2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★1/10EPオフロード世界戦は広坂が制する★★★

1 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/28(火) 14:34:18 ID:wkZmLHTm.net
京商・田宮・ロッシ…新興勢力が如何なるものでも、
広坂とヨコモが再びオフ世界一に君臨する!

2 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/28(火) 14:56:07 ID:+US2Gy4a.net


3 :(@_@;):2007/08/28(火) 15:01:32 ID:5ZwDx2P/.net
ロッシ、出ねんぢゃね?

4 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/28(火) 15:43:18 ID:wkZmLHTm.net
久々のダブルタイトルで終了。

5 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 02:48:42 ID:72Ujv+px.net
正直な話、勝てる要素がまるっきり見当たらない、と言ったら言い過ぎだろうか
オフロードに関しては、US勢の若さ、普段からの豊富な走り込み、
充実したレース環境などの基本要素の圧倒的な差には叶わないだろう
その部分では日本在住が圧倒的ハンデになってる

個人的には彼は元来得意な1/12に専念した方が良いと思う
その方がまだ生涯獲得タイトル数を伸ばせるチャンスがある

あと4WDと2WDでは、後者のほうがまだ分が有ると思う

6 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 03:15:11 ID:odAlx3ki.net
広坂は会社員なんだよ

7 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 10:50:09 ID:k7dqR44d.net
今回の世界戦は日本での開催ですけどww

8 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 10:57:18 ID:owyRSPZt.net
>>7>>5を100回声に出して読んでから発言した方がいい。

9 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 11:46:31 ID:k7dqR44d.net
だから驚異の外国勢にも同じことが言えるだろっての。あいつらがどれだけ
走りコメんだよ、あんな田舎サーキット。

その論法で行けば、あれだけ走り込んでるヨコモ勢のデータ蓄積量が
どれほどのものか。広坂が去年の雨で流れた決勝から、どれだけ一里野
に通いつめたか知ってんのか? 雑誌の取材なのに空いた時間全部走り込み
だぜ? あんなマジメな奴が勝てない「運」が恨めしいわ。

100%勝つとは言えないが、一里野の先日のレースでも圧倒的なダブルウィン
を飾っている。確率は100パーに近い。


広坂が勝つよ、元ヨコモワークスの俺が言うんだからwwww




10 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 11:49:54 ID:k7dqR44d.net
あ、2WDは不参加かも知れん。ヨコモワークス最優先だから。

アソシを使ってまで両クラス制覇を狙うかどうかは現ワークスに聞いてくれ…
俺は別チームなんでw

11 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 12:51:10 ID:awNlNuPn.net
俺も広坂が勝つ確率は低いと思うな。


12 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 13:22:04 ID:LGIY/m6B.net
>>9>>10
厚木の会社の方ですか?

13 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 13:22:54 ID:odAlx3ki.net
えーと・・・
しんちゃん乙ですwww

14 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 13:28:31 ID:QX/HPzjP.net
二駆はわかってるのは足立さんだけだっけ?日本勢みたいなら四駆なんだろうなあ

15 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 13:33:57 ID:odAlx3ki.net
広坂って長いことヨコモにいるけど高額オファーに心揺れることって無いのかなw

16 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 14:36:37 ID:8O56uGAd.net
もし>>9>>10がしんちゃんなら、しんちゃんもう書き込まない方がいいよ。
2ちゃんなんてバカの集まりだからさ。
相手にしない方がいい、バギーがんがって下さい。

17 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 14:43:31 ID:KJSi66sx.net
広坂エンジンバギーで全日本出ればいいのに

18 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 14:45:17 ID:ohtnlWCM.net
運だけで勝てないのならBXはもっと他で成績を残すっての。


19 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 15:20:40 ID:b5w9Bq03.net
一里野カップ見たけど広坂圧勝って感じでもなかったよ…。他はタミヤ勢くらいしか居なかったし参考にならんかも。

20 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/29(水) 21:47:33 ID:owyRSPZt.net
>>9君はゆとり並の読解力しかないようなので噛み砕いてあげるが
>>5は正美が日本在住のワークスであるが為に普段はツーリングメインだから
一年に馬鹿みたいな数のバギーレースをこなすヤングアメリカンには
バギーと言うジャンルに限って言えば、走り込みの差があると言いたいんジャマイカ
つまりバギースペシャリストとのハンデの事を言っている


無論、君の言うように一理野での走り込みは正美の方が上だろうし
正美ならなんとかしてくれると信じているし
正美の優勝を願うからこそこのスレを覗いたわけだが、
君のゆとりっぷりには絶望した
ちゃんと声に出して100回読んだ?

21 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 00:38:43 ID:/88vYNpQ.net
WライアンがアソシのB44を使う。これが鍵を握るのでは?
BJ4のコピーだとしても新規の立ち上げ車。なにがあるか判らない。
あとロッシも来ないし。可能性は前回より高いと思うよ。
俺は4wdはツランゴ、2wdはXファクトリーとアルティマRB5に活躍してもらいたいなぁ(・ω・)
天気に恵まれるとイイよな

22 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 00:51:40 ID:lbhAjZRJ.net
Wライアンのどっちかがサクっと優勝すると断言しよう
奴らには初コースとか新車とか全く関係ない
EPバギーは反射神経が劣化した中年には辛いカテゴリー

23 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 01:30:54 ID:czjqysxL.net
自分もそんなに詳しいわけじゃあないけど、
海外のバギーは相当にレベルが高いって聞くね。
地元日本といえどかなり苦戦するらしい。
タミヤを応援してるけど、世界の壁は厚いから悲惨な結果にならないことを祈る!

24 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 02:52:10 ID:KeM/mWcv.net
米じゃあRCといえばオフロードが主流だからね。
層の厚さが日本とはケタ違い。
もちろん日本勢頑張ってほしいけど、現実的な予想すると厳しいのが事実。

25 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 11:12:50 ID:oAdzubq/.net
昨年のhpIはたまたまの要素が強かった。ガチンコなら広坂だよ。

ヨコモの看板背負って売上に貢献しなきゃね。実際その辺が嫌で京商に
出て行ったメタボラーがいたじゃん。
ワークスは勝ってナンボ。結果出してナンボ。

運不運もあるけど、今の広坂ならやってくれるだろう。

26 :(@_@;):2007/08/30(木) 11:24:40 ID:VYankcXc.net
国内は、とある理由(サ○ミだが…)で
ブラシレスが主流でなく、
データが圧倒的に不足しているのが気になる。
つうか、今回欧米のブラシレスが勝ったら、
国内のプロポメーカー、宣伝困るだろうなあ。
…国内ワークスに、契約プロポメーカーが
勝負そっちのけでムリヤリ使わせたりしないことを祈る。


27 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 11:25:20 ID:NbBc0CJj.net
広坂は俺が出場しない大会で勝ってもうれしくないだろうな

28 :(@_@;):2007/08/30(木) 11:29:10 ID:VYankcXc.net
>>27
あなたは
コマジュンでつか?

29 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 11:32:08 ID:X5ezpAUK.net
いつの話だよ!もう誰もわかんねぇよ!

30 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 12:17:10 ID:XJ30zWDO.net
>>28
何気にEPオフは世界戦ファイナリスト

31 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 12:36:35 ID:NbBc0CJj.net
俺を倒してこその世界チャンピオンだろう

コイズミが連れて歩く背の高い女がむかつく

32 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 14:50:09 ID:oAdzubq/.net
ブラシレスは確かに勝負を決するポイントだね…

33 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 16:34:08 ID:/88vYNpQ.net
>>30
1/8でも世界2位
しかもベルト四独四駆相手に3Pチェーン駆動でブッチギリでトップ独走してたし。

34 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 17:16:54 ID:kW6T5xtZ.net
バルーンファイトの殺し合いプレイなら広坂に勝つ自信がある

35 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 17:51:26 ID:XJ30zWDO.net
>>33
なのに、得意なツェルブは不運も
在ってBメイン

36 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 18:10:43 ID:/88vYNpQ.net
>>35
計測ミスだっけ?酷い話だよな、ジャップがそんなに速く走れるワケ無いとか言われたんだよな(-"-;)

86年はバッテリートラブルで実はガチンコの速さでは正美は高麗にちゃんと勝って無いんだよね。
車も走らせ方も86-87で一期に転換したからあれだけどね。


37 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 20:06:18 ID:0sMBmhoV.net
>>36
コマジュンは速い
正美は強い

これが10年以上前に見た漏れの感想

コマジュンのドリフトは凄かった


38 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 21:49:29 ID:hhRh7ApB.net
コマジュンとは呼ばれていなかった件

39 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/30(木) 22:02:03 ID:0sMBmhoV.net
>>38
いやー>>28でのコマジュンが語呂が良かったので


40 :名無しさん@電波いっぱい:2007/08/31(金) 12:43:10 ID:zgdy7xbm.net
>>38・・・エット
コマタンでおk?

41 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/01(土) 02:10:29 ID:VSLbrFAR.net
普通に君でよくない?

42 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/01(土) 06:58:50 ID:2mTJqjOK.net
AYKスレが広坂君と書き込んだだけで
君付けするなと、荒らされまくったんだよな〜。

43 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/01(土) 14:29:01 ID:D4P/6dd+.net
今年の世界戦はタミヤが勝つ!
元マルイワークスの俺が言うから間違いない。

44 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/01(土) 14:58:48 ID:cBmqXMLJ.net
おいおい、普通に高麗、広坂でいいだろ
敬称?付けたいなら高麗選手、広坂選手でいいんじゃね〜の
逆に君付けって見下した感覚に感じなくも無いのでよくない
俺的にはこまたん、まさみたんでいいと思うけどね

45 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/01(土) 16:15:38 ID:8KSZBBWP.net
駒たんって呼ぶのは高麗選手に失礼です。

46 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/02(日) 01:23:24 ID:pnJHZqhN.net
馬句
に反応した

47 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/02(日) 16:06:09 ID:/JPRI4ZD.net
http://www.yaggy.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=29

48 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/03(月) 12:49:50 ID:uEGUsn3Y.net
広坂age

49 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/04(火) 14:10:33 ID:Gp5QNWhC.net
外国勢にやられるかもね〜

50 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/05(水) 00:32:27 ID:v7yB5q9/.net
>>43
マルイワークス懐かしす

51 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/05(水) 08:20:45 ID:gEpxbJiw.net
白いサムライのことか?

52 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/05(水) 13:24:58 ID:FRAlLDos.net
>>49
やられるも何も、マシンも人も開発してなかった日本勢はチャレンジャーな訳だが・・・・・

53 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/05(水) 13:43:37 ID:DhQyF3af.net
>>マシンも人も開発してなかった日本勢は

意味がわからん。


54 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/05(水) 15:42:22 ID:q9abaiSV.net
>>マシンも人も開発してなかった日本勢は

意味がわかる。

55 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/05(水) 22:59:10 ID:mN5yBC07.net
思いっきり開発しまくってると思うけどなあ。日本勢。

大きな変化=開発ではないだろ。着実なデータ収集、セットアップの
充実化だって立派な開発。



56 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/05(水) 23:25:51 ID:5rOlQm/B.net
>>55
そりゃここ数年の話でしょ。それ以前は国産メーカーはオフカテゴリーに熱心じゃなかった。
本腰入れ始めたのは日本での世界戦が決定した後。
一方、外国勢は昔から継続してオフに注力してきた。メーカーもドライバーもね。
そういう差の事を言ってるんだよ。

57 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/05(水) 23:37:49 ID:/EpWhb8x.net
ぶっちゃけ 誰が勝つと思う?
あと誰に勝ってほしい?

58 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/05(水) 23:52:33 ID:kviyJ0WX.net
勝つと思うのはキャバラーリ
勝ってほしいのはマサミタソ

59 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/06(木) 00:12:09 ID:nMepUlHz.net
今回参加を見送ったが
出てれば俺が勝ってただろうな

60 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/06(木) 01:23:35 ID:ndobgvTi.net
いや、俺だな。

61 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/06(木) 07:11:36 ID:QqliAHWZ.net
い〜や
この俺様だ!

62 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/06(木) 07:56:05 ID:ltyctesX.net
俺は>>60が勝つと思う。


63 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/06(木) 10:39:01 ID:XZe8tSol.net
ヨコモの戦歴を見たらそれはど国内勢と外国勢の差はねえと思うけどな。

それに海外開催なら外国勢有利なのは当然。ドッチモドッチダロ。

64 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/06(木) 13:45:32 ID:n0qi63Nz.net
広坂は気合いが空回りしてBメ落ち、ライアンは時差ボケと下痢で沈み、勝ったのは伏兵AHだった…
そんな夢をみた

特にAHが好きなわけじゃないんだけど

65 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/07(金) 00:53:52 ID:Ul+d4U75.net
ライアンは二人とも脅威だけど、一里野だからなあ。

あのコースは簡単には行かないよ。走りこみが重要。時間もかかる。
ワークス内でのデータ交換はあっても、セットアップは決まっても、
それで最速が完成するかは別。

マツハヤがラッキーにも勝てたのはデータと走りこみ。そしてバトル
無しの幸運。

天気が全てだろーけど…余計外国勢は混乱するだろうな。

66 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/07(金) 05:41:15 ID:GGkXJI92.net
今回アソシがWeb配信を担当するそうだけど、相当自信有るんだろうね

海外のフォーラムとかで見掛けるけど
Wライアン(+Tebo)の強さって、どんな状況でも「ミスらないこと」らしいね
日頃のレース経験の豊富さや精神的な強さはもとより、
ギャップ等で挙動が乱れた時のリカバリーの反応の早さが圧倒的なんだそうな
彼らのアドバンテージは、技術に裏打ちされた強さってことらしい

そこから判断するに
荒れなければそのまま順当に実力差で押し切り、
荒れれば荒れたで更に彼らに有利
って構図じゃないかと

地元勢の有利さは、プレワールド欠席しといて本戦でさくっと勝ちを攫った
前回の結果を見ると、果たして彼らにどの位足かせになるのか正直かなり疑問
ヨーロッパ勢ではN.クラッグが2駆を制して気を吐いたけど、広坂にはその役割を期待

番狂わせ起こせるのは、ベテランじゃなくて若い世代だと思う
4駆でのマツハヤの潜在力とアグレッシブさに期待

67 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/07(金) 11:07:21 ID:pHCQBJCw.net
>>65
でもマツハヤが独走態勢に入ったときのペースは凄いよね。
ああなったらマチャミでもそう簡単に追いつけるとは思えない。


68 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/07(金) 11:29:32 ID:llVx2+FT.net
一里野情報求む?

69 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/07(金) 12:44:00 ID:g/pINpcb.net
>>59
応援するからぜひ出てくれ!

みんなも>>59を応援しようぜ

70 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/08(土) 00:27:20 ID:BADvs2wv.net
正美優勝!

71 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/08(土) 00:43:49 ID:GAcn13x2.net
夢物語だけどスカパーでPPVとかあったらな〜。

72 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/08(土) 16:58:18 ID:KqDOvZm2.net
見学したくても遠くて現地に行けない(;_;)


73 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/08(土) 20:44:47 ID:ltYJeHmb.net
クローズセッションは4つのおっぱいwと3連ジャンプみたいですな。

74 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/08(土) 23:16:32 ID:Yb0qWsB7.net
ttp://www.oople.com/rc/photos/worldchampionships-2007/

アキバレポートワロスw

75 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/09(日) 12:17:58 ID:vXQ1mlvQ.net
開幕あげ〜

76 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/10(月) 07:29:52 ID:cvluaM4B.net
現地の予報では土日は雨だ。
また4WDは決勝中止かよ。


魔法はあめいろ?



77 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/10(月) 07:31:52 ID:tC2SWsVc.net
アソシ≒JCONCEPS
ロッシ≒X-FACTORY

78 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/10(月) 12:27:57 ID:i3Lz6acV.net
よし、とりあえず2駆のコンデレは日本人が獲った。
けど走行は雨で中断。

79 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/10(月) 13:02:16 ID:Coqawnjk.net
また雨か…でも決勝には間に合うと思う…

80 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/10(月) 16:32:28 ID:pj6GDGoe.net
俺の予想
4WD
一位:マツハヤ
二位:ハラ
三位:マエズミ
四位:マークライナート
五位:広坂

2WD
一位:ハラ
二位:シンノスケ
三位:キャバラリ
四位:マエズミ


な予感がする。
個人的にルーキーのマークに期待してるw
マークはやれば出来る子。そう信じてます


81 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/10(月) 17:12:38 ID:mUa5+gej.net
よくもそんないい加減な予想が書けるな・・・

82 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/10(月) 17:29:07 ID:IA7yTTob.net
予想とか予感ってより希望的観測じゃね?

83 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/10(月) 19:02:07 ID:Coqawnjk.net
まー面白いんじゃないの。予想は勝手だからね。

原とハツハヤハは無理だと思う。

84 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/10(月) 19:14:37 ID:d9zY58o5.net
>>78
日本の2連覇だぬ

85 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 08:18:18 ID:tjJ8c9GK.net
一里野、本日は快晴。

86 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 10:24:43 ID:372zAxd8.net
〇〇〇〇〇〇〇〇〇
△△△△△△△△△
照る照る坊主で支援だ

87 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 11:05:01 ID:5UrgS2lh.net
RC界で有名な人が倒れて深刻な状態らしいけど誰か知ってる?

