2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【知らない奴を】TB-02 part3【引っ張り込め】

1 :名無しさん@電波いっぱい:2006/05/16(火) 10:40:52 ID:H0sGzXC1.net
【実力】TB-02を語るスレ【未知数】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1094841727/

【今更】TB-02 part2【微妙】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1122309165/l50

TA05の出現により一気に人気低迷。
更に、追い討ちをかけるようにエボXリリース。
さあ、おまいら、愛すべきTB-02についてもっと語れ!!
でも、
















3スレ中にTB03リリースされそうな悪寒。

2 :名無しさん@電波いっぱい:2006/05/16(火) 10:48:05 ID:cUlA700Q.net
〜完〜

3 :名無しさん@電波いっぱい:2006/05/16(火) 10:51:21 ID:AIbkgjGu.net
ありゃりゃ。

4 :名無しさん@電波いっぱい:2006/05/16(火) 10:53:43 ID:0hcbJleR.net
重複
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1147694311/

5 :名無しさん@電波いっぱい:2006/05/16(火) 10:53:46 ID:HHY6Y2Pv.net
スレタイが三段オチにw

6 :名無しさん@電波いっぱい:2006/05/16(火) 12:19:03 ID:4pHlS8/y.net
あーあ。ホント立てるなよ。

7 :名無しさん@電波いっぱい:2006/05/16(火) 18:39:21 ID:xZJLBH/5.net
どうせPart3がおわるまでスレ残っていてリサイクルされるだろ

8 :名無しさん@電波いっぱい:2006/05/17(水) 14:44:49 ID:PIP8xj79.net
ということで保守。

9 :名無しさん@電波いっぱい:2006/05/19(金) 17:50:37 ID:dBrms1L6.net
保守

10 :名無しさん@電波いっぱい:2006/05/21(日) 17:02:24 ID:3WN5uLs2.net
定期保守

11 :名無しさん@電波いっぱい:2006/05/31(水) 17:06:11 ID:GbRZPibW.net
定期保守

12 :名無しさん@電波いっぱい:2006/06/08(木) 13:54:06 ID:FkP7i0ie.net
ほっしゅ

13 :名無しさん@電波いっぱい:2006/06/08(木) 15:36:52 ID:5FnlGoTe.net
保守せず落とせよ。
本スレ消化はまだまだ掛かるし、無くなってからpart4立てればよろし。

14 :名無しさん@電波いっぱい:2006/06/08(木) 16:55:22 ID:Vf6Dk2th.net
捕手

15 :名無しさん@電波いっぱい:2006/06/08(木) 19:32:42 ID:aG9jLVgy.net
hosyu

16 :名無しさん@電波いっぱい:2006/06/09(金) 22:13:49 ID:xozgI418.net
つかRC板って1、2ヶ月書き込まなくても
落ちることないくらい過疎板だから。

17 :名無しさん@電波いっぱい:2006/06/25(日) 11:12:43 ID:4eYHmQjb.net
削除依頼出してもスルーされるので
重複スレ立て放題、それがRC板クオリティ

18 :名無しさん@電波いっぱい:2006/07/01(土) 22:33:47 ID:snGokCEj.net
保守

19 :名無しさん@電波いっぱい:2006/07/01(土) 23:05:25 ID:PqArdsUs.net
>>18
保守しないでくれ〜、>1さんには感謝してるが、
正直言ってこのスレタイ考えたものとしてツライ・・・。

20 :名無しさん@電波いっぱい:2006/07/02(日) 22:13:09 ID:yZsWsFWD.net
>>19
スマソ  dat落ち希望

21 :1:2006/09/13(水) 14:41:47 ID:vpUMRZ8o.net
悪いね

22 :19:2006/10/07(土) 18:46:26 ID:B3hwkcmU.net
ぐもっ、まだあるんかいw

23 :名無しさん@電波いっぱい:2006/12/05(火) 16:41:13 ID:6enPTbhY.net
フヒヒヒヒ、すいません

24 :名無しさん@電波いっぱい:2006/12/31(日) 16:11:34 ID:+Z7pf5AG.net
保守

25 :名無しさん@電波いっぱい:2007/01/04(木) 19:28:43 ID:s19aSBXP.net
保守

26 :スレタイ考えた奴:2007/01/04(木) 20:17:12 ID:zsc4zki2.net
おまえらいい加減許してくれよ・・・orz

27 :名無しさん@電波いっぱい:2007/01/05(金) 03:58:24 ID:7MSAGcUl.net
>>26
次スレはここを使わせてもらう(`・ω・')

28 :名無しさん@電波いっぱい:2007/03/19(月) 12:50:38 ID:8+bvVQgc.net
保守

29 :名無しさん@電波いっぱい:2007/03/19(月) 18:47:55 ID:sJuzOVr8.net
ラジ板住民は根が深いのなw

30 :名無しさん@電波いっぱい:2007/05/03(木) 20:50:31 ID:glfJvEN6.net
まともな02スレが墜ちちゃってんだね。
チャンプで02の安売りがはじまった。
02って本当に終焉を迎えました。

31 :名無しさん@電波いっぱい:2007/05/04(金) 00:31:48 ID:ykHbgQy1.net
>>30
('・ω・`)つ【http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1147694311/

32 :名無しさん@電波いっぱい:2007/05/06(日) 20:28:58 ID:72Hl/tb+.net
記念カキコだ──── オレッ

33 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 10:15:53 ID:J2kwnuBG.net
age

34 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 10:27:08 ID:cNEvQ/fT.net
ここで再開?

35 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 11:09:32 ID:g/osh5PL.net
強者ども集まれ。TB02こそ嘆のシャーシ(`へ´)

36 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 11:59:13 ID:MxVrS7Ds.net
嘆くのかw

37 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 21:32:26 ID:u9kH2xFM.net
あながち間違いでは無いなww

38 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 07:57:34 ID:RUMOzsqg.net
んで漢どもどうする?TB02。ドリフトする?ドリ走らせててもすぐ飽きてしまう(´Д`)ボクダケ?やっぱオンでいく?ボディ剛性(シャーシ剛性?)高める方法なゃいかな?エロスな人、教えて下さい。

39 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 12:40:11 ID:ZOd0hSMV.net
EVO3化

40 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 08:22:45 ID:tcm9x0nJ.net
エボVか。エボVが2台になってしまう(*´∀`*)

41 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/20(木) 15:13:45 ID:FYoKJ5ZI.net
>>38
俺オンにすぐ飽きてドリフトにした
TB02けっこうドリフトしたよ。見た目があれなんでエボV化したら
カッコヨクなったけどドリフトしづらくなった

42 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 12:38:49 ID:55/88bQL.net
TB02D買った人いないのぉ?

43 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 12:45:04 ID:mr5EGBMj.net
発売まだだろ

44 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 16:45:45 ID:Fd+vLI01.net
>>42
-

45 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/23(日) 11:21:37 ID:cFad7cJ8.net
ハイエンドは軽いからドリフトしずらいよ。
前後にバランス良くウェイト積まないとダメ。
TB02は結構バランス良いからドリフトに向いてるシャーシだと思うな。
TT買うならTB買ったほうが良いな。


46 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/23(日) 13:13:52 ID:7mxphPlj.net
ハーフ&ハーフがお得感あっていい

47 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/24(月) 20:04:12 ID:x7TifXTF.net
俺は02R(グリップ用)と02(ドリフト用)持ってる

・・・どっちもフルオプ地獄にはまったorz


48 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/24(月) 20:40:18 ID:A0BoyESN.net
>>47
>どっちもフルオプ
それなんていうEVOIII 2台体制?w


49 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/25(火) 19:17:41 ID:f9B47F0h.net
B-02D シャーシキット

TAMIYAAAAAAAAAAA

50 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/27(木) 04:23:46 ID:ScbriPMi.net
02ドリにばっちしやね〜。問題はデフだけ?

51 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/27(木) 08:03:08 ID:HRIjfi+t.net
サスアーム、サスブロック、タミヤ主流の物がほとんど使えるから便利。ターンバックルsizeもエボWと同じ。色々楽しめる潰し効くシャーシかと

52 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/27(木) 09:11:57 ID:pmjQ+fJ6.net
在庫処分かと

53 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/27(木) 10:33:54 ID:fcFmTzHD.net
TB-02 evo3 TT-01 の3台所有してます。
すべてドリフト用にしてるんだけど、用途によりけりかな。
evoなんかは、やっぱり駐車場では小石などの問題で使いづらいし、
TBは重量バランスがオフ向きだから、バラストでごまかしてるけど。
基本的に構造がドリパケと一緒だし、ドリフト向きだとは思うんだけど・・。
 やっぱり、駆動系が弱いのと、パーツ供給が厳しいね。
でも、-02Dの発売で多少変わってくる事を期待。
 タミャ〜は、Dシリーズ出すのはいいけど、それに対してのサポートは、
まったく駄目っすね。タイヤを新開発すればそれでいいと思ってるのかな〜。
スプールなど、もう少しドリフト向きに考えてほしい。

 実際、手軽に楽しむならTTでも十分だし。
塩ビや、樹脂なら、TTでロックしてやれば、それなりに走れるから
ノーメンテでおもちゃ感覚で使ってますw


54 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/27(木) 18:42:55 ID:ANN39nhR.net
TB-02D本日発売age

55 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/27(木) 23:06:38 ID:ScbriPMi.net
02用スプール発売してくれ〜

56 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/28(金) 07:13:23 ID:bsHKhSDL.net
ワクワクo(^-^)o

57 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/28(金) 21:07:25 ID:mP+tFb/g.net
取り説うpしてるよ

58 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/29(土) 15:12:51 ID:FV1LHcPA.net
02D購入
初02ですがプラの材質ほとんどPCなんだな
見た目はPA-GFぽっいけど、べベルとデフギヤが
4個ずつはいっていたラッキー

59 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/29(土) 15:45:43 ID:tD2hmokh.net
タイヤどんな感じ?

60 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/29(土) 16:42:50 ID:4xmTj3SD.net
>>58
無印02にも入ってなかったっけ。
そんだけすぐダメになるってことでw
evo4の金属ギアって使えないのかな?

61 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/01(月) 11:10:19 ID:QHS/Mgb9.net
TB02で04モジュール82のスパーギヤ使ったことあるエロ人いる?モーターマウントの位置、ピニオンどした?

62 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/01(月) 12:49:05 ID:KOzNXiGE.net
>>61
04の歯数は06の1.5倍。
06のAの穴使う場合の歯数合計は80。
ということは04でAの穴使うときの歯数合計は120になる。
04の82でAの穴ならピニオンは38になる。
そんな感じで計算しる。

63 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/01(月) 12:51:00 ID:KOzNXiGE.net
ごめw
>>62はTTのギヤ比表見てたwww
まあ考え方は同じだから計算してくれ。

64 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/01(月) 15:04:13 ID:QHS/Mgb9.net
リカイ(・∀・)ノ神みえる。ありがとうごぜぇますm(__)m

65 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/01(月) 16:13:52 ID:KOzNXiGE.net
補足しとくと、バックラッシュも固定になるんだけど、
04と06では同じ軸間距離でも06のバックラッシュをそのまま04に使えるとは限らないので、
前後1〜2Tくらいの調節は必要かもしんまい。
そのあたりは現物合わせで確認するしかないと思う。
まあ邪魔くさいけどモーター穴の装着具合でちょっとは調節できるかもしれないけど。
固定穴調整方式は初心者にはいいかもしれないけど、無段階調整のモーターマウント欲しいよねぇ。

66 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/01(月) 16:42:52 ID:TADtLsJN.net
初心者です。TB02のギヤは、どれぐらいまで、つけれますか?わからないので、教えてください

67 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/01(月) 18:08:14 ID:KOzNXiGE.net
ttp://www.kawadamodel.co.jp/partslist/0.6module/window_0.6module.html
これくらい。

68 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 07:36:47 ID:W0lknTh6.net
TB-02D買った人〜タミヤの樹脂ドリタイヤのレポお願いしますm(__)m

69 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 11:36:16 ID:lYLgp/Jp.net
タイヤ待ち(´∀`)

70 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 12:15:15 ID:/hrknlZG.net
TB-02Dってお得シャーシじゃねーよな
DのRCケースが欲しいって人はしょーがねーけど
シャーシ自体ドノーマルだし 付いてくるスパーギアは55〜61でRの52〜58じゃねーし
素¥19800でDが¥27800でボディ無しで計算するとどーしてもDは損する
素からDと同じパーツ買い足すと¥的にいくがその分ダンパーやらボディやらモーターやらタイヤが使えるものが残る

71 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 12:24:24 ID:/hrknlZG.net
Dの追加パーツ
モーターマウント¥1800
TRFダンパー 素+¥3600
スポチュン素+¥200
樹脂タイヤ1台分 素とほぼ同じ
メッキホイル素+¥300くらい
Dステッカー 物は違うが素にも付いて来るから相殺
ボディがないのでマイナス¥3200
メーカーからすれば定価差額で素+¥2700でニューシャーシ販売となってる
どー考えても損だよな

72 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 12:27:41 ID:/hrknlZG.net
でもまぁ仕入れの金額が安い分量販店ではかなり割引してるから元は取れるけどね
量販店で素が¥9800前後でDが¥16000前後
でも定価から見れば損した気分

73 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 13:02:58 ID:Wj7oY4cy.net
素+TRFダンパーで素のダンパーはTTへお下がりとか考えるとw

74 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 14:59:47 ID:lYLgp/Jp.net
タイヤ(´Д`)コネェナァ…TT01Dと一緒?

75 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 15:44:58 ID:21cNFh+N.net
ググレ

76 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/03(水) 00:03:54 ID:GW3AKjvx.net


77 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/03(水) 00:26:35 ID:bA34Gh+D.net
んけぇねえ! でもそんなの関係ねぇ

78 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/03(水) 07:57:38 ID:sh93nsfQ.net
タイヤ今までと違うんだろ?楽しみそこだけじゃないか。やっぱタイヤだけ買う。

79 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/03(水) 10:40:34 ID:KizXD4V7.net
タイヤは10月発売予定っぽいね。
スーパードリフトタイヤってネーミングは如何かと思うけど・・・

80 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/03(水) 11:03:14 ID:sh93nsfQ.net
スーパーマーケットの駐車場でドリフト出来るタイヤだと思う予感(o‘∀‘o)ワクワク

81 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/03(水) 16:04:31 ID:IsCZigau.net
>>58

で?どうなんだい?スーパーマーケットドリフトタイヤは?
早く、インプレッション
щ(゜д゜щ)カモーン

シャーシ自体の性能は、特に気にしないからw



82 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 07:50:00 ID:kPWIe2Yn.net
みんなタイヤだけ買うきだろ(´Д`)ソーダヨナ。シャーシもOP全部持ってるもんな。

83 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 22:48:06 ID:9C/f0QlL.net
スマン、何時の間にか増えてた2台目のTA05用にタイヤだけ買うつもりだ

84 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/06(土) 08:02:27 ID:HQiD2iBd.net
スペアパーツでもう一台できちゃうパターンか(´Д`)許すょ。

85 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/09(火) 03:36:42 ID:Y1KOA+nI.net
ピニオンで29以上は付けれますか?

86 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/09(火) 03:41:38 ID:BXsLWQ++.net
マウント改造か51T以下のスパー付ければ可能。

87 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/09(火) 10:15:29 ID:Y1KOA+nI.net
皆はギヤ比はどんぐらい?

88 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/09(火) 11:27:19 ID:8VgRaTVA.net
モーターによるだろ

89 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/09(火) 12:54:16 ID:BXsLWQ++.net
正確には、モーターと路面と走り方による、だな。
走行後、熱けりゃ下げる、冷たけりゃ上げるで追い込んで適正ギヤを探すもんだ。

90 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/09(火) 20:59:19 ID:Y1KOA+nI.net
そうなんですか。あんまり、モーターが暑くなったら、やばい?

