2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

譜めくラー/譜めくりスト/譜めくりアン総合スレ

1 :譜めくりズム:2010/01/05(火) 23:46:08 ID:nemsg8UU.net
譜めくりの技術、心がまえなどについて。
譜めくりを頼む演奏家も、譜めくりを務めている人もどうぞ。

2 :ギコ踏んじゃった:2010/01/06(水) 13:13:47 ID:TE+dJrTU.net
リピート、D.S., D.C. Coda、カットしてるとこ等、ピアニスト、ソリストに必ず事前にチェック、とか
そういうことをかくのでせうか?

3 :ギコ踏んじゃった:2010/01/06(水) 19:50:38 ID:+DMqiSKd.net
2ゲト

4 :ギコ踏んじゃった:2010/01/06(水) 22:07:50 ID:dUhF6sjG.net
最近見受けられる譜めくリストの特殊奏法(?)とか?

・(譜めくりしながら)低音部を弾く
・トーンクラスターの際に、ピアニストと一緒に鍵盤を押さえる
・めくる際に紙を指ではじいてパシーンと音を鳴らす(打楽器的活用)
・譜めくりしない時はピアノの弦をはじいている(内部奏法)
・めくった紙を譜面台に威勢良く叩きつける
・両面テープなどを譜面にはっつけ、めくるときに「ペリッ」と音が出るようにする
・時折ピアニストの椅子を後ろに下げる

譜めくりの女
http://piano.cinemacafe.net/

5 :ギコ踏んじゃった:2010/01/06(水) 23:01:34 ID:TE+dJrTU.net
暗譜で弾いてるソリストが、すっ飛ばして違うとこに入っちゃったとき
今どこか、を譜面を押さえるふりをしつつ、指差しで教えたげる。
数ページ先に飛ばれたら、かなりあせる。



6 :ギコ踏んじゃった:2010/01/07(木) 04:23:06 ID:OZKbN8ml.net
弾き振りをしてる(ピアノ)の指揮者のリハーサルの譜めくりした時
お互いの手が挙がる瞬間が微妙に一致して、大変気持ち悪かった。
何より、身の置き場に困った。手がいっぱいある観音像の横で譜めくりする感じ
ってのが近いかも。

7 :ギコ踏んじゃった:2010/01/08(金) 22:08:12 ID:U4xsWw0K.net
演奏会で譜めくり使ってる人、
だいたいいくらぐらい払ってる?

8 :ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 01:05:51 ID:R+vYn402.net
いい質問。

私はお師匠さんから「赤字になりそうなコンサートらしいんで
勉強になる、くらいのつもりでやってあげてくれないかな?」
「お弁当出ると思うよ。」

なんてのが結構な回数になってきて「ただでやってくれる人」という評判を
確立してしまったかも。で、業界の皆様の相場を下げているかも、といやな予感が
しておるのです。現在の相場を知りたいです。

9 :ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 13:49:19 ID:Bpt28q4K.net
ワロタ

http://www.youtube.com/watch?v=ZG931XPV5VU

10 :ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 15:01:56 ID:R+vYn402.net
これ見て思い出した。体や頭をやたらに振るピアノのお姉さんで
頭をがくっと下に振ったので、今なの?とめくったら違ったことがありました。
それ以来、上半身をやたらに動かすピアニストは敬遠させていただいております。
上のピアニストは、ピアニストのせいでもなんでもないけどね。

この楽譜よく知らないけど、譜めくりさん、リピートを見落としたかもね。
ダカーポとか、キチンと楽譜の下の端まで視野に入れてないと、めくって
しまいそうになって、立ち上がって、座りなおしたことはあります。

11 :ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 20:35:10 ID:ikPbZCDq.net
譜めくりって専門職なんですか?本業が別にあるんじゃなくて

12 :ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 21:44:12 ID:gcIfPymV.net
彼らを専門職だと想定した方が楽しいので専門職とします

13 :ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 22:04:25 ID:6cHDqkOx.net
>>11
実際、職業フメクリストのHPがあったよ。
今はなくなってるけど。

