2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★学生音コンピアノ編その5★★♪日コンも♪

1 :ギコ踏んじゃった:2019/12/28(土) 11:47:55.55 ID:16R12pxU.net
前スレ
★★学生音コンピアノ編その4★★♪日コンも♪

http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/piano/1541512556

209 :ギコ踏んじゃった:2020/07/20(月) 12:43:09.65 ID:8pPQRuxt.net
ピティナならいざしらず、学コンの一流どころはコロナなんて関係ありません。

見送った1年でライバルに先越されて命取りですから。

210 :ギコ踏んじゃった:2020/07/20(月) 15:28:11.69 ID:KgAcbiVJ.net
>>209
今、申し込み完了しました!
うちは6年生なので何がなんでも受けたい!!
チャンスだからー

211 :ギコ踏んじゃった:2020/07/27(月) 07:00:02.97 ID:hZJVIsQv.net
参加される皆さん、録画はホールか自宅かスタジオか、どうなされますか?

212 :ギコ踏んじゃった:2020/07/27(月) 11:36:06.52 ID:PYeP5gTE.net
>>211
うちはホールを借ります。
自宅は小さいグランドなので選択肢にありません。

213 :ギコ踏んじゃった:2020/07/27(月) 17:39:13.68 ID:c/bgX0wZ.net
>>211
楽器店の小さなホール借りまーす!

214 :ギコ踏んじゃった:2020/07/27(月) 20:02:18 ID:hZJVIsQv.net
>>212,>>213
ありがとうございます。
やっぱりホールですか。使用料が高いし、良いものが撮れるとは
限らないので迷っていました。
第一は本人の技術レベルを上げることでしょうが、親として変な所で
後悔したくないですし、我が家もやってみます。

215 :ギコ踏んじゃった:2020/07/27(月) 21:14:35 ID:MPYGiXm4.net
勝ちたいならホールでやるしかないです

小さなレッスン室とはぜんぜん違いますから

216 :ギコ踏んじゃった:2020/07/28(火) 09:44:43.91 ID:mIRabgYn.net
今年は皆さん大変ですね
ラストチャンスの方もいるだろうし
コロナ憎い

217 :ギコ踏んじゃった:2020/07/29(水) 17:05:39.00 ID:hSQ3dQVY.net
またコロナ流行ってきたので、心配ですね。

218 :ギコ踏んじゃった:2020/07/31(金) 22:11:21.95 ID:R0RZ+nE4.net
大麻効果のある大麻マスク! http://rakuten-shop.livedoor.biz/archives/6406884.html

医療大麻CBDもあり
俗に言うDVDの4000倍の臨場感

219 :ギコ踏んじゃった:2020/08/01(土) 22:42:42 ID:kvNOULnP.net
>>215
ホールで撮ろうが自宅で撮ろうがレッスン室で撮ろうが関係ないと思いますよ。

響きは審査たい

220 :ギコ踏んじゃった:2020/08/01(土) 22:44:03 ID:kvNOULnP.net
響き‥音響は審査の対象にはならないのでは?
ただホールで収録した方が子供のモチベーションもあがるかな?

221 :ギコ踏んじゃった:2020/08/01(土) 23:52:15.88 ID:Tcj68L/a.net
残念ながら、印象ってのはありますよ
審査員も人間ですから
断トツの自信があるなら別ですが、ホールで弾いた、画質も音質もいい動画の方が印象はいいです

222 :ギコ踏んじゃった:2020/08/02(日) 00:07:24 ID:Y/wr7Awn0.net
このコンクールで入賞できるようなお子さんって幼児期からもう他とは違うって感じです?
それとも幼児期はぱっとしなかったけど3年生ぐらいから急激に伸びて入賞するとかあるんでしょうか?

