2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電子ピアノ総合スレッドPart81

1 :ギコ踏んじゃった:2020/07/10(金) 10:23:03.01 ID:wWekUzBS.net
前前スレ 電子ピアノ総合スレッドPart79
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1584556986

前スレ 電子ピアノ総合スレッドPart80
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1591266700

楽器店で自分で触って良いと感じたその感性を信じるのみです。
ていったらこのスレの意味がなくなる…。

2 :ギコ踏んじゃった:2020/07/10(金) 14:42:14 ID:Ng0Fy8zk.net
何をいまさら。

電子ピアノ総合スレッドPart81
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/piano/1593914078

3 :ギコ踏んじゃった:2020/07/10(金) 16:26:52 ID:wWekUzBS.net
すみません。

こちらは82でお願いします。

4 :ギコ踏んじゃった:2020/07/11(土) 14:35:21.10 ID:HGHUzWQR.net
>>87
んな訳ない。
確かに鍵盤の物理的な重さは変わらないけど、そんなことしたら
微妙なタッチ強弱差じゃなくて、弱々ゆるふわタッチしかできなくなる。
普段は軽く弾いて鳴らせるつもりでも、いざアコピ弾いたら鳴らせない。

5 :ギコ踏んじゃった:2020/07/11(土) 14:38:03.38 ID:HGHUzWQR.net
間違えた。
死んでくる

6 :ギコ踏んじゃった:2020/07/12(日) 14:47:29.54 ID:0ogA5dGu.net
苦しまないようにな

7 :ギコ踏んじゃった:2020/08/09(日) 18:16:46.39 ID:R71eegyf.net
これができる電子ピアノってどの辺からの機種になるでしょうか?

882 自分:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2020/08/04(火) 22:09:37.54 ID:ynIdbjoF [1/2]
ジョージ・ウィンストンのカノン聴いたんだけど
鍵盤連打してるのをいかにも軽くやってる感じなのに
自分で弾こうとしたら
正直、あんな風に軽やかに弾けないわ

https://www.youtube.com/watch?v=Sm9pn39ikMY
の4:40からのとか

8 :ギコ踏んじゃった:2020/08/10(月) 17:10:06.11 ID:JeiEywuI.net
悪質な荒らしはいい加減にしませんか?

9 :ギコ踏んじゃった:2020/10/01(木) 05:01:08.33 ID:tCSVofDg.net
>>7
型番分からなくなっちゃった私の10年前のカシオのなんちゃらでも、妹のコルグSP-170Sで普通に弾けるよ^^
ごめんねもう販売されてないんだけど・・・新品でも2万くらいだったかな・・・


あれ以上早いと音が出なくなる時あるけど、あの速度なら最近のならどの機種でも行けるんじゃない?

10 :ギコ踏んじゃった:2021/02/04(木) 01:11:52.56 ID:1wuz+pqD.net
まらしぃの動画見てたらPHA-50でいいかなって思えてきた
FP-90Xにしようかな

11 :ギコ踏んじゃった:2021/02/04(木) 07:43:08.39 ID:16GhrjKv.net
金ないのにどうやって買うの?
お前?

12 :ギコ踏んじゃった:2021/02/04(木) 09:28:06.16 ID:hYtI85wb.net
スガーリンを信じろ!
給付金第2弾くるぞ

13 :ギコ踏んじゃった:2021/02/04(木) 09:29:45.22 ID:hYtI85wb.net
まじでいまの政府の最優先はなんとしてもオリンピック開催のために
2月から3月でに感染者を減らすことだけだからな
だからGOTO HOMEで家に過ごすための給付金あるで
きっと

14 :ギコ踏んじゃった:2021/02/04(木) 09:37:24.82 ID:hYtI85wb.net
しかしチャイナピアノってどんな感じなんだろうな

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/242178/

15 :ギコ踏んじゃった:2021/02/04(木) 11:41:36.19 ID:mwc1davo.net
麻生は配らないって言ってるけど

16 :ギコ踏んじゃった:2021/02/04(木) 12:25:32.68 ID:hYtI85wb.net
支持率が下がると給付金やらざるを得ないしょ
もし20万貰えたらお前らは何買う?

17 :ギコ踏んじゃった:2021/02/04(木) 12:42:30.78 ID:aVGCvCsQ.net
FR-1xbかな

18 :ギコ踏んじゃった:2021/02/04(木) 15:52:49.49 ID:TvMk/Iv6.net
電子ピアノはまだ買い替える気はないから
オルガンでも買うかな

19 :ギコ踏んじゃった:2021/02/04(木) 16:27:45.60 ID:mwc1davo.net
鍵盤はいいからレスポールかストラト買うわ

20 :ギコ踏んじゃった:2021/02/04(木) 19:11:05.59 ID:hYtI85wb.net
あとはMatrixbruteは欲しいな
カッコいいから

21 :ギコ踏んじゃった:2021/02/04(木) 20:46:09.80 ID:hYtI85wb.net
石山社長が電子ピアノをまがい物と言ってるぞ

https://youtu.be/EhPG-c0dcNw

22 :ギコ踏んじゃった:2021/02/04(木) 20:52:27.07 ID:hYtI85wb.net
石山社長
・確実なピアノの目利きができる
・凄腕の調律師
・国内の多くのピアノ指導者と親交あり

そんなプロ中のプロが曰く

「電子ピアノはまがいもの」
「アップライトは初心者向け」
「長く使うならグランドを買え」
「うまくなるためにアコピ、グランドを買え」

23 :ギコ踏んじゃった:2021/02/04(木) 21:04:52.90 ID:6Ra4ywn2.net
冨田勲とかYMOはうまくないんだ

24 :ギコ踏んじゃった:2021/02/04(木) 21:53:45.61 ID:hYtI85wb.net
坂本龍一は実際そんなにうまくないぞ
矢野顕子のほうがはるかにうまい

25 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 00:01:20.63 ID:zmEyV0SB.net
>>22
自分の店でも電子ピアノを売ってるわけだし
別のものとは言ってたが、まがいものとは言ってなかった

それから、この人は調律師だから電子ピアノだと出番がなくなるんだよね

困るよね

26 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 00:15:53.78 ID:sqvnLYHJ.net
>>21
左側のおばさん、何者か知らんけど、
出だしからめちゃめちゃ手振りながらテンションMAX。
正直キモすぎる。
石井社長が話す前に閉じた。

27 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 00:19:49.13 ID:sqvnLYHJ.net
>>25
なるほど!
電子ピアノは色んな人にとって、それはそれで良い面もあるけど、確かに調律師にとっては良い面が一つも無い。

28 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 01:14:12.53 ID:JKPlnflG.net
>>25
「アコピが生花なら電子ピアノは造花」と言ってるよ
本物に似せたつくったもの=まがいもの
で正しいじゃね?

29 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 01:22:08.65 ID:zQQuJ3bL.net
調律師からみたおすすめの電子ピアノとか知りたい

30 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 02:34:29.80 ID:lXycxxmp.net
大工も商売、調律師も商売

31 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 05:59:54.22 ID:zmEyV0SB.net
>>29
高い電子ピアノを買う必要ない
ポータブルの15万くらいのやつで十分です
KAWAIだったらESR8かな(自分が聞き取れないのかこの型番はないみたい、現行機種ならES920か?)
エックス型のスタンドに乗せて使わない時はしまって使う時出してくればいい

32 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 08:24:39.37 ID:JKPlnflG.net
A:調律師さんの回答
思い起こせば調律の仕事に携わって40年近く。国内最大手のメカーY社の調律師から始まりヨーロッパピアノも数多く手がけ、数あるほとんどのメーカーのピアノに出会いました。
さて、ピアノ初心者と言っても大人なのか子どもなのか、どんなジャンルの曲を弾きたいのか、めざす先はどこなのか(例えば音大を目指す)、ピアノを置く環境は、予算はなどで選択肢は変わります。ゆえに「こんなピアノがおすすめです」とは一口には言えません。
相対的に申しますと、中古ならヤマハ。1990年以前に製造された物に優れたものが多い。(バブル崩壊以前ということで、職人の手が入っていてしっかり製造。30年近くたっているが人気があり値段は高い)。価格帯は30〜40万円。年数がたつと物の良しあしが分かる。ヤマハは経年変化が少ない。
演奏能力のある方はどのようなピアノでも弾きこなすテクニックがあると思うのですが(中にはそうじゃないピアニストもいるけどね)子供や大人の初心者にはコンディションの良いピアノを用意してあげたいものです。
車とかいろいろな道具なんかも、上手な人はたとえそれがひどい状態でも何とか使いこなすのと同じ。初心者こそ良いものを与えてあげるべきです。昔は逆で初心者なんか何でもいいじゃんみたいな風潮がありましたよね。
私18歳のころsaxを習いに行ったことがある。買うお金がなかったのでその教室でレンタル品を借りた。
がたがたでタンポンもスカスカ。
やる気が失せて結局うまくならなかった。
何でもそうですが楽器との最初の出会いは運命を左右するほど大事なことだと思います。
先生との出会いも然り・・・。調律師との出会いも・・・。
普通のピアノが敬遠されております。
重い・大きい・うるさい・高い…などデメリット感ばかりで、苦労して購入した思い出のピアノをもあっさり手放す人が急増。
今やピアノ市場は需要が激減し中古買取業者だけが元気いっぱい。
はたしてそれらのピアノはどうなるのか?90%以上が海外へ売り払われていきます。
住宅事情・生活時間帯などの大きな変化にピアノが対応できなくなった。
今やユーザーのニーズに応えるものは「電子ピアノ」。
が、電子はあくまでも電子であってピアノと呼ぶにふさわしくない別物と思います。
創意工夫の欠如した旧態依然のメーカーの姿勢に業を煮やし「コンパクト」「カラフル」「リーズナブル」の3大ポイントをひっさげ、未来型アップライトピアノとして2012年、私が世に送り出した「Q☆PIANO」。これこそが理想のピアノであります。特に初心者の方にはお勧めです。現代社会においてコンパクトであることは必須の条件であると考えます。
ピアノに新しい市民権を!

https://www.piano-t.net/article/melma_bn_1807_qa_0004.html

33 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 08:33:32.54 ID:JKPlnflG.net
普通の人というか演奏者よりもはるかに多くの生ピアノに触ってきた調律師が
「電子ピアノはピアノにあらず」と言っている
だからこれで電子ピアノは生ピアノの練習に使えるか?というテーマにも
生ピアノの演奏のための電子ピアノでの練習に役立つか?というテーマについても
音大のピアノ科を受験するために電子ピアノは役立つか?というテーマについても
すべて結論は出たと思う
NOである

34 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 08:52:12.17 ID:zG4V5cAr.net
>>33
ピアノへの壁を作ってるのはあなたたちです。
鍵盤を触るなら本物のピアノだけで!とか視野狭すぎでしょ?

35 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 08:57:07.84 ID:JKPlnflG.net
>>34
日本語わからないのか?
鍵盤を触るなら本物のピアノだけでなんて言ってないだろ
下手糞のままでよくて、ストピとかで雑音撒き散らさないし
まあなんとなく子供にピアノやらせるか、嫌になったらすぐ辞めればいいから
安い電子ピアノでいいやって思ったりするなら電子ピアノでもいいだろ

36 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 09:29:44.70 ID:4xwmnqqs.net
古いピアノを買ってもらえば調律師の仕事が増えるよね。
そりゃおすすめしたくなるわ。

37 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 10:54:59.43 ID:pvx3+gjx.net
調律師は自分たちの仕事が無くなる電子ピアノを推奨する訳無いわな。

38 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 11:05:17.82 ID:4xwmnqqs.net
ぴあののむし。とかいう調律師マンガでも電子ピアノをこき下ろしてたからな

39 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 11:14:28.47 ID:RF6MuS6w.net
>>35
>鍵盤を触るなら本物のピアノだけでなんて言ってないだろ
毎スレ毎スレ、「電子ピアノ総合スレ」で、電子ピアノこき下ろしておいて
どの口で言うか荒らし野郎

「安い電子ピアノでいいや」
「電子ピアノでも」
 いちいち電子ピアノ下げして否定ばかりしかしないなら出てくるな

40 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 11:40:15.50 ID:JKPlnflG.net
>>39
別に下げてるわけじゃないわww
事実を言ってるだけ
本当の音楽好き、ピアノ好きなら考えること言ってるだけ
例えばさ「私、とてもラーメンが好きなんですよ」いう奴に
「どういう店に行ってるの?」と聞かれて
「好きなのはカップヌードルです」って言われたらどうーよ
それと同じだよ

41 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 11:44:18.53 ID:bQ+aes3g.net
>>40
カップラのスレなら「カップラ好き」た普通に話すし、
カップラのスレで「カップラはクソ」なんて常識人なら話さない

42 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 12:42:21.72 ID:XiF/rNOr.net
調律師にアコースティックピアノがいいか電子ピアノがいいか聞いても公平な判断は無理だろ
もし電子ピアノを勧めたら自分の仕事がなくなるよ

その社長はこういってたよ
「騙すとかじゃないですよ。商売だから仕方ないのです」

43 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 12:47:55.98 ID:ALq48HGp.net
29が間抜けな質問をして31が適当な事答えているのが元凶か
自演だなきっと

44 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 12:48:58.02 ID:l5GT13eG.net
電子機器は壊れるから一生弾き続けるなら最初からアコースティックピアノ買ったほうがいい

45 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 16:43:31.55 ID:ALq48HGp.net
長く続けられるかわからないならとにかく安いものを買えばいいな
そういう意味でs-1000とか売れてるんだろう

46 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 16:48:54.09 ID:ALq48HGp.net
そして長く続きそうで人前で弾きたい、うまくなりたい奴は生ピアノに移行すればいいし
下手でもいい、人前で弾かないで自己満でいいやつは、電子ピアノをグレードアップすればいいだけ

47 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 16:52:38.26 ID:l5GT13eG.net
つまり本気でピアノがうまくなりたい奴はアコースティックピアノ
いつピアノを弾かなくなるわからないしうまくなりたい気持ちも希薄なら電子ピアノ

48 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 17:15:57.14 ID:bOG4TtoW.net
アコースティックも様々
アップライトとグランドはタッチが全然違う
小型グランドと大型グランドもタッチ感が大きく異なる
メーカー 銘柄 個体差によって音色は全然違う
調整不十分なピアノの方が圧倒的に多く、最大限の性能を出すピアノは非常に少ない。弾きやすいピアノも少ない。
環境 温度 湿度によって音色もタッチも変化する
同じ個体であっても場所を移動すれば鳴りかたが変わる。別楽器のようなコントロール性になる。

つまりアコースティックを相手にするということは、どんな状態のピアノでも早く適応して、それなりにコントロールできる経験値 スキルの勝負。
電子ピアノとは求められるスキルが違う

49 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 17:17:40.18 ID:c1Qay9rR.net
いつもグランドで練習してるけど電子ピアノは弾けないわ
グランド弾く方が技術的に簡単

50 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 17:31:09.53 ID:l5GT13eG.net
>>49
自分は電子ピアノのほうがグランドピアノよりも弾きやすいわ
細かいトリルもKORG G1Bだと失敗しない
ヤマハのC1だと失敗するw

51 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 17:51:09.07 ID:4xwmnqqs.net
コルグの社長に木製ピアノか、キーボードか訊いたら「キーボードの方が手軽に初められるし、持ち運びも楽だよ」
みたいなそれぞれに都合のいいことを言って勧めてくるんじゃないかな。
カシオの社長も多分似たようなこと考えてるだろ

52 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 18:21:08.61 ID:jm0NX3cF.net
15年ローランドの電子ピアノをサブとして使ってたのですが、そろそろ買い換えたいです。お薦め機種はありますか?余計な機能不要ですが
タッチが生ピアノに近いもの探してます。あとカワイもとても気になってます・・
(ヤマハは生ピアノは好きですが、電子ピアノでは除外します)

53 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 19:38:10.91 ID:JKPlnflG.net
>>52
自演乙

54 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 19:52:40.41 ID:bQ+aes3g.net
>>52
それだけ条件決まってるんなら
ヨドバシとか電気屋でもたくさん触れるので
自分で好きなの選んでくださいな

長く使うんだから旅費なんて元取れるし
コロナ恐ければ医療用手袋持っていきなよ

55 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 22:13:03.74 ID:zmEyV0SB.net
>>52
予算の範囲でローランドかKAWAIを買えば良さそう

56 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 22:14:35.20 ID:4xwmnqqs.net
俺の家、ピアノ教室なんだけどただ豪邸で部屋が余ってるから貸してるだけで俺は全く
ピアノ弾けないんだよな。金がありすぎるのも困るな。

57 :ギコ踏んじゃった:2021/02/05(金) 22:30:33.99 ID:zmEyV0SB.net
>>56
すごくピアノを弾きたいのに弾けないのは悩みかもしれない
そうでないなら、ピアノは練習にものすごく時間がとられるから、その分を他のことに使った方が有意義かもよ

58 :ギコ踏んじゃった:2021/02/06(土) 15:23:20.10 ID:BVyi42Z8.net
30万程度の予算で購入検討中ですがGP-310かCLP-775あたりで迷ってます 20年程前のクラビノーバの買い替えで音はヤマハが馴染みがあるのですが、GP-310はペダルの段階が沢山あるので生ピアノ感覚でペダルの練習が出来るのかな?と思ってます 店で色々試弾してるのですが沢山ありすぎて何が良いのか段々よく分からなくなってきました…

59 :ギコ踏んじゃった:2021/02/06(土) 15:54:59.02 ID:pzoIBont.net
ハイブリッドと電子ピアノ比べるの?
GP-310とNU1Xで悩むなら分かるけどさ

音を出す機構以外はグランドモドキのGPだけど、自分で言っているように
CASIOのハイブリッドの音はベヒシュタインベースだよ

機構も音も違う以上、あとは大手の展示で、何度も弾き比べするしかないでしょ
ヤマハの音やアコースティックピアノに慣れているから、どうしてもヤマハじゃないと
耳が違和感感じることだってあるし、逆に手の感触が、足の感触がって
感触の部分で違和感あるかもしれないし、それは人それぞれじゃないか

分からなくなったら、原点に戻って自分の普段弾いているピアノを弾く、
その後でGP-310を弾く
また戻って普段のピアノを弾く
CLP-775を弾く
普段のピアノを弾く
CLP-775とGP-310を弾き比べる
何度も何度も繰り返すしかないでしょ

60 :ギコ踏んじゃった:2021/02/06(土) 16:13:32.40 ID:VVWwIGGH.net
>>58
自演お疲れ様です

61 :ギコ踏んじゃった:2021/02/06(土) 16:33:15.61 ID:v3OdiL0H.net
>>60
はい!

62 :ギコ踏んじゃった:2021/02/06(土) 17:06:02.81 ID:VVWwIGGH.net
>>59
現物弾いて好きなほうを選べってこと
なんで長々の書くの?
頭悪い人の特徴だね

63 :ギコ踏んじゃった:2021/02/06(土) 17:06:28.82 ID:pzoIBont.net
59だけど、だれが何の自演なのか知らんけど
ああいう質問は、名前と型番を変えただけのコピペだっていいたいのかな

64 :ギコ踏んじゃった:2021/02/06(土) 17:09:12.65 ID:pzoIBont.net
>>62
現物を弾いたら分からなくなったって書いてあるからですよ

基準分からなくなったら、何度でも一旦慣れたピアノを弾き直すのが
私は大事だと思いますよ
細かい違いを感じるためには、少し血が機種を弾いたら
また元に戻るのが有効ですので


自演だの頭悪いだの、荒らしですか?

65 :ギコ踏んじゃった:2021/02/06(土) 17:11:02.98 ID:pzoIBont.net
血が機種  → 違う機種

比べ方が分からなくなっている人に、あなたなりの書き方で御手本をどうぞ
他人にケチをつけるだけならだれでもできますし、ただのノイズで役に立ちませんので

66 :ギコ踏んじゃった:2021/02/06(土) 17:18:44.97 ID:BVyi42Z8.net
考えをまとめてから書いてもらえます?
後付けの言い訳にしか聞こえません

67 :ギコ踏んじゃった:2021/02/06(土) 17:25:44.51 ID:pzoIBont.net
まとめて書いた「ら長々書いて頭悪い」と言われたわけで、
あなたにも「お手本をどうぞ」と言っておきます

68 :ギコ踏んじゃった:2021/02/06(土) 17:30:12.10 ID:pzoIBont.net
というか質問者かよ

>>59読んで意味が分からないなら勝手に好きなの買えよ

耳慣れした機種がいいのか、体が慣れている機構重視なのか、
基準が分からないなら、何度でも普段のピアノ弾いてから弾き比べろって
書いてあるだけなんだからさ

69 :ギコ踏んじゃった:2021/02/06(土) 17:41:03.03 ID:s6d7F2K4.net
荒らしVS荒らしで盛り上がってきたな
いいぞ
どんどんやれ

70 :ギコ踏んじゃった:2021/02/06(土) 19:27:09.20 ID:v3OdiL0H.net
>>66
アンドロイド障害でまとめることができないんです

71 :ギコ踏んじゃった:2021/02/06(土) 19:42:57.86 ID:BVyi42Z8.net
知識も答える気もないのに脊髄反射でイチャモンつけているだけですね
知性も低いようですね、結論もないので

72 :ギコ踏んじゃった:2021/02/06(土) 20:24:07.53 ID:E5gQKf2C.net
5万前後の機種や、10万前後の機種で、同じ価格帯なのに鍵盤性能が優れてるメーカーと、そうでもないメーカーに分かれてますよね。

それらの鍵盤性能が優れてると定評あるメーカーのクチコミを検索すると、1年の保証期間が過ぎると鍵盤性能が落ちてきたり、故障が発生したりという事案が結構見つかるのです。

安い価格帯なのに鍵盤性能優れてる機種は、壊れやすいのでしょうか?

長く使いたい時には、鍵盤性能ほどほどの機種を選ぶべきでしょうか?

73 :ギコ踏んじゃった:2021/02/06(土) 20:30:18.10 ID:VmLN7b7C.net
>>72
うちのPX-770は毎日2時間、2年半は使ってるがまったく壊れる気配はないよ。
あまりにも使い込んでるから鍵盤表面の象牙調が消滅したけど。

74 :ギコ踏んじゃった:2021/02/06(土) 21:51:14.02 ID:v3OdiL0H.net
>>71
そんな買い被られても…困ります…

75 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 08:53:53.00 ID:ShhlQ3+z.net
購入アドバイス頂けたら幸いです。
・子供(6歳)がピアノ習い始めたところ
・集合住宅のためヘッドフォン使用がメイン
・できれば長く使いたい

この条件で何店舗かで説明聞いてきて、ローランド706、カワイCA、ヤマハN1X、カシオGP1000に絞りました。
これらの中でお勧め、または気をつけるべき違いなどあるでしょうか?

ただ、スレを見ていたら最初はもっと安いものを買って物足りなくなったら買い換えるほうがいいのかなと、迷いも出てきました…

76 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 09:00:35.34 ID:TaAk/A+A.net
電子機器なんだから壊れることを前提に5年を目安に買い替えながら使うのがイイと思うけどな
最初は10万前後のものを買えばいいんでは

77 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 09:01:25.76 ID:pvLUbwZc.net
高いから壊れないわけじゃないので、安いのを買い換える方がいい。

78 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 09:27:48.18 ID:dlCD59F0.net
買ったことない人達がバカの一つ覚えで言う決めゼリフ
店員か?


79 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 09:31:13.92 ID:TaAk/A+A.net
>>78
KORG G1B airユーザーだよ
去年の9月に9万9千円で買った
概ね満足
トリルがグランドピアノよりもうまくできるのは考え物だけどね

80 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 10:42:10.62 ID:pvLUbwZc.net
楽器店で勤務してます。修理受付もしてますが。
お値段は関係ないですね。お店では言えませんがここなら匿名なので本音が言えます。
正直高いのと安いの。使いもしないような機能がついてるだけなので、お客はバカだな。
と思ってます。

81 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 11:02:00.18 ID:1MSpep07.net
>>75
ヤマハN1X:壊れたら買い直しになるけど予算は大丈夫?100kgあるけど大丈夫?
カシオGP1000:おすすめ
カワイCA:6歳なら49か59
ローランド706:触ったこと無い

金銭的な余裕があるならステップアップ方式のが子供のモチベーションにはなると思う
ただ微妙な機種で練習するより最初から無難な機種で練習する方が初期の上達は早い
いずれにしてもいつかは壊れるのと、レッスンで使う生ピアノと電子ピアノの差に何らかの不満は抱く

82 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 11:05:34.31 ID:dlCD59F0.net
安物しか買ったことないんじゃん
>>79
>>78
>KORG G1B airユーザーだよ
>去年の9月に9万9千円で買った
>概ね満足
>トリルがグランドピアノよりもうまくできるのは考え物だけどね

83 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 12:47:08.36 ID:iigYEdIY.net
トリルが上手く出来てるんじゃなくて上手い音の録音が流れてるだけだからな
グッチャグチャの指でも最高の音が流れるのが電子ピアノのある意味良いところやな
外で披露しないなら自分が気持ちよければそれで良いわけだし

84 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 14:55:15.50 ID:RaS+hyn2.net
>>83
修行僧じゃないんだから、思った表現が簡単にできるのは嬉しいじゃない
おとなが外で弾くことなんて普通無いし
聞かされる方もたまったものではないし

85 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 15:45:50.31 ID:ddBbWH1V.net
79は日本語が不自由な馬鹿だから仕方ないな
考えものだ というのは賛同しにくいという意味
安い電子ピアノでうまく弾けるのは当たり前なのに
それを賛同しかねると言っている
本来なら 安物買いの銭失いで反省してますと
書くべきだな

86 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 15:58:53.12 ID:TaAk/A+A.net
>>82
コスパは一番いいと思うよ
電子ピアノに最高機種なんて必要ないよ
所詮アコースティックピアノの代替品なんだから

87 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 19:46:28.39 ID:ipXr8YQc.net
普通の質問者
回答をくれた人のお礼なり確認などを行う

ここのスレの質問者(なりすましの構ってちゃん)
二度と回答者へのお礼も確認もなし
質問時点でのIDで登場もなし
このことからもここの質問者は買う気もなく、内容も全部作文の構ってちゃんで
あることが明確
以下の質問者がまさにそう

75ギコ踏んじゃった2021/02/07(日) 08:53:53.00ID:ShhlQ3+z>>81
購入アドバイス頂けたら幸いです。
・子供(6歳)がピアノ習い始めたところ
・集合住宅のためヘッドフォン使用がメイン
・できれば長く使いたい

この条件で何店舗かで説明聞いてきて、ローランド706、カワイCA、ヤマハN1X、カシオGP1000に絞りました。
これらの中でお勧め、または気をつけるべき違いなどあるでしょうか?

ただ、スレを見ていたら最初はもっと安いものを買って物足りなくなったら買い換えるほうがいいのかなと、迷いも出てきました…

88 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 19:50:47.69 ID:ipXr8YQc.net
SNS、ブログ、掲示板、インターネットではどこにいっても必ず
最初っから煽り目的でしかない人の書き込みが存在します。
インターネットとは情報交換を目的とした世界だと思うのですが
煽り目的の人たちは情報交換をする気なんてハナっからなくて
相手が言った内容に関係なく、最初っから相手を否定する気しかないのです。
人との意見交換、情報交換、交流など、純粋にインターネットを利用している一般人から見たら、なんでそんな意味のないことするの?っていう思うかもしれないけど煽り目的の人たちには大きく分けて二つの理由があるのです。

89 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 19:51:21.94 ID:ipXr8YQc.net
それは
現実に心の拠り所が何もなく、自分の立場を汚さずに匿名のインターネットで憂さ晴らしをしたい
インターネットで煽ったり、話をそらすことで何らかの利益がある
この2つです。
この2つ以外に理由はないと思います。

この2つの中でタイプを細かくわけると色んなタイプがいると思うけど、大きく分けるとこの2つしかありません。

90 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 19:52:32.03 ID:ipXr8YQc.net
「ネットで煽る人間の心理とは、言語の乏しさと、壮大な孤独と寂しさ」
現実でもそうだけど、心が満たされている人は意地悪をしないから。
ネットで執拗に煽るような人間は、強い言葉を使うことを強さだと勘違いしているけど、通常はスルーすれば済む関係の相手にはなるべく角を立てず黙って離れたいものです。不必要にキツイ言葉を使うこともまた、どの程度のレベルの人間なのかという自己紹介となってしまいます。
煽り目的の人はたくさんいて同一人物ではないのに、みんなまるで同じ人かのように、同じ言葉しか使わないのですよね。
バカとか、お前の頭がナントカとか、ただ意見が合わないだけの相手に病院にいけとか。
中身がなくて、汚く下品な単語を繰り返すだけの、情報として意味がない人間。
そういった人たちが、なぜ中身のない内容しか喋れないのかというと、それがその人の現実の中身なのでしょう、現実の行動範囲や見る世界が著しく狭いため、言いたいことを文章にする表現力もなく、バカアホマヌケ的なワンパターンの単語しか言えないのです。
一度や二度、キツイ言い方をしてしまったくらいならわかりますが、
ネットで煽り目的の人間たちは何度も何度も執拗に、そして半年一年数年と何年もいつまででも同じ場所にいるのです。
最近は自作自演や、専門家を名乗って書いていたのに素人のライターが書いていたなど、大きなニュースにもなっていますから、ネットで執拗に煽り続ける人たちがどういった経緯でそのようなことをしているのか、特にネットに詳しいわけでもない一般人にも察しがつきます。
日々を生きている一般人は当然、学習能力があるのでネット耐性も身につけます。

91 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 19:53:15.10 ID:ipXr8YQc.net
「インターネットの歴史が浅く、整備が不十分なことも自作自演や情報操作がまかり通ってしまっていた原因」
インターネットとは2000年を過ぎた頃あたりから、誰でも当たり前にネットが出来る環境になっていったもので、よくよく考えるとまだまだ歴史が浅いのですよね。
それにより、2010年くらいまでは自作自演や、煽ることで利益になる存在、憂さ晴らしにネットの人を煽るということが通用してしまっていたのかもしれません。
2008年くらいには既に自演自演と騒がれていたけど、情報操作をする側もあの手この手で新たな手段を考えて、つい最近までは自作自演がまかり通ってしまっていた時代だと思う。

92 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 19:53:58.13 ID:ipXr8YQc.net
「インターネットの自作自演や情報操作問題がニュースになったことで一般人にも耐性がついていく」
全く事実無根の内容で芸能人を中傷してニュースになった事件や、専門家と名乗っているのに実際は素人ライターが書いていたことが発覚してニュースになった事件とか、その他色々、ニュースでそういった人たちの存在が知れ渡った影響は大きかったと思う。
それ以前は「流れがおかしくて、何らかの存在が情報操作をしようとしていたのはわかる、そこまではわかるけど、それがどういった経緯でここに至るのかわからない」という未知の存在でした。何か変なのはわかるけど確証がない…
そんな中、大々的にニュースになってしまうと種明しというか、ああそういうことなんだってわかると一般人たちにも耐性がついていく。

93 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 19:54:45.73 ID:ipXr8YQc.net
「今や煽り目的の人たちは、迷惑メールが相手にされないのと同じような状況」
今、インターネットで煽り目的の人が現れても、それは迷惑メールをタイトルだけ見て、ごみ箱に入れるのと同じように、相手にされない時代になった。
以前だったら、煽り目的の人に対して怒りの感情を示す人もいて、それがまた煽り目的の人たちにとって思うツボだった。普通は相手に怒りや悲しみの感情を示されたらこちらも悲しいと思ってやめるのですが、寂しい人間たちにとっては怒りの感情ですら構ってもらえたことに喜びを感じて、人を怒らせて悲しませてそれを楽しいと思う低い人たちだから。
それが今では、なんの感情も持たれないほど相手にされない時代になりつつあるのです。

94 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 19:55:31.09 ID:ipXr8YQc.net
「幸せな人間は人が悲しむ顔を楽しいとは思わないし、寂しい人間が人の悲しい顔に楽しみを覚える」
幸せに生きている人間は、人が悲しむ顔を楽しいとは思いません。
ご自身が寂しい悲しい人生を送っている人間が、人の悲しむ顔を楽しいと感じるのです。
幸せだからって人の幸せを望んでいるわけでもありません、もちろん不幸を望んでいるわけでもなく、自分に関係ある世界にしか興味がないといったところだと思います。自分のことちゃんとやらないと幸せにはなれないし自分のことやっていたら赤の他人のことまでどうこう考えている暇はないから。
もしも、とても気の毒な状況の人がいたら、器が大きくて自分のことをやりつつも赤の他人であっても恵まれない人に手を貸せる大きな存在が慈悲の心を使えばいいのであって
そこまでの力がない人はまず自分のことをやって自分自身と自分の大切な人を守らないと。

そういった意味も含めて、ちゃんと生きている人間にとって

ネットの煽り目的の存在たちに対して、無感情、無関心なのです。

相手にしても何も意味ある情報を得ないから、興味がない。

95 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 19:56:38.01 ID:ipXr8YQc.net
「ネットで煽りをする人間は、ネットで構ってもらえなくなったら、もう何も残っていない、精神的に飢餓な人たちなのです。」
特にインターネット事情に詳しいわけではなくても誰しもがそういったスルーという対処方法が出来る時代になってきていると思います。
多くの人は、やっていて楽しいこと、次なる目標、大切な人を持って生きています、今日会ったら明日も会える、明日も明日も会える、いつでも会える、毎日は会えないけど会おうと思えばいつでも会える、そういった存在がいます。
でもインターネットを煽り目的に利用する人たちには何もないのです。
ネットの人に噛みついて構ってもらえなくなったら終わり、という不安定な毎日を繰り返しているのです。
そんな寂しい世界は普通の人からは想像できないでしょう、あの人たちもかわいそうな人たちなのです。

大切な人がいたらネットで知らない人を煽る理由もないでしょう。

96 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 19:57:47.89 ID:ipXr8YQc.net
「何が目的でネットで煽ることを繰り返すのであっても、ネットで煽る人たちが寂しい人間であることは共通している」
何らかの利益を理由にネットで煽る人もいれば、物理的な利益は何もなくただ寂しくて煽る人もいるのでしょうけど、いずれにしても、それ相応の環境しか持っていない人なのではないでしょうか。現実が充実していたらたとえそれで利益が得られるのだとしても、人を傷つけて利益を得るような低いことはしたくないので。
円満家庭と収入がある人がわざわざ詐欺に手を染めないのと同じことです。
人と関わることだけが全てではなく、
何か好きなことや意味ある目標があるのなら一人で生きるのもアリだと思いますが
自分が何かされたわけでもない無関係の人間にネットで執拗に噛みつくことを繰り返す人たちは、それだけの時間を浪費出来るのですから、好きなことも中身ある目標も持っていないのでしょう。
そういった人たちに構うのも時間の無駄だと思います。
人は意味ある情報と物事が進むことを求める生き物ですから、
いつまでも同じ場所で意味のないことを繰り返す人と関わっても何も得ない、時間と労力の無駄です。

97 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 19:58:28.37 ID:ipXr8YQc.net
「煽り目的の人たちにとっても、構うことは回復を妨げてしまうから一切の無反応でスルーしよう」
煽り目的の人たちもそれで人生うまくまわるなら、迷惑がネットで留まっていることもあり、一般人は相手にしなければいいだけなので否定はしないけど、
いつかはやめなくてはならない日が来ます。
その方法でいつまでもは生活していけないでしょう。
ですから煽り目的に構うこともまた、そういった人たちの回復を妨げていることになります、誰も構わなくなったらやがて辞めるでしょう?
一切の無反応を示すことがこちらの時間も無駄にせず、相手の回復にもつながって、お互いに良いのです。

98 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 19:58:55.45 ID:iigYEdIY.net
長文レスする人って誰にも読んでもらえてないの気づいてないよね

99 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 20:05:51.62 ID:ni3o4zxJ.net
ちょうぶんは読むのキツいのでスルーしてます
コピペかもしれないし

100 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 20:40:19.56 ID:GIwPcpw1.net
ずっと前からいる、すぐコピペして自演って叫ぶ人でしょ
自分も前に少し疑われたけど二回書いたら安心したようだった
こういうのがいると新しく書き込む人がどんどんいなくなる

101 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 22:31:45.59 ID:ni3o4zxJ.net
それ私もやられた
何だろうね
あの人
嫌な気持ちになるよ

102 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 23:06:46.01 ID:lnc/77/8.net
デジピと生ピアノは別って考えの奴はトランスポーズ機能積極的に使ってんのかね
デジピという楽器の機能なんだからデジピは生ピアノとは違う楽器と考えているって人なら使ってるんだろうな

103 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 23:21:51.83 ID:ipXr8YQc.net
>>100
誰が自分の書き込みかエビデンスだせよ
ほとんど質問者は回答者にお礼もしていない
やらせか自演なのが明確だよ
お前もそうだろ

104 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 23:22:58.45 ID:ipXr8YQc.net
>>101
お前も質問者としての基本的な礼節を守っているのか
証明してみろよ
できなきゃ自演として見るしかないな

105 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 23:24:43.15 ID:ipXr8YQc.net
>>102
馬鹿かよ
ずっとここでの議論は生ピアノの練習には電子ピアノなんか使えないという話しだろ
そう思うやつは電子ピアノなんか使うかよ

106 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 23:27:26.28 ID:ipXr8YQc.net
ここで質問をする人へのお願いです
回答者からの質問にはちゃんと答えましょう
回答者にはお礼をいいましょう
ころころとIDを変えるのをやめましょう
IDが変わったら名乗りましょう

これができない人は自演荒らしと判断させて頂きます

107 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 23:34:06.18 ID:pn97QQgH.net
10月に注文したCN29が昨日来た。
CN29/CN39/CA49メチャ悩んだ。最終的に一番安いCN29にした。
納期長かったんで、届くまでの間、やっぱりCN39とかCA49にしとけば良かったかな、なんて思うこともあったけど、現物届いたら嬉しさのあまり、そんな思いは吹っ飛んだ。
木製鍵盤と比べると、少し鍵盤の戻りにクセがあるけど許容範囲。
ライトオークにしたけど部屋の雰囲気ともバッチリ合って満足。
昨日・今日と2日間弾きまくってる。

108 :ギコ踏んじゃった:2021/02/07(日) 23:57:08.50 ID:ShhlQ3+z.net
間抜けな回答が多いですね、、、
こなは精神薄弱な人の遊び場でしたか。

109 :ギコ踏んじゃった:2021/02/08(月) 02:41:19.93 ID:rp5D9Vjb.net
>>106
回答者へはお礼を言う、IDが変わったら名乗る
人の礼儀としての話なら分かるけど、強制できるものではないと思うよ
恐らくご存じだとは思うけど、5chの仕様上0時を超えると誰でもIDが変わるようになってる
匿名掲示板である以上、貴方の仰るように自演である可能性も0ではないけど、
お礼を言わないのはただ単純に質問者が礼節を弁えない人だっただけという可能性もあるんじゃないかな…?