14 :ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 22:07:56 ID:PbEJt8PT.net
コンクールだと緊張するよね…
自分の一挙一動が演奏者本人にどんな影響があるかわからないし、
テレビカメラが入ってるようなとこだと目線がキョロキョロしてるだけでもみっともないし。

15 :ギコ踏んじゃった:2010/01/09(土) 23:25:57 ID:R+vYn402.net
卒業リサイタルなんかもそうだよね。
ソリストさんが、始まる前から舞台裏で感極まって眼をウルウルさせてたり
ガタガタ震えたりしてると、これは何が起こってもおかしくないって感じがする。


16 :ギコ踏んじゃった:2010/01/10(日) 01:58:48 ID:/Xh1aDTP.net
>>8
大学の合唱団のコンサートなので参考になるかはわからんが、
譜めくりの人には4、5000円程度払ってたと思う。

譜めくり業界もたいへんなんだな。
下が0なら上は一晩50万とかありそうな世界だけど。

17 :ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 10:34:45 ID:T5e6uD/R.net
一晩50万、ないないでござる。

18 :ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 14:41:06 ID:qbsmfbbs.net
ラ・フォル・ジュルネの譜メクラーは酷かったなー
あれってボランティア?

19 :ギコ踏んじゃった:2010/01/11(月) 18:45:36 ID:2L4Qtakx.net
http://www35.atwiki.jp/meijiglee/?cmd=upload&act=open&page=%E4%BC%9A%E8%A8%88%EF%BC%81&file=08%E5%BE%8C%E6%9C%9F%E4%BC%9A%E8%A8%88%E5%A0%B1%E5%91%8A.xls
12000円だった。一応有名な合唱団。

20 :ギコ踏んじゃった:2010/01/12(火) 01:05:16 ID:GXaYpUEm.net
アマチュア中年ヴァイオリニスト様の個人リサイタル
暗譜で何年も弾いている曲ばかりらしく、なんとピアノがソロっぽいところは
日頃すっ飛ばして練習されていたらしい。
ピアノのソロが入るたびに、「えっ!何でお前はいってくんの?」とも言わんばかりに
ピアニストを振り向いて、自分は悪くない、っぽいアクション。

リピートはすっ飛ばしたり、ちゃんとやったり。ピッチはずれまくりで、
これまたピアニストが間違った音を弾いてると思われるほど。

親戚、お友達総出の観客は拍手喝采。ご本人超はっぴー。
1万円もらいましたが、めちゃ疲れました。

21 :ギコ踏んじゃった:2010/01/13(水) 21:55:47 ID:aBzZw1JT.net
譜めくりってお金もらえるんだね
お弟子さんとかがやってるのかと思ってた

22 :ギコ踏んじゃった:2010/05/20(木) 13:08:56 ID:XSiaOdxA.net
理想のフメクリストとは
http://www.masahiro-saitoh.com/press1_chopin.html#06-8a

23 :ギコ踏んじゃった:2010/10/26(火) 05:02:34 ID:0TmR1Mlf.net
自分自身が経験した譜めくりだと、ある程度名の知れたピアニストの譜めくりはC万円。
会場が遠い場合交通費宿泊代+D万円。
学生、若手から中堅ピアニストの譜めくりは1ステージG千円〜
くらいだった。
ソリスト側の事務所が出す場合が多いけれど、伴奏側が出す場合もあるしまちまち。
譜めくりのステージマナーってあるんでしょうか。
ピアニストと反対の性別が多いのは何故?