91 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/09(火) 22:30:59 ID:/FgdPK2k.net
やばい

92 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/09(火) 23:15:11 ID:vQ9sBcIL.net
モーター温度は車の水温と似たような感じと思えばいい。
走行後に85〜90度くらいが適温。90度超えたら危険域で、100度以上はオーバーヒート。
70度以下なら余裕あるんでギヤ比を追い込めるよ。

93 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/10(水) 00:34:12 ID:12S0Aeb2.net
わかりました。ありがとうございます

94 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/10(水) 11:37:16 ID:g8PYAEoi.net
ちょっと聞きたいのですが
リヤのベベルギヤってちゃんと奥までセンターシャフト入らないのは仕様ですか?

95 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/11(木) 17:28:55 ID:9afx+Wv4.net
ガンガレ(・∀・)ノ

96 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/12(金) 11:49:44 ID:ooYPRIA2.net
初心者的な質問なんですが・・・。
親切な方、教えていただけますか?

TB−02でスパーギアをSHOPで探したのですが見つかりません・・。
そこで、TT−01のスパーギアを装着する事は可能?
というか、同じスパーギアなのでしょうか?

97 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/12(金) 12:00:55 ID:84/pZWCO.net
TB02では売ってない
TB01用の06Mか
アフターパーツでTB02又はTB02R(61Tの代わりに52T入り)を買う

98 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/12(金) 16:27:10 ID:cGIMk11m.net
つか余剰パーツに普通のスパー取り付ける部品があるよ。

99 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/12(金) 16:28:42 ID:cGIMk11m.net
あと52Tの純正スパーはF201ハイスピードギヤセット(だったかな?)で入手可能。

100 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/12(金) 16:31:36 ID:cGIMk11m.net
>>98はMパーツの8

101 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/12(金) 21:10:00 ID:a4JH9c4G.net
TB02D買えば55T 58Tついてくるよ

102 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/13(土) 17:59:46 ID:ZsxXTLHR.net
で、新型ドリタイヤ買ったヤツいないの?

103 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/13(土) 18:05:59 ID:qbXmmRwz.net
>>101
別にノーマルでも付いてるw

104 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/13(土) 20:24:16 ID:4/CwDb9H.net
OP-1020だっけ?
もう出荷されてる?

105 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/14(日) 11:53:35 ID:6w5F0B/S.net
フロントワンウェイのリジットって、出来るんですか?どこのパーツですか?

106 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/14(日) 13:24:05 ID:Q4DOQnMm.net
>105
ダイソーのプロ用対衝撃8倍瞬間接着剤を流し込めばおk。

107 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/14(日) 14:39:24 ID:6w5F0B/S.net
ありがとう。ドリフトしてるんですけど、どんな効果ですかねー?

108 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/15(月) 18:04:45 ID:+4AEbml6.net
それって、デフロックとは違うの?

109 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/15(月) 22:31:31 ID:njXVMTTC.net
フロントワンウェイをリジットにすると、F.デフロック、センターワンウェイ使用と似た感じになる

110 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/15(月) 22:58:44 ID:JmVtqktA.net
ほほう。
ボールデフをリジッド化するのとワンウェイをリジッド化するのではフィールが違うのか。
興味深いなw

111 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/15(月) 23:26:22 ID:bAuM9a5q.net
>>110
そりゃ挙動違うでしょ。
ボールデフのリジッド化→事実上ソリッドアクスルで左右の駆動直結。
ワンウェイのリジッド化→左右は直結するけどワンウェイ生きてるのでブレーキは利かない。

コラリーかXレイで無かったっけ?フロントワンウェイの左右直結ユニット。

112 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/15(月) 23:50:32 ID:JmVtqktA.net
あーベアリングは生かしたままでデフカップだけ繋ぐのか。
そんなん聞いたことないなぁw
乗り味を想像しようとしたけど正直わからん。
違う場面は抜いて切ったときだよなぁ。

113 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/15(月) 23:52:38 ID:JmVtqktA.net
>>111
抜いて切った時、差動でブレーキは掛かると思うよ?
ただリアに引きずられないってだけの差か。

114 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/15(月) 23:57:02 ID:cSfbyLa7.net
つ ttp://rc-zpi.com/parts.html
他社でTB用が出てるかどーかは知らね



115 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/17(水) 20:40:13 ID:Iav9J+7U.net
>111
確かT2用にソリッドワンウェイとか言う名前で出てた気がする

116 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/19(金) 07:58:41 ID:l7KmRDc7.net
TB02Dとかタミヤ発売したんだから、スプールデフくらいだしてほしいわ。こんなんだから在庫処分とか言われるんだょ。

117 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/19(金) 09:00:35 ID:uB+m4qYI.net
>>116

難しい所だよね〜。
ちなみに、すでにタミヤにはメールでスプールのお願いメールはしておいた。
もちろん、返事は一切なけどね。当然か。

新開発のドリフとタイヤも、抱き合わせ的な物だろうし。
TBって、微妙な位置だしなx〜。
この後の売れ行きの見込みが無いから、
専用の部品を新開発するメリットが無いんだろうね。

俺も、在庫処分の意見に、納得した。
という・・俺もTB-02をゴムドリ用に使っているんだが。


118 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/19(金) 10:35:02 ID:l7KmRDc7.net
けどねTB02愛してますから(*´∀`*)色々だしてよタミヤさん

119 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/19(金) 18:20:16 ID:fT3WNsIM.net
んでも樹脂ドリならスプールなんかいらんだろ?
デフボールの代わりに適量のホットボンド入れてきつめに締めたら充分だし。

120 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/19(金) 18:21:44 ID:CCcNNrWE.net
ボール抜いてデフプレート2枚にして締めるだけで十分だけどね。

121 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/19(金) 21:45:37 ID:ONC+j1oR.net
>>120
それをスリッパーデフと言う

122 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/20(土) 11:41:52 ID:6rM14HZB.net
テックから02用スプールでてたよ
左右直結じゃないけどね

123 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/21(日) 21:34:54 ID:p3TPi6Wb.net
スプールデフってどんな動きする?

124 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/21(日) 22:07:06 ID:C0EjJ9Xw.net
ステアしたら自動ブレーキw

125 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/21(日) 23:08:33 ID:p3TPi6Wb.net
ステアしたら、自動ブレーキって?初心者なもので

126 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/21(日) 23:16:35 ID:C0EjJ9Xw.net
ステアリングを切ると自動的にブレーキが掛かるんだよ。

127 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/21(日) 23:17:03 ID:p3TPi6Wb.net
ドリフトに使える?

128 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/21(日) 23:58:37 ID:C0EjJ9Xw.net
もういいやw

129 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/22(月) 07:45:21 ID:SOXLDUay.net
(・∀・)ノガンガレ

130 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/22(月) 15:19:03 ID:tUJXfata.net
ガキガキゴキゴキ

131 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/25(木) 10:21:57 ID:k9CAwmfn.net
皆様、TB−02を組み立てるときに
気をつけなければ、いけない事や、注意点など、
あれば アドバイス的に教えてください!


132 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/25(木) 10:33:41 ID:hW5F4p4L.net
塗装の時は換気汁

133 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/25(木) 11:22:32 ID:niStHyFx.net
早々にエボ化を推奨


134 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/25(木) 14:54:11 ID:k9CAwmfn.net
>>133
その理由を詳細に教えてください。
シャーシ剛性?って事かな?

135 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/25(木) 16:39:57 ID:tfafEKAx.net
カツカツさんはエボを推奨するんでしょう。

普通に遊ぶなら必要はないんじゃない?

R仕様にしてもスバー剥き出しだからすぐ小石噛むし。

136 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/25(木) 17:15:49 ID:niStHyFx.net
前後のバルクを一本のシャフトで連結という構成はカーボンダブルデッキ
のエボ3だからこそ成り立つ構成だと思われ
シャーシ剛性は高ければいいってものでもないので、バスタブでもいいのだが
せめて3分割シャフトがあれば
それにエボ3になれば415無印同様、ローパワーローグリップレースならいまでも最速クラス




137 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/26(金) 05:22:28 ID:hkE+iWyE.net
ごめん!
よくあちこちで3分割シャフトってよく聞くんだか、どうメリットがあるんだ?
すまぬがおしえてください。

138 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/26(金) 05:45:42 ID:O4DOGoHN.net
一本棒だとシャーシが歪んだときに軸受けが抵抗になって回らなくなる。
その点三分割ならねじれても回る。
デフからホイールシャフトに繋がってるドッグボーンが
デフからホイールまで一本棒で繋がってたらどうなるか考えたらわかりやすいか。

139 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/26(金) 08:06:29 ID:ARIFYwpk.net
つーことはユニバーサル化も必須か。


140 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/26(金) 08:38:38 ID:34YUWPAO.net
テックから出てるスプールってデフロックになるん?

141 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/26(金) 08:43:43 ID:GTA6WqFZ.net
シャフトがバルク前後で直結だと
不要なピッチ剛性が上がってしなやかさに欠ける。


142 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/26(金) 11:09:32 ID:hkE+iWyE.net
>>141
>>138

ありがとう!理解しました。

143 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/26(金) 23:53:30 ID:bl//0Nbe.net
ここで前スレのスレ主が通りますよ 巧くこのスレにシフトしたんだね よかったよかった

144 :1:2007/10/27(土) 00:14:10 ID:3DWN/aLz.net
>>143
よくねーよw
もそっとましなスレタイにしとけばよかった・・・orz

145 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/27(土) 09:19:45 ID:ZUNutrLI.net
スパー剥き出しじゃなくても小石噛むよ。
R化したほうが小石取るときラク

146 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/27(土) 10:18:42 ID:5K3ZyN1L.net
あの小石はどっから入ってくるんだ
見た目密封ぽいのに

147 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/27(土) 10:38:11 ID:uHo72Lq5.net
ドラシャが通ってる穴のリア側。

148 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/27(土) 15:16:08 ID:XsSCq2xY.net
>>146
モーターから

149 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/27(土) 16:04:40 ID:qsWxAUn8.net
アナルから

150 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/28(日) 05:32:40 ID:8WC3u0jm.net
エボ3のカーボンシャーシはTB-02に加工なしでつく?

151 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/28(日) 07:55:23 ID:439La5E6.net
っ取説

152 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/28(日) 08:09:30 ID:A1WcXH8J.net
エボ化は加工いらんよ。

153 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/28(日) 18:21:50 ID:8WC3u0jm.net
エボ化にはどんなパーツがいる?

154 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/28(日) 18:48:59 ID:eKq+hPG4.net
上下デッキ

155 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/28(日) 19:07:59 ID:8WC3u0jm.net
品番とかわからないですよねー?

156 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/28(日) 20:52:09 ID:MugEjbbn.net
>>155
これと02の取説をじっくり見比べるとか。

http://www.tamiya.com/japan/download/rcmanual/tbevo3.pdf

157 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/28(日) 22:25:51 ID:cLWMitHY.net
モーターマウントが違うぞ。

158 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/28(日) 22:28:43 ID:ZrsL4/4K.net
ステアリングワイパーも違うような。


159 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/28(日) 23:32:51 ID:3+hZi/zS.net
TT使って遊んでるが、最近ものすごくTBが気になる・・・

160 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 11:54:26 ID:lPqXkfg3.net
買うんならエボIV以降な。

161 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 13:09:11 ID:uSYf/bpo.net
その理由は?

162 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 14:20:42 ID:Y0dfVG6z.net
エボスレと勘違いしている希ガス

しかしTT-01Rは再販されたのにTB-02Rは再販されないのな

163 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/29(月) 18:55:36 ID:jJvhFDrM.net
>>161
その前に出てた話題と関連する事だけど
エボ4からは分割シャフト採用だからじゃね?

そんなことよりも02Dのタイヤの単品売りはまだなのか・・・。

164 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 11:15:05 ID:hq49fyqP.net
テックの分割シャフトでTB-02でも実現できることの為にスレ違いカマされちゃかなわんなw


しかしD、どうすっかなぁ。あんまりお買い得感ないよな。

165 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 11:26:04 ID:8SwvCq11.net
モーターマウント蒼いんだぜ、買うだろ普通に。買っちゃえよ。

166 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 12:42:48 ID:hq49fyqP.net
いや、青いのはうちのSD-CGMってかドリパケってかあれで十分だw
個人的にはむしろグレーアルマイトの方がそそられたな。

167 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 17:03:50 ID:5YgiDb9y.net
ついに 発売されたぞぃ!
TB-02用 スプールデフ!!
本当なら、TAMIYAから発売されるべきものなのに・・。
「テックレーシング」より発売!
http://www.tech-racing.co.jp/sinseihin2007-10.html

168 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 17:28:48 ID:96pK833T.net
>>167
まさしく他力本願、それがタミヤクオリティwwwww

169 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 21:13:23 ID:hq49fyqP.net
ずっと良好な協力関係にあるテックなら頼っても別にいいだろに。
そもそも樹脂ドリ前提なんだからスプールなんかなくても玉抜きデフで充分なんだし。

170 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 22:27:48 ID:K/WT/JF5.net
     /   . . . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
.    ∧  . . . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :..\
    '    . . . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : : \: : :ヽ_: : :..\
.    ′     : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ : : ハ/: : : : : : \: : \`  、:\
    l      : : :l : : : : : : { : : : : : : : :\ハ /|` ‐-ミ= 、 : : \: : \   \:ヽ
    |      : : :l : : : : : : i: : : : : : : : : : ハ 尓弐子ミ {fi ト、 \.\ >≦三三≧x、
    |     . : : : ',: : : : : : |` 、:ヽ\ : : : Yr勿 jU v人 ヽ: .\ヽてう>    ヘ
    |      {: : : : ハ: :__!__` 、ミ> 、: :\-_ ノ  V_r≧: :\: .\ヽ:::: :  / ∧
    | |!   ! : : : : : '´   _z弐艾≧-ゝミ、` 、\    l ̄ ̄`¨ ム: : \= <  ://∧
    | ll   : : ', : : : : : : V爪.ノ勿し!        `ヾ   !    ///\: : ヽ,  \ ://∧
    | {ト、  : :ヘ : : : : : :\ゝ ,__ソ      `,     ム   '///: : |\: :}   \ /∧
    りリ  \  {ヽ、 : : : : \-- '′       _    , '\\  |///: : :| ,'V     ヽ ハ    珠抜き?
           \ヽ、ヽ, : : : : :.\       ′   /    ヽヽ |///: : :| l         Y
          ,Y 下、\:\ : : \          /≧−― ― 一-.、:. l l
.         , r≦孑V∠\\ ミ、 : :rミ―‐rr一,ァ ': : : :l: : : : : . . . . . . il:. | !
     ,..r≦三: .  /\三::\_≧\: .\` || /ヽ; : ::::」 : : : : . . . . . . .il:. | l
   x≦  <し::.. :/   \三 : : \ \: .\,!!/: : : ∨ヽ \: : : : : : : : : il:. | |

171 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/31(水) 07:39:44 ID:3q5GzUFZ.net
(*´∀`*)スプールタノンジャオ

172 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/31(水) 09:41:22 ID:sl44qGK6.net
>>171
おおお〜タノンジャッテくださいな〜w
インプレ楽しみにしています!

>>169
スプールなんかなくても玉抜きデフで充分なんだし。
って本当にそう思っているのか?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!


173 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/31(水) 10:33:31 ID:XhCfWCRl.net
つーか玉抜いてデフボール穴にワッシャかましてネジ止めで十分じゃないか?
わざわざ買う意味がわからん。。。

174 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/31(水) 22:20:31 ID:nlA96P2i.net
まぁ作る手間より金をかけるってやり方もアリなんでない?
俺はスプールをわざわざ買うつもりは全くないけどタミグラ出るときは組完ボディばっかりだw

>>172にはこの手の自作品と既製品の違いについて具体的に解説願いたいところ
実際樹脂ドリなら全く滑らないし問題ないんだけどなぁ

175 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 04:45:02 ID:4Pned8q6.net
新ドリフトタイヤ使ってる奴インプレキボン

176 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 08:56:32 ID:ZyKmRHnl.net
ボールデフとスプールデフ、両方あったほうがいいだろ?ドリしかやらないなら関係ないかもしれが。しかもボールデフ緩むしヤダ

177 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 09:37:55 ID:i2kPWy5w.net
>>176
日本語でおk。
緩んでイヤならボールデフいらんだろw

178 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 11:06:05 ID:zq2Yrx+W.net
ちょっとまて!なんか話の方向性がおかしくなってきてるので整理します。

自作品って事にかって解釈しているけども、あくまでもボールデフを、
 ワッシャかまして締め上げるデフと、スプールデフとの違いについての話。
もちろん自分も自作でボールデフを加工してスプール状態にしている。
ので、自作スプール状態とスプールでは,違いはないと思うよ。

ただ、ボールデフを締め上げるって事に関しては、
いずれ緩んでくるのは明確。ならスプールの方がメリットはある。

後、勝手に樹脂ドリの話になってるけども、
ゴムドリもあるので、現状によるのでは?