88 :(@_@;):2007/09/11(火) 11:07:01 ID:1ftN5o58.net
>>87
世界戦会場でか?

89 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 11:17:36 ID:MbXUUF35.net
>>87
いさむが倒れたってマジ?

90 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 11:45:12 ID:2VR+nAjy.net
>>88
>>89
つまり、いさむはついに世界戦出場選手なわけだw

91 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 12:18:29 ID:MbXUUF35.net
その話が本当だとすると
やはり斜め式にジュジュれるように倒れたんだろうか・・・

92 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 13:34:52 ID:qVhjmKNd.net
正美なんかトラブル?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 

93 :(@_@;):2007/09/11(火) 13:42:45 ID:1ftN5o58.net
>>92
確かに予選1ラウンド目には
トップ18内に名前がないが…。
詳細モトム

94 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 14:04:00 ID:VbwPkgDm.net
>正美
第2ラウンドは2位

95 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 15:08:32 ID:9KxWi9Yl.net
いつも思うが、やぎーの所は何故あんなに始まりの威勢だけはいいのだろうか。
一つもリアルタイムで更新されたた事が無いじゃないか。

96 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 15:20:03 ID:WMlTCF6l.net
まあまあ…本人も実際参戦してるんだし。

情報出してくれるだけでもいいんじゃないの。

97 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 18:31:25 ID:tjJ8c9GK.net
ラウンドが進むにつれ、日本対アメリカって構図になってきた。

98 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 18:43:55 ID:xJXnAhhb.net
ハラタソは?

99 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 19:42:58 ID:372zAxd8.net
天気予報を見ると夜のうちに豪雨が通過するみたいだけど、コース整備で明日の朝一のコースコンディションが多分一番イイと思う。
どうだろう?

100 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 20:29:39 ID:zgWFBQDK.net
>>99
あそこはかなり標高の高い山中なので天気予報関係なしに突然雨が降り出すのが当たり前。
路面の予想なんか無駄。

101 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 20:32:02 ID:tjJ8c9GK.net
>>98
Cメイン。

102 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 20:41:09 ID:N+18u2ey.net
速報系のリンク集
http://www.hirosaka.jp/sekaisenn.html
http://www.oople.com/rc/photos/worldchampionships-2007/
http://www.rcmx.net/modules/wordpress/
http://hbbuggy-blog.com/
http://teamnovi.blog.drecom.jp/

パパさん試算で松崎が初日暫定一位。プレッシャーで明日沈まなければいいが・・・

マッハ隼人
マッサーミ
塾長
ギリギリ伸ちゃん

日本人ではここら辺りが圏内か?
原タンは残念ながら調子上がって来てない模様。

ほとんどブッツケで上位に来るアメリカ人おそろしす。

103 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/11(火) 20:49:33 ID:WMlTCF6l.net
ミッドは苦しいんじゃないかな〜X6。

104 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 00:42:07 ID:VwM0WVLm.net
>>102
マニアック酢のBlogに出てるおっさんZZトップの人みたいだw

105 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 09:31:17 ID:X1vYPmik.net
雨は上がったのかな

106 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 10:50:41 ID:le2sElIt.net
予定通り2駆決勝まで開催予定!

今日の予選タイムは今イチなので、昨日のタイムでほぼ
グリッドが決まる感じか?

正美、まず2駆から制覇か?

107 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 12:41:01 ID:QJ+s79xU.net
グリッドを決める上では今日の予選が非常に重要になります。
各ラウンドごとの着順にポイントが付いて、各選手の5ラウンド中
ベスト3ラウンドの合計ポイントでグリッドが決まるから。
そろそろ結果出た?


108 :(@_@;):2007/09/12(水) 13:02:26 ID:TA7L3o95.net
>>107
うん、出た。
狭小(ToT)/~~~

109 :(@_@;):2007/09/12(水) 13:06:54 ID:TA7L3o95.net
げ!間違え!!スマソ…
狭小ガンガッテル。
期待してるから!ガンガレ〜!!

110 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 13:42:59 ID:OeJTjj1t.net
ニ駆・予選総合順位確定
1 hayato matuzaki japan
2 mike truhe usa
3 ryan maifield usa
4 ryan cavalieri usa
5 masami hirosaka japan
6 lee martin greatbritain
7 jared tebo usa
8 paul bradby greatbritain
9 travis amezcua usa
10 mark pavidis usa

惜しい
11 hiroshi suzuki
12 shinnosuke adachi
たぶんパピディスと伸ちゃんがRB5でそれ以外はB4

二時からAメイン開始(合計3ラウンド)

111 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 14:12:06 ID:yH1bCc73.net
前住はおらんのけ?

112 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 14:15:00 ID:le2sElIt.net
消えた模様…w

113 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 14:18:23 ID:yH1bCc73.net
え?とんずら?w

114 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 14:21:22 ID:X6VqL3Wp.net
Aメイン1ラウンド

1位R・メイフィールド
2位J・ティーボ
3位R・キャバラーリ



115 :(@_@;):2007/09/12(水) 14:25:56 ID:TA7L3o95.net
>>113
予選18位…。

116 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 14:35:29 ID:le2sElIt.net
正美4位か…微妙だ。

117 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 16:11:51 ID:le2sElIt.net
2ラウンド マツハヤ1位、正美2位!

wライアンは5・6位。

TEBOは3位で優勝に一番近い…?

118 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 16:18:39 ID:9mCdVaVp.net
ほぼハヤトとメイフィールドの二人に絞られたが
展開次第でマサミ、ティーボ、キャバまでチャンスがあるな。

119 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 16:24:14 ID:j/eYI+6T.net
ティーボ、ハヤト、メイフィールドの誰かがトップゴールで確定
3rdポイント争いでマサミトップでも確定か
キャバラーリが勝つには荒れたレースにならないと無理だな

120 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 16:49:47 ID:7I7SobDH.net
日本人としてはマサミ、マツハヤに頑張って欲しいけど
ティーボも応援したい。

121 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 16:51:04 ID:Pjy8B2UI.net
ズミズミは? ねえ、ズミズミは?

122 :(@_@;):2007/09/12(水) 16:56:49 ID:TA7L3o95.net
なあ、もしマツハヤ勝っちゃったりしたら
アソシ/ヨコモの広告に「07世界戦優勝!」ってマシン出るの?
出る場合、HBのステッカーってモザイク??

123 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 17:15:14 ID:7I7SobDH.net
マツハヤオメ

124 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 17:18:59 ID:X6VqL3Wp.net
もしかしてマサミを抜いて最年少チャンピオンか?

125 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 17:21:28 ID:j/eYI+6T.net
勢い的に日本人で勝てそうなのはマッハだけだと思ってたらやりやがった

126 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 17:30:21 ID:0pK8YzUW.net
マツハヤおめ!感動した!

同時にタミヤ勢の情けなさにも絶望したが。

127 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 17:30:31 ID:ZBNd7h/M.net
17歳1ヶ月で世界制覇か・・・
マサミとどっちが早かったのかな

128 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 17:37:01 ID:OeJTjj1t.net
マッハキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
このメンツ相手に勝ったのは正直凄い。
ぶっちゃけ正美タン応援してたけれども。
正美&AHが引退したら日本暗黒時代になると思ってたからちょっと安心。

129 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 17:41:49 ID:X6VqL3Wp.net
http://www.hirosaka.jp/sekaisenn.html



130 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 17:54:38 ID:9mCdVaVp.net
1 hayato matuzaki japan
2 jared tebo usa
3 masami hirosaka japan
4 ryan maifield usa
5 mike truhe usa
6 ryan cavalieri usa
7 mark pavidis usa
8 paul bradby greatbritain
9 lee martin greatbritain
10 travis amezcua usa

131 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 18:11:59 ID:VwM0WVLm.net
宣言どうり記録更新(゚∀゚)キター

132 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 19:16:32 ID:edkI4vqa.net
次世代ラジコンプロドライバーは
マツハヤと松倉直人くんだなw

今後も日本のラジコン界は安泰です

と、高3の受験生が語ってみる。

133 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 19:25:59 ID:qlPTCySg.net
更新早っ
http://www.hpiracing.co.jp/contents/setup/matsuzaki.html

134 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 19:31:58 ID:EYukww6w.net
つか若っ。


135 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 20:54:05 ID:vApECdU/.net
IFMERっ

136 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 20:55:53 ID:aLMcmXQy.net
Bメインは鈴木浩が独走。
シンちゃんはBの最下位。

137 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 21:03:20 ID:aLMcmXQy.net
正美たん4位になってるよ。

138 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 21:15:36 ID:dpQLqnHd.net
シンちゃん、京商なんかにいっちゃったから成績沈みっぱなしだなあ。

139 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 21:34:16 ID:UHiYjjUu.net
>>132
いや、これを手土産にF1ドライバーですよ!GP世界チャンプのデラロサのように

140 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 22:28:32 ID:6n4HjQcw.net
腹タンのショボさに全米が泣いた!

141 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 22:30:41 ID:vvs2eV0X.net
ひろしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!

142 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/12(水) 22:36:57 ID:vvs2eV0X.net
ツルケーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!

143 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 00:17:12 ID:wPYpZ76D.net
サトシはやっぱりダメだったか・・・
そりゃそうだよな、あのサングラスじゃな

144 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 00:35:07 ID:84DRLWs6.net
サトシもDT-02で出れば優勝も狙えたのにね。


145 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 00:46:28 ID:IfPDuJe5.net
昨日、ジャニーズにも負けてものすごいイヤな顔してたよ。

146 :名無しさん@電波いっぱい :2007/09/13(木) 01:09:15 ID:cCiQZk9x.net
>>138
パパさんとギル・ロッシジュニアが居て、オリオンと提携結んでて・・・・。ぱっと見優勝狙える
チームをオーガナイズ出来る条件は、揃ってるように見えるんだけどな。

147 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 09:17:15 ID:ldUacLKD.net
>>146
四番バッターばかり集めても駄目なジャイアンツ状態ですな。

148 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 09:23:56 ID:U7BIpJQs.net
Aメインベスト2ポイント集計って同ポイントの場合、
3番目のポイントを見るんじゃなかったっけ?


149 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 09:45:03 ID:6b4CKu3K.net
すまん、誰かシステムを教えてくれ
1ヒートでメイフィールドがトップゴールして、2ヒートでハヤトが
トップゴールするとなぜチャンピオン確定なのかがさっぱりわからなかった。

その辺のルールがわかるページに誘導してくれないか?

150 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 10:11:20 ID:QZADdFVm.net
アルティマが優勝して赤アルマイトの限定仕様が
発売ってのを、期待していたのだが・・・撃沈!

151 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 10:22:20 ID:HxI+ZhK0.net
>>149
決勝は3ラウンド中ベストの2ラウンドの成績を採用して同ポイントの場合は3ラウンドの合計ポイントで決める。
だから、マツハヤは決勝2ラウンド目と3ラウンド目でトップゴールして成績の良い2ラウンド目と3ラウンド目のポイントが採用されて優勝

152 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 12:51:31 ID:HhKpRFGb.net
上の方で駒って出てきたけどK藻ってオフで復活したん?

153 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 13:00:20 ID:r1irA8hR.net
してませんw

154 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 14:53:24 ID:svcFUi10.net
>>145
コースカットしてまでガンガッタのにねw

155 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 15:35:59 ID:U7BIpJQs.net
ポイント集計を勘違いしてた。

2ラウンド合計が同じ場合は、ポイントの高い方
同ポイントの場合は、ベストラップの速い方

ってことは3番目のポイントは加味されないのか。
Aメインリザルト見て??だったんで…。

156 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 16:49:24 ID:ptYzm0c4.net
>>145
ジャニーズって北海道の少年の事か?


157 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 16:55:15 ID:CvNQeydZ.net
そういえばマツハヤって確か元K藻ワークスだったよね?

158 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 17:41:37 ID:HxI+ZhK0.net
>>157
違います。

159 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 18:00:22 ID:M3rS4t/s.net
>>156
関東ローカルの深夜番組で、ジャニーズにアイドル2人組の超ド初心者に
タミヤサーキットで負けちゃったんだよ。ジャニーズはデザゲ、
前住は自分の501。登場時はタミヤの優しいお兄さんだったけど、
負けたらいつもの前住になってて笑った。思いっきり愚痴ってんの。

160 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 18:41:50 ID:ptYzm0c4.net
>>159
了解、ありがと。前ちゃんは全日本ならファイナル、たまに上位だけど世界戦となりゃ順当な処だろ。四駆で頑張ってくれ。

161 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 18:49:47 ID:IPtESg+1.net
前ちゃんてwww

162 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 18:50:33 ID:LrsD3r5q.net
前田さんタミヤに復帰したの?

163 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 19:15:18 ID:wPYpZ76D.net
>>159
それ、どれ位ハンデ付けて負けたの?

164 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 21:26:40 ID:CvNQeydZ.net
ジャニタレ2周、前ちゃん4周
それにしても前ちゃんってww

165 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 21:37:29 ID:uIvMkBVI.net
前住は只の営業なんだから、いじめてやるなwww
TRFは4駆でもショボイ結果なら世界戦仕様の501が
売れなあsdfghjkll

166 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 21:45:04 ID:CoxprgDm.net
ちなみに、台本通りだそうです。

167 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 22:13:34 ID:wPYpZ76D.net
>164
d!実は見逃して結構気になってたw
>166
そりゃそうでしょ、ろくに触った事も無い奴に負けたら
・・・4週対2週じゃ負ける可能性もあるか?

168 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 22:44:08 ID:svcFUi10.net
>>166
車載カメラ映像にワロタw

169 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 23:03:49 ID:IPtESg+1.net
前ちゃんはタダの営業じゃねー
ドライバーの片手間に営業してるだけだ

つか前ちゃんてwww

170 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 23:10:43 ID:a+/jsGq4.net
前ちゃん、田舎のローカルレースでもカツカツ。

171 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 23:14:59 ID:2IwG6/G7.net
マツハヤをマッハとか言ってるやつがいるし(ほんらいマッハ高○だろ)、
前ちゃんってw 新しいあだ名が続々出るスレッドかよ

172 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 23:24:45 ID:ptYzm0c4.net
流れで前ちゃんだが、全日本取ったの何年前だったっけか?手堅い走りだから荒れれば浮かぶ目もあるかも?だが自力でトップ取る事は先ず無理だろな・・・でもガンガッテくで。

173 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 23:43:09 ID:Wi555nLR.net
2代目前ちゃん襲名記者会見会場はここですか?

174 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 23:47:36 ID:T3CQp4Ui.net
ああだこうだ言って前ちゃんネタキャラとして愛されてんなぁw

175 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 23:47:39 ID:CvNQeydZ.net
初代前ちゃんは3DO関連に転職していたところまでは知っている
その後は↓に期待

176 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/13(木) 23:53:21 ID:IPtESg+1.net
布袋と組んでバンドやるって言ってたw前ちゃんがw

177 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 00:08:46 ID:7qi4IGDN.net
>>171
マツハ〇はマッ〇1出身だからマッハと呼んでんのかとオモタマジでwww

178 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 00:21:43 ID:K8UUWknd.net
ドライバーは2&4駆クラスどちらで優勝しても嬉しいけど、やはりメーカーの
ワークスレーサーとしては明日からの4駆クラスにメーカーの威信をかけて争う訳でね。

田宮もヨコモもHBも本気だし、京商は本気なんだけど?だし、ロッシもワークスじゃないけど
驚異だし。

B4ばかりのアソシグランプリだった2駆クラスとは争う部分が違う。

楽しみだねえ。

179 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 00:53:49 ID:Ks8E/cJB.net
(>д<)<ガンガレツランゴ!