24 :ギコ踏んじゃった:2010/10/26(火) 09:19:55 ID:auHQZ722.net
弟子だと勉強になるからやれと言われて完全ボランティアですよね。
マナーというか、奏者をよく見て息合わせないと
変なところでめくってしまうので要注意だと思います。
はっきり顔で意思表示してくれる人だといいんですけどね。


25 :ギコ踏んじゃった:2011/01/13(木) 13:22:08 ID:AaQ+jbCE.net
譜めくりに注目してなかったが、これから注目してみよう。

コンサートツアーを行うようなピアニストの場合、各地で譜めくりを雇うことが多いんだろうか。
それとも、1人の譜めくりがピアニストと一緒に全国を回っているケースが多いんだろうか。

26 :ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 09:32:46.60 ID:ygK82Mwe.net
歌手の伴奏ピアニスト(来日)が自作で3枚コピ―を繋げた譜使ってたことがあった。
日本の譜めくりに苦い思い出でもあるのかと思った。

27 :ギコ踏んじゃった:2012/05/06(日) 00:38:12.39 ID:sIM0FTgT.net
>>9
ベレゾフスキー、今日の(もう昨日か)演奏はいまいちだったが、なかなかいい奴だったのか?
リアクションに笑った。

間違えた譜めくラーが怯えまくってるのにワラタ。

28 :ギコ踏んじゃった:2014/01/19(日) 22:03:42.20 ID:lQq7b3At.net
ほしゅ

29 :ギコ踏んじゃった:2014/01/24(金) 22:56:46.32 ID:dk7KiQ9b.net
「ラー」で検索したらこのスレにあたったw

俺はtubaの伴奏したときに、その奏者の後輩のチューバ奏者が譜めくりしてくれたけど
体重100kgの巨漢で、しかも息が荒くて演奏中気が散った
それにそいつ、でかいくせに左手でめくるから体があたって低音域弾くのに邪魔だった
だいぶ音はずしたよ。
スレンダーな女の子なら左手でめくってくれていいんだが、巨漢はね・・・ちょっと

30 :ギコ踏んじゃった:2015/01/30(金) 11:18:08.65 ID:5xu3s4lG.net
このスレをたてた1は、登山列車についてひとこと誰かに書いて欲しかった
と思うんだが、5年も放置なんてひどい話じゃないか

31 :ギコ踏んじゃった:2015/06/02(火) 16:37:16.20 ID:q5YUXm2w.net
こんなスレもあるのか…

32 :ギコ踏んじゃった:2015/06/04(木) 17:54:34.96 ID:V4gR+T7e.net
また来年書きこもう、さようなら。

33 :ギコ踏んじゃった:2015/07/10(金) 09:52:41.18 ID:eHJR6BEz.net
男女ペアだと、怪しい想像する人多そう

34 :ギコ踏んじゃった:2015/07/10(金) 12:58:06.74 ID:EH5St/i3.net
譜メクラはまずいだろ

35 :ギコ踏んじゃった:2015/07/10(金) 18:03:26.86 ID:eHJR6BEz.net
ふめくりのとき、洋服は黒が普通なのかな

36 :ギコ踏んじゃった:2015/07/11(土) 00:12:43.94 ID:f3x8hzbN.net
白いシャツ全体に楽譜の柄が入ったものはまずいかな

37 :ギコ踏んじゃった:2015/08/05(水) 21:23:24.43 ID:gIp4UQv4I
うちの有限会社日給月給最低賃金ヤマハ特約店の馬鹿社長は

就業規則が汚い字で紙切れ1枚だった

本当に早く潰れてしまえばいいのに

38 :ギコ踏んじゃった:2015/08/27(木) 21:32:56.25 ID:C46w9xyzL
有限会社日給月給最低賃金ヤマハ特約店に

応援FAXが届きました

少ない給与で頑張ってるあなたに感動しました
頑張ってください

そんな店なんかさっさと辞めなさい

交通費が不足してるのに自腹で払ってるのですか?
尊敬します

沢山の応援ありがとうございます

従業員様一同

39 :ギコ踏んじゃった:2015/09/02(水) 22:28:13.40 ID:3dH+voe5.net
うちの有限会社日給月給最低賃金ヤマハ特約店の馬鹿社長

退職の妨害をします
早く辞めさせろ
馬鹿野郎

40 :ギコ踏んじゃった:2015/09/16(水) 12:15:30.90 ID:H20Bufyl.net
その求人本当ですか?