ID:ipXr8YQcのレスを一通りお読みしたけど、
精神的にとても消耗して疲弊されているものをお見受けする
ほんの少しでいいので、一度休息を取ってリラックスしてから書き込んでみたらどうかな

110 :ギコ踏んじゃった:2021/02/08(月) 02:54:25.52 ID:TTXtXq2n.net
全然弾けないのにP-515を買ってしまった
専用台に取り付けたらカッコよくて気に入ってる
ベーゼンドルファーの音が意外に地味だった
こうゆう音なんだね

Bluetoothでタブレットの音を出すのは簡単だけど
smart pianoを使おうとすると接続が面倒くさい
何かケーブルを買わないといけないみたい
持ってたwifiのUSBアンテナを接続したら認識されなかった
ヤマハの専用のwifiアンテナを買わないといけないらしい
だけど8000円もする
高いなあ

111 :ギコ踏んじゃった:2021/02/08(月) 03:04:26.67 ID:yc0kY63k.net
>>109
回答にお礼をしている人なんかみたことない
じゃあ質問者は1日1レスしかしないことも不自然極まりない
むしろ自演やたんなる作文でない可能性のほうが低い
貴方の言ってることは何の蓋然性もない

112 :ギコ踏んじゃった:2021/02/08(月) 03:05:54.96 ID:yc0kY63k.net
まあ自演したいやつは勝手にすればいい
自分は継続して質問者が自演であることを看取して
自演であることをここで言っていくから

113 :ギコ踏んじゃった:2021/02/08(月) 03:14:38.58 ID:yc0kY63k.net
あと例えば5chの別の板
例えばVIPとか昔よくあった10分以内に1000までいったら
裸や性器をアップするというスレではつりでない場合は、必ずアップする
写真にIDのメモをつけていた
これがエビデンスというものだよ
IDをメモって写真とってimgurにあげる
そんなの3分もかからない
ここで何か持ってる、何か買ったといった言ってる人はそんな簡単なこともやらない
小学生でもできるのに
それをやらない
だからそういったエビデンスのない情報は一切信じられない
嘘である可能性のほうが大きい
しかしそのような嘘の情報を信じてしまう人もいる。
それを避けるためにエビデンスのない情報はすべて嘘と考えてそう発信していくことは正しい行いだ

114 :ギコ踏んじゃった:2021/02/08(月) 03:21:34.85 ID:rp5D9Vjb.net
>>111-113
急に差し出がましいことを言っちゃってごめんね
そういうポリシーがあってやってたんだね
もう何も言わないようにする。ごめん

115 :ギコ踏んじゃった:2021/02/08(月) 08:24:22.26 ID:g9oas77F.net
古いクラビノーバからの買い替えです。
自分がたまに趣味(レベル低い)で弾くほか中学生の子供がゆるくピアノを習っています。
以前のクラビより予算はかけなくて良いかなと思って、KORG C1、G1、ヤマハYDP-164で悩んでいます。
タッチは壊れる前のクラビノーバでも十分でした。
ローランドは音が華やかすぎるので選択肢から外しました。
スペース的にも予算的にもKORG C1は魅力的です。
音はG1の方がいいかなとも思いました。
YDPは無難な感じです。
どうでしょうか?
ジャンルはほぼクラシック曲です。
私はバッハインベンションなどをじっくり一つずつ弾けるようになりたいなと思ってるところです。

116 :ギコ踏んじゃった:2021/02/08(月) 08:33:55.35 ID:BveRmsa5.net
>>115
どうでしょうか?って
気に入ったのが買えるといいですね、としか、、、

117 :ギコ踏んじゃった:2021/02/08(月) 09:55:07.00 ID:J03mdf9r.net
G1で弾くインヴェンションはトリルがうまく入るから気持ちよいよ
C1の鍵盤もG1と同じならC1でもいいかもね
インヴェンションはピアノ以外の音源で弾くと楽しい
チェンバロ、パイプオルガン、ストリングス(弦楽器)、コーラスで弾くと
時間を忘れるくらい楽しい
YDP-164は弾いたことがないから知らない

118 :ギコ踏んじゃった:2021/02/08(月) 15:56:28.70 ID:EksnMF4u.net
本当にクラビノーバを持っているのか?
答える前にエビデンスが、ないと回答する気にならない。

インベンションを弾いている動画をアップしてくれ。

>>115
古いクラビノーバからの買い替えです。
自分がたまに趣味(レベル低い)で弾くほか中学生の子供がゆるくピアノを習っています。
以前のクラビより予算はかけなくて良いかなと思って、KORG C1、G1、ヤマハYDP-164で悩んでいます。
タッチは壊れる前のクラビノーバでも十分でした。
ローランドは音が華やかすぎるので選択肢から外しました。
スペース的にも予算的にもKORG C1は魅力的です。
音はG1の方がいいかなとも思いました。
YDPは無難な感じです。
どうでしょうか?
ジャンルはほぼクラシック曲です。
私はバッハインベンションなどをじっくり一つずつ弾けるようになりたいなと思ってるところです。

119 :ギコ踏んじゃった:2021/02/08(月) 18:36:21.35 ID:BveRmsa5.net
立ててきました

【ホントに】電子ピアノ購入相談スレ1台目【買うの?】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1612776904/

120 :ギコ踏んじゃった:2021/02/08(月) 19:30:26.31 ID:yc0kY63k.net
115は回答者に反応しない

ID:g9oas77Fは出てこない

どうでしょうか?

これでこのスレの質問者はほとんどが自演かからかいである

実際は買いもしないくせに

架空の話をつくりあげている

一体に何がしたいのか?

まじめに答えている人の時間を盗んでいる

この泥棒が!

本当にくずしかいない

もう架空の質問とかやめろ!

馬鹿垂れ!

121 :ギコ踏んじゃった:2021/02/08(月) 20:12:33.74 ID:TTXtXq2n.net
いや別に回答しなければいいだけ

122 :ギコ踏んじゃった:2021/02/08(月) 21:24:30.14 ID:g9oas77F.net
>>117
ありがとうございます。
Korgは後から調べたら、グランドピアノとはだいぶ違うタッチであることがわかり、候補から外すことになりそうです。
安いので魅力的なのですが。

123 :ギコ踏んじゃった:2021/02/08(月) 21:46:05.26 ID:J03mdf9r.net
>>122
グランドピアノに似たタッチって鍵盤押したときの途中で大きなひっかかりのこと?
予算をもっと上げないと無理じゃないの?

124 :ギコ踏んじゃった:2021/02/08(月) 23:02:40.40 ID:YxEBGTeA.net
IDガーIDガーってわめき続けてるのマスク拒否おじさん?

125 :ギコ踏んじゃった:2021/02/08(月) 23:10:19.86 ID:g9oas77F.net
電子ピアノってのはキーボードの鍵盤をグランドピアノに似せて、音色をピアノだけにしたものです。

重い鍵盤を叩きながら、ピアノを弾いてるっていう楽しさがなければ軽いペラペラの鍵盤のキーボードでいいのですよ。

126 :ギコ踏んじゃった:2021/02/08(月) 23:20:13.45 ID:mL4mEy0O.net
電子ピアノはスピーカー内蔵がデフォだけどキーボードは別途アンプ必要なのが普通だからアンプなしで使える気軽さで電子ピアノ選んだ
スピーカー内蔵キーボードって選択肢少ないんだよな

127 :ギコ踏んじゃった:2021/02/09(火) 02:14:43.37 ID:yhQiclzg.net
スピーカー付いてないキーボードというのはMIDIキーボード?

128 :ギコ踏んじゃった:2021/02/09(火) 06:22:14.88 ID:hW6r0zAf.net
>>126
midiキーボード以外の大抵のキーボードはスピーカーがついてると思う

129 :ギコ踏んじゃった:2021/02/09(火) 07:19:04.10 ID:NX8NBS8S.net
触った経験のある方にお聞きしたいのですが、ハイブリッドとなるとヤマハかカワイの機種ばかり挙がりますが、カワイのNV10ってほとんど話題になってないような気がします。

確かに置いてあって試し弾きできるお店も少ないと思うのですが、何故カワイのハイブリッドはあんまり話題に挙がらないのでしょうか。

煽りでもステマでもなく、本当に素朴な疑問です。
当方、行動範囲でヤマハのN1XとカシオのGP500が試し弾き出来るのですが、NV10は見たこともなく…

実際に3機種を経験した方、率直なご意見頂けませんでしょうか。
NV10ってあんまりイケてないのでしょうか。音響や、ダンパーペダルを踏んだときのタッチの重さの変化とか、随分こだわっているようなのですが…

130 :ギコ踏んじゃった:2021/02/09(火) 08:48:41.03 ID:+YWxioAw.net
MIDIキーボードではなくキーボードの話
スピーカー内蔵モデルはあるけどほとんどが一万とか二万の安物のみ
まともなやつは単体で音が出ないからスピーカーかヘッドホン必須

131 :ギコ踏んじゃった:2021/02/09(火) 10:21:50.62 ID:2rPjZZJG.net
試し弾きをしている動画は?
エビデンスがないと回答はもらえないと思え

>>129
触った経験のある方にお聞きしたいのですが、ハイブリッドとなるとヤマハかカワイの機種ばかり挙がりますが、カワイのNV10ってほとんど話題になってないような気がします。

確かに置いてあって試し弾きできるお店も少ないと思うのですが、何故カワイのハイブリッドはあんまり話題に挙がらないのでしょうか。

煽りでもステマでもなく、本当に素朴な疑問です。
当方、行動範囲でヤマハのN1XとカシオのGP500が試し弾き出来るのですが、NV10は見たこともなく…

実際に3機種を経験した方、率直なご意見頂けませんでしょうか。
NV10ってあんまりイケてないのでしょうか。音響や、ダンパーペダルを踏んだときのタッチの重さの変化とか、随分こだわっているようなのですが…

132 :ギコ踏んじゃった:2021/02/09(火) 10:25:24.51 ID:xD1dlHs3.net
ブランド力や宣伝力の差じゃないの。
レビューだってプロのレビュー屋さんはお金もらってレビューしてるんだから
そういう人を頼まないのなら当然、情報はすくなくなるよね。
こないだ中華のMIDIキーボードのレビューを有名な人がやってて
ベロシティがないところを「ベロシティがないから弾きやすい」なんて無理なヨイショしてたからね。

133 :ギコ踏んじゃった:2021/02/09(火) 12:51:01.32 ID:r2+5CsD0.net
NV10もNV5もほんとにどこにもおいてないよね。
これはもう展示してないのかね。
https://www.shimamura.co.jp/shop/yokohama-classic/product-introduction/20190802/2167

134 :ギコ踏んじゃった:2021/02/09(火) 13:39:49.77 ID:nwyR4akR.net
カワイのハイブリッドは高いね
購入者が限られるから普通の店はもっと売れそうなのを置きたいんじゃない

135 :ギコ踏んじゃった:2021/02/09(火) 23:08:50.99 ID:9ZPPCLN2.net
ピアノ初心者でレガート奏法がうまくいかずに困っています
知り合いのピアノの上手な人に相談したところ
「鍵盤の奥のほうから手前に向かってすっと手をひく感じ。
要は処女のクリトリスを優しく弄る感じに弾く」とアドバイスを受けました
そこで相談なのですが処女のクリトリスに一番タッチの近い鍵盤の電子ピアノを教えて頂きたく。
またはピアノの練習になる処女のクリトリスでも構いません
非常に困っているのでよろしくお願いします

136 :ギコ踏んじゃった:2021/02/09(火) 23:16:19.07 ID:v3SVagXj.net
>>135
そういう質問はまさにこちらのスレで!

【ホントに】電子ピアノ購入相談スレ1台目【買うの?】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1612776904/

137 :ギコ踏んじゃった:2021/02/09(火) 23:34:55.80 ID:NX8NBS8S.net
バカはスルー

138 :ギコ踏んじゃった:2021/02/09(火) 23:43:45.19 ID:9ZPPCLN2.net
>>136
ご紹介ありがとうございます
そちらのスレにも投稿させて頂きました

139 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 07:45:26.19 ID:pmGQhuyc.net
今はパソコンで音楽が作れる時代と聞きました
DTなんとかっていうらしいですね
私もやろうと思い知人にDTなんとかのお勧めのパソコンソフトを相談しました
それで「ハニーセレクト2」というパソコンソフトを買いました
そこで相談なのですが「ハニーセレクト2」が利用可能な電子ピアノを教えてください
ちなみに私が好きな状態は苦労人の嫌悪またはクールの隷属です
大変急いでおりますのでよろしくご教授願います

140 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 07:55:35.21 ID:qKfJ5Eph.net
>>139
こちらでどうぞ

MIDIキーボード 37鍵目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1597401818/

141 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 08:01:24.39 ID:pmGQhuyc.net
>>140
ご教授ありがとうございます
そちらのスレでも質問をさせて頂きました

142 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 09:57:43.17 ID:0UjgWwkn.net
最近カシオの光ナビ買って始めた初心者だけど昔ギターやってたからか音と打感のチープさが許せなくなってしまった。
ピアノは下手なのにw
当初は続くか続かないか分からないから最初はこれで半年程度やってみてと考えてたけど、
もうちょっといいのに霧消に買い替えたい。
予算的に5〜6万位までなのでKorg D1 、YAMAHA P125 、KAWAI ES110 、Roland FP-30で悩んでる。

youtubeでレビュー動画を拝見すると、どれも良いのはいいんだけど
KAWAI ES110が低音のグランドピアノ感や全体的な響き、
音が前に出てる感じがして素晴らしいと思うんだけど生だとまた違うのかな?
あと日本では人気ないんだね。

143 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 10:03:59.95 ID:pmGQhuyc.net
ES110の鍵盤はP125以上のゴミだぞ
最初触った時セミウェイトかと思ったわ

FP-30>D1>125>ES110

まあ俺もピアノ弾けないけどな

144 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 13:22:51.80 ID:7uP55qoy.net
>>142
またチープさが許せなくなるから実機見ておいで

145 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 13:36:39.74 ID:rUm2OHB0.net
>>142
カシオを見下してる感がある。

146 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 14:03:47.57 ID:OsCCIaev.net
>>142
当たり前のことだがエレキギターは自分で弾いて出した音を電気的に増幅してる
電子ピアノは誰かが弾いた音を再生している
だからどんな電子ピアノ買っても違和感はあると思うよ
電子ピアノはメロディを弾いてる感じはするが
楽器を弾いてる感じはしないから

147 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 14:27:37.11 ID:Qs4NORqh.net
確かに電子ピアノは“ボタンを押すとそのボタンに対応した音声ファイルが再生されてる”だけだからな
楽器というより音の出るおもちゃ

148 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 16:17:44.88 ID:wfw25Rew.net
木製ピアノは鍵盤を叩くと針金を叩いて音が出るだけのおもちゃだもんな

149 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 16:37:43.48 ID:/6jPjKTi.net
>>148
アコースティックピアノは響板と大屋根と楽器全体が
鳴るから音圧が違う

150 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 16:42:37.02 ID:wfw25Rew.net
子供の頃輪ゴム鳴らして遊んでたよな。あれを大仰にしてもっともらしい向上で売ってる
詐欺みたいなもんだ。

151 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 16:57:52.06 ID:OsCCIaev.net
そもそもキーボードでバイオリンそっくりの音で
弾いたとしても誰もバイオリンを弾いたとは思わない
同じ鍵盤楽器としてアコーディオンやピアニカでも同じ話し
しかしピアノの関してのみはそれを本物に近いトンキン思ってしまう輩が多いな
とういうかそういう錯覚で電子ピアノという紛い物を売ろうとしているのがメーカーだけどな

152 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 17:05:21.17 ID:OsCCIaev.net
いい音とはいい楽器といい演奏者の組み合わせ
電子ピアノのいい音は電子楽器だけ
そこに演奏者の技量は介在しない
いい音楽とはいい音といい旋律
電子ピアノで上手く弾けたとしてもそれはいい音楽と
呼べるものではない

153 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 17:12:01.13 ID:OsCCIaev.net
だから電子ピアノだけ弾いてる奴は間違っても
ピアノ弾いてますとか言うなよ
恥ずかしいから
キーボード弾いてますと言え
まあキーボーディスト名乗るならアナログシンセの
一からの音作りとライブでのモジュラーシンセの
パッチくらいは当たり前にできないと恥ずかしいけどの

154 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 17:31:20.30 ID:KBTCtlLU.net
ここは@「電子ピアノ総合スレッド」です

電子ピアノを否定しまくってアコースティックピアノを薦める
荒らしが常駐しているのでご注意を

155 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 17:32:00.21 ID:1LdgeQpv.net
>>153
お前下手なのになんで威張り散らしてるの?

156 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 18:31:55.37 ID:mIYijDF1.net
倍音君は他のスレでも暴れてボコボコにされてるから

157 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 19:25:53.42 ID:pmGQhuyc.net
>>155
結局ここは架空質問とアコビ電子対立しかネタがないからな

158 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 20:41:40.99 ID:KBTCtlLU.net
対立                      ×
アコースティック至上主義者の荒らし  〇

スレタイ読めないのかと言いたい

159 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 20:53:17.75 ID:qKfJ5Eph.net
>>158
ほら、
弾けない人は演奏時の良さとか語れないじゃない
だから「他のがショボい」としか言えないんだろうね
他スレでもリアルでも相手にされないんじゃないかな

かわいそうだから、放っておいてあげようよ

160 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 20:54:53.48 ID:qewvFp/z.net
アコースティックがいいのかもしれないが私は電子ピアノ以外は弾く機会がないと思う
周囲に気兼ねしながらアコースティックを弾くよりヘッドフォンして電子ピアノを弾いた方がいい

161 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 21:15:25.52 ID:/6jPjKTi.net
>>156
kwsk

162 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 21:20:28.56 ID:/6jPjKTi.net
電子ピアノって本当はアコースティックピアノを思いきり弾きたいけど
様々な理由で無理な人のための代替品だから
それを前提にして語らないと話がかみ合わない

163 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 21:33:52.94 ID:qewvFp/z.net
隣家でピアノを練習している音をずっと聞かされるのはつらい

164 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 22:17:19.47 ID:wfw25Rew.net
ピアノ殺人事件なんてのもあったしな
昔とはいえアパートで木製のピアノを買おうなんてバカだろ

165 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 22:22:25.55 ID:qewvFp/z.net
もしお金があるなら一戸建てで広い部屋にグランドピアノを置いて防音工事すればいいけど
それはもうピアノに喰われた人生だよね
それがいいという人もいるだろうけど
そこまでピアノに関わりたくない
もっとお気軽にやりたい

166 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 22:27:24.77 ID:wfw25Rew.net
音もさることながら、鍵盤を叩くからその振動が床にも伝わり、建物全体に伝わるってことがあるわけだろ
電子もそうだろうけどさ。広い一軒家とか防音が完璧ならともかく。
日本の住宅事情で木製ピアノを買えるのはそうとうな大金持ちか、ど田舎在住じゃんか

167 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 22:40:45.50 ID:qewvFp/z.net
>>166
特に階下には響くみたい
動画でみたけどうるさかった
その点は電子ピアノでも同じか

168 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 22:45:50.30 ID:wfw25Rew.net
物理的に叩くからね。ヘッドホンつけようと振動は伝わるんじゃないかな
集合住宅では電子だろうと木製だろうと無理だろ

169 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 23:19:39.13 ID:0UjgWwkn.net
イチャモンクズ

>>146
>>142
>当たり前のことだがエレキギターは自分で弾いて出した音を電気的に増幅してる
>電子ピアノは誰かが弾いた音を再生している
>だからどんな電子ピアノ買っても違和感はあると思うよ
>電子ピアノはメロディを弾いてる感じはするが
>楽器を弾いてる感じはしないから

170 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 23:32:03.79 ID:qewvFp/z.net
分類的にはエレキギターは電気楽器でピアノは電子楽器
ピアノで電気楽器に分類されるのはローズピアノ

171 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 23:46:44.44 ID:ImS15vEb.net
ヤマハのCLP775注文したわ
いつ届くか分からんが

172 :ギコ踏んじゃった:2021/02/10(水) 23:52:59.24 ID:O6hBMa7H.net
自分が10月末に予約注文したCLP-785は3月納品予定で2/7に来たな

https://s.kakaku.com/item/K0001271484/
昨年12月から、Joshinには在庫があるね

173 :ギコ踏んじゃった:2021/02/11(木) 00:00:35.64 ID:c5wdRsvB.net
注文してから来るまで待ってる間が楽しいよね

174 :ギコ踏んじゃった:2021/02/11(木) 02:11:26.09 ID:DFQiZ2Bn.net
>>166
アコースティックピアノの日本の販売台数は激減しているからな
やはり日本が経済的にも落ちぶれて隣のピアノの音さえ許すことができないほど精神的にも貧しくなった証拠だな

175 :ギコ踏んじゃった:2021/02/11(木) 02:27:50.89 ID:DFQiZ2Bn.net
まあそういっても日本のメーカーの電子ピアノのシェアは圧倒的だな
これは原チャリと同じように日本の貧しさ、貧困さが生み出したものだと言える
しかしそんな電子ピアノのほとんど海外生産であり、日本の労働市場には全く貢献していないしな
インドネシアや中国からの輸入品だ

176 :ギコ踏んじゃった:2021/02/11(木) 02:51:46.81 ID:DFQiZ2Bn.net
そしてこのスレで必ず出でくるのは俺はそれよりも
上位機種買ってるってマウントとるやつな
まあほとんどが嘘だと思うけど本当に上位機種買ったやつはアコビ相手だとマウントとれないから嫉妬に狂うんだろうな
ネトウヨと呼ばれる人たちが中国を敵視してヘイトを飛ばすのと根本ほ同じだ

177 :ギコ踏んじゃった:2021/02/11(木) 04:59:00.56 ID:c5wdRsvB.net
もし嘘ついてマウントとるなら「グランドピアノを買った」と書き込んだ方がよくないか?

178 :ギコ踏んじゃった:2021/02/11(木) 07:22:06.76 ID:4WJMLFq4.net
まあここは電子ピアノスレだからな
電子ピアノで高い機種持ってる・買ったと言えばマウントとれると思うんだろ
それに電子ピアノの情報はネットにあふれているがアコピはそうでもないからな
それにグランドなら1000万以上のものでなおかつエビデンス出さないかぎり
マウントはとれない

179 :ギコ踏んじゃった:2021/02/11(木) 07:29:41.25 ID:4WJMLFq4.net
さておき森会長とか石原慎太郎とか杉田水脈なんかは常に女性差別発言を繰り返している
この人たちすなわち日本会議の連中はもともと大昔の男尊女卑の思想でさらには
女性の社会進出と未婚化が日本の経済の衰退の原因と考えている
おかしな話だな
実際、教育の現場においては女性は昔から沢山いたしサービス業だってそうだ
ただ昔の大企業は一般職、いわゆるお茶くみで3年位働いて結婚するというパターンが多かった
その部分だな、変わったのは

180 :ギコ踏んじゃった:2021/02/11(木) 07:36:05.49 ID:4WJMLFq4.net
で高度成長期が終わり日本が衰退期に入り世帯年収が伸びなくなり結婚しても働き続ける人が増えたり
企業な中においても女性も総合職になっったので必然、仕事中心になる
それで女性も短大ではなく4年生に通うようになった
そんなわけで晩婚化が進んでいく
子供が減っている理由は未婚化ではなく晩婚化が原因だ

181 :ギコ踏んじゃった:2021/02/11(木) 07:46:38.56 ID:c5wdRsvB.net
入国規制や移住を緩和すれば解決するのにね

182 :ギコ踏んじゃった:2021/02/11(木) 07:47:52.29 ID:c5wdRsvB.net
自分たちが作ったボーダーが自分たちを苦しめているんだよね

183 :ギコ踏んじゃった:2021/02/11(木) 07:57:29.14 ID:4WJMLFq4.net
でピアノ人口の男女比率だけど正式な情報はひとつもない
1対10〜20とか言われているな
実際、俺は小学生だった時にピアノに通っている男子は1〜2名
女子は半数近くは習っていたな
女性がいいお嫁さんになるための基礎教養みたいな感じで
いまはそんなキャリプランはないので、必然、ピアノを習う子供は減ってる
とは言え、圧倒的に女子のほうが多いけどな

184 :ギコ踏んじゃった:2021/02/11(木) 08:01:53.05 ID:c5wdRsvB.net
自分の子供に塾がよいさせるなら英語かな
ピアノとかはお金かかるばかりだからなあ

185 :ギコ踏んじゃった:2021/02/11(木) 08:04:18.28 ID:dr2zB4Og.net
少子化、景気、住宅事情。ピアノが売れる条件がことごとく悪いよね。
カシオトーンでいいじゃないか。プロを目指す人、目指せる金持ちの人だけがアコースティックを買えばいい。

186 :ギコ踏んじゃった:2021/02/11(木) 08:25:15.19 ID:Wm03jQrC.net
ジジイがウンコ製造しながら昔話するスレだったか
何で生きてんのアンタら?
パイズリとか経験ある?

187 :ギコ踏んじゃった:2021/02/11(木) 08:54:18.29 ID:c5wdRsvB.net
そんなことに興味あるとは羨ましい

188 :ギコ踏んじゃった:2021/02/11(木) 11:16:52.49 ID:ctsc8fob.net
暇なんだな?

まぁ自分もキーボードと電子ピアノの違いはタッチレスポンスの有無くらいしか分からないんだけどねw
iPhoneアプリのsimplypianoで練習したから最低限USB-midiの有無だけ気にした

上の人も言ってる通り、楽器屋か家電量販店で一度キーボードと電子ピアノの打鍵の違いを体験するのが良いと思う

電子ピアノなら音質や鍵盤の質感や打鍵の重さは色々あるけど、店員さん曰く拘る人はピアノ教室で使ってるグランドピアノと同じ感触で自宅練習したいから拘るのだとか
自分は拘りがないから安めのPX-770にした(それでも6万)

あまり参考にならないけど自分ならカシオのPX-160にするかな、PX-770と同じ鍵盤でusb-midiもある
中古で2.5〜3万円、送料かさむので出来れば取りに行く
スタンドと高さ調整出来る椅子は是非ほしい

189 :ギコ踏んじゃった:2021/02/11(木) 11:23:05.95 ID:dr2zB4Og.net
パイズリとか言い出すのはAVしか性知識がない証明だな
風俗でも行って来いよ童貞

190 :ギコ踏んじゃった:2021/02/11(木) 11:26:07.43 ID:c5wdRsvB.net
>>188
カシオだと安く買えるね
お得感あるなあ

191 :ギコ踏んじゃった:2021/02/11(木) 11:29:53.70 ID:4WJMLFq4.net
まあ今は風俗も自粛だからな
俺は積みゲーだったハニーセレクトってゲームやってるけど面白いぞ
特にセリフとかがリアルではありえない感じで

192 :ギコ踏んじゃった:2021/02/11(木) 11:32:37.00 ID:4WJMLFq4.net
ちなみにテレワーク会議中はゲーミングPcでキャラの
尻叩きながらスマホでアニメ見てるわ
コロナのおかげだな
風俗も飲みも行かないので金も貯まるし

193 :ギコ踏んじゃった:2021/02/11(木) 12:05:29.43 ID:/57AGp71.net
電子ピアノ相手にマウント取るのに1000万以上のグランドが必要ってどういう論理なんだろう

194 :ギコ踏んじゃった:2021/02/11(木) 14:59:52.11 ID:czA4S8nr.net
ID:4WJMLFq4 は、いつも異常にしつこく連投しているIDガーお礼ガーの貧困独居老人
5ちゃんねる以外に話し相手なし

195 :ギコ踏んじゃった:2021/02/11(木) 15:02:04.85 ID:AhHejo4W.net
ピアノ初心者でレガート奏法がうまくいかずに困っています
知り合いのピアノの上手な人に相談したところ
「鍵盤の奥のほうから手前に向かってすっと手をひく感じ。
要は童貞のチンポを優しく弄る感じに弾く」とアドバイスを受けました
そこで相談なのですが童貞のチンポに一番タッチの近い鍵盤の電子ピアノを教えて頂きたく。
またはピアノの練習になる童貞のチンポでも構いません
非常に困っているのでよろしくお願いします

196 :ギコ踏んじゃった:2021/02/11(木) 16:49:37.04 ID:bQsv0fTL.net
10万でお釣りが来るくらいの安い電子ピアノ買うつもりだったけどキーボードの方が色々できて良いのかなと思って迷ってる

197 :ギコ踏んじゃった:2021/02/11(木) 17:12:01.68 ID:c5wdRsvB.net
>>196
それは何を求めるかによる
何をしたいのか整理してみたら?

198 :ギコ踏んじゃった:2021/02/11(木) 23:04:39.08 ID:Wm03jQrC.net
何で焦ってレスしてんの

199 :ギコ踏んじゃった:2021/02/12(金) 03:46:33.39 ID:4J6svf15.net
皆さま、日々の書き込みお疲れさまです
初投稿です。
私は、音大の受験を目指している男子高校生です。
先日、個人レッスンの先生(男)から以下のような言葉を頂きました。

「全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「トロマン」とか言って軟弱な菊門を誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなユルユルの死体みてぇな穴にチンポ入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と括約を引き締めやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。
こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トロマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。」と

それで皆さまにご相談なのですが私の「トロマン」を「ガチマン」に鍛えるために最適な電子ピアノの紹介して頂けませんでしょうか?
ピアノの練習になるガチガチの肛門でも構いません。

なお先生には内緒にしておきたいのです。
こっそり鍛えて先生を喫驚りさせてあげたいのです。

以上、不躾なお願いですがよろしくいたします。

200 :ギコ踏んじゃった:2021/02/12(金) 20:00:15.12 ID:4J6svf15.net
ID:bQsv0fTLは質問後に197も質問に回答もしなければbQsv0fTLがその後出てくることもない
これがこのスレの質問はすべて架空で質問に答えて欲しいわけでなく、または自演であることの証拠である

196ギコ踏んじゃった2021/02/11(木) 16:49:37.04ID:bQsv0fTL>>197
10万でお釣りが来るくらいの安い電子ピアノ買うつもりだったけどキーボードの方が色々できて良いのかなと思って迷ってる

201 :ギコ踏んじゃった:2021/02/12(金) 20:05:43.22 ID:dhO3QeiT.net
それ今までずっと待ってたの?

202 :ギコ踏んじゃった:2021/02/12(金) 21:43:49.44 ID:6e/9z6Mv.net
未明の3時46分にチンポとかトロマンとかやたらキモイこと書いてる ID:4J6svf15 が
実は「質問は自演だ!」「IDガー」ジジイだったとは・・・

203 :ギコ踏んじゃった:2021/02/12(金) 21:48:55.15 ID:dhO3QeiT.net
自慢の意味をわかってないのでは

204 :ギコ踏んじゃった:2021/02/12(金) 21:59:52.76 ID:2Bk0emhH.net
電子ピアノにケチつける人は来ないで

205 :ギコ踏んじゃった:2021/02/12(金) 22:01:53.72 ID:Jm/grlTT.net
この変な質問書いてるのと自演叫ぶ迷惑な人って同じ人だったのか
てっきり自演を叫ぶ人を別の人がからかってという二人体制だと思ってたけど違ったのか

206 :ギコ踏んじゃった:2021/02/12(金) 22:12:40.81 ID:2Bk0emhH.net
僕はカシオトーンを愛用してるけどとても気に入っているよ

207 :ギコ踏んじゃった:2021/02/13(土) 04:23:58.66 ID:+eFewAR5.net
電子ピアノとは何かを語っているのに、電子ピアノにケチつけるなとは
強迫観念がすごいな
認知症進んでいるかもしれんぞ

208 :ギコ踏んじゃった:2021/02/13(土) 04:28:29.97 ID:+eFewAR5.net
かしおとーんはインド人もびっくりだからな
そしてインド人の中での鍵盤の入門機になっている
いまや地球人の5人に一人はインド人だからな
かしおとーんはまじで凄い
俺は嫌いだけど

209 :ギコ踏んじゃった:2021/02/13(土) 04:32:39.44 ID:+eFewAR5.net
ちなみに俺は今は俗世を離れて山間の限界集落の農業コロニーで仲間たちと暮らしている
50人くらいが共同生活しているけど電話もパソコンの共有のが1台あってみんなで使っている
アップライトだがピアノもあるぞ
俺くらいしか弾けないが 

210 :ギコ踏んじゃった:2021/02/13(土) 09:01:54.77 ID:QYEFCPb5.net
一見、日々進化し続けているように見える電子ピアノですが
ぶっちゃけ、どのモデルくらいからほぼ完成の域に達っしたのでしょうか?