223 :ギコ踏んじゃった:2020/08/02(日) 00:08:29.35 ID:KEyHhxX1.net
印象・・。あまりそれに拘り過ぎると悪くなったり?
某特級みてると、そう言う事に捕らわれずに審査されてると感じたな。

224 :ギコ踏んじゃった:2020/08/02(日) 02:42:25.87 ID:whD9LiKI.net
>>223
印象だけで通過したりはしませんでしょうね
拮抗した場合の話しです
特級も例外ではありません

225 :ギコ踏んじゃった:2020/08/02(日) 05:07:15 ID:ftR4EKpv.net
>>222
幼児の段階で違います

明らかにこの子は才能あるなとわかります

226 :ギコ踏んじゃった:2020/08/02(日) 05:29:26 ID:6JZJExpA.net
才能ある子ってどういう子なんだろうね
指がよく回るだけってわけでもないだろうし

227 :ギコ踏んじゃった:2020/08/02(日) 07:04:48 ID:OAZmacCX.net
低学年まで下手くそだった子がグランドに変えたら急に上手くなって、予選通過していたよ。
地元の超簡単なコンクールでも予選通過出来なかった子です。

228 :ギコ踏んじゃった:2020/08/02(日) 12:11:17 ID:zJ+zS+FJ.net
そんなの持って生まれた音楽性がまったく違うから幼少期でも1曲聴けばわかるわよ

229 :ギコ踏んじゃった:2020/08/02(日) 15:20:07 ID:qbxdG7n5.net
幼少期なんて音楽性ほぼ皆無でしょ

グランドに変えて下手が上手になる?

ないない

230 :ギコ踏んじゃった:2020/08/02(日) 16:04:38 ID:xA9gTsTt.net
ガチで上手な子は電子でも上手
結局楽器や練習量じゃなく才能なのです

231 :ギコ踏んじゃった:2020/08/02(日) 17:05:39 ID:OAZmacCX.net
私も不思議で不思議で仕方ないのです。
音楽性も特段なかった。急に上手くなり有名になりました。

232 :ギコ踏んじゃった:2020/08/02(日) 18:35:11 ID:zJ+zS+FJ.net
有名なら我々もわかりますよね?
誰のことでしょうか?

233 :ギコ踏んじゃった:2020/08/02(日) 18:58:31.39 ID:EPscBHzG.net
>>228
生まれつきの素質がある子はどういう特徴がありますか?

234 :ギコ踏んじゃった:2020/08/03(月) 17:34:45.17 ID:qgddo1hG.net
>>232
これに答えられないということはやはりウソでしたね

235 :ギコ踏んじゃった:2020/08/03(月) 18:47:47 ID:agxtZyhM.net
>>229グンラドに変えて上手くなる方みえますよー。

グランドとアップライトは音の出る仕組みが違うので、グランドになるとよりデリケートな音が出せるようになります。

耳の良い子は上手になりますよー。

逆にそんな事も知らないのですか?

そして勿論才能のある子は上手です。でもそれだけでは決してありません。上手な子はものすごい努力が影に必ずあるはずです。

そんな簡単な事では決してありません。

236 :ギコ踏んじゃった:2020/08/03(月) 19:04:39 ID:5foO9xx0.net
>>234
いちいち答えなきゃいけないの?友達の名前なんてこんなとこで言うか。

237 :ギコ踏んじゃった:2020/08/03(月) 23:59:48.42 ID:exqTio+J.net
>>235
ものすごい努力が影にって
そりゃ努力ゼロではないけど、みんな学校も行って塾も行ってる子も多いし
時間に限りがあるんだから
才能が全てですよ

238 :ギコ踏んじゃった:2020/08/04(火) 08:37:34 ID:wYQVe8yk.net
>>237
言い切ったなー笑
まーいーやー

239 :ギコ踏んじゃった:2020/08/04(火) 09:04:04 ID:21IV78G5.net
>>238
芸事やスポーツはみんな才能
自分や子供に才能がないと思いたくない人が、
努力が足りなかっただけだ、と言う

240 :ギコ踏んじゃった:2020/08/04(火) 09:08:11 ID:/jRhI4o/.net
才能って何だろ?特効薬みたいな才能?
子供の頃から起用にしっかり難曲弾けること・・?
いやいや、大器晩成型の差犬もあると思うんだけど。
才能がすべなら、尚更、色々な才能があると思うけど。