有限会社ヤマハ特約店
社員登用

被害者続出

41 :ギコ踏んじゃった:2015/09/18(金) 12:50:45.34 ID:Cezlycf67
うちの有限会社○○○楽器店の馬鹿社長は

社員をアルバイトとして雇用しており

社会保険料を控除してません

早く潰れてしまえばいいのに

保護者一同

42 :ギコ踏んじゃった:2015/12/17(木) 09:21:45.10 ID:/XVUWzmi.net
ピアノ雑誌「ショパン」等に広告を出し続ける「自称」防音会社
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは遮音性能をごまかす
★★詐欺まがい業者★★であると確認されており、麹町警察、名古屋東署、大阪東署等に被害報告、
周到で悪辣な騙しの手口も情報提供されています。
      ★現在も東京地裁で公判中★
★この板に4つほどある「アコースティック〜〜」、「アコエン〜〜」というタイトルのスレは、リフォーム893が建てた風評操作スレです。
もし私たち被害者の書き込みが、デタラメな中傷なら2週間ほどで警察が動き削除されます。もう何年も一切削除されてない事実から御理解ください。

法律の隙間をすり抜け派手な宣伝と巧妙な手口で音楽家を騙す「この会社の被害者をもう出さないようにWebで告発したら良い」という
日本音楽スタジオ前協会理事長、豊島さ氏(ショパコン会場、ワルシャワフィルホールを改修する方です)
の勧めで書いています。順に書いてみます。
 
 まず図面。平面図しか描かないで施行に入るようです。そして図面を描くのは経験の浅い
見習い生のような人という事も有ります。しかし客に渡される竣工図には一級建築士、斉藤氏の名前が書いてあったりします。
それは斉藤氏の「全く関与しない物件に!」、勝手に社長が斉藤氏の名前を勝手に使っているからです。実際に図面を描くのは未経験者。
(豊島氏が確認)
次に施行。地方の場合、その地域の下請けを適当に数日で見つけて丸投げ。
 音楽室など一切作った事の無い大工さんに、防音室を作るという事実も告げず作業させます。
 
肝心なのが現場監督ですが、これまたバイトのような経験の無い者にやらせます。
自分がどんな目的の防音室施行の監督をしてるかさえ把握できない「自称監督」(事実です)
更に、施行の材料は木造であれRCであれ一枚@四百円程度の石膏ボードだけで仕上げます。
 ★客の希望に合わせたりしません。子供のピアノ練習室だろうが、ドラム練習室だろうが
レコーディングスタジオだろうが、一番安いコストの石膏ボードだけでやります。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょう)
★客の希望は全く関係ないんです★向こうが作りたい仕様の簡易なインチキ防音室を押し付けて買わせるのです。
 1.図面の段階→2.施行の業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
★全ての段階で手抜きするから★インチキ防音室が次々出来上がるのです。

利益率を上げる為の意図的手抜きですから、責任回避策も準備しています。
仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」にみせかけた紛らわしい桁違いにレベルの低い
自社規格D'ダッシュという文字(実際は「’」ダッシュという点一つ)を紛れこませ
施行が終わり★全額入金させたあとで、郵便で★
「当社はJIS規格のDではなくD’ダッシュという当社の独自規格の遮音性能に基づいて施行しました」と
驚愕の事実を告げて来る。「どんな手抜きで酷い防音室でも自社規格的には完璧な仕事だった」と言い張る訳です。
 当然音は漏れ漏れ、デタラメな、幼稚な施行が逐次明らかになりそのことを告げた途端
逆ギレされ「そんな音漏れ根本的に止める事など出来ない。何かちょっとでも追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」
と悪びれずに堂々と偉そうに宣うのです(事実です。客を詰ったり、罵ったりします)
これをリフォーム893と言わずしてなんと言うのでしょう?
こちらが頼んでも無いものを買わされ「依頼した性能が欲しい」と言うと「もっと金出せ」という。
 ここに書いた事は全て事実です。豊島政実さんも実際に確認しています。