211 :ギコ踏んじゃった:2021/02/13(土) 09:39:57.12 ID:JVd/sJDo.net
>>210
カシオ初代PriviaPX-100の発売から革命。https://news.mynavi.jp/article/20131125-casio_privia/ ←2013年の記事

212 :ギコ踏んじゃった:2021/02/13(土) 09:53:43.00 ID:rLyeFp5Q.net
インドじゃキーボードのことを「カシオ」って言うらしいじゃないか
インドの人、わかってるねぇ。

213 :ギコ踏んじゃった:2021/02/13(土) 10:42:03.22 ID:+eFewAR5.net
2020年はついにカシオがトップシェアへ

https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=234

214 :ギコ踏んじゃった:2021/02/13(土) 10:45:17.91 ID:A8mPD5TN.net
カシオと言えば計算機だったのな

215 :ギコ踏んじゃった:2021/02/13(土) 10:58:00.59 ID:rLyeFp5Q.net
https://ontomo-mag.com/article/column/indian-ruler02-202002/
カシオトーンは、インドではメーカーにかかわらずキーボード全般が「カシオ」と呼ばれるようになるほどの定着ぶりを見せました。

216 :ギコ踏んじゃった:2021/02/13(土) 13:09:43.24 ID:02wApR0j.net
>>210
ヤマハの十数年たっても進化してないGHSとかいう
ゴミはある意味ゴミとしての完成形だな

217 :ギコ踏んじゃった:2021/02/13(土) 15:37:58.36 ID:ftU56zDK.net
デジタルの脅威的な進化によってアナログはあらゆる分野で駆逐されて来てるから
これからも圧倒的なスピードで進化していくデシタル世界にピアノの世界も飲み込まれるのは時間の問題

218 :ギコ踏んじゃった:2021/02/13(土) 15:53:16.21 ID:rLyeFp5Q.net
ピアノだって発明当時は「邪道だ、ハープシコードとかオルガンこそ鍵盤楽器」
とかなってたんじゃないか。

219 :ギコ踏んじゃった:2021/02/13(土) 16:25:42.38 ID:02wApR0j.net
電子ピアノはピアノのじゃないのになw
誰が引いても同じ音の電子ピアノがピアノを駆逐することは、ピアノ音楽が消滅するということだな

220 :ギコ踏んじゃった:2021/02/13(土) 16:40:21.31 ID:ftU56zDK.net
>>219
誰が弾いても同じ音とか言ってる時点でなぜデシタルにありとあらゆる全ての分野が駆逐されてるか理解出来てない証拠
しかも退化せずに常に進化しかしないのがデシタルだから

221 :ギコ踏んじゃった:2021/02/13(土) 16:52:17.62 ID:+eFewAR5.net
ハンコもなくせないような後進国が音楽教育を
デジタル化するとか無理じゃねw
電子決済も進まない国なのにw

222 :ギコ踏んじゃった:2021/02/13(土) 16:57:14.12 ID:+eFewAR5.net
ねぇなんで役所の書類はみんな手書きで印鑑いるの?
選挙は?
電子政府はどうなったの?
韓国よりもはるかに電子決済進んでないけど
マイナンバーは?
えらい政治家はやっぱ外食外食行ってるよね
学校のパソコン授業の実態知ってる?

223 :ギコ踏んじゃった:2021/02/13(土) 16:58:12.50 ID:/cLKmFBc.net
デジタル化推進の世の中だからこそ
生ピアノの生演奏の価値は上がった
自分で生ピアノを奏する喜び大なり

224 :ギコ踏んじゃった:2021/02/13(土) 17:00:01.43 ID:+eFewAR5.net
シンセでギターの音出せるからもうギタリストとか要らないとか?
じゃあ打ち込みでいいよね

225 :ギコ踏んじゃった:2021/02/13(土) 17:02:14.67 ID:+eFewAR5.net
もしかしてデジタル化されてる電子ピアノを
わざわざ手で弾く馬鹿とかいるの?
デジタル化してるから打ち込みでいいじゃん
電子ピアノを手で弾く馬鹿ちょー笑える
デジタル化の意味ないじゃん
電子ピアノ手で弾くやつ馬鹿すぎww

226 :ギコ踏んじゃった:2021/02/13(土) 17:09:57.08 ID:xX6xDxUw.net
>>209
コロニーでたった一台のパソコンをお前みたいいな素晴らし書き込みに使ってもらえて、集団の仲間もパソコンもさぞ嬉しいことだろう。

227 :ギコ踏んじゃった:2021/02/13(土) 20:00:15.10 ID:YqfnMpeh.net
>>225
うーんでもここの表現こうしたいなあなんて時にはデータを打ち込み直すのはめんどくさい
打ち込みはすごくめんどくさいんだよ
自分で弾いた方が簡単

228 :ギコ踏んじゃった:2021/02/13(土) 20:55:44.42 ID:QYEFCPb5.net
今日一番のバカはこの人に決定した

>>217
>デジタルの脅威的な進化によってアナログはあらゆる分野で駆逐されて来てるから
>これからも圧倒的なスピードで進化していくデシタル世界にピアノの世界も飲み込まれるのは時間の問題

229 :ギコ踏んじゃった:2021/02/13(土) 21:09:19.60 ID:rLyeFp5Q.net
じゃあアコースティックピアノを録音してCDや配信で聴くなんてデジタルに侵略されてて
最悪だな。常に生で聴かないと

230 :ギコ踏んじゃった:2021/02/13(土) 23:56:32.70 ID:+eFewAR5.net
>>227
もしかしてクラウドソーシング知らないの?
電子ピアノ手で弾くとか昭和かよw

231 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 00:37:27.09 ID:h77hwAvU.net
>>230
じゃあどうやるの?

232 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 00:43:43.57 ID:/pC4IpkA.net
>>228
本当に時代遅れの馬鹿だなぁ
もう全ての分野で人間の想像を超えて来て来てるのに
そしていっさい退化せずに遥か上に行くだけの存在となった物を受け入れる事が出来ないんだろうね
ピアノなんてマイナーな物でもすぐにAIの波は押し寄せる
どうせただの録音の合成みたいな低レベルな物としか思ってなさそう

233 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 00:43:48.70 ID:h77hwAvU.net
話が変だぞ
コンピュータの方が強いから将棋を自分の代わりにコンピュータに指させて面白いか?

既製品買わないでDIYやる人は変なの?

楽器は自分で演奏するからいいんでしょ?

234 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 00:49:11.54 ID:h77hwAvU.net
電子ピアノのそのうちなくなって将来はゴーグルとグローブつけてバーチャルなピアノを弾くことにになるのじゃないのかな?
その方が場所を取らないし
それでもやっぱり人間が演奏するということは無くならないと思うよ

235 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 00:54:05.57 ID:/pC4IpkA.net
>>233
ごちゃまぜになって違う人のも意見も混じってそうだけど
コンピューターによる録音の再生の時代は終わりコンピューター自身が音を創り出すレベルになるって話だな
音自体はどんな音でも自由に作れる
そこから1番良い音と言う価値がAIによって産み出される
近い将来AIによって生ピアノの音を超える人間に取って最も良く聞こえるピアノの音が産み出されそれを人が奏でるんだよ

236 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 08:08:07.81 ID:edkOq1tY.net
何でそんなに幼稚なの?

>>235
>>233
>ごちゃまぜになって違う人のも意見も混じってそうだけど
>コンピューターによる録音の再生の時代は終わりコンピューター自身が音を創り出すレベルになるって話だな
>音自体はどんな音でも自由に作れる
>そこから1番良い音と言う価値がAIによって産み出される
>近い将来AIによって生ピアノの音を超える人間に取って最も良く聞こえるピアノの音が産み出されそれを人が奏でるんだよ

237 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 09:09:10.12 ID:h77hwAvU.net
真面目に反応するのが馬鹿らしいレスもあるから
そういうのは無視して反応しない方がいいよ

238 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 11:17:54.62 ID:6ntJt8Vm.net
>>218
もともとは楽団より金がかからず広くでかい音が出せるというだけの代替品だからな

239 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 13:05:01.18 ID:X0Iw615s.net
まあ電子ピアノはカップ麺みたいなもんだからな
いくらカップ麺が主流になっても普通のラーメン屋が
全部なくなるわけではない
別物だからな

240 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 13:13:47.69 ID:/pC4IpkA.net
>>236
残念ながらそれは妄想でも何でもなく他のところで現実に進行してきている事でもう後戻りは出来ないから
音楽の世界も一緒さすぐに塗りつぶされる
本当にあっという間

241 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 13:16:16.68 ID:tUfR3xkk.net
電子ピアノのピアノ曲CDなんてないしな

242 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 13:46:52.06 ID:h77hwAvU.net
カメラの場合、やっぱりフィルムじゃないと色のニュアンスが出ないとかこだわる人はいるけど全体的にはデジタルになってるよね
そんな感じでこだわる人はアコースティックで大半は電子ピアノでとなるんじゃないかな

243 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 15:29:00.40 ID:kx0Us691.net
>>242
それはすでになってる
昔はアップライトがどこにでもあった、今はそのほとんどが電子ピアノ

244 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 15:53:31.20 ID:tUfR3xkk.net
>>243
本当はアコースティックピアノを買いたいけど物理的に無理な人が仕方なく買うのが電子ピアノ

245 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 16:00:52.59 ID:X0Iw615s.net
電子ピアノはカップ麺みたいなもんだけど
進化もすごいしな
中本とか店の味をかなり再現できている
だけどそれは中本というオリジナルがあり
オリジナルへのリスペクトがあるから成り立つ
ベーゼンドルファーとかの音を誰でも簡単に
出せるのが電子ピアノだがそれも同じこと
偽者商売は本物があって成り立つものだな

246 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 16:03:52.52 ID:X0Iw615s.net
電子鍵盤楽器が全てそうというわけではなくて
シンセなんかは自分で音も作れるしFMピアノとか
電子楽器音としは秀逸でオリジナリティもある
だから鍵盤楽器の中では電子ピアノが一番楽器として
レベルが低いというか大衆的なんじゃないかな

247 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 16:04:14.95 ID:tUfR3xkk.net
クラビノーバのベーゼンドルファーとCFXの
スピーカーから出てくる音は全く別物
本物とは似ても似つかない

248 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 16:07:33.02 ID:tUfR3xkk.net
電子ピアノなんて弾いて満足してるやつなんていねーよ
カネと場所があれば本当はファツィオリやスタインウェイが欲しいが
そんなわけにはいかないから仕方なく電子ピアノ

249 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 16:13:40.63 ID:X0Iw615s.net
電子ピアノの開発技術が日本は秀でているとよく言われるが、さもありなんと思う
日本人はオリジナルより偽者作ることには非常な熱意を注ぎ高い技術力がある
もし偽札作るなら日本は最高の偽札作れるだろう
電子ピアノのメーカーのアピール文読むと偽札作りにしか思えないわ

250 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 16:16:18.89 ID:X0Iw615s.net
>>247
本物をろくに聞いたことない人も多いし、そもそも個体でも音響でも変わるからな
だから有名ピアノの名前を借りた偽者商売だな

251 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 17:02:34.91 ID:mF/Xlz8M.net
カシオのベヒシュタイン スタインウェイ ベーゼンドルファーも本物とは全く別物
KAWAIのEXも本物には感じない

そういうこと考えると10万前後でそこそこ弾きやすくて音も疲れない機種が良いと思う

電子ピアノって機能性 操作性 壊れにくさが一番大事と思う。長時間弾いても疲れないことも大事

252 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 17:49:32.10 ID:edkOq1tY.net
精神が幼稚な人の文章だね

>>249
>電子ピアノの開発技術が日本は秀でているとよく言われるが、さもありなんと思う
>日本人はオリジナルより偽者作ることには非常な熱意を注ぎ高い技術力がある
>もし偽札作るなら日本は最高の偽札作れるだろう
>電子ピアノのメーカーのアピール文読むと偽札作りにしか思えないわ

253 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 17:52:36.53 ID:X0Iw615s.net
>>251
同じことしか言えないのはなんかの病気ですか?

254 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 17:55:37.67 ID:X0Iw615s.net
反論があってもそれを言語化できないやつの言葉は
負け犬の遠吠えにすぎないのにな

255 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 18:43:32.41 ID:6ntJt8Vm.net
電子ピアノについて、自分で言うのも恥ずかしいが
なかなか秀逸な格言を考えたので披露させて頂く

「電子ピアノやめますか?それともピアノやめますか?」

256 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 19:19:06.00 ID:G6hMeijJ.net
全然上手くない 不合格!

257 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 21:35:38.46 ID:h77hwAvU.net
今後電子ピアノで改良する必要があるのはスピーカーだろう
生の演奏だと耳からより胸とか体に音が響いてくるよね
将来は全身黒タイツみたいなスピーカーになるんじゃないかな
そうすると生演奏の感じになると思う

258 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 21:36:15.22 ID:h77hwAvU.net
着るスピーカーね

259 :ギコ踏んじゃった:2021/02/14(日) 22:08:26.54 ID:tUfR3xkk.net
アコースティックピアノは音が全身を包み込む感じなんだよね
音の膜にすっぽり包み込まれる感じ
スピーカーにはそれがない

260 :ギコ踏んじゃった:2021/02/15(月) 01:00:08.26 ID:pYpQwNhu.net
カワイのウエブサイトがダウンし続けているようですが
何かあったんでしょうか?

261 :ギコ踏んじゃった:2021/02/17(水) 08:13:57.34 ID:p+CA/Pa1.net
そんなこと気にしてるヒマあるのか?
30万円 特別定額給付金 はよせえ

262 :ギコ踏んじゃった:2021/02/17(水) 16:55:52.22 ID:ov87IPsS.net
>>259
室内では音が大きすぎてツライ時ある

263 :ギコ踏んじゃった:2021/02/17(水) 17:32:46.27 ID:plsNVrTg.net
>>259
それは電子ピアノ自体、音量抑える目的のものだから、搭載されてるスピーカーも振動は抑えられるだろ

ギターのアンプや、ライブ会場やクラブのスピーカーみたいにきちんと音を増幅させたうえで音を出せば、包み込むような音になるよ

264 :ギコ踏んじゃった:2021/02/17(水) 17:39:37.40 ID:QK8l3YVw.net
本物のピアノじゃないと絶対に教えねーよと言ってるおばさん先生のこだわりって何ですか?

265 :ギコ踏んじゃった:2021/02/17(水) 17:52:53.36 ID:FY8lJUiN.net
おばちゃん先生に限らず、音大出立ての若い美人先生でも、そういう人いるよ。
そもそも電子ピアノと生ピアノは別楽器という考え方なのだろう
電子ピアノには別のスキルが必要だから、私には電子ピアノは教えれませんというのが本当のところ。

266 :ギコ踏んじゃった:2021/02/17(水) 18:19:31.77 ID:ov87IPsS.net
>>264
自分の教室では上手い生徒が多く出て欲しいからかな
発表会とかになると家で電子だけ使ってる人は
やっぱり生を駆使しにくいと思う
独特だしね鍵盤タッチも

どこそこのピアノ教室の生徒はヘタな生徒ばっかりとか思われたくないとかもありそう
もちろん265の言ってる意味のほうが大きいと思うけど
電子と生は別物

267 :ギコ踏んじゃった:2021/02/17(水) 19:17:37.84 ID:QK8l3YVw.net
>>265-266
ありがとうございました。
ただお高くとまってる(世田谷生まれ等)ババアなのかと思ってらそうではないのですね。

268 :ギコ踏んじゃった:2021/02/17(水) 20:00:16.15 ID:amfd2Vis.net
>>259
良いスピーカーを使えば電子ピアノでもとても良い音が出る
音源が良ければ良い程、スピーカーが良ければ良い程
最高級の最高の環境のグランドピアノの音となる

269 :ギコ踏んじゃった:2021/02/17(水) 20:00:56.07 ID:uSMyJq31.net
まあドライブシュミレーターだけで車を運転する奴はいないよね
電子ピアノもそういうもんだ

270 :ギコ踏んじゃった:2021/02/17(水) 20:02:58.34 ID:uSMyJq31.net
演奏者の場所が生ピアノの一番いい音とか思ってんのか?

271 :ギコ踏んじゃった:2021/02/17(水) 20:05:46.90 ID:uSMyJq31.net
だったら演奏者の場所にASMRマイク置いて音を録音するのが最高の音質になるのかw

272 :ギコ踏んじゃった:2021/02/17(水) 23:29:12.16 ID:FY8lJUiN.net
家に置く生ピアノは演奏者が楽しむためのもの
だから演奏者位置で良い音の鳴るピアノを選ぶべき
調整 調律によっても音場 音色は変わるけど、ピアノ個体の持つ特性が大きい。

273 :ギコ踏んじゃった:2021/02/17(水) 23:44:28.98 ID:amfd2Vis.net
スピーカーを使えばどの位置からでもどの場所でも1番自分好みで良いピアノの音が聴けるで

274 :ギコ踏んじゃった:2021/02/18(木) 06:38:54.58 ID:XzHOUllY.net
でも所詮はスピーカーの音なんじゃないか?
生音とは違うと思う

275 :ギコ踏んじゃった:2021/02/18(木) 07:50:52.28 ID:CPb3AKIY.net
スピーカーから出てくる音と生音の区別がつかない人は
生音聞く機会が圧倒的に少ない人
生音を頻繁に聞いていれば区別はつく

276 :ギコ踏んじゃった:2021/02/18(木) 09:18:36.24 ID:2IJ2WM+V.net
安いスピーカーなら区別は付くがそれなりの本格的なスピーカーで区別が付く人なんて人のカテゴリーの中には存在しない

277 :ギコ踏んじゃった:2021/02/18(木) 10:28:45.30 ID:LNw45Bcd.net
まあ電子ピアノなら誰でもいい音が出せるからな

278 :ギコ踏んじゃった:2021/02/18(木) 11:28:36.30 ID:kfI6K0fU.net
調律が完璧で環境に左右されない電子ピアノの音は理想のピアノの音だからね

279 :ギコ踏んじゃった:2021/02/18(木) 12:47:19.53 ID:ECSBbHjv.net
生音とスピーカーの音の聞き分けって、実際にはスピーカーから出るノイズ音と振動を感じ取ってるだけだからな
音源から離れたところで聴いて、生音と電子ピアノの聞き分けができる人はそういないだろう

なんだったら、最近の電子ピアノは鍵ごとにチューニングできるから、わざと調律おかしくて調律がズレ始めたようにすれば、(電子ピアノは調律がズレるはずがないので)これは生ピアノのはずと騙せるだろう

280 :ギコ踏んじゃった:2021/02/18(木) 13:01:32.03 ID:E6KPKDtX.net
生音は胸の中にずんずん響く
心が揺さぶられる
あの感覚はスピーカーでは味わったことはない
いいスピーカーだと胸に響くのかな?

281 :ギコ踏んじゃった:2021/02/18(木) 13:54:00.45 ID:yI/7Rfmr.net
スピーカーの問題とは思わん
物理的に音の出し方が違うから全く別物
いくらスピーカーよくたって電子でpppp〜mpなんて弾き分けられない
消え行く余韻も再現できない

282 :ギコ踏んじゃった:2021/02/18(木) 14:04:29.47 ID:2IJ2WM+V.net
電子音と生音の違いを聞き分けられるほどの能力を持った人間など存在しません
ただスピーカーの質の違いによって劣化した音を電子音と勘違いしているだけです

283 :ギコ踏んじゃった:2021/02/18(木) 14:20:14.30 ID:iDyDhjGg.net
タッチ感 音色感というものがあって、単に音が同じだから同じ弾き心地になるわけではない。

ピアノ演奏とは非常にセンシティブなものだから、常に生き物の楽器ととの対話をしている。
安定した電子ピアノとの対話と、じゃじゃ馬の生ピアノの対話は全く異なる

284 :ギコ踏んじゃった:2021/02/18(木) 14:24:22.76 ID:yI/7Rfmr.net
物理的に鍵盤から手を離した時点で電子ピアノは音がブツ切れる
生なら聞こえる消え行く余韻が聞こえない
鍵盤にかかる微妙な重さが電子だと反映されない
自分はそれが不満で実家のアップライト持ってくるか迷いだした

285 :ギコ踏んじゃった:2021/02/18(木) 14:33:54.37 ID:NdsLOngR.net
ポピュラー系ほ電子ピアノしか弾いてないやつにアコビ弾かせると大体音が濁っている
とにかくペダル踏み過ぎ

286 :ギコ踏んじゃった:2021/02/18(木) 17:53:39.79 ID:KS1HzuoF.net
弾いてて手に伝わる振動とか余韻、満足感みたいなのは
やっぱり生と電子では違う
ヤマハや店でちょっと生を触ったくらいじゃピンとこないかもしれないけど
家で練習してれば明らかに電子と生じゃ別物ってのは感じる

ただ音もデカいしいろいろ面倒なこともあるから
電子のほうが練習するのに向くって人はけっこういると思う
特に趣味程度なら
楽器OKマンションでもはばかられるよ

287 :ギコ踏んじゃった:2021/02/18(木) 18:44:39.16 ID:LNw45Bcd.net
結局、電子ピアノの弾き心地のよさって、いかに自分が上手くいい音だせてるかって錯覚されることができるかだよな
俺は今までP125をくそ鍵盤と思っていたが、もしかしてクラシック練習するにはP125が最適かなと思い直している
これぞザ、プラスチック鍵盤のGHSでヘッドフォン使わずにちんけなスピーカー音聞きながら弾けば誰も自分は上手く弾けてると錯覚しないだろう

288 :ギコ踏んじゃった:2021/02/18(木) 19:38:42.47 ID:a7samPMR.net
騙されやすい人なんだね

289 :ギコ踏んじゃった:2021/02/18(木) 20:21:18.19 ID:7mCa49bm.net
電子ピアノ選びで絶対外せないのは、鍵盤の角度(支点からの長さ)がグランドピアノに近いもの。
普遍的基準は音色以前に鍵盤。

290 :ギコ踏んじゃった:2021/02/18(木) 23:40:33.46 ID:2IJ2WM+V.net
結局ここで趣味じゃないと言う人にピアニストととしての成功者がいないのが問題だ
なんの説得力もないと言う

291 :ギコ踏んじゃった:2021/02/19(金) 12:04:00.41 ID:tihjCw5o.net
ピアニストとしての成功者はここに実名で書き込みにくいだろ

292 :ギコ踏んじゃった:2021/02/19(金) 13:28:27.70 ID:14GTpVNi.net
電子でも上手い下手はあるよ
録音すればよくわかる
2センサーではわかりにくい

293 :ギコ踏んじゃった:2021/02/19(金) 14:11:23.65 ID:+Monkmkl.net
>>290
成功者ではないけどプロのピアニストはいるよ。

294 :ギコ踏んじゃった:2021/02/19(金) 14:23:22.17 ID:dy1Jb3bl.net
具体例出せよw

295 :ギコ踏んじゃった:2021/02/19(金) 15:00:15.25 ID:nuFGva+o.net
証拠もない妄想なのはこのスレのいつもの事

296 :ギコ踏んじゃった:2021/02/19(金) 15:09:07.45 ID:nuFGva+o.net
つーか資格も開業許可もないアーティストのプロの定義ってなんだろうな
自称でもプロって言えばプロなんだろ

297 :ギコ踏んじゃった:2021/02/19(金) 18:04:55.76 ID:tihjCw5o.net
ピアニストの演奏で生計を立ててたらプロ

298 :ギコ踏んじゃった:2021/02/19(金) 19:12:02.52 ID:hEqUBIHD.net
開業許可?は?

299 :ギコ踏んじゃった:2021/02/19(金) 19:35:21.45 ID:tihjCw5o.net
そんなものないでしょ
収入があったら確定申告はしないといけないと思いますが

300 :ギコ踏んじゃった:2021/02/19(金) 19:37:56.97 ID:dWfmAj7b.net
なんか視野が狭いな
確定申告ってw

301 :ギコ踏んじゃった:2021/02/19(金) 20:03:59.66 ID:1saAa3xV.net
本当にピアノ演奏だけで食える人しかプロと言わないの?
講師やら教師やら配信で食ってる人はプロじゃない?

302 :ギコ踏んじゃった:2021/02/19(金) 21:19:12.21 ID:/AByRzEd.net
>>301
講師やら教師のプロです

303 :ギコ踏んじゃった:2021/02/19(金) 23:36:30.33 ID:N9cI8L+9.net
大学で教えてるレベルならプロと言えなくは無いけど音楽教室レベルならただの独り善がりなレベル出しな
あとはオーケストラとか何処かの有名な楽団に所属してるピアニストはプロと言えるだろう
他はそれなりに格式のあるコンテストで賞を受賞した事があるレベルの人達でピアノだけで生計を立てている人くらいだろうか

304 :ギコ踏んじゃった:2021/02/19(金) 23:42:02.39 ID:N9cI8L+9.net
あっあともう一つ
何でも良いからピアノで年収1億円以上稼いだらピアノのプロと言っても良いかもな
プロに必要なのは何よりも実績だから何かしらピアノ稼いだら下手くそでもプロで良いだろう

305 :ギコ踏んじゃった:2021/02/19(金) 23:43:36.78 ID:N9cI8L+9.net
ここの住人で自称プロから抜け出せる本物のプロのピアニストはいるのだろうか…

306 :ギコ踏んじゃった:2021/02/20(土) 06:08:49.22 ID:enBZJYVC.net
プロになるのだったらここに書き込んでないで練習した方がいい

307 :ギコ踏んじゃった:2021/02/20(土) 11:31:28.53 ID:4tQdTEUJ.net
このスレ嫉妬だらけで草生える

音楽センスは0だがプライドだけは高いやつらの集まり
素直にうまくて羨ましいですと認めた方が楽やで

308 :ギコ踏んじゃった:2021/02/20(土) 11:36:50.65 ID:enBZJYVC.net
練習しなくて上手いなら羨ましい
練習して上手いなら羨ましくない

309 :ギコ踏んじゃった:2021/02/21(日) 20:18:19.54 ID:Rn3ikFbU.net
ピアノをこれから始めようと思い電子ピアノの購入を検討しています
ピアノは全然触ったことがなくギターは10年やってる感じです
候補にCASIOのpx-s3000を迷っているのですが鍵盤を叩いた感じローランドのfp60も迷っています
多分家で休みの日は6時間はちゃんと練習したいのでそれなりのものを購入したいのですがおすすめはありますか?

310 :ギコ踏んじゃった:2021/02/21(日) 20:50:00.70 ID:uJUrYmD8.net
>>309
よく見かけるコピペはこちらへ

【ホントに】電子ピアノ購入相談スレ1台目【買うの?】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1612776904/

311 :ギコ踏んじゃった:2021/02/22(月) 10:53:26.08 ID:0BTvOGjl.net
>>309
コピペ乙
確かその後の設定としてはfp予約したんだよな

312 :ギコ踏んじゃった:2021/02/22(月) 11:48:14.63 ID:7c6nD1EK.net
>>309
電子ピアノ選びの基本は、タッチの耐久性と疲れない音色です。
長時間練習しても疲れないタッチ感 音色の快適さが全てですよ。
こればかりは、本人が試弾して確かめる以外方法はないのです。

私個人的には、弾き心地はFP60の方が良いと感じます。
カシオS3000は携帯性抜群で取り回しも楽ですが、6時間の練習に耐えられるか疑問です。

ギターをやってる方なら、コードも覚えやすいでしょうし、楽譜を読めるようになるのも早いでしょう。練習が楽しくなって何時間も弾くこともあるでしょう。
その際に、タッチが悪かったり、音色が疲れるようでは長続きしません。
30万円以上の高価な木製鍵盤のハイブリットを選ぶ必要はありませんが、廉価なピアノでも弾き心地は重要です。

313 :ギコ踏んじゃった:2021/02/22(月) 12:43:54.08 ID:kYtsVtSS.net
>>312
個人的にあなたがなんとなくでも疲れると思う音色はどこのメーカー?
または機種?
ローランドは音色快適だなって思うわ
と言っても持ってるのはキャビネットタイプで持ち運びできる
タイプじゃないけど

314 :ギコ踏んじゃった:2021/02/22(月) 13:07:01.67 ID:4fzAkEdp.net
コピペとわかっての長文レス
やはり自演かな
みんな無意味なレスバ好きだね

315 :ギコ踏んじゃった:2021/02/22(月) 13:34:44.91 ID:F+HwrM9c.net
病んでるなw
コピペって言うけど何処だよもともとの書き込みは?
検索したけどねーぞ
自分がコピペしてるから無駄に疑心暗鬼になってるなw

316 :ギコ踏んじゃった:2021/02/22(月) 13:55:24.47 ID:4fzAkEdp.net
>>315
0505 ギコ踏んじゃった 2021/01/17 02:46:02
ピアノをこれから始めようと思い電子ピアノの購入を検討しています
ピアノは全然触ったことがなくギターは10年やってる感じです
候補にCASIOのpx-s3000を迷っているのですが鍵盤を叩いた感じローランドのfp60も迷っています
多分家で休みの日は6時間はちゃんと練習したいのでそれなりのものを購入したいのですがおすすめはありますか?

317 :ギコ踏んじゃった:2021/02/22(月) 13:59:20.60 ID:4fzAkEdp.net
ちなみにこと505はギターでドビュッシーやビバルディを弾いているのでピアノでも弾きたいとか
イケベで全部試奏したとか散々ぶちまけて
最後はFPにして議論は終わってる

過去ログも読めない人がいるとか

318 :ギコ踏んじゃった:2021/02/22(月) 14:19:48.91 ID:7c6nD1EK.net
>>313
あくまでも個人的感覚ですが
このグレードで最も疲れる音色は、カシオだと思います。耳に馴染まないのです。カシオは常にコスパは高いですがピアノ音は好きになれません。
ローランドは決して良い音でもリアルな音でもないのですが、耳にキーンとこないナチュラルな音です。
ヤマハはこの価格帯では安物感が強いです。カワイは悪くないですが、ローランドほど癖のない音ではありません。

319 :ギコ踏んじゃった:2021/02/22(月) 14:28:52.26 ID:dz1t3g6B.net
自演がーおじさんまだいるのか…
トロマンとか言って恥ずかしい自爆した後一時恥ずかしかったのか消えて静かだったのに

320 :ギコ踏んじゃった:2021/02/22(月) 14:53:21.72 ID:4fzAkEdp.net
もしかして315はここが実質パート86というこのもわかっていなかったのなか
505は前スレ85がからな
そして315が前スレの505だったら悪質だよな

321 :ギコ踏んじゃった:2021/02/22(月) 14:56:07.36 ID:4fzAkEdp.net
そうなら前スレの505も全くの作り話しで
結構釣れたからまた釣ろうと同じネタを投稿したのか
ここは認知症老人が多いと思っての仕業だな
しかしそれをばらされてI’d変えて発狂しているのか

322 :ギコ踏んじゃった:2021/02/22(月) 17:42:31.47 ID:bBSIk//4.net
君は基本的に間違っているのは、クチコミストの性向を基本的に理解してないこと。
クチコミストとは自己満足から投稿するのであって、相手が誰であろうと関係なく、ネタに食い付くものだ。
騙されたの 釣られたの関係なく、自分の考えを披露できる場があれば、何でもいい。

相手が誰か? 釣りかどうか? を気にしてるうちは、クチコミストとしてレベルが低いということ。

323 :ギコ踏んじゃった:2021/02/22(月) 20:24:40.31 ID:BP+UgvLv.net
昨日N1X買ってきた(値切って1割引いてもらった)
本当はNV10買うつもりで行ったけど、弾き比べてるうちに何故かアバンの方がタッチ感が良く感じたので後者にした
スピーカーからの音に関してはさすがにNVの方が上だと思ったけど、ヘッドホン着けて弾いたら同じだし…違うのかもしれないけど少なくとも自分には分からんレベル

このスレで割と評価されてるっぽいGP300も試弾したけど、タッチが軽く、音が貧相で伸びないように聞こえたので全く魅力を感じなかった
とあるブログに良いタッチをすると良い音が返ってくるとあったので、自分の弾き方が悪いだけかもしれないけどね

324 :ギコ踏んじゃった:2021/02/23(火) 03:39:12.44 ID:T18ZTU9e.net
>>323
GP310じゃなくてGP300なの?

325 :ギコ踏んじゃった:2021/02/23(火) 13:10:30.88 ID:UZhFZSE9.net
自己満足で質問投稿する人見たことないんだけど
クチコミストって何処に存在するの?

326 :ギコ踏んじゃった:2021/02/23(火) 14:56:13.11 ID:4EOnX/hL.net
横からだがAmazonでも価格comでも2ch(5ch)でもいっぱいいるぞ

327 :ギコ踏んじゃった:2021/02/23(火) 17:25:03.00 ID:4CI+P5gV.net
なんでネタを投稿する人はわざわざ質問者を装う必要があるの?

328 :ギコ踏んじゃった:2021/02/23(火) 17:29:16.11 ID:EU1Kc9HA.net
そんな奴はいない
お前以外

329 :ギコ踏んじゃった:2021/02/23(火) 19:07:52.97 ID:4CI+P5gV.net
>>328
そういう風に質問をはぐらかす事から明白だな
すなわち質問者も回答者も全て自演であると

330 :ギコ踏んじゃった:2021/02/23(火) 19:08:24.84 ID:4CI+P5gV.net
>>323
自演乙

331 :ギコ踏んじゃった:2021/02/23(火) 20:57:09.02 ID:T18ZTU9e.net
イタズラで書き込みしている人がいるのか分からないけど、もしあるなら質問の形式になりやすいよね
例えば「○○を買いました」だったらスルーされたら終わりだもの
「○○とXXならどっちがいいですか?」の方がレスが来やすい
そういう人はともかくレスしてほしいのよ

332 :ギコ踏んじゃった:2021/02/23(火) 23:12:21.39 ID:kqi6/svf.net
>>40
おまえクズだな

333 :ギコ踏んじゃった:2021/02/24(水) 09:54:08.57 ID:Wi6/Hnd1.net
自演って騒ぐ人がいるのはなんで?
自演の意味がもしかして違う?

334 :ギコ踏んじゃった:2021/02/24(水) 10:40:00.36 ID:X/9Er3m8.net
>>332
よく言われますけん

335 :ギコ踏んじゃった:2021/02/24(水) 11:31:33.58 ID:l7LBnfTA.net
>>334
オンリー吉川さんも同じこと言ってましたよ

336 :ギコ踏んじゃった:2021/02/24(水) 23:40:26.97 ID:q3d/mjJ6.net
>>333
自演認定厨=粘着レス乞食=サイデリア

彼は鍵盤カテの有名人だよ。ピアノは上級者の腕前だが、初心者に絡むのが趣味
自演誤認定する人にサイデリア君と呼んであげてよ

337 :ギコ踏んじゃった:2021/02/25(木) 14:24:58.03 ID:2W/F1RAO.net
どの電子ピアノ買うか一年くらい悩んだ挙句最終的に買ったのは7万の入門用シンセだった

338 :ギコ踏んじゃった:2021/02/25(木) 16:37:21.10 ID:p8ADdvcX.net
>>337
自演乙

339 :ギコ踏んじゃった:2021/02/25(木) 18:53:46.26 ID:n5IPE1LS.net
GP500ユーザーだけど、タッチ感や音色の変化には凄く満足してて、電子ピアノで初めて粒を揃えなきゃ綺麗に聞こえない、といのがよくわかって練習する気にさせてくれた。

しかし次のモデルチェンジはいつだろう。
510みたいなマイナーチェンジじゃなくて、もっと本物のグランドピアノみたいな伸びや反響を再現して欲しいなぁ。そうするとあの価格帯なら決定版になりうると思う。

誰かそんな情報お持ちでないですか?

340 :ギコ踏んじゃった:2021/02/25(木) 21:23:53.87 ID:uw5nESBY.net
>>339
多分だけどそういう方面はスマホのソフト併用でってことになる気がするよ

今のcasioやyamahaの電子ピアノの方向性からするとタブレットにソフト入れて
電子ピアノと接続、ホールとか室内とか演奏環境も設定してとかね

341 :ギコ踏んじゃった:2021/02/25(木) 22:25:44.85 ID:n5IPE1LS.net
それ貴方の感想ですよね?
会話が成り立たないレベルで草

342 :ギコ踏んじゃった:2021/02/25(木) 22:28:58.84 ID:uw5nESBY.net
日本語がまともに書けない荒らしに言われたくねーよ
誤字脱字チェック位しろよバーカ

343 :ギコ踏んじゃった:2021/02/25(木) 23:45:47.72 ID:p8ADdvcX.net
>>342
おまえ何が言いたいの?
自分は馬鹿ですっていう自己紹介?