241 :ギコ踏んじゃった:2020/08/04(火) 09:11:05 ID:/jRhI4o/.net
おー!差犬→才能

242 :ギコ踏んじゃった:2020/08/04(火) 09:11:32 ID:Y05o1SBM.net
音楽は才能が90%以上だと科学的にも証明されてますよ
才能ない子がどんなに努力してもたどり着けない境地があります

243 :ギコ踏んじゃった:2020/08/04(火) 09:45:56 ID:/hc4lZ8H.net
ピアノ講師歴22年ですけど...
才能ある子はちょっと弾いただけですぐわかります
そういう子は飲み込みがとても早いです
残念ながら才能ない子がいくら努力しても到達できない壁があることは事実です

244 :ギコ踏んじゃった:2020/08/04(火) 10:02:03.45 ID:/jRhI4o/.net
飲み込みが早いだけではない?本当の意味で才能?
勘違いさせていませんか?どのくらいの才能なんだろ・・。と。
高校生くらいになって悩ませることのないように。

245 :ギコ踏んじゃった:2020/08/04(火) 11:24:47 ID:Q7dTIh+F.net
>>244
わかりますわ。

246 :ギコ踏んじゃった:2020/08/04(火) 11:28:32 ID:cvkTw/fN.net
自分の子供が才能があるかないか、人並みかはわかる。
親は環境を用意して、本人はコンクール等、目標にむけて出来る限りの努力をする。好きなことできる幸せだってあります。

247 :ギコ踏んじゃった:2020/08/04(火) 11:44:20 ID:Q7dTIh+F.net
>>246
私が35年近く音楽に携わって、YouTubeやSNS含め本当に才能があると思ったのは片手くらい。
数年前に、尊敬している師匠のところですごい子と出会えたので先生とお話ししたら、その子に関しては才能ではない、環境だとおっしゃってました。
その子はあれから数年たち伸び悩んでいるようです。原因は一日中ピアノ漬けの生活じゃないかと言われています。

248 :ギコ踏んじゃった:2020/08/04(火) 12:22:17 ID:wYQVe8yk.net
234です。
才能はそりゃ必要ですよ。スポーツと一緒で持っているものがなければいくら努力しても到達点は低い目標になってしまいますからね‥。

でも才能が全てではないと言いたかっただけです。先程どなたかがおっしゃってたように、環境であったり、良い指導者であったり、家族の支えであったり、本人の努力であったりと様々ですよねー。

これも先程どなたかがおっしゃってたように先生から稀有な才能があると言われ進路に悩んでます。まだ小学生の子供に何処にそんな才能があるかなんて全くわかりません。

だから先生の勧めもあり、このコンクールに初めてエントリーしました。この結果で子供の気持ちも整理がつくと良いのですが。

音楽の道は想像以上に厳しいということは私も充分わかってますので、それをこのコンクールで思い知ることになるかと思うのですが。

249 :ギコ踏んじゃった:2020/08/04(火) 12:49:04 ID:/jRhI4o/.net
小さなころの演奏だけ聴いて一喜一憂する必要なんてないと思います。
すぐ花開かないかもしれないけど、好きで続けるのも才能。
してあげられる余裕があるのなら、無理のない範囲で協力してあげて
一緒に音楽を楽しみお子さんの成長を見守ってあげられると良いですね。
思い知るのも経験と。

250 :ギコ踏んじゃった:2020/08/04(火) 18:59:10 ID:21IV78G5.net
>>249
ここは学生コンのスレでしょ?
「天才たちの夢舞台」だよね
好きで続ける才能の話なら、おけいこスレが最適かと

>>248
家族で支えてあげて、
このコンクールで最終舞台で入賞し、才能が確信出来るといいですね!