 もちろんタイアップスタジオとか、商業スタジオとか、手を抜かずにやる事もたまには有るでしょうが、
個人宅スタジオは手抜きされるでしょう。
アコースティックエンジニアリングに依頼したつもりが見積書の段で「アコースティックデザインシステム」になってたら騙される可能性高いです。
そこで「書類の会社名にはアコースティックエンジニアリングの名前を入れてください」と言いましょう。
もちろンD’ダッシュなんか使ってあれば即解約で通報です。遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。
 この会社の被害者が出ないように、祈るような思いで書きました。
※雑誌広告の中の「価格」も信じてはいけません。あれは客引きの為の「おとり価格」実際契約直前に、数十%釣り上げられます(事実です)

43 :ギコ踏んじゃった:2015/12/19(土) 21:01:17.91 ID:r17JFR2I.net
                                                . 

44 :ギコ踏んじゃった:2015/12/26(土) 12:46:41.08 ID:IkpNmdoW.net
.

45 :ギコ踏んじゃった:2015/12/26(土) 20:20:31.25 ID:SEozF0Bq.net
怖いわ

46 :ギコ踏んじゃった:2015/12/27(日) 16:34:28.20 ID:EvCULvgK.net
  防音詐欺

47 :ギコ踏んじゃった:2015/12/30(水) 16:47:19.83 ID:TuIu62pw.net
このネタ ヤマハネタに次いで多いね。

48 :ギコ踏んじゃった:2016/01/01(金) 10:27:57.59 ID:Fri/rces.net
怖いね

49 :ギコ踏んじゃった:2016/01/02(土) 09:27:03.38 ID:B1HBsQFu.net
許せん

50 :ギコ踏んじゃった:2016/01/03(日) 23:09:25.34 ID:hHBDNugc.net
俺も

51 :ギコ踏んじゃった:2016/01/04(月) 09:52:11.76 ID:iPKGYAql.net
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステム

52 :ギコ踏んじゃった:2016/01/07(木) 13:43:15.84 ID:IE1rEuT2.net
                                  .    

53 :ギコ踏んじゃった:2016/01/25(月) 13:40:14.14 ID:941OPxRP.net
ピアノ雑誌「ショパン」など多くの音楽雑誌に広告を打ち続ける[自称]防音会社
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは、遮音性能をごまかす
★★詐欺まがい業者★★であることが確認されており、麹町警察、名古屋東署、大阪東署などに被害報告および、
周到で悪辣な騙しの手口についての情報提供がされています。
      ★現在も東京地裁で公判中★  音楽家とその家族を確実に不幸にする会社です
★この板に4つほどある「アコースティック〜〜」、「アコエン〜〜」というタイトルのスレは、リフォーム893が建てた風評操作スレです。
もし私たち被害者の書き込みが、デタラメな中傷なら2週間ほどで警察が動き削除されます。もう何年も一切削除されてない事実から御斟酌ください★

法の隙間をすり抜け音楽家を騙す奴らの「被害者がこれ以上増えないようにWebで告発したら良い」
日本音楽スタジオ協会理事長だった豊島氏(ショパコン会場、ワルシャワフィルホールの改修依頼されてる方)の勧めで、
彼らの騙し方をネットで告発しています。 流れに沿って書いてみます。
 
 まず図面。平面図しか描かないで施行に入ったりします。そして図面を描くのは経験の浅い
見習い生のような人。しかし、客に渡される竣工図には一級建築士、斎藤裕昭の名前が書いてあったりします。
それは斉藤氏の「全く与り知らない物件に」社長が勝手に斉藤氏の名前を使っているからです。
実際図面を描くのは未経験の素人のような人。
(斎藤、入交両氏は組織ぐるみの騙しを知ってる訳です)
 次に施行。地方都市の場合、その地域の下請けを数日で見つけて来て「丸投げ」します。
 音楽室など一切作った事の無い大工さんに、防音室を作るという事実さえ告げずに作業させます。
 