180 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 01:07:56 ID:GxyWzGbK.net
>>157
そうだね。
2002年にk藻サポートでTCスポ23位だった。

マツハヤ君唯一の「汚点」だなw

181 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 01:22:37 ID:7qi4IGDN.net
>>180
仕方ないよね、マッハ〇&伊豆繋がりだし。
親御さんの進む道は全く変わったけどね、比べようもなく。

182 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 07:28:55 ID:SN5shae5.net
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e70188312?
LOSI XXX-4
激安だぞ

183 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 07:42:42 ID:9PTL7hlb.net
これDB01ドゥルガってやつだろタミヤの

184 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 10:15:59 ID:2KakeySO.net
マッハといえば文朱だろ?なぁ?
ここのオサーンたちよ

185 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 10:39:40 ID:7qi4IGDN.net
CG、ワイヤーは一切使わない映画なら知っとる。
>>184
昔ガメラの再編集映画に出てたねとか言ったら歳バレるな。

186 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 12:06:39 ID:jYPHRJUW.net
>>185
ドカベンの実写版だろ。

けど明日の一理野は沼になってんじゃないか。

187 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 12:37:59 ID:clq1Ufa8.net
マッハときたらキックボクサーの人だろ

188 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 13:16:55 ID:6YpWeWOu.net
田宮>ズミズミ解雇でマッハと契約しろ

189 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 13:38:40 ID:3nDUgH3v.net
年会費5000円でサポーター入会登録、Tシャツプレゼント、
代表ドライバーがBメイン・・・この感じなんかどっかでみたような

190 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 13:39:15 ID:8B2gvgGQ.net
マッハとかすごいアンチタミヤっぽい。
いや、何の根拠もないけど。

191 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 13:52:13 ID:3nDUgH3v.net
マツハヤって一応はタミグラ出てたなあ。
あとマッハ高橋も忘れないで下さいね。よろしくおねがいします。

192 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 14:15:16 ID:tUJ7kk37.net
近代空手の申し子のマッハ突きも忘れないでくだしい

193 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 14:29:42 ID:tcghfS+t.net
Bメインはひろし店長ぶっちぎりだったね!
前住はX-6でBメイン2位ならがんばったじゃん。
というか、タミヤの日本の3人はX-6で良くがんばったと思うけど。
1〜2ヶ月ぐらいしか使ってないでしょ多分。
RB5なんてパビダスがいたお陰で面子保てたようなもんだし。
XXX-CRも何だかんだいってAメインに入ってきたね。

日本人は2WD以上の成績を4WDで発揮できるのだろうか・・・。
正美や全日本チャンプ経験者には特にがんばって欲しい。

194 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 14:55:59 ID:9PTL7hlb.net
ひでろー夫妻は出てないのかな?ククク・・・

195 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 15:24:46 ID:iyOSXdgN.net
おまい、わざと聞いたろw

196 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 16:25:10 ID:K8UUWknd.net
Bメインか…そーいえばそんな世界戦もあったねえw



197 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 16:38:07 ID:AAGQe2zV.net
>>194 最近見かけねぇ〜な












離婚調停中かwww

198 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 16:42:30 ID:TEa3q0sp.net
>>193
田宮がX6使ったのはB4より速いと踏んだか、結果が出なかった時に言い訳しやすいからだと思うよ。
B4使っちゃいけない理由はないんだし。

199 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 16:45:44 ID:8B2gvgGQ.net
すごい妄想だな。

200 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 18:06:46 ID:NhSc+64R.net
タミヤで開発中のミッドシップ四駆に活かす為のデータ取りだよ!!!




マイティフロッグ2008の

201 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 18:17:16 ID:YcoCB8v+.net
>>191
ちなみにマツハヤ、2003年タミヤワールドチャンピオン戦GTクラス優勝

202 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 18:18:25 ID:YcoCB8v+.net
>>200
妄想乙

203 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 20:55:12 ID:SN5shae5.net
マッハと言えばねとらじDJむてきんぐのマッハしこりだろ
マッハしこりでホワイトソースぶちまけるばい

204 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 20:59:43 ID:SN5shae5.net
XXX-CRのポテンシャルの高さは今後が期待できる
RB5は期待はずれだし今後も期待できそうにない

205 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 21:47:49 ID:x0RBMU5C.net
>>198
タミヤの場合、X6を使ったのは自社モデル開発の為のデータ取りの意味もあると思うよ。
一昨年の全日本で前住がそう言っていた。(その時はB4を使っていたが)
もちろん、だからと言ってタミヤのハイエンド2駆がミッドになるとは限らないけど。

ようするに、メーカーワークスが自社製品以外の物を使うときは勝ち負けだけにこだわってる訳じゃないって事。

206 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 21:54:39 ID:geKCBrg/.net
今後、ねえ
CR、確かに未だ良いマシンでは有るけれど
最初のXXXが出てから、もう10年近く経つんだよな
絶え間ない改良と熟成で戦闘力を維持して来たのは立派だけど
いつまでこの設計を引っ張るつもりなんだろと思うよ

まあ>>204は例の「本格的アソシロッシ云々」の人っぽいから、
何言っても無駄か

207 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 22:30:12 ID:1VNu/XPm.net
京商がやっとアソシ、ロッシに追いついたってだけで
どのメーカーも設計が劇的に変わる事なんて無いんじゃない?

208 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 22:40:54 ID:F2rUhOjJ.net
>>205
自国開催の世界選手権でデータ取りってのは説得力ないかな〜
X-6に変えたのは原がHOTRODで快走した後だし

実績を残さないと上層部が話聞いてくれないから勝負に出たけど玉砕っと

209 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 22:59:26 ID:WsIPNerg.net
2駆決勝のベストラップみると、まさみでもライアンMと1秒近い差が
あるじゃん。マツハヤはもっと遅く、ライアンがこけてくれたのがラッ
キーだったな。
4駆はアメリカ勢も路面に慣れてきて2駆より厳しい予選になるんじゃ
ないかな?

210 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 23:20:47 ID:ttiOnoaK.net
だよなぁ、Wライアンの速さに濡れた。
マツハヤが勝ったのは安定感だろう。
若いのにw

211 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 23:32:20 ID:411UY7W5.net
だから、ハラがX6で好成績を残したから車的に何が優れているのか、を実戦で検証する目的もあったんだろ。

特にタミヤというメーカーはレース専用車だけじゃ無いんだし、むしろそっちが主力商品なんだから。
まあ、4駆は言い訳できないんだから叩くならそっちの結果見てからにしようよ。

212 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 23:37:57 ID:8B2gvgGQ.net
勘違いしてる奴と妄想癖が多いから言っておくけど、前ちゃんがX6で出たのはタミヤワークスとしてじゃなくて、
あくまで個人だから。Xからシャーシーのサポート受けただけ。
だからタミヤからは2WDでは給料も手当も出てません。

213 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/14(金) 23:47:37 ID:ttiOnoaK.net
手当てはともかく給料ぐらいだしてやれよw>タミヤ


214 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 00:08:32 ID:vyeXAoaM.net
いっそのこと、Aメイン入れなかったら減俸してしまえww>タミヤ

215 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 00:20:00 ID:6g24C38o.net
そんな事言ったら前ちゃん生活できないよ
ところでひでろーなんかあったん?

216 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 01:37:33 ID:s/K6dgb9.net
oOpleのビリーイーストンへのインタビュー記事の
4WD Serpent S500 Prototype
が気になる
今回が本邦初公開だっけか?どっかで画像出てたっけ?

217 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 01:43:14 ID:Wd/VjbpF.net
つ ずらんご

218 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 01:55:48 ID:s/K6dgb9.net
>>217
ん、そうなん?
R&Dにストレンジおじさんを雇ったのは知ってるけど、
ヅランゴのコンセプトをベースにした新型をこれから新規開発します、って話だったような
流石に今回には時間的に間に合わないと思うんだけど、もしかしてほぼ以前通りのヅランゴを
プロトと呼んでるとか?
世界戦レポにヅランゴの画像が出てたけど、アレはオリジナルヅランゴじゃなくて
S500プロトなのか?

以前他所からコピー出すって話で揉めたし、ヅランゴ関係はややこしくてよう分からん

219 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 02:15:58 ID:kUOM0G03.net
今回は時間的にづらんごで参戦と聞いたよ、多少の新規プロトパーツはあるだろうけど

220 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 02:19:32 ID:hnRCeqLt.net
そういやビリーは今回の2WDは駄目だったな。
去年は圧倒的だったのに。
やっぱ世界戦は厳しいな。

221 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 02:31:10 ID:s/K6dgb9.net
>>219
そうなんだ、ォ

222 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 07:44:38 ID:BqKefq6p.net
果たしてプレデターを使ってた選手はいるのだろうか?

223 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 08:35:20 ID:L+WzUIv4.net
>>218
笑えるよね
A―oneのHP行くとプレオーダー受け付けてるし
誰か申し込んだ人いる?
英語が出来れば申し込むんだけどなぁw

224 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 12:01:08 ID:mSJaBjaG.net
4WD予選が始まったようだ。ひろさかHPをみると

1ラウンド終了

 速報! 非公式

 1 JARED TEBO
 2 RYAN MAIFILD
 3 RYAN CAVALIERI
 4 BILLY EASTON
 5 MASAMI HIROSAKA
 6 ATSUSHI HARA

広坂には前半ラウンドでタイムを出して夕方にはフロントローを
決めてもらいたい。この6選手の中からワールドチャンピオンが
出るんだろうね

225 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 12:17:39 ID:1DpwqYS7.net
ズミズミ〜(TДT

226 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 13:06:56 ID:VkQ08hRy.net
567と日本人三人並ぶとはなかなか良い光景!
しかし例の三人にコース馴れされてきてるっぽいのでこれ以上はキツいかも知れない・・・

とっ、ところで前ちゃんはっ・・・!?

227 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 13:37:06 ID:fPHDEeaK.net
引退じゃないかなw

228 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 14:12:07 ID:VkQ08hRy.net
2ラウンドは日本ヤングドライバー二人上がって来た。
正美さんはリタイア?プロトのステアジョイント外れそうな構造してたからなぁ。

229 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 14:32:26 ID:dTPNyFmw.net
のびさんトコのなんか間違ってたみたいだね。
つか原タン4駆は流石の速さだな。

230 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 15:57:46 ID:Zud42A43.net
正美たん、2ラウンドは8位だよ。

231 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 16:22:16 ID:O2l2LLqo.net
3ラウンド広坂がトップタイム〜!

232 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 16:27:53 ID:WFY8L0qL.net
3ランンド目、正美さん1位だね。
前ちゃんより北海道の少年のほうがいいじゃない?


233 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 16:38:27 ID:15WKVsbX.net
てか、タミヤ勢壊滅?
なにか根本的に合ってないみたいだな。

234 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 17:02:38 ID:1DpwqYS7.net
ズミズミ〜(TДT

235 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 17:09:04 ID:s/K6dgb9.net
ユーロチャンプのHupoが今回の501X勢の中では一番有力なんじゃない?
少なくとも前住よりは格上かと
今の位置だとAに残れるかは微妙だけど

4ラウンド終了時点で日本人5名か
かなり上出来?

236 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 17:17:40 ID:s/K6dgb9.net
訂正
>>235は3ラウンド終了時点だったorz

237 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 17:25:00 ID:si9HdPZW.net
501Xは意外とダメだね。
マシンが遅いと言うより、速い(うまい)ドライバーが
タミヤには居ないのかな?

238 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 17:47:49 ID:O2l2LLqo.net
広坂4位
原5位
しんちゃん6位
少年7位
マッハ8位

239 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 18:55:05 ID:vyeXAoaM.net
>>237
現ヨーロッパのオフチャンプと
元世界選手権のオン覇者&本年度REEDYインビテーションクラス覇者を
遅いとは失礼ですね。

501Xが失敗作で、且つズミズミが遅いだけ。
アバンテで出たほうが速かったんじゃない?

240 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 19:15:57 ID:aBfGDwUL.net
>>238
コラコラ少年ってww

241 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 19:19:36 ID:tIhhXdJ+.net
ホットショットで出ればシャレで済んだのに

242 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 19:28:18 ID:VkQ08hRy.net
>>239
×アバンテ
○前ペラー

243 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 19:54:34 ID:VkQ08hRy.net
やっぱコース馴れされて来てんなぁ。
たぶんテーボーはコースや環境の変化に強い適応型
メイフィールドは調子当たったらブッチギリで持って行く天才型
キャバラーリは馴れた路面だと(特にフラットダート)だとRCロボになる秀才型
という傾向があるのではないかと思った。
今回はテーボーの優勝と予想。
しかしどんなジャンルでも優勝圏内に居る正美&原タンは異常。

244 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 20:44:41 ID:Q4Phw0cn.net
>>ズミズミ
まあ、そんなに言うてやんなw
ヤツのピークは1994だったんだから

245 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 20:55:05 ID:s/K6dgb9.net
しかし今回の世界戦、画像はそこそこ出てるけど、動画がえらい少なくない?
Orionが中継した前回とか、ライブ映像をリアルタイムで配信してたりして、
ずっと充実していた気が…
今回てっきりアソシが中心になってやるのかと思ってたのに

って俺が気付いてないだけで、どっかで配信されてる?

246 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 21:34:08 ID:15WKVsbX.net
>>239
その現ヨーロッパチャンプは501Xで勝ったんだが・・・

まぁ、路面とタイヤとシャーシーが合わなかった、セット出せなかったって
事だろうな。
人数少ないしね。

247 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 21:45:11 ID:lPMmOgRc.net
set出ししてたの前ちゃんだろ?そりゃ無理だよww

248 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 22:39:37 ID:cPaBc35c.net
>>245
スダコラム

249 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/15(土) 23:34:24 ID:s/K6dgb9.net
>>248
おお、ありがォ

250 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 00:10:45 ID:lCCWMtaS.net
2ラウンドの正美さんの追い上げすげー

251 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 00:14:01 ID:9YqgrUjM.net
>>246
少ない時間と人数でセットだしして対応するのが世界戦
TRF公式にもある通り、日本で事前に一野里で入念なテストやった挙句ホームで負けてりゃ言い訳できない。
あのフボがBメインじゃ話にならんよ。

それこそマイティフロッグででた方が(略

252 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 00:20:50 ID:8LOsdzc2.net
>>251
一野里でテストやってたんじゃダメだよな?wwwwwwwwww

253 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 00:35:19 ID:JzS3vU9Z.net
雛見沢の西の方にある一里野でやらないとなw

254 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 02:03:06 ID:4hGaO6mu.net
今回の世界戦はコントロールタイヤとシャシーの相性はかなり
影響があったと思う。実際タミヤワークスは重心の変更云々の
かなり大掛かりな変更まで予定していたとか聞いた。
(実際どう対応したのかは知らないけど)

逆にヨコモはシャシーの改良点と今回のタイヤがなかなか
相性がイイ、なんてこともチラッと聞いた。実際速いしね。

狭小は事前情報はほとんど入ってこなかったけど、結構良い
走りだし。用意していたマシンと上手くハマッタんでしょう。

昨年の快走(予選だけだけど)からすると、タミヤワークスは
セットアップだけでは今回はダメだと判っていたようで、色んな
パーツをとっかえひっかえ練習走行で試していたのも…今となっ
ては残念な限り。

まあ、501がダメかどうかではなく、タミヤのドライバーが云々
ではなく、運不運はどんな世界でも大きく左右するものでね。

かわいそうだけど、今回の世界戦は取らぬ狸の…はほぼ確実。
mちゃん、落ち込むなよ。また世界戦は何度もやってくるさ…。


255 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 02:23:25 ID:L2ZxGCYD.net
タイヤがホールショットになってたら、上位はほとんど日本人だっただろうなw

256 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 03:07:56 ID:2kh8emXD.net
それいったらヨコモはたまたま当たっただけとかかなり失礼になるぜ?
まあ事実そうだったとしても、パンサーの可能性は以前からあったんだからタミヤほど資金力あるのであれば事前対策しとかなきゃあかんでしょ
他メーカー全てが順調に対応してきているのにその言い訳はただ恥ずかしいだけだろ
俺はタミヤを応援してきたからこそ結果が全て実力だと踏まえ、これからに生かして欲しいと思う

257 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 03:20:05 ID:L2ZxGCYD.net
ヨコモはタイヤもマッチドしてるかもな。
出荷前に。

258 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 03:37:57 ID:vfMEWUNI.net
きも〜いレスが続くね

259 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 04:03:51 ID:2kh8emXD.net
↑夜中にわざわざどうも
>>257
予選、決勝は主催者より購入タイヤ以外使用禁止
ヨコモ批判したかったのに残念だったね

260 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 04:17:41 ID:DzhL12f8.net
タミヤのオフ部門はまだまだってことだろう。
参戦歴も長く、MSも国内ではそれなりのオフ実力者、とはいえ、
駒数が少なすぎるし色んな意味で準備不足でそれが実力。
過去のチャイダスリヤとその遺産、現ライナート(ワークスではないがヒデローも)
のいるEPオンとは状況が違い過ぎる。

261 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 04:44:49 ID:1AsoXJZq.net
タミヤは全日本のときはまあまあだったのに、なぜ世界戦ではダメなのかな?

262 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 05:15:51 ID:AcvGD2Ss.net
これまでの結果を見る限り、割と妥当な順位じゃないのかな
有力ドライバーの勢力分布図に大きな偏りの有る現状だし
日本勢も充分健闘してる方だと思うよ、特に若手が伸びて来たし
正直海外との差はもっと大きいと思ってた

263 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 06:37:53 ID:L2ZxGCYD.net
考えてみりゃ、オフのBメインにタミヤが居ることがある意味奇跡かもしれんが。

264 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 08:30:29 ID:9yHpnMCq.net
実はベルトの太さが利いてたりしてねw

リアへの駆動のわずかなリニアさが扱い安さや操安性に響いたりして。

『うちはベルトが細くても歯が飛ばない技術がありますから』なんて嫌味を言ってたのに

265 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 09:21:10 ID:0Ky439tK.net
465ポイントでteboがポール確定したんだ
メイフィールドは459。まさみが勝つには5ラウンド目で155ポイント
とって 460ポイントにできるかどうかだね

266 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 09:28:18 ID:YrXhaYrW.net
今回の京商、田宮をこんだけ叩いといて2駆は自社製品で参加しろなんてよく言えるよな…

267 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 10:12:29 ID:AcvGD2Ss.net
>>266
IDがヨコモDD

268 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 10:38:43 ID:2fQPSguk.net
>>260
元々、ライナートはオフな人だよ。
世界屈指の泥戦士の使い手。

269 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 11:09:20 ID:o6cnszw1.net
予選の5ラウンド、原が2位で広坂が3位。


270 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 11:32:42 ID:SGF1MHlI.net
501X&伸ちゃんBメイン落ち

271 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 12:02:43 ID:po34KLCB.net
四駆予選終了 あとは決勝3ラウンド

1 Jared Tebo(B44) USA
2 Ryan Maifield(B44) USA
3 正美(BX Proto)
4 Ryan Cavalieri(B44) USA
5 原(D4)
6 マッハ(D4)
7 Jorn Neumann(Serpent Proto(デュランゴ)) Germany
8 Billy Easton(Serpent Proto(デュランゴ)) USA
9 Rick hohwart(B44) USA
10 少年(BX Proto)

272 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 12:37:21 ID:AcvGD2Ss.net
>>271
サーパントワークス、出来たばかりで2名のみの参加なのに共にAメイン入りか
ドライバーの実力も有るだろうけど、何気に凄いな
ヨーロッパ生まれだから向こうの路面に合わせた設計だと思ってたけど、
やっぱ相当ポテンシャル高いシャシーなのかね

Aメイン、シャシーで見ると
US4台、国産4台、ユーロ2台
何気に良いバランス?