251 :ギコ踏んじゃった:2020/08/04(火) 23:15:06 ID:1IIQmQLW.net
>>248
先生は商売継続上稀有な才能がある言ってることがあるので
お母さん自分のしっかりした耳を持って判断してくださいね
第三者の意見を聞いてもいいかもしれない

252 :ギコ踏んじゃった:2020/08/04(火) 23:27:38 ID:Q7dTIh+F.net
うちはいろんな人から類稀な才能があるって言われて小さな頃は沢山賞もらっていたけど、元々練習が嫌いだったから練習が必要な年頃になると終わっていったわ。
こうなるとは思ってたからショックも何もないけど。結局はやっぱり練習だなと。
1日2時間くらい集中してやるのが1番効率いいと思うわ。
うちはそれも出来なかったし。今も出来ない。

253 :ギコ踏んじゃった:2020/08/05(水) 01:19:28 ID:VFHsh6g7.net
いやいや、才能あるのは大前提でしょ
才能ある子が必死で練習しなきゃピアノの道は無理

254 :ギコ踏んじゃった:2020/08/05(水) 06:33:21.53 ID:zStaKPS5.net
だから、何をもって才能と言っているんだか。
勿論器用に弾いて入賞するのもひとつかもしれないけど。
その瞬間の栄光がそんなに価値あるのか。
勿論入賞されるのは喜びでしょうけど。
入賞できなくても、「才能無いのかも
なんて考えすぎることもないと思います。」
249の頓珍漢さ。もう、コンクール迄二月位しか
無いのに、「支えてあげて」って、笑ってしまったw
煽ってるようにしか見えないのは私だけでしょうか・・。

255 :ギコ踏んじゃった:2020/08/05(水) 11:10:51 ID:/z1jHzR9.net
才能が何たるか?がまったく理解できてないオバハンはここじゃなくてピティナスレで暴れてくださいまし

256 :ギコ踏んじゃった:2020/08/05(水) 12:27:46 ID:oWf+B6OA.net
たかだか5ちゃんで何威張ってるのw

257 :ギコ踏んじゃった:2020/08/05(水) 14:36:21.08 ID:uFu4nobS.net
>>254
何言ってんの?
コンクールは長丁場で全国は冬だよ
そして支えはコンクール当日も、だよね
とにかく予選だけを前提にしてる人には、才能の話しなんか関係ないから
一生わかんなくて大丈夫だよ

258 :ギコ踏んじゃった:2020/08/05(水) 17:36:07.68 ID:fZJJ/v23.net
事務局からメールが届き、動画の抽選曲も決まりドキドキです!もうすぐなんですね!!

予選通過が目標じゃないけど、予選通過しなけりゃ何ともならぬ。初めて参戦でどの程度で予選通過できるかも全くわからず‥でも学コンは甘くないからなぁーー。本戦の練習もしなきゃだけどまずは予選だよなぁー。

超緊張するぅ〜

母が今から緊張してどうするんだーい笑。

259 :ギコ踏んじゃった:2020/08/06(木) 01:06:31 .net
学コンなんて日本限定よね・・・
この子のように世界レベルで活躍しないと

https://www.facebook.com/truearttv/videos/224583015449429

Young Talentシリーズをリスナーに紹介しています.
日本から10歳の塩塚ひなが, バッハ, モーツァルト, ショパン, Chaminadeの音楽をお届け.
8月8日土曜日, 英国時間午後1時にチャンネルを合わせて, 彼女の演奏を聴きましょう.

260 :ギコ踏んじゃった:2020/08/06(木) 06:36:41.43 ID:dncq/47G.net
学コン1位だった藤田真央はチャイコン2位だ。
日本でしか通用しないと肩を落とす事もないだろう。

261 :ギコ踏んじゃった:2020/08/06(木) 10:57:56 ID:tlAFzPNb.net
逆に学コンに歯が立たなかった牛田でも世界で活躍できてるからあまり気にすることはない

262 :ギコ踏んじゃった:2020/08/06(木) 12:06:55 ID:YqFT6n7W.net
高らか「才能が・・!」って言った人。
241、247,249、252,254
あなたたちの言う才能って何?絶対的なもののように
書いてるけど、何も言ってないよね?聴かせて欲しいわ。
あなた方の言う才能。小さい時から備わった絶対的な?

263 :ギコ踏んじゃった:2020/08/06(木) 17:55:07 ID:tlAFzPNb.net
少なくとも才能が無い人っていうのはわかるよね?
あなたのような聴く耳もない絶望的な人のこと

264 :ギコ踏んじゃった:2020/08/06(木) 18:20:15.46 ID:YqFT6n7W.net
あはは(大笑)、まず、人を貶さずにいられない。
その人間性。まぁ、もういいです。
何となく分かったから。お大事にしてください。

265 :ギコ踏んじゃった:2020/08/06(木) 21:32:08.37 ID:nm+b92UY.net
>>262
247です!