肝心なのが現場監督ですが、これまたバイトのような経験の無い者にやらせます。
更に施行の材料は木造であれRCであれ一枚四百円程度の石膏ボードだけで仕上げてしまいます。
 客の希望に合わせたりしません。子供のピアノ練習室であろうが、ドラム練習室であろうが
レコーディングスタジオであろうが、一番安いコストの石膏ボードだけでやります。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょうが)
 ★客の希望は全く関係無いんです★向こうが作りたい仕様の簡易なインチキ防音室を押し付けて買わせるのです。
 1.図面の段階→2.施行の業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
全ての段階で無茶苦茶をするからインチキ防音室が次々出来上がるのです。

意図的な手抜きですから、責任逃れの手も用意しています。
仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」にみせかけた紛らわしい桁違いにレベルの低い
自社規格D'ダッシュという文字(実際は「’」ダッシュという点一つ)紛れこませ
施行が終わり★全額入金させたあとに★「郵便で!!」
「当社はJIS規格のDではなくD’ダッシュという当社の独自規格の遮音性能に基づいて施行しました」と
驚愕の事実を告げて来る。
 音は漏れ漏れ、幼稚な施行が次々明らかになりそのことを告げた途端
逆ギレされ「そんな音漏れ止める事など出来ない。でも何かちょっとでも追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」
と悪びれずに堂々と偉そうに宣うのです(事実です。客を詰ったり、罵ったりします)
これをリフォーム893と言わずしてなんと言うのでしょう?
こちらが頼んでも無いものを買わされ、「まともな性能が欲しい」言うと「もっと金出せ」という。
 ここに書いた事は全て事実です。豊島政実さんも実際に確認しています。
 もちろん、タイアップスタジオとか、商業スタジオとか、手を抜かずにやる事もたまに有るでしょうが、
個人宅スタジオは手抜きされるでしょう。
アコースティックエンジニアリングに依頼したつもりが見積書の段で「アコースティックデザインシステム」になってたら騙される可能性高いです。
そこで「書類の会社名にはアコースティックエンジニアリングの名前を入れてください」と言いましょう。
「そうでないとサインしない」と。もちろンD’ダッシュなんか使ってあれば即解約で通報です。
(ダッシュなしのDでもサバ読みするので要注意〕
遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。
 この会社に苦しめられる人が出ない様、祈る気持ちで書いています。
※雑誌広告内の「価格表」も信じてはいけません。あれは客寄せの為の「おとり価格」実際は本契約締結直前に数十%釣り上げられます。
毅然と契約破棄する勇気を持ちましょう。相手が難色示すなら警察の刑事二課へ!

 

54 :ギコ踏んじゃった:2016/02/14(日) 09:25:54.90 ID:y7+QoEw1.net
                                  .

55 :ギコ踏んじゃった:2016/02/18(木) 20:58:00.17 ID:EJu9ygMy.net
多くの音楽誌に夥しい広告を打ち続ける★アマチュア向け★簡易防音室施工会社★
    ☆アコースティックエンジニアリング
    ☆アコースティックデザインシステムが ★遮音性能をごまかす★★「詐欺まがい防音会社」である確たる証拠★★

     ★★★アコースティックエンジニアリング社の社員である一級建築士の斎藤氏が、★★★自社の手抜きを内部告発★★★

その告発を「日本音楽スタジオ協会」の役員(前理事長)である、音楽スタジオ設計界の世界的権威で、音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国では80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、メトロポリススタジオ、 オリンピックスタジオなどを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した人) が直接聞いた。

その後、件の「酷い手抜き施工のスタジオ」を、先述した豊島氏ご本人が複数回現地に足を運び,何時間にも及ぶ入念な調査で判明した、あまりに酷い手抜き施工に
「この酷い手抜きをwebで全国に告発し、これ以上、もう1人も被害者がでないようにしたらいい。そして法的罰則も」と助言してくれた。
    ★★★音楽スタジオ設計界の世界的権威であり音響工学者でもある豊島氏が、アコースティックエンジニアリングの酷い手抜き施工をハッキリ確認した意義は大きい★★★
このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に★★信憑性が付与された★★
                                                   ★豊島氏はAESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★