344 :ギコ踏んじゃった:2021/02/26(金) 07:00:27.59 ID:lsKSvTFP.net
承認欲求を満たしたいんだけど特に他人に認められるようなものを持ってないから精一杯出したのがそれなんだろう

345 :ギコ踏んじゃった:2021/02/26(金) 09:25:40.86 ID:2f2Y56jp.net
粘着レス乞食=自演認定厨=サイデリア

彼は鍵盤カテの有名人だよ。ピアノは上級者の腕前だが、初心者に絡むのが趣味
人にケチを付けて絡む人は、サイデリア認定しよう

346 :ギコ踏んじゃった:2021/02/26(金) 11:00:51.48 ID:OSjUt+tl.net
>>339を採点
>綺麗に聞こえない、といのがよくわかって
  というのがよくわかって 〇
    「う」の字が抜けてる


>反響を再現して欲しいなぁ。そうするとあの価格帯
   そうすると  ×
   「そうなったら」「そうなれば」が正しい
  合わせて「価格帯なら」ではなく「価格帯での」と書くのが正解


日本語が間違っているのは事実だな

347 :ギコ踏んじゃった:2021/02/26(金) 11:24:10.06 ID:EGlCB8CU.net
そのせいで事実と関係のない感想を回答として書いたのか。なら仕方がないね草

348 :ギコ踏んじゃった:2021/02/26(金) 18:42:01.24 ID:vRcepwmK.net
>>318
レスありがと
私と感覚が近い
カシオでも40万台のはさすがに良くなる
カシオは鍵盤の押した感覚は生に近い気がするんだけど
音がね…
ヤマハは安いは安いなりって感じ
でもカシオはデザインがいいなあPX-S3000

349 :ギコ踏んじゃった:2021/03/02(火) 00:54:19.67 ID:kQ2Davf6.net
今、鍵盤を降ろし切った時の角度が一番浅い(水平に近い)のはどれ?

それが一番良い電子ピアノ。
第二にスピーカー。

音源や鍵盤の重さなどは好き好きで大した問題ではない。

350 :ギコ踏んじゃった:2021/03/02(火) 01:45:19.77 ID:k79/+XTu.net
紙鍵盤

351 :ギコ踏んじゃった:2021/03/02(火) 08:46:35.58 ID:GIKj11Mt.net
>>349
下手だから楽器にケチをつける。
下手と言う理由はあんたが2番目にスピーカーと言ってるところ。
他にやることあるでしょ?毎日2時間は弾きなさい。

352 :ギコ踏んじゃった:2021/03/02(火) 23:31:30.39 ID:UOvqvi02.net
別にこうでなければならないということはないのだ
個人個人が好きなようにすればいい
他人に自分の考えを押し付けないでね

353 :ギコ踏んじゃった:2021/03/03(水) 12:44:00.74 ID:XhGEbdB0.net
やらない、弾かない、口だけ、機材への文句だけは一人前

354 :ギコ踏んじゃった:2021/03/07(日) 10:22:27.49 ID:taQ2DpXY0.net
>>351
そもそも電子ピアノは楽器じゃない
音が出る機械でしかない
そこ勘違いしてるやつ多いよな

355 :ギコ踏んじゃった:2021/03/07(日) 10:27:12.22 ID:JF2XGB1F.net
じゃあシンセサイザーは?

356 :ギコ踏んじゃった:2021/03/07(日) 18:46:43.13 ID:p/L68Et+.net
>>354
レスが遅いんだよ

357 :ギコ踏んじゃった:2021/03/08(月) 08:41:45.97 ID:Na4sVfOw.net
>>354
楽器と言う言葉を辞書で引いてみると良いよ
ただ単に自分勝手な偏屈な偏見でしかない

358 :ギコ踏んじゃった:2021/03/08(月) 08:48:37.29 ID:Na4sVfOw.net
シンセサイザーとか見ればわかると思うけど基本的にはデシタルの世界ではありとあらゆる音を出す事が出来る
それはグランドピアノの音も含めてありとあらゆるのパターンの響きを再現出来る物である
たかが1ピアノの出せる全ての音をデシタルが出せないとか思ってるあたり認識を改めた方が良い

359 :ギコ踏んじゃった:2021/03/08(月) 08:50:04.50 ID:so6poReX.net
>>354
広義では生ピアノも音楽を演奏する機械の一つだよ

360 :ギコ踏んじゃった:2021/03/08(月) 10:59:11.37 ID:KTyrZKrE.net
>>354
いい加減しつこいんだよ
「電子ピアノ」総合スレでdisりまくる荒らしは別スレ立てて吠えてろ

361 :ギコ踏んじゃった:2021/03/08(月) 11:03:00.90 ID:mA4h4kWs0.net
そんな電子おもちゃで練習してもピアノは上達しないよ
ここ鍵盤楽器板なんだけど
家電製品板でやって欲しいね

362 :ギコ踏んじゃった:2021/03/08(月) 11:30:49.21 ID:KTyrZKrE.net
>>361
全ての電子ピアノのスレで吠えてればいいじゃない
電子楽器を認められない化石人類だって証明してもらってきな

363 :ギコ踏んじゃった:2021/03/08(月) 13:31:37.13 ID:S7OVZxPB.net
>>361
おまえへたくそなんだろつまり

364 :ギコ踏んじゃった:2021/03/08(月) 14:06:29.37 ID:f4wQr5lv.net
>>361
生ピもまた音の出る機械

365 :ギコ踏んじゃった:2021/03/08(月) 15:18:46.81 ID:Na4sVfOw.net
>>361
無知を晒すよりも先に鍵盤って単語を辞書で引いた方が良いよ

366 :ギコ踏んじゃった:2021/03/08(月) 15:22:02.73 ID:Na4sVfOw.net
楽器と言う言葉の意味を知らない
鍵盤と言う言葉の意味を知らない
本当に義務教育すら受けて無いようなレベルの人間なんだな

音大出てるレベルならあり得ないし義務教育受けてるなら普通はわかる
引きこもりで学校にまともに行ってないコドオジなんだろう

367 :ギコ踏んじゃった:2021/03/08(月) 16:54:42.96 ID:2kI9emEG0.net
電子ピアノを弾いてピアノ弾いてる気になってるやつ
滑稽だね

368 :ギコ踏んじゃった:2021/03/08(月) 18:11:44.19 ID:KTyrZKrE.net
と、しつこく電子ピアノスレで場違いな事を言い続ける粘着荒らし

369 :ギコ踏んじゃった:2021/03/08(月) 21:44:02.95 ID:NJuK1D+d.net
しつこいのお前ね
自分の今日の書き込みを見直してみろ

>>368
>と、しつこく電子ピアノスレで場違いな事を言い続ける粘着荒らし

370 :ギコ踏んじゃった:2021/03/08(月) 21:58:26.18 ID:KTyrZKrE.net
電子ピアノスレで電子ピアノ否定するキチに対処せずに、
指摘する人間を非難する

371 :ギコ踏んじゃった:2021/03/09(火) 17:32:14.73 ID:ZLgDyIh9.net
電子ピアノって、一度購入するとしばらく買い替えるものでもないから、スレが持続的に健全に機能しづらいんだろうな

購入前の参考にスレを覗いてる人は、購入すれば覗かない
スレに常駐してる人も、楽器店に勤めてるとかない限り、色んな機種に触れるといったこともない
必然的にここに棲みつくのは、電子ピアノよりアコピのほうがいいとか連呼するアラシくらいなものになる

372 :ギコ踏んじゃった:2021/03/09(火) 18:48:36.68 ID:DzUIGByd.net
と、しつこく電子ピアノスレで場違いな事を言い続ける粘着荒らし

373 :ギコ踏んじゃった:2021/03/09(火) 19:58:00.93 ID:CHsAy3gG.net
荒らしがマネを始めたようですってね

あとはヤマハの評判が高くなりやすいのはしょうがないと思ってる
日本国内でのシェア考えりゃ、ヤマハの引き心地と音に慣れている人が多いでしょうし、
他社のピアノの時点で、アコースティックとか電子以前に、違和感あるだろうしね

374 :ギコ踏んじゃった:2021/03/09(火) 20:06:28.52 ID:MsAumnRN.net
電子機器の進歩は本当に凄まじい速度で進んでるから
数年前の評価は本当に役にたたない
常に最新の電子ピアノを弄れる環境じゃ無いと老害の仲間入りなんてすぐなんだよな

375 :ギコ踏んじゃった:2021/03/09(火) 22:52:34.83 ID:nbsgMnnW.net
超高齢化社会と少子化による日本の衰退も
凄まじい勢いで進んでいるよな
コロナワクチン一つのとっても他の先進国に比べて
大きな遅れをとっている

376 :ギコ踏んじゃった:2021/03/09(火) 23:27:31.55 ID:nbsgMnnW.net
そして子供の貧困も若者も貧困もどんどん深刻化ひている
車の販売数の低下でわかるように、シェアリングエコノミー、物を持たない生き方が主流になっている
ソフトウェアも無料のものや月額課金など必要な時に借りる形式が主流

377 :ギコ踏んじゃった:2021/03/09(火) 23:31:01.23 ID:nbsgMnnW.net
そして進化が目覚ましいのは、ハードよりもソフト
AIや機械学習、RPAといったソフトウェア技術の進化が老害の仕事を奪ってきている
そんな中で新しい技術を取り込めない老害は、
昔を懐かしんでハードシンセとか電子ピアノを買う
ハードシンセや電子ピアノこそ老害の象徴

378 :ギコ踏んじゃった:2021/03/09(火) 23:41:20.77 ID:nbsgMnnW.net
クラシックの演奏会やジャスのライブを電子ピアノでやる人はいない
電子ピアノでレコーディングもしない
ポピュラー音楽ならステージピアノを使うことは多いが
すなわち電子ピアノは家庭用、素人用の楽器で代用品であることは明白
ローランドもホームピアノと言っている
数多ある楽器の中で家庭用、素人用に限定していらのは電子ピアノくらいしか思いつかんな
そういう意味では家電というのは合ってるな

379 :ギコ踏んじゃった:2021/03/09(火) 23:47:42.74 ID:nbsgMnnW.net
大体、日本初の鍵盤音楽なんてものはない
YMOは打ち込みだ
そして今の日本で流れているはYOASOBI
朝から晩までスーパーでもドラッグストアでもどこでもYOASOBI、YOASOBI、YOASOBI
少し前は鬼滅、その前は米津や歌の下手なクソガキ
同じ曲を延々と延々と流して聴いている
飽きもせずに
やはり日本人の音楽に対する感性はレベルが低いといかおかしい

380 :ギコ踏んじゃった:2021/03/10(水) 00:08:00.46 ID:ZnbRp4wG.net
YMOは打ち込みじゃなくて、フュージョンバンド

https://youtu.be/hzSIwivBWJc

381 :ギコ踏んじゃった:2021/03/10(水) 00:10:45.36 ID:Lh+WZg8e.net
まあ矢野顕子は普通にジャズ弾けるしな
ジャズと言えば高木なんとかいうの
顔も美人だけどおっぱいすげぇな

382 :ギコ踏んじゃった:2021/03/10(水) 07:55:18.46 ID:Drov5jci.net
>>378
Frierich Gulda

383 :ギコ踏んじゃった:2021/03/10(水) 09:40:40.79 ID:8rY+Z1n7.net
>>378
なんでこんな当たり前で誰でも知っていることをドヤ顔で語ってるの?
このスレッドってどうしてこういう輩が住み着くのかねえ。
こういう輩に限ってどうせ碌にピアノを弾けない。
どの曲を電子ピアノで練習してしてきたらこの部分がアコピだと表現に苦労するようになる、とか実例を挙げてから能書き垂れてくれ。

384 :ギコ踏んじゃった:2021/03/10(水) 09:44:12.67 ID:AIY59dl4.net
お前もコピペにいちいち反応して
イチャモンつけんなよ
暇人が

385 :ギコ踏んじゃった:2021/03/11(木) 01:52:24.31 ID:2Rb+O78x.net
暇人にいちいちイチャモン付けてるお前はもっと暇人だな。

386 :ギコ踏んじゃった:2021/03/11(木) 07:40:43.88 ID:7kK0mEsL.net
デシタルと比べられる様になった時点で、もうデシタルに追い抜かされるのは時間の問題な
その現象はあらゆる分野で通って来た事で確定された未来だから
電子ピアノをアコピの劣化版と勘違いした人達は将来恥ずかしい黒歴史になるのさ

387 :ギコ踏んじゃった:2021/03/11(木) 12:20:00.46 ID:h3w12EsE.net
>>375
>>nbsgMnnW

長文お疲れ。
電子ピアノに親でも殺されたのか?

388 :ギコ踏んじゃった:2021/03/11(木) 14:42:53.67 ID:G2SptLcL.net
>>379
ずーっと書いてる内容が支離滅裂で何が言いたいのかわからない

389 :ギコ踏んじゃった:2021/03/11(木) 20:18:50.25 ID:lIMaMPZ1.net
>>386
なるほど
日本が中国や韓国に追い抜かれたのと
同じですねw

390 :ギコ踏んじゃった:2021/03/11(木) 20:28:30.96 ID:CL4g73la.net
はいはい、勝手に追い抜かれた認定しててくださいな
政治の話はアコースティックピアノ以上にスレチですよ

391 :ギコ踏んじゃった:2021/03/11(木) 21:13:23.60 ID:7kK0mEsL.net
>>389
24時間年中無休でずっと日本の事を考えてないと頭がおかしくなる恨の文化とか可哀想な人達だよね

392 :ギコ踏んじゃった:2021/03/11(木) 22:05:11.86 ID:wEeDS1IB.net
電子ピアノは日本の衰退と貧困と教育レベルの
低下の象徴だしな

393 :ギコ踏んじゃった:2021/03/11(木) 22:26:51.17 ID:VmfaYA/j.net
昔は近所の音はあまり気にしてなかったよ
近所からピアノの音が聞こえてきていた
今はそういうのうるさいからしかたない

394 :ギコ踏んじゃった:2021/03/11(木) 23:01:13.10 ID:wEeDS1IB.net
衰退と貧困に伴い日本人の心も貧しくなった
ことの象徴だな

395 :ギコ踏んじゃった:2021/03/12(金) 07:05:24.44 ID:rxVbnoKY.net
警告!
 
ここは老害知ったかぶり聞き専じじいが荒らしているスレです。

書き込みすると、ケチや難癖をつけられ、承認欲求のえじきにされます。

電子ピアノに関しては、正しいスレのこちらに書き込んでください。

電子ピアノ総合スレッドPart86
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1612352959/l50

396 :ギコ踏んじゃった:2021/03/16(火) 19:49:01.71 ID:GTpoYor5.net
最近ピアノをならい始めたきらきらぼしに苦戦するレベルのド素人なんですが自宅に一台欲しくて相談に、テーブルにおいて使いたくてpsx1000、3000、fp30、60くらいが候補なんですがこの中だとどれがいいでしょうか?
近くの楽器屋回ってみたんですがどれもおいてなくて

397 :ギコ踏んじゃった:2021/03/16(火) 22:20:08.64 ID:9Blm2yuJ.net
>>396
psx1000なら家電量販店にあると思うよ
自分で実際に触って選んだほうがいい

398 :ギコ踏んじゃった:2021/03/17(水) 08:16:14.67 ID:YOnF/Lv/.net
>>396
PX-S1000

399 :ギコ踏んじゃった:2021/03/17(水) 18:19:01.07 ID:rLpNRJs4.net
PX-S1000がおすすめです

400 :ギコ踏んじゃった:2021/03/17(水) 19:53:27.61 ID:uchi6SNh.net
PX-S1000の鍵盤の象牙調の表面処理を指の指紋で消すまで弾いたら一人前。

401 :ギコ踏んじゃった:2021/03/18(木) 07:17:57.69 ID:StvKd9AN.net
海老蔵の子供たちはカシオ使ってるんか
https://ameblo.jp/ebizo-ichikawa/entry-12662920769.html

402 :ギコ踏んじゃった:2021/03/18(木) 08:43:20.80 ID:oEtNpDQb.net
島村楽器コラボのRoland Lx706か708で悩んでます。
もう他のメーカーは考察済みでRoland Lx700シリーズに決めてはいるんですけど、この2つの値段差を考えると706と708の差はそこまであるのかちょっと疑問なんです。

鍵盤機構はハイブリッドグランドで同じで違うとすれば、鍵盤振動がある。ペダルが少し違う。スピーカーが2つ多いぐらいですかね?

恐らくスピーカー鳴らしながらとヘッドホン使っての練習はほぼ同じ位になると思います。ヘッドホン使うと音の出方は内部のボードが違うとかで音の出方が変わるとかないですよね?

403 :ギコ踏んじゃった:2021/03/19(金) 02:21:02.89 ID:mUQ5CAYc.net
>>402
そこまで分かって悩んでるなら実際に触って値段なりの違いがあるか自分で判断するしかないと思う
ヘッドホンは音源とか違わない限り変わらない

404 :ギコ踏んじゃった:2021/03/21(日) 21:15:24.32 ID:sDardiLB.net
15年ローランドの電子ピアノをサブとして使ってたのですが、そろそろ買い換えたいです。お薦め機種はありますか?余計な機能不要ですが
タッチが生ピアノに近いもの探してます。あとカワイもとても気になってます・・
(ヤマハは生ピアノは好きですが、電子ピアノでは除外します)

405 :ギコ踏んじゃった:2021/03/21(日) 21:16:47.93 ID:7E1ENyyW.net
この質問前に読んだよ

406 :ギコ踏んじゃった:2021/03/21(日) 22:59:02.08 ID:oDcc1kFH.net
>>404
なぜヤマハを除外するのか?

407 :ギコ踏んじゃった:2021/03/22(月) 10:32:29.35 ID:6PxEUiy7.net
>>404
生ピアノに近いタッチだけで考えればハイブリッドピアノが最高で、1番安いのがカシオのgp-310で30万
予算が60万〜あればヤマハやカワイのハイブリッドピアノも買えるが、そこまで出すなら消音付きアップライトも選択肢に入って来る
予算がそこまでないのであればカワイが比較的タッチが良くて、シーソー式を採用してる最安モデルがCA49で自分はこれ使ってる

408 :ギコ踏んじゃった:2021/03/22(月) 12:50:51.21 ID:8qDtZqJs.net
オススメを聞いてるんだが
知ってること全部書かなくていいから

409 :ギコ踏んじゃった:2021/03/22(月) 12:52:17.89 ID:D60nFtux.net
質問がコピペなのに真面目に答える必要あるの?

410 :ギコ踏んじゃった:2021/03/22(月) 13:27:43.18 ID:dbpMHg+a.net
少しでも気に食わないとコピペ扱いw
いいから回答する気がない奴は黙っとけ

411 :ギコ踏んじゃった:2021/03/22(月) 15:17:43.65 ID:2mwtwyTO.net
CA9900GPが4月に来るから楽しみ

412 :ギコ踏んじゃった:2021/03/22(月) 22:40:42.30 ID:sEik3fjw.net
>52
名前:ギコ踏んじゃった[sage] 投稿日:2021/02/05(金) 18:21:08.61 ID:jm0NX3cF
15年ローランドの電子ピアノをサブとして使ってたのですが、そろそろ買い換えたいです。お薦め機種はありますか?余計な機能不要ですが
タッチが生ピアノに近いもの探してます。あとカワイもとても気になってます・・
(ヤマハは生ピアノは好きですが、電子ピアノでは除外します)

413 :ギコ踏んじゃった:2021/03/22(月) 22:46:50.24 ID:lrlDrrpl.net
>>407
きかれたことを答えろバカ野郎

414 :ギコ踏んじゃった:2021/03/22(月) 23:10:41.40 ID:2mwtwyTO.net
>>412
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1600689955/39

415 :ギコ踏んじゃった:2021/03/23(火) 00:44:03.54 ID:TV2up2LQ.net
なんか出る杭打って喜ぶ残念な人ばかりになってしまったんだな5ちゃんって
そりゃ過疎るわな

416 :ギコ踏んじゃった:2021/03/23(火) 03:44:43.20 ID:mAsST1eq.net
単身赴任でワンルームマンションで暮らすことになりました
台所は狭くIHコンロ一台だけです
テーブルの上で鍋を食べたいと思っていますが、カセット式コンロか、ニクロム線がぐるぐるしてる電気コンロか、深鍋タイプのホットプレートか、はたまたIHコンロかで悩んでいます
鍋やフライパンは全てIHタイプです
土鍋はまだ買っていません
どれがお勧めが教えてください

417 :ギコ踏んじゃった:2021/03/23(火) 20:31:34.18 ID:nbfVnWgR.net
1人で鍋するの?

418 :ギコ踏んじゃった:2021/03/23(火) 20:55:52.11 ID:aWl89jDD.net
>>417
416じゃないけど、冬場はよく一人鍋するよ
洗い物が少なくて楽だから

419 :ギコ踏んじゃった:2021/03/24(水) 10:23:34.76 ID:OI4Ixv07.net
https://m.facebook.com/watch/?v=755482548679705&_rdr

40万円でこの音質どうですか? CLP785と迷ってるのですが

420 :ギコ踏んじゃった:2021/03/24(水) 10:45:51.27 ID:CeUqXChJ.net
迷う価値がないよねどう見ても

421 :ギコ踏んじゃった:2021/03/24(水) 12:16:16.13 ID:eiyxAPWV.net
https://www.facebook.com/387931144653262/posts/3533689020077443/?app=fbl

じゃ、6万円でこの音質どうですか? かなりディレイリバーブ効果入ってるようですが… P-125と迷ってます

422 :ギコ踏んじゃった:2021/03/24(水) 12:52:12.94 ID:0rEmTpHS.net
マジレスするとちゃんと演奏する位置に座って聴き比べないと好みの音かどうかはわからないよ

どちらの動画もラインアウトの音だから、実際にスピーカーで聴いた感じとは印象が異なるだろう

423 :ギコ踏んじゃった:2021/03/24(水) 16:39:02.05 ID:DboOrYJI.net
マジレスとは思えない程役に立たないコメントだこと、、、質問を理解できてないみたいね

424 :ギコ踏んじゃった:2021/03/24(水) 17:31:13.19 ID:0rEmTpHS.net
悪いことは言わないから、動画の音源を聴いただけで音の良し悪しを判断すると後悔するよ

電子ピアノは上位モデルだとスピーカーが4基以上搭載されていて、立体的な音像をつくるために音域によって出力バランスを変えてるから、
離れて聴く場合と、電子ピアノの近くで聴く場合で、かなり印象がかわる

離れて聴いたり、ヘッドホンで聴く分に、動画の音源で音の傾向をつかめばいいけどね

425 :ギコ踏んじゃった:2021/03/24(水) 17:40:20.98 ID:0rEmTpHS.net
近くで聴く音はアコピの音像を再現しようとしてるんだろうけど、それが仇になってると思う

最近の電子ピアノは、共鳴音を再現してるのがほとんどだし、それは良いんだけど、
CLP-785のCFXグランドは共鳴音に埋もれて、ピアノの音の芯が細い印象をうける
多分、きらびやかな音色を印象づけるために高音域を強調して、中音域がひっこんでるせいだと思うけど、そのせいで芯の細いオモチャっぽい音になってる

不思議なことに、目盛りが半分以下くらいだと、音色のバランスがいいのに、6〜7分目を超えてくるとその傾向が顕著になってくる

LX706のアメリカングランドも同じ傾向だったから、電子ピアノで、きらびやかピアノでかつ芯のある音を再現するのは、スピーカーの性能的に難しいのかもしれない

426 :ギコ踏んじゃった:2021/03/24(水) 17:42:54.34 ID:NtVxI7/+.net
ヘッドホンしか使わないのでラインアウトの音質確認でOKです

427 :ギコ踏んじゃった:2021/03/24(水) 18:15:59.34 ID:jq30i6vu.net
>>426
同意。
スピーカー要らないからもっと安くしてほしい。

428 :ギコ踏んじゃった:2021/03/24(水) 18:48:42.93 ID:G6QhVXnK.net
カシオやっちまったな。これで企業イメージダウン。

429 :ギコ踏んじゃった:2021/03/24(水) 19:35:02.52 ID:qNvkYP9I.net
こたえいっぱつ カシオミニ

430 :ギコ踏んじゃった:2021/03/24(水) 21:55:45.01 ID:qNvkYP9I.net
かてぃんや牛田さんは今どんな気持ちなんだろう

431 :ギコ踏んじゃった:2021/03/24(水) 22:04:13.46 ID:jq30i6vu.net
>>430
そろそろ眠いんじゃないかな

432 :ギコ踏んじゃった:2021/03/25(木) 08:25:49.97 ID:7bKTs1lJ.net
音声入手! 社長の「陰湿パワハラ問題」で揺れるCASIOの内実

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19902931/

433 :ギコ踏んじゃった:2021/03/25(木) 08:29:06.69 ID:7bKTs1lJ.net
https://friday.kodansha.co.jp/article/169563

434 :ギコ踏んじゃった:2021/04/01(木) 23:22:19.49 ID:XUN33oxZ.net
P125と115の違いは115と105の違いより大きいですか?

435 :ギコ踏んじゃった:2021/04/02(金) 05:28:53.13 ID:3q25sEax.net
>>434
大きいで
音色数を増やしたので操作パネルが大きく変更されとる
ゴミ鍵盤のghsは変わんないが

436 :ギコ踏んじゃった:2021/04/02(金) 17:51:22.56 ID:dd2lqBS0.net
>>434
P-115は、どんなに強く速く鍵盤を叩いても音量変化幅も音色変化幅も狭くて、弾いていてストレスになる。P-125なら鍵盤タッチによる音量音色変化幅が大きく広がっており、ストレスフリーで楽しく弾ける

P-115はダンパーレゾナンスのみだが、P-125はダンパーレゾナンス、ストリングレゾナンス、キーオフサンプリング、サステインサンプリングとピアノ効果が充実してる

以上の違いに意義を感じるか否かで判断すれば良い

437 :ギコ踏んじゃった:2021/04/02(金) 20:03:20.76 ID:3q25sEax.net
>>436
前半はソースないよね
あなたの勝手な思い込みかもしれないね
全く根拠のない話しするのはどうなのかね

438 :ギコ踏んじゃった:2021/04/02(金) 20:19:12.81 ID:3q25sEax.net
p125について言えることは、現物を触らずに絶対に買うなということである
p125は家電量販店でも楽器屋でも置いていない場合が多い
もしp45とかp121があればそれを弾いてみること
ちなみにアリウスの144は同じghs鍵盤でも象牙調である
いまどき電子ピアノはプラスチック鍵盤でも殆どが象牙調である
世の中がそれを望んでいるからそうなっている
しかしp125のghs鍵盤は象牙調でないツルツル鍵盤だ
まあp125が置いていない場合は、カワイのCN29を弾いて見て、次にアリウス164をそして144を弾いてみる
GHS鍵盤がなんたるかがわかるだろう
そしてp125のタッチはその144よりも劣るのである

439 :ギコ踏んじゃった:2021/04/02(金) 20:49:40.13 ID:CrxzmmTJ.net
>>437
横からだけど、ソースが無いというのなら
せめて仕様の比較位したら?

前半も仕様を比較すると書いてある事を元にしているようですよ
ヤマハの「RGEスタンダードV音源」の売り文句とか、音色数の差を書いただけでしょ

440 :ギコ踏んじゃった:2021/04/02(金) 20:52:33.95 ID:ZMnjiYgW.net
>>439
じゃあそれを示せばいいだろ
音色変化幅が増大したという客観的な証拠をさあ
出せるでしょ

441 :ギコ踏んじゃった:2021/04/02(金) 21:03:52.75 ID:CrxzmmTJ.net
>>440
俺に言うなよ
ソース無しで思い込みだと>>437で書き込んでたから
比較してみたら、少なくとも根拠がなかったわけじゃなかったのを
指摘しただけだろ
自分で調べもせずに愚痴るだけ、思い込みだと決め付けるだけなら誰でも出来るよ


>>436の前半にある音色変化幅や音量変化幅について
 新音源「RGEスタンダードV音源」を採用。ヤマハのコンサートグランドピアノの中で、
 最も録音に適した一台を選び抜き、最良の状態に調整して収録した
 前モデルの「RGEスタンダードU音源がさらに進化しました。
 弱く弾いたときの優しい音から、強く弾いた時の力強い音まで、
 鍵盤を弾く強さに応じたねいろの変化がより豊かになり、表情豊かな演奏をお楽しみいただけます。

442 :ギコ踏んじゃった:2021/04/02(金) 21:17:42.66 ID:H+C1dNVF.net
まああああすごい

443 :ギコ踏んじゃった:2021/04/02(金) 23:51:33.41 ID:ftYdMoWR.net
思い込みだと主張してる人は、カシオの回し者だから相手にする必要ないよ

444 :ギコ踏んじゃった:2021/04/03(土) 01:55:06.77 ID:DqqhgN1u.net
>>441
単なる宣伝文句を客観的事実と言っていて草

445 :ギコ踏んじゃった:2021/04/03(土) 02:18:18.30 ID:VysUYV6A.net
そもそも436は105と115の差を説明していない
その上で125との差を大きいことを説明していないから回答になっていない
まあ434は、こんなどうでもいい質問をするあたり
436の自演である可能性が高いな

446 :ギコ踏んじゃった:2021/04/03(土) 09:16:57.99 ID:onwdxs98.net
ダイナミックレンジで言えば、CLP-785でさえローランドのLX706と比較したら狭いと思うのに、
平面スピーカーのP125で自由自在にダイナミクスを表現できるなんてあり得るか?

447 :ギコ踏んじゃった:2021/04/03(土) 13:20:47.04 ID:DqqhgN1u.net
「」が抜けていたり音色がひらがなとか色々惨いな

P-125には、新音源「RGEスタンダードV音源」を採用。ヤマハのコンサートグランドピアノの中で、最も録音に適した一台を選び抜き、最良の状態に調整して収録した前モデルの「RGEスタンダードU音源がさらに進化しました。弱く弾いたときの優しい音から、強く弾いた時の力強い音まで、鍵盤を弾く強さに応じたねいろの変化がより豊かになり、表情豊かな演奏をお楽しみいただけます。


それとストリングレゾナンスとかの表記が違くね?
コピペならなんで変わっているんだろうね


https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/p_series/p-121/specs.html

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/p_series/p-125/specs.html

448 :ギコ踏んじゃった:2021/04/03(土) 13:29:59.41 ID:DqqhgN1u.net
ちなみにP125のダンパーレゾナンスやストリングレゾナンスってOFFも調整もできないんだな
他社のエントリー機種では複数段階での設定やONOFFができるのに
これを本当にダンパーレゾナンス機能って言っていいのかな?
そう思って表記から外したのかもしれないな

449 :ギコ踏んじゃった:2021/04/03(土) 13:35:21.39 ID:DqqhgN1u.net
P125のその他にも仕様変更部分を確認したわ

1)自動伴奏機能
115では伴奏スタイルとリズムをそれぞれ選べたが、125でリズムとベース音だけになった

2)消費電力の増加
6W→9W

450 :ギコ踏んじゃった:2021/04/03(土) 14:47:53.98 ID:NqjEXgld.net
>>449
P115は、オートリズムと伴奏スタイルは同時使用不可。どちらか片方のみしか使えない。伴奏スタイルは、オートリズム無しのオートアルペジオ伴奏だよ。しかも殆ど使えないようなダサくて単純な繰り返し伴奏。同じ繰り返し演奏ならオートリズムとオートベース機能使って自分で自由に伴奏する方が余程音楽的。P115持ってたから間違い無い

451 :ギコ踏んじゃった:2021/04/03(土) 14:52:12.49 ID:NqjEXgld.net
>>448
P125のダンパーレゾナンスはオンオフ設定可能だよ。ストリングレゾナンス、キーオフサンプリング、サステインサンプリングはオフ設定できないけど

452 :ギコ踏んじゃった:2021/04/03(土) 15:59:58.95 ID:VysUYV6A.net
Amaのレビュー見てたら音がおかしいってのがあったな
流石に狂っているとは感じないがG3近辺の音を単音で弾くと微妙な感じがする
これ下手な調律師かやったアコビみたいな感じ
なんかこれ強制ストリングレゾナンスの影響なのかな

453 :ギコ踏んじゃった:2021/04/03(土) 16:09:05.19 ID:VysUYV6A.net
>>450
あっそうなのか
p115って相当くそだったということがわかったわ

454 :ギコ踏んじゃった:2021/04/03(土) 16:14:04.62 ID:VysUYV6A.net
>>451
なるほど
P121のSPECの音源に記載されているもの、何故かp125に記載はない4つは強制設定で、もともとp115にもあったダンパーレゾナンスのみオンオフ可能というわけか
理解した

455 :ギコ踏んじゃった:2021/04/03(土) 19:17:47.47 ID:Gu5uVk4F.net
>>452
そう? 特に違和感ないけどな

ストリングレゾナンスは単音では得られない、複数の鍵盤押すことで得られる効果だよ

456 :ギコ踏んじゃった:2021/04/05(月) 00:33:21.53 ID:3yvWWQWD.net
なんでヤマハP515は情報が少ないの?
YouTube でもレビューは海外のばかりだし。

457 :ギコ踏んじゃった:2021/04/05(月) 06:58:32.43 ID:z6sROc8x.net
>>456
購入している人が少ないからでは?

458 :ギコ踏んじゃった:2021/04/05(月) 18:43:23.84 ID:rK0q6HXM.net
P515って微妙だよね
電子ピアノ用途なら、平面スピーカーゆえに音質が劣るし、
ポータブルピアノ用途なら、重量が大きすぎるし、
ステージピアノ用ならそもそもスピーカーいらないし、ピアノ以外の音色は使い物にならないXGクオリティだから、CPやRD2000でいいし、
DTM用途なら、ピッチベントやモジュレーションホイール、つまみがないから打ち込み用途に不向き

459 :ギコ踏んじゃった:2021/04/05(月) 20:12:42.92 ID:47p6BC1/.net
クラビノーバ645同等の音質と木製鍵盤を部屋を圧迫させずに置けるP-515、良い製品コンセプトだと思う。今年3月下旬は価格コム売れ筋ランキング3位暫く続いてたよ

460 :ギコ踏んじゃった:2021/04/05(月) 20:25:40.42 ID:6EeUxlJV.net
ヤマハはトヨタと同じで競合の他社のラインナップはすべて揃えなけれならないみたいな社是があるでしょ
P515はFP-60〜90の対抗じゃね

461 :ギコ踏んじゃった:2021/04/06(火) 00:14:16.78 ID:6s+LNztw.net
P515はリズム40種類搭載。CLP700シリーズはリズム20種類だから、その点でP515はヤマハ電子ピアノの最高峰機種。

462 :ギコ踏んじゃった:2021/04/06(火) 04:18:14.44 ID:WR/wqgRH.net
せっかくそこそこの鍵盤と音源載せているのに
リズムの豊富さが売りなんてw

463 :ギコ踏んじゃった:2021/04/06(火) 04:59:51.99 ID:WR/wqgRH.net
しかしp125のオルガンの0番ってサスティンペダルを
踏み込むとエフェクトかかるようなら聴こえる
ロータリーとコーラスの間のような
俺の耳がおかしくなったのか
特にコードでロングトーンの時

464 :ギコ踏んじゃった:2021/04/06(火) 17:20:08.84 ID:G+NsQAey.net
>>463
やってみたけど、サステインペダル踏んでも踏んでなくても何も変わらない

オルガン0番は、左のソフトペダルを踏むとロータリー効果が速く回転するようになってるけどさ

465 :ギコ踏んじゃった:2021/04/12(月) 22:52:28.93 ID:DlPZDhW3.net
みんな耳がおかしくなったんだよ

466 :ギコ踏んじゃった:2021/04/13(火) 07:37:30.08 ID:PAAlEiH6.net
耳だけじゃないだろ
今の日本人は頭がおかしくなっている
だから維新みたいなカルトを支持する
その結果が、今の大阪民国だ

467 :ギコ踏んじゃった:2021/04/13(火) 07:47:15.08 ID:XwEVNuN1.net
衰退と貧困に伴い日本人の心も貧しくなった
ことの象徴だな

468 :ギコ踏んじゃった:2021/04/13(火) 07:58:19.29 ID:PAAlEiH6.net
大阪民国ではついにトリアージを始めたわけだが
もう終わりでしょ
不急っていつまで?
いつごろ収束するの?
または重症病床数を増やす今後の計画は?
ろくな見通しをないままに現場医師に丸投げですか?
カルト維新とイソムラは殺人幇助として訴えられるべき

469 :ギコ踏んじゃった:2021/04/13(火) 08:02:10.58 ID:bjzGaRgS.net
しかし今の与党は経済重視の私権擁護
で野党が緊急事態緊急事態と言って私権制限なんだよね
笑える
じゃあ極右が憲法改正して私権制限とかいうと
パヨ発狂だよな
自民が私権擁護なのにそうだそうだ戒厳令だと
アホなネトウヨ
やはり日本人はバカでつよ

470 :ギコ踏んじゃった:2021/04/13(火) 08:22:05.49 ID:cO0xUfGB.net
まあイソムラとかもそのうち自分が経済優先だったことを忘れて日本は私権制限できないのが悪いとか
手のひら返すんじゃないのかと

471 :ギコ踏んじゃった:2021/04/13(火) 08:28:24.66 ID:3kQLX6pA.net
ピー「ピー うるせえんだよ。

472 :ギコ踏んじゃった:2021/04/13(火) 08:34:06.77 ID:PAAlEiH6.net
>>471
お前、それ長渕剛さんの前でも言えんのかよ

473 :ギコ踏んじゃった:2021/04/13(火) 12:11:54.04 ID:dWLSVi/S.net
ろくなもんじゃねーな

474 :ギコ踏んじゃった:2021/04/13(火) 16:28:12.86 ID:Mx14WuAQ.net
KORGのRH3ってどうですか
RolandのPHA4と悩んでます

機種名だとKorg D1かRoland FP10です
ローランドの鍵盤が軽いという評価をこの板で何度かみたのですがそんなに軽いんですか?