才能とは‥先生の言ったことを次までにしっかり直していくことかな??

それを毎回毎回きっきりとこなす能力です!
継続することです!!!
人の受け売りです!

全くど素人のおばちゃんですが、ピティナレスにはいきません!笑

だって学コン出るんですからー、色々と心配でみんなに聞きたい事だらけだから、不愉快だったらごめんなさいね。

266 :ギコ踏んじゃった:2020/08/07(金) 01:56:46 ID:e/4MRtQD.net
どうもありがとうございました。
継続は力なりですね。成長が楽しみですね。
音楽楽しみつつ頑張って下さい。

267 :ギコ踏んじゃった:2020/08/07(金) 06:41:30 ID:Z/t6MX/C.net
>>262
ピアノコンクールにおける才能とは何か
定義して欲しいの?
なんであなたの為に親切丁寧に説明しないといけないのか
それはすなわち能力とも言えるし
聴衆を惹きつける引力とも言えるし
短時間での譜読み、暗譜、音質の良さ、音色を多様に変化させ、リズム感よく、ダイナミクスは幅広く、時代背景に合い、かつ一音一音が表情豊か
例えばこういう様々なテクニックが時間をかけずに出来、素晴らしく高度であること
そしてそれを本番の舞台で最大に発揮できる事
それ以上に
聴衆に何かを感じさせる、音楽に大きな魅力があること

例えば、こういう能力があるのが全てひっくるめてピアノコンクールの才能
こんな当たり前のこと、わざわざ言わなきゃわからないのか
レッスン受けてるのか?

ここは学生コンのスレだからね
下手でも続けて行く才能、などは別のとこでどうぞ

268 :ギコ踏んじゃった:2020/08/07(金) 07:38:09.29 ID:hu8eqkwh.net
>>267
あなたがどれだけ音楽を知っていらっしゃる方かはわかりませんけど、それはあなたの考えでしょ?答えはありません。

人を見下して発言するのは良くないと思いますよ。

不愉快ならあなたがこのスレに投稿しなければ良いだけの話であって。

269 :ギコ踏んじゃった:2020/08/07(金) 10:51:27 ID:e/4MRtQD.net
>>268
ありがとうございます。
夜中に書いたら、ID変わってるの気が付かなかったのですが、
265=263です。

才能とか、色々下書きしたのですが、辞めました(笑
まぁ、ホントの意味でのこのスレの目的は、学生音コンや
日本音コンのことについての情報とかの為なんでしょうね。

学生音コンや日本音コンで思うのは、才能あふれる
(あえて、才能と書きました)皆さんの演奏を聴き。
弾けるのが当たり前の皆さんが数分の同じ(ような)曲を
数日掛けて、審査していただく。審査する先生も大変だなと。
まぁ、普通に才能あっても、埋もれそうだなと。

270 :ギコ踏んじゃった:2020/08/07(金) 13:45:14 ID:0AjQAFoD.net
ただの通過点でしかないのに、このコンクールに出てることをとても鼻にかけていらっしゃるんですね。その部門で賞取っちゃったら何回も出るものでもないし

271 :ギコ踏んじゃった:2020/08/07(金) 14:21:47.48 ID:e/4MRtQD.net
>>270
出てる方がいらっしゃるのか。どなたに宛ててるか分かりませんが。ちょっと、気になったので一言。

「その部門で賞を取っちゃったら・・」とありますが、ピアノ好きで報道やSNSとか見ていても
簡単に賞など取れるものじゃないなと思いながら見ています。
才能が有っても入賞とか簡単じゃなく、向上心もって続けていらっしゃるんだろうなと
参加される方見て思います。

272 :ギコ踏んじゃった:2020/08/08(土) 21:16:34 ID:3+YVd7xs.net
そんなことないですよ
去年ピティナで入賞すらできなかった子がたまたま学コン初めて受けて全国で優勝したわけで