出来れば伸かパビの京商1台、Hupoの501Xが入ってれば
もっと良かったんだけど、残念

273 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 13:13:02 ID:9yHpnMCq.net
>>272
へたするとBJ4より長くシャフト4駆を開発してるから順当かもよ。

レーザーB落ちかぁ(∋_∈)

274 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 13:25:25 ID:2kh8emXD.net
こういう考えはどうだろう
スーパーカーを敵に回し、大衆車としてはよくやった>レーザーBメイン止まり

275 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 13:50:21 ID:AcvGD2Ss.net
決勝Rd1終了
Tebo強いね

276 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 14:03:04 ID:tiWP8wA6.net
トロフィーもっとデカイのあげろよw

277 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 14:09:42 ID:IugJ0s2g.net
>>274
世界戦用のレーザーは市販品と互換性が無い位のプロトです。

278 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 14:35:05 ID:z99nSOZC.net
B44がデビューウィンか

279 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 15:02:23 ID:ZwNgc5qc.net
>>277
と言うと、市販のRX-7とアスパラRX-7みたいなもんか。

280 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 15:11:15 ID:AcvGD2Ss.net
>>277
そうでもないんじゃね?
oOpleで見た限り、かなりの部分に既存のパーツを活かしてるっぽいけど>レーザープロト
コンバージョン出すつもりらしいから、それ前提でやってそう

むしろBXプロトの方が変更箇所多くない?

281 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 15:14:45 ID:2fQPSguk.net
レーザーの問題は樹脂であることかな。
上位なレーザーにあまり価値はない。

ミドル最強(・・・)だから価値があるんだ。

ついでにメーカのグダグだぶりとか。

282 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 15:19:54 ID:po34KLCB.net
三位に正美さんが来るかなぁ?でもタイム差があるっぽいので淡い期待で待っておこう。

>>280
リア周り別物だったね。市販出るならセンターバルクとか全部変えた新車で出てくるんじゃないかなぁと思った。

283 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 15:31:37 ID:po34KLCB.net
>>281
客が最優先で望んでるのはサスアームとダンパーステーマウント(ギアボックス)の設計変更だよね。
そこが変らないとハイエンド出そろってきてる現状ではコンバ出ても厳しいかなぁと思った。

284 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 15:45:45 ID:o6cnszw1.net
TEBO 強〜っ!!

285 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 16:30:47 ID:2fQPSguk.net
ついでにアッパー抜きなシャーシかな。
スパーかえるのめんどい。


286 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 16:35:11 ID:o6cnszw1.net
TEBO 最終ヒート走らず。
締めくくりなんだから、走って欲しかった。
正美、3位に届かず・・・。

287 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 17:14:01 ID:n+YsRtrG.net
優勝が決まった選手は以降のラウンドは遠慮するものだと聞いた。




288 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 17:23:19 ID:po34KLCB.net
日本も相当頑張ったと思うけれどやっぱアメリカ強かったなぁ・・・
乙かれさま。

289 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 18:59:11 ID:Ofm038df.net
やっぱりアメリカの3強は別格ですね。
谷田部だったら観に行けたんだけどなぁ。

290 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 18:59:45 ID:Ofm038df.net
やっぱりアメリカの3強は別格ですね。
谷田部だったら観に行けたんだけどなぁ。

291 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 19:02:35 ID:9jfIpO5t.net
>>289-290
落ち着いてくださいw

292 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 21:39:58 ID:AcvGD2Ss.net
はー、終わっちゃったね
運営&参加者&レポ更新した人達お疲れさま

以下雑感

ヅランゴ、分家のAEROの方も参加してたのな…
揉めてた件はどうなったんだろ?
もう何がなんだか…

今回のoOpleのレポ画像、流石に綺麗だったね
個人的には4WD A-Final Leg 1の所で
決勝前にトラブル発生したマシンを必死に回収するMr.ヅランゴを
笑いながら見守るマーシャルのHupoの対比が可笑しくてツボだった

US若手3強の中ではキャバ以外のどちらかに勝って欲しかったので、
Teboが今回勝てて良かったと思う(メイは残念)

我らが広坂はもうちょいで表彰台を逃して残念だったけど、BXプロトの
アピールにはなったのかな

なんにせよUS勢に全部攫われないでマツハヤが2駆のタイトルを
獲ってくれてホントに良かった

293 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 21:42:32 ID:2fQPSguk.net
というよりも、泥だらけになりながらも、一応大会がちゃんと終わってよかった。

294 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 22:28:25 ID:eBf81YVm.net
来月のSとWで 前&伸 の言い訳をみてやりな

まさみは冷静に勝負の分析をするだろう

295 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 23:25:20 ID:qKvyyQT4.net
しかし…
今回の結果で、2WDは日本人が勝てたのは良かったのかもしれないが…
今後のオフロードのキットの売れ行きどうのってのは、相変わらず横ばい感じかな?

今回の結果を受けて、一番得するのは誰&何処のメーカーかな?

296 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 23:33:40 ID:SGF1MHlI.net
誰かは知らないがメーカーはアソシじゃね?

297 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 23:34:37 ID:l9UZxLHK.net
オフロードに限らずどのカテゴリーでも昔と違ってレース結果だけで
売れ行きはそれ程大きく変わらない。一時的な物はあるが…
その事は各メーカーも認識している。


298 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/16(日) 23:38:24 ID:OYQwtgkE.net
という事で、皆の衆乙。
また次回の世界戦で会おう!

299 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 00:06:10 ID:AbkWVbeg.net
>>297の言う通り、売れ行きにはそんなに影響しないとは思うけど

一応2駆&4駆ともアソシの表彰台独占に終わったから、
代理店のヨコモは多少は得するのかな?
B4は売上の伸びはこれ以上期待出来ないだろうけど
B44を輸入して売るのにはいい宣伝材料なんじゃないかと
自社のBXプロトは出来良いみたいだし、アピール出来たとは思う

HBは今回日本勢として最高の結果を得た訳だけど
B4でのマツハヤの優勝を宣伝材料に出来るのかは微妙だよなー
でもD4も充分いい結果だったから、トータルで成功だったのかな

京商はRB-5のパビディス&伸の結果で一応御の字かと
ZXプロトはAメを逃したけど、予選の途中までは圏内だったし惜しかった

田宮は…正直微妙だけど関連商品は出すだろうなー絶対w

300 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 00:35:20 ID:b/1aNGWo.net
>田宮は…正直微妙だけど関連商品は出すだろうなー絶対w
世界戦前に発表済みだよ、「1/10RCC TRF501X 世界戦仕様」

売れ行きはB44じゃないかな、国産主義の人はD4
正直レーザーとベルト車は戦力外ってとこじゃない?
ベルトは面倒くさいからね、今度のBXはよさそうだけど、この車維持費が結構かかる、同じ維持費ならB44の方が幸せになれる
501Xは良いとこ無しでタミヤってブランド以外に価値は無くなった?
タミヤはDB01でエントリーから中堅までのデカイ市場独占できれば御の字じゃないの

301 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 00:37:44 ID:SbwpG1nJ.net
一応成績だけなら501Xの方がZX-5より上だろ

ヨーロッパチャンピオンの力だけどw

302 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 01:21:39 ID:HoLryoky.net
>>DB01でエントリーから中堅までのデカイ市場独占
そこが一番市場大きいからねぇ。あれは間違いなく売れるよ。
他の会社4万以上の車しか出してないから悠々と指定席に座る感じ。
防塵性あるからデフ汚れも大丈夫だろうし。

ハイエンドは面倒くささを取るか、ベルトの走行特性取るかで評価が分かれると思う。
まぁ、ツーリングみたいに「どの会社も415」になるのは避けてもらいたい。

303 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 01:40:38 ID:4dWu3tbr.net
世界戦動画見て、折れも久しぶりにオフ車でもやってみるか・・・となったが、
RB5にしたよ。結果が直接の購買に結びつくって訳でも、、ないんよね。
同じようなノリで、タムギアや、それこそロッシのマイクロT買う人もいるかもしれないし。
ただまあ、アソシはやっぱ強えな、てのは記憶に残った。

304 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 01:40:57 ID:CP59LCFR.net
今でも十分に「どの会社もBJ4」だと思うけどw

305 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 01:47:04 ID:QW9CoMl9.net
さすがアソシだと思った
ヨコモはオフロードサーキットを作って、車種に関係なく一般の
お客さんに開放しているところを 尊敬してる。

京商はその点 サイテー。

306 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 02:35:59 ID:b/1aNGWo.net
さすがアソシというよりもBJ4に驚愕、もう4年選手なんだよね
基本ほとんど変更無しのB44があそこまで強い、他社の最新鋭が歯が立たないんだから
BJ4は発売続けるらしいけど、今後アップデートはあるのだろうか?

京商は所詮商社だからね、発展よりも目先の利益に走るのも仕方ないでしょう
ヨコモも色々言われるけど、会社の規模考えると谷田部維持しているだけ立派だよ

そういえば京商のオフロードサーキットって無くなっていたのね

307 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 02:56:58 ID:CP59LCFR.net
Wライアンやティーボーが501XやZX5でで出ても結果変わらない気もするけどなー
サトシやシンがB44で出てもあんなとこじゃないか?

308 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 03:09:46 ID:b/1aNGWo.net
確かに
アメリカン三羽烏はお手手だけで二歩も三歩も前をいっているよね
ただサトシンはB44ならあと数グリットは前にいけた、かも?

309 :(@_@;):2007/09/17(月) 04:55:00 ID:+d5KsH5s.net
モディファイのブラシモーターは、ブラシ圧も高くコミュとブラシが回転とともに
摺動抵抗が一気に軽くなる点があって、ここにマシンの「ナーバスさ」があったが、
ブラシレスだとソレがなく、フラットな回転特性がシャフト四駆にマッチする
…なんぢゃないかな?

310 :(@_@;):2007/09/17(月) 05:00:16 ID:+d5KsH5s.net
あ、上記追
だからブラシレスになって、コントロール性の高さがメリットのベルト駆動より、
効率のいいシャフトが上にきた。
まあ世界戦はプレより走行台数も回数も多くコースから砂が弾き飛ばされ、
グリップがよかった…ってのも一因かな??

311 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 05:04:23 ID:6Fl7Vq8l.net
よく分からんが、まだまだ奥が深いってことなんだなー。
その説を信じるならベルトvsシャフトの決着もまだまだ先ってことか。

312 :名無しさん@電波いっぱい :2007/09/17(月) 05:25:02 ID:MdeuHCPe.net
>>309
ホームアドバンテージが有るとは言え、そんなアメリカの三羽烏をうっちゃった
マツハヤにはやっぱ拍手、凄い事だね。そして四駆の結果にアメリカ勢の意地
を見た気がする。

願わくば次の世界戦では日本メーカーが、表彰台の真ん中に行って欲しいな。
かつてのように国内でオフロードが、本格的に復活して行くかが鍵になりそう。

313 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 07:26:30 ID:SbwpG1nJ.net
そのためには、本格的なコースがもっと全国各地に欲しいし
各社もミドル以下のオフロード出して欲しいよな


314 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 08:24:40 ID:cVefDQ8j.net
前回同様ツランゴが2台Aメインに残ったのを見ると、順当に車のポテンシャルが高いのとお手てのポテンシャルが高いのが残ったって事だと思う

315 :(@_@;):2007/09/17(月) 08:41:18 ID:rXx1hZs1.net
>>312 そだね
>>26 でも指摘したが
国内だけが現在ベルト四駆をだしているところを見ても、
>>309のような特性に欧米勢がいち早く気が付き、
シャフトを開発してきたようにも思える。
よって、今回の「負け」が
ブラシレス解禁への動きの、大きなきっかけになってくれればと思う。
プロポメーカーも造りたくてしょうがないだろうし。

あ、>>309は正確には
摺動抵抗が一気に軽くなる点があって ×
摺動抵抗より回転モーメントが勝って、一気に軽く回りだす点があって ○



316 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 09:48:48 ID:eNnxzczz.net
今回の世界戦、どこか動画アップしてないっすか?

317 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 11:11:03 ID:HoLryoky.net
ブラシレス解禁は必須だね。
LRPブラシレスは世界的に品不足らしく、それくらい需用がある。
商機逃すだけじゃなく技術開発も置いて行かれる。
ブレーキ特性の好みでブラシを使う人は残るとは思うけど、
それ以外の部分は全てブラシレスが上回る。

でも一番重要だと思うのはレースユーザーと非レースユーザーの最大の壁がモーター周り、コミュ研にあると考えてるから。
スポチュンとモデで相当壁がある(モデより面倒な23Tなんか論外)

318 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 11:21:15 ID:b/1aNGWo.net
海外がシャフト車を開発してきたのは単純に「防塵性」だと思うよ
特にアメリカは面倒臭がり屋さんらしいので、2WDが盛んなのもそれが理由らしいからね
シャフト車が出てきたのもブラシレス普及の遥か前のことだし、ブラシでもBJ4は最強のバランスカーだよ
その前に皆ベルト車で遊んだことある?
頭で考えず一度遊んでみな、ベルトだから不利なんてことはないよ
BJ4,B44はトータルバランスで優れているだけの話だろ思う

319 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 11:25:53 ID:4fK0Nm86.net
>>318
BC4はある。
特に不利な部分はなかった。
駆動系は重かったけど問題なし。

ただ整備製が極悪。

>BJ4,B44はトータルバランスで優れているだけの話だろ思う

どっちかっていうと、使っている人間がすごくて、ずーと使い慣れているからだろ?
BJ4WEは前回の大会から使われているわけで、完全に熟成されているわけだし。

死ぬほど差があるわけじゃない。

どってかっていうと、

320 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 11:55:42 ID:HoLryoky.net
Teboってブラシモーター使ってたしね。
オフはオンみたいにベルト一辺倒って事にはならないと思う。
シャフトもベルトもオフでは美味しい所がある。

ただハイエンドベルトはもう少し防塵性をどうにかした方がいいのは確か。
BXプロトのカバーはGJ。しかしフロントはまだまだ。
レースレベルでは付けなくてもいいけど、普段はこういうカバーを付けてメンテ減らす事出来ますよという何らかの策があればいいんじゃないか?

321 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 12:10:52 ID:b/1aNGWo.net
防塵性無くすなら無くすでいいんだけど、もっと整備性よくしないと話にならんよ
初代スーパードッグは防塵性最悪でもシンプルで整備性がよかった
BX、501Xはベルト交換にほぼ完バラしなければいけないのがなんともね〜、バルクの分割もあまり意味無いし
ただBXプロトに期待だね、フロントは特にいじらなくてもいいと思うけど前のカバー位しっかりしたものを希望したい

322 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 12:25:50 ID:xeg/Y2TI.net
501Xはコケちゃったけど、
今回のシャフト車上位独占で、日本だと、
とりあえずシャフトだぜ、みたいな感じで、
DF-03が売れたりするのがタミヤの強み。

323 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 12:28:53 ID:HoLryoky.net
そうそう。BXプロトのフロントっていうのは防塵性っていう意味。
それ以外の基本は変える必要はなさげ。
でもアッパーアームマウントとアッパーバルクとアッパーデッキを共締めにしてる部分は、
ねじれも出やすそうだし整備性の面からも変えた方が良いかな。

501はアッパーをバルク共締めにしてるからそこがね。
防塵性もあんまり無いからデフ整備がツラい。

324 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 12:50:47 ID:HoLryoky.net
>>322
タミヤはレースの結果と売り上げが特に関係ない。
三つ子の魂なんとやらでミニ四駆から階段式に
趣味、ロー、ミドル、タミグラとユーザーをガッチリ握ってるので(そういう層はあんまり性能とか順位とか評判気にしない)
その握ってるユーザーがなんとなくハイエンド買うだけでも他社よりも売れてしまう。
だから世界戦仕様501も売れるはずです。

325 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 13:30:44 ID:v8ENnSrM.net
>>316
ラジコンカーの店ミヤザキとスダコラムtype-Rに2WDの動画はあるよ。

もう数日すれはゼノンからDVDが出るだろうけどね。

326 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 13:40:15 ID:b/1aNGWo.net
最近のツーリング流れの人だと砂利の抜けを気にするようだけど、本来バギーは抜けよりもいかに入らないかなんだよな
抜けの穴を作ってもそこからの入り込みもあることを考えないと
その辺の哲学でBXも501Xも設計されているように感じる、バルクの上に空間あるなんてご法度だよ

327 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 13:40:26 ID:F5jOGxQR.net
なんかブラシレス持ち上げてる人多いけど、
Aメインでブラシレスだったの2人くらいじゃね?
ブレーキ特性以外パーフェクトなんてまだ妄想だよ。

328 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 13:46:53 ID:ij8TvkAe.net
アメリカは BJ4(4)
ヨーロッパは デュラン5
アジアは ?