475 :ギコ踏んじゃった:2021/04/13(火) 19:17:13.08 ID:f6Vl4+4K.net
鍵盤が軽いと弾きやすいと思ってる人はイタイ。
腕全体の重さで荷重させて弾く。

476 :ギコ踏んじゃった:2021/04/13(火) 19:37:04.92 ID:dWLSVi/S.net
おっさん自覚診断

その3
上から目線で、求められてないアドバイスを始めてしまう
(マウンティングしたい、さすがと言われたい)

477 :ギコ踏んじゃった:2021/04/13(火) 21:50:55.93 ID:NrejxDe3.net
>>474
PHA4は逆に重い
軽いのは、PHA50とLX706/708に搭載されてるグランドハイブリッド鍵盤

478 :ギコ踏んじゃった:2021/04/13(火) 23:32:00.16 ID:cwpYaH3y.net
重いというより、鍵盤戻りが遅い

479 :ギコ踏んじゃった:2021/04/14(水) 02:19:10.27 ID:wjcVW3kH.net
電子ピアノと生ピアノの違い

https://youtu.be/Vq1vJvMvp6E

480 :ギコ踏んじゃった:2021/04/14(水) 03:15:51.03 ID:913wZSJ5.net
>>477
安くてPHA50の機種おしえて

481 :ギコ踏んじゃった:2021/04/14(水) 06:54:53.82 ID:/CJ3iJbP.net
音源はサンプリング方式になるけど、HP601が安いかね?
https://s.kakaku.com/item/K0001023026/

とはいえ、モデリングの方は作りものっぽい音で嫌ってる人も多いからね
ローランドフラッグシップシンセであるFantom8にV-Piano搭載されたけど、使えないって言ってる人も多い

482 :ギコ踏んじゃった:2021/04/14(水) 07:32:24.93 ID:jgfOl/Gi.net
>>481
おお良さそうだ
発売から3年以上経ってるの気になるがだけが気になるが
PHA-50は木が使われてるっぽいけど部屋の湿度管理とか結構ちゃんとしないとまずい?

483 :ギコ踏んじゃった:2021/04/14(水) 07:32:44.76 ID:Nz1+eIex.net
電子ピアノ演奏動画いろいろ聴いてみたが、やはり両手でクラシック弾いた時にアコースティックっぽい響きに聞こえるのはクラビノーバだな
クラビノーバ最下位機種でさえ他社の電子ピアノよりもアコースティックな自然な響きに近い

バンド系の演奏するなら他社が良いかな

484 :ギコ踏んじゃった:2021/04/14(水) 07:55:22.49 ID:/CJ3iJbP.net
>>482
PHA-50鍵盤ではなく、PHA-50鍵盤よりちょっと長いLX706を使ってたけど、湿度管理とかそんなに気にする必要ないよ
基本的にプラスチックで骨格がつくられて、側面の見える部分に、木の板がはめこまれているだけだから
そもそも耐久性重視でこういう構造になってるし

485 :ギコ踏んじゃった:2021/04/14(水) 08:10:15.43 ID:jgfOl/Gi.net
PHA4との違いって結構あるのかな
真ん中に木入れて何か変わるのか疑問だ

486 :ギコ踏んじゃった:2021/04/14(水) 08:10:44.26 ID:jgfOl/Gi.net
試奏しに行きたいんだが近くに大型家電量販店がないわ

487 :ギコ踏んじゃった:2021/04/14(水) 09:54:55.63 ID:ktJ4TOwa.net
クラビノーバ旧機種535のマイク収音によるクラシック演奏動画聴いたら、他社の最新機種演奏動画よりもアコースティックな自然な響きしていて驚き。やはり、クラシックならクラビノーバだな。他社のはバンド系のサウンドに聞こえるような?

488 :ギコ踏んじゃった:2021/04/14(水) 18:01:04.87 ID:i+bhicIO.net
fp90x対抗のp717をFM音源搭載でだしてくれ
エレピの音源も手を抜かず

あとp515のエフェクターでごまかいすぎなのもふつうに戻してくれ

プリセットで使えるようにもどしてくれ

p515は下手くそがエコーでごまかすカラオケかよって感じなのがいただけない

489 :ギコ踏んじゃった:2021/04/14(水) 19:16:49.69 ID:ZV6K7OIL.net
10年以上クラビノーバ弾いてきてP125買ったら、クラビノーバに比べて鍵盤軽いと思ったのは最初の1時間だけで直ぐに慣れて、この値段でこの音質タッチなら満足だってさ

P125はピアノ音色が美しい、チェンバロ音色も良い、ストリングス音色は普通、オルガン音色はクラビノーバに負けてるってさ

490 :ギコ踏んじゃった:2021/04/14(水) 22:29:17.28 ID:qTdLI3q3.net
P125は45000円のピアノとしては価格相応の価値はある
一時期6万円以上してたのはどうかな?と思ってた

491 :ギコ踏んじゃった:2021/04/14(水) 22:35:53.89 ID:qTdLI3q3.net
P125の音質に関してはアイヴォリー2などのPC音源とスピーカーの追加で改善できる

492 :ギコ踏んじゃった:2021/04/14(水) 23:43:20.33 ID:Y1TBhs2i.net
P125ブラック、在庫豊富になって53000円ほどまで値下がりしてきましたね

P125とYDP164の音質やペダルで得られる効果は殆ど変わらないので、電子ピアノ経験者が買い換えるなら音の響きがふくよかでペダルもアコピ並みの効果得られるクラビノーバお勧めです、とヤマハ直営店のお姉さんが言ってた

493 :ギコ踏んじゃった:2021/04/15(木) 04:41:55.46 ID:AFDnZCpd.net
P125の話しかないとか本当に日本は衰退して貧困化が進んだな

494 :ギコ踏んじゃった:2021/04/15(木) 05:47:18.19 ID:AFDnZCpd.net
石山 「素晴らしい!これ本当に電子ピアノ?P−125なのか!?」
調律師 「おお、石山社長が自分からカワイ以外の電子ピアノを褒めるなんて…」
山岡 「これが本来のP−125の音色と弾き心地なんです」
谷村 「いつも弾いてるいるヤマハP−125とは雲泥の差だ」
三谷 「生ピアノ特有の倍音が混ざって、とっても芳醇な音色だわぁ!」
荒川 「GHS鍵盤特有のプラスチックなツルツル感がちっとも無いのよ!」
栗子 「ダイナミクスがシャッキリポン(ry」
中松 「しかしよぅ、山岡の旦那。これはヤマハのP−125とは全く別物だぜ?一体どんな魔法を使ったんだ?」
山岡 「魔法なんかじゃありませんよ、中松警部。
ヤマハP−125で使っているツルツルのGHS鍵盤は使わず、ファツィオリの職人に手作りさせました。
更に、響板もフィエンメ峡谷産のレッドスプルースを使っています。」
富井 「ひええ、たかがヤマハのP−125に、そんなにお金と手間をかけるとは…!」
大原 「いやはや、何と贅沢な…」
山岡 「ヤマハのP−125は、手間隙と金を惜しまなければ、本当に美しい音色を奏ですものなんだ。
だけど、貧困化の進むジャップはインドネシアの安い労働力と材料を使ったできたプラスチック鍵盤の電子ピアノを弾いている。
だから本当のピアノを知らないんだ。嘆かわしい事だよ」
小泉 「ふむ…確かに、電子ピアノというものは誰でも同じような音色を出せるものという気がする」
山岡 「さらに電子ピアノというものは(中略)というくらい危険なんだ。
例えば、このデータを見て欲しい。(中略)電子ピアノを最大音量のヘッドフォンで毎日24時間弾いていると、聴覚に重大な影響があると言われている」
三谷 「何ですって!そんな危ないものが電子ピアノに入っているの!?」
山岡 「それだけじゃない、ここに書いてある(中略)これもやはり、1日に24時間弾くと確実に手に支障を発生させる」
富井 「こんな危険なものを、どうして売る事ができるんだ!?取り締まるべきだろう!?」
山岡 「それは、消費者庁の怠慢が原因なんですよ。(中略)この国の政治家はどうかしているとしか思えない」
栗子 「私達は、知らず知らずのうちに、拷問道具と同じ様なものを使っていたいたのね…」
調律師 「でも、このP−125なら、安心してうちでも販売できますわ」
石山 「うん、俺、こP−125なら毎日でもめぐりあい弾いても平気だよ!」

495 :ギコ踏んじゃった:2021/04/15(木) 09:34:29.61 ID:F+ISy99K.net
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

496 :ギコ踏んじゃった:2021/04/15(木) 12:14:38.97 ID:IlwD5ACA.net
精神分裂症のひとが書いた文章みたい

497 :ギコ踏んじゃった:2021/04/15(木) 18:10:44.55 ID:J8H0EvIA.net
この楽器店の調律師さんの各種グランド、アップライト、電子ピアノの試弾き動画は、解説もだけどタッチや音色、響かせ方の確認方法を見て聴いてると耳が鍛えられて、家の電子ピアノ弾く時にも凄く参考になる。耳で音の行方を追えるようになる。この調律師さんは、素人や普通の店員さんが弾く音の出し方じゃないプロに近い出し方で、ホールみたいに響かない楽器の近くで録音してるから凄く参考になる。耳が肥える。

https://m.youtube.com/watch?v=Dtp9HQIM7HM

498 :ギコ踏んじゃった:2021/04/15(木) 18:33:58.63 ID:dunKHaqG.net
>>494
ワロタw

499 :ギコ踏んじゃった:2021/04/15(木) 19:36:09.66 ID:cCvKgJMz.net
 ■ピアノを買ったけど…
妻:「新しい趣味を始めようと思うんだけど、ピアノ買っていい?」
夫:「お前、ピアノ弾けるのか?」
妻:「昔ちょっと習ったことがあるから、たぶん、習わなくても弾けると思うわ」
夫:「それなら、いいよ。お前の演奏でいい曲を聞かせてくれ」
数日後…
妻:「わーい!ついにピアノ来た。まずは、ネコふんじゃった弾いてみよう。」
タタ♪タンタンタン♪…(2本指で)
妻:「ちょー楽しい〜♪」 夫:「お前、なかなかやるな!」 妻:「楽譜も買わなくちゃね」
数日後…
妻:「この変な記号なんだっけ? あっ、間違えた。あれっ指動かないよ〜。指がつった。 
もうダメ。また明日頑張ればいいか!」
数日後…
「このテレビドラマ面白いんだよね。あっ、これから食事の用意しなくちゃ、ほかに洗濯もあるんだよね。あ〜忙しい あっピアノ弾くの忘れていた。練習めんどくさい。」
数か月後…
夫:「おーい。ピアノほこりだらけだけど、お前ピアノ弾いているのか」
妻:「ちょっと、最近パートの仕事忙しいから、なかなか練習時間がとれないの。落ち着いたら弾くわ」
数年後…
妻:「このテレビドラマ面白いんだよね。www…」
途中でCM入る…
TV:「ピアノ売ってちょうだい。みんなまーるくタケモトピアノ」
「電話してちょーだい。みんなまーるくタケモトピアノ そのとーり」 
妻:「そういえば、ピアノ全然弾いていないし、邪魔だから売っちゃおっと」
電話の前で…
妻:「もしもし、ピアノ売りたいんですけど…」
数日後…
夫「おい、ピアノ無くなってるんだけどどうしたんだ。」 妻:「売っちゃったわ」

500 :ギコ踏んじゃった:2021/04/15(木) 22:17:59.12 ID:JFISXSkZ.net
「ウイルスに直接投与、78%低減」
疾病管理庁「人体内の検証ではないので予防・治療効果があるかは疑問」
南陽乳業の株価、時間外取引で10%アップ

http://i.imgur.com/JwJtSvH.jpg

 韓国の大手乳業メーカーの南陽乳業では13日、同社の発酵乳製品「ブルガリス」がコロナウイルス抑制に効果があると発表した。しかし、保健当局や専門家らは拡大解釈だと警戒している。

 同日、ソウル市中区のLWコンベンションセンターで、韓国医科学研究の主管により行われたシンポジウム「コロナ時代の抗ウイルス食品開発」で、南陽乳業抗ウイルス免疫研究所のパク・ジョンス所長は「発酵乳完成品がインフルエンザ、コロナウイルスに効果があることを国内で初めて究明した」と主張した。研究所側は「忠北大学獣医学部と韓国医科学研究院が共同で行った研究で、サルの肺細胞で培養したコロナウイルスにブルガリスを投与したところ、ウイルス低減率が77.78%だった」と明らかにした。また、「イヌの腎臓の細胞で培養したインフルエンザウイルスにブルガリスを投与した結果、ウイルス低減率は99.999%だった」と説明した。このようなニュースが報道されるや、南陽乳業の株価は前日比で8.57%高い38万ウォン(約3万7000円)で取引を終えた。時間外取引では、さらに10%以上高い41万8000ウォン(約4万500円)まで上昇した。

 疾病管理庁は同日、「今回の研究結果は、ウイルス自体に製品を処理して得られた結果であり、人体内のウイルスを除去する原理を検証したものではないため、実際の予防・治療効果があるかどうかを予想するのは難しい」という見解を示した。専門家らも「今回の研究では、ブルガリスがコロナ・インフルエンザ感染の予防・治療に効果があると見るのは難しい」と指摘した。

ペ・ジュンヨン記者

501 :ギコ踏んじゃった:2021/04/15(木) 23:11:21.89 ID:WlFS+RfU.net
この動画の高級アコースティックグランドピアノみたいに、低音域をペダル無しで端切れよく弾いた時に生じる音を包み込むような残響をP-125で再現するには、リバーブの種類をルームにチェンジしてリバーブ量をゼロから数えて6番目に設定すると似た感じに再現できるよ

502 :ギコ踏んじゃった:2021/04/15(木) 23:12:19.11 ID:WlFS+RfU.net
>>501
この動画のことね
https://m.youtube.com/watch?v=Dtp9HQIM7HM

503 :ギコ踏んじゃった:2021/04/16(金) 00:24:32.23 ID:6f2Lx0F3.net
「お母さん…イクー!!!」
大きな声を出して昌子の華奢な腰を突き上げると、その勢いに乗るように射精した。
大輝は上半身を反らせて歪めた顔を仰ぎ、腰を震わせた。
そして力尽きたという風に昌子の体に倒れた。
大輝は胸を震わせながら、汗ばんだ体を自身の母の体に密着させ、頬を昌子の鎖骨辺りに触れて、目を瞑った。
それはまるで幼い子供が疲れて母に甘えている時のようだった。
しかし大輝は丁度先月十五歳の誕生日を迎えたばかりで、ニキビのある、脂っぽい顔が昌子の首元で横を向いているのは、如何にも滑稽だった。
大輝は普通よりは整った顔をしていた。
が、思春期特有のその顔が自分の母の肌の温もりを感じているのは、矢張り妙な絵だった。
だが、そんな事大輝にはどうでも良かった。
それもそのはずで、例えば高級なフワフワのベッドに寝転んで見て、わざわざその時の自分の格好をその時一々気にする人はいないだろう。
昌子は暫く自分の体の上でくつろいでいる息子の肩を軽く叩いて、
「大輝。もう起きて。お母さん、着替えないと」と言った。
しかし何の反応がない。もう一度、今度は強めに息子の肩を叩き、揺すった。
「ねぇ、起きてよ。これから夜ご飯の準備しないといけないからさ。ねぇ?早く」
大輝は顔を上げた、と思うと顔の向きを変えて再び寝てしまった。
昌子は少しイラついて、先程より更に強く叩いた。
そして強引に息子の体を持ち上げて、しかし育ち盛りの大きな体を、細身の、今年で四十歳になる昌子にはそれを支える事さえ出来ず、何とか下からすり抜けて出てきた。
膣に汚れたコンドームが挟まっていた。
昌子はそれを引き抜いて、体液で濡れた股間をティッシュペーパーで拭いてから、床に散らばっていた服を取り上げて着替えた。
着替えている間、大輝は目をはっきりと見開いて、何だか部屋の角の辺りを
じっと見詰めていた。

504 :ギコ踏んじゃった:2021/04/16(金) 07:55:51.65 ID:mbwSDM5a.net
素晴らしい息子さんだ。
ピアノも頑張ってもらいたいものだ。

505 :ギコ踏んじゃった:2021/04/16(金) 13:36:04.15 ID:VTIV9kC9.net
【電子ピアノ演奏比較】新発売CLP–700シリーズ最速レビュー!SCLP7350/7450/CLP775を弾き比べてみました。ローランドLX705GPとも弾き比べ!

https://m.youtube.com/watch?v=Wn2zimey70Y

506 :ギコ踏んじゃった:2021/04/16(金) 19:23:47.15 ID:tutDmbDc.net
クラビノーバCVPのイメージ覆す演奏動画
https://www.facebook.com/447672211962937/posts/4084365961626859/?app=fbl

507 :ギコ踏んじゃった:2021/04/16(金) 20:25:09.29 ID:gYNkjnLf.net
>>503
そのポルノ文学はイマイチですね‥‥もっとそそるもの、出せませんか?
「女子大生 恥じらいのヌードモデル」

これは、数年前、私が美大の学生だった頃のことです。
絵画を勉強していた私は、授業以外にもデッサンのサークルに入っていました。
男女合わせて30人程の部員がいました。
毎週2回、サークルの部室兼アトリエに集まり人物デッサン行います。
モデルを呼ぶお金も無いので、部員たちが交代でモデルになりました。
デッサンの対象はヌードデッサンです。
モデルをやる人は、衣服を脱いで下着まで全て下ろして、全裸にならなければなりません。
大抵は1年生か2年生の女子がモデルをさせられました。

それから、1ヶ月ほど経った頃でした。
私は既に2回ヌードモデルを経験していて、この日が3回目のモデルをやる日でした。

ところが、このとき、先輩が、「このようなポーズのときに男女の性器が繋がっていないのは、ポーズとして不自然だから、性器を結合させよう」と言いました。
突然のことに、私はどうしていいかわかりませんでした。
性器を結合させるということは、今、この場で性交をするということです。
私は自分が処女だということを皆に知られることに少し躊躇しましたが、思い切って、「わたしはまだ処女なので困ります」といいました。
しかし、先輩たちに、「芸術のためだから」ということで、結局説得される形になってしまいました。

しばらくして、デッサンが終わると、先輩はゆっくりと私の膣からペニスを引き抜き始めました。
ところが、ペニスが私の膣から抜ける直前、先輩は再びズブズブッとペニスを私の膣内に突き入れてきました。
私は、一瞬「えっ」と声をあげましたが、先輩のペニスは私の膣をピストンしてゆっくりと往復を始めました。
そして、先輩は唇を重ねてきました。
先輩のペニスで貫かれながら、私は先輩の背中を両手で強く掴んで夢中でキスをしました。
私は先輩と舌を絡め、股を擦り合わせながら、いつしか興奮していました。
私は泣き声とも喘ぎ声ともわからないような声を上げていました。
後ろから見ると、私たちの結合部分の様子、先輩の勃起した太いペニスが私の股の間の割れ目から出たり入ったりする様子が、皆から丸見えだと思います。
先輩がペニスを抜き差しする度に、私の小陰唇や膣の粘膜が先輩のペニスに絡みついて
捲れ上がっている様子を、皆は息を呑んで見ていました。
結合部分からは愛液が溢れる卑猥な音がして、私はこの上ない恥ずかしさを味わっていました。
私の愛液で先輩のペニスはテカテカと光っていました。

終わった後、女子の先輩たちからは、「よく決心して、がんばってくれたね」と声をかけてくれました。
こうして、私の初体験は終わりました。

508 :ギコ踏んじゃった:2021/04/17(土) 00:11:33.53 ID:OtJTnMFC.net
これもそそりますよ。

「ああん」乳首から脳を貫く快感が、背中を通って子宮に押し寄せ、愛液の洪水が膣の外へと流れ出る。「まだ乳首だけ責めただけなのに、こんなにも濡れているね」
乳首を弄びながら、クリトリスを執拗に弄っていた指は、膣の中に進入しながらクッチャクッチャと音を立てながら動く。「すごい濡れているよ。敏感なんだね」
「ああ、あなたのおちんちんを食べさせて・・・」
「ふふ、真由美ちゃんは正直だね。そこがかわいいよ」
仰向けの私の顔の真上に上体を移動させて、大きく開いて待っている私の口目掛けて腰を下ろし、ペニスを押し込んだ。木島さんのペニスは太くて硬い。
それは想像以上に長く、期待以上の肉棒が私の口を犯している状況に、興奮のボルテージはマックスになった。木島さんは両脚をM字にして、和式便所に座る格好になり、両手で私の顔を挟むと、ゆっくり腰を上下に動かす。
鼻先に彼の陰毛を纏わり付かせ、口に出入りするペニスを舌で絡め、両手で優しく睾丸を揉みほぐす。美味しい、美味しい、木島さんの分身を味わい尽くすかのように、舐めて舐めて吸う。ジュッポ、ジュッポ・・・。
口を細めて吸引力を増し、ペニスの先端から溢れ出す我慢汁を飲む。
「真由美ちゃん、フェラが上手いね。もう入れたくなっちゃった」
「入れて。入れてちょうだい」「よし、入れるよ。真由美ちゃんの中に入れるよ」
私の口からペニスを引き抜くと、雄々しい反り返ったムスコを膣口にあてがい、ニュッと少しずつに押し込んできた。「あぁ、ああん」
愛液で膣壁が滑らかになっていたせいか、最初の一突きでペニスの先端が一気に子宮の入り口まで辿り着いた。
日本を代表するジャズミュージシャンの木島さんと平凡な主婦の私が結ばれたのだ。
常にスポットライトの中心にいる人気ミュージシャンと一つになれた喜びと肉体の喜びで、私は絶頂の第一波が襲ってきそうだった。
「ああ、真由美ちゃん。いいよ。いいよ。よく締まっている」「気持ちいい。すごくいい」
木島さんがペニスを激しく出し入れする。「いいわ、いいわ。もっと突いて」
私は木島さんの背中にしがみ付いた。パンッパンッパンッ。「あんっ、あんっ、あんっ!」
一流ミュージシャンらしいリズミカルな杭打ちに合わせて、私の喘ぎ声も大きくなった。
「ダメだ、真由美ちゃん。イッ、イクよ。出しちゃうよ」「出して、たくさん中に出して」
ピストン運動が一気に加速し、ペニスが膨らむのと同時に、「うっ・・・」
呻き声とともに、木島さんの精液が私の中に大量に注ぎ込まれた。「くうっ・・・」
2人の体が痙攣し、一緒にエクスタシーの波に飲み込まれていったのです。
ドクドクと膣の中に注がれた精液の温かさを感じながら、木島さんの精子を一滴も逃さないように、彼の腰に巻き付けた両脚をしばらくほどかなかった。
平凡な家庭の主婦が、日本中を席巻した有名ジャズミュージシャンのグルーピーになった瞬間でした。

509 :ギコ踏んじゃった:2021/04/17(土) 00:21:44.37 ID:OtJTnMFC.net
高い声で喘ぎながら、春奈は快感に目を細めた。
乳首を舌で捏ねるように舐りまわしながら、時折ちゅうっと吸う。れろれろと弾くと濡れた乳首が空気に触れて一層硬く立ち上がる。「あぁぁっ、ちくび…だめ、だめぇ」
涙声で頭を振りながら春奈が訴えるが、和彦はこうして乳首をいじられるのが春奈は本当に大好きだとわかっているのでやめない。「あぁぁっ、いぃ…いぃっ、かずくんいぃよぉっ」
口で乳首をこねくりまわしながら、一方の乳房をぶるぶると揉みしだき柔らかい感触を楽しむ和彦は、そのまま春奈の足を割って間に入り、いきり立ったペニスを膣口にあてがった。
「んぁぁぁっ、あぁん…あぁぁぁっ、あぁっ、あぁん」
挿入するのはさすがに性急すぎるとわかっていたが、乳房を愛撫しながら下の方も愛撫するためにペニスを擦りつけた。「あぁん、あぁ、あぁっ」
うわごとのように喘いで春奈も下で腰を動かし始める。既にじゅるじゅるに濡れていた割れ目からは次々と愛液が溢れ、それを使って和彦はペニスを割れ目に密着させたまま滑らせるように上下に擦った。「んんーっ、んぅ、それ、あぁぁん、すごぃ」
ぬるぬると割れ目全体を擦られると、クリトリスが柔く擦れてぷっくりと膨れた。主張を強くしたクリトリスは余計に刺激に敏感に反応し、挿入せずに擦っているだけでも春奈は一気に絶頂近くまでのぼりつめる。「あぁぁっ、あぁっ、だめ、だめこんなの…んぁぁっ」
一度自分が射精しているからか、和彦は挿入を急ぐでもなく素股の刺激を楽しみ、乳房を弄ぶようにいじくる。快感の波がどんどんと押し寄せ、春奈は泣きそうな声をあげる。
「あぁ、いぃ、いいよぉ、かずくんっ…いぃぃ、きもちいぃぃぃっ」
両乳首とクリトリスと割れ目全体を一度に刺激され続け、ずっと堪えていた春奈の性感は揺さぶられる。
「いやっ…ぁぁっ、も、だめ、いぃぃっ、あぁんっ、イッちゃう、いく、いっちゃうぅ」
春奈はペニスを挿入してもいないのに、腰をがくがくと震わせ始めた。
「これいぃの、いぃのっ、すごい、イクっ…イッちゃう、かずくんっ」
にゅるにゅると硬いペニスが擦り付けられる。「イッていいよ、春奈のイくとこ見せて」
「あぁぁっ、あぁぁぁいくいくいく、イッちゃうかずくんイッちゃうぅぅ、いぃぃぃぃっ」
唇を離して和彦が声をかけると、それを待っていたように全身をびくびくと痙攣させて春奈は激しく絶頂した。
目からは涙がこぼれ、身体を震わせて強烈な絶頂間に浸る春奈を見て和彦はこみ上げるものを感じ、イッたばかりの膣にずぶりとペニスを差し入れた。
「んぁぁぁっ…あぁぁぁっ、か、かずくん、あぁぁぁぁ」「かわいい、春奈…もっといっぱい声聞かせて」言葉は優しく、しかし腰は最初から激しく動かした。
「イッてる、イッてる、いまぁぁっ、いまだめぇぇっ」
絶頂直後の膣内は腫れ上がったようにパンパンで、挿入直後から和彦のペニスをぎゅうっと締め付ける。しかし、後から後から溢れる愛液が潤滑油となり、強い締め付けの快感を味わいながら激しくピストンもできるのだった。

510 :ギコ踏んじゃった:2021/04/17(土) 00:23:54.66 ID:OtJTnMFC.net
「あぁぁっ、かずくん、あぁぁっ、またぁ…またいくぅ」
春奈は絶頂直後に追うように与えられた快感でまた一気に絶頂した。
「いくいくいくぅっ、いく、あぁん、んんーっっ」
膣内は強く収縮を繰り返しながらだんだん和彦のペニスをうにょうにょと包み込む。
「はぁ、だめ、かずくん…もぅだめぇ」
涙声で訴える春奈を無視するように和彦は激しいピストンを続けた。締め付けるだけでなく、和彦のペニスを絞って扱きあげるように膣内は蠢いた。
「あぁ、いく、いくぅ、またイッちゃう…あぁぁぁっ」
連続で絶頂した春奈は、意識が朦朧とし始めていた。弛緩してゆく春奈の身体を愛おしく思ってぎゅっと抱きしめると、和彦は身体をぴったり密着させたまま、スパートをかけるように激しくピストンを続けた。「んぁ、んぉぉっ、あぁぁぁっ、あぁぁいくいくいくぅ」
「っ…俺もイく、いくいく、あぁっ、出すよっ」
強く抱きしめたまま、腰だけをがくがくと激しく振り、たまらず自分も声を上げながら和彦は春奈の膣内に射精した。「出る出るっ、あぁぁっ」
「イッてるっ、いぃぃ、ぉぉんっ、あぁぁぁっ」
ちょっと前に一度射精しているとは思えないほど、激しい射精と絶頂感だった。
どぷどぷと春奈の中に注ぎ込み、ぐしゃぐしゃに濡れて痙攣しながら搾り取る膣内に挿入したまま、和彦は腰をびくびくと震わせて絶頂の余韻に浸った。
「はぁ、はぁ…春奈、すごすぎ」「かずくんが…いじわるするからじゃん…」
息を切らしながら睦言を交わす。
愛しくてたまらない。仕事が忙しいからタイミングを遅らせようと思ったこともあったが、少しでも早く結婚して本当に良かった。
和彦はそう思いながら、春奈のしっとりと濡れた肌を優しく撫でる。
「んっ、だめ、今敏感だから…」
そっと腕を撫でただけでも敏感に反応してぴくぴく震え、春奈は甘い息を漏らした。
たった今お互いに強烈な絶頂を味わったばかりなのに、膣内に挿入したままのペニスがまた少しずつ硬くなる。「え、かずくん…?」
春奈は驚いたが、春奈の膣壁の方は、再び硬く勃起していく挿入されたままのペニスを自然と柔らかく包み込んでまた蠢き出した。「…やばい、また勃ってきちゃった」
「もぅ…あんっ、すごぃ、おっきくなってる…」
「言っただろ、何回でも勃つんだって」
抱き合ったまま春奈に口付けた和彦は、またゆっくりと腰を動かし始めるのだった。
ベッドでその後3度、体位を変えて交わった2人は、夕食を挟んで夜更けまでセックスし続け、少し眠って夜明けに2人で露天風呂に入ってまたセックスをした。
そうして寝て起きてセックスして食事をしてセックス、少し休んでセックスして、食べてまたセックスをして、という具合で2人の新婚旅行は終わった。
温泉旅館である意味はなかったようでもあるが、夫婦の愛はしっかりと深まった旅になったのだった。

511 :ギコ踏んじゃった:2021/04/17(土) 07:36:00.61 ID:bkNMnRvc.net
>>510
スレチだ!
エロいコピペ貼り付けるな!
そういうのはピンクカテでやれ!

512 :ギコ踏んじゃった:2021/04/19(月) 12:51:22.01 ID:tzjAtthm.net
もっとこうピアノの機械構造と戯れるエロ描写ならおもろいかも

それにしてもあずさん足でかせいでますなw

513 :ギコ踏んじゃった:2021/04/19(月) 15:40:08.70 ID:HJpuCxOf.net
ヤマハP-515 サウンドデモ
https://m.youtube.com/watch?v=DAnUMtbKM3s

ヤマハP-125サウンドデモ
https://m.youtube.com/watch?v=FtDCby_2fV0

もちろん15万のP-515音質や鍵盤優れてるのだけど、5万のP-125音質もなかなか優れていてコスパ考えるとP-125で充分?

514 :ギコ踏んじゃった:2021/04/19(月) 17:18:49.83 ID:tzjAtthm.net
p125の耐久性は疑問
515もどれほどもつかw

125が515より半分もたいきゅうせいないなら
515がいいかな

まあ人によって耐久時間はかわるし
初心者なら125をつぶしてから買い換えの方が
いいかな

515 :ギコ踏んじゃった:2021/04/19(月) 17:57:43.80 ID:gG2h8poe.net
耐久性の根拠も示さずに耐久性を語る

そして同じ人による比較の耐久性の結果は変わらないだろ

516 :ギコ踏んじゃった:2021/04/19(月) 19:20:27.72 ID:jmddYq6U.net
潰すくらい弾きまくるのであれば、5年保証後にグレードアップするにはいい時期だろ

517 :ギコ踏んじゃった:2021/04/19(月) 19:36:05.29 ID:A4ezaqpm.net
>>512
せやな
5ちゃんエロ広告に負けないぐらいの
エロ描写書き込み期待しとるでよw
ただし、写実的おちんちんと、まんこ描写は見たくない

518 :ギコ踏んじゃった:2021/04/19(月) 20:27:55.92 ID:xl0/9EbN.net
중국은 중앙 물론 지방마다 방송국, 신문사가 있고, 여기에 인터넷 매체를 포함하면 정확히 언론 매체가 몇 개나 되는지 정확히 파악하기가 쉽지 않습니다.

이런 수 많은 언론 매체 가운데 정부의 입장과 의중을 담아 보도하는 매체를 흔히 관영매체라고 하는데요, 신화통신과 CCTV(중국중앙방송),
중앙인민라디오),인민일보, 환구시보 등 5개 매체가 대표적인 중국 관영매체입니다.

519 :ギコ踏んじゃった:2021/04/19(月) 20:28:11.04 ID:xl0/9EbN.net
중국은 중앙 물론 지방마다 방송국, 신문사가 있고, 여기에 인터넷 매체를 포함하면 정확히 언론 매체가 몇 개나 되는지 정확히 파악하기가 쉽지 않습니다.

이런 수 많은 언론 매체 가운데 정부의 입장과 의중을 담아 보도하는 매체를 흔히 관영매체라고 하는데요, 신화통신과 CCTV(중국중앙방송),
중앙인민라디오),인민일보, 환구시보 등 5개 매체가 대표적인 중국 관영매체입니다.

520 :ギコ踏んじゃった:2021/04/19(月) 20:42:07.76 ID:mCtP/VA/.net
■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■                  ■■
    iiiiiii                    iiiiiii
    iiii     __        __    iii    
    ii    /               \   ii
   |                        |  
   |                         |
   |      \          /      |     
  /   _ _                   _ _  \
  |                           |  
  |                           |  
  |            |  |           |    
  \                           /  
   |   __/   ●  ●   \__   |      チンフェはウリの仲間ニダ
   |        ______        |   
   |        \       /        |  
   |         \    /         |    
    |            \/          |   
    \_______________/

7コメント

521 :ギコ踏んじゃった:2021/04/20(火) 05:56:03.73 ID:wth/j4Y7.net
よみぃ君とハラミちゃんの連弾YouTubeで、係の女性から、夏の扉、リクエストされた動画があった 
二人とも、耳コピで、よみぃ君の演奏は、重厚でテクニックも素晴らしい
ハラミちゃんの演奏は、聖子ちゃんが歌っているようだった

522 :ギコ踏んじゃった:2021/04/20(火) 08:10:01.33 ID:+mBP/Uuf.net
>>514
その方がいいかも
どのくらい趣味が続くかわからないしね

P515で気になるのはめっちゃ重いこと
木製鍵盤だから仕方ないけど

設置台と椅子を買うことを考えたら据置きタイプの方がコスパいいよ

523 :ギコ踏んじゃった:2021/04/20(火) 12:22:40.94 ID:eCVSwOr6.net
木製鍵盤機種CLP745は23万、P515は現在最安価格15万だから別売スタンドやペダル椅子を揃えても515が安いね

524 :ギコ踏んじゃった:2021/04/21(水) 00:11:07.49 ID:NhRJy47T.net
カシオS1000 vs ヤマハP125徹底比較

https://m.youtube.com/watch?v=kWQ8Ljc44_w

525 :ギコ踏んじゃった:2021/04/21(水) 04:27:30.15 ID:Lh6p/+0s.net
 新型コロナウイルスの感染拡大により政府に緊急事態宣言の再発令を要請した大阪府。

 3月20日以降、重症者が急激なペースで増加を続け、確保病床を一気に上回った。英国で流行する変異株の影響が大きく、重症者に占める若年層の割合も高まっている。
府内の重症病床(259床)はほぼ満床で、60人の重症者が軽症・中等症病床で治療を続ける。その軽症・中等症病床も実質的な使用率は約85%に達し、入院調整が厳しさを増している。

 府などが実施する抽出検査では、感染力の強い英国型の「N501Y」変異株の陽性率が2月中旬から上昇。4月上旬には約8割に達した。

 抽出検査で陽性だった約3500人の症状を府が分析した結果、重症化率は3.8%と「第3波」より0.6ポイント上昇していた。重症者に占める50代以下の割合は18ポイント増の約35%と大幅に拡大した。

 変異株陽性者に占める10代以下の割合も9ポイント増の約19%と高く、府は小中高校、大学でのクラブ活動を制限するなど対応を強化する。吉村洋文知事は「変異ウイルスの感染速度は速い。基礎疾患のない若年層も重症化する傾向にある」と警戒を呼び掛けている。

526 :ギコ踏んじゃった:2021/04/21(水) 04:28:43.68 ID:Lh6p/+0s.net
緊急事態宣言とその解除だけを何度も繰り返すだけのコロナ対応
本当に日本は無能だね
一年以上立ってるのに検査体制、医療体制の拡充よワクチン接種体制の対応もできていない
やっぱり世界でも有数の劣等国だよな

527 :ギコ踏んじゃった:2021/04/21(水) 04:29:28.16 ID:Lh6p/+0s.net
日本人は馬鹿でつねー

528 :ギコ踏んじゃった:2021/04/21(水) 04:30:12.01 ID:Lh6p/+0s.net
いいぞ!いいぞ!
その調子だ!