運さえよければ簡単なんですよ

273 :ギコ踏んじゃった:2020/08/09(日) 03:58:00 ID:EQrXdZoh.net
>>240
1. 初見能力:重要度★★★

2. 暗譜力(記憶力):重要度★★★

3. 音感(絶対音感):重要度★★★★

4. テクニック(技巧、技術):重要度★★★★★
ピアノを習うのに多くの時間を費やすのが、この「テクニック」の習得であることに異論がある人は少ないのではないか と思います。
ピアニストは何故毎日何時間もピアノに向かうのか、それは音楽的課題の発見、新たな表現の可能性を探るという 目的もさることながら、
テクニックの維持と向上も大きな部分を占めるのではないか、と思います。
「技術よりも音楽が大切だ」と言う声も多く聞かれますが、
自分で感じ取った素晴らしい音楽を自分の理想そのままの 姿で聴く人に伝えるためには、非常に訓練されたテクニックが必要になります。
あくまで音楽表現の手段ではありますが、 この手段が備わっていないと、何を表現することもできません。

5. 音楽的センス(音楽性):重要度★★★★★特上
今まで初見能力、絶対音感、暗譜力、テクニックについて見てきましたが、そのような能力は誰が見ても「異常な才能」 として驚愕する人多発間違いなし!といった素人目にも非常に分かりやすい才能ですが、
この「音楽的センス(音楽性)」は、 判断基準が非常に主観的かつ曖昧で、それだけに分かりにくい才能とも言えます。
しかし、ここに挙げた才能の中では最も重要だと 個人的には考えます。
極端な話、曲を仕上げる速さ、技術的な正確さ、確かな暗譜力といったものが備わっていたとしても、
肝心の演奏が、音楽的センスに乏しく表現力のない演奏であることは十分にあり得ることだと思います。
ソルフェージュの 能力が抜きん出ていて天才性を期待されていたのに、
音楽的感覚、センスがないというのは、ピアノを演奏する人にとって まさに悲劇です

274 :ギコ踏んじゃった:2020/08/09(日) 07:48:55 ID:wMGZHJf9.net
そう思うなら出なければいいし、簡単に全国優勝すればいいのに
見下すのは事実アホだと思うから
色々と教えて欲しいと要求するわりに、出た答えが、「コンクールで埋もれそう」
音楽人生は長いし音楽の答えは一つじゃない
そんな事は当たり前
ここは学生コンクールのスレだからね
踏まえて話せないのか?
本当にバカみたいだ

275 :ギコ踏んじゃった:2020/08/09(日) 07:53:58 ID:wMGZHJf9.net
>>269
予選すら聴いたことがないんだろうね
どう聴いても通過する子ははっきりわかる
上手い子が予選程度で埋もれることなどないよ

276 :ギコ踏んじゃった:2020/08/09(日) 11:32:00 ID:wSeZrLyK.net
ピティナ全国に何度か出場している子も学コンでは予選すら通過ならずって子を何度も見ている。
逆もあり得るしね。

277 :ギコ踏んじゃった:2020/08/09(日) 11:57:18 ID:MAhaau9s.net
>>273
100%同意
音楽的センス(音楽性)が最重要であることは間違いありませんし、テクニックの向上維持が一生の課題であるのも間違いではありません。

音楽的センスは才能の限界として固定された部分もありますが、努力によって変えられる部分もあります。
教えてくれるのは楽曲であり、ピアノという楽器に感じながら真摯に向き合うことです。更にそれを肉付けしてくれるのは人生経験における感受性であります。
ピアニストは生き方 感性そのものが豊かでないと感動的な演奏はできないのですね

278 :ギコ踏んじゃった:2020/08/09(日) 12:31:31 ID:jlingkLY.net
>>273
239、・、・ですw詳しい解説ありがとうございます。
きっと、ピアノ、音楽好きな方が興味をもって参考にされるんじゃないかと思います。

私に宛てて書いてくださったので迷ったのですが、感想を書かせていただきます。
初見能力や暗譜能力は、個人差はあるとは思いますが、ピアノを練習して
レベルが上がって行くのにある段階の内は比例しつつ上がって行くように感じます。
ただ、暗譜に関しては写譜や楽譜を見たり、個人により得意な覚え方やレベルの
違いが出てしまうのかもしれません。絶対音感にしてもピアノと付き合っていくうち
ピアノで音楽を奏でるのに自分自身が必要と思われる能力はつくのだろうと。
ヴァイオリン奏者の方ほどの大きな才能を問われることは無いのかなと思います。