それぞれ個性的な4駆を期待したいな BJ4コピーしてる京商とHPI
には無理のようだから、ヨコモ広坂さんしか頼りはいない?

329 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 15:14:02 ID:cB7D9RoS.net
半年後に突如BXーSD発売
したりして

330 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 15:19:58 ID:HoLryoky.net
いやいや、ブレーキ特性以外は全部ブラシレスが上。

ただ一里野は色んな意味でラフだったのでにニュートラルブレーキ、バックブレーキ以外に、
モーターの回転を一カ所に留めようとする力を利用したブレーキ(いわゆるバックトルク、エンジンブレーキ)
ブラシレスのパワーよりも、微妙なブレーキの効きを変えやすいブラシが有効だったのではないかと見てる。
機械面ではブラシカット、ショッキーなどなど、走行面ではフルスロットルから5割戻し、ゆっくり戻す、速く戻すなどなど。
バックトルクブレーキとかの微妙なブレーキ技術がアメリカ勢のドライビングの強さにも関係してくるのではないかと・・・

オンロードだとどのコースでもニュートラルブレーキのタイミングを外したらタイムでない&モアパワーなのでブラシレス以外ないはず。

331 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 15:29:53 ID:F5jOGxQR.net
よくそれだけ言い切れるね。
スロットルのフィーリングとか無視ね・・・そうですか。

<アメリカ勢のドライビングの強さにも関係してくるのではないかと・・・

言い切るくせに語尾が弱いね。

332 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 15:36:12 ID:4fK0Nm86.net
>>326
まあ、数年前オフスレでバギー通気取っているのは
抜けが重要とのたまっているけどな。

前防ぐのは基本だろ、場合によっては下も完全防備した方が良い
といっても笑われたよなぁ。

去年の一里野でメーカが重装備初めてからみかけなくなったけどね。

ちなみに、整備されたレース場なんだから無問題ともいっていた。

・・・正直死んでくれと思った。

>>328
その手のマシンは自作マシンが先でもある。
効率優先するとああなると当時の結論。


333 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 15:50:05 ID:HoLryoky.net
スロットルのフィーリングはあくまで感覚で、合わせる腕があったら操作でなんとかなるのではないでしょうか。
例えばパワーがありあまるのであればゆっくり上げていけばいいし調整方法もあります。
しかし特性は構造上のもので操作ではどうにもならないかと思います。

言い切ってて偉そうに見え、こいつ偉そうにって腹が立つのは理解できますが、
どうせなら理論的な指摘をして建設的な方向で話をした方がいいんじゃないですかねぇ。

334 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 15:56:27 ID:4fK0Nm86.net
経験論で言えば、4駆はあってて2駆はあわんな。
スロットルワークだけなら問題なしだがブレーキからむと
ナチュラルに落ち着く方がブラシ良い。
SSのニュートラルブレーキがそもそもないのも
GTBでも同じなんで感じだったんでブラシレス特有だと思う。

コギングが強いブラシレスモータでかつニュートラルの
調整が強いのが必要じゃないかって思う。

どっちにせよ。軽く回りすぎるので走り方自体かえないと駄目。

335 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 16:07:17 ID:HoLryoky.net
LRPのスフィアはニュートラルブレーキ調整がありますね。
コギングもひょっとしたらスピードパッションのオフ用ブラシレスモーターは強いかも?
でもブラシととコアの位置によるエンジンブレーキ効果と走りの部分はかなり相関性があると思うのですが、
言い切れる程には法則性が自分にはまだ良く分かってません。

336 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 16:15:29 ID:AbkWVbeg.net
>>332
それ違うっしょ
確かZX-5のスパー周りの開口部に関する意見の相違だった筈だけど、
下から入るから塞いだ方が良いって意見に対して、
前後をちゃんと塞いでない場合は逆効果だから止めとけって反論だったはず
「笑われた」とされてる内容が当初と違うよ、
議論の流れで出て来たこととすり替えてる
もし最初からそう主張してれば誰も反論しないでしょ

いずれにせよ議論してるその場できっちり反論しないと無駄
後からねちねち言うのは止めなってば
かなり見苦しいし不快

つかいまだに引きずってたのか、驚いた

337 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 16:28:48 ID:RzNZaeA2.net
332みたいな珍走の落書き当字駄文をよく読む気になったな…

338 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 18:52:00 ID:4fK0Nm86.net
>>336
全体の流れじゃそうだが、カーボンデッキで前後穴あけて、
中に流れを作るとかいった奴がいた。

そいつに砂が多い公園の例上げたら、馬鹿にされた。
サーキット前提とかそんな感でね。

当時、最終的にやるなら完全防備とかいう流れなったはず。
で、今回のプロトBXの様にベルトカバーがほしいとかもあったな。

>つかいまだに引きずってたのか、驚いた

↑が言っていたのと真逆の状態だからな。
思い出して、腹たったという感じ。

339 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 18:52:57 ID:s82nZIT2.net
>>325
もう売ってるよ。
一里野会場のゼノンブースで16日売ってたよ。
2駆だけだけどね。
オイラは買ったよ、もちろん。

340 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 20:29:12 ID:cVefDQ8j.net
>>339
DVDはミラージュとヨコモも出すよな。
チームGBがGWオフチャンの時みたいに有名外人のサインを集めてたら面白いんだけどなぁ

341 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 20:36:00 ID:v8ENnSrM.net
>>325
俺も16日現地に居たから知ってるよ。
あれは現地だけの販売で一般にはこれからだったかと。
それにゼノンのはレースしか撮ってないんでない?

とりあえず俺はミラージュジャパン待ちかな。
ヨコモも結構インタビューしてたから楽しめるかも。


342 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 20:53:34 ID:CP59LCFR.net
ゼノンのDVDは超手抜き。あれならヨコモの買ったほうがマシ。

こんなの見つけた。世界戦関連リンク集
http://iamkoba.exblog.jp/6305278/

343 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/17(月) 22:59:48 ID:5TaO3TVz.net
本日朝、金沢のAPAホテルでTRFチームに偶然遭遇!
フーバート・ホニグルとマーク・ライナートがロビーにいました!!
フーバートは無造作にTRFのファトリーマシンをケースに入れるわけでもなく裸で持ち歩いていて
意外でした。
ちょい感動!!!!!

344 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 01:17:44 ID:g+GSldcg.net
マークライナートの決勝での暴れっぷりはワロタ。
とにかく「飛んでやるぜ」みたいな感じで思いっきりジャンプばっかしてた。
あの走りで前半はトップ走ってたのは凄いのかも。
まあ、結局クラッシュしてリタイアしてたが。

345 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 07:23:20 ID:rIlNUo11.net
2駆&4駆ともアソシの表彰台独占
ロッシ不在だから言いきれないがとりあえず
アソシ最強伝説健在インジャパン

346 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 08:18:22 ID:7HPcHnhM.net
ロッシいたよ

347 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 10:54:07 ID:5nwS/jnu.net
2WDの予選2位と13位はロッシ+ノバックブラシレスだぞ。
そのうち片方は5セルだった。

ヘタクソは何を使っても速くは走れんよ。
一番重要なのは運転手。


348 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 11:35:50 ID:tcm9x0nJ.net
操作○

349 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 11:53:59 ID:p6d6f8y4.net
TRF公式サイト はやく更新してくだちい
ズミズミ はやくイベントレポ更新してくだちい

350 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 13:17:43 ID:gjHxWoyy.net
あんなマシンで4位に入った広坂はスゴイよな。
セッティングできてないんでねーの?って思うくらい、ヒドイあばっれぷりでw
マシンの基本性能がわるいのか、メカニックしてる汚げなオヤジが悪いのかw
で、あの汚い風貌のオヤジはだれですか?


351 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 18:28:15 ID:Wi/3a/oF.net
たしかにヨコモの動きはひどかった

352 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 21:23:22 ID:HmIfE2FD.net
やっぱりマサミパパがメカニックじゃないとマサミの実力を発揮させるのは無理ということか

353 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 21:39:52 ID:TcRNvGUC.net
何が一番感心したかってゆーと
スリカンに何か言われてピットに向かう
AHの全力疾走だな
あの炎天下で「さすが若い」と思た


354 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 21:43:20 ID:3fiU8DAE.net
>>353
マツハヤが出走までにタイヤ作成が間に合わなくなったらしくて、代わりにタイヤ作れと言われたためらしい。

355 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 22:28:34 ID:ZtG/CHva.net
パシリじゃねえかw

356 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 22:34:09 ID:TcRNvGUC.net
>>354
それは2WDの決勝?ですよね
僕が見たのは4WDの予選の時だから
・・・・・
いつも全力疾走のパシリなのか?w



357 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 23:14:50 ID:4H5na+PU.net
ブラシモーターを使ったのって大人の事情じゃないのかな?
もっとも奴らみたいな異次元の人達は何使っても速そうな気がします。

前にオリオンのフォーラムでキャバが世界戦終わったら
4wdと2wdもブラシレス使ってみるわって書いていた気がする。
そん時はどっかのレースでトラックで6.5Rだかなんだかを使って
とってもよかったぜぃとか何とか書いていたような。

今回LosiでがんばっていたTruheも2wd,4wdともに5セル+ブラシレス
だったみたいですし、形はどうあれ結局オフもブラシレスになるん
じゃないでしょうか。

358 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 23:18:08 ID:NFSzei3s.net
チーム員の為に自ら全力でパシる。こんなAHの為なら他のチーム員も全力出すんじゃね?

359 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 23:40:10 ID:V9rnvGb/.net
単純に今はブラシモーターに部があると踏んだからだろ
特に海外勢に大人の事情なんてもの存在せんよ

360 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/18(火) 23:57:16 ID:Z1h01tw3.net
>>350
え?マサミさんのメカって今回ユッキーじゃなかったの?

361 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 00:13:38 ID:zBAM71p0.net
>>360
ユッキーはオン担当

362 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 00:27:50 ID:9grIb/hI.net
AHて誰やろう
あ、あ、あ、あ・・・あだち!!!・・・(・∀・)アジシ!!ハゲオ!!!

363 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 00:54:36 ID:R+joKMi/.net
>>362
その通〜り!!

364 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 07:15:03 ID:pjtZ6HT0.net
浅原

365 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 17:08:03 ID:AzMLGxuZ.net
彰晃

366 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 18:13:27 ID:c2wzg2Ta.net
参加した人のブログに書いてあったけど
来年の2月頃に茨城でやるレースで外国勢が参戦だとか
規模的に2日開催でやるんだろうか?

367 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 20:25:03 ID:qL+PYjGe.net
しかし○住はタ○ヤのトップとしちゃあまりにお粗末だな。ユーザーも情けないだろう。同じ車使って遥かに条件が良い筈なのに北海道の少年に負けてる。

368 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 21:12:11 ID:pbNt4fQw.net
会社もユーザーもレースに関しては前○氏には期待してないっしょ。

そのかわり彼は日本の名だたる(?)ドライバーの中で一番スーツを着こなせている。
これがタミヤが彼をトップにおく理由じゃないんかい?

369 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 21:31:07 ID:Dz7fkK3L.net
○住君も走りを見てる限りは好調でしたよ
飛距離も出てたし挙動も安定してたし
たた、精神的にまだ若いな
一つのミスが焦りを呼んで
焦りが更にミスを呼んでいた・・・

B44なんて変な音しながら走ってたのに
なんでタイムが出てるんだろう

370 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 21:42:13 ID:Ep0bDoBa.net
精神的に若いって…

何年やってんだよ。

371 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 21:57:47 ID:slF4V47Q.net
>>368
あれじゃ田舎の成人式だろw
スタイルは悪くないけどね。

372 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 22:06:21 ID:zBAM71p0.net
>>367
話によると北海道の少年、学校行かずに一里野に住み込んだらしいじゃん。
けっこうなボンボンらしい。

373 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 22:49:25 ID:HwnkChay.net
>>372
夏休みだろ


374 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 22:56:54 ID:/Jhf04NR.net
>368
ナイスボケ。ワロタ。

375 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 23:05:21 ID:jw93yu0X.net
○住とフー○は、何でゴ○フのボディ使ったの?

376 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 23:14:56 ID:zBAM71p0.net
>>573
いやいやいや、彼夏休み前から居るよ

377 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 23:16:11 ID:zBAM71p0.net
>>373へのレスね

378 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/19(水) 23:36:43 ID:4u8OCqfd.net
>>373
そっか北海道は冬休みが短い代わりに夏休みが長いんだったね。

379 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/20(木) 00:04:36 ID:SCGMWLi4.net
次回の世界戦はどこでやるの?

380 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/20(木) 00:11:02 ID:0+plYA38.net
>378
逆だろ
冬休みが長くて夏休みは短い

381 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/20(木) 00:38:14 ID:mC7yxkmq.net
何はともあれ、TRF公式の沈黙っぷりから今回の出来事は
黒歴史として葬り去るつもりなんだろうね。
リアルタム更新やドライバーの生の声が聞けるという売りで立ち上げた
有料ページの放置っぷりが見事らしいですよ。

382 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/20(木) 00:54:05 ID:olVvuk0C.net
いろいろあったんだろうし成績を叩く気はないが、
年会費とって大々的に立ち上げたんだから、
むしろ悪い成績であればこそ、正々堂々と冷静にコメントすべきかと思う。
タミオタ・サポーターの方々も、そうやって一緒に成長していく感みたいのを楽しめるかと思うしw

383 :(@_@;):2007/09/20(木) 08:49:14 ID:9QdBgDbu.net
>>382
>タミオタ・サポーターの方々も、そうやって〜

おー!そのとーりだねえ。
そゆー「余裕」みたいのがないと、ブランドイメージの構築と維持って
ムズかしいもんねえ。

384 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/20(木) 08:57:15 ID:+7VsvIe7.net
年会費はらって期待したのにこんだけ特典感もお得情報もない
会員サイトはないな。管理は前炭だろ? チンピラみたいに
髪染めてる暇あったら更新しろ、ボケ!

385 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/20(木) 09:27:36 ID:CB30gYPQ.net
みんな前済み大好きなんだなw 
ウチの子供は熱狂的ファン 親切にして貰ったし
民やガンガレ


386 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/20(木) 12:02:41 ID:LRZQ91/B.net
前ちゃんはアイドルなんだよな。ミニ四ファイターの延長上にある広報キャラクター。
MCガッツとファイターのネットラジオとか、コロコロの連動とかタミヤは受けるキャラを作りあげるのが上手い。
メディア映えして女子供受けが良くて入り口としてRCファンが増えてくれたらそれでいい。
まぁ個人的ヒーローは正美だけれども。

387 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/20(木) 12:45:09 ID:d0P7dhuX.net
前墨はタミヤの単なる広告塔ですのでレース結果なんてどうでもいいんですよw

388 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/20(木) 12:50:24 ID:6PuhuNYW.net
そこまでM済が神格化されてた事自体、
知らなかったよ。
というか、

ど う で も い い

と言うのが本音。

389 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/20(木) 12:51:15 ID:lzidFCNz.net
前済がアイドルなんて飛んだ妄想ですなw
女子供受けが良くて・・・女にも受けが良いなんて始めて知った
その前に前ちゃんって・・・どこぞのブログでしか見かけたことの無い呼び名だわ
タミヲタ的には前ちゃんといえば一人しかいないんだが

390 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/20(木) 13:03:14 ID:32lSNCZu.net
タミヲタ(笑)

391 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/20(木) 13:30:22 ID:lzidFCNz.net
そう、タミヲタww
ただタミヤ製品が好きなだけで他社の製品も同程度所有しているタミヤ命のキモさん達からみたら邪道君です


392 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/20(木) 14:16:07 ID:30NZUPPT.net
>どこぞのブログでしか見かけたことの無い呼び名だわ

・・・・・・・・・
このスレ、ちょっとスクロールしてみ

393 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/20(木) 15:04:18 ID:LRZQ91/B.net
自分で自分の事キモいって言わなくても。タミオタを装った荒らしとしては30点。

394 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/20(木) 16:07:28 ID:0+plYA38.net
俺はこのスレで始めて前住を前ちゃんと読んでるのを見た

>389
同感。
前住は前ちゃんの名を名乗るには100年早い。
前ちゃんは神だが、前住は只の人

395 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/20(木) 17:04:25 ID:30NZUPPT.net
ほんとに読んでるのかなこの人・・・・

396 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/20(木) 17:36:38 ID:lzidFCNz.net
>>393
別に荒しではない、普通に前ちゃんといえば以前のタミヤ広報?の前ちゃんしか思い浮かばないだけ
微妙なかっこつけし〜のちょいとシャクレ〜の人をちゃん付けは似合わないな

>このスレ、ちょっとスクロールしてみ
前ちゃんって呼び名異端だから笑われてんじゃん、あのブログの奴じゃね〜の?