テーハミングマンセー!イルボンチュゴラ!イルボンチュゴラ!
そして、ウィデハンスリョン、キムイルソンドンジ、ヒョンミョンサーサン、マンセー!
心はひとつ

529 :ギコ踏んじゃった:2021/04/21(水) 04:30:53.48 ID:Lh6p/+0s.net
日本人は地球の井戸に毒を入れた。

日本をぶっ潰せ!

テーハミングマンセー!イルボンチュゴラ!イルボンチュゴラ!
そして、ウィデハンスリョン、キムイルソンドンジ、ヒョンミョンサーサン、マンセー!
心はひとつ

530 :ギコ踏んじゃった:2021/04/21(水) 10:32:58.53 ID:YSQp8cPe.net
日本人は支配してないのでくそなのは日本人が原因じゃなくね?

531 :ギコ踏んじゃった:2021/04/21(水) 18:58:29.15 ID:ftSPL7gH.net
日本人は日本からで出ていけ〜
大和糞民族はいらね〜ぞ〜
朝鮮人、中国人、ベトナム人、ロシア人、イラン人大歓迎だそ〜
日本人追い出して移住しよう。

532 :ギコ踏んじゃった:2021/04/22(木) 01:17:41.10 ID:NBZetd5e.net
ベトナム ロシア イランいれたら中国人たべられちゃうぞ 朝鮮人がそれを横目に以下省略

結果ピアノ文化を継承するのはロシア人の一部か

当然ヤマハもトヨタも消滅

533 :ギコ踏んじゃった:2021/04/22(木) 07:44:32.71 ID:7yjVkDkO.net
嫌韓さんのなりすましかw

534 :ギコ踏んじゃった:2021/04/22(木) 08:41:42.63 ID:NBZetd5e.net
コンパクトステージモデルカシオだしてくれよ
gp510にFMのっけたステージモデル

デザインもsfもので

あと据え置きモデルにしてもsfっぽいデザインで

535 :ギコ踏んじゃった:2021/04/23(金) 08:15:58.98 ID:FIzCD2k8.net
両方が本気で書き込んだり相手の振りして書き込んだりって無意味だからよそでやれ
電子ピアノの本当に思ったことはいいだろうけど

536 :ギコ踏んじゃった:2021/04/23(金) 13:04:45.60 ID:enOtjQj5.net
カシオトーンの外観をS1000化したのか?と思いきや、リズムや自動伴奏無いからS1000を61鍵廉価版にした電子ピアノ? ヤマハのピアジェーロ相当製品?

https://music.casio.com/ja/products/casiotone/cts1/

537 :ギコ踏んじゃった:2021/04/23(金) 21:12:07.29 ID:lOuCrv5C.net
ギリギリ、おもちゃっぽくない線を狙ってきた感。おもちゃっぽいのは既にあるしね。S1000の価格半分で音は少し落ちる感じかな

538 :ギコ踏んじゃった:2021/04/23(金) 21:53:36.79 ID:wljeIAGs.net
鍵盤はピアノ仕様じゃないような気がする。
ピアジェーロみたいな感じかもね。
まぁそのうち店頭にも出てくるでしょう。

539 :ギコ踏んじゃった:2021/04/24(土) 07:53:47.81 ID:bIxRn8ch.net
>>536
5月発売予定の機種はリズム自動伴奏付きだから、カシオトーンそのものだな 音色はともかく、見た目やパステル調のカラーが洒落てるからポータトーンよりも訴求力強いかな? 3音以上同時打鍵

540 :ギコ踏んじゃった:2021/04/24(土) 07:58:34.32 ID:bIxRn8ch.net
3音以上同時打鍵したら和音にのみパッド音重なるピアノパッド音色が面白いな

昔のテクニトーンは3音同時打鍵すると、最高音をトランペット音色で内声をサックス音色で最低音をトロンボーン音色で発音させるレジスト組める機種あったな

541 :ギコ踏んじゃった:2021/04/24(土) 08:13:04.14 ID:2ruW6VPP.net
所詮、タッチがしょぼいキーボード

542 :ギコ踏んじゃった:2021/04/25(日) 10:52:24.93 ID:yLt9EEFb.net
>>24
でもドビュッシーのアラベスク一番が
苦手とか昔言っててそれ中級以下じゃん
って思ったわジャズは上手いけどね
坂本は若い頃はラ、カンパネラとかあまり
練習しないで直ぐに弾けたらしいよ
ドビュッシーの生まれ変わりなら当然
ピアノは上手い筈w

543 :ギコ踏んじゃった:2021/04/25(日) 19:36:04.29 ID:ftiBDJzv.net
坂本 あのね、僕はね、
ちょっと音楽に関係ないんですけど、
ジャージをはいてる人が嫌いなんです。

糸井 (笑)。

(中略)

坂本 ジャージに近いのは、
学生の時に、学生食堂で
一人でご飯食べてる人いるわけ。
男とかで。きちんと食べてるんだけど、
それを見ると僕、
すごく不愉快なのね(笑)。

糸井 ああー。

坂本 それはやっぱりさ、
その、自分の生活みたいなのを、
露出させてる感じがするわけ。

ほぼ日刊イトイ新聞 - 矢野顕子について、坂本龍一君と話そう
http://www.1101.com/kyoju/03.html

544 :ギコ踏んじゃった:2021/04/25(日) 19:55:33.07 ID:vc55/trV.net
ローランド電子ピアノ製品でオンラインレッスン3ヶ月間無料キャンペーン実施中

これってワンツーマン? 誰か体験レポ宜しく…

545 :ギコ踏んじゃった:2021/04/25(日) 19:57:31.96 ID:vc55/trV.net
ローランド電子ピアノでオンラインレッスン3ヶ月間無料記事

https://www.soundhouse.co.jp/news/detail?NewsNo=15872

546 :ギコ踏んじゃった:2021/04/25(日) 22:07:11.84 ID:+yIUKy46.net
501 :可愛い奥様:2009/09/06(日) 00:38:15 ID:7+MSviy+0
今担当している患者は姉弟の間にできた人(40歳ははるかに超えている)
自分の姪にいたずら万引きを繰り返している
知的障害を持っているから責任能力は問われない…
この姉弟の間にはあと数人の子どもがいるらしい…
守秘義務中の守秘義務で主人にも話していない
うちは重度の精神科だからこんなことは珍しくないけど…
父親の子を出産した高校生もいる…
日本って…表沙汰にならないけど色々なことは多いよ…
子どもはやっぱり愛ある人同士の結晶であって欲しい…
何のために生まれてきたのか…と思う子どもばかり見ていると辛すぎる

590 :可愛い奥様:2009/09/06(日) 22:30:54 ID:SPRYsV+J0
私も以前精神科に勤務していたから色々見てきたけど
やっぱり優生保護法を認めないときれい事だけで世の中通じないことも
多い。
障害者の親達の団体が力持ってるからどうしようもないけど…
「障害者の命が軽く見られる!」っていうけどね…
待ち時間中に障害者同士が知り合って子ども作って…中絶できずに
出産。 赤さんは直行児童保護施設行き。
妊娠中は服薬中止だから患者さんの症状は悪化するし…。
出産も精神科のドクターが付き添って…大変なことばかり。
精神の病気で「性の逸脱行為」ってのもあって
望まれないで生まれてくる子どもが年々増えてる。

長兄、次兄、弟と実の兄弟3人と関係を持って何人かを妊娠した女性もいる。
医学の進歩で重度の障害を持って昔なら救えなかった命も助かる。
「障害者の命を粗末にしていいのか!」って障害者の親の会は言うけど…
生まれてこなければ良かった命もある!ってずっと思いながら仕事してます。
これが私の黒い過去かな…
学生には「人の命に何の違いもありません」と講義してるけどね…

547 :ギコ踏んじゃった:2021/04/28(水) 18:57:28.02 ID:1TAiFF0F.net
石山 「素晴らしい!これ本当に電子ピアノ?P−125なのか!?」
調律師 「おお、石山社長が自分からカワイ以外の電子ピアノを褒めるなんて…」
山岡 「これが本来のP−125の音色と弾き心地なんです」
谷村 「いつも弾いてるいるヤマハP−125とは雲泥の差だ」
三谷 「生ピアノ特有の倍音が混ざって、とっても芳醇な音色だわぁ!」
荒川 「GHS鍵盤特有のプラスチックなツルツル感がちっとも無いのよ!」
栗子 「ダイナミクスがシャッキリポン(ry」
中松 「しかしよぅ、山岡の旦那。これはヤマハのP−125とは全く別物だぜ?一体どんな魔法を使ったんだ?」
山岡 「魔法なんかじゃありませんよ、中松警部。
ヤマハP−125で使っているツルツルのGHS鍵盤は使わず、ファツィオリの職人に手作りさせました。
更に、響板もフィエンメ峡谷産のレッドスプルースを使っています。」
富井 「ひええ、たかがヤマハのP−125に、そんなにお金と手間をかけるとは…!」
大原 「いやはや、何と贅沢な…」
山岡 「ヤマハのP−125は、手間隙と金を惜しまなければ、本当に美しい音色を奏ですものなんだ。
だけど、貧困化の進むジャップはインドネシアの安い労働力と材料を使ったできたプラスチック鍵盤の電子ピアノを弾いている。
だから本当のピアノを知らないんだ。嘆かわしい事だよ」
小泉 「ふむ…確かに、電子ピアノというものは誰でも同じような音色を出せるものという気がする」
山岡 「さらに電子ピアノというものは(中略)というくらい危険なんだ。
例えば、このデータを見て欲しい。(中略)電子ピアノを最大音量のヘッドフォンで毎日24時間弾いていると、聴覚に重大な影響があると言われている」
三谷 「何ですって!そんな危ないものが電子ピアノに入っているの!?」
山岡 「それだけじゃない、ここに書いてある(中略)これもやはり、1日に24時間弾くと確実に手に支障を発生させる」
富井 「こんな危険なものを、どうして売る事ができるんだ!?取り締まるべきだろう!?」
山岡 「それは、消費者庁の怠慢が原因なんですよ。(中略)この国の政治家はどうかしているとしか思えない」
栗子 「私達は、知らず知らずのうちに、拷問道具と同じ様なものを使っていたいたのね…」
調律師 「でも、このP−125なら、安心してうちでも販売できますわ」
石山 「うん、俺、こP−125なら毎日でもめぐりあい弾いても平気だよ!」

548 :ギコ踏んじゃった:2021/05/02(日) 14:04:59.27 ID:5MZ/nBpF.net
>>547
つまんねえ

549 :ギコ踏んじゃった:2021/05/02(日) 22:44:50.07 ID:fADf1wFU.net
おまんこ

550 :ギコ踏んじゃった:2021/05/02(日) 22:49:04.52 ID:nSHTz4/Y.net
きんたまを握りつぶす

551 :ギコ踏んじゃった:2021/05/03(月) 08:09:29.93 ID:O3wULvgK.net
いつでもどこでもピアノライフ! _ 折りたたみ式電子ピアノ_MIDIキーボード・オリピア
https://www.fineassist.jp/products/miditech/oripia/entry-148.html
ファインアシスト|Fine Assist

552 :ギコ踏んじゃった:2021/05/08(土) 17:14:32.43 ID:yDWgMjPV.net
長文失礼します。
アドバイスをお願いします。

若い頃はそれなりに弾いていましたが、結婚してからはすっかりピアノから遠ざかっております。
最近になって久しぶりにピアノ熱にスイッチが入り、いま電子ピアノの購入を検討しています。
近隣住民との関係により、今のところヘッドホンでの演奏しか想定していません。

電子ピアノによりタッチの違いがあるのは分かります。
よく分からないのが音です。
ヘッドホンでしか演奏しないのであれば、機種ごとの耳から聞こえてくる音にそれほどの違いはないものでしょうか?
それともヘッドホンでも値段なりの音の違いがあるものでしょうか?
またヘッドホンの性能にも左右される部分があるのでしょうか?
予算は特に決めていませんが、希望に沿う妥当なものを購入したいと考えております。
楽器屋さんに行って自分の耳で確認してこいと言われるのは百も承知でうかがっております。
みなさまの知識と経験から、これらについて何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

553 :ギコ踏んじゃった:2021/05/08(土) 19:10:26.32 ID:EWU0tRYV.net
>>552
自分の耳で確認した方がいいぞ
いまはネットでテイクアウトできるから

554 :ギコ踏んじゃった:2021/05/08(土) 21:21:58.77 ID:zQOJVkcZ.net
誰でも美人に見える鏡、ありのままを映す鏡、
あなたはどちらを選びますか?

ヘッドホン選びとはそういうものだ。

555 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 12:49:24.81 ID:zY6RNIU1.net
>>552
できるだけ高い電子ピアノ用のヘッドホンを使う
オーディオ用のヘッドホンだと高音や低音が強調されたりしてしまう

556 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 14:18:14.52 ID:pFYj2JfC.net
それはどの機種ですか?
あなたは使ったことありますか?

557 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 15:02:28.79 ID:3gvXQ+6b.net
>>552
機種により音は違うよ、メーカーが音にしのぎを削って開発しているのだから当たり前
メーカーが違えば当然異なるし、同じメーカーでも違うシリーズだと音が違うし、同じメーカーの同じシリーズでも、上位機種と下位機種では差がある可能性がある
同じ機種の中にも、複数の音源が入っていて違う音が鳴る。別々のアコピからサンプリングしたPCM音源が入っていたり、物理モデル音源が入ってっていたりする。
PCM音源で同じピアノからサンプリングしたとしても、録音条件により異なるし、同じ高さの音を条件を変えて何個サンプリングしたかで異なる
物理モデリング音源は、演奏者がよりリアリティを感じるようにアコピの挙動までコンピュータでシミュレートする音源、ローランドの上位機種に入っている

558 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 20:01:04.16 ID:JYxJtFiw.net
40万円の音…
https://m.youtube.com/watch?v=DLg5zrx89MM&feature=youtu.be

559 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 21:13:13.46 ID:uvOQ4IJk.net
ガイキチにみんな優しいよね。俺なら無視だわw

560 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 21:54:59.66 ID:WgxybYlV.net
8歳から28歳まで20年間父親に犯されてた。
父子家庭で逃げ場もないのでずっといいなり。
大人になっても、抵抗しようと思うんだけど、あの声聞くとビクって体が凍りついて結局やられてしまう。

28の時に父親は突然死して、それで終わった感じ。
今は結婚してこの話は墓場まで持っていこうと思ったけど、
匿名なら吐き出してもいいかなと思って書いてみる。

561 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 21:55:37.00 ID:WgxybYlV.net
3歳の時に母が出て行って父子家庭になった。
父からは母は事故で死んだと言われてた。後で男作って出て行ったのを知り、遺影も位牌もないし、葬式の記憶もないので変だなと思ってたので合点がいった。
たまに来てた知らない女の人からの手紙とかプレゼントは母からだったんだと思う。
10歳位を境にパタリと何もなくなって、今どうしてるのかもよくわからない。

それからは父と2人で暮らしていたんだけど、7歳の時くらいから父が風呂で私の股間をまさぐったりいたずらを始めて、なんか変だなと思いながらもじゃれあいの一つと意識するようにしてた。
部屋は少なかったので私の部屋はなく、寝室同じだったから夜もいじられたりしてた。
8歳になった後すぐくらいの夜、私の布団に酔った父が入ってきて、パジャマを脱がせ始め、股間をいじってきた。
行為自体は知らなかったけど、ただ事ではないことは分かったので抵抗しようとしたけど、すぐに押さえつけられて、とても低い声で、だまれ、って言われた。
それが怖くて何もできず、されるがままにしてたら、上に乗ってきて挿入してきた。
あまりの痛みに叫び声をあげたけどすぐに窒息しそうなくらいの力で口を抑えられてゴリゴリ動かれた。
涙流しながらその恐怖の時間を耐えて、父は満足すると私を解放してすぐに眠りについた。
私は全く眠れず、ずっと泣きはらしてた。

562 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 21:56:22.31 ID:WgxybYlV.net
翌日になると、昨晩の行為が嘘であるかのようにいつもの優しい父がいた。
基本的にずっとそうだが、28年間行為以外はなんの文句のつけようもないいい父だった。
おもちゃも服もほぼ好きなだけ買ってくれたし、行きたいところは必ず連れて行ってくれた。やりたい習い事も全部やらせてもらい、学校も地元の名門に行かせてくれるとか、よそからみたら理想的な親に見えるし、そうだった。

私は股間の違和感が少し残ってたけど我慢できないほどではないし、父の姿を見て夢だったのかと、思うことにしてしばらく過ごしてた。

1週間かそこらだったと思う。また夜に酔った父が私にのしかかってきて同じことを始めた。
忘れようとしてた矢先だったので絶望的な気持ちになったけど、結局抵抗もできずにそのまま薄暗い中で父を受け入れた。
酒臭い口でキスされて口の中に唾液を入れられて、頭がクラクラしてる中でまた股間の痛みが再発。

563 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 21:57:15.13 ID:WgxybYlV.net
そのあとは、1週間ごとであったのが4日おき、3日おき、そして、毎日になるのに2ヶ月もかからなかったと思う。
父の趣味でいやらしい言葉も覚えさせられてたくさん言わされて、それを録音されて、繰り返し聞かされた。
自分が本当に変態になっていくような気がして悲しくて仕方なかった。
学校では友達に心配かけたくないからずっとなんでもないフリをしてたし、先生も何も気付くことはなかった。
近所からしたらむしろ幸せな娘としか写ってなくて、そのギャップに苦しんだりもした。

毎日夜が嫌だったし、特に休みの日は家にいると父の気分でやられるから出来るだけ友達の家にいるようにしてた。
でもずっとはいられず、家に帰れば即座にやられてた。

564 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 21:57:52.76 ID:WgxybYlV.net
だんだん感覚もおかしくなってきて、1年も経たずに夜は父のラブドール状態で、抵抗しようとも思わなくなっていた。
これだけ我慢すれば、優しくて自慢の父といられると思ってたので、夜だけひたすら耐え続けていた。
父の行為はエスカレートして、小学生には過酷すぎるプレイもやられていた。ほとんどSMみたいなやつに慣れさせられていった。

11歳の時に友達が家出するのに便乗して家出をしてみた。その時、お巡りさんに保護されて、そこで言えばよかったんだけど、父との関係が壊れるのもいやで、黙ってしまってた。
結局、ずっとそんな生活を続けて、大人になっても逆らえないまま20年間ずるずる、父が死ぬまで関係は続いた。

565 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 16:54:47.79 ID:cRHMrjDd.net
>>554
意味不明
あたまおかしいのか?

566 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 18:57:15.60 ID:quEcq9LA.net
>>565
高音と低音を強調再生するドンシャリヘッドホンと、原音そのまま素直に再生するモニターヘッドホンがあるという意味だと思うよ

567 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 19:04:04.69 ID:5dP8/yh9.net
むしろ>>565がどういう考え方でヘッドホン選ぶのかちょっと知りたい感じ。

568 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 23:33:07.69 ID:94D2hbTu.net
見た目と付け心地がいいやつに決まってるだろ

569 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 20:12:20.91 ID:3V6YPf+Y.net
楽器モニター用のほうがスピーカーの音に近いので違和感が少ないというか、ピアノ弾いてる気分になりやすい
近所迷惑が理由だと、スピーカーから音を小さくして弾くときもあると思うし

570 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 21:05:49.92 ID:mZ+NWKTm.net
高音低音強調されたドンシャリヘッドホンで電子ピアノ弾くと、特に左手の低い音域が濁るというのか汚い響きになって、1つ1つの音をクリアに聴き取れなかったり、バランス悪くなったりする

571 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 23:18:09.07 ID:WaacNW3u.net
ヘッドホンなんかなんでもいいよ
バカだなおまえらは

572 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 23:52:58.70 ID:1Bf10cVU.net
おまんこから白い汁が出た
少し魚臭い

573 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 21:09:28.77 ID:D0JOslPp.net
なぜピアノは習い事に良いと言われているのか?
https://news.1242.com/article/287880

574 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 09:04:36.59 ID:QbuDFSwH.net
このスレひどいね。見返してみたが解決策がついた回答ゼロだわ草

575 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 11:30:39.18 ID:IOJPCmma.net
そりゃ質問のためのスレじゃないからな。

576 :ギコ踏んじゃった:2021/05/19(水) 02:25:21.37 ID:axXv/Sjp.net
金玉が痒いのです
解決法を教えてくだせい

577 :ギコ踏んじゃった:2021/05/19(水) 06:01:30.77 ID:7ce5BBRO.net
>>576
長時間湯船に浸からないこと
上がったら付着分をシャワーで洗い流すこと

578 :ギコ踏んじゃった:2021/05/19(水) 06:21:57.47 ID:RBK+Qrk7.net
世の中教える義務が有る義務教育の学校と勘違いしてる人多いよな
何をか教えて欲しければ頭を下げてお願いしてそれで考えて貰えるかどうかなのに(教えてもらえるとは限らない)
教えて貰えるのが当たり前だと思ってやがる
これが義務教育の弊害か

579 :ギコ踏んじゃった:2021/05/19(水) 06:24:58.27 ID:7ce5BBRO.net
>>577
強酸性温泉の入浴の話し
でなければインキンか

580 :ギコ踏んじゃった:2021/05/19(水) 07:39:02.14 ID:VTBaur4h.net
このような頭の悪い批評家を生み出すのも義務教育

>>578
>世の中教える義務が有る義務教育の学校と勘違いしてる人多いよな
>何をか教えて欲しければ頭を下げてお願いしてそれで考えて貰えるかどうかなのに(教えてもらえるとは限らない)
>教えて貰えるのが当たり前だと思ってやがる
>これが義務教育の弊害か

581 :ギコ踏んじゃった:2021/05/19(水) 17:55:46.82 ID:MVKZCP8Y.net
>>578
文章おかしくない?
周りからなにか言われない?

582 :ギコ踏んじゃった:2021/05/19(水) 18:58:50.91 ID:1/KvxaUb.net
やっほーい! >>581の弟だよーん。
何かさあ、兄貴のパソコン適当にいじってたらここに着いちゃったんだけど、一体何なのここ?
まあいいや。どうせ兄貴がいちゃもん付けてもまた殴ってやればいいだけだし。
だってさ〜、ウチの兄貴ってメチャクチャ弱いんだぜ?
この前もオレの分のおやつを間違って食っちゃったもんだからオレがボコしばきにしてや
ったら、涙目で何度も何度もごめんなさいを繰り返しやがるんだ。
それ見てまたムカっと来たから兄貴の持ってるいやらしい本やHな格好した人形を片っ端
からベランダから投げ捨ててやったら、これがまたビックリ。
兄貴のヤツ、頭に血が昇ったのか何かしんないけど、泣き叫びながらそれを拾いに行くん
だよ。
ったく、近所の人間も見てるってのにいい恥さらしだよ。
何であんなのがオレの兄貴なのかな〜。
もし、同級生にあんなのがいたら殺してるねマジで。いや、それか恐喝した方がいいかな?
一億円くらい。オレも最近金欠だしな〜。
何かここじゃあ偉そうに「逝ってよし」だとか「ドキュソ」だとか書き込んでるみたいだ
けど、オレから見れば自分に言ってやれって感じだよ。
あ、兄貴のヤツ帰って来やがった。おーし、今日はカナディアンバックブリーカーの練習
台になってもらおーと。この前、首の骨折りかけたけどまあ大丈夫だよね? 親も楽しげ
に笑ってたし。
とりあえずそーいう事で。んじゃ!

583 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 15:33:16.10 ID:L1xzdAft.net
ウンコしたい

584 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 01:29:47.53 ID:1FEtS6uH.net
マン汁が臭い
魚の腐った臭いとチーズが腐敗した臭いと錆びた鉄屑の臭いがする

585 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 15:04:32.28 ID:Zj7Mdi31.net
薄暗く静まった部屋。そっと、ドアを開ける。

音がたたないように、足音を忍ばせる。
豆電球のか細い灯りを頼りに、暖かな妹の布団へ向う。

物に蹴躓いて、音をたてないように。一歩一歩踏み出す。

刹那。

みしり…床鳴りがする。奔る電撃、一瞬の硬直。
息を殺し、鼓動が速まる心の蔵に胸を当て、必死に堪える。

やがて辿り着く花園には、小さく可憐な一輪の花の蕾が。

蕾の感触、硬さを確かめたい。
だが、確かめたら、壊れてしまうかもしれない。

ここまで至りて想い悩む。引き返すか、このまま進むか。

思考の間。冷たい手が、布団に温められて蕾の温度と馴染むように、丁寧に時間をかける。

一流の仕事は手間暇をかける。冷たい手が、布団に温められて蕾の温度と馴染むように、丁寧に時間をかける。

一流の仕事は手間暇をかける。
この行為もそうだ。やるとなったら妥協はしない。

勇気を出して一歩を踏み出す。そっと手を伸ばし、触れてみる。寝息は変わらない。

よし。

薄暗い部屋の布団の中、妹を弄る悦び。
その後ヤマハP125でノクターン9-2を弾いた。

586 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 00:37:52.97 ID:nLfTmYWr.net
>>585
手錠でもはめとけ馬鹿野郎

587 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 07:02:42.13 ID:8gsfR3Gs.net
>>585
手マンした指ならくそ鍵盤のGHSならツルツルしてさぞかし弾きにくいだろうな

588 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 12:13:01.49 ID:zrQhxIGK.net
昔のCMってこういう作りだったよねw

589 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 22:59:54.18 ID:cMkhh95M.net
お前たちは生きてる価値ない

590 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 23:56:15.97 ID:2REXk16a.net
私も父とずっとセックス してました。
私が8歳、弟が3歳の頃に母が亡くなり、そのあとやって来た義母が私たちに暴力を振るってきて、1年以上耐えてましたが、それを父が見つけて離婚になりました。
10歳の時、父とふざけてた時に父が私のお尻を撫でて来て、私はセックス のことは知っていたので、父に「私とセックス したいの?」と聞いたら、「したい」と言って来たので、「いいよ」と答えてそのまましました。
断ってまた違う女の人連れて来てもやだったし、義母が来た時に父を取られたというか、母が塗り替えられる気がしてかなり抵抗があったんです。
それが気に入らなかったから嫌われたのかもしれませんが、母に対する気持ちが強くて、女の人来るより私が母代わりになりたいって思いました。
そのあとはずっと父と関係が続いて、彼氏もできましたが父とは絶えることはなく、父が亡くなって終わりました。
子どももできましたが、彼氏の子どもってことにして認知してもらいシングルで生みました。本当はどっちの子なのかわかりません。
父の死後にいい人に会えて結婚して今はヤマハP-125で悲愴第2楽章を弾く普通の生活です。

591 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 17:16:55.96 ID:NDmKN/sE.net
弟が家を出たあとは誰に気兼ねなくやれるようになって、
調子に乗ってやりまくってたら、出来ました。

堂々と中出しされてたのは、初潮前と妊娠中だけでしたが、気持ち良さそうな父の顔を見てると、またさせてあげたいって思っちゃって、生理のときとかたまにさせてました。

592 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 17:19:07.89 ID:e6lcpjDd.net
肝心の宣伝を忘れてるぞw

593 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 19:41:37.42 ID:zZMVe1n5.net
>>589
金玉飲む?

594 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 22:27:10.18 ID:yBE/m2Mv.net
美人だけど異様なまでに性的に厳しかった実の母とするチャンスはなかったし、
したいとも思わなかったが、友だちのお母さんとならしたことがある。
母と比べると見た目は普通のオバサンだが、あき竹城に似ていて優しくていつも甘えてた。
そのオバサン(友だちの母親)が筆卸しの相手だった。

高校2年のときだった。ある晴れた昼下がりの夜だった。
いつものように甘えてパイオツをちゅぱちゅぱ吸ってたら、オバサンもその気になっちゃって、
おれのうまい棒をくわえてもらった後、夜空に輝くハレー彗星に導かれるまま挿入した。
当時包茎ではなかったが十分に剥けてなかったんで、皮が引っ張られて痛かった。て、包茎やないか。
柔らかい感触で、オバサンに「中に出さないで」と言われたが、ガマンできず中出しした。
オレの圧縮バットを引き抜くと、オバサンのアグメ色の膣から大量のハレーのしずくが出てきたことを鮮烈に覚えている。
その後も、友だちのお母さんとの関係は大学3年まで続いた。ある意味俺の青春だった。

その友だちには年齢が20歳離れた弟がいるが、その実の父親は多分オレw

595 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 22:29:27.91 ID:yBE/m2Mv.net
しかしそんなオレたちの愛にも秋風入り込むシーズンがやってきた。
いわる一つの「最後の日」というやつだった。

大学3年、23歳のとき。
突然彼女の方から「別れ」を持ち出された。
泣いてオレの女でいてくれと頼んだが、「好きな人ができた」と聞く耳をもたなかった。
そして間もなく再婚したことを友だちから聞かされた。
後になって分かったのだが、オレの輝かしい将来にキズを付けないために自分の方から身を引いたのだろう。

オレたち二人の愛の結晶ヨシオを育てるために、経済力のある男と一緒になったのではないだろうか。
いまどきヨシオかよ。

再婚したダンナとは近所でも評判のひなどり夫婦で、子どもも順調に成長しているらしい。
最近伝書鳩経由で、その子供が俺に似ているとのメールが届いた。

あまずっぱい過去だ。そのとき春の風が吹いた。
だからヤマハP125でショパン別れのワルツを弾くのさ

596 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 06:46:50.92 ID:ujl5a/7E.net
さっき、屁が出ました
ヤマハP125の臭いと音がしました

くっせ〜♪くっせ〜♪くっせ〜ぞ〜♪

くっせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

597 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 00:40:52.23 ID:0ezPwRrC.net
うちの娘たちはどちらも中1の時に、お父さんとのお風呂嫌がるようになって、それっきり。もう娘の裸を見る事も無いだろうと思ってた。

去年の初夏から高校2年の長女が平気で下着姿で家の中を闊歩するようになり、年子の次女も姉がそれでいいのなら自分もそれが楽だからって事でパンツ姿で家の中をうろうろする事が増えた。

んで昨日、風呂から上がった次女が、完全素っ裸で居間にやってきて服を着始めた。

俺の目の前で何も隠すことなく服を着始める。うち、椅子じゃないから座ってるとちょうど目の前の高さに薄めの毛に覆われた部分が来る。

あんまりにも堂々とされると、興奮しないものなんだね。

598 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 00:43:21.85 ID:0ezPwRrC.net
高校の時に女子が(口)ヌキってのを1000円とかでやってて、バイトで稼いだ給料の半分ぐら注ぎ込んでた。
(毎回女子が替わるのでつい)
それでもまぁやがて飽きてきて断るようになったら、処女マンコ見せるから!と言われてまた行ってみた。
(お前らは全員非処女かよ!まぁそうだろうな・・・)
いたのは同級生じゃなくてその妹だった。誰のかは伏せてたけどすぐにわかった。
で、スカートめくったらパンツ履いてなくて、ちょっと無造作に広げてみせたワレメというか全体のキレイなこと
といったら・・・。
真ん中に五角形の穴の開いた処女膜もクッキリ。
もうビンビンになってしまって姉ちゃんの口に突っ込んで短い手コキで出した。
その後いろいろと手を尽くして二人で会えるようになって、もう舐めまくったわ。
それから十年とかして結婚したからこうやって書けてるわけだが、義姉となった同級生とは今でもちょっと気ま
ずいままだわ。

599 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 20:59:17.68 ID:4cE9RBzr.net
お前通報されてしかもプロバイダーに連絡行ってるぞ
どうなっても知らないよ
削除板みてみ

600 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 21:05:17.48 ID:4cE9RBzr.net
購入アドバイス頂けたら幸いです。
・子供(6歳)がピアノ習い始めたところ
・集合住宅のためヘッドフォン使用がメイン
・できれば長く使いたい

この条件で何店舗かで説明聞いてきて、ローランドHP704、カワイCA48またはCA58、ヤマハCLP645に絞りました。
これらの中でお勧め、または気をつけるべき違いなどあるでしょうか?

ただ、スレを見ていたら最初はもっと安いものを買って物足りなくなったら買い換えるほうがいいのかなと、迷いも出てきました…

601 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 21:31:36.78 ID:J9SD/Apt.net
購入アドバイスではないんだけど、
ヘッドホン付けるならお子様の難聴化に気いつけて。

602 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 21:34:08.29 ID:4cE9RBzr.net
一般的な話はいいので機種のオススメをお願いします

603 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 16:39:27.45 ID:xNgqOC4f.net
>>600
コピペ乙

604 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 17:29:36.02 ID:UQI72VaX.net
>>600
機種名が古い

605 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 21:22:14.56 ID:MeX9KLwy.net
「聖なるものをイヌに与えるな」
聖書の名言です。

606 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 00:29:24.43 ID:vbEtaC1e.net
>>600
仕込み乙

607 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 01:30:15.95 ID:X8JhLtyL.net
さっき屁が出た
カワイCA79の音がした

608 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 07:32:31.75 ID:iNV+vpnl.net
>>599

荒らし依頼・ブラクラの張付け等第3者に迷惑がかかる行為
アダルト広告・勧誘・悪質な掲示板宣伝などのアドレス等張りつけ
煽り・煽りに対する返答・叩き・誹謗中傷等(差別発言等含む)
コピペ・アスキーアート等必要以上の張り付け

コピペ・アスキーアート等必要以上の張り付け
コピペ・アスキーアート等必要以上の張り付け
コピペ・アスキーアート等必要以上の張り付け

609 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 07:34:15.10 ID:iNV+vpnl.net
75ギコ踏んじゃった2021/02/07(日) 08:53:53.00ID:ShhlQ3+z>>81
購入アドバイス頂けたら幸いです。
・子供(6歳)がピアノ習い始めたところ
・集合住宅のためヘッドフォン使用がメイン
・できれば長く使いたい

この条件で何店舗かで説明聞いてきて、ローランド706、カワイCA、ヤマハN1X、カシオGP1000に絞りました。
これらの中でお勧め、または気をつけるべき違いなどあるでしょうか?

ただ、スレを見ていたら最初はもっと安いものを買って物足りなくなったら買い換えるほうがいいのかなと、迷いも出てきました…

610 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 09:30:45.56 ID:qdd33TwY.net
N1X
打鍵音
うるさい

611 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 09:44:59.84 ID:jj5wzApJ.net
あなたは持っているのですか?

612 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 14:07:50.36 ID:plxR5n/E.net
中2の時、クラスのギャルが休み時間の度にウノやってて、罰ゲームが陰キャの俺にハグしたりパンツ見せることだった
「こいつ夜絶対パンツ思い出してオナニーするでしょwww」
「うっわwww最悪www」みたいなこと言われて悔しい反面図星だった
今でもそれを思い出してヤマハP125でノクターン9-2を弾く

613 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 16:58:19.69 ID:qdd33TwY.net
>>611
N1持ってたわ

614 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 18:41:56.04 ID:jj5wzApJ.net
何故手放しましたか?