はぁ〜疲れた。


179 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 11:36:28 ID:i2kPWy5w.net
>>178
緩まねーよw

180 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 15:32:16 ID:ZyKmRHnl.net
ユルム(`へ´)しかもタミヤ新型ドリタイヤはゴム製だぜ。

181 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 16:01:08 ID:J+uIilPQ.net
締め方おかしいんじゃない?普通そんなに緩まんやろ。

182 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 16:33:05 ID:zq2Yrx+W.net
日本語理解してるか?
「いずれ」って書いてあるでしょ?
だれが、すぐにって書いた?

ちなみに、おかしな締め方って、どういう状況?
おかしく、締めようがないだろうて。
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!


183 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 21:22:59 ID:mcErI8da.net
ボール抜いて、シューグーではりつけれ。これで大丈夫だ

184 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 23:09:18 ID:kfqGApAb.net
「いずれ」
5パック後かもしれない。
1年後かもしれない。

>だれが、すぐにって書いた?
子供の喧嘩だな。

185 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 23:30:09 ID:i2kPWy5w.net
つかID:zq2Yrx+Wは子供かいい年した子供のどっちか。

186 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/02(金) 01:25:00 ID:ZH8cbdM1.net
2ちゃんクオリティ

187 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/04(日) 11:23:14 ID:Vb2wRWoU.net
スプールきた(*´∀`*)幸せになった。絶対ゆるみまないWしかも蒼い。変なガタも無く精度いい思う。ドリで走らせたけど、スロットルの反応がよくなった感じは、ある

188 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 00:26:31 ID:1n2xDrAS.net
今更だが
http://www.tamiya.com/japan/products/49458tb_02d/index.htm
>樹脂製の24mm幅タイヤを新開発。

タミヤ新型ドリフトタイヤは樹脂、
とりあえず>>180は腹を切って氏ぬべきである。(c)又吉


正直、ヌポチュソなんかいらないからその分でも安くして欲しかった。

189 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 08:16:24 ID:m1CiXCNh.net
タイヤの別売りマダ-?

190 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 08:36:41 ID:hFtH27De.net
そこでゴムも樹脂ですよ厨登場w

191 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 15:27:31 ID:iZrelTSz.net
(´Д`)ゴメンョ


192 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/06(火) 08:35:38 ID:vNfXTojq.net
シテ
TB02Dラジ屋の店員に聞いたが、かなり売れてるらしいね。この勢いでOPパーツじゃんじゃん出るのだろうか?

193 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/06(火) 09:03:26 ID:8SIHpO+k.net
シテ
TB02Dラジ屋の店員に聞いたが、ボチボチらしい。
この勢いでOPパーツが出てくれると嬉しいが・・。
 タミヤがわざわざ、そんな事するようには思えんが・・。


194 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/06(火) 13:32:33 ID:vNfXTojq.net
そか。
テックとかがちょこちょこ出すくらいなのかな。それでもうれしいけど。
SQUAREも動けよぉぉぉ

195 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/06(火) 13:51:14 ID:hZBTn5Rh.net
じゃんじゃん、っても具体的になんか欲しい物ある?
サードパーティーから出ている(た)物をタミヤから出せっての以外で。
個人的にはテックが三分割シャフトを再販してくれれば満腹。

196 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/06(火) 13:56:36 ID:UlGZgVgF.net
サードパーティじゃハードバスタブ無理だなぁ。
テックあたりが金型レンタルしてやってくれんもんかな。

197 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/06(火) 14:44:31 ID:hZBTn5Rh.net
タミヤが一念発起してハード軽量バスタブ発売

ユーザー狂喜乱舞

発売されたらやっぱりシャフトの通り道がゆがんでる

素材の堅さもあってユーザー修正地獄

でも私た〜ちあなたに従い尽く〜し〜ます〜♪

198 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/06(火) 14:45:27 ID:aKw/NLX1.net
3分割シャフト組んだが走らせる気力がない

199 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/06(火) 20:07:54 ID:vNfXTojq.net
バスタブあきらかに欠陥だよね。タミヤも『間違えでした、これ改良型です、この前はゴメンネ。』
とか、やってくれないかな。

200 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/06(火) 20:13:28 ID:SbEE2JO9.net
素人だが、カーボンバスタブの方が収縮の時に歪み易いんじゃないだろうか?

ああ、むしろ歪んだ方があるべき形に戻るって言う(以下略

201 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/06(火) 21:30:41 ID:elNTDMRe.net
TA05のカーボン混入バスタブはかなりの確立で最初から反ってるな。
反った状態でセット出しちゃうんで気にしてないが。

202 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 07:53:53 ID:NOMjXuxK.net
質問です。TB-02Dでドリフトをやっていたのですが、セッティングはキット標準のままで

タイヤをポリ管に変えたらドリフトに入りにくくなりました。

リアをデフロックするといいと聞いたのですが、みなさんはどうされてますか?

またデフロックの仕方のアドバイスをお願いしますm(__)m

203 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 08:10:59 ID:upr5sq6M.net
>>202

モーターを23Tに汁!

204 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 12:24:30 ID:uCCawZ74.net
標準のモーターのスポチュンも23T

205 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 12:33:07 ID:GRFohK4U.net
>202
川田のブッシュでも入れたら?

206 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 14:10:45 ID:AkbZCYyO.net
デフロックは子供のケンカの元の件について
語ろうじゃないか
(^^)

207 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 15:15:15 ID:kOkKbibr.net
>204

その通りですね^^

すぐにモーター変えろとか言うアフォのアドバイスは聞きません。

208 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 15:21:16 ID:KF7LBO21.net
あふぉは言い過ぎじゃない?
デフグリスの代わりに瞬着ぶち込めばロックするで

209 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 15:30:20 ID:AkbZCYyO.net
おっと瞬間接着剤がでましたょ。異論は、ありませんか?
(^^)

210 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 15:41:10 ID:TmZk3vLS.net
? それこそスプールデフの出番じゃないんですか?

211 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/07(水) 18:42:55 ID:AkbZCYyO.net
だそうです
がんがってください
(^^)

212 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/08(木) 09:54:21 ID:rnAlICxu.net
>>202

キットに入っている、タミヤの新開発タイヤは?どうなの?
それが、聞きたい!

213 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/08(木) 11:51:53 ID:7rVIhXrJ.net
タイヤ単品出たね。
ホイルなし24ミリ幅2本で700円。
けっこー硬い。

214 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/08(木) 12:21:29 ID:XWPm/Ug8.net
スーパードリフトタイヤいーね。

215 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/08(木) 15:26:50 ID:3kV8UFcF.net
sanwaのF2000という13ターンまで使えるアンプをTBー02に
載せているのですが、おすすめのモーターやセッティング教えてください。
TRFダンパー以外ノーマルです。
スピードに不満が出てきたもので…

216 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/08(木) 15:33:15 ID:hyoQ6FWc.net
>>215
マルチすんじゃねーよ、このとんかつ野郎!!

217 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/08(木) 16:45:04 ID:XWPm/Ug8.net
トンカツ(・∀・)ノウマー

218 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/08(木) 16:58:03 ID:mNpF+Xhi.net
新型の樹脂ドリタイヤって24mmだけど26mmナローホイルに着けた人いる???
って、言うか着けられた?着けられるならHPI樹脂からタミヤに転校する

219 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/08(木) 18:55:35 ID:iLVVg4d+.net
試してみたけどつくよ〜

220 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 03:01:24 ID:xYTwjHcT.net
と、とんかつ野郎‥‥激しくウケタ

221 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 16:34:13 ID:VOHYKTK2.net
走行中ギヤノイズが大きいのだがTB02はもともと大きいのですか?


222 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 18:37:36 ID:8lyqQVjz.net
悪くも悪くもタミヤサウンド。

223 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/09(金) 19:46:04 ID:yw9RUTJi.net
TB-02なんて全然静かですよ
M03とかドリパケとか凄まじい音するじゃん

あるいはピニオンブレてんじゃない?

224 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/10(土) 00:24:40 ID:lKKG0cM8.net
ギヤの音かデフの音か聞き分ける方法ある?

225 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/10(土) 07:11:47 ID:kQ1eZoVE.net
近づいて聞いてみる

226 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/10(土) 13:08:46 ID:0j+CURKa.net
スパーとピニオンを64ピッチか48ピッチか04モジュールに変えてみ

227 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/10(土) 20:28:09 ID:iqAQFVNX.net
>>226
TB02って64や04に出来たのか 知らなかったよ ありがとう天才君

228 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/10(土) 20:34:42 ID:yJZBg/Hp.net
48ピッチなんて06Mと大して変わらないだろ。

229 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/11(日) 00:45:51 ID:1gCoz0qi.net
>>228
ビギナー丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

230 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/11(日) 08:51:18 ID:c6Q/ux50.net
('∀'●)エボさんのギヤ比パクるといーよ

231 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/11(日) 23:04:04 ID:l0CW/ZP5.net
>>226
>>228
48Pと64Pのスパー&ピニオン買いましたが使えません
損害賠償請求してもいいですか?

232 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/11(日) 23:56:38 ID:7QBBogRu.net
>>231
どうせならエボ3化しちゃえよ。
そうすればスパーとピニオン無駄にならなくて済むよ。

まあ根気があればTB02にも48ピッチも64ピッチも使えるけどね。

233 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/12(月) 00:06:00 ID:xMUuMiR9.net
いや、フツーにM8使えば使えるだろ?

234 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/12(月) 07:25:56 ID:CIyP6sy3.net
M8ってなに?
プロポじゃないよね?

235 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/12(月) 11:27:23 ID:xMUuMiR9.net
M部品の8。

236 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/12(月) 14:13:52 ID:CIyP6sy3.net
M8('∀'●)リカイ

237 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/12(月) 20:45:38 ID:iabWR9An.net
TB02のギヤ比は5.72より重く出来ない?

238 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/12(月) 21:08:47 ID:7WfnQBvc.net
>>237
4.83ができる

http://www.kawadamodel.co.jp/partslist/0.6module/window_0.6module.html

239 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/12(月) 21:41:54 ID:SXr4qXbS.net
>>238
https://sv18.wadax.ne.jp/~kawadamodel-co-jp//cargo/goodsprev.cgi
このパーツでしょうか?
これはスパーギヤとピニオンギヤのセットですか?
今、モーターがTAMIYAのスーパーストックRZなんですが、
4.83は重すぎるでしょうか?
質問ばかりですみません…

240 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/12(月) 21:46:46 ID:xMUuMiR9.net
どう見積もってもそのurlじゃ個別商品はヒットせんなw
cgiに渡す引数は?
で、ギヤ比は状況による。
いじょ。

241 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/12(月) 21:50:33 ID:SXr4qXbS.net
>>240
すいません。
超硬ジュラピニオン m=0.6 28T
これです…

242 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/12(月) 21:51:09 ID:SXr4qXbS.net
>>240
すいません。
超硬ジュラピニオン m=0.6 28T
これです…

243 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/12(月) 21:59:58 ID:xMUuMiR9.net
知らんw
タミヤのカット家。

244 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 02:59:04 ID:MwrWsfYK.net
28Tだったらタミヤのでいいだろ。
26Tがタミヤになかったはず。
23Tで低いギア使ってるとモーターかアンプが燃えるからやめとけ。
モーターの箱の推奨ギア比から±0.5ぐらいで調整しる。

245 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 10:49:06 ID:qK8RaGiV.net
あるよw
ttp://tamiyashop.jp/shop/advanced_search_result.php?keywords=04+26T&osCsid=4db7df5cbe09d3c6534f171a3c37122b&x=24&y=11

246 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 10:53:03 ID:qK8RaGiV.net
すまん。間違い。
漏れの持ってる06モジュール26Tはタミヤ製なんだけど。。。
イベントかなにかに含まれてたので手に入れたんだっけか。。。

247 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 11:18:32 ID:4V6VqsV7.net
スーパーストックRZ(23ターン)でギヤ比4.83は
やっぱり重すぎますかね…?


248 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 11:26:41 ID:hsK3TBn9.net
>>247
煙もくもく

249 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 12:32:31 ID:4V6VqsV7.net
>>248
エボのスレでTT-01に540モーター載せて、
ギヤ比4.6の人いたんだけどその人も煙もくもく?

250 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 12:38:23 ID:LMSkJjDv.net
クマー

251 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 13:10:58 ID:qK8RaGiV.net
だから状況によるっつってんのw
例えば月なら燃えん。
標準ギヤから始めてモーターが温いようなら上げる、
熱いようなら下げるで調整。
追い込みで壊れてもいいなら
ストレート中盤で回りきってるようなら上げる。
テクニカルコースで立ち上がり重視なら温くてもさらに下げる。
ケースバイケース。
直線番長は極限まで上げればいい。
いじょ。

252 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 13:17:44 ID:Vkg2GfG4.net
>>249
TTに限らず540のギア比制限なしレースならそのぐらいのギア比はザラだぞ
俺も540で4.5〜4.8で走るコースやコンディションでセッティングしてる
使うタイヤでもギア比は変えてる

253 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 15:29:10 ID:pte49LJt.net
8Tモータ、バッテラ10セルギヤ比2.5
物凄い速よε=┏( ・_・)┛






一瞬だけ(T_T)



254 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 16:09:17 ID:m6LdA62S.net
23Tモーターのギア比と、マブチ&ジョンソン540モーターのギア比は別物

255 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 17:04:40 ID:4V6VqsV7.net
みなさんはどのようなモーターを使ってます?

256 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 17:41:47 ID:Pl+L0AjE.net
23Tトルク型で5:1で使ってる

257 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 18:39:14 ID:4V6VqsV7.net
>>256
推奨ギヤ比±どれくらいですか?

258 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/13(火) 18:40:58 ID:qK8RaGiV.net
>>257
モーターの取説に大抵書いてある。

259 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 02:49:22 ID:Ioes5C3u.net
OP-262 04スチールピニオン (28T,29T)は使えますか?

260 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 07:19:07 ID:g4kmGZPW.net
主語がねえよ

TB02には使えない

261 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 08:42:24 ID:Ioes5C3u.net
TB02に使える28Tのピニオンギヤと
52Tのスパーギヤ教えてください。

262 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 09:55:53 ID:q/POlt68.net
SQUAREや川田から出てるよ。

263 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 10:07:21 ID:g4kmGZPW.net
KAWADA PNB628 超硬ジュラピニオン m=0.6 28T

タミヤ OP-522 F201用ハイスピードギアセット

264 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 10:20:00 ID:85iCgdUP.net
>>262
SQUAREから出てるんだ〜
君すごいね!

265 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 10:49:45 ID:q/POlt68.net
↑普通に出てるし、
しらねーのかよ
はげ

266 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 11:03:33 ID:Ioes5C3u.net
>>263
タミヤから28Tのピニオンギヤは出てないのですか?

267 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 12:28:44 ID:S+E7XBTq.net
>>265
スクエアとトビーを勘違いしてるんじゃないの?

>>266
でてない。
F201の52TはTB-02でも「使える」ってだけでタミヤ推奨のTB-02用オプションではないから。

268 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 12:44:42 ID:S+E7XBTq.net
ttp://www.rakuseimodel.co.jp/links/details.php?id=126072&visited=0¤t_id=126072&series_id=483&bunrui=52&direct=0&bunrui_name=電動カー用<BR>スパーギヤ&ピニオン&series_name=その他メーカー
ああでてるな。すまんすまん。

269 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 16:27:29 ID:Cx6B2YoZ.net
>>265
SQUAREからスパーなんかでてねーぞハゲ
「ぶーぶー」って言っておもちゃで遊んでろ童貞野朗

270 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 18:50:33 ID:brZA4fcb.net
>>267
52TスパーってTB-02Rに入ってなかった?