397 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/20(木) 17:41:44 ID:30NZUPPT.net
ほんとに読んでるのかなこの人も・・・・

398 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/20(木) 18:29:33 ID:/2MqF9nH.net
で、世界戦ネタが無くなってる件について・・・

あのピニオン緩んでモーターが
空回りしてるような音でうるさいファンについて誰か語ってくれ

399 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/20(木) 22:52:50 ID:7Kj0ekse.net
>>1

嘘つき。

400 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/20(木) 23:11:23 ID:fHIX+vzW.net
"いつの"世界戦か明記されてないからいいんじゃね。

401 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/20(木) 23:54:46 ID:G9+2k86q.net
oOpleのDay8の 4wd A Final Leg 3 の写真だけど、
コメントと合わせてみるとこれって正美君が原坊にアタックをかけて
抜いちゃったってことかな?

402 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/21(金) 00:34:23 ID:t4VhHuVs.net
故意じゃないようだけどなりで当たった。結果原はリタイヤだけどこれもレース的なコメント。
悪くは書いてないと思うよ。

403 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/21(金) 00:47:25 ID:deJQyz0B.net
http://sudacolumn.cocolog-nifty.com/typer/2007/09/2007_d7d9.html

ここに4区の決勝動画あった。A3の1分30秒あたりで原坊がジャンプで正美たん抜いたあと3連で絡んでるね。それにしても原坊の空中抜きスゴスw

404 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/21(金) 00:51:51 ID:AYrndxdw.net
PPティボ居ない メイフィールドとキャバリエリが逃げマサミとAHが続く
→キャバリエリ、単独ミスで下がる
→2位マサミをAHがジャンプでイッキ抜きで大歓声
→直後の3連でAHミス
→やむなくマサミ突っ込む→多分この辺でAH破損→
→復帰がらみのgdgdでキャバリエリもちょっと巻き込まれぎみ。

レーシングアクシデントってやつですね。

405 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/21(金) 02:10:24 ID:5lbSI6RD.net
トロフィーしょぼいな

406 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/21(金) 03:34:30 ID:kGKdPvcY.net
キャバはこういう路面苦手だったのかね?
電動オフ世界戦のタイトルで史上初の3連覇が掛かってたのに、見事に逃しちまったな
ま、Teboが勝って良かったんだけどね

あとコントロールタイヤ指定のパンサーの性能はどうだったの?
トレッドパターンが他所の丸コピっぽくて萎えるんだけど、
コンパウンドや性能自体は悪くないのかな?
PLに逃げられたヨコモが扱い始めたんで気になってるんだけど

407 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/21(金) 12:53:46 ID:nCXSOCr/.net
ちょ・・・おま・・・こういう路面苦手って総合3位に何を言うんだか
勝負は時の運、てぇぼぉ優勝はキャバの不手際のおかげとでもいいたいのか?

408 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/21(金) 14:11:10 ID:kGKdPvcY.net
>>407
いやいや、そういう訳では勿論無いよ
誰もそんな事言ってないし、そんなに噛み付きなさんな
ただ世界戦ではキャバの過去2回の圧倒的な強さが強烈な印象としてあったから
今回はそれと比べての話な
US若手3強は国内レースでは勝ちを分け合ってて実力伯仲の状態だから
Teboが世界戦でいつ勝ってもおかしくない状態だったし、
実力に相応しい勝利なのは確か

409 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/21(金) 16:20:29 ID:woupQOcj.net
IFMAR世界選手権でのTRFへの応援ありがとうございました。

TRFとしては初めてのオフロードへ本格的に参戦、結果はフーポの予選12位、決勝16位が最高位となりました。

今回のレースを通じての問題点、次への課題などをMTGを行っているところです。

レースレポートや各ドライバーのコメントも現在とりまとめていますので、出来上がり次第発信させていただきたいと思います。

TRFのオフロードへのチャレンジはまだまだ始まったばかりですので、今後ともよろしくお願いいたします!

2007.9.20

タミヤレーシングファクトリー

一同

410 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/21(金) 17:29:56 ID:su7M/ikU.net

:::::::::::::::悪 は こ            {::::::{
:::::::::::::::路 て の      _ ,−v   、::::::、
::::::::::::::::坂 し       _/rァ  ̄ヽn  ヽ::::::ヽ
::::::::::::::::を な     -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::}
:::::::::::::::::よ  く   /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/
::::_n :  遠   、:::::::::ー' //-‐  ば の よ T
:::`ニl lニ  い   ヽ::::://\   か ぼ う  R
::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ  り  り や F
/'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  だ は く  は
:::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ
::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ら め
:::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   な  た


411 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/21(金) 17:33:06 ID:N/4xnOPv.net
出来上がり次第…か。

まあ、かわいそうな田宮を責めても何も出てこないからな。
イジメイクナイ。

412 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/21(金) 17:54:59 ID:qCOR0X4r.net
そも、本気でタミヤに期待してた奴っているのか?

期待できるのはヨコモ、HB、京商の3社だけだろjk

413 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/21(金) 17:58:22 ID:/m+WTBGC.net
前住には期待してなかったけど、フーポにはちょっとだけ期待してたw
せめてAメインに残れば面子は保てただろうに…



414 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/21(金) 18:02:04 ID:FaCXfbi/.net
TRFは三浦番長が抜けてから五里霧中

415 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/21(金) 18:10:50 ID:IURIXcNt.net
四面楚歌

416 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/21(金) 18:15:39 ID:vfMGuGWG.net
三暗刻対々

417 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/21(金) 19:08:01 ID:5hJxnWcs.net
焼肉定食

418 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/21(金) 19:45:05 ID:sV0IOGod.net
外人墓地

419 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/21(金) 20:40:54 ID:YQFJOfRe.net
TRF501X世界戦仕様(仮称) 11月24日発売・予価\84,800

コレは予定通り発売されるのかな?

420 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/21(金) 22:17:43 ID:M4BVqaMP.net
TRF501MSXとして出すんじゃないの?

421 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/21(金) 22:18:23 ID:zau/LeVg.net
あくまで世界戦仕様だからね。
成績は関係ない。

でもゴマーフが付いてなきゃ世界戦仕様とは言わんだろとは思う。

422 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/21(金) 23:58:52 ID:p121tbLM.net
TRF501X世界戦・予選12位〜決勝16位仕様

なんかしっくりこない・・・・

おそらくTRFは世界戦に勝って
「お子様向けとか言われてるタミヤだが、本気だせばこんなもんよ!」
って言いたかったんだろうな。
個人的には応援してただけに、寂しい結果ではあるけど・・・・

423 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 00:30:22 ID:pXf0fjiy.net
べつに優勝仕様とか制覇記念モデルとか言わなければイイんでない?

世界選で闘った仕様ならさ

424 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 00:48:26 ID:a3cXvZSy.net
何か勘違いしている人がいるね
世界戦仕様というのは世界戦に参加した感じの仕様ということだよ
もし成績がブービーだったとしても問題は無い、商売的にはこの成績では厳しいのは間違いないけど
ただタミヤも決勝結果の出る前に世界戦仕様として発表していたってことは今回は初めから諦めていたのかもね


425 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 01:09:55 ID:JAYTGTfo.net
メーカー関係無く、これから何か購入する人は
とりあえずシャフト車選ぶ感じがするな。

426 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 02:43:18 ID:Gf5sI0FB.net
シャフトは楽で良いね
スパー周りにもカバー付けてくれたら完璧なんだけど

427 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 02:46:41 ID:KIqS9cLo.net
駆動方式関係無く、これから何か購入する人は
結局メーカーの好みで車選ぶ感じがするな。

428 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 02:48:17 ID:883tkKmE.net
大人なら迷わずアソシかロッシ購入

429 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 02:53:38 ID:Gf5sI0FB.net
>>428
君は自分の建てた隔離スレから出て来ちゃ駄目でしょ
【アソシ】勝てるハイエンドRC本格派【ロッシ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1186680653/


430 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 03:03:47 ID:a3cXvZSy.net
ネットで結果だけ見て判断するとB44最強、D4とBXは良さげ、501XとZX5はダメポ
しかし実際観戦した人の感想を聞いて見たが・・・
B44は性能は折り紙付きだが、BJ4では考えられない駆動系トラブルが出ていた
成績振るわなかった501X、ZX5は共に走りはまとまっていて悪く無かった、反面BXは跳ねまくりでよく決勝に残ったという走りだった
らしい、結局はドライバーとチーム力次第ということだろう
それと噂によるとB44のプラはアソシとは思えないほど柔らかいそうだ

431 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 06:37:05 ID:THwSCzSp.net
>>430
走りがまとまっているからといって速いわけではない。
単に「小さくまとまっている」だけで、どの場面でも速さは全くなかったよ。
オンロードでもそうだけど、安定して走りやすい車が総合で速いとは限らないの。

432 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 08:22:23 ID:NryXknV3.net
世界戦と言えばマシンだけでなくピット内では
周辺機器の新製品見本市だと言われていたけど
今回の世界戦ではそのあたりの話は聞かないな〜。

433 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 11:01:10 ID:ZRJlSI2N.net
ハイエンドが主力商品ではないので、世界戦等の結果が
直接売り上げに影響されにくいのが、タミヤの強み。

タミヲタと称される固定客層もしっかり掴んでいるし、自社主催の
イベントは、各地で大盛況。

逆にハイエンドを主力商品にしているメーカーは
売り上げに直接関わってくるので、根本的な取り組みが違う
と思うし、独自のマル秘ノウハウもかなりあると思う。

素人考えだけどアソシなんかは、30年間世界のトップに君臨してるわけだから、
その差は大きいのかなと思った

これは、力の差と言う意味でなく、企業としての方向性の差だと。

タミヤも世界のトップシェアを20年以上守り続けているからね。

434 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 11:51:59 ID:vve+rfzN.net
田宮に未来は無い

435 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 12:06:30 ID:iBRJaf2B.net
どうかなぁ
ヨコモの方が厳しそうだけど?
ドリフトブーム終わったら一気に売り上げ減るだろうし

436 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 12:40:01 ID:2TYi5J40.net
DB01みたいなマシンはYも出せばよかったのに、
BC4という一時期日本のオフシーンささえたマシン
出していたわけだから。

437 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 12:46:03 ID:S5NTSjrJ.net
なんだかんだ言ってもオフロードに明るい未来は無いんだろうね
日本で世界戦開催されたから少し盛り上がっただけのような気がする
オフ専門でやってるのはマニアばっかりてのも日本のレベル(競技)が上がらない理由の一つだがや


438 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 12:51:07 ID:2TYi5J40.net
>>437
明るくないのは競技用ラジコンだと思う。
ドリフトやビックタイヤやミニラジはそれなりに
売れるだろうけど、競技用のマシンはやばいと思う。

ちなみに、オフは海外でそれなりに売れてるって話。


439 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 13:07:40 ID:O8pZJPNj.net
三強の走りをちょっと分析したけど差が一番大きいのはブレーキと見た。
特にコーナーとコーナーの繋ぎの短い直線部分で引き離されてる。

他の選手はハーフスロットルで無難にコーナー間を繋げているか、無理に加速して次のコーナーの進入が安定してない。
三強は次のコーナーに対するブレーキが安定してるので短い直線でも躊躇なく加速させている。

コーナー自体にはそこまでスピード差は見受けられない。
しかし全くと言っていいほど大きくリアを出さない(Mayfield以外)のでカウンターステアによるタイム減やブレがない。ラインも安定してる。
Mayfieldはコーナー中のアクセル開度の大きさ、タイミングが速くそのせいでリアが出て安定してないようだけどミスが無ければ一番速そう(あれだけスピン・ミスしながらTeboの後に付けてる)
減速しながら進入するコーナー(1コーナーなどクリップ付近で一番遅くなる事から分かる)と、アクセルをコーナー進入直後から入れながら抜けるコーナー(高速コーナー)を使い分けてたようだ。

車やパワーソースにそこまで差があるようには見えなかった。腕の差が一番大きいように見えた。
アメリカの草レースで三人が出たらそこだけ毎週世界戦みたいな密度でやってるのではなかろうか。

440 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 14:03:23 ID:S5NTSjrJ.net
今回の世界戦は日本に来ていない速い選手がまだ沢山いることを忘れてはいけない
海外の一般ドライバーも出場してたとなると日本にとっては寂しい世界戦になってたはず
トップクラスよりも下のクラスのレベル差がかなり大きい
みんなもっと頑張れ!

441 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 14:08:35 ID:zq8c+GKI.net
もっと走れる所がほしい。

442 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 16:23:44 ID:Y/U2FnAQ.net
米は2WDが主流で日本は4WDが主流ってのも技術差を開かせてる原因だろうな
これから始める人間に必ず「四駆の方が簡単に走れて良いから四駆に汁」だからな

単純なトラクションを掛けて加速させながら飛ぶジャンプも
日本人だとパワーを上げて無理矢理飛ばそうとするし

443 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 16:46:39 ID:0noH1G5y.net
でも2WD 日本人勝っちゃったよねw


444 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 17:47:39 ID:a3cXvZSy.net
天候不振それに伴う走りこみ不足で海外勢には振りに働いた
地元開催、大きなコースレイアウト変更無し等が日本勢有利に働いた

445 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 17:55:38 ID:O8pZJPNj.net
>>442
トラックを進めたいけど、
日本でレースもないし流行った事ないし日本現行車もないw
ニ駆の面白さだけを抽出したような操作性だから楽しさだけが残る。
適当でも走るからカーブ曲がれてジャンプ飛べて俺SUGEEEEEEEみたいになる。

446 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 18:36:29 ID:bU3vWSIV.net
でも4WD 外人勝っちゃったよねw

447 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 18:36:52 ID:c9ct6WHz.net
オフは汚れるからだめだろ
水洗いできるならいいけど
砂家に持ち込んだらママに怒られるよ

448 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 18:45:30 ID:a3cXvZSy.net
>>446
天候も恵まれ走りこみ不足が解消、慣れてきた海外勢が猛威を振るい始めた
海外勢の走りこみによりコース熟知の有利性が薄れ、日本勢のアドバンテージが無くなった


449 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 18:51:49 ID:zCS0Dqmo.net
>>444
>>448
でもAメインに残った日本人は2WDで2人、4WDで4人だぞ

450 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 21:45:40 ID:4txUFVSy.net
アノ辺のレベル(A後半〜Bメイン)は、誰が残ってもおかしくないと思うが…


451 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 22:49:41 ID:T1A2ICET.net
日本勢はほとんど4WDに力いれてたからそんなもんでしょ。

452 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/22(土) 23:41:06 ID:+poUfIAU.net
売り上げとかなんとかはともかくとして、
タミヤって501Xを世界戦制覇のために開発したんじゃないの?
それでAメインにも残れないってのは、ドライバーとか設計者とか、
誰か責任取るんだろうか?
まあそういう類のモノでもないと思うけど・・・・

欧州選手権で勝ったって聞いた時は、もしや本気のタミヤがついに
世界も制すか? と期待したんだけどねぇ
みんなにとっては501Xのあの成績は順当だった?
それとも不甲斐ないと思った?

453 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/23(日) 00:01:08 ID:iBRJaf2B.net
タミヤがふがいないっていうか想像以上にアメリカ勢は速かったっていうのがあるね
日本勢は全部ふがいなかった。

2WDのマツハヤもラップタイム自体は負けてるしな

454 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/23(日) 00:34:37 ID:MGkqSHmS.net
そうかな?確かにアメリカンのラップは凄いけど、今回のコースフェンスは蛇腹状で触れると巻き込まれるみたいになるはずだからそのマージンを残して走るが必要。
ジャンプの数も多いしコースも広い、その辺も解ってくればラップタイム命みたいな走り方はしない方が得策では?
だからと言ってマツハヤがスーパーラップを隠して走ってたかは判らないけど。実際走った人の意見も聞きたい。

455 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/23(日) 01:43:20 ID:/svWEz9j.net
>>452 したらホンダF1はどうなるよw
明日もてぎでドカティに年間獲られて、一週間後のF1でも散々って最悪パターンも濃厚。
だがホンダは、長期的に見れば期待できる部分が無くは無い。

対してトヨタF1は6年やってて勝てる気配が一切しない。

タミヤは・・・EP-ONの方では結果も出ていて商売的にハイエンドも売れているんだから、
こんどのオフ全日本あたりはリベンジしてくるんじゃないの?しらないけど。

456 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/23(日) 02:21:18 ID:A7ufXNux.net
タミヤがツーリングで頂点取るまでそりゃー長い時間かかったもんだ
オフも長い目で見てるんじゃない


457 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/23(日) 03:02:41 ID:zp+P3xh5.net
>>452
発売して1年未満で世界取れるなんてはなから思ってないだろw
せいぜい、あわよくば・・・程度だろ
開発陣もドライバーもラジコン界暦長いんだからそう甘くないことは分かっているはず
ツーリングでチャンピオンチームだからといって取れると思うのもお門違い
TRFバギーチームなんて今やっとよちよち歩き始めたばっかりだろ、結果を求める方が間違っている
そんな簡単に取れないからこそ世界選手権は価値があるんだよ

>>454
日本と海外では走りこめる環境が違うよ

458 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/23(日) 04:50:22 ID:R5OxL1Ae.net
アソシエイティッド最強伝説

459 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/23(日) 16:39:26 ID:k/Dy4YbO.net
京商US副社長、こんなことになるんだったら
俺も行くべきだったとか思ったんじゃなかろうか。

460 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/24(月) 01:14:25 ID:tY/6VW55.net
イシマサならやってくれた。。

461 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/24(月) 02:59:10 ID:PA8TVj60.net
タミヤは使えるドライバーがいないからな。
広坂がいれば勝てたかもしれん。
モトGPのホンダだってロッシさえいればドゥカに負けることなんて無かった。

462 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/24(月) 08:58:19 ID:dsaF11kx.net
タミヤファン多いな・・・

463 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/24(月) 10:12:39 ID:zvxkKBgP.net
そりゃユーザーの数が違うよ
今は他の使ってても始めてはタミヤって人はもっと多いだろうし。

464 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/24(月) 11:31:22 ID:0myGFegL.net
マサミはヨコモに縛られてかわいそうだな

465 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/24(月) 19:54:44 ID:giPzbNT9.net
いいんだよ、生活安定してるから・・・
純粋に走ること&存在することだけで会社員でいられる事を考えると
ある意味幸せだぜ

マネジメントや開発等の一般的なサラリーマンに求められるスキルを追求しなくていいんだもの


466 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/24(月) 21:05:05 ID:sSAqseMm.net
アソシB44は
いつ出荷なの?