615 :ギコ踏んじゃった:2021/06/06(日) 15:24:08.94 ID:PcERSF5z.net
クラヴィノーバ考えていたけど値引きゼロなんだね
品薄だから足元見てるのかな

616 :ギコ踏んじゃった:2021/06/06(日) 19:06:31.76 ID:Gw3o+zLx.net
Yahoo!ショッピングのピアノプラザで、CA79が245000円だったので昨日注文した
数日前までは納期が最短で7月16日〜だったのに、昨日注文画面開いたら、8月21日〜になっていた
予算30万以下で、楽器店に何度も行って色々試弾して、最終的にCLP775と迷ったけど、決め手はKAWAIが値引きされてたことと、打鍵音の静かさ

617 :ギコ踏んじゃった:2021/06/06(日) 23:49:51.44 ID:5WXHrRZn.net
>>616
購入おめでとう
打鍵音の静粛性が、どのくらいの期間保つのか実体験レポよろしく

618 :ギコ踏んじゃった:2021/06/07(月) 00:27:52.46 ID:yxv6NP5A.net
>>617
ありがとう
届くのは2ヶ月以上先になるので長いですが、届いたら体験レポ書きますね
コルグのLP180からの買い換えなので差は歴然だと思う

619 :ギコ踏んじゃった:2021/06/07(月) 02:26:47.63 ID:dlOiQQZh.net
私は2週間前、右手首が腫れ動かすと痛む状況になり、今は
痛み止めの飲み薬とシップで治療中です。

先週テレビで新型コロナによる外出自粛となってから手首の
親指側が痛むドケルバン症候群の方が急増という情報に目が
留まりました。

ドケルバン病は手首の親指側で起こる腱鞘炎の一つで腫れや
押した時の痛みが主症状という事です。

休日自宅に居る事が増え、スマホを触っている時間が長い事や
自宅の掃除をする事で手首を使い過ぎる事が主な原因だそうです。

因みに私はスマホでは無いので、痛めた原因は所有している
電子ピアノCA79の弾きすぎが原因だと思います。

皆さん、ドケルバン病には要注意です。

620 :ギコ踏んじゃった:2021/06/07(月) 07:04:26.75 ID:NaTwq4Bq.net
新モデルもうすぐ発表だぞw

621 :ギコ踏んじゃった:2021/06/07(月) 09:40:01.31 ID:xR2ldXCx.net
どこのメーカーのですか?

622 :ギコ踏んじゃった:2021/06/07(月) 17:12:22.68 ID:imXsDgH1.net
CA79の次が来るよ。

623 :ギコ踏んじゃった:2021/06/08(火) 12:26:26.83 ID:xtRlMY/s.net
だから最近値下げしてんのか

624 :ギコ踏んじゃった:2021/06/09(水) 01:09:35.13 ID:uTTMpZph.net
https://pbs.twimg.com/media/DM_M70lVQAAqOvu.jpg
俺は右

625 :ギコ踏んじゃった:2021/06/09(水) 23:57:42.23 ID:IHyoArMI.net
真ん中だな
おっぱいの感じも真ん中が一番いい

626 :ギコ踏んじゃった:2021/06/10(木) 04:36:00.20 ID:zTuDjeRx.net
左からD、A、Eかな?

627 :ギコ踏んじゃった:2021/06/27(日) 16:20:46.05 ID:6qTYpvgh.net
yamahaのpシリーズってまだ次出ないのかな 今年の春出ると思ったんだけど

628 :ギコ踏んじゃった:2021/06/27(日) 19:37:50.20 ID:7pqBAhO8.net
P-125、2018年6月発売。3年毎の新機種みたいだから、そろそろなのに6月終わってしまうね。来月かな?

半導体不足で現行機種納品遅れてるらしいから、新機種どころじゃないのかも。P-125は今もコンスタントに売れ筋ランキング1位だから、当分新機種出さないのかな?

629 :ギコ踏んじゃった:2021/06/27(日) 21:30:02.26 ID:9JCaiJOY.net
品薄だから定価で売っているしなんかなぁ

630 :ギコ踏んじゃった:2021/06/27(日) 23:36:41.77 ID:3NPzykXg.net
今月、つい先日アマゾンで在庫あり54000円だったのに、P125。ま、それでもコロナ前に比べたら高いか。

631 :ギコ踏んじゃった:2021/06/28(月) 18:47:48.30 ID:gLUuRItz.net
>>630
P125の価格が45000円の前提で話してる動画を見たことある
それくらいの価格の時もあったのだろうね

632 :ギコ踏んじゃった:2021/06/28(月) 19:07:11.39 ID:DUmfZVeo.net
コロナ前のアマゾンでは、P125は45000円前後が普通だった。YDP164でさえ、コロナ前の冬休み期間とかは8万円台で売ってたな、ジョーシンウェブとかで

633 :ギコ踏んじゃった:2021/06/28(月) 19:35:47.85 ID:JdEAD00k.net
ゴミの話をする奴らってKEEPAも使っていないゴミなんだなww

634 :ギコ踏んじゃった:2021/06/28(月) 19:45:08.76 ID:WVgPkm24.net
今見たらアマゾンでP125黒と白、在庫あり57000円ほどで売ってる。それでも微妙に高いかな

635 :ギコ踏んじゃった:2021/06/28(月) 22:17:48.60 ID:djM9xHHi.net
需要と供給
欲しがる人よりも供給が少なく、供給者の
言い値で買手が付くならば、それが適正な商品価値だろうね。

636 :ギコ踏んじゃった:2021/06/29(火) 03:17:50.64 ID:yeImhByv.net
企業が利潤を得ることができる価格を適正価格ということも知らない低脳なP125信者w

637 :ギコ踏んじゃった:2021/06/29(火) 03:18:15.69 ID:yeImhByv.net
2021年3月期 決算説明会 質疑応答
Q1:各工場の稼働状況をアップデートしてください。
前期第4四半期は中国、マレーシア、インドで100%稼働を確保しました。インドネシアではまだ規制がありますが、シフト体制や増員により計画に対して100%の稼働ができています。
Q2:部品サプライヤー工場火災の影響についてアップデートがあればお願いいたします。
影響は、前期4四半期に40億、今期第1四半期に50億とほぼ想定通りです。
Q3:受注残の解消はどの程度進んだのでしょうか。
前期第3四半期末で通常の受注残に追加で280億円の注残がありましたが、3月末も260億円と引き続き高い水準になっています。第4四半期に出荷が進みましたが、新たな受注に対して供給が追いつかなかったという状況です。
Q4:半導体部品の需給逼迫の影響は、今回の業績見通しにどのように織り込まれているのか教えてください。
現時点で増産要求に応えきれない部分として、第1四半期生産分としてAV機器で40億円ほどの売上影響があると見込んでいます。第2四半期以降生産分は、ある程度、売上を慎重にみているものの、状況が不透明なため、明確な数値で申し上げることはできません。
Q5:電子楽器の競争環境について現状認識と今後の見通しを教えてください。
欧州や日本で前期にシェアが下がったと認識しています。
今期につきましては増産をかけており、供給を増やしてシェアを奪還する計画です。
Q6:好調なギターの状況と、Line 6等の買収の成果とシナジーについてお聞かせください。
ギターは、前期に日本と中国で非常に高い伸びを達成しました。
北米と欧州は対前年で微増、その他地域はほぼ横ばいという状況です。Line 6はエフェクターで非常に良い実績が出ています。さらにAmpegというベースアンプの会社をポートフォリオに加えたことにより、ギタリストに提供できる商品ラインナップが補完され、全体の収益増に寄与しています。
Q7:今期の楽器の売上見通しについて背景を教えてください。
需要そのものは見通しの数字よりも高いとみています。部品の供給で制限がかかっており、部品が充足する時期については、現状想定が難しいという状況です。また、管楽器の需要回復に時間がかかると想定しており、全体としてこの数字とお考えいただければと思います。
Q8:ワクチンの普及が進んでいる国々で需要がどう変化してきているか教えてください。
アメリカでは、3月に管楽器、PA機器でも我々の想定を若干上回る回復を見せています。今後、苦戦していた管楽器、PA機器も回復してくると予想しています。
Q9:物流費の上昇や、金属、木材、半導体の価格など全般的にインフレ気味ですが、コストアップの見通しを教えてください。
物流費の上昇で、海上運賃が約20億円コストアップになるとみています。また部材のコストアップは10億円ほどとみています。尚、不透明感が高く、今後の市況によってコストは変動する可能性があります。
Q10:価格の適正化について進捗を教えてください。
価格適正化は継続して進めています。価格適正化により、物流費など様々なコストアップ要素をできるだけカバーしていこうと考えています。

638 :ギコ踏んじゃった:2021/06/29(火) 03:42:09.96 ID:yeImhByv.net
不当廉価販売は独占禁止法で禁止されている
しかしこれが実質的に戦略フェーズにおける値下げ
販売を抑止できている方言うとそうではない

639 :ギコ踏んじゃった:2021/06/29(火) 03:44:12.78 ID:yeImhByv.net
ある介護サービス企業は介護事業に必要なアプリケーションを極めて安い価格で提供した
その結果、この企業は飛躍的に成長して、そのサービスはNo.1となった

640 :ギコ踏んじゃった:2021/06/29(火) 03:47:45.75 ID:yeImhByv.net
そして市場シェアを高めたその企業はある日サービス料金を三倍にした
結果今まで赤字だったその事業は一気に黒字化した
この企業にお咎めがないのは市場を寡占した状態てまはなかったからである

641 :ギコ踏んじゃった:2021/06/29(火) 03:49:10.83 ID:yeImhByv.net
しかし多くの介護事業者はそのサービスをそのまま
使い続けた
サービスを切り替えのが手間であるからである

642 :ギコ踏んじゃった:2021/06/29(火) 03:51:58.21 ID:yeImhByv.net
確かどっかのスレでアホな電子ピアノ信者がヤマハは
電子ピアノで稼いだ金で生ピアノが製造できるとか
言ってたな
もしそうなら前述の価格の適正化とヤマハが言っているのだから
ヤマハは暗に不当廉価販売を認めていることになるな

643 :ギコ踏んじゃった:2021/06/29(火) 07:49:46.36 ID:PLfXYF/u.net
P125の内蔵コンピュータの交換修理には出張修理料技術料部品代全部込みで5万円くらいと修理サービスマンが話してた。出張技術料除いたらコンピュータの部品代は3万円くらいなのかな?

644 :ギコ踏んじゃった:2021/07/03(土) 13:08:59.12 ID:ZrkyD6uL.net
カシオのベヒシュタイン音色と本物ベヒシュタイン音色

https://www.facebook.com/387931144653262/posts/3983414501771557/?app=fbl

https://www.facebook.com/122782601068756/posts/4630215893658715/?app=fbl

645 :ギコ踏んじゃった:2021/07/03(土) 13:27:48.81 ID:nzd0mQJi.net
やっぱりP-125だね

646 :ギコ踏んじゃった:2021/07/08(木) 12:20:35.24 ID:wkzsxIFH.net
2歳の息子のために電子ピアノの購入を検討しています
正直興味を持ってくれるのかどうか分かりませんが
私も妻も夫婦揃って鍵盤はある程度(保育園の先生に求められるレベル)であれば弾けるので子供達だけでなく自分たちも弾くことが前提です

今はKORGのLP380Uという7万円弱の電子ピアノを検討しています。
ただどうやら、このクラスだと鍵盤を強く叩いたり弱く叩いた時の強弱は反映されないようです

強弱がつくレベルだといくらくらいからが相場でしょうか?またどのモデルがお勧めですか?

このレスポンスの強弱の差がそんなに素人には気にならないレベルであれば私たちには十分でしょうか?

647 :ギコ踏んじゃった:2021/07/08(木) 12:51:53.84 ID:Zs3/kra9.net
>>646
??
どのメーカーでも
電子ピアノと名乗る物は一番安いモデルからタッチレスポンスあるけど

648 :ギコ踏んじゃった:2021/07/08(木) 13:02:15.79 ID:XpnMMJvG.net
>>646
10万円以上の機種おすすめ

649 :ギコ踏んじゃった:2021/07/08(木) 16:49:58.78 ID:IA9ESd4L.net
ヤマハP125を買っておけば安心

650 :ギコ踏んじゃった:2021/07/09(金) 00:32:08.32 ID:Cvb7YlHl.net
>>646
コピペ乙

651 :ギコ踏んじゃった:2021/07/09(金) 00:32:42.52 ID:Cvb7YlHl.net
>>649
死ねば?

652 :ギコ踏んじゃった:2021/07/09(金) 06:06:58.47 ID:Cvb7YlHl.net
    ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人__GHS命)   
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)     __________
 |  \_/  ヽ    (_ _) )  /
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ <  ヤマハP125を買っておけば安心
 |    __)_ノ ヽ     ノ    \
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

653 :ギコ踏んじゃった:2021/07/09(金) 06:07:49.63 ID:Cvb7YlHl.net
           i|||||ミ,' ./           ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
          /⌒V  |  / ̄ ̄`     ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
          { l  ,'  |  ニニニヾ       i|リ/l||l|l|l|l|l|
          ヽ   i  |  卞O≧   ,  ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|
           |ハ   |     ̄    l  ≦O|>/l|||/`,||l
           ||||||!   |         l    リ l|l|l /|l|l
        ___||||||l         ^ ^    / ///|l|l||l
    _,,.-‐''"   ||||||ハ    ,' _,,.-‐ー-、 :    /' ,'l|l|l|l|l|l|
_,,.-‐''"       ||// ∧    ヽ、 ̄ ̄ >,'  / /l|l|l|l|l|l|l|
          ノ∧ | \    丶ニニ/   //l|l|l|l|l|l|l|l|   コピペになんで反応してるんだww
          /   l    \        /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l|
         /    l     \,   ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l|l| リ

654 :ギコ踏んじゃった:2021/07/09(金) 06:13:24.57 ID:Cvb7YlHl.net
277ギコ踏んじゃった2021/06/18(金) 15:14:10.96ID:aRn/5o5s>>278
2歳の息子のために電子ピアノの購入を検討しています
正直興味を持ってくれるのかどうか分かりませんが
私も妻も夫婦揃って鍵盤はある程度(保育園の先生に求められるレベル)であれば弾けるので子供達だけでなく自分たちも弾くことが前提です

今はKORGのLP380Uという7万円弱の電子ピアノを検討しています。
ただどうやら、このクラスだと鍵盤を強く叩いたり弱く叩いた時の強弱は反映されないようです

強弱がつくレベルだといくらくらいからが相場でしょうか?またどのモデルがお勧めですか?

このレスポンスの強弱の差がそんなに素人には気にならないレベルであれば私たちには十分でしょうか?

655 :ギコ踏んじゃった:2021/07/09(金) 19:29:47.68 ID:dJ/aBu8k.net
Studiologicの打鍵音って小さいって聞くけどどうなん?
サブ機ほしいSL73とかのmidi系も含めて狙っとるんやが

656 ::2021/07/10(土) 15:31:58.74 ID:sFH28FVC.net
CN29 の評判を教えてください・6歳用

657 :ギコ踏んじゃった:2021/07/10(土) 16:25:47.16 ID:lPFXKZ8z.net
YDP-164とCN29は電子ピアノとして要件を満たす最低のレベル
それ以下は買ってはいけない

658 :ギコ踏んじゃった:2021/07/10(土) 19:02:40.91 ID:Pwg1rG91.net
あんた基準の程度が低いんだね

659 :ギコ踏んじゃった:2021/07/10(土) 20:32:58.35 ID:bujA3nDt.net
質問させて下さい。
2016年製のプリヴィアpx-760を使っていますが鍵盤の1音が出なくなりました。
メールで修理の見積もりを取った所44000円で故障の状態によっては追加負担もあり得ると言う事でした。
正直この値段なら安めの新品か状態の良い中古を買った方がいいのではないかと悩んでいます。
どなたかご助言を貰えるとありがたいです。

660 :ギコ踏んじゃった:2021/07/10(土) 21:36:48.30 ID:jzaehLKc.net
>>659
中古は大して安くないから、新品のPX-770とか買ったら?

661 :ギコ踏んじゃった:2021/07/11(日) 17:04:30.07 ID:oab/CcuR.net
だから安物を買うなって話
2年も使えてよかったじゃん

662 :ギコ踏んじゃった:2021/07/11(日) 20:55:39.61 ID:7nP1oB9B.net
P125以外買う奴はバカだから

663 :ギコ踏んじゃった:2021/07/11(日) 23:47:00.45 ID:45GPK86D.net
     重さ 弾き心地 連打性 クリック感
YAMAHA
GHS鍵盤   B   B   B   ×
YAMAHA
GH3鍵盤   A   A   AA   ×
YAMAHA
GH3X鍵盤   A   AA   S   ○
YAMAHA
NWX鍵盤   S   AA   S   ○
YAMAHA
NWX鍵盤88リニア   S   SS   S   ○
Roland
PHA4
スタンダード   A   AA   A   ○
Roland
PHA4
コンサート   S   SS   S   ○
Roland
PHA-50   SS   SS   S   ○
KAWAI
RHV鍵盤   AA   A   S   ○
KAWAI
GFS
アクション鍵盤   SS   AA   A   ○
KAWAI
グランドフィール
アクションU鍵盤   SS   S   S   ○
※マークは、SS>S>AA>A>B、の順で評価しています。SSが一番です

664 :ギコ踏んじゃった:2021/07/11(日) 23:47:22.65 ID:45GPK86D.net
島村の比較

https://www.shimamura.co.jp/shop/chibanewtown/piano-keyboard/20170401/12

665 :ギコ踏んじゃった:2021/07/11(日) 23:47:38.69 ID:45GPK86D.net
P125 2018年 GHS鍵盤 RGEスタンダード3音源 192同時 24音色
P115 2015年 GHS鍵盤 RGEスタンダード2音源 192同時 14音色
P105 2012年 GHS鍵盤 RGEスタンダード音源 128同時 14音色
P 95 2010年 GHS鍵盤 AWM音源 64同時 10音色 
P 85 2007年 GHS鍵盤 AWM音源 64同時 10音色

666 :ギコ踏んじゃった:2021/07/11(日) 23:47:54.69 ID:45GPK86D.net
pー60より劣化したpー70以降のghs鍵盤の口コミ

https://s.kakaku.com/bbs/25030410545/SortID=9321392/

667 :ギコ踏んじゃった:2021/07/11(日) 23:48:14.05 ID:45GPK86D.net
悩んだ機種

Yamaha P-70
○新型なので気分的に良い感じ
○6万円くらい
×GHS鍵盤というP-60sのGH鍵盤より悪い物に
×実際試奏してみてP-60sよりかなり鍵盤が軽くなってました
×ヤマハの電子ピアノは大体低ベロシティ仕様でなかなか127にならないらしい

Yamaha P-60s
○安い。オークションで4万円くらいで買える事も。
○上位機種と同じGH鍵盤採用
×録音は出来ない。LineOutとPC繋げば出来ますが。
×打鍵音は結構するらしいけど、PX-110ほどでは無いらしい。打鍵音を気にする方は、Kawaiの物が静からしいです。
×ヤマハの電子ピアノは大体低ベロシティ仕様でなかなか127にならないらしい

668 :ギコ踏んじゃった:2021/07/11(日) 23:48:27.07 ID:45GPK86D.net
数年前にP−60を4万5千円位で購入し、値段の割りに凄くタッチが気に入って使っていました。
最近、鍵盤の調子が悪い所が出てきたので、買い替えを考えてこちらのP−85を検討し近くの電気屋さんに試し弾きに行ってきました。
値段的にもおそらく後継器に当たると思い、期待して行ったのですが…。
店頭でちょっと弾いただけなので確証は無いのですが、かなりタッチが軽くなっておもちゃっぽいタッチになっているような気がしました。
P−60は若干重いかなという気もしていましたが、そこが気に入っていました。
P−85はちょっと軽すぎな気がします。帰ってきてから、気のせいだったのか本当に軽かったのかますます自信がなくなってきたのですが、どなたかそのあたりに詳しいかたいらっしゃらないでしょうか?

669 :ギコ踏んじゃった:2021/07/11(日) 23:48:40.38 ID:45GPK86D.net
こんばんは。タッチの件ですが、私もP−60愛用者です。
自分も気になりまして、調べてみましたら、鍵盤自体が
違う構造のようです。
多分メーカーのコストダウンの
結果だと思いますが、タッチは明らかに軽く感じると
自分も思います。

自分はP−60をオーバーホールしました。2万円ぐらい
かかっちゃいましたが 汗

670 :ギコ踏んじゃった:2021/07/11(日) 23:48:52.58 ID:45GPK86D.net
私も全く同じことに気がつきました。P-60以降同等の値段の機種でスト鍵盤の
タッチが明らかに軽く安っぽい感じです。内部構造だけでなく、
鍵盤自体もプラスチックぽさが出てたりします。P-60のが間違いなく良いですね。
他のメーカーも似たような傾向があるようです。

671 :ギコ踏んじゃった:2021/07/11(日) 23:49:15.83 ID:45GPK86D.net
一般人「P-125のGHS鍵盤ってツルツルのまさにプラスチック鍵盤だよね」

         ____   
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ このガキャあああああああ
    /   ⌒(__人__)⌒ \    ツルツル鍵盤言うなfさdkjh;flsだhf
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________    
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |          |  スタンウェインもツルツルなんじゃあああ
  /´                .| |          |   
 |    l      プルプル u  | |          |   
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____

672 :ギコ踏んじゃった:2021/07/11(日) 23:49:30.39 ID:45GPK86D.net
GHS鍵盤は連打性が弱い

■GHS(グレードハンマースタンダード)鍵盤
低音部では重く、高音部では軽くなるように、音域によってタッチ感を段階的に変化させ、さらに、構成部品の軽量化などを行った鍵盤です。
ユニットの軽量化により本体の軽量化にも成功しています。
■GH3(グレードハンマー3)鍵盤
第3のセンサー「ダンパーセンサー」を鍵盤ごとに搭載したことで、音切れすることなしに高速の同音連打ができるという、グランドピアノでしか実現できない演奏が可能です。
さらにGH鍵盤同様、低音部分は重く、高音部分は軽くといった音域によってタッチ感の違いも忠実に再現しています。

673 :ギコ踏んじゃった:2021/07/11(日) 23:50:00.63 ID:45GPK86D.net
各社おおまかな鍵盤の長さは、以下の通り。
(スケールで測定したわけではないので、誤差は1cm程度)
(鍵盤展示モデルが、各社旧製品を展示したものである可能性は残る。要注意。)

ヤマハ グランドピアノの鍵盤模型(ヤマハ直営店展示による) 約25cm
ヤマハ アップライトピアノの鍵盤模型(ヤマハ直営店展示による) 約22cm
(上記グランドピアノ・アップライトピアノは、実際には各メーカー各機種に依存すると思われる)
ヤマハ GH3鍵盤(GH鍵盤も長さは同じと思われる) 約21cm
ヤマハ GHS鍵盤 情報なしだが、かなり短い。電子ピアノとしての使用には疑問が残る。
カワイ RM3グランド鍵盤 未確認
カワイ AWAグランドプロU鍵盤 約19cm 木製なのだが、特に長いわけではない。
カワイ AHA-4?鍵盤 約21cm ペルラの人気はこの長さと関係?
ローランド PHA鍵盤 約21cm
ローランド PHAα鍵盤 情報無し
コルグ RH3鍵盤 約21cm 売値約5万のSP-250もこの鍵盤である。
カシオ 情報無しだが、かなり短い。電子ピアノとしての使用には疑問が残る。
  スレPart44の>71氏および>95氏によれば、17.3cm。
  各社中唯一、「鍵盤展示モデル」をメーカー側が提供していない。残念なメーカーである。

鍵盤の長さは、長い方が良い。短すぎるものは勧めない。
各社主力機種の鍵盤は、大まかに20cm前後の長さを持っているようだ。一方で、
カシオ製品群全てと、ヤマハの廉価製品のGHS鍵盤群は避けるのが無難であると言える。

674 :ギコ踏んじゃった:2021/07/11(日) 23:52:05.68 ID:45GPK86D.net
    ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人__662 )   
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)     __________
 |  \_/  ヽ    (_ _) )  /
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ <  P125以外買う奴はバカだから
 |    __)_ノ ヽ     ノ    \
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

675 :ギコ踏んじゃった:2021/07/11(日) 23:52:54.35 ID:45GPK86D.net
           i|||||ミ,' ./           ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
          /⌒V  |  / ̄ ̄`     ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
          { l  ,'  |  ニニニヾ       i|リ/l||l|l|l|l|l|
          ヽ   i  |  卞O≧   ,  ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|
           |ハ   |     ̄    l  ≦O|>/l|||/`,||l
           ||||||!   |         l    リ l|l|l /|l|l
        ___||||||l         ^ ^    / ///|l|l||l
    _,,.-‐''"   ||||||ハ    ,' _,,.-‐ー-、 :    /' ,'l|l|l|l|l|l|
_,,.-‐''"       ||// ∧    ヽ、 ̄ ̄ >,'  / /l|l|l|l|l|l|l|
          ノ∧ | \    丶ニニ/   //l|l|l|l|l|l|l|l|   馬鹿はお前だろwww
          /   l    \        /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l|
         /    l     \,   ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l|l| リ

676 :ギコ踏んじゃった:2021/07/11(日) 23:53:28.46 ID:45GPK86D.net
          i|||||ミ,' ./           ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
          /⌒V  |  / ̄ ̄`     ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
          { l  ,'  |  ニニニヾ       i|リ/l||l|l|l|l|l|
          ヽ   i  |  卞O≧   ,  ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|
           |ハ   |     ̄    l  ≦O|>/l|||/`,||l
           ||||||!   |         l    リ l|l|l /|l|l
        ___||||||l         ^ ^    / ///|l|l||l
    _,,.-‐''"   ||||||ハ    ,' _,,.-‐ー-、 :    /' ,'l|l|l|l|l|l|
_,,.-‐''"       ||// ∧    ヽ、 ̄ ̄ >,'  / /l|l|l|l|l|l|l|
          ノ∧ | \    丶ニニ/   //l|l|l|l|l|l|l|l|   評判の悪いGHS鍵盤wwwww
          /   l    \        /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l|
         /    l     \,   ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l|l| リ

677 :ギコ踏んじゃった:2021/07/11(日) 23:54:03.10 ID:45GPK86D.net
          i|||||ミ,' ./           ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
          /⌒V  |  / ̄ ̄`     ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
          { l  ,'  |  ニニニヾ       i|リ/l||l|l|l|l|l|
          ヽ   i  |  卞O≧   ,  ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|
           |ハ   |     ̄    l  ≦O|>/l|||/`,||l
           ||||||!   |         l    リ l|l|l /|l|l
        ___||||||l         ^ ^    / ///|l|l||l
    _,,.-‐''"   ||||||ハ    ,' _,,.-‐ー-、 :    /' ,'l|l|l|l|l|l|
_,,.-‐''"       ||// ∧    ヽ、 ̄ ̄ >,'  / /l|l|l|l|l|l|l|
          ノ∧ | \    丶ニニ/   //l|l|l|l|l|l|l|l|   いまどき2センサーとかwwwww
          /   l    \        /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l|
         /    l     \,   ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l|l| リ

678 :ギコ踏んじゃった:2021/07/11(日) 23:54:52.64 ID:45GPK86D.net
          i|||||ミ,' ./           ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
          /⌒V  |  / ̄ ̄`     ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
          { l  ,'  |  ニニニヾ       i|リ/l||l|l|l|l|l|
          ヽ   i  |  卞O≧   ,  ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|
           |ハ   |     ̄    l  ≦O|>/l|||/`,||l
           ||||||!   |         l    リ l|l|l /|l|l
        ___||||||l         ^ ^    / ///|l|l||l
    _,,.-‐''"   ||||||ハ    ,' _,,.-‐ー-、 :    /' ,'l|l|l|l|l|l|
_,,.-‐''"       ||// ∧    ヽ、 ̄ ̄ >,'  / /l|l|l|l|l|l|l|
          ノ∧ | \    丶ニニ/   //l|l|l|l|l|l|l|l|   えっ?ミニジャックないの?wwwww
          /   l    \        /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l|
         /    l     \,   ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l|l| リ

679 :ギコ踏んじゃった:2021/07/11(日) 23:55:21.29 ID:45GPK86D.net
          i|||||ミ,' ./           ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
          /⌒V  |  / ̄ ̄`     ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
          { l  ,'  |  ニニニヾ       i|リ/l||l|l|l|l|l|
          ヽ   i  |  卞O≧   ,  ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|
           |ハ   |     ̄    l  ≦O|>/l|||/`,||l
           ||||||!   |         l    リ l|l|l /|l|l
        ___||||||l         ^ ^    / ///|l|l||l
    _,,.-‐''"   ||||||ハ    ,' _,,.-‐ー-、 :    /' ,'l|l|l|l|l|l|
_,,.-‐''"       ||// ∧    ヽ、 ̄ ̄ >,'  / /l|l|l|l|l|l|l|
          ノ∧ | \    丶ニニ/   //l|l|l|l|l|l|l|l|   えっ?AUDIO INないの?wwwww
          /   l    \        /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l|
         /    l     \,   ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l|l| リ

680 :ギコ踏んじゃった:2021/07/11(日) 23:56:20.94 ID:45GPK86D.net
          i|||||ミ,' ./           ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
          /⌒V  |  / ̄ ̄`     ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
          { l  ,'  |  ニニニヾ       i|リ/l||l|l|l|l|l|
          ヽ   i  |  卞O≧   ,  ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|
           |ハ   |     ̄    l  ≦O|>/l|||/`,||l
           ||||||!   |         l    リ l|l|l /|l|l
        ___||||||l         ^ ^    / ///|l|l||l
    _,,.-‐''"   ||||||ハ    ,' _,,.-‐ー-、 :    /' ,'l|l|l|l|l|l|
_,,.-‐''"       ||// ∧    ヽ、 ̄ ̄ >,'  / /l|l|l|l|l|l|l|
          ノ∧ | \    丶ニニ/   //l|l|l|l|l|l|l|l|   えっ?bluetoothないの?wwwww
          /   l    \        /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l|
         /    l     \,   ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l|l| リ

681 :ギコ踏んじゃった:2021/07/11(日) 23:57:05.85 ID:45GPK86D.net
          i|||||ミ,' ./           ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
          /⌒V  |  / ̄ ̄`     ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
          { l  ,'  |  ニニニヾ       i|リ/l||l|l|l|l|l|
          ヽ   i  |  卞O≧   ,  ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|
           |ハ   |     ̄    l  ≦O|>/l|||/`,||l
           ||||||!   |         l    リ l|l|l /|l|l
        ___||||||l         ^ ^    / ///|l|l||l
    _,,.-‐''"   ||||||ハ    ,' _,,.-‐ー-、 :    /' ,'l|l|l|l|l|l|
_,,.-‐''"       ||// ∧    ヽ、 ̄ ̄ >,'  / /l|l|l|l|l|l|l|
          ノ∧ | \    丶ニニ/   //l|l|l|l|l|l|l|l|   p-125の後継機の情報ないの?wwwww
          /   l    \        /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l|
         /    l     \,   ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l|l| リ

682 :ギコ踏んじゃった:2021/07/11(日) 23:58:51.37 ID:45GPK86D.net
           ;┌─┐;
           ;|●|
 . ;/\        ├─┘    /\ ;
 ;< ● \    _|___   / ● >
  ;\/ ;\/___ノ(_\/  \ /;
       ;/_p125_.\;
     ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 
    ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 
    ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  
     .;ノ   ⌒⌒    .\;

683 :ギコ踏んじゃった:2021/07/11(日) 23:59:52.20 ID:45GPK86D.net
           i|||||ミ,' ./           ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
          /⌒V  |  / ̄ ̄`     ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
          { l  ,'  |  ニニニヾ       i|リ/l||l|l|l|l|l|
          ヽ   i  |  卞O≧   ,  ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|
           |ハ   |     ̄    l  ≦O|>/l|||/`,||l
           ||||||!   |         l    リ l|l|l /|l|l
        ___||||||l         ^ ^    / ///|l|l||l
    _,,.-‐''"   ||||||ハ    ,' _,,.-‐ー-、 :    /' ,'l|l|l|l|l|l|
_,,.-‐''"       ||// ∧    ヽ、 ̄ ̄ >,'  / /l|l|l|l|l|l|l|
          ノ∧ | \    丶ニニ/   //l|l|l|l|l|l|l|l|   6月に新機種でなくて悔しくてしょうがないって感じ??ww
          /   l    \        /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l|
         /    l     \,   ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l|l| リ

684 :ギコ踏んじゃった:2021/07/12(月) 00:00:34.62 ID:QjIvn08D.net
           i|||||ミ,' ./           ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
          /⌒V  |  / ̄ ̄`     ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
          { l  ,'  |  ニニニヾ       i|リ/l||l|l|l|l|l|
          ヽ   i  |  卞O≧   ,  ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|
           |ハ   |     ̄    l  ≦O|>/l|||/`,||l
           ||||||!   |         l    リ l|l|l /|l|l
        ___||||||l         ^ ^    / ///|l|l||l
    _,,.-‐''"   ||||||ハ    ,' _,,.-‐ー-、 :    /' ,'l|l|l|l|l|l|
_,,.-‐''"       ||// ∧    ヽ、 ̄ ̄ >,'  / /l|l|l|l|l|l|l|
          ノ∧ | \    丶ニニ/   //l|l|l|l|l|l|l|l|   2005年とかGHSどんだけ化石だよww
          /   l    \        /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l|
         /    l     \,   ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l|l| リ

685 :ギコ踏んじゃった:2021/07/12(月) 00:00:57.78 ID:QjIvn08D.net
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ このガキャあああああああ
    /   ⌒(__人__)⌒ \    日本の皇室は世界最古なんじゃああああ
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________    
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |現存最古のGHSも尊いんじゃあああ
    ノ  u   `ー'    \ | |          |  
  /´                .| |          |   
 |    l      プルプル u  | |          |   
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____

686 :ギコ踏んじゃった:2021/07/12(月) 00:02:15.76 ID:QjIvn08D.net
俺のやっていること(アニソンガチャ弾き)はP-125でできると豪語するイキリ配信者

https://youtu.be/V8mvT3z4h1Q


         ____   
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ このガキャあああああああ
    /   ⌒(__人__)⌒ \    P-125が最高じゃああfさdkjh;flsだhf
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________    
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |          |  俺のやってることは全部できるんじゃああ
  /´                .| |          |   
 |    l      プルプル u  | |          |   
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____

687 :ギコ踏んじゃった:2021/07/12(月) 00:02:49.80 ID:QjIvn08D.net
           i|||||ミ,' ./           ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
          /⌒V  |  / ̄ ̄`     ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
          { l  ,'  |  ニニニヾ       i|リ/l||l|l|l|l|l|
          ヽ   i  |  卞O≧   ,  ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|
           |ハ   |     ̄    l  ≦O|>/l|||/`,||l
           ||||||!   |         l    リ l|l|l /|l|l
        ___||||||l         ^ ^    / ///|l|l||l
    _,,.-‐''"   ||||||ハ    ,' _,,.-‐ー-、 :    /' ,'l|l|l|l|l|l|
_,,.-‐''"       ||// ∧    ヽ、 ̄ ̄ >,'  / /l|l|l|l|l|l|l|
          ノ∧ | \    丶ニニ/   //l|l|l|l|l|l|l|l|   電子ピアノはピアノじゃねーから!
          /   l    \        /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l|
         /    l     \,   ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l|l| リ

688 :ギコ踏んじゃった:2021/07/12(月) 00:03:09.85 ID:QjIvn08D.net
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ このガキャあああああああ
    /   ⌒(__人__)⌒ \    P-125はコースティックピアノのタッチに迫る本格的なピアノ演奏が楽しめるんじゃああ
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________    
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |          |  
  /´                .| |          |   
 |    l      プルプル u  | |          |   
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____

689 :ギコ踏んじゃった:2021/07/12(月) 00:04:05.18 ID:QjIvn08D.net
ヤマハ公式
【電子ピアノ】象牙調仕上げの鍵盤とは、どういう鍵盤ですか?
象牙調仕上げとは、しっとりと指に吸いつく手触りを再現し、長時間の演奏で指が汗ばんでも滑りにくく、グランドピアノに近い弾き心地となるよう仕上げている鍵盤です。
また、この仕上げは、白鍵のみに施されています。

690 :ギコ踏んじゃった:2021/07/12(月) 00:04:47.74 ID:QjIvn08D.net
大手楽器店の評価
     重さ 弾き心地 連打性 クリック感
P-125 GHS   B   B    B    ×
FP-10 PHA4S A   AA    A    ○
D-1 RH3 A   AA    A
  

         ____   
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ このガキャあああああああ
    /   ⌒(__人__)⌒ \    P-125一択だろうfさdkjh;flsだhf
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________    
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |          |  考える必要ないんじゃあああああ
  /´                .| |          |   
 |    l      プルプル u  | |          |   
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____

691 :ギコ踏んじゃった:2021/07/12(月) 09:53:52.19 ID:tNEHRfXK.net
君が隙あらば自宅警備員をやりたがる理由が、今明らかになったよ

692 :ギコ踏んじゃった:2021/07/12(月) 10:59:23.50 ID:QjIvn08D.net
いつも先に喧嘩売ってくんのはP125信者だけどな

693 :ギコ踏んじゃった:2021/07/12(月) 20:12:30.52 ID:Tfh7k0sh.net
電子ピアノの寿命ってどのくらい?
1日1〜2時間くらい引いたとして何年持つの?