271 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 19:05:19 ID:IRpx9wRF.net
>>270
入ってる 58 55 52T
しかしアフターのみ
540や30Tモーター使うならトビーの49Tスパーと31Tピニオン使いたいね それでも4.1:1にしかならんが

272 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 19:06:03 ID:S+E7XBTq.net
>>270
取説ダウソしてみたら入ってるね。すまそん。
けどギヤ比表には52Tは25Tしか書いてないねw

273 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 19:28:43 ID:q/POlt68.net
SQUAREからピニオン出てんだよ
処女が
(`へ´)

274 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 21:14:17 ID:brZA4fcb.net
>>272
自社で売ってるピニオンが25T(限定を除く)までだからかな

ところで、タミヤショップ覗いて見たんだけど
組み立てキットが、TB-02Dしか無いのはなぜ?

275 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/14(水) 23:39:18 ID:nTmg50XB.net
マジかよ・・・TB02生産停止は近いかorz

276 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/15(木) 02:29:00 ID:ZopEQBoB.net
タミヤ米も見てきた
ttp://www.tamiyausa.com/product/category.php?sub-id=36180
安くするから買えになってた・・・

けど、今度タミヤフェアで
1/10RCC ニスモCOPPERMIX シルビア(TB-02) ドリフトスペック
出す予定だろ・・・???

予想1
販売店さんのOP系在庫もこれで掃けるし
次行ってみよー
(別名:無かった事に・・・作戦)

予想2
ドリ仕様にすると中々の売れ行き
よーし!今度は新規OP製作で売上伸ばすぞ!
ユーザー待望の3分割シャ(ry カーボン混入軽(ry アルミス(ry
ドリフトミ(ryを開いて・・・
コンバキット発売(今さら・・・)←それ、なんて言うエボ3?
上位機種発売(予想エボ4MS辺り?)
(別名:二匹目の泥鰌は居るのか作戦)

どう見ても予想1です。
ありがとうございました

277 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/15(木) 04:13:39 ID:BOPOvWRz.net
つかTB-01インプが新車で手に入るんなら欲しいなw

278 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/15(木) 06:19:56 ID:vkI0ggL3.net
GC8インプは、もう無いの?

279 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/15(木) 09:54:04 ID:QmFDDfAL.net
まあ、TB02は世代的にTA04と同じ時期のマシンだから仕方ないかな。
TA05くらいノーマルでまともに走るミドルレンジのシャフトを出してくれないかなorz

280 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/16(金) 15:29:28 ID:zPxazGhb.net
タミヤのスポーツチューンモーターは
ギヤ比制限ありますか?

281 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/16(金) 15:37:17 ID:zPxazGhb.net
>>271
TB-02にトビーの49Tスパーと31Tピニオン
使えるのですか??

282 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/16(金) 18:41:30 ID:CUUw7y5U.net
>>281
下記三点買って来い
42710 TB02-05 アルミギヤホルダー (ライトブルー)
41190 TB01-05 スパーギヤ49T
40704 0.6モジュールスチールピ二オンギヤ 31T

ついでにキア非の所見ろ
ttp://www3.kcn.ne.jp/~tobee/gyahi2.htm

283 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/16(金) 20:58:11 ID:zPxazGhb.net
>>282
そのギヤ比で走れるモーターはどのようなものが
ありますか?

スポーツチューン等は使えますか?

284 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/16(金) 21:24:59 ID:CUUw7y5U.net
>>283
そのギア比で何やるの?

285 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/16(金) 21:35:41 ID:8N30h9Te.net
>>283
君の質問はレベルが高すぎて私たちでは手に負えません。
ttp://www.tamiya.com/japan/customer/cs_top.htm
ここに電話して聞いてみてください。

286 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/17(土) 14:17:07 ID:ryN/WKBS.net
ギヤ比どれくらいにセットしてる?

287 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/17(土) 15:15:07 ID:KzIjP7lu.net
(´Д`)シランガナ

288 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/17(土) 15:37:27 ID:N6X9+K1b.net
>>zPxazGhb ryN/WKBS
ヴァカですか?

289 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/17(土) 17:41:00 ID:25OM6aRD.net
>>286
>>285

290 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 07:59:15 ID:Zei+3F/K.net
おはよう

291 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 08:02:49 ID:hf9kPkbB.net
Evo5をバスタブにしたシャーシをTB03として出してくれたらなぁ

292 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 08:47:39 ID:O7VeZUK/.net
>>291

それ、激しく同意!!!
自分もそれは,前から思っていました。

売れると思うけどなぁ〜。
まぁ〜タミャはもう、シャフト車は発売しないつもりなのでは?

293 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 15:53:27 ID:WjupUjGA.net
DF-03をON化してフラットダートモデルも出してくれれば漏れウハウハ

294 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 18:15:43 ID:N5GK87+k.net
TB-02Dちょっと興味あるんですが
どうでしょうか?05にするか01にするか・・・
手軽なドリ車を考えていますが・・・


295 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 18:37:26 ID:WjupUjGA.net
TB-02大好きな漏れがおまいに教えてやれることは
手軽にドリならTT-01D、ちょいマジにドリならドリパケだ。
TB-02は漏れ等みたいな変態だけで十分w

296 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 18:53:36 ID:N5GK87+k.net
>>295
ありがとうございます。
01買って遊びます。
でも02Dほすいかもw


297 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 18:57:38 ID:WjupUjGA.net
もちろんそういう香具師は変態の仲間になる素質あるんでこっちこい。

298 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 19:00:44 ID:N5GK87+k.net
02Dってスペアパーツって入手簡単ですか??


299 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 19:07:00 ID:WjupUjGA.net
店に寄るだろうがいまんとこ絶版パーツはない。
Dはでたとこだし二年は安泰かと。
TA-04よりはマシじゃね?
サードパーティ製パーツは絶版もしくは入手難あるが。

300 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 19:18:39 ID:N5GK87+k.net
>>299
TB-02DにFワンウエィを入れたいですが純正であるんでしょうか?
質問ばかりですみません。
近所にカーペットコースがあるのでドリフトやってみたいなって思ってます。
RCはミニッツを1年程度しか経験ありません。
02D色々と教えてください。


301 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 19:24:44 ID:WjupUjGA.net
ttp://www.tamiya.com/japan/download/pdf/rc/parts/tb02/tb02_0502.pdf
純正の主要オプションはコレ参照。
恐らくコレ以降に純正専用オプションは出てない。

302 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 19:27:30 ID:N5GK87+k.net
>>301
ありがとうございます!
近所の模型屋に1台02Dがあったので変態の仲間入りしますので
宜しくお願いします。
今から買ってきますw
歩いて5分程度のところですので・・・


303 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 19:37:51 ID:uqYM+MB/.net
報告マダー?

304 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 20:28:46 ID:N5GK87+k.net
302です!
買ってきましたよ!
とりあえずシャーシーキットTB-02Dだけ
17500円でした。
ミニッツ以外のRCは初めてなので、ちょっと嬉しいです。
メカは先週ERG-XRとキーエンスのアンプ買ってきていますので
頑張って週末には完成させたいです!
また色々と教えてくださいね。
宜しくです。
今日から変態の仲間入りです


305 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 23:48:45 ID:wCGesjDj.net
変態ではない。勇者だと思いたい。オレもTB02にドリタイヤつけてみよっかな。

306 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/28(水) 23:56:09 ID:N5GK87+k.net
>>305
おお!同士!
気楽にドリやりたくて今日買ってきた>02D
よろ


307 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/29(木) 01:02:01 ID:Nf7egphl.net
完成マダー?

308 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/29(木) 01:23:30 ID:DDKjs0T2.net
注意事項。
ギヤケースの後ろから小石がケース内に進入するのでスポンジ巻く等の対策必要。
モータープレートの隙間も同様。
ドラシャのベアリング留めるギヤケースカバーの二本のビスはゆるゆるで。
シャーシの設計不良でドラシャの水平出てなくて厳密にまっすぐにならない。
走行中歪んだときにも抵抗になるし。
あの二本は付けなくてもいいくらい。
まあでも隙間できて砂入りそうなのでやっぱ付けようw
デフのスプリングは最初にラジペンでニギニギしておけば初期ヘタリが抑えられて
頻繁なデフ調整が要らなくなる。
まあでも最初は落ち着くまでワンパックごとにデフのチェックした方がいい。

309 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/29(木) 01:50:53 ID:xzkG1G7/.net
http://www.tiny.jp/~s-ito/lab/chassis/evo3/tips/
ギアボックス加工の参考に



310 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/29(木) 01:57:41 ID:Nk5zGn8l.net
ふぇらのサイトへ誘導w

311 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/29(木) 13:25:47 ID:3jzpY0Xr.net
つか、なんでドリフトやりたいって言ってる香具師にデフ調整の話?
さすがRCT信者だなw

312 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/29(木) 14:15:22 ID:DDKjs0T2.net
Dのキットも前後ボールデフなんだよw

313 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/30(金) 07:16:29 ID:AYOlErOl.net
やはり在庫処分の臭いが拭えない

314 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/30(金) 08:05:00 ID:V17BHnpz.net
>>312
ドリフトやる香具師にはデフは不要ってことだろ。

315 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/30(金) 08:39:36 ID:YrJpfXCb.net
>>311

コースによってデフの調整をするドリフターもいるんだよ。
初心者や無知な人はロックする事しかしらないとは思うけど。

まぁ〜その辺は好みの問題だから。
セッティングに関しては、ドリフトもグリップも一緒なんですよ。

まぁ〜ただ、滑らして走るだけの人にはわからないとは思うけど。




316 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/30(金) 15:45:08 ID:9m7iD+c7.net
妄想はさておき、
TT-01Dの時はギアデフにアンチウェア入れて差動制限する、って
Dらしいちょっとした工夫がなされていたけど、
ざっと説明書読む限りTB-02にはそういうのなんもないのな。
やはり在庫処bn(ry

317 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/30(金) 17:10:51 ID:YrJpfXCb.net
>>316

ボールデフの使い方も知らん、素人か・・。
もうちょっと勉強しといたほうが、いいよ。
 大好きなTTを、ず〜〜〜〜と使っとけば、いいと思うよ。
早く、TT板に行ってきなさいw



318 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/30(金) 17:33:55 ID:qaYOp2kC.net
目くそ鼻くそってやつだなw

319 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/30(金) 18:00:44 ID:RJWym1Ek.net
そうそう
滑らして走る"だけ"の人には

320 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/30(金) 19:18:38 ID:9m7iD+c7.net
>>318
おいおい、目くそ鼻くそって俺まで同レベルかw

>>317
TT板のアドレス教えてよ。

321 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/01(土) 06:16:38 ID:ir2581y5.net
ドゾ
【強敵E10出現】★☆タミヤTT-01を熱っぽく語る17★☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1192691339/l50


322 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/01(土) 09:55:37 ID:fftFlebg.net
ボールデフの芯の鉄棒サビてくるんだが、なんとかならんかね?

323 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/01(土) 13:20:23 ID:/kqIyCvA.net
スレといたの くべつが つかない やつが またでたか!

>>322
サイクロンのチタンコート部品で代用出来た希ガス。


324 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/01(土) 13:43:42 ID:eG4U/0KX.net
>>322
消耗品は換えてください

325 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/02(日) 02:11:47 ID:Wv/4s7GE.net
ボールデフグリスか何かでコーティングしておけば十分だろ。

326 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/02(日) 06:52:00 ID:ebQeul8d.net
チタンコートよさげだね。TB02のアレはカサカサ具合がTT01のサスピンに匹敵するくらい組んでいて、納得いかないとこだ。

327 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/19(水) 22:34:48 ID:LzLBB6p2.net
デフロックの仕方を教えてください。

328 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/19(水) 22:50:03 ID:7eLntGy5.net
>>327
ボール抜き組み立て、ネジロック、瞬間接着剤で固定

329 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/19(水) 23:26:11 ID:xgUvKzyy.net
>>327
ボール抜きリング一枚増量バネなし締め。

330 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/22(土) 22:59:22 ID:YToTFBX6.net
低速ではまっすぐ走るのですが、
フルスロットルにしてスピードを上げると
まっすぐ走りません。(若干右に曲がっていきます)
なぜなんでしょうか?
セッティングは取説通りのままなのですが…


331 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/22(土) 23:13:43 ID:6M17YGtJ.net
>>330
サーボセイバーヘタってないかい?

332 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/23(日) 00:09:32 ID:8tpPAA8j.net
>>331
ハイトルクサーボセイバーは
最近新品に交換したばかりなんです…

333 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/23(日) 00:12:06 ID:vEeFCdPG.net
こっちもコーナーウエイトだな。
簡単に言うと4本足のイスの足の長さがそろってない状態。

334 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/23(日) 00:34:46 ID:8tpPAA8j.net
>>333
どの部分を調整すれば良いでしょうか?

335 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/23(日) 01:11:00 ID:vEeFCdPG.net
>>334
とりあえずシャーシがねじれ過ぎてないか確認。
次にはかりを4台用意して…とは言わないが、後左右輪をそれぞれ持ち上げてみて
右の方が浮き上がる瞬間の手ごたえが大きかったら前輪でも右側を持ち上げた時の
手ごたえが大きくなるように感じる程度に4つのダンパーで別々に車高を調整する。
加速して右に曲がる時は前左と後右が長過ぎる事が多かったような。

336 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/23(日) 04:35:59 ID:/Hp2Y9Sj.net
>>330
Cバネ3枚使ってる?
2枚(内1、外1)にすれば直る

337 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/23(日) 15:25:45 ID:8tpPAA8j.net
>>336
Cバネって何ですか?
取説見ても分かりませんでした…

338 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/23(日) 15:52:23 ID:8tpPAA8j.net
>>335
調整したらかなり改善されました。
ありがとうございます。

339 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/23(日) 18:17:44 ID:en9PtyW8.net
>>337
サーボセイバーに付けるC型のバネあったでしょ?あれ

340 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/23(日) 20:07:22 ID:o9400kvy.net
スプリングワッシャー?

341 :337:2007/12/23(日) 21:02:42 ID:Wri71mwA.net
>>339
3枚使ってました!
3枚使わないほうがいいですか?

342 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/23(日) 21:41:33 ID:ZKblp62d.net
それで何故直るか教えてくれ。

343 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/26(水) 07:59:25 ID:g51Aho7+.net
秘密?

344 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/28(金) 22:20:58 ID:ZyttmEgQ.net
蒼モーターマウントほしいなぁ

345 :名無しさん@電波いっぱい:2008/01/15(火) 11:43:08 ID:x6LzTaL2.net
アゲ

346 :名無しさん@電波いっぱい:2008/01/26(土) 21:56:51 ID:jqPB40wN.net
sage

347 :名無しさん@電波いっぱい:2008/01/26(土) 22:10:39 ID:py1uuTb8.net
>>342
3枚使うと、ギチギチに組み付ける事になって、
スプリング周辺の動きが渋くなる、
ズレたまま戻らなくなるケースが多い、

2枚にすると、適度に戻ってくれる。

348 :名無しさん@電波いっぱい:2008/01/26(土) 22:33:02 ID:aAmdMaKQ.net
ゴムは2枚だと感度が悪くなる

349 :名無しさん@電波いっぱい:2008/01/26(土) 22:39:43 ID:vmlIWRoy.net
というか破ける。

23Tは5セルでシャフト再評価の可能性がちょっと出てきたけど、
TB-02には縁のない話だなぁ…

350 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/03(日) 08:34:32 ID:quRUiD8I.net
保守

351 :sage:2008/02/05(火) 21:27:30 ID:Jm5Q19KG.net
ドリフトスペック
15シルビアボディでTB-02キット発売予定?