467 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/24(月) 21:05:56 ID:zvxkKBgP.net
マサミはブランドとしての価値もあるからなぁ
特に海外じゃそれが強いし

468 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/25(火) 01:02:57 ID:1/WRbszH.net
Top10の使用メカ一覧
ttp://www.rcworld.ch/data/ifmar_wm_2007_ore_2wd_techsheet_rcworld.ch.jpg
ttp://www.rcworld.ch/data/ifmar_wm_2007_ore_4wd_techsheet_rcworld.ch.jpg

469 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/25(火) 20:26:11 ID:LaKJERCi.net
腹タンはX−6使わなかったの?

470 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/25(火) 22:22:38 ID:GM9B+lY+.net
>455
ホンダがどうのって言うけど、そんなに酷くはないんじゃない?
2輪にしろ4輪にしろ一時期異様に強かったから今の成績が特別酷いように思えるだけかと
つか「〜年連続GP制覇」とか、「全1○戦中1○勝」なんてのは滅多に無いから話題にもなる訳で
駄目ッぷりで言えば「F1なんてGTに比べたらレベルが低い」とか「2年(だっけ?)以内にチャンプ」とか言ってたメーカーの方が・・・

なんにせよオフメインでやってるアメ公には敵わない、って結論でおk?
適応力も基礎も段違いな気がする

471 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/25(火) 22:56:43 ID:RSVFoL+b.net
どう考えても酷いだろ>ホンダF1
予算も規模も半分以下のスパイカー、アグリなんかとためはってちゃまずいだろ
攻めの設計でこうなったのは仕方ないが、結果が全ての世界だからな
二輪も同じような状況なんだよな、完全新設計でドジ踏んでいる
まあホンダは来年はまた基礎固めで、再来年の鈴鹿開催年に期待するわ

472 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/26(水) 02:53:13 ID:c1rC8/QS.net
>>471
>二輪も同じような状況なんだよな、完全新設計でドジ踏んでいる

今年はドゥカティに持ってかれたしな

473 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/26(水) 09:34:38 ID:+SsTkwQO.net
D4使ってる人いないかな?
知り合いから譲ってもらったんだけどバギーやったことなくて・・・。

走りの性能とか壊れやすい箇所とか、とにかく何でもいいんで情報プリーズ。

ちなみコイツ初めて買ったRCがD4でろくに走らせもしてないのに、
「これじゃあダメだ」とか言って、選手権で優勝したB44に乗り換えるとか・・・。

安く売ってもらったのは嬉しいんだけど何かムカツクのでチギってやりたい!


474 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/26(水) 13:21:31 ID:h0F6x01W.net
>>473
オメ!かな?

サイクロンは制作者のBlogやノビBlogに行けばある程度情報があるよ。
そんなヤツが作った車なら先完全バラしだねw大変だ

475 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/26(水) 18:21:46 ID:+SsTkwQO.net
>>>>474
ありがとう!

もちろん完バラで一から組みなおしです。
そっちの方が自分の車になったっていう感じもするし・・・。

ただデザゲ辺りからはじめようと思っていたのに、いきなりハイエンドなもんで
すこしビビり入ってるのも事実。


476 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/26(水) 18:57:27 ID:6dg1N/hf.net
>>473の知り合いは、昔JMのスポでコクーンが勝ち、その後みんなコクーンに乗り換えたパターンに似てるな。
結局コクーンに乗り換えた大半はダメダメだったけどなww
選手権勝ったマシンにしても扱う人間がダメダメなら意味ないよ。

477 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/26(水) 19:15:36 ID:xtDNDVpt.net
結局こういう話は趣味だからで終わる
ちなみにコクーンはJMスポ勝ってないよ

478 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/26(水) 19:35:42 ID:uSROUGbl.net
27ターンあたりのモーターから始めてみれば安全&快適に走らせられる。

479 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/26(水) 21:00:17 ID:D8lFAbG7.net
upgradeのプロポ用ステッカーが気になるんだが、どこか代理店ないのかなぁ?

480 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/26(水) 21:01:09 ID:jbiTMfW8.net
>>477

山崎が2位になった時の事かい?
あのときの中林の山崎への魚雷もなんだかなぁと思ったよ

481 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/26(水) 22:13:30 ID:ZTBBO5QC.net
>>479
少し前にモデルマートで扱う的な記事を見た。
問い合わせてみては?

482 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/27(木) 09:18:09 ID:FA844cJh.net
>>473
オフ車の質問とかは↓で聞いてやって。過疎ってるし・・・

1/10EPオフロード Part 7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1174163364/l50

483 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/27(木) 12:40:41 ID:KZ4j7hID.net
今後のバギーはV-マドンナ大戦争の予感だね!!

484 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/27(木) 21:19:20 ID:vMCvEH/k.net
今のアルティマのダンパーてキャップとかのアルマイトは赤?

485 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/27(木) 21:34:11 ID:y8Q8oLnH.net
調べりゃわかるだろ・・・
そんくらいやれや。

486 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/29(土) 03:58:49 ID:mDoQAnfZ.net
とりあえず広坂は全日本の1/12を制するということで・・・

487 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/29(土) 10:55:45 ID:TBISXjS9.net
オンは広坂がガチだよな。ハラも速いけど。

488 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/29(土) 13:09:01 ID:LHGnkK9s.net
新車出してるHB包囲網を破れるか?

489 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/29(土) 22:38:41 ID:vFK9EVrC.net
広坂も老いたな・・・

490 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/29(土) 22:46:43 ID:jr+ToIeq.net
正直、得意の12で中学生に負けるとは思わなかった・・・。

491 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/29(土) 23:20:19 ID:Q5cacKe7.net
少年・・・    ┐(´ー`)┌

492 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/29(土) 23:54:46 ID:rGkrvMEg.net
そんなチャンプもかつては少年だったんだよ。
NSビルを思い出す。

493 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/30(日) 02:47:25 ID:GIpN8WcK.net
あげ

494 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/30(日) 11:13:51 ID:/+fWmXJK.net
マチャミ〜
しっかりしろ〜


495 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/30(日) 12:14:42 ID:twAT8pvH.net
広坂残念・・・そろそろ世代交代ですか・・・

496 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/30(日) 12:24:42 ID:EzL/vB1Z.net
松倉選手優勝

497 :名無しさん@電波いっぱい:2007/09/30(日) 12:35:38 ID:30TfPDsf.net
しかし何故急に12に出る事になったんだろ?
そんなアナウンス本人からあったかな。
でもエントリーはしてあったんだね。


498 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 04:46:57 ID:qAabXpxM.net
>>497
世界戦で負けたから、チャンピオンの称号が無くならないようにという保険だろう。
でも子供に負けた今、残る可能性はツーリングだけだから苦しいな。


499 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 12:38:48 ID:pvadrH7R.net
マサミは広坂パパみたいに頭の中が古いタイプになってきたのが不調の原因だと思う
セット出しの時に昔の常識が前面にでてしまい物の進化と噛合わないでいる
オフ世界戦と12全日本を生で見てそう思った!


500 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 15:05:02 ID:cfHjsX7Z.net
広阪が親父特製のシースルーマシンを走らせてたのを知ってる身には
そうか「じゃあタイムとか関係ないラジドリしかないな」となるのは悲しい


501 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 16:54:06 ID:ZL7p/X//.net
パワーソースの影響もかなり有るんじゃないかな?
今回の1/12、トップとの間でパワー差がかなりあったそうだし

かつてビッグレースでリーディ氏によるスペシャルモーターの
サポートを直接受けていた頃とは状況が変わってしまったし

ここ数年、新しい技術がどんどん出て来てるから
パワーソース分野の勢力分布図塗り替えの潮流に
取り残されつつあるのかも

502 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 17:40:20 ID:cfHjsX7Z.net
当時がリーディーの影響で広阪有利に働いていたとしたならば
これも時代の繰り返しなのかもしれん
今度は自分が若手に追い落とされる準番なのかもしれんね
当時の1/12 8分間耐久で今もEPに残ってるのって広阪ぐらいだったから
落ち目になっていくのを見るのは残念 長い間ご苦労さま といったところか

503 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 19:05:33 ID:4g+Nh7Ck.net
晩節を汚す前に引退しろ。
それが最後の仕事だ。

504 :(@_@;):2007/10/02(火) 20:08:57 ID:VZOm4p76.net
>>499.500
そだね。
流体や応用力学などの、理系の知識必要とする今のF1と同じく、
世界戦レベルでは…。
いや、がんばってほしい。アレフ魂で。

505 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 20:20:03 ID:r967BhMR.net
オフロード世界戦両クラスAメイン選手捕まえて晩節を汚すだ、落ち目になっていくのを見るとかまあとんだ阿呆が多いんだなw
大体マサミもお前らのためにやっているんじゃないんだから40歳になり遅くなろうが現役続けるのは本人の勝手
遅いマサミ見てがっかりとかはわかるが、人のこととやかく言う暇あったらおまえ自身が練習して少しでも上手くなりなさい

506 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 20:26:05 ID:4g+Nh7Ck.net
広坂も老害になる前にやめとけ

507 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 21:55:28 ID:cfHjsX7Z.net
>>505
残念ながら広坂と同じ歳 高校生の頃、全日本のレースで彼を見た
彼は同年代でRCをやってる者なら知らない奴は居なかった
あの頃からずっとトップを走ってきた 本当にお疲れ様という気持ちでいっぱいだよ
それと若手の台頭はひしひしと感じるな できることならABCでRC人生を終えて欲しかったかな

508 :名無しさん@電波いっぱい :2007/10/02(火) 22:04:04 ID:k76LVGsP.net
そう言えばあのパピディスも結果は芳しくなかったな、少なくともアメリカと日本
は世代交代の時期に差し掛かっているんだと思う。アソシのニュージェネレーション
の三人とか松崎、松倉を見るとつくづく思うよ。
ただパピディスにも広坂にも、あとひとやまふたやまと花を咲かせて行って欲し
いと思う、同じ時代にラジやって来た者としては。

509 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 22:38:43 ID:2PJWuLBV.net
まだだ!まだ終わらんよ!

510 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/02(火) 23:19:21 ID:9RfcgQCu.net
残りのツーリング全日本とバギー全日本の結果次第だよ

511 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/03(水) 00:52:29 ID:Cavk8ZyM.net
マサミが下がったというより若手が成長したと何故素直に受け止めてあげられなのか?ww
それにしてもすげえよマサミ
三十後半に差し向かった今でもタイトル取れなければAメイン残ろうが駄目の烙印だものな
そんな事実が凄いよ

512 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/03(水) 01:33:44 ID:vEXvINLQ.net
パピディスは普段ほとんどEPバギーやってないだろ
それでもAメイン入ってくるんだからたいしたもんだ。

513 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/03(水) 02:32:24 ID:+/DZKOsu.net
今回の結果である意味後継者の育成には成功してるのかもね。

514 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/03(水) 08:51:36 ID:bKnpZXHU.net
そうおもうよ。ヨコモは順調だ。

515 :(@_@;):2007/10/03(水) 08:51:59 ID:9L0Q/vM/.net
前回のITCに続き今回もAメ残ってるリックも
なにげに凄い。

516 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/03(水) 09:15:06 ID:hSaMMGdC.net
>>513
演出が成功してるって事ね

517 :(@_@;):2007/10/03(水) 09:17:40 ID:9L0Q/vM/.net
ん?今回のRCWの前住氏のレポで
「今回は必勝体制ではなく、Aメインに少しでも多くの〜」
とあったけど…。
ど〜なんだろ?ソレ。

518 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/03(水) 11:33:00 ID:RCN2YAYU.net
>>513
後継者の育成は一度失敗してるからね
本当なら塾長をエースにして本人は引退するつもりだったし

519 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/03(水) 14:59:01 ID:RfPX+yyK.net
K藻は若手の育成に成功してるな

520 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/03(水) 16:28:16 ID:Mcb4AIcF.net
塾長はラジドリからは慣れられんでしょ イメージも付いちゃったし
1/12もツーリングもEPバギーも何でも強かったのは広坂と高麗ぐらいしか思いつかない
今の日本勢でそれに続きそうなのは松崎ぐらいしか居ないと思う

521 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/03(水) 17:23:09 ID:RCN2YAYU.net
マサミさん引退の話が出たのは95年世界戦の前で
その時点で塾長とかが育ってれば引退だったのよ

結果は見ての通りなんだけどね

522 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/03(水) 19:02:09 ID:Mcb4AIcF.net
広坂が退職して小さな模型店を開き
自分の子供に自作マシンで全日本とか優勝させられれば楽しいのにな


523 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/03(水) 23:23:24 ID:MQf/Hozk.net
正美さんは未婚だったっけ?

524 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/03(水) 23:38:40 ID:45j3vyvw.net
バツイチです…

525 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/03(水) 23:46:06 ID:MQf/Hozk.net
え・・・・・・マジで・・・・・・そうなの???



始めて知った・・・チョイ真剣にショック・・・・・・

526 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 00:14:09 ID:jJiaYBrN.net
あ〜未だこんなこと気にする人いるもいるんだ、バツイチは人間失格ってことですか?
ちなみにアイルトンセナもバツイチです

527 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 00:21:08 ID:XEPrk6He.net
>>526
バツイチ乙

528 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 00:29:37 ID:WXTWR14L.net
マサミさんはマサミさんと離婚したのか・・・

529 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 00:32:54 ID:jJiaYBrN.net
>>527
すまん、俺未婚w
離婚することも出来ねえ

530 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 02:23:27 ID:6gNVsTFR.net
引退後のヒロサカ氏の横もにおけるポストはいかに?

531 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 03:09:36 ID:jJiaYBrN.net
商品管理

532 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 07:30:26 ID:5WuR/54N.net
引退したら四個もは退職して模型店開業でしょ 自分は行きます!

533 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 08:23:36 ID:0hjjZW86.net
>>508
パピィは去年ハチイチバギーで勝ってるじゃん

マサミは電動全ジャンル制覇するまでやめないと思う。

つーかやめないでくれ!

534 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 09:21:09 ID:ctwF5JOI.net
マサミさん負けたけど、走ってる車の動きとか見てると、
やっぱこの人が一番上手いなって感じがする。

535 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 11:21:12 ID:5WuR/54N.net
努力でなんとかなるのは狭小ワークスの辺りぐらいまでで
広坂はやっぱり天才なんだと思う 松崎も天才肌だよね
努力と才能と運が全て揃わないと世界戦で表彰台は厳しいんだろうね


536 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 11:28:36 ID:EGYS8o9c.net
バツイチはガセ

537 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 12:07:11 ID:g3TMev6L.net
本当はバツ2

538 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 12:30:41 ID:d3ieGw7M.net
婚約までで結婚してなかったんじゃね?

マサミさんのドラテクは今でも世界一なのは間違いない


539 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 12:54:42 ID:YTmbPRFH.net
夜のドラテクは(ry

540 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 12:55:56 ID:N8JI8fxY.net
バツ1だろうが何だろうが、他人のプライベートな事を
とやかく言う事は意味の無い事だと思うし心の中でも
特に何とも思わないけど、こういう事でガセネタを信じるのは
嫌だから真実を教えて頂きたいです。未婚でOKでしょうか?

541 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 14:22:55 ID:jJiaYBrN.net
というか他人のプライベートに興味ないと言うなら未婚だろうがバツイチだろうが関係ねえだろ
ガセを信じる信じないも興味ないならそんなくだらないことは頭から切り離せよ
なんとも思わないけど教えてって見苦しい、野次馬根性で教えて欲しいと素直になりなさい

542 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 14:29:26 ID:N8JI8fxY.net
「興味がない」とは書いていません。
「とやかく言う事は意味が無い」と書きました。

唯一好きなドライバーだから知りたいし、こういう事は
真実と嘘で凄い差があるから教えて貰いたいのです。

543 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 15:01:27 ID:jJiaYBrN.net
特に何とも思わないのにバツイチが真実か否かで凄い差がでるんだww
俺は正美はもっとも尊敬するドライバーだが既婚だろうが未婚だろうがバツイチだろうが何も変わらないけどな
正直尊敬の念を抱いている人物にバツイチとかいちいち気にするの不謹慎だと思うけどな
ちなみに俺はバツイチではなく未婚だ

544 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 15:42:17 ID:X6KcoZXv.net
どんな視点から見たとしても、過去日本人で広坂より偉大な成績を残した
ドライバーはいない。松崎と言えど、これから広坂と同レベルの成績を残
すのはほぼ無理だろう。

偉大な人間にも私生活や裏側はあるものだが、ヒーローとしてのイメージ
もある。(セナほどの有名人だと話は別だが)

RCというそれほど広くない世界で、尊敬されている人間にはその追求は無粋
というものだと考えて欲しい、個人的には。

広坂はまじめで良い人間だと思う。何度も話しているけれど、それは本当だ。

まだ全日本等もある。皆さんも彼を応援して欲しい。

545 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 16:00:51 ID:9CcFXnfq.net
ガンバレー!!