             ★★★★★同社は今現在も、手抜き施工された被害者に訴えられて東京地裁で裁判中★★★★★
           日本全国に被害者は多数存在するが、現時点で抱えている他の裁判の数はとても把握し切れない。

56 :ギコ踏んじゃった:2016/03/02(水) 09:38:04.67 ID:tbRDdYvW.net
防音詐欺

57 :ギコ踏んじゃった:2016/03/09(水) 09:39:39.35 ID:A2VDZWzA.net
ピアノ雑誌「ショパン」など多くの音楽雑誌に広告を打ち続ける[自称]防音会社
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは、遮音性能をごまかす
★★詐欺まがい業者★★であることが確認されており、麹町警察、名古屋東署、大阪東署などに被害報告および、
周到で悪辣な騙しの手口についての情報提供がされています。
      ★現在も東京地裁で公判中★  

58 :ギコ踏んじゃった:2016/03/09(水) 21:03:16.39 ID:O2TEwByh.net
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは、遮音性能をごまかす
★★詐欺まがい業者★★

59 :ギコ踏んじゃった:2016/03/10(木) 10:06:03.78 ID:joH5hitq.net
ピアノ雑誌「ショパン」に広告を打ち続ける
(株)アコースティックエンジニアリング
 (株)アコースティックデザインシステムが★★★★「インチキ防音会社」である証拠★★★★

  同社所属の★一級建築士である「 斎藤氏」が、自社の手抜きを★自ら告発★

それを「日本音楽スタジオ協会」の前理事長=スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である、豊島政実氏
(英国で80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル,リンゴスターらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計、近々、ショパコン会場ワルシャワフィルホールの改修依頼されてる人)
★が直接聞いて確認。

そして、手抜き施工のスタジオを豊島氏が実際に複数回、直接訪問,何時間にも渡り調査、あまりに杜撰な「手抜き防音室」を
「netで世間に周知させて,これ以上1人も被害者がでないようにしたら良い。そしてこの会社に法的罰則を」とアドバイスしてくれた。
 ★スタジオ設計の世界的権威で音響学者でもある豊島氏が,直接アコースティックエンジニアリングの手抜きを確認した。
          ★同社は現在、東京で提訴されて公判中★
  日本全国に,この会社の被害者は居るが、現在の時点で同時に抱えている他の裁判の数は把握しきれない。

60 :hibria6防音 で検索:2016/03/10(木) 20:26:50.62 ID:zONleODF.net
アコースティックエンジニアリング
 (株)アコースティックデザインシステムが
遮音性能をごまかす★★★★「インチキ防音会社」である証拠★★★★

社所属の★一級建築士である「 斎藤氏」が、自社の手抜きを★自ら告発★

61 :hibra6 防音で検索だってさ:2016/03/10(木) 21:36:08.01 ID:IE6z6D8o.net
 ★同社は現在、東京で提訴されて公判中★

62 :ギコ踏んじゃった:2016/03/12(土) 15:39:35.25 ID:LEwjsTHf.net
ピアノ雑誌「ショパン」等、に広告を打つ「自称」防音会社
アコースティックエンジニアリングと、アコースティックデザインシステムは、
遮音性能をごまかす★★詐欺まがい業者★★であることが確認されています。
麹町警察、名古屋東署、大阪東署などに被害報告、騙しの手口の情報提供がされています。
 音楽家とその家族を確実に不幸にする非道な会社です。
      ★現在も東京地裁で公判中です★
  創業者で社長だった鈴木は最近引責辞任した様です。
★この板に4つほどある、「アコエン〜〜」というタイトルのスレは、リフォーム893が建てた風評操作スレです。
言葉遣いだけでチンピラのような悪人である事がプンプン臭って来ますよね。
もし私たち被害者の書き込みが、デタラメな中傷なら2週間ほどで警察が動き削除されます。もう何年も一切削除されてない事実から御斟酌ください★