TB-01からTB-02Dに乗り換えました(祝

352 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/05(火) 21:39:35 ID:Jm5Q19KG.net


353 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/05(火) 21:51:47 ID:RMhAT/a8.net
立ち読みしたクルマ雑誌にドリラジの記事が載っててさ。
TT-01Dの上位機種がTB-02Dだみたいな書き方してた。
そりゃ>>351みたいな被害者も出る罠w

354 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/05(火) 23:29:26 ID:Jm5Q19KG.net
確かに説明に書いてましたね。
TB-02買ってからみたのでホエーって思いました

TB-01はとても丈夫でよかったので02はどうかな〜ってとこです。
練習するぞ〜!

355 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/06(水) 07:34:41 ID:Ln103c1j.net
>>353
えっ、ちがうの?

356 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/08(金) 12:03:09 ID:/CKerG4B.net
走らせていれば解る。不満解消しているうちにエボ3になる罠

357 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/18(月) 22:58:46 ID:SdW83YjF.net
正気か田口w
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~taguchis/rc/1-10rcparts/TB02.htm

358 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/18(月) 23:07:21 ID:Y/tHezTQ.net
ちょっと前にTB02手放してしまった。。。
もうちょっと早く教えてくれれば。。。
しかしやっぱ下二点留めみたいね。
ピニオンとスパーがずれないようにするには一体型の金属ギヤボックスしかないんだろうけど、
02だと無理だよなぁ。。。

359 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/19(火) 01:26:00 ID:UPGXZVjR.net
>>357
たけーな・・・
しかもごみ屑すっげー拾いそう・・・

360 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/19(火) 01:33:55 ID:rtejROka.net
考えたらコレってエアブレーキ機能搭載してないか?www

361 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/25(月) 19:41:08 ID:Lu7OFXNI.net
片効きするだろw

362 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/25(月) 19:57:48 ID:ItcKyY92.net
エアブレーキ?

363 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/26(火) 08:42:06 ID:BjNUtPN9.net
>>361
じゃあ反対側にも同程度の面積の板を貼り付ける。

364 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/26(火) 23:39:48 ID:SE/UvhKJ.net
ドリフトスペック買った人、インプレキボンヌー

365 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/26(火) 23:44:27 ID:C5wmZ5v7.net
>>362
大型車両のいわゆる排気ブレーキじゃなく、航空機のエアブレーキだと思われ
ttp://f39.aaa.livedoor.jp/~ookita/image1340154.jpg この背中に生えてるやつ。

366 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/27(水) 03:12:32 ID:eIw3D2+t.net
どうした田口、新製品開発はありがたいが何を今更頑張っている。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~taguchis/rc/1-10rcparts/TB02SM.htm

367 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/27(水) 11:25:21 ID:xalSw+5H.net
田口www

368 :名無しさん@電波いっぱい:2008/02/27(水) 13:14:47 ID:ZttoR/7F.net
たぐっちゃんはMっけがある

369 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/08(土) 12:08:18 ID:chOQJHr+.net
近所のラジ天に、ForRのカーボンブレスの新品セットと
TB02Rのバッテリーホルダーの新品!数セット売ってた。
今更新品パーツで02Rになりました。

370 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/08(土) 15:11:38 ID:rrik3ByM.net
リバサスには、してないの?

371 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/09(日) 00:29:42 ID:YTA4pm4L.net
リバサスはこの前買ったばかりです。


372 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/09(日) 22:04:35 ID:S4K2KOVA.net
会社の移転に伴いラジコンできる場所が出来そうなので、
社内の友人とともに復帰しようと思うのですが、
パーキングでドリフトするなら、TB02が向いているでしょうか?
TT01ならオプション地獄にはまりそうで、同じはまるならTB02にEVO3の部品を入れる方がいいのかなと思いますがどうなんでしょうか?
もしくはTBエボ買うほうがいいですか?
レースやサーキットで遊ぶことは考えておりません。
ご意見お聞かせくださいませ。

373 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/09(日) 22:20:17 ID:eL/NfhVc.net
やめとけw
素直に貧乏ならTT-01D、リッチならドリパケでいいよ。
ここは何もかもわかった上でTB-02を愛する変態の集まるところだからw

374 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/11(火) 08:23:12 ID:uYSBbmvz.net
エボにスプールデフ入れるのもいーよ。
見た目もカコイイ(^-^)
安くいくならTTだと思う。
TB02…は変態W僕はエボより金かかってる^ロ^;
なのに…

375 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/11(火) 18:29:49 ID:CKdvws6x.net
心配するな。俺もTBがTB−Rになってエボになって・・涙

376 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/11(火) 22:59:59 ID:KKdcDIcj.net
>>372
ドリパケのオプション地獄はTTはおろかTB-02よりずっと深い。
オプション地獄が心配なら素直にTTにしとけ、
純正フルオプションなら揃えてもドリパケキット位の金額だし。

しかしここはあえてTB-02Dを勧めておくw
Dからでドリフト用途だとそれほどオプション地獄も深くないし、
何だったら中古のエボ3、赤くなければ一万くらいで買えるから
そっからワンウェイやサスマウント取れば後はリバサスでフルオプション。
Dにもエボ3にもついてるTRFダンパーが余るからエボ3についてる旧型を
オクに流して3000円くらいキャッシュバックすれば完璧w

377 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/12(水) 00:22:07 ID:gb2GdSyy.net
エボ3そのまま使えば良ぇヤンw

378 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/12(水) 11:55:24 ID:T+ldx749.net
ここはTB02スレだyo!

それはともかく友達とワイワイドリフトなら場所は駐車場なんかだろし、
スパーが密閉ではないにしろカバーはされてるTB02がいいんでない?


379 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/12(水) 14:26:01 ID:nMXRc99a.net
個人的には中古のエボ3はくたびれきってることが殆どだから
部品とり以外にはお勧めしないなぁ。

380 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/15(土) 21:08:21 ID:Mr8h6o64.net
TB02のセンターワンウェイシャフトってあるんですか?

381 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/15(土) 23:14:20 ID:ZWDbkN4F.net
>>380
社外ならあったが・・・

382 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/15(土) 23:19:59 ID:ZMG9kq7P.net
>>381
あったっけ?
3分割じゃないとまともに動作しないだろうな。

383 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/15(土) 23:54:31 ID:Mr8h6o64.net
>>381
メーカーとか分かりますか?

すごく気になります。

384 :381:2008/03/17(月) 01:13:41 ID:ZNopEHTS.net
>>382
>>383
メーカー忘れちゃったよ・・・
3分割式だった希ガス。



エボV用だったかな・・・・

385 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/17(月) 11:42:19 ID:I+zRuYRC.net
他車種の品に手を加えて使えないかな
切って穴空けてピンを打つ程度だよね


386 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/17(月) 11:53:14 ID:CG4Vp8sR.net
テックの三分割にドリパケのセンターワンウェイを加工すれば付くが、
TB-02に金掛けるならシャーシ換えた方がいいかとw

387 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/19(水) 00:40:18 ID:GRyZTn7I.net
ドリフトやってるのですが、540モーターからヨコモのD1SP19ターンに変える場合
ピニオンとスパーはいくつにすれば良いですか?


388 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/19(水) 01:10:06 ID:jJYYbv/B.net
モーターの取説に沿ったギヤ比に。
ギヤ比の設定はTB-02の取説嫁。

389 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/19(水) 01:19:22 ID:GRyZTn7I.net
>>388
取説無いです。パソコンも無いのでダウンロード出来ないです。


390 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/19(水) 07:55:31 ID:4B2TcRht.net
じゃ、先ずはそのまま付ける。
そして走らせてから考えろ。

391 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/19(水) 15:45:44 ID:VqbvxyAb.net
>>389 普通のラジ店なら置いてあるだろ!?

392 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/19(水) 23:30:37 ID:ZZDvnnmD.net
ラジコンメインの店なら置いているところが多いが、
普通の模型店やジョーシンなんかの量販店ならないことも多い。

つかTB-02だともう売れ筋を退いて長いから、
専門店でもも置いてないところが珍しくないw

393 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/19(水) 23:35:22 ID:jJYYbv/B.net
しかし店によっては
TT-01Dを卒業したらTB-02Dだ!
ってポップ付けて売ってる鬼店あるんでなw

394 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/19(水) 23:36:57 ID:jJYYbv/B.net
>>389
ttp://www.kawadamodel.co.jp/partslist/0.6module/window_0.6module.html

395 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/20(木) 20:24:32 ID:Iyl9tCQu.net
>>389
それ携帯じゃないだろ?
だってIDが(ry

396 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/21(金) 11:49:45 ID:T1XutbBN.net
>>393
TT01よりTB02の方がドリフトしやすいのにね
普通はTA05かドリパケプラス、或いはスティンガーだろう


しかし、TB02Dを買おうとしてる俺がいるw

397 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/21(金) 19:12:46 ID:XdA+EPoJ.net
TB02にエボVの3分割センターシャフトって付きますか?


398 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/22(土) 10:01:55 ID:EDV5C6E6.net
ベアリングを付けるとつくんじゃないかな

399 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/22(土) 15:15:38 ID:LscWpxZc.net
皆02でドリなのか・・・

漏れはメインで02使ってるwww

400 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/22(土) 22:09:38 ID:d8AwlxSl.net
よく行く店に何故か02Dが大量入荷してた。
2台目の05をドリにしようかと思ってたがうっかり買っちまいそうだ・・・

401 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/22(土) 22:12:35 ID:8TL88Z1U.net
DもいいけどR再販してくれんかな。
手持ちをリフレッシュすりゃいいんだが、
気分的に何となく新車にしたいw

402 :名無しさん@電波いっぱい:2008/03/31(月) 00:38:56 ID:kyUrAN3Q.net
突然失礼致します

TB02にエボ3以外のダンパーステーは付けられますか?

どなたか教えてください
よろしくお願いします

403 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/03(木) 01:41:52 ID:jdaK1aNy.net
そういやRCスポーツ4月号に載ってたTB02のダンパーステーは
少しちがうような気がしたけど

404 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/04(金) 08:51:40 ID:tpuiW6H2.net
社外品どっかから出てたよね。ミラージュだっけ?

405 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/09(水) 00:02:53 ID:qXq1VVc7.net
TB-02にスタイルにほれ込んだので購入しようと思っているのですが、
皆さんシャーシ1台(TB-02)にいくらぐらいお金使っているのでしょうか?
僕がするとしたら、フルカーボン仕様で、フロントワンウェイ、青いアルミパーツ全て入れたいなぁなんて考えてます。
昔(5年ほど前)にRCやっていたのでメカ類、バッテリー、モータは持っております。
今ならTB-02Dをベースにパーツ買うのがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

406 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/09(水) 00:10:18 ID:5kQlVkMa.net
つEVO3

407 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/09(水) 00:11:49 ID:VoZ83QYl.net
それなんてエボ5?

408 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/09(水) 00:16:08 ID:7/bJahvC.net
>>405
やめとけw
詳しくは過去ログ嫁。

409 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/09(水) 03:19:20 ID:EefqF/GT.net
>405
自分も全く同じ事を考えていたが、エボ5が3万円で売ってるの見て02買うのは止めたw

410 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/09(水) 07:28:06 ID:5cr9uNQO.net
マジレスするとEvo5買ってきた方がいい


411 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/11(金) 12:17:50 ID:K1EJfMQA.net
なのにTB02がすきw

412 :405:2008/04/12(土) 00:03:16 ID:ly+yj6Hw.net
やっぱりTBエボ2は失敗でしたか、、、
仕方ないのでオクにながすかぁ、、、
でも仮に予算に問題ないにしてもエボ5の地上高5mmというのはパーキングでドリフトの使用で問題でないのでしょうか?

413 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/12(土) 00:14:02 ID:gKmWnSQZ.net
最低地上高なんてものはセッティングで変えるものだ

そんなことも知らない奴にEvoシリーズは早い
TT-01からやり直せ

414 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/12(土) 03:23:21 ID:GomQ9F4l.net
>TBエボ2
混ぜるなw

415 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/12(土) 21:57:34 ID:WvzBu3EN.net
>>414
kwsk

416 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/13(日) 03:51:58 ID:LZh3oC/q.net
>>415
TBエボ2とTB-02と混同してるってことだろ

417 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/13(日) 05:43:45 ID:V+rdI14R.net
TB-02ぱっとしないけど けっこういいですよね
いじってるとタミヤらしくイラッとくるとこ多いけどw

418 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/13(日) 13:25:35 ID:7i+I3/pd.net
TB-02自体はタミヤっぽくて素性もいい。
しかし5年間ロクなオプションも出さず放置されているのがダメ。
ネガな部分もほったらかし。
三分割、モーターマウント、不完全密封ギヤケースなど。
あまつさえ取って付けたようなD。
Dが発売された時点で漏れは見限った。

419 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/13(日) 16:51:13 ID:9dQR9lzx.net
そんなこと言ってもTB02が好き

420 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/13(日) 16:58:42 ID:Aylwbt2Y.net
>Dが発売された時点で漏れは見限った。

遅ぇよw

421 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/13(日) 23:00:09 ID:NyoArzGc.net
TA03みたいなもんか。

422 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/16(水) 16:53:50 ID:FHz6MI0h.net
02スレに書くのもどうかと思うけどTB-03キター!

ttp://www.tamiya.com/japan/hobbyshow/index.htm

423 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/16(水) 16:54:04 ID:DR4kXkDc.net
在庫処分終了。

424 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/16(水) 17:26:25 ID:hOfSpFYd.net

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'

425 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/16(水) 17:30:41 ID:vSjE1nao.net
TB-03オプションてんこ盛り=TBエボリューション5 MSかな?w

426 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/16(水) 17:34:26 ID:vSjE1nao.net
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1179252161/10
ワロタ

427 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/16(水) 18:55:29 ID:MeCu262E.net
03スレ立てるのか?

428 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/16(水) 19:40:40 ID:/U+4+mm2.net
>TB03
ラリー仕様は?

429 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/16(水) 19:47:13 ID:NqXEbIKA.net
タミヤ流の出落ちじゃないかと予想

430 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/16(水) 19:47:17 ID:AAZyLI7d.net
ラリー仕様にするならシンプルで丈夫なTTの方がw
SX4も出るしな

431 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/16(水) 20:02:26 ID:NqXEbIKA.net
TAと同じように、03でベルトになってたりしてな…

432 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/16(水) 20:28:13 ID:ZXSPe2x9.net
それなら素直にTA06にすると思うんだ

433 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/16(水) 20:50:19 ID:3UBqD8q1.net
ボディがARTA Garaiyaっていうのが気になる。
もしかしてTA05IFSみたいなインボードサスのシャフト車?
とか予想してるんだが…。

434 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/16(水) 20:55:47 ID:rMqbs9XI.net
>>433
車名でピンとこなかったんでググってみたんだが、

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:ARTA_Garaiya_2005.jpg

4輪インボードサスはほぼ確定だな。

435 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/16(水) 21:03:16 ID:WZiiJ64M.net
http://www.tamiya.com/japan/products/58389ebbro_350r/index.htm
タミヤディフォルメでIFSにするかも

436 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/16(水) 22:12:30 ID:RML2o/qm.net
05のようなアッパーレスバスタブだったらいおな、整備しやすくて
ボディがガライヤというマニアックなところがいいね、確かにガライヤじゃ普通のダンパーの置き方じゃ厳しい
インボードサスならいいけど、ただアクティブMシャシーのように寝かせただけならガッカリする・・・やっぱりそれでもいいかなw

437 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/16(水) 22:28:21 ID:AAZyLI7d.net
アクティブのA210は寝せる用のダンパーステイと
普通に立てれるダンパーステイが同梱だ

でもIFSで調子に乗ってるからインボードの様な気がするw

438 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/16(水) 22:59:11 ID:swn93DsR.net
前後インボードサスを希望

439 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/16(水) 23:06:44 ID:WjmFwLZB.net
F201の香りが・・・

440 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/16(水) 23:12:50 ID:swn93DsR.net
>>439
個人的にはそれでおk
タイム出すならTA05使うw

441 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/16(水) 23:15:17 ID:Zkz7m36p.net
やっとシャフト分割なるか?