テクニック(メカニック)で思うことは、今は手の出来ていないまだ骨格もサイズも
決まっていないお子さんがリストやラフマニノフ、プロコフィエフなどの作曲家の
代表的な曲も鑑賞に値する演奏をされています。
でも体の変化のうちにオクターブの幅や跳躍の幅、タッチのスピードや打鍵の力など
普段の練習をおろそかにすると、すぐに自分から離れてしまうのかなと思います。

音楽的センスも小さなころの表現と色々経験してからの表現と違って当然と思います。
子供の頃素晴らしい演奏をされても日々新鮮な気持ちでピアノと向き合うと同じ作品が
新しいものになっていくんだろうと感じます。リスナーとしては作品とともに
若いピアニストの成長をも楽しみに聴かせていただけると2倍(w?)の喜びです。

偉そうにすみません。ピアノ愛好家の戯言と聞き流してください。

>>275
聴いたことはありますよ。←ここだけは、正させて頂きます。

279 :ギコ踏んじゃった:2020/08/14(金) 06:04:02.15 ID:7fyioqHE.net
>>259
ここは学コンのスレだけど?
親?

280 :ギコ踏んじゃった:2020/08/14(金) 09:02:02 ID:QwlL0RX1.net
>>279
いろんな所で宣伝してる。正直言って不快

281 :ギコ踏んじゃった:2020/08/14(金) 21:11:31 ID:d1W93GPV.net
ゴミ溜めに埋もれるようなへたくそな演奏なのに宣伝してどうすんだろうね?

282 :ギコ踏んじゃった:2020/08/14(金) 21:28:15 ID:FsYtlsPy.net
>>280
病気なのかな?

283 :ギコ踏んじゃった:2020/08/14(金) 21:36:45 ID:BLZqvuSx.net
>>281
少なくともあんたの子の10倍は上手いんじゃない?w

284 :ギコ踏んじゃった:2020/08/14(金) 22:39:15 ID:kSxlttri.net
へたくそはさすがにないね

10歳であんなに弾ける子はなかなかいないよ

285 :ギコ踏んじゃった:2020/08/14(金) 22:42:20 ID:HhdKabGa.net
嫉妬が凄いww

286 :ギコ踏んじゃった:2020/08/14(金) 23:25:57 ID:d1W93GPV.net
は?ここは学コンスレだよ
あんなんで上手い言うてるんならピティナスレ行って自慢して

287 :ギコ踏んじゃった:2020/08/15(土) 00:54:03 ID:hlkTQlG7.net
学コンw

井の中の蛙ねえ

ひなちゃんはモスクワ音楽院教授に見込まれたり

欧州のコンクール入賞したりWEB TV出たりしてるのに

次元が違いすぎてw

288 :ギコ踏んじゃった:2020/08/15(土) 01:21:46.65 ID:TksQfIqo.net
>>287
だからさー、ひなちゃん、ひなちゃん、って凄いのは認めるわー。

でもさー、そんなに言いたいんならひなちゃんの応援スレでも作ってそっちで言ってよー。

学コンの情報が来たかと思って開いてみたら、またひなちゃんの事?

そんなのはっきり言って興味ないからー

289 :ギコ踏んじゃった:2020/08/15(土) 02:20:08 ID:PGgb4vYL.net
日本の中だけのコンクールとヨーロッパの国際コンクールじゃスケール違いすぎるよね

290 :ギコ踏んじゃった:2020/08/15(土) 02:53:48 ID:TksQfIqo.net
>>289だからー、そんな事、興味ないから、他で言って下さーい。

291 :ギコ踏んじゃった:2020/08/15(土) 05:53:00.54 ID:50cZLaHM.net
>>287
学コンに出るからココで宣伝しているんじゃないの。
次元が違うと思うなら来ないでください。
不快になる。