 日本音楽スタジオ協会前理事長の豊島さん(ショパコン会場、ワルシャワフィルホールの改修依頼されてる方)の勧めで、
「もう被害者をこれ以上出さない様」彼らの悪事をネットで告発しています。
 
彼らの騙し方をネットで告発しています。 順に書いてみます。
 
 まず図面。平面図しか描かないで施行に入ったりします。そして図面を描くのは経験の浅い
見習い生のような人。しかし、客に渡される竣工図には一級建築士、斎藤裕昭の名前が書いてあったりします。
それは斉藤氏の「全く与り知らない物件に」社長が勝手に斉藤氏の名前を使っているからです。
実際図面を描くのは未経験の素人のような人。

 次に施行。地方都市の場合、その地域の下請けを数日で見つけて来て「丸投げ」します。
 音楽室など一切作った事の無い大工さんに、防音室を作るという事実さえ告げずに作業させます。
 
肝心なのが現場監督ですが、これまたバイトのような経験の無い者に適当にやらせます。
更に施行の材料は木造であれRCであれ一枚四百円程度の石膏ボードだけで仕上げてしまいます。
 客の希望に合わせたりしません。子供のピアノ練習室であろうが、ドラム練習室であろうが
レコーディングスタジオであろうが、一番安い石膏ボードだけでやります。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょうが)
 ★客の希望は全く関係無いんです★向こうが作りたい仕様の簡易なインチキ防音室を押し付けて買わせるのです。
 1.図面の段階→2.施行の業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
全ての段階で無茶苦茶をするからインチキ防音室が次々出来上がるのです。

意図的な手抜きなので、責任逃れの手も用意しています。
仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」にみせかけた紛らわしい桁違いにレベルの低い
自社規格D'ダッシュという文字(実際は「’」ダッシュという点一つ)紛れこませ
施行が終わり★全額入金させたあとに★「郵便で!!」
「当社はJIS規格のDではなくD’ダッシュという当社の独自規格の遮音性能に基づいて施行しました」と
驚愕の事実を告げて来る。
 音は漏れ漏れ、幼稚な施行が次々明らかになりそのことを告げた途端
逆ギレされ「音漏れ止める事など出来ない。何かちょっとでも追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」
と悪びれずに堂々と偉そうに宣うのです(事実です。客を詰ったり、罵ったりします)
これをリフォーム893と言わずしてなんと言うのでしょう?
こちらが頼んでも無いものを買わされ「まともな性能が欲しい」言うと「もっと金出せ」という。
 これは全て事実です。豊島政実さんも実際に確認しています。
 タイアップスタジオとか、商業スタジオとか、手を抜かずにやる事もたまに有るでしょうが、
個人宅スタジオは手抜きされるでしょう。
アコースティックエンジニアリングに依頼したつもりが見積書の段で「アコースティックデザインシステム」
になってたら騙される可能性高いです。そこで「書類の会社名にはアコースティックエンジニアリングの名前を入れてください」と言いましょう。
「そうでないとサインしない」と。もちろンD’ダッシュなんか使ってあれば即解約で通報です。
(ダッシュ無しのDでもサバ読みするので要注意です)
遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。
 この会社の被害者が出ないように、祈るような思いで書いています。
※雑誌広告内の「価格表」も信じてはいけません。あれは客寄せの為の「おとり価格」実際は本契約締結直前に数十%釣り上げられます。
毅然と契約破棄する勇気を持ちましょう。相手が難色示すなら警察の刑事二課へ!

63 :ギコ踏んじゃった:2017/05/28(日) 03:11:17.74 ID:rnWKm7TK.net
.

64 :ギコ踏んじゃった:2018/08/17(金) 08:06:14.32 ID:CwCOUHO0.net
演奏者と一緒に拍手を受けた譜メクリスト
https://www.youtube.com/watch?v=_TprYVxTDro

総レス数 64
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200