694 :ハノン :2021/07/15(木) 22:09:14.73 ID:3EB+UTly.net
>>693
3年くらいで鍵盤が一つ駄目になりました‥‥ちょっと早すぎる

695 :ギコ踏んじゃった:2021/07/16(金) 01:46:55.34 ID:GKM0dIp2.net
ヤマハP125なら15年持ちますよ

696 :ギコ踏んじゃった:2021/07/19(月) 17:55:21.11 ID:W0w1qztc.net
>>695
証拠はあるんですか?
虚偽の発言は法に触れますよ
一応、ログは保存しておきますよ

697 :ギコ踏んじゃった:2021/07/19(月) 20:15:47.36 ID:PkwsiyJ8.net
いえヤマハP125なら20年は持つ

698 :ギコ踏んじゃった:2021/07/29(木) 16:09:01.24 ID:GdDcje6r.net
ボンゴレビアンコ。

ま、使わないんだけどね。

699 :ギコ踏んじゃった:2021/08/04(水) 04:45:08.53 ID:+N39+P2i.net
未経験でマンションで音が出せないのでヘッドホンしてクラシックを弾きたいのだけど
安い電子で試して上達した暁にはアップライトを検討しようと思ってる
4万程度限度だと現行品で選択肢あんまりない気がするんですが型落ち品の定価高かった中古の方が良いのかな

700 :ギコ踏んじゃった:2021/08/04(水) 06:07:03.25 ID:h/1m2yhq.net
独り言はTwitterでやれよ

701 :ギコ踏んじゃった:2021/08/04(水) 08:10:42.17 ID:+GtjpEVB.net
電子ピアノでも音出せないのに、アップライトとか…
アップライトのサイレント機能使うとしたら、単に200kgする電子ピアノだよ

702 :ギコ踏んじゃった:2021/08/04(水) 18:30:27.59 ID:h/1m2yhq.net
理解力ないのにレスするなよ

703 :ギコ踏んじゃった:2021/08/04(水) 20:53:06.30 ID:lSI1sTqp.net
ドラゴンクエスト [「序曲」エレクトーン演奏
https://youtu.be/qLOYNeuEFVI

704 :ギコ踏んじゃった:2021/08/04(水) 20:54:35.88 ID:lSI1sTqp.net
【 宇宙戦艦ヤマト 】エレクトーン演奏
https://youtu.be/aigOZ6dpXRM?t=1

705 :ギコ踏んじゃった:2021/08/04(水) 20:55:53.23 ID:lSI1sTqp.net
【 007 : James Bond : Theme 】エレクトーン演奏
https://youtu.be/PD5N_v4eY9o?t=1

706 :ギコ踏んじゃった:2021/08/04(水) 20:57:22.05 ID:lSI1sTqp.net
機動戦士ガンダムUC【 UNICORN 】エレクトーン演奏
https://youtu.be/zBYn1qOOnuc?t=3

707 :ギコ踏んじゃった:2021/08/04(水) 20:58:39.89 ID:lSI1sTqp.net
【 エヴァンゲリオン メドレー 】エレクトーン演奏
https://youtu.be/aOYaVCr320k?t=2

708 :ギコ踏んじゃった:2021/08/05(木) 07:46:06.75 ID:Occdw4PJ.net
韓国人の演奏貼るなよ

709 :ギコ踏んじゃった:2021/08/05(木) 08:24:04.40 ID:m1Zdtt4Q.net
まだエレクトーンって売ってるのw

710 :ギコ踏んじゃった:2021/08/07(土) 14:54:42.56 ID:3nGeo4t/.net
K,

711 :ギコ踏んじゃった:2021/08/08(日) 16:19:46.32 ID:WKNmuJUB.net
>>699 それでいい。2014年ぐらいなら十分

712 :ギコ踏んじゃった:2021/08/08(日) 18:48:58.64 ID:R5tLYHZE.net
1

713 :ギコ踏んじゃった:2021/08/08(日) 18:49:09.67 ID:R5tLYHZE.net
2

714 :ギコ踏んじゃった:2021/08/08(日) 18:49:18.54 ID:R5tLYHZE.net
3

715 :ギコ踏んじゃった:2021/08/08(日) 18:49:30.58 ID:R5tLYHZE.net
4

716 :ギコ踏んじゃった:2021/08/08(日) 18:49:42.11 ID:R5tLYHZE.net
5

717 :ギコ踏んじゃった:2021/08/08(日) 18:49:53.38 ID:R5tLYHZE.net
6

718 :ギコ踏んじゃった:2021/08/08(日) 18:50:02.40 ID:R5tLYHZE.net
7

719 :ギコ踏んじゃった:2021/08/08(日) 18:50:12.38 ID:R5tLYHZE.net
8

720 :ギコ踏んじゃった:2021/08/08(日) 18:50:22.62 ID:R5tLYHZE.net
9

721 :ギコ踏んじゃった:2021/08/08(日) 18:50:31.72 ID:R5tLYHZE.net
10

722 :ギコ踏んじゃった:2021/08/08(日) 18:50:48.74 ID:R5tLYHZE.net
11

723 :ギコ踏んじゃった:2021/08/08(日) 18:50:58.31 ID:R5tLYHZE.net
12

724 :ギコ踏んじゃった:2021/08/08(日) 18:51:12.47 ID:R5tLYHZE.net
13

725 :ギコ踏んじゃった:2021/08/08(日) 18:51:23.88 ID:R5tLYHZE.net
14

726 :ギコ踏んじゃった:2021/08/08(日) 18:51:34.82 ID:R5tLYHZE.net
15

727 :ギコ踏んじゃった:2021/08/08(日) 18:51:45.11 ID:R5tLYHZE.net
16

728 :ギコ踏んじゃった:2021/08/08(日) 18:51:53.83 ID:R5tLYHZE.net
17

729 :ギコ踏んじゃった:2021/08/08(日) 18:52:03.76 ID:R5tLYHZE.net
18

730 :ギコ踏んじゃった:2021/08/08(日) 18:52:14.64 ID:R5tLYHZE.net
19

731 :ギコ踏んじゃった:2021/08/08(日) 18:52:25.55 ID:R5tLYHZE.net
20

732 :ギコ踏んじゃった:2021/08/09(月) 09:17:20.52 ID:NtO38cMg.net
P125

733 :ギコ踏んじゃった:2021/08/09(月) 20:27:19.61 ID:qUCNUYWw.net
GHS鍵盤が思った以上に弾きづらくて買い換えたいんだけど、
P-115(125)からの買い替えでローランドのFP-10はあり?
GHSとPHA-4てどのくらいの差があるんでしょう

734 :ギコ踏んじゃった:2021/08/09(月) 21:46:44.00 ID:qUCNUYWw.net
よくみたら9割キチガイじゃねぇか
知恵遅れで聞いたほうがましなレベルだな
バイバイ

735 :ギコ踏んじゃった:2021/08/09(月) 21:53:46.49 ID:x86QsmPt.net
>>581
直接ピアノが置いてある所に行って比べてみましょう

736 :ギコ踏んじゃった:2021/08/10(火) 00:31:48.45 ID:F90U4qRG.net
母親の浮気を疑ってます。
去年、母のスマホの中をチラッと見た時に男の人(以下Aとします)とLINEでやり取りしているのを見つけました。最初は何とも思わなかったのですが、母がスマホを触っているのを見る度にAとやり取りしているのを何度も見るようになりました。少し距離の離れたところからスマホを覗き込んでいるので内容までは分からないのですが、ハートの絵文字がやたら使用されているのは分かりました。この事を弟に話すと、母とAとのやり取りについて弟も気づいていました。弟とのこの会話が母に聞こえてたのか、数日後母のLINEを除くとAの名前がA子に変わっていました(例えば、たけるという名前がたけこに変わるみたいな感じです)。この辺りから結構浮気を疑ってます。また、母は弟の名前を間違ってAちゃんと呼んでしまい、めっちゃ焦りながら誤魔化してました。
証拠不十分ですが、母親は浮気してそうですかね?
どう思いますか?

737 :ギコ踏んじゃった:2021/08/11(水) 03:45:10.63 ID:HVICt1KJ.net
DTMのプラグイン音源しか使わないからMIDIキーボードのVPC1買ったけどもうこれで良くね?って思った

738 :ギコ踏んじゃった:2021/08/11(水) 21:25:31.85 ID:eAQE5rX2.net
P125買いです

739 :ピアノ鉄仮面:2021/08/13(金) 12:54:54.67 ID:/pzhgYlq.net
P45とP125引き比べて来たけど
タッチが全然違いますね。
P45はバネバネ感があって私には
無理でした。
P125のタッチならグランドアクションから
すんなり移行出来ますね。
でもどこの楽器店も在庫が無いみたいです。
白なら新品在庫があると言ってましたが
やっぱり黒がいいですね。

740 :ギコ踏んじゃった:2021/08/13(金) 19:47:58.55 ID:doLGlwWQ.net
はいNG

741 :ギコ踏んじゃった:2021/08/14(土) 00:31:03.82 ID:v9ihdq3i.net
 「BCNランキング」2021年1月1日から6月30日の日次集計データによると、電子ピアノの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 Privia ブラック
PX-S1000BK(カシオ)

2位 P-45
(ヤマハ)

3位 ARIUS ニューダークローズウッド調仕上げ
YDP-164R(ヤマハ)

4位 Privia ブラックウッド調
PX-770BK(カシオ)

5位 P-125 ブラック
P-125B(ヤマハ)

6位 CDP
CDP-S100(カシオ)

7位 CN29 プレミアムライトオーク調仕上げ
CN29LO(河合楽器)

8位 Privia ホワイト
PX-S1000WE(カシオ)

9位 Privia ホワイトウッド調
PX-770WE(カシオ)

10位 Privia オークウッド調
PX-770BN(カシオ)

742 :ギコ踏んじゃった:2021/08/14(土) 00:39:16.98 ID:v9ihdq3i.net
>>739
P125はエレクトーンタッチですからね

743 :ハノン :2021/08/14(土) 00:47:32.54 .net
>>741
CN29 を買いましたが、最近のデジピってベロシティで音色が変わるんですね、アコピでもあり得ないくらいに変わるのにはちょっと違和感‥‥

744 :ギコ踏んじゃった:2021/08/14(土) 01:26:04.08 ID:znSspfTj.net
P126

745 :ギコ踏んじゃった:2021/08/14(土) 10:22:04.69 ID:v9ihdq3i.net
アニソンなどを鍵盤楽器で弾きたいけど、カシオトーンじゃ物足りない
エレクトーンは高い
そう思っているにはP-125をお勧めします
P-125のオートベースは使えば、エレクトーンのフットベースを味わえます
エレピやストリングス系の音を重ねればエレクトーンの代表的なサウンドを奏でます
もちろんGHS鍵盤特有の軽やかなタッチはエレクトーンそのものです
アニソンに限らずクラシックの名曲をコード弾きしたいあなたにもおすすめです
初心者にとってうってつけのエレクトーン
それがp-125なのです

746 :ギコ踏んじゃった:2021/08/14(土) 10:24:30.01 ID:v9ihdq3i.net
それに電子ピアノタッチなんて出している音によって錯覚するもんだよ
例えばP125のエレピ3番とストリングス0番を重ねて弾いてみると、エレクトーンを
弾いているように感じるはずだ
それにオートベースを足せば、ほとんでエレクトーン弾いてるようにしか本人にも
他人にも思えなくなる
ポピュラー音楽はエレクトーンのほうがあってる
だからエレクトーンの代わりになるP125をお勧めするんだよ

747 :ギコ踏んじゃった:2021/08/14(土) 10:25:17.07 ID:v9ihdq3i.net
P-125のお勧めエレクトーン音色@

オルガン2+クラビ1=バロック風

748 :ギコ踏んじゃった:2021/08/14(土) 10:25:50.01 ID:v9ihdq3i.net
P-125のお勧めエレクトーン音色A

クラビ1+ストリングス2=同じくバロック風合唱、クリスマス曲にもよい

749 :ギコ踏んじゃった:2021/08/14(土) 10:26:10.36 ID:v9ihdq3i.net
P-125のお勧めエレクトーン音色B

エレピ3+クラビ3=ラテン系に会う音色

750 :ギコ踏んじゃった:2021/08/14(土) 10:27:11.04 ID:v9ihdq3i.net
次世代エレクトーンであるP-125は88腱は要らないかもな
鍵盤もセミウェイテッドにして軽量化をを図れ

751 :ギコ踏んじゃった:2021/08/14(土) 10:27:34.29 ID:v9ihdq3i.net
P125に不満があるとしたらベース音だな
基本的にはジャズのウォーキングベースに適した音なので
ぶっといシンセベース系の音がない
3番は要らない(2番もいらないかもしれない)のでmoogのベース音を載せて欲しいな

752 :ギコ踏んじゃった:2021/08/14(土) 10:28:09.95 ID:v9ihdq3i.net
それとヤマハには、refaceシリーズは鍵盤なしで2万くらいで出して欲しい
それができればP125の後継は77腱セミウェイテッド鍵盤、またはセミウェイテッドと
ウォーターフォール兼用がよい
オートリズムとアルペジエーター搭載で本体の音源はベース音のみで十分だ
これすごくね
これで覇権だろ
ヤマハ本体でP125の次世代をつくるのもいいが、できれはArturiaを買収して
その優れた技術をとりこんでもらいたいな

753 :ギコ踏んじゃった:2021/08/14(土) 10:28:46.43 ID:v9ihdq3i.net
次期P135(仮)、P131(仮)については、スプリット機能を使った場合の片方には
PSS-A50のアルペジエーターを搭載して欲しい
(オートベースはもちろんそのまま)
P135はGHSからセミウェイテッド鍵盤へ131はウォータフォール鍵盤に変更し、軽量化
これでよりエレクトーンプレイが捗る

754 :ギコ踏んじゃった:2021/08/14(土) 16:45:42.93 ID:5oB0Obqg.net
YDP-164 生産完了してたんか

755 :ギコ踏んじゃった:2021/08/14(土) 17:52:29.03 ID:w9+tFCiO.net
なるほど、ではP125がベストという事ですね

756 :ギコ踏んじゃった:2021/08/14(土) 18:23:14.55 ID:37XS+oYw.net
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/288068/

よく出没するFM音源ジジイ喜べ
ヤマハからFM音源搭載した88鍵ハンマーアクションのステージキーボードが発売されたぞ

757 :ギコ踏んじゃった:2021/08/14(土) 19:54:42.59 ID:9Ghrbilo.net
正直エレクトーン的なノリでいいならカシオトーンとかポータトーンのほうが
よいと思う。

758 :ギコ踏んじゃった:2021/08/14(土) 22:34:16.10 ID:69sDWm9E.net
値段次第だろう
5万円以下ならP125はいいと思うが6万円するなら他の機種考えた方がよくないか?

759 :ギコ踏んじゃった:2021/08/14(土) 23:04:50.55 ID:v9ihdq3i.net
>>756
ゴミ

760 :ギコ踏んじゃった:2021/08/14(土) 23:05:46.94 ID:v9ihdq3i.net
>>755
エレクトーンとしては在 最高だよね

761 :ギコ踏んじゃった:2021/08/14(土) 23:07:14.73 ID:v9ihdq3i.net
YC88はオルガン弾いたことのない
ヴァカの作ったゴミ

762 :ピアノ鉄仮面:2021/08/15(日) 10:25:11.05 ID:4FIF9lUX.net
>>742
ペダルがダンパーのみなのが
引っ掛かりました。
なのでYDP-144を検討中です。

あとエレクトーンタッチといえば
P-45だと思います。
独特のスプリング感が堪能出来ます。

763 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 18:56:20.71 ID:g0oprVz7.net
ローランドRD88ってのを買った素人です
演奏音ではなく打鍵音?振動?って
普通の木造賃貸アパート1Fだと隣近所に響くものなんでしょうか?

764 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:04:27.08 ID:7HiYGfxM.net
1

765 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:04:35.22 ID:7HiYGfxM.net
2

766 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:04:41.70 ID:7HiYGfxM.net
3

767 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:04:51.73 ID:7HiYGfxM.net
4

768 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:05:00.67 ID:7HiYGfxM.net
5

769 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:05:08.74 ID:7HiYGfxM.net
6

770 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:05:18.43 ID:7HiYGfxM.net
7

771 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:05:26.18 ID:7HiYGfxM.net
8

772 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:05:33.92 ID:7HiYGfxM.net
9

773 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:05:47.60 ID:7HiYGfxM.net
10

774 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:05:53.91 ID:7HiYGfxM.net
11

775 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:06:01.01 ID:7HiYGfxM.net
12

776 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:06:09.93 ID:7HiYGfxM.net
13

777 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:06:18.96 ID:7HiYGfxM.net
14

778 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:06:26.82 ID:7HiYGfxM.net
15

779 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:06:36.34 ID:7HiYGfxM.net
16

780 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:06:45.13 ID:7HiYGfxM.net
17

781 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:06:55.36 ID:7HiYGfxM.net
18

782 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:07:06.79 ID:7HiYGfxM.net
19

783 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:07:17.52 ID:7HiYGfxM.net
20

784 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:07:32.78 ID:7HiYGfxM.net
21

785 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:07:42.45 ID:7HiYGfxM.net
22

786 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:07:55.17 ID:7HiYGfxM.net
23

787 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:08:06.56 ID:7HiYGfxM.net
24

788 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:08:21.20 ID:7HiYGfxM.net
25

789 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:08:30.04 ID:7HiYGfxM.net
26

790 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:08:38.47 ID:7HiYGfxM.net
27

791 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:08:47.56 ID:7HiYGfxM.net
28

792 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:08:58.00 ID:7HiYGfxM.net
29

793 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:09:06.87 ID:7HiYGfxM.net
30

794 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:09:19.92 ID:7HiYGfxM.net
31

795 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:09:29.06 ID:7HiYGfxM.net
32

796 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:09:36.81 ID:7HiYGfxM.net
33

797 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:09:46.71 ID:7HiYGfxM.net
34

798 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:09:53.93 ID:7HiYGfxM.net
35

799 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:10:03.82 ID:7HiYGfxM.net
36

800 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:10:12.16 ID:7HiYGfxM.net
37

801 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:10:22.01 ID:7HiYGfxM.net
38

802 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:10:32.13 ID:7HiYGfxM.net
39

803 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:10:43.15 ID:7HiYGfxM.net
40

804 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:10:53.10 ID:7HiYGfxM.net
41

805 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:11:00.99 ID:7HiYGfxM.net
42

806 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:11:09.61 ID:7HiYGfxM.net
43

807 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:11:18.67 ID:7HiYGfxM.net
44

808 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:11:27.40 ID:7HiYGfxM.net
45

809 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:11:39.22 ID:7HiYGfxM.net
46

810 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:11:49.46 ID:7HiYGfxM.net
47

811 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:11:58.09 ID:7HiYGfxM.net
48

812 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:12:10.62 ID:7HiYGfxM.net
49

813 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:12:19.27 ID:7HiYGfxM.net
50

814 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:13:09.32 ID:7HiYGfxM.net
51

815 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:29:47.52 ID:g0oprVz7.net
あ、フローリングにローランド純正Z型のスタンドに乗せています

816 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 19:30:16.77 ID:WWRc3cZE.net
何発狂して埋めてんの?

817 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 21:23:35.20 ID:IoEvJWCb.net
>>763
何階ですか?
下の階にはよく響くそうですよ

818 :ギコ踏んじゃった:2021/08/15(日) 23:43:01.20 ID:h6NSgRgm.net
という事はやはりヤマハP-125は買いという事ですね

819 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:08:22.51 ID:6gjBhy3i.net
>>763
レオパレスならアウト

820 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:30:29.91 ID:Qzu8ppHx.net
>>818
P125はエレクトーンとしては最高ですよね

821 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:30:46.83 ID:Qzu8ppHx.net
P

822 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:31:04.22 ID:Qzu8ppHx.net
1

823 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:31:21.12 ID:Qzu8ppHx.net
2

824 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:31:35.80 ID:Qzu8ppHx.net
5

825 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:31:51.02 ID:Qzu8ppHx.net


826 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:32:12.03 ID:Qzu8ppHx.net


827 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:32:47.61 ID:Qzu8ppHx.net


828 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:33:04.65 ID:Qzu8ppHx.net


829 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:33:24.78 ID:Qzu8ppHx.net


830 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:33:44.95 ID:Qzu8ppHx.net
I

831 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:34:04.04 ID:Qzu8ppHx.net


832 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:34:56.73 ID:Qzu8ppHx.net
みんなエレクトーン弾きたいやつは
P125がいいよ

833 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:35:41.02 ID:Qzu8ppHx.net
P125はまさにエレクトーンの履き心地

834 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:35:59.03 ID:Qzu8ppHx.net
エレクトーンならp125

835 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:37:04.10 ID:0sIASUcJ.net
1

836 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:37:12.90 ID:0sIASUcJ.net
2

837 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:37:19.24 ID:0sIASUcJ.net
3

838 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:37:25.91 ID:0sIASUcJ.net
4

839 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:37:33.69 ID:0sIASUcJ.net
5

840 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:37:40.19 ID:0sIASUcJ.net
6

841 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:37:46.75 ID:0sIASUcJ.net
7

842 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:38:00.23 ID:0sIASUcJ.net
8

843 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:38:09.26 ID:0sIASUcJ.net
9

844 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:38:19.05 ID:0sIASUcJ.net
10

845 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:38:32.40 ID:0sIASUcJ.net
11

846 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:38:42.49 ID:0sIASUcJ.net
12

847 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:38:50.63 ID:0sIASUcJ.net
13

848 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:38:57.95 ID:0sIASUcJ.net
14

849 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:38:58.90 ID:Qzu8ppHx.net
何発狂して埋めようとしてのに
P125エレクトーンなのに

850 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:39:06.44 ID:0sIASUcJ.net
15

851 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:39:16.04 ID:0sIASUcJ.net
16

852 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:39:23.92 ID:0sIASUcJ.net
17

853 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:39:32.83 ID:0sIASUcJ.net
18

854 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:39:41.97 ID:0sIASUcJ.net
19

855 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:39:52.41 ID:0sIASUcJ.net
20

856 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:40:01.65 ID:0sIASUcJ.net
21

857 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:40:09.28 ID:0sIASUcJ.net
22

858 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:40:10.71 ID:Qzu8ppHx.net
よほど悔しかったようだね
もしかしてエレクトーン弾きたいのに
エレクトーンのP125が買えないカスとかw

859 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:40:17.91 ID:0sIASUcJ.net
23

860 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:40:28.62 ID:0sIASUcJ.net
24

861 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:40:37.18 ID:0sIASUcJ.net
25

862 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:40:46.90 ID:0sIASUcJ.net
26

863 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:40:54.87 ID:0sIASUcJ.net
27

864 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:41:04.57 ID:0sIASUcJ.net
28

865 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:41:16.35 ID:0sIASUcJ.net
29

866 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:41:26.68 ID:Qzu8ppHx.net
最高のコストパフォーマンスを誇るエレクトーン
それがp125だ

867 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:41:28.32 ID:0sIASUcJ.net
30

868 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:41:46.71 ID:0sIASUcJ.net
31

869 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:41:54.24 ID:0sIASUcJ.net
32

870 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:41:54.69 ID:Qzu8ppHx.net
エレクトーンならp125で決まり

871 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:42:01.28 ID:0sIASUcJ.net
33

872 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:42:08.80 ID:0sIASUcJ.net
34

873 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:42:15.64 ID:0sIASUcJ.net
35

874 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:42:23.57 ID:0sIASUcJ.net
36

875 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:42:31.27 ID:0sIASUcJ.net
37

876 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:42:40.46 ID:0sIASUcJ.net
38

877 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:42:50.57 ID:0sIASUcJ.net
39

878 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:42:59.37 ID:0sIASUcJ.net
40

879 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:43:00.87 ID:Qzu8ppHx.net
エレクトーンp125への嫉妬が酷いな

880 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:43:07.84 ID:0sIASUcJ.net
41

881 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:43:15.72 ID:0sIASUcJ.net
42

882 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:43:23.42 ID:0sIASUcJ.net
43

883 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:43:37.05 ID:0sIASUcJ.net
44

884 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:43:45.29 ID:0sIASUcJ.net
45

885 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:43:53.16 ID:0sIASUcJ.net
46

886 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:43:54.66 ID:Qzu8ppHx.net
ザ、エレクトーン
それがP125なのでーす

887 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:44:01.64 ID:0sIASUcJ.net
47

888 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:44:13.75 ID:0sIASUcJ.net
48

889 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:44:23.33 ID:0sIASUcJ.net
49

890 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:44:29.51 ID:Qzu8ppHx.net
P125はエレクトーンである
どうだ!
思い知ったか

891 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:44:31.50 ID:0sIASUcJ.net
50

892 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:44:43.02 ID:0sIASUcJ.net
51

893 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:45:01.56 ID:0sIASUcJ.net
52

894 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:45:15.83 ID:0sIASUcJ.net
53

895 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:45:22.80 ID:Qzu8ppHx.net
エレクトーンならp125
安心安全安心安全

896 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:45:25.64 ID:0sIASUcJ.net
54

897 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:45:33.70 ID:0sIASUcJ.net
55

898 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:45:51.12 ID:0sIASUcJ.net
56

899 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:46:01.59 ID:0sIASUcJ.net
57

900 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:46:14.82 ID:0sIASUcJ.net
58

901 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:46:45.49 ID:0sIASUcJ.net
59

902 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:46:48.28 ID:Qzu8ppHx.net
エレクトーン買うならヤマハのp125買え

903 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:46:59.41 ID:0sIASUcJ.net
60

904 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:47:29.25 ID:0sIASUcJ.net
61

905 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:47:41.49 ID:0sIASUcJ.net
62

906 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:47:53.88 ID:0sIASUcJ.net
63

907 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:48:06.92 ID:0sIASUcJ.net
64

908 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:48:18.60 ID:0sIASUcJ.net
65

909 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:48:28.86 ID:0sIASUcJ.net
66

910 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:48:39.07 ID:0sIASUcJ.net
67

911 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:48:50.42 ID:0sIASUcJ.net
68

912 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:48:59.97 ID:0sIASUcJ.net
69

913 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:49:11.72 ID:0sIASUcJ.net
70

914 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:49:17.56 ID:Qzu8ppHx.net
意味もなく埋まる奴こそ
大敗北
大勝利はエレクトーンp125

915 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:49:24.90 ID:0sIASUcJ.net
71

916 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:49:33.76 ID:0sIASUcJ.net
72

917 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:49:45.61 ID:0sIASUcJ.net
73

918 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:49:57.03 ID:0sIASUcJ.net
74

919 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:50:12.86 ID:0sIASUcJ.net
75

920 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:50:23.37 ID:0sIASUcJ.net
76

921 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:50:32.39 ID:0sIASUcJ.net
77

922 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:50:40.78 ID:0sIASUcJ.net
78

923 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:50:50.68 ID:0sIASUcJ.net
79

924 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:50:58.48 ID:0sIASUcJ.net
80

925 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:51:08.29 ID:0sIASUcJ.net
81

926 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:51:17.60 ID:0sIASUcJ.net
82

927 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:51:28.43 ID:0sIASUcJ.net
83

928 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:51:36.84 ID:0sIASUcJ.net
84

929 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:51:46.68 ID:0sIASUcJ.net
85

930 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:51:56.96 ID:0sIASUcJ.net
86

931 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:52:06.92 ID:0sIASUcJ.net
87

932 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:52:17.04 ID:0sIASUcJ.net
88

933 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:52:24.81 ID:0sIASUcJ.net
89

934 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:52:36.94 ID:0sIASUcJ.net
90

935 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:52:48.21 ID:0sIASUcJ.net
91

936 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:52:58.14 ID:0sIASUcJ.net
92

937 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:53:10.43 ID:0sIASUcJ.net
93

938 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:53:20.76 ID:0sIASUcJ.net
94

939 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:53:29.12 ID:0sIASUcJ.net
95

940 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:53:38.24 ID:0sIASUcJ.net
96

941 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:53:48.35 ID:0sIASUcJ.net
97

942 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:53:58.52 ID:0sIASUcJ.net
98

943 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:54:08.02 ID:0sIASUcJ.net
99

944 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:54:17.87 ID:0sIASUcJ.net
100

945 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:54:27.17 ID:0sIASUcJ.net
1

946 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:54:35.45 ID:0sIASUcJ.net
2

947 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:54:41.80 ID:0sIASUcJ.net
3

948 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:54:48.18 ID:0sIASUcJ.net
4

949 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:54:59.17 ID:0sIASUcJ.net
5

950 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:55:06.53 ID:0sIASUcJ.net
6

951 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:55:15.86 ID:0sIASUcJ.net
7

952 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:55:21.93 ID:0sIASUcJ.net
8

953 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:55:28.98 ID:0sIASUcJ.net
9

954 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:55:39.68 ID:0sIASUcJ.net
10

955 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:55:46.57 ID:0sIASUcJ.net
11

956 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:55:54.26 ID:0sIASUcJ.net
12

957 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:58:21.65 ID:fKB1W07n.net
13

958 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:58:34.71 ID:fKB1W07n.net
14

959 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:58:46.95 ID:fKB1W07n.net
15

960 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:58:58.00 ID:fKB1W07n.net
16

961 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 00:59:08.19 ID:fKB1W07n.net
17

962 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 02:30:39.43 ID:wShB+5w+.net
>>817
>>819
ありがとう
レオパレスではない1階ですが一応気にしたほうが良さそうですね
こんなスレでも変なのが湧いてるくらいだし

963 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 12:34:54.60 ID:d6cd5pqF.net
>>763
打鍵音は木造なら上下階どちらにも思った以上に響く。文句言われない場合は相手が我慢してるだけと思った方が良い。
けっこう静かな機種を買っても響くけど、打鍵音は経年で買った頃より響くようになるので。
木造・軽量鉄骨のアパートだと打鍵音の防音は厳しい。

964 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 12:36:48.06 ID:d6cd5pqF.net
>>962
あ、ごめん。こっちだったねw
自分は重量鉄骨なのに上の階に響いてるらしく、上の住人がたまに苛ついてるのがわかるw

965 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 16:36:21.32 ID:VU/41Dzt.net
アパートは響くね

966 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 16:36:50.43 ID:VU/41Dzt.net
マンションも上下に打鍵音が響く

967 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 16:37:11.99 ID:VU/41Dzt.net
ピアノは一軒家がいい

968 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 16:37:27.08 ID:VU/41Dzt.net
出来れば生ピアノ

969 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 16:37:50.93 ID:VU/41Dzt.net
それが無理なら高級電子ピアノ

970 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 16:39:02.04 ID:VU/41Dzt.net
時々 グランドピアノがある
レンタル室借りて練習した方がいいね。

971 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 16:40:25.63 ID:VU/41Dzt.net
あとP125は
買うの止めた方がいいね

972 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 23:29:14.46 ID:XZC6DjYI.net
あ、P125は昨日買ってきました
大満足です

973 :ギコ踏んじゃった:2021/08/16(月) 23:29:44.78 ID:wShB+5w+.net
上にも響くものとは思わなんだ(´・ω・` )
まあうちの上はクソガキがうるさいから構わないけど

974 :ギコ踏んじゃった:2021/08/17(火) 12:34:12.63 ID:7MeHp1c0.net
>>972
エレクトーンとしか使えるからね
タッチもまさにエレクトーンだし
いい買い物したね

975 :ギコ踏んじゃった:2021/08/17(火) 12:35:26.32 ID:7MeHp1c0.net
>>971
だって普通にエレクトーン買うと高いじゃん
五万円台で買えるエレクトーンあれば教えてよ

976 :ギコ踏んじゃった:2021/08/17(火) 19:26:26.54 ID:UG0ADG9Y.net
年収低いのに興味持つなよ資格ないんだから

977 :ギコ踏んじゃった:2021/08/17(火) 20:41:23.78 ID:uXMAXGls.net
>>974
エレクトーンの代わりにならんよ。
足鍵盤はないし
2段鍵盤でもない

978 :ギコ踏んじゃった:2021/08/17(火) 21:04:47.13 ID:gLjlPR8l.net
足鍵盤は諦めるとして、エレクトーン的な使い方にならんのは音源の数。
一応ピアノ向けのコンセプトなのだから当然ではあるが。
この点カシオトーンより劣る。

979 :ギコ踏んじゃった:2021/08/17(火) 23:17:14.35 ID:7MeHp1c0.net
>>977
足鍵盤は素人には難しい
p125のオートリズムが足鍵盤の代わりになる
だから初心者に優しいエレクトーンなのだ
はい論破

980 :ギコ踏んじゃった:2021/08/17(火) 23:19:28.56 ID:7MeHp1c0.net
>>978
二つの音色を混ぜることごできる
はい論破

981 :ギコ踏んじゃった:2021/08/17(火) 23:31:00.94 ID:aTI36Y8y.net
足鍵盤の「代わり」って言ってる時点でエレクトーンと違うよね
と恐る恐る言ってみる

982 :ギコ踏んじゃった:2021/08/18(水) 00:47:24.69 ID:4MVBWGwC.net
82

983 :ギコ踏んじゃった:2021/08/18(水) 00:47:38.53 ID:4MVBWGwC.net
83

984 :ギコ踏んじゃった:2021/08/18(水) 00:47:49.89 ID:4MVBWGwC.net
84

985 :ギコ踏んじゃった:2021/08/18(水) 00:48:00.76 ID:4MVBWGwC.net
85

986 :ギコ踏んじゃった:2021/08/18(水) 00:48:12.89 ID:4MVBWGwC.net
86

987 :ギコ踏んじゃった:2021/08/18(水) 00:51:28.86 ID:T1ljTAe+.net
あきはゆ

988 :ギコ踏んじゃった:2021/08/18(水) 00:51:53.67 ID:T1ljTAe+.net
あななふそ

989 :ギコ踏んじゃった:2021/08/18(水) 00:52:17.88 ID:T1ljTAe+.net
にはゆはさ

990 :ギコ踏んじゃった:2021/08/18(水) 00:52:43.90 ID:T1ljTAe+.net
なかはなやる

991 :ギコ踏んじゃった:2021/08/18(水) 00:53:08.57 ID:T1ljTAe+.net
なたななやゆは

992 :ギコ踏んじゃった:2021/08/18(水) 00:53:32.13 ID:T1ljTAe+.net
なかにゆやにやな

993 :ギコ踏んじゃった:2021/08/18(水) 00:54:12.46 ID:QxwPX3ex.net
STYUI

994 :ギコ踏んじゃった:2021/08/18(水) 00:54:28.18 ID:QxwPX3ex.net
ASDTYY

995 :ギコ踏んじゃった:2021/08/18(水) 00:55:06.40 ID:QxwPX3ex.net
AYIUOP

996 :ギコ踏んじゃった:2021/08/18(水) 00:55:21.57 ID:QxwPX3ex.net
SRUIO

997 :ギコ踏んじゃった:2021/08/18(水) 00:55:34.45 ID:QxwPX3ex.net
TIIOP

998 :ギコ踏んじゃった:2021/08/18(水) 00:56:31.19 ID:T1ljTAe+.net
あなゆは

999 :ギコ踏んじゃった:2021/08/18(水) 00:58:03.34 ID:T1ljTAe+.net
たなやぬはなや

1000 :ギコ踏んじゃった:2021/08/18(水) 00:58:35.39 ID:T1ljTAe+.net
たぬやりなかなゆゆひなゆはのよに

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200