292 :ギコ踏んじゃった:2020/08/15(土) 08:50:24 ID:cN7nDRCv.net
>>289
ヨーロッパのコンクールでも全てレベルか高いわけではないよ。

293 :ギコ踏んじゃった:2020/08/15(土) 08:55:32 ID:cN7nDRCv.net
ひなちゃん、ひなちゃんってよく書かれてる方がいるけど。
本当に応援したいならあんまり書かない方がいいよ。本当の天才以外は実力より名前が先に売れたら大変だよ。
まだこれからが大事な子供なんだし、本人がしんどい思いするんだから。

294 :ギコ踏んじゃった:2020/08/15(土) 11:12:19 ID:RzDzWnKx.net
>>287
モスクワ音楽院教授に見込まれるっていうのは連れて行かれて留学になって初めて言うこと!
奥井とか松田みたいにね
モスクワ音楽院教授なんて倉敷作陽行けばいつでもいるんだからw

その欧州のコンクール名言ってごらん?
みんなで叩いてあげるから

295 :ギコ踏んじゃった:2020/08/15(土) 14:27:30.81 ID:pV9NFfdY.net
>>294
みんなってあんた一人だけでしょうよww

296 :ギコ踏んじゃった:2020/08/15(土) 14:39:34.73 ID:kzN6WSsn.net
>>295
一人だけではない。かなりの人が、
ひなって人の宣伝にうんざりしている。
別のところでやってほしい。

297 :ギコ踏んじゃった:2020/08/15(土) 16:51:43.69 ID:zGwg14Jt.net
1人だけじゃないです、私もうんざりです。
普通に学コンの事を語りたいのに。。
本当に自信があるのなら、こうやって一切宣伝せずに勝負したらどうですか?
正直いい加減しらけてきます。

298 :ギコ踏んじゃった:2020/08/15(土) 17:36:47 ID:IY0vnJJJ.net
>>287
モスクワ音楽院ってほんと?
凄いね!相当才能見込まれてるってことじゃない?

299 :ギコ踏んじゃった:2020/08/15(土) 17:39:34 ID:IY0vnJJJ.net
妬んでる人の自演が凄いねー

300 :ギコ踏んじゃった:2020/08/15(土) 18:07:46 ID:kzN6WSsn.net
>>298
今のモスクワ音楽院は金さえ払えば
誰でも入れる。ピティナで全国行けない
レベルでも行ってるから。

301 :ギコ踏んじゃった:2020/08/15(土) 18:09:35 ID:kzN6WSsn.net
>>299
妬んでいない。ただ、ひなって子は
学コン関係ないのにすれ違い。非常識な
家族なのかな。よく知らないけど

302 :ギコ踏んじゃった:2020/08/15(土) 18:22:19 ID:qlHBjY6Z.net
宣伝は違反ですよ。
色々わかる世の中だし、お辞めになった方がいいですよ。

303 :ギコ踏んじゃった:2020/08/15(土) 18:30:58.21 ID:v75eKDGZ.net
エレナよりひななの?

304 :ギコ踏んじゃった:2020/08/15(土) 18:39:08.04 ID:cN7nDRCv.net
5ちゃんやってなかったら名前知らなかったわ。笑

305 :ギコ踏んじゃった:2020/08/15(土) 21:21:58 ID:mzDUXpYW.net
えれなちゃんの方が上手いよね

306 :ギコ踏んじゃった:2020/08/15(土) 21:57:17.58 ID:zGwg14Jt.net
>>299
あの〜、100%妬みではないです笑

307 :ギコ踏んじゃった:2020/08/15(土) 22:50:32 ID:RzDzWnKx.net
上から下に余裕で物言ってるのに妬みってことはないよね?w

308 :ギコ踏んじゃった:2020/08/15(土) 22:52:35 ID:Kxuv4L13.net
>>259
そのへんの音大生より上手ですね!

音も凄く綺麗だし10歳とは思えません

309 :ギコ踏んじゃった:2020/08/15(土) 22:58:18 ID:HVpY57/X.net
>>281
明らかに上手なのにこんなことを言うなんて妬み以外の何がある?

他所の子を誹謗中傷する前に自分の子の模範演奏でも聴かせなさいよ笑

総レス数 1004
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200