442 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/16(水) 23:18:42 ID:AAZyLI7d.net
>441
Evo5の廉価版なら、三分割は当然だろう

443 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/16(水) 23:50:19 ID:MeCu262E.net
ステアまわりがどうなるかも楽しみ

444 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/17(木) 00:24:27 ID:cLQ4TL3A.net
最近のタミヤが一番弄るところだしなぁ>ステア周り

445 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/17(木) 06:42:57 ID:5EVOE4GP.net
鯖移転反映カキコ

446 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/17(木) 06:45:29 ID:K4T923hh.net
age

447 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/17(木) 09:06:34 ID:G8TFNU6E.net
新型が出ると聞いて飛んできますた

448 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/17(木) 12:45:28 ID:tvrS0+OS.net
TBエボリューション5 MS
1/10RC TA05-IFS R シャーシキット(RC限定)
HPスピードコントローラー ヴォラックMS C3
TBエボ5 MS ビスセット(チタン&アルミ)(RC限定)
TRF416 ロワデッキ2.5mm厚(RC限定)
1/10RC DF-03 MS(RC限定)
タムテックギア ポルシェ935(組立キット)
タムテックギア ポルシェ935(RTR)
1/10RC スズキ SX4 WRC (TT-01E)(ライト付)
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃1/10RC ARTA Garaiya(TB-03) ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
1/10RC V.W.ゴルフGTIカップカー(TT-01E)(ライト付)
1/10RC NISSAN GT-R(TT-01E)(ライト付)
XB フェアレディZ(Ver.NISMO)
XBGレヴストーム(TNS-T18)
1/16RCT ドイツIV号戦車J型フルオペレーション(プロポ付き)
1/35RC ドイツIV号戦車J型(4chユニット付)

449 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/17(木) 17:18:21 ID:cvM4ifBS.net
とあるブログから転記

待望の新型シャフト4WD「TB−03」が遂に登場!
大きく変わって見えるのは、TA05ーIFS譲りのフロントダンパー周り!
これはかっこいいです!!!
メインシャフト支持も兼ねるアルミダイキャスト製モーターマウントには、
モーター下側ビス固定を容易とするL字マウント方式を採用。
新設計のバスタブシャーシには、できる限りの低重心化を促進。
走行風を積極的にモーター冷却に導くダクトもモールド済みです。
前後ボールデフ、プロペラシャフトは3分割、アップライトは1050ベアリング対応、
取り付け位置を2箇所選べるトランスポンダーステーを用意!
予定価格は、ARTA Garaiyaボデー付で¥21800−6月28日発売予定です

450 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/17(木) 18:00:32 ID:uieQWJY7.net
インボードサスってドリフトにむかないんだよね?

451 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/17(木) 20:31:47 ID:s3vRY5JI.net
>450
向かないんじゃなくて
今のところセッティング出し切れてないだけ
しかしインボードでも普通にドリフトは出来るので無問題

452 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/17(木) 22:19:31 ID:jgitu5CD.net
ありがと ま、俺はセッティング出し切れないだろうけど・・・

453 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/18(金) 00:05:58 ID:Vg0BbOJm.net
IFS確定sage

454 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/18(金) 00:08:11 ID:b0XAUbOV.net
リアもインボードならIS仕様か

455 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/18(金) 00:44:55 ID:TsS26Te9.net
ラリー仕様は出そうにないね(´・ω・)

456 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/18(金) 17:09:52 ID:gSluAeEH.net
何気に>>1の「3スレ中にTB03リリースされそうな悪寒。」って予言が的中してる。














投稿日は2006/5/16だけどねw

457 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/19(土) 03:23:56 ID:HIeAi36Z.net
画像出てきたね
ぱっと見05IFSのシャフト版って感じ
アッパーレスバスタブにIFSそっくりなFダンパー配置
モーターマウントもガッチリ固定できそうで◎
定価21.800、量販価格一万円前半かな、これはかなりよさそう!

458 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/19(土) 10:28:18 ID:Qp4NsNs9.net
画像キボンヌ

459 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/19(土) 10:44:01 ID:1cY6MO6S.net
ttp://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200804/18/28/e0021928_1546232.jpg
タミヤ本気だった。
やればできる子じゃん。

460 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/19(土) 10:45:44 ID:1cY6MO6S.net
一番気になる部分だったんだが「密封」とは書かれてないね。。。

461 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/19(土) 10:49:52 ID:QYeWqcoH.net
防塵性も良さげだから俺はTTとお別れする事になりそう。

で、誰か専用スレ立てた方が良くね?

462 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/19(土) 11:25:29 ID:R4vH7C6j.net
タミグラはどうなるんだ?
02はもう出れないのか?

463 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/19(土) 11:35:33 ID:q017ly5q.net
今はTA05*2台だけどシャフトにも興味はあったんだよね、買っちゃいそうだ。

ところでここで聞くのが適切か分からんけどちょっと質問。
バスタブのシャフト車って受信機はサーボの上でないと厳しい?
TB-02かTT-01買ってみようかと思って見てたら結構その配置が多かったんだけど。
メカはTA05から剥ぐつもりだからPDS2413、KR302F、VFS-1になる予定。

464 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/19(土) 12:14:25 ID:BQinmQC6.net
>>462
いきなり出れなくはならないと思うけどだんだんギア比が不利になったりして
実質閉め出されていつの間にかフェードアウトするんじゃないかな

>>463
画像見る限りメカスペースはTBー02とあまり変わらないように見えるから
薄型サーボ使ったり受信機縦置きしたり平積みにはひと工夫必要になると思われ

465 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/19(土) 13:55:31 ID:09s9weKD.net
価格もTA05IFSと同じだから、TB-03の出来が良かったら
どちらにするかとか嬉しい悩みが増えそうだね

466 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/19(土) 17:32:29 ID:q017ly5q.net
>464
なるほど、どうにも不可能って程でも無いんだね。
サーボは薄型だし、KOの2.4GHzが出ればもっと楽に積めるかな。

467 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/19(土) 21:37:36 ID:ZfdlVMgE.net
TB-03の画像を見ると、フロントのギヤカバーにネジ穴が3つあるけど
リヤダンパーステーの取り付け方を見るともしかして前後共通?
フロントダンパーも通常のつけ方出来るなら防塵性も高そうだし
ラリー仕様も期待出来るんじゃない?

468 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/19(土) 21:48:28 ID:IJ3V2/Fj.net
今はラリー仕様じゃなくてドリフト仕様だろ。

469 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/19(土) 21:48:57 ID:1cY6MO6S.net
今までの流れからデフケースは密封で間違いないと思うけど、
問題はピニオン&スパーケースなんだよな。
TB-01並みなら待ってましたのラリー改造ベースなんだが。

470 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/19(土) 22:06:06 ID:bZ3OWtr9.net
467  
それなら、ありがたい。

どうもインボードは好きじゃない。

471 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/19(土) 22:13:34 ID:HIeAi36Z.net
画像見るとピニオンまで覆われているのでスパーとあわせてしっかりと防塵されていそう
シャフトベアリング止め蓋パーツを付けるならそのままギヤカバーにしちゃえって感じだね
ただオフロード走行耐えられるほどの防塵性かは微妙かな
パーキング走行での砂利噛み防止対策だと思うので、ラリー需要は多いわけではないのでそこまで対策はされていなそう

472 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/19(土) 22:20:10 ID:1cY6MO6S.net
TB-02も見た目完全密封で飛びついたけどアレだったからなw
出るまでわからん。

473 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/20(日) 00:14:15 ID:2xVGSV58.net
03はフルベアなのか?

03Rが出てから買った方が利口かも。

474 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/20(日) 00:25:41 ID:JSnpOVf2.net
05でR仕様が出たのは1年後
せこくTB-03R発売まで待つより、一年間TB-03を遊び倒した方が利口

475 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/20(日) 00:29:18 ID:GwWpqKn/.net
Rが出る頃には次の新シャーシが出る悪寒

476 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/20(日) 01:15:44 ID:9SbQM3m5.net
完全防塵だとか後ろもインボードできるとかなら買う〜。
で、バギー化してプレデターモドキつくる〜。

477 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/20(日) 01:22:51 ID:7PvqE9pK.net
>>476
ボディはカウンタックだな。

478 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/20(日) 07:53:06 ID:QJjs6pTB.net
TB03ユニバは標準装備?

479 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/20(日) 07:59:04 ID:JSnpOVf2.net
>>473
さすがにこのクラスでプレーン軸受はないでしょ
あるとしてステアワイパーだけメタルとかじゃね

480 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/20(日) 13:14:59 ID:7PvqE9pK.net
>>478
常識で考えろw

481 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/20(日) 13:25:27 ID:Q6Guf/1G.net
同価格のTA05IFSと同内容の装備だろうね。

482 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/21(月) 01:01:13 ID:97ZQ4R96.net
ステアリングってevo5と同じ???

483 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/21(月) 08:07:57 ID:cOheJ5+t.net
>>482
違うだろ。だって樹脂になるもの。
でももしかしたら似た形にはなるかもなー

484 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/21(月) 13:01:49 ID:2csXOYUJ.net
TB02Dかエボ5買うかどうかの矢先…TB03とMSが発表

とりあえず土日は我慢した
しかしオレにMSまでは不要



485 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/21(月) 14:07:45 ID:p6Tq4CUI.net
MSが出て値下がりするであろうエボ5を買ry

486 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/21(月) 14:23:12 ID:rqiFdCXF.net
何も知らずに先週TB02Dを買ってしまった!

487 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/21(月) 14:24:56 ID:O6OVEAHH.net
>>486
モーターと足回りとビスは移植できるんじゃないかな……

488 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/21(月) 14:30:08 ID:Ds8kYxVS.net
>>487
無理しょw
TB-01と02の間にどんな共通化があった?

489 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/21(月) 16:17:39 ID:O6OVEAHH.net
>>488
つTB-03

490 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/21(月) 16:22:21 ID:p6Tq4CUI.net
03って柔らかリバサス+416ナックル?

491 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/21(月) 16:23:06 ID:Ds8kYxVS.net
だからだなw
01と02の間に共通部分ほとんどないのに
なんで02と03のモーターホルダー周りがって書こうとしてよく読んだw
多分タイヤも移植できるね。。。
まけど03の標準アシはリバサスだろうな。

492 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/21(月) 17:10:35 ID:ndDEKnIp.net
>490
そのようだね。リバサスもTA05IFSの柔らかいのではなく
通常の固い方みたい。
アップライトも416の1050仕様だとか。

493 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/21(月) 17:30:49 ID:jkq6Oh8r.net
とりあえずサスマウントは即効でアルミに変える。

494 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/22(火) 07:15:32 ID:VIipCkUq.net
つーかTBシリーズもEVOシリーズもTB02とEVO03以外は共用低くないか?
タミーっぽくないよな。

495 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/22(火) 08:04:09 ID:wt9J0Ybg.net
ミドルクラスシャーシの足に標準でリバサスが付いてる、っていう時代に突入か?w
そのうちIFS系以外でも標準になりそうな予感

496 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/22(火) 17:46:21 ID:1LR36XYL.net
TB02Rの頃なんかリバサス、ユニバは付いててもサスマウント、モーターマウントは
樹脂だったからね〜悲しかったな〜



497 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/22(火) 20:31:01 ID:5bnsO+a7.net
>>490
>>492
TRF416譲りの1050ベアリング仕様アップライトと、
ショートリバサスをガラス入り強化樹脂として扱いやすさをアップ。

タミヤバイヤーズガイドブックより

498 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/22(火) 22:00:38 ID:HLCCelAe.net
リバサスってなにがええの?

499 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/22(火) 22:53:27 ID:61VtPTiR.net
♪ホーテルは〜

500 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/22(火) 23:23:59 ID:VS0ivhmT.net
そらリバーサイドやねん!

501 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/22(火) 23:47:59 ID:bokqsLpo.net
まさかの展開にジョージア吹いたw

502 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/23(水) 00:20:59 ID:VYakHXCH.net
ジエンイクナイw

503 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/23(水) 10:06:19 ID:VIoBTbCO.net
いい話だなぁ(´;ω;`)ブワッ

504 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/23(水) 11:49:27 ID:vOT8rqex.net
こっちはBOSS吹いた


505 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/23(水) 20:16:12 ID:hA++6SZB.net
>>498
おれやすいので、パーツ売り上げ増。
入門機へもどんどん採用するぞー。

506 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/23(水) 20:30:52 ID:ML0VMXCz.net
インプのボディがタイヤと干渉するからショートリバサスなる物を買ってみた。
普通のリバサスと1ミリくらいしか変わらない・・・orz

507 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/23(水) 20:41:58 ID:fDbXYeXf.net
TB03、なかなかカッコイイ。
TT価格に慣れてろから、ちょっと高く感じる。
でも、インボード好きだよ、インボード・・・


508 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/23(水) 21:03:18 ID:5IyRdAGt.net
>>505
折れるとか言うけどどんなぶつけ方すれば折れる?
1回も折れたこと無いぞ。

509 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/24(木) 12:47:49 ID:m4F1MaH+.net
>>507
最初からフルベアリングだし、TTスレで紹介されてる
必須オプまで買う事を考えたら割安だと思う。
TA05IFSと同程度の装備ならとりあえず何も足す必要無さそうだし。

510 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/24(木) 17:37:38 ID:ibtdxX9l.net
間違いなく買い!だね。
これが高いとかグダグダ言う奴は買うな!
久々に心が震えたよ。

511 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/26(土) 03:03:58 ID:uP2DWzCp.net
良く見たら、TB-03とTA05-IFSではフロントダンパーの向きが逆だね。
何か意味があるのかな?

512 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/29(火) 14:07:22 ID:pkcxfvq7.net
そういえばTB03ってギヤ比固定じゃあ無いよね?

513 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/29(火) 18:57:02 ID:mDdnh3um.net
ギヤ比固定って...
ワイルドダガーは固定だっけ?

514 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/29(火) 20:01:43 ID:pkcxfvq7.net
>513
ギヤ比固定って言うのはピニオンがTB02みたいに2〜3種類位しか選べないのかなって…。

515 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/29(火) 20:08:57 ID:lVRATrRQ.net
ID:pkcxfvq7は何を言ってるの?日本語?

516 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/29(火) 20:11:04 ID:pkcxfvq7.net
>515
喪前うぜぇ
クタバレカス

517 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/29(火) 20:13:45 ID:lVRATrRQ.net
やっぱ韓国人だったか。納得。

518 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/29(火) 20:23:19 ID:pkcxfvq7.net
>517
お前もなwwww
クタバレカス野郎

519 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/29(火) 20:28:02 ID:lVRATrRQ.net
ファビョらず落ち着いて取説見ような。チョソw

520 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/29(火) 20:48:51 ID:pkcxfvq7.net
>519
お前もなチョンwwwww


521 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/29(火) 21:03:27 ID:lVRATrRQ.net
うーん。
まだわかんないのか。
かわいそうなこだな。。。
とりあえずこれじっくりみろ。な。
ttp://www.kawadamodel.co.jp/partslist/0.6module/window_0.6module.html
とりせつでは16Tからな。
あ、どうせとりせつもわかんないか。しかたないな。。。
ttp://www.tamiya.com/japan/download/rcmanual/tb02.pdf
の22ページみぎのだんのひょうな。
かずのかぞえかたはわかるか?
1,2,たくさんじゃないぞ?
2よりあとにも3,4,5ってつづくんだからな?
100までかぞえられたらなんとかなるよ。
がんがれ。

522 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/29(火) 21:13:01 ID:lJjB6f+o.net
クソワロタw

523 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/29(火) 21:14:52 ID:Q/Yk5HkD.net
まあまあ、お前ら落ち着け
まずは>459の画像を見てこい。
特にモータマウントな。穴があくまでよーく見てみ。
モータマウント側はコレで良いけど、スパー側はどうなってるんだろ?
スパーホルダー仕様かな?