546 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 16:04:24 ID:N8JI8fxY.net
私の書込みが何かいつも勝手に悪い方向で捉えられるけど、
何ででしょうか?(jJiaYBrN氏は被害妄想があるか、マイナス思考の
強い人かな?他人を悪者にしたくて仕方が無いタイプ?)

いちいち説明するのもアホらしいけど、「凄い差がある」って書いたのは
「未婚=OK・バツ1=悪」という意味ではありません。ただ単に
「今まで未婚と思ってたけど離婚暦があった」という違いだけであって、
広坂さんの人間的な部分や戦歴は全く関係ないです。
(そもそも私が彼を評価するのもおかしな話だし)

一ファンとして、未婚と離婚暦ありかどうかの違いが
知りたいだけです。それはもう野次馬根性と言われればそうです。
でも好きな人のプライベートな部分等が知りたくなるのは
誰でも持っている部分だと思うけど・・・。(もう悪い風に捉えないでね)

たとえば、有名人の好きな食べ物が知りたかったり、乗ってる車を
見てみたいとかと同じ感覚です。

547 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 16:11:16 ID:BDnFfV31.net
>>840
この書き込みが、そもそも悪いんじゃねえかよ。
とやかく言うなだ、なんとも思わないだ言っといて
教えてくれってなんだよw

普通に自分も気になるって言っときゃいいもんを
変に取り繕ってんのが見苦しいんだよ。

もういいから、ID:N8JI8fxYはROMってろ。

548 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 16:11:59 ID:BDnFfV31.net
ああ訂正
× >>840
○ >>540

549 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 16:13:32 ID:N8JI8fxY.net
1人の煽りで自分だけ真剣に答えるのも荒れるのも嫌だし
もうこの話題は辞めましょう。

そもそも正美さんは多くの人がそうである様に、自分の中でも
ヒーローだし、バツ1という書き込みを見てふと真実が知りたくなった
だけです。それほど深く追求したい話題でもないしね。

正美さんが引退したらRCレースの戦績には殆ど興味無くなると思う。
TCでWCになって貰いたいです!では。

550 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 16:17:15 ID:N8JI8fxY.net
しかし酷い所ですね・・・もういいからROMってろって・・・。
やっぱここはこんな感じの人間の巣窟なんだろう。
来るんじゃなかった

551 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 16:17:23 ID:BDnFfV31.net
おれはID:jJiaYBrNじゃねーよ。
最後まで見苦しい奴だな。


552 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 16:18:57 ID:N8JI8fxY.net
当然分かってるよ・・・最後まで煽り丸出しで悲しい人

553 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 16:36:33 ID:xvFR1omN.net
>>552
そもそもスレタイから空気嫁。
そして何処かへdデケ!

554 :HG名無しさん:2007/10/04(木) 17:34:42 ID:7hrglz1Y.net
 広坂は確かにすごいドライバーだが、当時あれだけの成績を残せたのは、
明らかに他のメーカーと比べて ハードウェア的に有利な面があったのが
大きかったのでは?
 特にマッチドバッテリーの技術は他と比べて明らかに有利だったと思うけど。
あとオンロードではタイヤがすごくよかったときもある。


555 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 18:43:19 ID:0hjjZW86.net
>>554
それもレースだ。
どんなに物が良くても勝てない時は勝てない。

俺が思うに広坂の微妙なニュアンスがメカニックに伝わって無いのじゃないか?
ずっと親子でやって来て他人にはわからない
阿云の呼吸みたいなの。

根拠はないがそんな気がする

556 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 19:21:45 ID:ybZuC2+T.net
いやだからまさみんの歯車が狂いだしたのはパパが横藻をやめたからだってw
やはりまさみんのメカニックはパパしかいないだろ

557 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 20:40:55 ID:n1fOCenZ.net
>>555
× 阿云
〇 阿吽

吊ってこいmg(^д^)プギャー

558 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/04(木) 21:06:01 ID:fRN/nbZF.net
広坂正美スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1191499471/

559 :(@_@;):2007/10/05(金) 08:39:55 ID:vnUITxOW.net
そういえば、シャフトの四駆が勝った世界戦って
はじめてだよねえ。オンも含めて。

560 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/05(金) 09:14:42 ID:vVCkE7wn.net
>>559
つインファーノ

561 :(@_@;):2007/10/05(金) 09:34:15 ID:vnUITxOW.net
>>559 は電動でね。
あ〜っ BJ4。スマソw

562 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/05(金) 10:12:59 ID:7LoLPBAr.net
つまり、海野が悪いと。

563 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/05(金) 13:26:28 ID:uJk17Wxg.net
ここ数年前から、全日本クラス以上のレースではTQを取れないと
優勝するのが(確率的に)非常に難しくなってきていると思われます。

あの広坂さんの全盛期の特徴として、TQ&独走で1・2Rを制して
3Rは辞退みたいな王道パターンがあったと思います。もしくは
2位を走っていてもそれほど無理せずミスなく確実に走っていたら
レース終盤にトップの選手が自滅みたいな・・・。

つまり、広坂さんのレベルは殆ど落ちていないと思うけど
周りの選手のレベルが高くなってきているのでは?
しかもドラテクだけでなくて使っている道具面でも全体が
非常に高いレベルになってきていると思います。

564 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/05(金) 16:43:40 ID:t/OCJMFn.net
そんなわかりきった事を今更したり顔で語られてもねえ。
だから何だ?

565 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/05(金) 18:39:25 ID:FG7c/54E.net
運がないな、というのが正直な今回の世界戦の印象。

もちろん広坂以外にも運がないな、と思えるドライバーはいた。
逆に松崎の優勝は運も相当あった。そしてそれを引き寄せる安定感
ある決勝の走り。松崎は優勝してしかるべきだった。

速さはあるけれど安定感につなげる運がない。もちろん、それもレース
だけれど…特に予選5ヒート目で状況が一変した場面は、広坂の運の無さ、
やるせなさを感じさせた。

引退は必要ないけれど、運の悪さをはじき返す程のアグレッシブさが
必要なのかな、と思う。誰でも運が良い訳ではないし、それをなんと
かする強力な「何か」を持ち合わせているのがチャンプの特権だと思
う。メカニックとの相性の悪さやパワーソースを巡る企業間の思惑等、
広坂の歯ぎしりが聞こえるようだけれど、まだまだこれから。

ずっと頑張って欲しいと思う。







566 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/05(金) 21:10:38 ID:O6IrHDgv.net
>>563
ここはベテランからRC初心者まで訪れる板だから、
丁寧な分析は初心者にはありがたい。

567 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/05(金) 21:14:39 ID:CwQU+J7N.net
>>566
バレバレの自演恥ずかしいな

568 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/05(金) 21:26:06 ID:hibDhbzv.net
>>564
>>563が言ってくれたのは分からない馬鹿が多いからだろ

569 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/05(金) 22:18:39 ID:uJk17Wxg.net
563です。566は自演ではないです。567は566さんに(そして私にも)
大変失礼だと思う。

広坂さんは、個人的にはレベルダウンしているとは全く思わないです。
むしろ世界屈指のトップレベルでの豊富な経験を生かして年々戦略の幅を
広くしていって、実力を出し切れているのでは?とさえ感じます。

ただここ数年はTQや独走シーンが少ないのも事実。これは特徴のある
光る走りの出来る原選手やスリカーン選手等々一部の人にも言えることで、
それだけ1人勝ちするのがどのカテゴリーでも難しくなってきているんだと
思います。RC界自体も世界的に成熟してきていますしね。

2006 ISTCは、広坂さんの力が衰えていない等を証明する一番良い例だと
思います。心身供に完璧な準備をして、実力を出し切ったら本当に2位まで
いけた。(逆に言えば、頑張ったら実際に2位まで行けたけど、それでも
優勝出来なかった)今まで2位、4位、4位だったのにここにきて再び2位は
凄まじいと思う。しかも優勝はムーア選手。これはもうかなり多くの
選手が「運」で左右されるレベルで戦っているとしか思えないです。
実際、5分走って1秒弱の差しか無いし・・・。

「運」を掴めさえすれば優勝できるレベルの選手が(特に国内では)
5年位前までは一握りだけだったけど、ここ2、3年で一気に増えて
きていると思います。

私は「"広坂正美レベル"で走れるドライバーが増えてきている」という事が
言いたいんです。(そう思っていた人が読んだら何を今更って思うでしょう
けど・・・)

570 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/05(金) 22:53:07 ID:P9ODeOwX.net
適切な分析だと思うよ
このスレのスレタイや前半を見ても分かる通り、
今回もやたらと過剰な期待をする人が居たし
もちろん勝てる可能性も有った訳だから間違いじゃないけど

1/12スレでも全日本で優勝を逃した事に対して過剰反応が目立つね

571 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/05(金) 23:43:04 ID:fXPoNZZX.net
1/12の予選でヒデロに負けるあたり、力は落ちていると思われる。
だからおまいら、広坂正美の話は専用スレでやれよ。

広坂正美スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1191499471/

ここはEPオフ世界戦スレってことだ。

572 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/05(金) 23:46:04 ID:4MUsw3yZ.net
>>562
あれ?一里野のメカはユッキーじゃなかったんでしょ?
トゥウェルブ全日本は知らないけどユッキーだったの?

573 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/05(金) 23:47:26 ID:4MUsw3yZ.net
誘導スマヌ
向こうに行きます

574 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/06(土) 00:07:37 ID:T+BHwPDz.net
スレ題と違うことで長く書いてしまってゴメンなさい。

575 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/06(土) 00:39:29 ID:Kf9KRWGB.net
最後までうっとおしい奴だな

576 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/08(月) 23:29:42 ID:uy1tTgGE.net
しかし改めて見ても彼のエスプリは目立つな・・・。
スティックプロポの使い手って彼じゃなくてもすごいと思うよ。


577 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/09(火) 03:25:12 ID:EN2CjNZi.net
oOpleとかでヨーロッパのレース画像を眺めると、あっちには
まだまだ沢山居そうだけど>スティック使い

578 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/09(火) 10:45:47 ID:pUY7J5Y0.net
ヨーロッパでは比較的スティック派は多いらしいよ
日本同様、向こうも職人気質の土壌があるので、手先操作のスティックが好まれるような記事を見たことはある
反しアメリカではスティックで操作すること事態がアンビリーバブル!らしいw

579 :名無しさん@電波いっぱい :2007/10/10(水) 04:05:24 ID:hd2y2w19.net
サーパントのマイケル・サルベンなんか、ヨーロッパのスティック使いの代名詞
みたいに語られてたな。

580 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/10(水) 09:10:03 ID:CYzxLJs4.net
猿弁は乳首つまむようにスティックを扱う変態さん。

581 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/10(水) 15:01:49 ID:cUFhuCP0.net
素朴な疑問

ホイラータイプはスロットルをあおる時に「握る」って言われるけど
スティックの場合なんていうんだろ?

582 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/10(水) 19:46:32 ID:qtpKigRU.net
押し倒す

583 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/10(水) 21:44:02 ID:4qtaniwB.net
スティクをシコる

584 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/18(日) 00:37:54 ID:LOOEpzyS.net
活躍を期待します。本当に世界チャンピオンって素晴らしいと思います。

585 :名無しさん@電波いっぱい:2008/06/21(土) 03:08:05 ID:qdetsNpC.net
河原で1人で走らせてたら10分もしたら家に帰りたくなる
おれはどうしたらいいんだろう

586 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/28(金) 15:58:46 ID:sGE/55KA.net
修行がたりん!!!


587 :名無しさん@電波いっぱい:2009/01/14(水) 00:24:35 ID:c/3Reg8a.net
あげ

588 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/23(月) 12:04:18 ID:HUdkx14/.net
リーディは広坂が

589 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 19:49:16 ID:WvjnXW8Y.net
ガンバル

590 :名無しさん@電波いっぱい:2009/02/24(火) 20:04:48 ID:kyA3TZ5m.net
キンワルドもジョエル・ジョンソンも一線を退いたじゃん
スパシェットも引退しちゃったしさ

いつまでもモチュベーションをそれなりに保ってる正美くんは凄いよ


591 :名無しさん@電波いっぱい:2009/03/18(水) 22:34:11 ID:LYpxtKoq.net
マサーミまで一線退いちゃったなぁ…

592 :名無しさん@電波いっぱい:2009/05/04(月) 12:34:44 ID:ZE73hx8v.net
記念カキコ

593 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/17(木) 04:38:45 ID:vdD4UtaT.net
BD5記念カキコ

594 :名無しさん@電波いっぱい:2009/11/26(木) 22:35:52 ID:/bP563cr.net
FUJIN 1/10 電動4WD RC 211GOシャーシ
http://www.fujin.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=1&products_id=1
聞いたことがある。
ちょっと、TRF416X なんか似てるね。
性能とか誰がしてるの

595 :名無しさん@電波いっぱい:2009/11/27(金) 00:12:59 ID:9luWQ6LN.net
日本語でおk
てか業者乙

596 :名無しさん@電波いっぱい:2010/04/20(火) 17:50:22 ID:VMqj8AA3.net
会った事はないけど影ながら応援していました。
最も尊敬する日本人の一人です。

広坂さん、お疲れさまでした。m(__)m

597 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/13(日) 10:47:35.83 ID:xKSoEhWh.net
広坂

598 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/13(日) 13:39:06.67 ID:99H9WWRk.net
サンクス正美イベント楽しかったなぁ

またやらないかな?
チャリティーイベントにして、世界から名選手集めてレースして欲しいな。

599 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/22(火) 14:52:30.55 ID:1QnfTKVg.net
正美最強

600 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/23(水) 15:24:07.97 ID:oF5gFkoq.net
600挙げ

601 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【20.2m】 :2013/03/10(日) 15:16:30.02 ID:J9vys8GM.net ?PLT(12080)
誰が制した?

602 :名無しさん@電波いっぱい:2013/10/23(水) 17:22:06.44 ID:JHyfKKih.net
age

603 :名無しさん@電波いっぱい:2013/10/23(水) 18:54:39.42 ID:8trKfE4S.net
広坂GJ!!!!

604 :名無しさん@電波いっぱい:2013/10/23(水) 19:10:18.73 ID:mcfmZJw/.net
俺たちのアイドル正美タンを怒らせるとは蛆もいい度胸してるじゃねぇか、オイ?

605 :名無しさん@電波いっぱい:2013/10/24(木) 23:16:10.44 ID:wR+OqzqD.net
8チャンネル系はヤラセがデフォじゃん
それわかってて出てると思ってたw

606 :名無しさん@電波いっぱい:2013/10/24(木) 23:18:29.22 ID:cF/JPlmS.net
広板

607 :名無しさん@電波いっぱい:2013/10/25(金) 12:16:58.54 ID:JDTi1298.net
>>605
自身がやらせに加担してた
猿ね

608 :名無しさん@電波いっぱい:2013/10/26(土) 18:35:20.48 ID:XBvMdDZt.net
>>598
今こそ、代2回Thanks MASAMI をやるべきだね。

609 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/04(月) 23:35:04.16 ID:VsKuMmCL.net
          ∧_∧ 
         (´・ω・`)
        〔:::(::::∧::/:::::〕
         |::::::::/:::::::::::/
         〉:::/::::::::::::::〈
         |::/:::::::::::::::::|
        ノ:::::::::::::::::::::::|
       ノ:::::::::::::::::::::::::::ゝ
          | | | |

         ∧_∧ チンポ出していきましょう エーザイ
     __(´・ω・`)__
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  ノUヽ  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ:::::::::::::::::::| |〜── -| |〜〜〜/

610 :名無しさん@電波いっぱい:2015/03/29(日) 03:56:23.23 ID:DEDjHZOF.net
http://rc-blog-rc.com/
このサイトに書いてある広坂氏の記事は間違いない?あと石原氏も

611 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/20(月) 19:27:32.21 ID:H6RuycrQ.net
マサーミは五つもFacebookの垢もってんの?何のために?
っつーか建前上同一人物の垢はひとつなんじゃないの?

612 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/21(火) 20:33:45.79 ID:ETfEY3TK.net
>>610
だいたい有ってる
でもバック走行を見せた全日本は準決勝落ち、三位に入ったのは前年度の全日本です

613 :名無しさん@電波いっぱい:2016/05/23(月) 19:04:38.69 ID:BWZLCICe.net
最近ドローンハパイロットってデカイ顔している人が居るが
広坂氏がドローンを操れば神業パイロットとあがめられそう。

614 :名無しさん@電波いっぱい:2017/02/21(火) 07:50:48.00 ID:wUBTnLXY.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

総レス数 614
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200