
>>121
クラ板もレベルが高いとはいえない

123 :ギコ踏んじゃった:2009/09/12(土) 02:00:58 ID:BrUa2vIq.net
おめでたい奴ばかりで羨ましいよ。


124 :ギコ踏んじゃった:2009/09/14(月) 14:07:09 ID:NTeHXjMT.net
レベル(笑

125 :ギコ踏んじゃった:2009/10/24(土) 01:12:36 ID:uEiCPAz0.net
>>118
同じく、高校生の時、64000円出して買った。
でももう10年ぐらい見てないんだよね。テレビ持ってないから。
いいかげん、テレビとか買ってDVDにダビングしようかな…

126 :ギコ踏んじゃった:2009/10/24(土) 12:21:22 ID:ngZvdZcQ.net
ショパンコンクールで優勝しながら、表彰式で姿をくらまし、二度と弾かなかったって人?

127 :ギコ踏んじゃった:2009/10/24(土) 15:02:35 ID:uEiCPAz0.net
いいえ。
誰それ?

128 :ギコ踏んじゃった:2010/08/15(日) 11:02:07 ID:uHqRKSn2.net
グールドってナイナイの岡村隆史に似てるよね

129 :ギコ踏んじゃった:2010/11/22(月) 06:17:17 ID:PXwYvvPN.net
ふーんふーんらーらーらー

130 :ギコ踏んじゃった:2010/12/02(木) 07:17:49 ID:RUOVucX7.net





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/







131 :ギコ踏んじゃった:2010/12/10(金) 19:02:21 ID:kC8s6cR9.net
あげ

132 :ギコ踏んじゃった:2010/12/17(金) 22:46:03 ID:O76wALDK.net
あげ

133 :ギコ踏んじゃった:2011/01/29(土) 12:29:38 ID:rGbxZ/oj.net
age

134 :ギコ踏んじゃった:2011/10/25(火) 19:12:02.01 ID:Jo+ZyeRp.net
age

135 :ギコ踏んじゃった:2011/10/27(木) 05:13:09.98 ID:ZMHcQF8U.net
絶対音感ピアノ講師です

http://www.youtube.com/watch?v=sbRnFcsQZXo&feature=related
評価入れてあげてください








136 :ギコ踏んじゃった:2013/05/27(月) 03:17:22.21 ID:XpHYau66.net
なつかしいスレや…

137 :ギコ踏んじゃった:2014/05/02(金) 02:52:27.14 ID:GVQPv4rD.net
グールドは大人なのか子供なのか

138 :ギコ踏んじゃった:2014/08/19(火) 09:29:27.04 ID:+USu4TX2.net
ボックス高くなっとるね

139 :ギコ踏んじゃった:2014/08/19(火) 15:56:48.61 ID:n5wYndYI.net
スレ主が>>4を書きたかっただけのために建てて、既に8年以上過ぎたスレ。

140 :ギコ踏んじゃった:2014/10/20(月) 11:04:49.68 ID:AAZu668V.net
on television特別篇出た?

141 :ギコ踏んじゃった:2014/12/21(日) 02:22:36.18 ID:fvq8ypoO.net
グールド聞きながら勉強何年目に突入か

142 :ギコ踏んじゃった:2015/10/15(木) 18:32:55.63 ID:jJBoPQsC.net
↑直前の書き込みが10ヶ月も前なのに、なんでこんなにあがっているんだ?

143 :ギコ踏んじゃった:2016/02/11(木) 10:28:04.24 ID:IIpLRULI.net
.

144 :ギコ踏んじゃった:2016/05/20(金) 07:34:40.83 ID:EY1WXQ8Q.net
a

145 ::2016/09/17(土) 23:37:38.85 ID:FWh0gPu8.net
少年時代のプライベート録音が聴きたい。
ショパンとか。

146 :ギコ踏んじゃった:2017/02/17(金) 08:27:32.22 ID:gXMj1rEp.net
.

147 :ギコ踏んじゃった:2017/04/09(日) 23:43:51.41 ID:lgUKTRm8.net
なんて懐かしいスレ

ありがとうグールド

148 :ギコ踏んじゃった:2017/06/04(日) 06:27:57.42 ID:Zs3e62zq.net
.

149 :ギコ踏んじゃった:2018/02/25(日) 00:16:54.98 ID:cDyeQTl0.net
新スレです。
★★★★★


■■■■■【実は】国立音楽院【無認可】■■■■■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1517311621/


★★★★★

総レス数 149
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200