524 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/29(火) 21:30:25 ID:pkcxfvq7.net
>521
お前もなチョンwwwwww


525 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/29(火) 21:32:18 ID:lVRATrRQ.net
ついにオウム化したかw

526 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/29(火) 21:34:49 ID:pkcxfvq7.net
>525
お前市ね下衆野郎

527 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/29(火) 21:38:11 ID:lVRATrRQ.net
ID:pkcxfvq7に罵倒されて絶望したからこれから死ぬよ。
じゃあさようなら。

528 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/29(火) 21:44:27 ID:pkcxfvq7.net
あー良かったねハイハイ

529 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/29(火) 22:02:20 ID:Z+DUK4IJ.net
基地がいると聞いて来ましたよ

530 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/29(火) 23:41:56 ID:PlG3q3lA.net
新着レスが異様に増えてると思ったら小学生の口喧嘩か…

531 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/29(火) 23:43:14 ID:c8edm6rT.net
>511
早売りワールドの記事では05IFSと同じ向きになってたから単なる組み間違いかと

532 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/30(水) 13:29:22 ID:gWUAA3IK.net
ピニオン2〜3種類しか選べないTB-02のスレはここでつか?

533 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/30(水) 21:01:40 ID:i8BWOeyv.net
早売りワールド見てやっとTBー03のモーターマウントの仕組みが理解できたw
バルクは上蓋式なんだな、スパーカバーもそこそこ防塵性ありそう。

しかしカラー写真で見るとタミヤ地獄は深そうだと改めて思う…

534 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/30(水) 21:19:48 ID:NyBvoPwA.net
後ろもインボードサスできそー?

535 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/01(木) 00:00:07 ID:F+PVZJl3.net
見た感じ取り回し自体はメーカーがやる気になれば何とかなるような気はするけど、
リアはインボードサスにしてもどうせボディマウントは立てなきゃならないからやらないんじゃないかな。


536 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/01(木) 08:49:16 ID:Og4pYiIt.net
リアもインボードにして紫電とか出ないかなぁ

537 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/01(木) 10:27:59 ID:RqlTq5Ls.net
>>536
408Rの流れだとアリだね。
F103GT用としても欲しい。


538 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/03(土) 02:44:43 ID:JpTeTfE9.net
べベルとリングギアは耐久性があがっているとRCマガジンの記事にかかれていたけど
TB02にも流用できるか気になる・・・


539 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/03(土) 08:31:57 ID:+jvxElzQ.net
エボ5と共通なのかな?。

540 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/03(土) 10:26:47 ID:R/EGgOVj.net
3と同じ黒い感じ。
4以降の白っぽい奴じゃない。
規格は5と同じかもしれないけど。

541 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/03(土) 13:10:56 ID:S6fpq+33.net
ワールドに減速比がエボ5と同じってあるから規格はエボ5だろうな。

>>538
だから流用は無理だと思うよ

542 :538:2008/05/04(日) 07:13:43 ID:ROoEgkdX.net
>>541 情報サンクス
やっぱだめかorz
TB03発売後のパーツ供給が不安・・・


543 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/05(月) 01:20:43 ID:S+fpQ746.net
03欲しいけど、ガライヤボディはイランから第2弾に期待。

544 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/06(火) 14:15:10 ID:csIgeLkg.net
>>543
同意。
そのうちGT-Rとか出るんじゃないかとか期待してるんだがどうか…

545 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/06(火) 22:22:27 ID:/xRuL3z/.net
>>543-544
ボディは消耗品だと何度言ったら(ry

546 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/07(水) 03:05:21 ID:hXYSxa2e.net
IFSじゃないノーマル仕様のは出るのかなあ

547 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/07(水) 17:25:35 ID:mywGW+h6.net
>>546
ノーマル出て欲しいですね。
出たら絶対買うのに…

548 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/07(水) 17:31:04 ID:lBHeYuUo.net
どうなんだろう?
無印状態でIFSだしな。
しかしダンパーステーさえあればいいんだからどうとでもなりそうな気はする。

549 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/07(水) 18:30:00 ID:sHt/+BL/.net
>>548
タミグラでるなら公式にしてもらわないとでれない

550 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/07(水) 19:17:19 ID:8tdcl63C.net
バルクヘッドに取り付け穴あるから(前後共通なんだろうけど)可能性はあるよね。
ランナーの余剰部分にこっそりフロントダンパーステーが付いてたりしたら神なんだがな・・・。

551 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/12(月) 13:41:44 ID:L7x4Qqdr.net
発売って6月?

552 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/12(月) 21:08:50 ID:sC2Mtus1.net
販売店向けのチラシには6/25発送となってる。
HP上、新製品カレンダーでは6/28。

553 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/14(水) 11:27:06 ID:YZ2GNs6e.net
IFS
がスタンダードになるんだろうか?

554 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/14(水) 17:31:54 ID:mpKfbEow.net
とりあえず、今度の日曜の静岡ホビーショーで公式発表されるはずだから
タミヤの人に詳しく聞いてくる。

555 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/15(木) 09:59:00 ID:u0EiipOW.net
あと一月半かー
wktkすぐる

556 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/16(金) 23:32:11 ID:qKkCcpYF.net
OPとかも
ttp://www.geocities.jp/hobby_show_album/japan/shizuoka2008/0108.htm

557 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/18(日) 17:36:07 ID:p5MxmoGy.net
静岡ホビーショー行ってきたよ。

TB03はIFSが標準で
IFSじゃない普通の仕様は絶対に出ないそうです。

558 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/18(日) 17:50:45 ID:ypYMsC0t.net
>>557
タミヤの中の人はそんな受け答えしないよw
なんのキャンペーンだよwww

559 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/18(日) 19:23:26 ID:3rFjm0YE.net
第二弾はXANAVI NISMO GT-Rのような気がする。
紫電とか出てくれたら嬉しいんだが。

560 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/18(日) 20:34:01 ID:HiJJ/m2T.net
>557
会場は知らんけどオープンハウスの方で聞いたら出すって言ってた


561 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/19(月) 10:01:35 ID:EKggqLTR.net
どっちだ!?

562 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/19(月) 23:16:09 ID:VU3EkuIN.net
>>559
あえてIFSっぽい名前のIS-F希望

563 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/21(水) 02:15:51 ID:DMbRg7SE.net
エボ5からTB-03に逆コンバしようか…
と思ったが、かなり金かかりそうだな('A`)

564 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/21(水) 07:16:06 ID:0sjKAtTZ.net
エボ5MSにコンバした上でTB-03キット買えば桶

565 :122:2008/06/10(火) 04:11:32 ID:g1Uhgc/x.net
テックの3分割シャフトの新品何処かに売ってないかな?
EVO3もってるので、02にコンバしたり色々弄りたくなって来たので…
マルチになってすまんです。。。

566 :名無しさん@電波いっぱい:2008/06/10(火) 08:31:19 ID:B5busDzE.net
ヤフオクに、たまーに出てる

567 :名無しさん@電波いっぱい:2008/06/10(火) 13:23:22 ID:B+PuU55n.net
まあ02に金掛けるよりそれを03購入資金に回せばいいと思う。

568 :前スレの>>1:2008/06/13(金) 16:48:09 ID:511EAt7O.net
03スレがないんだが俺がたてようか?

569 :名無しさん@電波いっぱい:2008/06/13(金) 16:54:04 ID:rtnakiPD.net
あるよ

570 :名無しさん@電波いっぱい:2008/06/13(金) 20:36:26 ID:sDQjO6q+.net
TB03
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1208433355/

571 :565:2008/06/28(土) 08:30:13 ID:hobDUFyf.net
レスさんきゅーです(^^)
566さん>助言通り新品が出てくるまでオクに張り付いてみよーと思います。
567さん>TB-03は見た所予想以上に良い出来っぽいのですが、02の方もしっかり手を加えて有効活用したいと思っているのでで。。。



572 :名無しさん@電波いっぱい:2008/06/28(土) 20:54:33 ID:VvB8ANv5.net
エボ3用3分割オクに出てるよ。

03も今組み立てているが、気軽に遊ぶには03は大仰すぎるな。
吊しであちこちシム入りまくりだし、凝った作りの分メンテ性も微妙。
他人にはわざわざ勧めないが自分的には02もまだまだ必要だわ。

573 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/27(水) 00:13:57 ID:W/zLqrah.net
過疎っとるな

574 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/27(水) 01:09:27 ID:i3bz4A8t.net
416の脚に換装してみた神はいないのか?

575 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/30(土) 01:02:49 ID:e7kf1l1G.net
いまさらですがTB-02Dを新品で買いました。
初ラジドリです。変態ですか?(ノ´∀`)

576 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/30(土) 01:58:27 ID:7CUkIx1S.net
03が出たあとに、なぜ今更?
まあ〜集めれる限りのワンウェイギヤたくさん買っときな。


577 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/30(土) 02:54:05 ID:457VqXf6.net
576>
んなこたねぇ
なんでも新しいのがイイって訳じゃあないんだな。
結構いけるんだよ。02は。

578 :>>576:2008/08/30(土) 07:17:50 ID:7CUkIx1S.net
悪い、酔ってて書いてたんで。
02も悪く無いよ。

ただ、へたくそな上に、走らす時間が少ない私には03に乗り換えて、
ぶつけてもぶつけてもギヤが欠けないだけでも乗り換える価値あった!
ギヤは02と比較にならならいほど丈夫だ。


579 :>>575:2008/08/31(日) 01:24:48 ID:aZKux60w.net
>576
(>Д<)ゝ”了解!でもワンウェイ高い。。。

でもなんかTT01Dより魅かれたんですよね。。。(*´д`*)

580 :名無しさん@電波いっぱい:2008/10/11(土) 05:23:03 ID:3yjIw+KW.net
頼んでたフロントダンパーステー(スリカーン
仕様)が3ヶ月以上かかって届いたよ!
頼んだ6月頃は通常も頼めたみたいなのに、
途中でスリカーンしか品番なくなったようだ!
今更ながらエヴォV化したよwww
もうパーツ供給も厳しいのかな?

581 :名無しさん@電波いっぱい:2008/10/11(土) 12:03:16 ID:JXzKQYkr.net
というか時間掛かったってことはバックオーダーたまって再生産したのか?
そんなことあるんだろうか?

582 :名無しさん@電波いっぱい:2008/10/11(土) 14:06:42 ID:F5oWGkXc.net
>>580
あれ、TB-02カーボンダンパーステー=スリリミダンパーステーじゃないの?

>>581
そういう事もあるみたいだよ。
俺もTB-01のカーボンダブルデッキセットかなんかで三ヶ月位待った。
模型屋のおっさんに「バックオーダーらしいから期待せずに待ちな」と言われて
期待せずに待っていたら忘れた頃に届いてびっくりした記憶がある。

583 :名無しさん@電波いっぱい:2008/10/11(土) 14:52:54 ID:3yjIw+KW.net
再生産したらしい!店員からも「生産待ちらしく、時間かかるかも」とは言われてた。頻繁に行ってる店だから、毎回聞くのは心苦しかった。因みにリア(非スリリミ)は別の店で奇跡的に埃付きで売ってたよ!

584 :名無しさん@電波いっぱい:2008/12/12(金) 14:41:52 ID:CSCK23qX.net
まじか

585 :名無しさん@電波いっぱい:2008/12/12(金) 15:29:37 ID:pRl+xFMq.net
素人質問です
シャーシのスペックはTTとエボの中間TTより位の認識でおk?
エボ4、エボ5とパーツの共有はありますか?
エボはサーキットしか走らせれないしパーキングはTTばっかで
そろそろ他シャーシが欲しく03発売後オクでも安くなってる02を
候補に考えてます
どなたかお教え下さい

586 :名無しさん@電波いっぱい:2008/12/12(金) 16:30:25 ID:rR5EHApj.net
TB-02はよっぽど思い入れがなければやめとけ。
素直に03買え。
中古でシャーシ本体安く手に入れても純正パーツはまだしもサードパーティパーツの入手は困難になっていくので結局金食い。
TB-02の欠点はあらかた03で解消されてるし。
あと02はevo3となら多くの互換性がある。

587 :名無しさん@電波いっぱい:2008/12/12(金) 21:31:55 ID:frCMtTpQ.net
サードのパーツって3分割シャフト以外になんか惜しい物あったっけ?

まぁどうしてもTB-02が良いというのでなければ素直にTB-03買えってのは強く同意。

588 :名無しさん@電波いっぱい:2008/12/13(土) 18:57:24 ID:o926cQJ+.net
>>586-587
ォクス
TA01、TA02wFRP、TT-01D、エボ4、エボ5と年代やグレードはともかく
結構優等生ばっかり乗り継いで来たんだけど何故か02に引かれるんですよw
もう少し考えて決めようと思います

589 :名無しさん@電波いっぱい:2008/12/13(土) 18:59:56 ID:iKmASuZW.net
そろそろTB-Evo.IIIへのコンバートみたいに真ん中だけTB-03に置き換えるパーツリストキボンヌw

590 :名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 00:39:23 ID:3/jTTj2D.net
>>588
大丈夫、TB-03は別に優等生じゃないし(劣等生でもないよ)。

>>589
TB-02&エボ3のパーツなら腐るほどストックしてる俺だけど、
そこからTB-03に流用出来るモノなんて汎用品以外殆どなかったよ。
…いや、殆どじゃなく全く、かもw

591 :名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 00:45:16 ID:d5jqa/vo.net
アシ周りは使おうと思えば全部使えるじゃん。

592 :名無しさん@電波いっぱい:2008/12/14(日) 22:39:26 ID:w7pEWFZl.net
足回りは汎用品って事だろ。
スレチだが俺は逆にエボ5に何を買い足せばTB-03になるのか知りたいぜ。

593 :名無しさん@電波いっぱい:2008/12/15(月) 18:51:31 ID:vtr5j7tr.net
>>592
エボ5のIFS化って事?


594 :名無しさん@電波いっぱい:2008/12/15(月) 21:12:28 ID:/8RKyvk1.net
>593
じゃなくって、TB-03を部品から作るのにどの程度エボ5から流用できるかな、と思って。
バスタブとモーターマウントとK部品ぐらいはすぐに思いつくけど駆動系にどの程度互換性があるのかな?と。

595 :名無しさん@電波いっぱい:2008/12/15(月) 23:31:04 ID:/8RKyvk1.net
↑のバスタブ云々は新規で買う必要のあるパーツね

596 :名無しさん@電波いっぱい:2008/12/20(土) 18:11:23 ID:zyE7UEIv.net
>>585
TB−02シャシーはTTとTBエボVの中間と思ってもおk。
エボWパーツの流用はリバサスとサスマウントとサーボステーぐらい。
エボVパーツは殆ど付けれるから面白い。
R化するとカッコイイ。今でもRの部品は取り寄せできるみたい。
テックから3分割シャフト出てたけど現在入手困難だからTB−03のほうがイイかも。俺は運良く手に入ったが…。


597 :名無しさん@電波いっぱい:2008/12/21(日) 18:24:14 ID:3zIk9Vmz.net
>>596
ォクスです
三分割シャフトの入手にメドがついたらTB02買おうと思います

598 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/28(水) 01:27:19 ID:WCqwMstr.net
 

599 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/10(火) 23:56:13 ID:ipm3HqNd.net
保守

バックラッシュ調節が自由に出来たらいいのにな、といつも思う。

600 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/11(水) 01:58:42 ID:bm0ld6P3.net
ああTB−02ね。とりあえず奥にベアリングが入ると言うか「当たる」まで削って、その「奥」にアルミテープとか貼る→駆動チェック→貼る→
駆動チェック→貼る...........の繰り返し。分り辛いかな?

601 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/11(水) 02:28:01 ID:3gatwr6z.net
あ、モーターマウントの話ね。

602 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/11(水) 21:42:45 ID:bm0ld6P3.net
漏れは>>600です。

>>601いやちがうバルクヘッドの話だよ。

603 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/15(日) 01:41:07 ID:ihWr7pBc.net
599=601だが、元々モーターマウントの話の意味で振ったんだ、
原型のエボ3はスライド式で自由なのに、
TB-02は差別化のためなのか穴固定式にされちまっただろ。あれが嫌でさ。
これはアフターパーツメーカーも対応してくれなかったし。

わかりにくくてスマソ



604 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/15(日) 15:50:58 ID:HayJ4Z/D.net
なにも知らずに2年前に購入…orz
俺のためのスレ…??

605 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/15(日) 21:45:52 ID:ihWr7pBc.net
二年前なら別に良いだろw

606 :名無しさん@電波いっぱい:2009/04/02(木) 11:33:15 ID:++OH59iT.net
エボ5MS買ったから、エボ5からリバサス移植した
三分割シャフトも使わず眠らせてたのがあったので組み込み
違う車になったな

607 :名無しさん@電波いっぱい:2009/04/19(日) 20:57:11 ID:o3xsULAW.net
2.4Gにしている人いる?
TB02は受信機とアンテナの立てる位置が遠いけどみんなどうしているのかな。

608 :名無しさん@電波いっぱい:2009/04/19(日) 21:31:45 ID:EjtgM1sL.net
>>607
エボ3アンテナポストをサーボマウントの
ネジ穴にホロービスで固定。

609 :名無しさん@電波いっぱい:2009/04/19(日) 22:53:50 ID:o3xsULAW.net
>>608
早速の回答ありがとう!
ためしてみるよ!

610 :名無しさん@電波いっぱい:2009/06/14(日) 21:17:14 ID:BxrV0DJ8.net
そういえばEX−1URの説明書にはプラ製のアンテナポストを使えって書いてあったな。
エボ3のアンテナポストってプラ製だったっけ?


611 :名無しさん@電波いっぱい:2009/06/19(金) 22:57:26 ID:z0ID+8nN.net
プラだよ

612 :名無しさん@電波いっぱい:2009/06/29(月) 00:41:17 ID:CxtR2sLW.net
ありがとう。


613 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/19(土) 00:31:22 ID:ZS211kFk.net
TB−03Rが出ないよぉ〜・゚・(つД`)・゚・

614 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/19(土) 15:26:38 ID:raW8P643.net
TB03のシャフト周りって流用できる?
やっぱり3分割シャフトにするにはテックしかないのですか?

615 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 23:49:46 ID:rLWU/XJK.net
っつか、TB-02って既に生産終了してるよね・・・?

616 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 23:52:02 ID:RRqHNOkx.net
>>615
なぜメアド入れてるの?

617 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 23:56:50 ID:rLWU/XJK.net
名前が青のほうが性欲を抑えることができるからさ!

618 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 23:58:09 ID:RRqHNOkx.net
I don't know what you say.

619 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 02:13:03 ID:IcCrLbJu.net
>>617
おまえ何言ってんの?
脳に障害でもあんのか?

620 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 04:14:39 ID:3MPsslpe.net
blueって打ちたかったんじゃないの?
そっとしといてやれよw

621 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 16:50:18 ID:+Y8d48LP.net
>>619
ああ、そうさ!
民主党のせいで脳に障害を負った様だよ!

それよりお前ら
TB-02に乗って国会に突撃し、八ヶ場ダム建設中止の撤回を訴えて来い!

622 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/22(火) 19:22:19 ID:Wz5S1Iav.net
反対の反対は賛成な野田

623 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 01:46:52 ID:u6jZQqdA.net
なんでTB−02に関係無い話ばかりになってんのさw

624 :名無しさん@電波いっぱい:2010/03/04(木) 04:13:44 ID:c2Meb8TX.net
>>621
「民主党のせい」と言うより「マスゴミのせい」って言ったほうが良いと思うのだが…。
国民を洗脳しているのはマスゴミだしね。

あと、TB−02愛用者へアドバイス
TB−03みたいな3分割シャフトは、テックのシャフトを使わなくても実現出来ます。
まずTB−03用パーツの高精度ベアリングホルダーって部品をフロントバルクヘッドに接着して3分割シャフト対応にします。
TB−02のセンターシャフトを適切な長さに切断し、2.6ミリの穴を開けてTBエボWのアルミカップジョイントを取り付けます。
カップジョイントの穴に対してTB−02のシャフトは少し細いけど、セロハンテープを巻けばおk(テープ同士が重ならないように)
こうして前後に分けたシャフトの間に入れるのはTBエボW用シャフトが丁度良い。
しかし実際に作ったら少し振れが出たorz
何らかの工夫を加えれば振れが抑えられる気がするんだけど。


625 :名無しさん@電波いっぱい:2010/03/04(木) 04:40:55 ID:c2Meb8TX.net
>>624だが、高精度ベアリングホルダーじゃなくてTB−03のK5部品だった。
連投スマソ

626 :名無しさん@電波いっぱい:2010/03/16(火) 21:31:38 ID:fjABdAWV.net
河童シルビアが5000円だったので買ってきました。

FF01以降ひさびさのラジコンライフです。

・・・何時も変態シャーシを選んでしまうなぁ。

627 :名無しさん@電波いっぱい:2010/03/16(火) 21:58:22 ID:Z94eAqgz.net
ようこそと言いたいが何やっても不具合解消されない糞シャーシだよw
せめて三分割シャフト手に入ればなんとかなるが。
新品キットのままオクに流してTB03かTT01買った方がいいよ。
悪いこと言わないから。

628 :名無しさん@電波いっぱい:2010/03/16(火) 22:10:31 ID:fjABdAWV.net
>>627
確かに評判悪いねぇw
まぁリハビリだし4駆そのものが初だし、気にせず開封しちゃおう。
分割シャフトはオクでチェックしときます。

629 :名無しさん@電波いっぱい:2010/08/02(月) 01:36:32 ID:T6iRXokd.net
ホント、工作機械でパーツ自作でもしないとキツイ…

630 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 03:21:34 ID:q1/I/6PW.net
4ヶ月以上も放置されてる…。

631 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 21:16:32 ID:UCA0ELHo.net
まだつかっているよー

632 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 03:08:02 ID:UTW2s9AL.net
いまさらTBエボV化してしまった。
ボール盤で穴追加してエボ5MSのステアリング部品を付けちゃおうかな…。

633 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/20(日) 04:06:25.78 ID:Sx8ECI7n.net
駄作と言われるシャシだからこそ、改造したくなる!

634 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/15(金) 01:08:06.70 ID:Ovs0h4qf.net
知り合いがTT01からのステップアップらしくTB02手にしてた
古いんだろうけど結構良い走りするんだな

635 :名無しさん@電波いっぱい:2011/04/16(土) 17:45:42.32 ID:6MqKOXhj.net
TTに比べたら十分いける
パーツもまだ手に入るし足回りは現行のを移植できるし

フルオプにしようとしてるなら素直に03買ってからの方が良いから教えてあげて

636 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/17(火) 17:00:16.32 ID:+28ZW9S5.net
ドリフトしてる人情報交換しませんか?

637 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/17(火) 21:40:43.84 ID:HOzuzT11.net
ふにゃ足に樹脂タイヤ履いてる程度なんで情報交換できる位知識も経験も無いですがそれでも良い?

638 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/18(水) 16:24:07.12 ID:AM5mLgeT.net
大丈夫ですよ。

639 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/18(水) 20:04:22.32 ID:6MReeCbE.net
今前後ボールデフなんだけど
やっぱりフロントワンウェイやリヤ固定にした方が良いのかな

640 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/18(水) 21:30:03.04 ID:tBU1jDa9.net
ケツカキに改造しました。
1.ドライブシャフトの前側を5mm位削る
2.先端部を大判型に削る
3.フロントワンウェイにTNレーシング「ドリパケ用フロント減速カウンターギヤセット
リングギヤ44T:ベベルギヤ12T」を現物合わせで装着



641 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/18(水) 21:47:25.93 ID:6MReeCbE.net
本気やないかすごいな
足はリバサス?

642 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/18(水) 21:58:13.21 ID:tBU1jDa9.net
640です
足はNORでTRFダンパーを使っています。
リアボールデフはKAWADAのブッシュに入れ替えました。

TT−01もTNの減速ギヤ゙を入れていますが、TBのほうが重量配分が良いせいか、
ただ重いだけなのかスライド時のコントロールが良いような気がします。

643 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/18(水) 22:21:55.42 ID:6MReeCbE.net
02はシャーシバランスだけは良いと聞いたことはあるような

04ノーマル足からリバサスに換えたら安定感増して扱いやすくなったよ

TRFダンパー欲しい…

644 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/18(水) 22:47:54.85 ID:AM5mLgeT.net
自分は前後ポールデフで、サスはローフリです。
オプションはアルミモーターマウントとヒートシンクくらいです。

645 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/18(水) 22:55:24.92 ID:6MReeCbE.net
ああID見てなかった
自分以外に今更02使ってる人居てなんか嬉しいよ


いつも粗めのアスファルトの上走らせてるんだけどタイヤの磨耗が厳しい
田宮のSドリは柔らかいのかな

皆はタイヤ何使ってる?

646 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/19(木) 05:37:40.98 ID:HsRKLGor.net
「01R」メイン
「シミズD98J」は非力モーターではつらい


647 :636:2011/05/19(木) 14:57:34.56 ID:sKayuOEa.net
ウエストマウンテンって言う熊本のショップが作ってるSIDEWINDER TYPE1ていうタイヤです

648 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/23(月) 15:29:32.20 ID:/sVBETeH.net
最近引きずり出したRCがTB02なのかエボ2なのか思い出せない…
どこがどうなってれば区別できるか教えて

649 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/23(月) 19:53:55.00 ID:OpxEfxWj.net
TB02はバスタブ
エボ2はカーボンダブルデッキでモーターは左

650 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/28(土) 14:11:52.81 ID:LMOgUR3s.net
3分割シャフト装着しました。
TNレーシング 減速ギア付属シャフト
TB03 アルミセンタープロペラシャフト
TB02 プロペラシャフト(リア部分をカットして仕様)
TB03 アルミプロペラジョイントセット リヤ

加工のポイントは
過去ログを参考にしたフロントギアケースにベアリング装着です
(リアギアケースは無加工)。

3分割シャフトを装着して、机上でモーターを回したところノイズが減りました。
これはフロントとギアの減速比の違いによる相互干渉が減ったからかもしれません。


651 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/09(木) 09:09:38.73 ID:KY4gvxce.net
TB-02のユニバーサルシャフトって、エボのやつつかえるんだっけ?

エボ3ぐらいのですか?

652 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/09(木) 12:33:41.67 ID:i/VZxLeI.net
ノーマルの04足なら42mmのスイングシャフトなんでエボ3のが付くよ
リバサスで46mmショートリバサスで44mm位だったと思う

653 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/09(木) 14:17:57.94 ID:KY4gvxce.net
ノーマルなんで42ミリでオッケーですね!

ありがとうございました。

654 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/23(土) 22:00:39.67 ID:FrhZBEBU.net
3分割シャフト作成後・・・・・ばらして
フロントミッドシップ化しました。
・モーターマウントを5mm厚アルミ板で作成
・フロントインプットシャフト用にノーマルドライブシャフトを約6cmでカット
・TB03用スパーギヤマウント
・TB03用ユニバーサルドライブシャフト
・96T(64P)スパーギヤ&30Tピニオンギヤ
・リアにドリパケ用FCD(1.3倍)


655 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/06(土) 21:19:58.06 ID:OGocZr0a.net
オレもTB-02をケツカキ仕様にしてみた。
後ろにヨコモ、D-048 ドリパケ用ソリッドアクスル1.5倍。
センターシャフトベベル部分を2-3mmほど短くしてD型のベベル止めをO型に削って。
ちょろっとウチの駐車場で走らせてみたけど異音も出なくてイイ感じ。
フロントはタミヤそのままなので実際1.7倍くらいになりますた^^



656 :名無しさん@電波いっぱい:2011/08/13(土) 13:39:59.25 ID:o0G2pca7.net
>655
TB-02にドリパケFCD流用はドライブシャフト少加工とシム調整でお手軽ですね。

TNレーシングのマエカカナイギヤ流用も試しましたが、バックラッシュ調整が難しく、
そのため耐久性が無かったです。


657 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/10(土) 01:25:14.87 ID:vkFGwdg2.net
スパーってなんか流用できないかな

658 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/27(火) 19:50:07.88 ID:Ct8el9gE.net
age


659 :名無しさん@電波いっぱい:2012/08/07(火) 03:35:44.68 ID:DfVJj26F.net
誰かTB−02を大幅に改造したヤシはいないのか?
俺は三分割シャフトを作ったがトラブル多し…

660 :名無しさん@電波いっぱい:2013/06/19(水) 20:37:08.69 ID:FrEXM03Y.net
age

661 :名無しさん@電波いっぱい:2013/10/25(金) 07:04:49.83 ID:vskAftpt.net
TB-04スレをTB-03スレと統合なんかして、
さらに荒らしまわっておいて次スレも立てず
今はラジコン絡みの祭りの方の工作に回ってるとか
うまいことネガティブキャンペーンが決まってるねw

662 :名無しさん@電波いっぱい:2013/10/25(金) 21:18:54.61 ID:Wckeykvb.net
>>661
自己紹介乙

663 :名無しさん@電波いっぱい:2014/03/16(日) 10:25:49.85 ID:mGyuirnv.net
>>663
物好きと言うか、猛者だなw
泣き所のベベルギアとリングギアは確保しとけ。

664 :名無しさん@電波いっぱい:2014/03/16(日) 10:44:55.36 ID:hq/dHOEN.net
>>663
ベベルとリングギアはシャフト加工してるからどうなるかわからねぇ
ベベルのシャフト刺さるとことかはまず抜けないようになってるし・・・
自作センターワンウェイでシャフト自体分割っぽくなってるからなぁ
とりあえず完成したら走らせてみてどうなるかだね

665 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/14(日) 06:12:05.09 ID:DCuc+vNg.net
クラッシックプラグマティストアブラカレー

クラッシックプラグマティストアブラカレー

クラッシックプラグマティストアブラカレー

666 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/30(火) 14:29:47.94 ID:p/Av45VY.net
絵のパクリ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/b/a/ba83a44f.jpg

絵のパクラレ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/4/9/499d2b9b.jpg

パクリ。ひきこもりでイラスト描いているバカ。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/11704718.html

667 :名無しさん@電波いっぱい:2016/02/15(月) 14:48:05.88 ID:7V6dzNYr.net
https://www.youtube.com/watch?v=DXN-syxPE74
https://www.youtube.com/watch?v=GWqjICXh8ys

コンパロボット宇宙偽装ニューヨークバスタイム
浦安辞職コメントディレクター「なぜ2年目なぜコンサル震撼なぜ」

668 :名無しさん@電波いっぱい:2017/02/21(火) 08:00:19.16 ID:wUBTnLXY.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA工場白煙健康被害ニュース

669 :名無しさん@電波いっぱい:2017/02/25(土) 18:33:58.39 ID:A+6WM3Fa.net
なんかケンイチばっかだなww

670 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/19(月) 20:33:42.80 ID:tGlREfIp.net
test

671 :名無しさん@電波いっぱい:2020/04/28(火) 04:18:06.07 ID:0kvAMHoj.net
最近下火?

672 :名無しさん@電波いっぱい:2020/05/23(土) 23:14:55 ID:JKf90Ixv.net
どうやって維持してんの? 
03でさえ部品ヤバいのに。

673 :名無しさん@電波いっぱい:2022/06/18(土) 19:19:03 ID:bhj83kyh.net
すみません、tb02のスパーギアとピニオンギアの噛み合う面が半分くらいズレがあります。ピニオンギアをモーターから少し離したのですがそれでもズレがあります。これらはツライチには組めないのですか?

674 :名無しさん@電波いっぱい:2023/11/03(金) 14:13:00.67 ID:vM87Bud1.net
最近になってTB02復活させた
バランス良くて面白いシャーシだわ

675 :名無しさん@電波いっぱい:2023/11/04(土) 13:35:37.30 ID:NTCIq4AN.net
>>672
泣き所のベベルギアはF201用のが使える

676 :名無しさん@電波いっぱい:2023/11/26(日) 20:49:36.80 ID:rmXPI/W6.net
同じモーターとギア比でTT02に勝てるかね?

677 :名無しさん@電波いっぱい:2024/04/23(火) 15:26:07.56 ID:Rm+fXLh6.net
最近復活させたわTB-02
思ったよりバランスいいわ

129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200